1 :
名無し三等兵:
F35B厨集まれ
2 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:08:13.15 ID:???
>>1 乙なのか?
導入を検討のXデーまで3年はかかるかなw
3 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:18:26.90 ID:???
やっぱ日本の軍艦には日本の戦闘機を載せたいね
4 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:19:23.37 ID:???
日英共同で
レール(梯子)式カタパルト開発でヘリポート付駆逐艦からも運用可能
陸でも梯子車3台で運用可能になればこのスレは伸びる!
5 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:23:25.84 ID:???
6 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:25:55.06 ID:???
7 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:28:23.55 ID:???
>>3 推力偏向高機動機体で短距離離陸短距離着陸出来ないものかな?STOSL
つまり心s…
8 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:34:00.79 ID:???
9 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:36:58.41 ID:???
10 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:39:10.49 ID:???
>>7STOSLなんて言わないで普通にSTOLって言えばいいよw
short take off & landing
11 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:47:20.10 ID:???
>>10 いずもサイズで離着陸感でるかなと考えてたんだけど、そうだよねそうなるねw
12 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:33:57.42 ID:???
カタパルト付は憲法改正後
13 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 22:32:14.35 ID:???
フライングでカタパルトとアレスティング・ワイヤーの研究をしといていい
15 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:41:59.01 ID:???
ppzって本当に民主党+中国の工作員なのかねえ?
16 :
名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:53:52.62 ID:???
尖閣に鉄板敷けばいい
17 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 02:18:22.03 ID:???
>>15 工作員か仕事でも良いから何らかの意図を持ってやってると思いたいよね…
じゃないと可哀想な人だよね…
18 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 08:24:39.23 ID:???
Bを導入しないと考える方がおかしい。
強襲揚陸艦を建造する話も出た。
次は正規空母の保有を検討することになる。
19 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 09:11:26.97 ID:???
ならCで良いではないか。
20 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 09:21:02.79 ID:???
Cと考えるのは当たり前だが、できるものなら国産でいきたい。
21 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 12:44:38.00 ID:???
スレタイにハイフンすら入っていない厨立ての被害担当艦スレwww
22 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 19:25:01.03 ID:???
F35B肯定派は国産がお嫌いです
>>18 >Bを導入しないと考える方がおかしい。
B を 導 入 す る と 考 え る 方 が お か し い 。
24 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 20:43:56.63 ID:???
国産のどんな航空機を、全長250mクラスの全通甲板戦闘艦で運用するつもりだ?
25 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 21:01:10.15 ID:???
>>22 アメリカが30年もかけて開発してやっと物にした機体と同じものを日本が数年で開発できるわけがない
という現実的な判断です。
26 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 21:27:45.74 ID:???
27 :
名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:18:41.08 ID:???
現行憲法でBは可。Cは憲法改正後に。
28 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 11:38:54.53 ID:???
F-35B期待厨ってほんとバカだよね
頭わるすぎ
あんなクソの役にも立たない戦闘機
29 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 12:51:16.38 ID:???
>>28 特アの買えない国の人はそう言うでしょうねwww
30 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 14:06:20.90 ID:???
なにかというと特ア特アw
Bキチガイの頭の中はもう、Bと特アだけが思考の基準w
31 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 14:56:08.47 ID:???
>>30 いずもは米揚陸艦並みの飛行甲板で、米揚陸艦で運用するために開発されたF-35Bの搭載考えるのはおかしい?
きっといずもをイギリスに譲渡さたとしてもF-35B搭載されないんですねw
他国を侵食してる中国に宣戦布告ともとれる事されて、日本を仮想敵すると南北朝鮮の反日
むしろ100回嘘言えばステルスマルチロール機のF-35Bの搭載はない絶対ニダ!
って流れで特ア連想しないの?
32 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:04:14.38 ID:???
33 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 16:22:56.38 ID:???
チャクリキ・マイク・ベルナルド級打撃空母を作ろう
34 :
名無し三等兵:2014/02/04(火) 20:56:24.92 ID:???
特定秘密法で電磁カタパルトの研究をやってよし
35 :
名無し三等兵:2014/02/05(水) 22:56:27.52 ID:???
36 :
名無し三等兵:2014/02/06(木) 19:03:55.05 ID:uLxlj5bl
37 :
名無し三等兵:2014/02/06(木) 19:46:16.92 ID:???
このスレで煽ったら本スレで煽り返されるから隔離スレの意味がなくなるんだが
ppZ他の脳みそはいったいなぜその程度のことも理解できんのか
>>37 スレを乱立させてもけっきょくなにも変わらない。
け っ き ょ く 空 母 厨 に は 何 一 つ 理 解 で き ん の だ な w w w
39 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 06:17:09.73 ID:???
うわ、池沼にアンカーつけられちゃったよ、きしょ
>>39 うわ、池沼になにか言われちゃったよ、きしょw
41 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:05:00.85 ID:???
つかF-35Aで良いだろ
42 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 14:22:11.86 ID:???
ABは既定で今はCの話をするのが妥当
43 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 14:24:38.68 ID:???
小笠原防衛にF-35B
44 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 14:51:37.91 ID:???
ppZよ
このスレが脳内隔離、被害担当やのに
おまえこっちに来たらアカンやろ。
45 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 20:19:59.69 ID:???
ppZの言ってることは、少なくとも現状では間違ってないし、建て前としても必要なことだぞ?
彼は『計画はない』と言うだけで、『技術的に不可能』とまでは言ってないんだからな。
46 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 20:57:40.30 ID:???
>>42 さすがにAB買ったらCは当分ないのでは?
AB又はAC
でも戦車削って機動戦闘車300台、遅延戦闘から機動打撃か…
陸上機削って、BC150機とかあるかなw
47 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 21:39:58.11 ID:???
>>45 アイツのおかしなところは「可能性は無い」と言うところ。
48 :
名無し三等兵:2014/02/07(金) 22:05:29.73 ID:???
50 :
名無し三等兵:2014/02/08(土) 02:41:08.45 ID:???
51 :
名無し三等兵:2014/02/08(土) 07:41:32.41 ID:???
自衛隊へのオスプレイの導入は既に確定事項です
海自はドーンブンリッツ等でオスプレイの運用試験を重ねており
先のフィリピン災害派遣においても米軍のオスプレイの離着艦を行っています
このことからもひゅうが型に始まる新型DDHが単なるヘリ空母ではないことは明らかです
p p Z は こ の よ う な 現 実 を 認 め る こ と の で き な い 教 条 主 義 的 キ チ ガ イ で す
彼 の あ ら ゆ る レ ス は す べ て キ チ ガ イ の 妄 言 に 過 ぎ ま せ ん
軍 板 住 人 の 諸 兄 は 一 切 相 手 を な さ い ま せ ん よ う お 願 い い た し ま す
52 :
名無し三等兵:2014/02/08(土) 12:04:36.57 ID:???
53 :
名無し三等兵:2014/02/09(日) 01:02:16.08 ID:MlDUGq5+
54 :
名無し三等兵:2014/02/09(日) 12:30:26.43 ID:???
ppZの異常性
いずもはしらね後継で哨戒艦! F-35B搭載は不可能!
↓
いずもは哨戒ヘリ母艦F-35B運用は不可能!
↓
いずもはヘリ空母輸送艦!F-35B運用考えるやつはキチガイ!
↓
いずもにF-35B搭載考えるやつはキチガイ!関連スレも荒らしてやる!
軍事板から追い出す!←NEW!
自分はF-35B反対の為に拾ってきたような軍事知識で他人をキチガイ扱いして追い出すキチガイって
本物なの?仕事なの?
お前のほうが充分異常w
56 :
名無し三等兵:2014/02/09(日) 22:40:06.53 ID:???
ppZ ppZ ppZのチョン臭い書き込み
↑↑ このチョン臭い書き込みは、『民主党WEBポリス』です
2chで、このスレ変だな。とか、なんかチョン臭い、醜いレスが目立ったり、チョン臭い同じコピペ
を見たら、たいてい民主党らの仕業。
朝鮮民主党はこういう金を払ってこういう会社に『民主党WEBポリス』が書き込み依頼している。
=====================================================================
2009総選挙で、2chにデマのコピペや書き込み世論誘導で民主党大勝利!
ピットクルーが2ch書き込みバイト募集「WEBの世界を守る『民主党WEBポリス』!」
2chで「ネトウヨ」連呼する在日企業が民主党政権の元で強引に上場「ピットクルー」
【3657】 ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングスの子会社「ピットクルー」
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=3657.T ★ 2chで「ネトウヨ」連呼する、菅内閣広報 民主党2ch対策室・・・・「ピットクルー」
ピットクルー(代表取締役 小西直人)民主党のネット工作員として雇われる。
民主党、平成16年分収支報告書内にも、小西直人の名前がしっかりと記載。
パソコンから一度に数百台の携帯回線経由で2ch投稿も出来る攻撃設備・・・
2008年当時から「ネトウヨ」連呼しながら連続投稿で相手を駆逐、負け知らず
韓国や民団からも依頼を受けて、ネットにステマ操作で世論誘導の請け負い。
【3657】 ポールトゥウィン・ピットクルーの子会社
椛謌齣麹研究所・・・・菅源太郎が去年就職した先 ← ※朝鮮がバック
椛謌齒送ム・・・・・・・・・・超左翼の江田五月の元秘書が社長 ← ※朝鮮がバック
渇至y庁・・・・・・・・・・・・ゲーム周辺の事業 ← ※韓国ゲーム
潟sットクルー・・・・・・・・ネットにステマ、捏造書き込み、煽り、世論操作、ets ← ※朝鮮民団・民主党がバック
57 :
名無し三等兵:2014/02/10(月) 09:16:52.11 ID:???
58 :
名無し三等兵:2014/02/10(月) 10:56:53.17 ID:ouxocSdf
左翼躍進!!!メシウマー!!!エセ右翼ザマァ!!!アメリカ侵略犯罪国との関係?何それwww(笑)
宇都宮氏を応援した私へのフォロワーは、殆どが1000未満。
一方、細川サイドの人はフォロワーが多い。
有名人などはその50倍100倍です。宇都宮陣営は一般市民が大勢で戦ったのだと思う
https://twitter.com/poet_aq/status/432530564818550787 宇都宮
「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。
東京で自公政権に勝てるということは、日本を変えられることになる。
市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305 間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されるか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。
過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
59 :
名無し三等兵:2014/02/10(月) 13:16:06.93 ID:???
60 :
名無し三等兵:2014/02/10(月) 19:12:12.30 ID:???
鱈鰊
61 :
名無し三等兵:2014/02/10(月) 20:13:43.92 ID:???
イラン
62 :
名無し三等兵:2014/02/10(月) 21:39:21.70 ID:???
イギリス頑張ったじゃないか。評価する。
63 :
名無し三等兵:2014/02/13(木) 21:06:52.72 ID:???
真面目な話F−35B導入して何に使うんだ?
西部方面普通科連隊の上陸後の火力支援にそこまでする必要はなかろう。
64 :
名無し三等兵:2014/02/13(木) 21:14:22.61 ID:???
南沙等、空自エアカバー外で進攻。
65 :
名無し三等兵:2014/02/13(木) 21:17:41.53 ID:???
>>64 至極正論。マラッカ海峡から東のシーレーン防衛用。
66 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 12:00:26.93 ID:???
67 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 16:12:16.82 ID:???
>>63 戦車減らして機動戦闘車増やす
統合機動運用が進められる
F-35AとBの能力は搭載量以外はそれほどの差が無い
A型140機調達予定なら
うち50機位B型でも良くない?
B型なら空海あと未来の海兵隊、ひょっとして陸すら運用可能なんだから
垂直離着陸出来て180mあれば作戦能力あるんだから
アメリカの軍縮でアメリカありきの国防からの転換が必要
日本も空母所持しろとの流れも起こりそう
とりあえずF-35Bでいいのでは?
68 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 16:25:30.08 ID:???
>>67 「とりあえず」って言われても、フレームとFCS以外は全く別の機種と言ってもいいくらい違うんだが・・
整備とかどうすんだかね。
しかも地上基地で運用する限り、いざとなったらVTOLできますって以外に何のメリットも無いって
事だぞ?
>>67に書いてある事は。
69 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 16:29:03.06 ID:???
>>67 あとF-35Bでもう一つ肝心な事があるんだが、ライセンス生産やらせてくれるのかね?
これのVTOL技術はYak-141由来で米が金出して入手して、ここまで手塩にかけて育て
あげたシステムだけに、仮にやらせてくれるとしてもすごい金取られそうなんだが。
そうなると予算的にA型の調達にまでシワ寄せが来て、十分な調達ができなくなる
恐れがある。
それでよほどのメリットがあればいいが、VTOLできるだけってそれじゃダメでしょ。
70 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 16:43:46.86 ID:???
F-35Aもライセンス生産ではないし
もしF-35Bをアメリカが売ってくれないなら
戦闘機関係はすべて国産で計画したほうがいい
長期的にはF-3(国産予定)の艦上機版を導入
つまり中型空母の建造です
71 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 17:09:02.81 ID:???
逆に考えれば、F-35BはF-35Aからデメリットを最小限に抑えた上でSTOVLを実現したって事では
シーハリアー/AV-8BとF/A-18とのあいだの天と地の性能差にくらべたら
もう同一機種レベルまで縮んでる(戦闘行動半径程度)のはたしかで
72 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 17:42:50.45 ID:???
>>68 180mの滑走路で作戦能力があるんだから、
中国のミサイル攻撃やゲリラに滑走路やられても
垂直離陸で移動→広場や道路から兵装して離陸
陸自でも運用出来そうじゃない
いずも18機+ヘリ2機ひゅうが8機+ヘリ2機
200mと250mの滑走路2本
同一艦隊で運用すれば軽空母1隻以上の運用効率
73 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 17:48:46.72 ID:???
1航空基地の飛行隊の数が大体20機くらいだから
それが移動してると考えれば戦略的有用性のたかさはわかろうものだが
74 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 19:40:28.05 ID:???
>>71 その通りなんだけど、そこでスパホとハリアーUどっちを選ぶ?って言われたら
STOVL必要じゃない限りスパホ(レガホでもいいけど)選ぶっしょ?
75 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 19:46:30.55 ID:???
>>72 むか〜しイギリスとかもそういう夢を見てハリアーを開発したんだけど、現実はそんなに
甘くなくて、実のところ滑走距離が短くとも、よほど整備された場所でないと離着陸ができない。
ハリアーなんかでも滑走路以外のとこで離着陸する場合には、事前に路面のゴミだの小石だのを
全部掃除しないといけないわけで。
(当然、未舗装地なんかでの運用はできない。できるのはマンガの中やCGだけ)
しかもF-35Bの場合は排熱問題もあって、米強襲揚陸艦ですら飛行甲板の改修を行わないと
恒常的な運用はできないと言われてるんで、一般の道路とかでVTOLなんかやったらアスファルトが
溶けちゃうかも?
というわけで、運用しようと思うと例え短くてもマトモな滑走路か、耐熱処理された飛行甲板を持つ
軍艦でしか無理。
しかもゲリラ云々は滑走路よりハンガーを狙った方が効率的だし(滑走路は補修すれば使えるが、
飛行機はそう簡単に補修できない)、ミサイル攻撃なら基地防空隊の強化が先。
76 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 19:49:17.73 ID:???
>>73 20機もF-35Bを搭載できる空母となるとQEクラスが必要。
いずも級だとせいぜい6〜8機(他に対潜ヘリや、実用化されれば支援用のオスプレイも積まないといけないから)。
まーいずも級2隻にF-35B積むとしても、予備を含めて1個飛行隊あれば十分。
77 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 20:22:58.83 ID:???
>>75 例によってF-35Bいらないって結論ありきの反対意見にしか見えないな
地面整備しないと運用出来ない→180mなら鉄板敷くのも容易
アスファルトが溶ける→常用する訳ではないので問題ではない
ミサイルにはミサイルを→100%迎撃出来るのか、幾らかかるのか
ゲリラに弱いのは同じ→確かにそうだけど、空母に避難しとけばいい、避難先の選択肢が豊富
生存の可能性は上だよね
100%じゃなければ駄目だ!いらない0だ!
78 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 21:54:04.12 ID:???
>>77 んにゃ。
F-35B不要論者では無いよ。
ただ、「空自の任務の一部を代わりに受け持つ」的な導入は無いわーって話なだけ。
誤解を解消しないままウキウキ気分で導入を語ってもロクな事にならんぞって事よ。
んで鉄板
→VTOLの時吹っ飛ぶ。なんでハリアーでやらんかって言えばそういう事。
常用しないから溶けてもいい
→つまり滑走路が復旧するって事だったら、最初からそこを使わなくていいのでは。
つか、基地からその道路まではどうやって引っ張っていくのだろう。
とりあえずそこで着陸して、一度離陸すればいいというなら、整備機材とか持っていかないと
エンジン始動すらもままならなくなりそうな。
ミサイルの迎撃率
→100%なわけ無いが、そうなるとハンガーに命中してF-35Bごと吹き飛ばない可能性も100%じゃない。
100%じゃなければダメだ!っていうならF-35Bいらないって事になるぞ?
費用面については、従来の装備体系を変えるわけではないので、F-35Bよりはかからない。
その上、ミサイル攻撃で滑走路を破壊される心配をするというなら、F-35Aの飛行隊が復旧まで
飛べない事には変わり無いから、F-35Bだけ飛べても戦力が不足する。
なら最初からF-35Bだけにすれば?と言いたいとこだが、航続距離が問題。
ゲリラが来たら空母に避難すればいい
→ゲリラ攻撃って奇襲攻撃が基本だから、それが成功する時って空母も何も飛ぶ事すらできない状況。
それに近くに空母がいなければそれまでだし、先に書いたようにいずも級じゃ小さすぎて一個飛行隊も
受け入れられない。
QE級ぐらいの規模のある空母建造をパッケージで考えなきゃ。
79 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:16:09.92 ID:???
F-35Bに勝てる艦上戦闘機はどれ?
J-15・Su-33・MiG-29K・ラファールM・F/A-18E/F・シーグリペン・F-35C
80 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:26:24.53 ID:???
なんか屁理屈ばっかり言ってる人がいるけど
最終的には軍事力の優劣って総合力だと思うけど
陸軍なら陸軍・空軍なら空軍・海軍なら海軍で比較しないと
81 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:30:59.15 ID:???
>>80 総合力と言うなら、
「その海軍が対抗する戦力(海軍とは限らない)」
「その空軍が対抗する戦力(空軍とは限らない)」
あるいは
「その陸海空軍が実際に合同して対抗する戦力(相手も陸海空どれかか、同時か)」
で比較しないと無意味よん。
例えば海自とどこかの海軍を比較したって、護衛艦とその国の軍艦が
ミサイルの撃ち合いするだけとは限らず、そこにその国の空軍が対艦
ミサイルで攻撃かけてくるかもしれないし、それを空自が迎撃するかも
しれないし。
82 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:45:43.18 ID:???
>>79 だから、F-35に対して圧倒的なのはF-22を撃墜できるグラウラだけ。
83 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:47:06.92 ID:???
>>81 戦車の一番の敵は敵戦車
戦闘機の一番の敵は敵戦闘機
相手海軍が空母を保有していればこちらも空母を保有する
当たり前のことだよね
84 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:49:14.24 ID:???
>>82 日本の仮想敵にはグラウラは配備されてないからF-35Bを採用してOK
85 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 23:28:24.61 ID:???
軽空母は必要(F-35BとオスプレイAEW)である
テロやゲリラで航空自衛隊の基地が一時的に使用できない時
航空自衛隊の戦闘機は敵艦船への対艦攻撃・上陸支援のための近接航空支援もしなければならない
航空自衛隊の戦闘機はミサイルを撃ち尽くせば基地に帰らなければならない
航空自衛隊の戦闘機が基地に帰れば当然、戦闘機によるエアカバーは無くなる
平時の砲艦外交 SH-60KとF-35Bでは比較にならない
護衛艦隊単独で多様な作戦ができる(対潜・対空・対艦・揚陸)
アメリカ第七艦隊が日本以外で作戦行動している時
海上自衛隊がF-35Bを運用していればアメリカと相互運用が出来る様になる
86 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 23:32:44.62 ID:???
87 :
名無し三等兵:2014/02/15(土) 23:39:15.07 ID:???
>>85 >テロやゲリラで航空自衛隊の基地が一時的に使用できない時
→つまり基地防衛機能を強化すればいい
基地防衛機能を強化するのはもちろんだが同時にリスク分散しないと
空母っていうのは移動する航空基地なんだから
88 :
名無し三等兵:2014/02/16(日) 00:27:36.62 ID:???
あー、雪で怖いなら北海道に主力を全部移動したら宜しかろ。黙っていても耐雪仕様だからw
あと、空自も着々とシェルターを増やしてはいるから。(って胸張れるほど頑張っていないのも確かだけどさ)
89 :
名無し三等兵:2014/02/16(日) 16:11:02.32 ID:???
>>78 いや別にF-35Bを導入しないと駄目!絶対に!って訳でもないけど
過去から自衛権が固定翼艦上機の取得を検討しているのは事実だし、様々な理由で実現していないのも事実
アメリカの軍縮でアジアに空母が常駐しない可能性もある
と言うか日本が一部肩代わりるとしたら喜んで賛成する可能性が高い
新規に正規空母2、3隻+艦載機5〜80機戦力化まで20年2兆円クラスより
調達が決まっているいずも型2隻(運用効率上げるならひゅうが型にも)、調達するであろう強襲揚陸艦2〜3隻はF-35Bに関わらず既定予算
F-35A140機を一部(60機動程度?)最短7年長くても15年はかからないB、型に替えれば差額数百億円維持費高くついても1千億円いくかな?
アメリカの軍縮が本格化するなら自衛隊予算は増える
陸上機も艦上機も増やせばいい
ハリアーは艦上なら鉄板敷いて運用例はある
オスブレイもおおすみひゅうがでマット敷いてる
CTOLで運用不可能困難な状況でも垂直離陸で待避→鉄板なり道路なり艦上なりで運用可能って事
CTOL機で作戦能力獲得状況で離陸する鉄板敷くよりは容易でしょ
F-35の既存機に対する優越、A型に対するB型の明らかな劣性は搭載量、でもこれは運用形態で優越も出来る
まとめるとw
やはりF-35B反対ありきではないか
今後は空母保有の必然性が増す
いずものリソースも活かしF-35B導入が一番早く安く出来る
F-35Bは仮想敵の戦闘より強い
90 :
名無し三等兵:2014/02/16(日) 21:31:04.34 ID:???
>>78 >VTOLの時吹っ飛ぶ。
ハリアーのときの話なら固定しないと吹っ飛ぶからちゃんと固定しろと言う話だったろw
>基地からその道路まではどうやって引っ張っていくのだろう。
F-35Bが滑走して離陸する場合は離陸する直前にノズルが下を向くのだが
(滑走中は通常のジェット機と同じく後方を向いている)
そんなことも知らずに高説垂れているのか??
91 :
名無し三等兵:2014/02/16(日) 22:18:30.29 ID:???
92 :
名無し三等兵:2014/02/17(月) 12:26:26.51 ID:/FjasZD0
>>83 戦車の最大の敵はミサイル
戦闘機の最大の敵はミサイル
よくおぼえておけ
93 :
名無し三等兵:2014/02/17(月) 12:48:43.71 ID:???
94 :
名無し三等兵:2014/02/17(月) 14:47:44.35 ID:???
95 :
名無し三等兵:2014/02/17(月) 14:56:09.71 ID:???
>>94 俺は仮想敵国が持ってる兵器は持つべきだと思ってるんで
当然、戦車も戦闘機もミサイルも整備しなければならない
96 :
名無し三等兵:2014/02/17(月) 15:21:40.51 ID:???
97 :
名無し三等兵:2014/02/17(月) 15:51:28.40 ID:???
98 :
名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:38:14.78 ID:???
>戦車の一番の敵は敵戦車
>戦闘機の一番の敵は敵戦闘機
クスクス
99 :
名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:59:28.95 ID:???
戦車の最大の敵はミサイル
戦闘機の最大の敵はミサイル
よくおぼえておけ
ミサイルがあれば何もいらないバカ
>>100-
>>101 悔しいのう。わかるわかるその気持ち
10式の最大の敵はユーロパックK2。
誘導砲弾でアウトレンジからトップアタックされて終了。
>>106 いずもにF-35B搭載決定までは空母厨キチガイ呼ばわり出来る
K-2完成しなければ10式より強いって言える
こうですか?
だからユーロパワーパックって言ってる
動かざることK2の如し。ドイツ製パワーパックはもはや夢。
>>109 ウリ達にはまだKF-Xとマラ艦があるニダ!
111 :
名無し三等兵:2014/02/18(火) 21:35:59.60 ID:+h88pxo1
Fー35CはSTOBAR可能?
搭載量と、今後の無人機導入を勘案すると、無理にVTOLにこだわらなくてもいいのでは?
可能なはず
まあそれも含めて今後の航空火力艦がどうなるかは良く分からないとしかいいようがない
実際アメリカ級強襲揚陸艦の艦載機をかえていろいろ活用するのもアリかと思うこのごろ
>>111 C型運用こそカタパルトアングルドデッキ必要で色々課題多いけど
B型はフラットデッキで運用出来るし離着陸も比較的簡単
なによりいずも、無理すればひゅうが型でさえ運用出来る
さらに新揚陸艦でも運用が期待出来る
C型だと専用に船体を新規調達が必要
B型ですら仮想敵の機体には優越出来るので
導入しやすいB型がいいのでは?
C型は船体+機体更にカタパルト着艦装置が未経験だし、パイロット養成も困難B型は機体だけ取得だしパイロットも垂直離陸だからA型から比較的簡単に転換出来る
なぜ鮮人はここまでランキングを気にするのか?
ランキング通りなら日清でも日露でも日本は負けてた
F-35BがあればあとはなにもいらないBバカ
一番の難題だった艦載AEW機に関して、オスプレイという希望の光が見えてきたからなぁ
いままでは高空・長滞空だが4万トン正規空母必須だったE-2Cか、
強襲揚陸艦でもうんようできるが低空滞空時間短のヘリAEWの2つしかなかったわけで
それらのメリットだけを取り出せるEV-22はなかなか魅力的
ぶっちゃけ実用になるなら4万トンSTOBAR空母にF-35Cというのも悪くないかもしらん
オスプレイは空中給油機にもなるからね
空母が4万トン↑にならないといけなかったのって結局戦闘機側ではなくAEWや給油機の制約だったわけだしなあ
イギリスが2万トン級のアークロイヤルを正規空母にできたのはフェアリーガネットをもってたからだし
米海兵隊の能力が上がって単独で侵攻出来るケースが増えるな
B型を進軍に併せて簡易滑走路て内陸でも運用とかも出来たら非対称戦なら海兵隊のみでいけるな
アメリカも原子力空母削減して中空母と軽空母で補填とかあるかな?
123 :
名無し三等兵:2014/02/19(水) 18:49:58.74 ID:MCAWMkNb
AEWなんかブリの女王様と同じAW101系で十分だろう。
【軍事】 韓国の独島強襲揚陸艦 4基ある発電機の故障原因は船体の水漏れが原因
韓国には対馬侵略用に建造された強襲揚陸艦「独島」があるが、この「独島」で4基ある
発電機が故障した原因が船体の水漏れによる原因と分かった。独島揚陸艦のディーゼル
機械室の隣にある発電機室で水漏れが発生。発電機が海水を被り2基が故障した事から
始まった。これは取り外されドイツに修理に送られて、残り2基基だけで運用することになっ
た。しかし、発電機室の水漏れは解消されずそのまま運用が続けられた。そのような状態
で、2013年9月10日に発電機室で一基に火災が発生、消火活動の海水を残り一基の発電
機にも海水をかけられ使えなくなってしまった。電気が完全に消失してしまい艦そのものが
動かなくなった。この火災原因は水漏れによるショートと見られている。
247 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2014/02/21(金) 12:38:03.09 ID:BRJi0qKo
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
J翼のF−35日本の記事
いずも型搭載あるの?
に対して(抜粋)
>飛行甲板が
>F−35Bの排気熱に耐えられるかは不明だが
>いずも型2番艦(24DDH)は
>米海兵のF−35Bの発着艦試験が計画されている事から
>より耐熱性の高い飛行甲板になると言う話もある。
なんで、24DDHから? いずもは?
って思ったけど
最新米強襲の甲板でも排熱厳しいから、いずもは無理で
だから24DDHからって事か?
24DDHは
>(LHA-7)とまだ命名されていないLHA-8については、
>対策がとられており運用制限はとられない模様です。
と同じ対策で建造するって事か
補足
1月に出た35B・オスプレイ排熱問題記事
アメリカ海軍を悩ますF-35BとMV-22Bの高温排気問題
http://flyteam.jp/airline/united-states-marine-corps/news/article/30809
>米海兵のF−35Bの発着艦試験が計画されている事から
これが新しい情報ですねぇ
>より耐熱性の高い飛行甲板になると言う話もある。
こっちは日本もオスプレイを導入するから想定内だけど
まあ楽しみではある
ppZが書き込みしてないがマジで思考停止してるみたいだなwww
>>125 艦名で領土権主張ってのは支配地から名字を作った武士みたいだ
>>128 運用はともかく、試験なら飛行甲板の変更まで不要かも。
・・・と思うんだけど、F-35Bのシートライアルをやってるワスプなんかはどうしてるのかな。
F-35Bのために飛行甲板を改装したって話は聞かないけど、あれも試験だからって
割り切ってる例じゃなかろうか。
でも、F-35Bよかオスプレイの運用の方が先に来るし、いずれにしても飛行甲板は
対応させるのかもね。
とりあえずF-35Bに関しては当面、米海兵隊向けの緊急離発着場って名目かな。
F-35B (とオスプレイ)のために新しい耐熱塗料を試しているよ
>>135 Wasp にランディングする映像を見ると改修されているのが判るよ
ググれば回収したという記事も出る
>>137 サンクス。
ワスプでシートライアルしてるのは見たけど、意識して見ないとわからんものね。
「世界の艦船」4月号
■海上自衛隊が保有を目指すべきハイブリッド・キャリアー
・過度の攻撃能力を有する必要はない
・限定的な戦闘攻撃機を運用できる必要はある
・揚陸作戦時の自己のエアカバー提供能力
・最低限の対地攻撃能力の保持
この補助空母的な機能は’’ひゅうが’’型および’’いずも’’型に付加されるべきである……小原 凡司
140 :
名無し三等兵:2014/02/26(水) 22:32:28.54 ID:67Tv8Cwt
>>140 色変わってるとこがそうなのかな。
自衛隊が使うかどうかはさておき、米海兵隊が発着テストする話もあるようだし、
いざという時の臨時プラットフォームとしちゃ準備はしとかんとって事かな。
ちなみにその米海兵隊絡みで思ったけど、アッチはスキージャンプ使ってないから、
もし今後仮にいずも級がSTOVL対応の改装されるとしても、スキージャンプは
設置されない気がする。
慣れない運用だと事故の元になるし。
●WASP級強襲艦の最大速度は22kt(ノット)です
F−35Bの離陸速度・・・ 最大搭載時最低離陸速度が70kt(130km/h)です。
つまり、WASP艦艇速度22kt+滑走150メートルで速度54Kt+α=76kt(ノット)
もともと、F−35Bの離陸速度70kt(130km/h)とは、
WASP艦のスピードから出された性能要求の最低離陸速度です。
22DDH「いずも」のように第七空母艦隊と行動を伴にする艦は30ktの速度が要求され、最大戦速は35kt要求。
「いずも」は30kt(55km/h)+滑走150メートルで速度54Kt+α=84Kt(155km/h)楽々離陸できる。
いずも級はスキージャンプいらんから、飛行甲板前端を米強襲揚陸艦と同形状にして、
左舷全部のCIWSを移設(こっちの方が面倒かも)すればF-35BでもオスプレイでもSTOVLできそうやね。
いずもにスキージャンプいらないってそういうことだったのか。
要するに強襲揚陸艦よりも速度が出るからと。
まあそれでもイギリスのQE級はあったりするわけだけど
多分甲板スペースを優先したのかな
スキージャンプは固定翼オスプレイの邪魔。
QEで運用するとしたら、ヘリオスプレイだろう。
海軍が居るので、米海兵隊はあまり強襲揚陸艦を拠点とした攻撃力を求めて無いよ
多少軽くてもOK
極端な話一度陸に降りて積みなおしてもOK
>>145 いやそーではなくて、米強襲揚陸艦と同じ飛行甲板長があるから最低限の要件は満たした
上で、速力もそれ以上出るから余裕で運用できるって事。
で、米強襲揚陸艦はオスプレイのためというよりヘリパッドを確保するためスキージャンプを
元々採用してない。
その上で、スキージャンプ甲板無しでもあの滑走距離があれば運用可能という想定で
F-35Bは開発されてる。
いずも級の場合も米海兵隊機の運用想定と、対潜ヘリ(または輸送ヘリ)のヘリパッド確保の
ために、スキージャンプは採用しないのではという話。
>>148 いずもでF-35Bは運用できないらしいぞ
某所でのやり取りだが
アメリカの強襲揚陸艦でのF-35B(もしくはハリアー)は常に、どのような状態でも
最小燃料でしか発艦できないそうだ。
最小燃料で発艦して空中給油機から給油する。だから給油機を用意できないいずもでは、
F-35B(もしくはハリアー)の運用は不可能だそうだ。
では、アメリカは常に近くに空母を用意して、給油機を飛ばしているか、陸上基地から
給油機が飛んできているのかときいたら、そうだと答えが帰ってきた。
名古屋からKC飛ばせばいいやん。
>>149 「ソースは?」って聞いたら次の瞬間から個人の人格攻撃が始まるから、やってみ?w
>>149 あともう一個思いついたけど、
「スペイン海軍のデダロもスキージャンプ甲板無しでAV-8Sを運用してましたが、
スペインもデダロの近くに空中給油機を飛ばしてたんですか?」
って聞いてみてもいいかもw
>>149 いや発艦できないんじゃない。発艦する意味が無いんだよ。
武装したら作戦行動半径が短くなるから。
だから武装を多めにして給油するの。
日本も同じことをすればいいだけ。
>>139 スキー・ジャンプ勾配を設けないことで、戦闘攻撃機は燃料を大量に消費する垂直離発着をせざるをえず、
行動半径は小さくなるが、防御的用途に限定されることから、かえって国内外からの理解を得やすくなるだろう。
小原 凡司
最大離陸重量で発艦できないのはわかるし、武装と燃料がトレードオフなのも分かるが、
そんな不自由な運用しか出来ないなら、アメリカ海兵隊が黙ってるわけ無いと思うんだが。
>>153 「航続距離が短いなら基地を前進させればいいじゃない」
大体日本も同じ事すりゃいいって言うなら、最初から空自の基地から飛ばした方が
早いわw
>>153 あとスキージャンプ無しの平甲板でも滑走距離伸ばせば同じ事だから、逆に言えば
スキージャンプだけど滑走距離短い英空母はどうやってフォークランド紛争で頑張ったの?
そこまでヴィクターが飛んできたの?って話になるw
航続距離(というか戦場での滞空時間)不足に泣かされたのは確かだけど、それは
ハリアーの問題というより艦隊某空力の不足で機動部隊が後退してたがゆえだしね。
マリン子のハリアーは実戦ではほぼ陸上運用。
アメリカ基準やめろよw
161 :
名無し三等兵:2014/02/28(金) 10:23:17.52 ID:PtGZOjnq
最初無視されてたクソスレが盛り上がってるじゃねーか
笑える
>>158 インヴィンシブル級でも滑走距離はあまり変わらない
速度はワスプ級より6kt速いしスキージャンプの効果は大きい
スキージャンプだけで20%搭載料が多くなる
>>162 で、スペインのデダロと、インドのスキージャンプ設置前のヴィクラント(初代)は?
空中給油機がついて回ったの?
>>163 あまり役に立ってない所を持ち出してもな
ジェット戦闘機になって以降
ショボイ空母でも戦争の役に立ったのは
英仏だけだし。
>>165 インドの初代ヴィクラントは印パ戦争でシーホークを搭載して結構使われてるぞ?
そんときはカタパルトついてたよ
カタパルトつけば強襲揚陸艦よりはずっとずっと立派な空母ということさ
そもそも、米強襲揚陸間は制海艦モードで滅多に使われない。
ヘリとLCACのプラットフォームのための馬車馬。
>>169 じゃー強襲揚陸艦にカタパルトをつければ立派な空母になるのかw
>>170 「使われない」と「その任務もできる」は並立する話。
制海艦として使えないと勘違いする人もいるからどうかなと。
そりゃカタパルトがつけば米強襲揚陸艦も随分空母らしくなる
結局ある程度の燃料と武装を持って飛び上がることができるかどうかが空母であるかそうでないかの違いだ
>>172 そうなるとカタパルト関係無いやん。
STOBAR空母だって立派な空母だし。
>>172 あと、飛び上がるのはともかく着艦の事無視するの良くないw
飛び上がるだけなら高速商船の船首にカタパルトつけりゃ空母になっちゃうわな。
そういう事言いたいわけじゃないのはわかるけど、なんかね。
「ある程度の燃料と武装を搭載した状態の搭載機に任務をこなさせる事を主任務とするのが空母」
と言い換えた方がいいのでは。
難癖をつけて自分の意見を通そうとしても駄目だよw
米強襲揚陸艦は空母としては役に立たないし、日本のDDHも空母にはなれない
大幅な改修を行えば別だがね
>>175 だからその根拠は何?
空母にできるとかできないとか、自分で納得するのはいいけど他人に言うなら
根拠も無いと、言われた方は「なんで?」としか思わない。
はあ?
また正規空母の話しか。単に空母だとどっちもふくまれるんで略さないで。
>>178 どうもそうでは無いらしい。
発端は
>>149。
F-35Bもハリアーもスキージャンプ無しではほとんど燃料を積めないから、
非スキージャンプ艦では空中給油機が随伴してないとマトモな運用はできない、
イコールいずも級もスキージャンプにする大改装しないとSTOVL空母としての
運用はできない、と言うお話らしい。
そして再三要求されても例によってソースは無いw
>>178 現在は正規空母しか無いよ
もう小さい空母は役に立たない
>>180 役に立つかどうかは置いておいて、STOVLなら軽空母もまだ結構あるんだが。
現代の航空機がカタパルトもスキージャンプも無しじゃろくに積めないのは常識だろ
>>181 アメリカ級とF-35Bを作るアメリカは常識がない!
こうですか?
>>180 君の考えだしそれでいいと思うが、正規と書いてくれ。
要らぬ誤解が生じる。
>>184 いや今は大きさにかかわらず全部正規空母だろ
どの国にも二つのカテゴリの空母を養っていくだけの余裕は無いぜ
マリン子強襲揚陸艦の制海艦モード運用は攻撃機を艦載の軽空母そのもの。
ほとんど運用されてないけどな。
問題は、必要性が無いからそういう運用をしてないのを見て、
「ホラやっぱり運用できないんだ!」
って言う奴の事だわな。
xxが運用できるから導入なってロジックで武器調達したら
自衛隊は世界中のすばらしい武器が集められるな。
海自・空自に関わらず、自衛隊がF-35Bを導入する予定は ま っ た く あ り ま せ ん が 、 な に か ? w w w
バ カ ? w
190 :
名無し三等兵:2014/03/02(日) 12:08:21.16 ID:PEsi2bmo
空母は男のマロンだけど お隣の国に対する抑止力なら 飛行機を増やしたほうがいい とシロウトの僕は思ったり
>飛行機を増
F-35Aが当初42機予定からプラス20機ほど増える。
お隣の国が空母を保有したら、まず
すべきは、とりあえずディーゼルでいいから潜水艦の整備。
お隣への対応など汎用護衛艦で足りる。潜水艦も必要ない。
>>186 最近だとオデッセイの夜明け作戦の時ぐらいか?
空母打撃群を送り込むほどの必要性もやる気も無い時というか
>>193 まー米空母は一層の減勢になるかどうかの瀬戸際が続いてるから、今後はどこでも
原子力空母派遣!といかない可能性は高くなるわな。
DDで対空するのか。
まぁいつまでも正規空母が半艦レベルの少数ならOKだけどね。
でもアメリカの軍縮とそれに伴い集団的自衛権行使が解禁されると
日本にも空母と海兵隊が必要だよね
あれ?水陸機動団と新強襲揚陸艦といずもとひゅうがにF-35Bで取り敢えずは間に合うな・・・・偶然ですよねwww
そして日本が揚陸戦(策源地攻撃と言う名の侵攻)が出来るなら強力な抑止力になる
旧来の専守防衛体制でアメリカの軍縮を補うより
空母と海兵隊持つ方が世界情勢にも対応出来て結果的には防衛費安くつくかもしれない
正規空母と海兵隊創設には時間もお金ももかかるし政治的にも時間かかるけど
離島奪還という名目で水陸機動団と新強襲揚陸艦といずもひゅうがにF-35Bで当面は凌げるのは偶然かなw
>>196 どこのスレでもよくあるカンチガイだな・・・
フネと飛行機はカネがあればどうにかなるが、抑止力になるような両用戦用の地上部隊が
陸自じゃどうにも手当できん。
今構想されてるのも3000人一個連隊で、後方支援も含んでの人数だから上陸戦力は当然
それを下回る。
大日本帝国の陸軍ならどうにかした兵力が、日本国の陸自じゃ準備できないのよ。
しかも「当面」たって、陸自の頭数はともかく、それ以外が揃うのは(F-35Bを本当に配備する
として)20年後。
当面も何も、まず当面がどうにもならないw
つーわけで無理なものは無理。
橋頭堡だけ作れれば良いんだし3000人程度で十分だろう
空挺団も拡充される予定だし
>>198 1個連隊じゃなくて1個旅団(3個連隊)だろう
>>185 現在の空母は
軽空母と正規空母にカテゴライズされることすら知らずに書き込んでいるのか?
>>201 というかF-35Bを積んだ空母は軽空母なのだろうか
超音速で戦闘攻撃半径が800kmだから
ハリアーと違って制空も出来るし
>>202 いや、攻撃半径云々でなく
垂直着陸で運用するハリアー、フォージャー、F-35Bが艦載機なら軽空母
アレスティングワイヤーで着艦すれば正規空母と考えて良い
正規空母の象徴はアングルドデッキと発艦カタパルトだろ
クイーン・エリザベス級軽空母
イギリスはアレだからな
カタパルトは議論の余地があるがアングルドデッキは不要だろ
クイーンエリザベス級の正規空母案はアングルドデッキじゃなかったようだし。
甲板幅が十分にあり、着艦(タッチアンドゴー)と別に駐機&発艦スペースが取れるなら
必ずしも着艦スペースを斜めにとる必要は無い。
>>207 双胴空母でも作らんとさすがに無理だし、現存してない以上はアングルドデッキ以外の選択肢が無い。
つまらん理由だが、アングルドデッキじゃないとインパクトに欠ける。
イギリスはF-35Bの運用をSTOSLにする予定じゃなかったの?
>>203 じゃー米原子力空母が仮にF-35Bとオスプレイとヘリだけ運用すれば軽空母になるのか。
そのカテゴライズはさすがに無理があるわ。
しばらく前に引退したけど、旧コロッサス級だの旧マジェスティック級のカタパルト+アングルドデッキ
軽空母の事を正規空母なんて言う奴もおらんかったしな。
(そんな昔の事を、というかもしれんがハリアーやフォージャーも飛んでた時代の話)
もっと新しい話では、スペインのバサン造船所がF/A-18を搭載する2万t級軽空母を提案してた事も
あるし。
>>199>>200 3000人は3000人よ。
しかも中核となる普通科連隊は700人。
これは後方支援を含む数字だから、付属部隊をつけても1000人いるかどうかの小規模な
戦闘団にしかならんわな。
橋頭堡だけ作ればいいってのは「後続の大兵力」があればの話で、そんなもの無いんだから
意味が無い。
そりゃ中国だってその程度だったら周り囲んで日干しになるの待ってりゃいいだけの話だから、
戦争にすらならない。
最後はゴメンナサイして保護を求める(捕虜になるとも言うが)ハメになる。
国連の仲介で撤退させてもらえれば御の字じゃなかろうか。
F-35Bがあるって?オスプレイで空輸で補給しろって?
向こうが戦闘機を常時滞空させておくだけで、F-35BはCAPをするのが精一杯で運が
良ければ2機程度偵察や監視もできるかなくらい。
オスプレイなんか制空権も無いのに出せないわな。
>>212 wikipediaソースだが
>現代においては、建造国が正規空母という分類で建造した艦であっても、
>STOVL機の運用能力しか持たなければ正規空母ではなく軽空母と分類される。
>つまり、通常カタパルトもしくはスキージャンプ甲板によってCTOL機を発進させ、
>アレスティング・ワイヤーによって着艦させられる機能を持つ空母を正規空母と定義することが多い。
満載3万4千トンのサン・パウロは正規空母に分類されるが
6万トン超のQEは軽空母。
>旧コロッサス級
現在とは分類基準が違う。
>米原子力空母が仮にF-35Bとオスプレイとヘリだけ運用すれば軽空母になるのか。
前述のQEも一時期ヘリ空母として就役の話があった。
6万トン超でもヘリしか載せなければそれはヘリ空母でしかない。
10万トンでもSTOVL機しか乗せてなければ軽空母だろw
ただしそれは大型トラックに荷物を載せずに通勤に使っているが
それは乗用車なのか?と言うくらい無駄な仮説。
>>208 双胴の代わりに2隻、三胴の代わりに3隻
アングルドデッキ空母を新造しないでも、いせひゅうがいずも24DDH新強襲揚陸艦2〜3隻が10年以内に出来そう
F-35BならA型から機種転換でパイロットも比較的簡単に手配出来る
新(強襲)揚陸艦検討時にF-35Bも検討すれば最短7年程度で取得出来るのでは
アングルド・デッキは、着艦失敗した機体が艦の進行方向上に落ちないようにするのが主目的でしょ。
垂直着陸前提のF-35Bには、そもそも必要のない設備だね。
>>214 wikiねぇ・・・。
wikiをバカにしてるわけじゃないけど、
「それは誰が定義してるの?」
っていう質問に対して明確な答えができない上に、「〜という事が多い」っていう程度では、
アナタがそう定義する理由にはなっても、それを人に押し付ける理由にはならないよ。
>ただしそれは大型トラックに荷物を載せずに通勤に使っているが
>それは乗用車なのか?と言うくらい無駄な仮説。
仮説も何も、イラク戦争で原子力空母を海兵隊用のヘリ空母として運用した事があるんだが。
それにキミの大好きなwikipedia(初質スレのカスミン以来だなこの表現w)によると、
搭載機じゃなくて運用能力で区分するから、ヘリしか載せてなくてもCTOL機の運用能力が
あれば正規空母じゃないの?
だんだん曖昧になってきてるから、一度整理してみては。
>>215 特に根拠があるわけでもなく、ザックリとした個人的見積だが、まず調査費の予算取得で最短一年、
そこから調査に1〜2年?
そこから選定に入って採用まで2〜3年かな?
それから納入の順番待ちになって、一号機が飛行開発実験団に入って慣熟と運用試験が始まるのが
早くて3年くらいか?
この時点で最短8年か9年かねぇ。
それから初めてのVTOL戦闘機って事で配属予定基地での騒音測定とか、国産装備の適合試験。
あと機種転換なんかはどうするんだろうな?F-35Aと同じでシミュレーターなのかもしれないけど、
(F-35Aがあるからスムーズなんて言ってる奴は、VTOLである事を失念してるだろ)
本配備に向けた臨時飛行隊を立ち上げて、そこに配備が始まるのが2〜3年くらい?
で、2年くらいで一個飛行隊の定数が揃うのかな。予算があればの話。
まー早くて12年から15年くらいだろね。「空自での戦力化」には。
そこから海自に分遣隊を派遣して、飛行隊も母艦も訓練して「海上航空兵力」として体裁が整うのに
3〜5年か?
これも予算次第として。
ヤッパ現実的には20年くらい見ないとダメよ。
ちなみにF-15Jの時だと、調査開始から採用まで3年。
初号機の引渡しに3年、マザースコードロンの中核となる臨時飛行隊の編成と正式編成まで2年。
既に米空軍で実績がありながら8年かかってるわけ。
まだ運用評価試験段階のF-35Bだと、採用してもその後が結構時間かかる上に、空自史上初のVTOLって
事でスンナリとはいかないだろうね。
>>217 君こそ整理するべきではないのか?
軽空母と正規空母を艦の大小で区別しているようだが
「満載3万4千トンのサン・パウロは正規空母に分類されるが
6万トン超のQEは軽空母。」
コレに対する君の意見が聞きたい。
俺は当初からアレスティングワイヤーがあれば正規空母と書いているわけで、
以降の文章に若干矛盾と思えるところもあるかもしれないが、
自分の気づいたところでは
誤:10万トンでもSTOVL機しか乗せてなければ軽空母だろw
正;10万トンでもSTOVL機しか乗せられなければ軽空母だろw
と訂正させてもらう。
同じように米正規空母にしてもアレスティングワイヤーを装備せず、
ヘリしか載せないならヘリ空母でしかないとの考えは変わらない。
wikipediaについては俺と同じ意見だし引用が簡単なので引用したのであり、
それに異議を唱えるなら君がwikipedia以上のソースを提示してからにしてくれ。
>>218 確かに普通に最低限の戦力化までは10〜はかかって十分な戦力化には20年かかりそうですが、
最近の離島関連装備の調達スピード見ると予想外の速さで戦力化もあり得るかと
F-35BはSTOVL機ですよ
VLもかなり自動化されています
ハリアーと言うよりステルス化されて軽空母から運用出来るF.ファルコンに近いと思う
>>220 スペック比べればF-16よりもスパホに近いぞ
>F-35B
>>219 軽空母と正規空母は艦の大小。
はぁ。
あなたの大好きなwikipediaでも「運用」で定義している通りだと思うけどね。
小さくても主力航空兵力の運用能力を持っていれば正規空母だし、大きくても補助航空兵力としての運用能力しか
できなければ軽空母。
その意味じゃ20機以上のF-35Bを作戦させる能力があるQE級は、英海軍がインビンジブル級軽空母の反省を元に、
洋上でも独力で主力航空兵力を展開するために建造した正規空母と言えるわな。
今までがハリアーだのハリアーUだのだったから、機数に関わらず主力としての扱いは難しいところがあったが、
F-35Bの登場でCTOL運用空母との差は格段に縮まったと言えるから、これを多数運用できるという事は、小型の
正規空母より高い能力を持つ事であり、軽空母の枠には入らない。
個人的な定義になるが、一個飛行隊程度以上の有力な艦載機を運単独で用できれば、正規空母として扱っていいと
思うし、実際に軽空母のような補助的な運用はされないと思う。
逆にサンパウロみたいに搭載機が練習機レベルだと、あくまで補助的な運用しかできないから「軽正規空母」的な
扱いになると思うね。
>>220 予想の話をすれば、予想以上に開発が難航してどうにか実用化にこぎつけようかどうかって
段階ですからね・・・そもそもが。
だから、まだ本国ですら戦力化されてもいないものを「意外と早く導入できるんじゃね?」ってのは
ちょっと虫が良すぎるかなと。
それに、楽観的な物の見方をする人でさえ、最低限10年は認めるわけでしょう。
離島防衛関連の調達スピード、つまり迫り来る驚異度の増大に合わせるなら、F-35Bではなく
F-15JやF-2を早期に補完できる戦力(F-16やF/A-18、F-15E)のリースで当面をしのぐという
案も現実味を帯びてくるし、必要性が高いと思いますね。
まー機体だけあってもパイロットがいなければ意味が無い話なんで、そう数は多く無いでしょうが。
(※これはF-35Bを否定してるわけではなく、それまでどうするかという話)
俺の中で現代の正規空母条件はE-2Cを運用できるかどうかだな
QEは中間的な存在で場合によってどちらに分類される。
サンパウロは論外でいいだろ。捨て置いても何の問題にもならん。
も
>>222 >219だけど
私はwikipediaとはいえソースを出して自説を説明したのだが
そのwikipediaを馬鹿にしている以上、それ以上のソースをつけて
君の意見が事実であることを証明するべきではないかね?
君の個人的な定義などは聞く気もないよww
正規も軽も言葉遊びの問題だな
大した意味は無い
電磁カタパルトでCをかっ飛ばそうぜ!10年後に。
>>228 別にwikiバカにしてないよ?
俺も何かど忘れした時にはよく見る。
アレはアレで適当な事並べてあるわけでも無いし。
でも君の場合は「wikiの言う通りにしました」ってだけで自説でも何でも無いし、そこで
思考停止しちゃってる。
アナタは今から俺がwikiを書き換えたら、またそれに従って意見変えるの?
おまけに「事実の証明」に至っては、正規空母の解釈に関しては複数ある事が
キミの大好きなwikiにも書かれてるだろ?
だから、違うソースではこう書かれてましたって言ったところで、キミはキミでもう
結論に達してるんだから「俺の考えと違う」で終わる。意味が無い。
ただ一つだけ言いたいのは、解釈は複数ある事柄で、自分の考えだけをベースに
他人を非難しちゃアカンって事よ。
あーそういう解釈もあるよね、で済む話。
>>230 10年後だとF/A-18CとかE-2Cじゃないと間に合わないような。
今正規空母にカテゴライズされるのは、E-2Cの運用能力があるかいなかというところが
本当のところの線引きかと
だからQE級は大きくてもSTOVL空母といわれるわけだし
>>232 そもそも性能面でF/A-18系は陸上機に比べても余り芳しい評価ではないわけで
特に空戦性能がかなり劣勢なのはまえのBAEレポートにもあった
※それを海軍が言わないのは空母無用論→空母削減にいきかねないから
できればF-35系で統一した方がいいというのはある
サイズとレーダー性能をおいて比較すれば、Su-33系のほうがはるかに評価が高いんだよな…
>>235 湾岸戦争でなぜ東側の兵器が一方的にやられたか、わかってない。
>>237 その後、東側の兵器が西側を追い越したと?
ロシアのGDPは日本の3分の1しかない。
支那は今もロシア製兵器を買うありさま。
だからレーダーは除いて、といっている。
正直F/A-18の存在価値は半分はレーダーとミサイルだからな
そこが高いからまだなんとかなってるかんじ
今はレーダーとミサイルで戦う時代なんじゃないの?
そう。
でも機体そのものの出来は、戦闘行動半径や積載量にモロに響く
F/A-18系葉その辺りがかなり残念ということをいってるわけで
海軍のF-35C待望論はそこが根底にあるとも
ココは、何のために存在してるのかねぇw
とりあえず、海自・空自に関わらず自衛隊が F-35B を導入する予定は ま っ た く あ り ま せ ん が 、 な に か ? w w w
でもF/A-18の良いところは高性能では無いけどそれなりに使えて、あらゆる任務に
投入できるし海兵隊でも使えるから生産機数も多く、拡張の余裕があったから
スパホに発展できる事で延命できたし、また生産機数が増えてコスト的にも助かると。
そういう意味では「典型的な米国製艦上戦闘機」なんだよね。
F-35Cが配備されても、EA-18Gとか支援用途で息長く使われそうな気もする。
一方のF-35Cはこの後末永く使うための拡張性の余裕とかあるのか、ちょっと心配。
>>233 実現するかどうかわからんけど、EV-22が登場したらそのへんの構図も変わるかもね。
V-22系列は少なくともC-2後継に関しては濃厚だし、とにもかくにも空母で使われるのが
確実となると、機体メンテナンスの都合上、E-2系も引導を渡す日が遠くないかなと。
ただ、アメリカ空海軍とボーイング、ロッキード、ノースロップは
すでにF-35の次の戦闘機のデザインをはじめてるからな
特に海軍はF/A-18の性能面で不満があるからこのあたりの進捗は早そう
高性能機だったらだったっで日本が買う時に
またF-22の時のようなごたごたで結局買えないのでは・・・・
でも中国との絡みがあるから流石に売らないというのはないのでは
まあイギリスに対してすらF-35売り渋ってもめたけんもあるからなあ
>>247 F-35は共同開発なのに、計画参加国のイギリスに売り渋った事実なんか有ったのか?
F/A-18はF-4と並ぶ傑作機
>>246 その頃に中古のF-22売ってもらえたりしてなw
>>238 追い越したかどうか知らんが差は縮まっているはず
昔と違って電子部品は随分手に入りやすくなってる
F-22を売ってもらえるということはステルスに意味がなくなったということだなw
>>248 どっかの時点で揉めたとかそういうのはあったような
そんな記事は呼んだ記憶がある
>>213 700人程度の連隊が3つに後方支援部隊合わせて3000人だろ?
後続の兵力ははくおうとかナッチャンとか戻ってきた輸送艦とか使えば良い
橋頭堡が確保出来ればDDHを経由してヘリ輸送も出来るだろう
日本政府所有の民間船?
チャーターに決まってるだろ。政府保有じゃ民間船にならない。
民間のカーフェリーで陸自のMLRS部隊と同船したことがある。
食事も一緒だったが、私服のジャージ姿で大学の体育会系と同じ乗りだった。
>>258 はくおう(旧すずらん)は今は日本政府所有だろ?
>>259 大規模な演習とかじゃなければ移動はカーフェリーみたいだな
民間船と言ったのは
>>256だけどまあ当時は民間だけどあの時点で日本政府保有にするの決まってたっぽいしなあ
他のRORO船も色々借りてるからそっち関連の記事貼れば良いのに
>>255 いやだから、3000人をどう送り込むかじゃないのよ。
「3000人送って、そのあとどうするの?」
が全く欠落してる。
(そもそも後方支援要員は上陸しないから3000人以下だけど)
その3000人を毎日どう食わせるのかとか、その後に続く兵力なんて無いでしょって話。
現実問題、3000人送って何やらせるのって中国で出稼ぎさせに行くようなもの。
しかもナッチャンだ民間船だって、それで何すんのよ。
ありゃ安全な港で部隊を揚陸するしかできないんよ?
つまりPKOとか海外派遣任務や災害派遣ならともかく、敵前上陸なんてもっての他。
普通科を昔みたいに洋上で小舟に移乗させて・・・なんてのは離れ小島への上陸作戦が
限度だわな。
で、そんな民間船を護衛艦隊で護衛してどこの港に行くのよ。
向こうに着いたら水先案内人が丁寧に岸壁まで誘導してくれるわけじゃないのよ?
揚陸作戦をやったことのない国の人はわかってないなぁ。
帝国はマラヤのコタバルとかで敵前上陸をやってんだよ。
そのあと南下してシンガポールを陥落させた。
解放軍は沖縄本島に上陸して嘉手納基地を占領してみろよ。
支那は白人を相手に戦って負けっぱなしだろ。たまには勝ってみろ。
>>266>>267 敵前上陸した部隊がそのままシンガポールを陥落させたわけじゃない。
上陸云々言ってる人は、そこが抜けてる。
帝国陸軍と違って、陸自には進撃するための大規模な後続部隊が存在しない。
>>271 支那になんか侵攻しね〜から。邦人救出はするけど。
帝国陸軍はそんなに恐かったか。今度は10式戦車で相手してやるよ。
前回の戦車はブリキの玩具だったが、それでも支那人相手には効いた。
自衛隊がたいしたことないなら、それで問題ないだろ。
もっと補給に力を入れろと言いたいのか。
支那はウラジオストクをロシアから取り戻せよ。
もともと支那の領土なんだよな。
陸続きなんだから楽勝じゃん。
浦塩stock
支那99式とロシアT-80の対決が激しく見たいぞ
>>272 「侵攻しない」けど「邦人救出はするッ!」
どうやるんだろうな。
>>273 補給に力を入れるというより、そもそも兵站維持能力が無い。
今はPKOで随分海外派遣されるようになったから昔よりマシになったけど、
それも安全度の高い空港や港湾があればの話。
それが無ければ上陸部隊を下ろして引き返した輸送艦が本土に戻って、
増援より何よりメシや生活用品を最優先で輸送してやらんといけない。
>>277 装備と人員を整えてるところだから楽しみにしてろ。
オスプレイの導入も決まってる。
>>274 少し前から新たな領土問題に発展する可能性を指摘されてはいる。
ただ、大した資源も無いし、海軍基地を置いてもロシアと日本と韓国に囲まれてるような場所で
何かと問題があるという事からなのか、中国も特に熱心じゃない。
いわば南シナ海と全く逆だからね。
支那はとっとと台湾に侵攻しろ。
自衛隊と違って万全な補給体制があるんだよな?
>>278 なんか「オスプレイ無双」という言葉が頭に浮かんだw
敵をバッタバッタとなぎ倒し、最後はボスキャラをKOするオスプレイカッコイイw
オスプレイがあればきっと何でもできるんだなw
でもここF-35Bスレだから、せめてF-35Bを話に絡めろw
>>280 経済的には実質的に一国二制度化が進んでる台湾に侵攻する理由がもう無い。
お互い、戦争すると下請けから部品入らなくなって工業製品の輸出に支障が出るし。
>>287 オスプレイが輸送機なのは誰でも知ってる
オスプレイが危険だという「オール沖縄」運動は崩壊しつつある
オスプレイを導入するといっても5年でたったの17機。
敵国にとって全く脅威にならない。
脅威というほどではなくともウザくはあろう
それが大事
オスプレイはいきなり中南海に降りることができるからビビってんだよ
かつて北朝鮮は青瓦台に侵入したことがある。
こういうことが支那で起きてはかなわんと思ってる。
要するに自分のことしか考えてない。
そもそも離島防衛のための戦力なんで・・・
それと災害派遣。
と言っても支那のお偉いさんは信用しない。
日本兵3000人の揚陸部隊が脅威でないとはたいしたものだな
>>297 離島防衛用の戦力以上のものじゃないし、それ以外への転用は準備も想定も無い。
だから離島防衛以外で相手の脅威になる要素は何一つ無い。
>>298 本当は北方領土を奪還するため。
揚陸部隊を整え核武装してロシアと交渉をする。
解放軍に尖閣を含む沖縄へ上陸作戦を行う度胸はない。
竹島は汎用護衛艦の速射砲で用が足りる。
ソチ五輪とウクライナ侵攻でロシア経済は更に傾く。
状況の変化に注目してる。
オスプレイなんか敵地にピンポイントで着陸させても
普通に短SAMの餌食だろ。
じゃオスプレイは脅威にならないから日本が配備を進めてもノープロブレム
解放軍の軍事費は公表されてるだけで日本の3倍。
小日本が少しばかり軍備を整えたとしても影響はない。
そもそも陸上自衛隊は人件費がほとんど。
なぜこうも支那は日本の軍拡を支援するのか?
日本もシナの軍拡を支援してるから、なんら問題ない。
支那の軍拡は国内事情だろ。
懐にお金を入れて海外に逃亡すべく、今、最後の追い込み中。
支那人も最期だから必死なんだよ
春厨満開の様相だなw
とりあえず海自・空自に関わらず、自衛隊がF-35Bを導入する予定は ま っ た く あ り ま せ ん が 、 な に か ? w w w
中国の夢を語りつつ沈む泥舟から金を持って逃げ出すというのがいかにも支那人らしい
支那人と南トンスル人は、できるものなら国を捨てて外国へ逃げたい。
>>313 南トンスルに逃げて南トンスルを知り、北に帰ることを切望するほどになるのが南トンスルという国。
南トンスルは北の首領様に共感を覚え、宗主国様に土下座する。
それがパク・クネ政権であり、南の人々の心情といえる。
日本人には到底、理解できない。
そもそもアメぽち日本の
日米米韓は軍事同盟関係。
アメリカの弱体化は米ソ冷戦の終結を上回る変化をもたらす。
オバマ政権は韓国の味方。だが半島から兵を退く。
要するに間もなく経済破綻する韓国の尻拭いを日本にさせようとしてる。
半島の利権を日本から奪ったのはアメなわけだから、責任を持て。
オバマ政権は大国のエゴをむき出しにしてる
クロンボ小浜は口先だけ。
シリアで実証。
>>319 要するに世界を相手に切った張ったをするのは無理
日本は自ら立ち上がらざるを得ない
アメを味方に引き入れる左翼。時代は変わった。
アメを味方に引き入れつつも、沖縄から出て行けと主張するのは矛盾する。
戦後何十年。
尊大な米帝と手を切って、そろそろ
人民と仲良くなるべき。
むしろ日本は北朝鮮と接近する可能性がある
北朝鮮は慰安婦なんて言わんだろしな
ロシアも北朝鮮も全く信用できないけど、それを利用するのもまたカードと言える。
河野談話は南が引き出した政治カード。
従軍慰安婦の根拠は河野談話。
河野洋平が悪いのは明らか
【今年の目標】
集団自衛権を理由に自民はソーカを手を切る
河野洋平を証人喚問して河野談話を出した過程を明らかにする
332 :
名無し三等兵:2014/03/07(金) 01:39:34.78 ID:cnp/Ojyk
もうフォージャーでいいじゃん。
ふぉーじゃなー
>>265 そんな船を近づけられる状態にする事を橋頭堡を確保したと言うのでは?
全部投入出来るとは限らないとはいえ今は海自の輸送力は結構大きいぞ
おおすみ型×3でおよそ1000人+戦車+装甲車+車両+ヘリ
ひゅうが型×2で最大ヘリ22機
いずも型×2で800人+車両+最大ヘリ28機
あとましゅう型×2で2週間分くらいの物資が積めるだろう
コレに空挺を投入しても橋頭堡すら確保出来ないようなら米軍の支援を受けるだけだろう
ましゅう型だと1隻でも2週間分は積めるかな
物資の想定量が少ないが戦車と榴弾砲は0か少数だと見積もったので
現実的考えてに投入できるのはおおすみ型2隻とひゅうが型1隻といずも型1隻ととわだ型2隻とましゅう型1隻くらいだろうか
>>334 F-35B「だけ」を積むならそういう話でも悪くは無いが、現実問題として他にSH-60Kや、
実用化されてるならオスプレイ(空中給油機型や早期警戒型)を積まないといけないので、無理。
現実には頑張ってその半分。
>>335 >そんな船を近づけられる状態にする事を橋頭堡を確保したと言うのでは?
つまり車両を下ろせる岸壁を持った(そして大型船が入港可能な)大規模港湾を確保しないといけないわけで、
そんな物はそれなりの規模を持った都市にしか無いので、3000人でその都市制圧できるの?って話になる。
仮に都市の中で港だけ何とか確保したとして、そこから一歩も前進できない。
空挺が来たって空港を確保してないし、全く関係無いとこに下ろしたって連絡がつかない。
そして何よりそういう港湾には外国船が多数入港しているが、それはどうするの?出先事務所の外国人
職員は?という問題を何一つ解決できていない。
軍事侵攻で兵力以外に考慮しなければいけない要素を全く無視していて、無理・無理・無理のオンパレード。
それでもどうしてもやりたいって言うなら、米軍の支援を受けるんじゃなく、米軍の支援役として侵攻部隊の
一部になる以外にどうにもならない。
「とりあえず日本も入ってます」っていうサービス以上の事は無理。
>>335 それと稼働全戦力で揚陸作戦しようしてるけど、DDH全部を輸送に使ったら対潜作戦はどうするの?
という問題があったり、損耗による戦力減少や補充(軍事作戦でこれを考慮しないのはありえない)を
全く考慮してなかったり、どう考えても「大戦略」をプレイしてるのとカンチガイしてるとしか言えない。
米軍云々に至っては、そもそも米軍が同意しなければありえない話で、米中全面戦争でも無ければ
起こりえない。
そうなると実際問題として主役は米軍という事になり、陸自や海自のの水陸機動兵力なんて、上陸
第二波の後方支援戦力程度にしかならない(それはそれで大したものだけど)。
日本兵3000名が脅威じゃないって何なの?
オスプレイが運べるのはたった25名だぞ。
>>341 オスプレイ1ダースなら3000名なわけだが
1/10サイズのGIジョーのお人形?
特ア人にとっては米兵と日本兵はどっちがより恐いのかね?
>>342 >オスプレイ1ダースなら3000名なわけだが
↑
300
>>345 すまん。その通りだ。
戦史によれば日本兵300名は支那兵3000名に匹敵する。
そうかんがえると、いずも級って以外なほど軽空母なんだな
確かいずも級の格納庫の図面もなかったっけ
>>348 いや確か見た記憶があるんだよな
格納庫にF-35BやMV-22などを配置した図面つきで
3月になっても24DDH起工のニュースなし。何が起こってるのだろうか。
>>349 それは参考に引用されたカブールの奴だろう。
>>350 中国の人件費相当上がってるからどうだろうな
>>354 ついに下朝鮮化したな
ところで肝心のいずもは今どのヘンまで艤装すんでんの?
363 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:24:23.99 ID:0qx9CECM
露天係留するとけっこう機数積めるよね。
半身空母のキエフ級だって36機積んで運用したこともあつそうだし。
有事の際は、露天でも機数積んで対応するだろうから、
Fー35Bと組み合わせたら、ちょっとしたものでは?
AEWは、まあオスプレイ早期警戒が開発されることを前提で。
364 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 01:05:02.88 ID:jbXMlTxh
>早期警戒が開発されることを前提で
F-35Bの拡大したレーダーレンジ、解像度、対妨害性能
データリンクを考えると
必ずしも早期警戒機の搭載を前提としなくても
よいということはないですか?
当面は空自からのデータリンクと
早期警戒機無のイラン方式との併用で十分なのでは?
単座機だとパイロットの疲労は大変だし
(目が回る、、、自動操縦プログラムは必要か)
滞空時間が短い(2時間程度?)ので
ローテーションを組めるか等の欠点はありますが。
>>363 カタパルトとアングルドデッキの恩恵で露天繋止できる場所が広いCTOL空母と違って、
発艦のために滑走路一般基本的に開けておかないといけない上に、ヘリだのオスプレイだのF-35Bだの
着艦した機体を寄せるスペースも必要となると、現実にはせいぜい露天繋止は5〜6機だと思う。
もっと並べられそうにも見えるけど、発艦待ちの待機だったりするし。
EV-22やKV-22が合計3〜4機必要で、対潜ヘリも3〜5機程度積む必要もあるから、最大搭載機数を
露天含めて20機としても、F-35Bは最大10〜14機ってとこかね。
仮にスキージャンプつけるともっと減るかも。
>>364 >単座機だとパイロットの疲労は大変だし
>(目が回る、、、自動操縦プログラムは必要か)
>滞空時間が短い(2時間程度?)ので
>ローテーションを組めるか等の欠点はありますが。
まさにそれがゆえに、F-35Bをレーダーピケットのように使うのは現実味が薄い。
艦隊上空の四周にピケットを巡らせるなら4〜8機必要で、しかもそれで脅威対象を
発見して対処が始まると、もうピケット任務なんてできず、その瞬間に警戒網に
穴が開いちゃう。
オスプレイの給油機型で滞空時間を伸ばして・・なんて考えてもいいけど、だったら
最初からオスプレイの早期警戒型飛ばした方が早いんじゃね?って事に。
>>334 出た!露天係留バカw
とりあえず海自・空自に関わらず、自衛隊がF-35Bを導入する予定は ま っ た く あ り ま せ ん が 、 な に か ? w w w
368 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 02:16:51.58 ID:jbXMlTxh
>最初からオスプレイの早期警戒型飛ばした方が早いんじゃね?
もちろん完璧を期すなら早期警戒機EV-22がベストです。
ただ私が気になった一点は、かならずしも「前提」として
成立条件にしなくてもよいのではないか、ということのみです。
F-35Bを脅威方向にとりあえず1〜2機上げて旋回させれれば
一定レベルの脅威に対しては十分かと。
そういうシナリオもあるわけですし。
この場合EV-22を搭載する代わりにF-35Bを追加となります。
またF-35Bは、LPIレーダなので敵に警戒を悟られにくいし、
一定のステルス性もありますので
Su-30MKK2等の早期警戒機キラー戦術に対しては
若干有利なことも考えられます。
(ステルス性の方は、全方位ではないし、
滞空時間を増すためにタンクを追加すれば低下しますが)
少なくともイギリスやロシアではF-35Bピケット方式より
遥かに性能の低いレーダのヘリAEWを用いていたわけですから
>露天含めて20機としても、F-35Bは最大10〜14機ってとこかね。
露天含めて満載排水量/1000tくらいが目安かと思いますので
滑走方法を考えると適切な数字だと思います。
まあ、マリンコのオスプレイのクロスデッキはあっさりやっちゃったから
いずもやひゅうがへのF−35Bのクロスデッキもしれっとやっちゃうのかもしれませんね。
>>368 いや、何が言いたいのかはわかるけど。
それに、AEWが無ければそういう運用を強いられるってのも合ってるけど。
「目標を発見して戦闘を開始した瞬間に、警戒網として機能しなくなる」
っていう肝心のとこが解決できてないのよ。
AEWがあれば戦闘中も監視続行できるけど、戦闘機での警戒は、戦闘に
入ってから終了するまでは監視ができない。
その間に別な脅威が発生した場合には、見てないからわかりませんでは
済まないのよ。
しかもそれで何とかなるかどうかってやってみたら無理だったのは、フォークランド紛争で
実証済みだし(だから外洋運用を重視する英海軍はAEWを何とか保持しようとしてる)。
当然F-35BはシーハリアーFRS1より格段に優れてる機体だけど、運用面から
すればそう大した違いが出るわけでも無い。
つまり、空自や同盟国のAWACSのカバーを受けられない海域で行動する
事態を想定した場合は、「必ず艦載AEWを前提として成立条件にしないといけない」。
で、AWACSでカバーできるとこでしか作戦しませんよというなら、F-35Bを
搭載した軽空母の必要性も薄くなっちゃうんだね。
空自で話が済んじゃうんだから。
艦隊防空は空自とイージス、あるいは米軍に任せて、ASWをマジメにやった方がいい。
>>368 主警戒方向を限定したとしても、戦闘機のAIレーダーの走査範囲は前方120度程度に限られる
戦闘機をレーダーピケットとして使った結果がフォークランドにおける6隻被害の原因の一つであり、フォークランド以下の限定的な脅威状況は果たしてあるのか?という疑義が生まれる
また、英露がヘリAEWを使ってるのは固定翼AEWを開発出来ない乃至運用出来ないが故の妥協の産物
なおF-35Bを導入するイタリアではAW101のAEW型を導入するが、これは162NMの探知距離を持ち、従来のシーキングASaC.7やKa-31の倍の探知距離をもつ(F-35BのAPG-81は90NM)
因みにE-2Cだと探知距離は現行型APS-145で280NMになる
371 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 04:00:50.46 ID:jbXMlTxh
>「目標を発見して戦闘を開始した瞬間に、警戒網として機能しなくなる」
>っていう肝心のとこが解決できてないのよ。
説明が足りなかったようです。
その点についてはAEWにあたっているF−35Bは迎撃しないことを想定していました。
あくまでEV−22の代用です(その分F−35Bを搭載する)。
EV−22の時と同様、遠方に待機し
CAPもしくは艦上待機の機を要請するだけ。
>フォークランド紛争で実証済みだし
定性的な戦訓はそうなのですが、当時とは格段にレンジが長くなっています。
それが近未来も有効かどうか検証が必要だと思いました。
RCS 5m2(小型戦闘機)で統一したレーダー探知距離
ハリアーFRS1 BLUE FOX 19NM
ハリアーGR3 無
F-35B APG-81 85NM PAR
シーキングAEW2 Searchwater1/2 79NM
AW-101 Searchwatter AEW 99NM
E-2C APS-145 180NM
E-737 MESA(360Arc) 80NM PAR
(120Arc) 102NM PAR
※ただしフェイズドアレイレーダーPAR以外は電子妨害により
探知距離が場合により半減することに留意する必要があります。
>イタリアではAW101のAEW型を導入するが、これは162NMの探知距離を持ち
162NMは大型の水上目標の探知距離、あるいは最大探知距離?
少なくともイタリアやイギリスはヘリAEWが
有効と考えているということについて否定するつもりはありません。
ちなみにステルス機やAEWキラーに対するAEWの生存性についてはどのようにお考えでしょうか?
やっぱり作れるものならEV-22のほうがいいわなああ
現行のMV-22の貨物室は与圧じゃないというのもまたネックなわけだが
その辺の開発費用もネックなんかな
373 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 11:47:02.91 ID:0qx9CECM
レーダー探知の距離のほか、複数目標の追尾可能数も大切と思いますが、
F-35Bはそこまで高性能なのでしょうか?
敵ステルス戦闘機警戒のため
F-35複数常時運用とかオスプレイ複数常時運用とかできる訳がない。
こんなの少し考えれば判ること。何も考えてないのが丸分かりだよ。
>ちなみにステルス機やAEWキラーに対するAEWの生存性についてはどのようにお考えでしょうか?
前者についてはE-2シリーズのような低周波数レーダーという一定程度の解答はある
まぁAEWキラーに対する防護はこれからの課題
今後の自衛隊の艦は益々ヘリとUAV運用能力が付加強化されていきそうなので、いずもひゅうが単艦で完結しなくともいいのでは?
MV-22AEWが出来て買えるならいいけど、UAV+F-35Bでも凌げそう
低脅威ならいずも単艦に混載
高脅威ならいずもにF-35B、他護衛艦にヘリ+UAV
ひゅうがいずも型新強襲揚陸艦等F-35B搭載可能艦が増え、ヘリUAV搭載可能艦が増える、これ等を活用すべき
E-2搭載空母は魅力的だけどまだ予算的にも政治的にも早いでしょ
質問
艦載機ってさ、予算はともかくその乗員や教育はどうすんの?
運用のノウハウ全くないし教える側から育てなきゃだから戦力化するまでに10年以上は余裕でかかるだろ。
あとただでさえ人員不足な自衛隊にどこにそんな人間いる訳?
鬼教官なら普天間と岩国に
>>378 乗員や組織についての現実的な回答は、
空自(F-35Bや早期警戒型・給油型オスプレイ)
陸自(輸送型オスプレイ、輸送ヘリ)
海自(対潜ヘリ)
の統合運用が最も現実的。
特に問題になるのは空自だけど、1個飛行隊24機(定数は変わるかも)をF-35B装備として、
必要に応じて分遣隊を派遣するという米海兵隊方式。
空自のオスプレイも同様だね。
で、空自所属とする事で平時にはアラート任務にもつかせられるし、有事でも同様の
任務をこなしつつ、損耗が生じた時の予備とする。
海自でF-35B飛行隊を持つというのは、基地をどうするかや空自と同様の組織を新設する
必要が生じたりのムダが大きいので、現実的とは言えない。
大規模な艦隊航空隊でも持つ時代が来れば別だけど、何十年先の話になるやら。
オスプレイをいきなり17機も購入した陸自は
そんな悠長なこと言わない。
>>378 それともう一つ、搭載機は別に自衛隊じゃなくても良い。
米海兵隊のF-35Bやオスプレイを搭載するミッションもありえる。
こちらは予算人員の問題があまり無い(連絡士官とか必要になるけど)。
まぁ正規空母を持つのはもう無理だろね
常時洋上展開するなら最低でも3隻
そしたら艦勤と後方支援や戦略支援の地上勤含めて最低15000人
とてもじゃないが無理だわ
384 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 15:50:39.60 ID:xO44+YzH
>>380 空自がF-35B運用して海自いずも等に艦載?
オスプレイだけならとまかく、F-35機運用は今の状態じゃかなり非現実的じゃないかな
特に海自にはそんな人的余裕ないし運用教育だけで10年以上かかると思うけど?
>>371 イメージ的には昔、機材や搭載機が発展する前のASWミッションで使われた
「ハンター・キラー方式」
に似てるね。
片方は警戒監視、片方が攻撃。
でも、
>その点についてはAEWにあたっているF−35Bは迎撃しないことを想定していました。
随分と虫のいい話で、発見した脅威が、迎撃を担当するF-35Bの能力を超えた場合は
どうするの?
または、迎撃を振り向けた先と別方向へ脅威を発見し、振り向ける戦力が無ければ?
当然だけど迎撃に加わるよね?という話になる。
それと肝心な事に本職みたいな全周監視能力も無ければ監視距離も短いので、艦隊への
脅威が接近し、防空戦闘機では対処できずに警報を出さねばならないと判明するまでの
警報を出すタイミングも遅れる。
あるいは、全く警報を出せずに終わる。
そしてフォークランド紛争と同じ事が起きる。
それでいてどうにかピケットラインを維持しようと思ったら、1〜2機じゃ足りない。
常時最低4機を飛ばし、CAPとして最低2機を上空待機させ、それと同数を飛行甲板に
待機させる。もちろん予備機は別(4〜6機程度?)。
それでピケットラインが完璧になるかって言えば無理な話だし、そんなにF-35Bを積めないどころか、
オスプレイも対潜ヘリも積めなくなっちゃう。
EV-22の代わりにF-35Bを搭載するんですってのは、そういう事で、危険を冒してもAEWを
飛ばすのはそのため。
AEWより生残性が高いからって戦闘機に肩代わりさせるのは、防衛対象の生残性を低下させるって
いう本末転倒な結果になるのよ。
386 :
380:2014/03/09(日) 15:58:03.29 ID:???
>>384 まさにその通りで、俺はこの手の話題になると
「F-35Bの運用開始可能は空自での部隊編成まで15年、海自の母艦に展開まで20年」
ってのが持論。
10年以上なんてまだまだ甘い。
既に実績のある機体を採用したF-15Jだって検討開始から部隊配備まで10年かかってるし。
「情勢緊迫してるから、早くなるんじゃないかな」
って考えたい人も多いけど、本国でも開発完了してないものを早く早くなんて、願望に過ぎない。
まるで空自は人員が充足してるかの様なものいいだな
>>387 空は小松、海は舞鶴、陸は山陰
なんでこうも日本海沿岸部隊は人員不足にあえいでんだ?
充足率8割切るとかちょっと大丈夫かよって言いたい。
>>383 石原や橋本からすりゃ徴兵すりゃ無問題らしい
アメ様海軍でさえ一人を一人前にすんのに最低5年かかるってのになに考えてんだか…
>>386 まぁそのくらいはかかるよな、現実的には金の問題があるし
390 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 16:26:20.61 ID:FtIeYNMp
>>389 橋本って誰の事?元総理は既に亡くなったと思うが・・・
橋の袂
>>387 つーか充足してないからこその空自。
人員不足を考慮した最適解はこれしか無い。
海自に固定翼艦載機の新組織を立ち上げるなんつったら、そこに人を取られて空自なり
陸自なり、海自の他の部署なりがもっと困る事になる。
つか、F-35Bで一番困るかもしれないのは基地の騒音問題だったりして。
通常の離着陸ならばともかく、VTOLでの騒音ってどうなのかしら。
だからって岩国に配備なんてのも無理があるし(米海兵隊との過密問題とアラートに適しているかどうか)、
だとするとVTOLの訓練は硫黄島か、それこそDDHでしかできないかも。
394 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 17:37:27.06 ID:jbXMlTxh
>やっぱり作れるものならEV-22のほうがいいわなああ
それは否定するつもりはありません。
私は単に必ずしもEV−22を前提として議論を進める必要はないのでは
と言っているだけですから。
>レーダー探知の距離のほか、複数目標の追尾可能数も大切と思いますが、
>F-35Bはそこまで高性能なのでしょうか?
おっしゃるとおり大切です。
F−35Bの同時追尾数は20程度までは試験済みですが、
MAXのカタログ値がいくつになるかは不明です。
MAXの探知数も不明です。
必ずしも十分とは言えませんが、
一定規模の攻撃に対しては役割は果たせると考えました。
もちろんE−2の追尾カタログ値2000には遠く及びません。
Searchwaterの方は不明です。
395 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 17:47:00.36 ID:jbXMlTxh
>随分と虫のいい話で、発見した脅威が、迎撃を担当するF-35Bの能力を超えた場合は
どうするの?
迎撃能力超えたら迎撃態勢は破綻します。
ヘリAEWでもMV−22 AEWで実施している場合でも
それは同じかと思いました。
>AEWより生残性が高いからって戦闘機に肩代わりさせるのは、
私は、何度も書いてますが、MV−22のAEWが前提条件というとに対して
なくても何とかなる場合もあるのでは、ということを申し上げているだけです。
良いAEWが得られるならそれを載せればよい?
AEWをやめろといっているわけではないですよ。
ただMV−22のAEWを前提する必要はないとこの一点のみです。
F-35B導入に15年〜20年かかるってF-35Aやオスブレイ導入にもあと10〜15年かかるの?
なんかF-35Bの事になるとスキージャンプ必須とか少数じゃ役にたたないとか導入に20年とか変な人いるよねw
それに水陸機動団が出来てCASが必要になる
増員増加が望ましいけど、どのみち空自はCASに手を割かれる
新揚陸艦やいずもひゅうが型に搭載出来るであろうF-35Bをなんで否定出来るのかなw
>>396 単純に予算面から考えても次期中期防で導入決定→納入は4年後…とかだと10年以上かかりますよ?
F-35Aの配備だって全然終わらないし他のお買い物だってたくさんあるのに
398 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 18:13:16.87 ID:0qx9CECM
まあ現行組織でF35B導入は無理だが、彼国の軍備と勢力圏が張り出しすぎたら、
組織改正して人員も機材もそろえるべき、という議論があってもおかしくない。
仮にそうなったとしても、F35B+いずもが日本の防衛に本当に役立つか?というところもロジック弱いんだけど、
まあ、架空戦記モノな視点で楽しんだほうがいいよ。
個人的には、制海はUAV+LAMPS+イージスが最適解なのか、そうではないのかが気になるところ。
>>395 いやいやいや、「破綻します」ってアッサリとw
迎撃態勢が破綻するのを前提としたシステムじゃダメでしょw
F-35Bだけが迎撃システムじゃないんだから。
なんでAEWが前提かと言うと、F-35Bでの迎撃能力の限界を超えるような事態が
発生した場合、それでもなおイージス艦へのデータリンクなどでSAMによる
迎撃のための警報を早期に発する事ができるから。
そこで脅威度に応じてこちらはF-35Bで、こちらはSAMと仕分けるのに、AEWに
よる広域監視能力ってのはとても有利なの。
所詮艦隊防空って事になると、F-35BもSAMの一段目みたいな役割になるし。
もちろん脅威が少ない場合はAEWが無くても何とかなるけど、逆に言えば
AEWが無くても何とかなる程度の任務にしか投入できない、という事。
で、その程度の任務のためにF-35Bを積むの?お金の無駄じゃない?
って話になるわけですわな。
何しろわざわざ能力の低いシステムをお金かけて整備するわけだから。
あえて能力を低くする理由が存在しない限り、そのシステムを整備する
必要性に疑問符がついちゃう。
>>396 ものすごく誤解があるけど、「導入」ってのは一号機の引渡しの時期じゃなくて、
そこから最低でもマザースコードロンの正式編成完了まで何年かかかるわけですよ。
(F-35Bの場合は1個飛行隊以上の必要性が無いから、マザースコードロンも何も無いけど)
差し当たり航空実験団で何年かテストは必要だし、初のVTOLだから訓練はどうするのか、
シュミレーターしか無いだろうから、その導入もしないといけないし、基地になるとこでは
騒音問題にならないか、なるようなら住民への説明やら補償やら。
それとF-35Bのスレだから話題になってないけど、F-35Aからして武装をどうするのか
まだ決まってないって問題もあったり。
(いろいろ検討対象には上がってるけど、決定したものは無い)
なのでF-35Aも1号機が最短で2016年に来るけど、航空実験団での武装テストに何年か
かかると思う。
何しろ再来年までには何とかなるかもしれないとはいえ、現状で使えるのがわかってるのは
機関砲だけなわけで。
で、F-35Bを否定するというよりも、「すぐにも導入できそうな雰囲気」の否定ですわな。
それと、空自の能力不足を補完するためにF-35Bを導入しようとするならば、その前に
空自の増強で対処できるなら、そっちの方が早くて安いじゃない?という事。
離島防衛だと空自でコトが済んじゃう事で論破されると、今度は大陸侵攻を唱え出すという
「兵器のために目的を考える」
って本末転倒な人が出てきますがw
>>397 確かに昨今の色々な状況からF-35Bの導入があるなら後10年前後が臭いけど
アメリカのF-35Bで試験運用、訓練なら後5年前後から出来る
A型から機種転換も、垂直着陸はハリアーと比較にならない位自動化されているのでかなり容易な筈
405 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 18:57:00.63 ID:jbXMlTxh
>いやいやいや、「破綻します」ってアッサリとw
>迎撃態勢が破綻するのを前提としたシステムじゃダメでしょw
どんなシステムでも飽和攻撃を受ければ破綻すると思います。
「迎撃を担当するF-35Bの能力を超えた場合はどうするの?」
ということですからヘリAEWもV−22AEWも、
Su−30の対レーダーミサイルに追われて
レーダーを切って逃げるしかないかと。
艦隊のSAMとの連動うんぬんもありますが、条件は概ね同じです。
>AEWが無くても何とかなる程度の任務
このあたりが争点ですかね。
私はヘリAEWやV−22AEW程度で達成できる任務と
F−35Bで達成できる任務の差は大きくないと考えました。
今の機上レーダーや機体性能をみると半端なAEWでは有意性
が感じられないからです。
そちらは、かなりの差があると考えている。
>その程度の任務のためにF-35Bを積むの?お金の無駄じゃない?
すみませんそのようなことは言っていませんが。
V−22AEWやその他に効率的なAEWがなければそうするしかないのでは
ないでしょうか。
他にいいAEWがあればそれを積むのが正解と前にも言っているはずですよ。
ご確認ください。
>あえて能力を低くする理由が存在しない限り、そのシステムを整備する
必要性に疑問符がついちゃう。
すみません。そのようなことは言っていませんが。勘違いされてませんか。
>>403 海自がいずもにF-35Bを搭載するのは韓国では決定事項だから対応は急いだがいいよ。
>>399 現状のF-35Bの必要性の第一は水陸機動団に揚陸支援を行う事ではないでしょうか
自衛隊の揚陸作戦能力の向上はアメリカの参戦をより確実な物とし強力な抑止力となります
勿論2次的にも艦隊防空対艦攻撃策源地攻撃スクランブル等色々使えます
そして貴方の論はアメリカ空母艦隊以外は役たたずといっていませんか?
いずもにF-35B搭載すると艦隊全体の能力が低下する様にも取れます
一意的に水陸機動団の支援名目のF-35B調達
2次的に長射程SAMSSMでもいいじゃないですか
でもUAV又は早期警戒機によってそれ以上の役割を果たせます
>>407 艦隊の能力低下という事じゃなくて、能力向上を目的とするならAEWは不可欠という事よ。
そういう意味では、AEWさえあればかなりの役割を果たせるとは思う。
ただそこで問題になるのが、
「それは艦載のF-35Bでないとできないのか?」
ってとこ。
それを見極めるためには水陸機動団が運用される場合のシチュエーションとは何か、
その場合の目的は何か、という事に集約されるわけで。
空自のAWACSの管制下で空自の戦闘機の支援の元に作戦可能であれば、それで
済んでしまわないか?という点です。
予算のムダ使いに終わらないためにも、そのへんの意義はキッチリと見出しておかないと。
まずは「目的」。
次に「それに必要な機材」
最後に「予算・人員・時間的な制約の中での最大公約数」
これですね。
どんだけ必要でも無い袖は振れない場合もありますし。
(F-35Bについては、「無い袖」とまでは言えないですが、やはり空自だけでミッションを
行うのと比較して負担が大きいのと、いずも級では小型に過ぎて戦力過小にならないか
という問題が。)
>>407 その通り。F-35Bは島嶼防衛に必要な上陸部隊への近接航空支援用。
マリンコでもそういう扱いになっている。
現行憲法に抵触しないことは言うまでもない。
48隻体制を45隻体制にして、金を空母運用にまわす
古い護衛艦3隻を退役、空母を建造でいい
>>410 マリンコでも近くに基地があればそこに下ろして運用がデフォだから、島嶼防衛なら
それで(空自で)いいのではという話が。
>>412 F-35Bは制空戦闘機ではない。あくまで近接航空支援用。
ないよりあった方がいい。
F-35Bというのは攻撃ヘリと同類ということだ
416 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 20:05:25.79 ID:jbXMlTxh
>空自のAWACSの管制下で空自の戦闘機の支援の元に作戦可能であれば、それで
済んでしまわないか?という点です。
先島諸島や尖閣諸島付近の船団への那覇からのCAPを想定した場合
哨戒時間は1〜2時間程度でしょうかね。
これですと1飛行隊あたりでCAPは常時4機程度が限界です。
那覇に3個飛行隊集めても基地防空もあるから常時8機が上限ですか。
F−35Bを艦載した方が直接投入できる機体数は多くなるように思います。
対艦ミサイルの射程を考えると那覇からのスクランブルでは
あまり有効ではないでしょうね。
BをAやCと同じと考えるのがそもそもの間違い。
Bを搭載しない艦隊は搭載する艦隊より脆弱だ。
もちろん敵国にとってはBのない艦隊の方が望ましい。
Bがあっても、Bに高性能なミサイルがなきゃ、鉄くず
特アにとっては解放軍の遼寧のように、例え役に立たなくても、日の丸の付いた固定翼の艦載機があることが効く。
要するに出雲級にF-35Bを載せて、該当地域をウロウロさせるだけでいい。
>>420 まるで自分が解放軍にいたかのような話だな
ソースは?
>>422 遼寧がクズなのは誰でも知ってる。
使えるなら第一列島線から東に出てきてみろ。
F-35Bがダメなら、むしろDDHに搭載させて日本にムダ金を使わせた方がいいだろ。
俺は解放軍が空母を量産することを推奨する。韓国も遠慮なく造ってくれ。
>>423 出てきてみろって、こんな掲示板で
誰に向かって叫んでるの?
リーマン軍オタ小僧の遠吠え
>>423 >使えるなら第一列島線から東に出てきてみろ。
日本人が今書く文章としては・・
A. 使えるなら、第一列島線から東へ抜けてみろ。
あるいは
B. 使えるなら、第一列島線へ近づいてみろ。
第一列島線=九州〜奄美〜沖縄本島〜先島〜台湾〜フィリピン
支那は現在、空母2隻を建造中だという。けっこうな話じゃないか。
小日本のDDHなど、F-35Bを載せたとしても、クズみたいなもんだろ。
だから韓国も空母を建造して艦載機を載せればいいんだよ。
偉大なる大韓民国ならできる。
21世紀になってようやく空母のようなものを泳がせて
喜んでる大中国様に比べるとだな、
小日本は75年以上も前に空母を作ってたんだよな
これまでアメ空母が敵に沈められたのは11隻。
内10隻が日本。あと1隻はドイツによるものだ。
>>416 F-35Bを艦載したとしても上限が10〜14機程度で、それを全機ずっと飛ばせるわけでも
無いので、結局のとこ空自のエアカバーと同じような数になる。
空中給油機を整備すりゃ、何も那覇だけじゃなく新田原でもいいし。
あとは図々しい話だがアメちゃんのエアカバーも期待。
エアカバーはAがやる。足りない分はBもやるころになるだろう。
だがBを導入する主目的は近接航空支援。これはマリンコと同じ。
上陸部隊の近くの海上から反復して爆撃。これにはBが向いている。
水陸機動団を支援する意味でBの導入は適切だ。
ひゅうがは俺が撃沈してやるわw
心配するな。Bは通過点。いずれはCを導入する。
>>431 護衛空母ばっかw
一方ジャップ海軍は21隻撃沈されたのだが
まあひゅうがは俺が沈めてやるんだけどね
>>441 コリアンとチャイニーズは白人国の蒸気装甲艦を沈めたことあるの?
それにひきかえ田母神さんはすごいよな
自ら指揮をとって123便の撃墜に成功しているし
平気でウソをつくメンタリティがすごい
445 :
名無し三等兵:2014/03/09(日) 23:32:39.45 ID:jbXMlTxh
>>432 新田原は遠すぎて空中給油してもCAPは非効率と思いますが。
那覇からにしても、空中給油機は高価で数もすくないので
少し戦闘空域からは下げて運用することになるので、
飛躍的なCAP時間の延長にはつながらないように思いました。
パイロットの疲労もありますから。
>>433 まさにおっしゃるとおり、基地AWACSorAEWに
AとB併用で船団CAPというのが現実的なところでしょう。
那覇の天候が悪化したり一時的に基地施設が被害を受けた時は
Bだけが頼みとなります。
システムは冗長性を持たせることも大切と思います。
近接航空支援…先の大戦でやりたかった
>>446 仮に空地連携がうまくいったとして、適してた機体は何だろう。
やっぱ99艦爆と99襲かな。
いずもひゅうがにF-35なんか載らないよ
載せるのはヘリだ
>>448 そりゃ確かにそうだが、載るかどうかで言えば今でも載るだろw載せるだけだが。
シーレーンを守るためには制空能力の高い機を運用する正規空母が必要。
これも自衛のためといえる。
>>451 だからどこにそんな人材と金があんだよwww
石油ルートを確保するためだから辛くてもやる
シーレーン上の各国に哨戒艇、哨戒機売るよ!くらいにしか読めないが
読みが浅い
>>455 >シーレーン上の各国に哨戒艇、哨戒機売るよ!くらいにしか読めないが
軍事顧問団に、メーカーの兵器サポート部隊に、軍事費ODAに、
加えて同盟のようなもの。 と読めるかも?
将来、インド洋に日本の正規空母を派遣するという前フリ。
ゲスいなあ
いつものチャイニーズ
オバカどーすんの?ウクライナどころの話しちゃうで
スルーですが何か?
>>450 >石油輸入ルートを守るためのシーレーン(海上交通路)沿岸国への輸出
地対艦ミサイル・潜水艦
>>464 それじゃシーレーン防衛じゃなくて封鎖やんw
我が国が他国に軍事顧問団を派遣する日がくるとは
>>466 最高指揮官がダメだと最強の米軍もトホホ状態…
どんな有能な最高司令官でも財政に余裕がなければ戦争はできんよ。
ここで無理に戦争したら目も当てられんわ。オバマたんはともかくプーちんは核使いかねんからな。
財政ならロシアの方がひどい。
であるにも関わらず、プー様は驚くべき行動に出てる。
たいしたものだ。
飢死寸前なのに頑張ってるのがノースコリア。
アメの凋落が目もあてられないありさまだ
オープン2チャンネルという状況の変化にホロンが対応できてない
マレーシア機って海南島あたりに着陸してんじゃね〜の?
とりあえず海自・空自に関わらず、自衛隊がF-35Bを導入する予定は ま っ た く あ り ま せ ん が 、 な に か ? w w w
2ch終了のお知らせ。当スレもあと500コメ余。
【合衆国の主張】
靖国神社に参拝してはいけない
河野談話を見直してはいけない
アメリカが困るから東アジアで波風立てんなって事でしょ。
ニダーさんたちは喚けば飴をもらえる事を学習してしまった。
米国の覇権の終焉が始まったwww
波風立ててもアメリカが日本に付くメリットを提案出来りゃいいんだけどね。
むしろ逆で、米国が日本にメリットを提示しないとあかんやろ。
今までは「世界で最も重要な二国間関係」という飴をもらってたから、日本国政府はおとなしくしていたわけで。
米国政府がうだうだ言うなら、サンフランシスコ平和条約を順守して台湾と満州と樺太南部などの大日本帝国
が放棄した土地を占領しろよ。
アメが特アに味方するなら日本がロシアに接近するのもやむを得ない
前半はともかく後半は意味不明。
自ら韓国の主張は正しいと認めるようなもんだろ。
米軍が日本から撤退するのは、何時になるんだろうか?仮にもしもそうなったら、インドなどが日本に基地を作ったりするのかな?
守っておいてもらってガタガタ言うな糞ジャップ
>>490 再来年の半ばには米軍が半島からいなくなる
>>489 グアムの線まで退くのは10年後あたりだろう。
日本がインドに基地を造る可能性の方が高い。
支那の皇帝に仕えるアメリカ奴隷という構図が見える
>>490 アメリカはアメリカの戦略に好都合だから日本に駐留しているに過ぎんのだが…
日本は駐留させてやってるだけでアメリカの世界戦略に計り知れないほどの貢献をしている
>>494 その考えはもう古い。
今やアメリカの世界戦略がヤヴァくなってる
他国に介入できない覇権国が覇権国足りうるかといえば無理なわけで。
今のロシアにさえ舐められてる米国が覇権国の地位を維持し続けられる可能性は低い。
最大の問題は米国で白人が少数派になって、覇権国たろうという意思の維持さえ難しくなって
いる事だろうな。
アメリカの弱体化は米ソ冷戦の終結を上回る変化をもたらす
マレーシア機が見つからない。ラオスの密林に落ちたのでは?
覇権国だったから世界中のマネーがアメリカに流れ込んでたのにねえ
覇権国じゃなくなればその流れが絶たれてアメリカ経済なんて衰退の一途だよ
覇権国やらないからカネが無いのか
カネが無いから覇権国やらないのか
日本がアメリカから引き揚げることになるのか
パックス・アメリカーナの終焉
>>498油やドアなどが海にあるし海だろ
ラオスじゃなくてカンボジア沿岸の山かも知れんが
伊勢改、日向改を現代化改装しても、いぜ、ひゅうが
なんだろうけど
飛鷹改を現代化改装→いずも
隼鷹改を現代化改装→かしはら
なんだろうな。
---------------------------
いずも(飛鷹) Lv 100
12 F-35B
04 V-22
高性能20mm機関砲1b
SeaRAM 近SAMシステム
これはアメリカが竹島取り返しますなら目瞑るってメッセージじゃw
尖閣諸島は安保対象って言ってるから安心だけど
というかお前ら、もしかしてプーチンが不老不死だと思ってないかw
ありえる話だがw
>>500 資金が足りないから規模縮小→おかげで更に稼ぎが減って縮小が加速
企業とかでもありがちな形かな
アメリカが姦国に金つぎ込みたくなって云うのがミエミエになってきただけのような
日本は粛々と原則論を貫けばいい
チョンを甘やかせたツケを次に支払うのはアメリカだろ
>>509 そこは首相の靖国参拝で片が付く。春の例大祭での参拝を望む。
かかるコストはゼロ。英霊の皆様に感謝する。
>>509 朝鮮半島の利権を日本から取り上げたアメリカが半島の責任を持つのは当たり前。
既に我が国は必要以上のことをやった。
かつてこれほど日本が親露だったことがあるだろううか?
俺自身はロシアを全く信用してないが、アメが特アに味方するなら、やむをえない仕儀だと思う。
>>511 取り上げる決定を下した責任国っつーとイギリスと中国とロシアも入るんだが。
>>512 北方領土クレクレだけで、別に親露でも何でも無いような。
むしろクリミアの事例見ると、北方領土共同統治なんて夢想以上のもんじゃないって
わかってしまったから、プーチンがいる間は親露とか無理。
>>513 連合国とは三十数ケ国を指すわけだが、日本はアメリカ以外の国に負けたとは思っていない。
もちろんプーチンなき後の対露外交は今より有利になる。焦る必要はまったくない。
ソチ五輪中にCIAが企てたウクライナ親露政権の「暴力」打倒は上手くいったかに見えたが、
KGBプーチンの見事な「選挙」による反撃によって潰えることになる。何ということだ。
工作員による「プーチンの内に領土問題の解決を」という主張は説得力がない。
ロシア焦りの現れといえる。時間の経過は日本の味方だ。
>>514 思うのは勝手だけどそれは個人の感想。
ポツダム宣言を受託した事により、日本はアメリカ以外の国にも負けた事を公式に認めてる。
それはともかく、対露外交についてはプーチンがいる間はある程度諦めてるってのは、
たぶんどこも一緒だろうね。
一方でプーチンよりマシな人間が権力を握るとも限らないから、権力な強大なプーチンが
アレコレ決めてくれればそれはそれでまとまるのに、という思いもあり複雑。
>>516 つか、プーチンかそれに相応する磐石な権力者じゃないと、何を同意しても
権力から引き摺り下ろされた瞬間にチャラになりかねない。
プーチンじゃなくてもいいけど、簡単にコケるやつだとそれこそ何を言っても
説得力が無い。
>>517 あれから70年経ってる。特アにとっては東京裁判史観が頼みの綱なのはわかる。
今の日本人は激しく怒ってる。
>>518 ソ連の分裂に続いてロシアの分裂がないとはいえない。ロシアは広い。
特アが日本の敵なのはわかってるが、アメがこれに味方するのに怒りを禁じえない。
そこで面白いことが起きてる。左翼がアメリカに頼るという事象だ。
>>519 東京裁判・・・?それは関係無いのでは。特アとやらの考えは知らないけど。
経緯はどうあれ、日本がポツダム宣言を受け入れちゃったのが全て。
その理由がアメリカに屈したために、他の国にも屈した事を意味してしまったとしても。
現実はそんなもん。
>>520 だからこそプーチンレベルの権力者じゃないと、交渉相手になりえないのよね。
権力者が賛成したのに現地が反対して独立とかされたら、今のウクライナみたいな事になる。
>>523 シベリアがロシアから独立するなら、それは日本にとっていいことだ。
帝国海軍、南シナ海に現る。
質問なんだけど、左翼・シナ工作員の時給おしえてくれないか?
バイトしたいんだけど。
かつて帝国が上陸作戦を行ったコタバルの沖合いを海自機が飛ぶとは感無量だ
そういや、プリンスオブウェールズ捜索の苦労を考えると航空機1機探すってすごい大変そうだね。
P-1とP-3を大量に持って行くのが有効なような。
アメリア・イアハートの捜索よりは楽だろ
海自オライオンはマレーシアをベースにするのかね?
そういやアムンゼンも見つかってない
植村さんも見つかってないね。
>>525 シベリアがロシアから独立したらもっと面倒だよー。
「日ソ共同宣言?そんなもん知らん。」
って言われたらそれまでだし、北方領土の実効支配を続けようとしたら何もできないし、
それでいてエネルギーは買わなくちゃいけないから圧力も加えられないし。
ヘタするとプーチンが領土問題の新たな解決策として採用しかねないくらいだw
>>537 何でシベリアからエネルギーを買わないといけないの?
今だって高いのに買ってやってんだよ。
領土問題の解決は簡単ではない。気長にいこう。
>>538 そこが難しいとこで、「高いからイラネ」ってやっちゃうと、いざ必要になった時に
お得意様じゃないから価格を釣り上げられかねない。
さらにやはり長い目で見て良好な関係が必要なので、半ばODAに近い感覚で
購入する必要すら生じるかもしれない。
どっちを実行しても、本当にそれで将来の役に立つのかは疑問だが、敵対勢力に
追いやるわけにいかない以上、妥協はしないといけないと思う。
何しろ我が国の他に近い国に援助を求められて、それがうまく行った日には
やっぱり仮想敵国扱いになっちゃう。
問題は向こうが妥協する気あるのかだけど。
アメリカのヒロイン、アメリア・イアハートは
日本海軍がスパイと処分して、南の島の海岸に埋められてる。
Ah−、私の機体は〜
南の〜 風に乗って走るわ〜
Ah〜 青い風 切って 飛べ
あの島へ
当時アメリアがよく口ずさんでいた歌だ
>>539 ソチ五輪に回収の見込みがない5兆円を使い、ウクライナの件では西側の経済制裁を受ける。
エネルギーはロシア以外でも手に入る。北方領土は戻らないと考えてる。
ロシアの譲歩が遅れれば遅れるほど、支那人によるロシア浸食が進む。
つまり日本の優位戦だ。
ロシアにとって日本は頼みの綱だが、日本にとってロシアはアメのカウンターに過ぎない。
>>543 頼みの綱ってのは、さすがに自意識過剰じゃないかと・・・
しょせん我々日本って、没落しかかってるかつての経済大国ですからね。
韓国に負ける事は無いにせよ、中国と天秤にかけられると何とも。
このへんの強気・弱気の関係は、大戦中のベテランパイロットと新人のそれと
似てるなとも思ったり。
>>544 他にロシアが頼れるとこあるか?
安倍は首相になってからの1年少々でプーチンと5回会談してる。これ異常だろ。
しかもロシアは北方領土というエサを持ってる。
>>545 ロシアとシナは国境を接する不倶戴天の敵同士。
その点、日本人はダマしやすい。
プーチンは安倍を騙して金と技術を得、しかも北方領土は石コロ一つ返さないつもり。
これまでやってきたことの繰り返し。返還は最低でも四島。これは譲れない。
>>546 日本がそう思っているならロシアはとても交渉しやすいだろうな
>>549 安倍は四島返還を譲らない。嫌なら対露支援はない。そこがポイント。
一島でも返還すればロシア国内の独立派(チェチェン等)が沸き立つ。
プーチンにとっては痛い。
551 :
相模川右岸:2014/03/12(水) 00:29:30.16 ID:???
【マレーシア機】
反中共派がハイジャックしてどこぞに着陸。
支那人を人質にして中共政府と交渉中という筋書きが考えられる。
552 :
相模川右岸:2014/03/12(水) 00:46:27.06 ID:???
この仮説だと緊急連絡がなかったことや、電波の発信がないと発表されたことへの説明がつく。
実際はどこにいるかもわかってる。
つまり今行われてる探索活動は茶番であり時間稼ぎということだ。
あるいは犯人からの要求なのかもしれない。
553 :
相模川右岸:2014/03/12(水) 00:50:22.29 ID:???
イスラムは中国にジハード
全人代の開催期間中を狙ったハイジャックはありうる。
日本政府もハイジャックされたことを知っており報道管制が敷かれてる。
支那が多数の艦艇を現地に派遣してることも、目くらましと考えられないこともない。
ハイジャック機に突入するのは解放軍か米軍か。ベトナム軍かもしれない。
564 :
相模川右岸:2014/03/12(水) 09:06:05.29 ID:???
この件はハイジャック以外に合理的な説明ができない。
墜落した機体が発見されれば話は別だ。
ハイジャックだとすると解決するまで半年とかかかるかもしれん
ハイジャックされると一瞬でレーダーから消えるのか、すごい技術だな。
>>570 >ハイジャックされると一瞬でレーダーから消えるのか、すごい技術だな。
レーダー圏外での行方不明では?
深度40-60mなので、海底からでも電波が出るはずなのにねぇ。
>>570 それは発表であって事実とは異なると思う
【南シナ海で行われてるゲームについて】
ここまで見つからないのは反中共勢力によるハイジャックが想定される。
実際はどこにいるかわかってる。ベトナム南部のさびれた空港か。
これを理由に支那が南シナ海へ軍を送るのは誰にでも想像がつく。
想定外はマレーシアの要請による自衛隊の派遣だ。
要するに日本が南シナ海に介入する。
自衛隊機と解放軍艦艇の間で何かしらが起こる事態が想定される
ハイジャック犯は支那政府に何等かの要求を突き付けているのだろう。
それがダメだったとしても、日本の南シナ海介入を招いただけで功績になる。
【重要なメッセージ】
日本はアセアンに軍を派遣する
>>576 南シナ海は支那の海だと思ってる連中が心臓麻痺を起こすインパクトがある
支那の夜
>>571 レーダー圏外では無い(というか写らない以上結果的にレーダー圏外だけど)
でないと「レーダーから消える前に進路変更しようとした形跡がある」ってのはどう説明するのかと。
>>572 全員が一斉に事実を隠蔽しようとしているとなると、全員によほど都合が悪い事態が発生したんだろねー。
なんだろねー(棒)
>>573 反中共勢力のハイジャックだとして、中国以外が沈黙する理由は何だろう。
東南アジアの誰も目撃者がいないほど寂れた空港ってB777が夜間に降りれるのか?
>>579 それもマレーシア空軍の高官に否定されてる。
>>573 というか、反中共勢力の犯行だとしたら、中国が喜んで介入しそうなもんだけど、
今んとこそういう気配がさらさら無くて搜索に加わるのみ。
ましてや要求なんか出したらものすごい勢いで宣伝しそうなもんなのに、それも無い。
ベトナムだのなんだのだったら、軍事的手段を採って中国の影響圏内とアピールする
絶好の機会なのに。
そんなんだったら現地近くに展開してた中国軍艦艇が誤射で撃墜したという方が
まだ信ぴょう性がある(中国に限らず、似たような事例いくつかあるし)
墜落した機体が発見されたらハイジャック説を撤回する。
機体が見つかってないところが問題なのだ。
>>582 解放軍艦艇の誤射なら墜落した機体はすぐに見つかるだろう。
バラバラに四散してるはずだから。
人民を苦界から解放する軍隊がやっちまったんだろ。
で、やっちまった連中は上からのお仕置きが怖いからダンマリを決め込んでると。
>>583>>584 考えてみると機体が見つかってないのが一番問題だな。
陰謀論を展開するにしても、正論を語ろうにも材料が無くてみんな困惑って感じか。
仮にハイジャックだとしても、どこのレーダーにも映らず暗夜の中を無灯火のB777で
超低空飛行でもしたのか?って話になるし。
目撃証言からして漁民が一人いるだけだろ?
>>580 あらかじめわかってれば、誘導灯を用意することができる。
>>586 墜落した機体が見つかれば、ハイジャックされてどこぞに着陸したなどという話は出てこない。
>>587 カンテラ程度の粗末な灯りがいくつかある程度の短距離滑走路しか無い空港に、
完全有視界で支援無しの暗夜での着陸ができるのか?
で、そこまではどこのレーダーにも映らず、ベトナム空軍にも発見されずに
飛んでいけるの?
仮にそこまで全部うまく行ったとして、機体や着陸痕は隠せるの?
>>589 すべて可能だ。
あるいはベトナム空軍による誘導があったかもしれない。
>>588 ハイジャックはハイジャックでこれも根拠が無いのよね。
もちろん墜落説にも根拠が見つかってないけど、ハイジャック説も同じ。
ハイジャック信号を出さずにハイジャックって、パイロットクルーが最初からその気以外にしか
ありえないけど、それならそれで着陸した国の発表も何も無く、そもそも領空に侵入された
という話も無い。
発表されてないだけってのも、今は墜落の残骸が見つかってないのと同じで、根拠が無いし。
>>590追記
元々ハイジャックというのはリスキーなものだ
>>590 可能かどうかじゃなくて、具体的には?
そして目撃者がいない理由は?
今まで隠す理由は?
>>593 論理的に考えない限り、陰謀論とかUFOのしわざって言うのと変わらんよ。
この事件で注目すべきなのは、解決した後に報道と実際が合ってるかということにある。
>>595 それだとバミューダ・トライアングル説が有力。
>>595 論理的というのは、報道はすべて正しいのだから、それを根拠にしろということか?
ランタンをつけよう
ニダーさん達はそこまで嫌われてるわけではないだろう。
1000年恨むとかいう輩と積極的に関わり合いになりたいと思う人間が少ないだけで。
>>598 そうではなく、報道と違う事を考える場合、その理由や必然性、手法の妥当性や現実性まで考える。
何しろ現状では報道されている事も
「何もわからないという事がわかっている」
という程度なので、何の根拠にもならないし、この際報道はあまり気にしなくていいかと。
>>600 韓国って空自や海自みたいな大規模洋上哨戒能力あったっけ?
日本みたいに領海が広くて余剰戦力も無いと、要請を受けても難しそうな。
1.海に沈んでる
2.陸に墜落してる
3.滑走路に着陸した
この件で最も重要なのは日本がアセアンに軍を送るということだ
海岸に飛行機に関する物が流れ着いたという話もない
>>605 カンボジアPKO・・・・と思ったらASEAN加盟前か。
他にもつい最近フィリピンに災害派遣送ったばかりだから、別に大層な話でも無い。
>>607 積み重ねが大事。
アセアンへの派兵が当たり前になるのが狙い。
609 :
名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:29:45.92 ID:1M06/vnB
韓国海軍ってそれなりの艦艇数なかったっけ?
ソナーぶっ壊れたまま放置とか問題も多いけど、領海の広さに対して余剰戦力はあると思う
>>608 当たり前っつーか人道支援での派遣は元から当たり前なわけで。
>>609 昨日の防衛省会見によると、水上艦艇に関しては各国の派遣で足りてるので、
欲しいのは航空機らしい。
>>610 これまでは陸だったが今回は海。そこが新しい。
>>610 >欲しいのは航空機らしい。
欲しい航空機はP-3Cなんだろうね
堂々とアクティブ・ソナーを投下して隣国の領海内を含む地形を調査するのかもしれん。
支那の潜水艦いるかな?
フィリピン台風のときは各国軍隊の展開力を見せる災害派遣競争
今回は各国の捜索能力を競う発見競争になりそうだな。
がんばれ日本[●]
筋書き書いてんの誰よ?
ウクライナは先手CIA vs 後手KGBのイメージなんだが、
これはハイジャックだとすると先手ウイグルまたは反中共勢力 vs 後手中共なのか?
機体が沈んでない海を支那を含む9ケ国が探索するというのが訳わからん。
>>611 フィリピン災害派遣ではDDHとか護衛艦出てるから、別に新しくも無い。
>>615 中国に関して言えば、乗客に中国人が多いから(150人くらい)という事になってる。
機体が沈んでないかどうかは、実際に機体がどこに行ったかわからないので、
墜落以外の説に関しても何の結論も出ていない。
>>617 海上哨戒だよ。しかも堂々とアクティブ・ソナーが使える。
>>618 残骸が見つからない以上、墜落説にも説得力がないということだ。
■ カンボジアで韓国人に対する暴動騒動広がり、韓国人が逃げ出す・・・ 世界が報道! ■
「South Korea Urged Cambodia’s Military to Crack Down」
証拠となる発砲した韓国徽章を付けた韓国軍服の私兵 (写真あり)
http://2ch-dc.net/v4/src/1393550278235.jpg 【カンボジア】 韓国政府が賃上げデモをテロと嘘を流し「死の弾圧」を要請 5人死亡で韓国人への暴動発生 <英文 2014/01/08>
http://www.globalpost.com/dispatch/news/regions/asia-pacific/south-korea/140107/globalpost-exclusive-south-korea-boasts-role-c 白人気取りの韓国人が、カンボジアで「乞食土人」と電気警棒で労働者を殴り、またやらかした!
カンボジアで労働者の賃上げデモをテロと嘘を流し5人を殺害生!カンボジアで韓国人対する暴動
騒動が全土に広がり、韓国縫製企業がこの非常事態に会社をたたんで撤退続出。原因は現地韓
国政府がデモをテロと嘘を流し軍隊に5人を殺害させ、数十人が負傷した発砲事件が原因。韓国政
府が嘘を流して殺害させたと知れ渡り暴動が広がった。不当賃金と劣悪な奴隷労働を強いる韓国縫
製企業で発生した殺害。カンボジアの縫製労働者80万人と主要産業。
韓国企業を守りたい韓国政府が賃上げデモをテロと嘘で軍隊を呼んで発砲させた。これが韓国政府
と韓国企業による仕業と伝わり、韓国人が狙われる大暴動に発展した。
現地韓国大使館は6日、現地韓国人に「カンボジア政府に事態の深刻さを伝え、軍隊に行動するよ
う」仕向けたのは自分達だと認める発表。この中で、高官レベルでのロビー活動の成果として、韓国
企業の利益保護の賃上げデモ鎮圧に成功した。」と自慢する声明で分かった。
関係者によると、軍幹部を使い私兵として韓国縫製企業を警備させ発砲させたという。しかし、カンボ
ジア政府も、カンボジア軍もデモ鎮圧で韓国政府と協議したことも無く、デモ鎮圧に軍を動かして無い
と否定。実際発砲した軍は韓国軍の徽章を付けた、韓国軍服を着た韓国人が指揮していた私兵だっ
た。別な関係者も、カンボジア軍は韓国軍服も韓国徽章を持っていない、「カンボジア私兵でなく韓国
から来た韓国軍私兵である可能性がある」と伝えている。
>>620 全くその通りで、今んとこ説得力のある説が何一つ無いという珍しい状況なんだよね。
あまりに唐突すぎて、陰謀論すら歯切れが悪いw
epochtimes.jpに面白い記事あったよ
>>627 サンクス。いい天気だな。
弾道ミサイル対応中のイージス艦を護衛するというのは方便。
実際は全通甲板DDHを守る。
マレー機発見したらしい
NHKでやってる
1.普通の事故で墜落
2.解放軍が撃墜
3.機内に持ち込まれた爆弾が爆発して墜落
4.反中共勢力によるハイジャックで機は滑走路に着陸
5.支那が南シナ海に軍を送るための自作自演(機がどうなってるかは不明)
>>632 1と3.破片が見つからない上に、海水に浸かると作動する遭難電波が出てない。
2.レーダーから消える前に戦闘機やミサイルが接近していない上に、やはり遭難電波が出てない。
4.ハイジャック信号が出てないし、レーダーから消える理由が無い。
5.今まで堂々と黙って派遣して居座ってたのに、急にこんな小細工する理由が無い。
6.あの伝説の暴走族ならやるかもしれん。
広大な海原で浮いてる破片が見つからないと?
当たり前だろ
俺達さいこうのワルだからよ、身代金
100万ドル要求してやんよ(ヒャッヒャッヒャ
2ちゃんは音声がないので拝聴はできない
>>636 着水すると作動するはずの遭難信号が全く受信されないというところと、
レーダーから消える直前に方向転換された可能性があるという事から、
案外思いもよらないような山奥に墜落しているんでないかと思ってる。
過去の海上事故で遭難信号なんて出た例なんて僅かじゃないか?
>>636 ただ、墜落地点の推測はともかく、そこに至るまで何が起きたかは見当も付かない。
場合によっては整備不良等の何らかの原因で突然電気系がアウトになり、無線も緊急信号も何もかも
ダメになり、スロットル制御だけでどうにか方向だけは変えたものの、それっきりになったとか。
>>639 俺は受信されてることを当局が発表してないと考える。
発信場所はどこぞの空港。
>>640 着水後の遭難信号を発信する装置は深海の圧力にも耐えるが、深海からでも広範囲に
電波を出せるわけじゃない。
ただ、今回は水深がそれほど深くない海域なので、墜落なり不時着して機体が水没すれば
それなりの範囲で発信された信号を受信できるはずであり、それが不可解のモト。
その他にも不明確で攪乱してるかのような報道が多い。
>>642 受信した全員が隠す理由が無いし、遭難信号は着水時に発信されるから、どこかの空港からというのも
ありえない。
>>644 攪乱も何も、出処が曖昧な未確定情報を推測を交えていつも通りに報道しているだけで、
マスコミ的には通常運転。
>>645 ハイジャックされ乗員がテロリストの支配下にあればそうなる。
機の居場所を明らかにしたら人質を殺すと言われたら逆らえない。
事実を公表せず、このまま捜索を続けろと要求されてるのかもしれない。
緊急事態の通信もなく遭難信号の受信もない。残骸も燃料の痕跡もない。
何らか理由があるはずだ。
機体の残骸が見つかったらハイジャック説を撤回する。
見つからないところが問題なのだ。
>>647 それだとハイジャック信号出さない理由にならんのよ。
犯人にバレずに出すものなんだから。
それだったらまだ、「機長とコパイ自信が実はハイジャック犯」という説を推すね。
機長とかの経歴は知らんけど、ハイジャック信号出さずに暗夜に急速降下して
低空で離脱、どこかに着陸、もちろん事前に打ち合わせ済みだから、着陸に
際しての障害は最低限。
パイロットからしてテロリストであるからにして、乗客も抵抗できないし、誰も事実を知らない。
まーそういう脚本、誰か採用してくれないかねw
実際問題として、どっかに着陸してるんだったら今の時代、携帯電話で連絡の一本も
あってもいいと思うしね。
>>649 お、言ってるそばから携帯電話の話だw
案外俺の書いてる事、イイ線言ってるんじゃないの〜?
現在位置:フィンランド
>>650 乗務員が買収されてる可能性はある。想定5.がそれだ。
>>651 記事を読め。コールしても電話に出ない。
655 :
651:2014/03/12(水) 21:30:34.74 ID:???
>>653 それもイイ線行ってるんだけど、結局ハイジャック信号出してるかどうかは
乗務員にもわからないからね。
それに暗夜に後方支援を受けずにレーダーに映らない飛行を行うわけだから、
パイロット自身が加わってないと、ちょっと弱い。
>>654 もちろん読んださ。
電話に出ない理由は4つ考えられる。
1.海上以外の場所に墜落して、持ち主は死亡。
この場合、墜落に伴う大規模な火災が発生しなかった可能性を示唆している。
(だから見つかりにくい)
2.どこかに着陸し、乗客が機内に軟禁されている。
3.同じく着陸しているが、乗客は他の所に軟禁されている。
4.実はその電話はホテルに置き忘れたものだった。
こんなとこかな。
>>656 恐喝により誘導を受けた可能性はある。
携帯が生きてるなら位置は特定されるんじゃないの?
相手が出なくてもケータイが着信できるなら、機は海に沈んでいない
海を捜索してもムダということになる
>>658 それを承知で海を捜索するために自衛隊機と海保機が行くんだぞ。
面白いとは思わないか。
660 :
651:2014/03/12(水) 21:43:05.72 ID:???
>>656も俺ね。
>>657 乗務員でもハイジャック犯でも、そりゃ恐喝で誘導は受ける。
でも基本的に操縦席には入れないし、無理やり入ろうとすればその時点でハイジャック信号が出る。
仮に規則を破って乗務員を中に入れてたとしても、数ある操縦操作の中で、当該機の操縦に詳しくない
乗務員がハイジャック信号を出そうとしていると暗夜の中で判別するのは困難。
携帯については、記事でも電池がある内にGPSで位置の特定を、って書いてるね。
>>659 あるいは当該機そのもの以外の何かを見つける可能性もあるね。
>>660 パイロットがテロリストということもあるだろう。
買収されたのかもしれないし、家族をタテに脅されてるのかもしれない。
どこかに着陸したのなら、事前に計画されてたことだ。
>>661 アクティブ・ソナーで海底地形を確かめるものと考える。
解放軍の潜水艦がいるかもしれない。
664 :
651:2014/03/12(水) 21:49:27.26 ID:???
665 :
651:2014/03/12(水) 21:51:36.41 ID:???
>>663 P-3Cでソノブイばらまくのは無いっしょ。
仮に見つけたところで公海上なら何の意味も無いし。
C-130に至っては何の役にも立たない。
俺は機体の残骸が見つからない以上、ハイジャック説だ。
プーチンのウクライナ介入と同じように綿密に計画されてるように思う。
もちろん単独犯ではない。
今頃はアフガンの空港じゃね?
>>655 ではなぜそれらの機体を持っていくのか。更に海保機も行く。
ところで乗員が乗っ取った場合でも「ハイジャック」って言うんかね・・・?
機長と副操縦士の経歴がとても気になる。
>>668 マレーシア政府からの要請に決まってるじゃんけ。
自衛隊と海保についちゃ、他の理由は無いね。
>>668 ああ、山奥墜落説に至ってなくて海上が搜索のメインだからってのもあると思う。
陸地の方ならヘリとかもっと近距離搜索に向いたのがあるし、遠距離捜索手段を
求めたんしょ。
>>669 誰であれ機を乗っ取ったのならハイジャックだろ。
パイロットだけじゃ乗客のコントロールができない。
バリで遭難したダイブインストラクターも
最後の一人は結局見つからなかったんだろう?
>>674 人ひとりと大きな777じゃ違うと思うが
普通に海面に突っ込んで数週間行方不明になった事故はあるし
フライトレコーダーのバッテリーの限度ギリギリで見つかった例もある。
現状と何も矛盾しないし、普通の事故で空中分解か突っ込んだだけだろ。
まぁ、創造・妄想は楽しいだろうが
タイ湾は浅いんだからすぐ見つかるんじゃないの?
水深平均4メートルだろ
>>637随分安いな
1ビリオンダラーくらい取れよ
今日も見つかりませんでした
タイ湾は海が浅くて内湾で北のほうと海で直接繋がって無いから
あったかいんだよなあ
年中28ど以上だから、海が綺麗な所では海水浴に適する
でもチャオップラヤー河口から東西に50km以内のところで泳ぐのはあまりお薦めしない
つーかドロドロだwww
アメの新兵器で機体を乗ってる人ごと消し去ったのであろうか
さっぱりわからないから寝る
, ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
普段マスゴミを罵っておきながら
マスゴミの情報だけが頼りとはなw
マスゴミ情報のウラを推察するのが面白い
>>694 なんだそれ、陰気くさいな。
かわいい子とデートするほうが面白いよ。
支那が触手を伸ばす南シナ海に日本を含む国々が軍を派遣する。
マレーシアの狙いはこれなのかもしれない。
海自オライオンは地味なイメージだが対潜爆弾・対潜魚雷・対艦ミサイルを搭載することが可能だ。
自衛隊の海外派遣も今や普通になった。大変に結構なことだ。
いずれはF-35Bを搭載した日本海軍の艦艇が南シナ海に出向くことになる
>>698 災害派遣の時くらいしか行かんから、救難ヘリとオスプレイしか積まないと思うぞ。
>>699 積み重ねが大事。
しばらく前までは自衛隊の海外派遣はあり得なかった。
当然だがオスプレイを積む。
海自「オライオン」は期限切れっぽい微妙な対艦ミサイルしか積めない。
マーベリックは対漁船用だし。
>>701 半島国は溺れた犬を棒で叩いてばかりいないで人助けをしろよ。
無理を承知でいってみる。
対レーダーミサイルを導入しないのが理解できない
対レーダミサイルで防空網制圧とかは侵略的で憲法違反
>>705 HARMは防衛兵器であって自衛隊が導入するのは現行憲法と照らし合わせても問題ない。
>>706 4時間なら3600km飛ぶ。信憑性の低い報道ばかりだ。
『LOST』見てないんだが、それを参考にしれるんじゃないの?
>>706 >格納庫の中にありました
そんな映画があった気がする
>>717 恐山のイタコは信じても大川隆法は信用ならん
よし、イタコにMH370便の乗客を呼び出してもらおう
潮来の
今日も見つかりませんでした
隠してるのはマレーシアかもな
ボルネオ???
南シナ海を浸食する支那に対してマレーシアが機体を隠し、
世界の軍隊を南シナ海に呼び寄せたというシナリオもありうる。
特に日本の自衛隊を。
インドネシアと図ってスマトラに着陸してるかもしれん
同じマレーシア領内のサバかサラワクじゃないのかな
マレーシアの意図が世界の軍隊を南シナ海に呼び寄せることにあるなら、その目的は達成された。
>>732 インドが来てるかはわからんが参加を表明してる。
12ケ国が探してるというけど、マスゴミが全部の名前を発表しないからわからない。
1週間もたってないのに、陰謀論とか妄想好きにも程がある。
赤字会社のショボイ整備で墜落→海に沈んでるというオチがセイゼイ。
マレーシアの華僑は人口の4分の1。厳しい国内事情があるのかもしれない。
>>734 イマジネーションを広げるところが面白い。
支那は四書五経で小説を小人の説だと馬鹿にする。
だから発展性に欠けるのだ。
実は解放軍の潜水艦が事故って行方不明なんじゃね〜の?
解放軍の弾道ミサイル原潜が南シナ海で消息を絶ち、反乱を起こして核ミサイルを発射しようとしてるとしたら?
航空機事故を理由にして世界の対潜部隊を集めたのではなかろうか。
妄想の元はトム・クランシー『レッド・オクトーバーを追え!』。
問題の潜水艦を沈めたら行方不明だった777が出てきて円満解決という筋書き。
これなら解放軍が一生懸命だという説明もつく。
妄想短編ができたから寝る
あなたが沈めたのはこの人民解放軍の潜水艦ですか?それともマレーシア航空の777ですか?
今の南シナ海には解放軍の潜水艦しかいないから、発見次第沈めていい。
世界は支那潜水艦による核攻撃の危機に瀕しているのかもしれない
>>746 Uターンして5時間はエンジンが動いていた事を考えるとそうなるよなあ
ところでスマトラを横断したか?
それとも、マラッカからスマトラの北を通ってミャンマーのテナセリウム沖に墜落か?
4時間だとアンダマン沖辺り?
いやここはレオパルドンを
というわけでF-35Bはいずもには載せません。てか載らないしー。
MSNサンケイのリンクばかりだな、バカじゃねーの?
そんな誰でもすぐ見れる記事なんか貼るんじゃねーよカス
たまには海外の記事もってこい情弱
>>749 ■ドイツ
Leopard2 350両
■陸上自衛隊
74式戦車 280両
90式戦車 341両
10式戦車 39両
レオ2の製造ラインがもうドイツに残ってないって話もあったな
ここの所ヨーロッパは軍縮モードだったがロシアが強気になったからまた変わるかな?
■ドイツ
マルダー1 A3/A5 521両
プーマ 5両
TPZフックス 1003両
ボクサー 272両
■陸上自衛隊
89式装甲戦闘車 69両
73式装甲車 338両
96式装輪装甲車 357両
AAV7 4両
日本にとって極東ロシア軍は通常兵器において脅威ではない
いつの間にか74が90より少なくなってたのか
■ドイツ
M270 MLRS 55両
PZH 2000 148両
■陸上自衛隊
M270 MLRS 99両
203mm自走りゅう弾砲 91両
99式自走155mmりゅう弾砲 99両
155mmりゅう弾砲 FH70 310門
■ドイツ
ゲパルト自走対空砲 94両
ユーロコプタータイガー 27機
■陸上自衛隊
87式自走高射機関砲 52両
AH-1S 73機
AH-64D 11機
■ドイツ
パンツァーファウスト3
MATADOR
ミラン対戦車ミサイル
スティンガー携帯対空ミサイル
■陸上自衛隊
パンツァーファウスト3
カールグスタフ
79式対舟艇対戦車誘導弾
87式対戦車誘導弾
01式軽対戦車誘導弾
91式携帯地対空誘導弾
91式携帯地対空誘導弾(改)
単独で国防を考える必要が無いドイツと、米軍の救援が間に合うかどうか怪しい日本の
単純な戦力比較って何か意味あるのか。
ロシアは陸軍国
地続きのドイツ・島国の日本
現ドイツ軍の指揮権はドイツ首相にない。NATO軍の司令官にある。
NATOの親分はすなわちアメリカ。
韓国軍の指揮も韓国大統領になく合衆国にある。
自衛隊の指揮権は日本の首相にある。形の上だけであったとしても。
韓国軍は来年末に指揮権を取り戻す。けっこうな話だ。
だがドイツに関してはそうした話がない。
ドイツが立ち上がることはない。
今日も見つかりませんでした
>>754 ケチばかりつけてないで自分の見解を書け
マレーシア政府は何を隠してるのか?
小出しにされる情報が怪しいにもほどがある。
俺的には、@支那が悪い説 → A反中共勢力による乗っ取り説 → B支那潜水艦の行方不明説に方向転換してる。
こうした陰謀論は墜落した機体が発見され次第に取り下げる。
これだけ時間が経てば漂流物の一部が海岸で発見されてもよさそうなもんだが
機体全体が泥に突っ込んだ。
海流が外洋に向いて海岸にたどり着かない。
とか
海に墜落したと決めてかかってるところがおかしい。
陸だってありうるじゃないか。
>>777 召喚した霊に透視させるってのは斬新だなw
ただ、これだと残骸が全く見つからないって事実と結びつかない。
全部沈んだわけじゃあるまいし。
霊との交信は恐山のイタコにやらせろ。
乗客が他界していればできる。
海自のオライオンがパッシブ・ソナーを投下してたら潜水艦探しなんだが、それを知りようがない。
陰謀で旅客機が墜落した例などあるのか?
旅客機墜落で多いのは整備不良/パイロットのミス、次に設計不良くらいだろ。
そもそもが海自F-35Bなどと言う、脳内妄想が満開のスレ。
想像力に欠ける連中は中期防でオスプレイが採用されるのが決まったことをどう考えているのか。
水陸両用車も導入される。
それでいてなぜBだけはないといえるのか。
>>785 機体が発見されてない以上、落ちたかどうかもわからない。
Bは制空ではなく揚陸作戦の近接航空支援に使われる防衛兵器であり、
現行憲法に何ら抵触しない。
Bは航続距離が短く爆弾搭載量も少ない。
よって諸外国に脅威を与えるものではない。
オスプレイは輸送ができる。Bは輸送できない。
はい論破
>>788 そもそも、オスプレイはチヌークの2倍の費用で
艦載運用ではチヌークの半分も積めない。たった17機で何を言ってる?
>>793 想定戦場がそういうとこって事だからいいんでないの。
大兵力をチンタラ輸送するより小兵力をスピード重視なんだろ。
当然F-35Bが必要になる場面なんてのもあるかどうか怪しいとこで。
それに、F-35Bが必要だっていう人たちって艦隊防空しか考えてないと
思ったけど、最近の流行りは違うのね。
いくらかマトモ。
中期防でオスプレイ17機を導入するわけだが、それでおしまいとは言ってない。
アメを相手にするのでなければ万全な艦隊防空は必要ない。
攻撃型原潜による機動部隊の護衛もなくていい。
今だって艦隊防空なしで全通甲板DDHが運用されてるんだから問題ない。
だいたいBにCの機能を求めることが間違ってる。
Bを40機ほど導入したところで、今の軍事バランスが変わるわけじゃない。
米軍が半島から撤退する2016年半ばまでは、自衛隊のB導入が発表されることはない。
ワールド・スタンダード(国際標準)は他国の政治に介入すること。
日本人の多くはこれがいけないことだと考えてる。
>>804 領土拡張(回復)で支持率急上昇してるのに、極東の片隅とはいえその逆をやったら
元の木阿弥だから、それは無い。
むしろリョウドスキーなのが改めて認識されちゃったから、返還は一層困難になったと
思うしか無い。
>>805 北方領土を返還したらロシア国内の独立派(チェチェン等)が沸き立つ。
だからプーチンは北方領土の石コロ一つ返さない。
そしてまた日本を騙して金を巻きあげようとする。
焦ってるのはロシア。日本はずるずると話を先延ばしするのがいい。
ロシアに資金を供給するかのように装ってるのが安倍の罠
安倍とプーチンの騙しあいが見もの。
プーチンは言うまでもないが、二度目の安倍もなかなかやる。
常識的には金と時間がない方が譲歩する。
安倍はクラスノヤルスク合意とサハリン2の件を知っているだろう。
二島返還とか面積等分とかいうのがロシア側の張った罠である。
>>809 金はともかく時間が無いのは安倍政権の方でしょ。
あっちは事実上のプーチン独裁だから、いくらでも長い目で見られる。
>>811 それを言ったら支那と北も、いくらでも長い目で見られる。
独裁国家が崩壊した例はいくつもある。
ロシアなら国家が崩壊する
まえに選挙があるだろ。
ロシアがまともな選挙をしてると思ってるのか
>>812 実際その通りになってる。
両国とも短期的には国民がいくら困ろうと、周辺国がいかに迷惑しようと、知ったこっちゃ無い。
>>813 そのためには政権基盤もしくは国家そのものが脆弱である必要があるが、さすがに今のロシアで
それは当てはまらない。
>>814 その選挙の結果、プーチンと側近(今ならメドヴェージェフ)が交代で大統領と首相をやれば独裁を
維持できるという、何とも民主主義的なプロセスを経た独裁制を確立しちゃってるのが今のロシア。
安倍が西側に付いて支援を凍結したとしても、偉大なロシアは痛くもかゆくもない。
EUの送ってるガスを値上げすればいいだけのことだ。
>>819 EUの対露エネルギー依存度は下がり続けてて、むしろロシアに値下げを認めさせてる
くらいだから、それも無い。
それだからロシアから有能な若者がヨーロッパとアメリカに逃げちゃってる
金がないのに強大な軍事力を保持するのはまずいんじゃないの?
そのレコチャイ=怪しいという脳髄反射はどうよ。
過去の旅客機の海上墜落事故で
地震計に記録されたことはある。
後日、解析で判明だが。
>>821 EUにエネルギーを買ってもらう。
依存度が下がってるとはいえロシアのエネルギーが必要なのは変わらないEUと、
EUその他にエネルギー買ってもらわなければいろいろ困るロシアという構図。
なのでお互いいろいろ主張はするが、破滅的な事態だけは回避しようと模索中。
そしてウクライナとクリミアは実は結構蚊帳の外だったりする。
>>823 強大な軍事力というのは、もう無い。
なんだかんだで国内の軍事力はようやく現状維持までできるようになったが、それだけで
更新だの大規模な近代化だのはサッパリ進んでない。
内戦の対処と国境警備が関の山。
戦略兵器はそれなりにあるけど、これは軍事力とは別枠な存在で、それがゆえに通常
軍事力の維持を圧迫している。
>>827 ガスはアフリカからの調達に変更しつつある
>>828 要するに今のロシアはプーチンだけが頼りだ
プーチンなきロシアは遠い将来ではない
エネルギーの安定供給と言えばガスを高値で買ってくれる日本w
国難の震災だから、外交ドクトリンより優先するのは仕方ないよね。
輸入する天然ガスの10%をロシアから高値を承知で買ってる日本。
これも外交。
ひゅうがは俺にまかせろ
一発で沈めてやる
また9cm砲か
カザフスタンまで飛べばインドや中国のレーダーに捕ってるだろう。
先進国以外の防空ってこんなものなの?
つMig-25ベレンコ
インド洋だってアメが追ってるんじゃないの?
845 :
名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:02:39.05 ID:eXicFrxl
>>809 サハリン2は妥当な契約だったと思うぞ。
マスコミは嵌められたと騒いだがな。
>>837 ナジブ首相は、南シナ海での捜索活動を終了することも表明した。
まじか?
>>845 環境破壊が理由で日本の取り分が不当に減らされた。
日本を騙して金と技術を巻き上げるのがロシアの方針。
マレーシア機探索の舞台はインド洋に移った
>>847あれは事後法にやられたなあ
ロシアではこの環境基準でいいんですよと言われて
その通りに工事したら、後で法律が替わって
賠償金取られまくりwwwww
法治国家のやる事じゃねえよマジで
>>849 であるにも関わらずオホーツク海で海底油田を共同開発することになってる。
昨年のロシア絡みで最も頭にきたのがコレ。
ロシアは日本を何度も騙せると思ってる。
安倍がロシアに接近するのはアメへのカウンターとして評価する。
だがそれはポーズだけでいいし、やるとしてもちょっとでいい。
真実のほどは定かでないが、マレーシアは自国に自衛隊を呼び込んだ。
この流れでいくと、インドに自衛隊機が着陸するかもしれない。
インドに自衛隊機が着陸したら大歓迎されることは間違いない。
マレーシアは親シナから日本に切り替えたな
858 :
名無し三等兵:2014/03/15(土) 23:33:41.37 ID:gFgoLSDQ
>>857 第二次世界大戦で米国はどこと戦ったかを知っていれば、むしろ納得する反応
合衆国とはいかなる国かを一般人に知らしめたのは安倍の功績
知らしめたか?
むしろアメリカに無意味に逆らう安倍政権を印象付けた感じがするぜ。
逆らっても今やその程度の国でしかないってのも印象つけたような
昔ならそれだけで大騒ぎするような話なのに、メディアと元から安倍叩いてたやつらしか大騒ぎしてない
今までなら支持質は下がるは与党内からすら政権卸しやら叩き発言が出て空転
他の案件まで決まらず結局そのまま辞任へ
ってパターンだったろうに
>>860 オバマに失望したのは日本人だけじゃない。米国民の支持率も低い。
彼に期待してるのは特アと日本の左翼だ。
日本を貶められればどこでもいいんだろ
ドイツが立ち上がるかは注目すべきところだが、沈みゆく支那にくっついてるのはちょっとね。
とりあえず海自・空自に関わらず、自衛隊がF-35Bを導入する予定は ま っ た く あ り ま せ ん が 、 な に か ? w w w
「世界の艦船」4月号
■海上自衛隊が保有を目指すべきハイブリッド・キャリアー
・過度の攻撃能力を有する必要はない
・限定的な戦闘攻撃機を運用できる必要はある
・揚陸作戦時の自己のエアカバー提供能力
・最低限の対地攻撃能力の保持
スキー・ジャンプ勾配を設けないことで、戦闘攻撃機は燃料を大量に消費する垂直離発着をせざるをえず、
行動半径は小さくなるが、防御的用途に限定されることから、かえって国内外からの理解を得やすくなるだろう。
この補助空母的な機能は’’ひゅうが’’型および’’いずも’’型に付加されるべきである……小原 凡司
>>872 それって防衛省は事実なしって、否定したけど、政府や党、諮問機関で検討したンジャないのかな?
防衛懇あたりが出どころじゃないかと思うんだが
自公連立解消→民主政権誕生
を狙ってますね。
電磁カタパルトって日本に作れないものなの?
リニアモーター利用してるんでしょ?
>>879 お金と時間がありゃ可能でしょ
その2つ、ことに予算を確保する名目が問題だけど
>>880 Bは問題ないけどCはちょっとね。
憲法改正後に導入してほしい。
そもそも、攻撃型空母は憲法違反の解釈だから
B型C型で解釈に差異はでない
どんな深みのある話が聞けるんだろうねえ
¨検索き使って検索しろ?
A→B→Cの順で採用する。
全通甲板艦が「おおすみ」→「ひゅうが」→「いずも」になったのと同じパターン。
右寄りの人の解釈とは裏腹に、この世に中韓露がある限り、F-35C積んだ
CTOL空母の保有理由が無いと思うな。
実際問題として本土防衛で手一杯でしょ。
【日米同盟なき時代の優先順位】
1位 本土防衛
2位 シーレーン防衛
3位 友好国防衛
>>886 日米同盟が無い場合は中露と同盟してる可能性が高いから、本土防衛の意味も
全然変わっちゃうんだな。
>>887 それでもアメリカと友好関係にあるだろう。
当分、武器はアメリカから調達する。
中露と同盟など背筋が凍る。
日ソ不可侵条約あったな
>>888 日英同盟を消滅させるときも同じことを言ってた人が居てだな
西郷の都合 にみえた
893 :
891:2014/03/16(日) 19:45:08.19 ID:???
白人の都合に訂正する
米国と手を切るとか
そんな、大口は、
防衛費を先進国と同水準、せめて今の倍、GDP比2%
にしてから言いなさい。
口先だけで実行力のない者はだれも相手にしない。
>>888 心の底からそう思うんだったら、ポチだの何だの言わずに米国との同盟を死んでも
続行せんと。
同盟やめます友好関係は続けますなんて、誰も信じるわけが無い。
日本がアメと縁を切るようなことがあれば、それは日本の意思ではない。合衆国の意思だ。
先の大戦も日本がアメに仕掛けたのではない。そう仕向けられたのだ。
>>894 その通り。オバマを信じてついていくのは、まともな判断じゃない。
オバマはセンスなさすぎ。
自分で何がしたいのかがわかっていない。何をすべきかをわかっていない。
>>899 内政だってオバマ・ケアというばら撒きしか考えてない。
この政策を支持する有権者が多いということだ。
>>901 アメリカ人もスパニッシュやアジア系が増えてアメリカそのものが変化しているね。オバマはその象徴。
【ワシントン西田進一郎】AFP通信は14日、緊迫した情勢が続くウクライナ南部のクリミアで、米軍の無人偵察機が捕獲されたと伝えた。
ロシア国営軍事技術グループの話として報じた。一方、米国防総省は同日、
当初計画では残り数日で終わる予定だった空母「ジョージ・H・W・ブッシュ」の地中海での展開を数日延長する方針を明らかにした。
AFP通信によると、無人機は高度4000メートル以上を飛行し、地上からはほぼ見えなかったが、
複雑な無線電子技術で無人機と米国の操作者との通信を断つことに成功。同機は着陸し、
自衛部隊がほぼ無傷で入手したという。無人機の識別番号から米国の第66偵察旅団に所属する無人機だとしている。
毎日新聞 2014年03月15日 11時35分(最終更新 03月15日 12時18分)
http://mainichi.jp/select/news/20140315k0000e030198000c.html
プーチンの勝ちは確定。
問題はマレーシア機がどこへ行ったかにある。
マレーの不明機とクリミアが関連しているならびっくり
今度はここがリンク厨の生息地になったか
リンク厨ってなんかの病気なん? 精神病? 明らかに異常 犯罪予備軍
米ロ冷戦復活、いやアメリカに力が残っていない!
>>756-
>>763 日本の半分の経済規模なのにさすが陸軍国だな
>>916 ドイツ軍の指揮権をNATO軍の司令官から取り戻さないとダメ
ドイツの問題は一に自国の軍隊の指揮権がない。
二に支那べったり。
三に原発反対でエネルギーを外国に握られてる。
叔父から姪への告白
「好きだ」
2人はこのあと部屋で・・・
「叔父さん」
ドイツが立ち上がることができるか?これは興味深い。
ドイツに比べれば日本の方が可能性が高い。
少なくとも自衛隊の最高指揮官は日本の首相だ。
日本が経済で比較すべきはEU。
韓国は台湾。
支那はアメと比べとけ。
韓国は日本が衰退し、支那が隆盛してるとみてるところが面白い。
パソコンに余計なソフトは必要ない。
日本企業が支那から撤退した後を埋めるドイツ。
いかがなものか。
ドイツのエネルギー事情を報道しないマスゴミに問題がある
>>929 原発もそうだが支那ベッタリ。
これじゃ第三次世界大戦にも負ける。
ドイツを持ち上げるとは
日本はドイツの戦後処理を見習え
と言ってた赤ヒのことを連想する。
英海軍が買うって正式に決まったんだっけか。F-35B。
シーハリアーで懲りてないのかねえ。
ドイツの自然エネルギー重視は間違い。
ドイツの支那好きは間違い。
ドイツ軍の指揮権をNATO軍司令官(アメ)から取り戻すことは難しい。
>>932 ハリアー、フォークランドで活躍したじゃん。
オープン2ちゃんねるに初めて「いずもスレ」が立った
続きはオープン2チャンネルでやろうぜ
タイのデモは落ち着いたらしい。
はよ親中インラックを叩き出せ。
>>941 動画出せよ犬HK。今の時点で出てない。
とうとう政治リンクスレになったな
とうとう政治リンクスレになったな
>>949 蹴散らすどころか、アルゼンチン空軍に何隻も沈められてるんだが。
空戦で勝ったって、ディフェンスとしての役割果たせなきゃ無意味。
そのために結局AEWが無くちゃダメだよねってシーキングAEWができて、
戦いは数だよ兄貴!ってなってインビンシブルの豪売却は沙汰止みになり、
母艦もでかくして搭載機数増えないと現実的な運用ができないって
QEはあのサイズになった。
なのでフォークランドでのハリアーの活躍は非常に限定的なものだが、
だからってF-35Bがそれと同じという事にはならない。
結局ハリアー搭載軽空母というもの事態がフォークランドで限界をみせてたってことだよね
そもそも
制海艦タイプの空母、揚陸艦は攻撃機のプラットフォームとするのが
正しい使い方。
956 :
名無し三等兵:2014/03/18(火) 14:51:46.51 ID:96go4US7
いずもスレでいずもネタを書けない情弱が
偉そうに別ネタばかり書いてるって、バカなの?
957 :
名無し三等兵:2014/03/18(火) 17:23:32.21 ID:cSCgwWhN
イギリス艦艇の損害ってイギリス空母が損害を恐れて前に出なかったのが原因
だろ?軽空母のメリットって低コストだし本来はもっと前に出るべきなのに
一番後方でチマチマ艦載機飛ばしていたんだから、足の短いハリアーじゃ十分
カバー出来ないのは当たり前
正規空母を保持することも、軽空母を使い捨てにする事もイギリスの財政じゃ
出来なかった訳だから、軽空母の有用性とは別な話だと思うが・・・?
むしろハリアー無しだったら、イギリス艦隊全滅してたんじゃないのか?
無誘導爆弾攻撃を度々許すほど対空システムなんだぞ、当時のイギリス軍は
958 :
名無し三等兵:2014/03/18(火) 18:18:07.30 ID:1t2L9W+b
↑ほらね、こんな具合に。
Googl検索 「独島艦 船体に亀裂水漏れ」・・・ 約 30,400 件
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja#hl=ja&q=%E7%8B%AC%E5%B3%B6%E8%89%A6%E3%80%80%E8%88%B9%E4%BD%93%E3%81%AB%E4%BA%80%E8%A3%82%E6%B0%B4%E6%BC%8F%E3%82%8C ■ 2005年に進水した韓国強襲揚陸艦"独島艦"船体に亀裂水漏れ問題だらけ
独島艦、1999年に設計を開始、2002年10月から建造開始し、2005年7月12日に進水し、
、2007年7月3日に就役した。運航開始した独島艦のヘリコプター離発着試験でデッキの
一部が変形。この変形は、艦尾のLCACホバークラフトを収容するゲートの開閉にも問題を
生じた。韓国は設計したオランダの会社に謝罪と賠償を要求するが、調べると建造工事の
下請けが原因だった。
日本海でテスト航行中に悪天候に遭遇し「独島艦」は、荒波に耐えきれず船体の一部に亀
裂が発生した。韓国はオランダの設計ミスだと主張したが、要求仕様と強度は満たされてい
ると回答された。納得できない韓国が、非公式に有名なヨーロッパ海軍艦艇設計会社に調
査してもらったところ、元々重装備の要求でトップヘビーになっていた。これを小まめに設計し
て回避していた。ところが、建造時に設計より重くなったデッキが原因で船体に亀裂が入った
ことが判明した。これを受けて、独島艦の​​デッキを修理と強化改良で二度の工事をしたところ、
更に重くなり速度が3ノット遅くなった。また独島艦のLCACホバークラフトは積載21トンと小さ
く戦車も積めない。
独島艦のLCACホバークラフトは昔し韓国でライセンス生産したLSF-I (26.5m×13.8m、
積載21トン)を2隻搭載している。また2007年に、独島艦のサイズに関係なく、K1戦車55トン
を搭載できる韓国でオリジナルサイズのホバークラフトを米国技術導入で5年がかりで2007
年に2艇完成するが、サイズが大きく(28m×15m、積載55トン)とサイズ問題で独島艦に積め
なかった。※米軍のLCAC-1は(26.4m×14.3m、積載75トン)。
◆韓国海兵隊「独島」の訓練は常に"対馬"に深夜上陸し、住民3万人皆殺し訓練だけをしている
【軍事】 韓国の独島強襲揚陸艦 4基ある発電機の故障原因は船体の水漏れが原因 (写真あり)
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1394167076692.jpg 独島強襲揚陸艦には、ヘリコプター7機、戦車6両、水陸両用車(AAV)7両、トラック10台、
野砲3門、上陸用ホバークラフト2隻、海兵隊員720人と乗員300人。
韓国には対馬侵略用に建造された強襲揚陸艦「独島」があるが、この「独島」で4基ある
発電機が故障した原因が船体の水漏れによる原因と分かった。独島揚陸艦のディーゼル
機械室の隣にある発電機室で水漏れが発生。発電機が海水を被り2基が故障した事から
始まった。これは取り外されドイツに修理に送られて、残り2基基だけで運用することになっ
た。しかし、発電機室の水漏れは解消されずそのまま運用が続けられた。そのような状態
で、2013年9月10日に発電機室で一基に火災が発生、消火活動の海水を残り一基の発電
機にも海水をかけられ使えなくなってしまった。電気が完全に消失してしまい艦そのものが
動かなくなった。この火災原因は水漏れによるショートと見られている。
韓国海軍の金成萬海軍作戦司令官らの対馬侵攻計画の下に、2002年10月から建造開始
し2005年に進水した強襲揚陸艦「独島」は、"対馬"の対岸の釜山海軍作戦基地に配備さ
れている。この強襲揚陸艦「独島」は対馬揚陸用目的に建造され、「独島」の訓練は常に
"対馬"に深夜上陸し住民3万人皆殺し訓練だけをしている。
961 :
名無し三等兵:2014/03/18(火) 19:51:27.62 ID:cSCgwWhN
>>958 軽空母とF35のVTOLタイプが大して役にたたねーとか言っている奴が居たから反論しただけだろw
お前は文章にF35と付かんと繋がりが理解出来ないほどアホなのか?
>>957 >イギリス艦艇の損害
レーダーピケット艦としての役割は立派に果たしたよ
ハリアーはあったけどヘリAEWはなかった
【韓国】 海軍の主力潜水艦214級の欠陥 「孫元一」騒音問題や船体が40度も傾く等 解体されそのまま 2014/02/09
・騒音問題はドイツHDW社の基準値5デシベルを40デシベル(dB)も超過。潜水艦は騒音5デシベル高く
なると、探知される距離が2倍に増えるため、40デシベルだと8倍も遠い距離から探知される欠陥だ。騒
音の原因はスクリューでなく、現代重工業の製造したスクリューの推進軸から発生していた。それで解体
となった。対策としてスクリュー推進軸を取替えと方向の並びを替えるなどで騒音を解決するとした。
・AIPもダメだった。試験航行で燃料電池を使用したAIP機関を作動させたがこれも全くダメだった。これも
解体して問題解明となった。
・船体が40度も傾く問題。直進潜航では度々船体が40度も傾く問題が発生。突然40度も傾くのは潜水艦
の致命的な欠陥問題に発展。これも解体して原因解明に。
・100個余りのボルトが解けて折れる事故が発生して運航が中断。運航中にボルトが2個折れ、ボルト94個
は増し締めするだけで半分以上折れた。他の2隻でもボルトが折れ破損など139個も発生した。
現代重工業は、ノイズの問題で潜水艦を解体。船尾部のモータを取外すために船体を切断したが、いろい
ろ発生した問題が解決される事も無く、組上げられることも無く、現在も放置されたまま。2013年6月27日
に、3年目の修理中だが2014年初めには通常の運用が可能になるだろうと発表されたがそのまま。
ドイツHDW社の214級潜水艦はギリシャが韓国より先にドイツから購入契約したが、HDW社で建造されたが
2006年、潜水艦の騒音問題や水漏れ、船体が45度も傾くなど欠陥瑕疵を理由に引き取りを拒否され外交
問題まで発展した。その後改善され2010年に引き渡された。
※米国や日本の最新の潜水艦ノイズ基準値1デシベル以下
今度はマルチか
韓国 "対馬"住民3万人皆殺し用の強襲艦「馬羅島艦」F-35B搭載艦、予算通過 2013/12/12
【軍事】 韓国 独島強襲揚陸艦、2番艦「馬羅島(マラド)艦」の設計予算通過、2020年に戦力化決定
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_66/2013/11/19/136936324438.jpg 「馬羅島艦」にF-35Bを搭載し、独島艦よりも30%大きくなる3万トン以上の強襲揚陸艦
の建造を決定した。 デッキの長さも独島の200mから260mとしF-35Bを搭載する。
軍当局によると、11日開かれた国会国防委員会の2014年度予算委員会で、大型揚陸
艦2番艦の設計予算10億ウォン(9600万円)が可決された。 政府は2020年までに総額
6528億ウォン(626億円)を投入し、大型強襲揚陸艦2番艦、「馬羅島」を配備する。馬羅
島に、F-35Bやヘリコプター、戦車、上陸突撃装甲車、兵力で"対馬"を強襲揚陸できる。
韓国には"対馬"揚陸用艦艇として現在「独島」強襲艦1万4000トンがあるが、2番艦とし
て「馬羅島」3万トン以上が建造されることにより"対馬"の住民3万人皆殺し制圧が強化
出来ることになる。
関連(韓国紙 2013/12/12)
http://news.donga.com/3/all/20131212/59494841/1
★★★ 朝鮮戦争が起きた原因 1950年6月25日 - 1953年7月27日 ★★★
朝鮮戦争が起きた本当の原因は、韓国の南侵が原因。北朝鮮が侵攻してきたとき、
ソウルがあっさり陥落したのは、まず元々反米キチガイの韓国人がアメリカ軍を前年
に追い出した。加えて韓国軍も居なかったのが原因。
じゃぁ、どこに居たの?って話になるが、韓国軍は対馬の対岸の釜山に集結していた。
大砲は全部対馬をターゲットしていた。韓国は数日後に日本へ宣戦布告するとアメリ
カに通知していた。これにアメリカ軍は、ブチ切れて韓国を完全に見捨て、9条による
自衛隊も無い、無防備の日本防衛にあたった。
その裏では、北朝鮮がアメリカに「韓国へ攻撃するがいいか?」と事前に許可までもら
っていた。だから、アメリカは韓国が苦戦するのを当然と無視していた。朝鮮戦争は韓
国が原因だから停戦交渉も、韓国を無視して「アメリカ、中国、ロシア、北朝鮮」4カ国
で停戦調印合意した。韓国は今でも北朝鮮と停戦もしていない交戦状態なんだよ。
ソ連軍は1948年10月に北朝鮮から撤収した。米軍は1949年6月に韓国から撤収した。
公文書開示されてるじゃん
金日成 → (スターリンを説得。逡巡するもゴーサイン)→ 金日成(毛沢東に報告。協力要請)
毛沢東 → (ソ連大使館に何回も確認。結果、了承)→ 金日成(開戦決断に)
スターリン→ (米国に何度も問い合わせ)→ (米軍は撤退したソ連とは交戦しない。朝鮮半島は米国の守備範囲でない)
スターリン→ (金日成、了承 開戦)
1950年6月に、アチソン国務長官が「朝鮮半島は米国の守備範囲でない」との米国声明
を出しソ連と中国が了解した。スターリンは何度も米国に問い合わせ確認までしていた。
しつこい問い合わせに、米国は世界に向けて公式発表までして答えた。つまり、スターリ
ンとトルーマン大統領が合意していた。
◆「対馬は350年前に日本に奪取された韓国の領土」と主張、1949年1月7日に対馬領有を宣言
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1346539169/972- 朝鮮戦争の真相は、朝日新聞の捏造により社民党(旧社会党、日教組、総評など)によって隠され、
歴史が左翼(朝鮮人)に捏造されたままだ。朝日新聞の捏造ウソに騙され日本人の多くが韓国情報
機関によって、「マインドコントロール」、「洗脳」されたままになっている。
1947年以降、ポツダム宣言を受けたサンフランシスコ講和条約草案(特に日本の小島嶼の領有権
に関する条項)過程で、韓国の李承晩政権は活発に米議会でのロビー活動を展開しながら、米国
政府に対しては(サンフランシスコ講和条約草案において)、再三に亘って執拗に対馬と竹島を日本
領から外すように要求していた。ところが、米国国務省は、その韓国政府の要求を再三にわたって
断固として拒絶していた。
<ラスク書簡>
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AF%E6%9B%B8%E7%B0%A1 そうしていたところ1949年1月、李承晩は正月の年頭記者会見で、対馬、竹島の領土声明を発表。
韓国は連合軍の一員だとして「朝鮮進駐軍」を自称した。更に戦勝国の韓国として「朝鮮進駐軍」と
して日本に駐留する権利があると宣言した。朝鮮半島南部で大演習を装い対馬、九州北部への侵
攻計画を実行に移し始めた。それを察知したマッカーサーは激怒して李承晩政権に警告を発した。
「もし韓国が、米国が占領統治中の地域に軍事進駐するなら在韓米軍は朝鮮半島から引き揚げる」
と警告したが、李承晩が無視したことで、1949年6月に米軍は韓国から完全撤退した。
李承晩は「北の脅威」を「同胞」として甘く見て、米国の警告を無視して1950年6月に韓国全軍を朝
鮮半島南部に大移動を始めた。それを見て激怒したのはマッカーサーだけでなく、李承晩の執拗な
、対馬、竹島の要求に国務省も激怒した。それで、アチソン国務長官は、「朝鮮半島は米国の守備
範囲でない」との米国声明を出し、ソ連・中国が了解した。韓国軍主力の殆どが半島南部に移動し
たことで38度線の韓国軍側防御が手薄になった。ソ連は何度も米国に確認、北朝鮮は国境がスカス
カなので南侵策を決行することになった。それが朝鮮戦争の真相だ。
〓〓〓 朝鮮戦争が起きた原因 1950年6月25日 - 1953年7月27日 〓〓〓
韓国駐留アメリカ軍、1949年に韓国から完全撤退、500人の軍事顧問が残務業
務で残り、韓国には重武装した約10万人の韓国正規軍がいた。
・1945年10月、南朝鮮に大韓民国臨時政府、臨時大統領に李承晩が就任。
・1948年8月15日、大韓民国の建国。李承晩大統領が就任。米軍撤退開始。
・1949年6月、韓国から在韓米軍の完全撤退が終了。米軍はゼロ。
・1950年、韓国に米軍ゼロ、残務整理の軍事顧問500人が残っていた。
朝鮮戦争が起きた原因は、北国境の韓国軍を日本侵攻に移動させたのが原因。
1949年1月7日、李承晩大統領は「対馬領有」を宣言。「対馬は350年前に日本に
奪取された韓国領土」と領土権宣言。1950年6月、李承晩大統領は北国境にいた
10万人の正規軍を大演習を装って、日本侵攻に向けて南端まで動かしました。
それは、全軍を朝鮮半島南端に移動させ全軍を船に乗せている準備中の出来事
だった。北朝鮮は、韓国全軍が動きスカスカであることを知り動きました。韓国市民
が戦争を知ったのは2日後という呆れた状態だった。北朝鮮はなんの抵抗もなくソウ
ルに到達、そのまま南下するも一切の抵抗もなく進めることができた。当時の北朝
鮮軍関係者は、全く抵抗が無かった事に驚いたと証言しています。
なぜなら、李承晩大統領が李承晩ラインの野望として「対馬領有」を口実にして、
九州北部へ侵攻し、日本占領に韓国軍を船に乗せている真っ最中の出来事だった。
李承晩大統領は、戦勝国として日本に韓国軍10万人を「朝鮮進駐軍」の進駐権利
を主張し、日本に駐留する米軍撤退を要求し日本占領の口実を掲げていた。
当時、非武装の憲法9条で日本に自衛隊も存在せず、警官も非武装。そこを狙って
韓国が日本侵略の先発隊として戦後1945年から不法侵入させた韓国朝鮮人らが
日本で「朝鮮進駐軍」を組織、日本人を殺しまくっていた時だった。1952年には竹島
が韓国の手に落ちた。1954年に自衛隊が誕生して、やっと韓国の侵略を防ぐことが
出来るようになった。
戦時中の戦時重用は1500人程でしたが、朝鮮戦争前の1946〜49年間に、日本へ
の侵略者は約50万や60万人どころでなく200万人以上も日本に侵入してきた。
フォークランド紛争ってアルゼンチンが勝ったのかよ?
ハリアーはイギリスの勝利に貢献した。
攻撃機に落とされるクッソ情けないミラージュV
>>971 イギリス側の本によれば操縦士のタマキンの話。
タマキン話の極致が特攻であることは言うまでもない。
>>957 なんで英機動部隊が後方に下がっていたのか、その原因がわかっていれば
そんなコメントは絶対できないし、軍事板住民ならわかってるのが普通。
そろそろ生暖かい目で見られてる事に気づいた方がいいぞ。
>>973 イギリスの勝利にハリアーが貢献した。
ここが大事。
あのハリアーでさえ勝利に貢献した。
ここ大事。
やっぱ、アルゼンチンも英国も潜水艦がキーになってるな
空母艦載機より
原潜が先。
もっと大事な話を言うと、ハリアーは抑止力たりえなかった。
アーク・ロイヤルが退役してなきゃフォークランド紛争自体が無かったかもしれないと
言われてるくらいで、要するにアルゼンチンに舐められてたんだよね。
戦争とは起こさずに勝つのが最上という考え方からすれば、ハリアーは戦争を招いた
原因の一つとも言える。
フォークランド紛争で学ぶべきは、戦力の十分でない国が本国から離れた地域でいかに戦うべきかということ。
その際、垂直離着陸機が有効であるということ。潜水艦の有効性は言うまでもない。
日本が米軍と同じ力を持つことは不可能。
参考にすべきはかつての英軍。その力はもはや英国にない。
アルゼンチンは当時正規空母を運用してたが
英原潜を警戒して港から出られなかった
結局艦載機を陸上で運用する事になった
>>978 抑止力になるだけの軍隊を持つ力が英国になかった。
起きてしまった後ではあるが、ハリアーは英国領土の防衛に貢献した。
>>983 見にくいが海賊旗が立ってる。今の英王室は海賊の末裔だからな。
アルゼンチンの巡洋艦:へネラル・ベルグラノを魚雷で沈めた。
再びアルゼンチンがフォークランドに軍を送った場合、イギリスにこれを取り戻すだけの力がない。
だがアルゼンチンにもフォークランドを奪い取るだけの力がない。
それにつけてもプーチンのウクライナ対応は見事なものだ。
イギリスが失った力を日本が持つことは可能だ。
フォークランド紛争におけるハリアーの活躍を知らないホロン部。もっと勉強しとけ。
続きはどのスレでやるの?リンク貼っとけ。
>>991 何だこれで終わりか。テェヨン、遊んでくれてありがとう。
>>989 いずもスレでいずもネタを書けない情弱が
偉そうに上から目線で「勉強しとけ」
wらえる
994 :
名無し三等兵:2014/03/18(火) 23:16:32.53 ID:cSCgwWhN
>>973 ドイツから輸入した潜水艦のせいだろ?
テメーこそさっきから、まともに反論出来ないじゃねーかw
早くVTOL機が役に立たない根拠言えゴミクズ
>>993 じゃお前が、いずものネタを書いて指針を示せよ。
996 :
相模川右岸:2014/03/18(火) 23:19:04.50 ID:???
エンディング迫る。大変お世話になりました。
おーぷん2ちゃんねるで一つだけ、いずもスレが立ってます。
次スレ
【リンク集】いずも型護衛艦101番艦【F-35B厨】
>>995 ネタがないくせにスレチネタで威張る奴を揶揄しただけなのに
「じゃお前が、いずものネタを書いて指針を示せよ」だってwwwww
指針を示してもらわないと荒らすんですか?wwwwwwwwww
ぽちっとな(ボヤッキー)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。