●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 807

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 806
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1389799211/
2名無し三等兵:2014/01/28(火) 07:10:07.35 ID:???
関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385950853/

軍事雑誌総合スレ 第25号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381569827/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 78○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390784169/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 27.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387089591/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2362◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390854224/
3名無し三等兵:2014/01/28(火) 07:10:38.30 ID:???
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあります。
 回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・韓国関係の質問は韓国軍スレへ。
4名無し三等兵:2014/01/28(火) 07:11:09.55 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
 ●韓国軍に関するデマ情報をしつこく質問する。
5名無し三等兵:2014/01/28(火) 07:11:40.64 ID:???
以上、テンプレ終了。
6テンプレ:2014/01/28(火) 16:03:01.20 ID:???
 
無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。

質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。

それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。

さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。

馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。
 
7名無し三等兵:2014/01/28(火) 18:22:00.24 ID:5jgIGihw
アメリカの爆撃機、B-52に爆撃機型以外のバリエーション(EB-52とかRB-52とか)がないのは
何故なんでしょうか?
8名無し三等兵:2014/01/28(火) 18:34:02.61 ID:M4qiQ3pE
>>7
あるやん RB-52B
9名無し三等兵:2014/01/28(火) 18:48:54.54 ID:???
>>8
IDスゲェ
10名無し三等兵:2014/01/28(火) 20:54:36.49 ID:???
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__
11名無し三等兵:2014/01/28(火) 21:14:44.50 ID:An626qCb
ソビエトの空対地ミサイルKh-25のバリエーションで
無線リモコン誘導のKh-25MRってどのぐらい製造されて
実戦投入されたのでしょう?

日本語以外でもぐぐってみたのですが「とりあえずお決まりでバリエーション作った」
という以上の情報がどうにも出てきません
前型のKh-23開発において無線リモコン誘導にするのが悲願だったみたいなのも
Kh-25MRが作られた理由にあるのかなぁ

当初は、新たに生まれたレーザー誘導への信頼性へのいくばくかの疑問もあったり
したのでしょうか
レーザー誘導のKh-25MLが品質的に安定した後は、MLにできなくてMRならできる
ことというのもないような?
目視でリモコン誘導って危なすぎますし
12名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:20:06.58 ID:???
バトルオブブリテンで航続距離が独機よりも長い鍾馗や疾風等の日本の傑作機が
派遣されていた場合、英本土上空所狭しと、大活躍で暴れ回れたでしょうか?
13名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:24:16.36 ID:???
>>12
当時は火力も防弾もそして航続も不足な97戦でしたがなにか?
14名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:25:17.33 ID:???
まずどうやってBofBに疾風が間に合うような歴史改竄をやるのかをkwsk
15名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:29:35.54 ID:ump5srER
空襲と空爆の違いはなに?
16名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:35:09.42 ID:???
17名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:40:34.15 ID:???
「空襲と空爆の違い」でウェブ検索するとそれっぽい質疑応答や解説らしいのが出てくるけど
18名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:43:46.93 ID:???
太平洋戦争時、軍艦で航行中に性欲はどうしてたのでしょうか
下っ端は訓練や勤務で疲れ果ててそれどころじゃなかったとは思います

艦長や提督はともかく小型艦艇の航海長や分隊長って若手の仕官ですよね・・・ホモとかあったでしょうか
19名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:48:53.48 ID:???
>>18
加古艦長の手記にあるのは、内地やトラックには芸者がいたが
洋上や僻地はそんなのないので、よく女優のブロマイドなどをガンルームに持って行くと大喜びだったそうだ
あとは、分かるな?
20名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:59:56.30 ID:???
>>19
やっぱそうなるか・・・

女性仕官とかいなかったよね?
東京ローズが艦長です!って信号旗出したら狙われなさそう・・・
21名無し三等兵:2014/01/28(火) 23:06:06.55 ID:???
>>20
だから、赤道祭じゃ女装が定番。
22名無し三等兵:2014/01/29(水) 03:17:59.45 ID:???
コミック版の星名透ですねわかります>>赤道祭で女装
23名無し三等兵:2014/01/29(水) 04:02:19.59 ID:HvBTzsSY
日系米軍兵は有名ですが、欧米系日本兵というのはいたのでしょうか?
24名無し三等兵:2014/01/29(水) 05:55:29.41 ID:???
銀河赤道祭の復刻を!
25名無し三等兵:2014/01/29(水) 07:43:36.49 ID:OMmZwTVR
弾道ミサイル迎撃ミサイルのSM-3やPAC-3の試験は
打ち上げる時間や軌道を知らされる状態で行われるのですか?
26名無し三等兵:2014/01/29(水) 08:19:23.85 ID:???
>25
開発初期段階ではそうだったけど
今は知らされていません
演習期間中のどのタイミングで打ち上げるかまったくわからない状態で迎撃試験は行われ
今ではそういう状況で迎撃率80%くらいまで上がってきています
27名無し三等兵:2014/01/29(水) 09:03:23.28 ID:???
>>25
26は事実ではない
28system ◆system65t. :2014/01/29(水) 10:44:45.85 ID:ZKLDR/kh
>>11
製造数などはわかりませんが、レーザー誘導を確実に行うためには
母機、あるいは僚機に安定化したレーザー照射装置を装備する必要があるので、
それほど母機を選ばないリモコン誘導型を作ったのかも知れません。
Kh-23初期のビームライディングみたいに、母機が目標にまっすぐ突っ込み続ける
必要がある誘導よりは安全ですし。
29名無し三等兵:2014/01/29(水) 10:54:57.34 ID:???
リモコンたってMCLOSなんだから
ビームライダーと変わらんだろ
30system ◆system65t. :2014/01/29(水) 11:08:34.07 ID:ZKLDR/kh
この場合、

ビームライダー:
ミサイルは機首から送信する誘導電波から外れないように飛行する。
誘導機は機首を目標に向け続けなければならない。
つまり下降し続ける必要がある。回避行動もできない。

リモートコントロール:
ミサイルから放出される煙を見ながらミサイルを誘導する。
誘導機は水平飛行をしたままでよい。ある程度の回避行動も可能。
31名無し三等兵:2014/01/29(水) 11:21:14.31 ID:???
>>30
目視誘導のミサイルってフレア見て誘導するのが普通じゃありません?
32system ◆system65t. :2014/01/29(水) 11:27:10.52 ID:ZKLDR/kh
>>31
Kh-23のリモコン誘導型を開発した際、スモーク発生装置が誘導電波受信の妨げとなって
作動が不安定となった。原因がわかって受信機を後方に移したところ、問題が解決した。
という経緯がありまして。

フレアだとミサイルの燃焼時間は限られているから、曳光弾的な仕掛けを作らなければならない上、
光る一点を探すより煙柱の先を探す方が簡単でげしょ。
ビームライディング的に真後ろにぴったり付いて見続けてるなら別だけど。
33名無し三等兵:2014/01/29(水) 11:52:27.42 ID:???
>>23
陸軍のパイロットでいたな
34名無し三等兵:2014/01/29(水) 12:05:58.30 ID:???
>>31
それはATMとかじゃない?

ASMでも極初期のブルパップとかはそうだけど
>フレア目視誘導式
35名無し三等兵:2014/01/29(水) 12:11:12.12 ID:???
>>32
AGM-12ブルパップはその方式ですよ
>発光目視誘導式

その通り、「真後ろから出ないと誘導できないので発射した後も直線飛行しなきゃいけないので
危険で面倒で使い勝手悪い」ので、即廃れましたが。
36名無し三等兵:2014/01/29(水) 12:12:29.27 ID:???
ベイルアウトやイジェクトの生存率ってのはどの程度なものなんでしょうか?
生存者しか語り得ない事ではありますが、何処かに情報があるんでしょうか?
37名無し三等兵:2014/01/29(水) 12:16:28.70 ID:???
Systemはブルパップも知らんのか……。
38名無し三等兵:2014/01/29(水) 12:37:30.12 ID:???
またそういう事言うと、恥かいたSystemさんはレス流すために読むのがめんどくさい英語のリンク先ベタベタ
貼り始めるからやめてwwwww
39system ◆system65t. :2014/01/29(水) 12:53:30.84 ID:ZKLDR/kh
>>36
質問者はテンプレに従ってIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

機体や射出座席に依りますが、米空軍×ACES II座席では、射出に適した状況で成功率94.4%、
設定の状況で89.9%となってますね。
ttp://www.ejectionsite.com/acesii.htm
40名無し三等兵:2014/01/29(水) 12:57:29.66 ID:???
ナチスドイツのフリッツXやHs293も目視フレア誘導だったっけ。

フリッツXはミサイルじゃないけど……。
41unko:2014/01/29(水) 13:14:49.34 ID:97TSYiIb
可憐な兄貴たちに質問です、オッス!

旧海軍では、ルテナントを「だいい」
キャプテンを「だいさ」と発音していたそうですが、
ではアドミラルの 大将 はなんと発音していたのでしょうか?

流れのまま「だいしょう」と言ってしまうとコモドアになってしまいそうで…

御存じの方回答お願いします。 オッス!
42system ◆system65t. :2014/01/29(水) 13:48:44.13 ID:ZKLDR/kh
>>39 訂正

× 設定の状況で
○ 設定外の状況で
43名無し三等兵:2014/01/29(水) 13:51:11.60 ID:???
>>41
どこかの一号生徒「そんなことを、いちいち言ってる奴は大抵にわかと、相場が決まっておる」
44unko:2014/01/29(水) 14:08:33.90 ID:97TSYiIb
>>43
知らないなら黙ってろよタコ
45名無し三等兵:2014/01/29(水) 14:08:54.56 ID:???
>>41
たいしょう、でいい

だいしょう、と読むと「代将」と混同されるおそれがあるため
46unko:2014/01/29(水) 14:12:52.25 ID:97TSYiIb
だからその件はコモドアと… まぁいいや。

>>45
回答感謝いたしますです。
47名無し三等兵:2014/01/29(水) 15:22:15.78 ID:uR73Ai0Y
>>23 欧米系とは違うと思うけどハーフで外見は外人な人はいたよ。
有名なとこでは来栖技術大尉とか。
日系2世で日本留学中に学徒出陣で特攻にでた人もいる。
検索すればすぐ出る人と思う。
48名無し三等兵:2014/01/29(水) 17:13:50.42 ID:???
>>23
陸軍だと、ラジオ英会話講座のジェームズ・B・ハリスが平柳秀夫として中国戦線に従軍してるね
49名無し三等兵:2014/01/29(水) 18:42:21.61 ID:???
ここで聞けばいいのでしょうか
スレ違いなら申し訳ないです

"機密を保持するために自爆すること"を現す専門用語ってありますか?
50名無し三等兵:2014/01/29(水) 18:45:22.69 ID:Yr2eoqoj
NHKのニュースでよく、「熊や鹿、猪などの野生動物が増えすぎ、
農業被害から駆除が問題になっているが、もはや猟師が高齢化してできない」と取り上げられてる。

実弾射撃演習を兼ね、陸上自衛隊に定期的に駆除してもらうとかできないの?
51名無し三等兵:2014/01/29(水) 18:49:22.04 ID:???
>>50
法律的にできないことはない。
過去には似たようなことをやった例もあるし。

ホントにハンターの手が足りなくなったらそういうこと(自衛隊による野生動物駆除)が日常的に
行われるようになるかもね。
52名無し三等兵:2014/01/29(水) 18:51:14.07 ID:oNZzdxk/
戦闘機の後方警戒レーダーってどこに取り付けられているんですか?
53名無し三等兵:2014/01/29(水) 18:51:32.31 ID:???
>>52
機種による。
54名無し三等兵:2014/01/29(水) 18:52:04.19 ID:???
>>50
狩猟と戦闘は違うしやったらやったで金がかかる。
その金を出したら本来の訓練ができなくなる。
5549:2014/01/29(水) 19:04:52.27 ID:???
すいません
思わぬオチで解決しました
56名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:05:01.41 ID:???
>>51
ありがとうございます。

>>52
いいから土足は黙ってろよ。動く的を撃つだけでも訓練になるのは常識だし、
まして動物を撃ったことすらない兵が実戦で敵兵を前にしてどうなると思う?
57名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:06:11.25 ID:???
ごめん、>>52じゃなく>>54
58名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:14:38.72 ID:???
IS-3は乗員数が4人で、T-34の乗員数は5人だそうですがどの役割が削られたのでしょうか
59名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:18:52.84 ID:???
Q.辻政信って人はどんな軍人だったんでしょうか?教えていただきたいのですが。

A.「下克上」の横行した昭和陸軍の暗部のような男です。一言で言い表せる人間ではありません、
 参考になる書籍、サイト等は多々ありますので、これらのワードを元に
 検索されることをおすすめします。

http://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/154.html#id_d1ca1dc1

これマジ?
当時の陸軍内って権力闘争や暗殺が横行してたの?
60名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:27:28.27 ID:???
>>59
Aを読め
61名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:57:05.81 ID:QPIQW531
>>56
>>まして動物を撃ったことすらない兵が実戦で敵兵を前にしてどうなると思う?

動物を撃つことを訓練に取り入れてる軍隊ってあるんでしょうか?
62名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:58:48.27 ID:???
>>59
Aにしたがって自分で調べたほうがいい
ただ、色々エピソードがありすぎてごっちゃになってるかもしれんから情報が正しいものか出本を探るぐらいの心がけを忘れずに

それと次から>>3のルールを守るように
63名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:00:55.42 ID:???
>>61
「度胸づけ」として捕虜を斬殺する訓練をしてた軍隊ならけっこうある。
64名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:07:01.28 ID:???
南太平洋海戦ってほぼ互角状況なのにベテランパイロットの戦死が激しいんですが
もしかして真珠湾も奇襲にならなかったら航空隊や空母半分くらいは失ってたんじゃないですか?
65名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:08:32.33 ID:???
>>61
古来より巻狩り・鷹狩りなどは軍事演習の一環ともされていた。
66名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:10:25.45 ID:???
>>64
そうです。ヘタをすると戦果ゼロ、空母部隊全滅してもおかしくなかった。
山本五十六の大バクチが当たっただけ。だがその幸運も長くは続かなかった。
67名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:15:15.90 ID:???
>>58
IS-3:車長 砲手 装填手 操縦手
T-34:車長兼砲手 装填手 操縦手 無線手兼機関銃手
68名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:24:46.92 ID:???
>>58
T-34は砲塔の小さい76mm砲型では4名。
車長が照準手を兼ねていたが当時の戦車兵の手記などを読むと操縦手を兼任してたケースもあるようだ。
通信機が載せられず車長/照準手・装填手・操縦手の3名だったケースも。

砲塔が大型化された85mm砲型から照準手が別に乗るようになり5名になった。
69名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:54:25.75 ID:???
>>67-68
カタログスペックは上がってますが45t程度に纏めた影響はやはり大きかったのですね。ご回答ありがとうございます
もし良ければどうやってIS-3の乗員の情報を知ったのか、参考までに教えてくださると助かります
70名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:28:19.05 ID:???
テンプレぐらい読もうぜ
71名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:38:40.53 ID:???
>>66
いっそのことハワイを占領しちゃえば良かったのに・・・
要塞攻略は大変だろうけど陸奥長門をはじめとした戦艦全力投入と
空爆でいけたんじゃない?

一般市民数万人を人質に講和、
無理なら基地燃料で補給して奪還に来るアメリカ艦隊を待ち伏せしてハワイ沖海戦で壊滅!
歴史好きな女子高生がタイムスりっプして
イケメンそろいの連合艦隊にアドバイスすれば勝てそうじゃない?
72名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:43:24.08 ID:???
>>71
そのネタはもうお腹いっぱいです
73名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:46:51.21 ID:???
>>71
当時保有していた戦艦を全部たたきつけたとしても陸上要塞には勝てないし
鈍重な戦艦や上陸部隊やそのための補給物資を載せた輸送船を連れていくことで
奇襲そのものが失敗する可能性の方が高い。
74名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:53:22.39 ID:???
>>73
勝てない根拠がわかりません
実際長州の砲台は連合艦隊に簡単に制圧されてる
艦隊VS要塞で前者がボロ負けした作戦あったっけ?

戦艦の主砲が直撃せずとも資金弾で掩蓋吹っ飛ばせるだろうし
観測機で遠距離射撃も可能
何より艦艇は回避行動が取れる、これは圧倒的に優位じゃない?
75名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:54:28.09 ID:???
こっちでやれ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
76名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:10:58.25 ID:???
>>74
軍板に来るな
77名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:13:19.03 ID:???
>>74
>艦隊VS要塞で前者がボロ負けした作戦あったっけ?
つガリポリ上陸作戦
78名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:29:43.81 ID:???
旅順口でもたいへんな苦労 コレヒドール要塞も
79名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:32:05.76 ID:???
またか
かつてはガッツリハワイとかハワイ太郎だっけ、もう食傷気味だよ

まあ当の日本軍も沿岸砲を備えた要塞と艦艇が撃ち合ったら艦艇側に分は無いって見てたらしいし
でなきゃ戦艦主砲を転用した要塞砲を置いたりしねえだろ
80名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:34:52.73 ID:???
いい加減にしろハワイ太郎!
81名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:44:49.00 ID:???
セヴァストポリは強かった
82名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:51:16.53 ID:???
日本もマリアナや硫黄島、サイパンを要塞化してればよかったのに・・・
83名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:53:54.39 ID:???
そんな資材を用意するだけの金がない
84名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:55:07.23 ID:???
金があっても、買う資材はあるんですかね?
85名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:57:30.27 ID:???
なしで戦争やるほどアホじゃないでしょ、
エリート官僚が絶対勝てるって天皇担いではじめたんだから
中国か満州か朝鮮にあるんじゃね
86名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:01:18.43 ID:???
絶対負けるからやめろと伊勢神宮の神託で出たぞ
87名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:19:53.74 ID:KXg/KJiw
昭和6年頃の堀悌吉が司令長官だった第三戦隊の幕僚を調べているのですが、
戦隊機関長の機関大佐の名前が分からないので教えてください
また、通信参謀は北村富美雄大尉(当時)だと思うのですが、自信が無いので
間違っていたら教えて下さい
88名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:24:29.29 ID:???
エチオピア軍に毒ガスを使用するまで負け続けたイタリアですが、
どうして近代装備を備えていたイタリアが、未開の国の軍隊に
負け続けたのお?
89名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:28:38.36 ID:???
90名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:38:59.38 ID:???
>>89
ID一つ覚えアスペチョンいい加減にしろよ。ID連呼はやめろって何度行ったら分かるんだ?池沼なの?
91名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:41:44.46 ID:???
>>82
日本にも結構な数の要塞はあったんだよ。
だけどそこに置くべき砲がなかった。

四国の芸予要塞に行ったことあるけど、あれはなかなか凄いぞ。
一度見ておくことをお勧めする。
92名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:49:56.32 ID:???
そろそろ日付が変わるからまとめ。私のいいたいこと。

「ID出せ」というのはいいと思う。テンプレにそう書いてあるし、
それがこのスレのルールであるというのなら、それがいやな人が来ないべきである。
しかし、単に知らずにID非表示にした一般初心者に誰かれかまわず
「ハゲ」の何のと罵倒するのをやめてほしい。
そもそも初心者は「テンプレ」といわれても何のことか知らない人も大勢いるのだから。

「ですよね」というひとの中に約一名、トンデモ意見に同意を求める荒らしが居る。確かに。
しかしそれ以外のひとは、「初心者ながらも自分で勉強してみましたがこれでいいですか?」と
謙虚にも確認を求めているひとたち。誰彼かまわず「でしょうか?」などと罵倒するのをやめてほしい。

他に、初心者だからこそ、ミリオタからすれば常識的なことを質問するのがいるが、
それを無知を理由に罵倒するのをやめてほしい。なら何のための初心者スレなのか?
93名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:53:27.34 ID:???
>>92
他人の言うことコピベすんな
94名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:56:55.87 ID:???
>そろそろ日付が変わるからまとめ。私のいいたいこと。

ここがそういう意見開陳の場ではないことも分からない程度の初心者さんですかね?
95名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:17:07.09 ID:???
>>94
人間としての初心者さんでしょ
2chの特定スレを年単位で荒らしてるような御仁だし
96名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:48:16.61 ID:qpYYdUqJ
>>39
すみません。回答感謝です
97名無し三等兵:2014/01/30(木) 01:50:56.98 ID:ZL2QkRGo
計画中の無人機のCGでレーザーで対空ミサイル迎撃したり
SAMのレーダーアンテナ壊したりしてるシーンがありました

対空ミサイルへのレーザー迎撃は対艦ミサイルなどへのレーザー迎撃と比べると
出力面でのハードルは低いのでしょうか?
98名無し三等兵:2014/01/30(木) 02:27:58.94 ID:wQeNjROQ
・何故最近は「航空優勢」という言い方をするようになったのですか?
・同様に、「海上優勢」と言ったりはしますか?そっちは今まで通り
「制海権」で良いのでしょうか?
・敵戦闘機をぶっ倒すのと制空任務をこなすのは別物なのですか?
以前、ある元航空自衛官が「F-35はミサイルキャリアーとしては
使えるが、制空任務には使えない」と言っていたので。
99名無し三等兵:2014/01/30(木) 02:53:37.20 ID:???
(それって艦これの影響なだけじゃあ……)
100名無し三等兵:2014/01/30(木) 03:14:11.75 ID:???
どう見ても艦これな気がする
10111:2014/01/30(木) 05:09:44.05 ID:tyYSBVgQ
Kh-25MRについてのコメントありがとうございました

Kh-25シリーズは3000km/h以上で飛行するそうなので、せいぜい800〜900km/hぐらい
の母機から、「横から煙の先を見てリモコン誘導」することは不可能なのではないかとも
思います
真後ろをついていって、当然回避運動などせずに、目標めがけて一直線に自身が飛行
しつつで誘導しないことには

もし、英語サイト等で他に参考になるところがありましたら教えていただければ幸いです
102名無し三等兵:2014/01/30(木) 06:09:55.27 ID:???
>>98
航空優勢という言葉は戦後頃に使われだした言葉で制空権とは意味が少し違う。

航空優勢とは味方が何かの作戦をやるときに敵航空機の妨害に耐えられる
という程度の相対的な優勢の意味で、必要性を満たしていれば時間的に一瞬で良いし
空間的に狭くてもいい。不利な戦力で敵を攻撃した飛行隊長が「雷撃隊が魚雷を放つまで敵機を抑えろ!」
と言うような状態が「航空優勢」となる。

制空権とは、もっと大きな戦略レベルで長期間かつ絶対的に敵の航空作戦が困難に
なるという状態を言う単に敵機を討ち減らすだけじゃなくて、滑走路を破壊したり、
防空レーダー網を破壊したり、補給船を遮断したりすることも含まれる。
帝国陸海軍が敵飛行場の破壊や奪取を重視したのはこの制空権の発想に基づく

海軍にも似たような発想・区別はあるが、艦船は飛行機より速度が遅い代わりに
その作戦区域にとどまる能力が高いので両者の区別は空軍に比べてものすごくあいまい

その元航空自衛官が「制空任務」と言っているのは単に格闘戦程度の意味で
制空権や航空優勢とは関係ない。

それから、艦これの制空権・航空優勢は「めっちゃ有利」「普通に有利」程度の
区別で使っているので本質的には使い方を間違ってる。
103名無し三等兵:2014/01/30(木) 06:38:08.92 ID:???
F2とF16の違いが良く分かりません
基本的な用途が違うと思うのですが
外観はカラーリング以外大体同じなのでしょうか

いまひとつ配備数が少ないというかテレビで取り上げられることも無くマイナーですが
性能的には一般的なF16よりはマシだけどF15より下ってところでしょうか
104system ◆system65t. :2014/01/30(木) 08:09:21.54 ID:CYlfp3jL
>>101
おっしゃるとおり、視認範囲内での誘導しか無理でしょう。
ビームライディングみたいに目標目がめてまっすぐ下降していかなくて済む
(水平飛行でOK)のが利点。回避運動と言っても反転するのではなく、
視認する範囲内で軽いジグザグぐらいはできる、というレベルでしょう。

サイトですが、Wikipediaぐらいしかないみたいです。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Kh-23
ttp://en.wikipedia.org/wiki/K-5_%28missile%29

後者は、Kh-23のビームライディング誘導がK-5のものを使用しているゆえの参照。
105名無し三等兵:2014/01/30(木) 08:16:18.09 ID:???
なぁ今思いついたんだが戦闘機の機銃を散弾にしたら命中率が上がるんじゃないすか
これって名案ですか?
106名無し三等兵:2014/01/30(木) 08:29:52.58 ID:???
テンプレ読んでID出せ

命中率は上がっても落ちんわ
ついでに弾速低下著しいからそもそも当たらんわ
107名無し三等兵:2014/01/30(木) 08:34:15.70 ID:???
複座戦闘機なら散弾銃装備してるけどな
(意味、riding shotgun)
108名無し三等兵:2014/01/30(木) 08:40:09.44 ID:???
>>107
ほんとうですか!?
ありがとうございます
109名無し三等兵:2014/01/30(木) 08:44:19.42 ID:???
良いアイデアなので、
あたるように散弾を近くで撃つようにしてさ、そこまで箱に入れて敵機に誘導させることににりました
110名無し三等兵:2014/01/30(木) 08:48:21.39 ID:???
>>105
AAMの弾頭は敵の至近距離で破裂して、その破片で敵を撃破する仕組みのものがほとんどなので
つまり原理は散弾と同じだ
111名無し三等兵:2014/01/30(木) 08:50:49.40 ID:???
さらにいうと大戦中の英戦闘機の7.7mm多銃装備)最大で12丁)も「散弾効果」を狙って
弾道を集束させず、平行なままにしていた
112名無し三等兵:2014/01/30(木) 09:15:50.64 ID:???
ありがとうございます勉強になりました
113名無し三等兵:2014/01/30(木) 10:36:10.09 ID:???
>>103
真面目な質問ならID。
114名無し三等兵:2014/01/30(木) 11:05:23.90 ID:???
IDID連呼してるバカは
どうせ真面目な質問にも答えないから
スルー奨励
115名無し三等兵:2014/01/30(木) 11:22:32.81 ID:dw2wJ9SF
ジュネーブ条約第二追加議定書では内乱での捕虜の取り扱いを定めていますが
これを締結した場合、その国の中での反乱側もこの条約に則り行動しないといけないのでしょうか?
116名無し三等兵:2014/01/30(木) 11:24:56.07 ID:???
>115
その反乱勢力が軍人として客観的に認められる要件を満たしていればね
大抵の場合、政権側は「犯罪組織」「テロリスト」に貶めてその辺を無視してくる
117名無し三等兵:2014/01/30(木) 11:25:53.81 ID:???
当然です
ジュネーブ条約は世界中で共有する倫理なので締結しているかどうかに関わらず、これを無視した場合は非難の対象です
制裁もありえます
118名無し三等兵:2014/01/30(木) 11:41:56.95 ID:xyApfkvq
制動装置は航空機側に付いている方がアレスティングフックで
母艦側に付いている方はアレスティングワイヤーという認識でいいでしょうか
119名無し三等兵:2014/01/30(木) 11:46:03.97 ID:wQeNjROQ
>>102
ありがとうございます。ちなみに、今回の質問は艦これとは
全く関係ありませんのでご安心くださいまし
120system ◆system65t. :2014/01/30(木) 11:46:46.75 ID:D6sN3cI9
121名無し三等兵:2014/01/30(木) 11:47:47.44 ID:???
例えばヘリ用のベアトラップなんかも着艦制動装置だろうし、オーバーラン防止の柵(名前忘れた)も制動装置だが
そこら辺も踏まえて、CTOL機の正常な着艦を想定していうなら、その認識でも構わない
122名無し三等兵:2014/01/30(木) 11:49:08.44 ID:???
だからシステムは航空関連では黙ってろと
123名無し三等兵:2014/01/30(木) 11:56:23.56 ID:???
着艦時にワイヤーで受け止めたエネルギーっていうのは当然空母に伝えられるわけですよね?
航空機をワイヤーで固定した状態でフルスロットルにしたら、航空機の推進力が空母に伝えられて
空母が加速したりしないんですか?
124名無し三等兵:2014/01/30(木) 12:00:01.30 ID:???
>>123
ワイヤのエネルギーはとっても大きなはずみ車に伝わり、徐々に減速されるので
艦には影響を与えない
125名無し三等兵:2014/01/30(木) 12:00:29.00 ID:???
>123
理論が正しいからといって実践できるわけではない
物理をきちんと学び直せ
126名無し三等兵:2014/01/30(木) 12:04:34.48 ID:???
>>123
ちょっと誤解していた
艦に搭載機を固定してエンジンをふかせば、当然艦がうごく
レシプロ機全盛のころは、空母を着岸させる際、甲板にならべた艦載機のエンジンをふかして
その推力でゆっくりと接岸させたりしてる
有名な映画「トコリの橋」にもそのシーンがあるので、DVDを借りて見るといい
127名無し三等兵:2014/01/30(木) 12:07:46.13 ID:???
そういえば甲板にジェット機並べてサイドスラスター替わりに使ったてのがあったな
わずかな時間のために莫大な金をとか書いてあった覚えが
128名無し三等兵:2014/01/30(木) 12:12:37.06 ID:???
空母を動かせるようなタグボートがいないところでやるわけで
空母を壊すよりジェット燃料をちょっとだけ使うほうが安いという計算だよ
129名無し三等兵:2014/01/30(木) 12:12:50.10 ID:???
>>126-127
あっマジですか
調べてきます!
130名無し三等兵:2014/01/30(木) 14:03:37.01 ID:dmOqcu4U
イージスシステムは超音速の対艦ミサイルを撃ち落せるのですか?
131名無し三等兵:2014/01/30(木) 14:09:53.25 ID:niNtMxOJ
1960年代くらいまでの戦車に装備されてた「アナログ式射撃コンピューター」というのは、どういうものなんでしょうか。

なんか説明読んでもどういう原理で動いてるどういうものなのか、よくわからないんですが・・・。
132名無し三等兵:2014/01/30(木) 14:12:08.09 ID:???
アレスティングワイヤーの端が
直接艦に結び付けられてるとか思ってるのかな?>>123って…

バカなんじゃないか?
133名無し三等兵:2014/01/30(木) 14:12:43.19 ID:???
>>131
計算尺みたいなもん
134名無し三等兵:2014/01/30(木) 14:39:45.00 ID:cN6Wyyc7
Wikipediaと軍事板を掛け持ちしてるゆうか氏の2chへの書き込みって信用できるんでしょうか?


wikiスレ住人が2chでJSFや関賢太郎を誹謗中傷したと言う証拠が出てきたり、
(指摘した人間を誰某と決め付けて反論してたところを見ると痛い所を疲れて取り乱したとしか思えない。)
「お前らより物を知ってるWikipediaのベテラン執筆者」という看板を振りかざし、
他人に対して、ウソを公開するな!や、
俺の気に食わない作品を公開するな!等といった上から目線の発言を行う一方で、
他のWikiへのデマ書きこみを行ない、書いた情報の情報源の開示に応じないといった、
自己中心的な言動を行っているグループの親玉のように思えるんですけど、
実際どうなんでしょうか?
135名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:28:34.17 ID:???
>>134
それは軍事についての質問ではありませんので
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1382862103/
こちらで聞いてみてください
136名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:59:33.79 ID:???
アナログコンピュータって、アナグラムを配線に置き換えたもんだから(極論)
デジタルよりイメージしやすいと思うのは、やはりおれがじじいだからか
137名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:08:38.99 ID:???
変な話、電極を伴う「浮き」が、燃料タンクの中を上下して
抵抗コイルの上の端子が動作することで燃料の残量を知らせる仕組みも
「アナログコンピュータ」だよw
138名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:13:51.06 ID:???
例えば照準点を表示するしかけに

距離ダイヤルからちょっと電圧かけて上下に補正し
風速計から電圧拾ってかけて左右に補正し

てなことすると照準点が正しい位置に動いて
そこ狙えば当たることになってる

みたいのがアナログコンピューター
139名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:32:16.43 ID:???
解かり易く、入力も出力もアナログなのが・・・って云えばOK
140名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:06:02.11 ID:K05kHRfa
成層圏からポンポン誘導爆弾を落としてくる固定翼機相手に野戦部隊が反撃する術は存在しないのでしょうか?
141名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:13:46.40 ID:???
あったらアルカイダが喜んで装備してるでしょw
142名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:15:14.81 ID:???
高射砲を知らない世代が軍板デビューかい
ちょっと驚き
143名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:15:39.19 ID:???
>>140
対空ミサイルというものがあるが。
144名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:17:45.06 ID:???
アナログコンピュータというとOPアンプの固まりのイメージが
145名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:21:32.83 ID:K05kHRfa
>>141
ですよねえ・・・
>>142
現代の野戦部隊でも高射砲を使っているんでしょうか?
>>143
師団クラスの防空兵器じゃ射高が数kmしかなくて低空侵入してくる攻撃機や攻撃ヘリを主な
ターゲットにしていると聞いたので質問しました。
146名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:25:02.84 ID:???
質問者は成層圏から誘導弾でってきいてるのに
高射砲がどうとかって頭悪いし、ネタが古すぎるワ
147名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:25:42.94 ID:???
>>142

www
148名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:36:23.45 ID:???
今の高射砲は成層圏まで届くんですね
もしかしてU-2の撃墜も高射砲によるものだったのでしょうか
149名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:40:16.20 ID:???
知らなかったのかい?
150名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:05:30.38 ID:???
>>145
いわゆる「防空ミサイルシステム」と言われるような、ミサイル発射機、捜索レーダー、射撃管制レーダー、
指揮管制所、みたいなのがゾロゾロ大名行列しなくてもいい、自走車両1台に発射機からレーダーまで
まとまってるようなものってこと?
>野戦用対空ミサイル
151名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:12:36.44 ID:???
>>148
二次大戦時の日本の高射砲でも成層圏に届くわけだが
152名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:14:39.15 ID:???
成層圏:高度11000m程度から
五式15cm高射砲最大射高:19000m
三式12cm高射砲最大射高:14000m
153名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:17:50.65 ID:???
五式だとU-2やSR-71も落としかねない
154名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:27:33.49 ID:???
>>153
無知?
SR-71の巡行高度は85,000Ft付近だぞw
155名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:39:34.01 ID:???
>>154
北ベトナムの使った高射砲の中には25000m付近まで届くとされるものもあった
156名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:50:59.33 ID:K05kHRfa
>>150
そうです、やはり空自や師団より上の部隊から大がかりな対空兵器を持ってこないと現代の航空攻撃に抗するのは無理なんでしょうか?
157名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:57:54.04 ID:???
SR-71が巡行するのか
158名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:59:34.17 ID:???
>>156
おおがかりに展開してそれで対空兵器も持たずに航空兵力に抗するのは無理

相手が航空兵力のみで来る前提なら、戦力を分散させたり場所を秘匿したりデコイを有効活用すれば
かなり攻撃の効果を削いだ例はコソボなどでもある。
159名無し三等兵:2014/01/30(木) 19:00:44.11 ID:???
F-2 を大量生産して海外に販売できないのでしょうか
F-16じゃ時代遅れだけどF15を買うほど裕福じゃないって国に結構売れそうじゃないですか
東南アジアなら対中国むけに対艦攻撃の需要もあると思います

実績とデータを蓄積したあとはカナード付けてF-2Activeとしてさらに拡販
160名無し三等兵:2014/01/30(木) 19:04:37.84 ID:XY8zhxcj
軍事か宗教か微妙な質問ですが

よく戦争者の映画などで危険な任務に行く軍人が戦友に
「靖国で会おう」という決め台詞があります
あそこって従軍して生還して大往生した場合死後行く資格はあるとされていたのでしょうか?
(つまり言われたがわも、結局は必ず死ぬという敗戦前提のセリフなのかどうか)
161名無し三等兵:2014/01/30(木) 19:04:54.56 ID:???
>>159
日本、武器輸出でググって、それでも疑問が沸いたらID出して再質問して下さい。
162名無し三等兵:2014/01/30(木) 19:05:23.98 ID:dcW7lyXe
>>156
陸上部隊にとって、対空戦闘の基本は分散隠蔽
有効な対空火器をもってたって、師団より上の許可がないと撃てないよ
敵機が飛んでくるような状況で、部隊の規模や配置を暴露するくらいなら、多少の被害を受け入れる方がマシだから
163名無し三等兵:2014/01/30(木) 19:05:32.37 ID:???
>>160
生還しても靖国神社に参拝は可能だと思いますがw
164名無し三等兵:2014/01/30(木) 19:08:40.68 ID:dcW7lyXe
>>160
死ぬまで戦う覚悟と、敗戦前提はイコールじゃないだろ

♪珠散る剣、抜き連れて 死する覚悟で進むべし

これは勝者側の歌だぞ
165名無し三等兵:2014/01/30(木) 19:51:29.01 ID:dmOqcu4U
F/A-18のDACTでの勝率はどれぐらいだったのでしょうか?
166名無し三等兵:2014/01/30(木) 20:02:14.80 ID:JTu7Yhq4
昔の講釈などでは「抜けば玉散る氷の刃」が定番でした。
なんで剣を抜くと玉が散るんでしょうか?
冷たい金属に空気中の水分が結露するから?
でもそれって、刀身が錆びたりしませんか?
167名無し三等兵:2014/01/30(木) 20:08:23.46 ID:???
詩的表現に無粋な解釈すな
168名無し三等兵:2014/01/30(木) 20:16:59.42 ID:???
>>166
それ「南総里見八犬伝」の村雨丸の描写だろ
>抜けば玉散る氷の刃

作中では村雨丸は「抜身の状態にすると刀身の表面に露が浮き出てくる」(なので、どれだけ何を斬っても
刀身が汚れない)霊剣、って設定なんだよ。

ファンタジーの設定に真面目にツッコミ入れんな。
169名無し三等兵:2014/01/30(木) 20:18:39.24 ID:???
ウォータージェットカッターだったのね.
170名無し三等兵:2014/01/30(木) 20:36:19.09 ID:dcW7lyXe
>>166
ちゃんと手入れされてる刀は、水滴弾くよ
ってか弾くくらい恒常的に手入れしてないと、携帯なんかできない
床の間の飾りじゃないよって意味
171名無し三等兵:2014/01/30(木) 20:41:01.06 ID:???
>>130
理論上はね。元々ソ連の巡航ミサイルを迎撃するために作られたわけだし。
ただ、今の対艦ミサイルはどの国もECCMや軌道やらが
進化していって、迎撃も困難になってきている。
で、イージスもそれに併せてどんどんバージョンアップして
いってるっていう。
172名無し三等兵:2014/01/30(木) 22:15:44.35 ID:???
タイガー戦車やパンターがパックフロントの集中射撃で撃破されたように、
M1や90式等の現代の装甲が厚い戦車でも、RPGの集中射撃で撃破は
可能ですか?
173名無し三等兵:2014/01/30(木) 22:24:26.43 ID:???
>>172
いくら複合装甲でも同じ場所に何度も当てることが出来れば可能。そんなことが出来んのか疑問だが…一撃で決めなきゃ同軸機銃で皆殺しだしね。
174名無し三等兵:2014/01/30(木) 22:41:45.53 ID:qpYYdUqJ
SEAL隊員がヘリから落っこちて、そいつ助けに行って壊滅寸前になったSealsをレンジャーの即応部隊のヘリが助けに行ったと思ったら撃墜されて
また救助に行った別のレンジャーも迫撃砲にさらされた上に到着まで1時間かかったという話を聞いたんですが(文字にするとかなり間抜けな話ですね)
この事件の名前と、結局sealsは助かったのかどうかを教えてください。
175名無し三等兵:2014/01/30(木) 23:24:53.29 ID:???
>>174
Battle of Takur Ghar、「タクール・ハーの戦い」のことだろうな
最初にヘリから落下したSEALsのNeil C. Robertsは戦死
その他にも空軍のPJ2名・CAP1名、陸軍のレンジャー3名・ヘリパイ1名が戦死してる
176名無し三等兵:2014/01/30(木) 23:44:24.10 ID:???
戦車VS戦艦、は無理だから駆逐艦なら結構いい勝負になるでしょうか
実際にそういう戦闘ってあったのでしょうか
177名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:06:21.53 ID:???
>>176
いくつかあった。

どれも戦車の負けで終わっている。
駆逐艦とはいえ相手は127ミリ砲とかなんだから、戦車の勝てる相手じゃない。
178名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:16:52.41 ID:J7kH3IaF
シリア反政府軍の撮った戦闘映像を見ると「あら〜アクバル」ばかり何十回と言ってますけど
イスラム教徒の兵士ってカメラが回ってなくてもみんなこんな感じなの?
単に反政府軍にイスラム過激派が多いからこうなってるだけ?
179名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:17:00.69 ID:4rPlrVHg
戦艦大和では主砲の爆風により
艦上の人や機器に影響がでていたそうですが
46cm45口径砲が艦砲としての大きさの限界を超えているせいでしょうか?
もしそうならばどの程度の大きさまでが許容範囲なのでしょうか
戦艦長門の45口径41cm連装砲は大丈夫だったのでしょうか?
180名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:26:35.48 ID:???
>>159
もうF-2の生産ラインが存在しません
181名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:45:35.56 ID:???
>>178
ムスリムの人の日常使う「アッラー・アクバル!」というのはびっくりした時や感動した時に思わず出る感嘆の叫びみたいなもん。
「すっげー!」とか「ヤベーよ!」とか「うっそー!」に置き換えれば大体合ってる。
182名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:48:02.78 ID:???
>>178
要はイスラム版オーマイゴッド
183名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:51:18.06 ID:1L4KlHB4
ボフォース57mm砲やオート・メラーラ76mm砲は車載して運用できるのでしょうか?
184名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:51:38.14 ID:???
>>179
戦艦の主砲クラスともなると皆そんなもんだよ。
大和に限らず、ミズーリだって秒速150mの爆風が生じるくらい。
それで上の機器がぶっ壊れたとか言う話は聞いたことないけど。
185名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:53:13.83 ID:???
>>183
無理無理。あれ、甲板に乗ってる部分だけが本体じゃねぇからな。
あの見えてる部分の下にも、人が入って作業するだけのスペースがある
弾薬格納庫があって、百何発という数の砲弾が入ってる。
そんなもん車に乗らねぇよ
186名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:56:42.68 ID:???
用例
1.
戦車に向けて撃ったRPGが当たった時
「アッラーアクバル、アッラーアクバル、アッラーアクバル、アッラーアクバル・・・・・アッラーアクバル!」
訳文
「当たれ、当たれ、当たれ、当たれ・・・・よっしゃー!]
2.
当たったのに戦車の砲塔が旋回してこっちを向いた時。
「アッラーアクバル、アッラーアクバル、アッラーアクバル、アッラーアクバル・・・・・アッラーアクバル!」
訳文
「やべーよ、やべーよ、やべーよ、やべーよ・・・・・マジやべー!」
187名無し三等兵:2014/01/31(金) 02:05:11.29 ID:???
>>183
ttp://combat1.sakura.ne.jp/OTOMATIC.htm
オト・メララ社が76.2mmスーパーラピッド砲を載せた対空自走砲を試作してるが今のところ採用した国はない。
188名無し三等兵:2014/01/31(金) 02:13:05.24 ID:???
>>184
大和の場合は、増設した機銃座の照準器が壊れるからと
主砲発射時にはずして機銃員と一緒に退避させるんじゃなかったか?
189名無し三等兵:2014/01/31(金) 02:23:24.52 ID:???
>>187
コレ欲しいw
190名無し三等兵:2014/01/31(金) 02:23:59.92 ID:???
>>187
うっそぉぉぉ・・・あんのかよ。原型留めてないけど
191名無し三等兵:2014/01/31(金) 02:50:38.29 ID:loDq4HdN
WW2で活躍したドイツ軍のいわゆるアハトアハトですが
発砲音が独特なのだそうですが、その音を聞けるような映像記録などはないでしょうか?
192名無し三等兵:2014/01/31(金) 02:54:20.24 ID:???
>>191
つyoutube
193名無し三等兵:2014/01/31(金) 03:02:46.03 ID:5cvgJdpz
機関銃からの発射音はカタカタ
194名無し三等兵:2014/01/31(金) 03:04:28.89 ID:loDq4HdN
>>192
ネットで検索してみても音質の酷い大戦当時の映像か
もしくは空砲を撃ってる映像しかなかったものですから
こちらで質問させていただいてる次第です
195名無し三等兵:2014/01/31(金) 05:17:23.32 ID:b70Ul1kM
クラウゼヴィッツの戦争論が読みたいのですが
何か色々本が出てますが、どれが1番良いのでしょうか?
196名無し三等兵:2014/01/31(金) 05:37:37.89 ID:???
>>195
本の話題はスレ違いだし、どんな本が読みたいかで変わってくるのだが・・・

原文に近いテイストで読みたいなら日本クラウゼヴィッツ学会訳の
「レクラム版 戦争論」が良いだろう。
解釈や解説みたいなものが要るなら戦略研究学会の
「クラウゼヴィッツ 戦争論大系3」が良いだろう。
一般人向けに分かりやすいのが良いなら大橋武夫の
「クラウゼヴィッツ兵法」が良いだろう。
197名無し三等兵:2014/01/31(金) 06:18:49.41 ID:???
>>196
> 本の話題はスレ違いだし

書籍スレで195のような質問をすると「ここは質問する場所じゃない、去れ、初質スレ行け」
って追いやられるのは知ってますか?
198名無し三等兵:2014/01/31(金) 06:47:58.95 ID:???
>>197
つテンプレ
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385950853/


聞き方次第とは思うが、ようはどのスレからもうざがられてんだよね。>書籍について聞くやつ。
199名無し三等兵:2014/01/31(金) 06:51:35.23 ID:???
>>177
ダメなのか・・・波の影響がないし
打ち下ろしになるし遮蔽物も使えるしで
命中率や補整はかなり違いそうなんだが、火力に差がありすぎか
200名無し三等兵:2014/01/31(金) 06:52:55.54 ID:eFW+Nwc0
テクニカルという呼び名の改造車両が昔からありますが、
あくまで民生の車両の上に機関銃を乗せて固定しただけの代物なのでしょうか。
201名無し三等兵:2014/01/31(金) 06:55:47.15 ID:???
>>188
武蔵がレイテで集中攻撃受けてるとき
主砲はなりふり構わず連射したから
射撃のたびに甲板の仕官兵がふっとばされて
のみみたいにポロポロ海に落ちていったってエピソードにぞっとするよね
202名無し三等兵:2014/01/31(金) 07:34:24.70 ID:JXL2+FcK
F-15に使われるデータパス?の名前を教えてください
203名無し三等兵:2014/01/31(金) 08:07:41.66 ID:m5xqNhCW
今までに「戦死者が一切出なかった戦争」というものはありますか?
204名無し三等兵:2014/01/31(金) 08:13:58.70 ID:???
ヘッドセットつけている兵士で、マイクのワイヤーをこめかみ寄りに上げてからマイク先を口元に持っていく配置が多いです。
何故ですか?
205名無し三等兵:2014/01/31(金) 08:15:59.88 ID:???
>>204
銃構えるとき干渉させないため
206名無し三等兵:2014/01/31(金) 08:17:48.71 ID:???
>>202
データパスが何を意味するかわからんし
搭載するかどうかは決まってないわけだが
一般的にはlink 16がデータリンクとして採用される
207名無し三等兵:2014/01/31(金) 08:58:00.85 ID:???
>>202&206
F-15にはデータバスがあるし、機体制御の一部(というかほとんど)が電子制御されているF-15は
データバスがないと飛行できない

202は何かを誤解しているので質問の意味がわからない
208名無し三等兵:2014/01/31(金) 09:40:01.72 ID:???
>>190
もう20年も前の開発だけどね

>>200
そもそもがテクニカル・アシスタンス・グランツ(技術支援助成金)で雇った現地の傭兵や調達した民間車輌から転じた名前なので
もっとも、正規軍の装備としてトヨタなどの民間車輌を改造したテクニカルもある
209名無し三等兵:2014/01/31(金) 10:18:14.24 ID:???
データバスなら最近はEthernetがふつーに使われてる
210名無し三等兵:2014/01/31(金) 10:40:59.18 ID:???
>>152
五式砲すごいな B−29に楽勝じゃんw とか思ったけど
2門しか作れなかったんだ(´・ω・`)
211名無し三等兵:2014/01/31(金) 11:07:48.20 ID:???
>>210
数撃って弾幕作って命中を期待するもんだから、2門ではどうにもな
212名無し三等兵:2014/01/31(金) 11:20:41.38 ID:???
正直あの時代じゃB-29を撃ち落すより国を丸ごと地下に埋めたほうがよっぽど現実的
213名無し三等兵:2014/01/31(金) 11:49:29.92 ID:???
それなんてアクエリオン?
214名無し三等兵:2014/01/31(金) 11:51:10.24 ID:???
>>212
埋めようとしてたじゃないか。
215名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:01:32.30 ID:???
>>202
MIL-STD-1553
216名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:25:07.57 ID:kx90brG/
M4カービンの銃床がM16とかに比べてカクカクしてるのは何でですか
物理攻撃力をあげるため?
217名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:27:02.08 ID:???
218名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:28:00.46 ID:???
>>216-217
折りたたみ式ってか伸縮式だな。
219名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:35:27.23 ID:kx90brG/
聞きたかったのは、特に先端がИ/みたいになってるとこのギザギザなんです
伸縮式でもSCARなんかは直線的になってるじゃないですか
220名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:39:42.79 ID:???
>>219
バットプレート(肩につける部分)のギザギザは、滑り止め。

そうじゃなくて・・・というのなら、せめて該当部分の画像を貼ってくれ。
221名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:42:07.36 ID:EC6tanLU
前スレで軍民共通の国際緊急周波数の話がありましたがこれが設定されたのは
いつごろなのでしょうか、やはり大韓航空機撃墜事件やビンセンスのイラン航空機
撃墜事件等が関係してるのでしょうか。
222名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:43:00.50 ID:???
>>219
M16系列の伸縮式バットストック下側のラインがなだらかでないのは、伸縮させるための機構のストッパーの
解除レバーが出っぱってるから。

最近作られてるモデルだと出っ張らない位置にあるものもおおい。
223名無し三等兵:2014/01/31(金) 14:11:56.12 ID:Wan45JMr
ロシアは今でもRPG-7の生産工場を持ってるんですか?
224名無し三等兵:2014/01/31(金) 14:27:21.14 ID:???
>>223
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-7#.E9.81.8B.E7.94.A8
現在のロシアで生産されているモデルは、成形炸薬弾・タンデム成形炸薬弾・破片榴弾・サーモバリック弾の4種類の弾頭を発射可能であり有効射程距離を550-700mに延伸したRPG-7V2と、空挺部隊向けに砲身を前後で分割可能なRPG-7D3である。
これらは2001年からロシア連邦軍への配備が始まっている。
225system ◆system65t. :2014/01/31(金) 14:30:13.00 ID:QM+0Ii2d
>>223
Bazalt社が今でもRPG-7V2型を生産しているはず。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Bazalt

今でも生産してる。
ttp://www.bazalt.ru/en/close_in_weapon_systems/

V1は終わったのかな・・・
226名無し三等兵:2014/01/31(金) 14:47:05.31 ID:???
アメリカは日本と戦争をする可能性を想定していますか?
227名無し三等兵:2014/01/31(金) 15:01:15.98 ID:???
想定するにしても人も金も掛かるんだぜ
228名無し三等兵:2014/01/31(金) 15:40:43.24 ID:???
>>226
テンプレ読んでID出せ

当然、現在より関係が悪化する、最悪敵対する可能性も検討はしている
しかし、その可能性は大変低いので、どっかの奥にファイルは仕舞い込まれてる
もっとおしゃべりしたければID出せ
229名無し三等兵:2014/01/31(金) 15:54:02.50 ID:???
>>226
今度こそカルタゴにされるw
だからありえない
230名無し三等兵:2014/01/31(金) 16:07:56.22 ID:???
>>221
国際緊急周波数は戦前に設定された
大韓航空機撃墜事件当時、ソ連の迎撃機は緊急周波数で通信できる無線機は搭載していなかった
通信、警告するのは地上基地局の役目で、迎撃機側は搭載する必要性がなかったからだ
イラン旅客機撃墜の場合は、米海軍側は民間機であるという認識が無く、無警告で撃墜したから
緊急周波数を云々すること自体が無意味だ
231名無し三等兵:2014/01/31(金) 16:11:08.88 ID:???
ちなみに2回の大韓航空機撃墜事件が起きた冷戦時代は、民間航空機に偵察機材を積んで相手国の
誤航法を装って相手国の飛行禁止区域に侵入させることが普通に行われていて、ソ連を一方的に非難
するのは間違っている
232名無し三等兵:2014/01/31(金) 16:14:32.41 ID:???
冷戦時代に敵国領空を2回も侵犯したボケは非難されてもかまわんと思う
233名無し三等兵:2014/01/31(金) 16:42:22.77 ID:EC6tanLU
迎撃する航空機に国際緊急周波数対応の無線機がつんでなければ
民間機でも問答無用で領空外で撃墜しても問題ないのでしょうか。
234名無し三等兵:2014/01/31(金) 16:47:11.58 ID:???
領空「外」なら問題だろ
そもそも領空外の航空機を民間だろうが軍用だろうが撃墜できる正当性はまずないわな

領空侵犯された後領空外に逃れたのを追いかけて撃墜したのはまあ宣伝の仕方によるとしか
235名無し三等兵:2014/01/31(金) 16:56:47.85 ID:EC6tanLU
迎撃する航空機に国際緊急周波数対応の無線機が標準で装備
されてなければ国際緊急周波数って無意味なような気もしますが。
236名無し三等兵:2014/01/31(金) 17:07:41.69 ID:???
>>233
今は国際的に領空侵犯しても、それが旅客機の場合は撃墜する事は一般的に禁止されてる。
内・外であろうと旅客機を容易に撃墜したら問題になる。

9.11の例があるんで、全ての周波数で応答が無く威嚇射撃や誘導に従わず、そのまま大都市の中心部に
向かって飛んでたって場合なら釈明は許されるだろうが。
237名無し三等兵:2014/01/31(金) 17:11:47.98 ID:Bp7+0fkF
よく韓国の陸軍は質量ともに陸上自衛隊を圧倒すると聞きます。
しかし陸上自衛隊の装備は最新のハイテク兵器だとも聞きます。
これは韓国陸軍の装備も陸上自衛隊に劣らない装備であるという事ですか?
また韓国陸軍が陸上自衛隊より遥かに強いというのは本当でしょうか?
238名無し三等兵:2014/01/31(金) 17:17:47.43 ID:???
質…ねぇ…
239名無し三等兵:2014/01/31(金) 17:18:31.18 ID:???
>>237
テンプレよく読んで、そのソース晒して

韓国の人はそういうかもしれないね
240名無し三等兵:2014/01/31(金) 17:19:12.35 ID:???
愛国心が悪いとは言わないが、盲目の愛国心は逆に有害になる罠

自戒を込めて
241名無し三等兵:2014/01/31(金) 17:32:22.21 ID:3NC8Zt1F
思いやり予算は、在日米軍の駐留経費の何割ぐらいに相当するのでしょうか?
242名無し三等兵:2014/01/31(金) 17:35:12.04 ID:???
>>181-182
>>186
ありがとうございました。
243名無し三等兵:2014/01/31(金) 17:42:04.80 ID:???
244名無し三等兵:2014/01/31(金) 18:41:08.35 ID:3NC8Zt1F
日本は5728億円負担はわかりましたが、米国の負担額は
いくらなのでしょうか?
在日米軍の兵士の給料・燃料費・メンテナンス費、訓練費とか?
245名無し三等兵:2014/01/31(金) 18:54:02.09 ID:???
246名無し三等兵:2014/01/31(金) 19:01:38.87 ID:???
>>245
単純に人数×人数当たり費用で計算すると190億ドル足らず、か
247名無し三等兵:2014/01/31(金) 19:28:02.94 ID:o9LQIs9H
戦艦大和が主砲を斉射した場合、
発砲衝撃による船体の揺れが収まるまで何秒位かかるのでしょうか?
248名無し三等兵:2014/01/31(金) 19:43:53.59 ID:kx90brG/
>>220,222
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4839067.jpg
ここの突起について聞きたかったのです…
初めから画像を添えるべきでした。申し訳ないです
249名無し三等兵:2014/01/31(金) 19:50:06.51 ID:???
>>248
それなら>>222だね。
250名無し三等兵:2014/01/31(金) 20:13:06.89 ID:7wyzh6Cf
>>237
陸上自衛隊の最新装備は、確かに最新のハイテク装備だけど
それが主力を張れるほど行き渡る頃には、陳腐化しちゃってるのが毎度のパターンだねぇ
251名無し三等兵:2014/01/31(金) 20:31:34.75 ID:???
軍備に金使ってないしな
252名無し三等兵:2014/01/31(金) 21:04:19.13 ID:???
>>237
韓国軍の総兵力は約90万。徴兵制だから全国民を招集することもできる。
陸自は16万くらい。予備自衛官全員招集しても兵力差だけで数倍。

質についてはよく知らんが、「いつまた北朝鮮軍が攻めて来るかもしれない軍隊」と、
「どうせ戦争なんか起きるわけない。」とタカをくくっている軍隊では相応に差があるだろう。

しかし海空軍では日本側が圧倒的とされ、韓国軍は海を渡ってくることができない。
そうかといって陸自16万ではソウルまで攻め込むことは不可能。だから戦争にならない。

にもかかわらず韓国人は「日韓開戦シュミレーション小説」が大好きで、
韓国軍がしばしば苦戦するストーリーが多い。陸自そんなに強いのかね?
んま、いざとなったら海上封鎖してウォンを紙くずにすれば一兵の血も流さず楽勝だが。
253名無し三等兵:2014/01/31(金) 21:11:31.90 ID:70rcymKY
P-1をベースにAEWを開発する場合、どんな問題があると思われますか?
254名無し三等兵:2014/01/31(金) 21:11:53.35 ID:kx90brG/
>>249
皆様ありがとうございます
お騒がせしてすみませんでした
255名無し三等兵:2014/01/31(金) 21:18:31.98 ID:???
>>253
日本にハード面ではAWACS用のレーダー、ソフト面ではそれを管制するシステムを作るノウハウが不足していることかな。
256名無し三等兵:2014/01/31(金) 21:24:59.65 ID:???
>>253
AEWなんか民間の旅客機ベースで良いだろうが
なんでわざわざ高価なP−1の機体を使うんだかw
257名無し三等兵:2014/01/31(金) 21:40:26.40 ID:UW4G/tYa
今の時代、ウイルス兵器って真面目に研究されているんでしょうか?

そうい化学兵器の基礎研究するのは軍の施設、研究所ですか? それとも国立や民間のところ?
258名無し三等兵:2014/01/31(金) 21:41:54.09 ID:???
>>256
P-1の単価を下げるため
かな?
259名無し三等兵:2014/01/31(金) 21:52:44.62 ID:???
街道上の怪物って、スツーカに頼めばイチコロなのに何故、あんな苦労して仕留めるの?
260名無し三等兵:2014/01/31(金) 22:01:50.40 ID:???
>>257
ウイルス兵器は即効性が無いので兵器としては使えないが
テロリストやゲリコマが使うのを防ぐために各国の軍の化学戦部隊や
医療機関や官民の研究所で連携しながら研究されている。
何気に日本も例外では無かったりする。
261名無し三等兵:2014/01/31(金) 22:46:44.13 ID:hYIMCD20
北朝鮮ってPKO活動に参加しないの?
というか出来るの?
262名無し三等兵:2014/01/31(金) 22:56:47.75 ID:???
>>261
チェチェンあたりならできるかも。
263名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:01:43.75 ID:???
軍のスナイパーって、平時にはオリンピックのエアライフルや
クレー射撃選手として、出場したりするのですか?
264名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:04:47.31 ID:???
>>263
戦う狙撃兵とスポーツとしての射撃選手は求められる能力が
微妙に違うから基本的に別物
もっとも、両方できる器用なヤツは以外といるもんだが
265名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:05:09.64 ID:???
>>263
テンプレ読んでID出せ

軍のスナイパーは平時にも軍人だ
軍務以外には従事しない

その軍の方針によっては出場する可能性は否定できないから
ケースバイケース
266名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:11:36.72 ID:???
大戦中のアメリカ海軍の魚雷は不発弾が多すぎて、命賭けて撃ったのに相手ぴんぴんしてて潜水艦長キレまくり、という話を耳にします。
実際に他国製の魚雷と比べて不発率は多かったのでしょうか? また何が原因だったんでしょ
267名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:16:17.32 ID:???
>>266
「ローレンス・ダスピット」「ティノサ」「第三図南丸」のキーワードでググるべし
268名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:20:40.05 ID:???
>>265
そうやってテンプレ読んでID出さん奴にもご教授しちゃうから
テンプレ守らないアホが一考に居なくならない事、気付いてほしいな
269名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:25:05.98 ID:???
さあ、そろそろIDアスペアスペの登場ですぞ
270名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:31:32.17 ID:Zkhdy/Zp
なんでMI-24の乗員って途中で3人乗りから2人乗りに変わったんですか?
271名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:38:59.83 ID:kPKNljwb
ソビエトの大型のものやアメリカのトマホーク対艦型とか、弾頭に核が装備できる、とされている
タイプの対艦ミサイルがいくつかありますけれども、あれらって実際に核弾頭を装備して海上の
標的艦船に対して発射されたことってあるのでしょうか?
(もちろん、実戦で、ではなく開発中のテストもしくは実弾演習として)

あるとすれば、どの程度の回数行われていたのでしょうか?
272名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:40:55.62 ID:h+fGY4UA
昭和天皇は太平洋戦争開戦に反対していたのですか?それともノリノリだったのでふか?
273名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:54:05.75 ID:???
>>272
明確に反対だった
274名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:59:55.97 ID:???
じゃあ御前会議で開戦中止を言えばよかったんに
275名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:39:32.08 ID:???
>>266
Mk14 魚雷でぐくれ
サブマリーナーは兵站局の人間をぶん殴っても許されるレベル
276名無し三等兵:2014/02/01(土) 01:19:42.63 ID:???
 署名、どうかお願いします!  ◎アングレーム(仏)漫画祭は、韓国の慰安婦反日キャンペーンに協力をやめて
      ,、‐ " ̄:::゙:丶、        下さい!の署名  http://nadesiko-action.org/  (14520筆)
   ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
   {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!     ◎吉松育美さん、『STALKER ZERO 被害者が守られる社会へ』 (安倍総理宛)
   ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|       https://www.change.org/stalkerzero  (112582筆)
    |;:r::|  ●`  '● ゙ハ|   
     ヽハ :.:.    :.: レ      .◎「河野談話」 の撤廃 を求める署名(中山成彬議員他) (安倍総理宛)
       ´\ r‐--‐、,ノ        http://www.tsukurukai.com/konodanwa-shomei.html  (54234筆1/9時点)
.      r、/ヾ ̄下ヘ
.     |:l1、_ヽ/__ .ィヽ      .◎CANADAトロント 南京記念日宣言撤回の署名 [目標2万5千]
      |` }    n_n| |        http://nadesiko-action.org/?page_id=3428  (16267筆)
277名無し三等兵:2014/02/01(土) 01:28:27.31 ID:yaJd3zzz
水木しげる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%9C%A8%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B
曹長から「北がいいか、南がいいか」と尋ねられた[24]。国内配置についての事だと考え、寒いのが
嫌いなので「南であります」と答えた[24]。てっきり九州など国内の南の連隊への配属になると
思っていたが、軍から南方のラバウル行きが決定したと告げられて青ざめた[24]。楽天家の水木も
南方戦線の惨状は知っており[24]、異動命令の直後に二泊三日の外泊が許されて両親が戻って
いる境港に里帰りしたが、お互い何も喋れなかったという[24]。


とのことですが、軍部は南方の惨状を国民に隠蔽していたんじゃないんでしょうか?
278名無し三等兵:2014/02/01(土) 07:44:00.67 ID:HUykhp5w
イージス艦二隻を更に導入するようですが
これはやはりミサイル防衛のためですか?
279名無し三等兵:2014/02/01(土) 08:00:35.59 ID:cwue9vFc
空母について質問です
発艦は現在の蒸気式から電磁式に移行するだろうと思いますが
着艦については
無人機X-47Bが空母への着艦に成功したことからみるに
自動着艦とかになるのでしょうか?
それとも現在のワイヤーによるもの以外に期待されているものがあるのでしょうか?
お願いします
280名無し三等兵:2014/02/01(土) 08:16:45.46 ID:???
>>279
着艦に関しては既に1960年代終わり以降は既に既に
米空母艦載機には装着されている。
現在は訓練中には自動着艦による物も含まれている。
しかし通常訓練の大部分はマニュアルによる着艦に時間を裂く。
理由は二つ
ひとつは空母艦隊の大きなメリットの一つが秘匿性が自動着艦のシステムを
作動させる事により損なわれる恐れがある事。
空母側からEMCON状態でパッシブな誘導電波を出す訳にはいかない。
更に軍用機は常に戦闘によるダメージが考慮される。
機体損傷により自動着艦装置の故障は充分考えれるから
有人機の場合には故障したから着艦できないでは許されない。
したがって自動着艦装置は既に備わっているし使ってはいるが、
それを常に使用できる訳ではないのだよ。
アレスティックワイヤによる拘束以外の技術は今のところ
考えられてはいない。
281名無し三等兵:2014/02/01(土) 08:20:56.29 ID:???
X-47Bはリモートで操縦しているだけで、別に自動で着艦してるわけではないのに何言ってんだろうね>>279の馬鹿は…
282system ◆system65t. :2014/02/01(土) 08:25:29.68 ID:WQVPaOI+
>>271
1963年のPTBT(部分的核実験禁止条約)以降、米ソの核実験は
地下核実験のみとなっています。トマホークの開発はそれより
ずっと後ですから、海上目標相手にライブの核弾頭をつかって
テストしたことはありません。そもそも活きた核弾頭をつかって
実戦とほぼ同じ条件でミサイルを実射するテスト自体、
ICBMについて一度行われたきりです。
(米の場合。Dominic核実験シリーズ中の「Frigate Bird」テスト。
Dominic実験では高高度爆発のテストも行われている)。
283名無し三等兵:2014/02/01(土) 08:26:23.57 ID:???
>>281
X-47Bは自機位置確認システムによって自律的に着艦しているわけだがナニか?
284名無し三等兵:2014/02/01(土) 08:37:16.90 ID:???
X-47Bは空母の数ヶ所に設置された発信機からの電波(ビーコン)を受信して
自機の空母に対する相対位置を計算し続けている

これによって相対速度や傾きなども得られるので
着艦可能な状態かどうか、どのように操作すれば良いかが分かり
着艦、あるいは着艦中止を自律的に行うことができる

いわゆるリモコンでは操縦者に十分な情報、フィードバックを送れない上
操作遅れが生じて使い物にならない

その替わり、>>280の通り、ビーコンを傍受される可能性がある
285名無し三等兵:2014/02/01(土) 08:42:58.91 ID:???
>>281
自動自律で着艦してますよ?
286名無し三等兵:2014/02/01(土) 08:59:37.18 ID:cwue9vFc
ttp://www.youtube.com/watch?v=bD4zRWujp50
X-47Bの空母着艦動画ですが
>281
の言う無線操作によるものじゃなくて
>280>284
の言う誘導電波による着艦で
無線操作では>284言われたようにラグがあって出来なかったのが
関係なくなった(電波傍受のリスクがあり)
という認識でよろしいでしょうか
287system ◆system65t. :2014/02/01(土) 09:03:06.60 ID:WQVPaOI+
>>286
そのようです。
ttp://singularityhub.com/2013/07/19/robot-fighter-jet-x-47b-autonomously-lands-on-aircraft-carrier/

ついでに相対位置の変化から甲板の揺れも検知し、
揺れが大きすぎる場合には着艦中止したりもします(ソース、AWST)
288名無し三等兵:2014/02/01(土) 09:03:40.25 ID:???
>>215
それです!!
ありがとう御座います!!
289名無し三等兵:2014/02/01(土) 09:20:29.25 ID:cwue9vFc
>287
ありがとうございます
>280並びに他の方々も
故障や損傷などによりパイロットに技術を求めざるをえないということがわかり
現在の自動着艦についても空母にリスクを負わせてしまう代物だということも分かりました
あらためて感謝します
290271:2014/02/01(土) 09:22:44.03 ID:W14cCu9s
>>282
ありがとうございます。

ということは、核弾頭型の対艦ミサイルやICBMは兵器としては「実弾射撃」というものを数えるほどしかしたことがない、
ということになるのでしょうか?
291名無し三等兵:2014/02/01(土) 09:32:53.94 ID:???
核を搭載している状態で、という意味ならそうなるね。
搭載してない状態なら何度もテストされてる
292system ◆system65t. :2014/02/01(土) 10:18:52.27 ID:ZivqzqXT
>>290
万一の事故(仮想敵国が実戦と間違える、故障などで誤ったところに落ちる、など)を
避ける意味と、実射テストより試験施設で弾頭単独を起爆させる方がデータを回収しやすい
(ある程度核開発したあとに行われる核実験の主目的は爆発するかどうかではなく、
予定通りの性能を発揮するか否かなので)などの点から、実弾テストはほとんど行われません。

特にミサイルは爆弾と違って、とんでもないところで爆発する可能性もあるし、予想起爆地点に
幅ができるのでデータが収集しにくいなど、難点が多いのです。

通常弾頭と違って実起爆テストは地下核実験でさえ核汚染のおそれがあり、
準備と後処理に時間と費用が必要です。ミサイル単体での飛行から起爆スイッチ動作までのテスト、
模擬弾頭による、発射から弾着までにかかる負荷と温度変化の測定と信頼性評価、
これに弾頭単独での地下核実験などを併せて、システムとしての評価を行うわけです。
293名無し三等兵:2014/02/01(土) 10:56:20.36 ID:cBBkgVMw
>>273
鶴の一声で開戦をやめさせることはできなかったんですか?
まさか天皇の言うことを無視する軍部はいませんでしたよね?
294271:2014/02/01(土) 10:59:50.55 ID:W14cCu9s
>>292
ありがとうございました。
295名無し三等兵:2014/02/01(土) 11:00:17.09 ID:???
>>293
立憲君主制の日本では天皇陛下の「鶴の一声」なんてのはあってはならない事だったんだよ。
あったのはたったの2.26事件鎮圧の決定とポツダム宣言受諾の2回だけ
296名無し三等兵:2014/02/01(土) 11:24:41.32 ID:H6TBIH78
電撃戦などの各国が使った戦術やドクトリンなどを
日本語で解説解説しているオススメの本、教えてくださいませんか
297名無し三等兵:2014/02/01(土) 11:57:08.43 ID:???
>>296
歴史群像のバックナンバー買って「各国陸軍の教範を読む」の過去記事を読むのが良いかと
298名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:09:35.51 ID:???
>>293
天皇が「朕の許しない限り、もう一兵も動かすな」とはっきりいっても、軍部の暴走は止まらなかったのが実情
形式上はともかく、天皇は軍部の意向をまったく押さえられなかった
で、戦後は責任回避のためにそれを逆手にとって、天皇無答責とか後付した
299名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:11:24.80 ID:Dcit+1UY
質問です

戦記モノを読んでいると、
艦隊の主砲の類は「撃て」
対空砲の類は「開け」
と違う言い方しています

これって、リアル軍事でも同じなんですか?
もし本当なら、言い方が違うのに何か理由とか由来あるんですか?
300名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:22:42.09 ID:???
>>299
主砲も対空砲も号令詞は同じ
砲戦・対空戦の開始は「打ち方はじめ」
引き金を引く発砲の号令詞は「てー」だけだ
「砲門を開く」という言い方はあるがこれは普通の言葉で
戦闘の号令詞ではない。
301名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:17:20.60 ID:R5l16EcR
MQ-1が偵察を行う場面で、人影やら人が入った寝袋の寝袋と顔部分まで見分けてる映像がありました
この場合、無人機は何メートルくらいの上空を飛行し、撮影しているのでしょうか?
スティンガーなどであっさり撃ち落されそうな気がするのですが・・・

もう1点、RQ-4の場合は高度を20000メートルまで上げることでそういった対空ミサイルへの対策としているようですが
この場合、前述のような人影まで判別できるような鮮明な映像は得られるのでしょうか?
より大型だからイケる?
302名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:24:10.45 ID:cNm0BTp/
銃弾と弾丸の違いを教えてください
通常はどちらの表現を使うことがおおいのでしょうか?
303名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:39:31.93 ID:???
>>302
どちらも曖昧だが強いて言えば

銃弾:bulletの部分、つまり弾の飛んでくる部分を指すことが多い

弾丸:bulletを指すこともあるが、薬莢も含んだcartridge, ammunitionを指すことも多い
それを明示したければ弾薬、という言葉になりそうだが

だから撃たれて死ぬのは「銃弾に斃れる」が「弾丸に斃れる」よりピンとくるし
「銃弾が切れた」より「弾丸が切れた」の方が自然
304名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:49:51.48 ID:???
HEAT弾はモンロー効果で砲口径と同じ厚さの装甲をぶち抜くことが
可能です。チハの57mmでも、M4の装甲が60mmだからギリギリ抜け
れたのですか?
305名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:50:16.77 ID:???
>>301
MQ-1は高度5000フィート程度までは普通に運用される
エンジン音はさほど高くなく、機影も小さいから、この高度でも
よほど注意深く監視していないと見つけることはできない
306名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:56:26.45 ID:???
>>301
ARGUSのような高解像度カメラであれば高度20000フィートから
改造度15cmで撮影可能
20000mとなると解像度は50cmぐらいになってしまうから
人影はぎりぎりだな
307名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:59:31.12 ID:???
>>304
テンプレ読んでID出せ

三式57mm穿甲榴弾の公称貫徹深は55mm
308名無し三等兵:2014/02/01(土) 15:00:57.30 ID:???
現代のHEATは口径の5倍以上抜けるし
309名無し三等兵:2014/02/01(土) 15:21:13.52 ID:AcfE9jLP
上のレスを呼んで素朴な疑問なのですが、着艦時になんで空母側からの誘導電波が必用ですか?
「空母の上まで帰ってくる」段階ならともかく「そっから降りる」ってカメラどころか
もう人間の肉眼で十分見えるはずの距離ですよね?
(見えないほど悪天候で一か八か着艦させるよりは無人機投棄した方がマシでは?)

パッシブ方式じゃ距離情報が正確じゃない、にしろ視認できるような距離でだけ精密誘導できればいいなら
レーザー測距なりなんなり傍受されないやり方はなんぼでもあるのでは?
310名無し三等兵:2014/02/01(土) 15:38:28.02 ID:???
>>309
空母側がレーザー測距し、無人機に位置情報を与える場合
→そのデータを無線送信する必要があり、結局傍受される
→そのデータをレーザー送信する場合、ともに独立して動き続ける状態でUAVの受信機への照射を維持するのは大変
→なんらかの理由で途切れれば最悪空母に激突

無人機がレーザー測距し、自機位置を計算する場合
→空母上のいくつかの固定参照点までの距離を測定する必要がある
→その参照点をどのように発見し、どれがどの参照点かを即座に同定する必要がある
→仮に発見、同定できたとして、ともに独立して動き続ける状態で照射を維持するのは大変
→仮に維持できてもそのための装備で重量が増し、機体性能が落ちる

それより比較的低出力の誘導電波が傍受される可能性を甘受する方がマシ
今後、光学的方法がもっと進歩すればそっちに変わる可能性はある
311名無し三等兵:2014/02/01(土) 15:40:53.54 ID:???
>>309
レーザーは指向性が高いから対象に当てられなければ距離を測れない。
312名無し三等兵:2014/02/01(土) 15:42:36.00 ID:cNm0BTp/
心臓に銃弾が当たって破裂したら即意識を失うのでしょうか? それとも脳内にのこる
血液で数秒は意識を保てるでしょうか? それとも他の身体反応で即意識を失いでしょうか?
313名無し三等兵:2014/02/01(土) 15:44:12.50 ID:???
>>309
電離層で反射しないUHFとかだったら電波でも傍受の危険性は低い
314名無し三等兵:2014/02/01(土) 15:44:42.45 ID:???
>>312
状況によります。
315名無し三等兵:2014/02/01(土) 15:47:29.72 ID:???
>>心臓に銃弾が当たって破裂

一体どんな特殊な銃弾を想定してるんだ?
316名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:06:23.73 ID:???
>>259
天候(雲)のせいなのか近くにスツーカの隊がいなかったのか、一輌だけなのでわざわざ出動を依頼するのがためらわれたのか、
具体的な理由は不明だが、いずれにせよ翌朝には撃破しているわけで。
この「街道上の怪物」、一輌のKV-2の成果は、ソ連第2戦車師団の全滅を一日だけ遅らせたこと。
317名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:11:06.85 ID:???
>>305-306
ありがとうございました!
318名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:14:20.12 ID:R5l16EcR
>>306
すいません一点だけ
ARGUSは衛星に搭載するようなカメラということでよろしいのでしょうか?
319system ◆system65t. :2014/02/01(土) 16:14:23.65 ID:ZivqzqXT
>>312
その個人に反応に大きく依存しますが、心破裂が生じても(あり得ます)
脳への血流が途絶えて、酸素不足で機能しなくなるまで
数十秒は自由意志で身体を動かすことが(他の損傷がなければ)可能です。

撃たれた者が強い意志を持っており、あるいは薬物などで昂揚した状態であれば
十分戦闘可能であり、相手を殺すこともできるでしょう。
下記参照。

ttp://www.firearmstactical.com/pdf/fbi-hwfe.pdf
320名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:15:43.04 ID:???
>>306
何度も申し訳ない
ARGOSで見つかりました  ありがとう
321system ◆system65t. :2014/02/01(土) 16:15:49.81 ID:ZivqzqXT
>>318
ARGUSはUAVや観測気球に搭載するために開発中のカメラですね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/ARGUS-IS
ttps://www.youtube.com/watch?v=QGxNyaXfJsA
322名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:18:56.02 ID:R5l16EcR
orz

ありがとうございました
323名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:24:04.51 ID:???
>>310
ソース希望
324名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:36:16.93 ID:???
パンター戦車って4号戦車の主砲と同じにした方が、補給や生産の面でメリット
あったし、何故しなかったの?敵はT-34/75やKV-1なんだから、48口径で十分
撃破可能です。
325名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:41:47.48 ID:???
48口径では不十分だったから
ところで75mm砲を積んだT-34っていつ開発されたの?
326名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:47:29.05 ID:???
>>323
物理でもなんでもいいから本読め
本読めないならWikipediaでも引きまくれ
基本的な常識だし
質問ならID出せだし
327名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:50:57.79 ID:???
自立着艦するのに空母(甲板)上の複数の固定参照点が要る、ってのは
航空雑誌でもサイトでも探せば出てる

てか常識で考えてもわかるだろ
328名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:53:18.43 ID:???
>>325
貴方、友達できないタイプですねーw
329名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:58:57.96 ID:???
>>325
君は知らないようだが、T-34/76はドイツが勝手に付けた呼称なんで、T-34/75と(切りよく、だろな)表記されることもある
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:T-34-75_prz%C3%B3d_RB.jpg
330名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:00:13.40 ID:???
>>301
公開された画像で注意しなければならないのは、例えば「MQ-1で撮った」「衛星で撮った」とされていても
実は違う手段で撮っている場合があることだ
有名な例ではSu-27やMiG-29の原型が並んでいる画像で衛星によるものとされていた写真が、実は航空偵察
(当然領空を侵犯して撮影)によるものだったという例がある
おれは当該画像がどんなものかは見ていないのでなんともいえないが、長距離偵察部隊が高所から望遠で撮った
画像かも知れないという点は押さえておいてもいいとは思う
331名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:06:04.01 ID:???
>>310
レーザーは通信にも使えるし、既存手段では傍受できないんだぜ
332名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:08:51.87 ID:???
>>331
指向性が強いから傍受できない変わりに、少しずれたら受信もできない

>>311

>>326
読み直せ

質問したいのならID出せ
333名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:12:24.98 ID:???
>>332
空母から距測可能ということは当然照準も合っているわけだ
あんたは倫理的志向ができない欠陥がある
334名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:15:46.46 ID:???
ちなみにレーザーレーダーやレーザー通信がなぜ実用化されていないかといえば
空中の水分や各種汚染物質に極端に弱いという致命的な弱点があるからだ
物理の初歩的知識があったら受信可能性(こちらを上げる手段はいくつもある)なんぞを
取り上げないで、こっちを指摘するさ
335名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:17:52.92 ID:aLnYTymU
自衛隊の水陸両用団と水陸機動団って別物なんですか
336名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:18:40.55 ID:+tV7U/al
すいません。私は軍艦について詳しく無いのですが、
将棋の各駒はそれぞれどんな軍艦に相応するのでしょうか?
337名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:26:17.70 ID:???
>336
せいぜい歩が消耗品、王将が旗艦、その他は補助艦という程度
そんな単純な分類ができるほど世の中甘くありません
338名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:27:08.73 ID:???
>>336
相応させようと無理にこじつけても実態とはかけ離れたものになるだけ。
そもそも軍艦の役割や種別は時代によって異なる。
339名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:37:39.18 ID:???
雑談スレでは無いからね
三国志のヒーローに例えるのもNGだよ
340名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:37:45.68 ID:???
そもそも「歩」が「と金」になるような軍艦ないし(あるか?
341名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:44:47.27 ID:???
モジュール化された武装を積み替えることで対応できるミッションが変わる
LCSなんかがその発想に近いんじゃないか?

将棋に例えるのはナンセンスすぎるが
342名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:46:32.67 ID:???
捕獲兵器大好きのドイツ軍ですが・・・米軍バズーカや英軍対戦車ロケットを捕獲使用した場合、
米英の主力戦車には効果あったのですか?」
343名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:48:47.07 ID:???
英軍対戦車ロケット?
なにそれ?
344名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:53:25.94 ID:???
>>333
りんりてきしこうpgr
345名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:55:45.47 ID:???
>>343
PIATのことじゃないの。
そもそもロケットじゃないけど。
346名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:56:21.01 ID:???
>>341
どっちかというと大改装で、艦種が変わるようなことじゃないかな。
WW1のフラッシュデッカーを改造して、高速武装輸送艦にしたり
外輪船を練習空母にしたりとか。
347名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:03:51.23 ID:???
燃料気化爆弾って雨の日とか台風の日に使うとどうなんの?
348名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:05:03.44 ID:???
>>347
爆発します。
349名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:21:46.40 ID:???
まあそりゃそうだが
350名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:24:54.97 ID:oOStSpV6
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120340803

GDP世界第3位の日本よりも徴兵制のあるスイスやオーストリアの方が軍事力があると思いますと言う人がいるけど、
実際はどうなの?
戦車700両、戦闘機280機の日本の軍事力は戦車88両、戦闘機15機のオーストリア、戦車380両、戦闘機87機のスイスよりも小さいんですか?
351名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:30:12.09 ID:???
どんな回答を期待してたんだ?
352名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:37:36.59 ID:???
ちょうへいせーい
353名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:37:57.94 ID:???
>>324
それ以上の性能の新型の登場を想定した武装だから
354名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:46:59.52 ID:???
>>350
日本の場合、法制上の問題で戦車や戦闘機がどれだけ合っても戦えない
戦える戦力にするのは、まず交戦規則というものを制定しなければならない
スイスやオーストリアはちゃんと交戦規則を定めているので、どんな状況なら
どの程度の武力行使が許されるかが明確であり、交戦に障害はない
「どっちが強いか」は改めて質問するまでもなかろう
355名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:50:30.63 ID:???
ちなみに日本が交戦規則を定め、自衛隊が真の防衛能力を持った集団になるためには
もうちょっと中国や韓国が対日挑発を続けてくれて、国民世論が武力行使を容認するような
雰囲気にならないといけない
その意味で中国や韓国はもっと強硬で理不尽な行動を取ってもらいたい
356名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:02:37.96 ID:???
うっかり尖閣沖で巡視船が撃沈して殉職者が出るくらいじゃないと
変わらないと思う
357名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:11:21.18 ID:Rq9dVlg6
WW2のドイツ艦船の蒸気機関は蒸気圧条件があれだけ高スペックにも関わらず、出力は並み、燃費は最悪なのはなぜでしょうか?
軽艦艇で見ると日本の3倍位燃費の悪い艦が大量にあるようですが…
358名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:18:08.27 ID:???
軍板の連中って卑怯ですよね。

北や拉致の問題を提起しても「板違いだ氏ね」とか言ってたくせに
拉致の全貌が明らかになると、さも前から議論していたように振舞う・・・。

慰安婦の件もリベラル面しているけど、中山議員の署名活動で世論が
劇的に変われば、さも前から関心があり尽力していた様に振舞うんだろうけど
それは止めろよなw
359名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:19:52.80 ID:???
お前だけが正しいな
軍板は最低
360名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:25:51.97 ID:???
そうそう、軍事板は最低だよ。
だからここに書き込んでるお前ら>>358>>359も最低仲間だよ。良かったな!
361名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:31:27.93 ID:???
その理屈だと>>360も仲間になるよ!やったねたえちゃん!
362名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:32:37.67 ID:???
358だけが正しいから358君はこんなとこで汚染されないように帰りなさい
363名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:42:05.69 ID:???
卑怯者ばっかだなー
364名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:43:02.53 ID:???
>>361
360だが別に自分は最低の軍板仲間で結構だよ、君も最低仲間でよかったね!
365名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:44:40.88 ID:???
で、開き直ると・・・本当にサイテー!
366名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:46:20.74 ID:???
サイテ―な所にサイテ―な奴がまた書き込み、サイテ―(笑)
367名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:51:36.54 ID:???
サイテーション
368名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:53:49.79 ID:???
セスナか。
369名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:54:14.84 ID:???
というわけで、流れを変える為に質問しまっする!

ゼロ戦に誉発動機を搭載したら、すごい戦闘機になれましたか?
370名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:54:19.72 ID:???
軍板の住人って煽り耐性が全般的に低いよね。なんで?
371名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:55:47.35 ID:???
サイテー男にご用心
372名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:56:29.92 ID:???
>>369
そこでID出さないとか…
サイテーだな…
373名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:02:19.97 ID:???
誉だと零戦の機首に径が合わないよw
374名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:02:20.80 ID:???
>>370
サイテ―板で粘着煽りしてる人サイテ―(笑)
375名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:03:27.71 ID:S448VROa
376名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:04:50.64 ID:???
>>370
一般にこらえ性がない低所得者層DQNが多い所為です
こらえ性があれば、勉学も長け、良い職にありつけますから…

バイトすら長続きしないダメ人間ばかりです
377名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:08:45.93 ID:???
本当にサイテー(JK風に
378名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:08:55.91 ID:???
>>376
能書きは良いからさっさとハロワ行って来い
379名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:13:12.84 ID:???
チクリときたんだねw

>>376の言うとおり振る舞ってどうするんだよw
380名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:20:44.04 ID:???
裁定を下そう
381名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:26:34.12 ID:ngB16LTB
本当にさらっと知れるだけでいいのですが

ベトナム戦争の時にヤンキーステーションに展開していた米機動部隊では
空母1隻につき、どんな種別の艦を何隻組み合わせて艦隊としていたのでしょう?

A級3隻B級2隻C級5隻の計10隻みたいなおおざっぱなのでいいので
簡単に知りたくなりました
382名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:36:16.65 ID:H2zTHYUk
魚雷をロケットで遠方へ飛ばす発想は第二次大戦時には有ったのですか?
383名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:38:41.07 ID:???
照準考えたら無駄だと判るのに2秒もかからんと思いますが?
ロケット弾の実用化の時期とかも併せて…
384名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:42:37.72 ID:???
>>382
ヘッジホッグやY砲、K砲みたいに火薬の力で爆雷を遠くに打ち出して
遠距離の潜水艦を攻撃する兵器は実用化されていたから
当然発想はあった。
しかし、WWIIの時代の技術力では安価に製造できてある程度精密な誘導が
出来るロケットというものが無かったので兵器としての実用化はできなかった。
385名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:46:40.04 ID:???
装備機器って多少の飛躍があっても段階的に発展改良されていくものだとも生んだけど
B29ってなんでいきなりこんな強力な爆撃機がボっと出てきたのでしょうか
日本は96式から一式とまぁ普通に1段進歩ってかんじなのに
386名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:47:37.39 ID:???
B17って知ってる?
387名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:48:49.62 ID:???
>>385
B-29は別にオーパーツで出来てるわけでもなんでもない。
こういう言い方していいなら、ただの「B-17の拡大改良型」だ。
388名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:49:01.12 ID:???
>B29ってなんでいきなりこんな強力な爆撃機がボっと出てきたのでしょうか

アホかコイツ…
389名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:53:13.69 ID:???
飛躍的な性能の向上という意味では日本陸軍の
九三式重爆から九七式重爆の進化の方がよっぽど画期的
390名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:54:35.89 ID:???
XB-15
B-17
B-29
391名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:05:48.59 ID:???
太平洋沿岸の哨戒艇って漁船を改造したものみたいだったけど
敵艦発見したら打電してそのあと逃げれるのでしょうか
あるいは見逃してくれるもの?
特攻兵器なみな死に安さな気がしますが
辞令が出たら拒否できないんですよね・・・
392名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:08:14.40 ID:???
>>391
実際相当数が沈められてるぞ。
393名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:09:30.05 ID:???
>>391
有名なドーリットル中佐の東京空襲時
米艦隊に発見されたのは全て爆沈されている
394名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:10:11.76 ID:???
大艦巨砲主義って英語でなんていうの?日本語だけ?
395名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:14:43.48 ID:???
>>394
all-big-gun
396名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:17:37.40 ID:???
>>391
「敵を発見した時が死ぬとき」と自他ともにわかっていた。
397名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:20:28.07 ID:???
二郎って、本当はマズイのですか?
398名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:24:06.71 ID:???
>>395
それは「単一巨砲」
399名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:30:45.39 ID:???
>>398
で答えは?
400名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:39:08.88 ID:???
>>392
しかもろくに記録残ってなくて被害総数不明だっけ?
401名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:45:50.73 ID:???
>>392 >>393 >>396
調べたら本当に沈められまくりじゃん・・・
こんな艇長に兵学校卒送ってたらそりゃ士官枯渇するわ
それとも左遷先?予備役ロートルの使いまわし?
すげーいやな職場だな
402名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:48:08.03 ID:hjc7ullA
いずも型は改修すればF-35を搭載できる、という意見を時々見かけますが、仮に可能になったら最大で何機くらい乗せられますか。
いずもはワスプより一回り小さく、F-35はハリアーより一回り大きいので、10〜14機くらいでしょうか? 詳しい方お願いします。
403名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:50:33.23 ID:???
テンプレ嫁
厨房
404名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:53:19.25 ID:JEqhHe0g
梨をわかばへ改修する際、戦勝国からクレームは来なかったのですか?
405名無し三等兵:2014/02/01(土) 21:57:11.74 ID:???
>>404
スクラップをどうしようがその国の勝手。

ただ、アメリカ海軍には
「軍艦が欲しいならいくらでも余ってるのやるのに。
 何を好き好んで沈没船を?」
って言われた、というエピソードはある。
406名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:19:48.34 ID:???
>>401
もっとタチが悪い
徴用した漁船の船長と船員をそのまま任務につかせて死なせてたり
士官を艇長にする場合でも予備役や商船学校卒の外様だったりで
407402:2014/02/01(土) 22:26:07.37 ID:hjc7ullA
あんまり曖昧すぎたでしょうか。すいません。でも気になってしまいまして。
408名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:26:11.81 ID:???
>>406
これって民間人が乗ってるから撃たないでねアピール?
アメリカに民間人虐殺だ、って訴えられないの
409名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:27:28.49 ID:???
>>408
軍の作戦行動に協力して活動する船舶は民間人が乗ってようが
漁船だろうが攻撃対象になるという国際法がある。
410名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:27:28.59 ID:???
ハワイで民間人撃ちまくっといて
それはないな
411名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:28:36.54 ID:???
>>391
徴用船艇による特設監視艦艇は約410隻が投入され、300隻余りが戦没した。

日本郵船が戦後にまとめた本には
「大した武装もない小舟でひたすら敵の来るのを待ち続け、敵に発見された後はほとんど何もできることなく
 ただ沈められるのを待つだけだった。
 この任務を全うするには軍人を凌ぐ精神力を必要としたが、精神力の他に頼れるものは何もなかった」
と締めくくられている。
412名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:30:57.01 ID:???
>>408
一応それは意識していたみたい
>民間船なので撃たないで下さい

でもアメリカ軍は「無電を発信している」ことを察知した時点で容赦なく攻撃してきたし、
後の方になると本当にただの漁船であっても「問答無用で識別不要」で攻撃してくるので
ちっとも意味がなかった。
413名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:35:04.87 ID:???
漁船徴用の特設哨戒艇で乗組員諸共引き抜かれたのは、乗組員は軍属の扱いじゃなかったっけ?
これを民間船乗組の民間人で御座いってのは無理があると思うけど
だいたい、非戦闘用と主張する船が武装するかね
414名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:36:52.32 ID:???
酷すぎる・・・これその場で将校殺害して投降とか脱走船とかにならなかったのが不思議
やっぱり陸の家族が人質状態じゃどうしようもないか
415名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:41:46.58 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=w_WtgQKZhjM
動画の説明みると第一空挺団とケンタッキー州兵とあるけど
米軍は第101空挺師団?
416名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:45:19.57 ID:???
>>408
軍に徴用された民間人と軍人が乗り込んでるささやかながら武装した船が攻撃されても民間人虐殺とはいえんよ
417名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:46:40.26 ID:???
>>414
一応、米艦に降伏して捕虜として収容された例もあったりはする。

その場合も船は沈んでるし降伏までの戦闘の過程で戦死者は出てるけどね。
418名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:48:49.51 ID:???
まあ、特設哨戒艇に興味を持ったら、「最貧前線」とか読んでみてもいいんじゃないかとは思う
419名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:56:42.00 ID:???
色々太平洋戦争の本読んでるけどどこも死ぬ確立高すぎじゃん

ビルマもダメ、フィリピンもダメ、島嶼もダメ、中国もだめ、満州もダメ
戦車乗りもダメ。軍艦乗りもダメ、飛行機乗りもダメ、哨戒任務もダメ・・・
暗号解読とかの情報部門は閑職だろうけど死ななくてすむのかね

あと学卒の速成仕官も貧乏くじ引かれてるね
赤紙で一平卒よりマシなんだろうけど
420名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:57:23.04 ID:aWwU5+c4
田母神俊雄氏は「ベストガイ」になったことはあるのですか?
421名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:00:37.56 ID:???
>>420
あの人は高射特科(対空ミサイル部隊)畑で、戦闘機部隊に所属したことはない。
というか、航空機の操縦資格をもっていない。
422名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:18:34.06 ID:???
M14やM1ガーランドなどの木のストックは一つの木の塊から削りだしているのですか?
それとも何パーツかに分けて貼り合せているのですか?
423名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:34:02.21 ID:???
>>422
被筒とかの別部品はさておき一本から削りだしてるのが多い、合板積層材でも1ブロックから
2本を接ぎ合わせてるのは知る限りでは日本の二十二年式以降とフィンランドのモシンナガンくらいか
424名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:39:21.16 ID:???
>>419
大丈夫!主計にいけば戦地にも行かなくて済むし、横領し放題だぞ!
425名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:40:35.12 ID:???
>>419
一番安全なのは刑務所だったという悪い冗談のような本当の話
426名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:43:18.09 ID:???
>>424
最前線にも主計の任地はありますが。
427名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:48:32.60 ID:???
でも戦闘にはいなかないんでしょ?
428名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:50:05.15 ID:???
>>425
メシも良かったとか
429名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:50:52.85 ID:???
海軍めしたき物語の高橋氏は主計下士官で特設砲艦に乗ってて撃沈されてるけど?
陸上勤務でも戦闘に巻き込まれる事は充分有り得るけど?
430名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:55:07.49 ID:???
>>423
かなり大きいかつ節目の無い木材を使っているんですね
非常にコストがかかりそうです
431名無し三等兵:2014/02/02(日) 00:01:47.06 ID:???
>>427
海軍のフネに乗ったら一蓮托生やがな・・・
432名無し三等兵:2014/02/02(日) 00:14:10.88 ID:???
>>414
まぁ、日本の漁船とはサイズが違うけど、武装漁船を悲惨な船団護衛なんかに投入して被害出してる例は
イギリスの例もあるんで、貧すれば鈍すの一例としてはともかく、悪い戦局から生まれた無理な投入の例が
とかく日本の精神論からのみ生まれた事。と結論付けるのもちょっと早合点だと思うけど。
433名無し三等兵:2014/02/02(日) 00:21:02.34 ID:???
>>430
原木を十分乾燥させないと作った後で歪んで狂いが出るのもあるし大量生産のための材料確保は結構大変
だから日本みたく材料の有効活用で2本接ぎにするとか、Kar98kみたく確保しやすく歪みにくい合板にするとか工夫するところが出てくる
434ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/02/02(日) 03:26:08.54 ID:???
>>402
F-35Bを海自が導入するなら、自衛隊法での定数や部隊編成を改正し、予算をつけ、執行し、機体を調達した先の話になる。
そこまでしてでも海自が戦闘機を運用しなきゃならない確固たる理由あるいは脅威があるなら、いずもを改装するのではなく
F-35Bの運用を考慮した空母を建造しても間に合う。

いずもも所詮は人が作ったものだし、カネと時間さえあればいくらでも改造できるけど、それをやって、なおかつ空母の新造よ
りもお得に済ませられるかというと、対潜ヘリの搭載量を基準に設計された弾薬庫容量や航空燃料の搭載量など、27トンの戦
闘機の性能を引き出すにはあまりにも効率が悪い。でかくて余裕のあるように見える米空母だって、ミッドウェイを例に挙げる
と、艦載機をF-4からF/A-18に変えるためには、ドック入りして整備区画の設備を入れ替えている。離陸重量10トン、武装は2
本の短魚雷程度の対潜ヘリを想定したDDHに、機内燃料で8トン、武装は最大7トンとか言っているF-35Bを積むのであれば、
時間とカネをかけて改装するしかないし、もし「実はこんなこともあろうかと」と設計時に考慮していたというのであれば、それは
建造時には影も形もない戦闘機部隊のためにDDHの限られた容積あるいは建造費を使ったということであり、かつF-35の導
入が無い状況であれば無駄金でしかなく、さらにF-35の導入が決まったとしても艦齢の何割かを無駄にしたあとになる。

何の任務のために何機載せたい、とか、何機必要になるのか、とか、どういう改修が必要になるのか、とかであれば、詳しい人
がレスしてくれると思うけど。間を色々すっ飛ばしている上に引き合いにだした「意見」の内容もアレなんで、答えようがない。
435名無し三等兵:2014/02/02(日) 07:05:17.22 ID:???
>>411
民間船を撃沈するのは国際法違反だが、敵を探して、見つけたら
その位置を電波で味方に知らせるのは戦闘行為であり撃沈しても問題ない。
大戦末期になると日本軍は木造ボロ船まで持ち出してきたから米軍には区別がつかなくなった。
436名無し三等兵:2014/02/02(日) 07:13:14.15 ID:???
ダンケルクじゃ漁船も使ったから船が無いときゃ仕方が無い
437名無し三等兵:2014/02/02(日) 09:19:55.04 ID:???
>>424
主計って艦や陸上部隊にもいたよね
軍医も一緒か

仕官だから普段の待遇はいいんだろうけど
撃沈されたら一緒だよね

バンザイ突撃するときって軍医や主計は、どうするの?
お前兵士じゃないから投降していいよ、って言ってもらえるのかね
赤十字の腕章しれてればOK
438名無し三等兵:2014/02/02(日) 09:25:15.07 ID:???
>>435
>411の人は別に「徴用漁船による監視艇を撃つのは違法行為だ!」とか言ったりはしてないわけだが
君は何と戦ってるんだ?
439名無し三等兵:2014/02/02(日) 09:35:17.44 ID:???
>>437
自決。
440名無し三等兵:2014/02/02(日) 09:36:12.26 ID:???
一緒に突撃する事もあったかもしれんが、大抵前線から少し離れた後方だったからな。
441名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:01:27.37 ID:GNSoG19Z
海自のイージス艦に搭載されているSM-3はムスダンなどの
IRBMを迎撃できるのですか?
442名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:06:16.57 ID:???
>>441
カタログスペック上は「できる」
発射試験では「できた」
自衛隊と米軍の合同訓練では「できた」
では、実戦ではどうかというとそれは誰にも分からない。
443名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:10:00.03 ID:GNSoG19Z
>>442
なるほど
SM-3のIRBM迎撃実験の成功率を示しているサイトはどこを探せば
あるのですか?
444名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:23:41.93 ID:???
445名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:27:18.52 ID:???
>>444
自分で貼っといてなんだがこれ数年前からあるんだが今見たらこれ日々アップデートされてるのな
日本でもこんなレポート作って公開してくれればいいのに
446名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:31:26.50 ID:L3bP6vxT
今話題のソチは黒海東岸ですが、ブラウ作戦時の最大到達地点に近い気がします
実際トルコ国境を目指していたドイツ軍はソチを占領したことがあるのでしょうか?
447名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:44:09.89 ID:???
>>446
すぐ近くまでドイツ軍は迫ったが市街地自体は占領されていない。

市中心部の殆どの建物は接収されて、街自体が大規模な野戦病院として重要な後方拠点と
されていたそうな。
448名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:45:56.68 ID:???
すいません、ww2で海底に沈んだ
イッ潜水艦やUボートの中にいた人たちって
現在どんな感じになってるんですかね?
なかで浮遊してますか?
449名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:52:24.58 ID:???
>>448
肉や脂肪は魚や微生物に食われるだろうから
骨だけが沈んでいるものと思われる。
450名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:58:20.30 ID:???
>>449
ありがとう
やっぱり骨だけが残るんだね
何十体もコツガイがあると思うと、怖いな
451名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:36:12.07 ID:GNSoG19Z
>>445
ありがとう御座います
452名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:38:54.73 ID:GNSoG19Z
前に中国の潜水艦が米海軍の空母打撃群の真ん中に
いきなり現れたそうですが一体どこ情報で
どんな状況で現れたのですか?
453名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:47:07.68 ID:???
454名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:54:37.52 ID:GNSoG19Z
>>453
ありがとう御座います
455名無し三等兵:2014/02/02(日) 12:37:15.96 ID:???
>>448
潜水艦撃沈されたらどうやって脱出するのかね
一式陸工で上空100Mで撃破されたら絶対助からないだろうけど
深度100Mで艦バラバラにれば なら浮き上がって助かる人いそうだけど・・・
456名無し三等兵:2014/02/02(日) 12:46:05.55 ID:L3bP6vxT
いねーよw
457名無し三等兵:2014/02/02(日) 12:51:15.85 ID:???
どこまで深くもぐれるかの記録
100M越えてなかったっけ?
そこからスタートでドンドン楽に浮くだけだから楽勝じゃない?
458名無し三等兵:2014/02/02(日) 12:56:19.40 ID:???
>>457
つ「減圧症」
459名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:16:42.69 ID:7WF2yl3T
>>455
潜水艦ってのは、密閉された筒だ
その筒をバラバラにするような衝撃くわえたら、中にいる人間が無事で済むと思うか?
460名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:43:40.24 ID:???
>>457
あれはそういう訓練をやった人間だ。
潜水艦乗りは潜水艦の操作と管理技術があるだけであって、別に潜水技能がずば抜けている訳じゃない。
461名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:54:42.84 ID:???
ハルノートを全て受け入れていたら、日本はどうなっていたのですか?
462名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:59:46.34 ID:???
>>461
歴史のIFは回答対象外。
463名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:08:38.97 ID:???
貴方が決めることではないです
464名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:28:18.04 ID:???
辻正信とか大本営参謀って
好きな戦場行って口出しもして、体勢不利になったら
じゃ、あとはよろしく!って帰ってきてたりするけど
なんでそんな勝手が出来るの?
普通の師団参謀や戦隊配属の将校って勝手に持ち場離れられないよね
でも時々玉砕前に本土に替える高級士官や参謀いたけど
あれは東京の同僚がえこひいきで呼び戻し?
465名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:32:04.61 ID:???
日本は終戦時、アメリカに「はよ北方領土と北海道に進駐してくれ!」と、頼まなかったのですか?
466名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:33:51.49 ID:???
第二次世界大戦の日本の政治がからむ質問はことごとくidを出さないの法則を提唱してみる
467名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:34:48.15 ID:???
>じゃ、あとはよろしく!って帰ってきてたりするけど
>なんでそんな勝手が出来るの?

今でも財務や厚生労働、国土交通なんかの高級官僚は
そんな奴ばっかですよ?

江戸幕府の家老時代から続く、我が国の権力者の真の姿だと
468名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:37:23.34 ID:???
ID一つ覚えアスペチョンいい加減にしろよ。ID連呼はやめろって何度行ったら分かるんだ?池沼なの?
469名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:40:53.54 ID:???
>>465
アメリカ軍の戦略に北海道にまず上陸する計画はあった。

千島列島と南樺太はソビエトにくれてやることにしたのでその案は放棄。
470名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:48:59.21 ID:???
>>468
何度もいうほどこのスレに粘着してるんだ。きもいよw
471名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:51:52.47 ID:???
何度もいうほどIDに粘着してるんだ。きもいよw
472名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:56:18.70 ID:???
きもいってそんなに図星で頭にきちゃったかな^^; ごめんねきもいよw
473名無し三等兵:2014/02/02(日) 15:02:10.17 ID:???
ご不満なら、そもそもIDいらないスレに行くか立てれば良い話では・・・?
474名無し三等兵:2014/02/02(日) 15:12:29.63 ID:???
>>468
そういう決まりなんだから仕方ない
それだけ
475名無し三等兵:2014/02/02(日) 15:12:38.23 ID:???
以前にID無しOK初質スレが立ったことあるけど、速攻で潰されたった・・・。
476名無し三等兵:2014/02/02(日) 15:48:16.62 ID:???
いつもの粘着バカのいつものアレでしたとさ。

はい次の方どうぞ。
477名無し三等兵:2014/02/02(日) 15:49:53.56 ID:???
質問です。

大戦時に存在した大型駆逐艦という艦種は、何が目的ですか?
478名無し三等兵:2014/02/02(日) 15:50:15.35 ID:???
スルー
479名無し三等兵:2014/02/02(日) 16:03:08.13 ID:???
コリアはいつも虫の居所が悪いからな。
顔のデフォルトがカメムシだし、しかたがない。
480名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:31:53.58 ID:XoInayiq
朝鮮戦争で初戦の勢いで釜山まで陥落しちゃってたら
アメリカは参戦して上陸作戦を行ったと思いますか?
それとも諦めて済州島が台湾みたいな状態になったと思いますか?
481名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:36:19.28 ID:???
>>480
中国を失ったアメリカは、何が何でも韓国を失うわけにはいかなかったので
おそらくそのときは原爆を投下して朝鮮半島全土を再占領する事態になったと
思われる
数年前の米の機密文書解禁で上のような構想が事実としてあったことが判明した
482霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 18:11:58.02 ID:SJTQg0vl
>725 名無し三等兵[sage] 2014/01/12(日) 15:30:00.64 ID:???
>ドイツ軍には優秀なレーダーがあったのに、どうしてノルマンディーに上陸する連合軍>を
>察知できなかったのでそうか?

>726 名無し三等兵[sage] 2014/01/12(日) 15:33:57.65 ID:???
>725
>動き出してからはレーダー含めた複数の手段で探知したよ。
>ただし、作戦実行前に察知できなかったことと、この作戦自体
>陽動でないかという疑いを捨てきれなかったので
>迅速かつ大胆な対応ができなかっただけ。

>727 名無し三等兵[sage] 2014/01/12(日) 15:48:13.52 ID:???
>大艦隊が映っているのに陽動と、捉えるなんてドイツ軍も阿呆ですねー

霞ケ浦の住人の回答

1 航空機の大編隊が来襲するのは、日常茶飯事であった。
2 英仏海峡は、狭いです。大艦隊がイギリスの港を出て、ヨーロッパ大陸に来襲するのは、すぐでした。
3 連合軍は意図的に、ノルマンディー上陸作戦を、ドイツ軍に陽動作戦と思わせようとしました。
483霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 18:14:02.26 ID:SJTQg0vl
霞ケ浦の住人の回答

1 航空機の大編隊が来襲するのは、日常茶飯事であった。
2 英仏海峡は、狭いです。大艦隊がイギリスの港を出て、ヨーロッパ大陸に来襲するのは、すぐでした。
3 連合軍は意図的に、ノルマンディー上陸作戦を、ドイツ軍に陽動作戦と思わせようとしました。

説明

 1944年6月の時点で、連合軍の航空機は、日常茶飯事にヨーロッパ大陸に来襲していました。
 欺瞞のため、ノルマンディーとその周辺には、均等に爆撃しました。
 ノルマンディーに上陸するとは、分からせないように工夫していました。
 連合軍の空挺部隊の降下を、撃墜された航空機の搭乗員が、脱出したと、ドイツ軍守備隊が誤解した程です。

英仏海峡は、狭いです。
連合軍の輸送船が始終行き交っていました。
その輸送船を目標としての、ドイツ海軍魚雷艇の攻撃がされていました。
英仏海峡は封鎖されていたわけでは無いのです。
大艦隊が出港して、ヨーロッパ大陸に来襲したとしても、時間的には、短くて済みます。ノルマンディー上陸作戦当日には、レーダーに頼らずとも、肉眼で大艦隊を確認できました。

 連合軍は、ノルマンディー上陸作戦は、陽動作戦であると、ドイツ軍に思い込ませようとしました。
イギリス東部には、バドカレー上陸を目指す、偽の部隊が存在するように見せかけました。連合軍は、ドイツ軍の暗号と日本の外交暗号を解読していました。
それから得た情報で、陽動作戦の偽装が成功しつつあることを知っていました。
484霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 18:15:16.31 ID:SJTQg0vl
「検索結果
1. Sボート - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Sボート‎
o キャッシュ
o 類似ページ
Sボートはしばしばバルト海の哨戒や、

イギリスの南部と東部の港湾への海上輸送進路を迎撃する

命令により英仏海峡の哨戒に用いられた。 ...
ある。1942年9月3日、エジプトに進出した連合軍の前線後方に、14人からなるイタリア海兵隊員の一団を潜入させるため、2隻のMSボートが使用された。 ...
中国国民党政府はまた、8隻のS-30 Sボートと魚雷艇輸送船を発注していたものの、1939年に、これらの船はドイツ海軍に編入された。」

「侵攻作戦の目標がパ・ド・カレーであり、また隙あらばドイツ占領下のノルウェーに侵攻する準備が整っているとドイツ軍に思い込ませるため、
連合軍はボディガード作戦(英語版)という大規模な欺瞞作戦を展開した。」

下記、ウィキペディアのノルマンディー上陸作戦を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E4%B8%8A%E9%99%B8%E4%BD%9C%E6%88%A6
485霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 18:25:50.18 ID:SJTQg0vl
>786 名無し三等兵[sage] 2014/01/13(月) 04:59:15.26 ID:???
>書籍書評スレから誘導されてきました
>軍事に興味あるけど何を読んだら良いのか分からない……戦争や陸空海の基本、戦術を>押さえたい……
>という場合にはどのような書籍を読めば良いのでしょうか
>基本的にはWWII以降の知識が欲しいです
>最終的には架空、現実双方の戦記や現実で発生した軍事関連のニュースなどを理解でき>るようになりたいです
>複数冊でも良いのでどうか御教授宜しくお願い致します

>788 名無し三等兵[sage] 2014/01/13(月) 07:45:36.06 ID:???
>786
>・図書館に行く
>・軍事の棚をみつける (社会科学の民俗学のとなり)
>・適当に借りてよむ
>これをくり返すと、そのうち何を読めばいいのかわかってくる。

霞ケ浦の住人の回答

学習研究社刊行の『歴史群像』を読むことを勧めます。

説明

軍事雑誌『歴史群像』(2カ月に1冊刊行されている)の記事を、主題別に再編集したのが図書館に置いてあります。
『ドイツ空軍全史』や『ミッドウェー海戦』などの題名になっています。
「軍事の棚をみつける (社会科学の民俗学のとなり) 」か、歴史の棚にあります。

これを読むと、広く浅い知識を得られます。
もっと、深い知識を得ようと希望なされば、専門の単行本をお読みください。

1. 「「図説」ドイツ空軍全史 (歴史群像 第2次大戦欧州戦史シリーズ Vol. 26)
www.amazon.co.jp/「図説」ドイツ空軍全史-歴史群像-第2次大戦欧州...‎
o キャッシュ
Amazon.co.jp: 「図説」ドイツ空軍全史 (歴史群像 第2次大戦欧州戦史シリーズ Vol. 26): 本.」
486名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:29:56.61 ID:???
伊-400は地球を一周できるのならニューヨークかワシントンに行き、特攻爆撃した方が良かったと思います。

晴嵐数機による被害は軽微なものでしょうが、アメリカは東海岸へある程度の兵力を貼り付けざる負え
なくなるわけですから、戦略的にも大きいはずです。

間違っていますか?
487名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:37:20.20 ID:Ctx+Aq9g
機動戦闘車と軽量戦闘車両システムって別々に造る必要あんのあれ
488名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:37:55.26 ID:AaId6ptH
フランスは植民地のためにAMX13のような軽量戦車を作ってましたが英国ではそういうの作らなかったのはなにか理由があるの?
489名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:38:35.82 ID:3AY+L38A
WW2時の空母にアングルド・デッキはありませんでしたが、仮にアングルド・デッキの発明がWW2の空母に間に合っていた場合
他の航空機技術や運用機械の技術が同じだったと仮定すると、アングルド・デッキは役に立ったのでしょうか?

知りたいのは、アングルド・デッキという発想がなかったから使われてなかったのか、必要なかったから使われてなかったのかということです。

よろしくお願いします!
490霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 18:45:25.11 ID:SJTQg0vl
>819 名無し三等兵[] 2014/01/13(月) 17:13:30.96 ID:2t1ylU2b
>装輪の燃費の良さと装軌の不正地走破能力を兼ねるにはどうすればいいですか?

霞ケ浦の住人の回答

「履帯を付けたり外したりする」「クリスティー式」があります。

説明

「手間がかかりすぎ不便」

アメリカの発明家が作った、クリスティー戦車は、装軌と、履帯を外して、装輪の兼用でした。
クリスティー戦車を継承したソ連も兼用でやっていました。
しかし、ソ・フィン戦争での実戦で、兼用は良くないと分かりました。
装軌式にしぼったのが、名戦車T34です。

1. 「ジョン・W・クリスティー - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・W・クリスティー‎
o キャッシュ
o 類似ページ
その後の研究開発により、A-13(Mk.III巡航戦車)からクリスティー式サスペンションを採用している。 ...

走行方式の切り替えは一見便利であったが、履帯を付けたり外したりする手間がかかりすぎ不便

であり、量産・実戦投入された戦車としてはBT-2、BT-5、BT- 7 ...」
491霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 18:46:40.22 ID:SJTQg0vl
>825 名無し三等兵[sage] 2014/01/13(月) 17:44:12.29 ID:???
>百里に近い人いますか?
>さっきプロペラ機飛んでいきまたか?

霞ケ浦の住人の回答

「プロペラ機飛んでい」ったか気づきません!

説明

ジェット戦闘機の音はうるさいのです。
「プロペラ機」の比ではありません。
気づきません!
492名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:48:25.34 ID:yfghIDeG
強襲揚陸艦スレで、CASとあったのですが、なんのことなのでしょうか?ググっても出てこなくて…
493霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 18:49:16.63 ID:SJTQg0vl
>832 名無し三等兵[] 2014/01/13(月) 19:43:59.06 ID:eGEqaxtS
>アメリカが中東のイスラエルに多額の軍事援助を行う目的は何でしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

アメリカ国内のユダヤ系圧力団体の要求に応えるためです。

説明

ユダヤ系アメリカ人は、団結力が強く、言論界や政界に深い影響力を持っています。
彼らに逆らえないのです。

ちなみに、ニューヨーク市は、別名、ジューヨークと言われるくらい、ユダヤ人が多いです。
霞ケ浦の住人は、空母イントレピット博物館で、ユダヤ人親子(服装で分かる)に、写真のシャッターを押して上げました。
ユダヤ人は、芸能界にも多数います。
テレビ映画『コンバット』のビック・モローもユダヤ人です。

1. 「アメリカはなぜイスラエルを偏愛するのか―超大国に力を振るうユダヤ ...
www.amazon.co.jp › ... › 外交・国際関係 › エリアスタディ › アメリカ‎
o キャッシュ
o 類似ページ
そんなユダヤ人が、どのようにしてアメリカの外交政策に影響を与えているのか、このメカニズムを解明するのが本書である。
ロビー活動、ユダヤ・マネーによる支援、刺客候補を送り込み、シンクタンクの買収、行政への情報提供、キリスト教右派との同盟など、 ...」
494名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:52:03.20 ID:???
>>492
Close Air Support 近接航空支援
495名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:52:54.55 ID:yfghIDeG
すみません、>>492です
軍事略語でググったら出ました。
すみませんでした
496霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 18:54:57.20 ID:SJTQg0vl
>844 名無し三等兵[sage] 2014/01/13(月) 21:55:13.55 ID:???
>特殊潜航艇って、ドイツのビーバーよりも活躍しています。
>どうして潜水艦ダメポの日本があんなに優れた潜水艇をつくれたんですか?
>あとドイツから技術供与を持ちかけられたりしたんですか?

霞ケ浦の住人の回答

1 「特殊潜航艇って」「活躍していま」せん!
2 優れていません!
3 「ドイツから技術供与を持ちかけられたりした」という話は、聞いたことがありません。

説明

真珠湾奇襲攻撃に使われましたが、戦果は未確認です。
日本国内で大々的に報道されたので、戦果があったと、あなたが誤認しているだけです。

日本の潜水艦技術がドイツより優れているわけがありません。
日本の潜水艦はドイツのテッヘル博士が指導してできました。

ドイツが欲しがったのは、生ゴムなどの天然資源でした。
日本の技術ではありませんでした。
497霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 18:55:40.19 ID:SJTQg0vl
1. 「特殊潜航艇 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/特殊潜航艇‎
o キャッシュ
o 類似ページ
魚雷を改造しただけというものもあり、1,000隻以上の大量の特殊潜航艇が製造されたものの、どれもこれといった

活躍を見せることはなかった。

戦果といえるものは駆逐艦1 隻と輸送船数隻程度であるとされている。
日本の甲標的は、1941年の開戦時における ...
‎甲標的 - ‎特殊潜航艇によるシドニー港攻撃 - ‎デルフィン - ‎ネガー
2. 潜水艦列伝「甲標的」
www.down.ne.jp/ish/ijn/sbhist/kouhyoteki.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
1万トンを越える専用の母艦(<千歳><千代田>)まで建造してしまうほどの期待の秘密兵器で、呼称の「甲標的」というのも、万一、存在が露見した場合 ...
潜水艦から発進した5隻の

甲標的が真珠湾に侵入したが、戦果を挙げる事無く

、全艇が失われている。」
498霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 19:06:24.78 ID:SJTQg0vl
>893 名無し三等兵[] 2014/01/14(火) 16:55:45.02 ID:cHhecuLO
>空城計って現代の戦争にも使えないかな?
>わざとベース(塹壕等)に少数で逃げ帰りライフルやマシンガン掃射もせず
>待機して相手が警戒してるうちに後ろからの強襲や向こうが撤退するのを待つ
>どうだろうか?

霞ケ浦の住人の回答

「空城計」そのものは、使えると想像します。
貴殿の唱えるのは、使えるかは分かりません。

説明

孔明は普段から策略を用いました。
本当に不利になっても、策略と思い、攻撃を控えることはあり得ます。

中国軍は偽りの退却が得意です。
中国軍が敗走したとして、追撃すると、大軍が待ち伏せしていたことがままありました。
日本軍はこれを警戒しました。
これを繰り返していると、本当に退却しても、用心して深追いしません。

同じように、普段から偽情報を多数流しておくと、本当の情報が漏れても、敵は用心して、すぐには信用しません。
第二次世界大戦の初期に、フランス攻撃の作戦命令書を持ったドイツ軍将校の飛行機が、連合軍側に不時着しました。
連合軍は、偽情報として、信用しませんでした。
499霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 19:07:15.99 ID:SJTQg0vl
1. 「空城計
www.geocities.jp/cato1963/KGZkcj.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
空城計(くうじょうけい)Kong-cheng-ji. これから見ていただくのは、空城の計、
すなわち、 わざと自分の城をがらあきの状態にして見せて、相手の疑心暗鬼をかきたてる、という作戦の芝居です。
主人公は、みなさまよくご存じの諸葛孔明(しょかつ・こうめい)。」

1. 「ナチス・ドイツのフランス侵攻 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ナチス・ドイツのフランス侵攻‎
o キャッシュ
o 類似ページ
英仏軍戦死・戦傷36万人捕虜190万人戦車・装甲車5,100両航空機2,000機, ドイツ陸軍戦死2万7074人戦傷11万人行方 ...
しかし1940年1月10日、ドイツ空軍第2航空艦隊参謀将校が第一次黄色作戦での第二航空艦隊運用

計画書を所持したまま飛行機 事故に

... しかし、事前の連絡不徹底と英仏両軍間の不和により、同時に行われるはずであったフランス二個師団によるカンブレー方面への攻撃は翌22日に延期されてしまった。」
500名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:08:26.96 ID:???
>>488
スコーピオン
501名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:09:58.12 ID:???
馬鹿カスの独演タイム
スルーすべし。
502名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:17:09.57 ID:???
>>457
素モグリの潜水記録は100mを超えていてスキューバーよりも深くもぐれるが
それは特殊な人間にしか出来ない事。
潜水していく過程で肺の中の空気を極限まで減らすからこそ浮上の時に
減圧が必要なく潜水病にならない。
503霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 19:22:42.28 ID:SJTQg0vl
>896 名無し三等兵[] 2014/01/14(火) 17:30:19.67 ID:UqKuq02Y
>自称ミリオタの知り合いが大和の主砲は水平射撃しかできない
>と言っていたんですが本当ですか

霞ケ浦の住人の回答

嘘です。

説明

「主砲を最大仰角45度で発砲した場合、弾丸の高度は距離25km付近で11,900mに達した」

下記、ウィキペディアの大和型戦艦を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6
504霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 19:24:03.81 ID:SJTQg0vl
ユトランド沖海戦後に建造された戦艦は、主砲の仰角を大角度で射撃できます。

第一次世界大戦中に、ユトランド沖海戦がありました。
このときの戦訓から、水平防御が戦艦に施されるようになりました。
ユトランド沖海戦より前の海戦は、近距離で戦いました。
近距離のため、主砲は水平射撃状態でした。
ユトランド海戦は遠距離で戦いました。
遠距離ということは、射程を伸ばすため、主砲の仰角を大きく取るということです。
理論的には、45度が最も遠くまで弾が届きます。
弾を発射するのが、大角度であれば、弾が当たるのも大角度ということになります。
弾が上から降ってくるのです。
それまでの、水平射撃で、弾が横から当たるのとは違います。
そのため、戦艦の水平防御が重視されるようになりました。

ユトランド海戦後建造された、長門、陸奥、その後の大和、武蔵も、主砲の仰角を大角度で射撃できます。

1. 「ユトランド沖海戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ユトランド沖海戦‎
o キャッシュ
o 類似ページ
ユトランド沖海戦. InvincibleWrecksp2470.jpg. 本海戦で爆沈したイギリス巡洋戦艦「 インヴィンシブル」. 戦争:第一次世界大戦 ....
また、主力艦艇の大口径砲の射程が期待していたほどでもなかったので、各艦に

主砲の最大仰角を引き上げる工事を実施して

い ...」
505霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 19:38:18.62 ID:SJTQg0vl
>29 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:05:40.14 ID:fluNuFMb
>帝国海軍の潜水艦の伊400型ですが、
>あの時代の潜水艦にあれだけの船体の大きさが要求されたのはなぜでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

飛行機を積んだからです。

説明

飛行機を積むことも、大きいことも不要でした。
使いにくかったと、伊400の先任将校だった斉藤氏が本に書いています。

1. 「Amazon.co.jp: 一海軍士官の太平洋戦争―等身大で語る戦争の真実 ...
www.amazon.co.jp › 本 › 社会・政治 › 軍事 › 戦争よみもの › その他‎
o キャッシュ
開戦からミッドウェー海戦まで戦艦「長門」に、その後駆逐艦「雪風」で太平洋を転戦、 最後は巨大潜水艦イ400で特攻出撃するまでを、 ...
最後の1年間のイ400乗艦では大尉で水雷長として先任将校であり、艦長は潜水艦ベテランの人格者、日下敏夫中佐であっ.」
506名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:40:49.51 ID:yfghIDeG
>>498
とりあえず君は三国志正史について学ぼうか
スレチだからすまないが、空城計は孔明は使ってない。空城計を使ったのは趙雲
あと、孔明は策略を使うのを嫌った、理由は、蜀は一度大敗すると国が終わるから、どちらかというと、きちんと基盤を築いて、慎重に行動するのを好んだ。あと、あまり策略を知らないことも理由の1つ
他にも策略を使わなかった理由はたくさんあるが、結論として、にわか知識で人に講釈すんなカス
スレチすまん
507霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 19:41:04.11 ID:SJTQg0vl
>110 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 17:34:18.11 ID:???
>現代のアメリカ歩兵が着ている迷彩服の類、よくベストと衣服で迷彩の柄が異なるもの>を着用しているところを見かけるのですが
>あれはなにか意図があってのことなのでしょうか?特に海兵隊に多いように思います。
霞ケ浦の住人の回答

仕方なくしていると想像します。

説明

「着ている迷彩服」が現地に合わせた、砂漠迷彩で、装具が森林迷彩という写真を見たことがあります。
被服は現地に合わせます。
ベストなどの装具までは迷彩が間に合わずに、現地に合わない迷彩のを使用していたのでしょう。
508霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 19:47:05.02 ID:SJTQg0vl
>122 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 20:09:57.71 ID:???
>ミッドウェー海戦で唯一生き残った飛龍に撤退命令が出なかったのは、どうしてなんで>すか?

霞ケ浦の住人の回答

「航行不能となり、味方の魚雷で沈められた」

説明

飛龍は攻撃を受けて、航行できなくなりました。
他艦が曳航することもできません。
やむなく、味方の魚雷で沈めようとしました。
しかし、この撃沈に失敗しました。
味方の艦艇もいなくなった状況で、機関科員がそれまで閉じ込められていた機関室から脱出しました。
ボートで漂流して、アメリカ軍の捕虜になりました。

1. 「飛龍型空母
www.biwa.ne.jp/~yamato/hiryugata.htm‎
o キャッシュ
o 類似ページ
飛龍」は、本来蒼龍と同型になるはずであったが、蒼龍より遅れて着工された為、改正要求があり、実質上は新設計となり、姉妹艦 ...
しかし熾烈なヨークタウン艦載機の急降下爆撃を受け、命中弾4発により大破炎上、

航行不能となり、味方の魚雷で沈められた。」
509名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:48:31.43 ID:ff9svSMF
バーベット径ってなに?
510霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 19:54:48.27 ID:SJTQg0vl
>132 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 22:50:17.29 ID:???
>初めてこの板に来ます。戦艦の漫画が流行っているようですねー
>今亡き祖父が呉軍港の軍艦でボイラーマンをやってたそうです(生還してます)
>志願して江田島兵学校に入って終戦まで13年ほど軍人やってたそうです
>軍服姿で勲章いくつか付けた写真も残っています
>外洋など周っていたらしく、ヤシの木と写った写真もあるそうです
>運よく(?)陸に近い海で攻撃に遭い、夜泳いで逃げて助かった事もあったそうです
>祖父はどのような軍艦に乗っていたのだろう・・・
>類推できる範囲でかまいませんので教えて頂けると嬉しいです。
>親族周りなどに聞いた方が早いよ〜というのは無しでお願いします!

霞ケ浦の住人の回答

該当する人は存在しません。
511霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 19:55:28.81 ID:SJTQg0vl
説明

1 「ボイラーマン」は機関科です。
2 「志願して江田島兵学校に入って」は兵科です。
3 「終戦まで13年ほど軍人やってた」とすれば、昭和8年の入隊です。

全てに該当する人は存在しません。

「江田島兵学校」は兵科です。
「軍艦でボイラーマンをやって」いるはずがありません。

日本海軍は兵科と機関科が分かれていました。
アメリカ海軍は分かれていませんでした。
太平洋艦隊司令長官だったニミッツ提督は、ディーゼル機関の専門家でした。
技術者として民間会社から引き抜きがかかった程でした。
日本海軍では機関科士官が艦隊司令長官になることはあり得ません。
アナポリスの海軍兵学校では兵科と機関科の両方の教育をしていました。
日本海軍では、兵学校と機関学校に分かれていました。

昭和8年の入隊で、そのような人は存在しません。
512名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:59:31.78 ID:???
>>508
質問者が聞いてるのは、空母3隻がやられて1隻になった時の話だが。
513霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 20:03:00.70 ID:SJTQg0vl
>144 :名無し三等兵:2014/01/17(金) 23:47:03.48 ID:9jeKf56Y
>広島県の呉って昔から軍港があった所ですが、なんであんな多島海で海峡狭くて
>潮流も速くて複雑そうな、大型船の出入りに不便な所に港作ったのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

防備のためです。

説明

「多島海で海峡狭」ければ、敵も侵入しづらいです。
戦史では、軍港に敵が攻めてきたことがあります。
イギリスのスカパ・フローや、チャタムなどです。
呉が軍港に決まる前、その東の土地も軍港の候補になったそうです。
水深が浅くて、軍港にはなりませんでした。
逆に言えば、呉は水深があるということです。
広島県へ講演に行きました。
江田島や呉を観光しました。
その後、東の町を巡って、地元の人から話を聞きました。

1. 「スカパ・フロー - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/スカパ・フロー‎
o キャッシュ
o 類似ページ
第二次世界大戦では1939年10月14日、ギュンター・プリーンが指揮するU47 ( Unterseeboot 47) が浮上侵入、戦艦ロイヤル・オークを撃沈した。
第一次世界大戦の因縁のスカパ・フローに敵戦艦を沈め、ドイツ国民は歓喜した。ロイヤル・オークの乗組員1,400名 ...」

1. 「Samuel Pepysの日記でみるオランダ艦隊のChatham攻撃
www.gaskell.jp/ronshu/17/oka1-8.pdf
それはオランダ艦. 隊のメドウェイ河侵入とチャタム軍港とその施設に対する艦砲射撃によって、オ. ランダ側の一方的勝利に終わり、
英国海軍はこともあろうに旗艦のロイヤル・チ. ャールズ号を捕獲、曳航されるという不始末、屈辱を味わったのである。 この軍.」
514霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 20:10:16.53 ID:SJTQg0vl
>153 :名無し三等兵:2014/01/18(土) 08:23:32.71 ID:B3ODpppU
>ガタルカナル攻防戦で
>日本の輸送船は沢山被害をうけたのに
>日本軍はアメリカの輸送船を攻撃しなかったのですか?
>潜水艦を輸送航路に配置しなかったのですか?

霞ケ浦の住人の回答

1 日本海軍の潜水艦は敵輸送船の攻撃に消極的でした。
2 アメリカ海軍は、日本海軍の暗号を解読して、日本潜水艦のいる水域に輸送船を近づけませんでした。

説明

日本海軍は、潜水艦を敵艦艇の攻撃と味方の食料輸送に積極的に使いました。
敵輸送船の攻撃に消極的だったのです。

アメリカ海軍は日本海軍の暗号を解読していました。
その成果が潜水艦戦にも表れました。
最初は、輸送船に、日本の潜水艦がこの海域にいると教えていました。
キング作戦部長の指示で、輸送船に直接教えることは控えるようになりました。
機密保持のためです。
理由を説明しないで、この海域には近づくなと指示しました。
515霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 20:12:03.15 ID:SJTQg0vl
>306 :名無し三等兵:2014/01/19(日) 22:24:55.89 ID:???
>303
「」の使い方もおかしい、似非日本人ですから。>かすみん

霞ケ浦の住人の回答

1 「「」の使い方もおかし」くありません!
2 「日本人です」!

説明

「」を多用しているだけです。
文章の些細なことに、揚げ足を取りれます。
それを防ぐために、先に書き込んだのを、頻繁に引用します。
そのため、「」が多くなるのです。

霞ケ浦の住人は、日本人です。
父親は、フィリピン戦線で戦いました。
母親は、東京大空襲に遭っています

投書が趣味です。
下手な文章は採用されません。
516名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:15:14.76 ID:???
>>515
>1 「「」の使い方もおかし」くありません!

じゅうぶん、「おかしい」です。単語の区切りを理解してない在日としか見えません。
517霞ヶ浦の住人 ◆HfR5.9oQFw :2014/02/02(日) 20:15:23.00 ID:SJTQg0vl
>314 :名無し三等兵:2014/01/19(日) 22:51:13.17 ID:???
>311
>違うよ。
>中国、満州利権は日本の生命線だと思ってたところ、
>盟友である英米と対立する羽目になり、にっちもさっちもいかなくなったところで
>ドイツ、イタリアからすら見放されることに怯えていたんだよ。
>これ、昭和天皇のお言葉なんだよ。

霞ケ浦の住人の回答

「違うよ」

説明

イギリスは日本と戦争したくありませんでした。
チャーチル首相は、日本の松岡外相に書簡を送り、イギリスと戦争をすることの愚を説いています。
チャーチルの進言を拒んで、敗戦が必至の対英米戦争に突入したのは、日本の意志です。

1. 「チャーチルからの手紙 |Mr.Beerのブログ - Ameba
ameblo.jp/syo4400/entry-11427597252.html‎
o キャッシュ
2012/12/15 - そこで英国首相チャーチルは松岡外相に極秘書簡を送ります。
@ 独は制海権・制空権を現状にて保持しておらず、この状況で. はたして英国を占領できると考えますか。
A また、 独はその危険. をあえて冒すでしょうか。 (日独伊三国同盟の流れを ...」
518霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 20:18:43.31 ID:SJTQg0vl
>318 :名無し三等兵:2014/01/19(日) 23:18:06.86 ID:???
>311
>現在でも、日本の真珠湾奇襲攻撃は成功だったと信じてする日本人は多いです。
>大間違いです。
>アメリカを怒らせて、日本を悲惨な敗戦に導いた大失策でした。

>真珠湾が負けた原因というのがそもそもが間違い。
>日中戦争を遂行するために必要な物資をアメリカから輸入できなくなり
>それを打開するためにアメリカとの日米交渉を打ち切り、開戦したのが間違い。
>真珠湾攻撃は手段にしか過ぎない話。

霞ケ浦の住人の回答

1 仏印進駐したのは、日本の侵略意図による。
2 アメリカは日本が攻撃しなければ、日本に開戦できなかった。
3 真珠湾奇襲攻撃でなく、太平洋上で艦隊決戦をしていれば、日本が勝っていた。
519霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 20:19:20.38 ID:SJTQg0vl
説明

仏印進駐は、日本の侵略意図によります。
「バスに乗り遅れるな!」のキャッチコピーが日本で流行っていました。
ドイツがヨーロッパで戦勝したのに、期を合わせて、東南アジアの植民地を我が物にしようとの意図でした。

当時のアメリカは、中立主義、平和主義が蔓延していました。
ヨーロッパの植民地を日本が侵略しても、アメリカには関係ないとの考えが主流でした。
アメリカ海軍太平洋艦隊は、本土西海岸に基地を出て、ハワイの真珠湾に常駐しました。
ルーズベルト大統領の命令で、日本を牽制したのです。
しかし、これは虚仮威しでした。
宣戦布告が議会の権限です。
ルーズベルト大統領は、日本に宣戦布告したくてもできなかったのです。

真珠湾奇襲攻撃は愚策でした。
アメリカ人を怒らせました。
戦艦群は浅い港内に着底しただけで、その多くは修理して戦線に復帰しました。
太平洋で艦隊決戦を行っていたら、日本が勝っていたでしょう。
航空兵力が優秀だったからです。
日中戦争の実戦で鍛えられた搭乗員たちでした。
日本が制空権を取った後、艦隊決戦をしたら、日本が勝ちました。
520名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:22:00.05 ID:AaId6ptH
>>500
AMX13の20年くらいあとで植民地が微妙になったころの車種でしょそれ
521霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 20:24:12.22 ID:SJTQg0vl
>330 :名無し三等兵:2014/01/20(月) 00:50:54.94 ID:???
>戦争に「怒らせる」なんて、情緒的な表現を使ってるところで
>もう眼が曇ってるでしょ。

霞ケ浦の住人の回答

「戦争に「怒らせる」なんて、情緒的な」ものなんです!

説明

>現在でも、日本の真珠湾奇襲攻撃は成功だったと信じてする日本人は多いです。
>大間違いです。
>アメリカを怒らせて、日本を悲惨な敗戦に導いた大失策でした。

第一次世界大戦でドイツは、チンマーマン電報事件でアメリカを「怒らせ」る大失策をしました。
アメリカ人青年達は、ドイツに「怒」り、志願入隊しました。
その大勢のアメリカ兵がヨーロッパの戦場に来たことにより、ドイツの敗北が決定しました。

第二次世界大戦では、ドイツの同盟国の日本が、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカを怒らせました。
アメリカ人青年達は、ドイツに「怒」り、志願入隊しました。
彼らの多くは、日本でなく、ドイツと戦いました。
二正面作戦の不利を少なくするため、優先順位を付けました。
ドイツが優先で、日本は後回しにされたのです。
ヒトラーは、アメリカと戦争をしたくありませんでした。
海軍力のある日本を見方に引き入れて、アメリカに対する抑止力にしようと目論んでいたのです。
結果は、馬鹿な同盟国の日本の暴走で、ヒトラーが望んだことと、逆の結果になってしまいました。

アメリカの怒りは、報復の結果としての、東京大空襲や原爆投下となりました。

1944年12月8日の東京都内の官庁街は閑散としていたそうです。
真珠湾奇襲攻撃の記念日に、報復にアメリカ軍がB29で爆撃することを恐れて、逃げてしまっていたのです。
522名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:32:33.55 ID:???
誰も読まないのに長々書いて空しくならないのかな・・・・
523名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:32:43.00 ID:???
>>511
1923年から2年間、機関学校は関東大震災の影響で高射が焼けて江田島に
同居していました。
また昭和の初期に軍縮の影響で、多数の士官も予備役に回されていますので
戦時中に現役復帰して通算の海軍勤務歴が13年というのは可能性として否定はできませんよ。
524名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:35:46.46 ID:???
>>519
別に真珠湾でなくてもフィリピン攻撃でも宣戦布告できますが。
その時のフィリピンの立ち位置は、外交、防衛にアメリカが全責任を負ってる
保護国ですので。
真珠湾はただのスローガンに利用しただけで、ウエークでもグアムでも
米領だったらどこでも宣戦布告してきたですよ。
525名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:36:37.43 ID:???
霞さんヽ〔゚Д゚〕丿スゴイですねー

これだけの知識はどこから得ているのですか?
526名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:41:27.66 ID:yfghIDeG
>>525
スレチだぞ
しかも三国志のことで指摘したが、ところどころ間違ってる
527霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 20:46:29.74 ID:SJTQg0vl
>203:名無し三等兵:sage:2014/01/19(日) 09:36:29.94 ID:???
>ミッドウェー海戦で、瑞鶴級2隻がいたら敗北はなかったんですか?

霞ヶ浦の住人の回答

おそらく、「敗北はなかった」と想像します。
しかし、兵力の分散をしたら、やはり負けていました。

説明

「瑞鶴級2隻がいた」としても、分散していたら、やはり負けていました。

日本は空母の数か少なくて負けたのではありません。
兵力を分散したから負けたのです。
アリューシャン作戦や、戦艦部隊に空母を分散させていました。
小型空母でも、巡洋艦の水上機よりはましでした。


「日本人特有の国民性とミッドウェー海戦」(『丸』第675号、2002年7月)www3.ocn.ne.jp/~y.hirama/yh_ronbun_senryaku_midoway.html‎キャッシュ
類似ページアメリカ海軍太平洋艦隊司令長官として日本海軍を破ったニミッツ元帥は、『太平洋海戦史』で、ミッドウェー海戦の「敗北は日本にとって
... て「合わせ」て妥協したため、 アリューシャン列島攻略戦の追加による大部隊の編成と指揮系統の複雑化、兵力の分散と目標の不明確化などの問題が生じ敗北した。
... しかし、陸軍が兵力を派出できないと反対したため採用されないと、アメリカ空母部隊のヒツトエンドランのゲリラ的攻撃に手を焼い ...
528名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:52:42.52 ID:???
>>527
 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。
529名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:52:51.32 ID:???
先週来なかったからか、今週は書く事書く事
よっぽど溜まってたんだろうねえ、さすが回答中毒者
530名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:53:45.96 ID:???
IDID騒いで回答してくれないアスペより一億倍はマシと思います
531名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:55:48.68 ID:???
>>530
じゃあ、俺スレに書け。あっちなら、IDなくても分かる範囲で回答してるぞ。「俺」がw
532名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:56:34.12 ID:???
>>531
思うのですが・・・このスレは俺スレ以下のスレなのですか?
533名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:58:59.70 ID:???
IDなしでいくらでも自演やなりすましができるスレの方がレベルが低いに決まってる。
534名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:04:52.53 ID:???
ローカルルールも守れない奴は概して態度も悪いしな
535名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:08:07.30 ID:TOZCv+OO
大口径機関砲は結構前からあったのに自動擲弾銃はなんで結構後になるまで開発されなかったんですか?
なにか技術的に問題があったんでしょうか
536霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 21:15:41.85 ID:SJTQg0vl
>208:名無し三等兵::2014/01/19(日) 10:44:46.52 ID:0ix06LJL
>先の大戦は日本だけが何でこんな一方的に不運だったんですか?
>よりによってこの場所に、よりによってこのタイミングでって事が非常に多い気がしました。

霞ヶ浦の住人の回答

邪心が日本人を支配していたからです。

説明

日露戦争で日本は幸運でした。
黄海海戦で、運命の一弾がありました。
これが無かったら日本は敗戦していました。
日本人は、自国の安全のため、必死になって、戦ったのです。

第二次世界大戦は違いました。
植民地を得るために、邪心から戦争を始めました。
ミッドウェー海戦では、運命はアメリカに味方していました。
別々の空母から出撃した、艦上爆撃機が、偶然に同時攻撃しました。
打ち合わせて行う演習でも、できない、幸運でした。

2013年夏の高校野球で優勝した、前橋育英の野球部員は、毎朝散歩して、ゴミ拾いをしています。
常総学院との試合で、9回ツーアウトから奇跡的な逆転をしました。
良い事を思い、良い事をする。
それが、幸運を引き寄せるのです
537名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:15:44.85 ID:???
ノモンハンでの両軍戦車で最新式はチハです。

チハは活躍できたのですか?
538霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 21:16:22.18 ID:SJTQg0vl
「運命の一弾 志の歴史/ウェブリブログharukaharuka.at.webry.info/200808/article_3.html‎キャッシュ2008/08/13 - (Powered by BIGLOBEウェブリブログ)
日露戦争は、日本の国力ぎりぎりで戦った戦争であり紙一重の差でようやく勝った。(というより、 ...
運命の一弾といわれた旗艦三笠の十二インチ主砲からの砲弾が旅順艦隊の旗艦の司令塔吹き飛ばしと操舵手を斃したのは 勝てるはずがなかった黄海海戦のときであった。 これにより、旅順 ...」

「太平洋戦争の考察 - TOK2.comwww57.tok2.com/home/kojkun/rekisi/rekisi.html‎キャッシュ
類似ページミッドウェー海戦で空母が残念ながら沈められてしまった原因を考察する前に、考えてもらいたいことがあります。 戦争中 ...
ミッドウェー海戦の後、軍艦・輸送船がガンガンやられ始めたのは、制海権を取れなかったからです。 ....
運命の1弾が旗艦「赤城」に炸裂!」

「優勝を呼んだ前橋育英の「凡事徹底」。誰でもできること、誰よりも続ける ...
number.bunshun.jp/articles/-/655311‎キャッシュ
類似ページ2013/08/22 - 野球以外のことでは厳しく注意されることはありますけど、声を荒げたりすることもない。
1カ月間、ほとんど誰も注意を受けないこともある」 ...

毎朝、散歩しながら15分間ゴミ 拾いをしている

んですけど、今年はそういうこともきちんとできるチーム。」
539名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:18:48.67 ID:???
日本人観光客が台湾で恥ずかしい行為!空港係員に「愛人」意味する仕草で侮辱、空港警察が逮捕
ttp://blog.livedoor.jp/gotagotashita/archives/50395315.html

日本人男性観光客(58)、ねえ・・・・誰かさんも確かこれくらいの御年だよねえ・・・・まさか、ハハッ
540名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:26:44.34 ID:???
>>535
技術的には全く簡単だった。フリントロック式の擲弾銃があったくらいだし
ただ、小銃の射程が伸びると全く役に立たなくなって忘れ去られてしまった
時代を経てライフルグレネードで復活したが、最初はこれでいいやんって状況だったが、
いざ実戦が始まると擲弾手が無防備なのはヤバイ、迅速な対応ができんってのが問題になった
アメリカ的解決その一がM79 グレネードランチャーって専用銃作ってまえで、その2がM203のアンダーバレル式
541名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:31:41.64 ID:???
質問は「自動」擲弾銃についてじゃないの?
542名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:36:29.67 ID:???
>>535
間違えた、自動を見落としていた
射程からして重機と迫撃砲の中間だったから存在意義が薄いと思われていた
実戦では近距離でも使えるし、車が大戦期よりずっと普及して重火器が使いやすくなったってのもある
543名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:42:49.14 ID:???
てか、他の兵器の進歩に伴って
近距離の面制圧(LOSを少し外れても)ってのが
浮き上がってきた

あと余裕だな、そんな専用兵器持つってのが
でそんな重いもん持ち歩けるインフラってのが
544霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 21:58:38.07 ID:SJTQg0vl
>米軍は日本空母の損失状況をどの程度正確に把握してい>たんですか?
>大鳳や翔鶴なんかは魚雷を受けてからかなり粘った後に沈んだんで、米軍は>沈没を直接目撃してないように思えるんですが。
>基本的に捕虜情報、戦闘報告、航空写真、無線傍受情報によって、損失状況>は
>可成り正確に判っていました。

>特に、無線傍受情報については、個艦の通信についても悉く解読しています。
>即ち、ある艦の無線傍受情報が突然消えたのであれば、その艦は沈没したと>判断
>出来ますので、その辺の戦力情報分析は正確に出来ていました。
>これに、必要とあらば、航空機による泊地偵察情報も補完されますので。
>(202:眠い人 ◆gQikaJHtf2)

霞ヶ浦の住人の回答

「損失状況は可成り正確に判っていま」せんでした。
545霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 21:59:27.38 ID:SJTQg0vl
説明

マリアナ沖海戦で、大鵬、翔鶴を撃沈したことを、アメリカ海軍は知りませんでした。
アメリカ海軍が知ったのは、第二次世界大戦後です。
そのため、マリアナ沖海戦の勝利者、スプルーアンス提督は、第二次世界大戦中、アメリカ海軍内部、特に航空畑の人から、非難され続けました。
防御に徹して、日本海軍の空母を撃沈する好機を逃したとの理由でした。

大鵬を撃沈した潜水艦は、空母を魚雷攻撃したことを、上部に報告しませんでした。
魚雷が当たった手ごたえが無かったからです。
その一発の魚雷が、正規空母を撃沈したとは、アメリカ海軍は夢にも知りませんでした。

「捕虜情報、戦闘報告、航空写真、無線傍受情報によって、損失状況は
可成り正確に判ってい」なかったのです。

1. 「Kojii.net - Opinion : 戦史に学ぶ・マリアナ編 (2003/12/1)
www.kojii.net/opinion/col031201.html‎
o キャッシュ
2003/12/01 - そこで取り上げてみたいのが、1944 年 6 月に生起した、フィリピン海海戦 (マリアナ沖 海戦) だ。 ...
いうまでもなく、この海戦で第 3 艦隊の指揮をとったのはレイモンド A. スプルーアンス提督。 ...

この海戦では、日本海軍が保有していた空母の大半を取り逃がす結果になったので、後になってスプルーアンスはかなり非難された

。」

1. 「日本海軍の潜水艦が、アメリカ海軍の空母を雷撃、撃沈 ... - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 歴史 › 日本史‎
o キャッシュ
2014/01/07 - 日本海軍の潜水艦が、アメリカ海軍の空母を雷撃、撃沈した例はないのに、
マリアナ沖 海戦では、アメリカ潜水艦の雷撃により、日本海軍の主力空母である大鵬、翔鶴が撃沈 されてしまいました。果たして、原因は何だ...」
546名無し三等兵:2014/02/02(日) 22:00:09.68 ID:???
あ、頻繁に台湾に渡航する日本人男性(58)だ
547名無し三等兵:2014/02/02(日) 22:00:20.05 ID:???
今のグレネードランチャーの基礎となった高低圧理論って2次大戦中に発明されたんじゃなかったっけ?
548名無し三等兵:2014/02/02(日) 22:05:14.53 ID:???
「可成り正確に判っていなかった」って不自然極まりない日本語だな
そして

>マリアナ沖海戦で、大鵬、翔鶴を撃沈したことを、アメリカ海軍は知りませんでした。

そりゃ知らんだろうよ、大鵬なんて空母は存在すらしてなかったんだし
549名無し三等兵:2014/02/02(日) 22:36:13.46 ID:???
>>536
つ 東條英機
550名無し三等兵:2014/02/02(日) 22:55:33.55 ID:???
お…大鵬
551名無し三等兵:2014/02/02(日) 22:57:29.74 ID:???
柏戸
552霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/02/02(日) 23:00:21.14 ID:SJTQg0vl
以前の書き込みで、潜水艦の艦橋勤務員には、全乗組員がなれると書いた方がいました。
最近読んだ本に、そのようなことは無かったとの記載がありました。

説明

第二次世界大戦中の潜水艦は、浮上航行をしました。
その際、艦橋で勤務する人がいます。
潜水艦内で日光に当たったり、外気を吸えない人たちからは、羨望されました。

「水兵科の信号・運用・水雷部員だけが艦橋での哨戒任務につくことができたのである」

『歴史群像アーカイブ 帝国海軍潜水艦史』サブマリナー24H 雨倉孝之より引用
553名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:08:02.90 ID:???
その質問は本当に存在するのだろうか?
もしかしたら霞ヶ浦の住人が薀蓄語りをしたくて脳内ででっち上げた質問かも知れない。

ということでさっさと元質問を捜してくること。
554名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:12:00.88 ID:???
触るなよw
555名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:13:55.46 ID:???
今夜は何時間続けるんだろうねえ。18時過ぎスタートで現在5時間経過。
これでネット中毒を克服したって冗談にも程度ってものがあると思いますが。
556名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:25:49.13 ID:???
>>553
回答もでっち上げかも知れないけどな。
今までリンク先と違う事をどれだけ書いてきた事か。
557名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:26:46.93 ID:???
三国志演義を正史と思ってるし。
558名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:30:14.05 ID:???
>>543
自動擲弾銃ってのは歩兵部隊も使えることは使えるが
原則としては軽装甲〜装甲車程度が車載するもんだ
必要に応じて下ろして地上で使ってもいいよ、的な

で、軽いとは言え装甲持ってる車両がそこらに隠れてる
歩兵を怖がる一番の理由がRPGや対戦車ミサイルだ

つまり携行対戦車兵器、特にRPGをみんなが装備してる時代になったんで
車両が機関銃よりも気の利いた、瞬間的に一定面積を制圧できる兵器を
必要とするようになった、てのが大きく利いてるだろ
559名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:32:30.17 ID:???
イギリスの戦闘機BACライトニングはエンジンを縦置きにしている事で有名だけど、
開発者曰く、「縦配置にすれば片肺になっても推力バランスが崩れない」というような利点があるとか。
じゃあ、それ以降の戦闘機に採用されない理由は何故なんだろう?
560名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:40:18.72 ID:???
>>559
メンテンナンスがしにくい

実はエンジンがずらしてつけてあったりとか過熱の問題とかあって相当な難物だったの
561名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:49:40.50 ID:???
>>552
>以前の書き込みで、潜水艦の艦橋勤務員には、全乗組員がなれると書いた方がいました。
>最近読んだ本に、そのようなことは無かったとの記載がありました。

前の書き込みでは水上航行のときに、機関員でも交代で、日光浴とかできるということで、
艦橋要員になれるなんなんてレスはありませんよ。
勝手に捏造するな。
562名無し三等兵:2014/02/02(日) 23:55:31.22 ID:???
回答を改竄して「それ違う!こっちが正しい!(キリッ」か
そうしてまで回答者ヅラしたいのか

スゲエ

おおかた読んだ本に艦橋要員の事があるのを見て「確かあんな質問と回答があった(でも確かめない)」→「これを踏み台にして今得た知識で『霞ヶ浦の住人の回答』ができる」な脳内の流れなんだろうな
563名無し三等兵:2014/02/03(月) 00:09:37.47 ID:???
>>562
たしか、ゆうか氏が井浦祥二郎の潜水艦隊をソースにかすみんの回答を否定してたはず。
564名無し三等兵:2014/02/03(月) 00:13:53.84 ID:Njgi7VQL
質問です
イスラエル製の防弾・防刃ベストWRV-5の読み方を教えてください
565名無し三等兵:2014/02/03(月) 00:27:31.46 ID:Zwl4Eci1
五式戦と相対した米軍パイロットは機種の識別をして何と認識していたんでしょうか?
なぜ新機種として分類、呼称がされなかったんでしょうか?
566名無し三等兵:2014/02/03(月) 00:28:07.11 ID:???
カギ括弧もマトモに使えないヤツでも職に就けるのか
日本は素晴らしいね
567名無し三等兵:2014/02/03(月) 00:38:00.24 ID:???
>>566
B枠だろ。
568名無し三等兵:2014/02/03(月) 00:42:11.36 ID:???
>>564
「だぶりゅーあーるぶいふぁいぶ」でも「だぶりゅーあーるぶいご」でも好きなように読めばいいんじゃないでしょうか。
569名無し三等兵:2014/02/03(月) 00:49:26.23 ID:???
>>565
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Kawasaki_Ki-100
No Allied code name was assigned to this type, although it may have been misidentified as a Tony due to the similar profile and appearance.

コードネームがないのは機体が三式戦と同じなので同一機種と誤認されてたかららしいとのこと。
570名無し三等兵:2014/02/03(月) 01:06:18.13 ID:???
見た目まるっきり違うよね
571名無し三等兵:2014/02/03(月) 01:16:48.48 ID:Njgi7VQL
568さん
そのままなんですか、パスゲットみたいに特別な言い方があると思っていました
572名無し三等兵:2014/02/03(月) 01:34:22.69 ID:???
>>571
ttp://www.rabintex.com/Bulletproof_Vests.asp
製造元のRabintex社ではRAV(Rabintex Armored Vest)と呼んでるんで、WRVというのは日本での販売元のワコー商事が商品に付けてる呼称ってことじゃね。
573名無し三等兵:2014/02/03(月) 01:37:04.44 ID:???
>>559-560
空中火災を起こしやすいってのは怖いね

あとwikipedia読むと胴体内の燃料タンクが小さくなるわ
エンジン縦列は関係ないけど翼型のために翼内タンクも小さいわで
燃料積載量がかなり少ないのも運用上の問題ではあったようで
574名無し三等兵:2014/02/03(月) 01:51:01.21 ID:???
自衛隊の訓練中の歌はありますか?
あれば聞きたいので検索ワードを教えてください
横文字にするといわゆるRunning cadenceというやつです
575名無し三等兵:2014/02/03(月) 02:49:33.52 ID:???
イチニサンシ
576名無し三等兵:2014/02/03(月) 03:26:28.38 ID:9xdPTdaA
英語版wikiのF35についての記事を読んだのですが、これによるとトルコとオーストラリアがF35を100機導入する予定だそうです。

日本が40ちょっとしか導入しない戦闘機をなぜこの二カ国が100も配備できるのでしょうか?
この二カ国の軍事費は日本の3分の1も無いのにどこから金がわいてくるのでしょうか?
577名無し三等兵:2014/02/03(月) 03:47:26.97 ID:???
>>576
オーストラリアもトルコもレベル3という一番下だけど開発に参加してるパートナーで日本とは立場が違う。
大量調達はあくまで予定で政治的・経済的状況如何でどうなるかはわからない。
578名無し三等兵:2014/02/03(月) 03:51:00.16 ID:???
日本は老朽化したF-4Jの更新だから調達数は予め決まってるとも言える。
F-15の更新もこれでやるかもという話もあるから状況次第では調達数が増えるかもしれない。
579名無し三等兵:2014/02/03(月) 03:59:40.47 ID:9xdPTdaA
>>577
ありがとうございます
F35の数を増やしたらまだまだ使えるF15を戦闘機の定数の数合わせのために退役させることもあり得るのでしょうか?
中国の軍拡が著しい今、それは物凄いもったいない事だと思うのですが
580名無し三等兵:2014/02/03(月) 04:07:34.89 ID:???
退役した兵器の管理維持するのに金使うのは軍国主義の発露でありまことに遺憾
581名無し三等兵:2014/02/03(月) 04:27:13.98 ID:???
>>579
前提が仮定なので意味のない質問ですね。
582名無し三等兵:2014/02/03(月) 07:57:33.97 ID:???
>>579
定数には「約」というすごく便利な接頭語が付与されている
日本の行政システムで「約100」といったら10から199の間のどこかだ
583名無し三等兵:2014/02/03(月) 08:03:33.00 ID:???
>>489
アングルドデッキは、当時20%以上にも達していた着艦時の事故率を減らすために考案された
もっと早く誰かが思いついていたらもっと急速に普及しただろう
「アングルドデッキはカタパルトとセットでないと意味がない」と主張する人がいるが、これは
当時はたまたま戦術ジェット機の黎明期で、海軍ジェット機の戦力化に有効だったという側面を
過大評価しているにすぎない
アングルドデッキで艦の後半三分の一はつかえなくなるが、その分、艦を大型化しればいいだけの
ことで、建造費と運用費がわずかに増えること以外は障害はない
584system ◆system65t. :2014/02/03(月) 08:17:28.15 ID:4g+CASL9
>>579
「まだまだ使えるのに退役」の多くは「まだまだ使う」ためにかかる費用の方が
新規に取得する費用より高くつく、と判断されたからです。

飛行時間が増えるにつれ、機体やエンジン各部が傷んできますから、
点検間隔が短くなり、補修作業が増え、稼働率が下がり、部品の入手も
しだいに困難になります。

しかも周囲は進歩していますから、対抗できる戦力を保つためには
通信、ネットワーク、電子戦機能、コックピットの近代化、新装備への適応等も
必要であり、これにまた費用が取られます。やっとアップデートが終わったと思ったら
機体寿命が来て捨てることになる。こっちの方がずっともったいない上に
新機種をやっと手に入れても、習熟し、運用ノウハウを蓄積し、本来の機能を発揮させるためには
何年もかかります。なので旧機種を勇退させることは(F-15Jはわかりませんが)普通に行われます。
585system ◆system65t. :2014/02/03(月) 08:20:26.75 ID:4g+CASL9
まあ、昭和脳で無能の域に達してきた熟練社員に
高給払いながら手間暇かけて新知識のセミナー受けさせて居眠りされるより
さっさと希望退職させて、パソコンに強い新人でも入れた方がいい、てなもん
586名無し三等兵:2014/02/03(月) 08:53:10.63 ID:???
>>583
それは少し違うな。
アングルドデッキは船軸から文字通り斜めにずれているので、
船が全力で走行すると斜めに降りる事になる。
プロペラトルクによる偏進で微妙な進入方向の修正がむずかしい
プロペラ機ではアプローチが難しい。
エンジン出力の上下により偏進のほとんど無いジェットエンジンだからこそ
発想された形体。
まあターボプロップ機も降りてるから実際には運用困難ではないが。
587名無し三等兵:2014/02/03(月) 11:01:22.72 ID:aI5xo87y
F-35はアメリカ軍に実戦配備されたのですか?
それとも納入されたままなのですか?
588名無し三等兵:2014/02/03(月) 11:13:12.67 ID:???
>>587
作戦仕様を満たすべく、試験飛行中

初期作戦能力獲得(いわば実戦配備)は、早くて2016年夏
589名無し三等兵:2014/02/03(月) 11:19:40.40 ID:Njgi7VQL
遅くなってすみません。回答ありがとうございます!
ラビンテクス・アーマード・ベスト、ラビンテクス社の出した防弾ベスト
だからWRVですか勉強になりました
590名無し三等兵:2014/02/03(月) 11:53:36.41 ID:???
え、それじゃあWRVにならなじゃん
ワコー・○○○・ベストだろ?
俺からも質問。
○に入る単語って何?ラビンテクス?
591名無し三等兵:2014/02/03(月) 12:17:55.39 ID:kvqBFxqN
さげってなんですか?
592名無し三等兵:2014/02/03(月) 12:18:14.78 ID:???
>>587
納入されて米空軍内で各種試験や実戦に向けてのデータ収集中
新規設計の機体、特に今のハイテクな兵器は納品されたら即戦力として見込めるわけじゃないのよ
593名無し三等兵:2014/02/03(月) 12:18:40.77 ID:kvqBFxqN
さげってなんですか?
594名無し三等兵:2014/02/03(月) 12:26:48.70 ID:???
>>586
ダグラスA-1やグラマンE-1とか知らんのか
アングルドデッキが実用化された当時はAF-2シリーズや、さらに古いアベンジャーAEWとかも現役だった
お前は歴史も物理も理解できてない、ただのアホだ
595名無し三等兵:2014/02/03(月) 12:28:24.85 ID:???
最近はかなり減ったけど、今でもときどき初心者に「おれ理論」を広めようとする変態が出てくるよね
596名無し三等兵:2014/02/03(月) 12:36:44.23 ID:???
>>585
機械を人間に例えるそれは違うだろw
まああんたの非社会人感覚から言えばそうなんだろうがw
597名無し三等兵:2014/02/03(月) 13:03:25.89 ID:???
>>594
そうじゃなくて、レシプロ時代には発想し難い
発想だったって事。
上記の理由の他にジェット機になって侵入速度の増加と重量の増加により
クラッシュバリアの拘束が拠り困難になった点も勿論あるが。
米海軍がアンティータムを改造して試験を行なう前に
米軍は斜めに降りる事に懐疑的だったと言う記録があるし、
52年に英国でトライアンフに引かれた斜め線に初めて着陸した
スーパーマリン・アタッカーのパイロットの当初の感想もそうだった。
実際に着陸してみるとさほど困難ではなかったが、その理由は
レシプロ機に比べて〜という解説があった。

それに米空母がアンティータムで運用が始まったのは1953年。
その頃はもうアベンジャーベースの対潜型は運用していないし、
対潜型空母はアングルドデッキに改装されなかったものもあるよ。
人をアホ呼ばわりする前に些細なミスも書かないほうが良いよw
598名無し三等兵:2014/02/03(月) 13:05:32.65 ID:???
アベンジャーAEWとASWの区別がつかない認知障害者がいるな…
599名無し三等兵:2014/02/03(月) 13:06:42.49 ID:???
これぞ天ツバの典型例か
600名無し三等兵:2014/02/03(月) 13:18:55.75 ID:KJY1Zrba
アメリカ級強襲揚陸艦って空母とは違うもんなのですか?
これまでとは異なる思想か何かがうまれたんでしょうか。
601名無し三等兵:2014/02/03(月) 13:28:35.07 ID:???
>>600
文字通りやがな

空母から海兵隊員どんどん送り込むの大変やろ?
ヘリばかり積んだら空母の仕事できへんやろ?
ウェルデッキとか作ったらますます空母になれへんやろ?

せやから金があって、よそに出張りたい軍隊は強襲揚陸艦作る
602名無し三等兵:2014/02/03(月) 13:30:14.71 ID:???
思想で言いたいんなら

敵地、紛争地に強力な部隊を急速に展開して
火種のうちにつぶす、損害が拡大しないうちに対応する

てな思想やな
603名無し三等兵:2014/02/03(月) 13:44:41.48 ID:f4zU6pFr
はやぶさ2に積んでる弾丸って、自衛隊にも似たような物は有るんですか?
604名無し三等兵:2014/02/03(月) 13:46:32.74 ID:???
>>600
空母は基本的に航空戦力を運用する艦
強襲揚陸艦は、ある程度まとまった揚陸用陸上部隊と上陸作戦遂行の機能を保持してる

大型空母になると陸戦力も積もうと思えば積めるしヘリで展開も可能、上陸作戦の指揮だって出来ない事はないし
強襲揚陸艦の中には航空兵力を展開できる艦もあるから厳密に差を定義しろって言われると難しいけど、元々の
設計と運用思想が違う
605名無し三等兵:2014/02/03(月) 13:53:13.63 ID:???
>>603
ないよ
だって自衛隊の任務には、小惑星からサンプルを持ち帰る
なんてのは無いもの
606名無し三等兵:2014/02/03(月) 14:07:09.97 ID:???
空母だって飛行機下ろして揚陸用のヘリ積んで上陸部隊積めば
強襲揚陸艦として使えるものね
607名無し三等兵:2014/02/03(月) 14:11:31.47 ID:???
>>606
陸兵を百人単位で載せて航海するには、相応の居住区設備が必要だけどな。
608名無し三等兵:2014/02/03(月) 14:12:53.79 ID:???
>>606
揚陸作戦には使われてないが、退役間近のキティホークがイラク戦争でそういう使われ方した。
まぁ、そういう使い方した場合のテストケースとしてって意味合い強かったんだろうが。
609名無し三等兵:2014/02/03(月) 14:17:57.19 ID:???
>>607
整備デッキに野宿させればw
610名無し三等兵:2014/02/03(月) 14:19:48.95 ID:Njgi7VQL
質問です。
M16A2とM4A1、XM177の違いは何でしょうか?
m16A2(ストック・ハンドカバー・バレル等が長かった)かと思えばM4A1でした
M16A2とM4A1の見分け方をどうか教えてください
M4A1とXM177に至っては全然わかりません。違いはなんでしょうか?
よろしくお願いします

>>590
私も気になりますRはどういう意味でしょうか?
611名無し三等兵:2014/02/03(月) 14:21:23.69 ID:???
空母ってでかいようでミッチリ詰まってるから
柔軟性ないんだよな
612名無し三等兵:2014/02/03(月) 14:27:05.62 ID:???
>>610
M16A2:ハンドガードが長い。ハンドガードの縦横比が折りたたみ傘くらい
M4A1:ハンドガードが短い。縦横比がペットボトルぐらいでテーパーがない〜ほとんど見えない
XM117:ピストルグリップ前縁がストレート。ハンドガードのテーパーが分かる
613名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:04:56.79 ID:Njgi7VQL
回答ありがとうございます!しかしテーパーとは何でどこらへんの部分についてるものでしょうか?
調べてみたのですがわかりませんでした・・・

WRVとはワコー・ラビンテクス・ベストで合っていますでしょうか?
614名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:21:48.82 ID:???
>>613
テーパーはこの場合傾き

ハンドガード、根本が太くて先(銃口の方)が少し細くなってるでしょ、それがテーパー

M4A1ではこの太さの変化がない〜ほとんどわからない
615名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:26:02.27 ID:???
ちなみにM4A1のハンドガードがずんぐりむっくりなのは
銃身が少々過熱しても撃ち続けられるよう
二重の断熱カバーを内蔵しているから
616名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:27:20.68 ID:Yr6YMtg1
空母とか潜水艦って禁酒?
休みとかには飲んでええの?
そもそも休みあるのかしら? 週休
617名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:36:06.13 ID:???
その軍、その兵の所属や階級による罠

OKの艦もある
618名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:40:26.59 ID:???
>>617
アメリカでは1914年(一般命令99号)以来禁酒だから
それはソ連/ロシアの空母 or 潜水艦って事か?

まあやりかねんが
619名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:40:55.76 ID:MXgG14pa
個艦防空能力を持った船を艦隊防空艦で守るってあるんですか?
空母や輸送艦のような自衛能力に限界のある船なら艦隊防空艦による護衛が必須だとは思いますが、
そこそこの個艦防空能力を持った船なら時前の火力で対処できそうだと思ったので
620名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:44:38.62 ID:???
>>619
防空は多層にして効果が発揮されるし
艦隊防空能力持ってる艦を遊ばせとく手もないだろ
優先順位は下になるかも知れないが、個艦防空能力艦も対象になるのが普通
621名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:47:23.33 ID:Njgi7VQL
回答ありがとうございます!
M16A2は玉蜀黍みたいな形、M4A1は円筒という訳ですね。
622名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:57:52.01 ID:???
>>618
ロシアでも無いだろ

>>617はガセでは
623名無し三等兵:2014/02/03(月) 15:59:40.25 ID:3dWDT6WH
英海軍ではあるんじゃなかろうか。
624名無し三等兵:2014/02/03(月) 16:01:24.78 ID:???
>>624
乗艦前は許されるが、それにも条件が付いてるぐらいで
乗艦後はアウト

それでも乗艦前にどんちゃん騒ぎした挙げ句、乗艦後に殺人事件起こして
大問題になったりしてる
ttp://www.theguardian.com/uk/2013/jan/09/binge-drinking-submarine-fatal-shooting
625名無し三等兵:2014/02/03(月) 16:06:28.57 ID:B+Gu65/K
朝日新聞 1944/6/17付けに爆撃機特集なるものがあったのですが
B29の解説に「敵側も、シナ大陸に(B29が)すでに数機あり、(16日の北九州空襲に)うち3機が参加した、と発表している」
という説明文がありました

この「敵が〜発表している」の部分なんですが、このように新兵器の投入を国が発表することはよく行われていたのでしょうか?
それとも捏造?
626名無し三等兵:2014/02/03(月) 16:12:43.44 ID:???
>>625
戦時中でも新型兵器を広報することは普通にあった。
もちろんされないものも数多くあった。

B-29に関して言えば、詳細で正確なものだったかはさておいて、存在そのものは太平洋戦争
開戦前から知られてて、航空雑誌を読んでるような人であれば一般人でも存在は知っていた。
(ただし、戦前の雑誌とかで紹介されていたのは大半はXB-15っていうB-29の2代前の先祖
 なのがほとんど)
627名無し三等兵:2014/02/03(月) 16:17:14.58 ID:???
>>625
その記事が真偽がどうかはともかく、戦意高揚やプロパガンダの為に投入した兵器や部隊や戦果を
華々しく宣伝する事はあった。
ドイツなんかだと実戦可動には程遠いMe209なんかを新型戦闘機として過大に宣伝したりした事も。
628名無し三等兵:2014/02/03(月) 16:19:00.07 ID:???
>>625
捏造では無く、中国からB-29が日本本土を爆撃している
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Matterhorn

わざわざ知らせるのは、包囲されていると知らせて戦意を失わせるためが大きい
629名無し三等兵:2014/02/03(月) 16:20:50.33 ID:B+Gu65/K
>>626-628
新兵器って案外報道されるもんなんですね
てっきり新兵器は実戦投入まで秘匿しておくものとばかり思ってました

さらにB29が戦前の計画品だったことに驚き

ありがとうございました
630名無し三等兵:2014/02/03(月) 17:05:04.67 ID:???
>>629
正確には「戦前の計画品」ではないけどね
まぁXB-15から始まる米の大型爆撃機計画が目指したものはB-35で
B-29はその派生品にすぎない
631名無し三等兵:2014/02/03(月) 19:38:03.68 ID:puoR677K
東京首都圏は横田ラプコンがある為、米軍機以外の固定翼機は
飛べないのですよね?
しかし、数ヶ月前東京上空を飛ぶC-1を見かけました。肉眼でもあの
明細がはっきりと見え、とても横田ラプコンより上を飛んでいる
ようには見えませんでした。自衛隊の輸送機は横田ラプコンの
飛行許可がされているのですか?
632名無し三等兵:2014/02/03(月) 19:50:40.13 ID:dMAIcuPw
>>574
レンジャー呼称
633名無し三等兵:2014/02/03(月) 19:56:28.72 ID:???
>>631
「飛べない」じゃなくて「米軍の航空管制を受けなければならない」だから
その面倒さえクリアすれば問題ない
634名無し三等兵:2014/02/03(月) 19:57:36.75 ID:???
>>630
B-36じゃね?
635616:2014/02/03(月) 20:00:13.44 ID:???
飲めないんですねぇ

ありがとう!
636名無し三等兵:2014/02/03(月) 20:17:04.57 ID:???
>>616
艦には普通、酒保があって非番なら飲める。隠れて飲んでるやつも少なくない。
日本海軍でいえば、ビールなんかも普通に支給されてた。

空母でいえば、珊瑚海海戦の時とか、初日、撃墜された戦友を傷んで、
乗員たちが痛飲、翌日仇討を期して勇んで飛び立っていった、という話もある。

潜水艦でも、光人社の「ああ伊号潜水艦」に酒を飲む場面がある。
一律に禁止ということはなかったはず。
637名無し三等兵:2014/02/03(月) 20:22:29.21 ID:iGEhiy+Q
「開戦直前、単冠湾から真珠湾に向かう空母部隊は厳重に 無線封止していた」と言われます。
しかし艦隊は普通、数十〜数百qの範囲に展開するもの、どうやって指揮してたんでしょうか?
特別に接近していたとしても、荒れる北太平洋、濃霧などで発光信号や旗流信号が見えないこともあると思いますが。

一説には「実は電波出しまくってた」ともいわれてますがやっぱりそっちが正しいんでしょうか?
638名無し三等兵:2014/02/03(月) 20:29:03.61 ID:dMAIcuPw
>>637
前進命令に航程表や再集合地点が入っとるだろ
ってか秘匿行動中にそんな大規模展開したら、敵に見つかる確率が上がるだけじゃん
639名無し三等兵:2014/02/03(月) 20:53:38.07 ID:???
>>637
その数十キロ〜数百キロって現代の基準ね。
当時の日本海軍だと2kmが最低間隔。
俺スレの前スレに確か真珠湾攻撃発艦直前に赤城から撮影した
写真のリンクが書き込まれてたはず。ってあった。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20091207attack_on_pearl_harbor_01photos
640名無し三等兵:2014/02/03(月) 20:54:34.56 ID:???
>>636
昔は知らんが、現代では、比較的ゆるい海自でも航行中は禁酒
寄港中も申請し、幕僚長に許可された場合だけ
ttp://www.47news.jp/CN/200306/CN2003061901000108.html
641名無し三等兵:2014/02/03(月) 20:58:11.45 ID:???
また、かすみんが、米海軍じゃ月に一度だけ酒が飲めますというレスをつけてくるぞ。
642名無し三等兵:2014/02/03(月) 21:04:28.19 ID:???
ちなみにこれが真珠湾攻撃直前の陣形
ttp://il2japan.web.fc2.com/revalidate_pearl_harbor/kuubo.gif

この時は東西南北約20km四方に広がる大陣形になっている
643名無し三等兵:2014/02/03(月) 21:54:40.01 ID:axEbRObq
第一次世界大戦もしくはそれ以前に制式採用され、
改良など一切されず武器庫からそのまま引っ張り出されて
第二次世界大戦に使用された銃ってどれくらいありますか?
644名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:00:20.69 ID:???
904 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/01/27(月) 22:45:49.71 ID:2IZor5c/
第一次世界大戦(もしくはそれ以前)に製造、前線で使用され、
第二次世界大戦でもその銃が使用されたものってどれくらいありますか?

907 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/01/27(月) 22:54:25.81 ID:2IZor5c/
>>905
いいえ、それ等の殆どが短小化されるなどして改良された銃です。
飽くまで第一次世界大戦で使用された銃がそのまま第二次世界大戦で使われた銃を教えてください。

前スレでも同じ内容の質問をして全部教えろと回答者に執拗に絡んでいた荒らしなのでスルーでお願いします。
645名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:04:44.23 ID:axEbRObq
>>644
それ自分じゃないんですけど風評被害も大概にしてもらえます?
646名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:09:58.69 ID:???
誰か信じると思うか?w
647名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:10:28.11 ID:???
>>645
糞して寝ろ
648名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:16:55.27 ID:axEbRObq
>>646
じゃあ証拠出せば?w
649名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:18:03.08 ID:5F/C1t82
真珠湾やミッドウェイでの南雲の作戦指導には批判も多いですが、
擁護する人もそれなりにいる以上、
南雲一人の責任とは言えないのでしょうか?
650名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:22:07.81 ID:???
>>649
>>批判も多いですが、
>>擁護する人もそれなりにいる

つまり人によって見方が違うので結論は出ないということですね。
651名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:22:43.93 ID:???
荒れると思ってるならさっさと回答すればいいじゃん(提案)
652名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:24:36.01 ID:???
>>649
いや、そいつ一人のせいだよ。
653名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:25:29.06 ID:???
924 名前:名無し三等兵 投稿日:2014/01/27(月) 23:30:22.87 ID:???
>>907
M1897→WWではドイツがクレームを付けるほど大活躍。WW2でも日本軍を駆逐した。
C96→WWで大口径の拳銃として活躍。日中戦争、WW2で日本軍を苦しめた。
フェデロフM1916→史上初のアサルトライフルとしてロシア内戦で活躍。独ソ戦でも一部で使用。
P08→WWで正式採用。WW2でも空軍では現役で敵兵に向けて発砲された事例も多々あり。
ルイスMk1→WWでは主力機関銃。WW2でも対空機関銃として現役だった。

これらの銃はWWに生産された物をそのまま使用している。ぶっちゃけWW現役の銃がWW2で現役だったのはこのあたりだけ。
654名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:31:39.49 ID:???
>>649
「真珠湾大勝利!!」で南雲は国民的英雄になった。
海軍(専門家集団)内では「なんで二次攻撃しなかった?」と思われたが、
一般国民にはわからなかった。

戦後、ミッドウェイ海戦の敗報を初めて国民が知ったとき、
「いや、真珠湾の英雄南雲提督なのだから少しは間違いもあるだろう」と思った。

だから「真珠湾の英雄」か、「実は年功序列で選ばれただけの凡将」かで評価が分かれる。
だが少なくとも彼一人の責任ではないと断言できる。
真の責任者は、ハワイ作戦だのミッドウェイだの企画立案して、それを部下にやらせたやつだ。
655名無し三等兵:2014/02/03(月) 22:47:49.01 ID:???
一連のWW1銃質問者、>>653の引用が本当なのか詳しい奴に回答してくれとか言い出すまでトレースするなら前スレに投下した当人だな
違うならそれで納得するか、納得できないならそれを元にテメエで調べてみるだろうし
656名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:04:05.34 ID:???
南雲って具体的に指揮とか特にしてないでしょ
何も自分で決定せずに全部部下が作戦に沿って行動、
まぁ司令長官なんて特に進行に問題がなければお飾り

で、いざ追撃するかどうかの判断を司令長官として求められたときに、しないと決断して
結局裏目にでたんだから愚将と呼ばれても仕方ない
657名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:17:03.72 ID:???
南太平洋が話題にならないが、
猪突猛進の角田と行ったり来たりの南雲’s
それぞれに運が良かったから破綻しなかったけど
運が悪けりゃミッドウェーの二の舞だった。
658名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:18:50.58 ID:???
>>657
専用スレがあるので、そろそろそっちへ行ってくれ。
南雲忠一中将を再評価するスレ(祢)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385853239/
659名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:20:56.81 ID:???
>>649
南雲忠一の、っていうか「畑違いの人をそのポジションにつけた人」の責任のほうが重いのは間違いない。

でもそういうこと言い出すと「そもそもそういう仕組みになってる日本海軍そのものの責任」ということになり、
「現場責任者一人の問題ではない」ってことに。

南雲忠一の指揮が「もっとがんばりましょう」だったことは確かだが、そうなってしまったのは彼の責任では
ないってことやね。
660名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:30:34.10 ID:iGcCrzVM
タイトル失念しましたが、映画で零戦が地上の人間を撃つシーンに少し疑問を感じました。
実際にあったのか、精度や効率性はどのようなものと考えられるでしょう?
661名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:32:49.45 ID:pnrDKLCR
現代の軍隊は災害救助も任務の内ですが、軍がそうした戦争以外の物事から国民を助けるのは、いつ頃から始めたんですか?
それとも大昔から軍隊は災害救助を行っていたのですか?
662名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:34:26.95 ID:???
真珠湾攻撃の時点では日本のパイロットは夜間攻撃の訓練はうけてなかったから第三次攻撃隊は現地時間18時ぐらいに空母帰投しないといけない
空母から真珠湾まで往復は4、5時間で、第二次攻撃隊の収容完了は13時30分頃、ここから第三次攻撃隊を第一次攻撃隊の機体のみで編成しても、第三次攻撃隊の帰投はどう考えても日没に間に合わない
源田大佐の推測によると第三次攻撃隊発艦準備完了は16時30分で、やはり間に合わない
最悪第三次攻撃隊は着艦の失敗やらでめでたく壊滅しかねない
第三次攻撃隊は出さなくて正解ですわ
663名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:37:55.68 ID:???
>>661
「現代の軍隊は災害救助も任務の内」
この認識が間違ってる。
普通の国では正規軍を気軽に動かすとクーデターが怖いので
よほどの大災害でない限り災害救助に正規軍を動かさない。

中国では災害救助は武装警察の仕事で人民解放軍は動かないし
アメリカでは災害救助は州兵の仕事で連邦軍を動かすには
大統領の命令と州知事の許可の両方が要る

市長クラスの要請一本でホイホイ動ける自衛隊の方が
世界的には珍しい。
664名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:50:00.39 ID:???
>>662
真珠湾の空港制圧して着陸は無理だろうけど
翌日夜明け攻撃でいいじゃん
2度目があると予想してないだろうし復旧救助中だろうからさらに戦果稼げる
機動部隊発見してもこちらの士気旺盛で圧倒的有利でしょ

多少被弾機体あっても正規空母4隻で夜間修理すれば
まだ相当の稼動機あったよね
665名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:51:55.95 ID:pnrDKLCR
>>663
そうなんですか。目から鱗です。ありがとうございます。
カトリーナの被害に米軍が出動してるのを見て以来、どこの国でも大規模な災害は軍が救助をやるのが当たり前だと思ってました。
666名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:53:17.49 ID:???
>>664
「2度目があると予想してないだろうし」
大間違い
第2次攻撃はあって、米軍は航空機と対空砲火で何とか押し返したんだから
第3次攻撃はあってもおかしくないと思って目をギラつかせて備えていた。
667名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:55:09.22 ID:???
>>664
第2次攻撃隊が引き上げた後、生き残ったカタリナや、B−17が索敵行動に入ってるし、
ハルゼーの部隊も索敵やってる。
それにだが、前夜からの全速航行で、護衛の駆逐艦の燃料が危険水準まで減ってるので、
もう一日なんて長居すると駆逐艦を放棄する羽目になるぞ。
668名無し三等兵:2014/02/03(月) 23:57:13.48 ID:???
「だろうし」「だろうし」
なんつー楽観視だよ
お花畑レベルだろコレ
669名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:07:28.70 ID:???
>>663

> 中国では災害救助は武装警察の仕事で人民解放軍は動かないし

 映画の撮影ではホイホイ動いてるけどな。
670名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:09:43.47 ID:???
>>664
まず燃料が足りるかどうか疑問だし、ハワイの基地から生き残りの航空機をだして機動部隊を捜索していたし、エンタープライズがハワイへの入港を打ち切ってこちらも機動部隊を捜索していたのだから最悪ミッドウェー海戦の悲劇が早まるだけで終わりかねない
671名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:23:53.20 ID:???
>>670
さっきから必死なようだが
戦争なんだから当然リスクはある。
しかし有利な状況なのは間違いない。
672名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:24:54.36 ID:???
>>667
>ハルゼーの部隊も索敵やってる。

ハルゼーって、当時、ハワイにいたの?
彼が空母機動部隊に抜擢されるの、ガダルカナル以降なんだが、
既にハワイにいたの?
673名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:26:39.08 ID:???
>>671
日本に帰る燃料も足りなくなるかもしれない状況のどこが有利だ?
674名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:29:07.33 ID:???
元質問そっちのけでどうでもいい議論モドキの喧嘩してスレを浪費してるバカどもといういつもの風景。
675名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:29:55.99 ID:???
>>673
燃料が足りるかどうかは作戦立案時に計算できること、足りないなら最初からやるな。
676名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:32:26.55 ID:???
>>672
真珠湾攻撃を受けた時にハルゼーはTF8旗艦エンタープライズを率いてホノルル西150マイルの位置にいた。
ガタルカナル以降に抜擢されたのは、コームリー中将の後釜としての南太平洋方面軍司令官。
677名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:40:04.64 ID:???
ハワイ作戦の艦艇は燃料ぎりぎり、ドラム缶で増載なんて小細工で切り抜けたんだけどね、立案の時点で

そーゆー事も知らんで翌日も再攻撃をーとか言ってる奴が居るたぁレベル低いなぁ
678名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:40:34.41 ID:???
>>672
ウェーク島やマーカス島をヒットエンドランで空襲して
日本海軍を引っ掻き回したのがハルゼーだってことも知らない奴が回答者気取り?
初心者の質問は大歓迎だが初心者の回答はお断りですよwww
679名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:41:41.58 ID:???
>>666
防空陣地や地上の航空機も多数撃破していますよね

>>667
10、20の戦闘機が来てもこの時期の零戦隊の敵じゃないでしょ
制空権は継続して取れる

駆逐艦は燃料を統合して3隻のうち2隻で帰るってのでもいいし
日本から給油間に途中まで迎えに来てもらえばいい
最悪捨ててもいいじゃん、どうせガ島で使い捨てになるんだから

ハルゼー艦隊って空母2隻なら日本も相当損害出るけど撃破可能じゃない?
雷撃や爆撃の錬度がまだ違いすぎるし
680名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:43:03.50 ID:???
だいたい、航空機の兵装と燃料、第三次攻撃できる分まであったの?
艦隊の燃料もだけどそういう視点がズッポリ抜けてるよね
681名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:44:11.13 ID:???
>最悪捨ててもいいじゃん、どうせガ島で使い捨てになるんだから

出たー!後世知識からの『神の視点』です!!
682名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:45:35.38 ID:???
>>679
空母につんであるガソリンも残り少ないのにどこからそんなばかげた考えが出てくるんだね
根拠地がすぐ近くで補給もすぐできるアメリカ相手に長時間戦ってればどんどん不利になってゆくばかりだ
683名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:45:50.22 ID:???
そろそろ
派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
行きが妥当なのでは>ハワイ御一行様
684名無し三等兵:2014/02/04(火) 00:48:10.15 ID:???
ですねえ
まぁ「だろうし」君に派生でも続ける覇気があるかは分からんけど
685名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:07:29.16 ID:???
>>682
空母にはな。
元々全航空機が複数回出撃するだけの燃料、弾薬が積まれてるんだ(当たり前だが)

燃料だって途中まで補給艦が付いて充分に補給をうけている。
現に帰り際にウエーク島攻略をサポートしているではないか。

何をムリヤリ強弁しているのか?
686名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:10:42.93 ID:???
>>661
災害救助に兵士派遣はそれこそ有史以来やってはいることではあるのだけど
一方で「自分の命投げ出してでも人命救助」なんてやってくれる
「奇特な兵士」を擁する軍隊を持ってる国なんてそう多くはない
へたすると派遣した兵士が火事場泥棒をおっぱじめてしまう懸念がある

だから災害派遣にホイホイ兵士を出せるってのは「凄い軍隊」なのだ
そう言う点ではすぐさま動員掛けて献身的な活動を行った
東日本大震災での自衛隊の活動はもの凄い軍事的プレゼンスになってる
687名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:13:31.80 ID:???
>>685
で、ハワイ作戦の時は航続距離何kmで何機を何回出撃させられたの?
それが出てこなきゃ可能不可能すら論ぜられないんですけど

言いだしっぺは貴方ですからね
688名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:15:41.40 ID:???
結局「複数回出撃できる 『だろうし』 」の範囲か、現時点では
打破できる何かを出してくる事をそれとなく期待してみる
689名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:16:11.41 ID:???
まだスレ荒らしてるのかよこのバカども
690名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:16:15.82 ID:???
>>616
一般論として米軍は今も昔も絶対禁酒(禁酒法の国だから)
料理酒だって積まないくらいで
入港後のレセプションだってコーラと牛乳とオレンジジュースくらいしかでない

旧日本軍や手本としたイギリス軍は非番のときには飲酒オッケーだった

今の自衛隊は基本絶対禁酒だけど
レセプション等のときには酒を出す事が許されるため
米軍関係者は万障繰り合わせの上万難を排してやって来るんだとか
691名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:16:51.27 ID:???
>>685
アメリカ正規空母2隻とハワイの航空隊とウェーキのたった4機しかいないF4Fとの
戦いを同一視するとはさすがキチガイ詭弁のガイドラインそのままだな
692名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:19:02.01 ID:???
>>687
充分に論破されてるのが判らない?
そもそも真珠湾の話で
「燃料が足りないので2次攻撃が出来なかった」
何て聞いたことある?
693名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:19:50.56 ID:???
バカは無敵だな
694名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:20:25.19 ID:???
派生に移る気はないって事ね
真っ当な議論はお望みではないようだ
695名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:21:09.58 ID:???
>>692
お前の言ってるのはその後とどまって戦うって話だろ
それがなんで二次攻撃で燃料が足りないって超論理はどこからでてきたんだ
696名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:21:37.50 ID:???
ま、燃料が足りなくなった駆逐艦は捨てて行けばいいって豪語するようなのが戦略の舵取りすることがなくて良かったんじゃね?
697名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:27:51.31 ID:???
そうなってたら例えハワイで大打撃与えてもソロモンでもっともっと早く敗北を迎えてるだろうな<駆逐艦を使い捨て感覚
698名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:34:18.27 ID:???
スレ違いだ馬鹿だと言われても延々続けるのは
1)荒らすつもりでわざとやってる。
2)先に引いたら負けとかちっぽけなプライドで引込みがつかなくなった。
3)バカなので自分のことだと理解できない。
699名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:35:58.46 ID:???
ていうか駆逐艦ってたっかいのよ?
大和って1億3000万円だったけど
甲型駆逐艦は900-1000万円もするんだからね
1隻ロストすると国家予算の0.2-0.3%持ってかれるんだから
駆逐艦バカにすんなよ
700名無し三等兵:2014/02/04(火) 01:46:35.56 ID:???
真珠湾も奇襲だった第1波がともかく強襲になった第2波からは被弾機続出で
未帰還と損傷合わせて100機以上の損害出してるんだが
米軍が迎撃体制整えた翌日以降の強襲なんていったいどれだけの損害を受けるやら・・・

南方作戦の時間稼ぎにすぎない真珠湾作戦でそんなに機動部隊すり潰したいのかな?
701名無し三等兵:2014/02/04(火) 02:15:40.88 ID:???
人の注意を無視するのとレス内容に何の価値もないって点では霞ヶ浦の住人と同レベルだなこいつら。
702名無し三等兵:2014/02/04(火) 02:18:50.47 ID:???
>>701
君のレスは平日夜中にわざわざする価値があるのかい?
無価値だと理解してるならさっさと寝ろ。俺も寝る
703名無し三等兵:2014/02/04(火) 02:26:13.72 ID:???
2時間以上もスレ違いの口論してるバカどものレスよりは意味があるんじゃね。
バカにお前らはバカだから黙れって言ってるだけだし。
704名無し三等兵:2014/02/04(火) 02:29:48.91 ID:???
馬鹿の相手するのもバカだしなぁ・・・
寝て起きたらor明日仕事や学校から帰ってくる頃には違う流れになってんだし
無視して翌日に切り替えるほうが意味あると思うがな
705名無し三等兵:2014/02/04(火) 02:34:25.83 ID:KTREpoXv
ジョミニの戦争概論の軍事政策の軍の統帥に「軍事学の研究を行っているライン出身の将軍は、大軍の統帥にも同じく適任であろう」とありますが
何故ライン出身なのでしょうか?
706名無し三等兵:2014/02/04(火) 06:40:45.06 ID:???
>>700
一時攻撃奇襲して大損害と混乱状態にしたのに
2次攻撃で相当な損害を受けてる日本軍ってなんなの?
これで世界3位の海軍力wwwって恥ずかしすぎる

戦争中盤から日本の拠点が攻撃されるとすぐ壊滅してるしこれが国力差?
707名無し三等兵:2014/02/04(火) 06:50:11.92 ID:???
>>706
第1次攻撃隊が攻撃を開始してから1時間近く経ってるのに
奇襲から立ち直ってないような軍隊の方が異常だわ

もっと異常なのはそれが当たり前だと思ってるお前の頭だけどなwww
708名無し三等兵:2014/02/04(火) 07:05:30.83 ID:LMAz8P1H
すみません質問させてください
映画ブラック・ホーク・ダウンの胸の前で手を握りクロスするサインがわかりません
ぱふぱふとするサインは陽動しろと思うのですが
説明をお願いします
709661:2014/02/04(火) 08:31:46.49 ID:K9lSZyZ9
>>686
ありがとうございます。

>有史以来
もしよろしければ、事例を教えて頂けませんか。
710名無し三等兵:2014/02/04(火) 08:54:00.22 ID:???
>709
古代ギリシア・ローマ等は市民=兵士なので災害時には救援に活躍します
この災害には蛮族の襲来といった人為的なものも含まれます
曹操の屯田兵制度も似たようなものですね

ひとつ重要なのは、古代においては兵農分離がなされておらず、住民はイコール兵士だったということ
派遣されるまでもなく現地コミュニティが非常時にはそのまま軍隊と化したわけです
それでも災害で組織の力を発揮できないなら、それこそ隣接管区からの応援も来ます

常設軍が整備されるようになると、災害時の彼らの役目は治安維持がメインになります
現地住民に復興を任せ、そのバックアップとして輸送路や現地で犯罪抑止・取り締まりを行うわけ
もちろん外敵の防衛もその一務

今大河ドラマでちょうど織田信長が京都上洛を果たしましたが
彼がまず着手したのは荒れ果てた京都の復興でした
これもまた、広い意味での災害派遣のようなものですね

旧日本軍においては、関東大震災の災害救援が様々なエピソードがあり有名です
これは治安維持だけではなく、人命救助や物資配給を含めた文字通りの災害救援です(それほど関東大震災の被害が甚大だったということでもあります)
711名無し三等兵:2014/02/04(火) 09:37:09.83 ID:Xv8mV4ON
核ミサイルと同等もしくはそれ以上の破壊力を持つ兵器ってまだ出てこないのですか?
712名無し三等兵:2014/02/04(火) 10:09:03.62 ID:fa6JenZV
Su-152がティーガーを撃破したのは4号の勘違いだったらしいんですが
これは戦場にティーガーが居なかったのか、たまたまティーガーは撃たれなかったのか、ティーガーは撃たれたけどなんとかなったのどれなんでしょう?
いくら似てるものを撃ってたとはいえ何両かはティーガーも居たでしょうし
713名無し三等兵:2014/02/04(火) 10:09:33.40 ID:???
核ミサイルよりは、爆撃機につむ核爆弾の方が
大きいやつがあった
714system ◆system65t. :2014/02/04(火) 10:14:33.08 ID:4IhsJ7jY
>>711
現行核弾頭より威力の大きい核弾頭はかつて存在しましたし、
ソ連の50Mt爆弾を見るとおり、熱核爆弾は多ステージ化が可能なので
理論的には出力に上限は無いことになってます。

とはいえ、どれも既存の兵器の延長上であり、見通せる範囲で
画期的な超破壊兵器が現れる様子はありません。

まあ、核兵器以上の破壊力を持つ乳揺らし、とか乳なし(ズヴィ、とかはありますが
715名無し三等兵:2014/02/04(火) 10:28:16.24 ID:Xv8mV4ON
すみません質問の仕方が悪かったですね

日本が現状核兵器を持てないなら核ではないけど核を超える破壊力をもつ兵器を持てばいいと思ったのですが無理そうですね・・・
716名無し三等兵:2014/02/04(火) 10:31:38.26 ID:???
そんな兵器があったら大量破壊兵器と見做されて
国の内外から批判されること請け合いだが
717名無し三等兵:2014/02/04(火) 10:33:45.68 ID:???
別に核兵器は「核」だからでなく、大量破壊兵器だから規制、自粛されてるわけで
核じゃないからいいでしょ そんなわけあるかい
718名無し三等兵:2014/02/04(火) 11:51:54.39 ID:???
大量破壊兵器の中でも「核」は別格だろ
でも、それよりも強力な兵器(爆発物)とか

世界が震撼するな
719名無し三等兵:2014/02/04(火) 11:54:20.55 ID:???
>>715
宇宙空間から適当な大きさの石を投げればいい
迎撃手段は今のところ存在しないので最強兵器だ
720名無し三等兵:2014/02/04(火) 11:56:22.83 ID:???
ちなみに地球周回軌道上にあらかじめ置いておくことや、月から投げることは
国際条約で禁止されているので、他のところから投げる必要がある
小惑星帯なんかが有力候補だな
721名無し三等兵:2014/02/04(火) 14:19:20.16 ID:???
ICBMに核の代わりに石ころ積めばいいんじゃね?
722名無し三等兵:2014/02/04(火) 14:36:07.39 ID:???
人類が作り出せる爆発力で核を超える物は存在しないんですかね
723名無し三等兵:2014/02/04(火) 14:47:12.23 ID:???
つくろうと思えば反物質の保存方法やらの研究も進むとおもうんだがね
そもそも需要がないので・・・
724名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:06:05.13 ID:h6jm/tpI
ストライカー旅団戦闘団とMEUとかの海兵隊部隊ってどうつかいわけてるんでしょうか?
725名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:24:36.30 ID:???
>722
作れるけどそれだけじゃ兵器にはならないというお話
まず何より、それを必要なとき必要な場所で爆発させることができるかどうか? つまり運搬手段があるかどうか
そして当然だがコストが引き合うのかも大事
敵の首都を消滅させる兵器を1発作りましたが代わりに自分の国が破産しました、じゃ意味がない
726名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:25:48.84 ID:???
>>724
原則は端的に陸軍と海兵隊の違い

海兵隊が道を啓き、陸軍が確保する

まあ必要に応じてごっちゃにはなるが
727system ◆system65t. :2014/02/04(火) 15:28:50.54 ID:4IhsJ7jY
>>722
質問者はIDを出し続けるように

熱核兵器を超える出力を実用的に出せる装置はありません。

加速器などで反粒子を衝突させることはできますが
そのために必要なエネルギーの方が遙かに大きいので
外に出せるエネルギーが発生しません。

小惑星やコロニーを落とせば大きな出力が得られますが
それを実行する技術を我々は持ちません。

需要とか、用途とかでは無く、単に現代の人類には
技術的に無理です。
728system ◆system65t. :2014/02/04(火) 15:30:20.82 ID:4IhsJ7jY
反物質を作ってなんとか保管し、目標地点でくびきを離す、という手もありますが
これまた十分量の反物質を作ることも、それをなんとか保管することもできません。
無理無理無理無理ぃ!!
729名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:36:26.46 ID:h6jm/tpI
>>726
ということはいざ戦争になりました って時は
強襲揚陸艦やらがつくまで本格的な軍事行動は行えないんですかね?
結構掛かりそうな  と思ったけど、開戦までに近くまで既に動かしてますかね

近辺に友好国があれば、そこにストライカー旅団を飛ばして展開 なんてことはします?
730名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:40:47.07 ID:???
>>712
4号戦車のH型など後期に生産されたタイプは砲塔周りにシュルツェンを付けてるので遠方から見たら虎と誤認されやすい。
一方のティーガーは生産量が少ないため大戦を通じて軍や軍団直属で動く重戦車大隊や一部のエリート装甲師団に中隊規模で配備されるなどに留まった。
なので戦場でティーガーと出くわすのはレアでそうだとしたらそこは余程の激戦地。

ソ連時代の公式戦史などではクルスクで景気良くティーガーが撃破されてるけど、これは4号を誤認したり未確認なのでとりあえずティーガーにしとけという感じで数字が膨れ上がってる。
一方のティーガーはクルスクでは南北それぞれの戦線で参戦したティーガーは大隊規模で、撃破された数もそれほど多くないことがわかってる。
数が減っても翌日にはまた増えてたりするので損傷しても修復可能な程度のものが多かったようだ。

要するに撃破されたかもしれないけど従来思われてたより少ないだろうが正確なところはわからない。
上に書いたようにソ連側は撃破したと思っていても実際には修理可能ですぐに復帰したケースもあるだろうし。
731名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:45:37.39 ID:???
>>729
内陸部とかで海から遠ければストライカーが緊急展開、もあるだろ

ただストライカー旅団は海兵隊ほど緊密に陸海空が連携してないから
緊急展開といっても裸で送り込まれると難儀するだろ
732名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:46:48.24 ID:???
>>729
小規模な侵攻なら艦艇を派遣して迅速に行うだろうし、湾岸やイラクのような大規模な侵攻作戦なら近くに物資の集積地を作って何ヶ月かかけて準備を整えてから一気に行う。
要はケースバイケース
733名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:50:05.52 ID:h6jm/tpI
丁寧なご説明ありがとうありがとう 
734名無し三等兵:2014/02/04(火) 18:50:00.03 ID:???
>>730
撃破したというより、破片で中の人がダメになったってほうが多そう。
まあ撃破のうちに入るんだろうけど
735名無し三等兵:2014/02/04(火) 18:59:19.03 ID:buC54YZO
>>709

>もしよろしければ、事例を教えて頂けませんか。

具体的な事例として
現在、古代ローマ遺跡として有名なポンペイを襲ったヴェスヴィオ山噴火
これの詳細な記録が残ってるのは
調査と救援のため派遣され現地で死亡したローマ西部艦隊司令長官プリニウスに関する報告書簡を、同行していた甥
が記したためだ
736名無し三等兵:2014/02/04(火) 20:23:13.66 ID:???
>>719
それができるってことは迎撃(軌道をそらす)手段もあるってことじゃないの
737名無し三等兵:2014/02/04(火) 20:35:49.96 ID:???
>>709
有名どころではヴェスヴィオス火山の噴火を記録したプリニウス義親子
義父の大プリニウスは西ローマ艦隊司令官で救援のため艦隊を率いて出動してる
(この人に関してはただ噴火見物がメインで
救援は「ついで」なんじゃないかという気もしなくはないけど)
大プリニウスは救援先でおそらく火山性ガスの中毒かそれが元の疾患で亡くなった
同時にティトゥス帝も軍を救援に差し向けてる
このひとはローマ大火でも軍を出してるね

日本軍の災害救援で特異なのは日中戦争中に国民党が行った
黄河決壊作戦においておこなった中国人の救難作戦で
孤立した住民の救出や食料調達に奔走してる
これで河南の穀倉地帯が壊滅状態になったため
その後も中国全土から食料を集めてここに供給する羽目になった
中国では「日本軍が必要な量の何倍も食料を徴発した」って話がよくあるけど
何のことはない河南の難民救援のために使ってたのよ
738名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:21:11.90 ID:???
海戦は大砲が本格的に登場する前は
ショウカクで相手の船腹へ突撃するけど
これ喫水戦場に穴あけても効果なくない?
映画ではジャンジャン沈むけどちょっと理解できない
739名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:27:30.02 ID:???
>>738
喫水線上ではないからです
740名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:28:01.81 ID:???
まず「衝角」の項ををwikipediaで読め
741名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:29:52.28 ID:???
>>738は衝角とは、水面上の舳先のいちばん先端の部分、とでも思っているようだ。
742名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:39:24.56 ID:???
>>712
クルスクでのティーガーの全損数は14輌、しかしSU-152と戦って撃破されたことがドイツ軍によって認められているのはティーガーではなくパンター
743名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:42:52.89 ID:???
>>742
ティーガーはT-34によって撃破された
744名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:46:08.80 ID:???
ちなみに1980年代までの、映画「ヨーロッパの解放」第一部みたいな「T-34がティーガー軍団の至近距離まで迫って撃破」ってのは大ウソだからね
745名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:47:31.03 ID:tCKUw1LQ
海軍時代の宗谷の艦長の階級が中佐or大佐と従事していた任務の割に高い気がしますが、これは何故なのでしょうか?
746名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:57:42.68 ID:???
>>745
関係的に微妙なところのあるソ連の沿岸で
強硬測量とか漁業保護とか
微妙な任務が期待されていたため
747名無し三等兵:2014/02/04(火) 21:59:42.52 ID:3tQFrEm0
レールガンって実用化されたら、運動エネルギーだけで目標を攻撃するものになるんですかね?
その場合、榴弾みたいに周辺に被害を出すことって出来るんでしょうか?
748名無し三等兵:2014/02/04(火) 22:01:33.53 ID:???
>>745
砕氷艦「大泊」も中佐や大佐が艦長を勤めてるから特段に高いわけでもない。
こういう艦は北洋で救難や漁場警備を行うことが本来の任務でソ連艦艇などとの交渉や連絡を行うこともあるので艦長の階級も高いほうが都合がいい。
749名無し三等兵:2014/02/04(火) 22:02:53.17 ID:tCKUw1LQ
>>746
なるへそ、ありがとうございます
750661:2014/02/04(火) 22:04:02.79 ID:K9lSZyZ9
>>710
>>737
色々詳しくありがとうございました。
751名無し三等兵:2014/02/04(火) 22:04:29.89 ID:tCKUw1LQ
おおう、レスしている間にレスが
>>748
どうもです
752名無し三等兵:2014/02/04(火) 22:05:20.49 ID:???
>>747
米海軍がレールガンを研究開発してるのは対地攻撃用に射程を伸ばすことが主目的で運動エネルギーで敵艦をぶちぬくとかじゃないから。
753名無し三等兵:2014/02/04(火) 22:07:29.80 ID:06C4sigG
特攻の時、援護機をつけましたがそれは同じ軍内だけだったんでしょうか?
例えば
海軍の零戦の特攻の時に陸軍の疾風が援護したり
隼の特攻の時には零戦が援護したり
とかはなかったのでしょうか?
754ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2014/02/04(火) 22:12:05.03 ID:mmFuG7qJ
>753
広い意味での掩護なら
直接貼り付いて最後まで護衛するような役目は、やはり同じ基地から発進した同じ部隊でないとちょっと無理です

沖縄では特攻隊と別に、制空圏に穴をあけるべくファイター・スイープもやっていますので
これが広義で掩護に相当するといえばします
755system ◆system65t. :2014/02/04(火) 22:18:40.58 ID:53/a3Wyt
>>747
隕石は爆薬入ってませんがクレーター作りますよね。
爆弾が爆発したあとにできるクレーターも同じような格好ですね。

つまり似たような周辺危害効果が期待できます。違うのは成型破片の替わりに
そこらの物が砕けて飛び散る点で、その意味では多少効果が落ちる可能性はあります。

あとは実用化しないと分からないので、テンプレ >>3

「曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」

に相当するかと。
756名無し三等兵:2014/02/04(火) 22:23:54.05 ID:3tQFrEm0
隕石の例大変わかりやすかったですありがとう
757名無し三等兵:2014/02/04(火) 22:27:53.41 ID:06C4sigG
>>754
直掩みたいなのはやはり無理だったんですね

ありがとうございました。
758名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:05:43.19 ID:???
追証が払えません。

誰か私に投資しませんか?
759名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:26:24.79 ID:???
>>758
質問者はIDを出すように
760名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:28:39.30 ID:sU7M+c5F
61式戦車はT-34/85を相手にするつもりで作った車両らしいですが
そのころ重戦車はどうするつもりだったんです?使ってこないと思ってたの?
761名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:41:35.95 ID:???
>>760
だって重戦車(JS-3MとかT-10とか)を撃破できる、なんて想定したら当時の日本で走れるところが
なくなっちゃうだろ。
M103みたいな重戦車日本に配備してどうするよ。
「鉄道輸送できること」が開発条件の一つに入っていたというのに。

ま、順当に考えて上陸第1波レベルの段階で重戦車が陸揚げされてくることって考えづらいわけで、
61式が中戦車想定した装備なのは妥当なとこだったんじゃない?
762名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:46:12.46 ID:???
90mm砲は中東でIS-3Mの正面を抜けなかったので、あとは60式自走無反動砲のHEAT弾に任せるのかな?
763名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:50:09.55 ID:???
ま、結局のところ「ソビエト軍が本土(北海道含め)に本気で上陸してくる」なんて考えてなかったんだろうけど
真面目な話「でも彼らは来た」になったらどうするつもりだったのかは謎だよな。

そういえば、JS-3は千島列島には運ばれて来たわけだけど、あれってどうやって運んできたんだろ。
何処の島も碌な港湾設備がないはずなんだが・・・。
764名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:53:53.44 ID:???
>>763
普通に戦車揚陸艦に積んで海岸に降ろしたんじゃないの?
あとは自走で。
765名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:56:46.81 ID:sU7M+c5F
>>761
なるほどねえ
ちなみに当時ソビエトに揚陸艦、戦車揚陸艇ってあったんですか?

ポモルニクは1988年かららしいですし
766名無し三等兵:2014/02/05(水) 00:00:29.37 ID:2uOMriKg
WW2でレンドリースされた兵器ってその後もその国で使われたりしたんでしょうか?
もし使われてたとするとソビエトは冷戦始まってしばらくアメリカ製兵器を使ってた?
767名無し三等兵:2014/02/05(水) 00:07:59.47 ID:???
>>760
出したら私に投資してもらえますか?
768名無し三等兵:2014/02/05(水) 00:12:37.03 ID:???
>>765
http://postimg.org/image/1dg5wxick/
何級というのかは知らないが、もっと古い時代からLSTの類はある
769名無し三等兵:2014/02/05(水) 00:22:17.34 ID:???
>>766
ttp://ru.wikipedia.org/wiki/Studebaker_US6
レンド・リース、つまり貸与なのでほとんどの兵器は戦後返還された。
アメリカから供与されたスチュードベーカートラックのいくらかは復興のためにソ連に残され1960年代なかばまで使われた。
770名無し三等兵:2014/02/05(水) 00:42:52.87 ID:YkD6Akg3
アームストロング砲って暴発しまくったそうですけど、何が原因だったのでしょうか?
あと、その後の後装砲はどんなブレイクスルーを以て、暴発の問題をクリアーしたのでしょうか?
771名無し三等兵:2014/02/05(水) 00:57:28.69 ID:???
Giant Step for Mankind
772名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:11:19.60 ID:???
>>770
暴発というか、尾栓の強度不足による破損
773名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:17:02.83 ID:vGH9Ffet
http://i.imgur.com/R7VBncS.jpg
http://i.imgur.com/HxQVK0x.jpg
http://i.imgur.com/v0svKmI.jpg
こんな写真出てきたんだけど、何かわかりますか?
774名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:18:35.57 ID:???
一枚目が焼死体に見えてしかたない
グロ画像かと思った
775名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:22:23.42 ID:???
>>774
戦艦とかを上空から撮った写真だと思います
776名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:26:12.29 ID:???
>>773
一枚目は真珠湾攻撃の時の水平爆撃隊が撮影した太平洋艦隊の艦列じゃないかな?
ttp://homepage2.nifty.com/naito-patent/blog/hawaii/a/pearlharbor.jpg

2枚目以降は詳しい人よろしく。
777名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:26:25.72 ID:???
>>773
1枚目は真珠湾攻撃
2枚目がタイのダムロンラーチャーヌパープ王子(晩年の頃)かな
778名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:30:41.90 ID:vGH9Ffet
>>777
二枚目は親戚です。

他にも沢山ありますが上げたほうがいいですか?
779名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:32:06.31 ID:???
>>773
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%97
ttp://th.wikipedia.org/wiki/%E0%B9%84%E0%B8%9F%E0%B8%A5%E0%B9%8C:Prince_Damrong_Rajanubhab.jpg

2枚目のはたぶんタイの王族ダムロンラーチャーヌパープ王子。
現在のラーマ9世プミポン国王の4代前のラーマ5世チュラローンコーン大王の異母弟。

こういう時は画像をグーグル先生の画像検索にドラッグ&ドロップすると同じか似た画像が見つかるのでそれを手がかりにすれば調べがつくことも多い。
780名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:33:16.85 ID:???
親戚で名前わからんのかい…
というか三枚目だろ王族かいあんた
781名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:37:13.19 ID:???
http://i.imgur.com/qZsUAfW.jpg
先祖に外交官が居たので写真持ってるだけかもしれないです。
782名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:41:01.34 ID:???
面白い写真だけど老婆心ながら忠告すれば、あまり身元を特定できるような情報は出さないほうがいいと思うよ。
783名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:41:20.87 ID:???
外交官だった曽祖父で森田 寛藏 という名前です
784名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:43:33.68 ID:???
>>782
ありがとうございます。
気をつけるようにします
http://i.imgur.com/1mJR99F.jpg
http://i.imgur.com/tM1qd4y.jpg
http://i.imgur.com/8HljIs4.jpg
785名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:49:36.28 ID:???
けっこう貴重な写真もあるようなので学研の歴史群像あたりに連絡してみた方がよさそうな気もする。
786名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:52:27.86 ID:???
>>782
というかそれを知りたいのではなかったのかw
787名無し三等兵:2014/02/05(水) 02:06:00.46 ID:???
>>784
2枚目は艦上攻撃機「彗星」で3枚目はたぶん九六式陸上攻撃機。
1枚目は「神雷部隊」なら桜花で特攻やった第七二一海軍航空隊だけど「雷部隊」だから違うよな。

まあどっちにせよここでやるより学研かイカロス出版あたりに連絡取ってみたほうがいいと思うよ。
788名無し三等兵:2014/02/05(水) 02:07:28.35 ID:???
>>787
彗星は艦上爆撃機だぞw
789名無し三等兵:2014/02/05(水) 02:14:37.44 ID:YYuzGtLg
艦これにも出てきてる機体が陸上な訳ねぇだろ、と
790名無し三等兵:2014/02/05(水) 02:16:20.29 ID:???
ありがとうございます。
明日仕事が休みなので連絡してみます。
791名無し三等兵:2014/02/05(水) 02:18:53.79 ID:???
>>790
写真の手がかりになるような記録とか手記とかがあればそういうものも揃えたほうがいいかも。
792名無し三等兵:2014/02/05(水) 02:23:22.03 ID:???
>>783
とりあえず、その曽祖父の名前でググってみろ。
ちょっと調べがいのある人みたいだぞ。
793名無し三等兵:2014/02/05(水) 02:35:38.56 ID:???
>>791
手帳とかは無くて写真だけなんです。
>>792
アジア資料センターが出てきましたかよくわからなかったです。
794名無し三等兵:2014/02/05(水) 06:50:25.63 ID:???
>>588
>>592

ありがとう御座います
795名無し三等兵:2014/02/05(水) 07:33:02.05 ID:???
無知な質問で申し訳ないのです。
大戦中のドイツ軍の88mm対空砲が水平に射撃しても精度高かったけど
88mmを軍艦に装備しなかったのですか?
射程と精度で有効だと思いましてので・・・
796名無し三等兵:2014/02/05(水) 07:37:25.39 ID:???
陸砲としては88mmは大きな砲だけど、艦砲としては豆鉄砲だから
797名無し三等兵:2014/02/05(水) 07:50:28.49 ID:???
80cm列車砲(ドーラ)なら積みたい 
798名無し三等兵:2014/02/05(水) 08:28:57.45 ID:???
>>795
同じクルップ社製でより砲身の短い(空軍/陸軍の88mmが56口径に対し45口径)別の88mm砲が、小型艦艇や沿岸陣地用に使われている
ちなみに日本軍の九九式高射砲の元になったのはこの海軍用の方
799名無し三等兵:2014/02/05(水) 09:09:42.24 ID:???
>>795
88mmじゃ小口径すぎるだろ。当時だって、艦砲の最低限は10cmぐらいだった。
800名無し三等兵:2014/02/05(水) 09:13:01.82 ID:???
>>799
対空砲としてのみの目的なら3inch砲がありましたが…
801名無し三等兵:2014/02/05(水) 09:18:21.27 ID:???
でも対空砲って連射できるモノだから精度高いなら艦橋砲撃用なら
使えたかもね。遠くに見える戦車を狙えたんでしょ?
802名無し三等兵:2014/02/05(水) 09:33:36.14 ID:???
>>798
Uボートにも搭載されていたよね。
1945年5月9日のドイツ海軍最後の海上戦闘は、沿岸遊覧船ルガートを改装した砲艦に搭載されていた88mm砲によって戦われた気が。
相手はイワンの魚雷艇だけど。
803system ◆system65t. :2014/02/05(水) 10:08:15.23 ID:mHX10kR+
>>801
質問者はIDを出し続けてください。

固定した対戦車砲でゆっくり動く戦車を狙うことすら技術が要るのに、
揺れる艦上から揺れる敵艦相手に、ピンポイントで艦橋ヒットできるのはGだけ
804名無し三等兵:2014/02/05(水) 10:19:04.70 ID:???
>>801
対空砲ならWW2当時は多くの軍艦が搭載していたのだが
805名無し三等兵:2014/02/05(水) 10:45:29.84 ID:wF2Lu1BT
20×102mm 30×173mm APDS弾の弾芯サイズってデータございませんでしょうか?
806名無し三等兵:2014/02/05(水) 11:17:34.32 ID:???
86式徹甲弾で直径11.9mm長さ44.8mm
飛翔状態では風防が付くので
ちょっと長くなる
807名無し三等兵:2014/02/05(水) 12:07:05.29 ID:idVRjPXn
F-16E/F Block60/62と
F-16C/D Block50/52の

ユニットコスト?は幾らでしょうか?
808名無し三等兵:2014/02/05(水) 12:16:39.41 ID:???
>>795
艦載砲と陸用の砲(さらに要塞砲と野戦砲がある)はそれぞれ求められる条件が違うのよ

艦載砲は多少重くても構わないから連射出来て壊れないことが求められる
多少重くても大きくてもいいし
船なら電源もあるから電動にして自動化しても構わない
陸用の砲でも要塞砲なら艦載砲に条件は近い

ところが野戦砲はせめて自動車で引っ張って動かせる軽量性が求められるし
夜戦陣地に設置するなら背が低くてコンパクトじゃないと困る
電源なんてそうそうとれるわけがないから自動化にも限界がある
そのかわり連射性能などは妥協してよい

結果的に同じ程度の口径の砲でも全然別のものができあがるわけ
イギリスが海軍用4.5インチ砲を陸上用機動高射砲に用として偉い目にあってるよ
海軍はまさか協力したものの戦砲にするなんて夢にも思わなかったから
できたものは見上げるような背の高い砲架でとても野砲にならなかった
809名無し三等兵:2014/02/05(水) 13:16:45.30 ID:???
>>807
60系のユニットコストは50系のほぼ2倍だ
810名無し三等兵:2014/02/05(水) 13:22:00.20 ID:wF2Lu1BT
>>806
ありがとうございました!
811名無し三等兵:2014/02/05(水) 14:25:21.55 ID:cen27GRX
大戦時の潜水艦乗りは入れ歯が必要なレベルで歯がボロボロになる人が多かった的な話を聞きましたが、これは何故なのでしょうか?
812名無し三等兵:2014/02/05(水) 14:39:20.19 ID:???
>>811
貴重な水は飲水以外ほとんど使えない→歯磨きなんかもってのほか→虫歯や歯槽膿漏で歯がボロボロ
813名無し三等兵:2014/02/05(水) 14:43:28.19 ID:iDh770hr
ミヤヤラーメン

ミヤヤラーメン

ミヤヤラーメン

ミヤヤラーメン
814名無し三等兵:2014/02/05(水) 14:45:07.81 ID:wF2Lu1BT
海水で歯磨きとかダメなん?w
815名無し三等兵:2014/02/05(水) 15:01:50.02 ID:14C2L7LH
ヘッドアップディスプレイを最初に採用した戦闘機(実験的に搭載したとかじゃなくて)って、
米ソの機体だと何になるのでしょうか?
それから、最初に採用した軍用機となると何?
816名無し三等兵:2014/02/05(水) 15:06:56.31 ID:???
>>814
口の中に濃い塩水をたっぷり含んでから真水を飲むのを何時間がまんできるか自分で試してみれば?
817名無し三等兵:2014/02/05(水) 15:08:28.93 ID:iiKho3UA
ガトリングでもチェーンガンでもない機関砲積んでる装甲車とか軍艦ありますけど
不発弾が混じっていて射撃が途切れた時はどうしてるのか教えてください
砲塔内に強制排莢する機構でもあるのでしょうか?
818名無し三等兵:2014/02/05(水) 15:11:49.66 ID:???
>>811
原因は推進用の鉛蓄電池と聞いた記憶が
バッテリーの電解液には希硫酸が含まれるが、負荷がかかって加熱したバッテリーから出る蒸気を吸い込むと
気管支炎なんかの原因にもなるが、硫酸が歯のエナメルを侵食してボロボロにするんだそうな
819名無し三等兵:2014/02/05(水) 15:16:22.92 ID:???
>>815
アメリカはF-14及びF-15から。
ソビエトはMiG-29及びSu-27から。
820名無し三等兵:2014/02/05(水) 15:21:17.41 ID:???
HUDの最初はバッカニア(英)だったかA-5(米)だったか
低空飛行のための装備だった
821名無し三等兵:2014/02/05(水) 15:22:56.75 ID:???
>>815
アメリカ軍用機だとA-7D/E

厳密にはA-7Eのごく初期の暫定的に旧型エンジン装備になったものはA-7Cに改番
されてるからA-7C/D/Eということになるのかな

戦闘機限定となると、A-7Dが1968年だからそれ以降に進空したアメリカ戦闘機って
なにになるんだったかな
海軍機だとF-14
空軍機だと(米空軍の分類を素直に受け取るなら)F-111
でいいと思う
もっとも「F-111の実際の能力として戦闘機じゃねーじゃねーか」とか言い出すとF-15
822system ◆system65t. :2014/02/05(水) 15:26:17.82 ID:mHX10kR+
>>811
>>818
産業医学ではおなじみの話ですね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E8%9D%95%E7%97%87

だから労働衛生法によって、そのような職務に従事する者は
歯科検診が義務付けられています。潜水艦だと海水が
混じり込むと塩素も発生しそう。浸水まで行かなくても
艦内塩素ガス濃度は大気中より高いのではないかと憶測。
823名無し三等兵:2014/02/05(水) 15:29:09.04 ID:???
>>815
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Head-up_display#History
最初のHUDを搭載した軍用機は第二次大戦中のモスキート。
夜間戦闘機型に風防にレーダー画像と水平線が投影する装置が取り付けられた。
現代使われてる照準装置や武装の状況まで表示するHUDの原型となる装置が英海軍のバッカニアで1950年代末にテストされてる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A-7_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
アメリカで最初にHUDを装備したのは海軍のA-7コルセアII
824名無し三等兵:2014/02/05(水) 16:06:58.69 ID:???
>>773です。
学研歴史群像に連絡しようと思ったのですが、どう言えばいいんですか?
825名無し三等兵:2014/02/05(水) 16:55:00.33 ID:???
軍事雑誌読んでて疑問に思ったんですが「給油」と「給脂」って何が違うんですか?
826名無し三等兵:2014/02/05(水) 16:56:36.50 ID:???
>>812
>>818
>>822
なるへそ、どうもです
827名無し三等兵:2014/02/05(水) 17:02:05.53 ID:???
>>825
給油:燃料を補給すること
給脂:潤滑油を補充すること(俗にいう「油をさす」)

尚、その疑問は厳密には軍事の質問ではないな。
828名無し三等兵:2014/02/05(水) 17:16:34.35 ID:???
>>824
適当に写真の画像と一緒に
他にもいっぱいあるんですが詳細が知りたいのです
どうすればいいでしょうみたいな感じで送ればいいだろ
誰がとったのかどこで手に入れたかかわかる範囲で書き加えて

子供かw
829815:2014/02/05(水) 17:18:08.26 ID:14C2L7LH
回答あざっす
原始的なものまでさかのぼると結構前からあるんですね
変なもんだしたりもするけど、その辺の先鞭つけるあたりは流石イギリス
830名無し三等兵:2014/02/05(水) 18:03:37.55 ID:V5YdjZsZ
>>817
無けりゃ、そもそも初弾が装填できんだろ
831名無し三等兵:2014/02/05(水) 18:21:26.94 ID:???
>>824
「これまで未公表らしい戦時写真が多数見つかった」といえばいい
おじいさんの名前を出せば全国紙の記者でも飛んでくる可能性はある(こちらは記事には
なるかどうかは見つかったものを詳細に調べないと分からない)
832名無し三等兵:2014/02/05(水) 18:27:58.51 ID:???
ちなみに原本を渡してしまうと返ってこない可能性があるので、複写のみにしてくれというほ方がいい
どうしても持ち帰ると言い出したら、取材自体を断るのが上策
取材側に悪意がなくてもいつのまにか紛失(多くは誤って破棄)という事例を多数知っている
833名無し三等兵:2014/02/05(水) 18:55:33.05 ID:???
PBX爆薬はトーペックスと比べてどのくらい威力が違うんでしょうか
834名無し三等兵:2014/02/05(水) 19:20:52.08 ID:???
>>833
PBXはプラスチックボンデットエクスプローシブ
爆薬をプラスチックやゴムで混合コーティングしたもので
安全性を高めたもの
実質的に爆薬の構造をいう
爆薬は化塩素酸アンモニウムでもペントリットでも
RDXでHMXでも選べるから必要に応じていろいろかわるよ

トーペックスはRDXとTNTとアルミ粉を混ぜたもの
だから爆薬のブレンドによっては
トーペックスと同じ威力のPBXも作れるってこと
835名無し三等兵:2014/02/05(水) 19:39:32.54 ID:???
別に新しいから威力が上がるって事もないんですね
836名無し三等兵:2014/02/05(水) 19:46:56.80 ID:???
>>835
PBX開発の眼目はひとえに安全性
93式魚雷の炸薬がTNA系であることが昨今バカにされてるけど
実際には海軍はトーペックスに相当するRDX+TNAの94式爆薬を開発してる
これをやめて敢えて威力の小さいTNA系の97式爆薬にしたのは
RDXが機銃弾の命中で轟爆してしまう危険きわまりないものだったから
海軍は技術陣に「砲弾が命中しても誘爆しない爆薬が欲しい」と無茶振りしたわけ
それで出来たのが威力は落ちるけど駆逐艦の主砲弾命中位じゃ誘爆しない
「安全な」97式爆薬って流れ
837名無し三等兵:2014/02/05(水) 21:23:10.74 ID:???
>>824
前にここのスレで資料の寄託に関する質問をした者なんですが、
私のは無事に完了したんで、提供の手続きとか分からないことがあれば聞いてください
838system ◆system65t. :2014/02/05(水) 21:47:11.64 ID:xci38Ed1
低感度爆薬は世界的な流れですね。

爆発力が多少落ちても、安全性の高さを優先する。
ある意味では、平和な戦争が多いからって事かな。
839system ◆system65t. :2014/02/05(水) 21:49:28.12 ID:xci38Ed1
最初は核爆弾の起爆用爆薬から始まったのですが、
今では低感度爆薬が軍用の代名詞になりそうな
(実際には民間用はもっと低感度ですが)

実戦より訓練の方が多いから、という話もあれば
被弾時の損害は搭載弾薬による被害が大きい、という話もあり
840名無し三等兵:2014/02/05(水) 21:58:43.01 ID:???
この「街道上の怪物」、一輌のKV-2の成果は、ソ連第2戦車師団の全滅を一日だけ遅らせたこと
841名無し三等兵:2014/02/05(水) 22:33:09.24 ID:???
特攻機が防弾に優れた疾風や紫電の場合は突入成功率はゼロ戦より高いの?
842名無し三等兵:2014/02/05(水) 22:42:47.29 ID:???
>>841
VT信管の40mm以上の砲がAAAの主役になりつつあったので
7.7mm程度にしか対応できない防弾でしかなかった疾風や
紫電での特攻の成功率は、零戦と余り変わらないと思われる
843名無し三等兵:2014/02/05(水) 23:00:18.60 ID:???
7.7mmにしか耐えれないって・・・・アメさんは12.7mmなんだから、必要性ないじゃんかよ・・・・

ゼロ戦みたいに防弾なくして軽くした方がマシだーねー!
844名無し三等兵:2014/02/05(水) 23:01:21.64 ID:idVRjPXn
Su-35は何の目的で作られたのですか?
845名無し三等兵:2014/02/05(水) 23:27:38.59 ID:???
スホイが儲けるため
846名無し三等兵:2014/02/05(水) 23:55:45.30 ID:???
ミサイルって早いですか?
847名無し三等兵:2014/02/05(水) 23:56:52.79 ID:???
>>846
質問の意味が分からん
何が知りたいのか整理して出直せ
848名無し三等兵:2014/02/06(木) 00:33:04.59 ID:0tObI/oO
米国が台湾を重視しているのはシーレーン防衛のためですか?
849名無し三等兵:2014/02/06(木) 01:12:42.08 ID:zS2wI62F
http://img237.imageshack.us/img237/1306/mi35m2ataka.jpg

このハインドのエンジンの隣に付いてる耳みたいなのは何ですか?
850名無し三等兵:2014/02/06(木) 01:31:36.73 ID:???
それはね、お前の声を良く聞くためだよ
851名無し三等兵:2014/02/06(木) 01:44:41.48 ID:???
>>849
ttp://references.charlyecho.com/Aviation/Mil/Mi-24%20D/Cutaway/mi24-hind-D.png
エンジン排気の冷却装置。
機体の側面にあるガスタービンエンジンの排気口と接続されていて、前方の吸気口から取り入れた空気で排気を冷却することで赤外線放射を少なくする。

アフガンで赤外線追尾ミサイルスティンガーにやられた戦訓から取り付けられたもの。
852名無し三等兵:2014/02/06(木) 01:52:28.70 ID:zS2wI62F
>>851
早い回答、ありがとうございます

あともう一つ質問させて下さい
F-16等の戦闘機にはコンフォーマルフュエルタンクがありますが、ヘリにもありますか?
853名無し三等兵:2014/02/06(木) 02:12:58.84 ID:V1NgadN0
第二次大戦中の巡洋艦や駆逐艦が敵潜水艦の存在を察知したら最初にどんな行動を取るのですか?
艦首を潜水艦に向けて、全速で接近するのですか?
854名無し三等兵:2014/02/06(木) 02:21:38.64 ID:???
>>853
潜水艦狩りが任務でもなければ追いつけないくらいの速度で離れる。
対潜任務をもった艦がいたらそれに任せて以下同文。

そもそも巡洋艦の仕事は潜水艦狩りじゃない。
爆雷を積んでなければ潜行中の潜水艦は叩けないし水上航行中に見つかったら余程のマヌケでもない限り潜水艦の方が逃げる。
855名無し三等兵:2014/02/06(木) 02:23:28.93 ID:???
>>852
今のところない
コンフォーマルタンクを付けるメリットのあるステルスヘリ自体がほとんどないし。
856名無し三等兵:2014/02/06(木) 02:32:54.31 ID:???
>>853
潜水艦狩りが任務のハンターキラー部隊とか船団を護衛してる駆逐艦やコルベットなら潜水艦が潜んでそうな海域に向かって走り回ってソナーで探査していたら爆雷をガンガン落とす。
近辺に対潜哨戒機がいれば呼んで探させる。
潜水艦は圧倒的に非力だからまともな艦長なら真っ向から戦おうとは思わず水上航行で逃げるか潜行してかわそうとする。
狩る側は沈められなくても追い払うか浮上して魚雷攻撃できないようにすれば勝ち。
857名無し三等兵:2014/02/06(木) 07:23:39.21 ID:mIHUk+cS
>>845
それはそうなんですが
Su-35は何の後継機で
どうしてスホーイ社はこれを
第4++世代ジェット戦闘機と定めたのですか?
858名無し三等兵:2014/02/06(木) 07:42:02.32 ID:???
>>857
もともと輸出用に開発されたSU-27Mに新しい番号を振っただけ。
いまどきセールスするのに第四世代というだけじゃ売れないから、
++なんてつけてるんだろ。
859名無し三等兵:2014/02/06(木) 07:59:21.66 ID:???
>>856
浮上しても魚雷攻撃はできるけどな

まあ浮上して遁走中には無理だが
860名無し三等兵:2014/02/06(木) 12:19:03.73 ID:/rbUdehH
現代の戦争でも「孫子の兵法」は役に立ちますか?
861名無し三等兵:2014/02/06(木) 12:22:09.74 ID:???
役に立つよ
862名無し三等兵:2014/02/06(木) 12:22:14.32 ID:1znqALEX
潜水艦には通常の艦艇と違い潜舵がありますが、あれは着岸時に邪魔になったりしないのでしょうか?
863名無し三等兵:2014/02/06(木) 12:35:42.64 ID:???
>>860
兵法ちゃんとよんでねーじゃねえか
864名無し三等兵:2014/02/06(木) 12:41:40.74 ID:???
1千万単位でヒトを殺したい
第三次世界大戦を起こすにはどうしたらいいんだ
865名無し三等兵:2014/02/06(木) 12:41:44.26 ID:???
>>862
多くは折りたためる
866名無し三等兵:2014/02/06(木) 12:43:59.45 ID:???
>>864
中国国旗を持って尖閣に上陸し、近付く日本の警察官や海保官を猟銃で射殺すればいい
あとは自動的に米中間の核の投げあいに発展する
867名無し三等兵:2014/02/06(木) 12:50:55.55 ID:???
>>862
邪魔になるし損傷しやすいから、潜水艦の母港はそれなりの施設が要求される。
後、舵の配置をX型にして、+配置より接舷時や着底時の破損の可能性を減らす方法もある。X舵の
メリットはそれだけじゃないんだけど。
868名無し三等兵:2014/02/06(木) 13:05:27.83 ID:ABXuwtPy
3号戦車はターレットリングの直径が小さくて4号に代わられたらしいんですが
ターレットリング大きくすればよかったんじゃないんですか?
車体幅だって3号の方が大きいし4号で出来たサイズのターレットリングを開けられないことは無いと思うんですが
869名無し三等兵:2014/02/06(木) 13:06:29.03 ID:???
>>847
特定の機種を示さずかつ、「速い」か?ではなく
「早い」か?って聞いてるから

生産が早い or
納品が早い or
設計が早い とか そういう一般的な話じゃないかな?

www
870名無し三等兵:2014/02/06(木) 13:11:20.08 ID:???
>>868
ターレットリング周りの設計って難しくて、当時でもターレットリングの設計をベースに配置から車体から設計していく
と言っても過言では無い位。ターレットリングを広げるならそれはもう、ほぼ新規設計しかない。
871名無し三等兵:2014/02/06(木) 13:14:06.22 ID:???
>>868
ターレットリングだけじゃなく、車体の設計や重量配分、車内設備の配置まで全部見直す大仕事になる。
そこまでして3号いじるよりは素直に新設計の後継戦車作ったほうが合理的だから。
872名無し三等兵:2014/02/06(木) 13:21:46.29 ID:???
>>868
あれwikiにはそう書いてあるけど本当の理由は重いもののせるとサスペンションの調整しなきゃならないからなんだよ
しかももう作った分に手間暇かけるならもう時代遅れということにして新型用意した方がいいし
873名無し三等兵:2014/02/06(木) 13:21:50.33 ID:???
>>868
プラモの「これだけはつくろう」じゃないんだから
剛性とか色々考えろよ…
874名無し三等兵:2014/02/06(木) 13:39:35.57 ID:???
>>868
ターレットリングが小さいから75mm砲を積めなかったと言われるけど
入れようと思えば入るが狭いし、その分砲塔大きくすると当初の機動性がなくなるからやめようってなっただけで
結局は3号戦車自体の設計が古かった方が問題
875名無し三等兵:2014/02/06(木) 13:55:38.01 ID:/rbUdehH
ロシアーグルジア戦争の結果、グルジア海軍は壊滅させられたんですよね。
グルジア海軍は港でロシアの特殊部隊とかに好き勝ってされたらしいですが、
どうしてでしょうか? グルジアも特殊部隊で応戦とか無理だたんですか。
876名無し三等兵:2014/02/06(木) 14:30:38.63 ID:???
>>875
無理だったからああなりました。
戦争の経緯や当時の戦況知りたいならWikiでも読んでみたら。
877名無し三等兵:2014/02/06(木) 14:32:58.46 ID:???
冷たい
878名無し三等兵:2014/02/06(木) 14:38:38.17 ID:/rbUdehH
直接的な海戦ではロシア海軍はグルジアの哨戒艇を一隻沈めただけなんですよね。
これってロシア海軍のレベルは低いと見るべきなのですか?
879名無し三等兵:2014/02/06(木) 14:42:04.74 ID:???
>>878
当時のグルジア側の海上兵力が元々、哨戒艇数隻程度だし、残りは遁走したり別の形で破壊されてるから
それだけを見てロシア海軍のレベルを推し量るのは早計
880名無し三等兵:2014/02/06(木) 15:01:29.21 ID:Nq8CXaRp
太平洋戦争中、日本海軍が行った作戦で一番多くの軍艦が参加した作戦はなんですか?
できればその夫人も教えてください
881名無し三等兵:2014/02/06(木) 15:39:12.97 ID:???
>>880
参加の定義によるが、ミッドウェイ

夫人は知らん。
布陣の事聞きたいなら、全て羅列するのは多過ぎるから、ググるなりして調べて下さい。
882名無し三等兵:2014/02/06(木) 15:59:11.12 ID:FeYgd7Nc
日本海軍の空母は、格納庫内で艦載機のエンジン試運転は行えたのでしょうか?
883名無し三等兵:2014/02/06(木) 16:08:43.97 ID:???
>>882
特例でもない限り禁止事項
884名無し三等兵:2014/02/06(木) 16:12:19.74 ID:RnzccG87
東京マルイって軍需企業ですか?
885名無し三等兵:2014/02/06(木) 16:17:06.29 ID:???
886名無し三等兵:2014/02/06(木) 16:31:10.56 ID:K6IcwqAE
 
       /| ̄ ̄ ̄ ∧,,∧
      /| ̄ ̄ ̄|..(∀` )
    /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧
    | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )
    |___|/ ∧,,∧          ( o ∪
    ||    ||  く `∀´> ∧,,∧     `u-u´
          ( つロと) (´・ω・)          
           `u-u´ (∪  つロ_____
                 `u-u/ = =  /|
                   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                   | 投票箱 |  |
                   |____|/

東京都知事選挙、投票日は2月9日(日)です。
都民は投票に行きましょう。
 
887名無し三等兵:2014/02/06(木) 17:14:21.16 ID:FeYgd7Nc
>>883
ありがとうございます。

水上機母艦や戦艦などの水上機搭載艦ではどうだったのでしょうか。
888名無し三等兵:2014/02/06(木) 17:18:19.08 ID:???
>>887
艦内格納庫があるものは空母に同じ。
889名無し三等兵:2014/02/06(木) 18:34:27.53 ID:???
ある程度閉鎖された空間内で航空エンジン回して
不完全燃焼ガスやら生ガスやら一酸化炭素発生させるなんぞ
ふつー許可せん罠
890名無し三等兵:2014/02/06(木) 18:38:35.07 ID:???
>>821
PDDIと呼ばれていたがA-5の方が先だよ
891名無し三等兵:2014/02/06(木) 18:39:25.87 ID:???
当時の航空ガソリンは四エチル鉛(有毒物質)なんか使ってたしね
892名無し三等兵:2014/02/06(木) 18:41:20.73 ID:???
エチルじゃなくてメチルだった
ちょっと吊ってくる
893名無し三等兵:2014/02/06(木) 18:48:44.23 ID:???
>>840
十分凄いこと
ゼーロウ高地のドイツ軍なんて3日しか持たなかったわけだし。
894名無し三等兵:2014/02/06(木) 18:50:28.58 ID:???
なんだ。ウィキが間違っているんだ
やっぱ四エチル鉛で正解だった
895名無し三等兵:2014/02/06(木) 18:54:06.95 ID:betdlDMX
>>888
ありがとうございます。

>>889
私もそう思ったのですが、空母というものは航空機の運用のために作られているわけですから
その格納庫は一通りの整備と確認を行える空間だった可能性もあるかなな、と思いついて質問してみました。

しかしご指摘のとおり、常識的な保安管理が優先されているわけですね。
896名無し三等兵:2014/02/06(木) 18:57:52.10 ID:7GRiGfF2
第2次大戦に連合軍とソビエト軍が鉢合わせしたときに起きた戦闘、事件などがあったら教えてください
897名無し三等兵:2014/02/06(木) 19:00:17.99 ID:???
>>896
エルベ川の誓いでぐぐれ
898名無し三等兵:2014/02/06(木) 19:09:32.72 ID:7GRiGfF2
>>897
互いにドイツ軍と勘違いして起きそうなものですが、意外と円滑にいくもんなんですね…
ありがとうございました。
899名無し三等兵:2014/02/06(木) 19:43:53.88 ID:???
>>891
航空ガソリンに関しては今でも使ってる
低鉛ガソリンの規格としてLL(Low Lead)ってのはあるけどね
オクタン価向上材は四エチル鉛Pb(CH3CH2)4のほか
四メチル鉛(CH3)4Pbもつかうしメチルエチル鉛も使う
どれも同じように有毒なので区別する必要もあまりない
900名無し三等兵:2014/02/06(木) 20:24:13.95 ID:F7UBO7FH
軍隊では実弾が装填されていない銃や空砲しか入っていない銃でも、
携行時は安全装置をかけることを徹底するよう新兵に教育すると聞いたことがありますが、
これはなぜでしょうか?
901名無し三等兵:2014/02/06(木) 20:31:11.31 ID:???
うっかりミスで弾丸が残っていて、それがたまたま上官の方を向いて暴発したりする事故が絶えないからだよ
902名無し三等兵:2014/02/06(木) 20:40:58.15 ID:???
>>900
安全対策は日頃から癖になるくらい訓練しとかないと、いざ実包渡された時に
「ついうっかり」ということになりかねないから。
903名無し三等兵:2014/02/06(木) 20:57:41.60 ID:F7UBO7FH
回答ありがとうございます。
また、空砲でもそこに実弾が混じっている可能性はゼロとは言えないのでしょうか?
904名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:04:40.59 ID:???
単純に弾倉が入ってなくても、実弾を装填してなくても、空砲でも
取り扱いを変えなければミスの原因を減らせるってだけかと
905名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:09:46.07 ID:80r+6P+J
【世界を斬る】1機で50機撃墜 中国の挑発行動に米軍が最新鋭戦闘機F22を投入 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140206/dms1402060734005-n1.htm
> F22をローテーションのかたちでグアム島のアンダーセン基地、沖縄の嘉手納基地、北海道の千歳基地に配備し

千歳基地って空自の基地で米軍のじゃないと思うが、
米軍機が空自基地に駐屯?する運用、って結構あるんでしょうか?
米軍機は常に、在日米軍基地に居るモノ、と思ってた。
906名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:16:26.66 ID:???
>>900
軍隊以外でも警察でも民間のガンレンジでも、実際の状態の如何に関わらず、実銃は常に実弾が入っている
ものとして取り扱う。必要が無い時にはセイフティをかける、銃口を不用意に人や物に向けないってのは
基本中の基本で、特に軍隊に限った取り扱い方じゃない。

マガジン抜いてホールドオープンしてる状態とかなら話は別だけど。
907名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:22:41.51 ID:???
>>905
小泉時代だったか福田時代だったかに、必要があれば米軍が日本の基地や空港、港湾を自由に利用することを
認める協定が結ばれた
当時は保守も含めて反対意見が圧倒的だったが、今の時点で振り返るとすごい先見の明があったといえる
908名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:26:47.04 ID:???
整備とか考えりゃまあ多分三沢の間違いだとは思うけど

千歳来るなら仕事サボって見に行っちゃおうかなw
909名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:30:28.63 ID:???
>>908
「三沢の間違い」
確かに、そう考えるとしっくりくるわ
お主、やるな
910名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:33:50.00 ID:RnzccG87
原潜には原子力技術者が常駐しているのですか?
それとも航海中は炉にはアンタッチャブルですか?
911名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:36:28.57 ID:???
>>910
米軍のなら、原子炉取り扱いの専門の資格を持った人員のみが操作する。
たとえ艦長といえど資格がなければ原子炉区画は立入禁止。
専門の警備担当の海兵隊員が配備されてる。
912名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:37:58.63 ID:???
>>910
海軍の原子力潜水艦乗りのうち、機関関係は原子炉技術者としての教育を受けた人たち。

原子力潜水艦乗り=原子炉技術者ではないけど。
913名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:46:22.62 ID:???
>>910
アメリカの原潜乗りには原子力工学や物理学で
博士号を持っている士官や下士官すらウヨウヨいる。
914名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:57:18.07 ID:???
日本の電力会社には博士号を持ってるひとはいないんでしょうか?
原発には日雇い派遣下請け最底辺労働者しか入れないんでしょうか?
915名無し三等兵:2014/02/06(木) 21:57:59.21 ID:???
それ軍事か?
916名無し三等兵:2014/02/06(木) 22:01:52.98 ID:???
>>914
誘導

環境・電力
http://anago.2ch.net/atom/
917名無し三等兵:2014/02/06(木) 22:16:52.45 ID:???
>>907
小泉or福田なら、最近にそんな運用始まったのね。
この件は兎も角、これからそんな運用を目にする事が増えるかも、か。

>>908
確かに、直ぐ近所の三沢に行かない理由は無さそうだし、
なうあー日高義樹が記事書く時に間違えた線もありそう。
918名無し三等兵:2014/02/06(木) 22:26:26.94 ID:???
>>914
各電力会社の中央給電指令所に積めてるような連中は
みんな旧帝大クラスの院卒ばかりだよ
919名無し三等兵:2014/02/06(木) 22:48:03.21 ID:mIHUk+cS
イラク戦争時にアメリカは本土攻撃をも視野に入れていたのですか?
920名無し三等兵:2014/02/06(木) 22:56:39.38 ID:???
>>919
イラクによるアメリカ本土攻撃は考慮してない。
それよりもイスラエルへの攻撃を憂慮してた。
921名無し三等兵:2014/02/06(木) 23:19:49.81 ID:???
>>918
つまり院卒は安全な中央給電指令所、下っ端は原発詰めなわけですな
922名無し三等兵:2014/02/06(木) 23:21:45.38 ID:???
>>919
「米本土を直接攻撃できる」とされたスーパーガンの存在が視野に入れられてたが、
その威力のほどは今なおよくわかっていない。
923名無し三等兵:2014/02/06(木) 23:22:42.41 ID:???
>>921
そんなことは無い。最前線にも優秀な奴はいる
「死の淵を見た男」を読むと良い。
924名無し三等兵:2014/02/06(木) 23:24:13.68 ID:???
>>922
おまえ、フレデリック・フォーサイスの「神の拳」読んだだろ?
あれ、フィクションだからな?
925名無し三等兵:2014/02/06(木) 23:26:10.79 ID:???
スーパーガンって要はムカデ砲だろ?アメリカまで飛ばせるかよ
926名無し三等兵:2014/02/06(木) 23:43:31.76 ID:???
毎日とか朝日とか日経とか一般新聞にも
「スーパーガンは米本土まで飛ぶ。迎撃は困難。ただし一発撃ったら位置が知れて即反撃。」
と普通に書かれてましたが何か?本当に飛ぶのか単なる世論操作かは知らんが。
927名無し三等兵:2014/02/06(木) 23:49:15.53 ID:???
>926
飛ばん飛ばんw
ムカデ砲は理論上砲弾加速には上限があり
その速度では大陸間弾道を描けるほどにはならない
物理を知らんバカのヨタ記事で今思い返せば穴掘って埋めたくなるレベルだw
928名無し三等兵:2014/02/06(木) 23:59:39.86 ID:???
そもそも米本土狙ってなかったような…
>>926
面白そうだから記事くれw
929名無し三等兵:2014/02/07(金) 00:09:50.53 ID:???
ミンスクはとってもつおい
ってのもあったよな
930名無し三等兵:2014/02/07(金) 01:20:24.22 ID:iNlSV9nX
すんません。歴史群像を出版してる会社から10年ほど前に、「躍進 インド洋」という雑誌が出版されたじゃなあいですか。

インドア洋作戦を取り上げた戦史物でおお勧めはありませんかね?
大空のサムライみたいにインドの作戦をもりあけた面白い本があったら紹介してください。

どうかよろしくお願い申しします。
931名無し三等兵:2014/02/07(金) 01:28:14.43 ID:???
>>930
amazon.co.jpに行く。
検索窓に「インド洋作戦」と入れてッターン!する。
932名無し三等兵:2014/02/07(金) 01:30:36.56 ID:???
>>930
>>2
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
933名無し三等兵:2014/02/07(金) 01:30:51.89 ID:iNlSV9nX
あと、ボフォースの40mmは日本機に対して猛威をふるったじゃないですか。
アレを50口径と一緒に入手する機会はなかったんですかね?

>>931
そうですか。さがしてみます。
934名無し三等兵:2014/02/07(金) 01:33:30.11 ID:???
>>933
入手する機会はあったぞ
デッドコピー作ろうともしたぞ
935名無し三等兵:2014/02/07(金) 01:35:02.50 ID:???
936名無し三等兵:2014/02/07(金) 02:30:54.18 ID:YDMUH2hi
神宮での学徒出陣式では列の前の方は実銃で後ろの方は木銃を掲げて行進していたそうですが
戦地では彼ら全員に実銃が支給されていたのでしょうか?
937名無し三等兵:2014/02/07(金) 02:50:13.52 ID:???
>>926
イラクが研究してたといわれるムカデ砲は単純に砲弾を飛ばすのではなくて
手元にあるスカッドミサイルのブースターとして開発してたのよ
938名無し三等兵:2014/02/07(金) 05:26:43.28 ID:???
>>936
戦闘任務につくのであれば当然規定通り武装するが輸送船が沈められて兵器が前線まで届かないということはもちろんある
それにそもそも主計など後方勤務になることもあるし砲兵などでは個人兵器はもたないこともある
939system ◆system65t. :2014/02/07(金) 08:15:22.18 ID:xIiwR1nC
>>910
海軍に教育施設がある上、乗艦中にもどんどん勉強して
実地操作試験も行い、資格を向上させていきます。
だから機関兵や士官は乗っている間中、勉強と試験で
やたら忙しい。しなければ昇進の芽が摘まれるし。

で、ある程度レベルが上がったらしばらく陸の教育施設に通って
本格的な試験を受けてまた艦に戻ってくる。そうしないと
先に資格を持っている士官の手が空かず、しかもその士官が
がんばると上の資格の仕事もしなければならず、どんどん忙しくなるので
資格を取っていかない、向上しない士官は上からにらまれ、尻を叩かれるです。

うる覚えだけど、緊急停止した原子炉を再起動できるようにならないと
一人前の士官ではなかったような。
940名無し三等兵:2014/02/07(金) 08:48:16.15 ID:???
うろ覚えな・・・
941名無し三等兵:2014/02/07(金) 08:59:12.71 ID:???
緊急停止した原発を再稼働できない電力会社は全員クビにしろ
942名無し三等兵:2014/02/07(金) 09:00:47.29 ID:???
>>896
撃墜王のハルトマンが本土防空戦の時、東西戦線が近くなりすぎていて、ソ連軍のYaKを奇襲して撃墜したら、
勘違いしたYaKが近くを飛んでいたP-51の編隊に攻撃をかけていったという話
943名無し三等兵:2014/02/07(金) 09:45:41.32 ID:???
>>913
いくらなんでも博士で士官以下スタートっているのか?
いや制度上は可能だろうか
944名無し三等兵:2014/02/07(金) 10:02:40.96 ID:???
>>943
書名は忘れたが、米軍の深海探査艇の活動を描いた本で、博士号を持っていうるのもの下士官として
入隊した人物が出てくる
文春から翻訳が出てる
945system ◆system65t. :2014/02/07(金) 10:02:49.02 ID:CtGQj+k0
>>940
バーナーともども、初質スレの伝統ですよ、「失われた伝統」かな。
946名無し三等兵:2014/02/07(金) 10:05:31.24 ID:???
博士号を持っていうるのもの下士官として

博士号を持っているものの下士官として

きょうはなんか動揺してるな俺
947名無し三等兵:2014/02/07(金) 10:07:31.73 ID:???
>>945
確かに今どきうる覚えと言っても通じないか。ご苦労様。
948名無し三等兵:2014/02/07(金) 10:22:19.35 ID:???
そーいや何時のまにかあたまとりもなくなったな
949system ◆system65t. :2014/02/07(金) 10:33:41.75 ID:CtGQj+k0
あたまとり好きだったんだけどな。
このスレ自体すでに失われているという話もありますが、

「まだだ、まだ終わらんよ」
950名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:16:59.65 ID:aeMyFUMs
前線から家族に送られる手紙は
機密が無いか憲兵隊がチェックするらしいけど
逆に家族から前線に送られる手紙もチェックされるの?
士気が下がるような事や、万が一敵の手に渡ったら情報になるような事は書かれてないかとか
951名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:25:17.11 ID:???
>>950
国と時代によるとしか言えないが、太平洋戦争中の日本については
家族からの手紙も検閲官のチェック対象になっていた
952名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:42:29.02 ID:Ur3uj83e
質問です
満州国を支配していた関東軍ですが、ソ連やモンゴルと戦っていたとう話はあっても
中国との関係についてはよくわかりません
満州国の中国側の防衛はどうなっていたのでしょうか?
953名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:48:58.60 ID:???
日本軍北支那駐屯軍と言うのがあってな
954名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:52:56.13 ID:???
自衛隊の隊員たちはいわゆるネトウヨレベルの右翼ばっかりなのですか?
田母神さんをみてると末恐ろしくなるのですが
955名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:53:57.49 ID:acGYa0wN
ヨーロッパの大戦中の機体は航続距離が短いというのをよく本で見ますが。
これは中国や太平洋みたいに広い(飛行場が少ない)とこで活動する日本機に
比べれば優先度が低いこと。
そのための大型化を避けるという解釈で良いでしょうか。
956名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:54:35.29 ID:???
>>954
あそこまで酷いのはそうはいない。

でもアレより酷い人もたくさんいる。


ただ、大概の隊員はそんなことには興味ない。
957名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:57:15.77 ID:???
ばっかりではない
958名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:58:58.33 ID:???
>>956
どっちやねん。

まあ言いたいことはわかるが。
959名無し三等兵:2014/02/07(金) 12:04:38.33 ID:Ur3uj83e
>>953
では満州国は直接関係のない支那駐屯軍に守って貰っていたということでしょうか?
960名無し三等兵:2014/02/07(金) 12:15:23.19 ID:???
直接関係ない?
間接的には関係あるの?
支那駐屯軍の役割は??
961名無し三等兵:2014/02/07(金) 12:24:17.49 ID:???
元おひげの隊長さんも結構あれな発言が多いな
962名無し三等兵:2014/02/07(金) 12:27:08.56 ID:???
>>955
事情はいろいろだが、まあ作戦範囲が小さいから航続距離は後回し、というのは確かに大きい
963名無し三等兵:2014/02/07(金) 12:31:08.60 ID:Ur3uj83e
>>960
直接関係ないとは関東軍のように満州国の利権に関わっていないという意味で書きました
支那駐屯軍は日中戦争のための兵力と思っていましたが、違うのでしょうか?
間違っていたらすみません
964名無し三等兵:2014/02/07(金) 12:44:14.28 ID:???
>>963
きみの疑問は関東軍についての疑問ではなく、満州国についての疑問だと思うんだ
満州国と「中国」(いろんな意味で分裂していて国家のていを成していないものを
どう表現すべきかはよくわからん)との関係については、いろんな観点からいろんな
主張がなされているので、何冊か読んでみて、気に入った見解を取るしかないのでは
ないか
965名無し三等兵:2014/02/07(金) 12:48:16.74 ID:???
ちなみに、おいらはその主張には同意しないが
「満州国と関東軍」(ISBN 4-404-02155-0)と
いう本もある
966名無し三等兵:2014/02/07(金) 12:49:34.12 ID:Ur3uj83e
>>964
アジアの情勢は複雑怪奇なんですね
自分でもいろいろ調べてみます
回答して下さった方々ありがとうございました
967名無し三等兵:2014/02/07(金) 12:53:20.63 ID:???
>>955
太平洋戦線の場合、敵に出会うまでは平均して1000km前後の距離を飛ばなきゃいけなかったが
欧州では東西南北どちらかに100kmも飛べば国境(前線)だ
長い航続距離はいるかな?
機体の大型化を避けるという思想は、当時の欧米では余り無い
表面抵抗の評価が事実よりも過重だったので、胴体長を可能な限り短縮すべきという見解も
あったが、設計に反映させたのはアメリカのカーチスとグラマンだけだ
968名無し三等兵:2014/02/07(金) 13:24:42.65 ID:???
太平洋戦争中の駆逐艦を見てみると、他のタイプより足が速くのが多いようですが
これは何か理由があるんでしょうか?(対潜戦闘に有利?)
969名無し三等兵:2014/02/07(金) 13:25:23.92 ID:snBUlwce
ID忘れてました
970名無し三等兵:2014/02/07(金) 13:32:51.75 ID:???
>>969
魚雷で戦艦を襲撃するには彼に対して我が5〜10ノット以上の優速が必要と考えられたため

対潜用フリゲイトや駆逐艦は数を作る必要性からむしろ低出力主機で列速な艦が多い
日本海軍の雑木林駆逐艦は27ノット前後だったかな
971名無し三等兵:2014/02/07(金) 13:33:42.20 ID:???
他のタイプ?
他の艦種(巡洋艦とか戦艦)よりとかではなく
駆逐艦の中で速度が大きいものがある?
太平洋戦争中?

太平洋戦争(というかWW2)に投入された駆逐艦の多くは太平洋戦争が
始まる前に計画されたもの、その時点では駆逐艦の主任務は敵大型艦に肉薄しての
魚雷攻撃だった。ので速度重視。
戦争開始後、大量に建造された駆逐艦は、簡略化のためだったり、
船団護衛などにはそれほど速度性能重視されなかったりで
低速なものが多いと思うが
972名無し三等兵:2014/02/07(金) 13:36:27.50 ID:snBUlwce
潜水艦ではなく敵艦撃沈のためだったんですね
ありがとうございます

>>971
他の艦種ですね
紛らわしくてすみませんでした
973名無し三等兵:2014/02/07(金) 13:49:11.01 ID:yjgo9gMo
この文書は何と書いてありますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4854796.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4854797.jpg
海兵52期の橘田鼎道からたぶん海軍機関学校教授の生山忠雄宛の書状です
974名無し三等兵:2014/02/07(金) 13:57:03.46 ID:???
>>973
あけおめことよろ
975名無し三等兵:2014/02/07(金) 13:59:10.01 ID:???
「あけおめ」と「ことよろ」の間は「去年はいろいろ世話になって、ありがとさん」
976名無し三等兵:2014/02/07(金) 14:21:51.56 ID:???
引き続き御指導の程宜しく致し申し上げ候か?

大したこと書いてなさそうだな

ところで次スレ
977名無し三等兵:2014/02/07(金) 14:35:08.77 ID:yjgo9gMo
>>974>>975
ありがとうございました
978名無し三等兵:2014/02/07(金) 14:39:23.80 ID:???
真に受けるのかよw
まあ確かに謹賀新年だけど
979名無し三等兵:2014/02/07(金) 15:33:18.56 ID:???
>>974-975がまた質問者をからかってと思ってリンク先見たら
実際正しい回答で吹いたわw
980名無し三等兵:2014/02/07(金) 17:37:53.29 ID:???
次スレはもう要らん
どうせカスミンとsystemのオナニースレにしかならん
981名無し三等兵:2014/02/07(金) 18:03:43.10 ID:???
誰もお前に頼んどらんわ
982名無し三等兵:2014/02/07(金) 18:30:34.70 ID:JMaOEQ4J
存在が判明している核爆弾のうち、最も小さい物はどのくらいのサイズなのでしょうか
983名無し三等兵:2014/02/07(金) 18:35:24.57 ID:Ur3uj83e
質問です
カラビニエリは軍隊と警察の両機能を持つそうですが
それは人間一人が平時に警察、戦時に軍隊として働くのですか?
それともカラビニエリ内に警察と軍隊の2の組織があるということですか?
984名無し三等兵:2014/02/07(金) 18:40:16.56 ID:???
>>983
軍隊が警察として普段から活動している。
985名無し三等兵:2014/02/07(金) 18:46:41.91 ID:???
>>982
W54核弾頭だろ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/W54

応用された兵器としてディビークロケット砲やSADMがある
986名無し三等兵:2014/02/07(金) 18:54:21.31 ID:Ur3uj83e
>>984
何となく分かりましたが
普段警察として働きながら、いざという時の錬度は大丈夫なのでしょうか?
憲兵にはそれほどの錬度は求められないのでしょうか?
987名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:06:03.93 ID:???
>>986
前線の兵士とは求められる技能が違います。
彼らの任務は後方警戒と脱走兵の確保、治安の維持であって、それに応じた技能と訓練を行います。

脱走兵に向かってマシンガンをぶっぱなした旧ソ連のNKVDが統制する銃後隊には関係が無い話ですけどね。
988名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:08:52.60 ID:???
>>981
system乙
989名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:14:36.06 ID:???
>>986
カラビニエリには空挺部隊とかもあってそうした部隊はそれ相応の訓練をしている。
990名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:24:45.21 ID:Ur3uj83e
>>987
海外に派遣されることも多いということから勘違いしていました
何処へ行こうが憲兵の仕事は変わりませんよね(汗

機動警備部隊っていうのは日本の機動隊と似たようなものですか?
991名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:28:21.97 ID:JMaOEQ4J
>>985
どうもです
992名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:38:10.13 ID:???
>>990
外国の組織と日本の組織では制度も考え方も違うのでまったく違うといって良いでしょう。
平時でやることは似てますけどね。
993名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:39:21.43 ID:???
>>990
カラビニエリの「機動警備部隊」ってのは管轄地域を持たず必要に応じて派遣される部隊のこと。
日本の「機動隊」の「機動」もそういう意味(管轄がなく機動的に動かす部隊、の意味で、正式には
「警備部機動予備隊」という名前)。

任務内容もよく似てるけど、カラビニエリの方には特殊部隊や空挺部隊も所属してて、PKOとかには
まずここから人員が派遣される。
994名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:46:08.08 ID:sOSXHPdF
軍艦の航行管制や火器管制システムをハッキングする事は可能なのでしょうか?


それと、例として自衛隊のこんごう級を挙げますが
こんごう級に有効な損傷を与える事ができる個人携帯型の火器はどの程度からなのでしょうか?
RPG系列の対戦車ロケット弾で穴が開くのはわかりますが、40mmグレネードランチャーでも損傷を与える事ができるのでしょうか。
995名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:46:13.79 ID:???
次スレです

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 808
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1391769813/
996名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:47:46.28 ID:???
>>994
撃てばデッキ上の設備に損害は与えられます。
それはどの船にも言えることです。
997名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:49:59.73 ID:Ur3uj83e
>>992>>993
なるほど、よくわかりました
回答して下さった方々ありがとうございました
998名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:54:17.24 ID:???
じゃあ埋めるか

次スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 808
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1391769813/
999名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:54:55.61 ID:D2dfIvnH
満州事変の臨時派遣第1戦車隊について知りたいのですが
『激闘戦車戦-鋼鉄のエース列伝』以外にはどういった文献があるのでしょうか
他界した祖父が所属していたようなのですが
生前には戦車がポンコツで全然動かなかったという話しか聞けず
最近になって某アニメの影響で戦車に興味が出たので調べたいなと思うのですが
1000名無し三等兵:2014/02/07(金) 19:56:41.09 ID:???
>>999
次スレに転送しといたぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。