1 :
名無し三等兵 :
2014/01/07(火) 21:52:32.90 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2014/01/07(火) 22:01:33.88 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2014/01/07(火) 22:10:42.28 ID:???
, -''⌒ヽ, -ー、 /, 、\ ごめんねーまたこの子が / / ,ィ ヽ ヽヽ ./ // /,∠{. } ト、 ヽ ヽヽ 変なスレ立てちゃったみたい! / イレ ,イ7 {i |l 十ト、} }.l l / i {/ ⌒丶゙V レ'}ハノ :: } l } _ / l ! , ⌒ヽ }/__l_l,!,,,,rノノ >、_ ヽヽ / / ..::| l、 r- 、 /ヽ ヽニ--ヽ ) ) ノ / .::::::l:__, ヽ し' , イ● -、 ヽ.} /:::/.:::/" ヽ\_,,. ィ,"'" ● Y ヽ /::// 、_v} /▼ / } \  ̄{:// ヽ{、__ / / 〉-、 ,-、 / / >\_,.-ェ''フ_ノ! / ノ  ̄ } ../ l:::::::::::::...... , -'"\/:::::::∠-‐' { ノ _ ノ } / \ヽ、:::::::,.-‐'"::: ノ::::ノ) / } ヽ _,. -'" ,,,,_ノヽ、 ::::::::`ーヽ\::::::. `ー' \__,,. -‐''" .:/ \ /\::::.. ..::; -'" / \:::::. .:;
4 :
名無し三等兵 :2014/01/07(火) 23:13:08.33 ID:???
1Z ところでおまいら、軍用じゃなくてセルフディフェンス用ってことで拳銃を考えるとしてだね、 おいくら万円まで出すことが出来る? 一般市民がたまのプリンキングに使うくらいで、セルフディフェンスなんかに本当につかう ような機会なんてあるかどうかわからない、そんなものにイクラまで出せる? 俺はいいとこ5万円が限度だな
5 :
名無し三等兵 :2014/01/07(火) 23:24:55.38 ID:???
>>4 欲しい銃なら20万くらいかな
別に撃たないといけない、って決められてるわけじゃないし
>>4 ガバなら3万から買えるし、オプション入れて俺も5万
7 :
名無し三等兵 :2014/01/07(火) 23:38:19.08 ID:???
>>4 銃本体、弾薬、ホルスター、マガジンポーチ等一切合財含めて10万までが限度だな
8 :
名無し三等兵 :2014/01/07(火) 23:38:45.49 ID:???
5万が限度だな。 2万じゃさすがにアレだけど、大体4万円台になればマシな銃も増えてくるし、 リボルバーで十分だし。
9 :
名無し三等兵 :2014/01/07(火) 23:45:47.48 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2014/01/07(火) 23:50:34.08 ID:???
額の問題じゃない。必要な銃が能力に見合ってる適正価格かどうかだな。
11 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 00:06:38.76 ID:???
アメリカ国内で何処でも交換部品とマガジンと銃に合うホルスターが手に入る銃なら何でもいいや
12 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 00:22:02.72 ID:???
>>11 だったらスタームルガーやS&Wしかないな
13 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 00:50:17.02 ID:???
オタだからなぁ… 趣味を兼ねて10万だな
14 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 01:02:18.10 ID:???
MP7はマシンピストルだから拳銃の範疇だよな
15 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 01:19:54.56 ID:???
>>14 そうやって海兵隊に売り込んだら馬鹿野郎と蹴っ飛ばされたそうだが
16 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 01:51:09.15 ID:???
マーリンのM1894C(38sp仕様)と38spが撃てるリボルバーで現代のカウボーイ風にホームディフェンスするよ
17 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 02:32:40.75 ID:???
そういえば何故日本で拳銃作って輸出しないんだろ? ミロクは散弾銃とライフルを年間12万丁作ってその中の99%輸出してるのに
18 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 02:54:40.74 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 05:39:24.80 ID:???
武器輸出になるかどうかの問題もあるかもしれんが、単純にリバティチーフでコケた時に懲りたんじゃない? チーフとディテクティブの中間みたいなミロクの比較的安価なリボルバー。 S&Wやコルトに追い付く程でもなしスペイン製コピー程は安くもないって消えた珍銃。
20 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 05:56:19.73 ID:???
計画だけなら新中央工業にはM57A輸出計画とか愉快なものもあったぞ ちゃんと英語カタログまで制作されたが 自国軍ですら採用してくれなかったものが海外市場で売れるわけねえだろと中止に
21 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 07:36:18.64 ID:???
戦前の南部式とかは海外で競争力あったのかな。 やっぱり物好きしか買わないかw
22 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 08:44:40.03 ID:???
万能ピストル、MP7 …他キャリピスM950など。 コンシールキャリーの考慮の要らない戦場拳銃では、射程、狙撃、掃射、貫通力、各種オプション装着など、 これらのマルチロール性が確保されてた方が、タクティカルピストルのあるべき姿として適っているよ。
23 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 09:09:23.91 ID:???
使うかどうかも分からないというより戦場でほぼ使用しない拳銃としてはMP7はデカすぎる。 デザートイーグルやMk23よりデカいんだぞ。
24 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 11:29:23.53 ID:???
LAPDは状態の良いの倉庫から出して使ってるって前スレに有ったがそもそもM1911の寿命って何発だっけ? SWATなら数年で駄目にする程度じゃないのか そんなに余ってんの?
25 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 12:18:35.73 ID:???
1乙 Vz27はおもろいな、セイフティオンはレバーで、ボタン押すと解除されるんだっけ
26 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 13:53:39.67 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 17:15:44.68 ID:???
>>21 しょせんお役所仕事だからねぇ〜w
市場で勝負できる性能じゃないし、かといってダンピングがやれるほどコストが安くもない
28 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 17:40:30.73 ID:???
>>21 あの時代に「日本製」は信頼のブランドには程遠いだろうし、
拳銃に関してノウハウや先進性を発揮していたわけでもないからなあ
今なら本気でリサーチして本気でデザインすれば悪く無いものができるとは思うんだが、
今すぐ作れるってわけでもあるまい。やはり武器に関する見識というかセンスみたいなもんがいるだろうし
29 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 18:04:56.91 ID:???
WW2前までは、日本は小銃をタイやらフィンランドやらに結構輸出してるけど、 拳銃では商売にならなかっただろうね。
30 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 18:20:43.15 ID:???
んーマァそれほど悪くないんだけどねぇという評価にとどまりそう で、数十年後、好事家のコレクターアイテムになってそう とりあえずニンジャとかサムライとか名前つけとけ 売り上げは10%は違うはず
31 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 18:34:33.55 ID:???
彫刻や螺鈿を入れて実用性0のご贈答用にすれば売れたかも
32 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 18:55:48.87 ID:???
狙いどころが間違ってるな。 今海外に出すなら、 AKAONI:.9oパラ、オート、DAO、ダブルカラム、ポリマー、赤色のグリップに「赤鬼」の刻印 AOONI:.40SW、オート、DAO、ダブルカラム、ポリマー、青いグリップに「青鬼」の刻印 TENGU:.380ACP、オート、D/SA、シングルカラム、緑のグリップに「天狗」の刻印 NUE:ガバメントのクローン、黒いグリップに「鵺」の刻印 の4種からなる「Phantom:妖怪」シリーズだな。
33 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 19:15:17.30 ID:???
TENGA?
34 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 19:22:18.15 ID:???
戦前の日本製の拳銃は日本の軍人ですら買わなかったからな 南部型買うならブローニングM1910買うし 戦争に突入して.32ACPが手に入りにくくなってから九四式拳銃に変わっていったけど
35 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 20:15:46.26 ID:???
今でも高名な九ミリ機関拳銃があるじゃないか あの素晴らしく奇抜なデザイン! だせえ!
36 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 20:44:16.33 ID:???
どうして日本軍は他国と違うサイズのけん銃弾を採用したのだろうか.
37 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 20:52:49.51 ID:???
>>28 今ならタウルス未満にしか成らないと思う.
どこかのコピー製品で,仕上げだけは上等なのとかが出て来そう.
>>32 FUJIYAMA
TEMPLA
GEISHA
AKIBA
だろう.
38 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 21:03:23.00 ID:???
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
>前スレ988
現代においてはCQBを強く意識するようになってきたので、
ライトその他のパーツを着けられる拳銃が軍用では標準的だし
ロシアはマカロフやめてMP443やグロック使ってる、日本ではP220の弾数が少ないのが問題化しているらしいよ〜
>>36 当時は小銃さえ口径がバラバラだったよ〜
39 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 21:08:29.70 ID:???
9mmパラがデファクトスタンダードになるのって第二次大戦の頃かなあ。 英軍がステンなどで採用したのが大きそうだなあ。
( ・∀・)旦~~~ NINJA: .45ACP、オート、D/SA、ダブルカラム、ポリマーフレーム、 大型サイトとサプレッサー対応バレル、紺/茶色の迷彩、特殊部隊向け、グリップに「忍」の刻印 SAMURAI: 1911系クローン、主な材質は玉鋼、檜のグリップに「侍」の刻印 BUSHIDO: BHPクローン、玉鋼、「武士道」の刻印 OKAPPIKI: 9x19/40SW、DA、ダブルカラム、ポリマーフレーム、治安機関向け、グリップに「御用」の刻印 SEPPUKU: .45ACP、単発、建前上競技向け IKKI: .38spl/.38magnum、D/SA、リボルバー、ステンレス部品多用、銃身が竹・フレームが陶器(に見えるガワ) TONOSAMA: 1911系クローン、中身はカスタムパーツ寄せ集め、彫金で金ピカ、漆塗りのグリップ、中東の金持ち向け
( ・∀・) .357magnumの書き間違いね
42 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 21:33:44.85 ID:???
この流れはだいぶと痛いな 創作板を見ている気分だ
43 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 21:36:35.96 ID:???
鹵獲される危険を考慮して、わざと敵になる可能性のある国とは違う弾にしていたような時代だからな。
44 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 21:38:48.55 ID:???
>>32 面白い。 やってるだろうね。
国産拳銃が輸出産業になっていても、おそらくは手堅さはあってもぴりっとしない商品群だろうな
高級楽器や二輪、四輪人気作を見るとホンダはあってもフェラーリの存在は無いと思う(あくまで付加価値の話ね…ホンダ好きでした)
ただ、トイガン人口の多さからするとゲーム機やGショック級大ヒットをいくつも産み出した可能性はあるかもね(でも政府絡みだとぐっと低くなりそう)…
45 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 22:13:57.09 ID:???
LAPD-SWATのガバは発足から割と最近キンバーの1911が制式装備化されるまで すべて 押 収 品 で賄われていた。 割と有名な話だったんだけどね。 隊員には2丁の1911とバックアップや非番用に1911のコンパクトモデルの計3丁が支給されていて、 これらはすべてLAPDが犯罪者から押収されたものから使用に耐えるものを選んで 武器係がチューニングしたものだった。 ただこのやり方だと故障した時の修理に多大な費用と時間が掛かって大変だったので 多少予算が付いた数年前(10年位前かも)にトライアルを行ってキンバーのセミオーダーカスタムを ようやく隊員全員に2丁づつ支給することが出来た。 ちなみにAR15もM4に替わるまではすべて押収品。 MP5はロス五輪警備の為の特別予算のおかげでようやく新品をHKから導入できた。
46 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 22:19:54.76 ID:???
NINJAと名付けるならMk23のような消音器装着可能な特殊部隊用モデルじゃないとダメだろ
47 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 22:58:21.82 ID:???
妄想レスは…辞めようね!
48 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 23:23:43.53 ID:???
なんかロシアの方で12.7o口径のマテバみたいなリボルバーが発表されたらしい
49 :
名無し三等兵 :2014/01/08(水) 23:59:45.21 ID:V2EHadLb
>>24 20年ぐらいの調査で申し訳ないが、41万8.000丁のM1911A1がアメリカの武器庫に
保管されてたそうな。どれも広範囲にわたってオーバーホールされたか、すくなくとも
3回は組み立て直されたらしい。コマーシャル製も含むと、もっと数は増えるだろうね。
50 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 00:07:56.30 ID:???
>>49 米軍向けM1911A1の製造は1945年で終わってるのですがね
作りすぎたんだよw
51 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 00:37:42.58 ID:pRvHjJiL
マニアックすぎるが、ベトナム戦争時に米SEALSが使ってたMk22(通称ハッシュパピー)は 100〜200丁が海軍に納入されたらしいが、米海軍から提示されたスペックが高すぎて チャイナレイクで造られた、Mk22は数丁だったらしい。どっちが本当だったのか・・・。
52 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 00:45:02.77 ID:???
>>46 アメリカだとサイレンサーは規制厳しいからね。
忍者を名乗るならバックアップとか護身用を狙って
.22LRか.380ACPを使う中型オートだろうね。
スライドに「side with the weak and crush the strong」って書いとけば、
信頼性がちゃんとしてれば売れそうだし。
>>50 米軍傘下の国の軍は軒並みガバメント装備してたのに、それでも余るんだから凄いよね。
まあ、ランドの方のレミントンとかユニオンスイッチ・アンド・シグナルみたいな
とこにまで作らせたら余っても当然に思うけど。
53 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 00:47:48.58 ID:???
>>51 S&Wが数丁納入→武器センターで50丁製造で諦める→S&Wが残りを製造
って可能性は無いの?
54 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 00:57:17.70 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 01:00:48.11 ID:pRvHjJiL
>>53 ベトナム戦争時、このような特殊な武器はチャイナレイクで全部まかなって
いたみたい。S&Wが残りを製造ってのは、考えにくいと思うよ。ちなみに当時の
海軍の要求は弾丸も防水加工ってことだったみたい。
56 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 01:17:57.68 ID:???
>>52 中小口径小型オートだったら忍者と呼ぶより手裏剣と呼んだ方がより適してると思う
ただし20連マガジン位を標準装備してな
ドラゴン・ゲンドーソー師も言っておられる、ジュー・ジツの真理
「よいか! これぞ、インストラクション・ワンの極意。百発のスリケンで倒せぬ相手だからといって、一発の力に頼ってはならぬ。一千発のスリケンを投げるのだ!」
57 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 01:23:08.77 ID:???
>>56 「syuriken」ではゴロ悪いんじゃないか?
忍者って強い武器持ってる相手を、小さな武器と無駄のない動きで倒していくイメージじゃん。
58 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 01:34:37.96 ID:???
サイレンサー付き中型拳銃なんてまさにスパイの道具
59 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 01:37:00.13 ID:pRvHjJiL
このスレって忍者すれなの?。
60 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 01:41:34.39 ID:???
61 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 01:51:58.51 ID:pRvHjJiL
Vz27って調べてみたけど、トカレフTT30/33の小型版みたいみたいなきがするのは 俺だけだろうか。特にスライド引く溝のあたりとか。
62 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 02:43:35.29 ID:???
サムライエッジって名前つければ売れるんじゃね>日本製拳銃
63 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 03:10:07.16 ID:6UhwGpX2
>>62 ありかもしれない。
オタクを狙うのは意外と悪くない
64 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 05:40:08.86 ID:OFoV8IsM
そして痛拳銃の誕生
65 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 07:36:19.79 ID:???
デコ拳銃のほうがいい
66 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 10:39:17.82 ID:???
67 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 11:38:52.18 ID:???
>>66 連邦法ではライセンスの取得が必要だし、州によっては所持が禁止されてるよ
68 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 12:40:01.23 ID:???
ninjaの細かい定義をアメリカ人が気にするとは思えん。雰囲気でつけときゃいい。 マグナムハンドガンはSUMOかRIKISHIでいい。 でも現行の銃器メーカーがいい物作るとは思えないんだけど、世代変わったら少しは違うのかね?
69 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 13:14:20.86 ID:???
>>68 マグプル辺りなら作ってくれるんじゃない?
あそこはpマグで安定した収入があるし
70 :
68 :2014/01/09(木) 13:35:43.48 ID:???
ゴメン 言葉足らずだった 日本の銃器関係のメーカーが、妥当な操作性や見栄えのするデザインの銃を設計するとはどうにも思えないんだ なんていうか、、、、センスがヘンというか。ミロクでもニューナンブM60でも「もうちょっと奇麗なラインにできないのか?」と思っちゃう 例えばマルイあたりにデザインを監修させたら、どっかで見たようなモノでも少しはまとまりのいいカタチにしそうな気もする。
71 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 13:41:04.43 ID:???
マルイなんかに作らせてどうすんだよ・・・
72 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 14:17:43.71 ID:???
デザインの監修、って書いてるから作らせるのとは違うんだろう
73 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 14:19:59.27 ID:???
>>70 その分野に人材がまったく居なかったってことだろうか
技術屋さんが渋々やってた感じ
輸出用の散弾銃やライフルは、ライセンスものや伝統的デザインのものばかりだから
センス関係ないし
たしかにおもちゃ屋のほうが見栄えのするデザインするかもね
74 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 14:43:20.53 ID:???
75 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 15:26:11.14 ID:???
原型師の練度が残念過ぎるって話でしょ 先代まで(キーロック付きに変える前)最初のDAリボルバーからのラインをずっと守り続けたスミス&ウェッソンは凄い もっと遡るとNo.3 ができた時点で造形センスが固定化され、M‐39 辺りまで継続している 外注だった初期自動拳銃との差は明快
76 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 16:00:32.46 ID:???
14年式を近代化してkatanaがいい
77 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 16:19:17.34 ID:???
二式拳銃とかそのままでも現代的なフォルムしてるから これの9x19使用作ってほしい
78 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 17:21:28.37 ID:???
九四式はメカメカしてとてもかっこいいしオリジナリティあると思う 悪名高いシアバーさえなんとかすりゃ…
79 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 17:34:58.59 ID:???
>>74 ま、ほぼ全ての自動拳銃なんざブローニングのパクリに、せいぜいシグやグロックのパクリを足した程度とも言える
80 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 18:27:35.99 ID:???
81 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 22:12:11.35 ID:pRvHjJiL
南部14年式、人気あるみたいだけど、採用しているストライカー方式は 相当危ないシロモノだよ。ちょっとした衝撃でいつ暴発するかわかったもんじゃない。 ハンマー式に改良すれば別だが。
82 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 22:14:42.72 ID:???
>>61 むしろモーゼル1914や1934、サベージの小型ピストルのチェコ版アレンジだと思うよ
83 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 22:30:05.78 ID:???
ストライカー式の拳銃が暴発したところで怪我なんてしれてるだろ
84 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 22:53:34.52 ID:???
何を言ってるのか
85 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 23:06:42.17 ID:pRvHjJiL
86 :
名無し三等兵 :2014/01/09(木) 23:25:50.64 ID:???
>>83 にだろう、流れ的に考えて。
暴発して周囲に何の被害も与えない銃ってのは、弾が発射されないおもちゃか不良品だけだ。
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
>>73 ベレッタの90TWOは、銃専門じゃない工業デザイナー(ジウジアーロ)が外形作ってるよね〜
とくに9mm機関拳銃は・・・・・昔の東ヨーロッパみたいだな〜w
88 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 01:06:08.57 ID:???
>>83 ストライカー式拳銃であるグロック17が暴発して、
弾が人に当たったら最悪死ぬけれども。
89 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 02:33:01.62 ID:???
伝統工芸に携わる職人を集め、日本の次期サイドアームをデザインして頂いた結果 外装はクラシカルな和のテイストを盛り込み、色合いも落ち着きと趣を感じさせ、季節毎に見方によって各々に違った印象を与える極上の逸品に・・・
90 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 04:23:34.17 ID:???
>>89 新型拳銃「大和」
1丁あたりの納入費用は約30万円でございます。
91 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 07:01:11.04 ID:???
さらにそこにはロボット産業での最先端の電子制御技術がふんだんに盛り込まれており、一度ターゲットするとどこに向かって撃っても必ず当たります お値段 弾一発20万
92 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 09:48:09.34 ID:???
まあ、ハンマーだからストライカーだからって線引きもよく分からんがね
>>85
93 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 09:58:22.60 ID:???
>>45 陸軍の払い下げのM16A1が無かったっけ?
94 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 10:38:08.19 ID:???
なんだ、日本謹製の架空銃ネーミングのネタになってるのか? だったらニューナンブ M57A1に3点バースト機構を組み込んだ、マシンピストル「八咫烏」(ヤタガラス) 皇宮警察向けなので一般販売はしてオリマセン。納入価格は一丁18万2943円でゴザイマス。
95 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 11:45:40.35 ID:???
>>94 どうせやるなら、もっと高額な語呂合わせ考えろよ。
最低限は60万円から。
96 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 11:54:31.87 ID:???
三種の神器シリーズ 「八咫鏡」鏡->反射->盾 「八尺瓊勾玉」玉->弾丸 「天叢雲剣」武力の象徴->火器 天皇シリーズで名前をつければ暫くはネーミングで困らないな. Jinmu シリーズ初代 Shouwa 扱いが難しい,ストッピングパワーに欠ける Heisei コンバットプルーブされてない
97 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 13:24:42.34 ID:???
>>80 「プ 中身はどーせパクリ」とか言い出す誰かさんに
「完全オリジナルなメカニズムなんて、ごく初期のもの以外どっかにあるんですかー?それ生き残って使われてるんですかー?」
って皮肉っただけだろう
98 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 14:12:44.89 ID:???
glockをはじめとするストライカー式は銃身が低くてグリップに近いというイメージがあるが、メカニズム的にハンマー式は銃身下げられないの? 前glockのエアガン買って友人のsigと比較したら思った以上に違いがあってビックリした
99 :
名無し三等兵 :2014/01/10(金) 15:19:17.00 ID:???
>>86 映画とかの拳銃暴発シーンって凄く大袈裟だよね
手が吹っ飛んだり死んだりするの
拳銃の火薬程度で爆弾みたいになるかよwって昔から思ってた
手が吹き飛ぶのはないにしても破片が顔に当たって死ぬ可能性は高いと思う
不用意に発射した事故と 停弾やダブル、トリプルチャージ等の事故がごっちゃになってるよ
>>100 拳銃が暴発しても、死ぬ可能性なんて高くないだろ
ベレッタM9のスライドが顔面にぶっ飛んできても死なないんだから
そもそも、弾薬がスライドを粉々にして、尚且つその破片に人が死ぬほどのエネルギーってあるのか?
>>98 そうやね
スライド
ハンマー(倒れた状態)
グリップ上部
スライド
グリップ上部
そう簡単に死にはしないだろうね 顔面に怪我とか失明とか、楽しくない結果になるとは思うけども
軍事板のこういうスレだから流石に無いとは思うけど、 「爆発」と「暴発」と「腔発」を間違えていないか?
>>105 大体の人が最初は炸薬と推進薬も怪しかったというのに
>拳銃の火薬程度で爆弾みたいになるかよwって昔から思ってた 厨房の頃に配管の切れ端拾って来て、片方を螺子で塞いで、解した爆竹の火薬を詰めて、弾は危ないから蝋か何を詰めて、友達と実験しようとした…が。 やっぱ何が起きるか分からないので、協議した結果、発砲実験は中止した…って、ヘタレな思い出を思い起こしたw 発火させても大丈夫だったって事か?(まあ、その前に正常に着火させられなかったと思うけどね)
ペットボトルドライアイス爆弾で手を切ったのはいい思い出 火薬はなおさら危ないのでは
爆竹がどの程度パワーがあるかは不明だが 米国製スリングショットが流行した時、糞餓鬼の例に漏れず射出可能な思いつく限りの全てを玉にした 刺激が失すれ、爆竹やクラッカーに手を出した仲間数人は手元で爆ぜる事故をやらかしたが血豆や浅い裂傷で済んだ。切断にいたるには3本以上は要ると思う また、Uコンの20_径?排気管(ウィンナの様なチェンバー状0,3_厚軽合金製)に挿入してよく遊んだが(時々マカロニウェスタンみたいなDQN音で鳴る)全く変形はしなかった 火薬の量は児童向けの配慮かもしれない
爆竹を束ごと全部ほぐしてまとめて発火させ,指を2本吹き飛ばした奴が居たよ. 全部で200発ぐらいかな.
>>93 警察にフルオートはいらんと拒否されたとかな
それに押収品なら費用は只だし軍に借りを作らなくて良い
排莢口に指着けたまま暴発して指がふき飛んだってのはたまに聞くけどね
爆竹の火薬って、導火線に塗り付けた程度の量だからな 密閉してないと燃えるだけだし
拳銃の弾薬一発の量の火薬でどの程度壊せるんだろうね
そもそも薬室に装填してブリーチで塞いだ状態でないと、推進薬が発火しても爆ぜるだけで大した威力はなかったはず
>爆竹を束ごと全部ほぐしてまとめて発火させ>全部で200発ぐらいかな. >爆竹の火薬って、導火線に塗り付けた程度の量だからな 計画ではどれくらい解せばよいか量も気になったし、 爆竹の火薬が、カンシャク玉やキャップ火薬みたいな爆発性の火薬か、燃焼性の、ちゃんと推進火薬に適している火薬かも判断付かなかったし… まあ、やらんで良かったって事か? そんなアホな真似は厨房くらいまでしか出来ないのだから、いい思い出作りの為にやっておけば良かったのか?
いや指2本吹き飛ばしたらいい思い出ではすまんからやめとけ
弾のことで聞きたいんだけど、357magと9mmパラを貫通力とストッピングパワーで比較した場合、それぞれどの程度違うもんなの? 色々な数値比較があるけど正直よく分からないんだ
その悪い頭を撃ってごらん。すぐに分かるよ
あの世逝った後でも違いがわからずに悩みそうだな
というか普通一発目で昇天するから比較できないだろw
わからないなら何も書き込まなければいいのに。
>>118 9oパラ(7.5g、ホローポイント)は初速377m/sでエネルギーが533J
.357マグ(8g、ホローポイント)は初速430m/sでエネルギーが778J
だから、.357マグの方が数値上は1.5倍ぐらいの威力がある。
貫通能力は対象物や銃によるけど、弾の形状的には.357マグの方が平面だから
双方の弾が同じエネルギーを持つ位置で測定したら9oパラの方が貫通力はあると思う。
ってか、これぐらいの事はちょっと調べればわかると思うんだけども?
>>118 まずストッピングパワーの定義が曖昧じゃろ?ゼラチンテストで得られる空洞の容積で定量化するのか?
貫通力に関しても生体組織に対するものと鉄板のような硬い材料に対するものはだいぶ違う
いずれにせよ初活力が同じでも弾丸の設計で全く違うものになるわけで、もうちょっと質問も絞って欲しいな
ふと思ったんだけどストッピングパワーという言葉がよく用いられるのって 警察関係だと建前上殺傷することではなく制圧が目的だから 殺傷力が高いという代わりにストッピングパワーが高いと言い換えてるだけなんじゃ…
ストッピングパワーとかいうと、100kgを越える悪漢が突進して来るのを止める威力みたいに感じるw 最初はインディアンとか植民地の原住民に対して使ってた言葉だったりして。
>>122 >>123 すまん あんまり詳しくないんだ...
前どっかで読んだ小説で、普段は9mmを持っててバックアップで357持ってるおっさんが
相手に9mm撃ったらボディアーマーで貫通しなかったから357に持ち替えてアーマー貫通させて倒したってあるんだけど
こんなことってあるの?
>>126 その小説を読んでないのでどういう防弾着なのか
判らないが9mm(パラベラム?)やバックアップに
リボルバーを使っているという記述から記述から警官が
洋服の下に着込めるタイプの防弾着を使っている相手と
退治している状況と推察する。
現在普及しているこのタイプの防弾着は高張耐性を持つ
素材の特性を利用して弾体に絡みつくことで着用者
を保護している。柔軟で比較的薄い事から一目で着用
していることを見抜きづらい一方で一度銃撃を受けた
部分の素材は伸びきって著しく耐弾性が低下するので
現象としてバックアップの銃の使用が必要になる
可能性はある。
ただそれがバックアップ銃の使用弾が.357(マグナム?)
だからのように書かれていたとしたら著者の勘違いか
作中人物の思い込みの可能性が高い。
その組み合わせなら.357SIGのオートで事足りるもんな
>>128 リボルバーであることに意味があるんだろ。
>>126 まず、そういう系の質問は創作スレでどうぞ。
一応考えられるのは、はじめの9mmがフランジブル弾とかの
貫通力が低い弾だった場合と、
相手の装備が初めの弾で弱っていた場合。
>>126 メインがフルサイズの多段数オートで、バックアップが357スナビーかCOP357/2連デリってトコだろう。
9パラ防いで357AP通すとなるとNIJクラス2Aか防弾板アリのクラス2辺りだろう。
オートは弾頭形状にもナーバスだからな違う弾種を混ぜない…357の方がAP(徹甲)弾ならクラス2位は抜ける。
>>124 ストッピングパワーは正確にはマン・ストッピングパワーで「行動阻止効果」みたいな意味。
殺傷力とは意味が違う。
戦場では白兵戦になる程の接近戦も戦術的には稀な事になっているので、珠に起こる接近戦よりも殺傷効率が求められている。
遠くで距離を取り合って撃ち合う分にはストッピングパワーは然程重要視されない。
一方、警官は犯罪を至近距離で阻止するのだから、銃撃にストッピングパワーが無いと、返り討ちや相打ちにされてしまう危険性がある。
軍用は総じてFMJ、警察はJHPなどの採用可能な弾頭の違いもあるね。
ついでに言えば9mmも357も普及した弾薬で製品が多いから、弾頭重量も初速もかなり幅がある
>>126 >普段は9mmを持っててバックアップで357持ってるおっさんが
9mmオートのバックアップに357リボルバーを選択するのは不自然な設定だな
バックアップの銃はコンパクトで軽くなきゃ意味が無いが、357Magはそれには重くてかさばる
>相手に9mm撃ったらボディアーマーで貫通しなかったから357に持ち替えてアーマー貫通させて倒したってあるんだけど
こんなことってあるの?
クラス2Aのボディアーマーに対して9mmが民生品標準装薬、357Magが強装薬を装填していた場合だな、それ
9mmでも強装薬(+P+)ならクラス2Aを貫通できるので357Magはいらない子になるw
>>133 .357マグ撃てる2インチのリボルバーもあるから、その辺は不自然じゃないと思う。重さも大したことないし
>>133 故障しにくいという点を重視したバックアップなのだろう.
ドラマチックな演出は 小銃>拳銃 多弾数オート>リボ という常識が覆る意外性のある局面を演出する事。
最近は380ACPの小型オートがたくさんあるね 愛着はもてそうにないが実用的で良さそうだ 基本的に家において泥棒よけに使う用途だから安くてもいい
>>137 そのクラスの小型オートは携帯許可をとっての自衛携帯用が主な用途
自分ちに置いとくホームプロテクションは、最低9ミリ以上の拳銃かもしくは12ゲージのショットガン
お前に言ってない 観光シューティングレンジ程度で撃って後はネットの知識だけのやつは黙ってろ
俺様は腕一本で生き抜くプロだぜーな人が降臨中
お前馬鹿だね 実際持ってるからそうなんだよ 自分の頭のなかだけでわかったようなこと言うんじゃないよ 恥かくぞ、140ちゃん
>>138 いや、.380ACPもホームディフェンス用として
普通に使われてるけど。
逆に12ゲージのショットガンがある家の方が少ないよ。
ホームディフェンスなんて40SWの銃とショットガンありゃ十分 キャリーを兼ねてグロック27にでもしときゃほぼ大丈夫 コスパが一番いいのはこの組み合わせ
>>131 ストッピングパワーについては、米国とそれ以外の他国での敵制圧についての考え方の違いもあるんだろうな。
欧州や日本では一時的にでも敵の戦闘力を奪えればOKだけど、米国は敵に致命的な打撃を与えて完全に
ノックアウトするという考え方だから。
>>143 いや、.40口径だけで十分だろ。
>>144 根本がヨーロッパの軍隊は「精鋭+民」だったのに対して、
アメリカは「民」だからね。
狙えない分、威力で…って思想なんだろうね。
>>143 どうやってコストパフォーマンスを計算したのだろうか.
あの性能ならグロックは安いだろ。 公用拳銃、オートとなると、それより安いのはガバメント系とカー社製品ぐらいで。
高くもない
俺なんか特殊部隊出身で銃撃戦百回くらい生き延びてるから俺様の言うことはサイコーなんだぜ 2ちゃんで無双してる奴とか大恥かくんだぜヒャッハー!!
自宅警備用でコスパで撰べば ハンドガンはオートもリボルバーもスタームルガー 散弾銃はモスバーグで決まりだろう
しかしリボルバーってオートよりも高価なのかよ 何でやねん
>>152 それはなぜ拳銃よりライフルの方が安価なのかと言ってるようなもん
尤もリボルバーは捌ける数が減ってるから仕方ないよ
>>153 オートで比べればAR15は1200ドルだがグロックはその半額なのでその理屈は当てはまらないぜw
>>152 機械的には単純だが正確にシリンダーを回転させて薬室と銃身を一致させていくようにする加工する手間が掛かるんじゃないか
玄関とか居間の壁にトイガンでもいいからライフルとかを掛けて置けば「この家はやめておこう」って観察している強盗が諦めてくれるんじゃね? そうすると大きくて目立つ銃の方がホームディフェンス向きだろ?
無造作に銃があるから一緒に盗んでいこうぜというバカも居るかも
強盗も諦めるかもしれないけど、近所付き合いも終わりそうw
>>155 アメリカでのAKの販売価格はいくらなんだ?
ソース付でよろしくね
>>158 門柱にピントル銃架でも設置してしまおう
163 :
名無し三等兵 :2014/01/12(日) 21:56:45.10 ID:bRCxIlGF
欧州的な考え・・・貫通力で止めちゃえ。 米国的考え・・・マンストッピングだ止めちゃえ。 マジにジャンキーは9mmでは止まってくれないんだよ。
>>160 仮に銃所持に寛容な地域としても常に実弾装填した銃を必要以上にアピールしてドヤァ?は、ホームセキュリティに気を遣う人種やガンマニア同士でもちょっと痛い人扱いされそうだしな。
>>163 357Magでもデブジャンキーを止められないのだから
ハンドガンに期待する方が間違っているでFA
>>163 まずそれが本当なのか検証した人間はいるのか
>>161 探してみたけど殆どがゴテゴテにカスタムされてて1000ドル越えてたわ
ノリンコ製SKSとか.223バージョンが500ドルくらいだった
>>166 ドラッグ+甲冑みたいなボディーアーマー着込んで、改造車を楯にしながらAK47とHK91乱射する犯人にモブ警官の9mmが効かなかった強盗事件あったろ。
そこまで行ったらマグナム拳銃どころかパトカーに積んでるショットガンやカービンの類だって怪しい。
俺は9mmアンチじゃないんだがそうした事件が極端に誇張されて対ジャンキーで9mmパラや38スペシャルへの信頼性が過小評価されるんじゃないかと思う。
雑な考えだが少なくとも自家製マリファナや粗製コカインで痛みは感じないけど体力落ちたジャンキーなら別問題だろうし。
>>169 ドラッグ+甲冑みたいなボディーアーマー着込んで、改造車を楯にしながらAK47とHK91乱射する犯人にモブ警官の9mmが効かなかった強盗事件>
97年のノースハリウッド銀行強盗事件だな。
http://himado.in/87087 それより以前の86年のマイアミ銃撃事件でも9ミリの有効性が問題になっていた。
マイアミ事件で問題になったのは旧型の115grJHPの設計不良 現在製造されているものはもちろん改良されている 改良された現在の115grJHPは米国では人気が高く定番商品となっていて 銃乱射事件でもよく使われて多数の人間を射殺している
> 旧型の115grJHPの設計不良 ホローポイントが人体内で想定通りに開かず、 十分なダメージを与えずに弾が抜けちゃう、そんな不良っだけか。
173 :
名無し三等兵 :2014/01/13(月) 02:41:55.43 ID:h9uk6o4u
>>172 逆だ
開き方が大きすぎて心臓の手前で弾が止まってしまった
>>172 いやホローポイントの拡張が早すぎて心臓の手前で停弾してしまい、確実なダメージが与えられず
犯人はその後もルガーミニ14を撃ちまくって結果的にFBI2名殉職、5名負傷という事件
日本の警察のようにFMJ弾を使用していれば 心臓を貫通して犯人を殺害できたであろうものを…
日本の警官もホローポイントじゃないのか?
カービンをHP弾にすればいいんじゃ値?、
>>175 日本の役人用執行弾薬はリボルバーはFMJ-RNで9mmはFMJ-FNなんだなこれが
特殊部隊系にはそれに加えてHPもあるし訓練用名目でフランジブル弾も調達してる訳だが
リボルバーの射撃訓練用はリロードでジャケット無し鉛のRN
179 :
172 :2014/01/13(月) 13:34:17.59 ID:???
>>173 ,174
ありゃ、そうゆう不良なのね。ホローポイントが開かず云々って記事を
80年代Gun誌で読んだ憶えがあり、ずっとそう思ってた(思い違いかな)。W
ebで復習し直すか。
追加情ありがと
>>178 スナブノーズのリボルバーのシリンダーから覗くフルメタルジャケットの弾頭がたまらなくそそられるぜ!
もし、銃口を向けられたら勃起しそう
銃を構えたのがイケメンなら撃たれてもいいかな?と思うぜ(ガチホモです)
貫通しないほうがエネルギーを無駄なく使えてダメージが大きいというが 破壊すべき部位まで届かずにエネルギーを使い果たされても困る それくらいならむしろ人体を貫通してくれたほうが出血量を稼ぐという点においても助かる そういえば40SW弾でも似たようなケースがなかったっけ 胸部に命中した弾が心臓の手前で停止して仕留め切れず 犯人の撃った22LR弾でFBIの捜査官が死亡みたいな
>>181 357Magのケースだな。たしか147grJHPを4発命中させたが心臓の手前で弾がストップされて反撃されたというやつ
これもかなり昔の話だけど
まあ、本来なら致命部位に届く前に銃弾エナジーを使い果たすというのは、ストッピングパワーに寄与している訳なんだが… それでマンストップ出来ないのは、その弾薬にそれだけのパワーが無いか、威力不足を補う畳み掛けが足りなかった訳だ。 または犯人が9mmくらいのストッピングパワーじゃヘッチャラな巨漢かジャンキー、防弾君だった場合か。 普通、マンストップ出来たら、例えその弾薬に殺傷力(貫通力)が無くても、動きの止まった、反撃してこない相手なら致死部位(額)とかに易々と射ち込める訳だからなぁ。 理屈としては。
ただ致命部位の破壊による殺害を狙うにしても FMJだと人体を貫通した弾がどこに行くか分からなくて市街地では危険なんだよな
どういう状況でどこに当たるか、がマチマチだからな、いい感じで止まってくれない場合もあるのは当然ちゃ当然 それがあまりに多ければマズイだろうし、何か大きな事件で「あれはダメだ」って噂が広まってもやっぱりセールス的にはダメなんだろう
ある意味、最近のテイザーガンがストッピングパワーの究極系なんだろうね。 あれは電気流して筋肉を強制的に収縮させるからヤンキーだろうがジャンキーだろうが 有効打なら100%ダウンだし、ダウンさせても死ににくいし。
>>186 うん
似たような理屈で熊相手の自衛用なら
500SWのマグナムリボルバーなんてキワモノより
熊撃退用のスプレーを使ったほうが有用でかつ安価だと思う
撃退スプレー、かなり怖いぞ 有効射程が短い上に風向きによっては自分がブッかぶるし 実際使った映像みたことあるけど、クマも何歩か下がって二人目に向かって来たりするんだよ
>>188 熊に出くわして正確に急所を撃ちぬくことに比べれば難易度は低い
急所を外した場合高確率で反撃を受けることになる
そもそも急所って言っても関節、腱、脊椎、脳幹のどれかを破壊しない限り、 倒せないしね。
それがわかっててもスプレーなんかより銃を持つのがガンマニアよ
俺よく山登るから昔クマに出くわしたことあったけど、ただただ走って逃げることしかできんかったなぁ スプレーにしろ銃にしろ取りだして構える暇があったら逃げるわ
クマスプレーなあ、拳銃で相手すんのはほんとに最後の最後って感じだが、 スプレーも効かない可能性が大きいことを考えりゃ、大差あるわけじゃねえな
野生の熊は人間でトロフィーを作るプレデターだと思え
>>158 どっかのサイトのデーターで見たが
リボルバー全盛時代のアメリカの警察官の6割か7割ぐらいが357MAGを使用してた
ダーティーハリーが公開される前のデーターだとか
で、44MAG使ってるリアルハリーも数人いた
なので、357magから9パラに変えたら、パワー不足と感じてしまうのは仕方ないかも
197 :
名無し三等兵 :2014/01/14(火) 11:50:08.57 ID:uH5/xIcK
アメリカの警官もヨーロッパの警官も「何故、その拳銃を使ってるの?」って聞いても 「訓練で慣れてるから」とか「なんとなく格好いい」とか、そんな答えしか 帰ってこないと思うんだよね。日本は知らないけど、アメリカの警官が銃撃戦に巻き込まれた場合 希望者にはカウンセリングを施す。
アメリカの警官もヨーロッパの警官も「何故、その拳銃を使ってるの?」って聞いたら制式だからと答えるのが多数だと思うが
ポリスアカデミーでタックルベリーが自前のリボルバー(口径不明)を撃ってたら教官が恐る恐る取り上げてたな
>>197 カウンセリングと言うか、実質的に心理状態の調査と訴訟対策だよ。
あと、昔「なんでグロックなの?」ってシェリフの人に聞いたことあるけど、
「撃ちやすくて壊れないから。日本人は知らないだろうけど銃が壊れたら俺たちは死ぬ」
って言われたよ。
>>194 去年、アンビリーバボーか何かで放送してたな
>>194 サブリーダーと他1名が救助要請をしに下山した時に
何で全員で下山しなかったんだろう
その時はまだ熊を舐めてた部分があったのだろうか
>>202 山でのテント食料等の荷物はかなり重たく量が多いから(俺の場合大体15~20kgくらい)おそらく全て担いで下山するには時間がかかると判断したと思う
下山した人は空荷で走るように降りたのでは
まあでも本当は荷物放棄してでも逃げた方がいいんだろうけど、そこは甘く見てたんだろうね
護身用の猟銃ぐらい気軽に持てたらいいのに
>>203 付けねらわれてるてるのにキャンプするとか、それにしても山男は勇気あるな
7m先で熊見ちゃったら、俺なら即下山だ
7mの距離で熊の胸に当たれば 一発で行動不能に出来る拳銃って何口径から?
基本、熊は四足だから、頭から腹の側面を狙った場合
ルガーがスーパーレッドホークシリーズにアラスカンなんて短銃身の 454カスールとか出した時にはアホじゃないかとか思ったが、北海道で 何頭も熊撃ち獲ってる熟練猟師がヒグマに逆襲されて重傷ってニュース 見てから、ルガーの意図が判った気がした。
スイカが爆発する動画を観る限り DE.50AEなら正面の何処にあたっても動けなくなるか逃げる。とは思う>熊
寒冷地では防寒服自体が銃を取り出すのに邪魔になるからな。
>>209 兵隊さんみたいに拳銃は太ももに付ければいいと思うの
もう熊用の罠にクレイモア採用しろよ
>>205 .50口径は最低でも必要だと思うよ。
熊は致命傷を食らっても、死ぬまでの間に攻撃してくるから。
1撃で行動できないようにしないと負ける。
50AEはイノシシ狩りの動画見たが7発くらい至近距離からブチ込んでいたぞ。 熊と羆は耐弾力が違うだろうからな…黒熊(アメリカ熊、月輪熊)くらいなら44Magでもなんとかなりそうだが、 羆(灰色熊、コディアック熊)は454カスール以上無いとヤバそう。 でな、50AEって44と454の中間くらいの威力だから…その辺は押して知るべしというか、7発でイノシシ1匹分だ。
>>213 撃ったら向かってくるかもって考えると、デザートイーグルじゃ不安だな
454か500がいいんだろうけど、素人が対熊の護身で持って行っても、当てられるかな
アメリカやカナダで熊がよく出る山が仕事場の人って 仕事中にライフルを手に持ってられないから ハンドガンを身に付けてると思うんだけど そういう人達はどんなハンドガンを持ってるのか気になる
バックアップリボルバーを外気に晒した状態で保持はナンセンスだし、大口径とはいえリボルバーなら銃身は必要最低限に短い方でいい。 オートとはバレルの計算方法が違うし、サイトに頼ってる暇がないなら精度は短くても思ったほどは落ちない。
217 :
名無し三等兵 :2014/01/14(火) 16:57:09.76 ID:4VAY6h6x
おまいら贅沢いいすぎ むかしの山男達の得物と言えば.44 黒色火薬のコルトドラグーンがいいとこだぞ。 食い詰め貧乏は槍か弓とでかいナイフ。 餌にされた奴も沢山いただろう。 二十世紀始めの.35レミントンだか(自動小銃)の広告が凄ぇぞ 二米半はある「熊と鉢合わせ」シリーズだ
>>217 実際のところ、
>>213 の言うように44マグナムでは
グリズリー相手には役不足だと思うんだよね
拳銃で熊を撃った事がある経験者の記事とかあればいいんだけど
44マグナムはよく使われてたけど、「それ以上強力なのがないから」だったんだろう もっとも「絶対確実に一発で仕留められるけど、滅多にないケースに備えてむちゃくちゃ重くて邪魔な銃を持つか」 って問題もあるから、44マグナムの4インチあたりが妥協点、て考え方もあったろう
発煙筒をブン投げるのが一番いい
>>221 一番ってことはないだろう
おまえは絶対に銃を選ばないってことだな?
ライフル銃が不発→クマが向かってくる この状況なら逃げの一手だろう 奇声を上げながら煙幕ドロン 後日リベンジすればいい
>>221 熊を傷つけるぐらいなら
自分が食われた方がマシという心優しい人間を見た気分
熊嵐に登場する2連式な新式銃に惹かれる
>>224 いや逃げ切れたら神に感謝して戻ったりするなよ
マジレスすっと荷物を置いてクマがそっちに気をとられてる隙に逃げるのはアリだそうだ
ただし後で取りにもどったりすると大変なことになる
熊に追われたことあるけど もし銃持ってても狙う余裕ねーぞ
ってか、古来より「熊殺し」の異名を持つハンターは色んな地域にいるけど、 銃ができる前ってどうやって熊殺してたんだろうか?
弓と槍なんじゃない? イノシシなら今でもトドメ刺しに山刀を改造した槍とか使ったりするし
>>229 日本のマタギは槍と猟犬をもって大勢で追い込んで刺し殺してた
アイヌは毒矢だったような そして現代の北海道のハンターは7mmマグナムや30-06のライフルで
つべで見たんだが、アフリカの土人が20人くらいで寄ってたかって長めの槍投げつけて 像とかケープバッファロー殺してるのと似たようなもんだろうな
なるほど。 集団戦術か…。 集団でヘイト管理しながら中距離武器で倒しに行くって、 最近のモンスターを狩る系のゲームみたいだ。
熊を狩る狩人もいれば、熊に狩られる山男もいる やっぱり防御を固めるといった準備がないと、攻撃側が有利なんだろうなぁ
ショットガンだと近接前提になるからダメなのかね 普通のライフルにマスターキーつけるとか、法的な問題を考慮しなければ有効かな?
猟師は軽いのがお好き
パトロール中の仏陸軍(確か)の小隊がクマに出くわして仕方なくFAMASで斃した、 というのを前に読んだことある。アフリカの密猟者は、AKで大型獣を斃して牙やらツノ を獲るというナショジオ(確か)の記事を読んだ。 グリズリーでも象でもサイでも、何使っても良ければ、理想的にはアサルトライフル の類なんだろうね。拳銃でそれをどのように代替できるのか。考えるのは面白いけど、 現実には難しそう。 前に読んだ英語サイトでは、カナダかアラスカの森林レンジャーはグロックの10mm 使っているとのこと。もちろん、他に長物持った上でのことだと思うけど。
カナダディアンレンジャーってリーエンフィールド持ってるんじゃなかったっけ?
>>240 フェザーライトのマスターキーなら悲鳴上げるほど重くなりはしないと思う
それかソードオフの二連ショットガンならピストルみたいに持てるだろ
クマとか相手すんのに必要なのはストッピングパワーよりむしろ貫通力か? >仕方なくFAMASで斃した それにしても英軍じゃなくてよかったなと心から思った
>>219 ガンプロのウッディさんのエッセイでも読め
まあ最低水準は44mag(短銃身はコントロール出来ないから却下、6インチ銃身以上)
454カスールも人気でM500を購入するのも多数
まあ正直確実を期すればライフルの300WinMag以上が必要で、それより下は数で補うしかない感じ
ヒグマはグリズリーよりは小型だが、ほぼ準じたものと考えていいだろ
246 :
名無し三等兵 :2014/01/14(火) 22:28:51.81 ID:4VAY6h6x
そりゃストッピングパワーって物が実際にあったとしても、皮膚と脂肪を非貫通でクマに通用する打撃力って308でも出せるのかどうか。 貫通して内部にダメージを与えたほうが現実的だろう。
>>244 銃剣の方が確実に仕留められるじゃないか
>>247 法的な問題は置いといてね?
ショットガンは銃身を切り詰めると射程が短くなる代わりに弾が散って殺傷力が上がるけど熊には無効なのかな
>>245 ウッディさんがGun誌に連載してた頃に、デルタエリートを狩猟時のサイドアームに使う・・・っていう話もあった気がする
そこでドリリングってなるわな。 10gauge二本に375h&h一本の組み合わせで。
>>243 サボット弾使って狙撃すれば熊もいけるだろうけど
・反動がきつい
・距離が離れると威力がガタ落ちする
・みんながライフル持ってきてるのに1人だけショットガンだと射程が違って困る
といった短所が
猟でもなければスプリングフィールドM1AとかレミントンM700に.308のド定番が楽だということか(
日本でもクマ狩りの場合は10番の散弾銃を所持できるんだってな。
>>252 対熊ならスラッグ弾だと思うし、射程も素人ならたいして変わらない距離から撃つかと
日本では通常は12番が最大でしたよね クマ相手なら特別に許可するってことか ライフルはどれくらいの範囲ならOKなんだっけ? たしかM16は5.56mm弾は認められないとか聴いたけど
PMCに入って銃を撃ちまくりたいんだけど マジで獣欲しいんだけどどうすりゃええのん? 東京マルイの電動重は持っている。割と種類マジであるよ。 とりあえず今某大学の付属校通ってるんだけど 卒業したら陸自入って銃を撃ちまくろうとおもう。
>>257 そういうのはYahoo知恵袋かニュー速vipでどうぞ。
えーとどのレスが懐かしのショットガン太郎大先生ですか? この時期は猟友会の付き合いだとか、妻子や御近所に山の幸を提供するから2chでオタクに構ってるヒマないんじゃなかったの? 通訳:ここ軍用拳銃スレ
前らかかってこいよ 全部論破して猟友会最強をしめしてやる
またベレっ太郎か
いろんな人がいるのねこのスレ
CSでやってる「アラスカ州警察24時」見てると、 釣り人が.44口径のリボルバーと弾を箱ごと持ってたわ
みんな44mag撃つなら何がいい? 俺はブラックホーク
オートマグ
>>247 法律を考えないならM203みたいなグレランがいいかも
ヒグマも木っ端微塵になれば即死であろう
>>256 6mm以上なだけで上限は無いんじゃね?
海獣駆除でウェザビー使うみたいだし
>>264 やっぱりM29かなあ
最近はLフレームで5連発のM69なんてのもあるけど
>>268 ありがとうございます
>>264 スーパーブラックホーク
レボリューションなリロードがしたい
M29の形が好きだけどレッドホークもいいな。 スーパーレッドホークのグリップは手に優しそうだがあそこまでスコープ特化しなくていい
272 :
名無し三等兵 :2014/01/15(水) 12:29:52.42 ID:8szDhycH
素直にライフル使えよ
ライフルにショットガンをつけられないならレマットリボルバーを使えばいいじゃない
276 :
名無し三等兵 :2014/01/15(水) 14:08:09.66 ID:HEJ0xjsN
アメリカの刑事って拳銃なに使うかある程度個人の自由なの?
>>268 9ミリだか9.5ミリだか10ミリだか忘れたが上限もちゃんとある
確か375HHはxだったような記憶
確かライフリングが無いのは12番までで、大型獣駆除のみ10番まで ライフルは口径は6mm以上、10.5mm以下までの範囲で、大型獣駆除のみ12oまで で、ライフル協会やら担当の警官の気まぐれで許可が下りたり下りなかったりする。
280 :
名無し三等兵 :2014/01/15(水) 19:11:23.15 ID:HEJ0xjsN
>>277 配属先の州によって変わってくるが。
ベレッタ92
グロック17
グロック31
シグザウエルP226
シグザウエルP229
S&W SW99
Swシグマ
S&W M4006 等。ある程度決められている。
州によってはグロックバリエーションが多く占めるところもある。
残念ながら、リボルバーはベテラン(以前から所有していた者)と内勤者のみ。
※2013年の一般的な警官と刑事。個人所有は除く。
282 :
名無し三等兵 :2014/01/15(水) 20:21:54.20 ID:HEJ0xjsN
>>281 この懐かしいフォルムは、駄菓子屋パンパンリボルバーでないの?。
わからないけど、1丁207000円ぐらいするんだわ。
これトップブレイク?
インド製の女性向け護身用リボルバーだと記事に書いてあるが… えらく強気な価格設定だなおい
やけに高いと思ったらチタン合金製だそうな それでも重量は500gか
エンフィールドコピーってのは土地柄? S&WやSルガーコピーより作りやすいのかな
中折れ式、.32口径、重量500gだけど…。 まあ、自衛隊の9o拳銃に比べたらマシだけどな
>>280 警察官だけじゃなくて刑事でも?
映画だと刑事によって拳銃が違うけど現実はみんな同じなの?
刑事って言っても色々あるよ。 アメリカの警察機構は複雑だから
例えばPD支給の拳銃がS&Wオートだったとして、許可取ってべレッタやシグに買い替えたり。
バックアップのコンパクト系やスナブ私物購入とかは確か認められてたよな。
>>288 一瞬エッ?そうかな?って思ったけど納入価格の話か?それなら何となし納得。
でもそれスナブ好きの俺としては値段以前に結構カッコイイとか考えちゃった。
9o拳銃は時代遅れなのは否めないが、能力的にはいまだにメタルフレームシングルカラムDA/SAオートの最高峰だよ。
というかメタルフレームシングルカラムDA/SAオートの軍用銃自体がもう新しいのは出てないような。
ポリマーあんま好きじゃない俺にとっては悲しいなあ
295 :
名無し三等兵 :2014/01/16(木) 09:25:05.50 ID:7/laxCOd
>>273 日本ではライフルの免許が難しいのだよ。
だから散弾銃の免許でライフルに近い銃を使える様に
したのがハーフライフリングスラッグ専用銃な訳。
勿論日本にしかない。
>>281 これ32口径なんだな、どうせならちょっと前に出た327マグナムだったら威力としても安心できるんだけども
護身用なら32口径リボルバーより380ACPのコンパクトオートの方がありがたいと思うが
>>293 1911系列だから「新しい」と言っていいか微妙だが米海兵隊のM45A1ぐらいだろうな。
M9かMk24買えばいい
>>293 もう完成してしまった
と考えて寂しさを誤魔化す
ハーフライフリングの規制って意味あんのかな?
攻撃武器としての精密さを奪えるじゃん。
拳銃->隠し持って政府要人などに近づけるからOUT ライフル->遠距離から政府要人を狙撃できるから10年以上の銃所持者に限定 拳銃はともかくライフルがないと大型獣の狩猟や熊など害獣駆除に支障がでるのでハーフライフルドショットガン+スラッグ推奨
>>303 村田銃を払い下げてた時代の名残だな
ライフリングを削り落とせばもう軍用銃じゃないって判断だった
ライフリング全削除じゃなくて半分は残していいとした理由はいまいちわからんが
当時は鳥猟含めた狩猟全般に使われていたんで、スムーズボアにされるのが普通だった
ちなみにアメリカではハーフライフリングじゃないフルにライフリングの刻まれた散弾銃が売っている
それをのライフリングを半分にして日本で適法にして売ってるわけで
アメリカでそんなのが売られてるのは、州によっては事故防止のためにライフルでの狩猟が禁じられてるから
見通しの利かない森林地帯でライフルぶっ放すと、その先に人がいる可能性があるからね
307 :
名無し三等兵 :2014/01/16(木) 19:52:25.98 ID:HH31X56I
ハーフライフル使うならただのスラグじゃなくて サボつけてライフリングに食い込みやすくしたサボット弾使おうよ
いやただのスラグだとライフリングに鉛がついて掃除がめんどくさい
久々スレチ散弾銃トークだけど、今年のショットガン太郎達は随分と温厚だな。
>>307 ライフルドスラグはライフリングありの散弾銃には使えないぞ
あれはサボ専用
前から思ってたんだがライフルドスラグってほんまに役に立つほど回転してるんか?
>>296 327フェデラルだな。これだとJフレクラスでも6連。
ルガーSP101が良さげ。
>>310 ショ太郎ってまだ生きてんのw?
>>312 なんかどっかのスレで見た記憶では、結論としては全く回転してないらしい
あの溝は整流効果でも狙ってるのかただの気分なのか?
作ってる方も効果があると思い込んでる可能性あるし
>>314 現在は摩擦を減らすために掘ってるらしい
>>305 その理屈だと中途半端に大きくて中途半端に威力のない拳銃弾をつかうSMG
ならOKなんですねw
うーむしかし軍用拳銃を語ってないスレだ 別にいいけどw
ピストルなんて射程たいしたことないんだから, ライフリング無しの滑腔銃にしたら弾速上がっていいんじゃないでしょうか!
>>318 ライフリングで弾に回転与えてるんだし、それがなくなったら弾道が安定しなくなるんですが
>>318 スムーズボアだから初速上がるかっていうとそうでもないがよ。
適度な抵抗がないと燃焼ガスのエネルギーを効率的に弾に伝えられず逆に初速低下する。
拳銃みたいに充分な加速時間がとりにくい奴ならなおさらさね。
>>316 人殺しにしか使い道のない銃はNGってのを忘れてる
バレル内部に無接触で飛んでいくとでも思ってるのか?
スムースボアにしてAPDSFSを撃てば良い
ガスシールさえしっかりしてるなら、抵抗はなければ無いほど良いだろ。 あとバレル内の滞在時間が長いほど初速が高いなんて事は絶対無い
実用的な銃身長の範囲で言えば、長い方が初速は上がる 抜弾抗力が低すぎると加速する前にすっぽぬける
>>326 より短時間で銃身内を移動したって事は、より強く加速したってことだぜ
銃のパウダーは爆薬じゃないからね スカスカの弾頭が高初速で飛び出すような速燃性パウダーは危険だよ
実際の設計だと例えば12.7×99だと 銃身の内径は12.7mmだが弾の直径は13mmと少し弾の方が大きくなっていて これで抜弾抵抗を高めて初速を高めている
331 :
名無し三等兵 :2014/01/17(金) 10:08:46.61 ID:qyYwWemU
結論言うとライフリングは必要だな。 なぜならここ百年でライフリングは 不要という事になっていないから。
>>325 エアガンさえも触ったことがないのはわかった。
銃身内で弾を加速させているんだから、
ある程度の長さがあった方が初速は上がる。
拳銃弾はライフル弾よりも速く燃焼する火薬を使っているけど、
それでもある程度の長さの銃身がないと
初速は落ちる。
スムースボアだと重くてゴロンと丸い.45の方が多少精度良さそう そういやFP-45リベレーターはスムースボアじゃん
>>333 30ヤード依託射撃でこの精度だと
拳銃と変わらないじゃん
>>320 エンジンのブローバイガスの様に、弾の周囲から燃焼ガスが吹き抜けているなら
初速低下は理解できるが・・・適度な抵抗がないと初速低下する?
>拳銃みたいに充分な加速時間がとりにくい奴ならなおさらさね。
加速時間ではなく加速距離では?
>>336 アダプターの銃身長がまんま拳銃クラスですやん。
ヨコだが
>>325 はシールさえしっかりしてるなら、と書いてるから「吹き抜けない条件でなら、無駄な抵抗はない方が」だろう
>>337 燃焼に時間かかるから、いきなり抜けちまうとパウダーのエネルギーを使い切れんかもよ
それ専用の超速燃パウダーでも使えばどうか知らんけど
>>334 何で銃身長の長短の話にすり変わってんだよ。
銃身・弾丸間の摩擦の話してたろ
>>340 バレルの滞在時間が…
ってのに返しただけよ
342 :
名無し三等兵 :2014/01/17(金) 12:59:18.25 ID:qyYwWemU
銃身内で回転するとは書いてないが
某海外ドラマのFBI捜査官2人はいつも予備のマガジンを持ってなかったけど 現実の世界でも持つか持たないかは自由なのかな?
>>344 海外ドラマは
ドンパチになるとわかってる場所に、主要メンだけで乗り込んだりするのが定番だからなぁ
アンディ・マクナブいわく、ロングマガジン一本+予備のノーマルマガジン1本で弾が足りないならこの商売には向いてない とのこと
>>347 一人相手に13連マガジン空にするくせになに言ってやがるw
>>348 つまり一人で3人以上の敵を相手にしようとしてはいけない
>>347 パイナップルアーミーだとFBIは近距離の早撃ちで初弾必中、リロードなし前提みたいな説教してたが昔の漫画だしな。
予備マグやバックアップ認める現代でも、小うるさい古株教官なら似たような説教するんじゃないかな。
マクナブさんとやらも散々説教されたんじゃと考えたら何と無しほっこりしてきた。
>>313 猟銃保有者っぽいの総称しただけだが、スレチなりに興味深い話と温厚な姿勢でたまにはアリだと思った。
オリジナル太郎はよく知らんけど本人が自慢しただけの人物なら金持ちの気紛れで2chなんてとっくに飽きてるだろうし。
そうでなきゃ他所の板でアイヤイってブッシュマンみたいな奇声発しながら荒らして回ってるんじゃない?
>早撃ちで初弾必中、リロード前提なし まあ可能ならば、これが一番良い状況と結果とは思うな
マクナブ達の頃のSASは爆弾の起爆装置を持ったIRAテロリストが スイッチを押す指一本すら動かなくなるまで弾をぶち込めと叩き込まれていたからそうなる 単に殺すだけなら胴体にダブルタップやってとどめに頭で終わり
まず倒れるまで撃ち込んでから動かなくなるまで撃ち込めってか
>>351 1対1で5発以内で勝負がつかなかったらあと何発必要かわからなくなるほど弾が必要という話だったか
>>353 状況から考えると、倒れてもなおかつ撃ち込めってことじゃないか。
DAのストライカーでデコックだと...? しかし最近スライドの頭を斜めにカットすんのはやってんのかね
あれ?これデコッカーが見当たらなくね?
そりゃー嵩張り過ぎだからなー 現場からも 腰周りの装備が増えて、手元が見え難いのでホルスターに挿し易くしろ〜とか言われるんじゃないの 初期P220遊庭先端はプレスの絞りが良い具合だったし 少しのスラントで寸法的には大した違いはなくてもバルキーさは和らぐからね
スライドが嵩張るようになったのは、米国市場向けに45口径対応になってからなんだっけ?
3ポイント・ディスアッセンブリーってのはどういう安全装置なんだ? トリガーに触らなくても操作できるって書いてるが、これがデコックのことか?
>>362 だと思うが
画像だとどこにでコッカーがあるのか分からん
>>356 パッと見たら何じゃこりゃと思ったが、全体像を引きで見たらシルエットは確かにSIGっぽい
やっぱり企業的にはそれとわかるアイコンみたいなもの、必要なんだろね
>>364 クーガー、そしてPx4であのスライドを捨てたベレッタは・・・
>>365 逆にクーガーの系譜の方が好きだったりもする
このシグのは上半分は最近のオート、
下半分はグロックって感じか
そういえばクーガーってあまり人気ないよね・・・ CSIマイアミでホレイショのおっさんとかミッションインポッシブルの1作目でトム・クルーズが持ってたのに
でもべレッタってあのデザインをM1915からクーガーまで(競技銃除外)続けて来た年月、けっこう長い方だと思うぞ? それも同じ製品を多少の仕様変更だけで何年も生産するって意味じゃない。 次は全く別の製品となってもいかにもべレッタなデザインを80年続けたんだから、そうした意味では十分じゃないかな? ファンの人は複雑だろうけど、何だかんだで看板のM84系M92系やチップアップバレルの小型銃は生産続行するだろうし。
クーガーはM92に比べ全長のコンパクト化は成功したがロータリーバレルだからそのぶんスライドが分厚くなってるし軽量化的には逆行してる
武器の意匠から離れたかったんだろな おれは次のプレゼンスを見たい
イマイチ流行らかなったP250の系統っぽい あれは法執行機関から低信頼性を理由に採用されなかったが 今回はどうなることか
クーガー、嫌いじゃないんだけど南アとかブラジルあたりのベレッタもどきみたいに見える 個人的にはグリップがM92系列より握り易くていいんだが
グリップの角度がしっくりいかんかった このSIGザウアーにしても起きているね 給弾のマージンは理解するが銃身線の高さがあるデザインは二階建て感があってどうもイケない
375 :
名無し三等兵 :2014/01/18(土) 16:30:00.46 ID:M6uazR0Z
なんだかんだ言っても軍用拳銃はM1911系列が一番だと思うが。
H&KのUSPやHK45はイマイチなのかな? 一応ドイツ連邦軍制式拳銃だし派生型は日本の警察とかも使っているし
せやろか? 1900年ごろの米軍拳銃トライアルに残ったルガー拳銃に、口径大きく作り直せ!と指示して 誕生した挙句その時は見送られたものの、数十年を経て見直され採用された9パラが一番じゃね
M1911系列の9mm弾仕様を採用しよう(提案)
>>373 エアガンの話だけど、
クーガー持ちにくいとは思ったことないな。
むしろ、クーガーよりもM92の方が持ちにくい気がする。
エリートA1の方はそうでもないんだけど、普通のM92は持ちにくかった。
>>379 そしてグリップにコブラのエングレーブを入れておくんだ
>>380 原体験でリボルバーがない世代だとそんな感じなのかな
無意識に人差し指をパッとポイントする時の感覚に、より近いものが良いデザインだと思う(M92よりM51の方が自然だろう)
丁度良い配分が1911でありFN HP やルガーパラベラムなの
ダブルアクション多弾マグ、ポリマーフレームでかつての黄金比が崩れたんだな
383 :
名無し三等兵 :2014/01/18(土) 17:58:53.65 ID:M6uazR0Z
M1911系列は、とにかく握りやすい。万人受けする(手の小さい人でも) セーフティー関係も完璧。
>>381 シルバーフレームにしてグリップをパックマイヤーにするという手もあるなw
>>382 単にグリップの上がえぐれてる方が親指の付け根がしっくり来るってことだろ
あと
>>373 も「クーガーの方が握りやすい」って書いてると思うんだが
387 :
名無し三等兵 :2014/01/18(土) 20:48:14.62 ID:M6uazR0Z
>>386 いやいや、トリガーまでの長さ。
人差し指のとどきやすさだろ。
px4のデザイン好きじゃないなぁ クーガーまでは見た瞬間ベレッタってわかるのに
>>372 アメリカのエアマーシャルがP229からP250に替えましたがそれでも低信頼性ですか?
香港警察やオランダ国家警察もP250に全面交換してます
FNがFNPのあとにFNSを出して好評だから、言い方は悪いがそれに便乗してってことじゃないかと思う。
391 :
名無し三等兵 :2014/01/18(土) 22:38:04.88 ID:M6uazR0Z
P250かあ。ポリマーフレームにこのシルエット・・・。 最近出てくる拳銃はこんなのばっかだなあ。
>>389 グロック22を使ってるATFのトライアルでは低信頼性を理由にボツ
FAMS(エアマーシャル)のトライアルには一旦合格して支給されたが
現場から低信頼性を理由に排除、従来のP229に戻った
>>386 わし掴みしたとしても修正の速さ、初弾から最終弾を撃ち切るまでの均衡、なんといっても適切な重量バランス
静的な握り心地では無く、ふりまわした時にてきめんに違いがわかる
リボルバーはその点で融通が利くのが多い
現在のものが1911以上に扱い易ければわざわざひっぱり出すまでも無いさ
>>393 またも何も、FAMSのP229とP250はどっちも357SIGだ
40S&Wとか45ACPに切り替えたわけじゃない
396 :
名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:09:53.62 ID:M6uazR0Z
いろいろ好みもあると思うが、M1911に勝るものは無い。
そうは思わんが、ハンドガン戦でタイマンっていう稀有な状況において、たとえ自分が最新のポリマーオート を2丁下げてたって、それでもM1911もってる相手に絶対的に有利とも思えない 多少の技術革新があるとはいえ、ハンドガンとしての本質は1911以降大して変わってないっていう点において なら同意する けど好みならやっぱりグロックなんだよなグロック
グロックって格好いいけど アホみたいにゴテゴテしてるの嫌
1911はシンプルで素性の良いところがカスタマイズの素材として受け入れられているんだろう。 元々のミリガバなんて信頼性はあるが精度なんて二の次で、現代の基準では難しいと思う。 近年確立されたコンバットシューティングのような拳銃術あってのものとも言える。
400 :
名無し三等兵 :2014/01/18(土) 23:45:47.44 ID:Rw9gngxC
かなり前からコンバットシューティングって実用じゃなく競技の方向に進化していってね
ハンドガンの原点はリボルバーの使い勝手のほうにあって、1911もポリマーフレームストライカーオートも追いつけ切れていない。 トリガーの感覚の良さ、グリップの付け替えなどの柔軟性、取り扱いの簡素且つ剛健性では負けている。 勝っているのは装弾数で軍隊では特にこれが重要だが、民間人のセルフディフェンスではまだまだリボルバーに需要があるのは明白。
リボルバーなんてリロードのめんどくささとDA一択な時点でだめじゃん
リボルバーも1911 も忘れさせてくれるものが早くみたいのだがね
リロードがレボリューションなのがいいんじゃないか
DAOの自動拳銃が売れているのも事実だし、特殊部隊が攻めてくるならともかく 普通に家を守るだけならリボルバーで十分でしょ。 欠点としてはトリガーの重さがあるから、その辺をどうするかがこれからの リボルバー市場の課題だろうね。 ってか、リボルバーで不安ならショットガンかライフルでも買った方がいいだろうし。
リボルバーってそんなに安くもなくね?
リボの値段が安いとは誰も言ってないじゃないか。オートのようにはポリマー化できない分だけコストカットできない。 技術革新も打ち止め感が強い。それだけによほどの事が無い限り不良品には当たらないのも強み。
いやセルフディフェンス用なら価格は重要よ 家を守るならリボルバーでも十分→もっと安いオートでも十分ですよね
>>409 安いオートは信頼性に難がある物も多いよ。
オートだと弾入れて放置しとくとマガジンのバネがへたるからリボルバーの方がいい的なことを聞いたことあるけど、動作に影響出るほどへたっちゃうもんなの?
自宅警備にリボがコスパが悪いと言うがここはM29、44Magにして こそ泥相手にダーティーハリーごっこをして遊べばむしろ安い買い物ではないだろうか?
ホームディフェンス用途で売れてるのは KEL-TECやRUGERの安い自動拳銃じゃなかったかな
>>411 給弾が安定しなくなるわけだからな。
で、リボルバーは高いけど、
多少アレなメーカーの物でもほぼ確実に動くから、
信頼性を考えるとそこまで高くない。
安い銃を探すのは簡単だけど、安くて安心な銃はオートではなかなかないよ。
ブローニングHPやマカロフのステンレスなんてあるのか。 少し驚いた。
417 :
名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:38:29.89 ID:AsSNqX89
>>412 携帯しないで家に置いとくならM29でもM500でも
良いよね。
418 :
名無し三等兵 :2014/01/19(日) 09:47:51.19 ID:AsSNqX89
>>362 ディスアッセンブリーと言ったら分解のことのような気がするのだが
もしかしてテイクダウンレバーがデコッカー兼ねてるとかないよなぁ…?
なんか違和感のある変なカタチしてるんだが
スライドストップかかる状態じゃないとこれテイクダウンレバー回せなそうだがいかにも使いにくそうな…
ガンスミスのウェイン・ノバックも護身用にリボルバー使ってるが、 「もし仮に1発不発だとしてももう1回トリガーを引けば弾が出てくる」と語ってたからね またある人は「リボルバーはズボンのポケットにしまいっぱなしで洗濯機に入れようが、 乾燥機にいれようが、ちゃんと動いてくれるからな!」とも言ってたw
アスミンに裏切られたことが本気でショック受けて、さっきまでガチで部屋で暴れ狂ってて・・・壁とドア破壊しちゃった・・・ 右手が死ぬほど痛い・・・拳の骨が砕けたかもしれん・・・ もう本当に痛くて痛くて涙が止まらない・・・右手切り落としたい・・・ もうこのまま右手使い物にならなくなっちゃうのかな・・・今左手だけで必死でタイピングしてるんだけど・・・ 暴れてる時は頭が真っ白で気がついたらこんなことになってて・・・なんでこんなことしちゃったんだろ・・・ もう死んだほうが楽なのかな・・・本当に右手痛い・・・助けて・・・ 仕事中とかにこの情報聞かなくてほんとよかった 発狂して叫んで社会的に終わってた もうこれから東京まで高い金かけていくことなくなったな ほんと明日休もうかっま あの この前あったときにもうすで男がいたかと思うとさなんんか おめだとうおまでとうラジオきくよ
422 :
名無し三等兵 :2014/01/19(日) 11:10:38.52 ID:IPa0lcx2
テッド・アライさんもS&Wの66を愛用してらっしゃるし、信頼性には勝てないかも。 万が一の場合。 オート→装填忘れて慌てふためく。 →初弾が不発の場合、いちいちスライド引いて排莢しないといけない。
僕のアスミスを返して・・・ どええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww アスミスウウウウウウウウウウウウウぅううううううウウウウウウウウウウウウウウウウウウウゥゥゥウウウゥゥゥl キャラのイメージを抱えるのが声優なんだから汚すとかマジでつまらん死ねふざけんんな 別に怒ってるんじゃない 心の根底で溜まりに溜まったフラストレーションが暴言に形を変えて2chに書き込まれてるだけだ 嘘を並べ立てておいておめでとうなんて素直に祝えるかよ… こんな大多数の気持ちを裏切ったんだからもう逮捕しろよ、通報されるべき 本人は気持ち新たにスタートでいいだろうけど こっちはこれまでのこと全部なかったことにされたも同然なんだよなぁ・・・ あのときのトークも何もかもただのホラだったわけで。。 結婚が嫌じゃないんだよな 否定されたのが怖い ビジネス野郎が!!!!!!!!!! とりあえず もうアニメには一切出ないで 絶対許さない
424 :
名無し三等兵 :2014/01/19(日) 12:00:36.24 ID:IPa0lcx2
おい、さっきから騒いでる奴 だれかなんとかしてくれ!。
声優に恋することを馬鹿にしないで欲しい 例えばね、中高男子校で大学は工学部、そのまま院へ進んで就職する この過程に女の子との接触はないんだよ そして多くの職場にもないんだよ 男子校や工学部ではアニメや声優を嗜むのはかなり一般的なこと するとね、一番身近な女性って声優になるんだよ 大抵の女性声優はラジオやってるから週に一回はトークが聴ける ラジオってその人の素の部分が出ることが多いから その人の声、仕草、会話の間が合えばどんどんハマってく どんどんその人の趣味や人間性を知ってゆく ある意味週に一回30分その人と話したみたいな体験ができるんだ そしてそこそこの声優だったら月に一回くらいライブやらイベントやらがあって生で見れちゃう 一番身近なんだよ 恋しちゃうに決まってるじゃん 男と関連がある阿澄佳奈を声優界から追放しろ 他の声優に感染する 絶対に許してはいけない これはジハードである
>>422 そんな野垂れ死んだ似非傭兵の選択引き合いに出されても
427 :
名無し三等兵 :2014/01/19(日) 12:12:54.57 ID:IPa0lcx2
>>425 街で女の子に声かけろよ。
普通そうするぜ・・・。
その口から放たれた全ての言葉が嘘である 嘘に踊らされていた連中をどう見ていたのか あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! 祝えると思ってたけどショックで涙止まらん 寝ようと思ってたけど寝れなくなった 動悸もする つらい 別にただ結婚しただけならどうでもよかったけど ぼっちアピール、男苦手アピールしてたのが本気で許せねえんだよなあ… 完全に詐欺だし裏切りとしか言いようがないだろこれ… こういう女はガチのゴミ屑だわ どんな顔してファンを裏切っていたんだろうぁ。 こんなやつのファンしていた時期とか黒歴史すぎるだろ。 公開しなくてよかったのに。 ファンには夢をずっと見させててやれよ。 そうすれば誰も傷つくことはなかったのに。 こんなファンを裏切る行動をそうそうとしやがったこいつは 声優やめろ
声優とハンドガンに関連性はあるのか?
スレのちょっと上の方も確認しないアホの子って…
>>419 待って、よく記事を読むとこれデコック機能なくね?
>>432 無いよ、そもそもコレDAOだし
ニュー速+の記者がロクにソースを読ま(め?)ずに、書いてもない事を付け加えただけ
"three-point disassembly safety"とか、"3-point Take Down Safety System"とか言ってるのは
マガジンが抜かれ、且つスライドを引いてスライドストップを掛けた状態で無いとテイクダウンレバーが回せない
(それに加えて、トリガー操作でのデコックが不要)という事を指している模様
ディスアセンブルとデコックを間違えのか…
DAOってことは、P250のストライカー版ってことか
完全なDAOなのか、グロックのような変則DAなのか、どっちなんだろう
437 :
名無し三等兵 :2014/01/19(日) 16:59:05.10 ID:k+RjcfrG
最近の流行は変則DAだから、これもそうじゃないかな
つうかストライカーのメリットってグリップ位置が銃身線に近づけることだと思うが。 こんなん他社製のハンマー式よりもグリップ位置低そうに見えるw
確かにハンマーつけられそうな形ではあるな
銃身低くしたらそれはもうSIGじゃないきがする
P320はP250をストライカーに改造しただけにしか見えない
>>436 オプションでグロック風トリガーもつくらしいから多分変則DA?
SIG PROのなにがあかんかったんや ええやないかSIG PRO
このスレ、前スレの流行を作ったものです M39みたいな古典的なのもいいね
448 :
名無し三等兵 :2014/01/19(日) 19:52:50.00 ID:1HjW61nG
>>415 ありがとう
なるほど・・・装弾数少ないって言われるけどそんな何発も撃つようなことないだろうし、安く済ませたい人は適当なリボルバー一丁買っとけば事足りそうだな
38口径以上のステンレス製リボルバーがお薦め
銃オタ自体に質問なんですけど、自分で銃設計したりとかしないんすか
しない
>>450 自動車オタクが重工造ったりアイドルオタクが芸能界にデビューしたり殆どしないでしょ
>>452 自動車オタクって言うぐらいなら理想の車の設計図ぐらい書けるだろうし
銃オタクっていうならいいとこ取りの理想の銃の設計図ぐらいはつくれるのでは?
アイドルオタクはそれがそれであることを至高とするから別
機械設計は10年やって一人前なんで素人には無理
理想なんて無い
>>453 オタをイメージで語ってるって事はわかった。
アメリカ行ったらカスタムパーツぐらい自作したいな
>>453 機械としての銃はブローニングとシュマイザーの時代でこれ以上の発展が見込めない状態だし、
効率的な物としての銃も10年ぐらい前に完全な答えが出てるからね。
もっとも効率的なものがすでに出来上がっているから、設計なんてしても意味ない。
車みたいに「珍しい形をしていればいい」って物でもないしね。
子供の頃は理想の鉄砲をあーでもない、こーでもないと考えまくった 視野が広がり、俯瞰できる様になるとほとんどのアイデアは先例があると気着くはずだ やがて細工の妙の方に興味は移った 様々な創意工夫を眺めるに漆やにかわを用いていた時代もあなどれない
弾薬をケースレスにすればすごく発展しそうだけとな
薬莢無くなったら否応なく変化は訪れるだろうね それがいつになるかは分からんけどさ
自分で物を作れるオタクってぇと、簡単なところでプラモデルとか自作PCくらいか? チャリンコなんかだとカスタムオーダーメイドしちゃう人もいるけど、自分で作るわけじゃないし 僕子作りが趣味なんですっていうリア獣まじ爆発しろ
自作PCも最近は既存のパーツ組み合わせるだけだからあまり自作とは言えん 昔はバルサヒコーキ設計して飛ばしてたな
理想の拳銃作れるとしたらジャムらないP-08作りたいw 外観も性能もあのままでいいから
これまた予想の範囲だがケースレスが一般化したとしても、ケースバイケースで薬莢式はしばらく生き残るだろうな。 薬莢式が出来てしばらくの間も引火や湿気の心配があっても、先込め銃の弾薬供給の容易さが重宝された訳だし。
そういえば、例の社長射殺事件だけど、アメリカ製の.25口径弾というところまでしか わかっていないようだね。
>>445 「ポリマーフレームだからコンパクトで軽いだろう」と思ってたら、そうでもなかったからだとか
スライドの重みでトップヘビーになるのと、反動を抑えるためだったらしいけど
FNX45の評価はどうなの?
評価事態は以前と変わらずよくまとまった良品。 以前と違うのは会社も販売に積極的になってるところ。 トリガープルの軽いモデルがあったりと競技用のベースとしてカスタムにも力を入れている。
>>467 ちょっと前にサバゲ板の方で軽く盛り上がってたから覗いてみるといいよ。
サタスぺや第三国製品の存在を知らず安直にメジャーな25口径で断定したり。
定番のチョンコかチャンコの仕業って延々論じて俺様学識者ドヤァしてたり。
俺個人的には押収銃の画像検索でもしてた方が有意義、U字型ロングマガジンの付いたアストラ400とか。
>U字型ロングマガジンの付いたアストラ400とか。 なにその楽しそうな銃w
>>462 PCなんて作れないだろ.チップやパターンの設計できるレベルはかなり高度.
.25口径って言っても.25NAA弾とかもあるしね。
476 :
名無し三等兵 :2014/01/20(月) 05:11:57.48 ID:P3kEw/uN
少し聞きたいんですけど、ゲームでよく出るMP412というリボルバーは実在しないのですか?
実在はするが販売はされてない。 プロトタイプの時点で計画が切られたから。
ってか、そんな事調べればわかるだろ。 外国語しか資料が無いならまだしも、日本語の資料が出てくるんだから、 そういう事は聞かない方がいいのでは?
481 :
名無し三等兵 :2014/01/20(月) 21:09:00.37 ID:c2te1/DN
そーゆーこといってるとスレ廃れるぞ そもそもmp412なんて興味なかった人もいるだろうし、この際調べて視野が広がることもあるだろ 面倒ならレス返さなければいい話
ageちまつた……
どええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww アスミスウウウウウウウウウウウウウぅううううううウウウウウウウウウウウウウウウウウウウゥゥゥウウウゥゥゥl 俺との結婚の約束はあああああああああァァァァアアアアアアアアァァァア!!!???????????? 声優に恋することを馬鹿にしないで欲しい 例えばね、中高男子校で大学は工学部、そのまま院へ進んで就職する この過程に女の子との接触はないんだよ そして多くの職場にもないんだよ 男子校や工学部ではアニメや声優を嗜むのはかなり一般的なこと するとね、一番身近な女性って声優になるんだよ 大抵の女性声優はラジオやってるから週に一回はトークが聴ける ラジオってその人の素の部分が出ることが多いから その人の声、仕草、会話の間が合えばどんどんハマってく どんどんその人の趣味や人間性を知ってゆく ある意味週に一回30分その人と話したみたいな体験ができるんだ そしてそこそこの声優だったら月に一回くらいライブやらイベントやらがあって生で見れちゃう 一番身近なんだよ 恋しちゃうに決まってるじゃん 男と関連がある阿澄佳奈を声優界から追放しろ 他の声優に感染する絶対に許してはいけない これはジハードである 本人は気持ち新たにスタートでいいだろうけど こっちはこれまでのこと全部なかったことにされたも同然なんだよなぁ・・・ あのときのトークも何もかもただのホラだったわけで。。 結婚が嫌じゃないんだよな 否定されたのが怖い ビジネス野郎が!!!!!!!!!!
祝福してるやつはむなしくならないの どんな顔してファンを裏切っていたんだろうぁ。 こんなやつのファンしていた時期とか黒歴史すぎるだろ。 公開しなくてよかったのに。 ファンには夢をずっと見させててやれよ。 そうすれば誰も傷つくことはなかったのに。 こんなファンを裏切る行動をそうそうとしやがったこいつは 声優やめろファンなら素直に祝福 とかあるけど ファンだからこそ祝福できないんじゃない? 単に声が好き、とかの程度なら祝福できるだろうけど、 ずっと好きでラジオも毎週聞いてたりCD買ったりしてるやつらに とっては、ぼっちアピール等をさんざんしておいての この裏切りだから、お祝いなんてもってのほか。 謝罪しろやビッチが! とか思うんでしょうよ。 1人旅とか大嘘つきやがって 旅に行った場所を伏せたのは、愛する旦那様とのデートの地をオタクなんかにばらしたくなかったからなんだな なんというか、頭の中が真っ白。このタイミングでブログで発表はないでしょう。 星ひな聴くのつらくなるなあ。 >みなさまのおかげで、今の私があります。ほんとだよ。ほんとにほんとだよ。 何だこれ。こんなん信用出来るか信用できねぇよ・・・
>>480 すみません...
なぜ打ち切られたのか具体的な話が知りたいのですがどこもそっけない説明しかなくて...
個人的にトップブレイクのリボルバーが好きですし、マグナム撃てるだけの強度を維持できるのであればそれなりに需要はあると思うんですけど
あれだけゲームで出てますし
ゲームによく出るのと 実際の需要や実用性なんかは全く関係ない
杏子ちゃんあんあん
>>485 推測だが、輸出での利益を見込んでの開発だったけど、それが何かの理由でポシャったからだろうな。
今更軍や警察が採用するとは思えないし。
アメリカでは、S&Wとスタームルガーの二強だし。
トップブレイクでそれなりの強度だそうとしたらコストかかるんじゃない。 別にスイングアームで困る訳じゃないし。
民需やあんまり警察の中でもあんまり鉄砲撃たないような所ならともかく、軍やそれなりに鉄砲ぶっ放す公機関じゃリボルバー自体がもうどうあがいても流行らん マグナムだろうがなんだろうが所詮は拳銃弾だし
ライフル弾撃てる拳銃作ればいいんじゃね?
GIGINがマニューリンを使ってるのは、かなり特殊な事例だよなあ
>>481 迷惑でも、困っているなら返さないと解決しないだろ。
>>485 アメリカ市場への販売ができない可能性が高まっていたとか、
メーカー側の経済的事情とか諸説あるけど、
売っても採算が取れない状況だったというのは間違いないと思う。
>>494 売っても採算取れない、それ以前に売れないと踏んで諦めたのかもな
こうしてリボルバーへのポリマー利用は廃れて行くのであった しかしグロックのような革命がリボルバーで起こらないかな ポリマー使って
ポリマーリボだから転けるとか言い出したらルガーLCRが泣くわ
499 :
名無し三等兵 :2014/01/20(月) 23:39:18.30 ID:oqAHIzWP
>>496 難しいよなあ。
リボルバーのどの辺りをポリマー化するか。
逆にリボルバーの一部をポリマー化すると価値がなくなるような。
>>496 キアッパ「俺がやろうか?」
マテバ「俺がやるよ?」
ってか、M412で偉そうな事言っといてアレなんだけど、
もし日本の普通の警官の装備が強化されるとしたら拳銃は何になるだろうか?
ごめん、グリップしか思いつかなかった
リボルバーの場合は、グリップはポリマー化できる。 逆に、そこぐらいしかポリマー化できない。
503 :
名無し三等兵 :2014/01/20(月) 23:48:31.55 ID:oqAHIzWP
>>502 やっぱグリップだけだな。
どこか見落としてるところがあるかもしれんが。
ポリマー化されたリボルバーは魅力がない。
>>491 ファイブセブンって販売実績どうなんだっけ?
もう一つできそうなのは、銃の内部のパーツだな。 ポリマーとまでは無理でも、何かしらの軽量素材で 代替できるようになるかもしれない。
506 :
名無し三等兵 :2014/01/20(月) 23:53:32.68 ID:oqAHIzWP
スレ違いですまんが、アスミンってなんなの?。 俺、全く知らんのだよ。
>>500 必要なのは随時購入してるからけっこうバラバラだったりしてるよ
口径は9oパラに決まってるみたいだけど
今だったら9oのM&Pコンパクトじゃない?
>>504 たぶんあんまり売れていないと思う。
弾は高いし、銃本体も10万超えてP226より高いし。
あれに売れる要素があるようには思えない。
トーラスにもあったよな、ポリマーリボルバー
ポリマーリボルバーで知ってるのはスタームルガーLCR、S&Wボディガード38くらいしか知らん トーラスも出してたと思うがよくわからん
>>506 >>483 の18行目にフルネームがあったからググって見たが、アニメとかに声を入れてる声優さんが結婚したらしい。
正直オレにはその人の事もよく知らないし、その人のファンが何でここに書き込んだかもよくわからん。
ガンアクション物のアニメにでも出演していたのか?と、俺が聞きたいくらい。
514 :
名無し三等兵 :2014/01/21(火) 00:12:16.12 ID:GpMXHJON
声優オタ&GUNオタか?。 こいつをやっつけるには、やっぱりデザートイーグルか。
モコタンに裏切られたことが本気でショック受けて、さっきまでガチで部屋で暴れ狂ってて・・・壁とドア破壊しちゃった・・・ 右手が死ぬほど痛い・・・拳の骨が砕けたかもしれん・・・ もう本当に痛くて痛くて涙が止まらない・・・右手切り落としたい・・・ もうこのまま右手使い物にならなくなっちゃうのかな・・・今左手だけで必死でタイピングしてるんだけど・・・ 暴れてる時は頭が真っ白で気がついたらこんなことになってて・・・なんでこんなことしちゃったんだろ・・・ もう死んだほうが楽なのかな・・・本当に右手痛い・・・助けて・・・ 仕事中とかにこの情報聞かなくてほんとよかった 発狂して叫んで社会的に終わってた もうこれから東京まで高い金かけていくことなくなったな ほんと明日休もうかっま あのこの前あったときにもうすで男がいたかと思うとさなんんか
別に阿澄佳奈のファンじゃないけどイラついてる 何故ならこいつは井口とのラジオで男の人苦手…みたいな事言ってたの前たまたま聞いたから 井口が私が男だったら〜みたいな話振ったら 歯切れ悪くウブっぽく…絶対仲良くならない…無理だと思う… みたいな反応してたんだよ、本当汚い平気でファンを騙す性根が本当にイラつく マジでさっさと離婚して声優引退して消えて欲しいな あのラジオでのカマトトキャラ演技聞かなかったら30だし素直に祝福できてたのにな つーか何年前から付き合ってたか言えよ 何年前からファン騙して裏切っていたのかよ 何がこれからも応援してくださいだよ平気で嘘ついて騙してた癖に ちょっと外走ってくるわ あーもう!漏らしたやんけ! あーあ また裏切られた ファンからの手紙も、「○○君がいるのに必死に手紙書いてさーww」とか言ってたんだろうな 悲しいもこたんのフジワラでいいカナで言っていた「1人旅」とかも嘘だったんだろうな 嘘つくなよ 30歳ぶりっ子ビッチ引退してくれこの業界で見たくないんだ 何か舞台はスケジュールが埋まっててマネージャーにキャンセルされようとしてたけど、自分から 志願してやったみたいに言ってたけど、男漁りの余裕はあるんだな 仕事なめてない?
518 :
名無し三等兵 :2014/01/21(火) 00:18:44.15 ID:GpMXHJON
>>517 悪い
あんまり可愛いかどうか気にしたことがない
なんか一部神格化している奴はいるみたいだけど
とりあえず荒らすやつは氏ね
あとLCR忘れててごめんね
>>491 自動拳銃で作ったら、モーゼルみたいなのになりそうだな・・・
523 :
名無し三等兵 :2014/01/21(火) 00:43:04.43 ID:GpMXHJON
>>521 モーゼルミリタリーはかなり優秀。
木製ストックを付けると100メートル先でも命中する。
製造に手間がかかるのが難点だが。
>>521 .30カービン弾だったらAMTのオートマグIIIがあったけどな
>>523 あれはドイツの職人の腕があってこそだけどな。
ただ、あの銃の9oフルオートモデルは多少重いけど要所要所を近代化していけば
普通に今でも使える銃だと思う。
小説デビル17に近代化カスタムしたモーゼルM712で無双するシーンあったけど、流石にあれは作者のジョークだろうな。
基本的にタクテコ路線と厨房パワーで解決する路線の作風だし(カマ掘られようが金玉潰されようが自然治癒する主人公)。
一応その作品では手製扱いだったが、モーゼル三十連マガジンというのは実際に試作されたそうな。
>>472 他にもグリップ外したとこ包丁ネジ留めした銃剣付ガバなんてのもあったぞ、ガチなガン考証に飽きたらそういう箸休めも面白いかも知れない。
パウダーの燃焼の関係で拳銃とライフル弾は相性悪いって何回書かれれば気が済むんですか 昔の自分を見てるようで気分が悪いですよ!
>>529 そこがロマンじゃないか
M500が銃身短すぎて結局はカスールと同じ威力しか出ないのに最強として売れ続けているのもロマンがあるからじゃないか
民間の市場に限って言うなら性能やら実用性云々より面白さとか浪漫が優先されることもあるかもな
>>529 そこは技術者が努力でなんとかするから(震え声)
>>530 10インチ以上のバレルなかったっけ?50マグナムだとそれでも足りないのか
>>531 似たようなとこでコンバージョン含む拳銃も軍用じゃ大抵は特定の仕様で固定。
トレーニング用の22LR化キットもどの程度普及してるのか結構疑問な所だし。
逆に個人ユーザー単位なら好きに変えられるってあるからな、中国製トカレフ用の38スーパーとか。
>>526 大好きな銃なんだが、前が軽すぎてフルオートでは跳ね回るみたいよ
床井雅美がGunでレポートしてたことがあるが、9mmでは特にサイクルレートが高いらしい
536 :
名無し三等兵 :2014/01/21(火) 12:57:56.27 ID:GpMXHJON
20××年アメリカ 大事な家族を人質に取られた。 法律で決闘は許されてるとしよう。 腰、又は胸になにをぶらさげて行く?。
,45 LC の六連発に決まってるじゃないか
>>535 > 前が軽すぎてフルオートでは跳ね回るみたい
”馬賊撃ち”でなぎ払えばOK。
ところでモーゼルミリタリーのフルオート版って、9mm仕様もあるの?
>>535 火薬量が多いからね。
あの構造だと、.380ACP以上の弾を使うと制御しきれないと思う。
>>538 少数だけど生産されてる。
>>538 床井氏いわく「ストックをつけて脇に挟むようにしてマガジンを前から押さえつければなんとか」
だが、ストックもマガジンも予想以上にガタがあってやりにくかったと書いていた
またサイクルレートが7.63mmでも毎分800発かそこら、9mmだと1000発超えるかもって感じだそうで、
一引きで20連マガジン半分空になるとも
ただし、至近距離から叩き込まれたらものすごい火力なのも間違いないと書いていた
ミもフタも無いはなしで恐縮だけど 大陸で展開した陸軍が大量に鹵獲しながら活用したのはブルーノ軽機関銃くらいしか無かった事実 世界各国の最新型、後で好評価を得た一級品の支援を受けるも多くがメンテナンスが行き届かずうち捨てられていたとか・・・・・ もったいないな
たしかT/Cコンテンダーに.45-70のコンバージョンがあった ドミネーターは308winだっけ
そいつはまだ入荷してないんだよ
9o機関拳銃よりでかいんですけどw
>>538 9mmパラの正式後に最初から9mmで作られた仕様、既に7.63mmモーゼルで生産された製品を新品・中古問わず再加工で9mmに直した仕様がある模様。
とりあえず雑なアドバイスだとモーゼル・レッドナインで検索かけると資料が拾える、バイオハザードのは軽く流す範囲で。
>>542 確か月刊Gunで快調作動に安心してたらフロントサイトもげた回だっけか?
555 :
542 :2014/01/21(火) 18:35:29.12 ID:???
>>554 いや、確かトンネル射場で引き金引いたら銃口が天井まで向きそうで身の危険を感じた、って回
射撃モデルがすんごいしかめっ面で写ってて、なんか必死に銃を抑えてる感じだった(笑
モーゼルのあの変なメモリは実用的だったのかな? 意味ない気がする
変なメモリってコンパクトフラッシュとかマイクロドライブかと思た 照尺の目盛りね まあ…気分? 最大で1000mまであるけど、ストックつけても200m以上離れて有効とは思えんし
558 :
名無し三等兵 :2014/01/21(火) 19:30:55.67 ID:GpMXHJON
モーゼルはグリップに問題があるんだよ。 発射する瞬間にグリップがずれる。(手になじまない) 重量的には、華奢な体系の人はキツイかな。
マスィーンピストルはムテキング
SMGみたいに弾倉部の前を左手で押さえるようにして撃つこと想定してたり
562 :
名無し三等兵 :2014/01/21(火) 21:18:49.96 ID:WUdu5GCG
563 :
名無し三等兵 :2014/01/21(火) 21:26:54.52 ID:WUdu5GCG
柄の割に小さく軽く見えるボルトとさして強力でもない複座バネ C96シャシーは巧みにリコイルを受け止める為、多く出回ったという偽物をつかまされた射手は酷い目にあったのではなかろうか 25番氏か諸星さんがへたったレシーバーの撃針止め付近を紹介していたがスリル満点だった
>>563 小銃の輸出規制があったが拳銃の規制がなかったから
だから全員モーゼル装備の拳銃大隊とかいう珍妙な部隊が国民党軍に出来たりしている
時々、5.7ミリ弾を撃てるモーゼル・ミリタリーみたいな拳銃があったらなぁって夢想する
569 :
名無し三等兵 :2014/01/21(火) 23:14:10.47 ID:WUdu5GCG
>>565 でも対日本軍銃剣突撃にはボルトアクションライフルより
白兵戦では効果有ったと思うよ。
570 :
名無し三等兵 :2014/01/21(火) 23:19:11.98 ID:WUdu5GCG
>>535 > 9mmでは特にサイクルレートが高い
>>542 > 7.63mmでも毎分800発かそこら、9mmだと1000発超えるかもって感じ
7.63mmって7.63x25mmの事と思うが、初活力は7.63mm>9mmParaの筈なので、
7.63mmの方が高サイクルレートになりそうだが、何故?
モーゼルミリタリーの謎だ
SMG用のホットな奴使ったんでね だとするとMEで9mmが勝ってもおかしくない
>>569 国民党軍が一番活用したのは匪賊討伐や内部抗争だったそうだけどね
9mmでも、9x45mm とか 9x51mmとか作れば,ライフルにも余裕で勝てるのに。
9×51は無いが8×57ならあるよ
>>572 ホットロードとか、より高威力な9mmなら、ガテンがいく。
というか、今まで漠然と7.63x25mm > 9×19mm と思ってたが、
wikipedia日本語・英語版見ると9mmが上回るのも、かなりあるのね。
>>574 9x39mmならロシアが作ってる。
初速は320m/sで音速未満だが弾頭重量が16gもあって9ミリパラの2倍。
有効射程は300から400メートルで、徹甲弾仕様のSP-6は最大10mmの鋼鉄を貫通できる。
旧陸軍将校の拳銃って自腹購入だったらしいが弾の入手はどうしてたの? 教えてエロイ人
モーゼル7.63mm弾は正規に国産化された記述がチラホラ、あと確か.32ACPだったか多少の海外弾薬は国産されてた筈。
それでも基本的に海外規格の弾薬は大半が輸入品、将校や飛行機乗りの自衛用をまかなう程度には流通していた模様だけど、やっぱ怪しいとこ。
>>555 ヤツ(モーゼル)はレポートのたんび一悶着エピソード起きるみたいだから正にどれだっけ?ですね。
よくよく思い出したらサイトもげたのは国籍不明のミリタリー用トカレフ弾を試した回でした。
あと別冊でストック付けると握り位置が微妙に上がってハンマーバイト、仕方なく親指を人差し指の根本に添える変則的な構えとか。
>>571 うん、そこは俺もよくわかんない。サイクルレートも床井氏の感覚だから本当にどれくらい差があるのかもわからない。
ただ初活力だけでなく弾頭重量もケースの形も違うから、早くなる要素も遅くなる要素もあって最終的にそうなるんかな、と思ったり。
弾薬も種類は書いてなかったと思う。銃本体もどこでどう借りて撃った、とかは伏せてたと思うし。
>>579 ハンマーバイトもありましたな。
あとJackがむかーし書いてた、モーゼルミリタリーを撃つと真上に飛んだ薬莢が頭に当たることがあるとか、
撃つたびにサイトリーフがピョコンと跳ねるとか。
583 :
名無し三等兵 :2014/01/22(水) 16:01:20.07 ID:6v8p7Lw4
モーゼルミリタリーって今アメリカで手に入れようとしたらどれくらいの相場なの? というか出回ってる?
>>580 床井さんの講習会の二次会の時の座談だと、あのシュネールフォイヤーは現地のディーラーが入手して、試射に誘われて二つ返事でオーケーしたそうな
どっちも純正度低いみたいなことも言ってたな
9mmなんてほぼ確実にバレル交換してるしね
回転速度は、バネのヘタリもあるし一例だけではなんとも言えんかと
ブレット重量もあるしバレル重量がわずかに軽いってのもあるし、9mmのほうがレートが上がるのは一応納得できるけど
MEじゃなくてFREだと9mmのほうが大きいはずだしな
三十年以上前にスペインより寄稿されてた古川さんが取り上げて以来、雑誌では印象が少ないアストラ 900 (なかなかの上物だった)ですが キュートあるね!ハンマーストラットがグリップ内にあるのね…C96 好きなら数丁揃えたいところ (撃つのは遠慮しとく) 頑住吉さん、勉強になります
588 :
名無し三等兵 :2014/01/22(水) 19:46:36.26 ID:fcjJzNkF
モーゼルミリタリーの製造が打ち切られたのが、第二次大戦中。 そりゃ金属疲労もあるよ。
誰かモーゼルミリタリーを現在の加工技術使ってリメイクしてくれないかな トカレフみたいに
パテント切れてるから、設備と腕さえあれば可能じゃね? 日本国内じゃ無理だけど。
>>589 新設計するにあたり、ネジは何本まで組み込んでいいですか?
592 :
名無し三等兵 :2014/01/22(水) 21:05:39.05 ID:fcjJzNkF
同じ木製ストック付属で人気がないのが、旧ソ連の スチェッキン・マシンピストル。 なかなか優秀なのだが。
ルガーは割と定期的にリメイクするメーカーは出てくるよね。 まあ商業的には苦戦して長続きしないけど。
>>593 ルガーってLの方かw
誰かステンレスモーゼル作ってくれませんかね
>>592 見た目的にもモーゼルほど大時代じゃないし、見かけと威力の割に大げさな、、って思われたんかね
スチェッキンは俺も好きなんだけどな
スチェッキンもモーゼルも、弾薬を今に合わせればそれなりにいくと思うがな とりあえずは9mm×19あたりにしておけば
ワイヤーによって組織が刻まれるなら普通の銃弾とは比較にならないストッピングパワーが得られるはず。 ただし、そんなに上手くいかないと思う。
599 :
名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:09:18.88 ID:fcjJzNkF
>>597 特殊な部隊(KGBやスペツナズ)にしか配備されてなかったみたいだから
今、市場で出回ってるのは高いんだろうね。
ちなみに9mmマカロフ弾仕様なんだけどね。9mmパラに近くないのかな?。
>>599 スチェッキンは特殊部隊じゃなく 砲兵とかRPG射手用じゃなかったっけ?
601 :
名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:19:22.71 ID:fcjJzNkF
>>600 まじで?。
俺が調べたら、一般部隊には配備されなっかたとか・・。
>>598 昔どっかでワイヤーつかって切り倒すショットシェル作ったけど、ほとんど意味がなかったってのを読んだことがある
確か冷戦時にはソ連を訪問した友好国の要人にもプレゼントされてたんじゃ無かったかな。 俺的にはかなり高級品のイメージが。
>>601 そっちはサイレンサーとストック付きのAPBじゃないかな?
605 :
名無し三等兵 :2014/01/22(水) 22:34:55.07 ID:fcjJzNkF
スチェッキンって装弾数20発。アメリカかどっかでリニューアルされれば 良いのにね。
スチェッキンはフルオート機能はともかく、ストックがつかないと魅力も半減だからアメリカでは難しいんじゃないか。 ヨーロッパではフルオートをオミットしたのを販売している業者があるみたいだけど。ガンプロの記事のやつ。
>>593 露骨に雑なコピーや事実上別物は問題外として、正規(に近い)再版は下手な骨董に手を出すよりマトモって評価。
でもオリジナルの製造治具や金型が古かったり、再現出来るまで設備や職工に投資したらコスト上昇、それで商業的に失敗とか想像はつくな。
>>594 20世紀基準に比べればかなりマシになったと言っても、ステンレス素材の滑り悪さは100%解決じゃない、ああいう繊細な銃の復活はスチール素材で期待した方がいい。
>>595 それ、拳銃弾じゃないだろ。
重くてデカイ弾を亜音速で撃つのは最近のトレンドじゃん。
似たようなのに、ASh-12.7とか、300AAC弾とか。
5.56mmのSS109は、タンブリングという偶然性の高い殺傷力に頼った設計だから、頼りない。
こいつは、同じくらいの初活力で偶然性に頼らない設計でストッピングパワーを得ようとした結果、重い弾を遅い速度で撃つという発想。
45ACPが好まれるのと同じ発想やで。
亜音速だから、サプレッサの効きめも良いしな。
>>608 SS109はフラグメンテーションな
一応な
5.45x39や5.7x28がタンブリングな
一応な
>>609 転がって跳ねるタンブリングの際に、フラグメンテーション起こすじゃないの?
>>601 戦車の搭乗員とかにも配備されたんだが
「でけえよこれ、もうマカロフでいいよ」と苦情がきてマカロフに交換された
>>608 The Mi-Bullet is designed for most popular handgun and shotgun cartridges.
記事の最後にこうあるから拳銃やショットガン用らしいが
>>611 ロシアの戦車が避弾経始の関係でクソ狭くて居住性最悪なのは伝統だしな。
ソ連時代はその傾向が進んで戦車兵には身長制限が設けられ、165cm超の兵士は戦車兵になることができなくなった。
その結果、ソ連軍の戦車兵は非スラブ系ばかり
614 :
名無し三等兵 :2014/01/23(木) 07:27:25.62 ID:Roc/00Db
閉所恐怖症者にとっては 戦車の中は拷問レベル。
>>610 違う。
フラグメンテーションを起こすのはそれなりのエネルギーが要るが一定エネルギー以上ならほぼ確実に起きる。
あとタンブリングが起きる確率は偶然性に頼るとまで言ってしまうほど低くないだろ。
ホローポイントが正常に開く確率(7割程度)より高いと聞いたけど。
ついでにタンブリングは跳ねるわけではなく弾を横倒しにして断面積を増やすのが目的。
タンブリングは弾頭の回転軸の歳差運動(すりこぎ運動、ミソスリ運動)が静まらないうちに着弾した場合に起きやすい 具体的には近距離で撃たれた場合
>>599 もう書かれてるけど、拳銃より大火力でコンパクトな何かを目指したんだよ
パワー無さすぎ、その割にでかすぎって事になって改修されて特殊部隊とかGRU向けになったけど
あと9×18のMEは380ACPと9×19の中間くらい、リボルバーなら38splの強めの奴くらい
(だからシンプルブローバックでも作動する)
なんだかんだ言ってもソ連はピストルに良い材料使って手間掛けていたから(仕上げは汚らしくても)あれで良かった 9×19_仕様なら構造変えなきゃ壊れる
wikiもMEDIAGUNも言及してなくてわからないんだが、 VP70Zや、VP70Mではなく、VP70というものはあったの?
621 :
名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:03:10.53 ID:Roc/00Db
ソ連崩壊後、欧米で大量に出回ってるマカロフは 割と安そうなイメージある。 ワルサーPPのコピーだけど、安全装置も付いてるし。
マカロン食べたくなってきた
マカロフとトカレフって何か美味しそう
624 :
名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:27:52.91 ID:Roc/00Db
俺も食いたくなってきた。
625 :
名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:29:50.90 ID:Roc/00Db
チョコレート風味の洋菓子みたいな。 パルナスって知ってる?。
妙に寂しげなCMやってた奴か
627 :
名無し三等兵 :2014/01/23(木) 19:46:20.49 ID:Roc/00Db
>>626 寂しげじゃなくて、俺は怖くて幼少の頃あのCM見ると泣いてた。
629 :
名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:07:07.31 ID:Roc/00Db
そう、多分関西限定。 モスクワの味やで。マカロフ。
ソ連南下の悪夢でちびっちゃった事を思い出した
>>598 てかこれブレットの回転で巻き付いて結局元の木阿弥にならんか?
もしくは後ろに引きずることになりそうなw
>>611 ストック付きじゃあいかにも邪魔だよなw
しかも身長制限で小柄なのばっかなのにw
>>625 パルナス♪
パルナス♪
モスクワの味♪
キダ・タローだな。
635 :
名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:52:32.48 ID:Roc/00Db
>>633 帝政ロシアにアメリカンフレーバーを混ぜた感じ。
我ながら面白くないな。すまん。
636 :
名無し三等兵 :2014/01/23(木) 20:54:02.97 ID:Roc/00Db
>>609 なぁなぁ、拳銃スレで聞くことじゃねぇんだろけど、5.45×39がタンブリングおこして威力高い
ってのはわかるんだが、それならSS109だってタンブリングおこすように同じ構造の弾頭に
すればいいのに、いまだにフラグメンテーションする弾なのはなんでなんだろ?
M4みたいに短めのバレルの鉄砲からSS109ぶっ放しても、100メートルも離れたらろくに
相手にダメージ与えられネェっていうじゃねぇか
6.8ミリ弾なんてのも研究されてるみたいだけど、SS109はまず弾頭を変えたほうがいいと
思うのだが、そういう動きがないのはなんでなんだろ?
>>637 SS109が信用できないなら7.62oNATO使えよ
そりゃあ米軍は一般ライフル兵向けとしてはSS109に満足しているからだろ
5.45×39の初活エネルギーは1340〜1400Jくらいしかなくて5.56X45の1767〜1796Jに比べてもそののままの弾頭じゃ低威力だから苦肉の策なんじゃないの。 5.56X45を5.56X39のように先頭を中空にしたりすれば弾頭重心位置の移動によって命中精度にも影響があるだろうからライフリングのピッチとかいろいろ手を加えなけりゃならんだろうしなあ
タンブリングとかする弾って硬目標に対する効果低くならないのか?
>>641 軟鋼弾芯にして貫通力高めるなど、別の点での工夫がある
>>637 弾頭の効果としてはフラグメンテーション>タンブリング。
で、SS109もフラグメンテーションを起こすほどのエネルギーが無ければタンブリングしてるのが確認出来る。
で、当たっても効果が無いってのは当たってなかったのが真相でACOGの配備で終了。
そもそも >M4みたいに短めのバレルの鉄砲からSS109ぶっ放しても、100メートルも離れたらろくに >相手にダメージ与えられネェっていうじゃねぇか なら自分が撃たれてみ?としか
ACOG使ったところで当たったかどうか分かるのかよ
少なくとも四倍の倍率で標的を観測出来て、射撃の瞬間の銃口の向いてる方向が精密に分かりますが
ACOGは命中判定に使うものじゃない
>>645 照準が正確になるじゃん。
そうすると、今までよりも正確に狙えるから、
「実は当たってなかった」って事例が減る。
命中判定に使ったなんて誰が書いてるんだ?
/j /__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ /イ ', l ’ …わかった この話はやめよう iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ', , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
>>645 ダットサイトよりはマシって比較の問題
あれはロングレンジの精密な射撃にはオープンサイト以上に適かない
652 :
名無し三等兵 :2014/01/24(金) 22:27:27.52 ID:sGCTlNQ9
現在最も優秀な軍用拳銃は、H&K USPだと思う。 ひとまわりコンパクト化したUSPコンパクトもある。
もっとも美しい軍用自動拳銃は P210 だと思う。
おれはウェブリィ.455 セルフローディングがいい
USPはセーフティ周りが複雑過ぎてトラブルが起きるとメーカー修理になるという話
ブローニング・ハイパワーが好きだ。 いや、欠点があることはわかってる。でも好きだ。
658 :
名無し三等兵 :2014/01/25(土) 03:34:26.92 ID:23w9ZGWb
ハイパワー、いいねえ たしか携えて上海事変へ赴いた珍しい人のブログあったよね
構造上トリガープルが重い。 特に1989年の製品である『マークV』以降はオートマティック・ファイアリング・ピン・ブロックが付けられたせいでトリガー・プルが約5kgと非常に重くなり、シングルアクションのメリットが消えている。 他にもマガジン・セフティによってテンションが掛かっているせいでマガジン・キャッチを押してもマガジンが落ちてこない=素早いリローディングが不可能。 グリップの高めに握るとハンマーバイト(親指と人差し指の付け根の部分がハンマーに挟まる怪我)が起きやすい設計も問題かも
もっともフォルムが好きなのはP08かな。フォルムだけだけど。
>>656 USPに限らず最近の拳銃は構造が複雑だから、フィールドストッピング以外は分解するなと言われてる
今でもフルサイズでハンマーファイアーのスチールピストル作ってるのってSIG Beretta CZの他にどこがある? 以前作ってたとこもほとんどグロックみたいな奴しか作らなくなったから、やっぱり時代はポリマーなのかね
664 :
名無し三等兵 :2014/01/25(土) 10:50:34.98 ID:e3Pmw8PA
1911もシングルアクションだが
>>660 箱出しの状態だとかなり重いけど、使う内に徐々に擦りあわせでスムーズになるんじゃない?
使うほうも慣れてくるだろうし。
あとマガジンが落ちてこないのは、マガジン側を修正することで解決したらしいね。
たしかに薬室に装填しながらの携帯にはポリマー拳銃のほうが安全性が高いよね 取り扱いの習熟、教育時間の短縮も認める だけど、コトに及ぶまでいつでも薬室は空にしとけ!引き金に触るな! と、いう基本は無くしたらまずいと思う。ダブルアクション不要論にもつながるけど。 コッキング具合が視認できるのもいい。 劣勢みたいだけど応援したつもり…
取り敢えず利点欠点含めて好きなモンは好きって話かな、完璧スペック最強と言わず兎に角コイツ好きだという具合。 素のグロック系の量産品ムードが寧ろ好きだとか、素材変更しても問題の出る軽合金リボルバーのチャレンジ精神が好きだとか。
669 :
名無し三等兵 :2014/01/25(土) 13:17:24.05 ID:RIWlXmpB
きちんと訓練すればDAも過剰セイフティも邪魔なだけだよ 暴発の心配無用だ、作動の信頼性を優先する
だからとかれふがいいんだ(強引) あ、グリップ傾斜角はヤダった・・・・
訓練期間の短縮は重要よ? それに訓練すれば事故は起こらないという発想は完全な誤りで 今まで起こった事例ははこれからも発生すると想定して いかにそれが事故につながるのを防ぐかを考えるべだよ 素人にも使える銃こそが良い銃だという俺の観点からすればこう主張したいところだ
どこの組織でも予算削減が命題な昨今、 もはや鋼の切削加工拳銃は、全天候型で弾薬庫を備えたポリマーガンに太刀打ちできないよ 判ってはいるのだけれどもね・・・・
>>654 前前スレあたりから流れを作ったものです。
私もかなり同意見だが、本当はモーゼルミリタリーとルガーP08です。
ポリマー嫌い いや、利点はわかってるけどね
ポリマーがいいのはわかるが、最近のストライカーばっかなのは気に食わん ハンマーファイアーの方が信頼性高いと思うんだが
ポリマー系だとXDがいいなあ 指トリガー(誤射)はどんな機構でも完璧に防ぎようがないから 長くて重いストローク自体を安全装置とみなす、という 割り切りは素晴しい(暴発だけを防げればSAでいいわけだし)
>>676 DAで良くね?
ストローク長い上プル重いから、変則DA以上に安全装置になると思うけど
>>677 リボルバーのDAと違って、連射機構とは何の関係もないオートのDAは
安全機構としての役割しかないので...みたいなシンプル指向が好きなのよ
ファイアリングピンブロックとトリガーセフテイで「(所謂)暴発」さえ防げば
擬似DAでも実用上問題ない、てのはなかなかの「悪知恵」だと思うw
(構造もシンプルになるし)
でも二発目以降は変則だと長いストローク、SAより重いプルだから指が疲れそうだ
自分としては夢で終わった国産ガバ9mmに萌えるのだが
>>679 変則DA(セーフアクション)には「セカンドステージ」と言うものがありましてな
(トリガーから指を離さないかぎり次弾もSAで連射できる...発射サイクルがコック状態から始まる
オートならではの利点)
指さえ離せば複雑な操作なしにデコックされるし、リボルバーから発想された
ハンマーダウンを始発点とする安全機構のくびきからやっと解放されたオートならではの
機構ではあるんだよね
>>681 動画いろいろ見てるとセカンドステージで連射してる人ほとんどいない
みんな毎回指戻してる
なんか変則の方が訓練必要な気がする
海上自衛隊の幹部候補生の番組をやっていたが, 女子候補生(一般大学卒)が握力が足りないから9mm拳銃が撃てないとか. 困った拳銃だなぁ.
そんなヘナチョコでも子育てに入ると何でもこなすフシギ
>>683 お箸より重たいものを持ったことがないんだよ
そういう人にこそガバを支給しなきゃ
カバでいい
>>683 そんなポンコツ任官させるなと
体力検定クリアできないだろ
正直アルミの肉厚フレーム拳銃だったらポリマーフレームの方がいいと思う。 SIGP220系にしろベレッタM92系にしろ、ぼてっとしたデザインで好きにはなれん。
>>683 こういうの見ると 自衛隊に女は要らないと思っちゃうんだよな...
握力ってきちんと握れる状態で発揮出来るもんだと思うんだよなぁ。 俺もワンハンドではSIG229ダブルじゃ引けなかった。つうか、人差し指がまともに トリガーに届かなかったwww。
693 :
名無し三等兵 :2014/01/25(土) 21:14:12.79 ID:23w9ZGWb
>>691 男女雇用機会均等法なんでしょうかね?。
>>690 俺は逆にポリマーだとおもちゃみたいであんま好きになれんわ
ニューナンブみたいにオートも日本人向けの自分で作ればいいのに
なんでM57採用しなかったのか
696 :
名無し三等兵 :2014/01/25(土) 21:34:49.70 ID:23w9ZGWb
日本人が拳銃をデザインすると(オートもリボも) 非常にダサいモノが出来上がると思う。
698 :
名無し三等兵 :2014/01/25(土) 22:00:07.66 ID:23w9ZGWb
まぁSIGもP226E2とかでグリップを細くしたが、あれは女性や手の小さい人のためだったと言うし。
M9の撃ちやすさ(当てやすさ)はもっと評価されていいと思ってる
702 :
名無し三等兵 :2014/01/25(土) 22:57:51.53 ID:23w9ZGWb
中国は嫌いだが、92式拳銃を開発したのは なかなかだと思う。
「いくつも弾がある状態は嫌だ」を最優先して、 5.56mmNATOのリボルバーってのはありえない?
俺はそんなもん撃ちたくない
火薬の無駄使い
>>701 そういえばあまりM9のことは語られないな・・・
あまりにもメジャーすぎるからか?
既に語りつくされて凄い銃だってことをみんな認識してるから・・・なのかもしれん
タウルスPT92もべレッタM92系とマガジン互換性あればもっともっと有名になれたかも知れない。
まあM9は軍用拳銃のカローラみたいなもんだから
軍用制式武装という見方をした場合は 9mm拳銃あたりが最小の銃だからしかたがないけど、 個人の護身用も含めた拳銃一般の感覚からいうと、 9mm をカローラというのはなんか違和感があるな。
まったくだ 9mmパラはかなり強力な弾薬だ ノーマル装薬の115gr弾でも護身用として最低推奨ラインとされる380ACPよりも2ランク上だ
PT92のほうが個人的には好きだけどな ベレッタより致命的な故障が少ないらしいし なにより装弾数が本家より多い
修繕コストまで含めるとベレッタよりSIGの方が割安だったりして。
今年のShotShowの見所は.380の銃くらいか? 面白くはなかったな… M&Pの新世代出てくると思ったんだがなー…
グロックの新型じゃね?
ああ それのことか SIGもなんかあったな
べレッタならバレルのロッキング関係だっけ?どんだけ信頼性云々を語られてる機種でもどっかしら負担を被るパーツが存在するからな。
719 :
名無し三等兵 :2014/01/26(日) 09:17:29.86 ID:6/JzYfbI
SIG社がもともと鉄道車両を造る会社というのは、拳銃好きにはけっこう有名なのか?。 日本でいえば「川崎重工」みたいな感じ。 拳銃製造はその一部門。
いまとなってはSIG自体は鉄道車両も武器製造も手を引いてブランドだけ売り飛ばしたみたいな形だけどな 川崎重工というより日立造船みたいだな
721 :
名無し三等兵 :2014/01/26(日) 09:53:41.23 ID:6/JzYfbI
ザウアー&ゾーン社。
80年代ですら自動小銃のラインも持てない規模を知った時は意外に思ったよ
むしろ存在感的には三菱重工レベルだろ まあ、割のいい稼ぎだった銃器部門がスイスの国防政策の転換で立ちかなくなったらあっという間にグループ崩壊なあたり小国の名門大企業って微妙な立ち位置の悲哀だが 銃器部門は看板まで売っぱらっちゃうし 残ったのは包装機械事業だけだっけ?
724 :
名無し三等兵 :2014/01/26(日) 11:46:38.35 ID:6/JzYfbI
グロック社はオーストリアのプラスチック加工会社が前身だし。 社長が相当な武器マニアだったそうだが どこでどうなるか分らんもんだね。
そういや、コルトのM1900って、.38spl撃てるの? .38ACPと規格が一緒で弱装なだけだから、大丈夫とか書いてあるの見たんだけど?
726 :
名無し三等兵 :2014/01/26(日) 13:29:53.23 ID:zROHwyA6
リム形状が違うから無理じゃね?
そのPETボトル製造関連も売り飛ばし今は牛乳パックなどの専業だろ
729 :
名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:19:53.93 ID:6/JzYfbI
昨晩振ったんだけど、中国の92式拳銃って どう思う?。
輸出モデルの方は持ちやすいし、撃ちやすくていい銃よ。 日本もあれぐらい持ちやすい物を作ればいいのにと思うぐらい。 性能は知らないけども。
731 :
名無し三等兵 :2014/01/26(日) 17:49:06.40 ID:6/JzYfbI
>>730 そうだなあ、日本もあれぐらいのモノを造って(開発)してほしいもんだ。
性能ってセーフティメカとかそんな類?。
最近は非鉄材料への移行が進んで、素材だけ聞くと、 実銃もモデルガンもあんまり変わらなくなってきてるが、 日本のモデルガンメーカが本気になったらグロッグみたいな 拳銃作れるんかな。
ナイロン製って聞いただけで実銃しか思い浮かばんが
735 :
名無し三等兵 :2014/01/26(日) 19:02:42.58 ID:iLz+Djj3
日本のモデルガン・エアソフトガンメーカーは零細企業ばかりなので無理 本業のトイガンでも台湾や中国のメーカーに海外シェア奪われまくっているよ
>>731 いや、パーツの寿命、精度とか個体毎の性能差とか
>>736 基礎的な性能とか丁寧さでマルイに勝てるメーカーは無いけどな。
ただ、マルイはユーザーの欲しているものを作らないから、
海外勢に負けても仕方ない。
国内メーカーは零細なりに結構がんばってると思うよ タナカとかKSCは特に
日本の製造業が拳銃作っても海外メーカーのコピー製品レベルだろう グロックやブローニングのような革新的な拳銃は作れない
わからんけどね
トイガンメーカーだけが突出した製品を作っていたのではなく、「玩具だから」で済まさない(容赦のない)我々お客の願望が高みへ引き上げた 小零細企業ゆえ素早いフィードバックが結実したともいえる 只の飯の種、家業では成立し難い業界で作り手もよく応えたが…将来はわからない これが実銃だったらどうか? 限られた量しか捌けず、がんじがらめにされた開発部でグロック級は生まれ難い とは言え、二十年前のタブーが次々と取っ払われてゆく現在…半世紀後には兵器を世界中に売りまくっていたりして W
どっちかと言えば拳銃よりも弾の輸出の方が向いているんじゃないかね?>日本のメーカー
743 :
名無し三等兵 :2014/01/26(日) 23:07:58.45 ID:6/JzYfbI
>>742 それは的を得た意見かもしれない。
日本には、残念ながらセンスの良い銃器設計者はいないと思う。
優秀といわれる89式小銃も、他国は採用しないわけで。
日本製のNC工作機械が世界中の自動拳銃のスライドを作ってると思えば多少は気が晴れないか
>>741 零細だからこそ、古い銃のリメイクだけをやるとかカスタム専門とかだったら結構いけそうな気がする
746 :
名無し三等兵 :2014/01/26(日) 23:29:09.43 ID:6/JzYfbI
日本はそういう文化なんだよ。 拳銃の所持ができないからこそ 日本は比較的平和であるし、治安が保たれている。 逆も真なりだが、比較的拳銃所持が容易なスイスは銃器による犯罪は 意外と少ない。
まあでも日本で銃所持おkになったら犯罪が増えるよりも自殺者が一気に増加しそう
>>741 仕上げだけなら実銃より丁寧だからな
おかげでリアルさに欠ける始末だ
工芸品ではなく大量生産される工業製品としてのリアルを再現してくれるメーカーはないものか
的は「得る」物じゃなくて、「射る」物よ。 得るものは「正鵠」 で、日本で銃の所持を許可したとしても、ナイフやら鉄パイプが銃に代わるだけだろうね。 「銃があるから犯罪に手を染めよう」って人は銃が無くても犯罪者になるだろうし。 銃規制緩和派的には、スイスよりも韓国とかカナダとかの銃規制システムと 全犯罪のうち、銃が使用された事件の占める割合を見てほしいな。
750 :
名無し三等兵 :2014/01/27(月) 00:02:29.82 ID:i9uXQ7oD
リボルバーだとほぼ不可能な要求だもんね
ひとつ質問なんだが、 STIから出てる2011フレームに従来の1911系統のスライドを載せることは可能なの?
>>750 真意は銃器メーカー救済なのでS&Wは茶番
法が通れば新規格への買い替え需要
>>747 だろうなw
ぶっちゃけ犯罪増えてもいいから
銃販売しまくって景気よくしてほしい
どっかの誰かが銃で死のうが知ったことじゃねぇわ
その銃犯罪によって死ぬどっかの誰かが自分になる可能性もあることを考えると賛成はできんな
758 :
名無し三等兵 :2014/01/27(月) 19:22:11.95 ID:Vb403yEf
>>754 自分さえ良けりゃいいんだろ?。
共感できない。
コルトM45A1結構良いな、1911系で久しぶりに欲しくなった
俺だけは死なない、って思ってないと言えないよね
>>759 他の面白い1911というのが気になるな
>>759 でも1200g超えるって重すぎね?
Mk23じゃあるまいし
>>764 Cock and Lockなのか.DeCockerのほうが良いと思うけどなぁ.
>>765 コック&ロック+デコックですよ、USPのバリエント1と同じ方式
>>754 まあ犯罪が増えるかどうかはともかくとして、日本みたいに徹底的に刀狩した社会は不健全で気持ち悪いよね
まあでも農村でも火縄銃使われてたみたいだし、弥次さん喜多さんは普通に刃物で武装してるし、今の感覚に比べたら結構緩いんじゃないか。 戦争負けて武力とか武器とかをタブー視してる様な感じが俺的にはする。
秀吉の刀狩りの後も農村には銃は普通にあったからね GHQの刀狩りと軍国主義排除非武装化政策で日本刀はアメリカに持ち去られたし銃の規制も戦前と比べて非常に厳しくなった
>>768 安心しろ
用もないのに銃器を集めて
それを眺めてニヤニヤしている人間のほうがよほど不健全だw
スレを最初から見返したがお前らの知識の多さに驚くわ どこで覚えるんだ
↑コレ前にも見たようなレスなんだけどbotか何か?
BOTじゃないよ
>>766 どうしてそんなややこしいシステムにするんだろうか.
コック&ロックって危ないと思うわ.
初弾DA、次弾からSAで運用すると、ガクビキの矯正が難しいらしいよ。 ガクビキはバカにならない問題、トラビスハーレーでも未だにガクビキ対策の練習してるぐらいだからな。 射場で的を撃つときはなんともなくても、実戦ではガクビキしまくるらしい。
>>777 コック&ロックのほうが慣れると即応性があるしね
そうでない初心者とかにはデコックのみが扱いやすいんだろうけど
こんな話するとまた争い生みそうだけど そんなに45ACP好きか貴様ら
モデルガン触ってると使いやすさではセーフアクション>C&L>デコックDAだと感じる
>>782 同感だわ。
まあエアガンだけど。
アメリカの個人防衛用ではデコックオンリーが人気みたいだね。
SAシングルスタックは好ましいが.45 か 9_かはどちらでも良かったりする 調達しやすい方に合わせると思う
DA/SAは操作が直感的じゃないよね デコックっていう安全確保のためだけの操作が必ず間に入るし、その度にトリガーストロークがガラッと変わってしまう 拳銃に慣れてない人が安全確認しながら使うためのトリガーシステムって感じ
786 :
名無し三等兵 :2014/01/28(火) 13:04:02.79 ID:0HUcO8RA
>>781 45口径好きだけど、もう11.4mmと呼んだほうがいいんじゃないかと
最近思う。アメリカでは通用しないだろうけど。
日本はインチとかフィートとかヤードが主流なんでしょ? 身長がフィートで言うくらいなんだから。
ごめん訂正日本じゃなくてアメリカで。
公式にはメートル法にしてるが伝統的にヤードポンドだから、そっちのが考え易いのかもな 明治時代の日本人がメートルで言われてもピンとこなくて尺に直す、みたいな
790 :
名無し三等兵 :2014/01/28(火) 14:01:19.48 ID:0HUcO8RA
30口径=7.62mm 38口径=9.6mm 45口径=11.4mm 50口径=12.7mm 非常に分り易い。
791 :
名無し三等兵 :2014/01/28(火) 14:04:11.72 ID:0HUcO8RA
mm表示のほうが非常に分り易い。
792 :
名無し三等兵 :2014/01/28(火) 14:13:53.60 ID:Apks2Un7
>>790 一般に9mmを38口径と言うよ。
実際には35.7口径なのだが。
9mmと書くと.380ACPの可能性もあるしね。
昔は計り方がいろいろだったからな リボルバーの38口径(357口径)が略9mmなのはケース径で計ったからだし ライフルでも30口径と呼んでる弾の大半は.308口径、たまに.303口径とか.300口径。
>>773 映画とか漫画でコレ何だろって気になるのあったら取り敢えず雑誌や図鑑、名前だけわかってたらその場で携帯検索。
顔見知りで詳しそうな奴に聞くとかネットの質問スレ活用は基本的に後の方。
例えば軽合金リボルバー調べてたら近いバリエーションの補足文が一緒に載ってて、気になってまたそっち調べたり。
そんな感じに遊びの一貫として調べる過程で脇の知識が増えるって繰り返し。
俺も最初はエロゲに出てきた拳銃に興味を持って調べてるうちにハマってったな エアガン買い出してから機構云々に凝り出した
>>794 ボア・ダイヤメーターとグルーブ・ダイヤメーターとブレット・ダイヤメーターの三つの計測基準の存在ぐらい知っておいたほうがいいよ
ついでのケース・ダイヤメーターもな
凸、凹、弾、殻の径やな
>>795 興味が始めからある人なら、ここに常駐してるだけでも知識は付く。
実際に射撃に行ったりトレーニングを受けたりすると、今度は叩かれるが決して悪い事じゃない。。
実用品マニアと知識、観賞マニアみんな入り乱れているからこそ価値があるんだよね。
>>799 俺も2カ月くらいここに常駐して分からない言葉とか出てきたら調べるを繰り返してるけどお前らに追いつける気がしないわ
>>801 そりゃあ、小5のときから銃系のミリオタやってますし。
2ちゃんに常駐するより専門誌2〜3年購読した方がいいんじゃないか。 ネットは最先端情報があるかわり、結構情報に偏りがあるよ。
専門誌由来の誤解も多いw
>>803 大学生だわ。
>>804 一番いいのは海外のニュースとかオンラインショッピングのレビュー、
あとは公式サイトだね。
807 :
名無し三等兵 :2014/01/29(水) 13:07:30.56 ID:+qJ7vM4h
>>801 俺の場合は、昔取った杵柄ですわ。ハンドガン→軍装→長物ライフルと遍歴を経て
今は結婚し、子供もいるから新しく製品も買えない。
昔に覚えたのを思い出しながら、書き込んでる。
畳でけぇ
>>804 極端な例としてガンダムの武器が実弾とビーム混在で一長一短、みたいな具合がネットと紙媒体でも言えるって所か。
即応体制万全のネット記事に比べて、形が残って責任の重い大手の出版物は多少出遅れしても裏付け前提(雑なコンビニ本資料等は除く)。
これで通じるかな?
>>807 うちの嫁は腐だからその趣味を容認する代わりにこっちの趣味も容認してもらってる
子供3人いるけどたまに買えたりしてるよ。最近も中華製だけどM&P買ったし
>>808 きっとそういう部屋を見た事がないんだろうなと思うな。
社員の何人かを日本に派遣してやれよ。
海外のオンラインショップ 例えばどのサイトを見ているの? 俺自身はそこまで英語読めるわけじゃないけど日本語の情報では限界があるし...
814 :
名無し三等兵 :2014/01/29(水) 14:39:55.92 ID:+qJ7vM4h
>>811 羨ましいですな。
長いこと、サバゲもヒストリカルも行ってないです。
>>808 着物シワシワだし、裾くらい揃えろよww
良さげなもん開発してもこういう売り込みでC級イメージまっしぐら 作りだした製品に愛がないんだな 相変わらずだがやつらのプライドちゅうのは本当に理解し難い
>>804 銃とか軍事系の専門用語とかも分からんと専門誌読んでも分からんから結局ネットとかで少しずつ学ばんといかん
>>817 いや、これでもまだマシだと思うぜw
バスローブと着物の区別がつかない、中国と日本の区別がつかないなんてザラだ
一応、ニンジャとかクノイチとかのイメージで真面目に作ってる(つもり)だと思う
>>808 部屋のパースからすると、すごい小さい人だな
>>819 ・・・・・われわれも相当なことやらかしてるの思い出して恥ずかしくなった(赤面)
>>820 天井の高さとかのスケール感がピンと来ないんだろうな
>>818 最近はちょっと大きめの書店にはミリタリーコーナーがあるし、ハンドウエポン入門とかわりとライトな本もあるから敷居は低くなってると思う。
>>813 機械翻訳を使うとかなりの割合で理解できると思う.
Googleとかお手軽.変な訳(magazine->雑誌)とかもあるけど慣れるとわかる.
図の文字もOCRソフトで文字に起こせるので,そこから機械翻訳できる.
>>825 自動拳銃を安いもの順に表示したりすると結構楽しいぞ。
「これ使えるのか?」みたいな銃が結構出てくる
雑な自動翻訳を使うとグレインをグラムと訳してしまうのでそこは気をつけるんだぞ
重量の桁が違ってくるからなw
>>817 世の中には銃を愛でるのを楽しむ人もいれば
安くて実用上充分な性能と信頼性があれば良いという人もいるんだよ
何故後者を否定したがるのさ
>>829 色々面白いな
hi pointに意外と人気があるのは笑った
>>830 統]教会のせがれの一人が作ったKと勘違いしてた
国を挙げて大嫌いとやってる癖にニッポンイメージで売り込むいつもの手法かと思ったのよ
安価で優れたものを否定はしない 大歓迎だ
ショッピングサイト見ると22lr弾の面白い銃が沢山あって欲しくなっちゃう
エアソフトガン&エアライフル銃を作ってるUMAREXって22lr仕様のhk416ピストル作ってるのか
ウマは作ってないよ 版権ヤクザやってるだけで
調べたら うまれっくす/h&k/ワルサー とかメーカー名が沢山出てきてわけわかめ
357マグナムの2.5インチと4インチの銃身だとパワーに結構差が出るの? たった1.5インチの違いだけど。
たとえば、某社の357magnum 125gr(約8.099グラム) ・2.5in 1448fps=441.3504mps エネルギー788.803j ・4in 1591fps=484.9368mps エネルギー952.295j ちなみにカービンでの初速 ・18in 2145fps=653.796mps エネルギー1711.934j
速度二倍だとエネルギー四倍か... 思ったよりエネルギーに差が出るんだな
>>833 あの辺は安いからちょっとくらいヘンな銃でも面白くて買うんだろね
あと1000ドルも払う正統派ガンオタとは違う、中二っぽいノリで買いそうなのとか
ただ、、、アメリカの安い銃のデザイン見てると、国をあげてセンスおかしくね?と思うこともあるw
※あくまでも個人の感想です
「自分だけはセンス良い」 ってドヤ顔の書き込みほど 見てて切ないものは無いよなw
ああ、意味も無く銀色とか意味も無くバレルジャケットとかそういうのが好きならいいんだけどな 3流ハリウッド映画に出て来るギンギラでやたらコンプとかレーザーサイトもどきつけたプロップガンみたいな
※あくまでも個人の感想です
M1911以外は正統派じゃありません
1911自体も正統派とは言い切れません
※あくまでも個人の感想で効能を保証するものではありません
長文失礼 変則DAについてどうしてもわからない点があったため質問します まずGlockの変則DAは 始めトリガー引くとAFPBが外れ、ストライカーを完全にコックしてからシア解放弾発射 次に少しトリガーを戻した時は100%ストライカーはコックされAFPBは外れたまま ここでもう一度引き金引くと次弾発射、引かずに戻すとAFPBかかり、ストライカーが少しデコック?される と認識してますが、これと比較するとM&PやXDmのどこが変則DAなのかわかりません 設計図や部品を見る限り(ストライカーファイアーの実銃は撃ったことないので)M&PやXDmはGlockと違い常に100%ストライカーはコックされているようですし、どちらも初弾発射後少しトリガーを戻しトリガーバーとシアが再び連結された時点でAFPBがかかるようです またそのあと引き金を完全に戻す時、M&Pはトリガー部分に遊びがあり少し戻るようですが特にストライカーやAFPBには変化なし XDmに至ってはXDではどうだったか知りませんがそもそもほとんど遊びがない これではM&Pは遊びの多いSA、XDmはトリガーセイフティが付いてるだけのただのSAのような気がします こんな危なっかしい銃がなぜ人気なのか... というかもしかして変則DAってGlockしか存在しないんですかね?
エネルギーと威力の関係が定かではない エネルギーの変換効率=威力だけど変換効率をどう測るのか 対人なら口径と重量の大きい方が軽量高速弾より威力あるという経験則 変換効率はエネルギーの量ではなく内訳が重要 速度でエネルギーを稼ぐ弾は威力は小さい ならば 125grで9mmなのが支配的であり初速の差=エネルギーの差は威力にはさほど影響せず
熱エネルギー->変換->運動エネルギー>変換->破壊力 問題は破壊力だ 高速なほど破壊力への変換が難しそうなのはなんとなく予想つく
>>848 > これではM&Pは遊びの多いSA、XDmはトリガーセイフティが付いてるだけのただのSAのような気がします
その認識であってるよ
一応XDm(XD)には、シアをブロックするだけのグリップセフティも付いてるけどね
> こんな危なっかしい銃がなぜ人気なのか...
宣伝やブランドネームじゃない?
中の構造まで正確に把握した上で購入の選択をする(できる)なんて人は、実際そんなに多くは居ない
だから見た目に判り易いグリップセフティなんかが付いてると、より安全だとか思ってしまったり
自分で色々操作する(できる)部分があると、より多機能=高性能だとか思ってしまう
オートマチックファイアリングピンブロックと合わせて 手動のガッチリとした動きにくいマニュアルセフティレバーが一番安心です. 簡単にセフティOFFに出来てしまうものは即応性には優れても 何かの拍子に当ってOFFにする奴が居るからです.
十四年式拳銃やベレッタM1934のような180度回転させるセフティがいいのか
やっぱりコックアンドロック最高
>>848 XDはトリガーセイフティでトリガーの後退を、グリップセイフティでシアをロックする。
機械的な安全性は1911のコック&ロック(グリップセイフティでトリガーの後退を、サムセイフティでハンマーをロックする)と同じ。
撃つときの感覚や操作はトリガーストロークの細工でグロックと同じ。
>>851 > > こんな危なっかしい銃がなぜ人気なのか...
> 宣伝やブランドネームじゃない?
そういえばグロックが話題になりだしたのは『逃亡者』からだけど、あれ元々は大人気だったTVドラマの映画化だったしね。
そりゃあいろいろな部分で注目度も上がるというもんだ。
>>855 いわばXDは、1911とグロックのいいところを採ったってことなんだね
>>851 なるほど
glock風なだけってことですか
>>855 こう見るとXDmの安全度は1911と変わらないかもしれませんね
でもグリップセイフティのないM&Pや他のストライカー式はAFPBしかピンに対する安全装置がないのは不安です...
SIGでハンマーをコックした状態で保持してるのと変わりありませんし
>>857 > でもグリップセイフティのないM&Pや他のストライカー式はAFPBしかピンに対する安全装置がないのは不安です...
> SIGでハンマーをコックした状態で保持してるのと変わりありませんし
ハンマー式だけど、アメリカでブローニングHPが人気でなかったのはそのせいかもしれんね
同じ9mmでもS&WM39系は警察などに採用されていたし
AFPB付いてればシングルアクションでも暴発の心配はなさそうだが
>>859 もうP226にトリガーセイフティ付けてコックした状態でSAOにしたらいいんじゃね?
トリガープル一定で、安全度はM&Pとかとそう変わらんし不発あった時はDAできる
あとはいちいちインジケータつけなくてもコックされてるのわかるし
もうトカレフでいいよ。 あれもそうそう暴発するもんじゃないし。
>>857 極論すれば、トリガーを引かないと発射されないが、トリガーを引けば必ず発射されるシステムの開発の為だけにいまだに試行錯誤が繰り返されている。
そのアプローチの違いとコストや使い勝手の駆け引きの中で、ストライカーは蘇ったようでもまだこれで完成とまではいっていない。
グロックの方式が一番とも言い切れないのは、それでも事故が多発しているのと、使い心地に納得していない層がいるから。
グロックに関しては、”トリガーのカチカチとした感触”が気に食わないという人もいるくらいだしねえ
>>859 1911に関しては、シリーズ'80からAFPBがついたけど、トリガーの感触が悪くなるとかで嫌った人が多かったんだっけ?
それが品質の低下、版権切れとあいまって、SFAやキンバーの台頭を許す結果になってしまった。
まあ、最近人気のあるM45A1にもAFPBが゙ついてるし、それほど気にする問題ではないのかも。
グロックのセイフティが現状、最適だろ。 トリガーダウンなら究極に安全。ストライカー式でここまで初期から安定しているし。とにかく廉価。 まあ弾倉抜いておけば良いんだが、軍用なら、それはあり得ないからな。
グロックはそこまで安くないだろ
グロック17 $513.7 ベレッタM92FS $536.00 HK USP 9mm $748.00 SIG P2226 $795.0 S&W M&P 9mm $473.0
即応性かつ多弾数かつ安全性をどれも妥協したくないなら、 DAリボルバーと多弾数オート二挺持ちという手もあるw
>>865 AFPBあるしハンマー起こしたsigとかhkと特に安全度は変わらん
あとsig hkに比べて安いだけポリマー製ストライカー式の中では高い方だ
コンバットシューティングならM&Pの9mmか40S&Wの二択だろ
もう拳銃もそろそろどん詰まりだな。5.7mmは普及しなかったし、相変わらず 9mmパラが主流だから、新しい設計なんてやりようがないだろ。
>>868 グロックは、製造原価がむちゃくちゃ安い(と言われてる)んだわ
アメリカに輸入されだしたころ、アナリストの分析で一丁50ドル以下なんて試算があったぐらい
バレルとスライドとフレームとマガジンの主要部品以外で製造原価1ドル以上の部品がないとも
同時期にベレッタM92Fが米軍への入札価格185ドルでダンピングと言われ、SIG P226が210ドル以上だったからこのコスト競争力は驚異的
グロックは、不当廉売にあたるようなことをせずとも官公需への一括納入で圧倒的な競争力を誇り、民間市場向けでは厚い粗利率で出荷してるの
各社ポリマーフレームの銃を繰り出した現状ではかつて程の優位はなくなったが、それでもすでに得た市場シェアや比較的なシンプルさで有利にビジネス展開してる
とりあえずグロック買って2〜3年使ってみて 何か不満や不都合があれば買い換えすればいいだろ マッチシューターとか毎日撃ち合いがある仕事でなければ大して不満は出ないはず
ださいのはイヤだ
>>874 プラスチックのオモチャなら、モデルガンでいいだろう。
爺はガバで遊んでりゃいいんだよw
ところでsig p320のトリガーってp250みたいなのかglock風なのかどっちなんだろう 番号の百の位変えたってことはsigもこれからはだんだんストライカー式にシフトしたいんだろうな
>>878 オプションでグロック風のやつに交換できるらしいぞ
H&Kの意欲的な機構取り込んだストライカーファイアーの拳銃が見たいな というかP9Sリメイクしてストライカーにしたら今でも十分いけると思いんだが
あー、まあなんていうかさ、とりあえず、、、、 スクイーズコッカーは諦めような? あとガスロックも頑張りすぎたかもな。ふつーにSIGの真似にしとけよ。 で、このうっっすいスチールフレームは金かかりすぎるから、もうポリマーな。
H&Kはかつての変態設計に回帰するべきだ そう、P7、P9S、VP70の頃のように! とはいえUSPやP2000のセーフティ周りやデコッキング周りは今でも十分変態だが
Kフレ並みのストロークと滑らかなプルをオートで作れんもんかね? あと、指でコックした時のみシングルで撃てるっていう機能も付ける ことは出来んかね?マニュアルセイフティは必要無いんで。H&Kさん
>>885 拳銃はよく知らないんだが、どこら辺が変態設計なの?
>>886 なんかSAOとDAOをスイッチで切り替えられる奴なかったっけ?
ザスタバのCZ-999だったとおも
77式も大分変態銃
>>887 スクイズコッカー、ローラーロッキング、ホルスター兼用3点バースト機能付きストック
あとは自分で調べてみ
>>890 サンクス
でもuspやp2000は特に変態でもないオーソドックスな様だけど
>>892 USPのセーフティ周り
複雑すぎてトラブったらメーカー送り
P2000がデコッカーの位置
なんであんな場所に取り付けたのかわからん
>>893 なるほどそうだったのか...
p30やhk45は問題ないの?
マガジンキャッチを含め流石に内部設計は改良したんだろうか
>>893 しかもH&Kはアメリカに工場持ってないしな
H&Kはなぜ変態かつ高価なのか。 ドイツの拳銃はなぁ。 やっぱり新型のポリマーM1911ガバメントか、M&Pがメリケンでは売れるだろ。 英国軍はグロックで決めたし、次は自衛隊制式軍用拳銃だな。
え?時々俺ネタで書き込んでたけど、本当に出たの?>ポリマーM1911 ったく誰得なんだそんな拳銃w それむしろBHPで欲しかったよなぁ
ポリマーだったらBDAだろう
ポリマーM1911って重さが約938gあって値段800ドルってポリマーの利点無いような
軽さ云々よりも加工のしやすさでポリマーを選んだのかね? SIG PROも反動を抑えるためにあえて大型化してるくらいだし
非常にややこしいのだけれど、ウェブリーは.38spl撃てるの? 日本語での記述が全くないから、.38S&Wといい.38splといい、よく分からん……。 どうも.38splは.38LCからの発展らしいが……。
今現在にオリジナル1911の品質と性能でポリマー化させるメリットの方がわからん。 カスタム相当品のフレームをポリマー化したなら、重さも必要だし値段もそれぐらいするだろう。
ポリマー1911、ただ単に趣味用途で作ったとか?
>>905 外観を見るとカスタムパーツも組み込まれてるね
あと重量がそれほど軽減されてないのはスチール製のフレームが組み込まれてるせいもあるかと
ポリマー1911はアラスカとか寒い地域用とか
>>910 世の中には「合理性」だけでは決められないものもあるんですぜ
ポリマー素材の利点は重さとか非金属ってのもあるけど、
他にも反動がマイルドになったりするってのもあるよね。
撃ったことないから解らないけど、銃用のポリマー素材は
エアガンのプラスチックよりもやわらかいらしい。
グニョックとかいう奴もいるし、メリット丸投げのアルミフレームなんて社外品も出てる品w>グロック
>>911 俺は逆に樹脂フレームはトップヘビーになって反動キツくなるって聞いたけど?
まあ、実際自分で撃った訳でもない「調べた知識」だからどうだか知らんけど。
ぶっちゃけ、ハイキャパ系(STIとか)だと競技系特化では樹脂フレームもけっこう普通にあったけど
シングルカラムで樹脂のメリットって結局「鋳造ブランク→プレスして鍛造ブランク→切削」の
工程はしょれるのと従来系1911のパーツ周りが使えるくらいだよね。
ただ、金型直堀りの刻印とか見ると、趣きは完全に「モデルガンの下半分に実銃のスライド/フレーム」だw
違った、実銃のスライド/バレルだった・・・orz
ポリマーフレームの利点ってさ 軽い 錆びない 寒冷地で皮膚張り付かない とか言われてるけどさこれってあんまり金属製と変わらないと思うんだけど... 軽いと言っても200gぐらいの違いしかないし、200gといったらエアガンのマガジンぐらい ぶっちゃけあまり違いを感じない 錆びないと言っても刑事、警察、軍隊は当然手入れをきちんとしている訳で金属製だろうがそう簡単に錆びない というか金属製で錆びる状況ではポリマーでも内部やスライドが錆びると思う 寒冷地云々は皮膚張り付くほど寒いとこでは始めから手袋しているだろう 結局ポリマーの利点は安いってだけだと思う で1911みたいな拳銃買う人はだいたい資金やこだわり持っていて、そういう人はポリマー買わないと思う
.45以外は認めないつべのオッサンが意味不明 ポリマーM1911はどう思うのかねぇ。
918 :
名無し三等兵 :2014/02/01(土) 20:08:26.28 ID:SjPyzKgP
>>917 俺も45口径好きだけど、他にも優秀な拳銃はいっぱいあるからね。(45以外の口径)
ポリマーM1911は実際に撃ってみないと判断できないけど。
>>916 一般じゃ知らんが軍用として考えた場合は少しでも軽い方がいい
一応軍用拳銃を語るスレだからね
行軍も視野に入れてね
>>916 少しでも軽く→大荷物になればなるほど切実
錆びない →何時でも念入りに手入れできるわけではない
寒冷地 →拳銃ってのは緊急時に手にするもの
ホントになにを狙ったポリマー化なのか掴めないな 型屋の気まぐれや3D機のデモなら解るが、成型設備こさえたなら相応の重要を見込んでのプロジェクトだろう 薄く小さく作れる鋼の利点を殺してまで得たいものとは何だ?
一定数は売れると思う
>>921 それだけアメリカの銃趣味市場はデカイということさ
>>921 樹脂化できればコストダウン効果が大きい
RRAのポリマー1911って、機関部はまるっと鋼製で、そこにグリップとトリガーガードが 被さってる構造だから、グロックみたいなプラに部分的に金属を鋳込んでるものとは 違うよね。
軽いけど大きいポリマー銃と 重いけど小さいスチール銃だったら どっちがいいんだろう
>>926 エアガンでしか比較したことないけど、俺は特に違い感じないなー
600g以下はさすがに軽い気がするけど800〜1100gぐらいはあまり気にならんわ
まあ腕結構鍛えているのもあるかもしれんが
長時間身に着けてなきゃいけないモノの200gは大きいぞ 他の装備もあるんだし
>>916 海上保安庁やSEALsなら、手入れしていても錆を心配する
>>930 ふーん そういう見方をするのか…
それなら 1911 に固執するまでもあるまいに
コストが下がるつてもよほどの大口注文がなければ儲けなんか出ないな
競技関係その他でそこまで見込めると踏んだの?
イラクとかアフガンで米軍やその他欧州の軍隊の写真を見てて思うのだが 拳銃を装備してる人が少ないように感じた やっぱり特殊部隊やCQBやる頻度が多い部隊とかでもないと拳銃は持たないのか?
>>928 小さくて重いのはコンシールドキャリー用なのに強めの弾が無理なく使えるメリットがある。
大きくて軽いのにはいろいろアクセサリーを付けてもまだ軽いという強みがある。
セルフディフェンスには前者、競技用のベースには後者がそれぞれ向いてるだろう。
>>910 グロックの45口径は握りづらいそうだし、
>>909 のとおり寒冷地域用だとすると1911のほうが使いやすいのかも。
>>927 800ドルだったらコルト純正やS&W製、キンバー製よりも200ドルくらい安い
SFAだと一番安いのは600ドルくらいまでに下がるらしいが
>>933 サバゲレベルの話で悪いんだが、使用機会のすくないハンドガンなんざぶっちゃけオサレ
でしかない。重い。そのうえ最近の流行じゃレッグホルスタ装備だろ?
俺に言わせりゃアンヨにあんなおもくて邪魔なもん装備すると移動力がおちて本当にやり
にくい
兵隊さんでもライフルでパチパチ撃ちあってるような部隊のひとだとハンドガンいらないん
じゃないかと思う
特殊部隊っつぅか任務にもよるだろうけど、接近戦の可能性が高い部隊の人なんかがや
むを得ずつけるんじゃないかな、ハンドガン
>>935 なるほど 詳しくサンクス 実際グロックの45口径の21を握ってみたことあるけど 握りやすいけど1911系統にはやっぱ敵わなかったわ
>>939 流行ってこれ何年前のUKSFだよww
今は市街地での屋内戦闘が多かったイラクからアフガニスタンに変わってから 腰に付けるのが多くなってきてるぞ
少なくとも、フランス外人部隊は拳銃携帯してないね。
>>937 やっぱり普通の部隊だと拳銃と予備のマガジンに装備の枠を割くくらいなら
ライフルのマガジンをもう一つか二つ持って行った方が良いってことなのかね
>>940 大腿部とかにつけてる画像とかはたまに見かける
>>942 多分 徒歩か車両移動で装着場所がまた変わってくると思うけど 最近よく見るのは腰かチェストリグに無造作にぶっ差してるかが多く見える
>>944 このUKSFの画像は初めてみた 2本あるうちの一本抜いて高めに設定してるね
荷物がほかにどれだけあるかによっても、 ホルスターの位置が胸か腰か腿か変わる
咄嗟に抜きやすいのって何処なんだろう
太ももは立っていると抜きやすいけど、座っていると抜けない 腰はあらゆる退位からでも抜けるけど、抜きにくい
カービンが一般的になってから拳銃の重要性は減った 自決と処刑ができれば十分
>>943 胸の部分に付けるのは車両とかの乗員が多いなんて話は聞いたことあるわ
STIのハイキャパは1911をポリマーにしたのとは毛色が違うだろ。
>>948 やはり股間だろう。
どんな体勢からでも抜きやすい。
そのとおり !
>>927 まだ量産効果が出る数量を作って無いし。
有効なら,ライフルストックと同じ,淘汰される。
>>955 3 speed holsterとかあるけど、しょんべんしたい時どうするんだろうね
ハンドガンで実戦ってほぼゼロなんだから優先されなくて当然だよね
そりゃ軍人が拳銃で闘うなんてよっぽど切羽詰まった状況しか考えられんわけで・・・ 弾が尽きたらナイフか素手のつかみ合いみたいなシチュエーション
ナイフか素手よりも銃剣だろ
>>961 BHDでは撃墜されたブラックホークのパイロットが拳銃で戦っていたけどな
MP5じゃなかったっけ
>>961 いまだに民家の立ち入り捜査とか、船の臨検はやってるからな。
そういう時に拳銃は必要でしょ。
海兵隊はそこそこの予算と訓練時間に余裕があるわけだし。
>>963 あれはアテにならないよ。
ソマリアとかイラク以降、装備とか戦い方の変更を絶対にやってるし。
>>964 MP5の弾が切れて、最後は拳銃で戦っていた。
映画の描写じゃなくて? 映画だとMP5A5だけど実際はクルツだったらしいな
ショルダーホルスターてなんか問題あるん
今は小さいSMGも沢山あるから拳銃にする必要性はあまりない
日本の忍者部隊も拳銃は最後の武器と言っている。 もちろんフィクションでの話だが。
最後と言ってもそれまでの順番が通常の軍人と間逆だがな。
最後の武器ならいいけど、最期の武器だったらいやだなあ
うまいこと言うね
軍用とくくるなら、本当、出番ないよな。 ビンラディン暗殺ですらJDAMぶち込んでSMGで終わり。 役割が拳で収まる銃器なだけだから、ホームディフェンス、官憲、MPこいつらには欠かせないんだろうが、現代の正規兵は使わず退役しそうだな。
余り役に立たないとわかっていながら拳銃にはロマンを感じる
だから処刑に使えるじゃん
軍刀みたいなもんだろ 剣術がうまくて戦争に役立つわけじゃないがハンドガンの扱いがうまければ兵士として一定の尊敬をされる
そこでガンカタですよ
グリップに22口径のリボルバーが入ったナイフが出たそうな。 ナイフの刃の方向に弾が出る。 普通のナイフの柄頭がでっかい、って外見で中身44MAGとかあればいいのに。
>>967 映画でつかってんのはMP5A3だ。
原作小説だとMP5の弾が切れた後はどうでもよくなって拳銃は抜かなかったと書いてあるな。
映画でも拳銃で戦ってたのはパイロットではなく救出に来たデルタだと思うが。
あとは 車両隊の人間が使ったんじゃないか
次スレなんにしよう
最悪、P228だけど、これでは面白みがな…。
s&w M28ぇ...
なんつーものをw
そもそもM28はリボルバーだし ・・・いや、結構好きだが
そもそもポリマー化は1980年のグロックと、その大ヒット後で意味合いが異なるからな。 M1911ポリマー化は本当に意味不明だが。
やっちゃいました(テヘ な感じがひしひしと <ポリマーM1911
とりあえず自社製のAR-15やM1911出しとけみたいな風潮があるのは気のせいだろうか
ルガーの22/45も1911クローンと言えるかな.
SIGの1911が酷い評判なのは周知の事実 精度は高く仕上げも綺麗だけど作動はいまいちのクソ1911、見た目だけのコケおどし 逆に言えば1911クローン市場は1911の完成度を引き上げてる 他の銃では考えられないハイレベルにある しかも軍用、警察用と違って金に糸目はない 良い1911なら高くても売れる
付け加えれば1911は撃つための銃 飾りではないし護身用でもない 軍用、警察用よりも桁違いに多く撃たれる なにせ銃撃つのが趣味って客ばかりだ 1911は撃ってナンボ、当たってナンボの銃、最も過酷な実力主義の市場
1911こそ飾りだと思うんだが
自分好みにセッティングしていくのも楽しいんだろ。 お仕着せの軍用拳銃とはまた違った世界。
うめ
撃つための銃って言うならオリンピックとかの射撃競技用の拳銃のほうがよほど上だよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。