1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 14:01:11.10 ID:4XcbIhUL
3 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 14:04:06.18 ID:4XcbIhUL
4 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 14:08:37.46 ID:qXP+nyOj
1乙
5 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 14:15:21.50 ID:???
7 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 08:16:10.61 ID:???
いちおつ
8 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 10:18:00.53 ID:???
前スレ
>>990 >あきづきのヘリコプター格納庫の開口部を左右に仕切っている柱は動かせるの?
上に跳ね上げることが出来る
これはむらさめ型からそうなっていてヘリ2機搭載に備えている
ただしむらさめ型はヘリ移送用レールが1条しかない
たかなみ型からはレールは2条になっている
ちなみに柱はしらね型でも上げられるようになっていたはず
9 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:22:08.21 ID:???
10 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:35:04.47 ID:???
MQ-8を欲しがっているのは
護衛艦が対潜より哨戒へシフトしてるんだろうな
11 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:35:31.48 ID:???
>>9 要するにあぶくまDEの後継が決まったってことかな?
12 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:46:09.96 ID:???
13 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:50:01.74 ID:???
地方隊は全部これになるんじゃね?
14 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:52:47.50 ID:???
お願いだから無駄づかいは止めてー
15 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:52:51.73 ID:???
LCSタイプって事は海自初の本格的なステルス艦になんのかね
16 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:55:57.55 ID:???
>>13 護衛艦隊から地方隊に戻ったりはしないと思うが
17 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 16:05:38.80 ID:???
MQ-8にハープーン装備させるんだろ
18 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 16:05:38.69 ID:???
本家のあの惨状を見てなおLCSがほしいとか
海自の米海軍と同じ物がほしい病も大概だな
19 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 16:29:36.43 ID:???
やっぱ数を確保したいのかな、あとは省人化か
20 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 16:32:43.95 ID:???
艦砲なしvls換装のLCSならあるいは
21 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 16:32:44.88 ID:???
LCSは小型だが安くないし日本版はどうなるか
22 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 16:36:48.03 ID:???
はてるま型にソナー装備すれば十分だろ
23 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:09:44.89 ID:???
>>9 うおい!
技本のトリマランも次世代統合空中線も全然間に合わねーじゃねーか!
どんな駄艦にする気だ?
24 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:23:18.20 ID:???
25 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:53:56.88 ID:???
なんだろなー、あぶくま後継なのかな
26 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:19:11.96 ID:???
いいなー海自はよー
たまには空自にも最新鋭機を
(´;ω;`)
27 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:23:07.32 ID:???
28 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:36:09.22 ID:???
>>23 25DDの一案と称するローコストコンセプトというものがあった
これを武器換装式に改めて、フリーダム風艦橋におきかえて、艦首にシールドでも置いて
幕「ステルスだから高いんです!仕方ないんです」
財務省「なら仕方ないかー、ステルスだもんなー」
・・・ハリボテで財務省を騙す手口か?
財務省は海自艦艇のRCSを計測した方がいいぞ
29 :
28:2013/11/08(金) 18:37:06.95 ID:???
称するってのはここ始めヲタの一部で、ということね
あれはあくまでローコスト"コンセプト"
30 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:43:49.09 ID:???
先にお前の脳を検査した方が良い
31 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:51:10.65 ID:???
じゃ、「ステルス船体」「多機能小型艦」の技術を極秘開発してました!とでも言うの?
19DDの初期案みたいな計画がその後もあったとでも?
これで当の大綱が「の導入を目指す」とかの文言だったらズゴー
32 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:55:45.65 ID:???
最近は政治側が前のめりだから詳細出るまで一線引いたほうが良いよ
33 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:55:48.87 ID:???
さっさと病院いけよ…
34 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:16:25.11 ID:???
政治の側がよくわかりもせんと
アメリカの最新型?いいね小さい方だけでも海自にも入れよう
みたいな話だったりしてな
35 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:31:08.45 ID:???
p-1、Sh60k、AW101を増数した方がマシ
36 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:34:32.81 ID:???
37 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:59:08.36 ID:???
地方隊って言うと、ケチつけられるw
旧地方帯は、全部こっちになるんじゃね?
定数何隻になるんかな?
38 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:05:54.75 ID:???
旧地方隊でもひどいな
地方隊ってのは巨大な組織で過去に所属してた護衛隊
なんかそのごく一部だし
39 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:10:25.36 ID:???
40 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:11:48.57 ID:???
2桁艦隊でもいいんだけど、本丸のほう一個増やすと使えなくなるw
41 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:28:07.93 ID:???
廃品回収業者のイメージがついたのは失敗
42 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:42:11.15 ID:???
本丸32隻は、護衛連合艦隊。
その他は、○○方面護衛隊。
これでいんじゃね。
地方に敏感に反応する人多すぎ。
いつから、こうなった?
43 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:49:32.50 ID:???
駆逐隊を鎮守府と誤って呼ぶのが気になる人間はここ数カ月で
何十倍に増えてる気がする
44 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:50:30.62 ID:???
何十倍で足りるのかね
45 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:54:33.86 ID:???
横チン長官かっけー
46 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:06:56.03 ID:???
120万人も軍オタがいるのか?日本に。
やばいよやばいよ、我々が少数派だよ
47 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:31:51.72 ID:???
48 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:43:05.72 ID:???
49 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:47:41.70 ID:???
>>23 単にステルス性の高い小型戦闘艦を作りますって話なんじゃないの?
50 :
!ninja:2013/11/08(金) 22:21:35.76 ID:???
どうせ武装はコンテナモジュールにするなら
フリーダムとかインディペンデンス風なんかじゃなくて
船体は高速LCUベースにしようずぇぃ
51 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:01:48.33 ID:???
ブラウンシュバイク級に
アスロック用のVLS 8セルだけ
乗せたDEとかどうかなぁ
52 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:14:10.93 ID:???
>>51 SPY1を一面だけ貼ったSM3装備のMD専用艦をDEで
やったら安くつきそうなのに
DDGは本来の艦隊行動に専念させて貰いたい
53 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:42:59.97 ID:???
機雷戦も想定なら掃海艇の枠を使ってよ
54 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 00:31:47.69 ID:RVOcdvN8
むらさめ型を二桁護衛隊に回すのもなんか違う気がする
もっとマンパワーを必要としない船の方がいい気がする
どんな船になるんだろうな
55 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 06:51:58.89 ID:???
>>52 SM-3とイージスシステム自体が安くないのでそれ無理
56 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 14:16:50.17 ID:???
あんなでかい艦橋はいらんと思うけどな.
57 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 17:22:12.54 ID:???
58 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 17:30:31.88 ID:???
やっぱ小型化が時代の潮流だよなー。
小型=人員少ない、燃費少ない、被弾少ない、ステルスしやすい、建造費安い、
問題は燃料と武器とヘリだよな。
燃料はハイブリッド艦とかにして、
武器は小型化。ヘリ甲板だけ大きくして そんな感じ?
まぁ燃料といっても、どっか遠くに出払うわけじゃないしね。
59 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:41:38.83 ID:???
>>58 あきづきとか無駄に巨艦。
スリムな世宗大王を見習えよって
60 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:52:30.27 ID:???
つまんね
61 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:54:08.62 ID:???
大綱で戦車大幅削減されるらしいが、海自は着々と欲しいもの手に入れてるって感じだな
62 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:55:38.11 ID:???
74式→機動戦闘車に置き換えるだけだろw
63 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:58:30.05 ID:???
まぁ、要員不足はいかんともし難いから、数を揃えるとなると小型化、自動化に走らざるを得ないのは仕方ない。
問題は、「新兵器=ドクトリン変えるレベルのスーパー兵器」なんて米国病にかからないようにすることだな。
64 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:58:50.63 ID:???
そもそも、日本は戦車の必要性が低いから
もとから台数が少ないので問題ない。
65 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:46:59.32 ID:???
>>64 スレを荒らしたいのなら、他所に行ってやってくれ。
66 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:41:51.73 ID:RVOcdvN8
>>58 ESSMと07式なら07式を削るんだろうな
軽量化と廉価化を計ったFCS-3の改良型でも積むのかな
67 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:45:42.17 ID:???
日本版LCSがどんな艦になるかはまだまだわからないね
ミッションパック方式を採用するかどうかすら不明
海自の本音はDE増強だろうから、所用量は15隻程
護衛艦隊が32(4個護衛隊群)+1(旗艦)が当面の最大で、
護衛艦の所用量48からも地方隊枠は15ってことになる
68 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:50:14.41 ID:???
旗艦
地方隊
何年前から来たんだね
69 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:52:25.65 ID:???
旗艦という名のホテルシップ枠はなくなりました
70 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:55:15.94 ID:???
オマエラ散々LCS貶しといて速度だけのOPVでエエの?
CODAGで対潜ガン無視のアルミ船やで
71 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:00:04.10 ID:???
>69
なくなってるのは当然知ってる
今護衛艦の定数は48だからそれを最大限満たすとそういう計算になる、という話
72 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 03:43:53.51 ID:???
>>66 FCS-2-31+OPS-28+OPS-20を合わせたようなのがいいな
73 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 06:28:41.33 ID:???
>>70 なんのために電気推進導入したと思ってんだよ>対潜
74 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/10(日) 06:45:00.28 ID:FHUG0wXz
FCS-3フルセットよりは、イルミネータ側アレイのXバンドレーダーなら割と安くなりそうなモノだが。
75 :
!ninja:2013/11/10(日) 08:35:05.66 ID:???
>>72 FCS-2-31+OPS-28+OPS-20を合わせたようなのと
FCS-3だとFCS-3でいいんじゃね?w
>>74 ん?もともとFCS-3ってイルミネーター後付けじゃなかったっけ?w
76 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 09:16:22.92 ID:???
あぶくま型の兵装はバランスが取れてて地方隊の船としてはちょうどいい
次期型でも最低限あぶくまと同等の武装は確保して欲しい
77 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 09:36:00.11 ID:???
>>75 今開発してるFCS-3の改良型ってCバンドを捜索に特化させて
Xバンドにその他のすべての機能を割り振るんじゃなかったっけ
78 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 09:44:17.79 ID:???
あぶくまは海上でハープーンの次発装填できるの?
撃ったら空っぽで基地に帰ってまた装填するの?
79 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 09:49:50.48 ID:???
そもそもそんなに撃つもんでもないだろう
80 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:05:00.22 ID:???
>>76 いや、どう見ても対空軽視しすぎだと思うが
81 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:09:47.36 ID:???
今のあぶくま型はF-15K戦闘攻撃機に襲われたら色々とヤバイ。
82 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:27:30.70 ID:???
>>77 >> 今開発してるFCS-3の改良型ってCバンドを捜索に特化させて
>> Xバンドにその他のすべての機能を割り振るんじゃなかったっけ
ちょっと違う
Xバンドに捜索機能を追加、それでCバンドは遠距離に集中できるようになる。
83 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/10(日) 10:29:50.66 ID:FHUG0wXz
>>75 その後付け側のアレイはF-2のレーダーがベースの製品なので、バックサイドを用意すればレーダーに使える。
84 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:30:41.90 ID:???
地方隊とは言うが今回のDE後継は「南西諸島防衛」が目的と大綱で謳われてる訳で
あの海域で運用するのに対空兵装ケチるかねぇ?
というかVLAを搭載する為のMk41の装備はほぼ確実
VLAの為だけにMk41を1モジュールだけとか流石に?
85 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:33:22.84 ID:???
VLAは6.5mってわかってなさそう
86 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:34:10.65 ID:???
>>82 とりあえずXバンドレーダーのみでも一応運用はできるってことなのかな
>>84 ESSM積んでVLA積んでって25DDにどんどん近づいてると思うんだぜ
87 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:40:11.84 ID:???
>>80 あれでも「あぶくま型」の前級である「ゆうばり型」に比べたら対空も重視してるんだよ
後日装備するべくRAMちゃんのスペースとってある・・・
88 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:47:57.37 ID:???
あぶくま型でさえ74式アスロック搭載してんのに
DE後継でSUM無しとか無いわ
89 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:59:14.42 ID:???
90 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:21:38.66 ID:???
>>84 大型護衛艦を南西諸島防衛にまわせるようにして間接的に支援するんだろう。
南西諸島で使える対空兵装持たせたDEとか無理でね?
91 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:46:04.98 ID:???
対空や対艦は空自がやるから護衛艦は対潜と商船護衛だけしてれば良いとか
戯言を言ってた奴をつい最近見た気がする
92 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:56:52.55 ID:???
まぁSSM、VLA、ESSMのどれか削れって事になればESSMか
RAMを含むCIWSでの防空と
それでもLCSみたいなの目指すならそう安くはならんよな
93 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:57:41.91 ID:???
あぶくまにヘリ格納庫着ければ十分でしょ
94 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:57:53.94 ID:???
VLA削らないと小さくはならない
95 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:07:14.12 ID:???
日本はヘリの集中運用
欧米はヘリを2機積んでセンサーと遠投目的で分散運用
96 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:25:02.55 ID:???
はつゆき型の後継でもあるんだから3000トンぐらいになるんじゃねぇの
海自がSUMとSSM削るのは無い
97 :
!ninja:2013/11/10(日) 12:41:07.28 ID:???
>>92 SSM、VLA、ESSMのどれか削るなら、とうぜんSSMだろうがw
98 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:46:19.18 ID:???
中国のコルベット群がウヨウヨいる海域でSSM無いとか…
99 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:48:00.13 ID:???
>>97 そうなると主砲は127mmが欲しくなるな
でも積めないんだろうなあ
南西諸島海域は沿岸なんかじゃないんだよなぁ
対水上目標は艦載ヘリに任せるべき。
RAM/SeaRAMは、しょせん近接防空兵器。
ついでに言うなら、同じようにVLAも省ける。
ならESSMは、Mk41ではなくより小さなMk56にできる。
【M-1943】フィールドジャケット【M-65】16着目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1377053935/ 670 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 20:54:48.23 ID:???
ゴキブリがウロウロしてるなぁ
ゴキブリホイホイ置いとくから低脳から先にはいれや(ワハハっ)
ゴキブリはこいつら→
>>671-680 672 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 21:49:28.60 ID:???
俺
>>671だけど、アフォだからオクで騙されて泣いた事を同情してもらおうとしただけなのに、アフォは俺だけだったみたい
↑
荒らしの超絶バカが自分で指定したレス番範囲内はゴキブリだと言っていたにも関わらず我慢できず成りすましレスして自爆した瞬間w
中華コルベットを艦載ヘリで攻撃するとか神風チックですね
>>101 艦載ヘリはとても便利だけど流石にそれは忙しすぎるんじゃないか?
Mk41はESSMに対応したたかなみ型から8セルほど拝借できないのかな
まあエグゾセヘリに積ませる国もありますし
結局積むなら
弾薬庫←→VLSどっちに入れても同じじゃないか
シーイーグルじゃね?
完成したら25DDからヘリ格納庫がなくなっただけの護衛艦でしたと・・・・
ヘリ搭載はするんだろうか?普通にDE後継なら付けないと思うけど?
コレをなくすだけで相当排水量を減らせる。ついでに要員もね。
DASH甲板でok
結局25DDクラスの哨戒艦でFA?
MQ-8 に短魚雷とペンギン積むヨロシアル
> 「沿岸海域戦闘艦」と同じような艦艇
機動戦闘車みたいに
護衛艦とは別枠ってことないよね?w
>>104 25DDの16セルでも足りないとの声もあるのに
8セルだけでどうするのよ?
>>110 全然小型じゃ無いようなきがしないでもない・・・
本家LCSは今のところESSM無しSSM無しVLAも無しで無い無い尽くし
そんな船がいいなって言ってるんだから間違いなく軽武装艦になると思う
>>113 ESSMを32発積める
VLAはあきらめる
フリチョフ・ナンセン級はイージス搭載でも8セル32発
> ESSMを32発積める
小型防空艦なのかw
枠=隻数なら
基準4万トンクラスの軽空母x2 希望
あとはザコキャラでいい
RAMのBlock2を搭載出来るならESSMと高価な防空システム捨てて
対潜に従事した方が良い。
>>116 多いと思うけどMk41って8セル1セットだから
ESSMに関してはMk56の方がいいと思うけど
LCSって汎用性を期待されてるみたいだからMk41の方がいいかなって気がした
MEKO A-100型なら76mm砲だけだな
121 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/10(日) 16:23:40.56 ID:W1izz0Fx
>>112 むしろ、護衛艦の減勢対策で量産が効きそうな戦闘艦を志向してる疑惑。
>>121 ちょっと戦闘ができる多用途艦なのか
色々できる戦闘艦なのかで方向性が変わってくるな
自分は減勢対策もかねて後者を目指してるような気がしてる
減勢する必要あるの?
日本は欧米と違って非対称戦を志向しているわけでは無いだろう
>>123 減勢したくないけどお金が無いから
安い船で数をそろえようってことだと思う
空母みたいな駆逐艦とか
巨大イージス艦とか
ワシントン海軍軍縮条約じゃないけど装備が変態化してるw
>>124 同じく
海保もだけど、中国艦船が多すぎて艦隊が振り回されるから
個別対処に隻数が必要で、安い船を大量に揃えたいんだと思う
だとしたら、はやぶさみたいに定数の枠外扱いでピケット艦にするんじゃないかと
定数内で小型特務艦にしたらフリゲート艦で空母艦隊を防護するみたいなおかしな構成になる
>>119 だったらVLAも入れとこうよ。
VLA 4にESSM 16もありゃ十分だろ?
いまいち何をやりたいのかよくわからない>小型艦
説明待ちだが。
南シナ海方面だとLCSレベルじゃタダの的だよな。
そもそも小型って具体的に何トンぐらい何だろうな
あぶくま型もLCS-1も2も満載で3000tくらい
この程度の規模の船にするつもりかな
結局25DDの線は譲れない
コスト削減で艦を小さくしてトップヘビーの韓国艦モドキの出来上がり
日本海を舐めるなとかノリつっこみ
25DDから削って作るとしたら
砲:127mm→76mmへ
VLS:16→8セル
SSM発射筒:2組→1組
ヘリ格納庫廃止
これで3000tまで減らせるか?
なんか行けるような気がしてきた。
どこにも新機軸がないなコレw
>>127 4発だけならもう無くてもいいかと思ってしまったw
でもLCSそのままだとほんとに的だよね
まともな対艦ミサイルが飛んでくる海域でRAM頼りは怖い
フリーダムクラスに
VLAとSSMを8発ずつ積むのってそんな無理なくね?
>>132 目玉を作るのが目的だったらそりゃ亡国への道まっしぐらだなw
イージス艦増勢だけで目玉はえーでしょw
25DD並のコストの本家のLCSそのものが存在意義問われているわけで
そこで和製LCSって言われても・・・ね。
>任務に応じて艦内の装備を入れ替えることができるなど、汎用(はんよう)性が高いことから、防衛省は、沖縄・尖閣諸島をはじめとする南西諸島防衛にも効果的だと判断した
結局 小さな器に武装の入れ替えが前提で、全部載せで弾数削減じゃないから・・
まぁ信憑性は?だけど
今開発してるFCS-3の改良型って3000t級の船に搭載できる程度に
小さくて軽くて安いものを目指してるんだよな
この船のためのものなんじゃないのかな
アスロックと短SAMとソナー/レーダーだけ積んだ
レーダーピケット艦は使い勝手いいのでは
XASM-3は更に射程伸びるらしいし
平時も哨戒に使えるし
戦時には囮部隊として東奔西走
>>138 >戦時には囮部隊
そんなやられメカ。。。
いや、やられメカはピケット艦の宿命でしょ
日帝の艦隊を攻略するには、
まず前に出てるレーダー担当艦を撃沈しないといけないので
それを潰そうと中国艦載機がぞろぞろ寄ってくる
ところが後ろにデブ35が控えていてアラアラ残念
>>138 そこまで積むならESSMも必要だと思う
対艦ミサイルこわいこわい
こうして護衛艦と対して変わらん値段になっていく
アメリカと同じ轍ふむのか
あきづき型が750億円
最大でも500億円以内で押さえないと厳しいだろうな
>>141 >そこまで積むならESSMも必要だと思う
砲がないなら、40mm機関砲ぐらいも必要?
はやぶさをちょっと大きくして
大型レーダー、SeaRAM積んで
連装SSM/2組のうち1組をアスロックに換装
これなら安いし万能艦w
>>145 >連装SSM/2組のうち1組をアスロックに換装
射程が倍ほど違うんだよ? ないないw
哨戒機でいいやん
あれ1機200億もするんだよ
>>145 あ!ソナー忘れてた
対潜哨戒もしたいみたいなので魚雷は欲しい
仁川級フリゲート
軽荷排水量:2,300t
全長 114m
全幅 14m
吃水 4m
機関 CODOG方式 2軸推進
GE LM2500ガスタービン 2基
MTU 20V 956 TB92ディーゼル 2基
速力 30ノット
航続距離 8,000km / 18ノット
乗員 140人前後
武装 Mk.45 mod4 62口径5インチ単装砲 1基
ファランクス 20mmCIWS 1基
RAM ブロック1近SAM 21連装発射機 1基
海星SSM 4連装発射筒 2基
天竜SLCM 4連装発射筒 2基
K745「青鮫」短魚雷 3連装発射管 2基
艦載機 スーパーリンクス 哨戒ヘリコプター 1機
C4I KNTDS(リンク 11/16)
CEROS 200 FCS
レーダー SMART-S 3次元レーダー
ソナー
電子戦・
対抗手段 LIG Nex1 SLQ-200(V)K Sonata ECM装置
KDAGAIE MK2 チャフ/フレア発射機
SLQ-261 魚雷デコイ
>>151 これはいくらなんでも詰め込みすぎなのではw
>>150 はやぶさ+αクラスに
・大型レーダーとか
・ソナーとか
寝言はやめろガキが
>>93 沿海域で使うのであれば、ヘリを載せる代わりにアスロック削減
RAMを載せない代わりにMK29でESSMを運用
東シナ海は大陸棚で水深1000mあるところは少ないからなあ。
それでも石垣あたりは水深2000m超えてて第一列島線より太平洋側は大陸棚の外だ。
アスロックは積んでいたほうがいいように思えるが……
イージス艦とかいらないからもっと戦車を増やすべきだったのになんで減らすんだよ!
中露に対抗できない
し、在日ゲリラとの戦いにすら戦車が不足するかもしれない。
極端な話、F-35を中止してその分を10式を1000輌調達するのに回さないと。
>>156 いやいや逆だよ陸自を全廃してイージス艦を増やすべきだよ!!!
大体、空自も海自も陸自に頼りっぱなしな状況なのにそれを削減するとか安倍も本当に狂ったとしか思えない。
台湾ですら1000輌持ってるのにこれじゃ恥ずかしいわ
そもそも、防衛費が足りない・・・
>>161 だから海自を削減して10式の調達に充てるべき
LCSいらんわ。
あと変な中国軍みたいな迷彩も
90式だけで定数超えるから10式は無かったことで・・
戦車に関しては本格的な侵攻はないということになったんだろう。
各師団及び北方旅団の戦車大隊に1個中隊置いて
第7師団の連隊を4個中隊にすればほぼ300輌になる。
ほかは全て機動戦闘車中隊になるはず。
将来の増強時に部隊があるとないとでは全く違う。
本格的侵攻の可能性が出れば増強するが
3〜5年以上前に徴候を察知する必要がある。
・4個護衛隊群から3個護衛隊群への縮小
・2桁護衛隊の廃止
・P-1の調達削減、P-3C一時退役(モスボール化しておく)
・ミサイル艇、DEの廃止
予算が少ない中、10式戦車の必要性が拡大する中でこれくらい削らないと陸上戦力を維持出来ない
ミサイル艇はマジにいらんな
DEもお古で十分
国民40万人に1台しか戦車が無い今の状況ははっきり言って異常、平和ボケの極地
不要なミサイル艇やDE等を調達してる暇があったらさっさと戦車を増やせっての
元々このスレではLCSはイランって結論出ただろぉ
違うんかいw
LCSみたいなオモチャなんからね
25DDなり汎用護衛艦を順次配備し続ければ良いだけ
さめ型を二桁護衛隊で使えるから、ピケットでも何でも出来る
くそ高い600億円の上に劣化性能LCSなんぞ必要ない
汎用護衛艦1隻で10式戦車70両だな。
こうやって考えると海は優遇されていると思う。
173 :
名無し三等兵:2013/11/11(月) 01:09:59.66 ID:H4fVcKUv
戦車の話題は戦車スレでやれよ
論破されて逃げ回ってんじゃねーぞw
ド低脳戦車オタは他スレに迷惑掛けんなカスww
あぶくま型後継かと思ったんだが延命する予定なんだな
定数拡大かあるいは機動戦闘車みたいに
新しいカテゴリですみたいな要求するのか
175 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/11(月) 01:25:58.21 ID:r86o8y2i
>>126 員数外にしたら護衛艦枠が老朽艦の除籍で空席が出て、結局は枠ごと削られるだろjk
>>173 戦車ヲタとかそういう問題じゃないよ、もとよりギリギリの主力装備が減らされるのは困る
機動戦闘車の陸自配備数によっては、海自が自前で機動戦闘車買って飛行場に配置する羽目になるよ
陸自にほぼ丸投げするつもりなのだから…当然、護衛艦の建造予算に響く
巡視船とか潜水艦とか数増やしてるじゃん
島嶼部で紛争が起こりつつあるんだから別に隻数増やしても不思議はないが
>>176 機動戦闘車を飛行場に配備ってなんだよ基地防衛は普通科が主力だろ、
機甲戦力が低下すると敵揚陸部隊の撃破率の要求が厳しくなる
最適値は何処かわからんがこのまま減ると師団の自前の戦力での火消しはできなるなる。
戦車いない状態でMCV置かないと普通科にはLAVしかないよ
古いRPGすら馬鹿にできない
>>179 築城すればいい。
機甲戦力がいるのは
・突破された部分に投入
・ヘリボン、空挺対処
・攻撃時の火力発揮
この辺りでしょう。
戦車は機動的に運用するのが肝要
待ち伏せ専門なら対戦車ミサイルで事足りる。
>>180 いやいや足りない
小銃と対戦ミサイルじゃぁ
>>182 戦車の話したけりゃそういうスレでやれカス
>>174 延命って5年とか10年だから建造期間考えれば
延命と後継艦の話の時期はむしろかぶるだろ
なんで戦車が出てきてるんだよ
スレ違いも甚だしいわ
>>185 護衛艦なんかよりも戦車の方が重要だからに決まってんじゃん。馬鹿なんじゃないの?
海自はいいよな
LCSみたいなオモチャ買う余裕があって
日本版LCSか。
満載3000t、ステルス船体、速力40kt、軽量版FCS-.3、
速射砲×1、Mk48VLS8セル、90式SSM×4、20mmCIWS×1
みたいな感じかね。砲とVLSは任務によって換装可能で。
戦車ネタは
>>156からしばらくヘリボーの自演だろ
>>188 汎用性を求めるならつぶしの利くMk41にしておけばよいのでは
結局 ただのフリゲートだろ
速度稼ぐためにオールアルミ合金にする?
飛ばし記事でいつまでも遊んでるのも同じこっちゃ
日本近海で使うなら対潜装備に手を抜けないし(米LCSには非搭載)、
ヘリ格納庫も備えるならばあぶくま型より確実に大型化する。
そんな艦船に掃海なんかさせられねぇっす。
195 :
名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:09:59.95 ID:zsPURKYN
はやぶさ型ミサイル艇が哨戒やガチ有事に役に立つとは到底思えない。
もったいないけど廃止して売却していいんじゃないの?
統合運用が深まったらね
海上自衛隊のミサイル艇って海上保安庁が対処不可能な場合に使うのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115336987 ベストアンサーに選ばれた回答
ミサイル艇に限らず、海自が出てくるのは海保には対処不可能ということ判断があった時が一つの基準になります。
ミサイル艇は元々魚雷艇にルーツを持ちます。
小型の船体と高速を活かして、島嶼の影などから近距離で複数で大型艦に襲いかかるという戦術が基本。
時代の流れにより魚雷と同程度の大きさながら、威力・精度・射程で上回る対艦ミサイルを積むようになったのです。
また小回りの効く高速艇のため、北の不審船のようなものを相手にした時も有効です。
はやぶさ型の前級である1号ミサイル艇ではややスピード不足でしたが、その教訓を盛り込んだのがはやぶさ型です。
ただ不審船相手は基本的に海保の高速巡視船ですけどね。はやぶさ型だとちょっと武装がオーバースペックです。
知恵袋で聞けばいいじゃん
スピード不足だったっけ?
ハルボーン状態前提で言ってるんじゃね >スピード不足
>>199 日本海の荒波に対応しきれない
ハルボーンによる低速モード・フォイルボーンによる高速モードのどちらかしか選べず不審船追跡にあった速度を維持できないため
荒波を苦としない大型で船体強度が高くかつ高速でも低速でもない中間の速度を出せる今の「はやぶさ」が出来上がった
一号型より速力が2Kt減るが高速モードで冬の日本海を安定して突っ走れるのとレトルトであっても飲食スペース・貯蔵庫があるのは魅力的である
船体はステルス性を考えられ主砲の威力が大きく向上したことで対空・対小型艦艇戦力も増強されている
前の1号型で荒れた海で運用したら故障者(主に腰)続出で
搭乗する人間の方ももたないとう今までにない運用制限まで発生していた。
はやぶさ型が今の日本周辺で運用できるミニマムだと考えれている。
高速時の揺れはフォイルボーンのほうが小さいだろ
揺れではなく荒れた瞬間的な波が船底を叩くことによる突き上げ。
自動車が衝突したようなショックがあるそうだ。
それはハルボーンでも似たようなもんだろ
…
>>197 はやぶさ型の中の人に聞いたら工作船程度の小船相手でも3インチ叩きこむって言ってた
「中の人」にそんな権限も法的根拠もない
そりゃ勝手には打たんわな
そういう想定で訓練しているってことだろ
船体射撃命令を決断するのは政府だ
そりゃあ不審船には3インチでしょう
12.7mmなんか当たらないし
対艦ミサイルはもったいない
212 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/12(火) 22:44:21.23 ID:GmGB4knM
せっかく、91式徹甲弾の子孫たる03式弾を造った訳だしなぁ。
海賊退治やら海外派遣も増えてきてるから、和製LCSとかより
やや小ぶりでコスパ高い汎用護衛艦を大量導入の方が良くない?
南西諸島有事の優先順位が引き上げられてしまったので
215 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/13(水) 07:25:17.44 ID:3JNdUY8l
>>213 一般論として、フネに「小ぶりでコスパ高い」は存在しぬぇ。
海自LCS(仮)×2隻の予算で、「いずも」型DDH×1隻が買える可能性があるぞ。
>>215 >一般論として、フネに「小ぶりでコスパ高い」は存在しぬぇ。
それは、イコールLCSはコスパが低いと言ってるようなものなんでは?w
個艦のスペックで比較する限りはかなり低い
実戦に用いた場合のコスパは未知数
けれどそもそも、財政・政治・技術的な問題で個艦のスペックを
際限なく向上させ続ける戦略が行き詰ったことから生み出された
艦艇なわけだからね
小分け包装は安いが割高
大袋入りは高いが割安
絶対的な値段とコスパは比例しない
和製LCSってあぶくま型の武装を新しくしたようなので良くね?
あぶくま型の拡大改良版ですか
うみぎり 430億円
あぶくま 300億円
どちらがお得でしょうか?
南西諸島防衛と言っている以上日本版LCSにまず必要なのは高速性だと考えているのではないか?
完全な有事だとLCSなんか使わず戦闘能力が強大な艦隊派遣となるが
昨今の情勢からグレーゾーンでややこしい状態が多発しているので
巡視船より強力な戦闘能力を持った艦艇をできるだけ早く派遣した方が良い。
ミサイル艇は滞洋性が碌にないのである程度の大きさがある高速船が必要。
アメ様のLCSを800億で買うんだろォ(上納金込み)
近々佐世保に見本の品が来るようだし
そんな金額出せるなら25DDと人件費に充てた方が…
SH60Jにヘルファイア載せる改造とか出来ないのかね?
載ってます
この流れだと、トマホーク装備のズムウォルトクラスの大型護衛艦配備かね
出来上がってみたら44ノットのステルスあきづき(1000億)になってたりな>和製LCS
>>228 >ステルスあきづき(1000億)になってたりな>和製LCS
しかもなんと護衛艦定数外・・・ のはずはないか。
44ノットのあきづきって時点で1500億行くわw
ステルスまで盛ったら2000億だな
ひゅうが型の竣工で退役したはるな型が基準排水量5000t前後で広大な甲板を持っており、ヘリ3機搭載。
25DDの装備をインディペンデンス型のような大甲板を有する三胴船に搭載して基準排水量5000t台に抑えれば
日本海軍駆逐艦伝統のネズミ輸送に最適である。
基準排水量はまず3000tクラスだろ
見た目はLCS-2だが、速度は30Kt未満という落ち
SH-60Kってヘルファイヤと機銃同時搭載できたっけ
改良と言っても新造だから
Jを改造する訳ではない
対潜ヘリって対戦ヘリみたいに操縦席がなんでタンデムじゃないんだろ
>>233 DDと同程度かちょっと上程度の速度は欲しいし、普通にトリマラン作れば
よっぽど変則的な設計したり機関をケチり倒したりしない限りその程度は
問題なく出せるんでないの?
機関はマジでケチり倒されそうな気がしないでもないけどw
>>238 そもそもトリマランにはしないと思うけどなw
普通に作った方が安上がりだろう
対潜ヘリのSH-60Jでは中華ミサイル艇を駆逐出来ない。
>>238 >普通にトリマラン作れば
作った事も無い物を普通に作れるわけないだろw
海自がトリマラン作っても10年は先だよ
それも1隻作って実証試験して数年後に
2番艦以降の建造を決めるような形になると思う
243 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/13(水) 19:42:24.73 ID:H2aRYu5w
400億以内とか、流石に米国をナメてる悪寒
>>235 機関銃は右舷にドアガン装備だから可能だべな。
>>242 だって今してるのがまさにその10年先の話だしw
元ソース無くなったけどこれちゃうの 2012年のニュース
日米両政府が来年度からの新型戦闘艦の共同研究に向け最終調整に入ったことが23日、分かった。「三胴船」と呼ばれる船体の研究で、構造に関する試験データを共有し研究を効率化するのが狙い。
実用化のメドが立てば開発に移り、海上自衛隊の艦艇として平成30年代後半に導入することを想定。三胴船型は多様な任務に活用でき、中国を抑止する「動的防衛協力」の象徴と位置づける。
日米間ではミサイル防衛(MD)で次世代海上配備型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)について、共同研究を経て共同開発に入っている。三胴船研究はそれに続く大型案件となる。
研究のための建艦だから試験艦枠で建艦
それでDEは在来型になるかトリマランになるかが決まるのではないか
共同研究では実艦作る予定ないから今回のLCSとは別件
スミキンという戦車不要論者が、排水量の少ない護衛艦をディスってるな
>平成30年代後半に導入
これしか無いやん
伊勢出陣
25DD→あたご改→31DD→35LCSって感じ〜
そもそも25DDって何隻作られるんだろうな
25DD→あたご改→31DD→35LCS
代ゆき→代かぜ→→代きり→代あぶ
海自は保守的でアメリカLOVE!だから、
国産COGLAGで動くエコシップ25DDはキワモノ扱いな気がする。
とりあえず現物が完成して問題なく艦隊を組めることを
証明しないと次に進まないと思う。
>>252 マルチスタティックソナーは複数で運用して効果を最大限発揮するものみたいだから
恐らくDDHグループに1〜2隻づつになる気がする
ひゅうが型が配備されてる部隊はおそらく1隻になるだろうから
もし量産が続くなら4〜6隻くらいでは?
>>245 「将来三胴船基礎技術の研究」2013-2017年度
事業名の通り基礎技術で7億円だけ。想定も1000トンクラス。
>>256 しかしDDG2杯に加えて日の丸LCSまで作るとなると
どう考えても次期中期防での25DDタイプの建造は無理だし
次々期までずれ込んだ場合は相当な改設計が加えられる
だろうからそれはもう25DDの量産とは言えないのでわ?
もしかしたら2艦くらいでおしまいなのかな
いずれにしても確かなことは来月には大綱が発表される時まで
分からないからそれまで待つしかないな
軍ヲタさんに質問。
首都高湾岸線を走ってたら、磯子のあたりでいずも?のほかに護衛艦らしき艦が見えたんだけど新造艦かな??
艦橋上部はあきづき型みたいだったけど。
>>253 あぶくまよりきりの退役はあとだ
>>258 むしろLCSが次々期で次期はイージス2隻のあと25DDの建造が続きそう
確答はできないけど、来年3月の就役に向けてあきづき型2隻が公試を行っているから
それを見たのかもしれない
次期防でLCSはさすがに間に合わんよ
数年は研究が必要だ
枠外で試験艦として和製LCSを建造ry
帝国海軍の一等輸送艦みたいな艦にして
スロープ上にのレールに射撃指揮装置付ミサイルランチャーとか
掃海具、上陸用舟艇、水陸両用車、シリンドリカルアクティブフェーズドアレイレーダーとか状況により載せ替えられるようにすれば中の人の苦労以外いい感じだ
当然護衛艦枠外で
>>266 海コンサイズのモジュールで実現して,コンテナ船でやるんだ.
>>264 LCSもどき、特に新船体だと時間が掛かるだろうが
新DEと考えれば次期防でもあり得ると思う
DEじゃなくていわゆる33DDか
高速性とステルスに振りまくった兵装はしょぼい補助艦枠だよ
もっと火力が欲しいな
271 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/15(金) 09:07:52.05 ID:rNkreHTE
>>261 「あきづき」型確実なら、横須賀所属の「てるづき」が修理に入ってるのでは?
または、「あすか」が上部構造に「あきづき」型と同じレーダーを付けてるから、ソレと誤認したのかも。
あすかは大阪に出張中
トルコのMILGEM計画みたいになんのかね
シロウトなら米軍との区別もつかんだろう
変に新機軸を入れない方がいいな。
モノハル3000t位でちょうどいいかも。
トルコのやつはもっとちゃんと武装するか高速にするかしないと日本じゃ中途半端だろう
中共艦艇とやり合わないといかんからな
3000tとして、砲は76mm、FCS3小型化版、VLS16セル、ファランクスCIWS(退役艦から移植)、ヘリ1機、後は従来の汎用DDと同じ。
これ位ならやり合えるだろうか。
>>275 これの日本バージョンを作ったら普通に500億ぐらいしそうな予感
280 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/16(土) 08:27:29.97 ID:f/0SEBi7
変にウォータージェットを使おうとするより、一般的なスクリュープロペラで40ノット目指した方が面白いのに。
このサイズ速度の船なら海自が金かけて作って将来の戦闘に備えるより
今必要な海保充実した方が現状にあってるだろ
>>281 >今必要な海保充実した方が現状にあってるだろ
海保艦に、76mmと20mmCIWS、対空レーダーにLink16とか・・
>>282 そんな高級な哨戒艦は金かかる割りに海自の役にも立たないから
ずっとスペックを落として海保がひだ型のような船を充実しろという話では
船の速度って風速とかで測ってだいたいこんなもんって程度のものだろ
>>284 >船の速度って風速とかで測ってだいたいこんなもんって程度のものだろ
今はGPS。
海保の高速高機能型PLは、下手なOPVなみではあるからな
あとはRWRとSRBOCでも積めば、最低限の自衛能力にはなるし
海保も高速型は不審船くらいしか役にたたず安定性が悪いから最近は排水型にシフトしている
CIWSがRAMだけって日本から見ると贅沢
現行DEに次期小型FSC3、ESSM8連装発射機、ヘリ甲板、船速30ノット、気持ちステルス
これだけでもDE後継としては贅沢過ぎる程だと思うんだがLCSはこの上を行くんだろうか
海保と共通化させるつもりわないの。
いい加減海保、警察との装備共通科と量産低コスト化して欲しいんだけど
・例えば警察ー自衛隊で短銃を共通化し量産すれば2万丁程度も量産できる。量産効果低いがラ国なら十分
・巡視船と共通化することでネットワーク化と基本装備の量産、共通化ができる。
>>293 ・89式小銃はSATでもなきゃ使わん。警察には(゚听)イラネ
・海保のフネは海自にとって小さすぎて(゚听)イラネ
・海自のフネは海保にとって燃費悪すぎで(゚听)イラネ
>>279 それはそれで安い気がする
>>293 むしろ海保と水産の漁業取り締まりを統合し予算振り分けを倍増すればよいとは考えるが省庁の垣根は深い
警察に5.56mmはオーバーキルだろ
>294,296
>293は「短銃」と言ってるので小銃ではなく拳銃ではないか
しかし警察向けに今更P220というのもなあ
むしろ警察が採用してるP2000を陸自にも配備する方向のほうが良いかも
>>292 LCSの性格的に次期DEよりは軽武装だと思うな
しかし3000t級の安くて人の手がかからない船が欲しいな
むらさめ型は二桁護衛隊には大きすぎると思う
はつゆきにFCS3載せてVLSにした位の艦がいいなあ
500億は切れない気がするけど…
あきづき型で845億円か
500億以下はなんとかして達成したいところ
海賊対策の海外派遣にヘリ2機搭載護衛艦出してる間も
中国潜水艦の相手をできる船じゃないとな
と思ったら25DDは717億円なんだな
なんでこんな安くなってるんだ?
あきづき型は750億円じゃね、その2/3で500億
汎用DD二隻の値段で三隻くらい造れないと数の優位を主張し難いというだけだから
仮に汎用DDが850億にインフレしたら550億でも良いんじゃね
もちろん同じくらいの性能で安く造れるならそれに越したことはないが
戦闘機が100億+αだから
戦車も軍艦もそれを基準にしてどれだけ役に立つかって考えることにしてるw
あきづき型は750億だったのか
19年度の予算要求で845億円になってたからそうだと思ってた
>>301 艦齢延伸を重ねたあさぎり型だとどうもその辺不安なんだよなあ
SUMの搭載は最低限必要そうだな
要求額はたいてい削られる前提
>>306 そうやってあの先進的な外観がどんどん見慣れた感じに変わっていったのか・・・
ってことは25DDの717億円もここからさらに削られるのか?
25DDは701億円で予算成立
26DDは為替の影響か消費税折り込みか知らないが737億円で要求されてるな
靴がウルセーから500億超えることまかりならんみたいな言い方するが
2/3から一割くらい超過しても滑り込める可能性ある
二割増しの600億くらいでは十隻以上建造する計画でもなきゃ効果が微妙で負けると思う
汎用DDにできない顕著なセールスポイントでもあれば別だけどな
汎用DDに対してのセールスポイント
・イニシャルコストが抑えられる
・ランニングコストも抑えられる
・人手がかからない
つまり金がかかるのは本末転倒なわけで・・・
ていうかいつまでも古くて人手のかかる船を持ち続けるのって大変じゃないかな
あさぎり型の乗員って220人もいるんでしょ?
>>305 21年度概算だと一隻約726億円
あと四隻は作って欲しかった
>>309 増額した分のなかに+16セルはあるのか
動かすのがいくら大変だろうと、同等以上のASW能力持った代替ができるまでスクラップにはできないだろう
予備戦力が練習艦三隻じゃ薄すぎるから、二桁護衛隊にはそういう役割も期待してるんじゃね
戦時になったら人員引きぬかれて港に繋がれたままの子が出そうだが
ランニング・コストが下がり、少人数で運用できるなら、多少のイニシャル・コストは目を瞑っても良いんじゃないか?
それが無理なら、自衛官を増やして、燃費の悪いガスタービンをブンマワシ続けるしかないよ。
>>309 25DDは潜望鏡レーダー含んでない、試験用で別枠に入ってる
>>312 あさぎり型代艦と言われる33DD建造までにDDG代艦挟んだとしても
25DD型は3〜4隻作るのでは?
>>313 戦時になって役に立たないんじゃ駄目だろ・・・
>>313 その中でだぶつきそうな護衛艦定数を減らすのか
LCSのような艦を建造して定数維持(もしくは増強?)大綱の別表待ちですね
>>318 これ以上の定数削減は勘弁して欲しいな
あぶくま型の現代版みたいな船でなんとか・・・
いつか護衛艦に「かみかぜ」の名を受け継いで欲しい
>>319 あぶくま型にVLS8セル+ヘリ格納庫積んだ艦(FCS-3なし)
25DDの半分の建造費350億円強でなんとか
同時に33DD建造するとなると…
FCS-3なしでVLSとか・・
>>322 VLSは07式VLA用…
あぶくま型の現代版ということで
>>321 俺もそれは少し考えたね。
でも07VLA用だとフルレングスのMK41だろうから
あぶくま型というよりはつゆき型クラスになると思われ。
325 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/17(日) 14:49:36.51 ID:FVbHLVrb
にしても、FCS-3無しなら対空レーダーやら主砲射撃管制やらどーすんの?
VLAだって、弾道確認でFCSイルミネータで弾道追跡してやる必要があるのに。
欧州なみにヘリに任せればいい
DASHみたいなローエンドヘリ作れ
LCSなんか要らんのじゃないか
>>325 レーダー類は基本FCS-2でC4I・対潜戦闘システムだけ刷新すれば?
ローコンセプト艦ってお手本があるんだから、素直に認めりゃ良いんだよ。
>>325 むらさめ、たかなみはどうやっているのかって話だが
FCS-2系の製造は終了したいだろう
FCS-3LightでFCS-2系を全部置き換えるのか?
>>325 FCS-3搭載はできることに越したことはないけれど
単年度に2隻要求できる予算規模が必要な訳で
22DDHのようなOPS-50に近いシステム位しか積めないのではと
そのようなシステムがFCS-3に含まれるのかな
研究中の廉価軽量型FCS-3にかかってくるな
>>334 確か数年前の世艦で小型艦にも搭載可能と言っていたやつですね
今年度に開発完了だったかな
FCS−3の性能向上の研究試作改250809改 - 防衛省
によると事業終了は平成27年度になってる
時期的にはほぼ完璧だな
しかし汎用DDの船体がいくらとか機関がいくらとかそういう内訳って無いのかな
あったらあったで問題かもしれないけど
>>336 確か護衛艦750億円の半分が装備・設備代で残りが船体代
基準5000tのDDを基準3000tに減らしても
500億円規模になるという根拠はそこからきてたんじゃ
個人的には500億以内で済まさないと作る意味あんまり無いよねっていう感じだった
>>323 いちお突っ込んどくけどあぶくま型はFCS-2搭載しとるで
>>336 内訳といっても、同じ型番でも年度や細かい仕様の違いによって価格も変わるしのう
たとえばFCS-3なら、指揮システムなどを除いたレーダー部分だけで、通常は66億円
Cバンドレーダーを試作品の転用で済ませたときが56億円、OPS-50で44億円とか
そんなもんらしい
>>340 廉価版だから50億円強くらいとして
それで同時多目標対処できるシステムが手に入るのか
そう考えると激安なのか?
やってほしい共通化事業
・なんとか統合短銃を制定する。ラ国でいいから共通整備体制をつくる。
・いい加減警察共通警備警戒車をつくる。
・CIWSの統合
・輸送艦や民間貸与船舶の共通化
これまっさきにやれ、それこそ海上自衛隊の問題はいまだに輸送艦放棄思考持ってることだよ。
和製LCSというのも実は
設計コンセプト艦基準2700〜3000t艦だったり
2隻で約1000億円切れば今の時勢なら許してもらえるかも
あぶくま型代艦もこれで解決
>>341 指揮システムは別腹で、ブツが7億円、さらに電算機やソフトなどを加えて十数億〜20億円超
それとは別に表示・連接システムのコストが10億円単位でかかるらしい
LCSは個艦戦闘能力をほとんど捨ててかかってるからそれを新DEとするのは怖い気がするな
>>344 こみこみで100億円弱くらいはかかっちゃうのね
それでもFCS-3は譲りたくないな
>>346 600億したら意味がなくなる
100億削るには何を削ればいいんだろう?
>>345 さらに電子戦装置15億円、Mk41VLS16セル32億円、ESSM8千万円×16発=12.8億円
CIWS15億円×2基=30億円等々…
超テキトーな概算でも、対空関連だけで込みこみ200億円は突破するものと思われ
>>348 船体も小さいことだしファランクスは後部だけで我慢しよう
あぶくま型とかまともな対空ミサイルも積んでないのに1基だけだし
それでも200億+3000t級の船体250億くらいで450億か・・・
まだ対潜装備も残ってるのに
>>349 汎用護衛艦の単なる低コスト化と考えればいいのでは、600億でも25DDより100億安い。
どのみち被弾したら戦闘能力を喪失するんだし。
>>350 でも早めに数を揃えられないときり型に早期ご隠居願えないからなあ
ていうか25DDの700億の内200億が対空関連で350億が船体関連ってことは
残りの150億が対潜関連ってことなのかな
SSMとかはどうなってるんだろう
>>351 SSMは艦上発射装置が4.6億円、ミサイル2億円×8発=16億円
都合21億円くらいでは
対潜はソナー35億円、発射管6000万円×2基=1.2億円、短魚雷1億円×6発=6億円
魚雷防御システム9.3億円、後はTASS他のえい航具、ヘリリンクシステム等々
いい加減だけど60億〜70億円ほどかなあ、わからんものが多くて不正確
3000tくらいでそこそこのレベルでバランス良くて安いって難しいんだな
でも絶対必要でもあるんだよなあ
あぶくま型にならって
>>343の設計コンセプト艦からESSMの分を後日装備にしよう
コストより人が減らせる方が重要じゃないの?
弾薬は予算別だから
オリバー・ハザード・ペリー級
23型フリゲート
ラファイエット級
ブランデンブルク級
広開土大王級
西側の3000t級の戦闘艦を適当に抜粋してみた
>>354 ESSM無しでは南西諸島に行ったらあっという間に撃沈される気がする
南アフリカのメコはどうなん?
そこそこバランス取れた汎用艦じゃね。
>>358 すごいいい感じだね
VLA足せば兵装的にはほとんど完璧だな
ラファイエットじゃなくてフォーミダブルでしょ
フランスのはなんか信用できない。
無駄に凝ってて使い難かったりしそう。
あくまで印象。
しかしどの船もASROC積んでないんだな
海自ほどASW重視してる海軍も珍しいってことか?
アスロックって原潜対応が主眼だろ。
それをまともに運用してるの米ソだけだろ。
まあ今のうちは。
>>357 汎用艦にならESSMは載せられるけど、それ未満の安物低能艦には予算上ムリ
二次元レーダーとSeaRAM、ファランクスだけで運を天に任せるしかない
>>364 そんな船が南西諸島近辺で役に立つとは思えない・・・
あくまで数を揃えられる汎用艦としてコストパフォーマンスを追求すべきなんだな
そんな後方警備しかできないような船は海保にでも作らせて
おけばええんじゃないか
>>365 まあ汎用艦としてのミニマムスペックを組み合わせると25DD程度の性能・予算となり
それなら、あと少し予算をかけて船体を大きくして拡張余地もつけたほうがマシと
リアルでは判断したのではなかろうか、というオチなんだけどね
廉価な船にするにはその為の情報関連機器も含めてアスロックとESSMを
諦めるしかないように思うなあ
問題はそんな船が今後発生するかもしれない事態に対応出来るかだ
安い新DEみたいなのを本当に導入するなら本土周辺の警戒向けにして
南西方面、対中国は汎用護衛艦にするのも手かなと
アセーナルシップみたいに必要な情報は全部リンクでもらうようにすればどうか?
>>368 全くもってそのとおりだわ
海峡や港湾岸警備のための、ある程度低速だが、優秀な対水中、ある程度の対水上哨戒能力をもち
若干の対潜、対水上戦能力、そして岸壁でのクレーン揚収程度でよいから
若干の災害輸送支援能力をもつ、極めて低価格なフネを地方隊下に置く程度でよいとおもう
>>367 あきづき型や25DDはむしろFCS-3を無理なく搭載できる程度の規模の船体って感じだと思う
>>368 二桁護衛隊に直接投入できるような廉価で手のかからない船っていうのも難しいな
あぶくま型ってどういう評価されてるのかな
むらさめから25DDまでのサイズを概略決めたのは07VLA、大型ソナー、ヘリ2機搭載の
対潜機能だろ
>>371 実際の戦闘はともかく
南西諸島の監視で定期的にあぶくまが監視報告をあげて報道されてることを考えれば
防衛省的には監視、哨戒に関しては一定の評価を与えてると思うわ
>>372 07式VLAはともかくとして大型ソナーとヘリの運用性を考えると
小型化はものすごいダイレクトに対潜能力の低下を招くのか
これは海自はいやがりそうだ
対空と対潜なら対潜を選択しそうだからな海自は
>>371 「ヘリコプター以外ははつゆき型と同等の能力」と言うのがすべてを表している。
多少構成要素の性能が時代遅れになろうと、システム艦であるのは大きい。
あぶくま型にヘリ甲板とSeaRam追加して400億ぐらいなら十分優秀だと思うんだが
SH60からMQ8の導入を考えていると言うことは南西諸島でも対潜一辺倒から哨戒へシフトしていくんだろ
実際に水上艦がうろついているんだから
どちらかではなく両方搭載するような話になるだろうよ
それが常態化すれば格納庫や甲板の大型化を要求する圧力が強まるだろうね
379 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/18(月) 06:43:42.40 ID:sLP1kILx
>>375 使い勝手の面ではそれなりに評価されてるのかな
ミサイル艇みたいに地方隊に直接配属できる程度の哨戒艇があればってそれが和製LCSなのか?
>>379 なんか軽巡に先祖返り的というか、なんでも欲しがる点で重巡という感じもどことなく
・・・16DDHが例のあれで決まってて、「砲がないなんて嫌でござる!」って意見が採用されてたら、いずもはこういう進化の可能性が・・・?
SM3に対艦モードでもつけたらそのぐらい飛ばせないのだろうか
>>379 おおすみに低水域船首ソナー
VLA
SEERAM
76mm
つけても値段は100億も増えないし、操作要員50人もかからないから便利だよ。
当時のドック型揚陸艦て300億前後やで
揚陸艦にアスロックってどんだけビビリやねん
>>316 33DDがDE代替艦になると思ったのだが、あさぎり型代替になるのか
>>379 25DDの格納庫・甲板を長くしSSMを撤去してVLSを16セル足したものではダメか
>>383 >SEERAM
またおまえか。中学校通いなおせよ
なんていうか帯に短し襷に長しな金のかかる船になりそうだな
何の代艦に当てるつもり?
>SEERAM
画像誘導シーカーつけた新型がそんな名称になる、などと妄想してみたりw
そんな物より、世界中の艦艇の標準装備であるRWSを装備すべき。海自は遅れてる
海保にも追い越されてるぅうぅw
砲側照準にこだらなくて良いなら127mmとか76mmとかあるよあるよ
海保は12.7mm/20mmの小口径にもFCSついてるもんな。
CIWSのブロックBは俯角が深くなっていますが、sれでも懐に入り込まれると対処できません
また近接用に12.7ミリ機銃があるといっても近接してくる高速ボートに手動の12.7ミリ機銃は追従できません。
与党の有力政治家のブレーンを勤めたことがある軍事ジャーナリストの言葉です
>>397 そんなもんCIWSに限らず12.7mm機銃でも同じことが言えるが
張り出しケースメートにボールマウントのJM61RFSでもつけとけば?
>>399 ちょっと胸がときめいてしまったじゃないかどうしてくれる
>>395 んだんだと言いたいところだけど、ファランクスはすぐ弾切れするのでRWSには不向き。
日本にはイスラム教テロリストなんか居ないから
そんなもの、必要なわけないだろ。
404 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/18(月) 23:12:01.83 ID:R7SvxCZD
>>383 スピードとヘリ整備運用能力が足りないので差し戻し。
>>387 「ズムウォルト」級の武器を導入する為の実験艦的プラットフォームという目的も隠し持ってるので、
VLS増やす前に主砲に艤装ソースを回すのと統合電気推進は譲る訳には行かない(霧ッ
掃海艦で20mmRFS系列導入するみたいだし、RWSにアレンジして護衛艦搭載するってのはありかも
>>386 世艦や軍研で出てくる記事にちらほら出ています
あぶくま型後期艦は艦齢が若いので
あさぎり型40年・あぶくま型35年で計算しても
先にあさぎりが退役(もしくはTVへ再転籍)すると思われ
>>405 ソ連みたいに二基の砲塔をレーダーで統制しる
1号型ミサイル艇に搭載されてた機関砲って護衛艦に取り付けるにはそんなに
金かかるのかな
ファランクス1Bよりよっぽど安く見えるけど
>>408 ・ファランクスの代わりにはならない
・ファランクスあるのならいらない
巡視船より護衛艦の方が、小口径の必要性がはるかに低いだろ。
SADRALも導入しようず
>>409 ミサイル相手には役に立たないけど、小型艇対策には有効じゃない?
国内なら良いが、ソマリア沖派遣とかに出てる艦にはあっても良いと思う>20mmRWS
まあ対中の正規戦が現実味を帯びてきた現在だと、そちらへの対策が優先されるだろうが
非対称戦で機関砲は流れ弾による付随被害が気になるし同時対処能力も低い
本命は中小型の誘導弾だろ、自衛用は12.7mmで充分
RWSが無いってじゃあ例えば米軍の25mmのやつとかそんな優秀なのかね
基本オペレータが画面見ながら頑張るやつだろ
LCSとかサンアントニオの30mmは砲塔の中に人が入って操作するんだぞ
海自のファランクスは少なくともあめなみ以降のはFCS-2と繋げられるし
自立でも手動でもいける。これとあとはCal.50があれば十分じゃないの
あきづきでどうしてるかは知らんが
小型艇に12.7mmで?
偽装漁船には20mmじゃオーバーキル
不審船に14.5mmが積まれてたじゃん
そのような可能性に対して12.7mmで充分っていうのはどうかと
靴
護衛艦
12.7ミリ機関銃(1隻あたり2基を整備)
CIWS(FCS-2との連携により、水上目標射撃機能を追加)
76mm砲(03式76mm平頭弾を使用)
SH-60K
74式機関銃・ヘルファイア
海保が30や40積んでるのに12.7や20でオーバーキルって
反戦闘士か?
76mm
流れ弾のほうが気になるから中多を艦載化しよう
>>425 燃料代や人件費からすればタングステンの弾代なんて誤差の範囲
国内だと流れ弾による損害賠償額が気になるから中多を艦載化しよう
距離が数km離れて分厚くなる水上艦艇相手だと
25ミリ機関砲で威力が半減(2000メートルで近距離の12.7ミリまで低減)
35から40ミリくらいないと木造船でもないとエンジン壊すのも難しくなる。(35ミリくらいなら距離3kmくらいでも全入射角で民間船から護衛艦を貫通できる)
木造はともかく最大でROROとかを阻止したりする場合40ミリから最大で57ミリでも全然いいくらいになる
主砲でエエヤン
機関狙って船足止めるのは軍隊の仕事とチャウで!
ところで観艦式の動画とか見てると無線ではティスイズはたかぜとか言ってるけど実戦とか訓練ではコールサイン使ってるんだろうね当然?
ファランクスの弾代が一発1万以下に抑えられればねぇ・・・
日本は、少数艦で、多目的の任務をこなせる事。
それを念頭においているから、3000トン級の微妙な規模での運営は、難しいよ。
5000トン級が最小単位と考えられてると思う。
それ以下は、沿岸専門のミサイル艇の分類に入れられるだろうね。
ファランクスは対艦ミサイル専用にして、小型高速艇対策は別に遠隔操作式の機関砲を
装備するのと、ファランクス1Bですべての近接脅威に対処するのとでは弾代も含めて
どちらが安くつくんだろう
>>433 米軍艦艇なら主砲が当たる距離なら平気でぶっ放す。
対水上においても、しょせんファランクスは近接防御用。
それですらRAMのBlock2だったかで対水上目標も対処可能にしようとしてるからね。
日本とアメさんとでは根本的に事情が違うことも考慮しよう。
巡視船の要求なら
・二重船体護衛艦構造
・3000トン
・57ミリ(RAMあり)
・C4I+赤外線レーダー+水上レーダー
・ヘリコプターEH101運用可能
LCSなら
・二重船体特殊鋼20+20ミリ(実厚50+50)
・全長140メートル以下幅14.5メートル
・最大EH101搭載
・VLS16セル+スパローランチャー+アスロックランチャー別途追加可能(緊急時)
・ダメージコントロール上電気推進
・40+ノット
・105から127ミリ砲
・CIWS及びRAMは最大3基設置可能
・5重船底(最低3重ね)
概算400億設定から調整
DDで
・二重船体
・全長165メートル幅22.5メート
・最大EH101で2つ搭載
・VLS前後最大64(ベース32セル)
・155ミリ最大2基
・5重船底
安くしてもいみないので950億設定
>>433 防空でも対水上でもファランクスを撃つような状況で考慮すべきは弾の値段じゃなく
艦の価値
ビッグガン
陸用のRWSは完成したんだから、これに手を加えて、20mmから35mm程度の、コンパクトな機関砲を作って搭載しては?
しょせん瞬間火力を要求されるCIWSと、非対照戦に使われる機関砲とは、用途が違うんだから。
さりとて巡視艇で使う40mmは、後付けで載せるには、大きすぎるし、本格的にすぎるだろうからね。
巡視船もMANPADSアウトレンジできないとの教訓から35mmや40mm積んでるわけだから
わざわざ20mmをそれように新調しても・・
哨戒ヘリ+ヘルファイアで十分なのかな
巡視船の35mm機関砲は不審船とは関係無いだろ
>>435 最後のDD案ならひゅうが縮小版としてスキージャンプ付けてF-35B運用能力付与して、
いずも型と同艦隊で運用して、艦隊で12機〜運用すればより多目的に広範囲に対応出来るのでは?1艦隊2000億円余分にかかるけどw
船体はひゅうが縮小160mスキージャンプ付で武装は25DDのを8〜900億円で、
データリンク前提でセンサー類削ってミサイル航空機キャリアーで地方隊に600億円とかも出来るかな?
防衛費増えてF-35B60機買えればいいなw
>>442 たぶん使えないね…それ。
いずものバウ・ソナー引っぺがして、ハル・ソナーに換装して軽空母に魔改造した方がまだマシでは?
まあ、そんなことしたら海自の対潜戦闘システムを根本的に変えないといけなくなるけど…。
>>443 ひゅうが型の航空機運用能力特化版がいずもで
それを補うひゅうが型航空機運用能力縮小版が25DDでは?
で、いずもの次は空母か強襲揚陸艦だろうし、
25DDは次に少し航空機運用能力強化すれば、
艦対艦戦闘の減少に対応、航空機6〜8機運用出来れぱ災害派遣で輸送スペースとしても使える。
6から8機って
気楽に言うなあ
446 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/20(水) 16:58:38.30 ID:Y8/ciCij
25DDの武装に航空機6〜8機運用って、下手こくと両棲式軽DDHよりデカくぬぇ?
ガリバルディは持っててもF-35Bの運用しないそうだし
ひゅうがを縮小してF-35B運用とか意味がわからない
>>444 25ddって新造の対潜汎用護衛艦だったよな(震え声
DDに固定翼機とかいつからこのスレここまで酷くなったんだ?
航空戦艦みたいに発艦だけできるようにして、ひゅうがサイズからF2飛ばせられないかな
>>452 >CIWSで対応できるんだな。
20mm CIWSで、4000m離れた鋼製船体をぶち抜いてエンジン破壊できるか?
主砲じゃ駄目なの?
ヘリにM2積んどけよ
CIWSじゃ対応できない、RWSじゃないと
軍事ジャーナリストがそう言ってる。
毎回キヨタニを持ち出すなよ
うっとうしい
459 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/20(水) 21:31:48.04 ID:bmu18IeY
でもCIWSに対水上射撃向けの低速連射モードとか、安い鉛弾と使い分け給弾できる機能とか欲しい。
>>459 そこまでするなら、ダルドシステム辺りのCIGSにしたほうがいいと思われ。
既存の護衛艦用にストラレスを導入もしくは同レベルのモノを開発しないかねぇ…
>>448 ああ航空機って現状はヘリねw
4〜6位が妥当だろうけど、災害派遣とかの輸送スペースとしても使うなら8機分奢れないかなとw
ただし予算増えて集団的自衛権行使と敵地攻撃が可能となったらいずもとセットでF-35B運用能力あるひゅうが縮小版と言うか25DD拡大版て言うのもありかなと。
理由は、専守防衛を拡大解釈しても当面は攻撃空母は難しいだろうから、いずもと25DD拡大型(と言う名目)なら、日本の事情から導入しやすかと。
新揚陸艦は別にして
462 :
名無し三等兵:2013/11/20(水) 21:41:35.67 ID:DHIDuED2
まだF-35Bとか言ってるやつがいるの?w
F-35B2機でそうりゅう型がたしか1隻造れるはずだよ。
8機ならあきづき型1隻造ってお釣りが来るはずだよ?w
>>462 いったいどこから出てきたんだ
でも実際安く作れるならこういう船欲しいな
見た目は最悪だけどなw
>>462 OHペリーにデアリング級の角生やしたような形してるな
現代の知見で船をつくると何処の国もこの形になってしまうのか
艦尾排気って他にいたっけ?
>>465 同じテクノロジーで同じ目的のものを最適設計すると外見が
似たようなものが出来る。
36ktを30ktにすればもっと安くなるかなと・・・・
海自はもう統合マストなんて見てない、マスト自体無くす方向
マストが船のマストアイテムでなくなった
ということか
>>469 >36ktを30ktにすればもっと安くなるかなと・・・・
この船はバウソナー無し? すこし安くなりそう。
>>475 大軍拡キタ━━━(V▽V ≡(V▽V ≡;V。V)≡ V▽V)━━━━!!!!!!
戦車(´・ω・`)本州(´・ω・`)
>>478 よく嫁
延命による増加分も当然あるだろうが
「敵の潜水艦や機雷から味方の艦艇を守る小型の新型艦艇を導入するなどして」
と書かれている
対潜水艦や対機雷戦に重点が置かれてるってことは
LCSよりもDDKの復活と見た方が分かりやすいかもね
もっとも速度はかつてのDDKよりも上がりそう
LCS的な護衛艦であってLCSそのものではない
ようやくDEが復活だな
>478
延命しても40〜45年が限度だから
残り15〜20隻は増強するしかないよ
護衛艦隊群増やすのは流石に無いか?
>>483 ないんじゃね?
定数60隻の時代も4隊群32隻だったし
ここんとこ汎用的な艦艇ばかり作ってたから
対潜に特化した小型艦はある意味対潜海軍たる海自の原点回帰とも言えるな
しかし防空はほんと最低限になりそう
イージス8隻に自信があるのかはたまたマジでF-35B買っちゃうつもりなのか
群は群や艦隊じゃないんやでえ
海自には自衛艦隊と言う艦隊が1個だけ・・・。
(´;ω;`)ブワッ
護衛艦隊
潜水艦隊
自衛艦隊
練習艦隊を忘れてた
しかし護衛艦60隻体制の復活か……
1995年以来だと思うとなにやら感慨深いものがあるな
機動戦闘車が10式の半額くらいだと仮定すれば戦車定数400両と変わらんな
そう考えると護衛艦の金は何処から出るんだろ?
新規調達のイージス2隻で4000億だし潜水艦も増やしたし
あぶくま型みたいなのなら400億程度には押さえられるかも?
防衛費増やすって言ってるじゃん
増えた分が海自に回るんでしょ
単年度の支援費用だけで800億もかけてFACO設置する空自様がなんだって?
F35の導入数自体がF4に比べて大分減ってるからそれはまあ良いんじゃね
揚陸艦でも増やすかと思ったのに護衛艦とは
潜水艦は22(24)隻
護衛艦は60隻
うち4隻が満載20000万トン以上の空母型護衛艦
8隻のイージスが大気圏外での交戦能力を保持
最近の海自ははっちゃけてるな
昔の人が見たら顔が( ゜Д゜)ってなるだろ
497 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/21(木) 07:44:28.77 ID:1SyQgONG
C4I用にマスト機材の需要がマッハですが
各国が陸減らして航空戦力増強してるのに
何で日本は陸減らして海増強してんの?
時代錯誤じゃねこれ・・・しかもF-35B乗っけるわけでもなし。
1隻500億を10隻で5000億としてもF-35が30〜40機買える。
これは無いわぁ・・・・もっと他に金かける所があるだろ
>>498 それは実に簡単な話で
ハワイ―日本
グアム―日本
間の通商破壊を阻止するかぎり日本の航空戦力は
絶対に消滅しないという事情がある
逆にここを敵潜水艦に食い荒らされると開戦時点で
どれほど多数の戦闘機を抱えていたところで瞬く間に
戦力が目減りしていく
空が減ったとでも思ってるの?
ここ護衛艦スレだから深くは突っ込まないけど、少なくとも減ってはいないが
見つかっても落せばいいじゃない
各国ってどこだ?
>>498 各国とも戦闘機買えなくて削減中なんですが…
今の時代はハードよりソフトだろ
研究開発費圧迫するの止めろって
何だよこの旧日本軍 頭数揃えればいいって時代じゃねーだろ
>>504 ソフトってなによ?頭数すらそろってないし
旧日本軍というよりWW2の英軍に近い
>>498 最新鋭の第五世代戦闘機の導入計画が進む一方、
中継ぎとしてF-15Jの改修も進め、かつPre-MSIPの改修話すら飛び出しつつ、
オマケにAEWの増勢を始めようとする日本は、相当恵まれた方だと思うが。
上にでてた2700t級を大量生産するつもりなんだろうか
5000億あれば戦闘機のアビオニクス開発して
無人機作って各国の諜報員増強してレーダーの範囲伸ばして
無線も一気に更新して小銃作ってパワードスーツ作って
サイバー攻撃監視してあわよくばArmaみたいな戦場シミュを
国が金出して開発して
それを旧態依然のたたた対潜特化w
ダメだ、終わった。こりゃ自衛隊の増強じゃない
単なるアメ公の軍事負担ってだけだ
革新性ゼロ。ノーフューチャーだ
日本の戦闘艦の数が増えるのがよほど悔しいのか各スレで中韓人が吼えてるな
LCSを10隻導入して増えるだけ?
そんなのいいからDDGグループ2個増やしてよね
艦数が増やされたのは馬鹿な特アのおかげ
感謝してますよ
中韓朝の三馬鹿は今や国際社会の敵やからな。
日本はその最前線やし、軍備増強は自然な流れ。
艦数増やしても技術者育成にならないじゃん
人材流出も防げるし技術の蓄積にもなるし
アメリカなんて軍事技術から革新的な民生品作ってるじゃん
トリマランなんて糞高いアメリカの趣味兵器じゃん
わかんねー 数が増えればとりあえず満足とかお前らの考え方マジわかんねー
これ、前から言われてる尖閣周辺でのグレーゾーン対応って奴でしょ。
その専属みたいなのを造るんだと思うよ。
>>508 FCS-3と汎用VLS積んだ艦を対潜に特化した小型艦とは言わないような…。
というか、この2700LOWがホントに作れるなら、LCSの存在意義が45ノットだけになっちまうわ。
CECもないのにLCSなんて有り得ない、ナンチャッテは孤独死するだけの棺桶
あとローコンセプト艦は一回忘れろ、五年以上前のスタディケースに過ぎない
去年の防衛技術シンポジウムのデザイン見てたほうがマシ
どうせ出来てくるのは「コレゆうばり型の再来か?」と笑われるようなゴミだろうな
>>508 >上にでてた2700t級を大量生産するつもりなんだろうか
あれはバウソナーがない、むしろ海上警備艦。
バウソナー有りのローコスト艦の図面を待とう。
延命の他に能力アップとかないかのー
>521
ある程度はやってるけど>ESSM搭載とか
FRAMに匹敵する魔改造を施す余裕はないだろうな
今回増強されるだろう小型護衛艦は、はつゆきを近代化させた程度の汎用性は有するだろうから
一通りの装備は載るんだろうね
でもSSMはもしかしたらVLSで共用化されるかもしれんし
アスロックはヘリとバーターでどちらかを諦めるかもしれん
CIWSも57mm砲で統合され消滅するかも・・・
57mm砲だけはないな。
このスレで言うのもなんだが後は空自の戦力整備が気になるな
確かに対通商破壊能力を向上させるのはありだが、それもやはり航空優勢獲得できればの話
280機定数じゃ絶対に足らない
F-35導入数倍増来るかな
>>516 対潜には特化とまでは書いてないし2700tは海自の戦闘艦としては小型だと思う
後07式VLA積むならMk41必須になってくると思う
>>520 あれは一つの案に過ぎないものみたいだからね
続報に期待だな
何にせよちゃんと独立国家として自分の国は出来る限り自分で守るっていう意志を示してくれてうれしいな
底辺負け組だけど少々の増税と社会保障へのしわ寄せは許しちゃうぞー
正規軍相手にするのにF35B搭載の軽空母導入じゃないくて、小型艦艇配備ってのがよーわからん
>>525 このローコストコンセプト艦だけど、VLSに76ミリ砲搭載、ヘリも搭載
これなら能力的にはむらさめ級に匹敵するんじゃなかろうか
そしてCIWS・・・RAMの行方は・・・
>>527 そういやこれだけの拡張方針打ち出したのに空母方面はからっきしだな
コスパに見合わないと見ての導入見送りなんだろうなとは思うが、
これで空自の増強が無ければ裸の艦隊もいいところに
空自だって放置予定だったPre-MSIP機の近代化回収やるだろ。
F-35はアレだけど。
空母より原潜のほうが効くし
空母機動部隊には随伴できる潜水艦がほぼ必須でわ
俺の理想
・軽空母3
・イージス艦3
・大型輸送艦4
>>448 単艦での対潜掃討が可能というのは大きな進歩
>>460 仮に日本がダルドシステムを導入するなら日の丸LCSの主砲は76mm砲にしたいのう
数年内にGDP比1.5%くらいなりそうだなw
10隻程度ということは12隻増で60隻体制復活と見た
>535
「程度」というのは役所言葉で「約」と同じく四捨五入可、てことだからね
10隻程度なら、最低5隻〜最大14隻
中国沿岸部を攻撃出来る程度の核持ってひきこもりの方が
コスパ良いと思うんだけどなぁ 中国と軍拡競争とかアホか
アメリカの思う壺じゃねぇか
沖縄の領有権を巡って核戦争ですか、勘弁して下さい
実増分の構成が楽しみだわ
10隻全部LCSでがっかり構成と見た
>>528 流石にヘリ格納庫は無いだろう
CIWSは後方にRWSも兼ねた感じのものを1つで問題ないと思う
ESSM搭載するならね
>>529 空母方面というか打撃力は従来と全く変わらないじゃないかと思う
オスプレイ導入とかMDなんかも然り
そもそも陸上機の行動範囲内でしか正規戦をするつもり無いんだから、空母は現時点では優先度低いでしょ
民間の空港や高速道路から戦闘機を離発着できるようにしたり、格納庫を地下化したりする
国防に対する本気度を見せて欲しいな
>>525 コラでないとするならVLS(8〜16セル)の位置に違和感を感じるが、主砲後部の空白部には別の装備をつける方針なのか凌波性に問題があるのか
FAJは非対称戦闘で役立ちそうだが米LCSに採用される57mm砲と同じものになるのか
MFRは25DDに使われるFCS-3B(仮称)を更に機能縮小し小型化したものか
ぽっと置かれたファランクスが気になる
>>528 仮にVLSが8セルほどしか持たないで、MFRが個艦防空用でESSMだけで埋める形なら対潜はヘリ任せになり、むらさめ型のように艦隊護衛には不向きな護衛艦になるのではないか
もしくはここに明記されていないだけで3連装短魚雷発射管を載せる(後日装備)のかもしれないが
それかVLA×6発 ESSM×8発搭載となるかだが
>545
設計演習って書かれてるでしょがw
ただの習作、学生の課題レベルのプランだべ
>>546 課題レベルでも対潜面を配慮できないのは残念でならない
>>545 コラではない。
技本のシンポジウムで発表された図で
設計シミュレーターを使って試設計を行った物の一例として発表されたやつ。
学生や新人の演習課題でもなくこういうのをいくつも作って
シミュレーターで戦闘能力やコストを比較し徐々に詰めていくような使い方をする。
でVLSの位置だがおかしくは無くこの艦形とあそこしかない。
76mm後部は船体の深さが確保できないのでVLSは設置できない。
>>547 潜水艦魚雷妨害ジャマ-の投射機(FAJ)が両舷についている
艦側の対潜防御は対魚雷対策だけでいいという考え方なんだろ
バウソナーは無いしウォータージェットだから
ASMを妥協して値段下げるのな
>>540 増勢分全部が2700トン型のならむしろご褒美もいいところ
ESSMにSSMも搭載なら現有の護衛艦と遜色ないし
むしろ下手に大型だとソマリア沖だの紛争地域だのに派遣されて本土防衛がカツカツになりかねん
海空重視って 素人考えなんだけど これは「チラ裏」だよな
●戦車300両?
中国7200両
揚陸艦隊1往復だけで 400両運べるはずだぜ?
ちなみにちっぽけなシンガポールで500両
常軌を逸している・・・
●本州戦車ゼロ?
新潟や 金沢に上陸されたら
東京まで 遮るものが 何もない
●護衛艦10隻増加?
だからー強大な帝国海軍だって、
日本とインドネシアの短いシーレーンを守れなかったんだぜ?
そんなことより 200人5000t一等護衛艦じゃなく
75人3600t二等護衛艦(LCS)にして
海自で25年つかったあと モジュール交換して寿命延長工事して
海保で20年使ってもらって
有事に 海保に使ってもらってる予備役LCS召集して
船を2倍にしたほうが カネかからなくて 隻数50隻近くふやせるんだよ
アホなカネの使い方してるなあ
海保が断れないように、省人員・省燃費に設計すればいいだろ
最悪 ガスタービンを DIESELに換装できる仕様にすればいいじゃん
チラ裏
CIWSはファランクス1門にして
76mmに誘導砲弾積もうず
艦砲積むならFCSが必要になるからRAMを搭載するのが安く済むのではないか
あとはバウソナーとSUMとヘリ格納庫を装備してSSMはオミットするとか
>>556 RAMを信用しすぎだろう
スティンガーに毛の生えたようなシーカーしか積んでないんだぞ
>>545,
>>548 一応コスト削減に向けた意味合いの努力はしてます程度の意味合いじゃないの?
で、あぶくま級の更新分としてくらいは入れて,方便も含めて様子を見るのかもしれない
50隻に増やすといっても潜水艦と同じで既存艦の延命もするだろうから
>>551、
・ヘリ搭載
・76mm砲
・VLS(最低8セルだとしても、ESSM×8〜16、SUM×4〜6)
・SSM
とあれば、5000トンクラスにある装備がほぼ一式りそろうので、5000トンクラスが付いている戦闘任務に一通りは就けるな
あぶくまとかLCSみたいに必要な装備を削るとか、今のところ使い勝手の悪いモジュール式にまではせずに、
出来るところまで削った最低限の艦ってところだろうな
2700tでこれが実現できるなら悪くないかもしれない
想定される脅威が中国や海外派遣なだけに一通りの装備は必要だから
・短魚雷
もつけるんだろうか?
ただ、人員がどこまで削れるかは未知数(さすがに2直にはしないだろうから)だし、
海外派遣が増えて常態化するのであれば大きい艦が欲しいところで、色々と余裕がない艦になるかも
せめて16セルくらいはVLSがないと制約が大きすぎるんじゃ
>>555 国内中心でまわせばよいとはいえ、隊員のローテーション等を考えると、
シビアな戦闘状態にならない限りは5000tクラスと同じレベルで派遣されるだろうな
今の運用を考えると通常の艦隊任務用と低強度紛争地への派遣任務用の船を分ける余裕は、
隊員のローテーションの面からなくなりつつあると思う
とはいえ、従来は汎用護衛艦を事実上1本でステップアップさせる形で段階的に兵装を充実させてきたが、
あきづき型のように限定的な艦隊防空まで出来るレベルにまで汎用護衛艦がなった現在を考えれば、
今後は汎用護衛艦も艦隊防空も可能なあきづき+αと、2700t型の2本立てでいくのかもしれないな
もっと具体的に新型艦船の情報出せよな。
ミッションモジュールはやめてくれ
VLSは搭載してもESSM専用でVLAはオミットするのではないか?
VLAは高性能だが価格も高くサイズもでかいのでVLSも高くなる(VLSは深さが違う種類がある)
遠距離対潜攻撃は艦載哨戒ヘリにまかす。
SSMは定数4
機雷戦は中深度までの係維機雷に的を絞ってソナーで探知 処分は
掃海艦で採用される自走式機雷処分用弾薬(判りにくいが要は対機雷用短射程魚雷)
問題は従来型DEと違い高速性が要求されるようなので
どこまでの速度を要求するかで艦形が違ってくる。
ミッションモジュールは無くても、VLS後日装備くらいありそうだな
そうなると仁川級っぽくなってくる
ESSMを運用するにもそれに見合うレーダーやシステムが必要な訳で
間違いなく一番金が掛かる部分
RAMとファランクスの複合CIWSとステルス船体での防空能力に留めておくのが現実的
もし艦砲にMk110を採用するならもう少し防空が強化出来る
僚艦防空能力のある大型艦と組むのも手だよな
次期DEは対潜重視でいいと思うが
「敵の潜水艦や機雷から味方の艦艇を守る小型の新型艦艇」だそうだから
防空は最悪オミットしてでも対潜、対機雷を重視するんだろな
でも対機雷性能が要求されるってことは、鋼製船体なんて危なくて使えないから
前から噂をきくCFRP製トリマラン船型の多用途掃海艦艇のことを指すのかな?
揚陸艦欲しいな〜
>>568 戦車定数削減だと軽武装のお公家集団をリゾートアイランドへクルーズ観光になっちゃうな
>>564 金をかけずに何とかするためのFCS-3軽量化と廉価化研究じゃ無いの?
新型FCS-3はこういう船のためのものでしょ
>>568 おおすみ型3隻では不安だもんな
>>568 >揚陸艦欲しいな〜
アメリカ級相当(ドック付き)は輸送艦なので護衛艦枠の外で自由に純増・・
は、できるわけないが、防災予算枠を流用で3隻ぐらいは真剣に狙うべき。
(もちろんオスプレイ付き)
輸送艦は最近活躍頻度がえらく高いしな
護衛艦増やすよりは予算は通りやすそう
>>569 別に揚陸戦なら300輌でも充分だろ
てか、なんで運ぶのが戦車と歩兵限定なの?
他のAFVや火砲、何よりも兵站物資は?
これだから戦車の事しか考えてない戦車厨はキモいんだよw
>>573 北海道との二正面作戦は念頭にない?
中ロは上海協力機構を介して准同盟国だし、歴史的に関係が深い
そして日ロには平和条約がない紛争関係状態
どうでもいいけどスレタイ見とけよ
まあ戦車がこんだけ減らされている最中、輸送艦の純増が認められるわけ無いだろうが
>>574 念頭にないね。
今のロシアが北海道を攻めて占領するメリットは?大義は?
>>575 災害対策って絶好の大義名分があるじゃなイカ
>>576 不凍港の確保はロシアの悲願。
敵国条項でOK。
>>577 そんなんで純増が通るほど甘くないと思うぞ
護衛艦とか各種部署の削減とバーターになるのがオチ
>>576 北海道というか対米牽制だな。対米牽制のおまけが試される大地かとw
スノーデンとやらのスリーパーを召還してますやん、やる気マンマンでっせ。
まあ戦車軽視なんて旧軍から変わらんよ
>>562 VLSの高さが関係するからあの位置に設置されるのでは?艦橋の前ではなくて。
図を見る限りでは高さを削っているようには思えず、高いバージョンに対応するためとも思えるけど。
用途が今一わからんな…2700t型案
あきづきの軽量バージョンは5000tの25DDで、艦隊防空機能が除かれ、VLSも16セルに押さえられる
まあVLSは後日装備で32セルまでは増やせるらしいが…
こちらは必要に応じて艦隊防空も可能なあきづきレベルに後日装備で出来るという仕様なんだろうが
2700t型はトン当たりの出力はあきづき型までの汎用護衛艦の2倍以上だから、35〜40ノットあたりまでは追求してくるのかね
2700t型案のVLSの絵が4セルくらいしかないようにも思えるしな…
2000tクラスのLSCのようなモジュール式に手を出してまで装備を削らずに、
汎用護衛艦と同じ装備を一通りそろえた案なのか…
それともDEのように何か削るのか…
ただ、今までのDEの経緯から見てもESSMを載せてSUMを削ることはありえず、普通は逆だと思う
艦船の小型化が行われているのはコスト削減だけではなくて、スピード重視の為な気はする
艦内が狭くなってあめなみ型以前の3段ベッドに逆戻りだろうけど
DEのように削るのならそれこそLCSやあぶくま型の要に2000tクラスまで削れるだろうから、
VLS8〜16セル程度の汎用護衛艦と同じ装備を持った艦の方だと思うが…
>>562>>564>>565>>567 汎用護衛艦の装備からESSMなりSUMなりを削れば、運用が限定されるから、
海外派遣含めてローテーションがしにくくなり、汎用DDが忙しいという現状は基本改善されないよ
平気の数は少なくとも一通りそろえておけば、低強度紛争までなら汎用DDと同等にローテーションできるだろうけど
>>580 純増ではなくて延命で対処でしょ。多分あめなみ型からだと思うけど
584 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/21(木) 18:26:42.28 ID:F0WTtNcF
>>572 ところがどっこい、護衛艦の枠を増やすってことは護衛艦に輸送任務をさせるつもりだ。
だって、輸送艦は国庫債務負担行為で建造することになるから政権交代すると建造中でも飛ぶリスクが有るけど、
護衛艦なら継続費で初年度に全額が保証されるから政権交代とかでも頓挫しないからな。
>>584 DDD(ドック搭載駆逐艦)の誕生でつね
コスパの良い対潜護衛艦の量産による護衛艦60隻体制
今回の大綱は海自大勝利と言える
後はDDHにF-35Bを載せるぐらいだな、残された課題は
アブサロン級は、どうしてこう、根強い人気があるのかね……
589 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/21(木) 18:49:17.33 ID:F0WTtNcF
>>585 その名称で「サン・アントニオ」級みたいの建造ワンチャン
潜水艦は22隻のままでよいのかよ
潜水艦は韓国台湾ベトナムマレーシア
シンガポールインドネシア辺りが増えるから日本はいらない
>>588 ゴチャゴチャ装備がのっかってるからね
使えるどうかは兎も角
>>592 あの船どの程度使えるんだろうか
確かに100人規模の部隊を小さな島に上陸させるのにはちょうどよさそうだけど
ESSMで水上目標攻撃出来れば。
正直、護衛艦に輸送させて云々というなら、
LCUが積めるかAAV7が発進できるレベルのウェルドックじゃないと意味ないだろう。
そうなるとんな船体形状では速力に響くことになるががが
日本版LCSがVLS 8セルだとして、
対空2セル(ESSM×8発)、VLA6セル(07式SUM×6発)じゃ力不足?
これだけ記事が出てきたのに
その全てに防空関連の情報が無いとなると
多分ESSMとFCS-3の装備は無いと考えるべき
しかも10隻もの定数増加ときたら
1隻当りのコストを抑えるのは必然
598 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/21(木) 20:16:33.32 ID:g5Gsf9Tc
>>595 先端を没水できるランプウェイなら、AAV7母艦に使えるのジャマイカ
なお、両棲式軽DDHは護衛艦としての機能を優先する方針により、揚陸機能は期待しない。
>>562 ローコンセプト艦についてなら、逆じゃないかな?
旧来からの海自護衛艦艤装から考えるに
対空に関しては76mm+SeaRAM(RAM?)+ファランクスのみで
VLSは07VLAオンリーと考えるほうがしっくり来ると思われ。
CECもないくせに気軽にLCSのようなとか言うなし
その予算の一部あぶくま型にRAM買ってやったほうがコスパ良いだろ
>>599 結局LCS6隻か
つまらん実につまらん
>>599 10隻増は防衛省案で、6隻増は自民党案だの。
その記事だと、おおすみ型後継艦だろうが、“大型揚陸艦の将来的な導入を「検討する」と明記することなどを
確認した”とあるの。
とりあえずは沿海域戦闘艦であっても
「護衛艦」枠が増えるのは良いことだ
中国海軍の大増産に比べたらしょぼすぎる
中国に数で対抗しようっての止めないか
とりあえず技術だ技術
ゆきとかまとめて交換する必要はあるだろ
LCSは6隻〜10隻
機動戦闘車は200両〜300両
新興国の伸び盛りの海軍ならともかく
先進国で10隻増やすって結構凄いような
>>599 >21日、自民党の石破幹事長ら防衛関係議員の幹部が集まり、
次の選挙で全員落とすべきだな
金食い虫のドシロウトどもが…
>>610 軍拡競争してるならともかく、新興国でもそんなに増やさんだろ
>>596 十分というか最低限の装備としては妥当
1セルに4発詰めるESSMなればこそなせる技だけど
必要に応じて16セルまで増やせるのなら尚良し
>>597 上の写真の2700トン型の3Dモデルには、FCS-3は搭載されているというか記述がある
いずものように対空捜索び管制のみで砲もESSMもないのはOPS-50と呼称するとの事だから、
砲だけの対空攻撃能力のものをFCS-3と呼称するかな
FCS-3と呼称する限りにおいてはESSMはつけると考えるのが妥当では?
つーかESSMがなければ尖閣周辺での対中国に使えないしな
エリアディフェンス下でしか使えない護衛艦なんてちょっとあれでしょ
今一番ネックになるのは要員の負担の問題
同じ汎用護衛艦でも船毎に仕様が違う面があるから、人だけ簡単に載せ替えて任務続行なんてことはやりにくい
だから、装備が一部の艦に限られると、その装備が重要な限りにおいて要員のやりくりが付かず、
その装備が搭載されている艦の要員の負担ばかりが増す事になる
仮に2700t型でESSMが無ければ汎用DDの代わりにはならないので、
結局DDが不足するという状況は改善せずあまり意味が無い
予算との関係もあるが、高価な弾道ミサイル対処能力でさえ4隻にとどまらず
6隻のイージス艦に持たせる事が決まっているし、将来的には8隻に拡大するだろう
ESSMのような汎用性の高い装備に関して機能をケチるという事は、想定される運用状況下では考えにくい
ESSM無しでは対艦ミサイルの的になってしまう
汎用性の高い船を目指してるのに防空艦に守ってもらうなんてことになったらまずい
発展型シースパローのさらに発展型を乗せるべき
>>599 一応、地方配備部隊の護衛隊が5つとも4隻体制にできるな
6隻増なら名目上は(まだ艦齢若いけど)ミサイル艇の代替ということかも。
そうすれば艦艇数は変わらず機能強化しただけなので軍拡ではないと言えるし。
>>610 今回の増強は完全新規に10隻増勢するというよりは
冷戦後、2000年代の軍縮で減らされた軍備を復活させる、といった印象が強い
何もないところに10隻増やすんじゃなくて、冷戦の頃の60隻態勢へ戻していく、という感じで
省力艦で入れ替えだろ?
護衛艦増やすより航空戦力増やした方が嫌がられそうだけどなぁ
護衛艦増やすとか言ったらアメリカと中国はむしろ喜ぶんじゃね?
しめしめ乗ってきた、と。
航空機買えないから(Su35とかもうgdgd)、都合が良いのかね
航空機はF-15JのPre-MSIPを改修するだろ。
実際、AMRAAMとか買えないと懸念してたからAAM4開発したんだけど、
こういう状況だったらアメリカから売って貰って積めば戦力アップするような
次期中期防多用途護衛艦原案
基準排水量 3000トン程度
全長 127m
最大幅 約17.5m
主機 ガスタービン 7万PS 以上
速力 40Kt弱
主武装 OPS-50改(Cバンド スケーラブルアンテナ)
VLS将来装備(8〜16セル)
57mmMK2砲×1
20mm新RFS×2
seaRAM×1 CIWS1B×1
新艦対艦誘導弾一式
多目的魚雷発射管×一式
搭載機 SH60K×1機 UAV×2機
他 11mRHIB TCM UUV、SUV コンテナ物資搭載可能
ソーナー 新VDS TASS
乗員 140名 他特殊部隊等40名 ・・・やはり、こんな感じですか
こういうレスを待ってた(電波浴的に
靴はいつになっても靴
艦齢40年が限界と仮定して
年間艦艇調達費約1000億円4兆円でDDH4隻+DDG8隻+汎用DD28隻を
年間艦艇調達費約1250億円5兆円でDDH4隻+DDG8隻+汎用DD28隻+新コンセプト(LCS?)艦16隻で
建艦するのを財務省が認めてくれたということかな
1兆円を16隻で割れば約600億円なので不可能という話ではない
LCSを沖縄配備として6艦でローテション組むのかね
>>630 そこまでするのならドックとか沖縄に作らないと・・・・メンテ出来ないだろ。
ワケのわからん反対運動が勃発しそうだなw
>>631 沖縄は補給基地だけにしといて
母港は佐世保で良いんじゃないかな
DDH、DDG×2、DD×5 に SH×8で第五護衛隊群作ろうよ。
>>595 最低限の装備としては事足りるんだろうけど、現実に現場で乗るのは怖いよな
戦争が起こらないとか低強度紛争前提ならよいんだろうけど
飽和攻撃されたらESSM8発撃って終わりとかw怖すぎ
最低でも16セルはないと怖い
出来れば32セルまでは拡張できれば言う事なし
むらさめ型も16発撃ったら終わりだが…
たかなみ型は改修でESSMを積めるようになれば選択肢が増す
あきづき型は8セル×4=32発との事だが、たかなみ型くらいのSUMと割り切れば64発は積めるので、
限定的なエリアディフェンス機能ならSM-2よりも強力かもしれない
25DDを見る限りではESSMの実用化に伴う最低限のVLS数は16セルとしているようにも見えるが
2700トン型が艦内スペース削って16セル〜32セル実現できるミニマムサイズという事なら見識だと思う
ただし、艦内が狭くなるので、海外派遣等では隊員の負担が増えるだろうな
海自の海外派遣でVLSが必要になる任務ってまずないから、
海外派遣の時だけVLS他のガチ武装ひっぺがして、その分
生活関係を充実させる「引き算モジュール」とかいいかもしれん
高速DEか
>>636、
>>637 基準3000トンクラスなら、はつゆき並みで、ラファイエットよりやや大型だから、
搭載兵器数を絞ったフル装備艦じゃ?
VLSも後日装備可能性分も含めて16セルだろう
その限りで小型化してついでに高速化も実現ということなら、かなり野心的なプロジェクトかもな
639 :
名無し三等兵:2013/11/22(金) 07:18:24.30 ID:oh2Hc09v
今日の読売朝刊によると、イージス艦8隻体制、小型護衛艦はLCSそのものを導入、
空中給油機KC-767とKC-46給油機を最低でも8機に倍増し、2個飛行隊化。
グロホ導入。
LCSそのものを買うというのも、それはそれでどうか…そのままLCSを運用すると自動的に米軍のCECに参画してしまう
意味するところは米軍とのほぼ完全な一体化であり、集団的自衛権の行使たる連合作戦への参加どころのレベルでない
専守防衛の自衛隊と相対的に先制攻撃のハードルが低い米軍との接続は、政治的にクリアしなきゃいけない課題が多いはず
LCSってさ、尖閣辺りで使うみたいな印象与えるけど
実はジブチとか海賊対策の名目で派遣されそうな気がする
つまり国土の防衛に関係無い単なる軍事負担増
CECでいきなり米軍と一体化してしまうヤバさの一例としては
例えば米軍が民間目標を誤認してうっかり手を出してしまったとして
その目標の戦術情報を提供したのが海自LCSだったと発覚したら政局だよねっていう
>>639 結局アメリカの要求を元に決められたのか、ガッカリだわ
戦時の話かね
陰謀論か
どうも、NHKで10隻増って伝えられて以降、各メディアが騒ぎ立てて
有象無象怪しげなもの含めていろんな情報が飛び交ってる感があるな
防衛省は10隻程度、自民党は6隻程度としているらしいとか
LCSを導入するんだいやいや相当の護衛艦なのだとか
個人的にはLCSそのまま導入ってことはなく、
LCS的な護衛艦を検討しているって話が十分理解されずにLCSそのものって方向に歪んで伝わったんじゃねーかと思う
647 :
名無し三等兵:2013/11/22(金) 08:12:35.05 ID:oh2Hc09v
読売朝刊を正確に書くと
「小型護衛艦の配備は米海軍がシンガポールに配備している最新鋭の沿海戦闘艦(LCS)を念頭においている。
大規模な戦闘より沿岸警備の活動を想定した戦闘艦だ。(略)離島防衛には機動性の高い3000トン規模の小型護衛艦を増強したほうがいいと判断した」
見出し説明にも、「高速航行可能な小型護衛艦」と高速航行と明記されてるから、単なる発展型DEではないことは明らか。
>>645 MDの自動化された迎撃要領の話と似たようなものじゃないかな
事前に政治の指揮系統と責任の所在・範囲を明確にしておかないと何かあったときに揉めるという
>>636 > 海上自衛隊はこれまで基準排水量7000トン級の大型の護衛艦を増やしてきたが、
> 今後は3000トン級の最新鋭の小型護衛艦を導入する。
> 小型護衛艦は小回りの良さを生かして、敵の潜水艦や機雷の攻撃を防ぐ。
> 現大綱は護衛艦を48隻にするとしていたが、新大綱でさらに増やす。
> このほか、海上配備型の迎撃ミサイル(SM3)を搭載する護衛艦のイージス艦を2隻追加し、
> 8隻にする。
基準排水量7000トン級の護衛艦?満載の間違いだろうか
そうすると3000トン級の方も満載排水量のことだとみるべきか
LCSの直輸入はありえないだろう
造船業界が騒ぐし。
それよりもアメリカ海軍でも評判の悪いLCS導入ってなに考えてんだろ。
高くて性能が中途半端な船なるのは確実なのに
中国も日本も造船不況の谷が来てる造船業界救済の意味が有るからな
海保の立場とかどうなるんだろう
>>639 空中給油機とイージス艦8隻体制はまだいいとして
そもそも海自の人員がやばいのにフネ増やすとか…
流石にLCSじゃ対中はきついだろ
しかも低コストをうたってる筈なのに高いし
グロホも流行で名前知ってる無人機あげて見ましたってような
護衛艦隊にCEC導入した上でのLCS導入なら全体が効率化されるし
頑張って定数増やさんでも良いんじゃないのかとは思う
自民案はイージス艦を2隻増やして8隻態勢にする〜
それで沿岸用のもいれて48隻体制を54隻体制にする、だけど
かぜ級維持すんの?DDGは11隻体制にするんかいな?
>655
向こう10年の基本方針だから
それまでにはかぜ級退役してるかもね
もしくは護衛艦隊旗艦を再設立して1隻はそこで、もう1隻は練習艦あたりにまわすかも
ステルス型やってないの日本だけだし
ダサいと言われながらも統合マストはそろそろ作らないとアカン
護衛艦6隻程度増を確認 自民党防衛幹部会
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131121-00000051-nnn-pol 日本テレビ系(NNN) 11月21日(木)19時1分配信
自衛隊の防衛力整備の指針となる「防衛大綱」の見直しに向け、21日、自民党の石破幹事長ら防衛関係議員の幹部が集まり、
中国の海洋進出などをふまえ、護衛艦を今の48隻から6隻程度増やすことなどを確認した。
21日朝の自民党防衛幹部会の会合では、中国を念頭に、尖閣諸島などの離島防衛の強化や、北朝鮮の弾道ミサイル対処能力
を向上させるための防衛力整備について協議した。その結果、新たな防衛大綱では、最新の迎撃ミサイルを搭載したイージス艦を
2隻増やして8隻態勢にする他、アメリカ軍の「沿岸海域戦闘艦」のような護衛艦を新たに配備し、護衛艦の数を今の大綱の「48隻」
から「54隻」程度に増やすこと、また、大型揚陸艦の将来的な導入を「検討する」と明記することなどを確認した。
一方、陸上自衛隊の隊員数は、現状の15万9000人を維持するものの、予算を離島やミサイル防衛に振り向けるため、戦車は
今の大綱の「約400両」から「約300両」に削減する方針も確認した。
自民党案だと、護衛艦は+6隻、陸自の定員は現状維持、戦車は300両に削減だね。
陸自の定数は15万4000人から15万9000人に増やすんじゃないの
さすがにLCS導入は無いな…。
アレ、本邦の造船技術なら出力半分で同等の最高速が出せるとまで言われる駄作の極みだし。
そもそも、ミッションパッケージの開発失敗して単なるでかくて早いだけの通報艦と化してるし。
米LCS導入は高価すぎるから無いだろ
いくらアホの自民でも
石破「KC-46にグロホ、AAV7、MRAP、我々自民を見くびらないでもらいたい」
オスプレイとイージスが抜けてた
>>662 >石破「KC-46にグロホ、AAV7、MRAP、我々自民を見くびらないでもらいたい」
米国武器輸入派と言うのはいるからな。
中古がいくらでもあるのにAAV7の新品を1輌12億で買ったんだっけ?
アラブの富豪かよw
>>661 一番なのはあぶくま型の後継だろう
あれなら300億円台で済む
>>634 日本版LCSはひゅうが型と同様の8セルだろう
ESSM16発にアスロック4発で76ミリ速射砲にCIWS
これでもゆき型と同等以上の戦力
>>634 >むらさめ型も16発撃ったら終わりだが…
>たかなみ型は改修でESSMを積めるようになれば選択肢が増す
むらさみ型はキャニスターをデュアルパックにすれば32発
たかなみ型はクアッドパックにすれば64発のESSMが装備できるのだがやらないだろうな
>>667 ひゅうが型は16セルだぞ
発表された3Dモデルは8セルっぽいけど、改良された
マルチファンクションレーダーを積むならせめて16セルにしてほしい
護衛艦拡張で方向性が見えた。
DDHは4から8
DDグループは25から35
ここまでの合計を最低33最高40で調整
そこに当面16個程度の地方DEを混ぜる(LCS)
多分DDH4から8
DDGは8
DDは23から25
ここに16から20のLCS
>>671 2700トンのLowコンセプトモデルが出てるから見てみれば?
防衛省は説明を解りやすいようにLCSと例示してるだけで
それに軍事オンチのマスコミが飛びついただけだという気がする
要は汎用艦を高級なDDで揃えてたら数なんぞ増やせないんで
コストも考えて新型DEを作るって話だよね
LCSってLowCostShipの訳でいいの?
旧軍の松級か
>>674 一応LCSのコンセプトも入れてるから、単に新型DEというわけでもない
>>673の絵を見ると旧軍の駆逐艦に位置づけっぽい
>>675 >LCSってLowCostShipの訳でいいの?
Littoral Combat Ship 沿岸・戦闘・艦 らしいけど
(立案者は、100%別名は Low Cost (Navy) Shipも頭にあるね)
新しい3000t級護衛艦に必要なのは、どうやら
・高いステルス性
・既存DDを上回る高速性(40ktほど?)
・状況に応じて変えられる装備
・省力性(100人弱ていど?)
・対潜掃海能力
・建造費の安さ(300億円ほど?)
ってことだろう。
これを実現できる最良解とは何ぞや、というのが、このスレ的には
面白い論題なのではないか?
それにしても、米LCSにはソナーって装備されてないのか。
対潜はヘリまかせなのかね。
日本版の場合、LINK16で25DDからもらったデータを元に
高速性を生かして急接近、07式をぶち込むということも可能なのだろうか。
>>679 フリーダムはAN/SQR-20を装備してる
実際LCSに何をやらせるのかよう分からん
何でもといったら汎用艦と何が違うのかって話になるしコストだって安くないだろ
護衛艦で3000トンって、あまりにも継続戦闘能力に欠ける気がするんだが。
5000トン以上ないと、弾薬厳しいぜよ?
対艦ミサイルを載せるような拡張性もなくなってしまうし。
中途半端って一番いけないと思うんだ。
これでは抑止力向上にはならないな。
潜水艦数増加とDDのVLSセル数増加と戦闘機定数増加が
不可欠なのに。
任務次第だから小型でもいいだろう
単艦で全部こなせるようにすると船体が大きくなって数が減る
数を揃えたければ小型艦と大型艦の任務を分けて
ミッションごと装備変えられるようにする
というのがLCS
アメリカのLCSは高過ぎて意味不明なものになってしまったけど
日本がやるならコスト管理は重要
>>680 ソナー装備してたか。thx
>>682-683 例えば新型3000t級が
・軽量版FCS-3
・Mk.110 57mm砲×1(VLS8セルと交換可能、後日装備)
・VLS 8セル(交換可能VLSと合わせて合計16セル)
・2連装SSM発射機×2(計4発)
・20mmCIWS×1
・対潜ヘリ×1運用可能
で300〜350億円だと仮定して、それを2隻建造するくらいなら
25DD級の護衛艦1隻を建造した方がいいということ?
LCSと言うなの新型DEだろう
アメリカの様な前方に展開はせず従来のDEとおり後方への展開になるのでは?
>>685 完全な僚艦防空システムが整っていて、各自最適な迎撃の割り当てが出来るなら
良いけれどね。各艦が迎撃体制に入った時、弾約数が少ないと、他艦に対空迎撃を任せる自体が
でて来る。
すごいロスなんだよ。
それだったら一艦で補完出来、最後まで継続して戦闘できるものでないと、後々困るかな。
尖閣諸島防衛の際は、相手のSu27、Su30や無人攻撃機も相手にする自体がある。必ずしも空自が迎撃できる状態に
居るとは限らない。
なので単艦での継続戦闘能力は必要だよ。はっきり言えば、空自だけだと足りない可能性があるので・・・・
>>678 タンカーと民間輸送船舶で16.5から20ノット
フリゲート、護衛艦で24ノット
でしか巡航できない。
つまり40から44ノットのLCSでも倍速移動で先回りできるので十分強い。
敵が港湾出向してもそこから3時間(20ノットで100km)を走る前にすでにてきより多く移動できる。
LCSコンセプトはそこにあって、あくまで近海の警戒中小型を高速中型艦で黙らせて、先遣侵入を封じる任務
>>685 いつも思うんだけど、こういった妄想案がどのような根拠で
300億円程度で収まるのか、全く掲示されていないのが気になる
完全な大規模戦なら出る幕はなく
万能艦とも言える大型DDでないと色々と不都合が大きい。
従来型DEは前線から一歩下がった海域や後方の沿岸での哨戒や防御任務が主だが
日本版LCSでは大規模戦闘に至る前のグレーゾーンで
前線に出来るだけ早く駆けつけ状況をコントロールする手段を確保するのが主眼になると思う。
3000tだとかなりの耐洋性が確保できるので
長時間の「睨み合いには対応」するが長時間の「戦闘はあまり考慮せず」
というような位置づけになると思う。
なんにしてもこれを「定数増」で確保できるのは大きい。
>>685 あぶくま型が300億円台だから、3000トンの船体にその装備じゃ400億以上だろう
>>680 AN/SQR-20(MFTA)は、LCS対潜パッケージ用の多機能えい航ソナーだな
艦固有の装備ではなさげ
>>689 >>340あたりから出てた、「らしい」という程度の価格から考えると
・軽量版FCS-3:50億円
・電子装備:25億円
・電子線装備:15億円
・VLS8セル:16億円
・CIWS:15億円
・SSM発射機:5億円
・対潜ソナー:35億円
・魚雷防御システム:10億円
合計:171億円 船体と機関でいくらになるんだろうか。
CIWSはどっかから中古で引っ張ってくるとかしたいところ。
57mm採用は無いんじゃないか?
76mmコンパクト砲と比較したら決定的な利点が実は無い。
しいて考えるなら弾庫が(砲弾が小さいため)比較的小スペースで収まるくらいか。
(これの為に副砲的な使用では装備しやすい)
高いし砲塔は重いしで3000t級の船体での主砲なら76mmコンパクト砲で全く問題がない。
レーダー照射で分かるように対艦ミサイルの間合いでなく かなり近くで対峙している
ミサイル艇に短魚雷とRAMを追加した程度の高速OPVで良いんじゃない
>>692 日本版でもソナーをオミットすれば
船体・機関を除く価格を121億円(CIWS中古として)に抑えられるが、どうか。
>>693 自己レス
砲熕の価格をすっかり忘れてた\(^o^)/
いくらくらいするんだw
ガチで安くしたいのならVLS無くしてOPS-50で対空割り切るしかないような気がする
ドンガラなんて大した額じゃないし
>>693 昔のカキコで、あきづき型の船体が320億円、ガスタービンが62億円、
減速装置が11億円という話があった
単純にあきづき型の六掛けの船体、そして同じ機関構成と仮定すれば
船体と機関の合計は265億円くらいになるのでは
装備品171億円と船体関係265億円を足して436億円
さらに航空関係などをプラスすれば500億円くらいとみるけど
>>687-690 3000t級だと、正面戦には耐えられない、任務が限られるということか。
>>690の
> 前線に出来るだけ早く駆けつけ状況をコントロールする手段を確保するのが主眼
というのは、なるほどと思える。まるで機動戦闘車のようだ。
言わばDDは10式戦車、新3000t級は機動戦闘車という位置づけか。
現代版はつゆき型みたくなるのか
>>699 船体ってそんなかかるものなのか!
何かを思い切って削らないと、安価にはできんなぁ・・・。
>>673のローコンセプト艦って、
いくらくらいをターゲットにしてるんだろうか。
この流れだと500億円弱くらいかかりそうだが。
浦項級サイズじゃ船体は小さすぎるかな
武装は重武装だけど
704 :
名無し三等兵:2013/11/22(金) 18:22:57.33 ID:hfFPzgDN
護衛艦伊勢がレイテ島に行くのか!?
初代航空戦艦伊勢が戦った場所だと思うと胸アツだなぁ…
統合マストは艦橋じゃなくて
船体中央に置いた方がいいな
とりあえず一桁艦隊のほうは、26DDと27DDG28DDGで打ち止め。
32隻きっちり揃う。
他は、安くして数を増やす方向じゃないのかな?
ネームシップは「ゆきかぜ」
>>703 あれ船体の割に重過ぎて外海じゃ使えないと思う
海自の行動範囲だとあのギチギチ路線は取れない
沿岸高速戦闘艦を十隻程度配備するというが
しかしフリーダム級の価格は六億ドル以上と聞く
むらさめ級と同等程度の値段ではないの。
この際だから、通常型護衛艦を増強した方がよいのではないの?
このスレに書き込む前に国語の勉強をするべきだと思うの
>>709 なんで日本がアメリカのバカ高艦購入が前提なんだよw
なんで?
上で言われてるような「ホットポイントに急行して事態に対処」するための高速性なら
最高速度より巡航速度の向上を目指す方が理にかなってるんでないの
主機のディーゼルで30ノット巡航し、ASW時は上構内のGT発電機でモーター回す
CODAGL。主機とモーター併用すればDDの最高速度よりちょっと上まで出る、みたいな
船体設計は巡航速度に最適化で
あぶくまの生まれ変わりで
>>711 フリーダム級を購入するかしないかは別としても、一つの目安にはなるだろう。
艦艇なんてものは、艦体などより、搭載している装備が高価なのだし
あぶくまの生まれ変わりだと、ヘリ甲板はあるけど格納庫は無し、念願のRAMは装備で短SAMは無しか
>>673 これだろうな、コスト削減でステルス性下げたタイプになるかもね。
36ノットか。
>>698 FCS-3は対空火器の射撃管制だけじゃないぞ。
砲熕兵器や対潜兵器はどうすんだ?w
まぁVLSは8セルですべてVLAで
対空は砲熕兵器+RAM+ファランクスにはなるんじゃないかとは思うが。
>>713 ぉぃぉぃ、ふつう低速時はディーゼルで発電機回し
高速時にガスタービン出力も加わるCODLAGで、逆だろw
主機でいえば、前に輸送艦スレだったかで見たGTCCを使ったCOSAGないしはCOSLAGってのは面白いと思うが
開発費が嵩むだろうな…
対空はRAMのみ
対潜も短魚雷のみ
速度も30ノット+α
MQ-8は使いたいから格納庫あり
>>707 そいつだけ生き残るから,僚艦は全部無人艦で.
>>718 だからその軍艦の世界での「普通」じゃないんだってば。よく読んでくれよ
高速カーフェリーとか旅客機みたいな、最高速度≒巡航速度の設計を提案してるんだから
(上で言われてる日本版現地急行型LCSに限って、の提案なので為念)
GT積むのは基本的に問題の海域に着いてからASW時やるためでその出力はディーゼル以下
>>720 ゆきかぜ一号型、ゆきかぜ一号、ゆきかぜ二号、ゆきかぜ三号・・・
とすればいい
>>721 なるほど、理解した。
しかし、それなら巡航をディーゼルにする必要はなく
普通に統合電気推進でいいんじゃないのかい?
>>723 コスト超重視wディーゼル自体も民生用のをまんま転用の方向で
そりゃ統合電気推進には夢があるけど、海自LCSにそんな贅沢はカタツムリ
>>721 それは3000t級では難しい。
ディーゼル機関の重量が問題でGTと比較すると比喩ではなく重量の桁が違ってくる。
汎用DDを増やして、あめ型に哨戒任務させればいい
LCSって速力以外に長所あんのか?
汎用DDじゃ高過ぎて数増やせないからLowコンセプト艦が出たんだろう
25DDもコスト圧縮したと言いながら700億だから
これじゃ予算を大幅に増やすか耐用年数を伸ばさないと数を増やせない
はたかぜ、はつゆき、あさぎり、あぶくま
使えないからさっさと処分しろ
数が足りないから金かけて延命してるんだろうに
>>728 はたかぜは今度のイージス艦と交代だろう
ゆき、あぶくまの後継にLCSという名の新型DE
きり型は新しいDDと交代で2桁入り
>>728 >あぶくま
レーダー・ソナー・FCSを近代化して、ウォータジェットなりで高速化
すると、今回のLCS要求に近いですね。
SeaRAMが予定通り載れば、残るは無人ヘリぐらい?
>はたかぜ
27, 28DDGの就役後までDDG枠で、その後はBMD DDGの9-10番艦に置き換え?
あるいは艦齢50年になると、DDG 9-10番艦の就役後に、艦砲射撃要員に?
>>731 LCS的なものは6隻純増で他は48隻維持じゃないのか
>>734 今の一桁は32隻でこれからイージス艦8隻、DDH4隻、あきづき4隻
新型汎用DD4隻、なみとあめ14隻の合計34隻構成になる
金があるなら汎用DDをさらに4隻作れば6隻増になる
2桁はきり型とゆき型を入れて老朽艦とあぶくまを退役させて
さらにLCS入れて20隻にすれば護衛艦総数58隻構成になる
と勝手に予想
きりとゆきなんてくず鉄として処分ちまえよ
ピリ公やチャーリーにさ
ヴィスビューで充分だよ
なんにせよ連合艦隊の復活のようで2828が止まらない
週刊文春には、F35Bの導入の可能性も指摘されていたな
もちろん「いずも級」への搭載のためだ。
しかし、あえて「ひゅうが級」二隻を考えず
「いずも級」だけ搭載するにしても、F35の搭載は15機から20機程度と考えれば
二隻で30機から40機を搭載する計算になる。
さらに予備を3.4機は用意しとかなければならないだろう。
FXで50機程度のF35Aを導入する予定ではあるが
いずも級艦載機分を考えれば、導入機数は倍近くになる。
大幅な防衛費の増額がないと、到底、無理だと思うが。
必ずしも常時目一杯搭載する必要はないだろう
10数機のみ導入として上陸支援などで必要になったときだけ
予備機除いた10機を搭載して出撃
普段は訓練のとき以外搭載しない、というような運用もありえる
>>739 戦闘機定数を変えずにF-15preMSIPの更新にF-35Bを導入という形なら増額は必要ない
10年先の配備になるけどそれまでは海兵隊とクロスデッキ演習でもやってりゃいいわけだし
ただま、新型護衛艦が小型ゆえに対空装備が限定的となるならば
それを補う手段としてF-35Bの搭載は効果的だろうね
イージスよりも広範囲の洋上防空ができるから
ああ、日本版LCSにF-35Bを載せろといってるわけじゃないからね
念のため
仁川級を輸入しよう!
キムチ庫はレスオプションで
>>742 >F-15preMSIPの更新にF-35Bを導入
論外。
>>744 F-35BにCAPなんてイージス艦を増やすよりはるかに贅沢ってわかってて言ってる?w
スペック的には仁川級だよな
なんかワクワク感はナイけど
90年代の全盛期には護衛艦63隻もあったらしいし、正直10隻増やしてもまだ足りないくらい
艦載航空機は島嶼防衛作戦用だから単なるCAPじゃない
300億って戦闘機2機分だよ
それで、アレもやれ コレもやれって頭おかしいw
去年、このスレで俺がLCSの必要性を説いたときは、「無用の長物」って言ってたじゃないですかー
手のひら返しやがって!日本海を舐めるなとかナントカ・・・
誰だよお前
俺だよ、俺
本当にバカでも判るようにLCSを説明して欲しい
LSCじゃなかった?
>>740 この規模、500tでも4隻で約1200億、1隻あたり300億もする
でもこれ確かアメリカが軍事援助名目で費用負担してるんだよな
この規模じゃ056Dとどっこいから自衛隊は欲しくないだろう
62口径76ミリ単装砲
Mk41Strike-Length 16セル
SSM4連装発射機 2基
ファランクス1基
ヘリ格納庫は無し
FCS-3有り
これでいったい何tくらいになるんだろうか
>>667-669、
>>682、
>>683 護衛艦は公開されていないだけでどの程度の拡張余地があるんだろうか?
あめなみクラスでもVLSを換装したり、追加すれば64セルくらいまで行けることを視野に入れている気はする
艦中央の平らになって開いていそうなあたりとか
あきづき型だとVLSと艦橋の間にもセルを追加できそうだが
LCSやあぶくまは2000トンクラスだから、2700〜3000トンクラスなら、
ESSM含めてVLS8〜16(32は準備?)のフル装備だと思う
今後護衛艦は
・汎用DD VLS16〜32(MAX追加64)
・LCSクラス VLS8〜16(MAX32)
の2本立てで行くのだろうか
これくらいできないと抑止力にはならん
>>690、
>>728 2桁部隊に2700〜3000トン型を配備するにしても、いままで海外派遣とかに使えなかった
地方隊が本体の1桁艦隊へ、平時や低強度紛争ならローテーションで使えるようになるからメリットは大きいな
>>727 ハイローミックスを間違えている気がするな
あきづきですら750億かかるのだから、大したコスト削減で来てない
それに限定エリアディフェンス用のあきづきも4隻じゃかつかつなので8隻はほしいのに
>>759 確実にオーバーしそうだよなw
この構成が一応フルパッケージの汎用DDっぽい兵装だと思うんだけど
どの辺から削られていくんだろうか
>>760 金がかかるのは作るときだけじゃ無くて維持するにもかかってくる
小さくすることで人の手がいらない護衛艦になるなら
維持するのは楽な船が手に入ることになる
>>744、
>>746 日本人ならやりそうな気がする
汎用護衛艦とかでヘリのようにF35Bを運用するとか
給油や限定的な給弾、整備くらいはできるのでは?
DDHがいなくても、おおすみ型とかDDに付随して限定的にでもF-35Bが運用できるメリットは大きいと思うが
>>760 解放軍の052Dは64セル搭載
で、あきづきと500トン位しか違わない
>>762 ハイローミックス間違えている気がするってのは25DDの話ね
今後は
・あきづき+α汎用DD
・LCS(2700〜3000トン)型護衛艦
の2本立てで行くのがよいんじゃねって事
25DDでたかが750億から50億ケチって700億であの体たらくは痛いと思う
>>728 ゆき、きりって現場でSAMとか補給できるんだよね?
あめなみのVLSタイプは現場で補給は無理?
きりは2桁入りさせてもよいが、人員が220人クラスと多いので、
出来れば早期に退役願いたいという事はあるかも
まだあめなみを2桁に持ってくれば人員削減になる
2700〜3000トン級も搭載数を絞ったフル装備なら、あめなみからあまり要員が減らせないが、
2桁の旧地方隊入りさせられれば、旧式艦の人員を減らせるメリットが大きい
>>729 本格的な延命はあめなみ型からじゃないかと見るが
>>765 でもあきづきに64セル搭載しても積むミサイルが無い
FCS-3でスタンダードは扱えないし巡航ミサイルは持ってない
VLSに搭載できるSSMも持ってない
16セルにESSM64発と48セルに48発の07式VLAとかいう変な構成になってしまう
>>758 まずヘリ格納庫なしはありえん。ただしたぶん車両甲板と共用。
基準2700〜3000tならMk41は8セルでVLAのみESSMがなし、SSMもなしの可能性大。
下手をすると短魚雷もTCMのみでなしの可能性もある。
その代わり、車両甲板とRO-ROランプ(サイドエレベーター兼用?)装備の可能性大。
>>763 戦闘機を運用するとメリットがあるって簡単に言うけど、本気で運用できると思うの?
そういや25DDもローコンセプト艦だったなw
>>768 SM-6だったら改修で使えるようになるんじゃ
>>760 なんでお前鎮守府と駆逐隊の区別付かないの?
>>769 ヘリ格納庫無しとかどうかしてたわ
ESSMもSSMも無しでVLA積むとか尖りまくってるけど
ASWマニアの海自のことだからなあ
でもSSMって1000t未満の小型艦にも積んでるし、割と簡単に装備できそうな気もしないでも無い
純粋な戦闘艦じゃ無くてもっと汎用的に扱える艦にするつもりなのかどうなのか
フリゲートに色々追加したらアブサロン級になっちゃうよな
>>771 積めたら良いんだけどな
でもまだまだ先の話だろう
それでも32セルでESSM16発とSM-6を12発
VLA16発となかなかなんとかなる
クアッドパック様々だな
ちょっとした技術革新だよな
LCSは正直3隻作って様子見して欲しい
一気に6隻作ったらコンセプト自体が失敗したときに被害が大きい
>>773 汎用性を高めようとするとアプサロン級。
少し高速哨戒艦寄りに造るとインディペンデンスで
安価にかつ高速哨戒艦寄りになるとフリーダム。
>>772 ん?
1桁隊だけで海外派遣とか尖閣とかカツカツだろ。今
解決策の1つとして、2桁隊にも2700〜3000tで8〜16セルのVLSを搭載した艦入れて、
ローテーションで尖閣や海外派遣に入れるようにすればメリットでかいんじゃねとしているんだが
1桁隊に汎用DD追加して、
地方隊はいまのままの地方隊で対空ミサイルも持たずに地方隊だけとして運用するより効率的だと思うが
厄介なのか単純な船の数だけじゃなくて、必要とされている任務に就ける船の数だぜ
対応できる艦が少なければ一部の艦と要員ばかりに負担が行くわけで状況が改善しない
それに今の2桁が対空ミサイルを持たずそのままで良いとも思わん
>>768、
>>771、
>>774-775 艦はある程度先を見越した準備は必要だわな
・巡航ミサイル
・SM-6
は視野に入れておくべき時期だろう
32セルでもかなりの余裕が出る
64セルまで増設したらちょっとしたイージス並みだな
>>776 でもこのまま汎用DD作ってたら、あめ型が二桁護衛隊になだれ込むんだぜ?
人のいらない小型艦は割と切実に欲されてるんじゃないかな
あんまり本家LCSみたいな冒険はできないな
なんか言葉がおかしい気がするけど汎用DE的なのがいいんでないかと
>>767 10年の延命で40年の寿命のあさぎり型は十分本格的だろ
総数が一緒なら護衛艦は護衛艦隊に集約してた方が管理し安かろう
>>780 太平洋方面は地方隊でも運用環境は大して変わらんし
浅吃水のフネ渡されても逆に困る
>>754 ・イージス艦なんかが勿体ないテロリスト駆逐とか機雷掃海をする「失っても惜しくない」フネ
・センサー役が基本で、ヤバくなったら味方勢力下まで逃げるのでメチャ足が速い
・モジュールを交換することで機雷掃海・対潜戦闘・対舟艇戦闘など色々こなせ荷物も積める
特徴は以上。
共同あたりが伝えてる6隻というのは佐世保と大湊に3隻配置すると良い感じやな
>>783 基準3000tクラスでも小さいのかな
あめ型はその1.5倍の4500t
満載なら6000tを超えるかなり大きい船だと思うんだけど
>>787 名前はImPACTとか言うらしいな。
これはあれか。「芸術は爆発だ!」とかそういうノリ?(待
>>777 全部日本で安く便利に使うには向いてない船ばっかりだ・・・
変に戦闘艦に汎用性を持たせない方がよさそうだ
大綱決定で25DDの設計変更はないのかな
>>790 今更どうにもならんだろ
せいぜいMk41を32セルにするくらいだろうな
でも16セルでもESSM16発とVLA12発だからな
海保の巡視船にどんな装備を加えたいか考えていった方が早そう
国産LCSと25DDとで対潜能力にどの程度の差があるんだろ
>>793 もしVLAを搭載したとしてもソナーの差がなあ
OQQ-24とOQR-4の組み合わせにはかなり差をつけられそうな気がする
とりあえずあぶくま型からどれだけ進歩したかが重要じゃないのかな
短魚雷+ASROCと短魚雷+対潜ヘリの組み合わせだとどっちが能力が高いんだろうか
自衛隊さんの状況からすると
何かことが起こるまでにVLS及び搭載ミサイル拡大(ESSM、SM-6等満載)
が実施される可能性は低いな
尖閣で紛争が起きて、飽和攻撃にやられてESSMが足りないという戦訓が得られれば、
急激にVLS増設とかミサイル満載してきそうだけど
一番の敵は大蔵省だな
大蔵省は死んだ!もういない!
大蔵省はご健在ですよ。財務省ってリニューアルしましたけどね;w;
VLS32セルを載せれる船が理想的だろう。
相手の巡航ミサイルや無人攻撃機が大量に来る場合に備えてね。
>>746 イージスよりも防空範囲が広いって書いてるじゃん
日本語読めてる?
>>795 イルミネーターの数を増やしでもしないと
ミサイルだけ増やしても飽和攻撃相手には意味がない
搭載してるミサイルを撃ち切るほどの脅威に対して
再充填する手間がない分即応弾が多いほどいい
だからイルミネーターの能力を超えたら
即応弾を何百発持ってても意味ないんだってば
だからあれほどARHにしておけと……
まぁ弾代が高騰してVLSがスカスカになっていただろうけどw
>>801 一気に何百発来るわけねえだろう
アニメ見過ぎ
>>802 逆にシースパロー互換のRAM-4だったら、ゆき・きり型にも載せれてたんだけどね。
Mk29に載せれるD型のESSMは海自は持ってない。
>>803 もうオケアン70演習とか知らない世代かな?w
中SAM改のミサイルは、RIM−4に利用転換容易だろう。
もうRIM-4はあきらめるんだ
タレスのAPARなんかいらんかったんや…
FCS-3も改良型でXバンドの短距離の捜索、追尾、イルミネーター
Cバンドの遠距離捜索レーダーとESSMを扱うにおいて都合の良い構成に変わるんだしな
概要はともかくそこまではっきり分業するかな
高負荷になったらイルミネーターと捜索でリソース奪い合いになるだろうし
VLS増設前の状態ではそんな問題にはならないかもしれないが
>>805 その演習の内容をちゃんと知ってるのか?
>>811 おまいこそ知ってるのか?
空対艦・潜対艦ほかもろもろ合わせて90秒内に100発撃ち込んだんだよ?
>>784 >・イージス艦なんかが勿体ないテロリスト駆逐とか機雷掃海をする「失っても惜しくない」フネ
しかし、充実したセンサー系とか高速を実現させるアルミ船体とかのため
実際にはけっこう高くついちゃってるというオチも言っておかないとw
>>812 空母戦闘群に対する飽和攻撃の演習だぞそれ
フリゲート一隻を撃破するのにミサイル100発撃つアホがどこにいるんだよアニメ脳
>>814 >空母戦闘群に対する飽和攻撃の演習だぞそれ
そうだよ。
で、高価値目標を沈められてフリゲートだけ残ってどうすんの?w
>>815 空母戦闘群の編成知らんのかこのアニメ脳
>>816 はいはい。
じゃぁ正々堂々単艦同士で戦ってくだちゃい、このアニメ脳がw
>>815 空母は一隻のフリゲートだけで守るのか?
空母を守る船は何隻ある?
同時対処できる脅威数、即応弾の数、さらにCAPの効果
一隻のフリゲートに100発のミサイルが襲いかかることは
CAPを括り抜けて空母戦闘群自体に千発のミサイルが襲いかかること
その千発のミサイルはどこか撃たれるのか考えてない?
乗ってる人はたまったもんではないが
フリゲート一隻で100発のミサイル受け持てば十分に役目果たしている気がする
>>818 そうそう、海自に空母打撃群ってあったっけ?w
海自の高価値目標ってなんだっけ?w
つDDHとLST
>>820 海自の護衛隊群は8隻編成
イージス艦2隻にエリア防空艦1隻、あとは個艦防空ミサイル持つDD
なのに一隻のDDにのみ100発も殺到するってw
まあ、被害担当艦として十分役割を果たしてるかもしれんがw
>>813 ほら、夢って大事だし(遠い目
そのこと書きだすと、未だ完成してないショボい性能の武装モジュールや、
腐食で痛めつけられる寿命の短い船体とか、
航続距離の短かさとか書かないといけないし……
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
ESSMの射程がもう少し長ければ。
>>740 かっこいい・・・! 日本の巡視艇もこのくらいクールならなぁー
護衛艦も含めて、日本のはなぜか古臭くてダサい
>>827 金欠のおかげで先進的な案を通そうとすると潰される。
あきづきの初期案見てみな。ズムウォルトに似てるから。
転覆丸がお好みと聞いて
>>824 いやいや、知らない人が変なロマンを持つとあれだから
全部書かんといかんよ、そこはw
でNLOS-LSがポシャって対地攻撃用モジュールはどうすんのかねぇ?w
対艦用には射程を延ばしたグリフィンを使う
だがそれでも威力も射程も足りないので、別途SSMを選定中
まだそれが何かは決まって無かった気がする
その新SSMで対地攻撃も行うつもりかは知らない
元々NLOS-LSでもLCSではSSM運用で対地攻撃は主眼に置いてなかったはず
LCS的な新護衛艦は、速度重視なら三胴船なんじないの?
丁度3000tクラスで日米共同研究してる筈では。
価格重視ならあぶくまにヘリ乗せられる様にした感じ?
F-35B40〜60機買えるなら8〜900億円のスキージャンプミニひゅうが型がいいけどw
三胴船は速度重視の船型ではないと何度(ry
あれは転覆しないための船型だ
三胴船は真横から魚雷食らった時の防楯かと思ってたわ
魚雷が当たったらどうするんだろな。
逆側に注水か。
日の丸LCSより日の丸ハミナ級が20隻くらい欲しい
あぶくまサイズでLM2500x1基またはMT30x1基で何ノットくらい出るんだろう
>>837 日の丸ミルゲムで良いじゃん
勿論、Mk.41は積むよ?
船型は海自が要求する速度によるな。
3000tあるので40ノット以下であれば
通常の鋼製の普通の排水量形式の船体でなんとか出来る。
(そこら付近までなら高速は船体がデカいほど(エンジンさえあれば)一般的には有利)
それ以上になるとなんらかの新型船型の採用が必要だが
アルミ船体にする必要も考えられるしコストを考えれば
36〜38ノットの通常船型が一番有り得る。
価格を考えれば3000tで30ノットの護衛艦になる可能性もあるぞ
昨日の話むしかえしてすまんけど、基準3000トンをディーゼルで30ノットって
きちんとそのための船型設計する前提でなら決して無理じゃないぞ
より小柄(=より不利な条件)な満載3000トンのナッチャンがディーゼルで36ノット
満載4200トンで30ノットならナッチャンと同等の出力で十分実現できる
>>845 ああ、宝島の正規空母のくせにLCACを搭載する謎艦艇か。
849 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/23(土) 18:23:13.41 ID:D179NPLv
「はくおう」は基準排水量換算でも1万トンを軽く超えるのにディーゼルで30ノット出す訳だが
多分こうだよ。
地方多用途高速艦艇最低16×最大22(独立地方運用)
DDG、DD艦艇
輸送艦
一切味気なし
>>844 いや、確かに民間の30kt超級高速客船/フェリーは、3000t超でディーゼルがけっこうあるけど
それらは主機の出力ほぼすべてを推進に使ってるでしょ?余裕ないべ?
例えばナッチャンのMAN B&W 20RK280(9000kw)x4の36000kwに対し
インディペンデンスはLM2500(25100kw)x2+20V 8000 M71(12203ps≒9000kw)x2の68200kwだし
フリーダムにいってはR&R plc MT30(36000kW)x2+16PA6B STC(17,160hp≒12800kw)の97600kwだべ。
…書いといてなんだが、フリーダムって主機出力で無理やり船体引っ張って速力出してんだw
30ノットが40ノットになって嬉しいか?
それで巡航できる訳でなし
新防衛大綱、民間輸送力を活用 政府、フェリー契約し演習投入
防衛省は、12月中旬に政府が閣議決定する新防衛大綱に「民間輸送力の活用」を明記
する方針を固めた。沖縄県・尖閣諸島を含む南西諸島地域での有事を想定して、部隊や
防衛装備を迅速に展開するための輸送力を確保するのが狙い。具体策として、2014年
度に民間フェリー1隻を約11億円の年間契約で借り上げ、陸上自衛隊の演習などに投入
する。政府関係者が23日、明らかにした。海上自衛隊は大型輸送艦3隻を保有しているが、
有事の場合に部隊や車両、物資などを現地に運ぶ輸送力の不足が課題だった。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013112301001898.html
>>852 QE級とフリーダムの機関が同等とはアメちゃんは何したいんだろう
魚雷を振切りたいとか・・
ロマンのかけらがほしいのさ
ルルルルールルー
ラララーララー
ララーラー真っ赤なード-リルルー
>>853 今まで22ノット巡航だったのが32ノット巡航になれば嬉しいんじゃね?
すぐ燃料無くなりそう。
>>859 パワーごり押しでトップスピード上げても巡航速度は変わらないんだよ
加速用GTはアフターバーナーみたいなもんだからな
高速あぶくま(ヘリも乗るでよ)で十分だわ
>>856 しょうがねぇよ。
LCSはヤバくなったら沿岸からイージス艦がウヨウヨしてる外洋に逃げ込むんだから。
そのためのダッシュ力こそがLCSの生存性の鍵だし。
え?船体設計ミス?抵抗?何それ聞こえない(白目
>>864 そんな船をシンガポールに配備していいのか?
どこまで逃げても見方は居ないぞ
40ノット超えのあほみたいな速度は流石にないだろうな
速くて35ノットくらいだと思う
高くなりそうだし船内が機関ですごい圧迫されそう
>>852 MT-30ってデカいから給排気含め容積もかなり取るはずなんだが
サブ機関も合わせてどうやってあの船体に収容してるのかずっと気になってる
そのくせハンガーも割と大きいし、居住区画とか燃料搭載量なんかが
大分割を食ってるんだろうな。航続距離が短かったりするのもそのせいか
>>865 LCSみたく明確に派遣配置されてないだけで米艦艇はわりといるじゃね
その辺のクルーザー徴収して、
対艦ミサイルつめばいい。
スマホでリンクしてイージス艦で誘導。これでOK。
総力戦論者はお帰りください
>>861 パワーごり押しと決め付けてる時点で視野が狭い
あら、恐ろしあ。
875 :
モグラの恩返し:2013/11/24(日) 11:44:28.90 ID:hooaN66c
3000t護衛艦の主砲76ミリ砲の代わりに開発中の40mmCTA機関砲を新型CIWS兼用主砲として搭載できないものかな?
そうすれば空いたスペースにVLSを集約してミサイル搭載量を増やすように出来るんジャマイカ
VLSを増やしても積むミサイルが無い
07式VLA積むにしても小型艦の貧弱ソナーで遠距離の潜水艦を見つけられるとも思えないし
ESSMだけならMk56を8セル積んどけば十分だ
潤子ミサイル積みましょう
878 :
モグラの恩返し:2013/11/24(日) 12:11:03.83 ID:hooaN66c
沿岸戦闘艦としてVLS運用可能な対艦対地ミサイルを開発(中距離多目的ミサイル改)
とかだめかな?
海から陸を狙ったり艦対艦で使うには絶望的に射程が足りなくね?
880 :
モグラの恩返し:2013/11/24(日) 12:18:53.05 ID:hooaN66c
>>879ブースター追加して射程延伸とかコストがかかり過ぎてやっぱりだめか
_| ̄|○
>>878 そもそもあのサイズのものにVLSなんて無駄遣い
クワドかそれ以上のパック開発したところで
高さ方向はほとんどデッドスペースになる
カレル・ドールマンやハリファックスみたいに
VLSをヘリ格納庫の側面に置いてみたりとか
883 :
モグラの恩返し:2013/11/24(日) 12:31:34.09 ID:hooaN66c
三胴船の両舷にVLSとかいいかなとおもったけど片方のランチャーのミサイルうち尽くしたら船傾くしミサイル充填補給もしずらいw
>>875 40mmCTAが対空はともかく、対小型水上目標に射程・威力ともに足りうるものなのかな?
>>877 何でもかんでもVLSに入れればいいってもんではないんだよ?
本気で艦体地を考えるのなら、90艦いや新しい12地対艦をベースに艦対艦を造って
対地攻撃用の弾頭を新造すればおk。
ローコスト艦にVLS載せるなら、25DDのセル増やす方が捗るだろ
フリーダム級にはVLS装備の輸出バージョンってあるじゃん。
>>882 それそれ。
>>881 スティンガーに毛の生えたミサイルにすべてをかけるのは怖い
Mk41 Strike-lengthは3000tクラスには大きいけど
Mk48系統なら小さい船でも問題なく搭載できる
短SAM(VLS)どうするかでなく
レーダー含めた電子機器にどんだけ注ぎ込めるだろ
MQ8のプラットフォームで十分
890 :
名無し三等兵:2013/11/24(日) 15:04:17.36 ID:Y/gyZG0J
MQ-8は陸自が攻撃へりの代わりに導入汁
>>889 この手の船に積むための廉価軽量型FCS-3を開発してるんじゃないか
>>888 よく考えるとMk48は6セル単位か16セル単位だ
Mk56VLS 6セルx2くらいがちょうど良いな
>>891 3000tクラスなら6セル12発でも贅沢過ぎるくらいだろ
コスト考えればVLSじゃなくて8連装発射機の方が色々バランスいいと思うけどね
>>889 >MQ8のプラットフォームで十分
有人機なしの無人ヘリだけなんてまだまだ論外。
>>894 VLSじゃなくてMk29だと射角の関係上2基必須になってくる。
艤装もレイアウトを考えなきゃならなくなる。
>>897 ならRQ-8CまたはAH-6Xでいいんジャマイカ?w
>>896 2基必須とか何言ってんだ
あと3000tになにもかも求めるなって
削れるとこ削らないで多少安いくらいなら汎用DD作った方がマシになる
そもそもESSM自体が贅沢なくらいでSeaRamのみにされてもおかしくないくらいなのに
Mk29なんて採用したら海自には
Mk41用のESSM
Mk48用のESSM
これらに加えてMk29用のESSMまで必要になってくる
そこに不満もつとそれならやっぱSeaRAMのみでいいねって財務省から言われそう
あぶくま型の後継と考えればそれでも進化はしているんだし
>>899 そうだよ。
たぶん海自の防空を主眼においてない艦艇には
ESSMなしでRAM/SeaRAMってのは増えてくるんじゃないかな?
>>900 ん?あっ!Mk41用とMk48用も違うんだったな…。
まぁMk48はなみ型で使ってるから、まだマシか…。
>>901 確かに進歩はしているが・・・
>>902 なみ型はMk41であめ型がMk48だったような
Mk48 mod3なら満載480tの哨戒艇にも搭載できるほど簡便なものだぞ
そんな贅沢装備じゃ無いよ
贅沢装備じゃ無いならいずもへ搭載してくれ
あぶくま型の後継なんて言ってしまった日にはそれこそ財務省からESSMなんて論外とばかりに突っ込まれそう
そういった事態を回避するためにLCSでありニューコンセプトなんです!!ってアピールしているのかも
実際乗る方にしてみれば形はどうあれESSMは喉から手が出る程欲しいだろうし
>>904 ESSMつけると誘導用の装置もつけなきゃならんからMk48使っても高くなるわな。
>>905 あぶくま型の後継なら悲願のRAM装備だけは出来そうだな。
日本に勝算なし…日中の軍事衝突、「人民解放軍が自衛隊を圧倒」―カナダメディア
カナダメディアは日中が軍事上で対峙した場合、中国の人民解放軍が日本の自衛隊を圧倒するだろうと報道した。
11月23日、青島日報が伝えた。カナダの防衛関係メディアは、過去10年で日本の海上自衛隊に比べて、中国
海軍の軍備増強速度が明らかに速く、最先端の戦艦30隻以上を保有しているほか、空母も加わり、中国の大型
戦艦の総トン数は日本の海上自衛隊に匹敵しているかそれ以上だろうと分析した。また、解放軍の潜水艦部隊の
実力は高く、日本海上自衛隊の「東南アジア最強」時代は過ぎ去ったと断定した。
ロシアの防衛雑誌は、「制空権の奪取が制海権につながる」と指摘。日本の自衛隊がこの10年で新型戦闘機を
増やさず、現役のF−15J戦闘機は老朽化している一方で、中国の航空部隊の増強は目覚ましいものがあると
指摘した。カナダメディアは中国海軍の航空兵は日本に対して大きな圧力となっており、もし海上戦が勃発したら
日本は対抗できないだろうとした。作戦能力においても、中国軍の情報戦や訓練手段には大きな進歩があり、
解放軍の総参謀部には情報戦部が置かれ、一体化作戦能力は明らかに向上していると論評した。カナダメディア
は、解放軍とが東シナ海で自衛隊と戦争を行えば、海上自衛隊と航空自衛隊は勝算がないだろうと結論づけた。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/366749/
あ、青島日報・・・
>>908 これは大変だな
広く国民に知ってもらって防衛費を諸外国並みのGDP比2%程度にしないと
>>908 バカ官僚が戦力を減らし続けてきたツケだろう
デフレ推進といい財務省に日本が滅ぼされる
ボフォース対潜ロケットが復活すると信じてる
やっぱヘッジホッグだろ
クラスター爆弾型のヘッジホッグとかあればいいのに
>>904 俺も搭載して欲しいよw
でも現段階でそんな安くて都合の良いシステムはないからなあ
>>906 すべては小型軽量廉価型FCS-3がほんとにそうなるかにかかってる
がんばれ三菱電機がんばれ東芝
侯爵
公爵
伯爵
〇爵
男爵
丸を埋めよ
子
介
923 :
名無し三等兵:2013/11/24(日) 21:04:18.25 ID:qGe4p3en
海自のミサイル艇の後継艦は小型の高速護衛艦になるのか。
あー、確かに6隻の定数増ならちょうどミサイル艇を護衛艦枠に組み込んだ形になるかもしれんな
高速艇(FF)枠を新設すれば護衛艦(DD)定数無視して増強出来るじゃん!
フリゲートを艇とか
928 :
モグラの恩返し:2013/11/24(日) 22:47:44.88 ID:hooaN66c
>>926それこそ海保と共通化しとけば転用がきくね
929 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/24(日) 22:47:53.58 ID:EdcgQUYr
そもそも護衛艦を増やす予算が無くて既存老朽艦の更新がカツカツなのに、更に護衛艦定数増加って時点でマジキチ
>>929 新造艦を削って艦齢延長予算を確保とかなったりしてw
更新分と増強分を本当に買うならそれはそれで良いとは思うが
今でさえノロノロの哨戒機の更新とか大丈夫なんだろうな
海保みたいに毎年補正予算でも護衛艦買うようにすればいい
934 :
モグラの恩返し:2013/11/24(日) 23:05:22.81 ID:hooaN66c
つーか海保の予算倍増させて武装3000t艇を増産してそこに武装警官を乗せて…
.
放送法第四条
一、公安及び善良な風俗を害しないこと
二、政治的に公平であること
三、報道は事実をまげないこと
四、意見が対立している問題には、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
予算増やすしかないでしょ。 8000億ぐらい増やせば、海自、空自、陸自、開発予算
共に何とかなる。
>>929 だから予算を増やすんじゃないの?
実際、近々廃止予定の現大綱の時点ですら増加してるわけだし
第三者機関の提言とかならともかく、防衛省が大綱に盛り込もうとしてる以上、今後十年間で予算・人員を賄える見通しは立ってるんだろう。
もっとも財務相はともかく財務省が難色を示すだろうが、そこは総理がリーダーシップを発揮して、大綱か安保戦略で中長期的な財源の確保を担保して貰いたいね。
939 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/25(月) 07:19:38.76 ID:TVzsSFPz
敢えて暴論を吐くと、中共の防空識別圏拡張の遠因は、この護衛艦定数増加にあると推測する。
なにせ、今後10年前後を目処に護衛艦を60隻に増加させる予算を組んだら、F-2生産再開は不可能だし
F-35の新規導入についても足枷が重くて進捗が遅れることが確実。
たとえ防衛予算が現状の倍額になっても、そんな非効率的な予算配分を晒したらナメられるのは道理。
範囲がすぐに決められるわけねーべよ
決められるだろw
ライス(米国)がOKしたんだよ
>>939 いやいやいや
F-15preの改修にF-35の選定、FACO建設
これ以上空に何をしろっていうの
「F-35の新規導入についても足枷が重くて進捗が遅れることが確実。」なんて
お前の妄想でしかないし
護衛艦を減らしたところで何の意味もないよ
防空識別圏が固定化されると和製LCS構想そのものが瓦解するな
↑池沼
>>945 などと意味不明な供述を繰り返しており・・
相手の防空識別圏に単艦進出とか低脅威の範囲にはならんわな
戦闘機にまぎれてASM抱いた機がいるかもな
テロボートとは次元がちがうw
護衛艦とかあんまり関係ないだろ
脚の長い戦闘機が増えて
識別圏広げることが実効的になったということで
護衛艦定数増のニュースはよくも悪くも衝撃的だったし
海自が強化されて困る人は国内にもけっこう多いから
単なる造船所救済政策だろう。
名目は国防強化だけど。
そのうち海自の総排水量が50万tに達しそうだな
24DDH x 2 置替
そうりゅう x 6 増
だけでも50万t 越えるでしょ
それどころか護衛艦6隻増なんてやっていたら
満載で海保とあわせて90万t近くになる
954 :
名無し三等兵:2013/11/25(月) 12:35:29.22 ID:ZuQR2o1e
総排水量というくくりだとすでに59万トンぐらいあるんじゃ?
数や排水量で中国と競ってどうするんだ
10隻程度増備ってさ
第5護衛隊群新設になるのかな?
それとも単純に各護衛隊の定数が増えるのか?
どちらなのかで増備の中身が変わると思うが
LCS風が6隻増えてそれだけ2ケタ護衛隊が増加すると思ってるが
958 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/11/25(月) 12:48:31.52 ID:5s4lb2h1
>>957 老朽艦どーすんの、せめて「あぶくま」型更新分を加味して12隻は必要だろjk
つーか、「むらさめ」型を二桁護衛隊に落として、一桁護衛隊向けに軽DDHをですね
>>954 満載排水量だと65万トンを超えている。
隊群増強→イージス2隻、DDH1隻、DD5隻追加
単純に定数が増えるだけとは金額が倍違ってくる
>>956 1個護衛隊を3か4隻から増やす理由は無いので
護衛隊の数が増えるんだろう
隊群増やすとしてイージス2隻はほぼ確定っぽいっから
はたかぜを退役させなきゃDDG10隻はある
問題はDDH5隻体制は可能なのか?
しらね延命は流石にもう無理だろう
>963
今月の世艦情報だと次期防でイージス要求になったそうな
というわけではたかぜ型は早期に退役もしくは練習艦逝きで決定っぽい
>>946 敵航空優勢下でアメリカのLCSでもいいけど容易に活動できるのかな?
>>963 はたかぜ型はさっさと引退願った方がいいんじゃないの?
イージス艦との能力差も顕著だし
ESSMに劣る射程のミサイルしか扱えないんじゃねえ
あんなんでも動いてる限り戦力たりえるし、イージスは金がかかるからおいそれと建造できない
SM-1の運用自体が困難になる見通しになってきたことのほうが大きいと思われ
シングルアームのSM-1って1世代前の汎用DDより戦力が低いのだから
早く入れ替えた方がいい
どうしても戦力にしたいならせめてSM-1外して
FCS-3とESSM積む程度の改修が必要
予算が無限に湧くならそれで良いが、そんなわけはないし
どうせ大金払うならフライト3のほうが良いわけで
現在開発中の新艦対艦誘導弾、陸の12式の技術転用してるなら垂直発射も出来ねーかなあ
VLSそのものを独自に用意する必要とかありそうだから無理かなあ
>>970 発射チューブを垂直に立てるのと、わざわざVLSに入れるのとどう違うの?
>>970 SSMのランチャーは別でいいよ
無理やりMk41にまとめる必要はない
>>972 VLSに統合すれば必要に応じてSSMを07VLAに変えたりとかができる
あるいはESSMを増やしたりとか
>>958 軽DDG(FFG)が先だと感じる
DDHはよくて海外派遣用にも一隻追加の五隻体制が望ましい、一方でDDGはBMDor艦隊防空用途で12隻以上必要
いずも型という完全に守られるタイプの船が登場したからな
いずも型には艦隊防空艦を張り付けておきたいところ
世界の艦船によると、新イージスははたかぜ型代艦。
あたご改修型であり、フライト2Aとなる。はたかぜ型は平成30年代中頃までに除籍。
あたご型、あたご改型についてはIAMD(統合防空・対ミサイル防御)プログラムを実装、
その後にSM-3ブロック2Aを搭載する。
そして書き方が微妙なんだけども
「あたご型の対潜システムは、現用のSQQ-89システムが継続して装備される」とある。
あたご改もSQQ-89になりそうな……
>>976 33DDが軽DDGとして機能してほしいと感じる
最近の演習内容からして日本のイージスも米西韓イージスと同じく主砲や誘導弾、搭載機による地上攻撃任務への貢献を必要視されている
DDGへの負担が重なりすぎている、BMD能力は持たなくてもよいので艦隊防空能力を持つ汎用護衛艦の登場が待たれる
逆だろ。どう考えてもMDが最重要視された結果だろ。
対地支援なんて、これこそDDでやるべき。
んー。
やっぱり流れは5個護衛隊群ってこと?
護衛隊群って編制にいまでも合理性があるのかなぁ?
>>980 流石に5個護衛隊群は金がかかりそうだ
常に2護衛隊群は即使える状態にはできそうだけど
>>981 DDGグループとDDHグループ4つずつ
なんでこの構成になってるんだっけ
>>981 現在ではフォース・ユーザーである自衛艦隊に艦船を供給するフォース・プロパイダだろ。
後タスクフォースの司令部用人材確保とか。
増やすなら6個護衛隊群だろう。
整備−訓練−即応の部隊が無理なく2セット持てる。
国産DDGに載せる長射程対空ミサイルがない。
6単位でローテして無理なく即応2、は理想だけど金かかるし
5単位でやりくりして無理して即応2、が落としどころじゃね
イージス艦はSM3でセルがとられる分、ESSMも積むべきじゃないか
>>985 FCS-3をSバンドのSM-2ミサイルに対応させることも難しいし
XバンドのSM-2を導入してミサイルの種類を増やすことも避けたい
あきづき型ってFCS-3かSPY-1F搭載のイージスのどっちかって言われてた時期があった気がする
なんでFCS-3になったんだっけ
DDGがSPY-1DからSPY-1Fに格下げされるを防ぐため
先進SAMがもし開発された場合、艦載することは考えていないのかな
>>903 >なみ型はMk41であめ型がMk48だったような
thx、失礼しました。
>>939 海自枠が増えたからといって必ずしも空自枠が減らされるとは限らないんでね?
>>974 以前はおれもそう思ってたけど、けっきょく搭載数の割り振りの変更とかしないんじゃないかなぁ?
>>980 とりあえず次スレヨロ。
>>990 D型BMDというF型にはできないことがあるから今ならF搭載してもその辺は大丈夫そうだな
本格防空艦が欲しかったら日本の場合イージスしかないよな
FCS-3はあくまで”すごい個艦防空システム”の範疇を超えるものでは無いと思う
>>993 まあいいんでないのw
乙
陸:戦車を両サイドに寄せてコスト削減
海:護衛艦10隻程度増。潜水艦20隻体制
空:F-35買う
こんな概要か?
政府は山陰をハニーポッドにする気なのかね?>戦車を両サイドに
>>996 空 給油機×4追加
っていうのもあるらしい。
埋め
1000ゲットお!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。