軍用拳銃を語るスレ SIG Sauer P226 Mk25
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:45:31.78 ID:???
ティロ・フィナーレ!
3 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:36:05.93 ID:???
なぜかクリス・カイルは支給のP226では無く私物のP220の45口径を使用していた
2004年に持って行った45口径のスプリングフィールドTRPオペレーターは手榴弾食らった時に壊れてその後からP220にしたそうだ
まあただの.45好きか
4 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:20:47.87 ID:???
P220は影が薄いよな・・・
P226のベースになっただけあって基本的性能は高いはずなんだが
5 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:06:47.11 ID:???
>>1乙
>>4 影薄いかね
少し前までアメリカのおまわりさんが使う45口径って言ったら
S&W 4500シリーズかSIG P220で人気を二分してたイメージなんだけど
6 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:04:41.53 ID:???
>>5 人気があるのと販売実績があるのはぜんぜん違うし
SIGを採用できるPDなんて余程の金持ちなんだろうな
そんなに採用実績あるかなP220、SWATは別にして
7 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:22:12.84 ID:???
>>6 いやあ全然だろ
SIGが現地法人設立して自社で対米輸出本格的に始めた頃には販売の主力はP225と226に移行してたし
当時はアメリカの警察用リボルバーはほぼSWリボルバーでオートへの移行も起こってなかった
その後も鳴かず飛ばずでいつの間にかカタログ落ちして、最近の45人気で改良されてリプロされたけど
SWのサードジェネレーションの45のモデルの採用実績なんてのも聞いたことないがw
9ミリや40ならFBIその他で聞くけど
8 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 16:12:08.83 ID:???
>>5 確かに90年代のGUN誌やアームズ誌なんかの警察取材の記事で結構見た覚えがあるな>>S&WとSIGの45
>>7 S&Wの45ならロス市警や郡保安局、ノースダコタやアイダホ及びニューハンプシャーの州警察なんかで採用されてるよ
まあいかんせん一世代前の銃だから今でも使ってる所は少ないだろうけど
昔はDA/SAのまともな45ACPっていったらS&WかSIGしかなかったから45を選択する場合はこの2択だったと思うよ
9 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 16:17:36.64 ID:???
10 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 16:44:39.64 ID:???
22LR使用のオートで評価が高い物ってなんでしょう?
ルガーMk3とかですかね?
11 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:09:47.63 ID:???
うん
ウッズマンを駆逐するくらいには高評価
12 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:47:54.91 ID:???
とりあえずミネビアP220は高すぎたな。
米帝がP226とM92と迷い、結局M92買ったのは値段、つまりコスパな訳で。
13 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:01:17.02 ID:???
自衛隊で必要なレベルの数揃える場合って
単に安く上げるだけならライセンス生産より買ったほうがいいの?
14 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:14:07.37 ID:???
日本政府は海上封鎖されて武器が入手不能になることを怖れている
だからライセンス生産や国産にこだわる訳だ
15 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:33:14.13 ID:???
>>13 実際に見積もりとってみないとなんともいえん
小規模の輸出販売は自国内向けとは値段設定が違うし、軍公用としては制式化している間中の保守メンテサービスが付帯条件として必須だが、このコストも価格に上乗せされるし
メーカー直売はまずなくて商社か代理店経由になるが、そのマージンも見なきゃいけないし
警察用の拳銃なんかは海外の小売価格の数倍の値段で納入されたりしてるのにはそういった事情もある
自衛隊の規模なら拳銃全部更新するなら1〜3万程度の調達は見込めるだろうから、そうひどい値段にはならんとは思うけど
16 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:37:29.83 ID:???
拳銃なら公式には制式化せずに買い込めばいいんじゃね?
修理や調整は自衛隊内の銃器整備隊にやってもらったり
国内のガンショップに外注出したりすれば十分でしょ
17 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:04:04.82 ID:???
>>16 部品どうすんのよ?w
無断ピーコでもしろってか?w
部品供給と在庫の保持って企業にはものすごい負担
一方でカネになる部分でもあるけど
軍用銃が軍公用向けのオーダーがほぼ途絶えた後に民間市場向けに類似品製造販売してたのは、一つには部品の製造ライン保持するためだし
18 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:09:08.40 ID:???
拳銃の部品なんてそんなにウルテマなもんじゃ無いっしょ
普通に欧米の民間市場から購入して間に合わせば十分じゃね?
19 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:35:09.05 ID:???
>>18 向こうの都合で製造中止にされちゃったらどうするのかってこと
中古部品とかわざわざ調達してらんないでしょ
制式化している間は使用可能な状態を維持させますって確約を取り、そしてそれによって生じるコストは負担しなきゃならない
その相手は、メーカー自体でも代理店でもいいんだけど
銃じゃなくて装甲車だが韓国でその辺の配慮を怠って不動車両の山を築いた例があるらしいが
20 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:12:20.57 ID:???
将来自衛隊がグロックなりP226なりM&Pなりを新制式拳銃に採用する場合は
必ずライセンス権を取得することになるわけだ
21 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:17:20.75 ID:???
ミネビアにはニュー南部独自開発と言うキャリアもある。
M&P数丁導入もポリマー拳銃技術独自取得の可能性もある。
武器輸出三原則が変わるのだから、ミネビアも独自開発は小さな声ではあろうが上げるはずだ。
次々世代ぐらいまでには。作れないはずがない。
22 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:22:37.99 ID:???
M&P購入はポリマーフレームガンのノウハウ取得が目的なんだろうけどね
同じようなポリマーのUSPやP2000は構造が複雑すぎて故障したら即本社送りになるので
迅速な修理は望むべくもなく
23 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:45:16.27 ID:???
GLOCKかそのコピー系を除くと1911くらいしか残ってなくね?
24 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:18:08.08 ID:???
ワルサーP38系列のベレッタM9。
25 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:34:25.35 ID:???
P226もパテント切れてるだろ
ノリンコやイランでコピー作ってるくらいだし
26 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:05:25.82 ID:???
じゃあP226をぱくっちゃえ
27 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:09:00.16 ID:???
ミネビアはポリマーオート独自開発を視野に入れてるとは思うよ。
でもP220のノウハウからP226(改)独自開発はまだ容易いだろうね。
ただ各種輸出を考えると日本製ポリマーオートってのは強味だと思う。
図面は作れる。本気で金を掛ければミネビアは出来る。問題は国際政治と予算。
28 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:17:17.54 ID:???
>>19 韓国の装甲車で該当すると言ったらイタリア製の装輪APCかな?
29 :
名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:37:47.00 ID:???
P226のポリマーフレーム版作ろう
・・・2022でいいじゃないかとは言うな。判ってはいるんだからw
30 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:10:10.79 ID:???
確かにP226をそのままポリマーフレーム化できるなら、設計レベルからコスト削減を目指した後が見えている2022よりその方が良い
31 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:32:14.16 ID:???
部品点数減ってるけどフィールドストリッピングの手間が増えてたりとか銃を使用する立場からすれば明確にレベルが落ちてるもんな
32 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:35:45.03 ID:sqUMH2p5
飼い主が使ってるM9でいいじゃない
時代遅れと嗤われてもいいじゃない
33 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 01:03:47.69 ID:???
日本製の新型軍用拳銃買ってくれそうな国がどこにあるのかと
34 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 01:29:52.81 ID:???
>>21 > ミネビアにはニュー南部独自開発と言うキャリアもある。
ミネビアではなく、ミネベア
ニューナンブ系を開発したのは新中央工業であって、ミネベアではない
ミネベアで開発したのは9mm機関けん銃で、それももう10数年近く前の話
35 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 11:53:43.43 ID:???
なんかシッタカがいるなw
36 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 16:19:50.72 ID:???
な〜んかノエビアと良く言い間違えるよね…w
37 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 16:22:22.00 ID:???
先日起こったロサンゼルス国際空港での発砲事件
S&WのAR15で空港の手荷物検査官を射殺した男は
警官に4発くらってその場で逮捕(死んでない)
うち1発は45ACPが口に当たり、奥歯が吹き飛んで、舌が裂け、顔の一部が吹っ飛んだそうです。
取り押さえられてる監視カメラの画像がニュース記事に載ってたけど、顔はモザイクかかってた。
たぶんグロイ状態だったはず。
38 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 16:23:57.14 ID:???
最低限+P撃てる銃じゃないと耐久性に不安がある
グロック、M9、ここいらは無しという事で
39 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 16:48:58.19 ID:???
M9が実際に耐久力不足とかゆー話、ほぼ聞いたことないんだが
40 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 16:57:59.09 ID:???
今のM9ならな。
41 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 17:51:34.83 ID:???
プラスPを射たなければ何の問題も無い
そもそも9mmNATOはプラスP規格ではない
42 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 18:17:03.90 ID:???
892 名無し三等兵[sage] 2013/11/03(日) 01:39:23.24 ID:???
>>889 随分と知識も経験もなさそうなラノベみたいなアドバイスだね
ラノベって何だって調べたらライトな小説って意味か。
逆に読んでみたいわ。ほむらのデザートイーグル的なニュアンスなんだろう。
43 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 18:47:29.97 ID:???
>>39 M9、つまりM92FSは+Pを撃ってはいけないとマニュアルに記載があるんだよ
M92A1(M9A1じゃない)なら+Pの射撃も可能
44 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 18:52:59.35 ID:???
確かに表記はあるが、あれって例の「M92F虐め倒したらスライド割れたぞ、ほら見てみろ」事件を受けて
訴訟されないように付け足しただけではねーのか、という気がするんだが…
確かにがっぽりカットしたところにロッキングリセスまであるって構造は脆弱性を抱えてはいるけどな
45 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 21:55:58.05 ID:???
どちらにせよM9はもう古い
やはりコスト面やアメポチ的な意味からいってもM&Pが妥当じゃないだろうか
46 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:01:43.73 ID:???
デルタフォースはどうして1911カスタムの後継をグロックにしたのだろう?
SIG P220の45ACPモデルやP226ではいけなかったのだろうか
47 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:04:53.41 ID:???
>>43 ベレッタのサイト見たらM92A1とM9A1って別製品なんだな。
どちらもM92にレールマウントを付けた製品なのにフレームの形状がちょこっと違うとか作り分ける意味あんのかね?
48 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:17:14.25 ID:???
49 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:32:53.92 ID:???
>>48 最近の雑誌の記事だとそういう話が多い
多分一番最初は永田爺がブログでほのめかした
50 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:43:05.69 ID:???
デルタもデブグルも公式上存在してないことになってるからね
51 :
名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:49:37.46 ID:???
>>47 つべのおっさんの解説によるとM92A1はM90TWOの直系にあたるそうで、
スライドなどがM92FSよりも肉厚になってるそうだ
52 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:21:46.63 ID:???
「つべのおっさん」と言い回すのは失礼だという事なので、自粛した方がいいな。
それなりにリスペクトしているなら。
まあ「Daijiro氏」か「動画のオッチャン」でいいんじゃないか?
53 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:24:38.49 ID:???
2chで何言ってんだ?
54 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:39:39.30 ID:???
前スレで「つべ」が九州、四国などでは「肛門」を意味する言葉だと指摘した人がいたから
55 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:51:35.53 ID:???
つべのおっさんでいいだろ
56 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:53:02.44 ID:???
>>54 それこそ2chで何言ってんだって話なんだが。
57 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 01:01:13.18 ID:???
つべのおっさん、チャンネル登録に関してうるさすぎ
コジキみたい
58 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 01:42:15.76 ID:???
実弾でそれなりに撃ち込んだがグロックが一番当てやすかったな
同じ口径の他モデルより明らかに跳ね上がりが少ない
59 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 04:19:07.24 ID:???
グロックは銃軸線が他の拳銃と比べても比較的低い位置にあるからね
逆にP226は高めに位置してるから反動が鋭いらしい
60 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 07:12:56.04 ID:???
シグはぽんぽん跳ねるね
鋭いかどうかで言うとグロックのほうが手にびしびし感触がある
61 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 08:20:20.53 ID:???
大ちゃんが言うには初めは38splでもとてつもないリコイル感じるみたいに言うけど
けっこう44マグなんか撃ってるとこみると対してリコイルないように見えるけどな。
見た目じゃわからんのかな?けっこうガッツガッツ来てんのかなあれでも。
62 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 10:37:39.10 ID:???
日本人観光客がDEの50AE撃ってる動画あるけど、そんなにリコイルはないみたいだったな
コメントにも「伝えられてる情報は大げさ」って書いてたし
63 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 11:02:39.92 ID:???
握り方をしっかりしないとリコイルがガツンと来るという話はよく聞くよね
手の大きさとかそういうのも関係してくるんだろうな
そういう意味で最近のポリマーオートがグリップの幅を自由に変えられるのはいい事なんだろう
64 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 11:36:09.03 ID:???
>>63 グリップの「幅」を変えられるのってM&P以外に何かあった?
トイガンで恐縮だけどマルイのPx4やXDMはバックストラップのSとLの差をほとんど感じないよ
65 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 11:56:42.14 ID:???
66 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 11:57:32.15 ID:???
M&Pc 9mm撃ったことのある人いる?
どんあもんなのかねぇ?…
67 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 12:11:20.18 ID:???
>>60 上むかないぶん、後ろにまっすぐ来るだろうし、銃自体が軽いからFREも大きいだろうしね
もちろんグリップの形状とかチェッカリングによる感じ方の違いもあるだろうけど
68 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:53:56.35 ID:???
反動に対する耐性は腕力だとか、反動を去なす撃つコツだとかの前に、先ず体重。
極論だけど、体重の軽い子供に重量の嵩む防弾ベストで体重を増やしても、反動耐性は上がる。
強反動のマズルジャンプで銃をオデコにブツけたり、体重軽いのに上手く反動去なしたりする要素は反動の速度に対する反射神経に左右される。
反射神経、体重の次に来るのが筋力。
筋力で反動を吸収して抑える。
でも筋力あっても体重が軽かったり、反動の速度に対する反射神経が鈍かった場合は、フリンチングになるかもね。
69 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:54:32.42 ID:???
50AEは意外と日本人でも撃てたとか、銃による違いとかの話をしてるハズなんだが、
いつもの独り言を定期的に垂れ流さないと死ぬ病気かなんかなのか
70 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:57:38.59 ID:???
小峯はデザートイーグル50AEを12発しか撃てず、しかも一ヶ月ほど親指が腫れていたと
手持ちの本には書いている
やっぱりグリップが重要なのかね
71 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:06:23.22 ID:???
だって、6才かそれ以下の男の子がSIGP227の45撃ってる動画見たぜ?
そりゃ跳ねてたっちゃ跳ねてたけど、あんな子でさえ「こんなもん?」ぐらいの反動だったぞ?
あんなの大人なら女でも片手で楽勝じゃねーの?って思えたけどな。
72 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:08:52.34 ID:???
>>70 コミネさん、357SIGできついと漏らしてたからな…
73 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:27:20.91 ID:???
たかひろも短いと357はキツいとか書いてた
というか動画にしても観光客にしても装薬量まで書いてる訳じゃないから
話半分だと思うが
74 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:38:52.94 ID:???
>>73 パウダーもそうだけど
弾頭重量の方がリコイルには最も大きな要素だよ
観光客向けは当然リロード弾だとして
子供動画も見てはないけど話半分だろうね
出来れば怪しい伝説で検証してほしいね
75 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:44:08.79 ID:???
反動がきついって言っても制御して標的に当てるのが難しいのか
単純に撃つのが苦痛なのかで意味が変わってくる
76 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:06:50.02 ID:???
S&W M500は二度と撃ちたくないという声多数
かなり手が痛いらしい
77 :
名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:25:21.96 ID:???
片手で撃てない拳銃は持つべきじゃないと思うの
78 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:06:03.65 ID:???
アラスカとかのバックパッーカーやアウトドア生活用に
めっちゃ軽量で小型の癖に.44マグナム仕様とかあるけど例外かな
79 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 02:18:20.33 ID:???
>>78 昔はラインナップに無かったから例外かもね
大体非常事態に使うもんに腕がしびれるとか
撃つのが苦痛とか言ってられないよね
80 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 02:50:21.69 ID:???
45口径使ってるのって今は海兵隊くらい?
81 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 03:31:36.92 ID:???
LAPD SWATもだよ
82 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 15:29:08.85 ID:???
>>80 米の法執行機関ならロス市警やテキサス州公安局、メインやカンザス州警察等
採用してる所はたくさんある
米軍ならSEALやデルタで少数運用されてる位じゃね
83 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 16:11:05.51 ID:???
>>71 10連発やってのけたのか、1発撃っただけなのかでも大きく違う話だ。
84 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:14:58.93 ID:???
>>70 小峯氏は修行時代1911をずっと使っていたせいで他の銃を使うときに戸惑うことが多いそうだ
これ本人から聞いた話
小峯氏自身が使いこなせると思ってるのは1911とSIG系くらいとも言ってた
85 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:52:42.18 ID:???
小峯さん、ガンマニアの癖に銃の知識が皆無に近いのが…
86 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 20:55:53.24 ID:???
87 :
86:2013/11/07(木) 20:59:47.56 ID:???
>>83 ごめん、動画の後半じゃなくて3分20秒ぐらいからだったw
88 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:42:30.04 ID:???
だから撃てるか撃てないかの話なら誰でも大抵の銃は撃てるって
問題になるのは1発撃ってから2発目の照準をするまでの早さだろう
89 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:02:49.26 ID:???
>>86 指定の時間帯を確認した。
まず気が付いたのは、ハンディキャッパーの男性と、先に出てくる少年の手がでかいなって所と、上から押さえ込むと言う感覚を知ってる。
それと、小さい方の少年はグリッピングできていないから、反動で銃本体が横を向いてしまう位に制御できていないこと。
銃に振り回されてると言うか、撃ってるって感じじゃなかったね。
大型のバイクとかで、乗ってるというより乗せられてるぐらい未熟って言うのと感覚的には似てるかな。
90 :
86:2013/11/07(木) 22:25:24.20 ID:???
>>89 いや、そりゃまぁ、こんなチビッ子だからw
少なくとも俺は「こんな子でも45撃ってもこれぐらいのもんなんだな」って意外だったわけだ。
91 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:30:08.83 ID:???
9mmパラや.38spでも下手をすると肩を脱臼するとか言うのを信じていた口か?
少なくとも小さい子供の方は使いこなせてなく危ないという印象しかなかったぞ。
92 :
86:2013/11/07(木) 22:38:11.81 ID:???
>9mmパラや.38spでも下手をすると肩を脱臼するとか言うのを信じていた口か?
そんな事まで思ってないよ。大げさな。
まぁ、俺の感想だから。
93 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:42:55.31 ID:???
>>91 >9mmパラや.38spでも下手をすると肩を脱臼するとか言うのを信じていた口か?
だれがどこでそんな事言ったの?はじめて聞いたわw
94 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:43:45.24 ID:???
ググって見たら.44マグナムだと肩を脱臼するんですか?とかの初心者の質問みたいなのははあったな。
95 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:51:58.57 ID:???
初心者はなぁ、昔ガバとM9は使ってる弾が違うんだよって映画やゲームしかしないダチに教えたら
同じ軍隊なのに弾が違うわけね〜じゃんwとこっちがバカにされた
96 :
名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:55:35.48 ID:???
>>95 それはアメリカ軍自身が間違ってるんだからしょうがない。
97 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:07:20.76 ID:???
小峯さんもリコイルに起因するガク引きが完治したと思ったら
再発したりしてたよね
小柄な人には45ACPはやはり扱いにくいんだろうね
>>86 ありがとう、堪能したよ
金髪の子がヘタすると額をカットしそうでヒヤヒヤしたし
大人がかなりホットなマグナムを撃ってるぐらいの感覚なんだろうね
ツーハンドでも体ごと持ってかれそうになってたけどなんとか数発撃ち終えて面白かった
息子二人の身長体重はどれくらいなのかな
98 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:18:50.25 ID:???
HK45って装弾数が2発多いのと少し軽量な事以外に1911より優れた点ってあるの?
99 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:36:50.26 ID:???
>>98 1911にもいろいろありますがー
45ACPにしてはリコイルが抑えられているのと、
ダブルアクションで撃てるってのが強みですかねー
マルイから出るってんでグァムで撃ちましたけど、
リコイルはP226の9ミリと大差ない感じでしたねー
>>98 安全性及び作動性
ついでに射撃感が比較的マイルド
素ガバと比較すればDA/SAトリガーで作動の信頼性も工作制度も段違いに高い。
カスタムガバ相手でもどんな状況でも安心して使えると言う意味での信頼性の面では圧倒的。
おまけに安価なので軍用拳銃としての比較では優れた点しかない。
SEALsがHK45コンパクトタクティカルを使ってるらしいね
これらの意見を聞いて1911をディスってると感じてしまう人は要注意。いい加減に現実を受け入れましょう。
HK45ってUSPみたいにコック&ロックとデコック両方とも装備してるの?
逆に1911がHK45に優ってる点があるとすればトリガーかな
DAオートはSA状態でもブレが起きやすい
だからこそ1911はマッチガンとして生き残ってるわけだけど
>>104 してるよ
KSCやマルイのトイガンでも再現されてるよ
SA状態のトリガーの引き心地が良いって、そういうのは本来ライフルやピストルの競技の射撃や狙撃で求められる領域なんだよな。
ポリマーは言わずもがな
アルミフレームでさえ信用できん層に
スティールフレームは売れてる
H&Kはサポート最悪のメーカーなので敬遠する人が多い
しかも高いし
あと俺だったらHK45よりもUSP45を選ぶな
装弾数2発多いのは大きいし、デザイン的にもUSPのほうがいいと思う
昔のブローニングHPもSAだよな。トリガーの形はDAみたいだけど。
1911のトリガーとどう違うんだろね。設計者おなじ御大なのに。
111 :
名無し三等兵:2013/11/08(金) 06:43:36.73 ID:GmIkWEmr
あとは厨二心がくすぐられるかどうかじゃねw
後発だから改良されて現代のものに近づいたんじゃね
M&Pc45でいいじゃん
>>110 > 1911のトリガーとどう違うんだろね。設計者おなじ御大なのに。
トリガーメカは全然違うよ。ハイパワーの方は一旦スライド内のパーツを経由してシアに連結している。
そのため独立したディスコネクターが必要ない。
興味があれば雑誌のバックナンバー等を探して研究してみて。
HK45?必要ないよ
45ACP弾が時代遅れだっつーのに
ガバでいいよガバで
どうせ遊びで使うんだろ?
とはいえP30やP2000はあまり好きになれないから
9mmや40SWだったらグロック、M&P、P226、ベレッタM9、Px4のどれかにするわ
サイズ的なことも考えてP229の40S&Wでいいんじゃないかな
タフで高性能、少し高価かもしれないけど元は取れると思う
>>114 しかし、あのメカもHPだけだったんだよな
やはりこう、ディスコネクター不要にするためだけに不必要に複雑でトリガーフィーリングが悪い、と判断されたのか
DAに発展させるのが難しかったからだよ
多弾層でなおかつ握りやすくするためだったのかもしれんね
なにしろあまりノウハウが積まれてなかった頃だし、「太くしすぎると握りづらくなって撃ち難くなる」と
考えられてたのかも
>>115 44magですら弾頭240grなのに45ACPはあのカートサイズで230grだからな
バランスが悪いんだよ
>>115 ガバを使わないのはただのカマホモ
弾数が気に入らないならロングマグ使えよ
ガバのトリガーメカもポジティブとは思えなかったけど(トリガーとトリガーバーがフレームと面で擦れ合ってるし)、
調整次第でキレの良さを発揮できるのが魅力かな。
DAの用な即応性は無いが(さすがに常時コックアンドロックはしたくない)、やはりここ一番の時の何かはあると思う。
鉄製3Dプリンターってナニ?
3Dプリンターで鋳型を造るって意味?
NCマシンみたいに金属の固まりから切削するって意味?
>>123 > 遂に鉄製3Dプリンター銃誕生
チタン粉末をレーザー焼結する方式の3Dプリンタで、ジェットエンジンの部品を作る様な事も以前から行われているし
別に大騒ぎする様な話ではないよ
現時点で拳銃の製造に用いるのはコスト的に見合わないから、企業の技術デモンストレーション位でしか行われないだけだよ
>チタン粉末をレーザー焼結する方式の3Dプリンタ
そんなものが?!
…で、どれくらい高コストになるものなの?
設備的なイニシャルコストの問題なのかな?
例えば893が密輸銃買うのは割高だよね…粗悪拳銃一丁30万とか、上等品で100万とか吹っ掛けられる。
でもその「チタン粉末をレーザー焼結する方式の3Dプリンタ」さえあれば、
893が押さえた町工場に置いておくだけで、コストさえ合えば幾らでも密造出来るって事じゃないですか!
チタンをどうやって確保するつもりなんだ?
焼結用のチタン粉末なら材料として普通に売ってる業者がいるけど
チタン粉末を焼結する3Dプリンタが売ってるのに、その焼結用チタン粉末ってのは手に入らないモノなの?
45acpは初速が音速を超えないから、サプレッサーと相性が良いんじゃなかったっけ?
あと、DA/SAオートは1発目と2発目以降と、トリガーフィーリングが違いすぎてガクビキのくせを修正しにくい。
>>130 コストさえ合えば幾らでも密造出来るのかと言うから、まとまった利益を確保できるだけのチタンの購入費用との利益還元がまず難しい。
さらに言えばそれだけのチタンが何に加工されたかなど流通ルートからも足がつきやすいので密輸以上にリスクがでかい。
売買目的でないならともかく町工場で大量に密造は無理だよ。
3Dプリンタで好きな形状の単結晶が作れたら面白そうだな.
工場の規模や業務内容に見合わない機械を導入しようとした時点で足が付くだろ
オウム以降、ガンドリルやブローチ盤ですら結構煩いのに
技術的に可能な事と、実際に大量生産できる事との溝は果てしなく大きいな。
大体総チタン製だと軽すぎて手が痛いし安定しないしで
精度よく作れても工夫しないと当てられない銃になりそうだし
訓練もしない普段持ち歩かないヤクザには軽い銃は不向きでしょう
ぶっちゃけ日本国内じゃちゃんとした銃なんぞ不要だよ
リベレーターレベルの粗悪品でいいから大量にバラ撒けば
それだけで脅威だぞ
最近はドチンピラでもちゃんとした道具持ってる奴多いみたいだから、
それなりのルートがちゃんとあるんじゃないの?
真偽はともかくクスリの件が表沙汰になる前までは2ちゃんねるでも
実銃売ります、ってスレあったんだし
根本的な問題として、弾はどうするんだというところが解決しないと、拳銃なんてかさばる鈍器か文鎮程度の物に成り下がる。
救国軍事革命の成否は銃規制撤廃にかかっている
>>139 そりゃそうだ
一撃離脱でカチこむならスムーズボアのラッパ銃みたいな
構造の簡単な方が合法的に入手できる黒色火薬と
釘やベアリングや鉛の錘を先込め式で撃てるぶん現実的だな
昔は猟銃用に22LR弾が入手できたんだが現在では猟に使用するのは禁止されたからな
弾薬こそ町工場に密かに設備投資…ってのもあるが、
3Dプリンターで前装式リボルバーを造るというのはどうだろう?
後はライフル薬莢を流用して使う口径の拳銃やね。
前装式リボルバー…?
ペッパーボックスみたいな感じで?
レミントン・アーミーとかを3Dプリンターで密造するヤクザかw
>>144 銃の素人がリボルバ製造や装填作業をするとなると
カチコミで1発め不発で焦ってシリンダー回すと
黒色火薬にはまれにあることなんだが
スローファイヤで大怪我する事もあるわけだ
しかも工作の出来次第じゃ、一発目の射撃ですべてのシリンダに着火することもありうるよ
そしたら確実に自分が死ぬね
んな訳で、自分なら大口径のラッパ銃で撃ち逃げだな
第一、黒色火薬自体燃焼速度遅いからセカンドチャンスは無いと思うよ
パーカッションは古式銃として発射可能なものが
日本でも合法的に買えるわけだが
割に合わないし危険過ぎるな
若くして成り上がったヤング組長が、通過儀礼として紋々刺す様に、密造銃器工場に足を運んだ…
「親分サン、どういったモノが御所望で?」
「…デザートイーグルなんかは出力できるか?」
「3Dデータは有るんですが、生憎、弾薬の入手が困難でして…ええ…45オートじゃダメですか?」
「ム、1911か…どうして1911なんだ?…ガバなら弾が入手し易いとでも言うのか?…お?」
「へい、45ACPは.308の薬莢から造れますからね….308自体は国内でも用意できますしね…如何なもんでしょう?」
「じゃ、口径を44APMにしろよ…データ弄って…それくらい出来るだろ?…あ?」
「で、デザートイーグル44AMPですか…前代未聞ですね…判りました、やってみましょう…」
《…シバラク…オ待チクダサイ…現在出力中…》
「おお、中々いい出来じゃねーかw 早速試射してみろや…」
「ええ?…アッシがでヤンスか?…親分?」
なにこいつ
893や任侠はドス。
左翼ゲリラは火炎瓶。
チャカは意外にもガバメント。なぜ?手榴弾ある時点で9パラのオート買えるはずなのに。
154 :
名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:07:35.76 ID:0yzQQ8gD
拳銃一丁より手榴弾のがインパクト強いからな
アメリカの沿岸警備隊がP229を採用したけど、
スライドだけでもステンレスにとか考えなかったのかな?
潮風や海水は銃の大敵だろ。
ステンレスを避けるのは視認性を下げたいからってだけ?
SIGはもともとスライドはステンレスでしょ
P229のスライドは最初からステンレス削り出し
その他P220シリーズは当初のスチールプレスから現行はステンレス削り出しに変更済み
でもシルバーのスライドとかもあるのはお洒落のため?
お洒落のためだったりコストダウンのためだったり
以前オールステンレスの自動拳銃は撃ち味が悪いって書き込みを見たけど
そんなにダメなの?
同じ材質同士の摩擦抵抗が宜しくない。
スチールと違ってステンレスは粘るらしい。
シリコン系ルブリカント(潤滑剤)のコンディション管理を怠れないらしい…。
まあ、オートマグとか、ハードボーラーの頃の話だがな。
大抵はレシーバー側をアルミにするとか、材質を変えて色々と対処してる。
スチールブルーとステンレスシルバーのツートーンとか、流行ってたでしょ?
162 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:53:17.86 ID:ktqG+7Mo
ステンレス製だと「Gun持ってるアピール」で脅威性が増す。
マイケルムーアのゴミ映画で黒人が拳銃を誤認され射殺されたのは「黒い財布を見間違えたから」なので
ハーレム地区の黒人は「黒い財布を捨てましょう運動」をやってて引いた。
でもスマフォでも財布でも黒だと咄嗟に分かるわけない。
最近出た床井さんのハンドガン本がめっちゃ高価なので購入すべきか迷ってる
持ってる人いたら感想教えて!
今月のGUNはXDM大特集してて満足だわ
なんか専門用語ばっかでわからなかったけどグロックのトリガーに比べると、トリガーの動く距離は同等で
XDは撃鉄が落ちるまでの距離が短いけど落ちた後も動く余地があるからトリガーのキレが若干悪くて
トリガーがリセットされる前進距離がグロックより少し長いから速射性に欠けるってことでいいのかな
ただしこれはバリバリにチューンしたグロックと無改造XDMの比較らしいけど
それは比較としてどうなのさw
>XDM大特集してて満足だわ
XDMディスられてんじゃんw このグロ厨がw
そもそも後発のくせにグロックの方がハイグリップしやすいのはどういうこった。
まあ好みだけど。
XD、XDMは軍用拳銃としては使えるが、マッチ用には向いてないんじゃないの?
しかしアメリカではXDがバカ売れし続けているのであった
>>165 いや、チューンしたXDMとも比較してるけど正直どういう感じなのか読んでてわからなかった
トリガートリップが4ミリとか書いてあるけどそれって逆に危ないと思う
まああの人達は競技用として評価してるんだろうから
そんな評価もあるんだねと聞き流しておけばいいんじゃね?
わざわざ買って読もうとは思わんがw
172 :
名無し三等兵:2013/11/10(日) 23:06:02.67 ID:oSzrsVA/
>>169 グロックは欲しい人には行き渡った感があるし、Gen4で大失敗しちゃったからなぁ
>>171 > まああの人達は競技用として評価してるんだろうから
そういう評価でしか見られない人たちが雑誌のライターやってるというのはちょっと問題だと思うけどね・・・
もうちょっと違う視点で見れる人がいればいいんだけど
XDMはポリマーピストルの癖に重いのが難点
だったらアルミフレームのほうがいいじゃないか、と考えてしまう
だが少し待って欲しい
実戦で細かなスペックの差が重要な問題になることはまずないし
そもそも拳銃を抜くこと自体がまれです
とりあえずちゃんと動いて値段がそれなりなら割りとなんでもいいよ
これでは銃のおもちゃが売れなくてメーカーが広告を出さないではないかw
>>173 以前カーアームズのCW9のレポでトリガーの切れや小さめのグリップが気に入らないとか
書いてあったんだけどこの人DAOの護身用小型オートに何求めてるんだろうと思った
そんな頻繁に買い換えないだろうからな。
80年代のグロックで粗方顧客は揃えてしまってる。
M&Pはここに食い込むのはワルサーP99の時よりシェア的にキツいのでは
競技射撃会に出るのはいいが、銃のカスタム禁止の大会とか、的への集弾性はあまり重視せず
障害物のあるコースを走って移動して所定の位置で的を撃ってゴールまでのタイムを競うバイアスロン的な大会とかもやってるのにね
走って射撃を繰り返す競技でも1911のコック&ロックが最高だと言える自信のある人はぜひ参加してリポートして欲しい
>>176 鮫島くんでしょ?そのレポート書いた人。
この人もガチで競技に参加してるからなあ・・・。
そういう人だとどうしても競技銃目線で見てしまうのは仕方ないんだろう。
銃好きで競技とは無関係な人がライターやってくれるといいんだけど、
アメリカに住んでる以上どうしてもそういうのからは逃れられないのかな
>>179 そういう人たちにとって銃は的に向かって撃つもので
人間に撃つこと自体考えてないんだろうし
銃にはそれぞれの用途というものがあるのだということを理解できないんじゃね?
>>179 競技をやること自体はいいと思う
ただ
>>176みたいにその銃のコンセプトを無視して競技目線で語るのはな…
ランニングシューズと、トレッキングシューズと、フォーマルシューズを同列に語るくらい無理のある話だな。
そういう人たちにはご自慢のカスタムレースガンを軍隊の採用基準に準じて泥につけたり砂に埋めたり水に沈めたりしての実射レポートもらいたいね。
グロックはパテントが切れたのがいい方向に働いてるな。
スライド等の重要部品もサードパーティーで出ているようだし。
関連商品が豊富なのは購買の重要な要素だ。
>>181 んだな。
ライターというと、自分の書きたいこと、得意な分野を優先的に書いてしまう傾向強いけど、
もうちょっと視野を広げて欲しいもんだよね。
まあCW9のレポ書いた人は、まだ25にもなってないからわからないんだろうけど。
ま、広く見ようとして浅すぎて読む価値なし、ってのもやっぱり無意味なんで、
それなら自分の守備範囲で語る方がまだ文章として売りにはなるのかもね
今の銃雑誌の問題はライターの守備範囲が競技用に偏っちゃってるからなあ・・・
たまには、「銃競技なんてやりません。それよりも他のことを調べたりしてるほうが面白い」って言う人が出てきてもいいんだが
>>161 潤滑油でコンディション管理をしっかりやれば粘らないの?
銃雑誌のライターは日本だと趣味から入った人がメインだから、日本語のできる従軍経験者、当然元自衛官、警察官などの
仕事で銃を使ってた人は少ないよね。アメリカの雑誌では箔をつけるために元特殊部隊とかに書かせる事があるそうだが、人気が出ない。
向こうで本を買ってまで読む人の興味はやはりカスタマイズなんだよね。ライターは仕事を失わない為にどうしてもそれに引きずられる。
アメリカはカスタマイズ天国だしね
ボロい車を自分のガレージで改造して、かっこよく仕上げるのとか良く見かけるし
>>188 ターク高野氏は習志野空挺出身だけど実戦経験があるわけじゃなし
たまに当時使った銃の話題が出るくらいだものね
>>182 ターク氏M4とかで泥につけたりして耐久テストはやってたね
ちょっと実銃で聞きたいんだけどさ
p229のマガジンはp224にハマるみたいだけど、p226のマガジンもp224に使えるの?
P229とP226のマガジン共有ができないところでお察しください。
あれってマガジンの下の部分が合わないだけで上のチャンバーに当たる部分の形状は同じだったりしないの?^_^;
そこでダイジロー先生ですよ
素人の知見で銃をぶった切る!
>>187 ステンレス製のオートが出始めの頃は素材も表面処理もルブリカントもよくわかんなくてジャムが多かったが、
今はどういう材料をどう処理して何使えばいいかわかってきてるんで、一応大丈夫
それでもカーボンスチールの方が滑りはいいんで、フレームとスライドの素材変えたりもしてる
錆に強い樹脂系表面塗装が一般化してスチールでもそんなに錆びなくなったせいもあると思うけど
>>194 トシみたいに銃の分解すらままならない奴でも長年ライターとしてやってけるんだから、
素人に毛が生えた程度でも十分なんじゃないか?
そういや本物いじって「自分の持ってたエアガンとそっくりやんけ!」みたいなこと書いてたのがいたな
ネタだとわかってても幻滅とゆーか脱力とゆーか
それってバカ記者なのか、エアガンが凄まじい再現性あったモデルガンなのか、
バカ編集部だったのか分からんが、素材に関しては100%違うだろ。
>>173 じゃあその違う視点でこのスレで語ってみてくださいよ
煽りじゃなくて純粋に、軍用に求められる性能と競技用に求められる性能の区別を
はっきりさせたうえで語ると価値のある評価になるんじゃないの
軍用に求められる性能と競技用に求められる性能の区別をはっきりさせたうえで一言で語ると
1911は実用面でも安全面でも完全に時代遅れ 以上
>>199 軍用に関していれば、どんな苛酷な環境でも確実に動作するってことかなあ
あと、操作がお手軽というのも重要視されるべき点だと思う。
道具は使う人間に合わせて評価すべきであって
素人が使うものは素人に評価させなければ意味が無い
想像もつかないミスをやらかしたりするしね
結論として評価対象に合わせたゲストを用意するライターこそベスト
予算がないのは分かるけど
まともな実射レポートのない記事などは読む気が失せるな
あと軍用だと
「それを採用することによってどれほど戦力向上につながるのか」という観点も忘れてはいけないね
あくまでも兵器のひとつだし
サイドアームなんて飾りだろ
>>199 そうするとだな、、、
ブローニングHPのトリガー「発射できないトリガープルではないので問題ない。どうせ10m以上離れたら期待してないからフィーリングとかどうでもいい」
チューンしたコルト45オートのトリガー「一般的な訓練だけで扱うには軽すぎて誤射の恐れがあり、不適当である」
グロックとXDの比較「で、5万丁買うたるから、なんぼ値引きする?」
みたいになって、ある意味極めてプラクティカルでリアルだが多分記事にならないw
>>205 個人的にはそういう記事でもいいと思うけど、よほど文章力がないとつまらなくなっちゃうだろうね
>>204 特殊部隊がハンドガンで標的を暗殺とか聞くけど
ハンドガンで暗殺ってのはどうかな。
爆殺や事故死、不審死だろ。
弾丸で検死もされる、銃器なら足が付く。
ソマリアなど後進国のゲリラ対策ならJDAMをプレデターで叩き込んで、デルタがMP5乱射で終了だろ。
ビンラディンがそうだった。遺体は海へ。
まず拳銃ありきの作戦が、昔の「敵の塹壕へ突入」くらいでないの?
211 :
名無し三等兵:2013/11/12(火) 17:56:13.87 ID:qWPM35YI
横レスで悪いんだけど、SIG250って殆どレポされてないよね。
理由教えて欲しいんだけど・・・・・_(._.)_ 。
>>212 グロックははしりだったからあれだけど
元々ポリマーーフレームの拳銃って人気がでにくいって印象
>>212 レポされないのはマニア人気がないからじゃない?
DAOはどのブランドでもマニアにそっぽ向かれるからさ
あれは暴発を恐れるPDや素人用だから
>>214 補足、暴発を恐れるPDや素人用と
バックアップガンもDAOの用途だけど
250はデカイから関係なし
グロックもDAOじゃんてツッコミは無しで!
その辺もライターのトリガーフィール病が関係している可能性はある。
「コルト1911の世界」のDVDはPVとしては最高だったな
あれ見たら45ACPは間違いなくストッピングパワーが強烈で
1911はM92やグロックより優れた銃だと思ってしまう
shareで流れてるからみんなで見よう
そんな犯罪行為できるか
すいません、GUNDVDは雑誌付属のも含めて全部P2Pで拾いました…
もう国際出版ないし…
ちなみにコルト1911系のすべてはつべにもあります
DVDなんて映画のPVと一緒。
予告映像や予告編だけ面白そうでも映画としてはクソな物も多い。と言うより殆どそう。
ガバメントや.45のPVと割り切って観るべき。
現実的にはポリマーの新型オート、9パラがグローバルスタンダードなのだから理由はある。
.>197
モデルガンで思い出したがワルサーP22は鋳造亜鉛合金のスライドだったなw
誰かあれを撃ってみた人はいないか?
>>218 確かに45ACPのほうが9ミリよりストッピングパワーがあることは間違いなさそうに見えたな
あと砂や泥に対してM92が弱そうってのは見た目でわかったが、グロックも意外と弱いのね
1911だけ完璧に作動するってのはズルしてんじゃないかとか疑ってしまう
9mmはフルメタルジャケットだと、人体を貫通しちゃうでしょ。
45だと体内に残って衝撃が逃げないからとかなんとかかんとか。
警察用だと、ホローポイントなどの貫通しにくい弾を使えるから、9mmのが良いとかなんとか。
欧州の人たちも45ACPのが9パラよりストッピングパワーに優るって理解してるよ
ただ、装弾数などを犠牲にしてまで45ACPを使う必要はないと考えているだけで
それと、9パラ以上のストッピングパワーは不必要だとも考えている
アメリカで大流行の40S&Wも欧州では45ACP以上にマイナーな存在だ
地域差はあるとはいえ、下手をすれば厚手のコートを貫けない可能性のある.45ACPは、ヨーロッパで実用品とは思われていない。
やっぱり安心の40S&W
M&Pc 40が安牌だな
.455
>>226 45ACPの貫通力が低いからといってそれはないでしょう
9mmパラも45acpも物理エネルギー的には差はないっていうよね。
45は、初速が遅くて貫通しにくいから、持つエネルギーを人体破壊に使い切れるってだけで。
45ACP特有の太い薬莢に重い弾丸
これを弾丸が軽量なタイプの弾薬(普通に売ってる)にするとあら不思議
反動も変わらないのに驚く破壊力
45ACPのパワーを語るのによく引き合いに出されるのがターゲットの倒れ方だな
9パラよりもずっと勢いよく倒れるらしい
>>228 WWII時の米軍が使用していたた.45ACP
そういえば昔Gun誌で棕櫚の葉越しに撃った際の残存エネルギーを試した記事があったな。
意外や45ACPは9mmパラ等に比べ高い数値を示してた。
速度でエネルギーを稼いでるものはちょっとした障害物で速度を減じた場合、エネルギーも加速度的に減るようだ。
重い弾にもそれなりの価値はあると思った。
俺の数少ない実銃射撃経験から言うと、45のがジャムりやすい。
しっかり構えて撃たないとブローバックのエネルギーが逃げちゃってジャムる感じ。
スライドの後退スピードも遅いんだろうな。
2.25ミリも太い弾のクセに勝手にライバル視されてホント迷惑です、と9mmパラに意思があればそう思っているに違いない。
>>238 9mmだと適当に撃っても問題なかった。
カツンカツンってキレの良い反動で調子良く撃てたよ。
>>239 9mmと違って45ACPは弾丸重量あるから再生弾だとすぐそうなる
45ACPはダブルカラムにすると太くなるのが欠点だな
グロック21が全然売れなかったのも主にグリップのせいだと言われているし
最低15発(基準は17発)の9パラのほうが相手を倒すチャンスは多くなる
>>241 基本的に身を晒してリロードするヤツが馬鹿なんだよな
コルト1911系のすべてを見ればみんなガバファンになる
俺はもともとそうだけど
だからつべで見ろ
>>236 GUNの「撃たずに語るな!」でも45ACPはジャムが多いと書いてた
理由はカートリッジが太いためだそうだ
45ACPではないがPx4の40S&Wもジャムが多いとつべのおっさんが言ってた
理由は先の45ACPと同じようなもの
やっぱバランスという意味では9パラが一番いいんじゃね?
>>243 あれ見るとWAかエランのミリガバ欲しくなる病に患うから困る
ここは間を取って10mmAUTOで
何の間だ
.357SIGと.460ロウランドか
45ACPでかい、反動大きい、携行数少ない
9mm威力弱い
→間とって10mmAUTO
では?
個人的にはこんなイメージだな
←速い
↑ 460Rowland 45Super 45ACP
で 10mmAUTO 40S&W
か 357SIG 9mmLuger 380ACP
い
250 :
249:2013/11/13(水) 06:50:57.74 ID:???
ああ一応補足しとくけどでかいって書いたのは薬莢含めての話じゃないよ
傘持ってると小銃は使いにくいから軍隊でも雨の日は拳銃を使えばいいよ
フィリピンはまだまだ1911と45ACPの天国だよな
アームズコーは軍や警察向けにジェリコのコピーとかも作ってるけど圧倒的に1911が多い印象
ガバ以外の拳銃を使うメリットがわからん
装填数の少なさはロングマグ使えばいいし、下手に多段オート使うくらいならSMGでいいだろ
わざわざ他に用意する必要を感じてないのか、あるいはスペイン以上にマッチョなイメージが好きなとこあるから
オトコは45!! なイメージなのか
見た目もかっこいいしパワーも精度も充分!おかげでシングルカラムで握りやすい
最高のピストルだね、にわかだけど
訓練で兎に角撃ちまくらせることで有名な某インストラクターは
アサルトライフルの予備弾薬を300発、サイドアームは80発用意させるそうだが
ライフルのマガジンを10本持ったうえにガバだと8連マガジンなら10本も持たなきゃならん
10連でも8本だからちょっと大変だ。グロックだったら6本で済むが
フィリピンに拳銃を更新する予算など無い
フィリピンに必要なものは中国に対抗できる艦艇と航空機、それと治安維持用の小火器だな
モロ族の蜂起で45口径採用の経緯を思うと
感慨深いなフィリピンで45
>>259 だな、供与されたガバを部品交換しつつ使い続けてるんだろう
老巧化で事故が起きても予算優先て考えかもな
案外M1917も現役だったりしてな
結局、王道はグロック17でしょ。
フィリピンは空軍はおろか、海軍こそ予算回さなければならないのにもう金がない。
南沙海域と島々を支那に侵略され放題。
金さえあれば今時ガバメントなど、正規軍隊ではあり得ない。
最低ダブルカラム、アンダレール、ポリマーオート、9mm。
グロックかM&P。
極端な話、フレームやスライドが破損しない限りは部品交換で補えるしな
ところがフィリピンは1990年代に軍用としてベレッタM92Fを採用してるのよ
ガバも併用しているが正しいと思われる
他にもブローニングハイパワーやSIGもあるし警察ではそれに加えてグロックやP99も使ってるという話
東南アジアからインド辺りの装備品のHENTAI具合は異常。
東側も西側も関係すらない。現場の実用面では問題だらけだろうけど。
M9を調達しきれなかったか、使えるものは使い続ける主義なのか。
最低でも弾の口径は揃えておかないと、本当に困るぞ。
東南アジアから中東にかけての民間市場では機種に限らず銀色の銃が好まれるそうだ
多湿の東南アジアでは錆びにくいニッケルメッキやステンレスが実用的に好まれ、中東では装飾的な意味で好まれるという
>>266 何が困るのかわからん
戦争でもおっ始めるのか?
インドやパキスタン辺りは小競り合いが絶えない地域
なのは昔からだし
本当に困るのは輸入頼みの兵器や部品の供給が止まる事
クズ鉄になる事のほうが問題
弾なんぞたとえ無くなっても、敵国の銃を使えば無問題だよ
>>266 ま、9mmと45ならそれなりにメジャーだし、ピストル弾薬くらいならまだしも大丈夫じゃないか
7.62mmトカレフだ9mmギュルザだ45GAPだって混じったら発狂するだろうが…
だからマルイは銀メッキのクリンコフなんか出しちゃうのか
機動隊はM1917まだまだ現役で使うだろw。オウム事件の直後に八重洲地下街で
警戒にあたってた機動隊員が即抜き用グリップ丸出しホルスターに入れてたもんな。
>>267 南米あたりも光物大好きよ
アメリカの黒人も大好き
金持ちは金メッキ
>>269 7.62mmトカレフや9oマカロフが紛れ込んでるくらいならまだ許せるが
それ以外の特殊なサイズの弾だと頭にくるだろうなw
AKみたいなプレスで簡単に作れて,安価堅牢,メンテさぼれて,精度それなり.
って拳銃は流行らんのかな.
>>274 スタームルガーのがそれに近いんじゃない?
>>273 お前が落としたのはこの380ACPか、9mmマカロフか、9mmウルトラか、この9×19か、それともこっちの9×21か、
あるいは9mmスターか、まさかの38ACPか、それとも38スーパーか、ひょっとして9mmMauserか?
>>248は9mm威力弱いと一括りに言ったが、
>>276が挙げたのもあるし、リボも含めれば357magも9mmだしな
357sigも.40swをネックダウンさせた9mmMajorを元に開発されたからある意味9mmと.40の親戚
プレス拳銃は戦後じゃシグだけだろうし、技術的にも簡単じゃない
技術供与があれば別だろうけどね
357シグ、356TSW、9mmベルグマン、9mmJapan、などなど…
>>272 タウルスの銃の画像ググってたら、ニッケルメッキの本体に一部のパーツが金メッキされてるのがあって噴いたw
プレス加工なんてプレートの厚みをださないと強度でないし、拳銃みたいに小型で複雑な形状だと相当苦労するし、
今みたいなNCが普及した状況では、もはやそれほど重視されないだろうな。
軍用にリボルバー使ってる国ってもうないんですかね
38splじゃ威力不足だろうけど357magじゃオーバーキル
間を埋める弾薬がないんですよね
38スペシャル+Pか357マグナムのライトロードじゃいかんのか?
プレスと言えばSMGとかAKMとかが思い浮かぶが、
WWU当時のドイツのプレス技術はすごかったんだってね。
…どう凄いのかは、よく知らんがw
+Pってどの程度初速が変わるもんなの?
>>285 床井さんだったか、MP40見た時は「こんな薄い鉄板プレスでもたせたんだ」とびっくりし、
MG42見た時は「こんなぶあっつい鉄板プレスしちゃったんだ」とびっくりしたらしい
このスレのお陰ですっかりM&Pアレルギーだ
Px4頑張れFNP頑張れ
金属拳銃もっと頑張れ
ガバは消えろ
欧州系で、かつ割と傍流な機種が好きなんですね。
FNP今はカタ落ちしたんじゃなかった?
いまFNH
ミス
いまアメリカのFNHのHPみたら本当にラインナップから消えてたw
FNXはまだあったぞ、そっちがFNPの後継と言うかリネーム品。
FNSはストライカーのSだと区別すれば混乱しなくてすむ。
FNPはFNXという後継機種に変わったよ。
まあ車で言えば部分的なモデルチェンジみたいなもんだけどね。
最近では映画とかでも少しずつお目にかかるようになってきてる。
さらにいえば、FNSというストライカータイプの機種も出てる。
ちなみに・・・欧州のほうのFNHでは完全にカタログ落ちしました・・・orz
>M&Pアレルギー>ガバは消えろ
つまり、米オートが嫌いなんだ…
俺は逆にXP4の40SWやグロックにガッカリさせられた口だがなー
また欧州オートならやっぱりドイツ製なんだな、と。
デコレバ余分だな〜と思っているSIGも、ちょっとだけ見直した。
>>286 それは作ってるメーカーのさじ加減ひとつでどうにでもなるからはっきりとは言えんけど
大雑把に上限付近で言うなら110grで1300fpsとか、125grで1200fpsあたりまではいけるっぽい
実際ファクトリーロードでそこまでホットなのがあるのかは知らん
普通は安全性を考えて38Spにちょっと毛が生えた程度にしてあるんじゃないかな
ヨーロピアンオートもアメ市場意識して作られた物が多いけどな
P220なんて45ACPと米市場にあわせてあのグリップの大きさになったそうだし
アメリカ人はさ、性能そのものより「撃ちごたえ」を重視しかねない。
俺はつべのおっさんアレルギーになった
でも暇なときは動画を見てしまう
見入ってしまうことはなく流しながらプラモ作ったりしてるんだが…
何だか悔しいぜ
たかひろもつべデビューしてくれないかな
したらガンマガのネタ減らす事になるから無理か
英語がわかればダイジロウだけじゃなくアメ公のいろんなレビューみるのにな
今さら勉強しようかな
個人のレビューはダイジロウのよりも見られてる意識が低いのか値打ちのない事言ってるのがほとんどだぞ
実射があるから説得力があるように見えるかもしれないが、一見レビューっぽくても結論ありきで最初に褒めるか貶すか決めて射撃を楽しんでるだけ
分解もなければ個人的感想もない動画も山ほどあるぞ、だれがって事でなくハンドガンの名前入れて検索書ければそういうのもすぐ見つかる
どこぞのキャメラマンさんを彷彿とさせるな
つべのおっさんはH&Kをやたら褒めてるが、フォーラムとか見ると最低のメーカーとか言われてる
同じお金出すんなら絶対SIGのほうがいい
H&Kはメーカーとしてのアフターケアが最低って言ってなかったか?
嫌なら買うなの殿様商売…w
ただしH&Kの品質は褒めていたんだろう。
逆にS&Wとワルサーは銃器メーカーとしてのアフターケアが万全で、付属アクセサリーが質素。
えーと…ベレッタとグロックが販促品アクセリーてんこ盛りだったっけ?
結局、そう言うアフターケア云々なんて国や時期によってめちゃくちゃ変わる上に、
人によっても変わるだろ。俺らがAmazonでなんか買っても、それぞれ違うように。
だからつべのおっさんは個人としての情報発信としては良いけど、偏向はしてるんだよ。
そこを差し引いて観るべき。
所詮素人の個人的見解でしかないからな
とにかくグロックに対しては厳しいつべのおっさん
最初は好きだったっていってたから不具合に遭遇しなかったら誉めまくってたんかな
>>283 亀だけど
シールズだかDEVGURUの隊員が
357magのリボルバーを持ってたの確認されてたよね
あと憲兵のGIGNとか他にもあったけど忘れた
312 :
名無し三等兵:2013/11/14(木) 18:18:44.03 ID:KAdQ6lXc
E&Eの非常用だな
グロックに低評価なのは個人的に不具合に当たったからだとすれば、それこそ偏向。
>>310 フレームがペラペラで頼りないとか言ってたからそうでもないんじゃない?
しかし訴訟大国のアメリカでああいうのがまかり通ってるのねと感心した
セルフディフェンスに使う、生命に関わるものだからもっと厳しいと思ってた
実際、グロックのTVCMもホームディフェンスを意識したものだし
>>313 偏向も何もあくまで一個人の感想だからね
つべのおっさんに公明正大なレビューをしなきゃいけない
義務なんてないからね
つべに実銃のレビューなんて腐るほどあるのになんで
おっさんの感想にこだわり続けるのか分からんわ
そりゃ日本語だからだろw
頼りないつーてもそれで割れたとか折れたとかいうわけでなし、むしろリコイル和らげてね?って意見もあるし、
Gen4までは安くて軽くて単純で快調ってのが売りなんだし
つべのおっさんはレビューとは呼べない。
単なる趣味の動画と割り切る方が良い。
>>317 つべのおっさんは割れたりしてるのもある、って言ってたよ
どれかの動画のコメントでグロック破損画像が見れる検索ワード書いてたはず
そしてヒコック爺にも否定的
グロックのフニャ珍具合にはヒコック爺さんも否定的なのか…
いつも撃った直後に、クレヨンしんちゃん張りのご機嫌な高笑いを欠かさないのにw
Oh〜Yeah! HAHAHA
ヒコック爺さんに対して否定的なダイジロウって意味だと思った
>>321 そのつもりで
>>319を書いたんだけどね
つべのおっさん曰くヒコック爺はタダで銃の供出受けてるから無難なコメントしかしないそうで
ヒコック爺さん、歯に衣着せてるのか…射撃は上手いのになぁ
あの髭爺のガンライターと変わらんじゃないかー?
普通のセミオートピストルってそんなに命中精度高くないんだな
つべのおっさんが
「全く比較になりません。大半のセミオートは命中精度を犠牲にして装弾数を増やしている機構の銃。
現代だろうと過去だろうと変わりません。リボルバーが未だに無くならない理由の1つです。」
とコメントに書いてた
バレル固定のストレートブローバックとかDEはそれなりに精度高いんじゃない?
>>325 デザートイーグルは動画内で「あんな命中精度の悪い銃買いません」と断言してたよ
それは単に使いこなせていないだけという気もw
いつも思うんだが、動画とかでフルオートぶっ放してるおっさんらはどこで手に入れてんだ?
アメリカとはいえセミじゃないと違法じゃないん?
審査に合格して所持資格とればええんやで
>>328 州によってはフルオートのライフルとか買えるんじゃなかったかな
年間200$だっけ?NFAクラスVAの火器登録一丁につき
>NFA Weapons Restriction:NFA(National Firearms Act)で括られた武器の種類(フルーオートウェポン(マシンガン)やサウンドサプレッサー(サイレンサー)など軍や政府でも使用される高性能武器で、いずれも政府に登録されている)が規制されているか否か。
>Noであればフルオートウェポンの場合は1986年以前に登録された物は民間人の間で流通、所持が許可されていて、200ドルの税金を納める、指紋捺印等の手続きを踏めば購入可能である。
>それ以降のものはフェデラルファイアーアームズライセンス保有者(銃砲店等)のみが所持できる。
>サウンドサプレッサーは最新のものも200ドルの税金を納める、指紋捺印等の手続きを踏めば購入可能である。
デザートイーグルは反動が大きいからだろう。
反動の大きい銃は慣れてない人には命中率が悪い。
デザートイーグルの命中精度は6インチ銃身でも100m位なら6MOA位には収まるだろ。
じゃあglock18とか構えてヒャッハーしてるおっさんらは全員店を構えてるのか?
>>325 バレル付近に稼動する質量の大きいスライドがあるのとないのとでは、ないほうが射手にブレを与えないって事ぐらいは分かるよな
ハンドガンに完全固定すればワンホールの精度があったとしても、撃つ人間に与える反動などがそれを狂わせる
オートの場合リコイルがやわらぐから撃ちやすいと言うが、たとえそれが真後ろでもそもそも動かないリボルバーとは比較にならないくらいの差になる
>>328 クラス3のライセンスがなくても所持できる
反動を利用したBump Fire Stockってのがあるよ
>>335 薬莢の作用反作用による反動はどちらも同じ
オートマチックでスライドが後退しきる前に弾丸は銃口を離れる
スライドの移動方向は弾の出る方向と逆だから運動量保存で射手へのエネルギーは減少する
全体としての反動は大きいかもしれないが、銃口から弾が出るまでの反動はそんなに変わらないと思う
ようは打つ弾の種類でかわる
勿論免許がなくても合法に所持している人の
マシンガンなら観光客だって撃てるよ
そこが日本と違うとこだね
>>338 22口径ならオートでもパンパン当たるイメージあるだろうが、スライドがバレルを覆ってるタイプとそうでないのではものすごい差があるよ。
つべのおっさん って Daijiro357 か.
つべのおっさんとかカメラマンの爺が持て囃されるのは
結局のところ日本語で情報発信してるからという一点に尽きる
実際どんだけ屑情報でも理解できる言葉で見聞きしたら信じてしまうんだよね
>>342 日本語じゃないと理解できないしね
ガンプロやガンマガ、アームズなんかを英語で出したら売れなくなるだろ
それにつべのおっさんは自腹で買って自分で撃った感想を述べてるから説得力ある
やっぱり英語を読み聞きできない低学歴が多いってことか
英語ができるだけの馬鹿とかいっぱいいるけどな
自腹で買うという事は気に入らない銃は買わない、だから感想も言えないという事じゃないの?
個人的につべのおっさんは、声や喋り方が生理的に無理で好きになれないっスね
ヒコック爺さんの動画は何気に撮影がすばらしいな。
スタームルガー社の製品に対して「安物だから興味がない」とどこかでコメントしてたな。
俺個人はオートもリボも大好きな会社だったけど、オートのラインナップがSR9(40.45)だけになってもう興味がないけどね。
LCシリーズやMkV、1911コピーもあるやん
つべのおっさんはネタ(持ち銃)がなくなったら消えていく存在
それまでは生暖かく見守っていきましょう
ヒコック爺さん無風とは言え
アイアンサイトのグロック27で210mを当てる腕前だからねえ
宣伝だろうと説得力はあるな
グロックのサイトはプラ
これを上げ足と呼ばずに、というレベル
日本語は"表意文字"の「漢字」と"表音文字"の「仮名文字」を併用する膠着語だからな。
外来語に対する親和性が他の言語より高いんだよ。
だから中国人や韓国人みたいに必死に英語を習得せずとも、英単語を日本語として機能させられるから、そんなに一生懸命になれない。
日本人が英語苦手なのは、実は日本語が外来語を日本語として取り入れてしまえるという優れた点があったから。
(優れていた母国語が悪いという英語嫌いの弁明w)
ヒコック爺さんはロングレンジ外すと黙り込んでしまうので、納得いかず不機嫌になったのかと思ったが、
実は外すと取り上げている銃の性能の素晴らしさの宣伝にならなくなるから、その重責から少々焦っているって事だったのか?
。o0O(やべ〜クライアントに怒られるかも…Oh〜Yeah! HAHAHA)…とかねw
>つべのおっさんは、声や喋り方が生理的に無理
先入観強すぎ
きっと声や喋り方のイメージが嫌いな人のイメージとダブるんだろう…
ヒコック爺さん、ルガーのアメリカンライフルかガンサイトスカウトライフルが
あまりにも当たらなくて、終いには鉄板ターゲットのとこまで行って棒か何かで
ぶっ倒してたなwww
>>357 自分も好きになれないけどな、ああいった喋り方する人
Youtubeで英語だと,自動字幕起こしで大体意味が取れるだろ.
下手に日本語に自動翻訳するとわけわからん.
まさかI競技用のカスタムガンのマニアが競技人口の多い米国の掲示板ではなく
わざわざ2chの軍用拳銃スレにやってくるのって英語が読み書きできないからとかいう理由だったり?
まだ実銃射撃をやった事が無い人も含めたファンの情報源たる雑誌が実質一社独占で、そのライターがカスタムガンのマニアなら仕方ない。
数ヶ月前のワルサーPPQを取り上げたベタ褒めに近い記事で、特にトリガーのフィーリングが良いと持ち上げてたのを見てなんとなくゾッとした。
ネットの時代とは言っても検索するワード自体が分からなきゃ
目当ての情報にはなかなかたどり着けないものだしね
つべのおっさんのurl貼っておくれ
>>362 つべのおっさんもPPQのトリガー褒め倒してるよ
実際に凄くいいんじゃない?
あれ?俺が見たのは「トリガーがタイトすぎて一般的な使用には危ない」的な事言っていた気がしたんだが…
タイトなトリガーは軍用や公務用、一般人の自衛用には向かないが、
レンジで射撃を楽しむ人や、Daijiro357 氏当人には好みだって話じゃなかった?
つべのオッサンは見下してる感がすげームカつく
銃の知識のないてめぇ等に俺様が優しく教えてやんよ的なw
すげー自意識過剰w…若造扱いが癪に障るのか。
でも実力も経験も不足してるのに礼儀を欠く若者ってミットモナイだろ?
背伸びをしてるみたいで。同格に見られたい、一端に扱われたいって欲求なんだよね。
でも同年代、同世代の人にとっては、Daijiro357 氏の語り口調は上から目線に感じられない不思議。
寧ろ降けていて親近感すら沸くのは、端々に例える古いネタが、なんとなく判るからだろうな。
シティハンターだとか、キン肉マンだとかw
自衛隊は次期正式採用拳銃に P226 E2 を採用すればよい。
それかP229。
日本の警察もS&Wのステンレスオートを採用したり意外な洒落っ気が出てきたよな。
これからどうなるか楽しみだ。
S&Wのエアーウェイトは失敗だろうけどな
警察のS&W3913は一応成功だろ
海保も5906を採用したしな
次はM&Pを自衛隊に売り込みたいだろうな
試験購入したその後の続報が無いがどうなったのだろう?
警察は俺のためにS&W M586を採用してほしい
357MAGの7連発のヤツ
チアッパライノでも採用して欲しい
エアーウェイトは滅多に撃つことがない交番勤務の警官にニューナンブよりも軽いから楽だって評価されてなかったっけ
されてた
でもあれ強度の問題があるんだろ?
ミネビアはもう新しい拳銃は作らないのだろうか
スーパーニューナンブみたいな感じで
使わないから軽い方がいいとか甘えもいいとこ
どうせ使わないならNフレームとか見せ付けて悪人予備軍を威嚇するべき
ショットガン装備して珍走とか撃てばいいのにな
あと日本の警察はフルメタルジャケット止めろよ、あぶねーから
ソフトポイントにしろ、何考えてんだボケ
偉い人にはわからんのですよ
標的を貫通して無関係の人間を撃ち殺さない限り変更しない
>>378 どうせまたコンペで負けますし…
M57A1で勝てると本気で思ってたのかねえ
猟銃は豊和工業とか高級品として輸出されているのにな
拳銃は戦前から作るのが下手だね
m57a1ってシングルカラム?
マルゴーにM57A1のレジンキャストが出てるな
ああいう感じなのかな
>>370 縦読みの釣りかと思ったらタダの痛い人だった
テスト
結局、軍用拳銃は1980年のグロックで完成してしまった。
こんなイノベーションは冷戦時代の例えば70年代では考えられない。
M&Pの後発メリットは分かるが、派生としては辿ればグロックのポリマーオートの血脈が色濃く出ている。
H&Kなどのブランド商品はともかく、警官軍人はグロックシリーズで賄える。
個人的にはP226Rの方がデザインは好みだが、鉄だし。
>>390 P226はステンレススライドじゃなかったか?
つか金属銃のどこが悪い
21世紀に入ってからオールスチールでレール無しの新型拳銃採用した国もあるしな
今さらな質問かもしれないけどグロックのセーフティってあれで十分安全なの?
3つセーフティあるけど全部トリガー引けば解除されるんでしょ?
しかもトリガーの軽さはSA並みだと聞くし。ていうかマニュアルセーフティがないのがかなり怖いんだが
トリガーに触れなければ問題ないので最初からそう訓練すればいいだけ
落として暴発とかの引き金に触れていない時の安全性は問題のないレベル。
うっかり引き金を引いてしまったと言う事故は報告されただけでも数知れず。
>>390 サービスかデューティーか
使用目的によって変わるだろ
>>393 グロックを使っているのは主に警察で、警察は目的を持って撃つ時以外にトリガーに指をかけることはないから
まあ安全だと思われ
グロック17の「トリガーダウン」状態は究極の安全とか訳されてるけど、
あれはコッキングしないと立ち上がらないだろ。
それともトリガーダウン状態でコッキングせずに装填動作可能で、トリガー起こせるの?
スライド引かなきゃ撃てないはずだが、そういう状況になるのは不発弾が出たときぐらい。
グロックは以前に不発が多発する弾を改良させた事がある。グロック社が直接クレームを付けたのかまでは不明。
>鉄だし
根本的にポリマー製より鉄の銃の方が上等だと思うが…
>>399 個人的好みは別として何か金属製である利点はあるの?
樹脂は経年劣化する。
金属は保存状態次第で2〜300年位は実用に耐えるだけの強度を保っていられる。
木はもっと残る。燃えたり湿気で腐ったりしなければ1000年単位で原型を止める。
つまりポリマー銃は一生モノではない使用期間限定銃って事…軍用や警察用は使い捨てでいい。
いや金属製銃も使用すれば経年劣化は避けられないし
コレクション用なら別だけどね
そもそもいくら保存状態が良くても数十年前の銃を使い続ける意味ってマニアの個人的こだわり以外にないよね
利点はグリップを変えられることキリッ
バレルだって磨耗するんだから一定の期間で買い換えるのは基本だと思う
修理するより安い
同一固体を使い続けているとでも?だったら軍放出品とか出回る事がありえないよな。
数年おきに全部入れ替えてるとでも?だったら老朽化とかありえないよな。
大戦中に製造されて、今も現役な爺さん銃は意外なほどある。
グロックやポリマーの寿命が来る頃には一世紀後の2100年までワープする。
その頃には鉄→ステンレス→ポリマー→???
何かの素材イノベーションか、レーザー銃でも実用化されてるべ。
弾丸だって、カートレス化して、現代とは大きく変わってるだろ。
2029年代予想ですら攻殻機動隊の世界だが。
>>408 老朽化して寿命が来たら交換
寿命がいつかの基準は予算の余裕次第
スライドまでもがオリジナルよりかっこよくなってるじゃないか
でもこの形握ると手が痛そうだな
つべのおっさんのM29レビュー見たけど、おっさんは銃に関してそんなに詳しいわけでもないのね
いわゆるダーティハリーモデルと後期M29との違いについてほとんど語らない
この前このスレで上がってたコルト1911のすべて見てみた
泥の実験はなかなか面白かった
ベレッタ以外と作動不良多いんだな
もちろん俺は買ったが
SIGやグロックのようなティルトバレル式のショートリコイルは異物に弱いのさ
以外→意外だった
動画では
1911>>>>glock
>>92fs
みたいな扱いだったな
ロッキング部分がむき出しになってるタイプは当然汚れに弱い
M92はただでさえエジェクションポートというよりスライド上部のカットが大きくてバレルがむき出し、
そこへロッキングブロックが上から丸見え
SIGは薬室を角形にしてスライドとかみ合うようにデザインしてコスト低減したのはいいが、これもロッキングリセスが露出してるから
スライド上部から汚れがかぶったらそのままリセス部分に入ってしまう
通常のブローニングタイプはスライド内部にロッキングエリアがあるからそこまで敏感じゃない
sigって泥とかに強いイメージあったけど...
>>420 しかし元祖ブローニング系は異物が侵入しちゃったらもう手に負えない
ベレッタはもっと始末悪いがw
ブローニング改のSIG系ロッキングは、手持ちの水でも何でもぶっかけて洗ってやればなんとかなる可能性もある
泥被ったら、撃つ前に掌でもで拭うぐらいしろって話でもあるがw
あとGunの泥漬けテストの追試では、亜種も含めブローニング系なら、ロッキング形式よりもマガジンのダブルカラムマガジンの弾揚げ能力のほうが問題として指摘されていたかと
でね、高価なSIGをションベンで洗うなんてことは絶対にしたくないから
RUGER P95が良かったんだけど廃盤cry
嫌なら水筒の水使え
p95っていくらぐらいだっけ?
最近はポリマーフレームだとストライカーばかりでハンマー露出のDA/SAの廉価品って意外と少ないな。
FNXってどのくらいの値段設定で実売いくらぐらいなんだろう?
428 :
名無し三等兵:2013/11/18(月) 23:36:56.30 ID:l6kRAGv8
コルトガバメント最強!
45ACP万歳!
年寄り乙
若者はグロックへの信仰心はあるのか?
無いだろうな。
ではH&Kの高級品志向なのか?
安くて確実性のある品への信仰はあるだろう。グロックには結局確実性では裏切られ、高級品は始めから論外。
1911に安全面の確実性などない。SAAと同じ道をたどってるローカルロートルガン。
ガバこそまさにハンドガン界の癌オブガン
>>427 FNXはだいたい600ドル前後だな
高いので40S&W仕様が660ドルくらい
ちなみにストライカー式のFNSは今セール中で520ドルくらいだ
FNPは何と450ドル前後でセール中だ
FNって拳銃の分野だと他のメーカーにボロ負けな印象あるけどそうでもないのか?
ハイパワーで一時代を築いたんですが
PTA推薦の銃なんて要らない
今や本物の銃は1911だけになりました
FN 5-7なんてある意味とてもとんがってるよな。
弾もとんがってるけど。
>>437 いつの話だとw
30年以上後継製品の開発失敗し続けってのもすごい話だw
よし!ここはいちばんM1910をフレームポリマー化して過去の栄光を蘇らせてくれ。
なんか安っぽくなりそうだけど…。
FNはたぶんピストルは興味が無いんだろ.
カタログみてもほんの少しの扱いだし.
>>440 H&KもUSP作るまでは失敗続きだったわけだけど・・・
というかハイパワーがいまだにカタログに残り続けてるのはすごい
もう80年近いだろ
>>442 興味ないというか、軍警察関係への売込みが中心だからね
ピストルはある程度他のメーカーで埋まってるし
SS190を使うハンドガンを密かに新しく開発してると信じてる
正直、FNはMAGとミニミで食えるって感じなのかねえ
なんだかんだいって機関銃ってのは超重要な火力であるし
いやFNは拳銃開発必死だろ
ただ結果がでないだけでw
HPDAからこっちどれだけ新製品を投入しては失敗してきたかw
最近は、悪くないけどあえて選ぶ理由もないって微妙なポジションが定着www
>>447 HPDAはまずデザインがちょっとな・・・
性能もイマイチだったそうだし
FNXは映画への露出も増えてきて徐々に注目されてるようだし、
FNSに関しては競技チームが作られたこともあってかなり力入れてるらしい。
そして5-7は日本でのオタ向け漫画とかで人気らしい
FNPはせめてもう5,6年早くコンパクトモデルと共に出してればもうちょいシェアとれたかもな
拳銃ではパッとしないFNが2006年に出した新製品が特徴の無いDA/SAじゃちょっと厳しいし
コンパクトモデルが無いと私服捜査官やオフデューティー用、民間の護身用にもアピール出来ない
>>449 FNP/FNXはSIGでいうP228,P229と同じスタンスのモデルなんだろうね。ほぼ同じ大きさだし。
ただ、このサイズだと他に競合する銃が多いからな
ちなみに、ここ→
ttp://www.best9mm.com/ のサイトだとFNXは上から11番目の位置につけている。
グロックGen4よりは下だけど、S&W M&Pよりは上という位置。
ちなみに一番上はCZ75だが
なんかものすごい趣味はいってんなw まあ何を選ぶかなんてほぼ趣味だが
>>450 そのランキングCZ系がやたら多いな
これ個人の趣味で選んでるの?
ハイパワーってトリガーがアホみたいに重たいと聞いたが
それでも人気ってことはそれくらいしか短所がないって事なのだろうか
金かけてカスタマイズすればトリガーも改善できるしね。
事実、ウェイン・ノバックみたいにハイパワーのカスタムビルダーは多いし。
でも一番は1911と同じコック&ロックで、9mm弾の拳銃が少ないということなのかも。
カタログモデルだったらなおさらだろう。
最近はSIGもP226で作るようになったけどね。
>>454 トリガーが重いというか固いというかで、命中精度は良いとは言えない、
でも作動は確実で9mmのダブルカラムとしては妙に握り易い、てのが一般的な評価かな
M1911なんかと比べたらショップで変えるカスタムパーツは格段に少ないようだが
p226とp99に投票しといた
>>456 ノバックも「ハイパワーは好きな銃だがカスタマイズがしにくい」と語ってたな
なぜグロックはカスタムしやすいのか
>>453 P226とSP2022が同じ2位な時点で当てにならないランキングなのは分かったw
>>459 さすがにトリガー付近をいじってるところは少ないんじゃないかな?
箱出しでも相当軽いそうだし
グロックのカスタムの基本は角材みたいで握りづらいグリップを削る事だよ
そしてハンダコテで滑り止めを刻むんだ
ああ・・そういえば、グリップがスポンジみたいな表面になってる画像を見たことがあったな・・・
M&Pでも似たようなのがあったが
オートの良し悪しの基準のひとつはグリップ、正しく握れない銃では正確な射撃はできない。
加えて言うと、大きくする事は簡単にできても小さくはなかなかできない。
グロックのグリップは日本人にも合うだろ。
P226で多少太いぐらい。
>>454 ハイパワーの短所(現在基準)
SAオンリーのデコック無しなうえ、マニュアルセフティなどが小さい
SAプルが現在のDA/SAオートのDA並に重く硬い
フルサイズなのに9mmパラ13発、重量もかなりある
新品購入だとかなり割高感がある
現在でも通用する点
細身で握りやすいグリップ
製造レベルからシンプル且つ頑丈、工業力が低くても量産可能
分解手順もほぼ現代ピストルと同等でメンテナンスしやすい
元々頑丈な為、40S&W弾をスライドの小改良で発射可能、その場合重量が安定性に変わる
総評
時代遅れ感やカスタマイズの難しさは否めないが、過去の遺物、ガラクタとはいえない基本設計と性能の良い銃である
とはいえモダンオートと比較すると完全に互角とはいかないのと、値段の高さから実用性やお買い得感はさすがに劣る
実用可能なコレクターズアイテムとして、同年代のオートの中ではトップクラスの価値がある銃であることは間違いないだろう
>>466 オレの場合P226はきちんと握って引き金引けたけどグロックGen2では正確なグリップはできなかったぞ
そういう点でカスタムしやすいのがグロックのグリップなのかもなぁ
そのくせバックストラップ交換を渋ったのがGen4どうこう以前の経営レベルでの失敗
ハイパワーやP229は13連だから縁起が悪いっつって敬遠する人はいたなぁ、日本の4や9以上に忌み嫌ってる感があった。
イギリス野郎どもはずっとハイパワーを使ってればよかったんだ
メリケンはジョンブル嫌ってるからな
>>470 逆にカスタムしないと使いずらい
他のポリマーオートは滑り止め追加ですんでるのに
グロックはグリップ形状まで変更されてるからな
あのグリップの細さで13連というのは他にない利点だろうな
一応15連マグもあるし
ブローニングの長所はロマン
ブローニングといったらジロン??アモスだったな
ハイパワーの利点はコンパクトさ。
グリップが多少短いので、腰のホルスターに収めた時、邪魔になりにくい。(スライド長は標準的だけどね)
まあ後継的なモデルは、グロック19、SIG P228/229、H&K P2000といったところになるのかなあ。
>>478 下手な鉄砲はどっと撃ちゃはずれる(小説版
彼は無茶苦茶下手くそであった.
質問させてください。
サプレッサーの事のなのですが、Mk.23のようにネジのマズル?が延長されてる場合は理解できるのですが
1911とかで、サプレッサーを直に銃口に差し込んで装着するシーンを子供の頃から映画や漫画などで見てきました
そのような方法の付け方ってできるのでしょうか?
リボルバーにサプレッサーを付けるぐらいの間違った伝わり方してるのでしょうか?
マズルが突き出てネジ式でないと1911の場合は取付けできませんよね?
理論上だけなら、バレルの内径を広げてネジ切ってやることはできるけど、
普通のピストルのバレルの厚みでそれができるとは考えにくい、かな。
GUN誌かなんかのDVDでサプレッサーの実験で使ってたんだけど
22LRのPPKのバレルにネジ切ってサプレッサー付けてるのは見たことある
バレル長はノーマルと同じ
少なくとも22LRでは可能みたいよ
>>481 それはフィクションだから。
プロップガンは銃身内に改めてネジ切って空砲で作動するようにパイプ状の詰め物がしてある。
そのネジにサイレンサーをねじ込む様子を見たらそう思える
>>482>>483 なるほど、マズル部分が露出ネジ式ではなく、見た目ノーマルなタイプの1911に
サプレッサーを差し込んで使用するというのはメディアの創作というわけですね
音の効果やリボルバーの件もそうですが、サプレッサーというのは間違った情報が非常に多いジャンルですね
>>485 長年おかしいと思ってたんですよね
弾丸の通り道にモノを差し込むって
ギリギリ通れるようにしてるのかな?とか思ってましたw
>>483 バレルにネジ切ってもガバには差し込む隙間なんてないしなぁ
>>483 それ見たわ
PPKのバレルの外径にネジ切ったのに直接サプレッサーねじ込んでたね
22LRならバレルの厚みや強度に余裕あるからかな
ガバも9mmバージョンなら同じ方法で出来んじゃね?
9mmならバレル厚いから出来るかもね
>>489 バレルの内側でも外側でも
幅にそんな余裕あるようには見えないが
ブッシング一体型サプレッサーって無いのかな
それならネジきり必要はないし、装着も容易
いつも思うんだが、サプレッサーつけるとバレルが長くなるようなもんだからティルトバレルの影響で弾道が上向いたりしないの?
それともティルトする前にサプレッサー通り抜ける?
サプレッサーの中では弾は浮いてる訳で
んじゃ ないと思うけどシャカシャカ振りながら打ったら、サプレッサー内部でぶつかったりするの?
>>493 サプレッサーの重さでロック解除のタイミング遅れるし(ジャムの原因にもなりうる)
常識的な長さなら問題ないんでしょう
サプレッサーの長さが20cmとして、弾速度が秒速300mならサプレッサー内を通過する時間は0.0007秒以下。
秒速1mでサプレッサーを振ったとしても移動距離は0.07cm弱。
弾丸の通り抜ける部分に1mm以下の余裕しかないタイトな作りにすれば、あるいは。
>>495 銃身を弾が離れた直後の瞬間にマズルジャンプをも遥かに凌ぐ速度で動かせば、サプレッサー無いに当たるかもね
>>492 もしガバ系で考えてるなら発射後のバレルの動きや他のレスを参考にしてみるといい。
正規軍の一般兵はサプレッサ使わないよな。
特殊部隊か、官憲や公安が使いそう。一般市民がサプレッサ使ったら犯罪だし。
つ ペットボトル
> 一般市民がサプレッサ使ったら犯罪
アメリカでは最近ライフルならばokの州はあるよ
それとペットボトルは隔壁や吸音材がないから
効果ないってさ
ペットボトルが単品じゃ効果無いなんて散々実験されてるのに
今だに知らない人いるんだな
ペットボトルならまだいいぜ
アメリカじゃ銃口にジャガイモ刺すとサプレッサーになると信じてる人も居る
猫のケツ穴に銃口さしても高い消音効果が期待できるらしい
延長バレルという建前で拳銃用ネジ付きバレルを売ってたりもする
持つだけなら合法、しかし銃に組み込んだら違法なんて州もあるので入手自体は容易
なんか200$だか支払ったらいけるんじゃなかったっけ?
ライフル銃にサプレッサ付けるのは狩猟か?
対人兵器としてサプレッサは禁止って意味?
耳の負担を減らすためでしょ。
地下射場の多い欧州等でも、サプレッサーが見直されてるみたいな話を聞いたなあ。
国内で住宅地近くにイノシシが出た時、最終的に射殺されてたが音だけでもけっこう近所迷惑そうだったしライフルならアリかもな
最近のサプレッサーは弾道に殆ど悪影響を与えないので
イヤープロテクター使いたくない人がライフルに使うと聞くよ
狩猟でokかは知らない
フランスの射場では騒音対策からサプレッサー推奨だとか
そのうちバイクのサイレンサーみたいに装着する事が義務化されたら、
逆に外したがる人間が増えるんだろうな。暴走族みたいに。
回転式スライドのSMGあったなぁ
スライドが後ろではなく下に下がるので反動軽減、全長は短くなるという夢のようなシステム
>>518 クリス ヴェクターか?
あれの全長が短いのはバレルが滅茶苦茶短いからであってシステムの恩恵じゃない。
マガジンハウジングとグリップの間に機関部が挟まるため全長圧縮という意味ではむしろ不利。
スライド回転シテナクネ?
変なものを思いつく人が結構おるんだな
なんちゃってサプレッサーならオイルフィルターでいいんじゃね?
あれもデマだったんかな
>>520 これははずみ車が回ってボルトを稼働されるという理解でいいのか?
>>516 発射音が警笛の代わりを勤めるのも大事な役目だから珍走団のような使い方にはならんだろ
>>523 オイルフィルターなら構造的にある程度の減音効果は期待出来る
単品じゃなんの効果も無いペットボトルも隔壁を設けたり吸音材を使えば
減音効果を持たせられるよ
もちろん専用品には及ばないけどね
ワルサーPPXって評判聞かないな、PPQとはある意味真逆のハンマードダブルアクションオンリーだと聞いたんだが実際どうなの?
530 :
名無し三等兵:2013/11/22(金) 12:51:44.38 ID:WGq4FiJi
HKのピストルは価格ほどの価値はないというのが海外のフォーラムでの総意だが
真面目に褒めてるのはつべのおっさんくらい
日本の雑誌でもそんなに高評価してないでしょ
値段が高いのがネック、というならまあ実物買わない俺らには関係ないんだけどね
ワルサーの質問にH&K叩きで返すオマエラが好きだ
価格に対してもっとも見あった性能があるのはどこ?
sigとかは高いけど精度もいいイメージある
>>533 見てくれはともかくスタームルガーは安くて丈夫
精度も実用十分だがどうかな?
>>533 XDが一番売れてるからそういうことなんじゃないの?
拳銃にシビアな命中精度はいらないしね
>>533 市場価格1000ドル行かないんだから高いってほどじゃないでしょ
価格的にSIGとH&Kはよく比較されるけれどSIGのほうが実績と信頼がある
公的機関に採用されてる数もSIGのほうがダンチだしね
>>534 533とは別人だが見てくれも好きな俺には合ってそうだな
まるっきり趣味的な話だが、昔のH&Kはメカフェチっぽくて好きだったな
無駄に凝ったメカを採用してみました、みたいな
>>538 p7のスクイズコッカーとガスディレードが個人的には好き
540 :
533:2013/11/22(金) 18:51:09.16 ID:???
競技に出場する人や軍人は拳銃ではどれくらいの精度が求められるの?
XDはお手軽だがglockより精度が低いとどっかの雑誌で読んだな
実際どれくらい差があるか知らんが
>>538-539 P7は未だに「ガスブロで出してくれ」って声が根強いな
MGCが出してたけど売れてたんだろうか
MGCのP7は結構売れたそうな、地味にバレルにライフリング切られてたりマガジン形状頑張ってたり良い頃のMGC製品やな
>>539 P9のローラーロック+プレス加工+ハンマー内蔵+コッキングレバー、もジワジワくる
デコックじゃなくコッキングってあたりが特に
544 :
533:2013/11/22(金) 20:40:22.05 ID:???
>>544 G3の稼ぎをいいコトに拳銃じゃお遊びが過ぎてああなったんだよw
G11がこけて冷戦まで終わっちゃったらあんないい加減な商売やっとれん
バカなもんばっか作ってた創業からの幹部もいなくなったし歯車は元に戻らんよ
VP70がもしも無理せず9mmショートにしとけば…西側のスチェッキンみたいな立ち位置程度にはなれたんじゃないかと考えてる。
タニコバの持ってるけど今となっちゃウッカリ壊すの怖くて撃てないんだよな、パカスカ撃ってた時期もピストンカップ以外の破損した事ないけど。
ローラーロックじゃなくてローラー遅延なんだけどね
ローラーロッキングの誤作動から生まれた機構
H&Kはドイツ製品
英国はオーストリアの拳銃は買うくせにUSPは買わなかった。
SASはコンパクトは買ったのか?
なぜオーストリア製品は買って、ドイツ製品は買わないのか。
手堅くなったH&K・・・・・もうあの独創性は出て来ないんだろうなぁ。
P9とかP7とかホント好きなんだが。
>>540 求められると言うか、グロック、ベレッタ、SIGのような実用的拳銃ではどれも25ヤードで3インチ前後、
メーカー差、個体差いろいろあるがどれも誤差の範囲内で実質関係ない。
競技用のカスタムだと同じく1インチ前後かな。でも、これを撃ち比べて射撃結果で差が出せる人はトップクラスの射手だけだろう
拳銃射撃は銃本体の精度よりもグリップとかサイトとかトリガーとかの方が遥かに影響が大きい。
普通の人間が拳銃を構えて撃つ時、ゆっくり時間をかけて狙って慎重に撃つ場合でも
銃は常にフラフラ動いてるし、サイティングはいい加減だし、トリガーも本人はスクイズしてるつもりでもガク引きしてたりする
あまりに人間の側の誤差が大きすぎて銃本体の精度は全く関係しないと言ってもいい。
競技用で射手が相当の練習を積み重ねている場合はまたちょっと違う話になるが、少なくともグロックだベレッタだH&Kだ、っていう
実用拳銃の類を撃つ分には精度の事は頭から除外した方がいい。
競技用はピンヘッド撃ち抜く精密さだからなぁ。
現場に必要なのは確実に弾丸が発砲出来るシロモノだし、競技用カスタムのグロックとかめちゃくちゃ金かかってるの見るとほとんど娯楽みたいな感じ。
>>546 無理無理
戦後ソ連はSMGを廃しちゃったから擬似SMGとしてのAPSなんかの存在する余地があった
その前提条件が西側にはないから
ストック付けなきゃフルオート(3バースト)はコントロール出来ないし、ただの拳銃としてはでかくて重いし、どっちつかずでどっちとしても役に立たない
一般市販は規制で不可能
何でこんな規格にゴーサインが出たのか理解不能レベルの迷作
>銃は常にフラフラ動いてるし、サイティングはいい加減だし、トリガーも本人はスクイズしてるつもりでもガク引きしてたりする
これは上手い人も同じよ
ただ常に一定だから当たる
銃を静止させようなんてほとんど無駄な努力
あと上手い人はサイトは不要、実はサイトに頼ってない
見た所に着弾する、みたいな
ナイフ投げるよりは簡単だ
そういえば素の常態で意外と良く当たると言われているベレッタM92だけど、
ティルトバレルよりプロップアップの方がやはり精度には有利なのかねえ。
結構重たいのとSAになるとトリガーが意外とスムーズなのがいいんじゃないかね?
ティルトバレルよりバレルの高さだとかハイグリップとかに左右されにくいのもあるだろうが
精度の影響は現代の技術だとティルトバレルの量産品でもほぼ一定の軌道を描くのであまり有利とはいえない
イギリスは貧乏だからUSPなんて数揃えて買えんのよw
>>557 ちょっと前にも同じ質問してきた奴がいて
イギリスは戦後ドイツ製品を採用しないのは敵国だったからって
いってたから、その流れだと拳銃限定じゃないでしょ
>>558 貧乏な国がポンコツL85に大金突っ込んでまともな銃にしようとしてたのか…
軍自体が利権などのしがらみにとらわれてるんじゃないか?
グロックGen4採用もリコール全盛時にやってるし
核弾頭売ってくれればまともに動く小銃の1万や2万丁くらい余裕でプレゼントするのに>ブリ
>>560 単純に、ドイツ、イタリア、そしてアメリカの銃をできるだけ採用したくないというプライドからだと思うが。
P226やM4カービン採用してるのも一部の部隊のみだそうだし。
グロック採用したのも、ある意味”消去法”じゃないの?
そもそもヒットレル伍長はオーストリア人だし。
ブリテンのプライドとかコンプレックスとかが、よく分からない。SASは世界一優秀な群だからH&Kは買ってるし。
ブリテンには自慢のMI6ってかSISもあるのに。
フィクションでもボンドはイタリアのベレッタ→失敗→ドイツのワルサーしかもナチ御用達PPのK、またはP99だし。
車はアストンマーチンで時計はオメガで携帯とPCはSONYだけど。
基地外はひっこんでろ
L85もH&Kで改修したんだけど
L85って今だにジャムおじさんなの?
ジャムおじさんw
>>553 いや、熟練射手と素人の銃の動きはまるっきり違うよ
昔は標的上の結果やそばで銃の動きを観察する事でしかそれを推し量る事しか出来なかったが
近年ノプテルなどの射撃分析システムのような便利な物が出来てディスプレイ上に銃の動きが
バッチリと表示されるようになってハッキリ分かるようになった。
具体的に言うとAP標的でトップ射手は9点圏内、最終的には10点よりわずかに大きい程度の揺れに収束するが、
初心者は黒点の中にすら収める事が出来ない。
>あと上手い人はサイトは不要、実はサイトに頼ってない
それはヒップシューティングとかポイントシューティングとかで至近距離で素早く撃つ場合だろう
そんな状態じゃ銃の精度なんて殆ど関係ない訳だが
マジレスするまでもなかったか?
銃は揺れる、ターゲットをよぎる瞬間に撃てるのが上手い人、寸分の狂いもなくだ
膨大な反復練習による
もっと言えばトリガー落ちてから弾が銃口を出るまでの間にも銃は揺れる
毎回一定の跳ね上がりだから当たる
力んだら話にならない、脱力は論外、スポーツで言うニュートラルポジション
572 :
名無し三等兵:2013/11/23(土) 08:45:19.27 ID:OOrU/apX
vp70って出てたけど、あれってどこが変なの?
グロックよりも早くポリマー使ってんのになんで駄作扱いされてるの?
>p9よく知らんかったからこの動画みたら、これめちゃ面白いメカやなw
同意…ナニコレーw
>ジワジワくる デコックじゃなくコッキングってあたりが特に
ナニー?…wktk
>無駄に凝ったメカを採用
…でも、結局、そうなんだよな…なんなんだろう、このモヤモヤしたものは
>>573 無駄にバカでかいし、トリガープルがかなり重いらしい
>>573 現代のPDW的な後方部隊用兵器を目指したが
主なマーケットがアフリカの軍隊だったため価格を抑えるために
プラ多用、構造簡略したけど結果売れなかった。
しかも、シンプルブローバック機構の為に
リコイルスプリングを強力にしなければならない所を
バレルをスカスカにして威力を下げてしまったのに
ナリは大型拳銃のままでトリガープル最悪で民間市場も失敗した
>>571 ああ、そういう感覚な訳ねw それじゃ頭の中で考えたその撃ち方で実際にやってみたら?
で、標的上の結果で正しいかどうかが分かるよ
それも公式競技に出て他人との比較で自分がどの辺のレベルにあるかでその独自理論が正しいかどうか分かる。
ちなみにそれは「タイミング撃ち」と呼ばれる初心者が嵌まりやすい基本から外れた撃ち方。
銃の揺れを止める為の据銃練習という辛い反復練習から逃げるやり方だが、その撃ち方だとある程度までは行けるが
やがて伸び悩むよ
時間的な制限のある中での速射などでは間違ってもいないんだが、銃の精度が云々される精密射撃ではやってはいけないやり方
まぁ海外の体験射撃でポリ瓶とかを吹っ飛ばす分には支障ないから一生気づく事もないと思うが・・・
>>573 作動メカが9oパラでストレートブローバックなんだが、ライフリングを深くしてそこからガスを逃がしてやるという
いわば反則的な方法をとったので。
おかげでせっかくの9oパラが1ランク下の9oショートくらいのパワーしか出ない。
サイズはむしろ他のショートリコイル式の9oパラの銃よりもデカいくらいなのに低威力。だからキワモノ扱いされてる
あとトリガーもストライカーDAOで激重、市販向けは関係ないが3バーストモードもストックつけないと出来ないとか色々・・・
vp70にok出した人は売れると思ったんだろうか...
創業者「こんなの考えたんだけどどうかな」
スタッフ「この爺また妙なもんを…」
vp70といいp7 p9といい
hkはバレルを固定するのが好きなんだろうか?
意地でもショートリコイルは採用しないという意思が見える
戦争末期とはいえドイツは一応9パラが撃てる省略化拳銃だしな
日本は火縄か雷管式の国民簡易拳銃だから泣ける
VP70って、WWU末期にドイツで開発してた国民拳銃とかって簡易生産銃を当時の最新技術で焼き直すことで低コストかつ実用性も高い武器にしようとした…
って感じで正解なの?
>>582 それって単なる建前で、開発陣がやりたいようにやったらああなったって気がする
ティルトバレルとか今でこそ当たり前だけどよく発想したもんだと思う
>>578 三点バーストのセレクターはストック側に付いてるから
ホルスター兼ストックのパーツが付いてない状態ならアメリカでも
市販できるって公算はあったんじゃないだろうか?
でもiフォンの一番容量の少ないモデルしか売ってなかったら
別に他のスマホ買うよってなるよな?
パイプよりはええやん
だからぁw
銃が静止する事はないんだよ、ありえない
揺れを小さくしようとはするが静止させようとは思ってない、不可能なのよ
人間なんだから
なんで分かりきった事に反論するんだろうね
一定のリズムでユラユラ揺れる、全く狂い無く完璧なタイミングでトリガー落とせたら命中
そういう競技だ
誰が完全に静止させるなんて言ったかね?
上手い人間でも揺れてはいるが、素人のフラフラグラグラ動いてるのとは全く違う大きさで揺れてるって事だよ
わずかでも動いてるのと黒点いっぱいにフラフラ動いてるのと同じに語るなってこと。
まあサイトがなくても当たるってレベルの射撃を言ってるんだから根本的に違う事を言ってるんだろうけどね
出来れば距離とグルーピングの大きさ(例えば25mで10発撃って何cmとか)を具体的に言ってもらえればいいんだけどな
>そういう競技だ
拳銃射撃競技って山ほどあるが、具体的に何の競技?
俺は大体オリンピックでやるようなAP60やフリーピストルなどをイメージして話してるつもりなんだが
>>582 第三帝国の亡霊がやり残した宿題を片付けたというほのぼのした話
>>585 一番大切な拳銃としての性能が最悪だったという現実
容量とかそういう次元の問題じゃねえw
当時HKは自前で対米輸出やってたけど、もし輸入代理店経由か他社のOEMで売ろうとしたらフザケンナと突っ返されたレベルw
vp70アメリカ行ったら撃ってみたいな
どこを探したらあるんだろう
やっぱり現存のものは全部コレクターに回収されてんのかな?
VP70って最初写真で見た時は、HK4やP9Sのフォルムを更にシンプルにモダナイズした様な感じがして、すごく格好よかった。
その後MGCからモデルガンが出た時の印象は、巨大な銀玉鉄砲…だった。
ああ…写真で想像してたのより一回り大きかったのね…
ダブルカラムだからってグリップ内に20発は確かに大容量だよね
つーかアッパー部分・・・スライドが異常にデカいんだよね
45ACPでストレートブローバックっていう安物銃あったけど、それと共通感ありw
(ちなみにこれは銃身は通常だけどスライドの重さで作動をこなしてた)
「スライドがデカい」「45ACP」「ブローバック」「安物」
これらの条件を満たす銃といえばハイポイントだな
こんな銃があったんだな
hipointってあれかよ
エアガンより安いじゃねえかwww
名前忘れたがグリップセイフティ付きかと思いきや「握力でスライドの作動を遅らせる」とゆー45口径ピストルもあったな
握り込むとスタラップ・レバーがスライドに食い込んで、これを押し返しながらスライドが後退するとか。
見た目は育ちすぎたPPKみたいだった
ハイポイントってGun誌でジャックが詳細記事書いてるんだな
コルト1991A1との比較でスライド重量がコルトが380gなのに対して710gもある!w
ただ固定銃身を生かしてグルーピングは案外良いようだ
各部の作りが安っぽく、耐久製に難ありとの事(実際に記事作成中の実射の途中で
スライドのスライドストップ用のノッチがすぐバカになってしまったとの事)
>>601 トーマス45オートかな?
グリップセフティみたいなのがあって、それを握りこむとスターラップロッキングがせりあがって
スライドの切り込みに食い込んでスライドの後退を遅らせると言うメカね
45ACP使用のオートピストルにしちゃかなり小さいね。
DAOでトリガーも重いからしっかり握らないと撃てないだろけど、握力が小さい人が撃っちゃったら、スライドの早期解放が起きて事故に繋がるんだろうか?
とても今じゃ販売出来ないなw
hipointをGoogle検索すると
駄銃として愛されてるぽくて微笑ましいね
フォーラムがあったりhipointがプリントされてる
Tシャツ着てる人が居たり
あとC-9(9mm)のカービンを所有してる人が
多いと思ったらC-9とカービンキットの
995カービンとやらはピストルカービンとしては
ぶっちぎりの最安値で手に入るそうでマニア
としてはつい手がでるだろうな
ただスライドが真っ二つにぶち切れてる写真や
フライパンで熱したらバレル以外は、ほぼ全部が
焼ける?溶ける?な映像とか見ると身を守る銃と
しては使いたくないな
>>606 スライドが前に開いたとこでファッ!?ってなったわwww
出たなセマーリンw
トーマス45もスライドのロックがされていない状態で撃ってしまうと
危険だからグリップセイフティーが解除されていなければファイアリングピン
がロックされてるような仕掛けが付いていればむしろ進歩的な銃という
アピールができたかもしれない。
もう少し使ってる内に磨り減ったり変形しないような機構にできないものか
とは思うけど。
なんとしてもディフェンスガンに45を!という執念みたいな銃だからなー、すり減るほど撃つわけないって判断かもな
今じゃ訴訟が怖くて使えないメカって気もするけど
トーマスしっかり握らず撃つとどうなるんだ?
スライドが吹っ飛ぶのか?
>>611 グリップの後ろのレバーはもしグリップセイフティーの機能もあるのか
自分も知りたい。他にセイフティーレバーらしい部品は見当たらないが、
落としたり枝に引っかかって暴発する可能性もあるとなると生き残れなかったのも
しかたないかもしれない。スライドのロックが聞いていない状態で発射されたとした
らチェンバー内の圧力が下がる前にエジェクションポートが開いて発射ガスが噴出する。
もう二か月も前になるけどブラジル警察がトーラス24/7をリコールしたと聞いてびっくりしたわ
しかもリコールのそれがトリガー引かずに勝手に発射するっていうから二度驚き
しかもあれから不良原因が〜の続報が一切入ってこない
.380ACPでDA/SAで軽量コンパクトなポケットオートって何かない?
SAというのはトリガーリーチが短いという条件。
となると、ハンマー露出型になるんだけど、ポリマー製だと内蔵式DAOばかりなんだよね。
ハンマー式だと旧来型の金属オートばかりになるしな。
Kel Tec P3AT くらいでSAトリガーリーチってのがベストなんだが、以外にこの手の商品が見当たらない?
無いんじゃないの?
護身用のポケットオートでDA/SAにする必要無いからDAOばかりになるのは当たり前
>>615 ポケットオートの範疇がどんなものかわからんけど.
Walther PPK
Bersa Thunder (PPKのコピー)
サイズは想定外かもしれないけど,ポリマーフレームだと
Walther PK380
SAだけなら1911を小さくしたようなのが
SIGのP238なんかどうだ
>>613 むかーしJackか誰かの記事で読んだが、その辺どうだっけかなー
本棚漁ればGunが出て来ると思うんだけども
>>619 グリップセフティの機能はなく、単にスライドの後退を握力で遅らせるだけ。
あと面白いと言うか意味があるのか疑問だが独特なマガジンセフティがある
マガジンキャッチ用のノッチが二つあり、マガジンが完全に入って撃てる状態と
その数ミリ手前でホールドできるようになっている
そのマガジンが完全に入らないセフティの位置でホールドしておけば装填されてる状態で
落としたりしても安全という訳・・・
携帯用のDAオートピストルで意味があるかどうか疑問だがw
つまり、常にカップ&ソーサーで撃てということだなw
構えたら自動的にマガジンセイフティが解除される。
DAOになんとなく不信感があった時代のメカなんだろね
グロックがある現代ではゲテモノ以外は不要って事が。
やっぱり金属に信頼寄せるならSIGがある訳で。
もう全メーカーガバベースで作っちゃえよ
Walther PPK
Bersa Thunder
Walther PK380
SIG P238
う〜ん サイズ的にはPPK以下かな。
この中ではP238が良いが、フル装填時で300g台がいい。(P3ATは310g)
金属はほんのちょっと重いね。
あと昔だと32口径だけど、ベレッタジェットファイアとかあった。
アレの380口径版でポリマー版だったらな〜。
みんなサンクス。
ポケットサイズに拘るならあえてリボルバーと言う選択肢も出てくるんだが
jフレームとかどうなん?
628 :
名無し三等兵:2013/11/25(月) 16:48:46.60 ID:/z1/7i61
リボルバーはDAだとイマイチだからS&WのM649とかよさげ
357MAG撃てるしポケットサイズ
てす
あ?
個人的にシグマ380を押したい
唐突にシーキャンプ380とか言い出してみる
ここはcop357で
CZ83のフォルムが好きだ
Czなら何気にCz27が好きなのだが
グレンデルP-10、ええやないの
マカロフPMM12って何気に凄いポテンシャル秘めてる
フルサイズなら懲りすぎな気がするがコンパクトなBoberg XR9
の引き抜き装填はぐっと来る物がある
ガバ風に作っておけば何にも考えなくていいし、何も考えてないのにこだわってる風になるという魔法のデザイン
だからブローニング380をポリマーでリメイクをw
トリガーメカはXDと同じでいいじゃん。
>>641 レバーをアンビにするとかエジェクションポートをひろげるとか
数々のカスタマイジング手法があると全くいじっていないドノーマルが
何か深い企みがあってあえてそういう形にしているように見える不思議
HENTAIだな。
遂にグロック40、41、42が出るらしい
シングルスタックのコンパクトで9o、45ACP、380ACPなんだそうだ
この分だとグロック50なんていうのも出てきそうだな
種類が多すぎてよくわからんな
とりあえず357SIG口径と45GAP口径のグロックを整理すればおk
45GAP系はもう生産中止じゃなかったかな
グロック42に追いつくまではスレタイに困らないってことか
軍用拳銃じゃないだろ
シングルスタックは大歓迎だが、フルサイズも出して欲しい。
シングルスタックの45口径モデルはガバのマガジンがそのまま使えたら
それが一番良いと思う
マガジン全部メーカー超えて共通にして欲しい
>ブローニング380をポリマーでリメイクをw
m9(・∀・)ソレダ!!
グロックもCモデルと20、21、29、30を生産中止にするかもと非公式ながらアナウンス
してるしあまり売れないモデルはひっそりと消えるでしょ
Colt Mustang .380 XSP・・・なかなかいいんだけれど
・SIG P238(431g)
・コルトマスタングアルミ(354g)
・コルトマスタングポリマー(334g)
なんか微妙じゃね?やっぱ金属のアルミの方がいいよなぁ〜?これくらいの差なら。
グロックは.40がバランス的にベストとは思うが、やっぱり17が売れまくってんだろな。
なんで17からスタートしたのか不明らしいが、そのうちグロック1〜16までのモデル名称は何かしらに使われそうだ。
17連発だったというのが通説
パテントが17個という話も
試作品が17種あった説も
>>659 マスタングもいつの間にかブッサイクにされてんのな
まあ、元から鋳造の痕跡まるわかりの見るからに粗悪品だったが
政府採用されてないのに1911のサイズダウンってことでガバメントなんて名前つけたり、インチキ商品だったけどねえ
やっぱSAじゃあんま売れなくてDA化されたような記憶があるがそっちは整理されたのかな?
>>660 マスタングのキャスティングの汚さは尋常じゃないから
特にフレームは
現物拝むと触る気もなくなる
これならパーティングライン残ったポリマーの方がマシ、みたいなw
モデルガンから入った人って表面仕上げとかこだわるよね
>>667 市販される商品で仕上げが汚くていいってことはないだろ
表面すらきちんと仕上げられてないのが中身がしっかり仕上げられてるとは思えない、ったのはGunのJackだっけかな?
名言だと思うわ
カタログデータにしか興味のない頭でっかちにはどうでもいいんだろうけど
>>668 jackはコルトや、ああコルト、仕上げがいイイのは外見だけで
中はお粗末みたいに評してたけどそれとは違うの?それだと意味は真逆だよ
>>669 20年以上ライターの仕事してりゃいろんな事言っとるがな
80年代以降のコルト製品は別に仕上げなんて良くないしね
フラグシップのパイソンだって、表面は磨いてあるけどあちこちバフ垂れしてるのが当たり前だったし
そして中身はガチャガチャ
モデルガンは観賞用だけど本物の銃は日用品だからそこまで見てくれにこだわらないんじゃないのか
Cobray Pocket Palなんてアイデアは面白いのに
パチンコの景品の文鎮みたいな仕上げだよね
肝になるシリンダー部分の仕上げはハイポリッシュになってるから
良く判って無い奴に製造だけ任せた安物というのとも違うけど
semarlling LM4 も分解するのにeリングとか外さなきゃならない
本当にほれ込んでこれじゃなきゃダメになっちゃったら
慣れればどうって事ないよになるんだろうけど
店先で中古の50年代のharrington & richardsonとかsavageが
一緒に並んでるの見たらそっちの方買って磨きたくなっちゃうと思う
>>671 銃の仕上げにこだわらなくなったのってホント最近のこと
70年代後半からアメリカの有名メーカーの銃の仕上げがどこも落ちて、当時の保守的なユーザーは不満の声を上げ、そして中古銃の相場が上がった
アメリカ人の多くにとっても、銃は実用品じゃなくて趣味品だし
まあそれでも大半は生き残りはしたんだから、実用ユーザーは一定数はいるんだろうが
まあ最近は低コストでもそこそこの見た目の物を供給できる様になったけど、
ちょっと前までは安物は見るからに貧相できたないの多かったしな。
>>668 いや撃てれば仕上げなんてどうでもいいいよと思う
そんなことにこだわるならそのぶん安くしてくれw
>>675 そういう貧乏根性の持ち主にはサタデーナイトスペシャルがお似合いなわけで
服は全部ユニクロかしまむら、靴はなんたら流通センター、時計はホームセンターで買っちゃうような
でも銃のユーザーってアメリカでも保守層が長く中心だったしな
そこまで言わんでもその辺の需要がスタームルガーやタウルスのニッチなんじゃろ?
要するに安くてもきちんとした品質の製品が出回っているのに、
マスタングの仕上げの悪さは酷過ぎる、という話だろう。
抽象論でやりあっても議論が噛み合ないと思われ。
ちょっと聞きたいんだけど、sigのp226やp229はバレル マガジンを変えるだけで9mm 40sw sig357 22lrに対応出来るの?
>>679 無理
というか薬莢の底のサイズが違うのに対応出来るわけがない
>>679 それぞれの口径用のバレル、スライド、リコイルSP、マガジンに交換しないとダメ
基本的にそれだけのコンバージョンキットをそろえる方が高くつく
そもそも口径をコロコロ変える必要があるのか
357mag撃てるリボルバー買ってハンドロードで調節した.38系の弾を撃てばいい十分
なんだっけ、41AE撃てる銃。ジェリコ941で良かったけ?
コルトムスタングポリマーならPPKのポリマー版でも無問題だよな。サイズ的には。
>>684 ジェリコ941がアメリカではそれなりに有名だけど、当時のヨーロッパの拳銃にはいくつもあったよ
40S&Wに負けて消えちゃった弾薬だね
sigのページを見てると40口径ではthreaded barrelないけどyoutubeとかで40にサイレンサー着けてる人はどうしてんだろう?
356tswって今でも生産されてるの?
s&w pc356かっこいい
コブレイ・ポケットパルは面白いけど、
矢張りトリガーリーチがなぁ〜
しかも重そう
>>688 されてない
もともと弾のほうが先に作られてて、それにあわせる形で銃が出てきたんだけど普及しなかった。
ちなみに海外では3566とも呼ばれてる
>>678 バレルメーカーや消音器メーカーが消音器装置に対応した予めネジが切られたバレルを販売してる
692 :
名無し三等兵:2013/11/27(水) 19:31:34.17 ID:uSila16W
まあどういう立場で銃を抜くかって問題もあると思う
裏道で強盗するなら見るからに安そうな銃の方が何するか判らなくて怖い
警官が.44マグナム抜いたら先ずニセ警官じゃないかと疑いたくなる
>>693 じゃあ、警官がデザートイーグルを持ってたら...
そんな贅沢できるような給料出てるなら一般市民の税金軽くしてくれ
って投書する
何気にニューナンブのグリップ怖いよね
あの少しのぞいてる部分
ニュー南部はガスブロのが造りがいいぐらい本物のグリップはひどい。
どうひどいの?
エアガンしか見たことない
>>695 給料で自腹なら税金関係ないやんw
じゃあデザートイーグル一丁ぶんの値段の服買うのはいいの?w
DEって$1500ぐらいだっけ?
コルトSAAかな
違和感。
>>703 この人なら話題の
面接官「弾が4つ入った銃で5人確実に弑すにはどうしたらいいですか」
でも簡単に対処できるなw
弾を切断したりした時点でジャイロ効果が失われて明後日の方に飛んで行って
当たるはずはないんですがそういうツッコミは無粋ですか?
>>707 マジレスするとジャイロ効果どうの以前に慣性である程度はまっすぐ飛ぶ
むかしトリビアで日本刀vs機関銃とかやってたじゃん?あれのスロー映像みると分かりやすい
少なくとも精度というものが期待できるレベルではなくなる
このおっさんのB級すぎるコスチュームが気になる
銃の機構に興味があるんですが、一般的なショートリコイルじゃなくてP7とかP9みたいな他の奴にはないようなユニークな機構を持っている銃は他に何がありますか?
ローラーカム使った奴ならCz52とか
ガスロックならステアーGB、元祖はフォルクスピストル
1911クローンで,SIG式ロックってのはないかな?
SIG P238を大きくしたようなタイプ
前出てたトーマスとか
ティルトじゃないってんならロト・ステアーの古いのとかクーガーみたいなバレル・ロテイティングもあるか
オーストリアかどっかのウルフとかいうのもローラーカムだったかな?
グロック17〜42
もうグロックがグローバルスタンダード過ぎる。
安くてこんだけバージョン豊富。カスタムの楽しみまであるからシューティング業界でも人気。
他社はどうすんのさ。
バレルロテイトってPx4の奴のこと?
銃身回転
オートマチックの排莢作動方式って
○ショートリコイル(薬莢反動)
ティルトバレル ブローニング
ティルトバレル sig
ローラーロック
ロテイティングバレル
プロップアップ
尺取虫
○バレル固定(薬莢反動)
ストレートブローバック
ガスディレード
ローラーロック
トーマスみたいな奴
○他
ガスオペレーション(マグナムオート)
ロングリコイル(あるのか?)
これ以外に何かあったっけ?
日野式
ブロート・フォアード方式か
>>719 古いところだとサベージとか何種類か採用してなかったっけ?
特に問題があるとは聞いた事は無い、よいと言う話も全く聞いた事が無いが。
銃身回転といってもショートリコイルのロッキング方式と、ディレードブローバックのための方式と二通りあるぞ。
サベージとかMAB-PA15とかは後者。
ライフリングのツイストで回転しようとするバレルを引き戻しながらブローバックするので手間取ります、って奴だな
後座して回転してくれるまでロックが外れませんってのがクーガーとか
今月のガンプロ誌でFNX45タクティカルの記事
ターク氏べた褒め
後書きでも”FNX45はこれからのマスターピースになりうる”とか書かれてたような
たしかに、わかりやすい派手さはないけど堅実にまとまってる気はする
標準でダットサイトがのせられるのは良いね
でもお高いんでしょう?
730 :
名無し三等兵:2013/11/30(土) 00:09:53.58 ID:IWIJOCeT
>>729 この手の小型リフレックスサイトは性能値段共にピンキリだから何とも言えない
有名なDoctorSightで凡そ400ドルといったところかな
optima2000
>>729 いや本体がw
ドクターサイトは俺も猟銃で使ってるけど日本で買うと6万円くらいした
>>729 1400$くらい
まあ高いな
スプリングフィールドのXDの45で十分っちゃえばそれでおしまいw
実売800$切らないと正直売れないだろ
量販路線じゃなくて粗利確保してしっかりしたもん売ってく選択もありだけどねえ
でもそれSigがやって破綻しかけてない?っつうw
馬鹿っぽいレスだな
馬鹿っぽいんじゃなくて馬鹿なんだろ
的外れもいいとこだ
FNはサブコンパクトや競技用みたいなモデル展開はしないのかな?
>>736 サブコンパクトっつーか、FNX9とか40がそれっぽい立ち位置になってるよ
全長もSIG P228とさほど変わらない。
競技用に関しては、FNはチームを立ち上げたみたい
FNSはそちら方面で売るのかもしれないね
>>733 それは45のタクティカルモデルの値段だから。
一般用だと実売で7〜800$くらいだよ。
P228と同じくらいってサブコンパクトじゃないやん
739 :
名無し三等兵:2013/11/30(土) 09:16:53.33 ID:/YK9hbef
ショートリコイルでロータリーボルトのオートマグさんも忘れないでください
ストーガークーガーってどうなの?
ベレッタの時はあまりヒットしてなかったけど
>>728 スライドに光学機器載せてたら衝撃で直ぐに狂いそうな気がするけど平気なんやろか?
あと故障時にアイアンサイトに干渉しそう.ぶつけてヒビとか入らないのかしら.
M&Pにも光学機器載せられるモデルがあったはずだけど、要はどれだけしっかり固定できるかだけの問題だよ。
固定が不十分なモデルを別途販売するリスクを管理できないなら、普通の感覚ならラインナップに載せはしないだろう。
>>741 ベレッタよりは安いし、それなりに持ってる人はいるんじゃないかと
銃マニアというよりも、護身用に安価で済ませたい人とか
安くて護身用ならガバで十分
そして自分の脚撃たないようになるまで練習するのにすんごい費用かけるんですね、わかります
別段安くも無く、コンパクトでも無く、使いこなすのに他より訓練が必要
1911の価値は競技用だよ、セルフディフェンス用に持ち歩く物じゃない
ガバってコルト製もクローンも安く無いぞ、強化はもちろん劣化クローンもけっこうする。
中古で見ても安全に使える程度のいいのだと200ドル程度は必要だけど、それだと中古のM92Fが充分買えるよ。
最近のシューターはグロックやM&PにRMR載せるのが流行りだからな
ペッパーボックスかなーと思ったらもっと珍品だったw
752 :
名無し三等兵:2013/11/30(土) 20:08:41.68 ID:/YK9hbef
753 :
名無し三等兵:2013/11/30(土) 20:13:41.46 ID:/YK9hbef
いやまあ護身用とゆーてもコンシールドキャリーとは限らんのだが
武器持ってると判れば襲ってこない相手もいるだろうしね
グロックのCM思い出した。
金髪美女がグロック19?を構えてストーカーが気絶するやつ。
>>756 アメリカでは迂闊にナンパもできんなwww
護身用なら別に小型の自動拳銃じゃなくてもリボルバーでもいいしね
とにかくトリガーを引けば弾は発射されるし故障の心配も殆どない
リボルバーだとできるけど、オートだと目立たないようにコンシールドでズボンに突っ込むのは難しいんじゃね?
少しは調べてから書き込めよリボ厨
「マッドブル34」だっけな?確か小池一夫原作の劇画…
で、その漫画の中で、護身用拳銃の使い方を若い女性に教える教室の話があって、
まあ、犯人がその教室の先生だったとか、そんな様な内容だったと思うけど。
その中でセクシー美女が教わったテクを試したくてレイパー待ち構えてる要素もあるんだよな。
『練習通りに撃ってみて習った事を試してみたい(犯罪者ぶっ殺して−)』って。
まあ女でも、そういう人間の根っこにある、銃を手にした事による増長というか、攻撃的な本性ってのを逆手に取って、
「逆成敗してやろう」というのが犯人の犯罪の動機だったと思うんだけどね。
むしろ小型リボよりスリムなポケットオートの方が隠しやすい
リボルバー:嵩張るので隠しにくい
小型オート:故障、給弾不良の可能性を無視出来ない
どちらか良いかはお好みでどうぞ
>>760 だいじろうの動画からぐらいしか知識がないんだ(´・ω・`)
オートだとスライドの後端部が切り詰められないから結果目立つって動画だったかな
リボはグリップのほうが後ろにできるから錯覚したんだろうね、全長を調べたらそんな事は無いのがわかる
バッグに銃隠せばいいだろ
よく映画でフルサイズのピストルを脇で吊ってたりするけど、あれって外から見るとすぐになんか持ってるってバレるんじゃね?
意外と目立たないのかな
>意外と目立たないのかな
目立つに決まってるだろ。
映画や漫画はアイテムのサイズが大きくないと、絵面的に印象に残らない。
だから、そういう絵空事の論理で、敢えて非実用的な組み合わせをしてデフォルメを利かせている場合がある。
まあ、マズルフラッシュが派手だとか、着弾エフェクトの威力が凄まじいとか、こんな事は言うまでもないんだがな。
でもどの位現実的で、どの位非現実的なのか、その境界は其々の分野に対してそれなりに詳しくないと判らないよな。
デグチャロヴァ・シュパギナ・クルピノ・カラヴェルニって何?
>>772 スレに関係ないけど
これってなんてマンガ?
ジオブリやな、作者が日活時代からのガンオタなせいか出てくる銃器が年代物で面白い
>>773 Dshk、ソ連、機関銃。辺りでググってみて。
46歳だけど俺らの時代にはもう日活はロマンポルノの映画会社だった。
無国籍アクション映画に触れられたのはテレビで東映の任侠映画のローテーション
に混じってたまに放送されるかもっと後の時代にビデオソフト化されてからだった。
>>775 「ダイナマイトが百五十屯」の回は面白いよな
出てくる連中が皆ハッチャケてる
>>776 トンクス
化け猫の持つ連製銃器の描写もかっこよかった
あれは続きが楽しみな作品
読んでみるか
スーツと言うのは体の線を綺麗に見せるように作られてる。
それでも気にする人は左肩から重たい物を釣っているのに気付くと言われると
はてそうなのかと思う。
興味はあるけど金属のモデルガンをショルダーホルスターに釣って
上からジャケット羽織ったら判るか試した事は無い。
たしかパイナップルアーミーか何かで読んだ話しでは
腕のいい仕立て屋なら大型銃を釣っていても判らないスーツを
作れると書いていたけど本当ならそういうスーツの一つも持ってみたい。
革ジャンのtype a2持ってるから試しにエアガンの92fs釣ってみたら、前開けてたらわからんけど閉めたら微妙にモコってなるな
スーツだとなおさら膨らみそう
ダーティハリーのあの有名な銃撃シーンで、キャラハン刑事がホットドッグ屋から出てくる時に、柱を横切ってM29抜くだろ?
あれ別撮りシーンを繋いでいる訳だが、柱に隠れる前のジャケットの下にはM29(M57)は吊ってないんだそうだ。
193cmのイーストウッドでも6.5”のNフレは隠しきれんという訳だよ。
確かにベルトから高めにつけられたヒップホルスターの方が
体にはフィットしやすいみたいだね
もっとも6.5インチのM29じゃ横にしても銃身飛び出しそうだけど
おまいらみんな、昔学生服の脇の下のふくらみを気にしつつ通学したくちだろうw
股間の膨らみを誇示しながら通学しましたがなにか?
.44マグナムと言えばタクシードライバーも忘れてはいけなかった
着てるのが作業服やチェックシャツじゃ別に隠そうとは思ってなさそうこの人
>>791 チャックが開いて粗末なデリンジャーが見えてるぞ
デリンジャーじゃない!
リベレーターだ、45だ。
そんな無闇にコッキングするな
どなたかスレに住人の中に
スーツとショルダーホルスターとフルサイズピストル(モデルガンでも可)を
お持ちの方はいらっしゃいませんかー
結局、グロックを超える軍用拳銃は無いだろ。
M&Pは実績なし。USPコンパクトは高い。P226Rも高い上に重い。
90年代にハゲハード2の影響でグロックが流行したけど、結局官憲と軍用と言う極めて妥当なポジションを確保したのは営業力か。
>>797 こいつ、毎回スレの流れぶった切ってグロックマンセーしてるけど、アスペなのか?
ホルスターなんぞ使わずに、MA-1の内ポケットにでも隠し持てばええやん
グロックの一番の肝は軽さだろ。
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
マニュアルセフティが標準装備じゃないとダメって人や組織もあるからね〜
ホルスターなんて使わずに、義手の中のサイコガンにすればええやん
日本の警察のP2000はマニュアルセーフティ無し?
804 :
713:2013/12/02(月) 13:30:14.33 ID:???
いまだにS&WでM49売ってるのな
隠し持つのが目的の拳銃だろ?
官のバックアップならわかるけど、一般人が持ってると思うと少し恐い
一般人には州により規制されるのでは?
>>805 それは秘匿携帯しやすいJフレームサイズのリボルバーとポケットオートの
一般販売は危険だから止めるべきってこと?
>>807 取り出す時に引っかからない為という理由の
実用性重視なところが恐いって意味
リアルに撃つ事を考えて買ってるんだなぁって日本とは住む世界が違うなぁって
日本でも実銃は実用性重視で選ぶ人が多いでしょ?
(もっとも狩猟とか射撃とかが目的だけど)
>>809 日本で今すぐハンドガンが解禁されたら
1911系とかベレッタが一番人気で売れそう
撃ちやすいとか携帯しやすいより有名だからって感じで
リボルバーでしかもM49とか(最初は)マニアしか買わない
撃つ側と撃たれる側の日本人の体格を考慮すれば
弾薬は380ACPがベストだと思う。勿論HPで。
日本のミリヲタやガンマニアに最も売れるのは45ACPではなく9x19のなにか
45ACPは実戦を考慮したら多くの日本人には向いてないから結局マニアも9x19を選ぶ
あと興味ない一般人の売れ筋とマニアはかぶらないような気もする
>>813 > あと興味ない一般人の売れ筋とマニアはかぶらないような気もする
それは海外でも同じなんじゃないかな
護身用に安く済ませたいという人も多いし
>>813 日本人に向いてないって体格のことか?
実はアメリカの平均身長はあんま高くないよ
体重は思いけど
結局は練習次第だと思う
>>796 175cm、63kgだがM1911A1もベレッタM92FもM29(4in)もバッチリ目立ったぞ
グリップが下から突き上げる感じになる。内ポケットに嵩張る財布入れてるような感じ、というか。
グリップの短いオートやラウンドバットのリボルバーなら、それなりに納まる
>>811 そうなったらM&Pc 40速攻買うわ
それ以上はオーバースペック
まぁ100%あり得ないけどなw
818 :
名無し三等兵:2013/12/02(月) 18:05:51.58 ID:cEqEetb1
>>815 アメリカ人の平均身長を下げてる要因は増えてきたヒスパニック系とアジア系
アングロサクソンは基本でかいよ
アジア人と白人じゃ根本的に筋力が違う
スポーツ見ればパワーの違いが一目瞭然
俺はアメリカでプリンキング用に買ったケルテックのPF-9を使いまわす
…お金は大事だよ!
アジア人はアメリカ人の平均体重に貢献している
823 :
名無し三等兵:2013/12/02(月) 18:28:33.56 ID:cEqEetb1
>>818 実際に人が撃たれたケースを調べた本によると
腹部への命中弾1発で戦闘不能に陥る確率は数%程度の差しかないみたいなのでお好きな方をどうぞ
ちなみに45ACPと9mm×19にもほぼ差はないのでこれもお好きな方をどうぞ
グーグルマップでアメリカの都心部の通行人を眺めて見ると、そんなに極端な体格の人は歩いてなさそう。
人を一発で行動不能にするなら、44Magでも持ち歩けば良いだろうが、裁判になって正当防衛が不利になりそう。
陪審員に殺す気満々だと判断されそうで。
そうなると357か9mmか45かになるのだろうが、実際に市民が撃ち合いに遭遇して、多弾数を撃ち捲る局面が早々有り得るだろうか?
そう考えると9mmの多弾数性の利得は略無用になるんじゃなかろうか。
時限立法だったブレディ法がまだ活きていて、装弾数が未だに10発に制限されていたら、果たしてメリットを消された9mmをそれでも選ぶ9mm厨は居るだろうか?
で、多分、コンシールキャリーガンを10発以上撃つ局面は殆ど発生しないと思うよ。
10発以上拳銃に必要なのは、凶悪犯に対峙する備えをしておかなければならない警察と、軍隊だけだな。
しかもアメポリは40口径だしね。
俺だったら357Mag5連発+予備弾で十二分だと思う。
45口径7発や8発よりは9mmを10発、てのはあり得るかもしれん
自分なら38special+Pを6発にしとくけど
好きな拳銃はガバだけど護身用に持ち歩くならM&Pにするわ
アメリカ住んでたら、拳銃は見には行く。国籍アメリカで経歴普通で成人なら買えるだろ。
多分、南部ならM&Pやライフル銃だらけ。
南部なんて田舎だろ
東がいい
ねんがんのスタームルガーGP100をうってきたぞ!
漢字は嫌いなのかい?
撃ってきた
売ってきた
討ってきた
>>829 免許あれば日本人でも買えるからレッツチャレンジ
ああ、ちゃんと許可は取るんだよ?
日本人でもコンシールドキャリーって取れるの?
南部なら、って十四年式かとオモタ
838 :
名無し三等兵:2013/12/03(火) 17:48:25.76 ID:HK1y5omu
>>824 なら9mmNATO弾以外を選ぶのは宗教みたいなものだな。
ボバーグXR9(9パラ)とケルテックP3AT(.380)だったら、無条件でXR9って事ですね。
そんなあなたにPF-9
弾頭の重量と形状と装薬量で随分と威力は変わるからそれらに柔軟に対応できるリボルバーがいい
と言うのは俺を含めたリボ厨の数少ない砦
相手を無力化するには動かなくなるまで撃てるように多弾装こそ正義
つまりはグロックに32連マガジン差せばいいと思うな
>>841 いやいや、32連と言わずSGM Tacticalの50連ドラムマガジンやBeta C-magの100連ドラムマガジンで最大限の火力をぶつけよう
>>841 もうベルトフィーディングに改造しようぜ
リボルバー? HAHAHA!
連射よりも散弾をぶつけたほうが手っ取り早い
846 :
名無し三等兵:2013/12/03(火) 21:28:25.21 ID:HK1y5omu
グロックのダサさは異常
>>846 45GAPってまだ弾を生産してるのか?
それよりもグロックは.38スーパー弾仕様のを出せよ
俺がアメリカに住むなら、
・グロック17と予備マガジン2つ これを実用(一般射殺用)メイン
・SIG210 コレクションとして史上最高デザインの銃。愛玩、射撃用にもぴったり
・M1911かその現代版 実用サブ。デザインもフィーリングもよし
・スタームルガーの357マグナム 威力があるリボルバーは山での熊撃退用にほしいよね。軽トラで山に行くときはグロックのサブとして絶対に持つ
・22口径のルガー これは二日酔いの時にパンパン軽く撃って遊ぶ。小動物などの射殺・威嚇用にも
・拳銃じゃないけど、ポンプアクションのショットガンは家庭に必携
一般射殺用で何故か笑ってしまった
M&Pc .40一丁とレミントン一丁で十分
それ以上は実用的じゃない
俺だったら9mmと45口径のオートを1丁ずつ、あとは357Mag仕様のスナブノーズ1丁、
それとポンプ式のショットガン1丁だな。
できればS&W M22(M1917)も欲しいが。
更に言うなら、
・コルとかFNの25口径ちびオート これほどのおもちゃサイズでも連発で打てる。筆箱にも入れておけるし当たれば大怪我
・ベレッタ92 中途半端な立場だが実用性は高いだろう。意外と最も出番が多いかもしれない。チョウ・ユンファが使っていたのも点数高い
・モーゼルミリタリー 数えきれない人間を殺してきたことにより自ずから出る威厳。210とは違った、ルガーP08と同系統の優れたデザイン。絶対にほしい
・FN1910 これもデザイン重視。あとは将校気分
・HK P7 デザイン
>>849 俺だったら
拳銃
・グロック17、19、26、34とS&W M&P(いずれも9o口径
・1911系クローンの手に入りやすいやつ(もちろん45ACP口径
・S&W Jフレームで357Magのやつ(実用では38spl+P使う
・スタームルガーSP101、GP100、Mk2
ロングアーム
・スタームルガー10/22
・AR15系の適当なやつ
・M1A(7.62oNATOのセミオートで手に入れやすいやつなら何でも
・12ゲージショットガンで手に入れやすいやつ
あとは住む地域に出る野生動物を撃退できる位の猟銃
俺はシンプルにG17とM870だけでいいや。
お前らカネありすぎだろw
俺だったら実用にhk p30 sw m49
趣味でhk p7 sig p210 beretta 90-two tt-33
がほしいな
グロックならSAIカスタムするな
854だがちょっと絞るわw確かにそこまで金は無いかもだ
グロック19と1911系、JフレームかSP101
AR15系と12ゲージショットガン
最低限でもこれくらいは欲しい
そんな大量に買えるならコレクションするわw
普通に法律で一丁規制だろ。ポリに「何に使うんやワレ」って訊かれたら、一丁しかSDとして答えられん。
グロック22の.40で本当、問題ない。
ただM&Pがある現在、それも気になるし、H&Kの高級ラインも買えるならそれも検討する。
だから正月はグアムで撃ちまくりや!
妻子いるからなあ(嫁は非銃ヲタ
素人向けだとやっぱりリボルバーは外せないのでM686とかM627みたいなのがいいかな
素人向けならチーフとかを勧める向きもあるけど小型過ぎたらちゃんと握れなくてかえって危ないよ。
だから普通のKフレ〜Lフレ〜Nフレ位の方が扱いやすいと思う。
俺の小遣いじゃサタスペがいいとこ
俺は実用に使う気がないので、金貯めて1911系のいいのを一挺。
さらに買った後もじっくり金をかけて自分好みに仕立てていく。
この流れでなぜ日本ではコレクション目的の実銃所持が許可されないのかわかった気がするw
>>852だけど、M1917欲しいのは、45口径のオートと弾が共用だから・・・
いつ何時壊れるかわからんからね
気持ち悪い書き込みが多過ぎ
趣味人というよりはキモオタ臭いのばかりだな
ここであえてスタームルガー・スピードシックスとか言ってみるが、今更感は否めない。
セマーリンLM-4にダブルチャージド45ACPが最強コンシ−ルキャリーガン!
>>867 銃ってさ、よほど古ければあれだけど、今更感とか無縁の世界な感じしない?
最新型が最良ではなくて、それぞれに合ったポジションがあるというか
戦後の銃は当然、戦前の銃だってあちこちで現役だしね
サバゲやるとグロックの優秀さがわかる。
一応、人並みに練習してても、ゲーム中で急いでハンドガンに切り替える時に1911系だとすげーテンパって
サムセイフティ解除したつもりがちゃんとしてなかったり、DAだと一発目ガク引きで全然違う方弾が飛んでったり
するけど、グロックだと抜いてそのまま短いトリガープルで弾が出るからミスが少ない。
遊びでああなんだから、練習してても実銃実戦じゃ似たような事おきそう。
>>870 それはお前がすぐパニクるというか、そそっかしいだけじゃね?
警察でグロックが流行ったのは軽さだけじゃなく
軍隊以上にそういった経験してるからってのもあるんだろうな
>>871 いや、周りでも結構あるよ。
似たようなテンパり方は。
まぁ、これ以上はスレチになっちゃうけど、グロックのシンプルな操作系ってのは間違いなくミスを防ぐ役割はあると思う。
>>871 普通の人間は基本そそっかしい
銃を抜く状況で内心パニくらない人間の方が少数派
>>870 心身ともに準備万端って時より、ハンドガンの使用は統計上、暗い所で慌てて抜いて最初の2〜3発が勝負らしいからな。
そりゃ、銃撃戦に巻き込まれそうな時で警官で落ち着いた状況なら、パトカーに戻って応援とトランクからショットガンかライフル
を持ちだすよね。
自分がもし使うハメになったら余裕でパニくる自信がある
そういう意味ではグロックの短いトリガートリップすら怖い、てのも理解はできる
もうDAOでええやん、みたいな
リボルバーのDAは素人には使い物にならんと分かった
リボルバーのDAを使いこなせない素人にオートを使わせるなんて危なっかしくてできない
>>869 後継機種であるGP100より良い所ってどこかな、軽さくらいか?
>>879 いやぁ、リボDAO買ったところで相当練習しないと当たらんぞ
練習も面倒で基本は家に放置
自衛目的だけで脅しに使用するだけで、実際は当てて人を殺したくはない人向け>リボルバーDAO
>>869 いや、全く個人的名問題として、見た目に好きなんだわ(笑
性能に大差ないなら見た目で選んでもええやん、という
>>882 そうするとかつてのアメリカの警察官は練習も面倒で基本は放置
自衛目的だけで脅しに使用するだけで、実際は当てて人を殺したくはなかったのか?
>>884 普通警官を素人とは言わない(素人レベルでも
普通の兵士や警察官は銃の練習をするより日常の業務を優先しなきゃんらんので
それほど練習時間が取れないという点も忘れてはならない
お前ら少しはXDの事も思い出してやれよwwwww
XDMとか確かに空気だけどさ……
>>885 しかしオートマチックは当たる当たらない以前に「リボルバー以上に訓練しなきゃ危険」てのが常識だからな
撃つ気がないならリボルバーもっとけ!ってのはやっぱりおかしいだろJK
890 :
名無し三等兵:2013/12/04(水) 21:11:18.73 ID:0biWtTFJ
>>872 アメリカの警察でグロックが人気なのは
DAOでマニュアルセフィティ無しで使える。
コストが安い。
40S&W弾のモデルが豊富。
と言う事でしょう。
891 :
名無し三等兵:2013/12/04(水) 21:13:27.59 ID:0biWtTFJ
>>881 そもそもDAは至近距離で速射するもので
狙う物では無い。
>>887 XDはデザインがアレだからな・・・
俺だったらXDよりも、同じくらい空気なFNXかFNSを選ぶ
デザイン重視ならUSPだろ。
.45なら問題ない。
H&Kで45ACPならUSPよりもHK45だよ
Mk23は趣味の逸品
SIG P229の40S&Wだけで俺は満足しちゃうな
SIGは高い
ホームディフェンス&コンシールキャリー用ならM&Pで十分
念のためショットガン一丁家に置いときゃほぼ安定
ハンマーかストライカーかが問題だ。個人的の趣味は圧倒的にハンマーかつ緊急時には操作が簡単な方がいい。
なのでオートならDAOのSIG-P250かワルサーPPXを試してみてしっくりくればそのどちらかだな。
>>892 GPで100重すぎならSP101だ。357を5連発ならS&WのJフレームよりもはるかに安定感と安心感があり、多少ホットな弾でも大丈夫。
グロックかM&Pだな、あとM4カービンがあれば
スピードシックスとGP100って、同じ4インチバレルだとカタログスペック上では180gも違うのか、靴片方分くらいだと思うと相当だな。
リボルバーなら実用品としてはGP100とかM686とかか
趣味としてならチアッパ・ライノか
実用だけの高品質ならスタームルガーとトーラス、S&Wはいまや趣味兼実用の高級品。
コルトは価格的にも趣味(ただしドイツ製に限る)アメリカのコルト?新品はただのくず鉄さ。
>>870 ああ、それ判るわ。サバゲでメインのM4が弾切れになった時に敵に出くわして、
慌ててサイドアームのハイキャパ抜いたらセーフティ解除するのをしくじってやられたことが何度かw
かといってセーフティOFFでホルスターに収めておくのも何か落ち着かなくて92Fに替えたものの
DAのトリガーリーチが長すぎて馴染まずに結局サイドアームはグロックになってしまった。
なぜグロックかM&Pの二択が多いのか。
飛び抜けて優れていない。
趣味だけならSIGやガバメントを最初に買う奴は多そうな気もするが。
まあ俺は無条件で買えるならP210-6買うけどな。
ここまで盛り上げた849だ。
ここまでみんなが銃を列べてるのに出てこないCZ
75Bとか良いじゃないですか
大半が自分の好みを垂れ流したいだけで
他人の話を聞く気が無いもの
>>906 CZ75Bもいいとは思うけど、華奢で軍用としてはあわないだろうね
個人的にはSP-01とかはもっと警察関係に採用されてもおかしくないと思うが
こんだけ色んな銃があって、採用されてるのも様々だもの
どこに重点おくかってのはそれだけ色々あるってことだろ
まして「自分が持つなら」なんだから多少のお値段さえ我慢しちゃうじゃんw
まあ軍用拳銃は、軍用のアサルトライフルなんかと較べても多種多様だしな。
民間向けの市場なんかも大きいし、個人の好みも大きく分かれるし
拳銃なんてモンはな、撃てて当たりゃいいんだよ。
種類がどうとか洒落臭ェわ
そのわりにソードカットラスとかいうカスタムガンをお使いでw
撃てて当てるために銃を選ぶわけで
ブラクラの銃なんて撃てて当たればいいなんて三流のチンピラの台詞だな
ありゃーご大層な御託ならべてウヒャヒャとかいってるネオナチを凹ますための台詞なんだからさ…
XDが空気とかふざけるなよ。アメリカ限定ならもっとも存在感のある選択肢のひとつだぞ
日本のアニメとかに出てこないってだけだよ。
>>906 さらに空気のCZ97Bもよろしく
917 :
名無し三等兵:2013/12/05(木) 23:20:16.55 ID:0ZiDWQfo
>>911 一人ならそんなもんでいいんだろう.
多数のレベルの違う人間が使うからいろいろ制約が出てくる.
>>918 > 多数のレベルの違う人間が使うからいろいろ制約が出てくる.
このスレは軍用拳銃のスレだし、軍隊なんてまさしく色々とレベルの違う人間が集まってるからなあ・・・
軍用拳銃だからこそ、一種類に絞った方が訓練も効率的だし間違いも少ないといえる。
たとえそれがトカレフのようなマニュアルセフティのないものであっても。
>>913 所詮マンガじゃねぇかw
そんなに目くじら立てるなよw
物語上の軍事描写に関して大きな矛盾も大目に見られる事は良くあるが、
何故に銃器描写には些細な事でも斯も厳しく突っ込みが入るのだろうか?
スペックが公開されてるからと言うのと、軍人間での不具合の噂がほぼ一致しているからだろうな。
作戦の成否やその是非については目的がなんだったのか、結果どうなったのか、成功率を採点すると何点かはすべて見る人によって変わる事もある。
それを銃器に置き換えると、コンセプト、スペック、実用評価となるが、コンセプトとスペックは事実として動かせない。
その代わり銃の評価がまちまちになるのは現代の基準で当時の兵装を語るからだよ。例えばハイパワーを拳銃としての性能で酷評するのは現代人だけ。
作戦やそもそも小柄な女子供がバスタードソード振り回してもギャーギャー言われない。
が、M9やデザートイーグルをほむらが撃つとギャンギャン言われる。
いやその前に魔法に突っ込めよとは思うが、キチンとシティハンターやヤンマーニは描写出来ているので作り手の質の問題もある。
近年のアメコミの拳銃描写は凄まじい。下手なハリウッド作品なんて目じゃない。
>>922 個人的な意見としては銃が好きだからついつい銃器描写に目が行きがちになる
特に銃器でのアクションがメインでない漫画或いはアニメだと、大半の人が殆ど興味の無い描写だからこそキッチリ描いて欲しいかなとは思う
乗りの良い挿入歌とテンポの良いコンテに惑わされてはいけない
マドラックスの真価は登場人物が次から次に記憶喪失だと明かされていく
ギャグを丸々一遍使ってやっているところにある
これ以上おかしい作品あったら見せてもらいたいくらいである
( ・∀・)旦~~~
言動が矛盾する漫画も、どうしてそうなったのか考えるのも、楽しみのひとつだよ〜
弾頭だけでなく薬莢ごと飛び出る弾とか最たるものだよな。
逆にアレならジャムの代表ともいえる排莢不良の心配要らないし、ブローバックの必要も無くなるケースレス以上の夢の弾だ。
>>923 評価する人間が何を重視するかによっても違ってくるしね
例えば俺にとってケルテックのPF-9は軽量コンパクトで手頃なお値段の良い銃だが
質感やら重量感やらを求める人間にとってはあれほどつまらん銃もない
なんせガスガンより軽いし仕上げは日本製モデルガンのほうがよほど上等だw
重いことを有難がる層ってのが存在するのだろうか
重たい方が当たる
携帯優先で軽くしてるわけで
それは安定性を有り難がってるのであって、重さを有難がるのとは違うぜ
手首折れますがな
>>933 実際、小さく軽くすると反動が厳しくなるからね
あのグロックでさえ、30,36ともなると手首が折れるんじゃないかと思うくらいだし
トイガンだと重い方がいいかもしれんが実銃は違うだろ多分
多分とか曖昧な判断しかできないなら語るなよ
一丁だけ拳銃持っていいといわれたらグロック19かな。
単純に重い方が撃ちやすい訳でもない
同じ45ACPでもM&PやXD、HK45はより重い1911より撃ちやすかったし
同じ7.62mmでもHK91よりSCAR 17Sの方が撃ちやすかった
>>941 重量のバランスもあるんだろうな
あとは銃軸線の高さ
これが高いと反動がきつくなる
ヨルムン作者のデストロ246面白いけど
最強キャラがDEの10インチ使ってるのが萎える
プロならプロらしい拳銃使って欲しい
漫画にはハッタリと記号性というのが必要だから
ブラクラで女主人公に銃身延長したM92もたせてるのもそうだし
>>944 でも殺し屋がデザートイーグルはねーだろーw
本来ならスタローンの「暗殺者」みたいに22口径なんだろうがね
ただそれだとハッタリがきかない
今日からヒットマンはとんでも設定だけど
変なところが妙にリアル
そういえばロボコップの敵役のボスも
警官殺しの依頼を受けてギャング活動のついでに
殺し屋的なことをやってたけどデザートイーグル持ってたなw
ロボコップのオート9やら他のちょい出の銃も
公開当時の最新鋭のものやマニアックな仕様の
ものが出てるので銃のこだわりが無い映画故の
デザートイーグルじゃなくて見栄えハッタリ優先で
あえて持たせてたんだろうけど
>>946 ハッタリがきかないのはガンマニアとミリヲタだけか
世間はそんなにデザートイーグル=最強って脳内なのか
サイレンサー付きのスタームルガーMkTとかじゃ駄目なの?
>>944 漫画に限らずお話だから威勢も大事だしね
例えばド派手なアクションで主人公の敏腕刑事がマスタングでなくて日産ティアナだとか敵の組織のトップが黒のAMGじゃなくて白のVWパサートだと記号としても弱いし
22LRが威力的に不安があるなら、45とかMP7とか減音器と相性いいんだから、それ使えばよろし
>>947 「Gun」誌のライターをやってるマニアな方が
銃器の監修してるんだっけ?
漫画家さんに知識が無いので監修の人の指示どうりの
銃描写でリアルになって一部マニア読者ウマーなんだろうね
>>945 女子高生が殺し屋って時点でねーよw
デザートイーグルをグロック17Lのノリで扱える超人的な身体能力を持ってる
キャラクターだと思って納得しとけ
色々とありえないファンタジーなんだから銃だけツッコんでもしょうがない
>>946 本来ならってお前殺し屋の何を知ってんだよw
>>954 そんな事言われるまでもない上での話
つか、「JKの殺し屋」は現実にいたけどなw
古くはくのいちも色を武器にして殺しをやった
ベトナムやイラクなんて若い女の殺し屋珍しくないし
アフガンじゃブラックウイドーとかいう恐ろしい未亡人集団がいるんだろ?
殺し屋が22口径で殺すシーンが映っちゃってる動画を観たことある
探せば今でもあるはず
なんかえらくキモイ流れになってるな
いつもキモイだろ、なに勘違いしてんだ
そうだな、お前はいつだってキモかったな
俺がキモイことを知ってるお前もキモイ
お前らキモい
そもそも殺し屋がデザートイーグル選ぶわけもない
欲しいのは0.5秒で2発連射できる銃、ターゲットはスイカくらいの大きさ
で自分が殺しやなん?
それとも殺し屋が知人にでもいるの?
自分は殺し、嫌!
アメリカ軍海兵隊は世界最強の殺し屋集団
>>970 てーことは世界最強の殺し軍用銃はベレッタM9で決定ですね
2発頭に撃ち込めってのは誰でも知ってる常識
>最強キャラがDEの10インチ使ってるのが萎える
>漫画にはハッタリと記号性というのが必要だから
>女子高生が殺し屋って時点でねーよw
俺はキャラクターの体格との組み合わせだと思うな。
標準体重の160cm台のキャラ、170台のキャラ、180、190台のキャラ。
体格の大きいキャラがデザートイーグルやマグナム持つのは普通の事だ。
でもだからと言って、160台や150台の人が撃てない訳ではない。
ただそこで、体格と反動や銃の重さの負担とかの表現が緩いんだろう…。
だから漫画のメリハリで、体格と銃サイズの組み合わせがチグハグでも、無双キャラクターだからって、安直に使い熟されちゃったら、そりゃ只の安直な、上っ面だけの表現になっちゃうんだろうな、と。
そこに引っかかるんだろう。
>>973 例え筋力と体重のバランスが世界一の人間でも
デザートイーグルが一番使いやすいとかにはならんだろうしなぁ
デザートイーグルは馬鹿の趣味撃ち臭がパネェ
平均的な男子はオートは45ACP リボルバーは357MAG
実戦でのリコイルはこの辺が上限だと思う
平均から大きく外れた筋力と体格の持ち主なら44MAGとか普通に扱えるかもしれないけど
それなら、より45ACPや357magを快適に扱えるんだから、そっちの方がいいよな
マグナム好きは銃器業界にとってはいいお客さんなんだよ。
馬鹿だから騙しやすいでしょ。
漫画に使われるくらい大目にみろよ。
マグナムって言っておけばサイキョー俺TUEEE!感煽りまくれるからな
イメージ先行で実用性なんかは二の次
でも一般人よりミリタリー好きや銃好きが主流で読むような漫画は気をつけるべき
マグナムも 当たらなければ 人は死なん
マグナム弾とかいう当てにくい代物
.45COLT弾をもっと広めよう
ストッピングパワー凄いし反動も.45の1911程度
わけわからんマイナーなもん引っ張って来るより
9mmのダブルタップでええやんかと
>>983 リボルバー使いにどうかなぁと思って
357でええやん言われたらそれまでだけど
38スーパーって実は凄く有能な弾薬と思うんだが
357マグ並みのパワーでリコイルは9mmより少しあるぐらいとか
軍用でリボルバーを現役で使ってるとこなんて残ってるのかよ?
987 :
名無し三等兵:2013/12/07(土) 20:58:52.26 ID:cV6HSokH
>>976 そもそも其れ軍用拳銃と関係無いし。
中国やロリアを含めて全ての軍用拳銃は
9mmNATO弾で統一されてしまった。
988 :
名無し三等兵:2013/12/07(土) 20:59:52.90 ID:cV6HSokH
>>986 SEALSの隊員がリボルバー使ってたりする
あと有名どころはGIGNとかな
知ったか嘘知識でメッキが剥がれていきますw
>>990 ぐぐれば画像とか出てくるから>SEALs
ステンレス製のリボルバーだっけ
シールズは357MAG
カレン民族解放軍とか普通にリボルバー装備してる人多いです
サイドアームとかむしろリボルバーの方がよくね?使う機会もほとんどないんだし
ブラックホークダウンのワンシーンで
ヘリ操縦士が民兵相手に絶望的な状況の時
あれ観ると弾数多い拳銃が欲しいと切に思う
>>995 そうなっていないのはなぜか考えてみようか
>漫画に使われるくらい大目にみろよ。
>マグナムって言っておけばサイキョー俺TUEEE!感煽りまくれるからな
というか、体格うんぬん、かんうんも、女キャラが体格に不相応なマグナム持つからでしょ。
で、これまた華奢そうな美少女キャラや美女キャラが大型拳銃や対物ライフル持った方が絵になるからでしょ。
まあ、そこは花(ビジュアル)を取るか実(リアリズム)を取るかのセメギ合いでしょうなぁw
一番いいのは虚実のバランス取れてる事だな。
1000なら軍隊はリボルバー回帰の方向で
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。