シリア情勢 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
混迷を深めるシリアについて語るスレです

煽り荒らし頭のアレな人はスルー推奨
下手に相手をすると相手の思う壺です

次スレは流れを見つつ980を目安に

シリア情勢 35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1382354285/
2名無し三等兵:2013/10/31(木) 03:25:01.75 ID:6GxvzJM7
3名無し三等兵:2013/10/31(木) 03:26:30.66 ID:6GxvzJM7
4名無し三等兵:2013/10/31(木) 03:27:05.44 ID:6GxvzJM7
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham/syria/parliament/2012.files/image002.jpg
第10期シリア人民議会(2012年)
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/aljabal/biladalsham/syria/parliament/2012.htm
シリア国歌 祖国を守る者たちよ
http://www.youtube.com/watch?v=gcFZiEftRc0&feature=related
シリア騒乱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%A8%92%E4%B9%B1
Syrian civil war
http://en.wikipedia.org/wiki/Syrian_civil_war
アサド大統領
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%89
アラウィー派
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E6%B4%BE
バアス党
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%85%9A
アサド大統領の活躍内容インタビューなどあり
http://www.presidentassad.net/

英語、アラビア語、ロシア語など60カ国に対応自動翻訳便利アイテム
尚Google翻訳は若干誤翻訳があり原文はある程度見る必要もある
アラビア語→英語だと精度が高いとのこと

FireFox利用 http://www.mozilla.jp/firefox/

アドオン追加インストール
Google Translator for Firefox ページ翻訳、選択テキスト翻訳(右クリックプルダウンで翻訳選択)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/google-translator-for-firefox/
5名無し三等兵:2013/10/31(木) 03:27:46.94 ID:6GxvzJM7
スレ共通ソースサイト

シリア・アラブの春(シリア革命2011)顛末記
http://www.ac.auone-net.jp/~alsham/

シリア内戦勢力図(英語版Wikipedia)
http://en.wikipedia.org/wiki/Cities_and_towns_during_the_Syrian_civil_war
6名無し三等兵:2013/10/31(木) 03:28:30.70 ID:6GxvzJM7
7名無し三等兵:2013/10/31(木) 03:30:37.97 ID:???
以上テンプレここまで
8名無し三等兵:2013/10/31(木) 03:34:49.19 ID:???
いちおつ
9名無し三等兵:2013/10/31(木) 05:10:03.39 ID:???
1乙
10名無し三等兵:2013/10/31(木) 13:03:01.75 ID:???
最新シリア報道 日々更新

NewsNow (世界のシリア関連ニュース総合) http://www.newsnow.co.uk/h/World+News/Middle+East/Syria
Breaking News http://breakingnews.sy/en.html
Liveleak http://www.liveleak.com/c/syria
SYRIAN DOCUMENTS http://www.documents.sy/index.php?lang=en
The Voice of Russia日本語 http://japanese.ruvr.ru/
RUSSIA TODAY http://rt.com/
RUSSIA TODAY ARABIC(RTより詳しいがアラビア語) http://arabic.rt.com/
RUSSIA TODAY 動画 http://www.youtube.com/user/RussiaToday
PRESS TV http://www.presstv.ir/
PRESS TV 動画 http://www.youtube.com/user/PressTVGlobalNews?feature=watch
addouniatv http://www.addounia.tv/
Syrian Arab news agency - SANA - Syria : Syria news :: http://www.sana.sy/index_eng.html
Syria Online http://www.rtv.gov.sy/
JP News http://jpnews-sy.com/ar/index.php
alkhabarpress http://alkhabarpress.com/
champress http://www.champress.net/index.php?q=en
HISPANTV http://www.hispantv.com/
イランラジオ日本語 http://japanese.irib.ir/
中東TODAY http://www.tkfd.or.jp/blog/sasaki/
中東の窓 http://blog.livedoor.jp/abu_mustafa/
シリア人権監視団(HPもあるが英語版は更新が遅い) facebook https://www.facebook.com/syriaohr
11名無し三等兵:2013/10/31(木) 15:36:09.36 ID:???
大統領、政権継続へ手応え=化学兵器査察団受け入れ1カ月
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013103100574

アサド大統領は10月21日のレバノンのテレビとのインタビューで、
14年に予定される大統領選への対応について「シリアの国民次第だ」と語り、
引き続き政権運営を担う意欲を示した。

また「反体制派に離脱した兵士が、再びシリア軍に戻ってくるケースも多い」と述べており、
国民の支持回復への自信を深めているようだ。
12名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:24:21.16 ID:???
シリアのテロリストがトルコ国境近くで化学兵器使用

有毒な砲弾は、al-Hasakah県のRas al-Aynで矢曜日にクルド防衛軍の国境検問所近くで爆発した。
レバノンTVによれば、アルカイダ系アルヌスラ戦線による重度の化学中毒の症状を数人が示した。
砲弾の爆発に続いて有毒な黄色い煙を見たという発言もある。

クルド軍は首尾よく28人のテロリストを殺し、攻撃を撃退した。

Terrorists in Syria use chemical weapons near Turkish border
ttp://axisoflogic.com/artman/publish/Article_66134.shtml

イスラエル紙
伝えられるところでは、水曜日夜、Latakia近くのシリア防空基地がイスラエルの攻撃で破壊されたとシリアとレバノンの複数の関係者は推測している。
シリア人権監視団は、シリア軍基地からの大きな爆発をレポート、ちょうどその都市の南のSnobar Jableh近くで爆発が起きたと言った目撃者をツィッターユーザーは引用している。
未確認のレポートは、爆発は海からのミサイルで、ソーシャルメディアはイスラエルの責任と投稿している。
水曜早く、レバノン政府通信社は、ベイルートの海岸北に沿ったレバノンの空域を通って飛んでいる6機のイスラエル航空機を報告した。

Huge explosion reported at Syrian air defense base
ttp://www.timesofisrael.com/huge-explosion-reported-at-syrian-air-defense-base/
13名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:52:54.19 ID:t9HM1aSb
地中海沿岸部の基地で大きな爆発
未確認ながらイスラエルの攻撃との情報も
http://www.yalibnan.com/2013/10/31/huge-blast-destroys-syrian-air-defense-base-near-latakia/
14名無し三等兵:2013/10/31(木) 18:58:57.34 ID:???
上原オメ!!!!
15名無し三等兵:2013/10/31(木) 19:13:16.52 ID:???
 シリア革命反体制勢力国民連立は、イドリブ県のヤアクービーヤ市内のキリスト教会で、
シャームの民のヌスラ戦線、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)が
聖母マリア像を破壊したと非難した。


 ハマー県では、SANA(10月30日付)によると、ハマー市で、自爆ベルトを着用した
ハマー・ムジャーヒディーン旅団戦闘員が、ウンス・ナーイム知事暗殺を試みたが、失敗に終わった。


 クッルナー・シュラカー(10月30日付)によると、イラク・クルディスタン自治政府内務省は、
民主連合党を「依然としてシリア政府の同盟者であり、
ほかのクルド人政治勢力の眼前で、闘争の扉を閉ざした」と批判、
サーリフ・ムスリム党首が自治区に出入りすることを禁じたと発表した。


本日はこれまで
16名無し三等兵:2013/10/31(木) 21:59:56.18 ID:???
シリアのクルド人とイラクのクルド人は仲悪いのか
17名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:11:55.25 ID:???
Reshet Bet reportsによれは、15000人のヒズボラがいわゆる「ダマスカスの戦い」を遂行している。
このレポートは、シリアの反体制派のソースが基になっている。
最近、ヒズボラは1200人がシリアから撤退し、テロ攻撃のターゲットになってきた拠点のレバノンに戻る決定をしたと主張した。
しかし、最新のレポートは、撤退という主張は、偽の安心感でシリア内の反体制を落ち着かせるだけでなく、後方のレバノンのグループの異議の増加を止めるものだったと思われる。

Report: Hezbollah Preparing for 'Battle for Damascus'
ttp://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/173445
18名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:29:18.67 ID:???
テヘラン発

当局情報では、軍は、Homsのal-Saan areaの高齢者ホスピスの西で武器弾薬を積んだ5台の車を破壊、またal-Hawarin villageの近くのKhalij Kiseenとal-Hazm area、al-Mukharram areaのal-Msheirfehとal-Habra al-Sharqiyeh、al-Rabiyehで戦闘員の集団を掃討した。
さらに軍は、al-Zara橋の近くの検問所を攻撃しようとしたテロリストグループに直面、いわゆるJonoud Allah大隊のリーダーMotasem al-Dandashiを含む多くのテロリストを殺害した。

Syrian Army Targets Militants' Gatherings in Homs
http://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920809000672
19名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:32:01.36 ID:???
上原かっけーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
20名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:38:29.90 ID:???
テヘラン発
シリア軍はダマスカス郊外、Yabroud の北西で、爆発装置の製造工場を破壊し、Jairoudの西農場で、武器弾薬を積んだ車を破壊、Jaba'dinで過激派の車を破壊した。

Syrian Army Eliminates Militants in Damascus Countryside
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920809000664
21名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:39:30.56 ID:???
Fキチは喜んでると思うと…
22名無し三等兵:2013/10/31(木) 22:49:17.01 ID:???
23名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:36:07.52 ID:???
>>5
ずっと見てるけど戦況はまた膠着しだしたな
もっと派手に動いてくれないと
24名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:37:41.34 ID:???
バカかこいつ
25名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:45:41.76 ID:t9HM1aSb
ダマスカス北部のカラムーン山地ではヒズブッラーが戦力集めて
反体制派に攻勢かけるという噂が流れているし
アレッポ郊外の最大の要衝サフィーラには政府軍が侵入して
すでに市街戦が始まっている。動いてないことはないと思うぞ
26名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:54:10.76 ID:???
終始、政府軍優位だな
辺境の何もないようなところはテロリストが猖獗してるが
27名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:55:12.68 ID:???
>>25
サフィーラはアルクサイルと違って反政府軍の増援が容易だから仮に制圧されてもその後グダグダ戦闘が続くだろうな
28名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:59:17.79 ID:???
ブログ更新したお!
みんなコメントよろしくお!
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/


だおにメールしてお!
[email protected]
29名無し三等兵:2013/10/31(木) 23:59:30.66 ID:t9HM1aSb
以前と違って今だとISISのアホ共がいやがるからなあ
サフィーラで激しい戦いが始まっている今でも
あいつらマンビジやアル=バーブで反体制派攻撃してやがるし
30名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:16:39.15 ID:???
政府軍もまわりの村をいちいち調べて掃討してるから足が遅い
31名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:25:28.05 ID:85SqMpHx
イスラエルにはやっぱり何も出来ないんだね糞しょっぱいシリア軍
32名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:28:37.18 ID:85SqMpHx
防空基地ってところが笑える
33名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:45:52.47 ID:???
EUROニュース
ロイター
アサドは防空システムや戦闘機のために支払うために中堅ロシアの銀行を利用している。
シリア商業銀行はまた小さなモスクワベースの貸し手Tempbankで口座を開設し、関係を拡大するために交渉中だ。

シリアの新聞は、中央銀行がガスプロムバンクとロシア国営銀行VTBとVEBでルーブルと外貨の銀行口座をもっていたが、アナリストは、アメリカの圧力がかかって以来、中堅銀行に使用を移していると考えている。

Exclusive – Russian banks strengthen ties with blacklisted Syrian lenders.
ttp://www.euronews.com/newswires/2188066-russian-banks-strengthen-ties-with-blacklisted-syrian-lenders/
34名無し三等兵:2013/11/01(金) 00:49:38.11 ID:???
サウジは一見アメリカに不満を持ってるように見えるが
どう見てもアメリカの意向に沿って動いてる
35名無し三等兵:2013/11/01(金) 02:16:33.87 ID:???
化学兵器の施設の処理が完了したそうだ。

Chemical Arms Inspectors Say Syria Has Destroyed All Declared Sites
http://www.nytimes.com/2013/11/01/world/middleeast/syria.html?_r=0
October 31, 2013
36名無し三等兵:2013/11/01(金) 02:34:43.71 ID:???
こんなマップがある。
ttp://free.5pb.org/s/salon1383240761028.jpg
Border region Lebanon/Syria, Qalamun Mountains
(Damascus-Homs High Way)
October 29, 2013
37名無し三等兵:2013/11/01(金) 08:09:59.41 ID:???
イスラエル シリアを空爆か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131101/k10015730171000.html

ラタキア近郊はこないだもやられたのにまたあっさり空爆されるとかアサドいい加減キレているんじゃね
38名無し三等兵:2013/11/01(金) 08:57:01.19 ID:???
いまは我慢するしかないな
39名無し三等兵:2013/11/01(金) 09:17:50.29 ID:???
『ニュースウオッチ9』
NHK/1(金)21:00-22:00

▼テロ組織の中枢を取材
 イスラム過激派の実態
40名無し三等兵:2013/11/01(金) 09:48:03.17 ID:???
>>31
Fキチのおっさん50歳無職童貞w
アサドを罵ることだけが生きがいのクズw
41名無し三等兵:2013/11/01(金) 10:06:35.74 ID:???
ケリーの負け惜しみとFキチの発狂具合はよく似てるよね
42名無し三等兵:2013/11/01(金) 10:46:58.67 ID:???
アルカイダのサポートをユダヤ人がやってるコントみたいな状況
43名無し三等兵:2013/11/01(金) 10:56:22.84 ID:???
攻撃されるたびに報復口にしておきながら耐えるのみのシリア軍
まさに無能・・・・・

イスラエルはシリア軍のミサイルがヒズボラに渡る可能性があるってことで
ミサイル壊してるんだよね
テロリストグループと仲良くしてるから攻撃されるのも仕方ない
44名無し三等兵:2013/11/01(金) 11:01:24.77 ID:???
>>43
あっちには贈り物をされたら忘れた頃にお返しする文化があるだろ
45名無し三等兵:2013/11/01(金) 11:31:16.77 ID:???
ユダヤ人はいずれ全アラブの民から怒りの鉄槌を下されるからいいんだよ。
46名無し三等兵:2013/11/01(金) 11:35:12.10 ID:???
サフィーラは政府軍が奪還したらしい。
アルジャジーラが言ってるんだから間違いはないだろう。
47名無し三等兵:2013/11/01(金) 12:21:33.89 ID:???
アラブ人はいい加減せめて国内ぐらい一致団結すること覚えようか……

>>46
セカンドルート奪還した時点でサフィーラ攻囲に取り掛かってたもんな
ここから先はイドリブあたりとの連絡線確保を優先するのか、それともアレッポの解放を先にするのか……
友軍クルドの南下も進んでるからアレッポ近辺の確保はそう遠くなさそう
48名無し三等兵:2013/11/01(金) 12:27:05.66 ID:???
5月のイスラエルによる攻撃でアサド「次 攻撃されたら報復する 許さないからな」

7月?にはシリアの対艦ミサイルがイスラエルにより攻撃された???

そして噂される今回の攻撃


結局イスラエルには何もできませんww
あの強気はなんだったんだよwww 笑えるわ
イスラエルさんはやりますねえ
49名無し三等兵:2013/11/01(金) 13:01:16.95 ID:???
Fキチうじ虫がシリアの反政府テロリストが分が悪いから
今度はイスラエルの鞍替えして、寄生して精神的勝利法をしているなw

大逆神の力でイスラエルにも不幸が降りかかりそうだw
50名無し三等兵:2013/11/01(金) 13:06:42.27 ID:???
何も言わなければいいのにできないこと言うから惨めなんだよな
イスラエルに笑われてるよやってみろって

やったら終わるけど
51名無し三等兵:2013/11/01(金) 13:48:32.74 ID:???
北もようやく見えてきたな
52名無し三等兵:2013/11/01(金) 14:21:04.14 ID:???
シリアの防空態勢どうなってんだ?
今年だけで2〜3回攻撃されてたのに

沿岸部は反体制派に侵入されてない地域も多くあり、防空活動できるだろ


イスラエルは相当のやり手
53名無し三等兵:2013/11/01(金) 15:17:20.23 ID:???
サラフィストシンパとシオニストシンパ及びブンタローの結婚を冷笑するスレ
その36
54名無し三等兵:2013/11/01(金) 15:57:37.73 ID:???
ブンタロー再婚してんの?
55名無し三等兵:2013/11/01(金) 17:12:36.65 ID:Bq325Nal
サフィーラが落ちたか。一週間も持たないとはな
今回の殊勲賞は反体制派の後方を引っかきまわし続けているジハディストだろう
アサドは連中に勲章の一つでもくれてやるべき
56名無し三等兵:2013/11/01(金) 17:34:48.59 ID:???
米大使「反政府勢力は会議に参加を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131101/k10015730751000.html

内戦が続くシリア情勢について、シリアを担当するアメリカのフォード大使は、
アサド大統領が退陣しないかぎり和平に向けた国際会議には参加しないと主張する反政府勢力に対し、
考えを変えて会議に参加するよう求めました。

フォード大使は「反政府勢力は拒否するばかりでなく、
アサド大統領に代わって政権を担うための具体的な提案をすべきだ」と述べ、
考えを変えて会議に参加し、話し合いを通じて政権の座を目指すよう求めました。
57名無し三等兵:2013/11/01(金) 17:45:28.99 ID:???
イスラエルの攻撃にシリアはコメントしていない

いやコメントしろよw 被害者側を強調できるのにな
前は「次やったら報復する」と大々的に発表したのに

「次やったら報復」

イスラエル 脅しに一切屈せず、攻撃
シリアは無反応をするしかなくなった
何故ならイスラエルの攻撃を認めれば、無力さが明らかになってしまうから
58名無し三等兵:2013/11/01(金) 17:50:52.59 ID:???
Fキチのおっさんまた発狂して何度も同じこと書込みしてるのか
ナマポ貰ってるなら早く病院行けよ
59名無し三等兵:2013/11/01(金) 17:53:26.31 ID:???
どの勢力でもいいからイスラエルにちょっかい出せよ
60名無し三等兵:2013/11/01(金) 17:55:51.60 ID:???
>>54
結婚は「結婚」の意で三者は並列関係
61名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:00:10.46 ID:???
ならイスラエルの攻撃を受け、被害者側立場を強調できるのに何故シリアは反応しないのか?www
その理由は明らか

煽り抜きで納得できる理由を説明してください お願いします逃げないでください
62名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:03:49.81 ID:???
 シリア人権監視団は、2011年3月以降の紛争による死者数が、12万296人に達したと発表した。
死者の内訳は以下の通り:

民間人4万2,495人
(うち子供6,365人、女性4,269人、武器を保持した反体制民間人1万8,122人)、
反体制武装集団戦闘員2万5,699人、
軍兵士・親政権民兵戦闘員4万8,880人
(うち軍兵士2万9,954人、国防軍・人民諸委員会戦闘員1万8,678人)、
離反兵2,022人、反体制外国人戦闘員5,375人、ヒズブッラー戦闘員187人、親政権外国人戦闘員61人。
身元不明者2,772人。


 バアス党機関紙『バアス』(10月31日付)は、
ダマスカス訪問中のアフダル・ブラーヒーミー共同特別代表を
「アフリカとアジアで経験を積んだベテラン外交官…は(ジュネーブ2大会準備をめぐる)準備において…
さらなる経験を積んだ。
我々は、彼にウルーバ(アラブ性)に満ちた愛国的な客観性が増したことを注視している」と絶賛した。
63名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:10:53.94 ID:???
 アレッポ県では、反体制メディアのアレッポ情報センター(10月31日付)が、
「アレッポ市東部郊外のサフィーラ市の革命家は、同市からの完全撤退を宣言する」と報じた。

 同報道によると、「サフィーラ市作戦室は、全革命家部隊に対して、
早急に南部郊外向かい、(同市に向かう)政府軍の進軍を止めるよう呼びかけたが、
ほとんどの部隊がこれに応じることはなかった」ことを明らかにした。

 そして「国防軍の支援を受けた軍が同市に三方から激しい攻撃を加えると同時に、
激しい砲撃を加え、革命家は撤退を余儀なくされた」という。



 ダマスカス郊外県では、SANA(10月31日付)によると、
ヤブルード市では、フサイン・モスク、フダル・モスク前で、
テロ行為に反対するデモが行われ、住民が参加したという。
64名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:14:55.66 ID:???
誰も違うとか言ってないが
元気でいいなおっさん
65名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:15:01.16 ID:???
ソースなし 却下
66名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:18:35.34 ID:???
 AFP(10月31日付)は、シリア人権監視団の情報として、30日早朝、
ラタキア県ジャブラ市郊外のスヌーバル地方(スヌーバル山)にある防空基地で
複数回の爆発があったことを明らかにした。
 同監視団によると爆発の原因は「不明で、死傷者に関する情報もない」という。

 これに関して、シリアの治安筋は、AFP(10月31日付)に
「基地付近にミサイルが着弾し、火災が発生した」と述べたが、
誰がミサイルを撃ったかについては明言を避けた。

 またCNN(10月31日付)は、バラク・オバマ米政権匿名高官の話として、
スヌーバル地方にある防空基地での爆発に関して、イスラエル空軍がミサイル攻撃を行った、と報じた。
 同匿名高官によると、この攻撃は、ヒズブッラーに移送されるとイスラエルが考えていた
ミサイルや装備を標的としたものだという。
 さらに、AP(10月31日付)は、米国治安当局高官らの話として、
イスラエル軍戦闘機がシリア領内を空爆したとしたうえで、
空爆がシリア軍が保有するロシア製のSA-125を標的としたものだったと報じた。

 一方、『イェデオト・アハロノト』(10月31日付)は、
ミサイル攻撃がイスラエル海軍の艦艇から行われたと報じた。


 ノルウェーの国営テレビ(10月31日付)によると、
ソマリア系ノルウェー人の16歳と19歳の少女2人がシリア国内で反体制武装集団に拉致されたと報じた。

 2人の少女の父親によると、2人は、アサド政権に対する「ジハード」に
参加するとのメッセージを家族にE-mailで送り、シリアに向かったという。


本日はここまで
67名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:19:37.44 ID:???
キチガイFキチおじさんは今日も元気です
68名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:21:46.69 ID:???
木曜日、シリア軍はSafiraの戦略エリアとアレッポ近くのいくつかの武器工場とダマスカス郊外で前進したとシリア人権監視団が述べた。
シリア軍と反体制の戦闘は、Safiraの東側で行われ、町の中の体制支持者の中で、シリア軍は新しいエリアを支配下に置いた

Government pushes ahead with campaign in Aleppo, Damascus
ttp://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2013/Nov-01/236453-government-pushes-ahead-with-campaign-in-aleppo-damascus.ashx#ixzz2jMgWako6

シリア反体制が言うところでは、ヒズボラが北ダマスカス山岳地帯のQalamounの攻撃のために15000人を配置している。
シリア政権は、またダマスカスとホムスの間の地帯に兵力を構築している。
ダマスカスベースのアブ·アル·ファドルアル·アッバス旅団もヒズボラと緊密に同盟して、シーア地区の首都、Sayeda Zeinabの本部への攻撃への返答として、Qalamounの戦いへの参加を期待していると述べた。
しかし、ジュネーブ会議2計画に先行して、この戦いの憶測が強まっている。アサド大統領のための別の勝利をあげるとこは、交渉での彼の立場を強めるだろう。

Hezbollah deploys 15,000 troops for anticipated Qalamoun battle
ttp://english.alarabiya.net/en/News/middle-east/2013/10/31/Hezbollah-deploys-15-000-troops-for-anticipated-Qalamoun-battle.html
69名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:23:25.46 ID:???
中東防衛当局によれば、トルコはイスラエルのシリア空軍基地攻撃のキー情報を提供したとのことだ。
中東防衛当局によれば、ターゲットはヒズボラに渡ることのできる対空ミサイルとランチャー、イスカンダルとクルーズが含まれている。
別のヨルダン情報によればトルコとイスラエルは、今後数ヶ月でアサド政権を弱める可能性のあるターゲットのリストを編集していたと本紙に述べた。

Surprise: Turkey aided Israel in Syria airstrike
ttp://www.wnd.com/2013/10/surprise-turkey-aided-israel-in-syria-airstrike/#07L1eIgxXIbDTmZU.99
70名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:25:19.61 ID:???
多すぎるほどのアラブソースがレポートしているが、ドーハは、湾岸の同盟がとても悔しがるが、アサド政権との外交関係を試みている。
カタールの再び目覚めたポリシーは、またイランとの健全な関係を維持する関心によっても遂行されている。
インタビューでAttiyahは「イランはすべてのレベルで関係を持つ隣人だ。しかしシリア問題では政治的に意見は違う。我々はイランにそれを話している。なぜ我々は他人の望むようにしなければならないのか?」
と述べている。

Qatar returns to the limelight amid the Syrian crisis
ttp://english.alarabiya.net/en/views/news/middle-east/2013/11/01/Qatar-returns-to-the-limelight-amid-the-Syrian-crisis.html

エコノミスト
ミスターマリキ首相)が武器より必要とするものは、彼の政敵ー特にスンニだけでなくクルド、と妥協する意志である。
昨年には、スンニはますます除外されて、苦しめられていると感じていた。
イラクのシーア派のリードする防衛軍に反対するのと同様、ISISよ他のグループは、ShawaまたはAwakeningとして知られている計画の下で、アルカイダに反対したスンニ派の種族の民兵を攻撃するようになった。
種族の長老の合意で、スンニのコミュニティはアルカイダに背を向けて、バグダッドの南北で町や村から彼らを追い払うよう説得された。
しかしアメリカが去ったあと、Shawaは多かれ少なかれイラク政府に捨てられた、バグダッドの中心にどんなスンニ武装グループの存在も許すのが嫌だからだ。
大部分の種族の長老は、マリキの政府との協力を取りやめた。

Going all wrong
ttp://www.economist.com/news/middle-east-and-africa/21588902-iraqs-leader-wants-more-weapons-it-his-political-sense

イラン革命防衛隊がシリアを援助しているというCBSの証拠動画

Video shows Iran aiding Syrian regime's fight against rebels
ttp://www.cbsnews.com/8301-18563_162-57610321/video-shows-iran-aiding-syrian-regimes-fight-against-rebels/
71名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:39:30.27 ID:???
>同報道によると、「サフィーラ市作戦室は、全革命家部隊に対して、
>早急に南部郊外向かい、(同市に向かう)政府軍の進軍を止めるよう呼びかけたが、
>ほとんどの部隊がこれに応じることはなかった」ことを明らかにした。

切ないねえ
72名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:44:34.34 ID:???
>>71
確かに。理由は何なんだろうな。
これも切ない

>ノルウェーの国営テレビ(10月31日付)によると、
>ソマリア系ノルウェー人の16歳と19歳の少女2人がシリア国内で反体制武装集団に拉致されたと報じた。
>2人の少女の父親によると、2人は、アサド政権に対する「ジハード」に
>参加するとのメッセージを家族にE-mailで送り、シリアに向かったという。
73名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:45:28.13 ID:???
Fキチ連呼のおっさんは何故無能なシリア軍にイラつかないんだろうか
74名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:46:34.15 ID:???
>>72
まるで少年十字軍だな。
理想に燃える若者が無碍にされるのはいつの世も変わらんね。
75名無し三等兵:2013/11/01(金) 19:28:53.01 ID:???
士気は予想以上に落ちているようだな
今年中にはある程度の目途がつくかもしれないな
76名無し三等兵:2013/11/01(金) 19:31:41.76 ID:Bq325Nal
>>72
ジハディストがどさくさにまぎれて反体制派支配地域を奪おうとしているから
動くに動けないんだろう
それ以外にもアレッポでは以前から反体制派間の争いもあったから
むしろこれまでよく持っていたといったほうがいいかもしれない
77名無し三等兵:2013/11/01(金) 19:48:02.29 ID:???
シリア問題は長引くなぁ〜地理的要因か
78名無し三等兵:2013/11/01(金) 19:55:33.21 ID:???
メディア報道:CIA シリア武装組織を訓練
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_01/123760151/

CIAは総勢1000人近くのシリア武装グループを訓練したという。
「ロスアンジェルスタイムズ」紙がテネシー州選出のボブ・コーカー上院議員の話として報じた。
それによれば、シリア反政府勢力に関してCIAは毎月50人から100人ほどを訓練しているという。
コーカー上院議員はCIAの訓練プログラムを批判しており、「遅すぎる」のだという。

CIAのシリア反政府勢力訓練プログラムは昨年から行われているが、
穏健派グループは未だに少数であり、
結局はイスラム主義勢力や政府軍に押され気味になっている。

また上院議員はこのプログラムが秘密とされていることについて、
「世界中の誰でも知っていること」と皮肉った。
79名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:01:11.49 ID:???
 クッルナー・シュラカー(10月30日付)は、カドリー・ジャミール経済問題担当副首相の解任に関して、
シリアのムハーバラートが運営しているSNSのページからの情報として、5つの理由があげられる、と報じた。

 5つの理由とは以下の通り:

 1. 民主的変革諸勢力国民調整委員会のハサン・アブドゥルアズィーズ代表と会談し、新たな反体制組織の結成を提案、ジュネーブ2大会への出席を画策。
 2. シリア政府との調整を経ず、米国内務省高官と接触し、ジュネーブ2大会について協議。
 3. 自身および国民意思党の支持者への食料、燃料などの配給を優遇。
 4. 物価上昇と配給部門での汚職蔓延の放置。
 5. 燃料、とりわけガソリン配給での親族の汚職関与。
http://www.ac.auone-net.jp/~alsham/2013_10/30.html

SNSを運営している諜報機関って…
80名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:41:43.39 ID:???
ジュネーブ2でアサド相当強気でいきそうだな
81名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:47:51.56 ID:???
会議前までに攻勢出力をブーストさせるかも
82名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:50:08.62 ID:???
こ.こ、攻勢出力wwww

半年前のクサイル奪還はNHKニュースにも取り上げられてて、政府軍がますます勢いづくと言われてたけど現実はどうだったんだよwww
83名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:51:22.49 ID:???
15000人のヒズボラ様が決戦を待っていますよ
>>68
84名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:51:52.22 ID:???
ますます反体制派が追い詰められたな
85名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:53:28.59 ID:???
>>83
見落としてたわ
攻勢強めるというのがまあ普通だよな
86名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:53:52.89 ID:???
>>82
政府軍が圧倒し、テロリストは追い詰められて国際社会に泣き付いていますが?
87名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:54:20.42 ID:???
政府軍勢いづいてるが?
反体制派の信者ってなんでこうも現実を受け入れられないのかねぇ
88名無し三等兵:2013/11/01(金) 20:59:24.88 ID:???
>>85
成りすましレスやめてくれないかな?
89名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:01:22.03 ID:???
何せ>>71だもんな
ちょっと可哀想になってきたw
90名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:01:47.00 ID:???
ほらほら 数で書き込みをコントロールしようと必死に短時間連投してる人がいるよ

その「数」というのも全部自演なんだけだねw


攻撃されたイスラエルには何もできないんですか?
91名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:02:08.61 ID:???
>>88
俺が誰になりすましたんだ?
92名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:03:38.19 ID:???
いやー俺もマジメに反体制側についてドンパチやってこようかと
本気で思ってたんだよ


でも、行ったら死んでたな
行かなかったのは、嫌な話を聞いたから。

敵の弾に当たるとかなら話も分かるし、納得はしないがしょうがないとは思ったろう

でも、たぶん味方(のはずのやつら)に殺されていただろうと。

俺を殺してよ、「日本人が殺されたんだぞ!日本は何故怒らないんだ!」ってアピール始めるかも知れんと。


それもあるかも知れないと思ったら嫌になってきて行かなかった。
もともとイスラム教は、外国人の加勢や守護を禁じているので躊躇もなかろう


とはいえ、情けないことに単にビビッただけやも知れぬ。確証もない話ひとつで。
93名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:03:53.99 ID:???
>>90
お前と違って誰もそんなことしないわ
94名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:09:30.04 ID:???
>>92
行かなくて良かったな
家族を大切にな
95名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:13:43.00 ID:???
>>93
国が今回含め 数度 外国により攻撃され、最高権力者である大統領が数か月前の攻撃時に報復を誓ってたのに?

なら内戦も止められるよね
内戦にはシリア人が1番多く関わってるんだもん
一方イスラエルによる攻撃は彼らがよく口にする外国勢力による攻撃 100%のなw


まさかイスラエルは強く、絶対に勝てない相手だから見て見ぬ振りしてるのかな?
いやそんなはずない 偉大なアサド大統領がそんなわけないじゃないか
96名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:16:30.99 ID:???
>>95

>ほらほら 数で書き込みをコントロールしようと必死に短時間連投してる人がいるよ
>その「数」というのも全部自演なんだけだねw

>>90
お前と違って誰もそんなことしないわ
97名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:17:21.92 ID:???
なんでこいつこんなに必死なんだろうか
戦力差は圧倒的だし反体制派との戦いもあるのだから当然の結果だが
98名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:17:32.38 ID:???
>>95に対するまともな反論をください
よろしくお願いします。
99名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:17:45.46 ID:???
自衛隊の精鋭も何か出来る事はないかと
悶々とした日々を過ごしているのか?と思うと・・・
100名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:19:41.31 ID:???
>>76
そもそも外国からのゲリラ屋や、地域主義意識の強い組織だと
優勢な敵から占領した町を維持するって意識希薄なのもあるだろう

つか、指揮権統一がないのって致命的よね
各組織が軍閥化してる現状、サフィーラ市外の組織が対等の関係でサフィーラ防衛に手を貸しても
市内の組織が得するだけで応援出した側には何の旨味もないからな
強制力のある命令出せる組織じゃないんじゃ手助けも及び腰になるわ
101名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:21:32.19 ID:???
イスラエルは、アサドに負けられると困るんだよ
「アサドは反イスラエルだろ、負けてもらったほうがいいだろ」と思うだろうが、
「アサドが負けると群雄割拠状態に陥り、アサドよりも過激なやつらが政権取る可能性が出てきて余計にひどいことに」
なることが考えられる。だから本気ではアサド政権を攻めない。
102名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:27:20.56 ID:???
>>101
イスラエルのことを聞いてるのではないんだけど
最高権力者が明言してたことをまもらないのかな? 虚言だったってこと?
103名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:29:08.37 ID:???
前スレでも騒いでたんだなこのキチガイ
みんなに回答貰ってるじゃん
何回も同じこと聞くなよ

200 : 名無し三等兵[sage] : 2013/10/24(木) 00:01:02.90 ID:???
>>199
いや反撃とはそういうんじゃなくて、イスラエルがしたのと同じような爆撃やらを敵国領土へしないのかということ
領空侵犯 それも領土上空を飛行し爆撃までしたんだから対空射撃は当然でしょ

やっぱり返り討ちにされるから?

202 : 名無し三等兵[sage] : 2013/10/24(木) 00:06:17.88 ID:???
航空機はみんな旧式なんだから爆撃になんて行ける訳がないだろう
絶対不可能じゃないが極めて困難

203 : 名無し三等兵[sage] : 2013/10/24(木) 00:17:20.02 ID:???
>>202
5月のイスラエルによるシリア爆撃で に関して、アサドは再びイスラエルが攻撃したら報復するとも言ってたようだけどこれは虚勢だったと解釈していいの?

7月には対艦ミサイル?がイスラエルの攻撃を受けたともされてるし

204 : 名無し三等兵[sage] : 2013/10/24(木) 00:28:39.20 ID:???
一方的に爆撃してこれるような相手に反撃できるわけないだろ
104名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:31:22.82 ID:???
うちの安倍なんて竹島占領されたままで、竹島の日の式典と靖国参拝からも逃げてるのに
それに比べたらマシ
105名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:34:48.19 ID:???
ゴラン占領されたままのアサドをdisるのはやめて差し上げろ
106名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:39:01.82 ID:???
日韓の戦力差とは違うからな
107名無し三等兵:2013/11/01(金) 21:41:47.14 ID:???
ここらへんは日本vsチョンのような単純構図じゃなく、
隙あらば奪い取ってやろうと思ってるやつらがそこら中にいるからヘタに動けない。

イスラムとはいっても一枚岩じゃないからな
同じ民族でも部族が違うと敵同士、みたいな感じで
108名無し三等兵:2013/11/01(金) 22:07:31.59 ID:???
このぶんじゃ巻き返しもなさそうだ
戦線崩壊か?
109名無し三等兵:2013/11/01(金) 22:16:29.77 ID:???
110名無し三等兵:2013/11/01(金) 22:22:47.37 ID:???
ロイター

Syrian forces capture town near chemical weapons site: group
ttp://www.reuters.com/article/2013/11/01/us-syria-crisis-safira-idUSBRE9A009120131101
111名無し三等兵:2013/11/01(金) 22:24:37.39 ID:???
忘れてたけどアレッポは親政府住民が多い都市なんだよね。
反政府軍が増援を派遣出来なかったのはそれが絡んでるのかもしれん。
112名無し三等兵:2013/11/01(金) 22:36:53.69 ID:???
自分が一兵卒ならそろそろ逃げ出すんだが
狂信者以外そうなんじゃないの?
113名無し三等兵:2013/11/01(金) 22:54:33.42 ID:???
フランス24
金曜日、シリア人権監視団によれば、南ダマスカスをダマスカス周辺の反体制のベースから完全に遮断するため,
シリア軍はすさまじい砲撃を行った、と述べた。
Abdel Rahmanは「シリア軍は、首都の南から前進し、首都周辺から完全に孤立化させようとしている」と述べた。

Syrian troops 'pound south Damascus rebels'
ttp://www.france24.com/en/20131101-syrian-troops-pound-south-damascus-rebels
114名無し三等兵:2013/11/01(金) 22:59:33.65 ID:???
>>112
とてもそこまで切羽詰まってるようには見えんが
じり貧の可能性はあるけどまだまだ戦えるだろ
115名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:05:56.70 ID:???
サフィーラを自由にさせてしまうと、政府軍の補給拠点となって、
アレッポの増援にも、イドリブの背後をつくこともできて非常にやっかいに
なると思うんだが
116名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:24:43.92 ID:???
>>114
ダラア方面は余裕ありそうだけど(政府軍も大して兵力割いてないっぽいし)
アレッポはクルドが補給線を遮断し掛けてるから結構ヤバイと思うよ。
117名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:35:01.10 ID:???
戦線を伸ばすとろくなことにならない
118名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:45:51.28 ID:???
テヘラン発

イラン外務大臣がアンカラでトルコ大統領と会見

Iranian FM, Turkish President Meet in Ankara
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920810000594
119名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:49:43.95 ID:???
むしろシリア軍の動きは堅実で
評価すべきところのような気がするけどな
地に足が着いてるし

会議前に既成事実を積み上げておきたくもあるはずなのにな
120名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:52:14.04 ID:???
確かに。戦線広げ過ぎて失敗してからは超が付くほど堅実にやってるな。
旧リビア軍とはさすがに格が違ったw
121名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:57:16.11 ID:???
守るところはしっかり守ってるしな
攻めるのはダマスカス南部と北のアレッポへの道のみ
122名無し三等兵:2013/11/02(土) 00:33:15.66 ID:???
軍務大臣が爆殺されてもしっかり回る辺りは官僚社会の面目躍如だよな。
123名無し三等兵:2013/11/02(土) 00:43:01.91 ID:WXg0cLwZ
アラーアクバル叫びながら
マシンガンを乱射する簡単なお仕事です!
124名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:10:02.97 ID:???
ヒズボラにミサイル渡してるのが事実だから大きく出られない
125名無し三等兵:2013/11/02(土) 01:42:49.48 ID:???
イスラエルが定期的に空爆して戦況を膠着させている
126名無し三等兵:2013/11/02(土) 07:05:12.25 ID:???
今やイスラエル頼みか・・・・・テロ側は
127名無し三等兵:2013/11/02(土) 07:07:39.00 ID:???
>>121
アレッポの道って国際道路が通れないからやむなく東回りルート使ってんだけど
128名無し三等兵:2013/11/02(土) 09:39:09.74 ID:???
シリアはS-300が無い以外はほぼロシア本国と変わらないSAMを配備してるのにこのザマ
ここ数年必死にSA-22やSA-17導入してたのは何だったのか
129名無し三等兵:2013/11/02(土) 10:08:35.76 ID:???
イスラエルはシリア政府を倒そうと思って無いけどね
130名無し三等兵:2013/11/02(土) 10:09:26.66 ID:???
>>116
トルコから直でアレッポに向かうルートはヤバイが、
イドリブ経由するルートはまだ反乱側の手の内だしなぁ
ヤバイというなら急速に孤立化しつつあるデリゾールの方が比じゃないようば
131名無し三等兵:2013/11/02(土) 10:57:44.84 ID:???
>>130
デリゾールヤバかったっけ?
あそこらへんの戦況全然知らないわ。
132名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:24:38.17 ID:???
シリアがテロリスト集団のヒズボラにミサイルとか渡すから
イスラエルが攻撃してくるんだ
133名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:58:16.26 ID:???
>>128
これから山場の国内戦に注力すべき時期にわざわざイスラエルを相手にするのは愚の骨頂
わざわざ貴重な対空兵装を消耗する事は避けるだろ
それを分かってるイスラエルの攻撃も挑発めいてるが、現状でサウジともどもアメリカから梯子を外されつつある
焦りもあると思う
134名無し三等兵:2013/11/02(土) 12:35:13.89 ID:???
イランとトルコがお互いに関心のあるシリアでの関係で雪解けのシグナル
「イラン外相と共にここに座って、我々が、宗派間紛争を起こすこのようなシナリオと戦うために共に働くことをあなたがたは確信するでしょう」とAhmet Davutoglu トルコ外相は述べた。
「私は宗派間紛争が大きな脅威、そして一地域に限定されていない、と信じています」とイラン外相Mohammad Javad Zarifは述べた。

Turkey, Iran signal thaw in ties amid mutual concern on Syria
ttp://www.arabnews.com/news/471191
135名無し三等兵:2013/11/02(土) 13:08:34.86 ID:???
>>134
But the election in June of President Hassan Rowhani, a relative moderate who says he wants to
thaw Iran’s icy relations with the West, and shared concern over the rise of Al-Qaeda in Syria, have spurred hopes of a rapprochement.

この部分無視してんなよ
136名無し三等兵:2013/11/02(土) 13:14:02.94 ID:???
ホワイトハウスはシリアをターゲットにした制裁緩和を予定している。
シリアへの追加制裁の緩和は、金融資産コントロール(OFAC)の米国財務省の事務所のスタッフによれば11月中旬に予定されている。
これはプーチンからオバマへの圧力であり、化学兵器レッドラインでアホウドリになったアメリカ大統領の救済の役割への「値札」である。
しかし別の理由では、シリアで32ヶ月間荒れ狂う危機にもかかわらず、よりよい関係と可能ならが協力さえ完全には死んでいないというダマスカスへの会話が必要とホワイトハウスが信じているからである。

White House Expected to Ease Sanctions Targeting Syria
ttp://www.scoop.co.nz/stories/HL1311/S00009/white-house-expected-to-ease-sanctions-targeting-syria.htm
137名無し三等兵:2013/11/02(土) 13:42:02.12 ID:???
サフィーラ制圧は、アサド軍の最も反政府が掌握している北部近くでの珍しい勝利を示すということで重要である。
反体制グループは政府軍のアレッポ南西での掌握を確認した。
「我々の英雄的な軍は、一連の戦略作戦ののち、サフィーラを完全にコントロールに置いた。
我々の軍の新しい成功の重要性は、アレッポの東のゲートでの戦略的重要性のためである」
とシリア軍はテレビで声明を出した

(アサドの)戦争の次の前線は、レバノンの境界から10km未満(6マイル)でQalamoun山岳地帯(ダマスカスのおよそ50km(30マイル)の北)だと予測されている。

Syrian Army captures strategic town at approaches to Aleppo
ttp://zeenews.india.com/news/world/syrian-army-captures-strategic-town-at-approaches-to-aleppo_887581.html
138名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:08:27.29 ID:???
ロウハニになってからのイランのヘタレっぷりは凄い
毎年恒例の10月の軍事演習でも一切取材・報道させずに刺激を避ける配慮ぶり
衛星打ち上げも弾道弾の発射試験も完全に停止
反米スローガンの使用禁止の検討で国会大荒れ
そして欧米の支援を受けるテロ組織やクルド人組織はこれを機に一気に攻勢を拡大
兵士だけでなく革命防衛隊の高級将校にも戦死者が相次いでいるが一切抗議せずに泣き寝入り
139名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:11:00.01 ID:???
トルコベースのFSAリーダーCol. Malek al-Kurdiはデイリースター(本紙)に、サフィーラの損失は「重要だが、道の終わりではない」と語った。
「損失はリカバリーできる。戦争は猫とネズミのゲーム。(最も近くの町)Khanasserは政府軍と反体制で何回も変わった」
クルドと反体制のソースによればFSAユニット Ahrar al-Sham とISISが町からの撤退を決めていた。

反体制ソースは、サフィーラ撤退を決めたと同時に、FSA主流とアレッポで戦闘しているISISに特に批判的だった。

Key northern Syria town taken by regime forces
ttp://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2013/Nov-02/236609-key-northern-syria-town-taken-by-regime-forces.ashx#ixzz2jShm3AlA
140名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:15:20.06 ID:???
>>138
ネジャドのおっさんが反欧米路線を続けたら国が疲弊どころじゃない状態になったし
ロウハニ率いる改革派(穏健派)にとっちゃ関係改善は至上命題

イランとトルコの関係修復(というか元々友好国でシリア問題に関してはお互いスルーしていただけ)があるのは
明らかにアサドがクルド人に高度な自治権を与えようとしている動きを見せているからだろうね
141名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:16:30.33 ID:???
やはり北部の内紛が大きく響いているようだな
142名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:25:35.85 ID:???
神田大介 ?@kanda_daisuke 10月26日
【イラン】失業率が26%に達し、「危機的な状況だ」と統計局が発表しました。
少なくとも110万人の雇用創出が必要だとしています。ちなみに昨年の失業率は12.2%。
この1年で跳ね上がったのではなく、前政権が数字をごまかしていたとみられます。


イランはシリアに援助している暇あるのか
143名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:26:10.28 ID:???
>>131
都市そのものは反乱側優勢だけど、
アレッポからの街道が政府軍に遮断されかけなのと
クルドによるイラク国境検問所で陸の孤島になりかけてる>デリゾール
144名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:28:18.20 ID:???
>>143
だからまたYa'rubiyah検問所とアブカマルがごっちゃになっているって
145名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:34:36.04 ID:???
このごろエルドアンもキチ〇イ発言しなくなったな
146名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:39:54.19 ID:???
テロリスト絶賛内紛中
147名無し三等兵:2013/11/02(土) 14:43:38.35 ID:???
>>144
完全に混同してたわ
イラク戦争の時にさんざん地図にらめっこした筈なのにな…
148名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:06:13.91 ID:???
イランはシリアとの関係を断ち切れば経済制裁を解除してやる
149名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:08:41.51 ID:???
 民主連合党人民保護部隊のリードゥール・ハリール報道官は、
ハサカ県ラアス・アイン市で反体制武装集団が化学兵器を使用したとの報道に関して、
リハーブ・ニューズ(11月1日付)に「ラアス・アイン市でクルド人に対して
何者かが化学兵器を使用したとの報道には…根拠がない」と否定した。


 『ザマーン・ワスル』(11月1日付)は、ダルアー県で活動する武装集団が
「ファイサル・カースィム大隊」を結成・統合したと報じた。
 ファイサル・カースィムは、ジャズィーラ・チャンネルの討論番組
「イッティジャーフ・ムアーキス」の名物司会者。
 同大隊は、「シャッビーハとヒズブッラー」に対抗することをめざしているという。
150名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:09:16.80 ID:???
 クッルナー・シュラカー(11月1日付)は、イード・アドハー初日に
ダイル・ザウル市ラシュディーヤ地区での戦闘で、
「シャームの地の解放者」の指導者でリヤード・ヒジャーブ前首相の甥である
ムハンマド・アブドゥルファッターフ・シャーティー氏が死亡していたと報じ、その写真を公開した。


 軍武装部隊総司令部報道官は、シリア・アラブ・テレビ(11月1日付)などを通じて声明を発表し、
アレッポ県サフィーラ市に対して11月1日早朝に特殊作戦を行い、同市を制圧したと発表した。
 SANA(11月1日付)が報じた。


 ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、
軍がヒズブッラーの戦闘員の支援のもと、スバイナ市の複数地区を制圧、
また同市に激しい砲撃を加えた。
151名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:10:12.84 ID:???
 RIAノーボスチ通信(11月1日付)によると、ロシアのセルゲイ・リャブコフ外務副大臣は
「シリアにある化学物質のほとんどが(シリア軍の保有するものでなく)、
外国から持ち込まれたとの考えを多くの人々が支持するようになっている」と述べ、
反体制武装集団による化学兵器の使用と、支援国による武器供与を改めて示唆した。


 イスラエルのギラド・エルダン国内防衛大臣は、ロイター(11月1日付)に対して、
「ヒズブッラーへの高性能兵器の供与を認めないと我々は何度も言ってきた…。
我々はこの政策を遵守する。しかし(イスラエル軍によるシリアの防空基地への攻撃を)否定も、肯定もしない」述べた。


 イランのモハンマド・ジャワード・ザリーフ外務大臣はトルコを訪問し、
イスタンブルでアフメト・ダウトオール外務大臣と会談、シリア情勢について協議した。
 会談後の記者会見で、ダウトオール外務大臣は、「(シリアの)紛争を
宗派主義的にしようとするシナリオにともに対抗することを確認できた」と述べた。

 またザリーフ外務大臣も「宗派紛争は最大の脅威であり、一地域の問題ではない」と述べ、
「中東で宗派主義の火がつけば、その結果は、ロンドン、ニューヨーク、
ローマ、マドリードに及ぶだろう」と警鐘を鳴らした。


本日はここまで
152名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:19:13.79 ID:???
マドリードよりパリじゃないのか
153名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:20:54.97 ID:???
テロリストが順調に壊滅しつつあるな。いいことだ。
154名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:24:34.92 ID:???
>>133>>140
焦ってるのは確実にサウジ側だよな
ただイランに瘤がないわけでもない
それを取り除かなければ
若しくは瘤を持ったまま上手に運営できなければ窮地に陥る
155名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:29:53.11 ID:???
>>138
それは単にイランを蔑みたいだけなのか?
それともイランにもっと頑張ってほしい願望か?
自分はイランは嫌いではない(ロシアも中国も)
ただ世界には理がある
これを守らなければ潰れても仕様がない
結局は取り込まれたほうが利益になることも多い

例えばイランがプライドを削りに削りアメリカその他の国と交流して
発展を目指せば捨てた部分(戻らない部分)は出てくるが
それよりも余りある利益を手にすることができる

サウジとのライバル対決も制することができるだろう
何が一番に大切か?を考えて欲しいね
156名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:33:48.27 ID:???
ただサウジはエネルギーを握っているから手を出し難いよな
不幸にしてこういう事が世界の政治が歪になる原因であったりもする
157名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:40:26.68 ID:???
他人の所為にするのは簡単だが自分の所為と考えるのは難しい
なぜアメリカが優れているのか
それを得るためにはどうすれば良いのか考えないと

まあ考えに考えを尽くした上での行動なら(人間は苦しまなければ理解しない)
右の道に言っても中間に行っても左に行っても一定度の効果はあると思う
158名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:43:54.47 ID:???
>>61>>102
限定空爆をしてくるイスラエルと政権打倒を目指してる反政府勢力

自分のプライドを優先して後先考えずイスラエルに一矢報いるか、
反政府勢力の制圧を優先するか、
自分がシリアの政府や軍の人間だったとしてどうするよw?
159名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:47:07.31 ID:???
何が大切か考えに考えて
カダフィ大佐は西側と和解、大量破壊兵器の開発を止めました
西側に空爆され全てを失い、最期はイスラム過激派に捕まって殺されてしまいました
160名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:51:14.44 ID:???
歴史を振り返ると苦しい時ほど力を発揮してるのだよな
真価が問われるというか転換点というか
だからイランを愛しているのならこの試練は逆に良いことかもしれん
サウジなんて石油安泰で何も考えてないからな
胡坐かいて余裕ぶっこいてるだけ(アリとキリギリスのキリギリスがサウジ)
余計な事に感けてないで享楽もせず先ずせっせと働け(遊牧民や中東の人間には苦手な分野)
そうして発展していき其処に立った時に優越感も程ほどに
辺りを見渡して気分よく暮らせばよい
161名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:57:33.75 ID:???
>>120
旧リビア軍も初期のトリポリ防衛からザウィヤ・ブレガ・ズワラ辺りを奪還して、
当時の反体制派の拠点だったベンガジ進攻寸前に行ったまでは良かった。
ただ、その直後にNATOが政権崩壊を目指して本格介入した時点で摘んだだけ。
162名無し三等兵:2013/11/02(土) 16:44:20.23 ID:???
>>158
空爆と言われてるけど、シリアはなぜ戦闘機に対して対空ミサイルを発射するなどの対応をとらなかったの?

これは報復とは違うぞ
国際法上 認められてる正当な権利
領空に侵入し国土を爆撃してるんだぞ
その機を対空ミサイルで撃墜しても、シリア側には何のリスクもない


だとするとレーダー施設への妨害などが行われてたのかな?
163名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:15:28.85 ID:???
テヘラン発
ロシア首相、メドヴェージェフは、シリアのアサド大統領が、彼の国と彼の個人的な安全のクリアな保証なく、彼のポストをあきらめることはない、と語った。
ロイターのインタビューで「彼が権力にある間、アサド大統領を無視して協定を見つける提案は、実現可能ではない。
付け加えてアサドは「クレージーではない」、彼は、シリアの政治対話の発展、可能な選挙、可能な彼の運命について提案や保証を必要としている」と述べた。

Medvedev: Assad Needs Guarantees for Future of Syria
tp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920811000401
164名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:44:06.21 ID:???
PressTV

Gul(トルコ大統領)はロウハニ大統領を公式訪問に招待

Gul invites President Rouhani for official visit
ttp://www.presstv.ir/detail/2013/11/02/332499/president-rouhani-invited-to-visit-turkey/
165名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:52:03.07 ID:???
国際社会はアサド大統領を正当な統治者と認めたようだね
166名無し三等兵:2013/11/02(土) 17:59:43.56 ID:???
ていうか、一旦振り上げた拳の下ろし所がなく困ってる
167名無し三等兵:2013/11/02(土) 19:38:19.26 ID:kO/d3bML
サウジアラビアのアドバンテージは、精製技術を持っていることもある。
精製技術はどこにでもあるものじゃあない。

日本人は、「中東の国は原油が出るんだ、いいなあ〜輸出してウハウハだろうな」とか思ってしまうもんだが

「原油は精製しなければ質のいい燃料として使えない」ことを知らん。

イランやリビアなどは原油が出るが精製技術を持っていないので
「輸出して精製してもらってから輸入して使う」しかないので、そんなに大もうけができるわけではない。
168名無し三等兵:2013/11/02(土) 19:40:26.68 ID:kO/d3bML
その点サウジアラビアは

原油が出るうえに自前で精製できる

ので、もう取り分は完璧に自分らだけ。他人に渡る隙などない。

ほじゃけえ、ハイオクタンガソリン 15円/Lなど、かなり安く上がるわけだ。

それを若いのが使って国道で直線ドリフトして大クラッシュするまでが1セット。
169名無し三等兵:2013/11/02(土) 19:57:42.43 ID:???
アサドの正統性認めてるのなんて中露と北チョン、
イランに故チャベ公の愉快なお友達ぐらいじゃ…
反体制派が反体制派とて今や支持も正統性も失いつつあるが、アサドの正統性が回復する訳じゃないって言うね
170名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:06:41.06 ID:cF9YOMv0
>>169
Fキチうじ虫、お花畑の妄想乙
外国人テロリスト主体の反体制派に国が乗っ取られるかどうかってのが焦点になっていて

実際、今現在実効支配しているアサド政権を否定できるバカはどこにもいねーわw
171名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:10:31.37 ID:???
>>170
シリア国民連合で検索 、しよう!
172名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:12:11.62 ID:???
とはいえ武力征討などもはや絶望的
難民は押し寄せて近隣国を圧迫
テロもヨーロッパへ輸出しかねない
アサドは強気で武力討伐
水面下ではアサドを何らかの処遇をして内戦を終わらせたいとは考えてるだろうが
しかしいまさら武力の首謀者クラスをアサドが許すわけもなし
他はそろそろ手をひこうかと考えていても、サウジが発狂してるし
173名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:17:34.52 ID:???
トルコ国境閉じられたり援助が無くなったら武力征伐は十分可能だろう
174名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:39:03.39 ID:???
テヘラン発
Deir EzzurのAyash村 で村人たちが村を占拠しようとした武装グループを押し戻す
何人かの村人はこの衝突で殺害されたり負傷した。

Syria: Villagers Repel Militants’ Attack in Deir Ezzur Region
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920811001080
175名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:46:38.44 ID:???
>>162
イスラエルの戦闘機の方がシリアの防空装備を上回ってたってだけの話だろ。

イスラエル側も全面攻撃を意図してるわけじゃないから目標を爆撃したらすぐ離脱しちまうだろうし、
そうなると逆に殴り込みかけるか我慢するしかないだろ。
176名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:49:45.91 ID:???
まあ、なんにせよイスラエルについてはアサドは我慢
忍耐のしどころで

実際にそうしてるだけの話だわな
何の問題も無い
177名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:52:22.41 ID:???
KRGのBarzaniは、PYDのMuslimをクルドのリーダーとしてではなく、アサド大統領の協力者になっているとして非難した。

KRG accuses PYD of "gone beyond limit"
http://www.worldbulletin.net/?aType=haber&ArticleID=122023
178名無し三等兵:2013/11/02(土) 21:04:11.78 ID:???
金曜日、少なくとも6人の子供、3人の女性を含む51人がアサド政権軍に殺害された。
シリア人権監視団によれば、Aleppoで11人、 Daraaで10人、ダマスカスで9人、Hamaで8人、Homsdで5人、Deir-ez Zorで4人、Rappaで2人、IdlibとQuneitraで1人ずつ

Syrian regime kills 51
ttp://www.worldbulletin.net/?aType=haber&ArticleID=122005
179名無し三等兵:2013/11/02(土) 21:08:32.68 ID:???
マー君打たれてもうたでええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
180名無し三等兵:2013/11/02(土) 21:09:17.27 ID:???
イスラエルとしてはアサドに調子のらせたくないから適度に空爆して怒らせよう
181名無し三等兵:2013/11/02(土) 21:36:34.90 ID:???
イスラエルのYedioth Aharonoth紙は、アメリカがシリアのLatakiaをイスラエル空軍が攻撃したとの情報をリークしたと、イスラエルの高官が怒りを表明した。

Israel outraged by US leak about Syrian strike .
ttp://www.middleeastmonitor.com/news/middle-east/8106-israel-outraged-by-us-leak-about-syrian-strike

エルサレムポスト
トルコのDavutoglu外相は、トルコ政府がどんなイスラム国に対してもイスラエルと協力したことは絶対ない」し「絶対やらない」と述べ、トルコが絡んでいるという報道を「黒いプロパガンダ」と呼んだ。
Turkey denies cooperating eoth Israel in strike on Syria air base
ttp://www.jpost.com/Middle-East/Turkey-denies-cooperating-with-Israel-in-strike-on-Syria-air-base-330416
182名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:21:48.47 ID:???
シリア人権監視団によれば、土曜日、ダマスカス南部のSbeinehを政権が空爆、同時に砲撃を行った。

Warplanes strike rebel area near Damascus: monitor
ttp://www.brecorder.com/top-news/1-front-top-news/142774-warplanes-strike-rebel-area-near-damascus-monitor.html
183名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:56:45.97 ID:???
テヘラン発
シリア軍は、Daraaの東部のHarfoushで、攻撃してきたテロリスト数十人を殺害、負傷させて押し返した。
またアルカイダとFSAの拠点に砲撃を行い、数十人を殺害した。

Syrian Army Repels Militants’ Attack on Daraa in South
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920811001328
184名無し三等兵:2013/11/02(土) 22:58:03.48 ID:???
ファルスニュースねぇw

イラン人がタイムマシンを開発したと取り上げてたところねwww
185名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:10:53.67 ID:???
もうそれしか言うことがなくなったな
186名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:14:15.34 ID:???
ロシアも負けちゃいないぞ

世界の終わりは来年中旬 理由はガス雲
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_01/123749423/

これロシアの国営放送なんだぜw
187名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:19:34.82 ID:???
映像はANNAのクッソ高画質な映像に勝るものはないぜ。
政府系メディアだから内容はお察しだけどw
188名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:20:42.78 ID:???
>>186
ロシアの声はなぜここまでオカルトネタに食いつくのか
189名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:25:08.70 ID:???
>>181
米国はサウジ・トルコ・イスラエルと纏めて手を切る様に見える
8月末の化学兵器騒ぎはホントに潮の変わり目だったわ  
190名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:32:09.70 ID:???
>>186
化石化ガス雲か…
191名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:22:02.83 ID:???
>>189
化学兵器騒動は潮の変わり目を二回も引き起こしたのがまた稀有だよな。
今まで膠着してたのが一気に反体制派に傾いて
NATOの空爆〜政権崩壊のリビアのパターンを踏襲かと思いきや、
化学兵器廃棄を申し出て流れが180度変わって政権側が主導権を取ったからな。

トルコ・サウジ・カタールの反政府勢力支援やイスラエルの空爆がある中でアサドの粘りはスゲーわ。
192名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:27:37.00 ID:???
落着後のアサドは逃げ切れるのかね。
193名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:50:12.42 ID:???
バシールですら堂々と居座ってるんだから逃げる必要も無いんじゃね。
194名無し三等兵:2013/11/03(日) 01:09:27.78 ID:???
バシルは南独立させて損切りしたけどアサドにその準備はなかろ
言ってみりゃ石油もないのに南もダルフールも手放さない状態な訳で
195名無し三等兵:2013/11/03(日) 01:16:42.84 ID:???
領土を半分にわければ世界は干渉しなくなるよ
196名無し三等兵:2013/11/03(日) 02:54:39.64 ID:???
アサドは今、一生懸命クルド地区分割の手立てを考えているんじゃないかね。
バシルが南独立させた様に。
197名無し三等兵:2013/11/03(日) 03:07:04.72 ID:???
>>196
そんな真似したらイランを敵に回すぞ
198名無し三等兵:2013/11/03(日) 06:51:06.13 ID:???
攻撃ヘリからの映像とか無い?
ANNAは戦車しか無いし反政府に至っては時間短いわ銃撃戦を隣から映してるだけで微妙
199名無し三等兵:2013/11/03(日) 07:18:37.12 ID:???
攻撃ヘリに狙われている動画ならあるけど、ガンカメラ映像は早々出まわらないだろう
200名無し三等兵:2013/11/03(日) 09:32:52.91 ID:???
攻撃ヘリはシリアには配備されてないよ
201名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:21:44.73 ID:???
ロシアが売らなかったっけ>攻撃ヘリ
202名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:25:36.00 ID:???
英語でGunshipというのが攻撃ヘリなら報道に出てくる
203(゚∋゚):2013/11/03(日) 11:26:36.93 ID:???
少数ながらミルハインドAとD配備してたような気が
204名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:46:41.62 ID:???
しかし秘密警察あんだけ整備してた割には市街戦野戦ともに活躍できる攻撃ヘリそこまで配備してなかったのが意外
本当に防空特化の軍隊だったんだな
205名無し三等兵:2013/11/03(日) 11:56:37.98 ID:???
アルジャジーラ
シリア人権監視団によれば、土曜日シリア軍は首都の南のSbeinehで砲撃を行った。
クルド武装勢力は、ハサカ県でISILに対して前進した。
クルドの制圧地域はシリアートルコ国境から25Km、Ras al-Ainの西まで伸びている。
ホムス県のSadadでは、反政府が政府の武器倉庫を奪取するために戦っている。

Fighting intensifies around Syrian capital
ttp://www.aljazeera.com/news/middleeast/2013/11/fighting-intensifies-around-syrian-capital-2013112225051841858.html
206名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:00:38.64 ID:???
シリア軍はイスラエルと戦うための軍隊だからな
歩兵が侵攻してきたときはヒズボラが食い止めるという役割なんだろう
207名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:04:14.43 ID:???
>>204
ロシアと相当緊密だった割にはT-90やSu-30持ってるアルジェリアほど装備新しくなかったもんな
208名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:09:39.21 ID:???
>>206
>歩兵が侵攻してきたときはヒズボラが食い止めるという役割なんだろう
お前は一体何を言っているんだ
209名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:17:48.10 ID:???
>>207
ロシアは湾岸でのソ連製兵器の評判ガタ落ちというトラウマで火の起こりやすい場所には第一線装備は中々売り与えようとしないんだよ
イランには最新兵器の売却渋るくせにベネズエラやインドにはホイホイ売り捌いたり
210名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:22:46.90 ID:???
今回の空爆でもニュースではロシア製ミサイル基地と冠付け
211名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:26:09.74 ID:???
エルサレムポスト
サウジアラビアと湾岸諸国は、アメリカのリーダーシップ不足のため、独立して軍事サポートの提供に動いている、と土曜日ワシントンポストはレポートした。
「サウジアラビアは、ヨルダンで管理する訓練施設を拡大して、過激派への火器を増やす予定だ」

Report: Saudis, Gulf states to boost military support for Syrian rebels independent of US
ttp://www.jpost.com/Breaking-News/Report-Saudis-Gulf-states-to-boost-military-support-for-Syrian-rebels-independent-of-US-330460
212名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:33:30.11 ID:???
サウジますます発狂中
213名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:36:13.34 ID:???
>>207
相手が120mm滑腔砲を持っている訳でも無く、対APFSDS弾防御は考慮する必要は無い
よって対HEAT用のコンタークト1装備のT-72AVで充分
あとゲリラ相手にSu-30はオーバースペック

>>209
シリアにパーンツィリ-S1、現イラク政府に全天候型のMil-28を売っているけど?
214名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:43:17.57 ID:???
>>213
SAAは対イスラエルの側面もあったんだから対APFSDS弾防御は不要ってことななくね?
215名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:44:00.38 ID:???
PressTV
シリア軍はダマスカス北はずれのal-Qaboun地区で武装勢力が拠点として使っていたいくつかの工場を守り、オーナーに返して、平常の仕事を行うよう要請した。

Syrian army keeps repelling militants near capital
ttp://www.presstv.ir/detail/2013/11/03/332680/syrian-army-keeps-repelling-militants/
216名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:24:34.49 ID:???
ハアレツ
イスラエルは、何回もシリアを爆撃する必要性が本当にあるのか?

疑問がある。
ターゲットにされた武器はいつも本当にヒズボラ関連の武器だったのか?
対空システムは実際不法な武器なのか?
シリアは、引き締め政策と封じ込めを続行し続るだろうか?
顔を殴って決定打になるまで、どれだけイスラエルはロープを伸ばせるだろうか?
ロシアは自分が製造した武器が爆撃されるのを永遠に沈黙するだろうか?
アメリカはいつも静かなままだろうか?アサド大統領が言葉を飲み込んで、化学兵器を廃棄し、内戦の終わりが来たときには、
もしこれらの疑問のうちの一つでも怒ってイスラエルが爆撃し続ける状況をひっくり返すまで何も変わらないだろう。

Is Israel's alleged bombing of Syria really necessary?
http://www.haaretz.com/opinion/.premium-1.555815
217名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:29:00.43 ID:???
>>214
積極的に攻勢に出て、イスラエルとの戦車同士の戦闘は最初から想定していなかったのかも
MK3以降のメルカバとの戦車戦はいずれにしても自殺行為としか思えないし
一方でメチスMとか最新型の対戦車ミサイルはかなり導入して、さらに
砲兵や対空ミサイルは充実させていたから防御戦闘重視の方向だったと思う
218名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:44:10.88 ID:???
北部は分裂が進んでどうしようもない
サウジは南部を強化してダマスカスを落とすつもりだね
219名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:46:08.59 ID:???
>>216
アメリカの後ろ盾が無くなれば国際的なイスラエルの立場は相当酷い事になるだろうな
今まで通りの無法は出来なくなる
220名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:02:18.86 ID:???
むしろ複合装甲はHEAT弾に対してこそ無類の強さを発揮する訳だが
221名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:05:14.01 ID:???
アメリカが見捨てたらアラブ連合軍が攻め入って焼け野原だろ。
ユダヤ人は恨みを買い過ぎた。
222名無し三等兵:2013/11/03(日) 14:08:01.45 ID:???
エルサレムポスト
アサドは化学兵器危機を脱出し、ワシントンもモスクワも満足している。
アサド政権が約束を最後まで遂行するということに、イスラエルが問題を起こしてボートをロックするようなことは誰も望んでいないだろう。

Analysis: Israel’s impunity in Syria
ttp://www.jpost.com/Diplomacy-and-Politics/Analysis-Israels-impunity-in-Syria-330462
223名無し三等兵:2013/11/03(日) 15:02:35.78 ID:???
>>209
Mig-29とYak-130はいつ引き渡されるんだろーな
224名無し三等兵:2013/11/03(日) 15:03:40.61 ID:???
ゲリラには何が有効なん?

これなんかどや?
https://www.youtube.com/watch?v=QrgBqgeyO84
225名無し三等兵:2013/11/03(日) 15:25:46.47 ID:gSRrbYMa
アサドが倒れて過激派が政権とるの嫌なだけ
アメリカはイラクでもそうだけど。シーアとスンニを戦争さしておきたいだけ
ヒズボラも今回はかなり消耗するだろう
手駒であり、トルコイスラエルイランロシアサウジアラビアヨルダンエジプトとは極秘会談してるだろな
シリアも交えて
アメリカは政権ゲリラどちらにも武器供給するのが十八番なのよ
226名無し三等兵:2013/11/03(日) 15:39:16.28 ID:???
Al Sharq Al Awsat紙のソースでは、ヨーロッパ外交筋は、西側諸国は、移行期を通して、任期内は、アサドが残るはっきりとした可能性があると述べたとのこと。

West: Assad to Remain in Power Till 2014 Election
ttp://www.israelnationalnews.com/News/Flash.aspx/279598
227名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:07:55.17 ID:???
必死になってんのはサウジだけだな
228名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:18:56.85 ID:???
テヘラン発
土曜日、ダマスカス郊外の Yabroud住宅地域で車爆弾が爆発し、市民を10人殺害

Car Bomb in Syrian Capital Kills 10 People
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920812000535
229名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:28:24.19 ID:???
やっぱりこのスレは煽り合いがないと盛り上がらないし、伸びないなw
230名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:35:01.91 ID:???
テヘラン発
シリア軍は土曜日、Sadadの近くのJabal al-NahdainとTalet al-Madhalを完全制圧した。

Syrian Army Takes over Two Areas near Sadad Town, Homs
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920811001530
231名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:38:48.71 ID:???
シリア軍が各地で着々と支配地域を拡大してるな
232名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:42:55.68 ID:???
反政府側がずるずると後退していってろようだが、そろそろ限界か?
233名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:44:09.62 ID:???
クルドが敵対しちゃったからなー。
北部はアルカイダも強いから動きようがなくなってるっぽいね。
逆に南部のダルアー辺りはそこまでジリ貧では無い。
234名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:50:05.31 ID:???
中部はどうなってんの?
北へ政府軍が力裂いてるから中部は反政府派が出てくるとここで
言ってたわりには何もないようなんだが?
235名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:55:03.33 ID:???
中部はハマとホムスで小競り合いが起きてるけど、概ね政府軍が支配してるはず。
アレッポに大軍を派遣出来る程度には安泰なんじゃね?
236名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:24:51.08 ID:???
イラン文化大臣Ali Jannatiはイランとシリアは、ワッハービズムに対抗し、ムスリム国の錬来と統一をプロモートするため、TVチャンネルを立ち上げた、と述べた

Iran, Syria to launch joint anti-Wahhabism TV channel
ttp://www.tehrantimes.com/politics/111881-iran-syria-to-launch-joint-anti-wahhabism-tv-channel-
237名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:55:15.90 ID:???
アサドがここまで政権に固執するとは思わなかった
もともと大統領にはなりなくなかったとされていたし
吹けば飛ぶようなお飾りだと思っていたのに
238名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:16:47.33 ID:???
>>237
バース党やアラウィ派のためのお飾りだからこそなかなか倒れない
どっちも最後まで戦うしかない状況だし
239名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:19:10.82 ID:???
シリアが集団指導体制だとはよく聞くけど
じゃあアサド自身の意向や指導性はどの程度反映されてるの?とか
実際に大きな力を行使しているのは誰なの?とか
政権構造に目を向けた視点の記事がほとんど無いよな
240名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:22:40.69 ID:???
実権はマーヘルが握っているなんて話もあったし(化学兵器の件を主導したのもマーヘルなんて説も)
少なくともアサド個人の裁量がそこまで大きく無いのは間違いないらしいけどね。
だから化学兵器廃棄はむしろアサドにとって渡りに船だって、なんて話もあったり。
241名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:36:43.50 ID:???
ブラヒミだったか、ハーフィズではない、もうアサド体制になってるって言ってるけど
あの化学兵器廃棄の決断を機にアサドがリーダーシップを発揮したのかもね
そして実際あたったし
まあいろんなところでラッキーなヤツとはきかれるけどね
242名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:55:24.27 ID:???
軍事的にはヒズボラを始めとしたイランのテコ入れが効いたのかね
敵失が大きいことは大きいんだが
243名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:09:03.14 ID:???
アメリカのあれだけの態度の変化はどうみてもサウジが無理押ししすぎてオバマがぶちキレたとしか思えない
244名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:14:15.02 ID:???
・まったく妥協しようとしない反体制派の外交力欠如
・エジプトクーデターでサウジとカタールが仲違い
・オバマ「介入したくないでござる」
・オバマ「絶対に介入したくないでござる!」
245名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:19:21.68 ID:???
要するにサウジが○ホってことか
246名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:30:34.31 ID:???
サウジはメッカの守護者、ムスリムの守護者というタテマエの宗教国家だから
プラグマティズムのアメリカとは本質的にあわんとこがあるわな
アメリカにすりゃ宗派対立なんかどっちゃでもいいわけだがサウジにとっちゃ生命線だし
247名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:31:44.29 ID:???
都合よい情報だけを怪しいソースから取得し続けると、現実を直視できなくなります
248名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:37:32.35 ID:???
第三世界の第一人者を気取ってたカダフィやフセインと違って、ロシアの後ろ盾を得てたのが一番大きいだろ。
北朝鮮にしてもそうだが、安保理のどれかの腰巾着してるのは大きい
(アメリカは自国の世論次第ですぐに切るが他はアメリカ程の力が無いから既存の権益がある影響国を割と大事にする)。
249名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:11:34.60 ID:???
>>247
そうですね、エジプトのクーデターでアルジャジーラが、SANAとたいして
変わらないという事がよくわかりました。最近では
シリア人権監視団ソースが、双方の敗北や不利になる情報を流すように
なって来ていますね。
250名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:13:50.51 ID:???
テヘラン発
シリアのクルド人民保護委員会は、ハサカ県のTal HalfとAsfar Najar でISILを追放し、重要な前進をしたと述べた。

Syrian Kurds Regain Control of Strategic Regions in Hasaka Province
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920812000582

テヘラン発
シリア軍はダマスカス周縁のBarzeh townのAl-Abrajで突破して前進した。
ダマスカス郊外のYalda town ではシリア軍とテロリストが衝突している。

Syrian Army Makes Major Advances in Reef Damascus
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920812000470
251名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:28:13.20 ID:???
テヘラン発
シリア軍は、日曜日、ハサカ県外縁のAl-Yaroubaで大きな前進をしてISILを追放した。
人々は家に今戻りつつある

Syrian Army Purging Reef Hasaka of ISIL Terrorists, Residents Returning Home
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920812000371
252名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:32:01.54 ID:???
ダマスカス郊外やハサカ県についてのイランソースや、シリア政府大本営発表の戦果は、ほぼ信頼出来るでしょう。
なにせダマスカス郊外では長期間の包囲で餓死者が出そうだと、反対派自らプロパガンダしているぐらいだし
253名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:41:35.68 ID:???
エジプトについてはどっちかつうとアルアラビーヤのほうが酷い
まあアルジャジーラも親方カタールだからな
政治の意向が思いっきり反映されるのは変わらないけど
254名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:44:43.20 ID:???
テヘラン発
土曜日、アレッポのBani Zaid エリアでISILがFSAに攻撃を行った。

Al-Qaeda Militants Turn Gun on FSA in Syria
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920812000875
255名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:47:22.79 ID:???
>>252
殲滅した!ってのと違って
実際に都市を抑えてるからなぁ。
256名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:47:36.35 ID:???
この後に及んで敵の面前で内紛やってるとしたら救いがたいな
257名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:53:58.66 ID:???
楽天日本一きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
涙出てきた・・・・・・・
ありがとうマー君
心置きなくメジャーに行けるね!!
258名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:54:07.09 ID:???
むしろ状況がヤバくなるほど内紛ってのは激しくなるもんよ
259名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:54:50.38 ID:???
アサドが消えたほうが相手も困るんだから
260名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:57:08.64 ID:???
テレビの前で万歳しちゃったよ〜
巨人たいしたことなかったね
261名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:03:07.57 ID:???
このぶんじゃアレッポも思ったほど難しくなさそうだな
262名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:11:28.66 ID:???
アレッポの空港もう一年ぐらい孤立してるよね
補給どうしてんだろ
263名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:12:47.09 ID:???
今回シリア軍がサフィーラのあとに入ったのは空港側
264名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:20:15.62 ID:???
デリゾールは政府軍が完全に包囲されてるんだっけ?
265名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:31:33.60 ID:???
包囲はされてなかったはず
266名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:34:56.26 ID:???
イラク国境って開いてんのかな?
そこが閉じてればデリゾールは反政府が逆包囲されそう。
267名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:40:24.22 ID:???
イラク国境はガバガバよ
268名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:54:23.64 ID:???
イラク国境のイラク側(アンバル州)が政府の統制を離れてるからな
カイムとかファルージャとかアルカイダの巣窟だし
269名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:56:03.95 ID:???
シーア派政権のイラクとしてはアサドに倒れられる訳にはいかんよなあ、そりゃ。
270名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:04:44.71 ID:???
フセインとアサドの関係はどうだったの?
どっちもバース党政権だけどフセインはスンニ派だよな
271名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:11:30.05 ID:???
湾岸戦争ではシリアは多国籍軍側だったな

スカッドの発見・破壊任務を与えられていたSAS隊員がトラブって作戦中止
シリアに逃げようとしたという小話もある
272名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:19:18.86 ID:???
中央公論新社の「サダムの時代」によれば、1979年に前大統領のバクルが
大統領をフセインに譲ったが、このとき、バクル大統領、アサド副大統領で
イラクとシリアが統一する準備をしていたが、それをひっくり返したのが
フセインということだ。
273名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:40:11.23 ID:???
イラクのスンニ派は少数派だからシリアのスンニ派を合併して多数派にのし上がりたい
274名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:52:33.14 ID:???
>>62
このデータが本当なら政府軍のほうが人的打撃を受けてるってことになるな

よく○○奪還などの話がでるが、あれは正規軍相手に真っ向から衝突しても勝ち目ないから一旦引いているんだろうな
275名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:01:00.52 ID:???
そしてシリア国内からも撤退ねw
276名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:03:29.54 ID:???
ナマポおっさんw
277名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:06:42.68 ID:???
278名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:10:02.58 ID:???
>>277つまらんグロ
279名無し三等兵:2013/11/04(月) 00:40:53.00 ID:???
>>274
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E7%9B%A3%E8%A6%96%E5%9B%A3
>2011年1月に始まったシリア騒乱において、反体制派からの情報を収集し、
>しばしばAP通信・ロイター・フランス通信社などの通信社に、国内の対立の現状や反政府軍の話を提供している。

>例えば、2012年5月25日、シリア西部ホムス近郊のホウラで108人が死亡した事件について、この団体は最初、
>政府軍の砲撃により90人死亡と伝えていた。ところが、国際連合とアラブ連盟の委託を受けた監視員らが
>5月29日に確認したところ、犠牲者のほとんどは鉈・鎌・剣などの刃物によって殺害されていたことがわかり、
>国連は同日、虐殺のあった地区が反政府軍に掌握されていたことを明らかにした。

反政府勢力の御用機関、まるで信用できないな
280名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:30:43.20 ID:???
>>272
バクルは当時既に健康状態に不安があったらしいから、
そうなればハーフィズが実権を掌握する可能性が高く、サダムとしては看過出来ないわな。

まあ後世の立場からするとハーフィズとサダム・フセインの戦いも見てみたかった気はするが。
281名無し三等兵:2013/11/04(月) 02:50:51.93 ID:???
アノニマスがシリア・アサド政権に対するネットワーク攻撃を強めている

http://m.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/10/post-3089.php
282カタールの猫:2013/11/04(月) 05:40:57.32 ID:???
湾岸諸国、米の決断を待たず叛乱軍への軍事支援を強化
Kerry国務長官が関係修復を図るも不信感は強く
Syrian conflict: Persian Gulf officials, tired of waiting for U.S., move to boost aid to rebels
http://www.washingtonpost.com/world/national-security/syrian-conflict-persian-gulf-officials-tired-of-waiting-for-us-move-to-boost-aid-to-rebels/2013/11/02/af0c8554-4324-11e3-8b74-d89d714ca4dd_story.html

シリア副首相、Qadri Jamilが解任される
"Geneva 2"に向けて米ほかと独自に接触していた模様
Syrian deputy PM dismissed after U.S. talks
http://uk.reuters.com/article/2013/10/29/uk-syria-crisis-minister-idUKBRE99S0VD20131029

KFC、Damascusの店舗を閉鎖
内戦によって鶏肉の調達や輸送が困難に
What KFC’s Exit From Syria Says About the Country's Horrifying Food Crisis
http://www.theatlantic.com/international/archive/2013/10/what-kfc-s-exit-from-syria-says-about-the-countrys-horrifying-food-crisis/281025/
283カタールの猫:2013/11/04(月) 05:41:27.44 ID:???
Damascus南西、Darayya
http://www.youtube.com/watch?v=R-htDk9yaOo
http://www.youtube.com/watch?v=_NgmaxyMAHA
http://www.youtube.com/watch?v=EzKtpEQ4_s4
Hezbollahの司令部を爆砕@南東、Sayyidah Zaynab
http://www.youtube.com/watch?v=mqR_fEPQqIw
北部、Barzeh
http://www.youtube.com/watch?v=mflXZG5KmoA
北東、Adra
http://www.youtube.com/watch?v=yFav8J31sOg
南東、Al Mleha
http://www.youtube.com/watch?v=A_JN0vMl5LI
炎上するT-72
https://www.youtube.com/watch?v=Ut-OsYKfVlk
Damascus南部、Al Sbeneh
http://www.youtube.com/watch?v=MfnPGTXSSUo
爆発・炎上する戦車@南部、Al Qadam
http://www.youtube.com/watch?v=Vqfli9Mgyo0
南部、Hejira
http://www.youtube.com/watch?v=kEl6U08ZQDE
http://www.youtube.com/watch?v=OdTZVjpfWyA
Mezzeh軍用空港のパノラマ写真
ガス攻撃でも使用されたイラン製ロケットFalaq-2の姿が見える
http://imgur.com/gallery/C45Cw

Aleppo南西、Al-Assad軍事アカデミーを砲撃
http://www.youtube.com/watch?v=B_jjVNFfq5E
北東、Hanano基地
http://www.youtube.com/watch?v=5BTg7gYg7bI
HJ-8で戦車を破壊@Aleppoの南西、Safira
http://www.youtube.com/watch?v=rYsad6JMSUw
284カタールの猫:2013/11/04(月) 05:42:04.38 ID:???
Idlibの南、Morkのal-Abood検問
https://www.youtube.com/watch?v=YqHVBKGisAM
https://www.youtube.com/watch?v=N831wMGD7dw

Latakiaの南東、As Sanawbarそばの防空基地で大規模な爆発
ロシア製対空ミサイルS-125が狙われた?
いったい誰のしわざなんだ(棒
Syrian base targeted in blast may have housed advanced missiles
http://www.timesofisrael.com/syrian-base-targeted-in-blast-may-have-housed-advanced-missiles/

Tartusの南東、Duwayr al Mallu`ah
http://www.youtube.com/watch?v=mgbfWgRQce4

AT-5で戦車を撃破@Hamaの北西、Taibat al-Imanのal-Kafr検問
http://www.youtube.com/watch?v=jH92a4PViDo
北西、Kafr An Baudah
http://www.youtube.com/watch?v=HY35iXqqmYc
北、Souranの検問を奪取
http://www.youtube.com/watch?v=KWK1-IRwlRk
AT-5で自走砲を破壊@南東、Barri ash Sharqi
http://www.youtube.com/watch?v=Tqnt6Ll0L7s

Homs北西、Al Waer
http://www.youtube.com/watch?v=7aCJNflfPDE
AT-5で戦車を撃破@Homsの北東、Abu al Alaya
http://www.youtube.com/watch?v=hBcBdcB9pnw
南東、Mahin
http://www.youtube.com/watch?v=ZUqMqv5IhGA
285カタールの猫:2013/11/04(月) 05:45:30.14 ID:???
Latakiaの北東、Mashqita
http://www.youtube.com/watch?v=zn8ypBSscEA

Deir ez-Zor空港から上がる煙
どうやら政府軍がパイプラインを誤爆したようです
http://www.youtube.com/watch?v=5RDKRq20RRg


おまけ
叛乱軍が空軍を結成というネタですが、信憑性はどうでしょうねぇ…
Idlibのレンガ工場が爆撃を受けたという情報もありますが
Jaish al-Islam and her Air Force
http://spioenkop.blogspot.fr/2013/11/jaish-al-islam-and-her-air-force_3.html
286名無し三等兵:2013/11/04(月) 07:49:56.90 ID:???
>>285
誤爆じゃないかなんて指摘もあったな
同時期に近くのSAA基地近くに対して空爆があったという情報もあるし

今のところ攻撃機が使えそうな空港はJirah軍用空港しかないが、
しかし本当ならスホーイやミグ同士の空中戦とかぜひ動画を公開してほしいものだ
287名無し三等兵:2013/11/04(月) 08:51:32.42 ID:???
AFP
アレッポの反政府リーダーが辞任
Abdel Jabbar al-Okaidi大佐はビデオ声明で「団結の呼びかけに留意することをある人々が拒否したため、私は革命軍会議のリーダーからの辞任を発表する」と述べた。
声明の中でOkaidiは、金曜日のSafiraでの失敗を指して、アサド大統領に対する「神聖な革命」が、国際社会の顔の上で、最後の仮面を剥ぎ取られた」それは「この革命と人々に対する陰謀だ」と述べた。

インターネットを通して活動家Mohammad Wissam は、Safira陥落は「アレッポに対する脅威」を高めたと述べた。
Safira陥落は「アレッポの東からの道が開いたことを意味する」
その活動家は、Okaidiを「アレッポでの大変重要な人物」としている。
Okaidiは、以前に彼のFacebookのページに、「Safiraは弾薬不足で落ちなかった。神はSafira作戦司令室の配置に居た反体制会議の目撃者であられる」と書いた。
「Safiraの前線は戦う男を必要としている。しかしFSAと他の戦団は失敗した」
Okaidiは、2012年5月にシリア軍を離反し、アサド大統領への反体制に加わった。

Syria rebel leader in Aleppo quits
ttp://www.france24.com/en/20131103-syria-rebel-leader-aleppo-quits
288名無し三等兵:2013/11/04(月) 09:44:33.31 ID:???
ワシントンポスト
シリア戦争、アサド軍に反政府が地を失う。FSA高官Akaidi辞任
シリア政府軍が、反政府の深い反目亀裂にアドバンテージを受けて、北部へ前進、戦争の長年の前提を覆した。
アメリカが支援するFSAのトップリーダーが日曜日辞任、これは反政府側の内紛の広がりがアサド大統領打倒だけでなく、2年間の内戦で勝ち取ったテリトリーを保持する努力を損なっていることを強く表している。

Safiraの戦いがパターンのシフトの決定的シグナルとは見えない。
政府の供給ラインは長く、反政府の待ち伏せに脆弱だ。しかし反政府のほうが昨年獲得した北の広大な帯状のテリトリーが思ったより脆弱だったことを示唆している、とアナリストは述べている。
もし反政府が北の土地を持たせることさえできないなら、ジュネーブ会議の計算はシフトするだろう、とセンシティブな問題のため確認されないよう求めた反政府の人が述べた。
それがなくなった時点で、反政府への参加はもっと少なくなり、「アサドは全く妥協する理由がないだろう」と彼は述べた。

Rebels lose ground to Assad forces in Syria war; Free Syrian Army official Akaidi resigns
ttp://www.washingtonpost.com/world/rebels-lose-ground-to-assad-forces-in-syria-war-free-syrian-army-official-akaidi-resigns/2013/11/03/e3ecbf44-44bb-11e3-95a9-3f15b5618ba8_story.html
289名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:07:04.41 ID:???
アレッポ絶賛大混乱w
供給ラインを断ち切るなら普通サフィーラが陥落する前だろう
サフィーラに補給拠点をつくられたあとじゃ遮断は困難
290名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:08:50.32 ID:???
>>289
なにサフィーラとハマやホムス間を物質転送装置でも設置するのか?
291名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:12:43.17 ID:???
サフィーラのほうにも人も物資も置けるので、中間で遮断しようとすれば
挟み撃ちにあうだけだと思うがね
292名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:14:17.75 ID:???
>>291
つバルバロッサ作戦で途中からドイツ軍の進行速度が落ちた理由
秋の長雨だけが原因じゃないぞ
293名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:19:03.48 ID:???
サフィーラからハナシルまで大体40km
この距離を行ったり来たりするのは大変だろうなぁ

そういや今回の東回りルートの奪還で一番興味深かったのは、200〜250の車両が投入されたとされる割に
戦車は20両しかいなかったことだな
シリアは数千両の戦車を保持しているのに、この大規模作戦でこれだけの戦車しか投入できないってことは
戦車の運搬トレーラーが足りていないんじゃないかと思える
あるいは燃料不足か
294名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:24:37.10 ID:???
サフィーラを包囲して出さないようにしてるなら別だが
あっさりアレッポ東まで進出させてるんだからどうしようもないしょ
時間が経つほどアレッポが東西から攻められてますます出れなくなる
まあ反政府のほうはもう指揮命令系統が混乱しまくってるのはわかりそうだけどね
295名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:27:16.55 ID:???
>>294
隣接している北西のTell 'Arnは相変わらず戦闘続きですけど
http://en.wikipedia.org/wiki/Cities_and_towns_during_the_Syrian_civil_war

あとナイラブからサフィーラまでの間は2月以降ずっとSAAの支配地域
296名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:34:34.32 ID:???
アサド側勝利の可能性が見えてきましたが・・
内戦終息はいつごろになりそうですか?
297名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:40:00.69 ID:???
内戦というのがどこまでを指すかによって違うわな
アレッポをとったら勝利のメドはつきそうだがそこからが長いかもしれない
もっとも反体制の内部混乱や離脱、支援の停止、削減は今後も激しくなって
くるだろうから、予想以上に長引かないかもしれない
ただサウジは執拗に手をだしてるので南側はかなりしんどそうだとは思う
298名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:43:32.42 ID:???
街道筋の集落(都市じゃなく)全部と、無人地帯の大半をコントロールできないとコンボイの被害は避けられない
アフガンでもあの荒野でムジャヒディンの跳梁許したんだし、うろちょろする匪賊を挟み撃ちなんてできっこない
住民の支持が完全に獲得できてて、匪賊の情報がどんどん入ってくる状況なら掃討も容易だろうじぇど、
アレッポでそこまでの支持は獲得できてないでしょ

ちなみにアフガン共産軍の解答は街道10kmごとに一個大隊程度が駐屯す要塞築城して、
隣接する要塞が相互支援する形で治安維持にあたるってもんだったが
299名無し三等兵:2013/11/04(月) 10:51:05.61 ID:???
匪賊さんがうろちょろするもんならとっくにしてると思ってたんだがね
後方をかく乱して供給を絶つというのは定石なんだから
サフィーラ攻略中にそういう事態が起こるんじゃないかと思ったら起こらなかった
まあ今後起こることを少し期待でもしておこうか
300名無し三等兵:2013/11/04(月) 11:16:08.62 ID:???
シリア大統領退陣時期の明示要求 反体制派統一組織

ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/domestic/main/news/20131104/01001195

反体制政治家はスポンサーの前で口だけはえらそうだなw
301名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:37:01.35 ID:???
>>283
あれ? このスレのおバカさんはサウジ以外は反体制派勢力への支援やめるとか言ってたよね?
現実は逆なのか どんどん力をつける反体制派

やっぱり捏造ソースを信じてるおバカさんは頭逝っちゃってたか
302名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:45:06.67 ID:U/olH0IE
どんどん力を付けてるのに敗走する反体制派って・・・
303名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:47:42.98 ID:???
カタール猫=Fキチの自演に構うなよ
304名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:05:26.04 ID:???
このスレの捏造ソースに騙されてた
現実は正反対だったのね

こりゃ反体制派有利ですわ
305名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:20:39.03 ID:???
反体制への支援は逆に強化されてるよね
その点の不満は最近きいてない
それ以上に過激派が無茶やって苦労してるが
306名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:33:45.31 ID:???
>>305
なんでここのスレの頭おかしい人たちは逆のこと言ってるんでしょうかねぇ

事実を隠そうとしてるとしか思えない
307名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:36:48.18 ID:???
サウジ以外の態度が変わりつつあることが問題だろうに
どっちが頭おかしいんだよ…
308名無し三等兵:2013/11/04(月) 13:53:29.25 ID:???
米国ではオバマの消極姿勢のほかに
孤立主義の茶会の勢力が猛威を奮っている事も反体制派の想定外な事態
今や共和党こそが反戦勢力という訳の分からない状況だからね
309名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:28:16.71 ID:???
>>307
サウジが最大なので他はどーでも
310名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:48:34.70 ID:???
Fキチ自演をするなと言ったその口でw
311名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:50:24.17 ID:???
トルコ国境塞いでしまえばサウジがどんなに発狂しても無駄無駄
312名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:52:50.75 ID:???
どうやって塞ぐつもりなのか
313名無し三等兵:2013/11/04(月) 14:54:18.98 ID:???
まず服を脱ぎます
314名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:00:49.53 ID:???
靴下は残します
315名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:01:03.56 ID:???
シリア人権監視団によればダマスカス中心の古代の要塞付近、南西部のDweila付近で迫撃砲弾
市民が怪我

Mortar hits near Damascus citadel: Monitor
ttp://zeenews.india.com/news/world/mortar-hits-near-damascus-citadel-monitor_887842.html
316名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:44:00.68 ID:???
>>307

>>282のソースじゃ違うようだねw
317名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:51:39.21 ID:???
>>308
本来保守ってのは小さな政府、対外介入反対って路線を取るものだ
独だって始めて域外派兵したのは左派政権だった
日本がおかしいだけ
318名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:54:04.20 ID:???
>>317
ちょっと前まではブッシュ一派のネオコンや
マケインみたいなアサド打倒派が牛耳ってたでしょ
319名無し三等兵:2013/11/04(月) 16:08:24.69 ID:???
>>318
ネオコンはその呼び方の通り、従来の保守じゃないじゃんw
320名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:27:24.51 ID:???
ヨルダンとの国境での戦いに勝利した反体制派の戦闘のまとめ
http://youtu.be/a7dEsLa7pCc

11月3日 RPG-29でT-72を撃破 爆発炎上inハマ
すごい場所から攻撃してる
http://youtu.be/a2HcF9wjLSM

11月3日 反体制派の軍事パレード
http://youtu.be/beLnGWNN3pY
同じく軍事パレード こんなに戦車を持っている
http://youtu.be/xvBBCjkOERc

キャプチャーした広大な弾薬庫の調査

http://youtu.be/W709FLPjLfE
321名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:44:00.96 ID:???
かた猫名前入れ忘れてるぞ
322名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:56:31.70 ID:???
追い込んでますなぁ
現地からの動画は真実を明らかにしてくれますね
323名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:32:34.45 ID:???
虚しくならないのかね。自演したってテロリスト劣勢は変わらないのに。
324名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:33:03.29 ID:???
>>320
のような建設的な動画はいいと思うけど、DIY爆弾の製造過程
をアップするなんて、テロ拡散まがいですなあ
325名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:49:01.00 ID:???
無法地帯でしか材料ゲットできないから平気でしょ
先進国だと警察などへチェックがいくし、販売店も大量に売らないとか身分確認してるからね
326名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:54:02.86 ID:???
>>320
>反体制派の軍事パレード
T-55が4両、回収車が1両、BMP1が2両、あとはトラックに機関砲を乗っけただけの代物と乗用車
ショボ・・・
327名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:56:05.13 ID:???
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/03(日) 22:21:57.28 ID:aZVkVNiL0 ?BRZ(10072)

@kendolove59:
今日は11月3日
逆は3月11日
東北が大きな悲しみに包まれたあの日。

その逆の今日11月3日は
東北が大きな喜びに包まれる日。


こういう事やってくるんだよな〜
野球のエース番号まで18番って事になってるし


最後投げた楽天エース田中の背番号はもちろん18番

最初から仕組まれてた
楽天日本一は決められてたんだよん
328名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:09:04.50 ID:???
パレードってか行軍でしょwコレ
329名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:42:46.94 ID:???
サウジはなぜここまでシリアに首を突っ込むの?
メリットが少なすぎるように思えるのに
330名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:47:17.33 ID:???
>>329
サウジの連中にとっちゃスンニ派の大儀の方が重要なんだから仕方ない。
331名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:55:03.37 ID:???
サウジは統治してるのが例のアレだし
内情は前近代的な国家ですから
アメリカ媚び売り、中東の石油戦略の根幹じゃなかったら
真っ先に潰されていてもおかしくないゴミクズ国家
332名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:18:40.93 ID:???
普通に子供がいるんだが
子供が犠牲にとか言いながらこいつら子供を戦場に連れまわしてるのか
333名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:24:43.79 ID:06p7QyBs
日曜日、シリア軍に殺された人は少なくとも28人
シリア人権監視団によればDaraaaで9人、Damascus で3人他で16人

Syrian regime kills 28 people, activists say
ttp://www.turkishweekly.net/news/158102/syrian-regime-kills-28-people-activists-say.html

月曜日、SANAによればHomsの中央で車爆弾で6人殺害、35人負傷

6 killed, 35 wounded in blast in Syria's Homs
ttp://www.globaltimes.cn/content/822396.shtml
334名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:28:52.76 ID:???
>>299
>サフィーラ攻略中にそういう事態が起こるんじゃないかと思ったら起こらなかった
起きてる
ハナシル辺りでちまちま攻撃されている


あと反政府軍がL-39Aアルバトロスを飛ばしているという別の記事

Islamist rebel air force takes off in Syria
http://www.combataircraft.com/en/News/2013/11/04/Islamist-rebel-air-force-takes-off-in-Syria/
335名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:43:59.16 ID:???
はいはいちまちまちまちま成功すりゃいいね
336名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:45:47.49 ID:???
ゲリラ戦なんて忍耐勝負なのに、一瞬にしてケリがつくと思っているんだろうか
337名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:49:45.51 ID:???
はいはい忍耐強くいつまでもちまちまやっててください
338名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:58:29.85 ID:???
テロリスト信者のコメントに頭がフットーしそうだよぉ・・・
339名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:01:20.15 ID:???
L-39ZA
全長:12.13m
全幅:9.46m
全高:4.77m
翼面積:18.80m2
自重:3,565kg
通常離陸重量:4,548kg
最大離陸重量:6,000kg
エンジン:イフチェンコ AI-25TL(推力1,720kg)1基
最高速度:780km/h/6,000m 制限マッハ数 M0.8
航続距離:1,015km/1,800km(増槽使用時)
乗員:2名
固定兵装:GSh-23L 23mm機関砲 1門
搭載兵装:主翼下のパイロン(4箇所)にAA-2、AA-8空対空ミサイル、各種通常爆弾、ロケットランチャーなど最大1,100kgの兵装。


シリアは2タイプ保有してるけど、こっちかな?
L39ZAって表記だけど
340名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:09:58.47 ID:???
多くのシリアの亡命者と同様に、Murhaf Jouejati国防大学の教授が、シリアへのアメリカの政策に不満を感じている。
彼は、シリアのナショナリスト反体制派には世俗的援助としてアメリカはただのしずくしかないが、イスラミストには、アラブ世界のネットワークを通じて、ノートラブルで高額の資金がわたっている。

Syria’s Moderate Rebels Fight A Battle On Two Fronts
ttp://kosu.org/2013/11/syrias-moderate-rebels-fight-a-battle-on-two-fronts/
341名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:10:10.12 ID:???
>>331
サウジってFSAに賭けまくっててなおかつ軍が自衛隊なんて目じゃないレベルの装備してんのに直接手出しする動き一切ない辺り湾岸戦争の頃の張子の虎っぷりは相変わらずなのね
342名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:15:02.75 ID:???
直接手出しすりゃ勝てないのは明白だしな
343名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:35:08.95 ID:???
元国務省で今ブルッキング研究所のSaban CenterのWilliam McCantsは、このようなグループはソーシャルメディアを通じてファイナンシャルキャンペーンを行っていると述べている。
「もし大きな戦いがあれば、彼らは戦いに名前を残し、シリアと戦い、もっと援助が得られる聖戦士ムジャヒディーンとしてのハッシュタグをもてるだろう。」
金が集まれば、個人はしばしばトルコで通知される。
「これらの個人は、通常国境の町に表示されて、現金でお金を引き出し、スーツケースで国境を越えて、グループに現金を引き渡す」と彼は述べている。

Syria’s Moderate Rebels Fight A Battle On Two Fronts
ttp://kosu.org/2013/11/syrias-moderate-rebels-fight-a-battle-on-two-fronts/
344名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:37:20.48 ID:???
>>343
これって今に始まったことじゃないな
イラクだってそうだったし、チェチェンもそう
高性能小型カメラやネットやSNSが大衆に普及する前から今のシリアでの撮影と同じことが行われてた
345名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:42:14.22 ID:???
イラクならまだしもチェチェンとか何のためにビデオ撮影してたんだろ?
当時はネットあっただろうが、PCスペックや回線に動画送る能力はなかっただろうし

謎だ 今でこそyoutubeで20年前の戦争動画もサクサク観れるけどね
346名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:42:49.13 ID:???
テヘラン発
シリア軍は月曜日ダマスカス辺縁の Barzehでひきつづき前進した

Syrian Army Continues Advances in Strategic Town in Reef Damascus
http://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920813001055
347名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:44:50.43 ID:???
まあ結局西側の金はたいしたことがないからサウジの金にたかってんのね
トルコから金が運ばれるんじゃそれが過激派にわたってFSAには金がこない
だから内紛が起きる
348名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:46:40.05 ID:???
 アフガンでムジャヒディンが戦ってたときはスポンサー(CIAかな)に

お前らがくれたスティンガーはこの通りハインドとかアントノフに撃ったぜ
だから新しいのを寄越しておくんな

っていう証明で撮影してた。横流しとか後々になって西側陣営相手に
使われるのを警戒してたんだろう。
349名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:48:08.74 ID:???
>>341
ほんと装備だけはピッカピカに輝いてるのにな、サウジ軍w
350名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:50:25.47 ID:???
俺らが戦争ゲームに金使ってるのと同じ感覚なんだろうな
〇ホに金があるとろくなこたない
351名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:52:50.84 ID:???
日本で金出さずにYoutuber見てWktkしてるのはただの〇ホ
352名無し三等兵:2013/11/04(月) 21:53:46.05 ID:???
>>348
ほー 同じことをシリアでもやればいいのに
それなら過激派対策にもなるだろ

アメリカ製の対戦車ミサイルやMANPADSは観たことないし
確実に証明できると思う
353名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:06:00.49 ID:???
>>352

Atlantic CouncilのFred Hofは
「他方アサド政権には、ロシアとイランから惜しみなく金が供給されている」と述べている

Syria’s Moderate Rebels Fight A Battle On Two Fronts
ttp://kosu.org/2013/11/syrias-moderate-rebels-fight-a-battle-on-two-fronts/

※結局一番金がないのがアメリカなど西側の支援をうけるところ(多分FSA)のようね
354名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:16:34.22 ID:???
>>353
イランは自分のとこが火の車だし、
ロシアにしたって一時期より大分マシになったとは言え
他人様を援助するほど余裕は無いんじゃないか?
355名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:24:07.06 ID:???
ガーディアン
シリアの反体制司令官(Okaidi)は、政権との損失に抗議して、西側のパトロンに暴言を吐いた。

Syria rebel quits after battlefield defeat
ttp://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/middleeast/syria/10425001/Syria-rebel-quits-after-battlefield-defeat.html
356名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:26:35.90 ID:???
>>354
シリアの今年度の予算だけを見てもイランの援助が増額されて、予算が前年度より増額してるとのこと
ロシアが半ば公然とシリアに武器援助してるのはアメリカ議会で問題になってる
357名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:31:31.21 ID:???
ロシアもイランもシリアで決着つけたいだけだ
シリアがなぁなぁになって自分の庭荒らされたくないだろうから
358名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:40:16.24 ID:???
サウジのバンダル皇太子がソチ五輪に対してチェチェンゲリラをけしかける、と脅した結果、
ロシアは本気モード&全力でシリアを支援してる
シリア国内のテロリストが一掃されるまで絶対途中で手を引かないだろうな
359名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:41:54.52 ID:???
また電波マンがきましたよ
360名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:42:25.10 ID:???
そういやメル欄000の人っていつ頃からこのスレに来たんだっけ
361名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:42:38.89 ID:???
ソースはFNA

シリアへの軍事行動の主唱者のMostはシリア危機の政治的解決を受け入れたとトルコの議員は述べた。
そして議員はエルドアンにシリアへの敵対的政策をやめるよう迫った。
「Erdoganとトルコの諜報機関の政府がテロリストのグループとシリアの領土について協力していることを示しているのを、私は何通かの文書で見た」
とRafiq Ar Yilmazは日曜日FNAに述べた。

また「カタールは、シリア政府の再建の$20blnを払うことでシリアから足を洗おうとしている(its feet out of the Syrian issue )このことはイランとの会議でも話題になった」

Qatar Accepts to Pay $20 Billion for Reconstruction of Syria, Turkish Spy Agency Supports Al Qaeda Affiliated Rebels
ttp://www.globalresearch.ca/qatar-accepts-to-pay-20-billion-for-reconstruction-of-syria-turkish-spy-agency-supports-al-qaeda-affiliated-rebels/5356698ソースはFNA

シリアへの軍事行動の主唱者のMostはシリア危機の政治的解決を受け入れたとトルコの議員は述べた。
そして議員はエルドアンにシリアへの敵対的政策をやめるよう迫った。
「Erdoganとトルコの諜報機関の政府がテロリストのグループとシリアの領土について協力していることを示しているのを、私は何通かの文書で見た」
とRafiq Ar Yilmazは日曜日FNAに述べた。

また「カタールは、シリア政府の再建の$20blnを払うことでシリアから足を洗おうとしている(its feet out of the Syrian issue )このことはイランとの会議でも話題になった」

Qatar Accepts to Pay $20 Billion for Reconstruction of Syria, Turkish Spy Agency Supports Al Qaeda Affiliated Rebels
ttp://www.globalresearch.ca/qatar-accepts-to-pay-20-billion-for-reconstruction-of-syria-turkish-spy-agency-supports-al-qaeda-affiliated-rebels/5356698
362名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:53:59.32 ID:???
カタール逃げ足はえーw
363名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:55:24.98 ID:???
>>361
$20 Billion=200億ドル=2兆円かよ、すげえな
インフラ等々再建できる上に武器とかも買えるな
364名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:56:25.94 ID:???
しっかりとしたソースがないんだよなぁ・・・
365名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:57:48.28 ID:???
2兆円ってカタールの国家予算の1/3なんだけど常識的に考えてそんな金だすわけ無いだろ
366名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:01:51.89 ID:???
な お花畑連中は幸せだろ?
自分だけの妄想世界で脳を働かせてるんだから


現実は>>282
実際は反体制派武装勢力への支援を強めてるってのにねw
367名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:02:55.62 ID:???
>>364
「カタール:どうかカネ払うんで今までのご無礼を許してつかあさい・・・」、って感じのアンタッチャブル
なニュースはそんなおおっぴらには出来る訳ないだろ
そろそろカタールの猫はサウジの猫に名前を変えといた方が良いと思う
368名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:06:31.21 ID:???
サウジ以外が露骨に関係改善に動いているんだから、戦局が反政府有利な理由が無いだろうに。
369名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:08:54.74 ID:???
Rafiq Ar Yilmazってトルコの国会議員となっているがぐぐっても全く引っかからないんだが
370名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:15:40.04 ID:???
>>368
胡散臭いソースに騙されて引くに引けなくなったおバカさん こんばんは
371名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:17:39.39 ID:???
カタールのこの金額は大手ソースでもあったので真実だと思われる
が、カタールが足を洗うためかは各自で判断のこと
トルコのことはつけ足し ソースはFNA
372名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:22:02.67 ID:???
調べてみたら野党CHPの副党首じゃん
373名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:25:01.53 ID:???
イランIRGCの司令官、Mohammad Jamalizadehが、Kerman県の南東でこの数日間に殺害された、と月曜日Iranian Mehr news agencyが伝えた。
Iran Revolutionary Guards commander killed in Syria
ttp://www.thestar.com.my/News/World/2013/11/04/Iran-Revolutionary-Guards-commander-killed-in-Syria.aspx

シリア人権監視団と他のソースによれば、シリアで土曜日までに、19の土地がクルドの手に落ちたとのこと。

Syria Kurds rout jihadists across northeast: activists
ttp://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2013/Nov-04/236807-syria-kurds-rout-jihadists-across-northeast-monitor.ashx#axzz2jaezRXXO

テレグラフ
Mai Skaf one of many Syrian TV stars who has paid a high price for standing up to Bashar al-Assad
tp://www.dailytelegraph.com.au/entertainment/television/syria-tv-stars-exiled-by-assad-regime/story-fni0cc2c-1226753122473

ジャパンタイムス
Assad loyalists gaining ground in civil war
http://www.japantimes.co.jp/news/2013/11/04/world/assad-loyalists-gaining-ground-in-civil-war/
374名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:00:45.93 ID:???
テヘラン発
シリア軍は月曜日、アレッポの南東周辺のal-Sfeira cityの北al-Aziziyeh villageを完全制圧し治安を回復した。

Syrian Army Restores Security to Al-Aziziyeh near Al-Sfeira City in Aleppo
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920813001464
375名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:07:37.49 ID:???
反体制派よりのソースでも現場レベルの戦果しか報じられなくなってきてるな
町村単位の制圧も難しくなってきたようだ
376名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:10:35.02 ID:???
アレッポ東部は北からクルド
南から政府軍か
このままだと包囲されそうだな
377名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:13:06.72 ID:???
まあ自爆テロしか報道されないんだよねえ
378名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:18:03.79 ID:???
過激派のほうがどこまで北へ行ってるのかわからないんだが、
北でクルドと戦ってて手が抜けないんじゃないかと
もともと反政府派として統一して動いてるわけじゃないし
379名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:22:57.12 ID:???
Al-Aziziyehって2月にアレッポ国際空港周辺がSAAに制圧されて以降ずっと政府側支配のはずだったのに
いつ落ちていたんだってはなしなんだが
380名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:23:01.56 ID:???
過激派とされててもFSAとよく連携とれてるのもいるしな

一番ヤバいのはISILだと思う
ヌスラはFSAとの連携も多い
381名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:29:47.74 ID:???
そろそろ反政府派も緑一色じゃなく色を分けてもらわないとなw
382名無し三等兵:2013/11/05(火) 02:30:54.44 ID:???
>>381
元々旗はいくつかある
383名無し三等兵:2013/11/05(火) 03:06:51.33 ID:???
クルドは自治が保障されればアサド体制を容認するのかね?
384カタールの猫:2013/11/05(火) 03:16:44.15 ID:???
シリア産業相「内戦により国内産業は22億ドルの損害を受けた」
あくまで政権が掌握している地域に限った数字だそうで
Syria War Cost Industry $2.2 Billion
http://www.huffingtonpost.com/2013/11/03/syria-war-cost_n_4207530.html

IRGCの司令官Mohammad JamalizadehがDamascusで戦死
Sayyidah Zaynabでの戦闘を指揮していた模様
Iran Revolutionary Guards commander killed in Syria
http://www.reuters.com/article/2013/11/04/us-syria-crisis-iran-idUSBRE9A30H620131104

Yarmouk殉教者旅団のパレード@Damascus郊外
http://www.youtube.com/watch?v=2zxaXTeo_UY
http://www.youtube.com/watch?v=DeCihl9l4xc
http://www.youtube.com/watch?v=_6VQZFV_NAs
http://www.youtube.com/watch?v=rPJ0f5WKY9k

Aleppo南西、Ramouseh
http://www.youtube.com/watch?v=NKA2ROO0bqg
Aleppoの南東、Al Aziza
http://www.youtube.com/watch?v=Cx3ifiKK0xI

破壊されたT-72@Idlibの南、Morkのal-Abood検問
http://www.youtube.com/watch?v=NzWXaLhO2ug
オーストリア製対物ライフルSteyr HS .50を撃つDaoud旅団の兵士@Idlib郊外
本物かイラン製のコピー品か…いずれにせよ鹵獲したものでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=xXBeDfRzMvk

RPG-29でT-72を破壊@Hama郊外の検問
タンデム弾頭なので弁当箱も役に立ちませんでした
http://www.youtube.com/watch?v=K-mNOvOo7bs
385カタールの猫:2013/11/05(火) 03:17:15.90 ID:???
謎兵器
"Tower of Death"とあるのでHomsのGardeniaタワーを狙っているのでしょう
http://www.youtube.com/watch?v=2nHMUwDVXN4

Daraa西部、Al-Manshiyah
http://www.youtube.com/watch?v=3VUlu83E7Ss
ATMでBMP?を撃破@Daraa郊外
兵士が逃げていくのが見える
http://www.youtube.com/watch?v=eanOSXwM9_M
386名無し三等兵:2013/11/05(火) 06:08:35.45 ID:???
>>383
アサド体制というより
政権側をすでに実質的に容認している
387名無し三等兵:2013/11/05(火) 07:33:02.11 ID:???
いくらかた猫=Fキチが喚いても、世界は政権勝利を確信しているんだよな
388名無し三等兵:2013/11/05(火) 08:08:33.18 ID:???
反体制派への支援が強化されてるのに、
政府軍に押され続けてるのなら反体制派終わってるじゃん
389名無し三等兵:2013/11/05(火) 08:14:23.77 ID:???
最近の青山ブログでも、反政府側の成果はほとんどない
390名無し三等兵:2013/11/05(火) 08:18:51.84 ID:???
クルド側が政権に付いたのが決定打だったな。
尤も、アルカイダを招き入れてクルドを排斥するような真似をしたんだから自業自得だけど。
391名無し三等兵:2013/11/05(火) 08:39:03.61 ID:???
あいつらシリアのキリスト教徒を迫害したりして
スンニ派以外を虐殺しまくる気満々だからな
イラクでもパキスタンでもスンニ派によるテロがどうしようもない状況だ
392名無し三等兵:2013/11/05(火) 08:58:19.32 ID:???
表向きだけでもシリア諸勢力との融和の姿勢くらい見せればいいのに
そんな知恵もないんだもんなあ>反体制派
393名無し三等兵:2013/11/05(火) 09:04:12.44 ID:???
知恵のある人は当然そう考えてるだろうさ。
だからって現場で戦ってる連中に理性的な判断が出来るはずもない。
んなもんシリアだけじゃなくて古今東西の戦争で言える事だよ。
394名無し三等兵:2013/11/05(火) 09:44:42.07 ID:???
>>393
その「知恵がある人」の層の方が仲違い激しかった旧陸海軍ェ・・・
395名無し三等兵:2013/11/05(火) 09:55:35.14 ID:???
動画見ても反政府軍の無能さが伝わってくる
下手糞な断片動画ばかりで政府軍見習えよと言いたい
銃撃ってる人間後ろから横から撮ってるだけの動画とかゴミだろ

たまに気合入れて戦場で撮り続けてる動画は評価する
396名無し三等兵:2013/11/05(火) 10:13:29.37 ID:???
>>395
半年前まで政府軍も言われてたことだな、それ
最近の動画見るとだいぶん動けるようになってるみたいだし、
やっぱり民兵(ヒズボラ)にシリア政府軍が胸借りて訓練つけてもらったって話は事実なのかな
397名無し三等兵:2013/11/05(火) 10:21:50.83 ID:???
>>378
こないだヌスラとISILがアレッポから北進してクルドから拠点奪還したって話があった
それ鑑みる限り、イスラミストはトルコとの連絡線確保に忙しいようだ
反乱側にとって漁夫の利狙いがあからさまなクルドが信用ならないのは事実だったにしても、
最悪の時期に手を出して最悪の結果招いてる感じがすさまじいなw
398名無し三等兵:2013/11/05(火) 10:57:23.09 ID:???
A senior Syrian official vowed Monday that authorities would
vaccinate the country's children against polio after 10 cases
emerged in the northeast, saying the government would work
with international organisations to ensure even rebel-held
areas were reached.

アルジャジーラのツィートより
シリア北部で小児ポリオの発症例が十件ほど発生しており、
アサド政府高官としては反乱側の支配地域でもポリオ予防できるように
国際機関と協力しますよとの事

問題は北部を支配するイスラミストはポリオワクチンの接種事業が大嫌いな事だったり
※CIAがワジリスタンでTTP幹部の暗殺のためポリオワクチン接種事業を装った工作員を
運用していたことが発覚して以来、イスラミストはポリオ事業が大嫌い
399名無し三等兵:2013/11/05(火) 11:10:14.83 ID:???
ビンラディン殺害の時にもやらかしてたなー>ポリオ摂取
CIAは考えなしというか、先々の事を踏まえて判断しないんだよな。
400名無し三等兵:2013/11/05(火) 16:11:40.49 ID:???
アメリカ自体には害が無いからなw
全うな医療従事者がいくら殺されても何の影響も無い。
401名無し三等兵:2013/11/05(火) 18:04:04.01 ID:???
>>391>>392
せめて政府軍倒すまでは我慢すりゃいいのにな。
こんなんじゃ政権崩壊後の報復を恐れるアラウィ派は団結して徹底抗戦だろうし、
キリスト教徒やドゥルーズ派辺りの異教徒・異端を理由に殺されかねない連中は政権支持になるだろうに。
402名無し三等兵:2013/11/05(火) 18:14:15.10 ID:???
そう考えるとカダフィ打倒までは団結していたリビアはまだマシだったのかもなw
403名無し三等兵:2013/11/05(火) 18:37:44.32 ID:???
RT
トルコのパトロールが1トン以上の化学物質をシリア国境で密輸業者から捕捉。
トルコの国境警備員は1000kg以上の化学物質を3台の車でシリアに不法に運びこもうとし、捕捉された。
うち1人は逮捕。

Turkish patrol seizes over a ton of chemicals from smugglers at Syria border
tp://rt.com/news/turkey-syria-chemicals-seized-207/

同上AAP
Turkey's massive Syrian chemical haul
ttp://www.sbs.com.au/news/article/2013/11/05/turkeys-massive-syrian-chemical-haul
404名無し三等兵:2013/11/05(火) 18:40:28.74 ID:???
>>402
今は酷い有り様だけどな・・・
405名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:07:07.03 ID:???
やはり化学兵器を使ったのはテロリストだったな
406名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:09:30.09 ID:???
何度もガセ飛ばしているRTじゃないか
407名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:10:34.82 ID:???
9割の正しいニュースの中に多少の誤報が混ざるのは仕方ない
408名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:12:44.19 ID:???
反体制派よりのブログを全部都合のいいように引用して、反体制派ブログも化学兵器が反体制派が使ったことを認めた!とか報じるとか論外
なんでそんな調べれば直ぐにバレることをするのか
409名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:13:46.82 ID:???
つーか未だに化学兵器が反体制派によって使われたと本気で信じてるヤツはいないだろ
410名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:16:56.72 ID:???
>>403
下に同じニュースを出しておいたが、いくつものニュースで報じられているよ
411名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:21:48.33 ID:???
 リハーブ・ニューズ(11月2日付)は、ハサカ県ラアス・アイン市で活動する
親政権の民兵組織「アラブ愛国者」が10月30日に、民主連合党人民保護部隊に参加すると発表し、
市内を行進した、と報じ、写真を公開した。


 タウヒード旅団は声明を出し、アレッポ県サフィーラ市からの撤退に関して
「サフィーラの戦いは終わらない」としたうえで、
「多くの困難があろうと、シリア全土解放を続ける」と表明した。
 同声明によると、サフィーラ市を撤退した反体制武装集団は、
アレッポ市内各所に展開しているのだという。


 クッルナー・シュラカー(11月2日付)は、ラッカ県の主要部族(14部族)の部族長17人が、
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)と会談、ダーイシュに忠誠を誓ったと報じた。
 これに関して、フィラース・トゥラースはフェイスブックで、忠誠を誓った部族長が、
2011年8月のアサド大統領のラッカ訪問に際して政権に忠誠を誓った部族長と同じだと非難した。


 Elaph(11月2日付)は、シリア・アラブ・テレビなどが10月3日に死亡したと報じていた
自由シリア軍のリヤード・アスアド大佐から「シリア国内で健在で、
体制を打倒するまで戦い続ける」とのメッセージを送ったと報じた。
412名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:22:22.97 ID:???
とりあえず今回のがテロ側というのは確かだろうな
シリア政府ならこんなことをやる必要がない
413名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:22:28.01 ID:???
 『ハヤート』(11月3日付)などは、シリアの複数の反体制消息筋の話として、
シリア軍がダマスカス県カラムーン市制圧に向けた大規模軍事作戦の準備をしていると報じた。
 同報道によると、軍は11月2日晩までに市内の病院、学校から退去するよう呼びかけているという。


 ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、軍がスバイナ市などを空爆・砲撃した。
 またクッルナー・シュラカー(11月2日付)によると、ヤブルード市のマターヒン地区にある学校の近くで、
爆弾が仕掛けられた車が爆発し、数十人が死傷した(SANAによると10人が死亡)。


 ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、バルザ地区、ジャウバル軍で、軍が攻勢をかけた。


 ハサカ県では、シリア人権監視団によると、民主連合党人民保護部隊が
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、シャームの民のヌスラ戦線との交戦を続け、
ラアス・アイン市とアブー・ラースィーン村を結ぶ街道を制圧した。


 ダルアー県では、シリア人権監視団によると、反体制武装集団が占拠する
対ヨルダン国境の旧税関地区で爆発が起き、シャームの民のヌスラ戦線戦闘員2人を含む9人が死亡した。
 同監視団は、ヌスラ戦線戦闘員が乗った車が地雷に触れて爆発が発生したのだという。
414名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:22:57.36 ID:???
>トルコの国境警備員は1000kg以上の化学物質を3台の車でシリアに不法に運びこもうとし、捕捉された。
トルコの国境警備員が持ち込もうとしたのかー
415名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:26:22.52 ID:???
そもそも弾頭に充填するのがムリゲー

っつうか、反体制派が化学兵器を「保有」し「使用」したなら
何でアサドもロシアも反体制派の化学兵器廃棄を問題にもしないんですかね…
416名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:26:50.12 ID:???
 アレッポ県では、クッルナー・シュラカー(11月2日付)によると、
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)がアレッポ市郊外の
カスティールー地方に展開する自由シリア軍第16師団の検問所・拠点複数箇所を制圧した。
 これを受け、第16師団総司令部はダーイシュに対して、24時間以内に検問所・拠点からの退去を警告したという。


 ヒムス県では、SANA(11月2日付)によると、サダド市郊外に位置するナフダイン山、
タッラト・マドハルを軍が制圧した。

 ラスタン市では、武装テロ集団の退去を求めるデモが行われ、住民数百人が参加したという。


 UPI(11月2日付)によると、ヨルダン当局は、ダマスカス・アンマン国際幹線道路の
ナスィーブ・ジャービル国境通過所を閉鎖し、ヨルダンからシリアへの車両の入国を禁止した。
 シリアへの入国は、シリアの送迎バスによる移動のみに制限されているという。
417名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:27:30.11 ID:???
化学物質の名前が特定されてから騒げよw

爆弾の材料になる化学肥料だって化学物質だし
418名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:30:40.87 ID:???
化学物質=化学兵器製造材料とか短絡的過ぎるw
小学生かな?
419名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:30:44.32 ID:???
>>403訂正
トルコの国境警備員は1000kg以上の化学物質をシリアに不法に運びこもうとした3台の車を、捕捉した
420名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:31:49.60 ID:???
このメル欄0000の人って何者?
421名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:32:38.87 ID:???
 アレッポ軍事革命評議会議長のアブドゥルジャッバール・アカイディー大佐は
ユーチューブ(11月3日付)を通じてビデオ声明を出し、国際社会の「陰謀」に抗議して、同議長職を辞すると発表した。
 http://www.youtube.com/watch?v=2IIeWTOC1Zg&feature=player_embedded

 アカイディー大佐は、声明で「一部の者が、統合の呼びかけに応えることを拒み、エゴに終始した結果…、
各戦線で後退が生じ、兵站路が絶たれ、サフィーラ市が陥落してしまった」としたうえで、
「祝福されしこの革命は、国際社会から最後の仮面をはぎ取り、醜い顔、醜い価値観、
そしてシリア国民とその革命に対してどれほどの陰謀を企てていたかを暴いた」と批判した。

 そのうえで、在外の反体制勢力指導者や「自らを戦争司令官だと主張する一部の武装集団司令官」に対して
「内紛や主導権争いはもうたくさんだ」と非難する一方、国内の武装集団については「英雄的ジハード革命家たち」と賞賛した。
 アカイディー大佐は、「ほかの地域で自らの革命の義務を果たし続ける」としている。


 北の嵐旅団は声明を出し、イドリブ県の対トルコ国境に位置するバーブ・サラーマ国境通過所を
一般市民のために48時間だけ開放すると発表した。

 クッルナー・シュラカー(11月4日付)によると、同国境通過所は、
アアザーズ市でのイラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)との戦闘激化によって閉鎖されていたのだという。
 なお、北の嵐旅団によるおと、通過所開放は、タウヒード旅団およびトルコ側との調整のもとに行われるという。


 アレッポ県では、シリア人権監視団によると、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)の
「アレッポ国」が、アレッポ市イザーア地区、サイフ・ダウラ地区で活動する殉教者バドル旅団の司令官を
横領、住民への暴行、イスラーム法違反などの容疑で逮捕した。
422名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:38:31.58 ID:???
 カマールッディーン・トゥウマ工業大臣は、工業省所轄下の機関・企業の代表との会談後、
『ワタン』(11月3日付)に対して「危機発生から10月までの国営、民間両セクター(工業部門)における
直接・間接の被害額は、3,360億シリア・ポンドに上る」と述べた。
 うち、2,300億ポンドが民間セクター、1,060ポンドが国営セクターの被害だという。


 ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、軍が国防軍、ヒズブッラー戦闘員、
アブー・ファドル・アッバース旅団の支援のもと、スバイナ市、フジャイラ市回廊などで攻勢を続けた。


 アレッポ県では、シリア人権監視団によると、軍はサフィーラ市北部に位置する
アズィーズィーヤ村への攻勢を開始した。


 ヒムス県では、SANA(11月3日付)によると、ラスタン市では、
前日に引き続き、武装テロ集団の退去を求めるデモが行われ、住民数百人が参加した。


 トルコのアブドゥッラ・ギュル大統領は『ガーディアン』(11月3日付)で、
シリア国内で台頭するサラフィー主義勢力が「近隣諸国、
そして欧州諸国にさらなる脅威を与えるようになっている」と警鐘を鳴らした。
423名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:41:00.33 ID:???
着々とテロリストが駆除されているようで何より。
424名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:45:48.45 ID:???
 民主連合党駐イラク・クルディスタン地域代表のジャアファル・ハナーン氏は
『ハヤート』(11月5日付)に、「同地域出身の若者約160人がトルコ経由で数ヶ月前に
西クルディスタン地域(シリア北東部)に潜入、先月、そのうち3人が逮捕され、まもなく釈放された」ことを明らかにした。

 ハナーン氏はまた「ハラブジャ郡、スライマーニーヤ市の出身者など、
それ以外の戦闘員についての情報も持っている…。
彼らは、50カ国からなる戦闘員からなるサラフィー主義組織の徴兵リストに加えられ…、
天国に行くことを約束された以外に、どこに派遣されるかについての情報を与えられていない。
彼らはダーイシュに騙され、シリア政府ではなくクルド人同胞との戦闘にかり出されてしまった」と付言した。


 シリア人権監視団によると、アレッポ県で活動するハリーターン・シャリーア委員会、
ウマル末裔大隊、ジュンド・ムーラー大隊、ラトヤーン殉教者大隊、シャフバーの剣大隊、
シャーム・イスラームの光大隊、アンサール大隊が、
「シャームの民のヌスラ戦線への忠誠とアッラーのためにジハードの実行を誓う」ことを発表した。

 同監視団によると、この発表は、イラク・シャーム・イスラーム国の影響力拡大を懸念した動きだという。


 ラッカ県のワルダ族自由人連立は声明を出し、同県の14の部族が
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)に忠誠を誓ったとの声明に関して、
「嘘であり、何の根拠もない」と否定した。
425名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:49:12.60 ID:???
イランの国会議員Javad Ghoddousi Karimiは、シリアで数百(人?)のイランの大隊がアサド大統領を支援して戦っていると自慢した。
Iranian MP Boasts of Hundreds of Troops in Syria
ttp://www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/173619

テヘラン発
月曜日、シリア軍はLatakiaで、有名なリーダーAbu Al-Hojaj Al-Araqiを含む27人のISILを殺害した。

アレッポのal-Kindi HospitalとAleppo Central Prisonの周りのal-Kastelloと al-Ziaraで戦闘員の集会所を破壊。

Daraa al-Baladのal-Manshiyeh area、Bilalモスクの近辺で、テロリストの自爆攻撃を防いだ。

ダマスカス辺縁のAl-Moazamiyaでテロリストの集会所を砲撃。
Barzeh郊外のBarzeh町のいつかの地区を完全制圧。

ttp://english.farsnews.com/newsv.aspx?srv=20
426名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:52:45.61 ID:???
 アレッポ県では、SANA(11月4日付)によると、サフィーラ市北部のアズィーズィーヤ村で、
軍が反体制武装集団の掃討を完了、同村の治安を回復した。
 軍はアズィーズィーヤ村周辺、タッル・アルン村などで反体制武装集団の追撃を続けているという。


 ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、スバイナ市の空軍情報部施設周辺で、
軍が、国防軍、ヒズブッラー戦闘員、アブー・ファドル・アッバース旅団の支援を受け、
反体制武装集団と交戦した。また軍は、ダルバル村、タイト・ジャンヌ村、タッル・ハルブーン周辺を砲撃した。


 ヒムス県では、SANA(11月4日付)によると、ハミーン市、サダド市周辺のハズム地方で、
軍がシャーム外国人旅団など反体制武装集団を掃討し、同地を完全制圧した。

 シリア人権監視団によると、シーア派が多く住むサービティーヤ村で、
爆弾が仕掛けられた車が爆発し、子供3人を含む住民7人が死亡した。


 ハサカ県では、シリア人権監視団によると、民主連合党人民保護部隊が、
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、シャームの民のヌスラ戦線との交戦の末、
ラアス・アイン市郊外の13の村、ラアス・アイン市とタッル・タマル市、さらにはハサカ市を結ぶ街道を制圧した。

 人民保護部隊が制圧したのは、ミシュラーファ村、アサディーヤ村(ヤズィーディー派の村)、
ビール・ヌーフ村、ジャキーマー村、タッル・ズィヤーブ村、クサイル村、マジュイビラ村など。
427名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:55:25.97 ID:???
ISILは有力な同盟組織にアンサールスンナとかクルド・アルカイダ大隊とか
幾つかのクルド系アルカイダ組織抱えてるからな
イラクでもさんざんクルド攻撃してたのにあいつらどうやってつるんでんだろう
428名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:55:26.42 ID:???
 『ハヤート』(11月5日付)によると、イラク・クルディスタン地域の治安当局は、
シリア人1人を含むイラク・シャーム・イスラーム国メンバー2人を逮捕したと発表した。
 2人は、2013年9月にエルビル市にあるアサーイシュ本部に「自爆攻撃」を計画していたという。


 イラク・クルディスタン自治政府の宗教関係省広報局長のムライワーン・ナクシュバンディー氏は、
『ハヤート』(11月5日付)に、シャームの民のヌスラ戦線メンバーとして
シリア国内での戦闘に参加していたイラクのスライマーニーヤ県ハラブジャ郡出身のクルド人青年2人が死亡した。
 この2人は観光・就労のためと言って、トルコに向かい、その後、ヌスラ戦線に参加したのだという。

 ナクシュバンディー氏はまた「一部の者が、ダーイシュに共鳴し、
ジハードの名のもと、シリアでの戦闘に参加するよう唱導している」としたうえで、
戦闘員のリクルートにイラク・クルディスタン地域の諜報機関も直接関与していると非難した。


 ヨルダンのサラフィー・ジハード主義潮流の幹部(匿名)は、UPI(11月4日付)に、
ヨルダンの治安当局が2日、シャームの民のヌスラ戦線に加わり、
ダルアー市での戦闘に参加していたヨルダン人戦闘員3人を逮捕したことを明らかにした。


 イラン革命防衛隊のラマザーン・シャリーフ准将は、ファルス通信(11月4日付)に
「シリアにイランの部隊が駐留しているとの報道を強く否定する…
国防についての経験を移転するための顧問が駐留しているだけだ」と述べた。


本日はここまで
429名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:56:54.49 ID:???
430名無し三等兵:2013/11/05(火) 20:43:42.53 ID:???
テヘラン発
迫撃砲弾がダマスカスにあるバチカン大使館に当たる。人的被害はなし

Mortar Round Hits Vatican Embassy in Damascus
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920814001071
431名無し三等兵:2013/11/05(火) 20:56:07.81 ID:???
テヘラン発
シリア軍は火曜日東Ghouta地域につながる道を制圧した。
「反体制武装勢力は、Al-Samir とAl-Nashabiyaルートのコントロールを喪失。その結果として、Edra地域へのテロリスト攻撃は著しく減った」と軍関係者が述べた。
彼は、Meda-Ghouta routeは戦略的に重要性があると指摘、軍は同じルートで80人の反体制を殺害した、と述べた。

Source: Militants Losing Control of Strategic Routes in Eastern Ghouta
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920814000974
432名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:21:29.78 ID:???
テヘラン発
Daraa al-BaladとBusra al-Sham と Atman farmsで、いわゆるAknaf Bait al-Maqdes大隊の巣穴を砲撃、全員死亡とのこと。
Raed Mawas、Shadi al-Mushtaha,Mohammad Fathi Abdullah, Mustafa Ahmad al-Shahmeh 、 Tareq Hani al-Masri, いわゆるAl-Mu'taz Billlah 大隊" のリーダーが含まれる。
Ma'rabで武装派の集会所が破壊され、Um al-Mayazen, al-Tiba, al-Jiza, Tafas, Nawa, Busr al-Harir, al-Khawabi, al-Sheikh Maskin, Enkhil, Ein Freikheh, al-Jamous and al-HiranをDaraa郊外で殺害。
al-Nakhleh でShadi Qassem al-Homsi, Fawzi Hassan al-Homsi, Ahmad al-Zoubi, Yaser Abdullah Abo Khashraf、 Mohammad Hamad Qanbasの殺害が死者の中から確認された。

Militants Killed in Syrian Army Operations, Blast in Daraa
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920814001129
433名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:33:43.05 ID:???
アサドの粘り勝ちなんだろうけど、退陣は決定事項なんだよね
この後のシリアを誰がまとめるか?って立て直すの難しいですよね
434名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:39:46.06 ID:???
退陣どころかますます自信つけてます
435名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:42:22.30 ID:???
>>433
なに勝手に決定事項にしてんだ?このうじ虫は
外国人テロリストを国に招きいれ国を荒廃させた
うじ虫反体制派にこそ、シリアの国の代表になる資格が
とっくに無くなってるんだが
436名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:54:13.26 ID:???
イランは10月に続き11月の防空演習もメディアに非公開とすることを発表
ロウハニの対米配慮の一貫と見られ海外のマニアの間ではロウハニへ怒りの声がw
437名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:57:16.29 ID:???
AFP
シリアポンドが対ドル急騰
最近、弱いシリアポンドが対ドルで急騰した、と火曜日トレーダーが述べた。
専門家は中央銀行の介入と政権にとって有利な展開からだ、と言っている。
先週160ポンドより悪かったが、火曜日対ドル115〜123シリアポンドだった、とトレーダーはAFPに述べた。

Syria pound surges against dollar
ttp://www.globalpost.com/dispatch/news/afp/131105/syria-pound-surges-against-dollar
438名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:06:32.32 ID:???
国民の半分がいない状態で経済どうやって成り立ってるんだシリア
439名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:07:35.02 ID:???
市場正直ワロタ
440名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:23:18.01 ID:???
>>433
下手に内戦が長引いて、アルカイダはじめとした
テロリストが大量に流入したせいで、アサド政権はかなり長期に渡って続くと思う

反体制派はシリアでは戦わずに国際社会に圧力だけかけさせて
選挙やらせた方が結果的にはアサドを早く追い出せただろうな

選挙やろうにも現状テロリストが支配している地域も広くて
まともに国際社会に公正と認められる選挙が出来るまでに何年かかるのやら
441名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:38:28.85 ID:???
>>427
アルカイダはアフガニスタンやパキスタンで活動してるのを見ても分かるがイスラム重視だから民族はあんま関係ないだろ。

むしろアラブ民族主義のバース党の方が理論的にはクルドとは敵対しやすいはず。
442名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:46:55.13 ID:???
米の空爆が遠のいたといってもそれは来年6月頃までの期限付きの話
その上イランもどんどん手を引いてるわけでシリア政府の苦境は変わらない
443名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:48:58.76 ID:???
>>403と同じだが

AFP
Turkey Seizes Chemicals On Syria Border
Turkish authorities have seized a large quantity of chemicals from a convoy trying to illegally enter the country from Syria, which "could be transformed into weapons", the army said Sunday.

月曜日トルコーシリア国境で捕捉された化学物質は武器製造可能なもの

ttp://www.huffingtonpost.com/2013/11/04/turkey-chemicals-syria-border_n_4214512.html
444名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:54:07.45 ID:???
政府軍が進撃しやすくなった感じだが
もしかしてアメリカの衛星情報提供が止まったのかな?
445名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:56:14.10 ID:???
衛星情報提供を受けるFSAが弱体化し過ぎて対応できていない可能性も
446名無し三等兵:2013/11/05(火) 23:57:09.12 ID:???
>>442
来年6月頃までの期限付きの話(キリッ)ってw
来年のアメリカは中間選挙があるのだぞ

せっかく共和党が政府機間の一部封鎖でやらかして民主党に勝ち目が出たのに
戦争なんかはじめたらまた民主党が議席を減らすわいw
447名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:00:33.72 ID:???
反政府信者がいうとまた逆神になるという例

418 :名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:30:40.87 ID:???
化学物質=化学兵器製造材料とか短絡的過ぎるw
小学生かな?
448名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:02:52.74 ID:???
おいおい神浦か
449名無し三等兵:2013/11/06(水) 00:09:28.40 ID:???
いや化学物質=化学兵器製造材料ってのは間違ってないから
実際、パキスタンでは化学物質(化学肥料)がタリバンによって買われ、アフガンに持ち込まれてると問題になってる
これも化学物質にカテゴライズされるよ


化学兵器材料か否かは物質名が明らかにされてから、言えること
化学物質=化学兵器材料なんて本当に頭悪いなw
お前らの身の回りに化学物質で作られたもの溢れてるぞwww
450名無し三等兵:2013/11/06(水) 06:30:14.06 ID:???
>>442
空爆が遠のいたというよりももはや不可能
議会も世論も反対が多数な上にカネも無く
オバマは「シリアには関わりたくないでござる!!」
451名無し三等兵:2013/11/06(水) 07:13:52.18 ID:???
シリア和平会議、11月断念=年内実現へ再協議−米ロ国連
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013110600047

国連と米ロは5日、シリア内戦収拾に向けた第2回国際和平会議の準備会合を
ジュネーブの国連欧州本部で開いた。
シリア反体制派の内部対立により、当初想定していた11月下旬の開催を断念。
25日に再協議し年内実現を目指すが、先行きは不透明だ。

会合にはブラヒミ国連・アラブ連盟共同特別代表、シャーマン米国務次官(政治担当)、
ロシアのボグダノフ外務次官が参加。その後、英仏中、シリア周辺国が加わり調整した。
ブラヒミ氏は記者会見で「反体制派が分裂状態で(参加準備が)非常に困難」と説明。
「残念ながら開催日程で合意できなかった」と説明した。
452名無し三等兵:2013/11/06(水) 07:31:16.38 ID:???
何もかも分裂してるくせに口だけやかましい反体制派 アホス
453名無し三等兵:2013/11/06(水) 08:11:15.07 ID:???
このメル欄0000の人って何者なのか誰か教えて
454名無し三等兵:2013/11/06(水) 10:01:17.58 ID:???
>>449
黒バス事件じゃ実際に致死量の青酸ガス発生させる化学物質が使われたんだしねぇ
身の回りで準備できるものだけで
まあトルコの官憲が身柄とブツをどっちも抑えたなら、
化学物質の種類も使用目的も密輸を企んだ連中の素性もそのうち出てくるでしょ

まあどんな結果が出ても認めない連中は出るんだろうけどさ
8月の毒ガス事件に関する国連の調査結果を認めない連中みたいに
455名無し三等兵:2013/11/06(水) 13:52:53.70 ID:???
化学兵器密輸を企んだテロリストが暴かれたようだね
456名無し三等兵:2013/11/06(水) 14:47:07.49 ID:???
アレッポ市東部に政府軍が橋頭保を確保
457名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:04:47.19 ID:???
アレッポはずるずる行きそうだな
458名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:10:23.26 ID:???
アレッポ陥落したら反体制派ももう終わりだな
一気に流れがアサドへ行く
459名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:12:11.25 ID:???
アレッポでFSAのリーダーが離脱したから、後に続いて逃亡してるもの多いんじゃね?
460名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:15:45.99 ID:???
>>454
>黒バス事件じゃ実際に致死量の青酸ガス発生させる化学物質が使われたんだしねぇ

硫化水素だろ
461名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:27:16.07 ID:???
アレッポで反乱側に包囲されてる政府軍支配地区は東西どっちだっけ?
あれの解囲が成功したら流れがいっきに傾くな
462名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:27:45.29 ID:???
実際のところ反政府勢力は今ヤバいのかね?
[000000]には聞いていないからレス返さなくていいぞ
463名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:32:39.33 ID:???
連携がうまくいってないだけで戦力そのものが変わったわけじゃないからなぁ
守るのは下手でも攻めになればまた盛り返すだろうよ
464名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:47:57.62 ID:???
>>463
基本的に反乱側は攻めるのも下手だと思うよ
それに今みたいに政府軍が多方面で積極攻勢に出られるってことは政府軍将兵の
脱走最盛期の政治的信頼性がかなり改善したってことだから、
政府軍が投入できる兵力量は増えてる=戦力そのものにも変化が生じてるんじゃね?
465名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:48:07.83 ID:???
反体制派武装勢力は正面から戦いはしない

戦車や歩兵戦闘車 付随歩兵と真っ向勝負なんて勝ち目がない
466名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:49:32.37 ID:???
×脱走最盛期の政治的信頼性がかなり改善したってことだから、
○脱走最盛期の今年前半までに比して政治的信頼性がかなり改善したってことだから、
467名無し三等兵:2013/11/06(水) 15:49:47.54 ID:???
>>461
西は囲まれてはいないだろ?
468名無し三等兵:2013/11/06(水) 16:29:34.24 ID:???
兵力は変わってなくても政府軍とだけ戦っていればよかった時とは全く状況が違うからねえ。
反体制派支配地内ですら交通の安全が保障されていないから軍を円滑に動かすのは難しいだろうし。
469名無し三等兵:2013/11/06(水) 16:34:21.69 ID:???
 『ハヤート』(11月6日付)は、信頼できる複数の消息筋の情報として、
 シリア革命反体制勢力国民連立が、イスタンブルで民主的変革諸勢力国民調整委員会、
イスラーム軍など国内で活動する主なサラフィー主義武装集団の代表と会談することを決定したと報じた。

 同報道によると、シリア反体制勢力国民連立はまた、イスラーム軍(ザフラーン・アッルーシュ)、
シャームの鷹大隊(アフマドー・イーサー・シャイフ)、シャーム自由人運動(ハッサーン・アッブード)、
タウヒード旅団(アブドゥルカーディル・サーリフ)に対して、
自由シリア軍(参謀委員会)に取って代わるような統合司令部を結成しないよう働きかけているという。


 アレッポ県サフィール市の作戦司令室は声明を出し、同市撤退の経緯について明らかにした。

 同声明の詳細は以下の通り:

1. 撤退前にサフィール市に展開していたのは、イスラーム軍、シャーム自由人運動、
 シャームの民のヌスラ戦線、タウヒード旅団、アンサール・ヒラーファ、アムジャード・イスラーム、
 ダール・イッザ自由人、スルターン・ムハンマド・ファーティフなど。
2. アレッポ県の軍事評議会、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)は
 サフィール市での戦闘には参加しなかった。
3. 戦況は当初、反体制武装集団にとって有利に推移、武装集団はハナースィル市から
 サフィーラ市に至る一帯を制圧することに成功した。
4. 軍は「焦土作戦」を行い、激しい空爆・砲撃を加えた。
5. 戦闘により、反体制武装集団の兵士40人以上が死亡し、タウヒード旅団などが撤退を発表した。
470名無し三等兵:2013/11/06(水) 16:35:20.83 ID:???
 ヒムス県では、シリア人権監視団によると、マヒーン市の武器弾薬庫を
軍が地対地ミサイルで攻撃する一方、反体制武装集団と交戦し、戦闘員3人を殺害した。
 同武器庫はバーバー・アムル・コマンド旅団が占拠していたという。


 タルトゥース県では、シリア人権監視団によると、バーニヤース市の
イマード・アルヌーク学校付近の一帯に、軍が突入し、逮捕摘発活動を行った。


 ラッカ県では、シリア人権監視団によると、タッル・アブヤド市西部のビール・カンヌー村、
マルーフ・カマル村、スーサク村で、民主連合党人民保護部隊が
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、シャームの民のヌスラ戦線の拠点を攻撃した。
これにより人民保護部隊戦闘員1人とサラフィー主義戦闘員2人が死亡した。

 一方、クッルナー・シュラカー(11月5日付)によると、
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)が、
アスハーブ・ヤミーン旅団のムハンマド・カンジュ司令官を拉致した。
 同報道によると、カンジュ氏は、武装した車両で、ティシュリーン・ダムを経由して、
ラッカ市に向かう途中だったという。
471名無し三等兵:2013/11/06(水) 16:36:43.67 ID:???
 アレッポ県では、リハーブ・ニューズ(11月5日付)によると、
アレッポ市マイサルーン地区周辺で、軍が大規模な逮捕摘発活動を行い、
多数の若者を逮捕した。

 またシャーム・ネットワーク(11月5日付)によると、
軍がアレッポ市バニー・ザイド地区に突入し、反体制武装集団と交戦する一方、
反体制武装集団はアーミリーヤ地区の軍拠点を急襲した。


 国連のバレリー・アモス人道問題担当事務次長は、安保理への非公開文書で、
シリア国内各所で約250万人が「身動きがとれず、包囲されている」としたうえで、
うち約28万8,000人をシリア軍がダルアー県、ヒムス県などで包囲していると指摘、
シリア政府に近隣諸国経由での人道支援物資の搬入を認めるよう圧力をかけるべきだと提言した。
 『ハヤート』(11月6日付)が報じた。


 カタールのタミーム・ビン・ハマド首相は同国シューラー議会で初めて演説を行い、
「シリアの革命家」の支援を継続すると述べる一方、ジュネーブ2大会に関して
「無条件、無期限の交渉は何ももたらさない」と主張した。


本日はここまで
472名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:30:23.79 ID:???
シリアは国中にロシア製のGPSジャマーを配備して巡航ミサイルの妨害してんだってさ
ttp://turcopolier.typepad.com/sic_semper_tyrannis/2013/10/this-author-httpatimescomatimesmiddle_eastmid-01-031013html.html
473名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:05:06.71 ID:???
シリア軍は火曜日、テロリストグループに多くのエリアで作戦を継続。
アレッポの南東郊外で重要な前進、多数のテロリスト集会所と隠れ家を破壊。
ホムス郊外のMaheenで、攻撃してきた敵を殲滅。al-Rastan湖で武器弾薬を搭載していたボートを破壊。
ダマスカス郊外のal-Seen-Palmyra highwayで2台の機関銃を配備した車を破壊して搭乗員を殺害。
Daraaで、テロリストを敗退させ、巣穴と集会所を破壊

Syrian Army Continues Field Achievements in Several Areas
ttp://www.almanar.com.lb/english/adetails.php?eid=119381&frid=23&seccatid=20&cid=23&fromval=1

テヘラン発
日曜日、Al-Alamのレポーターは、シリア軍がダマスカス辺縁もしくは郊外のJoubar and Qabounの間の地区のヌスラ戦線への攻撃準備をしているとリポートした。
この地域は首都に近く、非常に不安定な地域だったが、シリア軍はいよいよ前進を開始するとのことだ。

Syrian Army Prepares for Major Operation near Damascus
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920814001346
474名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:07:25.01 ID:???
the Syrian Revolution General Commission (SRGC)は、Ar-Raqqah Governorateの北東Tal AbyadでPKKが大きな衝突でFSAに30人が殺害された、と述べた

Free Syrian Army kills 30 Kurdish fighters
ttp://www.kuna.net.kw/ArticleDetails.aspx?id=2342633&Language=en

トルコ警察はイスタンブール他3箇所で急襲し、アルカイダ16人を拘束した。
Turkey raids lead to detention of 16 al-Qaida suspects
ttp://news.xinhuanet.com/english/world/2013-11/06/c_125655960.htm
475名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:29:48.39 ID:???
内紛もさることながら、クルドを敵にまわしたのが最悪だろう
北のトルコ国境を閉鎖されると終わりだから、北から戻れない
476名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:37:41.14 ID:???
都合よいソースから引っ張ってきてる信者さんへ一言

報道通りの大勝利連発してるなら、今頃反体制派は壊滅してますねw
477名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:39:13.46 ID:???
そら北に勢力を持つクルドを敵に回したらなあ。
こうなるのは自明の理だったろうに何やってんだか。
478名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:42:27.80 ID:???
なんで最近クルドの話題が出てるの?

ずっと前から敵対してるし交戦してるじゃん
479名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:55:49.67 ID:???
>>476
シーソーゲームが政府軍に少し傾いただけでしょ
最近「国防軍」って目立つけど、国防軍って親政府派民兵
だよね?どこから涌いてきたのかなあ?
480名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:02:09.98 ID:???
今日は少しは元気だな テロ信者 ちょっとは元気だしてもらわないと面白くない
481名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:15:30.00 ID:???
>>478
ハサカ県のイラク国境の町をクルド人武装勢力が制圧したからでしょ
482名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:24:16.39 ID:???
現地の反政府派もこいつらみたいに能天気で戦い続けてくれることを祈るぜ
483名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:24:55.32 ID:???
ところでスンニ派武装勢力が目の敵にしているダマスカス
南東部の町は、なんでリトルバグダットと言われていたのでしょうか?
ヒズボラやアッバス旅団が先頭になって、そのまちの
周囲の町を掃討しているのは何か意味があるんですかね?
484名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:37:02.54 ID:???
イラクからの避難民が住み着いたから
485名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:17:52.42 ID:???
ダマスカスはいよいよ狩り出しモードだな
486名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:31:06.51 ID:???
他の地域から援軍が来る様子は無さそうだね。
487名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:36:04.28 ID:???
>>479
絶賛経済崩壊中のシリアで、軍は唯一まともな就職口ですから。

ただ、国防軍の育成に成功して戦力を増強した政府側に対し、
反体制側は国際社会にそっぽ向かれて支援の滞っていて、
戦力増強の当てがない状況ということを考えると、
このままぐいぐい押し込まれかねない状況だと思うぞ。
488名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:38:45.81 ID:???
>>489
現場兵士はお給料どのくらいもらってるの?

内戦前の国民平均と比べてみたい
489名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:43:25.00 ID:???
>>>>474
シャビーハ改編して本格的な軍事組織にしたって話だったろ
今更何言ってだ
490名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:48:26.35 ID:???
AFP
シリア人権監視団によれば、水曜日、ホムス県の中央で、大量の武器がある重要な武器庫の一部を捕捉した、と述べた。
政府側はまだ戦闘中としてこれを否定した。

Syria rebels said to have seized arms cache in Homs
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5jcLyVMVfuunwFV_Dde2a8Nq4ZTaQ?docId=f788c98a-b23c-4126-90ed-03544985e154&hl=en
491名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:56:15.27 ID:???
>>489
サフィーラの戦いにまで動員されていたからあんな
田舎町にどこから、引っ張ってきたかと思ったもので
米の空爆が無くなって、様子見の純粋地元武装勢力が
SAA側についたのかな。シーソーゲームといったでしょ
ホムスの件をみれば一目瞭然
492名無し三等兵:2013/11/06(水) 20:59:43.96 ID:???
>>490
そのうち、もっとらしい動画がアップされるから、楽しみに
しておこう
493名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:00:30.40 ID:???
AFP
シリア人権監視団は、火曜日クルド武装勢力が、北シリアの国境近く Ras al-Ainの大半でISILやヌスラなどアルカイダ系グループを追放した、と述べた。

Syria Kurds oust jihadists from Turkey border area
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5h4Z_4iM-MLNQK91QFK-2IoTZC0cg?docId=1243a60d-cb58-4549-bb66-318cdd6260fe&hl=en
494名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:15:37.44 ID:???
クルドつえーなw
495名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:22:40.73 ID:???
シリア軍ユニットは、Lattakia北の郊外で、テロリストを殺害
軍はアレッポの南西郊外で重要な前進
Tal HaselとTal Arnの間で、県内の多くの地域で数十のテロリストの隠れ家と集会所を破壊。
Central Prison, al-Kindi Hospital, Babees, al-Lairamon, Qabtan al-Jabal 、 Handaratでテロリストを殺害した。
ダマスカス郊外でテロリストの隠れ家や集会所を破壊。
ホムスでテロリストを待ち伏せ、武器を積んだ車を破壊、
Idlib県でテロリストを殺害
Daraaでテロリストを殺害、Hasakaでテロリストを殲滅

Syrian army destroys terrorists' weapons-loaded cars and boat in various areas
ttp://abna.ir/data.asp?lang=3&Id=478763
496名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:23:27.41 ID:???
シリア軍つえーな

本当に記事通りの快進撃なら内戦はとっくり終結してますねw
497名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:33:54.06 ID:???
ちゃんと記事読んでるか?
反体制外国人テロリスト信者がやってたような
小競り合いの記事を多数コピペすることによって
あたかも反体制側が快進撃しているかのような
錯覚を与えようとしていた、それの反対のことが今起こっているに過ぎない

だが全体的な傾向として政府側が盛り返していて
ゴミクズテロリストが圧されている事は事実だなw
498名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:36:34.43 ID:???
ニュースによればこれが武器庫での戦いの動画のようなんだがわかるか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=m7AV9nLJegw&feature=youtube_gdata
499名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:46:56.60 ID:???
よく分からん
500名無し三等兵:2013/11/06(水) 21:49:08.00 ID:???
こちらは仲良くやってるのか?

Fighters from Al-Nusra Front and the Islamic State of Iraq and the Levant (ISIL) -- both linked to Al-Qaeda -- and the Al-Khadraa and Baba Amr Commandos battalions "took over buildings of an army weapons depot near Mahin," the Observatory said.

ttp://www.france24.com/en/20131106-syria-rebels-said-have-seized-arms-cache-homs
501名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:24:16.02 ID:???
今仲良くやってても何がきっかけで険悪になるかわからない…
502名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:39:18.54 ID:???
ダマスカス中央Hejaz square で爆弾が爆発して、SANAでは8人死亡50人負傷、シリア人権監視団では7人死亡、20人以上負傷
Bomb hits Damascus city centre, 8 dead – SANA.
ttp://www.euronews.com/newswires/2196854-bomb-hits-damascus-city-centre-8-dead-sana/
503名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:44:17.04 ID:???
このままいくと、クルド人勢力がクルディスタン地域であるハサカ県を自治区としてアサドに認めてもらう代償に、
政権と協力してar-Raqqureやトルコ国境方面に西進かDeri ez-Zor方面に南進して
イラク国境を封鎖しにいくかのどちらかでしょうか?
504名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:50:56.91 ID:???
行くとすれば、勢力の強いトルコ国境方面だろう
すでに国境周辺では戦闘が起きていてAZAZでは弾丸がトルコ領にも着弾している
505名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:03:47.88 ID:???
デイリーメール
Rappaは、シリアでも最もリベラルな町だったが、今ISISが暴力をふるい、自分達のルールを課し、自由のために戦った戦士を追放している。
アサド政権よりもっと悪くなった。
CNNの拷問を受けたビデオ付き

Al Qaeda begin to establish Islamist rule in Syria, with residents of a once liberal town now forced to follow the orders of jihadists
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2488380/Video-Al-Qaeda-begin-establish-Islamist-rule-Syria-residents-liberal-Raqqa-forced-follow-orders-jihadists.html#ixzz2jsFVdwf7
506名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:05:14.71 ID:???
〜の方が良かった。お馴染みのパターンだね。
507名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:16:16.88 ID:???
テヘラン発
水曜日、シリア軍はダマスカス辺縁(郊外)の BarzehとZahr al-Mastah町のいくつかの地区を制圧した。
Syrian Forces Continue Advances in Reef Damascus
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920815001323
508名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:22:31.84 ID:???
反政府軍の戦車何台破壊したぜって報告は無いの?
パレードとかやってる割にほんとに前線で戦車使ってるのかよくわからん
政府軍はANNA見れば一目瞭然だけど
509名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:32:08.15 ID:???
>>504
ちゃんとみてみるとトルコ国境にはいっぱいいるんですね…
これはトルコ領内のクルド人が支援をしてるんですかね〜それとも、もともとクルド人が多いのか
510名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:34:12.27 ID:???
政府軍は街を取りに行き、反政府は武器庫を取りに行ってるみたいだな
ホムスの武器庫の戦闘の経緯に注意だな
弾薬庫に前進してるのは前にニュースに出ていたんだが、それ以後出てこないからおかしいと思っていたんだが
中部の政府軍は都市周辺の防御や掃討のニュースばかりで、そこまで人員が裂けなかったのか
反政府側がかなり動員して攻略しているのか
511名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:45:15.85 ID:???
トルコのZaman紙によれば、Syria's Islamic State of Iraq と他のテログループが、トルコのアンカラとイスタンブールに大きなテロを計画しているとのこと。
テロリストはRakkaで訓練し、武器もトルコ領にもちこんでいる。

Syrian terrorists were planning attacks on Istanbul and Ankara
ttp://vestnikkavkaza.net/news/politics/47279.html
512名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:23:08.51 ID:???
うーんこの自業自得感
513名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:35:04.04 ID:???
>>476
都合のよいソースから引っ張ってきていた信者さんへ一言

報道通りの大勝利連発してるなら、今頃政府軍は壊滅してますねw
あれ2年半も持ちこたえていますね?今のお気持ちをお聞かせくださいw
514名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:40:59.57 ID:???
>>511
トルコ糞すぎたからザマァと言いたいところだが
それではテロを支持する連中と一緒になってしまうな

だから此処は我慢して反対しておく

>>497
流行の倍返しってやつだな
515名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:46:18.77 ID:???
>>496
四面楚歌ならぬ三面楚歌の状態だからなぁ
これを日本に例えればアメリカ・中国・ロシアから
代理という名目で人が入り込んでいるということ
これを打ち崩すのは容易ではないでしょ

まあ支援してる国は日本に例えたのとは違い
3流国家だが世界のエネルギーを掌握してるから
中々にしぶとい連中なのは確か
516名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:56:47.33 ID:???
なんか日本の戦国時代みたいな感じがしてくるな
517名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:58:02.72 ID:???
>そこまで人員が裂けなかったのか

シリア軍は何十万人がいるのだっけ?
一つ一つの場所にどれだけ人員を割くのだろうな
村(100〜1000)に50人〜100人単位だと簡単に壊滅させられるよな
かと言って放っておくと敵陣営になってしまうから
兵を割かないわけにもいかない

2000万人の人口ということで日本と比べると少ないが
それでも領土は大きいしな 入り込む余地は沢山あるだろうな

死にゆく連中は沢山居るから中々に終わらない
イラクでも連日テロが起こってるしな
518名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:00:17.03 ID:???
トルコでテロ?

つい半年ほど前に、アサド政権がトルコ領内でのテロに関与してるとトルコのお偉いさんが発表してましたね
逮捕者も出ましたねwww



もうお忘れ? どっちがテロリストなんだよwwwwww
519名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:02:31.76 ID:???
>>508
政府軍はフル活用とばかりに戦車を使ってるな反政府軍はシラネ
故障を直せる技師が居なければ宝の持ち腐れなんじゃねーの
520名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:10:59.88 ID:???
>>508
どうせ組織的な運用は出来てない、移動砲台的な使用がせいぜいかと
撃つたびにアッラーアクバル〜!!とか叫んで弾が無くなるか故障したら放棄、みたいな
521名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:18:50.26 ID:???
フル活用というのは前線に出しているということだが
故障しても直してまた前線に出しているんだよな

>>487
ある意味で人は無限だが武器は有限だからな
支援が捗らない状況では持久戦は政府軍にとって痛いことは確か
あと1年くらいで収束しないと危なくなりそうではある
522名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:28:36.31 ID:???
>>506
シリアに於いては事実でしょ?
アサドも言ってたが占領された地域の子供(女性)は
ベールの着用を義務付けられたとか
従わない者(大人)には制裁を加えたとか
服装だけを見ればシリアはトルコ的なんだよな

あったあった。

反体制派の一角として政権軍に対する昨年の攻勢の主力を担ってきたが、
目的は「シリアでの民主政権の樹立」ではなく「厳格なイスラム法に
基づく国づくり」だ。支配地域では斬首による処刑や改宗の強要、
女性のベール着用の強制などが相次いでいるという。

「イスラムに改宗しろと言われ、住民3人が殺されて6人が連れて行かれた」。
ヌスラ戦線に一時占拠され、住民約2千人が逃げたダマスカス郊外のキリスト教徒の村
マアルーラの高校生ジョージ・カイラニさん(18)はそう語る。
険しい地形で孤立していたためキリスト教が維持されてきたマアルーラは、
キリストが話した古語、アラム語が今も使われる言語学的にも貴重な地域だ。
523名無し三等兵:2013/11/07(木) 01:45:11.22 ID:???
>>506
追記。しかも今後よくなるという傾向も未来も見えない中では
昔の方が良かったとなるのは当たり前
そういう過去の対比を相手側に見せてしまってる時点でヤツの負けだ
そして506が言い訳して嘲笑するのも負けている証拠
こうすると人心は離れていくな
524名無し三等兵:2013/11/07(木) 02:12:41.75 ID:???
アレッポの反体制派元司令官格の男でさえ「ジハード革命」家を称賛しているからなあ
キリシタンもしぶしぶ武装民兵組織を立ち上げたりして偽ムスリムに対抗している
勘違いしてはいけないのはスンニ派対アサドではなくて
過激派・極端主義者対シリア政権・人民ということだな
525名無し三等兵:2013/11/07(木) 02:39:53.42 ID:???
>中田考 ‏@HASSANKONAKATA 11月5日
>昨年君府のISARで発表した原稿 
>http://hassankonakata.blogspot.com/2012/10/the-universality-of-islamic.html … が
>ISARの学術誌に掲載されるとのメールが届いた。
>カリフの都君府でカリフ制とイスラームの家の再興を訴える論文を公刊するのだ。
>私の筆のジハードはこれでもう終わりにしてもいいだろう。天よ、ご照覧あれ。


公安関係の諸氏はハサン中田に対する警戒レベルを上げておいてね
危険すぎるので用心
526名無し三等兵:2013/11/07(木) 03:11:54.39 ID:???
ホムスの弾薬庫制圧、画像が上げられているな
https://pbs.twimg.com/media/BYZyIL7CIAABmyg.jpg:large
527名無し三等兵:2013/11/07(木) 04:08:59.73 ID:???
>>524
キリスト教民兵なんて、アレッポ戦初期から政府側民兵の主力でしょう
シリア人はね、今究極の選択を迫られているの、世俗派独裁を選ぶか
首切り宗教独裁を選ぶのかという、それとアラム語のキリスト教徒の町の戦いや
、サダトの村の戦いなどキリスト教徒弾圧など今に始まったことじゃない
以前からヴァチカンや東方正教会が訴えていたけど、ずっと無視されていただけ、ここにきて急に取り上げられる
ようになっりましたね、米軍の介入論議が高まったころからでしたっけ?
介入を阻止した勢力の一派の茶会は、小さな政府論者で
あると同時に、キリスト教保守派ですよ、中には
このままでは中東からキリスト教徒が絶滅してしまう、
なんこと言った上院議員がいましたね、かつてのブッシュ親子の
支持基盤も介入疲れで新モンロー主義に目覚めてしまったのですかねえ
528名無し三等兵:2013/11/07(木) 04:15:05.16 ID:???
>>527
「反体制派はブタ」まで読んだ
529名無し三等兵:2013/11/07(木) 04:37:39.46 ID:???
どっち側が弾薬庫制圧したの?
530名無し三等兵:2013/11/07(木) 04:42:15.28 ID:???
531名無し三等兵:2013/11/07(木) 04:47:40.04 ID:???
ありがとう
532名無し三等兵:2013/11/07(木) 08:15:56.16 ID:???
テロリストの捏造証拠なんぞ載せるなよ。テロ幇助罪だぞ。
533名無し三等兵:2013/11/07(木) 08:40:12.09 ID:???
ポイント:占拠して「いた」という
534名無し三等兵:2013/11/07(木) 09:34:50.06 ID:???
政府が落としたんでしょ?
535名無し三等兵:2013/11/07(木) 09:37:25.88 ID:???
奪還してテロリストを皆殺しにしたらしいよ
536名無し三等兵:2013/11/07(木) 10:01:00.50 ID:???
今ごろになってISISが単独でサフィーラに逆襲掛けてるみたいだが、
先に敗退した連中は捨て石か何か?
やりかたえげつないな、相変わらず
537名無し三等兵:2013/11/07(木) 10:23:36.22 ID:???
逆襲し掛けて包囲殲滅されたらしいね
538名無し三等兵:2013/11/07(木) 10:59:04.95 ID:???
>>537
そんな報道は今のところみないな
ソースどこ?
539名無し三等兵:2013/11/07(木) 11:11:18.35 ID:???
政府軍高官と親しいからナマ情報が入ってくるんだよ。
540名無し三等兵:2013/11/07(木) 11:46:55.10 ID:???
ブンタローの逆バージョンだな
541名無し三等兵:2013/11/07(木) 12:19:39.91 ID:???
>>539
そうですかありがとうその妄想すごいですね
542名無し三等兵:2013/11/07(木) 13:48:33.29 ID:???
シリア:アルカイダ・圧政はイヤ…たった1人女性の戦い
http://mainichi.jp/select/news/20131107k0000e030144000c.html
ノファルさんはISILと同じスンニ派だが、ジーンズを着用していたため「お前はイスラム教徒ではない」と批判され、9月26日には戦闘員らに取り囲まれて小銃で殴られた
543名無し三等兵:2013/11/07(木) 13:51:19.07 ID:???
ラッカって元々アサド政権に対して中立だったから長らく平穏だったけど地元部族が反旗を翻したせいでいきなり陥落したんだよな
こんなことしたら今度はISILに対して反旗を翻すんじゃないの?
544名無し三等兵:2013/11/07(木) 14:11:22.65 ID:???
 クッルナー・シュラカー(11月6日付)は、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)が
アターリブ市にある集落の遺跡跡(タッラ)に「アッラーのほかに神なし」と書かれた黒旗を掲げ、
地元の住民や武装集団との緊張が高まっていると報じた。


 シリア革命反体制勢力国民連立のバドルッディーン・ジャームース書記長は、
アフマド・ウワイヤーン・ジャルバー議長のモスクワへの訪問を求めていた
ロシア側の呼びかけを拒否したことを明らかにした。
 リハーブ・ニューズ(11月6日付)が報じた。


 ダマスカス郊外県で活動する武装集団9団体がビデオ声明を出し、
「大ダマスカス作戦司令室」を結成したと発表した
http://www.youtube.com/watch?v=1fcEEALyiUM&feature=player_embedded)。


 民主連合党のサーリフ・ムスリム党首はロンドンで、
ロシアのミハエル・ボクダノフ外務副大臣と会談し、ジュネーブ2大会への対応などについて協議した。
 ムスリム党首は会談後、『ハヤート』(11月7日付)に対し、
ジュネーブ2大会が今年じゅうに開かれることはないだろう、と述べた。
545名無し三等兵:2013/11/07(木) 14:12:03.06 ID:???
 アサド大統領は、ダマスカスを訪問中のアルジェリア国民委員会使節団と会談し、
シリア情勢などについて意見を交わした。

 アサド大統領は会談で「アルジェリア国民のシリア支援の姿勢は
シリア国民にとって奇異なものではない。
なぜなら、アルジェリアはシリア国民が現在苦闘しているテロとの対決と
かなり似た経験を乗り越えたからだ」と述べたという。SANA(11月6日付)が伝えた。


 AFP(11月6日付)は、ケンタッキー・フラウド・チキンが経営難を理由に、
10月末にダマスカス県アブー・ルンマーナ地区にあった支店を閉鎖、
シリア国内にあった7つの支店すべてが閉鎖されたと報じた。


 AFP(11月6日付)によると、ヨルダンの国家治安裁判所は、
シリア国内の反体制武装集団を支援するためにシリアに潜入した
サラフィー主義戦闘員と医師の2人に、それぞれ5年、1年の禁固刑を宣告した。
546名無し三等兵:2013/11/07(木) 14:13:03.06 ID:???
 ヒムス県では、シリア人権監視団(ラーミー・アブドゥッラフマーン代表)が、
シャームの民のヌスラ戦線、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、
ハドラー大隊(通称殉教者大隊)、バーバー・アムル・コマンド大隊などが、
マヒーン市近郊(マヒーン山山頂)の武器弾薬庫約30棟を制圧し、大量の武器弾薬を確保したと発表した。
 戦闘は、ヌスラ戦線が自爆攻撃を行った未明から激化し、
反体制武装集団戦闘員21人、外国人戦闘員、軍兵士ら50人以上が死亡したという。

 しかし同監視団は、武器庫に保管されていた大量の武器弾薬は
数週間前に軍によって別の場所に移されていたとの情報もあると付言した。

 また『ハヤート』(11月7日付)によると、シリア軍消息筋は、
2週間前から始まったマヒーン市一帯での戦闘は依然として続いており、
武器庫は依然として軍が掌握していると述べ、武器庫が制圧されたとの報道を否定した。

 一方、SANA(11月6日付)によると、サダド市とマヒーン市を結ぶ
回廊地域に潜入しようとした反体制武装集団を軍が撃退した。

 他方、クッルナー・シュラカー(11月6日付)は、複数の消息筋の話として、
ヒムス市ワアル地区で軍と「自由シリア軍」が停戦合意したと報じた。
 停戦はまだ発表されてはいないが、この合意は、ワアル地区での戦闘停止、
同地区への物資の搬路の開放などを骨子としているという。
547名無し三等兵:2013/11/07(木) 14:14:05.55 ID:???
 ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、
ヒジャーズ駅(ヒジャーズ広場)にある鉄道公社施設前で反体制武装集団が自爆し、
市民8人が死亡、女性、子供を含む50人あまりが負傷した。


 アレッポ県では、シリア人権監視団によると、
アレッポ市東部郊外の発電所周辺で、シャームの民のヌスラ戦線、
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)が軍と交戦し、双方に10人以上の死者が出た。

 またリハーブ・ニューズ(11月6日付)によると、「自由シリア軍」が
マアーッラト・アルティーク市でヒズブッラーの戦闘員と交戦したと報じた。
 さらに、サフィーラ市近郊では、「自由シリア軍」が軍と交戦し、兵士7人を殺害したという。


 スワイダー県では、シリア人権監視団によると、
スワイダー市から3キロの距離にある空軍情報部施設前で爆弾を積んだ自動車が爆発し、
少なくとも8人が死亡、14人が負傷した。

 これに関して、SANA(11月6日付)は、スワイダー市のウムラーン交差点でテロ攻撃があり、
8人が死亡、41人が負傷したと報じた。


 ダルアー県では、リハーブ・ニューズ(11月6日付)によると、
ダルアー市国立病院に突入を試みた軍部隊を反体制武装集団が撃退した。


本日はここまで
548名無し三等兵:2013/11/07(木) 15:41:38.09 ID:???
お前のメモ帳じゃねえんだから転載元のURL貼れよ
549名無し三等兵:2013/11/07(木) 15:48:19.28 ID:???
最低だな
550名無し三等兵:2013/11/07(木) 16:31:17.67 ID:???
アサド政府軍と戦うためにガザからの義勇兵が反体制派に加わってるとのニュース

前から話題になってたけどね
551名無し三等兵:2013/11/07(木) 16:51:21.31 ID:???
うむ、ヌスラ支持者らしい冷血さだw

https://twitter.com/masanorinaito/status/398348097643761664
masanorinaito@masanorinaito

この時期になると、BBCのアンカーたちもみな赤いポピーの飾りをつける。第一次大戦の終結記念11月11日が近い。以来、戦死者を悼んでのことらしい。政治家はともかく、BBCもみんなで英国戦死者を追悼するのには、違和感がある。
552名無し三等兵:2013/11/07(木) 18:18:12.31 ID:???
1月6日、シリア軍はダマスカス郊外で、Kanaker cityに侵入しようとした反体制を撃退。
レバノンのLibanko通信社は、アレッポの近くの戦闘で、ISIL指揮官を含む300人の反体制が殺害されたと述べた。

Syrian Army Kills Armed Rebels
ttp://www.plenglish.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2025461&Itemid=1

Homsの昨日反政府が取った兵器倉庫から爆発。
政権軍が、アレッポ県の北、大部分クルドの町Tal Aranを奪回。
昨日、イドリブのWadi Al Deif軍事基地へFSAが手製の迫撃砲弾を打ち込んだ。

Russia ready to host Syria talks
ttp://thepeninsulaqatar.com/middle-east/259934-russia-ready-to-host-syria-talks.html

シリア人権監視団ニュース
アレッポ県ではKhaldiya と Bani Zeidで激しい衝突。政権軍はKhaldiyaのGasとWoodworks buildingsを制圧。
反政府はTariq Castillo でISISの大隊リーダー一名が殺害された。政権軍はクルドが大部分で現在ISISとヌスラが制圧しているTel'aranを爆撃。

ttp://syriahr.com/en/index.php?option=com_news&nid=1106&Itemid=2&task=displaynews
553名無し三等兵:2013/11/07(木) 18:21:20.83 ID:???
タス通信で昨日ロシアの副外相Mikhail Bogdanovが、政府と反体制の非公式対話を準備している、いくつかの反体制グループは、モスクワにくることを承認している、と述べた。
Russia ready to host Syria talks
ttp://www.omantribune.com/index.php?page=news_main_page&id=2526
ttp://thepeninsulaqatar.com/middle-east/259934-russia-ready-to-host-syria-talks.html

Salim Idris将軍に率いられるFSAのリーダーはトルコのReyhanliで、シリア反政府のランクの主要な離散を避けるための最後の試みで、イスラミストの上級司令官と会った。
シリアのイスラミスト派閥は、多くの問題を理由に、シリア濃くみんん連合から撤退すると脅している。
双方は、最終的に解決策を模索するすべての当事者から構成される対話委員会をもつことに合意した。

Syria: Ahrar Al-Sham leader threatens to form Islamist rebel command
ttp://www.aawsat.net/2013/11/article55321549

11月6日トルコのKillisの国境ゲートが7週間ぶりに再開された

Turkey reopens border gate with Syria
ttp://www.nzweek.com/world/turkey-reopens-border-gate-with-syria-95799/

シリア政府は、Dier Ezzorの東部行政区の前知事を公的資金を横領したとして告発したことをAth Thawra紙は公的に報道した。
政府機関は、解任が、「腐敗と戦う政府による継続的な努力の状況」から来ていると述べた。

Ex-governor of Syrian province charged with corruption
ttp://english.ahram.org.eg/NewsContent/2/8/85816/World/Region/Exgovernor-of-Syrian-province-charged-with-corrupt.aspx
554名無し三等兵:2013/11/07(木) 18:23:54.40 ID:???
ウォールストリートジャーナル
シリア内戦は、トルコの特に南でコミュニティの関係を引き裂いている。
トルコのアラウィー派は、トルコのスンニ派志向の政策とシリアの反政府スンニ派への積極的支援は、トルコのコミュニティの間のラインをハードにしている、と言う。

反政府抗議で、この夏にかけて6人がトルコで殺されたが、うち5人はアラウィー又はアラウィー派で、アラヴィー派は地域的文化的に近しい価値をアラウィー派と分けあっており、トルコでは7600万人が居る。
9月からイスタンブールのアラヴィー地区と首都アンカラでデモが再浮上してきている。
この日曜日、何千ものアラヴィー市民がイスランブールに集まり、新憲法下での公認を求め、差別に抗議した。

In Southern Turkey, Renewed Fears of Sectarian Strife
ttp://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304391204579179664159130986
555名無し三等兵:2013/11/07(木) 18:28:17.15 ID:???
シリアは変わってきた、今日これらの犯罪は金目当てとジハーディストの仕業だと誰も疑っていない
最初、スナイパーが人々を殺し、それは恐怖を課すための政権の武装集団だといわれていた。
車が爆発したとき、それはシークレットサービスの偽旗攻撃だと言われた。
大規模な攻撃が安全保障メンバーを殺害したとき、アサドがライバルを排除したと告発された。
今日では、誰もがこれらの犯罪は、ジハード主義者の仕事であることを疑っていない。

当初、シリア人は国営TVを見なかった。それらはプロパガンダと考えられ、好ましいソースはアルジャジーラだった。
ライブでは、「革命」の偉業と独裁の犯罪を追った。
しかし時間と共に、自身がイベントに直面した。彼らは偽革命の残虐行為を見て、彼らはしばしば国軍のみに彼らの生存を負った。
今日、人々は国営TVをもっと見て、特にレバノンーイラクのAl- Mayadeenを見ている、それは広くナショナリストの見地で発展し、アラブのアルジャジーラの観客でリカバリーされている。

最初は反政府武装派は多宗派であると主張、宗教的少数派の人々はそれを支持した。その後、イスラム法廷は死刑を宣告し、「悪い」スンニ派の「裏切り者」として喉を切り裂き、アラウィーやシーアは公共の場で拷問され、クリスチャンは家から追い出されている。
今日、「純粋な人」、Takfiristsによって裁かれるとき、人はいつも異端だとみな理解している。

Syria has Changed: Today, Nobody Doubts that These crimes Were the Work of Mercenaries and Jihadists
ttp://www.globalresearch.ca/syria-has-changed-today-nobody-doubts-that-these-crimes-were-the-work-of-mercenaries-and-jihadists/5357102
556名無し三等兵:2013/11/07(木) 18:40:53.37 ID:???
あまり鵜呑みにするのもなんだが
このところ政権側が相当押してきている事は確かみたいだな
557名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:06:21.96 ID:???
最近は反体制派側が町を制圧したって話が聞こえなくなったからね。
クルドに関しては大躍進ってレベルじゃねーけどw
558名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:10:40.52 ID:???
>>555
みんなアルジャジーラに騙された
559名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:11:35.72 ID:???
つーかここのソースを参考にしてる時点でお察し

反体制派が化学兵器を使用した〜なんて未だに主張してるアホソースwww

とっくに論破されて世界の多くの政府が政府側が使ったと表明してるんだけどね


真実を見ざる聞かざるのお猿さんは仕方ないね
560名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:23:09.25 ID:???
猿はイスラム教徒は食べていいのかね?
561名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:30:34.59 ID:???
Fキチ苦しいのう苦しいのうwwwwwwwwwww
562名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:30:39.80 ID:???
SARSの原因か何とかコウモリとか
NERSはなぜかシリアに義勇兵が行った可能性のある国ばかり
砂漠でコウモリでも食って、帰国したんじゃないだろうね?
シリアのポリオはTTPが持ち込んだとか、本当かね?
563名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:59:32.27 ID:???
制圧した弾薬庫空だったのか
564名無し三等兵:2013/11/07(木) 20:35:09.02 ID:???
実は爆弾でしたー!というオチだったら政府軍褒めるわ。
565名無し三等兵:2013/11/07(木) 20:47:50.24 ID:???
>>552
>Homsの昨日反政府が取った兵器倉庫から爆発。まさか・・・・
566名無し三等兵:2013/11/07(木) 20:58:55.78 ID:???
BBCニュースと国営TVによれば、シリア軍は、ダマスカス南でSbeinehを奪回、完全制圧し、テロリストを追放したとのことだ。
シリア人権監視団は、Sbeinehはダマスカス近郊で最も重要な反政府の拠点だったと語った。

Syrian troops retake key rebel-held town south of Damascus
ttp://www.panarmenian.net/eng/news/172331/
567名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:01:02.31 ID:???
>>566
これは朗報だね
だがテロリストを追放ではいけない
あいつらは殺し尽くさないと
568名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:01:22.89 ID:???
BBCのソースはれよ
569名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:11:23.32 ID:???
>>566
BBCニュース

Syria army retakes key rebel enclave near Damascus
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-24849809
570名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:16:04.57 ID:???
>>566
訂正 最も重要な拠点→最も重要な拠点の一つ
571名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:25:31.24 ID:???
>>569
こういうソースなら信頼できるから次から有名通信社ソースくれ
572名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:28:58.20 ID:???
見たくなきゃ見なきゃいいだけ
573名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:36:00.65 ID:???
ダマスカス近郊で大攻勢に出るって話だったけどもう始めてたんだ
574名無し三等兵:2013/11/07(木) 21:59:47.35 ID:???
>>571

バーカw
575名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:02:50.86 ID:???
1月ぶりかに来たんだが大きな動きはあったか?
576名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:04:58.19 ID:???
「世の中に不満があるなら自分を変えろ!!。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!」
by 少佐
577名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:20:54.82 ID:???
なるほどアメリカが覇権を握る現在の世界に不満を持つ中露は体制転換か
さもなくば鎖国しろってことですね
578名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:43:17.20 ID:???
今回の勢いで果たして決着がつくか?
これで駄目だったらもっと長く続くだろうな

ロシアはよくわからないけど中国は都市部に飛び火したみたいだし
579名無し三等兵:2013/11/07(木) 22:51:39.98 ID:???
ダマスカスはほぼ見えてたんじゃね?
毎日攻めてたし
アレッポもそこそこ順調なようだな
580名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:19:27.29 ID:???
シリアが鎮火したらジハディストはまた中央アジアに集結だろな
来年アフガン米軍撤退でタリバンが反攻人員ほしがってるし
581名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:21:27.91 ID:???
アルカイダもつくづく反米国家しか狙わないな
582名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:24:14.70 ID:???
問題はサウジ
583名無し三等兵:2013/11/07(木) 23:43:33.01 ID:???
そろそろ中国に行かないとね
584名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:12:30.93 ID:???
誰かブンタローに今の気持ちをインタビューしてくれないかな〜
585名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:32:29.24 ID:???
>>580
今日の朝日の朝刊で中央アフリカ共和国無法地帯 イスラム勢力とキリスト教自警団が対立
という記事があったから、そっちに行くのでは?キリストvsイスラムだし
ムスリムが圧倒的に少数派になってるし、大混乱のリビア〜チャド経由で入れるし
586名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:39:51.39 ID:???
日本に生まれてよかったわ〜(しみじみ)
587名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:42:02.46 ID:???
>>586
+五体満足な(今後はどうなるか知らんが)
588名無し三等兵 (587):2013/11/08(金) 00:48:01.83 ID:???
まあ日本では底辺に分類される人間だが親は健全だから楽できている
(確固たる意思さえ持っていれば苦悩なことは殆どない)
飯が食えて風呂に入れて暑ければエアコンに寒ければストーブ
ゲームやりたければ適当にダウソ音楽聴きたければ適当にYoutubeで検索
ベッドはスプリングが利いていて上に固め仕様の低反発マット
589名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:04:07.11 ID:???
以前は苦々しく思っていたことも今では殆どない苦にしない
(だからと言って外に出ているわけではないが・・・)
一部であるが執着しなくなった 何でだろう?何がキッカケだろう?
まあ人間なんて皆いつかは死ぬよね
普通に死ねる人がどれいるのか?
たとえ普通に生きてたつもりでも
目の前に死が迫れば殆どの人間は恐怖から慄くだろう
全てを消し去っていく死の前では
名誉・金なんてこれっぽちも役に立たない

だからと言って無一文で良いか?と言えばよくはない
ただ程ほどというのを認識はしておかないとな
あと今の自分に植えつけられている
価値感とやらが正しいのか否かも心に問い直さないと

ネットって今まで役に立つどころか悪影響ばかり与える代物だと思っていたけど
(ネット始めて8年目)最近になってやっと自分の心の奥底に眠っていた想いを引き出させてくれた
自分の中で社会は○○だ!という価値感が如何に無意味かを教えてくれた
まあ人間を構成する上では重要な要素なのだろうが自分には不必要なものだな
590名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:05:08.93 ID:???
>>575
政権側&クルド大躍進、反政府側ジリ貧
591名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:18:23.01 ID:???
んなわけないんだな これが

まあ誇大ソースで虚勢張ってる人間には何言ってもつうじないかw
592名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:20:33.02 ID:???
ダルアーは分裂もなく反政府軍が優勢
593名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:23:12.49 ID:???
死が迫れば死にたくないという思いに駆られるのだろう
だから死を納得したわけではないけど
其れでも以前とは比べ物にならないくらい許容はできている

あとは他人の蔑みも異常に気にしてたが死の事と連動してか?何とも思わなくなった
うん。今では逆に蔑んでいる人間が哀れに思えてくるくらい
結局はその価値感に染まっているから笑うわけで
何というか上手に表現できないが蔑む行動してる人間が原始的に見えてくる

その意味で言えば蔑む人が言う「精神が成長した」という文言に
何が?どこが?と思わなくもないが一方でまあ好き勝手に言ってればとも思ってる

ともかく以前よりはスッキリした気持ちで過ごせてる
それにニュース等では世界各地で人が様々な理由で死んでいる
それに安堵している面もある(結局は比較してしまっている)
ただ蔑むつもりも勝利に酔うつもりもない

自分にできることは日本に生まれて中流家庭に生まれて
優しい家族と優しい田舎に生まれた事を感謝するのみ

近いうちに外に出られるだろう ・・・・全てにありがとう
594名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:39:21.91 ID:???
自分が死のうが生きようが世界は回り続ける

食べて幸せ風呂に入り幸せ寝て幸せ起きて幸せ
エアコン点けて幸せストーブ点けて幸せ
色んなことをする度に「幸せ」を感じれば意外に満腹になる

話し変わって昔は興味がなかったのだが最近野菜を育てるのが楽しい
こういう趣味は老人や中年がベターなのだが・・・(まあ歳は関係ないか)
親が買ってきた野菜の根っこを外の鉢に植えたり(やっぱ中々育たない)
でも根が付くと「おぉ!」と感じれるw

まあ自分の体験談を話す必要性もないのだが
何故か披露したい気持ちになった(自分に言い聞かせてるのかね?)
まあどっちでも良いか。でも本当に心が洗われた気がする

全てに感謝なのだがあえて感謝するならトルストイかな
社会の価値感⇔自分の本当の想いで雁字搦めになってたのを救ってくれた恩人だ
もう亡くなっているから届かないのだろうけどアリガトウございました
595名無し三等兵:2013/11/08(金) 01:50:01.60 ID:???
>>577
単独覇権は経済的に無理と悟ったアメリカが絶賛政策転換中なわけですが。
596名無し三等兵:2013/11/08(金) 02:22:14.42 ID:???
ホムスのデカい弾薬庫制圧されてるやんけw 動画もあがっとる

ますます反体制派が勢いづくな
597名無し三等兵:2013/11/08(金) 02:25:37.90 ID:???
ダマスカス+アレッポは政府軍優勢
ホムス+ダルアーは反政府軍優勢
598名無し三等兵:2013/11/08(金) 05:44:52.12 ID:???
制圧された弾薬庫に訪問
http://www.youtube.com/watch?v=N9cusaGNLjk
599名無し三等兵:2013/11/08(金) 05:45:33.82 ID:???
ANNAの最新映像のやつで煙の中で戦車が砲撃しまくってるが
センサーかなんか付いてて見えてるのか?
600名無し三等兵:2013/11/08(金) 06:47:28.25 ID:???
全国各地でテロリストが壊滅的被害を被ったようだね
601名無し三等兵:2013/11/08(金) 07:32:17.02 ID:???
シリア政府軍 反政府勢力の拠点制圧
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131108/k10015894611000.html

内戦が続くシリアで、政府軍が首都ダマスカス郊外にある
反政府勢力の重要な拠点を制圧するなど、一段と攻勢を強めており、
戦闘がさらに長期化するなかで人道的な危機が一層深刻になるのではないかと懸念されています。

シリアの国営通信などによりますと、シリアの政府軍は7日、
反政府勢力が支配していた首都ダマスカスの南の町
スベイナを激しい戦闘の末に奪還しました。
スベイナは、ダマスカスの南に拠点を置く反政府勢力が、
ダマスカスを攻撃するうえでの補給の拠点となっていて、
政府軍はおよそ1週間にわたって砲撃を続けていたということです。

シリアで、教会が拷問所に
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/41248

シリアで活動するテロリストが、キリスト教会などの聖地を、
反対者や民間人の拷問の場所として使用しています。

アメリカのCNNは6日水曜、「シリア北部に拠点を置くテロリストが、
シリアの人々に対する犯罪を継続する中、この地域の教会を拷問の場所として
使用している」と報じました。
602名無し三等兵:2013/11/08(金) 08:12:34.47 ID:???
>>555
自民も民主も朝鮮人のスパイだらけの日本にとっても人事じゃないな
603名無し三等兵:2013/11/08(金) 08:57:39.89 ID:???
そう言う安定した生活を維持するための世俗的独裁体制を、
自ら破壊しようとしたのだから、首切り宗教独裁者たちと
決着が着くまで戦いつづけるがいい、サウジがこれから
ヨルダンで軍事訓練をした、新たな武装勢力を送り込んで
くれるそうだから、これから南部も内戦の中の内戦が
はじまるから、現に今まで比較的平穏だった、ドルゥーズ派
のスワィダー県でも自爆テロが起こっでしょ、ドルゥーズ派
などスンニ過激派から見れば異端のかぎり、さてこれから
どんな反応がでるかな?
604名無し三等兵:2013/11/08(金) 09:07:03.90 ID:???
安定した民主主義のできる素地のない、独裁国家における
革命など、新しい独裁体制が産み出されるまでの
混乱の谷間にすぎないことを、アラブの春とやらが見事に
証明したな
605名無し三等兵:2013/11/08(金) 13:05:51.07 ID:???
>>601
さすが偏向報道犬HK
人道的な危機を起こしてる武装集団の拠点を制圧したのに、一層深刻になるとか滅茶苦茶だな
606名無し三等兵:2013/11/08(金) 13:27:45.62 ID:???
つじつまがあってないな ダマスカスへの攻撃が減れば人道被害は少なくなろうのに
607名無し三等兵:2013/11/08(金) 13:41:59.44 ID:???
まーだ、根っこで「アラブの春!民主化革命!」ってのを引きずってるんだろうよ
608名無し三等兵:2013/11/08(金) 13:57:39.67 ID:???
TLを見てるとダマス以上にアレッポがあっさり攻略されてるっぽい。
609名無し三等兵:2013/11/08(金) 14:00:08.28 ID:???
IRGCの隊員が捕まったそうで
http://www.youtube.com/watch?v=pB7HpERvKBg&feature=youtu.be
610名無し三等兵:2013/11/08(金) 14:44:20.38 ID:???
>>608
その割にはサフィーラ外縁部あたりの戦闘は活発化してるようで
反乱側は遅まきながら反撃に出るはいいけど、兵力の移動で相当雑なことやってんじゃないか?
611名無し三等兵:2013/11/08(金) 14:46:52.88 ID:???
rebelは攻め込まれたらスグに退避し、逆襲かけるのが基本でしょ

空には戦闘機、戦闘ヘリ
陸からは砲撃、戦車、戦闘車、歩兵
これらが連携して襲ってくる
勝てるわけない
612名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:15:15.12 ID:???
つーかなぜかISILが今頃になってサフィーラ周辺に出現しているからな
ここで自分たちがサフィーラを奪還すれば主導権を握れると思っているんだろうか
613名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:31:01.97 ID:???
イギリスの地図でもアレッポ近くで少し前まで戦闘中だったTall AranやAl Azizaがもう赤くなってるんだが
614名無し三等兵:2013/11/08(金) 16:21:04.80 ID:???
>>611
つい数か月前までSAAは兵科間の協同が全然御留守だったんですがそれは
ヒズボラの訓練システムが優秀なのかね……
615名無し三等兵:2013/11/08(金) 16:46:14.86 ID:???
>>614
何言ってんだ? こいつ

SAAは連携とれてるし、それはSANAの動画でも明らか
616名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:14:02.92 ID:???
 軍武装部隊総司令部は声明を出し、ダマスカス郊外県の大スバイナ市、
小スバイナ市、ガザール市で、軍がテロ集団を殲滅、同地を完全制圧したと発表した。


ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、軍が、国防軍、ヒズブッラー民兵、
アブー・バドル・アッバース旅団の支援のもと、スバイナ市で反体制武装集団を掃討し、同市を制圧した。

 同監視団のラーミー・アブドゥッラフマーン代表はAFP(11月7日付)に、
「スバイナ市は反体制武装組織の重要拠点の一つだったが、これにより、
ダマスカス南部への反体制武装組織への兵站路のすべてが絶たれた」ことを明らかにした。
 また「武装集団どうしの対立」が軍の前進に寄与してしまったと付言した。

 一方、SANA(11月7日付)によると、大スバイナ市、小スバイナ市、ガザール市で、
軍が「テロ集団」の掃討を完了し、同地を完全制圧し、治安を回復した。


 ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、バルザ地区、ジャウバル地区に対して
軍が砲撃を行う一方、バグダード通り一帯で逮捕摘発活動を行った。
617名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:14:37.15 ID:???
 ヒムス県では、シリア人権監視団によると、マヒーン山の武器弾薬庫をめぐる軍と、
シャームの民のヌスラ戦線、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、ハドラー大隊、
バーバ・アムル・コマンド大隊などとの戦闘で、軍の士官1人と兵卒2人が死亡した。

 一方、SANA(11月7日付)によると、軍が、ハミーラ市とマヒーン市を結ぶ街道で
反体制武装集団を殲滅、同街道を制圧した。


 アレッポ県では、シリア人権監視団によると、反体制武装集団が
「科学研究(センター)解放作戦」の開始し、ラーシディーン地区制圧をめざすと発表した。

 SANA(11月7日付)によると、タッル・アルン村の約60%を軍が制圧した。


 ハサカ県では、シリア人権監視団によると、民主連合党人民保護部隊が、
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、シャームの民のヌスラ戦線との交戦の末、
タッル・タマル市西部に位置する街道沿い(アレッポ街道)のアッシリア教徒の村2カ所を制圧した。


 ハサカ県では、SANA(11月7日付)によると、ティシュリーン油田内の反体制武装集団の拠点を軍が攻撃し、
戦闘員4人を殺害した。
618名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:15:21.37 ID:???
 化学兵器禁止機関は声明を出し、国連の合同派遣団が「安全上の理由で近づけない」としていた
2カ所のうちの1カ所に関して、シリア当局が撮影した映像や写真に基づいて査察を完了したと発表した。
 査察が行われたのはアレッポ県内の施設で、軍が奪還・制圧したサフィール市だと思われる。

 声明は「シリア政府の報告によると、同地の施設は以前に解体され空き家となっていたが、
戦闘によって施設は大きな被害を受けていた」という。


 トルコのレジェプ・タイイプ・エルドーアン首相はストックホルムで記者会見を開き、
シリアで活動するサラフィー主義集団を支援していることを否定した。

 エルドーアン首相は「シャームの民のヌスラ戦線やアル=カーイダなどの集団が
我が国に隠れ家を見つけることなどできない…。逆に、トルコは、分離主義テロ組織(PKK)に対するのと同様、
こうした組織に立ち向かう。これらの組織に対して必要な措置を講じてきたし、これからもそうするだろう…。
我々が支援しているシリアの反体制派は周知の存在だ。我々は自由シリア軍と連絡をとっている…。
我々はまた、シリア革命反体制勢力国民連立と連絡をとっている。彼らに可能なあらゆる支援を行っている」と述べた。


 トルコのアダナ県知事は、シリアからの「麻薬密輸」に対処するため、
重火器に装填可能な弾頭1,200発の搬入を完了したと発表した。
 同知事はまた、すでに多数の容疑者が逮捕されているとしたうえで「あらゆる可能性を検討している…。
弾頭はトルコ国外に送られたかもしれない」と付言した。『ハヤート』(11月8日付)が伝えた。
619名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:17:05.66 ID:???
 シリア政府は、国連のテロ対策委員会に書簡を提出し、そのなかでアル=カーイダとつながりのあるシリア人、
トルコ人、外国人からなるテロ集団が化学兵器を入手し、シリア国内に持ち込もうとしていたと指摘し、対応を求めた。


 ヨルダン国王アブドゥッラー2世はアンマンを訪問したジョン・ケリー米国務長官と会談し、
シリア情勢などについて協議した。
 アブドゥッラー2世は、シリア人避難民の受け入れによる負担にあえぐヨルダンの惨状を訴えるとともに、
紛争の「包括的な政治解決」を支持するとの意思を改めて示した。
 一方、ケリー国務長官は、ヨルダンへの支援継続を通じて、シリア人避難民をめぐる問題に対処することを改めて伝えた。


 『ハヤート』(11月8日付)は、軍が包囲するダマスカス県ヤルムーク地区(パレスチナ難民居住地)情勢に関して、
PFLP-GCのアンワル・ラジャー報道官が、シリア政府との間で「キャンプに残っている住民のなかで避難を望む者の退出を
来週から行う」ことで合意したことを明らかにした。

 同報道によると、アサド政権は、ヤルムーク地区への人道回廊設置や人道支援物資搬入などをめぐる
ファタハ中央委員会のアッバース・ザキー氏との協議などで、「キャンプに残っている人々を
テロ支援者とみなす」との姿勢を示し、同地区を占拠する反体制武装集団排除への強い意思を示したという。


本日はここまで
620名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:18:06.65 ID:???
>>616
>>5
文体を見れば一目でわかるから、いい加減文句をつけない事
621名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:21:40.56 ID:???
>>615
最近は目に見えて改善されてるけど、
ちょっと前まで戦車隊単独で市街地に突入した挙句のんきに歩哨も立てずに休憩とってひどい目にあったりしてただろw
空爆や砲撃も目に見えた成果あげてなかったからこそ政府側も延々ダマスカス正面で戦局膠着させてたわけだし、
あれで諸兵科協同が出来ていたなんてのはブラックジョークだわ
622名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:31:31.21 ID:???
結論
ヒズブッラー最強
623名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:39:48.91 ID:???
>>621
戦車単独での市街地突入は機動力を活かした戦術だと紹介されてただろ

>歩哨も立てずに休憩?
これはイラクの米軍だろうと同じ
戦車を置いておくことにより、固定陣地のような働きも期待されてる
ゲリラは神出鬼没でどこから現れるかもわからない そういう戦車を狙ってるから仕方ない


>空爆? 砲撃?
そりゃ正確な位置がわかるわけないから政府軍は苦戦してるんだろ
空爆も砲撃も突入前に行うんだし
624名無し三等兵:2013/11/08(金) 17:40:08.54 ID:???
クルド最強説
625名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:06:04.86 ID:???
フランス24
シリア人権監視団によれば、金曜日シリア軍はアレッポ国際空港の近くの軍基地を奪回した。
大きな戦闘が午前4時からBase80のまわりであった、とシリア人権監視団は述べた。
「政権軍は、基地内部で前進し、今大きな部分をコントロールしている、また反体制およびIslamic Stateは増援している」

Syria army retakes parts of base by Aleppo airport
ttp://www.france24.com/en/20131108-syria-army-retakes-parts-base-aleppo-airport

シリア人権監視団ニュース
11月6日クルドのYPGは、アレッポハイウェイ上でTal Tamer cityの西のTal ShemarinとGhebeshの2つの村を、アルヌスラ、ISIS等と戦って制圧した。

the YPG has taken over 2 villages west of Tal Tamer city
ttp://syriahr.com/en/index.php?option=com_news&nid=1125&Itemid=2&task=displaynews
626名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:08:16.08 ID:???
ブルームバーグ
アサド大統領は、50万シリアポンド(3600ドル)の報奨金を「シリア人以外のテロリストの捕獲に対して提供する、と国営TVで述べた。

Assad’s Syria Offers $3,600 Rewards to Capture Foreign Fighters
ttp://www.businessweek.com/news/2013-11-07/assad-s-syria-offers-3-600-rewards-to-capture-foreign-fighters

シリアの西側がバックについた反政府側は、モスコワでのシリア政府を含む人道的回路を設けるための非公式会合の招待を考慮している。
Syrian opposition mulls talks with government
ttp://www.myrtlebeachonline.com/2013/11/07/3821414/moscow-to-host-talks-of-syrian.html

イスラエル紙
木曜日、イスタンブールでイスラエルのShas Yakov Margi議員とシリア反体制指導者Mohammed Adnanがポストアサドで協力を検討した。

Shas MK, Syrian rebel leader meet in Istanbul
ttp://www.timesofisrael.com/mk-syrian-rebel-leader-meet-in-istanbul/
627名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:10:33.14 ID:???
AFP
トルコの地方政府は、木曜日、大量のロケット弾頭を、シリア国境付近で押収した、と述べた。
警察は、シリア国境から50期とのまわり、Adanaでトラックを止め、1200発のロケット弾頭を押収した、とHuseyin Avni Cos知事がNTVで語った。

Turkey seizes rocket warheads near Syria border

火曜日、トルコのエルドアン首相は、アルカイダへのサポートを否定した。
「アルカイダやヌスラのようなグループがわが国をシェルターにしているというのは問題外だ」
とエルドアンは訪問先のストックホルムで語った。
「それどころか、我々は分離主義者のテログループに対して、どんな組織も同じ戦いを行うだろう。我々は彼らに対して次の段階(の措置)を取ることが必要だし、そうし続けるだろう」

Turkish PM Erdogan denies support for al Qaeda in Syria
ttp://www.vagazette.com/news/sns-rt-us-syria-crisis-turkey-qaeda-20131107,0,6336397.story

11月7日、トルコ武装警察は、Nusaybin南東でトルコとシリア国境に壁を設けることに抗議している、デモに対して攻撃した。攻撃には催涙弾が使われた模様

Turkish Police Crush Protesters Against Wall at Border with Syria
ttp://www.plenglish.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2031151&Itemid=1

シリア人権監視団ニュース
Rappa市のISISは、時計台の上の彫像の頭を切った。像はトーチをかかげている2人の農民で、地元では自由の像と呼ばれ、何十年も市の目印だった。

ISIS in Raqqah city chopped off the head of the statues
ttp://syriahr.com/en/index.php?option=com_news&nid=1118&Itemid=2&task=displaynews
ttp://english.ahram.org.eg/NewsContent/2/8/85862/World/Region/Turkey-seizes-rocket-warheads-near-Syria-border.aspx
628名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:11:47.21 ID:???
タイム
Qalamounの奪回で、政権はダマスカスから、アサドのアラウィー派が住むLatakia県Tartousと inhabited の地中海の港を結ぶ重要な回廊を確保したいと願っている。
また反政府はレバノンからの物資や武器の密輸に使われている。
メリーランド大学のヒズボラやシーア派武装勢力を研究するPhillip Smythは、
「もし政権がQalamounをとれば、反政府グループには大きなダメージとなる」と述べた。

シリア軍の支援を受けてもヒズボラのAbu Jihadは厳しい戦いを予想している。
約3万人の反政府派と支援者が居り、ベイルートの西側外交官やアナリストがバックアップしてるが、敗北させなければならない、と彼は言った。
しかしAbu Jihadはヒズボラがタスクをその力でやりとげるだろうと言う。
戦闘は4つの前線に分けられ、ヒズボラは、レバノン国境に沿った北と西と南の前線、シリア軍は東の道路、と彼は説明した。
反政府が囲まれたら、ヒズボラは攻撃を開始する。
「我々は彼らからすべてのものをカットするだろう。生きるすべてのものをカット水、ガス、電気、暖房。そのとき我々は戦いを始める」
「我々は一人も生きてここから出さないと決定した」とQusayrとQalamounのヒズボラ情報高級司令官は付け加えた。

Taking the Lead, Hizballah Girds For Key Syria Battle On Assad’s Behalf
ttp://world.time.com/2013/11/07/taking-the-lead-hizballah-girds-for-key-syria-battle-on-assads-behalf/#ixzz2k1IrR7Tb

“If we don’t defend the Syrian regime, it would fall within two hours,” said Ali, a 27-year-old Lebanese fighter who has served with Hizballah for more than ten years.

ヒズボラプロパガンダ動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=2gFLoOuYHvg
629名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:14:23.34 ID:???
>>637訂正

警察は、シリア国境から50期とのまわり→警察は、シリア国境から50キロのまわりで
630名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:38:05.81 ID:???
いよいよ反政府勢力も追い詰められてきたな
ヒズボラの支援を得たのは大正解だったと言う事でいいのか?
631名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:44:19.84 ID:???
市街戦ならお手の物だからな>ヒズボラ
国家間戦争しか知らなかったシリア軍にノウハウを叩きこめば効果覿面だろう
632名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:49:21.71 ID:???
ちょっと頼りすぎだろう 4つのうち3方面をヒズボラって
まあ山岳戦なんて政府軍にはできそうもないが
633名無し三等兵:2013/11/08(金) 18:54:05.75 ID:???
ヒズボラ兵は各地のニュースを見る限り1万2万どころじゃなさそうだな。
どんだけの数注ぎ込んでるんだ一体。
634名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:01:38.01 ID:???
シリア軍がアレッポ国際空港近くの軍事基地を奪回したとのこと。各種メディア
635名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:07:23.08 ID:???
>>633
シーア派の民兵ならどこの国出身でも、もともと
住んでいても、み〜んな「ヒズボラ」ですよ、簡単
な事でしょ、そう言えば、アッバス旅団もあったか
アッバス旅団こそ、戦乱の中をどうやって、イラク
から来ているのかな?
636名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:20:07.52 ID:???
戦乱のハサカやディル・ゾールやISILの支配で緊張するラッカ
ヨルダン国境のダルアーは反対派の解放区でしょ?
どうやってダマスカス南部の郊外にたどり着けるの?
不思議な話しですね
637名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:29:48.00 ID:???
イスラエル紙ではヒズボラは15000人ということだがなあ
638名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:51:23.76 ID:???
ヒズボラで思い出したけど、かなりクセになるヒズボラ関係の歌があった

ちょっと探してくる
639名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:03:58.14 ID:???
>>636
普通に空路でしょ
640名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:08:55.92 ID:???
戦況MAPを上げてる反体制派サイトが消えたと思ったら
アサド政権に消されたとかいうておる
641名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:09:51.67 ID:???
>>637
動員力と各種戦闘における戦闘単位が比較的小さいこと、
正規軍との補助的協同行動が多いことから
常時いるのは最大でもそれ(15,000)以下だと思う
ローテ含めても20,000以下だろう
全くの適当な推測だが

>>638
頼むわ
642名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:17:59.26 ID:???
誰か武装勢力の公式動画アカウント(youtube)知ってる人いる?
643名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:20:52.24 ID:???
644名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:22:11.95 ID:???
>>639
最近ヒズボラやアッバス旅団が加わって、「奪還」
したダマスカス郊外の都市の中には、ダマスカス
国際空港道路沿いの町もあるんじゃなかったの?
ブラヒミ代表も陸路でダマスカスに入っている状況
では、普通にレバノン経由でしょ、巡礼者としてねw
645名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:27:50.50 ID:???
>>644
地図見たら普通に政府が抑えてるイラク国境があったわ
646名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:41:43.00 ID:???
>>645
なるほど、去年だったと思ったがイラン人巡礼者
の乗ったバスが乗っ取られて、革命亡命隊騒ぎが
あったが、まだ陸路で武装したシーア派民兵が
安全にダマスカス郊外にたどり着けるルートが
あったんですか
647名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:43:05.57 ID:???
亡命隊→防衛隊
648名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:45:13.25 ID:???
実はタイムの記事では

27歳で10年以上ヒズボラやってるAliさんが
「俺らがいなきゃ政権は2時間もたんよ」ってゴーマンこいてるw

“If we don’t defend the Syrian regime, it would fall within two hours,” said Ali, a 27-year-old Lebanese fighter who has served with Hizballah for more than ten years.

こいてもいいですよ

Taking the Lead, Hizballah Girds For Key Syria Battle On Assad’s Behalf
ttp://world.time.com/2013/11/07/taking-the-lead-hizballah-girds-for-key-syria-battle-on-assads-behalf/#ixzz2k1IrR7Tb
649名無し三等兵:2013/11/08(金) 20:59:35.32 ID:???
650名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:09:20.86 ID:???
>>649
これも格好いいけど違うなぁ

2006年の対イスラエル戦あたりに作られた?みたい
色々探したけど無かった・・・
もう何年も前に観たものだから消えてるのかも
651名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:19:56.21 ID:???
アサド政権のこの3ヶ月の戦場での大きな成功は、主に、イランの金とアドバイザーによるものだ。
イランはイラクとレバノンで、狂信的なシーア派の人間をリクルートして、アサド軍の戦闘能力を復活させている。

現金と人は、1週間に何日か夜間飛行でイランから到着する。これらのフライトはイラクを通過し、ないようにみせかけているが、クウェートのアメリカのレーダーとペルシャ湾の船が見分けることができた、しかしイラクへの苦情は続けても全く効果がない。
まだイランとイラクにトラックがあり、シリアに続いているが、これはアルカイダの増大により危険になっている。

Syria: The Assads Have A Victory Plan That Is Working
ttp://www.strategypage.com/qnd/syria/articles/20131108.aspx
652名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:33:59.52 ID:???
テヘラン発
アルカイダが、ツイッターで、やさしく人間の頭の切り方を教えている。

Al-Qaeda Teaches on Twitter How to ‘Kindly’ Cut off Human Head
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920817000351
653名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:34:02.75 ID:???
世界の金融システムから完全に切断されてるイランが現金調達出来る筈が無い
654名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:46:10.40 ID:qd//VnR2
シリアル情勢
655名無し三等兵:2013/11/08(金) 22:33:11.54 ID:???
リトルダマスカス♪
イラク人の宗派の多数派はシーア派ですよ、戦乱で
レバノンに逃れてまた戻ってくれば立派なヒズボラ
リトルダマスカスのイラク人難民の最盛期はどの
くらいの人口だったのでしょうかw
656名無し三等兵:2013/11/08(金) 22:48:18.20 ID:???
アレッポはかなりの速度で政府軍が進撃しているそうな。
反政府関係のTwitterが混乱している。
657名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:26:18.50 ID:???
アレッポ国際空港付近の軍事基地を制圧してるからな。
658名無し三等兵:2013/11/09(土) 00:00:42.85 ID:???
アルカイダは順調に勢力を拡大してるわけであって・・・
政府側が孤立した世俗派をまず叩いてるだけだな
659名無し三等兵:2013/11/09(土) 00:04:38.13 ID:???
政府VSアルカイダなら構図が分かりやすくていい
660名無し三等兵:2013/11/09(土) 01:42:37.40 ID:???
世俗もアルカイダもごちゃごちゃよ 
661名無し三等兵:2013/11/09(土) 03:40:49.92 ID:???
クルド人がどちらも裏で煽ってるのさ
662名無し三等兵:2013/11/09(土) 06:22:36.40 ID:???
>>658
>>659
ちゃんとISILとヌスラと戦っているでしょ
>>612
>>617
>>625
ざっと見ただけでこれだもんね
663名無し三等兵:2013/11/09(土) 07:01:13.49 ID:???
うげええええええええええ
もっと映像無いかと思って探したらグロすぎんよぉ〜

ワイにはyoutubeで十分ですわ
664名無し三等兵:2013/11/09(土) 07:17:19.93 ID:???
>>625
ソースがフランス24だって、シリアの友人会合の
メンバーの国じゃない、ローマ会議の参加国は
見逃したが、その前のロンドン会議では、たしか
8ヶ国、しかも日本がいつの間にかに抜けている
665名無し三等兵:2013/11/09(土) 07:22:33.78 ID:???
欧米の反政府支援は小火器に限定とか言ってたけど
対戦車ライフルは小火器に入りますか
666名無し三等兵:2013/11/09(土) 08:44:04.92 ID:???
対空砲だって小火器だよ(棒)
667名無し三等兵:2013/11/09(土) 09:14:25.14 ID:???
自国内に影響なけりゃ中東は欧米の実験場みたいなもんだし。
668名無し三等兵:2013/11/09(土) 09:26:02.57 ID:???
ニューヨークタイムス
シリア人と監視団はますますアサドが維持する可能性が高いと見ている。

批評家は、ミスターアサドはすぐ敗北する兆候はまったく見えない、彼は国のいくらかの部分で掌握力を強めているように見える、と述べている。
それで、彼ら(反体制)はしぶしぶ中期的にアサドが含まれる移行政府というゴールの縮小を受け入れている。

Syrians and Observers Increasingly See Assad as Likely to Stay
ttp://www.nytimes.com/2013/11/09/world/middleeast/syrians-and-observers-increasingly-see-assad-as-likely-to-stay.html?hpw&rref=world
669名無し三等兵:2013/11/09(土) 09:41:44.11 ID:???
北から東へ、ISISは損失が勝利を上回る

※Rappaで自由の像の首を切ったり、厳しい戒律を強制したりで住民ともFSAともケンカして
北ではクルドに追い出されてISISはあちこちで負けているという中味

From north to east, ISIS losses outweigh ‘victories’
ttp://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2013/Nov-09/237288-from-north-to-east-isis-losses-outweigh-victories.ashx#ixzz2k6WkECNN
670名無し三等兵:2013/11/09(土) 10:02:15.86 ID:???
お馴染みのパターンを踏襲しているというわけですな
671名無し三等兵:2013/11/09(土) 10:08:18.28 ID:???
>>668
>彼ら(反体制)はしぶしぶ中期的にアサドが含まれる移行政府というゴールの縮小を受け入れている。
2012年の下半期〜今年8月の化学兵器騒動くらいまでの拮抗してた時期にそれで妥協してれば
欧米の後ろ盾も今より強く、逆にロシアは今より控えめだろうから移行政府で主導権握れた可能性高かったに。
672名無し三等兵:2013/11/09(土) 12:07:52.97 ID:???
なんかSAAが奪還した第80旅団基地で、FSA?だかの兵士をリンチして虐殺する動画が出回っているんですけど
673名無し三等兵:2013/11/09(土) 12:31:39.53 ID:???
トルコはアルカイダの援助から撤退する、とシリアのクルドリーダー述べる
クルドPYDのリーダー、Salih Muslimは、トルコは国際的圧力で、この国の反体制グループおn支援から撤退している、と主張した。
トルコのTaraf紙の Amberin Zamanのレポートでは、Salih Muslimは、トルコはアルヌスラとISILやアルカイダ系グループの支援から最近撤退したと述べたとのこと。
「いつもやっていたようにトルコを通って武装グループが攻撃に入ってくることはいまできない。
これは我々をとても幸せにしている。願わくば、トルコはアプローチをあげて、我々がいつも言っているように、トルコと我々が近しくなりたいものだ」

Turkey withdraws Al Qaeda help, says Syrian Kurd leader
ttp://www.worldbulletin.net/?aType=haber&ArticleID=122427
674名無し三等兵:2013/11/09(土) 12:41:27.62 ID:???
テロリストが無様に命乞いをする動画は最高だな
675名無し三等兵:2013/11/09(土) 12:45:02.25 ID:???
SAAの人をリンチしてたから返ってきたのか
憎しみの連鎖が止まらない
676名無し三等兵:2013/11/09(土) 12:49:04.35 ID:???
反政府兵士リンチ動画。グロ度は高くないけど精神的にきついから注意
http://www.youtube.com/watch?v=iV9mgs59dTM&feature=youtu.be

装備がよく見かけるSAAの兵士とはちょっと違う感じ
国防軍か?
677名無し三等兵:2013/11/09(土) 12:57:20.40 ID:???
>>676
やる気無さそうな痛めつけかと思ってたから
ブロック投下で殺しに掛かってびっくりした
678名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:11:48.24 ID:???
向こうをビビらすために流しているのか?
679名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:13:51.20 ID:???
>>678
一応リークされたものとして紹介されているが、戦死した政府軍兵士からぶんどったものとかの可能性もあると思う
680名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:44:31.91 ID:???
>>625
>>672
フランスまでISILがと言っているんだから、あいつら
タバコ吸っただけで指詰めとか、遺跡にどうとか、
人の首切りであきたらず何かの像の首まで切った
とか乱暴狼藉の限りを尽くしているから、ISIL
支配下の地域出身の民兵に復讐されたんでしょう
まだ心臓や脳ミソを食われるよりましでしょ
681名無し三等兵:2013/11/09(土) 13:56:48.20 ID:???
日本でもかつて戊辰戦争とかではこういうのデフォだったんだろうな
682名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:06:39.26 ID:???
>>613
政権側の攻勢が続けば戦線が北上していってアレッポが最後になると思ったが、以外と他地域よりこっちの方が順調みたいだな。
トルコの方針変換もあるが、2012年3月位までは比較的安定してたし住民自体は政府への支持が割と高いのかもな。
683名無し三等兵:2013/11/09(土) 15:39:18.80 ID:???
どうもここへ来てISISが足を引っ張ってる気がするんだが、アレッポ近辺ってISISの比率が大きいのかね
684名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:00:49.35 ID:???
>>682
もともと政権の牙城だったからね>アレッポ
しかもISISが我が物顔で跋扈しているから市民感情が著しく悪化しているらしい。
685名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:32:00.05 ID:vu3dYTTs
アレッポ周辺はなまじ反体制派が優勢で支配地域が広がっていただけに
各勢力の軍閥化が進行して内紛も発生し住民の支持を失っていたようだ
そこにISISが付け込んで勢力を拡大してきた感じ
686名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:36:17.36 ID:???
領土失ったら軍閥どころじゃないからまた団結して取り戻しにくるだろう
687名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:46:39.68 ID:???
それが出来るならサフィーラの時にやってるかと……
688名無し三等兵:2013/11/09(土) 16:51:03.00 ID:???
いやあもっと内輪喧嘩やって勢力を一本化しようとするだろうよ
一方政権はクルドとの関係をどこまで権利を与えるか
これ以上領地を与えたくないと政権が思えば今度は仲たがいも考えられる
689名無し三等兵:2013/11/09(土) 17:20:51.65 ID:???
クルドは最初から親アサドだったから今更仲違いなんかないでしょ。
690名無し三等兵:2013/11/09(土) 17:49:47.02 ID:???
押し返してる今揉めるとかないわ。
それより今の状態だとせいけんは政治責任回避のため
自体収集を選択しない可能性があるな。
691名無し三等兵:2013/11/09(土) 17:55:38.74 ID:???
http://4.bp.blogspot.com/-b85foIn2cx8/Un0qmLJM7hI/AAAAAAAAFIs/ch6sa84CbCU/s1600/1456138_10151691107690670_1162456370_n.jpg

アレッポ戦況
Base80って空港の北だったのか。
アレッポ南東部を包囲しそうな勢いだな。
692反ス厨 ◆3C9UaD41ww :2013/11/09(土) 17:57:36.89 ID:???
まだやってんのか
さっさと核投下して終わりにしろ
693名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:09:59.72 ID:???
すげぇ快進撃だな
いつのまにか反体制派の守備隊スカスカになってたのか
694名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:18:29.53 ID:???
なぜSafiraで反政府側が大した抵抗も出来なかった
とおもいます?化学兵器査察という、錦の御旗が
SAAにあったからですよ、ところで首切りの大好き
なISISのSが・・・とかいう話しがあるけど本当でしょうか?
695名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:22:13.83 ID:???
クッルナー・シュラカー(11月8日付)によると、ハサカ県ラアス・アイン市の競技場で、
民主連合党が「ジハード・サラフィー主義部隊に対する人民保護部隊の勝利」を祝うための祝典を行った。


ハマー県で活動する反体制武装集団7団体が「ハナースィル・ハマー作戦室」を結成、
糾合すると発表した。


シャームの民のヌスラ戦線は声明を出し、11月6日のスワイダー市空軍情報部施設周辺での
自爆攻撃を実行したと発表した。


 ロイター(11月8日付)などは、2014年半ばまでに全廃するとした
シリアの化学兵器廃棄の工程を6ヶ月間猶予することを米露が合意する見込みだと報じた。
 化学兵器廃棄の受け入れ国の選定が難航していることなどが理由だという。
696名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:23:59.06 ID:???
 アル=カーイダの指導者アイマン・ザワーヒリー氏は音声声明を出し、
https://www.youtube.com/watch?v=_5PXVA4s9QU
シリアでの活動に関して、シャームの民のヌスラ戦線との直接の関係を否定する一方、
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)を廃止し、
イラク・イスラーム国の名で活動するよう指示した。

 ザワーヒリー氏は声明のなかで「シャームの民のヌスラ戦線は、
総司令部に従うアル=カーイダ聖戦機構から独立している」とし、
その活動場所をシリアに限定する一方、「イラク・イスラーム国が存在する地域はイラクである」と述べた。

 また「アブー・バクル・バクダーディー・フサイニー師(イラク・シャーム・イスラーム国指導者)は、
我々の命令を受けることなく、イラク・シャーム・イスラーム国を宣言するという過ちを犯した…。
アブー・ムハンマド・ジャウラーニー師(ヌスラ戦線指導者)は、イラク・シャーム・イスラーム国を拒み、
我々の命令を受けることなく、アル=カーイダとの関係を誇示するという過ちを犯した」と批判した。

 そのうえで「アブー・バクル・バクダーディー・フサイニー師をこの裁定から1年間の任期で
イラク・イスラーム国のアミールとすることを承認し、任期後、イラク・イスラーム国シューラー会議は、
アル=カーイダ聖戦組織総司令部に活動報告を行うものとする。
そのうえで、総司令部はアブー・バクルの任務継続、ないしは新アミールの任命を決する」と述べた。

 さらに「アブー・ムハンマド・ジャウラーニー師をこの裁定から1年間の任期で
イラク・イスラーム国のアミールとすることを承認し、任期後、ヌスラ戦線シューラー会議は、
アル=カーイダ聖戦組織総司令部に活動報告を行うものとする。
そのうえで、総司令部はアブー・ムハンマドの任務継続、ないしは新アミールの任命を決する」と付言した。

 そして、イラク・イスラーム国、シャーム戦線の双方に、戦闘員、武器、避難所などといった諸側面で協力し合い、
戦闘を行わないよう呼びかけた。声明はジャズィーラ・チャンネル(11月8日付)を通じて発表された。
697名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:25:47.41 ID:???
 アレッポ県では、シリア人権監視団によると、軍が、国防軍、ヒズブッラー民兵の支援のもと、
アレッポ国際空港周辺を防衛する第80旅団の陣地・拠点の大部分を奪還した。

 同監視団によると、現地では、午前4時頃から、軍、国防軍、ヒズブッラー民兵と、
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)などからなる反体制武装集団の激しい戦闘が始まり、
軍が空港周辺の拠点を空爆、これにより反体制武装集団の戦闘員15人以上が死亡した。
軍側の死傷者数は不明だという。

 これに関して、SANA(11月8日付)も、軍がシャームの民のヌスラ戦線との戦闘の末、
アレッポ国際空港周辺の第80旅団基地を奪還したと報じた。

 さらにアレッポ市では、アシュラフィーヤ地区に進入しようとした反体制武装集団を軍が撃退した。


 ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、フジャイラ市、ムカイラビーヤ市、
ムウダミーヤ・シャーム市で、軍と反体制武装集団が交戦、軍が砲撃を加えた。

 一方、リハーブ・ニューズ(11月8日付)によると、
「自由シリア軍」はサイイダ・ザイナブ市にあるアブー・ファドル・アッバース旅団の拠点を爆破し、
多数の戦闘員を殺害した。

 また、クッルナー・シュラカー(11月8日付)は、「自由シリア軍」の複数の部隊が
ジャバル・シャイフ(ヘルモン山)の「ハルブーン中隊」と「M/T中隊」の拠点を制圧し、
同地域の軍拠点の90%を掌握したと発表した、と報じた。両拠点は「シリア最高峰」の軍の拠点だという。


本日はここまで
698名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:32:54.37 ID:???
クルドがここまで南下していたとは・・・・
699名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:36:39.31 ID:???
政府軍に押し返されるどころかクルドに手のひら返されるFSAのダメっぷりが何とも米軍にボロ負けした挙句ソ連に寝首かかれた旧軍のようだ
700名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:43:15.57 ID:???
>>696
アルカイダに首を切られたシリアのISIS、アルカイダにすら
見捨てられる存在ってなんなのでしょう、湾岸諸国の
武器支援のじゃまな存在と見なされたのかな、SAAも真っ青
の鬼畜ぶりが、それとももう負けそうなので見捨てられたのか?
701名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:49:52.97 ID:???
ザルカウィ派/ISISがザワヒリにブチギレされるのはこれで通算四回目か五回目ぐらい

今回も四月のお叱り(イスラミスト内で喧嘩すんな)ガン無視してたしそろそろかなとは思ってた(小並感)
702名無し三等兵:2013/11/09(土) 18:56:46.58 ID:???
>>699
それにしても発足して3年目な反政府武装組織とダメっぷりを比較される建軍70年の旧日本軍・・・
703名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:03:34.17 ID:???
ヘルモン山って標高2800メートル以上あって、冬の
雪景色はとってもきれいだけど、中腹かふもとの
基地かな?そこからDarayaあたりの反政府支配地域
までどのくらい距離があって、どんな長距離砲なら届くのか
山麓の近くに反体制派の支配地域があるのか、詳しい
人がいたらよろしくお願いします、ゴラン高原
非武装地帯とレバノン国境の交わるあたりの、第四次
中東戦争のシリア軍のヘリボーン作戦で有名な山だった
と思ったけど?
704名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:15:46.54 ID:???
02. 2013年11月05日 12:02:54 : 8vGt6zx3DM
■韓国史上初のファーストレディーは偽ユダヤ人

フランチェスカ・ドナー(Francesca Donner、韓国名:李 富蘭(イ・ブラン)、1900年6月15日 – 1992年3月19日)は、第1〜3代大韓民国大統領・李承晩の妻で、韓国史上初のファーストレディー。
オーストリアのウィーンで、実業家のルドルフ・ドナーの三女として生まれた。
スイスのジュネーヴにある国際連盟で通訳などとして働いていた1934年に、大韓民国臨時政府の代表として訪れていた李承晩と知り合い、周囲の反対を押し切って、同年10月8日にアメリカのニューヨークで婚約した。ちなみに、李との結婚は再婚だった。
1945年10月に韓国へ渡り、夫が大統領に就任した後も、ドイツ語・英語・フランス語に堪能で、タイプライターの操作にも長けていたフランチェスカは、夫の秘書としての役割も果たし、生涯夫の国際舞台における活躍をサポートし続けた。
第一共和国末期には、夫に代わって政策問題の処理に当たることもあったが、四月革命に伴う失脚により、アメリカ・ハワイへ亡命した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%BC

戦後になり、韓国では、突然、漢字の非効率性、非大衆性が叫ばれて、ハングル国語純化運動が進められた。
1948年、李承晩大統領が、ハングル専用に関する法律を、制定し、漢字を暫時的に廃止する路線をとる。
http://blogs.dion.ne.jp/tenzan/archives/10746923.html

1952(昭和27)年1月、李承晩韓国大統領は「海洋主権宣言」を行い、いわゆる「李承晩ライン」を国際法に反して一方的に設定して、そのライン内に竹島を取り込みました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/gaiyo.html

『韓国と縁結んだ最初のユダヤ人は、60年代、外資導入の黒幕』
サウルアイゼンバーグの韓国進出は、李承晩元大統領のオーストリア人の妻フランチェスカ女史の斡旋で行われたと伝えられる。
http://ameblo.jp/fxasenshon1223/entry-11157407067.html
705名無し三等兵:2013/11/09(土) 19:17:40.42 ID:???
06. 2013年11月05日 13:40:53 : GWgfOtzy4g
贋湯田による韓国への侵略は日韓併合前から行われていた。
併合前に朝鮮のインフラを贋湯田が大規模に投資していた事実が証明されている。
日本支配層はこれらの投資の保全のために贋湯田が命令する日韓併合を実行した形跡がある。
この贋湯田による朝鮮人支配は日本支配層を代理人として実行されていたようであるが、
それによる朝鮮人の組織化での日本侵略は戦前の早い時期始まったと考えられる。
決して戦後に朝鮮人が組織化して日本人を支配したのではないのである。
これは隠されている永い陰謀アジェンダである。
奴らは時系列を長くとる作戦をたてて何世代にも渡る血縁で実行する。
たとえば日本人女に自分の胤をつけて、その庶子で支配する抱卵は普通に行われている。
関東大震災での朝鮮人による日本人大殺戮も手引きして朝鮮の黒丁を事前に日本に大規模にいれていたのも彼らの可能性もあるかもしれない。
これは、後の研究をようする。
706名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:16:14.85 ID:???
南ヘルモン山の山麓の村の間には、いくつかの軍用地がありすね
そこからダマスカス南部の交戦地帯まで、20〜30キロぐらいですかね?
707名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:19:10.53 ID:???
どちらかというと、観光パンフレット的にはスキーリゾート地
が近くにあるの有名ですね
708名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:20:23.84 ID:???
のが有名ですね
709名無し三等兵:2013/11/09(土) 20:25:31.16 ID:???
>>702
むしろ時間が経てば経つほど組織は腐敗するもんだ
利権がしっかり固まって派閥毎の利害対立したり、縄張りに神経質になる

旧軍は派閥の対立で互いに足をひっぱりあった
反政府はバラバラのママ戦い続けて縄張りが重なると諍いをはじめ自滅中

普通は明確な敵がいれば一致団結出来るもんだが
それ以前の所でいつまで経っても将来のビジョンも纏められていないが為に
最初の段階でつまづいているのがシリア
薩摩も長州も倒幕の為にはとりあえず協力したから旧軍があるんだぜ
710名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:06:12.24 ID:???
A fighter near the airport called the army offensive the heaviest barrage in more than a year on rebel-held areas near the airport.

"We did not see it coming. The attack came as a real shock to us" he told Al Jazeera.

http://www.aljazeera.com/news/middleeast/2013/11/syria-troops-launch-major-offensive-aleppo-201311863542920283.html

完璧な奇襲だったみたいだな
711名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:20:59.90 ID:???
クルド人はアメリカから支援されているから結局シリアはアメリカの掌の上だった
712名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:32:41.45 ID:???
反政府側が再奪回の模様 激戦だねえ

Syrian rebels launch counteroffensive in Aleppo
ttp://www.lakewyliepilot.com/2013/11/09/2153385/syrian-rebels-launch-counteroffensive.html

Syria Rebels Retake Key Base
ttp://www.voanews.com/content/syria-rebels-retake-key-base/1786947.html
713名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:35:21.86 ID:???
テロリストを引き込んで皆殺しにする作戦だな
714名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:46:12.27 ID:???
政府軍も反体制派武装勢力もやるなぁ
715名無し三等兵:2013/11/09(土) 21:53:27.59 ID:???
テヘラン発
Ahfad Al-Rasoulの司令官Hussein Al-Namiri ニックネーム Abu MasabとAl-Qonaitarah’がダマスカス辺縁でシリア軍に殺害

Armed Rebels’ Commander Killed in Reef Damascus
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920818000237

Al-Hojeira townとAl-Qadam townで激しい衝突、奪回したAl-Sabeinehでは引き続き敵をパージ

Syrian Army Makes Major Advances in Reef Damascus
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920818000391
716名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:28:54.38 ID:???
結局はとったりとられたりの繰り返しでどっちかが全土を掌握するのに10年はかかるな
717名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:32:00.39 ID:???
>>625
反体制が増援を呼んでいるということだったが到着したんだろうな
718名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:34:27.85 ID:???
イランが今更SM-1を地上に転用したSAMを発表
余程金と装備に困っている模様
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=n5Lq25n7Gps
719名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:41:40.50 ID:???
テヘラン発
シリア軍はof Al-Towhid大隊の司令官Mohammad Bakhouri ニックネームAbu Al-Motasem、別の司令官 Abd Al-Baset Hamoush Bin MostafaとSaif Al-Din Al-Qadour Bin Jamil をIdlib辺縁で殺害
Ansar Al-Islam大隊の司令官h Abdo Al-ZinもIdlib北で殺害した。

Four Terrorist Commanders Killed in Reef Idlib
tp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920818001292
720名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:33:55.80 ID:???
>>716
アサド政権があと10年続くわけか、アサドは大勝利だなw
普通なら国際社会からの圧力だけで政権から降ろされていただろうにな
721名無し三等兵:2013/11/10(日) 04:48:24.49 ID:???
さも現在の状況が普通ではないとでも言いたげだな
忠告しておくが中東を勧善懲悪でみない方が良いぞ
722名無し三等兵:2013/11/10(日) 04:58:56.05 ID:???
>むしろ時間が経てば経つほど組織は腐敗するもんだ
>利権がしっかり固まって派閥毎の利害対立したり、縄張りに神経質になる

上に立ってもやってることは結局はコレ↑
人間とは何なのだろう人生とは何なのだろう
何やるにしても何故?が思い浮かんでやる気が失せる

生まれて?育って?結婚して?子供作って?平均80歳で死ぬ

何なのこれ 人の生き方は人の勝手にすれば良いが
自分には で? だから? としか思えない
723名無し三等兵:2013/11/10(日) 05:06:21.96 ID:???
死に向かって行進することの何処が楽しいというのか
自分が死にゆく存在であることを忘れてるのだろうな

・・・世の中には知らないほうが良いこともあるか
まあ知っても知らなくても所詮は死んで灰になるのだが

脆いというか儚いというか
過ぎ去ってしまえば夢のよう あっという間だな
724名無し三等兵:2013/11/10(日) 08:27:31.75 ID:???
シリア人権監視団ニュース
旧市街で反体制軍は自家製大砲で、政府軍の陣地である文化センターを焼いた
また旧市街へ潜入しようと政府軍がしたので地雷を爆発させた。
Turkish borderとKafarhamra townの間で40日前に誘拐された女性活動家が殺されて発見されたが、体に拷問のあとがあった。

※一般人被害は省略

Human losses and Violent clashes are ongoing in Aleppo
ttp://syriahr.com/en/index.php?option=com_news&nid=1142&Itemid=2&task=displaynews
725名無し三等兵:2013/11/10(日) 08:35:16.73 ID:???
タウヒード旅団は第80旅団基地奪還でイラン人4人を確保したと発表
726名無し三等兵:2013/11/10(日) 09:00:03.92 ID:???
80旅団指令部を突破されHananoあたりを制圧されれば、アレッポ中心部に
食い込んだ反政府派が今度は逆包囲されるから、
それは必死でしょ、いずれにしろアレッポには「塩素工場」があるから
化学兵器査察の関係でしばらくSAA優位に戦局が展開するでしょう
727名無し三等兵:2013/11/10(日) 09:08:08.74 ID:???
シリア内戦、アルカイダ系組織確執深まる 調停を拒否
http://www.asahi.com/articles/TKY201311090358.html

シリア内戦に参戦する国際テロ組織アルカイダ系のヌスラ戦線と
「イラク・シリアイスラム国(ISIS)」の二つの組織の対立が表面化している。
アルカイダ最高指導者のザワヒリ容疑者が調停に入ったが、裁定も拒否され、
逆にアルカイダの統一司令部の威信の低下も明らかになっている。

仏人記者がシリアのテロリストへの武器供与の詳細を暴露
http://japanese.irib.ir/news/item/41278

フランス人ジャーナリストが、アメリカ、サウジアラビア、ヨルダンなどの国による
シリアのテロリストへの兵器の供与の詳細を明らかにしました。
728名無し三等兵:2013/11/10(日) 09:16:10.04 ID:???
旧市街なんて道が入り組んでそうだから攻略は難しそうだなあ
クラスターを使いたくなる気持ちがわかるわ
729名無し三等兵:2013/11/10(日) 09:24:41.97 ID:???
反政府軍は第80旅団基地を完全に再制圧したと発表

ところでTwitterが画像を勝手に表示にするようになったもんだからグロ画像祭になっとる
730名無し三等兵:2013/11/10(日) 09:32:11.57 ID:???
テロリストが皆殺しにされたのを再制圧って言うんだwwwww
731名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:09:45.46 ID:???
反政府派のまぬけなことは、せっかく国防軍による捕虜虐待の上殺害した
動画をアップして、アサド政権側の残虐さを際立てようとしたやさきに
自分で死体の山をアップして、自らをおとしめるようなことをする、
今に始まった事じゃ無いけどね、うそでもいいからサイゴン陥落時の
北ベトナム軍の鉄の規律、みたいな演出ができないから、アルカイダに
シリアのISISが破門されたりする、いくら反政府支持派が大声でアサドの
独裁がとか虐殺がとかさけんでも、いまいち盛り上がらない、YouTube
戦争の反作用ですね
732名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:17:45.46 ID:???
もう西側の支援じゃなく、スンニ(サウジ)の支援を当てにしてるからだろ
あちらはシーアを殺したらヒャッハーだろうし
733名無し三等兵:2013/11/10(日) 11:09:43.11 ID:???
クルアーン第9章
「信仰を拒否する者たちには、苦痛と懲罰を告げてやれ」
「聖月が過ぎたならば、多神教徒を見付け次第殺し、またはこれを捕虜にし・・・」

これでもアルカイダ系やワッハーブ運動を支持できるなんて、相当の
お目出度い人、ユダヤ教徒やキリスト教徒がヨシュア記の世界を曲がりなり
にも克服できたから、曲折があっても、民主化できたんであって、イスラム教徒
はまだまだ中世の世界に住んでいる人がいるんだから、しょせんアラブの春など
夢物語
734名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:00:24.97 ID:???
ユダヤ教徒はそれこそヨシュアの世界だろう
キリスト教も2回ヨーロッパを壊滅させてようやく和平できた
だがコソボ問題、北アイルなど紛争の種はまだまだ
アメリカなんざこの前まで原理主義が横行してたし
今はシリアから終末が始まるという默示録で助かってる
735名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:39:33.39 ID:???
>>731
戦場での残虐行為は珍しいものではないから無意味
736名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:46:56.46 ID:???
アルカイダを助ける気かーって、主張が茶会がシリア介入に、反対した理由の一つになっているから
まったの無意味ではないでしょ、介入論議が盛り上がっていた最中の捕虜処刑動画とかかなり米世論に影響したでしょ
737名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:51:30.42 ID:???
まったの→まったくの
738名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:54:30.64 ID:???
自由シリア軍は一時政府軍が奪還したアレッポの第80旅団基地を再奪還した。
この戦闘で政府軍及びヒズボッラーに75名の死者がでた。これに対して政府軍は周辺の砲爆撃で応えている。
アレッポ旧市街で自由シリア軍の砲撃で政府軍兵士12名が死亡した。
739名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:59:10.93 ID:???
>>736
全く影響しないから

残虐動画なんて探せば幾らでも出てくるぞ
もちろん双方ともに行ってることだし、悲しいことに戦争には付き物
740名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:00:17.94 ID:???
>>738
これはソースがほしいな

記事では
He said the fighting had left at least 53 people dead, 33 on the rebel side and 20 on the government side.

こんな感じなんだがね
741名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:07:14.08 ID:???
テロリストの断末魔を本気にせんでも
742名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:10:12.64 ID:???
【M-1943】フィールドジャケット【M-65】16着目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1377053935/

670 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 20:54:48.23 ID:???
ゴキブリがウロウロしてるなぁ
ゴキブリホイホイ置いとくから低脳から先にはいれや(ワハハっ)

ゴキブリはこいつら→ >>671-680

672 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 21:49:28.60 ID:???
>>671だけど、アフォだからオクで騙されて泣いた事を同情してもらおうとしただけなのに、アフォは俺だけだったみたい


荒らしの超絶バカが自分で指定したレス番範囲内はゴキブリだと言っていたにも関わらず我慢できず成りすましレスして自爆した瞬間w
743名無し三等兵:2013/11/10(日) 13:52:32.31 ID:???
>>740
どうせアルジャジーラだろ
744名無し三等兵:2013/11/10(日) 14:02:51.85 ID:???
英語版アルジャジーラでも>>740と同じ
745名無し三等兵:2013/11/10(日) 14:17:06.57 ID:???
>>628
ところで前々から噂されている、Qalamounの戦いは始まったんでしょうか?
タルトゥスやラタキアへの回廊の確保は、化学兵器の無力化に絶対必要
だから。薬品を混ぜるタンクや充填する砲弾やミサイルをいくら破壊しても
薬品そのものを処分しなければならないから、シリア各地から海岸部に
運んで、場合によっては海外に持ち出して、なんて話し
があるから。ダマスカス近郊で集められた、薬品を
運ぶためこのあたりの反政府派を排除して、回廊
を確保するため、ヒズボラやSAAはサフィーラといっしょで必ず勝つでしょう
746名無し三等兵:2013/11/10(日) 14:33:15.32 ID:???
つまりテロリストは戦果を捏造していたと
747名無し三等兵:2013/11/10(日) 14:59:55.70 ID:???
>>738は朝日朝刊の記事だろう
日本のメディアだしどうせ自社ソースじゃなかろうが、配信元はわからんが
748747:2013/11/10(日) 15:04:12.61 ID:???
違った、どこで読んだかと思って確認したら中東の窓の転載だなこれ
元ソースはアルアラビーヤらしい

なんでソースの明示をしないのかねこの手のアホどもは
749名無し三等兵:2013/11/10(日) 15:44:01.82 ID:h+TTlbhh
孝明天皇暗殺。天皇家滅亡。
ユダヤが天皇を朝鮮人にすり替え。
山口県田布施町大室寅之助にすり替え。

日本の明治維新以降の戦争は全てユダヤの駒の田布施朝鮮人によるユダヤの為の茶番戦争。
日本の豪族、利権者は田布施朝鮮人にすり替え。

戦前から続いている天皇直属大企業を調べればサルでも解る。
天皇日銀支配、朝日は戦争を煽り、日本水産は戦争中もユダヤから石油輸入。
戦争で日本国や家族・1919年の牧野の精神で戦った日本人は処刑或いは在日ユダヤが殺害。
一方で戦争を仕掛けたユダヤの駒は今も安泰で利権を貰っている。



ユダヤが在日を右翼と左翼に分けて茶番対立支配。
ユダヤが敵対思考に工作員を送り茶番対立支配。

自民党も安倍もユダヤ傀儡支配の右翼役代理人田布施朝鮮人。
田布施朝鮮人が日本独裁支配計画。

シリアはいいよな。戦争犠牲者は出るが...
100%中央銀行が国営でリーダーのアサドも国民の為にユダヤと戦っている。

一方でユダヤ、田布施朝鮮人、在日に虐殺略奪されまくりの日本人www
311、医療虐殺、毒食品、水銀ワクチン、放射能、ファナンシャルホロコーストで自殺者多数。
750名無し三等兵:2013/11/10(日) 15:44:37.36 ID:???
少しづつ塞がっていくトルコ国境
751名無し三等兵:2013/11/10(日) 15:46:11.34 ID:h+TTlbhh
>>749続き

戦争させる2つの国のうちの1つを支配していれば、
その戦争に大きな影響力を与える事が出来るが...

戦争させる2つの国のうちの両方を支配していれば、
その戦争を完全にコントロールする事が出来る。

サルでもわかる歴史。

「豊田商事」と同じ金預かり商売していたユダヤが金の預かり発行書を
市場に通貨として流通さる。
   ↓
紙幣を刷る権利さえあれば、世界を支配出来る。
その力でヨーロッパ各国の王族内部までパラサイト。
   ↓
違う国にいる自分の駒同士で戦争を工作、
危機を煽り王族に借金させる。
   ↓
ドイツ乗っ取り、フランス革命工作でフランスも乗っ取り。ルイ16処刑
   ↓
イギリス王族に戦争で殺されるか、世界の盟主になるか?脅迫。
イギリス王族とワーテルロー工作でフランスと茶番戦争。
イギリス中央銀行をイギリス王族から貰う、イギリスフランス茶番戦争で大儲け。
「有名な火を使った伝達逸話も嘘。」
従来のイギリス貴族はユダヤに投資で嵌められ力を無くす。
  ↓
アメリカでも茶番戦争
  ↓
1910年ジギル島でFRB作って中央銀行支配

庶民の命と富と生活と自由を盗る為のユダヤ茶番戦争。
752名無し三等兵:2013/11/10(日) 16:59:35.23 ID:???
中東の窓では元のアルジャジーラの引用となっているが、さすがに英語版と人数が違うということはないだろう
このブログはあいかわらずソースの読み飛ばしと反政府に有利な安易な推論が多いな
753名無し三等兵:2013/11/10(日) 19:43:30.27 ID:???
嘘吐く奴はどっかから金貰ってるのかと思うぐらい平気で嘘吐くからな
754名無し三等兵:2013/11/10(日) 19:54:04.76 ID:???
戦争が終わる頃には人口が半減してそうだな
755名無し三等兵:2013/11/10(日) 20:04:05.09 ID:???
>>754
どっちが勝っても弾圧を恐れて帰国しない・できない
難民が周辺国にどっちゃり残って、それがまたその国の政情不安に
繋がってで負の連鎖やね
756名無し三等兵:2013/11/10(日) 20:05:44.34 ID:K8TRojLb
>>752
アラビア語記事見た?
きちんと75って数字出てるよ
原文は何度か更新してるからその辺で新旧の差が出るから
英文じゃ記事がなくても原文にはあるとかアラブメディアじゃザラにある
757名無し三等兵:2013/11/10(日) 20:14:55.85 ID:???
他人のサイトの内容丸々転載してソース提示しないとか
添えてあるソースを確認もせずに内容が違うと批判とか
ちょっとねぇ
758名無し三等兵:2013/11/10(日) 20:36:20.08 ID:???
ブログの元ソースまで読まなければ、レス一つしていけないんだ、なるほどねえ
759名無し三等兵:2013/11/10(日) 20:37:47.93 ID:???
戦いが重要な局面を迎えてみんな殺気立っておる
760名無し三等兵:2013/11/10(日) 20:38:09.47 ID:???
書いてある文体みれば元のブログなをて、一発でわかるけどね
761名無し三等兵:2013/11/10(日) 20:45:06.55 ID:6yUNKJPQ
>>758
いや他人を攻撃したいなら当たり前だろw
最低限の確認もしないから>>752みたいに直ぐに事実誤認とバレる醜態晒しちゃうんだよ
762名無し三等兵:2013/11/10(日) 20:49:19.25 ID:???
テロリストの妄言に付き合う必要は無い
763名無し三等兵:2013/11/10(日) 21:11:40.54 ID:???
>>762
ブログを見て、リンク先も見たとして、それをどう証明するの?
764名無し三等兵:2013/11/10(日) 21:13:07.53 ID:???
>>761に訂正、失礼しました
765名無し三等兵:2013/11/10(日) 21:25:43.88 ID:???
アラブメディアてw
アラビア語が読める人なら言ってもいいけどなw
まあ便所の落書きだから何言ってもいいわけだけど
766名無し三等兵:2013/11/10(日) 21:32:59.40 ID:???
今までシリア内戦に興味を持ってきたが
やりたくない仕事につかされそうで絶望してそれどころじゃなくなった

自分で精いっぱいだと他の事に興味が持てなくなるんだね
お前らがんばれよ
767名無し三等兵:2013/11/10(日) 21:35:06.59 ID:???
>>765
このスレは今後アラビア語の読めない人のレスは、便所の落書き宣言されました
根本的に言ってソースって、ブログだけでないんだよね、あまりアラビア語紙
に頼りきっていると、日本語メディアより情報が遅い事があるし
768名無し三等兵:2013/11/10(日) 21:36:42.82 ID:???
アラビア語が読めるだけで翻訳すればそれが正しいと思ってるやつが良そう
中身をろくに調べずに
769名無し三等兵:2013/11/10(日) 22:13:39.45 ID:???
中身ろくに調べずに「英語版とアラビア語版で数字が違うなんてことはない(キリッ)」とかやっちゃったのは>>752なんですがそれは
770名無し三等兵:2013/11/10(日) 23:08:35.39 ID:???
AFP
シリア人権監視団は日曜日、今年早くに反政府ジハーディストに誘拐されたシリア議員が先週処刑されたと述べた。
ダマスカスの匿名ソースによれば、Deir Ezzor県のMujhem al-Sahuが処刑されたことを明かしたとのこと。
Mujhem al-Sahuは50歳で殺害、それ以上の詳細は不明。

Kidnapped Syrian MP executed by jihadists: Activists
tp://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2013/Nov-10/237383-kidnapped-syrian-mp-executed-by-jihadists-activists.ashx#axzz2kDcPHo
771名無し三等兵:2013/11/10(日) 23:28:31.05 ID:???
あーあ、テロリスト終わったな。
一縷の慈悲も無く皆殺しになるだろう。
772名無し三等兵:2013/11/10(日) 23:41:54.15 ID:???
ロイター
イスタンブール日曜日遅く会議のソース、シリア反体制派は、ジュネーブ国際平和会議の承認の際にあるが、まずプロセスにもっと正当性をもたせるため、国内の戦闘員の賛成を求めている。

「我々は、これ(決議案)を、コミュニティリーダー、活動家と同様、軍の内部と分かち合わなければならない。彼らとこれを確認する必要がある」と連合内のグループ、SNCのメンバーが述べた。

Syrian opposition wants rebel backing for talks
ttp://www.tradearabia.com/news/INTNEWS_246059.html
773名無し三等兵:2013/11/10(日) 23:46:26.70 ID:???
>>771
テロリストでもない市民を無差別に空爆してるシリア軍だよ?
慈悲なんてねえよ
774名無し三等兵:2013/11/10(日) 23:57:27.30 ID:???
だったら誘導装置送ってやれよクズ
775名無し三等兵:2013/11/10(日) 23:59:20.65 ID:???
ロシアの声
クレムリン報道サービスによれば、ロシアのプーチン大統領とサウジアラビア王国のアブドラ王が日曜日電話会談をもった。
会話はロシア主導で、シリア紛争とイラン核計画をめぐる状況の解決法について集中した。
両リーダーは「さまざまなレベルで相互に協力とコンタクトを維持したいと表明した」と報道は述べている。

Putin, Saudi king discuss Syria, Iran
ttp://voiceofrussia.com/news/2013_11_10/Putin-Saudi-king-discuss-Syria-Iran-6917/
776名無し三等兵:2013/11/11(月) 00:20:55.54 ID:???
ロシアの声他

アレッポ基地を政府軍再奪取(多分国営TV)

“Our troops have fully regained control of base 80,” Agence France Presse reports with reference to Syria’s national television.
Read more: http://voiceofrussia.com/news/2013_11_10/Syrian-troops-regain-control-of-key-Aleppo-base-9202/

Syrian troops regain control of key Aleppo base
http://voiceofrussia.com/news/2013_11_10/Syrian-troops-regain-control-of-key-Aleppo-base-9202/

Syria army retakes key base near Aleppo: State TV
http://english.ahram.org.eg/NewsContent/2/8/86080/World/Region/Syria-army-retakes-key-base-near-Aleppo-State-TV.aspx
777名無し三等兵:2013/11/11(月) 01:07:02.45 ID:???
取ったり取られたりだな
778名無し三等兵:2013/11/11(月) 01:08:47.97 ID:???
ゲリラ戦の常として双方手を広げ過ぎて局地戦では少数の兵力同士で泥仕合ばかりだな
アフガン攻撃も10年近く経ってくるとダレてきて米軍基地のすぐ近くにタリバン支配地域があって
でも両者とも大きな戦闘はせず小競り合いばかりみたいな状態になっていたし
779名無し三等兵:2013/11/11(月) 01:11:44.52 ID:???
シリア人権監視団は、昨年シリア空軍は焼夷弾を数十使っていた、しかもHalf-tonne(500キロ?)も含んでおり、アレッポ県の学校で37人を殺害している。

Human Rights Watch condemns Syrian use of incendiary weapons
ttp://www.enca.com/world/human-rights-watch-condemns-syrian-use-incendiary-weapons
780名無し三等兵:2013/11/11(月) 01:23:28.68 ID:???
シリア人権監視団のほうは再奪取確認まだですね
781名無し三等兵:2013/11/11(月) 01:55:13.60 ID:???
782名無し三等兵:2013/11/11(月) 02:08:05.46 ID:???
奪い合ってるなぁ

硫黄島のすり鉢山での星条旗と日章旗の話を思い出した
783名無し三等兵:2013/11/11(月) 07:26:24.94 ID:???
>>773
>>779
またかね
>>739
じゃなかったのかね
784名無し三等兵:2013/11/11(月) 07:40:53.54 ID:???
ロイター

State media and activists said President Bashar al-Assad’s forces were in full control of the 80th Brigade base, which lies just a few hundred metros (yards) north of Aleppo airport on the eastern edge of the disputed city.

ttp://english.alarabiya.net/en/News/middle-east/2013/11/10/Syrian-army-retakes-northern-military-base-in-3rd-day-of-clashes.html

シリア人権監視団という名前が出てこないのは少しひっかかるが、activists というのは現地反体制の人を通常指すので再奪取は確かだろう
785名無し三等兵:2013/11/11(月) 09:29:28.06 ID:???
政府軍も死にもの狂いできてるな。
非正規戦で挽回出来なければこのままアレッポは奪還されるんじゃないか。
786名無し三等兵:2013/11/11(月) 10:03:35.07 ID:???
>>781で位置的に見るとこの基地をとられると孤立させられる部分ができそうだな
そこを取られると西と合体されて北へ上ってくることになりそうだ。
787名無し三等兵:2013/11/11(月) 10:45:01.08 ID:???
今回は非正規戦の達人のヒズボラが来てるからねえ
788名無し三等兵:2013/11/11(月) 11:39:03.67 ID:???
死傷者数が結構な数に上ってるし、ここがアレッポの天王山かね
ただ政府軍はそろそろ攻勢終末に達するような気もするけど
789名無し三等兵:2013/11/11(月) 11:48:58.69 ID:???
政府軍がどれくらいの数で押しに来ているのか
反政府がどれくらいの人数の補充がきくのかってとこか?
政府軍は一旦ひくとトルコから補充が入ってくるんでイヤだろうな
790名無し三等兵:2013/11/11(月) 11:54:07.39 ID:???
アレッポに政府軍が食い込んできてからは反政府側の内紛も収まってきた
さすがにそんなことしてる場合じゃないと自覚したのね
791名無し三等兵:2013/11/11(月) 11:57:47.21 ID:???
あそこまで食い込まれたらさすがにね。
内紛やってる余裕は無い。
792名無し三等兵:2013/11/11(月) 12:06:46.48 ID:???
むしろ武器弾薬がトルコから持ち込めてるかのほうが大事じゃないか
このごろトルコも厳しくしているようだが、どこまで本気か
793名無し三等兵:2013/11/11(月) 12:19:27.19 ID:???
知将アサドの戦略に成す術なく敗退し続ける北部の武装集団
794名無し三等兵:2013/11/11(月) 12:22:40.93 ID:???
内紛やってる余裕はないが連携もとれてないだろjk
795名無し三等兵:2013/11/11(月) 12:25:15.89 ID:???
連携なんてもともとないよ
それでもいままでは内紛してない状態で領土の半分を獲得してきた
796名無し三等兵:2013/11/11(月) 12:28:57.80 ID:???
トルコが本気じゃなくてもクルドが勢力を拡大しているから補給は覚束なくなってきているんじゃないかな。
797名無し三等兵:2013/11/11(月) 12:47:37.40 ID:???
連携してるに決まってるだろ・・・

少しでも調べれば簡単にわかることなのに
798名無し三等兵:2013/11/11(月) 13:06:08.57 ID:???
天王山なら政府軍の勝ちだろうね
ガチンコ勝負で反政府軍が勝てるならとっくの昔に内戦終わってる
勢いのあった時でさえ奇襲して本隊が来たら撤退とかやってたわけで
799名無し三等兵:2013/11/11(月) 13:25:55.92 ID:???
入り組んだ旧市内なんかでどれだけ維持できるか、北を遮断されないように
するか、がカギになりそうだが。
手薄になった北をクルドが制圧していったらかなり不利なことになりそう
800名無し三等兵:2013/11/11(月) 13:48:37.26 ID:???
北朝鮮軍パイロット15人がシリア内戦に参戦か

北朝鮮の朝鮮人民軍に所属するヘリコプターパイロット15人がシリア内戦に参戦し、
現地で反政府軍への攻撃に加わるなど政府軍を支援していたことが最近になって分かった。
シリア人権監視団(SOHR)が10日(現地時間)に明らかにした。

SOHRによると、パイロットたちは政府軍が所有する攻撃用ヘリを操縦し、
シリア北部のアレフ地域などで反政府軍に攻撃を加えていたという。

反政府勢力系のメディア「アル・ドゥラル」は「政府軍では空軍から大量の兵力が
離脱しているため、アサド政権は友好国の北朝鮮にパイロットなどの派遣を要請したようだ」と報じた。

 SOHRは今年6月、現地情報筋の話として、政府軍の砲兵部隊が展開する地域で
アラビア語を駆使する北朝鮮将校十数人の姿が目撃されたと報じた。

北朝鮮によるシリア内戦への派兵は、北朝鮮・イラン・シリアによる反欧米3カ国
軍事同盟に基づき行われたものとみられる。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/11/2013111101004.html
801名無し三等兵:2013/11/11(月) 13:56:38.64 ID:???
政府軍を支援してる連中はなんなんだろうね

そもそも中国や北朝鮮に支援されてる時点でお察しwwwwww
802名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:00:02.61 ID:???
第80旅団基地の情報が入り乱れまくってなにが正しいんだかさっぱりわからねえ
あとISILがサフィーラにつっこんでいるらしい
なんか知らんがやたらやる気出してる
803名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:00:05.96 ID:???
>>797
現場単位や個々の組織間の連携はあっても、
全体はおろか戦域レベルでも統一指揮されてないやん
804名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:03:04.21 ID:???
例えば隣町にあのルクソール事件の被害者がいて、親戚が松本サリン事件の時
松本住んでいた、なんて人ですよ、ルクソールからイナメナス
まで全部スンニ過激派だろ、宗教過激派のテロはワハリージュ派
のように根絶せねばならないという訳さ
805名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:03:09.61 ID:???
れん‐けい 【連携】
[名](スル)互いに連絡をとり協力して物事を行うこと。「他団体と―して運動を進める」
806名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:07:50.89 ID:???
松本→松本に

そのためには、世俗独裁でもかまわないんですよ、だって日本に直接敵対
している訳じゃないでしょ
807名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:09:47.40 ID:drrzm/XM
【カイロ共同】ロイター通信によると、シリア反体制派の統一組織
「シリア国民連合」は11日、シリア和平を目指してジュネーブで開催が
計画されている国際会議に参加することに「同意した」との声明を発表した。
ただ、条件として、国際会議がアサド政権からの移行をもたらすもので
なければならないなどとしており、参加が実現するかどうかは不透明だ。

声明は条件として、アサド政権側の部隊に包囲された反体制派の支配地域に←←
援助団体の出入りを認めることや政治犯の釈放も挙げている。←←
808名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:11:53.69 ID:???
>>801
ゴロツキのテロリストを支援してる連中はなんだろうね
809名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:18:40.42 ID:???
>>801
同盟国なら助け合うのは必然でしょ?
逆にテロリストに武器渡してる連中は
同盟でもなんでもなく侵略行為に他ならない

なに?お前の論理で言うと
中国人は日本が間違ってると思っていたとして
日本内部に住んでいる中国人に武器を渡して
革命を起こさせることは正義なんですか?
810名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:20:08.68 ID:???
ハワーリジュ派だったかな
811名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:21:42.79 ID:???
お前らは普段から2ちゃんで左翼ブサヨと馬鹿にしてるが
シリア情勢見てると何かどちらが左翼か分からねー
保守なら戦略といえど革命的な動きには嫌悪すると思うのだがなw
812名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:32:05.40 ID:???
Base80を取り合ってるなら政府軍に勝てるわけがない
早めに反政府は撤退して入り組んだ市街戦で持久戦にすべきだと思うんだが
813名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:34:17.63 ID:???
>>812
そこは半年かけて攻略した場所だからそうそう明け渡す訳にはいかない
陣地を構築されればまた攻略に半年以上かかる
814名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:41:37.08 ID:???
半年かけて攻略したところを2,3日で奪還されてるわけだが
短期決戦なんて政府軍の土俵だろ思うがな
815名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:42:09.51 ID:???
動画きてた
http://youtu.be/K7KcqzL3mUM
アレッポ 80Baseの近くで走行中の戦車にATGMを当て、2発目で後ろのトラックにもヒットさせる

http://youtu.be/62MMCnFYHpg
こっちでも対戦車ミサイルによる攻撃を受ける 機甲部隊?
http://youtu.be/-yWY2hg53B4
その結果 炎上してる


奮闘してる感がスゴい
よほど戦略的に重要なのかな?
816名無し三等兵:2013/11/11(月) 14:45:30.39 ID:???
>>814
あとあそこが落ちると直ぐ北にあるSheikh Najjar工業地帯が政府軍にさらされる
反政府側の難民キャンプとして栄えつつある場所だから防衛のためでもある
817名無し三等兵:2013/11/11(月) 15:06:29.86 ID:???
全力出して負けて撤退したら士気が落ちるし、脱走するヤツも出るだろうし、相互不信でゲリラもできなくなるぞ
818名無し三等兵:2013/11/11(月) 15:07:45.82 ID:???
まあとっくにテロリストは潰走して政府軍の保護下に置かれてるんですけどね
819名無し三等兵:2013/11/11(月) 15:12:09.36 ID:???
>>817
かといってあっさりアレッポ投げ出しても士気崩壊の危機に陥るというね
ゲリラが安直に大都市狙っちゃいかんよ
820名無し三等兵:2013/11/11(月) 15:40:24.59 ID:???
>>804
シーアにもいるが殆どはスンニの仕業だな
ただ中東には“どっちが”というのは通用しない
強いて言うなら“どっちも”だ
821名無し三等兵:2013/11/11(月) 16:47:44.23 ID:???
>>820
やけに「中東」にこだわるね、ナイジェリアやケニアは中東かね?アフリカは
元々大概な国だらけだが
822名無し三等兵:2013/11/11(月) 16:49:30.02 ID:???
肝心なマリを忘れていたな
823名無し三等兵:2013/11/11(月) 16:58:16.70 ID:???
というか国家や民族、宗教間の関係でどっちか一方が一方的に悪い、なんてのは早々ないだろ
何百年も時が流れたらたいていお互い殴ったり殴られたりしてる
824名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:21:01.32 ID:???
>>801
こういうヤツラが政権を支援している

DPRK Is Matchless Military Power: President of WIDF
http://www.kcna.co.jp/item/2013/201308/news27/20130827-22ee.html
将軍様マンセーしまくりw

最近アサドとも会見してる

54 名前:名無し三等兵[0000000] 投稿日:2013/10/22(火) 00:32:03.49 ID:???
シリアラジオ&TVによればアサド大統領はWomen's International Democratic Federation (WID)と会見

President al-Assad: Ongoing events in region, particularly Syria, target its sovereignty
ttp://www.syriaonline.sy/?f=Details&catid=12&pageid=7623

これか?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Women's_International_Democratic_Federation
825名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:29:20.81 ID:???
反政府勢力ご愛用の武器は最近では、ロシアとともに安保理で拒否権を行使した
国の製品が増えているそうですね、間接的に売ったって結果は同じ事
826名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:31:20.63 ID:???
追い詰められてきたFSA信者が荒ぶってるな
827名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:32:01.96 ID:???
Songun politicsで先軍政治なのか…
828名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:32:39.41 ID:???
>>815
ところで武器庫のあるマヒーンだったかな、あのあたりではなにか進展があるかね?
829名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:47:01.37 ID:???
>>828
包囲殲滅されて死に絶えたよ
830名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:49:21.84 ID:???
フムス周辺は武器庫制圧から話が進まんね
政府軍が事前に弾薬を移動させた、なんて話もあったがそれすら事実確認でけん
831名無し三等兵:2013/11/11(月) 17:50:52.46 ID:???
>>830
弾薬を移動させたってのはデマ

反体制派がどっさりゲットしてたよ
832名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:03:13.28 ID:???
反体制派が全滅して楽々武器庫も奪還したよ。
テロリストのデマじゃなくて政府軍の高級将校に聞いた話だから。
833名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:09:10.93 ID:???
テヘラン発
シリア情報部はこれまで二年間、テロリストのリーダーを追い詰めるためにグループに潜入させていたことを明らかにした。
「シリア情報部は、2年間の危機を乗り切り、SalafiとJihadiに潜入させてイスラム諸国で情勢を管理することができた」
「シリア軍は、彼らを特定した後、ここまで500人の悪名高いテロリストを目標にして殺害した」

Syrian Intelligence Agency Conducting Targeted-Killings against Terrorist Leaders
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920820000389

テヘラン発
シリア軍は月曜日、Idlib辺縁で、軍事基地に攻撃してきた反政府に反撃した。その間に簡易ミサイルで反政府はIdlib警察本部とカールトンホテルを攻撃した。
Idlib辺縁の他の場所で、4人の首謀者を殺害した。

Syrian Army Repels Militants’ Attack on Military Base in Reef Idlib
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920820000506

シリア人権監視団は、シリア政権が北朝鮮のパイロットを15人レクルートしたと述べた。

Syrian regime recruited North Korean pilots - activist group
ttps://www.arirang.co.kr/News/News_View.asp?nseq=153105
834名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:11:01.99 ID:???
BBC
イランのZarif外相は、「すべての側が、宗派主義に反対して、シリアに関する意見の相違を忘れなければならない」と述べた。
「私は、我々みんなが、シリアに関する意見の相違に関係なく、宗派問題に一体となって取り組む必要がある」と彼は述べた。
直接名指すことはなく、彼はスンニ派のアラブ・リーダーを宗派の暴力の炎をあおった」として訴えた。
「恐怖を売るビジネスは、あふれてしまっている」と彼は言った。
「誰も宗派暴力の炎をあおろうとしてはいけない。
我々はこれを終わらせるよう統治すべきであり、すべてを対立させる紛争をさけるべきだ」
しかし、サウジアラビアは、他の国の間で、イランが宗派の緊張を起こしたと訴えている。

Iran FM: Sectarian strife is worst threat in world
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-24893808
835名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:12:04.06 ID:???
サウジアラビアが全ての元凶だよな。
核撃ち込まれて滅びればいいのに。
836名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:28:50.63 ID:???
サウジとカタールな
この二国は地獄に堕ちるべき
837名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:40:54.74 ID:YVehE4Pl
イランなんて軍隊までシリアに派遣しているし
外国勢力の介入に関しちゃどっちもどっちだ
838名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:51:27.95 ID:???
極左武装集団の内乱で自民党員を始末しまくってるのを
ネトウヨが応援しているような不思議な感覚があるシリア情勢
839名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:58:12.08 ID:???
テロリスト集団は中核派みたいなもんだろ
840名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:59:02.41 ID:???
RT @Teslamk2t: 米軍の発表したシリア内戦の資料読んでるが、これはまずいでしょ。
どう見てもロシア軍正規部隊入ってるし、米軍はロシア軍正規部隊が軍事顧問の名で大量に参加してることを明言してるし。また国際問題っすわ


こんなの流れてきたけどソースがみつからねー
841名無し三等兵:2013/11/11(月) 18:59:11.05 ID:???
アサドのバース党はアラブ社会主義じゃん
842名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:01:43.69 ID:???
アラブ社会主義と中核はは違うけど
バカなら仕方が無いけど
843名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:06:38.70 ID:???
>>842
>>838

それにアサドと日本赤軍とはお友達だよね
アサド支配下のPFLP/PFLP-GCは日本赤軍と一緒にロッド空港乱射事件引き起こした中だし
844名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:08:21.42 ID:???
FSA信者が発狂し始めた
845名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:12:15.19 ID:???
アベとトンスル教会はお友達だけどネトウヨ君?w
846名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:12:50.94 ID:???
くだらねえ建前なんか面倒だから本音を言ってやる
スンニ派の基地外土人どもに比べたら世俗派独裁政権の方が100倍マシってだけだ
847名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:15:38.68 ID:???
>>846
シリア人でもないのに何で憤激してんのwww
848名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:17:30.63 ID:???
イスラム原理主義のキチガイに憤慨するのは人として正常な反応だな
Fキチは人が死ぬと喜ぶけど
849名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:23:02.30 ID:???
イスラム教徒を殺した日本人はヨルダン空港の事件ぐらいしか知らない
ルクソールからイナメナスまで、日本人を殺してきたのは
ほとんどスンニ過激派だろ
850名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:30:02.56 ID:???
そう言えばシーア派のテロと推定される事件は、日本国内で起こったんだっけ
851名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:31:44.60 ID:???
 『ハヤート』(11月10日付)は、複数の信頼できる消息筋の話として、
ハサカ県ラアス・アイン市からのシャームの民のヌスラ戦線の撤退に抗議し、
戦線のアミールの一人、アブー・アブドゥッラー・ミスリー氏が戦線を離反し、
イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)に参加したと報じた。

 同報道によると、ダーイシュは約8,000人の戦闘員からなり、
そのうち約60%はシリア人のサラフィー主義者だという。


 シリア革命反体制勢力国民連立のアフマド・トゥウマ移行期政府首班は、
同連立総合委員会会合に合わせて、同委員会に12人からなる閣僚リストを提出した。

 『ハヤート』(11月10日付)によると、12人のなかには、国防大臣候補としてアスアド・ムスタファー元農業大臣、
内務大臣候補としてアンマール・カルビー氏が含まれている。
 国防大臣と内務大臣の候補を軍人ではなく、文民としたのは、シリア革命反体制勢力国民連立の強い要望によるという。


 トルコの国家安全保障局は、アダナ県の警察が押収したとされる約1,200発の弾頭、武器弾薬などに関して、
起爆性はなく、武器とはみなしえないと発表した。『ハヤート』(11月10日付)が伝えた。
852名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:32:16.70 ID:???
またソースなしのバカが来ましたよ
853名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:33:08.39 ID:???
 アレッポ県では、シリア人権監視団(ラーミー・アブドゥッラフマーン代表)によると、
アレッポ国際空港の防衛を任務とする第80旅団の基地で、反体制武装集団とサラフィー主義武装集団が、
軍、国防軍、ヒズブッラー戦闘員と交戦、同旅団の陣地・拠点を奪還、「ほぼ完全に再制圧」した。

 同監視団によると、この戦闘で、反体制武装集団戦闘員22人、サラフィー主義戦闘員11人、
軍兵士20人が死亡した。ヒズブッラー戦闘員の死者数は不明だという。


 ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、カーブーン地区、ジャウバル地区、ハジャル・アスワド地区が、
軍の砲撃・空爆を受けた。


 ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、ムライハ市近郊のヌール検問所、
フジャイラ市、スバイナ市近郊で、軍と反体制武装集団が交戦し、軍が砲撃を加えた。
854名無し三等兵:2013/11/11(月) 20:16:04.21 ID:???
>>853
なるほど、多分顛末記によれば、10日現在80旅団基地は反政府勢力が
奪回したとムスリム同胞団系シリア人権監視団は主張しているという
事ですね、11日は知らないけど
855名無し三等兵:2013/11/11(月) 20:21:01.35 ID:???
政府側は最初火力で押し切っても兵数が乏しいからすぐ取り戻されるのね
856名無し三等兵:2013/11/11(月) 20:21:31.27 ID:???
>>854
そう。途中経過です。
857名無し三等兵:2013/11/11(月) 20:36:54.39 ID:???
11日は>>784だから奪還したんじゃない?
今現在は知らんけど。
858名無し三等兵:2013/11/11(月) 20:41:24.28 ID:???
>>850
ホメイニ時代に「悪魔の詩」ってイスラムを批判した小説を翻訳した日本人が殺されたのは確かホメイニの指示だったから多分シーア派のテロ
859名無し三等兵:2013/11/11(月) 21:04:55.67 ID:???
TLを見る限り反体制派が再々奪還したという報告は無いね
860名無し三等兵:2013/11/11(月) 22:05:15.81 ID:???
アサド政権軍は町を奪取し、何ダースも殺し、政治的解決のための国際的努力のただ中でバランスを傾けた。

Salih Anadani(反体制軍al-Tawhid旅団のメディア連絡係)は、Base80の戦いは4日間続いたと述べた。
4機の飛行機が地上軍をサポートして、反体制戦闘員がイラン将校を捕らえ、タンクと装甲車を破壊する間に、空戦能力の欠けている反体制軍に少なくともal-Tawhid戦闘員を40人殺害したと述べた。

基地の制圧に励まされて、政権軍はアレッポの町数箇所に大型大砲で砲撃を続けている。

Syrian regime forces retake brigade in Aleppo
ttp://www.worldbulletin.net/?aType=haber&ArticleID=122625
861名無し三等兵:2013/11/11(月) 22:09:23.93 ID:???
テロリストの無様な負けっぷりに草を禁じ得ないwwwwwwwwwww
862名無し三等兵:2013/11/11(月) 22:26:59.41 ID:???
アサドは後継者選んでるんだろうか
863名無し三等兵:2013/11/11(月) 22:27:58.58 ID:???
アレッポのアルメニア人の住む地区で給水が回復

Eragoyn news websiteのレポートによれば、長期間のあと給水が部分的にアレッポで戻ってきているとのことだ。
それはもちろんアルメニア人の住む地区でもEragoyn news websiteでも回復している。
ソースによれば、政府は通常生活を都市に戻すためにできるだけのことをしている。給水は徐々に回復しているが、まだ電気は通っていない。
電気はアレッポの発電所がロケット攻撃を受けたあとカットされたが、アレッポ当局は、元に戻すよう取り組んでいる。

Syria conflict: Water supply restored in Aleppo’s Armenian-populated districts
ttp://www.panorama.am/en/current_topics/2013/11/11/aleppo/
864名無し三等兵:2013/11/11(月) 22:52:46.32 ID:???
AFP
シリア軍は国際空港の大部分のエリアで治安を回復し、1年近く閉鎖されていた施設を再開することができた、と軍ソースは月曜日述べた。
「空港の南東エリアはすべて政府軍の手の内だ」と匿名を条件にソースはAFPに語った。そして「再開可能」と付け加えた。

「最近の軍事作戦は、軍に反体制軍人の供給ラインをアレッポから北と東にに切断することを許してきた」とAl-Watan紙は伝えている。

Syria army seeks to reopen Aleppo airport: military
ttp://www.dailystar.com.lb/News/Middle-East/2013/Nov-11/237517-syria-army-seeks-to-reopen-aleppo-airport-military.ashx#ixzz2kLRhoq2v
865名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:00:47.24 ID:???
80旅団基地は完全に確保して国際空港に進んだか
大勢決したかなこれは
866名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:05:05.14 ID:???
\(^ω^)/反政府オワタ
867名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:07:06.83 ID:???
>>860
戦闘員を逃さずに補足・撃破できたのは僥倖だね
反政府側の主張で40人殺られた、って事は倍以上は死んでるかもな
868名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:10:27.59 ID:???
【グロ動画】下半身が吹き飛んで内臓丸出しになりながらも動き続ける兵士
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384172300/
869名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:10:37.39 ID:???
2013年3月14日に発表されたイギリスの国際戦略研究所の分析では、兵力は半分に減少しているとされた

シリア陸軍はこんな状態なんですが・・
更に悪化してる可能性もあり
870名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:16:22.51 ID:???
過去にしばられないで現実見てすすめよwwwww
871名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:23:05.60 ID:???
暴動→内戦が始まった過去からある時点の過去までの話なんですけど

過去があるから現在があるんだが?wwwwwwwww
872名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:25:49.68 ID:???
>>869
辛いのかな?
でも反政府勢力が大敗を喫しているのが現実、正直これからもっと負け続けると思う
873名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:31:04.63 ID:???
シリア陸軍は内戦の中で22万から現在7~8万人以下まで減少しているけど
空軍が7万と防空軍が4万いた筈の兵力はどこまで削られたんだろ
順当に考えれば陸軍同様1/3になるが、この辺は離反者少なそうだしまだ結構いるんかな?
874名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:32:49.07 ID:???
>>867
政府系メディアの発表では90人殺害と出ている。

While the state media did not give a death toll, the pro-government al-Khabar TV said that the clashes at the base killed some 90 armed rebels.
Syrian army recaptures key military base in Aleppo
ttp://www.business-standard.com/article/news-ians/syrian-army-recaptures-key-military-base-in-aleppo-113111100033_1.html
875名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:33:21.76 ID:???
>>873
減ってるのは事実ですよね

何故かここの連中は信じようとしませんがwwwww
この時点で冷静に物事を考えられる思考の持ち主ではないということがわかりますね
876名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:34:21.07 ID:???
減っていようが各地でテロリストを圧倒しているのは事実
877名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:34:54.84 ID:???
自演乙 涙を禁じえないな
878名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:38:03.54 ID:???
>>873
空軍はそもそもアラウィ派支配の牙城だし大崩はしてない
スンニ派のパイロットは離反警戒して逮捕拘束したって話だし
そんな政治的に信頼できないなら銃殺でいいんじゃと思わんでもない
879名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:43:33.75 ID:???
>>874
まあそんぐらいだろうな
撤退した兵力もクルド側と連携して包囲殲滅して欲しい
880名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:57:08.02 ID:???
そういう時は間とって60-70ぐらいじゃね
881名無し三等兵:2013/11/11(月) 23:58:44.44 ID:???
三分の一くらい残ってれば(時間はかかるだろうが)反政府側を殲滅するには十分
もう少し減ってたらやばかっただうろうが、風向きが変わる瞬間までに間に合った
欧米の介入が無くなった今のタイミングで兵力の減少をここまで抑えられたのはでかい
既に大攻勢に転じているように完全に政府軍のターンだからこっからの反政府軍の逆転は絶望的
882名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:07:20.54 ID:???
>>879
「包囲殲滅して欲しい」って何の関係もないヤジ馬の癖によくもそんな酷い事言えるな
883名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:31:10.94 ID:???
ニューヨークタイムス
この紛争をモニターしている独立アナリストは述べている
ミスターアサドが政府を去って政治移行が終わる、多分再選に出ずに、ところがそんな道はますます非現実的になっている。
そしてアナリストは、アメリカと同盟国はミスターアサドの政府とその支持者と敵と同様のコンタクトを広げるべきだ、ジュネーブ会議の困難なプロセスの承認にお互いが達するフレームワークを探し、地上で戦闘している勢力の間の妥協する通路を探すために、と述べている。

Syrian Opposition Group Votes to Attend Peace Talks
ttp://www.nytimes.com/2013/11/12/world/middleeast/syria.html
884名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:35:28.93 ID:???
イランが量産を発表した新型SAM

ミサイルはSM-1のパクリ
http://mod.ir/sites/default/files/images/sayyad04.jpg
ランチャーはペトリオット風味にしたらしい
http://1.bp.blogspot.com/-lwjirnmXLr8/Un74fWrLYnI/AAAAAAAAI2E/yWSHgfEcUzc/s1600/=%3fUTF-8%3fB%3faXNuYSAoNSBvZiAxNSktOS5qcGc=%3f=.jpeg
チープ感漂うコンソール
http://upload7.ir/images/11283577751853997445.jpg
885名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:38:47.84 ID:???
正規軍が減った分は国防軍とかなんたら旅団、他諸々の義勇兵なんかで補填されてるからね。
綿密な軍事作戦を遂行する分にはキツイけど治安維持くらいなら十分担える。
886名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:40:56.64 ID:???
Fキチうじ虫というか、反政府擁護オナニストが発狂してるけど
シリア軍の兵力が減っているのが事実として
その兵力が減りまくりのシリア軍に最近圧されてまくっている
反政府テロリストはなんなんだよw

目の前の情勢を見れなくなっている、現実逃避しているのはどちらか
所詮EU米帝の空爆が無ければ何も出来ないチキンの烏合の衆だったね
887名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:41:29.62 ID:???
一応ソース付き

651 :名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:19:56.21 ID:???
アサド政権のこの3ヶ月の戦場での大きな成功は、主に、イランの金とアドバイザーによるものだ。
イランはイラクとレバノンで、狂信的なシーア派の人間をリクルートして、アサド軍の戦闘能力を復活させている。

現金と人は、1週間に何日か夜間飛行でイランから到着する。これらのフライトはイラクを通過し、ないようにみせかけているが、クウェートのアメリカのレーダーとペルシャ湾の船が見分けることができた、しかしイラクへの苦情は続けても全く効果がない。
まだイランとイラクにトラックがあり、シリアに続いているが、これはアルカイダの増大により危険になっている。

Syria: The Assads Have A Victory Plan That Is Working
ttp://www.strategypage.com/qnd/syria/articles/20131108.aspx
888名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:43:32.56 ID:???
カタールの猫 名前出せなくなったのかw
889名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:45:52.30 ID:???
Base80の陥落以降反政府軍のグロ動画が増えまくって
動画が見れなくなったんじゃね
890名無し三等兵:2013/11/12(火) 00:53:37.87 ID:???
アルカイダが酷すぎてサウジ以外は腰が引けて来てる感じだな
流石に生みの親のサウジはアルカイダへ大金流し込むのにも何の躊躇もないようだが
891名無し三等兵:2013/11/12(火) 01:08:40.77 ID:???
CNN 外国からトルコを通りシリアへ「希望をもって」来るジハード戦士同行記

ttp://www.youtube.com/watch?v=h1rvSVo7XsM&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dh1rvSVo7XsM&app=desktop
892名無し三等兵:2013/11/12(火) 01:24:13.38 ID:Tx0y457q
>>885
シリア人権監視団の日次損害報告を見ているとアサド側の戦死者の2、3割はNDFであることがわかるが
つまりそれだけ連中の戦闘への関与が増えているんだろうな
893名無し三等兵:2013/11/12(火) 03:45:33.71 ID:???
駄菓子菓子@看取るスレ(二代目) @dagasikasi_krw 3時間
ないお。そんな事をする必要もないし。 RT @ponzz @dagasikasi_krw
お疲れ様です。今、北朝鮮がシリア内戦に参戦したかもしれない、という情報が飛んできましたがどういうことでしょう。
詳細を表示 ·
894名無し三等兵:2013/11/12(火) 04:10:37.52 ID:???
9月ごろまで米軍が参戦しそうな雰囲気だったし逃げたくなるのもわかる
誰だってMig21やら23みたいなポンコツでアメリカ軍の戦闘機とやり合いたくないだろ
895名無し三等兵:2013/11/12(火) 04:27:05.27 ID:???
北朝鮮パイロットネタだいぶ前にも流れてたじゃん
普通にガセっぽいが
896名無し三等兵:2013/11/12(火) 06:29:23.01 ID:???
シリア戦闘参加の日本人が、反体制派から離脱
http://japanese.irib.ir/component/k2/item/41314


シリアの反体制派に加わっていた日本人の藤本敏文さんが、そのグループから離脱しました。

テヘラン発行の新聞ジョムフーリーイェ・イスラーミーによりますと、
数ヶ月前に、写真撮影のためにシリアを訪れ、その後イスラム教徒となり、
戦闘に加わっていた藤本さんが、先週その戦いをやめました。

藤本さんは、イラク・シリアイスラム政府と呼ばれるテログループの指導者に誓いを立て、
サッラーフィー主義者と共に、シリア軍と戦ってきましたが、彼らの道徳的に逸脱した行動を目にし、
自らの間違いに気づき、休暇を理由にこのテログループから離脱したということです。

藤本さんは、シリアの戦争の困難な状況を経験した最初の日本人として、
「戦闘員はアメリカやシオニストと繋がっており、一切の道徳的原則を守っていない」と述べています。
897名無し三等兵:2013/11/12(火) 06:43:11.86 ID:???
民主政権を夢見た連中は去り
残るのはイスラム過激派テロリストのみになって行くのか
898名無し三等兵:2013/11/12(火) 06:52:31.33 ID:???
民主化なんてまやかし
民主化が必ずよくなるなんて無い
誰の為の民主なのか分からなくなる
日本もアメリカも資本主義社会は全部そう
借金まみれになり誰も責任を取らなくなって最後に全員で責任を負わなければならない
民主化というまやかしは体のいい奴隷国民製造システム
899名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:17:11.96 ID:???
>>898
中国ロシアが財政で騒がれないのとアメリカEU日本もろもろが財政で右往左往してるのを比べれば民主主義にメリットが無くなったのは明白
自民党が権威的政権に走りたがってるのも分かる
900名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:36:15.51 ID:???
>>899
主要先進国で財政悪化中なのは日米二ヶ国だけ
米は単にリーマン後の不況と民主党の財政拡大路線の帰結
日本は自民党が論外に無能だったせいであり民主主義とは関係ない
むしろ米を除けば民主化の度合が低い国ほど財政悪化してる
901名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:49:52.06 ID:???
アレッポで反政府が総動員掛けてる模様
902名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:51:31.60 ID:???
あれ? アレッポの反体制派は壊滅 敗走したんじゃなかっかっけ?wwwww

また嘘が明らかになってしまったの?
903名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:53:47.96 ID:???
Fキチちゃん焦ってる焦ってるwwwwwww
904名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:56:46.58 ID:???
>>843
重信の娘はアサドを支持しているダマスカス市民は
ほとんどスンニ派のミドルクラスと言っているぞ
宗派対立でないとまで言っているぞ、結局貧乏人vs中産階級
以上、世俗vsサラフィー主義の戦いじゃないか、
そうでなかったらあれだけ長期に、包囲されたアレッポが
なんで反政府勢力に落とされなかったか説明がつかない
重信メイで検索してみな
905名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:57:12.62 ID:???
アサド政権よりのアレッポ戦況マップ
https://pbs.twimg.com/media/BY0eOASIYAIEfWs.jpg:large

反体制派寄りの戦況マップ
http://i.imgur.com/dWulHJG.jpg?1
http://i.imgur.com/V1u1m2q.jpg?1
906名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:58:27.68 ID:???
>>903
朝早くからスレに張り付き監視w
すぐに湧いてくるwww
907名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:59:38.63 ID:???
無職が朝早くから活動中w
908名無し三等兵:2013/11/12(火) 08:05:54.89 ID:???
>>901
そりゃスターリングラードのドイツ軍みたいに、逆包囲されたくないもんね
909名無し三等兵:2013/11/12(火) 08:09:39.26 ID:???
↓こう言ってる割には「タリバンこそアフガニスタンにふさわしい体制」とか過去さんざん応援してるんですがそれは・・・

https://twitter.com/masanorinaito/status/399940818040913920
私は、北朝鮮であれ、シリアであれ国家としてのろくでもなさは批判の対象にするが、そこに暮らす人間を国家といっしょくたにすることには断固として反対である。
そのうえで言うが、「北朝鮮は、あれも一つの体制なんだから尊重して付き合うべき」みたいな方向に話をもっていく地域研究者には厳しく反対
https://twitter.com/masanorinaito/status/399941422914105344
私はその文脈で、シリアのアサド体制に対しても、「あれはあれでひとつの体制なんだから、見守ろうじゃないか」的な論評に対して鋭く批判的な意見をもっている。
910名無し三等兵:2013/11/12(火) 08:10:16.17 ID:???
どうみても何とかぼーで北にも行っているようなブサよみたい
な人の一部がが反政府派を支持し、いわゆるネトウヨ的な人の一部がアサドシンパ
という不思議な構図
911名無し三等兵:2013/11/12(火) 08:14:49.42 ID:???
ぼーで→ボートで
912名無し三等兵:2013/11/12(火) 08:37:58.18 ID:???
出稼ぎ北朝鮮パイロットの話が出てる時点で空軍も…
913名無し三等兵:2013/11/12(火) 08:59:51.74 ID:???
>>909
サラフィストシンパなのでアメリカがタリバンを攻撃した時はキレまくるけど、シリア留学時での政権側へ私怨からアメリカがシリアに武力攻撃しようとしたら一転して応援しまくるというブンタローをさらに強烈にしたような輩だからな
シリア攻撃間近の頃に世に倦む日日を始めとしたTwitterリベサヨ連中が今まで反米だったのに一転してアメリカを肯定する内藤の姿勢に困惑して激怒してる様は笑ったw
914名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:08:50.24 ID:???
最近の反体制派のプロパガンダは、以前に比べて雑だな、ちょっと前まで
破竹の快進撃で文句のつけようがなかったが、富士山を制服したから日本を
制服したぞー、みたいなヘルモン山の一件とか登山ご苦労様としか言い様がない
東グーダ地区から、ダマスカス市内に突入し製薬会社を占拠して、医薬品ゲットとか
タヒーンの武器弾薬庫争奪戦とか、南北の解放区以外の、中部やダマスカス周辺
で補給に苦労しているのがまるわかり
915名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:19:07.48 ID:???
制服→征服
916名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:24:56.98 ID:???
タヒーン→マヒーン
917名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:39:30.02 ID:???
2013年11月10日

 アレッポ県では、SANA(11月10日付)によると、
反体制武装集団によって再制圧されていた第80旅団地域、Mラジオ局、RODCO社、
マナール燃料配給所、農業工場(アレッポ国際空港周辺)で、
軍が国防軍、ヒズブッラー民兵の支援を受けて、反体制武装集団を掃討し、
同地を再奪還、完全に制圧した。

 シリア人権監視団によると、軍は、アレッポ国際空港、ナイラブ軍事飛行場周辺の反体制武装集団拠点、
ザイド村とアトシャーナ村を結ぶ街道一帯を激しく砲撃する一方、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)、
シャームの民のヌスラ戦線などと交戦した。
 この戦闘により、サラフィー主義戦闘員20人、それ以外の反体制武装集団戦闘員43人、
軍兵士・国防軍戦闘員32人が死亡した。


 タウヒード旅団のアブドゥルカリーム・ライラー報道官は声明を出し、
11月9日に、アレッポ国際空港周辺の第80旅団地域での戦闘で、
イラン人士官1人を「シャッビーハ4人」とともに拘束したと主張した。
918名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:40:06.30 ID:???
 ヒムス県では、シリア人権監視団によると、
ムジュヒム・サフウ人民議会議員(ダイル・ザウル県選出B部門、バアス党)が、
サフナ地域のダイル・ザウル市とタドムル市を結ぶ街道に設置された
サラフィー主義者の検問所で拉致、殺害された。

 これに関して、SANA(11月10日付)は、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)が
サフウ議員を暗殺したと断じた。

 またクッルナー・シュラカー(11月10日付)によると、
サフウ議員は11月6日にダマスカス・ハサカ街道で、
自由シリア軍ナスル旅団に属すサラフィー主義武装集団の
ファーティフ・イスラーム大隊によって拉致されていた。
919名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:41:11.70 ID:???
 ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、ハジャル・アスワド地区に対して、
軍が地対地ミサイルで攻撃した。
 またバルザ地区でも、軍と反体制武装集団が交戦した。


 ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、フジャイラ市で、
国防軍、ヒズブッラーの戦闘員の支援を受けた軍が反体制武装集団と交戦した。
 またムウダミーヤ・シャーム市、ナバク市、サフル市、バイト・サービル市、
マダーヤー市、ムライハ市周辺、バイト・スィヒム市周辺でも、
軍と反体制武装集団が交戦、軍が地対地ミサイルで攻撃した。


 ロシアのヴラジミール・プーチン大統領とサウジアラビアのアブドゥッラー国王が
電話会談を行い、シリア情勢、とりわけジュネーブ2大会準備に関して協議した。


11月10日了
920名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:42:58.18 ID:???
シリア軍と国防軍って別物なの?

どう違うのかわからない
921名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:51:01.17 ID:???
>>920
「国防軍」は親政権(傘下)の民兵部隊
「国防軍」という和訳は個人的には誤解を招きやすいと思う
922名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:52:48.96 ID:???
>>921
シャビーハのこと?


国防軍って名称は混乱するから止めてほしいw
923名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:55:41.51 ID:???
>>909
本当にタリバンだけは特別扱いだからなコイツら
924名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:58:25.67 ID:???
キチガイFSA信者Fキチのおっさん50歳無職童貞w

906 :名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:58:27.68 ID:???
>>903
朝早くからスレに張り付き監視w
すぐに湧いてくるwww


907 :名無し三等兵:2013/11/12(火) 07:59:38.63 ID:???
無職が朝早くから活動中w
925名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:03:00.59 ID:???
事実だから反発してきましたよw
実に面白いですねぇ

世界規模のシリア内戦に関心を持つより、まずは仕事を探しましょうねw
「反体制派が〜」と現実逃避すれば嫌なことを忘れられるのかな?www
926名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:04:01.79 ID:???
犠牲者はこんなもんだろ
今更ながら政府軍死者75人とか出すアルジャジーラとそれをまともに引用する中東専門家は・・・
927名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:04:46.05 ID:???
Fキチのおっさん長文で必死だけどハロワは?
928名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:08:54.09 ID:???
Fキチという実体がない相手にシャドーボクシングw

すぐFキチ連呼して楽しい?
929名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:12:20.30 ID:???
また始まった
Fキチがいないと主張してもお前自身がFキチなんだから
930名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:22:15.30 ID:???
ほらな はた始まったw
まあそう思いたいならご自由に

つーかそのFキチって奴だったらなんか支障でもあんの?
931名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:25:37.50 ID:???
いいからハロワ行けよおっさん・・・恥ずかしくないのか?
932名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:34:47.74 ID:???
コミニュケーションとろうとしてるのに、話が通じないって悲しいね
933名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:43:31.89 ID:???
働いて現実世界でコミュニケーション取れよw
934名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:54:46.06 ID:???
ねーねー 知ってる?
人間って自分が言われたら嫌な言葉を他人への悪口に使うんだよ

Fキチという実体のない相手に「無職 童貞 働け ハロワ行け」と罵ってるFキチ連呼 つまり・・・
考えただけでも恐ろしいですわ
935名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:58:25.21 ID:???
Fキチのおっさん、自分自身が無職だって告白してるの?w


925 :名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:03:00.59 ID:???
事実だから反発してきましたよw
実に面白いですねぇ

世界規模のシリア内戦に関心を持つより、まずは仕事を探しましょうねw
「反体制派が〜」と現実逃避すれば嫌なことを忘れられるのかな?www ]

   ↓

934 :名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:54:46.06 ID:???
ねーねー 知ってる?
人間って自分が言われたら嫌な言葉を他人への悪口に使うんだよ

Fキチという実体のない相手に「無職 童貞 働け ハロワ行け」と罵ってるFキチ連呼 つまり・・・
考えただけでも恐ろしいですわ
936名無し三等兵:2013/11/12(火) 11:11:45.06 ID:???
シリア情勢と関係ないよ・・・
937名無し三等兵:2013/11/12(火) 11:44:19.07 ID:???
>>926
ただ引用しているだけでしょう、ワッハーブ派に改宗した人
もいるそうだが、中東専門家の中には、メッカ巡礼だの
仕事の都合や親族の関係でイスラム教に改宗したり
シンパシーを感じる人がいるみたいね、それもエスニックなシーア派より
スンニ派の方に、
938名無し三等兵:2013/11/12(火) 12:26:42.04 ID:???
2013年11月11日

 『ラアユ』(11月11日付)は、シリア治安筋の話として、
シリア国内でテロ活動を行っている外国人戦闘員の内訳を紹介した。

 同報道によると、現在、シリアには約80カ国からサラフィー主義戦闘員が流入しており、
もっとも多いのがサウジアラビア人(4,800人)、イラク人(4,500人)、パレスチナ人(3,000人)、
チュニジア人(2,700人)、アルジェリア人(2,000人)、インドネシア人(1,100人)、チェチェン人(800人)、
アフガニスタン人(400人)、クウェート人(350人)などが続くという。
 また米国、西欧諸国出身のサラフィー主義戦闘員の数は1,300人に及ぶという。

 一方、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)は、その90%が欧米のサラフィー主義者からなり、
現在国土の約30%を占拠しているのだという。


 タウヒード旅団は声明を出し、アレッポ市(西部一帯)の武装集団との調整の末、
「市民の安全保護と革命家の軍事作成成功」のために同市全域に外出禁止令を出したと発表した。
 同声明によると、毎日午後7時から翌朝7時までの12時間、市民の外出は禁止される。


 『ハヤート』(11月11日付)は、イスラーム軍の広報機関が、
国内外で自らの活動を取材・撮影する記者を募集している、と報じた。
939名無し三等兵:2013/11/12(火) 12:26:53.90 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=Sfa8utcgpl0
たぶん今話題の戦闘に関する動画

こういう押収した奴ってどうするんだろ?
確かトラップ仕掛けられてたとかいうニュースもあったよな
940名無し三等兵:2013/11/12(火) 12:28:07.38 ID:???
ハサカ県では、シリア人権監視団によると、民主連合党人民保護部隊が制圧している
ラアス・アイン市の赤十字施設の近くで、爆弾を積んだ自動車が自爆し、建物が全壊し、
少なくとも5人が死亡、数十人が負傷した。


 リハーブ・ニューズ(11月11日付)によると、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)の
戦闘員約40人が「ラタキア県トルコマン山」の野戦病院を襲撃し、「自由シリア軍」の拠点を奪おうとしたが、
「自由シリア軍」がこれを撃退した。
 この戦闘で、ダーイシュは、クルド山シャリーア委員会メンバーのジャラール・バーヤルリー氏を殺害したという。

 なお「トルコマン山」(ジャバル・トゥルクマーン)は実在する地名ではなく、
トルコマン人が多くすむトルコのハタイ県(シリア領アレキサンドレッタ地方)の最高峰であるアクラア山一帯、
ないしはイドリブ県のザーウィヤ山、アレッポ県のクルド山などを指すものと思われる。


 ヨルダンの国家治安裁判所は、シリアに違法に潜入し、シャームの民のヌスラ戦線に参加しようとしていた
ヨルダン人サラフィー主義者2人に、2年半の禁固刑を宣告した。AFP(11月11日付)が報じた。
941名無し三等兵:2013/11/12(火) 12:28:42.17 ID:???
 アレッポ県では、AFP(11月11日付)がシリア軍消息筋の話として伝えたところによると、
アレッポ国際空港の「南東部全域を軍が奪還し…同空港の再開の準備が可能になった」。

 またシリア人権監視団によると、軍はサフィール市北部のタッル・アルン市を制圧、
アレッポ市とサフィーラ市を結ぶ街道を再制圧した。

 一方、『ワタン』(11月11日付)は、トルコ経由でアレッポ県の北部、東部に延びる反体制武装集団の兵站線を
最終的に掌握するための「最後の軍事作戦」を軍が準備している、と報じた。

 このほか、シリア人権監視団によると、イラク・シャーム・イスラーム国(ダーイシュ)が未明に、
アフリーン市郊外にあるカスタル・ジャンドゥー村の人民保護部隊拠点複数箇所を襲撃した。


 ダマスカス郊外県では、シリア人権監視団によると、ムウダミーヤ・シャーム市、ヤルダー市、フジャイラ市で、
軍が、国防軍、ヒズブッラー、アブー・ファドル・アッバース旅団の支援を受け、反体制武装集団と交戦し、砲撃を加えた。


 ダマスカス県では、シリア人権監視団によると、ヤルムーク地区で、軍と反体制武装集団が交戦した。


11月11日了
942名無し三等兵:2013/11/12(火) 12:31:21.29 ID:9V9KVwUg
943名無し三等兵:2013/11/12(火) 13:24:11.23 ID:???
リビアでもやらかしていた
日本の左翼連中の反体制側民主化デモ()妄信熱狂絶叫擁護とか
シリアでもやらかしていて、それを反省してないからなあ

江川紹子とかさ
ほうっかむりして、スルーしてないで
ちゃんと間違ってたみたいに反省して欲しいよ
それやら無かったらただのテロリスト信者だろ

大手マスメディアもそうだけど
あれってアルジャジーラを鵜呑みにしていただけなのかねと思っていたが
日本にも、イスラムの宗派対立にのめり込んでいる変なのがいると
ここに来て始めて知ったよ
その手の連中が日本に情報を垂れ流して、歪んだ感じになってたのか

シリアに逝って、殉教して来ればいいのに
偏った情報流して、道を誤らせないでほしいわ
944名無し三等兵:2013/11/12(火) 13:37:14.31 ID:???
>>905
反政府勢力はすっかり包囲環に押し込められてる、スターリングラードやファレーズみたい
政府軍の侵攻が早急で撤退する時間的余裕は無かったんだろうか
反政府側は機甲戦力なんて持ち合わせて無いから解囲は絶望的、
後は口の部分を塞いでから砲撃なり空爆で叩けば一網打尽ですわ
945名無し三等兵:2013/11/12(火) 13:37:39.94 ID:???
>>896
ゲリラに加わって取材とかすげー人がいたもんだな
しかしテロリストに与してた人間が「やーめたっ」って抜けたぐらいで許されるものなのか
戦闘に参加してるなら人を殺してる可能性もあるよな
946名無し三等兵:2013/11/12(火) 13:38:38.56 ID:???
738 :名無し三等兵:2013/11/10(日) 12:54:30.64 ID:???
自由シリア軍は一時政府軍が奪還したアレッポの第80旅団基地を再奪還した。
この戦闘で政府軍及びヒズボッラーに75名の死者がでた。これに対して政府軍は周辺の砲爆撃で応えている。
アレッポ旧市街で自由シリア軍の砲撃で政府軍兵士12名が死亡した。

これが中東の窓に書いてあったこと。
普通○○によれば、と書くはずだが書いてない
783みたいに頭から信じちゃうのも出るわけで
英語版アルジャジーラにはシリア人権監視団のデータが載っているのに、なんでわざわざバイアスのかかった記事だけを使うのかね中東専門家
反政府のデータが載っていない時点で注意すべきだと思うんだが
それからその下にニューヨークタイムスの記事が出ていたが、これもアラビア語の翻訳版をソースに使ってる
原版なんて普通に確認できるのにね
947名無し三等兵:2013/11/12(火) 13:40:55.81 ID:???
>>946
訂正 783→738
948名無し三等兵:2013/11/12(火) 13:42:22.65 ID:???
Fキチ発狂wwwwww
949名無し三等兵:2013/11/12(火) 14:28:40.51 ID:???
>>944
ISIS辺りが包囲されてくれれば嬉しいんだが、そういう連中に限って
上手く脱出しそうな悪寒
950名無し三等兵:2013/11/12(火) 15:20:30.45 ID:???
一度逃げたら止まらんからな
一般兵は今のうちに脱出してんじゃね?
死んでもいい狂信的なヤツは残るだろうから望み通りに
951名無し三等兵:2013/11/12(火) 15:23:02.30 ID:???
リビアの時はあと一歩のところでNATOが介入したけど今回は流石にないよな?
952名無し三等兵:2013/11/12(火) 15:27:09.31 ID:???
明日 自分が死ぬことはないよな?と言ってるのと同じ

未来は不確定
どうなるかなんて誰にもわからない
953名無し三等兵:2013/11/12(火) 15:29:48.11 ID:???
ISISはシリア軍から蛇蝎の如く恨まれてるからな。
一切捕虜も認めず殲滅するんじゃないか。
954名無し三等兵:2013/11/12(火) 15:32:05.07 ID:???
>>944
市街地への砲撃は却って防御側には防御適地を提供する、
ってスターリングラードでもベルリンでも最近だとミスラタやフムスでも証明してきたでしょ
素直に歩兵の投入が一番良い
955名無し三等兵:2013/11/12(火) 15:38:32.37 ID:???
スターリングラードもベルリンも自分の住処だから厳として守ったが
これはジハードやらイスラムやらアラブの春に浮かれて入ってきた他所者
現実つきつけられて最後まで抵抗する根性あるかねえ
956名無し三等兵:2013/11/12(火) 16:02:10.73 ID:???
>>954
市街戦だとトーチカや建造物の破壊にブルムベアやJSU-152みたいな大口径砲を持つ自走砲が活躍したという
今のシリアだとT-72がその役目を果たしている
ANNAの映像だけど4:50〜から、反政府戦闘員が潜むとおぼしきビルがT-72の近距離砲撃で崩壊してる
http://www.youtube.com/watch?v=db7hCVzdZYQ
それにしてもシリア軍の錬度は相当向上してるわ、機甲部隊と歩兵の連携がかなり上手く取れてる
957名無し三等兵:2013/11/12(火) 16:04:07.91 ID:???
954が言いたいのは歩兵と直協支援の戦車でやれって話じゃないのか
958名無し三等兵:2013/11/12(火) 16:11:45.05 ID:???
>>957
うん、そういうことやね
砲兵による関節射撃だと瓦礫の山築いて防御側に遮蔽物を提供するだけになりがちなので、
市街戦の主軸は歩兵として、火力提供するには一定の防御力を持ち直接照準で敵を撃破できる戦車等の投入が望ましい

砲撃も空爆もピンポイントできないんじゃね
959名無し三等兵:2013/11/12(火) 16:32:10.85 ID:???
>>958
それはモンテカシノの降下猟兵のエピソードだと思うが
相手を追い込んで陣地構築する余裕が無い場合には火力を叩き込んで早めに無力化する方が有効じゃね?
建造物が無傷なままだと無反動砲やATMのプラットホームとして有効利用される気がする
960名無し三等兵:2013/11/12(火) 17:01:00.84 ID:???
シリア戦車兵にとっちゃ今一番欲しいのはRPGやATMを迎撃できるAPSと建物や瓦礫に隠れてる敵兵を炙り出せるサーマルビジョン装置だろうな
961名無し三等兵:2013/11/12(火) 17:05:04.77 ID:???
>>959
ソ連軍の事前砲撃が激しかったベルリン市街戦や、
近いところじゃリビアのミスら他攻防戦でもめくら撃ちの砲撃による瓦礫が防御側を助けたって指摘がある

建造物が無傷なままじゃ、つっても砲撃で都市ひとつ更地に出来る訳じゃないから大差ないんじゃね?
イラク戦争でも、ファルージャやバグダードの市街戦じゃ半壊した建造物にISIの狙撃兵やRPG射手が潜んでたりしたし
むしろ半壊したぐらいの方が見通し悪くなって防御側は潜伏しやすい面がある
結局、敵の正確な位置を把握しないままの砲撃は、恐怖を煽りこそすれ実質の打撃にならんのよ
962名無し三等兵:2013/11/12(火) 17:11:38.52 ID:???
ゴータみたいに兵糧攻めは?
963名無し三等兵:2013/11/12(火) 17:35:53.34 ID:???
アレッポの広さと人口的に兵糧攻めはキツイ気が
964名無し三等兵:2013/11/12(火) 17:46:29.10 ID:???
シリア軍とかアラブは投降の呼びかけとかはせんのかね?
包囲したところでもやってないようだが
965名無し三等兵:2013/11/12(火) 18:21:54.56 ID:???
>>963
イラク戦争やリビア内戦の時のバグダッドやトリポリの陥落見てると
アラブ人は案外大勢が決すれば粘らないかもよ
966名無し三等兵:2013/11/12(火) 18:23:39.54 ID:???
投降なんか呼びかけても反政府の連中じゃ
爆弾体に巻きつけて突っ込んでくるから、無意味と考えてるんでね?

徐々に自爆攻撃が増えてきているし
967名無し三等兵:2013/11/12(火) 18:33:29.60 ID:???
ダマスカスの火山作戦のころは、拡声器で呼び掛けて、ビラを撒くところを
普通にリアルに実況中継されていたでしょ
968名無し三等兵:2013/11/12(火) 18:43:36.09 ID:???
あったなあ……。
あの頃は反体制派も意気揚々としていて、勝利は目前だ!みたいなエネルギーがあった。
969名無し三等兵:2013/11/12(火) 18:53:36.38 ID:???
>>965
あいつらの口だけっぷりは朝鮮人顔負けだからな。
970名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:01:36.64 ID:???
オーストラリア初の自爆者「ブリスベンマン」が準備ビデオ公開

本人は9月に決行したとアルヌスラが述べたとのこと

Australia's first suicide bomber: Video shows 'Brisbane man' preparing for attack
ttp://www.radioaustralia.net.au/international/2013-11-12/australias-first-suicide-bomber-video-shows-brisbane-man-preparing-for-attack/1218118

テヘラン発
シリア軍は、月曜日イドリブ辺縁(郊外)の戦略的な山岳地帯で大きな前進をした。
Jabal Al-Arbaeen山岳地域で、軍ユニットは戦闘員を追放し、10人以上を殺害、数十人を負傷させた。
また大砲部隊は、これと同時にLatehとMarzaf townsを砲撃、またBazabour村をZerjeh村に結んでいる道を砲撃した。

Syrian Army Makes Major Advances in Mountainous Areas of Reef Idlib
ttp://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13920820001250
971名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:06:09.76 ID:???
>>968
あの頃からいきなりアレッポに戦線が移ったり自爆攻撃とか出始めたりしたが、
所謂「アラブの春」に影響されたシリア人主体の反政府運動はそのちょい前のホムス制圧で多分終わってたんだろうな。
972名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:32:16.28 ID:???
ラッカのISISがアレッポに向かって移動中との事。
973名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:35:28.99 ID:???
アレッポ決戦ですなあ。
でもクルド放置していいのかい?
974名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:44:17.26 ID:???
おっ決着が付くのか?
もうお互い戦力とことん集めて終わらせろよ
975名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:46:20.10 ID:???
ISISが内紛してなけりゃすぐに決着つくだろう
976名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:49:48.30 ID:???
>>972
こういう現地報告は助かる
何かあったら書き込んでくれ
977名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:49:54.72 ID:???
第80旅団基地のすぐ北東Al-NaqqarinもSAAが制圧したようだ
Sheikh Najjar工業地帯が目と鼻の先だ
さすがに焦るのも無理もない
978名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:51:17.41 ID:???
一方Damascusではヒズボラとアルアッバス旅団が内紛状態に
https://now.mmedia.me/lb/en/nowsyrialatestnews/520302-clashes-erupt-between-hezbollah-shiite-militants-in-syria
979名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:51:41.27 ID:???
もうアサドとイドリースがガチンコの殴り合いで決着付けろよ(´・ω・`)
980名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:52:45.54 ID:???
>>978
>アル・ワタン紙が報じた。

はい解散。
981名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:56:30.10 ID:???
>>980
むしろ親アサド政権のアルワタンがこんなのを報じている方が気になるぞ
982名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:57:42.07 ID:???
>>981
いや、真偽を確認する必要が無いから解散という意味でw
983名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:58:16.72 ID:???
984名無し三等兵:2013/11/12(火) 20:07:51.31 ID:???
都合の悪い情報は見ざる聞かざるwww
985名無し三等兵:2013/11/12(火) 20:25:36.00 ID:???
孤軍奮闘していたkindi hospitalにSAAの増援が到着したとか
986名無し三等兵:2013/11/12(火) 20:25:47.81 ID:???
ヒズボラとアッバス旅団の内紛ね、そろそろ西グーダで勝ちが見えてきたから
内紛お起こすんじゃないかと思っていたよ、「観光バンフレット」的にはw
レバノン国内のヒズボラの推定兵力をはるかに超える
ヒズボラの戦力をどこで確保したのか、ここもヒズボラ
あそこもヒズボラ、シーア派民兵はみ〜んなヒズボラ、アッバス旅団としては
面白くかいだろうな
987名無し三等兵:2013/11/12(火) 20:31:20.50 ID:???
14時間前のアレッポ戦況図を貼っておきますね(政府寄り)
https://pbs.twimg.com/media/BY0eOASIYAIEfWs.jpg:large
988名無し三等兵:2013/11/12(火) 20:39:02.35 ID:???
>>977
そんな難民キャンプなんかより、東に曲がってHananoを押さえたほうが
ポケットのふたがしまって致命的、はたしてスターリングラードのように
包囲していた反体制派が逆包囲なんてことになりますかな
スターリングラードの、ホトの救援部隊みたいにラッカの
ISISがならないように
989名無し三等兵:2013/11/12(火) 21:14:20.92 ID:???
シリアのAl-Watan紙(政権と近しい)は、火曜日国の第二の都市アレッポで荒廃にもっとよく対処できなかったのかと政府を非難した。
政府軍が前進してSafiraとアレッポの南東を奪回しアレッポの一年近くの閉鎖から再開の可能性を議論するときに、珍しい批判だ。

政権とそのメディアは、反対に対しては「テロリスト」という用語を使っている。

Syria Daily Criticises Government Inaction in Aleppo
ttp://www.naharnet.com/stories/en/105445-syria-daily-criticises-government-inaction-in-aleppo
990名無し三等兵:2013/11/12(火) 21:16:19.27 ID:???
ワタンと政権、何かもめたのかな?
991名無し三等兵:2013/11/12(火) 21:20:43.47 ID:???
多分アレッポ攻略の目途が付いて、知事か情報部幹部辺りに責任を取らせるための布石
992名無し三等兵:2013/11/12(火) 21:20:55.39 ID:???
別に何でもかんでも褒め称えなきゃならんわけでもなかろ
政権の当事者として批判の対象になるってことは
実質的な統治権がハッキリしてきてるってことだ
993名無し三等兵:2013/11/12(火) 21:32:23.78 ID:???
うめよう
994名無し三等兵:2013/11/12(火) 22:03:41.04 ID:???
ウィキペディアの戦況図が更新されなくてモヤモヤするな
もうアレッポ空港と南西部は繋がってなきゃならんのに
995名無し三等兵:2013/11/12(火) 22:13:35.12 ID:???
まああせるな
996名無し三等兵:2013/11/12(火) 22:16:28.63 ID:???
1000なら自由シリア軍がアレッポ解囲成功
997名無し三等兵:2013/11/12(火) 22:26:25.82 ID:???
うめうめ
998名無し三等兵:2013/11/12(火) 22:29:10.06 ID:???
うめうめうめ
999名無し三等兵:2013/11/12(火) 22:30:12.91 ID:???
うめうめうめうめ
1000名無し三等兵:2013/11/12(火) 22:30:50.80 ID:???
999ならアレッポ奪回
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。