1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:51:46.45 ID:YH/KNr/x
3 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:53:35.72 ID:YH/KNr/x
4 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:56:48.80 ID:???
立て乙
5 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:56:56.12 ID:???
一乙
6 :
1:2013/10/09(水) 21:58:22.99 ID:YH/KNr/x
とりあえず勃てただけ
機動戦闘車のお披露目関係の記事へのリンクは誰か貼ってくれ
7 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:59:21.00 ID:???
おつ
ノルマンディーの時にこいつがあればなあ
8 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:00:19.43 ID:???
9 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:00:26.46 ID:???
空爆からは逃げられないだろ。
10 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:01:44.83 ID:???
ヤーボに蹂躙されるか重榴弾砲の破砕射撃にやられるか
11 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:02:01.58 ID:???
一種のみオーパーツでもしょうがない
12 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:02:30.49 ID:???
つ 将来戦闘車の対空型
13 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:02:43.02 ID:???
オッパイパーツならあるいは連合軍も
14 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:03:23.79 ID:???
本来の用途からすれば贅沢すぎる作りだと思うけどな。
たしかに、本来は対戦車戦闘に投入すべき車種じゃないはずなんだが、
どう見ても対戦車戦闘を想定してるとしか思えない機能にコストかけすぎだろ。
15 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:04:50.22 ID:???
16 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:05:02.97 ID:???
10式が来るまでの時間稼ぎ・・・・なんだろう
それならそれで1000両くらい配備してくれw
17 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:05:31.58 ID:???
現状最大の仮想敵のPLA海軍陸戦隊が持ち出してくるだろう水陸両用装甲車両程度なら十分相手出来るんじゃない。
ただ本土防衛戦での対機甲戦闘も構想の内だから、もし橋頭堡を確保されてじわじわMBTが投入され始めると、自走砲的運用になるかと。
結局機動打撃第一派の対装甲支援を果たすのが目的だと思うから、陸自各師団に74TKの代わりに配備して、迎撃時には戦闘団でも編成して出動するのかな?
そうすると新装輪APCや火力戦闘車と国道を邁進する機動戦闘車が見れ…見るのは演習の時だけなのを祈ろう!!
18 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:06:03.25 ID:???
快速でノルマンディーに急行する機動戦闘車
タイガーの鈍足など話にならない
19 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:06:37.26 ID:???
T時車体の側面はできたらデフォで空間装甲になってるんだね。
乗員は4+2くらい乗るかもね。下車偵察員くらいとか。
20 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:06:41.48 ID:???
戦車の代わりさせる気満々じゃないの
21 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:07:02.91 ID:???
4気筒なんだな
民生用なら最低6気筒はある。
22 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:07:53.03 ID:???
支那の98式とならガチでやりあえる希ガス
割とマジで
時速100キロで走りながら撃てるんだぜ?
当たらなければどうt8
23 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:08:27.03 ID:???
戦車そのものの代替は無理だろ
24 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:08:37.36 ID:???
いずも型DDH(どうみてもLDH)と同じ臭いがする。
使用目的の曖昧さによる仕様の中途半端さが。
25 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:08:42.08 ID:???
26 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:08:59.43 ID:???
とりあえず、C-2輸送機を80機配備したいね。
機動戦闘車と12式地対艦と03式中SAMあたりを一気に空輸じゃ!
スレ立て乙
27 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:09:43.64 ID:???
93式APFSDSがあったとしてもMBTである98式や99式とは殴り合えない
28 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:10:41.40 ID:???
100km/hで走れた所で、砲弾やミサイルかわせると思ってるのか?
29 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:11:01.65 ID:???
殴り会う予定も無い
30 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:11:03.18 ID:???
>>22 MBT、それも現役レベルのと撃ちあって勝てるとか思うのは割とマジで頭悪い
31 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:11:04.64 ID:???
砲塔は戦車そのものでしょ
よその装輪戦車とは次元の違う贅沢さ
32 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:11:18.89 ID:???
98式か99式を持ってくれば安心だね!
33 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:12:44.94 ID:???
ちょっと装輪に夢見てる子がいる希ガス
正面40mmに耐えれば上々だろ
34 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:13:41.92 ID:???
重量的にはSTANAGレベル5ぐらい?
35 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:14:43.92 ID:???
MBTでも最低ちょっと油断出来ない火力ではある。
36 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:15:35.04 ID:R0XYqFW+
驚いたことに来年度予算でも87式偵察警戒車が要求されてるからな。
いったいいつまでろくなC4Iもないポンコツを調達し続けるんだと。
しかも毎年1両程度。自衛隊の調達のバカらしさが良く分かる。
37 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:16:16.88 ID:???
>>27 機動戦闘車の砲塔前部と10式TKの砲塔前部を同縮尺で比較してみ
38 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:16:37.44 ID:???
通信機かついで
>>36が無双してくれるなら不要だな
39 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:17:02.17 ID:???
砲塔はまんま10式の縮小版みたいな形してるよな
40 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:17:08.01 ID:???
個人持ち込みのタブレットでも使ってたり。
41 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:17:17.56 ID:???
>>28 ひらりひらりとかわす必要は無い
動いていればそれだけで被弾確率は下がる
42 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:18:18.27 ID:???
スラローム射撃さあアレCGじゃね?
弾出てないし
43 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:19:04.19 ID:???
空砲や弱装弾の可能性
44 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:19:35.94 ID:???
当たり前だけどMBTと正面からやりあうような装備じゃないけど
これに対抗しようと思ったらMBT出さないと勝負にならない
MBTは航空機じゃ運べないから渡海作戦になる・・
これだけでも十分じゃない?
45 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:20:20.20 ID:???
陸自の装輪車が時速100キロでるのは高速を使った戦略移動を考慮してるんだろうな
そういや機動戦闘車にAPUって積んでるのか?
46 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:21:17.99 ID:???
砲塔は10式の後部(弾薬庫)をカットしてひと回り小さくした感じ
47 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:21:33.74 ID:???
つうか装輪装甲車ならどこも整地最高時速100キロぐらいあるべ
48 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:21:46.81 ID:???
>>42 1. カメラがポンコツでちゃんと撮れなかった
2. 編集でフレームをカットするなど何かを秘匿した
3. 編集ミス
49 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:22:00.95 ID:???
多少被弾率下がった所で大したことない
26トンの重車輌だ、大して軽快でもない。
50 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:23:04.38 ID:???
>>36 サイズ、装備共に使い勝手が良いんじゃないか?
96式より充実してて幅は一緒だし地味に改良されてて何よりカワイイ
51 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:23:34.74 ID:???
52 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:23:45.06 ID:???
行進間射撃能力の有無は決定的な差になるぞ
53 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:24:38.03 ID:???
まあ74式戦車の代替くらいは考えているだろうな
路上最高54km/hで路外は走破性は良くとも速度は遅い、装甲は到底現代の戦闘には耐えられず
であれば路上進出能力を重点にし、C4Iと歩兵携行火器に対する防護性を持った機動戦闘車に置き換えるであろう
90式戦車を北海道に、74式戦車を10式戦車に、という当初の案も、戦車定数の激減で質に偏重しなければならなくなった今、
90式戦車と74式戦車を戦車定数いっぱい10式戦車に、残りの74式戦車分を機動戦闘車に、という流れは至極当然なのではないだろうか
それは兎も角、おらは動画に出て来るモジュラー装甲を外したと思われる車体の方がビジュアル的に好きだな
なんというか、あのアウトラインの不完全な感じがいい
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
54 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:24:38.49 ID:???
幅は広いよー
55 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:24:45.72 ID:???
なんか痛い子が湧いてんな。ハゲボーかその劣化版か。
56 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:25:14.23 ID:???
低圧砲の次は編集VTRか
もうウンザリだ
57 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:25:16.98 ID:???
>>44 スペックの似たチェンタウロで正面が20mmに耐えられる程度
IFVの主砲が35mm以上が多いからキツイんじゃね?
58 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:25:52.60 ID:???
>>15 乗員4名って、砲塔に3人乗るのか?
スペースがないような・・・ていうか弾薬庫が小さいのかな。
真横から見ると、車長用ハッチすぐ後ろのラックが設置されてる張り出しが弾薬庫かな。
かなり小さいな。即応弾数10発ってところか。
59 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:26:14.32 ID:???
チェンタウロより新しい世代だから
30mmぐらいは耐えてくれると信じてるよ
60 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:26:26.37 ID:???
>>48 アクティブサスの挙動を秘匿したに1票
よって2
61 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:26:51.42 ID:???
62 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:29:53.93 ID:???
>>57 交戦距離考えたら35mmで105mmの相手するのはむしろ相手側にとって自殺じゃね
63 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:30:38.47 ID:???
動画の最後で砲を横に向けて行進間射撃してるけどスタライカーやチェンタウロでも同じようなことできるの?
64 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:31:32.27 ID:???
射程的にはまず先に対戦車ミサイルが飛んでくるんじゃないか
65 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:32:25.17 ID:???
>>62 たしかにそうだが大抵のIFVは誘導弾もってるから・・・
こっちもバックに中多とかいるけどさ
キドセンが見つけた目標を中多で攻撃とかできるのかな
66 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:33:06.32 ID:???
軽戦車を撃破するには十分な威力の105mm主砲と、RPG-7に代表される
携行式ロケット弾に耐えうる装甲を備え、多様な事態への対処能力に優れます。
車体正面の装甲は一般的な携行式ロケット弾に、砲塔正面は105mm砲弾に
耐える装甲が施されているようです。
左右には、敵に狙われていることを察知するためのレーザー検知器が見えます。
どう見ても相手がMTB持ってくるしか無いように書いてある
しかも、相手に狙われれば感知し、その瞬間データリンクで相手の場所を味方全部に教える
本当に集団戦闘でMTBに太刀打ち出来ないかな?
67 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:34:17.49 ID:???
>>65 おそらくC4Iは10式戦車類似のものだろうから、ネットワーク能力は高そうだね。
68 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:34:20.95 ID:???
69 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:34:34.56 ID:???
>>66 それ同軸が20mmとか書いてた与太記事だろ
70 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:35:33.20 ID:???
>>63 できない
ひっくり返るんじゃないか?ってくらいブレまくる
なので映像がホントか?っていわれてる
ホントなら完全に違うレベルの兵器
71 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:36:00.37 ID:???
別にMBTじゃなくても強力な歩兵武器でもいいだろ
最新型RPGならT-72でも壊せるのはシリアで証明済みだし
72 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:36:45.87 ID:???
>>66 対戦車戦術としては、待ち伏せによる側面撃破っていう戦車駆逐車の限界からは出ないよ。
それより多様な事態への対処ってことが重要では。
73 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:39:08.42 ID:???
>>70 ありがとう。やっぱ難しいんだな。
ホントに撃てるんならやっぱ日本は変態だなぁw
74 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:39:32.27 ID:???
10式が優秀すぎるからMTB戦闘はそちらに任せるとして、こちらは機動力を活かした拠点確保だな
ビルに隠れた部隊とか、陣地構築しているところとかに積極的に活躍してもらおう
75 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:39:46.98 ID:???
>>660 いくら中国のMBTが低性能でも
正面は105mmAPFSDSに耐甚してくる公算が高い
逆にいかに機動戦闘車の複合装甲がすくぐれていても
125mmをバシバシ喰らえば撃破されるだろ
一発でもガタがくるかもしれない
76 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:40:19.81 ID:???
三菱のアクティブサスは世界でもトップクラスだと思う
10式の変態スラローム見てそう思った
77 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:43:37.97 ID:???
>>75 つか125mmAPFSDSの耐弾は不可能だろ。
HEATならまだしも。
78 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:45:24.68 ID:???
対ゲリコマ用だからRPGは最新型も想定してるんだろうけど
第3世代MBTのAPFSDS弾は無理だろうな〜
79 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:47:07.93 ID:???
「装輪装甲車じゃ戦車との戦闘なんて無理」ってのが常識だったけど
機動戦闘車の場合、行進間射撃は可能だわ装甲もガチで変態っぽいわで
「自衛に毛が生えた程度の戦闘も可能」になりそうな予感
80 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:47:11.46 ID:???
RPGでも最新型ともなると
ERA貫通した後に950mmとかだし
やられるんじゃねえの
81 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:48:21.78 ID:???
>>66 >本当に集団戦闘でMTBに太刀打ち出来ないかな?
余裕じゃん。
MTBなんてイチコロだよ
82 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:48:50.19 ID:???
陸自はこれとか10式とか、海自は22DDHとか新型イージスとかオスプレイとか最新の面白いものを導入
空自は可哀想だな、守るべき機体も老朽化して新型も何時になるやら検討がつかないw
83 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:49:11.37 ID:???
イスラエルからLAHAT買って積もう
84 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:49:20.32 ID:???
蹂躙される銀輪部隊!
85 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:50:07.70 ID:???
86 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:50:39.47 ID:???
速度と展開能力でMTB圧倒できるだろ
日本みたいな道路状況なら後ろを取られることはないw
87 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:51:00.53 ID:???
88 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:51:17.77 ID:???
行進間射撃は明らかにオーバースペックだよな
いったい何と戦わせようとしてるんだw
89 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:51:51.84 ID:???
>>82 2016年はF-35と機動戦闘車でにぎやかになるよ
90 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:52:32.68 ID:???
>>85 空自の惨状は、煽り抜きで輸入厨息してない状態だよな
91 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:53:06.81 ID:???
ボ「だからホーネットにしとけといったのにのう」
92 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:53:50.45 ID:???
正面からはいくらんでも無理だ。
ただし105mmなので側面だと最新MBTでも撃破できる可能性は高い。
言い換えると相手としてはかなり慎重にならないと返り討ちになる可能性があるので
調子に乗った大進撃なんてのができず結構有効な足止めにはなる。
93 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:55:14.72 ID:???
>>89 「待望の空自をさますステルス機(F35A)たった三機で夜もねむれず。(スクランブル的に)」
94 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:56:07.25 ID:???
95 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:56:36.18 ID:???
>>82 空自はXC-2がある
機動戦闘車を載せるんだ
96 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:56:42.44 ID:???
>>79 26tだからな。
いくら重量効率の高い装甲を使ったって、26tじゃたかが知れてる。
価格も抑える必要があるしな。
97 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:57:33.08 ID:???
>>95 「おい、空自。陸自の為にキリキリ働けw」
98 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:59:17.04 ID:???
>>83 LAHAT対応は機動戦闘車をスナイパー的に使えるから面白そうだな
ただデジグ照射は戦車砲以上に届くかな?
知ってる人いたら教えて
99 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 23:00:06.91 ID:???
よし次はコイツを運べる大型ヘリの開発だ
Mi-26でも20tなのに26tとかどんなデカ物作る気だよ
>>99 CH-53K×2のスリング輸送しか手が無いのでは?
クアドラブル・ローター機
>>100 全損じゃなくても作戦推敲能力を奪えば撃破じゃね
>>57 1.装甲が同程度としても有効射程は105mmのが長い
2.MCVが35mmを数発貫通しても戦闘能力を喪失するとは限らんけど
IFVが105mmの直撃食らったら1発で大破ほぼ確定
戦闘車両vs戦闘車両っていうイメージが一番ありえるんじゃないか
中国に主力戦車を輸送できる輸送船は無いだろうし
上陸作戦をするとしても、水陸両用車、戦闘車両までだろう
10式スレに時々現れる「戦車が運べるティルトローター」君が遊びに来てるのかなw
装輪装備で第3世代MBT以外は一発で撃破できるのは大きいよね・・
ガルパンの中でXC-2から10式が空中投下されていたが、これなら何とかなる?w
>>106 サンアントニオもどきがなかった?
LCACもどきもあったような
空中投下するならパレットとかパラシュートとか減速用のロケットつけないと
>>109 フィクションをフィクションと見抜けないと(ガルパンスレでドヤ顔するのは)難しい
支那の水陸両用戦車とはガチで撃ち合うことも想定してるっぽいね
車両を相手にしないなら105mmの主砲も行進間射撃もいらんもん
主砲の角度からして105ミリ榴弾砲みたいなことできんじゃないの
05式は数がやっかいだ。楽な相手じゃない
ビルの10階とか上部に打ち込める角度まで上がってたね
チハと同じで対戦車用の戦車と思ったら負けだと思っている俺ガイル
>>119 まぁ兵器ってのは格下を苛め抜いて殲滅するのが基本だし
105mm外して対空機関砲付けて空自基地に配備してもいいんじゃないか
>>124 対空機関砲にアクティブサスは贅沢じゃね
とりあえず原発に配備したい
3台ずつ
砲塔をホロで隠せば見た目もソフトだし
うるさい人達も納得
>>126 データリンクはあるそうだねえ。
まあ結構でかいから狙いやすい?
しかし、えらいペラッペラッだなぁ
もう少し膨らみ付けて、兵員輸送したり燃料スペースにしたら良いんじゃね?
と思ってしまう程、全く余裕がないのな。
無限軌道の代わりにタイヤ付けたような勢いを感じる。
ちょっと気になったのは機関銃の銃架の位置が高すぎでは?
射撃時は車長のほぼ全身が車外に出てしまうような。
それともリモコン操作なんだろうか?
>>106 急襲する際に初っ端から大物を投入するのは難しいだろうね。
かといって大所帯で乗り込もうとしたら準備段階で察知されてしまう。
コイツを装備してるって事実だけで、侵攻側はかなりの覚悟を強いる
ことが出来るだろう。
>>121 105×372R榴弾
角度+30度くらいで8km先に火力支援
>>126 MBTvsMBTは無くても、戦闘車両vs水陸両用戦車は十分リアリティーがあるねw
装甲性能あげて、最大35tとかにしろよ。
>>134 それって本末転倒だな
空輸できないし10式でいいじゃん
海自「あー、水陸両用戦車なんて上陸させるまで、俺ら指を咥えて待ってないから」
まさかホントに今日公開だとは思わなんだ…
前面・砲塔105mm耐弾はともかく、全幅2.98m…え゛…
・
・
・
まぁ、問題はいくらになるのかねぇ〜
>>131 可能なかぎり車高低減に努力したって感じだな。
車高低減は安定性の向上にもつながって、機動性に繋がる。
どのみちガチンコで殴りあうことはできないから、それで正解だと思う。
装輪であれこれ欲張って重くなったら意味がない。
>>136 寝言は寝て言えよ
洋上撃滅なんて架空戦記だけの世界だから
140 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 23:29:33.14 ID:Z3U0kwcA
>>92 時速100kmの機動性生かして側面に回り込んで
105mmAPFSDS弾ぶち込めばほとんどのMBTは
撃破出来るのでないの。
89式装甲戦闘車より少し高いぐらい。たぶん。
>>140 舗装された平原があるならそういう考え方もあるが・・・
143 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 23:31:54.47 ID:jwgJgRkZ
試作車、タイヤを銃で撃たれたら一貫の終わりだね。
>>140 相手がなんちゃってMBTじゃなきゃ移る前に狙い撃たれて終わり
時速100km/hで一般道走ったらポリに切符切られたでござる、の巻
ステップ付けなかったのが致命的だな
兵員輸送につかえても途中でこけてたら的になる
>>125 これならそのまま40mm機関砲つめるじゃん
空自基地防御には最適でしょ
データリンクもできるんだし
今までなら装輪車で対空防御は難しかった
平成のチハ
149 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 23:34:48.33 ID:Z3U0kwcA
>>124 今地は対空はミサイルで対処するしかないのだよ。
敵の空対地ミサイルの射程距離が砲より圧倒的に
長いから。
>>148 そうだな。対戦車戦闘に狩り出さなれない、幸運なチハだな。
BHDでも無反動砲で陣地攻撃してたし
カールグスタフじゃああいうのは無理なんだろ
実際、平時の段階で、中国の強襲揚陸グループが島嶼部に接近してきても
海自は何もできんだろ。先に引き金引けるか?
機動戦闘車を緊急空輸して事前展開させる。これが抑止力。
C2のエンジン換装して10式空輸できるようにすればいい
緊急展開厨
>>152 そうするとこいつ位しか勝ち目無いじゃん
上陸されるまで手が出せないんでしょ?
>>147 40mm機関砲みたいに連続する衝撃を吸収し続けるのは無理じゃね?
あくまで一発だから制御できるわけであって
40mmCTAを積めば対空おkってわけでもない
これ105ミリ砲デフォなんだ、40ミリAPFSDS沢山積んだほうが良くね?
160 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 23:43:39.57 ID:Z3U0kwcA
ゲリコマを建物ごと吹っ飛ばすために105mmが必要なんです!
40mmではロマンがない
40mmだと壁ドンしかできないからね
財務省に先に戦車枠じゃないと通さないからとか言われてたとか
>>160 戦車相手に市街戦・・・そこはイラクかシリアか。
まあとにかく壮絶な戦場だな。
機動戦闘車だけ緊急展開しても意味無いから。
でも近年の陸自は妙に市街戦を意識してる節がある
なにかしら物騒な情報をつかんでるっぽい
暴動鎮圧か
>>160 ガルパンって初めて見たけど結構良くできてんじゃんw
しかしやっぱり人は死なないんだなw
後は値段、装甲くらいが議題か。
>160
>要は市街戦なら戦車相手に機動戦闘車は有利な訳か。
街中なんて、普通車でも60〜70km
(中枢国道でもないと高速道路のように100kじゃ走れないよ)
戦闘状況なら,30〜40kmだせれば良い方だと思うが…
この位なら戦車も走れるよ。
でC4Iは各国共に研究中
いつまでも我だけがC4Iの恩恵を一方的に受けていられるとは思わないほうが良いと思う。
痛いコテハン出てきやがった
車体初期1.8億/量産1.5億
ヴェトロニクス8000万
武装システム2億未明
初納5+億/量産4+億
89IFVほど初期コストは増えないが、量産単価は89より高い。
一括70両ベースで中期毎発注と予想。
177 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 00:05:19.02 ID:Z3U0kwcA
>>171 戦車道なので実弾は使わないからね。
でも何故が戦車が吹っ飛ぶ不思議。
>>177 実弾をしようしますが、安全には配慮されています
179 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 00:11:06.58 ID:lhiccdrf
>>173 人も車も無く信号機も動作して無い市街地なら普通に120km/h位は
出るよ。
>>173 新メニューにより絶賛来店中だからまともなレスはやるだけ無駄だあ。
10式の簡略版でも造った方が良かった、キドセンの105ミリ砲塔を10式
のドンガラに載せ、自動装てん無し油気圧懸架無しの廉価版。
Lansと小文字のレス傾向が似てる件について
てゆーか夜の部はレベル低いなあw
>>151 カールグスタフの主目的は今や敵陣地や特火点。多用途ガン(B)という名目で絶賛新規調達中だよ!!
B-10やSPG-9みたいな旧式よか随分新しくて高性能な無反動砲だぜ。
>>151 イラク戦争じゃカールグスタフで建物に立てこもる狙撃兵を倒しまくりです
SEALsの一部じゃ「みんな使いたがって取り合いになった」そうな
建物に撃ち込めば部屋を吹き飛ばして中に居る敵をみんな倒せるから(おそらくサーモバリック弾)
逆にLAWはあんまり人気がなかったそうで
>>181 古今東西、廉価版が大成した試し無し
しかし快速っても装輪は路上の障害物に弱いから、瓦礫とか荒れた道路だと踏みつぶして進める装軌の方が快速なんだよね
>178
だから大型国道を直進しかしないのか?と
MCVで市街地爆走はさすがに無理だw
高速移動が生きるのは後方からの展開までだし市街地でMBTとカチ合ってMCVが有利ってのは無いな
そもそもMBTとは戦いたくないなあ
装輪の取り柄は自前の足で長距離の戦略機動が出来る、この点に尽きる
装軌だとこれにはトレーラーのサポートが必要
いったん戦場に着いたら、戦術機動では装軌は全ての局面に於いて装輪よりも機動力に勝る
あらら、ニュースJAPANは機動戦闘車ニュースを見送ったか?
これ台湾に売ってあげたら喜ぶだろな。
東南アジアや南米とかでも欲しがる国がいっぱいあると思うわ。
>>182 有益コテと勘違いしてるのが痛いよな
他のコテほど有益な知識や情報を投下してくれるわけでもない
市街地内の戦闘も装輪戦車は装軌戦車よりも小回りが効かず不利なのだ
信地や超信地旋回でその場でターンが出来る装軌の強みは市街地でも生きるのだ
MCVが、MBTと遭遇したら、中多を火力要求して足止め
しながら迂回すればええやん。
そうやって敵を拘束して、脆弱点に我のMBTを突入させる。
これが新世代の機動戦でしょ。
毎度のことだが
展開が容易って話と現地での機動力が低いっていうメリットデメリットの両面を無視して、お互いにどちらかの場面だけでMCVを論評して延々とループする流れと見た
市街地は市街地でも海外の市街地だろ
戦車の替わりに海外派遣されるんや
>>190 台湾にはCM32という装甲車を開発してるから別に…
配備は遅れ気味だけどね
>>194 泥とあぽん信者の不毛な言い争いスレ見にいくけ?
支援設備に金をかけない自衛隊からすると、自前の足で戦略機動出来る装輪戦車の方がいいかもね
ただ実弾積んで公道走れないから、いざ現地に着いても即応ってわけにはいかないけど
装輪「戦車」
えっ?
まあ
>>179が言う市街地の国道が何かによるな。
百歩譲って地方都市のやや外縁にある幹線道路とすれば、装輪の方が早いに決まってる。ただそんなとこで道路上を走るのは撃ってくれと言ってるようなもんだ。
これが幅10m〜20mの市街地道なら、機動性で超信地旋回出来る装軌の方が遥かに勝る。
何より窓という窓が銃眼になり得る市街地で120kmも出そうものなら、あっという間に随伴歩兵から孤立してただ早いだけの棺桶になり、グロズヌイに突入して果てたロシア軍装甲部隊と同じ運命を辿るな。
フランスのVBCIの真似はしなくてもいいんだけどな
近接戦闘車は偵察型だけにならないものか
>>193 そりゃさすがに間に合わんw
敵もそうさせないように火力で妨害したり障害構築するわけで
現場での機動で装軌に勝るか同等ってのはさすがに無理やで
それなら「快速の軽戦車(装軌)作れば」となる
MCVの持ち味殺してるよん
>>194 バルコニーから長屋の痴話喧嘩を見下しているような感覚なんだろうな。しかしお前は我慢ならず口出しした時点で、同類なのだ!!
しかし皆MCV言うてますけど、どういう頭文字なの?
>>201 そもそも砲弾飛び交う様な幹線道路に瓦礫、障害物とかが散らばって無いって前提はいかがなものかと
それに多少の障害物なら踏み潰すか踏み越えていけるMBTと違って、障害物を除けながら進むMCVだと
敵対勢力が意図的に障害物を路上に置いたら、それだけで敵の火点に誘い込まれやすい
Maneuver Combat Vehicle
>>204 MBT=メイン・バトル・タンク 主力戦闘戦車
MCV=メイン・コンバット・ヴィークル 主力戦闘車両
>>137 さすがにおらも全幅2.98mには驚いたな
2.5mの変態戦闘車両か、2.75mのちょっと冒険してみました的な戦闘車両になるかと思っていたが、
まさか50cmもオーバーするガチな装輪戦闘車両を作ってくるとは思わなかった
>>153 おらはロテムのこの120mm自走砲のモックアップのデザインだけはお気に入りだ
小さな足回りに獰猛な上部構造物がとても好みなのである
だがしかし、現実としてこのモックアップ以降何事も進んでいないことをみると、
やはりアニメ的なバランスのこの車体は、実現性に乏しいのであろう
韓国の技術力が足りないのか、そもそも物理的なブレイクスルーがない限り難しいのかは分からぬが
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
市街地ならイラク戦争のM1戦車のように歩兵と共に進みながら邪魔な壁を踏み潰したり敵の立てこもる家屋を吹き飛ばして前進ってが王道だろうか
そうなると「最初から戦車でいいんじゃ」となる
結局「来ない10式と来るMCVどちらがいい?」なんだろうけどね
立体駐車場に入らない時点で日本国内の運用には不向き
愛称 ストライクジャガー
こうですね
信地旋回できんのに車幅増やして取り回し大丈夫なんかねというのはある
というか車両制限令のアレから開放されるなら10式と砲弾薬統一でええやん
RPG抱えて「俺やっちゃうぞ」って連中に「げっ、やっぱ恐そう」ってハッタリかますのが
装輪戦闘車の役目だから、その点ではデザイン的には成功していると思う
まだどの種科に配備させるのかも分からないのに開発されてしまった珍妙な兵器
これって車体下部にV字の装甲ってつけれる?
左右の車輪を逆回転させれば装輪だって超進地旋回が出来る筈
こんな簡単な事を思いつかない開発者って馬鹿じゃねえの
常識的に考えれば普通科だろ
装輪でも別に超信地旋回が不可能なわけじゃないぞ
そのための機構は必要だけど
まあ戦車枠だったら普通にお蔵入りだな
わかってて言ってる臭がするよ。
>>214 最初は機甲科向けと書かれてたが
罪務との戦車枠を巡る折衝で今はボカしてるけど
>209
先遣部隊と主力部隊は、ちゃんと役割を分けて考えるべき
このガチな砲塔は
自分の主砲で撃たれても堪える装甲にする
っていう原則を守ってる気がする
>>216 考え付いた上で「別に要らないよね」との結論にたどり着くことを想像しなきゃ
そりゃコスト増やトレードオフが無ければやるべきだろうけど
>>208 車幅は膨れても、価格は膨れないことを切に祈るだけ。
以前から言っていたが、5億を超えたら個人的には必要とは到底思えん。
あと、戦車枠外であることも…。
例によって単品もん?
それとも96式後継の新開発の装輪APCとファミリー化とか目指してんの?
これは初めから単品ものだね
てか当初の装輪ファミリー化計画云々も、もう空中霧散状態
228 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 00:55:40.21 ID:lhiccdrf
82指揮通信とか87警戒偵察みたいに量それほどいらないものと
無理矢理ファミリ化する理由ないしな
>>216 昔考えた俺様案は、車体中央底面に円形のターンテーブルを取り付ける。
これを油圧で地面に降ろして車体を持ち上げ、車体を一回転させたら引っ込める。
引っ込めてる時は戦闘室下面のスペースドアーマーの替わりになるんだ。
ファミリー化するにしてもオーバースペックのような気がする
96式後継の新装輪とはボルトとかナットとかハーネスとかは共通化を図る様な気がする、たぶん
>>184 低射程、高反発の自殺兵器に志願する人はいないだろ
車体底部が機構がむき出しでやばそうなんだけど・・・
地雷対策はあきらめたんか?
>>228 見ればわかると思うけど、摩耗が著しく激しいのね。AMX-10ではそれが問題になったお。
最大の問題は価格が装軌並になることやでえ。MCVは装備してそうで怖い機構ではあるけど…
良かった、ファミリーとかマルチプラットフォームとか、黒歴史しか思い浮かばんww
対爆発物は、構造よりも距離だす。
>230
「メガフォース」観て来い
実際の戦場には、MBT、IFVよりもハンビータイプの小型車や
トラックが溢れかえってる。そんな部隊にとっては、戦車よりも
高速のMCVのが脅威だと思うよ。
少数部隊でも後方に回られたらパニックになる。
で、ライフサイクルコストは戦車の何割引きぐらいになるの?
しかし普通科配備になったら連隊規模でどういう配備数や編成状況になるんだろうね?
そんで基本的に全普通科連隊に配備させる心意気なのか、それとも特定部隊への限定配備ってつもりなのか
>239
そういう縦深攻撃はAHの役目
陸上は進出路が限られるので、そういう行動は困難
やれるのは主力に進出路を先に進み
緊要地形を先取したり、威力偵察をかますこと。
防勢では、側面警戒や空挺対処の予備部隊
今月の中央観閲式でやっと10式の車列が見れるだろうけど、
MCVの行進が見れるのは6年後か。長いなぁ・・・
>>242 「威力偵察」やめろ。
>陸上は進出路が限られるので、そういう行動は困難
地形によるわな。日本みたいに優良な道路がたくさんある条件
だと十分可能。全部抑え切れるか?
でも、お高いんでしょ?
5億円以下になるって事はないな
幅2.5m超えてしまって政治的な出しやすさが失われてないか
どこに置くつもりなんだコレ…増加装甲で2.5m超えだとばかり思ってたわ
あと3・・2週間早ければ
明日の軍研に記事出たんだろうなぁ
なんか惜しい
>>241 正直、陸自の中の人達もそこまで頭が回ってないと思うよ
>244
>地形によるわな。日本みたいに優良な道路がたくさんある条件
>だと十分可能。全部抑え切れるか?
なぜ陸自は昔から隘路防衛を重視してきたのか?
それは、そういう場所があるという事でもある訳でして。
装輪戦闘車両なんて重装甲の戦闘部隊に遭遇すれば逃げるしかない
こんなのより10式の数を増やして欲しいわ
価格が10式の1/4ならお買い得だと思うけどありえないだろうし
>>252 そこには戦車か、戦闘ヘリコプターや
対戦車みっそーで対処しますので
>>241 >しかし普通科配備になったら連隊規模でどういう配備数や編成状況になるんだろうね?
機動戦闘車が普通科に多数配備されたら、ソ連の真似して自動車化狙撃連隊?
>>252 ストライカーMGSが米軍価格でも5億以上する
機動戦闘車が6億とかだったら奇跡だと思う
軽量戦闘車両システムは、要はごっつい軽装甲機動車だろ
財務省「あ、これは戦車だわ」
>>253 その105ミリの能力を限定的にMCVが保有してると思う。
【全般支援砲兵】155自走 155FCV
【自走支援砲】120LCV 105MCV
【大隊連隊砲】120RT 81mmL16
というこうせいになるとおもう。
自走できる中間火力が薄い
価格に関しては装輪のライフサイクルコストも考えたほうが
燃費は比較にならんほど良いし
耐えられるってのはどこまで指すんだろう
中の人が無事って程度で、車体は全損も含むんだろうか
105ミリに耐えられるかは疑問としても
モジュール後付け次第で想像してたよりは防護力はありそうな印象
なんか近接戦闘車は89FVや87RCVの後継型開発してるらしいけど、89FVはともかく87RCVの後継は機動戦闘車でよいのでは?
機動戦闘車だと横幅があるから使い勝手が…
>>253 一々アピールしたいならコテでやれ
文末の自己主張うざい
MCVでも砲塔正面で25mmに耐えられたら大健闘なんじゃないか?
まあ防御力自体はチェンタウロとそんなに代わり映えはしないでしょ
せめて支那の水陸両用装甲車の30mmに耐えてくれないと話にならない
複合装甲つかってそうだから耐えるでしょ
素人なんだけどこれどれくらい強いの?
vsチハ
vsチヌ
vsボトムズ
vs61式
vs74式
vsk1戦車
vsCM11
vsAAV7
vs73式装甲車
vs89式装甲戦闘車
vs鶴ヶ城篭城中の山本八重
vs203mm自走りゅう弾砲
でタイマン戦ったらどっちが強い?
複合装甲は使ってないだろ…
そうなんだ クソして寝れば?
機動戦闘車なんて運用構想が絵空事だから、開発だけで配備はしない方がいい。
ダグラムのパクリだなwBANDAIに訴えられるぞwwww
>@dragoner_JP 9時間
>あとね、機動戦闘車に乗っている人たちは偵察教導隊だった。
>光学系が充実していたことも、この車両の方向性が分かってくる
これは何気に興味深いな
多用途戦闘車を大きく意識してんじゃないかな。
3世代MBTと正面かち合うと勝てないわけだから、MBTにできないで、IFV以上の任務を模索しながら付与させてる印象
装甲迫撃機能
偵察機能ーミサイル誘導中継機能
余裕のある内装を利用した特殊部隊随伴や、緊急輸送
AFV類でできる任務を全部できるようにした、どちらかといえばBMPに近い車両
後、詳しい事は誰か詳しい人補足して欲しいんだけど
主砲が動画がで30度も急角度とれていた。
【105ミリ52口径で角度30度】から榴弾発射すると、8km前後は普通に飛ばせる。BB弾なら11kmくらい。
最低でもそれくらいは飛翔して、砲撃支援できる。もしかしたら、もっと飛距離はあるかもしれない。
射程10km前後で105ミリ砲弾を10発前後も投擲できれば、十分装甲重迫に匹敵する任務できる。
ライフリング砲で52口径なのでもっと飛ばせるかもしれないし、BB弾で20kmの飛距離が出る可能性がある。
仮にそういった機能もあるなら
・偵察隊
・少数の歩兵連隊直近装甲隊(歩兵支援)
・特火連隊の支援、支隊部隊
などそうとう多くの引き手ある。戦車科外で100から200単位で運用しようと思えばできる。
そんな金は無い
>>277 自己防衛の為にも光学系が充実してなきゃ戦場で生き残れない車両だしなあ<MCV
IFVや装甲戦闘車両相手ならともかく、敵第3世代級MBTが来たらすっとんで逃げなきゃいけない
まあ、C4I能力でのヒトマルの「目」としては現在貴重な兵器ではある
まぁMTBをこそっと上陸させるのは難しいからなぁ・・
機動戦闘車より、87式偵察警戒車の後継を先に開発すべきだった気がする
電動アシスト付MTB
海岸に着上陸した敵のホバー揚陸艇から
銀輪部隊がワラワラ出てくるの想像してフイタ
砂浜は担いで走ったほうが速いかもなw
ところでこれは戦車の枠になるのですか?
大綱で戦車が400両とかだったから90式が300あって残り100を10式とこれで分けるとかなのでしょうか
戦車枠に入るか否かは正式にはまだ何も明らかになってないよん
戦車400両枠内ケースでの調達や配備についても全くの未知数
ただ昨日のMCV(機動戦闘車)発表時の記者会見で
「機動戦闘車は新しいカテゴリに属する装備なのか、あるいは何かの後継なのか?」って質問に対して
「新しいカテゴリの装備と考えている」との当局者の答えがあったから
前よりかなり、戦車枠には入らずにすむかもしれないって期待が高くなった気がする
10式とのハイローミックスと見なされたら嫌だなあ……
戦車の定数は400両でいいから
機動戦闘車も400両配備しろよ!w
でもタイヤに砲弾が当たったら・・・。
(´・ω・`)
私のタイヤは8コです
機動戦闘車ってAPUついてるの?
フロントエンジンだから成型炸薬弾食らってエンジン被弾しても砲塔とFCSに電力供給できるといいと思うんだが
履帯だってちぎれたら、即行動不能だ。
車体のボルトオンされた装甲板を見ると側面グリル部分で板厚分の段差があるから
少なくとも車体の防護力は付加式の装甲によるという仕様なんだろうな。
より被弾率の高い砲塔も同様の構想と看做すのが妥当なんではなかろうか。
APUって待ち伏せなど待機時の燃料消費を抑えるためのものだろ。
メインパワユニットやられた時の電源確保なんてバッテリーで充分じゃね?
長時間とどまる訳は無いだろうから。
戦闘車両の場合は冗長性という意味もあるだろ
そういや10式も公開前はコスト削減でAPUではなくバッテリを積むなんて話もあったが結局ガセだったな
機動戦闘車の場合はよりコスト削減が求められるしやはりバッテリかね
結局いつ何の為に使うのかイマイチよくわからない105ミリ砲
そりゃ有事の際に敵を倒すために使うに決まってるだろ
301 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 08:15:42.09 ID:pcIbERPx
ひとごう式機動戦闘車でいいの?
ディーゼルターボ?
過給器無しのディーゼルなんて昨今無い。
昨日VIPに貼ってあった自走砲タイプはなんて名称?
>>290 それは戦車も同じだから大丈夫しょ
むしろ装輪のほうが2〜3個タイヤやられても大丈夫だが、
戦車はキャタピラやられたら行動不能だからねーぇ
動画の最後の射撃場面が空砲とか言ってる奴が居るんだな
掲げられているのが赤旗だから実弾射撃と分かる
そもそも地面に伝わる爆風が空砲とはケタ違いだし
あれが空砲ならば砲身はほとんど後座しないはずだしね。
始動で瞬間的に大電力掛かるとバッテリがアガッちゃうとかなんなの。
2.98mって70tラフターと同じ車幅なのな
割りと普通に走ってるじゃん
首都高の料金所通れるし
>>299 105mm砲弾には対戦車専用のAPSFDS徹甲弾の他に
HEAT MP弾と呼ばれる成形炸薬弾と榴弾双方の機能をもった弾が存在します。
HEAT MP弾を使えば(榴弾なので)歩兵を纏めて薙ぎ払う事も可能ですから
非対称戦でもかなり有効に使えます。
>>306-307 まあ信じられない気持ちはわからんでもない。
「装輪戦闘車両」っていうものに対する常識を覆すものだったし。
HEAT弾使用が前提でしょ
KE弾使用であんな完璧に反動抑えられるのかなぁ・・
低圧砲やら編集VTRやら空砲やら
そんなすぐバレる見栄の張り方する訳無い。
10式の発砲動画が初めて公開された時を思い出すよ。
反動抑制についてはまだ半信半疑の俺ガイル
ある程度のレベルで行進間射撃をこなすのは分かったけど、
激賞するのは判断材料がもう少し集まってからでも遅くない
10式もそうだけど日本のせいで
世界のAFVが旧式化してしまう
現代の超弩級戦艦やで
316 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 10:32:02.94 ID:I7dXuXKJ
>>315 戦いは数だよ、兄貴。
単体で見ても特に世界の趨勢に追い付いただけで越えていないな。
技術的に目新しいものはアクティブサス位だが。
まあAFVの性能差なんてちょっとした条件で霧散するわな
>>316 数と言えるだけの数が揃えられるのが前提だし
それに松本零士も飛行機は数が同じなら何とか戦えるが、戦車はどうしようもないと言ってるし
動画だと俯角がものすごいことになってるんだけど
NEMOでも作る気なのか
戦闘機でも乱戦になってくるとスペック差の効きが悪くなってくるらしいな
>>294 乗降する場所は皆まだ慣れてないのか,
一人は転倒,一人はタラップをまさぐるのに時間がかかっていた.
ひょっとすると,あの場所はラジエター排気口(?)で
とても熱いのか?
数で圧倒質で同等
質で圧倒数で同等
MCVはどうしても後者を目指すしかないな…集中投入して一時的に数で同等かやや超越するくらいにはなるか…
高仰角は市街地戦で屋上の敵吹っ飛ばすためでしょ?
曲射も出来るんだってよ
お披露目式の時の動画で、エンジンが停止後も惰性で回っているような音は何なの?
しかし国産兵器は何でも世界一だな
批判は受け入れません
>>325 「装輪26t突撃砲」っていいます、試走中の一コマです
数で勝てなくて質で圧倒するなら情報・諜報戦を
米英並に頑張るか核くらいしか無いな
>>327 リアリストの軍板の人間がそういうなら事実なんだろうね
日本人の変態技術なら、戦闘機や空母を作っても世界一だろうよ
高剛性・耐弾性を確保した小型・軽量車両技術〜
ってあるから防御力にも結構自信あると思うよ
特に車体前面はボルトで固定されてる部分の付け替えでどうとでもなりそうな感じだし
>>325 それは試験中の車両
しかし砲塔はやっぱりどう見ても戦車だよなー
335 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 11:30:14.71 ID:AanzttNr
ツイッターみてると「装輪で105mm積んでるのにスラローム射撃してる。スゲー。」見たいな反応が多くあるけど、
実際の戦闘でキドセンがスラローム射撃なんてしねえだろ。狭い路上の上でどうやってスラロームするんだよ。
それとも路外に出てスラローム射撃するのか?。そんな地盤の良い出入り可能な路外なんて日本のどこにあんだよ?。
どこかの高原や牧場で戦闘でもすんのか?
>>335 射撃制御が高性能だから結果的にスラローム射撃が出来るだけで
実際にやるわけではない
姿勢制御が優秀なら、停止後即座に発砲できる。
338 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 11:39:03.80 ID:I7dXuXKJ
スラローム射撃はデモンストレーションの要素が強くね?
寧ろ敵を発見してからの先制攻撃力向上を狙っていると思うけどね。
向こうがこちらを発見した時は既に弾丸が発射されている。
スラローム射撃は有用な戦術と言うよりもどんな機動でも射撃して命中させる事が出来ると言う技術面での先進性をアピールする方法です。
つか、スラローム射撃に戦術的な意味は無いって的外れな批判は10式の時にもあったな。
とまれてー!!のどう見ても停止前射撃が出来るって事だな
行間射撃ならやるかもしれんぞ
まぁ砲安定のアピールではあるよな。
343 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 11:57:16.79 ID:7c4N3xnc
今後の国産SFアニメでキドセン最速登場の可能性が高いのは、
始まったばかりの「蒼き鋼のアルペジオ」か?w
…3Dモデラーの仕事が増えるな(マテ
いざとなればできるっていうのは選択肢が増えるんだからいいだろw
相手だって困るだろ。
装甲材質は何なのだろうな。
無いとは思うが複合装甲なら鬼畜性能だなw
347 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 12:00:54.69 ID:AanzttNr
あと、道路に電柱がぶっ倒れてた場合とか、重機やトラックやバスが道路をふさいでた場合、キドセンは突破できるのか?
有事には絶対に国内工作員が妨害しかけてくるぜ。直近の迂回路がない道路なんて日本には五万とあるんだから、突破できなければまずいぜ?
歩兵直協じゃないと役に立たないから配備は機甲科じゃなくて普通科かな。
機甲科だと普通科との訓練がなかなかできないよな
陸自は、戦車枠を無くす努力をするべきで、こんな使いどころの難しい
装備なんか造って、喜んでる場合ではない。
逃げながら射つことはあるでしょうに。
この105mmって、敵戦車の破壊じゃなくて、牽制の意味が大きいんだろな。APCや歩兵は撃破しちゃうけど。
たまたま履帯に当たってくれれば止まってくれるし。
複合装甲だろ
こんな5億はくだらない車両作っておいて
複合装甲じゃないとかありえん
それからさぁ、キドゼンって呼ぶの止めて。クドカンみたいだから。
電柱くらいなら大丈夫だろ
トラックやバスが26tもあるとは思えないから無理やり押し出すくらいは・・・装軌じゃないから難しいかな?
>>349 使いどころじゃなく持ってるアピールで抑止効果、テロや挑発行為を引き起こす気力を萎えさす
和風チェンタウロだな
愛称は木藤謙太郎だ
357 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 12:22:05.81 ID:PWzjFsoU
>>339 これ逆は見たけどな
スラローム射撃で敵戦車の攻撃を回避しながら攻撃できる!!
いやあれはデモだから…みたいなの
一秒ちょっとで2000m彼方から飛んでくるAPFSDSを避けるのはF1でも難しい。
359 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 12:26:31.78 ID:EOtlALmH
ただでさえアメリカ軍にたけえ金を払ってんのにいらねーよ、こんなもん
正しくは スラローム射撃で被弾率を低下させながら高精度の攻撃ができる だな。
ランダムに加減速したり旋回するのは被弾率を下げるという意味で従来から有効。
その機動中に命中を期待できる射撃が可能というのがミソ。
>>359 別にオマエにくれてやると言っているワケじゃないんだし
オマエがいるかいらないかは関係無い。
>>358 こちらが先に発見されてる前提なのは何故なんだぜ?
スゲー過給器の音だなおい
アイドリング回転数から過給してんじゃないか?w
弱そうとか言ってるやつがいるけど、機動戦闘車としては日本一強いんじゃないかな
365 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 12:38:00.01 ID:7c4N3xnc
>354
自重より重い『重障害』は工作部隊が来ないと対処不可能に近いよ、どのみち
フランス軍の「基地解放デー」みたいに『全速のMBTでゲリコマの
簡易バリケード踏み潰し』、陸自がデモした事無いからねw
つべに結構上がってるけど、陸自も駐屯地祭りでやれば良いのに
…老害左翼は脱糞気絶して、在日は小便漏らすゾw
>>325 …えーっと、これ、ごく初期、要素試作段階の試作車だよね…。
車体側面のえぐれ方から見て、昨日公開された試作車は、車体側面に20〜30cmの増加装甲が貼られてる事にならないか?
>>353 じゃあ、16式機動戦闘車、イチローと呼ぼう!(朝霞)
レーザービームと俊足の内野安打が得意です。
あの〜
火力戦闘車&日本版『M982』砲弾
の方はまだですか?
先に注文した筈ですが…
主砲に120ミリを搭載する米独の第3世代MBTの車重が60トン。
同じく120ミリを搭載する日本の10式戦車の車重は44トン。
しかも10式の120ミリは強装弾薬を使用する。
米独第3世代MBTの73%の車重しかなくても、優れた駐退装置と
サスペンションのおがけで、射撃時の安定性は抜群。
同じ105ミリを乗せた74式戦車がの車重が38トンだから
機動戦闘車(車重26トン)は、その69%。10式と同じで
現在の駐退装置とサスペンション技術から考えたら、
105ミリで非常に精度の高い射撃をこなせるはず。
撃つだけだら19トンしかないストライカーでさえ撃てる
減装や低圧砲にする必要なんて全くないと思われる。
>>366 20〜30cmの増加装甲がってすごいですね戦艦の主砲にも耐えられる
装甲分厚くして最大35t程度にして、長期間の拠点の防衛にも使えるようにしないと。
>>365 戦車が痛むじゃないか
・・・日本的発想だよね
>>370 >20〜30cmの増加装甲がってすごいですね戦艦の主砲にも耐えられる
中身が詰まってるとは限るまい
375 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 13:34:50.28 ID:AanzttNr
>>354 トラックやバスがキドセンの自重より軽くても、キドセンのタイヤがスリップして押し出せないと思う。
2台重ねて横に並べられたら特に突破は不可能だろう。
砲撃して道を空けてもいいけど、タイヤでその残骸を乗り越えられるかな?
>>329 「装輪26t突撃砲」って超信地旋回出来るのかな
価格は機動戦闘車よりも安く済みそう
コマツが装輪ファミリーの一つで120mm対戦車自走砲を提案していたが、あれは使い物になりそうにない代物だった
378 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 14:00:05.07 ID:7c4N3xnc
>375
ゼロ距離から押そうとしたらブルドーザーくらいのトルクとパワーが無いと無理
…「高速道路の玉突き事故」じゃないが、自重も利用し全速力で
バリケードにブチ当たれば、空荷のトラックやバス程度なら吹き
飛ばせるさ
IED仕込んでなければ
ハイそこ下らない突撃砲ネタ引っ張らない
>>369 いや、接地面積と重心が違うし(ミリオタじゃない俺の感想)
履帯や転輪とタイヤの物性が同じとも思えないしな
そういえば89FV後継の近接戦闘車IFV案はポシャったのけ?
まあそもそも「89FV後継が装輪」って案が無理筋な感だったんだけど
コマツがMCVと随伴する装輪兼装軌のハイブリッド重装甲ブルドーザーを納入すればいい
>>383 機関砲のみ着手で車体の開発はこれから
IFV型はともかくRCV後継の偵察型はちゃんと実用化してもらいたい
そもそも10式戦車以降装軌車輌作る計画あったっけ?
戦車と一緒に動けるのが回収車だけってどうなんだろうね
>>385 87RVの後継は必要だわなー。
C41化偵察車両が無ければ10式の能力生かし切れないもんな
C4Iだったはずかちい><
>>387 機動戦闘車の車体を流用したらちょいデカいか?
>>390 装輪、装輪、装輪ってお前ら装輪寺のまわしものか!
軽装甲機動車をストレッチして、軽偵察警戒車を開発するという話はその後どうなった
まんま機動戦闘車で偵察すればいいよ
>>393 コマツは大いに乗り気
懲りずに将来装甲車ファミリーを売り込んできてる
例えば【装甲迫撃機能】【偵察機能】これらがあることは確実視され、その場合
・全偵察隊に最低60
・独立装甲連隊に合計4中隊
・或いわ全般支援連隊の補助隊に40前後
150前後の需要がありその他
・旅団に3中隊
さらに需要があれば
・全戦車大隊に1中隊合計10中隊
合計150+180
独立装甲連隊が増えればその他50から100
使おうと思えば400から500単位で運用できる。またMBTの負担は多いに減り、沖縄でも運用できる。
仮に700ホシイというのもうなずけるくらい流用性ある
397 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 16:29:32.51 ID:lhiccdrf
これで74式同等かそれ以上の防御力があるってことなのかね
戦車砲以外なら耐える?
こんな時代遅れな装備を開発せざるを得ない日本周辺の政治状況が嫌だ
早く次の時代に行きたい
政治的に遅れた特亜にペースを乱されたくない
>>394 MCVは非常に高い光学能力はあるらしいけど、所詮「偵察車両として開発」された能力じゃないからね
(副次的に戦場で偵察車両のような働きを果たすことは十分にあるけど)
純粋な偵察車両としては、これから将来の先端を行く偵察性能は無いでしょ
それに車体の大きさやマンパワーや武装がオーバースペックだし
装輪ファミリー化
そんな話もあったなあ…(遠い目
少なくとも砲塔は中空装甲が確定だから、その奥は複合装甲だろうね。
あの中空装甲は高速のAPFSDS弾に対して効果大ってことで採用されてるわけだし。
お、おう…
404 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 17:13:03.28 ID:ZbO0rg+4
装輪車の特性は、1)地雷等に強い。通常4つのなかで2つのタイヤが吹き飛んでも
走行が可能である。
2)機動力が高い。キャタビラにくらべて速度が出やすい。
3)整備がしやすい。
機動戦闘車の利点は、高性能軽戦車 となるのです。
ただ、砲塔は10式戦車のものを使えば良かった。
105mm砲弾と120mm砲弾の補給の手間がふえる。
たのむから、命中精度がどうとかは勘弁して欲しい。
あえて、制圧したかったら150〜155mm砲をつければ良かった。
ドイツのブルムベアーの様に、障害物排除に使える。
まあ、105mm砲が1秒に1発の連射ができたら良いのだが。
解説の
小口径の機関砲による2時被害の原因は、信管の性能によるもので、
大口径の砲弾が2時被害が無いという根拠はどこにも無い。
出来れば、40mm擲弾筒も副砲でつければ良かった。
一見すると、今までの国産戦闘車両では、うまく作った方でしょう。
(値段は除く)
『 評価は、悪くは無い。 』 良いかは分からない。
国産としては珍しく、まともな軽戦車です。
配備数・補給・改良部品で、良い評価になるでしょう。
>>118 ロシアのAMOSみたく迫撃砲機能もあったりして。
軽戦車というより重装甲車じゃね?
小文字なの?
装輪の機動力で装軌に対して有利なのは
路上での最高速度ぐらいだろ
加速減速旋回力どれをとっても
(特に不整地では)装軌の相手にならん
多分量産価格は7億くらいじゃないの
戦車作ったほうがマシな値段になりそう
LCC出さないのが怪しい
てか戦車の代替兵器じゃないから
戦車の代替は出来ない兵器だけど戦車で代替出来る兵器ではあるんだよね
ドシロウトが自走砲と戦車の区別つかないならまだしも
軍オタが歩兵の支援兵器と戦車を混同するってどうなのよ
戦車は歩兵の支援兵器でもあるよね
少なくともMBTで100Km/h路面装甲は出来ないし
中型輸送機で空輸は出来ない
コンセプト何だっけ
自己訂
誤)装甲
正)走行
財務省「機動戦闘車はどう見ても戦車ですよね国民の皆さん」
↓
国民「大砲があるのにキャタピラが無い・・・」
↓
大勝利
戦車の定数に含まれるからいらん子扱いされてたけど結構メリットも大きいのね。
定数にさえ含まれてなければ両手をあげてよろこべるんだけどなー
問題は価格だ・・・
6〜7億だと微妙
砲塔の通信アンテナ後ろのカゴみたいな部分はなんなんだろうな
砲弾格納する位置だから前部と同じモジュール装甲で良さそうなもんだが
ケロロの人曰く、「大量装備を目指して、お値段は結構がんばった」らしい、との事
>>419 いやいや
10式で10億以上かかってる現状で10式と同等のセンサー・通信システム搭載して
6〜7億ならむしろ激安でしょう。それで「微妙」とかどんだけ欲張りなんスか。
423 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 17:59:37.85 ID:lhiccdrf
10式戦車の変態性能は時速70キロでバックしながら、なお高精度の射撃ができるという事にある。
機動戦闘車にも100キロでバックしながら発砲できる事を強く希望する。
6〜7億なら良しとしないと、ランニングコストは低いって言うし
政治的な選択肢が増える兵器だと思う
>>398 74式はあまりに古く、中空どころか単殻装甲だから問題外。
早く退役させてあげてよ。
427 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 18:00:54.20 ID:93uN74VA
>>231 機動戦闘車はファミリー化は当初から考えられていませんよ
>>421 >大量装備
かつての自走無反動砲並に調達されて普通化旅団の
火力を増強できるならかなりwktkするなぁ
96APCやLAVと歩調を合わせられるから戦車と違って
部隊の足を引っ張らないし
PKFなんぞで10式持ち出すのはまず無理でもMCVなら派遣ハードルは下がるな
60式は分解せずに鉄道輸送できるし…(震え声)
10式でめざせ7億なのに機動戦闘車が同程度じゃみんなずっこけます
だいたいそれじゃ90式の最終単価と変わらんぞ
>>431 お前が馬鹿さ加減にみんながずっこけてる
機動戦闘車が嫌だというなら調達しなければいいのではないか(AA略)
機動戦闘車を空輸ってのがイマイチわからんな
どうせ最後は海上輸送になるんだから九州から船で運べばいいじゃない
ある程度まとまった戦力も投入出来るしな
435 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 18:07:13.17 ID:lhiccdrf
10式が最高に理想的なペースで量産された場合に期待される量産単価を
初年度から実現できる105mm搭載車両が存在するというなら是非とも調達するべきだろう
普通科の火力増強のために
それでずっけます(笑)とか言うのは
>>431みたいな知恵遅れだけだ
10式の「最終」量産価格の7億目標と、調達「開始時」の最高価格予想ライン7億を比較して
憂慮してるアホがいるな。
>>418 お披露目で乗車してたのが、機甲ではなく偵察教導隊だった、というあたりで、
こいつに対する陸自の運用思想が見えてくるかと。
>>422 10式では全周に装備されてるレーザー検知センサユニットが、砲塔左右側面の
2箇所しか見たあらないのが気になりますな。
基本は10式のシステムだけど、相当にコストダウンされてるのではないかと。
431の日本語があやしいのは義務教育受けてないからだろうかw
>>420 むしろ弾薬庫が被弾したときには、弾薬庫だけ爆散するほうが被害が少ない。
中途半端に装甲で囲うと、爆発の威力が車両内部に向かう。
>>438 あまり頼りにならん情報源ではあるが
>>421という話もあるので
幅広い活躍(調達)に期待しようでわないか
安さはパワーだ、現代戦では特に
>>407 加速度は装輪の方が遥かに有利だ。
重い履帯を動かすロスがとんでもないレベルなので
圧倒的に不利になってしまう。
技本が軽量化履帯の研究を行っているのも
耐久性が確保された軽量化履帯が出来れば
それだけで顕著に装軌車両の性能が向上するからで
最高速度 加速度 路外走破性全てが向上するくらい影響が大きい。
>>430 機動戦闘車の外寸的には、コキ200あたりを使えば余裕で鉄道輸送できそうではあります。
高速道自走できるから意味ないけど。
おうおうなんかガキが騒ぎ出したわw
どうせお前ら10式お披露目で7億に浮かれてたメクラどもなんだろw
>>434 海上輸送に必要な時間が問題なんだろ?
空輸できるのなら、離島の空港に直接運べるからな。
ガキとか言わないと精神的安定が保たれないんですね わかります
>>443 >高速道自走できるから意味ないけど。
拠点への大量集中輸送が可能で、かつ基本として交通事情に左右されない鉄道輸送は軽視できないよ
やっぱ鉄道輸送可能ってのもMCV開発には重要な要素だったと思う
10式の価格と比較して
最高でも7割ぐらいだろうな。
半額は無理だろうな。
リソースには限りがあるわけで、
年間4〜5両の調達にとどまった場合最悪10億近い価格になるかもしれんし、
それが戦車の調達予算まで圧迫して調達減、さらなる単価上昇という
悪循環に陥る可能性もなきにしもあらず
一気に年間30〜50両程度を中期防数年でまとめて調達してコストダウンを図り
その間は戦車の調達は我慢するとか工夫せんと今までと同じような総花的な
調達だといつもと同じ失敗繰り返すような気がするな
早速尖閣に配備だな!!
逆に、こいつのおかげで同じ技術が使われている10式のコストが下がるなんてことはないの?
ついでに迫撃砲も搭載しちゃえ
>>451 尖閣に舗装されてる場所なんてあるんか?
最悪でもさすがに「10億近い」は無いよ
試作車両開発段階でもあり得んわ(呆れ
部品の共用多そうだな。
>>454 悪路の走破性は無いの?
(´・ω・`)
>>435 ベースというか単純にモジュール装甲を取り払って
中の物入れが見えてるだけな気がするんだよな
>>440 いや普通上にブロウオフパネル設置するから…
安くて性能が良かったら10式にとばっちりがあったりして。
しかしまた横幅がえらく広がったよな
こりゃマジで74式をこいつで代替するんだろうか
ハイローミックスのロー担当かな
>>457 そもそも尖閣諸島にそんな広いスペースは・・・・
>>445 直接ねぇ
敵脅威が上陸後、もしくはその直前に空の安全ってあるのかね?
無いなら事前配置になる訳だがそれもなぁ
普通に船で良くね?
こいつの砲塔を74式にレトロフィットしたものを
74/15式戦車として正式化してちょ
>>455 あ、この「試作車両開発段階」ってのは「試作車両単品としてのコスト」って意味ね
当然研究開発費は別
本当にあらかじめ配備する必要があるなら90の砲塔をトーチカにでもすりゃいいんだよ
>>428 >かつての自走無反動砲並に調達されて普通化旅団の
それ言うても250両ぐらい
1個師団/旅団あたりだと20両とか
>>454 逆に、対馬や五島列島あたりは、舗装路と装軌ですら容易に踏み込めない密林しかありませんが?
>>469 装輪APCすら20年近くかけて400両未満しか調達できていない陸自にいったい何を期待しておるのだ?
>>470 そういう場所用でしょ。
尖閣には空輸もできん。
16の砲塔だけ沿岸に埋めておけば最強じゃね?
結局10式の「ゲリコマ対応」みたいな
予算取得の方便なんじゃないの
MCVの「空輸による離島防衛」は
難しいことはわからんが、かっこよくてよかった
>>462 普段は迷彩色のテントの下に隠す。
まあ10両くらい配備すればいいだろうw
支那が上陸したら出して一気に殲滅だ!!
>>465 >あ、この「試作車両開発段階」ってのは「試作車両単品としてのコスト」って意味ね
>当然研究開発費は別
研究開発費と別で計算できるモンなの?
それに量産用設備を使わないなら
試作品の価格は量産品の数倍−数十倍とかなるよ
まあ、陸自の装備は(数量から見て)量産品でも
試作品とたいして生産設備ちがわないかもだけど
ヘリコプターてw
ドヤ顔で隅金貼るとか
ミシュランタイヤ
週刊何とかのJSFなら許されるんですか
タイレル6輪より速そうだ
英文ソースとか貼ればいいんでね?
車体のファミリー化はやらないのかな
武装面Q&A
Q.74式戦車の砲弾が使えるとのことだが、減装弾ではなく、フル規格という理解で正しいか?
A.74式戦車の砲弾が発射可能。減装薬弾ではない。
Q:自動装填装置は取り付けられないのか?
A.装填は手動装填。重量・容積などのトレードオフで、自動装填装置はない。
Q.OTOメララを搭載すると当初は聞いていたが、なぜ国産砲になったのか?(dragoner注:そんな話あった?)
A.OTOメララを搭載するという話は承知していない。最初から国産。
Q.反動抑制に先進軽量砲で研究されていた電子制御駐退機などを使っているか?
A.従来技術のブラッシュアップによるもので、変わった技術は使っていない。
Q.試作(その2)での契約額上位が、光学機器・センシングメーカーが多い。これは、従来の装甲車両に比して、機動戦闘車では偵察・監視能力を重視しているのか?
A.試作(その2)では、センサ関連の構成要素技術の試験をやったため、光学機器・センシングメーカーの契約額が大きい。
Q.なぜタイヤがミシュランなのか?
A.開発開始時で採用可能なのはミシュランしかなかった。装備化の際は国産も可能になると検討しているが、細部は検討中。
http://dragoner-jp.blogspot.jp/
運用面Q&A
Q.機動戦闘車は新しいカテゴリに属する装備なのか、あるいは何かの後継なのか?
A.新しいカテゴリの装備と考えている。
Q.輸送面以外で、統合運用を考慮した点はあるか?
A. 運用に関わる面なので、細部についてはお答えできない。
Q.政策評価書で当初機甲科での運用とされていたが、後の政策評価書では「戦闘部隊」に変わっていた。実際の部隊運用はどこになるのか。
A.その時その時の検討によって変わっていた。 戦闘部隊というのは、普通科・機甲科・偵察と理解していて、実際どこに入るかは検討していると承知している。
Q.横幅が2.5mの道交法制限を超えているが、今後の装輪装甲車では道交法を考慮しないのか?
A.大口径火砲を搭載し、安定性確保のために車幅を決めた。今後の開発でどうするかは検討していない。
>>381>>382 だから、撃つだけなら19トンのストライカーですら撃てる。
原型のストライカーは兵員輸送車だよ。その車室の屋根の高い
ところに重い105ミリを乗せたのがMSG。
動画を見ると、射撃の度に車体が踊ってる。この悪条件ですら
撃つだけなら撃てる(精度は言わずもがな)。
それに較べれば7トンも重く、戦闘車専用の車体に戦車型の
砲等をもつ機動戦闘車は、はるかに条件が良い。
優れた命中精度も期待出来る。
これは輸出できれば買うところもありそうだな・・・・まあ売るなんてありえないけどさ
90式ですら売ったら技術流出的な意味で不味いと言われてるのに無理だろう
そのまま74式の105ミリを流用できなかったのかしら
価格さえ安ければ、主力戦車をもてない東南アジアなんか買ってくれないかな
理想:10式戦車+89式装甲戦闘車
現実:装輪戦闘車+軽装甲機動車
89式って24年前なんだよなぁ
>>494 従来不可能な装輪での安定した射撃を実現する為に
当然アクティブサスペンションがメインだが
発射の反動をより低減する低反動砲も重要なアイテム
(低圧砲じゃないよ。低反動砲だよ)
威力は74式のL7よりうえだそうだ。
>>495 1億くらいにできないと海外じゃ売れないのでは・・・。
葬式まんじゅうでっかいそうだ
精度はともかく威力が上?
むしろマズルブレーキがある分わずかに初速下がったりしそうだが
偵察教導隊隊員が出てきたんだな
開発当初は機甲科に配備するとしていた事と矛盾せず
戦車定数に入らないように87式偵察警戒車の後継として配備が陸自の考えか
87式を細々と調達して近接戦闘車が行方不明なのも関係あるかもしれん
このシナリオだと機関砲搭載の装輪車両は無しか
まあまだ綱引きしてる最中なんだろうな
配備する部隊が機甲科から変わって更に現在も検討中って運用部隊も決めずに兵器開発とか先走り過ぎじゃないの
>>499 タイが買ってたグリペンみたいな位置づけで
お披露目車両では丸見えだった車体正面下の駆動部や懸架装置だが
スラローム射撃時の車両では同部分に装甲らしき物が装着されとるな
側面のタイヤ間にも他国の様な三角状の装甲も有るし
こりゃ量産車はもっとゴッツくなるで
地連に配備でいいんじゃないかな
ブラックホークダウンをみると戦闘車両も絶対重要だわ
相手がMBTなんてそうそうなくて、歩兵、装甲車がやっぱり多いよ
そういう時に機銃やRPGから身を守れる戦闘車両は、どう考えても必要だし強い
動揺(外乱)によって弾道と威力に悪影響与えるかもだが、マズル・ブレーキが弾芯の砲口初速に与える影響は、無視していいんでは。
>>505 時期的に今回公開された奴より前に作られた車両だろうから
むしろあの姿から遠ざかると思うよ
ベトナム戦争時は、MBT同士の戦闘はほとんど発生しなかったからねぇ。
つか、密林じゃ使えないと双方MBTを殆ど投入しなかった。結果装甲車と随伴歩兵、せいぜい自走砲の殴り合いばかり。
ヴィーゼルにミニガン付けたのが実は強いんじゃねーかな
歩兵砲扱いで
政治的に戦車は送り込みにくいけど装甲車じゃ物足りないなんて場所に最適ね
別に機甲・普通科どっちでも使える装備品だからな
突撃砲/駆逐戦車みたいなもんだ
>>476 ここのサイトは本土ばかりを考えているが、今度レーダーを設置する与那国島とかに配置してもいいのではないだろうか?
上陸作戦にあまりにも無防備で、戦車を配置するわけにいかない離島は戦闘車両が適していると思う
相手は水陸両用戦車とかなのだから、歩兵だけでは余りにも無力だ
このブーブーって、対向車とガツンガツンしながら道路走るのかな
>>509 下部があんだけ丸出しで素で配線が通ってるとか
どう考えてもおかしいだろ
側面のタイヤ間の大きな隙間も抜かれたら乗員がヤバい部位だし
空間装甲だけでも設置すんのが普通じゃね
実際同様の車両では対策してる訳だし
>>514 空港がればC-2で送り込めるから、常備しておく必要はないな
空挺戦闘車みたいなもんだ
>>517 ノコノコ空港にやって来た所をMANPADSで墜とされる訳ですね
519 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 20:15:17.38 ID:lhiccdrf
>>516 あくまで試作車だからね。
量産車なら当然改良される。
とりあえず・・・・はやく朝霞の広報センターに来て欲しいw
>>515 こいつが対向車とガツンガツンいいながら走るなら、
同じ幅で毎日そこら中を走ってる自走大型クレーン車は、毎日日本中で対向車とガツンガツンぶつかってるだろうなw
>>515 大型クレーン車などと同じで、普通の国道は先導車(乗用車を使う)を付けて走る。
ま、大型クレーンだと先導車無して単独で走っているけど。
524 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 20:18:41.13 ID:lhiccdrf
>>517 戦時体制だと高速道路も一般車両通行禁止になって
飛行場として使われるよ。
>>517 上陸した部隊がまず占領する場所
空港だと思うんだが、Cー2で行くの?
>>519 というかお披露目車両や動画のその他車輌では
なんで外されてるのか?ってのが疑問なんだよな
下部のは単純に外してるだけっぽいが
側面のは元から排除してる様に見えるんだが…
>>524 離島に高速道路なんてありません!
広い道路なんて皆無
舐めるな離島w
マジレスが必要になるとは思ってもみなかったが、空輸するタイミングは
「緊張が高まってきたら」だよ
君の国ではな。
高速道路が滑走路になるのは。
>>525 なんでそんな手遅れになってから空輸なんだよw
>>525 事前配備にきまってるだろ
開戦直後奇襲上陸即占領されるような島に
機動戦闘車おいても意味ないし
単なる時間稼ぎには高価過ぎる兵器だよ
最強厨の脳内ではいきなり大国同士の正規戦が勃発することになってるのか
じゃあ、強襲上陸された離島は見捨てるんですね
Cー2がフル稼働してあちこちばら撒けるほど機数に余裕あるのか?
536 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 20:29:45.86 ID:JglEa8+j
機動戦闘車中隊は、普通科連隊に直射火力支援中隊として配備されるのかな?
それとも戦車みたく独立した機動戦闘車大隊として師団に配備されるとか。
>>535 ああ見捨てるさ。一旦取られてから取り返す
自衛隊の公式戦略ぐらい確認しろ
まさか侵略国が日本に気付かれずに大規模上陸を行えると思ってる?
とりあえずはパック3みたいに、緊張が増すと空輸で配備。そのニュース自体が抑止になる
そんな感じだろ
>>535 あちこちの島に機動戦闘車おいておくみたいな
頭悪い運用するぐらいなら
c-2で少数の機動戦闘車を多数の島に弾力的に投入できるようにしたほうが安くつくんだよ
この程度のことも分からずアンチ装輪は暴れてたのか…
ま、上陸阻止は海と空に任せて
それでも上陸されたなら海上輸送で纏まった戦力を投入して
一気に排除すんのが効率的だな
わかった…
無知は撤退するよ
>>536 後者の方がいい
かつて存在した普通科連隊特車中隊は管理・演習上の問題で師団特車大隊に集約改編したし
>>543 謙虚なのは良いことだ
これからはROMとカキコを使い分けながら知識を増やしていけばいいよ
とても普通科直援専用として編成に組み込めるぐらい
たくさん買えるとは思えない。独立編成でしょ
大型クレーン車をベースでレプリカ作れそう。
特車大隊って管区隊時代だったような
>>546 多数の車両を比較的少数の部隊で集中運用して必要に応じて全国各地に機動し
現地の普通科部隊を火力支援する形だろうね
そのための戦略機動力だし
防御力から言って攻撃兵器では無いよな。
オプションで追加装甲をいっぱい付けます
地連広報車にしろって何べん言わせるんだ 新宿でロボットレストランの車と一緒にぐるぐる回ればいいんだよ
554 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 21:10:56.00 ID:Zj4jsR4i
新宿でロボットレストランの車
555 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 21:16:57.33 ID:y46HfRLb
これって砲塔後部にカウンターウエイトを付けて発射と同時に
バネかなにかでウエイトを下に移動させて、反動で砲塔後部を持ち上げることで
発射の反動を打ち消しているのかな?
昔は空輸に微妙な反応多かった記憶が有るが
実物を見て考えが変わった人が多くなったのかのう。
557 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 21:18:43.90 ID:lhiccdrf
>>551 逆でしょう。
防御は最低限で攻撃主体。
10式と増加装甲の共有ができそうな気が
>>559 キヨならこんなものよりチェンタウロ買え!って言うに決まってる
お前ら価格でても手のひらかえさないようにしとけよ
120ミリと同等の貫通力がある砲塔なんているのかw
威力偵察車両にw
>>557 攻撃するということは、相手の懐に飛び込むということ。
それなりの防御力が必要。
>>563 言い出したらキリがなくなって主力戦車で偵察してこいって話に
理想はそれだ。
10式の敵だな
くそ装甲車め
なんか最近の陸自の新装備ってとんがってるとゆうか
センスがいい装備多いよなぁ・・
>>561 軍板はいつでも勝者の側にいますが…?
一度でいいから論争で負けてみたいです
>>565 MBTと同じ機材だとMBTに先行して偵察できなくね?
理想はMBTと同等以上の攻撃力・防御力を備え
かつMBTに対して最高速度・巡航速度・巡航距離のすべてで勝り
さらにMBTよりも耐久性と整備性に優れた装甲車両だろう
574 :
モグラの恩返し:2013/10/10(木) 21:44:14.29 ID:AMrISaKw
機動戦闘車が偵察で補足した敵機甲部隊に後方から中多の雨が降る訳ですね。
MBTって何回も書いてあるとゲシュタルト崩壊してくる
ガキのJちゃんにも困ったもんだなw
>>572 不整地でMBTに先行して偵察できるもんじゃないし、
整地でMBTに遅れを取るもんじゃないしと、場所次第だな
近接戦闘車がとどめをさす!
近接戦闘車がとどめをさす!
アルジェリアの事件の時みたいに将来的に邦人救助が必要なときに使えそうだ。
軍事クーデターが起きた国に邦人が残された時に派遣とか。
だと、MBTとやりあうことも有りうるかも。
確か法改正を検討するとか言ってなかった?
>>555 おそらくロングリコイル化と電子油圧制御による反動衝撃の平均化によって、
衝撃のピーク値を下げてるんだと思う。
あとは、アクティブサスで安定させてるんでしょ。
>>573 朝日の記者:TK-Xは量産化したら1両10億円するよ
JSF:公開時の報道では7億円だゾ!(プンスコ!
結局10億円だった、しかも一向に値下がりしないという現実
当初予定よりだいぶ低率生産になったからだろ。
584 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 22:11:02.04 ID:93uN74VA
大戦略で装輪戦車の使い道がいまいちわからんかった
装輪作るくらいなら戦車作った
>>581 アホか
最終的に7億になるんだよカス
スミキンやキヨ涙目w
JSFもスミキンもキヨも素人
どうせこれもエアコンが無いんだろ?
現時点では10億で朝日が正解、
この先値下がりして7億になればJSFも正解だし、
どっちが間違ってるというもんじゃなくね?
9.5億円だろ?
というかそんな先のこと予想できるわけないってことでしょ
四捨五入>9.5億
まぁ今後極東情勢が緊迫化して陸自が機甲師団を
朝鮮なり台湾なりに送るような事態が想定され始めたら
10式大増産の可能性もなくもないし
(IFVは輸入で対応)
正解、となれば違うだろ
>584
大抵の戦略ゲーはそういうもんだ
ピーキーな兵器を組み合わせるよりもバランスの取れた性能の機材を
大量生産した方が優位に戦いを進められる
まぁ現実とゲームの最大の違いとも言えるかもな
>>591 いや、IFVはイスラエルばりにお古の90式を改造して対応だろ
それで時間を稼いでいる間に新型車両をモノにする(装軌とは限らんが)
89式の後継は?
MがMCVを受注したら10TKも相乗効果でちょびっと値下がるかも
と思いきや逆に10TKの年間調達数量が絞られて値上がる可能性が
調達数が今よりずっと多く更にデフレが進み超デフレ状態になってたら7億になったかも試練
デフレというか円高の話だろ
>>584 大戦略では捨て駒として最前線作る要員
とにかくREDを止めるのが目的
>>591 防衛装備の値段が下がってきたぞ!やったー
うわ、戦争が始まってるじゃん…とか嫌だわ
>>514 発砲の訓練できへんやん。置いとくだけだといざというときに。。。
602 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 22:49:13.79 ID:6ghLtF+s
配備から7年ェ…
10式を7億で作るなら大量配備しなきゃな
自衛隊は10式を1000両体制に移行しろ
冷戦の頃を思い出せ
>>601 やるとしたらローテーション配備かね。
なんにしても潮風がやばい。
9.5億を10億と言うのはかなり卑怯
キヨ更新きたなw
ネットワーク化しないと勝手に決めて叩いてるみたいだけど
デモでやってるスラローム射撃って現状ネットワーク前提じゃないと無理なんじゃないだろうか?
26年度の概算要求見てから言えボケ
旋回サイトが追随できる速度なら車長オーバーライドで撃てるだろう
World of Tanksで遊んでると戦車戦に強くなった気になるな
特に市街戦
>>610 数の順番ちがったわ。正しくは
9.5億(13両)→10.1億(13両)→10.1億(13両)→9.9億(14両)→10.1億(13両)
やっぱりこの人の上から目線で独特な粘着質の批判記事は
偽IPSの森口と同じ芸風に見える
614 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 23:14:17.45 ID:Kt10kgFR
たぶん九四式軽装甲車と同様の運用で、結構活躍する。
装輪戦車じゃなくて、ちゃんと戦車駆逐車って言ってるな。あとはどうでもいいわ
戦車駆逐車だと決まっているなら無理矢理にでも120mm載せたじゃろ
とりあえず写真もうちょっとカッコ良く撮れ、誰も盗用しねえよこんなの
(軽)戦車駆逐車
120mmに砲の乗せ換えは出来るの?
10式は155mmとか砲乗せ換えられるらしいけど
綺麗じゃないから盗まないというのは盗人の思考
スミキンが機動戦闘車を叩いてるぞ
やっぱり軍事で信用できるのはオブイェクトはJSF氏だけだな
>>618 120mmだとストライカーMGSみたいに止まらないと撃てなくなるんじゃないか
>>618 載せて撃つだけなら可能だろうな
74式が完全に退役したらそういう話も出てくるかもしれない
ま、バランス崩してまで破壊力が欲しくなる状況でもないので、当面考えなくていい
>>620 スミキンはTwitterの軍事クラスタが倒すよ
スミキンが失策を犯したら、大反攻作戦が開始されるだろうよ
隣の国みたいに載せ替えて使い物にならなくなるとか
そういうのはお断りです…
このスレとっては機動戦闘車の取材をしてダーターであんだけ伝えてくれたdragonerの方が何もしてないJSFより遥かに有益
いいネタくれたのはケロロの人だけだよ
ニュースJAPANでMCVくるよ OPで映ったから間違いない
87式自走高射砲の砲塔を対空レーダー外して載っければいいよ。
携行弾数を多めにして普通科に配備すればけっこうな威力を発揮すると思うけどな。
629 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/10/10(木) 23:51:59.42 ID:1g9b27Ph
操舵装置は一見すると普通のラダーステアだが、実はスキッドステア併用してたりしないのか?
きたで
ないから
632 :
モグラの恩返し:2013/10/10(木) 23:58:41.71 ID:AMrISaKw
きたきた(^-^)
いさくじゃなかった
ストライカーMSGの105ミリ、あれは歩兵支援用だから
歩兵火器の射程内の敵を撃てる精度があれば良い。
2000m以上先の戦車なんか当たらんよ、あの暴れっぷりでは。
120ミリ砲搭載装輪戦闘車を作るとして、MBT並の交戦距離で
戦える精度を持つには35トン程度の車重は必要かと。
17年から配備って言ってたけど間違い?
>>625 JSFはロシアネタないし海外ネタの翻訳以外は役に立たないぞ。
もっとも外語にせいつうしてれば、ただの、翻訳さんくらいの印象しかない。
いさくは陸は専門外だからね。TK-Xの時も宇垣だったよ
無断リークのキヨよりマシであることは間違いないな
>>635 言ってたね>ニュースJAPAN
あれっ?と思った
120mmだと自動装填装置とか装弾数とか反動抑制限界とか
一気に色々重量も容積もマシマシ要素で設計破綻すんじゃないかな?
それこそK1A2化してしまう
105mmで正解じゃないかな
調達開始と部隊配備で混乱してるんじゃね
あらK1A2じゃなくてK1Aiだっけ?M1とゴチャゴチャになってたみたい
お恥ずかしいw
弾薬はたくさん積むのかな。とわいえ120ミリ戦車砲に比べてたくさんは持てないが。
軍事情報源としてのJSFは、キヨやスミキンレベルにまで落ちたなw
あいつマジでカスになったわ
結論から言えば機動戦闘車は装備化するべきでありません。
あまりにも胡乱な装甲車です。
発想が20年は遅れています。
個人ブロガーと仮にもプロのキヨを比べるのは失礼だろw
試作機を17年から実戦配備すんのかな。
量産機は18年か。
>>644 オピニオンを述べる分だけキヨやスミキンの方がマシ
確かにチェンタウロが登場してから20年以上経ってるけどね
火力支援、たまに対戦車戦闘だから105mmで正解としか思えん
>>623 むしろ失策らしい失策と言って問題があれば細かい間違いは犯してるんだからたたこうと思えば叩けるが
それにキドセンは前も批判してたからこれが初めてではない
74式の砲弾が流用できてリーズナブルって部分も大きいんだろうね
>>643 即応弾は10発くらいでね?
というかそこまでガチ撃ち合いできるとも思えないけど
ブリテン「ライフル砲大勝利と聞いて」
>>644 漏れの中で( ´・ω・)「アア、JSFってロシアとかの翻訳さんだ」
と気づいた時、無駄に英語の翻訳スキルあるキヨとかは、JSFが翻訳マンで
翻訳商売敵だと気づいた
656 :
655:2013/10/11(金) 00:32:17.09 ID:???
おっとキヨは商売敵だと気づいたと思った。
だ
翻訳で食いたいならもっと専門書行かないともう無理だろ
独学で手を出してるような連中すらいるのに
>>653 撃ち”合い”は絶対避けたいね
まあ戦車だって撃ち合いはイヤだろうけど、機動戦闘車は1アウトチェンジの確率が高いだろうし
>>649 チェンタウロが結果的に役に立たない、あるいは今はもっと良いとされてる答えがあるならともかく
違うならそうは言わないだろう。
>空輸派のみんさんへ質問
C-2は2機で空挺1個中隊に増強の対戦車、重迫を補給品と共に運べると推測しているのですが
この増強中隊と、2輌の機動戦闘車、空輸したいのどっちですか?
なお、C-1が全機C-2に更新できたとしても、さらに既存のC-130も動員して
空挺団全力をようやく一度に空輸できる規模が、空自の輸送力なのですが
つまり、空挺を運ぶと、機動戦闘車を空輸する余力は無いと思うのです。
機動戦闘車の特長は空輸可能?
そりゃ運ぶだけなら出来ますが、部隊としての展開など
このままでは夢に過ぎないと思うのです。
まずは輸送機くれ
また糞コテが来やがった
この車両に対する海外の反応はどうなん?
海外の軍事フォーラムの日本系スレッドで写真が貼られて「カッコいいね」ぐらいの反応
決まってるじゃんGODZILLAがうんたらかんたらだよ。目に入るとウンザリするよアレ
10式の反応が芳しくない時点でおさっしだろ
でっかい大砲、でっかい戦車がわかりやすくて好まれる
>>656 JSFレベルじゃな翻訳の商売にはならんな
装輪戦闘車両に105ミリ砲をのっけるのは、卑怯だよ。
せいぜい40ミリ機関砲にしなくちゃ。
それとも、全国の74式戦車のかわりにコイツを配備
すんのかな?
668 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 00:55:55.55 ID:NlhGr5nF
>>635 2017年から配備って書いてなかった? 記事で
チェンタウロやAMXやルーイカットさんの真似しただけだから卑怯じゃないです!
>>660 お前感じ悪いぞー
偉そうな態度に値するネタ書けや
小文字叩いていい気になってんじゃねえよ
>>660 その気になれば空輸できるって大事なことじゃない
装備を使う30年の間に緊張が高まれば
輸送機増強って選択肢ができる
そうでなくても敵はもしかしたら機動戦闘車が来るかもしれないという
事を考慮にいれて戦闘を行わないといけない
C-2の荷物室はつっかえ棒だらけで
新機動戦闘車が入りません
>>660 既に空挺を2個中隊ほど輸送しているならば、次に必要なのは軽歩兵の空挺中隊ではなく、火力のはず。
ゆえに次の1個中隊の変わりに機動戦闘車を輸送することは、別段おかしくはない。
それに空自輸送機のみで空挺団全力を輸送する必要はない。
チヌークで後詰として輸送し、輸送機を火力装備の輸送に当てるという考えは十分にある。
C-2も何機配備するんだか知らんけど
まとまった数輸送できるのかね
ハゲボー
>>660 機動戦闘車の空輸可能っていう性能を最大限活かすため、
各地の駐屯地に105mm砲弾だけ備蓄させておくという方法も一考。
事前集積船の駐屯地版。
後方支援装備をあらかじめ地方で用意しておく。
新機動戦闘車って何だ?
そんな車両どこにも存在しないが
日本の軍オタにしろネット上の反応にしろさまざまなんだから「海外」でひとくくりにするのはアホだと思うよ
まあレオパルド2やエイブラムズが毎回その手のネタでワンツー常連なのは知名度実績カタログスペックどれも十分で分からなくもないしメルカバもわかるが
チャレンジャー2はどうなんだろう?
実戦経験重視というのならまだ完成してもないxk−2とかも高いんだよな
単純に口径と砲身長?
>>674 C-1代替で30機導入ならできるでしょ
そもそも離島の空港に持ってくのは小隊レベルの数でいいんだよ
政治的なメッセージなんだから。数増やすのは段階的でいい
主力戦車はC-17でしか輸送できないんだから、
新機動戦闘車を空自機で空輸する意味はある。
ドイツなんかもっとエグイ要求をエアバスにだしてる。
中多いるなら火力としては機動戦闘車いなくても良いような
あれも大概キチ入ってるからなぁ
中多は対戦車火力であって、直協火力支援とは別物だと思うが
>>680 ドイツはヘリで輸送するできる空挺戦闘車ヴィーゼルたんもってるしな
684 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/10/11(金) 01:31:33.87 ID:IoDxnpTW
機動戦闘車のタイヤ周りを見てると、第2〜4輪にOTT履かせてハーフトラックにできそうに見える。
32t装甲も作って、C−2で運べばいいよ、どうせ、
その程度の余裕はあるから。
>>659 国土が縦に長い、海上からの侵攻への対処
陸続きの伊北部(日本の北海道に相当?)に戦車を重点配置
イザという時は揚陸艦、幹線道路で即応部隊を派遣
歩兵収容能力など、多目的用途あり
チェンタウロってこんな感じなんですかね?機動戦車と似通ったニーズもあるんでしょうか
>>660 輸送機はC-2・C-130H 輸送ヘリがCH-47J/JA・UH-60JA・UH-1H/J
好きなの使え
アフリカあたりに派兵したら大活躍するんじゃないすか?AKとRPG相手だったら無双だな
>>688 非対称戦は別次元だな
手を出すとヤケドするぞ。オススメしない
>>660 逆に聞きたいのだが、なぜ一度に空輸しなければならないのだ?
ピストン輸送すればいいだろ。
国内の地方空港程度の距離なら、1日に3往復はできるぞ。現に福島空港ではそうした。
>>660 自分の意見を述べろよ
そういう遠回しなネチネチ具合は軍オタの悪いところだわ
>>684 タイヤ細いよね?
もっとごっつい足回りにしてくるかと思ってた
だからヴィーゼルに無反動砲積もうぜ
え?豆タンク?
694 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 02:19:50.76 ID:3bOA4qmd
26年度概算要求で開発予算要求されてる、96式の後継の「装輪装甲車(改)」はキドセンとどこまで共通化するんだ?
タイヤの数を共通化するくらいだと思う
あとRWSも共通で載せられる様にする
車幅やサスペンションは違うものになるだろう
付加装甲など装甲は共通の技術を使うのかも
・パワーパック
・ドライバーハッチ
・前照灯
・ミシュランタイヤ
ここらへんも共通で
700 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 02:48:03.51 ID:e9gqNts7
>690
それじゃ『ロジステック(兵站輸送)』軽視した戦中大本営…
…兵力均衡が相手側に傾いてしまわない為に米陸軍は最低98時間での
ストライカー師団展開を実施し効果を上げたが、戦時最大積載量90t弱
(東日本大震災で判明)のC-17戦略輸送機が大量動員可能だからこその
力業だ
我が国の場合、「先島諸島有事」の兆候掴んで3日以内に10両単位の
機動戦闘車と師団級の随伴自動化歩兵を展開可能にする必要がある
701 :
655:2013/10/11(金) 02:52:42.01 ID:???
>>660 しいて言えば戦術輸送全般
MCVというハードが戦略輸送の根幹のパーツになるくらいなもん。
C2??3で
・MCV2両
・LAV5両
の小隊を展開できるのでC2が12あれば空輸独立装甲大隊を編成して展開
輸送艦でも
・4000トンLSTでおよそ4両+LAV15両を輸送
・大型の輸送艦なら1個装甲大隊50両を輸送
できる。つまり従来MBTは、MBTのみ別途運ぶ必要性があり、MBTの為だけに輸送スケジュールは狂い
MBTが重いため輸送手段が限定されたが、MCVは
【汎用輸送手段で輸送できる】【直近部隊と同時に輸送できる】
というメリットがあり、戦車類なのに汎用輸送できー通常輸送戦略の中に機甲の打撃を織り交ぜられる。
とい得点がある。
機動戦闘車は15Bや12Bに機甲戦力として配備するのかな
もしかすると空挺団とかにも配備?
それとも87RCVの後継として全国配備とか…は無理か予算とか車両幅的に
解隊した旧地中海配備の事前集積艦を数隻、第七艦隊経由でリースしようw
空挺団への配備は絶対ない(断言)
中即連や新設予定の水陸両用団(仮)への装備なら有り得るけど
相分からず謎な抗堪防御力
やっぱ試作車両段階でそんなに情報なんか出てこないか
そいやAAV7なんてのもあったなぁ
あれに105mm積もうぜ 意味?いや別に
空挺団は空輸団でわないが
第十空輸化戦団
合計6個の旅団は機動空輸連携部隊
そこらに100以上需要はある。
AAV7は、ATGMや、装甲迫撃のほうが似合う。
05式のようなタイプは河川ならいいけど沿岸だと合わない。基本海兵は正面的なかちあいをさける戦術だから
公開された機動戦闘車って、コレじゃないというか、まだ開発中なんだよねって言いたくなるのだが・・・
特に足回りの部品が、前からも横からも丸見えで、簡単に装甲不能になるだろうし
底は平らでIDE対策の防爆されている様子も無い
タイヤ間の隙間も何も無くて脆弱だろう。
他にも何でこうなったの?って言いたい所が多数・・・・
そうそう、キヨじゃないからね私、念のため
ライトの位置も不具合だし、所詮は荒削りな試作品のお披露目ってこった。
言いたいことは分かるけど、誤字がわざとらしく見えちゃう
コスト優先であまり形を変えずに量産化される可能性も
うちの近所で見れるのはいつだろう。@久居演習場近郊
>>710 >タイヤ間の隙間
実はあの隙間に地雷の爆風を誘導して放出する、みたいな。
当初単価が7億で将来的に6億円台中ごろまで抑えられればいいでしょ。
10式を1台調達するのに比べて仮に3.5億でも浮けば他の装備を充足できる余裕できるわけだしな。
軽装甲機動車なら3億あれば10両揃えられる金額だもんな。
だから10式と比較するのをやめろ
これさぁ兵員輸送車にしたらプーマより硬くて超軽い車両になるよね
日本が最新型「機動戦闘車」を公開、「これって中国のパク
リ?」「野心の塊だ!」―中国ネットユーザー
「日本は武力増強を続けている。“アジア大戦”を発動させる気か?」
「日本の狂暴な企みに警戒せよ」
「島国のくせに機動戦闘車なんて何に使うんだ!野心の塊だな!」
「そんなに機動戦闘車に力を入れてどうするの?他国を進攻する準備?」
「離島を守るためなら、日本人は狂っているとしか思えない。原発を守るためだよね?」
「日本人が考える『離島』には、釣魚島(日本名:尖閣諸島)も含まれている。中国もこれに対抗する新型兵器を開発すべきだ!」
また、パクリ疑惑や性能面に対する懸念を指摘するユーザーも少なくない。
「タイヤで走行するんでしょ?それなら。複雑な地形には対応できないよ」
「これって中国のパクリ?」
「4人乗りと言いながら、随分とサイズが大きいのでは?日本人の体格に合わせたら、こんなに大きくする必要はないでしょ」
「見た目が中国の『09式戦闘車』にそっくり。パクったの?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000000-xinhua-cn
>>710 外してあるのだろう。
新73式(ミリタリーパジェロ)だってアンダーカバーで覆っているくらいだから
いくら初装輪装甲車だって三菱が省略するとは考えられない。
この点を技本に問い合わせもせずに欠陥だと書き立てる評論家がいたとしたら
取材としては完全失格の無能だ。(いそうだから怖い)
ついでに例の南アフリカのやつみたいな顕著なV型だけがIDE対策ではない。
あれは底板が薄く軽くできるので十分な厚みが確保できるのであれば平らでも問題ないし
もう一つ爆風でひっくり返りやすい点も車体重量があれば回避できる。
(MBTがV字型底をまずもっていないのでも判ると思う)
>>718 どこが09式ソックリなんだ?
あいつらの目は節穴か?
>中国ネットユーザーたちは「自衛隊が機動戦闘車を使って何をするの?」
>と日本の狂暴な野心に警戒感を示している。
10式のときはこんなに騒がなかったような?
戦闘能力の低い兵器になんで敏感なんだろw
「自衛隊が機動戦闘車を使って何をするの?」とは
オレも思っている。ベクトル違うけど。
軍用道を整備している中共の打通にピッタリの外征軍装備だからじゃね?
どっからどう見てもチェンタウロのイタリアンデザインのオマージュでしょ・・
09式と何処が似てんのよw
>>721 10式は国内防御専用と考えていたようだが、こいつは空輸もできるし汎用性もある
だが、防御用ではなく、侵攻用に見えたのでは?
727 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/10/11(金) 07:19:33.28 ID:uiEYaZse
>>723 主車体ボックス下面に用途不詳のボルトが何本か見えるから、地雷対策はW型底面装甲を後付けする計画ジャマイカ
>>721 >>726 俺も何するのと言いたい
動的配備なら10式でもできるし そのほうが抑止力になる気がする
これの配備予算で10式買い増ししたほうが・・
>>721 10式といずもはかなり関心が高かったよ
CCTVが速攻で番組作った
>>728 ・財務省が戦車の定数でうるさい。
・機甲科の駐屯地は限られる。
・比較的安価に作れる。
・トレーラー乗っけなくていい。
・空輸もできる。
・普通科に火力と装甲と機動性を付与できる。
使い勝手いいと思うけどね。イラクやアフガンでもストライカーみたいな種別は便利に使われてるし。
イタリアは細長い半島だか、北部にMBTを集中配備して、他はチェンタウロが守りの主力だし。
731 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/10/11(金) 07:38:10.41 ID:40azUard
>>728 > ・財務省が戦車の定数でうるさい。
CFE条約持ち出して機動戦闘車を戦車枠に押し込むつもり=主力戦車削減の口実に利用されかけてる不具合
次期大綱で戦車枠が800両とかになれば、別に機動戦闘車が戦車枠に入っても良いけど。
400両で戦車枠押し込みはなんぼなんでも無理筋だって
フジのニュースでは戦車と違いタイヤで云々と言ってた
734 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 07:53:49.43 ID:u4mNSzSO
流石に戦車枠に入れるのは無理だと思います
>>730 >・機甲科の駐屯地は限られる。
74式の更新が出来るよう開発された10式なので、これはちょと違う
>・比較的安価に作れる。
これもどうでしょうね
10式の半額以下ならまだしも、10式の値段払って2台も調達できないのに紙装甲じゃ、コスパ悪すぎ
>・空輸もできる。
これはメリットだが、国内防衛では大したメリットじゃないので過大評価すべき長所ではない
>・普通科に火力と装甲と機動性を付与できる。
火力・機動力・センサで戦車を代替出来ても装甲力で代替出来ない、所詮は装輪装甲車両
直射火力に弱いのは戦車も機動戦闘車も一緒だけど、機動戦闘車は非直射火力に対しても神経質にならなければならない
確かに一見使い勝手が良さそうに見えるんだけど、実戦では戦車と決定的に違うし殆ど役に立たない
(非正規戦・正規戦のいずれでも戦車に大きく劣る。役に立つのは実際の戦闘が起こる前、すなわち抑止の段階まで)
736 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/10/11(金) 08:32:02.25 ID:lgktt1Db
>>732-734 なまじCFE条約が締結国の多い多国間条約だけに、いずれ慣習国際法としての地位を獲得する恐れは、ある。
仮に、そういう時代になると、PKO派遣の際に受け入れ国が機動戦闘車を戦車扱いして抗議して来る可能性も。
まあ、120mm重迫のように、現状でCFE条約を無視したままの装備もあるけど。
>>735 おまえみたいな奴は離島防衛や本土の対ゲリコマ戦やPKOやPKFで軽装甲機動車か徒歩で行軍して
100発くらい撃たれればいいと思うよ。
キヨ大先生
お得意のずさんな質問のせいで満足な答えが得られなかったのを
さらに曲解して批判している。まいどのことながら・・・・
まずまともな運用要求が無いのに開発したと批判しているが
技本は陸幕からの要求に基づき開発を行うのであり
技本に尋ねて陸幕がどう運用するか答えるはずがない。
オフレコならなんらかの答えを得る事ができる場合もあるが
公式記者会見で答えたら完全に越権行為になってしまう。
陸幕に聞いてから判断すべきだ。
次にネットワーク化が決まっていないと批判しているが
10式より新型化したC4I搭載していると別な質問者に答えているのに
矛盾にきがつかなかったのだろうか?
>>737 戦車が必要って言われてるじゃん
馬鹿なの読解力ないの?
>離島防衛や本土の対ゲリコマ戦やPKOやPKF
これのために何百両も必要だろうか?
北海道 10式150輌 機動戦闘車 50輌
九州 10式150輌 機動戦闘車 50輌
本州 10式100輌 機動戦闘車 100輌
何の根拠も無いけど将来的にはこんな感じ?
装甲車は戦車じゃないから
旧ソ連の大規模揚陸でもあるまいし
離島なぞ2〜3両の10式を直前に配備すれば敵側のハードル上がるぞ
32t装甲強化版を作れば、戦車とも十分戦えるよ。
C−2でも無理すれば、運べるよ。
>>742 10式が展開出来ない戦場よりも機動戦闘車が展開出来ない戦場の方が遥かに多いが・・・w
それ以外については、すぐに展開してくれても実戦で使い物にならないんじゃ無意味
それよりも戦車の事前集積とか移動手段の多様化を考慮すべき
特に展開先が国内に限定されるなら尚更
SBCTは世界中に即座に展開しなきゃならないアメリカだからこそなんだが・・・
日本の仮想敵は東アジア諸国限定の防衛戦
ゲリコマが都市を占領とか 中東の非対称線はあまり参考にならんと思う
足回りのいい対戦車自走砲が世界的に流行ってるのかな
>>747 こいつらは海外領土や国内の暴動鎮圧の必要があるんだよ
>>747 ストライカーと言わずにSBCTと言われてるのに、その返答は的外れかと。
そして装輪戦闘車両がある理由は
>>735を引用すれば
>(非正規戦・正規戦のいずれでも戦車に大きく劣る。役に立つのは実際の戦闘が起こる前、すなわち抑止の段階まで)
カナダ軍のアフガンでの戦訓とか、もう言い飽きたわ
>>752 海外領土・・・離島防衛、暴動鎮圧・・・ゲリコマ対策
本質的な違いないよな。
つか台湾て海外領土も目立った武装した民衆による暴動も無いだろ。
>>753 カナダ軍は機動戦闘車のような装備を持っていたのか?
こいつは、なぜアフガンでMRAPがいらない子扱いされたのかも理解できないし、
対馬とかの離島でどうやって10式展開できるのか考えたこともないだろ。
日本の場合 無理すればLCACで沖縄から先島まで戦車配達できる
都市全体が反政府勢力と潜入ゲリコマといっしょにするな
>>756 たぶんこのスレの全員がお前より頭いいぞ
>>757 10式を南西諸島に20両とか30両とか分散配置するとしたら、
九州を穴埋めしてくれる機動性と火力のある車両があるといいよね。
南岸手厚くしといて、どうも北を手厚くしないとマズい雲行きだってな時に
数時間で九州縦断できるような装備あると便利だよね。
九州へ揚陸しようと画策するなら相当前から戦車の事前集結とか大量の軍艦の移動とか兆候があると思う
まあ戦闘車を全否定するつもりもないし、センサーとしての統合運用とかいろいろあるし
あー、公道での移動はちゃんと警察の事前許可を貰ってからにして下さいね
89式IFVのような、他国で流行っているから作ってみました、で終わりだろな結局
まあ一応、ちょっとした自走砲みたいな使い方も出来るようだから、歩兵直協としては
悪くない出来なんじゃないの
問題は戦車定数を食うかどうかと、価格だろう
戦車定数が守られる上で3億程度なら、良い買い物になるんじゃない
しかしアレだな
発表前の予想よりは好意的な見方をされてるようで良かったと言うべきか
中途半端な鉄屑にはならなかったようだな
765 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 09:50:37.71 ID:u4mNSzSO
日本にはたくさんゲリラやテロリストが潜伏してるじゃん
96式装輪装甲車が1億超えだろ
3億は無いわ
「戦車定数が守られる上で3億程度なら」そうかもね
やっぱりカッコイイは正義
日本にいる程度のテロ屋に105m砲はどうなんだろう・・・
過剰スペックというか、警察に文句言われそうじゃね?
「犯人をミンチにする気か!」とか
まあミンチにする気で実際、載せてる訳だけど
調達単価5億でも、整備運用コストが安けりゃいいじゃんか、という線。
日本にいるのはRPG-7を市街地でぶっ放すような輩じゃなくて
対人地雷とか弾薬とかミサイル多すぎませんか?全廃しませんか?
とか活動してる極左のテロ屋だから。
歩兵戦闘車は往々にして調達価格も整備コストも戦車並になりがちと聞いてる
まあ、これは兵員輸送はしないんだろうけど
それでもどうなのかなー
まあ、時勢に合わせて防衛費が増えればコスト問題はある意味解決するけど
潜在的な軍事力増強の余地を残すことで他国の暴挙を抑止できるならいいじゃん。
3億の偵察警戒車を1両ずつ調達みたいなあほな事にならきゃいいけどね
正面装備だと考えるとおかしな話になるしね
スキマを埋めるのに便利な装備なんだし
潜在的な軍事力増強の余地を残す事で「顕在化する前にやっちまえ」と他国の暴挙を
誘発する可能性もあるからな・・・
中国経済のバブル崩壊が今度こそ洒落じゃ済まなくなってるし、今の時期はさっさと
実戦力化した方が良い時期ではないかと
40mmCTA砲だったらいくらになるかな
値段変わらないなら105mmの方がいいよな
スキマを埋めるためだけに豪華なものを開発すると肝心のものが酷くなる
肝心のものって、何?
しかし、スキマを埋める程度の物だからこそ豪華な方が抑止力の役に立つという
のも事実だからな
テロ屋の実力でも工夫次第でどうにかなるかも・・・と思わせる程度の性能では
なく、出張ってきた段階でテロ屋が小便チビって両手を挙げるぐらいの物の方が
良いだろう
変に頑張られると銃後の被害も増えるし
彼の言う「正面装備」と言う奴さ
本末転倒とはまさにこの事よ
10式の前にこれ来てたら超問題だったろうけどね
とゆうか10式の技術の再利用でしょ
>>773 防衛費は増えないよ。消費増税で経済縮小確定したからね。
装軌の改修版も作れよ。
少なくともオレの目には、砲塔は10式のをそのまま載せたように見えるぐらいだからな
もっと詳しい人には全然違うように見えるのかも知れないが、オレには10式の技術を
かなり流用しているように見える
国民の実力が無ければ、税収は減るし、
そうでなければ増える。
単なる移動歩兵砲なら、ここまでの性能≒コストは要らなかったはずだ。
歩兵直協戦力だろうからなぁ
WW2でも学んだ事だが、歩兵突撃を支援するためには歩兵砲だけでも装甲車だけでも
不足だから、良い装備だとは思うよ
>>789 逆だと思う
10式の開発で蓄積された要素技術で「性能」が出せそうだったから
作ったんだと思う
この性能が出てなかったら日本ではいらない兵装でしょ
74式戦車の代替として、なんらかのFVは欲しかったはず。
74式の代替って考えは止めろよ
つ89式・・
でもダメだったんだよね
89式の性能は陳腐化してしまって
整地想定なら兵員輸送用に専用リアカーをかいはつすらばいいんだww
74の代替は10
74の代替は10
いまだに89FVの基本性能はイケてるだろ。
他のIFVが技術革新してないだけとはいえ。
今89FV後継の歩兵戦闘車を作ると、確実に10式戦車より高価になる
プーマもGCVもとんでもないことになってるし、一昔前より戦車に較べて相対的に
要求水準が上がってる
89後継を近接戦闘車で茶を濁そうとしてるのがなあ
配備するならRCVタイプだけにしてくれ
運用者が欲張った要求を出すからじゃね。
>>799 BMPショックに対応するにしちゃ西側の同種はえらい高額化しちゃったよなw
そりゃ装甲車兼突撃砲や多目的装輪装甲車や機動戦闘車にシフトするにも分かる気がする。
プーマやGCVがとんでも大型化したのは、IEDの影響じゃないの?
>772
これ自走対戦車砲だけど不必要なものだって意見は正しいと思う
> 自走歩兵砲であれば、かつての60式無反動砲クラスまで水準を落とさないと数は揃わない。
>いまなら96式装甲車に、パックハウザークラスの山砲や、砲身を切り詰めた105mm榴弾砲を積んだほうが、入手性から適している。
普通科支援に使うと言い出すならこれでいいんじゃないかと思ってる
>>804 敵の揚陸軽戦車みたいのはどうやって潰すの?
>>806 対戦車ミサイルは単価高くなるからなあ。
装填大変だし。
ていうか本気で対戦車ロケットに耐えようと思ったら
プーマになるしか無い。
89式もコンセプトは同じようなもの
>805
軽戦車=装甲車でしかも水陸両用だから撃破は難しくない
とゆうかなんかコレさ
プーマより防御力あるんじゃないの?
歩兵の対戦車班はもっと脆弱なんですがそれは
>>811 日本には長距離曲射可能な大型ATMがあるじゃないか。
やはりここは正面と上面が榴弾直撃しても大丈夫な
駆逐戦車の時代では・・・
>>813 だよねえ。
仮に敵のMBTと遭遇しても戦えるくらいのものって装備とすりゃいいと思うけどね。
軽装甲機動車と10式の間の隙間をかなり埋められるわけでさ。
機動戦闘車の主砲は大仰角が可能だから、15km先に105mm砲を撃てる。
技本が105mmスマート弾頭を開発する口実にするべ。
>>816 日本のHENTAI技術なら105mmAPFSDSに耐えるなんてお茶の子さいさいだろ
>>816 >防御力は公表されないんだから判断不能
自砲のゼロ距離には大丈夫・・ は無いわけか。
お前のチンポの皮ほど頑丈な装甲なんて無理だよ
ガジェット通信ェ・・
朝雲新聞ならまだ信憑性あるんだけどね
823 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 12:09:38.64 ID:3bOA4qmd
どうせ少量生産で、89式装甲戦闘車や、87式高射機関砲や、96式自走120mm迫撃砲みたいな
まとまった数が揃わず実際の運用でまともに戦力されないゴミ兵器になるんじゃないの?
そうか!C2とセット販売か!!
装甲圧が最大20から30cmー角度が45から60度
くらいはあるので、ただのハイテン鋼でもあの公開バージョンの時点で
最大450ミリ、薄いところで300ミリ
くらいはある計算になるよ。むしろ中身空間にするか、鉄より弱い材質使わないと、防御弱くならない。
複合装甲なら正味450+ミリ、30度着弾で550ミリくらいまであって良いと思う。
尚車体正面は15cm+車体基礎装甲3.5cm+エンジン空間(推定正味APFSDS50ミリ厚そうとう)
わあるので、350+ミリ 30度着弾で450+ミリ
くらいわあるし行けると思う。
尚正面装甲も車体正面装甲も容積が小さいのでたった3トンにもならず、問題なく搭載できる(正味2トン予想)
826 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 12:12:44.86 ID:3bOA4qmd
手動装填で4人体制にしたもんだから、製造費のコストを下げても、人件費一人分で、
結局ライフサイクルコストはそんなに下がらなかったりして。
むしろあの形状で防御がだせないとか
あれが複合装甲つめない条件などが発想おかしいので
普通に、基礎的な軍事見識を持てば、基礎防御段階で露骨に対戦車防御が構成できる仕様で
あれだけ小さければ複合装甲も、軽々搭載できると気付きその上
徹底して露骨に、対戦車防御も搭載できる仕様にドン引きすべきだ。
むしろあれで対戦車防御構成できないとかどういう条件よ。
・装甲容積が通常のMBTの半分近いので重量上軽い
・車体重量比からして対戦車装甲の搭載は問題ない
・あの装甲形状は対戦車意識しないと意味内形状
どこに対戦車防御無理な条件があるんだ。
むろん(120ミリ対抗力は暫定的にしかないから)対戦車防御力はありません、で押し切るがな。
戦闘員10名は乗せれるな
前から乗員は4人の予定だったろ
主砲と機関銃はほぼ同じで乗員も74式の流用が出来る仕様だろ
それを弾が余ってるから105mm使うとかどこから出たかも判らん話とごっちゃにするから分からなくなるんだよ
メルカバみたいに戦闘帰りの開いたスペースに数人詰め込んで帰ることは
できるかもしれない
>>828 > むしろあれで対戦車防御構成できないとかどういう条件よ。
お金がなく高価な装甲を実装できないとか
装甲は74式より薄くなってるんじゃね?
想定してる相手が違うし
74式はT55対応で機動戦闘車は対BMPや対軽戦車だろ?
T55>軽戦車じゃね?
日本の技術力から考えて、機動戦闘車は厨レベルの装甲を持っている
上の方に装輪は地雷に強いと言う主張が有ったが装甲車のキャタピラ切るような地雷食らったら下手な装輪じゃ全損じゃね?
だから10式の残り物で作った炒め物でしょ
10式の要素技術なきゃ成立してない
>>827 これ更新日時が15日になってるから
多分フライングなんだなw
>>833 お前は何をいってるんだ
T55の100mmライフル+APよりは進化しとるわ
これに中多の発射機のせれば最強じゃね
RWSもこんだけ形になってるなら
MCVの正式採用時には標準装備になってるかもな
装填手のお仕事だべ
>>838 T55も後日アップデートしてるんだが
93APFSDS配備前は決して侮れる相手ではなかったぞ
しかし最近のTRDIは更新をマメにするね
週一を持続したいんだろうか
そうそうトップのメニューがズレとるのは俺だけなのか?
装輪で重装甲なんて夢見過ぎだ
HEATはともかく戦車砲弾クラスのKEは無理だろう
105mmですら昔の120mmに匹敵する威力あるわけだし
844 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 12:39:31.67 ID:Mhud9cQw
中多があるから砲しか装備してないんだろ
>>844 ストライカーもVBCIもミサイル搭載型は別に作ってるしそういう問題じゃないと思うが
>>841 攻撃力に限っては限定的だろ
ライフルだからHEATの威力は低いし
847 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 12:45:24.30 ID:uQNP/l4y
重装甲ではないけど軽量の高防御力装甲なんじゃない?
しばらく前に言われてた、スパイラル型開発の成果だろ、普通に。
RWSは車長が優先的に操作する物だと思うけどな
装填手が操作するだものと決めつけてる人ちょくちょく見るけど
とりあえずRWS付きエイブラムスの装填手席に操作キットは付いてなかった
対戦車自走砲を重装甲にしたいひとおるけど突撃砲にでもすんのかえ
>>850 そうなのか。車長が操作に夢中とかどうよって感じだけど
>>851 現在の突撃砲だから装甲があるに越したことはない
現在じゃなくて現代だった
火力支援車
>>845 中多は装甲車両に乗せるような装備じゃない
横だけど後方から中多の支援を得れるから
ATMは必要ないって意味じゃない?
個人的には戦車砲があるから
くっそ遅いATM積む必要ないってだけでだと思うが
機動戦闘車は公式だと「中距離で敵装甲戦闘車両等を撃破可能な火力、並びに敵の主な個人携行火器等に抗たんできる防御力」を有することになってるな
つまり戦車を肩にかついで攻めてくる敵がいるから戦車砲に耐える必要があるんだな
M551後継としてアメリゴに売りつけようぜ
この車体でバリエーションモデルは出るのかな.
862 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 13:14:11.69 ID:u4mNSzSO
隣国共が暴徒化やテロリスト化やゲリラ化するのは最早常識だし、奴らはいろんな所に蔓延ってるからな
ビルとかに立て篭もられたら歩兵で制圧するより戦車砲で吹っ飛ばした方がリスクが少ないだろ
お客さんはかえってどうぞ
軍板なんてもう結構前からお客さんでいっぱいだったのに
別のスレだと他板出身のコテも居ついてるしなあ
実際の戦闘はともかく日常の運用だとたぶん訓練やら装備品展示で使われまくるなこの車
総火演まで長いなあ
867 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 13:35:14.43 ID:u4mNSzSO
古参気取るなやks
87式が走ってるの初めて見たけどあんなにでかかったとは
16tくらいしかないのに
差し違えじゃねーの
>>843 >105mmですら昔の120mmに匹敵する威力あるわけだし
ライフル砲でAPDSFSを撃つ訳だから、砲弾架やFCSの変更が必要。
旧来のシステムで、そのまま撃てる訳ではない。これらの費用と
新規に砲弾を生産、購入しなきゃいけないので、結構敷居は高い。
対応させた74式は少数派だと思う。
>>869 1対1なら負けるけど10対10ならC4iの差で勝てるかも。
>>872 砲弾は105mm93式をそのまま流用でしょ。
砲弾流用のための105mmなのに本末転倒だろ
初歩的でスマンが
コレ正式名称(年式)はどうなるの?
まだ開発途中だから未定?
ヒトサン式機動戦闘車になるの?
スペックは、対外的にも、多少ハッタリかましといたほうがいいんやでw
どうせ正確なところは開発者以外わからないんだし。
ミサイルは撃ったら位置を変えたりコンテナ給弾が必要なんだよなあ
間接照準だと敵を発見したり射撃の効果を判定する観測手を前に出す必要もある。
最前線に居座って壕に入ったり移動を繰り返して敵が直接見える距離で殴り合いするには装甲が必要なわけで。
隠蔽と移動(物陰や稜線から出たり入ったり)と射撃を繰り返しながら接近してくる敵装甲車や水陸両用戦車に対して、
こちらも隠蔽と移動を繰り返すから射撃の機会は極減されるわけで。
1目標を機関砲で長時間バチバチ叩くより戦車砲で一瞬で必殺したい気持ちもまあ分かる
砲弾の製造機器まで含めた兵站の流用かな?
多少威力を落としても弾の規格を揃えていろんな所と流用可能にした方が総合力はあがるだろう
砲塔のくさび形装甲とか、赤外線センサー、気圧センサーなんかは10式そのものだよね。
>>877 民生品使いまくってるから制式採用じゃないかもなあ
105mmを採用したのは05mmクラスは今後も廃れないって計算もあるのかもね
>>877 試作車を見せてくれただけなので、
○○式という名称がついて制式化されたとしても13式になることは間違いなくない
16か17かなー(´・ω・`)
>>877 ○○式で採用されると改良改造が面倒になるからなぁ
機動戦闘車のままでいいかもよ
昔、セガのスーパー大戦略で日本の隠し兵器として89式センシャというのがあったなぁ
90式のことなんだけど
88式戦車ってなってるゲームもあった気がする>90式
ヒトロクあたりかな
そういや昔88戦車ってあったよね
なんで呼び名変わったんだろう
制式採用名が90式に確定したからだろw
88戦車って韓国のK1のことじゃないのか?
ヒトロクだとちょっと語呂が悪いっていうか、
いまいち決め手に欠けるっていうか、ヒットロック!シェゲナベイベナオ!!
くらいがいいと思う
よしじゃあ愛称を決めよう。バディとかゴッドハンマーとかのあれを
>>894 ・ハイウェイスター
・ロードスター
・スピードガンナー
・ハイウェイガンナー
・ドリフトガンナー
・アタックウルフ
・ライアン
・ガンフォーミュラー
・タイガー
・ゼロタイガー
・GTガンナー
93式とか何年も買ってないけど
残ってるのか?
陸自の広報さんは「英語ネームがカッコイイ!」って始めちゃったんだろうなあ
和名の方が明らかにウケが良かったろうに(´・ω・`)
>>896 もっと中二っぽくて恥ずかしい名前を頼みます
>>900 エクストリーム・サンダー・ハイスピード・ガンキャノン
なんとかガンナーは多脚砲台が実用化されるまで待とうぜ
906 :
安芸乃島好き:2013/10/11(金) 15:50:17.21 ID:2GDxVP4/
>>864 >別のスレだと他板出身のコテも居ついてるしなあ
ん?呼んだかいw
にしても最近の陸自は、判断の俊敏性が増してるわ
このスレの旧住人なら、車幅2.78mの腰高デカイで、ほぼ確定済だったのでは?
この車両は戦車枠に入れる覚悟を済ませてるよ。防衛省
でもそれで最適解だったんじゃないかな
とにかく、装輪26t突撃砲が楽しみすぎる。予言してた固定HNとしてはヽ(゚∀゚)ノ
メテオストライカー
思い付きを恥ずかしくもなく事実であるかのように語りだしたら負けかな、と思ってる。
コンバットストーム
>>894 クレーンシャッテイッタヤツソコデヤキドゲザ
アルテマライトニングボルテッカー
中二にするならドイツ語にすればいい
ドッテンベルカー
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く こ 木 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ の 下 / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| ゴ 財 / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| ミ 務 {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| 潰 次 >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| し 官 >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| て ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.
グラーフアイゼとかシュヴァルツェアレーゲンとか
鮫に似てるからランドシャーク
918 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 16:28:14.54 ID:cnfuYy1r
インステッド
>>746 自分も装輪AFVについてはかなり懐疑的だったが、
ただ、浸透コマンド等の攻撃を受ける可能性のある施設、部隊などを護衛するという意味では、機動戦闘車は重要な装備なのかもしれない
C-2で空輸できるということは、つまり道路や鉄道を使わずに国内の航空基地間を移動できるということでもある
ナッチャンや22DDHを活用すれば港湾から港湾へ素早く移動することもできるしね
道路や鉄道網がゲリコマや国内の反国家勢力に封鎖される様な状況でも、
海自や空自の基地施設、敵先遣隊が取りに来るであろう港湾などを素早く固めることが可能になる訳で
それに、SSMや空自SAM部隊みたいな高価値で脆弱な部隊を守る必要もある
特にPAC-3みたいな弾道弾迎撃ミサイルを持つ部隊は、政治的心理的衝撃を狙っての襲撃を受ける可能性もある訳だし
デスキャノンα
おまえら現物のかっこ良さに目が眩んで冷静さ失ってるだろwwww
三菱だからEVO
>>897 74式は総火演で徹甲弾撃ってるがな。
今は93式しか徹甲弾がないハズだから、
在庫はあるだんろう。
ヤクトパンター
>>922 まぁ、ここまで「良い方向に」ぶっ飛んで予想を外して来るとは誰も思わなかったからな…。
あんな安定性を見せつけられたら、これまでの常識、K末の立場が無いw
おまえんとこも出せというアメちゃんの外圧と理解してる
RWSの基部が妙にゴッツイけど
これポン付けできんのかね?
>>913 よし、ではベレイトシャフツカンプフヴァーゲンだ。
>>922 試作車のあのダサさが好きだったのに・・・
カッコよすぎてなぁ・・・
キンゲルタイゲル
ヤクテルパンテル(ドイツ語)
安心しろ
真横からの画像見ると結構カッコ悪いぞ
>>738 ネットワーク化が決まっていないとの批判はさ
コストの関係でか載せるか決定してないことでしょ?
つまり載せろって言ってるから、後者は当てはまらないかと
936 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 17:26:03.86 ID:eDi7yirk
次は近接戦闘車だね。いつ公開だろ?
名前?
ゲルタンク一択じゃねえの?
装甲薄いしコマンドウルフとかどうよ
ヤーパンター
16式機動戦闘車だけでいいよ…
942 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 17:35:39.40 ID:NlhGr5nF
愛称はイタチだよ
すばしっこくて
ヒットエンドラン
そもそも近接戦闘車は本当に開発されてるのかどうか…
まあ87RCVの後継は必須だけどね。FV版はいらないけど
八輪地獄車ってのはどうよ
/::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
/:::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::::ヽ
.|:::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
.|:ノ \ミ:;|
(l",,,,,,,,,.. '"゙゙゙゙゙゙' |;;;|
| -=・=- ( -=・=- lヘ
.| ::::::::: | ::::::::: | /
| ::::::: ノ _,l)\::::::::; |ノ'\_ ヘヘッ
| / _!_ 丶 |::::::::i::::::
/::ヽ -===‐ /:::::::::i::::::
/:::::::/::\  ̄ //;;;;;;;;;;i:::::
::::::::::/:::::::::|"'ー---- / /:::::::\::::
ぼくのかんがえたさいきょうへいき
木藤千太郎(きどう・せんたろう)
>>937 戦車じゃないからゲルモービルにしようず
949 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 18:12:03.62 ID:e9gqNts7
>686
Yes
あの有名な「長靴半島の地勢」は、我が国で言うと伊豆半島に近い
半島両岸にしか主要な侵攻路が無く、戦車で対抗進撃しては
「洋上劣勢」の場合絶え間無い艦砲射撃の的になる
彼我の勢力差が致命的に傾く前に半島を高速で南下し、着上陸地点の火勢が
燃え上がらぬ内に「鎮火」させる目的で生まれたのがチェンタウロ戦車駆逐装輪
伊主力MBT「アリエテC1」と同じC4Iが奢られたチェンタウロを
機動戦闘車開発ベンチマークにしたのだから、似るのは当然
>723
駆動軸をフレーム構造で不自然に車体底部に外装してるから、
ここをカバーするように「別パーツ」で対地雷用舟形アーマーが
付くのは確実で、走行系部分を『空間装甲』に使いながら底部
装甲を別装式にしたのは賢い設計だと感心したわ
951 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 18:39:34.88 ID:qd4qEz8T
いいね
マコビ推奨
RWSを設置はサイトとハッチの対角線上の中心になるんかね?
CTA機関砲用の砲塔は105mm砲塔の再設計でいい気もする
954 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 18:58:37.76 ID:e9gqNts7
>719
米M1エイブラムスがイラク・アフガン戦後の治安維持活動での
「戦訓」取り入れた近代改修型で、対戦車IED対策として後付け
の『鈍角V船底アーマー』装着してるがね
模型誌の作例やプラモ見れば分かるよw
>744
名目は「台湾島武力制圧用」で人民軍がロシアから『超巨大揚陸ホバー艦』
調達&ラ国決めてるのに、それは楽観的すぎる
…「演習名目」で超巨大揚陸ホバー艦部隊が隊列組んで出港し、
分析に手間取ったり『別の混乱要素』で政府があたふたする間に
先島諸島に相次いで着上陸される可能性を考慮すべき
>798
キヨたん乙
79式対舟挺ミサイルが現役なのはまぁ良いとして、発射後の再装填って
最前線後方で出来るほど簡単なのか、自衛隊の過度な秘密主義の性で
判らないから判断出来ないのがねぇ…
近代改修すらおざなりだし
RWSってどれぐらいの精度で射撃できるんだろうかね
エエー、あのでくの棒ホバーなんていいカモだろ?
それこそ機動戦闘車にとってはオイシイ相手
どう脅威になるってんだ?
>955
モノによるだろ
というか非RWSと違う理由は??
>>17 ×PLA海軍陸戦隊
○PSA海軍陸戦隊
人民虐殺軍海軍陸戦隊
People Slaughter Army 海軍陸戦隊
ゲル
空自に潤沢な予算があるとお思いの方がいらっしゃると聞いて
現行(世界各国)のは主に装甲車への簡易改修搭載を前提に開発されている以上、価格も重量も消費電力も低い水準に留まり、速度性能に関して言えばFVの砲塔/銃塔の1/4〜1/3程度の旋回速度に留まってる。
安定精度も果たしてどこまでのものか不安、ってんでしょ。
FCSやセンサーなどの電子装備が10式戦車並みってすごいと思うか?
整備できるのは機甲科だけってことじゃねーか。
諸外国のも配備されてる以上は
要求されたものを満たしてるだろ
補給や整備の出来ない離島に10式を持って行けるわけないじゃん
戦闘車両の利点は整備がしやすいってところもあるんでしょ?
MBTなんて気軽に移動させられる代物じゃないぞ
気軽に使えないのはこの機動戦闘車でも大して変わらん
105mm級の戦車砲弾だと備蓄もめんどくさいしなぁ
沿岸砲台にしよう(提案)
>>968 74式の砲弾備蓄がめんどくさかったら,何を備蓄するんだよ
海兵隊はストライカーじゃなくてLAV-25だから
知得留武流(しえるぶる)砲台と名付けるんですね
あ、青島要塞
105mm級の砲弾って1発20kgぐらいある
たった100発で2トンだぞ。
100発なんて10分ちょいで撃っちゃう量だぞ。
>現行(世界各国)のは主に装甲車への簡易改修搭載を前提に開発されている以上、
つまり身を乗り出して人力操作するのと同等以上ならいいんじゃないか
978 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 20:22:23.00 ID:orXvk0nz
なんかフランカーにも勝てないF15Jを運用しなければいけない
空自がかわいそうだ。
F2をもう100機位作っとけばAAM4を打ちっ放しで問題なかったのに。
やっぱりアメリカは戦闘機とか重要なものには口を出してくるんだな
戦車とかどうでもいい兵器は純国産で作れる
ストライカーMGSで即応8発 予備10発だけど
74並に50発くらいは持てるのかな?モテモテ?
ストライカーに比べると車体や砲塔が大きい分砲弾には余裕があるのでは
陸自にばかり新規調達して空自はおざなり
前大戦で航空優位を証明しながら大鑑巨砲に固執した悪しき思考が抜けていないのでは?
だって、アメ公が売ってくれないんですもの
純国産で行こうとすると横槍来るし
>>979 米軍並みの兵站能力があれば車載の弾数が少なくてもいいだろう。
空自冷遇って何言ってるんだこいつ
F22に拘泥してF4後継の導入が遅れたのは自業自得じゃねーか
スーパーホーネットを取り敢えず買っておけばよかったのにねw
周囲が海のわが国でF-15+AWACSを超えるインターセプタの組み合わせはない
>>981 帝国海軍は大艦巨砲主義なんて引きずってねぇよバーカ。
戦中に就役したのは大和型だけだ。米英独伊だって新型戦艦を就役させてるしな。
逆に海空に偏重し過ぎて陸の装備改編は遅々として進まず、火砲や装甲車両の絶対的数や質でも後塵を拝したんだよボケナスが。
>>981 空自が今もファントム爺さん乗り回さなければいけない理由は
一流の戦闘機を国産できない事に起因してるのであって、陸自の偏重とかではない
陸自は国産戦闘車両を迷いなくチョイスできるから、選定で右往左往せずに済んでるだけ
>>969 配備予定のある離島にこれがスポッと入るトーチカ作っとくとかよくね?
引退までファンタムってちゃんと呼んでもらえなかったかわいそうな外人の爺さん
>>985 平成25年度も防衛省はC-2を二機概算要求してたが、結果は0
空自はF-2をファントム代わりに使えば良かっただけだからな
>>991 規模を縮小して金を浮かせて正面装備調達に充てればよかったじゃん
戦前の宇垣軍縮でやれたことが何故できない?
999 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 20:52:22.67 ID:orXvk0nz
戦闘機は量と質のバランスが大切だな
アメリカはAWACSとのリンクで沢山撃ち落しているし、
ファントムか...。
>>828 砲手サイトがあれだけ前よりなんだから、前面装甲は薄々だろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。