1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2013/10/07(月) 21:55:24.97 ID:???
3 :
名無し三等兵:2013/10/07(月) 21:56:06.44 ID:???
4 :
名無し三等兵:2013/10/07(月) 21:59:14.46 ID:???
5 :
名無し三等兵:2013/10/08(火) 03:50:01.09 ID:???
6 :
名無し三等兵:2013/10/08(火) 16:52:59.46 ID:???
まだかなー
7 :
名無し三等兵:2013/10/08(火) 22:03:35.80 ID:???
フレキシブルアンテナの研究
アンテナは電波を送受信する機器で、防衛装備品の分野では様々な用途に使用されます。特に重要なのがレーダ用途であり、敵ミサイル、航空機の探知等に用いられます。
複数の小さなアンテナを組み合わせたフェーズドアレイアンテナは、平面で構成されてい
るため、航空機等へ搭載するためには、機内にアンテナのためのスペースを設ける必要
がありました。電子装備研究所では、プラットフォームへのアンテナ搭載性を改善するた
め、航空機の外板に貼り付けて装着することが可能な薄型のフレキシブルアンテナの研
究を実施しています。
http://www.mod.go.jp/trdi/news/index.html 何か似たようなのが前にあったような・・
8 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 03:05:22.50 ID:???
どこでもアンテナ構想か
9 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 20:25:49.46 ID:???
10 :
名無し三等兵:2013/10/09(水) 20:45:26.37 ID:???
これでATD-Xにも敵機を探知する手段だけはできる?
統合的なFCSにはなってないけどなw
11 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 00:00:12.47 ID:???
12 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 00:04:47.61 ID:iS5nyUFo
コンフォーマルレーダーの研究もいまに始まったことじゃないしな
13 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 00:34:47.06 ID:???
はやく自宅から心神が見られるようにならないかなあ(各務ヶ原周辺住民)
14 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 04:30:05.00 ID:???
>>7 >>12 これ単純なコンフォーマルレーダーではないよ。
フェーズドアレイアンテナというのは大雑把にいうと小さなアンテナが集まったものだが
高精度に動くためには相対位置が重要になるので
できるだけしっかりした(固い)架台に設置する必要がある。
通常のフェーズドアレイアンテナでコンフォーマルレーダーは曲面でもOKになるが
架台が固い事には変わりがない。
しかしこのフレキシブルアンテナというのはリアルタイムでの変形を許容するので
固い架台が必要なく大幅な軽量化と設置位置の自由度が飛躍的に上がる事になる。
15 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 07:45:07.03 ID:???
シナみたいにカマボコにして縦の列ごと固定方向に電波出せば一応できる
16 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 09:27:17.04 ID:???
>>11各種試験が終わった後で計測機器を降ろしてこれを積んで
超音速ステルスAEWとかいう厨房妄想をする奴が後を立たない
だがATD-Xは試験機なので機体寿命が飛行時間500時間
試験が終わる頃にはもう飛べなくなってるなw
17 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 09:51:39.80 ID:???
んなこたない
18 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 11:53:47.88 ID:???
やっぱ宇宙戦闘機必要だよなあ。X-37みたいな奴。
敵の衛星網を機能停止させるのは現代戦の前提だよ。
19 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 12:04:28.36 ID:???
相互に機動する戦闘や回避が成立しないんだから質量をぶつける
だけでいいだろ
20 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 12:22:19.26 ID:???
アメちゃんはスペースシャトルでソ連の衛星かっぱらいとかやったのかな?
21 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 12:28:20.22 ID:???
>>20 それは案はあったかもしれないけどやっていないと思うよ。
衛星を補足するとき失敗して少しでも力を加えすぎると
その反動でどちらも地球周回軌道から外れてしまうからね。
俺の知っているのはかっぱらうのでなく人工衛星を補足して
シャトル内で修理して再放出したくらいかな。
たしかハップル宇宙望遠鏡で日本の宇宙飛行士だったと思うよ。
22 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 12:28:46.77 ID:???
宇宙ゴミの処分研究とかの名目でお金をつけて研究する。
23 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 13:29:38.34 ID:iS5nyUFo
ATDはまずまずのステルス性だったと聞くけど、F3になるまでには見直されるわけ?
24 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 14:15:31.97 ID:???
必要とあらば当然やるでしょう。
理屈も判らずただコピーしただけの技術では不可能だが
ATD-Xの目的は日本が各理論各計算設計法等を完全に把握しているかどうか
実証する事にあり
うまく行けば日本がもっている理論や計算設計法が正しいという事になるので
それを利用すればさらにステルス性を高める事も当然可能になる。
25 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 17:42:09.34 ID:93uN74VA
技術研究本部の「先進技術実証機」 組み立て順調
26 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 17:45:24.36 ID:???
27 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 17:50:19.66 ID:93uN74VA
あさくも
28 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 17:59:51.29 ID:???
強度試験機も実機も同じペースで組みあがっているのかなあ?
さて、強度試験機のロールアウトはいつだろう
29 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 19:34:47.22 ID:MA08bvhS
30 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 19:35:35.95 ID:???
31 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 20:02:19.21 ID:???
さんざんガイシュツだろ
32 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 20:12:27.18 ID:???
ステルスモードじゃ実用性低いから別にRCSいいよ
33 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 20:25:41.41 ID:???
34 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 20:30:26.16 ID:???
35 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 20:33:27.53 ID:???
>>23 見直されるっていうかキャノピーの流用なんて当然されないし
機体も再設計されるだろ。
36 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 21:20:04.90 ID:rqIrncNi
F-22はレーダー画面では昆虫大の大きさに表示されるらしいけど
ATD-Xの場合フランスで1/1の模型で解析したら鳩より小さくて昆虫よりは大きく表示されたらしいね。
37 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 22:09:59.90 ID:???
エンジン無しだしなぁ。絶対的なRCS値というより、
シミュレーションの精度の確認のため相関を取ってる
だけだろ。フランスに筒抜けになるし。
38 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 22:15:22.97 ID:???
>>36 >鳩より小さくて昆虫よりは大きく表示されたらしいね。
スズメバチくらいかな
39 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 22:22:18.18 ID:???
スズメの様な小鳥サイズだと言われてる
40 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 22:53:27.62 ID:???
ラプターがゴルフボールなら心神はサッカーボールだってのはここで見た
41 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 23:09:48.43 ID:???
正面は、ラプターは蜂ぐらいで、心神はカブトムシぐらいじゃないの。
42 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 23:11:11.46 ID:???
もうその話は永遠に収拾つかんからそこまでにしておこうぜ
43 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 23:15:55.17 ID:???
なんでラピュタソと比較するかな。
F-35でいいよ。
44 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 23:25:40.78 ID:???
まあ〜、要求されたレベルに到ってなければ、次のステージに進んでるはずはないから…
45 :
名無し三等兵:2013/10/10(木) 23:41:43.76 ID:iXJ7+nrW
フランスでRCSを測定した実物大モデルって、F-1戦闘機のキャノピー使ったやつでしょ。
あれは元からそんなに極端に低い数値が出る事を期待されてないんじゃなかろうか。
46 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 01:25:53.63 ID:???
想定していた理論やノウハウが確認できれば、それで良かったんだろうな
極限までRCS減らすのはF-3を作るときでいい
47 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 01:53:43.95 ID:???
岡部いさくはジュウシマツの大きさと言っている
48 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 01:56:05.54 ID:???
なんでジュウシマツ…w
49 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 02:02:33.75 ID:???
小鳥サイズで可愛いものって意味でしょ
ただし、2chで
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
このAAはジュウシマツをモデルにしたものらしいんだよな
50 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 06:15:34.09 ID:???
ジュウシマツ和尚
51 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 07:55:23.63 ID:???
ダウンタウンが輝いてたころだろ・・
52 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 09:58:15.72 ID:???
笑ってはいけないATD-X
53 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 14:35:16.21 ID:S5L78AaQ
データ取りが目的だからテキトーでいいんだよ
そんなに攻めた作り込みでもないしな
54 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 21:26:50.55 ID:???
55 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 21:49:14.05 ID:S5L78AaQ
強度試験機のこと?飛行用?
56 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 21:55:23.73 ID:???
画像は強度試験機だね
57 :
名無し三等兵:2013/10/12(土) 01:08:00.26 ID:???
58 :
名無し三等兵:2013/10/12(土) 01:35:56.36 ID:???
この形をベースにした超音速ビジネスジェット機を作って欲しいw
59 :
名無し三等兵:2013/10/12(土) 17:47:18.20 ID:WLhmqaDz
技術を実証する為の機体だから、理論値通りならいいんじゃないの。
他の航空機と比べて高性能かどうかは問題ではないのでは?
基礎研究もまとめでしょ。
60 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 00:14:39.64 ID:RCQFjhQ2
問題はこのあとのF3だな
61 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 00:35:36.56 ID:T21UfV6l
最近軍事に興味持ったんだけど、プラモデルも集めたくなっちゃった。今は戦前のしか興味ないけど。いずれ心神のプラモデルも出たりするのかな。
62 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 00:50:04.32 ID:???
実験機だがプラモが出る場合も無いとはいいきれない。
模型板でどうぞ。
63 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 01:18:08.20 ID:???
>>45 >あれは元からそんなに極端に低い数値が出る事を期待されてないんじゃなかろうか
あの手の施設は部分や方向ごとに細かく数値が計測可能なはずだから
こういう形状にすればこういう電波反射になるよというのが確認出来るだけでも
十分大きな資料になるはず
64 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 01:22:33.32 ID:???
久しぶりにwikiみたらいろいろ情報追加されててわろた
形状はラプターににてると思ったんだけど、ステルス機で似たような条件下だと必然的に似るのかな
65 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 02:00:50.88 ID:RCQFjhQ2
ラプターというよりF15から出発して随時にステルス性を織り込んだ機体っぽく見える
まずちゃんと飛ぶことが優先だからね、、
66 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 02:04:45.21 ID:???
人によってはMiG-29っぽいぞとか言っていたなあw
67 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 03:49:20.58 ID:???
>>21 >>20 スペースシャトルって非公開の軍事ミッションも結構やってたし、
おそらく、大型軍事衛星の打ち上げ、偵察衛星への燃料補給とか、
そういったことやってたんじゃないかなぁ・・・
68 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 08:34:44.68 ID:???
69 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 09:48:38.12 ID:???
ATD-Xの実験によりレーダー反射断面積が軽減出来るのが
解ったのでF-15Jの可変インテークダクトを
ストレート状態で固定します。
70 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 10:05:54.85 ID:???
レーダーブロッカーを可変にしてここで流量を調整出来たらなあ
71 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 10:34:42.02 ID:RCQFjhQ2
F22みたいな2回ひねりはやらないってことだな
スリムエンジン+RCS低減ストレートダクトでウェポンベイのスペースを稼ぎたいんだろうな
となるとやはりラプターより一回り小さい機体じゃないかと思えてくる
72 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 10:56:25.33 ID:???
F-3のこと?
ASM-3をいっぱい積みたい大前提になるだろうから、小さな機体にはならないと思う
73 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 11:04:15.24 ID:RCQFjhQ2
小さくてショボいのは勘弁してほしいが、i3の概念では将来小型戦闘機となってるし、、
F3とi3は別物かどうかという議論になりそうだな苦笑
74 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 11:23:48.79 ID:???
あほか。戦闘機は小型航空機に分類されてその名目でのってるだけだ。
75 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 11:57:02.28 ID:???
小型「航空機」とはされてないでしょ
76 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 12:02:16.60 ID:???
心神の政策評価書に
将来の戦闘機等の小型航空機に適用が期待される各種先進技
術について、実環境下での飛行検証を行い、
とあるんだが小型戦闘機ってのはどこにあるんだ
77 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 12:12:20.09 ID:???
イスラエルのATGジャベリンとか思い出した
で、イスラエルはジャベリンが売れそうに無いから
次世代機として心神そっくりのを作ってたなwww
78 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 12:53:07.83 ID:???
F-2で拡張性のなさが露呈したから(最初から分かってたんだろうが)
新規で小さい機体はないだろうな
79 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 14:16:41.63 ID:???
仮装敵機は中華ステルスだから、あっちのはデカイみたいだしどうするんだろうね
拡張性を残しつつ、割と小型になりそうな気はする
国産航空機考えると、昔からエンジン系の技術発展が弱いよなぁと、ゼロ戦以降の記事を読んでてふとともった
材料工学とか航空力学はええけど、エンジンそのものの設計はなんかいまいち
80 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:20:50.40 ID:???
今度のは、質が違うぞ
81 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:30:30.97 ID:???
82 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:37:45.12 ID:???
F-15ではエンジンファン丸見えだから、レーダーブロッカーつけないと
何やっても無理だけど。
そっちもやるのかな。
83 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:47:29.51 ID:???
やんないだろ
そんなとこだけ変えたってたかがしれてる
84 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:50:49.29 ID:???
戦闘機等の小型航空機・・・
という文節がどうして小型戦闘機になるんだ。
日本語が
85 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:53:49.70 ID:???
86 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 19:46:31.56 ID:???
87 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 20:12:44.27 ID:???
>>79 だからF-2で小型機体の拡張性がダメだってわかってるから小型にしないって
88 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 20:57:23.42 ID:???
>>86 #914を見るたび思うんだがキャノピー内のブレードアンテナって何用なん?
89 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 21:15:44.41 ID:???
>>86 ミサイル計測ポッド
弾体の一部(シーカー部?)を収容してるとか
90 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 21:47:13.39 ID:???
ラプターのための言い訳とF-2が異常に拡張性ありすぎなだけ
91 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:08:37.54 ID:???
>>90 前スレ読む限り違うけどな
F-2拡張性が低いからF-15より先に退役するると自衛隊の中の人が言ってるから
次は拡張性を持たせる設計になる
そもそもF-2はF-16ベースだから元々拡張性は大きくない
92 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:30:12.48 ID:???
拡張性じゃなくて、F-15が異常に頑丈なんだよ
それで想定飛行時間に準じているF-2の方が先に寿命来ちゃう
93 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:39:47.14 ID:???
大きくすると値段高くなるだろ
拡張性なんてLCCで計算できないし
94 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:39:54.65 ID:uEC4AmJ5
95 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:52:42.48 ID:GUj8aO9d
>>91 F-2の拡張性云々はF-22を導入したかった当時の制服組と石破がF-2を生産中止に
追い込む為に考えた大義名分
その気になればCFTでもドーサルスパインでもやり様はいくらでもあったわけで
現にF-2より一回り小さいF-16は今だに発展改良を続けている
96 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:53:56.81 ID:???
でも新しいF-16はぶっちゃけ攻撃機だよね
戦闘機は半分あきらめてる
97 :
名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:57:16.97 ID:uEC4AmJ5
98 :
名無し三等兵:2013/10/14(月) 00:24:59.14 ID:???
ASETで技本の人とのやり取りした人のツイ見ると
先に退役する理由は、F-15は機体がデカくF-2より伸びしろがあるかららしい。
もちろん寿命の事も入っていると思われる。
99 :
名無し三等兵:2013/10/14(月) 00:27:48.17 ID:???
F-2が先にってのは確定じゃないが
寿命の話で言うと、F-15Cの設計寿命は8000飛行時間だけど頑丈に作っているから18000飛行時間時間まで延びる。
F-16は設計寿命が6000飛行時間で、延命しても10000飛行時間。
F-16に準じてるF-2がF-15より寿命が短いのは確定。
寿命一杯まで使う前提ならな
改修しなきゃ性能寿命が尽きるからpre機は早々に退役する事になるし
先にF-2が退役すんのか
また未定
104 :
名無し三等兵:2013/10/14(月) 00:43:06.21 ID:9/Kl2YV4
ストレートダクト&エンジンの電波反射断面積の研究は興味津々だな
シンポジウム行ってきます
i3の代替のメインがF-2なのも早く退役するからなのか
だから決めつけるなって
決めつけるのも何も中の人がそう言ってるならそうなるのが確定だろ
最終的には政治で決定される話だろ
ファントムじいさんだってまだ飛んでる
pre機の退役が後になるってのは、それは近代化改修がされればの話で現状その動きは全く無い
Mは提案しているが、どうなるかは次期防を見ない事にはなんともいえないだろうな
110 :
名無し三等兵:2013/10/14(月) 01:02:33.35 ID:9/Kl2YV4
しかしフレキシブルアンテナとかファスナレス機体構造だとかいろいろ細かい要素技術の研究地道にやるんだね
>>110 >細かい要素技術の研究地道にやるんだね
その分、BigDogとかの、飛んだ発想の研究は・・ ?
退役が始まる時期は
pre<F-2≦MSIP
preは無人機化でいいよ。
>>111 最新のWildCatはもっと凄い事になってますよ!
ボストンダイナミックス万歳
スペイの部品?
>>100 どんなソースでそういう計算してるか知らんが、F-2が簡単でF-15Jは頑丈という
ソースがあって延命できる年限が違うというのなら提示して欲しい
そもそもF-2は日本の需要に合わせて翼面積大きく頑丈に作った
あと、両者の就役時期に20年近く開きがあることも計算してないでしょう
スペイなのに高圧タービンが1800℃に耐える仕様に!
119 :
名無し三等兵:2013/10/14(月) 11:48:28.90 ID:9/Kl2YV4
1800度級の耐熱タービンはどうなったの?
ハイパワースリムエンジンに使われる部品と阪大教授らの研究は無関係か、、
それ火力発電所の話じゃなかった?
発電所のガスタービンで出来るならジェットエンジンでも出来る
だがそのまま流用すると重過ぎるので軽量化が必須になる
ただし、1800℃の冷却フィルム極薄!は今回はやらないんじゃないかなあ?
>>109 近代化改修ってか、MSIPの近代化改修時に取っ払ったパーツをpre機のIRAN時に流用してるんだよねたしか。
>>122 その話が事実だとしても肝心要のデータバスがアナログのままじゃ能力向上は見込めないが
データリンクだけはpreもやるってよ
データリンクじゃなくてデータバスな
F-2の2005年くらいまでに作られた機体より
F-15Jの1990年代に作られた機体の方が後に退役します
ってだけの話だよ
じゃあさ、これについて真面目にみんなが考えられるように
思いっきりバカサヨク売国奴臭い文体でみんなを煽ってやろうか?wwwwwwww
>>127 >F-15Jの1990年代に作られた機体の方が後に退役します
F-15Jを固定インテーク運用にしてRAM塗って、
エンジンを国産の15t新型にしてみようか? (A/Bを原則使わない)
>>118 出力タービンが溶けちゃう (´・ω・`)
中圧タービンや低圧タービンも耐熱使用にしないとね
日本では新型広バイパスエンジンの研究も始まっている
9tのエンジンを試験的に作るが、ここでは低圧タービンすら1300℃に耐える仕様となる
スペイの高圧タービンより温度高いぞwww
> 9tのエンジンを試験的に作るが、ここでは低圧タービンすら1300℃に耐える仕様となる
ソースは?
F-15は頑丈だから、三次元パドル付国産15tエンジンとか載せられたら好いのにね。
それよりレーダーを国産化して搭載したいがアメリカとの契約に違反してしまう
F-2の場合どうなんだろうな。まあ寿命少ないので変更するメリットはないが。
F-2は脆いので推力偏向エンジンは無理。レーダーとミサイルの性能アッブが筋。
F-2は脆くないぞ
F-4、preは無人機化改修、
主力はF-3&F-35
MSIP&F-2は数が必要な時やら攻撃機的な用途、アラート任務とかで
ATD-X 「オレの寿命 短すぎ。泣 」
心神は、垂直尾翼を非常に低く改造して飛ばすべき。
インテイクも変更すべきだろう。
戦闘機の開発もいいけど、自衛隊の航空基地は敵のミサイルに対して脆弱すぎる
中国の巡航ミサイル・弾道ミサイルで簡単にやられて西日本の基地は開戦後即使えなくなる
最近の中国軍はアメリカのトマホークと同レベルの巡航ミサイルをおそるべき勢いで配備してるからなぁ
地下化を推進して、攻撃受けても滑走路修理すれば出撃できるようにすべき
いまは、あちらが先制攻撃すれば、西日本の基地はほぼ使用不能、
空港にいる航空機・ヘリ等は完全撃破できるんだから、相手の先制攻撃への抑止力を強化すべき
過度な期待をされても困ります。
巡航ミサイルとかほざいてるが何のためAMRAAMでなくAAM-4配備したか。
基地程度狭い範囲なら迎撃の命中精度はきわめて高いから弾道弾は
効力低い。
て馬鹿が言ってますよ、米軍さん。
>>126 この記事ではF-15はF-2より頑丈なんか一言も書いてないじゃん
F-15元々の年限は9000時間、ボーイングは倍近くまで伸ばすアップグレード
計画を検証中で、F-16の年限は8000時間だが、F-35の開発遅延に備えて
さらに4000時間伸ばす計画
これでF-15はF-2より頑丈ってイミフにもほどがある
あのツイートは観測気球じゃないかなとも思っている
>>128 あのさ、オレって在日朝鮮人で今アメリカの軍事産業で働いてるんだけどさ、
日本が心神とかいってステルス機作ってるの見て、何様?空気読んでんの?って思うわけよ
アメリカは儲からない、韓国としては脅威が増える、北朝鮮としては面子が立たない、
中国としては倭人がステルス機作ってやがる、って感じ。マジむかつくのね
それでさ、その後でi3とか作ろうって言ってるじゃん。
でも、それ無駄だからね
何故かって?最近ツイッターで出回ってるじゃん
F-15JはF-2より後に退役するって
そしてさ、F-15JのpreMSIPでもF-35Aで代替するって既に規定路線じゃない?
それ、F-15J改でも、F-2でも同じだからね
だって、F-15JはF-2より後に退役すんだろ?
だから、ジャップのお前らってF-2をi3とかで代替したかったみたいだけど、
F-15JpreMSIPをF-35Aで代替するなら、その前に退役するF-2もF-35Aで代替だし、
F-15J改もF-35Aでいろんなのが代替出来てるからいっかーって感じで、みーんなF-35Aで代替だからね
だから、今まで作ってきた心神とかムダだから。さっさと韓国によこしなよ。あと、日本の東京オリンピックは失敗ね。
それじゃね。バーイ
>>146 F2も伸ばせるのかな?
ぶっちゃけ新型欲しいがために低く見積もってるんじゃないかと思うが。
F-2はロールしない。そうすることで寿命をなんとか伸ばしている。大きな主翼と尾翼の代償。それでも目的を果たしているから失敗ではない。
>>148 在日さん、半島は大陸の盲腸、正確に言えば虫垂。
大陸的に言えばあってもなくてもいいような存在。
いや、ないほうがいいかな。
ソ連が崩壊、東ドイツが崩壊、次は北朝鮮の番。
南朝鮮はそのときの緩衝地帯で北朝鮮難民を受け入れて
大陸から消え去るよ。
何背、虫垂だからね。
F-2は偉い人の覚えが目出度くない
153 :
152:2013/10/14(月) 23:30:18.58 ID:???
実際の能力と無関係に低評価される状況にあるってことね
旅客機もロールしない。F-2が10年以上使えているなら、旅客機ならOKじゃないか。それに心神で改良した機体構造を実験する。ロールにも強くなる。
ASM-3を撃つプラットフォームとしてF-2は必要
ステルス機から撃てればいいんだが
今後、退役機体は無しで、全部無人攻撃機に改造でいいよ。
157 :
名無し三等兵:2013/10/15(火) 01:22:46.65 ID:kt4Lr3Zl
>>135 契約は修正できる、やる気(交渉能力)の問題。
F-2がロールしないとか聞いた事も無いなあ
ネタはともかく、i3ファイターはF-2後継で、そのF-2のほうが更新時期が早いってなると、更新時期に間に合わないと
ほぼ自動的にF-35になるんじゃね?
その時期までに米国のさらに新型が出る可能性は薄く、逆に既存世代も性能的にもきついし
そもそもその時点で本国でも生産してるかどうか怪しいし
>>157 交渉できそうで?
高価すぎて
>>150 ロールしないと大きな翼面積の因果関係がわからない
因果関係・・・ 工学的な問題では普通は使わないな。
>>161 工学的問題じゃなく論理の因果関係ね
大きな翼面積=翼面積あたりの負担が小さくなって
運動能力が向上するのに、大きな翼面積だからロールしない
って言われると根拠聞きたくなる
163 :
名無し三等兵:2013/10/16(水) 00:40:00.67 ID:CUZvhp+F
ATDの主翼と尾翼の間にあるストレーキみたいな部分はなんか意味あるの?
後縁延長部、TEXといってピッチアップ抑制に効果大らしい
レックス
テックス
レラノサウルス・テックス
PAK-FAにも同じようなのがついてるな
168 :
名無し三等兵:2013/10/17(木) 09:32:17.12 ID:T8hF+Y5Z
パクは機動性は従来機よりずっといいらしいね
パクと表記するなよ
なんかキムチ臭い飛行機になったな
T-50だし
>>171 T-50はだめだな。
この間も墜落していたしキムチの飛行機は使い物にならん。
あれは韓国の人為的ミスだろ
機体自体はロッキードが設計している優秀な練習機
>>173 作ったところが問題だ。
ロッキードの設計なら問題はない。
しかし製造がキムチなら大いに問題だ。
キムチ飛行機は実戦に耐えることは出来ない。
T/A-50とATD-Xの機体規模はかなり近い
そんな訳でATD-Xから練習機を!という輩が後を立たないw
>>174 F-15KやF-15SGも大部分が韓国製だけど機体に問題起きてないぞ
マンホールに落ちたり将軍を射出したりしてるけどね
それ製造と関係あるか?
人為的なミスだったら空自でもいまだ世界で破られてないF-15唯一の撃墜例を作ったり、
車輪の出し忘れで胴体着陸やブレーキのかけ忘れで格納庫にぶつけて大破させたりしてるぞ
日本じゃF-15は10機以上ロストしてるね。
すべてが輝いていたバブル時代の遠い思い出だけど。
うっかりはどこにでもあるからなぁ 将軍射出は別として
誤射はうっかりでは許されないぞ
誤射されたパイロットが死ぬ可能性もあった重大ミス
しかもその後誤射したパイロットが嘘の証言をしたのも許されない
http://togetter.com/li/571855 まず、i3ファイターはメインはF-2、しかしF-15の代わりもつとまるような機体を目指すそうです。まぁこれは周知の事実なのでしょう・・・自分は勘違いしてましたがorz
返信 RT お気に入り
Yeah53_bot 2013-10-02 23:48:17
なんでF-2がメイン?と思ったらどうやらこのまま行くとF-15よりもF-2のほうが退役が早いとのこと。理由はF-15のほうが機体が大きく、F-2よりも伸びしろがあるから。
返信 RT お気に入り
Yeah53_bot 2013-10-02 23:49:53
Pre-MSIPのF-15はどうするのだろう、F-4後継のF-35でそちらも賄うのですか?と聞いたらそれでは機数が足りないでしょうとのこと。
Yeah53_bot 2013-10-02 23:52:17
>F-4後継のF-35でそちらも賄うのですか?と聞いたらそれでは機数が足りないでしょうとのこと。
”それでは機数が足りないでしょうとのこと。”
これってどういう意味だ?
F-35は40機ぐらいしか買わないし
軍オタのほうが詳しいから、話について行けなかったんだろう。
こりゃあ、自衛隊の開発側はF-35Aの大量導入には納得してないって事になるな
整備の人の話をそう一般化してよいものか
騒ぎになったけど元々こういう話だったのか
F-15Jの方が寿命長いよ?というけど
幾らなんでもF-15JpreMSIPの最初の方なんかはF-2より早く退役するだろう
その辺はF-35Aで置き換わるだろう
だが、F-4EJ改代替、F-15JpreMSIP代替の一部をF-35Aで代替するとして
どこまで行くのか?が、軍ヲタの関心事になっている
F-35A派、アメリカ派、あるいはこれらに紛れてトータルで日本の国力を落とそうとするテロ左派は
全部F-35Aで置き換えろ、と言っている
一方、国産絶対派はF-4EJ改の40機まで、と主張している
過激バカウヨだとF-35Aそのものキャンセルで心神を武装化配備って言っているがここまで来ると
バカウヨに紛れ込んだ大陸スパイw
F-4EJ改とF-15JpreMSIP全てで140機
これを40機F-35Aで代替するのか、80機なのか、100機なのか、140機全てなのか
三菱重工では、せっかく作ったラインの元を取るのに100機は作りたいと言っている
そしてこのラインが閉じるのに合わせて、I-3ファイターの生産が始まる、というスケジュールになるよな?
汚客さんは+に帰ってください
I-3ファイターの開発が終了するくらいまで、F-35A生産を続ける、という選択肢しか残ってないだろ
後はなんだ、F-15JpreMSIPのデータバス交換を含めたF-15J改化ラインでも作るのか?
F-15Kが竹島上空にて自衛隊機に対しロックオンし、AAM発射!
ところがフレアもチャフも使ってないのに明後日の方向へAAMは飛んでった。
架空のシナリオですがこの場合、自衛隊機が交戦権の行使に出たら
違憲ですか?合法ですか?詳しい方、教えて下さい。
ATD-Xのウェポンベイにマンホールの蓋を流用したパンジャンドラムを搭載して
F-15Kに発射するから問題ない
SH-60J/Kの短距離ミサイル程度ならF-15は無理
武器不使用宣言か降伏したほうがまし。
質問者の意図
F-4EJ改40機の後継がF-35A40機、F-15pre60機もF-35で更新して計100機にするの?
端折って質問したばかりに、それに対しての回答
F-4EJ改とF-15preの合計100機の後継が、F-35A合計40機じゃ機数足りないでしょう
という全くかみ合ってない会話のような気がとてもしますw
あ、機数は1飛行隊20機の超適当計算なんでスルーしておいて
ラインの元取るために100機は作るだろ
2018年ごろまで100機程度生産予定
つまり、preをF-35Aで代替すると40機ほど足りない
「それでは機数が足りないでしょう」
とはそういう事
42機しか決まってないんだが何言ってんだ
追加調達するに決まってるじゃん
防衛省設立の父、ゲルは
事情も考えずF-2の調達
途中でやめちゃいましたが。
将来のことは判らんよ。
2018年までならその42機の予算化途中だ
preの寿命が長いんで国内だけで増産ってのは
飛行隊定数の増加でもない難しいかもね
海外への販売に期待
2028年まででしょ
そのあとF-3にバトンタッチ
…というのが産業界の希望
>>196あと5年で100機も作るのか?
2028年の勘違いか?
2028年までPre使う気かよ
>>191 たとえ被弾しても一発だけなら誤射かもしれない
>>204そのつもりだと聞いたけどなあ
後15年あるね
F-15DJpreMSIPだけEF-15になるのかねえやっぱり
>>199 ゲルのやった事は間違いなく失敗だったのだが、
F-22の調達がホントにできないと思ってた奴が当時どれだけ居たというのか。
アメリカがFS-Xへのエンジンのみ供与拒否、F-2開発での執拗な嫌がらせ、
F110-GE-129ですら最後まで売却を拒否し続け大統領令でギリギリでひっくり返して「くれてやるから有難く使え」
態度に出るなどでとにかく日本が戦闘機開発能力を高める事を拒否し、
次はF-22の販売を認めなかったことで空自内に米軍はベストはくれないなあという状態になってしまった
F-35Aの生産ライン一部日本に設置OKになったのは、アメリカ側からの危惧があったためとされている
もっとも、F-35Aの初期定率生産機の販売が伸びず、日本のF-X決定が渡りに船だったことも一因だが
>>207 結構いたんじゃない?
s氏とかF-22はありえないと断言してたし。
ソリャソリャソイヤソイヤはアイロニカルな奴
211 :
名無し三等兵:2013/10/18(金) 12:30:59.23 ID:u6G6Z9fF
daily wing 2013 10 17
IHI、F135エンジンと国産将来エンジンの双方に注力
戦闘機用エンジンの防衛生産・技術基盤維持を
IHIの防衛システム事業部のI池山正隆事業部長は
F-35A戦闘機用F135エンジンへの対応と将来戦闘機用エンジンの研究試作などについて、
「F135エンジンの一部の部品を製造させていただくことは確かだが、
具体的な品目などはまだ発表できる段階ではない」と語った。
★IHI、F135エンジンと国産将来エンジンの双方に注力
戦闘機用エンジンの防衛生産・技術基盤維持を
……F135エンジン部品一部製造へ
……製造参画範囲の拡大を期待
……「戦闘機用エンジン要素の研究」に期待
……全体試作に将来戦闘機構想早期策定を
……独自開発技術の維持が重要
……既存エンジン部品の輸出検討も
……システムインテグレーターとして
……エンジン以外の防衛事業も拡大へ
212 :
名無し三等兵:2013/10/18(金) 12:38:23.29 ID:Q0C+QXDv
ある程度は潤ってもらわないとね
直径90センチ台で15トンなんてどうやって出すんだろう?
PAKFAに現行積んでるエンジンだって直径120センチでようやく14.5トンだぜ
F135の一部製造や組み立てで得られるメリットはあるのかな
阪大教授の耐熱合金使わせてもらえ
>>213だからこそ1800℃で超薄膜エアフィルムとそれで耐えられる合金の出番だ
Pak faのエンジンは、あれは1500℃台だからなあ
>>213 F414のマイナーチェンジで130kNを目標にしている。
過去の設計にとらわれない新規開発なので現実味はある。
現実味はあるが、かなり挑戦的なような気はするけど。
218 :
名無し三等兵:2013/10/18(金) 18:40:40.47 ID:UPSloJ4f
15tはさすがに盛りすぎ
せいぜい12tがいいとこ
英国と中国が原子力発電で関係強化
英国政府は17日、中国企業が国内の原子力発電プロジェクトの支配株式を取得
することを認めた。
英国政府はイングランド南西部のヒンクリー・ポイントに原子炉2基を建設すること
でフランス電力公社 EDF.FR -0.29% と合意する見込みだ。
中国核工業集団公司(CNNC)はヒンクリー・ポイント原発プロジェクトの権益の30
%を、中国広東核電集団(CGNPC)は同40%を取得するもよう。このプロジェクト
の総工費は140億ポンド(約2兆2100億円)。
英国が中国の資金を頼りにしたことで、欧州の政府や企業が大規模なインフラプ
ロジェクトの資金調達に引き続き苦戦していることが浮き彫りとなった。欧州の他の
地域とは異なり、英国では原子力発電所の建設に対する反発や、エネルギーや通
信といった重要なインフラ構築に中国の資金が入ることに対する反発はほとんどな
い。対照的に米国ではインフラにかかる中国からの投資に対する反発が強い。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304134704579142860689382646.html
PAK-FAの現行エンジンは14.5tじゃなくて15tね
222 :
名無し三等兵:2013/10/18(金) 20:57:24.00 ID:UPSloJ4f
施設を作ってしまえば、こっちの勝ちだからな。
>>207 失敗も何もF-2削減しなかったらいったいどころからBMDの予算引っ張ってくるんだ?
陸自の戦車定数を0にでもしてみるのか? それとも新型DDHの調達を諦めるのか?
>>223 むしろRF-15の開発が絶賛頓挫中
予算も何もF-22が絶賛頓挫したから、F-4更新できずに
16年度までは余りまくりだろ
防衛予算が余ってるとかどこの平行世界の日本だよ
頭悪ぃんじゃねーの?
余裕はあるんだよ、外人に生活保護を出したり、福祉支給金を沢山出してるから。
外国人の子供や留学生への莫大な補助金とか。
老人の終末医療は海外では税金の補助がでないのがあるだろう。
防衛費が少ないのは政治家や財務省の方針だから。
財務省の何とか委員会は、防衛費の装備取得費を削減しろだってよ。
中国に尖閣で好き勝ってやられてるのに。
大体、攻撃能力なしでBMDのみって基地外レベルの防衛費の使い方。
抑止力ゼロだから、中韓に舐められぱなし。
つまり、防衛費の無駄遣い。
>>219どうなのかなあ?
12tだと今の技術で出来ちゃう
予算が無いならとってくる努力をすればいい
やり方はいくらでもある
朝鮮韓国人が得意なあのやり方だマネをすればいい
「現在の日本の防衛費は高すぎる」と主張する軍ヲタもいるくらいだからなぁ
財務省からケチがつかないわけがない
>>230 最近は有りもしない聞いたこともないデマを書き込むのが流行っているのか?
こんな過疎ってる所で嘘を吹聴しても世論に影響なんかないぞw
>>231 いやいやいたんだよ本当に。その理由は「財政赤字を垂れ流し続けているから」だってさ。アホらしい。
それを言ったら防衛省を廃止してもまだ足りんわ。
>>233のネタ全体をヲタ的に盛り上げる必要があるなあ
いまだにF-22のせいでF-2が削減されたとか言ってるアホがいるのかよ
すっげーコンサバな機体
コクピット左前のものはIRST?
主翼がMig-21みたいなデルタ翼だな
>>241 レーダーやアビオニクスのスペースを減らしてそこに作る?
機関砲か
ボケないといけない?
小さい機体に更にエンジンが細く見えるな。
主翼を菱形にしようぜ
>>246 あなたはうちの子じゃありません! ノースロップさんのおうちの子になりなさい!
>>235 http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/R1-4.pdf インテークダクト及びエンジンにおけるレーダ反射断面積の低減
では
、
浅い入射角の電波は少ない反射回数でエンジンへ到達するため
(図1)、電波吸収体が効率的に機能せず、電波の反射のしやすさを表す
RCSの低減は難しい。
このため浅い入射角の電波における反射強度低減及びエンジンからの反射低減の
2点がRCS低減の課題となる。
浅い入射角の電波に対しては、カーボン系材料を用いた電波吸収体の設計と検討を行い、
反射量が低減することを確認した。エンジンからの反射波に対しては、エンジン性能への影響
が少ないIGV(入り口案内翼)、最前静翼及びファンケースに電波吸収体の適用を検討した。電磁界解析
において正面方向近傍における全金属との差では、各種レーダに用いられる周波数帯域で
電波吸収体によるRCS低減効果が得られた
図2で得られた、RCS低減量は脅威レーダの ”探知距離を” 半分程度に減らす効果がある
こりゃあ凄いねえ
でもF-15系って昔から正面RCSバカでかすぎだったからこれでマシになったレベル?
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/P-03.pdf アクティブ電波画像誘導方式の性能確認試験
残念ながらステルス艦船に対して使われる技術であり、ステルス機に対して有効って訳じゃ無さそうだなあ
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/P-04.pdf 将来ガスジェネレータ要素の研究
こいつは凄い!
将来の空対空誘導弾への適用が想定されるダクテッドロケットエンジンの主要構成品であるガスジェネレータのう
ち、「固体ガス発生剤」の実験的研究を行い、高エネルギー化された高性能な固体ガス発生剤を得る
固体ガス発生剤の高エネルギー化に必要な「高エネルギー物質」として、燃焼の際に発生する単位体積当たり
の発熱量が高い物質であるボロン(B)を用いて固体ガス発生剤を製作した。
製作した固体ガス発生剤の燃焼試験(写真)を実施し、燃焼の安定性を確認するとともに、取り出せるエネルギー量の
理論計算を実施し、製作した固体ガス発生剤が高エネルギー化されていることを確認した。また、その計算結果を基にした
簡易的な飛しょう計算を行い、高エネルギーバインダ※を用いた従来の固体ガス発生剤と比較して、飛しょう体の
長射程化又は高速化が可能であることを確認した
とまあ良い事尽くしですな
ところで、これをダクテッドで無い通常のミサイルで使ったらどうなるの?
ダクテッドだとその効果が出易いとかなのか?
以前話題になった、隔膜方式に使ったらどうなる?
などなど疑問も尽きない
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/P-11.pdf 画像ジャイロ応用技術の研究
GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)は装備品等の測位、慣性航法装置の補完等、
多岐にわたり使用されているが、近年、電波妨害等により GPS の精度を低下あるいは、無効にする攻撃の
可能性が高まっている。このような脅威に対応するため、本研究では、GPS を用いずに画像を用いて自己
位置の測位・航法を行う画像ジャイロ技術とその装備品への適用性の確立を目指している
画像ジャイロ技術は、カメラにより取得された画像からの速度の算出及び取得された画像と既知の取得
画像との照合により位置の算出を行うものである。航空機等への画像ジャイロ技術の応用(図 1)を想定し、
必要とされる機能・性能の実現の目処を付けるため、画像ジャイロ応用実験装置を試作し、性能評価を行った。
その結果、基本的な飛行条件下において航法装置として十分期待できる精度を持っていることを確認した
ECMにも負けないぞ!って訳
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/P-12.pdf ステルス化のための複合材、FSSの基礎的検討
複合材、FSS の基礎的構造(平板、半円筒)における電波特性
レドームとアンテナを模擬した系における電波特性
MEFSS における電波特性
装備品等の軽量化や強度増強を図るため、近年、複合材を用いることが多くなっている。一方、装備品
等の低被観測特性の向上を図るには、RCS(Radar Cross Section)の低減(ステルス化)が求められている。
本研究では、複合材(CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)、GFRP(Glass Fiber Reinforced
Plastics))、FSS(Frequency Selective Surface)、MEFSS(Miniaturized-element frequency selective
surface)の基礎的構造及びレドームとアンテナを模擬した系における電波特性を確認し、実用化のための
設計、製作上における技術資料を得ることを目指している
実験においては、平板、半円筒を製作し(図 1 参照)、電波透過特性、電波反射特性の計測を行った。
その結果、CFRP は金属同様の特性を示し、GFRP では電波が透過することを確認した。また、GFRP に
FSS を付けると、周波数選択性によりハイパスフィルタ性能を示す(図 2 参照)。さらに、レドーム(半円筒)
とアンテナを模擬した系においては、周期的な周波数特性を持つことがわかった。MEFSS においては、
FSS と比較し高い Q 値を示し、優れたバンドパスフィルタの性能をもつことを確認した。本研究成果より、複
合材、FSS を使用したステルス化構造・材料への適用が可能となる見通しが得られた
_______________________________________________
1990年代後半に、F-2のレーダーが不調なのはレドームがレーダーと合ってないからか?って説があった
そもそもそれまでレドームを作っていた企業が途中で変わった、とかいう話もあった
挙句はその企業は、F-2製造終了と共に真っ先にラインを投げ出したwww
住友樹脂化学だったか
ステルスのためにはこういう所から地道に開発する必要があるもんだなあと
主翼の形がクッソつまらない
昆鯖もいいじゃない♪
>>251 GPSジャミングして基地も変形する時代きたか…
高空や宇宙空間なら、スタートラッカーでGPS使わなくても場所が分かるはず
ほんとスタートラッカーとかって誰が思いついたんだろうね
260 :
名無し三等兵:2013/10/20(日) 02:00:34.66 ID:SbJ1h0oE
インテークのステルス化研究は面白いね
F22みたいな二回捻りのスネークダクトじゃなくて一回捻りのシンプルなものを想定してるのかな?
ガイドベーンを目隠し代わりにする手法は何年か前のIHI絡みの特許にあったような、、
>>259 天体観測による推測航法なんて遥か昔から行われているだろ。
心神から変わったのはキャノピーとその周辺と推力偏向ノズルにしたことぐらいかな。
>>250 >燃焼の際に発生する単位体積当たりの発熱量が高い物質であるボロン
>ところで、これをダクテッドで無い通常のミサイルで使ったらどうなるの?
>ダクテッドだとその効果が出易いとかなのか?
>以前話題になった、隔膜方式に使ったらどうなる?
勝手な妄想をしてみようw
ボロン系は燃焼すると温度が高過ぎになりがちで、通常の固体燃料ロケットにすると
周りの固形プロペラントまで一気に反応してしまう
それで酸化剤少なめにして不完全燃焼にすれば温度は下がる
それに、酸化剤を直接中で反応させるのでなく、外から比較的冷たい空気を導入してやれば
温度が高くなり過ぎない
従来の燃料を使ったダクテッドロケットの場合、燃焼温度が下がりがちになるのが欠点であった
てな感じ?www
____________________________________________________________
何か色々矛盾してる気がするなあw
ラムジェットとして空気を吸入した段階で断熱圧縮のため温度は上がりまくってるわけだし
ラムジェットの場合圧縮比は3程度で十分
でも絶対温度だとやっぱり相当上がっちゃうな
>>259 むかし六分儀等で夜空を観測して航海してたのを、
カメラとコンピュータで自動処理するようにしただけだな
ただしスタートラッカーは従来の六分儀より精度が大幅に向上してる
無人機が夜間飛行中に何故か機内に夜空が掛かりっ放しだったり
スタートラッカーを起動させるとスタートレックのテーマが鳴り響くのか
与圧あるなら乗ってみたいw
ダクテッドロケット自体はロシアも欧州も実用化してるんじゃないの?
これはそれに比べて優れているものは?
カタログスペックはすげえからな
まず固体であることは重要
ASMだと液体燃料のも多いからな
ミーティアも固体で空対空じゃ?
>>232 財政赤字は収入面では法人税減税しまくったせい
支出面では制度的に義務的に垂れ流される金を作りまくったせいだな
ところでミーティアはAIM-120Cのどのバージョンより射程が明らかに長いと言えるのかなあ?
AIM-120Dだと射程180km説まであるがこれも疑わしい
ミーティアが駄目なのか、ラムジェット時代が思ったほど良くないのか
それともAIM-120Dが凄いのか
あ、もしも長くなかったらね
276 :
名無し三等兵:2013/10/20(日) 18:29:17.86 ID:SbJ1h0oE
ポンチ絵はデジタルモックアッブの一例だったか、、
いかにも保守的なデザインだなぁ〜
しかし下向き水平尾翼じゃなくなってるし、ここら辺が将来戦闘機の姿かな
下向きV字尾翼にしてほしい(笑)
心神拡大版ならすぐに試作しろよ。
垂直尾翼は三分の一程度に低くできるようにしろ。
pakfaは元から低いし。
>>275それで言われているAIM-1220B+というのはAIM-120C-5の事だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/AIM-120_%28%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%29 AIM-120C-4:弾頭威力増強型
AIM-120C-5:推進ロケットモーターの大型化、誘導部の小型化、対電子対抗手段 (ECCM) をアップグレードした。
AIM-120C-6:目標探知装置 (TDD) をアップグレードした。
AIM-120C-7:新型レーダー・アンテナ、改良型シーカー・アッセンブリー、誘導電子機器の改良、慣性基準ユニットの装備、
目標探知装置 (TDD) の強化、フレキブル・データリンクの装備、などを行った。
C-6で目標探知装置をアップグレード、
C-7でも探知能力に関して更にアップグレード
これらは自立誘導距離の増大には役立っているだろう
で、
AIM-120D
2012年現在、開発中であり、主な向上目標を示す。
射程延伸:現状65km⇒目標100km(または165km)
電子防護機能強化
GPS/IMU(衛星航法システム/慣性航法ユニット)の装備
双方向データリンクの装備
運動エネルギーの強化[5]
とあるから、AIM-120Cである間は、まだAAM-4の性能を日本の技本が課した試験環境下では
超えて来ないと思われる
>日本の技本が課した試験環境下では
これがまた微妙な所w
アメリカならもっと厳しいのか甘いのか、はたまた実戦から得たデータを使っているか
あるいは1990年代東欧レベルのナメくさった敵ECM環境下か?
>>277 i3Fihterの詳細は今度の中期防に出るからもう少しでわかる
>>278 AIM-120C-5なら“AIM-120C+”と書くんじゃないの?
C-5の5年前にはAIM-120Cが使われ始めてたんだから
それが空自が使ったのはC-5だって聞いたんだよなあ
AAM-4初期型で比較に使ったのがAIM-120B
そしてAAM-4B開発において、比較対象として使うのに、AIM-120Bよりは良くなっている、
という程度の意味でAIM-120B+を使ったって事かなあ?
なんか第5.5世代戦闘機になりそうだな、、
10式戦車みたいな
>>218 配線が物理的にはまらない方式にしないんかな
>>224 BMD予算別枠化失敗したのが悪い
>>233 F-35どころかラプターより保守的に見える。
イーグルとラプターのあいのこのような…
もっと言うと心神のキャノピーがよりラプターっぽく、機種と機体の比率が戦闘機っぽくなっただけに見えるのだが
将来戦闘機〜のアレは現用ステルス機よりもよりステルス・対ステルスに割り振ったデザインに見えたが
(垂直尾翼がないように見えるアレ)
ハブ・ブルーも小さかったから
心神の小ささは気にならないんだけど…
タシットブルーのような斬新さがあればいいのに
とは思う
学級委員長が作ったような機体だな、、
ペリカン翼にしてほしい
手元のディスプレーだと
全長が85mm
全幅が67mm
キャノピーの長さが12mm
キャノピーの実際の長さがF-35と同じ3mだとすると
全長:12:85=3:X→X=21.3m
全幅:12:67=3:Y→Y=16.8m
F-22
全長:18.9m
全幅:13.6m
>>288 それは、事前の事業評価のポンチ絵から推定した値と変わらないな
あのポンチ絵はポンチ絵ではなく正確な将来戦闘機だったんだな
一例って事は他にもデジタルモックはあるって事なんだぜ
>>289 単に公開できる図を流用したからじゃない?
俺が前から気になってるのは
垂直尾翼のない日の丸つけた白いイカのポンチ絵
アメちゃんのデザインは無人機から何から
あんなにカッコいいのに
日本のはポンチ絵からして見てらんない
格好くなきゃ嫌だ嫌だ・・・ってかwww
ブサいのが中身の程度も低いのは
オマエラで立証済みだろ
むしろ保守的な形じゃないと、現場からもオタからもカッコ悪いと文句が出る
大抵革新的新型機ってそんなもん
>>288 すぐに作る気まんまんだとして
一番の問題はエンジンだ
エンジンはどうするんだ?
モックアップの絵を見るかぎりエンジンサイズはF-15のものと同じに見える
つまりF110-IHI-129か132を使うんじゃないかな
アメリカではコンペがあるからデザイン性も無視できない
評価する側は技術者ばかりじゃないだろうし
海外販路についても意識あるだろうし
>>296 アメリカが使わせてくれるんならそこまで苦労はしてないんじゃね?
試作機くらいならともかく
>>296 F110-IHI-129はF-2への搭載を条件にライセンス許可されているものだけど
グリペン用エンジンとか見ても自国産戦闘機に積めないこともないだろう
もちろんアメリカの許可が必要だけど
むしろPWがF119を売り込んでくるかも
>>299 新たにエンジン製造契約を結ぶのならともかく
基本は20年も前のエンジンだし、
既に国内ライセンス生産しているものなら
議会への承認さえ必要無いと思う
アホか契約にない事はできない
同じエンジン使うにしても条件外の事なら新規契約が必要になる
>>300 グリペンのエンジンは一度文句言われてストップかかったんだろう
>>296 >エンジンはどうするんだ?
15t級を独自開発すると、防衛省資料に書いてある。
開発用の設備から開発せんとね
ミリタリージェットスレから
@次世代エンジン主構成要素の研究(H22〜27)
圧縮機、燃焼器、高圧タービンの設計及び研究試作
A戦闘機用エンジン要素の研究(H25〜29)
ファン、低圧タービンの研究試作及び所内試験
B戦闘機用エンジンシステムの研究(H27〜)
実証エンジンの研究試作及び所内試験
2017年までに15tエンジンの試作機つくって、F-3の機体が出来るまで地上試験
>>305 15トン級はこれから開発するであって
5トン級からいきなり15トン級を開発したわけないから
途中の10トン級というのがあるはず
ただ15トン級の説明で「長くなってしまった圧縮機をXF5よりも小さくした」と
書いているように、10トン級は目標とするスーパースリムエンジンというよりは
XF5のスケールアップ版で冗長な設計になっているため
性能は平凡であると予想
>>308 10トン級
またこれだ
いつ、どういう名目で予算請求して開発したんだ?
カネだけじゃなく、人的資源だってギリギリの状態で
XF5とF7を開発してきたんだが?
XF3-400のような研究はあり得るが、もちろん公表してるわ
>>309 そりゃXF5やXF7名目の開発予算とTRDIの内部予算とIHIの持ち出しだろう
10トン級エンジンを開発してますと正直に言ったら
「何のために?」
「いつから開発してたんだ?」
という質問がくるのが当たり前で、それを全部晒すと
日本の将来戦闘機開発の手の内を全部晒すことになる
デジタルモックアップまで出来ているF-3だって
心神予算を流用して設計や流体&構造&RCSシミュレーションをしているのと同様に
F-3用のエンジンの開発費用もXF5の開発予算から流用している可能性は十分ありうる
根拠も何もないただの願望やなw
実証エンジンの開発は平成7〜20年
次世代エンジンの開発は22年〜
いつ10トンエンジンの開発をするんだ?
財務省と米国とそれぞれから撃墜されかねないな
F-3の機体だけ開発してエンジンは開発しないと考える方が不自然
XF5は1995年から開発をスターとして派生のXF7の開発も終了したのに
いまだに毎年のようにXF5の研究開発予算が計上されることに
誰も疑問を持たないのだろうか
心神以外の利用目的も無いのにだ
結局は空想でしょ コリアン並み
〜であるはず
作ってるに違いない
十分ありうる
ウリナラファンタジーと同工異曲だな
>>308 >ただ15トン級の説明で「長くなってしまった圧縮機をXF5よりも小さくした」と
書いているように、10トン級は目標とするスーパースリムエンジンというよりは
XF5のスケールアップ版で冗長な設計になっているため
性能は平凡であると予想
あの部分は自分は別の視点でおおおおおっ!ってなったんだよね
何か知らんがエンジンの要素部品を作ってるらしいんだよな?
そしてとある部品を作って、所定の性能を出したらしいんだが
「XF5をこのサイズの倍率に拡大したよりも、長さを10%短くする事に成功した」
とかいう結論だったよな?
要素部品だけで、そんなに言い切っちゃって良い位なんだ?w
計画あって現時点でその計画に沿って進行してるのに
ファンタジーって言われてもな
>>319どっかのエンジンに組み込んで試験してたりして?
って期待しちゃうんだよな
>>321どこのエンジンにだ?
イギリスと提携したとかニュースがあったっけ?
>>320 「10トン級を作ってるはず」っていう
妄想について言ってるんだよ
15トン級は当然やってるが、まだコアの研究試作段階だ
>>322 F404かEJ200かRB199あたりに組み込んで試験してたりして?w
F-3は意外とF119かもしれないぞ
>>325 超極薄エアフィルム1800℃でF119サイズなら推力25tになるぞw
2発合計50トンなら
F-3はB-1とほぼ同じ推力だな。
将来単発戦闘機に国産エンジン組み込むならその25t使おうよ
そんなでかいエンジンでどんなミッションをどうこなしたいんだ!
Tu-22的なものを
331 :
名無し三等兵:2013/10/21(月) 20:38:07.80 ID:fI633nnK
>>325 F119はスリムじゃねーし、古いし
F414EPEならありそうだけどな
日本の15t級の進展見て、コア部も含めてライセンス生産OKにして、
しかも格安にして日本の国産エンジン潰しに来るかも
>>331じゃあエンジン試験での環境をどうやって再現しているというんだ?
広バイパスエンジンでも、ホットコア部はあまり差が無いという話もあったなあ
コア流量70km/sのエンジンで
とりあえず燃焼室の温度を2000℃に出来て、
そして高圧タービン直前の温度を1700℃か1800℃にしてみた、か
ちょちょっと弄ってどうにかなるもんなのか?
自分がイメージしたのは、あいつw
スーパースリム馬鹿の妄想はお腹いっぱい
F135双発を狙った方がF-35と部品共用できていいんじゃないかい?
合計推力40tの化け物になるけど(なにに使うんだこんなデカブツ)
同じエンジンだと纏めて飛行停止の危険があるからダメ
>>336 >F135双発を狙った方がF-35と部品共用できていいんじゃないかい?
お前さん、米国をなめてるよ。
同じ仕様なら「無駄な開発」の国内からの攻撃。低性能ならなおさら。
性能高くてコンパクトと言う、今年現在は米国が
「それなら米国製エンジン買えば」と言えないタイミングを
50年も待ったんだぞ。
F-15が序所に退役していく時期だから
F-35の次の戦闘機は、制空能力が問われるから
たとえ米国製でも推力はあるだけあったほうが良い。
P&W F135は単発専用なんじゃないの?
最近の戦闘機エンジンとしてはやけにバイパス比も高いし
F-22とエンジン共通化はありだと思うぞ
F119はスーパークルーズがしやすいエンジンだし
F120の復活の目は無いし
F119と言われるf100-PW-232とかF110-GE-132とかは重いし
スーパークルーズ向きではないと思う
>ありだと思うぞ
そんなん、ここでお前がアレコレ考えても…
でも、結局
結論は出ないんだけどね
344 :
名無し三等兵:2013/10/22(火) 00:35:01.41 ID:UrQ9VXuF
毎年チマチマと地道な要素研究してるとこみると防衛省は本気だともとれるし、逆にラプターにはまだ程遠いんだとも思う
とにかく羽ばたいてほしい
まっまぁ、好き者同士、同好の士とアレコレ妄想を交換しあって楽しむための板だから
346 :
名無し三等兵:2013/10/22(火) 00:41:12.53 ID:oP0cBnhD
アメリカは双発エンジンは売らないぞ。
そしたら米製戦闘機が売れなくなるから。
F-15のエンジンライセンスしたじゃん
F135を流用した双発機を妄想するのは特別おかしなことではない。
ただ、当面必要ないし、無人機化の流れによっては永久に必要とされないだけ。
米製戦闘機ライセンス生産なら当然だろうが。
日本独自開発の戦闘機に米製双発エンジンは売らないよ。
常識だろうが。
日本がFS-XでF404を双発にしたカナードデルタ機を計画していたが
アメリカが「その目的であれば売らん」と言ったのでF-16の改造となった
実際にはそれですらF110-GE-129の単発だって認めん!という事になりかかり
大統領令で議会の販売拒否決議を覆してようやく売って貰えたというわけだ
それでやっと13.2t
韓国は、日本がF404を売って貰えず、自分達がT/A-50で売ってもらえたから
韓国が格上!とか主張した時期もあったそうなw
だが、韓国がインドネシアとKFXを作るなどと勝手な計画をしてそこでF404出来れば
F414を!とか計画していたら、アメリカが「アメリカが機体本体の設計に関与しない機体に対しては
F404を売る事は無い。もしF404双発で作ったら、現在のT/A-50の部品販売等も打ち切る!」
と、ガツーン!と、かつて日本が喰らったような脅し文句をぶつけて来たわけだ
アメリカは自国以外の国がAB推力で合計で15tオーバーの独自開発の戦闘機を
エンジンだけアメリカ製で作るのは認めない、という方針のようである
ただし寒冷地試験で弱みを握ったスウェーデンだけはF404を有用したRM12Aを使い放題だw
といっても、現時点でグリペンは単発だし、将来双発のステルス機を作る動きが本格化したら
アメリカはどう動くかな?
スウェーデンとトルコで作ろうかという話はあるな
>>351 グリペンの次のステルス機でもF414単発なので15t超えないだろ。
>>351 ここまで酷い妄想もなかなか無いな
グリペンに関しても全く根拠の無い自分の妄想を強引に当てはめて納得している始末
まあアメリカや外国産のエンジンは買う必要もなくなるだろう
355 :
名無し三等兵:2013/10/22(火) 07:27:42.81 ID:UFoUhvOZ
>>350 なんで当然なのか判らん、売るか売らんかは自国の国益になるか否かで判断する物だ。
勿論国益は経済、政治、軍事、技術動向を勘案した物だが・・・
>>355 >なんで当然なのか判らん、売るか売らんかは自国の国益になるか否かで判断する物だ。
これまで観察された事実を基に、その結論が出るのは幾ら2chとは言え滑稽だよ。
F-22の対日FMS輸出さへ議会の猛烈な反対があるぞ。15tエンジンだけ輸出して日本製
ステルス機開発なんてのは間違って国防総省の1/3ぐらいは賛成しても、議会は100%反対する。
>>356 F-22は輸出自体が禁止だろ
イスラエルさえ無理だったんだからどうしようもない
空幕とTRDIと三菱が、確実に、あからさまに開発している第5世代機
(F-3がF-2後継のi3-Fighterを指すなら、さしずめF-0あたりか)
これに載せるエンジンだけが全くわからない
確実に言えるのは15トンで細身のハイパワースリムエンジンではない
以下可能性列挙
Flight International説 EJ200 (防衛省が外国製エンジンを探している)
日英防衛技術協力から EJ200, EJ230
ラ国しているエンジンから F100, F110
中国の脅威とアメリカの財政赤字から F119, F135
細身のエンジンがいいなら F404, F414
ハイパワースリムエンジンの開発過程で出来た10トン級エンジン
こんなもんだろ。フランスとかは無視だ
一番確実なのはEJ200だが、アドーアの件もあるしハードルは低いだろう
ただデジタルモックアップから推定されるエンジン直径よりも小さいので
違うような気がする
>>360 第5世代機ってF-15の後継だろう
PreMSIPが1981年から導入でもう32年経っている、退役までに間に合うのだろうか
>>360 そんなもん作ってたらF-35採用したりしないから
>>360 短期間で2機種の開発もやらんからそんな妄想はあり得ない
今開発してるのはF-3に当たる次世代戦闘機
ビジョンは色々あるがATD-Xのデータを活かして
国産エンジンとアビオニクス、レーダーを搭載する
ステルス戦闘機であることだけは間違いない
EJ200使った小型機を夢見るのもいいが、そんなものの開発に
金と人を回せるなら今の次世代戦闘機の開発に回せ
大前提がバカバカしい妄想なので議論してもしようがないが、
EJはドイツなのかイギリスなのかよくわからんな。
ロールスロイスがいないとどうにもならないだろうがEJ社はドイツ企業という。
あとフランス無視とのことだが、M88は新バージョンが開発され続けてるけど、
いつもの「ロシアに兵器を売ったファビョーン」で無視なんだろうか。
>>362 セイカーはジャベリンとやってる人が同じ。
自社での開発能力が無いからどっかに丸投げするだけ。
スーパースリム馬鹿がハイパワースリムという単語を覚えたか
>>360 戦闘機を開発する主体ってアメリカではメーカだし
戦前の日本でもメーカだったけど
現代日本の戦闘機開発において
三菱はどれくらいやりたい事がやれるのだろうか
ロリエスーパースリム
技本「将来戦闘機に載せる戦闘機用エンジン造るよ」
バカ「第5世代機に載せるエンジンが全くわからない、確実に言えるのはハイパワースリムエンジンではない(キリッ」
>>360 >ハイパワースリムエンジンの開発過程で出来た10トン級エンジン
いいかげんにしろよ
まだ、コア部の試作段階だ
エンジンの形にもなってない
要素を統合してエンジンの形にして試験を始めるのは早くても5年後だ
完成はもっと後
東京オリンピックの頃にはお披露目があるかもな
>>357 スコーピオンはアルファジェット系というより軽A-10
双発エンジンを大幅に離して設置し片方がミサイルで破壊されても生き残る可能性が高い
またエンジンの間に大スペースがあるので武装やセンサーを収納できるなど
軽攻撃機の中では際立って特異な機体。
酷使様に変な期待をかけられて技本も大変だな
個人的にはF-3絡みで2機種同時開発はすると思う
てか、F-3を作るにはそれしか手は無いような
・F-3&超音速練習機、もしくは
・F-3&無人戦闘機
個人的にはi3ファイターのみを作ると思う
てかF-3とi3を並行して作れる余力も金もないような
トーネードシリーズや、
或いはF-22とFB-22みたいな関係の姉妹機を作るのも難しいだろう。
デジタルモックアップの機体がi-3って事なのかい?
だからー
i3はF-3開発に向けて、概念整理を行っただけだって
全てはF-3のためのもの
もちろんATD-Xもな
純国産でいくか、共同開発でいくかは五分五分だけどな
F-3に必要な能力は何かを整理して示したのがi3なのに、
i3FIGHTERなるものを作ると思ってる馬鹿が次々に湧くのはなぜなのか?
まずは、防衛省発表の資料を読めよ
379 :
名無し三等兵:2013/10/22(火) 13:26:07.18 ID:UrQ9VXuF
対艦ミサイルを内部に積める攻撃型と制空用の2パターンくらいはありでは?
>>377 だからのあのデジタルモックアップ機体=i3なんだろ?
違うとしたら何なんだよ
つーか、いつからi3とF-3が別物になった?
i3Fighterは次期国産戦闘機(F-3)のコンセプトみたいなもんだろう
>>378 いやいやいや
F-3のコンセプトがi-3FighterなんだからF-3=i-3で問題ないだろ
F-3は第6世代戦闘機だから
あのデジタルモックアップ機体も第6世代戦闘機なんだろ?
公表されているデジタルモックアップのポンチ絵はシステムチェック用
デジタルモックアップというのは各パーツの3D(3次元)CADデータを
仮想空間で組み合わせてチェックするシステム。
試作が簡素化できるので経費節減や迅速化に極めて効果的なシステムだが
例えばパーツを設計するCADが一種類とは限らない。
データフォーマットは統一していてもシステムによって微妙に拡張されていたりして
無条件で共用できる保証はない等 実際に運用できるかかなり慎重なチェックが必要になり
その為にチェック用仮データが必要になる。
>>384 そもそも防衛技術発表会で紹介する将来戦闘機の絵だぜ、あれ
すくなくとも実機のガワは変えてくるだろうな
i3のポンチ絵みたいな下向きV字翼を勝手に期待w
ATDで実験する推力偏向は失速時だけ利かせるのかな?
ある程度の高速高空での姿勢制御にこそ使うべきだよ
>>385 >そもそも防衛技術発表会で紹介する将来戦闘機の絵だぜ、あれ
根拠の無い絵にしては手がかかりすぎている。
何らかの実作業があり、その結果であるのは確実。
皆が推論する根拠:国関係で仕事を長年してきた経験からそう判断できる。
>>385 満を持して発表したのに
仮モデル扱いは、かわいそうだよドラえもん
これが将来戦闘機だ!と見せられても
「心神をでかくしただけじゃん」
「F-22のパクリな上に主翼の後端の前方角がゆるすぎてださい」
「尾翼いらねーし」
とかボロカスに言われて涙目
T-50やJ-20はF-22のパクリだと言っていたらもっとソックリな機体が出てきたでござる
>>389 >T-50やJ-20はF-22のパクリだと言っていたらもっとソックリな機体が出てきたでござる
J-20とJ-31はF-35だろう
>>379 元空将が軍研で書いてたがXASM-3はF-2と将来国産戦闘機を
通して運用される。6m900kgで内蔵するようなサイズじゃないだろう
>>382 F-3のほかにi3があると思ってる馬鹿がいるって事を言ってんのよ
i3=F-3と解ってるのなら問題ない
そしてここ1年間現れなくなった某コテがぶっちゃけた
X-3とかいうのが出てきちゃうんだなあwwwww
X-3って音速を超えなさそうだ
デジタルモックは一例
あくまで一例
つまり実際はあれとは違うって事
でも違うと言っても、大きくは違わないだろう
主翼・水平尾翼の後縁の角度が違うとか、その程度だろうな
結局のところ、開発の機密保持が完璧なので妄想しか出来ることがないんだよなぁw
たまに出してくれる雀の涙ほどの広報が頼り
いや情報だだ漏れよりははるかの良いことなんだけどw
>>395 >主翼・水平尾翼の後縁の角度が違うとか、その程度だろうな
もっとエンジン間隔を拡げて機内搭載容量を増やして欲しいな。
フェイク・ラプターになりそうな悪寒が半端ない
ATD-Xの時点でほぼ諦めてるけど
空力的に大幅な変更なんて冒険をするわけないしな
>>394X-3で音速超えないとかアメリカの実験機じゃないんだからw
中間試作機ってのは、空白になる産業界へのケアのために出てきた案だよ
F-35A国内製造が決まった今では全く不要になった
20年代後半までラインが動くから、その後に上手くF-3に繋げられるかが勝負だ
>>394 製作される戦闘機が一種類ということであって、
F-3にいたるまでにX-3なりの中間試作機が
ATD-Xの後に作られる可能性は誰も否定していないと思うが
しかもそれ関係者がムックに書いてる話だし
自民党内外で左が右まで上から下まで全ての受け皿を用意するというのは
相変わらずというか南中華本中華
結局、党という枠組みを超えて政権与党として責任を担える政党は自民しかおらず
それゆえに、他国の「党」とは全く違う構成になるというか。
我が国の政党って、結局
政治のプロ →自民党
アマチュア →それ以外
だから自民党内で完結しちゃってるんだよな。
海外の党で言えば、自民党内で多党制だし。
i3ってなんでこんなに固定された存在になっちゃったの
作った側の人間になって考えてみろよ 一般に公表するためのただの指標だって
これとこれとこんなのも盛り込みたいなーってだけだろ
405 :
名無し三等兵:2013/10/22(火) 21:40:07.15 ID:pRdfAtv9
>>356 議会は自国の利益を考え無いのか?
アホ丸出し。
第五世代戦闘機の開発を行えなかった国に第六世代戦闘機が開発出来るとは思えない
米国製FMS購入かライセンスの方が日本国産より米国の国益になるからだろ
F-22はイージス機密漏えい受けての不安と、後は中韓ロビーじゃね?
自国でさえ少数しか調達できなかった当時として超高性能機を調達させるのはやばい
ラファールの試作機はF404双発だったけどね
フランスは常任理事国だから、特別の配慮があったんだろう。
イスラエル寄りにするとか、何らかの政治的取引があったんだろうな。
それでも試作機用。
フランスは独自開発可能なのもあるな。
それなら日本も可能だけど、遅いから相手にされてないか。
スーパースリムエンジン完成近ければ売ってくれるか。
410 :
名無し三等兵:2013/10/23(水) 11:33:00.06 ID:Za3Xw86Z
いや、もうハイパワースリムエンジン自作でいいだろう
F-3はエンジンが3個だということは重要機密
そしてF-4でスラストリバーサなしに自在に逆噴射できるコアを開発、
F-5ではシリーズすべての性能を供えた究極エンジンを..
413 :
名無し三等兵:2013/10/23(水) 15:19:08.22 ID:qIarKMLc
>>403 なら国会議事堂を自民党本部にして、野党の全員を自民党に入党させれば
大政翼賛会じゃん
最近は旭日旗が嫌われてるから
これをスポーツの国際試合で使うか?w
酷い自演だな
出て行ってくれないかな
自演鑑定士乙
419 :
名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:12:08.59 ID:FUECh2ku
姦国人は国に帰った方が良いよ。在なら尚更。
F-3は3人乗り、操縦1人、攻撃1人、指揮兼通信1人の3人で運用するように作られてる
特撮みたい
防御システムオペレータを入れて4人必要だろ。
424 :
名無し三等兵:2013/10/23(水) 22:36:55.93 ID:Za3Xw86Z
F3のウェポンベイはランチャー付きで研究してるのかな?
ポーランド人乙
でもポーランドは数学が意外と発達している
ポーって何なんだろう?
久しぶりにきたけどまた一段と軍オタらしくない酷いスレになってるわ
イタリア人乙
結局
第5世代機と第6世代機を開発していて、第5世代機はもうすぐ試作するよ!機体もエンジンもほとんど開発終わったよ!F-15後継は第5世代機だよ!
派と
開発しているのは第6世代機だけだよ、第5世代機みたいなポンチ絵は、敵を欺くには味方からだからなんだよ!F-15後継は全部F-35だよ!
がいるっぽいな。
>>431 前者はありえないだろ。
「設計が終わったのにATD-Xに予算が付くのは、
新機種の設計に流用してるから」
という妄想100%の根拠しかないし。
第五と第六世代機を立て続けて開発するなど
どこにもソースがなく勝手に妄想してるだけだろう
技本がやってることはずっと同じ
i3Fighterというコンセプトを元に次世代戦闘機を開発すること
そもそも、防衛省は「次世代」戦闘機としか言ってないしな
F-3が5.5Gになるか、6Gになるか解らないからだ
ATDの研究が再来年度まで続いて、その結果を見て国産戦闘機の開発が決定される
開発は、ほぼ規定路線だから、コンピュータ上で概念設計を行ってるのは事実だが、
F-3はATDの拡大発展版にしかならないだろう
F-15後継がF-35でいいのだろうか
BVR戦闘ならともかく
アラートによるインターセプトなら格闘戦でSu-35に負けるだろう
>>435 平時から戦時になる最後一回の話はさほど
重要じゃなさそう
小型航空機
pre-MSIP約100機の内、60機程度はF-35Aによる代替が規定路線だ
preの残りとMSIP、F-2をF-3で代替する事を目指してるが、
F-35A(あるいはF-35B)の調達を増やす可能性もある
F-15J/DJ改が4個飛行隊そろえばPreは戦闘3個飛行隊と練習飛行隊1個とその他に配備されてる
状態になる。ステルス機は重量と費用がかさみ練習には向かないのでそこにM-346あたりが来れば
3個飛行隊以外のPreの残りという枠は存在しない可能性もある
>>431F-15JpreMSIP後継が100%F-35A、までは何とかあり得る
だがF-15JMSIPに関してはあり得ない
なぜならF-2より機体寿命が長いからだ
441 :
名無し三等兵:2013/10/24(木) 15:03:31.06 ID:2PY+C/W3
5世代と6世代のWはないだろうな
5.5世代が出来上がるはず
>>437 戦闘機そのものは「小型航空機」なのに、日本語が不自由な人が
「小型戦闘機」と勝手に解釈してATD-Xベースの小型戦闘機開発中!と妄想してる
だからややこしくなった
443 :
名無し三等兵:2013/10/24(木) 19:13:01.16 ID:DVDQSrp+
ちんタラ:ちんたらl」開発すんな
税金泥棒:やねろ
とにかくダサいのはやめてくれ
たとえば自称第6世代を開発したとして、
それが、第5世代・第5.5世代・第6世代のどれに分類されるのかは、
後世になって見ないと確定しない
たとえば戦車では、10式戦車は自称第4世代だが、
最終的に、第3世代・第3.5世代・第4世代になるのか
まだ評価は固まっていない
446 :
名無し三等兵:2013/10/25(金) 00:34:36.52 ID:QHQ0F1pg
意気込みは6世代だが、実際に出来上がるのは、、
447 :
名無し三等兵:2013/10/25(金) 00:46:11.91 ID:3bcINzbj
出来ない、お金の無駄ww
5.75世代を目指せ
F-4EJ改 40機 + F-15J (pre-MSIP) 60機 → F-35A 約100機
海自ヘリ空母いずも艦載機 → F-35B 約50機
F-15J MSIP 100機 + F-2 100機 + αF-3
F-4EJ改 40機 + F-15J (pre-MSIP) 60機 → F-35A 約 100機
海自ヘリ空母いずも艦載機 → F-35B 約 50機
F-15J MSIP 100機 + F-2 100機 + α → F-3 約 250機
素人目にも第五世代の運用開発すらできないのに、まともにつかえる第六世代なんてつくれるわけないとおもうのだが‥‥
ノウハウの蓄積上、第五はつくってかつ併用まではいかないものの運用してみないと粗がでないでしょ
ずっとモックアップだけ作り続けるなら話は別だろうけど
>>451 F-2は第4世代戦闘機なわけですが、
国産の第1〜3世代の戦闘機はそれぞれどれになるのでしょうか。
当然日本はそれらの開発・運用を経験しているわけですよね?
>>451 第五世代はともかく、第六世代はそもそもどんなものなのかもわからないのに
第五世代運用しないと第六世代開発できないって意味不明だろう
さすが自称素人だけあって言ってることも素人
防衛省が将来来る第五世代機の対策にスペック的に第五世代機に対して
有利になる性能をあげて第六世代と定義してそれを目指して開発中だからいいじゃん
ガラパゴス的第6世代が出来上がるだろう
見た目はイーグルに毛が生えたようなもんじゃん
>>454 ガラパゴスってことはその土地には最適化されてるんだから、
まったくもって問題ないな。
ステルシーイーグル(笑)
既に5世代が時代遅れな気もするけどね
459 :
名無し三等兵:2013/10/25(金) 14:55:37.52 ID:bxR+w9b7
レーダーキャンセラーは自国だけで開発してるよ。日本は。
アメリカと日本が先を言ってる分野。
エンジンに使える炭素繊維も開発されてる。
これに関しては、日本単独でエンジンの重量を劇的に下げられる。
1500度に耐えられる構造材も開発したみたい。
後は、エンジンの燃焼温度を1500度以上に出来るか?
アメリカの様な次世代をリードするシステムを作れるか?じゃない?
可能性としては、まず単独での高いステルス性能、長い航続距離、将来にわたる拡張性、
対ステルスレーダー搭載、で第5世代機を作る気がする。
第6世代のカウンターステルス機能やレーダーブロッカー機能は後からじゃないかな。
順を追って作る事になるでしょ。
無人機も同時開発と言うわけにはいかないだろうし、問題ないんじゃないかね。
>>460 F-3の配備時期を考えると仮想敵国の第五世代機に対して
優位に立てる性能がないと厳しいから、技本が提案したコンセプトの中に
レーザーや無人機連携以外の機能は次世代戦闘機に載せる予定だろう
つか、そう書いてある
462 :
名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:39:07.98 ID:QHQ0F1pg
タービン入口温度1800度ってのはどうやって実現するのかな?
従来のニッケル単結晶合金だと分厚いエアフィルムになっちゃう気がする、、
F-3がハイパワースリムエンジン搭載のi3コンセプト導入機体でF-35A追加になると2機種体制になるんだよね?
2機種容認ていつ決まったのかな。
3機種体制維持なら無理やりF-15SE化延命とか、F-22改共同開発ごり押しとか、まさか艦載機とかくるか。
空自の基本体制が戦闘機2機種 支援戦闘機1機種の合計3機種体制だが?
いつの時代の空自だか
>>464 支援戦闘機はもうない
これからはマルチロール
支援戦闘機の呼称がなくなっても
役割(ロール)が消えた訳じゃないしな。
米空軍すら2機種に絞るのに、調達数がはるかに少ない空自が
3機種維持しないといけない理由は?
2機種同時飛行停止の経験から
少ない調達数、ライセンス国産や純国産、3機種死守、定数死守
予算と相談したのか?
>>470 今まで予算と相談しながら1機種飛行停止中の戦力維持の為に3機種体制維持してきてたのにいつの間に方向転換を?
>>471 現在だって実質2機種だろう
F-15が止まったらF-4爺が代わりに仕事するわけにもいかないから
将来的には導入時期がずれた2機種の交代で見た目3機種になる
まあASM-3を4発積みたいという要求は確実に出てくるわけで
>>472 いや本来ならもう日の丸つけたF-35飛んでる筈だし。
釣りだよね?
2機種にしようとしても機種更新のタイミングで結果として3機種になりそうな気が・・・。
>>474 だからこれから予算が増えず定数とライセンス生産に拘るなら
3機種は現実的じゃない話だろう
導入時期をずらしてずるずる更新で見た目3機種しかない
そもそも今後マルチロール機になるから2機種で十分
マルチロールと言っても制空寄りの機種と
攻撃寄りの機種があるのは、やむをえない。
F-35のABCを同一機種というなら
F-15EとF-15、F-2とF-16もバリエーションの範囲といっていいかも
米国で親方をF-35系で置き換える予定なども
予算の都合でなし崩しに後回しにされそうな気がする
恐らく置き換えた後のほうが金がかかりそうだし
機体の大型化は必須だろ
だから余裕の少ないF-2を先に退役させたいだろう
マルチロール化が規定路線なら余裕のある機体の方が
需要に合わせて改修しやすく長く使える
F-15、あれは例外だぜ
今は大きく作れば長く使えるってもんでもない
最高速は多少妥協されるだろうな
>>481 でも大きいほど余裕があって改修しやすいのが事実
アメリカみたいに同じ機種でも複数のバージョンがあるわけじゃなく
調達したら退役まで使い続ける空自にとって改修のキャパは大事
そういやコクピットはどうすんだろ?
来年飛ばすのは既存の形で行くだろうけれど、実際に作るとなったら、
F−35を参考にしたような全面液晶画面みたいなのになるのかねえ
F-35は液晶画面なの?
液晶のタッチパネルだな
表示するものにもよるだろうが、
HMDって予想外に難易度の高い技術みたいだし
HUD撤去してHMDのみにするかは
F-35を導入運用してから決めればいいんじゃないかね?
F35は将来軽空母を導入する可能性が色濃くなってきた海自がF35Bを追加で
調達する可能性が高いし・・・・
そうなると、F3が完成するといわれている2029年頃?はF15、F2、F35Aで3機種
そこにF3、F35Bが来るのけ?
ついに、海自航空隊ははP-1の調達諦めたか
俺はF-35Bを自衛隊が運用するのはまずあり得ないと思ってる
思うのは勝手
妄想するのも勝手だしなw
調達が決まれば運用するし、調達しなかったら考えてもしょうがない
が、いずも型に米海兵隊のヘリや飛行機を中継させるのがほぼ決まり
被害担当艦いずもスレが爆散したおかげで
被害が飛び火して来て
ここも、いよいよ良い雰囲気に
なって参りました。
米国のF-35Bをいずも型で使うのは選択肢の中にあるだろうけど
自衛隊が海軍パイロットの育成をできるような予算なんて日本にはないアルよ
艦首のCIWSとか、前部左舷の甲板の切り欠きとか
固定翼運用なんて有り得ないのでは。
せやせや
その話題がATDーXと、どう関係があるんだ?
いずもスレ立ててそこでやってくれ
>>498 心神が零神になって出雲に帰る…
いま受信した!!
500 :
名無し三等兵:2013/10/25(金) 20:45:54.48 ID:QHQ0F1pg
軍事予算は消費税増加分をあてるくらいでないと、、
F3は個々の技術はすごいが統合すると凡庸な戦闘機になりそうな予感
>>460 F-3(2025〜2030年頃)
@誰かが撃てる、撃てば当たるクラウド・シューティング(統合火器管制技術、先進コックピット)
C電子戦に強いフライ・バイ・ライト
D敵を凌駕するステルス(コーティング、武器内装化、空気取入口)
E次世代ハイパワー・レーダー
F次世代ハイパワー・スリム・エンジン
F-3改(2040年頃)
A数的劣勢を補う将来アセットとのクラウド(無人機との連携)
B撃てば即当たるライト・スピード・ウェポン(指向性エネルギー兵器技術)
2010年(平成22年)に防衛省が公表した「将来の 戦闘機に関する研究開発ビジョン」より
@誰かが撃てる、撃てば当たるクラウド・シューティング(統合火器管制技術、先進コックピット)
A数的劣勢を補う将来アセットとのクラウド(無人機との連携)
B撃てば即当たるライト・スピード・ウェポン(指向性エネルギー兵器技術)
C電子戦に強いフライ・バイ・ライト
D敵を凌駕するステルス(コーティング、武器内装化、空気取入口)
E次世代ハイパワー・レーダー
F次世代ハイパワー・スリム・エンジン
これらの内、@DEFは20年後に実現させる。ABは30〜40年後に実現をめざす。Cは現在でも実用可能なレベルになっている。
Aは有人戦闘機の前方を飛行するセンサーとなる無人機と組になり、無人機は有人戦闘機が探知されぬよう支援しつつステルス目標を探知する技術、
Bはレーザーと高エネルギーマイクロ波に焦点を置く。
>沖縄展開のF-22Aラプター飛行隊、アメリカ本土へ帰国
ATD-X実戦型を沖縄に12機配備 はよ w
心神実戦型よりF-2のほうがよほど制空の任に適してるとか
言うオチやね。
ATD-X実戦型とか心神実戦型ってなんやねん
もういいってば→心神改良型
こっそり近づきいきなりレーダー照射して敵編隊を霍乱して
F-15Jによる攻撃を援護という程度ならやろうと思えばできるかもね
F15 「ATD-Xと模擬戦やりたくね。 ただの恥さらしになっちまう」
F2 「御意。 0勝10敗じゃ、末代までの語り草になりかねん 泣」
F4 「戦いにならねーよ。。」
そもそもFCS積んでないし、そのスペースもないだろ。心神
>>509 F-4はいつまで現役なんだよ・・・
いい加減退役させてやれw
甘い!!
F-15J「おいbrother、新入りが来るらしいぞ。なんでも本当の戦闘処○らしいぜ」
F-2「yaeh!!しかしあっしも戦闘処○ですぜ」
F-15「fuck、てめえのような出歯眼鏡と違ってvirgin且つpureってことだよ。you-see?」
F-2「ok-ok(野郎、もう一度誤射してやろうか…)」
F-4EJ-SUPERkai「若いの、争うことはない。今度の新入りはまさしくchaste-maidenなのだ。姿形は戦乙女でも、真にunarmedなのだよ」
F-15J=F-2「頭ぁ!!(五月蝿いのが来た…)」
F-1「allo、messieurs!!」
F-15J「兄貴ぃ!!(面倒なの来た…)」
F-2「ご無沙汰で!!(俺もああなるのか…)」
ATD-X「・・・」
514 :
名無し三等兵:2013/10/25(金) 23:38:25.90 ID:QHQ0F1pg
技術シンポジウムの発表でインテークのステルス化の研究とやらが予定されてるが、ストレートダクトって、マジで大丈夫なのか?角度によってはファン丸見えな気がする
レーダーブロッカーは置くだろう
516 :
名無し三等兵:2013/10/26(土) 00:50:25.17 ID:AWn/VXEQ
いや、レーダーブロッカなしのシンプルな構造の提案だそうだ
PAK-FA路線か
518 :
名無し三等兵:2013/10/26(土) 00:59:15.02 ID:jFRhrWx7
来年、心神を試験飛行させただけで韓国は脅威だとか騒ぎ出すのだろうか・・
>>518 脅威といって騒ぎ出すどころかいろいろと難癖をつけて妨害してくるんじゃないの。
そしてわれわれも対抗して心神以上の戦闘機を作る必要があるといって騒いでいつものパターンだね。
南朝鮮にステルス戦闘機を作る技術も何もない。
潜水艦建造でオオボラを吹いたのと同じようになるだろうね。
空力やステルス形状の研究ってやってるの?
空力はミサイルとか、いろいろなものを作るために専用コンピューターを90年代に導入した。
このレベルの事は今ならパソコンで十分だろうが、過去の例に倣えば
新型機を作るためにコンピューター導入はあるんじゃないか。
地球シミュレーターから4ノードくらいお下がりもらえたら安く上げられるんだがw
ステルスに関しては、ウエポンベイの研究とステルス実証機とそれぞれやってる。
>>519 日本をベンチマーキングするるって言ってるから気をつけないと
韓国は脅威でもなんでもないけど、中国の属国になって行くのが確実になってきてるんだよね。
嫌いな韓国がアメリカ陣営であることが我慢できない嫌韓厨の願望だけどな
まだ嫌韓厨って言葉があるんだ
すでに日本人の9割が韓国嫌いなのに
1000年恨むとか24時間反日ヘイトスピーチがデフォの国は嫌いってのが普通
日本ってマジで戦闘機用エンジン作れねーのか?
量産型では予算削減のためベクタードノズルは廃止します
>>526 F5はできてるじゃん
チンコー程度の機体に載せればスパクルもできる
529 :
名無し三等兵:2013/10/26(土) 10:37:23.84 ID:YP5JQCbS
家族も以前は、そんなことなかったけど
最近、みんな韓国嫌いが顕著。
中国は共産党が無くなれば、国民としては
そんなに嫌いではない。
韓国はいつまでも日本が民主党時代のままだと
錯覚して、やりすぎたね。
もう取り返しがつかないところまで来てしまった。
自業自得。
F135国産するだろ。
>>528 作れないっていうのは、戦力として運用できる機体レベルの物は作れないってことだよな?
特別高性能でなくていいから純国産を1日も早く見たいな
>>531 能力的には作れる企業があるが、
親方日の丸の予算が付いた事がないので作ったことがない。
(ここで言う作るは、ライセンス生産ではなく自主開発ね)
で、ようやく予算が付きそうな状況になってきたので目標性能が出てきて、
そんな高性能なのホントに作れんのか? って心配したりwktkしている状態。
>>532 防衛省の要求性能拝見したけど
あんなぶっ飛んだ物本当にいきなり作れるのかなw
ATD-Xで取った総合的なデータ、ステルス能力、この機体を利用して対ステルスレーダー研究して
これらをF3にうまくまとめる構想だろうけど、実際に可能なのか疑問に思いながら同時にwktkが半端ないw
開発において、上は無茶を言うのがお仕事
下はなんとか実現しちゃうのがお仕事 わかるね?
このての計画は大抵ある程度の目処がないと書けないから
技本内部では達成できるという評価だろう
ホラ吹いただけで年間数百億円の予算取れるほど甘くない
>>535 だよな。いくらお役所仕事とはいえ、無茶な計画は立てないぞ。
(費用もかかるし、目標達成できないと色々突き上げがあるからね)
関係各社に開発難易度やコスト・期間をヒアリングして、
さじ加減をつけて公開するのが一般的かと。
537 :
名無し三等兵:2013/10/26(土) 11:34:34.20 ID:AWn/VXEQ
スリムエンジンで15トンはたいしたものだ
あとはダサいATDのガワをなんとかしてくれ
推力偏向だけで曲がり、尾翼はスタビライザー程度のおまけにしてほしい
そんなにF-22の丸パクリと言われたくないのか?
J-20ですらF-22の丸パクリと言われるからな
J-20は中国なりにカナード付きデルタのステルス形状を懸命に追求した結果だと思うけどなあ
まあ結果、予想通りって感じだったけどなw
ステルス戦闘機の最適解なんて形状が限られちゃって当然だよ
流体力学とヒューマンエンジニアリングと燃費と操作性を組み合わせて街乗りに適させた
現在の乗用車も、まあどんどん形が同じようになってきているw
ましてステルス戦闘機なんて、ある一定範囲の速度、高度を効率よく飛べて、
RCSが一定以下になるように作る、という条件で自動設計している部分も多い
どうしても似たり寄ったりになる
そして同じくらいのサイズのウェポンベイを備えることになる
>>532 防衛省の要求性能拝見したけど
あんなぶっ飛んだ物本当にいきなり作れるのかなw
ATD-Xで取った総合的なデータ、ステルス能力、この機体を利用して対ステルスレーダー研究して
これらをF3にうまくまとめる構想だろうけど、実際に可能なのか疑問に思いながら同時にwktkが半端ないw
>>540 エンジンが非力で推力偏向技術もないからカナードつけないと
運動能力がF-35以下になる
544 :
名無し三等兵:2013/10/26(土) 12:11:25.47 ID:AWn/VXEQ
ロッキードの第6世代コンセプトみたいにもうひとつ欲しいね
なんかあれYF23に似てるし
他社のデザインに余程惚れたのか
カナード
カナード
こーこーから
はーじーまる
>>541 同じ任務、用途で同じ要求でもYF-22とYF-23しかりX-35とX-32みたく形状は変わる。
既に存在している同じ用途の軍用機を真似ると失敗するリスクとコスト、時間を大幅に抑えることが出来るメリットがある。
特にアメリカのように軍事ではズバ抜けている国の模倣なら尚更失敗する可能性が低くなる。
ソ連でアメリカ軍機ソックリの軍用機が多かったのはこの理由から。
>>546 中国の場合は単に開発データをパクっただけだからパクった分はそっくり
テラバイト単位のデータに何が入ってたんだろう
>>542 i3コンセプトのF-3になるであろう「20年後に実現」可能な目標はむしろかなり手堅いだろ
もっと頑張って欲しいけど堅実路線なんだなって印象しかない
3枚パドルのX-31は事故がなければ垂直尾翼を外してテストするみたいだったと聞くし、
F-3は垂直尾翼を外してYF-23風の尾翼にしてくれないかなぁ。
実績もないのに十分冒険してるほうだろ
手堅くアメリカの少し後ろにいるくらいで文句ないよ
太平洋で覇権あらそうわけじゃねーし
アメリカの後ろってのも野心的すぎる
553 :
名無し三等兵:2013/10/26(土) 15:33:26.46 ID:AWn/VXEQ
下向き水平尾翼はどうせやるならラダベーターにすべし
離着陸時は水平に近づける可変式なら地面との接触もないし
554 :
名無し三等兵:2013/10/26(土) 16:03:24.14 ID:n/pb5Hbs
XVN-10なんて20年近く前じゃろ
戦後最大の飛行機プロジェクトとなったC-Xも、スレが始まった頃は標準32t過荷重40tとか言っていたな。
試作機は強度試験で歪んだけど、補強板当てて標準30tは行ったみたいだから中成功であろう。
フルイディックノズルも地道に研究してるみたいだから、パドルやグリグリはないだろう
>>542 一番を目指さないと二番にもなれないからな
心神というだけに心の中にだけ存在する戦闘機だな
562 :
名無し三等兵:2013/10/27(日) 22:01:18.40 ID:xO43IT0d
ロッキードの次期戦闘機ミズ・フェブラリーは革新的だよ
563 :
名無し三等兵:2013/10/28(月) 05:29:07.10 ID:9h6DeQEv
↑ソース頼む
民主党政権の時は
神社仏閣の放火少ないね
わかりやすいw
2005:2件
2006:6件
2007:11件
2008:26件
2009:8件
2010:3件
2011:6件
2012:8件
2013:24件
・・・
2005:2件
2006:6件
民主党政権じゃねえじゃん
逆にそれが組織的破壊行動の状況証拠になるな。
鳩山化した今の小泉見ると2005〜2006もわかる気が
小泉は在日の金融機関に莫大な公的支援をしたからな。
総連への寄付同然だわ。
その上、訪朝で将来の莫大な経済支援の約束もしたし。
その後は、安倍が妨害してるけど。
安倍政権以降だな、放火テロが増えてるのが。
火付けと人さらいは死罪だよ
素晴らしい。心神と全く無関係だ。
ここも立派な被害担当艦なる素質十分。
なにをいまさら>被害担当艦ならぬ機スレ。 w
572 :
名無し三等兵:2013/10/29(火) 16:10:38.22 ID:ayTK2hsQ
今日のシンポジウムで将来戦闘機の平成24年版のデジタルモックアップが公開されたけど
YF23とよく似てたよ
それはいいな。
F-3がYF23似だったら萌えるね。
574 :
名無し三等兵:2013/10/29(火) 16:22:56.80 ID:+ncMEYN2
なんか
23年版が先進技術実証機ベースで作成し
シミュレーションの結果を反映して側面のステルス性まで考慮に入れたらYF23風になったらしい
IRSTやら側方レーダーがついてたり
T50のような縦列型のウエポンベイがついてたよ
>>574 それがF-3になってもうすぐ完成なのですか
第6世代となると見た目も変幻自在になるのか
ほう、エンジンの間隔広げたのか ストレーキ部分少なくして機体容積稼ぐのかな?
580 :
572:2013/10/29(火) 16:59:38.63 ID:???
>>575 残念ながらF2の後継なので、配備はまだ十数年先の話とのこと。
今のところ、平成27年ぐらいに向けて、将来戦闘機のコンセプトを固めている段階。
つまり、開発に進むに当たって、どういった戦闘機を作るのかというのをまとめているらしく、そこから先は開発にGOサインが出ないと進めない。
>>579 平成23年度モックアップのシミュレーションで、中距離ミサイルを4発ではなく6発は必要だとわかったらしい。
4発だと、ミサイル数が少ないことから攻撃をためらってしまうらしく、6発にしたら攻撃回数が事実上2倍になったらしい。
ここからは想像だが、そのことと関係あると思う。
何か雪風に出てきそう
584 :
572:2013/10/29(火) 17:10:04.09 ID:???
>>577 シンポジウムで、平成23年度と平成24年度のモックアップの映像が流されて、写真とは違って全方位からの映像が見れたよ
記憶で申し訳ないが、レーダー並に対応できるような形にに若干変わっていたような気がする
585 :
名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:40:45.22 ID:1Q1796q/
>>568 そのお陰で日本経済は好調だったな(^o^)
>>577 これ好き
すぐにでもこの線で開発して欲しい
>>580 >>574 つまり、センターベイが3×2になるのか それとも、まさかのサイドベイ無しの4×2か?
なんだろうこの形状の既視感は
YF-23が混じってる
590 :
名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:10:56.39 ID:ZQjWXY2j
ステルス機は似るもんだ
592 :
名無し三等兵:2013/10/29(火) 18:16:32.15 ID:ZQjWXY2j
そん中でも似てないほうでしょ
YF-23は最高!
こんなイリノイに媚びたような案が良いのか?
カナード
カナード
こーこーから
はーじーまる
おっさん乙
>>580 周辺情勢が変わったから次の中期防で次期戦闘機開発は少し前倒し
ってことはないのかな
>中距離ミサイルを4発ではなく6発は必要だとわかったらしい。
スリムエンジン推力15t行けるなら、中距離10発、短距離4発で行けるだろう。
省スペースAAMの開発はまだ検討もされてないんですかね?
AAM4Bの搭載前提で6発とか容積の無駄でしかない気がする
YF23好きって言うとエスコン厨とか色々言われるかと思ったらみんな好きなんじゃないか
なんでそこでゲームの名前なんて出すかね
水平尾翼って無いほうがいいの?
607 :
572:2013/10/29(火) 20:52:26.95 ID:???
>>587 デジタルモックアップの映像は、航空セッションの一部で流れ、そこにIRSTだの側方レーダーだのと書いてあっただけなので不明。
ただし、先進技術実証機の機種部分にあるひし形の構造と同じものが側面についていたから、個人的には側方レーダーはスマートスキンだと思う。
>>588 透過図が映像で流れただけだったので、ミサイルの数を数え損ねた、すまん。
センターベイに少なくとも4発あったのと、サイドベイがあったのは間違いない。
だけど、センターベイに5発目と6発目があったのか、サイドベイに何発あったのかは記憶に無い。
>>598 実は中期防にどのように乗る予定なのか直接聞いてみたが、言葉を濁されてしまいました。
そして「あくまで、将来戦闘機が作られることになった時に、どのような戦闘機が必要か調べるためのもので、そのための準備でしかありません」と再度言われてしまいました。
無くせば空気抵抗も重量も減る
必要ない翼面生やす技術者は居ないだろうよ
609 :
名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:01:44.15 ID:ZQjWXY2j
カナードを無くそうカナート思案してる最中なんだろうな
>>607 ありがとう
やはりはっきり言わないんだな
調達は政治家が決めることだから、現場が言ってもしょうがないけど
1日でも早く国産戦闘機が飛ぶのみたいな
言えることは1つだけ、いっぱい試行錯誤して良い戦闘機を作ってください
>>611 本人達はそうしたくても、金と人手がないと、どうしようも無いけどな。
実際は政治家というより財務省だけどな
政治家ははんこついてるだけ
いや実際主導しようと思えばできるが、そうなったためしは一切ない
むしろ妨害したためしならいっぱいあるが
>>612 比較的安価に色々と検証できるのがモデリング&シミュレーションの利点だろ
>>606 アメリカ海軍では水平尾翼を必要条件として」います。
ボーイング社のX−32(F-35に敗れたJSF候補機)は当初デルタ翼だけでしたが、海軍からクレームが来て水平尾翼を付けました。
そうい、泥縄式だからか、F−35に負けた…
>>577 YF-23の形状は戦闘爆撃機向きと以前から指摘されているし
F-3はF-2の後継に加えてある程度はF-15の任務もこなせるようにするという話だから
ウエポンベイに複数のASMを搭載できるステルス戦爆にこのデザインを選ぶのはきっとアリなんだろう
空自にはYF-23似のコンセプトの方が向いてるわな
それがF-2後継ってことならなおさら
細かい部分はFBLでどうにかしよう
機体容積を稼いで搭載量を確保したいとなればYF-23的になってくる
機内搭載AAMは8発以上という要求だったはず。
なんで6発?
色んな機体形状のステルス性能を検証したいから試行錯誤してるらしいよ
ATDはF-22似、今回のはYF-23似
更に別のデジタルモックアップも作成中で、最終的にはATD-Xの試験結果を盛り込んで決定するらしい
ASM-3積みたいよね
できれば4発
対艦ミサイルはまず入らないから外装だってさ
機首はカモノハシ的な幅広でいいと思う
下方視界の確保は液晶を敷き詰めて透過してるようなコクピットを作ればいい
>>577にはそんなイメージも感じる
今公開されてるのはシミュレーションモデルであって必ずしもその形状にはならない
>>620 言われてみりゃそうだよな。まだATD-X飛んですらないもんな
>>616 戦爆のエンジンがハイパワー「スリム」ってどうなんだろうね
むしろF135みたいなデカいのを2発積みたいように思えてくるが
去年から尾翼が二枚減ったか
ということは、来年のデジタルモックアップには尾翼はないな
>>626 目標通り15トン出せるなら充分だろう
スリムの目的は推力重量比ち内部スペースの増加だから
いかにFBW(FBL)万能論でも、無尾翼はいかがなものだろうか…?
630 :
名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:43:16.90 ID:gSS49rrX
推力偏向つけるなら無尾翼もありでは?
下向きV字尾翼でも
低速でスロットル絞ったら機体が不安定に。
>>628 ステルス戦闘爆撃機で合計推力30トンってどーなんだろうねぇ
現代的な水準では十分だろうけどこいつが実用化されるのは十数年後でしょ?
果たしてそれで十分といえるのかどうか
皆さん予想の対艦ミサイル4発内装の大型戦闘機案はやっぱりなかったのね(笑)
>>632 そもそも戦闘爆撃機と何故決め付けているのか
戦闘爆撃機って話はなかったんじゃない?
でも、中距離ミサイル4発→6発という話がでるくらいだから、そんなに大型戦闘機作るって構想はないように思える
636 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:04:56.40 ID:gSS49rrX
ハイパワースリムエンジンでなくとも単純にハイパワーエンジンでいいような気がする、、
ケチらずに最高の耐熱材使ってカリカリのハイパワーにしあげてほしいな
ええいどいつもこいつもドラゴナーも
ピンボケなレポートばかりしおって
キヨタニは、
キヨタニのマヌケ質問のレポートはまだか!
使う側は羽が少なくなると不安がる
30年前のF-15で24トン
そんなに増えてないな
>>639 機体サイズとステルスのハンデを考えると30トンは充分だろう
>>629 エンジン停止で即墜落の機体なんかありえんわな
推力絞ると舵の効きが悪くなるから着陸が困難になりそうだし
642 :
dragoner:2013/10/30(水) 00:51:35.40 ID:AOf+lQVO
>>637 スンマセン。空飛ぶものは、何で空飛ぶのかワカランくらいに知識ないのれす。
お詫びに明日行けたら、聞いてきますので、何か技官の方に質問あればどうぞ。
ストレートダクトが有望そうなのね
ウェポンベイの配置はPAK FAと同じか
全然ストレートじゃないよ
胴体後部、実際にエンジンを搭載している間の空間をウェポンベイにしないんじゃ、
ウェポンベイの容積少なそうだな
推力偏向ノズルの実装の予定はまだ不確定なのかね?
649 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 01:26:43.57 ID:Hjn7gQHW
>>643 写真は撮らないで下さいって話だったようだけど撮ったんだな
まあ、正直ありがたいけど
>>645PAKFAじゃんね
まあ爆弾積む事は考えてなさそうだな
651 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 01:51:21.24 ID:Hjn7gQHW
>>650 GBU-39でも無理すかね?こんだけ細いと
AAMは例のダクテッドロケットのやつを4発か
>>643 これも一案だろうが、これだとPAK-FAとYF-23のmixと言われるな
全遊動式ラダーベーターの形なんかYF-23のまんま
アメからYF-23共同開発案を引っ張り出すためのプロジェクトだったと妄想
>>641 水平尾翼は有るし、B-2が曲がれないわけじゃないだろ
>>647 緩やかに角度付けて、損失防ぎながらステルス向上狙うって感じか
ASMが見当たらんな
ステルスASMポッドみたいなのも作らないといけないか?
スパホインターナショナルのアレみたいなの
>>658 ちょっと紛らわしかったな、推力偏向が前提の機体に言っただけ
>>660 AAA-4はおろかAAM-5も搭載できるか怪しいって話だから(新規AAMの開発が前提)
ASMの機内搭載なんか端から考えてないと思う
× AAA-4
○ AAM-4
>>660 ASMを機内搭載できる機体ってJ-20クラスじゃない?
折り畳みフィンASM開発しろよ。
>>665 ASM-2も折り畳めたら入る
全長はAAM-4とそう変わらない
>>634 あ、いや、単に上で戦爆と言ってたからそれに合わせただけ
個人的には漏れ伝わってくるイメージやコンセプトからすると
むしろあまり爆撃機っぽくないと思ってる
核弾頭を搭載したら空対空ミサイルのサイズでも空母撃沈狙えるで
核弾頭を搭載したらボストンバッグのサイズでも敵国首都消滅狙えるで
さすがにボストンバッグサイズで首都消滅は無理じゃね?
673 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 10:52:35.65 ID:TL+yuSZN
非参加者だけど、事前公表のPDFに乗ってるモックアッブは23年度でセミナーで発表されたYF23もどきが24年度のモックアッブってことかな?
インテークに注目するとあまり強くオフセットする気はないみたいだね、、
2013(平成25)年度防衛技術シンポでの将来戦闘機とATD(先進技術実証機)についてのお話
>23DMU、24DMUはあくまでシミュレーションモデルであり、
>説明の有ったような機体には必ずしもならない
>ちなみに23と24の外見の違いは単純に各種ステルス機形状の
>シミュレーションをしたかったから変わった
>外見道り23はATDとF-22がモデルで、24はYF-23がモデル
モックアップがあるから国産戦闘機すぐできるっていってたやつ死亡
>>674 公開情報だけでは何もわからん
それらは防秘が外れたどうでもいい情報なのだろう
自由参加の公開シンポのデータはあくまでも方向性を示す程度だし
防衛機密が関わってるならなおさらブラフかけまくり
保守的なATD-Xを見せる一方で、ちょっと突っ込んだ設計も考えてるよ
の図を見せることでF-3のイメージを固まらせない
でも兵器ってのは一番保守的な設計選ぶよな
>>677 そこは予算次第
次期5000トン級護衛艦の設計も2種類出してるが
やはり予算次第で選ぶだろう
>そこは予算次第
じゃあ保守的なほうだな
681 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 11:57:38.21 ID:TL+yuSZN
大抵保守的なデザインに落ち着くだろうな
>>680 普通はね
ここは対中防衛増額で開発経費にもアベノミクスの影響を期待したいが
財務省は許さないだろう
ロクに税金払う能力も無いくせに
二言目には財務省がー
日本オリジナルっぽくなってきたね
以前から出ていたF-22に似た青い奴が23DMU?
>>683 自分が消費税以外払ってないからってみんな同じだと思うなよ
>>679 25DDではFCS-3Aをマストに統合し
(あきづきでは中央構造の艦橋部と格納庫部に2面づつ分散配置)
あさぎり型後継の33DD(5500トン型)では三胴艦化される
25DDで電気推進にした理由も33DDで三胴艦化するから
三胴化は1000t級だろう。
三胴化は次のDDHじゃね? 大型艦の方が三胴化のメリットでかいと聞いたが
>>688 米インディペンデンス(満載2800t)より大型。
ソースは俺。
三胴化で3000tなんてイージス以上の価格になるだろう。
ソースは政策評価
トリマランは上手くすれば従来船型からさほど建造費をUPせずに作れる可能性が高い。
他の特殊船型たとえばウェーブサピーアーなどの場合船体をアルミ(や複合材)で作らないとならないとか
タンブルホームのように安定性に問題があるので必要以上に大型化するなど別途対策を取らなければならないとか
船価が跳ね上がる要素が付き纏うが
トリマランは建造にあたり従来の手法がほぼそのまま使える効率の極めて良い船型になっている。
原理も実に簡単で船舶は細長いほど速度を出しやすいという昔から知られている法則そのもので
ただ細長くすると左右の安定性に問題が出るので従来はかなり工夫を凝らしてるが
そんな事せずにアウトリガー(これも太古より存在する手法)を左右に付けたのがトリマラン
小文字はスレタイすら読めなくなったらしい
将来戦闘機は後方レーダー付きか。
シンポジウムで聞いたけど
8月にTRDIのHPで公開された強度試験機の写真って分解中でも組み立て中でもなくて実際の試験で使用されてる状態だったとか
ちなみに実機も形はほぼできてるらしい
三胴艦ってパナマ運河通れないんじゃね?
とりあえずまとめrun
>>694 なんかズムウォルトとインディペンデンスを足して2で割ったような形状だな
バウソナーから何か出てきそうだな
ズムウォルトはひっそりと進水していた
なんか映画007に出てきたカーバーのステルス艦みたいだな。
707 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 18:41:07.77 ID:Hjn7gQHW
daily wing 2013 10 30
技本、将来戦闘機の3Dモックアップなど発表
ステルス、無人システムなど研究成果を展示
防衛省技術研究本部(渡辺秀明本部長)は10月29日、30日の両日にわたり防衛技術シンポジウム2013を開催、
この中で航空機開発官付第3開発室長の三輪英昭1佐が、
将来戦闘機の研究について、
2011年度および2012年度に制作した将来戦闘機の3次元デジタルモックアップ2例を紹介しつつ、
外形だけでなく搭載システムも含めた概念設計を図化して
総合的な検討を進めていることを明らかにした。
想定した将来戦闘機の機能・性能に基づき、
コンピューター上で簡易な設計を行い、3次元デジタルモックアップを作成したもので、
これにより機体の成立性が確認されたとしている。
2012年度制作のデジタルモックアップは垂直尾翼なしの、胴体が平べったい形状で、
防衛省が従来発表しているi3ファイターに近い形状であり、
これは特に側方からのステルス性にも配慮した形状という。
<HEADLINE NEWS>
★技本、将来戦闘機の3Dモックアップなど発表
ステルス、無人システムなど研究成果を展示
……インレットダクトとエンジンのステルス化
……エンジン部品に電波吸収剤塗布も研究
……電動アクチュエーション・システムの研究も
……電子化した高電圧電源システムを試作
……ヘリ駆動機構に複合材適用し軽量化、応答性改善
……試作品を地上回転試験で性能確認
……汎用性ある将来フレキシブル・アンテナの研究も
……曲面アンテナに補正して平板と同等の性能
>>698 最近、パナマ運河をまた拡張するって聞いた希ガス
709 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 18:41:41.97 ID:Hjn7gQHW
>>707 <防衛関連ニュース>
★技本が検討する電気推進スマート艦船
レールガンなど将来大電力武器対応
船うざい
スレチを自覚しろ
個人が時間外に書いてた雪風を模したイラストが大元のDMUなのであまり参考にならないとおも。
無人機仕様とかもあるけどそれを見て一喜一憂しないように。
似ててもいい どうせ完成しないんだ
>>711 こっちはもうあきらめたんだろう
こっちとかナードデルタ翼タイプはアメリカに支援を断られたから
事実上計画終了状態
今はキムチイーグルのステルス版に切り替えて経過を練り直してる
715 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 19:33:38.46 ID:eKHX8q1Q
無人きたか
いまいちフレキシブル・アンテナとスマートスキンの用途を理解してないんだが
後方、側方アンテナの為のフレキシブル・アンテナで
上方、下方の死角を埋める為にスマートスキンって解釈で合ってる?
>>714 諦めてないけど
だからこそこの模型を今回出してきた
>>717 次の犠牲者を釣ってるだけだろう
資金不足で計画打ち切り寸前だし、資金があっても技術不足で袋小路状態
サイレントイーグルはお隣自身が納得しないだろ。
かといって代替案はなし。
いっそF/A-50を徹底していじり倒すくらいしか……
北朝鮮相手ならF/A-50でも丁度いいんだろうがなぁ
どっちみちKF-Xを第五世代にしても中国にも日本にもガチの喧嘩売れないんだし
721 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:37:51.93 ID:Hjn7gQHW
>>711 双発だわね?コレ
尻はFA-18
胴体翼はF-22
エア・インテークF-15
機首はF-35
こんな感じじゃね?
>>720 武器は翼下ハードポイント搭載前提の戦闘機が第五世代なわけないだろう
当初の目標は性能がF-16Cより上で限定的なステルスあり程度だから
うまく行ってユーロファイター程度
>>721 見栄えだけを追求してステルス性とか空力とか全然考えていなかったりしてな。
考慮してないでしょう
ステルス=直線的と短絡的に解釈して最低限の空力設計もなく
ああいう模型を作っただけだろう
電波暗室がないから他国で試験した日本も人のことを笑えるほど余裕はないけどな
まあどっちにしろエンジンが問題になることは間違いない
現在独自で戦闘機用エンジンを作る技術がないのだから、開発するか、他国から供与してもらうかしかない
そして今から開発するなら費用・時間ともに韓国が主張するほど短期間でできるとはとても考えにくい
韓国の場合契約を無視してサムスンテックウィンでライセンス生産したエンジンを勝手に流用してくれそうでワクテカ…もといいろんな意味で危惧している
(契約違反でもパクリでもなんでも飛ばせれば脅威だろうし、逆に仮にも西側の国の隣国がそんなんで自滅するほどアホだということに頭を抱える意味も含め)
機体と風防のバランスが変。
この風防の大きさだと、ATD-X並に機体は小さい。実用機ではあり得ない。
>>725 空力設計すらしてないって書いてあるのに電波暗室がーって言われてもな
ATD-Xを電波暗室に送る前にしっかりRCS用模型作ったし
チョンが笑われるの気に食わないのかい
728 :
572:2013/10/30(水) 21:40:56.59 ID:???
オーラルセッションの内容を昨日書き忘れたので書いとく。
1
23DMUは、先進技術実証機ベースで、前方のみステルス性を考慮した機体。
(最近、将来戦闘機としてよく出てくる絵はこちらだと思われる)
2
23DMUはシミュレーションの結果、従来型戦闘機に対し圧倒的強さを見せた。
従来型戦闘機は、F15やF2、F16等のデータから作り出した平均的なモデルを使用。
従来型戦闘機を操縦していたパイロットからは、攻撃機会が殆んど無かったとのこと。
3
23DMUとステルス機との戦闘を行った結果、互角の戦いであったとのこと。
ステルスがある一方で先進統合センサーを使ってステルス機の探知が可能なため、パイロットによると戦闘の感覚は従来型戦闘機同士と同じだったとのこと。
仮想敵として使われたステルス機は、質疑応答によるとT50とJ20を元に作られたモデル。
4
将来戦闘機の特徴は、射撃データの統合。
5
無人機との運用は考えているが、実際の研究はこれから。
6
シミュレーションの結果、ステルスだけで有意性を得るためには、F22の10倍のステルス性が必要であるため非現実的。
先進統合センサーなど、他の要素での性能向上が必要。
7
昨年は24DMUが作成され、今年は25DMUが作成されている。
24DMUは映像のみ、25DMUについては言葉のみの紹介。
蛇足
他の説明で、ミサイルのステルス化も必要という話あり。
>ステルスだけで有意性を得るためには、F22の10倍のステルス性が必要であるため
なんか、ステルス厨が即死ス
ガチステルスASM-3改クルーーー⁈
何スレも前に△断面の飛翔体の話を書いたじゃん。もう硫黄島で飛ばしてるって。
25DMUはどんなコンセプトなのか
>>727 韓国よりマシ
下を見て、こんな考え方してたらいかんという事だろ
今日聞いたら24DMUはF-15よりチョイ小さい規模で
ASMを1発内装って言ってたんすけど
解説員によって内容が違うのか
>>732 i3のポンチ絵に近いF-15とF-22の中間クラスの機体とかなり大型のウェポンキャリア的な機体など数種類。
>>732 F-35型は無いって今日言ってたから残ってるステルス戦闘機ってのはT-50かXシリーズぐらい?
実は既に23DMUと24DMU以外にもうひとつあるらしいけど
日本も電波暗室を作れ
電波暗室ならあるぞ
実大機のRCS測定できる装置が無いだけ
で、それを今開発してるとこだし
25から手広くやるのか
公開が待ち遠しい
そっか実大機用の電波暗室を開発してるのか
ちと安心しました
>>737 なるほど、分かりやすい説明ありがとうございます。
XSAM3を4発内臓の大型戦闘機だと言い張ってた奴等、、
>
6
シミュレーションの結果、ステルスだけで有意性を得るためには、F22の10倍のステルス性が必要であるため非現実的。
先進統合センサーなど、他の要素での性能向上が必要。
機関砲CIWS付けろよ。
代表的なCIWSであるファランクスの重量は6t
ステルス性はF-22程度が限界か
将来戦闘機の形状も似たような感じかな
戦車のCIWSは?
6世代にステルス関係ないってことか。
対ステルスレーダーが出来たらステルス形状がハンデになるのかな?
751 :
名無し三等兵:2013/10/31(木) 00:56:54.16 ID:LkWaEx7C
正面ステルスは限界なんじゃないかな?
F22も全方位ステルスとなるとまだまだ改良点はあると思うが、、
しかし正面ステルスといえどもF22以上にはしてもらいたいものだ
でもまあ今さら効率追求してステルス止めるってことも無いでしょ
25DMUは来年度シンポジウム公開か、、期待したいね
まあしかしxsam3は積めても一発なわけで、24DMUがF15より一回り小型となると15トンクラスエンジンだと小型戦闘機が関の山かもよ
空幕のお偉いさん発言を手掛かりに将来戦闘機を大型と言ってた輩出てこいや!
F-2の後継では必ずしも無いって言われてもな
まあ早まることはないからズルズル遅れてF-2更新期に間に合わないんだろうな
ウエポンベイをデカくできる設計にしろよ。
内蔵ミサイル数優先だよ、ステルスよりも。
エンジンは90cmは不満で100cmを超えるとアメリカが
怖いだろうから、直径98cm程度で18t目指せよ。
予算や配備数が限られる日本では、マルチロールしか選択肢が無い
積む兵装によって、制空戦闘機・対艦攻撃機・対地攻撃機全部できないといけない
重い兵器をかかえずに対空ミサイル積んで飛んだ時は、F-15・F-22みたいに使えて、
重い対艦ミサイル抱えるとF-2みたいに使える仕様にするのは必須
>>753 15トン双発なのに小型なわけないだろう
>>744 4発にして超大型戦闘にしよう
それ爆撃機とかいうな
ステルス大型機は別に開発すればいい。C-X/P-X方式で
給油機とAEW&C。それとこっそり爆撃機
もっともF−3が実用化される頃にはF−15サイズの戦闘機が
小型に分類されるような時代になっているかもしれんけどな
まあDMUよりも一回り大型にするでしょう。制空と対艦の二種類作って対艦はミサイル2発なんとか内臓できるようにベイ拡張すれば足りる。
問題は、、予算だな(笑
DMUがF15より小型だとして、エンジンはかなり細目に見えるから、あれで15トンならば文字通り90センチ台のスリムエンジンだろうな
F-15Cって機体サイズの割に相当軽量だからな?
F-15C:12.7t F-22:19.7t
ステルス機は重量が嵩む
でも将来はTu-22Mよりパワフルな戦闘機とか出来そうな勢いだなあw
そりゃF-15Cは潤沢にチタン使ってるし
PAK-FAの本命エンジンが18tって話があるし
スリムといっても15tだと見劣りするな
>>764 重くなったのはステルスだけのせいじゃなく
アビオニクス等の設備が大幅に増えたから
F-15EがF-15Cより3トン近く増えたし、F-15EベースのF-15SEも
RCS対策による重量増を想定してない
>>768 PAK-FAのサイズからすると18トンが必要だろうけど
F-3はF-2より大型でF-22と同程度なら15トンで十分
F-15SEなんてCWFTのせいで4〜5t重くなるんじゃねえか?
F-15E用のCFTですら片方で1.5t以上あるらしいぞ
772 :
名無し三等兵:2013/10/31(木) 10:53:53.60 ID:LkWaEx7C
90センチ台にこだわらなくてもよいから17トン以上のほうがよいわな、、
中距離ミサイルは6発でラプター同等でないと
ウェポンベイ必須のステルス機だからエンジンがスリムじゃないと厳し
一体どこから画像が流出してるんだ(棒)
F22にしろPAKFAにしろエンジン径は120センチクラスだぜ
ハイパワースリムは90センチ台となると異常
ここまで小さく作る必要はないだろう
余裕もって105センチくらいにしておけば十分でしょう
>>775 直径20センチも小さいならその分機内容積の余裕が増える
DMU24のような配置だとF119より50センチ近くウェポンベイ
を広く作れるから、ASM搭載前提ならスリムは必須だし
中距離AAM搭載数を増やせるメリットもある
エンジンでかければいいってもんじゃない
特にウェポンベイ搭載が基本のステルスではウェポンベイのキャパが
勝敗を決すると言っても過言ではない
90cmでDMUの奴の内蔵数少ないからな。それで直径
でかくしろってなってるわけだから。
設計変更で搭載数を増やせるならいいけど。
>>777 エンジンデカくしたらどうやって内蔵数増やす?
内装量増やすためにスリムエンジン作ってるのにエンジン大きくして内装量増やせってイミフ
機体をでかくするんだろう。
既にDMUの搭載量が少ないのが問題なんだから。
なら、そのままが希望かよ。
>>780 機体デカくしたらその分増加する重量や抵抗はどうする?
幅20センチも増やしたら一から設計し直しだぞ
フランカー並にでかくしよう
>>753 「将来戦闘機を検討するための仮設計」だけで批判されても困りますがな(鼻ほじりながら
将来、どんな戦闘機がいるかは分かってないけど、参考とするために
簡単にいくつかステルス戦闘機設計してシミュレーションしてみますたん (´・ω・`) っちゅう話やから。
戦闘爆撃機みたいになるか制空単能機になるかも決まってないんだから。
しかしま、簡易とはいえ、こう幾つもモデル作ってシミュレーションできるとは、
凄い時代になったもんだ。
24DMUみたいにエンジンの間隔広めにとって、その間にぶちこむ式だと限界ありそうだな
ラプターみたいなスタイルだとダクトをクネクネ曲げないといけないぞ
直径100cmでもスリムだから、他国のステルス機と比べると。
推力が上がるんだから、当然機体の大型化も搭載量増加も可能。
エンジン直径が大きくなれば、エンジン試験施設の更なる増強が
必要になる。
予算の問題がでるけど。
エンジンの直径ってF-22やF-35方式のウエポンベイだとあまり関係ないと思うんだが
どっちかというと全長だろ
まぁ直径が小さいエンジンは全長も短くなるけど
>>787 機体全体幅20センチ増加による空気抵抗と重量増
10センチ増加による推力増のバーターになるが
ウェポンベイ容積まで増やしたらエンジンデカくした
デメリットの方が大きいだろう
エンジンデカくしたら勝ちならロシア機最強になるが実際は違う
コンパクト イン ハイスペック ハイパワー は、日本人技術者の習性
>>785 その分、縦方向の余裕でセンターベイを2つにしたんでしょ 少し深めに作れば、もう一本ぐらいは入りそうだけどなー
∴ ← こんな感じで
>>792 それもあるが、ASM搭載を考えてるならF-35の方式より
タンデムのセンターベイ方式が向いてる
>>791 デカくて性能の低いエンジンのロシアよりも内蔵数がDMUだと少ないんだが。
>>794 PAK-FAはまだウェポンベイを実装してないし
色々実装したら今の飛行性能がF-35よりマシの程度に落ちる
それが現実だよ
現状のASM内蔵不可に満足してるのかよ。
pakfa以下だろうが。
>>795 ウエポンベイ用のスペースはもうあるんだが・・・
>>796 ASM3の内蔵は最初から無理
PAK-FAでも無理
内臓に拘るなら内臓を前提としたJSMみたいなのを新規に開発するしかないだろうな
全長20mあるPAK-FAサイズでもウェポンベイに長さ4.2mのKh-58UShKE1発載せるのが精一杯
PAK-FA信者多いな
所詮F-35のカウンターパートなのに
出てくるのが15年以上先のF-3よりは試作機が5機飛んでるPAK-FAのほうが好きだな
その論理ならPAK-FAよりもF-22だろう
F-22の対抗機種作ろう→F-22は無理だからF-35になんとか勝とう
のPAK-FAがまだ見ないF-3よりいいってイミフ
F-3云々じゃなくただのロシア機ヲタだろう
>F-22は無理だからF-35になんとか勝とう
この時点で思い込みだとおもうが
マルチロールでF-35の方に性格が近いってだけで
対ステルス用にレーダー混載したり側方監視アレイ載せたりしてる分先進的
推重比でもラプターより良いんじゃないかしら
>>804 キミの方が思い込みだろう
ロシア自身がPAK-FAがF-22の対抗じゃなくF-35の対抗
ステルスは負けるけど飛行性能ならF-35より上というのが目標だと言ってる
しかも現時点はまだ試験機なのに推力重力比はF-22よりいいって
比べるならYF-22だろう
誰がいったのか知らないけど
ステルスでは負けるってのを拡大解釈しすぎじゃないの
空気力学的特性じゃラプターにほぼ全てのパラメータで勝ってるようだが
485 名無し三等兵 sage 2010/03/20(土) 09:46:21 ID:???
先日ロシアで放送されたPAK-FA紹介番組
ttp://www.youtube.com/watch?v=5MwKsRVtOwc 空水力研究センターTsAGIを中心とした取材ですが、初見の面白い情報満載です。
ナレーションやインタビューの注目点
1.概念設計の結果、大別して25種類の基本形態が選ばれ、累計17,000形態の風洞試験が行われた。
2.F-22を徹底研究した結果を反映しており空気力学的特性はほぼ全ての点でF-22に勝る。
3.前縁/後縁フラップに加えて可動ストレークを採用したことで一種のアダプティブ・ウイング
(飛行諸元に対応して空力特性が多様に変化する主翼)となっている。
4.ステルス性を考慮しつつ設計された全動垂直尾翼を採用した。迎角24度まではこの尾翼だけで
従来の戦闘機よりも高いヨーイング制御能力がある。
5.飛行制御システムは高度な自動化機能を含んでおり、ヘリコプタ機動(垂直降下しながら機首
の向きを正確に制御する)などの特殊機動を平均的技量のパイロットが実施可能。
807 :
名無し三等兵:2013/10/31(木) 15:10:30.00 ID:LkWaEx7C
興味深いのは、ステルス同士の戦いになると従来型同士の戦いと似てるってとこだね
こうなるとステルス一点ではなく総合力だから、ラプター同等程度のステルスならばどんどんおいてかれるだろう
ミサイル携行数も重要だな
>>807 ステルス機相手にはAMRAAMみたいなARM-AAMが使えないという問題がある
AMRAAMの出力が弱いレーダーではステルス機をロック出来ないのだ
画像誘導方式がこれからは有効になるのかね?
二本のお得意の分野だけれど、IRSTも相当高度なものにしていかないと
敵のステルス機を探知+迎撃は難しくなってくる。
AAM4などのミサイルの陳腐化が早そうなんだ・・・・大丈夫なのか・・・
新しいステルス機に対応したレーダーシステムやミサイルを開発しないと
PAKFAの場合結構厳しい戦いになるんじゃ?
>>806 ロシアの番組をソースにドヤ顔されてもね
現時点ではPAK-FAに搭載されてる
エンジンだけ見るとF-22より劣ることは確実
兵装なし試作機のYF-22は14トンだが量産機のF-22は20トン弱
F-22より一回り大きいPAK-FA(兵装なし試作機)は18トンなら
量産機はF-22より重くなるのは確実
搭載エンジンでは現時点ともに16トンだがPAK-FA量産機は
18トン弱まで増強される予定だがそこでスパクルできる予定ということは
現時点同じ推力のエンジン装備して機体の重さもほぼ一緒の
PAK-FAはスパクルできずF-22より劣る
あと、ファンブレット丸見えのPAK-FAがF-22よりステルス性能が劣ってない
ってのはロシア機ヲタの妄想でしかない
>>810 試作機段階でまだ情報もあまり公開されていないPAKFAとすでに完成していて何度もインクリメント改修受けて性能向上しているF-22を比べてもらっても困る。
>>811 F-22より1トン軽くほぼ同じ推力のエンジン装備してるのに
現時点でF-22より飛行性能が劣る時点で「F-22を研究し尽くした!
空気力学の方が全て勝った!」と言われてもな
事実を見ろ事実を
ステルス性能だってエンジン丸見えのPAK-FAがF-22ところかF-35より全然劣ってるじゃん
しかもこれから対策するのだから、どんどん重くなって
飛行性能が落ちて行くのが明らか
なーんか話が逸れてんぞ
なんでASMを内蔵したがるんだろ
スペース的に厳しいわ
pakfaのエンジンは開発中だろう、今のは古い奴だぞ。
pakfaはエンジン間隔広いから、設計的にウエポンベイを
広く取れそうだ。
最大離陸重量で比較しないと内蔵数の実際は分からんけど。
PAKFA最高厨のせいで話がややこしくなった
そのPAK-FAすら折り畳められるKh-58UShKEを1発搭載程度なのに
内部搭載を前提にしてないASM2とXASM3を搭載できないF-3は論外と
F-3は形すら見えてないのに批判されてるのに
PAK-FAはF-22より全然ダメじゃんと言われたら
「まだ情報出てない試作機と改良を重ねたラプターと比べるのが不公平」
PAK-FAスレ行け
>>815 その暫定エンジンでもスーパークルーズ能力を持つってスホイの社長が明言してるんだけどね
なんか勝手に出来ないことにしてラプターより劣ってることにしたい奴がいるけど
>>816 誰も駄目とか論外なんて言ってないのに被害妄想激しすぎだろ
でかいミサイルを機内搭載するなら相応の機体規模が必要ってなだけだ
デカくしたいって話し合ったよな。
もとは17mクラスだったんじゃないの。
大体、pakfaよりもずっと後の配備のF−3が同程度では話にならんよ。
対艦攻撃は水平線下に隠れるのが基本だからステルスの重要度は低いと思うよ
そもそもF-22より空力的に優れている、としか元記事じゃ言ってないだろうに。
ステルス性もエンジン性能も上だなんて書かれてない。
もっとも、ステルス同士だと空力に優れているのは強みになるとは思うが。
お互いなかなか捉えられないと仮定した場合、レーダーがいまいち信用置けなかった数十年前に戻るだろ。
>>819 まだほとんど何も決まってない
今は様々な機体形状をシミュレーションしてデータ取りをしてる段階
>>822 それで17mでは駄目なのが分かったんだろう。
>>819 >もとは17mクラスだったんじゃないの。
コンセプト決めてる段階なのにどこからそんなスペック?
>大体、pakfaよりもずっと後の配備のF−3が同程度では話にならんよ。
F-22よりずっと後の配備のpakfaがF-22にまだ追いついてない件
ASMの誘導は無人機で出来るようにならんのか
17mじゃないのて話し合っただろう。
ちょっと前の日本の技術でエンジン90cm想定だと、必然的にその程度になるだろう。
エンジンの新開発が順調だから、もっとでかくF−22程度にしたくなった感じだろう。
ラプターサイズでも厳しいと思うぞ
ウェポンベイに適合する専用のミサイル開発したとしても
JASSMみたいな亜音速でそれなりの射程のミサイルになる予感
>>823 分かったもなにもまだコンセプトすら固まってませんがな
ATD-Xが飛んですらないし
航空優勢取れれば、ASMは4世代機で運んでも全然問題ないからな。
AAM搭載優先だな。
中距離AAM8発、短距離4発が最低ラインだろう。
F−2後継なら。
急いでpre後継にするなら、もっと少なくていいけど。
DMUもいろいろあるので24DMUのうちで公表された一つの形態が最適解だと思わずに柔軟に考えよう。
IHIとRRの中の人が航空機エンジンについて雑談したといふ。
>>826 ちょっと前の技術を前提に20年後に配備される
次世代戦闘機のスペックをディスってもな
ちょっと前の技術を前提に「F-3がpakfaと同程度じゃ話にならない!」
と言われてもな
完全にイミフじゃんおまえ
>>828 エンジン性能で機体規模は限定されるから。
推力15t可能になったのは最近だろう。
15t可能になったから、でかい機体が可能になったのに
スリムだからウエポンベイの確保は十分だから
、デカくする必要ないって言ってるからな。
F−2で拡張性の無い機体で失敗したのに、小さいのに
拘ってpakfaを馬鹿にしてるからな。
F-3に支援戦闘機の仕事までやらせるのか
でも対艦ミッション時にどの程度ステルス性が要求されるんだ
機外搭載でも十分ではないのか
>>833 アホだろうお前
スリムにしてスペース確保できたのにわざわざ大きくする意味ない
って言ってるのに、電波受信したらそうなった?
日本語通じないだけじゃなく脳みそ自体おかしいだろう
F-22がCWBに中距離AAM最大6発、短距離AAM2発なんだから、まずそのラインが目標でしょう
>>836 DMUでスリムでも搭載数が少ないのが明らかになっただろう。
>>834 pakfaマンセーはpakfaスレ行け
F-22より20年遅れてるのにF-22より劣ってる機体をヨイショする
専用スレだけにしろ
所詮シミュレーション上のポンチ絵だから
それを元にどーこーいっても仕方ないんやな
>>838 概念検証モックアップに文句言うキチガイ
そんなに大型機欲しければバックファイアにしろ
F−22はスリムエンジンでないぞ、同じ搭載量でいいのかよ。
大幅に遅れて配備される機体で同じじゃ駄目だろう。
エンジン能力がF−22以上なのに。
>>842 だからF-22と同等でもエンジンがスリムならその分搭載量が増える話だろう
機体の大型化よりコストが低いし
で具体的にどの程度増えるのって話だが
デジタルモックだとあんまし変わってなさそうだけど
F−22よりDMUでは増えてたか?
てん
デジタルモックアップじゃないの
搭載量増やすためには
デブにすればいいんだよ。F-35みたいに。
モックアップに文句言うキチガイ
しかも概念検証用の複数モックアップの一つでしかないものを見て
F-3はダメだ!大型化しないとpakfaにすら負ける!
アホかと
将来構想の一つとしてはステルス化したF-111的なものもあったりする。
とにかくエンジンな。100cm以上110cm未満になるかもしれないという。
今やってるエンジンに関する研究が終わるとアラ不思議、F-3用エンジンが完成してました
って事になる予定ではないの?
>>851 スリムが目標だからそれはない
同時に2種類の戦闘機用エンジンを開発する余裕もない
エンジンがスリムだから同一機体規模ならウェポンベイの搭載量は大きくなるはずだという一般論でしかないからなぁ
実際はどのくらいの大きさになるかも決まってないというのに
要素研究終わってから本開発
>>850 何、この基地外。
ステルス機の小型を批判するには分かるけど、大型化の主張を
批判するなんて馬鹿だわ、予算以外で。
>>853 ここ最近以前の「スーパー」スリムエンジンという表現から単なるスリムエンジンという表現にかわって資料内のエンジン径記載がなくなっている。
スーパースリムなんて元々使われてない
ハイパワースリムな
シンポジウムによるとシミュレーションで
ミサイル搭載量の重要性が明白になったからな。
F-2の後継はF-35および無人機になるのかもな
>>856 予算が全てだろうアホ
予算無視で戦闘機開発するキチガイがどこにいる
そもそも機体が大きければその分飛行性能にも影響があって
大きければいいってもんじゃないぞ
それともXASM34発をウェポンベイに収める爆撃機でも作りたいのかおまえ
中距離AAM8発必要だろう。
代わりにASM積んでもいいけど。
折り畳みフィンのASM開発しろよ。
中距離AAM4発のF-15でも別に不満なんて出てないので
メリットは心理的な安心感ぐらいじゃないか
ASM内臓ならウェポンキャリアーUAVを随伴させればいいじゃない
昨日シンポジウムで聞いてきた24DMUの話を自分の中で整理してみた
・規模はF-15と同等かチョイ小さい F-22ほどではない
・ATD-X準拠の23DMUとは違い正面のみならず側面もRCS低減
・ウェポンベイはASMを1発入れれる
・23DMUもだけど同じ部屋で紹介されてたシミュレーション統合システムを活用
・金と時間をくれ
こんな感じだったかな
対艦攻撃は無人機の方がいいよな
ASM数発積んで目的海域の近くまで行ってリリース
攻撃目標データはAWASCか有人機からを受け取るだけで十分
無人機はどうせアメリカから買うからいいんだよ
>>866 >・金と時間をくれ
義援金でも募れば少し出したいのだが、そうも行かないんだな
石破がF-22判断ミスの責任とって金を引っ張ってくるとかないのかな
>>866 >ウェポンベイはASMを1発入れれる
24DMUはASMも積めない駄目設計だと言ってた大型バカ出てこい
低空で進攻する対艦番長に
ステルス性能の優先順位は低い。
低空で進行なんて射程の短かったASM-1の話だろ
>>866 15t級エンジンでF-15より小さいってのはちょっとよく分からんな
むしろF-22並みのサイズになりそうだが
>>873 F414は改良で12t目指してるそうだが、
F-15より小さなF/A-18には載せちゃいけないのかね?
tの値だけじゃなくてエンジンサイズも考慮しよう。
個人的には小さな機体で大出力はロマンを感じる。
機体サイズがF-15程度なら、ミサイルは短距離x2・中距離x4くらいで
不足する場面では他機とデータリンクで補完するのかなとか妄想。
>>874 解説員の方は特にエンジンの推力について言及してなかったよ
モックアップに変なこと聞くのも酷かなとおもって細かいことは聞いてない
てか15tってどっから出てきた数字だよ
俺はどっちかっつーと大型化厨だなあ
極論すればMig-31みたいなコンセプトが空自戦闘機には向いてるわけで
>>878 やっぱソレなのね
モックアップとなんの関係も無いじゃないって思ったから
少なくとも24DMUにおいてはエンジンについてなんら言及はしなかったよ
俺に解説してくれた空装研の方は
イミフ
>>879 >モックアップとなんの関係も無いじゃないって思ったから
DMUは遊びじゃ無いから、エンジン推力・燃費、機内燃料・航続距離、搭載量、運動性・加速・速度などなど
全部をぎりぎりに計算で詰めてあるんでは? そうでなければ唯のお絵かきになってしまう。
そうでなけりゃ、シミュレーターに載せれんわなぁ
試作DMU出すのはいいけど外国機のパクリを堂々と出すのは恥ずかしいからやめて欲しい
884 :
名無し三等兵:2013/11/01(金) 01:49:02.91 ID:qwPtGXkg
一応飛べそうな形状を参考にしたんだろう(笑
ハイパワースリムエンジンが直径90センチ台というが、ソースは不明だよな
100センチは超えてくるんじゃないか?
120センチのF119や130センチのF135よりはスリムな程度の
スリムエンジンを積んでいるはずの24DMUに中距離ミサイル4発という謎をみんなで解こう!
大型ASMはべつにウェポンベイに入れる必要ないじゃん
今まで通り翼の下にぶら下げとけばいい
F-3に必要な性能のエンジンが90cmで出来なければ、1メートル超級のエンジンでもべつにいいじゃん
ハイパワースリムエンジンを作ること自体が目的じゃなく、日本の状況にあった高性能な戦闘機を作るのが目的なんだし
ハイパワースリムエンジンは、いま考えられてる将来戦闘機に必要なものであって、
将来戦闘機に必要な性能がかわる可能性もある
国産エンジンを作ることも目的であり戦闘機を作ることも目的である
半々くらい
そのくらい国産エンジンは重要
エンジン開発費2000億円程度だったよな、IHIの社長の話。役員だったかな。
あれは直径90cm程度だろうな。
スリムエンジンってぶっちゃけ大型エンジンの方がコストが高いからってのが本当の理由なきがする
>>890 外国製エンジンの売り込みを断るための方便だったりして。
F110とF414の中間のサイズをだな……
90センチ台で15トンはEJ200の大型版みたいだな
ウェストはスリムでもオッパイは大きいほうがいいよね
ステルス機はつるぺたロリ
1800度っていうのがほんと相当すぎて
そんないい新素材があるのかとびっくりしてるぞ
誰が?
アスペかよ
898 :
名無し三等兵:2013/11/01(金) 12:51:14.11 ID:qwPtGXkg
ニッケル基合金だとせいぜい1100℃が限度
分厚いエアフィルムでカバーしてるだろうな
>>886 昨日から痴話喧嘩してるカップルがいるが、これが正解な気がする
水平線下から、AーWACSやPー1とのデータリンクで目標にASMをぶち込めばOK
ステルスが重要なのは対地攻撃や制空戦闘でしょ
ミーハーだから詳しくは分からんが
ケンカというか、24DMUはどう見てもASM入らない!
これじゃ話にならないからスリム化なんかやめて大型化しろ!
と騒ぐバカが居ただけだろう
ASMがウェポンベイに入らないとダメ戦闘機らしい
901 :
名無し三等兵:2013/11/01(金) 13:16:38.82 ID:qwPtGXkg
ASMを内臓する必要はないよな
XSAM3なんて何のための長射程なのかわからん
それより折り畳みフィンにして要領よく中距離ミサイル6発程度積めるようにすべきだ
射程そんなに変わらんのだろ
ASMも入らないようではAAMも大して入らんな。
ASMは入れる必要ないけど。
F-2後継でASM無し。
ステルス無視でASM六発な
積むASMもピンきりだが
900sあるASM-3を6発となるとSu-34クラスの機体になりそう
ステルスを維持したまま、兵装を多めに載せたいなら、ステルスポッドを
同時開発するしかないだろうな。
XASMは、元々空対空ミサイルだけではなくて、地対艦、艦対艦ミサイルとしての
多用途性を求めてあの長距離射程になってる。
地対艦ミサイルバージョンや艦対艦ミサイルバージョンの開発が始まるのももうすぐじゃないかな?
ミサイルキャリアに特化した主翼を大型化した機体を別に作った方がいい
射程500km対AWACSミサイルを外部搭載可能に。
F-2後継が出るときには、F-35が最低2個飛行隊いるわけで
こいつはマルチロール機なんだし、外装だけどASM2〜4発はやれる可能性が高く、内装でもJSMだったか、という選択肢はあるわけだし
で、これが2個飛行隊、もしかしたら5個飛行隊もあって、3機種堅持で15J改後継が米製としても、
おそらくこっちもマルチロール機の可能性が高く、対艦攻撃可能な飛行隊が9個になるかもしんない
ここでF-2後継まで対艦装備可とすると、12飛行隊すべて対艦攻撃可能となるが、そこまで対艦能力って必要か?
もちろんPの訓練時間は対地対艦訓練に割かれて対空戦訓練時間は減るわけで
まぁわざと話盛り盛りで進めたけど、そこまで考えて要求仕様を決めないとね、というのがスレにあがってる技研の話にも示唆されてるね
>>907 空対空じゃなくて空対艦な、という誤字はさておき、
護衛艦に積むとはあまり思えないなぁ。
海自護衛艦が対水上戦闘をあまり重視してないこともあるし、
護衛艦を積極的な対艦攻撃に使えるほど射程伸ばすとなると、
相当大型化しないといけないような希ガス
地対艦に比べて艦対艦の弾頭が大きいのはデフォなのか
>>912 そらぁ、艦隊戦やってるところにミサイル届かせようと思ったら、地対艦の方が射程を長くせにゃならんのだから弾頭重量は減るんじゃね?
逆に最終到達速度は地対艦の方があるだろうから、貫徹力が高くてより少ない炸薬で威力が出せるとか?
中国のせん撃20見てると羨ましいわ
日本も自主開発できればいいのにな
せん撃20クラスがつくれるだろうか・・・
916 :
名無し三等兵:2013/11/01(金) 16:55:49.52 ID:qwPtGXkg
F3は制空オンリーでいいな
>>915 あれはF-35の開発データパクったものだから
日本もF-35のデータパクればJ20以上のもの作れるよ
中国よりも作戦機数少ないのは確実だから、搭載量とステルス性では
有利にならんと。
その発想はいかがなものか
中共も持てる装備の全てを対日戦に差し向けられるわけじゃない
>>918 PAKFA並の大型機にするつもりかい?
まあF35を合わせて日本版フォースミックスでもできそうな感じだけど。
支那が本気で対日米戦をやるなら陸続きの国境全部守らないと危険なんだぞ
緒戦で押し込まれると漁夫の利で台湾インド東南アジア諸国が動くし
>>917 中国よくパクるなあ 昔のソ連みたい
ひょっとしてアメリカvs中国で、昔の米ソ零戦みたいなことが起きるのかしら
>>912 >地対艦に比べて艦対艦の弾頭が大きいのはデフォなのか
たいがいの地対艦ミサイルは、艦対艦を陸上化したものでは(だから弾頭は同じ)
SSM-1/1Bは逆だが(だからやっぱり弾頭は同じ)
>緒戦で押し込まれると漁夫の利で台湾インド東南アジア諸国が動くし
後で倍返しされるから、どの国も静観するぞ。
核兵器もってる安保理常任理事国の基地外国家だからな。
>>922 米中冷戦自体は本でも前はネタにされていただけけど既に始まっているよ。
具体的に言えば2009年ぐらいから表面化してきた。
米中間でサイバー攻撃での牽制しあいがあったけど最近は中国のA2AD戦略に対抗して米国主要航空機各社が其れを無効化できるような構想を持った戦闘機
(F35、アドバンスド・スーパーホーネット、F15SE等)も出しているしね
>>922 中華風大東亞共栄圏みたいだよね
アメちゃんに西太平洋よこせって言ってたし
心配しなくても中国はそのうち内部から崩壊するんじゃないの。
過去の歴史を見ているとそれが証明されているよ。
チベット、新疆ウィグル、中国地方で暴動が起こればひとたまりもないよ。
ぼつぼつ暴動あったけど体制は揺るいでいないようですが
そういうそのうち崩壊するだろうみたいな願望はいらない
欧米もイスラム国家も中国には甘いからな。
韓国は中国を積極的に支持してるし。
いかに被害担当艦スレとは言え、スレを臭くするのは止めてくれよ
中国のイージス艦大量生産体制やエンジンの国産化はやっかいだよね…
あれだけじゃぶじゃぶ予算投入できるんだから未だから既にになるのも時間の問題だ
日本も予算もっとだせや
>>934 無理なものは無理
エンジンほど基礎体力が重要な分野はないから
シナが金出したからってすぐものになることはない
ハイパワースリムエンジンの完成と中華ハイパワーエンジンの完成
どっちがはやいかみものだな
DMU見るとノズルの3枚パドルはやめる可能性が高そうだなぁ
938 :
名無し三等兵:2013/11/01(金) 18:36:55.58 ID:qwPtGXkg
技本はフルイディックノズルの研究を地味〜にやってるよ
可変ノズルはおそらく固定式フルイディックノズル
制空専門・攻撃専門とかやる余力もないし(財政的・人員的に)、
制空性能も重視したマルチロールファイターになるんじゃないの?
ウェポンベイ内に詰め込んだ制空・ステルス重視用途、
翼の下にJDAMやらASMぶら下げた攻撃重視用途もどっちもできる戦闘機で
誘導爆弾は内装したいなあ
>>939 人員的にはマルチロールの方がキツイ
マルチロールなパイロットを育てるには、よりお金が掛かる。バカにならんレベルで
>>941 それは部隊ごとに特化教育すればいいのでは?
>>942 おそらくそうすると思う
ただそれだと言うほどマルチロールじゃなくなるわけで
F-35も導入するんだしF-3が全てをこなさなくても
>>943 機体はマルチロールだが部隊によって任務が違う
マルチロール機の基本的な使い方だろう
>>943 任務の異なる複数の部隊で同じ機体を用いれば兵站の負担が経るだろ?
稼働率が上がるだろ?
言うほどもなにもそれだけで十分マルチロールの意義はあるんだよ
機体の配備数に対して十分な数のパイロットを用意していればあるときは
100機中100機とも制空戦闘に用いて別のときは100機全部対地攻撃
に投入するなんてこともできるしな、中のパイロットを入れ替えるだけで
>>947 ASMの射程はSAMより長ければいい
ロシアのASMの射程が長いのは米空母艦載機から離れた場所を撃ちたいから
ASMを表面ブラックの長デルタ型ステルス形にして、
海面飛行で射程1000Kmを開発しようぜ
950 :
名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:23:49.85 ID:qwPtGXkg
23DMU→24DMUになり、加速や旋回性能が増したというが、V字尾翼で旋回性が増すのか?
抵抗減による加速はわからんでもないが、、
上向きV字尾翼は逆方向にバンクしようとする力が働き、不利だと認識してるが、、
>>525 いやそもそも、日本の一部を侵略してる韓国を嫌いにならない方がおかしい。
今までがおかしかったんだよ。電通とかの工作の資金が尽きたんだろう。
なんで韓国を特別扱いするのかね。
独立国で大統領もいる国ならよその国にたからないで自分たちで政治をすればいいのに。
何かと難癖をつけて日本にたかってくるところを見ると韓国は独立国の形をした植民地みたいなものかな。
まったく国の形になっていないね。
潜水艦にしろ艦船、高射砲にしろ口だけで実際に使えないものばかり。
要するにオオボラ吹きのいいかっこし。
それと同じことが韓国の国とは言わないが国のようなもにもいえるね。
そんなに自分たちで独立国としてやっていけないならシナ、日本、ロシア、アメリカの植民地になればいいのだ。
>>930 一番甘い国は日本だろ
今でも技術流出確実な案件が「何とか重工」「なんとか製作所」といった重要な企業でごろごろいる
スパイもくそも経営陣から研究者まで世代的に高学歴エリートほど親中左派なんて珍しくもないわけで
>>953 K2戦車見てると戦車関連の技術は大丈夫じゃないかな
単に新規開発したいんだろう、技術者に仕事を与えないとならんから。
541 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 23:17:48.26 ID:???
将来戦闘機の内装兵器としてはASMはまず無理で外装になり、
AAM-4やAAM-5も内装は怪しいくらいらしい
AAMは新規開発になりそうだとか
ステルス性能丸つぶれだな
デルタ翼にして容積稼いでくれ
ラプタークラスはデルタ翼みたいなもんだろ
F-35がチンチクリン過ぎるんだよ。そのくせデブだし
さすがにAAM-5は内装するだろ。アレ内装しなかったらウェポンベイの研究って何やるんだよ。
超長射程高性能ASM不可欠だな。
http://www.hvn4u.com/archives/28902 現在、上海長興造船廠で建造されている中国版イージス艦と言われる
052C型ミサイル駆逐艦の発展型、052D型ミサイル駆逐艦2隻がすでに進水、
3隻目もこの2ヶ月のうちにでも進水する状況であることを中国の共産党系メディア、
環球時報が伝えています。
環球時報は例によって当局の発表とはせず、海外メディアからの伝聞として
報じていますが、それによると052D型ミサイル駆逐艦は052C型ミサイル駆逐艦を
基本に設計された新型艦で、前後計64セルの新型VLS(Vertical Launching System: 垂直発射システム)を装備。
艦対艦ミサイル「鷹撃-12」や対潜ミサイル「長纓-5」などさまざまなミサイルをここから発射できるほか、
艦搭載型の新世代長距離地対空ミサイル「海紅旗-9改」も装備され、他にステルスシールドが採用された70口径130mm単装砲、
遠隔操作式機関砲「730型30mmCIWS」(空母「遼寧」に搭載されている1030型30mmCIWSが今後装備される可能性もあり)などを搭載し、
戦闘システムも刷新されているとしています。
第3世代とされる052C型の後を継ぐ052D型ミサイル駆逐艦の量産に入ったことで、
第4世代、2020年から2030年の配備に向けて055型ミサイル駆逐艦の開発も中国では
すでに始まっています。設計そのものはすでに完了しているという話もあります。
この055型は2015年頃に米国海軍が就役させる予定の
ズムウォルト級ミサイル駆逐艦(DDG1000)に匹敵する能力をもち、満載排水量は
052型の7,000tに対して12,000t、全長は183mと大型化。
VLSも大型化され前後に64セルずつ計128セルを装備、セルごとにミサイルを8発まで装備でき、一度に数百の目標を捕捉、
追随できるということです。
艦砲は155mm。艦載ヘリは2機。16隻の量産で最初の8隻はガスタービン、後
に建造される8隻は原子力となるともいわれています。推定速力は35ノット。電磁砲が搭載される可能性もあります。
空母を主体にこの055型と052型で艦隊を組むことが、10年後の中国海軍の
「夢」だという訳です。
>>958 AAM-5側に問題があるのかな?
発射時のステルス性悪化を短く抑えるためにLOALの信頼性を高めたいけど
ウェポンデータリンク装置の小型化か搭載スペースの確保に目途が付かないとか
25DMUはどんな形なんだろうな
X-47タイプの検証か、いよいよオリジナルなのか
まさかJ-20とか
X-47タイプも開発しろよ。
964 :
名無し三等兵:2013/11/02(土) 15:52:08.17 ID:KqDHKoK1
たぶんi3型が25DMU
無尾翼はないな
試験機すらないから
966 :
名無し三等兵:2013/11/02(土) 20:02:48.01 ID:KqDHKoK1
有人の戦闘機でしかもある程度高速維持するなら尾翼は要るんじゃないかな
推力偏向つけるならラダベーターで十分だろうけど
ステルス機とそれ以外は圧倒的差がある。
ステルス機同士だと接戦。中露相手のステルス機でも。
10倍ステルス性を向上させたら、それは変わる。
つまり、中露の安くてステルス性で劣るステルス機に有利な分析なんだが。
ステルス性を突き詰めてもラプターの10倍まで行かないと有意にならないなら
多少妥協しても飛行性能のほうにパラメータ振るよな
仮にロシアの新型機のステルス性がF-22やF-35より劣るのなら
尾翼の有無はあまり関係ないのかな
24DMUは真横までならノズルを尾翼で隠してるからIR対策なのでは。
>10倍ステルス性
ハエやカくらいか?
>>967 現時点の中露戦闘機のRCS技術レベルがわからないのに
よくそんなアホな結論出せるね
>>972 技本に文句を言え、技本のシミュレーションの結果だから。
読解力の問題でしたと言うオチ
975 :
名無し三等兵:2013/11/03(日) 07:31:13.84 ID:MFHl0jca
正面ステルスは限界に近いだろうね
全面となるとまだまだラプターには穴があるよ
ちなみにロッキード提案のコンセプトはYF23類似のV字尾翼で全面ステルス化を目指してる
インテーク形状も独特で新種のダイバータレス
ステルス性に10倍の差が無いと戦闘力に差が出ないようだから
心神拡大版もi3ファイターも戦闘だと接戦するようだ。
なら、新たに多額のコストと時間を掛けてi3ファイターの実証機を開発する意味が無いな。
DMUのシュミレーションで
1 ステルス同士は接戦
2 ミサイル携行数が重要
という収穫があっただけで十分だな
ATD飛ばさなくても(笑)
シミュは所詮シミュだから…
有用だけど全幅の信頼置いていきなりプロジェクト化するとヤケドするよ
>>976 技術実証されたのだからi3に関して量産前に制作するとしたら試作機だろう。
X-3というのが本当に作られるならぜひ見たいねえ
2020年代前半には飛びそうだな
981 :
名無し三等兵:2013/11/03(日) 12:42:08.47 ID:vRI11zfO
F-35を待って国産戦闘機開発に乗り出すのは遅すぎる。遅くさせているのも米国の狙いかも。
練習機の形でエンジンやステルス構造や新機体構造を習作するのが最善。
あるならYF-3だろ
いまさらXナンバー作ってどうする
F-22で時間を失い、ATD-Xが10年弱遅れた経験を反省していないのだろうか?
心神はとっくに飛行しているはずなのだ
日本人は、ステルス機の現物を見てから国産機を開発させようとする
もし米国がそれを考慮していたとしたなら、と考えたことがないのだろうか?
予算が同額ならな
レーダーや光学センサで有人機と同じように見える無人機のDMUもある。
センサーでもあるしデコイでもある。
987 :
名無し三等兵:2013/11/03(日) 15:48:41.19 ID:uGwioy0J
>>967、
>>976 ステルス性10倍云々の話は、F-22の10倍であって相手の10倍じゃないし
そもそもステルス性”だけ”では優位に立てないっつう話な
正面RCSが0.00001で側面や0.0001なんて数字を出せるなら
Irbis-Eレーダーに対して圧倒的にもほどがある優位にたてるよ
なお輸出用F-35はIrbisレーダー搭載のSu-35やT-50に僅差で猶予を与えてしまう
>>976 「センサーフュージョンと高性能センサで第五世代に優越する」
というコンセプトのi3ファイター最大の肝を見逃すとか節穴ですか?
990 :
名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:14:46.44 ID:MFHl0jca
F22の10分の1程度ならあくまでも追求すべしだと思うが
おそらくむっちゃ金掛かる
開発員が10倍以上必要になるんじゃない?
>>989 心神拡大版につけたほうが安上がりだぞ。
開発コストが安い分、それのほうが現実味がある。
実証機を戦闘機として利用したいさんがまたきてるのか
完成と同時に耐用年数を迎えるような中古ジャンクなんだから
そりゃあ開発コストは安いわなw
コンセプトカーをそのまま市販なんて出来る訳無いもんな。
>>992 研究終わってないんですが。
後付けだと機体側に合わせなきゃいけないんで性能落ちるんですが。
んでアビオの大部分変えるんで一から機体作った方が早くて安いんですが。
まあF22同等以上のステルス、多機能rfセンサ、スマートスキン、無尾翼でラプター狩りできるような機体を希望して次スレ行こうや
ATD-Xもあと3ヶ月ちょいで完成だな
来年3月に初飛行とかしてほし
F3も期待してるわ
マジで楽しみだわw
1000 :
名無し三等兵:2013/11/03(日) 23:35:30.64 ID:MFHl0jca
初飛行は来年9月以降な
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。