しょうもない知識を披露するスレ 第23幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
普段は知っていても役に立たない軍事情報のなかでも、
さらにしょうもない知識を披露するスレです。
例えば…

日本戦車の燃費

八九式中戦車(甲) 0.64km/l
八九式中戦車(乙) 1.00km/l
九七式中戦車    0.85km/l
九七式中戦車改   0.85km/l
一式中戦車      0.64km/l
三式中戦車      0.64km/l
四式中戦車      0.63km/l

こんな感じで。


前スレ
しょうもない知識を披露するスレ 第22幕

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358247828/
2名無し三等兵:2013/09/29(日) 01:53:51.31 ID:???
米海軍では親族を同じ艦には乗せないという規定が存在する。
これは第三次ソロモン海戦で撃沈された軽巡ジュノーに乗っていたサリバン兄弟
五人全員が一度に戦死した悲劇による。
なおこの兄弟の名は後にフレッチャー級駆逐艦ザ・サリバンズに冠されている。
3名無し三等兵:2013/09/29(日) 07:36:26.90 ID:???
海上自衛隊の護衛艦史上もっとも高速なのは、最初に米海軍から供与された
あさかぜ級(旧海軍リヴァモア級駆逐艦)の37ノット。
4名無し三等兵:2013/09/29(日) 14:08:12.62 ID:???
新スレ記念ネタ



「”島風”という名前は、画期的な性能を持つ船だけにしてください」
と、上の方に頼んでた復員省の人がいたという話。

福井静夫と言ったかな・・・
5名無し三等兵:2013/09/29(日) 21:07:36.56 ID:???
キスカ島撤退作戦は「奇跡の成功」として名高いが、このとき撤退時に
日本軍では兵舎前に「ペスト患者収容所」というウソの看板を残していたため
米軍は慌ててペストのワクチンを緊急でキスカ島に送る事となった。
6名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:24:32.64 ID:???
           ::    ::  ___   ::   ::
           ::   :: /  u  \  ::  ::
           ::  ::/\   /   \::  動くんだお・・・動くんだお・・・
            :: / >)  (<)  J \ ::
            ::|し  (__人__)      |:: 
            ::\    `⌒´   U /
>>1  N      ::  ノ           \ 

                 ___  
                /⌒  ⌒\     
              /( ●)  (●)\ +  
            +/::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
             |     |r┬-|     |  
    コロ・・       \    `ー'´    / +
>>1 乙⌒        ノ           \ 
7名無し三等兵:2013/09/30(月) 13:24:56.69 ID:???
>>2
それが『プライベートライアン』の起源ですね
8名無し三等兵:2013/09/30(月) 13:42:02.72 ID:???
第三次ソロモン海戦
1942年11月12日〜15日にソロモン海で行われた。

だからな〜

ライアン事件の僅か2年前だから起源はどうかなぁ〜
海軍だしね…
9名無し三等兵:2013/09/30(月) 14:04:50.46 ID:???
M3リーで五人兄弟全滅とかロシアであったような…
10名無し三等兵:2013/09/30(月) 18:49:32.85 ID:???
>>4
「画期的な高速性能」じゃなかったっけ?
11名無し三等兵:2013/09/30(月) 19:50:25.40 ID:???
>>9
それはソ連でのM3中戦車のあだ名「7人兄弟用棺桶」のことではなく?
12名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:09:20.57 ID:???
それじゃないと思うんだが
思い出せねえや
13名無し三等兵:2013/10/01(火) 12:56:31.37 ID:???
>>8
スピルバーグ監督本人が、サリバン兄弟の話がストーリーのヒントになったと述べてるよ
14名無し三等兵:2013/10/02(水) 11:12:01.84 ID:???
サリバン事件はどうだか知らないけど、トンガ作戦に実際に参加した兵がモデルじゃないっけ?
ミラー隊は創作だけど、兄弟が皆死んだのは事実で、それを知った後も原隊で戦ったとノベライズ版に記述があった覚えがある。
15名無し三等兵:2013/10/02(水) 22:46:12.65 ID:???
>>1

悪名高い重武装艦の「友鶴」だが、
復元、改装され太平洋戦争に参加し、船団護衛として活躍している。

最後は昭和20年3月、沖縄に向かう輸送船団の護衛として出撃するも、米機動部隊に捕捉され
友鶴も含めて船団を構成する9隻すべてが撃沈されるという、悲劇的結末となる。
16名無し三等兵:2013/10/02(水) 22:59:03.26 ID:???
ケネディ大統領暗殺犯として有名なオズワルドの海兵隊時代の所属は、厚木基地の航空管制官
なお、厚木基地所属時代に、同僚殺害の嫌疑をかけられているが、証拠不十分で不起訴になっている
17名無し三等兵:2013/10/03(木) 00:01:21.83 ID:???
>>16
> 同僚殺害の嫌疑

すげーな、怖いな
こーゆーの、軍の基地内ではよくあることなのかどうなのか…
18名無し三等兵:2013/10/04(金) 00:49:21.90 ID:???
大抵の軍艦はカタログデータとして新造時の最大速度が記載されているが
建造から10年以上を経ると機関の換装などをしていないと最大速度が大きく
低下している事が多い。
これは機関の老朽化に伴う出力の減衰と後の近代化改装による重量増大が
合わさった理由である。
例えば巡戦フッドは新造時の最大速度は32ノットだが、ビスマルクと交戦して
撃沈された時点では26ノットが精々だった。
19名無し三等兵:2013/10/04(金) 01:58:30.42 ID:???
言うまでもないが船底も掃除しないとフジツボとかついて遅くなる
ろくに整備はおろか掃除することもなかったエムデンなどひどい状況であったのは想像に難くない
20名無し三等兵:2013/10/04(金) 07:44:46.33 ID:???
日露戦争の時のバルチック艦隊なんか、かなり酷い事になってたって話ですね。

それで巡航速度が落ちたせいで、日本に到達する時期を読み違えたとかなんとか・・・
21名無し三等兵:2013/10/04(金) 09:36:07.47 ID:???
P-51マスタングのストーリーは老舗カーチスに新興ノースアメリカンが挑戦したと
語られる事が多いがNA社は実際は全米最大の自動車メーカー、ゼネラルモータース社の
航空部門子会社だった。そしてこの時期のGM社長で大株主はピエール・S・デュポン、
すなわちロックフェラー・メロンと並ぶアメリカ三大財閥の一角デュポン社の社長だった
人物である。滅茶苦茶強力な経済と技術のバックグランドを持つ企業だったのである。
22名無し三等兵:2013/10/04(金) 14:22:46.78 ID:???
だから何だ?

また、例によって貧乏人の僻みか?
23名無し三等兵:2013/10/04(金) 17:41:41.21 ID:???
>>22
スレタイも読めないほど日本語が不自由な人ですか?
24名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:07:17.50 ID:???
だから何だ?
そんなに日本語が読める事が自慢か?
25名無し三等兵:2013/10/04(金) 18:35:11.29 ID:???
>>24
少なくとも、大抵の奴は、お前よりは空気が読める
26名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:13:39.85 ID:???
まぁ、自慢に値するスキルではあるね。
27名無し三等兵:2013/10/04(金) 19:33:07.09 ID:???
だから何だ?
しょせん便所の落書きじゃんw 偉いのか?
28名無し三等兵:2013/10/04(金) 20:42:35.53 ID:???
便所は偉い。落書きも偉い。二つが合わさってこれほど偉いものはない。
29名無し三等兵:2013/10/05(土) 17:47:31.24 ID:???
実戦で初めて大規模な毒ガス攻撃が実施されたのは1915年3月のイープル突出部ではなく、1914年10月、ヌーブ・シャペル近郊のドイツ軍による。
ジアニシジンクロル硫酸(肺刺激物)を充填した10.5cm砲弾3000発強を英軍陣地へ発射したが、ガスを爆散する筈の高性能火薬が薬剤自体を燃焼中和させてしまい、効果なかった。

次いで東部戦線ボリモフ市近郊が選ばれた。
1915年1月に臭化キシリルを充填した15cm砲弾をロシア軍陣地へ18000発強発射したが、氷点下では薬剤が蒸気とならず失敗した。

そもそもドイツは1899年のハーグ万国平和会議での〜窒息性ガスに関する〜という、どストライクな宣言に調印していたが、陸軍省は
「毒ガス用に設計した兵器〜砲弾から人の死ぬようなガスだけ出すのがあかんのやろ?
 ほんなら死なん程度のガスを既存の砲弾に炸薬と一緒に詰めりゃグレーよ。薬剤も爆散出来るし〜」
と勝手に解釈していたのである。

しかし毒ガス攻撃が相次いで失敗したのに足して高性能火薬が不足。
陸軍省は薬剤のみ充填した砲弾の設計を意図する。
そこに折からの砲撃戦で砲弾体が不足、結局塩素ガスを高圧ボンベによって噴霧する方式が最良とされ、1915年3月10日のイープル突出部に至るのである。
30名無し三等兵:2013/10/05(土) 20:45:03.19 ID:???
第一次大戦中の毒ガス戦では、砲弾にガスを込めるだけでなく、毒ガスの
充填されたボンベを敵陣に打ち込む特殊な砲も開発された。
イギリス軍ではごく簡単な迫撃砲を大きくしたようなシロモノだったが、
ドイツ軍では弾道を安定させるためにライフリングを入れたりかなり凝った
構造にしていたが、ただガスボンベを打ち込めばいいだけなのに無駄なコスト
を払ったと評価されている。
3129:2013/10/05(土) 20:58:55.68 ID:???
>>30
ソースというか書籍教えて〜
おらのは「神経ガス戦争の世界史」という神経ガス書籍の入門本ですわ〜
興味ありますわ〜
32名無し三等兵:2013/10/06(日) 02:04:04.02 ID:???
>>31
「歴史群像アーカイブ 第一次大戦 上」の「化学戦」の記事。
33名無し三等兵:2013/10/06(日) 02:24:37.08 ID:???
>>32
おおありがとう。
歴史群像は好みの当たり外れが激しくて戦術入門と近代戦術入門しか買ってなかったよ…。安いし取り寄せてもらうか…。
34名無し三等兵:2013/10/07(月) 01:24:39.27 ID:???
アイオワ級戦艦の最大速度が33ノットというのは周知の話だが、実際には
船型に起因する問題から30ノットを超えると振動が激しくなって戦闘に支障
をきたすので実用上の最大速度は30ノットとされていた。
35名無し三等兵:2013/10/07(月) 07:08:48.88 ID:???
歴群アーカイブの特殊兵器にも化学戦の同じ記事が載ってるな
36名無し三等兵:2013/10/07(月) 10:59:25.82 ID:???
アイオワ級って、旋回半径の増大も問題になっていなかったか
37名無し三等兵:2013/10/07(月) 11:49:09.51 ID:???
アメリカさんは飛行機から毒ガスボンベ投下して、噴出の勢いでゴロゴロ転がって
広範囲にガスを散布するなんて爆弾を開発してたな。
戦後の事だけど。
38名無し三等兵:2013/10/07(月) 16:44:03.80 ID:???
>>36
それはアラスカ。
39名無し三等兵:2013/10/07(月) 16:58:29.42 ID:???
旋回半径といえば、大和は霧島や長門なんかよりも小さい
旋回半径を持ってるとかいう話だ。

大和型戦艦には、主舵と副舵のふたつの舵を持っていて、それらを
適切に使えば小さく旋回する事ができる。
しかし副舵だけでは、自由に向きを変える事が出来なかった様子。
40名無し三等兵:2013/10/07(月) 17:43:57.63 ID:???
最近のフネだとバウスラスター付いてたりするけど、昔はあーいうの難しかったん?
41名無し三等兵:2013/10/07(月) 20:07:07.38 ID:???
バウスラスターとかは、出入港時の細かな操船に使うもので、洋上航行中の旋回半径の減少には寄与しない
42両棲装○戦闘車太郎:2013/10/07(月) 22:23:10.28 ID:eJwI1H+q
>>40
そりゃあ、バウスラスターを駆動する為の電動or油圧モーターの信頼性が低いからなぁ。
43名無し三等兵:2013/10/07(月) 22:55:49.94 ID:???
子供の頃、バウスラスターがあれば
簡単に魚雷をかわせると思ってたなあ。
44名無し三等兵:2013/10/07(月) 23:08:21.53 ID:???
有名かも知れないが
大和は最大船速29knを出したことがあるとかないとか
45名無し三等兵:2013/10/07(月) 23:34:31.61 ID:???
「大砲を楽器として使う曲」として一部で有名な、チャイコフスキーの序曲『1812年』
実際に自衛隊で「演奏」する場合、特科部隊が音楽隊に臨時に編入されている。

また、ベートーヴェン作曲の交響曲「ウェリントンの勝利またはビトリアの戦い」
この曲にも譜面上に「マスケット銃(なるべく多数)」という指示がある。
実際に自衛隊の音楽隊でも演奏されており、楽器としてM-1ガーランド小銃を用いて演奏に参加している。
46名無し三等兵:2013/10/08(火) 15:39:38.60 ID:???
バウスラスターはかなり低速じゃないと効かない。

しかもあんまり乱暴につかうと(出力を急激に上げ下げしたり長時間つかったりすると)
モーターが焼き付いて壊れる
47名無し三等兵:2013/10/08(火) 16:11:41.45 ID:???
29kn??
48名無し三等兵:2013/10/08(火) 18:05:56.30 ID:???
大和じゃなくて長門ならそこそこ有名な話だけどな
嘘ついて速度は遅めに発表していたが関東大震災の時は全力で駆け付けたので
ばれてしまったという

イギリスの巡洋艦がぴたりと張り付いていたそうな
長門はその語改装したけど最高速度は上がらなかったのでバレバレになってしまったわけだ
公称23ノット実際は26.5ノットで29ノットもでないが
49名無し三等兵:2013/10/08(火) 18:07:43.76 ID:???
「潮に乗ったのでスピードが出ただけです」
50名無し三等兵:2013/10/08(火) 18:10:11.26 ID:???
イギリス武官に突っ込まれて、
「祖国の危機には本来以上の力が出るものです」
って答えたのは五十六さんだっけ?
51名無し三等兵:2013/10/08(火) 18:29:24.96 ID:???
>>44
大和は公試試験中には機関に過負荷をかけて18万馬力で29ノットを
出した事があるよ。
もちろん機関の負担が大きいし燃料消費も莫大なものになるから
実用的な速度でないのは明らかだけど。
52名無し三等兵:2013/10/08(火) 19:51:35.00 ID:???
最高速度ネタ

明治時代、日本海軍は、駆逐艦運用のノウハウを学び、国産駆逐艦建造の参考とするため、
英国製の駆逐艦を何隻か輸入した

だが、日本側で何度試験しても、英国側の公試で達成したという速度より、数ノット遅い数字しか出ない
一時は英国側が数字を水増ししているのではないかと疑われたが、どうやらそのようなこともないらしい

やがて明らかになったその理由は、水深によるものだった
英国が公試に使用していた海域は、日本が使用していた海域より水深が浅く、
より高速が出やすくなっていたのである
53名無し三等兵:2013/10/08(火) 20:44:33.81 ID:???
>>52
ちょちょちょ、それはどういうこっちょ!?
喫水のことか!?
54名無し三等兵:2013/10/08(火) 21:41:24.13 ID:???
飛行機の地面効果と同じ様な事が水中で起こってたんじゃないの。
55名無し三等兵:2013/10/08(火) 21:44:11.06 ID:???
浅い海だと浮力が上がって喫水を浅くする効果が?
ありそうな気もするが本当かな
56名無し三等兵:2013/10/08(火) 21:52:52.95 ID:???
世界の艦船増刊「ドイツ戦艦史」だと、デアフリンガーの公試に関して「水深35メートルのため本艦の
成績は速力25.8ノットであったが、水深が十分に深ければさらに2ノット以上高かったと推定されている」って
まるっきり逆のことが書いてあるんだが・・・・・・
57名無し三等兵:2013/10/08(火) 22:30:32.59 ID:???
ガチで浅いとプロペラ後流が海底に当って反作用が増し、増速する……なんて事があるんだろうか?
58名無し三等兵:2013/10/09(水) 00:09:28.63 ID:???
>>45
陸上自衛隊某駐屯地の駐屯地祭で実際にあった出し物が、
「某市市民楽団による『1812年序曲』演奏、大砲にはFH70を2門使用」。

営庭の真ん中にしつらえた演奏席についた楽団員と指揮者、
そのすぐ後ろにはFH70が2門。
演奏が始まり、”大砲”のところでFH70が空包を発射。

爆風で楽譜は飛び散り、よろめく楽団員、中には椅子から転げ落ちた者もおり、
何とか気を取り直して演奏を続けようとしたところに2発目が。
・・・必死で続けられた続きの演奏は、残念だが曲の体を成していなかった・・・。
59名無し三等兵:2013/10/09(水) 00:13:01.03 ID:???
え、マジで?
予行演習とかしなかったのか
60名無し三等兵:2013/10/09(水) 00:49:45.34 ID:???
>>51
そうそれ
本艦快速29.3knとかそんなんだった気がする
61名無し三等兵:2013/10/09(水) 01:22:32.63 ID:???
>>58とは別の演奏だが、FH70を使用した演奏
ttp://www.youtube.com/watch?v=8KlVmxJSKp4
演奏そのものもそうだが、装填速度とか最後の射撃を合わせて一発に聞こえたりとか、
特科部隊の錬度に目がいく。
62名無し三等兵:2013/10/09(水) 05:47:33.10 ID:???
コレは曲に必要無いんじゃないかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=37ClADVqtn4
63名無し三等兵:2013/10/09(水) 10:19:00.94 ID:???
ノットもまともに書けない奴がいると聞いて
64名無し三等兵:2013/10/09(水) 11:21:43.27 ID:???
31ktバークならぬ、29kt角田とか燃えるw
65名無し三等兵:2013/10/09(水) 11:22:14.75 ID:???
なんだknって、ノットを勘違いしてたのかw
66名無し三等兵:2013/10/09(水) 11:39:34.69 ID:???
綴りはknotだから、knでも間違いではないが、一般的な省略形ではないな
67名無し三等兵:2013/10/09(水) 13:27:56.57 ID:???
ノットをktと略すのは日本ローカルのルール、世界的にはknの方が一般的な略称
68名無し三等兵:2013/10/09(水) 13:51:44.24 ID:???
英独はKn
仏伊露などはそれぞれ違う
69名無し三等兵:2013/10/09(水) 13:56:38.10 ID:???
ノットの省略形は kn kt どちらもありだが、kt はキロトンと同じで間違えやすいので普通は kn 推奨。
70名無し三等兵:2013/10/09(水) 15:09:45.64 ID:???
だがここは日本だ。
71名無し三等兵:2013/10/09(水) 17:29:57.01 ID:???
そりゃ子供だよ
72名無し三等兵:2013/10/09(水) 17:35:08.75 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\       なんだknって、ノットを勘違いしてたのかw
    /   ⌒(__人__)⌒ \     綴りはknotだから、knでも間違いではないが、
    |      |r┬-|    |     一般的な省略形ではないな
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
73名無し三等兵:2013/10/09(水) 17:43:48.25 ID:???
>>52
”シャローウォーター効果”とか言ったと思う。

一般的に、水深の浅い所だと船の速度は落ちる。
しかし、水深と船の長さが適切だと
逆に速度が速くなる場合がある、って奴だな。

福井静夫先生の本で見た記憶がある。
74名無し三等兵:2013/10/09(水) 17:51:05.94 ID:???
>>73
駆逐艦物語に載ってたわドンピシャ
日本語で浅水効果だそうな
75名無し三等兵:2013/10/09(水) 17:54:46.03 ID:???
>>69
nmもノーティカルマイルとナノメートルで紛らわしいと言う話があるな。
76名無し三等兵:2013/10/09(水) 18:10:00.33 ID:???
日本の計量法では、ノットの略号はktと定められているので、日本国内ではkt推奨
ただし、knを使っても別に間違いではない

どっちにしろ、SI外の単位だしね
77名無し三等兵:2013/10/09(水) 19:38:48.97 ID:???
>>72
>>65はともかく、>>66は別に間違ってないぞ
78名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:05:58.82 ID:???
>>58
俺が読んだ話では、楽団員はみな一時的に耳をやられて自分の楽器も聞こえ
ず、演奏はヨレヨレになった。
だが、聴衆も耳をやられていたので、ヨレヨレの演奏を実際に聞いた人は
極く少数だった・・・
7953:2013/10/10(木) 00:23:49.48 ID:???
>>73
知らなんだ。
自分の薄識を思い知ったぜ。
80両棲装○戦闘車太郎:2013/10/10(木) 20:55:36.72 ID:Ox9aDyQv
界面重力波の波動方程式を導出されたれたこともあった気がするが忘れた
81名無し三等兵:2013/10/11(金) 03:21:38.36 ID:???
船においてカタログデータ上の最大速度より、数字としては表せない凌波性
が重要になることは多い。
大戦末期の米海軍主力駆逐艦として建造されたアレン・サムナー級駆逐艦は
フレッチャー級の改良型として前方火力強化のため連装砲塔を艦首に背負い式
装備したためフロントヘビーとなり凌波性が悪化してしまった。
この結果、カタログデータ上の最大速度は計画では36.5ノット(実測は35ノット程度)
だったので機動部隊への随伴には何の問題も無かった筈だが、波が荒れると途端に
速度が落ち、燃料消費量も激増して大型艦について行くのが難しく、当然ながら
乗組員の評価もフレッチャー級より低かった。

そしてそれに対して米海軍が採った対策は
「流言飛語の禁止」というものである。
82名無し三等兵:2013/10/11(金) 16:27:26.16 ID:???
カタログスペックでは最高速度で上回っていても
凌波性の関係で小型の駆逐艦はアップアップ
大型の巡洋艦や戦艦はスイスイとか荒天なら日本軍でもあったようだが

ほぼ同サイズで差がついたのかよ…
83名無し三等兵:2013/10/11(金) 17:03:56.25 ID:???
峯風型駆逐艦”島風”と、島風型駆逐艦”島風”は
両者とも40ノット超出せる駆逐艦だが、凌波性が違うので云々・・・

という話を聞いたことがある。
84名無し三等兵:2013/10/11(金) 23:14:40.73 ID:???
>>83
なにそれまぎらわしい!
85名無し三等兵:2013/10/11(金) 23:23:50.82 ID:???
>>84
いや、初代が最速記録だしたから二代目としてあやかった(?)んだよ
すでに初代も第一号哨戒艇に改名されてる模様

だから三代目もそういう艦につけてほしいなーという要望は福井静夫以外にもある模様
86名無し三等兵:2013/10/12(土) 01:48:28.82 ID:???
ドイツの800mm列車砲は有名だけど
アメリカには914mmの砲があった
87名無し三等兵:2013/10/12(土) 03:30:46.91 ID:???
>>85
いちおう海上自衛隊の「しまかぜ」(はたかぜ型)は初めてCOGAG方式
を採用した護衛艦の機関におけるエポックメイキングな艦ではあるな。
88名無し三等兵:2013/10/12(土) 12:52:47.12 ID:???
DDゆきかぜ型…
89両棲装○戦闘車太郎:2013/10/12(土) 14:01:16.05 ID:rcuAsCIf
>>88
いや、「はつゆき」型はCOGOGだべ
9088:2013/10/12(土) 16:59:52.02 ID:???
アホな口挟んですんません…
わしゃゆきかぜが好きなだけじゃぁ…新かぜ型こい…
91名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:19:16.18 ID:???
納豆&生卵かけご飯、以外に知られていないイマイチな食い合わせ。

自衛隊(というか日本食)のメニューでポピュラーだが、アレルギー持ちにはよろしくない。
生卵の白身に含まれるアビジン(蛋白質の一種)と納豆のビオチン(抗アレルギー)が混ざるとビオチンの吸収が悪くなるそうな。

参考までに黄身だけ混ぜるか白身への多少の加熱やら多少の工夫で解決は出来る。
まあそもそもアレルギー持ちが迂闊に生物食うな加熱しろよって話だが、どうでも良かった?
92名無し三等兵:2013/10/13(日) 00:22:08.66 ID:???
うん
93名無し三等兵:2013/10/13(日) 01:08:52.39 ID:???
>>91-92
六時間越しの掛け合いに腹抱えたわ
しかし知んかったな…
俺食パン食い過ぎてなんかやばい帯状疱疹に掛かったことあるわ…何でも食い過ぎはいけない…

食い物で一つ

ニューギニアで孤立していた日本軍将兵は、現地に生育しているサクサクという山芋のような野菜を主食にすることとした。しかし上手い調理方法がなかなか見つからず、結局磨り潰してパンみたいに焼いて食った。
これがなかなか不味かったらしい。
94名無し三等兵:2013/10/13(日) 01:16:34.42 ID:???
うまいのかと思ったら不味いのかよ!
95名無し三等兵:2013/10/13(日) 04:44:34.80 ID:???
>>93
醤油さえあれば
96名無し三等兵:2013/10/13(日) 10:40:00.27 ID:???
某航空宇宙博物館で購入したF15用エンジンの
タービンブレードを加工したキーホルダーの綺麗なグラデーションのついた
焼け跡は指で擦ると落ちる。
97名無し三等兵:2013/10/13(日) 11:02:24.16 ID:???
>>96
適当なところに”、”をつけてくれないか?
読みにくくてしょうがない。
98名無し三等兵:2013/10/13(日) 11:13:35.99 ID:???
"某"航空宇宙"博物館"で購入した"F15"用"エンジン"の
"タービ""ンブレー""ドを"加工した"キー"ホルダーの綺麗"なグラデーショ"ンのついた
"焼け跡は""指"で擦ると落"ちる""。"
99名無し三等兵:2013/10/13(日) 11:16:38.31 ID:???
藤原竜也呼んだの誰だよ
100名無し三等兵:2013/10/13(日) 11:17:34.88 ID:???
>>98
余計に読みにくいわ
101名無し三等兵:2013/10/13(日) 11:46:15.88 ID:???
"事故(ジコ)"る奴(ヤツ)は…"不運(ハードラック)"と"踊(ダンス)"っちまったんだよ…みたいだよ…!?
102名無し三等兵:2013/10/13(日) 12:01:29.74 ID:???
>>97
“某航空宇宙博物館で購入したF15用エンジンの
タービンブレードを加工したキーホルダーの綺麗なグラデーションのついた
焼け跡は指で擦ると落ちる”。
103名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:05:58.63 ID:???
とりあえずお前らが日常生活で友人知人家族からピエロ判定を受けているだろうことはわかった。
104名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:14:45.58 ID:???
デポの隊員食堂定番『見切品の戦闘糧食』取り放題、缶詰やレトルト物のおかず。
勿論ちゃんと中身開けて大鍋で煮込んだ奴、通常のメニューに加えて小鉢に好きなだけ盛れる。

頻度やメニューは場所によるけど俺が目撃したのは三食に一食(朝)のペースで主に筑前煮と鰹の大和煮。
あとハンバーグと良く似た何かが多かったと記憶する。

普通の駐屯地・分屯地の隊員食堂でも缶飯の日たまにやるけど、補給ナントカと名の付く施設で戦闘糧食を扱ってれば頻度が高い。

>>93
安定のカレー粉で何とかならんかったのかな
105名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:18:40.83 ID:???
>>101
少年工科学校のヤンキー漫画描いてた人の奴だっけ、それニコ動のゆっくり実況でもネタにされてた。
106名無し三等兵:2013/10/13(日) 17:06:35.89 ID:???
F-15の動翼などに使用されているホウ素繊維強化プラスチック(BFRP)は、
体内に取り込むとアスベストより危険と言われており、墜落したF-15の残骸には、
絶対に素手で触れてはならない
107名無し三等兵:2013/10/13(日) 18:01:16.29 ID:???
>>93
サクサクって、サゴヤシの澱粉じゃないの?
108名無し三等兵:2013/10/13(日) 18:22:12.46 ID:???
>>107
どうだったか記憶曖昧
なんか掘り起こして食ってたような気もする…
でもなんかの澱粉なのは確かだよ!!
109名無し三等兵:2013/10/13(日) 20:27:27.19 ID:???
>>106
なにそれやばい
実際目の前にあったら大喜びで触っちまうよきっと…
110名無し三等兵:2013/10/14(月) 21:25:15.11 ID:???
ttp://www.tdl.libra.titech.ac.jp/z3950/gakuipdf/1675772/167577203.PDF
>ボロン繊維は直径12μm程度の芯線(一般的にはタングステン)にホウ素を気相
>蒸着させる方法により得られる、直径100〜300μmの繊維である。ボロン繊維の
>登場は炭素繊維よりも古く、1959年に米国のAVCO紗によって製造が開始され
>ている。(後略)
という説明を見ると、そこまで危険そうにも見えないな。
ttp://akademeia.info/index.php?%A5%DB%A5%A6%C1%C7
>航空機の一部に構造材として使われる。
>金属線にベリリウムを結合させたホウ素繊維の合金は、鋼鉄よりも強く、硬く、
>アルミニウムよりも軽いからである。
にあるように、タングステンでなくベリリウムがベースだということなら、確かに
寄るな触るな危険、という感じだが。
まあ、いずれにせよ危険だという話があるものにわざわざ寄るのはばかげているね。
「綺麗だから」と喜んでいたものが盗み出された放射線源で…という事故もあったし。
111名無し三等兵:2013/10/15(火) 04:06:35.53 ID:???
パイロットや整備士は大変だな
112名無し三等兵:2013/10/15(火) 10:43:26.23 ID:???
通常なら、樹脂でガチガチに固められているから問題ないが、残骸の場合、破断面から繊維が飛び出すからなあ
ちなみに、ホウ素・ベリリウム系複合材は、軽量で大強度なため、かつてはレーシングカーにも使われていたが、
やはりクラッシュ時の安全性が問題になり、現在は使用禁止になっている
航空機については知らないので識者を待つ
113名無し三等兵:2013/10/17(木) 17:31:17.47 ID:???
燃えちゃうから平気だよ
114名無し三等兵:2013/10/18(金) 21:17:51.03 ID:???
実際に墜落現場(写真や映像を含む)を見ればわかるけど、以外と原形を留めてるもんだぞ
全部炎上とかあり得ん
あと、燃えたからって毒性が無くなるとは限らないし
115名無し三等兵:2013/10/18(金) 21:25:19.23 ID:???
アスベストは石綿の名の通り燃えないけどこいつは知らん
116名無し三等兵:2013/10/18(金) 21:52:47.80 ID:???
一番燃えにくいのは・・・
人間・・・
117名無し三等兵:2013/10/19(土) 00:13:02.45 ID:???
海軍軍縮条約の内容でもめていた頃アメリカの新聞などではビッグ7として
栄えある日本代表はTOSAだった
118名無し三等兵:2013/10/19(土) 11:56:47.65 ID:???
フィリピンがA−10の導入を検討しているらしい。
中古か新規かは知らないが
119名無し三等兵:2013/10/19(土) 21:12:52.16 ID:???
撃墜されたF-117も特徴的な形状が解る程度残ってたもんな。
120名無し三等兵:2013/10/20(日) 16:49:41.65 ID:???
>>118
買うなら中古じゃね?

米空軍がA-10のリストラを内定したようだし。
121名無し三等兵:2013/10/20(日) 16:54:57.53 ID:???
フィリピンも対中戦略の充実を図ってきたようだな。
122名無し三等兵:2013/10/20(日) 19:27:55.08 ID:???
19世紀前半のフランス陸軍では 都会のモヤシっ子よりも田舎のマッチョの方がよく死んだ。

貧乏人が固まって住む街では しばしば伝染病が蔓延して住民が免疫を獲得するが
エコでロハスな連中は清らかな環境に慣れきっているから疫病に弱く
人口密度の高い兵舎で病気が流行するとテキメンに死亡率の違いが生じたのだそうだ。
123名無し三等兵:2013/10/20(日) 20:19:39.82 ID:Czyu40yi
「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」(スノーデン)

ワシントンUFO乱舞事この年に慌てて作ったのがNSAの原型
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ
来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている(飛鳥昭雄)

世界平和にとって最大の脅威はイスラエル、イラン、アメリカです。
人々は決められた時間にテレビのチャンネルを合わせ、
私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

>東京五輪までに福島県民全員避難完了、皇室靖国神社廃止、新国旗国歌制定を実現させよう!
124名無し三等兵:2013/10/20(日) 20:28:30.17 ID:???
>>123
ここ、オカ板じゃないから。
125名無し三等兵:2013/10/20(日) 20:43:36.78 ID:???
>>124
キチ〇イに触るんでねぇ
126名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:00:42.70 ID:???
月面にはナチスの宇宙基地がある
127名無し三等兵:2013/10/21(月) 08:26:06.94 ID:???
月にあったら月基地だろ
128名無し三等兵:2013/10/21(月) 08:37:47.78 ID:???
宇宙ナチスの基地だから宇宙基地だろ
129名無し三等兵:2013/10/21(月) 11:17:52.07 ID:???
>>122
除菌グッズの使い過ぎは、人間本来の免疫力を弱めるって説を思い出した
130名無し三等兵:2013/10/21(月) 11:20:56.84 ID:???
府中ナチスはどうなるの?
131名無し三等兵:2013/10/21(月) 14:09:06.01 ID:???
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 26.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376091928/
132名無し三等兵:2013/10/21(月) 19:53:06.67 ID:???
あくまで仮の話だ。

まだ「ヒロポン」が合法だった頃の残りが
もし自分の家の押入れから見つかったら
どうしたら良いんだ?
133名無し三等兵:2013/10/21(月) 20:47:30.51 ID:???
自分で消費すればいいんじゃないかな?


マジレスすっと最寄の警察署の生活安全課に連絡だな
保管状況にもよるだろうけど、相当前のなら
包装なんかの劣化で使用してないのが分かるし
普通に引き取って貰えるんジャマイカ
134名無し三等兵:2013/10/21(月) 21:20:29.58 ID:???
銃器ならたまにローカル新聞ネタになったりするな、なまじ隠すと後が怖いぞ
135名無し三等兵:2013/10/22(火) 23:12:46.17 ID:???
>>129
そういえば昔ロンドンに攻め込んだ火星人も 街の不潔さに耐えかねて死んだよな。
136名無し三等兵:2013/10/22(火) 23:44:14.23 ID:???
何かと捏造されて叩かれてる牟田口司令だが現地住民の食事を研究させ
現地の食虫文化の資料を配布していたので農村部の部隊は食べられる虫を
採ってほとんど餓死者を出さずに撤退できたが虫なんか食えるかと
都市部出身部隊は食わなかったため餓死者のほとんどは都市部出身
137名無し三等兵:2013/10/23(水) 01:23:53.02 ID:???
>>136
ほんとかよ


もう知ってるという人も多いと思うが

緊縮財政の英海軍、空母「イラストリアス」の買い手募る
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE99F03K20131016
138名無し三等兵:2013/10/23(水) 02:13:14.53 ID:???
>>137
静岡大の研究で帰還した部隊の損害率の差と出身地に偏りがあるんで調べてわかった
139名無し三等兵:2013/10/23(水) 02:18:17.68 ID:???
>>138
ソース
140名無し三等兵:2013/10/23(水) 02:29:48.64 ID:???
wikiにもそんな事乗ってないな
無能牟田口の親族かw
141名無し三等兵:2013/10/23(水) 02:42:56.46 ID:???
牟田口云々はさておき、普通の軍隊なら、虫の食い方くらい学ぶだろ
142名無し三等兵:2013/10/23(水) 02:47:47.72 ID:???
東南アジア各地の動植物まで調べてねーだろ…
143名無し三等兵:2013/10/23(水) 06:22:18.12 ID:???
食べられない虫ってそんなに居るの?
噛まれたらヤバイのでも加熱すれば大丈夫だったりするし

日本にも危ないのは居るようだけど
ttp://insectcuisine.jp/?p=422

うっかり毒キノコ食ったのとかいたんだろうか
144名無し三等兵:2013/10/23(水) 07:35:00.02 ID:???
日本人は草食だからジャングルは食料の宝庫だったんじゃあ・・・
145名無し三等兵(禿):2013/10/23(水) 09:17:59.69 ID:???
>>144
マジレスすると。
いっぺんボルネオかニューギニアに行って確めて来い。
熱帯雨林って人が食って行くには結構厳しい環境だぜ。

ネタレスすると。
うーん、日本人の舌(腹?)に植生が合ってなかったんじゃね?
146名無し三等兵:2013/10/23(水) 09:36:04.13 ID:???
>>140
wikiとかw
147名無し三等兵:2013/10/23(水) 09:37:24.65 ID:???
>>136>>138の話はwiki以上に信用できないからw
148名無し三等兵:2013/10/23(水) 13:32:19.49 ID:???
無能牟田口が芸者遊びしてる間に日本兵は戦うことなく6万人が餓死したのは隠しようのない事実
牟田口の無能はNHKが徹底的に調査したドキュメント太平洋戦記で全て明かされている
ジンギスカン作戦と自画自賛して現地で食料を調達しろというのは全く役に立たなかったと言っている
だから>>136>>138は完全に嘘
149名無し三等兵:2013/10/23(水) 15:03:00.93 ID:???
「ジンギスカン作戦と自画自賛して現地で食料を調達しろ〜 」と、
「現地住民の食事を研究させ、現地の食虫文化の資料を配布していた」は両立する。
むしろ、なるほどと納得するはなしで嘘ではないとおもうが?
補給をないがしろにした人らしいじゃないか。
150名無し三等兵:2013/10/23(水) 15:09:23.00 ID:???
普通なら、現地の動植物に詳しいアドバイザーを雇って、それから作戦立てないか?
151名無し三等兵:2013/10/23(水) 15:14:17.58 ID:???
いや、あの時点での航空戦力と制空権の無さが問題になり
作戦そのものの実行が無理
152名無し三等兵:2013/10/23(水) 15:20:21.35 ID:???
ここでの話の主軸は、食虫文化とか食料の現地調達についてであって、
別に航空戦力がどうのまでは議論の対象ではない
153名無し三等兵:2013/10/23(水) 16:00:57.24 ID:???
そのレベルでしたかw

すまんでしたw
154名無し三等兵:2013/10/23(水) 16:04:30.59 ID:???
うん
俺もバカバカしいとは思うけど、文句なら>>136>>138に言ってやれ
155名無し三等兵:2013/10/23(水) 16:58:36.60 ID:???
牟田口はチョンの血が入ってるのはちょっと知識あれば有名だからな
牟田口なんて変な名前は李や金を崩した名前だから通名の典型
息をするように嘘をつくミンジョクの糞食い文化だから虫を食うとか抜かすんだろ
日本人はトンスル文化と違って糞も虫も食わないし虫で死なないならみんな食ってる
156名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:41:35.93 ID:???
はい次の方
157名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:46:35.94 ID:???
ここは嘘知識や妄想を披露するスレではない
158名無し三等兵:2013/10/23(水) 18:31:46.64 ID:???
昭和53年、海上自衛隊が生鮮食料品を空中投下で艦艇に補給するテストを行った。

日向沖で待機していた護衛艦の近くに、P2J対潜哨戒機から物量用のパラシュートをつけたパッケージを投下。
高度500フィートから投下されたパッケージの中身はスイカ、トマト、キャベツ、卵など。

護衛艦側がパッケージを回収したところ、いちばん安全だったのが生卵だった。
市販のダンボール箱詰めの生卵をそのままコンテナに入れて投下したのだが、
820個投下した生卵のうち、殻が壊れたのは77個。
8割近くが無傷で回収されたことになる。

「やはり卵は縦方向の衝撃には強い」とは、この実験に関わった担当幕僚の弁。
159名無し三等兵:2013/10/23(水) 18:54:04.86 ID:???
>>158
意外だな
キャベツとか強そうに思えるけど
160名無し三等兵:2013/10/23(水) 18:55:29.84 ID:???
昭和12年、燃料用アルコールの自給を目的としてアルコール専売事業が始まった当初は、
サツマイモを原料としてガソリン混入用の無水アルコールが生産されていたのだが、
戦中戦後の食料難により、サツマイモの調達は困難になっていた。

昭和23年、フィリピンや台湾から廃糖蜜を輸入して原料とすることになったのだが、
今度はその糖蜜を工場に運ぶタンク貨車が不足。
昭和24年、廃車になっていたC53型蒸気機関車の炭水車34両が運輸省から払い下げられ、
機関車2両分の炭水車を背中合わせに永久連結して1両にした、タキ1600型が生み出されることになる。

ただ、土台は廃物利用の間に合わせ、ものものしい外観で全長も長い割には搭載容積が実に少なく、
専用のタンク貨車が揃うようになった昭和31年までには、全車が廃車されている。
161名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:30:21.06 ID:???
サイパン島の基地から日本本土爆撃に出撃するB29のクルーには、
1週間に3缶、缶ビールの配給があった。
むろん地上で飲むためのものだが、中には出撃の際、1缶を機内に持ち込むクルーがいたのである。

後部与圧室と尾部銃座の間、与圧されてない区画に、
凍らないようボロ布や紙でくるんだ缶ビールを積み込んでおく。
目標上空を離脱し日本軍の防空圏を離れ、生還できそうだとなると、高空の寒気で冷えた缶ビールを尾部銃座射手が運んでくる。

クルーはスパムサンドイッチを冷えた缶ビールで流し込み、帰還の途についたとか。
162名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:55:26.26 ID:???
>>158
>>160
>>161
大変しょうもな面白いw
163名無し三等兵:2013/10/23(水) 20:27:32.18 ID:???
B-52まで飛行中の尾部銃座のクルーはボッチだったと聞いたけど?
164名無し三等兵:2013/10/23(水) 21:33:56.11 ID:???
森鴎外の指導教授だったペッテンコーファー博士はコロリ菌を嚥下して
「人間はこの程度ではコロリに罹患しない」と“証明”してみせた。

ある学者によると「論敵コッホに対する怒りで胃酸過多になってバイキンが全滅したんじゃねえのw」
だそうである。
165名無し三等兵:2013/10/23(水) 22:24:12.06 ID:???
>>155
やっぱりトンスルランド人のせいか、なるほど。
しかし君も君で詳しいな?
トンスルの血が入ってるのはどうにも君の気がして仕方ないわw
いや、論理的思考が不可能なところや、自分の知らない話を嘘だと決めつけるのは精神的な幼稚さからかな?
無意味な反証を持ち出して回りを辟易させ、偏屈な先入観から脱出出来ないとことか。
それに陰謀論を持ち出して、呆れられて避けられているのを勝ったと勘違いしてそうな処を見るに、IQ70-程度に足して広範性発達障害を抱えているのかな?

あんま腹立ったからスルー出来なかったわ
166名無し三等兵:2013/10/23(水) 22:44:21.63 ID:???
>>165
ミイラとりがミイラになってんじゃねーよハゲ
167名無し三等兵:2013/10/23(水) 22:56:05.26 ID:???
>>165
何が悲しゅうて虫なんぞ食わなければならないのか、
良いか悪いかは置いといて、そんな真似なんかしたくないための対外戦争だったんじゃねーか、
本来の目的と手段がごっちゃになってんだよ、虫食うつもりならはなから戦争なんかしてねーよ
どーせ牟田口なんぞ弁護する奴にはロクなのがいないってことだ
168名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:18:08.41 ID:???
>>167
うん。だから都市市民は虫を食えず衰弱して、農村で昆虫食の習慣も残っていた農民達は生き残ったってことだろ?
 イナゴの佃煮なんかその顕著な例で、栄養豊富な昆虫食は飢饉の多かった東北を中心に食文化の一カテゴリーなんだけど?
 大体元のレスだって牟田口を賞賛なんてするものではなく、ただ「こんなこともあったんだよ」ってだけじゃない。そんな血相を変えて批判することか?
 あと、軍隊では孤立したりした場合、現地調達によって栄養を補給するのは常識だぜ。東南アジアでは昆虫料理なんか豊富だし、昆虫の幼虫は貴重なタンパク源としてポピュラーだ。
 うちの地元でも蛙や蛇、蜂の子は昔食ってたらしいし。
169名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:22:40.02 ID:???
>>168
いや、でたらめじゃないならソース出せよってそれだけの話なんだが
170名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:27:12.63 ID:???
またチョンは火病起こして逃亡か
糞食いミンジョクとちがって虫なんか日本人は食わねえよ
171名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:52:44.22 ID:???
>>169
本人は何処…
>>170
昆虫食が野蛮というのは日本人にとっても耳が痛いぞ。
明確な昆虫食ではないけど、イタリアやスイスではダニ付きや蛆入りチーズを食べる。
あとEUが昆虫食の復興に本腰入れてますで。2020年にはスーパーにコオロギが並ぶだろう!!ってよ。
中学の部活動でイナゴ食ったの思い出して気分悪くなった…
172名無し三等兵:2013/10/24(木) 02:58:01.55 ID:???
もうちょっとで包囲に成功したんだけどね
空からグライダーで補給されなければ勝てたかもしれない戦いだった。
173名無し三等兵:2013/10/24(木) 03:07:41.41 ID:???
キングジョージ5世級戦艦は仰角ゼロで艦首方面に主砲を射撃出来るよう
要求されたため艦首乾舷が低く抑えられた。
この結果、波が荒れると一番砲塔まで波をかぶる欠点があり、特に冬の
北大西洋での活動では砲塔が凍結してしまうため、一時間毎に乗員が砲塔
をハンマーで叩き回って張り付いた氷を割る必要があった。
そのためヴァンガードでは凌波性が重視され、艦首部に強いシアがつけられる
事となったのである。
174名無し三等兵:2013/10/24(木) 03:59:54.04 ID:???
>>172
アホか
制空権も奪取できず空からの支援を阻止できていない時点で
包囲成功なんてありえんわ

これだから牟田口擁護のクズ野郎は
175名無し三等兵:2013/10/24(木) 04:47:31.76 ID:???
なお攻勢にでず守りに徹してもジリ貧で負けたもよう
176名無し三等兵:2013/10/24(木) 05:13:02.97 ID:???
ジリ貧となるも、ドカ貧になるべからず
177名無し三等兵:2013/10/24(木) 05:41:10.70 ID:???
そのまま待つ → 10ターン後に負ける

勝負に出る  → 2ターン後に20%で勝つ。80%で負ける。


どっちの作戦選ぶ?
178名無し三等兵:2013/10/24(木) 06:21:00.61 ID:???
>>177
何の話しだ?インパールとは何の関連も無いようだが
179名無し三等兵:2013/10/24(木) 06:22:58.83 ID:???
負けた戦いばかりクローズアップされるのは仕方ないが、
牟田口はその前のアキャブの戦いで歩兵の機動力を生かして英軍を包囲殲滅して勝利しているからな
180名無し三等兵:2013/10/24(木) 07:28:16.65 ID:???
>>179
日本陸軍が勝利した第一次アキャブ作戦時の司令官は牟田口ではないぞ。
(牟田口の着任は31号作戦がほぼ終了した後)。
そしてその後の第二次アキャブ作戦では日本陸軍は負けてる。
181名無し三等兵:2013/10/24(木) 12:44:32.86 ID:???
>>173
> 仰角ゼロで艦首方面に主砲を射撃出来るよう

そんなに真正面に撃ちたかったのかw
実際そんな状況って有り得るのかね
182名無し三等兵:2013/10/24(木) 12:54:37.98 ID:???
牟田口もテキサス辺りに生まれれば鬼将軍となったかもな…
グリースがなければ敵のはらわたを使え!!
183名無し三等兵:2013/10/24(木) 13:08:30.96 ID:???
艦首方向にしか射撃ができないネルソンみたいな戦艦も作ってるし、英海軍的には譲れないポイントだったんだろう
184名無し三等兵:2013/10/24(木) 13:16:52.08 ID:???
指揮官先頭だしね
185名無し三等兵:2013/10/24(木) 13:24:02.77 ID:???
第一次ソ連-フィンランド戦争、「冬戦争」の頃。
フィンランド空軍第24飛行隊では、食糧が足りなくなってくるとトナカイ狩りに出た。
フォッカーD21戦闘機で。

トナカイの群れを見つけると機銃で仕留め、近くに着陸し解体して持って帰る。
フォッカーD21は固定脚でスキー橇を装着していたので、雪原にはどこでも降着できました。
186名無し三等兵:2013/10/24(木) 15:31:44.41 ID:???
辺境の悪の枢軸国と呼ばれたフィンランドか

ちなみに極東の悪の枢軸国はもちろん日本のことね(o^-')b
187名無し三等兵:2013/10/24(木) 15:40:39.58 ID:???
>>163
B-17とかなら、一応繋がってる。
B-29は尾部銃座だけ与圧室が独立してるけど、高度3000m以下なら
与圧ドアを外して、別の与圧室へ行くことができる。

B-52だとどうなんだろ?
手持ちの資料だと、尾部銃座と機首の与圧室へ行く
通路と思われるものが見当たらないんだよね・・・
188名無し三等兵:2013/10/24(木) 17:26:46.66 ID:???
B-52の機銃手は機首乗員室におるはずやで。
20mmバルカン搭載のHなら乗員室からの遠隔操作やし。
12.7mmは知らん。
189名無し三等兵:2013/10/24(木) 18:23:03.52 ID:???
>>179
第二次アキャブ戦じゃ、指揮官があの花谷だからなぁ・・・
190名無し三等兵:2013/10/24(木) 18:47:00.73 ID:???
>>188
B-52の中期型・・・D形だったかな?
そのあたりまでは、尾部銃座は有人だった。
191名無し三等兵:2013/10/24(木) 20:14:41.71 ID:???
今年の夏、本当に暑かった。

この前、防大の兄ちゃん達を満載した日野レンジャー2台と
その先導をする73式小型トラックが私の前を通り過ぎていった。
73式は窓が閉まってたから、エアコンが付いていた模様。

73式ってエアコン付いているんだね。
192名無し三等兵:2013/10/24(木) 21:21:47.29 ID:???
自衛隊 エアコン装備車両
イタリア軍 野戦機動ジェラート製造機
フランス軍 ワイン運搬船戦時徴用契約
193名無し三等兵:2013/10/24(木) 22:30:13.63 ID:???
>>191
パジェロベースになってからはエアコン付き
194名無し三等兵:2013/10/24(木) 22:33:23.21 ID:???
アメリカ陸軍:炭酸水をM1A2側面の中空装甲に充填して抗堪性減少するも乗員の士気を重視して搭載。
アメリカ海軍:SPY-1の電磁波でポップコーンを作ろうと、レドームに細工してポップ種を送出し回収する配管を設置。
アメリカ空軍:海軍に触発されてE-3のAN/APY-2レドーム内に配管を巡らそうとしたところ走査率が落ちたので断念。代わりにKCのフライングブームに炭酸水送水用の極細管を通すも、受け手に配管がなかった。多くの戦闘機が甘くコーティングされた。
アメリカ海兵隊:ポップコーンがタダで貰えるというだけでエチオピアへ侵攻。
195名無し三等兵:2013/10/24(木) 23:21:24.24 ID:???
>>191
そう判断するのは尚早じゃないか?
隊員たちが自費で購入したのかも
196名無し三等兵:2013/10/25(金) 00:47:13.44 ID:???
単に隊員たちが熱さを我慢していたのかも
197名無し三等兵:2013/10/25(金) 00:55:54.35 ID:???
>>181
北海は霧が多いのでドイツ戦艦とごく近い距離での砲戦がありうると判断されたんだよ。
その後のレーダーの発展で非現実的な想定になってしまったけどね。
198名無し三等兵:2013/10/25(金) 12:34:35.69 ID:???
>>195
ベース車がエアコン付きだと外す手間と費用が余分にかかるからそのまま。
今はエアコンどころかパワーウインドウ、オーディオ付きですがな。
と空自隊員の従兄弟から聞いた。
基地から出ない構内作業車ですらフル装備。
199名無し三等兵:2013/10/25(金) 12:52:02.45 ID:???
海外派遣車両にエアコンついてるの自衛隊ぐらいなんで遠目でも自衛隊とすぐわかる
200名無し三等兵:2013/10/25(金) 14:24:07.36 ID:???
窓が開いてるかどうか以前に日の丸とか車種で普通に分かるんじゃねーのw
201名無し三等兵:2013/10/25(金) 14:32:24.91 ID:???
だよねw
単にエアコンついてるぜ〜アッピールでしょうw
202名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:03:53.96 ID:???
イラクの取材向けに飾った車両ぐらいしか知らんのだろうけど
海外派遣の自衛隊車両は国連部隊の白地にUNや一般的な塗装だよ
203名無し三等兵:2013/10/25(金) 17:58:57.92 ID:???
ソースも何もないんだけど、イラクに派遣された自衛隊車両にエアコンつけさせたの、
当時の防衛庁長官だった石破さんだったという話だったとか・・・
204名無し三等兵:2013/10/25(金) 18:32:18.29 ID:???
買った時からついてたんじゃ?
205名無し三等兵:2013/10/25(金) 19:13:34.13 ID:???
それ以前から軍用車にエアコンつけてるの自衛隊だけとよく分からんの叩きとかされてたよ
東條首相が南方の戦車部隊に冷房付けさせたって話はあるけど
こっちは誰の命令かはともかく受領書は残ってて支給があったのは間違いないけど
206名無し三等兵:2013/10/25(金) 22:01:49.47 ID:???
ttp://yamanekobunko.blog52.fc2.com/?mode=m&no=131

一応ググってもみたがマジなのか、こりゃ驚いた>戦車に冷房
207名無し三等兵:2013/10/25(金) 22:19:38.09 ID:???
まあ、暖房だけは完備な戦車もあったからな。
208名無し三等兵:2013/10/25(金) 22:41:48.99 ID:???
>>207
ブリテンスレに帰ろうか
209名無し三等兵:2013/10/25(金) 22:44:49.40 ID:???
土木学会誌に、第3 次イラク復興業務支援隊長の岩村氏の
インタビューが掲載されていたが、
ttp://www.jsce.or.jp/journal/konohito/200512.pdf
>(略)午後には熱せられ、車両内は80 〜 90 度にもなります。
>クーラーを効かせても熱風が出るだけ。長距離の移動では
>オーバーヒートしてしまいますので、クーラースイッチを切り
>ます。窓も弾が飛んでくると危険ですから閉めています。
想像を絶する環境ですな。
210名無し三等兵:2013/10/26(土) 00:13:26.55 ID:???
ホンダ1300でアフリカでラリーに参加したときのエピソード 
空冷車といえどもオーバーヒートで熱ダレするのでヒーターを入れたら涼しく感じた
とか。
砂漠地帯の温度は50℃程度に対してヒーターの温度は40℃程度だったかららしいが。
出典は70年頃の学研「中1時代」
211名無し三等兵:2013/10/26(土) 01:56:40.08 ID:???
>>210
「○○時代」は旺文社。
学研は「○○コース」。
212名無し三等兵:2013/10/26(土) 02:34:22.49 ID:???
>>210
物理的には矛盾が有る様な。

ま、ただの扇風機効果だろうけど。
213名無し三等兵:2013/10/26(土) 03:50:53.11 ID:???
昔、テレビ番組で見たんだけど
イラクの市街地、黒塗りリムジンのボンネットに生卵を割ったら
玉子焼きができてた

なるほど・ザ・ワールドって言う番組だったと思う
湾岸戦争前、イランイラク戦争後ぐらいか?
214名無し三等兵:2013/10/26(土) 05:22:26.32 ID:???
進め!電波少年!

ではPLOのアラファトに直接面会して
「あらふぁーと2人と、ゆめのくにー」
って歌おうとする企画があった

本当にアラファトの前でそれを歌い、全国ネットで放映した
215名無し三等兵:2013/10/26(土) 17:30:34.85 ID:???
>>213
なんかの軍艦の甲板に卵を割ったら汚れだらけの目玉焼きができて泣く泣く食べたみたいな話は聞いたことあるわ

ソースは忘れた
216名無し三等兵:2013/10/27(日) 04:55:41.48 ID:???
ドイツアフリカ軍団の兵士が、戦車のフェンダーの上で卵焼きを作っている有名な画像がある

が、実際にはこんなことは不可能で、事前にバーナーであぶって撮影した、ヤラセである
217名無し三等兵:2013/10/27(日) 08:02:55.15 ID:???
ソーラークッカーは軍用にはならんなあ (ダンボールに銀紙の簡易版
ttp://geographyfieldwork.com/images/TechnologicalFix/SolarPanelCooker.jpg

こちらのソーラー蒸留器なら使えるかも
ttp://www.waterdistillersusa.com/English_Site/Y2KProducts/jpg_still.JPG
ttp://www.waterdistillersusa.com/English_Site/Y2KProducts/new_still_sketch.JPG
218名無し三等兵:2013/10/27(日) 08:18:40.31 ID:???
NHK Eテレの大科学実験で日光集めてステーキ焼いてたな。
219名無し三等兵:2013/10/27(日) 09:21:23.21 ID:???
そういえば、伊豆大島の市長って
共産党の人だってね。
220名無し三等兵:2013/10/27(日) 15:16:58.68 ID:???
>>216
一方アリゾナでは車のボンネットで目玉焼きを作った

と言っても30分ばかりかかったそうだが
今年は中国も猛暑だったそうでマンホールの上にアルミで肉を焼くとか
動画が上がったそうな
221名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:32:29.44 ID:???
通信の歴史

中国の専門家が話した。
「この前わが国で田舎の地面を耕してみたら銅線が出てきた。1000年前の地層だからその時すでに電話を発明したと考えられる。」

日本人が続いてほらを吹いた。
「われわれも1000年前の地層を掘ったが、ガラスの破片が出てきた。1000年前にグラスファイバーを利用した光通信があったという意味ではないか?」

黙って聞いていた韓国の専門家が話した。
「われわれは1000年前の地中を探したが何も出てこなかった。ご先祖様はすでに無線通信をしていたという証拠だ!!」
222名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:54:37.89 ID:???
>>221
違う国のバージョン世界史ジョークスレで昔見たわ。
223名無し三等兵:2013/10/27(日) 20:51:18.92 ID:???
>>216
あれやらせだよなやっぱり
おかしいと思ってたよ
224名無し三等兵:2013/10/28(月) 09:34:45.12 ID:???
暖房にするのは涼しくするとかじゃなくエンジンのオーバーヒートに対応して入れてるとかじゃないのか?

でもあれは一時的な対応か
225名無し三等兵:2013/10/29(火) 12:20:00.20 ID:???
米国の林野局は、106mm無反動砲を装備している
雪山を砲撃して、人為的に小規模な雪崩を起こし、大規模な雪崩の発生を防止するためである
226名無し三等兵:2013/10/29(火) 19:54:27.12 ID:???
ベトナム戦争の時に、ジャングルが邪魔だからと
枯葉剤を撒き散らしたのは有名な話。


しかし、夜戦が怖いからと
地球軌道に大きな鏡を乗せて、夜を無くそうと
した話はあまり有名じゃない。
227名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:04:48.05 ID:???
>226
ほほう・・・
何やらブリテンの香りがする「超兵器」ですな・・・
228名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:52:25.80 ID:???
また嘘じゃね?
229名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:23:26.84 ID:???
戦艦大和はミッドウェーで何もしない内に転進したと思われがちだが、そのミッドウェーへの途上で二発程高角砲弾を放っている。潜望鏡らしきものを発見したので撃ったのだとか。
さあ、これはホント?ウソ?
230名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:28:15.02 ID:???
それ撃ってたとしても結局ミッドウェーで何もしていない事実に変わりはないのでわ
231名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:32:01.22 ID:???
潜水艦に高角砲撃ってどーする?
232名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:32:49.45 ID:???
というかミッドウェーで魚雷食らってるよな
233名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:26:39.23 ID:???
wikiみたら普通に載ってた…
じいちゃんの手記では艦内放送で「高角砲云々〜」だったのねん…
234名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:43:59.32 ID:???
回天によって撃沈された護衛駆逐艦アンダーヒルは至近で潜望鏡を発見した時に
普通の潜水艦だと誤認して体当たりを行ってしまい、その回天の爆発で船体を
切断されて沈没したのであった。
235名無し三等兵:2013/10/30(水) 00:56:29.50 ID:???
>>231
第二次大戦までなら視認した潜望鏡を砲撃するのは普通に行われていたよ。
大和が高角砲で撃ったのは単純に砲塔の旋回と発射速度が早いからだろう。
236名無し三等兵:2013/10/30(水) 01:02:43.60 ID:???
高角砲にそんな俯角かかるんかね

>>234
木俣滋郎の駆逐艦入門には
米潜水艦はわざと潜望鏡を上げる→日本の船体あたり狙ってつっこむ→正面から魚雷ぶっ放して急速潜航
で多くの船を沈めたとか書いてあるけど実例があまり多くなくてよくわからない

ちなみに雪風は沈まずには真正面から魚雷食らった場合波に叩かれるので造波理論で進路がズレ
そのまま突っ込めば当たらないとかある

さらに続けると艦長たちの太平洋戦争には長門がレイテで正面二方向から魚雷食らって必中だったが
魚雷がぶっ壊れたのか急に転陀したので回避行動が間に合ったという話がある

たぶん造波理論は関係ないと思うが、もしかしたらとず〜〜〜〜と思っている
237名無し三等兵:2013/10/30(水) 01:11:01.58 ID:???
普通に-10°くらいは俯角とれるよ
あとは見つけた距離だろ
238名無し三等兵:2013/10/30(水) 01:11:36.71 ID:???
>>236
89式12.7cm高角砲は俯角が−7度までかけられるので問題は無いよ。
239名無し三等兵:2013/10/30(水) 01:21:29.37 ID:???
艦載対空砲の癖に意外にかかるんだな
wikipediaだと-8になってるけど

主砲とは違うんだなぁ
>>173を見ながら
240名無し三等兵:2013/10/30(水) 05:51:13.78 ID:???
>>225
アメリカはヘリから爆弾だと思ってた

スイスで無反動砲使うのはその辺にあるからかと
無反動砲も一般的なのかな
241名無し三等兵:2013/10/30(水) 07:44:23.02 ID:???
>>240
一方、日本では発破を使った

我が国の場合は、法令の問題以外に、人工雪崩を起こしたい場所が市街地などに近過ぎて、
流れ弾とかを出すわけにはいかないって事情もあるんだろうな
242名無し三等兵:2013/10/30(水) 14:09:07.85 ID:???
>>236
第二次大戦中の米軍の魚雷は不良品が多かったらしいな。
魚雷が海面を跳ねて走るのがよく見られたらしいw
243名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:49:29.95 ID:???
「花魁船」、第三図南丸ですな。
244名無し三等兵:2013/10/30(水) 18:19:44.67 ID:???
潜水艦が発射した魚雷が一周して戻ってきて、自分に当ったのも米海軍だっけ?
245名無し三等兵:2013/10/30(水) 19:00:57.16 ID:???
>>242
最近はどうか知らないが、わが国では
爆発物を持って航空機に乗ることができなかったとかいう話。

だから、発破で人工雪崩を起こそうとすると、発破屋さんが
雪崩を起こす場所まで歩いていかなければならなかった、とか。
246名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:00:47.86 ID:???
駆逐艦オカンの元になったオカーン少佐の指揮するタング
敵艦隊のど真ん中に浮上し前部発射管後部発射管一斉射撃という無茶苦茶な戦法で
わずか1年で米潜水艦トップの撃沈数に
舵がいかれた魚雷が戻ってきて急速回避したら余計に直撃コースに入って
艦橋付近のオカーン少佐らは脱出てきたが大半は戦死
247名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:05:00.78 ID:???
>>244
英駆逐艦藻やってる
被弾後調査したらどうみても自軍んの魚雷だった
北海だったので寒さで狂ったのだろうというw

>>242
航空魚雷もそうだったっけ?
それから一度空中に出てスクリューが空転するとぶっ壊れるらしいな
248名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:36:42.34 ID:???
>>246
タリビーもやってる

>>247
駆逐艦ではなく軽巡トリニダット

飛び出ると負荷がかからなくなると全力運転のモーターやエンジンが過回転となって
死ぬ。
249名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:59:00.32 ID:???
>>246
なにそれ乗組員可哀相…
250名無し三等兵:2013/10/30(水) 22:15:55.06 ID:???
>>242
中期以降は、わりとまともになってる
251名無し三等兵:2013/10/30(水) 22:48:43.82 ID:???
昔、といっても戦後の話。(20〜30年ぐらい前?)

某社の魚雷開発部門は外部と遮断された施設で仕事をしてたそうな。
そんで従業員はその施設で約半年間、缶詰状態
飯は小さな窓からトレイで差し入れ

退職する時に機密保持の為に「誓約書」にサインさせられた、と
そこで働いてた人が言ってた。

その人、スピンドルやベアリングなど軸受けとその潤滑方法に
むちゃくちゃ詳しい。
252名無し三等兵:2013/10/30(水) 22:59:44.15 ID:???
>>251
すごいな
とても戦後の日本の話とは思えない
253名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:18:47.97 ID:???
でもねその会社、後に「ココム事件」を起こすんだよ。
現場がいくら頑張っても経営陣が共産圏と不正ビジネス。
254名無し三等兵:2013/10/30(水) 23:46:57.55 ID:???
そりゃまた随分としょうもないトップ連中だな(´ω`)
255名無し三等兵:2013/10/31(木) 00:09:44.53 ID:???
>>248
しかし戦闘では相手のドイツ駆逐艦を撃沈したので、その報告を受けたチャーチル首相曰く
「自分に魚雷を命中させて敵艦を沈めるとは大したヤツだ」
256名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:15:29.14 ID:???
https://twitter.com/murajidash/status/396840737108549633
大戦末期のブーゲンビルとかでは手榴弾不足で75ミリ砲弾を
手榴弾に改造して実戦使用しましたが、信管保護の為に
コンドームを被せてて、つまり旧日本軍のコンドームは直径75ミリ
でも対応可能だったということに
257名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:26:50.93 ID:???
>>251
かってはニコンの大井工場に海上自衛隊潜水艦向けの潜望鏡製造部門があり、
特別許可を受けた社員以外は立入禁止だった、というのを思い出した。
258名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:37:37.23 ID:???
海上自衛隊潜水艦の潜望鏡、ゆうしお級に搭載されたものは35mmカメラ組み込みと公表されている。

一方、同時期に米海軍潜水艦に搭載された潜望鏡にはニコンFマウントが装着されており、
必要に応じてカメラを交換できるようになっていた。
259名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:47:04.84 ID:???
軍用に流用された民生品って興味がある。
260名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:56:36.93 ID:???
大正14年5月、日本海軍から「写真銃」を受注した「六桜社」(現在のコニカミノルタ)。
受注するにあたって、海軍艦政本部から山田幸五郎造兵監督官が六桜社に乗り込んできた。

山田監督官はかってイギリスに海外視察に出かけた折、ソルントン・ピッカード社製写真銃の設計図を入手しており、
その設計図をもとにして新しい写真銃を設計し、その青図によって六桜社製写真銃を製造するよう命じたのである。

と、いうのは、それまでの国産カメラの製造は職人技に頼る手作業で、
外国製のカメラを分解して部品を写し取り、ひとつひとつ手作業で組み上げるというもの、
熟練工が作ったカメラは出来がよかったが、下手な職人が作るとすぐにガタがくるものだったのである。

青図を元に作る工作方法に、最初は面食らった職工も次第に慣れてゆき、
やがては一般用のカメラ製造にも、その工作方法が応用されることに。

つまり、六桜社の近代的なカメラ量産の手法は、この写真銃製造から始まったのである。
261名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:17:42.18 ID:???
>>259
カメラはその最たるもので。

世界で初めてシャッタースピード4000分の1秒を搭載したニコンFM2が発売されたとき、
喜んだのは世界各国の軍事関係者、とりわけ情報部門の関係者だった。
「高感度フィルムさえ使えば手ブレの心配がまったくないカメラが民間市場でどこでも買える」。

韓国はニコンから製造ライセンスを買い、韓国製ニコンFM2の製造に着手、軍に配備。
中国人民解放軍は民間市場でニコンFM2を買い入れ、同じく軍に配備。
日本では自衛隊、ことに航空自衛隊の戦闘機に領空侵犯の証拠写真撮影用カメラとして特別改造型が納入された。

期せずして日中韓で、軍事目的に同じカメラが使われていたことになる。
262名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:21:03.45 ID:???
カメラネタ久しぶりだなw
263名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:30:55.18 ID:???
カメラというか最初期の航空偵察はスケッチであった。
写真機があまり普及していなかった当時は、スケッチの達者な者が今より多かったみたい。
264名無し三等兵:2013/11/04(月) 01:51:13.63 ID:???
>>258
>>261
マジか、ニコンすげーな

>>263
古き良き時代…
サヴァンの映像記憶力とかその任務に最適だろうな
265名無し三等兵:2013/11/04(月) 02:11:49.06 ID:???
ソ連では撃墜や事故で墜落したアメリカの無人偵察バルーンに搭載された
コダック製の高感度フィルムを軍とロケット開発機関とカメラマニアが
先を争って捜索していた
初期のソ連の宇宙からのカラー写真は回収したコダックのフィルムによる
266名無し三等兵:2013/11/04(月) 02:15:00.17 ID:???
>>265
> 初期のソ連の宇宙からのカラー写真は回収したコダックのフィルムによる

マジか、コダックもすげーがソ連もたいがいだなww
267名無し三等兵:2013/11/04(月) 05:01:16.26 ID:???
ソビエト時代って理論は凄まじいんだけど技術が追い付いてない
268名無し三等兵:2013/11/04(月) 09:20:44.49 ID:???
>>267
ソビエトの技術っていうと、
太陽に放り込んでも壊れないけど映らないテレビを作りそうな雰囲気

ってレスをどっかで見た記憶が
269名無し三等兵:2013/11/04(月) 09:29:37.46 ID:???
せやけどそれはテレビじゃなてくただのゴミや
270名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:13:41.43 ID:???
>>266
ソ連の月探査機ルナ3号が、月の裏側を撮影するのに使ったのも
アメリカのスパイ気球から回収したフィルムだとか。

しかし、撮影したフィルムを衛星内で現像して、アナログ信号に変換して
地球に送信してきたのは、ソ連の技術だ。
271名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:04:17.72 ID:???
東西冷戦が終わってからも、米軍は何百万人という人を殺している。しかし、わがソ連軍は一人も殺してない。
272名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:19:00.16 ID:???
そりゃまあ、東西冷戦の終結とともに、「ソ連軍」は消滅したからなあ
273名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:09:23.33 ID:???
ソ連軍がアフガンに埋めた地雷がドンとかは、ソ連軍が殺した事にはならんのか?
274名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:18:09.86 ID:???
>>270
> しかし、撮影したフィルムを衛星内で現像して、アナログ信号に変換して地球に送信

なにその力技感満載のオーバーテクノロジーw
衛星なんてただでさえ重量制限厳しいのに
275名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:26:49.22 ID:???
>>274
アメリカのルナ・オービターもフィルムを現像して地球に送ってたような
276名無し三等兵:2013/11/05(火) 14:03:00.54 ID:???
ソ連における軍人の最高位であるソ連邦元帥
当然、ソ連崩壊後は、ロシア連邦元帥に改称され、消滅したのであるが

書類上、この手続きが行われたのは、ソ連崩壊(1991年12月)から1年以上が経過した、1993年2月になってからである
277名無し三等兵:2013/11/05(火) 15:28:43.20 ID:???
レーニン生誕記念や大祖国戦争戦勝記念といった査定基準のないものを除くと
最も与えられた勲章は第二位の戦闘功績記章の倍の差で1000万個が与えられた
母親英雄勲章
278名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:07:10.96 ID:???
>>274
かなり最近まで、TVカメラによる映像よりも
一旦フィルムで撮影して、それを電送した画像の方が
質が良かったんだよ。

たしか米国の偵察衛星も、KH-9”ビックバード”まで
フィルムで撮影してたはず。




とはいえ、無重力状態でのフィルム現像の方法が気になる。
ゼリー状の現像液を使った、と聞くんだが・・・
279名無し三等兵:2013/11/05(火) 19:13:16.00 ID:???
世界史上初めて作戦航行中の戦艦を航空攻撃で撃沈したのはマレー沖海戦
という話は余りにも有名だが、実はその前にも同様の事例は存在した。
それはギリシャ戦艦のレムノスとキルキスで1941年4月に両艦ともドイツ軍機
の攻撃で撃沈されている。
ただしこの艦はその前身が1908年竣工の米ミシシッピ級戦艦という事実上
戦力外の老朽準弩級戦艦であったため、全く注目される事は無かったのである。
280名無し三等兵:2013/11/05(火) 21:33:57.98 ID:???
>>277
産んだ子供の数で表彰するものだからだな。
281名無し三等兵:2013/11/05(火) 22:31:47.69 ID:???
>268
実際の所は
・突然爆発炎上
・燃えだすと有毒ガスが発生
・そのためホテルに備え付けのテレビには
「注意:このテレビは火を吹く事があります
その際は消火しようとせずすぐに避難してください」
と書かれていた、らしい・・・
ついでに「ソ連人民最大の敵」とか言われてたらしい・・・冷戦終結直前のころの話ね
282名無し三等兵:2013/11/06(水) 01:18:36.45 ID:???
>>281
今は亡きコンバットコミックでラスカルにしおが漫画でソ連について
「お父さんはテレビが火を吹いて死んだ。お母さんは行列にならんでいたら凍ってしまった」
「まるで『怪奇大作戦』みたいだな」
というブラックなギャグを書いていたな。
283名無し三等兵:2013/11/06(水) 10:43:12.56 ID:???
>>265
現像はどうやったんだろうw 西側に郵送したんだろうかw
284名無し三等兵:2013/11/07(木) 18:06:01.24 ID:???
>>283
いや、現像液のレシピや現像方法は公開されてるから。


今は亡き外式カラーの”コダクローム”なんか、職人芸が必要だったみたいだけど・・・
285名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:16:53.06 ID:???
チェ・ゲバラはバティスタ独裁政権を倒す為にキューバへ上陸したが、カストロが上陸を宣言していてすぐ包囲されてしまった。
およそ二万の政府軍に対し革命軍百名以下では勝負にならない。
しかし、同志カストロが医師でもあるチェに提案した「敵味方隔てず治療せよ」という方針によって、政府軍のみならず周辺住民までも彼らに転向し、遂には首都ハバナ侵攻を再起するに至った。
三手に別れた革命軍のうち、チェは三百名を率いてサンタクララで決戦を交える。対する政府軍六千。
どう見ても勝ち目はなかったが、チェは兵士を満載した政府軍の装甲列車を脱線させ、なんと勝利してしまった。
286名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:36:08.94 ID:???
>>285
おいそれザ・プロファイラーのネタバレかよ
これから見るとこなのにひどいなやめろよ
287名無し三等兵:2013/11/08(金) 00:48:06.73 ID:???
チェ・ゲバラは崔・ゲバラと言う名前で韓国系。
と言う記事が昔韓国の雑誌に載った事があるそうで、今でもかの国ではそう信じている人が少なからずいるという。
288名無し三等兵:2013/11/08(金) 08:47:41.71 ID:???
ま、チェは渾名だけどな
289名無し三等兵:2013/11/08(金) 13:34:47.55 ID:???
>>286
モーターサイクルダイアリーズおすすめ
290名無し三等兵:2013/11/08(金) 15:56:26.18 ID:???
喘息、こわいよ!
291名無し三等兵:2013/11/08(金) 19:11:20.04 ID:???
ゲバラは、葉巻を好んでいたよな?

火をつけなきゃならんタバコは、喘息に悪いんだ。
292名無し三等兵:2013/11/11(月) 09:41:06.94 ID:???
匂いもするから陸兵には色々な意味で危険だな

カイルとか狙撃手で噛みタバコやってる人居るけどアレは匂いしないのか
そもそも常習者は狙撃手になれるのか
293名無し三等兵:2013/11/11(月) 10:44:45.05 ID:???
でも、蛭とかダニとか退治するときは、タバコがあると便利だよ?
葉を水につけて虫除けにもなるし
294名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:36:33.16 ID:???
>>292
物をかんでると、集中力が上がるとかいう話だね。

大リーグのバッターがガムとか噛みタバコをかんでるのは、集中力を
高める為とかいう話だし。
295名無し三等兵:2013/11/11(月) 19:50:42.02 ID:???
>>294
メジャーでは噛みタバコは下品となって禁止されてる
今食ってるのはひまわりの種
296名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:29:12.29 ID:???
ゲバラが最期のときまで持っていたスチェッキン自動拳銃が、
回り回ってアメリカのガンコレクターの手元にある、と、
昔の「GUN」誌にあったような。
297名無し三等兵:2013/11/12(火) 19:50:30.51 ID:???
フィリピンから在比米軍が撤退した原因は火山
298名無し三等兵:2013/11/12(火) 20:13:24.73 ID:???
嘘をつけボンクラ
299名無し三等兵:2013/11/12(火) 20:24:59.16 ID:???
冷戦終結で火山噴火は渡りに船って感じじゃないか?
300名無し三等兵:2013/11/13(水) 00:42:20.40 ID:???
>>297
1991年のピナツボ火山の噴火で米軍はクラーク空軍基地は放棄したけど、
スービック海軍基地は維持するつもりだったんだよ。
だけどフィリピン上院の多数派が拒否したので、在被米軍は撤退する
事になったんだ。
301名無し三等兵:2013/11/13(水) 01:12:36.09 ID:???
そして今になって帰ってきてくれと言っているという……。
302名無し三等兵:2013/11/13(水) 06:11:02.81 ID:???
とっとこハム太郎がいるときいて
303名無し三等兵:2013/11/13(水) 09:38:49.95 ID:???
18世紀末、後に米大統領となるトーマス・ジェファーソンは、暗号機を発明した
これは当時の技術レベルでも作れるような簡単な構造にもかかわらず秘匿性が高く、
米海軍はおよそ150年後のWW2初期まで、ジェファーソン暗号機の改良型を使用していた
304名無し三等兵:2013/11/13(水) 10:05:09.92 ID:???
150年ももつシステムってすげーな
305名無し三等兵:2013/11/13(水) 15:15:07.00 ID:???
>>303
ジェファーソンはもともと暗号に興味があったらしく、公的・私的な手紙で暗号化されたものが数多く残っており、
独立戦争中は英軍の暗号を解読して、戦況を有利に運んだこともあったとか
306名無し三等兵:2013/11/15(金) 01:14:40.16 ID:???
フライングタイガースのシェン・ノートが中国大陸で日本戦闘機機に
ついて詳細に調べた報告書が米軍では全く相手にされなかった話は
有名だがその機体は零戦だとよく言われる。
だが実はその報告書の提出は1939年で当然、零戦の正式採用前であり
実際にはその戦闘機は97式戦闘機だったのである。
肝心の報告書が米軍関係者の関心を呼ばず廃棄されてしまったために
そのような誤解が広まってしまったと思われる。
(検証したのは田中俊夫)
307名無し三等兵:2013/11/15(金) 01:27:20.22 ID:???
今月の歴群にちょろっと載ってた奴ではないか
308名無し三等兵:2013/11/15(金) 01:40:41.20 ID:???
本多監督は映画でゴジラと戦う自衛隊を描いたがそれを見た黒澤監督は
「ゴジラみたいなのが出て来たら警察も自衛隊も逃げるだろ!」と言った
309名無し三等兵:2013/11/15(金) 06:23:27.71 ID:???
撤退命令が出るかどうか
310名無し三等兵:2013/11/15(金) 18:20:25.46 ID:???
33 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 13:48:35.55 ID:xdb1ogR0
黒澤「ゴジラなんかが出てきた時に、お巡りさんが交通整理やって市民を誘導してる。普通ならさっさと逃げ出すじゃない。でもそれをしない。アレは猪さんの良心なんだよ」
土屋嘉男氏のエッセイ本にこんな一節があったな。
兵役で中国に渡り実戦を体験した本多監督。
公僕が本来あるべき姿を描くことに関しては、かなり拘りがあったようだね。
311名無し三等兵:2013/11/15(金) 19:43:59.37 ID:???
司馬遼太郎のエッセイには、米軍が本土上陸したときに、避難民が道路に溢れたらどうするか?
と上官に質問したら「ひき殺していけ」という回答が戻ってきたってあったな
当時の日本軍ならありそうな気もするが、司馬さんは話を盛る癖があるからなあ
312名無し三等兵:2013/11/15(金) 20:28:00.35 ID:???
昔はとにかく旧軍は悪、戦前戦中の日本はなんでもかんでも悪って馬鹿な風潮があったしね。
思想や信条の自由を旨とせるはずの作家、文化人、学者が逆に率先してそちらに誘導しやがったし。
ろくでもない連中だよ。
313名無し三等兵:2013/11/15(金) 23:04:21.04 ID:???
司馬は在日だからな
捏造自虐史観とシナチョンは被害者で罪のない人々とさんざん嘘をついてそれをマスゴミが広めた
314名無し三等兵:2013/11/15(金) 23:56:41.25 ID:???
学徒出陣で酷い目にあって恨み骨髄って層はいるだろうな>作家
かの板倉光馬氏も学徒出陣組とはそりが全然合わなくて酷く恨まれてたらしいが。
まあコチコチの軍人肌とセイガクじゃ思考回路からして違うだろうからなぁ・・・
315名無し三等兵:2013/11/16(土) 02:08:53.61 ID:???
ず〜〜と昔、
多分、司馬遼太郎だと思うんだが、伊藤忠の会長(瀬島 龍三?)と
生放送のテレビ番組で大喧嘩してた。
>>311の話を司馬が持ち出し、当時大本営勤務だった瀬島に噛み付く感じ。

子供心に突然キレた司馬が「狂ってる人」に見えて怖かった。
316名無し三等兵:2013/11/16(土) 05:36:18.58 ID:???
> 司馬は在日だからな
「在日」をどういう意味で使っているのか知らんが、もし在日朝鮮人
という意味で使っているなら、本物の馬鹿だな。
こういう、「最低限の日本史の常識」すらないゴミクズ以下の売国奴
がいっぱしの愛国者を気取っているんだから笑えるな。
317名無し三等兵:2013/11/16(土) 05:48:55.90 ID:???
マッチポンプですかw

サヨの得意技ですねw
318名無し三等兵:2013/11/16(土) 06:03:09.35 ID:???
>>314
もともと酒がらみの失態のエピソードには事欠かない人でも
あるからなー。
それに、潜水艦長という生死を共にする立場での部下と、
派遣隊の責任者と言う「死ににいかない立場」の人の部下
として「お前らだけ死んで来い」と言われる状態の人では、
そもそも印象が同じにはならんだろうね。
319名無し三等兵:2013/11/16(土) 10:54:50.96 ID:???
ごめん、俺がうっかり司馬遼太郎の名前を出したせいで、変なのを呼び込んだみたいでごめん・・・
320名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:02:11.35 ID:???
>>319
うむ。謝罪と賠sh(ry
321名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:20:54.17 ID:???
>>318
命令出す方も辛かったんだろうな、なんて最近思う。
人に「死んで来い」って言うんだから。

どちらにせよ、人の上には立ちたくないな。
322名無し三等兵:2013/11/16(土) 15:27:10.62 ID:???
部下を過労死させる渡邉美樹がつらそうに見えるか?見えないだろ?
当時だって同じでそのようなものだよ
323名無し三等兵:2013/11/16(土) 16:15:31.20 ID:???
訓練中に行方不明者が出る事故が発生した時、料亭での会議中だ
という板倉少佐に当直士官が連絡したら、泥酔しただらしない恰好
で「重要な会議だから帰れん。先任の指揮で処置せよ」と言い放った
とか。その前に起きた海兵出の類似事故の時には真剣に捜索したの
に、予備士官の事故だとこれか、と。
若き日のご本人の前で上官がこんな態度を取っていたら、掴みかかっ
ていたんじゃないかとも思えるが、人は変わるものなんだろうね。
324名無し三等兵:2013/11/16(土) 17:21:09.67 ID:???
>>322
ああいうひとりよがりの熱血で部下を死なす指揮官もいれば、単なる無能でやらかす指揮官もいるし、
中には身を切る思いで命令を下す良心的指揮官もいる

ま、ケースバイケースだろう
325名無し三等兵:2013/11/16(土) 17:43:06.29 ID:???
まあ、駒だと思えば死んでこさせても大して良心には効かんもんよ、と言ってみる
326名無し三等兵:2013/11/16(土) 18:17:16.70 ID:???
むしろ欧米の方がそのへんはドライっぽいきがするが
ジョブズ君なんて、1回追い出された自分を引き戻してくれた恩人をあっさり切り捨てたりしてるしな

日本の方が浪花節的感覚でよけいな損害を増やしそうな幹事だわ
327名無し三等兵:2013/11/16(土) 18:21:28.38 ID:???
日本の軍隊がいかんのは、個人の資質云々よりむしろ
指揮官がいくら失敗重ねても首切られない組織のシステムの方だったんじゃないかね
328名無し三等兵:2013/11/16(土) 20:28:42.62 ID:???
最近出た『陸軍人事』って本で陸軍の人事について、年功序列、学歴偏重。
戦時にもかかわらず役職に階級を合わせる(重職に相応しい能力を持つ人物を昇進させてあてる)のではなく、
階級に役職を合わせる(役職相応の階級を持つ人間を適当にあてがう)事が続いたとバッサリだな。
329名無し三等兵:2013/11/16(土) 20:45:25.71 ID:???
日本はそう言うシステムだからしょうがない。
でも少将に「師団長心得」って名目で本来中将の職である歩兵師団長やらせたりしたみたいに、
役職を階級に合わせてる事例はちょくちょくあるよ。
330名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:08:25.78 ID:???
アメリカ陸軍は少将に師団長をやらせたい時には、少将を臨時に中将に進級させる。
日本陸軍は少将に師団長をやらせたい時には、少将のままで師団長心得って役職に就任させる。
どっちも大差ないけど、どれだけ積極的にそれをやろうとしたかの差かな?
331名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:12:41.05 ID:???
日本陸軍で少将が師団長やるのって、補給途絶の島で師団長が戦死して代わりがいない時とかじゃないの?
332名無し三等兵:2013/11/16(土) 21:29:43.58 ID:???
>>331
師団長戦死の場合は、レイテの26師団の栗栖少将なんかが有名だけど、この場合はまず「師団長代理」って肩書きになる。
その後上と連絡ついて正式に師団長に就任すると、師団長心得になる。
末期の緊急増設師団とか見ると、ちょくちょく少将で新設師団の師団長心得やってる人がいるよ。
特に200番台師団に多い。
333名無し三等兵:2013/11/16(土) 22:22:50.83 ID:???
つまり、士官や将校の数が足りなくなったから、やっと実状に則した人事ができるようになったわけだ。
334名無し三等兵:2013/11/16(土) 22:23:56.49 ID:???
大正期の軍縮の影響で、クビを挿げ替えようにも高級士官の数が足りんので、ちょっと問題があるくらいの人間でも
使いまわさんと組織がまわらんという事情もあったようだの。
335名無し三等兵:2013/11/16(土) 22:55:22.89 ID:???
アメリカやドイツが良いとか単純に言いたくはないが、総兵力200万以上で師団番号が100を大きく超える数になってきてるなら、
50歳の大将とか39歳の少将とかが居て普通だと思うけどなあ。
336名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:05:00.60 ID:???
足りない分は予備役の将校を召集するから、昇進年数を短縮しての昇進はないよ。
337名無し三等兵:2013/11/16(土) 23:18:02.55 ID:???
30代の少将は年限的に可能だし、実際に居たな。
大正期の皇族将官だけど。
338名無し三等兵:2013/11/17(日) 00:33:11.21 ID:???
>>322
ワタミの人の場合どっちかというと「ポアされてよ(ry」に近い感覚なのでは

>>326
ジョブズを例に出すのはどうかと
スターリンを例にして「欧米人は冷酷非道」とかいうようなもんでしょう
339名無し三等兵:2013/11/17(日) 01:18:27.49 ID:???
じゃあワタミを例に出すなw
340名無し三等兵:2013/11/17(日) 03:51:46.82 ID:???
>>327
ミッドウェイ海戦の結果処分を受けた指揮官クラスが赤城艦長だけって言うのが
なあ
341名無し三等兵:2013/11/17(日) 07:44:10.93 ID:???
辻政信なんかはノモンハンの失敗を受けて退役拒否
本人は作戦班長や作戦課課長だったとふかしてるが参謀本部付で飼い殺し
開戦と共に若手がやるような前線勤務でさっさと死んでこいで終戦まで
ドサ回り

瀬島龍三なんかもそうだけど戦後に出世したのは相当吹かして盛って
捏造しているのが多い
342名無し三等兵:2013/11/17(日) 13:17:28.21 ID:???
辻がモンハン失敗に見えた
343名無し三等兵:2013/11/19(火) 05:27:39.38 ID:???
344名無し三等兵:2013/11/19(火) 07:30:23.24 ID:???
404だが
345名無し三等兵:2013/11/19(火) 07:34:06.42 ID:???
fc2の画像は専ブラで見るんだ
346名無し三等兵:2013/11/19(火) 11:14:15.16 ID:???
>>343
MBT-70ってなんだろう
347名無し三等兵:2013/11/19(火) 12:02:47.09 ID:???
第二世代戦車が主流の時代か
まさかMBT70がポシャるとは当時は思わなかったろうなぁ
348名無し三等兵:2013/11/19(火) 14:17:48.80 ID:???
S戦車
ほうとうがなく…山梨県人激怒
349名無し三等兵:2013/11/19(火) 14:23:21.58 ID:???
MBT-70
米独の共同戦車開発計画。
ガンランチャーやカプセル式で上下する車長席など色々先進的技術を取り入れて設計されるが開発費の高騰などによりポシャる。
この後、独米は独自に戦車開発を始め、それぞれレオパルトIIとM1エイブラムズができた。
レオ2とM1にはMBT-70で培われた技術が流用されており、MBT-70はいわば第三世代戦車の先駆者であり始祖と言える。
350名無し三等兵:2013/11/19(火) 14:32:39.56 ID:???
ドイツ→メートル法
アメリカ→フィート・インチ法 で
設計時の単位互換が面倒クセーってんで
結局量産に至らなかったんじゃないの?
351名無し三等兵:2013/11/19(火) 16:29:50.51 ID:???
メートル法とヤード・ポンド法とどっちにするかってのはマジで争点のひとつだった。
その他にも米独の要求の摺り合わせが不調に終わり主砲もエンジンもミッションも
サスも米独おのおの別の仕様を採用(つまり車体ドンガラ以外はほぼ別物)する
ことになり、だったらドンガラだけ共用しても意味ねーじゃんw って事で没った。
352名無し三等兵:2013/11/19(火) 17:55:35.51 ID:???
一方、タミヤが74式戦車の試作車をいち早くプラモ化したとき、
製品につけた車名は「MBT71」だった。
353名無し三等兵:2013/11/19(火) 21:16:30.16 ID:???
>>352
90式も、89年に制式化されるとかって話が軍事雑誌に載ったりしたのぉ。
354名無し三等兵:2013/11/19(火) 22:07:08.17 ID:???
八九式になっちゃうと西住さんのと被るからあえてずらしたと言う話があったな。
355名無し三等兵:2013/11/19(火) 22:26:35.27 ID:???
最近は戦車で西住と聞くと違うのが浮かぶから困る。
356名無し三等兵:2013/11/20(水) 21:53:57.31 ID:???
近所の駐屯地
21時のラッパ、最近アレンジはいってる。

楽しそう。
357名無し三等兵:2013/11/20(水) 22:59:20.23 ID:???
へいたいさんはかーわいそーだーなー
358名無し三等兵:2013/11/21(木) 10:11:30.31 ID:???
はんちょうさんにしかられる〜
359名無し三等兵:2013/11/21(木) 12:15:28.52 ID:???
>>352
どうせなら山中式戦車にすればよかったのに
360名無し三等兵:2013/11/21(木) 13:56:40.46 ID:???
山中式戦車か
アメリカとかは人名付けるのが普通なのにな

それとも、貞則が軍人でないのがマズかったのかな
361名無し三等兵:2013/11/21(木) 14:13:06.49 ID:???
爺ちゃんちに「中山式快癒器」ってのがあった
362名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:11:26.68 ID:???
>>360
米軍の場合、正式名はあくまでM1とかM60とかで、人名は愛称だろ?
363名無し三等兵:2013/11/21(木) 15:17:21.33 ID:???
クリスティ戦車とかなかったっけ?
364名無し三等兵:2013/11/21(木) 16:12:49.13 ID:???
メーカーがつけたりするもんで正式じゃないが軍の無線通信でアルファベットと数字だと聞き間違いが
起きるから、識別用に通信用の符牒として登録されている
型式番号が似たようなものは間違えないように愛称名を使う
戦前のシャーマンやリーといった愛称はイギリス人が嫌味で勝手に南軍の将軍の名を付けたもんだけど
365名無し三等兵:2013/11/21(木) 16:17:22.44 ID:???
> 戦前のシャーマンやリーといった愛称はイギリス人が嫌味で勝手に南軍の将軍の名を付けたもんだけど

そーだったのかΣ( ̄ロ ̄lll)
366名無し三等兵:2013/11/21(木) 16:46:22.44 ID:???
いや、シャーマンは北軍だろ
グラントも北軍だな
367名無し三等兵:2013/11/21(木) 17:19:48.23 ID:???
>>364
情報が古いな、いつの時代のガセネタだよ
M26パーシングからはUSAGFもDODも承認している正式名称だろ?
368名無し三等兵:2013/11/21(木) 18:10:09.83 ID:???
そーだったのかΣ( ̄ロ ̄lll)
369名無し三等兵:2013/11/21(木) 18:35:25.86 ID:???
援助で戦車渡したら、受けとり先がわざわざ製造国の内戦の名将の名前を付けるって嫌味な真似始めたんで、
イギリスがまだ愛称を付けてない新型戦車には前の大戦の大陸派遣軍司令官の名前付けて、立場をわからせようとしたって
アングロサクソン同士の嫌味の応酬だろ。ただ、ネーミングセンスは英国人の方がいい。
同一機種に付けたアパッチとマスタングで比べて見れば明らか。
370名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:25:39.73 ID:???
>>367
その理屈の方がわからんわw
シャーマンやリーはパーシングより前の戦車で英国人が愛称をつけたことには
変わらんじゃないか
371名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:35:34.73 ID:???
>メーカーがつけたりするもんで正式じゃないが

ここへのレスだって幼稚園児でも判るぞ?
372名無し三等兵:2013/11/21(木) 19:47:14.60 ID:???
お前らごめんな
俺が山中式戦車の話を出したばっかりに不毛な論争を起こしてしまって…
373名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:19:25.55 ID:???
落ち付いてロンメル戦車の話ししよーぜ。
374名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:25:03.39 ID:???
お前ら全員戦車第九連隊配属な
サイパン行きだってよ、良かったな
375名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:25:32.75 ID:???
司令部と連絡を緊密にとって夜襲を成功させてやるぜ
376名無し三等兵:2013/11/23(土) 14:03:44.76 ID:???
朝鮮戦争中、A-26インベーダーはあらゆる任務で重用されていた。
中でも特殊なものは北朝鮮勢力圏内に夜間超低空侵入し、爆弾は元より人員までも投下するものだ。
この人員がどういう任務を帯びた人物或いは組織なのかはわからないが、少なくとも北朝鮮の人間でなかったことは確かである。
ちなみにこのA-26のパイロットには旧日本軍の機上勤務者がいたらしい。
いや、昔ドキュメンタリーでみたんだけど、記憶が…誰か詳しい人おりませんか…インタビューにもはっきりと日本語で答えてられましたし、日本人には間違いないんです。
当人は爆弾倉に「載せた」人員が何者なのかは知らず、ただ米軍の密命を受けて飛んだそうです。
377名無し三等兵:2013/11/23(土) 18:24:22.68 ID:???
それ、何かで読んだ事がある、B-17だったけど。
旧日本軍のパイロットをバイトで使ってた的な内容。
378名無し三等兵:2013/11/23(土) 18:24:48.14 ID:???
旧日本軍の最強洗車はM3軽戦車
379名無し三等兵:2013/11/23(土) 18:27:56.10 ID:???
M3中戦車より軽戦車の方が強いのか?
380名無し三等兵:2013/11/23(土) 18:57:32.80 ID:???
カメヲタと元・陸上自衛隊戦車乗りの会話より。

「首に下げたカメラのストラップを、できるだけ短くしてるんですね?
それって、戦車乗りに共通するところがあるんですよ。

私、戦車長やってたことがあるんですが、首から下げた双眼鏡の下げひも、
あれってできるだけ短くするんです。
不必要に長い下げひもでブラブラさせてますと、いざというときにサッと構えられませんし、
第一、戦車の車内のどこかにぶつけて双眼鏡を壊してしまうこともあるんです。

戦車じゃ索敵、カメラがお好きな方だとシャッターチャンスに備える、
これって共通するものがあるようにも思いますねえ・・・」

カメヲタとしては聞いてうれしい会話だった。
381名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:14:32.11 ID:???
「カメラ愛好家の方々に告ぐ。
あなたのお持ちのライカ、コンタックスなどをわが軍は必要としています」。

英独開戦直後、軍事目的に使う高性能なドイツ製カメラの不足に困った英軍当局は、
新聞に広告を出し、民間からのドイツ製カメラ徴用に踏み切った。
祖国の危機とて、けっこうな台数が集まり、
徴用されたドイツ製カメラは英軍当局により、元の持ち主が記録された上で英軍徴用の刻印が打たれ、
戦場に散らばっていった・・・のだが、

英軍の良心的なところは、戦後、徴用カメラを回収した上で追跡調査を行い、
できる限りは元の持ち主に戻したところである。
382名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:27:15.40 ID:???
だが、それでも軍用に必要な数を満たすものではなかった。

1940年、ドイツ側からライカVc、バルナックライカの改良版が発売されたとき、
イギリス側が着目したのは、
中立国の民間市場向けに、わずかな数が卸されていたことだった。

とりわけスウェーデン向けに輸出されていたことを知ったイギリス側は、
手に入るだけのライカVcをスウェーデン民間市場で買い集め、軍に配備する。

一方、ドイツ側では、最新型のライカは言うまでもなく軍優先に納入され、
特にドイツ海軍においては、Uボートの戦果確認・記録用として使われた。

”大西洋の戦い”において、敵味方双方で同じカメラが使われていたことになる。
383名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:39:34.72 ID:???
第二次世界大戦当時にドイツにいたある日本人の話ですが、
ドイツ国内ではライカの入手は不可能だったそうですが、コンタックスやローライなら
外貨での入手が可能だった様子。
384名無し三等兵:2013/11/23(土) 21:28:48.86 ID:???
>>376
> 誰か詳しい人おりませんか

敬語の使い方を知らないようだね
385名無し三等兵:2013/11/23(土) 22:02:49.50 ID:???
>>377
それって朝鮮戦争中のやつですか?
戦後に他の場所でも同じような話があったんだろうか。
386名無し三等兵:2013/11/24(日) 00:31:46.68 ID:???
元朝鮮人義勇兵で日本語のできる韓国人とかじゃなくて?
航空機搭乗員も居たはず。
387名無し三等兵:2013/11/24(日) 00:58:51.11 ID:???
>>386
違うと言い切れないところもあるけれど、日本人だったと思います。本名も日本名だったし、朝鮮系であれば通名に足して本名を出すのではと。
朝鮮人義勇兵がアメリカ軍の、それも特殊な作戦に参加したという話であっても魅力的ではありますが…。
388名無し三等兵:2013/11/24(日) 01:00:25.06 ID:???
Bは-17j流石に朝鮮戦争の時には退役してないか
わさわさひっぱり出す理由もないと思うが
389名無し三等兵:2013/11/24(日) 01:16:52.52 ID:???
朝鮮戦争に参加した日本人(?)搭乗員ってのは
昔の航空ファンにチョロッと出てたような気がしないでもないんだが、
いかんせん処分してしまったので確認のしようが無いんだよな・・・
390名無し三等兵:2013/11/24(日) 05:48:03.27 ID:???
B-17は朝鮮戦争ではエンジンをR-1820に換装したB-17Gの派生型が使われている。
偵察機材を積んだ偵察型のRB-17Gと対空銃座を強化し救命ボートを積んだSB-17Gが
主に朝鮮戦争で使われた。
他に輸送型のCB-17Gや貨客機型のVB-17Gが投入されており、VB-17G(44-83546)は
民間に払い下げられ、後に沈没船から引き上げた大戦時の機材を搭載するなどして
B-17F相当のデザインを模した作りになりメンフィス・ベルの撮影に使われた。
(44-83546はVB-17Gではなくクラーク基地所属のCB-17Gという書類もある)
珍しいものだと1951年に撮影されたターボプロップエンジンを搭載したどういう経緯か不明の
B-17の写真が残っている。
B-17が実戦で最後に活躍したのは公的記録だと朝鮮戦争になるがB-17をエア・アメリカが
改造して使用したという話は根強くあり、証言やそれを示すとされる書類があるがはっきりしない。
391名無し三等兵:2013/11/24(日) 11:57:08.08 ID:???
P&W XT-34の運転試験に使った奴?
392名無し三等兵:2013/11/24(日) 11:58:18.74 ID:???
R-3350のテストベッドになった奴もあるね
393名無し三等兵:2013/11/24(日) 12:26:41.42 ID:???
394名無し三等兵:2013/11/24(日) 12:30:02.65 ID:???
あ、最初の2枚は違った
最後から2つめ
http://i14.tinypic.com/2j5jg49.jpg
395名無し三等兵:2013/11/24(日) 12:31:12.95 ID:???
むう…ダメか…
707改ジェット5発機だったんだが
396名無し三等兵:2013/11/24(日) 12:46:00.86 ID:???
ちゃんと見えてるよ?
397名無し三等兵:2013/11/24(日) 15:21:00.82 ID:???
チンピクドットコムって空目した>tinypic.com
398名無し三等兵:2013/11/24(日) 15:51:50.37 ID:???
>>393
三枚目のアルチオネの親玉みたいなのに衝撃

B-17といえば中東戦争でカイロ爆撃やったのが印象的だったな。アヴィアメッサーとスピットファイアに援護されたダビデのB-17。何故にF型…
399名無し三等兵:2013/11/24(日) 15:59:01.47 ID:???
B−17で回りに被害が及ばないような精密爆撃なんかできるわけないだろ

と突っ込みまくったメンフィスベルの思い出
400名無し三等兵:2013/11/26(火) 03:37:23.10 ID:???
1917年9月イギリス戦艦バンガードはスカパ・フローにて爆発事故で爆沈する。
自軍港湾内での停泊中の事故でありながら845人の乗員中、生存者は僅か2名という
完全な轟沈状態だった。
そして死亡者の中には日本海軍のイギリス駐在武官であった江渡恭助大佐(死後昇進)
が含まれている。
401名無し三等兵:2013/11/26(火) 09:41:29.70 ID:???
ジャットランド海戦でも、乗艦が撃沈されて死んだ日本人観戦武官がいたなあ
402名無し三等兵:2013/11/26(火) 10:03:02.97 ID:???
ジャットランド!
403名無し三等兵:2013/11/26(火) 10:56:38.91 ID:???
>>401
下村忠助中佐(死後昇進)だね
クイーン・メリーに観戦武官として乗艦してユトランド沖海戦で戦死
クイーン・メリーの生存者は20名弱といわれてるけど、爆沈したにしては多い気がする
404名無し三等兵:2013/11/27(水) 19:36:53.43 ID:???
男子学生制服が学ラン、女子学生制服がセーラー服となったのは
男子を士官、女子を兵卒と見立てた
男尊女卑思想の表れだそうですよ
405名無し三等兵:2013/11/27(水) 19:42:54.07 ID:???
ああそんな嘘がどこかに書いてあったなw
406名無し三等兵:2013/11/27(水) 23:40:48.73 ID:???
その当時としてはセーラー服のほうがエロいと思ったからって理由
今なら詰め襟女子高生のほうがエロいのでそっちを採用
407名無し三等兵:2013/11/28(木) 00:55:02.12 ID:???
なんだかよくわからん書き方だな…
まあ海老茶式部も当時の常識はずれの格好なんだが
408名無し三等兵:2013/11/28(木) 01:35:09.23 ID:???
過去には海軍由来の隠しホック留めも多少は存在したが、現代の詰襟学生服の殆どは
陸軍由来(金ボタン留め)だとマジレス
409名無し三等兵:2013/11/28(木) 02:04:18.74 ID:???
海老茶式部 って初耳だったがハイカラさんのあれに呼び名あったのか
へぇへぇへぇへぇへぇ(5へぇ)
410名無し三等兵:2013/11/28(木) 03:09:49.62 ID:???
日本の降伏後、旧日本軍の殆どの兵器は破棄されたが、一部が忘れられて
倉庫の片隅に残っていたものものがあった。
例えば終戦から12年後の1957年、20本の91式航空魚雷が台湾に対して輸出
されていたりする。
411名無し三等兵:2013/11/28(木) 03:32:15.78 ID:???
12年間整備もロクにしなかったであろう兵器がまだ使えたの?
412名無し三等兵:2013/11/28(木) 06:09:21.58 ID:???
陸上自衛隊「別班」の存在否定 共同通信の報道に小野寺防衛相

 小野寺五典防衛相は27日夜、陸上自衛隊の秘密情報部隊「別班」が独断で海外での情報活動をしていたとの共同通信の報道に対し
「陸幕長に過去と今、そのような機関があるのかという確認をしたが、ないという話があった」と述べ、別班の存在を否定した。防衛省で記者団に語った。
413名無し三等兵:2013/11/28(木) 08:38:35.48 ID:???
まぁ共同通信だしな・・・
今まで共同が事実を報じた事は一度もない
414名無し三等兵:2013/11/28(木) 18:16:21.47 ID:???
DAISなのかSR班なのかどっちなんだ
415名無し三等兵:2013/11/28(木) 21:07:24.14 ID:???
トータルセキュリティサービスでないの?
416名無し三等兵:2013/11/29(金) 00:05:53.64 ID:???
佐藤・中村のコンビのトータル情報サービスか
417名無し三等兵:2013/11/29(金) 00:10:13.48 ID:???
>416
あ、情報サービスだったっけ?間違えたかも。
418名無し三等兵:2013/11/29(金) 09:45:56.31 ID:???
後藤田の東京フーチじゃんね。
419名無し三等兵:2013/11/29(金) 09:46:36.79 ID:???
420名無し三等兵:2013/12/04(水) 14:11:17.63 ID:???
旧日本軍の巨大潜水艦、ハワイ沖で発見
http://www.cnn.co.jp/fringe/35040874.html

ハワイ大学の研究所は、第2次世界大戦後の1946年に米海軍によって沈められた旧日本軍の巨大潜水艦「伊400型」が、オアフ島沖の海底に沈んでいるのを発見したと発表した。
421名無し三等兵:2013/12/04(水) 20:58:04.73 ID:???
武蔵が見つかったならのならともかく
伊400はそこで沈めた、って記録があるのだから
沈んでて当たり前な気がするんだが、そこまで騒ぐことなんだろうか?
422名無し三等兵:2013/12/04(水) 21:29:01.71 ID:???
先っぽにドリルはついてますか?
423名無し三等兵:2013/12/05(木) 00:13:40.64 ID:???
>>421
軍は知ってるに決まってるけどハワイ大学は知らなかっただろ?
424名無し三等兵:2013/12/05(木) 00:21:38.84 ID:???
>>421
その意味でこのしょうもないスレに相応しいのかもな

あとはコロンブスの「新大陸発見」が「新大陸到達」に言い換えられたように、
「沈んでいるのを発見」ではなく「確認」とでもするべきかな
425名無し三等兵:2013/12/05(木) 00:22:52.28 ID:???
>>423
標的処分された位置は公開されているよ
伊401はタイタニックブームの頃にナショナルジオグラフィックが撮影している
426名無し三等兵:2013/12/05(木) 23:47:54.82 ID:???
>>422
轟天号とちゃうで〜
427両棲装○戦闘車太郎:2013/12/06(金) 19:11:41.76 ID:YcUztAbI
つまり、ハワイ大学によるアルペジオのステマ
428名無し三等兵:2013/12/07(土) 11:19:46.76 ID:???
Bー29をレンドリリースされたのは英国のみ。ソ連は配備されなかった。
429名無し三等兵:2013/12/07(土) 12:06:34.81 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   B-29はТу-4のパクリっ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  文句のある奴はシベリア送りっ!!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
430名無し三等兵:2013/12/07(土) 15:35:23.74 ID:???
ツポレフ「同志書記長!! ボーイングスキーのリバースエンジニアリング及びデッドコピーが終わりました!!」
ヨシフ「良い報せだ」
ツポレフ「ささ、機内へお入りください」
〜機内〜
ヨシフ「アンドレイ、穴が空いているようだが」
ツポレフ「は、用途は未だ不明です」
ヨシフ「ふむ、アメリカンツはよくわからんな…しかし、この雑誌はなんなのだ?」
ツポレフ「それも用途を調査中です。美女の裸体と文字列が並んでいる処からして、何らかの解説書でありましょう」
ヨシフ「素晴らしい考察だ同志アンドレイ。私も興味がある、コピーを貰えないかね?」
ツポレフ「…」
ヨシフ「どうしたのかね?」
ツポレフ「申し訳ありません同志書記長、機械類のコピーは概ね出来たのですが、印刷技術の問題で雑誌のコピーは出来なかったのです…」
ヨシフ「なんと。ではこれは正真正本物なのか!?」
ツポレフ「ええ…どうかラーゲリ行きだけは…」
ヨシフ「ふふふ。良いのだよアンドレイ。正直こそ人民の模範だ。しかしその事実は党にとり不都合だ。よってこの証拠品は私が処分しておこう」
ツポレフ「ありがとうございます!!」

書記長の温情に感嘆を禁じ得なかったツポレフは、その後米空母機動部隊に対抗する長距離超音速爆撃機や、連邦の威信を示す超音速旅客機の開発に邁進していくことになる。
431名無し三等兵:2013/12/07(土) 15:45:29.32 ID:BtseyYqT
>>430
Американец (アメリカーニェツ)
432名無し三等兵:2013/12/07(土) 17:17:09.49 ID:???
KJ-1はh中国が入手したTuー4を改造した早期警戒機
433名無し三等兵:2013/12/07(土) 19:21:27.35 ID:???
仮面ライダー鎧武の凰蓮・ピエール・アルフォンゾ は、仏軍第2外人落下傘連隊出身
434名無し三等兵:2013/12/07(土) 19:59:03.24 ID:???
した!のADにも元外人部隊ってのがいるな。
435名無し三等兵:2013/12/08(日) 13:20:48.19 ID:???
436名無し三等兵:2013/12/08(日) 15:00:35.21 ID:???
>435
うわあw
何と懐かしい。

買ってもらえなかったなあ・・・
437名無し三等兵:2013/12/08(日) 16:49:28.30 ID:???
>>436
な、なんじゃこりゃ。
似てるのはサッカーゲームくらいしかないけど、代わりにこんなの欲しかったな…
438名無し三等兵:2013/12/08(日) 21:08:32.06 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=5tDtdTkhia4
『トラ・トラ・トラ!』でワード役を演じているのは、護衛駆逐艦フィンチ
439名無し三等兵:2013/12/09(月) 21:23:10.72 ID:???
北朝鮮の政治軍事大学は、日本の陸軍中野学校がモデル
440名無し三等兵:2013/12/11(水) 00:36:41.58 ID:???
1942年ヨーロッパで食料事情が一番良かったのはドイツ、1日2000Kカロリー
なんとイタリア、フランスの2倍
ドイツは占領地から搾取し放題だったため
441名無し三等兵:2013/12/11(水) 08:36:55.33 ID:???
ドイツが第一次大戦のときに内乱状態になったのは食料事情が悪かったのも一因。
反省してか、
第二次大戦では食料事情は最後の方までよかったみたいだな。
442名無し三等兵:2013/12/11(水) 12:21:31.27 ID:???
一方、18世紀末のフランスでは、度重なる不作にも関わらず、当時の流行だったヅラに小麦粉をかけるファッションのために、
ただでさえ不足していた小麦が大量に浪費され、革命の一因となった
443名無し三等兵:2013/12/11(水) 12:30:02.36 ID:???
>>441
むしろ1次大戦の国内食料欠乏、背中からのひとつきと言う反省から国内食料事情を重視した挙げ句、占領地域の他国が飢餓状態になるほど食料収奪したのが2次大戦。
ほどほどってさじ加減ができなくてまたまた敗因のひとつになった上、戦後恨まれた原因にもなってる。
ドイツは技術力も戦闘も強いが戦争には向いてない。
444名無し三等兵:2013/12/11(水) 14:54:08.21 ID:???
アメリカ農務省の試算では1946年に米国内で飢餓が発生すると見積もっていた
445名無し三等兵:2013/12/11(水) 20:35:20.12 ID:???
飢餓といっても…
日:餓死者発生
独:栄養失調拡大
露:餓死者数万人規模
米:国民平均摂取カロリーを下回る地域の発生
くらいの差がありそう
446名無し三等兵:2013/12/11(水) 20:49:57.17 ID:???
>>445
>米:国民平均摂取カロリーを下回る地域の発生

言いたいことはわかるが、平均を下回る値が出ないわけはないと思う。
447名無し三等兵:2013/12/11(水) 22:26:30.96 ID:???
WW2英:アメリカからの援助物資等のおかげで栄養状態が改善した

♪スパームスパームスパームスパーーーーム
448名無し三等兵:2013/12/12(木) 02:28:33.54 ID:???
>>445
トルーマンに任命されたクリントン・P・アンダーソン農務長官は食料生産の状況を調査
来年からは成人に一日に配給可能な食料は1500キロカロリー以下になり、地域により
1000キロカロリー以下の摂取にまで減り500万人に飢餓が発生し、以降毎年100万人が
増えると試算している
アメリカは日本のように生活必需品などという甘さなどなく食料がほぼ完全に配給制で
政府が食料を確保していない分は手に入らなかった(まあ実際には戦時中闇市はあったらしい)
戦争が継続した場合労働力を欠く食料生産地の生産基盤そのものが崩壊してしまうので、
復旧には1955年までかかり食料を依存する連合国諸国は更に深刻な飢餓になるとされた
戦後GHQは日本に食料の支給はしない、自分で何とかしろと締結しているがこれは
懲罰とされるが本当に連合国、その実際に供給を担うアメリカは食糧危機にあった

アメリカは1943年半ばにずれ込んだ国家総動員体制の遅れを取り戻すために食料の
525%の増産と雇用人口の半数近くを徴兵と徴用の対象にした結果、食料生産地は
無計画な連作と乱獲、老人と女子供の労働に頼る状態で生産基盤の整備ができず
限界を迎えていたので1944年から戦争中にも関わらず徴用解除や復員が始まっていた

戦時中の食料生産労働力の確保は重大な政治問題になっており、戦争後期になると
米政府は計画的に大規模な捕虜による食料生産労働力の補充をする事になった
例えば玉砕したという扱いのサイパン島の戦いは捕虜1万4千名が出ており、米政府は
作戦発動に合わせ捕虜輸送用の専用船団をハワイに待機させ、港湾を確保すると
ピストン輸送で米本国に移送している
おかげで軍から捕虜輸送はいいが往路の空船は無駄だから何か運べ、政府は無駄な
時間が出るから嫌だとなり政府と軍の間でトラブルになっている
449名無し三等兵:2013/12/12(木) 08:13:00.31 ID:???
>>448
トルーマンが大統領になったのってドイツ降伏の直前なわけだけど、ヨーロッパでの戦闘終結があっても見込みは変わらなかったんだろうか
ぶっちゃけ1945年中は戦線というか前線は縮小する一方だったわけだし
450名無し三等兵:2013/12/12(木) 08:48:38.19 ID:???
>>448
すげーなアチラさんもそれなりに苦労はしてたんだ
つかまるで社会主義国みたい
451名無し三等兵:2013/12/12(木) 10:11:54.67 ID:???
アメリカは大戦終結時に戦前より農業生産性が延びてた数少ない国だが
トルーマンが大統領になった後だと、アメリカは食糧生産を平時ベースに戻し始めていて、食糧生産目標を切り下げていたし
(戦後に余剰農産物が出て農産品価格が下がると農家が困る)
食肉の生産の為に小麦を家畜の飼料にしてた位だから米国で飢餓は無いと思うが
上のような政策のおかげで、戦後、戦争で飢えた地域に与える援助食糧の調達にアメリカは苦労するわけだが
452名無し三等兵:2013/12/12(木) 10:27:10.13 ID:???
現実的に考えてあれだけ食料の余ってた物量で攻めてくるアメリカで飢餓が起きるわけないよなw
日本人が餓死しているのに日本人が見たこともないクーラーのきいた部屋でステーキ食ってアイス食って戦っているのに
453名無し三等兵:2013/12/12(木) 15:27:12.34 ID:???
>>448
第二次大戦戦時下のアメリカのニュース映画で
家庭の食卓で子供がミルクに砂糖を2杯入れようとすると母親が
「戦時下なんだから砂糖は1杯で我慢しなさい」と言っている風景があったなw
454名無し三等兵:2013/12/12(木) 15:36:22.04 ID:???
チャンドラーの小説にも、配給の話やら舗道の敷石を剥がして空襲に備える描写やらがあったね。
455名無し三等兵:2013/12/12(木) 15:57:58.85 ID:???
米も灯火管制とかしてるからな
天文学者が喜んだw
456名無し三等兵:2013/12/12(木) 18:27:15.02 ID:???
>>455
しかし、軸受に使う水銀が入手できなくて欝になった@ウィルソン山天文台
457名無し三等兵:2013/12/12(木) 18:50:59.68 ID:???
クリスマスソングの定番曲の一つ、ホワイトクリスマスは、日本語版を耳にする機会はまず無い

作詞・作曲者のアーヴィング・バーリンが、1989年に死ぬまで日本語訳の許可を出さず、現在の著作権者も彼の遺志を継ぎ、
滅多に日本語訳の許可を出さず、出しても、コンサートで歌うのみでCDへの収録は禁止等の条件を付けるからである

この理由として、愛国歌ゴッドブレスアメリカを作曲する等、極めて愛国心が強かったバーリンが
(彼自身はロシア帝国・ベラルーシ出身だが)
真珠湾攻撃を行った日本を、生涯許さなかったからだとする説が、まことしやかに伝えられている


が、生前のバーリンは、日本語以外への翻訳も許しておらず、単に、天才肌のバーリンが、他言語への翻訳により、
原詞の微妙なニュアンスや、曲との一体感が失われるのを嫌っただけらしい
458名無し三等兵:2013/12/12(木) 19:10:18.10 ID:???
ソ連崩壊後しばらく旧ソ連軍の士気低下はよく知られているが、空軍では
航空機の稼働率が激減し殆どの部隊ではまともに飛ぶことすら出来なく
なっていた。
その大きな理由の一つがエンジン冷却用のエチルアルコールが関係者に
よって飲まれてしまったことである。
459名無し三等兵:2013/12/12(木) 19:55:59.95 ID:???
>>458
あれ、エンジンの冷却用だっけ?
エチルアルコールの盗み飲みの話は読んだことがあるが、電子機器の冷却用だと書かれてたが
460名無し三等兵:2013/12/13(金) 01:43:36.94 ID:???
ソ連邦崩壊の恐怖はソマンとか超殺傷力の化学兵器がハチャメチャに管理されてたことか…
専門本とか見ると
担当者「どこどこにこれだけあるはずですが…」
調査側「いや、見てきたけど、あるにはあるけど封印タンクは雨ざらしやしなんかずさんすぎるで」
担当者「そうですね…ソマンは厳重にやってるはずですが…」
調査側「いや待てや、お前んとこソマンないやん。むしろノヴァショク1とかもっとやばいの貯蔵してへんかった?」
担当者「は、それは軍の最高機密では…」
調査側「あほぬかせ!! わしがその軍の引き継ぎやっとんねん!! ぐちゃぐちゃ抜かさんと情報出さんかい!!」
担当者「は…目下〇〇tを…」
調査側「あかん、廃棄する金たらん…」
アメリカ「条約もあれやし、中和作業費融資しょうか?」
こんなだった…
461名無し三等兵:2013/12/13(金) 08:32:10.18 ID:???
東電といい勝負じゃねぇか…
462名無し三等兵:2013/12/13(金) 10:32:00.83 ID:???
悪しき官僚主義って、似るんだよ
463名無し三等兵:2013/12/13(金) 18:47:23.91 ID:???
在日朝鮮人・韓国人 性格の特徴 見抜き方・見分け方

あさってを向いたまま人と話す
片ひざを立てて座り、机にひじをつく
用があるときだけ愛想をよくする
貸与を自分から要求し、返さない
寿司より焼肉を、和食より洋食を好む
原色系の派手な色を好む
欧米をもちあげ、日本をけなす
兄弟や地元の人といった身内話をする
初対面で自慢をしたり嫌みを言う
特定の人とつるみ、群れて行動する
年下など格下グループで王様をきどる
上にペコペコし、下にはいばりちらす
店員に横柄な態度をとる
人によって露骨に態度を変える
同じ人でもクルクル手のひらを返す
他人が注目されると、無視し否定する
おせじで調子に乗り謙譲をバカにする
他人の愚痴や不幸を喜び、説教する
負の感情を露骨に表情に出す
知人がすごいという自慢をする
誰々がおれをほめたという自慢をする
思い通りにならないと、すぐ怒りだす
社内や組織の人間関係の噂話が好き
相手や誰かをバカにして自分だけ笑う
相手の役に立たない話を得意げにする
礼ではなくケチをつけ謝らず逆ギレする
迷惑をかけ注意されると逆恨みする
一度おごられると、次もおごって
飲み会の精算時に、支払いを渋る
また何事もなかったかのように近づく
464名無し三等兵:2013/12/13(金) 18:55:21.60 ID:???
>>463
巣に帰れよ気違い
465名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:12:38.95 ID:???
>>46
原潜がメルトダウンしそうになったけど地上の発電所に銃突きつけて送電させて防いだんだぜ
東電より上だな!(何が
466名無し三等兵:2013/12/14(土) 03:02:35.44 ID:???
>>465
20年ほど前にNHKでやっていたけどソ連崩壊後、しばらくは廃棄原潜の原子炉は
北極海に投棄して「処分」していたけどな。
467名無し三等兵:2013/12/14(土) 05:52:32.82 ID:???
イギリスやフランスなんかも、基準値以下まで薄めて海洋投棄してるもんな
律儀に溜め込んでるのは東電ぐらいのもんでしょ
468名無し三等兵:2013/12/14(土) 07:15:01.52 ID:???
469名無し三等兵:2013/12/14(土) 07:28:25.68 ID:???
見かねたIAEAが「いいかげんに、その辺の低レベル水は薄めて捨てろ
他国じゃ普通のやり方だぞ」って指導するくらいだしなぁ・・・・・・
470名無し三等兵:2013/12/14(土) 10:40:07.24 ID:???
まあ見ない振りして駄々漏れ放置より、ちゃんと管理して放出する方が正しいからな
471名無し三等兵:2013/12/14(土) 12:30:59.79 ID:???
イランイラク戦争での生物兵器
ロバや馬に爆薬を積んで突撃せさる
犬や猫に爆薬をつけて爆発させる
敵の近くで発火装置をつけたネズミや鳥を放つ
472名無し三等兵:2013/12/14(土) 12:58:06.31 ID:???
イライラ戦争はサリンが実戦投入されたりスカッドばかすか打ち合う様といい、無茶苦茶でんなあ
473名無し三等兵:2013/12/14(土) 19:58:01.78 ID:???
>>472
しかもアメリカやイスラエルがこっそりイランを支援したりしていたしな。
474名無し三等兵:2013/12/14(土) 22:16:33.53 ID:???
>458-459
ドイツからIII号突撃砲を導入したフィンランド軍突撃砲大隊。
18トンハーフや支援車両、燃料もドイツから買った。

彼らは訓練の合間に・・・エタノール密造をやってた。
ドイツから買ったガソリンにはエタノールで増量されていて、「密造酒」作りは
フィンランドに来ていたドイツ軍兵士たちも熱心にやってた。
475名無し三等兵:2013/12/15(日) 00:42:52.50 ID:???
>>471
犬爆弾で戦車ドーンはソ連がやっているよ
軍用犬物語に数字が出ていたが埋もれてしまったわ
あはははははは
476名無し三等兵:2013/12/15(日) 02:48:54.84 ID:???
愚かなソ連の代名詞として出鱈目な伝説が作られた対戦車犬が大戦での
戦果が認められ、予算不足で解体される1996年まで運用したように、
ソ連は軍用犬を重視し多くの任務を与えられてきた。
ナポレオンのロシア遠征で大量投入したフランス軍の影響とも、
ローマの末裔を自認するロシア人はローマの軍用犬戦術を受継ぐとも、
色々言っているがロシア的には軍用犬に長い歴史があるらしい。

ソ連は大戦で5万頭の軍用犬を運用し常に不足した戦訓から、1950年代に
独自の軍用犬の開発が進められブラック・ロシアン・テリアが生まれた。
ロイというジャイアント・シュナウザーをベースに300種の犬が掛け合わされた。
http://dog.webaf.biz/img/blac.jpg

あまり精悍そうに見えないが戦闘に強いドーベルマンなど特化型ではなく
使役犬としても使う高い汎用性が求められた。
この汎用性には食用になるよう肉量を増やし、毛皮は被服に適したものが含まれていた。
477名無し三等兵:2013/12/15(日) 11:09:14.94 ID:???
ゴリアテはラジコンで動く
478名無し三等兵:2013/12/15(日) 11:16:52.36 ID:???
超重戦車マウス制作にあたり、ポルシェ博士は様々なデモンストレーションをやった。
その中で1/10リモコンマウスを製作し、実際に超壕するさまを見せた。

ヒトラーをはじめ高官たちが居並ぶ前で、大真面目にリモコンマウスで遊んでいる・・・
479名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:20:35.42 ID:???
地雷犬の運用は考えにくいな。
単に軍用犬という汎用カテゴリーから見ての数字では?
無停止前進のAクラス師団に地雷犬が加わるとはちょっと考えられないぜ。
480名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:23:53.28 ID:???
地雷犬はソ連戦車で訓練されてたから味方のソ連戦車に突っ込むんで廃止されたのは軍板じゃ常識。

1年は2ちゃんをROMってろw
481名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:27:01.59 ID:???
三人市場虎を為す
482名無し三等兵:2013/12/15(日) 14:28:23.28 ID:???
フェルディナント「どや!!」
アドルフ「いい!!凄くいい!!」
ヘンシェル「うちもこんなんつくりました」
兵器局「六号戦車はヘンシェルで決まりってことで。ポルシェさんのは砲塔だけ使いまっさ」
フェルディナント「いややいややいやや!!美学が崩れる!!」
アドルフ「わがままだなあ」
兵器局「総統、この駄々っ子は既に百両ほど生産しておりまして。自走砲に改造することにしますが、如何でしょう」
アドルフ「そういうことだから、いいね?」
フェルディナント「ええ…」
アドルフ「君の名前つけてあげるし」
兵器局「!!」
フェルディナント「!!」
〜43年暮れ〜
兵器局「こっそりエレファントに変えといたったw」
483479:2013/12/15(日) 14:36:21.32 ID:???
>>480
それは正しくないよ。
>>476の内容の内、地雷犬が戦果を挙げてモスクワ戦以降も投入されたのは事実だし、単に代名詞的存在のモスクワ猟犬中隊の解隊を地雷犬の廃止と誤解している人が多い。
俺が言ってるのは、地雷犬が携帯対戦車火器の発達した50年代以降の連邦軍で使われたのか? という処。ROMるのは君だよ〜。
484名無し三等兵:2013/12/15(日) 15:20:58.59 ID:???
>>483
地雷犬の実態はわからない点が多いけど地雷犬の運用訓練を記録をした映像や写真で
少なくともはっきり時期が分かるものは1980年代に撮影されたものがある
(爆薬なのか観測機材なのか、ただの輸送用の箱なのか分からないものなら1990年代のものも)
中央赤軍工兵学校で飼育調教され1985年に受賞した部隊が記録もあるらしい
どうもソ連の地雷犬は地雷探知に育てられると共に対戦車戦闘能力も付加されていたらしく
ソ連軍の大隊編成表から伺え自爆するための専門部隊ではないらしい
ソ連軍のマニュアルに地雷犬装備に関するものが1970年代までアップデートされているのは
見つかっていて少なくとも戦後も長い間運用研究されていたのは間違いない
485名無し三等兵:2013/12/15(日) 15:21:16.54 ID:???
>>477
”ゴリアテ”は、有線で操縦するんじゃ無かったかな?
ラジコンだと、電波による操縦になるだろ?
486名無し三等兵:2013/12/15(日) 17:44:29.24 ID:???
>>484
凄そうだ。ありがとう。
疑う訳じゃないけど、ソース関連のヒントくれ〜。
キリル語書籍ならお手上げだが、WEBサイトなら少しは読める…。
487名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:28:18.81 ID:???
>>480
自軍戦車に突っ込んで失敗

独軍のガソリンエンジンの臭いに反応するように訓練を変えて一定戦果を上げる

火炎放射で追い払う対策を取られて自陣に逃げ帰って被害甚大

オワタ\(^o^)/
488名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:12:12.59 ID:???
対戦車爆破犬は1943年時点で168戦略単位
1単位は定数126頭
戦果はわずか300頭
平均して1単位100頭あまりのAT犬を使ってわずか二台しか破壊できなかったことになる
成功の確率は非常に低い

とはいえ十分な戦果を挙げたと言えるだろうと結んである
ちなみに1943年でAT犬部隊は解散

地雷探知犬は今でも育成してる

と世界の軍用犬の物語にはある
ふう、ようやく見つけたぜ

ちなみに対戦車自爆犬はもう存在していないようだが(上で解散って書いたしな
軍事施設を自爆圏で破壊するという方針は現在に至るまで変わっいないとある
要人の襲撃まで項目に入ってるがこれも基地施設攻撃と並列の記述だから通常のワンちゃん襲撃じゃなくて
自爆アタックと思われる

オソロシア
ちなみに原著がおかしいのか訳がおかしいのか知らんがなんかこの項構成が変だな
489名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:17:06.21 ID:???
犬がかわいそう。
490名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:22:10.02 ID:???
戦果はわすか戦車300台の間違いだった

もっとも装甲車も入ってるような気がするが
少し前のスターリングラードの記述で戦車と装甲車あわせた数字出してるし
491名無し三等兵:2013/12/15(日) 20:41:01.81 ID:???
300両って、結構大きな数字じゃないか?
492名無し三等兵:2013/12/15(日) 21:03:10.63 ID:???
この本いまいち数字の読み方がわからんのだが
単純に考えて一年より短い期間で一万五千頭犠牲にしてるわけだからな
勝ち始めたらもういらねってなったんじゃね
493名無し三等兵:2013/12/15(日) 21:49:28.76 ID:???
>>487
その間違えて自軍に突っ込んだが都市伝説でラッパロ条約を通して
ドイツ軍の装備は入手できたんで1933年あたりから訓練が始まり
ドイツ製車両やドイツ製のエンジンオイルなどを使って訓練していた
494名無し三等兵:2013/12/15(日) 22:24:45.13 ID:???
>>487>>484と同一?
だとしたら情報さんくす。違うかったら地雷犬密度高いスレだな…。
というかどんどんしょうもなく「なく」なってきた。

ソ連関連で一つ…

 大祖国戦争中の赤軍では蒸留酒(もちろんウォトカ)の配給量も決められていて、一日一人何十ccとかだった。
 多くはその日に飲んだが、一部は溜めておいて何時か大いに飲もうとした。
 こうして赤軍は酒と共に戦ったが、戦争も終わりに近づいてオーデル河が戦場になった頃、前線のアルコール(酒)精製施設を赤軍が制圧し、一杯やった。そしてすぐにモスクワ戦で青師団にやられたように、酔っ払い達は手酷くやられ、奪還されてしまった。
 何度か争奪戦が続き、挑発したアルコール類がオーデル橋頭堡に溢れるようになると、ジューコフ将軍はウォトカの配給を停止した。
 兵士たちが必要以上に酩酊するのを避ける為だったのか、単に配給の必要がなくなったのかは定かではない。

インタビュー/元赤軍戦車兵ニコライ・クジミチョフより
495名無し三等兵:2013/12/15(日) 22:27:55.55 ID:???
いやあ今時カウルパレルをうのみにする人はどうかと思うぞ…>>487

ちなみに>>488>>484は違うぞ、たぶん>>487は間違いだろうと思ってレスするが
>>484の写真とかネタ元は俺も見てみたい
496名無し三等兵:2013/12/15(日) 22:41:03.01 ID:???
ちなみにAT犬の部隊にはライフル一個小隊が編入されている
理由はもちろん失敗した犬を殺すため(狙撃兵が殺すとか書いてある

ノモンハン事件でこの対戦車爆破犬をテストしたそうだが
聞いたことないわ
497名無し三等兵:2013/12/16(月) 07:05:34.68 ID:???
犬運用の部隊に射殺させないのは愛着が湧いて撃てないからだろうか
498494:2013/12/16(月) 12:53:27.26 ID:???
>>495
ほんまや、>>487>>488間違えとりました〜
499名無し三等兵:2013/12/16(月) 13:18:45.99 ID:???
張成沢氏、犬で処刑か 120匹の猟犬にかみ殺された?
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131215-OHT1T00136.htm

中国系香港紙「文匯報」は15日までに、12日に処刑された北朝鮮ナンバー2の張成沢(チャン・ソンテク)元国防副委員長(67)が、猟犬の群れをけしかけられて処刑されたとの情報を報じた。

張氏の処刑については、14日付の韓国紙「朝鮮日報」が消息筋の話として「機関銃の銃弾が90発以上撃ち込まれた」などと報じていたが、別の情報が浮上した。

「文匯報」電子版は、張氏の処刑についての記事の文中で「朝鮮『犬決』張成沢」などと小見出しを付けた内容を掲載。政治犯による情報として、
張氏と張氏の側近5人が衣服を脱がされて鉄のオリのような場所に入れられた後、3日間エサを与えられなかった120匹もの猟犬が放たれて殺された、とした。その際、金正恩第1書記、李雪主夫人のほか300人を超える高官が処刑の様子を見ていたとした。
500名無し三等兵:2013/12/16(月) 15:46:19.89 ID:???
>>499
中国人てこういう荒唐無稽の法螺話しが好きなんだなw
501名無し三等兵:2013/12/16(月) 16:01:10.06 ID:???
中国の処刑って言ったらこれだよな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%8C%E9%81%85%E5%88%91
502名無し三等兵:2013/12/16(月) 22:30:33.50 ID:???
犬決=ワン決
503名無し三等兵:2013/12/17(火) 18:11:11.70 ID:???
日本で最初の戦車は、輜重兵の装備だった
当時の陸軍には、エンジン付きで自走できる車両を扱えるのが、輜重兵しかいなかった為である
504名無し三等兵:2013/12/18(水) 03:54:25.20 ID:???
1956年にドイツの連邦最高裁判所は連邦補償法に基づきナチス時代の迫害に対する補償を
求めたジプシー(ロマ)に対して
「経験上知られているように、彼らは犯罪行為、特に窃盗や詐欺に向かう傾向が認められる」
として補償を拒否している。
結局、ロマを「ナチスに迫害された被害者」としての補償がまがりなりにも認められるよう
になったのはそれから30年以上経ってからである。
505名無し三等兵:2013/12/21(土) 18:07:35.69 ID:???
JFK暗殺に使用されたとされるライフルに付いていたスコープは、日本製
506名無し三等兵:2013/12/21(土) 20:42:24.98 ID:???
>>505
銃の方はイタリア製、な。
507名無し三等兵:2013/12/21(土) 21:53:29.32 ID:HJuTznZX
ドイツ抜きでアメリカの頭を獲ったのか
508名無し三等兵:2013/12/21(土) 22:13:57.09 ID:???
イタリアに行くと、「次はドイツ抜きで楽しくやろうぜ!」と言われて笑いが込み上げて来る。
509名無し三等兵:2013/12/22(日) 08:33:18.41 ID:???
>>505
しかし、激安価格の粗悪品の上、銃本体に間違った方法で取り付けられており、
こんなスコープであんな正確な射撃が出来るはずがない!という、
オズワルド犯行説を否定する連中の論拠の一つになっているという(泣)
510名無し三等兵:2013/12/22(日) 09:00:30.52 ID:???
>>509
しかし、FBIによる実銃の射撃テストによると、
それほど命中率は悪くなかった様子。

>銃本体に間違った方法で取り付けられており、
ダラス市警の鑑識が指紋などの採取をした際、部品を
一部紛失したらしい。
という話を聞いたことがある。
511名無し三等兵:2013/12/22(日) 12:25:26.50 ID:???
カルカノの6.5 mm×52弾は弾頭の先端が丸く、ライフリングとの間隙が少なかったので弾道安定性が高かったとか。
大統領の喉を貫いて水平面の回転エネルギーを生じた銃弾は、テキサス州知事の背中に入り、そこを貫通して完全に横を向いた状態で知事の右手首の一部を粉砕した。
大統領の右側頭部を粉砕した銃弾は、図書倉庫六階から浅い角度で放たれ、後頭部に入った後に弾道を変化させて内部を破壊、亀裂の走った頭蓋骨は銃弾が額から飛び出るのと同じくして吹き飛んだ…。
銃弾の威力半端ないわ…絶対撃たれたくない…
512名無し三等兵:2013/12/22(日) 14:51:07.12 ID:???
この前海外ドキュでやってたな

軍用ライフルは貫通力上げてるみたいだからな
つってももうかん銃創ならまだなおりやすかったような
513名無し三等兵:2013/12/22(日) 18:32:31.66 ID:???
盲管銃創って、体内に弾が残ってるんだろ?

タシカそっちのほうがヤバイみたいだよ?
514名無し三等兵:2013/12/22(日) 19:17:20.49 ID:ZAt/RUzd
帝国陸軍に内藤豊次という兵隊がいて、ウィンクができない(=銃の狙いをつけることができない)ために衛生に回されて
薬についてみっちり勉強した。これがエーザイの原点である。
515名無し三等兵:2013/12/23(月) 02:56:31.86 ID:???
>>440
フランスは分からんでもないが、すごいなイタリア
統計の元になる数字じたいがいい加減だったのかもしれんが
516名無し三等兵:2013/12/23(月) 06:41:03.04 ID:???
>>514
ウィンクと照準関係無くね?

近衛師団の衛生兵って銃撃てなくても良いのか?
517名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:15:25.51 ID:???
>>516
片眼照準が出来ないのは不便

旧軍は片眼・両眼どっちが基本なんだっけ?
518名無し三等兵:2013/12/23(月) 13:03:57.19 ID:???
>>515
イタリアは地中海の制海権を取られちゃうと何も出来ないので非常につらい状況だったんだよ。
当時のスローガンの一つに「空腹は祖国のため」なんてのもあったぐらいだから。
519名無し三等兵:2013/12/23(月) 15:34:05.33 ID:???
俺のオヤジが昔自衛隊にいたんだが、そこに元相撲取りが来たんだそうだが、
なんでも片目を閉じることが出来なかったんだそうだ。

その元相撲取りは片目を閉じることができず、普通科から
別のところへ飛ばされたとか。

元相撲取りいわく、
「土俵上で相手を睨みつける必要があるので、片目を閉じる必要がない」
との事。
520名無し三等兵:2013/12/23(月) 16:40:48.46 ID:???
>別のところへ飛ばされたとか。

もしかしてア、アフガn(ry
521名無し三等兵:2013/12/23(月) 23:43:59.08 ID:???
アフガン航空相撲か
522名無し三等兵:2013/12/24(火) 15:17:31.81 ID:???
旧ソ連軍人の最高の栄誉である勝利勲章は、WW2の同盟国人にもいくつかが授与されている
その中で、米国人唯一の受章者が、ドワイト・アイゼンハワーである

アイゼンハワーは戦後、自らの勝利勲章をある宝飾店に持ち込んだところ、これは偽物だと鑑定されたという
523名無し三等兵:2013/12/26(木) 05:45:27.48 ID:???
岡部いさくと水玉螢之丞が兄妹で、その父親が岡部冬彦
524名無し三等兵:2013/12/26(木) 07:43:28.70 ID:???
何でおかべりかを無視するんだよ!
525名無し三等兵:2013/12/26(木) 13:03:49.48 ID:???
「きかんしゃ やえもん」・・・
526名無し三等兵:2013/12/26(木) 15:31:55.81 ID:???
きかんしゃやえもんの文を書いた阿川弘之氏と、絵を描いた岡部冬彦氏は、共に海軍文人会の鉄オタコンビ
なお、岡部氏は陸軍出身であるが、船舶兵ということで、特別に海軍文人会への入会を許された
527名無し三等兵:2013/12/26(木) 18:42:10.61 ID:???
第二次大戦後、派生型がもっとも広く使用された枢軸軍機はドイツの
フューゼラーFi156シュトルヒである。
フランスで生産された機体はフランス植民地各地で使用され、一部は
ベトナム戦争にも参戦している。
またソ連がコピーした派生型であるOKA-38も1960年代まで軍用・民間
問わず広く使われていた。
528名無し三等兵:2013/12/26(木) 20:04:13.42 ID:???
>>526
文人海軍の会(というのが正式名称らしい)は、文字通り、
旧帝国海軍に在籍した経験を持つ文人の集まりであるが、
会合の際の席次は、海軍時代の階級の逆順という決まりがあった

このため、最終階級が海軍主計少佐の中曽根康弘は、
同会の会合に顔を出すと必ず末席に座らされていたという
529名無し三等兵:2013/12/26(木) 22:04:27.59 ID:???
少佐なのに末席かよ
530名無し三等兵:2013/12/26(木) 22:44:47.70 ID:???
階級の逆順
   ~~~~~
531名無し三等兵:2013/12/27(金) 10:50:28.95 ID:???
逆順じゃないの?

少佐以下しか居なかったの?
532名無し三等兵:2013/12/27(金) 12:27:06.42 ID:???
533名無し三等兵:2013/12/27(金) 12:39:18.27 ID:???
これまた随分と古い画像を・・・
そうせなら南スーダンの画像を貼ろうぜ
534名無し三等兵:2013/12/27(金) 13:55:50.58 ID:???
535名無し三等兵:2013/12/28(土) 00:17:25.75 ID:wIcIRwrR
>>532
下の画像の兵器知ってる、カチューシャっていうんだよね(棒)
536名無し三等兵:2013/12/29(日) 09:45:46.39 ID:???
戦場のメリークリスマスで2.26事件の言及がある
537名無し三等兵:2013/12/29(日) 17:42:34.18 ID:8FZgt7AD
ここで聞くべきことじゃないのは分かってるんだがすまん
質問スレあったら誘導してください

今の艦って主砲をミサイルの迎撃にも使うんだよね?
波とかで船自体が揺れて標準ずれたりしないの?

例えば対空砲弾は近接信管的なやつだから多少ぶれても大丈夫なものだったりするのか、それともなんか基準点があって砲がその位置にないと射撃できないとかそんな感じのが知りたいです
538名無し三等兵:2013/12/29(日) 17:43:41.48 ID:???
●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 50501
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385212592/
539名無し三等兵:2013/12/29(日) 17:44:13.50 ID:???
間違えたw
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 804
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387774688/

少しは調べろカス
540名無し三等兵:2013/12/29(日) 17:45:36.41 ID:8FZgt7AD
>>539
すまん、検索かけたんだが見つかんなかったんだ
誘導ありがとう
541名無し三等兵:2013/12/29(日) 21:19:58.22 ID:???
鉄ヲタネタ。

1993年からロシア国鉄で導入が始まった、車椅子昇降装置つき客車。
乗降デッキの壁に装置が格納してあり、必要なときには装置を車外に振り出して、
車椅子を車内に運び入れることができる。

希望者は予約が必要だが、利用者で圧倒的に多いのは戦傷者の団体旅行だとか。
542名無し三等兵:2013/12/30(月) 08:22:46.00 ID:???
ゲリラにとってハイラックスは使いやすい。
543名無し三等兵:2013/12/30(月) 15:25:35.63 ID:???
某重機屋さん営業マンのぼやき。

「事情を知らなければ、陸上自衛隊っていい得意先だと思うだろ?違うんだよ。
いつまでたっても新型に買い換えてくれないし、
かといって相手が相手でな、スペアパーツを廃番にも代替品にもできないんだよ。
もう自衛隊でしか使ってない古い型式のパーツ、後生大事に持っとかなきゃならん、ってのもなあ」
544名無し三等兵:2013/12/30(月) 15:48:05.55 ID:???
海上自衛隊のお得意さんになったら、結構儲かりそうだな
海のものは何でも消耗が早いし
545名無し三等兵:2013/12/31(火) 15:44:50.73 ID:???
15年前のソフトのメンテとか考えただけでもいやすぐる…来るんだよ、ほんとに。
546名無し三等兵:2013/12/31(火) 15:50:00.76 ID:???
>>544
知り合いに某業務用空調機メーカーの元営業マンがいるんだけど、
「海上自衛隊さんは、万一海の真ん中で故障しても、乗組員だけで応急修理できる事ってのが
要求事項のトップに来るんで、何十年も前の枯れた技術を使った機械しか買わないんだよね、
新型を買ってくれた方が会社としては儲かるんだけど」
だってさ
547名無し三等兵:2013/12/31(火) 16:03:16.98 ID:???
毎回同じ消耗品を納入し続ければ良いんだから楽な門でしょ
548名無し三等兵:2013/12/31(火) 16:06:37.04 ID:???
民生市場では十年以上前に姿を消したような古い製品のラインを残し続けなければならん、って事でない?
549名無し三等兵:2013/12/31(火) 16:08:48.45 ID:???
技術的には楽だが経営的に厳しいという所だろうか
550名無し三等兵:2013/12/31(火) 16:10:19.74 ID:???
原材料や部品が入手しにくくなるかもね。
551名無し三等兵:2013/12/31(火) 16:50:02.76 ID:???
PS3の時代にファミコン壊れたから修理しろって
脅される感じか。
552名無し三等兵:2013/12/31(火) 16:54:01.80 ID:???
PS3は壊れたらメーカー送りだけど、ファミコンはフーフーすれば直るものね
553名無し三等兵:2013/12/31(火) 17:19:59.25 ID:???
こういう話もある通り、昔の装備をアップデートして使えば新型装備なんぞ要らん!ってのは
そのアップデートする部分以外の重要部品の継続供給が問題になって
よっぽど量が出ててスペアパーツが普通に継続生産されてるのでなければ
余計な金払うか企業に泣いてもらうしかないって事なんだな・・・
確かどこかの装備で部品が手に入らなくなって運用終了って話もあったような?
ある程度は装備自体の新陳代謝も必要だのう、などとうちの会社の設備を思い出してみたりw

以前勤めてた会社でも防衛装備の部品(らしい)を作ってたんだが、
それも元から受けてた業者の設備が死んで、
生産数も少ないので新規設備に投資できずに依頼してきた、って理由だったらしい。
554名無し三等兵:2013/12/31(火) 17:21:39.04 ID:???
日本の防衛産業はことさらにもうけが少ないとか最近どっかで見たような気が…
自衛隊板とかに適当なスレあるんかね
555名無し三等兵:2013/12/31(火) 18:29:18.91 ID:3HKVzp32
556名無し三等兵:2013/12/31(火) 18:30:12.17 ID:???
>>551
早漏したwww
ジョン・タイターがはるばる未来からタイムトラベルしてきた理由もそれだね。
557名無し三等兵:2013/12/31(火) 20:40:11.79 ID:???
そういえば、以前から自衛隊が米国に注文していた物が、実は
既に米国では製造していない物だった、って事があったような・・・
558名無し三等兵:2013/12/31(火) 20:45:07.60 ID:???
>>554
うちの学校のバカな先生が「防衛産業に携わるメーカーは儲かる」なんて大ボラ吹いてたけど、どこまでもバカなんだと再確認出来たよ 儲かるなら、防衛産業から撤退する会社なんて無いんだがな
559名無し三等兵:2013/12/31(火) 21:02:41.58 ID:???
>>558
もしかして、日教組?
560名無し三等兵:2013/12/31(火) 21:38:01.22 ID:???
>>559
大学だから違うかな? ただの知ったかぶりのバカ
561名無し三等兵:2013/12/31(火) 22:02:55.28 ID:???
というか軍事産業は儲かる的なアレはニュース系の板に張り付いてるネトウヨ系のヲタクも信じてるんだよな
まあアニメde真実と言ったところなんだろうけど奴さんたち少し考えりゃわかるようなことを考える頭がないのかね
562名無し三等兵:2013/12/31(火) 22:06:04.57 ID:???
>>560
あんまり酷いなら出席表かなんかで反論しちゃいなよ。
昔政治学でそれやったらホワイトボードにぽんぽん貼られ(反論した奴ら)、珍しく高揚した笑顔で吊るし上げ喰らったけど…。
 プロジェクターで更に細かく晒されたけど、名前はバレなかったし、しかも何故か、最終的に反論した連中が褒められた。
 多分教授は反骨精神に飢えてる人が多いんだろうと思う。よっぽどのナルシストでもない限り、きちんと対話してくれる教授が殆ど。
563名無し三等兵:2013/12/31(火) 22:09:59.06 ID:???
軍産複合体がウハウハなら冷戦終了後に
アメリカの航空機製造会社が合併ラッシュになったりせんて・・・
「戦争で儲けてる!」とは言うが本当にそうならイラク、アフガンの戦費増大のおかげで
新規装備品の調達削減にメーカーが音をあげて、頼むからもうやめてくれ・・・とは言わんわな。

なんかこう、ウンコみたいな創作を真に受けられてもさぁ・・・って感じ。
564名無し三等兵:2013/12/31(火) 22:14:56.28 ID:???
だったらラプターさん復活させて見せろって話だな
565名無し三等兵:2013/12/31(火) 22:19:27.56 ID:???
防衛産業っつても色々あるけど、例えば駐屯地にトイレットペーパーを納入する業者は安定的な収入を見込めるだろうし、
ハリバートン社みたいなのも儲かってるだろうな

ただ三菱重工みたいな会社は、R&Dは赤字覚悟でやらなきゃいかんし、
「儲かるからやる、儲からないからやらないではなく、我が社の生まれ持った使命であります」っていう意気じゃないとやっていけない
566名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:12:32.38 ID:???
戦争中に潰れたブリュースター社や、冷戦真っ最中にイランのシャーがF-14買ってくれなかったら潰れてた
グラマン社みたいに軍需産業でも会社次第だろ。今は国際的に軍事予算が削減されてて、この業界でやっていくのは難しくなっているが。
567名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:25:06.18 ID:???
大学の教授とかだと
若い頃学生運動に…ってのが普通にいる
568名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:27:13.25 ID:???
>>566
ブリュースターは、転換生産のF3A(F4U)の生産遅延で問題になったりとか、
戦時中にもかかわらず労働争議でライン停止とか、無茶苦茶やってるからなあ
569名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:29:10.33 ID:???
>566
あれはブルースター社が悪いですな。
駄作を連発。
せっかく回してもらったヴォート・コルセアのライセンス生産は、はかどらず。

議会で問題になって、海軍がテコ入れするも改善せず。
これでは・・・
570名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:42:21.14 ID:???
コルセアもどうしようもない機体だし………
571名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:49:15.62 ID:???
待て、コルセアは何だかんだで、戦後も生産が続いてるぞ、
グラマンのレシプロ戦闘機は終戦後すぐ生産中止になってるのに
572名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:50:48.91 ID:???
カーチスさんは戦争のおかげで延命できたと見るか、戦争でとどめ刺されたと見るべきか……。
573名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:50:55.60 ID:???
搭載量がでかくて対地攻撃ができるからな

いい加減スレチ
574名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:56:55.22 ID:???
コルセアは海軍のメンツにかけて何とか使えるようになるまで改良続けただけであれが他の国ならとっくに投げ出してる(変態の英国は例外)

改良した後のコルセアが優秀で強力な機体であった事は間違いないが。
575名無し三等兵:2013/12/31(火) 23:57:16.10 ID:???
カーチスは戦後第一世代戦闘機でスキャンダルやりまして、それが最終的に戦闘機メーカーとしての終焉。
576名無し三等兵:2014/01/01(水) 01:13:04.22 ID:???
>>565
電子基板なんか5年ごとに
改版して欲しいよ。
10年以上前にEO連絡したのに
まだ注文きてる。
たかだか数10個、まとめて買ってくれ(泣
577名無し三等兵:2014/01/01(水) 01:23:32.71 ID:???
軍需産業の中では、火薬原料関係がそこそこ儲かるようだ。ある国内企業は輸出もしており、戦争が始まると連動して株価も上がる。
どこだかは内緒。
578名無し三等兵:2014/01/01(水) 01:27:45.76 ID:???
ミネベアとか日本工機?
砲弾ならピチョンくんの会社で…他に何かあったっけ
579名無し三等兵:2014/01/01(水) 01:54:25.09 ID:???
日本カーリットを優待券目当てで持ってたけど、今年から社名が変わったな。
でも戦争で上がった記憶はない。
580名無し三等兵:2014/01/01(水) 02:01:01.62 ID:???
アパレルは戦争で儲かる傾向が強いって聞くね
581名無し三等兵:2014/01/01(水) 06:00:45.04 ID:???
原料って中国化薬とか日本油脂とか細谷火工とか?
582名無し三等兵:2014/01/01(水) 11:28:10.59 ID:???
>>572
>>575
飛行機メーカーとしては歴史の彼方に消えたカーチスだが、
総合精密部品メーカーとしては、現在も全米で有数の存在

やはり一度は飛行機メーカーとしては消えたマーチンが、
ロッキード・マーチンとして帰ってきたように、
カーチスの名前もどこかで復活するかもね
583名無し三等兵:2014/01/01(水) 12:19:55.41 ID:???
北支那の正月は配給で配られる鏡餅が凍って食べられないの助けてで
ノコギリでバラして服の中に入れて食べていた
一方南支那の正月は餅が来るまでに腐って食べられないの助けてだった
上海の部隊は中国の餅は真っ白なのに感動していた
584名無し三等兵:2014/01/01(水) 13:03:12.90 ID:???
>>562,567
最近はそこまで軍事関係にアレルギー見せる先生、大学ではいなくなったよ。
私もある大学で教えてるけど、結構軍事の話するし。

軍縮の話のとき、ロンドン軍縮会議の話で「高雄型は美しいですね。妙高型も
良いですが。実用の美、だと陽炎型でしょうか」なんて話すると、
授業後必ずニヤニヤしながら聞きに来る学生いるよ。
585名無し三等兵:2014/01/01(水) 16:06:48.95 ID:???
ちょっと前に飛行機が連続でトラブル起こして問題になったカナダのボンバルディア社は、元々
鉄道車両メーカーだったのが、二次大戦の時にイギリスからの指示でモスキートのライセンス生産
させられて以来航空機メーカーになったんだっけ?
カーチスの逆かな?
586名無し三等兵:2014/01/01(水) 19:23:21.34 ID:???
米国では、耐用年数を過ぎた軍用車両等を民間に払い下げるオークションがあちこちで行われている。
587名無し三等兵:2014/01/01(水) 19:38:31.93 ID:???
北朝鮮の祖国解放戦争勝利記念館は、鹵獲された米軍の兵器が展示されている。
http://www.youtube.com/watch?v=Aom_OzWchqU
588名無し三等兵:2014/01/01(水) 19:45:38.87 ID:???
コンソリデーテッドとバルティが合併してコンベアとなる

当時は造船会社であったジェネラル・ダイナミクスがコンベアを買収

カナダ政府が旧コンベアを含むGDの航空機部門を買収して国営企業カナディアとなる
(カナディア社自体はカナダ国内におけるコンソリの製造子会社として以前より存在)

当時はスノーモービルや鉄道車両等の製造メーカーであったボンバルディアがカナディアを
買収してボンバルディア・エアロスペースを設立
589名無し三等兵:2014/01/01(水) 22:11:08.84 ID:???
>>584
艦これの影響ですかね。
590名無し三等兵:2014/01/01(水) 22:12:43.35 ID:???
現代のガスタービン艦にしか興味ないわ
艦これ・現代版ってないんすかね
591名無し三等兵:2014/01/02(木) 00:03:27.11 ID:???
>>588
カナディアン・カーが歴史から抹消されている衝撃の事実!
592名無し三等兵:2014/01/02(木) 07:49:02.21 ID:???
静岡から新田原まで車で18時間(休憩込み)かかる。
593名無し三等兵:2014/01/02(木) 11:34:20.28 ID:???
>>571
パンサー作らなきゃいけなかったからじゃないの?
594名無し三等兵:2014/01/02(木) 11:51:22.86 ID:???
ヴォートは戦後すぐの時期に量産する適当な戦闘機がなかったから
その救済もあったろう。米海軍最初の空母運用機はヴォート社製で
海軍と長い付き合いで縁が深い会社だからだ。
最初の艦上機を海軍工廠で開発した技師がコルセアの主任設計者
なのも大きいだろう。
595名無し三等兵:2014/01/02(木) 11:51:46.58 ID:???
>>593
ヴォート社も、ジェット機の開発計画を色々抱えていたけど、平行してF4Uの生産を継続してるよ
結局、F4Uは戦闘爆撃機としても使えたが、F8Fは戦闘機としての任務に特化していたため、
ジェット戦闘機時代には出番がなかった
596名無し三等兵:2014/01/02(木) 12:41:30.21 ID:???
完成度がひくい分同じエンジンでも緊急時2400HP出せるタイプに換装したF4U-4の完成が同級エンジンのXF6F-6より早かった事、空戦能力はF8F-1に劣ったが汎用性の高さと最高速度で勝ちなおかつレシプロ機を戦闘機専用に使う時代では無くなったためF4Uが勝利をもぎとった。
出だしが不運でヘルキャットに主力を譲ったが、大戦後は逆にボート社にとって絶好のタイミングでグラマン社が運が無かった。
597名無し三等兵:2014/01/02(木) 13:30:47.62 ID:???
>>595
運動性が高く、コクピットからの視界も広く、何より低速時の安定性が
コルセアよりずっと良好で着艦が楽なF8Fはパイロットから絶賛されそうな
もんだったけど、コクピットが零戦よりも狭いという重大な弱点の為に
パイロットからの評判もコルセア以下だったという悲しい現実があるんだな。
やっぱりただでさえ洋上飛行はパイロットに負担を強いるのに、それで窮屈
なコクピットというのは受け入れがたいものだったんだろうなあ。
598名無し三等兵:2014/01/02(木) 13:59:12.21 ID:???
うん、それで初期のコルセアは離着艦時の視界や飛行特性の悪さで艦載機として落第とパイロットと艦隊側双方に嫌われて英国や海兵隊に飛ばされたわけだし因果な話だ。
コルセア同様、実際に戦場で空戦して命をかけてみれば自ずとベアキャットの悪評も一掃できただろうしね。
599名無し三等兵:2014/01/02(木) 14:21:03.19 ID:???
特攻機対策の切り札として開発された3000HPエンジンを搭載したF4Uシリーズ最強のF2Gスーパーコルセアは驚異的な上昇力と空戦性能を誇った。
しかしシリーズ特有の悪癖も更に強くなり、何よりも「F2Gのできる事はF8Fが格下の2000馬力級エンジンながらも全て可能」と判断され本格的な量産化には入れなかった。
600名無し三等兵:2014/01/02(木) 17:33:42.81 ID:???
新政府軍と会津藩をスペンサー銃を用いた
601名無し三等兵:2014/01/03(金) 06:24:20.22 ID:???
>>600
韓国人?
602名無し三等兵:2014/01/03(金) 07:45:08.20 ID:???
何で接続詞を上手く使えなかったというだけで韓国人認定するんだ?
アル中でよく推敲できなかっただけかも知れんし、他の国の人かも知れないだろうが
603名無し三等兵:2014/01/03(金) 10:43:12.29 ID:???
朝鮮人を最も嫌うのは己の出自を恨む在日3世だと聞いたことがある
604名無し三等兵:2014/01/03(金) 12:23:37.72 ID:???
>>598
ちなみに戦後F8Fはインドシナのフランス軍などに供与されて独立戦争時に
戦ったんだけど、空中戦などほとんど無く対地支援任務が殆どだった。
ところが爆装能力ではコルセアに劣り、しかも翼面積が小さいので爆装時の飛行
性能悪化が顕著だった。
しかも空母艦載機のF8Fは地面をならしただけの荒れた飛行場で運用される
ことを考えてなかった上に、重い爆装を背負っての発進を繰り返していたので、
すぐにタイヤがパンクすると言った欠陥を露呈し、これまた不評だらけになって
しまったんだよね。
同じインドシナではコルセアがベトナム戦争まで現役だったことを考えると
「活躍の場を奪われた兵器」というのは気の毒なものだねえ。
605名無し三等兵:2014/01/03(金) 14:16:32.04 ID:???
兵器としてよりレーサーとして活躍出来て良かったじゃないか
606名無し三等兵:2014/01/03(金) 14:23:20.38 ID:???
第一次上海事変の際、日本軍の兵士たちには戦地である江蘇省について記された小冊子が配布されたのだが
中華民国の廃止された地方官である「督軍」が南京にいるとされるなどかなり不正確な内容だったとか。
607名無し三等兵:2014/01/03(金) 14:32:58.81 ID:???
韓国軍と自衛隊が戦争したら、韓国軍が負ける。
韓国軍は整備すら出来ていない。
608名無し三等兵:2014/01/03(金) 14:52:31.24 ID:???
搭載力が大きいのが魅力とされるF4Uだが実際には逆ガル翼から来る飛行特性の悪さが足を引っ張ってもいる。
大戦末期に米戦闘機は片翼にレーダーポッドを装着した全天候型がいくつか造られている。
F4Uにも同装備をしたところバランスが悪くなるのは当たり前だがそれ以上に飛行特性が悪化し実用に耐えない物となった。
そこでやむ無く反対側の機銃を減らして漸くなんとか使える物となった。
次に試しにF6Fに同装備をしたところこちらは何の問題も無く機銃を減らす必要も無かった。
と言う事で先に配備されたレーダー付F4Uは前線から下げられレーダー装備のF6Fが替わりに配属される事になった。
後に高馬力のF4U-4が完成しこちらは力ずくでレーダー装備が可能となったため改めて先のF6Fと交代した。
艦載能力以外は低性能なはずのF6FがF4Uに一矢を報いた珍しいお話。

実際F4Uの搭載量が大きいと言う話は、逆ガル翼は水平ではなく斜めに翼が向いているため実際の翼幅がF6Fより長くその分ロケット弾搭載スペースがあった事。
F4Uは途中まで主翼前縁に無防弾の燃料タンクがあり実際には使用されなかったこのタンクの容量を含めた数値がカタログ性能になっていたため。
609名無し三等兵:2014/01/03(金) 14:58:01.29 ID:???
>>607
ここは中学生の妄想を語るスレではありませんよ、冬休みの宿題は終わりましたか?
610名無し三等兵:2014/01/03(金) 15:00:22.88 ID:???
宿題とかおおみそかまでに終わったわW
611名無し三等兵:2014/01/03(金) 15:10:58.08 ID:???
>>607
戦略的に勝てるかはまた別の話だ
612名無し三等兵:2014/01/03(金) 15:27:48.93 ID:???
変なのに触っちゃいけん。スルーせんと
613名無し三等兵:2014/01/03(金) 15:52:42.04 ID:???
韓国軍に配備されるFー35は、自衛隊に配備されるFー35より性能が劣っている
614名無し三等兵:2014/01/03(金) 15:58:30.73 ID:???
かって国鉄が蒸気機関車の全廃を決めたとき、防衛庁が反対したことがある。
「燃えるものと水があれば何とか動く蒸気機関車は、有事の際の鉄道輸送に必要である」。
・・・防衛庁の言い分に近い考え方をしていたのがソ連とスイスで、
とりわけソ連では全土で1000両を越える蒸気機関車をストックし、戦時輸送に備えていた・・・が、

確かに理屈では動かせるが、運転に高度な専門技術を要し、かつ、機関士と機関助士の2名が必要な、
運転に係る人材の大量確保と養成までは、防衛庁もソ連もスイスも考えていなかったのである。

東西冷戦が終わりソ連が崩壊すると、旧ソ連がストックしていた蒸気機関車は早々とスクラップにされたが、
ウクライナ共和国に残された蒸気機関車の一部は、
諸外国の鉄道マニア向けの列車を運転し、外貨を稼ぐ手段としてそのまま残されている。
615名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:45:45.42 ID:???
1994年、ある日本人の鉄道工学専門家が、ベトナム国鉄ハノイ駅を訪れた。
当時のベトナム国鉄は、お世辞にも近代化されているとは言えない設備だったが、
ハノイ駅の構内だけがポイントの切り替えも自動化され、
信号所のコントロールパネルで集中制御できる上、
コントロールパネルには列車や車両の位置もリアルタイムで表示される、実に近代的な設備を誇っていた。

同行していたベトナム国鉄信号課長いわく、
「ハノイ駅の信号装置改良は、1970年代に中国の鉄道技術者が行ったものである。
当時の中国は文化大革命の最中で無秩序な有様、せっかく優秀な鉄道信号技術者がいても、
混乱する中国国内では仕事どころではなく、そこでハノイにやってきて、
この優秀な信号設備を作っていったのだ」。

・・・中国国内の政治的混乱から遠く離れて、ここなら思う存分腕がふるえるぞ、と、
惜しげもなく持てる最新の技術を投入していった、中国鉄道技術者の気持ちがわかるような気がする・・・。
616名無し三等兵:2014/01/03(金) 17:00:01.86 ID:???
俺は鉄道史には明るくないが、1994年当時は各国はどんな状況だったの?
617名無し三等兵:2014/01/03(金) 17:33:25.29 ID:???
>>616
政治史でいう「東西冷戦の終結」が鉄道史にも大きく投影されたころだったと思う。

西側先進諸国では高速旅客列車が次々とデビューし、
国内線の航空機とさえ時間とサービスで張り合う時代に突入した一方、
鉄のカーテンの向こう側の鉄道は予想以上に時代遅れだった、というのが明らかになる。

たとえば東西ドイツ統一国鉄が頭を抱えたのは、
丈夫なだけが取り得のソ連規格で作られたディーゼル機関車や、時代遅れの蒸気機関車が、
大手を振って走っている東ドイツ国鉄車両の一斉近代化にかかるコストだった、など。

さらには、これは軍事と同じと思うが、
ソ連や中国の「友好国技術援助」で走っていた発展途上国の国鉄が、
「おんぶでだっこ」の道を断たれ、自活の道を模索しなければならなくなったこと、

たとえばポル・ポト時代のカンボジア国鉄が、中国の援助により、
現在とは比べ物にならないほど輸送量が多く、
”キリングフィールド”でも鉄道技術者だけは生かされていた、など。
618名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:01:57.25 ID:???
補足で書けばソ連時代に採られていた「連邦各国での分業制」が、
ソ連崩壊・CIS移行後に裏目に出た例もある。

ウズベギスタン、トルクメニスタン、タジキスタン、キルギス各国の鉄道は、
ソ連時代は本部をタシケントに置く「中央アジア鉄道局」の管轄だったのだが、
ソ連崩壊後はカザフスタンを加えた「中央アジア鉄道」としてソ連国鉄から独立。
・・・しかし、当然というか各国の思惑というか、各国ごとの国鉄として分離独立経営となり、
ウズベギスタンでも1994年に「国営ウズベギスタン鉄道」を旗揚げ、
2001年には政府が株式を100%保有する株式会社となっている。

しかし、ウズベギスタン国鉄の苦難は、
「ソ連時代は他の国がやっていたため、国内に電車や電気機関車の製造・修繕施設がない」
「始点から終点までの間、他国領内を通過しないとつながらない路線が複数ある」
自己完結した国鉄とはいえない事情を、スタートから抱えていたことにあった・・・。
619名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:32:39.15 ID:???
ああ、うーん………
当たり前と言っちゃなんだが色々あるんだねぇ。
いい勉強になった、ありがとう。
620名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:35:48.66 ID:???
ソ連崩壊で域内分業でやってた製品は色々と部品のやりくりができなくなったみたいだな
ソ連の戦車の上に乗っかってる12.7mm機関銃、NSVって奴はロシアの外に製造工場があったんで、崩壊後は部品の補充に
困って、結局ロシア国産の新型を造ったようで。
621名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:52:58.70 ID:???
西側戦車の新規開発が日本だけになっちゃったのは、最大の仮想敵国ソビエトロシアが分割して戦車開発の中心がロシアとウクライナその他にバラけちゃったからだし。

旧ソ遺産の魔改造+αに終始してる中国じゃいまいち本気になれないしなー。
日本含むアジアじゃ今そこにある危機なんだけど。
622名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:26:58.55 ID:???
イスラエルとドイツは?
イスラエルはそこにある危機で戦車の研究しまくりだし、ドイツの主な輸出産業も軍需品だろ
623名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:33:56.21 ID:???
イスラエルはメルカバMk4の調達やめたし、ドイツもレオパルドUの後継は開発してない。
アジアで戦車開発してるのは中国除くとトルコとインドと韓国か。
624名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:35:57.69 ID:???
トルコと韓国の戦車の話は聞き飽きたから、インドの話を聞きたい
625名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:35:09.45 ID:???
 インドは軍と国防研究開発機構(DRDO)の意見相違が酷く、兼ねてから実用的な他国戦車の導入を志向していた陸軍がDRDOに煮え湯を飲まされる歴史が続いた。
 70年代に始まった国産アージュン計画は、要素研究の段階でつまずいて独英の支援を仰ぎ、その際にも陸軍はパキスタンのT80に対抗する以上、T90買ってくれと言ったがDRDOは国産最優先としてこれを退けた。
 しかし90年代に入って増加試作車的なものが出来るに連れて、アージュンの出来の悪さが明らかになってきてしまった。
 軽量化は技術的に困難なので後回しとされた通り、アージュンは車幅もあって従来のトランスポーターでは運搬できず、国内の橋梁が概ね耐えられる40tを遥かに越えて60tとなってしまった。
 当初未装備の複合装甲とカーチャンアーマーの開発、ガスタービンからディーゼルへの苦渋の変更と国産試作、その成功と最終的なMTU発動機の導入。
 と、あらゆる苦難を乗り越えたアージュンは国産FCSをも搭載してインド重工業の発展に大きく寄与したのは間違いないが、結局T90Sのライセンス生産が決定し、少数生産に留まった、かに見えた…。
 どのような苦難に遭っても情熱を失わないDRDOは、チューンナップしたT72の車体にアージュンっぽい砲塔を載っけたカルナを試作。だが陸軍に拒否されてしまう。
 しかし何十年という歳月と莫大な費用を掛けて開発されたアージュンを政府もDRDOも捨てきれなかった。マーハーバーラタの主人公の名を冠した重責は、あまりにも大きかった…。
 DRDOは結局、T90との比較試験で剛力押しを敢行、遂には改良型MK.2の開発決定と、MK.1の追加生産をアナウンスした。DRDOは1000輛程のアージュンを生産するつもりらしく、陸軍の苦悩は絶えない。
626名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:19:02.76 ID:???
Wikipediaに書いてある話を読みやすいように脚色した程度の内容でワロタ

しかしインド陸軍のMBTは第三世代ばっかりかぁ…
627名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:25:34.49 ID:???
つ 改行
628名無し三等兵:2014/01/04(土) 13:14:04.74 ID:???
>>626-627
wikiが意外に詳しくて興奮したんだよ〜今は後悔してるよ…
印パ戦争って英国系と米国系が戦ってて兵器の戦争としては興味ありますわ〜
629名無し三等兵:2014/01/04(土) 15:15:59.30 ID:???
イランは戦車は開発してないのかな?
630名無し三等兵:2014/01/04(土) 15:22:14.12 ID:???
イランは戦車なんかイ・・・

いやなんでもない
631名無し三等兵:2014/01/04(土) 16:36:10.60 ID:???
イランならズルフィカルと言ういつまでたっても詳細不明な戦車がある。
1から3型まで存在、4も?
パレードとかにも出てるがどれも情報や写真が少ない。
1はT72クラス、3がT 90クラスで砲塔はM1に似ている。
632名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:10:57.45 ID:???
>>631
それだったらスーダンに輸出されているのが確認されているけど
あっちは内戦中なんでやっぱり詳細不明のままだったりするw
633名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:14:49.75 ID:???
なんという幻の戦車
まさにUMA
634名無し三等兵:2014/01/04(土) 18:43:27.99 ID:???
どこからどう見ても双垂直尾翼化しただけのF-5にしか見えない「国産戦闘機」もあったな
張りぼてでもとりあえず自走はさせられる陸戦兵器と違って、飛行可能ってことは、それなりの製造能力はあるんだろうけど
635名無し三等兵:2014/01/04(土) 18:47:20.20 ID:???
636名無し三等兵:2014/01/04(土) 19:31:03.26 ID:???
637名無し三等兵:2014/01/04(土) 20:09:09.44 ID:???
何というか一世代前の技術で外面だけデッチ上げたM1て感じね
638名無し三等兵:2014/01/04(土) 21:26:02.39 ID:???
639名無し三等兵:2014/01/04(土) 21:57:36.50 ID:???
これ、双垂直尾翼化する意義あったんだろうか。尾翼基部の溶接(?)なんて
超音速戦闘機ではおよそありえない仕上げだし・・・・・・
640名無し三等兵:2014/01/04(土) 22:13:10.11 ID:???
イランはF5マニアなんだよ。
次世代とかステルスとか関係なく
F5で性能を絶えず追求したいんだな、きっと。

ちなみに双垂直尾翼しないタイプのアップデート機も存在する
641名無し三等兵:2014/01/04(土) 22:15:40.48 ID:???
>635の戦車の迷彩の中に何匹猫が隠れているでしょうか?


……いや、マジで猫が居るように見えるんだ。
642名無し三等兵:2014/01/04(土) 23:05:51.40 ID:???
>>641
そう言われるともうネコにしか見えなくなっただろ謝罪と賠償wwww
643名無し三等兵:2014/01/04(土) 23:06:54.82 ID:???
>>639
おお、気が付かなかった>尾翼基部の溶接(?)
5式戦のフィレットよりも凸凹してるなww
644名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:24:59.17 ID:???
>>563
冷戦終了までは、それなりに儲かっていたろ?潰しが効かない
楽な商売をやっていたから、苦しくなったわけだし。
もちろん、平和産業の方がはるかに規模も大きいわけだから、
「死の商人と産軍複合体が経済を支配し〜」というのはおとぎ
話だろうけど。
645名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:36:29.44 ID:???
イランのFー14は現役
646名無し三等兵:2014/01/05(日) 12:49:22.30 ID:???
>>644
アイゼンハワーの自虐演説は全く生かされなかったと…
軍産複合体のエネルギーは最盛期より大分落ちているのかな?
個人的には今の方が生き残りを掛けてMAXエネルギーな気がする。
647名無し三等兵:2014/01/05(日) 13:11:41.59 ID:???
>>561
こういう人間は軍事関連の書物やサイトを読んでいない。
Wikipediaを見ただけで軍事について詳しくなったと勘違いしているだけ。
648名無し三等兵:2014/01/05(日) 15:12:50.79 ID:???
>>647
あんたが勉強家で賢いのは解った。
そんなあんたにとっちゃ取るに足らない昔のレスに、どうして執拗に決め付けの文句付ける必要があるんだ?
もう少し建設的に行こうや。
649名無し三等兵:2014/01/05(日) 16:20:42.99 ID:???
自衛隊はファンネルの開発にも着手した。
650名無し三等兵:2014/01/05(日) 20:20:20.63 ID:???
烈風とF8Fではサイズは烈風の方がずっと大きいのはよく知られているが
実は両機の自重はほぼ同じ。
651名無し三等兵:2014/01/06(月) 22:53:24.48 ID:???
東條がクーデターを起こしてでも大陸からの撤退は認めないと言ったり、
山本が半年は暴れてみせますと言った話は有名だが、その出展となる
「近衛日記」は日記という名前だが、戦後に近衛を無罪とするための
運動でメディア向けに制作されたもので日記でも何でもなかったりする
652名無し三等兵:2014/01/07(火) 09:29:52.47 ID:???
だから何?
653名無し三等兵:2014/01/07(火) 15:32:54.90 ID:???
>652
スレタイを5000回音読し3年ROMれ
654名無し三等兵:2014/01/07(火) 15:50:20.84 ID:???
>>546
川崎市の山奥に突然 防衛省艦艇装備研究所ってのがあったのでビックリしたw
どうやって船まで運ぶのかw 小型の装備品だけなのか
655名無し三等兵:2014/01/07(火) 16:41:04.31 ID:???
電波暗室さえあれば場所は
どこでもいいんじゃね?
656名無し三等兵:2014/01/07(火) 17:23:10.22 ID:???
>>654
山奥に凄い設備作ってんだね。
造波実験設備については日本とアメリカがダントツだったか
657名無し三等兵:2014/01/07(火) 19:17:08.52 ID:???
>山奥に凄い設備作ってんだね。

米国の船舶用原子炉研究してた場所は、砂漠のど真ん中だと
聞いた記憶があるんだが・・・
658名無し三等兵:2014/01/07(火) 20:03:13.41 ID:???
>657
あー、それは逆に砂漠で納得できる
659名無し三等兵:2014/01/08(水) 07:40:19.08 ID:???
とある海沿いの町で、核製作工場の看板をみてたまげたことがある
真珠の養殖がさかんなところだったが。
660名無し三等兵:2014/01/08(水) 08:15:30.48 ID:???
海自の研究所は東京の目黒にもあるな
住宅地のど真ん中だが、巨大水槽とかあるらしい
661名無し三等兵:2014/01/08(水) 08:35:51.99 ID:???
川崎支所は磁気器材及び水中電界器材に関する調査研究だな
662名無し三等兵:2014/01/08(水) 10:37:59.06 ID:???
なるほど、それで山奥なのね。
川崎の山奥には原子炉もあって、最近まで核燃料が保管されていた。自衛隊のじゃないけどね。
663名無し三等兵:2014/01/08(水) 17:34:08.47 ID:???
>>660
目黒の研究所は、帝国海軍から引き継いだ施設だからなあ
住宅地のど真ん中にあるというより、戦後周辺の開発が急速に進んだというべき
664名無し三等兵:2014/01/08(水) 22:51:26.27 ID:???
岩畔豪雄は、シンガポール攻略と同時に印度独立協力機関(通称「岩畔機関」)の長としてインド国民軍(INA)の組織と指導・自由インド仮政府の樹立に関与した
665名無し三等兵:2014/01/09(木) 00:22:04.14 ID:???
普天間基地も元々は辺鄙な場所で
基地経済によって市街地になっていったとか
666名無し三等兵:2014/01/09(木) 00:43:07.94 ID:???
日本国内は大体そうだね>あとから住宅が
小松なんて元は沼地に囲まれた浮城みたいなところだったはず。
667名無し三等兵:2014/01/09(木) 00:44:41.70 ID:???
書いてから思い出したが、アメリカでも基地のまわりに住宅増えて騒音問題が、とか言ってたっけか。
668名無し三等兵:2014/01/09(木) 00:50:57.81 ID:???
NIMBYなんて言葉もあるくらいだし、「迷惑施設」に関しては
どこの国の住民も大して対応は変わらんだろうね。
669名無し三等兵:2014/01/11(土) 22:36:05.67 ID:???
アイアンイーグル・シリーズに米空軍として登場したF‐16は、イスラエル空軍
670名無し三等兵:2014/01/11(土) 23:01:48.81 ID:???
チャックノリスの「デルタファース」もイスラエル空軍の協力でC-130を使わせてもらった。
ついでに言うと作中に出てくるモサドのエージェント役のアッサフ"Assi"ダヤンは
かの隻眼将軍モシェ・ダヤンの息子である。
671名無し三等兵:2014/01/11(土) 23:05:44.41 ID:???
自衛隊機が緊急発進したという記事に、イスラエル空軍の
F-15の写真を載せた新聞があったな。
「緊急発進するF-15」というようなキャプションだったから、
確かに嘘ではないが。
672名無し三等兵:2014/01/11(土) 23:10:30.60 ID:???
どの新聞かある程度なら絞り込めるw
673名無し三等兵:2014/01/12(日) 21:04:39.59 ID:???
小ネタ

1930年頃、米海軍で一番長い船は空を飛んでいた。

当時米海軍最大の戦艦の全長が約190メートル(コロラド級戦艦)
米海軍の飛行船”アクロン”の全長が約240メートル


異論は認める。
674名無し三等兵:2014/01/12(日) 23:03:06.56 ID:???
しかも単なる船でなくて飛行空母!
675名無し三等兵:2014/01/13(月) 09:29:16.83 ID:???
つまらない異論だが、空母レキシントンは全長270mあった。
というわけでやっぱり一番でかい船は水に浮いていた。
676名無し三等兵:2014/01/13(月) 14:06:02.88 ID:k4TNMLd4
1940年、フランスがドイツに敗北。
そのときのフランス軍総司令官、モーリス・ガムラン(当時67歳)について。

・ガムランが梅毒にかかったのは、60歳前後である。
・敗北し、罷免となり、反逆罪で投獄されたときの、彼の言い分。
「フランス人とクリスチャンとしての良心に誓って、自分に責任はない。」
・戦後、3巻に及ぶ戦後回想録を執筆。
(支離滅裂な内容は、梅毒による思考混濁の格好の見本として、医学生の教
材に使われているとか。)

ソース、歴史の主役はみな病人、久次米義敬
677名無し三等兵:2014/01/13(月) 14:08:31.08 ID:???
よく解らんが、敗戦間近でフランスも風紀が乱れて退廃的になってたんやろ(適当)
678名無し三等兵:2014/01/13(月) 14:32:03.71 ID:???
目の前ではドイツが着々と再軍備を進めているのに、延々と政治抗争。
内閣が代わりまくってまともな政治運営、軍備計画策定が出来ず。
で、やった事は軍事産業国有化で生産量ガタ落ち。

いわゆる「フランス病」でしたな。
679名無し三等兵:2014/01/16(木) 02:42:24.43 ID:???
>>676
当時のガムランは梅毒の治療のためにマラリア感染法(梅毒は高熱に弱いので
故意にマラリアに感染させ高熱を出させて菌を死滅させる)を受けていたけど
当然、そんな状態でまともな指揮が出来る筈もなかったんだよな。
あと当時のフランス軍の上層部は「第一次大戦における勝利の栄光」によって昇進
した連中が大半だったので「失敗して過去の名声を失う」事を恐れて積極的な
行動に出なかったとも言われている。
何でもそうだけど負ける側には相応の理由というものがあるもんだ。
680名無し三等兵:2014/01/16(木) 17:08:58.17 ID:???
「誤算の論理」 児島襄

これを読むと、その頃のフランス政府とフランス軍の「駄目っぷり」がよく分かりますよ。
681名無し三等兵:2014/01/16(木) 21:02:06.60 ID:???
第一軍とかほんま頑張ってA軍集団抑えてるんやけどな…セダンはどうやったって落ちたとしても…
682名無し三等兵:2014/01/17(金) 00:12:42.31 ID:???
>>679
サルバルサンから30年近く経ってるのにマラリア感染法?
683名無し三等兵:2014/01/17(金) 01:40:11.18 ID:???
ノルマンディー上陸作戦の事前演習は作戦規模にふさわしく、演習もまた
大規模なものであった。
そしてユタ海岸上陸作戦の演習は1944年4月に行われたが、このときドイツ
のSボートの襲撃を受けて749人の死者を出す惨事となる。
なお実際のユタ海岸の上陸作戦時における連合軍の死者は約200人。
684名無し三等兵:2014/01/17(金) 01:46:46.73 ID:???
演習こわいな…
685名無し三等兵:2014/01/17(金) 08:33:30.83 ID:???
>>683
Sボートだっけ?
Tクラスの水雷艇じゃなかった?
686名無し三等兵:2014/01/17(金) 15:42:01.20 ID:???
>>683
全長32mか 大型のモーターボートって感じかな
687名無し三等兵:2014/01/17(金) 16:17:24.31 ID:???
それを言うならもう
レジャークルーザー
688名無し三等兵:2014/01/17(金) 17:17:06.84 ID:???
>>683
攻撃が始まったとき、連合軍側は、演習の敵役艦艇だと思い込んで、
有効な反撃が出来なかったんだよね・・・
689名無し三等兵:2014/01/17(金) 18:04:09.11 ID:???
ネズミ対策に猫を船に乗せる習慣は最も古い記録は紀元前900年の
フェニキアの船に遡る
フランスのルイ14世は軍船に猫2匹の搭載を規定した海軍令を発布し
この海軍令は19世紀までフランス海軍で守られていた

記録に残る最も多く猫を搭載した軍艦はHMSアンソン
アニーというメス猫を飼いはじめたらいつの間にかオス猫が入り込み懐妊
アニー用に士官室が一室与えられる厚遇で子猫を産み皆に可愛がられ
やがてアニーの子は増えてゆき予備艦となる時には猫屋敷状態に
複雑な艦内を走り回る猫を連日水兵総動員で捕獲作業にあたったが
あまりの多さに疲労困憊
50匹あたりまでは数えていたがめんどくさくなり結局実数はよくわからない
690名無し三等兵:2014/01/17(金) 18:07:32.74 ID:???
ニャー
691名無し三等兵:2014/01/17(金) 18:25:19.58 ID:???
(´・ω・`)イギリスはディエップでカナダ軍にひどいことをしたよね
692名無し三等兵:2014/01/17(金) 19:01:10.69 ID:???
小野田寛郎少尉は陸軍中野学校二俣分校
小野田少尉は、日本が負けた事を知らずに戦っていた。
693名無し三等兵:2014/01/17(金) 19:08:56.28 ID:???
>>692
違う、小野田少尉は日本が既に負けていることを知っていた
戦い続けたのはあくまで、徹底抗戦の命令が解除されていなかったから
694名無し三等兵:2014/01/17(金) 19:34:29.23 ID:???
小野田少尉はラジオを持っていて日本の状況を知っていたがあれは傀儡政権で
ゲリラ的抵抗は続いているものと考えていたという。
695名無し三等兵:2014/01/17(金) 20:29:45.02 ID:???
そういえば、以前新聞の縮小版で見た記憶があるんだが、

横井さんが持ってた小銃は、銃床部分が腐って
使用できるとは思えない状態だった。
しかし、小野田さんが持ってた小銃は、すぐにでも使えそうなほど
綺麗な外観だったな。
696名無し三等兵:2014/01/17(金) 20:35:30.46 ID:???
> すぐにでも使えそうなほど

実際、投降の直前までフィリピン警察軍と銃撃戦演じてるからね
697名無し三等兵:2014/01/17(金) 21:53:36.80 ID:???
ジャングル住みで、どうやって銃を磨くんだ?
698名無し三等兵:2014/01/17(金) 22:02:04.03 ID:???
ごま油とか大豆油とか菜種油とか綿実油とかグレープシードオイルとか知らない?
たいがいの種から油がとれる。
油の形にしなくても潰して擦りつけるだけでOK
699名無し三等兵:2014/01/17(金) 22:05:30.93 ID:???
銃弾は、一発一発油紙でくるみ、劣化を防いでいたと何かで読んだな
700名無し三等兵:2014/01/17(金) 22:15:59.51 ID:???
>>699
手元にある対談だと瓶の中に入れてビニールで密封ってあるな

雨季に火薬が湿気にやられて不発になるから薬きょうから出して乾燥させてから
詰めなおしたりしたそうだ
701名無し三等兵:2014/01/17(金) 22:20:02.76 ID:???
今日の新聞に中野の試験問題が出てた(要するに同僚の回想


駅からここまでの店を答えよ

小野田さんだけが完璧に答えたそうな

後で確かめたんだろうかw
702名無し三等兵:2014/01/17(金) 22:34:35.51 ID:???
陸軍中野学校の存在は、終戦までは、同じ陸軍の内部ですら、厳重に秘されていた

一方、中野学校のすぐ近くには、陸軍憲兵学校があり、こちらでも、憲兵の任務として、
基本的な防諜技術などを教えていた

そのため、中野学校は憲兵学校の別名であるとの誤解が、かなり広まっており、
憲兵学校卒業者が、自分は中野学校卒業者だと思い込んでいた例すらあるという
703名無し三等兵:2014/01/18(土) 07:07:15.10 ID:???
>>702
これはいいしょうもなさw
何気に本物の中野学校の防諜が徹底して凄かったという話であるね
704名無し三等兵:2014/01/18(土) 09:19:17.20 ID:???
映画、「陸軍中野学校」は中野学校出身者が監修をしている
ただし会社が名前を使いたかっただけで映画内容には一切かかわっていない
705名無し三等兵:2014/01/18(土) 20:23:40.79 ID:???
315:01/17(金) 23:46 jN4xeMoB0 [sage]
>>313
目的が違うのですよ横井さんとは
大東亜戦争敗戦後日本国はアメリカの傀儡国家となると認識
亡命政権が満州国に移動すると考えたのが小野田さんの考え方
それでベトナム戦争勃発後アメリカ空軍の飛行機がフィリピンで確認できたので
満州国に亡命した日本軍(満州国軍)が南下し始めたと
それが『ベトナム戦争』であるという判断
実際陸軍中野学校関係者は『ベトナム戦争終戦こそが大東亜戦争終戦』と認識していた
706名無し三等兵:2014/01/18(土) 20:33:15.91 ID:???
あれはなんで読んだんだったか・・・

終戦後、潜伏してる日本兵に対して任務終了の命令を書いたビラを、潜伏地と
思われる所に大量にばら蒔いたんだそうだ。
実際、そのビラを拾った日本兵も居たんだが、命令文が口語体で書かれていたため
「これは偽の命令書に違いない」
と、その内容を信じなかった日本兵がたくさんいたとか。

なぜその事がわかったのかというと、潜伏していて捕まった日本兵がその様に言ってたそうだ。
707名無し三等兵:2014/01/19(日) 19:47:21.54 ID:/GKVl+GC
     【ベルギー】移民が人口の25%以上になった首都
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4・・・5分40秒

    【イタリア】移民による犯罪防止のためのボランティア団体
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=JfE1NkBdBdg・・・2分25秒

    【フランス】パリの通りを占拠する移民・子供手当て目的の移民  
動画 YouTube http://www.youtube.com/watch?v=w9OyDm_t0yI・・・4分59秒
708名無し三等兵:2014/01/22(水) 17:46:17.28 ID:???
自分の祖父が海軍兵学校生徒だったことを死んでだいぶたった今頃知ったこと
709名無し三等兵:2014/01/23(木) 15:04:35.98 ID:???
江田島も最初は4年制だったのに終戦時は2年ちょっとで卒業させてたからなw
期によっては出来の悪い少尉候補生を乱造してたんだろうなw
710名無し三等兵:2014/01/24(金) 00:53:18.45 ID:???
「玉石混交」は、どの期でも同じです。
711名無し三等兵:2014/01/24(金) 01:00:38.38 ID:???
東郷元帥の孫なんか、素行不良で留年した上に最下位の成績で退学になりそうな所、
次の年からは生徒数が倍になるからそこなら真ん中の成績だ、
とか何とかよく訳の判らない理由で卒業させて貰っているからなぁ。
712名無し三等兵:2014/01/24(金) 01:02:54.48 ID:???
一応追記すると、ちょっと当時の日本人離れした魅力的な人だったようだが。
713名無し三等兵:2014/01/24(金) 14:10:30.54 ID:???
江田島の素行不良って
「階段を1段置きに上らない」とか
「挙手の時二の腕が頭から離れてる」とかだから
一般的には問題ない
714名無し三等兵:2014/01/24(金) 15:11:10.74 ID:???
校内での飲酒喫煙
715708:2014/01/24(金) 15:48:48.28 ID:???
兵学校では喫煙は大丈夫だけど、飲酒は即退学だったみたい

祖父への封筒には心得といっしょに海軍の解体について説明書類や栗田健男の訓示があったりでちょっと悲しい
716名無し三等兵:2014/01/24(金) 15:54:50.27 ID:???
飲酒は定期的な外出日があったからそこで出来たしね
普通は訓練で酒飲んでる暇もなかったから、
出来たとすれば相当の剛者
717名無し三等兵:2014/01/24(金) 16:17:15.21 ID:???
東郷孫は校内で学校付き下士らと酒盛りして懲罰。
流石の剛者。
718名無し三等兵:2014/01/24(金) 16:17:40.98 ID:???
いや、外出日でも江田島内じゃあ飲酒は無理だよ
出来るとすれば長期休みで家に帰った時くらい
それでも近所には兵学校生徒で知られてるだろうし、そこまでして酒を飲もうとする奴なんて板倉光馬くらいしかいない
719名無し三等兵:2014/01/24(金) 17:46:22.56 ID:???
そう言えば軍隊の体験記読むと、10代で志願で入った人がまだ二十歳になってないはずの頃からお酒飲んでるけど、
未青年は飲酒禁止ってのは戦後の法律なの?
それとも慣習的にOKなだけ?
720名無し三等兵:2014/01/24(金) 17:48:16.93 ID:???
明日死ぬかもしれんて奴らだから
その辺は大目に見るのがスジでしょうね
721名無し三等兵:2014/01/24(金) 17:54:38.19 ID:???
お前らだって小学生の頃、正月だけはお屠蘇を飲むのが許されただろ?
それと同じだよ
722名無し三等兵:2014/01/24(金) 17:57:11.56 ID:???
18歳の大学1年生でもなにかと飲まされただろ?
それと同じ
723名無し三等兵:2014/01/24(金) 18:00:48.16 ID:???
>>721,722
アスペはそれが理解できないらしいよ
724名無し三等兵:2014/01/24(金) 18:01:47.27 ID:???
俺下戸、上司や営業先が出席する飲み会で堂々とクリームメロンソーダを注文
725名無し三等兵:2014/01/24(金) 18:04:22.12 ID:???
どうでもいいわ
726名無し三等兵:2014/01/24(金) 18:06:39.11 ID:???
ちなみに未成年の飲酒を禁止する法律が出来たのは大正11年だそうだ。
1922年だな。
まぁ、慣習だろうね。
727名無し三等兵:2014/01/24(金) 21:21:14.99 ID:???
最近は大学生も酒を断る。
飲みたい奴は18でも飲めばいいし、飲みたくないなら断ればいいんだ…。単に場の空気で強制で飲まされるなんてのは悪い慣習でさ、それで新入生が急性で死んだのがうちでもあったよ…。
 酒の怖さも余り知らず、先輩がええよええよ言ってれば若気に任せて飲んでしまうんだよ…。

 そういえばモスクワ戦で、ドイツ軍酒保占領した赤軍がシュニップスやなんかでどんちゃん騒ぎしてるとこを青師団が攻撃して撃破したとかあったな…。
 ロシア人は15%以下はアルコールと認めないんだっけ? 
728名無し三等兵:2014/01/24(金) 22:04:55.33 ID:???
アメリカ海軍が艦船での飲酒禁止は戦後自衛隊がこれを模したので有名だが、
これを制定したのはダニエルズ・プランで知られるジョセファス・ダニエルズ長官。
酒を禁止したぐらいに潔癖症の彼は海軍寄港地では5マイル内では売春禁止した。

当時の海軍基地の周囲には売春宿が立ち並び風俗産業は軍港の一大産業だったが
艦隊勤務の将兵を相手にする売春宿は町から離れた辺鄙なエリアに追いやられた。
だがこの第一次大戦により軍艦は遥か彼方に出撃しており海軍基地に将兵はいない。
こうなると水兵相手の商売は成り立たなくなる。
そこで売春婦がたくさんいる離れた辺鄙な場所の方がよほど人がいるような状態になり
商店やサービス業は続々と風俗街に引っ越していった。
不便になった町からどんどん人が出てゆき軍港周辺は何もない場所になった。
戦後再び将兵が戻ってくると町に賑わいは戻ってきたが、この時の人口大移動は
軍港市街地の形成に大きな影響を残している。
例えばニューオリンズはこの売春宿街を中心に今の町が形作られたと言われている。
729名無し三等兵:2014/01/24(金) 23:04:36.41 ID:???
陸上自衛隊の天敵は雑草
730名無し三等兵:2014/01/24(金) 23:06:31.18 ID:???
空自の天敵も雑草
731名無し三等兵:2014/01/25(土) 00:46:57.62 ID:???
海自はフジツボか
732名無し三等兵:2014/01/25(土) 05:36:41.88 ID:???
そういえば10年位前、地元の空自分屯基地で雑草刈り任務の短期臨時隊員募集があったな。
733名無し三等兵:2014/01/25(土) 09:29:22.33 ID:???
>>732
それを普通一般では「バイト」と呼ぶものだろうなw
734名無し三等兵:2014/01/25(土) 10:33:32.11 ID:???
映画「永遠の0」では、滑走路の芝刈りをしていたスタッフが1人飛行機にハネられて亡くなっている…
735名無し三等兵:2014/01/25(土) 12:16:44.96 ID:???
滑走路周辺の草刈りは、美観の維持だけではなく、実用的な意味がある
草を短く刈り込んでおけば、草叢に巣を作るタイプの野鳥がやってこないし、
虫が減るので、虫を餌にするタイプの野鳥も減る
つまり、バードストライクのリスクを減らせるのだ
736名無し三等兵:2014/01/25(土) 12:27:51.07 ID:???
上で飲酒の話が出ていたので、喫煙の話

戦前の日本でも、未成年者は喫煙禁止だったが、軍隊では十代の志願兵も普通に煙草を吸っていた
現在に比べ、社会全体が未成年者の喫煙に甘かったことや、見た目で年齢が判断しにくいこともあるが、
最大の理由は「下手に禁止して、目立たない場所でこっそり吸われると、失火が怖い」だそうである
737名無し三等兵:2014/01/25(土) 14:16:01.17 ID:???
昔は煙草も健康法の一つという…
確かに現代に入って規格化された紙巻き煙草なんかは添加物もいっぱいで有害。
コロンブスが貰って「煙なんか吸えるか!!」と打ち捨ててきた最初期の煙草は、当初は神経薬として薬効があったとか。

そういやドランカーになると「キャラメルの味がするぅ…」というラッキーストライクは、1941年にそれまでの濃緑色から現在の無地白色に変更された。
塗料が戦略物資を使用してたかららしいけど、ただコスト減らしたかっただけとも云われる。
738名無し三等兵:2014/01/25(土) 16:19:00.04 ID:???
塗料に含まれる戦略物資の銅を削減するため、実は単に塗料代を浮かせるため
と言われるラッキーストライクの緑のパッケージから白になった理由

ビジネスジャーナリストのエレン・ネオボーンの調査で判明したのは、パッケージを
デザインしたレイモンド・ローウィへの依頼からで、その依頼の内容とは
女性にウケるデザインをして欲しいというものだった
旧デザインのラッキーストライクは女性に人気がなく、市場調査から緑色のパッケージが
女性から不評とわかりデザインチェンジが図られたのである

これを時局に便乗しラッキー・ストライクの緑は戦場に行ったというキャッチフレーズをつけ、
戦争に必要な原料を節約し、40%コストを削減しそれで高品質なものにました、
みなさん一緒に戦争を闘いぬきましょうと愛国心と戦意高揚を訴える宣伝を行った

実際には新デザインは開戦の前年に行われており戦争はとは何も関係なかった
739名無し三等兵:2014/01/25(土) 19:29:37.56 ID:???
なるほどタバコと戦争の関係か…
そういうことならいっそのこと戦場に送る兵士は喫煙者優先にしようぜ、どうせ自分の命を軽んじているやつらだし
長生きする可能性の高い非喫煙者を兵士として死なせてしまうなんてまったくナンセンスだよ
740名無し三等兵:2014/01/25(土) 19:38:06.49 ID:???
正直なところ、65歳以上の長生きは国家にとって負担の方が大きい。
741名無し三等兵:2014/01/25(土) 19:47:51.82 ID:???
それは単にシステムの問題であって、高齢者でも働ける職場を用意すればいいだけじゃね?
例えばフクシマの放射線管理区域内あたりなんか人手はいくらでも必要としてるだろ
742名無し三等兵:2014/01/25(土) 19:49:53.38 ID:???
65歳以上で、個人に投入される税金以上の納税できる人ってどのくらい居るんだろう?
100人に一人くらいじゃなかろうか?
743名無し三等兵:2014/01/25(土) 19:53:37.14 ID:???
余所でやれや
744名無し三等兵:2014/01/25(土) 20:46:08.06 ID:???
>>739
兵隊は戦場で煙草を覚えるもんだよ。
煙草は空腹を紛らわせたり兵士の息抜きとして重用され、日本の内務班なんかだと専用の灰皿を出して喫煙時間というものまで設けてた。
 各国共士気に係わるので、煙草の物資優先順位は高かった。煙草を吸うのは神経を休める為でもあり、喫煙者が有害な煙草を吸うから「命を軽んじている」というような単純な見方だけで語れるものじゃない。
 平時の倫理観で戦争を語るべきではないよ。
745名無し三等兵:2014/01/25(土) 20:52:05.18 ID:???
太平洋戦争の時も負傷し死に頻した日本兵は頻りにタバコを欲しがったと聞く
746名無し三等兵:2014/01/25(土) 20:55:43.19 ID:???
タバコを吸うと血管が収縮するから、出血を押さえる効果もある。
知れたもんだけどね。
747名無し三等兵:2014/01/25(土) 22:11:16.17 ID:???
なんかの映画であったな。
タバコなんか吸わないと言っていた新兵が前線に送られ
銃弾の飛び交う蛸壺で夜を明かしたりしてるうちにタバコを憶えるという
プライベート・ソルジャーだったかな
748名無し三等兵:2014/01/25(土) 22:22:38.96 ID:???
>>741 東電以外の電力会社(&下請け業者)で働いてた、定年過ぎとか定年直前のお年寄りは、
既にかなりの人数が「これが最後のご奉公」と福島送りになっている。

もう一定の素養を持ってる人は既に出尽くしてて放射線ナニソレなホームレスetcを
投入してるのはどうかと思うが。
749名無し三等兵:2014/01/25(土) 22:30:16.00 ID:???
ここにも沸いたか
750名無し三等兵:2014/01/25(土) 22:31:14.81 ID:???
じいちゃんは海兵でラッキーストライク好きだったよ。
昔はゴールデンバット→キャメル(緑)だったらしいけど…。
今も盆に親父の兄弟家族の大移動で墓に行くけど、ワシントン記念塔みたいな戦死者墓碑が立ち並ぶ中(今考えると凄い戦死者出した地域なのか??? ちなみにF井寺近郊)、洋モクを墓前にあげる違和感…。
戦死者墓碑って砲弾の形したやつたまに見かけるけど、あれって砲兵ってことなのかな?
751名無し三等兵:2014/01/25(土) 22:31:53.66 ID:???
>>744
そんなマジレスされても(´ω`)

>>747
前途ある若者をむざむざ…やっぱ戦争最悪だわ(´ω`)
752名無し三等兵:2014/01/26(日) 02:04:46.15 ID:???
史上最後のレシプロ戦闘機同士の空戦は1969年7月17日に行われた
いわゆる「サッカー戦争」におけるホンジュラス空軍のF4Uと
エルサルバドル空軍のF−51Dとの空戦。
これでFー51Dを撃墜したパイロット、エントリケスは国民的英雄となり
愛機は今も航空博物館に展示されている。
753名無し三等兵:2014/01/26(日) 03:34:05.81 ID:???
戦争止めてサッカーで鬱憤晴らそうとしたのに、逆に呼び水になるんだから世の中わからないね…。
>>739
そんなに煙草嫌いならJTに突撃してくりゃいいよ。ここで何言っても変な人に思われるだけや。しょうもな。
754名無し三等兵:2014/01/26(日) 03:41:03.69 ID:???
そういえばサッカー戦争は一週間も続かなかったけど、戦争を恐れて何十年も
隠れ住んでいた人間がようやく出てきたと何年か前に報じられていたな。
755名無し三等兵:2014/01/26(日) 03:53:48.31 ID:???
756名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:12:12.42 ID:???
>>753
俺は包丁で人が殺されたからといって包丁作ってるメーカーを責めたりはしない
それを買った人間の使い方の問題だ、そいつが自分の家の中だけで適切な使用方法で使う分には別に構わんよ

ちなみに会社とか公共の場の喫煙所はすべて撤去して喫煙出来なくすべきだな
近く通るときケムいし喫煙所から戻ってきたやつの吐く息のくせえことくせえこと
757名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:31:14.92 ID:???
>756
合法的に喫煙できる場所が無くなればかえって違法禁煙が無制限に蔓延するだけなのは既に数多の社会実験で実証済みだ。
いいオッサンが電車のトイレ占拠して一服してんだぜ。かえって非喫煙者には迷惑だよ。

我々は禁酒法という人類史上有数の愚行の事を忘れてはならない。
758名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:55:49.89 ID:???
銃規制派はその恐ろしさを全米ライフル協会襲撃という形で証明すれば良い
759名無し三等兵:2014/01/26(日) 10:05:26.08 ID:???
>>757
二行目、読めなかったの??
760名無し三等兵:2014/01/26(日) 10:20:49.12 ID:???
>>757
タバコは酒みたいにぶどうジュースから自家製造ってわけにもいかないし
あと禁酒法の場合、買って飲むこと自体にはなんのお咎めも追加負担も無かったわけだから、今の喫煙への制限や負担増
とは事情が違うんじゃ
>>758
POSTAL2だったかに似た話があったような
761名無し三等兵:2014/01/26(日) 14:08:33.45 ID:???
762名無し三等兵:2014/01/26(日) 14:29:18.64 ID:???
>>756
言ってることは至極当然なのに言い方が酷い。正論言ってるのにひどく恨まれる奴と同じ。
誤解するなよ、常識人が言わないことを言ってしまうのがあんたみたいな人なんだよ。色々な人間が居るんだから、わざわざ相手を価値観の争いに巻き込むようなことを普通は避ける。
763名無し三等兵:2014/01/26(日) 16:43:15.89 ID:???
スイス陸軍自転車部隊は解隊されたが現在も自転車は制式装備として利用されている
使用する部隊の一つが糧食班
食材の買い出しに活躍している
764名無し三等兵:2014/01/26(日) 17:09:51.36 ID:???
チャリで運べる量で済むもんなのかw
765名無し三等兵:2014/01/26(日) 17:11:48.28 ID:???
俺もそう思ったが
自転車の買いだしで列をなしていく壮観な光景かもしれないw
766名無し三等兵:2014/01/26(日) 17:15:26.22 ID:???
二次大戦ドイツ軍では、歩兵一人の一日の補給量(食料・弾薬・その他)は3kgが定量だったそうだけど、
ホーチミンルートのベトナム軍は自転車一台で150〜200kg運んでたそうだから、単純計算すると
一台で一個小隊一日分くらいは運べるんじゃないか?

ただし、二次大戦米軍で計算すると一個分隊になる不思議!
767名無し三等兵:2014/01/26(日) 17:36:08.33 ID:???
>>766
>ホーチミンルートのベトナム軍は自転車一台で150〜200kg運んでたそうだから

しかしその時は、自転車に人が乗れずに
人が自転車を押していく事になる様だけど。
768名無し三等兵:2014/01/26(日) 17:37:41.02 ID:???
まぁ、荷車代わりだからな。
769名無し三等兵:2014/01/26(日) 17:40:16.28 ID:???
二次大戦日本軍で計算すると一個大隊くらいいける?
770名無し三等兵:2014/01/26(日) 20:07:04.09 ID:LjSrzI2M
ところがどっこい徒歩行軍なので糧食カロリーはそう変わらないのであった…
771名無し三等兵:2014/01/26(日) 20:56:10.91 ID:???
>>769
弾薬補給分がちょっと違うくらいで大差ない。
定量だとね。
772名無し三等兵:2014/01/27(月) 06:57:03.74 ID:???
一方、自衛隊はリヤカーを使った
773名無し三等兵:2014/01/27(月) 16:57:34.05 ID:???
しかも官費でなくカンパで買うという…>リヤカー
774名無し三等兵:2014/01/27(月) 17:21:30.24 ID:???
陸上自衛隊の107mm迫撃砲用の運搬車(どう見てもただのリヤカー)には、M1A1の制式名称が付いていた
775名無し三等兵:2014/01/27(月) 18:36:02.24 ID:???
自衛隊の73式小型トラックの愛称はパジェロ
776名無し三等兵:2014/01/27(月) 18:50:09.60 ID:???
>>775
パジェロベースに変更されて数年後に、正式名称は73式から1/2トントラックに変更されてるよ
777名無し三等兵:2014/01/27(月) 19:43:19.01 ID:???
シンガポールが陥落した時、バターを見た事なかった日本兵は石鹸だと思って体を洗った
778名無し三等兵:2014/01/27(月) 19:45:49.92 ID:???
それチーズでしょ。
779名無し三等兵:2014/01/27(月) 20:08:23.21 ID:???
逆に「それチーズって食い物だよ」と教わって形と匂いが似ている石鹸食べた話もあったっけか?
780名無し三等兵:2014/01/27(月) 20:14:57.65 ID:???
スピンドル油でてんぷらをする時が来たか
781名無し三等兵:2014/01/27(月) 21:03:15.72 ID:???
粉チーズはアメリカ陸軍が糧食のプロセスチーズの保存性を高めるために
大戦中にプロセスチーズを600万トン納品した大手クラフト社に依頼して
開発したもの。
782名無し三等兵:2014/01/27(月) 21:36:09.62 ID:???
第二次世界大戦中のアメリカでは植物油のほとんどを太平洋地域からの輸入に頼り
更に動物性脂肪も軍用に大量に消費されるようになり、アメリカは深刻な食用油の
不足が発生し、一般家庭に向けは完全配給制になった。

「台所にある大さじ一杯の油で弾丸5発が発射できる」
「台所にある1ポンドのラードで橋を爆破するダイナマイトが作れる」

こういったスローガンが作られ節約と代用品が奨励された。
特にバター不足は深刻でナポレオン3世がバターの安価な代替品として募集して採用された
牛脂に牛乳を加えて作るオレオマーガリンが復活し、バターに変わって配給された。アメリカでは
マーガリンが戦争により一気に普及した。
バター不足は戦争が終わっても続き1945年11月23日まで配給制だった。

配給制にしてもまだ足りず、アメリカがはじめたのが家庭から出る廃油の回収だった。
肉やソーセージを煮る時に出る油、パンや肉料理をオーブンで作る時に出る油を集めて
乾燥させて固まったものを保存するように奨励した。
これ貯めて店に持ってゆくと配給ポイントとお金が支払われた。
783名無し三等兵:2014/01/28(火) 09:06:54.44 ID:???
アメリカひじきでがいしゅつだな。
784名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:37:59.81 ID:???
戦後に雨後の筍のごとく出来た個人経営の二輪メーカー
エンジンを作る際にアルミの品質を良くするために彼等が取った方法が古物商で売られていたアルミの旧一銭硬貨を溶かして混ぜ混むことだった
785名無し三等兵:2014/01/29(水) 08:28:01.32 ID:???
>>783
ほたるの墓ばっかり持ち上げられてw
786名無し三等兵:2014/01/29(水) 12:06:07.68 ID:???
1円玉は材料費が1円以上かかっており、作れば作るほど赤字になると聞いたが、本当だろうか?
787名無し三等兵:2014/01/29(水) 12:14:42.49 ID:???
明治の兵器設計者を代表する一人、有坂成章
彼が設計した30年式歩兵銃や31年式野砲は「有坂銃」「有坂砲」と呼ばれて有名だが、もちろん通称である
だが、一つだけ、公式に有坂の名で呼ばれた兵器があった
その名も「有坂車」、輜重用の2輪馬車である
788名無し三等兵:2014/01/29(水) 15:35:05.43 ID:???
>>786
材料費と加工賃(人件費込み)でならホント。
789名無し三等兵:2014/01/29(水) 15:52:11.77 ID:???
松本御大のコクピットシリーズに、有坂銃砲店の息子がホ707wwの整備をする話があったな。
790名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:08:09.81 ID:???
>>789
しかし、弾倉から抜いた弾を
銃口から押し込めるものだろうか?
791名無し三等兵:2014/01/30(木) 12:45:44.59 ID:???
ほうきの柄で押せばあるいは…
792名無し三等兵:2014/01/30(木) 12:49:37.48 ID:???
ホ707は実在する兵器だとずいぶん長いこと信じていた
逆に絶対嘘だろうと思っていた、日本軍の自動小銃が実在すると知ったときは
793名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:56:11.03 ID:???
四式中戦車は90ミリ砲でM4なんか踏みつぶせると信じてたよ。
794名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:10:55.90 ID:???
殆ど妄想戦車ですから
貴方がどう妄想しようが自由です
795名無し三等兵:2014/01/30(木) 19:37:21.09 ID:???
三式中戦車は、開発期間短縮の目的で九〇式野砲をほぼそのまま搭載したため、
発射も野砲同様、拉縄を引いて撃発する方式だった
それだけならまだしも、拉縄を引くのは撃発手又は車長の役目だったため、
砲手がせっかく完璧な照準をしても、撃発のタイミングがやや遅れるため、
特に移動目標に対しての命中精度が低下することになった

三式中戦車は結局、実戦に投入されないまま終戦を迎えたため、
この欠点が実戦でどの程度不利になったかは、不明なままである
796名無し三等兵:2014/01/31(金) 07:59:33.28 ID:???
・閉鎖器が一般的な垂直式ではなく、野砲由来の水平式なので、狭い車内では扱いが大変
・駐退器が野砲由来で長く、砲塔外に露出したまま

戦車の主砲とは思えない構造だよな
797名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:31:51.87 ID:???
みんな貧乏が悪いんです。御免なさい
798名無し三等兵:2014/01/31(金) 14:36:16.68 ID:???
自走砲だと思えばどうと言う事はない。
世の中には前向きだと乗らないから後ろ向きに乗せた車もあるんだぞ。
799名無し三等兵:2014/01/31(金) 15:11:57.99 ID:???
(ノ∀`)アチャー (違う
800名無し三等兵:2014/01/31(金) 16:16:28.23 ID:???
GHQが日本を統治する上で困ったのが日本人の文字好き文化。
出版物のチェックをしようにも数が多く日本語がわかる者が全く足りない。
そこで考えたのが各出版社にガイドラインを渡し、違反する出版物を
見つけたら通報するようにとした。

ライバル社を潰すチャンスと互いに重箱の隅をつついて探し出して
続々とGHQに通報が入る。
仕事が勝手に片付くと喜んでいたら通報の報告書で部屋が溢れ廊下も埋まり
通報のチェックも人手不足で回らなくなった。

今度は大手出版社から人を集めて彼らに通報された内容を審査させて
発禁や修正の可否を任せるようにしてやっと処理ができるようになった。

そんなわけで大手出版社が集まる都市部は互いに潰しあいになったので
やたらGHQの言論統制が厳しく、地本出版社はフリーダムにGHQを批判していた。
801名無し三等兵:2014/01/31(金) 19:47:33.66 ID:???
>>798
でも、アーチャーのあれは、陣地変換には便利だって、むしろ乗員からは好評だったらしいが
802名無し三等兵:2014/01/31(金) 19:59:40.05 ID:???
>>613

失礼だな。そのとき韓国が存在するかを心配しないと。
803名無し三等兵:2014/02/01(土) 03:15:26.19 ID:???
>>795
日本陸軍でも三式戦車の問題は理解していて、実戦では車体を隠匿して
敵戦車を待ち伏せし側・後面を砲撃するよう指示しているよ。
旋回砲塔は搭載しているけど、対戦車自走砲的使い方が前提なわけだ。
804名無し三等兵:2014/02/01(土) 04:23:04.73 ID:???
期待のカヴェナンタ―は欠陥品でややまし程度のクルセイダ―が活躍。
クロムウェルシリーズは欠陥と開発遅延でシャーマンにお花を奪われる。
最優秀砲の17Pdrを搭載しようにもクロムウェルは改造せねばならず、シャーマン蛍が代打はおろか主役になり、頼みのバレンタインに搭載したところ後ろ向きに。
常に次善三善用意するイギリスは賞賛されるべき。特にアーチャーは砲兵が戦車叩き潰すおもちゃだから喜んで乗っただろう。他は牽引式か数の足りないM10くらいしかないし。
805名無し三等兵:2014/02/01(土) 06:38:15.85 ID:???
>>804
> クロムウェルシリーズは欠陥と開発遅延でシャーマンにお花を奪われる。
>お花を奪われる。

バカは書き込むなよ
806名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:50:41.34 ID:???
>>805
ああ、ど忘れしたんだ…馬鹿です。
○○を奪われる、何て言うんだっけか…
807名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:19:15.05 ID:???
おかぶ
808名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:24:12.12 ID:???
めかぶ
809名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:59:36.76 ID:???
オイチョカブ
810名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:19:22.80 ID:???
スーパーカブ
811名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:52:01.32 ID:???
戦車を奪われる。
英軍だっけ? 中東戦争の時戦車盗まれたの。
812名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:53:35.75 ID:???
軍用車両には鍵が付いてないんだっけ
813名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:54:24.83 ID:???
ソ連戦車にはついてるって、ノモンハンに従軍した人が言ってたよ。
814名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:56:42.31 ID:???
その鍵用途が違うw
815名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:57:08.33 ID:???
将来的には手の静脈認証とか、そんな感じになるのかね
816名無し三等兵:2014/02/01(土) 17:58:09.62 ID:???
>>813-814
初耳だぞ
俺は外から溶接した聞いた。鍵なんて要らないはず
817名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:09:14.31 ID:???
溶接したら出る時困るじゃん。
818名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:13:11.59 ID:???
>>817
兵士が畑からとれる国だぞ。察しろ
819名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:16:30.35 ID:???
流石に溶接したら士気下がるだろ。
帰ってきても出してもらえないんじゃ投降されかねん。
820名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:16:46.40 ID:???
魂だけになれば出られますよ
821名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:19:34.38 ID:???
ハッチが溶接されていた、施錠されていたってのは大戦中のドイツの宣伝部で作られたデマで
ドイツ週間ニュースなんかで上映されていたプロパガンダ

ソ連側はハッチを開けて乗員が体を出して戦闘を行うというドイツの方式をしていなかった
だからそれを見てドイツ兵は不思議がってあいつらハッチから何で身を乗り出さないの?が
ソ連軍は逃げられないようにハッチを溶接しているんじゃね?という噂された
鍵の件も同様で盗難防止用にソ連はハッチに鍵をかけられるんだけどドイツにはない
それが鍵がなんであるの?が逃げられないように鍵がかけてんじゃねーの?と噂になった

この噂を利用してソ連は戦車兵を逃げられないようにこんな酷い事をする非道な国だと宣伝していた
これをドイツのプロパガンダを知った日本人が戦後にまるで見てきたような事実として証言したってだけ
822名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:20:41.31 ID:???
某国の多砲塔戦車の場合、砲塔の向きによっては
開かなくなるハッチがある、とかいう話を聞いたことある。
823名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:21:28.16 ID:???
それは欠陥というw
824名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:29:17.34 ID:???
>>821
でも、ノモンハンに従軍した人の戦記読むと複数確認できるよ。
825名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:36:17.75 ID:???
>>824
だから戦記物とかの話なんて当てにならないんだよ
日本軍前線部隊にばらまいていた宣伝ビラのお前らの司令官は数寄屋造りの料亭作って
芸者呼んで遊んでるなんてのを戦記物じゃ見てきたように書いているだろ
826名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:49:17.96 ID:???
戦記ブームに乱造されたソースどころか本当に従軍したかも怪しい
戦記物が雑誌や書籍でたくさん出版され、真偽不明のまま多くが
事実のように語られているけど、死に際が近くなって事実を残したく
なったのか、近年に従軍した将兵による出版物だと無能卑怯と
叩かれているインパール作戦やフィリピン航空戦の戦記物での
定番の話を否定する証言が増えたな。
827名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:06:04.63 ID:???
ノモンハンでソ連の機械化に対抗するために陸軍は啓蒙活動をやってて
代々木で行われた鹵獲兵器の展示会にノモンハンで鹵獲した車両が
パンフレットに載っているけど溶接したようば跡は特にないな
現地で撮影されたソ連車両の写真も普通にハッチが開いているし
828名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:17:36.49 ID:???
戦車兵を鎖で繋いでいるってのは聴いたことあるけど、そういう処遇のありそうな懲罰部隊に戦車隊なんかあったのか?
戦車跨乗中隊の懲罰兵を鎖で繋いだりしないだろうし…
>>807
ありがとね
829名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:23:30.63 ID:???
>>828
鎖に繋いでってそれ辻政信のい著作にあった話でないの
モンゴル兵を座席に縛り付けてあったとかいう
まああのホラ吹きのおっさんの話だからあてにならんけどw
830名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:24:27.36 ID:???
鎖巻いて南京錠みたいなのかけるんじゃなかったっけ?>ソ連戦車
831名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:25:26.66 ID:???
あ、>>830はハッチの話ね。
832名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:47:42.58 ID:???
鎖で繋いでは、マレーのインド兵で聞いた事あるな。
トーチカの中に鎖で繋いであったそうな。
833名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:08:35.41 ID:???
ノモンハン関係の史料をざっと目に通したけどソ連の戦車戦法などに
鎖や溶接の話はとくにないな
近そうなもので損傷車両の砲塔を固く閉ざして砲台化したものがある
という記述は見つけたけど
834名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:44:22.48 ID:???
厄介な銃座は簡単に降伏してもソ連戦車は砲台化して戦うとあって
戦意が高く無理矢理戦わせるような感じは見られないな
特に欧州から引きぬかれた部隊は射撃精度が非常に高いとある

戦闘詳報なんか見ていると敵装甲車部隊が遠距離から度々撃ってきて
こちらが撃ち返すとすぐに退却するという記述もあるけど、これなんかは
擾乱攻撃や威力偵察なのか本当に戦意がないのかちょっと分からん
記述もあるけど

まあ全部が全部精鋭揃いなんてあるわけないけど機甲部隊はけっこう
優秀な将兵がノモンハンで戦っていたのは間違いないみたいだね
835名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:58:57.70 ID:???
ハッチの溶接なんて弾除けで各国やってるからそれに尾ひれがついただけでは?
836名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:01:41.52 ID:???
ノモンハンてねじまき鳥で出てきたんだよな。
火炎放射戦車がハルハ河沿いに展開してて、それを迂回してくとかw
我が陸軍も独立重機関銃中隊とか恐ろしい名前の猛者が所々奮戦してるわけだけど、電撃戦よろしく薄いとこ突破されて孤立殲滅…
837名無し三等兵:2014/02/02(日) 02:19:41.26 ID:???
>>835
各国やってるか?
838名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:06:31.78 ID:???
>>832
ベン・ハーのガレー船じゃあるまいし、20世紀になってもそんなこと本当にやってたのでしょうかねぇ。。
839名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:44:34.95 ID:???
ノモンハンで驚かされるのは、日本軍の兵士たちがソ連戦車と本当に「格闘戦」をやってる事だなあ。
円匙で機関銃身を殴ると、曲がって撃てなくなる。
円匙で主砲を殴ると、照準との整合がずれて撃っても当らなくなる。

砲塔から顔を出した戦車兵を円匙で殴るとか、兵隊さんは大変だ・・・
840名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:54:55.34 ID:???
>>839
シャベルって十得みたいな使われ方してるのが…
浸透戦術の尖兵であるシュトゥルムトルッペンはどでかいシャベルをそのまま白兵戦で使ったんだろうか…イメージ図だとベルグマンSMG+複眼マスク+M24とセットなのが多いけど。
841名無し三等兵:2014/02/02(日) 12:15:55.17 ID:???
>>840
SMGの点射をしつつ肉薄して打ち漏らした奴をシャベルで斬りつけるだたような。
842名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:18:25.36 ID:???
>>821
> 鍵の件も同様で盗難防止用にソ連はハッチに鍵をかけられるんだけどドイツにはない

ドイツ戦車にもハッチに鍵はあるよ
つーか鍵穴カバーなんてのもあるくらいだw
843名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:17:54.82 ID:???
>>842
トランスミッションやブレーキ周りの整備用のハッチなんかは外側からかけるようになっているけど
大戦初期の物は内側からかける方式でなかったっけ?
IV号B型作っている時に調べていたら細部の作り込みでハッチを開放した状態の作例なんかで
さすがに細かくは把握していないけど
V号なんかは外からキューポラや脱出用ハッチに鍵あるけど
844名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:25:12.40 ID:???
あとアメリカやソ連は外から鍵をかける方式だったかな
M3の改造作例で0.2mmのドリルで鍵穴を開けるってのあって諦めた
845名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:21:07.39 ID:???
>>840
”西部戦線異状なし”に書いてあるが、突撃の時には
銃剣よりもスコップの方が重宝した、みたいに書いてある。
846名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:57:36.48 ID:???
スペツナズスコップ
847名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:21:20.82 ID:???
英国でしたっけ?
スコップにも着剣出来る仕様なのは
848名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:33:59.31 ID:???
>>847
訳がわからないけど、白兵戦だとスコップの方が取り回しいいから???
849名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:45:48.47 ID:???
白兵戦では小さなドイツ軍の円匙より、ソ連軍円匙の方が「威力」があり
ドイツ軍兵士たちには、ソ連軍円匙は人気が有りましたな。
850名無し三等兵:2014/02/02(日) 21:06:57.37 ID:???
スコップでの戦い方は
スペッツナズで習ったはずだ
851名無し三等兵:2014/02/02(日) 22:19:13.93 ID:???
砂利の積み下ろしで使い込んだスコップは切れ味がいいらしい
852名無し三等兵:2014/02/03(月) 17:58:07.90 ID:???
数年前に見た米国の庭仕事系な番組なんだが、シーズンオフに
スコップにヤスリを入れましょう、とか言ってたな。

あと乾いた砂に機械油を入れて、使用後のスコップを数回突き刺すとか・・・
853名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:04:05.71 ID:???
>>811
WW2のフィンランド軍はもっと凄い

兵器の生産能力が残念レベルだったから基本、兵器は奪う物。
また使えるものは何でも使う。

奪った兵器の使用例
T34:フィンランド軍の主力戦車、主に冬戦争で鹵獲
BT42:ソ連から鹵獲したBT-7にイギリス製の榴弾砲搭載した自走砲

何でも使った例
87mmカノン砲:19世紀製!

現代でも克服できない悪癖の例
旧式化した兵器を捨てれず、大量に余剰兵器を抱え込む
854名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:06:57.59 ID:???
旧式化しても運用コストが安いのであれば溜め込まれやすいね
逆に金食い虫は旧式化してなくても潰される
855名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:39:11.46 ID:???
>853
T-26軽戦車は100両以上、コスモレッツ装甲砲兵トラクターは150両以上捕獲してますね。
撃墜した戦闘機や爆撃機も再利用。

戦後も、スイス経由で英国からコメット戦車を「屑鉄」として購入してる。
フィンランド軍は苦労してるよ、ホント。
856名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:42:22.23 ID:???
>853
待て待て、T-34は冬戦争には間に合ってないぞ。
KVの試作車がギリで間に合ったくらいで
T-26やBT系、水陸両用やT-28がメインだぞ。

あとはSMKだのT-100なんてキワモノもいたがw
857名無し三等兵:2014/02/04(火) 23:48:49.05 ID:???
もの持ちというかなんというか、クロアチアは独立戦争でT-34/85引っ張り出して使ってたよな。
二つあるはずのベンチレーターが故障したのか、排煙がこもって大変そうだった。確か週刊○潮だったような…。
858名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:31:09.94 ID:Bzzo1Hsq
>>856
蘇芬戦争は2回あるお。
859名無し三等兵:2014/02/05(水) 01:35:15.93 ID:???
軍事版の皆には常識かもだが、64式の数ある部品の中でもっとも泣かされる部品は、ピストン幹止め用ばねピンである。小さい上によく取れる。ちくしょう。この野郎腕立てはもう嫌だ
860名無し三等兵:2014/02/05(水) 02:32:27.68 ID:???
>>858
1939年末のものを冬戦争
1941年夏のものは継続戦争
冬戦争で鹵獲されたものは主にT26で、T34はまだ数千キロの運用試験の段階。
861名無し三等兵:2014/02/05(水) 05:17:34.01 ID:???
最近だとイスラエル軍やイラン軍は他国から盗んだ装備使ってるな

まあイランのは亡命だけど
862名無し三等兵:2014/02/05(水) 07:33:42.92 ID:???
859みたいのも「特定秘密の保護に関する法律」に引っ掛かるんだろうか
863名無し三等兵:2014/02/05(水) 08:19:35.60 ID:???
>>859
×幹
○桿
「そうじゅうかんのかん」で辞書登録しとけ
864名無し三等兵:2014/02/05(水) 08:40:51.85 ID:???
冬戦争でT-34先行生産車が投入されて鹵獲されているよ
日本にもドイツ駐在武官が入手したフィンランド軍が調査した情報が送られている
もっとも情報収集で日本は事前に把握していて新規の情報はソ連新型中戦車は
T-34という名前が判明した程度だけど
865名無し三等兵:2014/02/05(水) 09:45:06.15 ID:???
>>857
ボスニア紛争では大口径砲搭載戦車の保有を禁じられたボスニア軍が
T-55の車体にM-18ヘルキャットの砲塔を搭載した戦車を使ってるね

あとT-34/85は北朝鮮でも現役兵器
まぁT-55のコンポーネントを使ってアップデートしてあるけど
866名無し三等兵:2014/02/05(水) 11:14:24.76 ID:???
汽車の煙突から吐き出される火の粉によって、板橋の陸軍火薬廠敷地内で度々ボヤが起きていた
867名無し三等兵:2014/02/05(水) 11:32:59.12 ID:???
グライヴィッツ事件(ドイツの対ポーランド開戦の口実に使われた、自作自演の襲撃事件)で、
放送局を襲った「ポーランド兵」の衣裳を調達したのは、オスカー・シンドラー
868名無し三等兵:2014/02/05(水) 17:37:26.05 ID:???
>>863
気づかんかった
ありがとさんきゅー
869名無し三等兵:2014/02/05(水) 18:42:00.39 ID:???
第二次ソ連-フィンランド戦争、「継続戦争」が終わった後、フィンランド軍戦車部隊は
戦車とトラックなどの支援車両を整備してソ連軍の接収を待ってました。

乗り込んできたソ連軍部隊は車両の整備状況を詳しく調べ・・・
接収していきました、支援車両だけを。

「ベルリンへの進攻を控え、支援車両は幾らあっても構わない。
一方の戦車はいくらでも有るから、接収しなかったのでは?」
と、有数のソ連戦車コレクションを誇るパローラ戦車博物館長は述べています。
870名無し三等兵:2014/02/05(水) 18:49:04.02 ID:???
そもフィンランドの戦車なんてもともとソ連からかっぱらったのぐらいしか使えるのないだろ
871名無し三等兵:2014/02/05(水) 18:52:35.41 ID:???
>>870
継続戦争の終戦時だと、ドイツから供与されたのがあるはずだが

まあ、ソ連にしても、いまさら中古のドイツ製なんて手に入れても嬉しくなかったとは思うが
872名無し三等兵:2014/02/05(水) 18:58:25.01 ID:???
ドイツ軍との戦闘、「ラップランド戦争」があるから戦車は残したのかもしれません。
ドイツから買った4号J型と三突Gは・・・わざわざ接収しないでしょうね。
873名無し三等兵:2014/02/05(水) 20:34:45.38 ID:???
>>864
 冬戦争中の40年初頭に完成した試作車2両のうち、1号車はクビンカで試験、2号車はフィンランドへ送られたみたい。
 それでこの2号車は戦争終結で送り返されたとも、現地で射撃試験に供されたとも云われてる。ただ鹵獲されたなんてのは初耳。
 フィンランド軍が初めてT-34を鹵獲したのは41年秋頃で、これはSTZ工場製の溶接砲塔41年型。軍からR-105の識別番号も与えられてる。
実にしょうもない知識か…
874名無し三等兵:2014/02/05(水) 21:27:27.88 ID:???
>>873
フィンランドの国立博物館に展示してある冬戦争で鹵獲したT-34M
http://worldoftanks.eu/dcont/fb/imagesforarticles/parola/t34_m.jpg
875名無し三等兵:2014/02/05(水) 22:20:27.84 ID:???
>>874
Ps231-1ってことはセリゲル湖で43年秋に回収されたやつやで。
876名無し三等兵:2014/02/05(水) 22:27:20.94 ID:???
877名無し三等兵:2014/02/05(水) 23:24:17.74 ID:???
>>859
64式の分解・結合の鬼門の一つが、抽筒子(エキストラクター)バネ
一見普通のコイルスプリングなのだが、よく見ると途中でピッチが変えられており、
ピッチの粗い方を抽筒子の中に入れないと、作動不良を起こす
このため、結合時には向きを間違えないように徹底的に教育するのだが、
その際の覚え方が「荒井注(粗い中)」であった

とはいえ、荒井注の没後十数年、既に彼を知らない新隊員が大多数になっている昨今、
この覚え方がどこまで通じるかは不明である
878名無し三等兵:2014/02/06(木) 01:53:48.11 ID:???
整備教育でドリフ初期のDVDを見せねば。
879名無し三等兵:2014/02/06(木) 11:32:47.86 ID:???
冬戦争で撃破されたソ連軍多砲塔戦車SMK。
一冬放置されていたので回収作業は難航。

T-28を六両投入してなんとか鉄道駅まで引き出したものの・・・
貨車に積み込む事が出来ず、その場で溶断、解体されてしまった。
880名無し三等兵:2014/02/06(木) 23:55:24.89 ID:???
>>879
SMKかT100か忘れたけど、軟弱地か掘りにはまりこんで、敵前で回収を試みて負傷者…とかあったような。
881名無し三等兵:2014/02/07(金) 16:19:58.78 ID:???
擱座した戦車を回収しようとして、「ミイラ取りがミイラになる」ケースは多々ありますね。

T-100は撃破されてないし、SMKかな。
終戦までフィンランド軍占領地域だったからなあ。
882名無し三等兵:2014/02/07(金) 21:42:31.00 ID:???
しかしレニングラード周辺のフィンランド軍は三年間何やってたんだろう。ドイツ軍が42年までは包囲してたとは言え、貧弱な装備でフィンランド湾をどう守ってたのか…。
 傭兵は色々行ってるみたいですけど。
883名無し三等兵:2014/02/08(土) 11:58:04.92 ID:???
クラブ経営で1億円超収入も「無職」と申請 生活保護不正受給の夫婦を逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140208/crm14020808160000-n1.htm

東京都足立区に住む韓国籍の50代の女が韓国人クラブを実質的に経営して1億円超の売り上げがありながら、無職を装って生活保護費数百万円を不正受給していた疑いがあることが捜査関係者への取材で分かった。
警視庁組織犯罪対策1課は7日夜、詐欺容疑で女と日本人の夫を逮捕した。夫妻は別居を続けており、組対1課は生活保護費を受給するための偽装結婚だった可能性もあるとみて実態解明を進める。

捜査関係者によると、夫妻は数年前、足立区役所で無職と偽って生活保護費を申請。女が約3年前に同区内で韓国人クラブを開業した後も毎月十数万円、総額数百万円の生活保護費を不正受給していた疑いがもたれている。
884名無し三等兵:2014/02/10(月) 00:54:02.76 ID:???
食い物シリーズ鰯も実は出世魚。
稚魚のシラスに始まりカエリになってからコバ→チュウバ→オオバ。
一般にはカエリ以降鰯で総称、あと他の青魚の稚魚もシラスと呼ぶケースもあるので要注意。

>>877
そもそもドリフ以前、機械なんかで荒い(粗い)って表現理解してない人もいた。
ネトウヨっぽいゴリラ先任士長が『荒い=間が小さい』って勘違いしてて、大恥かいてる現場に遭遇した事があるよ。
ちょっと前に俺は一応『荒い=間が大きい』って教えたんだけどヲタクは黙ってろ!みたいに一蹴。

その一件でゴリラの自尊心を害したらしく、彼は退職するまでヲタク隊員を目の敵にしてたよ。
885名無し三等兵:2014/02/10(月) 01:32:00.14 ID:???
>>884
そんなバカいたんだ 自衛隊も大変だな
886名無し三等兵:2014/02/10(月) 04:09:06.29 ID:???
バブルの頃は人手不足で、人数確保の為に二桁の足し算できないような奴でも入れたそうだからな。
887名無し三等兵:2014/02/10(月) 07:03:53.69 ID:???
人間だれにも間違いはある訳だけど、
それを突っ込まれて逆恨みとなるといただけんわな。
888名無し三等兵:2014/02/10(月) 11:55:05.06 ID:???
あぁ>>884さん可哀想に
ところで陸海空どこにいたん?
もっと興味深いお話聞かせておくれ
889名無し三等兵:2014/02/10(月) 15:00:10.07 ID:???
目が粗いってのは普通に使うと思うんだがなぁ…
890名無し三等兵:2014/02/11(火) 01:44:33.20 ID:???
自衛隊関係者か知らんけど流石に出世魚云々は場違い過ぎる
何故ここに書こうと思ったのか
891名無し三等兵:2014/02/11(火) 10:54:17.25 ID:???
64式小銃の小ネタ

64式は、ストックのほぼ全長を使って、ハンマー・スプリングのチューブを内蔵している
このため、ストックを折りたたみ式又は伸縮式に改造することは、不可能

その2
64式は消炎制退器(フラッシュサプレッサー兼マズルブレーキ)をきつく締めると、
命中精度が上がるのだが、普段から締め付けていると、スプリング・ワッシャーを潰してしまうため、
格納時や、実弾を使わない訓練の時は、少し緩めに締めたままにしている
そのため、実弾訓練の時に最初にやる作業の一つが、消炎制退器の締め直しである
892名無し三等兵:2014/02/11(火) 12:33:02.05 ID:???
>>891
防衛機密の漏洩でタイーフォ
893名無し三等兵:2014/02/11(火) 12:40:42.69 ID:???
>>892
両方とも、「幻の自動小銃」って市販の本に載ってる話だよ
894名無し三等兵:2014/02/11(火) 14:43:07.62 ID:???
>>884
「しょうもない」って、軍事に関するしょうもない話って意味だからね
出世魚は流石にスレ違いだ
895名無し三等兵:2014/02/11(火) 16:32:29.12 ID:???
極端に傾いているほど逆方向にも振れやすい
896名無し三等兵:2014/02/11(火) 17:32:20.69 ID:???
 トラック諸島の七つの島の内、大きい物は夏島、春島と海軍将兵に呼ばれていた。春島には飛行場や港湾が集中し、夏島には海軍特別陸戦隊の宿舎(20坪程の平屋だった模様…)などがあった。

 投錨した艦船の乗員に上陸許可が出るとこの夏島に上がる事が多かった様で、粗末な桟橋の付近にはバラック建ての土産物屋などがあり、内一軒ではアイスクリームも売られていた。
 しかし当然行列が出来、多くは仕方なく土産物屋へ入るものの鰹節かスフ(?)の生地くらいしか売っておらず、皆鰹節を買っていた様…(散歩上陸といって余り時間がなかった…)。
897名無し三等兵:2014/02/11(火) 17:51:45.27 ID:???
スフはスパン・レーヨン
現在はレーヨンという呼び方が一般的
戦前の輸出品に一つで戦争により輸出が止まりタブついており
製造工場の多くが軍需工場になった
898名無し三等兵:2014/02/11(火) 18:25:58.44 ID:???
>>897
フは何処から来たんだよ、 ステープルファイバーだろ
899名無し三等兵:2014/02/11(火) 20:19:51.07 ID:???
>>897-898
知りませんでした。
結構ハイカラな言葉ですね!

他にも特務艦間宮がアイスクリームや羊羹を作っていて、水兵は貰いにいったそうです。
トラック湾はカツオ(鰹節の元か…?)で茶色くなったり、太刀魚が寄ってきたりと、釣りも楽しめそうなんですが、水兵は許されてたのかな???
900名無し三等兵:2014/02/11(火) 20:47:46.12 ID:???
ドイツの主力戦闘機B109が戦後も長期間、スペインなど幾つかの国で使用され続けた
事は有名だが、枢軸軍が使用した戦闘機の中で主要国において戦闘機としてもっとも
長く使われたのはフランスのドボワチーヌ520である。
フランス降伏時の最新鋭戦闘機であった同機は大戦中ドイツ、イタリア、ブルガリア
などで使用され、戦後も1953年までフランス空軍で使用されていた。
901名無し三等兵:2014/02/11(火) 21:01:10.73 ID:???
>>900
大戦時の航空機って改良型まで含めれば60〜70年代まで使われてるね。アメリカでも州兵がKB-50を65年まで…。
しかしドボワチン(-ヌなのか???)がウーラガンやミステールと一緒に運用されてたとは…。
902名無し三等兵:2014/02/12(水) 08:12:47.03 ID:???
>ドイツの主力戦闘機B109
はおとがめなしですか
903名無し三等兵:2014/02/12(水) 18:39:52.81 ID:???
>>884
> 出世魚。

こんなスレ違いなネタを平気で書き込む馬鹿も、「粗い」の意味がわからない馬鹿といい勝負だな
904名無し三等兵:2014/02/12(水) 23:09:45.29 ID:???
>>903まま、>>894が先に指摘してるし、そこまで言う必要はまずないでしょ…。
>>884
魚で言うと実にしょうもないけど、キスカ島周辺にはオヒョウ(カレイの仲間)がいて、知らない兵が採るとでかくて驚いたそう。
 さらにしょうもないのは、同じ名前のガト―級ハリバットがアリューシャン周辺で活動し、キスカ島近辺で何度が雷撃を試みるも、その都度反撃にあって戦果を挙げられなかったということ…。
905名無し三等兵:2014/02/13(木) 17:55:05.20 ID:???
ハリバットと言えば、原子力潜水艦にもいたな。
レギュラス・ミサイル搭載潜水艦なんだが、レギュラスが
早い時期に退役になって用途が無くなったところで、諜報部門で
使われるようになったとか。
906名無し三等兵:2014/02/15(土) 21:27:19.51 ID:???
作戦名が気になって調べてたらwikiに変なのあった。webでは他に見つからない…。

 ヒトラー女性化計画。

 CIAの前身、OSSはコウモリ焼夷弾や大便臭兵器といった奇天烈な作戦を考える連中だった(秘密作戦部限定か???)。
 その中でもヒトラー個人への攻撃は度を超えていた。
 精神分析医の「ヒトラーは女の腐ったようなヒステリー野郎で尚且つてんかん持ち」という結果に基づき、OSSは第三帝国の総統に女性ホルモンを過剰摂取させ、女性化によるカリスマ性の破壊を立案したのである。
 驚くべきことにこれは実行され、ヒトラーの食卓を飾る農園の反ナチ農民に女性ホルモン漬けの野菜を出荷させた。
 作戦が成功したかは怪しいが、この作戦の後、ヒトラーは体調を悪化させている。
907名無し三等兵:2014/02/15(土) 21:38:48.43 ID:???
あー広田厚司の本にあった気がする
908名無し三等兵:2014/02/15(土) 21:47:29.66 ID:???
>>906
それが事実かどうかは知らないが、
女性ホルモンで太らせた鳥の肉を食べた男の体型が女性化したとか、
ホップに含まれてる女性ホルモンの様な物がビール腹の原因だ、
とかいう話なら聞いたことがある。
909名無し三等兵:2014/02/15(土) 21:57:32.83 ID:???
ああ、男でも太ればおっぱい大きくなるもんなー
910名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:04:29.57 ID:???
男性ホルモンは体力回復に軍用に使われていて開戦時に南方方面だけで
20万アンプルを用意していて負傷兵の大量購入に使っている
原料があれなので軍医は口を濁してビタミン剤と称して使ったそうだが
911名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:09:55.93 ID:???
お前胸が小さいなって言われて女が気にして胸にホルモン剤を塗りたくってたら
そのうち男の胸が大きくなったそうだwwww

人間飢餓状態に置かれてから栄養状態が回復すると体の機能も順に回復するそうな
というわけで捕虜収容所におかれた日本人はお乳がでる例が多発したという

寡聞にして回想とかだと読んだことないけどなそんな例
読み飛ばしてんのかなぁ
912名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:11:18.96 ID:???
原料ってのは精子?
913名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:33:14.30 ID:???
ヒトラーは元々金玉一つだったんじゃないの?
あれはオカルト話?
914名無し三等兵:2014/02/15(土) 22:53:00.31 ID:???
>>912
小便
当時勉強できるのは金持ちが普通なんで金持ち=栄養状態がいいと
男性ホルモンがもっとも分泌される思春期の小便が良いと一高の便所の
小便から作られていた
915名無し三等兵:2014/02/16(日) 00:33:02.00 ID:???
>>906
児島襄も書いていたと思う。
916名無し三等兵:2014/02/16(日) 00:54:17.63 ID:???
小便ホルモンて効果あったんかね〜
殆ど水やでぇ…
濾過して濃縮→乾燥としても濾過して何か残るんじゃろか。むしろ誰か性病にでも罹ってたら怖い…。
917名無し三等兵:2014/02/16(日) 00:59:09.54 ID:???
>>916
当時はエイズとかそんな概念ないから平気ヘーキ
918名無し三等兵:2014/02/16(日) 01:11:05.15 ID:???
尿素はたくさんとれると思うぞ
比較的
919名無し三等兵:2014/02/16(日) 07:45:17.59 ID:???
>>914
近衛連隊他の兵舎からも集めてたらしいね
http://stanza-citta.com/hime/2003/11/18/202

>>916
ホルモンだから極微量でも効くんじゃない?
920名無し三等兵:2014/02/16(日) 08:23:54.70 ID:???
火薬の硝石を作るときに、おしっこ撒いてたみたいだね。

自分自身も牛小屋の堆肥小屋で
被せられていた藁から、採ったことがある。

わらの表面に結晶がついてるんだ。
921名無し三等兵:2014/02/16(日) 12:42:16.46 ID:???
>>920
藁から採取できたっけ???
多分硝石丘法だと思うけど、結構面倒な工程を通して取ってたのでは…。
922名無し三等兵:2014/02/16(日) 12:52:21.87 ID:???
堆肥から気化したアンモニアが、
バクテリアで硝酸カリウムになるらしい。

たくさん取り出すなら、一度水に溶かし出して、
煮詰めて結晶化する。
923名無し三等兵:2014/02/17(月) 23:29:13.76 ID:???
小便から薬を作るのは、自衛隊でも平成の初め頃までやってたな
小便器の下にポリタンクが並んでて、時々業者が来て回収してた
924名無し三等兵:2014/02/17(月) 23:47:29.45 ID:???
自衛官=健康な成人男性、ということで、ウロキナーゼ(血栓溶解剤)の原料に
利用するらしい。
925名無し三等兵:2014/02/18(火) 00:18:40.28 ID:???
>915
「戦史ノート」だったかな。
この手のおかしな話が沢山ありますね。
926名無し三等兵:2014/02/18(火) 10:36:04.40 ID:???
カストロ脱毛作戦ってのを何かで読んだ
トレードマークの髭を失わせて、カリスマ性を削ぐの
927名無し三等兵:2014/02/18(火) 12:22:40.02 ID:???
>926
「ヒトラーの口ひげを脱毛させる」計画が有りました。
928名無し三等兵:2014/02/18(火) 15:02:25.90 ID:???
コンビーフの缶詰の開封方法は戦前から変わっていない
929名無し三等兵:2014/02/18(火) 15:18:18.98 ID:???
近頃話題のデヴィ夫人が1964年に東京のホテルで自殺を図ったのは、
インドネシア警察軍向けの日産オフロード車(パトロール?)2000台の商談を
巡ってのトラブルが原因だった。睡眠薬アダリンを大量に服用し瀕死の
重態だったため開腹手術をする大事となった。
この日産車導入には警察軍の機動力を強化し、国内治安任務に関して陸軍の
重要性を低下させる狙いがあった。スカルノと国軍の関係は悪かったからである。
930名無し三等兵:2014/02/18(火) 15:28:59.32 ID:???
コンドームの生産方法とパッケージング方法は戦前から変わってない
931名無し三等兵:2014/02/18(火) 15:40:52.45 ID:???
インドネシアはスハルト政権時代は秘密警察と密告による徹底した監視社会で
民主化後も多くの人が秘密警察に繋がっていた過去があるので誰がスパイか
疑心暗鬼が渦巻き、選挙の度に多くの人が殺されたりリンチされている。

こうした世相からNINJAという秘密組織があって誰もその姿を見た者はいないが
誰が殺したのかわからない事件はNINJAの仕業とされている。
932名無し三等兵:2014/02/18(火) 18:12:43.36 ID:???
>>926
カストロ政権誕生後にCIAが立案した対キューバ秘密工作の一つだな
カストロの靴に、脱毛効果のあるタリウム化合物を塗り、髭を抜けさせるという

当時立案された秘密工作のうち、カストロ暗殺作戦やキューバ武力侵攻作戦は、
後に実行に移され、いずれも失敗に終わるが、カストロ脱毛作戦については、
どこまで具体化していたかは不明のまま

個人的には、この作戦が成功していたら、おそらく髭だけではなく髪も抜けていたはずで、
スキンヘッドのカストロは、それはそれでカリスマ性を発揮しそうな気がする
933名無し三等兵:2014/02/18(火) 21:04:55.84 ID:???
インドネシアの抗日ゲリラは連合軍が北アフリカで接収した
ドイツアフリカ軍団の軍装と火器を使用していた
934名無し三等兵:2014/02/18(火) 23:11:30.33 ID:???
>933
うお、それは興味深い。
935名無し三等兵:2014/02/18(火) 23:37:36.74 ID:???
北アフリカやイタリア戦で活動したイギリス軍特殊部隊の一つ、ポプスキー私兵団。
何だかよく判らない隊名ではあるが元ネタは当時のイギリスの新聞に連載されていた漫画のキャラらしい。

隊長の名前であるペニアコフ(Peniakoff)が発音しづらいと言う事で隊名がなかなか決まらず、
どーしたもんやらとウダウダやってる間にしびれを切らした上官に
「テメーいい加減決めないとポプスキーの私兵団って呼ぶぞゴルァ!」と怒鳴りこまれたのを採用したものだそうな。
936名無し三等兵:2014/02/19(水) 15:33:33.56 ID:???
>>902
Bf109 と Fw190 は紛らわしい w
なんで両方とも1と9を付けるんだw
937名無し三等兵:2014/02/19(水) 18:07:15.56 ID:???
何でって、ドイツ空軍の命名規則に従って、番号を割り振っただけだろ
938名無し三等兵:2014/02/19(水) 18:49:09.23 ID:???
冬季五輪における清水礼留飛選手の活躍や、ゆるキャラブームで、近年知名度が上がっている、
「日本のスキーの父」テオドール・フォン・レルヒ少佐

レルヒ少佐が日本にスキーを伝えたのは紛れもない事実なのだが、実は彼の教えたスキーは、
長めのストックを1本のみ使用するもので、現在一般的なストックを2本使うスキーが伝来した後は
急速に忘れ去られた、日本スキー史にとっては傍流の存在なのだった
939名無し三等兵:2014/02/19(水) 20:53:02.58 ID:???
そういや独ソ戦で赤軍兵士がアエロサンに牽引スキーされてたな。
ずっと気になってたけど大隊規模での運用もされてたらしく、なんとも20世紀初めのSF小説に出てきそうなフォルム。ひまわりの唄だったか、有名な映画にも出てたな…。
940名無し三等兵:2014/02/19(水) 20:55:00.55 ID:???
アエロサンに牽引スキーとか寒くないんだろうか?
英軍にはプロペラ推進の自動車があったな。
941名無し三等兵:2014/02/19(水) 21:07:02.54 ID:???
これ?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/RF-8_(%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3)
942名無し三等兵:2014/02/19(水) 21:09:18.73 ID:???
それ。
後ろはすっげー風くるはずなんだが……。
943名無し三等兵:2014/02/19(水) 22:04:57.06 ID:???
元々人をひっぱる前提の設計ではなく敵中に孤立した将兵の救難で使ったり
負傷者をソリに乗せて牽引できますという補助的なもの
鹵獲して使用したドイツ軍によるとすぐに壊れるんで使い捨て状態だったらしい
設計したヴェセロフスキーはこの画期的な乗り物で多くの研究資料と論文を残したんだけど
未来のソ連の乗り物と目されてたんで機密とされ、自由化に伴う情報公開されるまで
陽の目を見ないまま忘れされ発展することなく終わってしまった
944名無し三等兵:2014/02/19(水) 22:11:11.76 ID:???
一方大英帝国では、一次大戦時に既にプロペラ推進で地上を走る可能性に気付いていた。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1392815326566.jpg
945名無し三等兵:2014/02/19(水) 22:14:04.08 ID:???
気づいていたというかートジャイロ形式と考えるとそれほど突飛な発想ではないだろう
ないけど何が得で英国はそんなものを作る理由があったのか
946名無し三等兵:2014/02/19(水) 22:18:12.39 ID:???
まぁ、イギリスだし……。
947名無し三等兵:2014/02/19(水) 22:33:59.81 ID:???
ブリテンだし・・・
948名無し三等兵:2014/02/19(水) 22:38:12.02 ID:???
我がブリテンの先進性に皆感服しておるようですな
949名無し三等兵:2014/02/19(水) 23:25:10.15 ID:???
帝政ロシアもこういう軍用車両を作っていたから
http://waralbum.ru/bb_img/688.jpg
http://waralbum.ru/bb_img/687.jpg

プロペラ推進式自動車は1900年ごろに航空機が滑走する時に安定して
水平を保つ実験の過程でフランスで作られていて、自動車後進国だった
戦前の日本でも作られたもんだし、自動車の黎明期の産物だわな
950名無し三等兵:2014/02/19(水) 23:33:37.38 ID:???
ミッションいらないのはそれなりに魅力かな。
あとはペラで押すだけなら駆動輪で地面掘って埋まっちゃうのを回避できるとか?(単なる憶測
951名無し三等兵:2014/02/19(水) 23:36:13.05 ID:???
プロペラ直結の方が簡単だから作ったって事なのかなぁ
952名無し三等兵:2014/02/19(水) 23:52:29.65 ID:???
イギリスのウィンドワゴンはまあ有名なんでフルスクラッチで作っている人が
海外でけっこういるけど、それっぽく作ってあるだけで構造や強度面に
不自然なところが多いから、実験でとりあえず乗っけただけのものじゃないか
とは言っているけどね
953名無し三等兵:2014/02/20(木) 00:09:29.53 ID:???
水陸両用車に向きそう。
954名無し三等兵:2014/02/20(木) 01:12:03.97 ID:???
航続距離が短い事で有名なBf109だが実は満載での燃料搭載量は零戦と
大して変わらない(零戦が2割程度多いだけ)。
では両者で何が違うかというと巡航時と全力時の燃料消費量。
Bf109のDB系エンジンは零戦の栄と比較すると巡航時に燃料を食う一方で
全力時には比較的消費量が少ない。
このため最初から全力飛行だと燃料の少ないBf109も零戦も共に約1時間
とほぼ同じ飛行時間になっている。
955名無し三等兵:2014/02/20(木) 01:19:21.27 ID:???
Bf109の場合増槽の配備が間に合わなかったのがでかい気が
956名無し三等兵:2014/02/20(木) 01:23:43.57 ID:???
翼面積が違うからだべ。
翼面積が小さい機体は速度出るけど、燃費悪い。
957名無し三等兵:2014/02/20(木) 18:56:37.41 ID:???
>>944
フム、プッシャー式ですか…
小生が思うに、プロペラを牽引式にして後部に旋回銃塔を搭載すればより実用性が高まりそうですな!
958名無し三等兵:2014/02/20(木) 20:38:27.50 ID:???
>>957
前に撃てへんがな。
エンジン架組んで上に持っていっても重心が高くなって転びやすいやろし、アエロサンの形は合理的なんやで〜
959名無し三等兵:2014/02/20(木) 21:11:27.40 ID:???
合理性を追求すると保守的となり
新たなブレイクスルーは生まれなくなるんですぜ
960名無し三等兵:2014/02/20(木) 23:31:17.85 ID:???
>>957
デファイアントさん、おひさしぶりです!!
961名無し三等兵:2014/02/20(木) 23:37:37.33 ID:???
というか「スター・トレック」でUSSデファイアントを見た時、動力銃座が無いのを
不満に思ったのは俺だけじゃあるまい。
962名無し三等兵:2014/02/20(木) 23:37:55.85 ID:???
>>957
どうも英国面の絶対的不足があったようだ…野暮なことしてもうた
963名無し三等兵:2014/02/21(金) 15:41:56.00 ID:???
>>958
その前に前が見えん気が…
964名無し三等兵:2014/02/21(金) 21:47:03.64 ID:???
イタリア軍は弱い
965名無し三等兵:2014/02/21(金) 23:02:27.37 ID:???
>>963
ああ…これ以上俺の恥に塩を塗らんでくれ…かつてブリテンスレ住人だったのに、少し離れてる内に英国面がこれ程マイルドになっているとは…

罪滅ぼしに一つ…
 第二次大戦でイギリスの開発したH2Sレーダーは波長10p以下の電波を発信可能であり、尚且つ精細な地形を画像で確認出来るという優れものであった。
 ただそれだけ優れていたので、これを搭載した機が撃墜され、ドイツにコピーされるのを何より恐れたのである。
 様々な葛藤があったろう。しかし夜間爆撃の成果を上げることは何より重要であった。よって彼等は最終的に…コピーされる前に戦争を終わられば良い!!…という結論に達し、投入に踏み切った。
 結果H2Sは投入から一年経たずに不時着機からドイツ軍の手に渡ってしまい、早速コピーが試みられた。だが高精度のマグネトロンのコピーは困難であり、敗戦には間に合わなかったという。

関係ないけど最初のマイクロ波発信可能なマグネトロンて日本が開発したんだね…。
 
966名無し三等兵:2014/02/22(土) 00:46:39.42 ID:???
>>965
日本はホントに昔から先見の明がない
今でも

明治時代あたりまでは、こうではなかったのに…
967名無し三等兵:2014/02/22(土) 01:23:42.63 ID:???
>>966
戦後はどうかな。
少なくとも民需の分野では、他国が開発したものを日本が発展させて市場を制するなんて事が
(一昔前は)よくあった話だし。
(今はそのお株を韓国にかなり奪われてるが)
要は開発と製品化と量産化ってまた全然別な話で、昔の日本は開発はともかくそこから先に
進めるリソースが無かった(というか、限られたリソースを何にでもつぎ込める余裕が無かった)
国なんじゃないかと思う。
968名無し三等兵:2014/02/22(土) 01:32:45.91 ID:???
ジャップが弱いのはマーケティングじゃないっすかねぇ
8Kのテレビを作る前に、テレビで面白い放送を流したりとか、良い邦画を作らせたりとか、そういうコンテンツ面の改革をした方が良いと思うが
969名無し三等兵:2014/02/22(土) 01:42:59.52 ID:???
一般消費者向け市場はもうとっくに、ハード性能で勝負って時代じゃないんだよな
質を追求して金と時間をつぎ込んでも勝てやしない
ケータイやウェブブラウザで流通する安いコンテンツを沢山売る方が儲かる
あるいはそのコンテンツを流通させるプラットフォームを作れるならそれが一番儲かる

ってここDTV板あたりかと思ったら全然違うし…w
970名無し三等兵:2014/02/22(土) 01:46:34.10 ID:???
>>968
ジャップとは?
971名無し三等兵:2014/02/22(土) 01:46:45.76 ID:???
なんお話や年
972名無し三等兵:2014/02/22(土) 01:52:37.74 ID:???
>>969
スレ違いだが乗ってみると、ハードの「性能」というより「利便性」や「可容性」が今の時代求められてる
とこで、ハード性能ばかり良くて国情に合わない製品ばかり作るから、各国の家電市場で日本製品は
片隅でホコリを被ったりする(そしてメインは韓国製品)。
インドだかどこだか、売れる冷蔵庫は冷えるだのコンパクトだのじゃなくて、ドアに鍵をかけられる商品
だそうで、これも日本製品は対応してなくてマーケティングの弱さの好例と言われてたね。

ただ、8Kテレビに関してはマーケティングの結果、もはや地上波でのコンテンツを切り捨ててると思う。
海外洋画やスポーツ、ドキュメンタリー、それにアニメとか、高速ネット配信による高画質高精細動画
を見据えてるんじゃないかな。
973名無し三等兵:2014/02/22(土) 01:55:04.21 ID:???
ユダヤ人に売る為に、休息日は自動的に電源を落とす家電製品とか売れそうだな

一方パナソニックではマイナスイオン発生機を取り付けた
974名無し三等兵:2014/02/22(土) 09:00:14.64 ID:???
研究室で試作品が一つつくれた、というのと、実用に耐えるレベルの
ものをある程度の数作るというのは、完全に次元が違う話だね。
975名無し三等兵:2014/02/22(土) 12:03:57.64 ID:???
>>974
日本も先進技術の研究は欧米のものを倣って進めてたけど、生産設備が旧来のままなので上手くいかなかったのね…
戦後生産理念を持ち込んでくれた欧米のおかげで今の日本の産業がある…
日本はずっと西洋に追い付け追い越せだった〜
976名無し三等兵:2014/02/22(土) 12:25:39.49 ID:???
生産管理の手法は戦前から取り入れているよ
じゃなきゃ他の国と同じように女子供を動員しての即席工員で
ライン生産ができるわけがない
それで出鱈目な員数主義の軍需省管轄になる前は軍が納品試験を行い
きちんとやっていたわけなんだし
977名無し三等兵:2014/02/22(土) 12:41:29.72 ID:???
>>976
「機械」についてはそうなんだろうけど(特に造船)、「精密機器」についてはどうかなと・・・
まー電子機器の類が実戦投入されるのが戦争中盤以降だから、不具合は現場で
直せば良しの、とにかく数を揃えろの時期になっちゃってたけど。
978名無し三等兵:2014/02/22(土) 18:44:51.81 ID:???
>>964
11人以下なら、イタリアは非常に強い。

考えても見てください。
少人数での空挺作戦や魚雷艇による強襲、フロッグメンが吸着爆弾を
艦艇の底に貼り付けるなんて行為が、弱い連中に出来る事ですか?
979名無し三等兵:2014/02/22(土) 18:46:23.21 ID:???
>>978
どれも米英が普通にやってるような。
980名無し三等兵:2014/02/22(土) 19:54:49.60 ID:???
>>978
サッカー戦争って実際にあったらしいな。
981名無し三等兵:2014/02/22(土) 20:21:30.46 ID:???
というわけで次スレよろ
982980:2014/02/22(土) 20:27:15.39 ID:???
980の人がやるのか...
というわけでやってみます。
983980:2014/02/22(土) 20:37:16.28 ID:???
次スレ作成作戦成功。
「しょうもない知識を披露するスレ 第24幕」です。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1393068683/
984名無し三等兵:2014/02/22(土) 21:11:41.12 ID:???
>>983
  よくやった、もうお前に用はない……。
    .__       
     /__|__  ターン         
    /_了 ゚Д゚);y=ー   ( ´゚д゚`・∵゚;’
     (|〆/|つ     ⊂   /つ
    /|  ̄ |      / / /
      ∪ ∪      レ レ
985名無し三等兵:2014/02/22(土) 21:13:09.68 ID:???
ちょw
986名無し三等兵:2014/02/22(土) 21:23:31.36 ID:???
>>983-986
おつww
987名無し三等兵:2014/02/22(土) 21:23:35.69 ID:???
ひでぇw
988名無し三等兵:2014/02/22(土) 23:35:11.10 ID:???
埋めがてら小ネタ。
旧海軍の艦隊勤務でネズミ一匹を捕獲すると褒賞に一泊の上陸が認められ、通称ネズミ上陸と
言われていたのは有名だが、ゴキブリ100匹を捕えると一泊の上陸ができる油虫上陸と言うのもあった。
だがこちらはネズミ上陸に比べ、めったに申請される事はなかったと言う……。
989名無し三等兵:2014/02/22(土) 23:44:23.16 ID:???
ネズミは艦が沈む前夜に逃げると云うけど、ゴキブリはどうなんだろ。
捕食者のネズミ居なくなってやっほほ〜してたとこで沈没だと可哀そうだな…
海外のゴキブリは動きも遅くペットにもなるというし。
990名無し三等兵:2014/02/23(日) 00:53:09.95 ID:???
そういえば現代の艦ってゴキブリ・ネズミ対策はどうしてるんだろ?
猫飼ってる風でもないしな
991名無し三等兵:2014/02/23(日) 01:32:55.91 ID:???
>>990
推測だけど可燃物駄目だろうし殺虫スプレーの類はなし、主にホイホイか???
992名無し三等兵:2014/02/23(日) 02:34:48.99 ID:???
>>988
海上自衛隊でもねずみ上陸、油虫上陸の伝統は残っている(今は知らんけど)
ただねずみはまず見ないがゴキブリはやたら多い
船の艦齢に比例してゴキブリが増える
古い船ではゴキブリ大発生の逸話が数多くある
ただ今は週休二日制で航海から帰ってくると消化しきれない代休が発生するんで熱心にするのはいない
陸上施設なんかでは専門業者が駆除をする時がある
993名無し三等兵:2014/02/23(日) 02:44:54.06 ID:???
>>978
世界史上、最後に沈没した戦艦は1955年10月29日に沈没したソ連戦艦
ノヴォロシースク(元イタリア戦艦ジュリオ・チェザーレ)だが同艦
の沈没原因は公式に
「第二次大戦時に仕掛けられ掃海されなかった機雷の爆発」
によるものとされている。
だがしょっちゅう艦艇が行き来しているセバストポリ軍港内で戦後10年も
機雷が爆発しなかった事など不可解な点があるため、色々な憶測があって
中には「自国の戦艦をソ連に使われる事に怒ったイタリアのフロッグマンが
潜入して爆破した」(スプートニク誌1993年3月記事)などという主張まで
あったりするw
なおソースは「世界の艦船」1993年9月号の記事。
994980:2014/02/23(日) 07:31:25.50 ID:???
>>990
1400年くらい前だったら仏典を守るために猫を乗せていたらしけど...
995名無し三等兵:2014/02/23(日) 09:52:45.52 ID:???
現代ならバルサン炊きまくれば解決…か…?
996名無し三等兵:2014/02/23(日) 12:11:13.82 ID:???
NBC防御体制からバルサン炊きまくるなんて胸熱
997名無し三等兵:2014/02/23(日) 12:13:48.73 ID:???
アメリカ海軍の艦にはゴキブリいないんか?
この前ニューヨークにヤマトゴキブリが出たとかで話題になってたけど
998名無し三等兵:2014/02/23(日) 12:36:49.05 ID:???
>>997
アメリカ海軍艦艇で一番発生する害虫はやっぱりチャバネゴキブリだよ
次にカツオブシムシ
駆除には合成ピレスロイド系の殺虫剤を使ったりゴキブリホイホイみたいな物を
設置したり、洗剤を撒いたり、、専門業者に依頼したりとまあ対策は日本と同じ
潜水艦は停泊中は毎週ゴキブリチェックが行われるぐらいに敏感

どうでもいい事だけどアメちゃんは小さいゴキブリをニンフ(妖精)と呼んでいる
999名無し三等兵:2014/02/23(日) 12:40:51.17 ID:???
ニンフ…
どうでも良いけど、俺が飼ってるオカメインコも「ニューオランダのニンフ」って呼ばれてるよ
1000名無し三等兵:2014/02/23(日) 12:41:28.24 ID:???
次スレは>>983
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。