1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 16:52:49.09 ID:KlKQEy9r
2 (σ・∀・)σゲッツ!!
3 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 17:38:19.13 ID:64s6xi6c
日本の潜水艦にもSEALの潜行艇みたいなやつ付けてくれないかな〜
4 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 18:03:17.88 ID:???
くっつけたって中身がないぞ?
まず日本版SEALを立ち上げる準備のために人員や装備、訓練計画の立案から始めて
予算の獲得と自衛隊内での根回し?すり合わせ?が必要になる。
この準備だけでも5〜6年は掛かるんじゃないか?
その後に実際に装備や人間を集めて訓練を行い、戦力化するのにもまた数年。
引っこ抜かれた部隊の穴埋めにも同じくらいかかるだろうし、10年計画だな。
というか、日本の離島奪還だったら船か航空機を使った方が早い。
5 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 18:51:02.24 ID:???
26ASRの深海救難艇てリチウムイオン電池搭載のようだな、世艦だと。
6 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 19:54:29.69 ID:???
いちおつ
7 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 20:04:52.77 ID:???
8 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 20:05:48.94 ID:???
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i /::::_,. 、,_ ヽ )
|::::〈(・ 〉`´〈 ・)〉 i/
>>1乙
|:::::::: (__人_) | ・・フフッ
\::::::::::`ー' / 飲んでいきなさい
/:::: \
 ̄ ̄ ̄ |:::: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| 6{””””}.、
ヽ( ゙.ー '゙ )
.゙ ー― '´
9 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 21:46:03.95 ID:???
>>1乙
ちゃんと変なスレタイを戻してくれてありがと
10 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 23:14:04.72 ID:???
旧海軍時代の日本の潜水艦って、諸外国と比べてどうだったの?
・安全深度はUボートに劣る80m。騒音もやかましい。電探は言うまでもなし。
・苦手な物資輸送ばかりしますた。通商破壊?何それおいしいの?
って印象が強くて、技術・運用共にダメポなようにしか思えなくて。
11 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 23:20:28.94 ID:???
通商破壊しようにも場所がなぁ・・・
Uボートと設計思想も違うし、基礎工業力も足りてないしでどうしようもない
ただ悪くはない
使える奴はしっかり使える
12 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 23:23:56.22 ID:???
ウルフパックやるにも通信がな、レイテであのざまだから。
13 :
名無し三等兵:2013/09/26(木) 23:57:19.42 ID:???
>>4 魚雷を積む
潜水艦本体から有線で電力を供給しつつ潜行艇を移動させ
遠く離れた位置から魚雷を発射すれば、発射位置がバレても
潜水艦本体に危険はない
14 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 03:09:06.63 ID:???
ガラパゴス的な性能と実戦能力に関しては
P51に対する5式戦闘機並みに通用性持ってて、他の兵器よりは列国普及性能に近く通用性があった。
実際、戦果は高かった。
むしろ戦果らしい戦果って
・豆戦車
・ゼロ式
・47ミリ対戦車砲
・ロ弾
・潜水艦
の5大兵器でだして5大兵器しか役に立たなかった。
ゼロの代わりに紫電とする案もある。
15 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 03:36:49.59 ID:???
潜水艦の戦果って?
空母撃沈に限定すると
死に体大型空母、小型空母、護衛空母の3隻だが
一方米潜は
ぴんぴんの大型空母2隻
未完成の大型空母1隻
輸送船と化した中型空母1隻
商船に毛が生えたような空母4隻
これに米潜の戦艦、重巡、軽巡などの撃沈数も戦果に含めたら、
インディアナポリス位で戦果と呼べるか?
16 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 04:09:30.76 ID:???
旧軍のそれは潜水艦というより可潜輸送船兼魚雷艇だからな
真っ当な運用のできた国とはさすがに比較できんわ
17 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 04:37:10.90 ID:???
なんか撃てば見つかる。
見付かったら終わり。
とかって 忍びねwwww
射程500km 発射後待機可能 最大60kt
回天程度デカくなってもいい。
こういった魚雷というか自走機雷というか無人機というか
が必要だ。(??◎???????◎??) カッ
18 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 08:46:40.86 ID:???
潜望鏡で見つかっちまったら、どうしようもねーよ 泣
19 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 09:02:43.79 ID:???
潜望鏡という単語に異常反応する自分がきらい
20 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 15:33:00.61 ID:???
イ号音は性能自体は悪くないと思うんだがなあ
21 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 15:37:12.45 ID:???
本土爆撃を忘れてはならん
22 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 17:27:37.20 ID:???
>>10 日本の潜水艦は「艦隊決戦の補助戦力」であり、
「外洋行動可能な水中魚雷艇」だった。
想定されていたような艦隊決戦が生起しなかったため、有効活用できなかった。
通商破壊戦に活用しなかったことは批判されるが、
肝心の米国までの距離が長いうえに、米国の自給率が高すぎことも考えると、
通商破壊戦を仕掛けたところで効果は限定的だろう。
23 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 17:55:52.28 ID:???
通商破壊出来る海域なんて限られてくるしな
ベナンを拠点にしたやつぐらいしか出来なかったんじゃないか?
24 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 17:56:44.66 ID:???
ベナンじゃねえペナンだ
25 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 17:57:18.05 ID:???
明日の、ウェークアップ!ぷらす
最新鋭潜水艦に潜入!
26 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 18:26:56.22 ID:???
中を見れるのはうれしいが、普段は反米・反自衛隊で凝り固まってるマスコミが
ニコニコしながら取材に来たら、何が裏があると思えよ?
仮に裏なんて何一つ無かったとしても、見られたら困る物は一切映させるな。
「後でモザイク掛けときますから大丈夫」「まだカメラは回ってないので大丈夫」
なんて言葉を信じるバカはいないよな?機密漏れで即アウトですよ?
27 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 18:31:28.30 ID:???
おやしおだろ
タモリ倶楽部とかで見たわ
28 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 19:02:04.28 ID:???
メデイアは朝鮮
29 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 20:30:31.36 ID:???
30 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 22:10:40.78 ID:???
>>22 インド洋での通商破壊戦をもっと真面目にやれば中国戦線も楽になっただろうに。
まあ陸さんのことなんかどうでもいいか。
とはいえ餓島や墓島の陸さんへの補給作戦で沈められた数を考えると、決して
どうでもいいわけでもなかったんだろうな。
31 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 22:31:59.87 ID:???
>>30 それを突き詰めるとマダガスカル島を占領するはめになるぞ
国力的にどう考えても無理ゲー
せっかく終わる機会だったのに中国戦線は近衛声明の時点で終結が見えなくなったしな
32 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 22:37:35.33 ID:???
アメリカは石油以外のほとんどの資源を南北アメリカ大陸だけで自給自足できるんだよな
もちろん食料も、肥料の原料も
あとシェールガス革命でガス輸入国だったのがガスを輸入しなくてよくなった
33 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 22:45:46.04 ID:???
>>31 日本占領しなくても日本が干上がったように、必ずしもマダガスカルを占領する必要はないんでは。
インド洋通装破壊戦を徹底すれば。
まあ日本陸海軍が統一戦略で動いてないんだから、無理だったろうね。
ほんとアホだわ。
34 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 22:50:53.02 ID:???
35 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 23:13:48.82 ID:???
>>33 作戦中、作戦海域へ向けて進撃中、作戦海域から帰還中、基地で整備&乗員の休養中、のサイクルで運用するとする
一個戦隊4隻じゃ哨戒網が穴だらけになるので、2個戦隊8隻ずつ投入(これでもインド洋をカバーするには戦力不足だと思う)するとして、これだけで32隻も必要になる
それにこれらをサポートする為の各種部隊を揃えるには相当な数を動員しなくちゃならない
これだけの戦力を割いて太平洋戦線はどうするのってのがまず一つ
さらに、国民党への援助を絶ちきるなら陸路に並ぶ大規模な供給ルートたる空路も遮断する必要があるけど、これはどうするのってのがもう一つ
どう考えても国力の限界を超えてる
36 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 23:18:42.51 ID:???
>>33 日本に補給を支えることが出来るほどの大規模な航空機による補給ルートは存在しないし、 ガトー級を大量建造する力もなければ、飢餓作戦のような機雷戦を行う力もないよ
37 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 23:25:46.82 ID:???
結局工業基盤がないといういつもの結論
38 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 23:30:02.57 ID:???
っていうか、ほんとなんで英米を相手にしようと思ったのか。
流れで。そんな雰囲気で。仕方なかった? ほんとアホかと思う。
いいやスマン。スレ違い失礼。
39 :
名無し三等兵:2013/09/27(金) 23:33:09.34 ID:???
松型は量産できたんだから7型Uボートぐらいの規模ならなんとかならんか
40 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 00:11:38.69 ID:???
>>34 今でも石油は自給可能。コスト高で輸入したほうが安いだけ。
後、自国の石油は温存して他国のを使っているという説も。
41 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 00:29:56.47 ID:???
>>38 なら言うなよ
歴史板かvipでやってくれ
>>39 呂三五型潜水艦というのがあってだな・・・
42 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 01:38:52.27 ID:???
>>40 リチウムも元は輸出国だったのに中国から買った方が安いとなったら
さっさと国内生産をやめて輸入に切り替えたしなあ
43 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 01:46:36.97 ID:???
>>41 18隻中17隻が戦没とは・・・恐ろしいフネだな
44 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 02:16:25.24 ID:???
>>43 末期のあの状況じゃ仕方ないっちゃ仕方ない
潜水艦そのものの出来は良いよ
45 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 02:25:06.71 ID:???
日本の潜水艦が世界水準を超えたのははるしお型以降だからな
米独と当時の日本の技術力の差じゃあな…
46 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 03:27:49.17 ID:???
ディーゼル・エレクトリックのガトー級は先進的じゃないか
米国は2段2速の空冷エンジン作るとかさりげなくすごい!
47 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 08:58:20.68 ID:???
にってれ
48 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 09:01:11.60 ID:???
はくりゅう 乗船
49 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 18:18:34.05 ID:???
呂100型も量産型だな
それもぎりぎり呂号と言う小さな艦を無理やり3直にして太平洋で運用してた
50 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 21:48:21.17 ID:???
量産ってドイツから買い取ったエンジンも満足に量産できずに
Uボートにいたってはうちのの技術力じゃ量産は無理って匙投げたのに…
潜行深度の浅いうるさい潜水艦は量産できても、まともな潜水艦が量産できると思うか?
51 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 22:40:51.49 ID:???
伊号とUボートはそもそも設計思想からして別もんだし一概には比較できんよ
結局一度きりだったけどアメリカ西海岸で投入数を考えれば大戦果をあげてる
呂500型は沿岸用潜水艦としては性能はさほど悪くない
Uボートなんて当時世界最高峰の潜水艦を基準にするから悪く見える
>>33 日本海軍の潜水艦保有量は史実だと常時60隻弱、 そのうちら20隻は老朽潜水艦で、作戦投入不可
残りを投入するとしても作戦海域展開中1/ 3、作戦海域に向かってるのが1/3、整備中が1/3とすると、広大なインド洋に常時展開 できるのは3個戦隊12隻が関の山だ
連合軍側が被害がかさむようになったら船舶はアフリカ大陸沿いや、中東の陸路沿いで航行するようになるのは自明
そうすれば航空機を使用することができるからかなり安全に航行できる
そうなったら潜水艦はそのうち消耗して、作戦自体実行できなくなるのは時間の問題
52 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 22:41:37.24 ID:???
実は自衛隊の潜水艦はソ連基準だと90年代までうるさい代物だったりする
53 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 23:00:17.05 ID:???
>>51 設計思想とか以前に生産技術、冶金技術などダメダメだろ当時の日本は
電気溶接も満足にできない、クランクシャフトはペキペキ折れる、ベアリングはガタガタ
品質的に安定したケルメット作れんから潤滑油でごまかす、etc…
54 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 23:36:36.75 ID:???
工作精度に関してはもちろんそう
ただマトモな潜水艦が量産できたかってことにかんしてはYesだろ
大西洋でのUボートとの戦いでほぼ完成されていたアメリカの対潜戦術を広範囲で展開していた中でも一定の戦果はあげることに成功してんだからマトモっちゃマトモだろ
設計思想に関しちゃ何度も言われてるが当時の日本の潜水艦の建造目的は艦隊決戦
静粛性なんざ二の次で速力と航続力なんかを求めて建造された
静粛性の技術があまり発展してないのはこのため
艦隊決戦用の技術ならそれなりに開発に成功しているし、技術のリソースの割きかたを間違ったとしか言い様がない
55 :
名無し三等兵:2013/09/28(土) 23:37:07.71 ID:???
たまにはイタリアの潜水艦も思い出してあげて下さい
56 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 08:41:03.95 ID:???
>>54 あまりに強大な敵を相手にしたが故の悲劇だからなぁ。
あの頃だと艦隊決戦ドクトリンしか道がなかったから……
57 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 12:22:34.81 ID:???
薩長なんぞが野蛮人が中枢にのさばるからだよ
58 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 12:41:00.12 ID:???
>>53 個々の技術が劣っていてもパッケージングとして使い物になれば問題ない
ソユーズ宇宙船なんか1960年代の設計だし個々の技術もアメリカよりかなり劣ってるが
いまだ使い物になってるぞ
それどころか今やISSに要員を送る唯一の存在だ
59 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 12:59:12.42 ID:???
言えない
昭和はもう薩長閥なんざほとんど残ってないなんて
60 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 13:29:21.52 ID:???
>>58 枯れて、熟成した技術を用いている信頼性の高いソユーズに対する侮辱だなそれは。
潜行深度の低さ、急速潜行速度の遅さ、エンジンの信頼性、ソナー及びレーダーなどの電子機器の
信頼性の低さ、トータルてきにダメダメじゃないか日本の潜水艦は。
ガトーやテンチ級のほうがヨッポド枯れて、熟成した技術を用いている。
戦果にしてもたかが数隻の空母や重巡しか沈められなかった艦隊決戦用の日本潜水艦
通称破壊を主にコンセプトにした米潜は空母、戦艦、巡洋艦、駆逐艦をどの位狩ってると思うんだ?
61 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 13:33:29.04 ID:???
そろそろ現代の潜水艦についての話をしたいなー…なんて
62 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 13:40:07.96 ID:???
日本のおやしお、そうりゅうに付いて、
騒音レベルが他国の潜水艦と比較して劣っているのか優れているのか、
ある程度具体的な根拠に基づいた比較って、やっぱり難しい?
63 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 14:03:33.42 ID:???
ここまで強烈な帝国潜水艦アンチは初めて見たよ
いるもんだなぁ
>>61 すればいいじゃない
64 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 14:04:03.89 ID:???
65 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 14:22:32.13 ID:???
>>60 1、日本潜水艦は米潜水艦ほど数が配備されていない
2、日本にはアメリカの対潜水艦部隊はいない
3、ガトー級はそこまで枯れた技術で建造されていない
66 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 14:23:08.04 ID:???
67 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 14:27:42.95 ID:???
泥沼化の予感
設計思想といえば現代日本の潜水艦も世界的に見ても珍しいっていうか唯一の設計思想になってるよな
68 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 15:59:10.08 ID:???
>>64 結論としてはそうならざるをえないんだけども、
なぜかそうりゅう最強、自衛隊最強論者が湧いては消え湧いては消え。
一方シナは練度が騒音がと。
願望でものをいうようになったら終わりだろうに。
69 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 16:02:16.04 ID:???
>>68 現代の潜水艦は秘密の塊で本当の実力なんて
誰も知らないんだから当たり前だろ。
こういう公開の掲示板では昔の潜水艦の話でもしてるのが
一番いいんだよ。
70 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 16:59:45.34 ID:???
何故かそうりゅうの艦内画像を中華サイトが載せてたり
71 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 17:06:43.10 ID:???
何回か公開してるしね
72 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 17:19:45.96 ID:???
昨日も朝の番組でそうりゅう型の艦内公開してたよ
73 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 18:42:16.68 ID:???
ミリ系雑誌に詳細図乗ってたがな。
このスレの総意ってそうりゅう型は雑魚ってことなの?
74 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 18:56:02.25 ID:???
それはない
未知数で最強だから安心中国なんかとるにたらないなんて言って慢心するなよってことさ
75 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 18:58:11.14 ID:???
通常動力潜水艦というカテゴリーにおいてトップクラスなのは間違いないかな
要はわかりはしないんだから最強だってふんぞりかえりさえしなけりゃそれでいい
76 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 19:05:30.11 ID:???
本命は28SS
77 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 19:10:09.75 ID:???
グロセキュによれば、そうりゅう型は1カ月近くAIP潜航出来るらしいね。
ある意味で戦後の日本潜水艦の到達点なのかもな。
78 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 19:14:37.54 ID:???
性能は未知数って
RX-178みたいなものか
79 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 19:17:47.91 ID:???
しかしグロセキュはどこからそうりゅう型の諸元調べたのか…
80 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 19:20:46.24 ID:???
VLSがないから鼻糞レベルだがな
81 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 19:26:47.51 ID:???
世界の艦船とジェーンあたりだと思う。
82 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 20:01:31.11 ID:???
>>80 VLSなんてミサイルを雨あられと撃つ仕事でも無ければ、
魚雷なんかも積める魚雷庫搭載の方が効率的やがな。
83 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 20:03:56.23 ID:???
魚雷発射管でも別に困ることはない
84 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 20:38:46.03 ID:???
アメリカさんには隠し事などたぶんできない。
かなりの技術データが筒抜け。
85 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:02:14.19 ID:???
陸上自衛隊第10師団守山駐屯地の創立51周年記念行事の史料館で、
旧陸軍の潜水輸送艦「まるゆ」に乗り組んでおられた
元陸軍中尉・倉知勉氏(犬山市在住・92才)が、自ら熱心に解説をしていた。
「まるゆ 仁川 ゆ3009号」の副艦長を務めておられたとのこと。
元々は戦車兵だったが、急遽「まるゆ」に転換。
機械の扱いなどは多少共通点もあったが、洋上の天測航行訓練は苦労されたらしい。
劣悪な戦況の中、「まるゆ」は過酷な輸送任務に従事し、食料弾薬を届けた。
現地では貴重な米を50粒ずつ数えて分けるような状況だったと。
「まるゆ」は計80隻が完成し、40隻が出戦し、40隻がギ装中に終戦とのこと。
倉知氏によると、陸軍の潜水艦の話をしても、信じない人がほとんどなので、
長さ30センチほどの模型を瀬戸焼で造り、関係者に配布されたとのこと。
史料館に倉知氏寄贈による、この模型一隻と、長靴(航空用と共通)が陳列してあった。
86 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:03:09.81 ID:???
アメに通常動力潜水艦の技術なんざ不要だろ
むしろ中国のスパイがこわい
87 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 22:10:09.47 ID:???
アメリカの情報収集への貪欲さはすごい。同盟国と言えど例外はない。
88 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:20:25.05 ID:???
マルチスタティックソナーが今後一般化するんだから、存在が容易にばれるわけだから
潜対空ミサイルが
必須だろう。
ドイツの真似しろよ。
89 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:33:04.50 ID:???
>>88 そんなもんあっても、哨戒機の潜水艦への圧倒的アドバンテージは変わらなくね
まあ、道連れ狙いならいいかもしれんけど
90 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:47:29.71 ID:???
>>88 マルチスタティックソナーは確かに画期的な技術であるが、100%の探知が保証されているわけではない。
100%探知されるわけではないソナーへの対抗策として100%こちらの位置を暴露する潜対空ミサイル
を持ち出すとは本末転倒もいい所
91 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:53:20.59 ID:???
そもそも軍事に100%はないんで
92 :
名無し三等兵:2013/09/29(日) 23:55:00.36 ID:???
潜水艦1隻と哨戒機1機とか全然釣り合ってないけどw
93 :
名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:26:43.34 ID:???
スティンガーぐらいなら場所とらないし最終手段として持っててもいいと思うけど
94 :
名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:30:54.73 ID:???
海面上のUS-2は魚雷で駆逐すんのか?
95 :
名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:33:00.59 ID:???
浮上して対空戦闘っすかw
96 :
名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:39:02.01 ID:???
スティンガークラスのVLSならいけるな!
97 :
名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:42:54.99 ID:???
98 :
名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:54:32.48 ID:???
IDASが実用化されてから後追いでいいっしょ、素人目にはすごーく怪しく見えるゾ。
99 :
名無し三等兵:2013/09/30(月) 08:32:13.42 ID:???
というか空中にいる敵を水中から探知するの自体無理ゲーだし。
いるかいないかは分かるかもしれんが、
そんな状態で撃ったとしても、ミサイルに相当な捜索能力ないと当たらないし。
上空を飛び去る航空機を探知する事は出来ないけど、海面付近でホバリングしてるヘリなら探知でき
るだろ。ダウンウォッシュが海面を叩き波を起こす際の音は特徴的だからな。
空中で静止せずに移動しながら聴音する場合でも高速でソナーを引きずり回せば水中雑音でソナーが
使えなくなるからゆっくりとしか移動できないので、攻撃手段があるなら格好の的。
ミサイルをうとうとしている潜水艦より先に魚雷を落とせるだろ
発射菅開いたら聴こえるしな
>>100 海上でボーッとヘリがホバリングしてるって、ディッピングソナーを吊るしてる状況しか思い浮かばない…
そのディッピングソナーとやらに向けて、魚雷を打てばヘリも沈められるな
結局、即応性重視のVLSが必要か。
>>100 ホバリングしてディッピングソナー吊るしてるヘリにミサイル撃とうとしたら確定的に見つかるやん。
そのままじっとしてれば逃げられたかもしれないのに。
ソノブイ落して逃げられたら潜水艦は手も足も出せないけど、ソノブイなんて数に
限りがあるし、時間が経てば沈むわ海流に流されわで乱発は出来ないだろーからな
潜水艦側に攻撃手段がないとわかっているなら、ディッピングソナーを垂らして
のん気に提灯釣りしててもおかしくはない
VLSに沢山対空ミサイル積めば、ばればれでも全く問題ないだろう。
それ潜航する意味あんの?
ディッピングソナー吊るしてるヘリの前で、潜水艦が少しでも動こうものなら、
母艦からアスロックが飛んでくるのがオチだな
SH-60K一機で、大体半径何kmくらい索敵出来るの?
112 :
名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:22:08.67 ID:/vxEHN+R
空中目標に対する攻撃手段がないと、敵の対潜ヘリは超安全な立場から悠々とディッピングソナーを
垂らして追跡できるからなぁ
ディッピングソナーなんて探知距離は短いけど、自分は絶対に攻撃されないとわかっていれば場所を
替えて何度でも探査できるわけだしな。その間、潜水艦は息を潜めてじーーーーっと我慢の子。
見つかれば撃沈。こんな割りの合わない話は無いだろ?
潜水艦の命を狩るならそっちも命を賭けろと。
悠々とソナーを垂らしてたら対空ミサイルブチ込むぞ?と。
ヨーロッパが潜対空ミサイルを開発する理由があるんだろう。
魚雷が届かないような深度から撃てるとか
>>112 んで駆けつけてきた母艦のアスロックを叩き込まれると。
通常弾頭の魚雷って、潜水艦に対してはどの程度のダメージを与えられるの?
航空機におけるAAMみたいに、撃たれたらほぼ死亡と解釈してOK?
少なくとも戦闘不能には追い込める
潜対空ミサイルはもはや位置もバレた後の最終手段として乗っければって言ってるのに
位置を露呈するからダメとか言ってる奴はなんなの
>>115 普通、対潜ヘリは護衛艦隊の外側に大きく網を張るから、アスロックは届かないのでは?
アスロックと短魚雷合わせても射程は20kmくらいだし、射程ギリギリになれば命中率も下がる
SH-60Kなら97式魚雷や対潜爆弾も積める
アスロックがなくても勝てる
>>116 少なくとも戦闘不能。緊急浮上できれば御の字だろう。
>>118 そういう場合は「回避運動を取れ」でFA。
発射可能深度にいないでさっさと潜って変温層に隠れるとかしろ。
ソナーだって一回探知したとしても継続追尾は大変なんだから。
>>121 それなら撃たれる≒死亡フラグということかな?
現代の深く潜れる艦なら内外殻共にえらく硬いだろうから、通常弾頭なら直撃でもない
限りは致命傷にはならないかと思ってた。
そもそも、いまの対潜魚雷って、直撃して破壊するものばかりだろ
直撃せずに近接信管みたいなので爆発とか、むかしの潜水艦映画の見すぎだろ
アホすぎ・・
97式短魚雷は確かHEAT弾頭だな。
>>122 最近話題の浅海戦闘域では潜って隠れる場所が無い事もある
例えば黄海なんかは平均水深44m、最大でも152mという浅さ
逃げたくても逃げる場所が無い
>ソナーだって一回探知したとしても継続追尾は大変なんだから。
だからこそ、頭の上の奴を落せばとりあえずの時間が稼げる
放置してたら延々と追いかけられるだけ
もちろん見つからないのが大前提だが、見つかった時に反撃手段があると無いでは
対潜ヘリ側のストレスも違う
潜対空ミサイルがあれば対潜ヘリの運用にもある程度の制限を掛けられる
約500億円の潜水艦1隻と乗員50名を犠牲にして撃ち落とすのは対潜ヘリ1機のみと。
将軍様はそれでもいいかもしれんが、兵にとっては同じ命のやり取りなんだぜ
ヘリのディッピングソナーは、三角測量で位置を把握するから、直接上空は飛ばないけどね。
近すぎるとソナー効力が落ちるし。
ただまあ、MAD捜索は危険になるかな。
そもそも自衛隊の潜水艦がわざわざ哨戒機が飛び回ってる黄海に入り込むような馬鹿げた真似をするかね。
東シナ海で海が深い場所にいくには、第一列島線に近づかないといけない
だけど、このあたりは、台湾・日本・米国の勢力範囲内になる
ところが、南シナ海は、中国の自国勢力内にも深い海が場所が広がっている
だから、中国が戦略原潜を運用するにあたっては、
他国勢力内までのこのこでかけていかないといけない東シナ海じゃなく、
自国勢力内に深い海がある南シナ海を選ぶ
ちなみに、尖閣諸島は、尖閣から日本側に行くとすぐ深い海になってる
仮に中国が尖閣の奪取に成功して自国領土とすれば、
東シナ海でも自国領土からすぐに深い海に潜れる
いかにもVLSっぽいハッチを描いておくんだ・・・コストパフォーマンスに優れた手法と思わんかの?
>>126 潜水艦にHEAT弾って効くの?
複殻部分に命中しても外殻がシェルツェンの役割をして
内殻まで被害及ばないんじゃないの?
しかも、外殻と内殻の間はバラストタンクでだから
海水で満たされてるんだぜ?
>>134 完全複殻式にも有効だよ。
海自は実射で試験している。
退役したうずしお型を使い巨大なタンクを外部に増設して
無人で潜航させ97式の試験弾を打ち込んだ後増設タンクを排水して強制浮上させ
破壊された船体を引き揚げ綿密に調査するというとんでもなく大がかりな実験を行っている。
それは前にどっかのスレで議論されてたが
その前に効果が無いなら採用されないw
HEAT弾は主に直径で威力に差がでるが
TOWで15.2cm ヘルファイアで17.8cm
短魚雷は32.4cmと単純比較で最新鋭MBTの正面装甲を軽くぶち抜くほどデカい。
>>136 それはそうだな。
効果がないのにHEAT弾を開発するなんてバカだな。
しかしMk-54ではバルクチャージに戻っているよ
あれは廉価版だという話だが、それでも弾頭の威力まで減らす事も無いと思うが
HEAT自体は高いものじゃ無いだろうし
潜水艦の船体はぶち抜けるがぶち抜いた先の防水区画を閉鎖されたら終わりじゃね?
>>132 台湾がP-3C導入で更に動きにくくなるな
>>140 仮にそれで防御できても、潜水艦は実質戦闘不能状態になるだろ
すぐに浮上して生き残った人は総員退艦になるでしょ?
一区画に浸水しただけで浮上しないといけない?
船体をこじんまりさせたいなら斜めVLSや
だったら水平の魚雷発射管兼用 でいいっちゅう話やで
たかなみもESSM化の目処が立ったし、いずもの就役も合わせて一応の護衛艦隊の近代化は完了したのかな。
>>143 潜水艦は予備浮力が少ないため、
一区画でも満水になると危険
すべての隔壁が深深度に耐えられる
わけではない
147 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/10/01(火) 06:57:49.01 ID:OkPw0mpz
>>143 中立浮力で設計される潜水艦で、防水区画が5〜6個のレベルで、
防水区画1個が浸水しても中立浮力を維持するダメコン性能を確保するのに、
いったいどんだけデカい予備浮力タンクを用意するハメになるよ?
>>113ほか
IDASみたいなのは
そのヘリ1機を何とかできればいい場合限定
つまり海域離脱時の自衛・時間稼ぎ用だろJK
故・山崎豊子の週刊新潮連載の絶筆作品が親子2代にわたる潜水艦乗りモノだったらしいな。 >真珠湾攻撃特攻・捕虜になった親父、海自の息子
誰か読んでた?
外殻と内殻の間隔が大きいソ連大型潜水艦(タイフーン型、オスカー型)などには
短魚雷の弾頭では十分な威力が無いと考えられて
Mk50や97式は成型炸薬弾頭を採用した
それほどの複殻式大型艦でなければ通常の弾頭でも用が足りる
>>113 ロシアの潜水艦が装備してるから、ロシアと演習でもした時にヘリをやられたりして有効性に気づいたとか。
バルト海や北海が浅いから、潜航による回避が期待できないからじゃないの。
そうりゅう型6番艦の進水はいつなんだろ
全然リチウムにならんが、現状でも十分なんだろうな
あんなおっかないモノを潜水艦で使えとはとても言えない
リチウムになったところで十分には程遠い
潜水艦救命艇がリチウムだから、既に実用化可能ジャン。
コストで潜水艦に利用してないだけか。
おやしおに載せてテストしているのでは?
潜水艦用リチウム電池は開発完了という報告出てるが
いまだに採用されていない
高価すぎて財務省が認めないと世界の艦船では書かれていたが…
職人は充電工具をハードに使ったり、夏場の車内に置きっぱなしにしたり。
携帯などの充電パックもびっくりするくらい熱くなる。
現状 使ってみて問題無いようだがな。
中国辺りがリチウム電池を採用しそう
それは無いと思う。リチウム電池は危ないから。
だから中国なんだろ
艦外にバッテリーパックを曳航してだな、
>>160 充電工具はニッケル系充電池のものもまだまだあるし
携帯電話サイズのバッテリーじゃ怖くもなんともない
潜水艦のバッテリーのサイズがどのくらいだと思ってるんだ
>>165 たしかお弁当箱サイズだな。クラスタするが。
20XX年 日本領海内にて
某国原潜「攻撃できるならしてみろ。このフネが沈めば、日本沿岸は汚染されるぞw」
自A隊「ぐぬぬ・・・」
某国リチウム潜「攻撃できるなら(以下同文)」
自A隊「ぐぬぬ・・・」
>>167 どこの国でも、原潜には国家の財政が傾くくらいリソースが注ぎ込まれてるから、
そんな勿体無い運用法はありえない
そういう場合、中国軍はUUVを出してくるんじゃねぇの?
(アメリカ海軍でもまだ計画段階ではあるが)
>>167 自A隊「まあ尻拭いは東電がしてくれるから大丈夫。目標、某国原潜!」
被雷時の衝撃や浸水を考えると、戦闘潜水艦にリチウムイオン電池を積むのは
難しいのだろうね。救難艇なら使えるのだろうけど。
一度暴走すれば、水中に放り込んでも燃え尽きるまで反応を続けるとか危険すぎ。
いや、単純に予算不足
EV自動車の電池1000台分まとめ買いしたら、10億くらいだろ?
こんな金くらい、何とかならないのか?
こんな金と言っても血税ですから
175 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/10/03(木) 20:55:31.03 ID:okzgt7YI
それおやしおじゃね?
そこ、三菱造船神戸造船所の修理ドックだな
新造ドックじゃないぞ・・・
例の艦齢延伸工事第一号か
ついでにバッテリもリチウムに...
おやしおだな
それにしてもデカイな
でかいって言われても比較対象がないからよくわからん
だれか、おやしおの左右に、ガンダムと奈良の大仏と自由の女神とエッフェル塔が並んだ
写真をとってきてくれ
214型あたりと比較すりゃいいのに
リュビ級と比べろよ
>187
輸出前提だからある程度はオープンだよ
>>191 ありがとう。
何故か書き込めと天の声がした・・・
>>191 ということは今付いているものはフェリー専用で
輸入した国が運用するときに付け替えるのかな。
潜水艦のスクリューってあんなに小さいのか?
もっと大きいのをゆっくり回すイメージがあった
214型といいゴトランド級といい
全形ダサいな
まるでデブが寝そべってるような感じがする。
やっぱり潜水艦は細長くないと美しくないな
>>194 水上艦艇はスクリューの後ろに舵がありますが
潜水艦では垂直舵水平舵の後ろにスクリューがあるので
あまり大きく出来ません。大きくすると舵が効きにくくなります。
これは舵で方向を変えられた水の流れがスクリューにより真後ろに捻じ曲げられる為で
あまり巨大にすると最悪方向を変える事が出来なくなります。
>>178 へー、潜水艦って、ドッグ入りする訳じゃ、ないんだなw
どうやって陸揚げするんだろうね。
引っ張りあげるの?
教えて、偉い人w
浮きドックで
潜水艦を収容したあと浮上します。
>>197 ありがとう。言われてみればその通りですね。
スクリューの後ろに方向舵は、潜水艦の形だと難しいか…。
ポンプジェットじゃなんだな
だから・・・犬じゃねんだから・・・w
ひじょーによく見る間違いだが、ドッ「ク」な
濁点なし
>>203 犬じゃないんだから「Dock」の事を
「ドッグ」と呼ぶのはやめたまえ
やわらかチンポ
外国かぶれめ。日本人らしく「船渠」と書け。
googleアースなどで川重、三菱などの潜水艦ドックを見ても同じような感じだな。
アメリカンドッグ
サザンクロスでつね
熱い犬
ふ・・・船渠
214 :
名無し三等兵:2013/10/05(土) 09:14:44.25 ID:i/cqNFLK
キロ級
>>203 なにげに垂直安定板やその方向の舵がないんだな
左右の水平安定板の舵で調整すんのかな?
>>215 キロ級の縦舵はプロペラの下にしかない。(
>>203の写真では船体に隠れて見えない。)
日本のおやしお級の舵が「十字舵」であるのに対し
キロ級のそれは「T字舵」とでも呼べる構造になっている。
>>216 知らんかった
ためになる話をありがとう
韓国のアジア最大で最強の新型潜水艦に自衛艦隊がボコられる夢をみた
>>219 秘密裏に米国の技術援助で建造された、韓国初の原子力潜水艦「大韓」が独立宣言して水圧を利用して空を飛ぶんですねわかります。
>>219 夢には正夢と逆夢っつうのがありましてなw
214級は悪くない潜水艦だと思う。
日韓の潜水艦能力に差があるとしたら、それは錬度の差だと思うが、日本人は自衛隊の
錬度は素晴らしいと言い、韓国人は韓国軍の錬度は素晴らしいと言うから当人同士では
判断できないわ。
「勝ってる!」と思ってる奴より、「負けてるかもしれないから錬度を上げよう」という
奴の方が敵としては怖いけどね。自衛隊はどっちかな?
>>223 海自の潜水艦隊の目標はソ連(ロシア)と中国。
韓国なんてアウトオブ眼中だろ
>>223 日本の潜水艦隊がライバル視してるのはアメリカとロシアと中国ですので・・・
>>223 日本の潜水艦を発見するのは骨が折れるよ。
そうりゅうの吸音タイルは艦が起こす騒音を低減するためじゃないからね。
ピコーン!と打ってもほとんど何も返ってこない。
中韓は中の人がやかましい。
>>223 214は採用国各地で延々とドック入りを繰り返すポンコツ潜水艦なので
ドイツにしては珍しい失敗作だと思うよ
これも法則?
209型は問題なかったから違うんじゃね?
日本のソナーは優秀そうだけど公開されている資料が少なすぎて
あまり議論の対象にならないね
アメリカンと同じようなシステムなのかな
>>223 ネットのニュースとかでも中国は危険だから
自衛隊は精一杯備えようってたくさん話題になってるだろ
彼我の戦力差を捉えられずにただ相手を恐れるのは
天が落ちてくるのに備えるがごとし
>>232 アメリカのソナーは原子力の力で無限に電気が使えるので
そのハイパワーを最大限に活かす設計
日本のソナーは省電力と高性能を両立するために船体設計から
こだわりにこだわって作った精密工芸電子芸術品
つまり、根本的にコンセプトが違う
このスレもいずもスレや心神スレのようになっていくか
>ピコーン!と打ってもほとんど何も返ってこない。
それは無い。
吸音タイルと言っても厚さ数センチのゴムだし、その下には硬い金属の外皮がある。
ソナーの低周波音を減衰しようと思ったら、厚さが「キロメートル単位」の吸音タイルが
必要になる。(ソナー 吸音タイル 低周波 波長などでググってくれ)
内部に骨があるにせよ、全身が柔らかい肉で構成されるクジラだって探知できるのに
金属の周りにゴム貼っただけの潜水艦を探知できないわけがない。
原潜の優位性にアクティブソナーってのがあってどういうことだろうと思っていたがそういうことか
アメリカは音響を視覚化してソナー員も画面ばかり見ているみたいだけど
海自はどうなんだろう?
>>237 電力がたくさんあればセンサーの性能が良くなるってのは
増幅器を高性能にして微弱な信号でも検知できるようになるって
意味でアクティブソナーとは直接関係ないんだけどな
探知素子の数を増やせばその分方位分解能も向上するし
音響の視覚化については単なるユーザーインターフェイスの話なので
米海軍も自衛隊も同じ
暮れの資料館で見たソナーは
ウォーターフォールディスプレイではなかったな
>>234 日本のソナーは競技用のライフルで、アメリカのソナーはアヴェンジャーだと?
素人目でも判りやすい判別点としてフランクアレイソナーのサイズがまるで違うし
魚雷発射管を8門も備えた為に
大型サイズの艦首ソナーがそもそも物理的に取り付けられない為
小型にならざるおえない。
ドイツの212は魚雷発射管を4門に抑えているので大型艦首ソナーを装備している。
ならざるおえない
>>238 >音響の視覚化については単なるユーザーインターフェイスの話なので米海軍も自衛隊も同じ
対空レーダーと同じで、フィルター無しで全ての音源を表示すると画面がパンしちゃうから、
視覚化する前にフィルターにかけて余分なノイズを除去してるんだが、このフィルターの
作成には生の情報が必要で、世界中で演習をしてる米軍には絶対的な情報量で敵わない。
音源情報自体は米軍からの協力で得られるようになってるけど、フィルター作成のノウハウは
情報蓄積量が物を言う世界なので、まだまだアメリカには追いつけない。
244 :
名無し三等兵:2013/10/05(土) 13:20:41.73 ID:JfGT+IBK
アメリカのソナーは原子力の力で無限に電気が使えるので
そのハイパワーを最大限に活かす設計
日本のソナーは省電力と高性能を両立するために船体設計から
こだわりにこだわって作った精密工芸電子芸術品
笑えるのは確かだが、繰り返すほどじゃない
まあ日本もパッシブソナーでデジタル音響解析して、
距離測定する研究をいまやってたりするから相当なものなんだろうが。
アクティブソナー打ちまくったら、お魚さん死んでしまうん?
>>247 潜水艦のモノスタティックアクティブソナー程度では影響はない。
しかし、水上艦のバイスタティックソナーはイルカやクジラ等の
海棲哺乳類に悪い影響があるといわれている。
普通の魚も音には敏感なはずなんだが、アクティブソナーの被害で死んだと
言われるのはイルカとクジラばかり。
個体数を考えたら、イルカやクジラの数百・数千・数万倍の魚の死体が海岸に
打ち揚げられてもおかしくないんだが、そういう報告は聞いたことが無い。
という事は、嘘なんだろうな。
よっぽどの近くでなければイルカもクジラも魚も死なない?
しかし安全潜行深度たかが300〜400メートルの原潜に比べ
体をすべて水で満たしているとはいえ1000メートル以上潜り
原潜のソナーより遥かに高い精度でオキアミの位置を特定
して捕食するクジラには畏敬の念を抱くな。
因みに某反捕鯨団体ではないので悪しからず。
>>248 モノスタティック、バイスタティックって、聴音側が一つか、複数かであって、ソナー音自体は
パルス信号が組み込まれてるくらいで変わらんよ。
問題になってるのは低周波の、音響測定艦が使用するような長距離ソナーだろ。
>>248 モノスタティックとバイスタティックで影響に差があるとは思えないんだが、
どういう理屈で差が出るのか教えて欲しい。
>>252 詳しくは知らない。
前にどこかでバイスタティックの方が音がはるかに大きいと聞いた気がしたから
もしかしたら
>>251の言うように何か別の奴と勘違いしてたのかもしれん。
すまんね
>>249 アクティブソナーを使ってるのは鯨やイルカくらいなものだろ
それに鯨やイルカも「死んで打ち揚げられる」わけじゃない
「打ち揚げられるから死ぬ」順序が逆だ
tbsでdsrvの事やってる。
ハッチって光るんだなw
とりあえず日本の潜水艦は450mまでは潜航出来るって事なのか?
>>254 普通の魚でも、アクティブソナーを使えなくても聴音器官があれば音でやられる。
人間だってアクティブソナーなんか使えないが大音量を食らえばダメージ食らう。
「打ち揚げられるから死ぬ」のは普通の魚だって同じだ。湾内や海岸近くにいる魚類の方が
数は多いので、本当に音でクジラが打ち揚げられるなら魚の方が大量に打ち揚げられて死ぬ。
2000年に起きたバハマ諸島でのクジラの大量死はカリフォルニア沖で行われたソナー実験が
原因だとされているが、カリフォルニア沖とバハマ諸島ってパナマ運河を除いては南米大陸を
ぐるっと迂回しなくては繋がらない。
で、知っての通りパナマ運河は複数の水門があり、全部が同時に開放される事は無いから、
カリフォルニア沖のソナー音がパナマ運河を通ってバハマ諸島に到達というのは考えにくい。
仮に到達するとしても水門と運河の形状で大きく減衰するはずだし、それを無視しても7000
km以上の距離があるので、そこでも減衰する。
そこまで減衰したソナー音がクジラの脳を出血させるほどの破壊力を持っているなら、より近い
カリフォルニアの海岸なんか脳みそ炸裂祭りですよ。ダイバーの脳みそだって破裂するわ。
ソナーの鯨類への影響は俺には解らんが
向こうの環境団体なんて日本の左翼と同じようなのがゴロゴロいる
奴らにとって大事なのは何が正しいかじゃない
自分達の主張をいかに通すかだ
魚の聴音器官と鯨のそれはかなり違っているんじゃね
それに歯鯨の類は日常の行動のかなりを聴音器官に頼っているから
バハマで座礁した鯨については従来型のアクティブソナーの影響の可能性があるとはされている
当然この音は太平洋側から回ってきたものではない
カリフォルニア湾の話はまた別で、
新型の低周波ソナーの実験をそこではやらないようにするというもの
>>257 潜航「できる」ってだけで実際の運用の時には支障が出るかもしれん。 理論値ってやつじゃない?
安全率を高めにとっているんだろう。
実際はもっと大丈夫かも。
AIP潛ならまだしもディーゼル潛でそれ以上潜るのは個人的には不安があるんだがどうなんだろな実際
>>258 魚に「耳」はない
正確にはあるにはあるが音は聞いていない
水圧の変化として感じている
それとマッコウクジラあたりは地球の反対側の仲間の鳴き声が聞こえるとか言われてる
ところで「脳が出血」というのはどこから出てきたんだ?
俺が聞いた話じゃ平衡感覚が狂うと言うことだが
鯨やイルカはコウモリの超音波と同じで「聞く」と言うより「見る」感覚だろうからな
正にアクティブソナーにジャミングをかけられた状態だろう
>>264 水圧が影響するのは船体であって動力機関は関係ないだろ?
500mで船体を設計すれば原潜だろうがディーゼル潜だろうが500mまでは潜れる
おまいらスゲーなw
ただの軍ヲタかと思っていたが、海洋生物学の知識もあるんだな
素直に尊敬した
東日本震災のとき、ソナーはどんな音を拾ったのだろう・・・
269 :
名無し三等兵:2013/10/06(日) 08:31:23.86 ID:uokpxfCs
>>258 >2000年に起きたバハマ諸島でのクジラの大量死はカリフォルニア沖で行われたソナー実験が原因だとされている
それって、米軍や政府機関、そえともまともな研究者の発表なのか、
それとも、どこかの電波な人やおかしな団体が叫んでるだけなのかどっちなんだ?
>>270 米海軍が認めてるんだから反論の余地ないだろ
バカは墓穴を掘りたがるがさすがに無理すぎ
各国政府が認めてる事
日本:直ちに健康に害は無い・冷温停止・原発は安全
韓国:従軍慰安婦・強制連行・植民地支配
中国:南京大虐殺は30万人・共産党による対日勝利
ドイツ:換気システムの無い毒ガス室・1㎥に13人を収容できるブンカー2
>>272 お前、頭悪いな。公式発表は信用できないと言いたいんだろうが、お前が例に挙げてるのは
全部それを認めることがその国の利益になることばかりじゃないか。
米海軍:クジラやイルカが死亡したのは我々の発振したアクティブソナーが原因の一つ
これを認めることで米海軍に何の利益があるっていうんだ?
逆に認めると不利益になる海軍でさえ認めてるってことは海軍自体の調査でも疑いない
事実だったんだろう。もし、言いがかりだったら認めるわけないじゃないか。
>>273 公式発表は信用できない
個人の書き込みも信用できない
ソースだしてもソースが信用できない
直接聞いても相手が信用できない
友人が知人が嫁が信用できない
結局何を聞いても信用できないんだから書き込み意味ないわな
自分の足で直接調べて自分の胸の内で満足してればいいんじゃね?
>>274 そのうち自分自身も信用できなくなるぞw
バカがものすごい勢いで墓穴掘り始めましたよ
もう止まりません
たまにいるよねこういう人
嘘を信じて惑わされる情報弱者と
どんな話も全部嘘だと断じる情報弱者
>257
ヘリウム混合気吸って潜水活動する救助員の活動限界が水深450mっていうだけ
海自では利用してない海中油田整備で使うような、生身を水中に晒さない
硬殻潜水服なら600m以上でも活動出来るし、DRSVは米原潜の救助も考慮し
てるからもっと深く潜れる
あの番組見て海自潜水艦の潜行能力推し計るのは無理
撮影したマスターテープ見ない限り
これが蛆テレだったらマスターテープも某国へ流出するのだろうか
鯨は危険なほど増えている。
これだけ知ってればあとはどうでもいいだろ?
ロス級の限界深度は457mってどっかに書いてあったな
そういえば韓国が3000t級潜水艦を建造するとそうりゅう型の「現時点で世界最大の通常動力潜水艦」という称号が奪われるのか
>>283 連中曰く
1、潜航時間を伸ばす
2、VLSを積んで対地攻撃
らしい
1800t級とあわせて潜水艦20隻体制を実現するらしい
日本には無い射程1500kmの巡航ミサイルを潜水艦からブチかましてやるぜー
とかやってたような
巡航ミサイルの速度自体は脅威じゃないけど、どこから撃たれるか
わからんってのは脅威ではある
潜水艦からの対空ミサイルというものに、
まだ俺は有効性に疑問を抱いている
そうりゅうですら狭くてストレス溜まってるのに3000t程度でVLSとか中の人気が狂うんじゃないか
>>282-285 いつも言われているが、日本と戦争になったら自然と海上封鎖されてしまうが、
どうするつもりなんだろう?
全く戦争にならないと思うが・・・
俺は潜水艦20隻の方に驚くよ
予算どうすんだよ
+潜水艦救難装備+音響測定艦ってかw
潜水艦って金食い虫だからな。
ドクト2番艦すら作れない国の計画なんて
実現しないから脅威にならないだろうねえ
海軍は沿岸用に特化して、陸軍と空軍を充実させた方が吉なんだがなァ
アホとしか言いようがない。
潜水艦は別だろ?
半島も潜水艦は沿岸用でおk
日本は特殊な用途で仕方がないが、あんなのは例外中の例外。
>>286 標的がディッピングソナー吊るした対潜ヘリだけで、目的が対潜ヘリを海面から遠ざけ、
ソノブイを消費させる事で敵の作戦柔軟性を奪う事なら“あり”かな?
ソノブイなんて高価なくせに使い捨てで、どの国だって数に余裕があるわけじゃないからね
完全に海自の潜水艦部隊を意識してますな
そうりゅうの排水量が2900トンだから、3000トン
仕様が先に決まって使い道はあとから考える
毒島艦の例と全く同じですな
韓国の3000tは水中排水量で
そうりゅう型の2900tは基準排水量で基準が違い
水中排水量だと4200tになる。
そういう決め方なのか?
日本に比べて技術力が劣るから、同じ性能を出すには余計な重量が掛かってしまう。
だけど頑張って3000トンまでに収めよう!という計算だと思ってた。
韓国は日本が何か新兵器を配備すると
カタログスペック上ほんのちょっとだけ
大きいか強い艦をほんの少数獲得して
ドヤ顔っていう悪いクセがあるからねぇ
そのうちに、ひゅうが型や、いずも型より、ちょっと大きな艦を
就役させるかもね。
海の中って音が響くんだよね。
全く異なるが、スキューバダイビング中、キャビテーション音が聞こえてきたが、
浮上したら随分と遠い船の音だったって良くある。
なんかの実験で、深深度においてインド洋から太平洋までの長距離伝送実験に成功してたしね。
低周波だと、届くんだっけ?
>>301 なんだこりゃぁ・・・遠いアリューシャンなのに飽和してる。実に恐ろしい。
アリューシャンでこの音なら、三陸沖にいた潜水艦はあの瞬間どうなったんだろう?
深度が深いほど早いという津波の海中波に叩かれとんでもない状況になっていたのかな。
あの地震の前日ぐらいに日本周辺にいた潜水艦のソナー員は
何か普段とは違った音を聞いていたんだろうか
震度が深いところでは津波の影響はほとんど受けない
× 震度
◯ 深度
の間違いね
>>268 まああれだろ?
鉄ヲタがカメラに詳しいのと同じw
飛行機ヲタも、異常にカメラに詳しかったりするw
ニワカはさておき、ガチな軍オタはインテリだからな
>>311 元アスキーの、西和彦も軍オタだっけ?
歴史が好きだと戦争は避けられず、結果的に軍オタになりがち。
>>273 米海軍が認めたのは、「地形効果を含め複合的な要素により、アクティブソナーの
効果が増幅された可能性は否定できず、クジラの死と無関係とは断定できない」という
程度の事です。
裁判の文書になると日本語でも難しいので、英語の判決文を日本語に訳すと余計に
ややこしい事になりますが、直接原因として認めたわけではありません。
事実、2008年のアメリカ最高裁判決では米海軍の主張が認められ、原告の主張は棄却
されています。
というか、アクティブソナーでいちいちクジラやイルカが死んでたら、所属不明潜水艦の
追尾も出来ん。
>>313 本当に馬鹿馬鹿しい話。
鯨の死因だったら、船舶との衝突の方が、遥かに多いと思う。
>>313 最高裁で争われたのは海軍が特定の海域の演習でソナーを使用して良いかどうかであって、
ソナーが鯨類に影響を与えるかどうかじゃないぜ
影響があることは判ってるけど、それより安全保障が優先するという結果が出たわけ
劣化ウラン弾の健康被害も認め無い。
>>315 その特定海域での使用制限を求める根拠として出されたのが海洋哺乳類への深刻な
ダメージなんだが、それについては認定されなかったという事。
で、認定されない物は「無い」として扱うのが一般的な思考手順。宇宙人の存在と同じ。
>影響があることは判ってるけど、それより安全保障が優先するという結果が出たわけ
「影響がある」ってのは、「アクティブソナーを使ったらクジラがこっちを向いた」という
だけでも使う事が出来る言葉なんだわ。そこに315も含めた善意の人は騙される。
その裁判でも、480km離れた場所でも140dBの音量が維持されており、それは大型のクジラの
動作に影響を及ぼすとされている水準よりも100倍以上強力!とか言ってるけど、そもそもの
クジラの鳴き声自体が180dB超えてたりするわけで、140dBで100倍!とか言っちゃってると
クジラは自分で鳴いた瞬間に自分の脳の血管切れますわ。なんたって0距離からの大音量!
318 :
名無し三等兵:2013/10/07(月) 21:55:20.92 ID:uUlMp75T
ttp://www.jamstec.go.jp/j/about/environmental/ocean_observation/h15/h15_02.html これに様々な音量が載ってるけど、140dBでダメだとコンテナ船(198dB)が通過しただけでアウト。
エアガン(地震探査)は255dB、海面への落雷は250dB、海洋石油掘削に至っては1185dB。
海底地震もたったのマグニチュード4.0で272dBですよ。マグニチュードは指数関数なのでマグニチュードが
1増えるとエネルギーは32倍に。2増えるとエネルギーは1000倍に。マグニチュード6を超える海洋地震なんて
毎年ちょこちょこ起きてますが、クジラさんは死なないんでしょうか?
平和主義者の方々なら「音の大小じゃない!」と言いそうですけど、もしかしてクジラさんも平和主義?
コンテナ船(198dB)の音は平気だけど、軍艦のスクリュー音を聞くと脳の血管が切れるとか無いだろうな?
ワラタw
日本には、CH-47の騒音は問題ないが、オスプレイの騒音を聞くと発狂する人がたくさんいるので、
軍艦やら軍用ソナーの音をきくと発狂するクジラがいてもおかしくない
>>320 いやいや、福島沖に流れだした、放射能の影響かも知れない。
或いは震災瓦礫が(ry
>>317,318
単純に音量だけ比較してどうする
かつてファーブルがセミが鳴いてる横で大砲を撃たせてセミが反応しなかったのをもって
「セミは耳が聞こえない」と結論付けたがもちろんそんなことはない
鯨類に影響のある帯域の音がどのくらい含まれるかが問題だろ
昨今話題になってるモスキートノイズだって年寄りには聞こえんw
捕鯨のせいで減ってただけと違うん
325 :
名無し三等兵:2013/10/07(月) 23:25:13.61 ID:w1RCDuOi
22SSの進水式は今月やらないの?
毎年だいたい10月が進水式なんだけど。
世の中にまだ「環境テロリストが垂れ流す妄想」信じる奇特な人種がいるとは…
>296-299
そもそも下朝鮮の「3000t級潜水艦」開発計画、AIP達成のために核動力艦に
するのでは?って言われたヤツだからな>余りに不釣り合いな巨費投入で
…は!
ソウルとかの建材や舗装骨材が高放射能帯たり、原発のパーツを
ケチって福一より洒落にならない元凶ってまさか…
「巡航ミサイルと、そのVLSを搭載するため、大きくしてみました」
なんて馬鹿をやるくらいなら、竹島にヘリをあてがったり、汎用艦を充実させたり、いろいろとあるだろ。
コルベットやフリゲートの、時代遅れなシステムを更新したり、それが無理ならドイツからMEKO艦を買うとか。
バカだから無理
でかい潜水艦を1隻買う予算で安価な沿岸潜水艦を数隻そろえた方が強いと思うんだが
見た目のハデさに吸い寄せられるんだろうな
その点海自は原潜に惑わされずにまず数を増やすという判断は心強いわ
でも原潜じゃないせいで近海での行動しか無理だけどね
>>330 だからそういう見せ掛けに騙されずに
まずは専守防衛のために数をそろえようとする判断が良いと言ってるわけだが
真面目に南半島って、何のために潜水艦を整備しているのだろう?
普通、ディーゼル潜水艦は、敵の揚陸艦対策が多いんだがなw
日本は世界的に見ても特殊な用途だったが、南西諸島防衛が加わったので同じような任務も追加された。
>>333 南半島は日本が潜水艦を持っているので非常に悔しい。
運用能力もないのに日本の潜水艦以上の能力のある艦がほしいだけ。
要するに動く飾り。
>>334 ゴトランド級じゃなく214級(しかもラ国)なあたりいろいろ思惑が垣間見えるw
日本の潜水艦の場合、一隻運用するのに最低でも800人は要るからな…
隻数の前に、まずは人員を揃えないと
定員の数だけ乗組員だけいれば潜水艦を運用できるってわけでもないのにな
南半島は日本の艦より少し大きい艦を手に入れホルホルしたいだけ。
海自の潜水艦より大きな潜水艦は高価で手に入れられない。
また運用出来ない、よって少しだけ大きな艦でホルホルする。
海自のおおすみクラスの輸送艦に対する独島みたいなもの。
おまけに近代潜水艦を扱える人間はおらず動く飾りもの、障害物になる。
韓国は、イージス艦や駆逐艦、揚陸艦なんかを、ドンドンと整備して欲しいw
どうせ、日本と戦争にならないし、北との戦いでは使いようがない。
無駄に金を浪費するだけだ。
>>338 ×日本の艦より少し大きい艦
○日本の艦より「表記」が少し大きい艦
3000t級といっても水中排水量の値なので
日本で言ったらゆうしお型くらいの大きさでしかない。
それでも無駄に大きくない?
西欧のディーゼル潜水艦は辺りが最適のような・・・
日本の潜水艦は4海峡を封鎖するため、長期に行動することが求められるので、
あのサイズになったがガラパゴス化している。
それを真似してどうするw
>>317 だからその裁判で影響の有無は争われてないの
鯨に傷を負わせるくらいの影響があるのは判ってるけど
それでソナーの使用制限をすべきかどうかの判定なの
>>341 4海峡封鎖だったら小型潜水艦を多数作ってそれぞれに貼り付けるんじゃ駄目なのか?
作戦海域までは遠くないのだから小型潜でもそこそこ長期間作戦に従事できると思うのだが
実際に多数作れるかどうかはともかく
>>341 たしかに大きすぎる。
戦略をあまり考えていないもしくは理解できないのではないかと思う。
たぶん日本を参考に考えている可能性が高いが
日本は経済専管水域を加えれば総面積世界第6位で
水深は世界でもっとも深いという条件があるが
韓国は水域も狭く中国方面は水深が浅すぎるので大型潜水艦には全く向かない。
逆にドイツ本国採用の212以前の小型潜水艦(206とか)の方が有効だ。
>>343 バシー海峡って意外と遠いのよ
それに最近は南西諸島や東シナ海-西太平洋辺りも見なきゃいけないし
あと、おやしお→そうりゅうでは
AIP区画をまるまる1つ増設しているのでその分の重量増加がある
>>343 小型潜水艦だと、乗員の疲労が心配。
欧州の潜水艦は乗員が少ないから、2直になるが実戦でどうかねw
運用も日本は海峡のパトロールが任務なので3直だが、欧州は着底して待ち受けるので2直でも行けるんだろうね。
>>344 >逆にドイツ本国採用の212以前の小型潜水艦(206とか)の方が有効だ
そうだと思う。
その意味では、北朝鮮の海軍の方が、国情に合っている。
北朝鮮の潜水艦が、韓国のコルベットを撃沈したが、あれこそが正しい使い方だろう。
そして北朝鮮の艦艇も、小型のコルベットが殆どで、ミサイル艇のほうが使い易いんじゃないかなw
>>342 1行目と3行目は正しいが、2行目はミスリードだろ
誤:鯨に傷を負わせるくらいの影響があるのは判ってるけど
正:鯨に影響があるのは判ってるけど、傷を負わせたかどうかは未確定
140デシベルでクジラに傷を負わせるなら180デシベルで吼えるクジラの声で
周囲のクジラは傷だらけになるわ
140デシベルは480km離れた場所の事でソナーの近くはもっと大きい!というなら
180デシベルを超えるクジラの声は超至近距離だし、ソナーそのものの音量は235
デシベルだったが、マッコウクジラの声で236デシベルというのも観測されてる。
その時、周囲に他のクジラもいたそうだが、236デシベルの声で脳をやられた個体
なんか観測してない。というか、みんなで鳴きながら普通に泳いでた。
同じ音の大きさでもクジラの声は平気で、ソナーの音はダメってなんだ?
米軍以外のソナーでクジラが死んだとか聞いた事無いし、単なる反米・平和運動では?
関係無いけど、クジラや海洋生物の声に偽装したソナー音とか無いのかな?
>>341 独島防衛のために3000トンという大きさが必要だったのではないか
韓国ではアジア最大=アジア最強という単純に考える国民が多いので
カタログスペック上、日本より大型にして世論を納得させる必要がある
ちなみに独島艦はひゅうがより全長が1m長いw
向こうは揚陸艦でひゅうがは護衛艦だが、全通甲板で形が似てるということで
対抗心剥き出しで造ったw
>>348 音量同じでも波長によってエネルギーは違うし。
最近のソナーは低周波化が進んだ結果、意図せず鯨の声に良く似てしまったとか
だからこそ「鯨が混乱するから止めろ!」という話もあった
ひゅうが:2003年設計
2004年発注
独島:2002年起工
おおすみ辺りと間違えてるだろ
結果的に似てしまったんじゃなくて、
鯨の声は非常に遠くまで届という研究論文発見
↓
じゃあそれをソナーに応用してみよう
という研究と努力の結果、クジラの声に近い周波数まで出す事のできる
アクティブソナーの開発に成功したという事では?
ある意味、似るのは当然の結果
>>349 > 独島防衛のために3000トンという大きさが必要だったのではないか
それはあるかも知れないね。
日韓で独島を巡って戦うと想定すれば、島に上陸して占拠することに意味はない。
周辺海域の取り合いになるだろう。
日韓両国の本土から距離が近いから、水上艦も殆ど意味がなくなると思う。
そうなると潜水艦の出番!ってことかなw
>>348 だからなぜ「傷」にこだわる?
海岸に打ち上げられていた鯨類全ての脳に障害があったのか?
自分たちがコミュニケーションに使っている帯域で
わけのわからない雑音を出されたら混乱するのは当然だろ
日常会話でもすぐ脇で全然関係ない会話をされたらひそひそ話でも邪魔だぞ
>>348 バハマの件からは鯨に傷害を与えると判断したほうが良い
少なくともそのくらいのエネルギーはある
>>349 しかし南朝鮮は何でおおすみ型輸送艦にたいして1m大きな独島を作ったんだろうね。
どうせなら5mとか10mとか大きくしとけばもっとホルホルできたのにね。
結局は金がない、金を使いたくない。
しかし同じでは悔しい、ホルホルしたいというので1m大きいという艦を作ったんだろうね。
南朝鮮人は目的よりホルホルするだけに艦船を作る。
おもしろい民族だね。
歯鯨の音響レンズには志向性がある
また周波数によって集めやすい帯域とそうでない帯域がある
たまたまその種の集めやすい周波数であり
たまたまソナーの方を向いていた固体が居た場合に
大きな損傷を与える可能性がある
だから判断が難しいところではある
素直に考えて近海で活動する鯨は高めの周波数を主に使い
外洋に出て行く鯨はより低い周波数を使っているだろう
今後のソナーの低周波数化がどのような影響を与えるか
未知の部分もある
>>358 他人をバカにするなとは言わないけど
くれぐれも間違った情報で相手を笑ってはいかんぞ
嫌いなあの子たちと同等になってしまう
おおすみ:1998年、14,000t、178m
ドクト:2007年、18,800t、199m
ひゅうが:2011年、19,000t、197m
個人的にはサイズの比較より就役したときはヘリ空母ニダホルホルホrって言ってたのに
ひゅうがが出現してからは揚陸艦ニダ、としか言わなくなったのが印象深かったな
動物愛護なんて一片もなく、鯨を殺して痕跡を残してしまうような兵器はボツ
もし全く痕跡を残さない化学兵器が開発できたら躊躇なく使うだろうよ
冷酷になりきれないと勘違いする
南朝鮮の仮想敵国ってどこなのさw
え? まだ仮想なの? だいぶ前からそれ取れてない?
>>366 それ取ったら米帝様に怒られるから。
米帝様に怒られるからそれ取ったら。
潜水艦の「聴音手」の格好良さは異常
自国以外は皆仮想敵国だろ
それにトンスルランド人の立場で考えて見ろ
前の大戦であれだけ暴れた国が
技術も経済力も持って復活しているのだから
怖いだろうよ
>>369 チャーチルの言葉自体は間違ってないが、盧武鉉大統領が言った「日本を韓米共同の
仮想敵国:hypothetical enemyにしよう」という言葉は日本を現実的な脅威として
定め、米韓共同で軍事対処しようという提案。
>>369 そりゃ理解できなくもないがねw
台湾はどうなんだ?
結局、鏡を見て怯えるって感じじゃね(笑)
日本が仮想敵だと言うなら3,000t潜水艦じゃ力不足なんだよなあ
いや逆か
日本が相手でも結局沿岸防衛しかできないからやっぱり小型潜をそろえるべきなんだけど
問題はサイズじゃない。
オツムだよオツム。
冷戦時代からSOSUSを自前で運用したり、ソ連、中共潜水艦との睨み合い等の数々の蓄積による海自データバンクは韓国の比じゃない。
>>374 半島の立場に立って、日本と戦う場合かw
中型の潜水艦で、機雷戦を挑むとかw
港湾辺りに仕掛けられると厄介。
まあ日本も想定済みで、掃海艇が充実しているんだが。
世界最新の電子装備とAIPによる1ヶ月潜航(グロセキュ調べ)を可能にしたそうりゅう型の配備によって日本海は完全に海自潜水艦隊の聖域と化した。これに恐怖感を覚えるのは仕方がないわな。
聖域ってなんぞ?
ディーゼル潜水艦は、チョークポイントで使う兵器。
潜水艦にとって日本海って広いし、第一、海自の潜水艦が何をする?
ホルホルくらい許してやれよw
工作船がうようよしてる聖域
途中充電無しの連続潜行は「そうりゅう型」で2週間だったような?
韓国のソン・ウォンイル級=214型は13日
そうりゅう型のAIP潜航期間のハッキリとした資料見たことないけど
うようよできるくらいSS増えないかな
でも乗組員が確保できないよね…
"安倍"なら…"安倍"ならきっと何とかしてくれる!
現在の日本の潜水艦が通商破壊をやる可能性ってあるの?
通商破壊の効果が現れる前に終戦していると思われ
>>380 サイズが倍近く違うのに、そうりゅうってどんだけ効率悪いの?
数少ないホルホルネタが無くなってJAPショックorz
露骨な釣り針
確か、海自の潜水艦は決まった哨戒ルートを航海するんだよな?
潜航時間は航行速度によるんじゃないのか?
決まったルートで哨戒とか原潜っぽい運用してるのか
>>384 > 現在の日本の潜水艦が通商破壊をやる可能性ってあるの?
ないないw
最近の商船は、船主、船籍、荷主、オペレータ、寄港地がバラバラで、潜望鏡から確認なんぞ出来ない。
船主:愛媛
船籍:パナマ
荷主:シンガポール
オペレータ:台湾
寄港地:日本、韓国、中国、ロシア
潜望鏡に映った船は敵か?味方か?
無制限潜水艦戦でもしない限り、撃沈の判断なんて出来ない。
最近の商船はコンテナ船だったら25ノットで巡航可能で、タンカーやバラ積み船でも満載でも18ノットは出せるから、
ディーゼル潜水艦では幸運がないと、攻撃位置につくことすら不可能に近い。
第二次世界大戦時の潜水艦は、レーダーを使って水上を高速で移動して先回りが出来たが、現代の潜水艦は
レーダーなんぞ使えないし、移動も慎重にしないと対潜部隊が・・・
スレが伸びてると思ったら北鮮工作員が湧いてたのか
>>388 海自の潜水艦は基本4海峡の出口で、ロシア戦略ミサイル原潜を待ちぶせ。
最近は南西諸島の哨戒任務が加わったので定数増
現代のディーゼル潜水艦は、一言で言えば動く機雷だと思えばおk
チョークポイントで使う兵器。
潜水艦は存在の秘匿が命!とか言っておいて、定期航路で巡回とか
海峡出口に貼り付けとか。バレバレですやん
海峡封鎖だけなら管制機雷で十分でしょ?
まあ実際海は広いので敵艦が通りそうな、または絶対通らなければならない
という場所で待ち伏せしなきゃそもそも会敵できないよ
だからこそ探知圏内にある相手にも気づかれないような静粛性が求められているわけで
誰もいないところを走り回るなら秘匿性が命なんて言わないだろ
395 :
名無し三等兵:2013/10/11(金) 15:32:21.10 ID:0JAxweX1
>>391 >海自の潜水艦は基本4海峡の出口で、ロシア戦略ミサイル原潜を待ちぶせ。
ロシアのSLBNが太平洋に出てくる必要性?(w
オスカーU級なら外洋に出るだろうし、ロシアの攻撃原潜をつけ回す必要もあるだろう。
それに米原潜に送り狼となってついてくるやつもあるかもしれんし。
戦略ミサイル原潜?
ディーゼル潛→チョークポイントや特定海域での待ち伏せ
攻撃原潜→艦隊に随伴
ミサイル原潜→聖域に篭ってミサイルポンポン
でいいのかな
攻撃原潜はチョークポイントや特定海域で待ち伏せもできるし
敵の聖域に侵入してのミサイル原潜狩り
あるいはこっちの聖域でミサイル原潜護衛
巡航ミサイル積んでれば敵地近海に進出してミサイル発射
とか色々できるだろ
あと原潜は巡航速度が速くて航続距離が長いので
港から遠くに行けるのがでかいね
>>395 冷戦時代はあったが、最近はどうなのかな?
冷戦時代:
旧ソ連はモスクワをはじめとした都市がNATOと距離的に近くて、中距離弾道ミサイルの
射程に入ってしまう。
何れも発射から到達まであっという間で、対応時間が限られる。
旧ソ連は中距離弾道ミサイルを配備して対抗したが、米国とは距離が離れすぎていて
ICBMしか投射能力がなかった。
旧ソ連はキューバに中距離弾道ミサイルを持ち込むうとしたが失敗。
仕方がないので旧ソ連は米国に対抗するために、戦略ミサイル原潜を西海岸の近くで
パトロールさせた。
ってのが、ウラジオの戦略ミサイル原潜が、太平洋に出なければならなかった理由。
ソ連太平洋艦隊の原潜基地はカムチャッカ半島のヴィリュチンスクにあったんだけどな
ミサイルの射程が延びた後は、むしろ安全なオホーツク海に入ろうとしてたんだが
>冷戦時代はあったが、最近はどうなのかな?
お前の最近っていつだよ
カムチャッカは前進基地として整備されていたが、陸の孤島だったからねw
潜水艦の修理が出来なくて、浮きドックを乗せて沿海州まで曳航している姿が、宗谷海峡で
海自の哨戒機に撮影されるほど。
半島の747が迷い込んだ時、基地の真上を通過したにも関わらず、取り逃がしてしまったほど
練度が低かったことを露呈した。
有事には米空母が派遣されれば、一撃で壊滅させられるほど脆弱な基地。
>今日w
冷戦終わって(がいつからかはあれだがソ連がなくなってからは20年)から
昨日まで気にしてもいなかったが、急に気になった?
冷戦終わる前からオホーツク海引篭もりとか
北極海で氷海突き破って発射とかにシフトしてた
>>406 中国海軍に真面目に対応する必要があるからね。
ロシア太平洋艦隊から、戦略ミサイル原潜が居なくなれば、海自の編成も大きく変わるだろうなとw
確かに海自の装備って独特。
4海峡を封鎖するために、中深深度用機雷を整備しているなんて、
米軍を除けば世界的に珍しいと思う。
普通の機雷って、対揚陸作戦用に、浅深度用がポピュラー。
それにしてもロシア太平洋艦隊の戦略ミサイル原潜って、最近は
話を聞かないけれど活動しているのかね?
以前は結構、故障して浮上航行している姿を、撮影されていたが。
デルタ辺りは配備されているの?
おじさん、寂しい・・・
今更だが新しい豪首相は日本に好意的らしいな
例の潜水艦の進展はあるんだろうか?
東南アジア+オーストラリアの共通の敵が、中国だってことを宣伝する手はあるね。
インドネシアとオーストラリアの間を仲介して、日米との同盟を強固にする。
東南アジア同士でもいざこざはあるから、中国につけ込まれないようにしないとw
戦略が定まれば、潜水艦を始めとして、色々と売れると思う。
>>408 デルタVが3隻居てることにはなってるが艦齢30年越えのロートルだからなぁ。動くのかな?
新型のボレイ級1隻がヴィリュチュンスクに来る(来た?)という話だがどうもあやふや。
太平洋艦隊のミサイル潜水艦戦力は無いも同然。
ほれ、寂しくなれwww
ロシア、米国ともに予算が厳しくて、軍縮するしかない。
そこで太平洋から戦略ミサイル原潜を削減するってのがアイデアの基本。
・ロシアは対中国用に、中距離弾道ミサイルで対抗。
・米国は対中国用に、大西洋のSLBMで対抗。
・ロシアは4島返還を実現させて、日本と平和条約を締結。
日本は4海峡を封鎖するために、準備していた16隻の潜水艦+4個艦隊を再編して、
中国に対抗する。
オスカーU型の一隻「ヴィリュチンスク」ってのは原潜基地の街の名前だったのか。
素朴なギモンだが、カムチャッカの旧ソ連の戦略ミサイル原潜って、
自衛隊は何らかの役目を期待されていたの?
>>410 今、オーストラリアは中国と仲がいいですよ。
日本が潜水艦売ったら、速攻で中国のスパイが子細に渡って調べるのでは。
>>415 経済的にはともかく、軍事的に仲が良いなどという話は聞かないな。
共同訓練の一つもやったことあるのか?
>>415 聞いたことないなァ
中国がオージーから、資源を買っているって話は、知っているがw
シンポジウムのパンフに新型が載ってるぞ
今年もキヨが大発狂する季節が来たな
別にオーストラリア経由で情報を集めなくてもw
>>409 白豪主義の頃ならともかくここ最近は日豪は割と仲は良いだろ
捕鯨問題はキリスト教国だから仕方ないが
オーストラリアも馬鹿じゃないんだから、捕鯨問題と政経を混同したりはしないさ
オーストラリアは政変があって、下院で保守政党が勝った筈。
例の捕鯨問題は、左派政権の話だから、今後はどうなるか?
捕鯨は宗教問題に留まらないよ
ホエールウォッチング観光に使いたい、捕鯨の分も食肉輸出を増やしたいって思惑があるから
新政権でも程度の差はあれ問題にしてくる。
>>424 知っているかと思うけれど、捕鯨の頭数なんぞ誤差の範囲で、全く増減に関係がない。
捕鯨の肉なんて、微々たるものなんだが・・・
>425
オーストラリアの畜産団体がどう考えるかは実態と何の関係もない
>>426 オーストラリアの畜産団体が考えてるというソースを、俺は聞いたことが無いが
>>425 本腰を入れて商業捕鯨を復活させたらそうも言っていられまい
ウナギやクロマグロすら捕りつくしてしまいかねないのだからな
酷使様の脳内じゃオーストラリアはクジラ>>経済らしい。
>>428 クロマグロなんかまさにそうなんだが資源枯渇防止のための漁獲量規制なら
打撃ではあるけれども日本としては許容できるんだよ。
まずいのは「クジラ漁は倫理に反する」という理由で完全禁止されること。
>>428 IWCのRMPとか、歴史と意義を勉強してみれば?
それで科学委員会の議長が辞任したのはIWCの黒歴史。
ウナギとクロマグロを例に出すのは不適当。
お前ら海産物になるととたんに熱くなるな。
オーストラリアの潜水艦って、どういう運用してんのかな?
大型の通常型潜水艦は日本とオーストラリアしかないみたいなんだが。
単に哨戒海域が広いだけ?
食い物に関しては日本人はうるさいぞ!
435 :
名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:23:57.70 ID:XeL9Jrgv
ところでオーストラリアに潜水艦技術供与っする話はどうなってるのですか?
もし技術供与するとしたら特アに情報流れないのですか?
>>433 オーストラリア軍はバランスが取れていて、まんべんなく装備を揃えているみたいだね。
艦艇は大型で外洋型。
航空機は航続距離を重視しているイメージで、以前はF-111なんて飛行機を運用していた。
カナダ軍に似ているかもw
どちらも戦闘機は双発のF-18を運用している。
>>435 心配が無いとは言わんが、オーストラリアは日本以上に軍事面でのアメリカ依存が強いので
きちんとした秘密保護協定を結びさえすればアメリカとの関係を切ってまで秘密を流す
可能性は低いものと思われる。
そうりゅう型は27SSまでとか29SSまでとかよく言ってるけどお前らはどう見てるの?
威張ることしか関心がないからな
韓国が空母保有する必要あるかな?どこと戦争する気なんだ^^
独島を守るんじゃないの?
隣の芝生はなんとやら
日本を仮想敵国としてるんだから
日本と戦うつもしだろ
日本と戦うつもりならまず、首についてるアメリカのリードをどうにかしないとねw
447 :
名無し三等兵:2013/10/12(土) 22:25:49.35 ID:+z/JrBkL
9cmコンプレックスだからね。
デカイものを好む。
日韓戦争なんざ酷使様の妄想。
日中戦争のほうがよっぽど現実味があるぜ
たぶん便乗して参戦する。
>>449 便乗とか本気で言ってんの?
そんな勇気があんならとっくに半島は1つになってるよ
米軍に依存してるのは韓国も自覚してるしな。最近出て行かないでくれって言ってるし。
米軍に依存しながら対日開戦はありえない。
スマン、スレち。
韓国はアメリカに見捨てられたんジャマイカ?
>>453 依存も自分たちが思い込みで言っているんじゃないの。
アメリカからしてみれば北朝鮮の緩衝地帯にしか思っていないだろうね。
うぬぼれの強い国だな。
>>454 韓国が依存してんの。
F15KとかAMRAAMとかイージスシステムとかその他もろもろ依存依存依存のオンパレード
今のところ成功してるとは言い難いが、韓国はそれを理解して、
米国依存から脱却するために色々と努力してるだろうが。
依存しっぱなしで、そこから抜け出す努力もしなければ、そもそも
抜け出そうと言う意思すら無い誇り高い金魚のフン=日本とは
違うんですよ。
>>456 ほー、日本の自衛隊は平時戦時問わずアメリカに軍の指揮権を握られたりしてませんが?
日本とアメリカの関係は単に同盟国同士の強弱の関係があるだけで
軍隊丸ごと握られてる国と同じにしないでいただけますかな?
>>456 日本も戦闘機以外の装備に関してはほぼ国産化に成功してる。
…まあお金が足りないんですけどね。
>>456 南朝鮮は戦時指揮権がほしいためにアメリカに出て行けといっていたのと違うかな。
それが手のひらを返したように出て行かないでくれとは情けないよね。
本当に見栄っ張りな国民なんだね。
こんな国世界中を見ても韓国以外存在しないだろうね。
韓国:戦時統帥権を返却させる。今後、米軍は韓国の指揮下に入る。
日本:自衛隊は米軍指揮下で活動する事を目的として生まれた軍隊なので、
返却してもらおうにも、そもそも日本は戦時統帥権を持った事が無い。
もちろん戦時統帥権の返還に関しては韓国とアメリカの間で様々なレベルの
衝突を引き起こしたが、単純に仲良くするだけが同盟関係ではない。
韓国とアメリカは様々な対立を抱えつつも、相互利益の為に手を組む事の
できるより深いレベルでの密接な同盟関係だ。
456のアホがまた何か言い出したぞw
自衛隊が米軍指揮下で活動?
何を根拠にそんな事言ってんの?
ブサヨの妄想以外でそんな話聞いたこと無いwww
>>460 アメリカが自衛隊を自分の指揮下で動かしたいなら
憲法9条なんか作らせないで自衛隊を創ったときに韓国と同様に法律的にも
戦時統制権を取る構造にするよね。
表向きそうしてない理由は何?
東北震災の災統合任務部隊の活動が、米軍との協同のいい先例になったね。
あれを見ると米軍と自衛隊がどう協力して活動したかが良くわかる。
>>462 アメリカは基本3ヶ月先のことしか考えない
憲法9条を作らせた時は3ヵ月後に問題が発生するとは思わなかったし実際発生しなかった
また問題が発生したらさっさと9条を変更すれば良いのだが
日本がそれをやろうとしないのが想定外
>460
>今後、米軍は韓国の指揮下に入る。
そんなことは一言も言っていない。
戦時作戦権の返還とは、韓国軍が自動的に国連軍指揮下に入ることがなくなったというだけのこと。
国連軍の指揮権は米軍が持つ。
>>464 憲法作らせた時の話なんかしとらん。
自衛隊を作らせた時の話をしてるんだ。
朝鮮戦争の真っ只中だったし、日本は独立を回復してなかったから
自衛隊の指揮権を取ろうと思えばできたのにどうしてそうしなかったの?
って聞いてんだよ。
>>466 日本国政府は機能してたぞ
自衛隊の指揮権を取るならその前にまず日本をアメリカの州にせにゃならん
>>467 お前さぁ、
>>456から始まる一連の話の流れを理解してないだろ?
議論に参加するのは歓迎するけど、ちゃんと論点を抑えてから来てくれよ
いい加減スレ違いなのだ
日本もイプシロン打ち上げ成功してるから
潜水艦発射弾道ミサイルもそろそろだよな
そりゅうから弾道ミサイル発射できるようにするには
そりゅう改造するのか?
ゴルフ級みたいにアンバランスな艦形になりそう
名家の女性ほど韓国の男性が好きらしいな
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___
| | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / /
| /. し' ./ /
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
>>470 イプシロンじゃまだ長すぎると思うけど
10mくらいに縮めないと
ミサイル潜水艦にするにはそうりゅうじゃまだ潜航時間が短いんじゃないのか
数ヵ月は潜航したいだろ
ミサイル原潜を新造だよ
韓米統帥権に関しては戦争時に指揮系統が二つあると現場が混乱するから、韓国軍と
米国軍の両方を統合的に指揮する権限が現在のアメリカにある。
これを「返還」と書くから誤解を生むだけで、韓国軍と米国軍を統合的に指揮する権限を
韓国に委譲する合意を両国でしたんだ。統合指揮権の委譲なので「朝鮮半島にいる米軍」は
今後、戦時統帥権を持つ韓国軍の指揮下に入る。
ただまあ、アメリカとしちゃ素直に「はい」と言える話でも無いので、韓国軍隷下に入る
在韓米軍の数そのものを減らしにかかってる。在韓米軍が0なら、戦時統帥権がどうだろうと
関係なくなるからな。韓国軍はそれじゃあ意味が無いと現在引き延ばし工作の真っ最中。
スレ違いだっつってんだろ
いい加減にしろ知ったかぶりのクズが
国を想う賢いオレ様気取り
レスの内容はすでにどこかで聞いたことばかり
日本の潜水艦の話に戻ろうか
SLBMも原潜もスレ違いだからな?
(あ、バカだな・・・)
JAXAは平和利用目的でイプシロンを海中から発射する理由を、なんとか
考え出さなきゃ
>>472 そうらしいね
プーチンの娘と付き合ってた韓国人は別れさせられた後
行方不明だそうだ
>>478 日本の場合、ディーゼル潜水艦に、核ミサイルを搭載って手はあるかな?
DRXって出力150kwくらいの原子炉の設計があったりするんだがこれをスターリングエンジンの
代わりに4台くらい積んでバッテリー併用の原潜とか作れないものですかね
バカですか?
日本の聖域(瀬戸内海、大村湾他)数カ所に、陸上から海中に電源ケーブルを這わせておく。
ディーゼル潜水艦が移動しながら電源をとって息を潜めて、核ミサイルを隠すってアイデアがあったね。
原潜が必要としないSLBMのアイデア
>>489 政府機関の閉鎖やらデフォルトやらつい最近深刻化した財政問題(実際は中間選挙をにらんだ政治問題)
が何年もかけて作り続けてきた潜水艦の進水に影響があると思う方がおかしい。
もっと長期的な国防予算の話ならパネッタ国防長官就任時から大ナタ振るわれててその影響は今後
2、3年後に表れる。
要するに先月新鋭の潜水艦が進水したから財政は軍に影響を及ぼしてないと判断するのは愚の骨頂ってこと
491 :
名無し三等兵:2013/10/15(火) 12:04:37.41 ID:8k0JJXju
トーマスくぱぁ!
>>484 イスラエルはディーゼル・エレクトリック潜水艦に、魚雷管発射型の巡航ミサイルで、核弾頭を運用してるとの噂だ。
>>492 イスラエルは全面的な核戦争を想定していないからだろうね。
潜水艦を核攻撃のプラットフォームとするには、生存性がイチバンのポイントになる。
ディーゼル潜水艦が厳しいのは、長期の活動が難しい+定期的に浮上する必要があるってことだろう。
全面核戦争を前提にすれば、やはり原子力が理想的だなァ
それでは日本の場合は?
>492
あれAIPだから一応の長期行動能力はあるぞ
イスラエル潜水艦って実戦で巡航ミサイルを発射したことがあるんだっけ?
イランだかのP-800狙って撃ってたろ
外れたらしいが
>>492 イスラエル単独で魚雷発射管に収まるサイズの核兵器を秘密裏に
開発出来る能力があるとはさすがに思えないんだがどうだろう。
>>494 原潜の場合、数ヶ月は潜航可能なんだがw
>>497 アメリカと共同開発したハヴナップをスケールアップしたSLCMを配備してると言われてる。
ペイロードは200kg程度で威力は100〜200kt程度の模様。
原潜は潜航中に撃沈すれば無害である。原子炉が破壊されても海中であれば燃料棒
が冷却され続け。放射性物質は質量が極めて重いので拡散せずに海底に沈む。
原潜は燃料が無限なだけで中の人の燃料は有限なのは変わらないからな
よし殺そう
しかし、そもそも水深が200mしかない(謎
それでも無害?
>>502 水の放射能遮蔽能力は凄い。
原子炉の点検時、使用中の燃料棒を水深数メートルの燃料プールで、遮蔽が可能。
レフチェンコ光も原発で見学を申しこめば見られるよw
チェレンコフ光もマトモに覚えてない知ったかぶりが偉そうな事言うなやwww
イスラエルが原潜じゃないのは、必要ないからだろうなぁ
仮想敵国でマトモな対潜哨戒機や攻撃型潜水艦持ってる所無いもんな
とりあえず、遮蔽と拡散は別の問題だわな
ウランやプルトニウムはイオン化傾向が低いが
粉砕されれば拡散する可能性は否定できないし
ご存知セシウムとかは水によく溶ける
いっとくけど、だから原潜保有の可能性を
否定するとか言っているのではないよ
たとえいろいろ有害でも戦略上持たねばならなくなる
時が来る可能性はある
イスラエルの戦略型通常動力潜は、報復核兵力として、ペルシャ湾の付近に、ローテションで潜むというもの。
長期とは言え、動き回る必要は少ないし、開発費や維持費を考えると、原潜の保有は非現実的という判断なんだろ。
この潜水艦のユニークな点は、仮想敵が核による報復を、“知っていなくては”成り立たないってところ。
だからイスラエルにしても、あからさまに教えはしないが、そうした運用を想定できる範囲では情報を公開してる。
例えば一部の魚雷発射管が、通常より大きなものになってるとか、巡航ミサイルを所持しているとかだ。
>>507 「沈黙の艦隊」の世界だな
あれも結局最後まで「やまと」が本当に核を搭載していたかは
明らかにならなかった
>>507 イスラエルからペルシャ湾付近って、どうやって行き帰りするの?
きっとドック付きカモフラタンカーとかあるんだ。
きっと。
スエズもコッソリ通過できる。
>507の話の真偽は知らないけど紅海の奥のアカバ湾のエイラートにある海軍基地
からだとペルシャ湾に行けるし、実際行ってることもあるだろうな。スエズを通過する必要はないよ。
>>498 AIP潜でも1ヶ月はいけると言う話もあるし
原潜もいいとこ3ヶ月だ(それ以上は食料の備蓄が持たん)
量的には持つが、生鮮食品が問題なんだわ。
長期航海では日持ちするものしか持って行かないらしい
つまり全て冷凍食品
宇宙食のようなものも持っていけば栄養の方は完璧だな。
昨今の冷凍食品ならほどんど生と変わらんだろ
冷凍庫、電気食いそうだな。
それ前にも議論されたけど
無意味って結論に
やはり非接触で電源が取れるシステムを、アチラコチラの海中に潜ませて巡回するのが、
最高のシステムになるだろうw
>519
ロシアの原潜だよ
でも目的は食料生産ではなく乗組員のメンタルヘルスケア、一種のペットだね。
コムギに触れてるだけで気分が安らぐと言うね。
火星有人飛行の際にも船内に小規模菜園を設置するらしい。
>>520 無意味ではないよ
葉物野菜なら十分に可能性がある
在来潜は1ヶ月ぐらいの任務らしいから
それぐらいで収穫できる作物がいいな
コマツナもいけるで
そういえば、アパートの押し入れで家庭菜園を営んでいた奴が逮捕されたが、いったい何を栽培してたんだw?
水槽みたいなガラス貼りにLED照明の、綺麗な凝った温室だったらしいが……
大麻だろ
身体からの発汗量は個人差がある。精神的ストレスが加わると猛烈に発汗する人など多様だ。発汗の多い人は周辺の湿度を引き上げ熱を伝えやすくするので潜水艦乗りには向いていない。適性検査で発汗量を測ったりするのだろうか?
思い込み基準で、だろうか、もクソも無い。
田舎に行くと河原に自生してる>>大麻
売ったり、人に分けたりすると・・・
見つかる。
>>525 成長度の違う苗を一揃いもって行けばいいんだよ
うまくやれば毎日サラダが食える
苗は業者に納入してもらってもいいし
基地に工場を作ってもいい
旧海軍はドラム缶でもやしを栽培してたそうだが
光もスペースもいらないから合理的
野菜育てるスペースがあったら寝床増やせ
>532,537
品質ではなく品種が違う、日本在来種は幻覚成分の含有量が少ない
もち米とうるち米の違いみたいなもの
おい、数週間前にも議論したネタだぞ
艦内に野菜工場造るくらいなら、野菜を入れる冷凍庫かビタミン剤の保存庫を増設すると結論が出たはず
>>540 >艦内に野菜工場造るくらいなら、野菜を入れる冷凍庫かビタミン剤の保存庫を増設すると結論が出たはず
だから「暇つぶし」に最適だから・・だろ?
伊号潜水艦で出る味噌汁の実の主力はビタミン剤そのもの。
「ビタミン剤の味噌汁」こそ伊号潜乗りの味。
ちなみに伊号潜では帰港前日には粉末卵を使った料理が出る。
>>541 暇つぶし目的なら、ゲーム機を持たせるとか、資格の勉強をさせるとか、他にも方法あるだろ
ってかもう持ってると思うけど
ラブプラスとか流行りそう…
>>536 資料云々なんて言ってるということは知らなかったのか?
ぐぐってみろ腐るほどひっかかるぞ
>>539 環境にもよるようだぞ
マニラ麻もフィリピンの畑じゃ収穫に携わってる農民がラリってるようだし
ここは麻薬輸送用潜水艦スレかなにかですか
メキシコのマフィアが麻薬運搬用の小型潜水艇を自作して捕まったって聞いた事あるな
そうだった、スマソw
メキシコ沿岸まで行ってたって事で勘違いしてますた
>>535 もやしは発芽する際に大量の酸素を消費するはず。
現代のディーゼル潜水艦だと酸素的に問題になったりしそう。
光合成知らねーのかよw
>>553 葉緑素を持たないもやしが光合成すると思ってるバカ発見
>>553 潜水艦の中で光合成出来ると思ってるバカ発見
野菜工場とか知らないのかよ
>>556 野菜工場は外部から酸素が幾らでも供給出来るので根本的に条件が違いますが?
潜水艦の中は、野菜工場を作れるほどスペースや電力が余ってる訳ではない
原子力潜水艦ならともかく…
健康のためにもLED光源でケール作って青汁工場設置だな
今の潜水艦って、ネズミとかゴキブリとか出るの?
潜水艦は狭くて、ベッドも3段で頭がつかえる程なのに、植物を育てるスペースなんてあるか!
>>560 さすがに現代の護衛艦や潜水艦は大丈夫。
半島のフリゲート辺りは大変らしいがw
>>562 マジで?
港で運び入れたダンボールにゴキブリの卵が付いてた…なんて事はない?
おおすみは、トルコ地震の支援のため古い仮設住宅を運んだら、大変だったらしいw
>>563 先進国の艦艇は衛生上の必要性から
月一ぐらいの間隔でバルサン炊くから
卵が入ってきても成長しきるまでに殺される
海自も定期的に害虫駆除の薬品艦内にまいてるよ
鼠が出そうな港ではもやいにラットガードつけたりもしてる
あんな閉鎖環境でネズミゴキブリが繁殖しだしたら地獄だな
対策は当然だろ
潜水艦乗りは仲間意識が強くてネズミにも愛着持ってたらしいぞ
>>558 AIP潜なら十分そのくらいの余裕はあるよ
>>570 AIP潜の方が以前の潜水艦よりスペースに余裕が無いって知ってて言ってる?
>>568 関係ないが、この前のぞみの車両内で特大のゴキブリがいた。うかうかしてられんw
>>571 そりゃ今のAIP潜はまだ洗練されて無いからね
>>574 AIP機関を挿入しつつ、艦体をできるだけ現状維持の努力したら、
艦内のほかのスペースが圧迫されたという単純な事実。
洗練されてるからデッドスペースがないのですよ
AIP自体の小型化とかの話ならともかく
AIP区画が10mあって重さも500tぐらい増えてるのにそうりゅうはおやしおと2mしか違わないんだったか
次級はかなり新設計と聞いたが全長も伸びるのか?
野菜工場なんかよりも艦内に載せるべき者はたくさんあります
アホの呑百姓にはわからないかもしれませんが
NG推奨ワード:野菜工場
そのコストに見合うメリットが野菜にあるのかw
あると考えれば採用するし無いと考えれば採用しない
非現実的なわけではなく検討しても良いくらいのものではある
日本海軍も試みていたものだし、おかしな考えでは無いよ
>553
>556
アホや・・・
潜水艦で野菜談義ってのも斬新だなァ
日本は平和だw
野菜工場とかアホか。フリーズドライと冷凍で良い。
斬新ではないよ
第二次大戦当時にも試みられたこと
例えば毎日サラダを食うとして8〜10立方メートルくらいあれば良く、
消費電力は10kWを超えないだろう
決して非現実的なものではない
魚とって食えよ。
光付けて沢山呼び寄せろ。
>>553 そもそももやしに光を当てたら品質が落ちるわw
>>585 フリーズドライは真水がいるし冷凍は冷凍庫のスペースがいる
なによりまっとうなものは製造自体コストがかかる(宇宙食なんかすごい価格だ)
司令「1ヶ月ぐらい我慢しろ」
>590
真水は中空糸フィルターで作れる、冷凍庫は栽培スペースより小さくて済む。
何より艦内栽培は細菌汚染による食中毒の危険がある。
もう原潜にして畑つくって、出港したら三年は帰ってくるなって事でいいんじゃね
>>553 もはや笑えないレベルの白痴、文盲ぶり。
595 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/10/18(金) 07:42:51.02 ID:rI4BRVzV
逆浸透水は殺菌されてないから、衛生レベルでは芽モノの艦内栽培と大差ない罠
>>590 >フリーズドライは真水がいるし
何それ。
>宇宙食なんかすごい価格だ
輸送費と勘違いしてませんか。只のレトルトですよあれ。
いずれにしろ思い込みのでまかせでレスされると迷惑です。
ここに野菜工場とか書いてる奴等はネタなんだよな?
本気で書いてる奴は居ないよな?
野菜工場はどうかと思うが、ミドリムシなら行けるんじゃないかと思ってる。
魚雷発射管の中に網と餌を入れて一定時間経ったら発射管閉じて魚介類GETというのはどうだろうか
TASにルアー付けた方がよくね?
漁労装置をつけたUUVを背中に乗っけて深海魚を釣って科学調査も兼ねると予算を引き出せるところが増える
そのかわり、文部科学省の方からの要請の任務が増える
>>599 艦内で育てる必要ないじゃん。
粉末なりを大量に積んどけばいい。
>>596 宇宙食は開発自体にかなりの金がかかってるんだが
まさかそこいらのスーパーで売ってるレトルトを
そのまま持っていってるとでも思ってるのか?
>>603 食いたいというよりも鑑賞用にいるんじゃね?
顕微鏡越しにミドリムシを愛でるってどうよ
キャベツの酢漬けだけで十分!
かつて英国の水兵たちは、これとビスケットとラム酒だけで
七つの海を征服したのだ。
>>604 > 宇宙食は開発自体にかなりの金がかかってるんだが
>>590 > 製造自体コストがかかる(宇宙食なんかすごい価格だ)
製造コストにしか言及してないじゃん。
宇宙食を陸自の自衛隊の戦闘食、海自艦船の食事等に共用出来るようにしたら
開発費はもっと抑えられるし、逆に開発費が増えるんじゃないの。
また新しいメニューなどの開発も早くなると思うのだが。
戦闘糧食 II型ですら滅多に出ずに、殆んどは民間品なのに宇宙食なんてとても。
オフィスに観葉植物を置いたらストレスが多少なりとも緩和されて業務効率が上がる。
と一緒で潜水艦の艦内に90cmx1.8m程度の野菜栽培機(消費電力はMAXで200W程度)を
皆が見れるところ(食堂傍?)に置いたら航行中に1回か2回は新鮮な野菜が食えるし
ストレスが多少なりとも軽減されて自殺も減るかも知れない。
を、なぜそんなにムキになって否定するのだろうか?良く判らないな。
612みたいな低脳でも思い付く事を
どこの海軍もしていないのがふしぎだな
因みに612の母親はマンコが臭い知的障害者
野菜育てるのにどんだけ大量の水が必要なのか知らないのかな?
品種にもよるけど、毎日、その植物の重量の10倍前後の水を消耗するんだよ?
工場では消費した大量の水は空中に放出され、それを回収して再利用してる
あと、原潜ほど巨大な動力を持っていればまったく話は別で
ソ連の原潜だと乗員が持ち込んだペット用の運動施設まであったりする
吸音タイルに一つずつコンブを植えつけておけば良い
食物繊維もバッチリ
充電の為に浮上した時にでも必要分を取り込めばOK
消費した分は帰港した際にタイルごと交換
浅海域でもカモフラになるし、吸音タイルを船体に張り付けただけだと
反射音が減衰するだけで潜水艦の形状はそのままで反射するから敵方に
分解能があれば発見されやすい
コンブの自然な吸音・反射効果は潜水艦の形状を欺瞞する
なんてナー
ないからw
コンブの自然な吸音とやらはあくまでも定着した自然のママの状態の話だろが
20ノットを超える高速で移動してれば生み出される乱流は無視しえない騒音源になるぞ
ネタにマジレス
昆布だしを匂わせながら進むのか
味噌汁の具にワカメもつけてw
>>618 艦内で野菜育成ってのがネタで、
それに対して否定的なレスがマジレスって事だよな。
そういや潜水艦乗りは便秘が酷いんだってな
なんか「普通にイメージする便秘とは質もレベルも全然違うんだよ!!」
「お前は便秘の事を何にもわかって無い!」「いいか?本当の便秘って言うのはな!」
(長過ぎるので以下略)
本人にとっては深刻な話なのかもしれないけど、酒飲みながらデカい声で便秘と
うんこについて超真剣に訴えられても反応に困る
便秘の時のうんこの形状なんて知りたくも無いわ
>>621 個人ではそういうこともあるかもしれないけど
全体としての傾向ではないね。
だって、○ヶ月の作戦行動中切らさないぐらいの野菜は
持って行けるもん
初めはレタスだったサラダがキャベツになり、玉ねぎになりやがてゴボウになり
ってのは少しはあるけどな
>>622 いや、彼の話だと便秘は彼個人の問題ではなくて、全員ではないにせよ
かなりの人が悩んでると言ってたが
そんで便秘の原因は潜水艦特有のトイレの形状?だとか
よく知らんが非常に使い難いらしい
だから食物繊維を摂取しても便秘の解消にはならんと言う話
「潜水艦菜園総合スレッド」に名前変えたら?
89式長魚雷の後継はどうなっているんですか?
あと、何故20年以上更新していないんですか?
>>624 んー、ごめん。そんでありがとう。
確かに見た目は普通に見えるね。何がそんなに使い難いんだろ?
聞き直すとうんこ話がループしそうだから適当に聞き流してたのがまずかったか。
ただ「食物繊維を取れば解決する問題ではない!」という事をしきりに繰り返して
トイレがガンなんだ!と言ってたから、トイレが原因なんだと深く考えずに思い込ん
でたわ。今度会ったらその辺の事も聞いてみる。
>>627 ちなみに帝国海軍時代の潜水艦は汚物タンクに貯めないで
直接海中に落とす方式だったから、弁の開閉操作や洗浄海水の
圧力調整が大変で非常に使い難かった。
現代ではそこまで大変ではないけど、汚物タンクをブローして排出後
タンク内の圧力が抜けきらない内に上のトイレで弁を開けたりすると
汚物タンクの中身がトイレに逆流して噴水のように吹き出したりする
>>627 サニタリータンクの容量問題なんじゃないの
一杯になれば排出すればいいわけだけど
高圧空気使うため排出音がしたり海面変色で隠密性が下がるので
いつでも好きなだけ流せれるもんではないらしい
結果うんこを我慢するタイミングが定期的に訪れて便秘になってしまうとか
野菜は全く食べないけど便秘とは無縁
>>629 いや最新型は電動ポンプで排出するからその手のトラブルはなくなったそうだ
今はサニタリーの逆流や汚臭の問題は無くなったと「これが潜水艦だ」にも書いてたね
便秘の話は、潜水艦乗り特有の音に対する意識で我慢する癖が付くからと聞いたことがある
>>628 ありがとう!
ここ最近の疑問が解けたよ
>>613 英軍はハイローミックスだから、これでも良いのだろうけれど、
韓国海軍はアホとしか言いようがない。
イージス艦なんぞより、駆逐艦+艦載ヘリの方が有用なのに・・・
これでネット環境があれば完璧だ。
キロ級は食堂もないくせに原潜はえらく贅沢なんだな。
>>636 これで24000tだからなぁ。
48000tのタイフーン級とかバケモノだな。
デカくなったのは単にミサイル小型化出来なかった為だし、
潜水艦にとって大きいという事は被発見率で劣る。
なんかカッコいいけど。
デカイ方が静粛性有利ちゃうの
米機動部隊の哨戒範囲の外側からミサイルを撃てといわれればこうもなろう
>>644 そんな遠くからだと潜水艦のセンサーでは索敵できないよね?
ターゲッティングとか諸元とかどうやってたの?
レ...レゲンダ...
長距離哨戒機とか海洋偵察衛星から情報もらって
648 :
両棲装○戦闘車太郎:2013/10/18(金) 22:43:13.00 ID:y7RuTThq
はて、便所床面積は「はるしお」→「おやしお」→「そうりゅう」で圧縮されたと聞いたが。
狭い方が落ち着くんだろ
なんで戦闘車太郎は潜水艦の便所床面積なんて知ってるんだよ
>>641 正面からの画はとても潜水艦とは思えないな。
これを見て山椒魚を思い浮かべたよ。
>>651 ま、マジか・・・
ってか、可燃物が多そうに見える。
原潜乗組員の士気の維持に凄く気を遣っているのは判る
地上施設にも娯楽設備が多いみたいだけどこっちのほうは基地周辺に
歓楽街が充実していないことの裏返しだったりするのかな…
少しでも長い時間海の中に居させたいためだろ
アメのミサイル原潜だと二組のクルーが居るせいかそれほど娯楽には気を遣っていない感じだった
>>648 AIP機関がいろんなスペースを圧迫してるってのはほんとなのかね
ブログで取材してるのカムチャツカの基地だから
むっちゃ遠隔地だもんな
>>604 >まさかそこいらのスーパーで売ってるレトルトを
>そのまま持っていってるとでも思ってるのか?
基本的にそうだけど。思い込みでレスするなって言われたろうに。
違うのは民生用途より高度な品質保証、検査を求められる部分だけ。
>>657 > 違うのは民生用途より高度な品質保証、検査を求められる部分だけ。
余計な手間をかけてるじゃないか「そのまま」じゃないな
この部分にコストがかかっていないとでも?
艦船の運用コストの中で食品なんて微々たるもの
バカが心配しなくても野菜工場なんて潜水艦に積まないからw
野菜工場が積まれたって話が出たらまたおいでw
>>655 発令所一つ見ても、おやしお型より明らかに狭いし、配置がちょっと窮屈。
>>604 日本のレトルトはそのまま宇宙食にもなるレベルでしたとさ
こういうパターン多いんだよ
漁船用レーダーが軍用より高性能だったり、ゲーム機がミサイルの管制システムより高性能だったり
ミニ四駆に使われていたベアリングが世界レベルではありえない高精度だったり
日本人に自覚はなくアメリカから言われて始めて知る
スペースシャトルに積んでいたコンピューターは初代ファミコン並の性能と知らされて日本人は驚いた
>>661 >日本のレトルトはそのまま宇宙食にもなるレベルでしたとさ
全然違うから。
包装容器から専用に開発されてるからね。
>>661 スペースシャトルはミッション末期に
Intel 8086 (PC-9801の最初期モデルに載っていた世代の石)を
補修パーツとして(広報など相応のコストをかけてわざわざ)探していた
民生用と違って(手間をかけて検証すれば別だが)
概ね互換性のある後継品で置き換えるという訳にはいかない
日本のレトルトだけじゃないじゃん
ハウスの「カレーマルシェ<中辛>」\275と、同じくハウスの「完熟トマトのハヤシライスソース」\230
が写ってるなw 持ち込みの私物かねぇ?
>>663 火星探査機なんかZ80とか使ってたがあれはある意味「高性能」だからだ
半導体は宇宙線の影響を受けるが最近の微細パターンのやつより
昔の太いパターンの方が影響を受けにくいとかある
>>669 それはまた違う切り口の話だな
潜水艦から大幅に脱線するがMiG-25に真空管が多用されていた
理由(について西側が推測した内容の一つ)でも有名
>>667 「〇〇ごはん」も写ってる気がする
んで、メンバーに日本人がいないことからも分かるように、持ち込みの私物ではないって話
詳しくは知らないけど、NASAで宇宙でも食べられる民間の食料の試食会かなんかをやって、
そこで評判の良かったものを、試しにISSに送ってみたとか何とかどこかで読んだ気がする
そんなことより、ちゃんと温めてから食ったのかどうかのほうが気になる……
>>670 真空管が出てきたオンボロ戦闘機プギャー、は、
相手を貶めるための政治的宣伝か物を知らないマスコミのミスリード。
戦闘機なんて開発に10年は掛かるシロモノ。
設計段階では西側だってレーダーに使えるような高出力の高周波用半導体素子は開発できてなかった
>>672 送信系にTWT等を使うのはまあ当たり前なのだが
彼の国のはそういうレベルではなかったのではなかったけか?
>>673 MiG-25はとんでもない即席戦闘機だからな
XB-70の試作機初飛行成功の報を聞いてから開発をスタートして
Xが取れる前に実戦配備までいってしまった
とにかく動けばよかったのだろう
>>663 秋葉とか日本橋には新品が転がっていたらしいけどな
>>661 嘘か本当か近距離海面捜索のXバンドレーダーは日本の民生用(古野電気かな)が
世界で一番いいとかいう話を聞いたことがある
その代わり衝突防止用途なんで数キロしか見えないみたいだけど
日本の民生舶用レーダーは軍民問わず世界中で使われてるからね
記憶によれば、単なる8086ではダメで、セラミックパッケージ限定とかじゃなかったかなぁ?
海の中に畑を作るスレはここですか?
宇宙食は密閉空間で食べるために、宇宙船の空調設備で除去できないにおいが発生するものやら
他の船員に不快なにおいになるものは駄目
だから、香りのチェックがすごく大変
宇宙船の空調設備で除去可能なにおいが発生する食べ物しか持ち込めない
発酵したキムチはいい匂いニダ!
ISSで勘違いor好奇心かは不明だが特定個人の宇宙食を間違えて食べちゃった事件もあったような気がするなw
>>684 Wikipediaソースだが
2008年からは通常メニューとして宇宙日本食を食べることが可能になった。
主なメニューとしては前述のスペース・ラムをはじめ、おかゆや日本式のカレー、
サンマの蒲焼や緑茶などがある。この宇宙日本食は他国の飛行士にも人気があり、
余禄としては野口の食料としてISSに持ち込まれた宇宙日本食を、他国クルーが
前任日本人クルーの若田光一の置きみやげと勘違いして、一部を喜んで食べて
しまう珍事も起こっている。
ということで、流石に好奇心では他人の食糧は食わないだろうwww
>>598 大マジ
十分に可能だし検討する価値もある
行動期間が長くスペースにも電力も余裕のある原潜だけだろ。
海自の潜水艦は原潜並みとは言わんが行動期間は長いよ
スペースも余裕がありAIPで電力にも余裕ができた
余・・・裕・・・?
余裕ないだろ
>>686 実際に採用されていない理由は考えないの?
>>688 なんか、AIPの事を買い被っとりゃせんか?
AIPも詰め込んだからおやしおからスペースはさらに減ったぞ
ほっとけ。どうせ
「光合成知らねーのかよw」レベルの輩がしつこく粘着してるだけ。
相手にする価値もない。
余裕はできたよ
考え方の違い
海中でエネルギーを得られないのと得られるのでは決定的に違う
巨大原潜ってまあ移動できる海中基地だもんな
余剰エネルギーが有り余ってる原潜と
ディーゼル潜を一緒くたに考えるな。
原潜いいなぁ 隊員は帰りたいだろうけどさ
ゼロと数百キロワットじゃ凄い差だよ
植物を育てても10キロワットも要らないんだから
海中でも数百キロワット得られるんなら帝国海軍の昔とは状況が違う
もやしやカイワレのレベルじゃなくもっとましなものを作ってみようと考えてもそれほど変じゃない
>>695 「全然足りない」が「まだまだ足りない」にレベルアップしたところで
それは「余裕ができた」とは言わんし、その分で野菜を栽培できる
ようなものでもない。
そりゃまあディーゼルだけよりは余裕はできただろうけどな
ちょっぴり電力に余裕が出来た。→よし!もやしを作ろうってか。
バカも休み休み言え
>>701 植物工場に必要なエネルギーは10キロワット以下でしかない
AIPの出力に比しても誤差の範囲
>>703 帝国海軍はディーゼルと電池だけの潜水艦でもやしやカイワレを作ってみたんだぞ
>>700 10kwって観葉植物じゃないんだから
せっかく余裕ができたなら野菜よりもまずバッテリ充電時間の短縮や
AIP使用時の電子機器動力の出力に回すのを優先するだろ
艦内農園の効果は乗員のリフレッシュか何かだろうけど
葉っぱじゃなきゃできないわけでもなし
優先順位は低い
>>705 WW2の潜水艦と今のディーゼル潜水艦では質が全く違う事ぐらい知っておけ。
もやしぐらいだったら栽培機を置くスペースに食料詰め込んだ方がマシ
>>706 >10kwって観葉植物じゃないんだから
現在の葉物野菜をつくる植物工場はそんなもんだ
少し大きすぎるくらい
誤差程度の出力しか食わないし、
それを推力や電子機器に回しても性能向上分はたかが知れている
ならば野菜でもと考えるのはそれほどおかしくはない
>>708 ようするに質的違いを生み出すほどの変革になるかもしれないわけだ
まあ戦闘行動中も常にAIPつけっぱなしなら考えてもいいです
戦前の潜水艦は通常は浮上で、いざと言う時にだけ潜る。
シュノーケルが採用されたのも大戦後半。
>>705 現代のディーゼル潜は基本的に潜ったまま。充電するときだけしかたなく顔を出す。
一方、太平洋戦争時の潜水艦は、基本浮いたまま。何かあった時だけ潜る。
運用の形態が全く違う。
電力の話ばっかりしてるがスペースの方が要因としては大きいからね。
まぁ、あの狭さを知ってる人間は少ないから仕方ないのかもしれないが。
>>713 時々潜る潜水艦から殆ど潜っている潜水艦へ
AIPでめったに浮上しない潜水艦へと変わる
>>714 といっても栽培装置を甲板に置いてたわけじゃないぞ
>>710 実際に採用されていない理由は考えないの?
>>718 今までAIP潜水艦が実用化されてなかったから
そこまでの余裕は無かった
もはや状況は違う
水耕栽培になるんだろうけど、水の循環のためのポンプ音とかがかなり騒音源になると思うよ。
艦内灯の周辺にぶら下げる鉢植え見たいなのでやろう♪
>>719 電力についてはそうかもしれんがスペースについては
さらに余裕がなくなったので全体のトレンドは実現から遠ざかっている。
最期のチャンスは艦内容積に余裕のあった「おおしお」だったんだが
AIPでディーゼル潜よりは余剰電力が生まれる。
普通は生存性を高める装置や行動にそのエネルギーを振り分けようと考えるものだが、
なぜかもやしを作ることに執着する輩が一部に存在する。
誰しも潜水艦乗りなら、もやしを作ることより、
1時間でも長く潜って敵から身を隠す方を選ぶだろう。その1時間が生死を分けるんだから。
電力の話ばかりで艦内が狭いという指摘に答えてくれないよう・・・
>>724 機密で入れないから実際知らないんだし仕方ない
>>705 もやしには光もさしたるスペースもいらん(光はむしろ邪魔)
もやしの栽培方法を知らんのか?
>>726 少ないスペースでつくったもやしは全乗員を賄うに足りないから
結局意味が無いというパラドックス
メシが平等というのは今も昔も潜水艦の強さの根源であることを分かってない。
>>723 いやもやしが作れたんだから通常の野菜も作れるはずとか
わけのわからんことを言ってる奴がいるだけ
やよいちゃん明日学校でしょ早く寝なさい
日本に原潜は要らないと言ってる自称ミリオタみたいな
>>709 非核動力潜では、植物プラントのスペースにカップラーメンでも置いた方が遥かに有益だな
原潜もだよ
どれだけスペースの確保に苦労しているか
野菜工場とか寝ぼけたことは観光船でやってろって事だな
まあやっちゃダメとは言わないけど
他にやることあるだろっていう
>>732 それは攻撃型だろ
戦略型はありあまってる
>>729 まさかこのスレでそのネタを見るとは思わなかったw
>>735 少なくともオハイオ級にはそんな有り余っているようなスペースは無いな
>>735 やっぱり在来潜はスペースないんじゃないか(憤怒)
日本に戦略原潜みたいな巨大な潜水艦なんて必要なのか?
だがブルーノアなら必要かもしれない
野菜栽培するのに必要なんじゃね
>>739 「今」に限定すれば不要だろうけど
安部さんが進めようとしている「策源地攻撃能力獲得」の
進捗具合によってはアメリカの改造オハイオみたいな
巡航ミサイル搭載潜水艦が検討されてもおかしくはない。
>742
ねーよw
あの火力を発揮させたければどうしてもあのくらいの大きさになり
あのくらいの大きさってことはどうしても原潜になる
>>743 話に入って来たいなら「必要性」と「実現性」の区別ぐらいつけようぜ
× 安部・阿部 ⇒ ◯ 安倍
これ豆な 緑大豆もやしにして食べてくれ
シーレーン防衛なら原潜がいるが
敵基地攻撃能力なら原潜でなくていいだろ
潜水艦の野菜工場っていうのは、食糧生産の実用的な工場として使われてるんじゃなく、
家庭菜園的な乗員のメンタルケア目的で使われてる
3か月間も海の底にもぐってひそんでる戦略原潜みたいなものだと、
メンタルケアに効果があると判断されて採用されたんでしょう
>>748 そういう目的ならロシア人はどうか知らないが日本人には必要無いね。
携帯ゲームやDVDの方が効果あるもんw
いやそれはさすがに偏見だろ
効果はあると思うぞ
野菜工場じゃなくて観葉植物程度でいいだろとは思うが
草なんかより女の子のポスターの方が和むわ
ハープーンのブロックWでも威嚇くらいは出来るかな
ブロックVだった
草生やすって艦内2chでも作るの?
日本が巡航ミサイル潜水艦運用するとしてもイスラエルみたいに通常動力だろ
>>742 今韓国が困ってるようだな
「日本の再軍備、右傾化」と叩きたいが
米国様が容認してる(と言うより積極的にたきつけてる)から
日本を叩くと実質米国様に逆らうことになってしまうw
757 :
名無し三等兵:2013/10/21(月) 22:01:52.76 ID:BW/L0VxG
フィリピンに練習機を輸出したいけど、中国さまから恫喝されてるし。
日本の仮想敵国って脅威度で言えばロシア>>>>中国>>>>韓国>>北朝鮮だろ?
どこを相手にするにせよ、列島線をまたぐ巡航ミサイル攻撃ってアリなのか?
かといって北朝鮮以外の国相手に接近するのは危険だしなぁ
>>758 脅威認識が間違い。それはネトウヨバージョンだ。
中国>>北朝鮮>>>>>ロシア>>韓国が正しい。
巡航ミサイルについては今は法的制約で無理だが
将来はどうか分からない。
>>757 それは普通に拒否った上既にデリバリーされている
>>759 ロシアを一番警戒する奴なんて連中の中でも少数派だろうに
韓国は最近妙な方向に走ってるから韓国が攻めてくるって論調を笑い飛ばせなくなってきてはいるんだよね
韓国は政治的・外交的にホントいやらしい国ではあるが
軍事的な脅威とは言えないな。
意思の意味でも能力の意味でもね。
>>761 ロシアを過大評価してる奴ならたくさんいるぞ。
プーチン大好きだからなあいつら
現時点においてはさほど脅威でないのは事実だけども、あそこは将来ろくでなしがなにしでかすかわからないからね
盧武鉉っていう実際に、そして真面目に対日攻撃計画を作成させた馬鹿とか前例がいるしな
流石に踏みとどまったが
確かに現時点で衝突する可能性は低いが、露骨に対日戦争を意識した軍備増強計画を作成、実行に移すとしている以上10年先に何をしでかすかわからんよ
>>764 脅威としてだろ?
ロシアとの戦争を想定している連中なんかどうみたって少数派だし、プーチンにしてもほとんどがネタとして扱ってるに過ぎんだろ
ロシアが日本にとって脅威じゃないのは、奴らの視線が西に向いてるから。
ロ助は基本的に日本なんか興味が無い。
だけど油断してるとガッツリもぎ取られるので注意は必要。
>>765 あんまりネトウヨの陰謀論に入れ込みなさるなw
アメリカとの関係も考えずに熱く語りすぎると笑われるよw
>>768 陰謀がどうとかじゃなくて韓国の最近の対米関係ですら迷走している状況は危うい方向へと向かっているんじゃないかって話
アメリカの日本の集団的自衛権容認への反応、アメリカのMDへの不参加宣言等どう考えたっておかしい反応してるし
もし韓国の海空軍の軍備拡張計画が日本を意識したものであるというのが陰謀論だというのであれば、それが実際は何のためのものであるのか納得のいく説明をしてくれよ
軍拡が日本を意識したものであると思われる以上脅威として警戒しないわけにはいかないでしょ
>>769 対日を建前として対中国の軍備も整えてるに決まってんじゃん。
脅威度なら
中国>ロシア>北朝鮮>韓国 だろうが(異論は認める)
何をするか判らない度なら
北朝鮮>韓国>中国>ロシア かもしれんなwww
>>770 「も」じゃねーか
んなもんどの雑誌でも韓国メディアでさえ言ってるよ
結局は日本を意識した軍拡ってのは陰謀でもなんでもなく事実なんじゃないか
>>771 半島の連中は何しでかすのかは全く予測できないって点で他の追随を許さないよ
>>771 脅威度は
ロシア>中国>北朝鮮>韓国 で
何をするか判らない度なら
北朝鮮>中国>韓国>ロシア だろJK w
>>774 ロシア極東軍のスッカスカはどう思ってんの?
スレ違いナリよ
韓国、韓国ってよほど中朝から目を逸らさせたい奴がいるようだ
>>769 陰謀もクソも、軍備は意志じゃなくて能力に対して備えるもの。
下朝鮮からすれば日本の海上戦力は十分驚異。(と言うより敵う相手ではないんだが。)
ある程度対抗出来うる戦力を用意しようとするのは
安全保障を考えれば自然なことで、反日国家だからどうこうという問題でもない。
能力に対しては備えるならば雑魚はほっといてまずアメリカだな
反日国家で理屈が通じ無い。
これが一番問題。
こんなスレでなんで韓国のことで頭が一杯な人が湧くのかなあ
>>780 >能力に対しては備えるならば雑魚はほっといてまずアメリカだな
わざわざ書くな。CIAに監視されるよ。
NINJAがいるから問題ない
ソ連は多民族国家だった
しかし、ロシア人以外の民族を切り捨てて、ロシアとしてだいたい単民族国家になった
ロシアになってからは、自国の領域を広めようっていう意思がなくなった
中国はいまだに自国の領域を広めようっていう意思を持ってる
将来、チベットやウイグルが切り離されて漢民族中心の国家として生まれ変われば、
領土的野心やら、膨張的な思想がなくなって安全な国家になるんじゃね?
>>782 脅威度がどうこうの話になったらでてくるのは予測できるだろうに
周辺でも強力な軍事力を保有している国の一つなんだから
まぁ連中が急速に対日戦を意識した海軍戦力を整備しているのは事実
>>785 おいおい今でもロシアは国内に構成民族の自治共和国が10個以上ある多民族国家だぞ
勿論日本に対して最も脅威な国は中国と北朝鮮だが、韓国も同様に日本にとっての脅威だろう
フォークランド紛争でアルゼンチンとイギリスはそれぞれアメリカの同盟国だったが衝突した
トルコとギリシャも同じ西側諸国でNATO加盟国だがキプロスを巡って74年に戦争一歩手前まで行ってる
アメリカの同盟国だからといって韓国が日本に譲歩する事は無いし、実際盧武鉉は島根県に対する攻撃をオプションの一つとして持っていた訳で、日本と韓国が些細なきっかけで戦争に突入しても驚かないよ
さすがに艦名バラすようなヘマはしないか
>>789 おお、今度の艦名はなんだろね?
「そうりゅう」「うんりゅう」「はくりゅう」「けんりゅう」「ずいりゅう」
そうだなぁ、オイラは「しょうりゅう」に賭けるぜ!
これで2015年3月にようやく潜水艦の定数は17隻に増えるな!
( ・`ω・´)
>792
それは定数とはいわないw
定数はとっくに22隻に増えとるわw
翔龍か祥龍か知らんが、蒼龍と聞き分け難しいかもな
他では玄龍でも剣龍と似てるか…蛟龍伏龍は特攻兵器だったから使いづらいし
わりとネタ切れ感ある
そろそろひりゅうが来てもいいころ
豪政府が見学に来ていれば
そうりゅうを本気で欲しがってるかどうかもわかるかもな
せきりゅう、こくりゅう、かいりゅう、ばんりゅう…
てんりゅうは使用済みか
がんりゅう
こうりゅう
たんりゅう
竜では票にならん
破砕竜、土石竜、泥竜・・・
しおに戻せよ。
あましお、ごましお、しおしお とかが残っていたのに。
剣道から
念竜
中条竜
神道竜
東軍竜
竹内竜
田宮竜
二天一竜
華道から
草月竜
未生竜
小原竜
池坊竜
当分困らないなwww
節子、それ龍やない、流やないか!
ここがいずもスレの後継と聞いて
>>801 余計な事だが
竹内流はいわば総合武術だが武道の分類では柔術に分類される。
本命:飛龍 対抗:翔龍 ってところかね?
807 :
名無し三等兵:2013/10/22(火) 21:20:30.04 ID:+VhNO8/g
バッテリー、どうなった?
ここはひとつ しんりゅう で
「しん」は無いな
「じんりゅう」ならありうる
シェ・・・神龍・・・
パンティ
震龍はダメですか・・・アダ名はナマズ
今更ドラゴンボールネタでもないよなぁ。
朝青龍
不謹慎ネタだが「どせきりゅう」
どんりゅうがいいです
ばくりゅう
うんりゅう
がんりゅう
こはくりゅう
りょーりゅう
ばんりゅう
蒼龍とともに幕府海軍の艦船にも使われた由緒ある艦名
つうか、何故そうりゅう型2番艦は「ひりゅう」じゃなかったんだ?
潜水艦は飛ばない!とかのクレームでもあったのかな?
それとも2000年に打ち上げ失敗した衛星の予定名が「ひりゅう」だったから縁起が悪いと嫌った?
リチウムイオン電池まだかよWWW
マジで早くしろってのwwwwwwwwww
建造費そんな増えねーだろがwwwwwwwww
だってお値段が高いし危ないんだもん!
発熱しやすいって性質はどうにもならないからな
フェイルセーフを完璧にするとコストが鰻登りだし
リチウムイオン潜水艦 やまと
リチウムイオン潜水艦の分際で独立を宣言するのか
真言立川竜
826 :
名無し三等兵:2013/10/23(水) 11:56:57.76 ID:/IoxlDJb
かいりゅうなんてどうでしょう(提案)
この際おれりゅうとか。
はんりゅう でいいでしょう。安倍首相の奥方もこれには思わずニッコリ。進水式に必ずや出席してくれることでしょう。
ここは平和を願って、飛龍でどうだろうか
「かいりゅう」は?
ふくりゅう、もあるぞ。
>>825 大学の先輩で立川流をやってる人がマジでいた。
詳しい修行内容は聞けなかったけど、デモンストレーションというかコンパの芸出しで
ヤカン体操を見せられた時は血の気が引く思いだった。
体育会系の先輩に立川流のホモがいるなんて狂気以外の何物でも無いわ。
誰もフタバスズキリュウをださないのか
ひんにゅう
>>831 「ふくりゅう」は大戦末期の特攻兵器「人間機雷 伏龍」を連想させるからダメです。
知ってて書き込んだものに突っ込まない
837 :
名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:07:28.92 ID:2u1MPmDd
各そうりゅう型の名前のマスコット作ろうぜ
ここまで、デンデラ竜なしぢゃな
哭きの竜 にしてはどうだろう
そうりゅう型6番艦は改良型ではないかと思っている。
もぐら にしよ?
そうりゅう・うんりゅうがあるならそろそろひりゅうが欲しいなぁ
「ひりゅう」は最終艦に付けられるんじゃない?クラス最強の艦になるわけだし。
最強ならはしりゅうだろ、元総理だぞ
,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::l ・
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::;' ・
ヽミ:::::::::::::::::::::::::;r=:;;、_::::::::::::::::::::::::彡ミソ ・
`'ミ;;:::::::::::::://彡`''-`ニ;;三彡''" ゙!ミソ あ
!';;i''':.'=il!" : l.リ ン
_,,.、、ィ、l! ゙=il、、_ _,.、、、:' l,;!''-、、,, ) ) 背 た
_,,.、-‐''"´ / i, 弋ltッ-,`ッ‐‐ 、f‐tッ‐ァ' .!!:::::::',:: 〃 `''‐ 、 中 `
,、‐''"´ / ', ,、 '"_ ヽ, `゙ミ,''‐-、,'′::::::!:(',; ヽ が
,/ ':, ,' l ':,,.、 '" ヽ, \ ` 、 ヽ,:::: l _;;リ ':, 煤
ヽ', i ,、 '" 、 \ ヽ,_ ヾ二二で)″ ! け
':, ! ,r" :. ンー' 、 ゙! },,,ヽ, ':、'、〉 // l て
_ ',. / :. / ! ! ! ヽ ;ヘ 〃;/ l る
‐、ヽ ',. / ン、、..,,,__,,.. -{ r/ l‐--‐' ゝー' 〃/ l ぜ
ヽ ヽ. ',. / /, `! __,' f,'"_,, - '' ! °
``' '- ミ、 ! / / ':, ゞ-' i!´ l
>>848 ああ 将軍同志以外のだれかに自分の顔フォトショでいれてみたいw
海自の非貫通式潜望鏡はタレス社のをライセンス生産したものだっけ?
AIPはコックムス?
>>850 タレスのやつを三菱電機がライセンス生産
AIPはコックムス
質問なんですが第二次世界大戦の終わりに作られた艦載機積める潜水艦って射出はできるだろうけどどうやって回収するつもりだったんですかね?
>>852 よくしらんけど水上艦と同じように航跡に着水後クレーンで回収じゃないの?
晴嵐はフロート水上攻撃機 着水してから回収
>>852 空母搭載機じゃなく専用機だぞ
それと偵察機なら戦争前から搭載してた
訓練ではフロートつけて発艦、着水したのを回収するけど
実戦ではフロートなしで出撃、帰投したら機体は水没させて
乗員のみ収容の予定だった >晴嵐
有人の巡航ミサイルみたいなもんだよ、あれ
質問スレに香ばしいのが涌いてるな
いえ、これは最新式の魚雷戦ゲームのコントローラーです
どうやって母艦までたどり着くのかじゃないの?疑問は。
まあ普通に浮上航行してるんだろうけど。
ビーコンは使えないし、敵地で長時間の浮上も危険。
攻撃目標によるだろ
たまに言われる米東海岸空爆なら
飛行機使い捨てで急いで逃げると言うのも分かる
まあだいたいこの辺と決めておいて、
予定時間になったら浮上だな
離艦は朝だろうから、それまでに天測で位置を確かめておく
戻ってくる時には、陸地から200キロくらいなら、そうズレる事はあるまい
鉄砲玉が送り狼引き連れて戻ってくるなら、
艦と乗員の安全を優先するわなあ
日本のパイロットなら自己犠牲の精神で母艦を助ける為、追撃機が振り切れなかったら明後日の方向に飛んで自爆か闘って果てる。
wikiの零式小型水上偵察機の項目では52回出撃で40回回収成功(要出典)になってるな
この数字が正しいなら許容範囲?
対戦末期だと米本土近くまでやっとたどり着くのかじゃないの?
うるさい日本の潜水艦じゃ。
>>865 8割切ってるじゃないか。
お前、当機の着陸成功率は76%です、って言われて乗るか?
戦争だもの
高価な航空機が戦闘もせずに、飛行するだけで4回に1回の割合で損耗していくのは、
いかに戦時下といえ異常。
>>867 敵機による撃墜、対空砲火による撃墜とか、帰還時の航法ミスとか全部入ってこの数字なら
かなりの成功率の高さだな。信じられないレベル。
高度な訓練を受けた優秀なパイロットを失う方が痛い。
>>867 それは後知恵
だって昔と今とでは命の重さが違うのよ?
それが証拠に、第一次世界大戦の頃の飛行機なんて
飛行距離1万マイル毎に墜落してたんだぜ?
それでも当時のパイロットは乗ったし、乗りたい人は後を絶たなかった
命の重さが違う
大事なことなので行変えてまで2度言ってみたかったようだ。
当事の戦闘機や偵察機は高価ではないよ
機体よりも偵察情報の方が重要って事だね
あと、潜水艦への航空機搭載は昭和12年から本格化している、
対米開戦前はもっと回収率が高い見込みだったんじゃないのかな。
>命の重さが違う
は自虐史観
任務の重さが違うんだよ、数千人、数万人の命がかかってる
戦闘機カッコいいもんな
たとえ今1万時間ごとに墜落であっても
パイロット目指す人は減らないだろ
戦闘機乗りはエリート。
パイロット候補の中から更に選りすぐった人材。
それは今も昔変わらない。
>>869 なんの目安もない洋上航法はベテランでも難しいのに、戦時でろくに訓練もできてないような新米が一人でいって帰ってくるとか厳しいよな
偵察出現するだけで、生死のリスクがあるのはつらい
今の飛行機乗りって、レーダーや救難信号がぶっ壊れたとき自力で現在地確認できる技術どれくらい教えられてるんだろう
>>880 ポケットからGPS機能付きの携帯を取り出せば解決www
>>881 ばーか、飛行機のスピードに携帯のGPSごときがついていけるかよ
って、ネタにマジレスとか言われちゃうのかな?
ネタにマジレスとつけて分かってますよ風にするのがすごく恥ずかしいですね
先に言われてしまった口惜しさがにじみ出ているなwww
885 :
名無し三等兵:2013/10/26(土) 19:09:57.81 ID:j/E70UUx
そもそも航空機でも普通に利用できるけど
GPS信号と携帯の基地局は別だ。
座標の更新レートが低くて使い物にならないと言いたいのだと思う
もっとも今は携帯どころかレー探でも米軍が湾岸戦争で使っていたGPS受信機より高性能だけど
GPSは元々航空機用だから心配ないよw
GPSをカーナビに流用したのは日本
GPS無し遮光カーテンで目隠しの状態で計器類だけを頼りに目的地まで飛ぶ訓練ならしてたはず
目隠しのパンティ被ってその状態でジープ運転して訓練している
>>892 節子それ戦闘機やない、ヘリコプターやないか!
>>892 テレビでそんな感じの戦闘機パイロット候補生の試験やってたわ
民間の小型機でも計器飛行の訓練は前見えない状態にしてやるでしょ
899 :
名無し三等兵:2013/10/28(月) 10:29:13.62 ID:4mYjxsED
>>896 あの二人の頃とは航法機器の精度が違うだろ。
旅客機がほぼ同条件でバンバン飛んでただろ
旅客機は目隠しして飛ぶのか?
天候不良時のフライトはおのずとそうなるわな
今は機械が全部やってくれるから安心だけど
そうりゅう型も今度で10隻目だけど次の型の話を聞かないね。
ひとつの完成をみたのか、はたまた高すぎるからうかつに替えられないのか。
そうりゅう型は計画では20隻以上作るってなってたような
デザイン的にはおやしおが完成形なんじゃないかな
そうりゅうはX舵やAIPを入れた改良型
次も改そうりゅうって感じだろう
次期型は離島防衛用に短距離弾道ミサイル発射可能くらいのインパクトがほしい
それなら普通に巡航ミサイルでいいんじゃない?
既存の潜水艦にも適用できるだろうし。
・・・そういや海自の潜水艦って何発くらい載せてんだろ?
大きいから20本くらいはありそうだけど、とすると割り当ては8発がいいとこかな。
VLSスペースで居住区画がさらに圧迫されてしまう
弾道ミサイル積むなら船体をもっと大きくしないと場所が無いよ
魚雷発射管から射出可能な巡航ミサイルを開発するのが現実的だと思う
そうりゅうはAIPを無理矢理積み込んでかなり手狭みたいだし、次の本格リニューアル時はかなり大型化しそうだね
でもこれ以上はいくらなんでも大きすぎるよね
確か前に中の人が世界の艦船で沿岸型の小型の必要性も書いてたし、ハイ・ロー二本立て来る?
小型なら2隻でも今までの1隻よりも少ない乗員で済むし安い
幸い増勢もされることだし人員や建造費を考えれば検討の価値はあると思う
従来の大型15、小型15って感じで
というか、毎年潜水艦に600億も取られたら水上艦が…
>>905 来年進水するのから、そうりゅう改型になって
バッテリーがリチウムイオンになる
電池容量が少なくとも倍になる
100m級来る?
自動化で人員削減しか...
潜水艦もそうだが海自そのものの人間も増やさんとな・・・
ドイツの212Aをライセンス生産
なんでわざわざそんなもんをライセンス生産するんだよw
日本に磁性ステルスの浅海用小型潜水艦作れるの?
作れるだろうけど参考に212を買っておけば
よりスムーズに国産できるだろうな
日本の場合はやれないではなくやらないって部分が多い
予算さえ付けばあっという間に実現するだろ
922 :
名無し三等兵:2013/10/28(月) 17:14:57.40 ID:cTE9iHS0
>>916 行動期間も延びるだろうから。乗員が原潜みたく2チーム必要かもな。
え? 海自潜水艦は前から三交替制だろ
なんか最近、あっちこっちで句点を打たない、読解力の怪しい人間がレスしてて軽いホラーを感じる。
>>922を読んで、どうして
>え? 海自潜水艦は前から三交替制だろ
なんてレスがつくんだ? 潜水艦乗員をブルーとゴールド、二組用意してる原潜みたいにしたらって話だろうに。
海自でやるとレッドとホワイトになるんですか?教えてえろい人
最近は2ちゃんも句点を打つようになったんだなあ
昔は句点を打つと「何こいつ句点つけてんの?」とか言われたものだが
>>912 リチウムイオンにすればそれだけで5ノット2週間いけると言う話もあるし
小型潜水艦なら作戦期間も1ヶ月いかないくらいだろうし
無理にAIPにする必要もないな
>>924 ああ、そういうことですか 原潜の船員ローテなんて興味ないから知りませんでしたわ
どの道、日本近海でしか行動しないから、必要ないんじゃないですかね?
数揃えて新艦隊編成するってことは、一艦隊あたりの担当海域を広げないってことで、行動期間も変わらんでしょう
あー肩凝るわ
>>912 うん、本当に30〜40隻体制ならそれもありかもね。
けれど現実は年1隻建造で、練習潜水艦を入れても24隻なんだ。
汎用性や造船所の2社体制の維持を考えたら、ここは大型一択でしょ。
だいたい訓練や部品からして違って来るだろうしね。
大型化は機器の小型化や省力化で極力抑える方向で。人員は……インシャラー。
それに想定される戦場は東シナ海だ、小型艦には少し遠いよ?
……10年後には南沙まで出張る羽目になるかもしれんしな。
米海軍の原潜事情はかなり厳しいみたいだから。
つまり
艦内:3交代製×2チーム
って意味だな?
俺も初見じゃ誤解したよ。
それから、海自潜水艦は極めて大掛かりで、金と手間の掛かる実験で名高い。
このスレでも、何度か紹介されてるはず。
例えば訓練艦を用いて、消音タイルを左右異なる物を取り付け、反響を比べる。
レーダー・ステルスと同じように、艦橋などへ角度を付けてて音響ステルスになるか?
(実験の結果、効果があるのが確かめられており、海自潜水艦は導入を進めてる)
揚げ句は、廃艦に浮きを付けた上で無人潜行させ、雷撃してまた引き上げたりもする。
消磁小型化なんて、日本の技術なら簡単な話だと思うぞ?
コスト削減や、委託生産を考慮するため、意外にもUボートはそれほど高度な技術じゃない。
むしろコスト削減や輸出、ライセンス生産の管理などの、ノウハウの方が問題になる。
原潜みたくと断ってるんだから二交代だと思う奴は日本語が不自由。
>>931 自分が正確な日本語を操れるというのであれば、二交替 と書くべきですね
漢字の意味には不自由なんですか?
スレの流れも読まずに揚げ足取りだけのレスは滑稽だから黙ってろよ
933 :
名無し三等兵:2013/10/28(月) 18:36:40.08 ID:8cQTR5i1
え? 海自潜水艦は前から三交替制だろ
水中で行動期間が延びてもメンテナンスが必要なのは変わらないし
そのあたりも伸びると言う事?
>>934 船体容積的に食料とか燃料の量で行動期間決まっちゃいますから
燃料タンクが不要で更に大型の原潜と比べりゃ、無補給での活動可能期間は大幅に短いんじゃないですか?
機関にスペース取られて おやしお より狭いってのはさんざん言われてますし
そこは三直制で
まぁ、まずは乗員の数を増やすことから考えるこった。
ミリオタはそこらへん随分と軽く考えてるようだが、教育施設とか
シミュレーターとか厚生施設とか時間がかかるとか、いろいろと
人を増やすのは簡単じゃないぞ
>>937 んなもんここにいるやつはほとんど知ってるだろ
じゃあ自分は軍オタではないのかって話
>>938 自分だけは違う!って勝手に優越感に浸る輩はどこにでもいるもんだ
>>913 リチウムって無期延期じゃなかったっけ?
>>929 いくらなんでも南沙はねーよ
フィリッピンか台湾に基地でも置く気か?
>>926 日本人なら、正しく句読点を使うのは当たり前だろ。
小学生や在日じゃあるまいし。
>昔は句点を打つと「何こいつ句点つけてんの?」とか言われたものだ
こんなレスを返してくるやつが馬鹿だってこと。
小学生じゃないんだから。
それと、2chの特徴として、改行がおかしいやつが多いね。
まともな教育を受けてないんじゃないか。
>>924 こいつの句点の打ち方もなかなかのもんだけどな
句点をほとんど打たないというのは2chではよくあることだけど、逆にこいつは打ちすぎ
打てそうだなと思ったら所に全部句点を打つとこうなる
これもまた小学生の作文に有りがちなことだ
945 :
名無し三等兵:2013/10/28(月) 20:21:06.54 ID:3UaXGV44
句点の代わりに改行ってのがスタンダードだろ
句点打つのが悪いわけじゃないがな
句点の打ち方ってのは別に決まりがあるわけじゃないしな
読みにくくならない程度に適度に使えばよろし
>>943 ん?
句点の打ち方自体は、別に普通だと思うが。
句点と読点の意味も解っていない奴もちらほら。
>>949以降、いきなりスレのスピードが落ちて笑えるな。
スマホから書き込む時は句読点無しにしてるな
フリックでも長文書くの億劫だし
>>953 昔はガラケーだったし
そのあたりが理由なんだろうな>句点なし
少しでも文字数が減れば画面の表示も有利だ
仕事や学校で書く文章じゃないんだからで句読点なんて気にせんでええよ
確かに。
ただ、『。』と『、』の名称も知らずに、句読点の使い方云々の講釈を垂れる人ってどうなのだろう。
>>951 句読点は文意をわかりやすくするもの、つまり読みやすくするためのものな訳だ
しかし、文意を伝える上で必要のない読点を打った文は読点ごとに文の流れが止まるのでかえって読みにくいものになる
例えば
>>941の
「日本人なら、正しく句読点を使うのは当たり前だろ」
という文は
>>926 「日本人なら正しく句読点を使うのは当たり前だろ」
としても文意は通るので、本来は文の流れを止める必要はないものだったと言える
もしある文が読点をたくさん打たないと理解しにくいものなら、それは文の語順が良くないことを意味する
例えば
「新型の、アメリカ製の武器を搭載した潜水艦」
という文章は
「アメリカ製の武器を搭載した新型の潜水艦」
と表現できるのにも拘わらず、文の流れを一度止めなくてはならないので読みにくいものとなる
句読点は読み手にとって読みやすい文を書くためのものだということを忘れないでね
潜水艦について語る知識を持ってないバカが張り切っているな
よそでやれ
>>951 じゃあ言わせてもらおう
正しい日本語って言う割に
>>942のお前の文章は日本語としておかしい
「それと、2chの特徴として、改行がおかしいやつが多いね」
と書いているが、これは
「それと、2chの特徴として、改行がおかしいやつが多いというのがあるね」
というのが正しい日本語の文章の書き方
さらにこれを読みやすい日本語に書き直すと
「それと、改行がおかしいやつが多いというのが2chの特徴としてあるね」
となる
戦闘システムやソナーについて
無理
公開されている
情報が少なすぎる
964 :
951:2013/10/28(月) 23:57:59.79 ID:???
スレ違な話が多すぎる
966 :
957:2013/10/28(月) 23:58:19.84 ID:???
>>963 いや、俺は
>>943-944や
>>946じゃないし
句点に関して言うならば、ネット掲示板においては句点の代わりに改行をするので、句点がなくても文意は通る
だから、句点は文章を読む上で必要のない記号なので、読み手としては邪魔になる
したがって句点を打つ必要はないってことぐらいだな
>>961 それらの何について語るの?
情報が少なすぎて語れることが少ないとおもうけど
戦闘システムと句点と艦内野菜工場の関係について語れ
艦名ネタは飽きたし
そうりゅうから初めてBSY1のように統合されたシステムが採用された
てかもう野菜は勘弁してくれよw
まぜらんりゅう
じぇっときりゅう
くびながりゅう
そが思いつかなかったので あきらめりゅう
別に常にスレを動かしてなきゃいけないわけじゃないんだから
スレ違いを延々と繰り返すよりは黙ってた方が良いと思うんです
前にも書いたことあるんだけど、
-原潜を米国からリース
-母港はグアムに間借り
-世論がこなれてくるまで日本寄港は控える
これなら日本も原潜持てるよなあ
アメリカが原潜をリースするなんて、相手がイスラエルでもイギリスでも無理な話。
日本がその両国以上に強い影響力をアメリカに対して行使出来るとしても無理だろうし、
日本はそこまで問答無用の影響力をアメリカに対して行使出来る国じゃーない。
まああれだな
名目上アメリカの原潜と言うことにして実際は日本が建造(費用も日本持ち)
乗員も秘密裏に海自から選抜して運用しかないな
980 :
名無し三等兵:2013/10/30(水) 14:41:05.24 ID:Ds1BABZ1
−乗務員をアメリカ人で構成する
ここまでやれば、明日にでも可能
海自が原潜保有してASW能力がさらに上がれば、それだけでも米海軍にプラスだが
上手いこと日本本土での原子力艦艇の運用基盤が強化されればなお良い
核武装に繋がらないように縄だけつけて持たせてやれば米国が表立って反対することもなかろ
イギリスの様にトライデントを購入すれば米も反対はせんだろ
はげりゅうとかだったらやだな、俺
彡 ⌒ ミ んなわけねーだろ
>>980 それ、今の日米安保では?
>984
さんくー
いよいよ六番艦の進水やね
あいつのおかげで1年跳んでるよな。
うめ
歴史を感じる部分もあんだが
日本の造船所って見かけが結構ボロになってるよなぁ
綺麗な形で保存して資料館にして欲しいな
>>978 インドがロシアから原潜をリースできるんだから、
日本が米国から原潜をリースすることが全く不可能ということも
なかろう。
そろそろそうりゅう型の後継艦の情報がで出て来そうなんだが、誰か知らないか?
後30分
うめ
梅
産め
今日の命名式は・・・こうりゅうとかてんりゅうとか?そんな感じ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。