XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産132号機
1 :
名無し三等兵 :
2013/09/16(月) 13:22:42.86 ID:3sY4+o8x
2 :
名無し三等兵 :2013/09/16(月) 13:33:21.51 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2013/09/16(月) 13:39:56.67 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2013/09/16(月) 14:11:16.20 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2013/09/16(月) 16:43:17.84 ID:???
おつ
6 :
名無し三等兵 :2013/09/16(月) 17:36:06.80 ID:???
1乙です
7 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 06:56:10.65 ID:???
そろそろP-1Bの開発はじめようぜ ・エンジンは性能アップした新型に換装 ・XASM-3の運用に対応 ・ついでに自機防衛用のAAM-4に対応
8 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 07:06:07.48 ID:???
・ペイブウェイ、JDAM、LJDAMの運用が可能
9 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 11:32:30.90 ID:???
MOABも追加で
10 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 16:53:56.41 ID:???
JDAMは滑空距離が短い。SDBがいいな。
11 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 20:03:54.99 ID:???
可変翼でスーパークルーズできないとな
12 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 21:45:32.69 ID:???
そして計画倒れ
13 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 22:22:32.75 ID:???
水陸両用
14 :
名無し三等兵 :2013/09/18(水) 12:03:30.58 ID:???
P-1Bの開発まだ? ちなみにBはBomberのBね
15 :
名無し三等兵 :2013/09/18(水) 19:42:45.12 ID:???
0系顔が500系顔になるのはまだ先ですか?
16 :
名無し三等兵 :2013/09/18(水) 20:10:05.21 ID:???
E5系顔になるんだけどね
17 :
名無し三等兵 :2013/09/18(水) 21:34:34.81 ID:???
そこはE4系で
18 :
名無し三等兵 :2013/09/18(水) 22:55:26.11 ID:???
E233になったらどうすんだよ・・・
19 :
名無し三等兵 :2013/09/19(木) 00:35:57.85 ID:???
20 :
名無し三等兵 :2013/09/19(木) 06:08:03.54 ID:???
いっそ、サイドにブルーのラインを入れてみてはどうだろう。 愛称はP-1コダマだな。
21 :
名無し三等兵 :2013/09/19(木) 09:29:37.61 ID:???
EC-1の機首が好きです
22 :
名無し三等兵 :2013/09/19(木) 19:46:50.10 ID:???
では、EC-2(仮称)に超期待しましょうw 個人的にはEC-1はエスコートジャマーとしてあのでっかい機体で容赦ない前線機動をして欲しいけどw
23 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 01:26:00.77 ID:TYGyyNaO
しかしC−2一体型胴体は出てこないナァ・・・。
24 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 10:44:57.73 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 11:39:32.01 ID:wKRUY7yn
>>23 新たな要求(嘴をつけろ)と官が言い始めたのだろう。
英国紳士も嘴が好きだし。
26 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 12:22:58.51 ID:???
タウルス巡航ミサイルがいいだろ C-2のランプからも発射できるし
27 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 21:17:59.44 ID:???
>>23 重量超過でペイロードが半分以下になった問題が解決できないんだよ
28 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 21:31:26.00 ID:???
>>27 A400Mをdisるのはそこまでだ!!!
29 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 21:35:25.15 ID:???
30 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 21:44:02.49 ID:???
自衛隊はXC-2の開発をやめてA400Mを導入すべきです
31 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 21:46:36.88 ID:???
ドイツ、イギリスはA400Mの採用をやめてC-2を導入すべきです
32 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 22:04:16.53 ID:???
解決策として A400MにCF6を載せて C-2とする。
33 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 23:08:47.19 ID:???
みんなAn70を買えばいいじゃない
34 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 00:25:07.60 ID:???
C27にするべきです
35 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 00:43:22.61 ID:???
あれ退役するみたいだけど アフガン・イラクのみのヤリ捨て機種にされた
36 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 01:16:04.35 ID:???
4発機の憧れってあるよな
37 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 01:17:55.82 ID:???
クルーにしてみれば安心感が強いだろうね>2発より4発
38 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 01:41:45.18 ID:???
C-2の垂直尾翼をムリーヤみたいにして, 機体上部にも荷物を載せられるようにしたい.
39 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 06:06:23.62 ID:???
飛鳥みたいに主翼上にもう2発つけよう。
40 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 07:34:52.18 ID:???
>>38 つっかえ棒だらけで中に物が積めないから上に載せるしかないもんな
41 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 08:08:43.37 ID:???
馬鹿にはみえないつっかい棒です
42 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 08:44:30.72 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 10:12:45.24 ID:???
B-52を改修してC-52作ればいいじゃん 空母にも積めるんだぞあれ
44 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 10:55:09.11 ID:???
>>27 ペイロード15tでも、荷室容積と航続性能面では導入のメリットが有る。
45 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 11:19:00.58 ID:???
>>42 【審議中】
,、_,、 ,、_,、
,、_('・ω)(ω・`)、_,、
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`)
゙uu゚( '・) (・` )uu'
゚uu゚ ゚uJ゚
46 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 14:07:32.41 ID:???
いまの輸送機の使用方法では、ほとんどの場合、容積がボトルネックとなって上限が来るわけで、 重量がボトルネックになって上限がくることはめったにないとおもうよ
47 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 14:10:54.80 ID:???
10式輸送できなくなるよ
48 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 14:17:34.25 ID:???
戦車を一両単位で空港に運んでなにやるの?
49 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 15:31:08.81 ID:???
シェリダンみたいな空挺戦車を夢見てるんだろ
50 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 17:01:58.74 ID:???
飛べる戦車を造りゃ良いのに。
51 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 17:03:36.35 ID:???
戦車砲でも貫通しないヘリや航空機が出来たとして、戦車砲で撃たれて墜落しないのかね。
52 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 22:18:16.29 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2013/09/21(土) 22:28:06.90 ID:???
そもそも輸送機の定数少なすぎ
54 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 01:03:55.59 ID:???
お金が無いから仕方ないんや・・・
55 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 08:51:49.14 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 09:33:41.22 ID:???
P-1にASM-3搭載は絶対あるよね。
57 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 12:01:22.83 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 12:13:19.61 ID:???
>>50 10式の上にC-2をつなげば可能じゃね?
59 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 14:20:25.96 ID:???
>>51 被弾すると500Gの衝撃でなかの乗員が死傷します
60 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 17:46:49.08 ID:???
C-17が2015年で生産終了になるみたいね。
61 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 18:31:58.21 ID:???
だから?
62 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 20:05:15.54 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 20:15:27.19 ID:???
海自は今使ってるハープーンの後継にLRASMを導入する可能性が微レ存?
64 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/09/22(日) 20:50:31.50 ID:IBjVI0fi
>>62 現用のASM-1/2ファミリーが陸海空全てに派生してる件
65 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 21:24:13.48 ID:???
>>63 ない。
亜音速じゃ防空艦に落とされる。射程が長くても意味がない。
そして海自にとって艦対艦火力は自衛用にすぎない。
貴重なVLSチューブを埋める価値がない。
66 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 22:47:13.19 ID:???
新型対艦ミサイル完全否定ワロタ LRASM-b中止したの知らねえのか
67 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 22:52:16.16 ID:???
>>62 ASM-1はもともと空、
ASM-2はもともと陸の装備だが
68 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 23:23:08.53 ID:???
>>67 ASM-1もASM-2も空自だべ?1系と2じゃ終末誘導の方式が違う
陸自はSSM-1B、12式、海自がSSM-1B、ASM-1C、新艦対艦
XASM-3は空幕要求、価格が価格だけにファミリー化は知らんがね
69 :
名無し三等兵 :2013/09/22(日) 23:24:37.66 ID:???
うはぁ陸自はSSM-1だわスマヌ
70 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 03:16:04.27 ID:???
空は防空艦キラーで高価なASM-3系列と、安価なASM-2系列に移行するんだろうか。 新艦対艦で射程延長するし、ASM-2には対地攻撃もできる汎用化に舵を切って欲しいところ。 しかし、残敵掃討や低脅威目標対処がメインのP-1はASM-3は使わんだろうが、 (そういう相手はF-2が担当するだろう) 今後もこれまで通り、艦対艦誘導弾の航空機版搭載すんのかね。 レーダーホーミング使いたいのかもしれんが、ASM-2を空自と共用とかしないんだろうか。
71 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 03:25:59.21 ID:???
ミサイルはくそ高いからなるだけお利口爆弾にしようよ
72 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 03:27:45.66 ID:???
マベリック買うんじゃ
73 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 04:06:28.03 ID:???
防空艦やら空母相手なら、ASM-2とASM-3が同時着弾するように発射でいいじゃん
74 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 20:15:15.47 ID:???
C-2はすっかり影薄くなっちゃったなー 量産機がでてくるのって来年だっけ?
75 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 20:28:57.02 ID:???
膨大なSSM1をASMに改修すれば、ASM1Cとして十分な数を揃えれる。 ASM2 300発 ASM1 200以上と推計 SSM1 1200+500発以上 全部共用ASMに改修すれば、2000発以上になる。
76 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 22:12:51.36 ID:???
>>74 そりゃ単価が予定の2倍を超えちゃったからね
77 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 22:14:35.81 ID:???
まーた、つっかえ棒君か
78 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 23:29:56.79 ID:???
自衛隊がもっとも嫌がる軍事ジャーナリストがそう言ってるよ
79 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 23:46:53.19 ID:???
もう清谷のことはそっとしといてやって
80 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 23:47:12.67 ID:???
あの人が嫌がられてるのは痛いところを付いているっていうより いい加減な情報をばらまいてるからだからな
81 :
名無し三等兵 :2013/09/23(月) 23:53:23.67 ID:???
ぶっちゃけ有害です
82 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 00:02:56.58 ID:???
でも機動戦闘車のレポート見ちゃうんだろ
83 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 01:12:10.13 ID:???
妄言が聴きたい
84 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 01:43:44.62 ID:???
ブログには写真だけ載せな、文章はいらん
85 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 20:19:04.84 ID:m/LeGrNQ
金のつっかえ棒
86 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 20:22:40.42 ID:???
自衛隊もいい加減なにか一言位言ってやってもいいと思う。 すでに各軍事雑誌の編集部からは自重するように言われたらしい。 本人はなぜそう言われるのかまったく判ってないそうだ。
87 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 20:32:43.48 ID:???
BSでやってたF-X問題の番組でも一人だけタイフーン推してたな
88 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 20:51:13.49 ID:???
タイフーンは、レーダー・アビオニクスは旧世代、機体はいちおう4.5世代だけど中途半端、 足も短いって、べつにいいところないじゃん しかも値段はアホみたいに高い あんなの買うくらいなら、ステルス性向上させたF-2改でも作るほうがいいだろ
89 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 21:51:44.64 ID:tOyUHVgl
90 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 21:54:03.62 ID:???
ここは国産厨のサロン
91 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 22:58:15.51 ID:???
>>86 清谷って、ようはかまってちゃんの荒らしで有効な対応はスルー。
自衛隊が相手すれば、相手に箔が付いて商売の手伝いをするだけ。
向こうはそれが狙い。相手するまでもない小物扱いが吉。
だと思う。
92 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 23:55:16.10 ID:???
キヨタニさんの商売ってなに?
93 :
名無し三等兵 :2013/09/24(火) 23:56:52.71 ID:???
セーター屋さん
94 :
名無し三等兵 :2013/09/25(水) 02:41:08.33 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2013/09/25(水) 08:30:49.92 ID:???
欧米の軍事企業を宣伝して、宣伝料を貰うことじゃないの。
96 :
名無し三等兵 :2013/09/25(水) 10:19:11.95 ID:+0epODRG
P-1の1号機が里帰り。
97 :
名無し三等兵 :2013/09/25(水) 12:50:02.21 ID:???
里帰りってなに?
98 :
名無し三等兵 :2013/09/25(水) 13:43:46.09 ID:???
もしかしたら岐阜基地航空祭でP-1の機動飛行が観られるのか?
99 :
名無し三等兵 :2013/09/25(水) 13:50:52.20 ID:???
もちろん見られない
デスヨネー ('A`) そろそろP-1jrの開発に着手すべき時期やもしれぬ。
5501もずいぶん働いてるからなあ
とうとう稼動機は1機のみか
>>103 実は、昨日5503が飛んでいる。w
飛行再開したみたい。
105 :
名無し三等兵 :2013/09/25(水) 17:03:19.49 ID:+0epODRG
>>97 出戻り。w
「実家に帰らせていただきます!!」
海自はPARっていうんじゃないの?
海自じゃなくTRDI所属だろ
>海自じゃなくTRDI所属だろ もうTRDIの表記は消えた!
5501はUP-1に改修
EP-1改造まだ?
5502はどうなる?
安易な手法なのに大変とか何言ってんだ
安易なのは手法で 大変なのは重量のつじつま合せ。 お前の頭以外はおかしくないな?
そもそも重量の辻褄合わせなんて元の補強の時点で終わってるわ そこから軽くなることはあっても重くはなんねーっての
やっぱりペイロード半分になっちゃったんだ。
ハーキュリーズ以下になったらワロエナイ
>>115 P-3Cに遅れながら必死に付いていくP-1
又は
周回遅れのP-3Cを抜こうとしているP-1
一体化胴体にすることで補強の面積、リベットの数を減らすことになるから 現状の試作機よりか軽量に出来るな。 それより191頁を見てみろ。 これはEP-1AEW&Cの開発あるかも。
とりあえず5501は改装に入ったんだな 出てくるのは来年末か…
燃料噴射弁の肉厚を増加したまま、量産するのかな。
9/23の八戸基地航空祭でP-1の飛行があったのか…行けばよかったorz
129 :
名無し三等兵 :2013/09/27(金) 18:15:46.49 ID:vRzpMgZo
XC-2 旅客型の妄想 内部を3階建て位にして、全席フルフラットシート又は寝台、料金はエコノミークラスにな ないかな。 窓はいらない。 外の景色はモニター表示。 エンジンはギアードタービンで。 貨物を多めにして料金下げるとか。
age馬鹿
P−1を優先的に輸出すればいいのに。 そしたらMRJも有利になるわ、日本の航空機製造産業の信頼、実績の向上で。
C-2は、設計者の恥だな。
>>131 P-1なんて金のかかる高性能機を買う国はありません。
>>126 >固定翼哨戒機P−1のエンジン不具合への対応について
平成25年9月27日
防衛省
1. 本年5月13日、川崎重工業株式会社において製造中の固定翼哨戒機P−1の5号機について、社内飛行試験の際、
通常の運用では想定されない、高高度における高速度での急激な機動を行ったところ、エンジン4発が停止するという事象が発生しました。
2. 原因究明の結果、同不具合は、P−1の量産化にあたりエンジンの燃料噴射弁の肉厚を増加したことが原因となって、
急激な機動を行なった際、エンジンの燃焼が一時的に不安定となったために発生したことが判明しました。
3. これを受け、防衛省は、このような急激な機動を行った場合においてもエンジンの燃焼が不安定になることがないよう、
エンジン制御ソフトウェアを改修することとしました。
4. 今後、川崎重工業株式会社で製造中の量産機2機(5号機及び6号機)及び既に厚木基地に配備されている量産機2機
(3号機及び4号機)について、上の改修を実施する予定です。これらの機体は、地上運転試験などを経て、飛行を再開する予定です。
さすが費用を最小限しか掛けずに合理的な対処法ですな
ファデック万歳
エンジンをバラさず、設計も変更する事なく問題解決か
>ファデック万歳 カタカナで書いてるヤツ初めて見たけどなんか間抜けだな。
ファナックに見えるからやめろ
フェデックとか書くよりまし
フォネク
最初から原因も対処も解っていたのに何故半年も引っ張るの?
素人にはよくわからんが比較的早く飛行再開できるってことのかな
肉厚とか旨そうな単語が
>>140 原因が判明して、解決策が思いついたら即修正できるものでもないんだよ
軍用機ほど高度なメカニズムになると修正したことよってそれが原因でまた新たに不具合が
起こるのも珍しくない
解決策を適用する前にも慎重な検討が必要なのさ
ただこれだと燃費が悪くなるんじゃないかという気もせんでもない
145 :
名無し三等兵 :2013/09/27(金) 21:15:34.09 ID:hEa73W6A
なんで?
物理的な変更を伴わない修正は認めないんだろ F-2のロール制御でも似たようなこと言ってるアホが居たが
なんのためのFBWかと P-1はFBLだし、今回のはFBLの範囲外かもしれんけど、いずれにせよ プログラム修正でおkの問題だったんでしょ
俺がその前に飛んでるP-1を見たことは秘密だ
ソフトウエア改修て 今度は同じことをやっても燃料供給可能てことかな。
>燃料噴射弁の部品に不具合があり、燃料が十分に供給できない状態になっていたことが判明。制御プログラムを改修し、流量を増やす対策を講じることにした。 要するに特定の飛行領域で供給量を減らさないよう制御てことね
FADEC万歳 自前のエンジンじゃなきゃこう簡単には行かんのだろうなあ
>>145 特定の機動で燃料流量が足りず失火→制御プログラムを変更して特定の機動で燃料流量増やすことで失火を防ぐ。
解決してんじゃん?
失火って書くと火が出ちゃうみたいだぞ
>>153 いやほんとそうだろうね。
これが経験値となって次世代エンジンとかに生きてくるんだろう。
で、いつのまにか燃料噴射弁も改良されてると
弁自体の物理的な不具合じゃなくて制御系の不具合なんでしょ?
日本の軍備に反対するバカサヨクは1960年代に青春時代を迎えたから コンピュータ制御でどの程度できるかの判断も出来なくて コンピュータによる対処なんぞ上っ面だけの本質逃れだバカヤローって思ってるだけの ジジイしかいないからな 組込み系の存在すら知らずコンピュータと名のつくものは未だに魔法と思ってるか あるいはパソコンとスマホでコンピュータ神話は終わった!(キリッ レベルで脳みそが止まってて じゃあ組込みマイコンでどう制御してるの?どのレジスタ使うの?とかに ちっとも頭の回らん奴ら ばっかりだからな!!!!!
物理的には不具合というより特性の変化というレベルで済んだということか ただ物理的な変化がある以上燃料噴霧の状況が変わってOH間隔とか燃費とかに影響出てこないか心配になるが そういうのは大丈夫なのだろうか
燃料多くて不完全燃焼でもしたか?
それでなんで流量を増やすんだよ
大体不具合が発生するのが限定的な状況下だから、燃費とか影響せんだろ。
>>159 えっ?じゃねーよ
根本的に分かってねーだろお前
出火 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
燃料噴射装置もIHI製なのかな?
>>149 ま、こういう不具合を潰す為のテストですから。
原因は肉厚変更だろ。 そんなもん、機械設計的な改修が原因でも ポンプ等の燃料流量に余裕があれば 制御プログラムで簡単に対応できるだろ。 JK
>>134 >通常の運用では想定されない、高高度における高速度での急激な機動を行ったところ
どんな機動をしたんだろ?,戦闘機の真似でもしたのかね。
>>171 オライオンもその気になればけっこうな機動をするからな
軍用機は結構無理がきくぞ
SAPIOのP-3C同乗ルポでライターが機動性にびっくりしてた クルーは目視でレーダーのように不審船を識別してたとか
だからあれほど燃料噴射ポンプはボッシュ製にしろと・・
5501からおろしたエンジンで量産1号機の飛行再開するのかと思ったら 問題解決かよ、つまらん
>>174 何の番組か忘れたけどジブチソマリアの特集でP-3Cでの海賊対処見たことあるけど
D3Xで撮影してそのままカメラに付いてる画面で拡大して「あーこれ漁船。問題なし」
って感じだったぞ
なんか量産エンジンの部品薄くか減らしたのが原因っての見た覚えがあんだが ありゃ何だったの?
爆撃機仕様にした場合、回転式の弾倉を付けてくれ。理由はカッコいいから。
やっぱ可変翼機だろ。理由はカッコいいから。
今さらB-1もないだろ
AAMをいっぱい運用させてあげたい
187 :
名無し三等兵 :2013/09/28(土) 11:47:04.18 ID:wLb4Lw8c
JDAMはさっさと1000ポンド導入しろ!そして自国領内限定でクラスター爆弾使用しろ!
>>178 機体側のFLIRなんかよりずっと高画質だしな
それに市販品で撮影した画像なら他国に見せても何の問題もないし
>>179 全くの妄想でなかったなら、(燃料噴射装置を肉厚にして)燃料を薄くした?
量産品は燃費改善か燃費効率アップでパワーアップしてる?
爆撃機仕様なんて巡航ミサイルたくさん ぶら下げて飛んでくだけだろー
>>190 問題の部分の改修内容なんて飛行停止のリリースに書いてあったろ
>>193 さすがにマーベリックで対地・対艦攻撃は相手を選ばんと自殺行為だw
今回不具合のあった燃料噴射装置って燃料ポンプなのか?、それとも燃焼室の噴射機(ノズル)?
燃料噴射ポンプの詰まりならエンジン洗浄剤で改善出来るよ 証拠はうちのミラターボ
ミラターボ、昔お世話になりました。今はパッソ。次はたぶんハイブリッド。
不具合有ったのは噴射装置じゃなくて、噴射装置の制御だったってことでしょ
>151-170 『「高空での高機動戦術」による全エンジンストール』っていうリリースと 対策が「問題機動時は燃料増加」で頭の中に『?』だらけの奴が多いが、 これを自動車で例えたら「エンジンチューンでちょっとパワー出し過ぎたら エンジンがぶっ壊れたんで、インジェクターの容量変えずに噴射時間増やして 対策したよ」みたいな話だろ… >178,189 テレ東系でやった池上彰の番組じゃね?>ジブチ駐屯地に取材 …自衛隊にも納入されてる『軍事モデル』デジカメは、 民生品とは違ってIRフィルター無かったりする位だしねw
急旋回を繰り返した時のトラブルだっけ? 試行錯誤で一つずつ問題解決していくとは 素晴らしいね。ジェット機エンジンのノウハウも 溜まるし素晴らしいことだな。
>>198 噴射装置の形状変更に合わせてソフトの変更が必要だったということでしょ。
悪いのが何かといえば・・・・インテグレーションでしょ。
何か悪いのか? 機械を作ったら、無試験で完全動作せにゃならんのか?
プログラムが悪いってことだろ。修正すればOK。
解放軍の兵器が具合が悪いなどとう話は聞いたことがない。すべて完璧だ。
ハードを直すのは手間だからソフトで対応しただけ 責任は無いのに工程の楽な方にしわ寄せが行くのはよくあること
2発で良いだろと言う話を 4発の安心感は別物キリッ! が急降下試験で全エンジンロストはトホホすぎる
>>207 これからは、内側と外側で別種のエンジンをつけるべきだなw
>>207 通常の機器の故障と、設計・製造上の問題をごっちゃにしてないか?
もっとIHIに金やれよ。そうすれば双発という選択肢も出てくる。
P-1は四発にしたくて四発にしたんだから
ベイパー出る程の急旋回だろうし
??「二発じゃ駄目なんですか?」 偉い人にはわからんのです
ソフトの設変1件とハードの設変1件比較したら、ソフトの方がはるかに楽。 後工程もはるかに小さい。 それに触るのはマップだろうし。
>>215 ソフトの重要性がわかっとらん。ビル・ゲイツに言ってやれ。
あれはダメ、これはダメでも、自衛隊と軍需産業はよくやってる。
せっかく肉厚にしたのに試作と同じ薄さに戻したら耐久性が落ちる
適度にトラぶるのが素晴らしい!
>>207 じゃあ対策に、4発のエンジンを2発ずつ違うメーカーから導入しよう
ってなったりして
塩分たっぷり含んだ水分なんてエンジンの大敵が乱舞する、 低空で長時間這い回る機体だからな>>P-1 これで海自がS-3みたいな小型高機動な哨戒機との分業体制なら双発だったろうが、 P-1はSHとそういう意味の分業はしてないからな。
P-1が尖閣付近を低高度で「キーーン♪」という音と共にウヨウヨしだしたら、 中国の潜水艦乗り達は一斉に転属願いを出すであろう。
>>204 それは全て悪いから直しようがないだけだろ
完璧に間違った設計思想と製造技術とメンテナンスと運用の元に行われていたら
悪い事が悪いと思えなくなるだけだよ
棒軍事ジャーナリストによると、4発にしたのはメーカーがより多くの儲けを出せるようにするためらしいのと 自衛隊のコスト感覚の問題らしい
じゃあC-2はなんなのさという話でしかない
国産エンジン育成するんの当然ジャン。 米製エンジンなんてアメリカで中国系政治家が更に強くなったら売ってもらえないし。 有事には。
C-2のエンジンは古いGE。新しいP&Wは売ってくれなかった。 まぁそんなもんだ。
767があるのにPWとかないし
わざわざ専用のリバーサ付けたモデル用意して試験までしてるのに売ってくれなかったとか無知もいいところ 要求に応じて各社が提案してきたPW4000とTrent500とCF6の中から空自が選んだだけの話
まあ当然だよな 国内キャリアの747-400や767で実績が豊富にある 自衛隊さんのE767やKc767でも導入事例があり統一化が図れる って事なんだから CF6
国内キャリアの実績ならPW4000もそこそこあると思うんだが それにKC-46AもPW4000だし
旧JASの機材が申し訳程度に採用してただけじゃねーか KC-46Aに至ってはイミフ
>>233 あと、海外派兵した時に故障しても、部品の入手が楽って云う利点もある
(P-1は国内での運用しか考えなくていいから、国産エンジンでも問題ない)
ホント軍ヲタってバカしか居ねえなw 誰もC2と政府専用機や給油機やエーワックスのエンジンを別にしろなんて言ってないのにw C2がP&Wなら当然他の機体も換装するに決まってるだろうが 今は旅客機でも軍用機でも新型の燃費のエンジンができたら換装するなんて当たり前 戦闘機でさえやってる日常茶飯事な事だとも知らんのかw
↑ うそばっか。エンジンの換装なんて、滅多にしねーぞ。
>>237 俺もシラネ
C-5Mとか延命とか更新工事のタイミングでなら例がなくもないが…
>>237 > C2がP&Wなら当然他の機体も換装するに決まってるだろうが
CF6 と PW4000 の間で換装するの?そりゃ例がないんじゃないのw
例があったらおせーて。
>>235 あら?ANAの767はエンジンなしで飛んでるのか?
>>237 なんでC-2に合わせて既存の機体までエンジン換装せにゃならんのか
そんな贅沢な金がどこにある、この馬鹿小僧が
GEnxでもよかったんじゃないの 日本も開発に参加したんだろ
PW4000って、ちょっと古くてショボいエンジンと見せて 実はエンジンの圧縮機やタービンを通る空気の量だと GE90より1.3倍くらいでかい、つまりその分燃料も無駄食いするエンジンだよな? つまりそれなら今の技術をもっと投入してもっとバカでっかい直径のファンを付けろ! って奴でw P&WはPW4000のコアサイズのギアードターボファンも作ると宣言しているけどな こいつでバイパス比1:11とかなったらどんなデカブツになるんだろうw
>>237 エンジン換装が当たり前とか何処の世界ですかw
>>241 ANAの767は全部CF6-80だけど?767でP&W製ならJALの初期導入機のJT9Dぐらいか
>>245 書店のホビーコーナーに「ラジコン技術」って飛行機のラジコン専門誌があったろ?
多分あれの愛読者だから真剣に聞いてやろうぜ。
ラジコンの話だったのかw
DC-8/C-135の中の人かなw
250 :
名無し三等兵 :2013/09/29(日) 10:02:19.92 ID:KrelK3rV
「ラジコン技術」の創刊は1961年。たいしたもんだ。
>>193 あれ?P-3Cでも8発を腹の中に積めるはずだけど・・・・
P1の対空レーダーってE2Cより上?
なわきゃないだろ普通に考えてよ AAM-4を運用可能なポテンシャルを持っているとも言われるけど、 探知距離はAEW&Cに遠く及ばなだろう
E-2Cの最大探知距離は560km。いくらなんでもそれはないだろ。
輸送機やその派生機でエンジン換装で成功したのは JT3DをCFM56に交換したC-135シリーズくらいなの?
ホークアイは艦載機であり、日本が使う意味はないわけだが、AWACSを導入する過程として評価する。
ちっちゃいホークアイで心配なのは、搭乗員の体力的な負担だ。
>>256 意外と翼の折りたたみ機構が便利らしいぞ
ピンポイントの尖閣のために運用するなら 運用経費が767より遙かに安いE-2Cにメリット大だろ。
>>258 地上運用だけなら、折りたたむ必要ないだろ。
>>207 被弾時の話だし
意図的に混同する人と、そもそもわかってない人がいるけどね
一回折ったあと更に根元から曲がるからな
>>264 ヘルキャット見た時から、こりゃ日本人の発想じゃないと思った。
E-2DになるとE-737より性能高いらしいな
赤白のP-1試験機を初めて見た時、これは日本人によるデザインだと思った。
E-2Cって母機の開発古いけど 主翼は晴嵐折じゃないの。
737はAWACSには良くても対潜には向かない。低空を低速で飛ぶ機体じゃない。 民間の737に乗ったことがある。特に良くも悪くもなかった。
>>263 艦載戦闘機(F35C)が単発になろうとしている時代に贅沢な話だよ
と言うか やっぱ国産エンジンの技術不足と言うのが本音だろう
エンジンはどうしても技術差をつけられちゃうわなぁアメリカには勝てん。
>>262 油圧アクチュエーター1本、ヒンジ1箇所で特段難しい構造ではないが?
重くなるのがな 1gでも軽くしようってのとは相いれない
277 :
名無し三等兵 :2013/09/29(日) 15:43:44.63 ID:3h9UrYUi
なんで最近の艦載戦闘機の翼折りたたみを晴嵐折りにしないの。
>>271 いずもスレの貼り貼り君か
とりあえず年内飛行再開でよかったじゃねーか
しかも来月か、吉報だな、ごくろう
たまには自分で取材してこいよ
>>277 格納庫の高さ制限がある場合や翼幅が大きいのには意味がある。
>>262 英国海軍機に比べたら、全然変態度が足りないな
A-10みたいな垂直尾翼にして、そこにFCS-3Aをもってくればいいわけだ。 丸いのはダサイ。ストリップの回転ステージしか浮かばない。
いや、主翼を折りたたみにして そこにFCS-3A 飛行中に上下させればいいんだ!
レーダーは同レベルの技術が使ってあれば、電力と大きさが性能を決めるからなぁ 圧倒的に大きい警戒機のレーダーと、あくまで通常の軍用航空機レベルのP-1じゃ、 どうしても埋められない差があるだろ
>>229 軍事用は、枯れた技術のものを使うのが基本。
トレントは新しすぎて、P&Wは当時はタービンのトラブルありで、
結果的にはE-767と同系統のエンジンを採用しただけの話ではないか。
>>277 デルタ翼の晴嵐折りがイメージ出来無いのですが
>>196 おまえのミラはディーゼルか?
ガソリンエンジンで噴射ポンプなんて言い方しないよ
今やディーゼルもツインカム EFIの時代
288 :
名無し三等兵 :2013/09/29(日) 18:52:10.44 ID:pFDibeIj
勃起サプリ かとw
輸送機はみんな似た様な形ばかりだな
輸送機の基本形は60年ほど前にC-123で決定され、これを上回るアイデアはない。 あとは大きさとエンジンに合わせた最適化。
実績のある形状から変えるには、理由と実証がいるし そのためのコストをメリットが上回らないと
P−1輸出の話って無いのか。
P-1よりC-2だろ。 ただ認可が難しくて金がかかるので難しいようだ by 軍研記事
現代の一式陸攻だからなw もっと大量に作らないかなー?
防衛省が必要と判断した分だけ作られたらイイナー 財務省ぇ
ODAで東南アジアに供与しろよ 海賊対策ってやつだ
来年度に早期警戒機の予算計上ってことはほぼE-2Dで決まりかな
300 :
名無し三等兵 :2013/09/29(日) 20:56:29.44 ID:7ijtiVIC
P1の海保バージョンをつくればどうだろう。 有事の際は、直ちに海自に編入できるようにすればいいんでないか。
>>300 海保に大型機とか無駄&そんな余裕は無い! 今は老朽化した巡視船の更新でいっぱいいっぱい
情報を提供する体制を整えれば済むことだろ セクショナリズムは癌
>>303 海保だって暇じゃないんだから情報だけもらったって彼らから
みたら何の役にも立たない対潜機材なんか弄りたくないだろw
機械が進歩してもそれを動かすのは人間だからね 人間は急に戦力にならない
>>300 人員ごと編入するの?
海保どうなっちゃうんだろう?
>>300 海保の年間予算はイージス1隻分しかないんですよ?
それよか海保のヘリを陸自のUH-Xで更新しようず。
1300馬力双発で洋上長距離飛行できるなら丁度いいだろ。
308 :
名無し三等兵 :2013/09/29(日) 21:49:36.62 ID:jn/MTyAE
UH-XはBK-117にすべきです。アメリカ陸軍で主力汎用ヘリとして採用されています
>>307 AW139/S-76Dで更新されますので手遅れです。
UH-X、とっとと川崎に作らせろよ。
出し抜けになんなんだ UH-Xの話はスレ選べよ。それなら付き合ってやるからさ
アメリカ陸軍の主力汎用ヘリはUH-60
>>308 UH-1の後継にBK-117では小さい
ラコタって予定調達数に達する前に調達終了するんだよな
輪番制で尖閣に派遣される海保になんとか良い航空機を提供したいね。 P−3Cの程度の良い中古を6機位、海保に卸して下地島に常駐させてあげたい。
いいえ、結構です。
今すぐ憲法改正して海上保安庁を海上保安軍に格上げ保安艦にミサイルとファランクス大量装備して中華丼ぶりシナチク軍を殲滅すべし 尖閣は超硬質鉄筋コンクリート要塞化して海上保安軍第一駐屯基地とする ラジャー
禿同 酷使様アタマ悪すぎワロス
>>319 ,320
お前らネトウヨに知性を求めるとか無茶言うなよw
>>321 おまえサヨクが未だに存在し得ると思ってる馬鹿か?
50年前の人間かよ。
左翼理論は理論的に完全否定されてる。
今あるサヨク国家は独裁がしたいだけの人殺し国家だぞ。
自分より左にいる奴皆サヨク
現代においてサヨクが馬鹿か悪人しかなれないことくらい、 ちょっとニュースしれば5歳児でもわかるだろうに。
>>323 322でサヨクといってるのは独裁主義勢力、つまりミンスや北朝鮮や
支那や、社民党や共産党や中核派のような、あるいは、
自分が政権捕って独裁すればすべてうまくいくと考えられる
菅直人のようなキチガイをすべて含む。
サヨクは善人で頭がよければならない。 だから、善人じゃないか、頭がよくなければサヨクになりうる。 サヨクの2割は馬鹿で善人。これがお花畑サヨク、絶滅寸前。 サヨクの7割は馬鹿で悪人。これが北朝鮮や支那の大多数。 最もやっかいなのは、悪人の頭がいいやつのサヨク。たぶん、北朝鮮や支那の支配層、 朝日新聞、共産党などの支配層にちょっとはいるだろう。 こいつらは、人殺ししてもつまり、革命でひとをころしても 自分たちが政権とれば天国だと思えるくらいには馬鹿なんだが、 非常にまれな条件がそろうと実行できてしまう程度にはかしこい。 ミンス政権は不幸なことにこれだった。 サヨクは独裁に必要な賢さを絶対的なものではなく、相対的なものだと錯覚してしまうから、 やっかいなのだが。独裁に必要な賢さは神の賢さ。 つまり、人間社会では実行不可能で分散決定、つまり市場方が合理的だというのが 経済学の結論ね。
勝手にまとめてサヨク呼ばわりしてそれについてなんか語ってる…
サヨクが好きなんだろ
左翼とサヨクの区別もできないなんて自分の気に喰わない奴全員ネトウヨ認定する朝鮮人と同レベルだな
何故に片翼飛行にこだわる右翼も左翼もないと航空機は飛べんぞ
>>317 海保にP-3Cを配備して何をしろと?そんなの配備したって海保の中の人に金食い虫だのボロクソに言われるだけ。
左翼って思想じゃなくて宗教なのよ。信仰を捨てず良いと信じて他人に迷惑をかける人間をどう扱うか?という問題なの。
共産主義は新興宗教。 今の日本左翼は親中朝韓派。 今は共産主義より売国が嫌われてる。
バカウヨは日本語が読めないの? なんで空気が読めないの?
当時の主張 双発=輸入(P-8)だろうけど 今なら機体国産&エンジン GEnxって 言ってもいいんじゃない?
現在開発中のaFJRの4発って言うまでだ!!!
>>337 aFJRはエンジンの一部分の技術研究だよ。エンジン開発じゃないし
aFJRは要素技術って所か 昔はFJR710という立派に形になったものを作ったんだから 完成品には名前を付けてもらいたいものだが、果たしてどんな型番になるか
アメリカの沿岸警備隊って、メキシコやカリブ湾あたりから、飛行機や船で麻薬密輸されるのを防ぐために、 軍のおさがりの警戒機やら哨戒機持ってるんだっけ?
いいえ
コーストガードと税関の区別ぐらい付けろや
センチネルか
>>342 >コーストガードと税関の区別ぐらい付けろや
そうか、財務省所属の護衛艦隊なら・・主計官様も納得する・・わけないか。
CBP Office of Air and Marineだから税関国境警備局の海上・航空部が適当かと
アメリカの税務署は強いぞ〜 大統領警護のシークレットサービスは軍やFBI CIAではなく財務省の官僚だ。 一番有名なのはアンタッチャブルのエリオットネスで 日本のTVではFBIだと叫びながら踏み込むが 実際には税務署だと叫びながら武装して踏み込んでいた。
>>292 水平尾翼がこのタイプと,T字タイプがあるけど,
双方,どんなメリットがあるんだろ?
"Federal officer !!" :「連邦捜査官だ!」 FBIに限らず州を跨いで捜査をする連邦職員は全て連邦捜査官
シークレットサービスは財務省じゃないぞ… 通貨偽造の捜査は担当してるが…
何を言ってる。日本の税務署の マルサの女が最強だろ
最初は財務省だが100年以上前に司法省に移管している
麻取り・・
今はDHSだよ…
>>348 T尾翼は翼端版効果があってラダーがよく効くが、重くなるしディープストールの危険も生じる。
これを裏返したのがおおむね通常タイプのメリット・デメリットになる。
これら長短は拮抗していて甲乙つけがたいんじゃないかと思う。
個人的にはリヤローディングドア周辺のビーバーテイルはヨー安定にかなり大きな影響をおよぼしていると思う。
これはベントラルフィンの必要性を見てもよくわかる。そこでラダーのよく効くT尾翼が多いんじゃないかと思ってる。
垂直尾翼を高くしたくても強度とかいろいろ制限があるから…
>>352 911の反省で成立した国土安全保障省に統合されるまで
シークレットサービスは財務省の傘下
The United States Secret Service (USSS) is an American federal law
enforcement agency that is part of the U.S. Department of Homeland
Security..... Until March 1, 2003, the Service was part of the U.S.
Department of the Treasury.....
ttp://en.wikipedia.org/wiki/U.S._Secret_Service
普通の尾翼形状に小さな翼端板付ければええんちゃう
SSが司法省とかどっからそんなヨタが出たんだ?
The Secret Service was the first U.S. domestic intelligence and counterintelligence agency. Domestic intelligence collection and counterintelligence responsibilities were vested in the Federal Bureau of Investigation (FBI) after the FBI's creation in 1908.
361 :
名無し三等兵 :2013/10/01(火) 02:17:20.69 ID:zUIVOyYx
P-1 は、全エンジン停止後、再始動に成功したとの事だけど、 4機全部の再始動に成功したのかな?報道が無い。
>>359 ,360
シークレットサービス職員の"一部"が財務省から司法省に異動になり、
FBIの前身となったBOIの職員となったのを、シークレットサービス
自体が司法省傘下になったのと勘違いしたんだろう。
皇宮警察も複雑な生い立ちだぞ
つうかアンタッチャブルの映画でも連邦捜査官だ。なんて台詞はないぞ 英語で映画を見て確認したが警察だ。とか、財務省だ。とかしか言ってないな
今朝A-400Mがフランス軍に引渡しとかニュースでやってた XC-2はいつ完成するんだろう
8/1に一度、フランスへの初号機引き渡しのリリースが出てるけど、 2ヶ月の間、何があった?
ネガキャンの為なら人の書き込みの嘘認定にデマ上等だから始末に負えんよねw
変なの湧いてるなー
必死になって急いでなんとか初号機を納入したのに2ヶ月間放置って… 噂には聞いていたがフランスのバカンス、オソロシス
374 :
名無し三等兵 :2013/10/01(火) 10:13:41.07 ID:hnghkiLN
「ちょっとバカンスなんで休戦、休戦、、、、」と戦争を途中で止めそうだな おフランスとの同盟は当てにならないな。
ちょっと前までシリアと戦争やる気満々だったのにバカンスはないだろ
米帝様がデフォルトするかもしんないのにシリアとの戦争どころじゃないだろ。
アメリカのデフォルト騒ぎっていうのは、議会と大統領側の対立のチキンレース どこかでどっちかがチキンレースから降りるか手打ちする 借金が多すぎてデフォルトするんじゃなく、議会が借金を許可しないからデフォルトになりそうって感じで
アメちゃんは議会がオバマを嫌いなだけで本当に金がない訳ではない 戦争するとなったらサクッと予算通すよ
日本の場合、 右翼・・・中国はもうすぐ崩壊する 左翼・・・アメリカはもうすぐ崩壊する 現実 いまだにどっちも崩壊してない どっちの予測なのか希望なのかが先に実現するでしょう
>>377 削りやすいところは全部削ったんで、後は年金や高齢者向けの削りにくい所しか
残ってない。そこを削るかほどの度胸はオバマ氏にはないだろう。後で何を言わ
れるか判ったもんじゃないからな。で、チキンレースで降りられないのに相手は
自国が基軸通貨を発行する覇権国という意識が全くないお茶会の連中に支援を
受けた共和党議員だからな。オバマたんには同情する。
>>348 ザックリとした傾向として、水平尾翼がジェットは上プロペラは下、じゃないかな。
メカニズム的には下が簡単なんだろうけど、高翼からジェットエンジンをぶら下げると、
水平尾翼に悪影響が有るんでないかな。
XC-2、今日はじめてセントレアAPP使ってた。
一般論で言うとSTOL狙うとT字になる ピッチアップしたときに主翼後流に水平尾翼が入りにくい 垂直尾翼に対して水平尾翼が翼端板になって垂直尾翼の効きがよくなる よって低速安定性がよくて大きな迎え角を取りやすいんでSTOLさせやすい でも度を越したピッチアップすると水平尾翼が主翼に隠れちゃう 大きなピッチ取ってるときに水平尾翼の効きが抜けたら危険 また降下するときも主翼後流に水平尾翼が入りやすい、これも危険
結局C-2は何機導入されるんだろうか
>>384 国内で運用するにはややオーバースペックだから、20機も有れば充分で、
後はよりSTOL性能が高く小回りが利いて運用しやすいC-130クラスの機体があった方が良いよな。
>>386 >20機も有れば充分で、
輸出だな。マレーシアとか。。(A400Mキャンセル済み)
エアバスはA400Mを米軍に売りたいようなんだが 需要あんのかね
A400Mって重量超過問題は解決したの?
>>386 でも今は海外に展開中の陸自の部隊も多いから物資輸送とか
なんやかんやで予定の30数機は必要だと思うけど・・・
山吹色の支柱だらけなのでよく売れます
C-17造るの止めちゃったから、ハークで物足りない状況が増えるなら買うかもね
393 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/10/01(火) 20:09:12.30 ID:qnVojla3
寿命の都合で、C-130の代替にC-2改を追加生産とか、無いべか?
オーバースペックとか笑わせるわ 輸送対象に対して定数一杯でも足りないくらいだっつーの
>>392 C-130で足りないならC-17飛ばすだけだろ。生産終了したからってC-17いなくなる訳無いだろ。
396 :
名無し三等兵 :2013/10/01(火) 21:03:45.30 ID:Xy8gssdS
>>386 タンカー機として運用すれば非常に有用だろ。
でも海自はなんでC-130中古機購入で給油機能外したんだろうか、
海自で使わなくとも空自C-130に転用できないのか?
燃料違うんじゃないかな
英仏も空母空白で、米引きこもり 輸送機はアフリカ権益のデッドラインだろう
>>396 タンカーと言っても日本の場合 ヘリしか給油出来んシステムは要らんだろう
>>396 海自が必要だったのは空中給油機じゃなくYS-11を代替する輸送機
海自に給油プローブついてる飛行物体が存在しない 給油機あってもムダ
海自は戦闘機がないなら、空中給油のニーズは低いな。
海自救難隊は?
棒が出てるUH-60は空自だけでは?
US-2は2500海里も飛べるのにEEZを遙かに超えて救難って
P-1とかも空中給油の必要無いのかな 必要有ってもKC持ってる空自も767が4機、130もKC仕様は1機分しか無いから 海自の分の面倒までは見きれないか
407 :
名無し三等兵 :2013/10/01(火) 22:35:19.40 ID:Xy8gssdS
>>406 空中給油までしてひたすら飛ぶと中の人が持たない
ヘリ用の給油バスケットは、ヘリに合わせた低速でもホースが下がらないように サイズ(空気抵抗)が大きく、固定翼機の速度では破損の恐れがあって使用不可。
ところで海自のC-130の迷彩はP-1と同じ様な色になんのかな?それともYS-11と同じく白かな。
413 :
名無し三等兵 :2013/10/01(火) 23:27:36.67 ID:EzV713Tk
つまり、まとめると 航続距離のためじゃなく空中給油をするためにプルーブ付けるのか? 本末転倒だろ。
ウォータープルーフの事じゃねw
>>390 聞いた話じゃ、30数機の予定だそうですよ。
ま、C-1代替だからね
C-1より戦闘機のほうが遠くまで飛べる
423 :
名無し三等兵 :2013/10/02(水) 08:17:40.78 ID:DltNN6oB
>>411 空中給油装置って必要な時に載せる物だが・・・
>>423 そもそも砂漠にゴム製品放置するとかないしな
めちゃめちゃ遅く飛べるUS-2をヘリ用の給油機にしてはどうだろうか
KC767の数を増やさんと C-130を給油機に改造しても意味がない
>>428 どうしてどこもヘリコプター型の給油機を作らないの?
プロペラ機ではジェット機に給油できないからな それだと自衛隊では実質ヘリ専用にしか使えない
C-130やオスプレイで普通にF-18に給油しとるがな 給油方式が ブローブ・アンド・ドローグ式=海軍機・海兵隊機・ヘリ フライング・ブーム式=空軍機 F15JもF2もF35Aもフライング・ブーム式なのでC-130を給油機にしても日本では一部のヘリにしか給油できない
ヒント:F18は艦上機、艦上機は低速が。。。
オスプレイも陸自が導入するならCV-22の方だろ
海兵隊はKC-130Jでレガホに給油してるけどな
>>432 物理的に給油機になるような大型機をヘリコプターにするのは不可能
結局は格闘戦で低速になっても飛んでられる戦闘機だけだよね
だから海自に戦闘機ないから、給油機なしでもなんとかなるわな。 F-35B買ってから出直して来い。
プルーブなんて小改修で簡単に付くから自衛隊の様に給油方式に拘るのが間違い
451 :
名無し三等兵 :2013/10/02(水) 20:39:04.70 ID:DltNN6oB
>>450 お前意地になっているな、そろそろ誤りを認めたらどうだ?
453 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/10/02(水) 20:43:59.72 ID:SpwYxGAx
なるほど、バトルプルーブンのことか?
間違った用語で人様を間違いとかほざける可哀そうな
>>450
_, ,_ w (・ω・ ) これ、何だと思う? (~)、 / i ) \ ` |_/ /| `ー_( __ノ | ( `( 、ノ wwwww_ノ`i__ノ _, ,_ w ( ・ω・ ) これね、ミキプルーブの苗木 (~)、 / i ) \ ` |_/ /| `ー_( __ノ | ( `( 、ノ wwwww_ノ`i__ノ
プロウブ
プ●ーブ
くだらん 実にくだらん
463 :
名無し三等兵 :2013/10/03(木) 14:52:43.63 ID:33QxFWf5
ゴムの実みたいのじゃないのか?
何だ、用語ミス誤魔化す自演荒しか?
再飛行マダー? チンチン(AAry
>>466 静かっすなぁ。道理で騒音でケチがつかないわけだ。
468 :
名無し三等兵 :2013/10/03(木) 18:33:17.37 ID:L9x2mDE7
海自向けのC-130ってどうなったの? 画像ありません?
現在製作中だそうだ。 モスポールされていた中古だがかなり大規模に手を入れるようで 意外とお買い得だと思う。
P-1の機体も輸送機仕様にならないのかな
そもそも C-130Rはケバイ洋上迷彩なのか?
C-130Rはどこに配備されるんだろ?
477 :
名無し三等兵 :2013/10/03(木) 20:07:23.16 ID:MRC2Ju/O
プリミティブな質問で申し訳無いが、 国内で多数のC-130が有るのに、なんで米国でパイロットの訓練が必要なんだろうか?
>>477 機器がデジタル化してるんじゃないの?想像だけど。
空と海の仲が悪いから・・・などと言ってみる
海軍と空軍では戦闘機のスロットル開閉方向逆だっけ。
>>470 2014年4月に来るの?
2015年の4月だと思ってた。
KC-130Rは空自C-130Hと若干使用が違う。 APUと空調システムの空気取り入れ口が違うみたい。 エンジンも同じアリソンT-56だけどA-15とA-16でサブタイプが違うみたい。 これは使用燃料がJP-4かJP-5かの違いかな?
燃料はJP-5(ヘリと同じ)でなんか書いてあるの読むと新型デジタルGPSを搭載するらしい。 これが上手くいったら米海軍海兵隊機にも搭載すると読めた。(間違っていたらゴメン)
>>477 空自C-130は小牧の第一輸送航空隊しか持っていないので、パイロットも自隊教育で賄っている。
自隊のパイロットも養成しつつ定期輸送もこなし、KC-130Hの評価も行い、海外展開、災害派遣
国際緊急援助隊待機任務等々多種の任務をこなしているから、海自の操縦者転換訓練には
付き合う余裕が無いとか?
>KC-130Hの評価も行い それは飛行開発実験団のパイロットがやってたよ。
>>485 ってことは飛実のパイロットが小牧まで出張してきて運用やってるのかな?
まだORには達していないのかな?
>>134 >>145 >>147 F-35スレより
603 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 20:33:18.24 ID:???
じゃあ左ちゃんも批判しにくいだろうし、住民の負担も減っていいな
604 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 20:41:06.85 ID:???
>>603 無理無理かたつむり
例えば、P-1はP-3Cより騒音が小さいけど、厚木爆音防止期成同盟は
「騒音だから基地撤廃しろ」じゃなくて、「欠陥機だから基地撤廃止
しろ」に反対理由を変えた
607 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 21:07:54.44 ID:???
>>604 >欠陥機だから基地撤廃止しろ
どこが欠陥だと思ってるんだ?
こないだのエンジン全部停止とかか?wwwww
609 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 21:11:46.03 ID:???
>>607 そうらしい
とにかく、騒音を抑えようが事故率を抑えようが、左の方々にとってはどうでも良い話なんだよ
___________________________________________________________
>>145 のバカタレとかだな!
この、クソサヨクが!!!!!
× 市民が反対してる ◯ プロ活動家が反対してる
>>488 当時はADTWが出張と言うか異動して、やってたそうだ。
今は、部隊運用試験なので評価試験とは違うでしょ。
>>488 2・3日前に岐阜の金華山上空をC-130が低空飛行してたんだが、あれかな。
>>492 仕方ないのかもしれんが、やっつけ仕事っぽい改修やな
>>493 全然違う。
それはRJNA R/W16だったから。
R/W16の場合の進入コースだ!
今日 XC2飛んだよ
C-1の後継だから配備は当然入間と美保だよね
ポケモンP-1まだかなー
XC-2が実運用試験で全国の各基地に飛来するようになるのはいつになるんだろ 岐阜以外で飛来してるのって美保と千歳とあと番外で硫黄島ぐらい?
>>491 評価試験から運用試験に移行したのね。
救教隊相手に給油機の運用確立やってるのかな?
再飛行は今月末ですかね
>>490 プロ市民のバックのメディアが火をつければ一発だよ
オスプレイにしろなんにせよ、いったん政治問題として火をつけてしまえば妨害はいくらでもできる
さらに財務省自衛隊からヒョーロンカテンテーまで国産を異常に嫌う人たちってのは一定数いるからね
>>147 こういうところでもソフトウェア軽視の発想が垣間見えるよね
日本人にとってソフトウェアとかプログラミングって特に文系エリートのマスコミにとっては 学校で教える最高難度のことよりもっと訳分からん分野っぽいけど やってる奴が下流社会で貧乏臭いという苦労貧乏理系ざまあwwwwwな分野だからな
508 :
名無し三等兵 :2013/10/05(土) 14:35:54.03 ID:gU18oCfT
>>499 海外の空港も試験で回らなくちゃ、特にアジアとオセアニア
その写真何度目? それにしても真ん中にポツーンと立ってる人が何気にいい仕事してんな スケールが分かりやすい
P-1のレードームでっけーな
こうしてみると、いかにも「軍用機」だな >「これ以上の基地機能強化、基地被害増大につながるものは反対だ」 またテンプレだが、いちいち機種変更するたびにたたくのもな… とは思うが、やっぱりたたくので、そりゃ基地「問題」は解決せず、解決しないから活動家の皆さんの飯の種が確保されるのであった
この中で737に乗ったことがない者だけが石を投げなさい …普通はいちいち覚えてないかw
翼面積の大きさを見ると爆撃機に見えなくもない
P-1は、ASMや魚雷だけじゃなく、、AAM・JDAMとか積んで飛ばしたいね
ほとんど陸攻だな
日本の周辺国で領土上空へすんなり入れてくれる国はないだろ どうやって爆弾落とすんだ?
巡航ミサイルに積んで
>>510 P-1は有視界良好!的な無骨でレトロな顔がシブい。
522 :
名無し三等兵 :2013/10/05(土) 18:03:07.75 ID:oZ/WO3YF
C-2に最適化された風防だからな 逆にC-2は綺麗な顔してる
対不審船や遭難捜査の哨戒だと有視界良好はかなり重要なのでこれはこれでOKでは?
>>522 P-8はCOP席にHUDないんだね
知らなかった
>>524 ぱっと見て下方の視界はあまり変わらない気がする
上方は広いと思うけど
527 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/10/05(土) 18:59:17.39 ID:XXpqcRuO
>>519 まずはマーベリック積んで対空陣地潰して、だいたい対空陣地が黙ったら爆弾に変えて投下
ふむ、SRAAMくらいは積んだ方が良さそうだ。
島津評論の大型機用HUDの記事では ・風防の位置が他の大型輸送機と比較してパイロットに近い ・ヘルメット装着状態での十分なクリアランスを確保 とC-2について述べてる
ジェットエンジンの騒音に反対してる連中って ジェットエンジンの構造についてどの程度知ってるのかなあ? 自分はレシプロエンジンより先に覚えちゃったし、むしろずっと簡単だと思ったな レシプロは えーと 吸気、圧縮、膨張、排気、その度にピストンがごとごと、でもピストンの状態と弁の状態を いちいちチェックしないと分からんなあ〜? ジェットエンジンは基本的に易しいよ 扇風機みたいなのが一杯付いてて、それで空気を圧縮して、圧縮し切ったら燃料入れて燃やして そのエネルギーの一部をまたスクリューみたいなのに受けてそれで前にある扇風機みたいな圧縮機を回して、とw で、その圧縮機の扇風機型の部分で作り出す空気量が大きくなり過ぎる時に、静翼 という、ドアみたいな奴を開閉させる 閉じ気味にしたら流量が減り、開けばMaxになる、など といっても、この部分に流れが当たる事で更に圧縮も起こしているわけで決して単なる空気の出入りの扉じゃないぞw 一方、扇風機みたいな部分は動翼という ______________________________________________________ ・・・で、今回の事例では空気流量が、本来はそんな速度と高度で飛ばないぞwwwというところで予想外だったから それにも対応できるように、静翼の自動開閉機構のプログラムを書き換えて対処しました、って訳だよな? それをプログラム書き換え無しで圧縮機の静翼も動翼も、いや燃焼室もタービンの静翼も動翼も 何もかも形状を変更すると思ってたのか?このサヨク圧力団体は? あるいは、そういう印象を付けようとインチキ世論工作を行う心算だったのか? こいつら扇風機に向かってあ゛〜〜〜! って喚いてろ!!!
保炎器には触れないんか。
オラ 出身は岐阜市だが子供のころはRPGで頭上を通過する軍用機を落してやりたいと妄想してたぞ あいつらが通るとマンガのセリフが聞こえないんだ 子供に理論なんて関係ないサ
>>531 俺なんて浜松民だがAWACSはUFOの母艦だと思ってたぞ
静翼の自動開閉って・・・。 分かってるつもりで全然じゃん。 まあ一から勉強し直せよ。
>>531 >出身は岐阜市だが
名古屋市の某小学校卒業ですが、 F-86, 100, 102, 104, 105と
見るのが楽しみでした。当時はとても低い侵入なので・・真上100mぐらい。
DC-8の方がうるさかったですね。
(名古屋は着陸コース側で、反対の北に離陸するためか、軍用機は静かでした)
昔の軍用機って甲高いだよね セイバー世代では無いからわからんが・・
基地周辺で撃墜を妄想しない子供は 軍国少年はないな
>>535 >昔の軍用機って甲高いだよね
所用で中央林間駅で降りると、P-3Cがウルサかったですね、時間も長い。
あれは好みでは無いです。 (by 534 短時間の甲高いのはまだ許容できる。)
P-1はむしろ静かとのことで、とても良いですね。
>>134 >同不具合は、P−1の量産化にあたりエンジンの燃料噴射弁の肉厚を増加したことが原因となって、
急激な機動を行なった際、エンジンの燃焼が一時的に不安定となったために発生したことが判明しました。
静翼が原因ではない
もっと簡単に対処できる所だよ
>>144 問題が起こったという通常では使わない速度、高度でだけ、新挿入の燃料噴射弁制御プログラムが働くようにすれば
全体の燃費は変わらないだろ
>>510 P-1はエンジン部分が綺麗な円じゃなくちょっと凹んでるのが野暮ったいね…
理由があってこうなってるんだろうか?それともデザインでこうしてるんだろうか?
>>541 地上とのクリアランスとか発電機とかその辺りの関係でしょ
というかきれいな円じゃないのは737ベースのP-8も・・・
>>541 え〜と、P-8のエンジンカウルも正面から見るとおにぎりですが・・・
ネタで言ってるんだよね?
おにぎり型はよくみるタイプだろ
爆釣ですな
なるほど理由があるのか、良かった スレ覗いただけで全然知らないからデザインかと思ってた…
双発、おおきなターボファンの737ならいざ知らず 4発のP-1がオニギリとは、よっぽど足みじけい?
CFM56が大きい??
15センチくらい太いよ、太いよ
推力は大きいな
地上高の低いB737にとっては十分大きなエンジンだが
737の基本的な寸法はJT8Dの時に決まってる。 CFM56なんか超デカだろ。
おにぎりなのはパイロンを短くしながら主翼との気流干渉を低減するため
F7とたいして変わらないけどね
大きいから形状工夫しておにぎり形にしてるんだろ 頭悪いのかよ
>>556 ggrks
サイズはF7とほとんど変わらない
558 :
名無し三等兵 :2013/10/05(土) 22:52:03.27 ID:oP9UMEGS
P-1もCFM56双発でよかったわけか
それだと燃費が悪い
737のCFM56は翼下に収めるために小径にしてるからね
>557 ファン直径は1.54と1.4 これが何故同程度の外寸になるか考えてごらん?
今の737はCFM56-3サイズでギリギリ 次の737MAXでは更に大きなエンジンに換装するから脚を延長しないといけなくなった。
F7はバイパス比8.2 バイパス比4〜5程度のCFM56とは次元が違う 昔はTF39でC-5がバイパス比1:8を達成したがMach0.78になってしまった Mach0.8を出せてバイパス比が8オーバーであり、かつ推力5.8tというのが F7エンジンの魅力なのだ PW1000Gがもっといいって? でもMRJの遅れの原因って、こいつの納入の遅れだよ もしPW1000で設計してたら、そもそもP-1はアメリカに拒否されてたでしょ そもそも当時はPW1000も無いなwwww
>>564 もし海自が独自ルートでPW1000Gの情報を得て
2002年にXP-1を計画していたら
・財務省「そんなエンジン本当にアメリカで出来るんですか?」
・アメリカ「これから日本にギアードターボファンを販売するかどうかの法案を議論する(否決する心算w)」
・P&W「まー万一決まっても後回しだな」
・ボーイング「勝手なもん作ってんじゃねーよ俺達のP-8買えっつってんだろがオラァ!」
F7エンジン作っててよかったねえ
つか推力過剰で双発になるわ
軽いんだよねえF7 出力6割だけど重さも6割
けどお高いんでしょ
高いのは仕方ない。70×4以上作るから安くはなるだろう… 民間流用も出来ないだろうけど…
民間だと双発で60-70席クラスの旅客機か 需要ねぇな
それこそMRJの代替エンジン候補ぐらいかね
P-1の機体は細いなぁ.
あとは日本版E-6だな
>>572 それを言うな。細いのは日本人男性の永遠のコンプレックスだ。
漢族、朝鮮民族は本州、九州、四国と同じゲノムだから アジア男性の永遠のコンプレックスだな。
>>565 f-2の二の舞だな
>>570 細いけど需要はある
ただし、燃費の関係上ターボプロップの復権が起こりつつある分野
>>544 ちょっと相手が知らなかっただけで、そんな煽りみたいなことすんなよ
どんだけ溜まってんだよ
航空機の形状にデザインとか言ってる馬鹿には相応しい対応だろ
>>578 傍目には別に煽りには見えないのに(むしろ優しい部類)、お前どんだけナイーブなんだよw
>>581 同一人物か別人かなんて誰も問題にしてないのに、突然どうした?
>>578 の「煽りみたいなこと」だの「どんだけ溜まってんだよ」だのと言った過剰反応について、
「ナイーブ」だって指摘してるんだよ
そもそも「どんだけ溜まってんだよ」みたいな言い方こそ「煽りみたいなこと」そのものでしょう
583 :
541 :2013/10/06(日) 22:27:46.58 ID:???
お願い、もうバカな私の為に喧嘩しないで><
>>572 ん?飛んでる姿を見ると、胴が太い印象の飛行機なんだが?
あれ以上、胴太ならまるで輸送機。
四発とも楕円なのはコストダウン?、それとも全エンジンの条件揃えるため?
300くらいしか生産予定のないエンジンで2種類もカウル作らないよ・・・
子供みたいなレス増えたな あと長文の人スレチな
わざわざ金かけて共用不能な入口形状の違うダクトを作って運転条件の差を作る意味が何処にある
効率 条件次第では無いとは言えない選択かと
真円の方が高効率 1番4番は楕円で我慢する必要はない
>590 同一形状にした方が安上がりだから我慢する必要がある
試験・製造・運用の各段階で増加するコストを帳消しに出来るほどの効率が得られないなら無駄 世の中にゃ左右の水平安定板をひっくり返して共用してる戦闘機だってあるんだぞ
左右の主翼をちがう国で作る不思議な戦闘機もあるな。 ところでインテイクリップがわずかに真円でないことなんかどうでもよい。 戦闘機や攻撃機を見ろ。いまどき亜音速機ですら真円なんかないわい。
>>592 水平尾翼は一般的に対称翼(=対称断面)なので寧ろ左右共通でない方が珍しい。
(簡単に左右入れ換えができる程全く同じだと幾らか減るだろうが)
>>595 >水平尾翼は一般的に対称翼(=対称断面)なので
ウソぬかせ
A-10は、脚も左右共通、エンジン、垂直尾翼も共通。 なるべく全部左右共通にするのが設計思想。 大破して帰還するケースが多いから部品鳥にするんだろうな。 つか脚が左右同じとか、ある意味凄いな。
A-10のノーズギヤ片寄ってるよな
>>598 機体中心にはアベンジャーが居座ってるからな。
>>596 普通かどうかは知らないけど、F-15Jとかだとたまに本来の水平尾翼修理してたりすんのか、反対側の水平尾翼裏返しで付けてたりするよ。
だから?
尾翼は普通対称翼だよ アクロバット機は主翼も対称翼 どちらも左右共通にするのが目的ではない どうせ対称翼ならついでに左右共通にしてしまえってのは珍しくない(尾翼は)
主翼が対称翼型なんてB-17やF-86以降のジェットで珍しくないだろ
>>604 > 主翼が対称翼型なんてB-17やF-86以降のジェットで珍しくないだろ
はぁ?
>>605 B-17が翼根NACA 0018、翼端NACA 0010、
F-86が初期型で翼根NACA 0009.5-64、翼端NACA 0008.5-64、
6-3wingで翼根NACA 0009-64 mod、翼端NACA 0008.1-64 mod
みたいだけど、これらは対称翼じゃないの?
NACAの翼形に対称翼なんて旧式のカテは無いよ
C-1の後継がC-2、P-3Cの後継がP-1なのは分かったけど、 空海それぞれのYS-11の後継は?
C-17とMRJで内定
おいおい、テキトーこくなよw 海の輸送機分はC-130R買うだろ
あれはKCだから給油用のタンクで荷物は積めんのだがw
へ?
だから?
海はC-130R、空は輸送機として使ってるものはもうないだろ
>>606 それらはどれも対称翼だね。
あと、F-86なんかはMe262に倣って、主翼も対称翼なんだよ。
人員輸送型の後継が気になるんじゃね
>>611 海自が買ったのは給油機能外した、ただのC-130Rなんだけど。
あとKC-130でも燃料タンク降ろせば貨物載るけど。
>>616 >>613 によるとMe262はRoot: NACA 00011-0.825-35, Tip: NACA 00009-1.1-40
それよりP-3の主翼は尾翼と逆に対称翼型なんだね
>>619 あとF-4とかも。眺めてると面白いね。
Rockwell/Fuji 700 とか富士重工の翼型を使っているというのも興味深い。
内藤先生の面目躍如といったところかな。
対象翼を勘違いしてる馬鹿の自演がうぜえ
いいかげんスレチうぜえ
>>626 そうだなこれだけ自信たっぷりに言われるんだから対称翼で間違ってるわけ無いな
酔いが冷めた時どう見えるかな
一線から退いたC-1やP-3Cはどうなるの?
>>630 スクラップ、1号機や最終生産機等の数機が博物館入り
カミカゼとしてアルカイダに売れんのか? 速度といい民航機に偽装しやすそうだが・・
>>630 P-1は飛ぶたびにどこか壊れるし、国産の対潜システムは使い物にならない
C-2は荷物を積めない形だけの輸送機
C-1やP-3Cが一線から引くことは有りません
636 :
名無し三等兵 :2013/10/08(火) 23:27:07.97 ID:CVfkdat/
夜釣りには北風の厳しい季節になりつつありますがいかがお過ごしでしょう
空自 YS-11EA:2機 後継機不明 EF-15? MRJ-E? YS-11EB:4機 EC-2で代替予定 機数不明 YS-11FC:3機 後継機不明 MRJ-FC? YS-11NT:1機 後継機不明 FEやNAVは廃止される方向なので後継機無しかも YS-11P :3機 後継機不明 MRJ-P? 海自 YS-11M/M-A:4機 C-130R 6機で代替 YS-11T-A:6機 余剰P-3C活用に伴い全機用途廃止
海自のP-3Cはまだ主翼のクラックは発生してないの?
>>637 全部実験機のレベルやから予算が余ったらまた作ればいいやろ
640 :
名無し三等兵 :2013/10/09(水) 00:23:46.89 ID:lOGuZtmy
現在、量産P-1飛行再開3日前
対象翼なら迎え角は無かった事にするの?
>>635 ロッキードエレクトラの主翼翼型はNACA5桁シリーズ。
ピッチモーメント変化の少ないやつだな。グライダーなんかにも使われる。
当然P-3も同じ。
キャンバーは2.7%
どうやったら00番台4ケタの対称に見えるのか、よく自分の目を疑ったほうが良い。
> よく自分の目を疑ったほうが良い なんかすごいウケて深夜に爆笑しちまったじゃねえかどうしてくれるw
シロウト目にもP-1の翼が対象翼である合理性が見当たらない
写真見ても対称じゃないしな。
もともとは尾翼の話じゃないの 火の粉被る気もないし どうでも良いけど
>>510 >>548 P-1もP-8も地上とのクリアランス確保のため下をつぶしてる
とりわけ4発のP-1は離着陸時に地上付近でロールすると
エンジンこする可能性が大きくなるからね
P-8はもっと細いエンジン(JT-8)が付いてたところに
直系の大きいCFM56に変えたから
脚はめっちゃ重いから伸ばすのは絶対いや
脚周りで機体全体の自重の15%くらい食っちゃうし
脚って重いんだぞ
FOD対策 濡れた滑走路から離陸する旅客機のビデオ すさまじい勢いで路面の水吸い上げながら疾走する 水ならいいけども・・・
>>648 737はNG(-600以降)になった時に脚伸ばしたでしょ
>649 メタノール混ぜればいいんじゃね?
> 水ならいいけども・・・ > メタノール混ぜればいいんじゃね? バカだろw
737MAXで更に伸ばす予定 脚が機内に収納しきれなくなるのでフェアリングで覆います
胴体下部をそろばんみたいにすれば解決
翼上にエンジンつければいいのさ。
Boeing 737 (Boeing Commercial Airplanes) 100 1'8"-1'11"/16'5"-16'9" (エンジン下/胴体高さ) 200 1'8"-1'11"/16'4"-16'9" 300 1'6"-1'9"/16'10"-17'3" (= 400/500) 600 1'6"-2'0"/17'8"-18'2" 700 1'6"-2'0"/17'9"-18'3" 800 1'7"-2'1"/17'9"-18'3" 900 1'7"-2'1"/17'10"-18'4"
>>650 うn
でもできるだけ伸ばしたくない
脚は飛行中はデッドウェイトだから
P-1、4ヶ月ぶり再飛行で尖閣へ
機動戦闘車が公開されましたがXC-2はいかがお過ごしでしょうか
以下、戦闘車両空輸厨の歓喜
まだまだ C-17を導入するまでは
つっかえ棒が邪魔でネズミ一匹載らないってのが定説
衝撃!ネズミより小さい空挺隊員に空投パレット!
尖閣防衛に10式戦車不要。
ハゲボーこんなとこに出てくるなよw
10式戦車は川底の石で装甲が割れる
>>665 小さい島に戦車持っていって何に使うんだよ。
P-3(及びL-188)の対称翼云々で揉めてる人逹にヒント
・mean lineってなーんだ?
・P-3(=L-188)の正式な翼型は
翼根: NACA 0014 -1.10 40/1.051 Cli=0.3 a=0.8、
翼端: NACA 0012 -1.10 40/1.051 Cli=0.4 a=0.8までの長いのが正解
実は
>>613 の表の翼根: NACA 0014-1.10 / 翼端: NACA 0012-1.10と
>>635 のpdf中のNACA 0014-1.10 40/1.051 / NACA 0012-1.10 40/1.051と
>>625 のリンク先のNACA 0014 -1.10 40/1.051 Cli=0.3 a=0.8 /
NACA 0012 -1.10 40/1.051 Cli=0.4 a=0.8では全て形状が異なる。
どれもNACA 4桁系翼型の対称翼型NACA 0014/0012が基本翼型
なんだけど、後ろの修正項の違いで
>>625 のリンク先だけが対称翼では
ないキャンバー翼型なんだ。
(つまり全員正しくて全員間違ってるのです。)
正解は後程
正解じゃなくて解説か
見事にお呼びでない
早速、理解できないバカが釣れたなw
また荒らしが現れたようなので皆さん放置にご協力ください
対称翼だと騒いでるのなんて馬鹿一人だけなんだから相手するなよ 「詳しい俺かっけー」で自慢したいだけならスレ違いだから航空板でも行けよ
うんまあ自演は死んでろ
自己の知識自慢の為に如何にも論争してるようにキャンバーゼロに見えないとか5桁シリーズとか与太で自演してる奴だから始末に負えんな
お前ら構ってやるなんて優しいな
679 :
名無し三等兵 :2013/10/09(水) 22:53:39.24 ID:i2kpV1j/
C-2は噂の機動戦闘車は輸送できるの?
>>679 機動戦闘車は
26−27トンらしいので
人員や支援機材含めて
積めると思うぞ
機動戦闘車は想像よりはるかにスリムだった あれならC-2で空輸できる
機動戦闘車自体、C-2で運べる前提の車両でしょ まあこういうのでどっちか重量オーバーになることもあるが
>>679 当然C-2で空輸できるように開発してます
それが国内開発のいいところ
運べるたって、C2は30トンまでだから、一台しか積めないぞ 船で運んだほうが安上がり
そもそも、運べない主力戦車に先はない。 ドイツがエアバスミリタリに強要するのも理にかなってる。
>>686 キナ臭くなった場所にサッと空輸できるからいいのさ
迅速に政治的なメッセージを送れる
撤収も空輸でサッと。戦車だとおおすみ型でトロトロと
>>688 1台だけ空輸して、なにするの?
2機で運んだとしても、何回往復するんだ?
大して時間かわらないだろう
おおすみで一気にドサッと持っていくほうがいい
おおすみに「ドサッと」じゃ積んでる内に事態がうやむやだよw
あんなショボイ装甲で機甲同士の正面対決はない。 1輌だけ空輸するのもおおすみで運ぶのは 用途によるだろ。
C2で機動戦闘車の輸送は難しいだろな 補強の柱で入らないぞ
国内なら空輸は必要なくね? 先島諸島なら最初から配備しておけばおk
>>689 8機で3往復(所要時間12〜3時間)24両って考えると、いきなり現実的に。
ならんだろ。 燃料弾薬どうするつもりだ?
ゆらには積めないのか?
ならんだろ?ならんだろ? 並んだろ?
ゲリコマに散々蹂躙された挙句、悠然と逃げられた暫く後から おおすみのLCACが颯爽と接岸しピカピカの戦闘車が上陸します。
>>695 12時間に拘る必要性はあまりない。
残り12時間、8機3往復で支援機材、普通科を輸送する。
つまり24時間以内に装甲車を含む1個中隊戦闘団が全国展開可能って考える楽しい。
国際政治プロレスとしては1機だけでも意義十分
8機も作るっけ? 6機だろ
C-2の話だよな? 最低でも20機以上だろ。
パレットで投下しないの?
30機以上じゃなかったか
>>704 でしょ
C-1後継だもん。能力的にC-130分だって更新していっていい
C-130も置き換えるとさらに20機か
余ったC-130は海自に回すのかな
C-130はやっとアフリカとか中南米なんかの遠距離の輸送任務から外せるな スーパーカブで東京〜大阪往復するようなもんだもんな でも国内では程良い大きさで重宝するんじゃないの?
ベトナムあたりに供与 FMSだと勝手に売れないんだっけ?
昨日公開された機動戦闘車は搭載できるの?
もち当然。
支柱の間を縫って走行可能なくらい高機動な機動戦闘車だよ!
C-Xの機内にはつっかえ棒がいっぱいあって大きな貨物は入らないんだっけ?
>>693 それじゃ意味ないんだわ
殴り合うまでの前段は段階が多い方が有利
馬鹿にしか見えないつっかい棒なので
優秀なる軍事評論家キヨをリスペクトしてるだけだよ みんなにとってもキヨはとてつもない情報を握っている神さまみたいな存在だろ
キヨタニサンと呼べ
C-2の30t輸送能力は微妙。
雑貨屋とか酷い呼び方しちゃ駄目よ
キヨタニザマ
30機とか夢見すぎでしょ やる仕事が無いじゃん 値段高くて使い勝手も悪いしC-1より積めるから10機くらいで調達終了でしょ
輸送能力3倍だからな
東日本でも目立った活躍の無かった戦術輸送機は減数が 大綱の方針
金食い虫F-35さんが控えているから予算圧迫されまくるだろうな
F35は将来一機二百億超えするとわかったから慌てて他を減らしてるよなw
ならオスプレイとチヌをがんがん買わないとな
中期防衛力整備計画(平成23年度〜平成27年度)で10機予定でしょ 30は多いと思うけどね シリア内戦終結して安倍ちゃんが自衛隊めっちゃ派遣するわ!とか言わない限り そこまで必要ないんじゃないの 普段のお使いはC-130使うようになるんでしょ?
輸送航空隊の1個飛行隊保有機定数増にならない限り、1個飛行隊あたり12機 402SQと403SQに配備で24機、試験機1号機と2号機は飛実団でFTB 合計26機くらいが予想。あとELINT機にする可能性があるが機数は少数。 C-130Hは別機種で更新が妥当でしょ。 機種統一すると不具合等で一斉飛行停止になる恐れがある。
C-2を輸出しようず
無駄に高い買い物しても意味無い
>>732 >>470 参照
下地まで綺麗に剥がして再塗装するんだね
今度は機雷敷設にも使う予定だそうだから、海洋迷彩になるんだろうか?
それともP-1みたいな明るいブルーグレー?
いずれにせよ実際に見るのが楽しみだ
>>734 米軍は日本の民間建設業と自衛隊の災害復旧能力をなめてたから、
日本政府の計画した船舶とトラックとヘリを中心にした物流には
加わらず、独自にハブ空港の確保と大型輸送機とヘリによる物流を
目指したんだな。
で、現実は恐ろしい速度で道路や港湾が仮復旧し、そんなにキレイに
しなくてもウチ逹は降りられたのに、ママン。って米軍が言う位に
仙台空港も地元の土建屋が掃除してしまったんだな。
(管制システムを自前で用意した米軍は偉いが…)
737 :
名無し三等兵 :2013/10/10(木) 14:32:58.18 ID:2zov2b2u
で、治ったP-1はいつ飛ぶんだ?
>402SQと403SQに配備で24機、試験機1号機と2号機は飛実団でFTB >合計26機くらいが予想。 予備機がいるだろ
>>738 そんな少ないのか
はたして便数の少なさを搭載量の大きさでカバーしきれるものなのか
>>736 車両や艦船が活躍したから輸送機が不要ってのは飛躍しすぎじゃないの?
>>740 目立たなかっただけで、空輸も地味に活躍してたよな。C-1も震災の
活躍で寿命を縮めてるし。
LCACなんかは派手で取り上げられるけど、トラック輸送なんかも
あまり報道されてないよね。
>>738 事故で喪失したC-1を入れてなかった。
1個飛行隊あたり2機を在場予備機として30機か。
C-2は輸送能力が上がったので1個飛行隊の保有定数を減らされなければいいけど。
>>729 ELINT機以外にも、EC-1後継機が必要だよね
現行機は電子戦訓練支援機と称してるけど、航続距離の長いC-2ベースなら
敵策源地攻撃時のスタンドオフジャマーとして使えそう
745 :
名無し三等兵 :2013/10/10(木) 20:17:09.89 ID:eBbElzL9
>>745 確かにそのとうり
仙台市は津波で全域が壊滅して市民の殆どが死んだか避難したから活躍できる地元の
土建屋など存在しないはずだし
仙台空港の滑走路を埋め尽くした自動車や漁船を排除したのは米軍が大型輸送機から
パラシュートで投下した大型重機だし
特殊部隊のC-130機の着陸も未管制の上に瓦礫に埋もれた滑走路に強硬したものだし
>>746 米国軍すげーな。
原子炉事故処理の妨害者、日本の巨大な妨害勢力菅直人ミンスを排除していても、
自衛隊だけではそこまではできんかったろうな。
>>736 >日本政府の計画した
本当の大嘘はここだな。
当時の「日本政府」にそんな能力は無かっただろ。
現場が勝手にやったんだろ。
そもそも
>>746 は仙台空港が何処にあるのかも知らんのじゃないか?
仙台市全域が壊滅とか言ってるから釣りかも知れんが
>>748 内閣の方はどうだったか知らんが、連中に絡まれなかった省庁、行政機関はよくやってただろ。
仙台市民全滅か…凄いな
>>749 安倍ちゃんは野球選手よりも前田道路仙台南営業所を表彰すべき
>>724 近くの空港に毎日C-1もC-130も何回も来てたけど。KC-767も来てたから文字通り総力戦だった。
>>746 仙台市の大半は津波被害なんて無いし
>>734 松島基地
12日夜明けより隊員総出の手作業で滑走路の堆積物を取り除き15日までに滑走路を復旧していた。
16日早朝に特殊作戦機コンバットシャドウ機に管制機材を搭載した高機動車 (ハンヴィー) を積んで横田基地を出発した同部隊はまず管制が機能していなかった航空自衛隊松島基地に強行着陸。
そこから同部隊所属の第320特殊飛行中隊が二手に分かれて一方が松島基地の管制機能を確保
仙台空港
もう一方の14人のチームがコンバットシャドウで持ち込んだ2台のハンヴィに乗って自衛隊と陸路で仙台空港に向かい、
手作業でC-130機の着陸に必要な5000フィート [1.5km] の滑走路を約3時間で確保して、
空港復旧に必要な機材や重機を積んで横田基地を出発したコンバットタロンII機の着陸を地上から誘導し着陸させる
前田道路
「がれきを撤去してほしい」
滑走路などの維持管理を担う前田道路仙台南営業所(岩沼市)に、国土交通省から連絡が入ったのは3月12日夜だった。
営業所の幹部は翌日、国交省側と打ち合わせを行い、エプロン側から撤去を始める方針を確認した。話し合ったのは
空港内のビル2階。1階には津波で流された車が突っ込んでいた。
作業は14日に着手。工事課係長の中鉢哲也さん(43)はまず、敷地内の状況を調べた。深さ5、6センチの土砂に覆われ、
津波で流された住宅や車が至る所に散乱していた。遠目には遺体も見えた。
当日、現場に集まることができたのは10人弱。使える作業車は2台だけ。「復旧にどれだけ時間がかかるのか」。
4000件を超える現場経験を持つ中鉢さんにも、全く見通しがつかなかった。
この日夕、国交省から手順変更の指示が下る。「被災地支援の米軍機が着陸する。
1500メートル分を使えるようにしてほしい」。到着予定は2日後の16日。
猶予は15日の1日しかなかった。
指定されたのは3000メートル滑走路の一部。
松島基地は自衛隊員が滑走路を復旧し米軍が管制機能を確保 仙台空港は国土交通省から委託された前田道路と自衛隊員で滑走路を復旧し米軍が管制機能を確保
仙台空港はいいとして なんで松島基地は自前で管制機能の復旧や代替できなかったん? 中国は四川地震でAWCS出したんだろ
想定外 基地が攻撃されて管制機能を失う
>>758 地上管制・入域管制はAWACSからじゃできないもの
良かったなwC-2に機動戦闘車が1両積めてww
>>761 たぶん積めない
だってつっかえ棒があるもの
もしそれを取る事が出来ても
たぶん実質ペイロードは20トンくらいでしょ
米軍機を管制するから米軍の管制隊が出て来たんじゃね?
>>763 おおすみに乗っけてチヌークでぶら下げていくしかないな
いやいや つっかえ棒が多過ぎだから実質ペイロードは20キロくらい 女子小学生がつっかえ棒の間に入り込んだけで過積載で落っこちちゃう
米軍の野戦管制部隊は特殊部隊所属で本来は敵地でやるから人員、機材とも 超コンパクト(対象が特殊部隊のパイロットの操る特殊戦機ってのもあるか)
大量のキヨ発生。 駆除せよ。
もうつっかえ棒ネタ飽きた。つっかえ棒の他に面白いネタ無いの?
>>758 AWCSってなに
っていうかまだいたんだねAWCS君
他にも愉快な語録があったねえ
つっかえ棒ってチタン合金製?アルミ製?スチール製?
>>771 それじゃあこんなのは?
RNAVがないから民間航路に乗り入れできない、STOL性能が低いから野戦飛行場に着陸できない
概算で金のつっかえ棒を要求してたような
キヨタニ大先生は公共放送N○Kにも信用されてる日本を代表する軍事評論家である。 キヨタニ大先生がつっかえ棒と言ってるからにはつっかえ棒である。 決して飛行中の機体の歪みを計測する装置ではない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はず
そもそも つっかえ棒があったら16式新機動戦闘車が載るわけないだろ。
機動戦闘車用のつっかえ棒 造りゃええやろ
てか、あれって何々式って年式はつくの? 高機動車みたいに名前だけになるんじゃ
キヨタニはとりあえず、航空工学の初級の教科書でモノコック構造っていうのを調べて レポート提出。 明日まで。
機動戦闘車自体がつっかえ棒を兼ねればいいじゃない
つっかえ棒01年式
>>754 震災時におけるC-1の異常なほどの活躍ぶりは防衛相がHPで毎日発表してた災害派遣記録(航空機や艦船は機種名記載)を
見ていれば一目瞭然でしたね。KC767も物資輸送で何度か記載されてました。
C-1にくらべてC130の記載がかなり少なかったのが疑問でしたが。
もうつっかえ棒に翼付けて飛ばせばいいだろ
ちゃんと空輸しちゃったらどう釈明するんだろw
空投試験やUH-1搭載の映像画像が出ても釈明してねーじゃん
>>773 空港の先制攻撃やゲリコマで管制機能の喪失を憂慮してるのに
低レベルの発想しか出来ん奴だな
つねに戦争している米軍と自衛隊の実力差か
もしかして「つっかえ棒」は誤りで「つっぱり棒」だったり
おれのイメージも家具転倒防止の「つっぱり棒」だ 大中小と用意するば空荷から満載まで自在に調整できる
つっぱり大相撲
自在に伸縮して機体にかかるストレスを吸収するアクティブつっぱり棒!
横浜銀蝿?
新機動戦闘車の邪魔になるツッパリ棒なる物は この世に存在しない。
航空機動戦闘車の開発が急がれるな。
キヨタニの屁のツッパリは要らんとです
>>802 RX計画は開発期間が長すぎるからなぁ…
>>799 逆に考えるんだ
機動戦闘車のアクティブサスがアクティブつっぱり棒になるんだと
たった2年前なのに余震での津波の恐れとかきれいさっぱり忘れている面も居るんだねー(棒)
×忘れてる ○知らないし言われても理解できない
Gブルです
今月は飛ばないことが判明 飛行は㋊に延期
811 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 21:11:53.51 ID:NtXa/vxm
>>772 食パン1斤は大体340g、1kgで3斤9人分、1tだと9千人になるんだが・・・
812 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 22:03:27.32 ID:z/WHUIut
814 :
名無し三等兵 :2013/10/12(土) 23:01:44.55 ID:KrB7NEWj
>>774 乙っす。入間のも知りたいです、どっかないですか?
>>811 震災直後は避難者が36万人ぐらいいたんだが。
>815 で、物資を運ばないで良い理由は? 海なんてUS-2まで持ち出して輸送やってたんだよ。どれだけ緊急事態かもう忘れたか、そもそも日本に住んでいないのか? w 焼け石に水でも水をかけないと火も消えないし、冷えないんだわ。
いきなり何言ってんだこいつは
いつまで、震災やるつもりですか?
日本列島に住み続ける限り、震災からは逃れられない
ムリーヤみたいの作れば輸送はかどるだろ!
無理や
じゃあギャラクシーみたいなやつ!
震災当時の仙台空港の状況を考えると輸送量も大事だが STOL性も重要なんかなとは思う。 試しにC-2で飛鳥ちゃん2号とか造ってみたらどうなんでしょね?
航空機は運べる容積が限られるんだからスカスカのパンなんて運んでもねぇ もっと高カロリーで比重の大きい航空機用非常食を開発すべきだ
羊羹
チョコ一択
キットカット
パンは軽いから避難所に直接空中投下できて便利
救命糧食さんがジト目していますよ >824 あと、C-2のSTOL性は機体規模考えたら化け物。1000mいらないんじゃないの、戦術輸送なら。
>>816 震災の時C-1にC-130にKC-767も救援物資運んでたろ?何が言いたいの?
最初の頃は岩国のUS-1A救難機すらも食料輸送に使われた。 輸送隊としての大金星は、津波で破壊された福島第二原発の 海水循環ポンプモータを小牧から福島にC-130で緊急空輸して 修理に成功し、ベントさせずに除熱して冷温停止に持ち込んだ。 まあ、運ぶもの『空き缶』、行き先『福一』だったりすると 日本国土が広範囲に汚染されるわけだが。
国内で 救援物資を空中投下するのか。 過激だな。 ちゃんと学校の校庭とかに命中するのか?
意味不
うえ嫁
投下重量:約180kg
そこはGPESとかLAPESとかで
投下されたポッドを命懸けで回収し、開けてみたら 中身は大量の赤白帽子が・・・
>>838 遠すぎた橋だっけ?
日本だったら災害支援金の申請書類とか入ってそう
避難所に空中投下する必要性があるなら、まずヘリ使うだろ。 避難所なんか信じられんほど人口密度が高いから50mもずれたら危ない。 C-1よりチヌークの方が遥かにでかいし配備数も多い。
ペイブウェイ的なレーザー誘導の投下ポッドを開発するか。
>C-1よりチヌークの方が遥かにでかいし >C-1よりチヌークの方が遥かにでかいし >C-1よりチヌークの方が遥かにでかいし
まて
>>840 は川崎C-1とは言っていない、グラマンC-1トレーダーの事だろう
空からこんなにいっぱい降ってきたら怖いなw
敵地に落ちて敵を支援なんてこともあるし
遠すぎた橋で、降伏したイギリス軍将校にドイツ軍将校が 君たちが投下してくれたチョコレートだよって差し出すシーンが有ったね。
レーションだけどHDRと呼称して ・文字が読めなくても食料と分かる ・USAロゴ、星条旗が印刷されてる になってるようだ。 味が超マズいらしいから、中身はアメのMREと同じだろう。
アメリカはチョコレートですらまずいからな なんなのあれ なんでなの
>>851 >アメリカはチョコレートですらまずいからな
茶色い飴になってるね。 カカオが少ない。
日本でもゲロ不味い会社と、大手でもちゃんと美味しい所があるから、要注意だね。
アメリカのチョコは色が付いた溶けないやつだろ
救援物資が不味いのか。 日本の被災地に空中投下したら、被災者を人間扱いしろって マスコミの餌食になるな。
855 :
名無し三等兵 :2013/10/14(月) 11:58:21.05 ID:rjhk6k7y
P-1の5503、5504、5505、5506ってその後飛んでるの?
飛んでるよ
まだ飛んでないだろ
飛んでるのは5502だけ
860 :
名無し三等兵 :2013/10/15(火) 01:17:38.94 ID:kt4Lr3Zl
>>851 俺はチョコレートと言えばハーシーなんだが・・・
それより欧州のチョコレートをよく土産に貰ったが、旨いと思った事が無いなー。
かわいそうな味覚にワロタw
>860 箱をよく見ろ Made in PRC って書いてないか?(w マジレスしとくとたぶん保存が悪い。 ベルギーチョコなんかはカカオバター100%で非常に変質しやすい、最適温度は15-18度で湿度も嫌う。 何も考えずに持ち帰ったら、帰国するまでにダメになってる罠。
日本のチョコレートは美味しい (特に安価な価格的では圧倒的に) からそう思うのは無理もない
ベルギーのチョコレートが美味しいというのは日本人にはピンと来ない アメリカ基準なら激ウマなんだろうけど
>>864 ベルギーのチョコ食ったことないの丸わかりw
>>860 >それより欧州のチョコレートをよく土産に貰ったが、旨いと思った事が無いなー。
Godivaだけ買っておけ。
みやげ物に当たり外れがあるのは日本でも同じ。それで判断しても仕方ない。 現地に長期滞在しないと本当の事は判らない。 EUのチョコレートの基準は ・ミルクを混ぜてもチョコレートと表記できる。(95%以上カカオ)。 ・混ぜたらチョコレートと表記できない (油脂分は100%カカオ)。 と2つのルールが存在する。 これがホントの2枚舌だな。 ちなみに日本はカカオ12.5%以上でチョコレート
ロッテのチョコはヤシ油が混ぜてある
森永もパーム油入れてるな 明治ぐらいか?まともなのは
ピエールマルコリーニはベルギーから輸入だったと記憶してるが、あれを食べたらゴディバはどーでもよくなったくらい美味い。
もうそっとしておいてやれよw ゴディバを有り難がってるんだから 他にもっと美味いチョコレートいくらでもあるのになぁ
872 :
北海道脳 :2013/10/16(水) 00:13:11.72 ID:???
ん?ルタオのチョコを全国の空自基地に速達できるように千歳にC-2の輸送隊を配備しろ、って話? w
チョコレートならXC-2にも積めるな。補強材の邪魔にもならないし。
C-2に目一杯積んだバクラバをむしゃむしゃ. 頭がキーーーーーーーーンとなる甘さです.
877 :
名無し三等兵 :2013/10/16(水) 19:59:05.87 ID:hb7g48uh
5506飛んだ
菓子屋と製造を同列に語るのは許せん!
>>832 自衛隊は法律の問題で貨物の空中投下は出来なかった。
在日米軍はやってたみたいだけども。
貨物だけができないなら、空挺隊員が一人くっついて隊員の荷物扱いにするのはどうか
投下地点の安全確認無しに物資投下は無理だよ。 法律云々以前に
物資投下は危険で、被害が出たら補償や責任問題が発生するから、 その回避ために、被災者が餓死や凍死や医療品不足や暴動で死ぬのは仕方ない。
もちろんだ 阪神大震災では自衛隊はひたすら待った 即時出られたのに出たら違法、違憲 もっと遡れば満州 大勢の日本人が目の前で虐殺されているのに関東軍は「何もするな」と命令された 関東軍が狂うのは時間の問題だった 軍の暴走は学校で教えるがその前段は教えない
自衛隊は法律・命令体系守った。 旧軍は守らなかった。 その差は大きい。
統帥権は神聖。 法体系を超越する。
有名な欠陥システムのことだな。 外交と軍事の分離、内政と外政の分離。日本帝国の衰弱の根本原因だな。
国内運用に多数の輸送機は不要。 C-2は20機で調達停止、あとはヘリやオスプレイ等で補完した方が有意。
災害派遣で輸送機大活躍なんだけど
輸送能力を積載トン数でしか見れない馬鹿はギャラクシーかルスランでも崇めてりゃ良いんだよ
890 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 00:15:25.07 ID:kyBDCvpr
魂のルスラン
そうトン数じゃない。 C-1かC-130が100機もあればいいよな。
大事なのは画数
>>891 面白いと思ってるなら死んだ方が良いんじゃね
5506、今2回目のフライト中 5505はまだフライト再開していない
>>881 それを知らん一部のマスコミとアホ共がネットで食糧を投下しない自衛隊に疑問を呈したのよ。
震災初期の頃にな。
897 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 19:00:36.25 ID:UPSloJ4f
>>885 へー、総理大臣の権限にそんなに凄いのか・・・
>>887 C-2は最低100機は調達するだろ?
爆撃機型等の派生型を含めれば。
目の前で大勢死んでいくのを自衛隊はどこまで堪えられるかな 命令には絶対服従=服従できない命令を出してはいけない 矛盾を抱えさせるとコンピューターも暴走する=HAL 9000
>>894 組織の規模も目的も違うから比較するのはただのアホ。
>>894 「入間基地を離陸、大島空港到着」ばっかりなんで、
何機大島に溜めてるのかと。
とりあえず5506飛行再開おめ
自衛隊とは何ぞやって根本を分かってないよね 陸海空、全部自前で完結し、いかなる環境下でも自力のみで活動可能・・・を旨とする 非常に高コストになるけども自己で完結というのが存在意義 災害時に真っ先に活動できるのは自衛隊
904 :
名無し三等兵 :2013/10/18(金) 23:10:18.67 ID:+HKNeECf
>>894 C-1面目躍如の活躍だな
ただこれがC-2だったら一挙に倍運べたんだろうけど
それとC-2は静浜とか立川みたいな短い滑走路では離着陸できるのかな?
C-2なら重機も運べるんだろ
静浜は富士山静岡でいいし 立川も横田、入間がある。
C-2に105ミリ、40ミリ、20ミリ砲などを取り付けて 総火演で空からバカスカやってくれれば盛り上がる
フレア放出でいいじゃん
ガンシップなんて自衛隊には意味無いだろw 言及 = バカ がキホン 他のスレでやってくれよ
チョコレートはOKでガンシップはバカか? 頭おかしいw
そもそも意味ないかどうか決めるのは910じゃないしなw
ガンシップがあればコルベットも一撃ですぜ!
チョコに言及 = よくある脱線 ガンシップに言及 = バカ
苦しいw チョコとガンシップのどっちがスレの趣旨に近いかは一目瞭然 チョコの話してたときに他のスレでやってくれよって言うべきだったなあw
と、ガンシップ厨が申しております。 ガンシップについては止めて欲しいのは同意。理由:幼稚だから。 脱線はほかのスレでもフツーに見られるが、みんなにスレチ自覚がある。 近い話題でも完全にスレ違いの話題を強引にする奴等には自覚が無い。 しかもしつこい。
チョコ →スレ違いだが話題自体には特に問題ない。 空自ガンシップ →脳内妄想をぶちまけて臭い。
>>915 「ガンシップ? ああガンダムとかそーゆーのは
よそでやれよ。坊主。」
という理由
理由: 幼稚だから 本音過ぎてワロタよw
さて尖閣に中国軍が上陸した時に AC-2から120mm砲を撃って島嶼奪還を試みるとして AAAに返り討ちを喰らうか あるいは非常に有効かどうか? それよりHARMまたはAAM-4流用の対地レーダーミサイルを作り搭載する方が先か?
>>920 ある程度は有効だが最初に対地の地ならしをすべきだから
やっぱARAM-4を作るべきですな
そうじゃないと中国軍のSAMの的になるだけだ
実は技本で既にその類似品を作ってるそうです(キーンエッジ氏談)
但し、AAA部隊が迎撃するための模擬弾として試作したのみ
これはレーダー照射源に向かって飛ぶものであった
あ、 中国人ビビってない?
そもそもガンシップが必要なほどの防御陣地を中国軍が島嶼に短期間で築けるか? まずはそこから考えろ
中国のSAMなら心配する必要もないだろうな 中国ではすべての物が爆発するが一つだけ爆発しないものがある それは爆弾だ という格言があるくらいだ
ここも妄想厨に取り付かれたから、ついに被害担当艦か。 いずもスレは長年厨に蝕まれ、進水時に爆散して ひゅうがスレを巻き込んで壮絶な最後を迎えた。敬礼。
どっちも つまらん
>>925 史那の爆弾は史那人が爆発してほしい時には必ず爆発しないが、爆発してほしくない時
には必ず爆発するイメージがある。
せっかくランプがあるのだから そこから爆弾がなりミサイルを落とせばいい
そもそも、空から敵を攻撃するのはヘリとF-2の仕事。
アフリカの弱小空軍の輸送機でもできるだけ事ができないボロ輸送機は日本の自衛隊には必要ないよ
日本の自衛官は、アフリカの勇猛果敢な土人以下なので 何ら問題ない。
>弱小空軍の輸送機でもできるだけ事ができないボロ輸送機は へんな日本語だなあ
>>916 紛争勃発地帯へ邦人救出に行くときなどは、
上空待機で監視して地上から攻撃されたときに反撃できる抑止力として、
救難任務機の護衛のガンシップは有った方が良いんじゃないか?
やっぱ自衛隊はそんな危険な区域には行かせ無い前提ですか?
災害時の物資投下と同じで、見殺しも止む無しですか?
またトルコにお願いするんですか? その代り原発を格安で売り込むんですか?
> 救難任務機の護衛のガンシップ これは最強レベルw
>934 過去そんな目的でガンシップが運用された例はあるの? 他国でそんな目的でガンシップを開発した例はあるの?
それは厨の妄想以上にすばらしいものなのか?
地上から攻撃を受ける可能性のあるようなところには行かない あくまで対空装備を壊された敵地上部隊をフルボッコするのに使うのがガンシップ
ハインドを救難用に使うのか...
むしろハインドならありだろ さすがロシアって感じだ
ブラックホークダウンのあらすじ言ってみろ
なぜ輸送機が着陸時に特殊なマニューバをするのか? 敵性でも無い空港周辺を焦土にしてから着陸するんか?
105mm砲を乱射するMi-26ができたら真のガンシップと呼ぼう
航空機から見れば 105mm榴弾の被害範囲なんか 高々知れてるけどな。 攻撃力低すぎだろ。
105mmが有効ならA-10はガトリング砲でなく榴弾砲積んでたんだろうな
榴弾のいいところはお安く爆撃できる点だからなあ いちいち全部ミサイル使ってたら金がいくらあっても足りん 適材適所だな
救出に行った輸送機が地上から攻撃される状況なら、付いてった ガンシップも同様に攻撃されると何故、分からないんだろうか?
ガンシップ厨の
>>934 には退散をお願いするわw
>>947 そこはそのガンシップの護衛のガンシップ追加で対応するんだろう。
いや何の為に戦車並みの装甲があるって話だろう
コイツ前も暴れてたな… 消えてくれないかな…
>>947 そうならないために先に特殊部隊がナイフを使って脅威となる敵兵を一網打尽にする。
昔、ファミコンのディスクシステムのゲームで「グリーンベレー」てのがあったろ?
あんな感じだ。
ディスクシステム懐かしいなぁ。 俺はSEGA派だったが、メガドラ1にメガCD2を ヘンテコドッキングさせてたわ。
ガンシップを導入する とするなら使いどころはゲリラ戦か? 現状で日本の敵地攻撃能力なんてカスに等しいし
しないし
>>953 当時のSEGA派と言えば少数だったけど何故か勉強できる奴ばっかりだった記憶があるわ。
メガCDとかやるものシルフィードしかなくて速攻売ったわ あれに4万もかけた俺がバカだった 当時の俺を殴ってやりたい
CD-ROM2だってイース1/2しかやるものなかったけどな
チョコレートの話もゲーム機の話もオッケーだけど、 ガンシップの話はNGな。
トルコにC-2を、欧州・アラブ圏での邦人救出での協力を条件に無償貸与すればOK。
>>957 まさか、ルナ・エターナルブルーをやらなかったのか!?
次世代機でPC-FXを選んだ俺は間違いなくバカだった。
F-4後継でスパホを選ぶくらいの愚行だったな。
>>958 ロムロムは親をねだり倒して発売と同時に買ってもらった。
価格は確か59,800円。ファイティングストリート(ストリートファイター)はなかなか良かったぞ。
CDだけにBGМがハンパ無かった。
>>961 PC-FXでバカならロムロムのCDドライブを装着できるPC-88の最終機、PC-88МCをこれまた発売と同時に新品で購入した俺は人間失格だな。
ロムロムは超兄貴と言う横スクロールシューティングの最高傑作が あるじゃないか。 次世代機と言えば、3DOとかピピン@買ったアホが居たなぁ。
PCエンジンは遠い昔にハードを売ったのに何故かベラボーマンだけが手元にある
なにこのくそスレwww
ここも立派な 被害担当艦
今日、たまたまP-3C乗りの方と話したけど P-1の性能ってかなりいいらしいね かなりぼかされた話だったけど現場の期待はかなり高いみたい
ニムロッドのウェポンベイデカいな あれSSMも全部内装する気だからか
またガンシップ太郎が暴れてたのか
哨戒機の中ではP-1の逃げ足の速さはブッチギリだもんなぁ。
CDプレイヤーを持っていないのにMEGA−CDかったわてはセーフ? 棒茄子でWANDER−MEGAに換えたけど。
シャトルを買った俺よりはマシ
死ねよ
974 :
962 :2013/10/20(日) 22:18:49.84 ID:???
>>963 ・・・3DOも速攻買った。まだプレステもサターンも出てない時だったから
最初の頃はどのゲームも感動しっぱなしだったけど。中でも「ショックウェーブ」は超絶。
当の米軍もガンシップに多数の銃火器はいらないとして、AC-130Jでは減らしてるんだよな。 武装は30mmブッシュマスター1門とヘルファイア4発のみに。
ガンシップはもういいからw
ガンシップは男児の夢
ガンシップは小児の夢
じゃあ俺はホモでもいいや
それだけAC-1に夢見てたいんでしょw 敵地に切り込んで120mm迫を大量に打ち込んで、5Gで急旋回上昇して去っていくAC-1を w
まあもういいだろ
どっからC-1出てきた
C-1を改造して航続距離を伸ばすのは無理なのか. 重いものは積めなくてもいいから.
>>983 ストレッチ案があったが当時の社会党などが反対して潰された模様。
やっておけば東日本大震災や今回の大島で1回で多くの物質、人員の輸送が出来た。
何でも反対の政党によって長い期間、国民が苦しめられる結果となった。
今月飛ぶって話は無し?
P-1量産機は明日から飛行再開
5506は量産機?
>>984 社会党とかぜんぜん関係ねえ。
ほんとにネトウヨは息をするようにデマを吐く。
日本の恥だから死んでくれ。
P-1のコックピットガラスはでっかいなー
次スレの前によい結果が出て良かった(梅)。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。