【史上最大】海自 いずも型護衛艦 88番艦【護衛艦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はまっ子同志
前スレ
【水陸両用】海自 いずも型護衛艦 87番艦【司令部】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378062107/

テンプレは>>2以降

Free Tibet Free Uyghur
2はまっ子同志:2013/09/07(土) 23:27:35.29 ID:???
■関連リンク
平成22年度 防衛予算の概要
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2010/yosan.pdf

護衛艦(19,500トン型DDH)平成21年度 政策評価
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/youshi/01.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/01.pdf
■参考画像
http://1.bp.blogspot.com/_yYvrAbUc7-Y/TNwM2c6tWVI/AAAAAAAABf0/DYL-2aA4yHk/s1600/defensetechnologysymposium2010-22DDH.jpg

参考画像記事 
平成24年度防衛予算の概要(PDF:1.3MB) http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/kankei.pdf
我が国の防衛と予算−平成24年度概算要求の概要−(PDF:3.4MB) http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/gaisan.pdf
平成24年度防衛予算関係のポイント http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan015.pdf
キヨブログ 内嶋修1等海佐(当時) ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/241/20/N000/000/001/125377565100216205846.jpg

◆次期防衛大綱の中間報告
防衛力の在り方検討に関する中間報告(平成25年7月26日)(PDF:295KB)
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2013_chukan/20130726.pdf
3はまっ子同志:2013/09/07(土) 23:28:16.04 ID:???
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
          ♪
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂 暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子 強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗

「か、勘違いしないでよね!」

 *'``・* 。        胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
  |     `*。     激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
 ,。∩∧酋∧   *    獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
 + < ‘∀‘ > *。+゚   掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
 `*。 ヽ、  つ *゚*    K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
  `・+。*・' ゚⊃ +゚    毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
 ☆   ∪~ 。*゚     台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
  `・+。*・ ゚       西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region 東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo
祝&amp;#36154;&amp;#20320;&amp;#33719;得了&amp;#35834;&amp;#36125;&amp;#23572;和平&amp;#22870;!
茉莉花革命
4名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:31:28.19 ID:???
【妄想】
日本政府、艦載機として新たに「F-35B」導入を検討(13/07/14)
http://www.youtube.com/watch?v=Zb3m4NouknM

【現実】
大臣会見概要
平成25年7月16日(11時02分〜11時08分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html

Q:一部報道であるのですけれども、
  ステルス戦闘機のF−35AではなくてF−35Bを日本の自衛隊が導入することを検討している
  ということなのですけれども、事実関係についてお願いします。

A:現在、F−35の導入については、予算措置をさせていただいておりますが、
  F−35Bについては、まだ検討している事実はありません。

Q:検討の事実もないのでしょうか。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A:はい。
5名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:32:20.38 ID:???
>>4に関わる恥さらしな香ばしい厨房馬鹿のレスより


>【……と思いたがっている人のための解説】

>・ここでいう「検討」とは「具体化を前提にした検討」のことで「可能性研究」などといった段階の「検討」とは別物。
>・自衛隊はF−35Bの「可能性研究」は間違いなくやっている。
>・「具体化を前提にした検討」が否定されたことで分かるのは、次期中期防での導入はない、ということだけ。次次期については不明ということ以外分からない。
>・LMがB型の輸出に意欲的なことはF−X商戦の頃からよく知られている。
>・日本側にもFACOまで建設するからには少しでも調達を増やしたい、という思惑がある。
>・要するに件の産経の記事の内容そのものは記者会見では結局なに1つとして否定されていない


これは酷い(爆笑)

>>【……と思いたがっている人のための解説】

思う思わないじゃなくて、>>4のテンプレは事実しか書いてない
現時点での動かしがたい唯一の現実だ
なのに「……と思いたがっている」などと、駄目なところでレッテルを貼ろうとする馬鹿w
F-35B搭載派全員の足を引っ張る底辺厨房にご注意ください(笑)
6名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:32:52.53 ID:???
   / j  } .::} ::} :j :                       ノ い  あ
{ ノ:. {_;;ツ、_ノ{⌒'く                      `)  う  な
 /^ヘ、      ヽ :::}  プ                  <  通  た  そ         下  待
./ _、 `≠=-‐‐ '" ル _.. -‐ 、           ノ  り  の  |         さ   っ
′⌒ / {  プ    /´;;::    ヽ            `ヽ で      で  /⌒}  い  て
  .:: /    ル   r=〜二⌒'ー¬}           ノ す    す (   /   !!!!
 .:::: :j} ’     ∠三≠==ミミ三ミ=、        ∠、       _(⌒ o ⌒ヽ
-‐≦ } ;     /三アノ( u ヽ、ー `~ヽ        }/⌒Y^Y´  °   o 
二ニ=ノ   ,   厶=ア;;⌒〃⌒ヾ`二´ # !              _≧ミヽ\ }ヽハ
-‐¬⌒} ’   /二Y;;;   {{  0 }`7´, -‐vi               ノ´      `  ノノ
//:| /^ト、  { 了!i;; Jミ≧=ァ'::{;;/ O jl       c    /´//, //     彡、
/〃:/:::/;;;:ヽ }fr !||iilfr,,_..-‐(_  .:)=彡;!           { /〃/// ///  し   '⌒ヽ
/ /;;;/;;;; ijfr{ |;;/;;/ //^\ UーJ u:::;′o    c  ° /{{ー≦{ {{{  /  u  ヽ} 、_ノ{_/{
;;;....  :;;;  i|i川ハ{ {::{ { 7rH-x`¬! ;;;://     。 rff^h// 彡ノ!{_j   ニ ヽ{ Y    } }
\;;;;/;;;  ijj川ilハ{ ヽ`} アニヽ.`7};;;::; '   _)     {/⌒jっノ{" _'_  {_丿,ハ j }    リ<  載 私
  ∨;;  ljjj |l|l!;;;ヽ、 (_厂二 `U';;;:く J      {  rー'´ ̄`\{  `) ーJ ハリ从从リ′ ) .る は
.   };;  ;;!l|  !!ll!;;;::|| `ー= .;;;;::ノノイ/::ヽ、   c ヽ {_`ヽ\ `ーu∩/)、};;;;;;;;;;;/  <  思 .F
.  /;;  ;;ll|  il|l|:;;;::||  ::// /;;;;::::/ \      〉{  \ハ \  {  ´彡ノノノノ   ノ  い 35
 /;;::  ;;l|l  jl!l|l;;;:::ll:::// xヘ、;;;;〃::::ノノ>ー-/  ` =/ ヽ ヽ   ハ  イ、       ∠  すま .B
7名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:42:37.73 ID:???
さて、このスレタイは、捏造されたモノです。 は、いつ出るか? 笑)
8名無し三等兵:2013/09/08(日) 00:05:10.72 ID:???
>>7
今回は問題ないだろ
ちゃっかり消して来るんじゃね?
9名無し三等兵:2013/09/08(日) 05:38:05.27 ID:???
いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することも可能です。
ゆえに空母及び搭載固定翼機その他の話、F-35B関係やオスプレイ関係の話をしてもなんら問題ありません。

また航空機及び車両の輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制も行ないます 。
実際の任務はおおすみ型も強襲揚陸艦に準じた行動を行ないます。
ここはLCACやAAV関係の話、等も出来る自由なスレです。

非空母厨や非揚陸艦厨と呼ばれる基地害 ppZ は妄想を喚き散らし批判を繰り返す事がありますが、全く根拠はありません。

毎日コピペを貼り付け、ス レ タ イを批判する ppZaCHpCW は キ チ ガ イ で す !
10名無し三等兵:2013/09/08(日) 06:29:53.29 ID:???
11 ◆ppZaCHpCWI :2013/09/08(日) 09:41:49.24 ID:???
>>1おつ

>>9
グズがw

切 腹 楽 し み に し て る よ w w w



http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ここに書いてあるとおり、ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦のスレです。

いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html
この大臣会見にもあるとおり、発着艦できる≠運用できるであり有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
将来の日本の空母保有に関する議論はこのスレの範疇外であり
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
12名無し三等兵:2013/09/08(日) 09:53:53.63 ID:???
>>8
前回の【水陸両用】海自 いずも型護衛艦 87番艦【司令部】
だって何の問題も無いぞw
政府のソースなんだから。

>>11
「スレタイは、捏造されたモノです」を忘れているぞ。
13名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:00:06.91 ID:???
中国による最大規模の企業買収 米政府承認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130907/k10014363074000.html
14名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:01:59.75 ID:???
>>12
ばーか
15名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:11:00.46 ID:???
>>13
アメリカという舞台で、「外国」の連中が好き勝手にやれるのは、
それを許している米国現政権という「総元締め」がいるから。
すなわちオバマ民主党政権。
戦前、日本が国際社会で孤立させられ、太平洋戦争に突入させられ、
原爆を落とされ、左翼憲法を押し付けられた期間はすべて民主党政権
(1932〜1953)の間の出来事。
当時野党だった共和党は、日本をソ連共産主義に対する砦として位置づけ、
日米開戦は絶対起こしてはならないと連邦議会で主張し続けていた。
民主党は80年前から、日本の天敵とも呼べる存在。
16名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:15:09.77 ID:aEN72okH
本当にばあかな奴。誰でも知っている一般論も知らないから丁寧に教えてやっているのに、
理解もできず、3歳児らしく、「どうして、どうして、なんで」ばっかり。
ちゃんと現在の独逸の仮想的がロシアで戦争した場合はリガ湾のクロンシュタット軍港なんかを
第一次・第二次大戦と同じように封鎖するだろうと教えてやったが、肝心のところを削る汚い奴。
教ええてやったことも理解できない恥ずかしい奴。朝鮮人みたいな奴だな。
>>984
>誰でも知っているような、一般論を並べ立てるだけ。
>欧州のディーゼル潜水艦は、なんとために整備されているか聞いても、
>第一次、第二次大戦の話しか出来ない。
17名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:19:21.31 ID:aEN72okH
>>984
>ドイツが潜水艦を開発して配備しているのは輸出のためです!!

未だに自分が釣られたこともわかっていないんだな。いや、恥ずかしくて認められないんだろうな。
(爆笑)と書いて皮肉であることを示したはずだがな。眼科医か精神科へ言って来い。

なんにしてもアメリカは原子力潜水艦しか造っていないので、独逸のディーゼル潜水艦は
引く手あまたなんだよ。ただ、独逸の技術指導で、南朝鮮で建造した奴は
うるさくて、まっすぐに航行できない代物だった(爆笑)。
日本もインドネシアやベトナムへの販売に参入すべきだな。
そうすれば国民負担も減っていいよ。
18名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:24:22.72 ID:???
ID:aEN72okHは何かを拗らせている
19名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:24:29.39 ID:???
>>5
>>4のテンプレの事実でない部分は
【妄想】【現実】 と自分の意見でソースの真偽を評価しているところ、
妄想か現実かというのは 書いた人間の主観でしかない。
そして自分の強く主張したい部分にアンダーラインを引いているところ。


【2013年7月14日報道】
日本政府、艦載機として新たに「F-35B」導入を検討(13/07/14)
http://www.youtube.com/watch?v=Zb3m4NouknM

【2013年7月16日報道】
大臣会見概要
平成25年7月16日(11時02分〜11時08分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html
Q:一部報道であるのですけれども、
  ステルス戦闘機のF−35AではなくてF−35Bを日本の自衛隊が導入することを検討している
  ということなのですけれども、事実関係についてお願いします。

A:現在、F−35の導入については、予算措置をさせていただいておりますが、
  F−35Bについては、まだ検討している事実はありません。

Q:検討の事実もないのでしょうか。
 
A:はい。


と書くなら事実と認める。
20名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:25:07.49 ID:QcbNlk3x
>>17
QP君?
21名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:32:59.21 ID:???
>>11
わかりにくい文章なので要約すると

・しらね代替艦である。
・オスプレイ、F-35Bともに運用可能だが、現時点ではその準備ができてないので不可能。(*)
・大臣会見でも検討の事実なし(↑とごっちゃにするな。)
・オスプレイとF-35Bの話題はすれ違い。(強引すぎ。)
・強襲揚陸艦でないので両用戦闘車、揚陸艇の話題はスレ違い。

*特にわかりにくいのが運用という言葉で、物だけでなく人も必要だということを強調しているようだ。


結局この人が何をしたいのかについては説明を省く。
22名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:35:13.92 ID:???
>>17
結局、欧州でディーゼル潜を配備している理由を言わないんだねw
これでは中国やロシアがディーゼル潜水艦を、配備している理由も分からないだろう。

ドアホは無制限潜水艦戦をするらしいが(笑)
23名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:40:45.92 ID:???
>>17
> 独逸のディーゼル潜水艦は引く手あまたなんだよ。
だから、何で引く手あまたなんだよw

再三だが、ディーゼル潜水艦のような重厚長大のシステムを配備しようとする国は、
一部の例外を除いて明確な戦略上の目的がある。

それがシーレーンの通商破壊戦って言うのか?
24名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:48:29.94 ID:???
軽空母にしたい奴は具体的にどういう運営をするか言おうな
たんに制海権とるとかあいまいな表現はなしでw
25名無し三等兵:2013/09/08(日) 10:48:40.49 ID:???
>>23
だからと言って原潜=通商破壊にはならんだろー
地上、海中、海上、海中の対艦ミサイルを何故語らん
26名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:04:04.14 ID:???
中東・フォークランドの主役のエクゾセを語らず
魚雷!魚雷!って頭おかしい
27名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:12:53.05 ID:???
>>19
お前の言い訳なんてどうでもいいよ
28名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:16:09.22 ID:???
昔はイギリスも原潜とディーゼル併用してたんだがな
29名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:18:09.21 ID:???
日本が武器を売らないから、インドネシアは韓国から潜水艦と戦闘機を買うはめになってしまった。
30名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:19:43.28 ID:???
>>26
コンカラーが魚雷で巡洋艦を沈めてるから魚雷OK
31名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:21:27.75 ID:???
名無し
32名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:21:40.51 ID:???
日本が武器を輸出しないと友好国がクズを買わされて大変なことになる。
33名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:23:23.61 ID:???
オーストラリアにそうりゅう輸出の話どうなったよ
34名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:26:06.53 ID:???
>>33
その後、聞かない。
インドネシアの仮想敵国であるオーストコリアには売らない。
35名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:39:17.93 ID:???
潜水艦は売りたくないなぁ
モンキーモデル一から設計するのも手間だろうし
36名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:46:11.93 ID:???
高張力鋼は簡単にまねできないんじゃね
37名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:51:41.22 ID:???
>>36
>高張力鋼は簡単にまねできないんじゃね
同じ図面で、一般の高張力綱を豪の製造(溶接)技術に合わせると・・
どこまでスペックダウンか?
38名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:56:22.40 ID:???
>>19
>【妄想】【現実】 と自分の意見でソースの真偽を評価しているところ、

まず大臣会見は誰が何と言おうと【現実】だし、大臣会見が否定してるのがフジテレビの報道なんだから、
【妄想】っていうのは決して間違いじゃない(敢えて言い換えれば【誤報】だけど、意味的には同じ)し、
だとすれば『自分の意見でソースの真偽を評価してる』って言うのは、>>19による根拠のない、完全なレッテル張りだよね

恥を知ろう
39名無し三等兵:2013/09/08(日) 11:59:12.39 ID:xFuVJdqv
結局、22DDHの情報は此処では殆ど出さなかったですね

今年もやります、防衛技術シンポジウム2013
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2013/index.html
40名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:15:43.96 ID:???
潜水艦を売るならオーストコリアの前にインドネシアに売る。
潜水艦に限らずモンキーモデルの研究が必要だ。
41名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:18:19.93 ID:???
私は日々おっぱいモデルの研究に励んでます
42名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:38:38.76 ID:???
艦載機がはっきりしていない今、F-35B搭載の可能性も否定できる十分な根拠はない。
空白部分を何で埋めるかはそれぞれの考えの違いだろう。
SH-60系とMCH-101で格納庫が埋め尽くされるということはないのだから。
安直だと言われるかもしれないが、ひゅうが型からの拡大理由としてF-35Bの搭載が一番しっくりくる。
そうではないというならば、こちらが納得できる拡大理由というのを教えて欲しい。
何をするためにひゅうが型から兵装を削ってまで拡大したのか。まだこれは謎だよね。
43名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:39:11.25 ID:llK8axQX
>>38
2013年7月14日の報道を誤報と断定しているお前の文章が【妄想】なんだよw
現実と真実と妄想は違うw
2013年7月14日の報道は現実であり誤報なのか真実でないのかは別問題。
もうちょっと日本語を勉強して書き込めww
44名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:49:23.94 ID:???
10式戦車のモンキー作ろうぜ。これは売れる。
45名無し三等兵:2013/09/08(日) 12:59:58.49 ID:???
イプシロン、修正を終えたようだね
五輪決定に続き、吉報になることを期待する
46名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:02:23.03 ID:???
>>45
将来に希望が持てるのはいいことだ
47名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:23:31.20 ID:???
現代において通商破壊と化学兵器どちらに利がある?
封鎖水域に突入を試みる商船に国際的同情は集まらんな

で、封鎖の主役は航空機や艦艇で 潜水艦では無いな
48相模川右岸:2013/09/08(日) 13:25:20.76 ID:???
移民国家の合衆国で、アングロ=サクソンが主導権を握る時代は終わった。
金があろうとなかろうと、投票権は1人1票ある。
それが民主主義というものだ。その意を体したのがオバマ大統領。

次の大統領選挙(2016年末)で、共和党が盛り返すという意見もあるが、俺はそう思わない。
アメの有権者は働かずに金をもらえるという指導者を選ぶ。正に共産主義だ。
49名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:27:33.09 ID:???
>>44
10式のモンキーってあの特徴受け継げるのかな
フルスペックだからこそ軽量にして高性能だけど、装甲やらの質下げたら中途半端な戦車になりそう
50名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:31:05.43 ID:???
>>49
自動装填を外す。照準装置の簡素化。複合装甲はそのまま。砲弾をグレードダウン。
値段はまける。

それでも要らないと?
51名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:31:49.79 ID:???
足回りは?
52名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:32:47.28 ID:???
>>51
細かいことは気にすんな
53名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:34:48.94 ID:???
>>52
要じゃん
54名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:35:47.45 ID:???
>>50
なんかそれだと魔改造で性能あげられちゃいそうじゃね。
現地国での改造じゃどうにもならないところを下げるのがモンキーだと思うんだけど。
日本のF15Jはアメのと比べてエンジンのパワー弱いとか言うじゃん。売るにしてもそういう弄りようのないとこを下げて売りたい。
55名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:42:30.89 ID:???
>>53
足回りの油圧ってのは74式の話
56名無し三等兵:2013/09/08(日) 13:44:09.21 ID:???
>>54
わかってね〜な。
大事なのはエンジンパワーじゃなくてプログラムだよ。
57相模川右岸:2013/09/08(日) 13:49:08.61 ID:???
映画ファンで、もちろんハリウッド映画を見るわけだが、このところのメジャーな娯楽作品で、
善が悪を倒すというシンプルな構図がなくなってる。これはオバマの姿勢に合致する。
58名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:33:50.20 ID:???
>>33
そう言えばそうりゅうばかり自殺者が相次いだがAIP艦の潜航可能日数は相当長いんだろうな
閉鎖環境に長く置かれると心を病む人が増えるって事なんだろうか
59名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:35:34.44 ID:???
>>43
大臣会見が誤報だと言ってるのに、お前は大臣より信頼できるソースがあるんだね
もうアホかと
60名無し三等兵:2013/09/08(日) 15:40:05.84 ID:???
中卒か?
大臣が「誤報だ」といつ発言した?
「F−35Bについては、まだ検討している事実はありません」
と言ったんだろ?
捏造スンナww
61名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:01:40.64 ID:???
日本語覚えたての中国人なんじゃね?
62名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:03:27.69 ID:aEN72okH
>>22
前に既に教えてやったことも忘れている。病院へ行って来い。
リガ湾と聞いても何にもわからんのだろう。愚かな奴だ。
63名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:04:52.29 ID:FTqwDYiP
Qp
64名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:13:49.89 ID:aEN72okH
>>23
お前の言う重厚長大って何のことだ?馬鹿。
南朝鮮、ベトナム、インドネシア、オーストラリアだって潜水艦を普通に装備したり、
しようとしているのに核兵器じゃあるまいし、何が重厚長大だ。
勘違い馬鹿もはなはだしい。
潜水艦は普通の通常の一般的な兵器だよ。財政難のギリシャでさえ独逸から買って整備している。
馬鹿なお前が潜水艦が特別だと思い込んでいることがよくわかったよ。
65名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:16:18.56 ID:aEN72okH
>>23は、潜水艦1隻とDDH1隻を比べて潜水艦の方が高価で重厚長大だと思い込んでいるようだな(爆笑)。
出雲を空母あるいはDDHとして運用し始めたら、整備員、搭乗員や補給物資、交換部品の確保など
大変な手間隙がかかる。
それに比べて潜水艦は少人数で一定の海域に脅威をもたらすことができて安上がりで
いい兵器だよ。乗員の数なんか圧倒的に少ないから。知ってたか?
66名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:20:24.90 ID:aEN72okH
>>58
AIP潜水艦でなくても、海上自衛隊の潜水艦は出港してから帰港するまで
2から3週間もぐりっ放しだとこの間のフジの番組で潜水艦長が言っていた。

どこにいるかはわからないから、中国海軍もどこを攻撃されるかわからないので
戦々恐々だろうな。沖縄あたりを中国海軍が通過しているときも
当然襲撃訓練はしているだろうからな。
67名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:22:54.23 ID:???
>>64
ギリシャが潜水艦買ったのって、何時?
68名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:26:27.60 ID:aEN72okH
>>63
ちなみに「行きの船団」はPQだが、ロシアからの「帰りの船団」は「QP船団」と名づけられていた。
たとえば、QP15船団は、ソ連からの武器の代金金塊400本(約135億円相当)を積み込んだりした。
この船団がUボートと駆逐艦の攻撃にさらされ、金塊を積んでいた軽巡が沈没ということもあった。
大損害だな。
69名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:29:23.77 ID:aEN72okH
>>67
そんなこともしらんのか?
70名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:30:02.93 ID:???
>>68
qp18?
71名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:30:29.34 ID:???
>>69
年を書いてみて
72名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:33:10.00 ID:aEN72okH
>>67
ギリシャやベトナムは重厚長大なDDHは整備できなくても
潜水艦みたいな一般的に売買されている兵器は整備できるんだよ。
73名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:35:52.69 ID:aEN72okH
>>71
お前は何歳だ?(爆笑)書いてみて。
74名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:43:00.13 ID:???
>>73
あれ?ギリシャの潜水艦購入の年は?
http://en.wikipedia.org/wiki/Type_214_submarine
75名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:49:11.85 ID:???
76qqZ:2013/09/08(日) 16:49:17.66 ID:???
ppZ

>ちなみにオスプレイの所属の候補は陸自だ。
(まぁこれに異論がないわけでもないが別の話なので置いといて)
作戦時に一時的に搭載し発着艦するのを運用するとは言わないw


スレチ乙
77名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:52:13.39 ID:???
>>74
>あれ?ギリシャの潜水艦購入の年は?
こっちも見ておくべき
http://en.wikipedia.org/wiki/Type_209_submarine
78名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:52:24.05 ID:???
>>72
で、
>潜水艦みたいな一般的に売買されている兵器は整備できるんだよ。
その目的は?
79名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:53:55.77 ID:???
>>77
>こっちも見ておくべき

Greece Glavkos class 1100 S-110 Glavkos 1971
Greece Glavkos class 1100 S-111 Nireus 1972
Greece Glavkos class 1100 S-112 Triton 1972
Greece Glavkos class 1100 S-113 Proteus 1972
Greece Poseidon class 1200 S-116 Poseidon 1979
Greece Poseidon class 1200 S-117 Amfitriti 1979
Greece Poseidon class 1200AIP S-118 Okeanos 1979
Greece Poseidon class 1200 S-119 Pontos 1979

これか?
80名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:56:32.76 ID:???
>>77

?になどけたみ、んくPQ
81名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:01:32.56 ID:???
>>76
>作戦時に一時的に搭載し発着艦するのを運用するとは言わないw
実際に戦争する時の搭載し発着艦するのは、運用だよ。
津波の際の救助で、ちょっと降りるのとは全然違う。
82名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:02:12.49 ID:???
>>79
>これか?
一番上は退役。
83名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:03:45.70 ID:???
何が言いたかったんだろうね、彼(Decommisioned June 9, 2011)
84名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:06:24.68 ID:???
フォークランド紛争の時、ハリアーはコンテナ船に着艦したしなw

常時運用ではなくとも、非常時の臨時運用が出来るということは
有事においては重要な要素になる。
85 ◆ppZaCHpCWI :2013/09/08(日) 17:27:33.42 ID:???
>>21
>・オスプレイ、F-35Bともに運用可能だが、現時点ではその準備ができてないので不可能。(*)
>*特にわかりにくいのが運用という言葉で、物だけでなく人も必要だということを強調しているようだ。
要約したいなら、"運用"と言う言葉の意味を理解してからにしろ、バ〜カw

>>42
お前らは何を言われても納得なぞしない。

だ っ て 妄 想 に 取 り 付 か れ た バ カ な ん だ か ら w w w
86名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:28:47.94 ID:???
qpの方はいなくなっちゃったな
87名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:30:53.36 ID:???
>>85
>だ っ て 妄 想 に 取 り 付 か れ た バ カ な ん だ か ら w w w
自己紹介乙!
88名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:47:47.84 ID:aEN72okH
>>75
>>72の話から>通商破壊が目的なの?へどうやって話をつなげるんだ?
お前の妄想は無理すぎるだろ。お馬鹿な奴。
89 ◆ppZaCHpCWI :2013/09/08(日) 17:48:36.40 ID:???
>>87

だ っ た ら ソ ー ス を 出 せ !

妄 想 の 域 を 出 な い 自 分 勝 手 な 憶 測 で は な く

確 固 た る ソ ー ス を 出 せ ! w

ん ? 出 せ な い だ ろ ? そ り ゃ 出 せ な い 罠 、 妄 想 な ん だ か ら w w w
90名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:52:01.38 ID:aEN72okH
>>71
>年を書いてみて

爆笑。
>>73で聞いているんだが、早く年を書けよ。お前はいくつなんだ?
91 ◆ppZaCHpCWI :2013/09/08(日) 17:53:17.91 ID:???
そうそう>>76
比喩・説明のための言葉を以って、それをスレ違と言うのは

自 分 に は 読 解 力 が あ り ま せ ん と い っ て る の と 同 じ w w w
92名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:53:54.39 ID:???
93名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:55:31.00 ID:???
>>88
用途とか搭載兵器について、読んだ?
94名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:56:48.34 ID:???
>>90
Greece Glavkos class 1100 S-110 Glavkos 1971
Greece Glavkos class 1100 S-111 Nireus 1972
Greece Glavkos class 1100 S-112 Triton 1972
Greece Glavkos class 1100 S-113 Proteus 1972
Greece Poseidon class 1200 S-116 Poseidon 1979
Greece Poseidon class 1200 S-117 Amfitriti 1979
Greece Poseidon class 1200AIP S-118 Okeanos 1979
Greece Poseidon class 1200 S-119 Pontos 1979

の話?
95名無し三等兵:2013/09/08(日) 17:58:04.93 ID:???
>>92
オスプレイ着艦訓練の時のマーキングがまだ残ってるのがまた良いw
日本もこういうことが出来る艦を手に入れたんだよなぁ・・・感慨深い。
96名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:03:07.61 ID:aEN72okH
>>93
少なくとも潜水艦がギリシャ海軍では「重厚長大」などとは思われていないことはわかるな。
あくまでも通常の兵器だから。馬鹿にはわからんか?核ミサイルによる攻撃体系の整備じゃあるまいし、
何を大げさに考えている?お前の発想の出だしが間違ってるんだよ。

戦車はなんに使うのと聞いてるのと同じだ。お前一人が重厚長大だ、と決め付けて
その用途を特殊なものだと思い込んでいるだけだよ。
お前は妄想からさめないんだろうな。馬鹿だから。
97名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:07:02.99 ID:???
沿岸海軍の潜水艦なんてこんなものだよな。
98名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:08:18.08 ID:???
>>96
qp、お前が先にやってた通商破壊の話は、どうなった
99名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:09:33.66 ID:???
戦う日本のシンボルは旭日旗で問題ない。スポーツにもじゃんじゃん使え。
http://livedoor.blogimg.jp/matome2ch_jp/imgs/5/7/57e3d2af.jpg
100名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:11:54.50 ID:aEN72okH
>>94
>>71は年(とし)を書けと言っている(爆笑)。何歳なのか書いてやってくれ。

ギリシャ海軍が計画的に潜水艦の整備を進めてきていることが
>>71の馬鹿にはわからんみたいだ。重厚長大ね。古臭い言葉だ。
101名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:15:51.04 ID:aEN72okH
>>98
通商破壊の話じゃなくて、無制限潜水艦戦ができるかどうかの話だろ。
無知なお前に過去の歴史を紐解いて、やろうと思えばできると説明してやっただけだがな。
どこかの海軍の潜水艦が通商破壊のためだけに整備されているなどとは
書いたことはないが、馬鹿なお前には理解できんかったか?
そこまで馬鹿だとは。お前、日本人じゃないだろ。ついに馬脚を現したな。
マジノ線まで撤退しろ!!(By 南朝鮮人)
102名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:17:04.54 ID:???
>>100
潜水艦の導入の年じゃなくて?
お前のソース、1970年代になってたけど。

で、財政難の話もどうぞ

あそこ、昔から放漫財政で、破綻してはEUに
尻拭いしてもらってたんだな。

…計画的に、が何だって?w
103名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:18:06.66 ID:???
>>101
qp船団、たしか十八番のことですか?
104名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:29:20.33 ID:???
オリンピック決まったことにより防衛費UPは望めなくなるんかね
105名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:30:53.76 ID:???
景気が上向くんじゃね?
106名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:31:37.87 ID:???
むしろ強化路線だろ、シナが押し黙るくらいに。
107名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:33:01.53 ID:???
オリンピック開催決定で支那の領土侵略がやりにくくなる
108名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:36:00.58 ID:???
1964年のオリンピック時は核実したる国だからな
何が起きるか分からないよ
109名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:36:27.86 ID:???
中国首相、対カンボジア無利子借款供与を表明
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130906/mcb1309060502017-n1.htm

中共、必死の防衛策
110名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:38:12.42 ID:???
>>108
2020年まで中共がもつだろうか?
111名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:42:13.00 ID:???
元々は誰の金なんだろうね
112名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:47:02.77 ID:???
>>110
ぶっちゃけもってほしいね。内乱や革命は起きた後の方が怖いから
洋の東西を問わず内乱や革命が起きた後は結構な確率で外征するからね
113名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:49:06.74 ID:???
>>109追記
カンボジアとラオスを失えば、アセアンにおける日中冷戦に支那は敗れる。
114名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:50:04.64 ID:???
>>62
おーい、

リガ湾てロシアの領域じゃねーかw

そんなところでディーゼル潜が敵を待ち受けるって、相当にリスクがあるが大丈夫?
115名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:51:01.51 ID:???
FNNのアレは「政府が検討」という部分が先走りだっただけであって
マスコミがそんな報じ方をする程の動きがある事の確認だな
116名無し三等兵:2013/09/08(日) 18:57:24.58 ID:???
>>64
オイオイw

潜水艦って、そんな気軽な兵器ではないんだが・・・
まあ潜水艦で通商破壊するって主張する奴だからなw

安く見られたモンだ
117名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:03:10.74 ID:???
>>110
崩壊したら、数億人レベルのボートピープルが…
118名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:08:01.28 ID:???
>>117
機雷ばら蒔けば?
119名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:12:54.13 ID:???
なぁ、潜水艦スレに行ってくれないか?
120名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:17:40.95 ID:???
>>112
中共政権の体裁は残りつつも、内部の権力闘争激化で
消耗し続けてくれる状態がベストだな。
121名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:44:37.36 ID:aEN72okH
>>102
ギリシャが財政が苦しくても整備しているということを認めたわけだね。
俺は最初からそう書いているが?何が言いたい?
アメリカは財政が苦しくて重厚長大な空母の隻数を減らすことにしたがな。
122名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:46:18.54 ID:aEN72okH
>>114
本当にここのド素人どもは…。何を訳の分からんことを言っている。
リガ湾を封鎖するって書いてるだろうが。
123名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:49:42.94 ID:???
>>122
そんなんでバカは納得しない
バカが興味を持つように書くんだ!
124名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:51:10.54 ID:aEN72okH
>>116
また、訳のわからんやつが湧いてきたか…。
通商破壊ができないとでも?戦車が歩兵を攻撃できないというような感じか?(爆笑)
馬鹿なやつが無制限潜水艦戦ができないと言ったのが事の始まり。
やろうと思えば、勝利のためには何でもするだろう。実際にアメリカはやった。
という歴史的事実に基づいて無制限潜水艦戦のやり方(ルール)を教えてやっただけさ。
それがいつの間にか潜水艦は通商破壊だけに用いると勝手に歪曲して、
自分の無知を隠そうとしているミミズみたいなやつがいたのさ。
125名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:51:20.84 ID:???
>>121
>ギリシャが財政が苦しくても整備しているということを認めたわけだね。
財政悪化しても、無関係に軍備買ってるんだけど、あそこは。
レオパルドIIとか、後はコルテノールフリゲートとかもな。

財政をやりくりしながらの計画性、あるの?今回破綻するまで、
人口の一割が公務員の国にさ

>アメリカは財政が苦しくて重厚長大な空母の隻数を減らすことにしたがな。
なんだい?
qp君w
126名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:58:26.45 ID:???
>>120
群雄割拠でいいんでね?基本、軍閥で。
127名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:58:30.96 ID:???
2020東京五輪開会式は、東京湾に停泊するいずも型から発艦した
ブルーインパルス所属のF−35Bが国立競技場上空で五色の五輪マークを
スモークで描きます。

前回は白一色だったんだよな。
128名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:59:45.56 ID:???
>>124
なんか壊れてるぞw
くしゃみをした時に、頭のネジが跳んだか?
何を言っているか分からない。

もちつけw
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
129名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:07:21.24 ID:???
>>127
色は付いてるんだが、わかりにくい。
130名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:08:14.09 ID:???
前回のは風にも恵まれるとか奇跡のような芸当だったからなぁ
技術的には出来ても天気まではコントロール出来ないから必ず入れようとはしないんじゃないかね
131名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:08:23.47 ID:EqIvtxBG
>>124
ネジの再発名!みたいにあらたな形の潜水艦作戦がおこる!
なぜなら大陸棚があるからだ!

こうですかわかりましぇん><
132名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:08:31.25 ID:???
あれって練習では一回も成功しなくて、本番で初めて綺麗に描けたとかw
133名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:13:09.60 ID:???
ブルーインパルス 長野オリンピック 展示飛行
http://www.youtube.com/watch?v=eTXyI7aJJRg
134名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:16:15.35 ID:???
ソウルと北京のオリンピック開会式で空軍出たの?
135名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:20:30.78 ID:???
フライオーバーは盛り上がる
http://www.youtube.com/watch?v=uB4SEO_U2FA
136名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:29:41.21 ID:???
>>127
ステルスでアクロとか・・・サンダーバーズとかブルーエンジェルスとかはF‐35使わないのかな?


>>134
北京は夜だったよね。
137名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:32:54.82 ID:???
在日コリアン排斥デモの横断幕破る 器物損壊容疑で男を逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130908/crm13090820080012-n1.htm
138名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:34:06.28 ID:???
>>136
中共は解放軍空軍が醜態をさらすのを避けたともとれる
139名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:36:24.54 ID:???
ソウルオリンピックの開会式で焼かれた鳩
http://www.youtube.com/watch?v=kEDcPy2IEpw
140名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:39:10.49 ID:???
>>120
どうせすぐに増えるんだから、内ゲバで14億くらい減らしてくれたら言うことはない。
んで、春秋戦国時代または戦前みたいに小国家に分裂してくれればなお言うことはない。
141名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:43:01.01 ID:???
ソウル五輪開会式。これ見ると始めの方で空に輪を描いてる。
東京のパクリなわけだが。メインは鳩の丸焼き。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18474198
142名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:52:44.21 ID:???
>>110
「日本なんて国は 2020年までに消滅するよ」 by江沢民
143名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:55:30.51 ID:???
>>142
>「日本なんて国は 2020年までに消滅するよ」 by江沢民

取りあえず、逆立ちして北京を一周させようぜ

まあ、生きてたらだけど。
144名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:58:17.51 ID:???
>>133
現地の地形の関係で派手なアクロができなかったんだっけか。
145名無し三等兵:2013/09/08(日) 20:58:33.80 ID:???
2015年までになくなると言ったのは李鵬だよ
146名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:05:37.49 ID:???
アメは国歌とフライオーバーが大好き。
だがオバマのアメは違うかもしれん。
http://www.youtube.com/watch?v=SXT1KB5ab70
147名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:06:42.17 ID:???
>>143
鼻からスパゲティー食わせるか目でピーナッツかむくらいで許してやろうぜ
148名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:16:11.93 ID:???
約250メートル全通甲板をもついずも型にF-35Bが搭載される理由

・海兵隊的部隊設立
・憲法改正等により、集団的自衛権行使に備える
また国力に見合う国際的責任を果たす海外派遣等
・周辺国に対する抑止力
・役割的に指揮能力以外はしらね後継25DDが作られ、
いずも型は多目的航空支援艦として指揮・任務により様々な航空機(ヘリ含む)を運用出来る


ppさん以外ほぼ世界中が軽空母と認識するいずも型にF-35Bが搭載されない理由
・F-35Bがお亡くなりになる、又は国産機等新機体が出来る
・特定亜細亜崩壊、米露対立により露も国力ダウンで、日本も軍縮
・特定亜細亜暴走に備えより強力な正規空母が優先された

こんな感じかな。
149名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:32:08.19 ID:aEN72okH
>>102
>潜水艦の導入の年じゃなくて?
>お前のソース、1970年代になってたけど。

俺のソースって何のことだ?朝鮮人らしい適当な嘘をつくんじゃない。
150名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:35:55.67 ID:???
>>85
それじゃ、君と同じ意味で運用を使っている例を出してくれる?
納得できるというのは合理的な説明をしてくれという意味。
151名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:36:16.51 ID:aEN72okH
>>125は何が言いたいんだ?俺が前に書いたとおり、通常の兵器である潜水艦が着々と
計画的に導入されているだけなのに、それを否定するわけでもなく、
何のために書いている?
152名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:36:29.89 ID:???
>>149

2011年7月9日が何とかの話?
153名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:38:38.47 ID:???
>>151
>俺が前に書いたとおり、通常の兵器である潜水艦が着々と
>計画的に導入されているだけなのに

財政均衡無視な国の、「計画」ね?

確か、人口の一割が公務員の国、えっとギリシャだったっけ?
154名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:38:42.72 ID:aEN72okH
>>128
途中から訳もわからずに口を出す人が多くて・・・。
前スレから読んできてほしいんだがな。
155名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:39:51.88 ID:???
2020東京オリンピックの開会式に、国産ステルス戦闘機をフライオーバーさせようぜ。
スモークなんぞ出さずともよい。
156名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:40:35.54 ID:aEN72okH
>>152
言ってることがさっぱりわからん。人違いしてないか、
自分の胸に手を当ててよーく考えてみてくれ。
俺はまったく関係ないんだが・・・。
157名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:43:09.85 ID:RCGiK44r
>>154
>前スレから読んできてほしいんだがな。

こういうやつ?

>896 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2013/09/07(土) 20:54:35.93 ID:I4sQAC8T [14/32]
>> 886
>第二次世界大戦開戦時のドイツ海軍の保有潜水艦数は日本やソ連よりも
>少なかった。しかし、巧みな戦術と大胆な戦略で敵である
>イギリス、ソ連、アメリカの通商破壊を行って戦果をあげた。
>QP18船団なんか北極海で悲惨な目にあった。
>翻って現在のドイツの敵はどこだ?イギリス、アメリカは同盟国だ。
>ソ連は既にない。潜水艦で攻撃する相手はどこにいるんだ?
>イラクやアフガンにいるテロリストを潜水艦で攻撃するんですか?
>少しはものを考えてみましょうね。What is it on your shoulder?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378062107/896

>913 返信:名無し三等兵[] 投稿日:2013/09/07(土) 21:12:37.88 ID:I4sQAC8T [16/32]
>> 901
>例が悪かったな。PQ17やPQ18と考えておいてくれ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378062107/913

What is on, YOUR, shoulder, MATE? w
チップチップ?w
158名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:44:15.94 ID:aEN72okH
>>153
なんか話がずれてるぞ。お前。
軍備の整備計画があって、自国の戦略に必要なものをそれにしたがって
購入・装備しておりゃ計画的じゃないか。
南朝鮮みたいに、日本が持ってるからわが軍もイージスをとか言い出して、
自国の戦略体系を考慮していない国とは違いと言うことだよ。詳しくは数日前の
産経新聞でも読んでみてくれたまえ。読んで理解できるといいが(笑い)。
159名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:44:22.48 ID:???
>>156
>言ってることがさっぱりわからん。人違いしてないか、

2011年7月9日、退役の潜水艦の話かい?

その、ソースとか出してレスしてるみたいだけどさ、
ちゃんと中身、読んでるのかね?w
160名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:47:11.42 ID:aEN72okH
>>157
まだまだだな。もうちょいと前。
無制限潜水艦戦の話まで遡ってコピーしてみな。
ことの始まりはそこだから。
161名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:49:52.94 ID:aEN72okH
>>159
お前のソースと言われるようなものを示したことはないけどな。
2011年7月9日ってお前の誕生日かと思ったぜ(笑い)。
162名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:55:11.33 ID:???
>>155
アナウンサー : 今、ブルーインパルスが開会式上空を通り過ぎました。
観客     : さすが日本の新型機、まったく見えねぇ。


こうですか?
163名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:57:33.94 ID:???
>>158
>軍備の整備計画があって、自国の戦略に必要なものをそれにしたがって
>購入・装備しておりゃ計画的じゃないか。

ちゃんと、財務省、まあ我が国の昔の場合は大蔵省にきちんと承認もらえるように
しなければならないね?
で、放漫経営してれば、デフォルトを起して国が潰れるよ?
ギリシャしかり、あと、前誰かが出してたなあ、軍事ジュンタが潜水艦だの
最新鋭の防空艦(シェフィールド級?)だの好き勝手に買ってた、
アージェンティーナって国ね。

あ、ちょっとエングリッシュな発音になってるなあ…
お前、ちょっと上の国の名前、補正してくれる?w
164名無し三等兵:2013/09/08(日) 21:59:24.04 ID:???
>>160
>まだまだだな。もうちょいと前。

あ、QP18と自分で書いた所は書かないでほしい?
実のところ、その辺りから書き込み始めたんだけど、
何であんなアホな、存在しもしない「事実」を書いたんだい?

>ことの始まりはそこだから。
あ、何か忙しかった?w
165名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:00:48.90 ID:???
>>161
あれ?
2011年7月9日退役のS-110、Glavkosの話をしてるんじゃないのかい?
http://en.wikipedia.org/wiki/Type_209_submarine

だったっけ…w
166名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:02:48.95 ID:???
で、こいつら何もめてんの?
167名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:04:39.19 ID:???
潜水艦を計画的に買うか買わないか、じゃないの?
まあコスト概念がなければ幾らでも買えるかもしれないけどw
168名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:05:47.37 ID:???
169名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:15:35.35 ID:???
170名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:27:10.15 ID:???
>>169
>さてさてw
209を計画的に214に置き換える計画は、214の仕様未達成の問題と
経済破綻で無くなったわけですね。209が1隻だけ退役し、残りは
そのまま残っているわけですね。
今、海軍に真面目に予算投入しているのは、日中韓+豪+インド、露、米に、
英仏ぐらい?
他国から見ると、日中の海軍軍拡競争は、ちょっと恐ろしいかも。
171名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:32:19.86 ID:???
ガーディアンの記事を読んでると分かると思うけど、
過大な軍事支出がギリシャの経済破綻の大きな要因なんだよね。
で、実はそれは某二国()も都合がよいので見過ごされた…

計画性って、何なんだろうねw
172名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:37:48.42 ID:???
中国軍爆撃機、沖縄本島・宮古島間通過 防衛省
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0800Q_Y3A900C1000000/?dg=1

2020年夏季東京オリンピック決定おめでとうございます
173名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:39:08.71 ID:???
>>172
骨董品乙。わかりやすい馬鹿。
174名無し三等兵:2013/09/08(日) 22:48:54.40 ID:???
オリンピック開会式の空にステルス機を飛ばすために、三菱の開発が加速するだろう。
175名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:05:36.00 ID:???
多くを飛ばす必要はない。試験機を2機でいい。
176名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:24:36.23 ID:444ZnzGE
>>171
ギリシャの経済破綻の原因
1、年金制度、2.労働者の4分の1を占める公務員、3、徴税制度の崩壊
だそうだ。
177名無し三等兵:2013/09/08(日) 23:34:12.77 ID:???
>>176
> In fact, if it had only spent the EU average of 1.7% over the last 20 years,
>it would have saved a total of 52% of its GDP
>? meaning instead of being completely bankrupt it would be among the more
>typical countries struggling with the recession.

ちなみに
> In 2006, as the financial crisis was looming, Greece was
>the third biggest arms importer after China and India.

>And over the past 10 years its military budget has stood at an
>average of 4% of GDP, more than £900 per person.
http://www.theguardian.com/commentisfree/2012/mar/21/greece-austerity-measures-military-spending
178名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:01:04.69 ID:???
>>177
>>average of 4% of GDP, more than £900 per person.
道理でレオが1000両(-1,-2混ぜて)。F-16が100機以上もあるわけですね。
179名無し三等兵:2013/09/09(月) 00:56:53.76 ID:TQ2DM7Z2
>>160
157じゃないが、要するに
・潜水艦の使い方はWW2から変わったが、脅威は変わってない(戦艦みたいにオワコンではない)
・潜水艦の優位は多目的DDHにも勝る
・ヂーゼル潜水艦一隻の侵入によって、艦隊全体に圧力をかけることも出来る(フォークランドのアレみたいに、ただあれは源泉だったがw)
・潜水艦に対し、対策を取ることは大切
・あくまで前提ではあるが、無制限潜水艦作戦が「今はもうできない戦法」になった訳ではない
・これからディーゼル潜による嫌がらせ時代が来る
・潜水艦狩りをして安全海域を作るより、相手の安全海域を潰す方が費用がかからない
・潜水艦への脅威に対抗する、という事は「対潜偏重w」などと侮る事はできない



こういうこと?正規空母コンプレックス厨ならぬ潜水艦戦隊コンプレックス厨なのかと思ったぞ
180名無し三等兵:2013/09/09(月) 01:03:31.68 ID:TQ2DM7Z2
ああしまった

×あくまで前提ではあるが
◯あくまで仮定ではあるが


なんか、「wiki丸写しニワカに見せかけた玄人崩れ」みたいで嫌な文体だなぁ、書いてることはまともだけどミスリードを狙う嘘が書いてあって、わざと相手が論争ふっかけるようにしてるとしかと思えない。
ニュー速で以前「日本陸軍のクーデター」のデマコピペ書いてた人とか、護衛艦スレでチープキル対策でガンボート最強説唱えてた人とか、最近だと「軍事影響力ランキング」とかで自衛隊Disってる人とか、その手の手合いに見える。
軍ヲタって本当、弱い者虐め好きなんだな。
181名無し三等兵:2013/09/09(月) 01:30:56.37 ID:Np9Raq6y
とりあえず、いずも級でネタ振れないなら潜水艦スレに行って


…いずもの母港って決まったんだっけ?
182名無し三等兵:2013/09/09(月) 01:36:45.93 ID:???
PPさんブチ切れかと思ったら違うっぽいし
いずもさんの本業はまあ潜水艦狩りだろうし
「お兄ちゃん、わたしアスロックを発射する汎用DDと短魚雷をばらまくヘリコ部隊を30ノットで率いるいずもと護衛群が見たいよ」的な解雇ネタにはしりたいのもわからなくもないし
でもやりすぎじゃね?
2スレかけて潜水艦ネタをしかも一人でだぜ?
183名無し三等兵:2013/09/09(月) 01:50:08.07 ID:???
知識がない奴が想像で話すほど見苦しいものはない

通商破壊と海上護衛を語る 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330603781/

世界の潜水艦総合スレ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363794828/
184名無し三等兵:2013/09/09(月) 02:54:18.27 ID:???
どのみち最初は横須賀だよ。
新型艦だから不測の事態に備えてIHIの工場の近くに置いて
しばらく運用するだろう。
185 ◆ppZaCHpCWI :2013/09/09(月) 07:00:51.36 ID:???
自分たちがマトモで、相手をしてやってるつもりみたいだが

お 前 た ち こ そ が 諸 悪 の 根 源 な ん だ よ ク ズ ど も が w w w




http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ここに書いてあるとおり、ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦のスレです。

いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html
この大臣会見にもあるとおり、発着艦できる≠運用できるであり有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
将来の日本の空母保有に関する議論はこのスレの範疇外であり
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
186名無し三等兵:2013/09/09(月) 07:12:50.68 ID:???
>>185
気に入らなければ来なければいい。アンタは必要ない。
187名無し三等兵:2013/09/09(月) 07:42:09.69 ID:???
いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することも可能です。
ゆえに空母及び搭載固定翼機その他の話、F-35B関係やオスプレイ関係の話をしてもなんら問題ありません。

また航空機及び車両の輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制も行ないます 。
実際の任務はおおすみ型も強襲揚陸艦に準じた行動を行ないます。
ここはLCACやAAV関係の話、等も出来る自由なスレです。

非空母厨や非揚陸艦厨の キ チ ガ イ ppZaCHpCWIが妄想を喚き散らしていますが、全く根拠はありません。
188名無し三等兵:2013/09/09(月) 08:14:44.67 ID:???
>>187
このスレの良心乙!
189名無し三等兵:2013/09/09(月) 08:41:32.33 ID:???
海外メディアの「中国が“国産空母”を建造中」報道は誤解、強襲揚陸艦と間違えた可能性―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130908-00000012-xinhua-cn

自分で言ったくせに
190名無し三等兵:2013/09/09(月) 09:29:09.94 ID:???
>>187-188
自演乙&涙拭けよw
191名無し三等兵:2013/09/09(月) 09:32:51.63 ID:???
>>187
このスレの良心乙
192名無し三等兵:2013/09/09(月) 09:37:46.59 ID:???
>>187=>>188=>>191

必死だなw
193名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:38:01.28 ID:???
942 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/10/28(日) 09:47:42.56 ID:???
>>936


個人的には22DDH自体に否定的なのさ。
金がないならもう少し金がないなりのありようもあるだろう、と。
ヘリのプラットフォームに特化した大型艦を数隻造るより
もう少しコストパフォーマンスに優れた中型艦を数多く造るほうが戦力整備としては正しいのではないか?とね。

まぁそっちは25DDが相当するのかな?伝わってる話だけでは少し期待はずれではあるが…
194名無し三等兵:2013/09/09(月) 11:20:38.03 ID:???
ところでそうりゅうで不祥事が多いの、日本国内にあってはならない米軍からの預かり物があるからとか?
ソレがあるならいずもも世界最大級の対潜ヘリ空母でもいいか…
195名無し三等兵:2013/09/09(月) 12:56:52.69 ID:???
今月のJウィングでもいずもに関して普通にF35Bとオスプレイの話が記事に掲載されてるw
いずもを話題にするにはむしろ避けて通れないのに、ppが哀れで仕方ないww
196名無し三等兵:2013/09/09(月) 13:16:41.52 ID:???
当然今月のJシップスや世界の艦船でもいずも関連の話題はF-35Bとオスプレイw
197名無し三等兵:2013/09/09(月) 13:40:22.22 ID:???
残るのは予算増に関わる政治決断と、その後の大綱を記述する上のテクニカルな問題だけだな。
なぜ世界は、日本の大型DDHへのF-35Bなどの搭載を望んでいるかを書くだけだ。
中韓北は反対するだろう。
198名無し三等兵:2013/09/09(月) 13:43:34.60 ID:???
>>179
まったくもってその通りだな
199大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 14:32:21.07 ID:???
>>196
Jshipなんだから船について語ってほしいものだ
200名無し三等兵:2013/09/09(月) 15:07:24.67 ID:???
ppはもう引くに引けなくなっているんだよ。
201名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:00:13.67 ID:???
>>199
(ヘリ)空母の艦載機を語るなと言うのはミサイル駆逐艦の搭載ミサイルを語るなというものだ
そればっかじゃいかんがそれを語らないんじゃ当該艦艇の性質の半分も語ったことにならない
202名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:03:53.73 ID:UTW+BNVB
22DDHにオスプレイやF-35Bを載せなかったら只の劣化ひゅうが型になるだけだからな、
だから在日は必死に誘導しようとしてるんだろうけど、2ちゃんでは何の意味も無い事が
わかっていないw
203名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:15:05.03 ID:???
予算要求された水陸両用部隊の司令機能まで捏造扱いでは
こんごう級のFCSレーダーとイージス機能も語るなと言うレベルww
204名無し三等兵:2013/09/09(月) 16:34:20.64 ID:???
何処にでも嫌われ者がいる。それがpp。wwwの多用ぶりから精神年齢の低さが伺える。
205名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:02:56.13 ID:???
>>203
既に揚陸指揮艦やコマンド空母としての能力も期待されているんだよな
DDHが4隻あるからできる話だが大きいってことは本当に仕事を選ばない
206名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:04:11.53 ID:???
ほんの10年前は空母不要厨と海自は空自のエアカバー内でしか動かない厨ばっかで、
いずもどころか、当時全通甲板の予想図が出てきたひゅうが型に、
「退役間近のハリアーはともかくオスプレイの運用は考えてると思う」と丸の受け売り書いたら袋叩きw
オスプレイを運用するには強度が足りないだの、甲板が熱に耐えられないだのw
ppはその頃の厨連中 と全く同じw
少なくとも30年は稼働する船を建造するのに固定翼機の運用を考慮してないわけないだろバカw
207名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:22:52.59 ID:???
>>206
今でもたまにやってくるよな
強度が足りない厨

耐熱性はともかく強度は足りてるだろw
スペックすら確認しないのかと不思議に思うよね
大型ヘリより固定翼機のほうが軽いのにww
208名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:41:43.31 ID:Np9Raq6y
>195-197
世界初の三軍統合機であるF-35は『A←→B←→C』間での機種転換が
容易な事は、我が国のマスゴミ以外即知の事実だからねぇ…

ミンスは全く知らなかったから、防衛省の思惑通りに契約してくれたけど、
中韓と在日工作員は『F-35ファミリーの潜在的脅威』に気付いてるから
F-X決定前後から旧に「F-35欠陥論」が日本人向けに垂れ流されてるんだよね(爆

>206
少なくとも、おおすみ級みたいに火急の場合は多数の車両や物資コンテナを
甲板にまで露天係止して輸送する任務も想定してる筈だから、チヌークより
重いオスプレイが乗らない筈が無い罠w

耐熱改修も米軍事企業が売り込んでた事実まであるのにね
209名無し三等兵:2013/09/09(月) 17:50:35.42 ID:yjKftO8k
行き当たりばったりで見栄え重視のポンコツばっかり作ってる中韓じゃあるまいし
Bを運用するなら日本は新規設計の新造艦を作るわ。
それが一番効率がいいし、結果的にも安上がりだ。
210名無し三等兵:2013/09/09(月) 18:05:43.75 ID:???
また素人がやってきたw
211名無し三等兵:2013/09/09(月) 18:13:51.30 ID:???
>>209
B運用のための新規設計の新造艦って具体的にいずもとどこが違うの?
212名無し三等兵:2013/09/09(月) 18:21:00.36 ID:???
Bならひゅうがにも乗るだろ
213名無し三等兵:2013/09/09(月) 18:48:32.44 ID:???
オスプレイ用に設計、建造したひゅうがをF-35B運用に最適化できるように
設計し直したのがいずもだろjk
214名無し三等兵:2013/09/09(月) 19:36:12.19 ID:???
>>209
おおすみ級の全通甲板が効率いいの?
215大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 19:56:47.70 ID:???
>>148
海兵隊設立やF-35B導入まで長い期間を要するのだから、
その長い期間の間に3〜4万t級の全通甲板型輸送艦を建艦すればいいだろうに
それに25DDには、これからのDDHに求められる役割は務まらんし
216名無し三等兵:2013/09/09(月) 19:58:45.18 ID:???
>>215
厨房は厨房で料理の修業でもしてろよ
217名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:03:54.51 ID:OQ7MMJ0O
>>213
違うよ。
218名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:05:02.22 ID:???
いずもでF-35B運用するなら大規模な改修が必要だろうね
219名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:09:56.39 ID:???
Bは当たり前でCを語る時代になった。
おっさん的には驚愕する。
Cより艦載心神だが。
220名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:10:32.45 ID:???
>>215
宝島社の雑誌イラストみたいなウェルドック付き空母を召喚する話はやめるんだw
F-35Bは11m近い幅を取るからまともな運用するなら
互い違いに行き来できるだけの格納庫幅は欲しい
その点いずも型は船体が細いからねぇ…
221大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 20:10:58.95 ID:???
>>201
ならSH-60KやMCH-101や訓練支援機の考察をするのがいいんじゃないの
F-35B艦載化ネタはほかの雑誌でもやっているし
>>202
「いずも」は「ひゅうが」と同じDDHだが、「ひゅうが」型にはなれんだろ
「ひゅうが」型に病院艦機能や車両輸送能力や給油能力はないだろ
反対に「ひゅうが」型は個艦防空が充実し単艦でも対潜掃討が行えるよう造られている
「いずも」にMV-22やSTOVL機が載ろうが載るまいが
「いずも」は「いずも」であり、劣化「ひゅうが」にはならない
>>212
載ることはできても、スキージャンプがないからSTOVL機を長く飛ばせない
これは「いずも」も同じ
それにヘリの搭載に制限が入りDDHの役割が務まらない、便利なVLSもF-35B運用の邪魔になる
222名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:15:20.46 ID:???
>>221
>給油能力はないだろ
勉強不足乙
223名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:16:17.50 ID:???
あれもダメ これもダメが 特アの論法
224名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:16:51.68 ID:sREm/vo5
>>164
あほやな。そうやって誤魔化すなよ。
潜水艦が重厚長大でおいそれとは整備できないとか言ってるのはお前か?
無制限潜水艦戦が、適当に何でも沈めるもんだと主張してたバカか?
そんなことしても誤魔化せないぞ。
225名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:23:06.43 ID:???
>>224
qp復活?

ちなみにPQ船団に関する突っ込みから始めた訳だが…
無計画に当たりまくりの奴かね
226大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 20:29:00.78 ID:???
>>220
ウェルドック付き空母というかアメリカ級3番艦かファンカルロスT級が近い
>その点いずも型は船体が細いからねぇ…
んだ、だから「いずも」にSTOVL機を搭載してもSTOVL機の魅力を最大限活かしきれない
そもそも自営業に海兵隊機能を持たせるからといってSTOVL機を運用する必要性ってあるの?
V-22や輸送ヘリや攻撃ヘリの運用ができれば充分だろ、改装もいらんし
227名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:30:27.53 ID:???
格納庫幅23m程度はあるだろう。
228名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:32:28.88 ID:???
「いずも」にF-35Bを載せるどころか、オリンピック開会式で国産ステルス戦闘機をフライオーバーさせる。
それが日本を取り戻すということだ。
229名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:33:18.83 ID:???
>自営業に海兵隊機能を持たせる

何か怖いんデスけど
230名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:35:09.23 ID:???
ヘリの運用だけなら「ひゅうが級」で充分。
「いずも級」は防衛用のシースパローがない。攻撃に特化してる。
231名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:36:47.35 ID:???
被弾を覚悟の上で前線に出すのが「いずも級」の特徴
232名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:39:52.00 ID:???
>>230
帝国海軍の艦は「○○型」、米国、英国の艦は「○○級」と呼ぶそうですが、この二つには
明確な使い分けの理由があるのでしょうか?
ttp://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/76.html#id_87246f6c
233名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:40:26.68 ID:???
>>232
ない
234名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:40:42.57 ID:sREm/vo5
>>225
お前はそんなにつまらんことで2日も時間を潰せるんだ(爆笑)。
暇というか馬鹿というか。
事の始まりは(お前が別人並ならだが)、無制限潜水艦戦ができないという馬鹿がいたからだよ。
日本人やないのかもしれないが、潜水艦が重厚長大だと(爆笑)。
お前じゃないのか?誤魔化すなよ、ねーねー。お前が自分の馬鹿さ加減を隠すために
QPとかPQとか喜んで書いてるんじゃないの?お前はマヨラーか(爆笑)。
235名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:41:21.31 ID:???
アセアン諸国は見てる。
日本の軍事的庇護があるかないかと。
236名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:41:41.02 ID:???
>>231
> 被弾を覚悟の上で前線に出すのが「いずも級」の特徴

もしかしてそれは

被害担当艦?
237名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:44:46.66 ID:???
>>236
戦闘艦を前線に出すのは当たり前のこと。当然、被害はある。
そうした中で幸運な艦と、そうでない艦が出てくる。
238名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:45:25.17 ID:???
>>234
別人並みなら、て何?
別人と言うなら、その通り。

で、計画、的なギリシャについて話してみる?
pqとqp、あといろんなことの識別がつかない
qp君w
239名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:46:42.87 ID:???
240名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:51:19.45 ID:sREm/vo5
>>238
本当にそうか?
無制限潜水艦戦ができないとは言う奴は馬鹿だと認めるんだな?
潜水艦が重厚長大だとは言わないんだな?
ギリシャでさえ潜水艦を計画的に整備していることに異論はないんだな?

だったら話をする必要はない。
俺はお前が何を言ってるのか知らないし、馬鹿なマヨラーの相手をするほど暇じゃないから。
241名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:51:30.48 ID:???
>>236
信濃だ
242名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:54:41.59 ID:???
>>240
後先考えてない武器(潜水艦に限らず、中国インドに
ついで第三位の武器輸入)をしていたギリシャのこと?

http://www.theguardian.com/commentisfree/2012/mar/21/greece-austerity-measures-military-spending
243名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:54:42.84 ID:???
F-35Bなんかより空自の機能強化が先
244大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 20:57:37.06 ID:???
>>243
同意
F-35Bをわざわざ持つぐらいなら
空自のF-35A調達量を増やすのが良い
245名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:59:51.68 ID:???
>>215
4万トン級作るなら、カタパルトアングルドデッキ付きにしてF-35Cかスパホもありえる。
安く簡素に作るならF-35Bもありだろうけど、なら尚更いずもにF-35B載せない訳がない。

DDなH(ヘリ空母)は実質ひゅうが型が最初で最後で
哨戒ヘリと連携して哨戒すると言う意味で25DDはしらねDDH後継で
いずもは指揮管制と、全通甲板の拡大の方便でDDHという分類。
F-35B購入の方便が出来ればDDV(航空支援護衛艦)とかでいいんじゃ。
246名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:00:00.12 ID:???
>>241
にわかに告ぐ。
第五航空戦隊の「瑞鶴」に対する「翔鶴」を被害担当艦という。
247相模川右岸:2013/09/09(月) 21:01:15.71 ID:???
>>244
日本の敵国の思う壺
248名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:02:38.07 ID:???
>>247
日本近海で戦うなら空自強化する方がコスパいいわアホ
249名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:04:59.71 ID:/pUgGW0P
今月号 軍研

>国産機の強み、主体的な改修・性能向上
>マルチロールファイター「F-2」
>開発完了から今日に至るまでの進化の過程と、さらなる能力向上の可能性を解説!
>宮脇俊幸

L−JDAM等
今まで制空ばっかで対地支援で陸から頼りに出来ない(空自がやる気ない)
だったけど、何処まで改善する気なんだろ?
(上陸作戦時のCASとか)


>セルジュコフ改革は「死んだ」のか?
>兵隊のいない高級士官ばかりのロシア軍
>将校の増加や師団の復活などの「巻き戻し」的な施策が見られる最近のロシア軍!?
>小泉悠

対シナで大丈夫なんか?
250相模川右岸:2013/09/09(月) 21:07:38.57 ID:???
>>248
日本近海と限定するところが既に敵国の策にはまってる
251名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:08:10.38 ID:/pUgGW0P
>>239

いずも僚艦? 28DD

高出力マイクロ波技術に関する研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_09_sankou.pdf
252名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:08:43.15 ID:???
>>249
『軍事研究』の記事はたいへんに控えめだ
253名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:09:17.03 ID:???
>>250
はいはい、私は策にはめられましたよっと
アホと会話すると疲れるわ
254大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 21:09:22.60 ID:???
>>245
ならそのDDVをつくればよくないか
個人的に言わせれば、「いずも」型こそが完成された「ヘリ空母」
「ひゅうが」型は護衛艦とヘリ空母の境界線に存在する
せっかく完成された「ヘリ空母」、様々な用途で活躍する多用途ヘリ空母を
軽空母としては不十分が多々ある艦にするのはもったいない
あと哨戒ヘリを二機搭載する程度でDDHを名乗るのは変な気分 
しらね型の後継なら、それこそ「いずも」型のように護衛隊群を指揮するぐらいの規模を持ってもらわんと
255名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:09:42.38 ID:???
しかし中共も無人機で挑発してくるんだから、グローバルホークの保有は何の問題も無いな
256名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:11:36.61 ID:???
F-2って初期と最新じゃレガホとスパホ並みに違うよな
257相模川右岸:2013/09/09(月) 21:12:00.06 ID:???
>>253
アメ後退後は南シナ海はおろか中東まで出張る必要が出てくる。
石油ルートを確保するためだ。
258名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:14:11.68 ID:???
>>255
「定遠」「鎮遠」と同じ発想。脅せば引くと。
日清戦争の結果はご承知の通り。
259名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:16:00.67 ID:???
>>257
日本から米軍が撤退しても第五艦隊は健在だろ
260相模川右岸:2013/09/09(月) 21:18:37.20 ID:???
>>259
ヒントはアメのシェールガス。
それとイラクとアフガンでの血の流し過ぎ。

イラン対策はイスラエルに任せるだろう。
それがバラク・フセイン・オバマという男だ。
261名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:19:36.43 ID:???
>>220>>226
>その点いずも型は船体が細いからねぇ…
>だから「いずも」にSTOVL機を搭載してもSTOVL機の魅力を最大限活かしきれない

カヴールって知ってるか?
262相模川右岸:2013/09/09(月) 21:21:19.81 ID:???
オバマは二期目。合衆国の有権者に支持されてる。
そこが一度やっただけで日本国民に見捨てられたミンス党と違う。
263相模川右岸:2013/09/09(月) 21:22:46.15 ID:???
もはやアメで共和党が勝つことはないのではないかとさえ思う。
264相模川右岸:2013/09/09(月) 21:24:02.51 ID:???
次の民主党候補は、ヒラリー・クリントンと予想される。
265相模川右岸:2013/09/09(月) 21:30:41.41 ID:???
共和党候補がコンドリーザ・ライスなら、ヒラリーに勝てまい。
ヒラリーが次期大統領なら、オバマの政策が継続されるということだ。
266大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 21:33:19.95 ID:???
>>261
知っているけれど、よそはよそ、うちはうち
妥協してまで載せる必要があるかって話
財政不安定で新しい艦が作れない状態ならまだしもだ
それにカブールにはスキージャンプ勾配がついているだろ
カブールのようにSTOVL機を運用したいなら「いずも」を改装するしかない
改装するぐらいなら、「おおすみ」後継か輸送艦隊の能力向上名目に新しい艦を造ればい
どのみち改装していたら、DDHの役割に支障がでるからな
24DDHにはスキージャンプ勾配をつけた上で「いずも」より大きめに造るって手もあるけど
どうせなら2隻揃っていたほうがいいだろ
267名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:35:06.01 ID:???
>>221
いずもの病院艦機能や車両輸送能力及び給油能力は主に災害救助や海外派遣の為に付加された機能だ、
対潜能力や防空能力の低下はひゅうが級の劣化にすぎず、航空支援能力を生かさないのは特亜の思う壺。
268名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:35:41.70 ID:???
>>244
F-35B買わないなら、いずもはひゅうが型の武装取っ払って作っても十分だし、輸送ヘリの大量運用したいならDDHではなく、輸送艦で作ればいいし。
ひゅうがでさえF-35B運用可かも知れないのに、武装取っ払ってソナー簡素にして50メートル大型化したDDHでなにするの?哨戒ヘリ大量運用の時代来る?

あ! 超音速哨戒攻撃ヘリ作れば!!
269名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:40:12.55 ID:???
大義私 ◇F/22Iel6qってドラえもんが好きなのか?
270名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:43:51.22 ID:eYndUd1R
なんだこいつ
271大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 21:45:21.07 ID:???
>>267-268
アスロックや魚雷の欠如⇒その分、ひゅうが以上にヘリを搭載するから
個艦防空力の欠如⇒その分、SeaRAM搭載するしESSM搭載艦に守ってもらうつもりだから
ソナー簡素化⇒その分、ヘリを(以下略) 新型護衛艦に任せればいいから
50Mの大型化⇒ヘリの集中運用能力と災害時の救援能力の向上と海外派遣任務の増加に対応するため
       対潜哨戒ヘリだけでなく、V-22含む掃海・救難・輸送・攻撃ヘリが多く搭載できるように
272名無し三等兵:2013/09/09(月) 21:55:00.52 ID:???
というかだなぁ、いずも改造とかしみったれた事言ってないで
空母が要るなら24DDHの後でもう4ハイほどスーパーキャリアー建造しようぜw
護衛のイージスDDGも27・28DDGの後でバークF3を4隻追加で12隻態勢にして
原潜も2隻ずつ護衛に付けられるように8隻買うか造るかして第3潜水隊群を用意しよう
半分は将来SSBN4隻の護衛用にもなるぞ
んで早期警戒機とステルス艦戦と艦上哨戒機を載っけた機動艦隊を遊弋させて
米軍の負担を軽減しつつ真のグローバルパートナーとして100年の繁栄を得るんだ
273名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:00:23.08 ID:???
>>272
ごらん、空母厨なんてこの程度ですよw
274名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:08:51.38 ID:???
184大義私F/22Iel6q. 2013/09/04(水) 07:56:52.97MkP3vwbQ0
余り冷えすぎない大型冷蔵庫が欲しい
それに米を入れておきたい
はよ秋になってくれ
275名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:13:04.35 ID:???
イプシロン打ち上げ15日かな?
276名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:14:32.74 ID:???
>>271
自分も軽空母に「できる」かもしれないが
「する」ために造ったのではないと思うけど

改装するくらいなら新規にF-35B用大型艦、の場合は
いずも型も改装しておいた方が、運用の幅が広がるのでは?
新型艦を多数建造できるわけでもないだろうし
少数搭載で済む状況や、軽空母がドック入りとかよそに行ってる場合とかに。
277名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:17:11.86 ID:???
278名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:17:12.09 ID:???
いずもの主眼は対潜作戦
その他に揚陸支援があって揚陸部隊の輸送がこれにあたる
近接航空支援は考慮されてない
279名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:17:56.13 ID:???
65 名前:大義私 ◆F/22Iel6q. [] 投稿日:2013/09/06(金) 10:06:22.40 ID:vso91deX0
>>55
その気になれば電力や水道、ガスはポケモンから得られるしな
町ごと引きこもり化も可能ってことだ
「ねこにこばん」を使えるポケモンがいれば、小遣いが得られるし
木の実の類は一日で新しいのがつくわけだし、「たべのこし」なる永久食料もあるしな

何これw
280名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:18:08.39 ID:???
>>278
現時点では
281名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:22:23.71 ID:???
まあ計画時には
両用戦の中枢艦となるなんて
考慮されてなかったろうしな
先の事はわからんよ
282名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:23:42.81 ID:???
空母厨の火病が始まったwww
283名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:26:01.30 ID:???
>>271
ああやっぱりヘリ大量運用だったのか…
現在ひゅうがは通常哨戒ヘリ3機程度みたいだし、哨戒ヘリ大量運用が必要で大型化は、超音速哨戒攻撃ヘリでも出来ないと無いでしょw

いずも型以降、より本格的な軽空母が作れても、いずもにF-35B載せないのはF-35Bの不具合以外あるかな?
より強力な正規空母優先か政治経済の制約位か。
284名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:28:34.24 ID:???
>>283
艦載ヘリ3機はユーモアが効いてる。
「しらね」の代替なら、そんなもんだな。
285名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:30:17.72 ID:???
つか近接航空支援機能を付与したら揚陸能力確実に落ちるんじゃねーのか?
そこんとこ空母厨は無視?
286名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:39:28.07 ID:???
>>284
哨戒ヘリね。
輸送ヘリ大量運用はDDH以外でするべき。
攻撃ヘリ大量運用ならF-35Bも考慮するべき。
アパッチのグダグダで、陸にもF-35Bないかな。

22DDH時点での自衛権として最大限の軽空母化だろうから、中途半端…いや多目的航空支援護衛艦なのはしょうがない。
287大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 22:41:09.88 ID:???
まずF-35Bを調達する前に、常日頃からDDHに多くのSH-60KやMCH-101が載せられるようにするのが先ではないか
「あたご」型も常日頃からヘリを1機載せられるようにするのもいい
仮に自衛隊にV-22を導入するなら、それこそV-22が多く調達できるようにF-35Bの調達は見送られるのではないか
それに無人機の導入も進めていけば、将来的には洋上での無人機運用もあるだろう
その時、洋上運用の試験航空をDDHの任務が損なわれない程度に「いずも」で行ったらよいと思う
288名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:41:13.34 ID:???
>>285
近接航空支援は揚陸能力に含まれる。揚陸支援だからな。
289名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:42:16.89 ID:???
>>288
言葉は正しく使うべきだったな、すまんすまん
正しくは揚陸部隊の輸送能力だね
290名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:42:32.06 ID:???
近接航空支援は空自に任せろ
291名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:46:26.40 ID:???
>>285
カブール並に10機程度のF-35Bを積めたとして
甲板のハンドリングは滑走路をクリアーにしなきゃいけないから
戦闘機の離発着分を捌いて救難ヘリを待機されるだけでいっぱいいっぱいだな
反攻やるならDDHがもう1隻投入できるだろうが敵潜を狩り尽くした自信がなければ
対潜任務を優先させたいから、対潜・ヘリ揚陸・CASにそれぞれ専念できる艦が欲しい
DDH4隻だと都合が付かないかもしれないので強襲揚陸艦を追加という話になるんだろう
292名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:47:32.38 ID:???
過去スレで貼られた幹部学校のレポートで
今後の両用戦強化において足りないものに
近接航空支援の洋上拠点があったっけ
293名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:47:52.61 ID:???
このスタジアムじゃ開会式に最新の国産ステルス機を飛ばすしかね〜だろ
http://farm9.static.flickr.com/8344/8224145220_b1b9eaf766_o.jpg
294名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:50:17.03 ID:???
>>292
誰が考えても、そういうことになる。
295名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:50:45.87 ID:???
>>291
おおすみ型でオスプレイを運用できるように
なんて言われてる時点で現有艦(24DDHまで含めた)で
なんとかしろじゃないの
296名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:52:54.85 ID:???
>>292
米軍がアフガンで滞空時間の長いB-1BやP-3Cに近接航空支援をさせているように
P-1やP-3C、島嶼戦なら護衛艦の艦砲も使うことができる
まぁ海自が艦上固定翼戦闘機を取得する為の一番の援護射撃が両用戦絡みらしいし
両用戦と言えば一頃のMD並に予算獲れるだろうから頑張って欲しい
297名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:53:20.78 ID:???
しらねなんて掃海ヘリ積んだら
哨戒ヘリ2機やん
298名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:54:36.42 ID:???
>>287
本当に今より多くの哨戒ヘリ運用する必要・必然があって、予算がないなら、いずもはひゅうが型簡素版にして哨戒ヘリ買う。

大量運用の必要は…空母揃えてからでもいいんじゃw
299名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:58:23.28 ID:???
>>295
おおすみ級に着艦するのは緊急用
300名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:00:37.47 ID:???
>>298
哨戒ヘリでマルチスタティックソナー使って捕り物するっぽいから
数が多いと捗るかもしんない
あと海自さんひゅうが型は隊群の哨戒ヘリ押し込めたら狭い呼ばわりだから
ヘリの快適な運用を追求したからいずも型に至ったんだと思う
実際つべに上がっていたひゅうが型の格納庫に整備区画併せて
7機のSH-60を入れて整備中の映像は余裕なかったし
301大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 23:01:52.19 ID:???
>>291
>DDH4隻だと都合が付かないかもしれないので強襲揚陸艦を追加という話になるんだろう

スレチの話だけど、今の海上自衛隊の状況を考えると、近い将来、第二輸送隊が必要になると思う
その時に事実上の強襲揚陸艦型輸送艦が2隻以上配備されると思う
なぜなら海外基地を持つほどの海外派遣任務の激化、島嶼部奪還能力、来るべき南海トラフへの対策
いずも型が持つヘリコプター揚陸艦としての能力を入れても、今ある第一輸送隊の限界を越えているわけだし
302名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:09:01.57 ID:???
【アメリカ】集団的自衛権の検討を歓迎
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/t10014411821000.html
303大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 23:13:25.70 ID:???
>>300
それと「いずも」型建造の予算承認のために災害救援や国際貢献でも活躍できることをアピールしたからでは
だからこそ、災害救援や国際貢献で活躍できるだけの大きさになった
もちろん大きく造りたいからこそ、災害救援や国際貢献で活躍できるよう造ったか
なんというか鶏が先か、卵が先かな話だが
おおすみ型に欠如している輸送ヘリの集中運用を手助けする意図もあったのだと思うな
それとVLSの撤去はヘリの離発着において大きな邪魔になるからだろうな
304名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:14:20.80 ID:???
>>302追記
アメ様の許可が出たとみるべきだろう。あるいはアメ様の指示か。
305名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:18:46.30 ID:???
ID晒してるヤツって何でみんなこんなに思い込みが激しいの??
厨二力ハンパねーなww
306名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:24:05.08 ID:???
>>303
海自はそんな事考えていない。
自前のエアカバーが欲しいから、政府がOKすれば軽空母として改造できるような設計にした。
海自はここにいる空母厨以上に空母が欲しいんだよ。
だからSM-6の予算計上しない。
307名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:24:54.57 ID:???
>>304
アメは日本を守ってやるけど日本はアメを守る必要がない、今までの安保が異常だったんだよ
日本は防衛費を節約できた分で経済を強くし、日本車の輸出攻勢でデトロイトを廃墟にした
なんで一方的に日本を守ってやらなきゃいけないんだ、って不満はアメリカには昔からあった
日本に軍隊と集団的自衛権を持たせてお互いを守り合う、普通の軍事同盟にしようって考えるのは当然の事
韓国に統帥権を戻すのも同じ事
308名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:28:07.68 ID:???
>>307
アメは引く。アメは日本に海外派兵させたい。
309名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:31:03.41 ID:???
>>308追記
ソ連崩壊か、それを上回る状況の変化だと考えられる。
310名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:32:47.51 ID:???
>>308
アメは引かないよ。日本を守る為じゃなく、日本列島は自分達の縄張りなんだよ。
311名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:34:17.98 ID:???
>>303
おおすみ型を4隻作っておけばという話があったそうだけれども
遠隔地での任務が増えて輸送艦や補給艦が足りないからこそ
DDHへの輸送や補給能力の付与に繋がっていずも型が万能艦になった訳で
徒に航空機運用に特化せず上手いこと使い勝手の良い物を用意できたなぁと驚いた
なんか海自らしくないw

ひゅうが型のVLSは他に場所がないというのは判るけど艦尾の一等地にあれは邪魔だよね
オスプレイ着艦させた時なんて排気が当たりそうだしヤダなぁと思っていたからまぁ仕方ない
英海軍だってインビンシブル級のSAMは発射時のブラストで艦上機が転倒するから撤去したし
312名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:40:33.82 ID:???
中国さえ大人しくしてりゃ空母も敵地攻撃能力も必要ないのにな。
313名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:40:39.15 ID:???
>>310
自衛隊の増強にあわせて減らしては行くだろうけど完全に引くことは無いな
対抗できる軍事力も無いのに完全撤退したらアメ寄りだった東南アジアの国々はアメを見限って中国に付く
あくまでも同盟国全体で中国に対抗できる力を保ちながら米軍の予算を減らすための算段だ
314名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:42:29.45 ID:???
>>311
それは言えている。

いずも型って輸送船としても優秀で、例えば南西諸島がきな臭くなったら、
例えば沖縄辺りに陸上自衛隊を移動させるとか有用だろう。

なにもウェルデッキが必須ってことでもない。
315名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:47:11.08 ID:???
>>310
韓国人もアメは半島から引かないものだと思ってる
316名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:48:51.94 ID:???
>>312
支那が出る。アメが引く。日本の軍拡は不可避。
317名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:50:18.77 ID:???
米海兵隊風の大型強襲揚陸艦は予算的に質と量を維持するには
アメリカ以外では運用できないだろう。

海自のようにヘリ空母型多目的艦と揚陸艦型輸送艦を別々に
配備して作戦の目的に応じて艦隊編成を変えて戦力を調整する
やり方はコストパフォーマンス的に一つの模範となるだろうな。
318名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:54:13.57 ID:???
軽空母+強襲揚陸艦(LCAC)+強襲揚陸艦(水陸両用車)の3タイプになるだろう。
319名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:56:01.97 ID:???
アメとしては覇権を手放さない。
日本列島や沖縄、尖閣を手放して、中国の潜水艦や空母が自由に動き回れるような事を絶対にさせない。
何故ならば中国の事は信用できないし、中国の潜水艦を野放しにしたら、ただでさえ軍事費を削減したいのに、
その備えで軍事費を削れなくなってしまう。空母機動艦隊が動きづらくなる。
しかし中国との直接対決は避けたい。
アメリカとしては、アメリカ+同盟国の抑止力で中国を封印しながら、
同盟国の負担割合を増やして、抑止力を維持しながらの軍事費削減がしたいんだよ。
320名無し三等兵:2013/09/09(月) 23:58:39.06 ID:???
東日本大震災の時も軍用のホバークラフトや輸送車両ですらも
瓦礫に足回りのゴムを切り裂かれて立ち往生が連発したわけで。

本当の初期対応の戦力としては航空戦力がベストだったという
結論が出た以上、これは変わらない流れだな。
321大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/09(月) 23:59:27.01 ID:???
>>311
4番艦があってもヘリの運用には限界があったのは確実
それでも「おおすみ」就役当初に比べたら「おおすみ」型のヘリの運用能力は向上したけどね
これから先、陸自がV-22を導入するならばV-22の運用ができる輸送艦が必要になる
ある意味では「いずも」型は次世代輸送艦開発の試験艦的役割もあるだろう
「ひゅうが」型が横須賀、呉に配備されたままで、「いずも」型が舞鶴や佐世保に配備されるといいのだが
322名無し三等兵:2013/09/10(火) 00:00:15.03 ID:???
おおすみ型の反省があるとしたら、駐機スペースが2箇所しかないんだから、
全通甲板にせず前部にヘリを収容させる設計にすべきだったかな。
要は下甲鈑のスペースを潰さずにヘリの収容+整備場を作る。

サン・アントニオ級みたいなスタイル。
323名無し三等兵:2013/09/10(火) 00:00:56.99 ID:???
>>319
日本とアメの思惑が一致する。それに力を貸すのが中共という図式。
324名無し三等兵:2013/09/10(火) 00:05:58.92 ID:???
>>322
アメはAAV7をサン・アントニオ級で運用するが、日本は「おおすみ級」でする。
325名無し三等兵:2013/09/10(火) 00:10:25.36 ID:???
V-22の搭載は当然考えてるだろうな
速度が遅く、航続距離の短いヘリで強襲揚陸をしたら
危険な揚陸地点の近くに母艦が長時間留まらないといけない
訓練や交換部品の共通化も考えて対潜ヘリもV-22に切り替えるべきだろう
326名無し三等兵:2013/09/10(火) 00:21:58.57 ID:???
>>312
>中国さえ大人しくしてりゃ空母も敵地攻撃能力も必要ないのにな。
日本が空母も敵地攻撃能力も持っていないので、
こりゃ強盗の、し放題だ、しめしめと中国が思ったのさ。
327名無し三等兵:2013/09/10(火) 00:33:03.52 ID:???
>>326
その結果、安倍政権が誕生した。
328名無し三等兵:2013/09/10(火) 00:42:09.97 ID:hHUuU1FT
>>242
馬鹿だな。前に書いたとおり、南朝鮮のように無定見に買ってはいないと言うことだが。
国家財政の問題ではなく国防戦略だが、違いがわからんか?
そんなことを言うなら、自衛隊も無計画に(国家財政を考えずに)出雲を建造したことになるぞ。
馬鹿には違いがわからんようだな。
329名無し三等兵:2013/09/10(火) 01:21:54.51 ID:9K8sC/oi
サン・アントニオ級が海兵隊に不評って話はビックリしたなぁ…

>317-318
どう転んでも米海軍&海兵隊と同じ運用をする余地は
海自には無いが、装備運用に関して見習うべき事は多い

同様に、英国の軍隊運営規模は我が自衛隊に近いモノがあるが、
その運用方法はそのまま転用する事は出来ない…

…自衛隊が『21世紀の新たな国防組織』に脱皮するためには、
先進各国の軍隊運用や海軍装備などをもっと研究すべき
330名無し三等兵:2013/09/10(火) 01:22:08.16 ID:???
自衛隊が建造したのは「いずも」
「出雲」を建造したのは大日本帝国。

漢字とひらがなの違いもわからない馬鹿ですか?
それともすべて漢字で表記する中共の工作員ですか?
331名無し三等兵:2013/09/10(火) 02:30:05.08 ID:???
スキージャンプ厨と言う新たな厨がw
大義私みたいな厨は自分が厨って自覚がないから始末に悪いw
まさかppの別キャラじゃねーだろうなww
332名無し三等兵:2013/09/10(火) 02:32:41.16 ID:???
>>273
空母不要厨の自作自演w
333名無し三等兵:2013/09/10(火) 02:34:27.19 ID:???
>>278
今後も含めて全く考慮されていないソースw
334名無し三等兵:2013/09/10(火) 02:37:33.06 ID:???
>>285
そもそもウェルドッグがない時点で揚陸支援は副次的任務な事に気づけよw
これだから空母不要厨はw
335大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/10(火) 02:45:28.94 ID:???
「いずも」はヘリコプター揚陸指揮艦として充分に機能する
336名無し三等兵:2013/09/10(火) 02:51:02.40 ID:Qtd/H0mf
>>307
でもその状態はアメも望んだ結果で、今更そんな事言うなって話だろ?w
今でこそアメも日本の防衛力整備にあまり難癖つけてこないけど、
90年代まではビンの蓋論がペンタゴンでもマジで主流だったんだぜ?w
アメリカに取ってみれば極東から中東地域を含めた広範な地域をカバーする自国の戦略拠点を防衛するのは当たり前の話で、
日本は自国の戦略拠点として安定するだけの防衛力を持っていれば良かったわけなんだから、
今の視点で異常だなんだと批判するのはおかしいだろ?w
そもそも憲法9条押し付けて、日本をその状態にした国はどこなんだよw
337名無し三等兵:2013/09/10(火) 03:18:47.58 ID:???
>>307
普通の軍事同盟にするって事は、少なくとも今よりもアメリカの戦争に深くコミットしなきゃならないって事だぞ
そもそも日本は第二次大戦後一度も対外戦争を起こしたことがなかったのに、
アメリカは世界一戦争をして来た国なんだから、仮に双務性を持つ軍事同盟にしていたらどっちに負担が増していたと思うんだw
日本はしょっちゅう派兵するかどうかの踏み絵を一方的に迫られていたはずだw
お互いの思惑や国益を追求した結果が今までの日米安保だったわけだから、日本が過度にアメリカに対してコンプレックスを感じる必要は全くないw

そもそもアメリカは中韓みたいにあからさまにしないだけで、政治的には未だに日本を旧敵国として見てるからな
日本の首相はアメリカ議会で一度も演説をした事がないしさせて貰えない
蜜月と言われていた小泉首相の時に、あれほどアメリカの味方をしたにも関わらず、
靖国参拝で中国と揉めたら、ブッシュの根回しの甲斐もなく計画が頓挫したw
しょせんこんな程度だアメリカはw
だから日本もそれを腹に飲み込んだ上で、とにかく自国の国益第一で動けばいいのさw
その結果が集団的自衛権と言うならそれはそれで全然構わないw
338名無し三等兵:2013/09/10(火) 03:33:24.46 ID:???
因みにアメリカ議会で演説した回数は、イギリスとフランスが一番多くて8回
次がユダヤ社会の影響力を反映してイスラエルが7回
次がイタリア、メキシコなんかの6回で、ドイツと韓国が5回
サミットやG7なんかの旧西側の主要な同盟国でアメリカ議会で首脳が演説してないのは日本だけだw
旧共産圏の国と同じ扱いw
339名無し三等兵:2013/09/10(火) 03:58:53.96 ID:???
本当はブッシュがイラク戦争を起こす時に「日本とは戦争があったが今はいい関係」とか言い出して、
小泉首相がイラク戦争でブッシュを支持した結果、旧交戦国同士の和解の象徴として
小泉首相が日本の首相で初めてアメリカの議会演説に立つはずだったw
それが靖国参拝ごときでパーよw
アメリカなんてクソずるい国で、北方領土は相手がソ連だから直接手が出せなかった気持ちもわかるが、
尖閣と竹島がこうなった原因を作ったのは全てアメリカじゃねーかよw
世の中みんな自国の思惑通りに行かないから、全ての事情を飲み込んだ上で国益として動くならいいが、
なんか「アメリカは日本を守ってくれるのに」的な感覚で集団的自衛権とか言ってるなら、そのお人好しぶりに涙が出るわw
さすが国際法違反の無差別爆撃で日本の民間人を何十万人も殺害したカーチスルメイに勲章を与えた国の国民w
俺なんてこれだけでそれまでの自国の栄光の歴史が一瞬でゼロになるぐらいに腹が立つってのにw
340名無し三等兵:2013/09/10(火) 04:59:15.72 ID:???
>>335
確かに日本最大の全通甲板の護衛艦だから、ヘリ運用だけでも今までのどの艦より有用だろうけど、
イージズ艦に次ぐクラスの高価な船なんで、ヘリ専用揚陸艦(輸送艦)ならもっと安く作らないと…
そもそもDD(護衛艦)だし

DDHはその時点での自衛隊が作れる精一杯の空母なんだから…
341名無し三等兵:2013/09/10(火) 05:09:51.05 ID:???
ひゅうが型も、1ケタ艦隊のむらさめ型以降のDDと全DDGのイージス化が完了した後で、
はるな型がFRAM改修でしらね型と同等の能力を手に入れたように、
船体延長やサイドエレベーター追加でいずも型と同能力を獲得しないかな。
その際、FCS3や16VLSは新造のDDに廻して艦内スペースを広げて航空機運用・輸送・補給能力を強化すれば良い。
DDHが4隻ともインヴィンシブル級並のV/STOL16機 + ヘリコプター6機の最大22機搭載できれば充分じゃない。
342名無し三等兵:2013/09/10(火) 06:21:00.59 ID:???
平成25年度 中間段階の事業評価
日豪・日米豪の防衛協力に関する体制強化
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/chukan_01_youshi.pdf

>豪州は、我が国にとって米国に次いで防衛協力を強化すべき重要なパートナーである。

韓国は完全に切られたなw
343名無し三等兵:2013/09/10(火) 06:43:59.49 ID:???
>>339
ルメイに勲章は、それこそ、全ての事情を飲み込んだ上で、
国益のために動いた結果なんじゃないのか?
やるせなさは残るが、その感情に振り回されているのでは、
お前の嫌いな日本人と同類だ。
344 ◆ppZaCHpCWI :2013/09/10(火) 07:37:53.60 ID:???
とりあえず、いずもは空母でもましてやヘリ揚陸艦でもない。
バカどもが、あぁだこうだ言おうと何も変わらないんだよw



http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ここに書いてあるとおり、ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦のスレです。

いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html
この大臣会見にもあるとおり、発着艦できる≠運用できるであり有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
将来の日本の空母保有に関する議論はこのスレの範疇外であり
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
345名無し三等兵:2013/09/10(火) 07:46:56.70 ID:???
>>344
スレの良心乙
346名無し三等兵:2013/09/10(火) 08:14:31.52 ID:h5h6PW8p
>>337
俺は湾岸等はアメリカより日本が積極的になるべきだったと思っているよ。
347名無し三等兵:2013/09/10(火) 08:16:30.50 ID:h5h6PW8p
>>312
つ南北朝鮮
348名無し三等兵:2013/09/10(火) 08:20:42.78 ID:???
>>329
> サン・アントニオ級が海兵隊に不評って話はビックリしたなぁ…
詳しくw
349名無し三等兵:2013/09/10(火) 08:26:36.45 ID:???
>>346
ペルシャ湾は日本のタンカーだらけだからな
350名無し三等兵:2013/09/10(火) 08:41:28.10 ID:???
>>346
その辺は本来なら受益者負担だわな
イラン・イラク戦争の時点で掃海艇部隊を派遣していたなら
湾岸危機では別のやりようもあったかもしれないが
社会党が蔓延っていた時代だし総理は海部では色々と無理だったろうなw
351名無し三等兵:2013/09/10(火) 08:51:35.92 ID:???
>>350
日本は右傾化しているニダ! そうだアル!
352名無し三等兵:2013/09/10(火) 09:03:22.39 ID:t7vnlsmv
今から海自に入ったらいずもに乗れる?
353名無し三等兵:2013/09/10(火) 09:09:19.70 ID:???
しらね
354名無し三等兵:2013/09/10(火) 09:23:17.79 ID:t7vnlsmv
もう志願したし乗れるように頑張るわー
355名無し三等兵:2013/09/10(火) 09:30:04.81 ID:j9Yg5TEg
海自の飯は船がデカくなるほど不味くなるらしいぞ
いずもに乗れるといいな
356名無し三等兵:2013/09/10(火) 09:31:49.08 ID:???
>>355
っていうか厨房からの距離が近いほど美味しいってことらしいよ
357名無し三等兵:2013/09/10(火) 09:58:02.06 ID:???
巡視船「しきしま」 海賊対策訓練のためマレーシアに向け出航
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130909/kng13090920180008-n1.htm

マレーシアが日本に傾いた。海賊=支那。
358名無し三等兵:2013/09/10(火) 10:01:47.14 ID:???
>>357
その海賊も一緒なんですが。
海賊役でもやってくれんのかねぇ?w
359名無し三等兵:2013/09/10(火) 10:01:57.50 ID:h5h6PW8p
>>357
ルックイーストはマレーシアの政策なんだが・・・
360名無し三等兵:2013/09/10(火) 10:03:26.74 ID:???
>>359
それは昔の話。日本の不甲斐なさを見て支那に日和った。
361名無し三等兵:2013/09/10(火) 10:04:58.93 ID:???
アセアン諸国は日本の軍事力が自国を守ってくれるのか否かに注目してる。
362名無し三等兵:2013/09/10(火) 10:10:19.22 ID:???
マレーシアの華僑は先のシンガポール作戦でイギリスに味方した
363大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/10(火) 10:36:29.81 ID:???
>>340
いずも型はヘリ専用揚陸艦とは書いていない、ヘリ空母としてそういう使い方もできると書いただけ
あくまでも新型輸送艦が建造されるまでの代替策になるのは確実
DDHとしての役割を務めるのが第一で、ヘリコプター揚陸任務での投入は副次的なもの
当然、いずも型は正規空母でも軽空母でもない
364名無し三等兵:2013/09/10(火) 11:03:48.59 ID:???
いずもはヘリ揚陸艦!戦車揚陸艦のおおすみクラスと一緒に運用して
強襲揚陸艦相当となる。ソースはJ-Ships(キリッ
365名無し三等兵:2013/09/10(火) 11:22:57.95 ID:h5h6PW8p
>>363
新型輸送艦なんて計画されて無いぞ。
366大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/10(火) 12:04:48.58 ID:???
>>365
今はないが、将来的には動きがあるだろ
どちらにしろ「おおすみ」型でのヘリ運用は満足あるものではない
護衛艦だからといって輸送艦の役割を行ってはいけない決まりはない
そういう決まりがあるなら洋上給油能力や車両輸送能力は必要ない
補給艦やLCUに予算を回せばいい
給油・給水能力やRO/RO式とはいえ車両輸送能力がある以上は
災害派遣など輸送ヘリを多用する任務に参加することも視野にあること
SH-60Kを5機、MCH-101を2機載せても、「いずも」に輸送ヘリを搭載する余裕があるだろ
>>355
ミサイル艇はレンジでチン
367名無し三等兵:2013/09/10(火) 12:07:47.47 ID:???
>>344
順調にコピペ修正されていてなによりです^^

軽空母、ヘリ揚陸艦として使われなければ、いずもは何?

しらね型の対潜任務は25DDが後継と見るべきだし、
ヘリは艦隊で分散配備でもなんとかなるし、

哨戒ヘリ20機集中運用計画なんて妄想より、
自衛隊初の軽空母とくても機能する、多目的航空支援護衛艦のほうが現実的。

何よりDDなんだからppさんの恐れる火力投射能力がないとおかしい。それにはいずもならF-35Bがベスト。
1200億円弱の護衛艦を輸送(揚陸)艦専用に回すほど自衛隊余裕あるの?
368名無し三等兵:2013/09/10(火) 12:09:14.55 ID:???
>>345
>スレの良心乙
344, 355は自演か、そうでなければ、防衛省概算要求から目をそむける引きこもりか。
いずれにせよ通院した方が良いかも。
369名無し三等兵:2013/09/10(火) 12:12:27.49 ID:???
>>368
粘着ストーカーさんやっと起きたの?
愚図でノロマなヒキコモリだな
370名無し三等兵:2013/09/10(火) 12:14:12.48 ID:???
>>365
>新型輸送艦なんて計画されて無いぞ。
防衛白書では、22DDH + 24DDHが、就役しても「海自の輸送能力(は大幅に不足なので)
を増強しなければならない」とわざわざ章立てしていたはず。
つまり何らかの新造輸送艦の追加が今後あるはずだよ。
371名無し三等兵:2013/09/10(火) 12:20:22.21 ID:???
>>370
いつの防衛白書の何ページの何行目?
372名無し三等兵:2013/09/10(火) 12:23:17.87 ID:???
>>366
洋上給油装置は意味が違うよ。
通常動力型の米空母も備えていたが
汎用かどうかに関係なく大型の中枢艦にはできれば欲しい装置
艦隊で行動していると直衛艦は中枢艦警備の為に
航海距離や日数以上に燃料を消費する場合があり
艦隊と後方の補給拠点を往復している補給艦での補給がまにあわない場合が有り得るので
緊急補給の為に燃料に余裕がある中枢艦の燃料を一時的に回す為。
燃料節約などするとメインの警備がおろそかになってしまう可能性が高く
極論すると自らの防御力を維持する装置でもある。
いずも型だけでなくひゅうが型のいせもこれがあり
ひゅうがも追加装備しようとしたが財務省に蹴られたので現在はないが
そのうち装備すると思われる。
373名無し三等兵:2013/09/10(火) 12:31:03.09 ID:???
374名無し三等兵:2013/09/10(火) 14:30:41.92 ID:???
>>343
何の国益だよww
ルメイに勲章をやった事で何か国益になったのか?w
逆にやらない事で何か不都合が生じるのか?w
こんなのゴマ刷り以外に何でもないw
アメリカが日本をナメてかかるのは、このせいもあるってのw
375名無し三等兵:2013/09/10(火) 15:12:54.03 ID:???
>>366
SH-60JK(≠女子高生)5機+αなんて25DD+艦隊DDで運用出来る。

DD-H(ヘリ搭載戦闘艦(が哨戒ヘリ数機と輸送ヘリの集中運用だけなら艦隊の火力が1隻分落ちる。

ひゅうが拡大の航空イージズ艦なら…でも高価な護衛艦に輸送ヘリ集中運用はどのみちないな。多目的運用(F-35Bも)のオプション程度ならありか。

実質輸送艦の火力投射能力激減のヘリ空母と、軽空母いや謙遜して多目的航空支援護衛艦

高価なDDHとして自衛隊がどっちを作ったか。

後は周辺国事情とF-35Bの出来と購入の方便次第

ああ、日本が確変して正規空母作りまくって、いずもが航空揚陸支援艦るなんて事もある?
376名無し三等兵:2013/09/10(火) 16:37:44.96 ID:???
火病だよw

【韓国】海軍の大型輸送艦「独島」で火災[09/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378794225/
377名無し三等兵:2013/09/10(火) 17:47:11.57 ID:1Bjrtiyv
>>362
華僑が連合軍につくのは当然
378名無し三等兵:2013/09/10(火) 18:00:32.42 ID:???
>>374
お前、前小泉がどうだの言ってなかったか?
379名無し三等兵:2013/09/10(火) 19:40:58.40 ID:???
>>377
華僑は現地人ではなく植民宗主国に味方した
380名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:03:20.23 ID:???
いずもって本当にどうにもならなくなったらF35積んで出撃するだろうけど、そうじゃなかったらわざわざその必要性ないわなー

どうしようもなくなりそうならいずもよりでかい本格的な正規空母を作ったりするんだろうか
381名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:06:47.50 ID:???
>>328
>馬鹿だな。前に書いたとおり、南朝鮮のように無定見に買ってはいないと言うことだが。

Significantly, when the first bail-out package was being negotiated in 2010,
Greece spent 7.1bn euros (£5.9bn) on its military,

up from 6.24bn euros in 2007.
(中略)
Meanwhile Germany sold 223 howitzers and completed

a controversial deal on faulty submarines,
leading to an investigation into accusations of bribes being given to Greek officials.
                               ↑

訳してみて?あと、これが計画的に行っていたものかも、ネw
382名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:11:06.24 ID:???
>>380
案外、さくっとスキージャンプ作って、ぶーんぶーんF-35B飛ばしてると思うぞ?
離島奪還訓練とかで。
383名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:12:23.86 ID:???
>>380
正規空母はオワコン
戦前の戦艦のような存在
今後は宇宙空間での戦闘が海上作戦の主役になる
軽空母は補助艦艇として生き残る(かつての巡洋艦と同じ)
384名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:15:05.52 ID:???
まあ荷物も結構運べるし(ベトナム戦争時のHMASシドニー等)、
救難活動で役立つし
385名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:16:57.55 ID:???
これは空母じゃなくて世界最大の対潜専門艦ということで手を打とう
386名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:17:17.42 ID:???
トラック運べるじゃん
387名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:38:22.18 ID:jZWXAXBA
>>379
当然だ。君華僑を知らないんだね。
388名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:39:57.09 ID:???
何かあるたんびに、現地民にブChi殺される連中だろ?
389名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:40:32.76 ID:???
しかしまぁ何だな、帝国を抑え込むのは大変。
米英がワシントン軍縮条約で戦艦の保有数を制限したのは大正時代の話だ。
390名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:41:39.66 ID:???
>>388
少なくともインドネシアとアフリカではそうだ
391名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:43:29.98 ID:???
>>389
ただ、あのまま(我等が)帝国が突っ走ってたらどうなってたかね

てのは考えるな。
392名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:43:35.79 ID:???
華僑は昔も今もこれからも現地人の敵
393名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:44:49.43 ID:???
>>390
アメリカ、あとオーストラリアだったら前々世紀にあった。

さて、今世紀はどうなるだろうね
…ニューカマー、あんまりBehave出来ないからねえ
394名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:44:54.76 ID:???
>>391
考えるのはいいことだ。過去の経験を活かしたい。
395名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:45:55.87 ID:???
Jシップスでもいずもの記事でF35Bの話題が出てますw
ppが哀れで仕方がないw
396名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:47:14.70 ID:???
現代艦は目的や用途の多様化で仕様が曖昧になり過ぎたから
艦種という定義自体が陳腐化してるのかもな。
397名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:47:42.95 ID:???
>>394
>考えるのはいいことだ。過去の経験を活かしたい。

実際、今世紀も似たような状態で、バカボンな事してた国があってな。
まあ、紀元前まで大帝国も、今はバンクラプトな状態なんだよね。
どこだか、知ってる?
398名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:48:02.54 ID:???
>>393
オーストコリアは日本に勝てないのを身を以って知ってる。
しかも日本はインドネシアの味方だ。
インドネシアの前に、オーストコリアに軍事技術を提供することなどない。
399名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:48:31.39 ID:jZWXAXBA
J-shipsじゃなー
400名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:50:28.13 ID:???
>>397
支那朝鮮抜きの大東亜共栄圏はいける。
日本の軍事力がアセアンに及ぶのか?
アセアン諸国は注目してる。
401名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:50:33.53 ID:???
>>398
>オーストコリアは日本に勝てないのを身を以って知ってる。
まあ、Coolie相手だったらめっぽう強いぜ?
402名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:51:04.45 ID:???
>>400
>支那朝鮮抜きの大東亜共栄圏はいける。

何でそれが出てくるの?
403名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:51:34.99 ID:???
>>382
今のところスキージャンプなしでいけるっぽい。
160〜180メートルで運用可、垂直離陸も出来るんだから短距離離陸ならそれなりの武装出来るでしょ。

だからひゅうがでも?
404名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:51:52.64 ID:???
>>398
オーストコリアって言うと、オーストラリア人はメチャメチャ怒るらしいなw
イタリア半島を朝鮮半島になぞらえると、イタリア人はメチャメチャ怒るってなw

もうキムチは世界の嫌われ者だw
405名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:52:53.02 ID:???
航空ファンでも出てるし世艦でも出てるからあえてJSHIPを出すことはなかろう
406名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:54:16.63 ID:???
>>388
世界の艦船でもいずもの進水記事にF-35Bの話題が出ている
雑誌の記事を全否定するのか?
407名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:54:20.92 ID:???
オーストラリア制作、シンガポールの陥落
http://www.youtube.com/watch?v=Dm6zNg0zY7I

未見なら見とけ。イギリス影響下のオーストラリア視点だ。
408名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:54:27.81 ID:jZWXAXBA
>>398
日豪は準軍事同盟、日インドネシアは単なる友好国。
409名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:55:24.57 ID:???
>>402
今、安倍ちゃんがやってるじゃん。
しかも日本国民は支持してる。
410名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:56:47.12 ID:???
>>409
デフォルトの国の話をしてた訳だが。
勿論、日本じゃないぞ?
411名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:57:03.97 ID:???
>>406
それに比べて『軍事研究』の控えめなこと。触れてさえいない。
412名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:57:58.42 ID:???
>>391
ワシントン条約のおかげで 日本は巡洋戦艦指向から空母指向に走ったので。
赤城も加賀も蒼龍も飛龍も空母として誕生していないから、
真珠湾攻撃は戦艦主体で行って見事に失敗したかな。
413名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:59:40.80 ID:???
>真珠湾攻撃は戦艦主体で行って見事に失敗したかな。

???
414名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:59:48.07 ID:???
>>412
6インチ大型軽巡洋艦みたいに、割とチャレンジャーで目の付け所がシャープなIJN。
後が続かないんだがね
415名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:03:17.28 ID:???
空母不要厨と海自は空自のエアカバー下でしか行動しない厨のバカな所は、
現在の海自の行動範囲が既に空自のエアカバーの範囲を超えている現実を全く無視している所と、
日本のシーレーンが未来永劫敵の空母艦載機によって脅かされる事がないと思ってる所だw

ほんの20年前は陸自の施設大隊をカンボジアに送るのに、持って行く機関銃を1丁にするか2丁にするかで国会が紛糾してたのに、
今や陸海空の自衛隊がアフリカに根拠地まで持って長期の作戦行動をしているし、
同じく20年前は中国海軍の主力は沿岸警備の魚雷艇にミサイル艇や砲艇で、中国空軍の主力はミグ19やミグ21だったのに、
今や海軍はポンコツと言えど一応空母を就役させて駆逐艦やフリゲードの数は海自を超え、空軍はフランカーが主力になってるんだぜ?w

いずもが現役の今後30数年間でどうなるかなんてわからないのに今の状態でしか考えられない単純バカw
416名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:05:53.98 ID:???
>>415
俺も空母不要厨だけど、時間が止まったままの人たちって哀れだよね
当時は「スゲーダロ」ってドヤ顔で書き込んでたのに、時代が変わってしまってニワカにさえバカにされる始末
417名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:14:05.64 ID:???
>>415
結局のところエアカバーとは地上航空戦力でしか実現できないものであり
海自はジブチを皮切りにシーレーン沿岸諸国と友好関係を結び地上基地を
次々と建設し始めている。

これにより外洋渡航が不可能な中小規模の船舶も護衛できる。
海自もとい防衛省は、米海軍のような原子力正規空母がコストに見合わない
という計算を既に済ませているものと思われる。
418名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:15:45.37 ID:???
>>415
>フリゲード
>フリゲード
>フリゲード
>フリゲード
>フリゲード
419名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:15:56.75 ID:???
これも全て支那様のおかげ。支那の反日は日本を正常化する。
420名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:19:07.15 ID:???
コルゲート艦

つねにピカピカ
421大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/10(火) 21:19:59.69 ID:???
>>415
言いたいことはわかるが、それを「いずも」型スレで話す理由は
422名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:27:32.32 ID:???
>>421
読解力ゼロなの?
いずもにおける空母運用の可能性だからだろ。
423相模川右岸:2013/09/10(火) 21:28:34.83 ID:???
>>421
「いずも」存在が軍事的以上に政治的だからだろ
424名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:29:46.53 ID:???
中国が排水量6万tの鉄屑を14年弄ってようやくお飾りを作り終えたばかりだが
日本は総t数で9万tを超える4隻のヘリ空母多目的艦を就役・運用させるんだ。

この圧倒的な差は誰の目にも明らかだ。
425名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:33:50.24 ID:???
>>411
だがTACOM艦載型が省内で検討中と斜め上に突っ張った記事を載せる軍研である

>>417
策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ、現実的に
まぁ別に正規空母である必要はないし現有のインフラを活用することを考えればB型買ってお茶を濁すのが妥当だけど
426名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:34:22.91 ID:???
技術的に可能でも憲法などの政治的要因でいずもの空母化は不可能
改憲論についてはスレ違いなので触れない

おわり
427名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:36:58.82 ID:???
>>425
毎月『軍研』を買ってる。それなりに面白い。ポピュラーである必要はない。
428大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/10(火) 21:37:45.21 ID:???
>>422
いずも型を空母として運用する可能性は低いと考える
それこそ海上自衛隊が空母を持つ必要があるとしたら
そのための研究を始める予算を獲得するし
海上自衛隊は正規空母・軽空母として機能する護衛艦もしくは輸送艦の建造をするだろ
429名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:38:01.94 ID:???
憲法的には核兵器もOKなのに 軽空母がNGとか
これ 如何に???
430名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:38:33.48 ID:???
>>425
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ

バカ珍説の上塗り発見www

どう見ても逆だろwww
431名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:40:10.15 ID:???
>>429
内閣法制局にでも聞いてくれ
432相模川右岸:2013/09/10(火) 21:42:27.78 ID:???
>>429
憲法改正と核兵器の保有には時間がかかる。
だがF-35Bを含む敵地攻撃能力の所持はそうでもない。
433名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:42:54.68 ID:???
>>425
離島と沿岸の区別もつかないのかよw

お前の頭の中は尖閣でイッパイなんだなwww
434名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:43:26.42 ID:???
>>431
逃げるのか?
憲法上 軽空母を保持できない理由を説明しろよ
昔は給油機にもイチャモンついてたぞ!
435相模川右岸:2013/09/10(火) 21:43:27.48 ID:???
>>431
その件については、安倍ちゃんGJ。
436名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:44:19.39 ID:???
>>428
>いずも型を空母として運用する可能性は低いと考える
それは君の考えで
J-Shipsも世界の艦船もF-35B運用の可能性を考察している。

君もppZと同じでこのスレでの自分の考え以外の「可能性の考察」を否定しているんだねw
437名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:44:43.67 ID:???
>>434
いや、逃げるも何も内閣法制局がそう言うてるし
438名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:45:31.04 ID:???
最近の『軍研』は「いずも」のネタを避けまくる。最新号は明日、買う予定。
439名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:45:33.84 ID:???
>>432
耄碌爺は黙ってくれんかな?
核兵器保有は自衛権の範囲と言っている
440名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:46:51.57 ID:???
てか法的には核兵器保有の方が改憲が不要な分、空母保有より簡単だな
非核三原則なんて単なる国是だし
441名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:46:51.57 ID:???
>>436
可能性?妄想の間違いだろwww

そんなに考察の自由が欲しけりゃ架空戦記でも書いてみろや。
二度とネットに繋ぎたくなくなるくらいダメ出ししてやるからwww
442名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:47:12.27 ID:???
>>437
そんなこと言ってないさ
攻撃型空母に言及しているだけだ
443名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:47:31.26 ID:???
>>437
攻撃型空母はダメだけど軽空母はおkってのが政府の姿勢よ
444相模川右岸:2013/09/10(火) 21:48:15.18 ID:???
>>439
そんなこと言ったって、国会で議決する必要がある。
だから時間がかかる。まず政権与党のコーメーを何とかしなきゃダメだろ。
445名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:48:21.07 ID:???
>>442
そうだね、それで?
446名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:49:32.51 ID:???
>>415
>フリゲード
>フリゲード
>フリゲード
>フリゲード
>フリゲード

>>425
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ
>策源地から遠く離れた陸上基地は空母の援護無しには維持できんよ


逃げるんじゃねーぞwww
447名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:50:05.36 ID:???
>>444
オマエの言い分には中身が無いんだよ
448名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:50:13.23 ID:???
>>443
政府がそんなん言ってるの聞いたことないわ
なんか根拠資料ある?
449相模川右岸:2013/09/10(火) 21:52:07.79 ID:???
ワスプ級が攻撃型空母でないという解釈は面白い。
アングルド・デッキのニミッツ型が攻撃型だというなら、そういうこともできる。
450名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:52:38.86 ID:???
内閣法制局的にはDDHにアッパッチ載せるのは良いの?
F-35と何処が違うか教えてエロイ人w
451名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:55:17.96 ID:???
侵略兵器でなければ何の問題もない
策源地攻撃も自衛権でOKと言うのが正式見解だろ
452名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:58:04.14 ID:???
国有化1年 尖閣領海に中国船8隻侵入 日本「公務員常駐、選択肢の一つ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130910/plc13091020490014-n1.htm

苦労人を怒らせるのは得策ではないと思うんだが、そういう話は支那人にはわかるまい。
こういう人が怒ると、控えめにみて、桜島の噴火並になる。
453名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:59:56.35 ID:???
侵略性なんて誰が線引きすんだよ
だいたい内閣法制局の解釈なんてのは
9条の欠陥を取り繕うために編み出した詭弁だよ
9条を厳密に解釈したら自衛隊すら存在は認められないはずだからね(笑)

現状の憲法解釈じゃ空母保有は改憲なしには無理だろうよ
454名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:01:30.61 ID:???
「軽」空母が憲法上持てないんだったら
過去にあった軽空母構想だって初めから成り立たないわけで
455名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:01:40.21 ID:hHUuU1FT
>>372
2番艦の伊勢には給油装置が装備されているぞ。
456名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:03:10.30 ID:???
>>453
内閣法制局の人は目が悪くて、海自の全通甲板艦が見えないのだろう。
小さい子供向けのお話『裸の王様』読んどけ。
457名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:04:00.09 ID:???
>>453
だから根拠(ソース)を示せと言っている
F-35Aを空自が保有するは問題がなくF-35Bを保有することは違憲か?
おおすみで戦車を揚陸することは違憲か?
458名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:05:20.54 ID:???
>>454
法律上できないことを構想してはならないことが規制されているわけではないのだが

意味わかる?
459名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:05:20.66 ID:???
これが就航したら、休暇とっても見に行くと思う

できれば近くによって貰いたいが
460名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:05:52.19 ID:???
支那の反日で日本は良くなる。これが現実。
461名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:06:37.06 ID:hHUuU1FT
>>381
馬鹿だな。日本語が不自由な南朝鮮人の妄想の世界だな。
前に書いたとおり、南朝鮮のように無定見に買ってはいないと言うことだ。
詳しくは数日前の産経新聞を読めとも前に書いておいたはずだが。読めないんだよね。
462名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:07:22.63 ID:???
「いずも」が空母に見えなければ、眼科か精神科に行った方がよい。
463名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:07:57.49 ID:???
>>457
ソースも何も俺に聞くのが筋違い
そんなのはそんときの社会が判断することであって俺が判断するものではない

もちろんお前が判断するものでもないがな、自分で考えろアホ
464名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:09:23.10 ID:???
>>458
憲法を無視して策定するってクーデータじゃないのか?
自衛隊は暴力装置だぞ!

お花畑ちゃん
465名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:10:53.60 ID:???
>>464
構想と策定は全然意味が違うわけだが?おばかちゃん^^
466名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:11:19.22 ID:???
これをスポーツカーというなら「いずも」は空母。要は見た目。
実際に速いかどうかは問題じゃない。
http://cars.ssmb.jp/wp-content/uploads/2008/07/inportcar_080531_52.jpg
467名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:15:13.02 ID:???
>>464
自衛隊を暴力装置と言ったミンス党の仙石由人は、先の選挙で落選した。
日本国民の自衛隊に対する信頼はあつい。
468名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:16:02.05 ID:jZWXAXBA
>>453
それは君の解釈、攻撃型空母以外は持てると言うのが政府見解。
469名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:16:04.16 ID:???
>>458
過去の軽空母構想の中でも、たとえばポスト四次防のハリアー搭載DDVは
予算に盛り込む寸前までいったと伝えられているが
法的に無理なものを予算化しようとしたのか?
470名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:16:20.39 ID:???
自衛のために使う兵器なら核爆弾もOKという解釈だったような。

侵略戦争をしなければどんな兵器もOK
471名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:17:45.89 ID:???
暴力装置はゲルも言っている

別に左翼用語では無いわ
472名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:18:22.03 ID:???
>>468
だからいずもが進水してんだろーが
論点ずれてんぞ
473大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/10(火) 22:19:08.77 ID:???
>>436
24DDHならまだ可能性はあるが、就役が近い「いずも」は難しい
仮に24DDHが空母化に対応した造りになっていても練習艦の域をでない
>>443
過去の国会答弁を見る限りでは正規空母だとしても防衛型空母なら憲法に違憲しない解釈だったかと
474名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:19:27.20 ID:???
支那と売国ミンス党&マスゴミのおかげで、一気に正常化が進む。感謝したい。
475名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:20:31.63 ID:???
>>471
ゲルは駄目。これからも幹事長で頑張れよ。
476名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:21:43.57 ID:???
>>469
そんなのは当事者に聞いてこい
おまえの疑問もつまびらかになるだろうよ
477名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:24:04.20 ID:???
>>441
ちゃんとコテ表示しろよww
478大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/10(火) 22:25:13.44 ID:???
>>464
自衛隊は軍隊ではないから暴力装置ではない
479名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:26:25.56 ID:???
>>468
防衛目的の空母なら10トン超のも持てるのかな?
480名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:26:59.40 ID:???
>>476
涙ふけよ
今時、いずもにF-35数機載せたからって憲法違反だって言うのはミズホタンくらいだぞ
特亜諸国も憲法があるから導入できないって考えている人間は居ないと思うぞ
481名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:27:31.45 ID:???
だいたいなー攻撃型空母以外は持てるという政府見解がなければ
いずもは実現してないつーの
なんで軽空母は持てるって解釈になってんだ?
まあ、ここでいう軽空母がどんな空母を想定して言ってんのかは知らんが
482相模川右岸:2013/09/10(火) 22:27:46.47 ID:???
>>478
もうそういうの、やめようよ。
483名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:28:43.39 ID:???
>>476
疑問も何も当事者は軽空母が憲法上持てないなんて言ってないから
お前に聞いてるんだよ

>1989年(平成元年)6月20日の参院内閣委員会において、日本共産党の吉川春子議員の質問に答えるかたちで、
>日吉章防衛局長が「対潜戦用のヘリ搭載空母、垂直離着機のみの搭載空母は、
>防衛計画大綱別表の対潜水上艦と考えられる」との見解が示されている[35]。
484名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:28:51.82 ID:???
>>479
戦車かよ
485名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:29:19.10 ID:???
>>480
中国ではよく「敗戦国の日本が空母を持つのは違法(国際法なのか日本国憲法なのかは触れてないw)」
と言う論調の記事が出るぞw
486名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:29:30.15 ID:jZWXAXBA
>>478
警察も暴力装置である事を知らないの?
487名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:30:17.70 ID:???
>>480
そんな何の根拠もないお前の願望を露呈されてもコメントに困るわ
488名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:31:57.91 ID:???
>>479
漁船かよw
ラジコンヘリしか着艦できないぞw
>10トン超
489名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:32:08.46 ID:???
オスプレイ着艦させた時点で「友軍機への補給支援」という名目が出来たわけで
「艦載機でなければ攻撃型空母ではない」というところまで拡大解釈が成立した。

シナは6万tのガラクタ抱えて歯ぎしりしているしかない。
490名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:33:19.67 ID:b3cV3New
>>438
今月号も特に記事は無いですよ

ただ元空将宮脇氏のF-2の今後で
GBU-39なんかも計画あるかも?2020年代

あとARMも
AAM-4ロケットモーター転用で対地(対SAM)
ASM-3のラムジェット転用で対空(対AWACS等)
2種のARM
研究やれば2020年できる
491名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:33:19.59 ID:???
>>483
都合の良いとこだけ持ち出すなー
続きに

>1988年4月6日の参議院予算委員会で瓦力防衛庁長官(当時)が日本が保有できない兵器として攻撃型空母を上げるが、軽空母については含みを持たせた発言を行う。

と書いてなかったか?
492相模川右岸:2013/09/10(火) 22:33:46.45 ID:???
日中平和友好条約が結ばれた時、今日の結果を予測した日本人はいたのだろうか。
こんなことなら台湾と国交断絶するんじゃなかった。
493名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:34:01.11 ID:???
>>483
防衛局長がそんな自分の首絞めるようなこと言うわけねーだろ(笑)
ま、防衛局長に憲法上の判断をする権限はねーけどな
494大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/10(火) 22:35:16.35 ID:???
>>486
自衛隊は警察ではない
改憲して始めて自衛隊を暴力装置と呼べるようになる

スレチ話すまん
495名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:35:23.30 ID:???
>>480
そういや福島瑞穂もいずもの予算を通した関係者なんだよなあw
496名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:36:43.11 ID:???
>>490
なるほど。宝島と違って業界紙は控え目だ。
497名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:40:24.46 ID:???
>>495
民主党連立政権は財務省に逆らえる政治家が居なかったんだもん。
それで消費増税は法案通った。

だから防衛省が財務省を説得したら22DDHも24DDHも通るんだよ。
498名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:40:40.71 ID:???
>>495
次の選挙で政党助成金の給付対象から外れる。
山本太郎とかを撮り込めば延命できるかもしれん。
いずれにせよ、左翼の受け入れ先は必要だ。
499名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:40:43.92 ID:???
中国初の空母「遼寧」で自衛隊OBが戦術指導している!?
http://nikkan-spa.jp/504987
500名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:41:17.71 ID:b3cV3New
ニュースZEROに三宅さん 歌の海自の人が桐谷美鈴さんがいんたびゅーとか新聞欄にありますね
501名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:41:18.31 ID:???
>>491
ま、軽空母保有の是非については憲法上の解釈が確定していない
っつうのがより正しい認識だろうなー

まー限りなく無理だろうけど
502名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:42:40.74 ID:???
そこは安倍ちゃんがなんとかしてくれるかもしれんけどな(笑)
しっかり応援しとけよ空母厨
503名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:43:22.05 ID:???
>>493
言うわけねえだろって国会の議事録は残るんだぞ?

内閣委員会 平成01年06月20日
>○政府委員(日吉章君) これは全く理論的な問題としてお考えいただきたいと思いますが、
>委員がただいま御指摘になられましたような対潜水艦用の例えばヘリコプター搭載空母というようなもの、
>垂直離着陸機のみを搭載するような空母というようなものを想定いたしますと、
>それは大綱の別表の中に「対潜水上艦艇部隊」というふうに書いてございますから、
>これは明らかに対潜水上艦艇部隊の一つの艦種として考えることができます。それがこれを含めましたがために対潜水上艦艇が約六十隻と書いております。
>その六十隻をオーバーするとかというようなことになりますればまた別の観点から制約を受けますけれども、
>対潜水上空母、対潜を目的といたしました軽空母というものそのものが別表上持ち得ないというようなことは論理的帰結としては出てこないと思います。
504名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:45:12.51 ID:???
>>503
バカとは会話が成立しないってホントだな
505名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:49:21.16 ID:???
喜べ空母厨w
右舷前方SeaRAMは艦首でなく艦橋前だ。
ソースはJ-Ships Vol53(今月号)P15
「艦橋前にはしっかりとSeaRAMの台座が備わっている」
506名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:49:26.47 ID:???
>>503
一応チャレンジしてみるけど
その議事録の何処が憲法上、軽空母NGに該当するの?
507名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:50:57.42 ID:???
>>506
NGではない根拠として持ってきたわけだが…?

で「軽空母は憲法上持てない」って主張する奴は
結局具体的な根拠は何も出せないわけだな?
508名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:51:29.91 ID:???
平成元年時点の防衛大綱にはそう書いてありますね、ってだけだな
509名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:52:28.51 ID:???
>>507
失礼した thank's
510名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:53:49.80 ID:???
>>505
艦首には何もないと?
511名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:56:39.47 ID:???
>>507
ホントめんどくせーやつだな
その対潜目的の軽空母がまさにいずも以外の何物でもないし
それ以上のものを望むことはできないことの証左でしかない
512名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:58:03.70 ID:???
>>505
艦首のは元々SeaRAMじゃなくてCIWSだったろ
あれがサイドの張り出しに移動してくれるなら喜ぶが
513名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:58:37.30 ID:???
>>508
では、その後「憲法上軽空母は持てない」と決まったわけか?
知らなかったな。
514名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:00:00.90 ID:???
憲法で明記されてたのってイタリアじゃなかったっけ?
515名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:00:37.08 ID:???
>>512
とっととサイドの張り出しに移せばいいんだよ。馬鹿馬鹿しい。
516名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:01:31.25 ID:???
なんかみんな疑心暗鬼になっているけど
軽空母=憲法違反と言い張ってるのは
>>511 一人だけだぞ
517名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:02:50.54 ID:???
>>516
軽空母=憲法違反とか言ってねーし
おまえは理解力ゼロか
518名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:03:37.34 ID:???
>>516
ま、そんなトンデモ解釈をする奴は
空母厨・反空母厨どちらでも滅多にいないだろうからなあ。
519名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:04:18.03 ID:???
>>512
>>515
艦首といえば艦首だけど位置的に右舷寄りだから滑走離陸の邪魔にはならんだろ
インヴィンシブルでいえばシーダートSAMを置いていた位置
520名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:06:20.33 ID:???
左舷サイド前方ならF−35Bの発艦のじゃまになるからだめだぞ。
今の位置は邪魔じゃない。
521名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:06:47.90 ID:???
>>510
艦首左舷少し下がったところにひゅうがにもある給油ポスト(たぶん)が立っているが
艦首前縁には何もないようだ。
ポストは右端なので前縁部分の幅は艦尾まで完全に何もない。
(1〜2mくらいは艦橋にかかるが)
前縁部の幅も前部エレベーター幅から推測すると
ひゅうがよりも広く16〜18mくらいはありそうだ。
後方左端よりF-35Bが滑走すれば右脚のみ前部エレベータを踏む状態で離陸可能と思われる。
522名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:08:00.97 ID:???
格納庫幅の情報はあったかね?
523名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:10:48.92 ID:???
「交戦権の放棄」とは言ってもやられた時はやり返せる内容。

そもそも「国民の生命と財産を守ること」が国防の定義であることは
一部を除きどこの国の軍隊も同じで、七つの海を股にかけ世界中で
ドンパチやってるアメリカ軍を統括する役所の名前すら「国防省」だw

自国民の居住か資産があれば如何様にも拡大解釈が可能なんだよw

つまり、実態は他国の憲法と何ら変わりなく、おまけに覇権国のアメリカが
「先に手を出した方が悪者」という喧嘩のルールを作ってしまっているので
平和ボケの憲法でも何ら問題は無いわけw
524名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:11:51.31 ID:???
インヴィンシブル級はファランクスを甲板上に置いたり
スポンソンに移したりしてたな

いずもは現時点じゃ別に滑走する機体を積むわけじゃないんだし
必要があって邪魔になれば移せばいいだけの事なのに
なんで初期位置に拘る人間が多いんだろ
525名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:12:52.62 ID:???
>>512
J-Shisのペーパークラフトでは
左前方キャットウォーク部にCIWS、右側艦橋前にSeaRAM
後方左がSeaRAM後方右がCIWSとなっている。
ところが進水したいずもを見ると
左前方キャットウォークにCIWS用の張り出しが無いんだなww

CIWSは何処にw
526名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:15:45.36 ID:???
>>522
J-Ships Vol.53には格納庫幅の情報は無い。
527名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:17:24.62 ID:???
艦首に置くのをイヤがる人が多いようだけど
むしろ艦首に二基並べるのも迫力があっていいかもw
528名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:17:53.45 ID:???
>>518
そんな解釈してないから
どこをどう読んだらそういう話になるんだ?
おまえら読解力低いんじゃねーの?
こんなマニアックなスレにいる割には基本的な知能が足りてないんだな
かわいそうに
529名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:18:52.63 ID:???
>>524
空母否定論かまびすしい時期には耐熱塗装の甲板張替えすら
技術的にほとんど不可能的な根拠のない主張がまかり通っていたから
それを真に受けて逆ベクトルの思い込みをしちゃった人がいるのだと思われ
530名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:20:36.38 ID:???
あの位置にCIWSが無ければ、遠くからパッと見る分には正規空母と遜色ない威容なんだけどな。
ひと目で、ああ軽空母ねってなる邪魔なスキージャンプも無いし。
531名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:24:23.66 ID:???
>>530
悲観無用。ちょっとした改装でサイドのバルジに移動可。
532名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:27:36.00 ID:???
別に撤去して DDにあげてもいいぞ 前部CIWS
533名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:30:17.44 ID:???
>>532
なるほど。SeaRamあるし。
534名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:32:01.90 ID:???
あと20メート位左舷甲板伸ばさないかな。
そしたら見た目格好良くなるぞ。
535名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:32:05.74 ID:???
護衛の輪形陣を突破されたらおしまいってことでいいよ。
その方が日本らしい。
536名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:41:05.46 ID:???
実際、アメ軍以外は「いずも」を中心とする輪形陣の中に入ってこれない可能性が高い。
537名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:43:56.06 ID:???
ベトナム訪問の朴大統領 過去の戦争の歴史で謝罪せず
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130910/asi13091021240000-n1.htm
538名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:45:55.79 ID:???
【尖閣国有化1年】
海保、新たに巡視船10隻建造 「長期戦見据え警備に万全期す」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130910/plc13091022480020-n1.htm
539名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:58:40.41 ID:???
今回はアメと機動部隊で戦わなくていい分、気が楽。対米戦はきつい。
540名無し三等兵:2013/09/11(水) 00:01:42.59 ID:???
珊瑚海海戦のカラー映像
http://www.youtube.com/watch?v=WRst_zUowOM
541名無し三等兵:2013/09/11(水) 00:07:20.56 ID:???
解放軍が自衛隊と戦うことになれば、自衛隊が大日本帝国軍の末裔だと身をもって知ることになるだろう。
542名無し三等兵:2013/09/11(水) 00:19:57.67 ID:???
母艦「瑞鶴」が沈む時でさえ、帝国海軍の兵士は整然としてる。
http://wkp.fresheye.com/ja/8/89/300px-Lowering_the_flag_on_Zuikaku.jpg
543大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/11(水) 00:21:46.93 ID:???
>>514
イタリアは海軍法で海軍は固定翼機を持ってはいけないと決まっていたので
ジュゼッベ・ガリバルディはヘリコプター巡洋艦として建造された 
スキージャンプは波除として最初からついていた
後に海軍法を改訂して、海軍も固定翼機を持てるようになったので、ハリアーUを載せた
しかし、それでもNATO海軍において艦種を決める略号は巡洋艦を指す「C」のままだった
これはカブールも同じだ NATO海軍において空母を指す「R」ではない
544名無し三等兵:2013/09/11(水) 00:27:59.28 ID:???
>>541
>解放軍が自衛隊と戦うことになれば、自衛隊が大日本帝国軍の末裔だと身をもって知ることになるだろう。

と言うより、近現代の水上艦海戦史は、日米・日英に、日清・日露、にWW1の英独でおしまい。
たぶん世界中で中国海軍の士官だけが、日本海軍の海戦史を習っていないと想像するよ。
545名無し三等兵:2013/09/11(水) 00:44:44.20 ID:???
四方を海に囲まれた日本にとっては海軍=国境警備隊なんだという感覚を
シナは理解できていないんだと思う。

陸上の国境線付近でちょっかい出すのがどんだけヤバいか、というのに等しい。
546名無し三等兵:2013/09/11(水) 00:48:04.88 ID:RACG3PNa
左翼マスゴミの詭弁に釣られ、『憲法改正』という怪物が我々の前に
立ち塞がっているが、靖国を「日本のアーリントン墓地」であると
諸外国に正しく情報発信すべきな様に、安倍政権は(憲法改正論議ではなく)
「憲法修正論議」を国民に向かって発信すべきだ

スレチすまそ…
547名無し三等兵:2013/09/11(水) 01:02:58.64 ID:???
空母と核が「憲法によって」持てないってのは中共がよく言う理論
日本人が疑わしいのがこのスレにも来てる
548名無し三等兵:2013/09/11(水) 01:45:31.49 ID:???
549名無し三等兵:2013/09/11(水) 01:47:48.37 ID:???
行きは素通りさせて帰り通せんぼしたり
550名無し三等兵:2013/09/11(水) 02:01:02.51 ID:???
主張しない日本人の最も厄介な点は、サイレントクレーマーであるという。

とある店の対応に不満があったとして、店ではなく近所や知人に不満を漏らし
悪い対応の話が広まっていき、次第に客足が遠ざかる。
店主は何が悪かったのか分からないまま営業不振に陥り廃業することになる。

だから、日本という国の中で商売するためには平身低頭に徹し、顧客の意見を
聴く姿勢をこれでもかと見せなければならない。

そのセオリーに背を向ける特定の国が一部にある。
その原因を悟った時には全てが手遅れなのだ。
551名無し三等兵:2013/09/11(水) 02:46:36.37 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
しかしながら、個々の兵器のうちでも、性能上専(もっぱ)ら相手国の国土の壊滅的破壊のためにのみ用いられる、
いわゆる攻撃的兵器を保有することは、これにより直ちに自衛のための必要最小限度の範囲を超えることとなるため、
いかなる場合にも許されません。したがって、例えば、ICBM(Intercontinental Ballistic Missile)(大陸間弾道ミサイル)、
長距離戦略爆撃機、あるいは攻撃型空母を自衛隊が保有することは許されないと考えています。

この攻撃型空母の定義がいまいちはっきりしてないんだわ。
憲法上OKかどうかなんていうのはほかのスレでやりゃいい事なんでどうでもいんだけども、
仮におKだとしても政局に与える影響がでかすぎるし、公明は100%反対だろうから事実上できない。
中国がもっとあおってくれれば別だけども、知ってか知らずか空母をドックに引き上げてしまったしね。

とりあえず、憲法改正するまでは政府からB型の話がでることはないだろう。
552名無し三等兵:2013/09/11(水) 02:58:54.47 ID:???
内閣法制局てスパイの巣窟なんだろうな。
集団的自衛権行使の否定も昭和56年頃の法制局長官の発言が
もとらしい。
それ以前は、そんな議論が無かったから当然行使可能だった。
553名無し三等兵:2013/09/11(水) 03:11:55.91 ID:???
>>551
>この攻撃型空母の定義がいまいちはっきりしてないんだわ。
核兵器搭載 が、攻撃型空母 と 戦略爆撃機 の形容で抜けているんだと思うな。
554名無し三等兵:2013/09/11(水) 03:23:16.89 ID:???
だから憲法関係無いって
555名無し三等兵:2013/09/11(水) 03:23:41.42 ID:???
防衛目的なら核兵器だって持てるって答弁があったし核兵器搭載かどうかは問題じゃないよ
556名無し三等兵:2013/09/11(水) 03:26:43.18 ID:???
今やどこの国も軍事予算が厳しくなってるから艦種の定義を曖昧にして
何とか予算獲得に必死だよね。

日本は必ずしも最先端とまでは言わなくとも、先端を走ってるのは確か。
実際に災害支援が多いから。
557名無し三等兵:2013/09/11(水) 03:37:02.54 ID:???
ICBMやSLBMが戦略核弾頭の運搬手段の主役になる前の話で
当時まだ小型化していなかった核爆弾を敵国まで運搬する手段は
空軍の長距離爆撃機と核攻撃専用の大型艦上機を搭載した攻撃型空母だった
「敵国土の壊滅的破壊」という言葉はここに掛かっているんだろうね
それなら現状の解釈でも自衛隊の空母保有には関係のない話だ
558名無し三等兵:2013/09/11(水) 03:53:59.48 ID:???
そりゃ、ここに来るようなのは一部を除いて同じ考えだけども、
PPZを賢くして理論武装したのがごろごろしてるんで、一筋縄ではいかねーよという話。
実際、いずものときでも、戦闘機を離発艦させないので攻撃的空母にはあたらないという発言があるわけで。
559名無し三等兵:2013/09/11(水) 04:06:18.02 ID:???
>>558
最底辺の馬鹿が騙っても痛いだけだぞ
560名無し三等兵:2013/09/11(水) 04:16:45.21 ID:???
>実際、いずものときでも、戦闘機を離発艦させないので攻撃的空母にはあたらないという発言があるわけで。


9条主義者特有の決めつけて洗脳を維持しようとする作戦だな。
完全無視でいいよな。
561名無し三等兵:2013/09/11(水) 04:22:58.39 ID:???
だから、俺は憲法改正すべきだという立場だから。
今ある問題を言ってるだけだぞ。
562名無し三等兵:2013/09/11(水) 04:37:56.38 ID:???
わざわざ遠回りすることもない。
法制局長官の答弁を変えればいいだけだからな。
563名無し三等兵:2013/09/11(水) 04:42:47.40 ID:???
核はともかく、F-35Bは何の問題も無くいずもに積める
「攻撃的空母だ!」と騒ぐ議員がいるなら、そいつこそ国会で吊し上げくらう
もう昔と違うんだよ。お花畑理論では特アの脅威を感じている国民を説得できない
564名無し三等兵:2013/09/11(水) 06:02:56.42 ID:???
軽空母にできる事は逆上陸時の地上部隊支援(CAS)、洋上における艦隊防空・商船護衛(CAP)任務
まったく 侵略兵器にあたらないjk
565名無し三等兵:2013/09/11(水) 06:30:09.60 ID:???
憲法違反ならFNNが導入検討なんてニュース流すはずがないな
マスコミなら憲法違反を糾弾するはずだ
566名無し三等兵:2013/09/11(水) 06:38:39.76 ID:???
これだからネトウヨが馬鹿にされんだよ。
567名無し三等兵:2013/09/11(水) 07:09:14.13 ID:???
いずもにちょっとばかしF−35Bを積んだからと言って中国本土を壊滅させられるわけもないし
今の解釈でも憲法違反にはならないだろ

まあ積んで何をするんだという方が問題だな今のアメリカと日本の役割分担が維持されるならそんな物は必要ない
568名無し三等兵:2013/09/11(水) 07:35:02.32 ID:???
だから結局攻撃型空母なのかそうでないのかという話。
そうでなければ持っていいのだから。
569名無し三等兵:2013/09/11(水) 08:38:18.56 ID:???
尖閣諸島国有化から1年、中国メディア「自国の領土」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2012277.html

支那の反日で日本は良くなる。もっとやれ。
570名無し三等兵:2013/09/11(水) 08:41:58.15 ID:???
支那は連日尖閣に侵入すれば日本が領土問題の存在を認めると思ってる。
日本は領土問題の存在を認めず、憲法を含む法律を変え、軍事力を強化する。
571名無し三等兵:2013/09/11(水) 09:28:14.39 ID:???
【尖閣国有化1年】
自衛隊「常時警戒」「即応」前面に 幹部「挑発の芽を摘む」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130911/plc13091108490006-n1.htm

支那が日本を刺激した結果。だがこれは始まりに過ぎない。
572大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/11(水) 10:35:22.87 ID:???
軽空母ではなくヘリ空母(DDH)だから「いずも」は何ら問題ない
ヘリコプター揚陸任務があってもPKO含む災害派遣など平和的な活動か
島嶼部奪還など自国内での活動なのだから敵地攻撃を前提とした戦闘艦ではないのはあきらか
573名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:21:16.31 ID:???
F-35Bを搭載したらという話だぞ。
574大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/11(水) 11:40:25.21 ID:???
>>573
国内で使う前提ならば問題はないだろ
島嶼部・艦隊防空、上陸阻止
ただ下手に持つと維持や人足確保も大変だしPKOでの投入が求められそうだし
575名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:43:52.04 ID:???
今の特アとマスゴミの狙いは、消費税増税でアベノミクスを潰すこと。
576名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:44:53.29 ID:???
>>574
アメが引くなら自衛隊を海外に出さざるをえない
577名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:52:42.85 ID:???
>>574
自衛官を「人足」扱いする奴は出て行け
578名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:55:51.47 ID:???
>>566
ネトウヨとかほざき出すと一気に馬鹿丸出しになるな。
579名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:36:45.87 ID:???
尖閣常態化激しいな
怒らない日本人、
何もしない日本人、
戦わない日本人、
攻撃しない日本人、
アニメに酔いしれる日本人、
音楽にかまける日本人、
会社で仕事するだけの日本人、

こういうのはやがて侵略されて滅びる
580名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:47:54.53 ID:???
他人の庭に入り込んで、ここは俺のものだという。
その件について、話し合いが大事だという。
庭を得たら、次は家の中に入ってくる。

日本は憲法を含む法律を変え、軍事力を強化する。
憲法を変えなくても、できることはたくさんある。

安倍政権を誕生させたのは、支那なのだ。
支那の反日が日本を正常化する。

だから、もっとやれ!
581名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:50:15.14 ID:???
>>579-580
中国スレでやってください
582名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:51:04.32 ID:gUtlmhCv
いずも艦載機仕様に
心神にファン付けてSTOVL機にしようってのかぁぁぁぁ???!!!!!!!!


daily wing 2013 911

<防衛関連ニュース>
★F-2の疲労寿命で三菱重工に調査研究を委託
 暫定耐用命数を超えた場合の問題点を調査
★先進技術実証機の試験支援で米空軍と契約
583名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:52:51.22 ID:???
>>582
当然、アメが噛んでくる。
584名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:06:49.74 ID:???
>>581
金盾かよ
585名無し三等兵:2013/09/11(水) 16:48:05.54 ID:???
相互協力,その実日本に協力したことがないというクソ国家.
586名無し三等兵:2013/09/11(水) 16:48:46.82 ID:???
嗚呼,また誤爆.失礼をば.
587名無し三等兵:2013/09/11(水) 16:56:22.81 ID:???
中国 尖閣付近航行を中継
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130910/k10014424771000.html

とっとと軍艦を寄越せ。香港から上陸目的の民間船でもいい。
588名無し三等兵:2013/09/11(水) 17:33:17.20 ID:???
>>587
まだだ、まだ日本側の準備が整っていない。

せめて水陸両用準備隊(いわゆる海兵隊)が形になってからの方が望ましいだろう。
589名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:20:01.84 ID:???
>>588
それは支那も同じ。将来的に整う見込みもない。
590名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:26:35.44 ID:???
防衛相、中国の警戒監視に全力…尖閣国有化1年
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130911-OYT1T01007.htm?from=top
591名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:29:22.03 ID:???
中国で反日デモ確認されず…尖閣国有化1年
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130911-OYT1T00975.htm?from=main1

中共、チビって反日デモを行えず。
592名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:29:23.88 ID:???
最近米海軍と解放軍海軍の交流が進んでるみたいだけど、これって海自的にはどうなの?
日本の当面の敵と同盟国が接近してるって状態はあまり気分がいいとは言えないんだけど。
アメリカがそうやって日本を軽視するなら海自もロシア海軍と交流するぐらいの牽制球投げてもよくね。
593名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:32:36.75 ID:???
>>589
中国は水陸両用部隊は前からけっこう整ってるけど?
594名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:35:48.28 ID:???
>>593
整ってるのに上陸作戦やらないの?台湾とか。
595名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:54:31.86 ID:???
>>592
仮想敵国同士でも交流をするのは、軍として普通の行動だと思う。

相手が何をしているか?分からないのが一番の問題で、疑心暗鬼になるのは怖いんだよ。
だから時々、相手に此方の手の内を、敢えて見せるってのが普通。
もちろん、制限付きだがね。

同盟関係とか、平和条約を結んでいないとか、仮想敵国だとか別の話。
596名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:56:30.89 ID:pb57Lj8Y
>>585
韓国の話か・・・
直ぐ判る俺も
597名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:57:42.92 ID:???
>>594
出来る事と、やることは、全く別物。

核保有国は原爆で攻撃が可能だが、実際に核戦争をするのか?
598名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:00:25.44 ID:???
>>594
航空・海上優勢が取れる見込みもないのに上陸部隊だけできたから
上陸作戦やろうとか馬鹿過ぎだろ
599名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:02:05.81 ID:???
軍事力
韓国VS日本

韓国陸軍
国民皆兵百万以上
日本自衛隊
数少ない、装備旧式

韓国海軍
対地対艦対空オールラウンドの重武装イージス世宗大王級駆逐艦
重武装で航空機の運用可能の揚陸から対潜、対地攻撃すべて単独で出来るアジア最大の軍艦、独島級軽空母
最新鋭潜水艦多数建造中で原子力潜水艦も検討中
日本自衛退
迎撃しか出来ないイージス
強度不足で戦闘機運用不可能で単独では揚陸、対潜、対地攻撃全不可能(笑)井戸の大木の自称空母
数少ないディーゼル(笑)潜水艦

韓国空軍
F-15を次世代ステルス戦闘機で置き換え
日本自衛退
F-4(笑)、F-15、F-16

中国だけなくて韓国にも負けてるけど日本どうするの?
600名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:05:57.38 ID:???
>>599
「毒島」がダウンしてるの知らないの?
http://military38.com/archives/31941733.html
601名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:09:29.21 ID:???
>>600
火災ぐらいよくあるけど???
既に鎮火したし発電機積んだから問題ないけど??
修理すれば直る問題で何が言いたいの?
日本の自衛隊も漁船沈めたり火災起こしてよね?
602名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:10:40.86 ID:???
>>599
ゴミは半島に帰れ
603名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:11:55.94 ID:???
>601

発電機は二台搭載されています。
一台から発火!
あわてて消化したら・・・もう一台にも水がかかり・・・二台とも故障。

ドリフみたいですね。
604名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:12:54.97 ID:???
あからさまな釣りに釣られるのもどうかと
605名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:13:44.58 ID:???
>>599
地続きでない国に対して陸軍の規模を誇られてもな
F-4(笑)って韓国軍もF-4使ってんだが
606名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:14:16.86 ID:???
>>601
なあ、そうやって煽りコメントでマジレス一本釣りしてまでアフィリエイトの養分になりたいのか?

あ、もしかして管理人の方ですか?
607名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:17:25.65 ID:???
釣りじゃないし俺日本人だけど?
指摘したら発狂ネトウヨしてるのでしょ
修理して問題ないのに何が言いたいか聞いたら韓国認定?
事故ぐらいどこの軍隊でもあること
608名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:17:28.47 ID:???
実際韓国と戦争になっても自衛隊に勝つ力はないけどな
609名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:17:43.94 ID:???
イプシロン、14日打ち上げへ対策ほぼ完了
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130911-OYT1T01051.htm?from=main3
610名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:17:55.38 ID:???
まだ軍艦設計のノウハウというかイロハみたいなのが確立出来て無いんだろうなあ。
最強と称する大王イージスも怪しいなあ。
アーレイバーク丸パクリならいいけど、艦内レイアウトみだりに変更してそう。
611名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:21:16.96 ID:pb57Lj8Y
>>601
漁船は護衛艦に特攻してきたんだが・・・

それより
韓国海軍
約170隻の艦船(総トン数:153,000t)、約60機の航空機

海自
潜水艦16隻(約4万5,000トン)、護衛艦48隻(約22万2,000トン)、機雷艦艇29隻(約2万7,000トン)、
哨戒艦艇6隻(約1,000トン)、輸送艦艇13隻(約2万9,000トン)、補助艦艇31隻(約12万6,000トン)。
計143隻、45万トン

この差は如何せん・・・
612名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:22:03.61 ID:???
>607
艦内装備の電化を進めたけど、容量不足で発火。
消火作業でもう一台も破損、電力ダウン。
艦内で調理が出来ず、他艦から供給される。

最新鋭艦がこれではねえ・・・
北の青年大将は大喜びでしょう。
613名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:22:17.67 ID:???
韓国からすれば日本は仮想敵だろうが、日本からすれば仮想敵では無いだろう
リスク要因だw
614大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/11(水) 20:25:18.08 ID:???
>>599
自称空母ってのは頂けない
615名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:27:25.00 ID:???
>>611
数の差の優位は陸軍だけ、海は潜水艦と空母が支配している
自称空母は戦闘機飛ばせるのか?
日本イージス艦は攻撃できるか?
潜水艦のと前に何出来ることはない
616名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:30:02.14 ID:???
そもそも日本のネトウヨは異常すぎる
お互い頑張りましょう、困ったときはお互い様、お隣同士仲良くしましすって言ってるだけなのに
JOCに抗議が殺到してるが、スポーツに政治を持ち込むなよ
五輪の話に竹島ガー慰安婦ガーとか・・・
ナチスでも大会中前後は差別禁止した
こんな状態で開催するなら五輪精神に反するし開催権返上も検討すべきだと思う
国内の原発問題も慰安婦問題や差別問題もほったらかし
これを解決して初めて参加資格を得れるはず

ああ、さっきの俺日本人だけどにネトウヨしてくるから先に書く
日本批判するだけで韓国認定されるから書いてる
良識ある日本人には今はつらい
本当にネトウヨに腹が立つ
617名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:31:19.00 ID:???
火病です
618名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:33:51.57 ID:???
+でヤレ
カスども
619名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:34:10.82 ID:???
日本の場合、世界標準の満載排水量に変換すると
保有総トン数は65万トン以上に相当するから差はより大きくなる。
620名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:34:59.59 ID:???
>>616
  / ̄二ニ=‐- ..__
 /  ノー--==ニ二う
 i / _ _   |
| !  \ / | <俺日本人だけどよく韓国人に間違われる
 {ヽ<   ゝ  >   良識ある日本人はマジつれーわー
 `1   フ  |
  ヽ       ∧_
∠二ヽ -‐' / >、
621大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/11(水) 20:40:35.98 ID:???
スレチ話だが敢えて言えば>>616
ネットでの右翼活動は韓国のが酷いと思うが
だが韓国では右翼活動扱いされていないから留まる気配が見られない
一応は韓国の掲示板を見るに親日的・知日的な韓国人も多くはいる
だが同じく言い方が悪いだけで知韓的な日本人ネット利用者も多くいる
事実を言ったら右翼発言と受け取るのはどうなんだ
どちらにしろここで話す事ではない
622名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:43:49.52 ID:???
自衛隊はレーザー銃を持ってるの?
//sankei.jp.msn.com/politics/photos/130911/plc13091108490006-p1.htm
623名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:47:13.55 ID:???
624名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:50:38.04 ID:???
そういやジパングでレーザー照射してハープーンの誘導してたな
実際じゃ不可能だろうが
625名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:51:01.57 ID:???
626名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:55:59.78 ID:???
反日デモ やれるものなら やってみろ
627名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:59:00.20 ID:???
>>607
日本人って根拠のないあなたの主張に何の意味があるの?
日本の兵器に興味ある外国語圏の奴らが来ている事実に対して、「俺は日本人だから正しい、日本人じゃない奴やネトウヨは間違ってる」とでも言いたいの?

ネトウヨの愛国オナニーに閉口してたのは俺たちだけど、嫌韓と傾国を一緒に扱う鳩山レベルの「自称有識者」なら居ない方が良い。
荒らすならコテ付けるか、出てってもらえないかな?

それと、お前のレスが転載されてるかあとで調べとくからな。どこの東亜系コピペブログかは知らないが、そういう「軍板の意見まとめ」みたいなのはですがスレで拾ってくれ。
628名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:02:02.11 ID:???
田母神スレみたいなことして楽しいか?
はやく二番艦の名前をPDFから探す作業に戻るんだ
629名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:04:38.74 ID:???
人差し指の先につば付けて
その指先で、周キンペーのつむじを
ゴシゴシしてあげたら
彼はどういう態度にでるだろうか?
630名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:13:53.12 ID:???
>>623
どうして右の人はペイントしないんやろ?
631名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:16:39.00 ID:???
>>630
メジャーな俳優だから、そのままでやったんじゃね?
話の中では左が軍人で右が工作員。
632名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:17:40.69 ID:???
韓国と戦争したら海上封鎖で干上がるんでね?北と中華がたすける?
633名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:19:08.35 ID:???
>616-617

いやー、「成りすまし」なんてネタかと思ってましたけど、本当に存在するんですね。
リアルタイムで「火病」も見れたし、びっくりだわ。
634名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:19:10.70 ID:???
あいつらウンコだけでも生きていけるだろ
635名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:20:31.52 ID:???
>>632
そんな話は聞き飽きた
新しいネタ持って来い
636名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:22:24.97 ID:???
>>633
支那と朝鮮はわかるけど、ネット上にロシアシンパがいるのを知った時には驚いた。
637名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:25:54.67 ID:???
>>636
ロシアべったりの右翼団体もいたりするわけで

グルジア敗戦後、出来たロシア傀儡国家を
表敬したりしてるよ。金、誰がダシタンダカ
638名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:28:04.53 ID:???
ロシアは支那を牽制するために、仲良くしてるふりをするだけでよい。
639名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:33:49.15 ID:???
640名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:03:20.00 ID:???
米大統領:「世界の警察官」否定
http://mainichi.jp/select/news/20130911k0000e030181000c.html

冷戦終結以上の変化になるアメの方針転換に備えよ
641名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:06:03.44 ID:???
>>640
( `ハ´)尖閣ゲットアル
642名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:08:19.10 ID:???
>>640
東アジア近海の警察、でおk
643名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:12:11.50 ID:???
軍拡と法整備を急がねばならん
644名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:15:11.18 ID:???
きりとゆきの代艦と、あと何が必要?
645名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:17:40.62 ID:???
>>640
資源を自給できるようになった途端モンロー復活かよ。基本世界とかどうでもいいんだよな、こいつら
これじゃ尖閣で揉めても議会や米国民の支持状況によってはマジで放置されかねん・・・どうしたもんか
646名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:22:15.25 ID:???
>>644
頭数と人件費
647名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:22:45.90 ID:???
アメが自国の国益のために日本を守るという考えは捨てた方がいい。
自分の国は自分で守るのが当たり前。
648名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:30:53.43 ID:???
>>644
SLBMが撃てる新動力潜水艦
649名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:31:01.33 ID:???
>>646
省力化シップをつかいませう
650名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:31:42.83 ID:???
>>648
VLSをアメリカから買って、あと電池をリチウムに換える?
651名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:34:39.77 ID:???
>>647
>自分の国は自分で守るのが当たり前。
まあそりゃそうだが

>アメが自国の国益のために日本を守るという考えは捨てた方がいい。
守るんじゃないの?
652名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:38:34.54 ID:???
>>651
守らないことも想定しておくべき。
オバマはかつてのアメじゃない。
653名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:42:58.45 ID:???
>>652
>守らないことも想定しておくべき。
>オバマはかつてのアメじゃない。

うるさい議会がいるだろ。
654名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:50:24.66 ID:???
>うるさい議会がいるだろ。

大統領が議会の意見を聞くこと自体がこれまでと違う。

脅しても攻撃をしたくないのが今のアメ。
支那に対しても同じ対応をする可能性がある。
655名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:53:10.58 ID:???
アメがこんなじゃ核武装も急がなきゃ
656名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:56:09.24 ID:???
>>654
>大統領が議会の意見を聞くこと自体がこれまでと違う。
議会民主主義制に移行だね。
大統領候補は、ヒラリー以外はバカばっかだし

>脅しても攻撃をしたくないのが今のアメ。
議会に任せれば違うと思うぜ。
正直それが怖いんだろ?オバマたん

>支那に対しても同じ対応をする可能性がある。
では
U・S・C!U・S・C!U・S・C!
U・S・C!U・S・C!U・S・C!

二十一世紀のコングレスは、原潜をフィリピンに
派遣しちゃうよん
657名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:58:14.97 ID:???
ということでイプシロンマダー? チンチン)AA略
658名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:58:23.43 ID:???
>>652
守らないって事はあり得ないな
世界一の親米国との安全保障条約を一方的に破棄したらアメの信用は地に落ちる
東南アジアの多数の国が中国になびき、アメの失う国益は莫大だ

だが日本に防衛を肩代わりさせて米軍の負担を減らしたいのがアメの本音
自衛隊の拡充に合わせて少しづつ兵力を引き上げていくのはほぼ確実
659名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:01:14.67 ID:???
日本が落ちたらフィリピンと台湾、あと韓国も中国側に落ちるだろうし、そうなると豪州も危ないと。
21世紀の成長センターASEANも中国が丸ごとGETで、米国のアジア太平洋地域の影響力が一掃されるな。
オバマがそこまで思い切ってるとは考えたくないが今のアメは中東の戦争で疲弊して内向き思考だからな・・・どうなるか分からん。
660名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:02:57.82 ID:???
イラクとアフガンでボロボロになり、自国でシェールガスが出るのだから引きこもりたくもなる。
661名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:04:21.92 ID:???
>>659
議会は違うだろ極東に関しては。

本当、オバマ小浜ばかりで、ほかのニュース見てないのかと
662名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:07:20.69 ID:???
フィリピン軍と自衛隊VS米軍で演習やろうぜ
インドネシアとマレーシアも一緒になってやろうぜ!
環太平洋軍事同盟(中韓除く)が出来たら中国ガクブル

いいよもう、アジアの警察は日本がやろうよ
中国がアジアの覇権握るより喜ぶ国はかなりあるだろうさ
663名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:10:09.17 ID:???
アセアン諸国は日本が軍事的サポートをしてくれるのかに注目してる
664名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:10:58.50 ID:???
>>661
そう信じたい気持ちはわかる。いずれ極東からも引く。
665名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:12:15.88 ID:???
>米大統領:「世界の警察官」否定
これは当然だよ。世界の警察官が務まったのはアメリカが唯一の超大国だったからだ
これからは中国が台頭して2大強国が覇権を争う時代になる
警察官なんて看板は早めに下ろしておかないと恥をかくことになる
666名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:12:17.24 ID:???
PSIでは、シンガポールのほかにどことやってるんだっけ
667名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:13:08.77 ID:???
>>664
>そう信じたい気持ちはわかる。いずれ極東からも引く。
議会の動き、見てる?

オバマの話しか、出せないようなんだが。
668名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:14:05.23 ID:???
>>665
>警察官なんて看板は早めに下ろしておかないと恥をかくことになる

どんな恥をかくの?
面子潰されとか、そういうことが起こるのかな
669名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:15:21.20 ID:???
世界の警察から世界の事件屋へ
670名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:15:30.15 ID:???
>警察官なんて看板は早めに下ろしておかないと恥をかくことになる

この言い方は、、  工作員?
671名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:16:40.42 ID:???
恥に関心があるのって、あの連中以外にいないだろ
672名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:16:49.24 ID:???
>>667
じゃ議会の動きを書けよ
673名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:17:49.06 ID:???
>>661
議会はいいとしても、米国民が日中の戦争に関わるの嫌がったらどうなるか読めないだろ。
第二次でも真珠湾があってようやく米国民の支持を得られたぐらいだし、今回もグアムが攻撃受けるぐらいないと日和るかもわからん。
674名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:18:20.28 ID:???
>>672
お先にどうぞ

本当に、オバマが以外のことは描けないと、確定して良いかな?
675名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:18:26.76 ID:???
支那の領土意欲+アメは世界の警察じゃない=日本の軍拡
676名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:18:29.66 ID:???
まあ、すでに世界の汚物であり地球の恥は、中国なんだよ

地球から出て行ってくれないかなあ?
おまえらがいなくなるだけで、地球の問題は70%解決するよ
水星に移住しろよ
677名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:21:53.71 ID:???
>>673
>議会はいいとしても、米国民が日中の戦争に関わるの嫌がったらどうなるか読めないだろ。
戦うのは日本ってすれば、問題ないだろうに。
何の事は無い、レンドリースの復活だよ。

本当にアメリカが衰退してるんなら、アーレイバーク位戦後60年支払い位で売ってくれると思うよ。

その上で
>第二次でも真珠湾があってようやく米国民の支持を得られたぐらいだし
…で?
678名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:22:00.07 ID:???
中国の経済的な失速はアメリカ以上だから
(リーマンの約4倍の勢い)
中国もそういつまでも軍拡は続けられない。

中国・アメリカが失速した今、ある意味日本はチャンスなんだけどね。
アジアにおける「日本流のリーダーシップ」っていうのも見てみたい。
679名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:22:23.49 ID:???
>>673
アメ議会が無人島の領有権に関する日中の争いに首を突っ込むのに賛同するとは思えん。
そのために核攻撃を受ける可能性もあるのだ。
680名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:23:51.00 ID:???
>>678
何かと悲観的な日本だが、日本は政治・経済・軍事の全てで優位に立てる可能性が低くない。
681名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:24:14.52 ID:???
>>679
>そのために核攻撃を受ける可能性もあるのだ。
核攻撃を受ければ報復する

…あと、中国人なんていざとなれば逃げ惑うだけ
て事も十分分かってるよ、アノ国は。
戦時中、米軍部は散々中国人に失望させられたからな
682名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:25:13.20 ID:???
>>678
エネルギーも経済も枯渇して飢えてる奴が
ハードな軍事力だけ持っている場合、
何をしでかすかわかったもんじゃない
しかも始末に終えない人民解放軍ときている
683名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:25:54.98 ID:???
>>682
>しかも始末に終えない人民解放軍ときている
自国民虐殺し始める?

それなら、すんごく得意だからな
684名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:27:22.92 ID:???
外交=恫喝であることがよくわかる
685名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:28:43.66 ID:???
>>684
お前の中じゃ?

まあ、それを実践しようとして、対象国からすべて
シカトされてる国が、二つくらいあるな。
686名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:31:31.83 ID:???
日本も海南島上空を飛んだらどうかな?
海南島は日本の核心的利益です!

んでもって、何か中国が文句言ってきたら、
「中国はわれわれの行動に馴れるべきだ」と言えばいい
687名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:32:30.93 ID:???
>>677
だから牽制ぐらいは議会だけで出来るけど、直接やるには国民の支持も居るだろってことだよ。
真珠湾や911みたいな大義名分が無いと、モンロー精神発揮して関与したがらないってのもアメリカの顔だろ。
688名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:33:06.15 ID:???
>>668
そういうこと
中国が強くなって言うことを聞いてくれないから世界の警察官やめますなんて言ったらアメの面子は丸潰れになる
まだ余裕があるうちに自ら引退宣言しておくのが賢いやり方
689名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:33:20.51 ID:???
>>686
>海南島は日本の核心的利益です!

ゴミなような事言ってもネエ
日本は、その他の国との交友も大切にするんだから、
そんなあらかさまにドキュン!としか思われない事、
いちゃだめだよn
690名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:35:31.71 ID:???
>>687
>だから牽制ぐらいは議会だけで出来るけど、直接やるには国民の支持も居るだろってことだよ
いるだろうし、得られないとも思えん。
まあ、あげた国債、それでちゃらにできるだろ?

>真珠湾や911みたいな大義名分が無いと
チベットやウイグルで狼藉働いてるドキュン国、だけでも十分だろ。
アメリカ、単に今まで配慮してたから言わないだけで、問題だとは思ってるぞ
691名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:36:16.84 ID:???
>>688
これって中国共産党がアメリカに勝ったことになるのか
692名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:38:22.82 ID:2zwcc1cU
>>678
支那の経済成長鈍化はとまったぞ。
693名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:38:27.52 ID:???
>>688
>中国が強くなって言うことを聞いてくれないから世界の警察官やめますなんて言ったらアメの面子は丸潰れになる

もともと六者協議で言う事聞いてないだろ

どちらかと言えば、中国の統治能力のなさが垣間見えてるだけの結果になっている
だけだけどな。
ドキュンに振舞った所で、自分自身がバカ扱い(レアアース等)されるだけだと言う事、
いい加減学習するべきなんだよな
694名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:39:06.94 ID:???
「日本流のリーダーシップ」
アジア諸国には自分の国は自分で守ってね
ただ強力はするよ、ぐらいで十分でしょ
でしゃばらない、でも頼りになる、みたいな

アジアでお友達を沢山作ろう、すぐやろう
間違ってもアメリカみたいな「上から目線」は厳禁!
695名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:39:18.64 ID:???
>>692
橋本政権時の日本と同じでね。

ふりょう債権問題、かいけつしてる?
696名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:39:31.56 ID:???
>>692
そんなの誰も信じてない
697名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:40:35.55 ID:???
>>694
>間違ってもアメリカみたいな「上から目線」は厳禁!
フィリピンに頼まれて出てった事とか思うに、
アメリカって上から目線か?
今度は頼まれて、韓国から出てくし
698名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:41:04.38 ID:???
中国の夜郎自大にはこまったもんだ、ホント
中国の軍事力なんてまだアメの1/10程度だよ
699名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:41:48.61 ID:???
野郎時代

…まえ漢字変換で出てきたが、まああいつらにはこっちの方がぴったりだ
700名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:43:05.85 ID:???
>>694
フィリピンはアメリカや日本に全部押し付ける気満々なんですけど、ああいう国はどうしたらいいんでしょう
701名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:43:12.67 ID:???
>>692
見かけはね

この後、政府の借金(乱発したゴーストタウンの建設費とか)の支払いを
政府系銀行やシャドーバンクに支払う事になる。
当然、そんな金が無いから「元」を現金で印刷する事になる。
・・・・インフレは避けられそうに無い。すでに物価はかなり上昇中
702名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:43:13.70 ID:???
そもそも日本を見捨てたらj紙屑だぜ
703名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:43:29.67 ID:???
>>700
カッターあげとけ
704名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:44:30.92 ID:???
>>700
日本はアセアンから逃げてはいけない
705名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:44:57.56 ID:???
>>704
誰もそんなこと言ってないよ

ああ、オマエがいるか
706名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:47:00.39 ID:???
フィリピンに巡視船あげるかわりに
フィリピン人はパンツを履かなくていいから核をもて
707名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:47:59.03 ID:???
支那の反日が日本の正常化に寄与してることに感謝する
708名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:48:39.55 ID:???
>>706
>フィリピン人はパンツを履かなくていいから核をもて

変質者?いや、お前の事だが
709名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:49:33.01 ID:???
>>697
「世界の警察官」を自称するなんてこのうえない上から目線だと思うが
軍事力で他国を圧倒しているという自負がないと言えない事だし
アメリカの正義が世界の正義だと確信していないと「悪い事をする国は俺が懲らしめてやる」なんて言えない
710名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:50:29.53 ID:???
>>708
毛沢東の迷言を知らんようだな
711名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:52:21.34 ID:???
>>709
>「世界の警察官」を自称するなんてこのうえない上から目線だと思うが
まあ何ていうか、そんなに言ってるか?

>軍事力で他国を圧倒しているという自負がないと言えない事だし
現実、圧倒してはいるが
>アメリカの正義が世界の正義だと確信していないと「悪い事をする国は俺が懲らしめてやる」なんて言えない
実際に、例えばイランなんかそうだが、こらしめてないだろ?
飛びマンティス作戦以降は
712名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:52:43.49 ID:???
支那の未来が明るいなら、富裕層を金を持って外国へ逃げたりしね〜よ。
713名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:53:23.34 ID:???
>>710
>毛沢東の迷言を知らんようだな

変質者か
…まあ、あのレベルまで落とす事もないだろ
フィリピンが可愛そうだ
714名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:57:10.11 ID:???
あー、中国共産党を叩き潰したいな

なんかどこかに正義の味方とかいないの?
715名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:59:00.90 ID:???
何、中狂なら発狂して自壊するよ
716名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:59:54.00 ID:???
オバマの発言は日本の軍拡を加速することになる
717名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:01:05.98 ID:???
アメリカが足を引っ張らないだけで、日本は軍拡できるよ。
そして、そうなってる
718名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:01:12.53 ID:???
「おい、シュウキンペー、死んで」

こんなことを中国国内で書いたら即死刑なんだろうな
719名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:02:29.38 ID:???
結局のところ今回の警察官から降りる宣言は
今後は道義的なことを理由にしてアメの国益が絡まない紛争に関わるようなことはしないよ
ぐらいのニュアンスで受け取っておけばいいのかな。それなら尖閣とは切り離して考えられる。シリア国民は気の毒だが
720名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:03:45.41 ID:???
>>714
同じ事を考えてる国・団体をまとめ上げて束になれば
そんなに難しくない。

外交、ロビー活動、スパイ活動とかを優先に
最後に軍事的威圧で十分かと。
戦闘・紛争まではやらなくて良いんじゃないかな?
721名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:05:05.99 ID:???
しかし、北朝鮮もなんだあの軍事パレードのミサイル搭載車

燃える男の赤いトラクターじゃんか
722名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:05:12.41 ID:???
>>719
もともとクルドだってボスニアの悲劇だって、
よっぽど後になるまで乗り込んでこなかった。
古くはチェコとかハンガリーとか

単に、アメリカが時々見せる気まぐれだよ。
アメリカの大統領がそれを露骨に言ってしまった、
程度の意味しかない。
723名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:09:29.76 ID:???
>>721
そんだけ運用に特別な物は要りませんよ、というアピール?
724名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:10:45.98 ID:???
>>719
全然関係ない他国との戦争に首を突っ込むのはやめますよ、って話だから
軍事同盟を組んでいる国が攻撃の危機に瀕している尖閣問題とは全く別の話だよ
725名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:14:25.03 ID:???
>>719
大親分があちこちのシマにちょっかいを出すのをやめる、と言っただけだ
自分の一番弟子が他の組のチンピラに絡まれてるのを見捨てる訳がないだろう
726名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:14:38.84 ID:???
北朝鮮 赤いトラクター
でググッたら、例のサイトがでてきて

通常の3倍速いとか、、、、、

みんな思いつくこといっしょだな・・・
727名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:28:41.92 ID:8RD07C3y
流石に俺でも聞いた事無い曲だが・・・
728名無し三等兵:2013/09/12(木) 00:31:29.68 ID:???
岡田「日中関係に甚大な影響を及ぼすことは明らかで、
国が買うしか選択肢はなかった」

なんでそこまで中国にこびるのか
べつにいーじゃねーか、日中関係なんぞどーなろうが
なんで軍事共産貧乏国に、大国のこっちがあわせなあかんの?
日本の土地に建物建てようとして何が悪い
頭おかしいんちゃう?
729 ◆ppZaCHpCWI :2013/09/12(木) 01:12:10.04 ID:???
あいも変わらずバカ全開の妄想を喚き散らしてるなぁ
さすがクズだけあって、年中暇なんだな空母厨はwww



http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ここに書いてあるとおり、ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦のスレです。

いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html
この大臣会見にもあるとおり、発着艦できる≠運用できるであり有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
将来の日本の空母保有に関する議論はこのスレの範疇外であり
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
730名無し三等兵:2013/09/12(木) 01:42:35.35 ID:???
>>729
スレの池沼乙!
731名無し三等兵:2013/09/12(木) 02:10:29.94 ID:???
いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することも可能です。
ゆえに空母及び搭載固定翼機その他の話、F-35B関係やオスプレイ関係の話をしてもなんら問題ありません。

また航空機及び車両の輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制も行ないます 。
実際の任務はおおすみ型も強襲揚陸艦に準じた行動を行ないます。
ここはLCACやAAV関係の話、等も出来る自由なスレです。

非空母厨や非揚陸艦厨と呼ばれる基地害 ppZ は妄想を喚き散らし批判を繰り返す事がありますが、全く根拠はありません。
732名無し三等兵:2013/09/12(木) 02:10:38.47 ID:???
>>721
おっさん乙
733名無し三等兵:2013/09/12(木) 02:28:50.29 ID:???
>>692
シナの数字なんて適当に決まってんだろw
各地方政府から上がって来た数字を集計すると有り得ない成長率になるから、
中央政府の担当部門がそこから数字を適当に調整して発表してんだからw
大本営発表みたいなもんで中国人自身が信用してないから、富裕層が資産を海外に移すんじゃないかw

そもそも経済指標なんて正確に出すのが難しくて、性格的にきっちりしてる日本ですら完全に正確な数字かどうかは疑問だ
GDPは付加価値の合計だから、例えば自動車部品の売上は、完成車メーカーに部品を卸した場合は中間財でGDPの計算からは除かれるけど、
一方では部品そのものが最終消費財として販売されてる場合もあって、その場合はGDPに計上する
でも、国内に何千何万もある部品メーカーの売上を厳密に分ける事なんて物理的に不可能だから、この辺はざっくりとした計算になる
そんなもんだよ?統計なんて
734名無し三等兵:2013/09/12(木) 03:10:22.04 ID:???
>>709
オバマは「アメリカは世界の警察官じゃない」って言ってるよ
735名無し三等兵:2013/09/12(木) 03:42:45.57 ID:???
中立を装い傍観者を決め込み、地域紛争が泥沼化&米国の国民や財産に
被害が出てから正義の名の下に鉄槌を下し地域そのものを支配する。

2度の世界大戦の時と全く同じ手口ジャマイカwww

だから日本は中共が内部崩壊するまで油断せずに守りを固めればいい。
一円残らず資本を引き揚げれば連中なんぞあっという間に干上がるw
戦争なぞするまでもない。
736名無し三等兵:2013/09/12(木) 08:15:17.58 ID:???
特アの狙いは消費税を上げてアベノミクスを砕き、軍拡と憲法改正をさせないこと。
マスゴミによる増税の既成事実化がひどい。
737名無し三等兵:2013/09/12(木) 08:39:46.95 ID:???
消費税率、来年4月に8%…首相が意向固める
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130911-OYT1T01590.htm?from=main1

ゴミ売りによれば増税は決まってる
738名無し三等兵:2013/09/12(木) 08:56:03.14 ID:???
736-737
マルチは出て行け
739名無し三等兵:2013/09/12(木) 08:56:25.48 ID:???
【石平】思想教育の総元締「中央党校」から反乱ののろし
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130912/chn13091208030001-n1.htm
740名無し三等兵:2013/09/12(木) 09:24:36.21 ID:???
【中国→日本】政府 サイバー攻撃予告で警戒
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/t10014473761000.html
741名無し三等兵:2013/09/12(木) 10:32:09.39 ID:???
『大魔神』とは神の怒りであると同時に、日本人の怒りでもある。
http://www.youtube.com/watch?v=qgZziV5ol-U
742名無し三等兵:2013/09/12(木) 10:47:23.73 ID:???
首相はまだ増税するかどうか検討中だろ
読売の記事は確信犯か捏造か洗脳記事
743名無し三等兵:2013/09/12(木) 10:52:36.87 ID:???
増税するか否かは安倍ちゃんが10/1に発表するということだ
744名無し三等兵:2013/09/12(木) 12:04:43.73 ID:???
>読売の記事は確信犯か捏造か洗脳記事

新聞除外の確約が取れたんだろ
745名無し三等兵:2013/09/12(木) 12:12:42.70 ID:???
首相訓示「主権への挑発、目を背けられない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130912-OYT1T00558.htm?from=main1
746名無し三等兵:2013/09/12(木) 12:15:23.99 ID:???
やはり噂通りの展開だな消費税率引き上げの為の経済対策で5兆円の13年度補正予算に26LSTが盛り込まれるよだ
747名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:17:26.20 ID:???
>>744
確約なんてものはない
ウソはウソ
扇動記事は扇動記事
748名無し三等兵:2013/09/12(木) 16:09:18.66 ID:3lZkz6S7
イプシロンロケット試験機の打ち上げ日を決定!
打上げ日 : 平成25年9月14日(土)
打上げ時刻 : 13時45分00秒(日本標準時)
打上げ時間帯 : 13時45分〜14時30分(日本標準時)
749名無し三等兵:2013/09/12(木) 16:11:19.18 ID:???
土曜日か
750名無し三等兵:2013/09/12(木) 18:42:12.64 ID:AjqUvIR8
>>742
観測記事、若しくはリーク(特だね)と言うのだよ。
751名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:42:43.23 ID:eEhbw2lT
NHK歌謡コンサートに海上自衛隊東京音楽隊が出演予定
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/media/index.html
NHK歌謡コンサートに海上自衛隊東京音楽隊が出演予定。
【放送日】
2013年9月24日(火)
752名無し三等兵:2013/09/12(木) 19:43:07.12 ID:???
お前ら餌の時間だぞ
http://i.imgur.com/zumfNBo.jpg
753名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:03:40.98 ID:???
>>752
ありがとうございます!!ありがとうございます!!
754名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:09:16.66 ID:???
ワロタ
755名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:16:13.27 ID:???
スベスベやスベスベ
756名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:23:58.31 ID:???
ワロタからもう一つhttp://i.imgur.com/63Zdrw8.jpg
757名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:30:17.01 ID:???
>>756
近影乙。経済・外交を含め、総合的に支那を叩きのめそう。
その象徴が「いずも」なのだ。
758名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:31:38.63 ID:???
見て目は立派だがやることは大したことない
759名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:33:32.07 ID:???
>>758
遼寧と毒島艦乙
760名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:34:42.33 ID:???
アングルド・デッキまであと一歩
761名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:36:49.92 ID:???
>>751
犬HK、日和ったか?
762名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:37:08.56 ID:???
ペロペロ(^ω^)
763相模川右岸:2013/09/12(木) 20:39:01.84 ID:???
しかしまぁ何だな、美しい。仕事が丁寧だ。
764大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/12(木) 20:42:36.82 ID:???
>>756
平成のDDHはカッコイイな、巡洋艦を名乗ってほしいぐらい
765名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:43:12.93 ID:eEhbw2lT
>>752
(`・ω・´) お主、何奴?
766名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:44:29.96 ID:???
183(イエッサー)
767名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:47:21.79 ID:???
>>765
シーバス・フィッシングのチャーター船か?
768名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:49:14.41 ID:K4/+6DfG
>>765
中の人
だけどこれは撮影禁止の場ではなかったから
お前らに餌として放出した
769名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:51:30.43 ID:???
日本の野党議員が続々訪中へ、狙いは「安倍政権との違いアピール」―中国報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000028-xinhua-cn

ハシゲも行っとけよ
770名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:52:27.56 ID:K4/+6DfG
>>767
一般人なら警戒船にブロックされる
撮影してたらボッシュート
771名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:52:36.18 ID:???
>>768
なるほど。これはまた支那メディアが採用するかもしれん。
772名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:53:55.69 ID:???
艦装ってどこまで進んだんだ?
773名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:54:16.20 ID:eEhbw2lT
>>768
(`・ω・´) b  ビシッ!!
774名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:54:42.70 ID:K4/+6DfG
>>771
機密なんか写ってないから平気
精度の凄さにお漏らしすんじゃね?あいつら
775名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:54:47.07 ID:???
>>770
サンクス。そうあって、しかるべき。
776名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:55:41.88 ID:K4/+6DfG
>>772
これから
777名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:56:23.60 ID:???
>>772
軍機に決まってるだろ、敵国の人。
778名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:57:46.74 ID:???
>>774
専門家が見れば、そういうことになる。大変に美しい。
779大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/12(木) 20:57:57.29 ID:???
>>768
トイレはどうなってるの
780名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:58:26.30 ID:???
すまん
上げっぱなしだったわ
781名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:59:07.89 ID:???
美しくないと日本では受け入れられない。
ただし茨城の暴走族を除く。
782名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:59:13.76 ID:???
>>779
作業員の?
783名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:01:50.32 ID:???
>>770
ちゃんとガードしてくれてると分かって安心した。
敵国の工作員にテロられたらどうしようかと気になってたから。
784名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:02:41.94 ID:???
785名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:06:06.17 ID:???
マスゴミが財務省に操られてる(裏取引してる)証拠
786名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:07:45.39 ID:???
増税でアベノミクスを潰すのは、日本人の意思ではない。
787名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:10:09.98 ID:???
まずは経済。憲法を改正するには、まだ賛同する国会議員の数が足りない。
788名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:10:38.33 ID:???
まぁ喜んで貰えたようで良かった
789名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:12:09.31 ID:???
>>788
サンクス。日本の工業力はたいしたもんだ。
790名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:19:22.95 ID:???
いずもの肌はきれいで、女性のようだな
うっとり
791名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:19:30.19 ID:???
中国「決して許さない」…日本が尖閣諸島への公務員常駐を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000020-scn-cn

中共に突き付けるハルノートはこれか
792名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:20:04.08 ID:???
この肌は嫉妬される
793名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:21:18.96 ID:???
>>790
『終戦のエンペラー』のヒロインは肌が汚くて萎えた
794名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:23:19.15 ID:???
>>752>>756
ロッククライミング厨はやっぱこういう
そり立つ壁を見ると登りたくなるものなんだろうか
795名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:23:55.27 ID:eEhbw2lT
>>768
中の御仁と言うことでお聞きしたいのですけれども
いずもの格納庫幅 ひゅうがより横幅はありますか?
796名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:24:16.66 ID:???
どうすりゃ、こんな綺麗な肌ができるんだよ?
797名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:25:29.73 ID:???
>>796
カネボウのファンデーション?
798名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:26:05.85 ID:???
>>795
よぉ、敵国人。
799名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:26:21.31 ID:???
でも塗装する前は錆びてたんだろ
800名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:28:01.79 ID:???
維新の会結党1年、当初の勢い見る影もなし
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130912-OYT1T01146.htm?from=top

ハシゲざまぁ。慎太郎もいい加減にしとけよ。
801名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:30:12.04 ID:eEhbw2lT
>>796
正直、これからの情勢だといずももかなり働かされるから
海外の艦船みたくかなり塗装も剥げて錆とかも目立つような使い方されるんじゃね?
802名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:30:41.87 ID:???
敵国人よ、チラッと肌だけ見せたことに感謝しろ。
803名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:34:47.01 ID:???
どうみてもクオリティそのものは米以上だ

どうみてもシナのクオリティはそれの半分以下だ
804名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:34:52.67 ID:???
チャイナのマスゴミが勝手に盗用するからチベットとかいれとけ
805名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:38:34.52 ID:???
>>801
そりゃそうよ。珊瑚海海戦の「翔鶴」「瑞鶴」に相当するだろう。
806名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:39:19.38 ID:???
>>791
これやったら即開戦しちゃわない?いずもが就役するぐらいまで待てないかな。
海兵隊機能もまだ整備途上だし、日本にとってもまだ機は熟してないと思うけど。
807名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:40:49.19 ID:???
露助とか珍句とかチョンは通過儀礼
やんキーに勝たないと
808名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:41:00.10 ID:???
「いずも」「ひたち」は最前線に出る。もちろん輪形陣の中央で護衛される。
809名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:41:10.29 ID:???
離島奪還作戦、とそれまでの補給艦撃沈作戦(こっちがメイン)を
やりませう
810名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:43:00.61 ID:???
>>806
それだけはやめてと、中共が訴えてるのが現実。
811名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:48:56.26 ID:???
尖閣に公務員を常駐させたら、中共は開戦せざるを得ない。
それはすなわち中共の崩壊を意味する。
812名無し三等兵:2013/09/12(木) 21:58:46.78 ID:???
中共は日本と戦いたくないけど、現場の解放軍がやりたがってる。
射撃管制レーダーの照射・爆撃機・無人偵察機。みんなそう。
813名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:02:09.72 ID:???
アメさんが出てきたらどうするんだろ
814名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:04:59.98 ID:???
ベトナム外相が12日から訪日、地元メディアは「経済協力で日本は最も重要、最大の援助国」―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000017-xinhua-cn
815名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:07:55.25 ID:???
>>813
オバマはあてにならん。無人島だし。
816名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:10:49.12 ID:???
米政府、華人妊婦の北マリアナ諸島渡航を禁止=国籍目的の「出産ツアー」が横行―米華字メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000002-rcdc-cn

逃げる支那人。これが現実。
817名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:11:21.02 ID:???
>>815
ぎか

てかオバマ?
818名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:13:48.81 ID:???
>>817
米軍の最高司令官はプレジデント
819名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:15:36.62 ID:???
>>818
議会の制約はつくけどな。

でそんな彼の元ダチがマケイン
820名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:16:46.88 ID:???
ロシア 北方領土の開発計画10年延長
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130912/t10014499291000.html

そうしてる内にシベリアは支那に食われていく
821名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:17:53.01 ID:???
>>820
高齢化とか大丈夫なんかね
822名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:18:04.25 ID:???
>>819
最近のマケインは叩かれ役
823名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:19:36.04 ID:???
>>821
領土問題の解決には、普通に100年とか200年とかかかる。
824名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:22:57.09 ID:???
825名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:23:33.15 ID:???
>>823
>領土問題の解決には、普通に100年とか200年とかかかる。

中華人民共和国の寿命は、あと何年だろ
826名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:25:06.13 ID:???
アメは第一次大戦後のモンロー主義に回帰するとみてよい。
軍産複合体もこれまでか。
827名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:26:08.50 ID:???
>>826
その割りに色々会合に参加してるようだけど…
TPPとかね。
828名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:26:16.83 ID:???
>>825
ソ連の寿命を参考にするなら、あと数年。
829名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:27:21.30 ID:???
>>827
そういうことでしか稼げない。既に過去の遺産にすがってる。
830名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:27:23.92 ID:???
>>752,>>756
凄いな、サムだとCGにしか見えんくらいの仕上がり。

こりゃあイイ艦だ。
831名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:32:37.06 ID:???
>>829
モンロー主義に回帰するんじゃなかったのか?

てか、過去の遺産(それこそモンロー主義?)を
言い出したりとか、意味不明。
自分でも何書いてるか、分かってない?
832名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:34:44.72 ID:eEhbw2lT
越とは交流の話を進めて頂きたい

小野寺防衛大臣の海外出張予定について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/09/12b.html

平成25年9月15日(日)
羽田発/ハノイ着
16日(月)ベトナム首相、国防大臣との会談等
17日(火)ベトナム海軍部隊視察
        ホーチミン発/バンコク着
18日(水)タイ首相兼国防大臣、国防副大臣等との会談等
       バンコク発
19日(木)羽田着
833名無し三等兵:2013/09/12(木) 22:36:38.93 ID:???
タツノコアニメだと、ありえないところがヒュ〜〜ンと丸く開いて
マジックハンドとかミサイルがでてくるんだけどな
834名無し三等兵:2013/09/12(木) 23:28:15.00 ID:???
>>832
ベトナムもそうだけど、タイとも軍事の話ができるのは大きいな。
しっかりと日米側に繋ぎとめておかないと。
835名無し三等兵:2013/09/12(木) 23:48:33.72 ID:???
最近はほぼ毎週、閣僚が海外を回ってるな。
ただの友好といった外遊じゃなく重要な案件抱えてるし。
836名無し三等兵:2013/09/12(木) 23:51:23.44 ID:???
シナが暴れてるお陰で日本はASEAN諸国と仲良く話が出来るし
アメリカとしてもプレゼンスを示したいけど過去のしがらみもあり
前面には出られない諸国であることも共通してる。

シーレーン国家連合で自由と繁栄の弧を今まさに実現するのだ。
837名無し三等兵:2013/09/12(木) 23:55:39.87 ID:???
正解は特ア抜きの大東亜共栄圏にあった
838名無し三等兵:2013/09/12(木) 23:56:54.88 ID:???
一つ、欠落してる所があるな。

つ台湾
さて、どう調理したものか…w
839名無し三等兵:2013/09/12(木) 23:58:33.22 ID:???
>>838
民進党から総統を出してもらわねば
840名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:33:57.69 ID:???
尖閣に関しては台湾つうか中華民国も明確に敵だからな。
とりあえずはアメリカから大陸側と同調すんなって圧力掛けてもらうぐらいしか思いつかんけど。
841名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:36:25.45 ID:???
>>838
台湾は敵対関係も協力関係も大陸との密度が最も濃いからな。

古き良き中国の末裔ではあるが単なる親日国ではないし
東アジアの情勢次第では扱いが難しいところ。
842名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:36:55.07 ID:???
(元野党のおかげで)ロクな海軍持たないから、何も出来んよ
843名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:44:38.42 ID:???
北モンゴルも重要な味方だ
844名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:04:06.51 ID:???
>>838
尖閣で日本が勝てば、内紛起きて共産党政府が倒れるから大陸に凱旋できるよ
その場合日本も台湾政府による大陸統治を支持するよってささやくとか?
中共の後始末とか面倒そうだし逆に嫌がられるかもしれないけど
845名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:17:46.27 ID:???
>>844
国共合作の教訓を省みるに、彼らの政争には関わるべきではない。

ただひたすら、日本の国益に沿って表面的にいなしておけば良い。
846名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:29:31.72 ID:???
>>845
教訓てなんだ?
847名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:32:14.20 ID:???
>>846
介入したら両者の共通の敵になって結託されたしまったでござる
848名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:34:38.85 ID:???
>>847
今の時代でか?
後ろだてのアメさん、ごっつうちらと
仲ええのに
849名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:38:06.47 ID:???
元々中国人は内部抗争で常に潰し合ってるんだよ。
政治の世界ならどこも同じだが、連中のは常軌を逸している。

彼らが仲間意識を持つのは外部に共通の敵が出来た時だけ。
850名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:39:56.08 ID:???
>>849
全然共同で戦えなかったがな
所詮はた
851名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:41:55.22 ID:???
途中で送っちまったな

所詮は大陸の野郎同志
852名無し三等兵:2013/09/13(金) 01:50:04.08 ID:???
やはり満洲国復活か…
853名無し三等兵:2013/09/13(金) 02:31:18.34 ID:???
満州なんぞ要らん要らん。

世界中の資源が手に入り、世界のどこにでも工場を作れる
グローバル経済のノウハウが手に入った今は特亜になんぞ
特別のメリットは何処にもない。
854名無し三等兵:2013/09/13(金) 02:44:12.88 ID:???
伝統的に歴史的に
満州、華北、華西(華西という表現は一般的でない)

海南、沿岸、長江

という二代対立ないし潜在分裂というのが
対立期 三国志から随まで300年
潜在期 明から清

と歴史の3割は分裂期
そして分裂しない時期はパワーバランス上分裂しなかっただけで
生存圏、文明圏として統合してたわけでわない。

そしてちょっと風吹くと容易に分裂するんだが、
・それまでの間シナは長く周辺に近いところにパワーが存在せず、孤立圏的様相だったため、パワーバランスが崩れなかった。

・しかしシーパワー国家の登場で平然と勢力的に在来の二分的構造が
シーパワー混ぜて「三分」構造になるため容易に分裂するの。

在来あるべき隣のパワーポリテクすがなかったため
2つの無統合文化が成立してたの
855名無し三等兵:2013/09/13(金) 06:40:13.21 ID:???
>>795
そのうち一般公開あるだろうから自分の目で確かめてね
856名無し三等兵:2013/09/13(金) 06:50:31.99 ID:???
台湾の馬の支持率て現在で11%みたいだな。
857名無し三等兵:2013/09/13(金) 07:24:59.96 ID:???
>>844
いつかは大陸に凱旋と、本気で考えてる外省人って、まだいるのかな?
858名無し三等兵:2013/09/13(金) 08:03:43.33 ID:???
>>856
日本のミンス党政権みたいなもの。
次の総統選挙まで台湾はもつのか?
859 ◆ppZaCHpCWI :2013/09/13(金) 08:04:49.20 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ここに書いてあるとおり、ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦のスレです。

いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html
この大臣会見にもあるとおり、発着艦できる≠運用できるであり有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
将来の日本の空母保有に関する議論はこのスレの範疇外であり
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
860名無し三等兵:2013/09/13(金) 08:11:00.03 ID:???
イプシロンあす打ち上げ トラブル対処完了 JAXA異例の総点検
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130913/scn13091301050000-n1.htm
861名無し三等兵:2013/09/13(金) 08:13:58.48 ID:???
【カザフスタン】日本企業参加 巨大油田で生産開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/t10014501511000.html
862名無し三等兵:2013/09/13(金) 08:37:50.54 ID:???
領海問題、国際法順守を=中国けん制−日越外相会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013091200853
863名無し三等兵:2013/09/13(金) 08:51:09.06 ID:???
「航行の自由に中国が挑戦状」…英国際戦略研
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130912-OYT1T01043.htm?from=main1
864名無し三等兵:2013/09/13(金) 12:53:17.41 ID:???
>>853
外国が欲しいのは自由に商売が出来る中国国内市場なんでね。
今の中国共産党みたいに海外に売るためには工場を作らせるが国内は地元資本しか許さない状態を打開するためには
傀儡政権を作りたくなる。
865名無し三等兵:2013/09/13(金) 13:33:01.93 ID:890Q5hlT
ミリブロより拝借

神動画 必見

発艦する時、仰々しく敬礼してるけど他国の人だから?
Ltrって大佐でいいの?
あまりに仰々しいので将軍クラスなんかと思った

British Pilot & Maintainer Test F-35B on USS Wasp
http://www.youtube.com/watch?v=DBI7uiDQA6Y
866名無し三等兵:2013/09/13(金) 13:37:28.20 ID:???
神動画とか魔改造とかいう言葉使うのやめてくれないかなあ
ハナタレネット小僧くさくてかなわん
867名無し三等兵:2013/09/13(金) 13:48:45.22 ID:???
いやこれはF-35B動画の中で飛びぬけてるわ
868名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:07:48.23 ID:???
Ltrってルテナンで大尉でね?
869名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:12:10.80 ID:???
メリットはあるんだろうがやっぱり艦載機の域をでないように見えるが
870名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:14:42.98 ID:???
そりゃ艦載機だもん
871名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:14:55.66 ID:???
まあ、いずもで離着陸は余裕で可能 てことが言いたいのかな?
872名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:26:57.01 ID:???
爆装満載でワスプから飛んでくれれば空母教に入信してもいいけど
873名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:49:52.71 ID:???
搭載量はカタパルト運用に較べて大幅に制限される
この世の摂理だからしかたがない
ただそれでも海自に無かった能力を大幅にプラスできる
874名無し三等兵:2013/09/13(金) 15:13:25.39 ID:???
燃料減らして空中給油すればいいし
875名無し三等兵:2013/09/13(金) 15:34:03.86 ID:???
その給油機はどこから飛んでくるの?
876名無し三等兵:2013/09/13(金) 15:37:00.44 ID:???
>>865を見ると、やつぱり簡単に追いつけんなぁと思ふ。20年は離されているわ。
シーハリアーの初見の時とは違う、F35Bのシステムとしての完成度は“美麗”だ
こうして近未来艦載機は発展していくのだろう…もし、これが無人戦闘機となれば、
世界の海戦史は替わる。日本は、いつ追いつき追い抜けるのだろうか
877名無し三等兵:2013/09/13(金) 15:45:49.30 ID:???
「ましゅう」を支援空母に改良しようず
KC-22x2+EV-22AEWx3でエエよ
878名無し三等兵:2013/09/13(金) 16:22:07.07 ID:???
発艦のときもリフトファン使うのか
879名無し三等兵:2013/09/13(金) 17:07:32.70 ID:???
当然だろう。
880名無し三等兵:2013/09/13(金) 17:26:08.75 ID:???
>>872
ハードポイント全部に本気で爆弾満載したら
どんな攻撃機も空港の滑走路を端まで滑走しても離陸できまへんがなw
881名無し三等兵:2013/09/13(金) 17:30:21.41 ID:P9nfl+O3
>875
当然AWACS同様最寄りの空自基地から

何のために米軍からKC-130Rの中古機を複数仕入れたのかとw

…でも、運用オプション増やすならKC-767にドロークポッド
追加したり、F-15Jにバディーポッド付けられないかなど多様
な手段検討する必要あるだろうね

>876
機体寿命の半分以上を訓練に費やす必要があったハリアーに
比べたら容易にVTOLパイロットになれるF-35Bは、自衛隊に
とってもパイロット養成に時間が掛らず機種転換も容易で
人員確保しやすい

…当初計画の無人機化はオミットされそうだけど、これだけの先進機を
超える機体を我が国が単独開発するには、『福一原発更地化』に必要な
巨費以上『現在の赤字国債総残高』未満の予算が必要だね
882名無し三等兵:2013/09/13(金) 17:34:55.20 ID:???
883名無し三等兵:2013/09/13(金) 17:35:58.93 ID:???
>>865
みんな、頭はげてるんだな
884名無し三等兵:2013/09/13(金) 18:04:44.38 ID:890Q5hlT
>>865
欧米人はなんで偉そうに腕組んで喋るんだろ?
885名無し三等兵:2013/09/13(金) 18:48:36.38 ID:???
ちょっと早いけど餌の時間
http://i.imgur.com/H5pfsiB.jpg
http://i.imgur.com/NTKufnV.jpg
886名無し三等兵:2013/09/13(金) 18:49:10.36 ID:???
887名無し三等兵:2013/09/13(金) 18:52:32.80 ID:???
うp出来る画像はもうないです
酒のツマミにでもしとおくれ
888名無し三等兵:2013/09/13(金) 19:10:24.50 ID:???
>>881
無人機化なんて戦闘機としての人生を終える時には
必ずと言って良いほどされるから急ぐことはない。
889名無し三等兵:2013/09/13(金) 19:14:18.03 ID:???
でかいのう
890名無し三等兵:2013/09/13(金) 19:21:08.89 ID:???
>>885
感動した
891名無し三等兵:2013/09/13(金) 19:28:03.29 ID:???
ペロペロしたい
892名無し三等兵:2013/09/13(金) 19:53:58.67 ID:???
こうした面白くもない画像に対する敵国人の感想が知りたい
893名無し三等兵:2013/09/13(金) 19:55:56.12 ID:???
日本寄りのシナ人が捕まり続けてるな
こりゃ家には帰れないだろう
たぶんリンチ責め、所有物没収
894名無し三等兵:2013/09/13(金) 19:56:52.82 ID:???
両陛下にモンゴル首相夫妻あいさつ 相撲の話題も
http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY201309130094.html

モンゴルに投資するのはナイス・アイディア
895名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:05:29.23 ID:890Q5hlT
>>865
ふと思ったんだけども、英って軽空母ないんだよね
一時CTOL空母にする予定で米空母で蜂を借りて離着艦の訓練する予定が
Bに戻ったんで今回の米LHDで35B訓練か

でもQE2って
>本艦は就役予定が2017年に延びており2020年にSTOVL空母としての運用能力を持つ予定である
あと5年以上もLHDの艦上借りる訳?
米もLHD削減するかもって話なのに、大丈夫なんか?
米もいい加減めんどくさくならんのだろうか?

>>885
http://i.imgur.com/H5pfsiB.jpg
通路の形状が見えますね
896名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:06:17.18 ID:???
そうか、面白くなかったか
面白い画像って出せないのばっかなんだよなぁ
897名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:06:20.15 ID:???
集団的自衛権与党協議「2+2」決着を模索 首相、重ねて意欲表明 公明は軟化せず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130913/stt13091319220004-n1.htm

コーメーは国益に合致しない
898名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:08:00.34 ID:???
>>896
これは失礼。普通の国の感覚なら、もっと攻撃的な絵を出すだろう。
899名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:08:49.71 ID:???
>>898
かの国の感覚
900名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:10:55.32 ID:???
なめらかなボディラインがたまらん
901名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:13:54.98 ID:???
>>885
喫水線際に小さな穴が沢山空いてるのは排水口?
船体下部をまじまじと見たこと無かったけどこうなってたのか
902名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:15:23.56 ID:???
>>901
穴?
903名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:21:34.85 ID:???
あきつしまも11月に竣工なんだ
40mmの上にある白枠に黒丸は?
904名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:24:17.13 ID:???
>>903
サーチライト
巡視艇にはみんな着いてるんよ
905名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:41:08.41 ID:???
イオンフィナンシャルサービスの台湾子会社が粉飾決算
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130913/t10014527271000.html

オカダ詐欺バレる
906名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:49:43.96 ID:???
>>903
40mmってA-10の30mmよりでかいんだからこえ〜
907名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:55:37.96 ID:???
>>898
餌が与えられるだけ、まし
心神スレは餌すらないからな
908名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:58:37.62 ID:???
両陛下、五輪決定で猪瀬都知事にお祝いの言葉
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2013679.html
909名無し三等兵:2013/09/13(金) 21:34:15.55 ID:???
ああサーチライトなのか

しきしま型をもう一隻建造するとはねえ
910名無し三等兵:2013/09/13(金) 21:37:08.10 ID:???
歴戦の雄、満を持しての登場

工作船に威嚇射撃…歴戦の海保旗艦、尖閣警備に
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130913-OYT1T00655.htm?from=main3
911名無し三等兵:2013/09/13(金) 21:37:35.11 ID:???
>>909
でかいフネは、それだけで特アに効く。
912名無し三等兵:2013/09/13(金) 22:25:55.35 ID:???
中国、安倍首相をけん制 集団的自衛権で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130913/chn13091320500007-n1.htm

毎度の口だけ攻撃が、支那人民からの受けがよくない。
913大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/13(金) 22:30:06.78 ID:???
>>865
神動画って言葉に偽りはないな、素晴らしい
けれど、これを見たら猶更日本でF-35Bを運用するならDDHとは別の艦が良いわ
例え「いずも」型でF-35Bが運用できてもヘリの離発着の邪魔になるし、
その逆にヘリの離発着を主眼に置いているのでF-35の運用にも支障が出る
F-35Bだろうが艦載型グリペンを持とうが仮にも軽空母を持つなら専任艦を得るべきだと思う
中途半端な運用の仕方をしてはいけない、やるなら徹底的にだ
914名無し三等兵:2013/09/13(金) 22:31:36.59 ID:???
航空幕僚長「別の対応が必要」…東シナ海無人機
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130913-OYT1T01117.htm?from=main5

20mmバルカン砲を撃てと
915大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/13(金) 22:34:49.49 ID:???
>>782
今更で悪いが、いずもの艦内のほうだ
洋式や和式、ウォッシュレット・温風乾燥機の有無
916相模川右岸:2013/09/13(金) 22:36:12.67 ID:???
>>913
完璧を求めるならアングルドデッキ+カタパルトになる。
「いずも」クラスにはF-35Bがふさわしい。
917名無し三等兵:2013/09/13(金) 23:10:17.84 ID:???
モンゴルと「金」争い?夕食会で安倍首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130913/plc13091322420015-n1.htm

いいムードだ
918大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/13(金) 23:15:02.01 ID:???
>>916
仮に日本で運用するなら艦載型グリペンがよいが
どちらにしろ、いずも型はヘリかティルトの運用に力を入れてくれるのが良い
919相模川右岸:2013/09/13(金) 23:20:54.50 ID:???
>>918
それは「ひゅうが」クラスが担当する。
920名無し三等兵:2013/09/13(金) 23:30:01.56 ID:???
そんなことを言い争わなくても
プロフェッショナルである自衛隊が首尾よくやってくれるよ
おまえらはただ見ていればいい
921名無し三等兵:2013/09/13(金) 23:32:57.75 ID:???
922名無し三等兵:2013/09/13(金) 23:40:12.70 ID:???
任務に応じてヘリ中心にするか、攻撃機積むか決めればいいじゃん。
アメの強襲揚陸艦がやってるみたいにさ。
923名無し三等兵:2013/09/13(金) 23:45:02.39 ID:???
「ひゅうが」にはオスプレイをメインに、「いずも」にはF-35Bをメインにするんだよ。
924大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/13(金) 23:51:16.70 ID:???
オスプレイ運用するなら「いずも」のがふさわしいのでは
925名無し三等兵:2013/09/13(金) 23:53:33.74 ID:???
>>924
ないものねだりはいかん。あるものを使う。
926名無し三等兵:2013/09/14(土) 00:01:29.90 ID:???
しきしま型って3番船まで建造するの?
wikiになんか書いてるww
927名無し三等兵:2013/09/14(土) 00:05:25.37 ID:???
自民と合意へ努力を 集団的自衛権で公明代表
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130913/stt13091323470007-n1.htm

コーメー日和るか?あるいは手切れか?
928名無し三等兵:2013/09/14(土) 00:10:00.67 ID:???
>>926
でっかいのは「しきしま」「あきつしま」の2隻でいいだろ
929名無し三等兵:2013/09/14(土) 00:18:24.81 ID:???
おおすみ型をオスプレイ対応に改修なんて聞くと
仮にF-35B導入しても専用艦なんてゼータク!
いずも型の改修でとなるんじゃないかなあ
930名無し三等兵:2013/09/14(土) 00:22:00.14 ID:???
「いずも」ってオスプレイの着艦誘導装置を付ける場所とか、前もって空けてあるんじゃないのかな。
931名無し三等兵:2013/09/14(土) 00:22:52.39 ID:???
>>930追記
F-35B用もね
932名無し三等兵:2013/09/14(土) 01:15:00.29 ID:grdJlbZh
>>930-931
航空管制官や甲板クルーが誘導するんじゃないの?
933名無し三等兵:2013/09/14(土) 01:23:39.92 ID:???
そもそも米軍のオスプレイすら反対している一部の市民(プロ)がいるのに
F-35Bなんて積もうものなら市民団体(プロ)が大騒ぎを起こす

現状、オスプレイをまず自衛隊に採用する所からステップを踏んでいけば良い
それにF-35Bはまだ完成してないし
934名無し三等兵:2013/09/14(土) 01:26:18.44 ID:???
ハリアーは容認してるから、F−35Bのほうが
事故率低いから問題されようが無いよ。
935名無し三等兵:2013/09/14(土) 01:36:39.22 ID:???
多分だけど
戦闘機を積んだ空母で他国を侵略するな!などと
言い掛かりを付けて来ると思うよ

北のミサイル実験の時、近所の駐屯地でPAC-3が配備されたら
なぜか数百人の反対デモがあった
市民団体って日本を守る事が大嫌いだもん
936名無し三等兵:2013/09/14(土) 01:40:10.83 ID:???
>>924
ひゅうがクラスの着艦マークが一直線に並び、その間が破線で結ばれているのは
どう考えてもオスプレイの滑走離陸用のライン(ワスプでも同じ甲板ラインから
オスプレイは滑走離陸する)
そのことからひゅうは竣工前からオスプレイを運用する予定で設計されたと考察できる。
937名無し三等兵:2013/09/14(土) 01:46:01.64 ID:???
>>933
実際に運用試験が始まったF-35Bを完成してないというなら
F-15やF-2だって完成してないことにならないか?
いまだに両機ともアップグレードの真っ最中だぞw

例えるなら現在販売されているウインドウズ7と8をSP3が出てないから未完成と言うような話w
938名無し三等兵:2013/09/14(土) 01:55:48.25 ID:???
じゃぁF-35Bを今購入するとなると
アメリカが育成用に導入したアレに近い物?
細かいアップデートは除いて、アメリカですら制式配備されていない機体を
「もう完成してる」ですかw
939名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:00:20.50 ID:???
あとでアップデートすればいいだけ。
イギリスは既に買ってるよ。
940名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:00:55.97 ID:???
F−35Bよりも開発が遅れてるA型を
日本も既に買ってる。
941名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:08:59.09 ID:???
ソフトウェアや少々の機材変更・追加ですめば良いがな
>アップデート

普通、他国が導入しているのを見てからだろ
今買うなんて言ったら開発費出せとか言われるに決まってる。
検討はしてみる、と言う談話程度で様子見ってところでちょうど良い
942名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:09:59.67 ID:???
貧民だからツルシでしか買ったことないんだろw
高級品はオーダーメイドで、買った後もサポートがあるんだよ
943名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:12:21.91 ID:???
まさかの自慢話wwwww
944名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:22:29.91 ID:???
>>941
他国の導入後に注文したのでは
それはもう最新鋭機ではなくなってるだろw
今からF-15Cを買うような話だろ、それw
945名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:34:39.47 ID:???
先行して導入する他国に日本の周辺国はいないけどな

ただ新しいオモチャが欲しいだけかな?
おやすみなさいw
946名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:37:57.62 ID:???
本命はF−3だから。
F−35は実は支援戦闘機。
947名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:39:54.36 ID:???
ブサヨが装備に文句付けたって、もう何の説得力も無いよ
冷戦時代とは違うんだよ
オスプレイもF-35Bも普通に買える
948名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:46:48.92 ID:???
ファントムは後何年飛び続けるのやら
F-35Aは大丈夫なんだよね?
949名無し三等兵:2013/09/14(土) 02:49:13.55 ID:???
さあね
とりあえず後3年待ちな
950大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/14(土) 04:54:23.29 ID:???
>>936
ひゅうが型でもオスプレイを運用できるのは演習でわかるが
ひゅうが型だと狭いのでは、オスプレイを積むと対潜ヘリの搭載に制限が入る
一方で、いずも型はひゅうが型より余裕があるから、対潜ヘリを満足に積みつつ輸送用のCH-47、V-22を多く積める
951名無し三等兵:2013/09/14(土) 05:41:27.63 ID:???
大義私 ◆F/22Iel6qは、F35Bを否定する事にそんなに必死なん、ppみたいだな
952名無し三等兵:2013/09/14(土) 06:39:18.51 ID:???
>>950
そうするとF-35Bの導入は24DDHが出来た後、更なる大型艦を建造してからということになる。
それでは遅い。持ってる艦艇で運用を始めるべきだ。
953名無し三等兵:2013/09/14(土) 06:47:04.56 ID:???
いずも級の後に建造すべき艦載機運用艦はアングルドデッキ+カタパルト。
だがそれはずっと先の話だ。
954名無し三等兵:2013/09/14(土) 06:59:17.16 ID:???
>>915
殆ど洋式
ウオッシュレットはあったりなかったり
新造は装備してるな
955名無し三等兵:2013/09/14(土) 07:19:46.15 ID:???
正規空母以外認めないからね
仕方ないね
956 ◆ppZaCHpCWI :2013/09/14(土) 07:26:10.87 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ここに書いてあるとおり、ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
いずも型ヘリコプター搭載護衛艦のスレです。

いずも型DDHはヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/07/16.html
この大臣会見にもあるとおり、発着艦できる≠運用できるであり有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありません。
将来の日本の空母保有に関する議論はこのスレの範疇外であり
ここで空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係やオスプレイ関係の話はスレ違いです。

また輸送能力は有していますが、強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行ないますので、強襲揚陸艦ではありません。
ここでLCACやAAV関係の話はスレ違いです。

空母厨や揚陸艦厨と呼ばれる基地害が妄想を喚き散らす事がありますが、なんら根拠はありません。
957名無し三等兵:2013/09/14(土) 07:45:35.83 ID:???
>>955
そうやって精神の安定保ってるのかなら
958名無し三等兵:2013/09/14(土) 07:51:16.48 ID:???
今日はイプシロンだ
飛びます飛びます
959名無し三等兵:2013/09/14(土) 07:53:02.41 ID:???
むせぶ
960名無し三等兵:2013/09/14(土) 08:11:21.27 ID:???
>>958
頑張れICBM!
961名無し三等兵:2013/09/14(土) 08:12:42.59 ID:???
シーッ
962名無し三等兵:2013/09/14(土) 08:27:45.96 ID:???
>>958
ロシアン空母よろしく、甲板にVLSを掘って収めますか。
963名無し三等兵:2013/09/14(土) 08:28:43.87 ID:???
次スレは無しでお願いします
964名無し三等兵:2013/09/14(土) 09:18:47.94 ID:???
朝鮮人のスレ潰し願望をそのまま表現して笑える。

F−35B導入急げよ。
965名無し三等兵:2013/09/14(土) 09:23:26.72 ID:???
>>958
>今日はイプシロンだ
イプシロンも「いずも」もIHI、と書かないと判らない人が多いですよ。
966名無し三等兵:2013/09/14(土) 09:27:58.35 ID:???
俺はイプシロンというと
装甲騎兵ボトムズの脇役を思い出す
967名無し三等兵:2013/09/14(土) 09:50:17.03 ID:???
2018年進水新空母の名称
飛龍、雲龍

艦載機の名称
雷電(爆撃機)、月光(偵察機)、烈風(攻撃機)
968名無し三等兵:2013/09/14(土) 09:52:24.33 ID:???
新空母の名称
瑞穂

艦載機:B-52
969名無し三等兵:2013/09/14(土) 10:16:08.25 ID:???
日本最強海兵隊の名称
忍者部隊月光
970大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/14(土) 10:39:53.18 ID:???
>>954
なるほど、被災者救援や女性自衛官の導入もあるとはいえ便利になったな
971名無し三等兵:2013/09/14(土) 10:53:01.17 ID:???
でも、配置部所からトイレまでの距離と経路がンガッグッグ
972名無し三等兵:2013/09/14(土) 10:57:58.64 ID:grdJlbZh
BS朝日『激論!クロスファイア』田原総一朗司会
今回森本敏・前防衛大臣、古庄幸一・元海幕長、火箱芳文・元陸幕長
日本の国防を問う!

リアルに良かった この番組の田原はいい ってあるけど
見た方居る?
973名無し三等兵:2013/09/14(土) 11:05:07.87 ID:???
F35AがなければF35B買えばいいじゃない
974大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/14(土) 11:45:34.23 ID:???
もし日本がSTOVL機を導入するならT-4後継も兼ねてシーグリペンがいいぞ
>>951
別に軽空母機能を有する艦艇を持つことに反対しているわけではない
もし日本政府や各省庁が、いずも型を軽空母として運用する声明を出したら
私はそれに従い「いずも」型にF-35Bやシーグリペンが載るのを応援する
けど、今はそんな動きもないし、海自にはそんな余裕がない
それに私としては、「いずも」を画期的なヘリコプター運用艦として評価されてほしいのだ
それを本来の要求を無視して、F-35Bを載せる船として注目されることに戸惑いと寂しさを感じるのだ
975名無し三等兵:2013/09/14(土) 11:58:16.12 ID:???
しらねをフィリピンにあげればいいのに
976名無し三等兵:2013/09/14(土) 11:59:02.23 ID:???
F-35Bとかよくそんな夢が語れるよ
オスプレイが導入されたら万々歳っていうぐらいの話なのに
977名無し三等兵:2013/09/14(土) 12:11:53.07 ID:nh7qqP+e
>975
しらねは軍用装備下ろして海保行きだろ>先島諸島専従部隊旗艦として


小型艦の乗員給養させるスペースはあるし、複数の海保ヘリの
母艦も兼ねられるし、何より「準軍艦」で押し寄せてくる海警
の牽制にもなる…


…本当はおおすみ級を退役させてヘリ運用可能な
ように改修して海保で運用するのがベストだけどw
978名無し三等兵:2013/09/14(土) 12:17:39.50 ID:???
>>977
おおすみ運用は有りだと思うな。
これからだったら、限定的なんだろうが
ヘリの運用もできるし。
真っ白に塗りたくって、海保の尖閣派遣部隊用
ホワイトベースにする?
979名無し三等兵:2013/09/14(土) 12:17:39.86 ID:???
そういや、海保の新造船が揃うまで海自の退役艦を充てるって話があったな。

でも、しらねは大き過ぎないか?汎用DDでも持て余しそうだが。
980名無し三等兵:2013/09/14(土) 12:21:20.77 ID:???
しらねは蒸気だからせめてディーゼルに換えるべき
でも、運用したら評判が悪い…
そうだ、ベトナムに上げよう!

(ゆきやきりでも可)
981大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/14(土) 12:39:12.26 ID:???
>>977
しらね型は老朽化が深刻かつ海保では蒸気タービンを動かす燃費や要員を確保するのも一苦労かと
海保側からしたら「しきしま」の同型艦が造られる以上、しらね型は需要がないのでは
まだ船齢40年越えのカッターを新型フリゲートとして調達するフィリピン海軍での需要がありそうだが
やはり蒸気タービンと乗員の確保が大きな障害になるのでは
これならオールガスタービンとはいえ、はつゆき型を輸出した方がまだ使い勝手がいいのでは
982名無し三等兵:2013/09/14(土) 12:41:08.48 ID:???
>>979
あの話は断念したらしいね、海保の保安官では自衛艦の機関は扱えないとか、改修に
かかるコストの費用対効果が割に合わないとかで
983名無し三等兵:2013/09/14(土) 12:47:37.18 ID:???
護衛艦の海保転用は現場から嫌がられて終わった話でしょ?
あきつしまが就役したら、しきしま型のどっちかを尖閣に張り付かせておけばいい
中共みたいなチンピラ国家にはデカイってだけで効果あるだろ
984名無し三等兵:2013/09/14(土) 12:52:42.84 ID:???
母艦みたいのは必要だと思う
旧飛行艇母艦の秋津洲みたいな
985名無し三等兵:2013/09/14(土) 12:54:34.87 ID:???
イプシロンなう
986名無し三等兵:2013/09/14(土) 12:55:05.89 ID:???
飛んだ?
987名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:04:32.05 ID:???
映画『ウルヴァリン/サムライ』鑑賞記
http://www.youtube.com/watch?v=v8WjHdxNBCU

『終戦のエンペラー』では広島にファットマンを投下していたわけだが、
本作では史実通り、長崎にファットマンを投下した。
ミリ的な見どころはそこだけ。真面目に考えちゃダメよ。
988名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:05:33.02 ID:???
ICBM試験モデルの打ち上げ予定時間は本日13時45分
989名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:18:11.34 ID:???
イプシロン打ち上げライブ
http://www.youtube.com/watch?v=TSPzeSnSplM
990名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:31:46.53 ID:???
14:00に延期らしいぞ
991名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:43:37.53 ID:???
14時打ち上げ。理由は船舶だとさ。
992名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:45:53.74 ID:???
中国スパイの妨害舟?
993名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:46:49.07 ID:???
地元の漁業には連絡が言ってるはずだから
994名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:51:25.13 ID:???
>>983
しきしまはとっくに尖閣諸島に張り付いていますよw
995名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:58:41.67 ID:???
打ち上げ2分前
996名無し三等兵:2013/09/14(土) 13:59:24.20 ID:???
んhk、まもなく
997大義私 ◆F/22Iel6q. :2013/09/14(土) 14:00:26.81 ID:???
次スレ立ててみる
998名無し三等兵:2013/09/14(土) 14:01:08.16 ID:???
ICBM上がった〜〜〜!!!
999名無し三等兵:2013/09/14(土) 14:01:48.60 ID:???
行った…ヒャッハー!
1000名無し三等兵:2013/09/14(土) 14:02:50.56 ID:???
喜び1000感
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。