1 :
名無し三等兵 :
2013/08/29(木) 21:14:34.15 ID:KVnWLZiL
2 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 21:16:20.07 ID:KVnWLZiL
3 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 21:17:23.94 ID:KVnWLZiL
4 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 21:19:49.91 ID:???
乙! 夏休みって事もあって前スレは3週間で1000行ったのか 規制してた地域も多かったのにねえ
5 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 21:59:31.17 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 22:06:24.97 ID:???
心神って何て読むの? しんしん? しんじん?
7 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 22:07:00.03 ID:i29S5zXc
心神ってデータとるのを目的としてるんでしょ とったデータが予想よりも良かったらい次世代機開発が 早まるってことはあるのかね まちどうしくってさ
8 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 22:39:55.16 ID:???
予想より良いものが出来るかもしれんが、スピードは変わらんだろう
9 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:08:07.30 ID:???
実証機心神に対空ミサイル4発付けてさ、 領空侵犯のスクランブルに対応できるんじゃね? F15やF2よりも、制空権獲得能力は優れてるでしょ 20機生産で、部品はほぼ全部国産で、国内雇用増
10 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:14:11.42 ID:???
幾つのハードルを乗り越えようかw
11 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:18:44.90 ID:???
心神は試験機であり飛行耐用時間は500時間しかない スクランブルでこき使ったら2年で飛ばなくなるよ それを100機も作るか? 1機450億円で開発だが、量産しても多分1機80億円くらいはするぞ? それをF-4EJの代替分の40機作って、まあみんなの大好きなi-3ファイター登場まで 何回も作るとしたら、14年掛かるとしても280機かw 量産効果で多少安くなって平均60億円と皮算用して14年間で1兆5000億円くらいふっ飛ぶね
12 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:22:01.75 ID:???
それも国内需要になって乗数効果で5倍の7兆円が国内を潤すから問題ない(震え声
13 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:28:32.56 ID:???
心神、年少量生産で、F3のつなぎ なもんで、20機くらい しかしファントム爺さんより、寿命短いなんて、 あってはならん w
14 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:31:09.43 ID:???
せめて2000時間は飛ぶようにして そしてそれに備えて頑丈にして、その分エンジンも2割強化して そういった作業を、生産中期型辺りから作っていって(ご都合主義wwwwwwwwww) だが推力10tじゃAAMもろくすっぽ積めないしなあ 専用の増槽も作って やっぱ金の無駄だろ!!!
15 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:33:26.39 ID:???
F-35Aとのタイムラグを埋める意味で作りたいのか? ところでこいつの車輪はF-1の竜用品で最大離陸重量13tに耐えるらしい それ位は武装したり増槽をつけても文句は出ないね
16 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:37:47.54 ID:i29S5zXc
F3って一応第6世代機ってことでしょF3が出るまでの間繋ぎで第五世代機ってできないかね? 心神を実践向きに改良したりして F35も高いしさまだ完成してるって分けじゃないんでしょ
17 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:38:28.96 ID:???
ATD-Xにはウェポンベイのスペースが殆ど無いんだよ
18 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:45:15.49 ID:???
重い武器をたくさん積んだ時の機動性能は実験できないね
19 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:48:31.13 ID:???
そもそもどのくらい積むかすらわからないうちに試験してもな・・・。 だからこそF-Xの要求が見えてきたら今度は中間試験機なんだろう。
20 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:52:21.50 ID:i29S5zXc
そもそもなんでウェポンベイのスペースちゃんと作らなかったんかね ちゃんと作ってデータ取った方がより実践的なデータとれそうだけど
21 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:54:26.59 ID:???
そもそも高迎角の時に垂直尾翼がちゃんと効くんかいなという疑問があって 実証機で確かめる事になった
22 :
名無し三等兵 :2013/08/29(木) 23:58:07.52 ID:???
個人的にはF-22的な形状よりYF-23な方がよかった・・・
23 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 00:25:06.02 ID:???
>>22 防衛省の出しているポンチ絵の垂直尾翼のない戦闘機が高軌道飛行するとは思えん。
結果的にYF-23のように垂直、水平尾翼をかねる形状になるんじゃないかな。
24 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 00:29:02.78 ID:???
>>16 そもそも第6世代戦闘機の定義なんて後にならないと定まらないから、かりに進んだ戦闘機が出来たとして、
第6世代かどうか確定するのはかなり後になってからだろ
たとえば、10式戦車は国内は第4世代とか言ってたりするが、海外では第3.5世代なんていってるし
評価が固まってない
25 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 04:03:41.44 ID:???
まあ先のことなんてどうでもいいから まずは地道に「計画通りの」心神でちゃんと成功させて欲しい でもやっぱ強度試験機の実物画像が出てくると違うね 俄然この計画へのリアリティが増した感じ。よく見るとやっぱ三次元パドルっぽいし これで比較用に人間を1人置いといてくれたら、機体の大きさが分かりやすかったんだが(我儘)
26 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 07:47:17.70 ID:???
>>11 飛行耐用時間が500時間???
それって全部品?エンジンだけ?
27 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 08:30:56.19 ID:???
>>26 機体のメインフレーム
だって3年くらいしか飛ばさないんだぞ?
試験だからスクランブルより飛行頻度も少ないし
28 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 09:18:12.18 ID:???
心神の飛行耐用時間が500時間なんて はっきりしたソースあったっけ?
29 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 09:26:01.93 ID:???
本当に500時間しか飛べないってわけじゃなく、 仕様上の寿命が500時間ってことでしょう 実験飛行が500時間分以下しか計画されてないので あれで十分なんでしょう
30 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 09:31:36.93 ID:???
マッハ2.5まで出せるようだから、強度的にはしっかりつくるよね
31 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 10:43:29.64 ID:???
早く夏休み終わってくれ〜〜〜
32 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 11:01:00.01 ID:???
そんな一年中夏休みなニート無職は働け〜〜〜
33 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 11:04:44.39 ID:TBgc+ob6
スリムエンジンのタービンブレードはやっぱり合金になるの?セラミックスとか利用できないのか
34 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 11:39:28.51 ID:???
>>18 そんなの運動方程式解いたらいいだけじゃね?
35 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 11:58:05.61 ID:???
ATDをそのまま改良して戦闘機にする話は飽きたな
36 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 12:40:44.96 ID:???
夏休みが終われば見なくなる
37 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 13:53:08.38 ID:???
第6世代戦闘機って本当に作られるのか? 金なくて、100年後もF-15使ってそうな気がする
38 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 14:56:58.61 ID:???
F-4は無人機改造して使うべき 最前線に出て迎撃されても大丈夫だろ
39 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 15:55:37.01 ID:???
>>35 おおすみからいずもの歯痒くも堅実な流れの様に
心神が限定的であろうとも、実用性のある戦闘機に発展させるビジョンが無く設計されているとは思えないんだけど。
TDXに要素技術詰め込んだだけにしてはね…。
軽戦闘機にリソース注ぎ込むより、主力戦闘機F-3に注力のするは当然だけど、艦載機とか無人機とか練習機とか、需要があれば極めて短時間に出来るのでは?
40 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 16:00:03.51 ID:???
標的機・・・
41 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 16:00:51.51 ID:???
>>39 無人機には大きすぎ。
練習機にステルスイラネ。
42 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 16:01:21.56 ID:???
それらを作るとしてなんで心神をベースにするような無駄なことをするんだ
43 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 16:04:26.80 ID:???
>艦載機とか無人機とか練習機とか >艦載機 いいかげんにしろ
44 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 16:11:21.51 ID:sHGnV0CX
いやATD−Xはどこまでも実験機だろ 機体規模はF3エンジンの改修から決まったものだし、XF−5で音速のかべを日本設計機が初めて超える 今まで亜音速機は作って来たんだから、ここは絶対に必要だった 現用の4.5世代機相当の電子装備と5世代機の要素技術の獲得はせっかく機体作るんだからついでにできることは全部やるってことだろ? ウェポンベイや兵装ポッドなんかは次だろ 新エンジンの予算が付いてからになるんじゃないか? 今回の設計を利用してT−Xを作るのには賛成だけどそのまま実用設計にはなってないだろう
45 :
44 :2013/08/30(金) 16:22:35.34 ID:sHGnV0CX
すまない スマートスキンレーダーなんかは6世代機の要素技術だった
46 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 16:27:03.61 ID:???
そんな明確に6世代とか決まってるもんではない
47 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 16:59:21.52 ID:???
防衛省側は第6世代という触れ込みで予算取りに行っているが、 運用開始までにはライトスピードも間に合わない事もあって海外からは5.5世代機扱い。
48 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 17:43:03.85 ID:???
F35開発はほぼ失敗か.
49 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 17:46:04.51 ID:???
日本が第6世代戦闘機を開発、目的は「米国から核心技術を引き出すこと」―中国メディア
2013年08月30日
日本は第6世代戦闘機「心神」について、中国とロシアの第5世代戦闘機に対抗するためだと言っているが、真の
目的は別のところにある、と中国の軍事専門家が指摘している。29日付で人民網が伝えた。
軍事専門家の尹卓氏が中国中央テレビ(CCTV)の取材で語った。同氏によると、この“日の丸ステルス”は2000年に
開発を開始、2016年9月に初飛行が予定されている。開発を主導する三菱重工業の責任者は「イメージは相手から
見つからない忍者のような航空機。高機動性に優れ、ひらりとかわすことができる」と話す。
尹氏は「心神」の開発目的について、「日本は中ロの第5世代戦闘機に対抗するためだと言っているが、これは言い訳。
我々の第5世代戦闘機が就役することには、米国のF−35はすでに普及が進み、F−22も沖縄に大量に配備されて
いる。日本にとって中ロの脅威を心配する必要は全くない」と指摘。
その上で、「日本の真の目的は米国から核心技術をなるべく多く引き出すことだ」とし、「『心神』はF−22をモデルに
したものだが、その性能はF−22よりかなり優れている」との見方を示した。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/358257/ 実証機と戦闘機の区別がつかないのは夏厨だけじゃなかったのね・・・
50 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 17:49:47.62 ID:???
心神がF−22より優れている点なんてなにもないのになw
51 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 17:50:25.80 ID:???
3次元偏向ノズルくらいかなあ?w
52 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 18:10:40.87 ID:g2zpi4JK
防衛省や技本は、公開してる研究内容とか実績に関してブラフかましてるだろ 10式がスラローム動体射撃で1000発1000中なんて言ってたけどあれも完全にハッタリ イージス艦だって米国に供与されなかった機密の高いレーダー技術とかは 自国製のレーダーでまかなっていて米国のレーダーと同等だなんていってたけど それでなくても予算少ないのに国産のレーダー技術がそんな優れてるわけがない ミサイル関係だって最新のやつは全て他国製より優れてるといわんばかりだけど 戦争やってない国がそんな優れたミサイル作れるかっての 中国はビビりすぎだし、日本はもっと自国の技術に謙虚になるべき、朝鮮がバカ過ぎてホルホルしたくなる気持ちはわかるが
53 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 18:17:49.55 ID:???
ニコ厨とかヤフコメ民とか特にな
54 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 18:26:36.93 ID:???
概算要求に「航空開発実験集団司令部の府中基地への移動(空自)」って書いてあるけど、これって誰得? ただの跡地利用?
55 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 18:33:56.73 ID:???
競馬場が得をするw
56 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 18:38:07.60 ID:???
276 名無し三等兵 sage 2013/08/30(金) 17:41:19.42 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2014/gaisan.pdf 概算要求
戦闘機用エンジン要素に関する研究
機体規模が大型化傾向にある将来の戦闘機において、ス
テルス性及び高高度/高速戦闘能力を確保するために必
要となるスリム化と大推力化を両立させた戦闘機用エン
ジン要素に関する研究を実施。
129億円
pdfで44ページ、資料内で40ページ
57 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 18:38:30.10 ID:???
>>52 古い文献を読んでたら、「来年には世界最高性能といわれる74式戦車が配備され〜」
という一文を発見して吹いたよ。この頃からやってたんかってね。
まあ抑止力が第一ですから。ハッタリかましてなんぼでしょ。
58 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 18:42:31.28 ID:???
「次世代エンジン主要構成要素の研究」2015年研究終了予定 「戦闘機用エンジン要素の研究」2017年研究終了予定 「戦闘機用エンジンシステムの研究」未定 「次世代ハイパワー・スリムエンジン」未定だが2025年以降に実現を目指す 先の長い話だが、10〜15年で一応エンジンの目処はつく
59 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 18:51:45.16 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 19:03:37.75 ID:???
もう組み立てて終わりそうなところまで来てないかなあ?
61 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 19:11:16.40 ID:???
心神はどこまで行っても実証機だが、 それとは別物の「将来戦闘機」は最早規定路線と言って良い @10年の我慢だ 実寸大の本開発は2016年(平成28年)あるいは2017年(平成29年)に開始され、 試作型の初飛行を2024年ないし2025年と想定するのが防衛省案である。 量産開始を2027年とし、三菱重工業製F-2と2030年代半ばで交代する。 さらにボーイングF-15Jを2030年代後半で交替する予定だ。 F-15は機齢が増えるが必要な改修を加えることで防空の主力として残る。
62 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 19:14:36.98 ID:???
>>39 ステルスという空力屋に喧嘩売ってる技術を導入した以上、
ステルスが必要ない用途では、ただのボンクラになっちゃうんだよね。
かと言って、ステルス性を維持したままだと武装できないし。
さらに、実用機にするには疲労試験もやらなきゃならん。
そもそも、実験機だからと言う理由で、疲労強度を犠牲にする設計になってたら、再設計が必要になってくる。
長い目で見れば、ゼロから作った方がましな気がする。
今すぐ開発してなるべく早く使いたい用途があるなら別だが。
63 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 19:17:03.29 ID:???
>>60 作業効率を考えりゃ静強度試験機の組立とほぼ同時進行だろ。
事業予算節約も命題だからな。
64 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 19:22:46.40 ID:???
>>63 治具を2組も作ってるわけはないから、
1機ずつしか作れないと思うよ。
航空機業界の生産性の悪さを甘く見てはいけない。
65 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 21:18:44.17 ID:???
>>49 >開発を主導する三菱重工業の責任者は、
>「イメージは相手から見つからない忍者のような航空機。高機動性に優れ、ひらりとかわすことができる」と話す。
ミサイルもひらりとかわすことができるんだよな?
心神 実証機なのに、すげー
66 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 22:20:30.51 ID:???
ミサイルが接近したたらオートで回避することができる
67 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) 23:22:56.35 ID:tH381Q2f
実験機だろ、スクランブルになんて出ない
68 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:03:55.06 ID:???
量産を考慮しないなら、シャフトのグリフォンよろしく Bシステム切り離しで超絶機動とか妄想してしまう。 教導隊に試験配備してF15をコテンパンにして欲しいわぁ
69 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:06:03.59 ID:9Ql7njeV
心神まだとんでもないのにF22よりも優れてるってどういう分析? F3ってまだ設計すらできてないのかな?
70 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:07:50.76 ID:???
概念設計段階
71 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:17:33.93 ID:???
>>69 >F3ってまだ設計すらできてないのかな?
予算がついてデジタル設計しているそうなので・・
計算機プログラムの中で、スーパークルーズしているはず。
72 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:20:18.43 ID:???
デジタル設計なんてしてないでしょ
73 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:22:55.03 ID:???
してる
74 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:22:58.05 ID:???
心神のスパコン仮想空間での高機動飛行シミュレーション 中国にもれてるんじゃね?
75 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:26:33.81 ID:???
ジョルジェット・ジウジアーロがデジタル設計していたとは思えん
76 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:39:47.58 ID:???
MRJに足引っ張られそう
77 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 00:57:12.19 ID:???
ダサすぎる心神とは別物に仕上げてほしい
78 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 01:15:50.34 ID:???
PAK FAくらい大きくして欲しい
79 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 01:36:18.88 ID:???
PAK FAにしても、J-20やその艦載型にしても、ステルス機でも個性があるのに 日本は外見まんまF-22のコピー仕上げてきそうな予感がして萎えるんだよな
80 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 01:42:43.56 ID:???
中国は昔から日本が恐ろしい兵器を作ってると非難すると共に、自らの軍拡正当化に使ってる
81 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 01:59:59.86 ID:c9lt5x2X
F3の実物はおそろしく平凡で優等生的な外観だろな
82 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 03:08:11.41 ID:???
しんしーんって呼ぶと羽パタパタさせながら寄って来ます
83 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 04:38:17.60 ID:???
>>61 2030年代でもF-15は主力ってバカ過ぎ
今でもF-104が主力で使えと同じレベルの寝言
EベースでもないCベースなのに長時間酷使でそろそろボロが出てきそうなのに
あと20年使えってファントムじいさん並みのひどい話
それ以前にシナに対抗できない
84 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 05:31:40.60 ID:???
パイロットの技量維持のための訓練費用とかめちゃくちゃかかるわけでしょ。 スクランブルかける人員は残す必要があるけど、無人機化すれば予算大幅圧縮になる。 そうなると、有人機と無人機を別枠で考えて必要な機数を算出しなくちゃいけない。 第六世代になると財務省への説明とかまたオタ好みの豆知識ネタが増えそうだ。
85 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 05:46:46.59 ID:???
>無人機化すれば予算大幅圧縮になる 具体的な数字を出してごらん、妄想でもいいから
86 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 06:53:14.13 ID:???
>>85 あえて初心者質問サイトの数字に準拠して妄想すると、
パイロットの養成費用が5億以上で技量維持が年間1億だと言われてるので、
パイロットの任務期間が15年として、戦闘機を45年使ったら一機あたり60億、
数字がやや昔の数字だし、パイロットは専任ではないと思うので、もうちょっとかかる。
無人機は訓練をしないので戦時以外整備コストが劇的に下がる。
たまに試験飛行くらいはするだろうが。
その浮いたコストで有人機を1:2で置き換えたりはできないだろうけど、
無人機を完成させられればかなりの額を浮かせることができる。
ステルス化で相殺されたりしなければ。
87 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 07:39:30.11 ID:???
>無人機は訓練をしないので >無人機は訓練をしないので >無人機は訓練をしないので
88 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 07:57:13.33 ID:???
無人機は高度な物ほど高価だし故障率も高い現状 代えがたい能力が評価されてるのであって、低コスト化は今後の課題 手投げやスリング発進の陸軍FO系の無人機はまた別っぽいけどね
89 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 08:01:55.19 ID:???
心神のスレで無人機っていうくらいだから Su-35なんかとの空中戦をやるための戦闘機タイプの無人機って事なんだろうけど プレデターの価格を考えると空中戦仕様の無人機はF-2が3機くらい買える値段になる パイロットたくさん育成できるね
90 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 08:05:25.46 ID:???
自律化率の高い無人機なら操縦士養成はシミュレーター中心で出来そうだがな。 模型飛行機やゲームの感覚で実用無人機を語るのは安易に過ぎるな。
91 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 08:09:53.03 ID:???
500機のプレデターにアムラーム乗っけて クラウドシューティングだ! 以上 夏休みの宿題コーナーでした
92 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 09:04:46.35 ID:???
2013年の感覚で無人戦闘機のこと考えたってな
93 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 09:09:21.16 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 09:27:26.42 ID:???
後30年もすれば量子コンピュータと人工知能で無人機余裕だろ
95 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 09:32:07.41 ID:???
アメリカなんて公開してないだけで、どこまで進んでるか分からないしな
96 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 09:34:36.21 ID:???
ここは妄想スレじゃありません
97 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 09:37:37.41 ID:???
人工知能はC2やイプシロンにも使われている技術 量子コンピュータはD-Waveが販売中
98 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 09:38:34.01 ID:???
>>96 むしろ最新技術についてこれない奴は実証機スレには向かないよ
99 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 09:44:20.09 ID:???
>>98 痛いやつだな
たぶんたいていのやつはお前より遥かに最新技術に詳しいから安心しろ
ハッピーエンド
どうせならYF-23ぽくパクってほしかった
YF23やPAK FAみたいに薄っぺらい方が好み
104 :
モグラの恩返し :2013/08/31(土) 11:56:18.03 ID:wZsWT9VN
空中母機から発進した複数の迎撃センサー搭載したステルス無人機を先行させて 敵機を補足 超音速大型迎撃機から長距離AAMを発射 敵機をアウトレンジ先制攻撃により迎撃する 第一撃で撃ち漏らした敵機は護衛の制空戦闘機が撃破する
もうAWACSにミサイル積んじゃえばいいじゃん
>>105 センサー落とされたら終わり
だから無人機が研究されてるんだろ、AWACS??安価なウェポンプラットホームとして
そういえばプレデターはハッキングされましたね
無人航空機用侵入検知システムを開発する方が急務か。
109 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 14:05:07.69 ID:9Ql7njeV
F35にしろF3にしろ日本はステルス機を持つわけじゃん そんでステルスを探知するレーダーを開発するんでしょ(もしほんとにできるならスゲーな)ってことはそのレーダーが日本の制空権を隙間なくカバーすれば 日本の制空権内なら敵のステルス機は丸裸の単なる戦闘機に成り下がりこっちはステルスで敵に見つからずにこっそり攻撃もしかしてほぼ無敵なんじゃ
>>110 見てたらどんどんF-15にしか見えなくなってきた
てか1枚目以外は別に新しいのじゃないのな 残念
戦闘機に関しては2025年までにどうにかなってなかったらおかしいから大丈夫だろ
115 :
114 :2013/08/31(土) 16:05:53.60 ID:???
>>109 見つけるのは凄いんだが その後どうやって攻撃するんだろうな?
熱感知できる極小な範囲内にミサイル飛ばさないと、ホーミングできん
>>49 日米離間をあおるシナ新聞。
通常運転ですな。
>>116 ステルスを見つけるにはネット型のレーダー網が必要だから、
こっちに入った段階であいては見えてる。
ミサイルもデーターアップデートをし続ければ
レーダーあるいは、熱感知距離まで、飛ばせるだろう。
どうせ電波法と自衛隊用帯域の狭さから9600bpsとかになるんだろう
ひねりってねじれのこと?
121 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 21:04:44.42 ID:9Ql7njeV
早く国産ステルスがほしくてほしくてたまらんのだよ 待ちきれん
別にステルスにはさほど期待してないし必要とも思ってないが国産戦闘機が一刻も早く欲しいのは確かだ
むしろ無人を前提とした空力特化で回避性能マキシムな機体が欲しい
124 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 22:17:07.44 ID:9Ql7njeV
日本は無人機に力いれてんの?
やってるが、そんなに力いれてないだろ。 まずは目先の航空機開発で。
126 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) 22:45:25.80 ID:9Ql7njeV
そんな余裕はないのか
ヒト、カネ、モノ、全部足りない 無い無い尽くしの中、頑張ってる方だよ
指揮機開発が失敗したら無人機+有人機という体制が崩壊する。 無人機開発もいいが有人機開発を先にかためておきたいところ。
昆虫の群れは小数のリーダーが仲間を先導してるというより後ろの奴が前の奴を「追い立てている」 というのが実際のモデルに近いらしいな。これを無人機の誘導に応用するとどうなるのか気になる。
その手の事を総称して群制御と呼んでいる。 技本が出した将来戦闘機予測で40年後くらいには群制御を応用した 無人機を戦闘機システムに取り込める予測
20年とか40年後まで付き合えるほどの暇はない そんなに若くないし(笑) もうちょい真剣に頼みたい
>>129 つまり知性を持った無人機が反乱や逃亡をしないように有人機の督戦隊が後方で見張るのが
未来の空軍の姿
多数の無人機を群制御する技術の基礎研究は米発ですでに存在するからな。 技本での研究はそれを基礎に置いて調査研究がスタートしたばかりだ。 軍用として実用化の域に達するには相応の時間がかかるが 今のところi3の戦闘システムとして実現できるのは30〜40年後という見積りてこと。 近い将来の必須技術てな潮流になれば開発ペースも上がるだろうし 単純化したシステムがもっと早い時期に他の装備に応用されるかもしれん。
戦力の空白を埋めるように動くって事だろうか。
テレビゲームではすでにあったと思うが
指定のフォーメーションを維持して群を機動させるてな技術だからTVゲームなどでは簡単。 全体、グループ、単機を群の単位にすることもできるが実機の飛行ではけっこう難しい。 空中で戦闘機の機動に従動するマルチスタティックレーダーシステム構成に必要だな。 編隊アクロバット飛行に応用できそうだな。
i3ではライトスピードウェポンで戦うUCAVという厨房的なものまで構想されてるし。。。。 前方哨戒するセンサーだけつけたUAVなら2020年代半ばまでにできる。 ネットワークはJDCS(F)を基本とする。
どんな新技術新兵器でもいいが特亜から秘匿できなきゃ 日本がアメリカのアドバンテージを削ぐだけになってよくないよな
そういや今年に入って秘匿していた航空機探知システム(レーダーサイトじゃない方)の近くの土地を中国が買って電波法の範囲内でジャミングしたり、 海底探知アレイを中国の底引き網漁船や海洋監視船などが漁や海洋調査のふりをしながらどんどん破壊してるらしいな。
技本が目指す随伴無人機は性質的に 制御に有人機のパイロットの特殊能力が要求されるファンネルとか ただ単純に有人機に追従するだけのオプションというより それ自体が自律戦闘可能なゴーストとかスクワイアのイメージがしっくりくる ただし自律戦闘可能なタイプは電子妨害というフィクション同様の弱点を抱える可能性が高い
まあ将来無人機やってる連中はガンダムやマクロスや雪風に影響を受けた連中だからね。 東大や名大の航空出てもオタだからな。。。 話をしているといつもアニメの話になるわ。
群制御というのは1機1機コントロールする訳ではない。 鳥が群れて飛んでいる風景が判りやすい例だが 数百数千の鳥の大集団がまるで1個の生物のようにまとまって行動している。 仮に後端の1羽がなにかに驚いて少しだけ余計に動くと 巨大な大集団が瞬時に身をくねらすように方向を変える事がある。 ユニット単体は一定の距離を保つなど単純な基準で動いているが そのごく一部へのシンプルな指令で全体をコントロールしようとする事を群制御という 理屈は単純だがこれが難しく右45°へ回頭させようとする場合 あるユニットを1秒間だけ左!に動かすなんて事が普通に起こり得る。
単機の細かい制御を放棄して部隊コントロールに特化するって事か ユニットよりも運用周りの施設やルール整備が面倒そうだな
ジャミングで群や基地に戻れなくなったら適当な場所で自爆ってのもありだろうな 数が力な大量生産の量産品だろうし
心神はF-15後継の為の研究機体なの? i3コンセプトはF-2後継でまた研究機体作るのかな? 今回予算取れるエンジンはF-15後継って事? なんか主力戦闘機F-X系列以外に、心神の成果を元に外の国産機体構想ありそうな…
全部F-2後継に向けてのスケジュールなのに
なんで
>>145 見たいのが繰り返し繰り返し現れるんだろうなあ
ドイツってまーだ触らせても貰えないの? 優秀すぎるとつらいな
F-2後継まで国産機体なくて、オタ的にも国内産業的にも、F-35ライセンス生産でいいの?
i3Fのコンセプトがまだ決まってないからね。 ウェポンキャリア寄りの大型機案と単体での高性能を目指した中型機案など色々あるから。 もっとも中型機といってもF-15より大きいんだが。
F-15J/DJ改4個飛行隊 F-2A/B3 F-35A5 までは既定だろ。当分3機種は続く
>>149 なんか発想がおかしいな。いいも悪いも今作ってない以上
国産機はぱっと現れるもんじゃないだろ
>>151 >i3Fのコンセプトがまだ決まってないからね
コイツ何言ってんの?
誰か翻訳して
夏休みおわった つらい
電子妨害対策に、群制御やってる無人機同士で光学(レーザー・赤外線・可視光)で通信すればいいよ 電子妨害で通信できない時は光学通信に切り替え もしくは、指向性の高いアンテナで電波通信するとか
夏休みってなにそれおいしいの?
159 :
名無し三等兵 :2013/09/01(日) 15:05:47.52 ID:T68GCW6f
i3は将来小型戦闘機っていうコンセプトじゃなかったっけ? こっそり大型版も検討してるのかな
戦闘機は小型航空機の分類になるだけの話
>>159 中長射程の空対空誘導弾を主に8発〜12発内装といかう空の要求を満たすように作ると大きくもなるわな。
15t級エンジン双発でスーパークルーズ可能という条件から 想定してる機体サイズなんか容易にわかる筈だが
163 :
名無し三等兵 :2013/09/01(日) 15:31:58.28 ID:T68GCW6f
ミサイル格納時はフィンをたたむとか、効率性の高いランチャー装着するなどして小型だが多くのミサイルを携行できるようには難しいの?
鈍足対艦ミサイルならフィンをたためるのが簡単だな。 対艦ミサイルのほうが収容簡単じゃん。
煙突ミサイルで我慢しとけよ
一番いいのってロシアのスノコフィンじゃないの
破壊力を保ちながら中距離AAMを小型化する研究は行われていないのかな?
170 :
名無し三等兵 :2013/09/01(日) 23:32:19.47 ID:T68GCW6f
12発内蔵はむちゃくちゃでしょ 8発内蔵で4発は非ステルスミッション時に外付けでいいよ むしろスリムなボディに上手く8発詰め込んでさらなる高速巡航目指したほうがよい
>>169 LMがCudaというプロジェクトを進めてるらしい
F-35にAMRAAMなら4発のところ、Cudaなら8発搭載
無弾頭で直撃狙うミサイルだとか
それはいいが、射程は短くなるんでは? つーかなぜ内蔵する搭載ミサイル数がラプターより少ないんだよ、F-35
想定ではクラウドシューティングするからじゃないかな
174 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 01:37:52.66 ID:W8NrRcJg
F3のガワが気になる 水平尾翼、垂直(でないにせよ)尾翼も生えたオーソドックスな作りになるんじゃないかと勝手に予想 ATDとそんなにかわんないのでは?
YF23みたいな水平垂直尾翼一体だろ
メイヴみたいな可変前進翼、巡行用インテーク+高速インテーク、ラムジェット推進、推力変更ノズル、後方発射ミサイル、可変尾翼、垂直上昇可能、自立飛行能力、だr(ry
ラプター改みたいな機体はいらんよ、、三菱さんがんばれや
>>176 可変翼も前進翼もステルス性向上に反してるんじゃないの
【中国BBS】日本のステルス戦闘機「心神」など恐れるに足らず
【社会ニュース】 2013/09/01(日) 12:59
中国大手検索サイト百度の掲示板において、日本が独自に開発を進めているステルス戦闘機「心神」について
議論するスレッドが登場した。
第6世代戦闘機に位置づけられているステルス戦闘機「心神」は、情報化、スマート化、クイック・レスポンス、
対ステルスなどを一体化させた戦闘機だ。スレ主は、「計画によれば心神は2014年にも飛行を開始するらしい」と
紹介しているが、正しくは三菱重工が組み立てを実施している縮小サイズの先進技術実証機(ATD−X)を指して
いるものと思われ、ATD−Xは2014年にテストが行われる見通しだ。
スレ主は「心神」は「わが国の殲−20よりも強いらしい」と述べ、「心神の自重は8トンだが、エンジン推力は10トン
もある」と指摘した。
中国のネットユーザーからは、「小日本の妄想だな」、「これはオタクによる妄想の産物じゃないのか」など、
いまだに開発中であるためか、妄想に過ぎないとの意見が多く寄せられたほか、「小日本なんか恐くない」という
コメントも。
また、「日本には大型の超音速風洞があるか? 電波暗室があるか?」、「スレ主が言っているのは日本の航空
宇宙展で展示されていたタイヤが3つのアレか? エンジンですら米国製なのに次世代戦闘機を作ると言っているんだ。
目標に過ぎない」と、航空面では日本の技術が遅れているとの主張もあった。
なかには「心神4機で空母艦隊を秒殺できるらしいぜ。震えただろ」というコメントもあったが、皮肉で述べている
ようで、「心神は本当に凄いが、でもまずは飛んでからにしようぜ」など、“心神など恐れるに足らず”といったコメントが
並んだ。
心神の実証機の開発は16年から17年にかけて開始される予定であるほか、第1号の試作機が24−25年に空を
飛ぶ見通しだ。さらに量産は27年から開始し、30年代前半から三菱重工製攻撃戦闘機F−2の後続機として、30年
後半からはボーイング社製戦闘機F−15Jの後続機として導入予定だ。(編集担当:畠山栄)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0901&f=national_0901_015.shtml
>>177 メイヴはね!前進翼から可変して後退翼になるんです!!
ステルス性も加速性能も実現できるうんもうこれしかない!
・・・済まん戦闘機心神とか実践配備2030とかが頭に来てむしゃくしゃしてやった、反省するからスルーしてくれい
>>179 >心神の実証機の開発は16年から17年にかけて開始される予定であるほか、
>第1号の試作機が24−25年に空を飛ぶ見通しだ。
>さらに量産は27年から開始し、30年代前半から三菱重工製攻撃戦闘機F−2の後続機として、
>30年後半からはボーイング社製戦闘機F−15Jの後続機として導入予定だ。
?????????
F-3が心神でATD-Xはそのための実証機だと思ってるんだろ。
>>184 >F-3が心神でATD-Xはそのための実証機だと思ってるんだろ。
F-3 心神 2027年量産型の初飛行
XF-3 実証機 2016-17年開発着手(YF-3の方が、もっと適切だけどね)
ATD-X 実験的研究機、今やっている
と言う記事ですね。名称を別にすれば、ほぼ正確でしょう。
と言うか、単なるこのスレのまとめ?
第6世代を意識し始めたのは、ちょっと進歩ですね。
186 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 08:32:14.16 ID:Fo0h2pM/
航空機や戦闘機に関しては言われてもしょうがない 物凄いの作ってみせるしかない
i3Fを視野に置いた将来戦闘機開発プロジェクトが「心神」なのか ATD-Xプロジェクトが「心神」なのか、はっきりしない部分があるんじゃね?
日本の当局が第六世代戦闘機という概念を打ち出したのは 仮に今から国産機作れば実際にモノになるのはそれなりの「近未来」なので その時代になってもラプターレベルじゃ時代遅れだろうって考えかと
>>159 日本にF-22が導入されてれば、i3っていうかF-Xは小型で済んだかもしれないが、
F-22がない以上、足が長く滞空時間も長い戦闘機が必要で、
結果としてある程度大型化するんじゃね?
190 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 10:06:46.81 ID:vxqPQGCR
しんしん シュッ! シュッ! シュッ!
i3ファイターも予算かける気ないなら現実的じゃないよな 低予算の割りに凄くがんばってるけど誉めてあげたい あと数少ない成果だけ政治的圧力であの国にかっさらわれたり 例の国にあのてこのてで盗まれるパターンがあるあるすぎて心配
伝聞のコピペのコピペ >米海軍はAIM-9XのレンジをAIM-120程度まで延伸する AIM-9XブロックVを開発していまして あのサイズでもどんな技術を使うかは知らんが 飛ぶようになるもんだねえ ダクテッドロケットか隔膜式か燃焼パターン変更か知らんけど ・・・で、これを聞いたら「じゃあ心神サイズでも一応武装できんじゃね????」って考えたくはなるねwww
90式戦車はそうやってトップクラスに躍り出たけどな
そして10式は他国にとって判定不能なものになってしまったwww 最強っぽいのに日本のニッチに嵌ってるから小さいので 「これ当たらないんじゃね?」「なんか当ててるみたいだぜ?」「一列に並んで走りながら撃ってるぞ!」 完全に理解不能な戦車になっちまったwww 4世代にしたり3.5世代にしたりで他国も処遇に困ってる 俺達の考える4世代とは違うんだが、確かにこの国情だとこれなのか?みたいな スウェーデンの軽戦車重視ともちょっと違うすっげー微妙なところwww
>>191 >i3ファイターも予算かける気ないなら現実的じゃないよな
i3ファイター用の15t級エンジン (F-22用と同じ推力)の研究は、
来年度概算要求だけで118億円。まだ部分試作なのに、この金額は大きいよ。
エンジンだけで少なくとも3000億になるでしょう。
196 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 10:43:43.23 ID:hnHdxEgW
ホンダジェットやMRJがそうだけど 長い期間研究して実用化する時に他国をぶっちぎるやり方は何なんだろ まずは他国並みで実用化してじょじょに良くしていくほうが効率的なような
>>189 というよりも、もともとF-2後継なんで、
対艦攻撃ミッションをこなさんといかんから、
機体を小型にするのは難しい。
控えめに見積もっても2発はASMを積まなきゃならんから。
新車がクズマシンだったからその年を捨てて次シーズンのマシンの開発に 専念して見事開幕からブッチギリってホンダF1パターンすね。 なぜかブラウンGPになったけど。
ホンダジェットはいい飛行機かもしれんけど、他をぶっちぎった性能はない。 MRJは競合機種の中で新しい部類。後発の優位がある。 むしろ構想のi3が異常。比較しうるのがF-22くらいしかない。
>>199 シーズン半ばで来年から本気だすループに嵌まってる
フェラーリコースかもしれないぞ
>>196 基礎研究短縮して無理やり実用化すると、
欠陥が山ほどでたりしてコストがホップステップジャンプするため。
(例)
・ズムウォルト級駆逐艦
・サン・アントニオ級揚陸艦
・F-35戦闘機
・RAH-66コマンチ偵察攻撃ヘリコプター
203 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 10:58:08.14 ID:W8NrRcJg
たしかに細々と低予算でうまくやってるね しかし、あまり時間かけすぎてほしくないな 概念としては一流でも実現するころには「ふーん」で終わると困るよ
コマンチは完成してたら自衛隊導入してたかなあ
TACOMは洋上監視用じゃねーの? 戦闘機でコントロールする感じじゃないだろう
>>198 制空戦闘機とか支援戦闘機の区別無くなってマルチロール志向になってるから
そのたとえはどうかと思う
>>200 ホンダジェットは安定性と燃費では十分ぶっちぎってるぞ?
MRJも燃費を突き詰めた結果少人数でも長距離飛行に大型機を使わざるを得なかった矛盾を見事に解消
ホンダジェットは空のシビックと言われているくらい従来の同型機より燃費、騒音等に優れているらしい。 おまけに主翼の上にエンジンを搭載する方式で特許を取っているらしくライバル社はその真似もできない。 小型ビジネスジェット機はホンダジェットの一人勝ちだな。
>>207 機体自体はマルチロール化してるんだが、
F-2の担ってきた対艦攻撃ミッション自体は消えたわけじゃない。
F-35がF-2レベルの対艦攻撃能力持ってるとは聞かないし、
(本邦ASMはウェポンベイに収まらないのでステルス性も活かせない)
数で劣る我が国が、機数を揃えることでASM4発というF-2の対艦攻撃力を代替するとも思えんので、
F-2の後継にはF-2以上の対艦攻撃力が要求されると思う。
A-5みたいに胴体内にASMを搭載して、尾部から投下発射すれば ステルス機でもいける気がする
A型B型つくればいいじゃない!
212 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 12:20:11.50 ID:W8NrRcJg
外付けのステルスウェポンベイで対艦ミッションもこなせるようにすればok 内部に2発、外に4発
>>212 ステルス仕様のCFTみたいな物をパイロンに付けろということか?
全長12メートル 幅12メートル以下 全重4.5トン STOL300メートル離着陸 ステルス 推力6トンABなし 2トンのCFTを二つ搭載して最大ペイロード1トン とかのミニF35なら可能 すぐ作れるし安い
早いトコ「軍事技術同盟」を結ぶべきだよな? 締結国は締結国以外の国へ、軍事技術の流出を防止する義務を負う ま、標的は「中国」なんだけどw 「イスラエル経由で流出」なんてのもナシでやらせないと、 結局は中国に技術を盗まれる事になる。 武器輸出したら、矛先変えて自分の所へ飛んでくる なんてのが普通に起きかねない
>>216 その飛行機で何をさせたいんだ?
音速突破できるかどうかも分からん
行動半径なんて250kmくらいでSAMの方がマシって事になるぞ
完全に中進国の水 もっともアセアンに対して所得上昇イコール物価上昇といういい見せしめになった。
>>202 F-35の最大の問題はソフトウェアの開発であって
ハードウェア面はF-22より突っ走ったものつけてない
Cベースに切り替えて大失敗
ホンダジェットから無人攻撃機を 作ったら安上がりだな。
>>221 自律飛行システムに必要なセンサもないわ、
翼に爆弾など重量物載せられる構造じゃないわ、
無人攻撃機としては使い道のない無駄に広いキャビンをもってるわで、
おとなしく一から作ったほうが早くて安いし性能もいいを
どちらかというとセンチネルR1みたいな電子戦機向き
国産戦闘機配備の最速例 実証機の心神を、ガワや大きさは同じだが、 ミサイルや燃料タンクを外付けできる等改良し、これを配備 5〜10年後に、心神を拡大改良し、エンジンを推力10tまでアップさせ、 機内燃料アップとウエボンベイにミサイルを4発搭載できるようにする F/A-18からスパホのような感じ
>>207 大型機を使わなきゃいけない距離にMRJは対応できていない、というか、
対応できていたら既にリージョナルジェットを超えているわけだが。
>>209 ,210
ステルス性を損なわないASMを作って機外搭載とかか、
あるいはASMの小型高性能化、となるとどっちも厳しいな。
最低1〜2発もウェポンベイに抱えられれば将来無人機でカバーになるのかな。
>>225 呆れるほど言われてるが、そんなクソの役に立たない機体、いらないから。
なんでそんなに心身を流用したいのかが分からない あんな古臭いデザイン
鈍足戦闘機F-35より国産戦闘機が欲しい!!!って考えてるんでしょw はっきり言って心神にAAM-4×1のウェポンベイ付けただけでも F-35Aより加速悪くなると思うけどなwwwww
俺もはやく第六世代国産ステルス戦闘機ほしいよ 心神にはがんばっていろいろ実証してもらわないと
ちょうど10式戦車みたいなのでいいや(笑)
233 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 23:46:58.09 ID:9EedtSYY
心神を戦闘機にするとかもういいだろ、、実験機としての使命を果たしてくれれば十分 とにかく予算をもっと!
センタータンク位置にタンクにしちゃいろいろな配線があるのでキャプティプ弾は積んで試験をするんじゃないの。
確か機動力だけなら既存などんな戦闘機でもかなわないレベルになるんだよね? 非武装だし小柄だし実戦を想定した造りじゃないし実用機と比較して悦に入る訳じゃないけど それでも高機動飛行の実施で有用なデータを取れるというのは意義のあることだ
>>235 Su-47の機動性と比べても勝ってるの?
238 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 00:17:05.02 ID:iSUkEt8m
どんな予想だよ(笑
離陸重量を10トンくらいにしたら、けっこういけるんじゃね? 3次元推力偏向パドルも付いているから
>>237 要素と言いたかったのか?w
まあそうだな
実用機が抱える制約が全部取っ払ってあるし
エンジンの推重比も十分だし(推力自体は小さい)
最低でもX-31以上の機動性は確保されている 負ける要素がない
90度の迎え角でホバリングくらい出来ないとな
ポストストールマニューバなぞ実戦ではゴミwww
今更何野暮な突っ込みいれてんだ
国産実証機がSu-35みたいな機動したら胸熱だわ
垂直姿勢でホップステップジャンプくらいしてもらおう(棒)
やる意味があるならやるんだろうが・・・意味あるのか?それw
248 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 01:37:29.14 ID:iSUkEt8m
どうせパドル付けるならもう少しエンジンの間隔拡げたほうがロール性能的には良さそうだが、あんまり拡げたらかえってロールレート悪くなるかな(笑)
>>225 コクピットさえF-1の流用の試験機に何をさせたい?
魔改造(笑)すればいいと思ってるのか
大事なのは心神で取ったデータでF-3開発できるように予算をつけることであって
試験機を武装することじゃない
>>245 曲がりなりにも次世代戦闘機開発用の実証機だから、Su-35に負けるようじゃ
話にならん
T-2CCVがMig-29に勝てるの?と同じ
>>250 対短距離ロケット用SAMと対戦闘機用AAMじゃ性能要求が全然違うぞ
エンジンの間隔拡げて間にでかいウェポンベイってのはF-3でやるでしょ
>>249 ステルスは犠牲になるが、
この際、ミサイルを主翼に付けて発射できるかも、実証実験してほしい
このデータ取り 重要
i-3に搭載予定の15トン級エンジンで 圧縮器の長さを、XF5より10%短く出来たという話があったけど その開発過程で長くなってしまったバージョンもあったんだろうな でもさすがに直径はXF5の60cmのままじゃないよね?
>>254 今まで他の飛行機でやったことを今更やる必要がない
主翼に無駄な強度が必要だから却下
ATD-Xをそのまま実用機にして中途半端な第5世代モドキが欲しいとか良く分からん。 発想が今更の某国超音速戦闘/練習機だ。 だいぶ前にT-2/F-1で限界性を身に沁みて知ってる空自はまず望まんだろ。
A/BのA/Bが欲しいとかはもう真っ平
259 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 12:14:44.04 ID:zRIlzfBC
詳しくないから良くわからないけどF35にAとかBとかあるけど F 3ができたらおんなじようにAとかBとかそんな風なの出来たりするの?
>>255 >圧縮器の長さを、XF5より10%短く出来たという話があったけど
F-22用より10%短くじゃないかな?
261 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 13:07:39.29 ID:iSUkEt8m
xf5より10%だよ
目的の性能を達成するための長さとか大体概算で出せるのが凄いんだよなあ 1段ごとにどれだけ圧縮できるか、膨張できるか、を計算しているから出来るんだろうけど 例えばF414が長さ4mくらいで、そのうち半分がファン〜低圧タービン排気側までと考えたら2mで それを1割減らして180cmに出来た、って感じなのかなあ? EJ200も3.8mくらいだっけ でもあれはもうちょっと圧縮比も大きくなくて段数も少ないしなあ
264 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 14:06:31.34 ID:iSUkEt8m
ハイパワースリムエンジンの直径って予想だとどれくらいなの? F119が115センチくらいだと聞いたが
95cmになることは絶対にありえない
>>192 今更だが
英語版wikipediaのサイドワインダーのページにそれらしきことが書いてあるね
燃焼パターンは当然変えるだろうけどそれだけだと射程はここまでは伸びないはず
推進薬が大幅に進歩した訳じゃなさそうだしね
ってことは、飛翔パターンが大幅に変わってるんだろう
斜め上の方にカッ飛んでけば最大到達距離自体は伸びるし
>目的の性能を達成するための長さとか大体概算で出せるのが凄いんだよなあ もちろん俺には出来ないが 世界中のエンジン開発者には出来ることじゃないの??
>>266 >Block III
In September 2012, Raytheon was ordered to continue developing the Sidewinder into a Block III variant.
The USN projects that the new missile will have a 60% longer range, modern components to replace old ones,
and an insensitive munitions warhead, which is more stable and less likely to detonate by accident,
making it safer for ground crews. The need for the AIM-9 to have an increased range is from
digital radio frequency memory (DRFM) jammers that can blind the onboard radar of an AIM-120D AMRAAM,
so the Sidewinder Block III's passive imaging infra-red guidance system is a useful alternative.
Although it can supplement the AMRAAM for beyond visual range (BVR) engagements, it will still be capable
at performing within visual range (WVR). Modifying the AIM-9X is seen as a cost-effective alternative to developing
a new missile in a time of declining budgets. To achieve the range increase, the rocket motor will have a
combination of increased performance and missile power management.
The Block III will "leverage" the Block II's guidance unit and electronics, including the AMRAAM-derived datalink.
The Block III is currently scheduled to enter the engineering and manufacturing development (EMD) phase in 2016,
with developmental testing in 2018 and operational test in 2020, and achieve initial operational capability (IOC) in 2022.
The Block III development schedule follows the increased number of F-35 Lightning II Joint Strike Fighters
to enter service.[21][22] The Navy is pressing for this upgrade in response to a threat which analysts have speculated
to be due to the difficulty of targeting upcoming Chinese Fifth-generation jet fighters with the radar guided AMRAAM.[23]
ナム戦以来の?サイドワインダーが主役になる日が来るか?
いや、Cudaの方がメインか?
>>253 そのためのスーパースリムエンジンだもんな
推力がF119級でサイズがF404系級
ホントに開発に成功したらスパホのアップグレード用に米国が欲しがってもおかしくない
ホントに開発に成功したら、ね
日本のAAM-5はこれよりも雲を挟んでも撃てるとかを目指してるんだっけ
>>259 単距離離陸垂直着陸バージョンなんて作ろうと思ったら
そのための基礎研究や要素開発や実験機が要るだろうがw
カタパルトとアレスティングワイヤーに依存する艦載機バージョンなら後から作れなくもない
ロシアが実際にやってるし米国のF-15やF-16にも艦載機バージョンの試作機があった
ただし正規空母が無いのにやる意味は全く無いがw
(スウェーデンのように輸出仕様の目玉として開発している例はあるが)
>>268 マルチシーカーの研究もやってるし同じ炸薬量であれば
単距離・中距離共通かつ対空・対艦・対地兼用を目指していくのかな
>>F-15やF-16にも艦載機バージョンの試作機があった ねーよw
273 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 15:14:29.09 ID:Ns58VoFQ
>>266 確か隔膜パルスモーター採用で達成したような。
固体ロケットモーターに隔膜で仕切りを作り、内部で燃料を小分けにして、
複数回に分けた加速を可能とする。
すると、初期加速モーター部に点火、加速したあとはしばらく滑空、
着弾直前や速度低下時に最終加速モーター部に点火、再加速する、といったことができる。
日本でも研究やっとって、試作品の燃焼試験はやっとる模様で資料がでてた。
トカマクパルスモーター
推力=後方に噴射する空気の重量 それを上げるには 吸気断面積を上げる 圧縮器の段数を増やして圧縮率を上げる 燃焼温度を上げてタービン回転数を上げる のどれかか全部をするしかない。 エンジンサイズを出来るだけ小さくしたいなら3番目で頑張るしかない
推力(N)=単位時間当たりの噴射ガス量(kg/sec)x 噴射速度(m/sec) だろ
ハイパワースリムエンジンは 直径1m、全長5mを最大として、それ以下を目指してる…と想像 当たらずとも遠からずだろう
>GDP比1%を堅持したって 頓珍漢なこと言ってんなよ
>>280 頓珍漢はお前
確かに今では1%枠なんてのはないが
事実上、それに限りなく近い状態を維持してるだろうに。
過去10数年間で一度として1%を突破した年があるか?
形の上ではなくなっているが現在も1%枠が存続してるようなもんだ。
その現実も知らないお前が頓珍漢。
枠がなくなったからって急に予算倍増したりできるわけないだろスカタン
>>282 あら?負けを認めちゃった?www
なんだかんだでGDP1%以下に抑えられてる現実www
>>269 次世代エンジンであればあり得ないスペックでもない。
F414は12トンまでアップデートされるはずで、
ハイパワースリムエンジンは過去の設計を引きずらない新世代エンジンなので、
近いサイズのF414より高めに出てもおかしくはない。
しかし「次世代エンジンのトップランナーとしては」異常な数字ではないのであって、
いきなりその水準に到達するとIHIが宣言している事になる。これは異常な開発ペースだ。
GDP1%以下て話題にすればするほど9条主義者が 得をするだけだから、無視したほうがいい。
286 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 17:06:03.43 ID:l2mfaW9k
直径1メートル未満で15トンならすげーな
>>286 >直径1メートル未満で15トンならすげーな
防衛省のポンチ絵が、エンジン直径が40cm小さくなる分、
そこにウェアポンベイが設置できますだからなぁ。
対艦ミサイル4発、AAM8発の同時搭載ぐらいは狙っているかも。
F119が3000FでF135が2800F+だから1800度の3200F+って相当高いよね 行政レビューのコメントでも1800度無理だったらどうすんのよーってあるわ
メタボ基準がウエスト男性85cm以下女性90cm以下
>>287 >防衛省のポンチ絵が、エンジン直径が40cm小さくなる分
前にあのポンチ絵を測ってみたが、直径を約20%ダウンって結果になったぞ
>>291 >直径を約20%ダウン
すみません、20cmですね。
ご苦労(笑)〉ポンチ絵計測 どうもタービン静翼にセラミックス複合材、動翼に次世代単結晶合金使って冷却を減らすみたいだな
ラプターにF-35のアビオ積むだけであと100年は戦えるというのに
>>294 >ラプターにF-35のアビオ積むだけであと100年は戦えるというのに
AB無しでMach1.6で空戦でき、ABでMach2.5ダッシュできる機体には
負けるよ。
改修も沙汰やみになったりラプターはいらない子化しつつあるからな
エンジンをF135と同じ流量でバイパス比をもうチョイ下げて 温度をギリギリまで上げてエアフィルムを極限まで減らして それ全部やったら30tくらい行くって話だなあ その双発でw そして、機体にありとあらゆるアクティブ、パッシブのセンサー、電子戦装備を押し込む こんな全長20m全幅14.5mくらいの機体を作ったらまあ十分かな?
>>284 そりゃ20世紀末から他国の特許に抵触しないように地道にやってきた訳だからな
昨日今日始めて急に結果が出た訳じゃなくて今までの努力がようやく結実しつつあるというだけの話
しかも既存技術が他国の特許で使用不可能となれば必要に迫られて技術面で革新的にもなるし
>>249 でも、貧乏…倹約家な日本では、スケールアップしたり、ウエポンベイ作る事を一切考慮しない設計で、そこそこな大きさの高機動ステルスな機体でデータ取る事が許されのかな?
スケールアップしたウエポンベイな機体の雛型となる要素は少なからずあるのでは?
それとも、機体設計にはかなりな自信があって、つまりはエンジン試したいだけの試験なのかな?
F-3に関する研究開発は終わっていて、唯一国産戦闘機用エンジンの実績が足りないだけとか。
XF-5さえちゃんと実機で機動して飛べば、15トンエンジンも出たも同然くらいに。
重要な特許に抵触せずに高出力のエンジンが開発できるものなのか、 容易には信じられない
>>296 沙汰やみになんてなっていないけど
しっかり予算も付いてアップグレードしてるぞ
ウェポンベイ自体はそんな難しいことじゃないから実証する意味がないでしょう
問題はエンジンだろ ある程度のステルスの実証は出来た訳だ
F-15Jを使い今度AAM-5をウェポンベイから発射する
戦闘機用エンジン要素に関する研究 26年度 129億円 ↑ これで直径1m以内の15t級エンジン完成するんじゃね?
最後にどかーんと桁が上がったんだよなあ XF5の時はそれくらいでもう形が出来ていたんだよな だが、この予算が通って更にもう1年くらいかけて、ようやく全パーツができる程度だな
中国に軍拡が凄いから、エンジン直径1m程度は 必要だな。F−3は全長18mクラスが必要だな。 対艦ミサイル4発、AAM−4改を4発、AAM−5改を二発 これが最低ラインだろう。
推力重量比が8なったならさ BAeライトニング風に縦もつかって ○ ○ ○ ○ これで4発でどうでしょう?
中国に軍拡が凄いから、エンジン直径1m程度は 必要だな。F−3は全長18mクラスが必要だな。 対艦ミサイル4発、AAM−4改を4発、AAM−5改を二発 を格納可能。 これが最低ラインだろう。
>>299 ATD-Xに戦闘機への発展性を設ける?
その必要性が一切ないね。
超音速ウェポンベイはF-15改造して試せばいいし、
ATD-Xにんなもんつけられるくらい機体大きくしたら推力不足で高機動試験ができない。
「国産エンジンと機体操舵に統合したエンジン制御を試験する」のも目的の一つなのに、
ここでウェポンベイなんて他の飛行機で試せることのために海外エンジン買ったらタダの馬鹿だ。
そして「ATD-X改造戦闘機はF-35と役割が被り、かつ性能では劣る」
経費削減?むしろ金をドブにすてる行為だね。
311 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 21:41:41.15 ID:iSUkEt8m
まったく同感 ウェポンベイはF15Jで試せる ATDは所要の技術実証やってステルスレーダーの開発に役立てば使命を終えて博物館行きでかまわないだろう ところでF3にはミサイルランチャー搭載っていう話はどうなった?
>>250 イスラエルがF-35向けAAMに転用しようとしてるSAMはIron Domeじゃなく、
Davide's Slingシステムで使われるStunnerミサイルだよ
AAM版の名称はPython 6になると言われている
名前に反してAMRAAM置き換えも企図した中距離AAMらしい
Stunner/Python 6の特徴は
アクティブレーダー誘導と赤外線画像誘導をともに備えたデュアルモードシーカー
>>289 論戦で負けたら素直になった方がいいよ
馬鹿っぷりが際立つだけ
315 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 22:16:10.21 ID:iSUkEt8m
>>293 ソースあるの?
たしかにIHIはシリコンカーバイドセラミックで静翼タービン試作する研究やってたな、、
316 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 22:51:01.93 ID:phzRDnVk
今べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
317 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 22:53:57.31 ID:phzRDnVk
させてもらっていいべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
F-22のウェポンベイっつーか爆弾とか増槽を吊り下げる装置は BRU-47だと思った、F-2と同じやつ 対空ミサイルについては知らん
>>315 どうせなら動翼もセラミックにすりゃいいじゃんね
>>298 特許切れや提携で回避というのも有ると思う
>>321 アメリカでも博物館行きじゃね
X-23もそうだし
>>310 ATX-Dでウェポンベイのテストをやる予定はあると思うが
>>324 ないよ。そんな余剰スペースはない。
試験はF-15など既存機の改造で行われる模様
F-15Jでウェポンベイテストを行うというが、
それで使われるのはちっちゃなAAM-5
AAM-5やサイドワインダーのような短射程IRAAMはステルス機といえども
目視で発見されてしまう40km未満の射程しかないからそれをウェポンベイに入れても
結局敵機の視界内に入らないと撃てないから意義が薄れる、という人が多い
だから、もっと大きなAMRAAMやAAM-4などをウェポンベイから投下できないと話にならん
と思ったら、
>>268 にあるように
AIM-9Xをブロック3で更に60%も射程アップするというw
wikiにはAIM-9Xの射程は40km+とあり、この段階でもギリギリでステルス性を生かしながら
敵の探知圏外から撃てなくもない、位だな
(でもスーパークルーズしながら勢いを付けて敵機とヘッドオンしていないと40kmの射程を確保できないとかだろうなあ)
これが1.6倍になったら64kmとなり、まあステルス性を生かせるようになるね
というわけで
F-15Jでウェポンベイテストを行う!
この時ウェポンベイを低RCSで作る!
そしてATD-Xに搭載する!
AAM-5も改造して、キーンエッジさんが50kmでも届くって言ってたからその1.6倍の80km飛ぶようにする!!!!1!!1!!
とかヲタ妄想する輩も出てくるだろうなあ?とねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AAM-5でテスト成功したら、ウェポンベイをAAM-4に対応できる程度に大型化するのは なんとでもなるだろ
超音速飛行中に凹みのあるウェポンベイを晒すのはやはり怖いねえなんて 技本の報告書には書かれている その上で着々と風洞試験をこなしている AAM-5で成功すればAAM-4でも出来るだろう でも、その凹みがますます大きくなってやっぱり怖いw 試験は慎重に行いたいね
AAM-5を全長1.5mくらいに特注短縮して、 心神の内部に装備して実験できたらいいのに
そんな短いミサイルが欲しかったらスティンガーでも使えw
ウェポンベイテストでAAM-4じゃなく、AAM-5が使われるのは 、 AAM-4がまだ敵機との距離がある時に、機体も安定した状態でウェポンベイを開いて撃てるのに対し、 AAM-5は格闘戦をしながらの複雑な高Gがかかった状態で、下手をすると機体が逆さまになった状態でも撃つことになるんで、 よりAAM-5の方が実験のハードルが高いからじゃないの?
(上下反転して実験やってたのはそういう理由だったのか)
>>333 その画像結構前からあるんだけどね
F3でもないし、ATDXだからそんなにかっこよさは期待してないけど
J-31と言われてもバレないな
>>336 機体の姿勢が分かりやすい技本伝統のトリコロールカラーは正直カッコよくないなあ。
心神って胴体より鼻が長い気がするんだけど、他のもこんなもんかな
>>338 というか、相対的に胴体が短いんじゃない?
ライター?
タンチョウなんだから真ん中も黒にすればいいのに なんで青にしちゃったんだろ
343 :
名無し三等兵 :2013/09/04(水) 20:38:17.64 ID:NP0OFSm+
胴体が短いんだろうね エンジンサイズからしてもウェポンベイないことからしてもこんなもんだよ 首はある程度ながくないと衝撃波うんぬんで速度出せないしな
>>336 ダイバータに入るエアはどこで捨てるんだろ
345 :
名無し三等兵 :2013/09/05(木) 03:12:29.71 ID:MSX0m1jS
>>333 まずパドルが気になるわ、やっつけでも三枚にしてくれ
ストライク三振
>>346 心神の先端部分、キャノピーより長いのあるよな
351 :
名無し三等兵 :2013/09/05(木) 12:10:26.57 ID:XxEvQdaZ
これはT4の後継機とか、輸出用の軽ステルス戦闘機とかにはならんのかね。
昔のXナンバーを練習機にしたり輸出しよう、というくらい滑稽な発言
何で?
>>350 そもそも心神はATD-Xのモックアップの通称なんだがなあ
あれ以降一切技本側で心神なんて名前は使われていない訳で
ましてやF-3が心神って・・・
しかもマルチロールF-3とストライクF-3とか別に開発する意味あるのか?w
あちこちで パンダみたいw やら 漬物かよ! みたいな話ばっかりでげんなりする おまえらに限っては当然知ってるだろうが・・ 地獄のミサワみたいな顔して教えてやらぬでもないぞ
ニュース板の低レベルな話をこっちにまで持ち込まないで欲しい
>>354 C2とP1の開発経緯しらべてみぃ。キーワードは「部品共用」
馬鹿はそういう言葉を都合よく拡大解釈したがる
>>354 >ストライクF-3
無人の超音速攻撃機を別個開発しますか? かな。 まぁ予算無いでしょう。
>>350 ガンダムだって、試験用の1/2サイズのや
試験型、プロトタイプ、陸戦量産型、マグネットコーティング型
GP型、Z型、ZZ型、V型、アストレイ、ダブルオーとかあるけど
全部ガンダムだから
心神も試験型心神、量産プロトタイプ心神、心神Block-I,
スーパー心神、パーフェクト心神、アーマード心神とか色々とつければ
>>357 輸送機と哨戒機の話を持ち出して何が言いたいの???
大体FB-22はF-22が1000ポンド爆弾までしか積めない半端マルチロール仕様だったせいで構想されたもの
輸送機と哨戒機だろうが、戦闘機と攻撃機だろうが全く同じ。キーは「部品共用」 むしろ戦闘機と攻撃機の関係の方が共用部分は遥かに大きく、開発費用は大きく削減 されるでしょ。
ATD-Xと戦闘機の関係なんだが
>>364 さすがにアホだろw
目的を否定して手段を論じるようなもの
>>363 >むしろ戦闘機と攻撃機の関係の方が共用部分は遥かに大き
一般論は判るが、防衛省資料からは、
有人機と無人攻撃機(ミサイルキャリア)の構想は読み取れても、
有人機を、戦闘機・攻撃機の2種はまったく読み取りできない。
>有人機を、戦闘機・攻撃機の2種はまったく読み取りできない。 そうじゃないっしょ? 1機種の多用途使用と、2機種の部品共用は似て非なるもの。 C2とP1は同一機種ではない。
心神の部品製作を、 次のF3、心神改でも利用しようということか?
そんなことする理由がどこにあるのやら
F3の部品をストライク心神でも心神改? でも使うべしってこと。当然だろ?
むしろ、エンジンなんか同じでいい。
単なるセンサーやウェポンキャリアでなくAIをもった無人戦闘機・攻撃機を作る、って中の人から聞いた。 前後の話から想定すると約20年後くらいのお話だけど。
>>366 あの資料見る限り、ミサイルキャリアではなく非武装のセンサーノードな気が。
個人的にも空対空戦闘では、どうせ判断は人間がするのだから、
ECM対策も考えて攻撃火器は有人機に集中搭載し、
無人機はセンサーに特化してFCSやウェポンベイをカットして、
軽量化と低コスト化による大量配備を狙うべきかと。
バカは汚客さんだったのか ストライクイーグルことF-15Eは制空戦闘機であり無誘導爆弾吊るぐらしか出来ないF-15C/Dに 本格的な対地攻撃能力を付与してマルチロール化した物 F/A-18はF-18開発計画とA-18開発計画を統合してマルチロール機開発計画へと発展した物 FB-22は名目マルチロール機であるF-22の対地攻撃兵器搭載能力があまりにもアレだったので 爆装化と称して言い張って本当の意味でマルチロール化した物 あのゴミムックの妄想CGで描かれていた「発展型」はマルチロール機を改修してマルチロール機にするような意味不明な発想
別冊宝島は論じる価値無し
XF-2 1号機は紅白で良かったのになぜ青を足すのだろう
>>376 YF-16のデモ塗装が三色だったから
かぶらないように二色にするしか無いでしょ
中の人がコアファイター好きなんだろ
話は変わるが、こないだサイエンスZEROで3Dプリンターたってたが、あれは すごいな。あの魔法の機械で航空産業はどう変わるんだろう。
心神が例の三色だったら中国向けだと思っていいな
>>379 金属も整形できるってな。中が中空の物も自由自在に造れるとか。誤差はコンマ
1ミリ以下だって? 製造業を劇的に変えるよね。しかし炭素繊維材は無理だろうな。
複合素材だから。
>>351 心神のキャノピーはT-4のを流用してるから可能性はある
T-4の後継機もそろそろ考えんとな
>>381 金属といっても熱処理できないから強度が必要な部分には使えんぞアレ。
384 :
名無し三等兵 :2013/09/05(木) 18:19:44.24 ID:csgm4rnB
daily wing 2013 9 5 <防衛関連ニュース> ★防衛省、軽量化機体構造の研究を要求 戦闘機の軽量化にファスナーなし構造など研究
よしっアメリカでファスナー類というかリベット工場が納期遅れなのを補える技術だ
練習機にステルス性は必要ないと言うなら機体の材質変えるとかしてできんもんですか。 T-4も初飛行からすでに28年、飛行機の開発には時間がかかることを考えれば 本来ならXT計画も相当進んでなければならないはずだが…
航空機で強度が不要なところなんぞないだろうな。粉をレーザーで溶かして整形 していくそうだがあれじゃぁだめなのか?
T-4後継なら5トンエンジン2つもいらない
T-4の不満とか聞かないな 良い練習機のようだな
チャックイェーガーはショボい機体と語った
T-4の後継は 1.T-4を近代化した改設計機 2.新規の純国産機 3.海外の練習機をライセンス生産
T-4後継は、軽戦闘機を兼ねてもいいな。 中国の戦闘機数に対抗するためには。 AAM−4,AAM−5の発射だけできればいい。
T-50でも買ってろ
練習機を武装化するとコスト高になってその分正規の戦闘機を減らす事につながる
ガールズ&パンツァーと風立ちぬでどっちがおもろいか。って話だなww
練習機武装&練習機ベースの攻撃機は一番無駄 戦闘機と違って練習機はジェット機の操縦訓練さえできれば 十分だから金持ちの国でもよほど老朽化しない限り 買わないし必要なら自国で作る 貧乏な国は高い練習機を買えないし、中途半端な性能の 練習機ベース攻撃機買うならシナ製の安いマルチロール機 を買った方がいい チョンのT-50/A-50が売れないのはそういう理由
兼用の場合はミサイルキャリアーだから高度な機器もソフトウエアも 必要ないから。コスト増なんて大したことないよ。 エンジン推力を上げればいいだけ、現状よりも。 XF5−1改を一発で十分だな。
399 :
名無し三等兵 :2013/09/05(木) 19:21:22.32 ID:csgm4rnB
>>384 補足
スレチだけどもH-Vも興味深いんで貼らせて頂く
JAXA、来年度よりH-IIIロケット予備設計開始へ
2020年試験1号機打上目指し、70億円の予算要求
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2014年度から
H-IIIロケット(新基幹ロケット)の開発に着手する。
予備設計、基本設計着手のため70億円を概算要求し、
2020年の飛行試験1号機打上げを目指して開発を本格化する。
ロケットのエンジンには信頼性が高く、過去の大型ロケットで
第2段エンジンに採用されてきた純国産のエキスパンダーブリードエンジン方式
を第1段にも採用、
今年度中にも試作エンジンLE-Xの性能確認試験を完了させる見込みとなっている。
<HEADLINE NEWS>
★JAXA、来年度よりH-IIIロケット予備設計開始へ
2020年試験1号機打上目指し、70億円の予算要求
…………1・2段とも新水素エンジンを開発
…………固体ブースターはイプシロンを転用
…………ロケットの自動点検により地上設備削減
…………商業衛星打上需要の大部分をカバー
…………製造方法の低価格化も各種実施へ
>>398 無人機なら兼用でもいいが、有人機である以上兼用はイミフ
そんな中途半端な機体に貴重なパイロットを載せて
戦力ダウンさせてどうする?
定数大好きな日本の官僚だから、そんなもんあるから
という理由でマルチロール機の定数を削られて
イーグルパイロットが練習機で出撃するハメになったら最悪
今でもpreMSIPはミサイルキャリアー程度の価値しかないし。 練習機をミサイルキャリアー程度のものにしても有益だろう。 必要なら改修して戦闘機にすればいいし。
安けりゃ対艦ミサイル一発搭載で市場に出せるからなww
別にpre-msipを練習機で代替する必要は無いぞ
404 :
名無し三等兵 :2013/09/05(木) 19:36:17.41 ID:fETebQsm
ミサイルキャリアに高度なFCSもなにもいらないって阿呆か。 無誘導爆弾かロケットしか運用出来んだろ。
T−4の代替だよ。
誘導は他の戦闘機にやらせるんだよ。
>>386 ステルスの形状とか世界的にもう知れ渡ったようなもんだけど、練習機とかにして国の機密を安易に晒すのはよくないだろ
ゲームじゃないんだから捨て戦闘機みたいなやられ役はいいんだよ 練習機なんだから練習機にしとけばいいの 日本は定数やら人数が少なかったりするんだから、全員に高性能を渡せばいいんだよ
>>406 いやいや(ツ)r
なんか都合良く考えてるみたいやけど、練習機にミサイル乗っけて飛ばすんやから余計にP要るやん? 貴重な選抜Pを鴨に乗せんのけ?
そんで正規の戦闘機がミサイル撃ち尽くして、その代わりに随伴の練習機が撃つだけ撃って誘導は戦闘機なんやな?
待ちなさいよ、これそもそも練習機である必要ないんちゃうか?
輸送機でも連れてってやな、ついでに誘導機器も載っけてやな、重ミサイルキャリアにしたら、戦闘機はこいつの護衛に徹したええだけや!!
なんか違う!
そういえば空中ミサイル補給の特許が出てたな
>>406 そもそも、他機が打ったミサイルを誘導してあてるって、
まだできないんじゃないか?
412 :
名無し三等兵 :2013/09/05(木) 20:07:27.20 ID:mAIDP97n
T-4に戦闘能力付与は一度検討されたけど何の役にも立たないので没
とりあえず実証機を改修してどうのこうのとかは 初飛行してから考えればいいんじゃないんですかね
F-3に相当する機体は、防衛省の政策評価に何度も出ていて いずれの場合も心神を拡大したもので、キャノピーの大きさから考えると F-15より一回り大きい感じ あの絵を「単なるポンチ絵だ」と見過ごさず 防衛省からのメッセージなのではないかと 前向きに考えた方が健康的かも
国産主力戦闘機なんて実現したら色んなトコが熱くなるな トンスルで二日酔いでも勝てるような機体を期待してるぞ
F-3つくらないとF-15jとF-2のFXがF-35になって全部F-35になる
日本にスホーイとガチ殺しあうための制空戦闘機なんて無理。 F-22なんとかしてもらえよ。
スーパースリムエンジン推力15tなら、 一発で16mクラスの戦闘機を作れるな。
ハイパワースリムな
そもそもT-4武装化が諦められたのは、ハード的な問題もあったが、
何よりも「誰が飛ばすか」にある。
教官は技量的にはまったく問題ないが、彼らは前線パイロットの予備要員であり、
必要ならF-15やF-2の予備機で飛んでもらうので却下。
では訓練生は?
彼らは「ジェット機の飛ばし方を勉強している」人たちなので、
こちらはそもそも戦力にカウントすることが論外。
よって、却下。
結果、T-4武装化は「飛ばす奴がいない」のでキャンセルされた。
>>401 F-15Pre-MSIPは「当初最先端の機体だったが年月がたち陳腐化した」のであって、
最初から性能低かった訳じゃない。
その代わりにショボい性能の機体導入したら、退役する頃にはどんだけ役立たずになってんだ?
T−4の代替をpreレベルにしろって言ってんだよ。
ステルス性のある外付けのウエポンベイや増槽の開発って 技術的に無理なのか?
F−15Jでウエポンベイからのミサイル発射のテストやるってレスあったけど、 それって実質外付けウエポンベイの試験でもあるだろうな。
>>424 ボーイングが研究してたようにおもうけどソースありまへん。
俺も気になる。
コンフォーマルタイプだと元設計に干渉して、レーダー波があらぬ方向へ反射されるんじゃないかと。いやそもそも今は反射よか吸収/減退のが重要だから、内部構造と中身が大変なのかな。
>>392 ステルス性を生かせばそういう
「小学生ピンポンダッシュ作戦」が有効
っていうかステルスってそういうもんでしょ
相手にどんな動力性能があっても相手に目隠しして
こっちが見えなければガキでも相手をフルボッコにできるっていう
小学生ピンポンダッシュ 大陸シンパどもがとぼけながらバカにしていたが 実は図星な戦術なんだよなあ
>>426 フランスはラファール用に、ウェポンコクーンというのを作ろうとしていた時期がある
>>428 のFB-22でも同じような案が考えられていた
翼中央搭載タイプのステルスウェポンベイを作りたかったら、
初めからそれ用に設計して、搭載時、未搭載時とも一定以下のRCSになるようにしておかないといけないという
明らかに凹みがある形状になるので薦められないという人も多かったが、
Pak faの胴体中央部の凹みを見て大丈夫な場合もあるんじゃないの?という人もいる
電子戦ポッドのが先だろ
自衛隊OBじゃ駄目かの どうせ練習機じゃ空戦しないで長距離ミサイル打って逃げるだけだから やっぱ長距離ミサイルの誘導技術がもっと進化しないと駄目か…
>>426 内部構造っつっても基本的に隔壁と表面の処理までの問題っしょ。
>>432 その前の「飛ばす」を解決せにゃならんのだが。
OBだって何年もたってりゃ怪しいもんだ。事故起こされても困る。
そしてそっから先に進むと
「じゃあ無人飛行モード付加した方が早いんじゃね?」となり、
コスト大爆発へと突撃してしまうと。
今後、ステルス戦を想定して、 一流のパイロットを育成するには、 心神を練習機にすることが最良 50機ほど たのむ w
そのステルス練習機とやらはF-35&シミュレータより 安いの?
ステルスよりも三枚パドルが重要でしょう。最新の戦闘機はばばっと減速して 失速速度でくるっと回る変態機動が主流だそうだ。練習機にもそれがあればいいよね。
別に練習機でやらなくてもいいんじゃね。飛行資格持ってるなら実機で。
それなら練習機はいらないって話になるww
練習機は飛行資格取るためにいるでしょ
T4で飛行資格取るってか?
取るためなら ステルス要らんやん
うんだから別にT-4でいいんじゃね。
445 :
名無し三等兵 :2013/09/05(木) 23:10:55.03 ID:XxEvQdaZ
あほか
それなら いっそ安いホークはたりでもいいけどな。
T-50の売り込みに必死だなw 臭い方のだよ
どうしても心神を量産したい奴がいるな 無駄に急いで適当な物を作るよりもそれなりに時間かけて作ったほうが言いに決まってる お前が死にそうな老人で、死ぬ前に日の丸ステルス戦闘機を見たいってならわかるが
T-4で飛行機の資格取るとか言ってる人間が、何しに心神のスレに来てるんだろうねぇww 笑える。
T-4の飛行資格がとれるが
>>447 T-50なんて使い物になるのか。
ついこの間も離陸直後に墜落していたしね。
真っ二つになって炎上したようだね。
>>451 いい匂いのする方のT-50はRCSで少々劣る以外はラプターに迫る性能になりそう
そもそもステルス機なんて、安定性を犠牲にした形状なのに、 練習機でそんな機体を新米に使わせない方が良いんじゃないかと思うんだが。
練習機なら輸出できるな。
有人クラウドシューティングとかおぞましいことは止めようぜ。 秘密裏にモスボールされていたF-86、F-104、F-1にOBを乗せ、前衛としてミサイル撃たせて戦わせんのか。
無人機システムの基礎的運用研究(発動発電機等借上)
458 :
名無し三等兵 :2013/09/06(金) 01:34:09.47 ID:GM9+9/Iq
ATD-Xからi3ではなくAT-Xが先だろう。 T-4も30年近いし回収なんて無駄遣いしてミサイルキャリアってのはあり得ないかな。 M-346を越えるものが同じぐらいのコストで作れればにぁ、まぁ夢だな。
>>438 三枚パドルはアメリカも研究したけど戦闘機には採用してないからあまり有効じゃないんじゃないの?
効率だけだと フランカーみたいな丸ノズルぐりぐりが一番いい
でも三枚パドルって何かカッコイイよね(小並感)
462 :
名無し三等兵 :2013/09/06(金) 06:35:04.30 ID:84sf5cxA
丸ノズルぐりぐりは効率いいだろうが、機械的には当然相当複雑で重くなるんでないの?
463 :
名無し三等兵 :2013/09/06(金) 07:07:21.10 ID:JzkfHycp
グリグリノズルではなく固定式のフルイディックノズルにすべし
>>462 フランカーみたいなグリグリは複雑化する。
F-15ACTIVEやF-16MATVみたいなのなら簡単で軽いが、ノズルの絞りが偏向角度によって制限を受ける。
F-Xが配備されたら塗装が何色になるのか気になる ふつうの戦闘機の灰色、F-2の洋上迷彩、最近の海自機の濃緑っぽい単色、それともステルスっぽい黒色? 日本の地理的状況と運用を考えると洋上迷彩でいい気がする
>>463 フルイディックノズルは確か防衛省関連の特許があったね
固定タイプだからステルス的にもよいだろう
>>457 >隊員パワーアシスト装具の構成要素の研究試
これパワードスーツを発展させたアームスーツの実装へ向けた動きかよw
>>467 某エスコンの敵地のど真ん中で脱出しても次の出撃までには必ず帰ってくるアレみたいになるのか
>隊員パワーアシスト装具の構成要素の研究試 どっちなんだろうなあ? 歩兵の行軍用の補助機器なんか、 大重量になるはずの歩兵用防弾装甲用補助動力装置のガチのパワードスーツなんか。
過去のパターンからすると攻殻のアームスーツ的なものがゴールのはずw 順序がちょっとおかしいけど そこが魅力です
471 :
名無し三等兵 :2013/09/06(金) 10:57:31.48 ID:84sf5cxA
フルイディックノズルって検索したけどすぐには理解できんな。なんだ? これ。
>>471 ノズル内にガスや液体を噴射して斜め衝撃波を発生させる。
排気はその斜め衝撃波を通過することで偏向される。
473 :
名無し三等兵 :2013/09/06(金) 11:33:53.53 ID:84sf5cxA
ふ〜ん… つーと、燃料の他になんかガスを積まなきゃいけないんか?
エンジン内の余剰空気を回さないといけないね
475 :
名無し三等兵 :2013/09/06(金) 11:52:36.99 ID:84sf5cxA
空気でいいの? そりゃぁよさげだな。
歩兵が単独で重火器を携行・射撃出来るようになるのは米陸軍の夢だったが 日本がパワードスーツで先を越すのかw
>>475 空気というか、燃焼ガスの一部をさらに加速して噴き出すみたいな事を書いてるみたいだけど。
つうかさ、wikiではイギリス=lv1、イタリア・オランダ=lv2 とかなってるけど4割もの製造を担える日本は何レベルなの?
ってここはF35スレじゃなかったのかw すまんすまんw
>>478 優先顧客ですらない
しかし極東地区で整備・製造拠点があった方が都合が良い米国と利害が一致
あとは馬鹿みたいな高額でも金出してくれるし 大口の顧客になってくれそうだからな サービスしちゃうよ
>>475 確かエンジンから抽気したのを噴射するものだったはず。
ただ、通常飛行でのノズルとしての効率が低い欠点があったとかで、
今まで実用化されてなかったとかなんとか。
通常飛行時にノズルが口開きっぱなしだから過膨張流になって推進効率が悪くなるって話だね それを解決する二段階開口ノズルの特許を技本の研究員がおさえてたんじゃなかった?
従来のフルイディック推力変更ノズルは推力偏向のためにダイバージェントの広がりを大きく とらねばならないんで必然的にノズル効率が悪いという欠点があったのさ。 それを改良して無偏向時にはエジェクタ効果で引きこまれた大気を利用して排気流の過膨張を押え 効率低下を大きく低減したのが技本名義で取得した特許。
フルイディックノズルをF3には使用するつもりなのかな?
ガンダムと銘打ったあれなら最終的にガンダムを目指すのだろう その過程において攻殻やパトレイバークラスのものが出来るかもしれないが 最終的にはガンダムだ 月面なら歩けるかもしれんだろう
487 :
名無し三等兵 :2013/09/06(金) 14:02:00.27 ID:JzkfHycp
>>384 のファスナーなし機体構造の研究って要するに外部に露出するリベットを使わないということか?
だとすると軽量化だけでなくステルス性にも貢献するだろうな
技本も相当本気だぞこりゃ
ついでにウェポンベイの蓋も観音開きではなく、気のきいたシステムキッチンみたいに前に出て横にズレる式にしてカッチリ閉まるようにしてほしいな
PAKFAなんてまともに閉まってないしW
機体表面の無駄な凹凸を極力なくすことでステルス塗料のメンテナンスも楽になるだろうね
>>482 現時点では大口の一つではあるけど、購入数ではイタリアにすら追いつかない。
イタリア追加削減と日本追加発注はありそうだけど。
現時点で公表、判明している事実から防衛省が考えるF3構想ってのもなんとなくわかる気がする
そのノズル形状はどう見てもF119だな。
>>492 のパクリだな
これとは別に、二次元推力偏向ノズルではないバージョンのCGもあるな
494 :
モグラの恩返し :2013/09/06(金) 21:43:51.52 ID:sLpX+xO5
効率的にミサイル搭載するなら ウェポンベイはリボルバー方式か マガジン方式でどうだろうか 魚雷発射管みたいなホットランチシステムでミサイル発射時に発射開口部を開くようにすればいいかと
>>494 旦那ァ、ど、どこにねじ込むんでやすかい
>>494 ホットランチにしたらミサイルの発射炎はどうする?
性能的にはたいしたことが無いのか>パドル式
損失はかなり有りそうだよね
普及しない要因は三次元偏向制御の複雑さからくる機構的信頼性と重量増加及びコストだろ。 デメリットがメリットに勝れば実験機を越えて採用されることはまずない。
パドルって消耗激しそう
パドルは置いといて、F-22の推力偏向ノズルは極高々度での飛行制御に有用とかwikiにあるけどほんまかいな。
一回転できるんだろう、一輪車のように。
3枚パドルって板の隙間からブラストが漏れて効率下げるからあまりよろしくないんだろうか。 ラプター方式なら偏向方向は制限されるけど漏れが無いのか。
UFOみたいだな。
>>504 高速流は流れの一部が偏向されると他もある程度引っ張られるんで隙間からダダ漏れするというわけでもない。
周囲が全閉鎖された偏向ノズルよりは偏向効率が落ちるのは確かだが
実用上それで十分かどうかという問題だし、三次元偏向制御が必須かどうかという問題でもある。
>>494 残念ながら空自の戦闘機は、
ちっちゃな対空ミサイルから大っきな対艦ミサイルまで搭載するわけでな……
ノズル自体じゃなく、ロケットみたいにベーンを縦横に装着してそれを可動させたほうがシンプルな気もする
>>508 ロケットは燃焼を完了して役目を終えるまで確実に作動すれば良い思想だからジェットに応用可能かは分からんよ。
使い捨て前提のシステムと長期耐久性が求められるものとでは設計思想が異なってくる。
だいぶ前だが角田宇宙センターの公開日に行ってノズルコーンの開発に関する展示を見たことがある。
噴射によってコーンが減肉するんだが、コーン形状によって減肉度合の分布が異なるんで
形状的には高効率化した上で部分的に肉厚を変化させて噴射終了までは穴が明かないだけの肉厚分布で製作してるんだとか。
>>497 いくらくるくる回ってもAAMを撃たれたらお終いなんだよなあ
ギリギリで避ける!とかいっても近接信管が作動して周辺半径50mまで断辺を飛ばしてくるし
断片を食らった高機動戦闘機はまあ、火を噴きながらクルビットでも踊ってろってこった
511 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 11:56:08.58 ID:aE9GvQ/D
やっぱゆくゆくはフルイディックノズルになるんじゃない?グリグリもパドルも一長一短だし、、 空力に頼らず姿勢制御できるとこまで研究してほしいな
512 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 12:06:58.93 ID:nyPyVCTv
パドルの制御の複雑さなんて、尾翼の舵とおんなじだろ? 舵がノズルに取り付けられるだけじゃん? 枚数が増えるから多少複雑さ、故障リスクは上がるかもしれないが、たいしたことないんでは?
関係ないがF-15とか離陸開始する時、排気ノズルが きゅきゅっとすぼまる処はエロいと思う
機体の上部下部にもエンジンつけちゃえよ
戦闘機に姿勢制御スラスターの類を付けようという計画というか研究って過去にあったのかね?
その解釈はどうだろう…
別に宇宙行く訳じゃないんやし
重くて複雑になってコストも嵩む機構設けなくても 空力で姿勢制御する方が効率的
英国人にそんな説得が通用する訳がない
つまるところ、危害半径500mの弾頭を開発すればいいわけだな。ニュークリアファルコン! カムヒア!!
522 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 15:06:01.18 ID:aE9GvQ/D
舵切るより推力偏向で姿勢制御したほうがステルス的にはよいのでは? i3みたいに尾翼減らすなら必須だしな
>>522 エンジンストールへの備えを考えると、空力操舵もできないと
あと空力操舵の方が効率いいしね
機銃でAAMを撃ち落とすのが7世代機だろう。
525 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 16:06:06.14 ID:nyPyVCTv
いや、ミサイルの一発や二発簡単に跳ね返す装甲戦闘機だろう。
7世代は対ミサイル、対レーザー装甲じゃなかったのか?
10式にはね付ければ?
技本が既にレーザー砲によるAAM迎撃構想をぶち上げている いわば航空機搭載型CIWSのようなものだな
無人機ならGを気にしなくていいから、スラスターをあらゆるところに付けて超機動できるな
5世代 垂直尾翼付きステルス 6世代 垂直尾翼なしステルス 7世代 対AAM撃墜CIWS搭載 8世代 無人戦闘機
9世代 ストライク ウイッチーズ
5世代 垂直尾翼付きステルス戦闘機 6世代 垂直尾翼なしステルス戦闘機 7世代 対AAM撃墜CIWS搭載 8世代 無人戦闘機
537 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 19:49:26.81 ID:9uRWkNQS
>>535 人間に合わせて機械を作ってあるんだが・・・
バーディゴって判る?
制限Gを引き上げたら機体強度引き上げないといけないから重くなるだろ
>>539 強度を上げた結果として重くなるって話だろ
>>541 強度より剛性を高めるのがポイントだよ
Gによって発生する荷重の源は構造体の重量そのものなんだから
重くしたら余計に支えるべき荷重が増えてしまうからね
サイドスラスタ利用なら弱くても大丈夫そうだけど。
その辺は変態工学が発達している英国か 仏国中華思想が画期的な方向を示して ブレイクスルーするだろうと思ってる
546 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 21:40:42.44 ID:nyPyVCTv
未来の話なら、新素材の大量使用で軽量化を推し進める事でGに強くするって道でいいんでは?
いいね、それ 小型化して航空機搭載型シウスを群制御かリモートか追従かなんかでミサイルキャリア機編隊とレーダー統制機の周りに展開する母機があれば まるで空中の艦隊と呼べるものができそうだね、かっこいいね
548 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 21:51:29.28 ID:nyPyVCTv
ガンダムの「フレア」だなw 武装の方も相当小型軽量化するだろうし、後は 通信を担保する電子戦だな。
>>546 桁構造による機体ってのはそろそろ転機が来る気はするんだよなー
>>544 世の中にはFEMってものがあってだな・・・
心神はカーボンファイバーも使おうぜ
553 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 22:24:09.89 ID:nyPyVCTv
>>550 そうだね。骨ってなんかレトロチック。こないだサイエンス ZEROで3D
プリンターやってたがあれはすげー。近未来にはもの作りが激変するはず。
554 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 22:32:43.50 ID:nyPyVCTv
>>552 カーボンは電波透過。透過しちゃうと中のアンコが写っちゃうわけでステルス
には不向きなんだと。カーボンでなく、こういうものがある。
チラノ繊維
田母神氏によると、ヤマハ発動機から逮捕者が出た2006年の軍事関連技術不正輸出事件で、
日本政府は関連製品の輸出をストップしたが、その時ロッキード社から「あれをリリース
してほしい」と要請してきたのが宇部興産のチラノ繊維である。この時F22のステルス
性能を確保するために、チラノ繊維が活用されている事実が判明した。
http: //www.asyura2.com/09/wara8/msg/655.html
>>553 自己成長法による構造最適化とかスパコンをブイブイ言わせて
やってみりゃいいと思うんだけどね
>>529 赤外線誘導に関しては、レーザーでシーカーを潰せば大丈夫かもね
557 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 22:48:35.61 ID:nyPyVCTv
ナノテクか。よく分からんがなんかすごそうだなw
3Dプリンタよりも3D織物が航空機に革命起こしそうだぞ
3Dプリンタは20年前から製品はある。 10数年前から実用域に入ってる。航空業界は昔からCATIA使ってたし。 いまブームなのは特許が切れて、個人用3Dプリンタとか出てくるん じゃね?とかいう話。
560 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 23:32:47.68 ID:nyPyVCTv
そうではないらしいぞ。精度が上がり、値段が下がり、金属が加工できるようになったのが理由だってさ。
>>559 当時は光造形とか言ってたな
完成品のショボさがとても印象的だったw
>>554 ソースがデマアフィブログとかふざけんの?
2chの書き込みと同レベル
図書名が載ってるじゃん?
>>554 ハイテンとか、いろいろ使ったら、
心神の空虚重量5tとかなりそう
5tww そりゃ無敵だなw 価格でも、アメは素材の加工に四苦八苦して 高額になっていると俺は思うね。ステルスを安価に作れるのは日本人だけなんでないか?
航空機部品からすりゃハイテンとかクソ重い部類だろう。 どうしても軽金属やら炭素繊維で作れない部品はハイテンで作ってもいいだろうが。
>>561 光造形って、紫外線で固まる樹脂使うやつ?
ハイテンってそんな重い材料使ってもごく一部になるわ
チタンにベリリウム、リチウム使った合金の方が先だだろうなぁ。 一度アルベメットを使ったが、メーカーさんはやはり大騒ぎになった。
570 :
名無し三等兵 :2013/09/08(日) 09:19:33.65 ID:aAPcA2c7
メタマテリアルとやらはどこに使うつもりなの?
でも3Dプリンターは所詮、樹脂を重ねてプラモデルをつくるだけだから 特にたいした事はないんだよな。 ものづくりは激変しないよ。錯覚しないほうがいい。 これを金属でできるならすごいが。 プリンターというよりもビルダーだな、あれは。
金属用も3Dプリンター有るから持ち上げられてるんじゃなかったか? 町工場にはつらい時代になってきたかもな
金属用は粉末体を焼結積層していく方式で結構前からあったかと。
前からあったが金属用やエンジニアリングプラスチック用3Dプリンターが これから発達すると影響を受けるのが日本の町工場より 中国や韓国のメーカーの方が大きい。 多くの日本の町工場は中国や韓国の廉価作戦におされ 普通の加工では達成不可能な職人技の超精密加工にシフトしているのでまだ安泰
>>572 金属はまだまだプレス加工の方が効率的
そして大企業より町工場の方が秘密の製法を持っていて
大企業から委託を受けているケースが多い
オイルの成分が秘伝なんだとか
3Dプリンタは、コストとデリバリが従来手法と全く逆。 ワーク数十個までの試作用としては極めて有用だが。 量産品に使われるこはない。
量産でも粉末冶金絡みなら使われるかもよ
578 :
名無し三等兵 :2013/09/08(日) 11:46:09.21 ID:xFuVJdqv
>>554 CFRPは電波を透過せずに反射するよ。
だから、一般的にレドームにはCFRPでなく、GFRPが使われる。
また、チラノ繊維は電波吸収材料だけど、
機体全体に使えるほど強度があるの?
カーボンとかグラスのFRPとか30年前ぐらいにラジコンやってた時はじめて聞いた素材だなあ カーボンシャシー製だと硬くて割れるんだ高いしな 結局のところあの辺から革命的に新素材が現れたってのは無いわけか
おなじCFRPでも 模型やスポーツなど民生品に多いウェットと 航空機や競技車両に使うドライとは別の素材。 大きなドライ品を作れるようになったのは比較的と最近。
3Dプリンタっていうより、3D加工機による削り出しは航空機業界じゃ当たり前のように使ってるよ いまさらなにをいってるんだって感じ いわゆる3Dプリンタって、いまのところ使用可能なのは樹脂のみでしょ?
ちなみに、3D加工機による金属の削り出し加工をする機械も、最近は3Dプリンタなんて呼ばれてたりするな 自動車業界みたいに数が多いのは、削り出し加工はあまり使われず、プレスや鋳造が中心だけど、 航空機みたいに数が出ない商品じゃそれなりに使われてるよ
現代の加工機の主力とも言えるマシセンなんかモロ、ファナックなんかの3D加工NCだからなぁ。 3Dプリンタで金属の直接出力ならインクジェットの原理で金属の焼結品も製造可能。 精密鋳造ならロウを3Dプリントしてロストワックスで可能。
>>582 お前はほんの少し前のレスも読めないのか
>>579 超音速巡航の摩擦熱に耐えてステルス性を維持可能な素材は日本製のチラノ
繊維しか存在しない。
チラノ繊維とは、繊維なのに一種のセラミックと金属の重合体だと
言う、訳の解らないハイテク炭素繊維系材料です。
軍用の最高級チラノ繊維セラミクスは、何と1800度の高温でも平気。
それなのに、鉄の10分の1しか重量が無く、逆に強度は鉄の10倍以上も強い。
特に、温度が高い環境では鉄の何十万倍も強い夢の材料。
これが無いと、F22ラプターは製造が不可能。
だそうだぞ(知恵袋より)
軍板でソースが知恵袋とかアホか ソースの体を成してない 脳内妄想と同レベル
>>586 知恵袋の情報でなく宇部興産が出している資料。
または学会発表の資料とか学術的な資料はないの?
要はCMCの一種だろ エンジン等の高温部位には向いてるが、ただそれだけ
繊維だけ何百度に耐えても意味無いけどな。 肝心の樹脂の耐熱性がもっと低いんだから。
で3D織物が注目されてるわけか
>>588 あるよ。検索なんて簡単だろ? ただその知恵袋の文章が、よくまとめてたから載せただけ。
なんかおかるとねんりょうみたいな怪しさ 急に名前が出てきて、登場人物しか固有名詞を出してない、 これはステマか?!
想像で物を言わず >宇部興産 チラノ繊維 で検索すりゃ何物か分かるよ。 金属・セラミックス複合材料は航空機構造部材やエンジン部材、耐熱フィルター他 チラノ繊維結合型セラミックス(チラノヘックス)はエンジン部材や各種超耐熱部材 に使えるとメーカーが言ってるよ。
あれか、乗用車のバッテリーに付けるホットなんとかっていう なんちゃってコンデンサとか ホイールに貼り付けると走りが改善する石とか 交換するだけでアイドリングがよくなるヒューズとか シガーソケットに差し込むと燃費が良くなるとかいうのと おなじレベル?
チラノヘックスは1500度だから微妙だね
宇部興産が、ホムペで「宇部興産のチラノ繊維はステルス機の部材として使われていま〜す」 って宣伝するわけねぇだろw
>>584 金属粉末のレーザー焼結加工機って無垢材じゃないから比較的強度が出ないって聞いたぜ。
反面隙間があるからオイル切れ起こしにくいけど。
社長がCIAに暗殺されちゃうなwww
3Dプリンターもまだ問題はあるんだろう。でもここまでくれば技術革新は 驚くほど早いでしょ。
>>597 1600度の耐熱試験で明確な破損は無かったと
>>595 に書いてあるじゃん。
さらに耐熱性向上を目指して研究開発中だとも。
603 :
名無し三等兵 :2013/09/08(日) 19:37:09.28 ID:82hKwmu2
色々と順調なの?
順調かどうかは、ねらーに聞いてもわからないよ 知りたければ三菱へ取材
熱の直撃に耐える素材があれば断熱は可能だろ 何を言っている?
耐熱と断熱はまったく別だが
耐熱あっての断熱だろ。外殻が溶けちゃったら熱を遮断できるわけがない。
アブレーション・・・
>>595 は1999年に学会誌に掲載された解説記事だからな。
ハイパースリムエンジンの要素技術に使える段階になってておかしくない。
>>583 確かに少数のためにプレスの型作ってライン回すのは非効率的だからな
ハイパワースリムな
>>611 脱字の指摘ありがと。
ハイパーじゃ意味が変わってしまうな。
削りだしのロボットがいつのまにかここでは、3Dプリンターになっちゃったのか?
3D切削機は3Dプロッタだな。
削り出しで中が中空のものなんぞ作れるわけがない。別物。
>最近は3Dプリンタなんて「呼ばれ」てたりするな こんな根拠で、すでに航空産業でふつ〜に使われてる。と結論してる。 何で?
3Dプリンタの表面粗さってどうなの 前高専の実習で作った時にはすげー荒かったんだが
>>617 所詮は解像度の超低いインクジェットプリンタでインクをモリモリして立体物を作ってるだけにすぎないからな。
あと3Dプリンタって一般に普及するのかな。CAD覚えないと使えないはずだが。
日に日も 休まず 派遣の CAD屋
>>619 3Dプリンタによる職人作業が復活すると
その歌の光景がシャレなんなくなる
>>617 機種によるが、光系は非サポート面(上面)はツルツルになるものが主流。
サポート面も少しペーパーかけるとツルツルになる。
出力コストも下がってるしデジタル家電はこちらを使ってるだろう。
>>578 今年はどんな発表があるのか今から楽しみですね
623 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 00:56:17.95 ID:2XTXN9qn
話の流れに逆らってすまん チラノ繊維=シリコンカーバイドは単体ならともかくCMCとなると耐熱性は1400℃くらいだぞ しかもセラミックだと脆くて肉厚になるし、冷却加工に問題がある タービンに使える素材候補は他にも多数あって、IHI内部でもMGCとか検討したはず 穏当にいって、タービンブレードには耐熱1200℃の単結晶合金使ってエアフィルムの効率性見直しでタービン直前温度1800℃ってところ セラミック複合材はエキゾーストに使うつもりだろう
技本のPDFに新世代単結晶合金を使うって明記してあるくらいだからいきなり複合材はないわな
>>586 宇部のチラノだけでなくもう一社日本カーボンも同等なの作ってるぜ
たぶん技本は冒険して複合材なんて使うつもりはない
ハイパワースリムエンジンは目立った新機軸はなくて既出の素材の組み合わせで比較優位を狙うはず
といっても20年後じゃ優位じゃないか(笑)
なんとかしてよ
夢の1800℃級無冷却ガスタービンエンジンかあるじゃないか!
まぁそれが完成すればエンジンは楽勝だよな
エンジンさえ無事に仕上がればF3国産はいけるよ ステルス形状なんていまとなっては知れてる話だしな あとは1にも2にも素材でしょう 軽量化機体構造の研究とやらでリベットなしの外板結合も試作するみたいだし、細部にこだわる様はけっこう本気モードだとみた
XF5で7t級を作って、コアの高温高圧化で8.5〜9tを目指せばよかったんだ そうすれば、手っ取り早く双発で17〜18tのエンジンを手にする事が出来てた それでもエンジン能力的には周回遅れではあるが
それがいきなり15トン級だもんな、、 CMCだのシリコンカーバイドだのの研究はあるが、平成27年までに年次予算100億程度で実機試験となると目新しい技術はないな
十分なエンジン開発するでしょ。海外のエンジンメーカーですらしきりと日本勢と 組みたがってる。やつらには分かってるからだろ? 次世代技術の鍵は日本がにぎにぎしている。
632 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 02:11:12.55 ID:M3VI6jY5
まぁ日本が苦しんでるのは特許の問題でしょ
F-2のF110の特許は切れてるんじゃね ライセンス生産してたからパクれるところぱくればいい
634 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 02:23:45.24 ID:M3VI6jY5
3Dプリンタも特許でやられて完全に出遅れたからな これは日本人が新しい技術に疎いのが悪いんだけど
3Dプリンターは俺が軽い話題として出しただけなんだが、何でこんなにこだわってるんだ? 3Dプリンター特許の総合力ランキング http: //monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1301/08/news054.html 何でこれが、「完全に出遅れた」なんだ? どうもここにもひねくれたのが多いね。 なんか日本の技術に恨みでもあんのかな?
固定化されたイメージによる決め付けで推測判断する半可通は世間に多いのさ。 ジェットエンジンの10年の遅れはつい最近まで常識として語られてたしな。 ブレイクスルーになる要素技術で先行できたなら特許で優位を保持することも可能なのだが。
>>601 ロケットエンジンとかは割と実用レベルまでもうすぐ
>>618 お絵かきソフトとタブレットレベルくらいには普及するんじゃないの?
は? お絵かき? CADが大変だから役にたたない? だめだこりゃ…
スレちだし…
3Dプリンターがお嫌いなのは分かった。ひこーきの話に戻したら?
役に立たないんじゃなくプリンタよりは普及しないんじゃねってだけの話。
もうちょっとatd-xぽい話しよう
>>617 最近の高価な3D加工機はつるつるの光沢表面にできるよ
>>635 パテントだけとるのと、商品を作るのは、まったく動かす金の数が違うだろ
多くの雇用を生み出すためにははやり商品を作らないと
あと、3Dプリンタっていっても、3Dで削り出しを行う3D加工機も3Dプリンターに分類されてる場合があって、
いわゆる3Dプリンタじゃなく、ほとんどが削り出し加工用の3D加工機からみの特許じゃね?
本当の3Dプリンタでは日本は凄く出遅れてる
>じゃね? 何なんだ?こいつら。自演臭がぷんぷん… 何だって強引に3Dを潰してるんだ?
>>631 特許回避で茨の道を歩まざるを得なかったから苦労もしたが得る物もあったって訳だな
3Dプリンタなんか試作や特注にしか使えないだろ 2Dのプリンタでも、大量の印刷ではプリンタでは遅すぎて高すぎて オフセットを使うだろ
プレス型や鋳型の製造なんかに使われてるんじゃなかったかな。 他の工作機械では加工困難或いは不可能な特殊品の小ロット生産には向いてる。
649 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 11:13:29.25 ID:lYtLpW7d
しつこいね… ますます奇妙ww
プリンタはもういいわ
少なくともこのスレにいる連中の機械工学に関する 知識レベルは充分に判ったから、もういい
いや、実は五輪のマーク書くための心神なのですよ。
あっ! それがあったか
東京五輪開会式でスモーク五輪を描く機体の候補 1.T-4 2.心神 3.F-2 4.F-15J 5.F-35A 6.C-1 7.P-1 8.MRJ 9.C-2 10.US-2
確かにATD-Xが予定している機動力なら戦闘機に到底出来ない事も出来るが・・・いくら何でも・・・w
US-2って、消火剤でも散布するんかよw
ところで、 ATD-Xにスモークを出すためのタンクをもし積めるとしたら、 軍事協定違反も構わないというなら、ステルス形態を生かして敵国に進入して こないだからシリアでやらかされている事を低空でぶちかまして離脱、って事も 出来るのか????? まあそんな使い方したら、全世界から総スカンで燃料資源全輸入ストップだけどな マジしゃれならん!
実証検証後なら染料ついてもかまわんもんなw
660 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 15:50:45.07 ID:2XTXN9qn
オリンピックくらいまでにF3実機開発してほしいな〜
662 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 16:11:57.77 ID:2XTXN9qn
オリンピックをXF3のお披露目会にするのか(笑)
観客席にレーダー反射計測装置が並ぶぞ
664 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 16:16:21.96 ID:MQOURClJ
>>662 2016年から試作機を組立て開始だから
今のPAK-FAやJ20に相当するような機体が
2機か4機ぐららい出来てるんじゃなかろうか
そんな試験中の機体に観客の目の前でスモーク五輪とか危な過ぎるだろ!!!
2016年とか、まだ心神でデータ取ってる最中だろ それとも心神の位置づけが分かっていないガキが来てるのか
国防て尖閣防衛のために道具だから、 技術者の趣味じゃない。 F−3の技術レベルを下げてでも早期実用化は政治の要請だろう。
2020には日本は中国領! なんて言ってる馬鹿も多そうだし
レベル低くていいならF-2やF-15で尖閣防衛は十分だろ F-35も配備され始めてるだろうしな
>F-2やF-15で尖閣防衛は十分だろ 馬鹿かよ。 F−3は国内の戦闘機開発生産基盤の維持のためもあるんだよ。
それなら別に尖閣云々や2020年までなんてタイムリミット持ち出す必要ないんじゃないんですかねえ…
>>666 心神を飛ばしてデータを取ってからF-3の開発設計をするなんて
阿呆なスケジュールなわけないじゃん
心神はシミュレーションと実際の飛行性能が同じかどうかの確認のために飛ばすだけのも
フランス装備庁でのRCS計測が、日本国内の計測施設のキャリブレーションのためだったように
心神でその確認や校正が出来れば、既に設計されているF-3にその結果を反映させて
試作機を完成させるだけ
寝言は15t級エンジン完成させてから言ってくださいってことで
>>673 このひとの言う心神はモックアップの方の心神で、
「既に設計されてる!」って電波、2016年開始、2020年終了見込み、という感じでは?
デジタルモックアップ既に作り始めてんだろう。 何種類かあるのかな。
>>675 >「既に設計されてる!」って電波、2016年開始、2020年終了見込み、という感じでは?
デジタルモックアップの契約は昨年度の官報にでた。
今頃心神のデジタルモックアップですかとスレに書いたら、F-3の概念設計だよと
書き込みがあって、誰もそれを否定しなかったよ。
F-3の概念設計が現在進行中なんだからATD-XがF-3の縮小実証機という解釈は妄想 で良いんだな。 たしか技本の資料でもそうなってたよな?
敵を欺くにはまず味方からっていうじゃん 多分心神はそんなもんだよ
そりゃ、戦闘機作ってます、F414級の国産エンジンも完成してますとは言えんわな
いや言えないと予算でないから
戦闘機用の国産エンジンなんて作ってませんよぉぉぉ あくまでもエンジンのコアの試作なんだからねw
今年はエンジン開発に予算が付いたし、60cm級のXF5を90cm級に拡大したものを作るんだろう。
中国が西南諸島に爆撃機を飛ばし始めたから、 F-3か心神を早めに頼むよ
686 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 20:06:29.31 ID:OQ7MMJ0O
>>670 必要ない基盤だな。無い方が新鋭機を多数揃えられる。
>>683 平成22年度から始まってるコアエンジンの研究試作に加えて、
今年度からファンと低圧タービンの研究試作が始まったばかり
再来年度からやっとそれらを組み合わせてエンジンの形にする
我々が目にする事が出来るのは平成32年度くらいかね
要するに、東京オリンピックの頃だな
F-35なんてたった42機だからな ほんとの主力は心神からくるF3 これでチンカスみたいなのが出来てしまったら日本終了だよ しっかり頼む
689 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 21:13:49.08 ID:mM/bPJaJ
F3の劣化版で良いからさっさと作ろうよ
>>686 F−15Jは自由な改造もできない。
F−2は自由な生産もできない。
国産のほうがいいに決まってんだろうが。
F−35なんて中国ステルスと同レベルだろう。
691 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 21:20:06.29 ID:/pUgGW0P
実証エンジンの研究は平成7年からだったような
F-22はコストをつぎ込んでチタン多用で軽量化してるので、軽量化技術が根本的ちがうのでは。
694 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 22:08:05.96 ID:/pUgGW0P
俺は前からすってるっす
お前たちには、らぷたんしたよ・・・
なにはりあーってんだよ
698 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 23:08:04.90 ID:lYtLpW7d
もうイーグル…
699 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 23:10:51.53 ID:lYtLpW7d
タイガーいにせいっ。
701 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 23:13:10.62 ID:lYtLpW7d
御尻グリグリペンペン
703 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 23:24:58.55 ID:lYtLpW7d
ホー くあい。
静かにしでんかい!
706 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 23:38:48.32 ID:lYtLpW7d
おう、か?
707 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 23:43:39.00 ID:lYtLpW7d
話もどセイバー?
708 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 23:46:39.06 ID:lYtLpW7d
ホーカー?
こいつ何をやっドルニエwww
そろそろミグるしいぞ
712 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 00:03:56.92 ID:osttUg2r
F22から遅れること20年だけど、F3は最強の戦闘機として完成してほしい 馬鹿丸だしな感想だけど、そうなることを信じたいよ
安価 = 最強 だな。ステルス機はまだ完成していない。製造中止じゃ話にならない。
心神と言うよりF-3が念頭にあるっぽい研究が多いね
心神のこのキャノピーはコストダウンのための流用とはいえ 後ろがぜんぜん見えないのが怖すぎるよね
ステルス機としての特徴の機首サイドエッジが無い
>>715 製造を始めた機体を見越した研究なんてしても意味がないし、
そもそもATD-X自体が、F-3を見越した研究の一つ。
>>720 いつも思うけど垂直尾翼が小さ過ぎないか?
>>721 でかいと横から見た場合のRCSが増える
723 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 08:18:22.92 ID:h5h6PW8p
>>690 自由な改造は必要ない。自慰に過ぎない。
舵はノズルでとるんだしな。
自由な改修を否定する馬鹿がいるのかよ。F−2を否定か。 費用対効果最悪だわ。
>>720 キャノピーはF-35と同じで3mだろうから
そこから全長や全幅、エンジン直径まで割り出せるんじゃなかろうか
エンジンノズルは、ポンチ絵ではわざとコンベンショナルなデザインにして
情報を掩蔽してるんだと思う
F−3の形はほぼ確定かな。
国産機企画は二種類ある妄想 近年中にスペックダウンした国産機体を作る妄想 F-3は開発決定どころかATD-Xのデータや推力15トンエンジンの完成を待たずに既に造り始めている妄想
そういうの要らないから
>>727 確定してたら概念設計の(その3)とかの公告でてないわ
むしろ、今出せるポンチ絵は出しても問題ない代物と思った方がいい
形がほぼ決定かなてだけ、設計まだだろう、当然。 i3ではないな。
コンセプトが纏まってないのに形が決まるわけないだろうが
牛の真似をする愚かなアオガエルの図
モデリング&シュミレーション手法でコンセプトを検証する為の簡易モックがどうしたって?
検証するんだろう。
妄想を検証すると思てんだろう。
739 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 12:55:58.23 ID:osttUg2r
ポンチ絵みたいに尾翼減らした第6世代をこの20年でいきなり、、は難しいだろうな ラプター類似のいわゆる戦闘機型の第5.5世代機だと思われ 機体規模も20メートル級ではなく18メートル級、ミサイル携行数もラプターと同じくらいでは?
第6世代の定義も決まってねえのに
絵図はなかなかいいね 実物大模型をはやく完成させてほし
はやくHMPを国籍不明の無人機に照射してみたいアルね
HPMだな
HPMってECMと何がちがうのだろうか ECMはジャミングだけだけど HPMはAPG-81に搭載されていると言われている レーダービームによる 敵機の電子機器の破壊能力をさすのだろうか
746 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 14:26:16.96 ID:osttUg2r
順当な二番手戦略だな(笑)
レンジで無理やり電子部品破壊兵器じゃないの?
日本はキャノピーに金を蒸着する方式ではないのに、 ポンチ絵は全部F-22、F-35と同じくキャノピーが黄色っぽくなってる これだけでも、「わざと」適当に描いてる事がわかる
ファスナレスは構造用 ステルス外板用ではない?
電磁シールドも原理は一緒じゃなかった?
さすがに外板にリベットレスは無理じゃね? あれは内部構造でしょ
何か、薄いんだよなあwww
ん?空飛ぶ八つ橋みたいなB2さんディスってるの?
>>749 外板はCFRPの一体形成のモナカ状になっていて
そのモナカの中に、やはりCFRPでファスナーレスで作った
構造材の桁を入れて補強する
モノコック厨がまた無理言ってるな
>>753 おい 空飛ぶ生八つ橋だろ!
八つ橋いうたら カリッカリの焼いた餡子無い奴どすえ
757 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 15:59:07.47 ID:osttUg2r
モノコック厨(笑
餡入り生八つ橋ではない 生八つ橋だと餃子の皮を四角くしたような・・
空とぶ生八橋とか 急にB2さんがかわいらしく見えてきちゃったよ
チョコ味かな
同じ重さの金と同じ値段の生八つ橋なんてやだ
>>728 XF5改はあるそうな…
6〜8トンの推力でてないかな?
2020開会式は200メートル道路から心神改と無人機心神が飛び立ち展示飛行、その後地上にいる書道家の筆の動きに合わせて、
無人機心神が樹脂を吹き付「友愛」の文字と五輪マークを描き、心神改がレーザーでバリ取りして、仕上げてオブジェとして地上に下ろす。
最終聖火ランナーは無理矢理2足歩行させたお台場実物大ガンダムと、2017年に打ち上げた、小惑星探査ロケットに内臓させた聖火を、小惑星サンプルとともに会場にリターンした聖火を合わせて点火。
会場では光学迷彩で隠れていた、強化外骨格付けたダンサーが踊り、その後日本の伝統芸能や初音ミクさん披露して、フィナーレはC-2から降下した1000体のアシモのダンス!
逆に言うと生八ツ橋もレーダーに写りにくいということか。
ということは生八ツ橋にエンジンと武器付ければ最強になるということか
あなたが落としたのは金の斧ですか?それとも生八橋ですか?
>>751 F-2の主翼ですら、片面の外板と桁は一体成形で、ファスナレスを実現してるのに、
外板のファスナレス化が無理なら、研究する意味ないと思う。
>>766 いいえチラノ繊維のジェットエンジン静翼です
770 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 20:16:49.44 ID:b3cV3New
>>770 1機しかつくらないATD-Xの整備マニュアルって必要ですかね?
ATD-Xを扱うのは開発者や製造関係者だけで
マニュアルなんか無くても大丈夫な気がするのですが
>>771 >ATD-Xを扱うのは開発者や製造関係者だけで
3-4年の試験期間中、開発チーム全員が横に待機するわけ無いだろ!!
テストパイロットに開発チームが口述指導するのか?
ちょっと似た単品生産は、人工衛星だな。マニュアル作成ですごく費用がかかるそうだ。
将来のF-3整備マニュアルの叩き台でもあるし マニュアル作成自体も技術のうちだよ
774 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 21:27:34.25 ID:b3cV3New
軍研 F-2改良 元空将 宮脇さん GBU-39なんかも計画してるっぽい?
>1機しかつくらないATD-Xの整備マニュアルって必要ですかね? いやいや絶対に必要だろ何いってるのよあなた
勘と経験だけで整備できるほど単純な戦闘機は今のご時勢無いよなあ つーか、このトラブルならマニュアルのどの辺に載ってるか?をぱっと見られるような 勘と経験を養わないといけないんですよw
軽量化機体構造ってまさか戦闘機の機体を試作するのか?w
心神を改修するのかな。 ついでに中間試作機を作ればいいのに。
>>775 まず先行第五世代機という結論ありきで情報を見ているのだから
その結論にあうような論理的経過としてATD-Xにマニュアルはいらない、
と考える必要があるのだよ。
しかし、マニュアルの制作まで予算として公開しないといけない情勢っていうのはどうなんだ・・・
明朗会計は基本だろ
>>618 pixivみたいなサイトで、個人や企業がデータを公開して、STLデータのDownloadや注文でプリントして届けられるシステムがもう幾つもあるよ。
MMDのデータがWEBからのオーダーでそのまま造形されて送られてくる感じ
シルバーから陶器、チタンなどが既に数千円でオーダーできる。
自分で文章作ってそれをプリントするみたいな手軽さは無いってこったな
ノウハウの蓄積が目的なんだからドキュメントは作る そうじゃないと人間はいくらでも車輪の再発明をやらかす
ステルス機なら、心神くらい小型の戦闘機もあってもいい スクランブルのとき、大型だと燃料がもったいない XF5-1は、推力最大7t出るように改良しようぜ 双発で14tあれば小型は十分
そりゃ無理だ 心神のサイズじゃ練習機にしかなれない
>>462 ロシア エンジンは消耗品だ
って感じで、短期間でまるごと交換するらしいね
中国に輸出されたものもエンジンが消耗して使えなくなっているとかいないとか
高等練習機+機銃というのも
>>786 の言う軽戦闘機ではアリだと思うがね。
できればAAM5くらいは載せたいが。
ただ、XF5クラスのエンジンにそんな無理させるくらいなら
ハイパワースリムエンジンの単発でいいや、となるし、
それ以外にも変更点山ほど出てくるからもうほとんど別設計。
>>785 もちろん必要なのは理解しているけれど、その予算の詳細を、諸外国が閲覧できるレベルで公開する必要はあるのかなって話ね。
マニュアル作ったのを外国に知られたらどうこうなるってんでもなし
>>790 逆に諸外国の開発案件を見ることも出来るぞ
>>789 そんな使い道のないやつ持ってどうする?
練習機は練習機やっときゃいいんだよ 無理に戦力化しようとしても余裕がないんだからろくに装備搭載できない
もったいない精神は現在有るものの有効利用に向ければ良いんで 何にするにしても中途半端にしかならない物を無理に装備化しようとするほうがもったいない。 ATD-XはF3やi3Fに至るための踏み台だと素直に納得しないと。 F3計画は過去の実績や予算やらで潰れるかもと心配してるからATD-Xがもったいないと思うのかな?
F-3が初飛行や生産が10年後とかだと、待ってる時間がもったいない ステルス戦闘機は、小型と大型の両方ほしい F-35あるけど 心神は練習機でいいけど、 改良したのが、なんとかなればおもしろい
ATD-Xの機動力が既存のどんな戦闘機をも凌駕するのは 実戦を一切想定していない造りだから この実験専用機に何をさせたいの?
別に待ってるんじゃなく研究開発が順調にいってF-2代替に間に合うかなレベル
>>796 >改良したのが、なんとかなればおもしろい
P-1/C-2, MRJで、あんなに大騒ぎしている日本メーカーに期待しすぎだよ。
今の10倍の産業規模なら、昔のロッキードのように、小チームでなんかできちゃうだろうけどね。
今の10-30倍のエンジニアがいないと、そんな真似はできない。
当然、防衛省とJAXAの航空機関係の予算は30倍になっていて・・・ 米国メーカーのどちらかか
エアバスは倒産している必要があるな。
800 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 13:54:02.34 ID:gUtlmhCv
>★先進技術実証機の試験支援で米空軍と契約 daily wing 2013 911 <防衛関連ニュース> ★F-2の疲労寿命で三菱重工に調査研究を委託 暫定耐用命数を超えた場合の問題点を調査 ★先進技術実証機の試験支援で米空軍と契約
>>783 すくなくとも、削り出しベースの3Dプリンタなら、航空機業界では当たり前のように導入されてるんだから、
いまさらそんなこといっても遅れてるよ
>>801 CAD使えない一般の人でも出力サービスが利用できる例を上げただけで、産業分野とはちょっと異なる
まぁ、スレチだったかもしれない。
>>796 生産ラインが待ってる側で開発完了を待ってる状態だとすると、
その間に生産できるのはF-1くらいしかないんじゃないか。
開発完了を待ってるのにもう一機種開発するのは矛盾だ。
上で出てたスクランブルに主力戦闘機出すのもったいない、ってのも
F-1でスクランブルやれば解決だね。
>>803 奇怪な文章だな
自分で読んで、おかしいと思わないのか?
2chのレスごときでも、他人が読むのだから多少の推敲はした方がいいな
奇怪な論理を振りかざす人に対する皮肉なので奇怪に見えたとしたらそれはむしろ正常。
心神を原型に、形状変更、ウエボンベイ増設 F-2程度の大きさの双発の小型ステルス戦闘機に改良するってどう? 今後の戦闘は、ステルス戦になるから、 敵のレーダーに、先に捕捉されないよう、 ある程度、小型の戦闘機の方がいいのかなと思ってしまう。 対艦任務のときは、主翼に対艦4発と増槽。
808 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 19:45:12.88 ID:UahijdRt
F3が10年後って正直待ってらんないのよ 早く国産ステルスが欲しいっていうワクワク感と 中国への危機感とが合わさって 早くてにいれたいよ 今すぐなんて無茶言わないから せめても東京オリンピックに合わせてくんないかな? こういうのって前倒しってできないものなの?
待てぬなら待つまで待とうホトトギス
>>806 ウェポンベイ増設って簡単に言うけど、
あのサイズでダクトや脚、その他の機器を詰め込んだら、
追加するスペースなんてあるとは思えないんだが。
さらに、機体中央付近の下面なんて、フレームに引っ張り荷重が一番かかる部位だから、
後から切り欠くとか、構造屋に死ねと言うようなもの。
出来ぬなら殺してしまえ構造屋
812 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 20:09:17.86 ID:pb57Lj8Y
>>808 危機感が高まってきたからF-35導入に反対の声が無いだろ。
俺はユーロファイター派だったんだがFACO前提の発表を見て転向したし。
本来F-2はハイローミックスのローを担う予定がハイになっちまった前科があるから、
国産には期待が持て無いしなー。
定数のある日本でローを配備する余裕はないだろ 用途が違うだけ
F−35Aの取得ペースが非常に遅いからな。 韓国が万一契約したらあっちのほうが配備ペースはやくなるんじゃないかと 思うわ。 これは国産F−3の取得数を増やす布石なのか。 ならF−3の開発をもっと前倒しすべきだが、そんな感じでない。 理想はF−35A取得をはやく終えて、F−35B取得しつつ F−3開発前倒しだが。
そもそも 足の短いF-35Bは不要。
いずも型とセットなら足が長いから。
817 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 20:29:38.70 ID:pb57Lj8Y
>>814 遅くないぞ、来年度も4機だろ。これには国内製造に要する初期費用も含んでいる。
再来年からはこの分も機体調達価格としてオンされるから年8機かそれ以上になるわ。
7-8年で予定数到達になるから、その後F-15preの代替調達になるだろう。
米国以外で最大の顧客になるよ。
専守防衛のわが国が 南シナ海かインド洋でも 進出するのか?
F-35Aを200機 F-35Bを100機 くらい欲しいな。
新防衛大綱にシーレーン分衛重視が入るんじゃないの。 アメリカはシュールガスで中東依存を更に減らしてるからね。 昔から、日本のために米軍が日本のシーレーンを守ってるて米軍から 批判されてきたけど、放置だともっと酷くなるからね。
小さい島に短滑走路作って35Cを導入しよう
そもそも 米と言えどもシーレーンを空母で守る前提だとでも?
必要なら出向くだろう。
そういうことじゃないだろ。
正規空母ではないが実際にLHAがソマリア沖に展開して シーレーンを守ってるじゃないか、今も
シーレーンの守り方もいろいろあるのさ。
1個艦隊の艦載機が守れるのは強固だが点。シーレーンは薄く長く守る必要がある。 そんな狭いシーレーンを防衛して何のメリットが?
運ぶものが貴重なら防衛体制も変わるな。 F−35Bは沖の鳥島やバシー海峡ので必要だからな。 一般人にはシーレーンで必要て言った方が受けがいい感じだから、 関係者はそう言うだろう。
スレチだがシーレーン防衛も色々やり方があるのよ。 飛行試験機はかなり進んでいるみたい。
沖ノ鳥島守るのに空母はいらねえよ 軍事的観点から見ても無意味な立地だし 中国が艦隊派遣して領有権主張するとか思っちゃってるの
軍事拠点にする気だろう。 雑誌だと中国が狙ってるらしい。 領土にしたら地下資源から大きな利益を与えるだろう。
次スレでは、スレタイに”心神”入れない方が良いかも 変なのが来るからさ
>>830 >中国が艦隊派遣して領有権主張するとか思っちゃってるの
連中がそれをやらないとでも?
F-4とF-15preMSIPは無人戦闘機に改良できないの? 安価なミサイルキャリアー&ミサイルよけで 最前線に旧世代戦闘機ベースの無人機、後方に有人ステルス機で
>>830 少なくとも南シナ海では当たり前のようにやってるよ
少なくとも沖ノ鳥島は中国のよくやる歴史書に書いてあるからウチが発見していた、ウチのものっていう手は使えないし 日本に対しても島じゃなくて岩だからっていう理由で文句を言ってるから中国が領有権を主張したら中国自身が島と認めてしまい 今までの言い分と違うじゃんって突っ込まれてしまう。だから南沙や尖閣のようにはならんよ
>>834 pre機の延命化兼近代化改修の提案もあるし派生機を作るときに予算の範囲内での近代化はするみたいよ。
岩ごと吹き飛ばして日本の領海を減らす方向もあり得る
そういや今年度にはpre機改修の要求はなかったな
直巻マルチセグメント・ロケットモータの成果を早く見せてくれんとワシお迎えが・・ ミサイル万歳じゃ!!
歴史書なんて偽装するだろうし、南沙では島でないのを 土もって島にしてるし。 中国を信じてる馬鹿でまだいるんだな。
南沙は勝手に作った空港はベトナムの西方にある1個だけだっけ? あとなんか、珊瑚礁だけのところに建物建てちゃってるよね
西じゃなくて東だった
南沙や尖閣の一連として、沖ノ鳥島の議題かとおもったら別問題という解釈だったか
845 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 23:39:29.01 ID:en3UcUpE
10年以内に太平洋側に海底噴火でもうひとつ島できるよ
>>827 WW2の大西洋の戦いではまさにひゅうが型のような小型空母が
艦載戦闘機を運用して護送船団にエアカバーを提供し
船団の位置をUボートへと通報しようとする独軍の長距離哨戒機を
追い払ったり撃墜したりしていた
「点」しか守れないとは言うけれど、戦時のシーレーンってのは
護送船団という「点」の存在なんよ
守るべき船団が平時みたく広範囲に分散していたら到底守りきれないから
一ヶ所に集結させてまとめて移動させるわけ
>>836 そんな論理的一貫性を期待できるような奴らならそもそも尖閣は中国領土
なんて言い出してない件
847 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 23:50:02.63 ID:en3UcUpE
ATD Xの実験支援で米空軍と契約って、、、このままだとF3も飲み込まれるんじゃないか? ダイジョビカヨ
なんの援助してくれるんだ? ATD
先に手を打たれたか
心神のデータを米軍に差し上げるのか。 対価は何だろう? 試験技術てそんな高度なのかよ。
別に同盟国なんだから構わんだろ。
だな 米軍基地に緊急着陸とかもあり得るしな
現実は米軍と協力しないと完成出来ない程度の技術力なんだろうな
そもそも開発過程で有償でアメリカ軍の試験設備や実験場を借りたりするのは割りと良くある話なんだが? 今の日本じゃ試験に必要な設備が無かったり、十分な試験エリアを確保できなかったりする場合が多いからな。
っていうか飛行中のステルス機のRCS測定方法とかは たぶん全世界で米軍しかまともなノウハウ持ってねぇし 協力が得られるなら得ておくのが妥当な判断
飛んでるんだから既存のレーダー使えばえぇんちゃうの
まあこれでF3の純国産化は消えたな
なぜ?
アメリカは何でも揃ってんだから 何か借りるんだろ
862 :
名無し三等兵 :2013/09/12(木) 08:34:39.28 ID:eEhbw2lT
仏とは
エリア51で自衛隊機の実験とか・・・w
RCSを測定する時はアメリカから拒否られたんだよね RCS測定のノウハウが流失するから 具体的には防衛省のRCS測定施設の値と アメリカのRCS測定施設の値が比較できてしまう ということは将来アメリカが新型のステルス機を作った場合 そのステルス機の形状をモデル化して防衛省の施設で測定して 防衛省とアメリカの施設でのRCSの差からとった補正値を加えると その未知のステルス機のRCSがバレバレになってしまう
これが実証機なのはわかってるけどお隣の高度練習機もどき程度の兵 装は施せるようにしてほしい。一応実践配備されている攻撃機の最低 限と言う意味で。数年前の大規模合同演習で北朝鮮にF117飛ばして 将軍様の隠れ家の上飛ばしたって話あるけど第二次朝鮮戦争が勃発し たとき同じことができるとかなり優位なんじゃないか。
>>858 当てることはできるだろうし反射波を捉えることもできるだろうけど
そうやって得たデータをどう解析すればいいかというあたりのノウハウは
実戦レベルのものは米軍しか持っていない
>>865 F−35があるじゃない
>>864 新型機のRCSを日本で測定できるくらい精密な模型を作れるなら、
そのデータでRCSを計算したら、測定するまでもなくRCSを求められるだろ。
そもそも、日本が測ったRCSをアメリカの数値に補正する必要がどこにもない。
彼我の戦力を比較するときに同じ基準で比較すればいいだけで、
それがアメリカ基準だろうと日本基準だろうと関係ない。
インチで描いた図面でもミリで描いた図面でも、
同じものを作れるのと同じ。
>>865 なんで第2次朝鮮戦争で、日本が将軍様を脅しに行かなきゃならんのだ?
そんなことをやる必要もないが、仮にやるとしても米軍のステルス機の仕事だろ。
心神はおフランスでRCS計測してるだろ
F-2みたいにいちいち高額ライセンス料とアメリで生産したパーツ つかわないとダメなんじゃ数が揃わねーよな
つか、なんでフランスは巨大な電波暗室持ってるんだ? 表に出てないだけで、独自にステルス機開発中?
支那のステルス機開発にいっちょかんでんじゃねーか
作る気はあるだろうさ 心神のような実証実験機くらいなら作っててもおかしくはないし
ラファールにもプチステルスタイプあるから持ってても不思議はない 本格的ステルス機開発じゃなくても要るよ
ネウロイですか?
たしかにRCSの低そうな胸だな
878 :
名無し三等兵 :2013/09/12(木) 17:37:46.34 ID:68NxpRmb
アメリカとの共同開発は避けるべき。F2の教訓を忘れたのかね。最近ではWBC があったろ。あれがアメのやり口。仏か英と共同開発すべし。
なんで共同開発前提なんだよ
英仏より米の方が遙かにましだわ
>>878 あれの教訓は技術なかったら話にならんって事だろ
つーかありゃ普通の共同開発とは全く別物だ
最近出てきてる小物の共同開発ならともかく
大物をするなら英仏より米のほうがずっといい
足元見られないために、15t級エンジンの研究開発してる訳だしな これからの戦闘機は1国だけで作るのは無理だ F-3も高々200機程度の生産では1機当たりの価格が馬鹿高くなる F-2みたいな贅沢はあの時代だから出来た事だ 日米共同開発なら、量産効果で価格が抑えられるし、 場合によっては、日米以外にも売れるから日本の産業界にとってもオイシイ スパホ後継のF/A-XXに乗っかるしかないよ
>>882 要素技術開発済みで共同開発申し込んでくるんだから、
ほとんど働かずにパテントもらえるようなものじゃないか。
それでぼろもうけするのはLM社かB社かしらんけどさ。
お前らは馬鹿か? イスラエル経由したりして、中韓に技術流出するじゃねぇか フランスなんか直接売りかねない 論外だ論外
そして開発が10年単位で延滞する。
インドとか、本気で中国との戦争考えてる国としか組めんのだ 「対中包囲網」は軍事技術でもやれる むしろやらなきゃいかん
流出したって基礎工業力がない韓国には作れないだろう。 ただ、単独で問題ないように10年以上準備を進めてきたのに、 「これからの時代は共同開発だ!」ってだけで方針変更することはない。 今回の成果をもって、次回考えればいいこと。
インドはロシアからT-50たくさん買うだろうし
やっぱ次のスレタイからは心神外すべき
>>887 日本と同じレベルの「将来戦闘機」は絶対に出来ないが、
「技術の一部」を使うことは出来るだろう? それだけでも脅威としては充分だ
お隣の次期主力戦闘機F-15SEになるらしいが、ステルス技術の一部でも流出したら、
ほんの少しでも「対日本攻撃専用の戦闘機」の性能が上がってしまう ありえんだろ?
どうしようもないほど国家機密の保護が脆弱な状態に対して 他国は重工業力が低いから大丈夫だろうとか ちょっと何いってるかわからないですね
>>871 フランスというか欧州はEUという括りで、各国が各種試験施設や試験場を融通し合っていたりするからな。
日本は本気でやろうとすると1国で全部揃えなければならないからその分キツイ。
>>892 日本を甘く見るな
東京都単独のGDPで、メキシコや韓国のGDPと同等、
オランダ、トルコ、スイス、ベルギー、ポーランド、スウェーデン、これらの国を遥かに上回る
大阪府単独のGDPで、ノルウェーや台湾のGDPと同等、
愛知や神奈川の単独のGDPで、タイやデンマークのGDPと同等、
お前らが馬鹿にする千葉県でも、イスラエルと同じ経済規模がある。
経済規模順に、国と県を並べてやろう 米国、中国、日本、ドイツ、フランス、英国、 ブラジル、イタリア、カナダ、インド、ロシア、 スペイン、オーストラリア、「東京都」、メキシコ、 韓国、オランダ、トルコ、スイス、ベルギー、 ポーランド、スウェーデン、台湾、ノルウェー、「大阪府」、 オーストリア、「愛知県」、「神奈川県」、タイ、 デンマーク、ギリシャ、マレーシア、フィンランド、 ポルトガル、「埼玉県」、イスラエル、チリ、「千葉県」、 北海道、兵庫県、アイルランド、福岡県、フィリピン、 チェコ、静岡県、ニュージーランド、ハンガリー、 茨城県、広島県、京都府、ベトナム、新潟県、宮城県、 長野県、栃木県、スロバキア、群馬県、三重県、福島県、 岐阜県、岡山県、滋賀県、山口県、熊本県、鹿児島県、 愛媛県、ルクセンブルク、青森県、長崎県、富山県、大分県、 石川県、スロベニア、岩手県、山形県、沖縄県、香川県、 奈良県、秋田県、和歌山県、宮崎県、福井県、山梨県、佐賀県、 徳島県、島根県、高知県、鳥取県、エストニア、アイスランド
千葉県が独立して軍事国家と化したら、イスラエルと正面から戦える訳だ 20年デフレで凹みまくって衰退しても、これだけの経済規模がある
埼玉県がメルカバは作れないからなぁw
アメぽちが日米共同開発推してるがアメリカとシナだけは絶対やめるべき。 全て持っていかれる。日本は自国開発できる力がある。問題は国際政治力。 英・仏ならそこを解決できる。 アメリカはだめだ。
>>897 中国の軍事トップ5企業の兵器売上合計のGDP比が
世界のマジキチ国家イスラエルの3%に比類するとしたら
中国の2011のGDPから考えるとフランスと同じくらいか少し多いくらいじゃないかなぁ
>「埼玉県」、イスラエル、チリ、「千葉県」、 こんな書き込みは、極めて 国辱だろ。
ヘイグ英外務大臣が、日英間の防衛装備品等の共同開発等に係る枠組み及び情報保護協定に署名 https: //www.gov.uk/government/news/foreign-secretary-signs-groundbreaking-defence-and-security-agreements-with-japan.ja 軍拡・中国念頭に21世紀の「日英同盟」模索 英王子、今秋来日し国際会議 http: //sankei.jp.msn.com/world/news/130424/erp13042413360004-n1.htm 英国は本気だなw
本気出すと何枚舌になるんだろ
舌の枚数ならアメリカが上だろw 今ではな。
ブルパップのすばらしさを陸自は習うべき
今でも圧倒的にイギリスの方が舌の枚数上だよ
>>898 追い込まれれば凄いの作るんジャネ? あまりサイタマを馬鹿にしないほうがいい
>>899 英仏の後ろに誰がいるの? 韓国? 中国? それとも両方?w
中韓に技術が流れるくらいなら アメ公に全て持っていかれる方がマシ
>>895 千葉は土地全て河川と海岸に囲まれてるからな。国境警備しやすいし
農業、漁業、重工業、一通りそろってるし沖縄、北海道より独立しやすいかもしれん。
問題は民度だな。外房側は野蛮人ばかりだぞ。笑
なにこの共同開発が決まったみたいな流れ 作るのはいいけど、俺らに内緒事はするなよって意味だろ もしかしてF-35を元にしてF-3作れってか 勘弁勘弁
そして東アジアに新たな半島国家が・・・
914 :
名無し三等兵 :2013/09/12(木) 20:24:58.06 ID:eEhbw2lT
空対空目標採証機能付加ってどんなんの? <防衛関連ニュース> ★F-15に空対空目標採証機能付加で調査研究 ★MCH-101機雷掃討シス基幹要員教育を米海軍省と契約
いよいよレーダー換装か?
>>847 フランスに施設を使わせてもらってモックアップのRCS計測したよな?
あれ事前に米国に打診したら断わりやがったからフランスに依頼する運びとなったんだぜ?
>>832 賛成
あまりにもアレ過ぎるのが来るのがなぁ・・・
918 :
名無し三等兵 :2013/09/12(木) 20:48:54.52 ID:68NxpRmb
それはおまいだろ?
アメリカはスマートスキンや炭化珪素繊維樹脂、フライバイライトに興味あるらしい 折角の技術をタダもってかれるようではやってられんでしょ現場は
その通りだ。納税者もやってられん。英・仏ならイニシアチブ握るのはこっち。
英仏なんてマジモンの死の商人じゃねぇか(特に仏)
なんで英仏なら持っていかれないと考えるのか?
フランスさんは支那にレーダーやら火気管制装置やら ハイテク技術ながしまくりだからヤダ
次スレは先進技術実証機 51でいいだろ
アメリカが日本に欲しがるのは所詮要素技術。もしそれが 無くても代替手段があったり、結局他の方法が優れてたりするのがオチ。
やっぱり単独開発しかない
要素技術が無けりゃ完成なんてあり得ない。しかもアメリカはすでにまともな 車すら造れない国。民生技術・産業が糞で軍需だけ優れているなんてあり得ない話。 すなわち、アメ製武器は他国の産業技術(ほとんど日本)に依存している。
F-2の時、政治的横槍を入れてロ社がもって行ったCFRPだが、 ほぼ同時期のF-22はチタン。ずっと後のF-35はアルミ合金。 所詮そんなもん。
>>928 >ずっと後のF-35はアルミ合金。
もし艦これにF-35が登場して撃墜されたらボーキサイトがドッサリ減るのかw
ニュース系列からきてるお馬鹿ちゃんたちは 妄想垂れ流すならせめて根拠となるデータくらいはもってこようね
反論する方もな
ちょっと関連ニュースがあるだけでこれだよ
日本もアメリカも財政難 F-3とF/A-XXの計画がちょうど同じような時期 日米が技術を持ち寄って(レベルはアメの方が圧倒的に上だが)、 共同開発にするのが最善策 きっと、そうなるよ アメがATD-Xに一枚噛んでくるのは、それをにらんでの事だな F-35開発のグダグダを反面教師として、革新的な技術を盛り込みつつも、 堅実な設計にして欲しいね
またレイプの子が誕生するのか
どのみちアメリカには技術流れるのは割けられないのでは? 共同開発は妥当だと思う。 単独開発ができるならそれは凄いことだけれど 予算も試験設備も難しいよね。
F-2はレイプだったが、次は和姦です
試験場借りるだけで共同開発って一体どういうことなんですかね
試験を手伝ってもうらうだけなのに 技術持ってかれるだの共同開発だの飛躍し過ぎだわ
ロッキードやボーイングの回し者が このスレ監視してるにちがいない(棒読み)
大甘もいいとこ。ってか売国レベルだな。ヤンキーがこれまでどうしてきたか、 それが分かってれば推測できること。
大甘もいいとこ。ってか売国レベルだな。ヤンキーがこれまでどうしてきたか、 それが分かってれば推測できること。
F-2は合いの子。要らない子。 F-3も要らない子になりそうだな。
アメリカのサポートって何なのか分からんなあ ATD-Xが試験していても、試験を妨害しない、とかの取り決めかな?
レビューとかアドバイスしてくれるんじゃないの
日本の半導体メーカは死んだけど米のは生きてる
アメリカにはインテルしかない。よっぽどご自慢らしいww
AMD クアルコム・・・
>>943 XF7-1とかのテストとか
実機の飛行テストとかじゃないか
アメリカ「前はレイプしてすまなかった、今度は俺たち和姦だよな?」
軍事の技術は今でもアメリカが圧倒的なのだから共同で開発も意味が有る
わかんね
日本が別のところと組めば、今度はそっちの軍事技術が圧倒的になり、アメリカ 製平気はゴミとなる。日本人は自らの力に気がつけばいいだけ。
そんなのは幻想 10年は遅れてる
日本はソフトがだめ。まったくだめ。
なんか、自国を誇大妄想する半島人を見てる様でいやだな。
根拠が無い自信であれば半島人っぽいな。
958 :
名無し三等兵 :2013/09/12(木) 23:38:57.50 ID:eEhbw2lT
米F-22を187機でやめたの後悔してるんじゃない? シナの情勢見て
. リンクのある方に賛成www .
当然そうだろ。連投なのは明らか。
アメリカは日本が怖くって怖くってたまらないんだろうねw
次スレは先進技術実証機 51でいいだろ
>>961 それはねーだろ自前で戦闘機作れずに泣き付いていた頃、F-22を完成させてる国だし
F-22を購入したいから技術力を誇示し心神を公開して駆け引きしようとしたらガン無視されたでござる
>F-22を完成させてる国だし 完成してない。コスト高で製造中止じゃ話にならない。 >駆け引きしようとしたら〜 日本技術のかたまりを日本に売れるわけがない。ばれちゃうじゃん?
??????
>コスト高で製造中止 ゲルのこと?
なんかもう起源を主張する朝鮮人みたいになってきた
>>928 CFRPってそこまで有用な材料でもないよ。
実際、もともとCFRPで設計してた部位を、
アルミで再設計したら軽くて安くなったって話もあるし。
CFRPの欠点の代表は、継手が弱いことと急な板厚変化を付けられないことで、
隣り合うファスナのテーパー部分が重なって、
強度的に理想の板厚に出来ないことがよくある。
比強度だけでみるとCFRPは圧倒的だが、そういったものの積み重ねで、
製品レベルではアルミと変わらない重量になることも多い。
日本製のMRJでも、結局ほとんどアルミ製だろ?
>>971 CFRPのことをよく分かってるのが日本だということがよく分かった。
F-22の複合材料はビスマレイミド樹脂使ってRTM製法で作ってるから技術レベルとしてはF-2より上なんだが。 なぜだか絶対に認めない人間がいるよな。
スレチなんだが今の日本は理系より文系がのさばる国だからな 日本の先端技術なんて言ってられるのも今だけな気がする これ真面目に心配
とりあえず次のDDHは263m級だな
ストライク心神()搭載
それはビスマレイミド-トリアジン樹脂だろ。 別物。
F-35はA-4後継っていうか、F-16をステルスにして対地攻撃電子戦強化な感じだから アメリカはF-22廉価版を日本と作りたいのでは? 機体の炭素系素材と製造技術は日本にアドバンテージありそうだし 後はエンジンを牽制しつつ、アメリカが米エンジン軸に設計して日本が機体仕上げて、アビオは米主体
Next Generation Tactical Aircraftで次世代目指すって言ってのになんで今更F-22廉価版なんて作らなきゃいけないんだよw
日本の技術力は酷使様が思ってるほど高くないって言うと アメリカの手先とか何とか言われる
問題は技術力より、国民が予算に納得しないこと なのでは?
全ては金、予算なんだよなー…コレがないと始まらない。 米帝の工業が衰退してるとは言うが本邦は宇宙はともかく航空産業はかなり出遅れてるし。
あとはリスクマネージメントの問題 アメリカからみて、同盟国といえども日本と共同開発するより いままで通りモンキーモデルを売りつけてコストの辻褄を あわせるほうがいろいろ簡単
被害者意識に充ち満ちているな
F-3は、日本の防衛上、独自開発製造だろうな F-2生産不可で、多大な防衛リスクを負っている 共同開発どこころか、海外からの部品調達もしないんじゃね
F-2生産不可ってゲルの時代に打ち切ったじゃねぇか
>>979 そのスカイホーク後継ってのはどっから出てきたんだ?www
アメリカも何を考えているんだろうな? 本気で中国を締め上げて、超大国の座を維持するか、 それとも中国にゆっくりと超大国の座を譲るのか、 どちらかしか道はないのに 共産党が牛耳る世界で生きていたくないぞ俺は
F-2は高額になりすぎ 原因
F−35も一応ラ国だから1.5倍の価格だからな。 国内に落ちる額を考えたら、F−3は純国産のほうが 経済合理性も軍事的にも利益が大きそうだ。
F-3をやるかどうかは崖から飛び降りるような一大決心 純国産にこだわるとデメリットも無視できない
日本人って何でこの先ずっとアメリカに守ってもらえると思ってんのかね いくらアメリカが同盟国でも自国の国防のリスクヘッジぐらいしろと
MDやら無人機やら優先高いのがいろいろ有るでしょ そんな中で純国産F-3にどれだけ踏み込めるかは、俺には検討つかん
F-35では中華ステルスに負けるだろう、いつか。 大体、それの設計も盗まれてるし。
オバマがアメリカは世界の警察じゃないってさ。自分のことは自分で守れってこと。F3前倒しだよ、きっと。
制空権を確保出来なければ、海自も展開出来ない 海自が居なけりゃMDも出来ない 優先度は空>海>陸 その空の優先度は対空>対艦>対地 インターセプターは国防の要で、空自はF-22が欲しかったがF-35になった F-35はマルチロールだが対地よりの戦闘機で、この先対空任務に支障が出る F-22が買えない今F-3の開発は妥当だと思う
>>997 前倒しってw
死ぬほど頑張っても、2030年までに出来るかどうかって感じだよ
要はF-2の退役が始まるまでに間に合えばいいんだけどね
いずれにしても、あと3〜5年で国産で行くか、
共同開発(事実上パートナーはアメしかいない)で行くかが決まる
朝鮮爆撃用に必要かも
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。