●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 790

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 789
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376738254/
2名無し三等兵:2013/08/26(月) 23:41:13.28 ID:n6zAhh3D
関連スレ

派生議論スレ45
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/

・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
軍事雑誌総合スレ 第24号
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/

・自衛隊関係はこちらへ。
 http://uni.2ch.net/jsdf/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 76○■
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365105533/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
h ttp://awabi.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 26.5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376091928/

・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2306◆◆
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1377394502/
3名無し三等兵:2013/08/26(月) 23:41:51.64 ID:n6zAhh3D
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4名無し三等兵:2013/08/26(月) 23:43:01.25 ID:n6zAhh3D
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
5名無し三等兵:2013/08/26(月) 23:43:47.77 ID:???
テンプレは以上

では状況開始
6名無し三等兵:2013/08/27(火) 00:32:59.60 ID:???
あ、もうたてたんだ
7名無し三等兵:2013/08/27(火) 03:23:57.76 ID:???
前スレが終わりかけてるのでこっちで続き

>ビームライフル使い捨てにして、
>ガンキャノンはどこに装備してるのか何十発も砲弾うちまくって、
>あげくニュータイプとかいってる世界が狂ってるかどうか、
>アニメ板ででもやってくれ。初心者スレでやるな。

エネルギー残量ゼロのビームライフルを一時的に投棄するシーンならあるが
回収もせずに使い捨てと明示してるシーンなんてないぞ

がんキャノンが「何十発」も打つシーンなんてものもないし
「1、2、3、たくさん」みたいな数え方しかできないのかお前は?

おまけにニュータイプってSF的な設定まで否定するお前は
あれか?スタトレとかヤマトとかのSF設定は全部「狂ってる」の一言で終わらせるのか?
それこそ「狂ってる」なw
8名無し三等兵:2013/08/27(火) 03:30:03.90 ID:???
流れを無視して質問だけど
今アメリカやメキシコのギャングはどういう銃使ってんだろ?

TEC9の改造品とかはもう入手困難だろうし
AB-10っつーのも古いしなぁ…

安くて軽くて取り回しがいい銃ってあるんかね?w
9名無し三等兵:2013/08/27(火) 06:12:58.06 ID:???
>アニメ板ででもやってくれ。初心者スレでやるな。

これに尽きる
10名無し三等兵:2013/08/27(火) 06:15:15.96 ID:???
>>7
ガノタは他所へ行け。
11名無し三等兵:2013/08/27(火) 07:25:59.04 ID:???
>>7
めずらしく自分の話に他が付き合ってくれたから有頂天になっちゃったんでちゅね?
12名無し三等兵:2013/08/27(火) 09:14:56.60 ID:???
>>8
アメリカはともかくメキシコのギャングは正規軍とほぼ同じかそれ以上の
武器を普通に持っている。
欧米製の最新鋭武器が普通に使われてる。
まあ、金のないその辺のゴロツキやチンピラみたいな連中は、せいぜい
「サタデーナイトスペシャル」くらいしか持てないだろうけど。


少し前まではアメリカのギャングや非合法組織にはAKのコピー品、セミオート
オンリーの民間向け“スポーツタイプ”を違法改造してフルオートにしたものが
流行してたそうな。

主に中南米から麻薬と一緒に流入してて、アメリカの連邦当局がルートを叩いて
回ったので一時は減少したが、最近また増えてるとか。
13名無し三等兵:2013/08/27(火) 11:40:36.36 ID:2uMhIfK8
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/Fran%C3%A7ois_Isidore_Darquier_%281770-1812%29.jpg
このナポレオン近衛兵がかぶっている帽子はなんという名前なんでしょうか?

ベアスキンと呼ばれるイギリス近衛兵の帽子が彼らがワーテルロのー戦いで勇戦したことの記念に
敵であるナポレオン近衛兵の帽子を頂いたものだという由来を聞いたのですが、
肝心のそのナポレオン近衛兵の帽子の名前が解りません。
14名無し三等兵:2013/08/27(火) 11:56:00.11 ID:???
前スレ埋めてからにしてくれ
15名無し三等兵:2013/08/27(火) 12:05:44.50 ID:???
>>13
ボネタ・プワル(Bonnet a poil)だが、これはBearskinに相当するフランス語に過ぎない
(Bonnet=ボンネット、帽子の一種。poil=skin)

一般的にはシャコ(Shako)と呼ばれる軍隊帽の一種になるが、ナポレオンの親衛隊(Garde Imperiale)
の帽子を特定して指す名称はない〜オレは知らん

帽子自体については多くの規定が設けられており、これにしたがって作る必要があった
ttp://www.napoleon-series.org/military/organization/frenchguard/chasseurs/c_chasseursapied1.html

Le Chapeau(帽子)の項

どうでもいいが「シャッポを脱ぐ」は「Chapeauを脱ぐ」つまり敬意を表して帽子を脱ぐ、から来ている
16名無し三等兵:2013/08/27(火) 15:23:38.52 ID:G7U2/iOK
第1〜2次大戦時に馬(騎兵)に迷彩カバーをつけてみよう的な発想はなかったのでしょうか?
それともあったけどそういった写真を見たことがないだけでしょうか
17名無し三等兵:2013/08/27(火) 15:29:15.23 ID:???
>>16
馬も馬具も目立たないから迷彩は要らない
白馬は目立つから観兵式用とかに使われた
それでも戦場に持って行くときはわざと汚したりもした

迷彩カバーがないために戦場で目立ちまくってる馬の写真なんか
まずないぞ
18名無し三等兵:2013/08/27(火) 15:38:31.20 ID:???
>>16
ttp://www.kbrhorse.net/wclo/vrwpa01.html
馬は乾燥したステップ地帯に適応した動物なので体毛は土や枯れ草に近い色をしている。
だからこんな感じで馬は背景にとけこんで見えにくい。
つまり生まれつき迷彩してるから今更させる必要がない。
19名無し三等兵:2013/08/27(火) 15:53:46.49 ID:???
>>9-11
お前ら軍事ネタで間違いを言ってるやつ見つけると鬼の首取ったみたいにツッコミ入れまくるくせして
軍ネタ以外なら平気でヨタを言いふらすのかよ
人間のくずだな
20名無し三等兵:2013/08/27(火) 15:54:55.37 ID:???
前スレ992
総合的な性能はバトルプルーフは勿論、今現在就役してもいないからわからないのは当然で
その意味では上位だの下位だの言っても意味はない

ただし戦闘機ってのはエンジン良ければ七難隠す、てなもんで
純粋に戦闘機としてのランキングに興味があるならまずエンジンに着目しよう
んでエンジン推力/機体重量の比率をみると、大雑把な飛行特性を比べることができる
もちろんこの数値が大きい方が基本的には機動性が高いので、戦闘機として強いってことになる

後は現代戦で必須の電子性能だ
これに関してはアメリカは世界トップを行く高性能なので、F-35もそういう目で見て問題ない
21名無し三等兵:2013/08/27(火) 16:05:05.49 ID:???
>>16
WW2のドイツ軍が馬に迷彩をしてる写真が
グランドパワー別冊の「第2次大戦 ドイツ歩兵 in ACTION(3)」の113ページにある

部隊によっては実施してたようだ
22名無し三等兵:2013/08/27(火) 16:07:57.20 ID:???
そもそも迷彩を初めてやったのがSSだとかどっかで読んだ覚えが
でも冬季迷彩とか普通にやってたような…それ以外かなぁ

海空はたぶん考えてないと思うけど
23名無し三等兵:2013/08/27(火) 16:12:02.54 ID:???
>>21
それは見てないが背景と馬の色が違う
例えば冬の戦線じゃないのか?

それか >>17が書いてるみたいに
白馬を持ってきてしまった場合
24名無し三等兵:2013/08/27(火) 16:17:07.55 ID:???
>>23
確かに写真は白い馬か栗毛の馬かどちらからしいが季節が冬ではなく
明らかに塗料の缶らしいのを用意しててペタペタとスプリンター迷彩してるんだわ
25名無し三等兵:2013/08/27(火) 16:35:43.14 ID:???
ペンキなんて使ったら大変、水溶き石灰じゃ熱が出るので、車輌でもやったように水で溶いた泥を塗ってるのではないか?
26名無し三等兵:2013/08/27(火) 16:38:31.96 ID:???
>>22
歴史的には紀元前に溯るとされる
組織的な迷彩も七年戦争(18世紀)には使用されている
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Military_camouflage#History

第一次大戦のフランス軍の使用で有名になったので
「カムフラージュ」と呼ばれる

SSってなに?
2722:2013/08/27(火) 16:44:35.03 ID:???
ああ間違えた迷彩服の話だったわスマソ
28名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:06:24.84 ID:???
二三日後が『最短』打ち上げだってよ。
もしそれで打ち上げできるなら、十分軍事用としても転用可能ではないか?
29名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:08:17.62 ID:???
>>22
現代では迷彩服は全く無用になってしまった。
対人レーダーや赤外線装置が発達したからだ。
では何故迷彩服はなくならないのかというと陸戦協定の中に
迷彩服着用を軍人扱いするとの規定があるからに他ならない。
それらが改正されれば警察のような服装でもいいわけです。
30名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:14:12.59 ID:???
今の戦争では肉眼で敵兵を見ないのかい?w
31名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:17:09.51 ID:???
>>28
それは「直前中止の原因を究明・修復して再打ち上げ」できる最短が2.3日、ってことだろ。
32名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:25:00.48 ID:???
>>30
空爆撃や遠距離からの砲撃でほとんど見ずに攻撃しています。
ですので意味が無いんですね。
33名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:29:17.58 ID:???
>>16
本質的に騎兵は誇り高い貴族が乗るものだから、
どちらかというと傾奇者みたいに目立とうとする発想の方が強かった。
第一次大戦ではさすがにそういうこともなくなってきたけど、
突撃するの歩兵ばかりで、騎兵はほとんど活躍してないからあまり必要なかった。
34名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:31:05.80 ID:???
>>29
どんな妄想だ(w
35名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:33:17.63 ID:???
>>32
君が今居るのは、歩兵同士の接近戦がありえない異世界なんだね
36名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:37:47.36 ID:???
>>29
迷彩服でなくても統一された「軍服(制服)」着用であれば戦闘員扱いなので、デタラメ
37system ◆systemUniQ :2013/08/27(火) 17:38:12.60 ID:P7hzuzzn
>>29
現代の迷彩服は赤外輻射とその波長に考慮して
サーマルビジョンに対しても有効な迷彩となっており
十分有用です。
ttp://modernsurvivalblog.com/security/how-to-block-ir-infrared-thermal-imaging/
38system ◆systemUniQ :2013/08/27(火) 17:40:16.15 ID:P7hzuzzn
単に赤外輻射をブロックするのではなく(有効ではあるが時間的に限界がある)
波長を変換し、赤外素子が反応する波長域においては、判別しにくい不規則なパターンとなるよう
再放出するのが最新の赤外カムフラージュです。
39system ◆systemUniQ :2013/08/27(火) 17:41:37.97 ID:P7hzuzzn
波長の変換は熱の吸収、再放出によって行われ、
金属繊維の織り込みによって熱分布を変更するようなことも
行われているようです。
40名無し三等兵:2013/08/27(火) 17:44:07.10 ID:m0iktLJC
ミグ21の先端ってカルデラみたいになってますが、
空気抵抗が増すことはないのですか?
41名無し三等兵:2013/08/27(火) 18:00:23.97 ID:iBYUbTug
>>40
ショックコーンでggrと幸せになれると思う。
42名無し三等兵:2013/08/27(火) 18:06:08.36 ID:???
>>40
カルデラみたいって?
よくわからん

空気取り入口の中央になんか尖った出っ張り(円錐)があるよってこと?
(火山のカルデラで真ん中に噴火口が出っ張ってるとは限らない)
あの出っ張りで空気の流入を調節するので効率が良くなります
F-104とかミラージュとかも、その円錐を半分に割ったものが
付いてるでしょ
43名無し三等兵:2013/08/27(火) 18:17:41.45 ID:???
ただ機体先端にインテークがあると、縁の部分が衝撃波の発生源となり、抵抗が大きいという話もある
44名無し三等兵:2013/08/27(火) 18:21:28.14 ID:???
だからショックコーン突き出して
そこで先に衝撃波発生させるんじゃないの?
45名無し三等兵:2013/08/27(火) 18:26:16.69 ID:???
他に急角度で上昇する際に、空気取り入れの効率が落ちるとか無かったっけ?
46名無し三等兵:2013/08/27(火) 18:32:41.97 ID:IgrTUab/
軍用機の翼や胴体にぶら下がってるミサイルや爆弾、増加タンクは
どのように取り付けられてるんですか?
パイロンやラックを介して、てのは分かるんですが、最終的にどのように固定されてるんでしょう?

例えば、F-15の中射程ミサイルは胴体に取り付けられた丸い輪っかで挟んでるんですか?

よく分かりません!
47名無し三等兵:2013/08/27(火) 18:37:13.02 ID:m0iktLJC
吸入口だったのか。
改めてみると確かにそう見えてきた。
恥ずかしい次第です。
48名無し三等兵:2013/08/27(火) 18:49:09.83 ID:???
>>46
ちょっと判りにくい図だが
Forward HangerとAft Hangerというところにフックを引っ掛けて固定するよ

ttp://www.f-15e.info/weapons/aim7/graphics/aim7_details.gif
49名無し三等兵:2013/08/27(火) 18:55:54.17 ID:IgrTUab/
>>48
ご丁寧にありがとうごさいました!
一を聞いて十を知る子なので、この図で理解できました!
50名無し三等兵:2013/08/27(火) 20:39:12.22 ID:DE/boh7U
イギリス空軍・海軍・海兵隊が抱えている、現在の問題を教えて下さい

装備面、予算面、そういうものを教えて欲しいです
51名無し三等兵:2013/08/27(火) 20:42:02.10 ID:???
>>50
お前さんの曖昧な聞き方では「最大の問題は金がないこと」としか答えようがない。
52名無し三等兵:2013/08/27(火) 20:49:19.82 ID:DE/boh7U
>>51
失礼しました。具体的な質問をします

英仏などによるシリアへの軍事介入の可能性が日増しに高まっています
もし、イギリスが本当に軍事介入をする場合、どの様な方法が考えられますか?
空母があっても、それに載せる艦載の固定翼機が無いという話も聞きましたが…
53名無し三等兵:2013/08/27(火) 20:51:13.67 ID:???
>>50
イギリスの海兵隊は弱い
54名無し三等兵:2013/08/27(火) 20:54:18.80 ID:???
>>52
>>英仏などによるシリアへの軍事介入の可能性が日増しに高まっています

>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

君の脳内設定に基いた質問されても
55名無し三等兵:2013/08/27(火) 20:56:41.48 ID:paseKlFJ
P-51のエンジンをターボプロップ化したシリーズは、最高速度は遅くなって
航続距離も減ってイイ事はないように見えるんですが何がメリットですか
56名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:03:14.24 ID:DE/boh7U
57名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:03:58.65 ID:???
>>55
あぶないガソリンより安全に扱かえるジェット燃料が使える

ジェット機と燃料を統合できて管理が楽

あとは高力航空レシプロエンジンよりは整備が楽
58名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:05:05.60 ID:???
>>55
振動も減ってるはず
59名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:07:11.35 ID:???
>>55
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC_PA-48
こいつのことならCOIN機として開発されたので速度や航続距離よりもぶら下げられる爆弾その他の重量の方が重要。
60名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:08:01.41 ID:???
>>55
ゲリラが持つ小火器への耐弾性が高くなり(つまり被撃墜可能性が減った)
爆弾やロケット弾の搭載量が増え(対地攻撃が主任務となったから)
高くて危険なガソリンを使わなくてよくなったので維持費も少し減少した
61名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:11:40.82 ID:???
>>56
「国連決議なくてもアメリカが軍事介入するなら支持する」

ただの仮定の話で、しかもアメリカ頼みで自分らが先頭に立つとか参加するとかなんて言ってないわけだが。
62名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:16:34.56 ID:???
>>61
お前NavyTimes読んでるか?
今アメリカ海軍は地中海に駆逐艦を集めたりしてる訳だが…
63名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:19:07.58 ID:???
>>62
駆逐艦を集めてもしかたがない。空母打撃群を派遣するなら
本物かも知れんが。
64名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:21:13.25 ID:???
>>63
こういう話もある
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/250828.htm

ってか、空母トルーマンが今地中海沖にいるぞ
65名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:26:06.01 ID:DE/boh7U
>>61-64
あの…つまりどういう事ですか?
66名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:26:18.58 ID:???
>>64
巡航ミサイルだけでは効果がないことはわかってるはず。

空母打撃群を動かさなければ意味がない。
67名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:27:48.73 ID:???
質問者の脳内では英仏が軍事介入することになっていてアメリカの存在がないことになってるようだが。
そんな前提で質問されても答えようがない。
68名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:30:15.85 ID:DE/boh7U
>>67
いえ、イギリス軍がアメリカに対してどういう支援が出来るのかという点についても解らないから質問しているのです
すみません
69名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:31:18.04 ID:???
>>65
だからあんたの質問と違って英仏はアメリカが動いたら協力するという話で、やるならアメリカ主導だから英仏が何をどう投入するかなんてそれ次第。
そのアメリカですらどうしようか迷ってる状態だからそんなもんは答えようがない。

ようするにあんたの望んでる答えなんかないよってこと。
70名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:32:36.32 ID:???
>>68
イギリスがアメリカに対して何を支援できるかを考えるより、君が
シリア市民に対して何を支援できるかを考えたまえ。
71名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:45:28.58 ID:???
>>68
カタールのアル・ウデイド空軍基地から空中給油機を使うか
トルコNATO軍基地から飛んで空爆する。

空母なんか使わない。
72名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:50:28.53 ID:DE/boh7U
>>69
納得しました。つまり、今後のシリアの情勢とアメリカの動向次第なのですね…
「これがこうなったらアメリカの介入は必至だ!」みたいな基準があれば良いんですが…

>>70
私は軍隊を持っていない上、そもそも日本の政策決定者ではありませんので

>>71
そうなのですか
空軍の事については分かりました。海軍はどんな手段が考えられますか?
73名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:51:58.18 ID:???
10式戦車の砲塔正面の下側に命中したら、敵弾を跳ね飛ばせても車体に向かって
しまうように思えるんですが、なぜエイブラムスみたいに台形になっていないのですか?
74名無し三等兵:2013/08/27(火) 21:59:37.79 ID:???
>>73
あれはHEAT弾や粘着榴弾対策の空間装甲と推測されてる。
75名無し三等兵:2013/08/27(火) 22:06:04.44 ID:???
>>74
なるほど。徹甲弾に対策する硬い装甲はあの奥にあるってわけですね。
ありがとうございました。
76名無し三等兵:2013/08/27(火) 23:13:54.46 ID:uaTf1o/4
例えば高度2000mから有効射程800mのライフルで真下の標的を狙撃したら
殺傷能力はどの位あるんですか?
77名無し三等兵:2013/08/27(火) 23:17:01.09 ID:???
>>76
当たったら死にます
78名無し三等兵:2013/08/27(火) 23:29:09.35 ID:louwGgJq
最新の潜水艦 そうりゅう級は呉に多く配備されていますが、やはり中国を睨んでとのことですか?

尖閣有事の場合、距離的に離れた横須賀の潜水艦部隊も西に向かうということがあり得るのでしょうか?
西だけでなく北海道近くや日本海での監視も日常的に行っているとのことですが
79system ◆systemUniQ :2013/08/27(火) 23:33:47.88 ID:tUHi0o36
>>76
ライフル弾の終端速度は初速より低いので
銃口直前で撃った場合より殺傷能力は落ちます。

ただし弾速の減り方は重力の助けがあるので
水平に撃った場合よりマシになりますから、
水平方向に2kmで撃った場合より殺傷能力は落ちます。

とはいえ、水平方向に2km先を撃った場合(で弾速が落ちた場合)も
初速ゼロで落下させて終端速度で当たった場合も
殺傷能力は十分あります。

つまり、>>77
80名無し三等兵:2013/08/27(火) 23:33:55.91 ID:???
>>78
全部ありうるとしか回答不能だが。
81system ◆systemUniQ :2013/08/27(火) 23:35:02.78 ID:tUHi0o36
>>79 訂正
× 水平方向に2kmで撃った場合より殺傷能力は落ちます。
○ 水平方向に2kmで撃った場合より殺傷能力は増します。

エプシロンちゃん、週末までに飛んでくれたりしないかな・・・
82名無し三等兵:2013/08/28(水) 00:41:19.54 ID:KnviX52t
全然兵器に関する質問ではないのですが、
航空自衛隊で、ブルーインパルス以外の人であの青いつなぎを着用する部署の人はいるのでしょうか
83名無し三等兵:2013/08/28(水) 00:41:38.69 ID:9lvNPYVS
イラク軍には「ジョーカー中のジョーカー」と言われる強力な機甲師団が居たそうですが、あっさりと米軍に包囲され全滅したそうですが、
やはりそれは、イラク軍の機甲師団が結局弱かったということなのですか?
それともやはり仕方無かった?
84名無し三等兵:2013/08/28(水) 00:52:03.68 ID:???
>>37

いいえ。効果は薄いです。

そして、対人戦が起こった場合ですが、それらは既に目視で確認できる距離で
あるので迷彩服を着ててもあまり意味はありません。
ですので今後世界の軍隊は迷彩服を辞めていく流れになります。
迷彩服よりも赤外線偽装効果の高い服装担っていくものと考えられています。
85名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:07:53.71 ID:???
>陸戦協定の中に迷彩服着用を軍人扱いするとの規定がある

条文提示plz
86名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:15:51.30 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=NdbxIP0nwOM

頭上の風防ガラスについてる曲げられた針金みたいなパーツは
温度計ですか?
87名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:28:40.28 ID:???
>>84
目視で確認できない距離じゃ迷彩の意味がねえだろ、迷彩ってのは目視を幻惑するためのものなんだから

>>86
ベイルアウトの際に爆発してキャノピーを破砕する導爆索
88名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:36:12.97 ID:FkVvEjVl
82ですが…どうでしょうか
89名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:38:31.78 ID:???
http://japan.digitaldj-network.com/articles/5955.html
ここまでいくと数十メートル離れたらまず気付かないわな
それに対人レーダーやらサーマルビジョンやらを、全ての歩兵分隊、まして民兵が装備してるわけがなかろう
90名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:39:37.88 ID:???
>>88
自衛隊のことなら、自衛隊板で聞いたほうがいいぞ。
91名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:40:09.24 ID:???
>>83
コピペ馬鹿。
92名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:43:05.48 ID:???
>>82
部署ではなく隊員による同好会活動だが、ブルーインパルスジュニアが着ているな
93名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:50:05.17 ID:FkVvEjVl
>>90どのスレがいいかわかりません

>>92ありがとうございます。

実は数年前に、岐阜基地の近くでトラックに乗ったその人をみかけまして…
94名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:56:38.70 ID:???
>>93
探す気無いだろ。
普通に質問スレがあるだろうに。
95名無し三等兵:2013/08/28(水) 01:59:31.87 ID:???
>>94
すみません
行ってみます
96名無し三等兵:2013/08/28(水) 06:04:11.31 ID:/vkvoqJ2
航空機パイロットは視力が重要だと思いますが(今は昔ほど重要ではないのかもしれませんが)、
目の前のバイザーというかレンズは黄色とかオレンジとか、あるいは他の色に着色されているのでしょうか?
レイバン #3 の緑色も出自はそのあたりだと聞いています。
YouTube で黄色っぽいサングラスのようなものを付けている人を見たのですが、
誰でも付けているわけでもないみたいでしたが。
97名無し三等兵:2013/08/28(水) 07:31:26.85 ID:MNqkCgFr
なぜアメリカは国連の調査団報告を待たずにシリアに攻撃を行おうとしてるのですか?
国連の安保理決議に沿って行動すると不都合があるのでしょうか?
98名無し三等兵:2013/08/28(水) 07:32:26.27 ID:???
>>97
板違い。
それは軍事でなく国際政治の話。
国際情勢板で聞け。
99名無し三等兵:2013/08/28(水) 07:50:41.08 ID:???
>>54ってアホだな
100名無し三等兵:2013/08/28(水) 08:35:45.72 ID:???
>>96
質問の意味がよくわからん
ヘルメットについているバイザーはどこの国、軍かと使用用途と時期により変遷が大きい
ちょっと前の米空軍のは透明なバイザーと黒に近い濃いグレーの2枚付けだった
HMD組み込みの最新型(試験中)は、少しでも軽量化するためバイザーが1枚だ

パイロットのサングラスについて質問してるなら、軍装スレ(落ちたか?)で聞いてみるといい
101名無し三等兵:2013/08/28(水) 08:49:57.37 ID:1nVxVjTu
F-1戦闘機は緑色の迷彩カラーを塗っていたのですがあれはどうして緑色なんでしょうか?
F-2からは洋上迷彩で青色になっていますが似た用途のF-1も青色塗装にするべきだったのでは?

また戦闘機の迷彩って役に立つの?昔は完全に目視戦闘でしたけど今はレーダーやIRSTの能力が上がって迷彩があまり役にたたないような気も・・・
(攻撃機なら下から見えにくい方がMANPADSなどに有利なんでしょうが)
102名無し三等兵:2013/08/28(水) 08:51:51.21 ID:???
黄色いレイバンをかけてるのはオカマ (例)ピーコ
10396:2013/08/28(水) 08:53:28.50 ID:/vkvoqJ2
>>100
ヘルメットのバイザーに限定せず、サングラスを含め
パイロットの眼と景色の間に着色されたものがあるかどうかが知りたかったのです。
軍事には全くの素人で、パイロットがサングラスをしているのかいないのかも知らないので
あのような質問になりました。
バイザーとしては色がなくグレー(無彩色)ということでしょうか。
それと軍装スレらしきものが見当たらないのですが、どうすれば?
104名無し三等兵:2013/08/28(水) 09:29:16.41 ID:???
>>97
シリアのケツモチであるロシアが反対するから話が進むわけないし
総会や人権理事会では非難決議も出せてるけど
105名無し三等兵:2013/08/28(水) 09:37:01.84 ID:???
>>101
F-1が部隊配備開始されたのは1977年、対艦ミサイルが制式化されたのは1980年で
配備生産が始まったのが1982年。
つまり当初から洋上で対艦ミサイル使用しての攻撃と言った運用をしていた訳ではなかった。
F-1の前任F-86Fの上陸してきた敵勢力の水際での制圧任務・・を引き継ぐという
対地攻撃を念頭に入れた物だった。
よって対地攻撃用の米軍やNATOの迷彩を日本の風土に合わせた配色・松葉迷彩になった。
F-1でも洋上迷彩は戦技競技会等で何度か研究されたが、塗り替えの手間と
運用期間を考えて洋上迷彩への塗り替えはされなかったと思われる。
F-1での研究成果がF-2の洋上迷彩に生かされた。
なお迷彩の効果だが、実戦になれば高度の電子戦が展開されレーダーの機能も
限定されるし、現在のようなデリケートな地域紛争下では交戦規則が
目視による敵対行為の確認を義務付けられる事も多いので
充分に発揮できる。
106名無し三等兵:2013/08/28(水) 11:11:47.82 ID:I+fSST+k
戦闘機って複座のほうが、パイロット的には楽なのですか?
107名無し三等兵:2013/08/28(水) 11:19:38.31 ID:???
2ch終了のお知らせ

2ちゃんの管理会社 パケットモンスターが9/6日に閉鎖か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377627429/
108名無し三等兵:2013/08/28(水) 11:27:18.75 ID:???
複座戦闘機は前後シートがペアとして上手く機能すれば
ドッグファイト時など警戒の目の増えるし燃料残量などの警告も出来たりして
有利。だが機器の発達により純粋な空戦は+一人の乗員を乗せる重量や
タンクの容量の削減などを考えると複座である必要性は薄くなった。
現在の複座戦闘機は戦闘爆撃機として攻撃ミッション、特に難度の高いミッション
夜間の低空高速侵入のようなパイロットの負担が大きい時にワークロードを
減らすのが有効とされているに使用される機体に限定される。
109名無し三等兵:2013/08/28(水) 11:30:59.38 ID:???
まあそんなわけで、世界中の空軍は目と手が4つの人間を開発しているわけだ
110名無し三等兵:2013/08/28(水) 11:37:14.45 ID:I+fSST+k
どうもありがとうございました。
111名無し三等兵:2013/08/28(水) 11:57:07.61 ID:???
>>108
例外がありすぎて「限定される」とか言えない希ガス
112名無し三等兵:2013/08/28(水) 12:09:02.43 ID:???
>111
例外の例を上げてみてよ。
F-4のような古いタイプの戦闘機レーダー邀撃手が必要な物のこといってるのかな?
だから機材が発展によってそういうタイプの物はなくなりつつあるだろ。
113名無し三等兵:2013/08/28(水) 12:19:35.58 ID:???
>>72
>>71のような嘘を信じちゃいけない。
空軍の展開は各地の根回しに時間がかかる。
中東のデリケートな地域の問題は米軍攻撃の為に基地使用を
許可どころか領空通過許可を出しただけで非難され場合に拠っては
テロの対象になったりする。
公海上から空中給油を繰り返して攻撃としてもリスクは高いし
タンカーを何処から飛ばすかって問題もあるからそう簡単ではない。
余程内陸の攻撃でも無い限り近くの公海上の空母から攻撃を行うのが
セオリーだし空母の存在理由でも有る。
114名無し三等兵:2013/08/28(水) 12:22:24.43 ID:1iLTIU1q
https://www.youtube.com/watch?v=hcC-1igfic0&t=74
ドシロウトなんでこの映像の出来事がいまいち分からないんですが
民兵がひょこひょこって戦車に近づいてどうも砲身に何か投げ込んでいるのかなと思われるのですが
これは手榴弾なんかを投げ込んでるんですかね?
またこの攻撃方法って10式なんかにも通用するもんなんでしょうか?
115名無し三等兵:2013/08/28(水) 12:27:39.21 ID:???
>>114
>これは手榴弾なんかを投げ込んでるんですかね?
多分ねまた
>この攻撃方法って10式なんかにも通用するもんなんでしょうか?
実際、砲身に爆発物を投げ込むところまで出来れば
10式でも何らかの損傷を与えられるだろうね
116名無し三等兵:2013/08/28(水) 12:35:43.10 ID:???
空中給油の繰り返しによる長距離攻撃は米空軍のリビア爆撃や
フォークランドの英国などがありますが相当難しいミッションですね。
アブロ・バルカンによるフォークランド攻撃はアセンション島から攻撃でしたが
一機バルカンの支援で同行した空中給油機のビクターは11機。
離陸・帰到したバルカンに給油したタンカーも含めると実に14機のタンカーを
使いました。
それにいずれも海軍部隊との同時攻撃です。
空軍機の海外展開はそう簡単なミッションではありませんね。
117名無し三等兵:2013/08/28(水) 12:45:24.99 ID:rq1B+mik
ジブリの映画の話題を扱ってた地方ニュース(中京TV、工場が愛知にあったとか何とか)
「堀越二郎はゼロ戦を作った時戦争に使われるとは思ってなかった」
「ただ美しい飛行機を作りたかった 戦争の被害者だ」
との内容だったのですがコレって大嘘ですよね?
海軍に発注されたんじゃないの?機関銃とか設計段階では組み込まれない物なの?
118名無し三等兵:2013/08/28(水) 12:52:11.81 ID:???
大嘘。
武装の配置を考えない戦闘機の設計は当然ありえない。
119名無し三等兵:2013/08/28(水) 12:57:13.90 ID:???
そもそも九六式艦上戦闘機の実績を買われて零式艦上戦闘機の開発に携わったわけで
120名無し三等兵:2013/08/28(水) 12:58:23.70 ID:???
>>112
ロシア複座(Su-34)、イスラエル複座(F-16I。F-35I -複座- にも最後までこだわった)
インド複座(Su-30MKI)、オーストラリア複座(F/A-18F)など

もちろん単座型もあるが、高い自動化電子装備が買えない、あるいは兵員の熟練度が比較的低い、
あるいは対地、対艦攻撃や偵察にも重きを置いている場合には、現代でも複座は現役
121名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:00:04.01 ID:???
>>117
機関銃みたいに重くて反動も熱も発生して、容易なアクセスが必要なシロモノ積むのに
後付けで設計なんかとんでもない
122名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:00:28.13 ID:???
いや、別にそこはおかしくない。堀越が実際にどう考えていたか、
番組の意図等は別として。実戦を経験せず引退する兵器というのは
たくさんある。抑止力として平和を維持するという考えも成り立つわけだ。
日米戦争を本気でやってしまうとは必ずしも予測できるものでないし、
日華事変をさすがに何年もやらないだろうと思っていたかもしれない。
123名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:02:51.63 ID:???
>>112
>>120 追加

機数でカバーできれば単座間で役割分担すればいいんだが
機数に限りがある場合は目玉と手の数で分担するしかないという事情もある

いくら電子装備に助けられても単座ではミッションに集中しすぎて
状況認識が甘くなり、やられる可能性が増えるという考えも強い
124名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:03:08.44 ID:???
流石に無理があるやろ
まあ当時は飛行機作りたかったら軍用しか考えにくいわけで
結果フォンブラウンみたいなものの可能性もあるが
125名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:05:07.22 ID:???
限られるは言いすぎだったね。
まあ対地攻撃ミッションに必要なリアシートではあるが
126名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:05:18.14 ID:???
>>121
F-4 IIみたいにポッド付けするなら別だが

それもあらかじめ爆装用などのハードポイントが作られているから可能なわけだが
127名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:13:54.97 ID:???
旧海軍の3連装25mm対空機関銃のような「並列三連装」ってあんまり見ないですね。
連装の上は複列4連装になるケースが多いように思います。
なにか欠点が合ったのでしょうか?
12812.7:2013/08/28(水) 13:15:27.34 ID:xakymMb6
ID出し忘れました
129モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/28(水) 13:20:30.32 ID:xakymMb6
>>117
もちろん、戦争だめ絶対平和利用云々な思想は大嘘。
ただゼロ戦が平時に調達される戦闘機として設計されていたので、
性能・運用のしやすさ重視で、大量生産・消耗戦を想定した量産性や生存性
は重視されていなかったという面はある
130名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:21:12.64 ID:???
まあ目一杯良い方に考えて堀越氏は学者肌の人だったようだから
兵器を作ってるとは考えたくなかったって事だろうね。
現実逃避して居ただけの人を「戦争の犠牲者」と美化する必要は無いと思うが。
131名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:24:28.60 ID:???
>>127
4連装だと2×2って感じで連装の延長で設計できるけど、3連装になると左右はともかく、真ん中の砲の基部設計が
面倒なのよ。主砲でも3連が主流になるのは、設計や製作技術がだいぶ発展してからの事。
132名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:26:35.04 ID:???
>>12
零戦の試作が開始された昭和12年にはすでに日華事変が開始されてる。
既にバリバリに戦時下だったんだよ。
太平洋戦争しかしらないのか?
133名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:43:30.00 ID:???
>>103
ヘルメットの色付きバイザーは基本的に高高度の強い紫外線から目を守るためのもんなので
厳密に何色かには関係なく、黒に近い濃い色になる
が、黄色系とか赤色系は見たことはない
パイロットのサングラスも機能的には同じなんだが、これは第2次大戦に入ってから、閉鎖式
コクピットが主流になってから普及した
しかし、こっちも黄色系はみたことはない
ないというか、黄色系のグラサンは製造技術的な問題で60年代になってから登場したんだと思う
大戦前はオープンコクピットなので飛行眼鏡(形状はググれ)が広く使われた

ヘルメットのバイザーの変遷については、どう整理していいのかもわからんので省略
根気よくググるか専門書を探してくれ
134名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:48:22.92 ID:???
付記。バイザーというよりヘルメットについてはワールドフォトプレスが以前に官界かムック(死語か?)を出していた
入手可能性はわからん
これが入手不能なら日本語は諦め、英語の本を探すしかないんではないか?
135名無し三等兵:2013/08/28(水) 13:51:44.79 ID:???
官界ではなく何回

ちょっと吊って来る
13696:2013/08/28(水) 14:17:42.12 ID:/vkvoqJ2
>>133-135
ありがとうございます。
ヘルメットのバイザーとしてはグレーということですか。
ちなみに、前に見た黄色のサングラスの動画を探し当てました。
http://youtu.be/8mLn973KQEE?t=2m3s
これ見てみんなこういうのをかけてるのかと思ったらそうでもないみたいだったということです。
ひょっとして単に私物のメガネなんでしょうか?
137名無し三等兵:2013/08/28(水) 14:18:53.82 ID:???
黄色いサングラスは主にシューティング用で
青の光線をカットするので、輪郭をはっきりさせる効果がある。
視線を激しく移動する航空機用のバイザーとしては不向き。
救難捜索の非パイロットなどでは昼間の波間の遭難者を
発見するのに装着する可能性はあるが・・
138名無し三等兵:2013/08/28(水) 14:26:01.62 ID:???
あれ?
皆レーザーバイザーを知らないのかな?
http://blog.goo.ne.jp/phantom3825/e/9d6c93125c8e100b489099a3e116108e
なんか回答者の無知が目立つな・・・
もっと黄色ぽいのも海軍なんかじゃナイトフライトじゃ使うよ。
139名無し三等兵:2013/08/28(水) 14:28:10.16 ID:???
無知がより無知相手にドヤ顔するのが質問スレですからw
140system ◆systemVXQ2 :2013/08/28(水) 14:28:32.51 ID:94HqQ9aL
>>137
その通りですが、青というか、高周波数の散乱光をカットするので
遠方を見通しやすい〜かすんだ天候でも見やすい理屈もあります。

少しでも遠くの敵機を見つけたい、と思っていたら使う価値はあるかも。
また、湿気の多い低空、霧やかすみの多い地域での使用にも価値があるでしょう。
実際好んで使うパイロットも少なくなかった。
ttp://www.pilotfriend.com/aeromed/medical/optimum_vision.htm
141system ◆systemUniQ :2013/08/28(水) 14:30:49.24 ID:94HqQ9aL
>>138
現在はアイセイフレーザーが主流ですから
レーザーバイザー持ってるとレアもの骨董品になるかも。

私のレーザーディスクは骨董品どころか金出して引き取ってもらうレベルだけど。
142名無し三等兵:2013/08/28(水) 14:55:53.07 ID:oKc+myVn
自分が砲爆撃を受けている際の、受身(というのかなあ?)では、爆圧から肺を守るため
口を開いておく方が良いそうです。

では、発射する側の砲兵とかも、砲口から出てきた爆圧にさらされますが、同様に口を開けておいたほうが良いので
しょうか?
http://i.imgur.com/Pt6svU1.jpg
例えばこの青ヘルメットの人も、発射の瞬間(が分かっているのであれば)口を開けて衝撃に備えた方がよいですか?

それとも、爆弾・砲弾の爆発に比べれば、砲口から発生する爆圧はたいしたことないし、普段の実弾射撃訓練で
慣れているので、気にするほどの事はないという程度でしょうか?
143名無し三等兵:2013/08/28(水) 15:09:40.01 ID:???
>>142
砲口から出た衝撃波や爆圧はほとんど前方に向かう。
ようつべにある榴弾砲(howitzer)を撃ってる動画でも操作や装填を行ってる砲兵が射撃時に耳をふさいですらいない場合がある。
144system ◆systemVXQ2 :2013/08/28(水) 15:10:16.72 ID:94HqQ9aL
>>142
後者でしょう。ただ慣れの問題ではありません。

爆圧が弱ければ難聴の原因になる、最悪鼓膜が破れるぐらいですみますから
耳をふさぐ、耳栓をする、プロテクターかぶるぐらいでOKです。

爆圧が強いと、爆圧で肺が圧縮される、最初の陽圧に続く陰圧で今度は拡張される、
肺や器官の毛細血管が破れ、あるいは損傷して肺水腫、肺血腫を起こして窒息する、となります。

このとき口を開けていると外気-器官-肺が通じるため、陽圧も陰圧も内外同一になるので
上記のような障害をある程度避けることが出来ます。

そのような処置が必要な場所には砲兵は配置しませんし、必要な配置位置でそのような
爆圧が生ずるような砲は欠陥品です。
145名無し三等兵:2013/08/28(水) 15:12:26.42 ID:???
マズルブレーキ付きの榴弾砲だと、発射ガスが横、斜め後ろ方向にも吹き出すので、耳を塞ぎ口を開けてる砲兵もいる
また砲身が短い迫撃砲でも同様
この戦車砲の場合、長い砲身からガスが前方に吹き出すので、それほどでもない
まあ戦艦の主砲みたいな大物となると、話は別だけど
146system ◆systemUniQ :2013/08/28(水) 15:13:44.07 ID:94HqQ9aL
>>144 訂正
× 器官
○ 気管
14796:2013/08/28(水) 16:29:08.12 ID:/vkvoqJ2
>>140
リンクありがとうございます。
軍事には全くの素人ですが、めがね板に出入りしている者です。
空が青く、短波長の散乱光が多いはずなので、 >>136 の動画を見て、
てっきりみんな黄色いサングラスをしているのかと思っていたらそうでもないみたいなので、
質問させていただきました。
ある程度本人の嗜好次第みたいなんですね。
148名無し三等兵:2013/08/28(水) 16:33:27.22 ID:byLmahQr
大井篤氏についてですが、大井氏の言うような艦隊を揃えるのは当時の国力では不可能で
しかも、そのような艦隊をそろえられる国力と資源が有るならそもそも戦争にならないと思われますが、
その点についてなにかおっしゃってる方はいらっしゃいますか?
149名無し三等兵:2013/08/28(水) 16:40:16.25 ID:xakymMb6
>>131
やっぱりそういうことなんでしょうね
フランス戦艦の4連装砲なんてまんまニコイチだったりしますし
ありがとうです
150名無し三等兵:2013/08/28(水) 17:11:04.63 ID:???
他に四連装で弾倉給弾式だと、二門ずつ交互に連続射撃できる、ってのもある
151名無し三等兵:2013/08/28(水) 17:19:16.39 ID:???
>>147
多層干渉フィルターなんか使ってると外見と透過光の色が違うから
わからないってこともあるかもしれない
152名無し三等兵:2013/08/28(水) 17:35:58.03 ID:???
あっちの質問スレ、機能してない
153名無し三等兵:2013/08/28(水) 17:44:08.91 ID:???
シスタソがさんざん荒らしたからね
154名無し三等兵:2013/08/28(水) 19:17:19.47 ID:???
>>112
第二次大戦まで、戦闘機はほとんど単座機。(ブリテンの例外機を除けば)
レシプロ機だと二人乗りにするとどうしても速力や航続距離が落ちるので、
単発戦闘機は一人乗りが普通だった。

しかしジェット戦闘機の時代になると、エンジンが大馬力だから二人乗せられるし、
それでいて速度は音速だから人間の判断がついていけなくなってきた。
なので、映画「トップ・ガン」のように、「主に操縦に専念するパイロット」と、
「主に攻撃担当の砲手(?)」の二人で分担することが多くなった。

第二次大戦でも、艦爆とかは複座で、操縦手と爆撃手の2人乗りの機もあったけど。
155名無し三等兵:2013/08/28(水) 19:18:38.84 ID:???
>>154
つ 夜間戦闘機
156名無し三等兵:2013/08/28(水) 19:39:11.87 ID:???
FC-1と韓国のT-50はどっちが性能いいんですか?
157名無し三等兵:2013/08/28(水) 19:44:09.34 ID:???
FC-1
158名無し三等兵:2013/08/28(水) 20:42:00.30 ID:???
第4世代戦闘機と練習機に毛が生えた軽戦闘機
どっちが性能いいんですか?とかいわれても・・・
159名無し三等兵:2013/08/28(水) 20:49:55.01 ID:???
日清戦争の後、朝鮮半島を独立させましたが、
独立させることの意味って何でしょうか。
半島が中立の国として機能するということでしょうか。
裏切って中国やロシアと組んで日本を攻撃したりする
恐れはなかったのでしょうか?
160名無し三等兵:2013/08/28(水) 21:11:15.17 ID:8qa+vtPB
急降下爆撃隊―日本海軍のヘルダイバー (太平洋戦争ノンフィクション) (ハードカバー)
江間 保 (著)

この本がamazonの中古で2万6000円もするのですが軍事板での評価はどの様なものなのでしょうか
帝国海軍急爆隊を語る上でかなり権威のある歴史資料なのかと見受けますが
161名無し三等兵:2013/08/28(水) 21:14:50.83 ID:???
>>159
当時の日本において本土と最も近かった朝鮮半島だったので
その朝鮮半島を経由して中国が本土に直接的に攻撃してくることを懸念したため中国と縁を切らせて独立させた
>裏切って中国やロシアと組んで日本を攻撃したりする
そしてこれがネックだったので完全に日本の領土としてしまおうと併合したわけ
あとこの併合は合理的な手順をふんでるので侵略ではない
162名無し三等兵:2013/08/28(水) 21:17:40.37 ID:???
ここはFAQ形式で持論を発表するスレじゃありません
163名無し三等兵:2013/08/28(水) 21:37:22.97 ID:???
ID出さない人間に解答したのは迂闊だったが一応別人だぞ
164名無し三等兵:2013/08/28(水) 21:39:46.42 ID:???
>>160
検索してもさっぱり書評が見つからなかったが、区内の図書館の閉架書庫に一冊あったのでネットで予約したわw
165名無し三等兵:2013/08/28(水) 22:14:14.63 ID:???
現代においては、軽空母と正規空母って何か違いあんの?
VTOL機(F35とか)が普及したら空母いらなくなるの?
166165:2013/08/28(水) 22:14:57.54 ID:6DeeWGc6
sageます
167名無し三等兵:2013/08/28(水) 22:20:47.65 ID:???
>>165
一応区分は存在してるけど、「保有してる国が決める」程度のものだな。
168名無し三等兵:2013/08/28(水) 22:24:26.48 ID:tJ1dvOYW
アストラTR3Bって結局何なんですか?

トップシークレットと書いてある資料がYouTubeなんかにあるんですが、こういうネタをオカルトマニアが制作して投稿しているんですか?
169名無し三等兵:2013/08/28(水) 22:44:49.71 ID:TdRyvnk0
日本軍が最初に飛行機を用いた戦争は第一次世界大戦?
最初に自動車を用いたのはいつ?
170名無し三等兵:2013/08/28(水) 22:48:38.46 ID:???
>>169
単に「飛行機」だと気球も含む事に
西南戦争は観測用軽気球は間に合わなかったんだっけ?
171名無し三等兵:2013/08/28(水) 22:57:54.10 ID:???
>>164
感想を聞かせて頂けるなら宜しくお願いします
172名無し三等兵:2013/08/28(水) 23:04:06.26 ID:???
>>160
Amazonは相場の目安としては参考にならないよ。
マーケットプライスで自分しか出してなかったら
とりあえず高値つけるし
場所代がかからないから売れなくてもいい
173名無し三等兵:2013/08/28(水) 23:10:38.90 ID:Vpanh6oH
汚い話でスマンが
イラク戦争等の時にアメリカ軍って撃ち合ってる時にどうやってトイレしてたんだ?
野糞?それとも仮設トイレ?まさか民家で借りるわけもいかんだろうし
174名無し三等兵:2013/08/28(水) 23:14:28.70 ID:???
基本は我慢して、キャンプのトイレで用を足す
我慢できないなら野糞。オムツを履く兵士も勿論いる
175名無し三等兵:2013/08/28(水) 23:16:01.24 ID:???
今も昔も野戦は野糞
戦いが終わった後は死体だなんだじゃなくてうんこもあるから衛生的に非常によろしくない環境になる
176名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:04:21.48 ID:???
>>169
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
1914年の青島(チンタオ)の戦いで陸海軍が航空機を弾着観測に投入し、ドイツの飛行機と初の空中戦も行ってる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B3%B6%E8%A6%81%E5%A1%9E%E7%88%86%E6%92%83%E5%91%BD%E4%BB%A4
1963年には「青島要塞爆撃命令」という映画にもなってる。
177名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:06:26.57 ID:???
青島でドイツとドッグファイトしてたのか
初めて知った…
178名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:13:00.58 ID:???
http://m.youtube.com/watch?v=eKWu3SsdzRc
帝国海軍イ号潜水艦艦長のような陰謀を企てる上官が
危険判断を行った場合、部下の兵隊はどう行動すべきですか?
179名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:16:02.38 ID:???
同乗する政治将校の権限を持って即刻解任・・・いないけどな!
180名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:35:09.16 ID:wy9MFLXl
正直、ヘリの機関砲なんて酷い精度じゃないですか
今は威力より精密射撃、他を巻き込まずに目標だけを確実に狙うことが求められているんですから
ヘリ用の高性能ライフルを開発して上空から精密射撃したほうがいいんじゃないですか?
181名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:36:56.56 ID:???
>>180
ようつべに言って、アパッチの武装ゲリラ掃射動画でも見てこい。
182名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:42:26.32 ID:???
自らダウンフォールを発しなおかつ振動揺動するヘリから狙撃ねぇ・・・・
釣りにしたって面白くねぇな
183名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:43:57.90 ID:???
>>182
いや狙撃っていうのは語弊があるけど
普通に長距離からの精密射撃(もちろん誤差はある)はできるから
184名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:45:06.52 ID:AFbq0ESu
アメリカ以外でティルトローターって作っていないんですか?
185名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:45:19.13 ID:???
糞尿爆弾って実際どの位効果あるんですか?
例えば東京上空1000mで1tの糞尿入り爆弾が破裂したら
どの位の範囲に効果があるんですか?
186名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:47:37.34 ID:???
>>183

>ヘリ用の高性能ライフルを開発して

だそうで、その精密射撃レベルじゃご不満なんだろう
187名無し三等兵:2013/08/29(木) 00:59:08.04 ID:???
アニメの攻殻機動隊に出て来たような奴がご所望なんだろ
188名無し三等兵:2013/08/29(木) 01:01:14.26 ID:???
>>184
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/AW609_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
アグスタウェストトランド社のAW609
元々はオスプレイを開発してたベルとの合弁で民間機をつくろうってプロジェクトだったけど、途中で合弁解消して現在は独自開発。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/IAI_Panther
あと無人機ならイスラルのIAI社のパンサーとか。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC#.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.AB.E3.83.88.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.82.BF.E3.83.BC.E6.A9.9F.E3.81.AE.E4.B8.80.E8.A6.A7
研究だけならフランスや旧西ドイツも過去にやってる
189名無し三等兵:2013/08/29(木) 01:10:44.04 ID:???
打ち上げ花火で敵航空機の妨害は出来ないんですか?
大きなものだと開花直径は800mにいたるそうで加害範囲も大きいですし
竹槍よりかはよほど効果的だと思うのですが
190名無し三等兵:2013/08/29(木) 01:16:24.31 ID:???
http://www.japan-fireworks.com/basics/size.html
高度1000mにも達しない物で何をするって?
191名無し三等兵:2013/08/29(木) 01:21:25.65 ID:???
>>190
そんなの幾らでも調節出来るじゃないですか
192名無し三等兵:2013/08/29(木) 01:50:13.22 ID:???
超絶劣化高射砲にしかならんわけで、
素直に高射砲配備に励め
193名無し三等兵:2013/08/29(木) 02:26:55.42 ID:???
真上にしか上がらん物で敵機を迎撃するとなると、地面一面に配置せにゃならんな
あ、発射方向を自在に変えられるとか、そんなのはもう「打ち上げ花火」じゃないから
194名無し三等兵:2013/08/29(木) 04:29:34.01 ID:8qBzrpb7
フリーダム級の写真で船体側面に穴があいててその周辺が煤(?)だらけになってるのを見つけたんですが、
あの穴なんですか?もしかして煙突?
195名無し三等兵:2013/08/29(木) 04:42:54.04 ID:???
排水口
196名無し三等兵:2013/08/29(木) 07:30:52.57 ID:quwd9gsU
本土決戦時の皇居の守備について教えて下さい。
松代大本営に皇居が移動した後の東京の皇居はどの部隊が守備する予定だったのでしょうか?
近衛師団でしょうか?
それとも一般部隊や国民義勇戦闘隊でしょうか?
詳しい方教えて下さい。
197名無し三等兵:2013/08/29(木) 07:43:59.84 ID:???
補機の排気口やろ
198名無し三等兵:2013/08/29(木) 07:58:06.63 ID:gdDKv9ac
第二次大戦中の戦車で有名なところでは米・英・露・独、マイナーなところだと仏・日の戦車の話は
よく聞きますが、イタリア製の戦車はとんと聞いた事がありません。(戦車自体は持ってたようなんですが)
イタリアって言うと高級スポーツカーのイメージがあるので工業的な素養は低くはなかったと思うのですが、

イタリアの戦車って総評的にはどういう評価なんでしょうか?
199名無し三等兵:2013/08/29(木) 08:04:34.16 ID:19CjdD29
なぜアメリカは国連調査団の化学兵器使用に関する報告を待たないのですか?
200名無し三等兵:2013/08/29(木) 08:07:42.78 ID:19CjdD29
>>199に補足です。
国連調査団の現地での調査を待つと軍事オペレーション的にまずいのですか?
201名無し三等兵:2013/08/29(木) 08:14:02.48 ID:???
>>198
日本戦車同様、急速な進化の流れに乗れず、時代遅れに
装甲板の溶接技術が遅れていたので、最後の量産型戦車であるP40までリベットだらけ
サスペンションも日本軍同様に進化せず、最後までリーフスプリング式
あとベンチレーターが無く、発砲後閉鎖機を開けたときに吹き込む砲の排煙が車内に溜まりやすく、
ハッチを開けっ放しにしていたり(おそらくエンジンに付いてるファンを回し、戦闘室との仕切りに空いた
金網付きの穴から排煙を吸い出すはずだったのが、効果不十分なのだろう)
202名無し三等兵:2013/08/29(木) 08:19:32.38 ID:???
>>198
一部戦後のも混じっているけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%88%A6%E8%BB%8A

まあだいたい日本戦車と同レベルくらいかと
203名無し三等兵:2013/08/29(木) 08:56:48.45 ID:???
>>198
イタ車ってのは壊れるので有名だったわけだが
燃えるフェラーリって有名だったわけだが

むしろ水上機なんかの方が評価が高かったが
車や戦車みたいに複雑な鉄工や組み合わせが必要なシロモノは
どうも手に余ってたようだ
204名無し三等兵:2013/08/29(木) 09:04:04.00 ID:CYUFTT6/
安保理で採決たらなくても攻撃することができるようですが、
安保理の意義ってなんですか?
205名無し三等兵:2013/08/29(木) 09:45:43.60 ID:???
現代においてどんな戦車も対戦地雷には無力なんですか?

イラクでは携帯で遠隔操作して起爆させてようですが、電子戦で
無効化させる→アナログに戻ったとも聞きました。
206名無し三等兵:2013/08/29(木) 09:47:58.39 ID:???
>>204
大国が自国の利益を「正義」に薄っぺらく偽装する装置
207名無し三等兵:2013/08/29(木) 09:51:00.65 ID:???
>>205
使用される対戦車地雷がどれぐらいの威力かによる
とくにIEDはその名が示すとおり、威力の点では1個1個が違うので一般論には敷衍できない
208名無し三等兵:2013/08/29(木) 09:54:08.23 ID:c+HlpI6S
映画やゲームなどで戦車に爆弾を仕掛けて破壊する様なシーンがありますが実際に行われた事があるのでしょうか
相手がW号戦車と仮定して必要な爆薬の量も気になります(底面、機関回りの二場面において)
209名無し三等兵:2013/08/29(木) 10:32:37.16 ID:Mqz/EwZY
PAK FAの主翼は、何故F-22に比べて大きく、
エンジンも見えないように湾曲してないのですか?
あれではレーダーや赤外線探知機に映りやすくなってしまうのでは?
210名無し三等兵:2013/08/29(木) 10:40:05.92 ID:???
>>208
現実に普通に行われてた
>爆破処分

ドイツのケーニヒスティーガー(キングタイガー)やヤークトティーガーなんかは
戦闘で破壊された車両よりも燃料切れや故障、修理不能で爆破放棄された車両の
方が多い。

完全に木っ端微塵にするのではなく「動かないし戦闘できない」状態にするのであれば、
砲身の中に爆薬詰めて砲身破裂させるだけ、操縦装置ぶっ壊すだけでもいいわけで、
その程度なら車両に搭載されている近接戦闘用の手榴弾が数個あればできる。

もちろん「徹底的に破壊したい」のであれば用意できるなら爆薬を大量に準備して
破壊すればいい。
爆薬さえあればこのくらいにはできる。
ttp://livedoor.blogimg.jp/puramozuki/imgs/3/4/34f53dbc.jpg
211名無し三等兵:2013/08/29(木) 10:41:36.21 ID:???
>>209
別にそれほど大きくもないだろうけど…
胴体リフティングボディと一体になってるから大きく見えるだけじゃない?
あと主翼の中にレーダー素子があるので少し大きいかも
エンジンは縦方向機動じゃなく縦横の方向にも動くのでラプターみたいには隠せてない
そのうち改良されるんじゃないだろうか
212名無し三等兵:2013/08/29(木) 10:48:26.38 ID:???
>>208
ティーガーの戦記をちょっと当たれば「爆砕して撤退」なんて言葉は腐るほど出てくるわけだが。
例えば初めて実戦に参加した502重戦車大隊では、投入されたのが沼沢地だったために
最初の戦闘の際にトラブルで擱坐した戦車のうち一両を回収出来ずに爆破処分する羽目になってる。
工兵を投入して大量の爆薬を仕掛けるかなり大がかりなものだったようだ。
213名無し三等兵:2013/08/29(木) 10:50:57.79 ID:???
>>210>>212
>>208の言ってるのは映画みたいに「動いてる敵戦車」に爆薬攻撃のことだと思うよ
214名無し三等兵:2013/08/29(木) 10:54:33.41 ID:???
215名無し三等兵:2013/08/29(木) 11:01:09.31 ID:???
>>208
>213さんの言っているような「戦闘中に敵戦車を爆破」ということであれば、
そちらも実際に第2次大戦で数えきれないほど行われた。

これもやっぱり「行動不能もしくは戦闘不能」にするだけなら木っ端微塵に
しなくてもいいわけで、大概は「対戦車地雷を履帯(キャタピラ)の下に放り込む」
「こっそり近寄って車体の上や砲塔と車体の隙間に点火装置を作動させた爆薬を
放り込む(もしくは、乗せる」という肉薄攻撃として行われた。

人間が手で持ったり抱えたりして運べる程度の火薬の量ではバラバラにはならないに
しても、履帯が切れれば走行不能だし、エンジンルームの上で爆発すればエンジンが
壊れる(壊れないにしても止まる)。
そうでなくても、戦車は全く無事だったとしても、爆発の衝撃で乗員にダメージを
与えることもできる。


尚、日本軍を始めとして「戦車に近寄って地雷を戦車に叩きつける」「地雷を背負って
戦車の前に身を投げ出し、自分ごと踏ませる」という「人間爆弾」もよく行われた。
216名無し三等兵:2013/08/29(木) 11:04:04.59 ID:???
>>208
「地雷犬」でぐぐってみ。
217名無し三等兵:2013/08/29(木) 11:11:07.19 ID:???
>>213
ああ、そういうことか……。
そちらに関してもYes 。
ドイツ軍では対戦車肉薄攻撃は工兵の領分で、集束手榴弾のほかに地雷を木の板に並べて
足元に突っ込むとか、破壊用爆薬をキャタピラや砲塔後部に放り込むなど様々な対戦車戦術が
研究されてる。
破壊用爆薬には複数の遅延信管を仕掛ける場所があって、爆雷の代わりとして多用されてる。
218名無し三等兵:2013/08/29(木) 11:38:07.90 ID:c+HlpI6S
>>213
あー・・・味方戦車の放棄ととられる方が多いみたいですね・・・言葉足らずでした済みません
動いている敵戦車を破壊する・・・というよりも破壊工作としてのシチュエーションを考えています
X艇に破壊されたテルピッツみたいな状況です

他には戦闘状態でも車体が停止さえしていれば爆薬を仕掛けるチャンスには恵まれたのかなと
簡易的なものであれば柄付き手榴弾6本束ねて敵戦車の下に放り込んで破壊したとかの記述を見た気がします
219名無し三等兵:2013/08/29(木) 11:51:09.26 ID:???
>>218
そういうのならフランスのレジスタンスとかがやってた
>破壊工作としての戦車爆破

でも、上にも書いたけど、人が持ち運べるような重さの爆薬じゃ
粉々にしたりひっくり返したりとかはまず出来ないし、戦車を
行動不能にしたい、というのであれば履帯切ったり車内の機器
やエンジン壊したりしとけばいいわけで、苦労して重い爆薬抱えて
駐屯地や集結地に忍び込んで人目を忍んでこっそり仕掛けて…
なんてことをする手間はかけない。
そのリソースで1/10の量に小分けした爆薬で10両破損させた方が
ずっと効率的だし。


とりあえずそういうことは抜きにして純粋に考えるなら、50キロは
なければ底面に仕掛けてひっくり返したりは出来ないかと。
220名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:00:45.83 ID:???
>>218
ttp://www.winterwar.com/Weapons/FinAT/FINantitank2.htm#kasap

 2 kg was sufficient to destroy vehicles with the weight of around 6 tons
(FAI, BA-3, BA-6, BA-10, T-37, T-38)
 3 kg was sufficient to destroy vehicles with the weight of around 12 tons
(T-26, BT-2, BT-7)
 4 kg was sufficient to destroy vehicles with the weight of around 30 tons

>It was quickly noted that a 1 - 2 kg charge was sufficient for severing the track of a tank, if blown under or next to the track.
A satchel charge with 6 kg of explosives, built around a stick hand grenade, was powerful enough to knock out any tank met in the war, if it exploded on top the tank (usually on the rear deck of a tank).
221名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:02:32.55 ID:c+HlpI6S
>>214
日本も専用爆薬を開発してたんですねドイツの吸着地雷くらいかと思ってました
>>217
ちゃんと工兵の仕事として成立してたとは 急場で駆り出されるくらいか特別な破壊工作だけかと
そういった工兵の爆破任務に関して良い書籍があれば教えて頂けませんか?
>>219
設置爆薬だけでひっくり返るほど派手に吹き飛ばすとかは余り考えていません
爆発エネルギーが装甲を貫徹した結果、延焼して戦車を黒焦げにするとか機関部破壊による戦闘不能とかですね
履帯断裂程度の破壊は考えているのとは少々軽過ぎるかなと思います
搭乗員が車体を放棄して避退、あるいは砲塔の機能を奪う程度のダメージを想起して頂ければと
222名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:13:25.59 ID:c+HlpI6S
>>220
後部機関部の上面で6s相当の爆薬を吹き飛ばせばWW2におけるどんな戦車も破壊できる・・・という事ですよね?
なんとなく車体下で爆破した方がエネルギー効率は良い気がしますし設置し易い様にも思いますが

まあエネルギー効率など上面装甲の薄さからしたら問題にもならないのかも知れませんが
223名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:14:42.16 ID:c+HlpI6S
>>222
>WW2におけるどんな戦車も
済みません 冬戦争でしたよね
224名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:31:00.33 ID:quwd9gsU
225名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:35:59.75 ID:???
>>224
だいぶ適当に描かれてるけどモデルは日本の九七式戦車改(チハ改)かと。
226名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:42:18.05 ID:UuPnVuaL
コールドローンチ式のVLSは壁面が傷まないから整備が楽等の利点があるっぽいですがホットローンチ式の利点ってなんなんでしょうか?
アメリカでも核ミサイルサイロではコールドローンチ式を採用したものもあったり艦艇ではホットローンチ式が主流だったり何か用途別の利点があるの?
227名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:43:16.63 ID:???
>>224
95式軽戦車と97式中戦車を足して割った様な架空戦車
どちらにしたって実物よりデカ過ぎるし
228名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:50:17.31 ID:c+HlpI6S
爆薬設置による戦車破壊については大体納得いきました。回答ありがとうございます。
後は破壊状況やレジスタンスの破壊活動の記述が充実した書籍を教えて頂けると助かります。

追加で質問です。
歩兵が携行する火炎放射器の燃焼材タンクに被弾して爆発炎上したとかはたまに聞きますが
携行していた手榴弾が被弾して爆発したような事例はあるのでしょうか
229名無し三等兵:2013/08/29(木) 12:58:44.81 ID:FzgjsWmj
F-22、F-35についての質問です
任務から基地に帰還した後、どのような整備がされるのですか?
どんな手順で整備がされていくのか、具体的に教えて下さい
230モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/29(木) 13:02:16.60 ID:???
>>228
手榴弾なんかに使われてる火薬は化学的に安定してるので
銃弾が当たった程度では誘爆しない
231モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/29(木) 13:03:19.58 ID:???
>>229
具体的ってそりゃ機密じゃよ。
F-22はステルス性能を保つためのメンテが大変で
これの簡略化がF-35開発の目的のひとつとされる
232名無し三等兵:2013/08/29(木) 13:06:30.13 ID:Mqz/EwZY
@F-22のRCSはどれ位小さいのですか?
また、これについてアメリカ空軍はどのような見解を出していますか?

AGlobal securityと言うサイトの情報源は何処なのでしょうか?

BPAK FAの能力について、ロシア空軍はどのような見解を出しているのですか?

お願いします
233名無し三等兵:2013/08/29(木) 13:07:18.40 ID:???
>>221
自分の資料は古いグラフィックアクション(文林堂)なので、古書店などで気長に探すしかないかな。
234名無し三等兵:2013/08/29(木) 13:24:09.93 ID:IhC/joq2
製作中の飛行機の地の色は黄色なんですが、カーボンファイバーなら黒いはずでアレは何ですか
235名無し三等兵:2013/08/29(木) 13:25:44.38 ID:???
さび止め
236名無し三等兵:2013/08/29(木) 13:35:14.18 ID:FzgjsWmj
>>231
そうなのですか……
では、そのステルス性能を保つための作業とは何ですか?
せめて、その作業に掛かる日数だけでもわかればいいのですが…

もう一つ質問です
F-22、F-35が、整備に関してF-15等と異なる点は何ですか?
自動点検装置があると聞きましたが…
237名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:01:07.89 ID:???
>>236
自動点検装置ならA-7Eのころ、つまり70年代初めぐらいから実用されている

ステルス技術はいまだに日進月歩状態なので、現時点での正解がわかるのは現場の人だけだ
そしてそういうひとは間違っても2ちゃんには来ないw

整備時間で公開資料があるのはF-117の初期と中期のぐらいかなぁ。末期のはわからん
238名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:02:43.95 ID:19CjdD29
イラクの大量破壊兵器の証拠がなかったといわれますが
じゃあクルド人は何で殺されたんですか?
239名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:03:35.73 ID:???
>>236
F-22とかは一部の整備はPCと有線接続して通信で診断
効率化できたりする
ちなみにIEEE1394bとかの一般にも使われてるような端子でやってる

あとは機体を構成してる総部品数がF-15とくらべて大分減ってるので
部品交換とかはいくらか時間短縮と簡略化されてはいる
240名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:05:53.01 ID:???
>>160
書評はこちら
軍事板書籍・書評スレ60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
241名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:07:04.55 ID:???
F-22の場合、目標は20m-h以下だったが、数年前のGAO報告では200m-h以上かかってると批判されていたな
242名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:26:12.45 ID:jv6TJVxK
太平洋戦争中、日本は鉄が石油がゴムが足りないと言われてましたが
あまり火薬については聞きませんが、はどうだったんでしょう?

ただあまり言われてないだけで、やはり慢性的に欠乏していたんでしょうか
243名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:29:28.01 ID:quwd9gsU
>>225
>>227
まさか旧軍の戦車だったとは…
長年の疑問が解けました、ありがとうございます!
244名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:37:30.56 ID:???
>>238
ハラブジャ事件のことを言ってるなら当時は持ってたってだけの話
245名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:41:18.47 ID:FzgjsWmj
食事から帰ってきたら、こんなに沢山の回答レスが!
とても嬉しいです

>>237
A-7Eの頃からあるんですか!
イプシロンの報道で「ローズは世界初」と言っていたので、「航空宇宙産業って製造も整備も職人芸だから、機械で置き換えるのは難しいんだな」と勝手に納得していました。

>>239
PCと有線接続して診断して行う整備とは何ですか?
あと、IEEE1394bって凄く身近ですね。どこに差し込み口があるんでしょう

>>241
m-hとは何の単位ですか?
246名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:47:20.40 ID:19CjdD29
>>244
じゃあ廃棄したのですか?
いずれにせよ大量破壊兵器を持ってたのは事実だし、イラク戦争の開戦の大儀はありますよね?
過去の保有と廃棄した事実は見つからなかったんですかね?
247名無し三等兵:2013/08/29(木) 14:53:58.00 ID:???
248名無し三等兵:2013/08/29(木) 15:01:35.02 ID:19CjdD29
>>247
過去に保有していたのは事実だし、保有をほのめかしていたし
クルド人を虐殺した罪があるとしたらら、イラク戦争には大儀がありますよね。
クルド人虐殺の真相が不明というのがひっかかりますが。
イラク戦争を批判する人は、もっとクルド人虐殺について論じ合うべきです。
ありがとうございました。
249名無し三等兵:2013/08/29(木) 15:03:00.49 ID:???
どうでもいい演説ご苦労様でした
今度からは他所でやってね
250名無し三等兵:2013/08/29(木) 15:04:40.37 ID:Mqz/EwZY
まあ良いや。一個づつ聞いていきますね。

F-22のRCSはどれ位小さいのですか?
また、これについてアメリカ空軍はどのような見解を出していますか?
251名無し三等兵:2013/08/29(木) 15:06:17.81 ID:???
大儀
1 即位式・朝賀など、朝廷で行われる最も重要な儀式。大典。→中儀 →小儀
2 重大な事柄。大事なこと。「―の前の小儀」
3 やっかいなこと。また、そのさま。おっくう。めんどう。「今から出かけるのは―だ」
4 疲れなどのため何もする気になれないこと。また、そのさま。「すわっているのも―そうに見える」
5 他人の労をねぎらうときに用いる語。ご苦労。「『―じゃ』と、利仁が声をかける」〈芥川・芋粥〉
6 費用のかかること。また、そのさま。「縁付きの時分、さのみ―になきやうに、覚悟よろしき仕方なり」〈浮・胸算用・三〉

イラク戦争って儀式だったのかw
つうかこの手のおバカさんは必ずと言っていいほど「大義」じゃなくて「大儀」って誤変換するな。
252名無し三等兵:2013/08/29(木) 15:09:16.07 ID:???
>>250
「F-22 RCS」でググってみようかなとか思わないのかな。
253モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/29(木) 15:14:57.56 ID:???
>>242
火薬原料だけは確保出来てた
石炭を乾留したりすると副産物としてトルオールが出てTNTつくれる。

もっと昔、黒色火薬を使ってた頃は
硝石を輸入する必要があって
火薬は限られた資源だったわけだけど、
第一次大戦中に窒素固定法が(ドイツで)発明されて
硝石なくても大丈夫になった
254名無し三等兵:2013/08/29(木) 15:15:31.90 ID:Mqz/EwZY
>>252
ググッても、アメリカ空軍やLMからの実際のRCSについての詳しいコメントが
見つからないものでして。F-22のRCS=0.0001u
と言う認識で良いのでしょうか?
255名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:05:20.46 ID:???
>ググッても、アメリカ空軍やLMからの実際のRCSについての詳しいコメントが
>見つからないものでして

つまり公式には発表してないってことだろ
256名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:21:33.23 ID:???
そりゃそんな重要な情報を開示するわけないし、出てる数値は推測に過ぎないってわかりそうなもんだけどな。
257名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:45:59.98 ID:Mqz/EwZY
分かりました。ありがとう御座います。

次の質問

Global securityと言うサイトの情報源は何処なのでしょうか?
258名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:46:47.20 ID:???
質問したいことがあるなら全部まとめて書け、五月雨式に質問スンナ
259名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:50:31.91 ID:???
>>257
ここ
260名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:52:23.24 ID:Mqz/EwZY
>>258

了解しました。

@Global securityと言うサイトの情報源は何処なのでしょうか?

APAK FAの能力について、ロシア空軍はどのような見解を出しているのですか?
261名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:53:31.52 ID:???
>>258
別の質問は別に書けばいいだろ
バカナノ?
262名無し三等兵:2013/08/29(木) 16:54:20.84 ID:???
>>257
色々だろ
263名無し三等兵:2013/08/29(木) 17:16:14.14 ID:???
>>260
「見解」ってものすごく大雑把な意味なんだけど具体的に何を聞きたいんだ?
264名無し三等兵:2013/08/29(木) 17:17:01.81 ID:???
>>260
@ググれば一番上に出てくるぞ。米情報機関と関係があるサイトだから、鵜呑みにすると後で恥をかくこともある
A試験中で評価は出てこないが、海外のどこかがだまされて採用しない限り、おそらく試験だけで終わる
 ロシア空軍はもっと安い機でないと買えない
265名無し三等兵:2013/08/29(木) 17:43:50.02 ID:???
>>264
PAK FAの開発計画はスホーイ独自じゃなくてロシア政府のプロジェクトだ
しかもインドがすでに開発資金の一部を出すことで合意してて、将来の導入に手付けを打った形
いずれにせよ実際に量産型が完成するのは2020年以降なので何らかの結論を出すにはまだ早い
266名無し三等兵:2013/08/29(木) 18:00:17.50 ID:???
>>208
火炎瓶ぶつけるのはかなり有効な戦法だった
267名無し三等兵:2013/08/29(木) 18:26:06.65 ID:WZM8O7ii
最近の戦闘機は、猫も杓子もステルス、ステルス。
ステルスない機体もレーダー反射率低減してます! と必死だけど。
ぶっちゃけ、どれほど実戦で効果あるの?
F-117ぐらい厳重にやっても、旧式のレーダープラス対空網に落とされているんだけど。
やっぱり今はあるのとないのとじゃ、絶望的差がつく?
268名無し三等兵:2013/08/29(木) 18:29:22.22 ID:???
戦車はどんなに装甲厚くしてもやられる時はやられるから装甲は無意味ってこと?
269モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/29(木) 18:30:58.19 ID:???
>>266
日本軍なんかはそう思ってたけど、実際は撃破に至るには難しかったらしい
(肉薄攻撃だから当然だけど)
日本軍が少なくなくない戦車を仕留める事が出来たのは
当時のソ連戦車は速射砲で貫通できたから
ガソリンエンジンじゃない戦車にはお察しで、
太平洋戦争ではほとんど役にたたなかったのでだったので、
対戦車特攻へ・・・
270名無し三等兵:2013/08/29(木) 18:36:40.64 ID:???
ノモンハンの戦訓を握りつぶしたからなぁ……。
貴重な経験した隊長に自決強要させたり。
で、馬鹿やった参謀連中はせいぜい一時の左遷でエリート路線へ復帰という。
271名無し三等兵:2013/08/29(木) 18:37:23.40 ID:mJap81o8
今日、静岡市清水区下野で迷彩着た10人位の集団が徒歩移動してた。銃は持って無かったけど無線背負ってる人は居た。
なんぞあれ?オリエンテーリング的なも?
272名無し三等兵:2013/08/29(木) 18:42:28.35 ID:???
>>267
F-117のコスボでの撃墜は同じ攻撃飛行パターンを繰り返したために
予想を立てられた為の撃墜だからステルス機は万能ではない事を証明しただけで
優位性を否定された訳ではない。
実戦時にはハードな電子戦が展開され高度のECM下ではレーダー機能は低下するし
解像度の高い地上レーダーがSEADでのレーダーサイト破壊を避けるために
作動させない場合もあるからステルス性能は充分機能すると考えられている。
ステルス性能さえ高ければ他の飛行性能が低くても・・といったF-117のような
考え方から+飛行性能も高い必要があるという考え方に進化してはいるが、
ステルス性能が重要な性能であることは間違いないからこそ
各国血眼で開発している。
273名無し三等兵:2013/08/29(木) 19:20:45.35 ID:???
>>269
ドイツ戦車も“モロトフのカクテル”に食われてたでしょ?
274名無し三等兵:2013/08/29(木) 19:58:51.08 ID:QosCMIAb
オカルトネタですみませんが
第一次世界大戦時にドイツ軍を悩ませたという呪われたUボートの話は実話ですか?
完成前に死亡事故、試運転で窒息事故、運用時に自殺・幽霊目撃・事故多発、
乗員を全入れ替えしても全員ノイローゼ、最後は敵鑑の目前で謎の沈没

昔読んだ時はこんな感じだったんですけど
275名無し三等兵:2013/08/29(木) 20:21:32.10 ID:M3tEDhOU
この動画に映っている戦車の名前を教えてください

※閲覧注意(兵士が撃たれている場面が含まれます)
http://www.liveleak.com/view?i=aea_1377610601
276名無し三等兵:2013/08/29(木) 20:43:26.01 ID:???
>>234
錆止めの亜鉛化合物配合塗料の色。

ジンククロメイト でググれ。
277名無し三等兵:2013/08/29(木) 21:35:21.59 ID:???
>>275
T-72
278名無し三等兵:2013/08/29(木) 21:35:47.82 ID:???
>>276
現代の航空機のはジンクロじゃなくて、表面塗装を定着させるための下塗りだよ
279名無し三等兵:2013/08/29(木) 21:54:48.63 ID:???
小林原文という人の劇画にはタイガー1両でタイガー1両をけん引できるとありますが、
タイガー自体が自重の重さでエンジンがすぐに壊れるのに、本当にけん引なんてできたのですか?
280名無し三等兵:2013/08/29(木) 21:55:54.24 ID:M3tEDhOU
>>277
ありがとうございました
281名無し三等兵:2013/08/29(木) 22:01:45.52 ID:???
>>279
ttp://www.fprado.com/armorsite/tiger1.htm
In the absence of special recovery vehicles, and in violation of regulations, Tigers sometimes had to tow other broken tanks.
These Tigers are of the 2 nd Kompanie, sPzAbt. 101.
282名無し三等兵:2013/08/29(木) 22:07:08.66 ID:???
モスクワ攻防戦時に極東の兵力が引き抜かれていた時に関東軍大演習が実施されていたら、ソ連は崩壊しましたか?
283名無し三等兵:2013/08/29(木) 22:15:39.94 ID:mZ8Pwhfk
10式戦車は第7師団の第7師団に一体何両配備されるでしょうか?
284名無し三等兵:2013/08/29(木) 22:43:35.56 ID:ToaQ5gle
高射砲でヘリが撃墜された事例はアフガン・イラク戦争でありましたか?
285名無し三等兵:2013/08/29(木) 23:12:45.95 ID:gdDKv9ac
大韓民国の独島級強襲揚陸艦の欠陥として、艦橋アイランド屋上後部に設置されたCLWSが、
俯角射撃時に後部甲板上に駐機された航空機もろとも掃射してしまうという問題があるそうですが、
CLWSってそもそもスタンドアローン性の高い独立型の兵器で、据え付けさえできればあとは
索敵・脅威度評価・射撃は全てCLWS内蔵電脳が全自動で処理するものではなかったでしたっけ?
据え付け位置が問題ならば、例えば甲板最後尾の一段下げた所にでも土台を張り出して、そこに
取り付ければいいと思うのですが、そうはいかないのですか?
286名無し三等兵:2013/08/29(木) 23:16:19.16 ID:???
>>285
あのな、おまえ初心者じゃないだろ。
初心者スレなんだから初心者を満足できるレベルのひとしかいないんだよ。
287名無し三等兵:2013/08/29(木) 23:19:03.03 ID:sjrrhaq1
http://i.imgur.com/aw1UQIg.jpg
こちらの右側の人が着用している防弾チョッキは何と言う名称の物でしょうか?

型と首がむき出しで、腹部も短い気がしますが、どういった戦闘状況において使われるチョッキですか?
288名無し三等兵:2013/08/29(木) 23:21:56.70 ID:???
>>283
0両
10式は74式戦車の代替。
289名無し三等兵:2013/08/29(木) 23:28:33.91 ID:???
>>287
アメリカのCIRASだと思う。

これは基本形で、必要なら首周りや袖口周り、前面下部などにアーマーを追加できる。
290名無し三等兵:2013/08/29(木) 23:29:05.15 ID:???
>>287
防弾チョッキじゃなくてタクティカルベスト
291名無し三等兵:2013/08/29(木) 23:39:33.87 ID:???
>>285
CLWSじゃなくてCIWSな。

独島艦にはウェルドックがついてるだろう。
そんなところに張り出しつけられるわけがないだろ。

CIWSは普通は「この向きこの角度で撃つと自艦に当たる」方位角度では発砲しないように
プログラムされるけど、「自艦には当たらないけど射線上に何かがあるとそれに当ってしまう」
場合どうするかは場合による。
通信アンテナとかだと「緊急時だろうから気にしない」ということで射線上にあって発砲時には
当たって切る可能性があっても無視して除外しない設定にしたりもする。

独島艦の場合「射線上にある甲板上の航空機に当たらないように」設定すると、撃てない範囲が
ものすごく広くなる(基本的に右舷側にしか発砲できない)。

それだとCIWSにカバーされない領域(対空射撃ができない範囲)がやたら広くなり、
「左舷後方からミサイル飛んできたらどうしよう?」ということになってしまった。
292名無し三等兵:2013/08/29(木) 23:49:30.79 ID:mZ8Pwhfk
>>288
第7師団の第7偵察隊の74式戦車の代替はどうなるの?
293名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:06:48.64 ID:???
>>2911
分かりやすい説明ありがとうございました。
昔は甲板員(クルー)が対空機銃掃射を担当してた由来でCLWSというのかと勝手に思ってました。


>>286
なんでですか!
他の人はマリファナ海戦の時の航路の選定とかF22のレーダー反射面積とか歴史マニアやもろに現在進行形の
軍事機密の話をノータッチでしてるのになんで私だけピンポイントで責められなきゃいけないんですか!
あんまりえこひいきな対応してると運営に通報しますよあなた!
294名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:16:31.72 ID:???
ツッコんだ>>291の負け
295名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:18:07.46 ID:???
マリファナ…
296名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:24:55.04 ID:???
中国からアクセスしてるな
297名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:38:27.83 ID:u9OtAExb
陸海空のどれでもお得意のジャンルで結構なのですが、
これからダイキャストモデルをちょっとずつ集めていくとして、
おすすめの買い方や特定のメーカーはありますか?

模型板で質問しようか迷ったのですが、
ガンプラや四駆がメインのようだったので、
まずはこちらで質問させていただきました
298名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:43:11.27 ID:???
>>297
板違いもいいとこ
299名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:44:26.35 ID:???
>>297
ジャンルで揃えるなら田宮の700分の1ウォーターライン・シリーズでFA
それ以外はバラツキ大きすぎてジャンルとして固定してオススメするのは無理だから模型板いけ
300名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:55:43.91 ID:XSmDeKqS
アメリカがシリアに軍事介入する法的根拠ってあるんでしょうか?
301名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:57:26.36 ID:???
>299
(1/700WLってダイキャストだっけ・・・・? 島風の艦底パーツはダイキャスト部品だったけど)
302名無し三等兵:2013/08/30(金) 00:59:45.13 ID:???
模型のこと一切しらないけど
ダイカストって金属だろ?アルミとかマグネとか
プラモなら普通に金型っていうんじゃ
303モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/30(金) 02:18:28.74 ID:???
>>300
法的根拠って言われても国際社会は統治期間がない無政府状態なんで・・・
まあ一応、(毒ガスに拠る)非戦闘員の無差別殺害は国際法違反ということで
武力介入をするみたいよ。
アメリカはあんまり乗る気じゃないみたいだけど
大量破壊兵器の仕様を放置してたら、しめしがつかないししょうがないね。
イスラエルに使うかもしれないし
304名無し三等兵:2013/08/30(金) 06:09:55.44 ID:???
モッティは恥をかくために存在する
305名無し三等兵:2013/08/30(金) 06:52:07.98 ID:???
>>299はプラモであってダイキャスト(ダイカスト)=主に亜鉛合金製ではない
>>297
http://sssltd.ocnk.net/ 専門店のサイトとかで調べよう
306名無し三等兵:2013/08/30(金) 07:49:11.23 ID:OVV7SRTw
>>263

F-22に勝てる勝てないなど、他の機種と比較した時の
PAK FAの能力について、ロシア空軍は何かコメントを出しているかって事です。
307名無し三等兵:2013/08/30(金) 08:19:04.15 ID:???
>306
新戦闘機が顔見せのときは「最新のステルス機にもひけをとらない」とかのかたちで
明白にF-22やF-35を意識したコメントをするのが常ではあります
308名無し三等兵:2013/08/30(金) 09:19:08.82 ID:aVSTm1Mz
同時期、同じ国で生産される、戦車よりも戦闘機の方が明らかに高価格になったのはだいたい何時頃からの事でしょうか?
309名無し三等兵:2013/08/30(金) 09:22:46.22 ID:OVV7SRTw
>>307
(´・ω・`)
では、ロシア空軍はPAK FAはF-22やF-35にも勝てると言っている訳ですね。
310名無し三等兵:2013/08/30(金) 09:56:54.31 ID:aZ+/iKfB
なぜアメリカは国連調査団の報告を待たずに武力行使を行おうとしてるのですか?
露中が反対するにしても報告があって化学兵器の使用が証明されてからのほうが
国際世論の反発がやわらぐと思うのですが、急がないとミサイル攻撃の面で何かまずいのですか?
311名無し三等兵:2013/08/30(金) 10:03:07.94 ID:???
>>308
「軍用機」というものが生まれた時から。
312名無し三等兵:2013/08/30(金) 10:11:40.47 ID:???
>>310
マジレスすると、シリアでは現在政府軍が優勢を獲得しつつあり
国連調査団の報告を待っていると国内の反政府勢力は鎮圧されて
しまう
国外から流入しているイスラム強硬派の連中による軍事的抵抗は
続くだろうが、アメリカとしてはその連中を支持するわけには
いかない


ていうか、反政府運動が始まった直後に介入しなかったのが
アメリカの決定的な失敗なんだけどね
313名無し三等兵:2013/08/30(金) 10:21:11.54 ID:???
>>309
馬鹿?
引けを取らない=勝てるじゃないだろwww
まあ馬鹿だから馬鹿な質問するんだろうがwwwwwwwww
314名無し三等兵:2013/08/30(金) 10:33:42.23 ID:OVV7SRTw
>>313
引けを取らないからPAK FAがF-22に勝てる可能性もあるって事で
勝てるって言ったんですが・・・。

読み取れなかったのかな。
まあ良いや。

能力的には
PAK FA=F-22=F-35

って事ですね。分かりました。
315名無し三等兵:2013/08/30(金) 10:42:01.14 ID:???
>>314
最近ニュースになったのを知らないのかな?
ロシア空軍幹部のコメントで性能的にはF-22/F-35にひけを取らない機体が
遥かに安価で提供できるって言ってるんだが・・・
316モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/30(金) 10:43:26.97 ID:???
>>312
そんな感じかもしれないね。
双方が流す動画見てても
シリア政府軍は機械化されている上に
よく統制されていて
キルレシオの差が開いてそうにみえる
317名無し三等兵:2013/08/30(金) 10:50:37.79 ID:???
モッティは恥をかくために存在する
318名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:00:05.99 ID:16NPqaMK
制空権が確保された状態でもゲリラや歩兵が携帯SAMを持っていれば
鈍重な輸送機ベースのAC-130を撃墜出来ると思うのですが
それに対する対策って施されてるんでしょうか?
319名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:00:16.24 ID:MlcB4cBk
第2次大戦期の瀬島龍三参謀に、情報握りつぶし疑惑があるのを知りました。
台湾沖航空戦の戦果に対する疑義電報と、ソ連の対日参戦電報を握りつぶしたという。

もちろん真相は今となっては永遠に闇の中ですが、仮に事実として、瀬島参謀が情報を握りつぶした
理由は何であると考えられるでしょうか?
意図的に握りつぶす理由・利益が見当たらないうえに、検索しても握りつぶし自体の記事は多くあっても
理由自体は書かれておらず疑問に思いました。。

参謀本部に入ってくる膨大な情報に埋もれて見落としただけ、全ての入手情報文書を読みきれていなかった
だけ、結果的に情報が潰れた、致命的な見落としだが、決して意図的ではないと言うことも考えられるでしょうか?
320名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:06:38.13 ID:???
>>318
チャフやフレアは装備されてるし、電子妨害装置も積んでる
(携行SAMには要らんだろうけど)
321名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:07:57.04 ID:???
ついでに言うとロケットくらい届く様な距離で攻撃しかけることもあるんで
機体構造強化、弾片防御程度の防護措置はとってる
322名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:10:56.51 ID:eeIgwp6i
F-15C系統?の空自F-15JとF-15E系統の韓国F-15Kがガチで殴り合った場合
攻撃機型のF-15Kは制空型のF-15Jに勝てるわけがないという意見がありますが本当にそうなのですか?
対Su-27模擬戦ではF-15CよりF-15Eの方が優れているようですが
323名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:15:10.48 ID:???
韓国はF-15SEを導入するので、最強。
324名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:19:49.98 ID:???
>>322
それは電子装備をアップデートしない前提なら、旧式のC型より新式のK型の方が強いに決まってる
空自のDJは一定のアップデートは行ってきたし、近年は大規模な近代化も進行中なので
F-15系列としては最高レベルの戦闘能力を維持しているよ

さすがにサイレントイーグルは機体構成自体に相当手を入れてるんで
基礎能力のレベルで既存F-15を上回るのは事実(ちゃんと開発が完了して実戦配備されれば、だが)
325名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:22:15.46 ID:???
ちなみに、サイレントイーグルみたいに既存機の大規模改修機の狙いは
一番可能性がある正面方向での戦闘能力だけでもステルス機に近いところまで引き上げたい、というもの
大雑把に言えば正面方向の性能は2倍に引き上げ、その他の方向については2割増しくらいで我慢する、みたいな考え方

同様の構想はF-18にもタイフーンにもある
326名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:34:17.42 ID:???
>>322
機体性能・アビオ性能はほぼ互角、パイロットの錬度、運用機数など
総合的な点では空自の方が上というのが妥当と思われる。
まあこういうのはお互いが主張しあって結論が出ない質問だけどねw
327名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:37:56.99 ID:rC2ONhw2
今回のシリア騒動をみて思い出したけど
米軍って勝ったのは第二次大戦と湾岸戦争ぐらいであとは負けてるとおもうんだが
ぶっちゃけ米軍って弱いのか?
328名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:40:29.71 ID:???
>>327
グラナダ介入

ノリエガ逮捕作戦

では勝ったことになってる。
329名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:44:32.22 ID:rC2ONhw2
>>328
あぁそうかサンクス
結局政治っていかに国外勢力を巻き込めるかなんだな・・・
330名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:45:10.68 ID:???
ベトナム戦争も個別の戦闘では勝っていることが多い。
イアドラン渓谷とか、テト攻勢とか。
331名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:45:55.27 ID:???
>>327
つグラナダ侵攻
つパナマ侵攻

ぶっちゃけ米軍が戦闘自体で負けた例は朝鮮戦争以後はほぼ無い。
でも、戦闘に勝てたこと=戦争に勝てることでは必ずしもない。

日本だって、日中戦争で戦闘自体で負けた例はほとんどなく、むしろ
国共両軍に対して大戦果を上げた戦闘のほうが多い。
でも日中戦争自体にはちっとも勝利できなかった。
332名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:47:48.68 ID:16NPqaMK
何だかんだでドラゴンジョーも落とせたし。
333名無し三等兵:2013/08/30(金) 11:48:42.12 ID:94sbyY6Z
シリアに関する質問です。

・読売の長官に「フランス海軍もイギリス海軍と合流し、ミサイル
フリゲードなどで政府軍側の脅威に対抗する」とあるのですが、
アサド側に対艦ミサイルなぞあるのですか?そもそもイギリスは
介入しないと言ってるのにフランス海軍はどうする気なのでしょう

・アメリカは何のために介入を決めたのでしょう。今回の内戦そのものが
アメリカの自作自演という声もありますが

・ロシア海軍が周辺海域にお邪魔するとのことですが、
アメリカに対する妨害と諜報が目的ですか?「黒海艦隊唯一の海外港を
取られちゃ不味いから」という見方もありますが・・・
334名無し三等兵:2013/08/30(金) 12:17:21.95 ID:???
じいちゃんは「飛龍はすごく性能のいい飛行機だ」と言っていて、ばあちゃんは「私は飛龍の窓ガラスをこんにゃくをつかって接着していた、あんなのがまともに飛ぶわけない」と言っていました

実際は諸外国の同タイプの飛行機と比較してどうだったのですか?
335名無し三等兵:2013/08/30(金) 12:21:20.74 ID:HAvUP0ID
IDわすれ
336名無し三等兵:2013/08/30(金) 12:24:34.96 ID:???
>>334
WW2航空機のスペックデータなんてのはググれば一発で出ます。
質問するまえにググりましょう
337名無し三等兵:2013/08/30(金) 12:56:31.85 ID:???
>>334
飛龍はダグラスA-26なんかに2年遅れで追いついたレベル
諸外国の同タイプの飛行機と比べて悪くはないが良くもない
338名無し三等兵:2013/08/30(金) 13:11:35.88 ID:???
>>333
・シリアは対艦ミサイルを保有している。でもそれで米艦を攻撃できるか、攻撃するかは別の話
・フランスはまだ態度を決めていない。どうするかは今の時点ではだれもわからない
・アメリカは伝統的に「人権外交=中東の民主化」を追及していて、脊髄反射的なシリアの反体制派
 支持表明はその流れ。でも中東情勢はそんな単純な図式で対応できるものではなく、このままでは
 それなりに安定していたアサド政権が倒れた後は、反米的なイスラム強硬派の政権ができる可能性が
 高く、アメリカにとっては介入してもしなくても国益に反する結果になる可能性が高い
 「反人道的な化学兵器を使ったものは必ず罰せられなければならない」という現在の錦の御旗が国際的に
 どのぐらい教官を得られるか、それで決まるだろう
・シリアでは政府軍側が優勢であり、国内の反政府派は抹殺される寸前の状態と思われる。ロシア艦の出動で
 アメリカが数日攻撃をためらえば、現政府側が状況を鎮圧できる可能性がある。要はどんだけ時間を稼げるか
 それをロシアは狙っていると思われる

ちなみに本日の韓国紙の報道によると、国連調査団の報告は29日になされる予定だったが、バン事務局長の判断で
4日間先送りにされたのだという。これが事実なら、今後アメリカが国連や韓国にどう対応するかがまた別の焦点に
なってくる
339名無し三等兵:2013/08/30(金) 13:33:19.44 ID:???
抹殺されるってどこの平行世界にいきてるんだよ…
ヒズボラの力借りてクサイル奪回したのは良かったけど、
以後はぐだぐだもいいところだぞ
具体的な地名挙げてみ?
340名無し三等兵:2013/08/30(金) 13:44:39.60 ID:rUfoNnss
旧ソ連製機関銃について。
ウィキペディアPK機関銃の項によりますと、
「・・・西側の一般的なベルト給弾式機関銃は
給弾口が左側に位置するのに対し、PK機関銃では
給弾口がそれぞれ右側に配置されて
いる。PM1910などのロシア製ベルト給弾式機関銃は
すべてこの方式となっている。・・・」との事です。

なぜ、給弾口を右、排出口を左としたのでしょうか?

給弾口を左にした場合に比べてどのような長所がありますか?
341モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/30(金) 13:53:41.10 ID:???
>>334-335
機体性能は優れていた(運動性など)が、
熟練工枯渇で工作精度が落ちカタログスペック通りの性能が出なくなって
きていたという大戦末期にありがちな話で、
祖父母のいってることは互いに矛盾しない
342名無し三等兵:2013/08/30(金) 13:56:32.79 ID:kv2jSxO+
自動小銃を上下逆さにして発砲すると
廃莢不良などを起きやすいのでしょうか?
343名無し三等兵:2013/08/30(金) 14:03:43.88 ID:???
>>340
スターリン時代のソ連では「資本主義的なモノ」を模倣すると、運が良くて収容所送り、コネがなかったら処刑された
左側給弾口は「資本主義の規範」なのだ
344名無し三等兵:2013/08/30(金) 14:32:33.42 ID:???
嘘乙。質問者自身が言っているように帝政ロシア時代のマキシム・コピーから右側。
従って軍板FAQの記述も嘘。PM1905/1910はクソ重い水冷式重機で機動的運用
は重視されるものでは無いし、勿論自動小銃と排莢を合わせる理由も無い。
結局わからない、特に理由はないと答えるのが誠実な態度であろう。
345名無し三等兵:2013/08/30(金) 15:47:00.81 ID:???
>>273
市街戦のように遮蔽物・建物の多い場所だと待ち伏せで成功する確率が上がるが、野戦では難しかった
また市街戦でも密接に歩兵と共同されると、火炎瓶どころかパンツァーファウストのような対戦車火器でも成功率が低下した
346名無し三等兵:2013/08/30(金) 16:38:36.09 ID:???
>>344
特に理由はないっていうか、マキシムが右側装填だったからその後も
それを踏襲したのでは?
銃によって装填方向が変わる混乱を避けるために。
347名無し三等兵:2013/08/30(金) 16:48:29.32 ID:???
右側装填だと装填手がやりやすそうだな〜とは思う
348名無し三等兵:2013/08/30(金) 17:02:23.23 ID:???
オリジナルのマキシム、各国で改良されたヴィッカース、シュパンダウMG08、PM1910はともに右装填
それ以後の機銃はブローニングやオチキスのように左装填が多く、ロシアだけが右に拘ってるのか
349名無し三等兵:2013/08/30(金) 17:13:15.66 ID:???
24時間で世界中どこにでも米軍展開できるそうですが、核ナシでアメリカが
世界中と戦争したら勝てるんでしょうか?
日独は早めに仕掛けて負けましたが、昔の方が戦術次第ではどうにかなったって事?
350名無し三等兵:2013/08/30(金) 17:15:27.87 ID:APgo6e0l
>>349
テンプレ
>・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
351名無し三等兵:2013/08/30(金) 17:17:16.80 ID:???
>>349
その「戦争」の勝利条件を明確に設定してください
352名無し三等兵:2013/08/30(金) 17:18:40.17 ID:hr2oZz+7
中期防衛計画によると10式戦車は68両生産されるようだが、
富士教導団戦車教導隊第1中隊に14両、
第1師団第1戦車大隊2個中隊に28両、
第7師団第7偵察隊に8両、
第13旅団第13戦車中隊に14両、
武器学校に1両、残りは第1機甲教育隊から配備するのかな?
353名無し三等兵:2013/08/30(金) 17:31:59.85 ID:???
質問なのですが、戦後日本で復員した高級将校はどのように生計を立てていたのでしょうか?
比較的年齢が若い下級将校はある程度潰しが効くと思うのですが、年配である復員高級将校はどのように生活してたのか気になりました。回想録を書くか後の警察予備隊に採用してもらうしか思い浮かびません
宜しくお願いします。
354名無し三等兵:2013/08/30(金) 17:38:11.81 ID:???
軍人恩給かな
昭和21年にGHQが廃止したが、28年から復活している
355名無し三等兵:2013/08/30(金) 17:45:27.86 ID:???
農業やったり奥さんが内職したり伝手を頼って就職先を見つけたり、塾の先生になったり息子や娘の家にやっかいになったりと人それぞれ。
356名無し三等兵:2013/08/30(金) 17:52:31.60 ID:???
たとえばマレー作戦で戦車部隊を指揮した島田豊作()最終階級中佐)は戦後高校の教師になってる。
戦艦比叡沈没時の艦長だった西田正雄は故郷の製麺工場の工場長になった。
終戦直前に重巡インディアナポリスを撃沈した伊58潜水艦長の橋本以行は戦後神主になった。
357名無し三等兵:2013/08/30(金) 18:27:58.03 ID:???
>>352
1戦大に1個中隊、機甲教育隊に1個小隊、あとは西部方面隊にってところじゃね?
358名無し三等兵:2013/08/30(金) 18:49:03.90 ID:???
>機甲教育隊に1個小隊、

そんなに配備しないだろ
359名無し三等兵:2013/08/30(金) 18:51:48.60 ID:???
>>356
木村少将は製塩会社を興して、
松田中将は会社を興して、
とある零戦のパイロットは木材業をしたらしい。
360system ◆system65t. :2013/08/30(金) 19:02:36.03 ID:lfWGM9DY
私事で恐縮ですがデータ漏洩のため、コテハンを以下のように変更します。

旧:system ◆systemUniQ
新:system ◆system65t.

以後、system ◆systemUniQのコテハンは私ではありません。
361名無し三等兵:2013/08/30(金) 19:10:33.37 ID:???
>>353
陸士や海兵出身者は試験が難しいだけに実は教育レベルの高い名家の坊ちゃんが多い
生粋の軍人一家であっても郷里の家族はおおむね地元の名士扱いという時代だ
仮にそういうツテが一切なくても、出世する高級将校は嫁さんにそういうツテのあるのを貰うのが常だし、
さらに嫁がいなくても同期には必ず頼りになる友人がいるもの

復員後に苦労はしたろうが、それは庶民出身の兵隊や学徒将校あたりとはまったく種類が違う苦労だな
362名無し三等兵:2013/08/30(金) 19:11:45.17 ID:???
>>360
おまえさんも流出したんかwww
363名無し三等兵:2013/08/30(金) 19:19:27.72 ID:???
>>358
5個中隊のうち1個小隊くらいは10式になるんじゃない?
364名無し三等兵:2013/08/30(金) 19:44:23.09 ID:94sbyY6Z
>>362
全員だよ全員
365名無し三等兵:2013/08/30(金) 19:46:32.26 ID:???
>>364
●買ってまで2ちゃんに執着してる重症患者だけだろ
366名無し三等兵:2013/08/30(金) 19:52:18.68 ID:???
>365
トリップはここ数ヶ月の間に書き込んだ全員流出した
●買った買わない関係なし
367名無し三等兵:2013/08/30(金) 20:14:19.63 ID:???
まあコテが困ろうが別に俺らは困らんからな

systemは相変わらず同じスレでコテと名無しを使い分けてるんだろうか
368名無し三等兵:2013/08/30(金) 20:41:11.68 ID:aZ+/iKfB
M1戦車って、砲弾も装甲もどれくらい被爆するかという
データは出てるんですか?
369名無し三等兵:2013/08/30(金) 20:48:29.62 ID:???
>>368
出てる。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/docs/chapter6.html

中盤の「6.4.2 Armor Combat Crews」あたりから参照のこと。
370名無し三等兵:2013/08/30(金) 20:51:06.34 ID:???
>>368
日本語で前提条件なしで「被曝」と書くと、核汚染を指す
その場合、どういう種類の核環境、原発の崩壊なのか核爆発なのか
その規模や周辺の環境を含めて提示しないとだれも回答できない
371名無し三等兵:2013/08/30(金) 20:59:12.17 ID:wJUpUXym
空母天城が完成、配備されていた場合、着艦識別文字は赤城と被らない為「マ」になるんですか?
一文字目が被った場合の規則は制定されてますか?
372名無し三等兵:2013/08/30(金) 21:00:23.98 ID:???
「テ」になる予定じゃなかったか?
373名無し三等兵:2013/08/30(金) 21:00:28.59 ID:???
この世で一番かっこいい戦車はメルカバだと思うんだけど、本当は何ですか?
374名無し三等兵:2013/08/30(金) 21:03:17.49 ID:???
>>373
タイガー
375名無し三等兵:2013/08/30(金) 21:15:27.18 ID:???
>>373
M60A2に決まっとる。魅惑の短砲身、細身で悩ましい砲塔。最高だ。
376名無し三等兵:2013/08/30(金) 21:18:41.37 ID:OdeljUrR
軍事なのか世界史なのか迷いますが、弓騎兵について。
弓は右利きの人は、弓を左手で、矢と弦を右手で操作しますよね。
矢を打つとき、正面から左90度ぐらいだったら体のひねりと言うか、矢を持つ左手の向きを
変えることによって発射方向を決めることが出来ると思います。

では、右利きの弓騎兵は、馬を走らせながら自身の右方向に向かって矢を放つ事は出来たのでしょうか?
右に打ちたい時だけ弓を右手に、矢を左手に持って打ったのでしょうか?
それとも弓矢を持つ手は変えず、馬の方向を変えて、標的が自身の正面または左に来るように調整したのでしょうか?
(走行中の右側射撃は出来なかった?)
377名無し三等兵:2013/08/30(金) 21:58:51.92 ID:???
>>376
弓を持ち替えたりはせずに馬の向きで調整したみたいだな。
良く考えれば、左対左にならなければ敵もこっちが撃てないわけで
別に問題無かったと思われる。
右側には郎党を配置すれば守れるしね。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/budo1968/40/Supplement/40_62/_pdf
378名無し三等兵:2013/08/30(金) 22:08:48.35 ID:???
まあ競技を除くと騎馬走行中は正面以外には撃てなかったと思うけどな
流鏑馬ってあるけど、あれ標的が近いから可能なのであってあの姿勢で遠距離狙い撃つのはちょっと無理

弓騎兵は射撃位置まで移動してから馬を左向きにして整列し、一斉射撃するのが基本
379名無し三等兵:2013/08/30(金) 22:14:42.58 ID:???
>>378
正面以外には撃てない?
「パルティアン・ショット」でググりやがれ。

パルティアだけじゃなくて、小さくて殺傷力の高い合成弓の発達した文明では
全方向に撃てたわい。

肘まで引くだけで殺傷力を持てたといわれるぐらいの強弓だったらしいからな。
380名無し三等兵:2013/08/30(金) 22:56:17.46 ID:Bt103WOE
例えば9mm拳銃弾で撃たれた時のダメージを全裸で100とすると
Tシャツ一枚、厚手のコート、防弾チョッキではそれぞれどの程度軽減出来るんですか?
381名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:03:00.57 ID:???
>>344
回答者は三等自営業だが、最近の軍板住人は三等自営業を知らんの?
ttp://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/212.html#id_ad5d6dd9
382名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:05:28.08 ID:???
ミッドウエイ作戦ではアメリカ側は暗号を解読していたんですから、敵艦隊殲滅の為に
潜水艦部隊を大量に派遣していたんでしょうか?
383名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:17:24.73 ID:???
>>380
Tシャツ一枚 あってもなくても同じ
厚手のコート 距離にもよるが同上
防弾チョッキ 性能による
384名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:19:10.60 ID:???
>>353
公職に就けなくて苦労したんだが、人生それぞれ、なるようになった。
岸信介や中曽根康弘や辻政信や瀬島龍三のような人も少なくない。

メレヨン島の守備隊司令官のように、戦死した部下の遺族を一軒ずつ訪ねて回り、
どんなに罵倒されようが全員周り終えて自決した、という人もいる。少ないが。
385名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:22:16.42 ID:???
>>349
勝てるわけねーだろ アフガン戦争もまだ終わってないのに
イラク戦争始めてあのていたらく
楽勝と思われた小国相手であれなんだから世界中相手になんて無理。
386名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:23:02.91 ID:???
387名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:26:09.69 ID:???
>>382
wikiくらい見てから質問しろ。
ID出さない奴はいかにも手抜きなしネタ質問ばかりする証拠。
388名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:27:38.12 ID:???
UZIって何が優れているんですか?
命中精度は糞だしデカいし持ち運び不便ですし
389名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:32:48.17 ID:???
信頼性とか生産性じゃあねえの?
オープンボルトの短機関銃に命中精度を期待とか軽トラに大荷物積めねえぞってごねるようなもんだろ
そして過剰に小さければ射撃時保持し難く軽ければ明後日の方にばら撒きかねん
390名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:33:29.02 ID:???
>>375

予想以上にカッコ良かった
391名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:34:09.12 ID:???
>>388
当時として大きさはさほど問題にならなかった
優れてるのは飛び抜けた信頼性
実用的なサイズで信頼性のある軍用サブマシンガンが他になかった

また、イスラエルがわりとどこにでも平気で売る国だったという理由もあったりするw
392名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:34:15.15 ID:9GbnhSDV
FPSでは初心者は重いが一撃キル出来るロケットランチャーで勝負するのがセオリーですが
現実の軍隊でもロケットランチャーってのは腕に左右されないすなわち初心者向けなんでしょうか?
393名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:41:12.39 ID:???
>>387
wikiをソースとする貴方こそが手抜き回答ばかりするんですね
394名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:42:02.30 ID:???
>>392
現実の軍隊じゃ、特技章持ってないと打たせてくれない兵器。
395名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:43:51.60 ID:???
>>393
だったら、wikiを否定するソースくらい持ってきて反論しろよ。
396名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:47:44.76 ID:???
>>395
貴方みたいなおつむが弱いような人でもカキコして更新できるのをソースとするのは
どうなんですかねえ・・・。

バカの家はどこかを警察で聞いたら、貴方の家を教えてくれるんでしょうね(笑)
397名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:51:05.35 ID:???
てぇか、”これは手間かけてでも回答したくなる”って質問が来ねぇのもアレだわな
398名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:54:01.78 ID:???
>>396
参加艦艇の数くらいWikipediaのミッドウエー海戦のところに書いてるだろ。
お前は何を聞きたいんだ?
399名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:55:10.43 ID:???
>>398
wikiソースって、お前はカス民かよw
400名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:58:16.89 ID:???
おざなりな質問にはおざなりな回答を
これで何が悪いのだろうか?
401名無し三等兵:2013/08/30(金) 23:59:14.84 ID:???
>>400
自分の無知を開きなおらずに、ちゃんとしたソースを出しましょうよ。
402名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:05:54.34 ID:???
で、結局wikiソースを批判した奴は反論の証拠となる別のソースは出さずに逃走?
403名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:06:18.07 ID:???
>>401
俺、あんたの小間使いや召使いや知恵袋じゃあねぇし、回答する義務は無いんだわ
赤の他人があんたに回答する義務がある、ってのならそのソースをどうぞ

まぁ人に回答してもらいたければそれなりのなにかが要るって…社会不適豪奢にゃ難しいかぁ
404名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:07:54.21 ID:???
>>402
だから・・・その別ソースを質問しているんでしょ(笑)

さすがの私も貴方がそこまでバカとは思わんかったよ・・・・。
405名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:08:34.95 ID:???
わー面白い誤変換やりおった
社会不適豪奢→社会不適合者
406名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:09:13.53 ID:???
>>381
三等自営業が誰だろうと、出典・根拠が不明だし。
英語でぐぐってもあちらの銃器マニアにも分からないようだし。
407名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:10:16.77 ID:???
>>403
回答できない、するつもりものないのなら、なんで質問スレにいるの?

質問者の迷惑だから、雑談スレにでも行けば?貴方の為でもあるし。
408名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:11:06.21 ID:???
ソースの中身を見ずに決め付けてかかるってのもカスミン並みだよね
そういう奴じゃあ「ぼくのいけんにあったソース」なら三文週刊誌の記事でも便所の落書きでも信奉するんだろう
409403:2013/08/31(土) 00:12:20.27 ID:???
>>405
それぐらい脳内返還しろバーカバーカうんこうんこ。
410名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:13:46.63 ID:???
>>405
そこは不敵豪奢じゃないとダメだろw
411名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:14:20.96 ID:???
>>408
別に私の意見にあったソースを求めているのではなく、信用できるソースを求めているんですよ?

それに貴方ねえ・・・論破されたからって、勝手に質問の前提を変えるのは詭弁家のやることですよ?
412名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:15:18.94 ID:???
これだけ言い合いしてる間に「ミッドウェー アメリカ潜水艦」とかで検索しようとも思わない辺りがねぇ
検索したら面白そうなのが掛かったけど教えなーい
本当に知りたければテメエの手を煩わせるくらいの事は厭わないだろうけどね
413名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:18:29.38 ID:1T21nPba
ミッドウェイ作戦の時、アリューシャン作戦に参加した空母隼鷹にはミッドウェイ島に揚陸する航空機を載せて作戦に参加していました
わざわざ使わない航空機をアリューシャンまで連れて行ったのはなぜですか?
例えばMO作戦に2航戦を派遣しMI作戦に5航戦を派遣すれば
大型空母4隻になら十分補用機状態でミッドウェイ島に揚陸する航空機を搭載できました
そうなればアリューシャン作戦は小型空母2隻で賄えますから全体的な空母派遣計画も変更可能です
Pモレスビー作戦 飛龍、蒼龍、龍驤、隼鷹
ミッドウェイ作戦 赤城、加賀、翔鶴、瑞鶴
アリューシャン作戦 瑞鳳、祥鳳
米空母が暗躍していると予想されるPモレスビー作戦に
就航間もない祥鳳を派遣するよりはまだマシな4航戦を派遣すべきでは?
アリューシャン作戦の相手はダッチハーバーの陸上機や飛行艇です
当時の海軍首脳は敵陸上基地航空隊を甘く見ていましたので、
3航戦を瑞鳳、祥鳳で組み直し派遣すれば十分とは考えられませんか?
海軍首脳が高く評価する山口に部隊指揮を任すチャンスでもあります
山口と五藤で機動部隊、高木と角田で攻略部隊を指揮すれば戦下手の井上を十分カバー出来たと思います
MO作戦に十分な戦力を投入していたらミッドウェイでの戦の結果も変わったのでは?
山口や角田なら少なくともヨークタウンを討ち漏らすことは無かったと思います
414名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:20:14.45 ID:???
>>412
いい加減に独り言はやめろよ!


そういうのはもういいからてめえのツイッターにでも書いとけ!無能な働きモノ(笑)
415名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:21:12.82 ID:???
>>414

>まぁ人に回答してもらいたければそれなりのなにかが要るって…社会不適豪奢にゃ難しいかぁ
416名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:21:29.27 ID:???
最近知って、その言葉を使ってみたかったんだね
417名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:22:36.57 ID:???
>>415
大丈夫!

貴方みたいな無能で心が狭い人の回答は必要ないですから!

子供はとっととクソして寝なさい!
418名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:23:24.22 ID:???
>>413
それに載せる航空部隊の算段(数と錬度)はついてるの?
419名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:24:23.50 ID:???
ぐぐらない奴がぐぐった奴を無能呼ばわりw
420名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:25:26.25 ID:3gpi8KhC
http://i.imgur.com/XT9lKZN.jpg
すみませんがこの重砲の詳細分かる人いますか?
421名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:26:28.54 ID:???
>>413
ここは「ぼくのかんがえたガッチリミッドウェー攻略作戦」を添削するスレではないの、聞きたいことがあれば要点をまとめて簡潔に書いてください。
422名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:27:05.52 ID:3gpi8KhC
レニングラード包囲戦じに使われたとか
423名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:28:55.32 ID:???
>>421
いい加減しつこいな
別のスレに池
424名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:30:30.21 ID:???
>>421
自治気取りの荒らしが煽るな
毎回毎回でてくるけど文体からして同一人物だろうが
425名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:37:26.37 ID:???
>>420
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Br-18_305mm%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E7%A0%B2

これじゃないかと思うけど砲身が短い。
なにかの理由でぶった切ったのかな。
426名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:40:59.11 ID:???
>>425
あー確かにこれっぽいっす
でも画像で周りにいる兵士はドイツ兵ですよね
鹵獲したのかな
427名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:48:11.79 ID:???
>>426
ヘルメットが違うから赤軍兵士だよ。
428名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:50:39.22 ID:???
>>427
本当だ
見間違えてた
解決したわ どうも〜
429名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:52:05.17 ID:???
430名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:56:16.02 ID:???
>>420>>425
そっちじゃなくてこっち。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/30%2C5_cm_hmo%C5%BEd%C3%AD%C5%99_vz._16.jpg
30.5cmVz.16臼砲という砲。
チェコ併合後にドイツ軍が6門を入手して30.5cm臼砲(i)としてレニングラード戦線に投入、
その後の1944年に少なくとも1門が西部戦線に回されて米軍に捕獲されてる。
431名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:59:12.40 ID:???
>>425
http://ja.wikipedia.org/wiki/Br-5_280mm%E8%87%BC%E7%A0%B2
サイズ的にそれよりもこっちじゃね?

BR-17とBR-18は45トンもあって牽引できるようなサイズじゃない
432名無し三等兵:2013/08/31(土) 00:59:49.52 ID:???
>>429
確かにそっちですね ありがとうございます

じゃあこれはソ連が捕獲した兵器か
433名無し三等兵:2013/08/31(土) 01:34:39.91 ID:CFkubiS0
飛行機が発展したので要塞は廃れてしまったと聞いたんですが
現代の基地とか陣地とかは敵に攻め込まれた時の備えをどうしているんですか?
レーダーで索敵して敵を見つけたら迎撃を出す、みたいな感じかと思ってるんですが
すぐ近くまで来られて大砲を撃ち込まれたら被害を防ぐ方法はあるんでしょうか
それと、現代の戦いで要塞のような頑丈な建物を建てることが有効な場面は全然無いんですか?
434名無し三等兵:2013/08/31(土) 01:51:28.00 ID:AMGQ6QpL
日本軍の防空態勢では、B-29が夜間に高度9000メートルで来られると迎撃不能ですか
向こうが爆撃や偵察出来るかは別として
435名無し三等兵:2013/08/31(土) 02:11:00.37 ID:???
>>433
要塞の無力化は飛行機というか主に火砲の発達のせい
(戦術航空攻撃ってのは砲撃の延長線上のものにすぎないから)
第一次大戦あたりではもうあまり役に立たなくなってた
それに対抗しようとしたのが要塞と言うより大規模な塹壕であるマジノ線なんだが・・・

現代では拠点にこもって防御できるという発想自体がないね
敵が火力と機動力両方備えてる前提だから、防御側も拠点の外に防衛ラインを引いて機動的に防御するしかない
むろん火力が貧弱な敵に対してなら要塞はいまだに有効だよ
436名無し三等兵:2013/08/31(土) 02:25:28.38 ID:HDLTp6tI
日本は中国が仮想敵国だと思うんですが、

もし戦争になったら、中国本土から弾道ミサイルを雨のように打ち込まれて、日本なんてあっという間に敗戦してしまいませんか?

日本の海自の作戦能力が凄くても、戦略兵器の前には無力に見えてしまいます
437名無し三等兵:2013/08/31(土) 02:28:35.06 ID:???
航空自衛隊のF-86Dはロケット弾しか装備してなかったけど、アラートに就いたときは、どうやって警告射撃するつもりだったの?
438名無し三等兵:2013/08/31(土) 03:48:09.53 ID:8QvuiUVV
第二次大戦時の潜水艦は、どのように目標との距離を計測していたのでしょうか?
潜望鏡深度で水面上に大きな測距儀を出す訳にもいきませんし、潜望鏡にそのような機能が
搭載されていたのでしょうか?
439名無し三等兵:2013/08/31(土) 04:47:13.46 ID:???
>>438
潜望鏡の接眼部を覗くと見えるレチクル(目盛)を元に目標の速度、移動方向、距離を目算で算出する。
他のデータと共に方位盤もしくはTDC(Torpedo Data Computer)という機械式計算機に入力して出力された射撃諸元を元に魚雷を射つ。
大戦後半になるとレーダーが潜水艦に装備されるようになったので、それによって目標の速度、方向など必要なデータを得た。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Torpedo_Data_Computer
方位盤
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201209z/082-083.pdf
射撃の手順
440名無し三等兵:2013/08/31(土) 04:51:38.09 ID:???
>>438
第二次世界大戦の潜水艦は2〜3km位(もっと近い場合もある)の近い距離で魚雷を射つ事が多かったので、それほど正確な射撃データは必要なかった。
441名無し三等兵:2013/08/31(土) 06:49:26.00 ID:???
ベトナム戦争では米軍が落とす相当数の戦利品があったそうですが
何が一番高価だったんですか?
442名無し三等兵:2013/08/31(土) 07:18:16.20 ID:???
>>441
南ベトナムという国家の統治権。
443名無し三等兵:2013/08/31(土) 07:18:29.13 ID:???
>>438
三角形の性質を思い出してみるとよい。

一定の時間を置いて2回敵艦の方位を観測したとする。
(その時自艦の位置を頂点A,2回観測した敵艦の位置を頂点B、頂点Cとする。)

頂点Aの角度(1回目と2回目の方位の違い)と
対辺の長さ(推進器の回転数から推定する敵艦の速度)と
頂点Bの角度(1回目に観測した時に敵艦が向いている方向)

の3つが分かれば3角形の大きさが確定するから
頂点Aと頂点Cの長さ(2回目観測時の自艦と敵艦の距離)
が分かるだろ?
444名無し三等兵:2013/08/31(土) 08:16:31.56 ID:???
質問させて頂きます
ネットや本などで軍艦や雑務艦の識別の為のシルエット(船を横から見て黒く塗りつぶされている図)をよく見るのですが
ああいったシルエットの正式名称はなんというのでしょうか?
445名無し三等兵:2013/08/31(土) 08:17:53.68 ID:???
戦闘機ってレーダーとミサイルで代替できないの?
446名無し三等兵:2013/08/31(土) 08:22:28.84 ID:???
>>445
できない任務もあるとしか言いようがない。

将来的には無人機に取って代わられることはあり得るかもだが
447system ◆system65t. :2013/08/31(土) 08:25:35.45 ID:4ObfZeNq
>>380
コートといっても重いコート、特に皮のコートには
ある程度の耐弾性があります。

もちろん9mmパラを跳ね返せるはずはなく、
貫通後の弾速を落として殺傷力を多少軽減する程度ではありますが。
距離が離れて弾速が落ちているほど、この効果は強くなります。
448名無し三等兵:2013/08/31(土) 08:31:04.07 ID:???
>>444
recognition silhouette
とかかな
449名無し三等兵:2013/08/31(土) 08:44:28.76 ID:???
>>446
できない任務がいまいちピンとこない

領空侵犯とか本国に連絡して返答次第でミサイルで撃墜でいいと思うし

数十年使える戦闘機より使い捨てのミサイルのほうが高い場合があるんだろうけど
戦闘機も維持費かかるし、ミサイルは使わなかったらコストはそんなにかからないし大量に使う時は大量生産でコスト下げれると思うんだけど
450名無し三等兵:2013/08/31(土) 08:52:01.44 ID:???
>>449
お前みたいな想像力の貧困な軍人が
イラン航空655便を撃墜してしまったんだろうな・・・
451名無し三等兵:2013/08/31(土) 08:56:08.91 ID:???
>>450
さらっと事件の概要読んだけどあれは連絡とれてないじゃん
戦闘機代替の問題点とは違うでしょ
452名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:14:05.87 ID:???
>>451
連絡が取れなかったのは見逃して侵攻を許すというのか?
453名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:16:30.87 ID:???
>>452
それは撃墜でしょ
実際、戦闘機があっても撃墜してるんだし
454名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:18:39.75 ID:???
>>434
昼間高高度爆撃と大して変わらない。
中間高高度爆撃迎撃でも会敵は難しく組織的迎撃が出来ていないんだから
単発機の運用は更に難しくなり攻撃確率は低くなるだけ。
全く不可能って分けじゃないが、更に阻止力が低くなる。
だが侵攻側も夜間高高度侵入はあまり意味が無い。
写真偵察なら写らないから意味無いし、高高度夜間爆撃じゃ
レーダー爆撃だが、高高度からのレーダー爆撃のミッション達成率は
悪天候に拠るレーダー爆撃の成績からみて相当に低い。
したがって迎撃も受け辛いが、成果も出しにくく意味も無い。
455名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:24:46.14 ID:???
ID、IDって五月蝿くいうのも荒れるからなるべく言いたくないが、
>>445みたいな馬鹿と遊んでやる必要はないんじゃないの?
456名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:26:23.60 ID:???
初心者歓迎じゃないのかよ
457名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:31:34.07 ID:???
初心者は歓迎だがルールもマナーも守らない屑はここに限らず何処でも歓迎されない
458名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:37:49.82 ID:3Akdccgy
質問はsageないのか

戦闘機を別の兵器で代替した時の問題点はどこ?
459名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:42:53.50 ID:???
>>458
別、とは例えば?
460名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:43:45.72 ID:???
>>458
現代の技術力では訓練されたパイロット付きのシステムより
戦闘力やトラブルシューティング能力の高いシステムが作れない。
作れても価格が高すぎて使えない。
461名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:45:47.69 ID:???
>>458
有人戦闘機のSAMに対するメリットは、判断力があることと、事前に進出して滞空できること
まあ人間が遠隔操作するタイプの無人機なら代替可能かも知れんが、SAMないし自律型の無人機にできることは限られる
462名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:46:04.39 ID:3Akdccgy
>>459
上で示したことの繰り返しになるけど主にレーダーとミサイル
勿論それだけでは全部代替できないだろうから他の代替技術も使えば戦闘機より低コストで代替できるのではないかという質問です
463名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:54:13.14 ID:3Akdccgy
>>460
上に書いたように安くなるのではと思っての質問だったけどやはり戦闘機+維持費より高い?

>>461
その判断力は管制からでは対処できないこと?
事前に進出できないことのデメリットって例えばどういうの?
464名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:54:18.73 ID:???
>>458
地上設置のレーダーとミサイルでは対地攻撃や偵察ができない。
「決まったところに置いて敵機を迎撃する」以外の事が出来ないので、汎用性がなさすぎる。
465名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:58:36.26 ID:3Akdccgy
>>464
対地攻撃はミサイルと爆撃機では無理?
偵察は哨戒機か高価でない無人機でも無理?
466名無し三等兵:2013/08/31(土) 09:59:05.34 ID:???
>>462
戦闘というのは先手必勝なので、「目標を先に発見」できて「火力」と「機動力」に
優れた方が有利なんだよね

レーダーとミサイルといった設置タイプは火力以外は圧倒的に不利なのさ
467名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:02:04.35 ID:???
>>465
ミサイルは「攻撃命令を出したけど土壇場で中止」がやりづらいし、爆撃機があるなら
任務によっては護衛のための戦闘機が必要になる(たとえステルス爆撃機の時代であっても)。

偵察・哨戒は今後は先進国は無人機化されていくと思うが、であっても
「既存の戦闘機に武装ではなく偵察システム積めば即席の偵察機にできる」
ってメリットは大きい。
これは地上攻撃用の航空機としても同じことが言える
(専門の地上攻撃機用意しなくても戦闘機に爆弾その他積めばいいので)
468名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:02:23.85 ID:???
>>463
だから、「できても高い」って言ってるでしょ
今の技術では「できない」の
469名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:06:34.09 ID:3Akdccgy
>>466
レーダー、ミサイルは移動式も含めてで
その「目標」がレーダー、ミサイル設置場所なので相手戦闘機より範囲が広いので先に攻撃できないかな?

>>467
護衛は要るね

使いまわしできる分それぞれ専門も兵器を作るよりコストがかからないということか

>>468
なるほど価格がネックか
470名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:07:54.42 ID:ydcjhKSy
フランス海軍の艦船についてですが、
アメリカと比較しても軍事予算は15%くらいだと思うのですが、
どうしてあんなに開発力があるのでしょうか。
471名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:10:12.09 ID:???
>>470
あるかねぇ?
海自の方がよっぽど上だと思うけど。

それはともかく、フランスの軍事産業は輸出需要がそれなりに期待できるので、
それも含めて開発費をかけられる。

なので自国の軍隊の規模(想定導入数)よりは金のかかった物が作られることが多い。
472名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:16:42.61 ID:3Akdccgy
返答ありがとう
ミサイルでコスト安くなると思ったんだけどなあ

ひとのことを屑とか馬鹿と遊んでやるなとかは人としてどうかと思ったけど
473名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:24:21.48 ID:???
>>444
艦型識別表だったとおもう。
474名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:24:59.21 ID:???
>>472
実際昔のアメリカはそう考えて、対空ミサイルに「F」の戦闘機記号をつけたり
巡航ミサイルに「B」の爆撃機記号をつけたりした。
戦闘機や爆撃機の任務をある程度肩代わりできると考えたわけだ。

結局、当時の技術ではいろいろと不十分なことと、ここで回答されているような
問題が解決できないので、ミサイルが航空機に取って代わることはなかったけど。
475名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:25:40.63 ID:???
>>449
それで、その未確認飛行物体の国籍はどうやって確認するんだ?
航路を外れた民間機かもしれないじゃないか?
476名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:35:46.05 ID:3Akdccgy
>>474
俺もアメリカレベルになってったか
問題はあるんだろうと思ってたけど理由が知りたかったんだ

>>475
国籍不明の民間機なんて故意でないとありえないのでは
撃墜されても仕方がないと思う
477名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:38:58.39 ID:???
>>476
空自のスクランブルの実績からして、飛行計画未提出の民間機とかアメリカ軍機とか気象観測用の気球に
ラジコン飛行機とかあるんだが、全部ミサイルで撃墜する気か?
478名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:40:07.14 ID:???
>>476
つ「>>450
479名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:40:56.00 ID:3Akdccgy
>>477
それは外から海を越えて領空侵犯してきたの?
480名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:41:05.31 ID:???
すごく単純なはなしだと、航空機にとって代われるミサイルができたなら、
そのミサイルを積んで自由に動ける航空機を作れば、相手の一歩先にたてるわけだけど
 …有効な兵器ができたら誰も絶対に改良や工夫はしない世界なんかなぁ
481名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:41:50.51 ID:3Akdccgy
>>478
それは戦闘機があっても撃墜されたんだから、ない場合の問題点と違うとレスしたが
482名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:42:53.85 ID:???
>>479
アラスカやグアムから、国内に飛んでくる米軍機はフライトプラン出さずに
飛んでくることも多いぞ。
483名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:45:20.36 ID:???
とりあえず、ID:3Akdccgyがイラン航空機撃墜事件の問題点やむずかしさを
全く理解していないということだけは理解できた。

「戦闘機があっても撃墜されたんだから」だってさwww
484名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:45:21.35 ID:3Akdccgy
>>482
マジか
フライトプラン必須にするべきだな
ソ蓮があったらそんなことしないだろう撃墜されるだろうから
485名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:46:24.52 ID:3Akdccgy
>>483
それは戦闘機があったら防げたということ?
486名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:49:57.34 ID:???
>>480
それはミサイルではなく「航空機搭載型(空中発進型)無人機」だと思うぞ。
いわゆる親子機というやつだ。

研究はされたし実際実用化されたものはある。
(偵察機だけどね)

でも、発進させて回収しない(できない)のならミサイルと同じだから高度な機体に
するだけ無駄が多いし、回収する(できる)ように作ることは技術的に難しかった。
487名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:51:12.20 ID:???
>>485
概要に目を通したっていうのはウソだったんだな?

当たり前だろうが、もしレーダーとミサイルじゃなくて戦闘機で撃墜しようとしてたら
「ヴィンセンス!ターゲットはエアバスA300型民間機!F−14ではない!」
で全てが丸く解決だよ
488名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:53:18.28 ID:3Akdccgy
>>487
エアバスとF14間違えたのか
そりゃ戦闘機いるな
489名無し三等兵:2013/08/31(土) 10:58:10.77 ID:???
>>488
えらくあっさりしてるな
490名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:00:09.19 ID:???
>>489
おおかた、レーダーレピーターに映るプリップの形や大きさで
機種が判別できるものだとでも思い込んでたんだろう
491名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:01:30.60 ID:3Akdccgy
>>489
俺は安く出来そうと思っただけでどっちでもいいしな
戦闘機をなくすべきと主張してるつもりはない

WikipediaではP3と間違えてと書いてあるが
それでも戦闘機を向かわせてないんだからやはり問題点が違うと思うのだが
492名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:10:57.25 ID:3Akdccgy
F14だと判断したとも書いてあるな

話が逸れるが現代のレーダーでも間違う可能性あるの?
493名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:11:43.47 ID:???
不穏な事を聞いてすみませんが、
皇族の方々が外遊なさる場合、身辺警護は皇宮警察が担当するのでしょうか、
それとも自衛隊や警察の専門の警備部署が担当するのでしょうか?
494名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:16:16.22 ID:???
>>492
敵味方や機種の識別はIFFやSIFの仕事であって
レーダーの仕事ではない。
495名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:17:37.11 ID:???
>>493
皇宮警察がおこなう
496名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:19:45.45 ID:3Akdccgy
>>494
IFFやSIFがあれば識別できるということね
497名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:26:50.72 ID:???
根本的に文明国家の場合には交戦規則っていうのがあって
先進国ほど厳格なんだよね。
冷戦期ならともかく無意味な戦闘を先進国ほどやりたくないから
明確な敵対行動など具体的な証拠があって初めて戦闘行動に移すという
のを交戦規則にする場合が多い。
その場合には光学的な視認と言うのが原則。
将来的には遠隔操作での映像でも出来るとおもうが、現状では有人機の運用が
最良の選択。
だからレーダー・ミサイルシステムのみの運用ですべてをカバーするのは無理がある。
方向は無人機の方向へむかっているから考え方としては間違ってはいないが、
現状では現実的ではない。
498名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:28:21.97 ID:???
>>493
警視庁の警備部警衛科というセクションが担当する。

ただし、皇宮警察の身辺護衛部門(皇宮警察護衛部)からも人員が同行する。
499名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:32:00.38 ID:???
>>498
ついでに言っとくと、皇宮警察はあくまで警察庁の所管で、独立した組織ではない。
500名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:36:55.09 ID:???
>>497
> 文明国家の場合には交戦規則っていうのがあって先進国ほど厳格なんだよね

正確には先進国である民主主義国家ね。
先進国では国民一人当たりの人命単価が高いため、民主主義国家では国民たる自国軍人を失う事は
政権与党への打撃、つまり次回選挙に不利になる事を意味するから。

反対に一党独裁政権では政治的反対勢力を気にする必要はなく、また国益=党益=上層部の利益となる事から
比較的好戦的になる傾向がある。



まあこれ全部酒飲んだ俺が30秒で思いついたレスなんだけど
501名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:40:13.44 ID:???
>>498
警衛課な。

>>493
御所や皇居といった「皇宮」の外では警護・警備は警察の担当になるけど、身辺警護自体は
皇宮警察が担当する。

侍衛官、という専任の護衛官が付き添い、その周りを護衛官が固めて、さらにその外側を
警察が警備する形。
502名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:43:01.74 ID:3Akdccgy
>>497
視認の代替が無人機での確認か
やはり戦闘機の役割縮小は検討されてるな
もし確認にいって撃墜されたら人が乗ってないほうがマシだもんね
503名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:46:12.03 ID:???
>>496
IFFやSIFは「不明機に質問電波を飛ばして、その返信から味方機を確認する」機材なので
「明らかに味方」か「応答しない不明機」までしか判らない。敵機の可能性も当然あるけど
民間機や無関係な第三国機、場合によっては味方機だけどトラブルで返信を返せない
状態にある、なんてこともあるので完璧な識別は不可能。
504名無し三等兵:2013/08/31(土) 11:54:22.58 ID:3Akdccgy
>>503
フライトプランが分からない、かつトラブルで返信できない場合は敵じゃない可能性が出るな
そうならば戦闘機がない場合フライトプランの確認は大事だな
505名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:19:05.96 ID:???
トラブルの時も飛行前にフライトプランがないやつは敵だと?
506名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:25:46.98 ID:3Akdccgy
>>505
逆に読んでないか?
トラブルの時も飛行前にフライトプランがないやつは敵じゃない可能性があるってこと
敵の可能性もあるってだけ
507名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:27:19.77 ID:???
つーかフライトプランを過大評価しすぎ。まず空域の民間機全てのフライトプランなんて
全部そろえて把握するのも大変だろうし、飛行機なんて「天気が悪い」だけで対応するために
ルートも目的地も変更が珍しくないんだぞ。通信系がやられるようなトラブルなんて起きたら
それこそフライトプラン無視して緊急着陸だろ。その辺考えると「フライトプランの確認」なんて
正体不明機の識別ではあまり当てにならないんだが
508名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:29:12.51 ID:3Akdccgy
>>507
やはり視認が必要か
代替するにしても無人機での確認だな
509名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:35:21.19 ID:???
無知のくせになんでこんな堂々としていられるんだろう
510名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:35:35.15 ID:???
米海軍のように「とりあえず撃墜してから確認」という方法もある
511名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:37:08.78 ID:???
>>509
何故無知は堂々としていないと思うんだ?
512名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:40:17.64 ID:3Akdccgy
>>509
初心者歓迎してくれるみたいだからね
米軍も検討してるかもしれないことを想像力のない馬鹿と評価するレベルの高さについていけるわけないだろ
米空軍のトップにもそう言ってやれば良かったのに
513名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:46:26.39 ID:???
>>512
ここが歓迎するのは「軍事の初心者」であって人間の初心者や2chの初心者は歓迎しません
なんで批判されてるのか理解してないガキは半年ROMれ
514名無し三等兵:2013/08/31(土) 12:47:48.27 ID:???
>>448
教えて下さりありがとうございます
おかげ様で最上のシルエットが見つかりました
515名無し三等兵:2013/08/31(土) 13:16:07.85 ID:???
>>512
つかさー自分のFACEBOOKかなんかもつもりかよ。
つまらねー書き込みを繰り返さないで考えを纏めて書けよ。
本当に軍事初心者以前に人間として未完成杉だよ。
516system ◆system65t. :2013/08/31(土) 13:40:46.56 ID:1ZG77BvC
>>492
現代の優れたレーダーではジェットエンジンのインテークからの反射波を解析して
低圧タービンの翼数と回転数やその相対的な反射強度などを検出する事ができます。
これによってエンジンの識別〜機体反射波との比較から機体自体の識別なども
ある程度可能です。IFFなどのような相手の協力に依存しない、非協力的識別と呼ばれるものです。

とはいえ、相手の角度や距離によっては識別できないこともありますし
よほど特殊なエンジンでも積んでいないかぎ、絶対確実な識別はなかなか困難と思われます。
517名無し三等兵:2013/08/31(土) 13:48:53.06 ID:???
んな凝った事せんでも、それが出来る距離なら、向こうの発するレーダー波で機体の特定は
おおよそ出来そうなもんだけど。
518名無し三等兵:2013/08/31(土) 14:13:43.45 ID:???
それじゃ同じレーダー積んでる機体は区別つかんやんけ
519名無し三等兵:2013/08/31(土) 14:25:55.81 ID:???
島風を蜂の巣にした戦闘機は何と言う機種だったのですか?
520名無し三等兵:2013/08/31(土) 14:26:27.06 ID:SFKgrjlr
島風を蜂の巣にした戦闘機は何と言う機種だったのですか?
521名無し三等兵:2013/08/31(土) 14:27:30.62 ID:???
例えばソ連や東欧の民間機は偵察機材を積んで、たびたび米軍基地などを含む飛行禁止空域に侵入していた
ポーランドの政府専用機が西ドイツを訪れた際、貨物室から長距離カメラが見つかった事例もある
機種がわかったところで撃墜すべきなのか否かを判断するのは難しい
522名無し三等兵:2013/08/31(土) 14:41:35.97 ID:???
イラクはかつてのハルノートを拒否した日本の末路を学び、アメリカの最後通牒を受け入れてイラク戦争を回避するという選択肢を採らなかっつたのは、何故ですかね?
523名無し三等兵:2013/08/31(土) 14:48:36.33 ID:???
>>522
大統領宮殿まで査察団を受け入れましたが。
524名無し三等兵:2013/08/31(土) 14:51:02.28 ID:???
>>523
そうだったっけ?

なら、なんでアメリカは攻撃したん?
525名無し三等兵:2013/08/31(土) 15:12:07.51 ID:???
>>518
機体とのマッチングとか特性とかあるのよ。
それでだいたいわかる。
526名無し三等兵:2013/08/31(土) 15:12:44.11 ID:???
>>524
ハルバースタム読め
要するに「対テロ戦争にかこつけて
潜在的脅威のイラクもついでにつぶしたかった」ってこと
527名無し三等兵:2013/08/31(土) 15:14:22.50 ID:???
>>524
実は開戦理由は別にあったけど「どーせ隠してるだろう」という思い込みで
無理やり押し通して恥をかいただけという説が有力

おかげで信用失ってシリアへの軍事介入を英国議会が認めてくれないw
528名無し三等兵:2013/08/31(土) 15:16:11.04 ID:???
>>524
アメリカはイラクは査察妨害を繰り返して決定的な証拠の発見を回避していると主張した。
また、亡命した元イラク軍・政権幹部による「証拠になりそうなものは隠した」という証言が
多数あったので、最終的には
「イラクは査察に協力するつもりがなく、イラクの自主性を尊重している限り証拠は見つからない」
としてイラクの意向は無視されることになった。

更に、アメリカは
「イラクはアルカイーダやタリバーンとつながりが深く、911テロの支援も行った」
として、「911テロの黒幕」であると主張した。

そして
「そのような国のそのような政権を存続させることは、アメリカのみならず世界の平和と安定を損なう」
としてアメリカはイラクを攻撃した。
(先制的自衛権、という)
529名無し三等兵:2013/08/31(土) 15:31:21.80 ID:???
9.11の時の米大統領がブッシュでフセインが健在だった時点で
イラクは詰んでいたのかもな
530名無し三等兵:2013/08/31(土) 15:42:31.87 ID:???
>>528
表向きの理由はそうだけどのちにほとんど嘘ってバレてるじゃんw
531名無し三等兵:2013/08/31(土) 15:44:23.56 ID:MNEol2dz
スイスに軍隊がないとの認識が流布してるのって日本だけなんでしょうか?
532名無し三等兵:2013/08/31(土) 15:52:11.76 ID:???
>>531
欧米だとスイスは「傭兵の国」としての認識の方が一般的。

現在のスイスの国防体制が詳しく理解されてるか、となると
疑問だけど、「永世中立国だから非武装である」という認識は
ほぼされていないと思う。

イギリスの映画で
「スイスの平和が生んだのなんか鳩時計だけだろ」
なんてセリフがあったりするので、永世中立国であることがあんまり
好意的に捉えられてなかったりするのも確か。

スイスという国自体、ナチスに密かに協力してた疑惑とか、偏向的に
共産主義嫌いだとか、秘密裏に核兵器開発してた疑惑が、とかで、
ヨーロッパの中では東西構わずあまりいい評価はされてない。
533名無し三等兵:2013/08/31(土) 16:03:53.76 ID:???
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
534名無し三等兵:2013/08/31(土) 16:20:00.38 ID:g3evZ45H
キーロフ級ミサイル巡洋艦に相当するアメリカや日本の艦船ってありますか?
535名無し三等兵:2013/08/31(土) 16:30:02.69 ID:???
>>534
排水量的にも任務性格的にもない。

キーロフ級は航空母艦をもたない(少なくとも建造当時は)ソビエト海軍が
水上打撃力の要として建造した大型戦闘艦で、そのような目的で軍艦を建造する
必要性のないアメリカや日本には同種の艦艇を建造する動機がない。
536名無し三等兵:2013/08/31(土) 16:32:50.13 ID:???
>>534
多目標同時追尾とか、ステルス性と意識した船体設計、原子力推進・・・と、一部だけ取り上げれば、それに
該当しそうな艦はあるけど、排水量や重装甲など、色んな特徴も盛り込んだ上でああいう艦にまとめた艦は無い。

任務的な面で言うなら、空母群の護衛や対空・対潜を主任務ってあたりで、タイコンデロガ級イージス艦に似ている
・・・と言えなくもない。
537名無し三等兵:2013/08/31(土) 16:44:10.15 ID:???
>>516
> >>492
> 現代の優れたレーダーではジェットエンジンのインテークからの反射波を解析して
> 低圧タービンの翼数と回転数やその相対的な反射強度などを検出する事ができます。

インテークからファンとか圧縮機とか燃焼室とか高圧タービンとか飛ばして
低圧タービン見えるのか
すごいな
538名無し三等兵:2013/08/31(土) 16:51:50.96 ID:???
日本駆逐艦の対潜水艦能力は低かったそうですが、対潜水艦訓練の時でも
なかなか潜水艦の撃沈判定が出なかったんでしょうか?
539名無し三等兵:2013/08/31(土) 17:13:09.96 ID:???
>>530
マジな話、ドイツの情報部から提供された亡命者の証言がブッシュの決断を促す決定的要素になったらしいぞ
戦争が終わってから、ドイツが「証言はまったくのデッチアゲだった」と公式に謝罪したが
540名無し三等兵:2013/08/31(土) 17:37:52.58 ID:BXWv7RPn
何故ひゅうが型はヘリパッドが四ヶ所あるのに、
ヘリコプターが同時に三機しか離発着出来ないんですか?
後部VLSやファランクスが邪魔をしているからですか?
541名無し三等兵:2013/08/31(土) 17:55:15.41 ID:kfwpTX5x
空母以外の甲板に識別する文字記号が無い艦の水上機のパイロットはどうやって母艦を識別して帰還するのですか?
542名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:00:19.58 ID:???
>>541
艦形や無線で。

空母は運用する機数が多い上に、上空から見ると似た艦形が多いんで、ああいう工夫がなされた。
543名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:00:54.64 ID:???
どうでもいいけど、艦型だね。スマン
544名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:10:40.24 ID:9+8cC603
飛行機ってあちこちに国旗がついてますけど
敵から見たら丸くてわかりやすくていい目標になりそうですよね
もっと目立たないようにするとか、丸い奴じゃなくすとか
できなかったもんでしょうか、日の丸とか「ここ撃ってください」じゃないすか
545名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:16:27.58 ID:???
>>544
その日の丸付けてない機体だと、日の丸付けた機体に誤射されるなんて事が相次いだので、目立たせ方の
バランスは結構難しい。ただ、戦局後半になると、日の丸の白ふちを塗らずに赤だけにしたり。なんて事はやった。
546名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:21:55.89 ID:???
太平洋戦争での宣戦布告が間に合っていたら、アメリカ国民はあそこまでやる気にはならなかったんでしょうか?
547名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:25:28.36 ID:kfwpTX5x
>>542
例えば隊が同型巡洋艦複数で構成されていたら近くまで行って無線で問い合わせる感じですか
548モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/31(土) 18:29:13.68 ID:D7FBFqrC
>>544
実際の戦争では味方を撃つリスク、味方に打たれるリスクを大きく考える
敵は殺していいが、味方を殺したら殺人だ

ただ早く空中視認出来るかどうかは、空戦でかなり重要な要素であるのは事実
特に当時は目視が頼りだから、遠方から見え始めた航空機を
以下に早く見分けるかが、空戦の機会を確保するためにひつようだった
(敵を見方と誤認して先制攻撃をゆるなんてこともよくおこった)

実際戦後の戦闘機では、視認性を下げるためにグレーの塗装に白の認識記号
なんて見つかりくいパターンが増えたね。
無線やレーダーで味方との連絡が取りやすくなったからなのかもしれない
549名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:31:30.63 ID:???
>>544
入り乱れて三次元機動してる奴も瞬時に敵か味方か第三国か判断しないといけないでしょ
空中戦の最中に「分かりにくくて判別してる、ちょっと待って」じゃあ困るのよ

で、いつも一定の方向から見ると限定されてるならいいけど、向きによって見誤るとこれも困る
例えば、主翼の標識を斜め前方から見たのと斜め後方から見たのとでシルエットが大きく異なると錯誤したり判別が遅れたりする
ラウンデルのように円形ベースなら正方向でも逆向きでもシルエットは同じでしょ
550名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:31:36.18 ID:???
>>547
そんな感じ。
正確な記録は残ってないけど、当然、着水したら違う艦だった。なんて事はあり得たんじゃないかな。
大抵は同型艦同士って同時に行動してるから、大事にはならんだろうけど。
551名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:36:17.54 ID:???
無線は発信してるのがどの艦か分かりにくいけど発光信号ならすぐ分かるだろうね、無線封止でも使えるし
552system ◆system65t. :2013/08/31(土) 18:42:51.59 ID:4ObfZeNq
>>537
失礼。低圧コンプレッサーとか、ファンとかです
553名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:44:15.00 ID:???
日本が奇跡的に原爆を開発できたとしても、それを運ぶ為の飛行機って深山か連山しかないんでしょうか?
554名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:46:48.60 ID:???
晴嵐につんでロサンゼルスやサンフランシスコ攻撃したらそれだけで勝てるレベル
555名無し三等兵:2013/08/31(土) 18:54:10.12 ID:???
>>554
晴嵐の搭載量以内に原爆を作れるかが関門だぁな
556名無し三等兵:2013/08/31(土) 19:22:55.76 ID:???
>>553
テンプレ >>1 読んでID出せ
テンプレ >>3 読め
「・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」

広島、長崎に落ちた原爆の重量はどちらも4トン以上
557名無し三等兵:2013/08/31(土) 19:26:34.35 ID:sv2+bXF/
何故最初からいずも型を量産せず、ひゅうが型の様な中途半端な護衛艦を健造したんですか?
558名無し三等兵:2013/08/31(土) 19:38:50.89 ID:???
>>433
現代では「基地まで攻め込まれた時点で終わり」なコンセプトだから、
基地そのものに防備するくらいなら、その兵器を前線に回したほうがいい、とされる。
むろん基地には絶対に近づけないよう、センサーは充実しているが。

先の大戦においても、知られてないけど日本は明治以来営々と全国に要塞を築いていたが、
そのほとんどは実戦に参加できず、結局要塞砲を南方に送ったりしてた。
559モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/31(土) 19:45:22.36 ID:D7FBFqrC
>>577
ヘリコプターは中途半端な運用に向いていて
今の護衛艦(駆逐艦)はみんな1機か2機運用できる
ひゅうがの前のDDHであるしらね・はるなはもっと中途半端な形してる。
ひゅうがから空母状の全通甲板になったけど、
以前のDDHとはちゃんと連続性がある
ひゅうがはまだ機動できる大きさだったので、以前のDDHがこなしていた
対空・対潜の仕事をそのまま引き継いだ

さらに大きくなったいずもはもっと大きくなって動きが遅くなったので
ヘリ空母の仕事に専念することに
560名無し三等兵:2013/08/31(土) 19:46:12.28 ID:???
>>445
戦闘機をミサイルやレーダーで代替しよう、ということも半世紀前からいわれている。
しかしそれは結局、「パソコンとネットがありさえすれば仕事なんて自宅でSOHOできるだろ」というのと同じ考え方。
自宅で在宅ワークできる仕事もあるけど、それ以外のほとんどは、やっぱり会社来ないとできないし、
強いて在宅ワークするならテレビ会議くらい当たり前にできなきゃならないけど。
そのためには技術的・心理的にどれだけの壁をこえなきゃいけないの、って話。

衛星が発達しても高度3万キロから見るより、高度3千メートルからの偵察・爆撃の方が、
やっぱり精度がはるかに高いんだよ、少なくとも現代の技術レベルでは。
561モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/31(土) 19:50:34.44 ID:D7FBFqrC
>>433
陸軍の基地は一箇所で頑張ってもしょうがない
(空爆の的になるし、敵陸上部隊に機動力で迂回されかねない)
ので、陣地転換をくりかえして転々とします
いわゆる駐屯地も有事のさいには引き払って移動しちゃいます

空軍基地も防御が弱いので本当は移動させたいところなのですが、
長大な滑走路が必要なので陸軍に比べて、機動力が低いです
そこで、防空兵器(対空ミサイルや対空機関砲)で守ってます。
陸軍からの借り物じゃなくてたいてい自前の防空部隊をもってるねん
まあ有事の際には高速道路とか夜戦飛行場をできるかぎり作って
冗長性をたかめるんだろうけどね
562モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/31(土) 19:52:10.29 ID:D7FBFqrC
>>557>>559 リンクミス
563名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:00:29.18 ID:???
>>522
イラク開戦前、もっとも信頼の置ける情報は、亡命したカメル兄弟のものだった。
そして彼らは、正確な事実を伝えた。「イラクに大量破壊兵器なんかない」と。
しかしそれは、アメリカの望む答えではなかったため、彼らは冷遇された。
そしてフセインの甘い言葉を信じて帰国したところ惨殺された。

イラク戦後、どうやっても大量破壊兵器がみつからないのでイラク兵を全裸拷問にかけた。
要するに、証拠もなしに言いがかりをつけて戦争ふっかけようとしていた以上、
いくら無実をいいたてても無意味だったのである。

アフガンのウサマ氏も、「身の安全が保障されるなら9.11は濡れ衣であることを
私自身がNYの国連へ行って証明する」といい続けたのに、「撹乱を狙っている」と相手にしてもらえなかった。
でも結局、そういう「正義なき戦争」をやる国って、かえって自国が困るものなんだよ。
564名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:04:14.67 ID:???
>>536
元々イージスシステム搭載の防空駆逐艦として計画されたタイコンデロガ級と
キーロフ級が似てるとか、それはない。
565名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:05:31.03 ID:???
>>557
ひゅうが型がまだ16DDHとだけ呼ばれていたころにはいわゆる空母アレルギーがまだまだ強く、
艦橋構造物と格納庫が船体全幅に及ぶまるでドック型揚陸艦のような外見のポンチ絵が
出回っていたことを思うと、フラットトップのあの船形で建造すること自体が大きな冒険だったしな。

いずも型が思い切って大型化し、固定武装やレーダー・ソナーをグレード落として航空機や車両の輸送任務を
主軸に置くことができたのはスマトラ島沖地震等で海外への災害派遣という任務への関心が高まり
それに合わせたコンセプトの艦が必要になってきたから。
566名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:12:46.42 ID:SFKgrjlr
日本のゴルフ場は戦争になったら軍事利用されるそうですが
どんな事に使われるのですか?
567名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:14:17.33 ID:???
>>538
「沈黙の艦隊」とかみてると耳を澄まして音を聞き分ければよさそうに見えるが、
実際には、まず自艦のエンジン音がとてつもなくやかましい。これから敵潜の音だけ聞き分けるのキツイ。
(民間の長距離フェリーに乗ったことのある方は、エンジン音がやかましくて寝れなかった、というひとも多いだろう)

で、開戦後落ち着いてからクエゼリン環礁に休暇をかねて集結した潜水艦隊が、
「敵潜が侵入してこないか見張ろう」と聴音機に耳を澄ませたが、環礁内を行きかう
自軍の艦艇のエンジン音がやかましくて、数日であきらめたそうだ。
568名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:18:08.15 ID:???
>>541
実際に、珊瑚海海戦のとき、日本機は敵米空母を味方と見誤り、着艦しようとした。

余談だが、陸兵になるとさらに艦種を知らないため、来航した米艦隊を、
応援に駆けつけた日本連合艦隊と間違えて大喜びした、という例も少なくない。
569名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:22:28.95 ID:???
>>566
全部さつまいも畑にする、といわれてたな、中曽根御大が現役だったころ
570名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:26:28.61 ID:jTyntYFR
ヘルメットって防弾できないらしいですけど、それを付けるのが当たり前になってますよね?
死重量というか、邪魔だと思うんです。なぜ軍隊ではヘルメットを着けさせてるんでしょうか
人体の先っちょを守ったくらいで何かが変わるとは思えないんですが…
571名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:28:32.22 ID:???
>>570
砲撃からの防御用だからアレは
572名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:31:15.14 ID:???
>>571
破片がよく当たる部位なんでしょうか
573名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:31:51.56 ID:???
そうです
574名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:33:59.72 ID:???
>>570
釣り?頭撃たれたら普通ダメだよね?
平時にバイク乗るにも、工場で作業するにもメットが義務付けられているのは、
「メット着けてないと十の怪我だったところが、ひょっとしたら六、七ですむかもしれない」という配慮から。

実例で言えば、ビルマ戦線で先輩日本兵が出撃する後輩が鉄カブトつけてないのを見て、
自分の鉄カブトをわざわざ貸した。ところがその日、駐屯地が気まぐれな流れ弾の砲弾を受けた。
被害は全くなかったのに、その鉄カブトを貸した兵にだけ小さな破片がこめかみに命中、戦死。
夕刻、鉄カブトを貸してもらった後輩兵は無事に帰着。先輩兵はみんなから、
「鉄カブトさえつけておれば助かったのに、よくよく運の悪いやつだなあ。」と悲しまれたという。
575名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:34:14.18 ID:jTyntYFR
ちょっと以外でした
ありがとうございます
576名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:35:24.86 ID:???
要するに、バイクのヘルメットと一緒だ
つけてるのとつけてないのでは、格段に生存率が違う
577名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:36:27.77 ID:nTCn7w6H
なぜ日本の空母は開放型格納庫にしなかったのですか?
578モッティ ◆uSDglizB3o :2013/08/31(土) 20:38:35.25 ID:D7FBFqrC
>>570
それまで、小銃弾を防げない鉄兜なんてかぶらなかった列強の軍隊が
いっせいにヘルメットかぶり始めたのは第一次大戦中
この戦争では銃弾の貫通力は以前と変わらなかったが
榴弾砲による長距離砲撃というものが登場して
降り注ぐ破片から身をまもるためにヘルメットが必要になった
579名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:42:12.49 ID:???
>>570
ヘルメットなかったら暑いだろ…寒いだろ…
ヘルメットなかったら爆風・爆片にすぐやられちゃうだろ…
ヘルメットなかったら投石や落下物ににすぐやられちゃうだろ…
ヘルメットなかったらコケたり、飛ばされた時の頭のダメージがデカいだろ…
ヘルメットなかったら車両に頭ぶつかったときのダメージがデカいだろ…
ヘルメットなかったら近接戦闘時に武器で頭かち割られちゃうだろ…
ヘルメットなかったら水汲んだり、鍋ができないだろ…
以下略
580名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:43:57.18 ID:???
>>577
日本近海が、世界でも有数の波の荒い地域で、開放式だと、船体の強度が確保できないのと、塩害の防止。
581名無し三等兵:2013/08/31(土) 20:48:23.27 ID:Vwoqfgaf
>>580
便乗質問だけど、赤城と加賀って最初はかの三段甲板だけど、正面の開口部って
シャッターとかあるん?

波も飛沫も風もおもいっきり入ってきそうだけど・・・。
582名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:00:26.47 ID:???
>>570
軍隊以外でも、目的は違えどヘルメットかぶるところ多いです。
工場、建築現場など。
落下物への備えなんですが、当然、そうそう落下物があるわけじゃありません。
あくまでももしものときの備えなんです。
583名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:06:28.77 ID:???
>>581
下段は開いてる。中段は艦橋と20cm連装砲2機が並んでるので、実質閉鎖状態。
584名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:06:48.87 ID:???
まあ鉄兜は重いもんであんまり人気はない
それでも一度そのおかげで助かるともう手放せなくなったりするとか
585433:2013/08/31(土) 21:14:24.16 ID:???
>>435
>>558
>>561
皆様ご丁寧にありがとうございます。大変勉強になりました
586名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:15:36.88 ID:???
訓練のときはみんなこっそり軽いプラヘルメットかぶるんだけどな
587名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:25:26.11 ID:???
祖父の遺品で勲章?が出てきたんだけどそれについての質問はここでも大丈夫ですか?
588名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:28:35.76 ID:???
>>587
一応は。
画像を貼ってくれると回答も集まりやすいかと思うのであるならよろしく。

あと、質問者はIDを出すように。
589名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:47:09.88 ID:CNjwaaZh
軍のダイバーや特殊部隊員が海中で活動してるけど、サメに襲われないの?

襲われないように特殊な装備を身につけてるなどの対処法も存在する?
590名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:47:30.06 ID:MMMGLouM
>>588
ありがとうございます。

今日、祖父の遺品を整理していたら勲章?と弾丸が出てきました。
志那事変と書かれた銅色のメダルで何となくどんな物か分かったのですが、
一緒に入っていた弾丸がどんな物なのか調べても分かりません。
一発は普通のライフルの弾でもう一発はメダルと同じく志那事変と刻印され祖父の名字も脇に刻まれていました。
弾丸は警察に預けているので画像はあげられませんがこの名字が刻印された弾はどういった物なのでしょうか?
591名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:50:55.16 ID:???
>>589
これって軍事行動に限った話しかね?
592名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:53:48.98 ID:???
>>589
1年間でサメに襲われる人間は全世界で100件ない
それくらいのまれな事例
なお襲われたら助かる手段はない
593名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:55:38.99 ID:???
>>590
写真upした方が早いし、それこそちゃんと知りたいなら遺族会とかのつてを頼ってみるのもアリかもね。
594名無し三等兵:2013/08/31(土) 21:56:06.63 ID:???
>590
勲章はともかく弾丸は銃刀法にひっかかるので警察に相談すること
この手のケースはかなりあるので、それなりに親身に対応してくれるから
軍刀だと刃を潰して殺傷能力をなくせばそのまま所持を認める、とかね
595名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:00:51.26 ID:???
>>592
鼻面を殴るんだ!
596名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:03:29.22 ID:???
パイナップルアーミーのジェド豪士みたいに、傭兵を引退した後には民間のシークレットサービスに高給で迎えられるのですか?
597名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:12:18.12 ID:nTCn7w6H
A国が国際法を破ってB国を攻撃した時、B国も国際法を破った攻撃を
A国に行って問題ないですか?
598名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:14:48.40 ID:???
>>597
ケースバイケース

化学兵器で攻撃されたからって、逆にやり返せば国際法上、罪に問われる可能性はある。
赤十字マークをつけた車両で、ゲリラ攻撃を仕掛けてきたのに対して、正当な手段で反撃した場合は
国際法上で罪に問われない。
599名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:24:07.81 ID:???
国際法=守られることが多いが、
力によってはいくらでも無視できるシロモノ
法螺吹こうが何しようが実力があればどうでもいいし、
プロパガンダと買収と傀儡化で抑え込めるので某新植民地主義諸国には甚だ便利な
ヘッポコ法
600名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:24:22.59 ID:MMMGLouM
>>593
ありがとうございます。
弾は警察に預けているのですが刻印された方は模造弾?だろうとの事なので戻ってきたらupしてみます。
遺族会は思いつきませんでした。親戚に聞いてみます。

>>594
小心者なので警察にはすぐ届けました。
危険がなければ返却してくれるそうです。
601名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:37:42.43 ID:Uj9dJ6PZ
シリアで化学兵器が使われた → アメリカが軍事攻撃
の意味が分かりません。

世界秩序を守るため、国連が出る、ならまだわかりますが
アメリカが単独で軍事攻撃して何の得があるんでしょうか。
602名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:38:29.72 ID:???
日本は山岳地帯が多いから、本土決戦になればベトコンの様にゲリラ戦をとれば、日本にも勝機があったんですか?
603名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:42:52.19 ID:???
>602
無理
2013年現在1億人超、1945年でも6千万の人間がこの狭い国土に暮らしており
カンペキにキャパオーバー
米が栄養価高い食料だからといっても、日本列島が養えるのは江戸時代がそうだったように3千万人程度が上限
残りは輸入に頼るしかないのだ

ということは、本土決戦の局面になればすぐにみんな飢え死にする
日本は本土決戦に耐えられる国じゃないのだ
604名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:44:19.27 ID:???
>>602
ないです。
そういう発想で戦ったフィリピンでどうなったか見てみましょう。

援軍のないゲリラ戦なんて補給が続かなくなって間違いなく破綻する。
605名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:45:05.64 ID:???
>>601
国連安保理で露中が反対するのは明らかなので、それを見越してです
606名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:48:16.67 ID:???
>>602
ベトナムの様な状態なら、ないとしかいえない
彼らは聖域とも言える国際的策源地を持っていたのだが、当時の本邦においては地理的・国際的・軍事的環境に
おいては無理だろう。
大損耗を強いることはできても、いずれは征服されたと思われる。
607名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:51:46.87 ID:???
>606
あー、それも無理
1945年時点で、年末か年明け頃には飢餓が発生するとすでに見込まれていた
流通ルートが破壊されてしまったため、あるところにはあってもそれを必要なところに運ぶ手段がなくなっていた
だから大都市とか軍事基地に肝心の補給が不可能だった

それが救われたのはマジで終戦したからだよ
終戦でルートの再構築ができるようになり、また占領軍=連合軍がそれに手を貸した
それでも局地的な食糧不足は発生したからな
608名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:58:10.44 ID:???
>>607
何が無理なんだよ?
別に連合国軍が継戦不可能なんて言ってないんだが
少なくともキチガイと化した日本人民なら連合国軍にかなりの各種損耗を与えられるだろ
609名無し三等兵:2013/08/31(土) 22:58:12.21 ID:???
>>601
あの辺りの国で化学兵器の軍備化が進むと、中央アフリカの貧国のイスラム過激派にそれが渡る可能性がある。
ソマリア沖の海賊なんて、アメリカの利権とはおおよそ関係ないのにアメリカ海軍が特殊部隊まで投入するのは
中国やロシアからアフリカに流れる軍備が原理主義者に渡らないようにする為。

意外と、国際的な利害関係ってのは深い所で繋がってる。
610名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:07:10.75 ID:???
議論するならこっちでやってね

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
611名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:10:38.52 ID:???
>608
だから無理
連合軍が本土上陸を考えていた時期はすでに飢餓が発生すると予測されていた時期とガッチリ重なる
もう日本人は戦うどころかまともに立ち上がることさえできない状態になっていた可能性が非常に高い
仮に食いもの抑えた一部の部隊が山に籠もって抵抗しようとも、そんなのは残敵掃討のレベルから出るもんじゃないんだよ
612名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:12:30.53 ID:???
勿論脳内ソース
613名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:14:04.58 ID:???
>>601
化学兵器は核兵器と違って町の工場レベルの設備で作れる上に使用されれば甚大な被害が出るし、アルカイダみたいな連中の手に渡ればサリン事件のようにテロの手段として使われかねない。
ここでシリアを止めなければ使用に歯止めがかからなくなって中東全体の不安定化要因になるだけでなく自国の安全にも関わってくる。
だからアメリカは以前から化学兵器の使用は許さないと言明しており、今回もそれに沿った行動。
ただ今回は中露は反対してるので国連の決議という大義名分を得た武力行使が難しい上に英国が議会の反対で参加を見送ったので、苦しい立場に立たされてる。
オバマはイラク戦争の時のブッシュの行動を批判してるのに下手をすれば同じことをするハメになるから。
614名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:14:27.65 ID:???
>>611
うんいい加減くだらない話を辞めようか
615名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:19:06.20 ID:???
本当に勉強になりますねー
616名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:22:41.93 ID:???
>>611
はあ?
残敵掃討のレベルも何も、本土上陸は元より、常に敵対的人民に囲まれ、攻撃され
はぶられる。例え飢餓状態の一部の地方・部隊があって人民の一部が死んでいても次から次へと襲ってくるし、
慰撫が不十分かつ不穏分子が跋扈する状態。
「半分」今のアフガンのような感じ+キチガイで、何がなんでも徹底抗戦すれば
米軍の人的・物的・精神的損耗は莫大だ
いずれ負けたとしてもかなりの損耗は間違いない
昭和天皇がだめでも南明みたいな想定もありえるし、徹底抗戦して損耗が少ないなど考えられない。
617名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:28:40.71 ID:???
618名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:30:03.99 ID:???
>>597
自国領内での自衛戦闘なら、認められる。
時間を稼いで、国連安保理の開催を要請するとか、同盟国に対して支援を要請するくらいだな。
619名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:33:52.62 ID:???
>>617
俺に言う前にに俺にレスしてきた>>607>>611に言え
620名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:45:40.64 ID:???
>>616
キチガイ民族の住む認定されて、完全破壊されるのがお望みと
621名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:54:03.96 ID:???
そもそもが連合軍にとっちゃ上陸する必要性自体あまりなかったのでな
封鎖してれば勝手に自滅するとわかってるんだから

じゃなんで上陸作戦があったかというと、これはもう軍事ではなく政治目的なのだわ
日本政府というコントロール機能を抑えることで降伏させ、ソ連への牽制とする
すでに米英は戦後世界を見据えた手を打ち始めていたのだよ

つまり米軍が欲しかったのは戦後日本をコントロールする政治機能
端的に言えば天皇と大本営
それ以外はぶっちゃけどーでもよかった
622名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:56:24.56 ID:???
BF3ってゲームやってるんだけど戦車(M1とT90)が糞弱いんだけど
現実でもこんな物なの?
対戦車ロケット持った歩兵一人にやられちゃったら誰もあんなの乗りたくないと思うんだけど
623名無し三等兵:2013/08/31(土) 23:56:50.55 ID:???
>>620
意味不明
君は学校の成績劣等者だろ?
>キチガイ民族の住む認定されて
笑止
>完全破壊されるのがお望みと
笑止
624名無し三等兵:2013/09/01(日) 00:00:53.75 ID:???
>>623
シナかチョンの工作員ですわこれ
右翼の真似事してるけど、発想と返しは流石に誤魔化せないみたい
625名無し三等兵:2013/09/01(日) 00:03:43.07 ID:???
笑止って言ってもどうおかしいのかは説明なしか
本当に日本語の「笑止」の意味が分かってるのかな?
626名無し三等兵:2013/09/01(日) 00:13:15.53 ID:???
>>625
>>620の文を読んで、分からないのはお前が馬鹿だから
お前のレスが笑止
627名無し三等兵:2013/09/01(日) 00:15:17.08 ID:???
笑止って「笑いが止まらんわぁ」じゃあないんだけど
本当に日本の義務教育を済ませてるのかなぁ
628名無し三等兵:2013/09/01(日) 00:17:16.38 ID:???
本土決戦における持久戦の可否に関する質疑応答で
なぜか日本語の添削と人種のレッテル貼りを始める思考回路がイミフ
もはや本筋と関係ないからお前ら派生議論スレ行けよ
629名無し三等兵:2013/09/01(日) 00:19:28.11 ID:???
>>624
工作員かどうかはさておき、現代文ができない人だろうね
住む認定とか、完全破壊されるのが「お望み」とか
誰もそんなこと言ってないし、質問への回答の主旨でもない(笑止)
630名無し三等兵:2013/09/01(日) 00:43:49.41 ID:???
>>439
>>440
>>443
わかりやすく回答していただきありがとうございます
潜水艦用射撃方位盤などで補助しつつ、基本的には三角測量の逆算を用いていたことがよくわかり得心しました
20倍近い高倍率の潜望鏡も、船体の角度まで目測するためには必要だったんですね
スクリューのキャビテーション音で、方位だけでなく速度も導けるのは驚きでした
631名無し三等兵:2013/09/01(日) 01:19:53.42 ID:1Gubd06i
現代の戦車・装甲車のキャタピラですが、多くの人を踏み潰し、人体がキャタピラに巻き込まれた状態でも
正常に作動し続けるものでしょうか?

敵陣に戦車攻撃かけるが、敵陣までの地面が死体に覆われている状況があるかもしれないし、あるいは、
天安門事件で、突入した戦車は、集まっていた多くの人を踏み潰しながら前進したのかなあと。
632名無し三等兵:2013/09/01(日) 01:32:41.89 ID:???
>>631
予め妨害しようと人体を過度に履帯に密集させセッティングした状態でなければ
走行は可能
通常の進行においては、仮に棒立ちの群衆ならなぎ倒されて行く

…などど書いたが糞ウヨ消えろ
633名無し三等兵:2013/09/01(日) 01:44:23.72 ID:???
>>631
あんまり轢きすぎると血糊や肉片が付いてスリップするんじゃないだろうか
そんな使用法を想定して設計して無いだろうし
634名無し三等兵:2013/09/01(日) 01:47:11.07 ID:???
>>631
そもそも始祖が鉄条網と対人地雷と塹壕を踏み越えて突破するための装甲銃座として開発されたマークI戦車ですし。
635名無し三等兵:2013/09/01(日) 01:52:07.97 ID:y9Z0P/sK
海自の護衛艦に搭載されているFCS-2-21と、陸自の87AWの追尾用アンテナの見た目は
よく似ていますが、同じハードウェアを使ったりしているのでしょうか?
636名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:01:17.97 ID:???
>>635
してない(棒読み
637名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:02:46.16 ID:???
第二次大戦とかだと大砲踏み潰すとかよくあるんだよな
ほんまかいなとおもうが戦車ってそういうものなんだろう
638名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:04:36.46 ID:VqPfOu+j
駆逐艦の二段式甲板ってどんな機能的な意味があるんでしょうか?
少しでも見通しを良くする為?
水雷戦の時の魚雷発射管の位置を少しでも低くする為?
639名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:09:14.19 ID:???
>>638
船首楼のことなら凌波性を良くするため
640名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:14:31.18 ID:y9Z0P/sK
>>636
ただ似てるだけなんですね、ありがとうございました。
641名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:14:39.42 ID:???
今日10式戦車のプラモ作ってて思ったんですが、サイドスカートのゴムって
何の役に立つんですか?随伴歩兵に対する泥除け効果?

RPGとか避けるんなら鎖のカーテン(メルカバの後ろに付いてるやつみたいなの)
とか着けるだろうし、なにか泥除け以外の効果があるんですか?
642名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:20:32.63 ID:???
いま米軍ではアサルトライフルM16(及びM4)の後継としてFN−SCARを配備する方向だそうですが、
M16を刷新する動機、というかSCARがM16を塗り替えるに足る理由ってなんですか?

SCARの外見だけ見るとM16とそう大差ないデザインに見えます。
口径も5.56mmですし特段電脳化された高機能オプションもないようです。
配備から50年近く細かい改良と戦地での実証を繰り返してきたM16とその派生型を
全て入れ替えなければいけない理由が分かりません。
643名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:21:37.18 ID:???
そういえば司馬遼太郎が避難民はどうするんですかと聞いたら
ひいてすすめと言われとかあったけど

そんなこと日本の戦車がができるわけがないふざけるな!
とか誰か言ってたな、山本七平だったか誰だったか忘れたが
644名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:22:16.94 ID:???
645名無し三等兵:2013/09/01(日) 04:52:02.02 ID:???
>>641
サイドスカートのゴムは音響対戦車地雷に対し感知されにくくする為
646名無し三等兵:2013/09/01(日) 06:11:42.87 ID:???
>>622
ゲームと違って実戦はライフがひとつしかないんやで
一撃で死ぬしもちろん自動回復もしない

ただ、シリア内戦では遠距離から対戦車ミサイルで撃破されるケースがかなり多いのは確かだな
647名無し三等兵:2013/09/01(日) 06:22:38.98 ID:???
>>592
鼻とか目をつけってことだけどな
648名無し三等兵:2013/09/01(日) 06:45:58.57 ID:???
人間のフカヒレやキャビアの消費量を考えると100人くらい食わしてやるのもやむなしだな
649名無し三等兵:2013/09/01(日) 07:15:18.11 ID:???
シリア攻撃であらかじめ巡航ミサイルによる限定攻撃だと予告しているのは馬鹿馬鹿しくないですか?
650名無し三等兵:2013/09/01(日) 07:24:41.88 ID:???
>>641
ゴムスカートはHEAT弾対策。ロシア戦車も脚周りだけでなく車体前面下部や砲塔に使っているし、
ユーゴスラビア内戦当時、T-55などに雑に切り出したゴム板が貼られていた
651名無し三等兵:2013/09/01(日) 08:09:46.39 ID:???
>>649
アサドに対する警告でしかないから
アサドを排除するのは簡単だがアサドがいなくなった後
イラクのような無政府状態になったら困るんだ
652名無し三等兵:2013/09/01(日) 09:50:26.99 ID:???
今回の●個人情報流出騒動に絡み2ch閉鎖の噂が出ているので念のため

2ちゃんねる 避難板一覧
http://kisekiwo.com/hinan/

軍事板避難板(仮)@早明浦ダム
http://jbbs.livedoor.jp/news/5813/
Ψ<Φ♯Φ>Ψが開設

軍事板(したらば掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/38624/
2011年ごろからあるけど、ほとんど使われていない。
ここはメール欄を空で書き込んでもIDは表示されない設定

2ch軍事板 即死スクリプト回避用避難所 (何故か書き込みできない)
http://banners.cside.biz/army/index2.html
書込みもスレたてもできないまま長年放置されている避難所
最古の2ch軍事板避難所。2ch初期のころ猛威を振るった板即死スクリプト荒らしに対する抑止として作られた2ch軍事板避難所

軍事@open2ch掲示板
http://toro.open2ch.net/army/
open2chとか言うアフィブログ騒動の時にできた2chのデッドコピー
ここは、すでにそこそこ使われている軍事掲示板
板住人はスレタイを見る限り2ch軍事板と被っている可能性が高いけど
断りも無くいきなり大挙して押し寄せると元の住民が怒るかも
open2ch管理人不在のため2ch消滅時の長期避難所としては難がある
653名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:02:22.50 ID:???
>>635
兄弟みたいなもん
654名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:26:34.82 ID:BDRdKNol
中国と日本が相次いで対艦弾道ミサイルのコンセプトを打ち出していますが、本当に弾道ミサイル
の精度で個艦攻撃なんて可能なんですか?対地弾道弾配備の言い訳に過ぎないのでは?
655名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:36:24.12 ID:???
>>654
単純に考えて、100発の子弾頭を50mおきに10×10弾着するように設定すれば、
一辺500mの正方形に存在する艦艇を大破できるわけで、
つまりCEP500m(アメリカ・ロシアのICBMのCEPは100m〜200m)の精度があれば
弾道弾による個艦攻撃はできることになる。

遠距離索敵の問題とか、発見してから撃つまでのタイムラグの問題とかは
いろいろあるにせよ、「できるわけがない」と決めつけて油断していいものではない。
656名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:43:14.85 ID:???
>>654
中国はともかく、日本に対艦弾道ミサイル開発の計画なんかねぇよ。
違うというならソース出せ
657名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:50:40.03 ID:???
>>656
つか、日本で弾道弾を開発する、なんて言ったら、えらいことなんだけどねえ
658名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:58:10.53 ID:???
長距離防衛対艦ミサイル (射程2000km) なら大丈夫だよ
659名無し三等兵:2013/09/01(日) 11:58:42.66 ID:???
>>656-657
韓国紙がちょっと以前に書いていたよ
韓国紙の情報源は不明だけど
660名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:10:00.89 ID:???
ちなみに韓国政府やメディアでは、集団的自衛権に絡めて、安倍政権は大軍拡を
実施すると共に、半島での軍事関与を強める意向であると本気で信じられているようで
首脳会談の呼びかけにこたえないのはこのためのようだ
661名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:12:37.78 ID:???
あきれた連中だな。
票や視聴率や発行部数が取れれば
真実なんかどうでもいいってのか?
662名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:13:51.00 ID:???
>>650

ゴムでRPGの攻撃防げるの?マジ?
663名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:17:26.96 ID:???
日本のマスコミも同じだろ
視聴者が喜ぶ自国に都合のいいニュースしか流さないし
視聴率の取れない海外ニュースは壊滅、お陰で日本人の国際感覚は皆無
664名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:18:06.21 ID:???
>>662
ゴムが熱で溶ける過程でジェット効果が減殺されてしまう
665名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:18:43.97 ID:???
>>662
RPGとかは整形炸薬の接触信管が作動すれば板一枚で防げる。
米軍が最近開発した対HEAT弾防御の装備なんて板どころか網でできてる。

http://uproda.2ch-library.com/6989791Sk/lib698979.jpg
666名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:19:53.20 ID:???
>>661
いや、票の獲得や売り上げを意識したデマゴギーではなくて
本気で言ってるようなのだ
陰謀論ではなくて社会精神病理学で扱うべき事例なんだよ
667名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:21:06.51 ID:???
そんな高尚なもんじゃなくて、
読者が喜ぶもんを書くというメディアの根本的問題なだけだろ
668名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:22:44.49 ID:???
>>665
シュルツェンにもどっただけのようなw
669名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:28:17.47 ID:???
>>668
あれを侮ってはイカンぞ
網にぶら下がってる小さなブロックに爆薬が入ってて
網に触れた瞬間起爆し、接触信管の作動前に整形炸薬を吹き飛ばして
モンロー・ノイマン効果を発揮させなくさせるんだとか

いうなれば、シェルツェンとリアクティブアーマーの機能を併せ持った
シンプルながらよく考えられた優秀装備だよ。
670名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:39:50.30 ID:???
スラット装甲なんて、網ならぬ「柵」みたいなもんだが、HEATのスタンドオフ距離を狂わせて威力を削ぐ
671名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:42:47.67 ID:???
>>662
ユーゴの内戦に投入された、ずっと昔アメリカが供与したM36B1にゴム装甲を貼り付けた例
http://www.network54.com/Forum/47209/thread/1358677061/Yugo+M36B1
672名無し三等兵:2013/09/01(日) 12:45:46.75 ID:???
スラットは突っこんできたRPGを開きにするためについてると聞いたぞ
柵はスウェーエンのS戦車が有名だな

>接触信管の作動前に整形炸薬を吹き飛ばして
>モンロー・ノイマン効果を発揮させなくさせるんだとか

リアクティブアーマーにもそんな機能はねえだろ、もしそうなら新しい発想だな
つか成形炸薬だろ、なんか整形してる奴多いけど
673名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:05:18.50 ID:???
ゴム一枚でそんなに効果があるなら、シリアでバカスカRPGで吹き飛ばされてる
戦車にもつければいいのに…

っていうかRPGをゴム一枚で…
予想以上にすごいですね。でも爆発の破片とか飛んできそうだけど、戦車の
装甲ならそんなの関係ないか。


予想以上にすごかった。回答ありがとうございました。
674名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:16:41.52 ID:???
ゴム部分で車体に届く前に起爆させてゴム部分と車体との間の空間で威力を減衰させて、
車体に届くころには勢いを失わせるのが狙いなわけで、
ゴム部分が直接無効化してるわけじゃないぞ
ただしHEAT側だって馬鹿じゃないので、
やみくもにそういうのを設けたくらいじゃダメだったり、それを突破して車体にくらいつく仕掛けをもっているタイプのもある
675名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:19:55.69 ID:???
どれだけの厚さゴムを塗ったんだろう…
676名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:47:33.96 ID:???
>>675
塗ってるんじゃなくてある程度厚さのあるゴムシート(床の防音材にするようなやつ)を
ある程度の大きさに切って取り付けてる。
677名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:50:09.12 ID:RGWPO1p/
日本の空母についてです
直掩機って搭載している戦闘機のうちどれぐらいがあてられるんですか?
678名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:51:40.99 ID:ZMN6Yfk/
質問です

プロップファンとターボプロップの違いって何でしょうか?
自分は今までプロップファンと言えばP-9 LRAACAのエンジンのような
「エンジンナセル後部からプロペラが突き出したもの」というイメージだったのですが
調べたらAn-70のD-27エンジンもプロップファンに含めている文献もあって
色々調べるうちに「プロペラ形状を高速巡航可能なように変更した」以外で
ターボプロップとの機構的相違点が見当たらなくなってしまったので
どなたか詳しい解説をお願いします
679名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:59:18.50 ID:???
>>678
航空板で聞いてくれ。
680名無し三等兵:2013/09/01(日) 14:00:14.69 ID:???
>>679
だっさw
681名無し三等兵:2013/09/01(日) 14:01:15.80 ID:???
>>677
一個小隊3機から、稼動全機まで状況により変わってくる。
682かたねこ:2013/09/01(日) 14:28:05.97 ID:???
>>673
ゲリラがRPGや無反動砲を使っていたころは
爆発反応装甲を付けていればそれなりに効果があったようですが、
最近ではAT-5やHJ-8が使われるようになったため、
撃破されるケースが増えています

弁当箱が足りないので石やらレンガやらを貼り付けたり
なかなか現場は大変なようで

自作のシュルツェン付BMP
http://www.youtube.com/watch?v=pHIwddMmfmA
683名無し三等兵:2013/09/01(日) 15:11:55.01 ID:0OfbYgn3
エアランドバトルについて質問です
ヘリや爆撃機で敵全面を攻撃して反撃の端緒を掴むのは分かったんですが、
これは制空権を確保できてないと無理な話ですよね?

冷戦末期のNATO軍の戦力はワルシャワ条約機構軍より劣勢だったと聞いていますが、
航空戦力に関してはNATO側が優勢だったんですか?
お願いします
684名無し三等兵:2013/09/01(日) 15:36:26.75 ID:???
>>633
当時の空軍の邀撃管制の技術では現代のように離陸した瞬間からリアルタイムで
敵機の動きを把握し邀撃するということはできず、航空機は攻撃側が主導性を発揮できる
兵器だとされていた。

つまり、航空戦力全体としては互角以下でも、攻撃側は攻撃を行う場所や時刻を選んでその一瞬に
兵力を集中できるのに対し、防御側は敵が攻撃を開始してから邀撃に飛び上がるので
攻撃を100%阻止するだけの兵力的優位に立つことは不可能と考えられていた。

この、必要な場所で必要な時に一時的な優位に立つことを絶対的、継続的な「制空権」に対して
「航空優勢」と呼ばれるものである。

エアランドバトルは絶対的な制空権は得ていなくとも、一時的な航空優勢を獲得することで
実行できるので、全体の戦力が圧倒的優勢かどうかは関係無かった。
685名無し三等兵:2013/09/01(日) 15:39:21.67 ID:???
アンカー間違えてた。>>684>>683宛てね。すまん
686名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:03:55.82 ID:???
日本軍の戦車は悲惨でした。戦車よりも襲撃機の生産が優先すべきだったんでしょうか?
687名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:09:29.51 ID:rf6EyZ75
真珠湾攻撃って、防衛の攻撃と解釈するには無理があるし、宣戦布告も
なかったのだから、国家によるテロと定義するのが妥当ですよね?
688名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:11:44.02 ID:???
慰安婦問題でアメリカが韓国の味方をするのであれば、日本も戦後のアメリカ兵の日本人女性への暴行の謝罪と賠償を
カードにして、アメリカを黙らせるべきなんでしょうか?
689名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:12:45.67 ID:???
>>686
残念なことに襲撃機では戦車を倒せても戦車のかわりにはならないので
結局戦車は必要となる
690名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:14:01.32 ID:???
>>688
そのカードではアメリカは黙らないし、
心証を悪くして敵側に追い込むだけ
691名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:20:08.59 ID:ZMN6Yfk/
>>679
軍用機のネタなのでどちらで聞くべきか迷いましたが
やはり航空板のほうが適切ですね、ありがとうございました
692名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:43:41.28 ID:???
>>686
まあ史実でもその通りの状態だったし。97式中戦車シリーズの総生産数2123両中、
1941年までに生産された分が1049両、42年以降が1074両と、航空機の増産ペースと
比較するとほぼ据え置きで優先度が下げられていたのがわかる。
693名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:07:59.30 ID:KSXMY9jz
占守島にソ連が攻め込んできたけど、なぜソ連は1万人以下という少ない戦力しか動員しなかったのですか?

本当に獲りにくるなら、もっと大規模な ソ連お得意の人海戦術を使用し、劣勢になったら増援を要請するくらいすればよかったと思うんですけど
ヤル気あったんですかね?
694名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:13:51.43 ID:???
この当時、上陸作戦に必要な艦船が多数準備できなかった
戦車も揚陸できなかったので、占守島ではチハ相手でも苦戦した
(最終的に対戦車砲と対戦車ライフルで仕留めてるが)
695名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:28:22.20 ID:ujV4nO1G
現代でヘルメットを被ってない帽子やバンダナ、バラクラバ使ってる歩兵は防御戦闘を考慮してない偵察部隊や特殊部隊と考えていいんでしょうか?
696名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:38:20.12 ID:???
>>694
それ本当?
対独戦に勝利し余裕があったのに何やってたんですかね?
全戦力を対日戦に振り分けできたのに

あのソ連軍が、、、 なんか意外です
697名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:42:12.22 ID:???
>>696
対独戦に勝利したのが5月で日本に攻めてくるたった3ヶ月の間に
上陸用の艦船なんか造れるわけないだろw

シベリア鉄道で輸送できる陸軍とは違うんだぜ?
698名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:45:33.42 ID:???
なにしろ陸上輸送の満州侵攻の時ですら、ヨーロッパ側から回されたT-34や供与されたM4が山越えで苦労して遅れ、以前からあったT-26やBTが先鋒になったほど
699モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/01(日) 18:53:48.57 ID:x2jSkXz3
>>695
別にそんなこと無いよ。
ヘルメットは重いんで、
民兵や後方部隊は着用してないこともある。
一般部隊でも休憩中や力仕事するときは
略帽だけでしてヘルメットおいておくこと
ことがよくある。
ヘルメットしないと突然の砲爆撃で頓死する
からできるだけつけるものだけどね。

特殊部隊や斥候は、
敵に見つからないを前提に動くから
戦闘中は重いヘルメットを付けないことが多いってだけ
700名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:54:23.22 ID:???
>>695
そんなこともあるだろうが、単に軍規がいい加減な軍隊、
ヘルメット買う金もない軍隊もあり得るから、一概には全然言えない
701名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:56:50.93 ID:???
それよりもなによりも、対独戦でソ連がどんだけ戦力を失ったかを知らないんじゃなかろうか?
702683:2013/09/01(日) 18:58:58.79 ID:Af6Nne+w
>>684
なるほど、ありがとございました。
703名無し三等兵:2013/09/01(日) 19:15:05.54 ID:???
>>596
そういう場合もあります。
704名無し三等兵:2013/09/01(日) 19:20:37.12 ID:???
>>602
山岳地帯のニューギニアやフィリピンでゲリラ戦しても飢餓地獄になっただけ。
沖縄みたいに民間人巻き込んだ戦闘が日本本土で起きなかったのは日本人にとって幸いだった。

あと、誤解しないでほしいのだが、「ベトコンがゲリラ戦で勝てた」のは、
「世界の半分が地続きで支援してくれたから」であり、孤立無援の島国がゲリラ戦なんて無理。
705名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:10:57.55 ID:rf6EyZ75
B-29を撃墜できた日本軍機ってどれぐらいあるんですか?
706名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:16:20.06 ID:???
>>693
占守島のような狭正面上陸作戦で人海戦術行ったところでオマハの二の舞なだけ

というか上陸作戦の性格上一度に兵士を全て送り込めないから、結局兵力数の差は必ずしも戦闘能力に直結しないわけね

それにあんな小島に1万人載せられたとしても補給能力がまず追いつかない
一万人養うにはまず簡易港なり作らないといけないし、
そんなもん作るには数十日のブランクが出来る。その間の補給は水陸両用車両、上陸船艇などで補わなくてはならないがソビエトにそんなものはあっても少数だ。
ちなみにノルマンディーでのマルベリー港は約二週間で完成し、一日平均6000tもの物質(しかもDUKWなどによる船から直接輸送されるものがさらにこれに足される)による補給能力を持ったが、上陸軍は現地挑発に頼らざるを得なかった

現地挑発も占守島じゃまず期待出来ない以上補給困難になるのは目に見えている
707名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:23:28.10 ID:???
>>705
3万3000機ののべ出撃機数に対して
喪失数が500機程度、戦闘機による撃墜が約100ちょい、高射砲による撃墜がその倍ぐらい、
故障による墜落等が100ちょい、ってところかな。

東南アジアでは整備態勢の不良によるエンジン不調に泣かされた
飛燕や疾風が少数ながら奮闘したみたいね。
708名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:28:55.84 ID:???
米軍側の統計だと、日本戦闘機による被撃墜判定は80機程度だそうで
高射砲による損失と、故障・事故を含めた総損失が714機
709名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:31:28.13 ID:CWb8h/RV
液体装薬が実現化しない理由はなんですか?
710名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:33:15.23 ID:???
>>690
生存している被害者を全面に出して、アメリカのフェミ団体も巻き込めば、うまくいかないですかね?
711名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:38:07.62 ID:???
>>709
まだ燃焼速度が安定せず、初速が不安定

>>710
アメリカの場合は国家レベルでやったわけではないから
勿論日本もそうだろうが、韓国が主張するようにアメリカが国策でやった、なんて馬鹿な主張ができるか?
712名無し三等兵:2013/09/01(日) 21:06:23.27 ID:???
>>688
そもそもアメリカは最前線や南太平洋の小島にまで慰安婦を連れて行ってないからなあ
まず後方補給拠点を作ってそこに莫大なインフラを投入し、兵士を定期的に下げるやり方
だから起こる問題は後方補給拠点での兵士個別の不祥事がほとんどになる

これが日本の場合、兵站が弱くて兵士のローテーションができないから慰安所を前線に持って行った
結局のやってることは同じでも、貧乏のせいで軍の関与がより直接的になっちゃってるんだ
そのため客観的に見られるとかなり分が悪くなってる
713system ◆system65t. :2013/09/01(日) 21:27:10.23 ID:CfCaRPYK
>>709
>>711氏に蛇足するなら、砲身に対する負荷が大きい(砲身の摩耗、消耗が大きい)
なにより得られる利益に対して投資が大きすぎる、という点が問題です。

多数配備されている兵器は、アサルトライフルもそうですが、少しぐらい優れていても
決定的な差につながらない限り、置換に要する経費の前には「これ素敵」は消えてしまうのです。
714名無し三等兵:2013/09/01(日) 21:29:46.68 ID:???
>>693
それ以前にさ、あんな離れ小島にしかも停戦後に一万人も送り込むなんて、
それ自体多すぎるほどの大兵力だとなぜ考え付かないんだよ?
日本軍守備隊の兵力が十万人だった、というなら話は別だが。
715名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:00:40.25 ID:hFWS0HeM
いま米軍ではアサルトライフルM16(及びM4)の後継としてFN−SCARを配備する方向だそうですが、
M16を刷新する動機、というかSCARがM16を塗り替えるに足る理由ってなんですか?

SCARの外見だけ見るとM16とそう大差ないデザインに見えます。
口径も5.56mmですし特段電脳化された高機能オプションもないようです。
配備から50年近く細かい改良と戦地での実証を繰り返してきたM16とその派生型を
全て入れ替えなければいけない理由が分かりません。
716名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:04:39.06 ID:???
>>678
プロップファン以外にアンダクテッド・ファンジェットとかアドバンスド・ターボプロップという呼び方もありまして、
要するにファンジェットの輪っかをとっちゃおうという考え方とターボープロップを高速をだせるように改良しよう
という2つのアプローチがありました。 できたものは大差なかったんですけどね
"「プロペラ形状を高速巡航可能なように変更した」以外でターボプロップとの機構的相違点"はありません
717名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:05:49.94 ID:???
>>715
そのSCARへの更新もM4と同じ口径のSCAR-Lの発注はキャンセルになった。
確かに信頼性などでSCARが優れた面もあるのだが、コストをかけてまで更新する必要はないって判断から。

7.62mmを使うSCAR-Hは、M16やM4でカバーできない射程距離を撃てるバトルライフルって需要が認められて
制式採用がそのまま進んでる。
718名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:07:25.30 ID:???
5.56になったり7.62を使ったりと忙しいのはアメリカの伝統のようなもの
719名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:07:50.16 ID:TAk+3srb
F-15のコックピットを見ても、どのボタンがどうで、どの計器が何の為のものかとか、よく解りません
pre-msipとmsipと、それぞれを画像で示して、説明してくれませんか?
720名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:12:35.73 ID:???
>>719
今月のJ-WINGでも買え。
721名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:13:48.98 ID:???
以上、ステマっす
722名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:39:39.32 ID:Iw38l5aU
米空母で使用しているウィジャボードですが
他国空母、旧日本海軍、現ひゅうが型などは飛行甲板の管理でそういうものを使用しているのですか?
723名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:46:25.61 ID:???
>>722
使ってるよ。写真では分かりにくいけど、右下に映ってる。

http://kikyouya.nomaki.jp/image/report/2009-0318/IMG_0613.jpg
724名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:56:34.95 ID:???
725名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:58:16.67 ID:???
>>920
私は戦闘機の仕組みとかよく解らないのですが、
その雑誌はそういう初心者に対しても解りやすいように解説してるのでしょうか?

市内にある唯一の本屋では、J-WINGSにビニールがしてあって立ち読み出来ないもので
726名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:58:43.82 ID:psLzpfY8
F-15って本当に一機も空対空戦闘で撃ち落された事が無いのですか?
シリア空軍とロシア政府が撃墜記録を出しているのですが
どれぐらいの信憑性があるのでしょうか?
727名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:58:54.02 ID:KSXMY9jz
>>706
詳しくありがとうございます

>>714
占守島の日本軍守備隊の戦力は23000
ソ連軍は約8500
攻めは守りの3倍必要とも言われてるのに、日本軍の3分の1の戦力とか異常としか思えません

あとナチスドイツを打ち破った圧倒的なソ連軍がやろうと思えば北海道まで獲れただろうに・・・
728名無し三等兵:2013/09/01(日) 23:01:14.69 ID:???
時間切れだよ
燃料も兵の疲労も追い付かん
729名無し三等兵:2013/09/01(日) 23:03:12.67 ID:???
>>727
そもそも日本軍の戦力をよく理解してなかったってのがある
>千島攻略

ソビエトの主力はあくまで満州で、樺太が従、千島は「取れればいいや」って感じ。
アメリカが横取りしてこないことはわかってたから(だって取引したんだし)、
そういう意味では全力で急いで攻めなくても良かったので。
730名無し三等兵:2013/09/01(日) 23:04:10.29 ID:Iw38l5aU
>>723-724
ありがとうございます
引き続き日本海軍についてもお願いします
731名無し三等兵:2013/09/01(日) 23:37:50.90 ID:???
>>682
レンガとかでも効果があるんですか?

それともなんちゃって?
732名無し三等兵:2013/09/01(日) 23:41:35.69 ID:???
厚み分のスペースドアーマーとしての効果はあるだろう
733モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/02(月) 00:04:27.66 ID:mbovNjoy
>>731
あるよ。
スタンドオフを狂わせるだけじゃなくて、
HEATのメタルジェットで削っていく過程で
威力が消費されてしまう。
レンガは一種のセラミックスで固いから。
ガラスとかも意外と優秀らしい
734名無し三等兵:2013/09/02(月) 00:04:32.45 ID:???
まあ第二次大戦の時でさえ必死で土嚢積んでもRPG一発で全部吹っ飛んだりしたそうだから
その程度だな

というか有効距離考えるとレンガ程度だと逆効果になる場合もありそうな
735名無し三等兵:2013/09/02(月) 00:06:28.71 ID:???
RPGじゃねえや
パアンツァーファウストにシュレックだ
736名無し三等兵:2013/09/02(月) 00:45:28.48 ID:???
全部じゃないよ、一発のパンツァーファウストで土嚢40個とか、断片で袋が裂けるから
737名無し三等兵:2013/09/02(月) 01:08:24.20 ID:???
とゆーかこれもゲームの感想だから多分的外れなんだろうけど
戦車にでっかい大砲載せるのやめて相手の固いのにはミサイル、やわいのは機関砲じゃだめなん?
戦車の大砲ってそんなにつよいん?
738名無し三等兵:2013/09/02(月) 01:28:39.15 ID:???
つよい
739名無し三等兵:2013/09/02(月) 01:32:32.07 ID:???
>>737
そりゃ常に適した兵器を使えれば良いけど、そんな余裕は常にはないので強力な大砲があるに越した事は無い。
後、イラクの戦訓で大口径機関砲でやるより、大砲や空爆で丸ごと潰す方が効果絶大だったってのもあって
ますますMBTの戦術的価値は上がってる。
740名無し三等兵:2013/09/02(月) 01:46:34.13 ID:???
何より、ミサイルは砲弾と比べて死ぬほど高いし数を積めない
741名無し三等兵:2013/09/02(月) 01:48:27.43 ID:???
>>737
ミサイルは単価が高くて搭載量が数発なので継戦能力に欠ける
機関砲は主力戦車には通じない

だからそういうミサイル+機関砲の組み合わせ自体はアリだが、
主力戦車相手には自衛に徹する歩兵戦闘車がよく用いる

大砲は強く、速く、安く、搭載量が多いのが強み
742名無し三等兵:2013/09/02(月) 01:55:36.92 ID:EkhOWsrl
ナースホルンやフンメルの解説ページを読むと、3号、4号戦車の車体を統合した車体を
使用しているとの事ですが、何故このような車体を開発したのでしょうか。
単に3号、4号の車体をそのまま流用した方が話が早いのでは?と考えてしまうのですが・・・。
743名無し三等兵:2013/09/02(月) 02:14:39.89 ID:???
車体別別にする必要ないんじゃね→共通車体作ってみようか→
生産ライン乱すことになりそうだから統一はなしということで→
でもこの車体、自走砲に使うのによさげだわ
744名無し三等兵:2013/09/02(月) 02:16:54.61 ID:???
>>733

意外とRPGって弱いの?
(もちろんそれ対策したのもあるんだろうけどコストが高いとか?)
レンガ程度で防げるなら費用対効果高いよね。

今までRPG一発で大体の戦車破壊できると思ってた。
745名無し三等兵:2013/09/02(月) 02:17:45.26 ID:???
>>742
中止された統一型のIII/IV号戦車の開発過程でできた自走砲用シャーシの転用
車体を結合したのではなく、IV号の転輪と誘導輪、III号戦車のトランスミッションと起動輪、新作のシャーシ
746名無し三等兵:2013/09/02(月) 02:20:00.36 ID:???
>>744
RPGというよりHEAT弾頭の原理上の弱点
メタルジェットの生成を妨害、スタンドオフ距離を狂わせることで威力を削ぐ
タンデム式弾頭の新型RPGだと、それらを突破して主装甲を撃ち抜けたりする
747名無し三等兵:2013/09/02(月) 02:24:57.33 ID:???
>>744
貫通してもそれだけなんてのもザラですが。
748かたねこ:2013/09/02(月) 02:38:15.44 ID:???
>>744
何より当てるのが大変
発射ガスで位置がバレて生き残るのも大変

どれくらい大変かは高部さんの本でも読もう
749名無し三等兵:2013/09/02(月) 02:47:59.29 ID:???
>>747
どういうことですか?効かないってことです??

>>744
RPGはとくに当てるのは大変らしいですね。でもなんとなくですけどジャベリンとかは
あたってるイメージ。

>>746
数センチの距離の狂いでそこまで威力を削げるんですね。
では今の90式とか10式の世代の戦車くらいならRPGはあまり有効な
対策ではないのでしょうかね?
(でも米軍の戦車はRPG対策とかしてたし一定の効果はあるのかな?)
750名無し三等兵:2013/09/02(月) 02:58:40.13 ID:???
>>749
当てるところも考えないと中の乗員が怪我するだけで終わるって事。
運がいいと乗員すら怪我しない。
大口径の機関銃を非装甲の車両に撃っても乗員や機関部、車輪に当てない限りは天井やドアに穴を開けてる程度で意味がないのは、戦車にも当てはまる。
751名無し三等兵:2013/09/02(月) 03:24:45.54 ID:???
運が悪けりゃ乗員丸ごとバーベキューにされちゃうんだから脅威には違いないよ
当然、戦車側も対抗手段をいろいろとあみだしてるけど、100%防げるわけじゃないし

ゲームほどの無双は無理だけど、今後も対戦車兵器のベストセラーとして使われ続けるだろうね
752名無し三等兵:2013/09/02(月) 04:01:50.64 ID:???
>>749
貫通した高熱のメタルジェットは細く、その進行上に爆発物や乗員がいないと、一発では致命傷にならないことがある
753名無し三等兵:2013/09/02(月) 06:06:16.63 ID:osVvnmlM
最近の戦闘機はマルチロールが主流になってますけど、機体は良くてもパイロットは任務が増えて大変な気がします、そこら辺はどのように対応しているのでしょうか?
754名無し三等兵:2013/09/02(月) 07:25:37.66 ID:???
>>753
かしこいアビオニクス、FCSでサポートしてます
755名無し三等兵:2013/09/02(月) 08:27:51.92 ID:???
>>753
現代の戦闘機パイロットの仕事の8割は対地攻撃なので、そっちを重視して
制空戦闘訓練は基本のおさらいレベルですませるのが普通
結果的にパイロットの負担は大して増えてはいない

ただし空自は別
756名無し三等兵:2013/09/02(月) 08:30:23.21 ID:???
>>726
ロシアのは初耳なので詳細希望
シリアのはイスラエルが2000年ごろにほぼ認めているので事実と思われる
757名無し三等兵:2013/09/02(月) 08:50:47.92 ID:DfGvhdIe
>>756
シリアの撃墜報告をロシア政府が事実としているところです。
758名無し三等兵:2013/09/02(月) 08:58:04.86 ID:???
>>755
そういう嘘言うなよ
759名無し三等兵:2013/09/02(月) 10:14:35.35 ID:???
>貫通した高熱のメタルジェットは細く、その進行上に爆発物や乗員がいないと、一発では致命傷にならないことがある

メタルジェットは熱くないよ
760名無し三等兵:2013/09/02(月) 10:17:15.20 ID:???
高圧だから高温でもあるだろ

熱で被害を与える訳では無いけどな
761名無し三等兵:2013/09/02(月) 10:32:04.82 ID:e0wuAg5b
マスケット銃では弾丸を棒で押し込まなければいけないほどキツキツだったそうですが
今のカートリッジでも同じぐらい薬莢と弾丸が密着してるんですか?

またそれだとバレルとの摩擦で初速が下がってしまうと思うんですけど何故でしょうか
762名無し三等兵:2013/09/02(月) 10:41:21.75 ID:???
軍艦の艦尾に書かれている艦名に関して質問です。
先日海外製の戦艦大和ダイキャストモデルを購入したところ、艦尾にひらがなで
「やまと」と書かれていたのですが、史実においては戦艦大和に艦尾の艦名表記は
されなかったというので正しいのでしょうか?
それと、戦時下において日本海軍の艦艇の艦名表記は塗りつぶされるなどして
見えなくさせられていたそうなのですが、これは何処の国の海軍でも同様の措置を
行っていたのでしょうか?
763名無し三等兵:2013/09/02(月) 10:47:52.00 ID:???
>>761
なんか質問の内容が錯綜してるんで個別に

>薬莢と弾丸が密着
少なくても前装銃の銃身と弾の関係よりよっぽどガッチリ密着してる
道具なしの素手だけじゃ薬莢から弾丸を外すのはまず無理
万力とペンチ使って渾身の力を込めてなんとか外せる感じ

>銃身と弾丸の摩擦
前装銃よりもよっぽど摩擦は大きい
銃身内径(ライフリングの山径)よりも弾の直径の方が大きいから
弾が変形してライフリングに食い込んだ状態で加速されていく
火薬を使わずに、未使用の弾だけを銃身を通そうとしても
棒で押すくらいじゃなんともならん、棒をハンマーで叩きまくってなんとかジリジリ前進するくらい
(リロードの際に、火薬の量を間違ったり火薬を入れ忘れたりして銃身内停弾したときに経験する)
「抜弾抗力」なんて言葉もある

銃ってのは火薬を閉鎖空間で燃焼させて発生させる高い圧力のガスを使って弾を加速するものだから
ある程度の抜弾抗力が無いと、弾がろくに加速されずに、無駄になった燃焼ガスや未燃焼の火薬を
銃口から前方にばらまくだけになってしまう
764名無し三等兵:2013/09/02(月) 10:51:07.16 ID:???
>>760
>高圧だから高温でもあるだろ

もちろん装甲と接触する部分は高圧になるが
高温になると言うものではない
765名無し三等兵:2013/09/02(月) 10:52:11.50 ID:???
1940年代の米国はなんで当時の他の国より工業力が高かったのでしょうか?
またマニュアルや規格化が進んでいるそうですがそれはどうしてそうなったのでしょうか?
766名無し三等兵:2013/09/02(月) 11:24:50.36 ID:FaPTbE1C
真珠湾攻撃は宣戦布告もなかったし、戦闘時の防衛行為と解釈するのも無理だから
国際法的には国家の行ったテロ行為に該当するのでしょうか?
9.11の時も真珠湾が話題なりましたよね。
767名無し三等兵:2013/09/02(月) 11:29:08.42 ID:???
該当しません
手続きの遅れによる「卑劣な奇襲」ではあっても宣戦布告手続き自体はちゃんと踏んでおり
テロとはまったく異なるれっきとした戦争行為です
768名無し三等兵:2013/09/02(月) 12:03:54.46 ID:???
>>766
宣戦布告の遅れについては、議論では決着がつかないから置いておくとしても、当時真珠湾攻撃に参加した
部隊は軍隊の要件を満たす組織なので、あれを「=テロ」ってのは無理のあるこじ付け。
769名無し三等兵:2013/09/02(月) 12:45:40.54 ID:???
>>761
>>マスケット銃では弾丸を棒で押し込まなければいけないほどキツキツだったそうですが

先込め銃の弾丸は装填しやすくするために銃腔よりも直径が小さい。
だから撃つと銃口から弾丸が真っ直ぐ飛び出すとは限らないので命中率が低くなる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ho-QCmnNMl8
マスケットの装填手順はこのブラウン・ベス(18〜19世紀初頭の英軍の制式マスケット)の動画を参照
紙薬莢(一発分の弾丸と火薬を紙に包んだもの)の紙に包まれた状態で弾丸を銃口から入れさく杖で突き固めてるが、押しこむというほど力を入れてるわけではない。
こうやって銃口を下に向けても弾丸がこぼれ落ちないようにしたわけだ。

銃口に線条を刻んだライフルマスケットはこの時代には既にあったが、こちらは弾に回転を与えるために弾丸は銃腔よりもわずかに大きかったり革切れに包んで装填したりする。
こちらは槊杖をかなりの力で押し込んだり、ハンマーで叩いたりする必要があった。
このため装填〜射撃に時間がかかり隊列を汲んだ兵士が斉射するやり方には向かなかったのでもっぱら狙撃などに使われた。

ライフルは先込め装填に手間がかかるという問題を解決したのがミニエー弾で、弾丸の直径は銃腔よりも小さいが火薬のガス圧でその底部が広がってライフルにがっちり食い付くようになっていた。
770名無し三等兵:2013/09/02(月) 12:47:11.64 ID:???
>>767>>768

いつものだ、相手するな
>>766>>687
771名無し三等兵:2013/09/02(月) 12:47:45.55 ID:XTZs/mY+
衝撃手榴弾(コンカッション)というものは爆発の衝撃のみで
相手を殺傷できるのですか。 どの程度まで相手に被害が及ぶのですか。
772名無し三等兵:2013/09/02(月) 13:03:29.30 ID:???
>>758
米空軍の戦闘機操縦士訓練課程の時間配分が8:2だよ
773モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/02(月) 13:08:47.00 ID:???
>>771
攻撃型手榴弾のことなら相手を殺せる範囲は半径数mぐらいだけど
10mぐらいまでなら相手を制圧する効果がある。

破片手榴弾は数十mも破片が飛んで死ぬので
味方や自分に当たったりして使いどころが難しいので
打って出てるときはあえてこういうのを使う
774名無し三等兵:2013/09/02(月) 13:41:54.90 ID:A0ZxKfiS
潜水艦のピンガー音って、ピコーン系の音なんでしょうか?
かわぐちかいじ的漫画ではガァーンって表現だけど
各国で違うんでしょうか?
地上で鳴らしたら大音量・・?
775名無し三等兵:2013/09/02(月) 13:44:46.95 ID:???
>>774
×ピンガー
○ピング
776名無し三等兵:2013/09/02(月) 13:49:51.19 ID:A0ZxKfiS
PINGって書いてピングと読むのですか。

直接関係無いけど、全米オープンとかの中継でいつも疑問だった。
777名無し三等兵:2013/09/02(月) 13:55:20.68 ID:???
>>776
MSDOSのコマンドラインで、ping IPアドレスとやってごらん。
778名無し三等兵:2013/09/02(月) 13:56:26.43 ID:???
779名無し三等兵:2013/09/02(月) 14:20:06.67 ID:???
>>777
DOSコマンドなら「ピン」と発音するほうが一般的じゃ
780名無し三等兵:2013/09/02(月) 14:32:57.89 ID:???
そういう話なら電子辞書でも引けとw
781名無し三等兵:2013/09/02(月) 14:41:22.79 ID:DfGvhdIe
アメリカが好戦的であると言われるのは何故なのですか?
782名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:12:31.84 ID:???
>>781
言ってる人に聞いてくれ
783名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:35:55.79 ID:CFkteoFa
>>781に便乗なんですが、なぜアメリカは戦争をする事によって国が成り立っているのか、理由を教えて下さい。

軍需産業を持っている国でも、戦争をしていない国もありますよね
784名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:46:32.42 ID:???
>>783
>>なぜアメリカは戦争をする事によって国が成り立っているのか

質問の前提がおかしいので回答できません。
785名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:49:45.93 ID:???
>>783
別に戦争せずとも成り立っていますが。
質問の前提がまず間違えてるのでこれ以上は回答のしようがない
786system ◆system65t. :2013/09/02(月) 16:36:51.43 ID:UVa2Yp0D
>>774
ソナーが発する音波 = ping = ピン
ピンを発するもの = ソナーの振動子、あるいはソナー = pinger = ピンガー

正:ピンを撃つ
誤:ピンガーを撃つ

正:ピンガーを起動
誤:ピンを起動
787名無し三等兵:2013/09/02(月) 16:45:36.24 ID:SOWoJyrE
戦間期、特に日中戦争期に海軍の各艦艇がどこにいて何をしていたか、わかるサイトや
手に入り易い本などはありませんか
788名無し三等兵:2013/09/02(月) 16:53:34.99 ID:sqY/pTpG
もし有事があるとすれば西の離島や日本海側が想定されてると思うんですけど、こういう場合は首都防衛の任務を負ってる陸自第一師団も出て行くことになりますか?

それとも日本が攻撃されても今まで通りですか?
789system ◆system65t. :2013/09/02(月) 16:56:28.59 ID:UVa2Yp0D
>>774
周波数はものによって違いますが、例を挙げると

Thalesの牽引式ソナーアレイ、CAPTAS-4は0.9〜2.1kHz
ヒトの話し声より高く、ソプラノかそれ以上。

対潜艦の船体装備ソナーは小径にならざるを得ず、周波数は3〜15kHz。ソプラノよりずっと高い。
潜水艦の艦首ソナーは4〜10kHz程度。
ttp://www.nrdc.org/wildlife/marine/sound/sound.pdf
790名無し三等兵:2013/09/02(月) 17:00:31.68 ID:???
>>787
河用砲艦の動き?
それとも戦闘も経験してない全艦?
何が知りたいの?
791名無し三等兵:2013/09/02(月) 17:23:44.45 ID:4c9mSVKh
>>790
内地にいた船の泊地・演習・航海などです
とりあえず戦艦空母といった大型艦だけでもいいんですが
792名無し三等兵:2013/09/02(月) 17:24:23.17 ID:???
>対潜艦の船体装備ソナーは小径にならざるを得ず、周波数は3〜15kHz。ソプラノよりずっと高い。
>潜水艦の艦首ソナーは4〜10kHz程度。
>ttp://www.nrdc.org/wildlife/marine/sound/sound.pdf

SQS-53 Medium(2.6kHz-3.3kHz)に対して
BQQ-5 Low
とか書いてあるけど
793名無し三等兵:2013/09/02(月) 17:26:16.35 ID:4c9mSVKh
ADSLなので落雷か何かでIDが変わってますが>>791は787です
794名無し三等兵:2013/09/02(月) 17:26:32.34 ID:???
>>788
その規模や状況によります。
状況に応じた計画は立ててるかもしれませんが、そんな重要な情報がオープンにされるわけはありません。
795名無し三等兵:2013/09/02(月) 17:27:16.18 ID:???
pingerをピンガーと読む人は
bomber をボンバーと読むんだろうなぁ

まぁ一部の有色人種がそう読んじゃうことは事実だが
796名無し三等兵:2013/09/02(月) 18:24:10.06 ID:???
ガンダムの61戦車みたいな双連砲にしたほうが連射性あがるし、現実の戦車も
総連法にしたらいいと思うのですが、なぜしないんでしょうね?
797名無し三等兵:2013/09/02(月) 18:29:40.30 ID:???
>>796
でかい 
重い 
人の入るスペースがない 
命中率のほうが重要
798名無し三等兵:2013/09/02(月) 18:38:55.57 ID:NbGsGoMO
ロシア兵のベルリンでの十万人以上のレイプは有名ですがドイツはソ連領内でスラブ人をあまりレイプしなかったんですか?
ソ連兵のそれとは違って聞きませんしやはり完全に獣扱いだったんでしょうか?
799名無し三等兵:2013/09/02(月) 18:40:28.29 ID:???
>>796
考えた人がいないわけではないけど、大口径の連装砲塔は物凄く重くなる上に
それを速射させるメリットがほとんどないのが原因
速射の利点を生かせる口径でなら対空多装砲戦車がWW2の頃から作られてる

火力を増やすだけなら小口径の副砲を積んだ多砲塔戦車のほうがまだ効率的なのでそっちは作られた
800名無し三等兵:2013/09/02(月) 18:42:21.38 ID:NbGsGoMO
ジパングで軍オタの自衛隊員が日本の酸素魚雷と判断した根拠で
米軍の魚雷は二酸化炭素が雷跡を引くので云々と言ってたんですがこれは正しいんでしょうか?
二酸化炭素って空気中の含有率は極僅かですし水によく溶けますよね?窒素ではないんですか?
801名無し三等兵:2013/09/02(月) 19:28:37.07 ID:???
>>798
赤軍ほどではないとはいえ、独軍も結構やらかしてるよ
それこそスラブ人は人間扱いしてなかったから
ある意味、赤軍の蛮行(復讐)を招いた一因でもある

性奴隷としてドイツへ連れてこられたロシア人女性が、
侵攻してきた赤軍兵に暴行されたという悲惨きわまりないケースもあった
802名無し三等兵:2013/09/02(月) 19:31:25.16 ID:???
>>800
それで正解だけど創作物に文句を言いたければ創作関連スレにどうぞ
803名無し三等兵:2013/09/02(月) 19:43:59.41 ID:???
>>795
ぼ、ボンベー…
804名無し三等兵:2013/09/02(月) 19:46:21.79 ID:???
質問です。
WW2時のナチスドイツに日本人の兵士が在籍してたとの話を聞いたのですが本当なのでしょうか?
ベルリン陥落時に切腹で自決した東洋系の兵士がいたとの話でした
よろしくお願いします。
805名無し三等兵:2013/09/02(月) 19:46:29.38 ID:???
>>727
実際に北海道占領のための輸送船団が出航したんだが、
途中でなぜか引き返した、といわれている。
スターリンの命令以外に中止の理由は考えられないが、
ではどうして彼がそう命令したのかは現代史の謎。
806名無し三等兵:2013/09/02(月) 19:57:18.16 ID:yy6Rf6S/
歴史群像アーカイブ2戦術入門を読んでいます、書籍スレで進められたので
質問なんですが、陣地の突破は「狭い正面に戦力を集めてキリで孔を〜…」
とあるんですが、狭い箇所に戦力集中しても重機関銃の一連掃射で全滅じゃありませんか?
正面攻撃とあまり大差がないどころか余計に酷いことになると思うんですが、
実際問題こんなやり方で効果はあるんですか?
よろしくお願いします。
807名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:02:02.71 ID:hTO8kr6e
戦車を坂道(盛り土)に停めて砲弾を発射する
映像を見た事がありますが榴弾砲の代わりに
戦車砲を使ってるのですか。
808名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:02:52.42 ID:???
>>806
「狭い箇所」の意味を取り違えている。
例えば、マジノ要塞線みたいに長大な範囲に兵力を分散している敵には、
アルデンヌのような敵がうっかりしている正面に一点集中攻撃をかけろ、といってるの。
809名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:03:21.65 ID:???
2ちゃんねる避難板一覧
ttp://kisekiwo.com/hinan/
810名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:08:45.20 ID:???
>>783
現在のアメリカに軍事力以外のこれといった産業は存在しない。
自動車をはじめ製造業はとっくの昔に空洞化し、
農業もTPPその他で押し売りしないと販路がない。
金融業で何とか再生しようとしたがリーマンショックで破綻。
政府自体がアメリカ国債を世界各国に買わせないと生きていけない。

唯一世界最強の産業が軍産複合体。常に戦争起こして武器を消費しないと、
軍はもちろん軍需産業での大勢の雇用が失われ、大統領の支持率が低下する。
実際、昔は何かというとリビアやセルビア空爆して、大統領支持率を上げてた。

あと、「米国債売却なんかしたら海兵隊が上陸してくるんじゃなかろうか」と思わせておかないといけない。
811名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:11:58.53 ID:???
>>787
終戦時にほとんど焼却されたからないと思います。
やるなら、多くの回想録を全部読んで研究しないと。
あ、そういうの国家プロジェクトとして防衛省がやらないかな?
「戦史ぎょう書(変換できない)」も改訂するとかいってるし。
812名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:15:16.32 ID:???
>>788
本質的に首都まで敵が迫ってきたときに首都を守るための部隊を、
最前線まで送り込むかどうかはその時のこと。
813名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:20:42.03 ID:???
>>765
それまで世界の中心だった欧州が第一次大戦で疲弊荒廃したから。
広大な国土の国なので、自動車の開発にいち早く取り組んだから。
ナチスに占領された欧州各国から大勢の技術者(主にユダヤ人)が流入したから。
石油・鉄・農産物が有り余るほど生産できたから。
814ゆうか("”復帰”"リハビリ中) ◆BfDXjJtUZv6q :2013/09/02(月) 20:23:20.78 ID:TlwOHM0o
>787
まずは光人社「写真 日本の軍艦」シリーズを
主要な艦艇はこれで概ね追えます

実は自費出版で貴方の知りたい内容そのものズバリなものがあります
渡辺博史氏著「護衛部隊の艦艇」全4巻(駆逐艦以下小艦艇)や「鉄の棺」全5巻(潜水艦)等
一般には流通しておらず手に取るのは大変ですが、古書店などで入手できる可能性はゼロではありません
また国会図書館や防衛研究所に寄贈されてますので、そちらに伺えば閲覧も可能です
815名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:23:37.49 ID:???
>>804
ベルリンを守備していた兵士の中にアジア系の元ソ連赤軍捕虜志願兵がいたと言われてるが真偽ははっきりしない。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Yang_Kyoungjong
ノモンハンで赤軍の捕虜となり、その後赤軍に徴兵されるが今度はドイツの捕虜となり、東方大隊と呼ばれる元赤軍捕虜からなる部隊の兵士となって最後にノルマンディで米軍の捕虜になったとされる(当時は日本領だった)朝鮮出身の兵士はいる。
この人物は捕虜になった当初は日本人だと思われていた。
816名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:24:20.64 ID:???
>>795
もとより"pin"ではありませんので

>>806
別に十字砲火の中に整列して行進していくわけじゃありません
普通に攻撃するための兵士や支援火器、車両などを集中させて使うというだけのことです

>>810
つ「ハリウッド」
つ「IT」
とりあえず初心者スレでネタ回答はどうかと
817名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:26:09.77 ID:???
>>798
実はドイツ人によるユダヤ人女性の強姦はほとんどない。
ヒトラーは人種差別主義者であり、「ゲルマンの純血」に熱心だったから、
そういう混血児をわざわざつくりかねない行為は重罪だった。
特に、エリート・親衛隊では厳禁されていた。

相手がスラブ人でも同様だが、やっぱり戦場のこと、そういう兵もいたことは否めないが。
818名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:28:59.55 ID:???
>>807
そうですよ
819名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:30:50.39 ID:???
>>816
ハリウッド映画なんて「米軍強い!大統領強い!」な国策映画ばかりじゃないか。
あの通りの米兵であってくれたなら、沖縄県民も枕を高くして寝れるであろうに。
820名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:32:28.08 ID:???
>>817
親衛隊といっても現地徴集された兵も大量にいたから、ヒトラーの意思に逸脱した兵は大量にいたと思うよ
韓国人や中国人みたいなのを大量に配属させてしまったのが中期〜末期の親衛隊だし
821名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:37:47.84 ID:???
軍板のスレが表示されなくなってるのはサーバーでもいじってるのか?
822名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:37:59.79 ID:???
ドラッカーの本見たら、イギリス軍は高級士官の持ち物の中に「アリスの不思議な冒険」があったって言う話があったけどこれって本当?
823名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:39:08.03 ID:???
>>807
こういうの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=TXZI6XWCnWA (0:50あたりから)

朝鮮戦争では山がちな地形のために戦車を傾斜地に入れて榴弾砲代わりにする戦法は多用された
北朝鮮の機甲部隊は早期に殲滅されたのでなおさら
824名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:45:06.05 ID:???
>>822
本当かどうか知らんがそれがどうしたの?
「不思議の国のアリス」は大人が読んでも名作とされてるよ。

例えるなら、持ち物の中に宮沢賢治作品や宮崎駿のDVDがあったようなもの。
どこが悪いの?
825 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/09/02(月) 21:10:13.94 ID:???
>>824
ID無しだからってそこまで喧嘩腰にならなくても
826822:2013/09/02(月) 21:12:39.93 ID:it1cu/on
>>822
id忘れてたすいません
827名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:14:40.06 ID:ODHttjyK
昔見た中東戦争を扱ったフラッシュでイスラエル入植にナチスが絡んでいた(もしくは
イスラエル側に協力していた)と言う記述があったと思うんですが具体的にどのような協力があったのでしょうか
828名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:20:38.31 ID:???
>>810
はい、これ見てみようね。

ttp://memorva.jp/ranking/forbes/fortune_500_2012.php

軍事以外にこれといった企業が存在しない?
唯一世界最強の産業が軍産複合体?

嘘です。
829名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:26:54.88 ID:???
>>799
兵員戦闘車くらいの砲塔でも2連装ってないですよね。

やはりメリットが少ないんでしょうね…
830名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:30:20.10 ID:Ox3on4KJ
中距離多目的誘導弾って対舟艇攻撃用途にも使うらしいですがあんな小さいので船の行動を阻害できるほどのダメージ与えられるの?
ヘルファイアより大分小さいようですが・・・
831名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:34:39.22 ID:???
>>828
そういう事にしとけば心の平安が保てる人も世の中には居るんですよ。
まぁ人は自分が信じたい事に縋るものですからねぇ、宗教なんかと同じです。
結果、自分はそれが正しいから信じてるのか、自分が信じているからそれは正しいのか、混同しちゃってる御仁も少なくないですし。
832名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:43:57.57 ID:???
>>828
石油会社の陰謀論が出るわけだw
833名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:44:22.44 ID:???
>>830
舟艇っつーのは水陸両用戦車やLCACの事を指してる。
ちなみにこれらは機関砲でも破壊可能なものが多い。
834名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:51:34.89 ID:fRYrXHjC
昔:滑空砲
今:ライフル砲みたいな先入観があったので
戦車の大砲が結構な割合で滑空砲だったりするのを見て驚いてます
命中精度が悪いイメージがあるのですが現代技術で凄い滑空砲が
製造できるようになったのでしょうか?
835名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:53:30.87 ID:???
まず最初に「滑腔砲」な
変換めんどくさいけど
836名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:55:21.43 ID:yUkhi7Us
陸自が7.62ミリを持っていない(車載抜き、64式は後方行き)のはなぜですか?
アメリカなんかはM240とか持っていますが
837名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:58:03.25 ID:???
>>834
APFSDSとHEATがライフル砲と相性が悪いのよ
そのままぶっ放すとどっちも貫通力がガタ落ちになる
だから滑腔砲を使ってる。戦車砲なら弾速も早いし、FCSの進歩で走行射撃すら可能になった

ただ、弾道を安定させる手段としてはライフリングの方が上だよ。だから戦車砲以外はライフル砲
838名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:58:21.91 ID:???
>>835
滑膣砲だろ?
839名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:00:14.01 ID:???
>>836
普通にM700や62式で運用されてるよ。
840名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:01:33.86 ID:???
まーたアージュンの悪口か
841名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:08:56.05 ID:???
>>830
舟艇と名前があるように船舶相手じゃなく上陸用舟艇などが主目標。
大型のエアクッション艇でもかく座させることくらいは可能だよ。
842名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:12:55.62 ID:yUkhi7Us
>>839

M700はボルトアクションだし、62式はミニミに置き換えが進んでいたと思いますが
843名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:14:58.39 ID:???
>>842
君別にボルトアクションうんぬんと言ってないし、62式は今でも現役だよ。
新型がきて調達が終わったってだけ。
844名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:15:25.15 ID:fRYrXHjC
>>837
特殊な砲弾を変形させずに撃てるのが
滑腔砲のメリットという事でしょうか
ありがとうございました

では戦闘距離が遠そうな艦載砲などはライフル砲なのでしょうか?
845名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:15:29.02 ID:???
>>842
歩兵(普通科)の最前線で使用する弾を一本化したかったから。

ミニミは射程・威力共に軽機関銃の代わりにはなりそうにない、というのが
結論みたいだけどもね。
846名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:15:46.94 ID:???
>>842
後付で条件追加して「僕の望んだ回答じゃない」と言われてもねぇ・・・
陸自が7.62を持っているという事実として>>839の装備が挙げられたわけで
ボルトアクションだから〜置き換えが進んでるから〜と言われても困ってしまうよ。
847名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:17:01.89 ID:???
>>844
艦載砲で滑腔砲、というのは近代以降の艦載砲にはない。
848system ◆system65t. :2013/09/02(月) 22:23:55.47 ID:ZH1mYgDm
>>792
おっしゃるとおりですが、AN/BQQ-5は少なくともオハイオ級ではパッシブソナーとしてのみ
使用されます(後継のBQQ-10も同様)。運用周波数は30〜1000Hzとされていますが、
アクティブソナーとしてその周波数で運用されるかどうかは不明。
牽引アレーと併用されるので、どちらの周波数かも不明。
849名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:24:02.85 ID:???
>>843>>846
すいません、言葉が足りてませんでした
64式→89式
62式→ミニミ
の流れからして7.62ミリから5.56ミリの流れになっていると思い、
ストッピングパワー的にはどうなんかなと思った次第です。

すいませんでした
850名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:24:07.23 ID:sLsbIrHO
WikipediaのJU52の記事に
低速で防御力も低いので被害が多かった

とあるのですが、
速度300KmのJU52と、一般的な輸送機C47の速度365Kmの差、65Kmって戦闘機に教われた時に意味あるんですかね?
851名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:24:56.82 ID:yUkhi7Us
>>849
ID忘れました
852名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:26:10.09 ID:???
乃木大将は敗北したラッセル将軍の帯剣を許し、写真撮影も1枚しか許さなかった真の武士です。

それに引き換え、枢軸の敗北した将軍を銃殺にせずに軍人として最も屈辱な絞首刑にした連合国の
連中は、やはり武士道精神がない毛唐だからしょうがないのでしょうか?
853名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:27:01.78 ID:sLsbIrHO
訂正
WikipediaのJU52の記事に
低速で防御力も低いので被害が多かった

とあるのですが、
速度300KmのJU52と、一般的な輸送機C47の速度365Kmの差、65Kmって戦闘機に襲われた時に意味あるんですかね?
854名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:27:22.63 ID:???
>>852
スレチでは
855名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:30:29.74 ID:2DrCbzZa
>>816
>>828

回答をありがとう御座いました。

>>810
こんな事言っては失礼かもしれませんが
妄想をありがとう御座いました。
856名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:32:17.36 ID:???
>>828
それなら「日本人はアンフェアだ」なんていわないでね。
当時、ビッグスリー(全部一度つぶれた)に比べればトヨタなんか吹けば飛ぶようなもの。
GMのおひざもとのデトロイトは今やゴーストタウンなんだってな。
857名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:32:18.31 ID:???
>>850
もちろんあるよ。

何より、エンジンが1200馬力2基のC-47と650馬力3基のJU52ではエンジンパワーが全然違う。
最高速度以前に加速力とかが段違いで、飛行機としての機動性能には格段の差があった。
858名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:36:29.83 ID:???
>>850
あと、JU52で300km/hも出せる機体はわずかだったと思うが。
大半は最高250km/h、通常は荷物積んで200km/hも出せればいいほうだったはず。
同じ条件で350km/h、270km/hくらいは出せたC-47とは比較になんないな。
859名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:43:48.72 ID:???
>>832
セブン・シスターズとかいうと、いかにもそれっぽいもんな。
だけど連中は結局油田の国有化の流れに抗せず、今や総合エネルギー商社目指してる。

大体、企業が望むのは短期的利益じゃなくて、永続、継続性なんで、
それに抗する戦争を望むってのは理屈から言ってもおかしいだろうに。
860名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:51:43.18 ID:???
>>856
そのページから、こっちに飛べるのは気づいたよね?

ttp://memorva.jp/ranking/forbes/fortune_global_500_2012_world.php

よく見ればわかるんだけど、実は先進国企業の場合、傾向は似たり寄ったり。
産業構造は似てるんだよ。

で、世界的に、その産軍複合体とやらの雇用吸収力はいかほどあると思う?
861名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:56:48.28 ID:VOcGopSY
中国人民解放軍が一時期 階級制を廃止してたとのことですが、軍隊として成り立ってたんですか?
862名無し三等兵:2013/09/02(月) 23:00:14.89 ID:???
>>861
現在また階級制が復活しているという事実から何も読み取れないのか?
863名無し三等兵:2013/09/02(月) 23:00:48.95 ID:???
>>861
戦争しない時はまあ一応成り立ってた。

ソビエトやベトナムと戦争したらいろいろと悲惨なことになり、
「やっぱ軍隊には階級とそれに基づいた絶対的命令系統が必要だわ」
ということになって現在に至る。
864名無し三等兵:2013/09/02(月) 23:01:29.04 ID:???
>>859
じゃあなんでイラク戦争起こしたり、イラン経済封鎖するんだろうね。

>>860
>>828では上位をアメリカ企業が独占してるのに>>860ではまるでばらばら。
そんな矛盾したデータを提示してまで信じたいこととはなんなのかねえ。
本人以外にはどうでもいいことなんだろうけど。
865名無し三等兵:2013/09/02(月) 23:03:06.10 ID:???
>>864
続ける人はこちらへどうぞ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
866名無し三等兵:2013/09/02(月) 23:18:34.63 ID:VOcGopSY
>>863
ありがとうございます

指揮系統や軍隊生活はどうだったかわかりますか?
867名無し三等兵:2013/09/02(月) 23:18:43.11 ID:7q7a4QO6
>>857 858
ありがとうございます 速度以外にもいろいろと差があるんですね

追加で質問なんですが
JU52は防御力が低いそうですが、第二次世界大戦の輸送機で、防御力が高いのっているんですか? 素人考えだと五十歩百歩の範囲かなと思ったり


あとJU52は最初は単発らしいので、積み荷が無しなら左右のエンジンがやられても大丈夫だと思いますが、中央と左右どちらかをやられたらどうなりますかね
868名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:15:54.90 ID:b73Z7i+B
サリンとかって魚雷に詰められないんですか?
869名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:17:12.96 ID:???
>>868
そら、積める様にするように出来なくは無いけど、そんなもん魚雷に積んでどうするの?
ちなみにサリンって水でかなり無力化されるよ。
870名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:19:00.24 ID:???
>>868
詰めてうするんだ?
まさか当たった魚雷からサリンが出て乗組員皆殺しとか考えてるのか?
サリンは水溶性だからほとんどが海水に溶けこむだけだぞ。
871名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:22:14.83 ID:V2tcQMtR
>>869徹甲彈見たいに内部で爆発して
例えば米空母の戦闘の能力さげるとか

妄想です笑ってやってください
872名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:24:40.03 ID:???
熱はどうすんのそれ
873名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:28:43.45 ID:???
徹甲魚雷毒ガス詰めという画期的新ジャンルか
874名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:29:02.91 ID:???
>>871
魚雷からでは無くても、空母乗組員もその手の化学攻撃に対する訓練はやっとるし、魚雷当てられるなら
普通に高性能軍用爆薬で船体に穴開けた方が遥かに効果的。
875名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:33:18.56 ID:???
鹵獲目的なら普通にありえるが、専用弾用意するほどスペースに余裕があるわけでもないのも事実
876名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:34:22.12 ID:GuUP4xi1
戦闘機のHUDの見方を教えてください
877名無し三等兵:2013/09/03(火) 00:39:58.46 ID:V2tcQMtR
>>869>>874ありがとございます
散弾と空母とシリアを考えて思いつきでした

レジ袋にトマト詰めて頭冷やしてきます
878名無し三等兵:2013/09/03(火) 01:10:43.46 ID:6P+2GOyX
第二次世界大戦時にソ連が採用してた23ミリ機関砲はドイツの戦車の上面装甲を破るほどの性能はあったの?

ドイツのBF109のモーターカノンの20ミリと比較してどうだったの?
何処かに比較してるサイトがあったらそれも教えて下さい。
879名無し三等兵:2013/09/03(火) 01:37:20.10 ID:???
>>878
当時の航空機機関砲は急降下爆撃機でもなければ車体上面に狙って当てるのは現実的に無理

ちなみにソ連のVYa-23機関砲はドイツのMG151系の2倍強の弾頭重量があり、初速もやや高い
正常に動作さえしてれば威力は比較するのも無意味ってレベル
それでもドイツ中戦車の側面装甲を貫通する威力はなかった
880名無し三等兵:2013/09/03(火) 01:45:38.77 ID:???
有名なマウザー砲(MG151/20)の徹甲弾の砲口エネルギーが29000ジュール
VYa-23mm機関砲の徹甲弾のエネルギーは79000ジュール
881名無し三等兵:2013/09/03(火) 03:28:43.46 ID:6P+2GOyX
>>879
サンクス。

>>880
サンクス。スゲえ。B29対策に日本機が載せていたらどうだったんだろう。

載るかどうかは取り敢えずおいておいてw
882名無し三等兵:2013/09/03(火) 03:33:10.59 ID:???
>>881
二〇粍機銃でもB-29に大穴空けれたよ
883名無し三等兵:2013/09/03(火) 03:35:31.40 ID:???
ただ、B-29が飛ぶ高度では当時の日本の現用機では無理だった。
アメリカのエンジン開発がバケモノ級に進みすぎたんよ
884名無し三等兵:2013/09/03(火) 05:58:24.72 ID:???
>>881
朝鮮戦争で37mmと共にMiG15が搭載して、B-29に大穴空けてる
885名無し三等兵:2013/09/03(火) 07:44:03.52 ID:???
>>171
借りてきた
雑誌「丸」に掲載されるような、七人の元搭乗員の手記だった
886名無し三等兵:2013/09/03(火) 09:11:53.92 ID:LQujhiWi
戦争って、今も昔では宣戦布告の価値が変わってるんですか?
真珠湾は宣戦布告なしの奇襲と非難されますが、今はもう宣戦布告など重要でないのですか?
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/03(火) 09:41:26.14 ID:B81JDSqy
ボルトアクションの銃はなぜ、いちいち薬室を解放する必要があるのでしょうか?逆に(ストレートプルアクションは除いて)なぜ一般的な自動小銃のようにコッキングレバーを引く方式ではいけないのでしょうか?
駄文失礼しました。
888名無し三等兵:2013/09/03(火) 09:55:28.28 ID:3/pjvHJm
アメリカって空母を何隻も持ってるようですが、どれも基本的に同じ構成なのですか?
それともその機動部隊によって、攻撃力とか違うのですかね。
889モッティ ◆uSDglizB3o :2013/09/03(火) 10:03:46.82 ID:???
>>887
コッキングレバーだって、やってること同じじゃないの?
薬室開いて薬莢捨てて次弾装填

>>888
現代の米海軍では戦闘機も攻撃機が統合されていて
どれもおんなじ様なものです。
今はF/A-18、将来はF-35C
これに電子戦機とか早期警戒機が載る程度
今後は無人機を搭載することが増えていくでしょうね
890名無し三等兵:2013/09/03(火) 10:12:43.30 ID:???
>>889
どうもありがとうございました。
891system ◆system65t. :2013/09/03(火) 10:16:37.20 ID:rPkf39No
>>876
HUD 戦闘機 シンボル



HUD fighter symbols

で画像検索するとおおよそわかるでしょう。
892名無し三等兵:2013/09/03(火) 10:16:59.66 ID:O16Z0fKM
AIM-9xなど現役主力の空対空ミサイルを発射された場合、
追尾中にミサイルの方向、距離は情報として何かに表示されますか。
また、機動、パイロットの技量次第で回避出来たりする場合も
あるでしょうか。
893system ◆system65t. :2013/09/03(火) 10:21:08.57 ID:rPkf39No
>>887
なぜわざわざボルトを回転させる必要があるのか、という質問と解釈して

遊底がレシーバーのキャッチなどに噛み合うことで発射時に遊底が後退せずにすむ
排莢装填のためには後退させる必要があるから、ボルトを回転させて噛み合いを外す。

自動小銃は遊底にさまざまなロックメカニズムが組み込まれているので、
手動で回転させてロックを外す必要がない。実際にはコッキングレバーを引く操作によって
中ではロックが外れ、遊底が交代可能になる。
894system ◆system65t. :2013/09/03(火) 10:24:39.01 ID:???
>>892
後方警戒レーダーを持っている機体なら、それで距離、方向を知ることが出来る。

そうでない場合、ミサイルのロケットが燃焼しているなら、そしてその熱や紫外線輻射を
検知できるセンサーを持っていれば、おおよその方向はわかるし、強さによって漠然とした
距離もわかる(らしい)。

レーダーがなく、燃焼が終わって慣性で飛んでくるミサイルの場合、たまたま視認するか
当たるまでわからない

避けられるかどうかはミサイルがどの状態(運動量の大きさ)や彼我の位置、速度、高度関係と
ミサイル、機体の機動性、パイロットの技量、電子戦装備、ミサイルの対電子戦装備による。
回避できる可能性は低くない。
895名無し三等兵:2013/09/03(火) 10:34:58.48 ID:ucoJz5zD
>>848
>おっしゃるとおりですが、AN/BQQ-5は少なくともオハイオ級ではパッシブソナーとしてのみ

BQQ-5はロス級とかに搭載
オハイオはBQQ-6
じっと隠れてるのが仕事のSSBNがアクティブ探知しないのは当然
896名無し三等兵:2013/09/03(火) 10:56:03.62 ID:???
>>886
>戦争って、今も昔では宣戦布告の価値が変わってるんですか?
>真珠湾は宣戦布告なしの奇襲と非難されますが、今はもう宣戦布告など重要でないのですか?

今と昔ではなく、それぞれの状況、立場で違う
897名無し三等兵:2013/09/03(火) 11:13:32.15 ID:Xzmb4rEA
>>886
つーか、戦争行為自体、国連憲章で禁止されてるし。
 
第2条[原則]
4. すべての加盟国は、その国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならない。
898名無し三等兵:2013/09/03(火) 11:29:19.03 ID:???
>>895
ありがとうございます。調べてみると、BQQ-6もごく限定的なアクティブソナー機能を持っている、とする
記述もあります。本体の基本機能で、外すのが逆に面倒なぐらいなのかな。
899名無し三等兵:2013/09/03(火) 11:30:31.84 ID:???
9mmハンドガンの銃口に、空のペットボトルの口をあわせテープでぐるぐるまきにして
臨時のサプレッサーとして利用する映画があったのですが

これは実際に効果あるのでしょうか? 効果があるとしたら初弾のみでしょうか?
900名無し三等兵:2013/09/03(火) 11:31:04.46 ID:0lCEF6Zq
>>899です。ageわすれました。
901名無し三等兵:2013/09/03(火) 11:34:59.82 ID:???
>>888
CSG(空母打撃群)と呼ばれる空母を中心とした機動艦隊の編成はどれもほぼ同じ
空母一隻に巡洋艦×1、イージス駆逐艦×2ないし3、補給艦×1に攻撃原潜2が護衛として付くといわれる
所属するCVW(空母航空団)に関してはVFA(戦闘攻撃飛行隊)F/A-18E/Fスーパーホーネットが
旧型のF/A-18Cと入れ替え中で各CVWによって若干の差が出てくる
ただ、標準的にはF/A-18E型2個VFAとF型2個VFAが通常
これにEA-18Gで編成されたVAQ(電子攻撃飛行隊)1個とE-2ホークアイのVAW(空中早期警戒飛行隊)1個、
MH-60SのHS(ヘリコプター飛行隊)1個という編成は各CVWで差はない
902名無し三等兵:2013/09/03(火) 11:47:06.40 ID:???
>>888
厳密に言えば微妙に違う
空母の飛行機はCVW空母航空団が乗っているがその構成はCVWごとに違う。
最近の例をみると2013年2月ー6月にクルーズを行なった
CVW-7はF/A-18F・F/A-18Eを×1づつ、F/A-18C(N)×2、
VAQはEA-6B・VAWはE-2CNP

現在シリア情勢に関連して紅海に向かってる
CVW-11は
F/A-18F・EA-18E各×1づつ、F/A-18C×1、海兵隊F/A-18C(N)
でVAQはEA-6B、VAWはE-2CHE2000

2013年6月ー8月の
CVW-5は
F/A-18F×1.F/A-18E×3でVFAは全部ブロック2スーパーホーネット部隊で
F/A-18Cにくらべて明らかに攻撃力は上。
VAQも最新のEA-18Gで老朽化したEA-6Bよりも上。

基本構成は同じでも機材の違いによって攻撃力は異なる。
903名無し三等兵:2013/09/03(火) 11:48:49.57 ID:N5PdlscA
AT4っておいくらするんでしょう?

それとカールグスタフの弾 1発おいくらなんでしょう?
904名無し三等兵:2013/09/03(火) 11:49:56.09 ID:???
>>901
>ただ、標準的にはF/A-18E型2個VFAとF型2個VFAが通常
F/A-18Fが2個飛行隊であったCVWの例を上げてくれよw
いい加減な事いうなよwwwwwww
905名無し三等兵:2013/09/03(火) 11:57:34.78 ID:???
906名無し三等兵:2013/09/03(火) 12:03:43.45 ID:???
>>899
弾が小さいがこっちのほうが良かったかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=TGLMnbUbKbc
907名無し三等兵:2013/09/03(火) 12:03:52.27 ID:???
>ただ、標準的にはF/A-18E型2個VFAとF型2個VFAが通常
現在の標準はスーパーホーネット×2、レガシーホーネット×2だよ。
海軍のレガシーホーネットはF/A-18Eスーパーホーネットに転換は
進みつつあるが、海兵隊との統合運用も進んでいてCVWの1VFAは
海兵隊のTAIである事も多いからそうするとF/A-18CかA++だから
全機スーパーホーネット部隊である方が異例。
まあ将来的にはF-35次第で構成は変わるけど。
またスーパーホーネットの2飛行隊は両方Eでクルーズに出たCVWはあるが、
Fを二つ乗せたCVWは過去存在しないし、今後もないだろう。
908名無し三等兵:2013/09/03(火) 12:22:52.53 ID:0lCEF6Zq
>>905-906
ありがとうございます。
拳銃程度なら多少効果はあるかもな程度って感じでしょうか。
909名無し三等兵:2013/09/03(火) 12:47:25.44 ID:???
メルカバ戦車ってトイレ付いてるの? それとも兵員輸送車限定?
910名無し三等兵:2013/09/03(火) 12:53:20.85 ID:???
>>908
それも小口径な
911名無し三等兵:2013/09/03(火) 13:00:20.94 ID:???
>>909
テンプレ読んでID出せ

付いてないがドライブ用携帯トイレ的なものを持ち込むのは無問題らしい

ナメルなんかと違って戦車は歩兵哨がわりに24時間固定設置したりしないから
トイレの必要性は低い
912名無し三等兵:2013/09/03(火) 13:02:08.92 ID:???
ん もしかして所属全機がFのスパホ部隊があるってことかい?
913名無し三等兵:2013/09/03(火) 13:18:28.18 ID:???
>>901は二重に間違いを犯してるって事
1.CVWの構成で4VFA全部がスーパーホーネットが標準であると思っている事。
  日本で馴染みの有るCVW-5は確かにオールスーパーホーネットVFAだが
  それは将来的にF-35の配備のような新型機種の運用は米本土から離れた
  所ではトラブルなどの対処がし難い為に配備は遅れる代償で
  戦力を落とさない為にいち早くオールライノ部隊になったので
  今のところ異例で標準的とは言えない。他のCVWでは当面レガシーを残す事を知らない。
2、F独自の任務はFAC(A)やSHARP運用などに限られ記数は多くは必要としない事を
  知らなかったと思われる。
  今後はCVWの削減も予定されてるからFの飛行隊は減る事は考えられるが
  増えて×2なんて事にはならない。
914名無し三等兵:2013/09/03(火) 13:37:00.63 ID:???
>>912
?もしかして海兵隊のF/A-18D ATARSのようにFもVFAに何機か配備されるでけの機体だと思ってる?
そうなら間違い。
Fを運用してるVFAは全機Fだよ。
915名無し三等兵:2013/09/03(火) 13:51:48.07 ID:GuUP4xi1
>>891
とても解りやすいです!
ありがとうございました!
916892:2013/09/03(火) 14:35:24.12 ID:???
>>894
まだまだ未完成の技術なんですね。ありがとうございました。
917名無し三等兵:2013/09/03(火) 14:43:24.28 ID:fkpgxFsv
第二次世界大戦におけるアメリカのレンドリースは国内農業生産物の供給過多
への対応という側面があるというのは本当ですか?
918三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2013/09/03(火) 14:57:27.25 ID:???
>>887
ボルトアクション式小銃に限らず、小銃の薬室は大抵、ロッキングラグや閉鎖子などで機械的に結合、固定する事で
発射ガスを銃弾の加速や自動装填機構の動作にのみ使用します。
これは全ての小銃に共通する閉鎖機構で、ストレートプル方式や自動装填機構を備えた自動小銃にも必ず装備されています。
ですから遊底の重量と復座バネの圧力によって閉鎖するストレートブローバック方式を除いて
見た目にボルトハンドルやボルトキャリアが直線的に動作していても、
内部では必ず連動して閉鎖子を解放、閉鎖する動作をさせているのですね。
919名無し三等兵:2013/09/03(火) 15:00:18.08 ID:???
おや久しぶりのような

光臨歓迎 >三等自営業氏
920名無し三等兵:2013/09/03(火) 15:13:27.17 ID:???
一等自営業氏と三等自営業氏を混同してる奴はおらんか?
921名無し三等兵:2013/09/03(火) 15:42:53.31 ID:3XmcjYtz
終戦後マッカーサーが厚木飛行場に降り立ったけど、なぜ厚木飛行場のような本土防空にも使用されていた基地が大規模爆撃されなかったの?
人畜無害な市街地への爆撃を繰り返してたのに、明確な脅威となる基地には何もしないとかオカシイ


これは厚木だけなのか それとも全国的にそうだったのか
922名無し三等兵:2013/09/03(火) 15:44:54.98 ID:???
厚木基地も空襲されてるよ
923名無し三等兵:2013/09/03(火) 15:55:06.87 ID:???
飛行場自体は爆撃されても穴埋めたり上に鉄板おきゃ使えるようにはなるので
924名無し三等兵:2013/09/03(火) 15:55:29.70 ID:???
>>921
日本側の迎撃機がほとんど脅威にならず、一応対空設備も配備されてたのでスルーしただけ
そもそも当時の空港なんていくら爆撃しても穴埋めるだけで使えちゃうもん

ただしP-51はけっこう頻繁に来襲してて虎の子の戦闘機が地上撃破されてる
しょうがないので昼間はよそに避難したりとかしてた
つまり終戦時は防空基地としてあんまり機能してない
925名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:01:49.77 ID:???
>日本側の迎撃機がほとんど脅威にならず、一応対空設備も配備されてたのでスルーしただけ

だから度々空襲されてるって
926名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:04:15.51 ID:???
大規模爆撃はされてないぞ
927名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:07:08.42 ID:AI3nHyXH
戦闘機の場合一世代違ったら機動性もかなり差があるのですか。
ハイテク装備は差があると思うのですが機体の運動性だけで見たらどうでしょうか。
928名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:09:12.69 ID:???
大規模(あるいは中規模とか小規模)の定義は知らんが
攻撃の規模は目標に応じて決定するものだろ

厚木に東京大空襲(これは大規模でいいのよね)
みたいな兵力投入してないことが疑問なの?
929名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:11:05.05 ID:???
>>927
かなり違う。
エンジン推力も上がってるし、ソフトウェアが洗練されてるので機体の姿勢制御能力が全然違う。

もちろん、超低速域での小回り・・・とか、そういうレベルでは別だけど、一般的に言う運動性なら
当然、今でも世代を追うごとに上がってる。
930名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:14:20.21 ID:???
厚木基地も爆撃されてたんですね
たいした脅威もなく戦力も劣ってたためスルーと よくわかりました

>>928
はい
滑走路だけでなく施設から何まで徹底的に破壊するのはアメリカからしたら容易なのにと思って

ひょっとしてマッカーサーが来日するため意図的に残しておいたのかなぁなんて
931名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:17:49.99 ID:???
>>921
>人畜無害な市街地への爆撃

それをやったのは悪の枢軸国の日本軍だろうが

アメリカ様はちゃんとコストを計算して必要なところに爆撃している
932名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:17:51.39 ID:???
>>930
要は「マッカーサーがもっと東京に近い飛行場じゃなくて厚木に降り立ったのは何故?
厚木は空襲で破壊されなかったの? もしかして占領後のために残したの?」ということよね?
>質問の趣旨
933名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:20:15.65 ID:???
>>931
そうでもないけどな
浜松だったかなぁ可哀想に、飛行機の帰り道だから空襲で余った爆弾が捨てられる
爆撃達成目標100%は軽く超えてるのに爆撃食らってる
934名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:24:56.91 ID:???
>>933
余った爆弾を捨てるのは日本軍だってやってることなんだが

もしかして「もったいないから積んだまま空母に着地する」と思ってた?
935名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:29:06.41 ID:???
>>934
いや、意味のない目標(人畜無害な市街地)への爆撃もしてるよという話
936名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:30:51.89 ID:???
意味があるから落とした爆弾が爆発する。

意味が無かったら爆弾を落としても不発弾だ。
937名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:37:57.92 ID:???
議論スレ行けよ。
938名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:49:22.08 ID:???
>>936
アメリカ軍の爆弾の精度はかなり高いよ。
確実に地面に当たる。
939名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:55:29.19 ID:???
>確実に地面に当たる。

すげーな(w
940名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:25:23.92 ID:???
>>927
それはもう機種に拠って違うとしか・
全体の傾向として現在の第一線機は最高速などは押さえ
全空域で機動性能を上げる傾向にはあるが一概には言えない。
アビオニクスを抜きにして運動性能だけ取り上げても意味がないような
総合的に穴がなく長寿命ていうのが風潮だから。
941名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:42:51.89 ID:???
>>927
第〜世代と言う世代間で違いが有る。
現在の最新の第5世代戦闘機はその前の第4,5世代に比べてての違いは
ステルスとアビオ性能の向上なので運動能力は関係ない。
むしろステルス性能重視の為に純粋な運動性能は犠牲になってる部分さえある
から純粋な運動性能は4.5の方が上の場合もある。
4.5ではCCV的デジタルFBWや偏向ノズルなどで空戦性能を上げる事が
主眼なので4,5の方がそれまでの世代よりも上だがこのあたりが限界。
機械的な限界ではなく有人戦闘機としての限界。
942名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:43:39.84 ID:upkOrjs5
専守防衛という縛りがなければ自衛隊は同じ予算でもっと効率的な軍隊として整備できたんでしょうか?
943名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:48:35.03 ID:???
>>942
専守防衛という括りがなければ今のような装備は整わなかったと思うね。
944名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:54:02.64 ID:???
航空基地への爆撃は重爆にによる大規模な戦略爆撃目標では無いって事。
欧州戦線でも航空基地への大規模爆撃は行なわれていない。
大規模の爆撃に見合う目標ではないからだ。
明確なポイントもないし修復も容易だからだ。
航空基地への攻撃は戦闘爆撃機による強襲が主。
それは厚木に何度も行なわれてる。
その都度掩体壕に退避させたり空中退避させたりで迎撃能力は落ちて言った。
945名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:55:42.34 ID:???
>>929
いい加減な答えだな・・
厨房か?
946名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:06:29.46 ID:yl1DSYOR
護衛艦のCICのシステム、ディスプレイは全て米軍式の英語表記ですか?日本語の部分は有りますか?
947名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:14:55.05 ID:???
ソ連兵は冬季行軍の際は首などの露出している部分にバターを塗っていたらしいですが、民間療法みたいなものなんでしょうか?
948名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:15:30.35 ID:???
海自のCICは公開されていないよ。
949名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:28:58.15 ID:phzRDnVk
1000倍?べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
950名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:29:00.02 ID:???
>おや久しぶりのような
>光臨歓迎 >三等自営業氏

2ちゃん全板でトリ割れによる騙り・成り済ましが横行してるのを知らんのか?
951名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:33:02.33 ID:???
>>950
書き込み見りゃわかる罠
あれは三等自営業氏

確かにしばらく見なかった希ガス
952名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:42:24.36 ID:GuUP4xi1
核武装の話題になるといつも
「今の時代、核実験は必要ない。スパコンで全て計算できる」
との主張が散見されますが、実際はどうなんですか?
953名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:44:38.11 ID:???
>>952
元になる膨大なデータがないと、シミュレートは当然できない。
アメリカやソビエト位のデータがあれば、かなりの部分までいけるけど、非核武装国やそれほど実験データを
多く持ってるわけじゃない国がスパコンだけで開発進めようとしてもムリ。
954名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:46:51.03 ID:GuUP4xi1
>>953
そうなんですか
実際に核実験をしなければ得られないデータとは、具体的に何でしょうか?
955名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:49:59.42 ID:???
>>954
実際に核反応を核兵器の方式で推し進めた瞬間に、何がどういう風に起こっているのかって事。
大まかな反応原理じゃなくて、それこそ瞬間瞬間にどう推移していくのか?とか。

また、計算上の予測と実際に起こる事のズレや、その理由とか。
956名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:54:05.00 ID:???
ABSは日本語出るよな
957名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:54:08.86 ID:6jR/o0rD
微妙にゲームの話で申し訳ありませんが、ヒマな方がいたらお付き合いください

「歩兵 < 騎兵 < 砲兵/弓兵 < 歩兵…」という三すくみの力関係と
「歩兵 > 騎兵 > 砲兵/弓兵 > 歩兵…」という三すくみの力関係のゲームがそれぞれあるのですが
軍板的には、どちらのほうがより納得のいく並びでしょうか

「騎兵をやっつけるのは弓による遠隔射撃で、その弓兵を肉薄した歩兵が倒すんだから上だろ」
「隊列をなしてやってくる歩兵に第一撃を加えるのはもっぱら砲兵で、それを機動力のある騎兵が蹴散らすんだから下だろ」
いろいろあるかと思いますが、この2択だったらどちらがより万人の理解を得られるかという点でお願いします

※もちろん兵科の違いなど戦況・兵力・士気そのほかもろもろでいくらでもひっくり返すことができるのは重々承知しておりますが
 どうか「大人のくだらない戯れ」程度の感じでご回答いただけたら幸いです

ていうか、質問するのにもっと適切な板があったり?
958名無し三等兵:2013/09/03(火) 18:56:37.89 ID:???
まあ現実は三すくみとかそんな単純なものじゃないからな
959名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:08:50.60 ID:LQujhiWi
東京大空襲は国際法上、合法ですよね?
軍需工場への爆撃ですし
960名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:17:56.26 ID:???
961名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:21:18.61 ID:???
>>957
そういう「正解」のない質問はアンケートになるので当スレではお断りしてる。
>>3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
に当たるので
962名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:21:34.56 ID:LQujhiWi
>>960
>第2次安倍内閣は東京大空襲についての
>「当時の国際法に違反して行われたとは言い切れない」とも指摘し、

なるほど、安倍もたまにはいいこといいますね
やはり合法ですね。ありがとうございました
963名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:22:59.67 ID:???
「○○ですよね」と質問してくる人はもう自分の中で結論を持っていてどう答えても自分に都合いいようにした捉えないといういつものアレでした。
964名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:25:01.90 ID:???
正直何がしたいのかさっぱわりわからん
965名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:26:31.31 ID:LQujhiWi
原爆投下は国際法上、合法ですか?
メディアや右派や左派は隠して言いませんが、広島大本営、長崎の造船軍需工場に投下されましたけど
966名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:28:15.69 ID:???
>>965
ハーグ陸戦条約やジュネーブ協定ができたときは、原爆は存在しなかった。
967名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:31:56.88 ID:LQujhiWi
>>966
じゃあ軍事板的に、原爆は合法ということでいいんですね?
ありがとうございました
968名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:33:03.53 ID:???
>>965
お前の理屈だと何か軍関係の物があったら全部合法やんけ
そもそも国際法って何を指して言ってんだ
969957:2013/09/03(火) 19:37:24.55 ID:???
>>962
ありがとうございました。他板で相談してきます
970名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:37:44.58 ID:LQujhiWi
>>968
いえ、軍事施設か市民の虐殺を目的にした攻撃かで違法合法を分けて考えていますよ
それでいうとアメリカの全ての日本に対する攻撃は合法ですよね?
971名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:37:57.63 ID:???
LQujhiWi
いつもの糞質問かまってちゃんなので餌をあげないで。
972名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:52:43.36 ID:???
>>957
砲兵 >弓兵> 歩兵 > 騎兵

士気が崩壊したり追撃戦など機動性がいかせると逆になる

砲兵が戦場の女王といわれたりしたのは伊達ではないよ
973名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:57:08.24 ID:LQujhiWi
神風特攻や回天特攻などは、兵士に戦闘ではなく最初から明確に自殺を強要してますが
これって人道主義に反しないのですか?極東軍事裁判ではちゃんと首謀者は裁かれたのでしょうか?
974名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:57:50.86 ID:0JOgU1j7
沖縄戦って日本側が一方的にやられているような記事が目立つけど
(集団自決とか洞窟で乳児をアレしたとかの陰惨なのも含めて)
米軍にとっては楽勝だったの?
975名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:00:35.95 ID:???
976名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:11:17.89 ID:???
>>974
バックナーさん戦死したりそりゃもう大変よ
日本軍が遅滞戦術に徹してたらえらいことになってたかも(県民の被害も
977名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:22:44.37 ID:LQujhiWi
風船爆弾って、特定の軍事目標を狙うも糞もない攻撃だし、これほど国際法違反な攻撃はないですよね?
国際法云々を抜きにしても重慶や真珠湾で多数の民間人を殺傷してる日本にアメリカの攻撃を非難する資格は
ありませんが、風船爆弾は無差別どころか犠牲者も出てるし、これはしっかり裁かれたのでしょうか?
糞質問のつもりはなく真面目な質問です
978名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:27:59.36 ID:???
ID:LQujhiWi
979名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:31:40.24 ID:???
>>957
歩兵≦弓兵<騎兵≦砲兵

一口に「弓兵」といっても弓騎兵とかいるんだが、基本飛び道具は歩兵より有利。
でも弓は命中率・殺傷力ともそう高くないから、歩兵の突撃を完全に止めることはできない。

騎兵は人類史上最強兵器だった。弓じゃなかなかあたらないし、重装騎兵ともなると当たっても平気。
歩兵相手だと圧倒的に騎兵有利だった。鉄砲・大砲が発達するまでは。
それでもナポレオン戦争のころまでは騎兵も有効だったが、第一次大戦では完全に時代遅れに。
980名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:37:22.78 ID:???
無繋維機雷大量投下作戦って、特定の軍用艦艇を狙うも糞もない攻撃だし、これほど国際法違反な攻撃はないですよね?
無繋維機雷は無差別どころか犠牲者も出てるし、これはしっかり裁かれたのでしょうか?
糞質問のつもりはなく真面目な質問です
981名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:37:58.66 ID:???
>>963
「ですよね」というひとは別にもう一人いて、そのひとは
「初心者の私も一応勉強してみたんですがこれで間違いないですか?」という
スタンスのひとなんだから、そのひとと混同しないでくで。
982名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:41:04.91 ID:???
>>980
相手するなよ。無視無視
983名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:41:21.39 ID:???
4時からデリカ
984名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:46:09.32 ID:???
>>942
ぶっちゃけアメリカのポチとして陸上兵力やら軽装甲戦力やら重視する方向になってたんじゃないかな
その過程で国の方向性を見失って軍事制裁受ける側に回ってたかもしれん
平和憲法と専守防衛ってのは国の方向性を制限する理念という意味では立派に機能してたわけだから、
方向性を決めずにそれを外しちゃったらどこに行くかわからない

共同防衛とか国際貢献って理念じゃなくてただの政策だからね
985名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:46:36.59 ID:???
しかしスレ立てルール完全に無意味だろ
>>950が立てるとかに直そうぜ
986名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:47:56.81 ID:???
次スレ頼むわ
987名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:51:59.44 ID:???
次スレなんか立てるなヴォケ
いらねーよこんな糞スレ
988名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:02:13.10 ID:???
ume
989名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:04:24.09 ID:???
白昼戦闘機が駅の群集を機銃掃射するとかはモロに認識した上での民間人攻撃なんだけどどうなん?
列車が逃げ場のない鉄橋の上で撃たれたケースもあり、駅襲撃の際のガンカメラ映像も残ってるっていうし
990名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:11:21.08 ID:???
膿め
991名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:12:59.92 ID:???
>>989
公共輸送機関は立派な戦略目標だから
実際国内輸送網に対する攻撃は地味に日本にダメージを与えてたんだから
992名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:14:14.73 ID:???
糞スレ
993名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:20:24.82 ID:???
>>991
1行目の部分については?群衆も「立派な戦略目標」扱いなの?
994名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:21:19.63 ID:???
>>973
回転、神風は自殺行為ではない
自殺とは世間がいやになり自らの手で命を絶つこと
神風は大義名分、または祖国のため、愛する人を守るために命を賭すこと

このくらい解れ
じゃないと戦争従事者はみな殺人犯、共犯になるね
995名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:23:27.13 ID:???
自殺行為は人道上問題なのに、敵兵を大勢殺すのは人道上問題ないのか?
996名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:23:42.89 ID:???
>994
馬鹿wwwwwwwwwwww
997名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:24:32.32 ID:???
軍需工場で働いた奴も共犯、家族を戦地に送った奴も共犯、ってなるのかね
そりゃあすっげぇ単純でバカにも分かり易いわな、敵国民は皆我が同胞を殺める殺人者として扱って良い、って
998名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:25:08.30 ID:???
なんか変なのがまぎれこんで糞スレになっちゃたな。
もっとも、このところ初心者とは思えない質問ばかりだけど。
999名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:26:01.25 ID:???
funsure
1000名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:26:28.36 ID:???
>>1000行った?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。