長文論説/妄想自主規制スレ40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
長文や論説、思考結果、提案妄想、データ記述はここに書き込み、 対話型当該スレには結論の短文を
貼り、 詳しくはこちらと言う形で、当該スレに書き込む分量を減らしましょう。

なお、ここは合理的な指摘に背を向け続ける人や、低レベルな長文の連打で、議論を押し流すの為の
スレッドではありません。特にDARPAのデムパな想定・装備論・経団連論はお断りです。

    |.::.:: /.::.::.::.::.::/|⌒:j.::.::.:.:::.::.:: |.::| _\.::.ヽ.::.::. ヽ ∧//::::::/:::::::::::/  |:::l  ',:::::::::::::::::ヽ::::::::::::::∨j∠|__
    |.::.:/.::.:: /.::.::.::.: | .:/ \.::.::.::.::.:レチ斤| ト.::.',.::.::.::.:l //∨:::: /::::::ト、/   :|:::l  ヽ:-―-:::::l::::::::::::::::Vヽ ヽ   \
    |.:/.:,'.::.::|.::.::.::.::/|:/__  ヽ.::.::.::|ち:::| {.::W\.::.j   ,' ::::::l:::;イ レ'心  l:::|    \::::::::::::|::::::: l:::::::| ∧人_, /
.     Y.:/! .:: l.::.::.: / ィチ行   ヽ.::.| Vヒi ',::.l   ∨    l::::::/|/::j {ヘ:::|   ヾ|   ヽ--\ :::::|::::::: | ::: |  |::::::| ヽ/
     レ.::|.::.::.|.::.::.ハfヘノ:::::ハ   ∨    ・}.::.l       |:: ∧!: リ  Vヒj       行テ乏ア :::|::::::: |:::::,′ |::::::|_ノ
     lrーゝ、∧.::.l∧ V;少''     _'    イ.::.:|.       W  !;八    ,     {ヘ;;:::// ヾ|::::: ∧:/  ノ :::::|
     j \ \∨.::. ヽ, -、    こ.ノ ∠l | ::.:|          /::::::ヽ   、 __   ゞ少′ ⌒!::/⌒)7:l::::::l:::|
.     ,'.::.::.( ̄`ヾー、_/ /、 __ ///}│ .:l  1Get!  / :::::: /7\ `ー’  __   ,、__,/ ‐<:::ノ::|:::::::l::|
.     /.::.::.: ( ̄ ヽノ    {\   ハ /V/│.::.!        ,'::::::::::/ レ'/ >ーr (  \´>'´(_, -く:::ノ|::|::::::::l:|
   /.::.::.::.:r'¨`ーt'   ノ.::. \ー‐'´| 川{ ∨リ         ::::::: / /'//{  /ヽ  ¨  (__ r‐<:八:! :::::::l|

長文論説/妄想自主規制スレ39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1359173188/
2DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/07/28(日) 01:12:19.06 ID:???
>>1乙 久しぶりに1000まで行かないで落ちてたね(w

前スレ あんまり連投しすぎたので、暫く休もうと思っていたのだが
弱小列伝が閉鎖になっていたのを見たので 一言だけ

戦争中、「竹やりでは間に合わぬ、戦闘機を!」と陸軍批判した新聞記者に
東條は「この虫けらが!」と激怒して、恣意的徴兵で硫黄島に送って殺そうとしたし

旧日本軍弱小列伝は叩かれすぎて、閉鎖になったみたいだし

「私はあなたの意見には反対だ、
 だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」By ヴォルテール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB#.E3.83.B4.E3.82.A9.E3.83.AB.E3.83.86.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.AE.E5.90.8D.E8.A8.80
日本は戦後、民主化されて自由の国になったので
批判を「反自衛隊的」と敵視して、諫言者の口まで塞ぐのには反対

他者の批判は鏡であり、諫言の口を塞ぎ 鏡なしで運転しては
暴走して敗北するのは
ヒトラーの暴走を止められなくなったドイツや戦中日本、
橋下の暴走を止められなくなった維新を見れば明らかで
「忠言は耳に逆らい 良薬は口に苦し」とおもわれ

私以外の、批判はそんなに叩かないであげてくれないかな(w
私は叩かれ慣れているから、いいけどさ(w 
3トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/07/28(日) 09:47:53.70 ID:???
>>1氏乙であります。

前スレ798氏
>WWIIのそれと違って、侵攻側は、外征力のほとんどを使いつくすわ、維持するのも
>非常に困難を伴うことになるのがねー。

>もちろん、それが起こり得ないということにはつながらないけど、いろいろ様相が違う
>ものにしかならないだろうな。

まさしく。
安易に同じ過去と「様相をていする」と結論づけるのは早計だと思います。
戦史から本当の教訓を引き出すのはかなり難しいですから。
4数屋:2013/07/28(日) 14:01:44.11 ID:???
中国の空軍戦力について
航空師団が多目的師団になったり充足しない一方で
航空連隊規模で独立性を高めた航空旅団という新単位が
増えてたり師団数で考えるのはますます無意味になっている。
戦闘機攻撃機爆撃機という枠組みで見ると
各種航空師団内に航空連隊62個、師団に属さない航空旅団14個と
単位部隊こそ多いが保有機数で割ってみると20-30機と
これらは西側で言う空軍の飛行隊程度の規模だったりする。

ちなみにこの問題については筋の悪いグロセキュをあいかわらず引いてきてるようだが
今年の防衛白書はより中国空軍の近代化を早く見積もっているミリバラを引いてきている。
第3世代戦闘機を無駄に過大評価したりはしないが
J-11B(4個連隊に装備済み?)の量産を把握し

J-10 268機
Su-27 308機
Su-30  97機

の作戦機2580機中第4世代戦闘機673機を現在装備してるとした(海軍を含む)
5名無し三等兵:2013/07/28(日) 14:14:32.72 ID:???
>>4
第4世代戦闘機673機で増殖中…
数の上では我が方の倍の数になるんですね
6横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/07/28(日) 14:48:32.58 ID:???
>>大尉
いくら支那人が馬鹿でも沖縄に揚げてくる戦車は99式、重量その他の問題でどうしても全数99式が無理なら、
99式と96式の混成部隊と考えるべきでしょう?

連中にはお替りができず、信用全力3階建てで虎の子の全揚陸戦戦力をブチ込む以上は、真打ちをブチ込む
必要があります。
ここで支那人たちがケチると、「所要に満たない兵力の逐次投下は各個撃破を招く」どころの騒ぎではなく、
次々M1や90式や10式のエサになるだけです。

現在及び近未来の中国が保有する全揚陸艦船の搭載・収容能力を考えると、陸自の90式とドッコイドッコイの
重量や容積となる99式を合計300両「も」運んで来ることは不可能です。
さすがに半分になるとまでは言いませんが、「2割・3割引きは当たり前!」という某ビックカメラの古いCMが
小生の脳裏に流れますwwww
つまり99式を少数でも積めば、残りを96式で我慢しても総数300両の戦車輸送も不可能な訳です。
水陸両用の05式も重量こそ軽いものの、水上を機動するために寸法がトンデモなことになってます。
そもそも支那の揚陸艦の稼働率を100%としているあたりで、彼奴のいつもの香ばしさが漂ってきますが(汗

はい、このあたりで【キルレシオ】という単語を出してみましょうか?
守る側には陣地構築や偽装というアドバンテージが与えられているにしても、陸自が実施した10式VS90式の
模擬戦闘では、とてつもないキルレシオが出てきているそうですねw
これが10式VS96式、M1A2SEPVS05式ともなれば、その差は更に拡大します。
10式VS05式なんてことになった日には、戦争ではなく殺戮です。
7両棲装○戦闘車太郎:2013/07/28(日) 15:12:39.27 ID:dKRuS63s
>>6
05式両棲装甲戦闘車ファミリーに関しては、「やろうと思えば洋上からでも上陸海岸を変更可能」
という点が非常に厄介である、とオレ個人は考えているが、その点について意見を伺いたく。
8横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/07/28(日) 22:38:39.77 ID:???
>>7
ここだけの話ですが、小生はあんまり興味はないんですよ、05式シリーズには。
05式シリーズに浮航能力があることは紛うことなき事実です。
しかし、その能力はあくまでも限定的なレベルに存在しています。
これまでよりも多少選択の幅が広がった程度のものでしょう?
100海里単位で自力航行できるような代物ではありませんからね。

従って、従来通り揚陸予定海岸の近くまで揚陸艦で運んできてやらなければいけないことには変わりはありません。
そして敵の行動能力が向上した一方、我が方の反撃兵器の射程も長くなりました。

それ以前に、敵の揚陸艦を我が方のSSやFSで沈めてしまえば済む話です。
そして、なにがしかの兵力が生き残って揚がってくることができても、揚陸完了前に【所要に満たない兵力】にしちまえば、
あとはお決まりのなぶり殺しで一丁上がりです。

詳細については、トルエン大尉にお任せします。^^
9トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/07/28(日) 22:44:40.85 ID:???
>>6
まぁ何のため何をどうするのか?を考えると沖縄決戦に
中国が踏み切る理由というのをそれなりの説明できないことには
たとえ妄想スレといえどもただのデムパになってしまいますからね。

そしてこれからの戦争の様相はというとなかなか正解はでませんねぇ。
10トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/07/28(日) 22:46:53.09 ID:???
>>7
さて
「やろうと思えば洋上からでも上陸海岸を変更可能」
は何故、上陸海岸を変更しなければならないのでしょうか?
11ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/07/28(日) 23:44:32.93 ID:???
>>5
周り全部にケンカ撃ってるのが中国だから。

ロシアから新しい戦闘機買ってる、といっても順調にいってたのはロシアが貧乏だった90年代だけで、
あとはアップデートも新型機もお断り状態だし、そのロシアと第5世代戦闘機を共同開発しているのが
インドで、こっちはSu30を272機注文しているし、AA-12搭載にアップデートするMiG29は70機近くあるし、
国産エンジンがうまくいってないけどF414搭載型はすでに飛んでる国産機テジャスは200機作る予定
だし、海軍も元バクーをSTOBARにした空母のためにMiG29Kを16機注文して、たぶん24機に増える。
国産空母も2隻だか3隻だか作るといっているから、海軍の戦闘機はさらに増加するだろうし。

イリューシンの輸送機にイスラエルのレーダー積んだAEW&Cは3機が実戦配備にあって6機目までが
計画にあり、それとは別にブラジルと共同開発したAEW&Cが2015年から6機配備開始で、こっちのほ
うは20機の調達があるかもしれないという話。

空中給油機はIl78が6機、追加の6機がエアバス製。海軍のMiG29Kはバディ給油システムも付けて
お買い上げ、と。ラファールも126機買う予定だし。

200機を超えるMiG21は2019年までに、90機のMiG27は2025年までに退役するらしいけど、50機のミラ
ージュ2000はアップデートするし130機のジャギュアは120機くらいがリエンジンを含むアップデートを
するらしい。

まだ寿命がある第四世代以降で400機以上、これに国産機のテジャスが200機、ラファールが126機が
加わり、AEW&Cが26機、空中給油機が12機となるのが「中国とパキスタンが主敵の」インド空軍の陣
容ということになるわけだけど。

インドには空母の運用で50年も差をつけられていることも含めて、日本の倍、って程度では全然枕を
高くできないんじゃないの?
12ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/07/28(日) 23:52:03.14 ID:???
>>7
オリンピック作戦でもコロネット作戦でも、日本軍は米軍の上陸作戦をほぼ予測できていたそうですが、
別にそれは諜報がどうたらではなく、上陸適地にしか上陸できないという事実からの推測だそうで。

LCACの宣伝文句に「LSTでは世界の海岸の15パーセントにしか上陸できないが、LCACは85パーセン
トに上陸できる」というようなものがあったような気がしますが、揚陸する、戦力を集積する、内陸に侵攻
するという段取りにおいて、それが可能な地勢というのは限られるのではないでしょうか。

揚陸部隊が海上から進発する段階において、揚陸作戦のタイムスケジュールを狂わさない範囲で、変
更可能な揚陸点があるという条件は、そうそうないと思いますが。
13横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/07/29(月) 14:33:25.66 ID:???
>>10
>>12
陽動も支作戦も一切行わず、3個師団が全力で揚がってくるという芸風は、相変わらず変わってませんね。
でも、機動戦闘車スレに安芸乃島好きが現れたときは、「タロチン、芸風を変えたの?」と思いました。

沖縄本島を取りに来る目的も、それによって発生する日本やアメリカを含めたグローバルな政治・経済の反動も、
何も考えなくっていいお気楽な共産党政治局の面々が実に羨ましいです。
車で買い物に出かけるとき、財布以外に免許証や携帯電話やハンカチを持ったかどうかを、玄関で確かめている
小生のほうがはるかに苦労していますねww

前スレでの、「沖縄県民を本土に疎開させる代わりに、敵の上陸を認める条件で停戦成立」なんてものに至っては
ルーピーの【腹案】レベルの御都合主義だと思うんですが、近頃はそういう妄想も許されるんですか?
そんな器用なことができるんだったら、支那は3個師団なんてセコイことを言わずに、ありとあらゆる船や飛行機に
兵隊や物資を満載して、5個師団でも10個師団でも着上陸できます。
現状の岸壁や桟橋もそのまんまゆっくり安心して使えるのであれば、普通の商船でも戦車を運びこめますから。

攻撃する方は3倍の戦力を投入しなければいけないタロチンワールドのルールでは、10個師団の3倍は30個師団。
計算、合ってますよね?
陸自が奪還戦力の半分出さなきゃいけないそうですが、現行はもちろん、近未来でも陸自のどこにそんな兵力が・・・
14トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/07/30(火) 20:08:55.38 ID:???
攻者3倍の法則って根拠がない、と故松村氏がなんかに書いてましたね。
軍事研究だったかな。
15名無し三等兵:2013/07/31(水) 02:12:21.99 ID:???
もっと簡単に沖縄、台湾、韓国を攻め落とせると言い出すに1ペリカ。
16横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/07/31(水) 02:12:43.77 ID:???
>>14
<3倍
本の名前を忘れちゃいましたが、以前に購入した松村さんの著書の中にもありました。
でもそもそも一番最初に、何をもって「3倍」とするかという定義付けが必要ですね。
若い頃に観ていた大門軍団とヤ●ザが交戦した場合、毎回数の少ない大門軍団が勝ってますw

閑話休題
陸戦の場合なら、気象とか地形という要素も加えなきゃいけませんし、兵器のように単純に貨幣価値で置き換えることが
可能な物と、戦闘員や指揮官・幕僚の練度や素養の様に貨幣価値で置き換えることのできないものもあります。
遼陽会戦では師団規模で夜襲を敢行しちゃう仙台師団なんて、支那人じゃなくっても敵に回したくはないです。

ところで大尉は、マンシュタイン御大が指揮を執る方面軍と、辻ーンが勝手に命令を出しちゃう方面軍の、どちらがいいです?
山本七平さんの本に書かれていた話ですが、満州の平原で戦うことを前提にしていた関東軍では手旗信号で弾着観測の
結果を報告していたそうですが、同じことをフィリピンの密林でやれと言われても不可能です。

同じM240でも、据え付けてある場所が剥き出しか、1日陣地か、3日陣地か、トーチカなのか、FCSの使えるM1A2を移動
トーチカとして使っている状況下の同軸機銃なのかとか、予備の銃身や弾薬の有無等々の要素もあります。
105_戦車砲弾でも、APとAPDSとAPDSFSでは大違いです。
G3.5MBTをも相手にしなきゃいけないのに、APDSFSどころかAPDSも撃てないようなキソ車・・・

1ケ月後の1個師団よりも今日の1個大隊が必要とされる場合もあるでしょうし、同じ1個師団でも状況によっては機甲師団と
空挺師団のどちらが有益かという問題も発生します。
同じ陸自の、それもNAの師団に限定しても、大改編前の第2師団と第7師団と5師団では、同じ「師団」でも雲泥の差。

そういう問題を、全てコツコツと地道に1コ1コ潰していかなきゃいけない訳で。

追伸:ウチの嫁もようやくピンでCD発売できるようになりました。ありがとうございます。
17トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/07/31(水) 23:18:45.95 ID:???
>>16
まったくですね。海空との大きな違いです。
またそこが陸戦の面白みなのですが。

マンシュタインと辻ーんを比較することすら失礼なのですが、
辻ーんの場合、筋を通さないことによる齟齬はたびたびあるようですね。
また上層部の保身や自己の保身に走る傾向がつよいようです。

まぁいわゆる3倍ってのは装備、兵力、弾薬を含めて
ざっくりとしたものなのでしょう。
18横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/02(金) 01:38:17.35 ID:???
>>17
99式が揚がってくるかもしれないってのに、MAXでも14.5_×114のAPI耐弾のキソ車って、
小生には理解できんですよよ
しかも相手は125_ノンライフル砲でAPDSFSも発射できる訳で・・・
19名無し三等兵:2013/08/02(金) 07:22:04.37 ID:???
そもそも、まともに戦闘車両として成立していなかった妄想物に、
そういつまでもこだわりなさんな。

そういうところが、同類チックに見えるような気がするよん。
20横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/03(土) 00:45:15.96 ID:???
>>11
彼奴が大好きな「攻者3倍の法則」を当て嵌めた上で、中共は周辺諸国を牽制できるだけの質と量の航空兵力も
残しておかないといけませんから、空自の2倍の兵力があってもまだまだ大幅に不足してますねw

まぁ、日本にしても「在韓米軍が撤退後に中共が対日戦に動くときには、南朝鮮も同時に動く」ことも想定しておく
必要があります。
とりあえず空軍力に関しては、北朝鮮は事実上スルーしてもいいでしょうし、ロシアが動けば米国も動きますから
こちらはそんなに気にしなくってもいいでしょうw
ゲリラが持ち込むであろう携SAMの存在は別枠ですが・・・
21横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/03(土) 01:10:09.55 ID:???
>>19
しつこく粘着してくる君は、前スレの789君だよね。
口調というか、文体もクリソツだし。
少なくとも減らず口を叩くのは、俺からの宿題をこなしてからじゃないのかね、筋論としては?

ああ、ゴメン。
納期の7月31日(水)23:59までに回答できなかったんだよなぁ!?
まったくもってどこまでも情けない奴だな、君はwwwww
22名無し三等兵:2013/08/03(土) 11:21:18.95 ID:???
>>21
んーん、別人だよ。
ID出ないし、こちらもコテも付けてない以上証明できないことだから、
そう思っているなら仕方がないし、こちらとしても一向に構わないけど、
たろちんいじりはもう勘弁ってのが少なくとも2人はいるってのだけは
理解してほしい。

キソ車ってかあの兼用車は、彼がスレに開陳したとき、少なくとも成立
しないという突っ込み以外なかったと記憶。
いまさら蒸し返す必要ないでしょ。
餌与えるだけだし。
23名無し三等兵:2013/08/03(土) 18:41:50.08 ID:???
アナルが開陳したデムパに成立するものなど何一つない以上、それだけを無視しても何の意味もない
24名無し三等兵:2013/08/03(土) 21:09:40.73 ID:???
なんか言われたらとりあえず粘着呼ばわりってところが昔のたろすけチック
アナルいじりしてたら同類呼ばわりされても仕方ないわ
25名無し三等兵:2013/08/03(土) 22:36:54.98 ID:???
>>23
つまり、かかわるものすべてNG推奨、か。
26名無し三等兵:2013/08/03(土) 23:22:24.98 ID:???
Wiki見たらあきづき型はMCH101対応(一機搭載可)だそうな

SH-60K後継は大型化?(ループしているネタとはいえ)
27横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/04(日) 06:41:09.39 ID:???
>>26
装備品が増えてキャビンの容積が不足し、これ以上の寸法拡大による容積確保も無理なようなので、
新規機体にしなければ仕方がないような件・・・

>>大尉
アメリカさんはAAV7A1を改良して使い続けるようですが、果たしていつまで使えるかという問題が。
EFVの代わりに、グレードを落とした車両を開発しているようですが、こちらも国防予算のひっ迫で、
あまり明るい見通しは立っていません。

他の西側先進国では、装軌式装甲車両では敵前でスクリーン展開が必要ことや、生存性向上のため
装甲重視の傾向から渡河能力のあるものさえ登場していません。
K21のゴム製浮き袋を膨らませる仕様なんてさすがに斜め上過ぎるでしょう?
いまさらアルミ構造のAMP−10のような車両も物騒で作れませんw
渡河能力のあるものって、LAV25かAMVのような装輪式装甲車両でしょう?

EFVは高価過ぎる上、高度な変形機能を用いているが故に、整備性や信頼性に難があり過ぎ。
独自開発するとしても、陸自の予算+海自の揚陸艦(輸送艦)の輸送能力を勘案すると、せいぜい
数十両の需要しか見込めません。
商船規格のドン殻だけは大きなフネにLCACを4杯ほど積んで、96WAPC(精一杯頑張ってもAMV)を
送り込めるようにしてやるのが、近未来の海兵隊的機能の付与とやらの限界なんでしょうかねぇ?
28トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/08/04(日) 18:41:17.49 ID:???
>>27
アメリカも大規模な強襲上陸はやってないから、
その能力を維持し続けるのも大変なんだよね。

日本の場合はどういう様相になるかは不明だけど、
誰かみたいに3個師団がバッチリと築城しているところに
強襲上陸なんてのは想定しないでしょう。
29横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/05(月) 00:54:14.16 ID:???
>>28
大尉同様、私も彼岸ではなく此岸に住んでいる堅気の人間なので、仮想敵国の能力×意志から、こちらの
所要兵力を計算しなければいけません。
そして何よりも無い袖は振れません。

初動の段階で投入可能な、例の各々ヘリボン・LCAC又は揚陸用装甲車両・ボート潜入用の各1個中隊を
基幹とした軽普通科連隊戦闘団を2つばかり新規に整備できれば恩の字でしょうし、逆にそれ以上の規模の
部隊を新編するだけのリソースがあれば、すっかり痩せ衰えた既存の部隊を多少なりとも復旧すべきですw

おまけに専用の揚陸艦の手配もできそうにありませんしw

おそらく西部方面普通科連隊、及び中即連の一部を母体に、(ヘリボン・LCAC及びAAV7A1(若しくはその
後継車両)・ボート潜入担当の、例のA・B・C中隊を基幹にしたものに、専属の戦車や特科や施設等を
戦車は増強分も含めて10式1個中隊。
特科はFH70を2個中隊、或いは任務が離島の防衛/奪還ですから、30キロオーバーの射程を確保する
必要性も薄いので第一空挺団のように120迫装備でもいいでしょう。
海兵隊モドキの装甲車化普通科部隊は、教育所要分も含めて3個中隊程度もあれば事足りそうなので、
LCACの搭載能力を考えると、素直に普通の装甲車を配備して、ごく少数(各中隊のうち1個小隊分程度)の
AAV7A1近代化バージョンがあれば充分な模様www
たしか、M2の600馬力エンジンに換装するそうですね。
パテント買って、89FVのPP(こいつも600馬力エンジンw)を使った物を拵えるってのもありでしょう?
30横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/11(日) 21:49:28.53 ID:???
M2のエンジンって、600馬力じゃなかった・・・orz
31大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2013/08/12(月) 01:11:16.33 ID:???
DDHの(将来搭載可能機種による)多用途化を鑑みれば、なんだかんだでDDにおけるHS2機搭載は堅持されるんじゃなかろうか。

それこそかつて検討されたHS2機種体制なりアメリカみたいにシーホークを2機種に変貌させるんでは。
32横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/12(月) 17:37:09.43 ID:???
>>31
各DDにヘリを2機積もうとすると、DDHの分のヘリが買ってもらえないんですが・・・orz

機構のややこしさを別にすれば、大型艦用哨戒ヘリ(対潜・対水上及びAEW)として、EH101あたりを買い込んで、
あれこれ積ませることには全く異論はありません。

たとえば対中抑止力として機能させることを考えるのであれば、リソースのブチ込み先としては潜水艦勢力の増強を
最優先するってのが一番賢いんですけど、想定される&想定外でも全ての任務をこなさなきゃいけない訳ですよね?
そうなると、水上艦も掃海艇も輸送艦も必要だし、哨戒機もヘリも欠かすわけにはいかんです。

「総花をつける」というのは、博打でも企業経営でも一番馬鹿なことなんですが、その為には任務をいくつか外さなきゃ
やれっこありません。
北欧の国々みたいにシーレーン防衛とかMDとかをほとんど考える必要がないのなら話は別でしょうが、そんなことは
許されるはずもなく、せいぜい予算の割り振りにメリハリをつける傾斜配分方式を強行するが関の山です。

基地対策費とか思いやり予算()を防衛費とは完全に別枠にでもして貰えない限り、まず無理でしょ?
矢臼別演習場あたりで、『含有率が異様に高い大規模な金鉱脈を発見』すれば、話は別かもしれないですけどねwww
33名無し三等兵:2013/08/13(火) 17:53:34.97 ID:???
その時の型番は「SH-60L」「SH-60M」にでもなるのであろうか

一方は哨戒特化型で後者は輸送特化型とか
34横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/13(火) 21:33:02.07 ID:???
>>33
ヘリの数が充分にあれば、分業体制もとれるでしょうが、現場にそれだけの数が揃っていないという現状及び
近未来の姿を考えると、結局はアレもコレも一通り詰め込んだ機体になっちゃうような気が・・・
35大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2013/08/15(木) 01:41:21.52 ID:???
数が減少するからこそ、多用途に利用することによる稼働率低下を抑止して、任務ごとの重点を置くべきじゃと思うが。
36横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/15(木) 21:31:36.22 ID:???
>>35
それでは、こういう状況を想定して下さい。

貴兄が単独で行動中の護衛艦長だとします。
(近くに僚艦は存在しません)
対潜用ヘリを使いたいときに輸送&対水上用途のヘリしか動かなかったら、どうします?

或いは、DDHがいない(欠でも構いませんが)護衛隊の司令で、2隻のDDを率いて作戦行動中です。
甲艦の対潜用ヘリがまもなく燃料切れです。
乙艦の対潜用ヘリは折悪しく発動機の不調で飛べません。
指揮官の決心、如何?
37横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/22(木) 10:44:00.23 ID:???
不二サッシの子会社の不二ライトメタルが熊本大学などと開発を進めている難燃性
マグネシウム合金を来年4月から量産するそうです。
現役を離れてしまうと、どうしてもその手の情報に触れるのも遅くなってしまいますw

不二ライトメタルが言うには、マグネシウム合金の室温強度と高温強度で世界記録を
樹立(室温耐力:512MPa,250℃耐力:300MPa)しており、 既存のマグネシウム合金
(室温耐力:180MPa)はもとより、超々ジュラルミンを凌駕し、自動車をはじめとする
輸送機器や産業機械など幅広い分野での利用が期待されているそうです。
比重もアルミの2/3程度らしいので、もしもこれが事実であれば、浮く為に軽量化が
要求される水陸両用車両にとっては、非常に魅力的な素材に化けるかもしれません。

防衛省規格(まるぼう)として認証されるのに、時間がかかるような気もしますし、あと
お値段のことも・・・
38名無し三等兵:2013/08/24(土) 20:39:54.00 ID:???
先日のニュースで、那覇に第二の早期警戒隊を置くとともに、
平成27年度予算でE-2C後継を導入する方針とのことというものがあった。

現在、国産でシステムを研究中ということで、P-1などを母機とした将来AEWというネタを
妄想したことがあったが流石に平成27年では研究中で間に合わぬ。

となるとE-2DかB737AEW&Cか、その他海外製品の有象無象しか選択肢がない。
E-767増産がベストかも知れないが、生憎生産終了品らしい。

開発要素のある新型機では間に合わないから「吊るし」の機体にするのであろう。
さてどれを選定するのか?

E-2Dは飛行性能や航続距離に劣るも、現有するE-2Cと共通点が多いと思われるから
受け入れは比較的容易であろう(アビオニクス類は全く別物だろうが)。
B737AEW&Cは飛行性能は高かろうが、空自で受け入れ経験のない機体でもある。また
早期警戒機の機種数が2から3〜4に増えるわけで、体制づくりの面から言っても負担が
大きくなると思われる。
どちらも海外ものだから重整備やアップグレードは向こうに丸投げである。

余り根拠のあるものではないが、E-2CはE-2Dで更新、AWACS後継を国産システム乃至
アメリカとの共同開発システムで当てるのではないかと妄想している。
機種数増やしは嫌だろうというのが根拠の頼りないものだが…
向こうのAWACS後継計画はまださらなる改修続きで影も形もなかったはず。

しかし南も北も監視して13機で足りるんかな。性能上げて足りさせるのか。
39横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2013/08/24(土) 21:28:42.82 ID:???
>>38
よ〜し、この際だから海自もE2Dを調達して、『いずも』を魔改造して搭載(ry
いえ、なんでもないです・・・orz
40名無し三等兵:2013/08/24(土) 21:56:28.92 ID:???
ツインいずも誕生やっ

あ、ツインじゃ長さ足りね
41名無し三等兵:2013/08/25(日) 07:08:59.16 ID:???
KC-46を178機こさえるらしいからB-767は当分心配いらんのじゃね
と言ってもE-2DのAN/APY-9は視程300nm以上ぽいしオプションで空中受油も可能らしいから
どちらでも良いような…というかJ隊は理想条件で何機くらい欲しいのだろね
42名無し三等兵:2013/08/25(日) 23:04:12.13 ID:???
南と北に均等に分けて6機7機となるのかな?

常時飛ばすには4機が必要とよく言われるから、E-2系が南北二箇所、E-767が一箇所を常時監視出来る
のは変わらないと思われるが、それで足りるかどうか
E-2って結構足短いからな
43名無し三等兵:2013/09/21(土) 20:29:26.06 ID:???
1.E-2Dを導入
国産AEWへの繋ぎとして、E-2Cと部品互換性のあるD型導入により新機種配備の負荷を軽減。
ただし空自がAEWに求める要素のうち飛行性能などで妥協する必要性あり。
一方で国産AEWについては導入しやすくなる?

2.737AEW&Cを導入
飛行性能などでE-2Dをはるかに凌駕している737AEW&C導入により、
空自の求める性能を有するAEW調達を最優先とする。
国産AEWについては諦める、ないしはベース機をB737とするなどして対応。
44名無し三等兵:2013/09/23(月) 21:20:00.27 ID:???
>>43
将来的に4機3隊が理想なのかな?
E737が2隊8機とE2Dを2隊14機費用はどれだけ違うのでしょうか
45名無し三等兵:2013/09/30(月) 00:03:01.41 ID:???
韓国がB737AEW&Cを導入したときは4機で16億ドルだったな
これくらいだとすれば8機30億ドルぐらいか?
WikiソースだがE-2(FY2012だからDか?)は1.76億ドルのようだ
E-2を14機の方が導入費は安いか

載せる電子戦装置で価格は変わってくるだろうが
46今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/10/29(火) 14:46:03.39 ID:???
パパさん、皆さん、お久しぶりです。

とても優れたネットワーク装置が発売されますので
お知らせに参りました。性の考える自衛隊のインフラに
必要とされる装置です。技術本部の人に知っておいて欲しい。

『 マルチアクセスコンセントレータ EA-7TW11BS0 』で
ググって下ちい。でわでわ。
47名無し三等兵:2013/10/29(火) 14:51:14.47 ID:???
>14
新書のどれかに、戦史を統計処理したのを提示して、劣勢側が決戦に持ち込んで五分以上に勝ってるって結論してました。
つまり、陸戦において決戦は、劣勢側であっても勝利を獲得できる手段である、と。
ゆえに軍備は決戦における勝利を追求しなければならない、と。
48名無し三等兵:2013/10/30(水) 05:32:27.37 ID:???
49名無し三等兵:2013/10/30(水) 12:15:03.62 ID:???
>>43
確か春先の航空ファンに真面目な比較記事が前後編で載ってたが
意外にも飛行性能以外はE-2Dがほぼ凌駕みたいな話でした
50名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:27:45.47 ID:???
AN/APY-9の性能の探査範囲の円のほうがB737のよりかなり大きかったな

どのくらいだったかは忘れたが
51名無し三等兵:2013/10/30(水) 20:39:39.59 ID:???
E-2Dは想像以上に良い機体らしいよ
日本で見れる程度の公開情報しかしらんが
B737AEW&Eよりガチ戦闘を想定しているようだ
52名無し三等兵:2013/10/30(水) 21:28:25.55 ID:???
あの手の機体ってつまるところ機体容積でね?
53名無し三等兵:2013/10/30(水) 22:24:29.54 ID:???
でも、この手の機種が欲しいのは発電能力じゃね?
54名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:45:20.92 ID:???
なんにせよ警戒機の増勢は喫緊の課題だし
米側との連携を考えたらE-2Dに収まるんじゃない?
55名無し三等兵:2013/11/02(土) 11:13:10.66 ID:???
E-2CはE-2Dで更新となると研究中の国産システムはAWACS後継に使うのか…
アメリカあたりとの共同開発という形にされるのかもだが
56対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2013/11/02(土) 19:06:55.39 ID:???
 あー・・・なんだもこ。
 こんだけ間空けといてなんだもこが。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ       誰か3行。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
57名無し三等兵:2013/11/02(土) 19:13:53.92 ID:???
話題少なし
SH後継についてぼつぼつ
ぼつぼつ将来早期警戒機についてのお話
58対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2013/11/02(土) 21:20:30.53 ID:???
 先ずはE-767とE-2CJで構成される、ニッポンのエアボーン・レーダーによる早期警戒網の更新と充実、て・ゆ観点で
見ると、そもE-767が、あと何機か欲しいもこ。8機体制くらいは目論見たいところもこよ。
 その上で、E-767を補完するエアボーン・レーダーを欲するのならば、無人機を要求するコトになるんじゃないもこかな?

 SH-X。
 SH-60Kは、短時間で対潜機材を卸下して、輸送任務にコンバートでけるように造られているもこし、逆もまた然り、
なのんだもこ。
 手数については、今は艦地統合運用でなんとか。それ以上については、今ならなんだか買ってもらえそうな気がする(笑)

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     SH-60Kの後継機ともなれば、さらなるペイロードを必要とするもこ。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    ソレを保証するのんは、ぱわーもこ。
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~  ぱわー!ぱわー!もあ・ぱわー!!なのんだもこ。
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ    しかし、SH-92たら-101たらを搭載するとして、汎用護衛艦の
__\__301_____ちどり________]_   ドンガラでは、キビシイものは、あるもこね。
59名無し三等兵:2013/11/02(土) 21:39:04.86 ID:???
米軍みたいに輸送多用途と哨戒に分けて、輸送多用途型は補給艦付きにしちゃえばいいんだ。
60名無し三等兵:2013/11/02(土) 23:38:29.02 ID:???
汎用DDをデカくしよう
ついでに国産SH-X開発だ!!
61名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:21:55.97 ID:???
SH-Xが余裕をもって搭載できて、十分な防空能力を持ち、上陸作戦で対地援護が可能な艦・・・

・・・ズムウォルト(小声)
62名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:26:26.88 ID:???
どちらかと言うと防空能力強化型ズムやな
63名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:15:01.34 ID:???
ズムウォルトの船体にAMDRその他システムを載せた何かを妄想

そりゃAWACS増やせればいいけどその話が出てないでE-2C後継の話が出ているのはなんでだろうか気にはなる
AWACS増勢ができない理由でもあるんか
64名無し三等兵:2013/11/03(日) 13:51:45.92 ID:???
E-2C運用してる体制を大幅に変える予算がないから
E-2Dか737という話なんだろう
65名無し三等兵:2013/11/03(日) 16:47:41.39 ID:???
無人機に任務を分散させるにしても、高性能を求めれば有人なみに巨大化して、
「だったら有人の方がいいやん」となりかねませんからなぁ。

というわけで、MQ-8Cには懐疑的な自分。格納庫に何機入るんだ……?
66名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:54:15.33 ID:???
無人警戒機用の要素技術は研究してるんだよね

レーダーとか、機体制御とか。
IRSTとレーダーの統合の研究もしてるけどこれは無人機にも適用できるか?
ポンチ絵は旅客機に載せてるようだったけど

しかしなかなか実機の話題がこないね
グローバルホーク輸入の話はともかく
67名無し三等兵:2013/11/03(日) 19:15:35.31 ID:???
無人化のメリットの中には、人員が疲労しても交代できるってのがあるから、長時間滞空型のUAVは大型化してゆくはずよ。
68名無し三等兵:2013/11/04(月) 09:57:54.44 ID:???
ズムウォルトはさすがに…
とりああえず2隻BMDイージス増勢されるので
あたご型船体を少し延長した+32セルとあきづき型級のヘリ格納庫の艦を妄想
基準9000t位で何とか
69ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/04(月) 16:11:00.79 ID:???
フィクションだけどなかなかに厨二ゴコロをくすぐるイラストがあったので。
http://facebooknations.wikia.com/wiki/Kressy_Class_Battleship
70名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:12:09.13 ID:???
>>69
18インチ砲搭載の27ノット艦っていえば…
71名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:03:21.97 ID:???
こいつを載せたらいい


294 :TFR ◆IBMOSAtBIg :2013/11/03(日) 13:06:06.78 ID:???
      ;"ヽ、
     │  ヾ,.
     ミ;    \            __._,.,_..,、
     ;i     ;,ヾ゙'"'''゙'゙''"'゙~'"゙´"ゾ"  "   ジ
     ミ;:.   "                 ,/"
    彡゙                     ;;"  >265 モサの方が可愛いもさよ。
    ミ゙          ′       ヽ    彡
   ,ミ                ト-イ     ";ミ,
  ;ミ゙                   ヽノ      ,ミ:;'"゛`'';ミ,
  彡"                        ミ    ミミ゙ 
  ミ゙                         :,ミ    ,;:ミ 
 彡゛                        ゙ミ  ,;;ミ''
ミ                     ヾ     :彡ミ
ミ,.                ;;    ミ      ;:ミミ゙
ミ゙゛               '';,_,,.,_,,丿      ':;ミ,
72名無し三等兵:2013/11/05(火) 01:10:18.95 ID:???
>>68
新イージスDDGがそんな感じらしいけど
さすがに9000tじゃ収まらんだろ
新イージスDDGで9800tとかって話も聞くし
73名無し三等兵:2013/11/05(火) 18:19:05.70 ID:???
>>69
主砲を単装砲にすることで、同時にMAX6目標まで指向することが可能になる以外にも、
給弾機構を必要以上に複雑にしないで済むので、非常に面白い案ですね。

ところで、大変申し訳ないのですが、後学のために少しばかり教えて下さい。
(重箱の隅をつつくどころか、全く赤の他人が創作したネタにツッコミを入れられても
69さんとしてはおそらく「(´・ω・`)知らんがな」モードでしょうが)

◎乗員1700名という数字はともかく、士官(おそらく准士官も含んで)200名はやはり
過剰な気がします。
●比率で言えば乗員総数の1割+αなので、タイコ級やバーク級と概ね同じなんですが、
それでもまだ、【士官の総数】が多過ぎるような気がしてなりません。
●原子力推進艦と通常動力推進艦を単純に比較するのは無理でしょうが、逆に言えば、
原子力推進艦には旧海軍でいう特務士官や准士官が大量に必要なのでしょうか?

◎この艦に【イージスシステムやMk99を装備する必要性】は何なのでしょう?
●SAMや短SAMについては全く触れておらず、得物は専ら砲システムを用いるように
見える艦(主砲:460ミリ砲、両用砲:155ミリ砲、他はCIWSと機関砲)です。
●【同時に多数の水上目標を相手にする】為にしても、対空捜索系が過剰な気が・・・

(こういうことをあまり深く考えると、若禿しそうで正直怖いです)
74名無し三等兵:2013/11/07(木) 20:26:52.60 ID:???
横山氏?
75DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/09(土) 03:45:04.84 ID:???
>>18
おーい 「兼用装甲車」はモジュール装甲と言う「仕様」だから
迎撃するときはもう一寸重装甲にできると思うぞ(w

ムリがあったのは足回りの引きこみ脚と それで達成しようとした、
海外派遣でフラットラックコンテナに乗り
民間20tトラック/トレーラーに搭載して戦略機動可能な幅2,5m

前回の話では そこはあきらめて 和製05式にしていたが
AAV7x数十両+軽歩兵で揚陸するよりは 
モジュール装甲の和製05式x数百両のほうがいいんじゃね

水陸両用車・戦車随伴IFV・機動戦闘車を別建てで装備は
MBTはやめて 歩兵戦車と 巡航戦車を別建てで装備と同じで
「遊兵車両」がでて 戦闘参加率が落ちるな 
76DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/09(土) 04:26:10.11 ID:???
防衛大綱でLCSと言う話が出たのは嬉しい

1)インド洋派遣が常態化したりすると
  5000t200人x少数ではローテがきついから
  3600t75人x増数を考えるべきだし
2)安倍が検討したように海自予備役艦を海保が使えば
  建造費が節減できて 尚且つ 有事予備役艦召集で
  巡視船をまた護衛艦に召集して増数できる
3)5000tx8隻+ヘリ8機より
  ヘリ空母兼用輸送艦にヘリ16機+3500tLCSx3-4隻のほうが
  省人員/艦船で 濃密な「船団対潜護衛」ができ 8個船団の護衛が可能
4)ミッションモジュール交換で
  機雷掃討/浅海掃海(MCS) 対潜護衛(DE) 米空母護衛(DE)
  不審船追尾・海難救助(PG/巡視船)に対応
  ※海の人曰く「サンダーバード2号じゃねえんだから」(w
5)75人の省人員 ブルーチーム・ゴールドチーム交代勤務で
  洋上稼働時間の増加と  飛行艇/輸送機による
  「インド洋に船を滞留 乗員だけ交代して往復航海の不稼動時間削減」
6)ひうちを縦曳補給/標的牽引兼用艦にして 小規模派遣の派遣人員削減
7)水上艦の人員削減/艦船小型化で SOFC燃料電池AIP潜水艦の増数と
  F35Bx50-100機の人員&予算を捻出

設備稼働率と、人員効率の向上で、ローテはラクになって
艦船使用期間は延長でき 予備役涵養 と 潜水艦/戦闘機強化の人員/財源捻出
----------
米LCSとの差分 単胴で600t拡大して ベルトリンク40-50mmCTA機関砲を主砲で常時装備
巡航機関に熱効率60%のSOFC燃料電池搭載で5000tDD並の航続性能の実現
-----------
海の「数が揃い、戦闘参加率の高いF-16・DE/PG/MCS/巡視船・マルチロールフリゲート」
77DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/09(土) 04:32:46.10 ID:???
まあ、8x8艦隊を 輸送艦兼用ヘリ空母+LCSx3隻にして8個群作っても
有事の船団護衛の実働6個群 で 「日米航路護衛で精一杯」で

経団連が夢想しているような中東石油シーレーン
アセアンの工場へのシーレーン なんてのは 
到底 護衛できるだけの船がないだろうな・・・
78ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/09(土) 19:19:47.15 ID:???
>おーい 「兼用装甲車」はモジュール装甲と言う「仕様」だから
>迎撃するときはもう一寸重装甲にできると思うぞ(w

つまり、強襲揚陸という敵前に飛び込む一番キツイ任務においては、波をかき分け海を渡るために一番軽くしなきゃならないわけだ。

>ムリがあったのは足回りの引きこみ脚と それで達成しようとした、
>海外派遣でフラットラックコンテナに乗り
>民間20tトラック/トレーラーに搭載して戦略機動可能な幅2,5m

全部ダメじゃねえか。

>モジュール装甲の和製05式x数百両のほうがいいんじゃね

装甲を意味がある厚みまで増やしたら沈むだろ。沈まないだけの嵩があるなら、それはコンテナがどうとかという寸法をはみ出している。

>「遊兵車両」がでて 戦闘参加率が落ちるな 

F-104は低空侵攻の核攻撃から偵察、ACM上等の邀撃任務までこなしたが、F-104を装備した同一の部隊が全部をやった訳ではない。
部隊が、想定される任務について訓練を受けて、初めて任務を果たすことができる。海兵隊と機械化歩兵と装輪戦車では任務が違うの
だから、バカ設定の単価は青天井、能力不十分な自称万能車両を作るより、その任務に合わせた車両を別途開発別途生産別途配備
したほうが百万倍マシ。安くつくし、何より人死が余程少ない。
79ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/09(土) 22:01:25.95 ID:???
>防衛大綱でLCSと言う話が出たのは嬉しい

絶対このバカはLCSという船に与えられる任務と、LCSという船が持つギミックを混同しているんだろうな、と。

>3600t75人x増数を考えるべきだし

U.S. Navy Boosting LCS Core Crew Up to 50%
Years after sailors and planners realized the crew size of littoral combat ships was too small, the U.S. Navy has decided to increase the
number of sailors on the ships.
(中略)
LCSs were intended to operate with a core crew of 40 sailors, plus a mission module detachment of 15 and an aviation detachment of 25.
http://www.defensenews.com/article/20120702/DEFREG02/307020001

基幹要員40名で予定していたけど、無理、5割増やして60名にして、ミッションモジュールにつく作戦要員が15名、航空要員25名で100名態勢
にするよ、二段ベッドを3段ベッドにしてね、と言っているわけだが、この乗組員も。

LCS crews tend to be more senior, reflecting the need for sailors with multiple qualifications in a small ship.

船が小さいからひとり二役三役できる資格持ちが必要になる、としている。教育に時間と金をかけた乗組員がいないと動いてくれないわけだ。
ついでに言えば高い稼働率はブルーチームゴールドチームで基幹要員を2セット揃えることが前提ではあるんだけど、この場合の乗組員の
総数は60+60+15+25で160名となるわけだが? 基準2000トン、満載3000トンはDEと同じだけど、DEはヘリは無いが120名で動かしている。

お前の前提は何が根拠になっている?
80名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:21:58.73 ID:???
相手するだけ無駄だお。
81DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 00:02:02.85 ID:???
いあいあいあ

戦車100両削減には 俺も頭にきているんだよ
まあ、頭にくるのはわかるが コーシー飲んで 餅突け

しかし借金1000兆円で狂気の法人減税とか

狂気のTPPで関税主権を経団連に売り飛ばして
食料・燃料自給の破壊とかも すごいが

シンガポールですら戦車500両なのに
戦車300両とは「常軌を逸している」し

対中抑止力をへし折って 中国の尖閣・沖縄への外患を誘致する
クレージーさで ビックリしたよ

また 赤紙・竹槍・松根油・餓死の四点セットだな
82DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 00:16:34.61 ID:???
で、LCSだけど

戦車を300両にして戦車調達費を削る 
大きすぎて数が揃わず ローテーションがきつくなる より


海自で25年 海保で20年使って 巡視船購入費浮かして 戦車買ったり
大型DDを 小型LCSにして 少し増やして ローテをラクにしたり

大艦巨砲艦隊決戦より  輸送船団対潜護衛に重きを置いたり

レーダーSAMで200人の頭上を防空するより
F35Bを海自予算で買って 一億人の頭上を防空するのを優先するとか

議論はあって当然だけど ドッチが総合的にマシかの問題で
5科目全教科 満点の方策なんてないよ
83DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 00:46:50.41 ID:???
まあ、今時 3段ベットはアレだし
有事に増配乗する前提で居住区は広げるべきだろうし

SOFC燃料電池の軍用化を急いで「交換可能に」搭載して
3600tで長大な航続距離を確保する努力をすべきだし
(初期故障はありうるから交換/メンテ性が必須)

陸自と大口径ベルトリンク機関砲の共同開発を急いで
米LCSのバナナ弾倉装填とか「人手を食っている可能性のある場所」を
改善すべきだろうね

米海軍が実験してくれているので
不具合点の情報収集は コネのある海自には可能なんじゃない

「PGを兼ねるから速度は必要」だけど3胴はやりすぎだし
結局 若干おでぶになって、速度を少し妥協しても、現場が使い安いように
改良せにゃならんだろうと思うよ

ただ海保との調整が面倒そうだけどね
84DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 01:07:52.04 ID:???
>強襲揚陸という敵前に飛び込む一番キツイ任務においては、波をかき分け海を渡るために一番軽くしなきゃならないわけだ。

いあ、「カネがないから」「ピストン輸送による逐次戦闘加入を嫌って」
カルガモ上陸とか 「技術的に危険な賭け」をしないで

保守的にLCMに載せて揚陸なら 予備浮力の掛け目を少し下げられる
=少し重くできる余裕が生まれるんじゃない

上陸障害物とか、珊瑚礁や 地上砲火で LCMが進めなくなったとこから
ごく短距離泳ぐだけだからな

あとはAAV7を少数前面に立てて 後続する 「戦車前へ」方式とかさ

それよりオレが心配なのは 泳げない車両ばっかりになって
AAV7x数十両+軽歩兵 という まさかの最悪事態になったり

DDHに7m幅のミニドック/またはLCACプラットホームがないゆえに
戦車が数十両しかない状態で揚陸する羽目になったり

LCMさえ財務省に買ってもらえなくて戦車を6両づつLCACで運んで
逐次戦闘加入になったりする事態になることを 心配しているよ

杞憂だといいけどね
85ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/10(日) 01:18:16.17 ID:???
>2)安倍が検討したように海自予備役艦を海保が使えば

海自には特務艦籍はあっても「予備役艦」などというものは存在しない。2012年12月に安倍総裁が言及したのは
「退役護衛艦」だし、半年の検討を経て2013年6月に正式に「無理」と答えが出ている。

>巡視船をまた護衛艦に召集して増数できる

はて、自民党総裁の名前を出しておいて、なんでそこで「10年の延命工事をやるときに武装は降ろす」という部分
都合よく無視するのかな、このゲスは。海保に合わせて改修したのを、また改修するのか。 バ カ だな。

>3)5000tx8隻+ヘリ8機より

八八艦隊自体、もう無いだろうが。

>ヘリ空母兼用輸送艦にヘリ16機+3500tLCSx3-4隻のほうが

定数は哨戒ヘリ7機と輸送・救難ヘリ2機の9機ですが何か?

>省人員/艦船で 濃密な「船団対潜護衛」ができ 8個船団の護衛が可能

海自としては省人員にならないし、対潜攻撃の一切をヘリにたのむという編成で「濃密」とか言われてもな。

>4)ミッションモジュール交換で

アメリカが52隻のフレームに対して用意するミッションモジュールは、対水上と掃海が各24セット、対潜16セット。
何種類開発して何セット調達するのやら。
86ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/10(日) 02:26:06.01 ID:???
>5)75人の省人員 ブルーチーム・ゴールドチーム交代勤務で

人数の計算からして間違っているが、1隻あたりで必要な、すなわちより高度な訓練を受けさせて月々給料を払わなきゃならない
頭数は減らない。

>「インド洋に船を滞留 乗員だけ交代して往復航海の不稼動時間削減」

インド洋に派遣した「実績」あるいは「現実」の話をするなら、片道25日かかって、半年くらい帰ってこないんだけどね。で、その往
復分を浮かすとなると、船は1年とか現場に行きっぱになるんだが。ついでに言えば、派遣艦艇が全部同じ条件にならない限りは
帰らなきゃならない都合の船に合わせた派遣期間の設定となる。

だいたい一口に「インド洋派遣」といっても、初期の月20回以上の給油から末期の月1回まで頻度は全然違うのだから、そこらへ
んをガン無視してJISコードを並べても何の説明にもならない。

>6)ひうちを縦曳補給/標的牽引兼用艦にして 小規模派遣の派遣人員削減

また本来任務を邪魔するような限定された条件でのみ成立する俺カッコイイ任務のための無意味改造かよ。基準排水量980トン
で、5000馬力ものエンジン積みながら曳航するためにつけたプロペラの効率の問題で15ノットしか出ない船に、またわけのわか
らん給油設備を付けろと。で、個体貨物しか載せない船に、燃料はどんだけ積むのさ。アーレイバーク級で45万ガロン、軽油の
比重を0.8として1360トンほどになりますが?

>7)水上艦の人員削減/艦船小型化で

死ね。
87ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/10(日) 03:31:07.99 ID:???
>>80
まったく無駄なんだがな。嘘並べたあとにツッコミがないと「はい論破」と勘違いするからな。実に鬱陶しい。
そうじゃなくても他人の発言を捏造してるバカだから、始末におえない。

>議論はあって当然だけど ドッチが総合的にマシかの問題で
>5科目全教科 満点の方策なんてないよ

お前は全教科で名前を書き忘れている。

>まあ、今時 3段ベットはアレだし

ミッドウェイのベッド。
http://www.kellitravels.com/wp-content/uploads/2011/04/4-7-Midway-11.jpg
キティホークのベッド。
http://photoguide.jp/pix/albums/kanagawa/yokosuka/cv63/kh036-web_050922-n-8854r-166.jpg
レーガンのベッド。
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1007/20110815/000cf1bdd03f0fb2bbad2a.jpg

>それよりオレが心配なのは 泳げない車両ばっかりになって
>AAV7x数十両+軽歩兵 という まさかの最悪事態になったり

キチガイ装甲車を作ることのほうが余程最悪の事態だろう。防衛省からメーカーから頭の中身がバカと同じになる
ってことなんだから、もう戦争なんてできやしない。

>DDHに7m幅のミニドック/またはLCACプラットホームがないゆえに

ウェル・ドックつけて艦種記号DDって、どんな冗談だ?
88DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 06:03:36.31 ID:???
>>85
わかっていて言っているのだろうけど(w
ムリという答えが出た理由は
「現行DDは」人員を食いすぎ 燃料を食いすぎ、構造の違い
 使用期間の短さ からなので
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030501001818.html

省人員 省燃費な 和製LCSで 使用期間が長ければ話は別でしょう
「ガスタービンは慣れてない」とかは、不審船事案が出てきた以上
多少増員して 勉強してもらうべきじゃないかな
海保は お古は 感情的に嫌だろうけどね

私は以前から
「5000tDD+ミサイル艇より 2000-3600tを多数建造して
 予備役艦を海保に使ってもらって、巡視船建造費を浮かせて
 有事動員数を増やしたら?」と 話して 
 武官さんにバカ呼ばわりされてたけど(w

安倍さんから似たような話が出て(多分出所は財務省だろうが)
「まあ、民間や 文官の感覚だと 合理化を要求されるから
 誰でもそう思うよなぁ」と思ったよ(w
まあマクナマラのF111は失敗だったけど

私はアリアドネじゃないし
財務省みたいな 抑止力・国防を全然考えないのは困るが
現実に 予算的制約は厳しいから合理化努力は必要だと思う
89名無し三等兵:2013/11/10(日) 07:09:39.03 ID:???
まーた始まった

アナル「キチガイ装備を提案」
誰か「そんな装備は無意味」
アナル「合理化を否定するな!(ファビョーン」

だれも合理化だのを否定してるわけじゃなく、キチガイの考えたキチガイ装備じゃ
その目的は果たせないってだけの話なのにな
90DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 07:22:37.57 ID:???
武装を降ろす、また積み込むという話
設計段階から モジュール化して 換装する設計にしておく話じゃないかな
レーダーも機関砲も巡視船についているので
「巡視船についていたらまずいものだけ」できるだけモジュール交換
それで追いつかなければ取り外して海自で管理じゃない?
--------------
ひうちの話は
小規模な海外派遣を可能にして、動員・拘束される人員を
節約する選択肢を得るためだよ 海賊にはDDは大き過ぎるからな

LCS1-2隻と ましゅうをコンビで派遣するには ましゅうはデカすぎるけど
ソマリア付近にLCSと 縦曳き給油ひうちを派遣したなら
LCSの燃料が少なくなったら、ひうちがDIEGOとかで燃料積み込んで
作戦行動中のLCSに洋上給油して 乗員は両艦とも少数だから 交代チームを
空輸して 船は現場にステーションして 乗員だけ交代するのも容易になる

それに、SOFC燃料電池がモノになるまでは、船を小さくしたら
給油艦が今より必要になるけど、ましゅう型を増やすのも予算/人員が厳しくないかな
-------------
対潜兵器の一切をヘリに依存

いあ、「カネがないから アスロック発射機とか手持ち資産をモジュール化する」か
思い切って「VLSモジュール購入」じゃないの?
手持ち資産がどれくらい持ちそうかにもよるけど
-------------
乗員が減ってない

いあ、洋上行動日数が倍なら、船を倍にしたのと同じで
同時に多方面の派遣作戦を「酷い目にあわないで」こなせるわけさ
91DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 07:39:13.00 ID:???
往復を浮かす

たとえば期間2年 往路30日 現地滞在30日 復路30日 1隻200人だと
現地に常に1隻ステーションさせるなら、24隻が1ヶ月づつ現地滞在して
2年間の人員拘束は24隻x90日x200人=約43万人日拘束される

まあ、これじゃあ「往復だけに拘束されているようなもの」だから
現状は長期ステーションさせられていて

2年 往路30日 現地120日 復路30日 1隻200人だと 6隻が120日づつ現地滞在で
2年の人員拘束は 6隻x180日x200人=これでも約22万人日拘束
●乗員は半年 家族の顔を見れない

LCSで仮に100人態勢として3隻が現場に8ヶ月づつ滞在だと
2年 往路30日 現地240日 復路30日 1隻100人
2年の人員拘束は 3隻x300日x100人=9万人日で済むし
●3ヶ月ごとに交代も可能だろう 輸送機/飛行艇で交代要員を空輸
 すればの話で あまり大人数だと空輸も困難だが 

戦力を小分けできるようにして、空輸交代可能にして、拘束人日をケチれば
同じ人員でローテはラクになるよ。ひうちも ましゅうより拘束人日をケチれるだろう
今は交代時にはソマリアに4隻800人も持ってゆかれてる
http://harunakurama.blog.ocn.ne.jp/kitaooji/2013/09/post_e88b.html
-----------
乗員が減ってない(補足)

まさか半年ソマリア派遣されて 帰ってきたばかりの乗員に
「じゃあ早速 東シナ海哨戒に行ってくれ」なんてムリなのはわかるだろう
●しかし、乗員チームが交代すれば、それは可能になる
(船は2倍酷使され、色々逝かれて交換になりそうだが)

結構ゆれるね 左翼が地震活動期だと言っているのは本当なのかな・・
92DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 08:21:34.65 ID:???
まあ長く書きすぎたが
次世代艦隊スレにも書いたけど

船団護衛には船数がいる
 日米航路を往復6週間で航海するなら 1週間1便としても
 6個群の護衛艦隊が必要で 稼働を考えれば8個群
 1個群 4隻編成に切り詰めても
 日米航路だけで 32隻拘束される

 石油を米国に売ってもらって、日米・日豪航路に絞って
 中東・東南アジア・インド航路をあきらめても

 米空母護衛 陸自の逆上陸部隊の護衛 沈没する分を考えると
 「全然足りないんじゃない?」

だから大艦巨砲艦隊決戦じゃなく 海上対潜護衛に重きを置いて考えると

DDH/輸送艦x1+防空艦x1+LCSx2の四隻編成にして
LCSの予備役艦を 海保を拝み倒して 使ってもらって 
LCSには慣れてる海自予備自衛官を増員して
有事に海保からLCSを召集して 2チームのうちの片方を乗せて
船数を倍増して 予備自衛官を 応急要員として増配乗して

現状予算と大差ない範囲で船不足に対応せねばならんだろ
93DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 08:24:25.53 ID:???
潜水艦を寿命延長すれば人員が必要になるから、
できる限り平時のLCSの乗員は機械化で絞って 潜水艦海苔を増員せにゃならんし
空自の戦闘機不足を考えると 海自のCAS用/防空用戦闘機保有は認め
防空艦はここらで打ち止めして戦闘機をと思うな

中国1600機 空自350機で 毎日中国側20機 日本側12機未帰還なら
30日で 中国側1000機 日本側全滅になるので 戦闘機不足への対応が急務だが 
海自予算を空自に付け変えるのは差し障りがあり
固定空軍基地はGPS巡航ミサイルに脆弱だから 
「F35Bは厨アイテムとか」下らぬ事を言ってる人は、
1)CAS 2)海空予算つけかえ 3)巡航ミサイル対策を
あまり考えてないと思う
94ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/10(日) 09:41:41.67 ID:???
>わかっていて言っているのだろうけど(w

説明を読んでなお理解しない特殊学級はウザいな。

>省人員 省燃費な 和製LCSで 使用期間が長ければ話は別でしょう

LCS自体が寿命を20年と言っているのに、それを海自のDEはの代わりだから30年だの、その後さらに巡視船としての
定数を満たせるだけの性能を持ったまま10年20年だの、いったい何十年使うつもりやら。高速発揮のためのアルミ船
体を20年ならと使っているのに、バカ妄想に合わせて50年使えるようにしろ、で「コスト」とか、マジキチガイ。

>多少増員して 勉強してもらうべきじゃないかな

多少の増員ねえ…1000トン超の300ノット出せる巡視船でも30名で動かしているのに、バカ設定だと75名。しかも建造
費と燃料代と維持費のために性能低下を忍んでいるのに、巡視船が10隻は買えるような値段の船の30年落ちを、なぜ
か巡視船が買えるくらいの改装費をかけて延命して、巡視船はこの方法でしか入手できないとする謎。

>私は以前から

ソース。他人の発言も自分の発言も捏造するクソなんだから、年単位で昔のレスをコピペしろ。話はそれからだ。

>武官さんにバカ呼ばわりされてたけど(w

どこの誰か言ってみろ。公僕だろ、所属と名前出してみろ。

>安倍さんから似たような話が出て

全然似てない。違いは常識の有無。
95名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:54:15.39 ID:???
なんだ?たろちん、外出許可が出たのかw
96名無し三等兵:2013/11/10(日) 10:55:55.75 ID:???
コンビ打ち荒らしの時間ですよ。
97DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 22:01:49.85 ID:???
>>94
日本の場合は、アルミ船体はムリだから ハイテン鋼使って軽量化すべきだろ
あれも設計が難しいのは同意だし、溶接の熱管理も難しいけど
潜水艦が作れている造船会社ならハイテンは設計・施工できるんじゃない?

その結果、ややデブになって45-50ktは出せなくなって
40kt近辺になるかもだが 中国の双胴ミサイル艇よりは速いから充分だ
----------
そんな重箱の隅より
日米・日豪航路の対潜護衛と、米空母護衛と、陸自の逆上陸の護衛と
沈没する分・・・を考えたら 船数が全然足りてないのだから 

海保を拝み倒して 予備役艦を使ってもらって
海自艦を2チーム制にして

有事になったら巡視船で使っていた予備役LCSを召集して
ブルーチームをそっちに乗せて、有事の船数を2倍にするほうが重要

●米空軍が大量来援してこそ、航空優勢が反転して 反攻局面になるので
 そのためには スペアパーツやミサイルなど航空兵站を大急ぎで
 日本に輸送する必要があって 海上兵站線を守る
 対潜護衛艦が足りないのは困る

●陸自だって広島の米軍弾薬集積を貸してもらうにせよ
 弾薬備蓄は薄いのだし

●米軍に援軍してもらわないと 沖縄奪還の水陸両用戦力は全く足りないが
 揚陸艦だけで逆上陸できるわけじゃなく 徴発商船/事前集積船に兵站満載して
 随伴させねばならんので 米国からの兵站輸送&集積がないと米海兵だって 
 逆上陸できないのだから

海上兵站考えたら 重箱の隅つついている場合じゃないだろ(w
98DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 22:20:04.65 ID:???
あと、艦隊スレにも書いたけど

●海賊退治にアスロックや レーダーSAMや 対艦ミサイルが必要ですか?

現状は ソマリアに持ってゆく必要のない機材
ソマリアに行く必要のない人員まで ソマリアにいく羽目になって
半年家に帰れない

海の人に「サンダーバード2号ですか?」と揶揄されても

私は、行く必要のない機材/人員を日本に降ろせるように
そして2チーム制にして 人員空輸交代を可能にするために
モジュール化・ミッション人員化はすべきだと思うけどね

ただし、欲張ってムリに人員を絞りすぎたから
LCSは今、現場から文句がついているのだと思われ

そりゃあ アスロック人員は 他の人員の手伝いをしているわけで
遊んでいるわけじゃないから、人が少ないと忙しいのはあるが
「色々積んでいくほど手も掛かる」のも事実じゃないの?
99DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 22:32:25.09 ID:???
普段なら 海保は 海自のお古なんて絶対拒否だろうけど

今回は 安倍と財務省を味方につけられるから
「燃料と人員を食わない仕様にして、モジュール設計・船体設計に
 海保の意見を大幅に取り入れるから」と

海保を拝み倒して予備役艦を使ってもらって有事動員隻数2倍にする
千歳一隅のチャンスなんだぜ?

-----------
それと「ゆき」があんまり いい船だったから
「ゆき」の基本路線 継承でずっと来たわけだけど

どうすれば「ゆき」より 手が掛からない 人を食わない船になるか?
ここらで次世代を考えるべきじゃない?


                              
100名無し三等兵:2013/11/10(日) 22:39:27.59 ID:???
>>79
ああ、やっぱり2チーム制だのにはみな同じ疑問を抱くんだな

>>86
そいつが逃げ込んだ先の次世代艦隊スレで「実働240日でも整備に必要な90日は取れる」なんてほざいてたが
やつの脳内じゃ一年は380日あるってことかw
つかNGに突っ込んどけよこんなクズ、>>1にもそう書いてあるじゃん
101DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 22:43:03.93 ID:???
モジュール化しても
着桟するときのワッチやホーサーの人員とか削れるわけじゃないとか
LCSを実際使って 現場=お客さんの不満が色々出てるだろうから
それを情報収集して「米LCSが何故現場=お客さんから不評なのか」
具体的に洗い出して開発サイドに解決を要求する「改良主義」で良いと思う

米LCSは斬新な船だけど、ムリもあっただろうしね
102DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 22:47:38.73 ID:???
>>100
240日+90日=380日とは 数学に革新を齎す斬新な意見だな

まあ、部外者のオレに
「だからあの時 ああいったのに・・ホントにもう!」と言われるのが
非常にむかつくのはわかるが それは逆ぎれだ
103名無し三等兵:2013/11/10(日) 22:59:20.90 ID:???
>>102
一般的な法定休日、約50日を加算すれば380じゃないの?
部外者だから、自衛隊の休日の考え方と法的根拠あんまり知らんけど、無休じゃないと思う。

これ以降相手しないから、どーでもいいけどさ。
104DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 23:47:57.87 ID:???
>>103
ここで話しているのは 船のスケジュールの話で 
人のスケジュールの話ではないからなぁ
 ブルーチーム 洋上120日 法定休日50日 陸上勤務195日
 ゴールドチーム洋上120日 法定休日50日 陸上勤務195日
 船      洋上240日 整備90日 予備/係留35日

あと相手しないからとか 意見の違う人に言い放つのは紳士的じゃないよ
「オマエは別の意味で紳士だろうが!」 とつっこまれそうだが(www
105DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/10(日) 23:49:38.08 ID:???
まあ、折角、振ってくれたから いつもの変態紳士に戻って
長文妄想スレでしか書けない、変態マッドサイエンテ「イ」スト妄想すると

もう少し防衛予算があったら
NLOS-RAMを拡大して MLRS/上開き海コンテナから発射して
音響センサーやSADARMを散布する軽巡航ミサイルを開発したいと思う

 長射程タイプは先島や奄美から 沖縄本島に上陸した/泳いでいる装甲車両/LCMの頭上に
 SADARMを数個投下できるようにして

 短射程タイプはコンテナ船の上開きコンテナから垂直発射して
 沖縄の各地にグリッド状に音響センサーを散布して、音響キャッチしたところに
 SHADOWとかのUAVを差し向けて、敵か民間人か識別して座標計測して
 地上側の対艦ミサイルレーダー視程外の水平線外から沖縄上空に滞空させておいた
 軽巡航ミサイルからSADARM投下

地対艦ミサイルのレーダー視程にまで艦隊を寄せるとSSM食らうから
「水平線外からの揚陸」が基本になるのだろうが
沖合い50kmから内陸20kmに撃つと大和の46cm砲でも届かないから
MLRSをLCSモジュールに乗せるか NLOS-LSをベースに上開きコンテナから垂直発射する
軽巡航ミサイルを開発せねばならん 

また「砲兵は射程が命」で、第二砲兵は有翼巡航ミサイルにすると
小さなミサイルで長大な射程を得られるので
MLRSをロケットじゃなく有翼で時速数百kmの滑空ミサイルにして
「燃料タンクのお化け」にすればATACMS並の射程が得られ、
沖縄の先島/奄美からの海越え砲兵射撃ができるんじゃないかなあ
と 例によってDARPAらしい変態マッドサイエンテ「イ」スト妄想すると
106DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/11(月) 00:22:06.12 ID:???
あと、ビジネス板で見かけた受け売りだが

税抜きガソリン100円 エタノール150円くらいなのだが

エタノール700tを得るために 5000tを越える稲藁を集める必要があり
稲藁の運搬コストと 蒸解/蒸留コストが 輸入ガソリンより高い原因らしい

日銀に郵貯の国債を買い取らせて郵貯にNEXCOに融資させて
高速道路の中央2車線を新交通システムのように改築すると
トラックの電気無人運転が可能になり
「ワラ運送費の運転手人件費、燃料費がカット」できる

電源開発をコアに石油会社などにも出資を仰いで、国策会社「日本国産
エネルギー」に再編して、発電余剰蒸気/廃熱で 藁を蒸解して(糖化発酵し)
エタノールを蒸留すると、発電廃熱/余剰蒸気利用で「醸造費」もカットできる

結論として、設備投資すれば トラックの電化/無人化と
国産エタノールを輸入ガソリンより安くすることは
「TPPで稲作を壊滅させなければ」可能らしい

技術やコストの詳細はこれ
http://www.pref.osaka.jp/attach/9198/00045413/2case1_akita.pdf


 
107名無し三等兵:2013/11/11(月) 00:53:07.92 ID:???
>104
実に潤沢な人員を持ってる軍隊でつね。

前提からあさっての方向なのがどの話にも共通するのは仕様なのかね。
108DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/11(月) 01:03:37.08 ID:???
ただ、それをやるとエタノール700tにつき5000tもの
糖化粕や酒かすができてしまうので、湿式粉砕してスラリー化

原潜/水上原子力船かはわからんと書いてたが
原子力工船を作って、ヘリウム冷却黒鉛炉の高温ガス炉を搭載する
上記の「膨大なエタノール醸造の廃棄物」は核熱ヘリウムで炭化して

「炭焼きガス」は含有水蒸気で水蒸気改質したあとで
フィッシャートロプシュ法 間接液化すれば 人造石油が採れ
「炭化物」はベルギウス法で 直接液化すれば 人造石油が取れる
---------
伊豆諸島・静岡から320km沖合いのぺヨネーズ列岩にまで海底送電線を曳き

その周辺半径20-30kmに、原潜型の政府発電工船を係留して

再処理すると出てくるPuを沖合いで注意深く核分裂させて半減期の短い
セシウム等に変換して「焼却処分」して

風力・太陽が快調で電気が不要なときや「戦時」は、化学工場をフル稼働して
エタノール工場廃棄物や 使用済み風車などの再エネ廃棄物を炭素源にして
炭化水素油=石油を化学合成しまくり

風力・太陽がダウンしたときは、化学工場の稼働を落として
核熱ヘリウムを ガスタービン発電機に回して 発電を始めれば
あら不思議! 原子力なのに出力調整自在というわけで
109DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/11(月) 01:08:52.71 ID:???
ところで在来石炭液化では
 原料石炭のほかに 液化釜の加熱用石炭 水還元で水素を作る石炭が必要
 で、石炭大食いCO2出しまくりのわりに採れる油が少ない

原子力石炭液化だと 液化釜加熱用石炭がリストラできるし
 製鉄業界から副生水素を買えば水素製造設備も不要
さらに原料が有価物の石炭じゃなく エタノール工場廃棄物なら
在来石炭液化より コストダウンできる可能性が高い

在来石炭液化ですら 石油価格値上がりで 米中南アで実用化しており
廃棄物を原料にして、電力不要時の余剰核熱で、石油合成するなら
よりコストダウンできる
---------
セルロースエタノール廃棄物を原料に利用して、円安にすることで
平時のうちに、採算が取れる形で、人造石油による軍用燃料の自給態勢を
確立できるかもしれない
-----
強大な旧海軍ですら インドネシア-日本の短いシーレーンを守りきれず
敗戦直前には 空母や戦闘機や戦車を動かす燃料が切れて 
「松根油を掘る みっともない醜態」に追い込まれたが

ドイツは「燃料兵站については戦前から周到に準備してあって」
石炭液化で戦闘機・戦車・潜水艦を動かして戦う事ができた
-----------
海保を拝み倒してLCSの予備役艦を巡視艇で使ってもらって
有事動員隻数を倍増するのは勿論だが それだけで万全とは思えないので
エタノール+BTLで 戦時燃料の自給体制を「平時のうちから事前準備」すべき
110名無し三等兵:2013/11/11(月) 01:34:24.01 ID:???
DE、DD枠外でミサイル艇で完全に代替されなかった
魚雷艇、駆潜艇の今更の完全更新であればLCS的要素を多分に含んだ哨戒艦or戦闘艦は
まぁ、ありっちゃありかと思う

個人的には正直トリマランはどうかな?
と懐疑的ではあったが
絶対に必須であろう適度な対潜能力と汎用性の確保
支援用、警戒警備用の戦闘艦艇として
纏め上げるなら最近はトリマランでも良いかなと思い始めた
一応輸送能力も付与出来るし
対機雷、対水中工作員能力も含めて
あくまで護衛艦枠外で割り切れるならあっても良さそう
111DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/11(月) 01:53:00.00 ID:???
一方で、自動車の電化とエタノール化が進むと
日本の石油業界は、嘗ての国内炭鉱の立場になって
@インドが製油所を建てる前に
 「カナダのタールサンドタールを輸入して、水素化分解して軽油にして
  インドに輸出する」というストーリーで
  インド国営会社と、日本の石油会社の合弁子会社に製油所の3/4を
  売却して 「輸出製油所への転換」で国内の脱石油に順応するか

A石油は枯渇高騰しないという希望的観測にしがみついて、何もせず
 インドが製油所を建ててしまって売ろうにも売れない状態に陥って
 政治家・エネ庁を脱法賄賂で買収して、国益である 貿易赤字削減・
 国民所得増加・脱石油を必死で妨害まくって国民に迷惑掛けたあげく設備解体して枯死するか

石油業界の将来は@かAだけど 個人的には@に誘導すべきだと思う
112DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/11(月) 01:54:28.87 ID:???
中国・日米の戦争になったら
中国は「第二列島線・第一列島線」を防衛ラインとして
インドネシア(中東)からの石油シーレーンを防衛するのに必死になり
香港-シンガポール間は 南沙の航空基地の戦闘機や 中国潜水艦だらけになると思う

それに、海保にLCS予備役艦を引き取ってもらって「有事2倍動員態勢」にしても
船は完全に充分とはいえないから
日米航路 日豪航路だけに絞って守備して
アセアン・インド・中東航路は放棄することになるだろうと思う

有事はアラスカの石油と カナダのタールサンドと 米国の穀物を
日米航路の「兵站・援軍の輸送船」に随伴させて船団を組んで対潜護衛するが

中国の潜水艦や空母に通商破壊された場合も想定して
TPPは加入延期して、米農業を維持して、高速道路を電化無人運転化して稲藁を集め
発電廃熱等でエタノールに変換して国産エタノール価格をガソリン並に下げ
エタ工場廃棄物を 原子力発電の余剰熱で人造石油に変換して
軍用燃料の一部国産化を推進するべきだろう

石油備蓄基地の防空/CM迎撃策や 食料備蓄も必要だろうけどね

防衛白書に戦時の食料・燃料の調達策も書いて欲しい(w
113DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/11/11(月) 02:03:33.43 ID:???
まあ防衛省は、米国からの軍需物資・援軍のほかに
燃料・食料・軍需工業原料はどうするのかなと

海上輸送なんだろうけど

強大な帝国海軍すら短い蘭印シーレーンを守りきれなかった
という戦訓があるからな

海上輸送に100%依存じゃやばくて、燃料も、食料も
ある程度自給率は必要だと思うが、タモ神も 佐藤ひげ隊長も
有事の食料・燃料安保の観点からのTPP反対論とか
脱石油・エタノール&BTL&電化推進とかは 主張してないんだよな
114名無し三等兵:2013/11/11(月) 05:35:35.06 ID:???
自衛隊は軍需物資については自前の物と在日米軍の弾薬庫以上の提供は受けないんじゃね?
使い切る頃には装備人員も壊滅してるだろうし

大体米軍や自衛隊を相手にしつつ通商破壊が出来る国はどこなんだ?
民間船なぞ狙ったら少なくともソマリア派遣してるような国は全部敵に回す事になるぞ
115名無し三等兵:2013/11/11(月) 06:10:35.56 ID:???
次世代艦隊スレでたしか昨日10時頃に長文書きすぎたから落ちますとか言ってたが
あぼーんだらけなのを見るとただ単に不利になったから逃げたってだけかw
116名無し三等兵:2013/11/18(月) 23:58:29.56 ID:???
止まってるな。
そんとき世界情勢はどうなってる想定なんだという視点は要るわな
117名無し三等兵:2013/11/19(火) 16:55:31.47 ID:???
高速力との引き換えで、「クラック上等! 電食上等!」と決め込んだ
LCSの船体はギリギリまで削られています。

燃料別のペイロードがLCS1で210トン、LCS2で180トン。
それでなくっても厳しいミッションパッケージ用の搭載可能重量が、
ますますタイトになる以上、板厚の増加という選択肢は使えません。
現時点でさえも、燃料とミッションパッケージをMAXまで積み込むと
最大速力が3〜5ノットも低下しちまう船ですぜwww
鋼やアルミを(比重の小さな)FRPにすると、船殻単価は更に暴騰。

従来型の護衛艦は適宜適切なお手入れをすれば、財政以前に中共の妨害で
新型装備の海外調達が困難な台湾海軍が、骨董品のような駆逐艦を長年
使ってきた実績(?)がががが・・・

LCSとは、実にコストパフォーマンスの悪いプラットフォームですな。
 
ソマリア沖での海賊退治なら、靴大先生()の好きなOPV+リブでも可。
米空母やDDHや輸送(揚陸含む)船団の護衛用に使うには、18ノットで
4000海里という航続距離で長期行動させるには、補給艦を増やさなきゃ
いけない訳で。

かくして、コストパフォーマンスが、ますます悪化www
118名無し三等兵:2013/11/19(火) 18:12:04.10 ID:???
LCSの『過大な高速力』も、テロリンの自爆ボートや工作船との
追い駈けっこか、魚雷の回避行動以外にはまず不要な数値です。

そのくせ、当初の目的であるはずの敵の高速艇を相手にする為の
NOLS−LSの開発が中止されているという有り様w
このあたりに米軍のLCSに対する姿勢がありありと(ry

では、機雷掃討艦に40ノット以上も出す必要性がありますか?
ありませんよね。

対潜戦闘任務にしても、まずソナーを積んでいません。
あの船体構造は、大型のバウソナーやハルソナーを搭載するには
極めて不適です。
時代の差を別にすれば、シンガポールのヴィクトリー級PGにヘリを
積んだのに毛が生えた程度の対潜戦闘能力を得るのが精一杯です。
センサがVDS、奮発しても小型のTASSですからねぇ。

海自がLCSを装備する唯一最大の効果は、「自衛隊が持っている
ものなら、ウリは噛んだガムでも欲しいニダ!」という南トンスル
ランドの軍事予算を無駄遣いさせることでしょうなぁ・・・
少ない人員で動かす為に、1人2役以上の仕事をこなせる古参乗員を
さして有効でもないLCSに優先的に配属させられたら、下士官の層が
極めて薄い韓国海軍は、メインディッシュに回せる資源が悲惨なことにw

逆に、海自の最大の資産である古参海曹を、LCSに注ぎ込むような馬鹿な
真似をされたんじゃ、売国奴以外の日本人納税者は非常に困りますけどね。
119名無し三等兵:2013/11/19(火) 18:46:01.91 ID:???
海自の高速戦闘艦艇ってとりあえず手近に居るLCSを持ち出すと分かりやすいからLCS「的」と言っただけで
個々の要素としての技術やら各種センサ類やらネットワーク関連はさておき
別にLCSに近い物でもなんでもなく
ただ高速な事や各種センサ類やネットワーク関連に重きを置いた以外は似ても似つかない艦艇になる可能性もたかそうだが

ミサイル艇が果たせなかった警備用艦艇としての魚雷艇、駆潜艇の今更の更新と思えば
120名無し三等兵:2013/11/19(火) 19:37:24.34 ID:???
何せ「日本版LCS」と一言で言っても、
「大型多目的化・行動期間延長したはやぶさ」な人や
「機雷掃討に役目を絞って多目的高速化した掃海艦」な人、
「武装を減らし安価多目的化したDE」な人、とまあ、

人によってイメージがばらばらになる程度の代物だからなあ。
せいぜい「安価」「高速」「多目的」しか共通してないよ。
121名無し三等兵:2013/11/19(火) 23:09:10.29 ID:???
>>120
>「安価」
少なくとも、その表現は日本語としてもおかしい。

「高速」と「多目的」という前提条件を課せられてしまった以上、否が応でも重量や寸法が小さな
チャチなセンサや兵器、戦闘システムしか積めない。

その結果として、昨今の水上艦艇では調達価格の中でセンサや武器、戦闘システムの占める比重が
大きいから、こちらは比較的安くなるけど、当然のことながら戦闘力は日光の手前(イマイチ)w
それを「安価」という表現で済ませるのはいかがなものかと・・・

しかも、船体そのものと推進システムは、とんでもなく高価な物になってしまう。
おまけに船体の耐用期間が半分になってしまったのでは、ますます割高。

無理やり乗員数を削減すると、建設現場で言えば鳶も大工も電気配線もできる多能工が必要。
そういう職人の手間賃が安くつく訳もなければ、養成にも手間・暇・金がかかる。
122名無し三等兵:2013/11/20(水) 00:17:15.84 ID:???
この場合は廉価だな
123名無し三等兵:2013/11/20(水) 05:20:48.93 ID:???
価値が低いという意味もあるのでそっちなら間違いではないw
124名無し三等兵:2013/11/21(木) 20:35:39.62 ID:???
>>79
>基幹要員40名で予定していたけど、無理、5割増やして60名にして、ミッションモジュールにつく作戦要員が15名、航空要員25名で100名態勢
>にするよ、二段ベッドを3段ベッドにしてね、と言っているわけだが、この乗組員も。
>LCS crews tend to be more senior, reflecting the need for sailors with multiple qualifications in a small ship.
>船が小さいからひとり二役三役できる資格持ちが必要になる、としている。教育に時間と金をかけた乗組員がいないと動いてくれないわけだ。
>ついでに言えば高い稼働率はブルーチームゴールドチームで基幹要員を2セット揃えることが前提ではあるんだけど、この場合の乗組員の
>総数は60+60+15+25で160名となるわけだが? 基準2000トン、満載3000トンはDEと同じだけど、DEはヘリは無いが120名で動かしている。

2泊3日とか3泊4日とかのレベルで帰ってくることができるはやぶさ型PGとか、AIPに容積を食われちまったそうりゅう型SSじゃあるまいし、
長期の海外派遣任務にも従事するいまどきの3000トン級大型艦に、3段ベッドでの生活を要求しちまうと、艦艇の希望者がますます減る件。
たしか、LCSでは中佐の艦長にまで自分で自分の皿洗いを強いているとか・・・
船乗りに限らず、将校の食事の世話を兵隊がしてくれるのは、「貴族の特権」ではなく、「雑務から解放する代わりに、職務に専念させる」為。
その程度の知恵がない輩を本職の武官さんが嘲笑されても、それはそれで仕方がない罠w

あと航続距離が4000海里/16ノットでしたかな、LCSは?
海自の4400トン〜5000トン級DDなら、8000海里/20ノット程度が期待できます罠?
これでソマリア沖なんかに派遣させられた日には、燃料補給でしょっちゅう給油施設のある港に寄るかorお供の補給艦を随伴させる必要ががが・・・
港に戻ってばっかりでは、肝心の護衛任務に割くことができる時間が減り、補給艦を随伴させれば、これはこれで余計な人や金が必要になる訳で。
コスパ悪杉w

あと、ミッションパッケージの要員や航空要員も、こうも生活環境が悪いようでは、フネ固有の乗員同様交代が必要になるのでは?
仮にヘリを搭載していなくっても、ミッションパッケージの要員15名も2組要りますぞ?
125名無し三等兵:2013/11/22(金) 01:31:51.68 ID:???
DARPAちゃんって、なんかサウストンスルランド人と思考パターンが
クリソツなんだよねw

違う意味で有名になっちゃった()戦車兼自走砲兼歩兵戦闘車のときは、
指揮班や観測班一切無しで、30キロ先の目標にTOTwww
しかも14トンとか18トンの車体に長砲身砲を積ませ、スペードさえも
打ち込ませずに全力射撃させるのって、砲塔を横に向けて発砲したら、
ひっくり返っちゃったK1A1と同じパターンじゃん。
その前のファン・カル()改装空母のときは、船体の幅は広げずに飛行
甲板だけ張り出させると主張して、GM値とか喫水を増加させてしまう
ことには全く気がつかないまんまだったしw
第一、「ファン・カル()はひゅうが型DDHよりはるかに安い!」って、
FCS3やVLSや大型ソナーを一通り積んでいる戦闘艦と、機関銃しか
積んでいない輸送艦を同じ土俵に載せて比較する方がおかしいぞなw
そんなファン・カル()改装空母とLCS3隻で、濃厚な対空・対潜戦闘を
展開させるなんてのは、全然無理無理かたつむりw
ああ、陸自の師団/旅団にストライカー戦闘旅団の真似させて、「無人
偵察機は1個小隊23名で運用可能!(キリッ!」なんてもあったけど、あの
無人偵察機、航続時間はたった30分しかないんだぜw
それでどうやって、戦略単位である師団/旅団を動かせと?
126名無し三等兵:2013/11/22(金) 01:33:19.60 ID:???
何か新しい物を見つけると、常に自分にだけ都合のいい状況を設定して、
他の要素はガン無視。
敵砲兵の手が届かない沖合25海里から和式BMP−3を発進させるくせに、
誰かが火力支援の軍艦を使った方がいいと言うと、急に軍団砲兵のスメルチが
出てきて、「火力支援艦は接近できない!」w
それなら、沖合25海里で身動きできない揚陸船団もスメルチの餌食になるぜ?

戦闘支援部隊や後方支援部隊を頭っから『要らない子』扱いする性癖は何由来?
営業だけで、製造や技術や総務や経理や業務の人間がいない会社なんて、普通
存在しない罠?
かなりのオッサンのようだが、社会人としての経験はどの程度あるのかなぁ・・・
夜勤労働者の安芸の島なんちゃらと同じカテゴリの人?
127名無し三等兵:2013/11/23(土) 10:29:36.83 ID:XhBzjuR/
遂にぱぱのはつはる型FFが現実のものになる日が来そうですね
128名無し三等兵:2013/11/23(土) 11:18:21.69 ID:???
速度に振らず、コストカットと小型化を重視した「LCS、のようなもの」ですかね
129名無し三等兵:2013/11/23(土) 12:10:40.92 ID:???
それこそかつてさんざん話題になってあっという間に消えたLGSがだね
130名無し三等兵:2013/11/23(土) 14:57:13.17 ID:???
>>129
コストカットの結果、ある程度の対空・対潜脅威から我が身を守ることもできなくなった水上戦闘艦に、
どのような任務をこなせるのやら?
対艦ミサイルや魚雷の的になるだけじゃんw

小型化して、船体価格を押さえるにしても限度がががが・・・・
131名無し三等兵:2013/11/23(土) 16:38:38.39 ID:???
電子裝備その他、ちゃんとしたセンサと武装をつけると全然安くならない…

小型艦を導入というけど、どういうのになるのかね。
満載3000t位の船と仮定してもFCS-3+ESSM、アスロックとするとやはりかなり立派なものに…
132ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/23(土) 19:04:11.75 ID:???
>>124
>長期の海外派遣任務にも従事するいまどきの3000トン級大型艦に、3段ベッドでの生活を要求しちまうと、艦艇の希望者がますます減る件。

より長期の航海を行うアメリカの空母でも3段ベッドだから、3段ベッドであることが致命的というわけではないかと。

サンアントニオ級ドック型揚陸艦アンカレッジのベッド。
http://www.alaskadispatch.com/sites/default/files/styles/ad_slideshow_normal/public/uss-anchorage-08.jpg?itok=X81lmXwB
最近ではこういう「上半身を起こせる」3段ベッドがあるそうで。
http://i1254.photobucket.com/albums/hh620/Ex_Pendable/ships/situp_berth.jpg
ひとり、割を食いそうな構造ですが。
http://www.smitty2.com/images/berth_3_high_sit_up.jpg

>>128
>速度に振らず、コストカットと小型化を重視した「LCS、のようなもの」ですかね

今年から総額7億円での基礎研究、増員1名、成果を日米で共有、次の政策評価は平成30年ということらしいですが。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/10.pdf

次の中期防衛力整備計画で建造するには間に合わないんじゃないですか?
133名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:20:19.79 ID:???
>>128
トリマランのアレではなく、モノハルの「従来型船体」の船かもしれませんね
>>日本版「LCS」

どっちにしろ船の単価を抑えるために艦載機に機能の多くを頼った船になる気がする…
(根拠薄弱)
134名無し三等兵:2013/11/23(土) 20:36:13.96 ID:???
>>131
小型化するなら07VLAは積まないだろうし、いまさらアスロックに戻るのもなさそう
135名無し三等兵:2013/11/23(土) 21:43:18.76 ID:???
>>134
欧州艦のように対潜はヘリに任かす。
ヘリが必要数揃えられるかはどうかは知らんが。
136名無し三等兵:2013/11/23(土) 21:48:32.57 ID:???
LCSを意識した沿海用小型高速護衛艦と強調することで07式の束縛から逃れ
以前、世艦で基準3000tの艦でも搭載できるFCS-3の改良型の研究完了が今年度…

>>133氏の言うように艦載機に頼った艦とするならば…
はつはるになりますなぁ
137名無し三等兵:2013/11/23(土) 23:51:49.21 ID:???
30ノット出れば魚雷から結構逃げられるらしいので40ノット出るなら
対魚雷はなんとかなりそう。対空はSeaRAMとステルス性に任す
138名無し三等兵:2013/11/24(日) 00:30:43.61 ID:???
>>137
世界の艦船だったかで、40ノット以上出せるのなら、
TCMはオミット可能とかいう話が書いてあった気がする。
139名無し三等兵:2013/11/24(日) 00:34:11.46 ID:???
>>137
魚雷と潜水艦のことを舐め過ぎw

魚雷の雷速はMAX40〜50ノットもあるんだが?
しかも常時水中にあるから、艦艇のように海面状態で速度が低下する心配もない。
魚雷のホーミング機能を使わず、潜望鏡+ソナーで得た情報を基に有線誘導すれば、
物理的にはほぼ最大雷速に近い速度で目標近くまで到達させる運用も可能。


それにSeaRAMには、同じ方向にいる複数の目標を同時に迎撃しようとすると、IR
センサが先に発射したRAMの排気炎で幻惑されて(ry
地形や偽装でそれなり以上の効果が得られる陸戦や3次元機動が可能な空戦と
違って、ステルスでなんとかなるのなら、どこの海軍も苦労はしない罠。
140名無し三等兵:2013/11/24(日) 01:24:01.37 ID:???
>>87
某大尉さんのようにデムパ浴を楽しむ甲斐性もなければ、87さんのように
一時外出許可の出た基地害の相手をするほどの元気もないので、少しだけ
つぶやきますので構ってやって下さい。

DDHの中にLCACが運用可能なウエルドックを組み込もうとすると、
LCAC1隻だけでも甲板3層分に渡って長さ25m×幅15m以上の
スペースが必要になります罠。
幅7m()では、LCACなんて夢のまた夢。
ましてや、注排水用のタンクやらなんやらも必要になるので、高速性能が
要求されるDDHでは、横方向にLCAC2隻収容するのは不可能。
2隻積みたければ、長さ60m近く必要になる計算に。
ウエルデッキだけでもこれだけの容積が使えなくなり、バラストタンクや
ポンプ室で必要になる容積も考えなきゃいけないので、DDHを調達した
最大の理由、航空機の運用能力は格納庫はもちろん、倉庫区画も居住区画も
減るので大幅に低下してしまいます。


世間一般で言う『本末転倒』というやつですな。
141ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/24(日) 01:33:13.30 ID:???
>>140
>幅7m()では、LCACなんて夢のまた夢。

ま、アレのことですから、幅を変えられるLCACがあればいい、とか言い出すんじゃないかと。
とりあえず、LCAC積みたければ、船体幅は25メートル程度は必要なようです。
142名無し三等兵:2013/11/24(日) 15:15:04.18 ID:???
>>141
お返事、ありがとうございます。

以前、対潜臼砲氏かTFR氏のどちらかが、ひゅうが型DDHの幅が狭いことで、
予備浮力や復元性能についての心配をされていたような気がします。
ファン・カルロスTや竹島()のように、最大速力が20ノット程度のものと
30ノット級のひゅうが&いずもは、全く別の次元のものですからね。

世艦2009・11に、ファン・カルロスTの艦内配置図が掲載されています。
これを見ても、約17mほどの幅のウエルデッキの為に、左右合わせると概ね
同じ幅になる注水タンクがウエルデッキの横に配置されています。
あくまでも航空能力艦であることを主たる目的としたDDHのような高速艦船に、
そのような艤装を施すことは物理的に不可能です。
またファン・カルロスTは船体規模と比較して物資搭載量が非常に少ないことも、
記されていましたが、これは大型両用戦艦艇としては、極めて不適切な事象です。

7m幅のウエルデッキに収容可能なものは、LCM(8)で1隻、AAV7A1でも
横に2両並べるのが精一杯です。
お節料理を重箱に詰めるのとは訳が違いますので、仮に7.5mの幅があっても、
幅2.5mの車両を3両横手方向に並べることはできません。
そもそも揺れる艦艇の中で重量物を固縛しないということは、不適切どころか
自殺行為に等しいのですがwww
143名無し三等兵:2013/11/24(日) 21:35:23.10 ID:???
>>136
割り切るなら本当にはつはる的何かで行くかもなw>和製LCS的何か
144名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:26:47.85 ID:???
>>143
やや高速で水線上の艦影が広い格納庫と飛行甲板を持つフリーダムっぽければ
船体がモノハルでも和製LCSと呼ばれるような…
145トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/11/24(日) 22:28:58.53 ID:???
戦車の本州からの排除という防衛大綱と中国の防空識別圏拡張が続いているのはなんかやばい。
146名無し三等兵:2013/11/24(日) 23:54:41.95 ID:???
>>144
あくまでのもLCS云々は要素だけみたいだしね
まさかの高速はつはる爆誕かw

>>145
防空識別圏は結局中共側の運用次第だけど
本気で運用するなら洒落抜きで不測の事態が発生しかねないなぁ……
147名無し三等兵:2013/11/25(月) 00:32:03.13 ID:???
これはトルコのヘイベリアダ(コルベット)だけとど、こんなかんじの見かけなのかしらん

ttp://www.janes.com/images/assets/045/10045/p1394814.jpg
148名無し三等兵:2013/11/25(月) 09:45:47.35 ID:???
>>143
そう言えば、「海運コンテナで運ぶ!(キリッ!」のときも、固縛していなかったねw


>>144
>>146
「最大速力45kt!(キリッ!」とか要求せず、38ktあたりで辛抱すればなんとかなる。
WJ推進を採用すれば、高速航行時の抵抗は確実に何%か減る。
寿命と引き換えに無理やり軽量化したり、半滑走型にしなくても済むw
巡航時の燃費は従来型のモンハルよりも悪化するけどね・・・orz


>>145
【軍師 キヨ】からトンデモなことを吹き込まれたゲル長官あたりの差し金かな?
プロと素人とは、お互いに認め合うことで、それなりの関係を保ちつつ協同可能。
プロとマニアとは、お互いに認め合うことができないから、最悪の結果に。
なお、ゲル長官もキヨも正真正銘のマニアw

装甲防護力と不整地走破能力と直射火力を兼ね備えた【機動打撃力】戦車を放棄して、
何が『諸兵科連合』『戦闘団』やらw
前にゲルの『国防』(漫画版)を読んだけど、「1個分隊8名の特殊部隊には、1個
師団分の働きができる」とか、靴とかDARPAみたいなことを言ってたw

柘植久慶のクローン栽培に目途がついたのかな?
149名無し三等兵:2013/11/25(月) 14:44:57.43 ID:???
>>119
ヘリを使った水平線以遠の目標捜索能力があれば、魚雷艇やミサイル艇の
後身として運用できそう。
単価を気にしなければという前提条件がつくけどw
航空機と違って、現場への事前配備や長期間滞在もできるし。
ただし対空・対潜・対水上打撃の3機能をLCSに求めるのは、寸法と重量の
制約で無理だろうから、相手が潜水艦を出してくると、魅力が大幅に低下する。


その意味では、「外洋にも乗り出せる大型駆潜艇」として運用するのが一番手堅い。
その場合、LCSとあぶくま型DEの差は「高速性能の有無」だけになる。
モノハルの半滑走タイプだと、バウソナーもハルソナーも積めそうにもない。
トリマランなら、まだなんとかなりそうだから、こっち方が無難だな。
ただ、高速力:船体寿命+調達価格をハカリにかけると、かなり微妙。。。
150名無し三等兵:2013/11/25(月) 17:44:00.10 ID:???
さて、新しい世界の艦船で出てきた「新哨戒艦艇の要求」
まあ山崎元海将の予想みたいだけど、

・多任務
・対水上、対陸上、対潜、対機雷戦能力
・個艦防御能力(ステルス性能、パッシブ、アクティブ)
・C5I(C4I+Cyber戦)能力重視(主隊[護衛艦部隊など]との情報共有)
・高速の発揮(40ノット以上)
・3000トン以下(ただし荒天航行、外洋航行可能)
・ヘリコプター搭載能力
・無人ヴィークルの搭載、運用ステーションとしての能力
・省人化

い、いったいお幾らになりますかねぇ(震え声
151名無し三等兵:2013/11/25(月) 18:16:48.26 ID:???
40ノット以上というのは無理だろうな。
152名無し三等兵:2013/11/26(火) 00:10:33.03 ID:???
>>150
普通に汎用DD造った方が安そうで怖いw
153名無し三等兵:2013/11/26(火) 07:22:06.16 ID:???
陸には海兵隊、空にはF35導入という大きなアドバルーンがある。
しかし、空母も原潜も国内政治と財政の双方から導入できそうにない海自が
予算を獲得する窮余の策ではないかと邪推してしまうのは儂だけ?

予算を増やしてもらえるのなら、普通のDDを作るか、このままでは導入数が
P3とは大違いになりそうなP1の調達にでも回して欲しいものだのう・・・
154ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/27(水) 05:02:01.83 ID:???
>>143
LCSという船はミッションパッケージによる多用途任務への対応を謳っていたわけですが、無理なんじゃね? という話が既に。
http://www.defensenews.com/article/20120714/DEFREG02/307140001/LCS-Quick-Swap-Concept-Dead

任務としてはASW、機雷戦、対水上、諜報、監視および偵察、本土防衛、海上阻止、特殊作戦、兵站という単語が並んでいて、
これを遂行するためにASW、対水上、機雷戦、不正規戦モジュールを用意するとしてますが、日本の場合は掃海部隊は別途
整備されているので、LCSでこれを強化する必要が無いのであれば端折ることもできますし、不正規戦モジュールというのも、
統合高速輸送船にくっついていって上陸作戦やる、みたいな話なので、「陸兵を運ぶために高速でついていく」用事がない海自
には不急の機能ですし、専守防衛の日本でわざわざ「Homeland Defence」なんて区切る必要はないしと、変なギミックまで入
れて万能艦にする必要もないような。

ASWのためにヘリ甲板つけてれば特殊作戦のプラットフォームにできますし、その余分な人員を収容できるキャパを持たせられ
るならSSMのランチャーを載せるくらいの甲板は都合つくでしょうし、特殊部隊の戦術単位を便乗させられるなら臨検だってでき
るでしょうし、レーダーやFCSの能力が充分ならイージス艦がやったように情報収集もできるわけで、満載3000トン、ゆき型程度
の武装で飛行甲板と特殊部隊用に倉庫を拡大した喫水が4メートル以下の船が作れるなら、なんとなく日本版LCSとなるような気
がしないでもありません。
155ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/27(水) 05:33:58.60 ID:???
>>148
>前にゲルの『国防』(漫画版)を読んだけど、「1個分隊8名の特殊部隊には、1個
>師団分の働きができる」とか、靴とかDARPAみたいなことを言ってたw

その本を買うつもりもないので全体の文意というものがわからないわけですが、ググるとこんな文章が。

>しかし特殊作戦群の隊員は、こういう通常の連隊とは異なり、小隊の規模で自己完結できるのです。ライフルマンで
>ありながら衛生兵でもあり。通信もでき英語も喋れる。ですから、非常に小さいユニットで大きな働きが出来ます。彼
>ら八人ほどで一個師団分の機能がある、つまり今までの感覚で二十〜三十人分の判断を任されているということです。

石破氏が防衛庁長官時代に新編された特殊作戦群の自慢、ということではあるかと思いますけど。

ただ、特殊部隊を特殊作戦に用いる分には、同じ軍事効果を得るために通常の部隊を動員するなら、それこそ師団規模
での行動が必要になったり、そもそも「できるか、んなもん」というようなこともあるわけで。別に1キロ置きに立たせて機械
化師団相手にできる、とか、そういう話とは違うかと。

>>153
>陸には海兵隊、空にはF35導入という大きなアドバルーンがある。

いずもとその同型艦で全通甲板装備のDDH4隻体制、イージス艦のおかわりによる8隻体制構築ってのは、充分予算がか
かっているかと。DDH2隻とDDG2隻でF-35が40機くらいになるわけで。
156名無し三等兵:2013/11/27(水) 11:19:14.06 ID:???
>>155
『こちらにMBTがある』という事実だけで、敵がそれなりの規模の陸上
戦力を着上陸させる際には、【MBTの同伴出勤】or【大量の航空機による
地上制圧】が必要だと『覚悟』させることができる訳でしょ?
非常に『コスパ』のよい戦略では?
特殊戦部隊の有用性を全否定するつもりはないけど・・・

都市部の警備でも、戦車の重量感は無言の圧力になるし、個人携行可能な
軽量対戦車火器に対して、MBTや重IFVの有効性はイラクで証明され・・・
きれいな道路が使える場合、戦略機動力が絶大な装輪式も、ちょっとした
障害で、いきなり『使えない子』に。
157ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/28(木) 01:48:39.90 ID:???
>>156
石破元防衛大臣の著書を買う気がないので>>148氏の話のくだりを確認できないかとググって、引用しているブログから
孫引きしているわけだが、ここでの要旨は戦車不要論ではない。また地上戦力に戦車という重量物を含めることの効能
については、ご教示されるまでもなく理解している。費用対効果云々以前に、侵攻部隊に50トンの貨物を揚陸させる手段
としての輸送船、モダンかつスピーディな揚陸作戦を行うための装備の新式化と高度化、肥大する侵攻船団とその護衛、
それら艦隊を維持するための港湾等のインフラの整備と、雪だるま式に仮想敵の負担すべきコストを増大させるのが陸
自の任務であることは何度もレスした記憶がある。

>ちょっとした障害で、いきなり『使えない子』に。

開戦劈頭から大型トラック程度の重量の装輪車両の移動展開が絶望視されるだけの道路破壊を行うには、日本の道路
網に対してどれだけの攻撃が必要であるか。そもそも、装輪戦闘車両の行動が封じられる状況であれば、装軌のMBTを
持ちだしたところで兵站を支えるトラックが軒並み行動不能に陥るはずであり、そうなれば燃料をバカ食いする戦車など
早晩燃料切れで行動不能となるし、トレーラーで移動させるべき戦車そのものが戦場に届かないことになる。

つか、ちょっとした、とか、使えない子、とかでは具体性がないこと夥しい。どのように設置、あるいは発生させる障害が、ど
のような状況で装輪車両の行動をどのように、どのくらいの範囲、期間で阻害する、排除復旧がこのように見込まれるから
装輪ではなく装軌が必要であると説明しないと、麦缶を届けるからにブレンガン・キャリアを大量発注しろ、にしかならない。
158対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2013/11/28(木) 23:54:24.05 ID:???
 戦車300輌。これが機動戦闘車込みの数字としたら、もうどうせぇと。
 装輪戦闘車輌の戦場"間"機動力は、有用もこ。装軌戦闘車輌の戦場機動力と打撃力が要求される場面は、非常に
限られているもこね。陸自の要求される任務の、極一部を構成する要素でしかないもこ。
 ただ、その「極一部」が、決定的な意味を持っているのんだもいこが。

 小型護衛艦。今取沙汰されてるのんは、3000tフリゲイトではなく、600tコルヴェットの方もこね。大きさや性能が
どうあれ、動機的には、て・ゆ意味もこ。
 フネに高速性能を持たせるのんは、(LCSのような極端なレヴェルのものでなければ)割と容易もこ。もこが、
ソレを実現させる大出力ガスタービンは、部分負荷時の燃費が悪いもこ。
 艦隊速度での運用が重要視される海自護衛艦としては、なかなか悩ましいところもこが、逆にいえば、艦隊護衛艦ぢゃ
なければ、高速護衛艦のミチは拓かれるかも、もこ。

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ     にしても、<ヘイベリアダ>。
                  /  ;ミ ,, ̄▽ ̄,,彡    こいつ、<ちどり>そっくりもこ・・・・・・
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○' `; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\__301_____ちどり________]_
159名無し三等兵:2013/11/29(金) 00:40:37.67 ID:???
>>158
MCVが戦車枠外になるのはほぼ確定みたい
10TKは多分1個中隊13輌分をだらだら作る
定数より車体の寿命優先の実例を見るに多分戦車定数300輌は
今から20年位掛けて10TK製造するって言う生産計画かな?

MCVは戦車枠外でとりあえず2023年までに200輌?って話があるみたいです
トータルではは300輌調達とかって話も

海自版LCSは個々の要素はともかくなんかもう
LCSとは全然別物になる気がしないでもないですw
160名無し三等兵:2013/11/29(金) 00:43:45.33 ID:???
20年つくるなら10年ぐらいでアップデートがいる気がする。>10式
161ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/29(金) 03:56:21.17 ID:???
>戦車300輌。これが機動戦闘車込みの数字としたら、もうどうせぇと。

機動戦闘車は300両だそうですし、戦車300両に削減と言っても74式の退役と10式の調達の差であるマイナス
40両が削減数に達するには10年近くかかりますし。北海道と九州に戦車部隊が集約されても、意味のある時
間内に移動させる体制が整えば仮想敵に対抗できるわけで。別に現状でも「あーなーたの街のでーんきやさ
んに」みたいな陸自の配備ではない以上、敵が来るところと、陸自がいるところの距離は発生せざるを得ず、
あとはその距離に要する時間の問題ではないかと。

中国海軍が強襲揚陸艦をダースで建造し、LCACが50隻くらいになって、海軍陸戦隊が水陸両用戦闘車両で
はなくMBTをまとまった数として橋頭堡の確保のために揚陸できるならともかく、現状、中国人が立てている計
画では陸から離れたところに揚陸艦を置いて水上航走だけ1500馬力出すエンジンで2時間以内で水陸両用車
で上陸できたらいいな、という程度でしかなく。機動戦闘車が10式じみた火器管制ができるなら、威力としては
105ミリで充分、目指せ戦場ネットワークで一方的にボコ、よしんば確保した橋頭堡に第二梯団がMBTを伴って
揚陸したとしても、中国大陸よりよほど近い国内から移動した10式がお相手、となるわけで。
162名無し三等兵:2013/11/29(金) 05:23:31.30 ID:???
>>159
2023年ってのは今度の大綱の想定期間だろ。通常約10年を予定するから
200説と300説があって、2023年と結び付けて誤読した奴がいただけの話で
163名無し三等兵:2013/11/29(金) 05:24:58.85 ID:???
機動戦闘車のFCSは知らないけどどう頑張っても主砲の有効射程はMBTの半分の2km程度じゃね?
164ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/29(金) 06:52:34.67 ID:???
>>163
弾薬が74式戦車と共通で、FCSは段違いに高性能なのに、有効射程がMBTである74式の半分になるというのがよくわからない。
165名無し三等兵:2013/11/29(金) 07:24:55.62 ID:???
>>158
> 戦車300輌。これが機動戦闘車込みの数字としたら、もうどうせぇと。
なぜこういうバカは元ソースを読まないのか?
166名無し三等兵:2013/11/29(金) 08:08:12.43 ID:???
>>163
なんだかんだで射撃時の反動は受け止められているみたいだし
有効射程は火砲の有効射程がそのまま適用されるかと
167名無し三等兵:2013/11/29(金) 10:05:07.28 ID:???
>>157
>開戦劈頭から大型トラック程度の重量の装輪車両の移動展開が絶望視されるだけの道路破壊を行うには、日本の道路
>網に対してどれだけの攻撃が必要であるか。そもそも、装輪戦闘車両の行動が封じられる状況であれば、装軌のMBTを
>持ちだしたところで兵站を支えるトラックが軒並み行動不能に陥るはずであり、そうなれば燃料をバカ食いする戦車など
>早晩燃料切れで行動不能となるし、トレーラーで移動させるべき戦車そのものが戦場に届かないことになる。

悲観論に過ぎるかもしれないけど、装輪式では路外機動性も十分に確保できないってのは、やはり辛い物があるのではないかと・・・
おまけに海外派遣等々で仕事は増える一方なのに、施設科もずいぶん痩せ衰えてしまい・・・
168名無し三等兵:2013/11/29(金) 10:20:40.39 ID:???
>>163
(*^―^)つ『四面海もて囲まれし〜 我が敷島の秋津島〜♪』
八百万の神様のおかげで、日本列島には天然の対戦車障害、海が標準装備。
そのおかげで、アルヨさんたちにしても、第1派で125ミリ砲を装備した
MBTをまとまった数量簡単に揚げることができない。
ましてや、見当違いの復讐心に燃えたサウスニダー国の揚陸能力に至っては(ry

防衛側であるこちらとしては、偽装&タコツボ利用のATMも使える訳で。
169名無し三等兵:2013/11/29(金) 10:30:53.11 ID:???
そのために有事にはゲリラになる連中を浸透さてているアル。
170名無し三等兵:2013/11/29(金) 10:42:37.19 ID:???
相手はまとまった数を揚げるのが大変だが
こちらも同じ所にまとまった数を置けないし、他所からまとまった数を動かすのも大変だから
他の島国ほどメリットを享受できないという
171名無し三等兵:2013/11/29(金) 12:00:36.49 ID:???
>>170
脅威対象国たちの揚陸戦能力とこちらの地理的条件の双方を勘案すると、
大規模な戦車戦が展開されそうな場所が、決して多くはない件。

尚、某DARPAちゃんみたいに、「中華揚陸艦に積めるだけ戦車を積み、
それ以外の人員や装備は別の貨物船や客船で運べば、各100両の戦車を
保有した3個機械化師団も沖縄本島に揚陸可能!(キリッ!」とかいう池沼
進行だけは、くれぐれも禁止の方向でお願いしまつw


もしかしたら、『戦車だけ揚陸艦で運ぶよ!』作戦は、完膚なきまでに
叩かれたので、次は新戦術()の『タンクデサント』を得意気に述べる
可能性があるけどね。^^
172名無し三等兵:2013/11/29(金) 12:43:31.95 ID:???
台湾侵攻に関する話を見るに
そもそも人民解放軍自体そのレベルでデメリットガン無視して
そんな風に民間船舶を無理矢理しようとしそうな気がしないでもない
173名無し三等兵:2013/11/29(金) 18:27:35.99 ID:???
>>158
ちどりの最新構想案だと満載でヘイベリアダ並みの排水量なのでせう?
てかちどりの対空兵装って何載せる積もりなんでしょうか?
174名無し三等兵:2013/11/29(金) 19:23:44.06 ID:???
対空兵装、何積むかは大きいよなあ。

ESSM→航空驚異下での生存性は大幅に向上するがFCSなどのコストが不安
SeaRAM→FCSなどをカットしてコストダウンが期待できるが所詮はCIWS

個人的には高速化による生存性確保は難しいだろうから、
速力は30kt+でいいからESSMが欲しい……でも400億円に収まるのか?


それと、日本版LCS、災害派遣なんかの輸送も任務とかあったけど、
輸送艇1号型のような小回りの効く輸送戦力として使うのかどうなのか。
DDみたいに倉庫に救援物資山盛りが関の山だろうけど、LCU1隻積めないかなー。
175名無し三等兵:2013/11/29(金) 19:53:12.10 ID:???
スレ頭に737AEW&CかE-2Dかというネタが有ったが

こんなニュースが
防衛省、中国の動き受け警戒機など増強へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20131129-00000009-nnn-pol

「E-7A」が有力候補とある(E-2Dはこの記事の中にはない)
これから考えると、空自が現在警戒機に何を重視しているかが少しは見えるかも
176ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/30(土) 00:21:42.78 ID:???
>防衛省、中国の動き受け警戒機など増強へ

来年度予算の概算要求で「早期警戒機の導入に向けた検討」に400万円を要求しているのは8月30日付けで判っていたことで。
http://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan.html
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2014/gaisan.pdf

突っ込みどころとしては、E-2Cの後継機選定とみられていたのが「数機の増強」だった、と。

>「E-7A」が有力候補とある(E-2Dはこの記事の中にはない)

Wikiによると。

It will probably be marketed towards many existing E-2 customers, who would otherwise have no choice but to purchase a system intended
for an aircraft carrier , due to lack of options.

E-2のユーザで空母で使う必要のない国を狙っている、ということらしいので。E-2Dを新規調達して陸上運用する国はもうないかもね。

>これから考えると、空自が現在警戒機に何を重視しているかが少しは見えるかも

増強の範囲が「数機」と枠を嵌められているなら質を求めるだろうし、警戒監視飛行隊が2つに改編されるから定数増でという意味ならば、
E-2C後継と同じ機種になるだろうし。2個警戒監視飛行隊が13機の737AEW&Cで更新、警戒管制飛行隊の4機のE-767に、同型機を4機
ほど増強、とかだったら憤死する奴が出てきそうだ。
177名無し三等兵:2013/11/30(土) 00:53:39.78 ID:???
関係ないけどB737トラブル多すぎない?
178名無し三等兵:2013/11/30(土) 01:00:29.23 ID:???
生産された機数が多いから目立っているだけかと思っていたんだけど
737のトラブル件数って他と有意差あるん?
179名無し三等兵:2013/11/30(土) 12:54:03.26 ID:???
>>174
前半へのレス
仮にESSMを搭載しても捜索用レーダーをケチると、馬韓国のKDUの様に
「仰角60度を超えた目標は探知できませ〜ん」なんていうことになる。
ペリー型やあさぎり前期型みたいに2次元レーダーで我慢する?
米国LCSも同様の小型三次元レーダーしか搭載してないので、ESSMやSM2で
対空戦闘を実施するには、捜索用レーダーの換装が必要。
これを海自に置き換えると、最低でもFCSが必要になるってことだよね?
船体や機関まで一切合財含めて400億円とかで収めるのは不可能。
そもそも、大出力のエンジンを使ったウォータージェット推進を採用した
DE以上の水上戦闘艦という時点で400億円で済ませるのが無理じゃない?

後半へのレス
今日は機嫌がいいので、敢えて釣られてあげようww
戦車3両を搭載できる米国のLCU1600型は全長41.1m×幅8.8m。
戦車輸送を断念した海自の輸送艇1型は全長52m×幅8.7m。
ちなみに、輸送艇1型の満載排水量は540トン。
そんな大きなものをどこにどうやって載せるの?
内火艇の様に艦の両舷にぶら下げるつもりじゃないよね? w
米LCSがLHIBを艦内に収容するような形にするにしても、あまりに大き過ぎ、
重過ぎで不可能。
180名無し三等兵:2013/11/30(土) 14:08:52.43 ID:???
>>175-176
E-767倍増してくれるならそれが一番良いなあ
しかし警戒管制はそれで良しとして
警戒監視の方はE-2Dと737の比較で後者のが良いって判断なんだろうか?
そこまで差があるようには見えなかったりもするんだよなあ
181名無し三等兵:2013/11/30(土) 14:36:22.92 ID:???
E-767今調達すれば前回の500億円より高くなるだろうなぁ
4機整備なら2000億円以上か…
182名無し三等兵:2013/11/30(土) 14:36:52.34 ID:???
E-767今調達すれば前回の500億円より高くなるだろうなぁ
4機整備なら2000億円以上か…
183名無し三等兵:2013/11/30(土) 15:01:08.68 ID:???
>>158
>艦隊護衛艦ぢゃなければ、高速護衛艦のミチは拓かれるかも、もこ。
艦齢約40年で従来の艦隊型護衛艦約40隻+12〜16隻の ちどり(ヘイベリアダ)級…
こんな組み合わせでしょうか?
184ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/11/30(土) 20:08:20.97 ID:???
>>180
ホークアイは乗員5名、オペレータ3名、仕事が忙しいとパイロットを操縦席に着かせたままオペレータの手伝いをさせるとか。
http://www.spyflight.co.uk/images/jpgs/grumman%20hawkeye/00108101.jpg

737AEW&Cはそこは旅客機なんで、コンソールが10席と交代要員。
http://blog-imgs-42.fc2.com/j/a/p/japan4war/blog_import_5139cf292a795.png

E-767はさすがのワイドボディ、コンソールの並びが縦方向ではなく横方向。コンソールは14席。
http://info-aviation.com/wp-content/uploads/2010/12/AIR_E-767_Interior_lg.jpg

>そこまで差があるようには見えなかったりもするんだよなあ

AEWなら長く飛んでいられるのが、進出速度が早いほうが有利ではある。あとは発電量とか。
ホークアイが滞空時間が6時間、737は300海里進出して9時間だそうだ。
185名無し三等兵:2013/11/30(土) 20:46:02.44 ID:???
>>184
なら737のが良いのかなあ?
航空ファンの前後編企画でE-2Dへの期待が過剰になりすぎだったか
186名無し三等兵:2013/11/30(土) 21:40:57.29 ID:???
日本版ヘイベリアダで海自版LCSとす
か……

別にこれでも良いかw
187名無し三等兵:2013/11/30(土) 23:07:01.15 ID:???
現在の汎用護衛艦整備路線のままだと金額的・人員的にも2隻/年は難しく
かといって数で対抗できないうえ質も落とせず(結果さらに高額化)
護衛艦の艦齢の延命も40年あたりがさすがに限界だろうから
従来のDDH+DDG+汎用DD約40隻の整備路線を1隻/年建造で維持しつつ
高額艦(DDH・DDG)の建造の無い年に小型護衛艦を約10隻前後建造あたりなのでしょうか
FCS-3+ESSMを運用できる艦であれば嬉しいけれど
22DDHのような捜索のみに絞ったシステムの艦が現実なのかな
現実はLCSなみの小型3次元レーダー艦になる可能性もあるのかも…
188名無し三等兵:2013/12/01(日) 00:52:56.26 ID:???
>>187
捜索範囲を多少押さえてでも、FCS&amp;#8331;3の小さな方をベースにした
捜索兼追尾レーダー兼イルミネータに進むんじゃない?
189名無し三等兵:2013/12/01(日) 01:10:53.91 ID:???
何はさておき早期警戒管制機と警戒監視機と給油機は増勢して欲しいね
190名無し三等兵:2013/12/03(火) 09:55:45.29 ID:???
名無しに化けたDARPAなのか、新手のガイキチかは判らんが、
基準排水量が3000トンとか5000トンしかないDDに、どうやって
基準排水量が400トン超のLCUを搭載するつもりなんだろう?

帝国海軍の1等輸送艦が大発運んでいたみたいに、後部甲板に
ランプ拵えて、曳綱とウインチでLCUを着水・収容するのかいw
191ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/03(火) 22:17:47.60 ID:???
>>190
なんつーか、文体というか文章構成として↓みたいな書き方するバカには、げんなりしますね。

・何がどうした(ズレた補強内容) ←ウザい括弧

・名称→くさす文章 ←矢印と思い込みや勘違いがセット

・必ずしも現実とリンクしない説明「思い込みでやる比喩」 ←比喩や暗喩のセンスがゼロ

・兵器+兵器 ←名前をくっつけるだけで現物の寸法を無視

・ずらずら文章をならべてかおいて断言を避けて見えるはずとか判るはずとかかもとか他者に理解を強要 ←判るかアホ
192名無し三等兵:2013/12/03(火) 23:20:38.37 ID:???
楽しそうで良いね
193名無し三等兵:2013/12/04(水) 23:57:57.97 ID:???
>>191
「予算ガー!」、「定員ガー!」、「大綱枠ガー!」を連呼しておきながら、ぜいたく仕様の
デムパAFVを300両余りも擁する完全編成の1個機械化師団を、遠く離れたアフガンに常時
駐留させるときがやってくるとか言ってましたね、彼?
現実世界の陸自は、1個施設大隊を海外に派遣するだけでも人員抽出に四苦八苦。
アフガンは戦地ということなので、燃料・弾薬・糧食をはじめとする消耗品はもちろん、装備や
人員の損耗も発生するのが当たり前。
仮に陸自にそれだけの装備と人員、それに各種消耗品を送り込める余裕があるのなら、たとえ
在沖兵力を増強できなくても、西部方面隊のどちらかの1個師団を機械化or機甲化しても充分
お釣りが。


「TKに随伴する装軌式IFVかAPCがないと困る」とも語っていましたが、しかし7Dを別にすると、
戦車連(大)隊戦闘団を編成できそうな師団/旅団は2Dだけ。
1〜2個中隊分のIFVorAPCを増備すれば済むので、これも大騒ぎする様な話ではなし。


財務省対策(笑)で、戦車でも自走砲でもない105ミリ砲装備のIFVとして新規開発・調達するより、
10TKの車体を延長+フロントエンジンにして、車体後部をメルカバのように兵員室に充当が吉。
なんなら、99SPHも車体を延長して(ry
ロング化10式TK1両に4〜5人も積めば、2両で1個班を編成化。
(どのみち7名小銃分隊などでは、頭数が不足することは既に明白)
1個機械化師団を増設し、戦地アフガンに常駐させてくれるような物わかりの良い財務省なら、
喜んで(ry
沖縄に運び込む為に車体寸法を切り詰めるぐらいなら、既に実績のある車両の車体を延長して
兵員室を増設したIFVあたりを事前集積船にでも積んでおけば済む訳で・・・
防護力を確保した上で、無理やりできるはずもない高速曳航+洋上航行(最後の8海里は自力で
1時間かけて航行)を強要より、揚陸艦+LCACか、事前集積船+自航積替プラットフォーム+
LCAC増強の方が確実。
あ、もちろん、本気でそんなことをできるとは思ってもないけど、いくらかは現実味があるでしょw
194名無し三等兵:2013/12/05(木) 01:21:51.86 ID:???
>>179
ESSM積むとしても、本邦なら捜索レーダーを別に積まずに、FCS-3にひとまとめになるだろうから、
例えCバンドアレイが削除されるにしても、レーダー性能は個艦防御には十分かと。

あとLCUにもちっちゃいのあるじゃないですかやだー。

まあLCUは過剰にしても、輸送艇1号なんかがやってきた業務輸送を代替したり、
災害派遣での物資輸送を考えれば、多少の車両輸送ができるLCVPの搭載能力は欲しい。
LCVPを搭載できるなら、海外派遣でCB90クラスの哨戒艇を持っていけるし、
研究中の「数トンのペイロードを有する大型UUV」なんかも使えるし。
195名無し三等兵:2013/12/05(木) 02:10:29.85 ID:???
アナルが根本的にキチガイだってのは、そういったギミックの部分ではなく、むしろその手のオモチャを必要とする
前提条件としての、「支那が沖縄にちょっかいをかけて来ても、日米ともに何もしない」って部分に有ると思うがな
現実には、F-15の配備やら西部方面普通科連隊、第15旅団の創設やら地対艦ミサイルの配備やらP-8Aの配備やらetc
196名無し三等兵:2013/12/05(木) 11:59:32.24 ID:???
>>195 
おいちゃん、そいつを言っちゃぁ、おしめぇよ! www

そもそも、橋頭保どころか、港湾施設も空港も全部無傷かほとんど無傷で確保できる特典付なのに、
次回はRORO船で送り込めるのに、3個師団送り込んだら「はい、終了」って、おかしくね?


陸軍の最精鋭部隊どころか、海・空軍力を全力で日米両軍専用に割り当てても、ロシアもインドも
ベトナムも何も仕掛けず、国内の治安にも不安はないという万全の作業環境だというのに、なぜか
沖縄進駐軍は3個師団だけ。
どうせなら、日米両軍合わせても反撃用兵力が足りなくなる、12個師団ほど送り込めばいいじゃん?
どこにどうやって12個師団を布陣させるかなんてことは、俺たちの知ったこっちゃないw
197名無し三等兵:2013/12/05(木) 12:37:19.34 ID:???
>>19
もしかして、お前は名無しで潜伏中のDARPAちゃん?
それとも新手のノータリンちゃん?
内火艇を載せるのが精一杯の護衛艦に、ちっちゃいLCU()とかLCVPなんてものを、
どこにどうやって収容するの?
たとえ空荷であっても嵩張って、小型の護衛艦では甲板の上にはまず置けないような
LCVPに、車両まで載せて揚げ下げするには、専用のクレーンが必要になるんだが。
艦内にLCVP専用ウエルドックと注排水区画を設置すんの?
198名無し三等兵:2013/12/05(木) 14:29:43.49 ID:???
>>197
とりあえずDARPAやないで。

現状、ゆら型輸送艦の後継のメドはたたず、輸送艇1号型の除籍も迫ってる。
んで、よく話題になる大型輸送艦は少なくともウェルドックつきのひゅうがくらいのサイズになり、
これまでの輸送艦や輸送艇のこなしてきた業務輸送にはオーバースペックだし、
そもそも小規模な港湾では入港そのものが難しい。
LCACは運航コストが高いのがネック。

しかし、新型のビーチング式の揚陸艦なり、小型のドック型揚陸艦は、
それしかできないくせに、有事の際の着上陸戦ではペイロードが少なすぎて有効的ではない。

ならば、日本版LSTは米LCSやアブサロン級と同様のヘリ甲板直下に多目的甲板を用意し、
RORO乃至LCVPによる限定的な物資輸送能力を与えるべきと思う。
多目的甲板は平時にはVDS-TASSや作業艇のような取り外し容易なものを積んでおけばよい。
LCVPの揚げ下ろしが可能なダビッドは、普通の護衛艦にとってオーバースペックだが、
今後、大型UUVの開発・実用化によって、それらを運用可能な艦が要求されるだろう。
そういった自体を考えれば、LCVP運用能力は過剰とは思わない。


まあ要するにアレ。米LCSじゃUSVとかの運用能力あるけど、
そのダビッド強化して物資輸送にも使えるようにしようぜ、という話。
199名無し三等兵:2013/12/05(木) 18:21:05.55 ID:???
>>194
もしかして、お前は名無しで潜伏中のDARPAちゃん?
それとも新手のノータリンちゃん?
内火艇を載せるのが精一杯の護衛艦に、ちっちゃいLCU()とかLCVPなんてものを、
どこにどうやって収容するの?
たとえ空荷であっても嵩張って、小型の護衛艦では甲板の上にはまず置けないような
LCVPに、車両まで載せて揚げ下げするには、専用のクレーンが必要になるんだが。
艦内にLCVP専用ウエルドックと注排水区画を設置すんの?
200名無し三等兵:2013/12/05(木) 23:13:11.32 ID:???
>>198
>あとLCUにもちっちゃいのあるじゃないですかやだー。

そんじゃ、その「ちっちゃいLCU」とやらについて、具体的な数値が添付された資料を提供して貰える?
201名無し三等兵:2013/12/06(金) 01:42:39.84 ID:???
ヒギンズボートことLCVPの積載量は車両で2.7トン、荷物で3.7トン。
自衛隊の標準的なトラックは、積載量が約2トンの73式中型トラックか、悪路走行時や慎重な取り扱いを要する
物品等を扱う場合の積載量が3.5トン(それ以外の場合だと最大6トン)の73式大型トラック。
・73式中型トラック
http://ja.wikipedia.org/wiki/73%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E5%9E%8B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
・73式大型トラック
http://ja.wikipedia.org/wiki/73%E5%BC%8F%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
73式大型トラックの車体重量は約8.6トンだから、既にこの段階で搭載不可能。
73式中型トラックでも車体重量が3トン越えちゃうから、LCVPって名目共に「全然使えない子」だよね?

そんじゃ、もう少し大きめのLCMで検討してみるかい?
http://en.wikipedia.org/wiki/Landing_Craft_Mechanized
さすがにLCM(8)では大き過ぎるだろうから、LCM(1)〜(6)あたりで我慢しても、自重は30トン前後。
登場したのが70年以上も前だから、時代と素材技術の差+「LCACよりは安くなる」という理由で、アルミ合金か
複合素材を用いて建造しても、自重は20トン前後になるだろうね。
これに73式大型トラック1台+荷物を載せると、簡単に30トンを越える。
「艦尾からアームを伸ばして」、「30トン以上の長尺物を吊り上げて」、「艦内に収容できる」クレーンが要るぜ?
アームを1本にするか、2本にするかは別にしても、とてもじゃないけど、仮設式って訳にはいかないから、完全に
固定してやらなきゃいかん。
CB90にしても満載排水量は20.5トンだから、「無慈悲な作業」のレベルはどっこいどっこい。

素人目で見ても「それなりの寸法がある」と一目でわかる、DDH141はるなの立派なクレーンでさえも、中型ヘリの
積み下ろしが精一杯だというのに、その何倍の重量の物を、積み下ろししなきゃいけないと思う?
しかも、中心点と一番離れた艦尾でw
いくらなんでも、これだけ説明すれば、「LHIBや内火艇の揚げ降ろしとは次元が違う」ことは、正常な精神と
脳味噌の持ち主なら理解できるよね? 
202名無し三等兵:2013/12/06(金) 05:31:08.51 ID:???
おおすみ級にDDの護衛付けた方が良いよな

速力35kt以上で対空や対潜兵装付けて主力戦車も載せられる艦だと相当大きくなりそうだし
203名無し三等兵:2013/12/06(金) 08:31:47.84 ID:???
>>202
高速アブサロンって感じになるな。基準7000トンくらいいきそう。

ただ、たとえ戦闘艦に貨物輸送させるにしても、戦車とか積む必要はないような……
トラックとか、多少の重機が積めれば充分じゃない?
204名無し三等兵:2013/12/06(金) 11:46:57.25 ID:???
所謂フネの形をしている以上、そいつがCB90でもLCMでも、主船体の中に直置きすると、
「転がる!」とか「推進装置が潰れる!」とかのトラブルが発生しちゃう罠?
嫌だよね!?
モノホンの揚陸艦みたいに、甲板3層分とか4層分ブチ抜いてやってウエルドックスペースを
艦内に用意して、そこに舟艇類の船体や推進装置が傷つかないように板張りの床作った上で
大掛かりな注排水タンクとポンプで艦尾の喫水を下げて出し入れしたり、或いは専用の架台を
取りつけるような小細工は、逆立ちしたってできないんだからさぁ。
「ならぬものは ならぬのです!(キリッ!」
どのような型式にせよ、舟艇類を床面に接触させないように上からぶら下げる機構が必要。
上甲板を開閉式にして、2層分の甲板を潰した舟艇収容区画を設けてやり、その脇に米海軍の
LPDが搭載しているガチの大型クレーンを取りつけるのが一番確実だろう。
とてもじゃないけど、プラグイン方式で設置できるようなクレーンでは済まないよ、これw
あと、これをやっちゃうと、後部甲板は確実にヘリ甲板として使えなくなるけど、それでもいい?
(甲板強度の問題と、大型クレーンが発着艦の妨げになるからね)
嫌だよね!?
それでも、「どうしても俺は、主船体内に大型舟艇が積みたい!」と言うのであれば、艦外に
20m前後は伸ばせる伸縮式アーム・・・を2本誂えて、艦内の根元に大きな巻き取り装置、
先端部にはフックと滑車を取りつけたクレーンがやっぱり必要だろうなぁ。
旋回機能は不要だけど、クレーンの伸縮式アーム2本と巻き取り装置、それに御本尊さまの
舟艇類を1隻積むと、それだけで主船体の構造が従来型のモノハルでも、LCS−2のような
トリマランでも、該当『護衛艦』の喫水線から上の艦尾スペースが3〜40m確実に潰れる。
これも仮設式で済ませるのは120%無理ゲーだから、『使わないときは多目的区画として、
他用途に転用!』するのは不可能。
しかも、輸送艦としての機能を要求する以上、別途に荷物用の倉庫用スペースも必要。
そんな護衛艦作ろうと思ったら、基準排水量は3000トンどころか、7000トンでも無理。
全然無理無理、カタツムリ〜♪
205名無し三等兵:2013/12/06(金) 12:05:18.42 ID:???
>>202−203
護衛艦としての機能を持たせながら、トラックや重機をROROさせる場合、アブサロン程度の主船体が必要。
むしろ本職が護衛艦である以上は、30ノットを越える最大速力が必要になるから、所要馬力の確保やら吸排気の都合で、
本家を上回る船体になる。
まして、LCSみたいな高速性能を求めると調達単価はさらに高騰。
完全に詰んj。
206名無し三等兵:2013/12/06(金) 16:59:40.29 ID:???
>>191
>・兵器+兵器 ←名前をくっつけるだけで現物の寸法を無視

彗星の如くか、或いはボウフラの如くかは判り兼ねますが、期待の新人が湧いてきてくれました・・・orz

幸か不幸か、「DARPAではない」と宣言してくれてはいるものの、内火艇やLHIBやカッターと、LCUを同じ
次元の小舟に認定したのか、「ちっちゃいLCU」とかいうカテゴリまで創作してくれる念の入れよう・・・orz

「ちっちゃい」のは、「ちっちゃいオッサン」池乃めだか師匠だけで胸もお腹ももういっぱい・・・orz

戦艦や航空母艦に艦載水雷艇や長官艇を載せていたのとは、母艦の寸法が違い過ぎるのに・・・orz

しかも、「ちっちゃいLCU」には運搬用の車両積ませる気まんまん・・・orz

平賀大先生は言うに及ばず、気のいい藤本先生でも、卓袱台ひっくり返しますぜ・・・orz
207名無し三等兵:2013/12/06(金) 18:31:27.66 ID:???
正真正銘現代版雑木林と割り切って上陸用舟艇だけ積もうw
208名無し三等兵:2013/12/06(金) 22:32:57.62 ID:???
DARPAと同類扱いかよ(涙
こうなりゃヤケだ、最大30ktにしたフリーダム型LCSにLCVP収容可能なウェルドックを仕込んd(ry


まあ、輸送艇1号型後継に頭を悩ませた挙句
「折角日本版LCSなんて妙なもんに政府が金出すって言ってるから乗っかっちゃえよYou」
という悪魔の囁きに「お前頭いいな!」とノリノリで妄想を膨らませちゃったから仕方ないね。

それはともかく、オイラは日本版LCSに業務輸送の能力を期待したけど、
(インディペンデンス型LCSがROROランプ持ってるのが妄想のネタ元)
LCSによる護衛艦増枠が、他艦種(特に輸送艇と海洋観測艦、ミサイル艇)の更新予算に、
大きな影響がでてくるだろうことは間違いない。

かといって、それらがこなしてきた任務の需要は(ミサイル艇は微妙だけど)今も増えている。
となれば、それらの能力低下を許容するのでなければ、
日本版LCSは多少なりともそれらをこなせないといかんのだけど……どうすんだろかね。

個人的意見としては、武装は相当妥協してコストダウンにつとめ、
無人機運用プラットホームに特化することで多用途性を確保すべき、という意見ではあるが、
これにしたって、そもそも無人機を主力としたら安くならんのじゃないか、とか
悪天候時での戦闘能力確保の面で問題があるんじゃないか、とか
ツッコミどこはいくらでも見つかるんで難しいね。
209名無し三等兵:2013/12/07(土) 09:09:05.68 ID:???
>>208
「リソースは有限、任務は無限」という現実は、いかんともし難いよね。
「でも、それをなんとかしたい」という気持ちはわかる。
だけど、実際の品物の寸法・重量をきちんと把握した上で妄想を膨らせないとDARPAと同じ
暗黒面に落ちちゃうよ?

「(おもしろければ)なんでもあり」という妄想は、腐女子のみなさんの専管マターだ。
我々門外漢の立ち入る領域ではない・・・
210ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/07(土) 21:02:10.96 ID:???
>>193
>「予算ガー!」、「定員ガー!」、「大綱枠ガー!」を連呼しておきながら、

あとは経団連と法人税と中曽根税制改革でしたっけ。

>>195
>前提条件としての、「支那が沖縄にちょっかいをかけて来ても、日米ともに何もしない」って部分

ごもっとも。

>>198
>とりあえずDARPAやないで。

酔っぱらいの「酔ってない」なみに信用できない。

>ならば、日本版LSTは米LCSやアブサロン級と同様のヘリ甲板直下に多目的甲板を用意し、
>RORO乃至LCVPによる限定的な物資輸送能力を与えるべきと思う。

あの糞虫と同一存在だと疑われているのは「ならば」に至る過程にまったく論理的整合性がないからだ。

ゆら型、輸送艦1号がどうこう言うならあれは戦車の輸送を考えていないし、よく話題になる大型輸送艦なんてものは俺定義。
「それしかできない」と「そのために作られた」の区別ができない人間の主張する「有効性」とは何が根拠となる?
そして小規模港湾では大型艦での入港が難しいというその口が、RoRoで物資輸送をやれという。

>あとLCUにもちっちゃいのあるじゃないですかやだー。

軽荷排水量で200トン以下のLCUなんてないわけだけど、そもそもどこからどこに何をどれだけどのくらいの頻度で輸送するから
何が必要、という説明が無いからLCUなのかLCMなのかRoRoで岸壁横付けなのかがさっぱりわからない。

何がどうだからこう、という説明なしに「何があるだろ、説明させるな、判れよ」式の書き込みをされても痛くなるだけだ、片腹が。
お前にしかわからないマスターベーションのズリネタでさえ他人に用意させようというゲスさ加減が、DARPAだと言うんだ。
211名無し三等兵:2013/12/08(日) 00:12:18.72 ID:???
>>193
>>210
>あとは経団連と法人税と中曽根税制改革でしたっけ。
「清和会ガー」もお忘れなくw

>そして小規模港湾では大型艦での入港が難しいというその口が、RoRoで物資輸送をやれという。
ここで、「LCSは低喫水なので、小規模港湾でも着岸可能! そしてROROを実施する!(キリッ!」とか
強弁するだけの才覚があれば、まだそれはそれでツッコミ甲斐があったにも関わらず・・・
でも、「ちっちゃいLCU」なんていう超恥ずかしい単語がアナル2号の口から出てきた時点で、無理っぽいw

>軽荷排水量で200トン以下のLCUなんてないわけだけど
もしかしてもしかすると、アナル2号はCB90や「ちっちゃいLCU(もしかして、LCMのことかも?)」を、
こんな感じに出し入れすることができると思っていたのではないかと?
http://www.youtube.com/watch?v=RK5WOXZknk0
はるな型DDHの格納庫の上に積んでいたご立派なクレーンでさえ、SH−2やSH60の揚げ降ろしが
精一杯だったんですぜ、旦那・・・
212名無し三等兵:2013/12/08(日) 01:36:01.50 ID:???
LCS−1やLCS−2には、トラック何台搭載できるのかな?
搭載可能な重量縛り以上に、容積縛りの方がきついんじゃないかな?
往年の東京急行じゃあるまいし、高速護衛艦を使ってまで高速輸送する必要がどれほど
あるかという問題以前に、JHVSみたいな艦内容積も確保できそうにもないし。

あと、船価の高いLCSタイプの船舶を海洋観測艦としても使おうと思う時点でアウトだよw
213名無し三等兵:2013/12/08(日) 03:49:02.03 ID:???
どうせ損害が出るなら許容できる程度に安くして真正面からぶん殴ろうぜ!!
というローコスト艦になるはずだったストリートファイター計画の頃のLCSはどこへ
214名無し三等兵:2013/12/08(日) 09:44:55.08 ID:???
.>>213
あれもこれもこなせる&プラグイン式の軍艦は必要以上に大きくなるか、大きさの割に中身が
伴わない好例だと思う。
スペインのファンカルロス1世がその最たる例。
軽空母としても、両用戦艦艇としても使えるようにした結果、軽空母として使うには低速過ぎるし、
格納庫と車両甲板の間に居住区があって、車両甲板は格納庫として使えない。
一方、強襲揚陸艦として使うには、格納庫と車両甲板と揚陸部隊用居住区に容積が食われて
貨物用のスペースが小さすぎ。
スタンフレックス300型に、「更にもう1層の高速力」を付与した程度の軍艦にしておけば・・・
おまけにヘリ2機の運用能力のせいで船体が更に無駄に大きくなった。
とりあえず、「米海軍は『外征海軍』、本国から目的地まで連れていく必要があるので、どうしても
それなりの大きさが必要になった」と言う言い訳はできないと思ふw
215名無し三等兵:2013/12/08(日) 11:31:33.59 ID:???
日本版LCSが本家LCSの何を見習って何を切り捨てるかは気になるところではあります。

モジュールと言っても任務ごとに変えるのか、単に独立性を高くして改良をやりやすくすのか…
あと速度性能はどうするのか、など。
216名無し三等兵:2013/12/08(日) 18:26:42.32 ID:???
もう単純に「沖縄近海に貼り付ける船」を考えれば良さそうな気もする……
217名無し三等兵:2013/12/08(日) 19:46:38.54 ID:???
>>216

つあきづき型DD
218名無し三等兵:2013/12/08(日) 20:06:53.89 ID:???
報道を見るとこれまでのDDとは違う新しいものを入れると有ったから
新規設計の何かだとは思う

しかし旧来型裝備の拡充では対処できないことはなんだろうかってなるとねえ
219名無し三等兵:2013/12/08(日) 22:48:39.21 ID:???
一時期、2万トン級輸送艦(中身はLSD?)の新規建造とかいう噂が一部で流れていたね。

例によって「大型輸送艦の導入は中韓を刺激し過ぎる!」とかいう獅子身中の虫連中の影響で、輸送艦を断念する代わりに
LCSの新規建造という線で収まったのではないかなどとなんの根拠も無く推測してみる。
220名無し三等兵:2013/12/08(日) 22:52:33.82 ID:???
最近の建艦スケジュールに大型輸送艦押し込む余裕がなかったなだろう。
来年は26DDで再来年以降はイージス艦だろうし。
221名無し三等兵:2013/12/09(月) 19:52:05.21 ID:???
>>220
造船所のドック、まだまだ余裕はあるんだろうけどなぁ。
男女均等法に10兆円使っても、有効な国防に回す金はないって・・・orz
222名無し三等兵:2013/12/09(月) 22:54:22.98 ID:???
>>221
>男女均等法に10兆円使っても、有効な国防に回す金はないって・・・orz
http://ameblo.jp/scopedog/entry-10310829256.html
223ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/12(木) 00:58:04.80 ID:???
>>221
>造船所のドック、まだまだ余裕はあるんだろうけどなぁ。

あるの? 官の需要に合わせて廃業転業統合合併して最適化しているのに、軍艦なんてものを建造可能なドックを遊ばせていられる造船所が。
イメージで語ってない?
224名無し三等兵:2013/12/12(木) 02:18:01.53 ID:???
潜水艦じゃあるまいし、護衛艦作れるドックが護衛艦しかつくらんわけではないでしょ。
225名無し三等兵:2013/12/12(木) 07:19:23.10 ID:???
立派な船こさえることができそうなドックは先々までご予定が詰まっているのでは
数十年先まで艦艇の需要増が見込めそうならやるだろうけど
226名無し三等兵:2013/12/13(金) 00:24:11.69 ID:???
マル防規格と商船規格とでは、エロエロ違うからなぁ。

ところで絶賛迷走中のマリンコのAAV7A1の後継はどうなるんだろう?
装輪式のパトリアAMVが候補に残っているようだけど・・・
227名無し三等兵:2013/12/13(金) 00:32:15.50 ID:???
>>226
でもあれは後継ではなく補完車輌だった筈
228名無し三等兵:2013/12/13(金) 01:58:09.44 ID:???
>>227
「装軌式がメインで、装輪式は補完」という2本立てでやっていけるほど
マリンコに余裕があるのかしらん?

同一部隊内で異なる種類の装甲車使えとか言われたら、現場は・・・orz
229名無し三等兵:2013/12/13(金) 05:20:05.60 ID:???
最小単位のMEUだと今はAAV7以外はLAV25とM1エイブラムスか

別の中隊にしとけば問題無いんじゃね?
230名無し三等兵:2013/12/13(金) 19:45:53.03 ID:???
>>229
元からLAV使ってるんだし
配備するなら最低限現場での運用能力位配慮するやろ

今のままじゃ保有数がジリジリ減るだけだし
補完車輌としてなら妥当と言えば妥当
231名無し三等兵:2013/12/13(金) 23:09:58.98 ID:???
このあたりを見る限り、どうやら装軌と装輪は全くの別口のようだね。
http://news.militaryblog.jp/e299276.html
http://news.militaryblog.jp/e365871.html
http://news.militaryblog.jp/e475890.html
232名無し三等兵:2013/12/14(土) 09:29:51.55 ID:???
強襲揚陸用装軌車の後継車両と、揚陸後の軽装甲装輪車の後継車両は別の扱いということか。
ふむ。

それにしても、前者は欲張り過ぎたEFVが大炎上しちまったからなぁw
いつまでもAAV7A1をだましだまし使い続けるって訳にもいかんだろうし・・・

予算削減の嵐はますます吹き荒れそうだから、この先生きのこるには(ry
233DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/20(金) 23:00:50.01 ID:???
【米国】日米安保条約支持が2割減=米国民への世論調査−外務省 【米国】日米安保条約支持が2割減=米国民への世論調査−外務省

1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ :sage :2013/12/20(金) 15:21:03.43 ID:???0
★安保条約支持が2割減=米国民への世論調査−外務省

外務省は19日、米国で実施した対日世論調査の結果を発表した。有識者とは区別して行った
一般国民対象の調査で、日米安全保障条約を維持すべきかと聞いたところ、「維持すべきだ」
と回答した人は67%で、前年より22ポイント減少した。「そう思わない」は9%(前年比
2ポイント増)、「分からない」は24%(同20ポイント増)だった。

調査は今年7〜8月、外務省が米調査会社に委託して実施。一般国民1000人、政官財界
などの有識者201人から回答を得た。

日本を「信頼できる」と答えた一般国民は76%(同8ポイント減)、有識者は93%(同3ポイント増)。
アジアで最も重要なパートナーとして日本を挙げた一般国民は同15ポイント減の35%だったのに対し、
中国を挙げた人は横ばいの39%で、中国が2年ぶりにトップになった。 (2013/12/19-20:24)
(p)http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013121901042

まずいな、防衛消費税4兆円+防衛目的消費税4兆円導入してでも
国防自助努力して、拡大NATO加入と インドとの同盟を模索せねば
234DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/20(金) 23:29:13.06 ID:???
>>125
>指揮班や観測班一切無しで、30キロ先の目標にTOTwww
>>148
>そう言えば、「海運コンテナで運ぶ!(キリッ!」のときも、固縛していなかったねw
>「1個分隊8名の特殊部隊には、1個
>師団分の働きができる」とか、靴とかDARPAみたいなことを言ってたw
>>140
>横方向にLCAC2隻収容するのは不可能。
>>141
>ま、アレのことですから、幅を変えられるLCACがあればいい、とか言い出すんじゃないかと。
>>197
>AFVを300両余りも擁する完全編成の1個機械化師団を、遠く離れたアフガンに常時
>駐留させるときがやってくるとか言ってましたね、彼?

●おまえら 私が言ってないことを、あたかも言ったように
 捏造するな(w 作りすぎ・盛りすぎ(ww

●「アフガン派遣や民間トレーラーでの戦略機動を考えると、
  フラット・ラックコンテナに収納できる幅2.5m弱が望ましい」とは言ったが
 http://www.sogo-unyu.co.jp/useful/image/flat.gif
  1個師団なんて言ってねえぞ(www





 
235DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/21(土) 00:10:51.16 ID:???
>>140 >某大尉さんのようにデムパ浴を楽しむ甲斐性もなければ、87さんのように
>一時外出許可の出た基地害の相手をするほどの元気もないので、少しだけ
>つぶやきますので構ってやって下さい。●失礼なゆとりだな。まあ読むけど

>DDHの中にLCACが運用可能なウエルドックを組み込もうとすると、
>LCAC1隻だけでも甲板3層分に渡って長さ25m×幅15m以上の
>スペースが必要になります罠。
●だから「LCACプラットホームまたはLCMミニドック」って書いてある
 船尾ドアを斜面にして、水面上にLCAC収納部作れば2層の容積ロスで済む

>幅7m()では、LCACなんて夢のまた夢。
●幅7mでLCACなわけねーだろ(w 幅7mLCM用ミニドックって書いたはずだが

>バラストタンクやポンプ室で必要になる容積も考えなきゃいけないので、
>DDHを調達した最大の理由、航空機の運用能力は格納庫はもちろん、
●当然考えてあるよ。LCACプラットホームなら船尾バラストタンクに
 注水してドックを下げなくてもいいから バラストタンクを最小化できる
 どーせ大きな船尾ドアが必要なのだから
●LCMミニドックの場合、バラストタンクは必要になるが
 ドック幅を狭くすることでデッドスペースをミ二マイズできるだろ
●むしろ、装甲車はクレーンコンテナ船に搭載できても、
 戦車だけは軍艦で運ばねばならないし、2個師団128両の戦車を輸送するなら
 おおすみ10両x3隻だけじゃどうにもならん
 輸送艦新造するよりDDHに戦車搭載可能にして 輸送艦建設費を浮かして
 10式戦車やSSMの射程延伸や古い戦車の維持費に回すべき。本州戦車ゼロは常軌を逸している

>倉庫区画も居住区画も減るので大幅に低下してしまいます。
●「格納庫にも、車両甲板にも、倉庫にもなる無柱空間の極大化」だと思うけどね
●海自は米空母護衛・艦隊決戦ばっかり熱心だけど、米空母護衛より
 輸送船団の対潜護衛・追尾機撃墜や、陸自の沖縄逆上陸や、中国の港湾への機雷敷設や
 揚陸艦隊への低速移動機雷投げ込み、中露核原潜の追尾に重点を移して欲しい
236DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/21(土) 00:35:46.85 ID:???
>>214
引用
 「ハイブリッド空母」なるものがどのような艦なのか分かりかねますが、
 文面から判断して「自艦のみで上陸用舟艇の発進が可能であり、
 固定翼機の発着艦が可能」な艦として説明させて頂きます。
 
 最初に結論から言えば、発進するのが排水型の舟艇であれ
 AC型の舟艇であれ、(母艦に)30ktと言う速度限界はありません。

 ただ一つ問題があるとすれば、艦尾からそれなりの大きさの舟艇を発進させるのであれば、
 艦の大きさもそれに見合った大きさが必要になると言うことです。
 艦尾から直接発進させるのだから、その幅は舟艇の幅よりもかなり大きな
 ものでなければなりません。

 仮の話なので具体的な数値を示すことは出来ませんが、
 長さも幅に見合ったものでなければ高速を出すことは出来ません。
 具体例を挙げれば、砕氷艦「しらせ」のように長さの短いずんぐりした船型では
 高速になるにつれて造波抵抗が著しく増加するので、30ktを越すことは不可能です。
 必然的に長さを増す必要が生じるので、排水量は大きなものとならざるを得ません。
(つづく)
237DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/21(土) 00:44:39.90 ID:???
>>236
承前
 船尾形状のトランサムスターンと言うのは丸いクルーザースターンを垂直に
 切り落としたようなものですが、高速域では船底下面の水を押さえつけるようにして
 進むので、波の巻き込みを防いで抵抗を減らすことが出来ます。
 水面下の断面形状も1軸推進の商船のような丸い形状よりも、艦艇のような平らな船底
 とした方が造波抵抗を減らすことが出来ます。

 話を変えて運用面から見た場合、果たしてそれだけの高速揚陸艦が必要かどうか
 と言う問題があります。高速を出すためには単に機関出力が増すだけでなく、
 痩せた船型が必要になるので艦内容積は減少することになります。
 艦艇の性能を表す場合、速度に関しては最高速力を示す場合が殆どですが、
 揚陸艦等の場合には単なる最高速力よりも、荒天時でも発揮できる速力及び
 航続力の方が重要ではないかと思います。
 勿論単艦で作戦行動するわけではありませんから、僚艦とのバランスも必要に
 なってくるでしょう。
http://www2.spline.tv/bbs/DD123/?p=30

以上 「護衛艦ゆうばり」を設計された方からの御回答

「造船工学的には、揚陸艦/空母兼用艦は 速度が出せないということはない
ただ高速なら細長くてやせた船型になるからLCAC搭載なら大きくなり
LCM用のミニドックなら多少小さい船でも可能である」という話だ
----------
「軍人の思考は訓練に引っ張られる」だから陸自は内陸戦思考 
海自は米空母護衛&艦隊決戦重視思考になりやすいが

米空母護衛のための高速だけじゃなく、陸自の沖縄逆上陸の戦車輸送も重要だと思う
2個師団で逆上陸するなら130−200両の戦車を輸送せねばならないが
クレーンコンテナ船ではMBTはムリで、おおすみは3隻で30両運べるだけだし
そんなにボコボコ揚陸艦作るカネもない
238DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/21(土) 01:15:55.50 ID:???
>>214
>軽空母として使うには低速過ぎるし、
>格納庫と車両甲板の間に居住区があって、車両甲板は格納庫として使えない。

●居住区が中間にあると車両甲板が格納庫として使えないというのは
 物理的におかしいです。「車両甲板にエレベーターが届いていない」なら
 格納庫には使えないでしょうがね ファンカルロスそうなら別の原因では?

●あのテの艦は「車両甲板・格納庫・特設倉庫、何にでも使える巨大無柱空間」
 を極大化する設計にすべきだと思いますがね

>一方、強襲揚陸艦として使うには、格納庫と車両甲板と揚陸部隊用居住区に容積が食われて
>貨物用のスペースが小さすぎ。

●艦内に 居住区や貨物スペース作るなと言えば厨房になりますが
 車両甲板にコンテナ固縛施設つけて 格納庫/車両甲板極大化すべきだし

●DDHなら特に、揚陸部隊は屋上ヘリパッド付きの自動車船を補助金付きで
 建造しておいて戦時傭船して、それで歩兵を運んで、DDH/揚陸兼用艦に
 兵員をヘリ空輸して、パソコンの外付けHDDみたいに、
 【自動車船を外付け陸兵居住区】【クレーンコンテナ船を外付け水陸両用装甲車車両甲板】
 として利用する事も考えるべきだと思いますよ

●稼働率・戦闘参加率を下げてはいけない
 だから兼用艦で戦車を運搬して揚陸し終わったら、F35Bが飛来してCAS拠点に使い
 クレーンコンテナ船で大量のLCM/和製BMP3を展開してドックを
 「BMPがLCMに乗るための港湾」として 休みなく酷使すべきで
 カネがないなら手持ちの機械を稼働率あげて酷使するしかない

  
239DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/21(土) 01:28:28.13 ID:???
>>210
自民党は公約通り 借金1000兆円で狂気の法人減税やるようだし
そのしわ寄せ+財界がアホな海空重視だから、戦車300+本州ゼロ
になるっていうのに、君も好きだねえ(w

ゲルだけ叩けば良い訳じゃなく、ゲルの後ろには財界と財務省がいて
「基盤的防衛力の見直し」「着上陸の蓋然性は低い」とか言ってるのは
知らんわけじゃあるまいに(w 
240名無し三等兵:2013/12/21(土) 18:30:06.00 ID:???
誰だ、アナルに外出許可出したのは!? w
241名無し三等兵:2013/12/22(日) 09:29:55.11 ID:???
642 : DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] : 2010/12/04(土) 23:11:35 ID:???
長文連投の最後

■18tモジュール装甲和製BMP3を!
【機動戦闘車代替】20tトラック・海上コンテナに乗せれば「警察の許可不要」で移動
【戦車随伴IFV 】装軌だから戦車随伴可能
【沖縄奪還浮航装甲車】73装甲車退役・揚陸艦LCAC不足に対応する措置
【アフガン派遣装甲車】海上コンテナ収納可能
【島嶼防衛空挺装甲車】C130から空中投下可能    

■SPEC
 重量 空中投下18t 平常20t モジュール重装甲30t(独Puma空輸32t・重装41t)
 兵装 105mm直射曲射両用砲 / 50mm機関砲の砲塔換装
 http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf
 寸法 長 11m以下
    幅 履帯縮小時 2340mm 展開2600mm(20ftコンテナ
    高 2500mm
 備考 音響ステルス・SOFC電動かDieselハイブリッド・ゴムクローラー
    赤外線ステルス・熱電対で熱の電気回収&放出熱の削減
            熱排気は外気と混合して温度下げて尾部射出
    車台共用 各種装軌車両のベース車両として使用
         例 FH70改造自走砲・揚陸用の浮航/空挺対砲レーダー車
    完全水密・海水ラジエター装着可能。電動でグリル水密閉鎖可能
         揚陸作戦時はミニボンベを背負い、救命胴衣を着て、シートベルト
         沈没転覆・空中投下シミュレーター訓練施設を各方面隊に設置
    ロシアからBMP3用のロケット減速、空挺パレット技術導入
  ※米国のFCSとの車両部品共用・共同開発も検討
242名無し三等兵:2013/12/22(日) 09:30:51.80 ID:???
644 : DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] : 2010/12/04(土) 23:26:02 ID:???
■兵装
 50mm機関砲は海自LCSと共用の・ベルト給弾テレスコープ「調整破片弾」
 つまり単純HEではなく、タングステンペレット断片でBMPの上面装甲や
 対艦ミサイルの弾頭ジャケットくらいを貫通可能
 105mm曲直両用砲は、105mm長砲身で、兵員室にDENELの給弾モジュールを
 装着することにより、「島嶼連隊自走砲」「空挺自走砲」「揚陸自走砲」を想定
 対戦車戦闘時は砲塔に「装填手」を増配乗してカートリッジ装填で速射
■配備
 ・50個連隊200個中隊を 32個減数連隊96個中隊+18個連隊72個連隊=168個連隊に減数
 ・抽出32個連隊で2個機械化海兵師団を編成の上、再度32個減数連隊に1個BMP中隊配備
 ・平時:8両交代で連隊を抜けて、戦車演習地で演習。
  着上陸阻止:4両が連隊即応戦車・4両が連隊即応自走砲として現地即応
        海兵司令部は近隣連隊から20tトラックに乗せてBMP増派
  陸上反攻 :砲塔を機関砲に換装して、機甲部隊に随伴しIFVとして協力
  沖縄奪還 :海兵師団で集中運用。フェリーランプから海面に自走進水
        タグボートで4両を牽引して、米EFVとともに25浬沖からの揚陸
        兵員は救命胴衣・ミニスキューバ装備・シートベルト着用

何がいいたいかといえば
1)音響/赤外線ステルスが重要・SOFCかハイブリッドのクローラー車を
2)機動戦闘車・近接戦闘車と戦車随伴IFVと沖縄揚陸車とアフガン派遣車は
  和製BMP3で兼用可だから、和製BMP3にまとめたほうがいいのでは?
3)105mm直射曲射兼用砲だと、和製BMP3を代用自走砲としても使える
  ただし弾薬兵站が面倒になるが
4)FH70を和製BMPの車台に乗せて自走砲化するなど「車台共用化」
5)海兵師団から、貼り付け減数連隊に、和製BMP中隊を常時派遣しておけば
  即応貼り付け連隊・特に先島貼付け連隊の対応力を強化できる
243名無し三等兵:2013/12/22(日) 09:46:17.58 ID:???
652 : DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] : 2010/12/05(日) 00:12:34 ID:???
1)揚陸作戦も隠匿された重迫などによる砲撃を受けるだろうし
  空挺作戦も即応で砲撃されるだろうから、揚陸/空挺可能な対砲兵射撃ユニットが是非欲しい
2)揚陸に関して言えば、揚陸点周囲50kmの敵砲兵を消毒せねばならんので
  揚陸点付近に展開して、位置変換しながら間接射撃する105mmBMPと
  揚陸点から内陸に侵攻して半径50kmを掃討する105mmBMP+50mm機関砲BMP
  に分かれるんじゃない?

  無論、艦砲射撃とか、徴用コンテナ船からNLOS-LSを発射して支援するけど
  「身内の砲兵」のほうが便利はいいだろうし、軽巡航ミサイルより
  自走砲のほうが「出前迅速」だからな
3)砲兵射撃指揮部隊は、当初は揚陸艦に居て指揮をとっていて、後に上陸じゃないかな
  BMPの車体を使った「浮航/空挺対砲レーダー車」は先に上陸させねばならんけど
4)尖閣とか予想外の島に揚陸艦隊がきそうな場合を考えると
  BMPの車台を使った「浮航/空挺地対艦ミサイルレーダー車」も必要かも

現状だと自走砲はLCACを使って「一番最後に揚陸」になるから
肝心な揚陸初期・・ガンガン砲撃されてオマハビーチになっているタイミングの
対砲兵射撃に、間に合わないんだよな
244名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:26:15.36 ID:???
「コンテナに入れて、アフガンに1個師団派遣する」ってのもお願いしやす!
245名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:45:40.11 ID:???
694 : DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] : 2010/12/08(水) 22:48:37 ID:???
君らが一生懸命長文で「砲塔が大きくなる」とか「海兵揚陸用には容積が小さい」とか
書いているのは、「頑張った」と思うけど、前レスで引いた資料を見なかったの?(w

米海兵がLAV105mm自走砲を造っているわけだし、砲塔もそんなにでかくない
初速も1000m/sを越えるそうだ(APDSは使えるだろ?翼安定は無理だが)
22p駐鋤もなしで撃ってるな。装輪は装軌よりやりにくいはずだが
http://www.dtic.mil/ndia/2004armaments/04_Vickory_105mm_Indirect_Fire.pdf
パパが言うように105-120mmの水陸両用自走砲は昔からあったぞ

ただ、オレは、「考え付いたオレ頭いい」なんて思っているわけじゃない
カネがねーから、米海兵のLAV自走砲を装軌にした奴を作れば
 【機動戦闘車兼用】20tトラック/40ftコンテナで警察の許可不要で移動可能
 【近接戦闘車/対空】50mm機関砲に砲塔換装
 【戦車随伴IFV】クローラー装軌で戦車随伴
 【沖縄奪還BMP】73装甲車後継 揚陸/空中投下
 【貼付連隊強化】貼り付け普通科減数連隊に海兵BMP中隊常時派遣
 【アフガン派遣車】40ftコンテナに入るクローラーIFV
6つの必要にそれぞれ70点対応できるんじゃね?と思っている

機動戦闘車も悪くはないが、沖縄やアフガンやIFVがないのを考えると
もうちょっとマルチロールを求めたいな 
246名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:46:40.60 ID:???
149 : DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] : 2010/12/18(土) 13:46:30 ID:???
>>128
非常に同意なんですが

日本の道路の設計幅が狭い& 機動戦闘車が欲しい、IFVが欲しい
カネがないということに尽きます。
カネがないからビフテキが食えず、牛丼を食う感じ

下記の連立方程式を解かねばならない

1)中華側がBMPしか揚がってない初期段階で、迅速に兵力集中して
  半渡状態で袋叩きにするために機動戦闘車x400両は欲しい

2)初期段階で蹴散らすのに失敗し、峠で遅滞し、日本全国から10式をかき集めて
  反攻するときに、10式に追随する装軌IFVが400両くらい欲しい

3)軽装甲機動車は地雷やIEDに弱すぎるので、海外派遣できる
  増加装甲を装着すれば軽装甲機動車よりマシな海外派遣車が緊急に欲しい

4)沖縄奪還揚陸で、「米国LAVよりマシ」程度でいいから
  2-3個師団を装甲車で揚陸させたい、そのために5個分隊x5個小隊x5個中隊x5個連隊
  x2-3個師団=375両、揚陸車が欲しい

5)財務省は機動戦闘車x400両、IFVx400両
  アフガン車x225両 揚陸車375両=1400両なんて買ってくれない

結局、和製BMPで機動戦闘車・IFV・海外派遣車・沖縄揚陸の
4つの用途を70点満たす「十徳ナイフ・コンビニIFV」にするしかない
とおもうんですけどね
247名無し三等兵:2013/12/22(日) 11:33:26.70 ID:???
アフガン車×225両の算出根拠は何なんだろう?
アナル編制では、中隊・・・5×5=25両だから、225÷25=9

3個中隊で1個連隊、3個連隊で1個師団?
それとも3個中隊基幹の軽連隊×3個で1個旅団か? ww
どちらにせよ、いつ中国に攻めてこられるかわからないはずなのに、アフガンに
戦略単位を送り込むだけの予算を拠出してくれるアナル脳内財務省は、防衛省に
友好的な団体だなw
親日罪で逮捕されるぞwww
248ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/22(日) 14:56:54.30 ID:???
>>141
>>ま、アレのことですから、幅を変えられるLCACがあればいい、とか言い出すんじゃないかと。

>●おまえら 私が言ってないことを、あたかも言ったように
> 捏造するな(w 作りすぎ・盛りすぎ(ww

キチガイ装甲車の幅と重量をコロコロ変えて誤魔化したゲスのくせに、何を寝言を言っているのやら。
実際、キャタピラ展張式とか寝言言って幅を誤魔化してたくせに、何が捏造で何が作りすぎで何が盛りすぎなんだ?

>●「アフガン派遣や民間トレーラーでの戦略機動を考えると、
>  フラット・ラックコンテナに収納できる幅2.5m弱が望ましい」とは言ったが

デネルの105ミリなら55口径で砲身で5メートルを超えるのに6メートルの20フィートコンテナで運ぶとか言ってたな。
散々警察コンテナ規制緩和と繰り返してたけど、規制緩和の内容は指定道路でのコンテナの高さであり最大重量。

バカの言うキチガイ装甲車が18トンだろうが後出し15トンだろうが、トレーラーの荷物にする時点で重量オーバー。
しかも許可を取る先は「道路管理者」なのに警察警察繰り返して、散々突っ込まれても無視しまくり。
http://www.cbr.mlit.go.jp/tajimi/tokusya/data/h25-tokusyakaisei.pdf
249ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/22(日) 14:57:47.50 ID:???
>  1個師団なんて言ってねえぞ(www

じゃあ「アフガン車225両」ってのは、どんな編制なんだ? 名ばかりとはいえ105ミリ積んだ装軌車両が225両な訳だが。

で、フラットラックコンテナならはみ出していい、と勘違いしているようだが、はみ出していいのは船でもトレーラーでも
はみ出せる隙間がある場合であって、どっかのバカが揚々と騙った。

>811 : DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] : 2010/12/12(日) 11:06:31 ID:???
>■45tクレーン付きコンテナ船を、民間と有事賃借契約を!

なんてものへの搭載も不可能。だってはみ出しているんだから。フラットラックコンテナでコンテナに収まらない貨物
も…というのは、まずドライコンテナの口から入らない寸法、次に高さへの対策であって、幅がはみ出すとこういう↓
搭載方法になるから船倉には収まらず、積載はデッキ上に限定され、結果「コンテナとしての規格」の意味が無くなる。
http://www.menkent.dk/larspics/flatrack.jpg
http://1-ps.googleusercontent.com/h/www.tuscorlloyds.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/04/xP1060805.jpg.pagespeed.ic.eKIxRijuNm.webp
http://1-ps.googleusercontent.com/h/www.tuscorlloyds.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/04/xP1060792.jpg.pagespeed.ic.jPydAA_Bf1.webp
250名無し三等兵:2013/12/22(日) 15:31:18.19 ID:???
「ダブルウィッシュボーンでもトレッドは変化しない!1!!」とか言っちゃう低能だしな
251名無し三等兵:2013/12/22(日) 17:09:44.29 ID:???
海運コンテナの幅いっぱいの車両を作っておきながら、どうやって入れるか
説明ができなかった基地外も約1匹いましたね。 
しかも海運コンテナに外寸・内寸というものがあるということを、考えても
いなかった模様。
長さ方向と幅方向の両方で固定しなきゃ、トレーラーはカーブが曲がれない。
それ以前に発車・停車の度に荷物が大暴れ。
戦場どころか港に着くまでに戦力喪失しまくりんぐwww
252ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/22(日) 18:14:56.51 ID:???
20トントラックを「20トンの荷物が積めるトラック」と勘違いしているあたり、外に出たことがないんだろうなと。
あ、平素入院してて「外出許可」をもらって「帰宅」するご身分だったか。

意気揚々と「20tトラック/40ftコンテナ」と書いているし。つか、トレーラーじゃなきゃ40フィートコンテナなんて積めないって。
http://www.jta.or.jp/coho/hayawakari/8.sekisai.html

ちなみにバカの大好きなフラットラックコンテナ。もともと重量物に対応するのと、そのラッシングに耐える強度から普通の
ドライコンテナが4トンかそこらなのに、2006年以降製造は屋根も囲いも無いのに6トンあることは理解していないと思われ。
http://www.nykcontainerline.com/html/CS01_3.html
http://www.hanjin.com/hanjin/CUP_HOM_1160.do?sessLocale#

さらにさらに言うならば、フラットラックコンテナは「重量物を固縛する」ためのスタンション(すみ棒)の分だけ内寸が小さい。
2340ミリではなく、2240ミリが正しい。おまけで言うなら、2340ミリというのも勘違いでJISでは2330ミリだったりする。
http://ebw.eng-book.com/pdfs/42e18a52af91f8d0b30e915ac0e9ea51.pdf

レンタルしたコンテナ船の船倉内に積み上げる、のであれば、キチガイ装甲車はISOでもJISでもコンテナの規格を守らなけ
ればならない。何を勘違いしたのか、フラットラックコンテナではみ出すならば、船倉内に格納不可、カルガモタグボートとや
らを搭載するはずの上甲板に、一列置きに並べるという非効率な荷役をすることになる。

いずれにしてもバカの言うとおりに横山氏命名によるところのキソ車を作れば、フラットラックコンテナであっても荒井注のカ
ラオケ状態になるしかなかった、と。3年前のネタなのに進歩が無いねえ…。
253ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/22(日) 18:52:48.87 ID:???
>以上 「護衛艦ゆうばり」を設計された方からの御回答

>「造船工学的には、揚陸艦/空母兼用艦は 速度が出せないということはない
>ただ高速なら細長くてやせた船型になるからLCAC搭載なら大きくなり
>LCM用のミニドックなら多少小さい船でも可能である」という話だ

また権威に縋った捏造かよ。言っていないことを「可能であるという話だ」とは、その愚劣さに恐れ入る。

>現在固定翼機の発着艦が可能でAC艇の直接発艦を可能なものとなるとかなり大型になることでしょう。AC艇も1隻だけでは
>まともな作戦は行えないし、搭載機もある程度の数がまとまらなければ、有効な戦力とはなりえないでしょう。
http://www2.spline.tv/bbs/DD123/?p=25

そもそも「固定翼艦載機の運用が可能」なサイズの船の話であり、そこへバカが妄想を持ち込んだところでLCACをバカご愛用の
LCMに置き換えてみたらわかることだが、搭載量が小さすぎれ有効な戦力にならない、と言っている。

>DDHに7m幅のミニドック/またはLCACプラットホームがないゆえに
>戦車が数十両しかない状態で揚陸する羽目になったり

戦車の機能をもたせたと自画自賛したキソ車、立場ねえな。だいたい満載2万トンの船で「多少小さい」とかイミフだし、対潜任務群
から旗艦を揚陸作戦に抜くってのはもっとイミフ。
254名無し三等兵:2013/12/22(日) 18:52:49.93 ID:???
ネタが懐かしすぎて過去ログ開いたのかと勘違いしちゃったよ
255名無し三等兵:2013/12/22(日) 19:52:54.95 ID:???
懐かしすぎて過去ログもう持っていない。

漁船1000隻、石炭船、FOMA、ICBM地雷、競馬場。

電波ネタは記憶に残るけど。
256名無し三等兵:2013/12/22(日) 20:02:42.11 ID:???
>>255
陸上移動型潜水艦と、ひみちゅ基地も忘れられないな
257名無し三等兵:2013/12/22(日) 20:52:45.61 ID:???
自衛官だけを沖縄から本土に帰還させるための「潜水艇」ってのもありましたね。^^
沖縄県民どころか自衛官の家族も置き去りにするって、どこまで外道で下衆な生命体なのかと小一時間(ry
畜生にも雉のように我が子の為に自分の命を捨てる動物がいるから、仏教でいう餓鬼道・地獄道行きは免れませんw 

餓鬼道か地獄道に墜ちた際、奴の第一声は「アイゴー!」と「アイヤー!」のどっちが相応しいですか? 
258名無し三等兵:2013/12/22(日) 21:05:42.62 ID:???
よく覚えてないが、連結式のAAV7みたいなのも妄想してなかったっけ?
一両トラブルと、全滅する奴w
259名無し三等兵:2013/12/22(日) 21:10:15.37 ID:???
電波と煽りばかりで新参にはついてこれんスレだな
260名無し三等兵:2013/12/22(日) 21:11:46.67 ID:???
そういえば年収200万の…何か忘れたけどなにかも有ったな。

そのころの俺は年収100万アルバイトに励む学生。友人と飯食って、服買って、金無くなる。
無理だと思った。


今は社会人。
200万で嫁子を養うなんて共働きでも無理。
261DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/22(日) 21:12:50.89 ID:???
>>246
ああ、たしかにアフガン車x225両は 50両にしとくべきだったかな
しかし>>246

>5)財務省は機動戦闘車x400両、IFVx400両
>  アフガン車x225両 揚陸車375両=1400両なんて買ってくれない

の論旨は 誰が読んでも
 「日本は 単能車を それぞれ必要量買い揃えて
  戦闘参加率を低下させる余裕はねえよ」って論旨であって

>AFVを300両余りも擁する完全編成の1個機械化師団を、遠く離れたアフガンに常時
>駐留させるときがやってくるとか言ってましたね、彼?
というのは 歪曲しすぎだろう?

当時は
イラクにハンヴィーで派兵して、えらい事になって MRAP急造する羽目
になっているから、96WAPCの後継は 地雷やIEDに耐えるクルマが沢山必要だ
と思って書いたってだけで
日本にある96WAPCの全部が イラクに行ったわけじゃないだろ?
まあ96WAPCはイラク専用じゃないけど 
「冷戦思考の着上陸より海外派遣が重要だああ」って連中の作ったクルマだろ
262名無し三等兵:2013/12/22(日) 21:16:27.16 ID:???
DARPAに「清和会ガー!」を連呼してもらったおかげで、再登板した
安倍晋三が麻生や甘利と合従連衡してけっこういい仕事をしている一方、
悪の秘密結社経団連は落ち目の三度傘。
米倉の爺さんは明らかに痴呆症状で、自民党に泣き入れる始末。
支持政党の国民新党は親分の亀井静香を追い出した挙句に消滅したよねw
次に潰れるのは日本共産党の番かな?
それともF35Bかな?
デスブログ東原ほどの即効性はないけど、逆指標としては大変頼りになるぜ!
263名無し三等兵:2013/12/22(日) 21:19:24.87 ID:???
万能車が300両あってもアフガンに250両派遣したら残りは50両て話だろ。
264名無し三等兵:2013/12/22(日) 21:24:46.53 ID:???
アナル理論では、自分が言ったことを後で訂正したら、それは言わなかったことになるのです
265DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/22(日) 21:30:07.21 ID:???
>>250
>「ダブルウィッシュボーンでもトレッドは変化しない!1!!」
>とか言っちゃう低能だし

それも捏造だろ(w トレッドって左右の車輪の間の距離だろ?

「コンテナ搭載時はWウィッシュボーンを上に引き上げて狭幅
 下車時はWウィッシュボーンを下に降ろして広幅にして
 横向きに射撃しても踏ん張れるようにしたらいいんじゃね?」
って企画だから「変化は前提」

駄菓子菓子
石に乗り上げた転輪だけトレッドが縮小して
履帯から転輪が外れるのを 気がつかなかったのは大恥だったのは認める(ww
あんまり古傷を弄るなよ(w
266名無し三等兵:2013/12/22(日) 21:31:36.10 ID:???
>>265
で、6角形のさいたいて何?
267名無し三等兵:2013/12/22(日) 21:38:42.20 ID:???
>>260
各種手当無しで年俸240万円の非正規自衛官では?
パートの奥さんが100万円稼いで、あとは子供2人生んでもらって、それに子供手当50万円/人/年の×2。
そう言えば、子供手当5万円ってのも見事に消えましたねw
非正規だから、営内居住もできないし、官舎の割当もなく、住宅手当も寒冷地手当も配偶者手当も危険手当も無し。
幹部同様に食費を支払わなきゃ昼飯も食わせてもらえなかったりして。
実戦で飯≒缶詰等を食わせてもらうときも、総支給額月20万円の給与から天引きでしょうか? www

もしかすると、【高速道路で電池を交換するスタンドの店員】だったかも?
268名無し三等兵:2013/12/22(日) 21:43:47.30 ID:???
>>252
まぁ、747貨物機に155mm自走榴弾砲だかを積めると主張して、積めないことが判明したら
「車体を切って低くすれば積める!」とか言い出す低能だからね
269DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/22(日) 22:19:00.64 ID:???
>>251 
たしかに、「コンテナにどーやって入れるの?」は考えてなくて
説明に詰ったけど そのあとで
「車体の前後下にプローブ棒を出して、コンテナの床にガイドレールと
 ベアトラップを付ける案」で解決したが?(w (ドヤ顔)
270DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/22(日) 22:21:06.63 ID:???
>>225
漁船1000隻
それは他人のネタだが、オレも北朝鮮の侵攻作戦想定で
「そういうのはアリかも」と支持した 民間擬装船で特殊部隊を着上陸なら
一部陸コテの主張してた商船は 船団だと不自然だし 独航船なら 臨検で
見つかったら全滅だ 漁船なら集団で日本近海で屯していても不思議じゃないし、
同時多発で漁港に向ったら海保も摘発しきれない 北のゲリコマ上陸なら漁船の可能性大だろ

FOMA
いやFOMAだって周波数ホッピングは使ってるので
「漁船同士が周波数ホッピングで交信してたら海保が摘発する」っていうのは
「海保が過労死するんじゃね?」って言った気がする 摘発の根拠法は?
               
石炭船
クレーン貨物船で 水陸両用装甲車を海上に卸すのは想定すべきじゃない?
05式は26tだから30tクレーンで扱えるかどうかはわからんが
-----------
オレは民間人だから ソ連が分裂でGDP国力が低下したいっぽうで
中国のGDPが恐ろしい勢いで伸びているのは観測したから

オレが「対中国防重視すべき 特に沖縄が危ない」って言って
おまえらが「はあ中国?(wどうやって?」ときいたが、当時は中国の揚陸艦隊が
現在ほど整備されてなかったから 「正規揚陸艦隊の能力不足は 民間船挑発で
輸送力を補うだろう」と言っただけだろ(w

実際、中国は沖縄に来ただろ? 現在は民間船に頼らなくても充分
正規揚陸艦があるから正攻法で来るだろうけど 補助に使うのは想定すべきだよ
寧ろ日本のほうがクレーン貨物船を使わねば沖縄逆上陸ができないほど
国防が崩壊してしまった

当時は お前等は中国蔑視感情で 中国脅威論を真面目に聞かなかっただけだべ(w
271名無し三等兵:2013/12/22(日) 22:32:37.78 ID:???
長文論説/妄想自主規制スレ34 より抜粋
596:DARPA ◆xdnEV3XixI :2010/12/22(水) 01:28:44 ID:???

<指摘ありがとう。小隊本部が要るかとおもったが、戦車中隊16両だからね
<・師団−5個連隊=304両+中隊指揮16両+連隊本部80両+師団本部100両(計500両)
<・連隊―5個中隊= 76両+中隊指揮4両+本部20両(100両)
<・中隊―5個小隊= 19両+指揮通信車1両 (20両)
<・小隊―4個分隊=  4両
<3個師団で1500両運搬せねばならんわけだ

これはたろちんが、小学校3年生程度の算数もできないことを俺が指摘してやったとき
言い繕ったものだw
たしか前の34では、てれ隠しに「編成だか編制だかは任せた」みたいなことも言ってたはず。
272ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/22(日) 22:40:48.04 ID:???
>>AFVを300両余りも擁する完全編成の1個機械化師団を、遠く離れたアフガンに常時
>>駐留させるときがやってくるとか言ってましたね、彼?
>というのは 歪曲しすぎだろう?

何を寝言言っているんだ?
アフガンに常駐しないなら、国の外に出しっぱなしにしないなら、なんでそもそも「アフガン車」になるんだ?

>まあ96WAPCはイラク専用じゃないけど 
>「冷戦思考の着上陸より海外派遣が重要だああ」って連中の作ったクルマだろ

税金でそういうクルマを作った、というなら、goドメインでソースもってきて。でないとお前の腐れた妄想ってことにしかならないから。

>「コンテナ搭載時はWウィッシュボーンを上に引き上げて

この時点で履帯がたるんで外れますけど何か。タミヤの1/35のプラモすら作ったことがないわけ?

>「車体の前後下にプローブ棒を出して、コンテナの床にガイドレールと
> ベアトラップを付ける案」で解決したが?(w (ドヤ顔)

コンテナにどうやって入れるの、ではなく、コンテナをコンテナシャーシにどう積み下ろすのかからガン無視のゲスだって言ってる。
そして6トンあるフラットラックコンテナに、そのヘンナ機構を組み込んだら、厚さと重量はどんだけ増えて、その動力はどっから供給
するのかもガン無視。なにせリンクしたのが新明和のHPで、全然説明になってなかったからな。

つか、ドヤ顔されても何言ってるか全然わかんない。図で描いて示せ。ただでさえ日本語が不自由なのに現実と無縁な妄想を寸足
らずな舌で説明できると思うなよ、自己を過信し過ぎにもホドがあるだろ。
273名無し三等兵:2013/12/22(日) 22:41:05.41 ID:???
×中国脅威論
○アナル脳内中国脅威論
274名無し三等兵:2013/12/22(日) 22:46:38.87 ID:???
このキチガイは、海保が「電波出てるから調べる」とか言って調べると思ってるらしいが、
普通、海保が漁船調べるつったら、まずは漁業法なりを根拠にするだろ
それで停船命令出して、従わなけりゃ煮るなり焼くなりすればいい
275名無し三等兵:2013/12/22(日) 22:49:33.68 ID:???
>>265
その当時は、そのことに気付かなかったってから、変化しないって
言ってたに等しいんだよなぁ。
はっきり言って、車両として成立しないレベルの話しなのに、かたくなに
指摘に耳をかさなかったしさ。

>>273
むしろ、物理も何もかも異世界における脅威論の方がふさわしいかと。
276名無し三等兵:2013/12/22(日) 22:50:19.08 ID:???
ところで誰か「日本近海には1000隻単位の北韓漁船が常に集団出漁してる」ソース持ってる?
アナル的には「支那の内航船は、日常的に燃料を浪費しながら沖縄近海まで近寄ってくる」
らしいから、根拠だのソースだのは不要なんだろうけどな
277名無し三等兵:2013/12/22(日) 22:52:16.99 ID:???
>>275
「*」やめた時もさ、スペルよく分かんなかったらしくて「だぷら」とか名乗ってて、
俺とかがわざわざ指摘してやっても、理解できなかったんだよなw
278DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/22(日) 23:00:45.10 ID:???
>>255
ICBM地雷は歪曲だが 「弾道弾で滑走路に地雷散布」は 黒歴史(w

中華のDF15弾道弾の弾頭はミサイルインデックスに
「HEまたは50-350kT核、化学、サブミューニションまたは燃料気化爆弾」
って書いてあって
http://missile.index.ne.jp/cgi/misearch.cgi

米軍の155mmで地雷散布弾があるしATACMSもクラスタ弾あるから

「弾道弾で沖縄空自/米軍滑走路に地雷散布されたら 滑走路 当分使えなくなって
 そこを空襲されたら 戦闘機地上破壊されるんじゃね?」

って言って、「弾道弾の落下速度考えたら地雷が壊れる」って指摘だったよな
で「パラシュートにしたら?」「逆噴射してからパラシュートにしたら?」
って尋ねた希ガス あの時のログはもう一度読みたいね


競馬場も黒歴史だけど、色々 試行錯誤した末に
「長射程化して 中国揚陸艦隊随伴の空母の艦載ヘリの行動半径外の島から
 地対艦SSMを撃ち込むべき」にたどりついている

あれは対艦ミサイルをシェルターに入れないと
地積の狭い島ではクラスター/気化爆弾で塗りつぶされ、地対艦ミサイルが破壊される
で、最初の案が「ICBM基地みたいに縦穴に地対艦ミサイル収納したら?」
で、おまえらが「固定式だとGPS爆弾でやられる」「位置は工作員で洩れる」
っていうから「じゃあ米国の競馬場方式ICBMみたいにしたら?」だったよな

今でもSSMトラックのバンカーが沖縄の林間にあったほうがいいとは思う
本島塗りつぶすのは大変だから中国側がやるかどうかわからんが 
279名無し三等兵:2013/12/22(日) 23:08:18.58 ID:???
×試行錯誤
○思考錯誤

脳内妄想のどこが「試行」だこのキチガイ
280名無し三等兵:2013/12/22(日) 23:25:45.91 ID:???
>>278
短距離弾道弾は、再突入の条件がかなり緩和されるからできる話しってのは、
当時複数の解説があったんだけど、記憶にないようだね。
IRBMでも、ハードルの高さはあんま変わらんこと、当時いろいろ議論してたし。

パラシュートその他の減速手段>迎撃余裕
あと、後方発射も言ってたと思うけど、速度を相殺できる加速度かけたら、この
方法も壊れるって結論が出てる。
貴方に必要なのは、過去を言い繕うことではなく、自説が穴だらけであることを
認識することと、人の指摘をまず理解する努力をすることですな。
281名無し三等兵:2013/12/22(日) 23:31:08.92 ID:???
なんでバンカー常設でないといけないことになってるんだろう?
ってとこから、一歩も進歩できないのがなんとも。

林の中に入れば、被発見率が格段に下がると思っているのも
なんだかな。
282DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/22(日) 23:36:50.43 ID:???
>>256>>257
陸上移動型潜水「艦」は歪曲 DSRVの陸上保管だな(w

オレ「「取らせて取り返す」では国民保護になってない
   SSM連隊で撃退を試みて、ピストンで与論島に島民を逃がすべき」
  「SSM連隊+連隊戦闘団は DSRVで海自潜水艦までピストン輸送」
  「魚雷室も使って、3交代ホットバンクで九州まで輸送」

オマエラ「DSRVを置く港湾が沖縄にない」

オレ「アメ公は真珠湾の甲標的をトレーラーに載せて全米興行やったし
   DSRVくらいなら陸上保管したっていいんじゃない」

オマエラ「DARPAは陸上移動型潜水艦と言い出す厨房だ!」
オマエラ「自衛官だけを沖縄から本土に帰還させるための「潜水艇」ってのもありましたね。^^
     沖縄県民どころか自衛官の家族も置き去りにするって、
     どこまで外道で下衆な生命体なのかと小一時間(ry」

オマエラ素人のオレがあけすけに防衛省を批判するからといって
こういう捏造・歪曲・讒言誣告・印象操作は 厨房だろう(wwww
---------
>ひみちゅ基地も忘れられないな

オレ「潜水艦はAIPでも数ノットしか速力が出ないから、
  呉から出撃したのでは、着上陸迎撃は間に合わない
  沖縄に潜水艦のバンカーか せめてDSRVの港湾を設けることは
  おかしいこととは思わない  位置は秘匿すべきだろ」

オマエラ「ひみちゅ基地だああ 厨房だああ」
------
ていうか、オレが素人のくせにあけすけに防衛省を批判するから
目障りなんだろ?(w
283名無し三等兵:2013/12/22(日) 23:37:31.38 ID:B5ueWxhA
>>279
ワラタw
284名無し三等兵:2013/12/22(日) 23:40:16.11 ID:???
>ていうか、オレが素人のくせにあけすけに防衛省を批判するから
>目障りなんだろ?(w

これって、リアル妄想だよな・・・
マジで病気に分類される方の。
285名無し三等兵:2013/12/22(日) 23:42:50.76 ID:???
> 本島塗りつぶすのは大変だから

へぇ、沖縄本島って100万からの人口がある気がするし、米軍も軍属入れれば4万5千ほど、
その他の外国人も7〜8千人は居るはずなんだが、それを気化爆弾だので「塗りつぶす」のは、
「大変だから」やらないだけなんだ?

自国民を5万人ほど殺されたなら、アメちゃんは核を使って報復するんじゃないかと思うけどなー
まぁ、「大変だから」やらないらしいし、考えなくてもいいことだよなー
286名無し三等兵:2013/12/22(日) 23:43:34.57 ID:???
371
DARPA ◆xdnEV3XixI [] 投稿日:2010/12/31 00:31:10  ID:Ct2DVEkA(34)
>365
>なんだよ、20フィート間隔ってのは。
1)北海道の和製BMP15tは総重量25t 搭載15tのトラックに載せられて、
  五稜郭コンテナ駅にやってくる
2)五稜郭コンテナ駅では、和製BMPの上面横断的に(6m間隔で)角鋼管を渡し
  角鋼管と車体はツイストロックで固定される
3)コンテナスタッカーは角鋼管x2本の4端の穴にツイストロックを差込んで
  固定したあとで吊り上げる
4)作業員が車体底面にも角鋼管台座枕木x2を押し付けてツイストロックで車体に固定
5)コンテナスタッカーで貨車の上に置くと、貨車の20ftコンテナ固定用
  金具が角鋼管台座枕木を咬んで固定
●つまり和製BMPをコンテナに載せて固縛するかわりに、和製BMPの上下に
 「枕木」を押し当ててツイストロックで固定して「和製BMPをあたかも
  20Ftコンテナであるかのように扱えるようにする」
●つまり、和製BMPを1t24フィートパレットに載せて、トラックに積むと
 和製BMPの重量を14t似せねばならなくなるから、それを回避せねばならない。
 「コンテナ駅で和製BMP上下に(20フィート間隔で)2本づつ「枕木」を固定」
 すれば和製BMPが15tであっても、トラックで運んで、JR在来線コンテナ駅で
 載せ換えできる・・ということ
287名無し三等兵:2013/12/22(日) 23:46:23.31 ID:???
DSRVって、そんな代物ではなかったな。間違いなく。

それと、そんなちまちました輸送力とそれを強いられている時点で、国民保護も被害の局限も
へったくれもなくなってるという話。
意味がない以上に、余計なことにリソースとられるから、むしろ悪い要素の方が多い。
288名無し三等兵:2013/12/22(日) 23:54:15.27 ID:???
サーモバリック爆弾で100万人殺すのはオッケーだが、大変なので「やらない」
しかし、核で100万人殺すのは、ルールで禁止されているので「出来ない」

アナル脳内は摩訶不思議だな……
289DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/22(日) 23:55:26.34 ID:???
>>258
カルガモ揚陸な(w

海自的にはLCMが大量にあっても、平時には始末に困る

そしてEFVのエンジンは海上のためだけにデカイエンジンを
車体の中央に積んで、機関室で兵員室が圧迫されている
(ふみによれば 海上でだけ高出力を出すだけでデカクないという話だが
 軍事研究の図面では、エンジンルームが異常に大きかった)

だから海自/海保にとって必要なタグボート/巡視艇を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%9C%E5%9E%8B%E5%B7%A1%E8%A6%96%E8%89%87
コンテナ船に横置き搭載できる規格で作って タグボートで
「水密型の水陸両用装甲車」を3−4両牽引したら?という話だな

まあ陸自的には「LCMに載せてくれよ」って話なのはわかるけど
20-40隻もLCM作っても 海自/海保的には 平時に使えないからな 
290名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:02:59.29 ID:???
沖縄本島の面積が、概ね1200平方キロ
気化爆弾の加害範囲が仮に250メートル四方だとすると、1平方キロ辺り16発必要になる
そうだな、約2万発ほど撃ちこめば、アナルの望み通り「塗り潰す」事が出来るかもな
でも、CEPが500メートルとかじゃその5倍くらい必要かもな

ところで、DF-15って何基あるの?支那は20万発ほどは在庫してるの?
291名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:08:16.43 ID:???
DSRVに沖縄本島から九州まで航行可能な動力源というか燃料はどうするんだろうw
事前配備するわけにもいかんだろうし。
下手すると九州・沖縄往復しなきゃいけないよ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E6%95%91%E9%9B%A3%E8%89%87#.E6.97.A5.E6.9C.AC
292名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:20:09.91 ID:???
>>291
つかDSRVって、ある狭い範囲を移動できるレスキューチェンバーでしかないような。
293名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:23:55.39 ID:???
普通の海運コンテナの内寸約2.3mギリギリに重車両を収容する手段がわからない
⇒オープンコンテナに変更(ドヤッ!
⇒オープンコンテナにしても、普通のコンテナにしても、地面からトレーラーの荷台に載せるのには
コンテナ+キソ車+固縛道具の総和を上回る吊り上げ能力を有するクレーンが必要なんだが?
⇒この点についてケツ穴は何回指摘されても無視。
実戦の際はもちろん、訓練時に於いても、用が済めば戦場から駐屯地まで帰ってこなきゃいけないから、
復路でも同じことをしなきゃいけない。
⇒オープンコンテナに積み込んでも、車体幅が2.5mを超過すると事前申請が必要。
⇒普通のコンテナに収容可能な車幅である内寸約2.3mに戻るw
294名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:29:07.04 ID:???
>>292
そんなレスキューチャンバーに九州沖縄間往復を要求できるのがDARPA脳w
実現可能な根拠なんてどこにもないけどw
295DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 00:30:09.54 ID:???
>>267
「非正規自衛官とか軍営派遣」

欧米では人口1000人あたり公務員数が日本の2倍-2.5倍なんだよ
そのかわり、給料は半分。(円高デフレのせいが大きいけどね)

日本は、少子化しているけど、これは若者の貧困化だけでなく
「雇用不安定化」が大きいと思う

新自由主義=無政府資本主義の本尊のフリードマンすら
「恒常所得がないと、結婚したり、家を買ったり、クルマを買わない」
といっているからな

だから、生涯未婚の若者を減らして、出生数を増やし、住宅着工戸数を増やし
耐久消費財の販売を増やして景気を改善してGDP国力を改善するには
「低賃金公務員を増やして若者の雇用を安定化させねばならない」という意見
ワークシェアって奴だ

とはいえ、既存の公務員は厳しい試験に受かって、その地位にありついたのだから
既得権は認めて、新規採用から 合格し易いけど給料の安い庶民コースと
難関だけど給料の高い3曹コースの2本立てにすべきじゃないの?って話だな
--------------
あと倍率が 任期制3倍 曹候12倍は 
給料が民間より高くて 雇用が安定しているからだし

財務省は「戦車を削らないと、戦車兵の人件費1人800万円が勿体無い」
という論法で 正面装備をドンドン捨てちゃって

このままだと 職業自衛官が損耗したら、オレたちが赤紙で呼び出され
竹槍持たされて 「シナの戦車に突撃しろ」と「東條内閣の商工相の孫」に
命令されかねないから、古い戦車や 潜水艦は捨てないで 2軍で保管して
ほしいと思うけどね 
296名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:34:02.14 ID:???
戦車とかの装備は減らされるけど、人員は微増じゃなかったっけか?
297名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:36:10.14 ID:???
>>294
もともと、母艦や米式なピギーバック輸送する潜水艦が必要なもの
だからねぇ。
つか、過去ログ見てないけど、たろちんがDSRVなんて言ってた記憶が
ないんだよなぁ。DSRVじゃない、謎潜水艦の方がまだ夢は持てたがw
(夢って言っても、ファンタジー方面なのは言うまでもない)
298名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:37:37.53 ID:???
アナル式謎潜水艦は、ひみちゅ基地とセットじゃないと、人員の上陸も
武器弾薬・その他装備の揚陸も出来ないわけだがw
299名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:39:38.56 ID:???
E2CとF35Bと和風BMP−3を搭載したファンカル()改装空母の寸法不足を、指摘される度に
増やしていった超恥ずかしいやり取りも貼り付けて頂けませんでしょうか?

アメ横でダミ声のオヤジがやってるチョコレートやイクラの叩き売りみたいでしたよねw
300DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 00:44:43.51 ID:???
また歪曲してるぞ

最初は「オハイオ級原潜に搭載するASDS」って話だったのが
ASDSが計画キャンセルになったから DSRVって言ってるが

「潜水艦の背中に 「潜水艇」を搭載して 海岸とピストン輸送しよう」
って話だよ
http://defensetech.org/2007/06/07/seal-sub-taking-on-water/
これが秘匿港湾への陸上輸送(w
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams05/asds_1.jpg


中国だって「米軍の大量来援までは 圧倒的航空優勢を確保できる」から
沖縄に侵攻するわけだし、その状態で SSM連隊の隊員を救出するには

LCACでピストン輸送するように 小型潜水艇で 沖合いの潜水艦に
ピストン輸送で移乗させるしかないだろ

もそもDSRVで1000人以上の本土輸送なんてできるわけないだろ
301名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:45:00.79 ID:???
赤紙で徴兵されて竹槍持たされて突撃って・・・
特定秘密保護法案に反対している連中とまんま同じ思考だな。
とうとう馬脚を現しやがったw
302名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:48:02.88 ID:???
アメリカの空母は沖縄付近には近づかない。定説です
303名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:51:27.24 ID:???
>>300
それも意味ないって突っ込まれてるんですが、それも理解できないですかそうですかw
あと、湾岸でのアメリカ軍の航空兵力だけ見れば、その展開力は早い早すぎるよって
レベルでんな。

>>301
強酸よりさらに斜め上行ってると思う。この人の政治指向。
304名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:51:55.31 ID:???
>>299
それは「空母妄想スレ」では?
305名無し三等兵:2013/12/23(月) 00:52:42.77 ID:???
>>302
中国本土への接近を拒否するために、四苦八苦してるのが実情だけどね。
だぷらには秘密だよw
306ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 01:00:28.08 ID:???
>実際、中国は沖縄に来ただろ?

いつ上陸した。飛行機や船が来てどうこうなら、日本はとっくにソビエトに占領されている。お前の言う「実際」って、現実と無縁じゃん。

>(ふみによれば 海上でだけ高出力を出すだけでデカクないという話だが
> 軍事研究の図面では、エンジンルームが異常に大きかった)

「大きかったもん」しか言えないバカ。何と比較してどれだけデカかったと言えばいいのに。そして現実の話をすると。

車体中央にMT883エンジンが載るが、
http://www.trdefence.com/wp-content/uploads/2010/12/altay-tank-engine-assembly.jpg
当然、戦車と同じ配置にはならない。
www.dtic.mil/cgi-bin/GetTRDoc?AD=ADA505294
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4754875.jpg
ミッションでも補機類でも、低いのが正義の戦車と違って、縦に並べる配置となる。ついでに言えば戦車は横置き、EFVは縦置きね。
http://www.acq.osd.mil/log/mpp/cbm+/Briefings/Monty_EFV_AG_working_group_overview_Mar08_resize.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4754873.jpg

>だから海自/海保にとって必要なタグボート/巡視艇を

何が「だから」なんだよ。接続詞の使い方おかしいだろ。MT883は27リッターのディーゼルエンジンで、戦車でもIFVでも使っている。
何がどう巨大なのかを説明しろよ、ボケ。BMP3のエンジンだって27リッターだ。何をどうこねくり回してもカルガモにつながらねーよ。
307名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:00:29.26 ID:???
圧倒的航空優勢w
見栄で作った防空識別圏にスクランブルすることも出来ない支那空軍には荷が勝ちすぎてないですかねwww
308DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 01:02:15.25 ID:???
>>299
こやつ オレの恥ずかしい黒歴史をばらすんじゃない!(w
東京銘菓「山吹色のお菓子」をあげるから(w

ファンカルロスに電磁カタパルトを付けてE2Cを打ち出す企画は
着艦するスペースの船幅が足りなくて厳しいって結果だったな(w

でも、米国から兵站物資を輸送する護送船団を対潜護衛するのが
DDHの役目だけどさ

護送船団を追尾してくる中国空母の索敵機はF35Bで撃墜するにしても
できればコッチも索敵機飛ばして 中華空母を先に見つけて
米空母に位置を通報したいんだが まさか正規空母x八隻なんて作るカネないしな(w

オスプレイAEWも、構造的に難しくないか? しかもオスプレイ高いし
309名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:02:52.50 ID:???
>>306
例の、エクセルだかで書いたキソ車のエンジンとの比較じゃねーの?
310名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:07:47.77 ID:???
ハァ?
北米航路がどこを通ってるか知ってれば、間違っても貧弱・鈍足な支那空母なんぞが
手を出せるはずはないと分かりそうなものだが
せめて潜水艦にやらせろよ

それともアレか、支那の内航船がわざわざ沖縄まで航路をひん曲げるのと同じで、
アメちゃんの護送船団とやらは、台湾海峡を通過しなければならないとかのルールか?
311名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:11:55.07 ID:???
>>310
たろちん地図読めないから、そういうロケーション的にあり得ないたわごとを
普通に書いちゃうんだわ。
病人(上の方で、本当に妄想型のなんちゃらっぽい書き込みあったけど)が
書き込んでると思った方がいいとおもうよ。
312ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 01:12:28.30 ID:???
>もそもDSRVで1000人以上の本土輸送なんてできるわけないだろ

24名乗れるDSRVで不足なら、16名のASDSなんかもっと話にならないだろ。

>>309
だってアレ、乗用車のガソリンV6を2セットとかわけわかんないこと言ってたんですけど。

>>310
ミッドウェー沖のオケアン演習でミサイル飽和攻撃を実演してみせたソビエトに比べると、ホント中国は努力が足らないというか…。
313DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 01:16:04.46 ID:???
>>308
ああ、ありがと ふみさん流石だな

しかし、重たいエンジンを重心近くに置く必要のためだろうけど

↓EFVのエンジンは明らかに兵員室を圧迫して
 「エンジンルームの周りに海兵を詰め込みました」って感じだから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4754875.jpg

LCM案か 牽引案のほうが EFV案より良いと思うけどね

特に、BMP3や 中華05式のように
「北海道の戦車随伴」
「専用トレーラーを与えて戦略機動し易くできなくもない」 
「汎用装甲車」 って考えだと EFV案は外れる

手堅いのはLCM案 海自/海保の都合考えると牽引案だと思うけどね 
314名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:18:32.03 ID:???
>>309
あれ、サイズ的にランクルのエンジン程度の容積しかなかったと記憶。
燃料電池のAPUがあるにはあったけど、意味ないレベルだったし。
315DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 01:20:45.70 ID:???
>>310
だから、昔から言ってるが
「中国は虎の幼体」「ソ連は狼の成体」

中国の人口は米国の4倍だから、一人当たりGDPが米国の1/2になったら
グロスのGDPは米国の2倍になっちゃう

中国の軍事予算は2桁成長だし、空母も6隻作るつもりだろ

我々は後になるほど苦しくなるのだから、先を見なさいよ
316名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:22:48.65 ID:???
>>312

>>174とか>>194とか>>198の(自称・・・通名の方が適切かな?)「DARPAやないで」と
リアルDARPA>>84の「DDHに7mミニドック」の発信しているデムパの周波数は同じですねw
317名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:33:27.52 ID:???
>>315
それらは外洋はるか遠征するものではないぞ。
つか、先を見なさいっていうその先でも、全盛期の連邦の方が(ry
318名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:36:38.47 ID:???
何度も「物理的に不可能」と論破されまくった恥ずかしい過去があるにも関わらず、
まだ高速タグボートで曳航する話してるのかよw

重機関銃のAP弾に耐えるのが精一杯の戦車モドキで突撃させられたんじゃ、いくら
宣誓を済ませた自衛官でもやってられんな。
319名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:39:24.15 ID:???
>>290
> ところで、DF-15って何基あるの?支那は20万発ほどは在庫してるの?

アナルが答えないので、てきとーにググってみると、概ね500発も無いようだな
しかも、射程的に沖縄に届くかどうかギリギリっぽい上に、配備されてるのは
主に台湾正面ときたw
320名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:43:49.10 ID:???
>>319
だって、短距離弾道弾ですから>DF-15
321名無し三等兵:2013/12/23(月) 01:51:58.56 ID:???
恥ずかしい黒歴史どころか、未だに恥を晒し続けていることにケツ穴は気がついていない模様。
存在そのものが恥ずかしいんだよね、ケツ穴は。

「渇すれども盗泉の水を飲まず」
年収240万円に憧れているケツ穴に買収されるほど落ちぶれちゃいないんだが?
しかも、毒饅頭未満のエア饅頭。
どこまで馬鹿なのかなぁ・・・
322ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 01:55:49.08 ID:???
>しかし、重たいエンジンを重心近くに置く必要のためだろうけど

まるで自分の意見のように言っているが、3年前に対潜臼砲氏に解説してもらってたよな?

>↓EFVのエンジンは明らかに兵員室を圧迫して
> 「エンジンルームの周りに海兵を詰め込みました」って感じだから

はあ? 自分で調べもしないで他人が出したPDFで滔々と妄想爆発って、どんだけゲスいんだ? お前は。
エンジンの周りに歩兵を並べられるなら全然巨大じゃないし、それはコンパクトってことになるんだが?
BMP-3なんざ、エンジン周りにシート作るのを諦めてる。
http://img23.imageshack.us/img23/4642/48357479.jpg

>LCM案か 牽引案のほうが EFV案より良いと思うけどね

寝言言ってねーでとっとと「戦車やIFVと同じ型番だけどEFVに載ると巨大エンジン」の根拠もってこい、タコ。
323DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 02:00:28.37 ID:???
>>312>>314
高回転型のDiesel使ったほうが小型軽量になるな
トルク不足になる分はHVのモーターで補う企画

なんでHVにするかといえば、後日装備で燃料電池取り付けて
ゴムクローラー&モーターで 音響ステルスにも対応すべきだからと

96WAPCみたいなエンジン配置だとフロントヘビーになって
前が沈む症状がでるから 前部のエンジンを小さくして 
後部のモーターとウォータージェットで 重さの前後バランスを
図っているんだよ(モーターを座席の下に押し込むためもある)
---------------
砲/ミサイル投射音響センサーと
SHADOW200 UAV組み合わせれば

はるか遠方の中華ロケットとか
離島に擬装潜伏する中華の火点を見つけ易いと思うけど

中華側だって同じ事をやるだろうから
「50年陳腐化に耐えて使える装甲車」にするなら
音響ステルスへの発展性は考慮したほうがいいよな
---------
ただ、50年使ううちに
 火力が足りない→ターレットリングはやや大きめに
 装甲が足りない→モジュール装甲を厚く交換できるようにしとく
 重量超過   →エンジンを拡張できるように大きめにしておく

あのエンジンルームじゃあ一寸小さすぎるのはおまえらが正しい
324ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 02:00:29.50 ID:???
>中国の人口は米国の4倍だから、一人当たりGDPが米国の1/2になったら
>グロスのGDPは米国の2倍になっちゃう

ひとりあたりGDPをアメリカの半分になったときに必要な資源はどのくらい?
アメリカの倍のGDPは、いったい何で稼ぐの? アメリカ相手の貿易?w

>>321
>しかも、毒饅頭未満のエア饅頭。

ああ。「画餅」ってやつですね。
325名無し三等兵:2013/12/23(月) 02:34:38.43 ID:???
>>323
ハイブリッドとしては、エネルギーストレージがちゃち過ぎてすぐ走れなくなるって
突っ込まれてたじゃん。
駄目なんだよ。
あれじゃ、ランクルベースの民間装甲車並みの機動力しか得られない。
どんなレベルかといえば、ちょっとした坂でノロノロ。

>音響ステルス
現有の装備の方がよっぽど考えられてるってw
326名無し三等兵:2013/12/23(月) 02:41:30.55 ID:???
つか、キソ車って足回り、エンジン、武装、目的と運用、すべて突っ込みどころだらけで、いくつかは
物理的に成立しないものだから、あれについてこれ以上突っ込むことが無駄だし、たろちんはいい
わけを重ねるよりも、なかったことにした方がいいとおもう、もはや。
327DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 02:48:40.43 ID:???
>>290
アホ!(おでこに空手チョップ)
貴重なDF15は那覇/嘉手納基地に正体不明(鋼球か何か?)のサブミューニション
ぶちこんで 滑走路を散弾で耕すのにつかうだろJK

空自/米軍を飛びたてなくしてから、空軍/空母艦載機/(艦砲)(火力支援艦)
のクラスター爆弾/砲弾/ロケット弾でSSMの居そうなところを優先に
「塗りつぶす」んじゃないの? 砲爆撃のほうが安いからな

>>322
ふみ。私は兼用車論者なんだよ

EFVの幅は3.63m 
90式 3.4m   BMP3 3.2m

日本の高速道路の車線幅は3,5mだったはずで
89IFVの 幅3.2mに収めないと 使い勝手がわるいし
戦車随伴IFVとしてはEFVは巨大すぎるよ 

「EFVのエンジンが パワーの割りに幅が狭い」のはわかったけど

「最初から戦車随伴IFVや 高速道路トレーラー輸送の使い勝手
 とかは 無視しているからこそ 横に兵員を詰め込んでいる」

「もっと小さなエンジンにしないと89IFV並のサイズの
 兼用車両にして、前が沈むのを回避するのは厳しい」だろう?

まあBMP3みたいにエンジンルームの上を腹ばいなら
できるかもしれないけどさ(w
 
328DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 03:04:37.46 ID:???
>>325
たしかにな。
前にエンジン 後ろにモーターで 重量バランスを取る案は
箱根のようなのぼり坂続きだと 燃料電池でないと電池が切れるな

保守的な設計なら エンジン拡大だろうけどね
329DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 03:06:33.57 ID:???
オヤスミ
330名無し三等兵:2013/12/23(月) 05:15:15.97 ID:???
装輪以外は車線超えても大丈夫だろう
331名無し三等兵:2013/12/23(月) 09:23:33.20 ID:???
>671 DARPA ◆xdnEV3XixI 2011/01/18(火) 01:58:04 ID:d9/0fnyX
>>670
>SUDOさんは、サウスダコタを高く評価していて、大和をあまり評価しなません
>つまり「制限のあるなかで工夫する」事を高く評価している
>そして、私も夕張やサウスダコタのような切詰めた設計が好きです
>(まあ、拡張性や余裕を言われると辛いですが)

>672 対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI sage 2011/01/18(火) 02:00:28 ID:???
><さうすだこた>も、技術的にも、物理的にも可能スペックで造られてるもこね。

>673 DARPA ◆xdnEV3XixI 2011/01/18(火) 02:08:35 ID:d9/0fnyX
>戦車・装甲車は、あんまり水ぶくれさせると
>被発見性が高くなるのと、重く・幅広になって戦略機動性が低下します
>「幅広すぎて、パナマ運河を通れず、戦艦より戦場への到着が遅れる巡洋戦艦」って
>まぬけな代物だとは思いませんか?
>装甲表面積を切り詰めて、小型軽量にして、浮力はフロートなり(非常用エアバッグなり)
>で補えばよい。そして水密性が重要。
>そういう意味で、特2式内火艇は、優れた伝統だと思うわけです

例によって他人様の権威を自分に都合よく利用して、ぱぱまで言いくるめようと?
別にサウスダコタは切り詰めた設計でもなんでもなく、第二次ロンドン海軍条約による排水量制限で
基準排水量が35000トンに制限されていたが故に、パナマ運河通過の為に船体幅が制限されていた以前に
必要な装備を積み込むと十分な船体長が確保できなかっただけ。
40年50年使わなきゃいけない戦闘車両(笑)に、しかも実現できそうにもないフィンスタビライザーやら
曳航装置やら2枚の舵やらも後から積むのに、重量や寸法の余裕が無いって、本物のガイキチだな。
海上を航行する戦闘車両にとって、車両が大きくて発見される確率が上がることより、浮力が確保できずに
浮かない方がはるかに怖い。
332名無し三等兵:2013/12/23(月) 09:40:56.50 ID:???
たしかタグボートとキチガイ装甲車って、ワイヤーで曳航する仕様だったよね? 
切り離し装置程度ならともかく、テンション≒前後の船や車両との距離を調整できる装置を
浮くことさえできない切り詰めた設計(笑)の中に入れるのかなぁ。
ずっと逃げまくってきた曳航装置とフィンスタビライザーの具体的な説明もして貰おうぜ。

しかも戦闘重量15トンの車両に1.5トンのフロートを2つつけたら、18トン。
それ以外の機器類は一切積めないんだが、小学校レベルの足し算もできないの?
ウリナラ祖国のK21にあやかってエアバッグを付けたところで、銃弾どころか曳火射撃の砲迫の
破片でも簡単に穴が開く。

水密フロートには敵弾が命中して浸水したときに備えて、排水ポンプを取り付けるとかなんとか
言ってたが、排水口がある段階で水密でもなんでもないんだが?
333名無し三等兵:2013/12/23(月) 09:49:10.87 ID:???
浮かない96WAPCと同程度の車体に砲塔積んで、装甲も厚くして、余計な道具も積ませて
はるかに重くなった車両がいまだに浮くと信じているキチガイがいるスレはここですか?

牽引する以前に浮かないんだが?
334名無し三等兵:2013/12/23(月) 09:59:58.10 ID:???
>>316
自称DARPA扱いされたのに抗議させてもらうが、
流石に戦車3隻乗るようなでかいLCUを詰め込む気は無かったし、

LCVPならダビッドで下ろせるし、CB90をアブサロンは艦尾に内装したダビッドからおろしてるから、
艦内内装式ダビッドで空荷ならLCVPも降ろせるだろ、
下ろしたあとスリップウェイか何かに艇首突っ込んで係留してから車両搭載だ、
これで今ふう松型駆逐艦いけっかなー?

と見込みはたってたし。
・クソでかい内装式ダビッドの分搭載量減ってる
・LCVPへの搭載作業時、ケツが海に出てるんで天候によって係留大変でもやいがヤバイ
・てか喫水も浅い小型艦なんだし災害派遣でも無事な港あたりでROROしちまえば早い
ことに後から気づいて本末転倒だっただけだし(ぁ
335ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 10:34:43.91 ID:???
>ふみ。私は兼用車論者なんだよ

馴れ馴れしいんだよ、調べ物もできない、思い込みで描いてあることが読めない、読めないのに捏造する糞虫のくせに。

>日本の高速道路の車線幅は3,5mだったはずで
>89IFVの 幅3.2mに収めないと 使い勝手がわるいし

道路幅員は3.0m(路肩)+3.6m(車線)×2(または3)+0.75m(中央側帯)+3.0m(中央分離帯)+0.75m(中央側帯)+3.6m(車線)×2
(または3)+3.0m(路肩)=24.9m(または32.1m)[18]であり、現在の道路構造令において車線や路肩など各部の幅員は0.25m刻み
となっているが、東名の車線は3.6mである。これは、当時の日本に高規格道路の明確な基準が無く、車線幅にアメリカで用いら
れる12フィートを採用したためといわれている[19]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%90%8D%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF

コベルコ UDS-RH07
全幅 車幅    3,570mm
    バケット幅 3,770mm
http://www.kobelco-kenki.co.jp/products/loader/LK560Z-7.html

現実はお前の妄想と無縁だ。
336ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 10:36:06.17 ID:???
>戦車随伴IFVとしてはEFVは巨大すぎるよ 

巨大なのは揚陸するために必要な容積の話であって、20センチやそこらの幅ではない。バカが言うキソ車を作ったとしても、海に
浮かぶならEFV同様に容積がでかくなるのだから「戦車に随伴するときに必要以上にでかくて目立つ」というデメリットは存在する。

>「EFVのエンジンが パワーの割りに幅が狭い」のはわかったけど

パワーの割に幅が狭いとはまたイミフな。27リッターのディーゼルエンジンというのは、戦車も同じ、IFVも同じ、BMP-3も同じだ。
戦車であれば2600回転で1500馬力出すエンジンが、3300回転で2700馬力を出しているだけ。陸に上がれば800馬力だ。このエンジ
ンで文句があるなら、世界のAFVはみな「変態巨大エンジン」を搭載していることになる。結局、何もわかってないんだな。ああ、そう
いえば96APCで「エンジン+トランスミッション」を「エンジン単体」と思い込んでデカイデカイを連呼していたバカだったな。

つか。MT883自体、1500馬力で47.6リッターあったMB873をコンパクト化したエンジンだということがわかってないだろ。
http://www.trdefence.com/wp-content/uploads/2010/12/altay-engine-comparison.jpg

>「もっと小さなエンジンにしないと89IFV並のサイズの
> 兼用車両にして、前が沈むのを回避するのは厳しい」だろう?

安心しろ、89式のサイズなら、最初から浮かばない。
337名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:10:35.17 ID:???
<流石に戦車3隻乗るようなでかいLCUを詰め込む気は無かったし、
<LCVPならダビッドで下ろせるし、CB90をアブサロンは艦尾に内装したダビッドからおろしてるから、
<艦内内装式ダビッドで空荷ならLCVPも降ろせるだろ、
・ここでLCVPという単語を教えてもらうまで、得意気にLCUとか言ってたのはどこの誰かなぁ?
(そしてLCVP(笑)には3トン半トラックさえ積めない)
・どうしてもトラックが積みたけりゃLCMが必要だが、LCMはCB90よりもはるかに重くて嵩張る。

<下ろしたあとスリップウェイか何かに艇首突っ込んで係留してから車両搭載だ、
・スリップウェイか何か(笑)にしちゃうと、WJの排水口はどこにどうやってつけるの?
・凪でも揺れるLCVP(笑)に、荷物を積んだトラックを積んだり降ろしたりするのは危険杉w

そんな思考ではDARPA扱いされてもしょうがない罠。
338名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:18:58.68 ID:???
>>336
> >「もっと小さなエンジンにしないと89IFV並のサイズの
> >兼用車両にして、前が沈むのを回避するのは厳しい」だろう?

>安心しろ、89式のサイズなら、最初から浮かばない。


「浮力を確保する為には容積が必要」ということを何度指摘されてもわからん奴に、
何を言っても無駄ですよ。
前にも「DARPAの頭は物を考えるのに向いていない」とかなんとかいう名言を
聞いたような気がw
339名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:33:14.02 ID:???
\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)    五〇ノットくらい出る半没式水中翼船にシュノーケル付ければ良くね!?
 ノヽノ |
  < <
340名無し三等兵:2013/12/23(月) 14:03:18.31 ID:???
>>337
基本構想が「速力30kt程度に妥協して武装強化したLCS」なんでWJなんて欠片もないぞよ。
てかどっから出てきた。前、速力落として云々と書いた覚えあるけど。
341DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 15:42:22.69 ID:???
>>335
道路構造令では高速自動車国道は
第一種第一級〜第四級で作る事になっており
第一級は3.5m 第二級は3.2m
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/259973/www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kozou/ss-kozou.html#kozo05

まあ、実際は東名3.6mや第二東名3.75は幅広く作られているが
中国自動車道3.5mなどは狭いようだな

引用
このうち一般的にあまり知られていないのが車線の幅ではないでしょうか。
名神や東名では1車線の幅が 3.6m ありますが、中国道では 3.5m、 阪神高速では 3.25m
しかありません。車線幅が広いほどスピードが出せるということですが、
この数字を見れば名神と阪神高速で設計速度に差があることがお分かりになると思います。
この意味では阪神高速はとても高速道路とは言えないですね。

名神や東名が計画されたころは、まだ日本には高速道路の技術基準がなく、
外国の文献を頼りに設計されたのが名神高速道路だったのです。したがって、
車線幅もアメリカで用いられている 12フィートが採用されたわけです。
その後、高速道路を含めた道路構造令の全面改訂が行われ、車線など道路を構成する要素の幅は
25cm 単位とすることになり、その後に建設された高速道路の車線は 3.5m になっているのです。

なお、現在 120km/h の設計速度で計画されている第2東名や第2名神では、
車線幅は 3.75m になると聞いています。
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=3151

そういう意味では3.2m以下のほうが「戦略機動の取り回し」は
いいだろうし だから89IFVもその幅なんだろ
--------
無論、EFVが戦車随伴には でかすぎ、目立ちすぎることは
言うまでもない
342DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 16:05:31.77 ID:???
>>318
>重機関銃のAP弾に耐えるのが精一杯の戦車モドキで突撃させられたんじゃ、いくら
>宣誓を済ませた自衛官でもやってられんな。

確かに。兼用車で一番の問題はそこだ
(因みに私は装甲が充分か疑問なキドセンに反対だが)

米LAV程度の装甲は可能だけど、重機関銃の近距離射撃に耐えられるか心許ない

まあ、少数のAAV7を前面に押したてて、兼用車で後からついてゆくとか
少数の戦車をLCMで揚陸して、「戦車前へ」でゆくのが現実的回答でしょうね
343ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 16:07:43.68 ID:???
>まあ、実際は東名3.6mや第二東名3.75は幅広く作られているが
>中国自動車道3.5mなどは狭いようだな

バカが何を言おうが、幅3.77メートルの大特が道路を走行している現実はかわらないんだが?

>そういう意味では3.2m以下のほうが「戦略機動の取り回し」は
>いいだろうし だから89IFVもその幅なんだろ

話をずらして逃げまわるだけの糞虫は、バカでバカで仕方がないな。日本における3.2メートルの意味は鉄道輸送の可否だ。
89FVが制式化されたときの主力戦車である74式が鉄道輸送できるのに、89FVが運べなかったらたまらんだろうが。

>無論、EFVが戦車随伴には でかすぎ、目立ちすぎることは

90式で幅は3.4メートル、T-80は幅3.6メートル。
つまり、キチガイ装甲車のようにコンテナに詰めるのでなければ、問題となるのは10センチ20センチの幅ではなく、非発見率
で不利になる高さであり容積を確保したがゆえの防御力の低下あるいは重量の増加となる。つか、幅3.2メートルじゃないと幅
3.5メートルの道路で取り回しが悪いからと仮想敵が日本侵略用にAFVの幅をあつらえ直すのか? どっかのバカの妄想と違
って中国のMBTの幅は3.4メートルのようだが。

で。>>253で指摘した。

>以上 「護衛艦ゆうばり」を設計された方からの御回答

などというキチガイとは無関係な文章を、まるでキチガイのために回答したかのように捏造した件はガン無視?
344名無し三等兵:2013/12/23(月) 16:18:29.70 ID:???
木戸銭?またアナル用語かよ……
345DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 16:35:37.40 ID:???
>>338
>「浮力を確保する為には容積が必要」ということを何度指摘されてもわからん奴に、
>何を言っても無駄ですよ。

中華05式は 長さ5.18m 幅2.74m 高さ3.04mで 
米LAVは  長 6.39m  幅 2.50m 高さ 2.69m

君らこそ客観的なデーターを検討しないで
「後ろにドック付けると 幅7mのLCMドックでも速力がだせなくなる」とか
「できるだけ大きい水陸両用装甲車にしないと沈む」とか「都 市 伝 説」を
信仰するのはやめたほうがよい(w

73式が沈んだのは「水密設計の悪さ」であって「LAV/05式程度あれば浮く」
AAV7がデカイのは「浮いて尚且つLAVより前面重装甲を実現するため」

何度も指摘してるが 兼用車にしないと、泳げない装甲車だらけで
大軍の前にたった50両のAAV+軽歩兵で揚陸作戦する羽目になるだろ(w

オレなら「50両のLAVの後について、軽歩兵でオマハして迫撃砲弾にやられる」
くらいなら、「ミニスキューバのレギュレーター咥えて兼用車の兵員室に乗る」がね(w

 
346DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 16:43:05.45 ID:???
>>343
いや、「高速道路は片側2車線以上あるから はみ出せばいいじゃねえか」
までひらき直るなよ(w しかも公務員が 道路構造令ガン無視かよ(w 
平時だって運搬するし 隣の車線の人には迷惑なんだし(w
347DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 16:48:13.52 ID:???
>>343
それと
「中国なんぞ、Mig19と爆撃機しかない。
 日本に戦闘機の護衛なしに爆撃機出すのかよ」を西暦2000年以降に言ってたのと

「後ろにドック付けると 幅7mのLCMドックでも速力がだせなくなる」
というのが 君らのほうの「黒歴史」だからさ
348ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 17:11:03.46 ID:???
>「後ろにドック付けると 幅7mのLCMドックでも速力がだせなくなる」とか

固定翼艦載機を運用できるサイズの船の話をしていたのに、そこからなぜか「小さな船」と切り出すのがケツ穴クオリティ。
そして何をどう脳内変換したのか「ご回答」ときたもんだ。マジにこのゲス、死んでくれないかな。

>「できるだけ大きい水陸両用装甲車にしないと沈む」とか「都 市 伝 説」を

すごいな、物理法則が都市伝説になるんだ。

>73式が沈んだのは「水密設計の悪さ」であって「LAV/05式程度あれば浮く」

LAVをLCACで揚陸していますがなにか? 浮航できるのにLCACで運んでたら、訓練にならないよね。
http://en.wikipedia.org/wiki/File:USMC_LCAC_LAV-25.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/File:USMC_LCAC_offloading.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-zR7K7fmCPxU/TmSU0aBAu1I/AAAAAAAAHEU/Qer0M_s2xdE/s1600/030226-N-5362A-013.jpg
http://media.dma.mil/2013/Sep/03/2000709242/600/400/0/130823-M-MC013-0262.JPG

渡河と浮航による強襲揚陸では要求される次元が違うと何回も何回もしてきされてるよね。

>AAV7がデカイのは「浮いて尚且つLAVより前面重装甲を実現するため」

はいはい、捏造捏造。つか時系列も把握できないのかよ、このバカは。AAV7がでかいのはLVTの頃から1両あたり30人以上
を運んでいたから。1972年に生産が始まったのに、なんでその寸法が「LAVより重装甲にするため」という理由になるのやら。

>何度も指摘してるが

何度も指摘されていることを無視しているバカが、なんだって?

>オレなら

お前みたいなバカで愚劣な売国奴が、靖国に祀られるような栄誉を与えるとでも思っているの?
349ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 17:21:03.45 ID:???
>いや、「高速道路は片側2車線以上あるから はみ出せばいいじゃねえか」
>までひらき直るなよ(w しかも公務員が 道路構造令ガン無視かよ(w 

はい、捏造捏造。別に3.5メートルをはみ出しても重量をオーバーしても道路管理者に許可をとれば走れる。
ゲスの糞虫にとっての>>253じゃあるまいに、ガン無視しなくても世間は回りますが?

>平時だって運搬するし 隣の車線の人には迷惑なんだし(w

…こいつ、本当に世間を知らないんだな。隣の車線が迷惑するから戦車の幅を抑えろと言う奴は初めてだ。

>「中国なんぞ、Mig19と爆撃機しかない。
> 日本に戦闘機の護衛なしに爆撃機出すのかよ」を西暦2000年以降に言ってたのと

ソース。バカの発言同様、21世紀になってからならググりゃ出てくるだろ。出せ。

>「後ろにドック付けると 幅7mのLCMドックでも速力がだせなくなる」
>というのが 君らのほうの「黒歴史」だからさ

でもさ、それってLCUとLCMとLCVPの区別もつかない奴と、突っ込んでた奴との間の話であって「DARPAやないで」と言っているのだから
お前は無関係だろ。まずはお前の黒歴史の山を何とかしろよ。他人の意見を捏造して罵倒するというゲスを煮詰めた存在なんだから。
350名無し三等兵:2013/12/23(月) 17:57:20.97 ID:???
>>340
>基本構想が「速力30kt程度に妥協して武装強化したLCS」
174 :名無し三等兵:2013/11/29(金) 19:23:44.06 ID:???
>対空兵装、何積むかは大きいよなあ。
>ESSM→航空驚異下での生存性は大幅に向上するがFCSなどのコストが不安
>SeaRAM→FCSなどをカットしてコストダウンが期待できるが所詮はCIWS
>個人的には高速化による生存性確保は難しいだろうから、
>速力は30kt+でいいからESSMが欲しい……でも400億円に収まるのか?
>それと、日本版LCS、災害派遣なんかの輸送も任務とかあったけど、
>輸送艇1号型のような小回りの効く輸送戦力として使うのかどうなのか。
>DDみたいに倉庫に救援物資山盛りが関の山だろうけど、LCU1隻積めないかなー。

・速力30kt+というのが、31ktなのか、35ktなのか、39ktなのかで数値は大きく変わるんだが、
お前さんの大好きなCB90が搭載可能な多目的艦アプサロンの最大速力はわずか23kt。
武装強化して、多目的艦としての機能を要求するんだよねぇ?
モノハルでも寸法はこれぐらいは最低でも必要になるよねぇ?
喫水6.0mのおおすみが入港できない浅い港に、喫水が6.3mもあるアプサロンが入港できるかい?
トリマランにしたら、いくらか喫水は浅くなるけど、全長や全幅の数値は大きくなるぜ?
大型艦は小さな港に入れないんだけど、どうすんの?
・アプサロンの最大速力は23kt。お前さんの要求している最大速度は30kt+。
超優しい俺は「39kt」とか、「35kt」とかいうことは言わずに、「31kt」で概算してあげよう。
WJを使わない、米LCS以上の武装+多任務艦だから、船体形状は大きく弄れないよねぇ(棒
公式通りに31kt÷23kt≒1.35 ディーゼル11,400馬力×2基=22,800馬力の出力を1.35の3乗倍。
2.46倍で約56,800馬力か。35ktの3.51倍、39ktの4.91倍と比較すれば可愛いもんだw
ディーゼルは手入れが大変だし、機関室で場所を取る。
ガスタービンは吸排気の機器類が甲板から上をごっそり占領しちまう。
速力30Kt+なんだよなぁ(棒 
米LCS以上の重武装多目的艦なんだよなぁ(棒
どうすんの?
351名無し三等兵:2013/12/23(月) 18:00:31.71 ID:???
海兵隊のLAVって、揚陸用の車両じゃないんだが・・・
(陸水前提)

普通にLCACで運んでる画像とか、いくらでも見つかるし。

あと、海兵隊って、ブラッドレイのようなFV装備してるかな?
海兵隊には海兵隊の戦い方があるんであって、それを陸自の装備体系に持ってきて話をしても
意味ねーよなぁ。
352名無し三等兵:2013/12/23(月) 18:01:41.23 ID:???
>>345
73式って沈んだんだっけ?
流されただけだったと思うが。
353名無し三等兵:2013/12/23(月) 18:10:21.52 ID:???
兼用車は金があっても実現できなさそうだが、金さえあればAAV-7と装軌FVを装備することは可能なんだよな。
354名無し三等兵:2013/12/23(月) 18:19:55.64 ID:???
>>350
武装はフリーダム級にSSMと短魚雷を追加、主砲を76mmに変える程度だよいいとこ。
省力化の面でも武装強化にも限界あるしな。精々ファランクスがつくかつかんかだな。

船体をアルミ製、機関のパラレル配置でスペースは確保できる。
より機関部の大きい米LCSですら多目的甲板を確保できてるので問題はない。
トリマランにするかは悩みどこだがね。
もともとミサイル一発でオシャカになるようなフネだよ。脱出まで浮いてりゃよし。

アブサロンよりも、米LCSの速力を落とした船、というのが近い。
355DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 18:39:27.23 ID:???
>>332
はじめに、カルガモ揚陸はあくまで
「LCMを大量に作っても、海保・海自では使いようがないから」
「タグボートや小型巡視艇で代用するための」
思考実験的なもので、目先の装備論じゃないからな(w

そして、逃げているとかじゃなく、
「精密に計算したり、実験しないとどの案がいいのかわからない」
--------------- 
ボルト止め/溶接案(保守案) 
 車体側面上部にリール&モーターをボルトオン/溶接。リールからケーブル延ばして
 前車の電動開閉リングへシャックルで固定。低速航行だからFスタ不要

鉄角パイプ案(中庸案)
 5m位の鉄角パイプフロートの前端にリール&モーターを取り付け
 角パイプの中には↓コンテナ用のツイストロックを多数並べる
 http://astc.ti-da.net/e3996036.html 
 沖合い50kmから3kmまで接近したらツイストロックを外して、牽引船のリールで
 牽引索&鉄角パイプフロートを巻き取る。低速航行だからFスタ不要

フロート案(冒険案)
 側面フロートをツイストロックで フラップパレットを底面プローブ&ベアトラップで装着
 側面フロートとフラップパレットも相互にツイストロックで固定する
 フラップパレットには引込み式フィンスタビライザーを取り付けて高速牽引時の横転防止
 つまり「牽引航行20km/h 自力航行水上13km/hの動力の船」を
 側面フロート+前面フラップ付き底面パレットで構成
 
 沖合い3kmでツイストロックを外して、底面パレットは注水して自沈
 フロート後面リング開放してケーブル巻取り。13km/hで砂浜揚陸後フロート切離し
 フロートは前面耐重機、薄鋼板多区間分割、三重浮力袋(PVC/ケブラー/PVC)

   
356DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 18:57:20.68 ID:???
もちろん、遅い水上速度で航行する案のほうが「現実的・保守的」だし
フロートなしで揚陸する案のほうが「現実的・保守的」なんだけど

>>318
>重機関銃のAP弾に耐えるのが精一杯の戦車モドキで突撃させられたんじゃ、いくら
>宣誓を済ませた自衛官でもやってられんな。

というのが「現場の声」なら
「切離しフロートで浮力をかせいで できるだけ 重装甲で揚陸する研究」も必要だろうし

「米軍がEFVの後継車両を実現して、高速水上航行しないと共同作戦に支障がある」
とかいうなら 側面フロートだけじゃなく 前面フラップと底面パレットつけて
底面パレットに引きこみ式のフィンスタビライザーまでやる羽目になるな

韓国の設計の詳細は知らないが、やるならPVC/ケブラー/PVCの三重袋にして
しかも多区間に分割しないと 容易に浮力を失う
まあ、大きなドンガラでも、区画わけされてなくて、ATMで穴あくと簡単に沈みそうだが
357名無し三等兵:2013/12/23(月) 19:03:48.44 ID:???
なんか因果関係が逆なような…
358名無し三等兵:2013/12/23(月) 19:16:23.55 ID:???
タロチン以外も隔離されてるのねここに

同レベルだとは言わないが…
359名無し三等兵:2013/12/23(月) 19:42:52.54 ID:???
まさに同じレベルのクズだろう
他人の揚げ足を取りたいだけの害虫がココに集ってくれて助かる
360ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 19:44:59.99 ID:???
ちょっとバカ抜きで話をしたいんだが。

>中華05式は 長さ5.18m 幅2.74m 高さ3.04mで 

中華Wikiでも寸法は不詳とあるわけだが、なぜか日本版Wikiには2.74メートルとある。バカは05式が2.74メートルなのを見て
2.3メートルで105ミリ積んだ浮かぶ装軌車が作れると思っているフシがあるが。

実車の寸法はググっても出てこないが、どういうわけかプラモは簡単に出てくる。そしてその寸法は1/35で99.1ミリ。

なんかモノサシになるものはないかと探してきたのがコレ↓、貨車に載った05式。
http://aiyuan.files.wordpress.com/2012/04/61.jpg

中国の国鉄はごく一部を除いて標準軌だから、貨車の幅そのものは同じはず。
そして貨車に載った99式戦車。これの幅は3.4メートルということになっている。
http://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_1302/26_11071_30b1c30e166ed4a.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_3wZSwFvZzqM/S8p6gGpXoiI/AAAAAAAAGow/6N4V8-X-w3Q/s1600/270_3427_6e3d55d3c212415.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-P2cynKewjbc/Tvmxb1jrhtI/AAAAAAAAG9E/WBR0RZSFVFo/s1600/Chinese+Army+new+advance++ZTZ-99A2+MBT+main+battle+tank+pla+People%2527s+Liberation+Army+TL-8Type+99A2+Type+99A1+Type+99A+Type+99G+Type+98G+%252811%2529.jpg

貨車からのキャタピラのはみ出し具合が、同じなんだけど。05式の幅って、3.5メートルなんでない?
361名無し三等兵:2013/12/23(月) 19:59:38.89 ID:???
>>350
>武装はフリーダム級にSSMと短魚雷を追加、主砲を76mmに変える程度だよいいとこ。

相変わらず、自ら墓穴掘りまくってくれるねぇ。(感動しちゃうよw)
>174 :名無し三等兵:2013/11/29(金) 19:23:44.06 ID:???
>対空兵装、何積むかは大きいよなあ。
>ESSM→航空驚異下での生存性は大幅に向上するがFCSなどのコストが不安
>SeaRAM→FCSなどをカットしてコストダウンが期待できるが所詮はCIWS
>個人的には高速化による生存性確保は難しいだろうから、
>速力は30kt+でいいからESSMが欲しい
>速力は30kt+でいいからESSMが欲しい
・俺には、ESSM装備する気まんまんに見えるんだがね?

>アブサロンよりも、米LCSの速力を落とした船、というのが近い。
・だから、どこにどうやってLCSにLCMとかLCU(笑)を積むの?
満載排水量6600トンのアプサロンでも、LCMは搭載していないんだが?
LCMやLCUの寸法と重量を自分で調べてごらん。
フリーダムにLCMとかLCU積むなんて恥ずかしいことは言えなくなるから、DARPA以外w

>船体をアルミ製、機関のパラレル配置でスペースは確保できる。
>より機関部の大きい米LCSですら多目的甲板を確保できてるので問題はない
その「多目的甲板」に、LCMを積み込んで、揚げ降ろしできるクレーンも積める?
もう21世紀になって10年以上も経っているんだから、揺れるLCMの上に荷物積んだトラックを
降ろしたり、その逆のことをやるなんて危険な真似はしないようにしてね。(はぁと
ついでに、アルミ船体にすると、材料費や加工賃は鋼材よりもはるかに高くなる。
速力を30kt+で辛抱しても、ESSM積んで、LCMとかLCUも積んで、フリーダム相当の
アルミ船体のLCSが400億円で調達できれば、誰も苦労なんかしないってw

>もともとミサイル一発でオシャカになるようなフネだよ。脱出まで浮いてりゃよし。
ESSM(笑)積んだ、アルミ製船体で、フリーダムよりも重武装(笑)で、満載排水量3000トン以上の
しかも調達価格が400億円以上もする軍艦(海自だと【護衛艦】か)を、使い捨てにできるような甲斐性は
悲しいことに我が海上自衛隊にはない。
362DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 20:13:20.89 ID:???
ループしているが このソースを出すのも何度目かな

中華の第二世代 63Aの要求仕様は沖合い10km以上
全長 7.288 m ェ度 3.2 m 全高 2.5 m
以下 引用
【開発経緯】
中国軍は台湾への着上陸作戦を前提として、
10km以上沖合の揚陸艦艇から発進可能で、素早く海岸まで到達し得る
=====================
新しい水陸両用戦車を必要としていた。

従来の63式は内陸部の河川や湖沼を進撃するために開発された車輌で、
波の激しい台湾海峡での運用には不向きであり、航行速度も12km/hと比較的低速であったため、
===========================
海岸に到着するまで長時間に渡って防衛側の攻撃に曝される危険性が存在した。
またその85mm砲は水上航行中に発射する事ができず防御側の攻撃に一方的に曝される
危険性が高かった[2][4]。上陸後の走行速度が遅い事、戦闘室の水密性が万全では無い、
淡水域での運用を前提としていたため、塩分による腐食対策が十分でない
…など多くの問題がある事が認識されていた。この様な問題を克服するため、
中国は63式をベースにより強力な装備を持ち、
上陸作戦にも使用できる安定した浮航能力を持つ車輌の開発に着手することになった。

※つまり「第一世代63式は水密性が悪く、波でルーバーから水が入る設計だった」と読める
 砲85→105mm 水上速度;→14.9km 水密:河川級→揚陸級
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/63A%bc%b0%bf%e5%ce%a6%ce%be%cd%d1%c0%ef%bc%d6%a1%caWZ-213/ZTS-63A%a1%cb
363DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 20:14:59.30 ID:???
中華第三世代の05式は 
Lenght, 5.18 m; Width, 2.74 m; Height, 3.04 mと書いてあるが
実際にはそれより長いように見えるけどね
http://www.armyrecognition.com/china_chinese_light_armored_armoured_vehicle_uk/zbd-05_zbd05_zbd2000_amphibious_armoured_infantry_fighting_vehicle_data_sheet_specifications.html
HJ8対戦車ミサイルの全長が868mm
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/HJ-73%c2%d0%c0%ef%bc%d6%a5%df%a5%b5%a5%a4%a5%eb%a1%ca%b9%c8%c0%fd73/9M14%a5%de%a5%ea%a5%e5%a1%bc%a5%c8%a5%ab%a1%cb
●この写真でみると05式は全長がHJ8ATMの8倍7m 全幅が2.5倍2.2m程度?
http://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/fd74081a1097e50c.jpg

まあ、千日手 ループになりそうだけど
LCMを使えば陸自は安心だろうけど、LCMは海自/海保にとって使いようがない
LCMをタグボートや小型巡視艇で代用するなら「水密設計」に頼ることになる
A案 単能AAVだけで構成 B案 AAV+兼用車&揚陸艇 C案 AAV+兼用車&牽引艇
A案は反対 カネがありゃB案 カネがなけりゃC案なんじゃない?
364名無し三等兵:2013/12/23(月) 20:31:00.15 ID:???
>>360
まぁ、人間の肩幅はそう変わらないので、ハッチの大きさもそう変わらないであろうから
その二つの大きさも似たようなもの、って気はするよね
ちなみに、Mサイズで概ね50cm位だね
365ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 20:34:48.94 ID:???
>以上 「護衛艦ゆうばり」を設計された方からの御回答

>「造船工学的には、揚陸艦/空母兼用艦は 速度が出せないということはない
>ただ高速なら細長くてやせた船型になるからLCAC搭載なら大きくなり
>LCM用のミニドックなら多少小さい船でも可能である」という話だ

シカトぶっこいているけど。

>現在固定翼機の発着艦が可能でAC艇の直接発艦を可能なものとなるとかなり大型になることでしょう。AC艇も1隻だけでは
>まともな作戦は行えないし、搭載機もある程度の数がまとまらなければ、有効な戦力とはなりえないでしょう。
http://www2.spline.tv/bbs/DD123/?p=25

「数がまとまらなければ有効な戦力とはなりえないでしょう」が「護衛艦ゆうばり」をお設計された方からのご回答ですが?
ご回答のどこに「LCM用のミニドックなら多少小さい船でも可能」と書いてある?
366DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 20:47:49.51 ID:???
幅2.2mは取りけす 幅が狭いのは確かだが発展史考えると幅3.2mはあるはずだな
367名無し三等兵:2013/12/23(月) 20:48:11.10 ID:???
>>363
たろちん、それA型のスペック。
368ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 20:57:42.01 ID:???
>>364
アレがWikiの記述であるところの。

>中華05式は 長さ5.18m 幅2.74m 高さ3.04mで 

をネタに、その数字に近いLAVを一回り小さくしたらコンテナに収まる「浮航する105mmSPH」ができる、と思っちゃった、と。
つか、5.18メートルって、二代目のプレジデントよりも短いんだけど、リムジンより小さいって…。

で、LAV-25のWikiの記述を確認したところ、

These vehicles are also amphibious, meaning they have the ability to "swim", but are limited to non-surf bodies of water (no oceans).

水陸両用で「泳ぐ」っつても、海は無理だよ。

The current SLEP (Service Life Extension Program) modifications will hinder or eliminate amphibious ops.

SLEPやるけど水陸両用の機能はいらないから外すね、と。
369名無し三等兵:2013/12/23(月) 21:03:33.97 ID:???
10榴搭載して浮航(海は駄目だよ)できるってなると、本邦の74SPHがあるなぁ。
…どこに兼用車のベースになる余地があるっちゅうねん。
370DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 21:06:17.51 ID:???
>>368
ふみよ。 63Aで沖合い10kmからの揚陸が「要求仕様」って段階で

AAV7サイズじゃないと海からの揚陸はムリ 

っていう君の主張は崩れてるよ(ww
371名無し三等兵:2013/12/23(月) 21:10:01.93 ID:???
まーた始まった。「要求仕様だから実現可能で実現してる!」んなら、
試作兵器やら失敗兵器はどれもこれも採用されて、大成功してるっての
372名無し三等兵:2013/12/23(月) 21:10:20.71 ID:???
>>370
要求されるっていうレベルなら、AAV-7は沖合10kmってレベルじゃないと思うけど。
単純な沖合からの距離だけでいいなら、話はすごく楽だろうね。
373名無し三等兵:2013/12/23(月) 21:16:10.61 ID:???
わっかの人のつぶやきみると、AAV-7ですら南西諸島の上陸は、場所が制限されすぎて
使いどころがかなり限られるって、さんざんなこと言われてるけどな。
374DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 21:27:25.51 ID:???
>>371
オイオイ 自衛隊は 「要求仕様に満たない兵器を【大量購入】」なんて
してますか? そんな軍隊はねーだろ? 
大量装備している=ある程度要求は満たしたってことだし

実際、この動画でも1:43あたりで第二世代63A式が赤旗立てて結構沖から揚陸している
http://www.youtube.com/watch?v=EhRAcpTS5Sk

もちろん第三世代05式のほうが性能向上してるんだろうけどね

口惜しいけど、シナのほうが先に着手して、
PTを改良した第一世代の63式 水密で沖合い10kmを要求した第二世代63A式
第三世代の05式と 研究開発と訓練は進んでいるので 中国蔑視感情は捨てて
敵の装備でも参考にできるものは参考にしても良いんじゃない?
375名無し三等兵:2013/12/23(月) 21:33:57.31 ID:???
>>360
DARPAよりはいささかマシだと思いますので、少しばかりw

>中華05式は 長さ5.18m 幅2.74m 高さ3.04mで 
1.仮にその寸法が【 真 実 】であったとしましょう。
 なおwikiで05式の戦闘重量は26トンということになっています。
2.一方、我が73式装甲車は長さ5.8m 幅2.9m 高さ2.21mで、戦闘重量は約半分の13.3tです。
 * 浮力計算で唯一最大の問題は、「水中にどれだけの体積が存在するか?」ということです。
 水上に出ていなければトンデモなことになる砲塔部分の高さや体積は、「モーマンタイ」ですね。
3.さて中華05式は浮きますが、我が73式はスクリーンを張らなければ浮くことができません。
4.車体の体積は明らかに我が73式の方が大きく、且つ総重量が半分なのに浮かないのは異常です。
5.アルキメデス先生のおかげで、05式の数値と73式の数値の少なくとも1つは【 虚 】だと判明。
6.73式の数値は、一党独裁性ではない民主主義国家である日本国政府が公表しているものです。
 いろいろな伝統やしがらみのある護衛艦の速力や航続距離と違って、装甲車の公表寸法は信用に足る
 数値であると言っても過言ではないでしょう。 
7.05式の戦闘重量が【 真 実 】であるとすれば(どうでもいいような高さは別にして)、長さと
 幅に関する数値は【 信 用 に 値 し ま せ ん 】ね。

8.では切り口を変えて考察を続けてみましょう。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/05%E5%BC%8F%E6%B0%B4%E9%99%B8%E4%B8%A1%E7%94%A8%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A
  この画像を見て、高さが3.04mであるとするならば、車体の長さは、どこをどう見ても高さの2倍以上あります。
 http://mil.sohu.com/20090927/n267042364_2.shtml
  この画像でも同じことが言えます。
 http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/05%bc%b0%bf%e5%ce%a6%ce%be%cd%d1%ca%e2%ca%bc%c0%ef%c6%ae%bc%d6%a4%ce%c7%c9%c0%b8%b7%bf
  これも同じです。3.04mが3.2mに変わっても、2.9mに変わっても、やはり長さは高さの倍以上あります。
9.つまり、高さ3.04mという数値が【 真 実 】であれば、長さと幅の数値は【 嘘 】です。

 いかがなものでしょうか?
 
376名無し三等兵:2013/12/23(月) 21:34:58.35 ID:???
揚陸艦から降りるとこ含め、旧ソ連のそれと何が違うんだろう。
377DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 21:42:20.28 ID:???
>>378
 オレも WIKIの05式の数字は かなり眉唾だとは認めてますよ

 まあ、一番最初に 63A式を出すべきだったですね(w

 ただ動画でみても05式は1:23の所で 水平線に
 陸が見えないほど沖合いから揚陸しているから
  http://www.youtube.com/watch?v=EhRAcpTS5Sk

 05式のサイズは気になりますけどね(w
378名無し三等兵:2013/12/23(月) 21:54:14.51 ID:???
>水平線に陸が見えないほど沖合い
アングルの問題じゃないかなぁ。
すごく静かな海面だし。
379DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 22:01:47.24 ID:???
まあだから

63A式のサイズで海から揚陸するのは「私は」厨房論だとは思わない

少なくも「そんなのムリだと何度も説明しているのにわからない」とか
いうのは バッドマナーです

私も「大きくないと揚陸できないというのは都市伝説」は言いすぎでしたがね

ただ、あなた方は「大きくないと海ではムリ」
私は「水密構造次第で63Aのサイズでも沖合い10kmから揚陸はできる
   AAV7がデカイのは 前面装甲を厚くするためじゃないですか?」

は見解の相違ですということでいいじゃないですか
---------
ただ、今のカルガモ揚陸の話は
「LCMを大量建造しても、海保/海自としては使い道がない」って問題について

LCM代をケチって、その分 10式戦車とか買うなら 
「水密性を頼りに、ミニスキューバのレギュレーター咥えて
 牽引艇に沖合い50kmから沖合い3kmまで曳航されてから自力航行揚陸」
ってことになるだろうなという 思考実験の話ですよ(w

少数AAV7買うのは反対してないけど、それ以外は軽歩兵揚陸じゃ困るから
泳げない装甲車ばっかり作らないで、兼用IFVにしてくださいって話ですよ
私の妄想兼用車は 牽引揚陸対応だけど それぐらい遊ばせてくれ(w
 
380ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 22:08:04.04 ID:???
>ふみよ。 63Aで沖合い10kmからの揚陸が「要求仕様」って段階で

馴れ馴れしいんだよ、糞虫。先にも触れたがAAV7はアムトラックとして25名の兵員を輸送する。その条件は。

20 NM in water, including survival in Sea State 5

具体的には波高2.5から4メートルでも20海里、海兵隊的には15マイルという表現をするが、おおむね水平線から発進して揚陸、となる。

EFVs are also meant to move at high speed up to Sea State 3, and transition/low speed up to Sea State 5 (up to 8 ft. waves).

ポシャったEFVもシーステート3までなら高速形態、速度落としていいならAAV7と同じくシーステート5まで対応、と。ま、シーステート5が
日米にとってどういう数字かというと、ヘリは発着艦するし、飛行艇も着水するわけだけど。空母はシーステート6でも発着艦するし。

要求仕様がどうたらというなら、波の高さは2.5メートルまで、浮航距離は10キロ、時間にして1時間という中国人のそれは、96マルチの射
程内に突っ込む揚陸艦の安全と引き換えであり、端的に言ってひどくハードルが低い、ということだ。

で、いつ「護衛艦ゆうばり設計者」は「LCM用のミニドックなら多少小さい船でも可能」と言ったんだ?
マジ、都合の悪いことはガン無視だな、この糞虫は。
381ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/23(月) 22:29:06.86 ID:???
> オレも WIKIの05式の数字は かなり眉唾だとは認めてますよ

3年越しの妄想も、現実には勝てなかったな。つか、コンテナに収まると喚いていたのはいったい何なんだ?

> ただ動画でみても05式は1:23の所で 水平線に
> 陸が見えないほど沖合いから揚陸しているから

海抜1メートルからの水平線は4キロ以下。一方、陸からは海抜10メートルからでも12キロ先が見える。
「陸が見えないほど沖合いから」って、バカか、お前は。ああ、バカだったな。

>は見解の相違ですということでいいじゃないですか

捏造しておいて「今日はここらへんで勘弁してやる」って、どんな狂人だよ。
で、いつ「護衛艦ゆうばり設計者」は「LCM用のミニドックなら多少小さい船でも可能」と言ったんだ?
382DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 22:37:55.26 ID:???
>>365
>「数がまとまらなければ有効な戦力とはなりえないでしょう」が「護衛艦ゆうばり」をお設計された方からのご回答ですが?
>ご回答のどこに「LCM用のミニドックなら多少小さい船でも可能」と書いてある?

DARPAの問題意識は 
「中国の1人当たりGDPが米国の半分に達したら、中国のGDPと軍事力は
 米国の2倍に膨れ上がりかねない」

だから空母からC130を飛ばしたり、コンテナ船にハリアーを積むような「奇策」
でもいいから、低予算で 沖縄2個師団逆上陸とか 洋上撃滅とかをやろう
という「思考実験の山」なんですよ(w

私の「奇策」はクレーンコンテナ船でLCMを数十隻海上に展開して
============================================
DDHの船尾に幅7mのLCMx1隻用のミニドックがあれば、LCMがミニドックに次次に
「入港・載荷・出港」して10式戦車を搭載して、「ピストン回数最小限で一気に揚陸」
できるだろ って話であって

ゆうばり設計者の技官の方は、「そんなひよどり越えみたいな奇策は想定外で」
「正 攻 法で、揚陸艦に搭載するホバークラフトやLCMで考えて居られる」から
【AC艇も1隻だけではまともな作戦は行えない】と答えておられる
============================ 
まあ、補助金与えて民間船のクレーンを大きめにしてもらうか

いっそ、原子力船むつみたいな「政府実証船」として
「大型クレーン付きコンテナ船のSOFC燃料電池実証船」
「屋上ヘリパッド付き自動車専用船の石油代替燃料実証船」を建造するとか 
前準備は必要だがね。

ただ、そういう奇策に頼らないと、日本の防衛予算で2個機械化師団の
10式+和製BMP3を揚陸するのはムリだろJK
383名無し三等兵:2013/12/23(月) 22:50:38.80 ID:???
アメリカに喧嘩売られることを考えれば、和製BMPとか本質で内枝葉の話しなんか、どうでもいい話になるのに。

以前誰かが書いてたが、現有装備に対すると優秀かつ大規模な中国軍が、たろちん装備相手になると間抜けで
格下の悪役レベルになるのがねぇ。
384トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/23(月) 22:58:03.83 ID:???
>>383
劣化版「銀英伝」なんですよw
385名無し三等兵:2013/12/23(月) 23:24:15.12 ID:???
>>383−384
DT君が学園のアイドルを虜にしちゃうフランス書院の作品よりもはるかに香ばしいですねw
386名無し三等兵:2013/12/23(月) 23:26:00.66 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうそうび、でたたかうライトノベルっとw
387DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 23:32:25.99 ID:???
引用  最初に結論から言えば、発進するのが排水型の舟艇であれ
 AC型の舟艇であれ、(母艦に)30ktと言う速度限界はありません。
 ただ一つ問題があるとすれば、艦尾からそれなりの大きさの舟艇を発進させるのであれば、
 艦の大きさもそれに見合った大きさが必要になると言うことです。
 艦尾から直接発進させるのだから、その幅は舟艇の幅よりもかなり大きな
 ものでなければなりません。(中略) 砕氷艦「しらせ」のように長さの短いずんぐりした船型では
 高速になるにつれて造波抵抗が著しく増加するので、30ktを越すことは不可能です。
 必然的に長さを増す必要が生じるので、排水量は大きなものとならざるを得ません。
>>236>>237 参照 (p)http://www2.spline.tv/bbs/DD123/?p=30
--------------------------------------------
で、お題は おまえらの都市伝説の
「船尾にドックをつけると高速にはできない」の真偽なんだが?
それについては
「船尾にドックをつけると30kt以上出せないってことはないよ
 ただし、細長くないと高速にできないから
 LCACのような幅広なホバークラフトのドックを後ろにつけて
 尚且つ高速を狙うと、かなり大きな船になるよね」という御言葉なので

「幅6m前後のLCM用のミニドックなら、船体も細長くできるから
 高速出せるよね」という結論になっちゃうな

つまり「船尾にドックをつけると高速にはできない」は お前等の黒歴史であって

そこで「【AC艇も1隻だけではまともな作戦は行えない】と言っておられる
じゃないか!」といってみたところで
それは本題と全然関係ない部分だし、あくまで「強化民間商船なり国有実験商船で
LCMを現場に運ぶという奇策は除外」して正攻法で考えた場合の話だ。

無論 予算が潤沢ならそんな「クレーン石炭船で63A式を運ぶ」「コンテナ船でハリアーを運ぶ」
みたいな奇策は使わなくて正攻法でやったほうが手堅いが 財政難で 金持ち中国と 攻守所をかえた
388DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/23(月) 23:43:35.16 ID:???
まあ、「単なる厨房」と
「予算難だから固定観念OFFにして奇策を考える人」は

本当は似て非なるものだが、用意周到・頑迷固陋=石頭だと
両者が同じに見えるんだよ(w

予算が無限にあるなら 揚陸艦を作りまくれで済むんだから
脳筋馬鹿でも考えつくけど

そんな調子でやっていたら

将来中国の一人当たりGDPが米国の半分に達して
グロスGDPと軍事費が米国を追い抜いたときに、対応できなくなるし

逆に限られた予算でも、奇策立案して平時から周到に準備しておけば
軍人として見事な戦いぶりができるだろう
389名無し三等兵:2013/12/23(月) 23:46:17.16 ID:???
小規模なドックつけて、なにしたいって?
390名無し三等兵:2013/12/23(月) 23:49:30.70 ID:???
固定観念OFFしたら、物理や現実から解放されるわけじゃない。

見事な戦いぶりとか、そういう情緒的かつ意味不明な修飾いらないから、まともな抑止力と
なるものをまず考えてくれよ。
つか、米国の2倍の相手になんとかなるなら、今の米軍相手にもなんとかなるんだろ。
でも、たろ式で米軍相手になんとかなるのかい(いや、ならない)
391ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/24(火) 00:04:02.53 ID:???
>DARPAの問題意識は 

何の答えにもなってないな。他所の、5年も前のBBSのレスをいきなり引用して「ご回答」とかやって、自分で言い出した、

>LCM用のミニドックなら多少小さい船でも可能である」という話だ

どころか、明確に、

>現在固定翼機の発着艦が可能でAC艇の直接発艦を可能なものとなるとかなり大型になることでしょう。AC艇も1隻だけでは
>まともな作戦は行えないし、搭載機もある程度の数がまとまらなければ、有効な戦力とはなりえないでしょう。

という小さい船じゃだめ、という論旨を捏造した件について、何を口を噤んでいるんだ?

>ゆうばり設計者の技官の方は、「そんなひよどり越えみたいな奇策は想定外で」
>「正 攻 法で、揚陸艦に搭載するホバークラフトやLCMで考えて居られる」から
>【AC艇も1隻だけではまともな作戦は行えない】と答えておられる

その、他人が糞虫みたいな鵯越だの正攻法だのという与太を口にしたみたいな捏造をやめろ。つか、マジに死んでくんない?

>「船尾にドックをつけると30kt以上出せないってことはないよ
> ただし、細長くないと高速にできないから
> LCACのような幅広なホバークラフトのドックを後ろにつけて
> 尚且つ高速を狙うと、かなり大きな船になるよね」という御言葉なので

お前の脳内船とは関係ないわけだ、最初に。

>「ハイブリッド空母」なるものがどのような艦なのか分かりかねますが、文面から判断して「自艦のみで上陸用舟艇の発進が可能
>であり、固定翼機の発着艦が可能」な艦として説明させて頂きます。

と断りをいれているのだから。
392DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 00:13:10.47 ID:???
>>390
だから、私は左翼と違って 集団自衛権容認だし
日本がロシアやインドを誘ってNATO加入すべきだと思ってるし
国民投票でそれが可決され、「万一」徴兵されたら、インドのためにパキスタン兵と
欧州のためにイラン兵と殺しあうのは止むを得ないと思ってるし
(ASEANの経団連の工場を守るのにタダ働きで使われるのは断乎拒否だが(w)

防衛消費税2%4兆円+防衛政府記念硬貨4兆円インフレ1%を財源に
防衛予算を特別会計化して 中国の50%予算で 中国が軍拡したら自動増税
中国が軍縮したら自動減税すべきだと思っていて
円安インフレにして雇用を増やして年毎に重くなる防衛消費税とインフレに耐えながら
70歳過ぎまで働いて生きるつもりだよ

大国の脇の小国は、重税に耐えて国防しながら、別の大国と同盟して
兵力貸借しながら=相手の戦争を手伝いながら 生き延びるしかないだろ

できれば、ロシア/インドを誘って拡大NATOに加入して、中国のGDPと軍事力が
米国を越えるまえに、中国を孤立させて、多国間軍縮交渉に引きずりだしたほうがいいが
残念ながら、「ウリナラマンセー敵過少評価が好きなナショナリスト」や
「アメリカに1000年でも安保ただ乗りできると思ってるグローバリスト」は
そんな外交努力をしないで、「まだ大丈夫、まだ大丈夫」で改革しないで
ムダに時を過すだろう

ただ、沖縄逆上陸で シナの3個師団が守っているときに 逆上陸5−9個師団のうち
日本が2個師団も出せないなら、アメリカだってそんな「依存心の強い国」は
見捨てるだろ? ある程度は国防自助努力をして アメリカの軍人さんや上院の外交軍事
委員会の議員さん達に、「こうやって、2個師団出せるようにしてあります」
って説明することも重要だろうと思うよ
393名無し三等兵:2013/12/24(火) 00:18:46.80 ID:???
沖縄占領って、またそこからかよ・・・
394トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/24(火) 00:23:00.38 ID:???
彼にとっては沖縄はイゼルローン要塞なんだろうw
395DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 00:27:46.69 ID:???
>>391
だから、オレが「船尾に幅7mミニドックつければいいのに!」
「海自は【陸の沖縄揚陸】より 米ソ冷戦時代の【米空母護衛して
 オホーツク核原潜狩り・艦隊決戦】を優先させすぎじゃねえの?」
と批判してたのは

「ひゅうが」とか「いずも」などのDDHなんだが?
396ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/24(火) 00:34:01.59 ID:???
>で、お題は おまえらの都市伝説の
>「船尾にドックをつけると高速にはできない」の真偽なんだが?

ではあのBBSのどこに「船尾にドックをつけると高速にはできないの真偽」というタイトルがあったか、リンクを貼ってくれ。
貼ってないなら「ご回答」などではない、たんなる糞虫の捏造ということだ。

>「幅6m前後のLCM用のミニドックなら、船体も細長くできるから
> 高速出せるよね」という結論になっちゃうな

なんない。シーステート10で発着艦できる空母、と同じ程度に無意味だから。できるできない論にまで堕すなら、バカの
自宅から心療内科行き直通お座敷列車が開通しなきゃおかしいよね、と結論は同じ。喜ぶのは糞虫だけ、って意味で。

>つまり「船尾にドックをつけると高速にはできない」は お前等の黒歴史であって

また黒歴史重ねたいの? おおすみの場合でウェルドックの幅15メートルに対して船体幅26メートル。ミニドックのなんの
と俺用語を使おうと船体幅に対してウェルドック「以外」の部分は必要になるから、バカの言うとおり7メートルに詰めたと
しても船体幅は18メートルということになる。L/B値を1:10とするなら全長は180メートル。バカはバカだから何百回言わ
れても理解しないが「細長くできるから」で長くしたら基準排水量1万トンオーバーが確定、これを30ノットで動かすならば
機関出力は10万馬力だ。つまり。

>それは本題と全然関係ない部分だし、あくまで「強化民間商船なり国有実験商船で
>LCMを現場に運ぶという奇策は除外」して正攻法で考えた場合の話だ。

民間でも税金でも使って作る船ではない。日本の防衛産業の技術力と無縁のところでキソ車が侮蔑されるのと同様に、
作っても誰も幸せにならない、誰も欲しがらない、故に誰も金を出さない、万が一にも無駄金を使ったとして喜ぶのは仮想
敵であり、無駄金を使った結果、税金の支出が足らなくて日本のどこかで誰かが不幸になるという点で許されざるもので
ある糞虫のクソ船は、存在が許されない。それをなに? ボクチンのアイデアが理解できない愚民どもとか思ってる訳?

お前の「アイデア」とは、どれもこれも100パーセント日本人の不幸にのみ直結しているんだけど、一体どこの国の人?
397名無し三等兵:2013/12/24(火) 00:37:13.48 ID:???
>>394
沖縄占領をさせないのにはどうするべきかを中心に、では抑止力をどう発揮するかが課題なのに、
いきなり沖縄防衛に失敗してるとこからスタートしてるから、話が通じないわけですよね。

まぁ、現実は沖縄周辺の離島をめぐっての争いになるんでしょうけど。

沖縄での攻防ネタなら、昔ぱぱがちらっとやってましたが、彼にとってはなんら意味がなかった(残念)
398DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 00:40:03.65 ID:???
AAV7や兼用車は、クレーンコンテナ船に積み込めば「揚陸艦増やさず」
船腹を増やせるけど、戦車だけはドック型揚陸艦じゃないと物理的にムリがある
つまりクレーンが異常にデカクなるからな

まあ、アメ公の実験している奇策・・
「重量物運搬船にLCM載せて、事前集積船から重量物運搬船ランプで車両降ろす」
という手はあることはあるが、シーステートが悪いときに大きな船同士を接舷させた場合
の安全性はまだ実証されてない
399トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/24(火) 00:40:05.65 ID:???
>>397
だって沖縄が占領されてないと(しかも3個師団だってw)
魔術師たろちん、ミラクルたろちんと言わせられないですからw
400名無し三等兵:2013/12/24(火) 00:45:58.12 ID:???
>>399
なんか、災害で日本に打撃があって、一般の人が喰いつめれば革命が成就するって
希求してやまない特定の政治思想の方と近い振る舞いですねぇ。

沖縄占領というレアケースに全力で最適化しようとしてるようにしか見えない(もちろん
技術的妥当性は完全に無視した上で)のですよね。
401名無し三等兵:2013/12/24(火) 00:47:29.39 ID:???
あ、400とっちゃった(w
402トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/24(火) 00:50:29.17 ID:???
>>400
視野が狭くなってレアケース対応専門になってますよね。
(もちろん技術的妥当性及び戦術的妥当性皆無ですがw)
403ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/24(火) 00:52:22.29 ID:???
> オホーツク核原潜狩り・艦隊決戦】を優先させすぎじゃねえの?」

そういや1977年にフランカーのためにF-15を、オホーツクの原潜狩りのためにP-3Cを採用したのが中曽根政権だったっけ、バカの脳内設定だと。

>だから、私は左翼と違って 集団自衛権容認だし

左翼にだって愛国者はいるけど、この糞虫はナチュラルボーンに日本の脚を引っ張ることしか思いつけないってのがすごいな。

>70歳過ぎまで働いて生きるつもりだよ

税金も納めないブラックにしか勤められないワープアで、所得低くて所得税も住民税もろくすっぽ払わないで、それでもお前を雇うための補助金に
心療内科に成人病で医療費だけは人一倍使う、税収の数倍十数倍の勢いで税金をたかるお前が長生きするってことは、まさにお前の望む通りに
日本に迷惑をかけるってことだわな。
404ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/24(火) 01:24:20.40 ID:???
>ふみよ。 63Aで沖合い10kmからの揚陸が「要求仕様」って段階で
>AAV7サイズじゃないと海からの揚陸はムリ 
>っていう君の主張は崩れてるよ(ww

「中国人の要求のレベルが低い」「揚陸艦を危険に晒さないと10キロでの発進は無理」ってのはまたガン無視?

> ただ動画でみても05式は1:23の所で 水平線に
> 陸が見えないほど沖合いから揚陸しているから

揚陸地点が見えてくるのは4キロ以下だけど、4キロ以上陸から離れている、というだけで満足できるわけ?

>「中国の1人当たりGDPが米国の半分に達したら、中国のGDPと軍事力は
> 米国の2倍に膨れ上がりかねない」

中国人が全員、先進国と同じ暮らしをするだけの資源は地球に存在しない。一人あたりGDPがアメリカの半分に
なるということは、スペインのちょっと下、台湾韓国よりも上ということになるけど、それってGDPあたりのエネルギ
ー効率が日本並になったとしても日本の6倍、韓国程度なら18倍、改善がない現状のままなら40倍以上の一次
エネルギーが必要になる。別の見方をするなら、アメリカは世界のエネルギーの20パーセントを使っているが、
人口は5パーセントである。総人口の20パーセントの中国人がアメリカ人の半分のペースでエネルギーを使うなら
それは現状の40パーセントを占めることになる。無尽蔵のエネルギーか、見境なしの採掘でもしない限りは、エネ
ルギー供給が追いつかない。

「現在の伸び率」だけで脳汁垂れ流すのは勝手だが、そのザル計算で他人に同意を強要するな、鬱陶しい。
405DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 01:30:09.83 ID:???
>>396
落ち着け。オレのいってる「小さい船」とはDDH いせ や いずもだし
あきづきは 全長150.5m 「全幅18.3m」だ これ以上はやめとけよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8D%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6_(2%E4%BB%A3)

>>397
いや、オレの沖縄作戦の提案は昔から
1)12式SSMは中止してタクテイカルトマホーク乃至 それを少し拡大したものに
  12式流用のARHシーカーをつけた「射程590km対艦巡航ミサイルを開発」
  千歳・宇都宮・広島・屋久島・沖縄本島・西表島にSSM連隊を配備する
2)奄美大島・沖縄本島・宮古島にMLRS9両づつ配備してATACMS配備
3)屋久島・奄美大島・沖縄本島・宮古島・西表島に第三世代戦車4-64両配備 74式も保管
4)できれば潜水艦バンカー ダメならDSRV港湾の設置
5)できれば227mm SADARM/音響センサー散布ミニ巡航ミサイル(MLRS配備)
6)その他(重迫・誘導砲弾)病院船 で
----------
1)沖縄沖の揚陸艦隊に屋久島・沖縄本島・西表島から300-450本のSSMをTOTして
  中華揚陸艦隊撃退を試みる または「明け渡しと引き換えに島民退去10日間」交渉
2)227mm小型巡航ミサイルで中華MBT/05式の頭上にSADARMを降らせる
3)誘導迫撃砲弾で撃破 漸減に漸減を重ねてMBT+普通科中隊〜連隊で遅滞し
  赤十字描いた病院船か自動車船で与論へ住民避難
4)自衛隊はDSRVピストン輸送で海自潜水艦に回収して撤収
●死守はムリ 緊張状態で住民避難勧告を出せればベストだが、
 奇襲されたらこれくらいしかできない 
---------
で、3-6ヶ月後、航空兵站の日本への集積が終わって、米空軍大量来援で
洋上の航空優勢が反転したら、日本浜揚げ2個+後詰1個師団・米軍3-6個師団で
逆上陸を行って、沖縄奪還する


 
  
406DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 01:44:55.96 ID:???
まあ無血明け渡しと引き換えに、住民避難の猶予交渉は可能性は低いが 

歴史上は「同じではないが類似の避難時間稼ぎ」で 
デーニッツが連合軍に「降伏の時間猶予を交渉して そのあいだに、
ドイツ海軍全軍で、ソ連占領地域からのドイツ人避難大作戦をやった前例」
があるから、一応試みるべきだろう
------------
5月6日ヨードルに全権を与えて米軍のアイゼンハワーの元に、
西部戦線での無条件降伏を申し込んだ。ところが、アイゼンハワーは5月7日までに
ソ連軍を含めて無条件降伏を行わなければ、
既に降伏している北部地区を爆撃すると通告した。
これに対して、ヨードルはようやく発効を5月9日とすることに成功したのみであった。
デーニッツは、この結果を踏まえ海上輸送に全艦艇を投入して続行することを命じた。
このドイツ海軍最後の作戦は潜水艦はじめ全ての使用可能な艦艇で行われ公式には9日まで、
実際には終戦後1週間程度は継続された。1945年1月から5月にデーニッツは200万人[11]
の市民と兵を救出したが、その間、ソ連軍の攻撃で1万人以上の損害がバルト海などで発生した[12]。
-------
ダメなら 遅滞しながら 沖縄北端から赤十字描いた 病院船か民間船で与論に逃がすしかない

奇襲くらって避難勧告が間に合わなかった場合の住民避難だけは、
どう考えても現実的にはならんな
407DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 02:27:00.36 ID:???
>>404
>一体ドコに輸出して中国は経済成長するのか?エネルギーは?
いや「自動車の潜在需要だけでも米国の4倍」だからな。
あとは「エネルギー国産化土建」じゃないのか?
1)軍需・ジェット燃料・化学
 石油価格高騰でガス液化・石炭液化は商業的にペイするようになって
 シェル・シェブロンが始めてる
 http://www.showa-shell.co.jp/products/gtl/about_gtl.html
 中国は世界最大の産炭国の他、シェールガスも世界一の埋蔵らしい
 http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-240.html
 あと尖閣?(w
 ただし石炭は2030年ピークアウトだが
 http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html

2)民需エネルギー
 原子力と風力が世界で一番沢山の新設地域が中国
  http://colocal.jp/wp-content/uploads/2012/05/tpc-thi-village-study-007-photo1.jpg
  http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/nuke-plant/4107084-1-jpn-JP/nuke-plant.jpg
 それと化石燃料は      石炭換算  1.8兆t 
 海水ウランプルサーマルなら 石炭換算115.5兆t
●海水ウランは海水が高温で黒潮流れる「沖 縄」が採取適地らしい
  http://www.jaea.go.jp/03/senryaku/seminar/s09-3.pdf
 中国は自動車電化も熱心だよ
  http://www.youtube.com/watch?v=Dq5syGDnEu4

沖縄は現代のシレジア炭田だな(ドイツがポーランドから奪った炭田)

戦争やるには鉄が必要だが粗鋼生産はこんな感じ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5500.html
実質GDPでは米国においつきつつあるな
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPGDP&s=1980&e=2013&c1=JP&c2=US&c3=IN&c4=CN&c5=&c6=&c7=&c8=
408DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 02:36:23.26 ID:???
第二次大戦も

リベラリストが石油統計やGDP統計や粗鋼生産を示して
「米国は強大だ、舐めるべきではない」って諌めたのに

ナショナリスト・ファシストが
「ウリナラマンセー敵過少評価」で「米英は弱い」
「ドイツのバスに乗り遅れるな!」といって「やらかし」たが

ウリナラマンセー敵の過小評価は国を滅ぼすからやめてくれ

データーを調べて「寧ろ、最悪に備えるつもり」でやるべき

中国バブルの崩壊とか 中国の分裂とか 中国の人口減少とか
中国のエネルギー枯渇を いいたてて 

マダラメや東電の如く
「大丈夫!大丈夫! 改革しなくても大丈夫!」って話じゃねえよ
409DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 02:37:35.76 ID:???
敵の自滅に期待する国防計画とか アホか
410ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/24(火) 03:19:47.55 ID:???
>落ち着け。オレのいってる「小さい船」とはDDH いせ や いずもだし

対潜任務の中枢艦を、対潜任務が最も必要な揚陸作戦の準備段階でMLPにくっつけて荷降ろし作業するなんざ、まさにバカとしか言
いようが無いんだけど。艦種記号DDでウェルドックの意味があるのかって既に言ってるわけだけど、何でもかんでも「兼用」にすること
しか考えてなくて、用途や実際の任務についての観点がすっぽ抜けてるよね。あ、ごめん。LCMで荷降ろしだっけ。

>あきづきは 全長150.5m 「全幅18.3m」だ これ以上はやめとけよ

「やめとけよ」って「今日はここらへんで勘弁してやる」って意味?
乾舷のないあきづきの船体のどこに、ウェルドックつけて車両甲板付ける余地があるわけ? LCACじゃないんだから、バラストタンク作
って注水しなきゃ喫水のある船は収容できないけど、何トン注水してどんだけ艦尾を沈めるつもり? ひゅうがでもあきづきでもいいけど、
そんな仕組み詰め込んで従来の装置装備は外さないというなら、さらなる大型化しかないわけだけど? 4万トンの強襲揚陸艦はバラス
ト注水が1万トンくらいあるらしいね。対潜中枢観の排水量の何割だかの容積と注排水機構は、LCMの積み下ろしでしか使わないのに、
船価にもライフサイクルコストにも含まれちゃうんだ。ふたつの任務につけるってことは、使うときはどっちかの任務にしかつけないってこ
となんだけど、理解している? バカの言うとおりの船を作ると、上陸作戦の最中はヘリの母艦が艦尾沈めて傾いて飛行作業が行えない
ってことになるんだけど。

で、話が二桁レス番にまで戻ったついでに聞くけど、

>6)ひうちを縦曳補給/標的牽引兼用艦にして 小規模派遣の派遣人員削減

個体貨物のみしか積めない、給油するときはエンジンぶん回して最大速力にしてようやっと給油速度になる船は、一体何トンの燃料を
積んでどんな使い方をするわけ?

っかしある意味すげーよな。”LCACプラットホーム” で検索すると、マジに糞虫しか出てこないんだから。どんだけ俺用語なんだか。
411ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/24(火) 03:39:58.59 ID:???
> 中国は世界最大の産炭国の他、シェールガスも世界一の埋蔵らしい

問題は豊富な水と環境汚染への対策が必要なことだけど、水資源の問題は解決したの?
風力とか海水ウランとかはどうでもいいが。

>戦争やるには鉄が必要だが粗鋼生産はこんな感じ

粗鋼生産量で戦争とか、二次大戦かよ。石炭も鉄鉱石も国産品じゃ量も質もたりてねえだろうが。

>実質GDPでは米国においつきつつあるな

実質GDPって何? 共産党の粉飾を取っ払った実態のこと? それとも資源を外貨で輸入しまくりの国での購買力平価?

>データーを調べて「寧ろ、最悪に備えるつもり」でやるべき

物理的に不可能なことは起こらないけど? 使いもしない投資は「過剰投資」っつーんだけど。過剰投資が特定の利益に結
びつくなら、また特別背任とか別の話になるね。糞虫は「最悪に備える」という口実の過剰投資のおこぼれが欲しいの?

>「大丈夫!大丈夫! 改革しなくても大丈夫!」って話じゃねえよ
>敵の自滅に期待する国防計画とか アホか

違うだろ。現実では必要とされないから、現実が大嫌い。そんな現実をひっくり返すには、それこそ戦争でもなければ無理で、
その戦争だって現実に起こればお前の気に食わない物理法則に従って推移し、お前が必要とされないことに変わりはない。

そして一層のこと現実離れした設定を妄想しては「それがわかる俺は有能だ、天才だ」と喚く。

でも迷惑だからチラシの裏に書いて済ませてくんない?
412名無し三等兵:2013/12/24(火) 18:52:22.80 ID:???
>>360
>>411

>>375です。
目視に頼った主観的な考察では、やはりお眼鏡に適わなかったようですね・・・orz
413ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/24(火) 20:31:16.63 ID:???
>>412
3年前に指摘しておくべきことでした…。
キソ車のインパクトが強くて、事大先の05式の寸法についてグーグル先生に相談し忘れていたという。
414名無し三等兵:2013/12/24(火) 20:53:53.38 ID:???
どうせ何を指摘した所で、アナルは自分の脳内妄想を優先させるんだから、その意味で大した違いはないよ
415DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 21:47:19.34 ID:???
>>407を読み返すと「中国のエネルギーに問題がない」と言ってるように誤解されるな
>>407は「2060年以降は」中国は再エネと原子力でエネルギー自給できそうだが」と
言っていて2029-2060年は話が別だ(だから中国の石炭ピークアウトも指摘している)
※あとシレジアは正確にはポーランド→オーストリア→ドイツでそれは訂正しておきます

つまり、2029-2060年は、化石燃料の生産が需要に追いつかなくなって暴騰して
世界的に、資源消費国は打撃を受けて 慌てて再エネと原子力への投資を増やす。
しかし、日米中印とも燃料/金属資源輸入国なので、このまま行けば「脱化石燃料に
遅れた国が 資源国のカモになって高い燃料買う羽目になる」って話であって

中国は最早買い負けるほど貧乏でもないし、値段が上がれば各国再エネ/原子力投資するから
「中国は燃料限界で成長が挫折するから備えなくて大丈夫」って話は
「中華バブル崩壊論」とかの反米ネトウヨと同じ「改革しないで敵の自滅に期待するアホ国防」

ついでに言えば、日本は福島事故のせいと、指導部の報酬システム制度疲労のために、
脱化石燃料は日米中印で取り組みが一番迷走している
-------
経済省・電力・安倍は「再エネの不安定を調整するのを面倒がって、燃料値上りは
電力価格に転嫁すればいい」という態度。環境省・電機・造船・小泉は再エネの買取価格を
ガス火力や石油火力より高く設定して「技術的に筋の悪いシリコンガラス屋根上・浮体風力」
などを推進している 
「米・中が推進している陸上風力/仏・露の浮体原子力/有機薄膜太陽などで
 価格をガス火力より安く抑えつつ再エネ導入」というマトモな方向に向わない
416DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 22:46:11.88 ID:???
今世紀初頭 世界人口60億人 自動車クーラー人口10億人(先進国10億人)
今世紀中盤 世界人口90億人 自動車クーラー人口30億人(中7億/印6億/ASEAN3億/中南米2億)
今世紀末 世界人口120億人 自動車クーラー人口60億人(中印等の残半分・アフリカ)
※世界自動車保有数は10年毎に5億台づつ増え続けている http://e2a.jp/trend/081120.shtml
化石燃料・金属資源はイナゴに食われるようになくなってる

Q1 え!石炭は200年以上持つはずでは?
A1 2001年の石炭の可採年数は216年 2008年には可採年数122年に減ってます  
   http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/44/f0030644_1231161.jpg

Q2 え!可採年数って縮むの? 何故7年で可採年数が94年も減った? 
A2 可採年数(R/P)は 当該年の価格で採算のあう埋蔵量/当該年の生産量なので
   価格が上がると石油の場合のように枯渇日が後ろにずれて「狼少年」になり
   中国をはじめ新興国の燃料消費が激増してる現在は、予定日より前に枯渇するので
   「本当はヤバイのに、まだまだ大丈夫と油断させる誤った指標」になってます
  
Q3 これでは枯渇具合がわからない 
A3 R/Pは燃料メーターとして役に立たないので、最近はマトモな地質学者はピーク理論を使います
   つまり産出は需要とともに増加するが、埋蔵の半分を使いきったあたりで、枯渇高騰のために
   産出が減り、代替品にとって代わられる。詳しくはこれをどうぞ「石油ピーク」
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF
   
417DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 22:53:40.26 ID:???
Q4 結局 石油+石炭+ガスの生産ピークアウトは 何時なんだ?
A4 2029-2045年と見られています。
   ↓これはシェールガス抜きの在来石油・石炭・ガスのピークアウト2029年です。シェールガスの
    開発で埋蔵が25%増えましたが、それでも2045年までにピークアウトとみられてます
   下から2番目 Fig. 6. The Hubbert peak model applied to the world conventional fossil fuel
    exergy consumption http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html
   実際はシェールガスは、埋蔵的には焼け石に水、価格的には乱掘乱売合戦で革命ではありません 
   中国の炭鉱も2030年ピークアウトですから 2030年からあとは燃料/火力が暴騰するでしょう
    http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html
418DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 22:55:30.70 ID:???
Q5 円安リスクとはなにか?
A5 国の借金が大きいときは、国債や通貨の暴落が起き易いのです。日本は戦後借金を刷って返した結果、
   戦前1ドル=4円が 戦後1ドル=360円になりました。現在、日本政府は膨大な借金があり
   円が暴落した場合、円で見たガス価格や天然ガス価格が暴騰してしまう上、テイクオアペイ条項付き
   20年ドル建て輸入契約で高いガスを押し売りされて 20年もJカーブ効果が続きかねない
   そこまで行かなくても、今現在、円安になってもガス長期契約は(原発再起動しても)切れず
   Jカーブ効果が続いてしまう(スポット契約ガスと重油は切れますがね)

Q6 どうすべきか?
A6 「予防的危機管理」で、電力会社に「再エネ給電指令所」「石炭ガス化複合発電」の建設資金を助成
   して再エネの買取価格を15円/kwhに引き下げるかわり購入量を増やし、揚水/IGCCを待機電力で使う
   つまり15円/kwh以下の再エネを増やして、無風になったら再エネ給電指令所が揚水から放電して
   更に(酸素吹き)石炭ガス化ガスタービンを起動してバトンタッチすべき
   そしてフランスのFlexBlueのような沖合い離島浮体原発を推進すべきですね
   http://en.dcnsgroup.com/energy/civil-nuclear-engineering/flexblue/

   ゼロとか、何の反省もなく再起動じゃなく 短期的には 原発消火部隊の創設など再発防止策を講じて再起動
   中期的には 浮体離島原発建造による沖合い移転 長期的には再エネ増大/原発縮小でしょう
419名無し三等兵:2013/12/24(火) 22:55:53.63 ID:???
        o    O     ○。
     _   。 0     。    今から〜♪
     ┻┓∬( 。)    .∧乙∧   お風呂にぃ〜♪
       |||   。o∬∩(・∀・∩)   入ってくるのんのんっ♪
     ( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄)
      i ̄○ ̄ i ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄o ゜ ̄i
      (__oノ_O__゜__。_ ノ
      ))   ((o   o。o))  ○(
420名無し三等兵:2013/12/24(火) 23:03:33.40 ID:???
21世紀にもなって粗鋼生産量で国力比較するかと思ったら、とうとう原発批判まで始めちゃったよw

確実にシナゲロだわ、こいつ。
421ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/24(火) 23:08:53.87 ID:???
ハイブリッドキャリアなんてものは所詮「どっちかに使える」であって「同時にどっちもできる」ではないことを糊塗するのに必死だな、と。

意気揚々と「戦車を運べ、ミニドック」と喚いたところで、それを真に受けたら揚陸作戦の最中にヘリが飛ばせない対戦中枢艦が生まれる
というアホな状況にしかならないのに。中国がアメリカ海兵隊のドクトリンを斜め読みして沖合いからの揚陸を目指すにせよ、バカが必死
になって宣伝する「沖合い10キロ」という数字は、アメリカのやる25海里というガチ水平線の向こうと比べれば中国製の限界の低さ、要求
の低さを示すものでしかなく、また88式地対艦誘導弾を持ち出すまでもなく普通科の持つ96マルチでさえ揚陸艦がヤバイ距離でしかない。

>中国は最早買い負けるほど貧乏でもないし、値段が上がれば各国再エネ/原子力投資するから
>「中国は燃料限界で成長が挫折するから備えなくて大丈夫」って話は
>「中華バブル崩壊論」とかの反米ネトウヨと同じ「改革しないで敵の自滅に期待するアホ国防」

現実。
GDP当たりの一次エネルギー総供給の主要国比較(2009年)
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2012energyhtml/img/211-2-1.gif

日本を1とした場合、アメリカ2、韓国3、中国7.4。同じ経済規模を維持するために必要な資源がべらぼうに多いのが中国で、資源が高くな
ったらその影響を他所の倍も7倍も受ける。それが嫌なら省エネのための技術を「金を払って輸入」するしかない。義務教育無償を自慢し
ていたのが有償になったりと文教分野の予算も削り倒しているから、軍事分野のR&Dを増やしても民生分野や基礎科学が発展しない。

ま、頭数でどうにかなるなら、人口3000万から文明開化した日本に、4億5000万の中国が遅れをとるわけもないんだけどな。

資源価格が高騰するというなら、それをより効率よく使える国が優位に立つ。資源がどうこうというなら、工業国として日本と同じ土俵に立つ
努力が先だし、資源があれば式短絡思考は「元来先進国、遡れば列強と言われた国を除いて」あまたの産油国、資源輸出国はアメリカと
張り合うどころか工業化すらままならない現実を無視しているわけだ。つか、連休終わったんだから病院帰れ。
422名無し三等兵:2013/12/24(火) 23:23:35.87 ID:???
>>420
ほんの少し前(っていっても数年単位だけど)までは、原子力商船を妄想してやまない
アレな人だったんだけどね。

なんつーか、その逆神っぷりは、ここまで来るとあっぱれかも。
だぷらに愛好されたものは、ことごとく息の根が止まると。
423トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/24(火) 23:31:35.36 ID:???
>だぷらに愛好されたものは、ことごとく息の根が止まると。

未来戦闘システムのNLOS-PAMとか見事にコケたねw
424名無し三等兵:2013/12/24(火) 23:35:01.50 ID:???
だぷらはMig21の機数がそのまま第4世代の戦闘機に代わると言っていたけど現状はどうなの?
425DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/24(火) 23:35:32.27 ID:???
>>414
第一に 中国の戦車揚陸能力は明らかにソ連を上回っているのに

「米ソ冷戦は終わったから、着上陸の蓋然性は低下した。
 戦車は時代遅れの冷戦装備」というのは

財務省・経団連の「国債が暴落したらどうする?」
「国防も福祉も削って法人減税よこせ!」のしわよせじゃないの?(w


第二に ソ連太平洋艦隊の揚陸能力は3個師団もなかったのに
 ヤマサクラはソ連3個師団着上陸の想定だっただろう?

 沖縄はWW2では日本は3個師団で守った地積で
 防衛省は「離島を逆上陸で取り返す作戦方針」なのに

 「中国が沖縄を3個師団で守っている想定が過大だ!」はおかしくね?


第三に これが最大の理由だけど
 日本人は、国防他力本願すぎて、
 そしてアメ公が日本側の依存心を決して愉快に思ってない

 このままでは、アメリカ国内の「日米安保解消論」が増えてしまう
 それを恐れているんだよ

 陸自が沖縄を中国に取らせて、米軍5-9個師団、日本側AAV71個大隊で
 沖縄奪還逆上陸という作戦計画では「沖縄は一体誰の国土なんだ!」とアメ公は怒るだろ 

 まあ、これは陸自に言うべきことじゃなく
 陸自が中国着上陸の脅威を訴えても、米中新冷戦を認めない
 グローバリスト達が一番 悪いんだがな   
426名無し三等兵:2013/12/24(火) 23:42:30.45 ID:???
>>421
まー兼用は専用に劣りますからね。
優先されるものを意識しない兼用は、足を引っ張るだけです。

>>425
的外れな演説は、自分のサイトなりツイッタなりでやればよろし。

あと、何度も言われてるし、何度でも言ってやるが、離島と沖縄本島をごっちゃにするな。
日本周辺の冷戦構造を否定している人も、このスレでは見たことがない。
たろちんの想定の無茶苦茶さとオレオレ装備のでたらめさへの批判を、かってに拡大して
悲劇のヒーロー気取りになるのもダメ。
427トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/24(火) 23:45:39.45 ID:???
>ヤマサクラはソ連3個師団着上陸の想定だっただろう?

これはたろちん以外にも誤解している人はいるだろうけど、
これはあくまで図上演習のため負荷を強く設定していて
リアルさは関係してない。あくまで司令部や幕僚の
IDAサイクルのまわり具合と日米の協力のまわり具合を
確かめるためのものだから。

だから青が負けそうになると突如どこからともなく90式戦車300両が
増援として登場するわけ。べつにゲームじゃないから勝ち負けは
関係ないの
428トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/24(火) 23:48:47.54 ID:???
>沖縄はWW2では日本は3個師団で守った地積で

ああやっぱり32軍の焼き直しなんだね。
WW2のときと現代は火力が段違いなんだけど(苦笑

>防衛省は「離島を逆上陸で取り返す作戦方針」なのに
>「中国が沖縄を3個師団で守っている想定が過大だ!」

だからといって3個師団つみあがるまで待つとは言っていない
事についてw
429名無し三等兵:2013/12/24(火) 23:54:54.37 ID:???
>>428
それ以前に、沖縄の場合、着上陸を受けたら、それを防衛しつつ来援を待つのが
先に来るはずなのに、それがすっ飛んでいるのが彼の問題なんではないかと。
430トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/24(火) 23:56:49.59 ID:???
>>429
つみあがるというのはあくまで常識的なプロセスを大雑把にいいました。
たろちんはいきなり3個師団でしたから。
431名無し三等兵:2013/12/24(火) 23:57:54.20 ID:???
WW2を例に出しているように圧倒的海上優勢を確保するんじゃね。
その中を10km先から揚陸する。
432名無し三等兵:2013/12/24(火) 23:59:53.89 ID:???
>>431
日米潜水艦のスコア競争ゲームになるだけのような。
433名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:00:03.60 ID:???
>>442
>>443
前々回あたりの選挙で投票したという国民新党潰れちゃいましたね。
大将の亀井のオッサン追放したら、次は全員行くところも無かったというオマケ付きで。
たしか、あのときには国民新党と共産党に投票したって言ってたから、近いうちに日本共産党もwww
胸熱ですなぁ(棒

>>424
海空合わせて45個の航空師団が全て定数の約100機まで完全充足されるという御説もありましたね。
434名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:04:33.84 ID:???
>>432
あ〜、ダメダメ!
初期設定が「中共が3ケ師団で攻め込んできた後、3ケ月から半年の間は日米軍は一切手を出しちゃいけない」仕様の模様。
435DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 00:05:12.02 ID:???
>>421
いやいや、今後のエネルギーの問題について、君らに解説しただけだぞ(w

現在方向 上陸作戦などに使う大型揚陸艦を導入する
     財源は「海空重視」で 戦車200両に削減・SSM2個連隊に減らすこと

DARPA案  DDH新造時に船尾にミニドックを付ける
     1)補助金支給で民間にヘリパッド付き自動車船を建造してもらう
       自動車船からヘリでDDHに陸兵移乗

     2)補助金支給で民間に強化クレーン付きコンテナ船を建造してもらう
       民間クレーンコンテナ船がLCMと水陸両用装甲車と兼用車を水上展開

     3)フォークランドに倣って民間コンテナ船で対潜ヘリ運搬

まあ、DDHでヘリの整備をするスペースには 戦車は積めないがな。

予算に余裕があって、揚陸艦つくるために 戦車・SSMとか削らなくていいなら
いいのだけど、実際には揚陸艦を作った分 「ゴールキーパー」が削られるんだよ

そんな状態ならば、「奇策」で フォークランドで英軍が
コンテナ船で、軽空母のハリアー格納庫不足を補ったように
コンテナ船で、軽空母の対潜ヘリ格納庫不足を補えば

馬鹿みたいに揚陸艦作って 戦車削らなくてすむじゃないかよ!
ふみ おまえ 陸コテなんだろ? 少しは危機感持てよ 


      
436名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:10:05.22 ID:???
フォークランドって、アルゼンチン側にまともな重装備あったかしら?
あと、補助金(爆笑)ってのは、どっから出るんだろう。
437名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:13:27.12 ID:???
陸上装備削減する前提で揚陸艦作るって、たぶん俺らには考えもつかない高度なジョークだな。
438名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:17:27.58 ID:???
俺が10歳ぐらいの時に妄想していた

原子力潜水艦に翼をつければ
翼もついてる、プロペラもついてる空も飛べるはず。
潜水もできる。

恥ずかしいがこれぐらいのほうが夢だけならあると思う。
まぁ原子力な航空機はもう作成されたうえで計画破棄されているわな。
439DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 00:25:57.87 ID:???
>>428
米空軍の兵站集積が終わって2千機来援してから反攻じゃないの?

中国の3個師団の進駐も兵站輸送はそんな簡単じゃないけど

米軍日本来援5個師団 中国沖縄進駐3個師団なら
規模が小さく 補給線も短い中国側のほうが先に完了するとみるべきでは?

国防をアネハするのは反対(w
440名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:27:32.30 ID:???
>>435
×仕様
○ルール

ちなみに、日米の潜水艦がどれほど輸送船を沈めようと、支那にはジェネレータがあるので、
人員・物資の補給にはなんの心配も要らないルールでもある
441名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:30:21.78 ID:???
そら在沖縄米軍を蹴散らすなんて余裕ですよ。

だぷら自衛隊も余裕で蹴散らされるんじゃ…
442名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:34:18.61 ID:???
>>439
湾岸のとき、航空戦力の配備は早期に整ってたよ。
つか2000機もあったら、中国本土を焼き払うに足るだろうし。
443DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 00:35:16.03 ID:???
>>439
潜水艦で兵站輸送を沈めるのは、シナ側もやるだろ

まあシナの戦力で一番穴が大きいのは対潜なのは同意だけど
沖縄への短距離兵站輸送なら空輸も併用するんじゃないのか?

てか、必死で自国の国防強度をアネハしようとする意味がわからんな(w

結局、「沖縄本島に手を出したらアメ公が黙っちゃいない」って話なんだろうけど
それは「事大党」だろ(w 
ウリナラマンセー敵過小評価と 事大党は ナシにしようぜ?(w
444名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:38:25.28 ID:???
事故レス?
つか空輸に依存したら、あっという間に干上がると思うぞ。
米軍ならいざ知らず。

つか、アメリカはアメリカで日本のためとかいうウェットな理由で紛争に参加するわけじゃないのは、
誰かさん以外はわかってるようなのだけどなぁ。
445名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:39:54.67 ID:???
>>443
今の水準で大丈夫って話、誰かした?
みんなひたすら、タロチン想定・装備のここが変、無理、駄目ってのを言ってるだけで、
中国の脅威を否定しているわけじゃないでしょ。
本質を理解できてないのは、貴方なんだけどね。
446名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:40:44.92 ID:???
>>443
まぁ落ち着け自分にレス返しているぞ。

着上陸してくる相手に対して空挺輸送で穴を埋めるんだよね。
447名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:45:06.58 ID:???
沖縄決戦って、相手の着上陸に対して陸上戦力で持久(一部温存される装備もあるだろうけど)している
間に体制整えて、背後突く、来援を行うってのがまず考えられる流れじゃないかねぇ。
まえ、ぱぱが書いてたのもそんな感じだった。
448名無し三等兵:2013/12/25(水) 00:57:02.06 ID:???
>>437
落語の〈饅頭こわい〉じゃあるまいしw


>>442
先生〜!
毎度お馴染みの那覇同様に、各基地に巡航ミサイル20発撃ち込むことで、
日本本土の基地機能が完全に停止させちゃわないのはなぜですか?
449DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 01:01:44.09 ID:???
わり(w >>443
>>440の「潜水艦で中国から沖縄への兵站輸送沈めるから 中国側は
    3個師団を沖縄に集積できない」へのレスでつ
-----------
>>437
いや「着上陸の蓋然性は低い」だけじゃなく
「基盤的防衛力の見直し=独立国最小国防も削って 離島の小競り合い対応
 だけの国境警備隊にしちゃおうぜ」まで 京阪電鉄CEOが座長の
 前回の防衛問題懇談会では出てたので

 ぶちゃけ、グローバリストたちは、
「着上陸なんて妄想。万一、着上陸が起こったら【想定外】っていえば免責」
って方針みたいに見えるけどね

しかも馬鹿みたいな「海空重視厨」だし
450名無し三等兵:2013/12/25(水) 01:04:03.13 ID:???
>>449
440も違うようだが・・・
451名無し三等兵:2013/12/25(水) 01:07:40.32 ID:???
空海重視なのに、揚陸艦作るって思考をバカにしてるだけなのに、見当違いのレスって。
まじめにバカだろ、たろちん。
452DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 01:32:06.93 ID:???
>>444
 いや、アメリカは可也、「軍事的には義理固いほう」だよ
 それでも台湾で国防再建予算案が立ち往生したときは
 「台湾に自らを守る意思がないなら アメリカも台湾を守る義務もない」
 とか、国防総省高官が発言してたりする

 同盟は互恵的でないと続かない。

◎米国で日米安保条約支持派が2割も減った事
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121901042

◎日本のより一層の国防自助疎力を求める声が7割なのは
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131219-OYT1T01006.htm  

 「しなだれかかるな!少しは国防自助努力しろ!」って怒ってるだろ
 そもそも1990年代の安保ただのり批判から、20年国防再建の努力を
 怠って、安保ただ乗りに安住してきたわけで
-----------------------
◆シナの戦略
1)人民元を刷りまくって人民元安にして、日米から工場を奪う
  日本のグローバル馬鹿「円高だ グローバルだ 中国に工場を移せ!」 

2)日本の靖国参拝を「日本の軍国主義の復活だ!」とさわいで
  アメリカの目を中国の軍拡から逸らし、日本の常任理事国入り拒否の口実に
453DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 01:35:31.16 ID:???
3)尖閣で揉め事を起こしながら下記の日米離間宣伝をする
  A)「日本の石油島のために アメリカの若者が死ぬ」
  B)「衰退弱小日本に肩入れして、中国と戦争するリスクを
     抱え込むのはアメリカの国益にならない」
  C)「日本人は 米国人の血と 税金で 日本の国土を守らせて
     自分達はTVで観戦するつもりだ」

  日本のグローバル馬鹿
  「税金は消費税で貧乏人に 国防はアメリカに押し付けろ 法人減税を寄越せ」
  「中国じゃなく、北ベトナムに工場を移せ 原発を供与しろ」
  「TPPで食料自給を破壊しろ」

  アメリカのアップルなどグローバル企業
  「ダブルアイリッシュ・ダッチサンドイッチだ、税金逃れしろ!」
   http://skillstorage.com/archives/001318.html
  「NAFTAだ!TPPだ!工場を海外に移せ」
   https://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc
   ↑今ココ

4)かつて英国が日英同盟フェードアウトしたように
  米国が日米同盟をフェードアウトして とうとう解約したら
  核恫喝で、沖縄割譲と属国化を要求 
--------------------
国防対米依存を深めるほど、国防自助努力を怠るほど
  A)「日本の石油島のために アメリカの若者が死ぬ」
  B)「衰退弱小日本に肩入れして、中国と戦争するリスクを
     抱え込むのはアメリカの国益にならない」
  C)「日本人は 米国人の血と 税金で 日本の国土を守らせて
     自分達はTVで観戦するつもりだ」

中国のこういう対米宣伝が 効き始めてしまう
454名無し三等兵:2013/12/25(水) 01:41:19.54 ID:???
たろちん以外の、キチガイではない人に質問したいんだけど

なにが彼をここまで追い詰めちゃったと思う?
455DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 01:44:34.16 ID:???
>>451
 おれじゃなく 大綱を書いた奴に言えよ(w
 今回の大綱では「大型揚陸艦を検討」って書かれてるよ

 ていうか「戦車を削って揚陸艦を買うのが海空重視なんて馬鹿げてる」
 なんて常識が「機動戦闘車は大砲がついてるから戦車」「潜水艦は時代遅れ」
 とか言い出す財務官僚に 通じると思っている 工房は寝ろ(w
 
 次回に大綱では「大型揚陸艦x1」の予算がみとめられるかもだが
 防衛予算が増えるわけじゃなく、防衛予算の中でのやりくりだし
 海空重視方針 「大規模着上陸は起こらないから 戦車は削減方針」は変らない

 しまいには 戦車定数は 揚陸艦に積める 100両未満になるかもな

 
  
456名無し三等兵:2013/12/25(水) 01:52:07.05 ID:???
>>454
妄想、ただそれだけ。
そうでもなきゃ、同じものを見ているとは思えない書き込みはできないと思う。
457名無し三等兵:2013/12/25(水) 01:58:39.59 ID:???
どなたか、「キソ車なんか使わなくっても、火力支援にズムウォルトを突っ込ませればいい」という
ツッコミを入れられたときに、「ズムォルトはMB30に撃破されるから接近できない」という流れの
過去ログを貼って下さる方はいらっしゃいませんか?
458名無し三等兵:2013/12/25(水) 02:00:31.26 ID:???
>>455
大綱にあるのは、島嶼部の事態に備えた両用戦力等の充実であって、揚陸艦云々ではないね。
ちょっとというか、大幅に読み違えている。
459名無し三等兵:2013/12/25(水) 02:02:24.11 ID:???
>>455
戦車中隊の所要数とか考えたことある?
揚陸艦ベースにするとか、あんまりにも素人過ぎて、お話にもならないんだけど。
460DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 02:03:07.12 ID:???
>>456
昔からオレは
----------------------------------
アメ公は日本に1990年代の「安保ただ乗り批判」から

「米国の戦争への協力」「国防自助努力」を求めていて

多少は「国防自助努力」しないと


日中の軍事力格差が開くほど 米中の軍事力が接近するほど

日米安保条約はアメリカにとって損なものになって

日米安保条約にヒビが入ってしまうぞ  と警告してきて
-----------------------------------
おまえらは
「DARPAの妄想」と笑って取り合わなかったわけだが

◎米国で日米安保条約支持派が2割も減った事
 (p)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121901042

◎日本のより一層の国防自助疎力を求める声が7割なのは
 (p)http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131219-OYT1T01006.htm  

見ろ! 言った通りになってきたじゃないかよ!馬鹿たれ!
461名無し三等兵:2013/12/25(水) 02:07:27.61 ID:???
リアル馬鹿に「馬鹿たれ!」と言われてもなぁ(棒
462名無し三等兵:2013/12/25(水) 02:13:21.82 ID:???
>>460
時事ニュースの方は、それでも67パーセントが維持すべきと回答してることに注意。
読売の方は、そもそも「日本のより一層の国防自助疎力を求める声が7割」(自助努力のtypoか)
ではなくて、防衛力を増強すべきとしか書いてないね。

直接的には、日米安保云々の話ではないし、少なくともここのスレでも防衛力の増強ができるなら
それに越したことはないと考えてる人がほとんどじゃないかな。

まぁ、なんだ、印象操作乙、としか言えん。
463DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 02:20:38.33 ID:???
>>459
1 だから、予算査定権を持ってるのは 
  「機動戦闘車は大砲がついてるから戦車」と言い出す人たちで

  しかも財界も 政治家も 財務省の味方だろ

2 ファンカルロス(400-600億円)
  「車両甲板が設けられている。車両甲板は1,400m&sup2;の面積を有しており、
   レオパルト2主力戦車×46輌などの重装備を収容できる。」
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B91%E4%B8%96_(%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6)

3 オレに噛み付くなよ
  オレは
  「そりゃあ海自は DDHと 輸送艦を別建てで作ったほうが
   事業費増えるかもしれないけど、 現在の戦車の状況とかみたら
   海自は兼用艦にすべきだったんじゃないの?」
  と、海自を批判してた人であって 寧ろ戦車擁護派なんだよ

  戦車を削ってるのは 財務省だろ

  あと、陸海空で調整したほうが良くない?
  このままでは陸が マジでボロボロにされてしまいかねないから  
464DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 02:23:02.80 ID:???
>>462
このスレは防衛力増強は希望しているが

アメ兵の負担軽減はあんまり考えてない

アメちゃんの希望はアメ兵の負担軽減だ
465名無し三等兵:2013/12/25(水) 02:27:08.08 ID:???
>>463
そんなこといったら、MCVより素性の悪い、というか動かない兼用車も戦車枠入りだね。
まぁ、もともと無意味な装備だったからどうでもいい話だけど。

つか、100両にされる理由が揚陸艦に積めるからっていう理由を編み出したのはたろちんであって、
財務省ではない。勝手に幻影を作り上げちゃダメ。

あと、揚陸艦のくだりはたろちんの誤読でしょ。
かみつかれたくなかったら、事実認識や軍事知識、技術をしっかり学んでから書き込めばいいんだよ。
466名無し三等兵:2013/12/25(水) 02:30:03.92 ID:???
>>464
えーと、日本の防衛は日本の責任なんですが。
在日米軍は日本の防衛においては後詰だし、来援はもともと日本ができない領域をやるものだし。

ただ、直接巻き込まれると話は変わるけど。
なので、沖縄決戦は、日米の関係などは置いておいても、それなりの覚悟を必要とするのでし。
(米軍がいるから安泰って意味ではないので、ご注意を)
467名無し三等兵:2013/12/25(水) 02:30:36.48 ID:???
日本では1年中で1番コンドームが消費される性夜の、それも日付が変わった後だっていうのに、
KI CHIGAIの相手をしてやっているオマイラの優しさに涙が止まらん・・・
468DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 02:40:22.44 ID:???
>>462

沖縄逆上陸で 中国3個師団が沖縄守っていて
浜上げ4個師団で 港湾守備の中華1個師団を潰して港湾占領して
フェリーとかMLPを着桟して、後詰めの5個師団上陸なら
日本側は先鋒の浜上げ4個のうち2個出さなくちゃならんだろ
というのは 

「アメ兵の負担軽減」だよ

---------------
オレが「インドやNATOとも同盟すべき。「万一」徴兵されたら
パキスタン兵や イラン兵と殺しあう汚れ仕事もやるよ」
というのも

「日中戦争に NATOや インドも出兵するならば
 アメリカにとって 日本を助けて出兵するのがラクになるから」

---------------
オレが「防衛消費税+防衛インフレ税を導入すべき」
というのも

アメリカの日本への冷たい視線を考えて
せめて、中国の半分は「国防自助努力」を!

というのも アメ公に気をつかってのこと
-------------
日本人はわが同胞ながら アメ公に気をつかわなすぎ
469DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 02:53:23.93 ID:???
>>465
だから 政治家を味方につけて 財務省と戦うなら

「財務省はまだ使える戦車を捨てています!」とか

「兼用にして 効率化します!」とか

「PEFC燃料電池を使います」とか

「自走砲にして省人員を図ります」とか

政治家や 経団連を 味方に引きこむための


「アメリカやロシアがやってるような」

国防弱体化にならない合理化策を 軍人のほうから「提案営業」しないと

DARPAよりもっと 素人考えの合理化を押し付けられちゃうんじゃない?
470DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 21:30:28.29 ID:???
>>421
「燃費の悪い国」がエネルギー高騰期では より打撃を受けるのは
完全に同意するが

第一に 日本の高度成長が止まったのは
 「国民にモノが行き渡って 作れば売れる時代が終わったから」であって
 オイルショックはきっかけにすぎない(高出生数が止まるほどの大打撃だったが)

 日本が欧米に急速に追いついたように、中国はやっと欧米に追いつき始める時期になり
 明治維新前は 中国が大国で日本が小国だった時代が1600年もあった

 中国は燃料高騰で大打撃を受けるだろうけど、オイルショックの日本のように
 省エネ設備投資が急速に進むだろうし、中国の高度成長が終焉するのは
 国民にモノが行き渡ったあとだとおもう

第二に ふみも根拠になるGDP長期予測を出してくれ
 私が昔から示しているゴールドマンサックスの
 BRICSと 日米のGDP長期予測で予言されていたより前に
 日本は「名目」GDPでも中国に抜かれてしまったから
 GSの長期予測は「コンバットプルーブン」だとおもうけどな(w
 http://www.goldmansachs.com/japan/ideas/brics/book/99-dreaming.pdf
 そして先行指標の「実質」GDPではもう米国も中国に抜かれる寸前だ
471ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/25(水) 21:40:07.62 ID:???
>第一に 中国の戦車揚陸能力は明らかにソ連を上回っているのに

前提がおかしい。

ソビエトは当時の自衛隊の空海戦力を優越し、かつ北海道との至近に軍事拠点をこさえていた。
中国にとっての沖縄とは全く条件が異なるのだから、ソビエトは3個師団も揚陸できないというのはバカ。

そしてソビエトが上陸してくるなら戦車師団や自動車化狙撃師団だけど、中国はMBTを揚陸できない。

どんだけ違うのかということを理解しないままに反米厨を気取ったところで、チラシの裏でしかない。

> そしてアメ公が日本側の依存心を決して愉快に思ってない

それで「沖縄に」中国がやってきて、日本が守らないなら、琉球政府が復活するか、準州になるか、アメリカは大喜びで
世界覇権の要石である沖縄を自国の勢力圏に置くだけだろうね。

「日本が気に食わないから沖縄を守らずに中国に進呈」って、アメリカはどんだけ中国が好きなの?w

>>426
あのバカが決して理解しないのは、1隻の船は同時に2箇所に存在できないということなのかも。
472DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 21:42:14.50 ID:???
第三に 危機管理の階層の原則と 財政難での軍拡は奇策にならざるを得ないこと

 米国大統領は  小惑星の地球衝突まで考慮してNASAに追尾させてるし
 国家レベルでは 大戦争・化石燃料高騰・借金破裂と円暴落・大震災・原発炉心溶融
         津波・パンデミックなど「レアな大災害」まで低予算で準備せねばならない
         ※予算難になるほど「正攻法」じゃない「奇策」まで検討せねばならなくなる
 自治体レベルは 大火災に備えて消防車を準備せねばならない
 店舗レベルは  ボヤに備えて消火器を準備して火災保険に加入せねばならん

 「着上陸の蓋然性が低い」とは民衆・士卒レベルの危機管理意識で 中央官庁は上級司令部
  なのだから「更に上級の米国に依頼するか」「奇策を考案して低予算で自力対処する」しかなく
 「歴史上前例があるのに蓋然性が低いし財政難だから備えなくていいや」は中央官庁より
  自治体向けの人材。米国が自助努力を要求しているなら、奇策に頼らねばならん

 奇策は、中国人民解放軍の昔=カネを稼ぐ軍隊=現代版屯田兵まで含む
 中国はGDPが低かったとき、日本のGDP拡大や対ソ国防で「奇策に頼る羽目」になった
 今は攻守所を換えて「小国日本が大国中国の脇で 奇策に頼る羽目になる将来」に見えるな

 今の財政難で軍拡して国防再建するのは正攻法ではムリだが放置もできない
 1990年代の安保ただ乗り批判以降、米国は 日本に国防自助努力を求めているが20年も待たされ
 中国の軍拡に 自国の財政難で不満がたまっているようだ

 ◎米国で日米安保条約支持派が2割も減った
 (p)(p)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121901042
 ◎日本のより一層の国防自助努力を求める声が7割(有識者ほど不満)
 (p)(p)http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131219-OYT1T01006.htm  

まあソ連が米国に対抗して空母量産するカネがなくて、対地攻撃に使えないSSM艦隊建造した
ように、予算難による奇策国防は 柔軟性・確実性が多少低下するけどな

 
473ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/25(水) 21:47:50.24 ID:???
>いやいや、今後のエネルギーの問題について、君らに解説しただけだぞ(w

だれでもいいから「バカのレスは不勉強を誤魔化す書き捨てスレ流しではなく、歴とした解説である」という人つれてきて。

>ふみ おまえ 陸コテなんだろ? 少しは危機感持てよ 

馴れ馴れしいんだよ、捏造しかしない糞虫。なんだよ陸コテって。そんなものを名乗った記憶は無いわけだが?

>馬鹿みたいに揚陸艦作って 戦車削らなくてすむじゃないかよ!

バカみたいに揚陸艦作らなくても日本は守れますがなにか?
攻めて来る危ない危ないって、いつになったらやってくるんだ? 来世か?
474DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 21:58:03.54 ID:???
念のために 
エリート部隊である 自衛隊本体を 屯田兵/人民解放軍化しろと
言ってるわけじゃないぞ

年収200-250万円の共稼ぎ子供手当て付きの軍営派遣とか、施設科准曹に
再エネ土建や オリンピック土建をやらせるべきで
外国人を導入する国土交通省のやり方では、外国人出稼ぎの本国送金で国富や
内需が流出して、日本の借金で外国を景気良くする結果になるし、少子化対策にならない。

好景気では自動車/電機や原発メンテに派遣して 不景気では「売電などで投資回収可能な土建」
をやらせて 「予備兵力を涵養して」「防衛予算を増やすのに賛成する組織票を涵養して」
「震災などでの兵力不足を解消して」「一部エリートは俸給増加で原発消火工兵を引き受けてもらうべき」
475名無し三等兵:2013/12/25(水) 22:06:48.65 ID:???
毎度毎度反米&中共の国力や脅威を盛って盛って盛りまくり、いたずらに
危機感を煽りたてるアジテーター。
トンデモな想定をベースにして、したり顔で物理原則に反した兵器類を
次々とでっちあげて、常人の思考を混乱させてほくそ笑むペテン師。

なぁ、シナゲロのDARPAさんよぉ。
言いたいことがあるのなら、自分のボログにでも書いてくれんかね?
476DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 22:16:26.57 ID:???
何で反米なんだ(wwwww

俺の家は、戦前に対米戦争に反対した、満州ファシスト嫌いの親米英保守
政友会系、戦後は自民党の保守本流。宏池会・経世会の支持者だ(田舎だけど)
D痛に行った叔父貴は清和会寄りだったけどな(w

日米安保継続反対の米国人が増えているのを心配して
アメリカに気を使って 国防自助努力と 日印同盟 NATO加入を
主張しているオレのドコが反米なんだ

寧ろ、アメ公憲法を「占領憲法」とか呼んで 
反米・反民主改憲を画策している
清和会=反米保守=満州ファシストの安倍のほうが「隠れ反米」だろ(w
477DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 22:49:26.81 ID:???
>>475
物凄く大雑把に言えば

親米保守 リフレ・ケインズ 土建・郵便・農協・医療(反TPP)
 政友会(高橋是清とか)海軍条約派→吉田茂自由党→宏池会(池田首相)
                  →木曜クラブ→経世会→平成研

反米保守 デフレ・緊縮  財務省・銀行・経団連・D痛(TPP推進)
 憲政会/立憲民政党(井上準之助とか)陸軍→岸民主党→清和会
  
だから、清和会(反米保守系)の安倍が 円高デフレ・緊縮じゃなく 
政敵の宏池/経世系の政策である 円安インフレ・ケインズをやっているのは

ある意味、共産党が選挙の資金集めのために法人減税をやってるような
シュールな光景で 「池田の皮をかぶった岸信介」と呼ばれている
478トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/25(水) 22:56:14.81 ID:???
たろちん、書き込みに余裕が無くなって来たな・・・
479ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/25(水) 22:56:35.13 ID:???
>>436
>フォークランドって、アルゼンチン側にまともな重装備あったかしら?

AAAV7を持ち込んでいたらしい。

>あと、補助金(爆笑)ってのは、どっから出るんだろう。

糞虫の経済活動って「金あるだろ、出せよ」っつって親を殴ることだから。どっからか出る、以上のことは考えてないだろ。

あのバカは考えなしに「あれが使える、徴用しろ」と思いつきで繰り返すけど、バカだからまず正式名称から理解しない。
たとえば。

>補助金支給で民間にヘリパッド付き自動車船を建造してもらう

自動車船。自動車運搬船なのかカーフェリーなのかRoRo船なのかわかりゃしない。つか旅客設備もない自動車運搬船
に人間載せても飯もトイレもままならないし、それはRoRo船も同じ。客船ならプール置いたりプロムナードデッキにしたり、
趣向をこらして客船の売りを作る最上甲板が立入禁止区域になる。都合のいい時だけ二次大戦を引き合いに出すバカな
ら「商船に蚕棚作って陸兵を輸送した」とか言い出すだろうけど、あのときのトイレって舷側に張り出した垂れ流しだし。

>補助金支給で民間に強化クレーン付きコンテナ船を建造してもらう

クレーンの重量も半端ないし、LCMを釣り上げるクレーンが「現実において」どんなものかというとこれ↓
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/63/Kanimbla_LCM-8.jpg
http://www.defence.gov.au/media/download/2008/may/20080528/20080513ran8113282_148_drn.jpg
http://www.ivanlea.net/photos/manoora/lcm82.jpg
http://beegeagle.files.wordpress.com/2011/10/hmas_kanimblamarinebuzz.png

こんな無駄なものを付けて民間の価格競争をやれというわけだ、バカは。マトモな経営者なら受けるわけもない。
480ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/25(水) 23:10:10.11 ID:???
>オレのドコが反米なんだ

正確には「反現実」だったな、こいつは。

>で、お題は おまえらの都市伝説の
>「船尾にドックをつけると高速にはできない」の真偽なんだが?

あのBBSのどこに「船尾にドックをつけると高速にはできないの真偽」というタイトルがあったか、リンクを貼ってくれ。
貼ってないなら「ご回答」などではない、たんなる糞虫の捏造ということだ。

>ふみよ。 63Aで沖合い10kmからの揚陸が「要求仕様」って段階で
>AAV7サイズじゃないと海からの揚陸はムリ 
>っていう君の主張は崩れてるよ(ww

「米海兵隊の25海里に比べて中国人の要求のレベルが格段に低い」「揚陸艦を危険に晒さないと10キロでの発進は無理」ってのはまたガン無視?

> 陸が見えないほど沖合いから揚陸しているから

海面に立ったくらいの視点じゃ4キロ先で水平線。沖合い10キロからなら、見えなくて当然。

>6)ひうちを縦曳補給/標的牽引兼用艦にして 小規模派遣の派遣人員削減

洋上給油は14ノットは出してないと針路が安定しなくて危険だそうだが、最大でも15ノットのひうちは何トンの燃料を補給できるの?

>いやいや、今後のエネルギーの問題について、君らに解説しただけだぞ(w

GDPあたりのエネルギー効率を改善しなきゃ、資源価格が7倍なのと変わんないんだけど? いくら環境コストを無視したって「アメリカの半分」の
所得を持つ人間であれば、それに耐えられなくなるし。
481DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/25(水) 23:21:58.51 ID:???
まあ、
1 大丈夫 シナは、エネルギーネックで富国強兵失敗する とか
2 大丈夫 シェールガスで化石燃料は 値上りしない とか
3 大丈夫 原発は爆発しない とか
4 大丈夫 安保ただ乗り 国防自助努力不足を続けても 
  日米同盟は1000年続くとかいって

無為に時間を過すよりは

刷って借金を返して、インフレ円安にして、
再エネと原潜型浮体原発の開発や 高速道路の電化無人運転化
「グリーンニューデイール=エネルギー国産化投資」「原発の沖合い浮体移転」
を推進すべきだし

国防をアネハせず「充分な強度」で設計して
・防衛消費税2%4兆円 防衛政府紙幣4兆円を財源に「防衛予算特会化・増額」して
・雇用消費税1%2兆円で100万人を年収200-250万円前後で雇用して屯田兵を雇用して
 好景気ではトヨタの工場に年間2600ドルで逆ザヤ派遣して、不景気では再エネ建設や
 原潜型浮体原発建造をやらせ

円安で外国から仕事を奪って、雇用とGDPを増やして担税力をつけて
年金開始年齢を引き上げ、失業者ナマポ支出を削減すべきだろうな

あと、法人・所得減税するほど「富裕老人有利な 地区別選挙区」を減らし
消費増税するほど「貧乏若者有利な 年齢・所得階層別選挙区」を増やし
消費増税の代償に民主化しなくちゃならんだろ

    
482名無し三等兵:2013/12/25(水) 23:42:23.11 ID:???
>>478
>>480
軍艦マーチを大音量で垂れ流す日の丸や軍艦旗(旭日旗)を描いた街宣車に乗って、
特攻服モドキの濃紺色の服を着て、「愛国」だの「日教組撲滅」だの勇ましい言葉を
わめき散らかしている連中の中にも日本人じゃない奴がいるんですよねぇw
その証拠に連中、「竹島奪還」とか「尖閣列島死守」とか「中韓撲滅」とかの保守派
日本人が普通に思っていることは絶対に言わないわけでwww
ああそう言えば、有田●生の手下にも(自称)元右翼のチンピラが。
たしか、防衛省に火炎瓶を投げ込んで執行猶予付き有罪判決喰らっていたはず。
483DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/26(木) 00:01:56.58 ID:???
◆クレーン強化・クレーン貨物船
民間のクレーン付きコンテナ船のクレーンは40-50tのようだ
この船では↓45tだな
http://blogs.yahoo.co.jp/ever_gifted/8692168.html

LCMを降ろすNZ海軍「カンタベリー多 目 的 艦」の60tクレーン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC_(%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6)
484DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/26(木) 00:06:30.93 ID:???
>>482
オイオイ オレは民主化するけど 消費増税すべき
と言っているんだぞ(w
485名無し三等兵:2013/12/26(木) 00:16:57.32 ID:???
>>436
>>479
>補助金
新規に特定の業種や特定の企業に「補助金」交付しようと思ったら、まず最初にしなければいけないのは、
予算措置ではなく、根拠法規を成立させることです。
いまさら言うほどのことでもないのですが、公務員には法と予算と良心に従った行動が要求されますからね。
もし仮にアナノレの言うように『財務省』が諸悪の根源(あまりにも気の毒過ぎるw)で、防衛費を削減したくて
仕方がないのであれば、国土交通省なり警察庁に圧力かけてでも「有事における自衛隊車両の車幅・総重量規制」
解除するべく現行法を改正させます。
新法作る手間よりも、現行法の一部改正の方がはるかに楽ですからw

特定業界や特定企業に補助金を交付するという権益・・・ひいては、天下り先の増大・・・につながることを、
国土交通省や警察庁が阻止しているという新しい妄想電波が飛び出すかもしれませんが。
486DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/26(木) 00:28:06.68 ID:???
自動車専用船で沖縄に行くといっても2-3日のことなので
底部車両甲板に固定金具をボルト留めして「土建用仮設トイレ」「洗面台」
「仮設入浴施設」をガッチリ固定。
大変申し訳ないが 上層車両甲板にゴザか畳を敷いてそこでお休みいただく
「オマエも乗れ」と言うなら乗るぞ。

PCTC
1970年代末頃には、トラック、バス、建設機械、農業機器等の背高/重量貨物の輸送にも
対応できる「PCTC(Pure Car & Truck Carrier)」が登場し、主流になっていた。
1980年代なかば以降に建造された自動車船は、ほとんどがPCTCだ。
日本からの自動車輸出(特に小型乗用車)が現地生産化によって減少する一方、
背高/重量貨物への輸送需要が増加してきたためである。
PCTCの特徴は、デッキの高さを調節できるリフタブルデッキを標準装備していること、
建機/重量車両を積み込むためにデッキやランプウェイの強度を高めていることである。
乗用車ばかりでなく背高車/重量物等も混載できるようになったことで、
輸送のバリエーションが広がり、より柔軟性のあるサービスを提供できるようになった

屋上は扁平なのでヘリパッドの設置は設計段階で要求すれば可能と思われる
http://www.mol.co.jp/ishin/carcarrier/past/
487名無し三等兵:2013/12/26(木) 00:35:08.46 ID:???
小選挙区制度が導入されるまでは、同じ選挙区から複数の自民党候補者が立候補して、
ムラ(派閥)が違えば、事実上敵味方だったんだよねぇ。
それが宏池会と経世会の双方を応援ってw
仕出し弁当や振舞い酒目当てに複数の選挙事務所に入り込む乞食はけっこういる。
特に刺激や娯楽の少ない田舎だと、お祭り感覚の娯楽なんだよね。

D通って、親分の成田は韓国ゴリ押しさせた功績で韓国から勲章貰ってるんだぜ。
安倍の肩を持つはずないじゃんw
安倍が新韓派だというデマ流している奴がバカッター上にも大量にいるけどね。
カミさんがちょっとアレなのは、さすがにどうにかして欲しいとは思うが。
488DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/26(木) 00:44:19.02 ID:???
>>485
>公務員には法と予算と良心に従った行動が要求されますからね。

道路構造令では高速自動車国道は 第一種第一級〜第四級で作る事になっており
第一級は3.5m 第二級は3.2m
(p)http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/259973/www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kozou/ss-kozou.html#kozo05
とオレが言ったら

某公務員 「片側2車線だから隣の車線に はみ出せばいいんだよ!」>>343

オレ「いや、「高速道路は片側2車線以上あるから はみ出せばいいじゃねえか」
までひらき直るなよ(w しかも公務員が 道路構造令ガン無視かよ(w 
平時だって運搬するし 隣の車線の人には迷惑なんだし(w >>346

という やり取りも上で展開されているようだが(w
489名無し三等兵:2013/12/26(木) 00:49:46.84 ID:???
>>488
だから、道幅を超えるものを輸送する場合に必要な手続き等が用意されてるでしょ。
補助金は、根拠となる法から作る必要があって、それが通るくらいなら防衛費の増額だって
論理的には通る話しなんで、そのたとえ話はものすごく的外れ。
490名無し三等兵:2013/12/26(木) 00:52:38.75 ID:???
つか3個師団で占領済み(爆笑)なら、すでに有事下でねーの?

周辺の状況からデフコン上げてるレベルなら、特定状況に特化した
半端な装備とかの出番じゃないし。

前提条件に一貫性がないんだよね。

病気だからしょーがない?

それとも、突っ込みにその場しのぎのいいわけしてるから?
491DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/26(木) 00:55:40.17 ID:???
>>487
もともと吉田茂自由党が、保守合併後に 宏池会と木曜クラブ(経世会)に別れたが
兄弟派閥なんだよ 尤も肝心の吉田茂先生の孫が宏池会分裂後、清和と組んでいるけどな
亀は亀ゲバラの癖に、宮沢と同じ広島で選挙の関係で清和から出ちゃって、最初は石原と組んでいたが
あとで清和を出て志帥、そして郵政で小泉&清和と対立とか 例外・入りくりあるが
古賀が96条改憲に批判的だったように、どっちかと言えば、9条以外は戦後自由民主主義保守で
国家主義と新自由主義のキメラの安倍とは色は違う
492名無し三等兵:2013/12/26(木) 02:18:05.28 ID:???
あくまで匿名であることをいいことに「俺の家も、親の代まではエスタブリッシュ」(キリッ! って、いかにもなことを
くどくどと書き連ねているけど、「それじゃお前はどうなの?」と聞かれると何も言えないし言わないんだよね、アナノレは。
シャブ中のVOが率いていたJ−WALKの〈何も言えなくて夏〉を思い出しちまったよw
「財務省ガー」「経団連ガー!」「清和会ガー!」を連呼して、罵倒。
そりゃ憎いよなぁ、自分の対極にある成功者たちの存在は。
高卒の工員上がりの労組出身議員や帰化人議員なんかと口調や論調がまるで一緒なんだよね。
民主党や社民党はスルーどころか、国政選挙で共産党に投票してきたんだよな、アナノレ?
「清和会ガー!」の前に、媚中・媚韓派代表の野中や二階は旧何派? 人民解放軍日本自治区野戦司令官の小澤の元のムラ(派閥)は?
自衛隊に対しても、(高級)幹部に対する批判を連呼リアン。
制服組がどんなに頑張りたくっても、文官統制(not文民統制)は翻らない現実が、全く理解できていない。
(だからと言って、クーデターなんかやられちゃたまらんし、そんなものについてくる
馬鹿はまずいないけどさw)
それどころか、決して社会的には恵まれているとは言えない准曹士に対しても、まだまだ恵まれ過ぎているみたいなこと
言ってるよなぁ。原発に行って来いとか、年俸240万円の非正規自衛官制度の導入とかよぉ。
自衛隊と自衛官の主たる業務は国防で、災害派遣でも民生支援でもないんだが、全く分かっていないんだよねw
自分より恵まれた人間に対する妬みや僻みから、すぐに火病起こしちゃうからな。アナノレ。
幹部の待遇が悪すぎるから、給料や待遇の面で劣っていても、お気楽な曹士の方がある意味ではお得かもしれんが、
平均寿命が男性でももう少しで80歳になろうかという時代に50そこらで退職しなきゃいかん自衛隊の准曹士って、
ほんと大変だろうと思うよ。
仮に一般社会でも使える資格やスキルがあっても、大手優良は新卒採用が基本。

頭の悪さを露呈した書き込みを長年読まされていると、もはや不快を通り越して、気の毒にさえなってくるが、
とりあえず絶対多数の絶対幸福の為に、タヒね!
493名無し三等兵:2013/12/26(木) 19:01:45.62 ID:???
准曹士のうち、士の勤務可能な年齢は事実上かなり低い。
昇任試験に合格できずに除隊勧告受けても、居残ることは法的には可能だけどさ。。。
494名無し三等兵:2013/12/26(木) 20:04:22.29 ID:???
過去スレ調べたが、アナルが道路構造令を持ちだされた事実はあっても、アナルが持ちだした事実はないなぁ
具体的には28の>>500とか34の>>239とかだが、例によってアナル脳内妄想に現実を突きつけるためにだな
つか、片方は俺が書いた奴だし

アナル脳内では内輪差はトレッドが広いと大きくなるそうだが、俺が思うにホイールベースが長い方が問題じゃね?
495DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/26(木) 20:51:10.82 ID:???
陛下の制止も聞かないで、反対する「親米自由主義者」を弾圧しながら
無謀な対米戦争に突っ走って、多くの英霊をインパールやガダルカナルで餓死させた
「反米」満州ファシストの長州野郎の孫」が、性懲りもなく、愛国擬装のために
英霊を政治利用しやがったな。 

戦車300両・本州ゼロで保守派の顰蹙かったから愛国擬装かよ。

WW2の英霊は満州ファシストなんかに政治利用されたくないだろうし
日露の英霊は グローバル企業から収賄して 関税主権を売り飛ばす売国奴なんかに
参拝されたくないだろ。宮司は 反米亡国奴を出禁にしろよ! 
496DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/26(木) 21:32:35.90 ID:???
>>492 「念のために 
エリート部隊である 自衛隊本体を 屯田兵/人民解放軍化しろと言ってるわけじゃないぞ
年収200-250万円の共稼ぎ子供手当て付きの軍営派遣とか、施 設 科准曹に
再エネ土建や オリンピック土建をやらせるべきで
外国人を導入する国土交通省のやり方では、外国人出稼ぎの本国送金で国富や
内需が流出して、日本の借金で外国を景気良くする結果になるし、少子化対策にならない。」
>>474 というのを
「DARPAが空 自 准曹士を侮辱した」と歪曲・捏造するのはやめれ(w
---------
おまえの言ってるのは
「原則として統合幕僚監部・陸上自衛隊・航空自衛隊にあっては准尉、
 海上自衛隊にあっては曹長の階級にある者が充てられている。」
つまり 下士官のトップの准尉
入りたての幹部をしごく、老中のような偉いお方じゃないか
-----
>>474は まぎらわしいから 「施設科・曹補」に名称変更するが

要するに、エリートコースの3曹以外に、終身雇用な上 年齢制限も緩和だが
給料の安い庶民コースの下士官を作るとか、屯田兵の軍営派遣を作って
「予備兵力を涵養」し、「防衛予算増額に賛成する組織票を作る」
「若者の雇用を安定化させて 結婚・出産できる若者を増やす」って話で
変に捻じ曲がった解釈するなよ 空自に施設科ないだろ?
--------
原発の話は、福島原発の現場下請け作業員を「軍営派遣」に採用して、雇用の安定と
軍人の栄誉を与えるべきじゃないか?という話だ。
現場作業員に待遇改善と栄誉を与えるべきだと思うって話と、
「原発事故が起きたときの消火工兵部隊」を設置しないで再起動するわけにも
ゆかないが、おまえらは嫌だろうから、現在福島で消火作業中の作業員を国で
曹補ないし軍営派遣として雇って引き受けてもらったらいいんじゃないのか? 
(当然増俸して)という話だな

それと東北の親米オールドリベラリストのオレを 長州の反米満州ファシストと一緒にするな(w
497ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/26(木) 22:24:22.33 ID:???
>無為に時間を過すよりは

お前のJISコードの羅列そのものが無為な時間だな。

>民間のクレーン付きコンテナ船のクレーンは40-50tのようだ

コンテナの最大総重量で30トンだからな。
で、この糞虫はコンテナ船がなんでコンテナ船として成り立つのかを理解しない。あれほど港湾インフラに依存する船も無いのに。
そして「クレーン付きコンテナ船」とは「コンテナ埠頭が無い港」に出入りするために作られる。そういう航路がなければ意味が無い。

>LCMを降ろすNZ海軍「カンタベリー多 目 的 艦」の60tクレーン

人に教えてもらってググり直しましたってか? まったく勉強の足らないバカだな。
で、このカンタベリー級がどんな船なのか。「リンクを貼っておきながらそれを読まない」のはバカの宿痾だが、改めて指摘しよう。

>プロテクター計画の主力であり、ニュージーランド海軍期待の新鋭艦である。

ではプロテクター計画でどんな船を作ろうとしたのか。

Project Protector called for a multi-role vessel with a tactical sealift capability, which would be used throughout the South Pacific
region for disaster and humanitarian relief, peace support, military support, and development assistance support.
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Protector

どこにも「揚陸作戦」の文字はない。ま、AFVがLAVしかなく、現役総勢4500名の陸軍しかないのでは、やりようもないが。
で、LCMを積み下ろすカニンブラ級のクレーンは70トンな。
498ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/26(木) 22:36:56.39 ID:???
>「オマエも乗れ」と言うなら乗るぞ。

もともと底辺暮らしなオレサマにとって、仮設トイレの船旅はご褒美ですってか?

>大変申し訳ないが

他人が嫌がる、他人の足を脚を引っ張る妄想が楽しくて仕方ないんだろうな。
そんなに自分を認めない世間が嫌なら、くだらん捏造している間に死ねばいいのに。

>1970年代末頃には、トラック、バス、建設機械、農業機器等の背高/重量貨物の輸送にも
>対応できる「PCTC(Pure Car & Truck Carrier)」が登場し、主流になっていた。

自分でコピペした文章を理解してない? Pure Car & Truck Carrierってのは、人間乗せることを考えてませんって意味なんだけど?
12層ある甲板のうち、重量物に耐えるのは3層だけってことは理解している?

>屋上は扁平なのでヘリパッドの設置は設計段階で要求すれば可能と思われる

誰がなんの権限で要求するの? ただでさえ側方面積がでかくて操船が面倒っつってるのに、運賃下げるために限界まで積み上げた
甲板の一番上に、さらに25トンの軍用ヘリが離発着するヘリパッド作れって、バカすぎるだろ、ああ、馬鹿か。

>某公務員 「片側2車線だから隣の車線に はみ出せばいいんだよ!」>>343

陸コテってなんだと聞いたらダンマリだったのが、こんどは公務員とか勝手言ってるのは何?

>しかも公務員が 道路構造令ガン無視かよ(w 

道路管理者に許可とれば可能であることと、許可を取らなきゃ無理な「18トンの荷物を積んだ海コンを勝手気ままに輸送」を勘違いした
物理法則ガン無視のバカが、なんだって?
499名無し三等兵:2013/12/26(木) 22:42:39.63 ID:???
アナルってば、トールゲート通んなきゃ「絶対に」高速には乗れないとか思ってるキチガイだしねぇ
500名無し三等兵:2013/12/26(木) 22:47:18.41 ID:???
どうみても、ぼくちんの考える名誉を与えるだけで、今の非正規雇用な人たちの
処遇で自衛官やれって言ってるようなもんだにゃ。
そういう人たちにも宣誓を求めるのかしらん?
501ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/26(木) 22:49:50.13 ID:???
>>494
規制緩和の意味がわかんないバカでしたしね。

916 : DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] : 2010/12/12(日) 23:15:41 ID:???
コンテナは規制緩和されたそうだが?

新規海上コンテナトレーラ
従来、40ftの海上コンテナは積載重量が30.48tあり、GVW28tを超えるためそのままでトレーラで運搬する
ことはできなかった。つまり海外航路で運ばれてきた40ftコンテナは20ftに移し変えが必要であった。
これが、平成10年の規制緩和により、GCW44tまで緩和され、基準を満たす3軸トレーラが40ftコンテナ輸送が
可能となった。最大積載量30.48t、車両重量4t程度なのでGVWで35t程度が認められることになり、
トラクター(7〜8t)と合計してGCW42〜43tとなる。この規制緩和に対しては、新規格車購入に対しては助成金も交付され、
特需となるかと思われたが、実際にはあまり生産は伸びなかった。
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage036.htm

装甲車26.48t+コンテナ4t=30.48t
実入りコンテナ30.48t+トレーラー4t=GVW35t
トラクター8t+トレーラー&コンテナ35t=GCW43t<新制限44t

確かに「駐屯地から指定道路まで」許可申請は必要だろうけど
「毎回の輸送ごとに提出」じゃなくて「車両ごと一定期間有効で」
許可が取れるんじゃないの?

実務的にコンテナ輸送のたびに申請なんてムリだからな。


正解は「高さ制限3.8メートルを指定道路で4.1メートルに緩和」であり「許可をとった上で」の車両総重量が44トン、と。
バカは「規制緩和でどこでも車両総重量が44トン」と勘違いしてた。認めたくないだけなのかもしれないけど。
で、指定道路での通行許可は1年有効、と。
502名無し三等兵:2013/12/26(木) 22:53:51.79 ID:???
>>499
IC以外にもアクセス経路はあるし、実際問題、施設科使えばもっといろいろな
選択肢があるわけで(わっかな人もどっかでつぶやいてたような記憶が)。
503ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/26(木) 23:03:56.10 ID:???
なんか突っ込みどころばかりで疲れるが。

>しかも公務員が 道路構造令ガン無視かよ(w 

道路構造令
第一条  この政令は、道路を新設し、又は改築する場合における高速自動車国道及び一般国道の構造の一般的技術的基準
(都道府県道及び市町村道の構造の一般的技術的基準にあつては、道路法 (以下「法」という。)第三十条第一項第一号 、第
三号及び第十二号に掲げる事項に係るものに限る。)並びに道路管理者である地方公共団体の条例で都道府県道及び市町村
道の構造の技術的基準(同項第一号 、第三号及び第十二号に掲げる事項に係るものを除く。)を定めるに当たつて参酌すべき
一般的技術的基準を定めるものとする。

道路構造令は「道路はこういうふうに作りなさい」というもの。技術的基準、だしね。で、幅や重量をきめているのは。

車両制限令
第一条  道路の構造を保全し、又は交通の危険を防止するため、道路との関係において必要とされる車両についての制限は、
道路法 (以下「法」という。)に定めるもののほか、この政令の定めるところによる。

道路を走るクルマはこういう条件を守りなさい、というもの。そしてその適用除外が第十四条。公共の利害に重大な関係がある公
の用務のために通行する車両と米軍は「保全措置よろしく」という条件で除外、と。

また滔々と「道路構造令」とか連呼しているわけだけど、いつ間違いに気づくのかね…。
504DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/26(木) 23:12:47.48 ID:???
>>497
引用「LCM収容位置の後方には、同じく両舷に60tクレーンが各1基設置されており、これがLCMの揚降、およびLCMへの貨物揚降に使用される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC_(%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6)
引用「Canterbury uses wide range of methods for moving supplies and troops from the ship to shore. The two 59t
   landing craft medium (LCM) boats onboard can carry 50t of payload for a range of 250 nautical miles (nmi).
   LCMs can be loaded or unloaded by crane or via stern ramp.
http://www.naval-technology.com/projects/hmnzs-canterbury---multi-role-vessel-mrv/

以上からカンタベリー級多目的艦は「物資荷揚げを主として想定しているが、50tの貨物を積めるLCMを60tクレーンで
海上展開できる」ように見えますが?(w 余裕あったほうがいいのは同意ですけどね。 
---------
>>480 ひうち改造案
艦艇巡航用のSOFC燃料電池が実用化するまでは、3300tLCSの短い航続距離は
補給艦で補わねばならないが、ソマリアに75-100人乗りのLCSx1-2隻派遣に
140人乗りの「とわだ」を随伴させるのは「鶏を裂くに牛刀」じゃないかな?
派遣艦隊の人数が少なければ、船を現地に派遣しっぱなしにして空輸で乗員交代などの
融通が効き易いと思うが? なので 40-45人乗り、ひうちの有効活用。
つまり、海外派遣のローテーション緩和対策&LCSの航続性能対策との趣旨。
まあ、それにしても小さすぎるのは確かだけどね。
505名無し三等兵:2013/12/26(木) 23:13:16.71 ID:???
> 公共の利害に重大な関係がある公の用務のために通行する車両と米軍は「保全措置よろしく」という条件で除外

以前から何十回も指摘されてて、かつ、未だに理解できてないんだから

> いつ間違いに気づくのかね…。

そんな日は永遠に来ないんじゃないかなぁ?
506DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/26(木) 23:19:31.30 ID:???
建造の方法案

1 補助金支給(保守案) 
 「優秀船舶建造助成施設(ゆうしゅうせんぱくけんぞうじょせいしせつ)は
 日本政府が1937年(昭和12年)から実施した高性能商船の建造費用について
 補助金を交付する造船振興政策である
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E7%A7%80%E8%88%B9%E8%88%B6%E5%BB%BA%E9%80%A0%E5%8A%A9%E6%88%90%E6%96%BD%E8%A8%AD

2 民活方式(中庸案)
 防衛省・船会社・造船会社(例えばK)で第三セクターを作り
 郵貯から融資を受けて、船を建造して 船会社に「長期傭船」してもらう

3 原子力船むつ方式(冒険案)
 @海外に工場移転するのは「安い人件費」「運賃の安さ」「為替安定」を
  求めてのことなので、円安にしただけでは空洞化を止められない。
  
  だから 日本の国益四条件「工場立地・雇用・ローカルコンテント・納税」で
  貢献度の高い企業工場・軍需工場に 軍営派遣を年間2600ドルで派遣したり
  日本からインドへの輸出貨物を、政府実験船で激安で運搬する

 A燃料電池自動車は「ユーザーメリットのなさ」「技術としての筋の悪さ」で
  恐らく失敗するであろうが、技術が勿体無いので 経産・国交・防衛共同で買収し
  SOFC燃料電池潜水艦/LCS 燃料電池音響ステルス戦闘車両 研究とともに

  政府実験船で「石油以外の燃料」の国営燃料電池クレーンコンテナ船
  自動車トラック専用船を建造して 輸出貨物をインドなどへ運ぶ
507名無し三等兵:2013/12/26(木) 23:36:58.49 ID:???
戦前の告示って、有効なのかしら。
というか、どれもそろって補助金ありきか技術的習作でしかないから、まぁ、
実業の世界からは見向きもされないでしょ。
508DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 00:04:58.27 ID:???
>>498
自動車船は 5000台で12層とすると最上層2層に833台x1.5t=1250tも
自動車=鉄の塊を積んで復元性能を確保できるように設計されている
http://www.khi.co.jp/news/detail/c3090525-2.html

最上層2層に 歩兵1000人乗せても1000人x150kg=150tだから
25tのヘリが乗って 175tになっても 自動車1250tよりは軽いよな(w

それと、第一波浜上げ部隊の水陸両用装甲車は クレーンコンテナ船搭載で
自動車専用船は 「兵員輸送」+第二波港湾揚陸車両だな

あと、ふみは、文章のお行儀が悪すぎ(ww 

>>500
再起動する前提として、下記の4原則は必要だろう
【消防署設置】原発消火部隊を設置して平時から装備を研究・準備し、当直態勢をとること
【火災保険加入】原発事故賠償保険 浮体原発1円/kwh 浜岡6円/kwh 平均3円/kwhを創設
【欠陥/安全化改修の地元説明】ある程度は、全国の原発の欠陥状況とその改修状況を公表
【避難マニュアル】避難命令発令基準の法定化
※大火事になったあと、消防署を作らず、火災保険にも入らず、改修状況の地元説明もなく
 避難マニュアルもなく、営業再開させてくれ といっても 信用されるわけがないので

再起動に際して、消火部隊の設立は必要だが、どこの省庁も引きうけたがらんからな
現作業員の待遇改善して、引き受けてもらうしかないだろ>原発火消し業務
509名無し三等兵:2013/12/27(金) 00:17:00.19 ID:???
>>508
500はそういうことを言ってるのではなく、意味のない名誉を与えて、処遇は
非正規雇用のそれ、で、任務は正規自衛官の過酷な状況と同じ。
ナンセンスだって言ってるわけで、原発云々はなんも言ってない。

そういうすり替えやごまかしを意図してやってるなら、書き込む資格ないし、
素でやってるなら、頭のトレーニングがもっと必要です。
510DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 00:29:40.69 ID:???
>>509
それは増俸するに決まってるじゃないか。
>>474みてごらん「一部エリートは俸給増加で原発消火工兵を引き受けてもらうべき」
と書いてあるだろ(w

現在でも現場は苛酷だし、日給1万円の日雇いだから、慢性的に人手不足で
作業員が辞めてしまって、ブラック派遣会社の社員が自爆代理で働きに出ているような
ありさまだから、せめて曹補とか 軍営派遣で雇用して、俸給も上げないと
定着しないだろうと思うよ (派遣料ひきあげてもピンハネされちゃうしね)
511名無し三等兵:2013/12/27(金) 00:33:54.04 ID:???
>>510
結局、別の形での低処遇を維持するって話ですね。
つかさ、土建って案外人足りないし、実際のところ「誰でもいい」作業って
あんまないのよ。
あの世界はあの世界で、手に職持った人の世界なのよ。
512名無し三等兵:2013/12/27(金) 00:48:05.60 ID:???
人件費そんなに簡単に増額できるなら、陸自が自然薯売ってブルーシート買ったりせんだろうに
513DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 01:14:56.34 ID:???
>>507 PEFC燃料電池は熱効率40%とかでDieselと機関熱効率に大差ない。
(音響ステルスはDieselよりいいかもしれんが)
SOFC燃料電池は熱効率60%とかでDieselより機関熱効率がいいし
灯軽油を燃料に使いやすいのだけど、急激な加熱・冷却の熱サイクル寿命が
まだ200サイクル程度しかない筈だから
エンジン焚きっ放し時間が長くて第三軌条などから集電できない船か
廃熱を給湯に使える家庭用燃料電池に向いている技術なんだよ

だから自動車用はあまり向かないが、自動車は「研究開発法人減税目当て」
鉄鋼は「COG水素販売目当て」など、色々「大人の事情」で進められているんだが
正直、日産リーフより拙い結果になるんじゃないか 
ユーザーにとって水素スタンドは少ないし、クルマは補助金漬けでも安くはないし
故障した場合の修理費がエライ事になるだろうから「ユーザーの得」が思い浮かばない
----
軍用なら悪くない。AIP潜水艦は燃料の2.4倍の重さの液体酸素を搭載するから
熱効率の良いSOFC燃料電池はうってつけだし、LCSの巡航にSOFC燃料電池を使えば
75-100人で3300tのLCSで、200人5000tDD並みの航続性能が得られ、燃費的にも
海自で25年使ったあと予備役艦にして、海保で20年使う場合、海保の要求に合う燃費に
できそうに思うけどね
PEFCはON/OFFに強く、静かでコンパクトにできるなら、音響ステルス戦闘車両に
応用が利くかもしれない
--------
「お金持ちなら 水素スタンドがあまりなくて不便でユーザーに得のないクルマでも
 補助金漬けにすれば買うだろう」とか、脳筋に補助金漬けで進めるより
「価格の高い最先端技術」は「軍用で量産してコストダウンして民需にスピンウト」
というアメリカ方式を試みるべきだし、それで実績を作れば
経団連も「軍事費はイノベーション加速に必要だ」という認識にかわって
現在のネガテイブな態度を少し緩和するかもしれないと思うけどな(w
---
まあ水素FCVは「研究開発減税」の結果、儲かってるけどSOFCに向かない自動車で研究され
技術的にSOFCに適合しているけどそれ程儲かってない造船は「節税のための研究」をせず
新自由主義による「制度のゆがみ」で向かない用途で研究されてる感がある
514DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 01:27:44.23 ID:???
>>511>>512 ごめん明日返事書くよ
515名無し三等兵:2013/12/27(金) 01:38:55.76 ID:???
SOFCは高温動作故の寿命の短さと、素材の高価さがネックだからなぁ。
量産効果とか軍用じゃ出ないし。ましてや自衛隊向けじゃね。
516名無し三等兵:2013/12/27(金) 11:55:32.37 ID:???
>>500
>>509
>>511
DARPAは本人がどう取り繕おうと、日本語(特に現代国語)の能力が人並みにある人間が見ていれば、
彼がどういう人間かということにすぐ気がつくはずw
問)「DARPAの書いた一連の文章を読んで、彼の言いたいことを簡潔に述べよ」
答)「自分よりも恵まれた境遇にいる人間たちが憎い」だろう?
だから同じことを延々と述べ続ける。
毛並みの良さや出身大学で太刀打ちできない清和会の代議士や財務官僚、経団連の役員諸氏はもちろんのこと、
唯一のすがりどころである大学卒というDARPAのプライド(笑)を破砕してしまう准曹士の給料と安定雇用。
(たしか会社2つしくじった後、愛知の実家に戻ってハロワで紹介された飲食店に雇ってもらったんだっけ、彼?)
だからこそ、彼らをこきおろすことで精神の均衡を保とうとする。
別に大学で心理学を専攻しなくっても、軍事板の標準的な住人ならその程度のことはすぐわかるさ。
(もっともその大卒ってのもこれまでの言動から判断すると全く信用できないんだが)
底辺から脱出するための努力の向け先(ベクトル)が、全く違っていることに全く気がついていない。
2ちゃんをするなとは言わないまでも、彼の棲み処は軍事板ではなく、メンヘル板だよね。
517DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 19:40:13.31 ID:???
やれやれアメリカの論調は、日本寄りから、中韓寄りが増えてしまった
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304299204579282771952593860.html
バイデンの面子も潰した形になってしまったな

米、靖国参拝に「失望」 中韓との緊張悪化懸念
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131226/amr13122617220004-n1.htm

米国は 両国のナショナリストの行動によって 日韓がNATOのように協力できないことに
苛立ちを強めているね(オレも韓国は嫌いだけど、喧嘩して上官からの評価を下げたくはないな)

◎米国で日米安保条約支持派が2割も減った事って書いたけど
 (p)(p)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013121901042
今、アンケートしたら、更に減っているかもしれんな
--------
◎米国で日本のより一層の国防自助努力を求める声が7割
 (p)(p)http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131219-OYT1T01006.htm  
まあこういう状態では
中国が米国で↓こういう日米離間宣伝をすると効いてしまう
  A)「日本の石油島のために アメリカの若者が死ぬ」
  B)「衰退弱小日本に肩入れして、中国と戦争するリスクを
     抱え込むのはアメリカの国益にならない」
  C)「日本人は 米国人の血と 税金で 日本の国土を守らせて
     自分達はTVで観戦するつもりだ」
518DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 19:58:44.17 ID:???
現在、重工各社は
「人民元安で中国の人件費が安い状況では、造船はもう競争が厳しいと見て
 民需造船は縮小とか、途上国移転傾向」
造船専業は「浮体風力電力40円/kwhを電力に押し売りして工事量を確保しよう」
という方向性に見えるし

政府は「造船産業は途上国に移転すべき産業」という方向にみえるけど
安保上は話が違ってくると思う
 第一に 造船も軍需産業であること
 第二に 現在は、日韓中が世界の3大造船国であるがゆえに
     米国からみたら、「日韓を中国に売ったら、中国が世界の造船能力の
     大部分を押さえてしまう」だから、米国には日韓を守る必要性がある程度あるが
     日韓が造船能力を手放してしまえば、米国にとって日韓を守らねば
     ならない理由が減る

だから、「普通は造船業は、人件費劣位の国は徐々に撤収する産業」という
基本の話は認めたうえで「頭の体操」として

「軍需産業としての造船業界に梃入れ、維持した上で、米国で
 【日韓を中国に譲渡すると、10年後にはカリフォルニア沖に
  日本製の中国海軍空母や 韓国製の中国揚陸艦がひしめくことになるから
  日韓を中国に譲渡しないほうがいい】と米国民にステマ宣伝する」ケース
を考えてみたい
 
519トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/27(金) 20:16:08.10 ID:???
中国が米国で↓こういう日米離間宣伝をすると効いてしまう
  A)「日本の石油島のために アメリカの若者が死ぬ」
  B)「衰退弱小日本に肩入れして、中国と戦争するリスクを
     抱え込むのはアメリカの国益にならない」
  C)「日本人は 米国人の血と 税金で 日本の国土を守らせて
     自分達はTVで観戦するつもりだ」

まぁアメリカがダメなら中国の軍門に下るまでだろうねw
それこそ中国が中日同盟のもと3個師団を沖縄に駐留させる(日本の経費でw)
というたろちんの妄想がかなうというw
520名無し三等兵:2013/12/27(金) 20:40:08.63 ID:???
>>519
D)「在日にナマポをくれてやる為に、防衛費を圧縮している」
E)「なけなしの防衛費で、陸自はキソ車を全力生産する」www
521名無し三等兵:2013/12/27(金) 20:45:13.87 ID:???
>>519
>>520
F)日本を守る為 米軍が中国と戦っているときでも テレ東は特番を組まず ムーミンを放送する」
522名無し三等兵:2013/12/27(金) 20:59:11.19 ID:???
>>519−521
G)「統合幕僚長にDARPAが就任!」
523DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 21:18:11.31 ID:???
石油価格上昇によってコンテナ船の20年ライフタイムコスト
燃料費1063億円 船価68億円

6350TEUのコンテナ船の船価6800万ドル(68億円)
2P http://www.jsmea.or.jp/senyo/sokuho/joho/2010-6/tokei-01.pdf
23ノット6148TEUのコンテナ船の平均燃費39.1g/TEU/km
8P http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0494pdf/ks0494.pdf
年間約10ヶ月航海として20年間油消費 145万6975t(1135万バレル) 
 20年x10ヶ月x30.5日x24時間x23ktx1.8km/ktx6148TEUx39.1g=145万6975t
舶用C重油価格一寸古いが2011年730ドル/t 20年燃料費10.63億ドル
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO27053210Z10C11A4QM8000/

●燃料費2/3になるなら 日本船の価格が 中国船の3倍価格でも売れる
 SOFC燃料電池を使ってDieselより熱効率を上げてもいいし
 農業/エタノール工業の廃棄物=ゴミを核熱炭化したバイオ炭ガス化エンジンでもいい
-----------------------
●造船業への梃入れ案
1)SOFC燃料電池・バイオ炭ガス化エンジン・LNGエンジンなど
 ●石油代替/低燃費エンジンの国家PJでの開発
  (もんじゅ化してる水素FCV計画の衣換え)
 ●クレーン付きコンテナ船/自動車船の形式で実験船を建造する
2)「儲かる公共事業」で浮体風力じゃなく「フランスのFlexBlue」のような
  原潜型浮体原発を推進して、中期的に「普天間/原発の沖合い移転」を推進する
  http://en.dcnsgroup.com/energy/civil-nuclear-engineering/flexblue/
 ●おおすみ/ファンカルロスのような形式の「使用済み核燃料中間貯蔵船」も建造
3)軍営派遣の年間2700j逆ザヤ派遣

脳筋の補助金漬けより、「石油価格高騰をバックに燃費改善による競争力維持」
「どうせ原発新設を引き受ける自治体はもうないから、浮体原発で沖合いに追い出す」
という方向で 軍需工場でもある造船業を維持して

米国で「日韓を中国に譲渡しないほうが、米国の安保にプラス」と宣伝したほうがいいよな
524名無し三等兵:2013/12/27(金) 21:23:34.34 ID:???
一日幕僚長とな
525DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 21:34:03.69 ID:???
>>519
中国は アメリカのような「優しい覇者」じゃないだろうと思う

シベリア抑留の引用↓中国もこういうことをやるつもりだから南京虐殺記念館
を作っているんじゃないのかな

近年、ソ連崩壊後の資料公開によって実態が明らかになりつつあり、
終戦時、ソ連の占領した満州・北鮮・樺太・千島には軍民あわせ約272万6千人の
日本人がいたが、このうち約107万人が終戦後シベリアやソ連各地に送られ
強制労働させられたと見られている。
アメリカの研究者ウイリアム・ニンモ著『検証−シベリア抑留』によれば、
確認済みの死者は25万4千人、行方不明・推定死亡者は9万3千名で、事実上、
約34万人の日本人が死亡したという。

まあ、通州事件みたいな虐殺・強姦・略奪にならなきゃいいけどな
526トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/27(金) 21:34:53.16 ID:???
>>521
じつはそのときムーミンを見ていたw
527名無し三等兵:2013/12/27(金) 21:36:10.40 ID:???
英語の読み書きどころか、日本語の読み書きも満足にできない池沼が
統幕長になったら、米軍もさぞかし困るだろうなw
528トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/27(金) 21:39:11.59 ID:???
>>525
>まあ、通州事件みたいな虐殺・強姦・略奪にならなきゃいいけどな

アメリカが日本にやさしかったことはないけどねw
もっとも中国はあれだけ反日をあおっているから、
通州事件なんて序の口だろうねw
529名無し三等兵:2013/12/27(金) 21:42:49.88 ID:???
>>526
ウチの子に頼まれた「ポケモンのレベルを上げる作業」に従事していたので、
ムーミンさえ見ることができませんでした・・・orz
530DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 21:52:08.19 ID:???
>>528
いや、まあ併合も、分割も、奴隷捕囚も、略奪も、巨額賠償も請求せず
民主化したのだから、「歴史的に見れば」破格に寛大な覇者だと思うけどな(w
まあ米国はローマを模範にしているんだろうけどさ。

しかし、アメ公史観では「ファシストの奴隷にされていた日独国民を解放して
奴隷から主権者に引き上げて民主化した」なのに、日本国民の意思で反米改憲したら

アメ公から見たら
「イラク国民が自分の意思で、フセインバース党独裁に戻すことを選択した」
のと同じで

アメ公から見たら日本国民は ファシスト被害者からではなく ファシストの仲間に
識別されてしまうな
531トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/27(金) 22:00:31.50 ID:???
>>530
>いや、まあ併合も、分割も、奴隷捕囚も、略奪も、巨額賠償も請求せず

基地は分捕ったままだし、基地内は違い法権、
朝鮮戦争にも協力させられたし、慰安組織もつくったし
沖縄返還のときの金は日本が出した。
米兵は日本人を面白半分に銃撃してた。
まぁ通州事件くらべたら屁みたいなもんだがw


てか改憲自体がサンフランシスコ体制打破だからw
532名無し三等兵:2013/12/27(金) 22:00:39.51 ID:???
アナルの外出許可って、やっぱ三ヶ日までなのかな?
533DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 22:09:45.34 ID:???
>>531
宏池会の古賀は9条2項改憲は支持しているけど
96条改憲にはネガテイブで 私も同じ意見

自由民主主義者だから、清和会の大好きな全体主義色の強い
12条-39条の 反民主主義的な改憲

言論の自由や、結社の自由や、身体の自由を制限しやすくする改憲は反対だな
あれを許容したら民主主義と国民主権は益々形骸化してしまう
534DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 22:19:13.41 ID:???
今世紀初頭 世界人口60億人 自動車クーラー人口10億人(先進国10億人)
今世紀中盤 世界人口90億人 自動車クーラー人口30億人(中7億/印6億/ASEAN3億/中南米2億)
今世紀末 世界人口120億人 自動車クーラー人口60億人(中印等の残半分・アフリカ)
※世界自動車保有数は10年毎に5億台づつ増え続けている (p)http://e2a.jp/trend/081120.shtml
化石燃料・金属資源はイナゴに食われるようになくなってる

Q1 え!石炭は200年以上持つはずでは?
A1 2001年の石炭の可採年数は216年 2008年には可採年数122年に減ってます  
   (p)http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/08/44/f0030644_1231161.jpg

Q4 結局 石油+石炭+ガスの生産ピークアウトは 何時なんだ?
A4 2029-2045年と見られています。
   ↓これはシェールガス抜きの在来石油・石炭・ガスのピークアウト2029年です。シェールガスの
    開発で埋蔵が25%増えましたが、それでも2045年までにピークアウトとみられてます
   下から2番目 Fig. 6. The Hubbert peak model applied to the world conventional fossil fuel
    exergy consumption (p)http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html
   実際はシェールガスは、埋蔵的には焼け石に水、価格的には乱掘乱売合戦で革命ではありません 
   中国の炭鉱も2030年ピークアウトですから 2030年からあとは燃料/火力が暴騰するでしょう
    (p)http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html
535DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 22:44:53.55 ID:???
>>511 回答が遅れてごめんなさい

>>534 で書いてあるように
地質学者たちによれば 石油+石炭+ガスは2029-2045年にピークアウトして
暴騰しそうだし
敗戦直後みたいに国の借金が破裂して「激しい円安インフレ」になるリスク
も想定しなくちゃならないから
「早く脱火力を進めて 再エネと浮体原子力を進めたほうがいい」のだが

2070年に再エネ90% 沖合い浮体原子力10%までもってゆくためには

霞ヶ浦サイズの有機薄膜メガソーラーx30-50箇所
3万kw二重管式高温岩体地熱発電基x1000基 3−8MWの風車1万本以上
原潜型の浮体原発12−24隻という 
膨大な「エネルギー国産化投資=主として巨大土建」を60年間実施せねばならない
-----
しかし、土建は清和会と対立する、経世会の支持基盤だったために
西暦2000年以降は土建を削りまくってきたために

アベが一寸土建を増やしただけで、職人不足で大騒ぎの状態(−−;
--------
しかし、土建屋も「一時的な土建」と思っているから「未熟練を雇って育てよう」
=====================================================
じゃなくて、「即戦力を奪い合ってる」し、コンビニの若者も「一時的な土建
============================================
と思っているから、土建の給料が上がっても土建に転職しない」

そういうのもあって、軍営派遣制度で、コンビニの若者を「終身雇用の軍営派遣」
にして、職業訓練校を増設して、「土建職人&施設科」としてスキルを磨かせ
たほうがいいのではないか? 今のように、選挙の前だけ土建するとかじゃなく
長期的な 電源開発のマスタープランを作って 終身雇用で雇って、施設科職人
として育成してゆくべきじゃないかと思う。(軍事費増加に賛成する組織票も増えるし)
536ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/27(金) 22:50:53.09 ID:???
>以上からカンタベリー級多目的艦は「物資荷揚げを主として想定しているが、50tの貨物を積めるLCMを60tクレーンで
>海上展開できる」ように見えますが?(w

自分で張ったリンクを読まないっつわれてるんだから読めよ。

In early 2011 Canterbury was deployed in Pacific Partnership 2011 humanitarian aid and disaster relief (HADR) mission.
The design of the Canterbury is based on the commercial roll-on / roll-off ship, Ben-My-Chree.
The ship features an ice-strengthened hull to operate in the sub-Antarctic waters.

人道支援と災害派遣のために民間のRoRo船に耐氷性能を付加した商船規格で建造された船、と書いてあるわけだが。

http://s1.eventfinder.co.nz/uploads/events/transformed/146366-88197-14.jpg
http://www.ship-technology.com/projects/ben/images/ben1.jpg

>最上層2層に 歩兵1000人乗せても1000人x150kg=150tだから
>25tのヘリが乗って 175tになっても 自動車1250tよりは軽いよな(w

へー、1000人も乗せるのか。沖縄まで3日とか、分散して出航して海上での集合とか韜晦運動とかの余地が全くない日程
で作戦の選択肢を縛っても当然と思っているあたりがバカ丸出しだが、エレベータも無い鉄板でできた箱の中で宿泊設備
どころか水道も風呂もトイレも調理設備もないままの船旅の強要とか、沖縄に着くまでにどれだけ自衛隊員をいじめられ
るかの競争でもしているんか。どんだけ中国共産党の狗なんだよ。

で、荷物の重量が「クルマである」として決まっているから、極限まで構造重量を削って軽くして省エネに燃えることができ
る自動車運搬船の、雨風しのげればいいやという屋根の機能しかない最上甲板に25トンのヘリを支えるヘリパッドを作って、
そのヘリパッドを支えるために構造重量が肥大するわけだ。重心点が上がれば転覆だから、荷役や搭載車両数の増加の
ためなら壁を取っ払って柔構造にしてしまえな最新型も、数十年前の設計かつ低重心なデッキ数に逆戻り、と。

バカ発想な補助金をもらうと、会社が倒産するのはなんでだろう?
537DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 23:10:02.76 ID:???
>>512
電源開発促進税
税率 
 2003年(平成15年)9月30日まで 1,000kwhにつき445円
 2003年(平成15年)10月1日から 1,000kwhにつき425円 
 2005年(平成17年)4月1日から 1,000kwhにつき400円
 2007年(平成19年)4月1日から 1,000kwhにつき375円  

特別会計の収支 
 電源開発促進収入 2,970億円 
 電源立地対策費1660億円 電源利用対策費262億円
http://www.enecho.meti.go.jp/info/H22_a0.pdf

原発の建設が進まなくて多少だぶついて減税を繰り返している

防衛省指揮下の
「軍営派遣(予備自衛官補)」とか「曹補」で「原発消火部隊」を作る場合

エネ庁のサイフである電特から
「原発消火準備、委託手数料」を毎年200-300億円貰って

人件費とか CH47で運べるガスタービン発電機 分割したALPS
超高圧注水ポンプ 窒素ガス ホウ酸 ホルミウム ケーブル
配管や溶接具などを賄う話になるんじゃないかな 



  
 
538トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/27(金) 23:17:14.15 ID:???
どのみち陸自が入手するAAVは「おおすみ」級でも
運用できるし、「ホイットビーアイランド」級一隻で
十分全車運用できる。
539ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/27(金) 23:26:05.45 ID:???
CH-47でも補助席をいちいち組み立てないと44人は乗らないから、1000人運ぶなら33回飛ばないといけない。
おおすみが3隻しか無い、中国は3個師団だと喚いていたが、はて、師団単位で徴用貨物船から自衛隊員をヘリで運ぶのに、戦闘機並の
値段の大型ヘリを何機用意して何回飛ばすつもりなんだろうか。

>補給艦で補わねばならないが、ソマリアに75-100人乗りのLCSx1-2隻派遣に
>140人乗りの「とわだ」を随伴させるのは「鶏を裂くに牛刀」じゃないかな?

そもそも海自にLCSはない。

>40-45人乗り、ひうちの有効活用。

艦隊タグボートにして標的ラジコン母艦の乗員数を見て「有効活用」って、日本語がわかんないどころの話じゃないな。マジ死んでいいよ。

>まあ、それにしても小さすぎるのは確かだけどね。

大きい小さいじゃねえだろ、用途が違うんだから。勘違いどころの話じゃねえ。なんでこういう黒歴史を毎晩できるのかがわからん。
540ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/27(金) 23:46:50.74 ID:???
>>528
海兵隊のAAV7の後継は2020年から22年の間に作戦能力を獲得とからしいので、いま自衛隊が調達するAAV7が
「少量の」「参考品」であっても、研究用なわけですし、別にどーでもいーと思うのですが。
http://en.wikipedia.org/wiki/Amphibious_Combat_Vehicle
541DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 23:52:56.40 ID:???
>>539
まあ、家族と離れてソマリアに半年以上行ってる任務の人数を少しでも
減らしたいんだよ。できれば3ヶ月で空輸交代したいしね

しかし、新しい小型給油艦を作って、貼り付ける人員もない。
ひうちは、標的だけじゃなく 比較的大きな艦船も牽引できる設計だから

大きな燃料タンクを船内に設置すれば「縦曳き給油艦」に改造できなくは
ないんじゃないのかな
542DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/27(金) 23:55:04.64 ID:???
ちがうな、多用途支援艦だ(w 標的曳航 艦船曳航 縦引き給油
543名無し三等兵:2013/12/28(土) 00:27:38.01 ID:???
>>538
>>539
無学な俺に少し知恵をつけて下せえ。
DARPAのチャンコ口軍は射程70キロのBM30を持ち込んでくるんですよね、
日米の火力支援艦が島に接近できなようにする為に。
従って母艦が島から40海里圏内に近寄ることは自殺行為。
EFVでさえ高速海上航行が可能な距離はわずか25海里。
低速のLCMで40海里をチンタラ航行していたら、あっと言う間に日が暮れます。
そんな大前提があるのにキソ車を発進させる為に沖合25海里まで近付く必要がある
DARPA揚陸艦が無事な理由は、何なんでせうか?
544DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 00:53:57.30 ID:???
>>539
486 :DARPA ◆xdnEV3XixI :sage :2013/12/26(木) 00:28:06.68 ID:???
自動車専用船で沖縄に行くといっても2-3日のことなので
底部車両甲板に固定金具をボルト留めして「土建用仮設トイレ」「洗面台」
「仮設入浴施設」をガッチリ固定。
大変申し訳ないが 上層車両甲板にゴザか畳を敷いてそこでお休みいただく
「オマエも乗れ」と言うなら乗るぞ。
--------------
2-3日は確かに之の字運動とか考えるとアホだった(w 
エレベーターは立体駐車場みたいなカーエレベーターがついている船もあるらしいな
いずれにせよ設計段階でエレベーターつけるのは可能なんじゃないか? 
---------
◆DARPA案のまとめ
1)DDとコンテナ船で対潜ヘリを現地に運搬して対潜警備する
2)ヘリで自動車船→DDHに陸兵が移乗
3)クレーンコンテナ船が甲板からLCM/牽引船を20-40隻、船倉から和製05式/63A式を海上に降ろす
4-1)和製05式/63A式は自力航行で近くのDDHにドックから入って車両甲板に乗り兵員搭載
5-1)LCMがミニドックに入港して和製05式/63A式は車両甲板からドックのLCMに乗って出港
5-2)車両甲板で車両同士と牽引船を連結して出港
6)内地からF35Bが飛来してDDHを「海上補給基地」で利用、LCMドックからDDHへ航空爆弾搬入
7)沖合い50kmからでは艦砲が届かないので、LCSや上開きコンテナから和製NLOSLSで
  音響センサーを投入して、UAVで識別して、ミサイル撃ち込んで撃破/F35BのCAS
----------
1000人の陸兵居住区 140両の水陸両用装甲車 CAS用の大型航空爆弾弾薬庫
数十隻のLCM搭載スペースを DDHの船内に設けるのはムリだから
商船/半商船を「外付けHDD的」に活用するしかないな 
545DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 01:04:28.60 ID:???
>>543
地球は丸いから陸自のSSMレーダー車は水平線の向こう側が見えない
中国揚陸艦隊はだから「水平線の向こう側」の沖合い50kmから揚陸するだろ

攻守所を換えれば中国側はUAVか何かで「水平線の向こう側の我が艦隊」を
覗き込まないと見えない。 我われは当然UAVを撃墜する

ただ、中華スメルチとか持ち込まれていると厄介だから
対砲レーダーを甲板係止でも使えるような仕様にするか
ヘリ搭載の対砲レーダーは欲しいですね
546DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 01:28:37.40 ID:???
まあ、日銀に郵貯の国債買い取らせて、郵貯からNEXCOに融資させて
国土縦貫高速道路の中央2車線をゴムタイヤ新交通システムの仕様に改築させて
強化HVトラックを電気無人運転して PAに200kw急速充電所 CNG充填所を整備して
軽油輸入をバッサリ削り

発電所脇にエタノール醸造所を作って、電化無人運転高速道路で 藁や林業廃材を
半径300kmから集めて エタノール/BTLを作って ガソリン輸入をバッサリ削り

郵貯から電源開発(J-POWER)に融資させて、ヤンバとかの治水ダム上流を
伐採して木材を中国に輸出して、跡地を有機薄膜メガソーラー・山稜風力
地熱開発で総合的に電力/林業開発して

FlexBlueのような原潜型原発を320km沖合いの離島周辺半径15kmに係留して

火力から再エネ/沖合い原子力に移行して、軽油・ガソリンを電気・エタノールBTLに
切り替えて

●エネルギー国産化で、軍営派遣=若者の雇用を創出してコンビニから転業させて
 老人をコンビニで雇用することで社会保障を圧縮して、インフレで借金を返済したあと
 プライマリーバランスの均衡を図るべき

円安にしても輸出は、軍営派遣2600ドル逆ザヤ派遣とか、官営実験船で重点輸出貨物輸送
とかしないとなかなか伸びないと思うが、1ドル130円で 中国への木材輸出は採算に乗り
再エネのうち安価なものは火力と競争可能になると思われ
547名無し三等兵:2013/12/28(土) 02:27:04.48 ID:???
LCSが搭載している燃料はLCS-1で約500トン、LCS-2で約400トン程度。
(世艦2013.3 P158 東郷行紀氏の文章及び表に基づく)
軽油の比重は15℃の時点で0.86以下であることから、1立法メートルの容器に
充填しても、わずか860キロしか充填できない。
例えばLCS-1 2隻分のタンクを2回満杯にするためには、2000トンの軽油が
必要になるから、2325立法メートルのタンク容積を工面しなければならない。
しかも、タンクの内面には耐油性を確保する為の処理が、外面には耐水・耐塩・
断熱性を確保する各種処理が必要になるから、タンクの材料以外にも重量は増え、
とうぜん容積もそれに応じて増加する。
更にタンクの強度=安全性を確保する為には、所要空間が最小になる立方体の
形状は不適なので・・・タンクローリー車のタンクの形状を見れば容易に理解・・・
収容効率を下げてでも横切りの断面が丸みを帯びた形状にしなきゃいけない。

さて、ひうちは全長65m・全幅12m・喫水3.5m(深さ5.8m)。
仮に直方体で2325立法メートルのタンクを作っても、長さ20m×幅10mなら、
高さは11mを越え、タンクの横断面に丸みを帯びさせるとこの数値は更に上昇する。
そんなものを、どこにどうやって置く?
これだけの燃料タンクを作れば、タンクの重量だってけっこうなレベルになる。
よしんばそんな大きなタンクを置くことができても、重心点の上昇には
どうやって対処する?
更にひうちはLCSに同行する必要がある訳だから、その為の自艦用燃料も必要。
その燃料タンクの容積、どこにどうやって確保する?

装甲車の浮力計算=三次元の物体の容積/体積計算≒小学校高学年相当が
できないDARPAに、タンクの容積/体積計算ができるはずがなく。
ここまで阿呆だと、見ているこちらの方が情けなくなるよね。

はい、論破。
548DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 10:27:32.19 ID:???
>>547 オイオイ、随分頑張って無理筋の計算したな(w

しかし悪いが私は、↓この資料を使わせてもらうぞ(w
検索キー: dtic.mil/cgi-bin/GetTRDoc?AD=ADA479828
58P/118 タンク容量
 LOCKHEED MARTIN LCS 111,846 ガロン 423KL 364t
 GENERAL DYNAMICS LCS 179,592ガロン 679KL 584t
41P/118 燃料消費 LOCKHEED Version
 Speed (Kts) Gal / Hr 7kts 83Gal/hr 18kts 443Gal/hr
---------
基本的には「船体延長」して、艦内の造作を変更して 艦内タンク+増槽にすべきと思うけど
【内部の図面が手に入らないので】後部をスポンソンで拡張改修して液コン載せてみようか
----------
↓後部はかなり低く高さ1m前後の塀で覆われているから、液コン2段積みしてみる
http://www.vspg.net/jmsdf/ams4301/hiu-24.jpg
http://j-navy.sakura.ne.jp/DSC00479_1.jpg
◆ひうちは幅12mだから、↓長さ6m24KLの液コンを船幅に2列、船長に9列、2段積みする
 http://www.nrsgroup.co.jp/service/menu/transport_container/liquid/liquid04.html
 864KL(24x2x2x9)=228,245 Gal
◆ひうちの燃料タンク・燃料消費率は不明、排水量LCS1・3000t ひうち1400tだから
 LCS1の半分と仮定してタンク55,932Gal 消費222Gal/hr   
●LCS1x2 ひうちx1の小艦隊として
 燃料総量 507,869Gal(111846x2+55932+液コン228245) 
 燃料消費  1,108Gal(423x2+222)
 航続時間   458時間(約19日)
 航続距離  12,376km(458時間x15ktx1.8km/kt)
※実際はLCSの423Gal/hrは18ktだから、もっと数字は良くなる筈)

日本-中東間の距離12000kmだから「ソマリア/アフガン航続距離」の要求は満たすだろ
http://www.idemitsu.co.jp/tanker/know/report/no005/001.html
実際はシンガポール手前で洋上給油して、ひうちだけシンガポールで給油して後追いかもだし
現地についてからは2週間-19日サイクルで ひうちはDiego等の給油港と任務地をピストンだね
549DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 10:39:10.25 ID:???
航続距離14,851km(458時間x18ktx1.8km/kt)
550DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 12:46:22.73 ID:???
◆227mm2m/3.6mの軽巡航ミサイルを開発して、米国に採用を働きかけよう
◆概略仕様
 直径227mm 全長2mと3.7mのファミリー開発 SADARM/音響・電波センサー散布または直撃
 射程 Jet300-400km(宮古島→沖縄本島 千歳→稚内 富士→佐渡に届く)
 射程 ロケット120km前後?

◆用途1 M26の対装甲代替 浜揚げ中華05式の上にSADARMを降らせる
◆用途2 M26の対装甲代替 中華ロケット砲兵周辺に音響センサーを蒔きSADARMを投射
◆用途3 艦砲射撃代替   沖合い50kmのLCS/上開きコンテナから島に音響センサー/SADARM/燃料気化弾を散布
◆用途4 小直径LOCAAS   F35W/Bに回転弾倉装備 ノドンに音響センサーとSADARM投射
◆用途5 NLOS-LS代替   米陸軍/海軍LCSのNLOS-LS計画を代替
参考 トマホークL/D 12  軽巡航ミサイルL/D 2m型8.8 3.6m型 15.8
---------
◆陸自は次回大綱までに、政財界に「ミサイル&旧式戦車国防」を布教宣伝する
○政財界の「海空重視」は「中国に降伏しても米国の占領程度で済ましてもらえる」
 という甘い考えに基づき、「内陸戦になるくらいなら降伏する」という考え

○シベリア抑留、中国のチベット占領、北朝鮮の収容所などを紹介して
 米国の占領くらいで済まない可能性がある旨を 説明
○そして、海自水上艦を優勢な中国空軍の戦闘行動半径に押し出したら戦艦大和特攻と同じで
 海自の水上艦の本務は「艦隊決戦」ではなく、米国からの兵站・援軍の対潜護衛である旨を説明
○また、空自戦闘機で洋上撃滅しようとすれば戦闘機を1,750機に増やす必要があり
 空自予算1兆円→5兆円 防衛予算10兆円必要になる旨を説明    

○現予算で「なるべく内陸戦を避ける」なら 
 地対艦巡航ミサイルで揚陸艦を沈め 227mm巡航ミサイルで揚陸装甲車の上にSADARM降らせ
 水際で大漸減して、少数の新鋭戦車+古い戦車で海に追い落としたほうが
 海空重視より現実的であるのを「御説明」すべき

そのために、浜で戦車/装甲車にSADARMを降らせるクラスタミサイル開発計画が必要
551ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 14:38:26.95 ID:???
>まあ、家族と離れてソマリアに半年以上行ってる任務の人数を少しでも
>減らしたいんだよ。できれば3ヶ月で空輸交代したいしね

キソ車で自衛隊員が鏖殺されて葬式で遺族が泣き崩れるのを妄想してアヘっている変態が、家族とか言うなよ、気色悪い。

>ひうちは、標的だけじゃなく 比較的大きな艦船も牽引できる設計だから

誰が「標的だけ」と言った? そんなやついたっけ?

>大きな燃料タンクを船内に設置すれば「縦曳き給油艦」に改造できなくは
>ないんじゃないのかな

できないね。バカの言うとおりに「タンカー」に改造するということは、今の海自の訓練支援任務を放り出すということだし、
体貨物の積載ができなくなるということでもある。他人の仕事や段取りにクチバシ挟んで喚くのはやめてくんない?

だいたい「牽引出来る設計だから」と「大きな燃料タンクを船内に設置」になんの脈絡もないんだけど。
つか、だいぶ前に、そもそも何トンの燃料を給油するのかを無視してるわけだが。

>>547 オイオイ、随分頑張って無理筋の計算したな(w

「本日のお前が言うな」と「お前は計算もしないからな」と、どっちがいい?
552ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 15:13:11.93 ID:???
>後部をスポンソンで拡張改修して液コン載せてみようか

また重心が上がるな。

>2)ヘリで自動車船→DDHに陸兵が移乗

1000名を何のヘリで何往復させるのかが不明のまま。

>3)クレーンコンテナ船が甲板からLCM/牽引船を20-40隻、船倉から和製05式/63A式を海上に降ろす

ニッチな航路で使われるクレーンコンテナ船を徴用しても「積み上げる」にはコンテナ規格のおさめないといけない。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/View_down_the_hatch_of_a_container_ship.jpg

つまり幅で3.4メートルの05式はセルガイドに引っかかって船倉に収まらないし、コンテナ船の「なかで」コンテナを
15パズルできるわけもない以上、クレーンのアームの範囲内の荷物しか積み下ろしできない。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a8/Kanimbla_RHIB_USN.jpg
http://www.menkent.dk/svendpics/deck_overview.jpg

港湾のクレーンを使うことで荷役を効率化するコンテナ船なのに、すべての搭載コンテナを自前のクレーンで荷役
するといヘンナ船がご所望、と。そういう船が日本にどんだけあるのか、リストでもあげてくんない?

>4-1)和製05式/63A式は自力航行で近くのDDHにドックから入って車両甲板に乗り兵員搭載

「中国軍もやるはず(キリッ」なカルガモ大作戦だと、タグボート1隻でキソ車5両だっけ? 100両から200両の自殺機械
を搭載し、普通科をのたくさとDDHに受け取りに行くというのであれば、コンテナ船にはキソ車の固有乗員の3名が乗
り組む必要がある。600名プラスLCMの5名x40隻で200名。800名を乗せる、と。どこに?
553547:2013/12/28(土) 15:53:47.40 ID:???
>>551
馬鹿の相手をすると疲れちゃうので、>>551さんとお話させて頂きますね。^^

まず第一に、軍用の補給艦が船外に剥き出しの燃料タンクを据え付けますかね?
卑しくも哨戒活動中だってのに、下手すりゃ敵弾が飛んでくるかもしれないってのにw
ガソリンほどタチの悪いものではないにせよ、軽油は危険物一家のれっきとした構成員です。

次にタンクを据えつけただけでは他艦に給油ができるわけではありません。
他艦に軽油を送り込む為にはポンプやホースが必要ですし、ホースには巻き取るリールが欠かせません。
ホースで庭に水撒きできるのは、水道局が水道水に圧力をかけて供給してくれているからです。
これらの置き場所も取り回しに必要な空間も、そして重量増加によって発生する不具合も全くの考慮外では・・・

三番目に、タンクをはじめとした重量物を乗せると、それに応じた船体の強度を確保しないといけません。
それを「スポンソンの拡張(」笑)だけで済ませるわけにはいかんでしょう?
しかも、重心点が上がる→復元性能が極度に低下する→バラストを積んで重心点を下げる→喫水が深くなる→
水中抵抗が増える→速力が低下し、航続距離が短くなるというオマケ付き。
ファン・カル改装空母黒歴史とやらでも、「スポンソンを拡張して飛行甲板の面積を大幅に拡張しても、高張力鋼板を
使えば重量軽減が可能で重心点は上がらない」そうですね、DARPAの脳内限定では。
ああ、だから自動車運搬船の上にヘリパッド作っても、船体強度の不足や重心点上昇が発生しないのか・・・なるほど。^^

ところで、ひうちのような小さな船に、数百トン単位の貨物を搭載する余力がありますかね? ww
554547:2013/12/28(土) 15:58:58.91 ID:???
>>552
高速タグボートが曳航するキソ車は3両だったはず。
1個小隊4両編制なのに、ハブられた1両はどうなるんでしょう?
各小隊のボッチを集めて、臨時ボッチ小隊でも編成するのかな・・・
海岸に辿りつけたら、臨時ボッチ小隊は解散・原隊復帰wwwwwwww
555名無し三等兵:2013/12/28(土) 16:01:27.26 ID:???
キ●ンデ●ーズをインスパイアした臨時ボッチ小隊のメンバーが、
「私たち、普通の小隊に戻ります!」と言って解散に1票!
556ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 16:43:41.44 ID:???
>地球は丸いから陸自のSSMレーダー車は水平線の向こう側が見えない
>中国揚陸艦隊はだから「水平線の向こう側」の沖合い50kmから揚陸するだろ

航空自衛隊与座岳分屯基地で標高は159メートル。
こないだまで「沖合い10キロ(キリッ」だったのが、いきなり50キロになったな。
「05式は水平線に陸が見えないくらいに遠くからやってくる!」だっけ?w

>しかし悪いが私は、↓この資料を使わせてもらうぞ(w

500トン見当で2隻を2回給油して2000トン。どこがおかしい? あ、お前の頭か。

>◆ひうちは幅12mだから、↓長さ6m24KLの液コンを船幅に2列、船長に9列、2段積みする

軽油なら雑把20トン、コンテナで4トン。燃料を2000トン積むならコンテナ100個でプラス400トン。
1000トンでも50個にプラス200トンだな。
セルガイドもない甲板上にコンテナ50個だか100個だかで1200トンだか2400トンを積むっていうのだから…。
基準排水量980トンに何をやらせるつもりだか。

しかも「幅が12メートルあるから20フィートなら横向きにすりゃいじゃん(ピコーン」って、普通のコンテナクレーンが使えない。


>◆ひうちの燃料タンク・燃料消費率は不明、排水量LCS1・3000t ひうち1400tだから
> LCS1の半分と仮定してタンク55,932Gal 消費222Gal/hr  

>※実際はLCSの423Gal/hrは18ktだから、もっと数字は良くなる筈)

なにせひうちは「タグボート」で「全速で15ノット」だからな。
LCSに随伴している間はエンジン全開にしないといけない。
1万馬力あたり日に30数トンのディーゼルの燃費なら、燃料消費は日に15トン以上。
今度はプロペラも変えるとか言い出す?
557ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 16:56:59.56 ID:???
>>553
>次にタンクを据えつけただけでは他艦に給油ができるわけではありません。

移動中にタンクの内容物を出し入れするということは、貯油施設に準じた構造が必要になるかと。
バカはISOコンテナをぴっちり並べるつもりのようですが。

ISOコンテナは頑丈で、トレーラーが横転しても5週間漂流しても中身を漏らさなかった実績がある
そうですが、では中身を出し入れするときに「積み上げたまま」で「タンクとしての機能」が発揮でき
るのかどうか。通気口も安全弁もマンホールも触れませんし。積み上げたままだとw
http://www.nrsgroup.co.jp/service/menu/transport_container/liquid/index.html

ぴったりくっつけるとタンクの上から抜けない、タンクの下からも抜けない、コンテナクレーンも使え
ない、でどうすんのかと。
558DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 19:04:49.30 ID:???
>>551 増槽を取り外せば現在の任務も果たせるんだから、給油専用になるわけではない。
>>552 
↓この写真では船倉は左右=船幅方向にコンテナ9個分(約22.5m)の幅があるな
(p)http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/View_down_the_hatch_of_a_container_ship.jpg
○この船倉に40FTフラットラックコンテナを敷き詰めれば
http://wordmapping.up.n.seesaa.net/wordmapping/image/20(2FRC).jpg?d=a0
○船長方向約12m 船幅方向約22.5mの「列柱空間」になるわけで
 ======================================
◎コンテナ敷く→クルマ載せて緊縛→その上にコンテナ敷く→クルマ載せて緊縛
◎クルマを海上に降ろす→コンテナを海に捨てるかLCMで別の船に移して下段露出→下段クルマ降ろす 
※実際は「小さいコンテナ船」だから船倉幅12-15mになるかもしれんけどな

装甲車の固有人員の兵員室
A案)自動車船からリブボートで移乗 B案)ヘリでラペリングか人員輸送用コンテナ吊り
C案)居室用コンテナ&トイレ用コンテナ&風呂用コンテナを準備しておいて搭載
559DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 20:00:58.67 ID:???
>>553 君ももう少し御行儀よくすべき
Q1 タンクの被弾が心配
A1 船尾延長して、タンクをできるだけ船内に収納して増槽を減らし、
   増槽(戦闘機のタンクで有名な)ゴム内張りした防漏タンクにするべき

Q2 リールやホースの置き場所・重量増加はどうする
A2 >>548は冒頭に注記してあるように、君の>>547に付き合って甲板上にタンクを置いて
   思考実験して
   「君の>>547の 基準980tのひうちに2000tの油を積めという要求・前提」が
   元々「相手を貶めるための無理筋の設定」で、「743tの給油油搭載で中東まで行ける」
   のを概算で立証しただけのことで
   現在の予備浮力では743tでも過積載になるから10-15m前後の船体延長は必要
   幸いに「機関出力」は「ましゅう」を牽引できるほどありスクリューを可変ピッチにすればいい

Q3 重量物を置くなら甲板補強が必要 重心上昇も心配
A3 それは同意する。できるだけ船内タンクにして、補強もすべきだが、生憎船内の図面がない
   >>548でも
   「基本的には「船体延長」して、艦内の造作を変更して 艦内タンク+増槽にすべきと思うけど
   【内部の図面が手に入らないので】後部をスポンソンで拡張改修して液コン載せてみようか」
    と思考実験である旨を、注記してある
   
   それと自動車船の重心上昇問題は>>508で「最上層2層に自動車833台1250t積む代わりに
   歩兵1000人150tとヘリ1機25t積むほうが軽いから重心は却って下がる」と説明済み
   まあヘリパッド2つあったほうがいいし、強度補強で自動車搭載力が若干落ちるのは同意だが
   船を1-2%拡大すれば吸収可能だろうな

>>554>>552 捏造だな(w 牽引船で兼用車を牽引する単位は4両で提示してたはず
 
560ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 20:36:52.40 ID:???
>◎コンテナ敷く→クルマ載せて緊縛→その上にコンテナ敷く→クルマ載せて緊縛
>◎クルマを海上に降ろす→コンテナを海に捨てるかLCMで別の船に移して下段露出→下段クルマ降ろす 

コンテナである必要がまったくない。

>※実際は「小さいコンテナ船」だから船倉幅12-15mになるかもしれんけどな

ホント、他人に指摘されてから「あー言えば上祐」をやって、それよりも質が悪いのは「最初から言っている通り」と続ける。

>○船長方向約12m 船幅方向約22.5mの「列柱空間」になるわけで

実際のところ、コンテナの規格からはみ出しているからコンテナ1個置きに積むのがせいぜい。
数字を出さない「小さなコンテナ船」を内航コンテナ船とするならば、国内最大の内航コンテナ船でも400TEUで横方向に
6列しかない。それでも従来の倍の規模だが、クレーンの件を抜きにしても「コンテナにこだわる限り」40両と積めない。

バカの要求に合わせて60トンクレーンをごそっと積む船は、バカの妄想と違ってGeneral cargo ship に分類される。
60トンクレーンで「コンテナよりも重い荷物」を積むというのは、そういうことだし。
http://www.ihcmerwede.com/typo3temp/pics/c658c1afaf.jpg

>装甲車の固有人員の兵員室
>A案)自動車船からリブボートで移乗 B案)ヘリでラペリングか人員輸送用コンテナ吊り

少なく見積もって、バカの言う規模を呑むなら100両で300名、LCMが40隻に5名で200名。コンテナ船ごとに500名がゴム
ボートで移乗するわけだw たしかゴムボートって5人乗りで船外機入れたら100万超えるんじゃなかったっけ?
そしてもしくは500人のラペリング、と。とりあえず人員輸送コンテナはソースだせや、糞虫。

>C案)居室用コンテナ&トイレ用コンテナ&風呂用コンテナを準備しておいて搭載

海コン改造の物置だの、コンテナのように移動できるトイレだのはある。しかし「コンテナをくっつけて居住空間を作る」など
というものは存在しない。海コン改造仮設住宅というのは、まさに改造であって、コンテナとはバカの思いつきを正当化す
る魔法の道具ではない。人を死ね死ね呪い続けて、人間を生かす苦労というものがわかんなくなっちまったか?
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/e/c/ecb26bb9.jpg
561ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 20:49:24.12 ID:???
>>553 君ももう少し御行儀よくすべき

捏造するだけの糞虫が「お行儀」とか、笑えないんですけど。日本人の不幸を願い続けて楽しいですか? ああ、イッちゃうくらい楽しいんだったな。

>A1 船尾延長して、タンクをできるだけ船内に収納して増槽を減らし、
>   増槽(戦闘機のタンクで有名な)ゴム内張りした防漏タンクにするべき

自航標的を海におろし、引き揚げるために「低く作った」後部甲板や乾舷を全否定、と。ホント、物の因果のわからん糞虫だな。

>思考実験して

バカの考え休むに似たりと言うが、もうお前は人生を休んでいいんじゃね?

>   幸いに「機関出力」は「ましゅう」を牽引できるほどありスクリューを可変ピッチにすればいい

ああ、バカだ。「スクリューを可変ピッチにすればいい( ー`дー´)キリッ」

ひうちのスクリューは可変ピッチですが何か?
http://www.mod.go.jp/msdf/bukei/s0/nyuusatsu/K-25-2000-0013.pdf

>>554>>552 捏造だな(w 牽引船で兼用車を牽引する単位は4両で提示してたはず

コロコロ数字を変えるバカに「提示していたはず」とか言われてもびっくりなんですけど。料金所を3.5メートル以上の幅だと通れ
ない、も自分で言ってたし、陸軍の105mmSPHを「LAVだから海兵隊、浮くに決まっている」もお前の「提示」だな。

間違ったことしか言ってないのに、なんで他人様が糞虫の思いつきをいちいち暗記してなきゃいけないんだ?
562ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 21:10:16.70 ID:???
>   それと自動車船の重心上昇問題は>>508で「最上層2層に自動車833台1250t積む代わりに
>   歩兵1000人150tとヘリ1機25t積むほうが軽いから重心は却って下がる」と説明済み

説明になってない。最上層という「船体の内側」に、運輸業界においては容積あたりの重量から「軽い荷物」と言われている乗用車を
計算された範囲で積むのと、最上甲板の「上」に、さらにヘリパッドを作るのでは全く意味が違う。

25トンのヘリ…CH-47やオスプレイでなければ時間単位あたりの人数が運べないし、それでも30回以上離発着が必要で、軽く見積
もっても雑把50トンはあるであろうヘリパッドは複数必要になる。なにせ2000人の強襲揚陸艦でさえ、ヘリパッドは9つもあるんだから。
http://www.the-blueprints.com/blueprints-depot-restricted/ships/ships-us/uss_lhd_1_wasp_amphibious_assault_ship-40727.jpg

AAVやLCMを降ろす揚陸準備段階で、敵前で何時間かけて人間を動かすつもり? LHDのヘリパッドの数は伊達じゃないんだけど。

そんだけの離発着をするのに消火設備も管制もなし、パイロットの職人芸に任せるというのもバカの極みだし、バラスト代わりに下層
甲板に鋼材を積んだシャーシを満載にでもしておかなければならないのに「最上甲板の荷物が増えましたが空荷だから重心が下が
ります」なんて真顔で言うのだから救いがない。
563ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 21:17:52.41 ID:???
>   まあヘリパッド2つあったほうがいいし、強度補強で自動車搭載力が若干落ちるのは同意だが
>   船を1-2%拡大すれば吸収可能だろうな

2つで足りるという根拠を。大型ヘリを手当できなければ、当たり前だがもっと小さい(それでも世間では10トンあるヘリは大型の部類
に入るわけだが)ヘリがより多数、必要になる。発着回数は倍以上に増える。830人のオーシャンでヘリパッドはいくつある?
http://c69011.r11.cf3.rackcdn.com/c3a111aef0ca4ace8136e3fa3108b15b-0x0.jpg

都合のいい部分しか抜き出さないからバカは気づかないが、最新の自動車運搬船は「強度補強」などという「重量が増えて強度材が
場所を食う」設計などしない。運輸業界が1パーセント2パーセントの効率化に必死になっているのに「吸収可能」って、なにお前が勝
手に決めているわけ?

>従来構造の自動車運搬船では、船体の変形をおさえるために、ホールド内には部分的に隔壁が設けられ、走行の妨げとなってい
>ます。そこで、カーデッキにヒンジ部材を配置し、船体の変形をフレキシブルに吸収する構造を採用することによって、この部分的
>な隔壁を無くし荷役効率を良くしたのが、フレキシブル構造です。この構造を実現するためには、構造解析により多くの部材寸法を
>決定するとともに艤装設計面でも多く工夫が必要となります。
http://www.skdy.co.jp/tec/pcc/index.html

ただただひたすらに他人の財布を当てにして「出せるだろ、あるんだろ」式の思考方法は、親を殴って通販するニートと変わらない。
564DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 21:40:12.95 ID:???
>>556
>与座基地標高159m 
成る程。レーダー高161m+船マスト49mで計算してみる
レーダー視程D ≒ 2.2(√H1 + √H2)  2.2(12.7+7)=43マイル=沖合い69km
http://www.furuno.co.jp/technology/about/radar1.html

与座岳北方70kmの海上は、前回の揚陸地の読谷からみて沖合い42km
http://www.mapion.co.jp/m/route/26.1220611_127.7066639_7/

沖合い50km揚陸はアメ海兵のドクトリンだけど こういう地理を踏まえてなんだろうな
高地を空挺占領してレーダーを潰す手もあるけど、敵に気がつかれるのは遅くしたい
----
>500トン見当で2隻を2回給油して2000トン。どこがおかしい?
743tの給油用燃料でLCS1-2隻にソマリア/アフガン航続距離を与えられるのに
基準980tのひうちちゃんに、2000tも重荷を背負わせる必要はないだろう?

>コンテナの置き方向、管の取り回し
>>548「2000tも積む必要はない」という思考実験の重箱の隅をつつくなよ(w
>>548の冒頭に
 「基本的には「船体延長」して、艦内の造作を変更して 艦内タンク+増槽にすべきと思うけど
 【内部の図面が手に入らないので】後部をスポンソンで拡張改修して液コン載せてみようか」
  と思考実験である旨を、注記してあるだろ

それに「ギチギチに詰め込むのか!」って言うと思ったからスポンソン/船体延長って書いたので(w
まあ個人的には「船尾に△支柱を取り付けられるようにして△支柱と中央船楼後ろに
ビームを上下2本渡して上層のコンテナはそれに係留したほうがいいんじゃね?
セルガイドを沢山付けると重くなり、着脱が面倒。配管は中央かスポンソン床下だろ」と思う
◎それに「航続距離不充分なLCMを1-2隻、インド洋へ派遣する場合用のAO兼用」
 「とわだでは大き過ぎる場合」って書いてあるだろ(w
-----------
スクリュー交換 それは可変ピッチに交換できるならすべきだろうな
565547:2013/12/28(土) 21:59:24.81 ID:???
>>557
※「剥き出しの燃料タンクを積み重ねた」危険極まる艤装の補給艦の製造や運用を
関係諸官庁が許可してくれるでしょうか?
仮に積み込む軽油の量がDARPAの主張する743トンであったとしても、トップ
ヘビーで転覆(それどころか沈没)するかわかったものじゃないのにw
僕は「許可しない」方に1000点! ^^
>>299さんが暴露した「ファンカル(笑)改装空母での黒歴史」に代表されるように
スポンソンで甲板面積を稼ぐのがDARPAの得意技のようです。
(過去ログ見て大笑いしました)
たとえ沈没・転覆しなくとも、船体後部にとてつもない重量物が載ることで船体前後方向の
ツリム・・・トリムの方がいいのかな・・・が、とんでもないことになることは避けられません。
燃料の残量に応じて前後・左右のツリムを調整しなきゃいけないでしょうね。
その為には主船体内のバラストタンク間で海水を移動若しくは注排水する必要があります。
全長65m・全幅12m・喫水3.5m(深さ5.8m)の船舶に、新規にバラストタンクを
設置する余裕がどれほどあるでしょうか?
※給油用ホースの端が海面に触れて海を油で汚さないように、被補給艦との間にワイヤーを
張ってから、その下にホースを付ける現行の仕様を関係諸官庁は要求しますよね。
縦曳きだろうが横曳きだろうが、補給艦の甲板上に補給用ポストは不可欠。
でも、そんなもの取り付けた日には、他の任務に従事するときには邪魔で仕方がありません。
ひうちは多目的の任務に従事しなきゃいけないわけですから。
で、そんな大掛かりな構造物は取り外しのきくようなものじゃないです。
余計な重量と投影面積と風圧係数は増える一方、重心点も上がる一方。
下がるのは喫水線と安全率だけw
ああ、その前に後部甲板に積み上げたタンク群がもっと無慈悲な鉄槌を下すでしょうけどね。
アイゴー!!! www
566ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 22:18:08.01 ID:???
>基準980tのひうちちゃんに、2000tも重荷を背負わせる必要はないだろう?

基準980トンの訓練支援艦に、本来専用設備が必要な給油任務を与える必要は、どこにある?

>>548「2000tも積む必要はない」という思考実験の重箱の隅をつつくなよ(w

思考実験にすらならない。まずもって必要性が説明できていないから。その上で多少の建艦政策上の合理性が
吹っ飛ぶくらいに安く簡単にできるというのであれば話もまた変わってくるが、言っていることはコンテナ万能論。
そのコンテナを使う限りにおいては「積み上げたままで」中身を出し入れできなければ話が始まらない。

>  と思考実験である旨を、注記してあるだろ

思考実験というのはオナニーの言い訳か? 必要があるなら所定の規模の給油艦を新造すればいいのであって
訓練支援艦に万能性をもたせた挙句に、訓練ができなくなるという本末転倒を選ぶのはバカだけだ。

>それに「ギチギチに詰め込むのか!」って言うと思ったからスポンソン/船体延長って書いたので(w

船体延長して自航標的の支援設備のための低乾舷を引き上げたら、何のための船かわからなくなる。それはた
だの寸づまりな補給艦でしかない。
567ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/28(土) 22:18:55.21 ID:???
>まあ個人的には「船尾に△支柱を取り付けられるようにして△支柱と中央船楼後ろに
>ビームを上下2本渡して上層のコンテナはそれに係留したほうがいいんじゃね?

何を言っているのかさっぱりわからん。説明になってないからお得意の「絵」で示したらどうだ?

>セルガイドを沢山付けると重くなり、着脱が面倒。配管は中央かスポンソン床下だろ」と思う

セルガイドは「コンテナの着脱を簡単にするため」にありますが何か? 床下云々以前に、セルガイド立ててコンテ
ナくっつけて行ったら、下部液出口が塞がるという話なんだが? 立体を把握できない脳の欠陥でもあるのか?
http://file.jnr.blog.shinobi.jp/dsc03009.jpg

> 「とわだでは大き過ぎる場合」って書いてあるだろ(w

なら「とわだで大きすぎる状況」を合理的に説明すればいい。妄想抜きで。できるものなら。

>スクリュー交換 それは可変ピッチに交換できるならすべきだろうな

可変ピッチだとgoドメインのPDFを示しているのに「スクリュー交換 それは可変ピッチに交換できるならすべきだ
ろうな」とか言い出す意味がわからない。ああ、腐れが何か言い返したことにしたくて頓珍漢を並べただけか。

ひうちは可変ピッチプロペラ搭載の艦隊タグボートですが何か? 本当に薄汚いやつだな、お前は。
568DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/28(土) 22:44:16.38 ID:???
>>560
まあ、込み入った概念を説明しているから舌足らずは詫びるけどね
●「フラットラックコンテナで列柱空間を作る」とかまで
最初の「仕様説明」のところに書き込むのは、文が長くなりすぎるから
こうして問答しながら 説明せざるをえない

君の推す重量物運搬船では、20−30tの水陸両用装甲車を
多層積みにできず、航行速度も遅く、NLOS-LSのCLU搭載にも不向きで
船腹需要も大きくないので
ギア付きコンテナ船の本船ギアの強化で提案している

RIBが高くて輸送力が低いというのは、確かにそうだろうけど
それならLCMか内火艇で人員輸送すればいいさ

フォークランドでは1778人を客船QE2で運び、洋上でLCMに移乗させたはずだから
「LCM/内火艇への大規模海上移乗」は不可能とは思わないが
海上が混雑して統制上 問題がおきやすくなるから、陸自が居住性について
妥協してくれるなら「人員輸送コンテナ」のほうが作戦の混乱回避上は良いだろうと思う

「最後部の船倉」は「船体側とコンテナ側に水密扉/ランプを設置すれば」
「人員搭載用コンテナ」「トイレコンテナ」「風呂コンテナ」搭載で
装甲車乗員・LCM乗員の居住区を増設する事は可能だろう
569トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/29(日) 00:11:15.76 ID:???
>>543
「たろちん」と船全体に書きまくる。
すると敵から見えなくなるのだ。
もちろん耳に書き忘れると千切り取られるので
ご用心。
570名無し三等兵:2013/12/29(日) 00:18:24.54 ID:???
フォークランド紛争で、アルゼンチン側が持ち込んだのは、AAV-7といった装甲車両、対空装備、機関砲とか
程度だから、あの程度の装備でも上陸に大きな支障なかったような。
(航空機の襲撃はあったにせよ)

自衛隊と在日米軍を排除して、さらに3個師団を送り込めるだけの航空優勢を維持しつつ、海上補給線を
確保してる相手に、半端な輸送力増加で意味あるのかな。
571名無し三等兵:2013/12/29(日) 00:21:19.29 ID:???
>>543
たろちん装備をフィールドに持ち込むと、敵軍はことごとく無能になるルールです。
だったら、現有の装備でもどうにかなるとかおもってはイケマセンw
572ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 00:21:25.17 ID:???
>まあ、込み入った概念を説明しているから舌足らずは詫びるけどね

簡潔な説明ができない事情があるだけだろ。回りくどくあやふやな言い方をして、いつでも逃げれるようにする。

>こうして問答しながら 説明せざるをえない

突っ込まれて言い訳するだけの糞虫が、問答?

>君の推す重量物運搬船では、20−30tの水陸両用装甲車を
>多層積みにできず、航行速度も遅く、NLOS-LSのCLU搭載にも不向きで
>船腹需要も大きくないので
>ギア付きコンテナ船の本船ギアの強化で提案している

つまり60トンのクレーンがある、730TEU積載可能な船は、糞虫の「ぼくのかんがえたさいきょうようりくさくせん」
には使えない、ということか。そりゃ重畳。12,500 dwt multi-purpose dry cargo vesselの否定、いただきました。
http://img.nauticexpo.com/images_ne/photo-g/general-cargo-ships-shipyards-31349-323931.jpg
http://7seasvessels.com/?p=65615

ついでに「クレーン付きコンテナ船の需要は限られる」と珍しく事実を言っているし。港のコンテナクレーンを使え
ば済むのに船に乗せる必要はないし、コンテナクレーンも無い港ならRoRoで済む量でしかないし。
573ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 00:22:50.29 ID:???
>「最後部の船倉」は「船体側とコンテナ側に水密扉/ランプを設置すれば」

どんな船? 内航船にあるの? そんなの。

>「人員輸送コンテナ」のほうが作戦の混乱回避上は良いだろうと思う

世界のドコに、そんな「ヘリでぶら下げる人員輸送コンテナ」なんてものがある?

>「人員搭載用コンテナ」「トイレコンテナ」「風呂コンテナ」

「コンテナを使った仮設住宅」はあっても、コンテナをくっつけて居住空間を作るだのトイレが風呂がというバカの
妄想を満たす役にしか立たないバカアイテムは現実に存在しない。しかもバカの言い出す144両と40隻ならしめ
て632名だ。
574名無し三等兵:2013/12/29(日) 00:23:14.69 ID:???
>>572
>簡潔な説明ができない事情があるだけだろ。回りくどくあやふやな言い方をして、いつでも逃げれるようにする。
そんな高尚な理由じゃなく、要点をまとめて相手に伝えることができない無能ってだけだと思う。
あと、突っ込まれる度に、その点にのみ言い逃れするから、全体でみると全く整合が取れなくなると。
575トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/29(日) 00:23:54.92 ID:???
>>570
それでも用心して基本中の基本「敵の遠くに渡れ」
をイギリスは守ってポートスタンリーから遠い
サンカルロスに上陸してますね。

>自衛隊と在日米軍を排除して、さらに3個師団を送り込めるだけの航空優勢を維持しつつ、海上補給線を
>確保してる相手に、半端な輸送力増加で意味あるのかな

これができるなら東京を占領したほうが早いんですよw
576トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/29(日) 00:26:44.71 ID:???
>>571
なんせ現有装備で対処できないよう「最悪想定」をしたら
たろちん装備でも対処できなくなるというのが
たろちんクオリティーですからねw
577名無し三等兵:2013/12/29(日) 00:29:18.42 ID:???
>>575
>これができるなら東京を占領したほうが早いんですよw

まぁ、そうしたら、まず台湾に振り向けるでしょうね。
578DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 00:37:30.00 ID:???
>>561>>567
悪いね。上から順に読んで回答を書いているので、今>>561の答え
そして、ひうちの可変ピッチを知らなかったのは不勉強でした、ごめんなさい。
>>562
>LHDのへリパッドは沢山ある!
【サイクルタイム】【逐次戦力投入回避】
LHDは内陸深くヘリボーンする場合もあるからサイクルタイムかかるし
逐次戦力投入回避のために、多くのヘリを同時発着させる必要がある
◎しかし、直ぐ脇のDDHに移乗するのにヘリパッド8個も必要でしょうか?
--------------------
本管部隊あわせて5単位編成:1個師団400両4000人(25個中隊x16両)
おおすみx3+DDHx4でLCM同時入港可能数10隻(装甲車20両)
4時間で1個師団揚陸なら、4時間÷(400両÷20両)=12分

DDH、24分毎に「装甲車4両入港、LCM2隻逐次入出港」で陸兵28人出撃
2700人(400両x7人)移乗÷自動車船8隻÷4時間=84人/Hr移乗
同じ船に同じ連隊を固めて乗せると675人/Hr移乗÷CH47・55人÷PAD2個=6往復

結論は、同じ船に同じ連隊を固めればPAD3基必要だが 中隊単位で4隻分乗なら
1-2基で済む ってところでしょうね  
----------
他人のサイフ云々

民間側の損は「船の水平面での1-2%拡大による燃費損」「建造費増」
ですが それを防衛省が補助金で補償するということです。
防衛省側としては専用揚陸艦を作って、人を貼り付けるより安くつくのは自明

昔は 平時にカネを稼がない船、単能で稼働率の低い装備を作るほど
事業費・予算を増やす事ができましたが、現在はそういう時代ではなく
そういう事をすると、「戦車を削って帳尻を合わせる」とかいう話になるので
国民の側でも「防衛消費税・防衛インフレ税」に耐えるつもりではありますが
稼働率は上げ、「カネ稼ぐ軍隊」を考慮する意識改革が必要です
579名無し三等兵:2013/12/29(日) 00:42:18.86 ID:???
全然、金稼いでないよ、ってのは置いておいても、下手に公の機関(自衛隊に限らず)が民間で
商売が成立しているところに入ろうものなら、いまだに、民業圧迫とか言われるんだよな。

あと、東北の震災ではDDHですらヘリ4機のハンドリングはきつかったようで、やっぱアメリカ海軍の
空母はけた違いだって話があったっけ。
580トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/29(日) 00:42:28.11 ID:???
>「カネ稼ぐ軍隊」

不法侵入の艦艇を拿捕して半分は国庫に
半分は艦長以下乗員に分配

という妄想が浮かびましたw
581名無し三等兵:2013/12/29(日) 00:53:38.86 ID:???
自営業先生の漫画にあったな。
潜入してくる北の国の工作員をコロコロして、スーパーKを入れポッポしようとするナカムラとか。
582名無し三等兵:2013/12/29(日) 00:54:26.01 ID:???
547 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 09:13:21 ID:???
>[いつものことなんだけど、たろちんはカルガモ方式で1個小隊4両を運ぶ(キリッ って言ってるけど、
>以前、どういうわけか装甲車化連隊の編制と装甲車の所要台数をこんな塩梅で算出してたんだよなぁ・・・
>・連隊―5個中隊=125両
>・中隊―5個小隊= 25両
>・小隊―5個分隊=  5両
>連隊には本部管理中隊、中隊には本部小隊があるのかもしれないし、連隊長車や中隊長車もあるという
>設定なのかもしれないから(そんなこと一言も述べていないけど、目一杯善意に解釈しておいてやろう)、
>小隊が5両ってのはどういうことなのかな?
>小隊長や小隊陸曹はどれかの車両に乗っていて、小隊本部要員+5個分隊+衛生兵や弾着観測員なのか、
>それとも小隊本部で1両、小銃分隊が4両で5両なのか、そんなことはもはやどうでもいいんだよ。
>1個小隊は5両で編制されていることに間違いはないんだからね。
>仮に、「1両は予備」という意味であれば、「5個分隊」とは言わないはずだから。
>・編制上の1個小隊は5個分隊で5両
>・カルガモ方式で運ぶ1個小隊は4両
>1個分隊=1両はどこに行っちゃったの?
>どこかに行っちゃったんじゃなくって、既に逝っちゃってるの?
>たろちんの脳が?

596 : DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] 投稿日:2010/12/22(水) 01:28:44 ID:???
>>547
>指摘ありがとう。小隊本部が要るかとおもったが、戦車中隊16両だからね
>・師団−5個連隊=304両+中隊指揮16両+連隊本部80両+師団本部100両(計500両)
>・連隊―5個中隊= 76両+中隊指揮4両+本部20両(100両)
>・中隊―5個小隊= 19両+指揮通信車1両 (20両)
>・小隊―4個分隊=  4両
>3個師団で1500両運搬せねばならんわけだ

ああ、「5両編制小隊の中の1両だけをハブる」計画だったんだったなw
583名無し三等兵:2013/12/29(日) 01:07:34.83 ID:???
>>580
「節子それ軍艦ちゃう! 私掠船(Privateer)や!」w
584名無し三等兵:2013/12/29(日) 01:18:03.74 ID:???
ところで、DARPAには大きな万力(笑)とワイヤーのテンション/前後距離調整装置の完成の目途は立ったのかな?
こいつが完成しない限り、たとえキソ車が浮いても曳航ができないんだが?
ついでにローリングとピッチングを制御可能なフィンスタビライザー・システムの提示もお願いしやす!
585名無し三等兵:2013/12/29(日) 01:22:08.44 ID:???
>「最後部の船倉」は「船体側とコンテナ側に水密扉/ランプを設置すれば」
>「人員搭載用コンテナ」「トイレコンテナ」「風呂コンテナ」搭載で
>装甲車乗員・LCM乗員の居住区を増設する事は可能だろう
トイレと風呂の汚水の排水はどうすんの?
586名無し三等兵:2013/12/29(日) 01:25:47.90 ID:???
>「人員搭載用コンテナ」「トイレコンテナ」「風呂コンテナ」

これなんか、他に使いまわしの効かない、それでいて置き場をとる無駄な専用装備なんだよなぁ。
587DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 01:41:05.47 ID:???
>>565
それは全く正しい。だからこそ「船体長延長が必要ですが」と書いているわけです
>>566
>基準980トンの訓練支援艦に、本来専用設備が必要な給油任務を与える必要は、どこにある?
1 LCSを今後、導入増やして行くにはAOが必要だが、大型AOは人手を食いすぎる
  ◎「人手・船数を掛けないで任務をこなせる船・艦隊」を考えて行かねばならない
2 家族と離れて長期海外派遣の人員を絞り込んで、空輸交代可能にしたい
3 同時多方面の派遣作戦も無理なく対応可能にしたい
4 新しく小型AOを作って人を貼り付ければ「戦車やミサイル削減で帳尻あわせが行われる」

>積み上げたままで液体を出し入れできねば意味がない
重心の問題があるから、基本は内部タンクにすべきだが、折角後部に荷台があって増槽積まない
のは勿体無いから 液コン同士を結合可能にして、遠隔操作弁を取り付けてはどうか?

>船体延長して自航標的の支援設備のための低乾舷を引き上げたら、何のための船かわからなくなる
●船体延長すると乾舷引き上げねばならない理由を説明してくれ??兼用化は可能だろ

>>567
>下部液出口が塞がるという話なんだが?
(p)http://file.jnr.blog.shinobi.jp/dsc03009.jpg
液出口をもっと奥にして遠隔操作弁と短いゴムホース&差込みプローブ付ければいいんじゃない?
何も民用のコンテナを生のまま使わなければいけないルールなんてないのだし??

>とわだでは大き過ぎる状況
 ソマリアにLCSを1-2隻派遣する場合だよ。今度日本版LCSを検討するんだろ?






  
588DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 02:47:43.16 ID:???
>>572
いや、その船もクレーン能力が素晴らしいと思いますよ。

ただ、君は誤解しているが 私の提案しているのは「外航コンテナ船」だよ
1)逆上陸は兵站集積が終わって、米軍が来援してからだから
  外航コンテナ船を呼び戻す時間がある

2)内航コンテナの輸送需要は小さく、内航コンテナ船の隻数も
  外航コンテナ船より 遥かに少ない

3)外航コンテナ船ではギアなしの巨大船が主流だが、ギアつき
  5万tサイズコンテナ船でも
  ガントリークレーンが使えないわけではない
  SANTA CAROLINA 3,500TEU 全幅:32.20m

●4)1.2万t前後で船幅22m前後ないとLCMを横向きに甲板に搭載できない  
589DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 08:30:42.39 ID:???
>>578 訂正
AAV7       64両 揚陸投入 64両
73式     338両 揚陸投入 328両 
73式後継(兼用)384両 揚陸投入 384両
指揮通信車後継 231両 揚陸投入 40両 
96自走迫24→ 32両 揚陸投入 32両
99自走砲   100両 揚陸投入 60両 
AAV7          28人
戦車 DDHx25両x4隻+輸送艦10両x3隻=128両
自走砲DDHx15両x4隻

揚陸機械化師団
1個師団 戦/砲94 装甲424 5028人
司令部  90両 900人(73式80 指揮10) 
戦車連隊 64両 240人(10式64  指揮1)
砲兵連隊 35両 160人(99SPH30 指揮5) 
1個連隊 81両 932人(AAV7x8 兼用48 自走迫4 73式20 指揮1)
1個中隊 17両 170人(兼用16 指揮1)
1個小隊  4両  40人(兼用4)

LCAC運搬能力 戦車12両
LCM揚陸 ●LCM所要245隻 (戦車82 装甲車Ax192 装甲車Bx200)
牽引揚陸(往路15kt110分・復路30kt55分)12時間 LCMx41 牽引船49 合計90 
590DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 08:32:16.49 ID:???
おおすみはLCMx4隻入れる前提で計算して埠頭数16(輸送艦4埠頭・DDH1埠頭)

1サイクル「1埠頭あたり装甲車4-6両入港、LCM2隻入出港」と定義すると
1サイクルで32隻処理(16埠頭)・サイクルタイム30分
1個師団約500両・245隻÷32隻/サイクル=【8サイクル4時間で1個師団出港完了】

1個師団を自動車船5隻に分乗させると3500人がヘリパッド10個使って4時間で移動)
350人÷4〜5時間÷CH47と55人とすると1時間15分でヘリ1往復になる

結論的に
ヘリパッドは1-2基で充分間に合うが500両前後揚陸するのにLCMが245隻も必要になる
それを省こうと思ったら、牽引揚陸にして曳船を5時間に2往復させねばならない
速度は牽引で15kt 帰路は30kt必要
591ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 10:00:38.65 ID:???
>>565
>※「剥き出しの燃料タンクを積み重ねた」危険極まる艤装の補給艦の製造や運用を
>関係諸官庁が許可してくれるでしょうか?

それもそうですが「補助金で維持される自動車運搬船にして給兵艦」の兵員移乗方法も突っ込みどころ満載です。

>A案)自動車船からリブボートで移乗
>B案)ヘリでラペリングか人員輸送用コンテナ吊り
>C案)居室用コンテナ&トイレ用コンテナ&風呂用コンテナを準備しておいて搭載

コンテナ船に殺到する100隻以上のゴムボートの群れとかw それ以前に自動車運搬船からどうやってゴムボートに
乗るのかとか。数万トンの北米航路の自動車運搬船なんて、喫水が深すぎて特定の港にしか入れないわけで、ラン
プを海面にまで降ろす必要が全くないので、NZ海軍の多目的船のような使い方はまず無理だろうなと。コンテナ船に
着いたらやはり縄梯子から上がるんでしょうか?で、

HOPE(ホープ) PR-470(船外機用タイプ)販売価格: 1,029,000円 (税込)
http://comfort.ocnk.net/product/1233
ホンダ 40馬力船外機 BF40D LHN¥816,900(税込)
http://www.honda.co.jp/marine/outboardmotor/products/bf40.html

これが3桁とかというのも笑えますが、問題は運用環境。小型船舶免許が必須なのですが、

・沿岸小型船舶の区域(黄色と緑色の範囲)  ・平水区域(緑色の範囲)  ・沿海区域(−線の範囲)
http://www.mlit.go.jp/maritime/kogata/image/koukousuiiki.gif

「水平線の向こう」から揚陸するならば、陸自の装甲車のクルーなのに、コンテナ船に移乗するためだけに一級小型
船舶の免許が必要、と。全国で90万人ちょっとの資格がらしいですが。
592ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 11:18:10.14 ID:???
>◎しかし、直ぐ脇のDDHに移乗するのにヘリパッド8個も必要でしょうか?

8個は、あればそれに越したことはないが多分要らない。しかし使うヘリの種類も誤魔化して1個でいいとしていたのはキチガイだ。

1000人移動させるのに、ハイエースのバス仕様(15名、UH-60で11名)かマイクロバス(定員29名、MV-22で24名、CH-47で33名)しか
使えないならば、何往復必要なのか、それは意味のある時間内に終わるのかという話。なにせ本来であれば4万トンのLHDに集約して
おくべき代物を分けたのだから、目指すのは「同じ船に乗り込んでいた場合」と同じ揚陸準備時間。バカ発想(ピコーンではそうはならな
いから、最小時間で移乗する必要がある。

A案B案C案と「考えてます」というポーズを取るのは好きだが、その実、自分が言い出したことさえ忘れて齟齬が生じるか矛盾が生じる
か、あるいは所要数が雪だるま式に増えて破綻する。このバカのザル計算に付き合うのは辟易するのだが、キチガイ師団(キソ車16両
で1個中隊、25個中隊で400両編制)の揚陸前人員配分をみると。

・キチガイコンテナ船(キソ車100両、キチガイタグボート25隻)×4
・商売を投げたPCC、兵員のみ1000名

まず、キソ車のクルー3名×100両、これが4セットで1200名が「どこにいるのかがわからない」のが糞虫クオリティ。A案のB案のがそれ。
PCCに1000人乗せるというが、なぜ人員だけなのにPCCでなければならないのかも不明。ピュアな自動車な貨物船なのに。
593ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 11:19:55.81 ID:???
LHDなら「揚陸準備→発進」で終わることが、糞虫の「アイデア」だと。

1-A)PCCで移乗準備→ヘリでDDH/LPDに移乗
1-B)所在不明のキソ車とLCMのクルー移乗準備→コンテナ船に移乗→クレーンで降ろす→DDH/LPDに移動
2)1-A、1-Bが終わったところでようやく兵員がキソ車に搭乗、しかしそれも「ミニドック」の順番待ち。
3)やっとこ発進、ではなくキチガイタグボートの「中国軍も考えているはず( ー`дー´)キリッ」なカルガモ準備。
4)ここまで迂遠胡乱な手順を踏んで、事故がなければ発進。

バカはヘリパッドが1、2基で済むとか言っているが、1-Aと1-B(クレーン船上空でラペリング)でヘリを使うのだから、かち合わないように
するには時間短縮しかなく、それはヘリパッド1基で33往復(あるいはUH-60で90往復)はありえない。

あのバカは何かというと「アメリカがどう思うか、見捨てられないように」と抜かすが、米軍の目の前でこんな揚陸手順をやって、それで
「日本人も血を流した」と評価されるとでも思っているのだろうか。一番、対潜警戒が必要な時間にDDHが4隻揃って停船して「ミニドック」
にキソ車をい入れてるとか、自傷癖の持ち主に手首の傷を自慢されてもドン引きだろ。

>民間側の損は「船の水平面での1-2%拡大による燃費損」「建造費増」
>ですが それを防衛省が補助金で補償するということです。

>「カネ稼ぐ軍隊」を考慮する意識改革が必要です

補助金バラマキで金を稼ぐとか、片腹痛いんですけど。兵員しか乗せないのに、なんで北米航路の6万総トンの船を引っ張ってきてたか
が1000人ばかりをわざわざ居住用コンテナなんてこの世に存在しない物まであてがって運ばなきゃならないのか。しかもバカ本人はそれ
を4隻使うとか言っているし。
594ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 11:39:43.42 ID:???
>1 LCSを今後、導入増やして行くにはAOが必要だが、大型AOは人手を食いすぎる

間違い。人出を食う食わないでははなく、作戦行動における補給所要量に対する、補給艦の補給可能量が合っているかどうかの話。
極端な話、燃料を1トンしか必要としなかったとしても、それを必要な時期に必要な場所へ届けるためなら、どんな手段を使おうと正解。
洋上給油ができない訓練支援艦にヘンな色目を使っているあたりでお前は死んでいい。

>2 家族と離れて長期海外派遣の人員を絞り込んで、空輸交代可能にしたい

艦隊タグボートに常時全力運転をさせてLCSを追っかけさせて、それで乗員だけ交代して船が持つと? 最大速度が洋上給油の最低
速度とどっこいな船を酷使したら、即、帰国ですが何か? ド田舎で昇給なしの月20万で暮らせ、その嫁はド田舎だけど年に100万は
稼げるよな、何の仕事があるか知らないけどとか世間知らずじゃ済まないバカを晒したお前が、家族云々を言うのは反吐が出る。

>3 同時多方面の派遣作戦も無理なく対応可能にしたい

政府が自衛隊の任務として決めるのが先。条件が提示されてから、それを達成する装備や編制の話になる。

>4 新しく小型AOを作って人を貼り付ければ「戦車やミサイル削減で帳尻あわせが行われる」

現実においてはそんなバカ発想に基づくバカを諌めるためにわざわざ船を作らんから安心しろ。

>折角後部に荷台があって増槽積まないのは勿体無いから 

ああ、発想がオバちゃんなんだ。理屈を理解しないで間違った根拠に基いて他人を非難。

>液コン同士を結合可能にして、遠隔操作弁を取り付けてはどうか?

もうそれISOコンテナでもなんでも無い。正しい使い方をガン無視して「いいアイデアでしょ」は、メシマズ嫁の典型的思考方法と同じ。

>●船体延長すると乾舷引き上げねばならない理由を説明してくれ??兼用化は可能だろ

980トンの船に1000トン2000トンと荷物増やして、喫水が変わらないと思っている? それともISOコンテナは波かぶりまくり?
595ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 12:11:50.67 ID:???
>ただ、君は誤解しているが 私の提案しているのは「外航コンテナ船」だよ

アレも外航コンテナ船だけど? 外航能力が無いとでも思ってる?

>  外航コンテナ船を呼び戻す時間がある
>  SANTA CAROLINA 3,500TEU 全幅:32.20m

韓国製のドイツ船籍は「呼び戻す」にならんな。

>3)外航コンテナ船ではギアなしの巨大船が主流だが、ギアつき
>  5万tサイズコンテナ船でも
>  ガントリークレーンが使えないわけではない

自分で出したSANTA CAROLINは、3万7000総トンみたいだけど?

とにかく、バカの脳内妄想と違って現実のコンテナ船とはひたすらでかくなるものであり、そのデカさに合わせて港湾の埠頭でも
クレーンでも水深でも整備しているのに、コスト低減のための港湾設備への投資を無視し、自らの積載能力を削ってまでクレー
ンを積んだ船が日本にあると思っているのかがわからん。

>●4)1.2万t前後で船幅22m前後ないとLCMを横向きに甲板に搭載できない  

だからなんだよ。どうせ糞虫にしか理解できない俺設定なんだろ。

>>578 訂正

こうやってコロコロ設定をあとから変えて、それを暗記していないと「捏造」とか言うからな、自分が捏造し倒しておるのを棚に上げて。

>おおすみはLCMx4隻入れる前提で計算して埠頭数16(輸送艦4埠頭・DDH1埠頭)

おおすみがLCMを4隻搭載できることと、車両甲板から同時に4隻のLCMに搭載できることは違うから。LCACは前後で貫通している
から2隻積んだままの状態でも荷物を積めるけど。つか埠頭数^って、なに?
596547:2013/12/29(日) 15:17:38.08 ID:???
>>591
>それもそうですが「補助金で維持される自動車運搬船にして給兵艦」の兵員移乗方法も突っ込みどころ満載です。

世界標準・世間一般でいう「給兵艦」は「武器弾薬類を運び、それを他艦に補給する艦船」のことなんですが、
DARPAにかかれば、あら不思議、「コンテナ詰めの兵隊さんを補給する艦船」に変身ですぜ、旦那w
いやはや、まったく。
驚き桃の木山椒の木。
馬鹿に長生きをされると傍の人間が大迷惑する好例でござる。
なにもわざわざ無理してまで取り回しの不便な大きなコンテナに、兵隊さん寿司詰めしなくってもw

上に重い物を置いたり、背の高い構造物(もちろんその中には船も含む)を作る場合に、上を軽くすることができなければ
全体を丈夫に≒重くしないとひっくり返ったり、下部構造物が潰れてしまいます。
五分で建てて三分で潰れた韓国のサンプンデパートの如く。
普通の人は【作り付けではない本棚】に本を並べる場合は、重くて大きな本は下に、軽くて小さな本は上に並べていきますよね、
転倒の可能性を少しでも減らすために重心点を下げる手法として。
小学生でも理解できそうな『日常生活の知恵レベル』の知性さえ感じることができない馬鹿の長文を、なぜ読まされなきゃいけないんでしょ?
修行どころか単なる苦痛、嫌がらせなんですが。
私ら軍板住人は、前世で無垢の坊さん殺しをやらかした奴らの生まれ変わりなんでしょうか?
俗に坊主殺せば7代祟ると申します・・・
597547:2013/12/29(日) 15:23:11.63 ID:???
>>591
積荷や上部構造物の重量が増加すれば、喫水は深くなります。
もしかして自分は「風呂場に浮かべた洗面器中に、シャンプーやリンスのボトルを積めば積むほど洗面器は下まで沈むだろ?」とか
DARPAに説明してやらなきゃいかんのでありますか、教官殿!?
おまけに彼は『スポンソン(笑)の幅を広げれば、どれほど重量物を載せても大丈夫』などと思っているようです。
風呂場に浮かべた洗面器の上端に大きな板を積んで上部の面積を広げたところにボトルを積んでやったところで、洗面器の没水部分が減るはずもないのに。
むしろ大きな板=拡張したスポンソンの分だけ没水部は増えるのに。
598DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 16:02:11.39 ID:???
おまえら、おちつけよ(w

一番最初から「船体長を延長する」と書いているわけで
船尾を延長して浮力が増しているのに
>980トンの船に【1000トン2000トン】と荷物増やして、喫水が変わらないと思っている?
>もしかして自分は「風呂場に浮かべた洗面器中に、シャンプーやリンスのボトルを積めば積むほど洗面器は下まで沈むだろ?」とか
>DARPAに説明してやらなきゃいかんのでありますか、教官殿!?

とかは、「相手が厨房であるかのように読者に印象操作する目的」
とはいえ、こうしてオレに指摘されたら バレバレだろうに?(w
しかもオレは>>559
「君の>>547の 基準980tのひうちに2000tの油を積めという要求・前提」が
 元々「相手を貶めるための無理筋の設定」で、「743tの給油油搭載で中東まで行ける」
 のを概算で立証しただけのことで
 現在の予備浮力では743tでも過積載になるから10-15m前後の船体延長は必要

と書いていて 1000t2000tなどと増やしている厨房は そちらのほうだろ(w
------------
>>568
「RIBが高くて輸送力が低いというのは、確かにそうだろうけど
それならLCMか内火艇で人員輸送すればいいさ
フォークランドでは1778人を客船QE2で運び、洋上でLCMに移乗させたはずだから
「LCM/内火艇への大規模海上移乗」は不可能とは思わないが

海上が混雑して統制上 問題がおきやすくなるから、陸自が居住性について
妥協してくれるなら「人員輸送コンテナ」のほうが作戦の混乱回避上は良いだろうと思う
「最後部の船倉」は「船体側とコンテナ側に水密扉/ランプを設置すれば」
「人員搭載用コンテナ」「トイレコンテナ」「風呂コンテナ」搭載で
装甲車乗員・LCM乗員の居住区を増設する事は可能だろう 」

と述べているのに、「読者に相手が厨房だと印象付ける印象操作」に必死すぎて
デイベートになってないぞ(w
599トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/29(日) 16:26:16.60 ID:???
>フォークランドでは1778人を客船QE2で運び、洋上でLCMに移乗させたはずだから

乗せてない。サウスジョージア島の島影でキャンベラとノーランドへ
移乗させた。

>「人員輸送コンテナ」

人間が乗るようにできている客船やカーフェリーがあるのになぁw
600DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 16:39:50.50 ID:???
まず、前提として「コンテナで兵員輸送される兵士が納得してくれるなら」
作戦上は移乗作戦が必要ない 

C案「コンテナ船の船倉最後部に人員輸送コンテナを搭載して
  水密扉+ランプで船体と繋ぐ」推しだけど

頭の体操として「コンテナ船に殺到するゴムボート100隻」になるか
計算してみようか?(w

1個師団の装甲車424両>>589 固有人員3人として 概算で1272人を
4時間で揚陸する

コンテナ船の数は精査してないが保守的に5隻だとして
1隻あたり255人(1272人÷5隻)を4時間で輸送する必要あり

ボートの往復時間を30分としても8往復x9人としてRIBボート1隻72人運搬
255人÷72人=3.53隻

コンテナ船に押し寄せるRIBボートは4隻になりそうだが

ふみは如何なる計算で「コンテナ船に押し寄せるRIBボート100隻」
などという厨房妄想したのかね?
601DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 17:55:37.09 ID:???
>>590 訂正。すまん
1個師団を自動車船5隻に分乗させると3756人がヘリパッド10個使って4時間で移動)
376人÷CH47・55人=7往復 240分÷7=34分 1往復

思考実験として
1個師団5028人のうち1272人をコンテナ船・3756人を自動車船1隻に搭載

1個師団を自動車船1隻に集中させると3756人がヘリパッド8個使って5時間で移動)
3756人÷ヘリパッド8÷CH47・55人=9往復 300分÷9往復 33分1往復

結論的に
客船10隻に分乗させれば ヘリパッドは1隻1個
自動車船5隻に分乗させれば へりパッドは1隻2個
自動車船1隻に1-2個師団乗せれば ヘリパッドは1隻8個必要になる

しかし、「海が自動車船/客船からLCMへの移乗が可能なシーステートなら」
ヘリでの移乗より、LCM(200人輸送)で客船/自動車船から移乗したほうが効果的
602ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 18:09:06.82 ID:???
>おまえら、おちつけよ(w

翻訳すると「いま設定変えるからちょっと待って」となる。

>船尾を延長して浮力が増しているのに

バカ設定の任務を満たす最小値でさえ基準排水量よりもでかい荷物を甲板上に置いて、なお喫水が変わらない
だけの浮力を確保するのに、一体何メートル船体を延長するつもりだ? 15メートルで足りるという根拠は?

>とかは、「相手が厨房であるかのように読者に印象操作する目的」

ここは軍板、数字が物理を満たせば擁護レスが付くよ。でもお前はまずもって現実の認識が違う。

>と書いていて 1000t2000tなどと増やしている厨房は そちらのほうだろ(w

補給艦つけたら中東までたどり着きました、マル。…それだけで補給艦の任務が達成できると? インド洋やアフ
ガンを引き合いに出すなら、日本は多国籍な枠組みの中で任務を行うのであって、自前でさえギリギリ足りるか
どうかという補給能力では話にならない。

>「RIBが高くて輸送力が低いというのは、確かにそうだろうけど
>それならLCMか内火艇で人員輸送すればいいさ

突っ込まれて言い訳、は、何も考えていませんでしたという告白に他ならない。チラシの裏をネットに上げるな。

>海上が混雑して統制上 問題がおきやすくなるから、陸自が居住性について
>妥協してくれるなら「人員輸送コンテナ」のほうが作戦の混乱回避上は良いだろうと思う

だから、それのソースを持ってこい。3年前から言われていることだろ。
603DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 18:10:25.81 ID:???
>>599
どうもです。早速サウスジョージア島を見てみました。
天然の防波堤のある湾があるようだから、揚陸艇で移乗させたんでしょうね

しかし他の客船(キャンベラ)に移乗させても浜揚げはできないから
港湾を占領したか、海上で揚陸艇に移乗させたのでは?
--------
>人間が乗るようにできている客船やカーフェリーがあるのになぁw

カネがなければ
後詰め1-2個師団+後詰めの戦闘車両+後詰めの兵站&トラックと一緒に
先発部隊の兵員も自動車船に乗ってもらう羽目になりますが

補助金の財源が充分にあれば
後詰め港揚げの1−2個師団は自動車船としても
先発2個師団は客船にヘリパッドつけて分乗させたいですね

先発部隊の装甲車の固有人員は、客船からLCMでコンテナ船に移乗するようにして
居住環境を良くしたいけど シーステートの関係や 海上交通統制上は不確実性が
増えてしまうので、演習で実験してみないとわからないですね
604ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 18:22:07.20 ID:???
>デイベートになってないぞ(w

当たり前だ。お前がバカ過ぎて脳内妄想を根拠にして現実と無縁の書き込みばかりするからそうなる。

>「人員搭載用コンテナ」「トイレコンテナ」「風呂コンテナ」搭載で
>装甲車乗員・LCM乗員の居住区を増設する事は可能だろう 」

順番がおかしいんだよ、この糞虫は。もしもそんな魔法のコンテナがあるなら、なんでキチガイ装甲車やカルガモLCMの
乗員「だけ」をコンテナ船に乗せるんだよ。兵員も載せりゃいいだけだろ、載貨重量5万トンのコンテナ船なら3500TEU以上。
余裕じゃねえか。とっとと「コンテナ積み上げたら居住区」のソースを持ってこい。

>頭の体操として「コンテナ船に殺到するゴムボート100隻」になるか
>計算してみようか?(w

翻訳すると「話題を逸らしてなんとか話を誤魔化さなきゃ」となる。

>まず、前提として「コンテナで兵員輸送される兵士が納得してくれるなら」

下っ端が納得するから(しないから)魔法コンテナが使える(使えない)という言い訳の第一段階だな。クソが何を囀るのか。
「納得してくれる」かどうかじゃなく、敵前強襲揚陸を行うにあたって兵士に万全のコンディションで挑めるだけの環境をどう
やって用意するのかの話を、勝手に矮小化してるんじゃねーよ。論法が月収20万自衛官、女房はド田舎で100万稼げと同
じ他人にしわ寄せて「できるだろ」の発想、まさに糞虫。

>C案「コンテナ船の船倉最後部に人員輸送コンテナを搭載して
>  水密扉+ランプで船体と繋ぐ」推しだけど

絵を描けっつってんだろ。何を言っているのかさっぱり意味がわからねえ。

>1個師団の装甲車424両>>589 固有人員3人として 概算で1272人を
>4時間で揚陸する

揚陸艦が停止してから4時間で上陸っつーことでいいのか?
605ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 18:39:47.60 ID:???
>コンテナ船の数は精査してないが保守的に5隻だとして

ひとつ。なぜ精査「しない」で囀る。補助金バラマキ前提とはいえ、引き受ける会社があるのかどうか、その企業体力が
持つのかどうか、業務内容によってどう支援するのか、そもそも対象となる船の総数はどうなるのか話が変わってくる。
ふたつ、なんで5隻なんだ? 1隻に1000人積んでもなお軽いと言っていたのに、5隻なら5000人だが?
みっつ、なんで5隻だと「保守的」になるんだ? 「保守的」というのは何を指して保守的なんだ?

>1隻あたり255人(1272人÷5隻)を4時間で輸送する必要あり

兵員が魔法コンテナでPCCに乗っているなら、その魔法コンテナをコンテナ船に積めばいいだけ。できないってんなら、
どっから連れてくるかは知らんがコンテナ船にヘリパッドを付けたほうがマシ。1200人でラペリングとかバカにするにも
程がある。それでもゴムボートを使うなら「上陸地点の沖合い40キロで、キソ車の乗員をコンテナ船に乗り込ませる為
だけに4時間もかける」などというキチガイスケジュールは誰も認めない。

>コンテナ船に押し寄せるRIBボートは4隻になりそうだが

バカはクレーン1基のコンテナ船でホルホルしてたくらいだが、そんなもので「100両のキソ車と25隻のLCM」をおろしていた
ら、日が暮れるどころか夜が明ける。ちんたら往復? 定員埋まるまで待つ? キソ車なりLCMのクルーが揃ったら発進
で使い捨てにでもしなきゃ終わんねーんだよ。

>ふみは如何なる計算で「コンテナ船に押し寄せるRIBボート100隻」
>などという厨房妄想したのかね?

机上の空論にさえならないから、働いたことがないと言われるんだ、お前は。

>しかし、「海が自動車船/客船からLCMへの移乗が可能なシーステートなら」

しれっと「客船」とか混ぜているな。あんだけPCCを連呼していたのに。
606DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 18:57:37.82 ID:???
>>585
>(コンテナ船に搭載する)
>トイレと風呂の汚水の排水はどうすんの?

下記のような液体コンテナを軍用で保有。

(p)(p)http://file.jnr.blog.shinobi.jp/dsc03009.jpg
下部の液出口をもっと奥にして、
遠隔操作弁→小型電動ポンプ→短いゴムホース→差込みプローブをつける。
そして上部にはプローブ差込口を取り付ける
(ゴム内張り、マンホール付き)

 1)徴発したトラックに搭載して、臨時給油車に使う
 2)小型軍艦に搭載して、臨時の増槽に使う
●3)風呂コンテナを上に載せて、排水タンクで使う

トイレコンテナはコンテナ船の汚水配管と汚水ホースで連結できるよう
コンテナ船はトイレコンテナ予定地近くに汚水ホースプローブ差込口を
設置しておく必要がありますね 
607ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/29(日) 19:02:15.49 ID:???
>カネがなければ

ヘリパッドを複数設置するために高さを減じられるPCC、しかもなんかあれば国に召し上げられて仮設トイレ頼みな
1000人に船が汚される、あるいは無事に帰ってくる保証もない。北米航路を筆頭に、なぜか5万総トンの船をよこせ
とイミフなことを言うから、一朝ことあったとき、地球の裏側にいるかもしれない、と。

時間を短縮するには指定対象PCCの増加しかないけど、ヘリパッド積んで重心落とす細工してバカの要求で「人間
用の」エレベータ付けさせられて、競争力をガタ落ちさせられているのに「1、2パーセントだろ、補償してやるよ」と上
から目線でやられる、と。「いまある提供できるサービス」を傭船するというならともかく、イミフな要求のために船の
設計にまで口を出して「1、2パーセントだろ」なら、業界がこぞって拒否するのが目に見えている。
バカの言うとおりにするなら、莫大な額の「補助金」が必要になる。バカのバカ感性とバカ設定を満たすためだけに。
608DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 19:51:50.65 ID:???
>>604
>>602
>「ここは軍板、数字が物理を満たせば擁護レスが付くよ。」
と言ってくれてありがとう

40Ftコンテナと同じ規格の居住区コンテナを作って片側に水密扉をつけて
床にへこみを作って そこに
「レールスライド式の渡り板(折りたたみ手すり付き)」を収納するのは

物理的には可能だろ
609DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 20:15:35.45 ID:???
>人員輸送コンテナが可能なら、コンテナ船に装甲車固有の3人だけじゃなく
>装甲車の全人員を乗せればいいじゃないか? 

40Ftコンテナ約12mに2段ベッド12基入れてコンテナ1個24人として
最後部船倉 船幅13個 高さ12個として156TEUx24人=3744人か・・・ 
------------------
↓コンテナ船の最後部の船倉の船尾側の薄壁を水密扉でレンコンみたいに
 穴だらけにしても 強度壁1にあける水密扉の数を少なくすれば大丈夫だが
コンテナ 薄壁 廊下&階段 強度壁1 
コンテナ 薄壁 廊下&階段 強度壁1
コンテナ 薄壁 廊下&階段 強度壁1
-----------
↓コンテナ船の中部船倉の強度壁2をレンコンみたいに穴だらけにしたら
 コンテナ船の強度的にヤバイのではないか?
 かといって強度壁2の両側に廊下&階段を設置するのは1-2%の船体肥大では
 済まなくなるんじゃないの?
コンテナ 強度壁2 コンテナ 薄壁 廊下&階段 強度壁1
コンテナ 強度壁2 コンテナ 薄壁 廊下&階段 強度壁1
--
●あと 居住区コンテナ「貫通式」にするのは賛成だけど
 それを過信しすぎて、連結しすぎると、アトランチックコンベアみたいに
 ミサイルを食らった、(魚雷食らった)場合の「避難のし易さ」の問題がある
●あと 自動車船なら会議しやすいから 状況変化による作戦の変更説明などの
 融通も利きやすいな 装甲車の固有乗員は文書で周知せねばならないが
●あと やはりコンテナは居住性が劣る
------
ただ、コンテナ船に全部乗せる案は「装甲車への移乗の確実性」は優れている
のは確かだと思う 
私は「船の構造的に兵員輸送と、港湾揚げは、自動車船が一番優れている
浜揚げ2個 港揚げ1−2個師団の規模だとフェリーではキャパ的に苦しい」
と思っていたけど5万tのコンテナ船x3隻用意すれば「最後部船倉だけで」
浜揚げ2個師団の人員輸送も「物理的には可能」なんだろうな
610名無し三等兵:2013/12/29(日) 20:45:23.40 ID:qK1rFy4F
>>607
あ、朱に交わって赤くなった人や。
そろそろスルースキルを取得するべきやな。
611小林1佐koyabashiissa ◆ucrcCgJsw. :2013/12/29(日) 21:06:43.01 ID:???
>>599
>>「人員輸送コンテナ」

>人間が乗るようにできている客船やカーフェリーがあるのになぁw

http://www.ferry-sunflower.co.jp/ship/index.html
これ全部、700人以上もの『旅客』に、それなり以上の居住空間を提供してくれて、それでいて航海速力でさえも
20ktを越えていますw
もちろん風呂やトイレは充分にご用意できます。^^
有事の際には贅沢な食事を提供しないので、厨房&御給仕要員もかなり減らせます。
DARPAなんかにまで全部調べてあげる義理はないので、サンフラワーしか検索していないけど。
この程度の船なら国内便限定でもけっこうな数量があるはずですな。
612小林1佐koyabashiissa ◆ucrcCgJsw. :2013/12/29(日) 21:19:22.86 ID:???
>>599
西二士とか浅間三曹とか緒那二尉とかも候補に上がったんですけど、最終的には
ごくごく無難なところで小林一茶(1佐)にしてみました。
漢数字の方が見た目がいいかもしれない。
613DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 21:54:51.50 ID:???
>>607
思考実験で、何台の自動車搭載ロスになるか概算してみよう

先ず、天井の薄いところにヘリが着艦したら満載22.7tのCH47が着艦したら
車輪が薄い天井を踏み抜いてしまう
しかし鋼板を敷けば、戦車の履帯と同じ効果で、踏み抜かないだろう
1.5mx3mの敷鉄板は0.8t 8枚x16枚ならべて24m角のヘリパッドを作ったとする
ヘリパッド1つの重量は  102tで 2つなら204t
204t÷自動車1.5t=136両の搭載ロス
自動車船は 5000台で12層とすると最上層2層に833台 1250t
自動車=鉄の塊を積んで復元性能を確保できるように設計されている
(p)http://www.khi.co.jp/news/detail/c3090525-2.html

最上層の減搭載136両を 船の水平面を拡大することで補うなら
2.7%各層の車両甲板を大きくする必要がある

7500両積みの船価75億円で、概算で5000両積みは55億円と見て
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD240O3_U3A221C1TJ0000/
ヘリパッド2つ追加で2.7%1.5億円の建造費増
------------------
燃料費が
9730kw(1.3万馬力)x173.1g/kWhCx24時間=1日40tの燃料消費(31t/万馬力) 
http://www.nmri.go.jp/lca/lca_hp/pdf/34.pdf
1日40tx10ヶ月x30.5日x20年x730ドル/tとして
20年の燃料費は1億7800万ドル(178億円)
2.7%の燃料費増は20年で4.8億円の燃料費増
---------
ヘリパッドx2追加による 民間の損害は20年で6.5億円
民間側の損害の3倍を補助したとしても1隻19.5億円だな
614小林一佐kobayashiissa ◆ucrcCgJsw. :2013/12/29(日) 22:05:39.22 ID:???
妬みが起因の清和会と財務省と経団連と自衛官に対する誹謗中傷だけでは物足りず、今度は国内海運企業の破壊を
目指しているようですね、DARPAは。
海運会社は製鉄会社と並ぶ省エネ・高効率経営が要求されるシビアな業種なんですけどね・・・
1%や2%の補助金(笑)貰ったところでヤクザな要求に対応できるほどお気楽な渡世じゃないんです。
それが売上の2%とか建造費用の2%の補助金を貰う代償に、DARPAの言うことをきかされた日には、
たこフェリーの二の舞どころじゃ済みません。

ところで幅2.5m以上の車両の道路使用に制限をつけている他の官庁への誹謗中傷行為はまだなのでしょうか?
DARPA理論でいけば、彼らのせいで自衛隊の運用に手枷足枷がはめられているはず。
やはりこれは「北方領土奪還」「日教組撲滅」は叫べど「尖閣列島死守」「竹島奪還」は叫ばない手合いがやっている
エセ右翼ゴッコに感化されたのでしょうかね、DARPAは。
国土交通省にも警察庁にもDARPAの妬みの対象「旧帝大を出たキャリア官僚」はたくさんいますし、そもそも
あそこは旧内務省の流れを汲む官庁。
あと内務省のご後胤は総務省と厚生労働省だったかな(棒

頼むぜ、DARPAの大将(笑)
615DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/29(日) 22:23:43.34 ID:???
>>611
浜上げ2個師団1万人+後詰め2個師団1万人と
後詰め装甲戦闘車両1000台と その兵站を搭載するとなると

2万人÷700人=人員は29隻
1000台÷100台=車両は10隻で運べる

カネがなければ、数隻の自動車船に詰め込む話だろうけど
29隻に補助金を払ってヘリパッド付けてもらえば、フェリーでもいいんじゃない?

ただしフェリーは大小取り混ぜて37隻
http://www.mlit.go.jp/common/000211209.pdf 

つまり、フェリーは「容量が小さいから」自動車船を考えたんだけど
「隻数で補う」という手はあるかもね 29隻のフェリーが応じてくれればだが
616名無し三等兵:2013/12/29(日) 22:53:49.55 ID:???
>>599
彼にとってのフォークランドは、ただコンテナ船などで輸送量を増加した部分しか見てないと思います。
(その点も、実は長文スレの過去のどこかで例示・指摘されたことだったかと)
全体像なぞろくに調べてもいないでしょうね。
617トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/29(日) 23:08:16.24 ID:???
>>603
状況的には直接の移乗だね。
618トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/29(日) 23:09:16.57 ID:???
>>616
都合の悪い所は見えない御仁なのでねw
619トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/29(日) 23:11:04.46 ID:???
>>612
なかなかシブイHNですよ。
できるだけ使い続けて欲しいノシ
620トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2013/12/29(日) 23:17:16.63 ID:???
>>615
おいおい。コンテナ船になんの役に立たないクレーンを
搭載することに比べれば傭船なんてお安い御用だろw
621小林一佐kobayashiissa ◆ucrcCgJsw. :2013/12/30(月) 00:07:44.79 ID:???
>>618
ありがとうございます。
トルエン『大尉』よりも上の階級を使うのは不遜すぎるかと思いましたが、
昼間っから緒那(オナ)二尉とかいうコテハン使うのは不謹慎過ぎでしょ?
それにベンゼン中尉と同級同列ってのはいくらなんでも嫌だwww

>>620
<おいおい。コンテナ船になんの役に立たないクレーンを
<搭載することに比べれば傭船なんてお安い御用だろw
どっち向いて潰しちゃうことが目的なんですから、海運会社『も』。

それにしても、なぜ自衛隊車両の幅と重量を制限している警察や国土交通省には
何も言わないんでしょうね?
どう考えても旧内務省の流れを汲む官庁のキャリアには思えませんし、奴は。。。
もしかしてもしかすると、「警察や海保は司法警察権を握っている」から? ww
622ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/30(月) 00:09:31.79 ID:???
>補助金の財源が充分にあれば

そんな補助金を出す財源があるなら、普通に4万トンのLHDを作ればいい。余程安く、何より敵前に4時間も留まって
やったのが「キソ車の乗員の以上だけ」とか、4000人をヘリで移送とか、1200人のラペリングとか、人死が出そうな事
をみんな省略できる。ま、キソ車乗員移乗に4時間かけたあとは、クレーンで降ろす仕事があって、1回5分の超特急
でも100+25で総作業時間は625分。クレーンが3基ある船でも4時間はかかる、と。こっからDDHに移乗して兵員を拾
うわ、カルガモの連結をするわで、揚陸部隊が出発するまで12時間は見込まないと。これで米軍と共同作戦とか、
何を考えているのかわからないレベル。マジにこんなヘンテコ編制するのが同盟国でございと言い出したら、安保を
解消されても文句言えないわ。

>演習で実験してみないとわからないですね

俺の思いつきを否定したかったら、数千億かけて「できない」ことを実証しろ、か。

物事の道理をわきまえずに気分で「もったいない」道理がわからないのに「こうしたらいいと思った」なんでいいと思っ
たかは「勘」で、なぜ今まで、あるいは他の、つまるところは「現実」にやっていることがマズイのかは「説明できない」

料理の才能がないならレシピ通りに作ればいいものを、料理のイロハもわからずに「美味しくなると思って」でメシマ
ズにする連中と同じ言い訳だ。そんな直感で物理や道理はどうこうできない。

>下記のような液体コンテナを軍用で保有。

「ISOコンテナそのままじゃ使えない」ことを示すために引っ張ってきだ画像なんだが。

>物理的には可能だろ

費用ってのは考えた? 居住区トイレ風呂からタンク、キソ車も含めて専用品ばっかり。そのくせ「兼用を提唱する
俺カッコイイ」って、矛盾も甚だしいだろ。
623名無し三等兵:2013/12/30(月) 00:14:25.45 ID:???
つか、そもそも2個師団を浜揚げとか書いているんだろう・・・
624ふみ ◆Y.QUKJBduY :2013/12/30(月) 00:46:28.18 ID:???
>思考実験で、何台の自動車搭載ロスになるか概算してみよう

後付の言い訳の開始ね。

>先ず、天井の薄いところにヘリが着艦したら満載22.7tのCH47が着艦したら
>車輪が薄い天井を踏み抜いてしまう
>しかし鋼板を敷けば、戦車の履帯と同じ効果で、踏み抜かないだろう

「薄い天井」を支えるだけの構造材しかないところに、100トンの鋼板を敷きました、どうなるでしょう? 答え、天井が落ちる。

自分のリンクにもあったようにPCCは余計な柱を入れない。つまり幅が32メートルある船体の両端「だけ」で25トンのヘリが
降りても大丈夫なヘリパッドと天井を支えなきゃならない。上のほうが重くなれば、それを支える下部構造も相応に強化し
ていくことになる。そうやって雪だるま式に増える構造が、搭載量を減らし、燃費を悪化させ、コストを嵩ませ、競争力を奪う。
根本的に重心を落とすための最善策は甲板数の減少となる。

あと、無関係なリンクを貼るな。そのサイトのどこにも「鉄の塊を積んで復元性能を確保できるように設計されている」なん
て書いていない。既に書いたが自動車は運輸業界においては「軽い荷物」だ。長さ幅高さで4.0×1.7×1.5の小型車があった
として、荷室での容積は10立法メートル程度は必要となるが、重量としては1トンだ。同じ寸法を「鉄の塊」で計算したら、何
トンになる? 軽い、と言っている意味がわかんない?

>ヘリパッドx2追加による 民間の損害は20年で6.5億円
>民間側の損害の3倍を補助したとしても1隻19.5億円だな

はい、ダウト。6200台でも7500台でもいいが「軽いけど嵩のある荷物」を積んだために背は高くなるわ軽いから喫水は浅い
わなPCCの設計を「てっぺんに大型ヘリ用のヘリパッド作るね」で全否定するのだから、設計からやり直しだ。

バカの妄想をいちいちどんな勘違いから生まれたのかの確かめ算をする気はないが。

>ただ、コンテナ船に全部乗せる案は「装甲車への移乗の確実性」は優れている

素直にLHD作れ。
625小林一佐kobayashiissa ◆ucrcCgJsw. :2013/12/30(月) 01:03:38.56 ID:???
>>622
<そんな補助金を出す財源があるなら、普通に4万トンのLHDを作ればいい。余程安く、何より敵前に4時間も留まって
<やったのが「キソ車の乗員の以上だけ」とか、4000人をヘリで移送とか、1200人のラペリングとか、人死が出そうな事
<をみんな省略できる。

失礼を承知で言わせて頂きます。
「馬鹿だなぁ」・・・スイマセン、大変深く反省しています。
DARPAは「自分を迫害し・阻害している日本国と日本人が憎い」んです。
お門違い・見当違いもたいがいにして欲しいんですけどね。
己の能力不足や努力不足を棚に上げ、自分よりも賢い人に意見に耳を傾ける謙虚さもなければ、己の過ちを認める
素直な気持ちも皆無だというあたかも朝●民族とクリソツな精神構造では、日本の集団や組織の中で快適に生きていくことは
まず無理ですが、それを一言で言っちゃえば彼の「自己責任」。
彼が新自由主義(笑)とやらを頭から否定しているのは、「自己責任」というものを認めることはただちに
「自分が悪い」ということを認めることにつながるからではないでしょうか?
(これまでの彼の主張を読む限り、私にはそうとしか思えません)
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」・・・そんな人間が、間違っても日本の国益や日本人の生命・財産・誇りを
守ろうなんてことを考えているはずがないじゃないですかw
かてて加えて、容積や体積の計算という小学校高学年レベルの算数もできないんですよ?
暖簾に腕押し・糠に釘・馬の耳に念仏。

池沼相手にしてまともな議論が成立するはずがないんです。
我々に必要なのは、完膚なきまでに奴を論破することよりも、適当におちょくりながらスルーして、正論が通じる
人間だけで会話することかもしれません。
生意気なことを並べ立ててしまいましたが、どうかお許し下さい。
626DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/30(月) 01:39:07.03 ID:???
◆LCMの隻数問題
 50km沖合いからAAV7時速13kmで揚陸すると片道約4時間
 旧式LCM満載17km/h・空荷22km/hだと往路3時間 復路2時間16分

 本当は20:00から始めて、明朝4:00までに2個師団揚陸したいが到底ムリだ

 19;00開始     24;00 第1師団移乗完了出発
 明け方5:00頃LCM帰還 翌朝10:00 第2師団移乗完了出発
 第一師団の浜到着3:00 第二師団の浜到着13;00

 LCMを2回ピストンで使っても
 第1師団だけで 518両の装甲戦闘車両があり 
 AAV32両は自航 LCACで戦車12両片付けても 474両  

 LCMが245隻も必要になってしまう
-----------
 商船を使えば、現場沖50kmまでは安く大量輸送できそうだけど
 そこから先の揚陸艇(自走はしけ)が245隻必要になる
 もっとも
 「商船揚陸をあきらめLHDでやっても、LCM245隻必要になるのはかわらん」

これを、どうすべきか考えると「牽引揚陸案」もバカにできないんだよな
627名無し三等兵:2013/12/30(月) 21:10:30.60 ID:???
バカしか考えつかない、の間違いじゃないかしら。

あれだけいわれたのに、自分の夢想する揚陸しか描けないってのも、いつまでも同じか。
628名無し三等兵:2013/12/30(月) 22:42:30.49 ID:???
>>627
香ばしい過去ログ拾ってきたよw

106 :DARPA </b>◆xdnEV3XixI <b> 2011/01/19(水) 20:40:31 ID:8axnSK9q
>中曽根税制改悪の内容は
>法人税減税(賄賂もらって税金逃れ幇助) 
>所得税累進率のフラット化(要するに賄賂くれる高額所得者の所得税率だけ下げた)
>物品税廃止(高額商品だけに課税されていた高率消費税廃止)

>・いや、フェアに見て、世襲貴族連中が「庶民が税金の半分を担うべき」というなら
>それはわからんでもないんだが、
>・貴族税(法人税・高額所得者所得税)20兆円
>庶民税(一般消費税)       22兆円にしろ!というのならば
>・身分制議会にして、参議院を貴族院にして世襲貴族は参議院に行き、
>衆議院は庶民院にして、庶民に寄越せ!「金は半分出せ!口は出させない」ってのは虫が良すぎるだろう
>ということで、紛争になるのは当たり前なんだよな

>議員選挙板で、構造改革派のヤクザあがり世襲貴族の説を聞くと
>「そもそも税金とは、民草が払うもので貴族が払うものではない」などというお答えが返ってくるわけだが、
>フランス革命前の三部会時代より前時代の脳みそらしい(w

>話合いをして、適当なところで、折り合いをつければよかったのに
>強引にだまして中央突破しようとしたから揉めてしまった。その結果が、借金800兆円なんで
>それを、公務員のせいだ!郵便局員のせいだ!土建のせいだ!などと他人のせいにしている
629DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/30(月) 22:57:19.63 ID:???
荒れそうな話題は今年のうちに書き込まねば

個人的に中国の強大化 日本の衰退の原因は

1)時の流れ・国の盛衰のライフサイクル と 中国の巨大な潜在需要
2)中国の報酬制度のほうが、日本の報酬評価制度より優れている
3)2)が原因で、財務省・日銀が銀行業界に買収されて円高デフレにしたため
  経団連/ウォール害が「木を見て森を見ず」で「グローバルだ、中国へ工場を移せ」といって、
  日米のGDP国力を損壊し、中国のGDPを伸張させてしまった
4)アップルや経団連の法人税逃れで、日米とも財政が悪化して国防も削減されている
だと思う
----------------------
逆に言えば、池田・佐藤・田中のような経済好調に戻すためには

新自由主義は毒であって、インフレ円安・ケインズ政策に「戻す」のが望ましい
私が「財務省解体論」なのは

借金1000兆円や基礎年金以外の年金掛け金を「刷って返す」のに
「日本政府を永久に借金漬けにして、いつまでも利息を吸血していたい金貸し達」
が反対しており、彼らは財務省の天下り先だからである

財務省・銀行屋の政治力を削がないと、「刷って返済して インフレ円安政策」ができない
630名無し三等兵:2013/12/30(月) 23:06:09.25 ID:???
相変わらず、具体性が皆無
631DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/30(月) 23:29:43.13 ID:???
「払った掛け金の2倍もらえる年金」は日本政府からみたら

老人が闇金業者を営んでいて、日本政府が「老人年金闇金」から
「掛け金名目」で借金して、「年金支払い名目で高利の元利払いをしている」
のと同じことなんだよ

年金が決して高額でもないのに、何故そうなるかといえば
日本人の寿命延長とともに、「定年/年金開始年齢」を引き上げて
年金受給期間を減らさねばならなかったのに

企業側が定年引上げに強硬に反対したため
企業が姥捨てした老人の食い扶持が、年金会計におしつけられているからだがね

本当は円安にして雇用は増やして、70歳以下に年金はインフレで溶かして
老人には働いてもらったほうがいい

1970年に男子平均寿命は69歳で 60歳から69歳まで
たった9年間、全生涯の13%だけ年金生活だったのに

小泉&カンザキが定年/年金開始を70歳に引き上げなかったから
団塊世代は男子余命84歳まで生きて 60歳から84歳まで
24年も、全生涯の29%も年金生活にしてしまったために

不労人口が増えて 年金会計が炎上してしまっている
632名無し三等兵:2013/12/30(月) 23:35:05.99 ID:???
>>630
自分が荒らしそのものだということに全く気がついていないですね、彼。
空母スレの次は、これスレが潰されちゃうのかな?
対潜臼砲さんの降臨も最近めっきり少なくなったし、TFRさんに至っては限りなく
廃業に近い休業宣言されて、それっきり・・・

『悪貨は良貨を駆逐する』グレシャムの法則発動かぁ。
633DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 00:02:25.40 ID:???
多重債務者(日本政府)の生活再建は

1.財源なしの法人減税ばら撒きをやめさせる
2.親戚(日銀)に1000兆円借りさせて、サラ金(銀行業界)に
  借金1000兆円を「刷って返済」させる。
 ○それによって95兆円の年間支出から、国債利息15兆円をカットでき
  年間支出を80兆円にできる
 ×もっとも、国を永久に借金漬けにして、利息15兆円を永久に吸血していたい
  銀行業界(サラ金)・日銀・財務省は「禁じ手だああ」と騒ぐだろうけどな

3、親戚(日銀)に数百兆円を借りさせて、闇金老人(75歳以下の年金老人)に
  掛け金数百兆円を「刷って払い戻し」させ、75歳以下基礎年金以外廃止
 ○それによって年金赤字15兆円がカットできて、年間支出は65兆円にできる
 ×もっとも不品行な団塊左翼老人とかは「妻子を捨てて、フィリピンパブで
  見つけた若い愛人とフィリピンに移住して、円高&団塊年金を利用して24年遊んで
  暮らすプラン」が潰えて、日本でコンビニ店員とかやりながら暮らすはめになるが

4 防衛消費税2%4兆円+防衛目的政府紙幣毎年4兆円(インフレ税1%)を
  財源に、防衛予算を年間8兆円の特別会計化して、一般会計から防衛予算カット
 ○それによって防衛予算4,5兆円カットできて、年間支出は60,5兆円になる

5 パチンコ国有化で3兆円増収、一般消費税10%で10兆円増収
 ○それによって支出60,5兆 収入63兆円で財政はプライマリーバランス
  を回復するだろうな 

※もっとも、特会を洗ったら10兆円出てくるかもしれず、それなら一般消費税は
 8%で済むかもだが
634DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 00:29:35.61 ID:???
>>628
いや、オレは消費税増税論者なんだよ
ただし、
土建郵便自民(経世・宏池)は土建からの献金=収賄が資金源
経団連自民(清和・志帥)は経団連からの献金=賄賂が資金源で

清和会は、日本が借金1000兆円でも、狂気の法人減税・所得減税をやる

しかも、土建は一過性の出費増だが、法人減税/所得減税は恒久的に政府の財政に打撃を与え続ける

そして法人減税の財源はなにか?といえば
  1 戦車を300両に削ること、など「右翼の国防・土建」「左翼の福祉」を削って 法人減税ばら撒き
  2 消費増税

だから、法人減税や所得減税するほど富裕層の発言権を削って
「税金逃れすれば損する」ようにして出血をとめないと

消費増税しようが、土建削ろうが、郵便削ろうが、「戦車を削ろうが」
法人/所得減税でばらまかれて財政再建しない

少なくも、出血・穴あきバケツの穴をふさいで
税金逃れには発言権削減 租税負担には発言権増大で報いないと
庶民の側の消費税への激しい反発は収まらんし、財政も再建もすすまない
民主化と消費増税はセットじゃないのか?
635名無し三等兵:2013/12/31(火) 00:52:17.28 ID:???
ここは軍事板じゃけん。
政治経済の話は、該当する別の板でやってくれんかのう?
みんなが迷惑しとるんじゃ!!
636DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 01:24:50.56 ID:???
じゃあ、あと1-3発でやめるよ。
実は「高官の天下り」と「政治献金」を「俸給引き上げのかわりに禁止する」のを受け入れてくれないか?
というのが、今日言いたいことで、「天下り禁止」は軍板ではタブーだから、「民主党ですがスレ」では言えないし
このスレでも叩かれるに決まっているから、今年のうちに書いておきたい
--------------
>>629で書いたように 日本の衰退・中国の繁栄の大きな原因は

中国の官僚は、「自分の任地のGDP/企業収益」が「客観評価基準」で
GDPを増やせば増やすほど出世できて所得も増える
つまり 敢闘・精励に褒賞  逆噴射・裏切りに罰が来るシステムだ
しかも GDP/企業業績をもとにした「客観評価」

日本はどうだろう?
原子力安全保安院の下っ端役人は、原発の安全性を厳しく監査しても給料は
ソ連式固定給で増えない。むしろ、電力に天下りした元エネ庁長官に睨まれて左遷だ。
逆に、安全委員会を押し切って、欠陥原発を目こぼしさせるほど、天下りした
元エネ庁長官など上官に気に入られて出世する

日銀・財務官僚は世界平均のインフレ率4−5%にして、日本のGDPを成長させても
俸給はソ連式固定給で増えない。むしろインフ
レ率を世界平均並に するために、
日銀官僚が銀行屋から国債を買いまくったら、銀行屋に天下りした上官に睨まれて左遷されかねない
(銀行屋は国内は貸すところがなく、円高差損リスクが怖くて海外に貸したくないから
 国債を売らずに毎年15兆円、日本政府から利息を吸血していたいからな)

つまり100年以上前にできた、「上司主観評価が大部分」「天下りシステム」は
制度疲労を起こしていて
日本を繁栄させる 敢闘/精勤には懲罰  逆噴射/裏切りには褒賞がでるシステムに
なりはてているし、「上司主観評価が大部分」では「諌めたら飛ばされる」

その結果、福島原発の爆発、円高で空洞化/中国に工場移転で
日本の日銀・財務省が 日本を衰退させて、敵国の中国をトラの幼体から成体に育ててしまった 
637名無し三等兵:2013/12/31(火) 01:36:16.06 ID:???
もういい加減によその板に行ってくれないかな?
あんたのやってることは、荒らし行為以外の何物でもない。
床屋談義にも値しない政治経済の話にも
合理性も整合性もないトンデモ兵器の話にも
みんなが辟易してるんだが?
638DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 01:38:39.05 ID:???
政治家も「企業誘致自治体幹部」なのだから

企業側が「いやタイで作って、インドに輸出したほうが、人件費も運賃も安くなる」
    「グローバル地産地消」
    「国防も 福祉も削って法人減税をよこせ」
といいだしても

政治家は「雇用消費税を財源に 軍営派遣をタイ並み年間2600ドルで逆ザヤ派遣するし
     クレーンコンテナ船や自動車船で、日本からの輸出貨物を激安で運んであげるし
     円安にするから 日本に工場を置いて 日本から輸出してくれ」
     と誘致活動をするのが任務のはずだし

     「円安にするから法人減税は勘弁してください」といって
      国益たる税収を 安値値引き叩き売りしないのが任務のはず

しかし、政治家が、企業賄賂に買収されて
国益側じゃなく、企業益側で発言している

そして現在のシステムでは
 新党などはそうしないと活動資金を調達できないし
 自民党内でも、小泉に土建・郵便が壊滅に近い状態にされた今では
 首相になりたければ企業から賄賂をたくさん集めて、陣笠議員にばら撒いて
 子分を増やしてゆかないと 首相になれないシステムに成り果てている

 
        
639DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 02:15:22.00 ID:???
三発目これで官庁・政治の話は終わり

じゃあ、どうすべきか?
第1に「企業から貰うのをやめて 税金から貰って欲しい」
現在、政治家や旧勅任官(高官)の俸給は、上場企業経営陣の数分の1から
1/10で、天下りが欲しくなるのはわかるので
1)政治家・旧勅任官(高官)の俸給は「3億円程度」まで引き上げるかわり
  =========================================
 (ゴーンは郵貯で株を買い戻して、勲章与えて丁重にお引取り頂いたほうがいいな)
キャリア官僚は
1−1)「終身雇用・終身天下り禁止」
1−2)「客観評価基準策定と上司主観評価割合を1/3以下に」
1−3)「ポスト省内公募制の導入も検討」

2)3億円の俸給は「固定給じゃなく連帯責任実績給」にする
  GDPだけだと中国みたいに借金しまくって無駄土建するとかの弊害が発生するし
  連帯責任にしないと財務省は財政バランスだけ考えて国防は考えなくなるから

◎ 実質GDP成長率40点 軍事バランス20点 財政バランス20点
  出生数20点 で 全省庁・政治家連帯責任で 俸給が上下するようにする

  官庁では幹部が「どんな手を使っても GDPをあげろ、軍事バランス改善しろ
  財政バランス改善しろ 出生数を増やせ」と部下を叱咤するような
  インセンテイブが働く 人事評価・報酬システムに「改革」しないと
  GDPも国防もダメになってしまうだろう

3)電気自動車充電スタンド設置の陳情のやりかた
  改革前 「政治献金します 天下り迎えますから 充電スタンド整備してください」
  改革後 「電気自動車を普及させると 石油輸入赤字が減ってGDPが増え
       政治家さまの歳費 御役人さまの年俸も増えます。何卒お願いします」
640DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 02:23:26.30 ID:???
>>637
政治談議は「民主党ですがスレ」でやってくれということなら そうするよ

ただ、このスレ自体が
「長文論説の連投」・「変態兵器妄想の連投」を
あんまりほかのスレで貼ると、他人の迷惑になるから

という趣旨で、ほかでもない私が 自主規制で始めたスレだぞ

なんとなく、スレジャックされて>>1のテンプレが
「禁止されているコテハン叩き」を臆面もなくやらかすテンプレに
改変されているが(w

まあ、もうひとつ「長文スレを建ててそこでやれ」って話なら受けるけど
どうする?
641DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 02:26:19.72 ID:???
それと、軍板のなかで

防衛省に批判的なスレがひとつくらいあってもいいだろう?(w
642DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 02:37:04.85 ID:???
>>632
TFRは、いろいろなスレにいて

X32を強く押しX35やF35に大反対してた男だし

次世代艦隊スレでオレの連投みたいな
「インド洋の内海化」なる大演説を連投して、オレに
「インド洋を日本の内海するほど海自の現地基地を設置するという高説は
 わかりましたが その財源は?」とツッコミを入れられていた男だが

どのスレからもいなくなったし

TFRが軍板に 来なくなったのまでオレのせいにされても困る
F35採用が決まって面白くなくなったか 
FXが ボーイングと自社の商売にならなさそうだから来なくなっただけじゃないのか?

ブレゲーの式は感謝しているけどね
643名無し三等兵:2013/12/31(火) 02:47:35.94 ID:???
ガイキチ(w
644名無し三等兵:2013/12/31(火) 09:56:51.27 ID:???
>>643
いつものやり口。
正直、誰も信じないけどね。
645名無し三等兵:2013/12/31(火) 11:27:20.70 ID:???
282 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/22(日) 23:36:50.43 ID:???
>>256>>257
>陸上移動型潜水「艦」は歪曲 DSRVの陸上保管だな(w
>オレ「「取らせて取り返す」では国民保護になってない
>   SSM連隊で撃退を試みて、ピストンで与論島に島民を逃がすべき」
>  「SSM連隊+連隊戦闘団は DSRVで海自潜水艦までピストン輸送」
>  「魚雷室も使って、3交代ホットバンクで九州まで輸送」
>オマエラ「DSRVを置く港湾が沖縄にない」
>オレ「アメ公は真珠湾の甲標的をトレーラーに載せて全米興行やったし
>   DSRVくらいなら陸上保管したっていいんじゃない」
>オマエラ「DARPAは陸上移動型潜水艦と言い出す厨房だ!」
>オマエラ「自衛官だけを沖縄から本土に帰還させるための「潜水艇」ってのもありましたね。^^
>     沖縄県民どころか自衛官の家族も置き去りにするって、
>     どこまで外道で下衆な生命体なのかと小一時間(ry」
>オマエラ素人のオレがあけすけに防衛省を批判するからといって
>こういう捏造・歪曲・讒言誣告・印象操作は 厨房だろう(wwww
---------
>ひみちゅ基地も忘れられないな
>オレ「潜水艦はAIPでも数ノットしか速力が出ないから、
>  呉から出撃したのでは、着上陸迎撃は間に合わない
>  沖縄に潜水艦のバンカーか せめてDSRVの港湾を設けることは
>  おかしいこととは思わない  位置は秘匿すべきだろ」
>オマエラ「ひみちゅ基地だああ 厨房だああ」
------
>ていうか、オレが素人のくせにあけすけに防衛省を批判するから
>目障りなんだろ?(w
646名無し三等兵:2013/12/31(火) 11:28:53.61 ID:???
640 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 02:23:26.30 ID:???
>>637
>政治談議は「民主党ですがスレ」でやってくれということなら そうするよ

>ただ、このスレ自体が
>「長文論説の連投」・「変態兵器妄想の連投」を
>あんまりほかのスレで貼ると、他人の迷惑になるから

>という趣旨で、ほかでもない私が 自主規制で始めたスレだぞ

>なんとなく、スレジャックされて>>1のテンプレが
>「禁止されているコテハン叩き」を臆面もなくやらかすテンプレに
>改変されているが(w

>まあ、もうひとつ「長文スレを建ててそこでやれ」って話なら受けるけど
>どうする?
647名無し三等兵:2013/12/31(火) 11:34:47.46 ID:???
641 :DARPA ◆xdnEV3XixI :2013/12/31(火) 02:26:19.72 ID:???
>それと、軍板のなかで

>防衛省に批判的なスレがひとつくらいあってもいいだろう?(w
648名無し三等兵:2013/12/31(火) 11:49:22.64 ID:???
その財源は?って突っ込みは、じつはだるぱにも適用できる話しなんだな。
(このスレでも、その金があればもっと他のことに、っていう突っ込みが散々入っているけど)
というか、財源をいったん横に置いておいて、というのも立派な思考実験なんだが。
あと、X-32とX-35については、JSFの開発方法としての議論だったし。
宝の山な話ではあったのだが、受け手の能力次第では、こういうことにしかならないという、いい例だな。

あと、おやびんは健在だよ。
時々貴重なサジェスチョンをくれてるし。
649名無し三等兵:2013/12/31(火) 11:59:07.04 ID:???
>まあ、もうひとつ「長文スレを建ててそこでやれ」って話なら受けるけど
>どうする?

ガイキチのDARPAにしては、いいこと考えたじゃん?
これまでで一番というか、いや、唯一の建設的な意見のレスだと評価してあげよう(w

ああ、そっちのスレで自分が発言する際には、名無しに化けたりせずDARPA ◆xdnEV3XixIという
コテハンを使ってくれよ(w
冒頭に、「私=DARPA ◆xdnEV3XixIにとって都合の悪い物理化学数学法令その他の原理原則は
全て無視できるルールなので、異論のある方は来ないで下さい」と書いてくれれば尚良し。
事情を知らない人間がうっかり立ち入らないようにしておけば、誰からも批判されることなく、
好きなことを書き散らかせるぜ(w
650名無し三等兵:2013/12/31(火) 11:59:48.21 ID:???
そりゃ、あんだけTFRにやられてりゃ、こういう誹謗もやりたくなる罠w
プライドだけは高いから。
651名無し三等兵:2013/12/31(火) 12:08:12.14 ID:???
>>648
>あと、おやびんは健在だよ

良かった!
モサモサさん、まだ軍板に来てくれていたんですね。。。
貴方のそのレス、30過ぎたオッサン(=俺)にとって最高のお年玉です。
半日ほど早いけどwww

サンクスです。^^
652名無し三等兵:2013/12/31(火) 12:26:08.92 ID:???
>>651
頻度減ったですけどね。
あと、ですがスレの避難所でも、この前みかけました。
653名無し三等兵:2013/12/31(火) 13:12:26.04 ID:???
>>652
モサモサさんがお達者にお暮らしで、ときおり軍板に遊びにきて下さっているのなら
新参信者としてはそれだけで十分です。
あああ、子供たちへのお年玉と初詣のお賽銭を増額しなきゃいかんじゃないですかwwww

真面目に生きてきて良かった。
654名無し三等兵:2013/12/31(火) 19:04:07.94 ID:???
早くタヒねばいいのになぁ、DARPA。
655名無し三等兵:2013/12/31(火) 21:04:32.16 ID:???
>ただ、このスレ自体が
>「長文論説の連投」・「変態兵器妄想の連投」を
>あんまりほかのスレで貼ると、他人の迷惑になるから

>という趣旨で、ほかでもない私が 自主規制で始めたスレだぞ

長文論説/妄想自主規制スレ

1 名前:* :04/06/07 11:08 ID:???
長文や、論説スレ以外の対話スレでの論説、思考結果記述は
自主規制でここに書き込み、当該スレには短文を貼り、
詳しくはこちらと言う形で、当該スレに書き込む分量を減らしましょう。

また妄想スレ以外での妄想も同様に自主規制しましょう
656名無し三等兵:2013/12/31(火) 22:02:32.72 ID:???
263 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 02:10:52 ID:???
>>259
Wikipediaの今の版から持ってきたんだろうけど、それ全くでたらめな記述でソース何もないぞ。

264 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 05:35:34 ID:???
>>263
もってきたんじゃなくて、思いついて軍板に書き、ウィキペも書き換えた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/202.239.229.7

268 : 名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 20:59:19 ID:???
>>265
ソースならあるよ★
原油は現在125-140ドルだが、数年前まで1/5の20-25ドルだった。
原油の値段が現在の1/5だった時代の試算ですら
日本造船協会の試算で6000TEU 28ノットで原子力コンテナ船有利だそうな
http://www.nmri.go.jp/main/publications/text/fy2000a/content/81_sri2000.pdf

米海軍がエンプラとロングビーチ作って以降7-10万tの空母は原子力化されたが
米空母と同サイズ・同速度の高速巨大商船なら、原油15-25ドルで採算が合うって
いうのもリーズナブルだ。

つーか、ソース貼ってあったのに、独自研究を貼った椰子が
「貼ってあったソースが自分に不都合だから剥がした」
のが履歴をみると歴然(w 
657名無し三等兵:2013/12/31(火) 22:06:29.00 ID:???
429 : 対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI [sage] 投稿日:2008/07/24(木) 18:10:53 ID:???
 全長400m、満載50万t級のウルトラ空母は、過去に提案があるもこ(どこまで本気だったか知らないもこが)
 艦載航空団は、キャパシティとしては200機以上だったもこが、定数は100機とされてたもこ。それでは<C.W.
ニミッツ>並なのだもこが、その"御手玉能力"の高さ故に、大きく能力を向上出来る、と見込まれていたもこ。

>>410
>ぱぱへ

                      ; ''"^ ゛`^`'ヽ   ヒトにモノ訊く前に、Wikiに書いたの全部」削除してくるもこ。
                  /  ;ミ ,, ̄― ̄,,彡
                 /ヽ─‐ ; "`つ旦○'`; ~~~
   ____─/]_/ ̄ ̄      `:.,_____,ゞ
__\________ちどり________]_
658名無し三等兵:2014/01/01(水) 01:53:32.33 ID:???
満足に仕事もできない底辺のくせに、wikiの改竄だけは得意なDARPAが、
まるで朝●人みたいな件(w
659名無し三等兵:2014/01/01(水) 12:47:15.25 ID:???
wikiは誰にでも書き込みができるから、自分の都合のいいように話を創りたい奴が、
捏造歴史や捏造数字を書き込めば、訂正してくれる人が出てくるまでは、「いかにも」「もっともらしい話」になる罠。

安易にwikiを信用してそのまんま引用しないように、自戒しなければ(汗
660小林一佐kobayashiissa ◆ucrcCgJsw. :2014/01/02(木) 09:42:31.61 ID:???
『痩せかえる 負けるな一佐 これにあり』
あけましておめでとうございます。小林です。
05式の寸法の話が出ているので、参考になりそうなものがないかなといろいろ漁っておりますと、
手頃な物が出て参りました。
パラパラパラ〜 『はい、K-21!』(vo 大山のぶよ 昨今では水田わさびでしたっけ?)
公表されている戦闘重量が26トンなので、浮航性がある05式と同じです。
K-21は全長 6.9m 全幅 3.4m。
一党独裁国家ではない複数の政党が存在することが許される民主主義国家(らしいので)の
政府が報道している数値なので信用しましょう。(苦笑)
我が89式IFVと比較すると、重量が500キロ軽く、全長は10センチ短い代わりに全幅が20センチ
大きいですが、89式は浮きません。
K-21には浮航性があります、いえ浮くことになっています。一応。たぶん。きっと。そうだといいね。うん。
K-21の浮かせ方は、車体側面が「パカッ」と空いて
パラパラッパラ〜 「はい、ゴム袋!」が出て参りまする〜♪
(彼我の弾丸飛び交う戦場で、浮き袋を両脇に抱えて進撃(敗走?)するっていう、【仕様】を考えた奴も考えた奴ですが、
承認した奴もした奴ですな)
おまけに、このゴム袋を使っても、なぜか…いえ、「例によって」…やはり浮きません、沈みます。

それなのに実際に浮いている05式の寸法が、wikiの全長 5.18m 全幅3.04mとか、DARPA先生の
全長約 7m 全幅約 2.2m説では辻褄が合わないんですが!?
661名無し三等兵:2014/01/02(木) 12:30:49.56 ID:???
345 DARPA ◆xdnEV3XixI sage New! 2013/12/23(月) 16:35:37.40 ID:???
>>338
>「浮力を確保する為には容積が必要」ということを何度指摘されてもわからん奴に、
>何を言っても無駄ですよ。

中華05式は 長さ5.18m 幅2.74m 高さ3.04mで 
米LAVは  長 6.39m  幅 2.50m 高さ 2.69m

君らこそ客観的なデーターを検討しないで
「後ろにドック付けると 幅7mのLCMドックでも速力がだせなくなる」とか
「できるだけ大きい水陸両用装甲車にしないと沈む」とか「都 市 伝 説」を
信仰するのはやめたほうがよい(w

363 DARPA ◆xdnEV3XixI sage New! 2013/12/23(月) 20:14:59.30 ID:???
中華第三世代の05式は 
Lenght, 5.18 m; Width, 2.74 m; Height, 3.04 mと書いてあるが
実際にはそれより長いように見えるけどね
662名無し三等兵:2014/01/02(木) 12:35:21.54 ID:???
366 DARPA ◆xdnEV3XixI sage New! 2013/12/23(月) 20:47:49.51 ID:???
幅2.2mは取りけす 幅が狭いのは確かだが発展史考えると幅3.2mはあるはずだな

377 DARPA ◆xdnEV3XixI sage New! 2013/12/23(月) 21:42:20.28 ID:???
>>378
 オレも WIKIの05式の数字は かなり眉唾だとは認めてますよ

379 DARPA ◆xdnEV3XixI sage New! 2013/12/23(月) 22:01:47.24 ID:???
まあだから

63A式のサイズで海から揚陸するのは「私は」厨房論だとは思わない

少なくも「そんなのムリだと何度も説明しているのにわからない」とか
いうのは バッドマナーです

私も「大きくないと揚陸できないというのは都市伝説」は言いすぎでしたがね

ただ、あなた方は「大きくないと海ではムリ」
私は「水密構造次第で63Aのサイズでも沖合い10kmから揚陸はできる
   AAV7がデカイのは 前面装甲を厚くするためじゃないですか?」

は見解の相違ですということでいいじゃないですか
663TFR ◆IBMOSAtBIg :2014/01/02(木) 23:15:35.43 ID:???
おひさもさ。

>632
10年以上web上でミリタリーテクノロジの話を続けた結果、あまりの無力感にブログを閉じたもさ。
あまりにも、たろちんが多すぎるもさ。
考えてみると、"Introduction to RF Stealth"(David A. Lynch)の初版から今年で10年にもなるのに
未だに日本語版が出ないもさ。この本は表題どおりのステルス技術の入門書もさ。
日本語の航空雑誌やミリタリー雑誌にステルス機がどうのこうのと駄文が掲載されるのは良く見かけるもさ、
でも入門書の日本語版はどの出版社からも出てないもさ。

誰もステルス技術には興味が無いもさね。というわけでお話しないことにしたもさ。

          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:  
 ミ::::::::´-――- `::::ミ
 ゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ 
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
664TFR ◆IBMOSAtBIg :2014/01/02(木) 23:16:58.48 ID:???
さて。

>648
>財源は?
たろちんは「インド洋の内海化」をモサの決定的失言だと思っているらしく、得意げに指摘する(たとえば>642)もさね。
648氏をたろちんだとみなしているわけでは無いもさ。

実は、モサが外洋海軍について書き込むよりもずっと前に海自がちゃんと答えを出していたもさ。

>斉藤隆(第27代海上幕僚長/第2代統合幕僚長)
ttp://www.hoyu-kai.com/renewal/atsumare/human/h010_saito/human_010_saito.htm
>平成 6〜 8年 海上幕僚監部防衛課長

>自衛艦で思い出に残る艦船はございますか?ありましたらお聞かせください。
>若干専門的な話しになってしまい恐縮ですが、約10年前のことです。
>海上幕僚監部の防衛課長時代(将来を予測し、どの様な艦、航空機を整備していくかを考える中核部署)に
>今後の情勢を予測し、護衛艦の数を減らし、その代わり、その下支えとなる補給艦等を増やす方向に方針を転換しました。

>そこで、より大型の補給艦2隻を新たに建造し、補給艦を4隻〜5隻体制としました。
>そして今年、13,500トン型補給艦の2番艦「おうみ」が完成し5隻体制となりました。これでインド洋での給油活動の負担も少し軽減されました。

>もちろん当時は、テロ対策で海上自衛隊がインド洋の給油活動に参加する事態など予想もしていませんでした。
>しかし時代の流れ(本流)は見失っていなかったと若干自己満足しているところであります。
          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  湯呑みの中身はホットウイスキーもさ。
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:  
 ミ::::::::´-――- `::::ミ
 ゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ 
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
665TFR ◆IBMOSAtBIg :2014/01/02(木) 23:18:04.66 ID:???
モサは斉藤隆元海上幕僚長にお会いしたことは無いもさ。
けれど、「おうみ」進水式の式典中にリンク先の話と似た内容を聞く機会を与えられ、「インド洋の内海化」と言うネタにしたもさ。

インド洋での補給支援活動を開始したころ、つまり沿岸防衛海軍が無理やりに外洋へ出ていた頃には護衛艦の乗組員への負荷は
恐ろしいほど高く、何隻もの護衛艦の艦長室ドアに斧が突き刺され、何人もの艦長や副長の制服制帽が海に捨てられたもさ。
いつ『陸奥』や『三笠』みたいなことになる護衛艦が出るのかと冷や冷やだったもさね。

『しらね』のCICが燃えるだけで済んだ(?)もさが。
ある護衛艦のキールが折れた件については……誰か真相を知っている人がいらしたら教えてほしいもさ。

それから約10年、いまやアデン湾で日常的に海自護衛艦が任務に就いているもさ。艦長室のドアに斧が刺さる話も無くなったもさ。
斉藤隆元海上幕僚長の見識は大当たりで、『補給艦等』が護衛艦隊の遠隔地運用と、それに際しての乗員の負荷軽減に役立っているもさ。
でも、たろちんの目にはこんな事象は見えない様子もさ。
相変わらず艦長室のドアに斧が刺さる原因となるような主張ばかりしているもさね。

今も海上自衛隊を外洋海軍へと作り変える動きは続いているもさ。
たとえば25DDみたいな、かつての海上自衛隊なら絶対に受け入れない類の艦艇が建造されるようになったもさね。

また、海自の幹部に「補給とは?」と聞いたときの答えも変化したもさ。
10年前なら「艦艇や航空機に消耗品を積載すること」と答えて陸自や空自や民間人を呆然とさせる海自幹部が結構いたもさ。
今はまず見ないもさ。

          /^l  
 ,―-y'"'~"~"~゙´  |  ウイスキーの熱燗は美味しいもさ。
 ヽ  :::::::::::::::::::::  ;:  
 ミ::::::::´-――- `::::ミ
 ゙,:::::::::づ湯呑みと::::ミ 
彡.: : :::::::::::::::::::::::: : :ミ
  '; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
666TFR ◆IBMOSAtBIg :2014/01/02(木) 23:20:28.50 ID:???
さて、ここは長文&妄想ネタもさね。
「おうみ」進水式のエピソードなどひとつ紹介してみるもさ。あれは、「おうみ」の巨大な艦首を見上げる場所での雑談だったもさね。

「……海自は変わるんだなあ、いよいよ」と空の人が呟き、
「どうかな?また俺らは水も食い物も持たされずにどっか遠い島に放り込まれ、海自は後方で豪華な食事ってことがあるかもよ?」
と陸の人が壇上まで聞こえそうな大声で返したもさ。
周囲の海軍OBのおじいさんたちはギラリと睨んだもさが、海自の人たちは苦笑を返したもさ。
「とりあえず『ましゅう』には不足があるもさね。この艦は出先で陸や空の人をサポート&ケア出来るもさが、航空機の整備支援は出来ないもさ」
「で?」
「今度は空自が『航空機整備支援船』を作ってはどうもさ?ジェットエンジンのテストベンチから無線機のテストセットまで一式載せるもさ」
「なら、車両整備支援船も作らないとな!」と陸の人が大声で返すと、また海軍OBのおじいさんたちが睨み、海自の人たちが笑ったもさ。

みなさんご存知のとおり、16DDHも22DDHも帝国海軍空母の焼き直しではなく陸軍空母『あきつ丸』の正当な後継者として建造されたもさ。
『おうみ』進水式で海自の人たちが見せた笑みの答えだったもさね。

          ┏  ━ゝヽ''━.,,ハ,_,ハ,.━.从〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’  .;゙ ´∀`ミ/^l ..∠ _ ,'´ゝ.┃.       ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━  ,-‐-y'"゙"''゙゙"´  | ..━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・  666げっともさ!!!!
       ∇  ┠─へ ヽ、,;' #´ ∀ `  ミ 冫そ _'´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚'<  ミ∩       つ;; 乙 / ≧  ▽
        。 ┃ ◇> ミ         ; 、'’ │   て く
          ┠─ム┼. ';,         ミ ゙》?∠─┨ ミo'’`
        。、゚`。、    i/ ;;,        ,;⊃ o。了、'' × o
       ○  ┃    `、,~ "∪"゙''''''''''"゙ .ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛
667TFR ◆IBMOSAtBIg :2014/01/02(木) 23:21:21.24 ID:???
念のために書いておくもさ。
16DDHや22DDHが帝国海軍空母の同類(決戦海域で何時間か航空機を発着させること以外は何も出来ない)に見える人は、たろちん脳炎もさ。

さらに念のために書いておくと、「決戦海域で何時間かの航空機運用が出来る」だけの空母は欠陥品もさ。
これから真珠湾を攻撃しようと言う時に、真珠湾の航空偵察を「空母搭載機でなく巡洋艦の水上偵察機に頼らねばならない技術上の理由がある」
ことは航空艦隊そのものの馬鹿馬鹿しい欠陥もさ。
ミッドウェー海戦の敗北の理由のひとつに巡洋艦からの水上機発進遅れをリストアップしないといけないことも、航空艦隊それ自体の馬鹿馬鹿しい欠陥もさ。
同じとき、アメリカ海軍の空母はその飛行甲板から、日本海軍のどの水上偵察機よりも遥かに優れた哨戒&偵察航空機(邪魔なフロートなど付いてない)
を多数発進させていたもさよ。
  __,,、、、
  ヽ    γ^ー--、_
   ;'   /      ヽ_
//   {       ノ/|  おやすみもさい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
668名無し三等兵:2014/01/02(木) 23:24:35.30 ID:???
おやびん、あけおめ〜。
時々でいいので、無理にならない範囲で良いので、こういうたろちんの嘘を打ち消してほしいですね。
新しく参加した人のためにも。
669DARPA ◆xdnEV3XixI :2014/01/02(木) 23:25:37.21 ID:???
おまえら あけおめ 今年もよろ 
>>656
「6000TEU(Twenty Foot
Equivalent Unit;海上コンテナの個数を表す単位で20 フ
ィート長さのコンテナに換算した個数を表す。)、アジア
ー北米ルート、2015 年から20 年間運航するとし、
環境コストを考慮してRFR(Required Freight Rate
;船舶の一生涯にかかるコストを一生涯に運ぶ総コ
ンテナ数で割った値。コンテナ1個あたりの輸送コスト)
の比較を行った結果は、28 ノット以上の速度では
原子力船はディーゼル船に比べて経済性で優位となる
ことを示している。」

この資料はオレが貼ったのと同じ内容じゃんしかも原油価格暴騰するまえの試算だしな
---------------------------
オレは「資源枯渇厨」だから

2007年前後に、石油が1990年代の1バレル20ドル前後から
1バレル100ドルを超えるほど値上がりして
「原子力商船は不採算である」という「過去の常識」は
石油価格上昇によって 賞味期限切れになりうるということを示しただけだし
ウィキのソースなし改竄なんてやってないがな(w
----------
もっとも、福島事故以来
コンテナ船が、年間に排水量と同じくらいの貴重な石油を浪費している件は
「原子力コンテナ船より、シベリア鉄道でコンテナ動かしたり、シベリア鉄道の
北米・中米・南米延伸でできるだけ解決すべきかもしれないな」とは思ってるよ

まあSOFC燃料電池/ガスエンジンと農林業廃棄物の炭化物などを組み合わせても
いいのだろうけどね
670名無し三等兵:2014/01/03(金) 00:13:40.46 ID:???
>>379
<ただ、今のカルガモ揚陸の話は
<「LCMを大量建造しても、海保/海自としては使い道がない」って問題について

<LCM代をケチって、その分 10式戦車とか買うなら 
<「水密性を頼りに、ミニスキューバのレギュレーター咥えて
< 牽引艇に沖合い50kmから沖合い3kmまで曳航されてから自力航行揚陸」
<ってことになるだろうなという 思考実験の話ですよ(w


「沖合3`」ということは、HJ-9やHJ-10はもちろんのこと、HJ-8の有効射程距離内。
高速タグボート改め牽引艇1隻仕留めれば、25ノットで曳航されてきた4両のキソ車が
みんなまとめてあの世行きで、敵にキルスコアと勲章を増やしてあげるだけなんだけど、如何?
もしかしてスメーチは揚陸しても対戦車ミサイルの類は一切揚陸しないという想定?

LCACであれば回避運動のひとつもできるかもしれないけど、4両もの車両を曳航して高速で航行しなきゃいけない
牽引艇()がそんなことするとお供は機動に追従できない。
つまり牽引艇もお供のキソ車もひたすら切り放し点まで「等速直線運動」を強いられるんだよ。

もしかして、「自分よりも恵まれた境遇にいる憎い自衛官たちを無駄に死なせたい」という
君の醜い願望の顕れかい?
ああ、このスレを立てた目的が【防衛省を批判したい】君なら至極当然、納得できるが・・・
671名無し三等兵:2014/01/03(金) 00:23:54.15 ID:???
>この資料はオレが貼ったのと同じ内容じゃんしかも原油価格暴騰するまえの試算だしな

眼を逸らすな。問題は。

>もってきたんじゃなくて、思いついて軍板に書き、ウィキペも書き換えた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/202.239.229.7

だろ? 捏造厨。
672名無し三等兵:2014/01/03(金) 00:55:10.98 ID:???
>>666
モサモサさん あけまして おめでとう ございます。
お元気そうで何よりです!
(下戸なので)祝杯代わりにどん兵衛の天そば食っちゃいます、俺www 

<また、海自の幹部に「補給とは?」と聞いたときの答えも変化したもさ。
<10年前なら「艦艇や航空機に消耗品を積載すること」と答えて陸自や空自や民間人を呆然とさせる海自幹部が結構いたもさ。
<今はまず見ないもさ。
大昔に一緒に飲ませて頂いたとき、ぐてんぐてんに酔っぱらって「弾と燃料があれば戦争できる!」みたいな
勇ましいというかお寒いことを言っていた防大卒の一等海尉さんがいらっしゃいました。
(諸般の事情でお名前は出せませんが実話です)
数年後、その方はCSも卒業されたそうですが、やはり(以下、略

<みなさんご存知のとおり、16DDHも22DDHも帝国海軍空母の焼き直しではなく陸軍空母『あきつ丸』の正当な後継者として建造されたもさ。
<『おうみ』進水式で海自の人たちが見せた笑みの答えだったもさね。
この書き込みは、考えることに不向きな頭を持っている人には、「あきつ丸」の意味が永遠にわかりませんねw
673名無し三等兵:2014/01/03(金) 03:09:06.86 ID:???
>>379
<少なくも「そんなのムリだと何度も説明しているのにわからない」とか
<いうのは バッドマナーです

<私も「大きくないと揚陸できないというのは都市伝説」は言いすぎでしたがね
<ただ、あなた方は「大きくないと海ではムリ」
<私は「水密構造次第で63Aのサイズでも沖合い10kmから揚陸はできる
<   AAV7がデカイのは 前面装甲を厚くするためじゃないですか?」
<は見解の相違ですということでいいじゃないですか

なぜ「貴方だけ」が多くの人から「一方的に嫌われ」、「馬鹿にされている」かがわかっていますか?
理由は簡単・・・貴方は独りよがりで、他人が言っていることをきちんと理解する努力もせず、そして筋道の立った具体的な理論や数値で
他人を説得することが全くできないからです。
電池屋さんあたりで働いた経験がおありの様ですが、貴方は製品はもちろん、貴方を他社に売り込むことができましたか?  
できなかったはずです。
私は前任者からシェア50%以下に落ち込んだお取引先を引き継ぎましたが、約半年でシェアを80%以上にまで向上させました。
他社の二倍三倍の単価になる高付加価値製品を大量にご採用頂き、以来ずっと喜んで使って頂いているお取引先もあります。
新規取引先? 既存のお取引先がご紹介してくれます。
ドロップアウトした(はじき出されちゃった)貴方と違い、私には『守秘義務』があるのでこれ以上のことは言いません。
特別な資格や特殊な技量が要求される分野でもない限り、法人相手の営業職なんて(それ相応の需要と供給能力さえあれば)、
よほどの馬鹿でもない限り『誰にでもできるような仕事』です。
要諦は、『相手の話をよく聞いて、何が言いたいのかを理解すること』・『相手の利益につながる現実的且つ具体的な提案をすること』・『約束を守ること』です。
私の後輩なんて日東駒専レベルの学部卒ですが、そんな彼でも立派に仕事をこなしてくれていますよ。
「安倍さんや麻生さんよりはいい大学を出た」と貴方が豪語したのが事実なら、楽にこなせなければおかしいレベルの『単純労働』です。
貴方には、そのあたりのことを真摯に受け止めるところから始められることをお勧めします。
674名無し三等兵:2014/01/03(金) 04:36:20.38 ID:???
>>663
自分はモサ師匠のブログを見て、防衛技術ジャーナルシリーズを読み始めました。モサが言っていることを
理解するためです。あのブログを見て自分の知識が恥ずかしくなり、自分なりに勉強を始めています。
自分の人生を変えたブログでした。
(ちなみに斉藤隆元海上幕僚長はお会いしたことが一度あります。立派で情が深いように感じられました。
親戚にも潜水艦の元艦長がいます。)
最後に、軍板にしろ軍事関係の話題のツイッタ-にしろ、二極化していると思います。自分はモサ派なので
これからも信じていこうと思っています。
675名無し三等兵:2014/01/03(金) 05:25:44.85 ID:???
>>665
海自は他所の組織(陸自、空自、民間)への補給に艦艇や航空機を使うのは考えてなかったって事?
676名無し三等兵:2014/01/03(金) 09:14:02.86 ID:???
決戦兵器だけじゃなくて戦力倍増装置を用意することも覚えたんだな
今度は有用な装備を徴発して魚雷発射機運搬船に改造したりしない文化が身についたと
677DARPA ◆xdnEV3XixI :2014/01/03(金) 10:04:23.45 ID:???
>>671
だから、何が「思いついて軍板に書き込み、ウィキに書き込んだ」なのか
具体的に書いてくれ(w
>>673
>「貴方は独りよがりで、他人が言っていることをきちんと理解する努力もせず、そして筋道の立った具体的な理論や数値で
> 他人を説得することが全くできないからです。」

私は63A式は「要求仕様が海の沖合い10kmからの揚陸」で
しかも大量採用されているからある程度要求仕様をみたしたというソース提示したし
【開発経緯】
中国軍は台湾への着上陸作戦を前提として、10km以上沖合の揚陸艦艇から発進可能で、
素早く海岸まで到達し得る新しい水陸両用戦車を必要としていた。
従来の63式は内陸部の河川や湖沼を進撃するために開発された車輌で、
波の激しい台湾海峡での運用には不向きであり、航行速度も12km/hと比較的低速であったため、
海岸に到着するまで長時間に渡って防衛側の攻撃に曝される危険性が存在した。
中略)…など多くの問題がある事が認識されていた。この様な問題を克服するため、
中国は63式をベースにより強力な装備を持ち、上陸作戦にも使用できる安定した浮航能力を持つ
車輌の開発に着手することになった。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/63A%bc%b0%bf%e5%ce%a6%ce%be%cd%d1%c0%ef%bc%d6%a1%caWZ-213/ZTS-63A%a1%cb

しかも動画で63A式の「海からの揚陸訓練場面」も見せている
1;42から 赤旗立てて海を泳いで揚陸
http://www.youtube.com/watch?v=EhRAcpTS5Sk

「私が他人の言うことをきちんと理解する努力を怠っている」
というのは 何をもってそう言っているのですか
「寧ろ、あなたがたが どんなに証拠ソースを突きつけられても、見ようとしない」

あなた方が「AAV7以上の大きさではないと海浜揚陸に使えない」という説」
の具体的証拠を提示すべき番で

提示できないなら、これ以上は時間の無駄&スレ嵐です
678DARPA ◆xdnEV3XixI :2014/01/03(金) 10:25:29.22 ID:???
>>670
1)連結を解放できるようになってれば、牽引艇が被弾しても4両同時には
  死なないんじゃない?

2)LCMにミサイルくらっても、2−3両の装甲車が巻き込まれるのはかわらないしな

3)寧ろ、「母艦」である「揚陸艦」を陸に寄せたほうが まとめて殺られる可能性は高い
  (しかし母艦を沖合いに置けば 沖合い母艦と浜をつなぐ揚陸艇は沢山必要になる)

4)LCACは高価すぎて数が揃わないな

●5)そもそも「牽引」は
63A式の開発経緯記事引用
「63式は航行速度も12km/hと比較的低速であったため、海岸に到着するまで長時間に渡って
 防衛側の攻撃に曝される危険性が存在した。」など

「遅いほど、敵側の砲火に暴露される時間が長い」
「遅いほど、揚陸作戦も時間がかかる」
「しかし、EFV2700馬力は 陸上では不要なスペック」ってことであって

旧式LCMの17-18km/h(9-10ノット)50km沖合いから約4時間でも
AAV7の13km/h約5時間よりは1時間も早くつく 
679DARPA ◆xdnEV3XixI :2014/01/03(金) 10:37:54.22 ID:???
>>664
お久しぶりですね

失言の揚げ足取りなんて話じゃないです

私も、あまり他人のことは言えないが
次世代艦隊スレは、伝統ある海オタの旗艦スレだし
演説スレじゃなく、対話スレなんで

マハンのシーパワー理論とか引っ張ってきて
長文連投の大演説する場合(チラシの裏に書いてろ!)と
思われる可能性があるので

折角、「被害担当艦」として 
長文の演説/妄想スレを作ってあるので
お互いに、自主規制スレに落としませんか?

折角、私と違って良コテに分類している人もいるのだから
長文大演説を 一般スレに連投して 厨房認定されたら
あなたが損でしょう? というお話ですよ
680トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2014/01/03(金) 10:52:00.46 ID:???
>>666 狙ってましたよね?(笑

今年もよろしくお願いします。

人も含めてのメンテナンス!

>誰もステルス技術には興味が無いもさね

派手な形になりにくいものですからねぇ(苦笑
681名無し三等兵:2014/01/03(金) 11:02:50.36 ID:???
>>379
<バッドマナー
『防衛省を批判するスレがあってもいい』という理由≒「防衛省を批判する俺、かっこいい」でスレを立てた人の言うセリフではありませんね。
捏造に捏造を重ね、誹謗中傷をし続けた人が言うセリフでもないですよ。
貴方がみんなに叩かれるのも、貴方がみんなに嫌われるのも、貴方の言動に起因していることに、気がついていない証拠です。

<AAV7がデカイのは 前面装甲を厚くするためじゃないですか?」
<は見解の相違ですということでいいじゃないですか
他の人たちは「貴方の提示しているキソ車(の寸法)や、貴方の主張している05式の寸法では浮かない」と言っているだけで、
AAV7の装甲の話なんて誰もしていません。
そうやって自分の都合の良いように論点をずらし、話を捏造する習慣を改めなければ、これからもずっと「他人に嫌われ」・「馬鹿にされ」続けますよ。
ネットでも実社会でも。
「見解の相違」で済ませて、終了できる問題だと思っているのなら、貴方は本物の馬鹿です。
一番大切な点、一番肝心な点をきちんと納得させずに、他社製品とは全く異なる製品が高値で売れると思いますか、本職さんやセミプロ相手に?
もしそう思っているのなら、それが『誰にでもできるような仕事』である法人営業という『単純労働』さえ貴方にはできなかった理由です。

その場その場を言い繕って凌いでいるつもりかもしれませんが、軍板住人の大半はそれなり以上の思考ができる人達です。
単に物を知らないとか、経験が無いとか、そういうことで頓珍漢なレスをしている人もいますが、
そんなものは【御愛嬌】のレベルで済む人が大半です。
一度(ひとたび)自分の知らなかったことを知れば、それなりの反応を示して、そして『次回以降には使いこなせる』人達が大半です。

貴方には謙虚さが足りないとかいうそういう生易しいレベルじゃないんですよ、もはや。
貴方は「空気が読めない」だけじゃないんです、貴方は「頭を使うことに不向き」なんです。ー完ー
682DARPA ◆xdnEV3XixI :2014/01/03(金) 11:09:04.11 ID:???
>>649
このスレも 本来の
「長文演説/妄想をドカドカ自主規制で落とす、被害担当スレ」から
雑談スレに変ってきて

パパとか、トルエンさんとか、TFRさんが楽しみの
新しい人も増えちゃって、私と、ふみさんが ドカドカ書きこむと
迷惑になりそうだから スレを分けたよ

ただし向こうでは「チラシの裏にでも書いてろ」とか言うなよ(w
対話・雑談スレじゃなく 長文演説/妄想スレなんだから
683名無し三等兵:2014/01/03(金) 11:11:19.44 ID:???
キソ車は、基本まともなAFV足り得ないからなぁ。 
牽引以前にお話しにならないってのは、結論出てるよね。

まぁ、複数の上陸手段を持つのは定石としても(んで、それをまともに実現しているのは、米海兵隊
ぐらいしかないけど)、牽引艇を用いるタイミングが分からん。
LCMを投入する局面だったら、速度そのものは必ずしも優先されないし。
684トルエン大尉 ◆i.xuFyKKaMZ5 :2014/01/03(金) 11:13:54.08 ID:???
現在の揚陸について少し調べました。

米海兵隊のARG(揚陸即応群)は1コMEUを揚陸する能力があります。

ボノムリシャールARGはLHD−6ボノムリシャール、LSD−43ジャーマンタウン、
LPD−9デンバーの3隻です。
そして揚陸艇はAAV×15、LCAC×3、LCU×2を運用します。

ヘリはCH−46×12、CH−53×4です。

今、海自にはLSTおおすみ型×3、LCAC×6、LCU×2が存在し、
これだけで西方普通科連隊と増強の戦車、特科を揚陸可能な物的リソースはあります。

更にAAV導入するようですし、これにサンアントニオ級を2隻でも追加になれば御の字です。
685DARPA ◆xdnEV3XixI :2014/01/03(金) 11:14:43.46 ID:???
>>681
わからん奴だな

>>677を読んで 
ソース付きで反論を、隔離のほうの長文スレに書き込めよ

こっちのスレは
「捏造歪曲されないかぎり」
「雑談したい人」のジャマはこれ以上はしたくない
686DARPA ◆xdnEV3XixI
>>683
君も、折角スレを分けたのだから、私を召還しないで
向こうのスレに書きなさい(w