1 :
名無し三等兵 :
2013/07/13(土) 14:26:33.49 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 15:07:47.86 ID:???
1>乙!
3 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 15:10:42.53 ID:8p30avdk
発動機始動!メインタンク、トリムタンク、注水! 下げ舵3度、ダウントリム5度、両舷微速 潜航開始!
4 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 15:28:39.95 ID:???
両舷て2軸推進かよ
5 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 15:31:06.15 ID:???
おつ
6 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 16:48:59.75 ID:???
きっと旧軍なんだよと思ったけどダウントリムって言っちゃってるな
7 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 17:18:53.98 ID:???
>>4 >両舷て2軸推進かよ
青の6号とかに出てきたかな。
8 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 17:23:45.15 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 17:27:19.18 ID:???
中身はやらないのか
10 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 17:28:29.79 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2013/07/13(土) 17:31:51.34 ID:???
ナハッナハッ
12 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 01:38:15.48 ID:???
>>8 潜舵の形状を変えるだけでそんなに性能が向上するものなの?
13 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 01:58:49.52 ID:???
ああ、流体力学は未知のエリアがまだあるからな
14 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 08:53:01.07 ID:???
先に前スレ埋めれよ
15 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 14:15:09.19 ID:nMTzt0w7
ピコーン ピコーン
16 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 18:29:32.48 ID:???
なぜ、そうりゅうみたいなデカイだけが能な糞潜水艦つくるんですか? 韓国が購入したドイツの潜水艦に一方的に撃沈されることがわかってるのに
17 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 18:35:25.76 ID:???
潜水艦が潜水艦を撃沈した事例ってありましたっけ。 それはともかく頭のネジと潜水艦のネジを締め直してからもう一度釣り直してください。
18 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 18:35:43.45 ID:???
あからさまな釣りもどうかと思うぞ
19 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 18:36:12.94 ID:???
聞きたい答えを聞くためにわざと質問する奴っているよね
20 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 19:10:46.80 ID:???
そういや韓国の214は修理終わったの?
21 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 19:16:21.87 ID:???
>>20 >そういや韓国の214は修理終わったの?
つい先日、ドイツに送り返した所では?
22 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 19:24:11.70 ID:???
ドイツ人もどこが悪いのかいまいち分からなくて頭をひねっているらしい
23 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 19:51:48.31 ID:???
それ造船した企業はどこだよ?
24 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 20:02:19.87 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 20:50:56.70 ID:???
214>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>そうりゅう 倭猿涙目w
26 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 20:56:52.40 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 20:57:51.93 ID:???
これてどこのサイト。
28 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 20:59:43.35 ID:???
潜舵は艦首のはずだが
29 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 21:00:27.80 ID:???
url的に技本だろ。
30 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 21:02:02.78 ID:???
そうりゅう型の開発時の写真だろうな。
31 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 21:09:31.83 ID:???
そうりゅう型じゃないでしょ 新型の模型実験の奴だよ
32 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 21:20:35.22 ID:???
33 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 22:41:15.60 ID:???
技本のサイトにこんな画像あったけか、そこのどこよ?
34 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 22:55:59.46 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 23:05:19.07 ID:???
最新のニュースでしたか、ありがとう。
36 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 23:13:38.90 ID:???
>>16 能書きをたれる前に自分たちで潜水艦の運用が出来るようになるといいね。
潜水艦は機械だ。 それを動かすのには優秀な人間がいる。
人間モドキでは動かせないのだよ。
37 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 23:22:24.86 ID:???
>36 いや、あいつら特殊作戦用の潜水艇に始まり 今ではAIP含めてかなりのノウハウ持ってるよ 少なくとも侮れない程度の力はつけてる 人間モドキとバカにしていては本質を見誤る 軍板住民らしく、客観的に評価せねばw ただまあ、潜水艦のノウハウをそれなりに身につけたのは事実だが 海自の対潜ノウハウはぶっちゃけそれを上回る変態仕様なのだがw もちろんコルベット撃沈事案でもわかるように、近海の潜水艦ってなたとえ旧式でも恐い存在だけどね
38 :
名無し三等兵 :2013/07/14(日) 23:32:37.64 ID:???
>>34 実際問題磁気探知ってどの程度まで有効なんだろう。
海面下50m程度の潜水艦を磁気探知って出来るものなの?
39 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 00:56:19.26 ID:???
>>26 艦首に最近の護衛艦レベルのバイスタティックソナーでも入れてるのかな?
かなり音響探知能力に力入ってるね?
40 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 01:05:30.87 ID:???
これがこの通りになるか不明
いくつかある候補の一つだろう。
>>39 おやしお型からまずソナーシステムを設計してそれに合わせて船体を設計するくらい
探知能力に力を入れている。
次世代潜水艦もまずソナーシステムの開発から着手しているが
どうやらそうりゅう型と比べてもソナーシステムがデカくなるようだ。
41 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 02:52:10.91 ID:???
これじゃポンプジェットか分からんな
42 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 02:57:27.00 ID:???
そうりゅうのソナーはおやしおの改良型らしいので 新規設計になる次級では目玉になるだろうね
43 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 06:09:32.13 ID:???
光ファイバーを素子に利用した新型フランクアレイソナーだったか。
44 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 10:35:54.86 ID:???
どうでもいいが川重だけには関わらせたくない
45 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 11:00:17.49 ID:???
>>37 軍事評論家の田岡俊二?俊治?っていう朝日新聞出身の奴が居るが
そいつが昔テレビで話してた内容は、
韓国は、潜水艦を持てるようになったが、同盟国の日本を仮想敵として戦う為の運用ノウハウが欲しかった。
そこでアメリカに教えてと近づくが、袖にされる。
次に別の軍事大国(何処か忘れた)にもアプローチするが袖にされた。
潜水艦のノウハウなんか、軍事秘密中の秘密。
教えるワケがない。
日本と戦うノウハウが得られない困った韓国は、日本に教えてとアプローチする。
自衛隊は困ったが、日韓関係を配慮して、了承し、騙し騙し基本的な事だけを教えてお茶を濁した
という話やった。
ほんまなんかな?
46 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 11:04:29.29 ID:???
>>45 パーティか何かの場で韓国海軍の将官に対潜戦の秘訣を問われた海自の将官が
「底引き網を使えば楽勝」と冗談を言ったら本気で信じかけてあわてて取り消した
なんていう話もあるそうな。
日本だって政治家はともかく自衛官はそこの所ちゃんとわきまえてるよ。
47 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 11:24:03.82 ID:???
その自衛艦の嫁に中韓女が増殖中 もはや現場情報はだだ漏れ
48 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 11:29:30.20 ID:???
>>47 いるんだよねー
一部の事象を誇大に取り上げて
あたかも全体の事象であるかのように
語る奴がさwww
49 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 11:37:28.08 ID:???
一部だろうが漏れは漏れ お前は情報漏えい問題を「数だけで判断」するのか?
50 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 11:44:55.72 ID:???
>>49 おいおい、「だだ漏れ」って言ってたのが変わってんぞw
自衛隊の全ての隊員が全ての情報を知ってるのでなければ
一部の人間から漏えいしたことは「だだ漏れ」にはならんよなぁ?
51 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 11:55:27.35 ID:???
>>47 それ、現役自衛官だけど質問ある?系でよくあるやつだね。
どうでもいい部署ならともかく、機密情報に触れるような箇所に配属される奴は当然身辺調査がある。
仕事を捨てて愛に生きるのも一つの道だ。って回答してた。
52 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 12:14:42.22 ID:???
一部だけだからといって問題を過小評価してはならない これが鉄則 なんかこの板には日本人でない奴がいる 日本語力が乏しくて防衛白書読めないって泣き入れてるようなやつがね
53 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 12:14:49.52 ID:???
>>51 海自だと、イージスやむろと、ひびきなんかは厳しいらしいな。
54 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 12:19:34.49 ID:???
たいてい重要機密を漏らしてしまうような奴は 「ごく一部」の者のせいなんだが・・・・ それを一部だからといって否定するような輩ってアホかチョンかシナだな
55 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 12:23:15.01 ID:???
>>52 そうだね。
特に情報関係はその「一部」が全体に致命的な影響を及ぼす場合がある。
56 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 13:14:27.12 ID:???
腐ったみかん 日帝は大東亜戦争で見に染みるほど体験してきただろうに・・・ 海軍は免疫無いか
57 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 14:20:01.02 ID:???
最近は自衛官もモテるようになってきたからマシになっていくだろ
58 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 14:30:59.11 ID:???
海自は「突然連絡がとれなくなる」とかで、あまり人気はないらしいよ。
59 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 15:19:53.40 ID:sGsHxkwW
>>37 軍事評論家の田岡俊二?俊治?っていう朝日新聞出身の奴が居るが
そいつが昔テレビで話してた内容は、
韓国は、潜水艦を持てるようになったが、同盟国の日本を仮想敵として戦う為の運用ノウハウが欲しかった。
そこでアメリカに教えてと近づくが、袖にされる。
次に別の軍事大国(何処か忘れた)にもアプローチするが袖にされた。
潜水艦のノウハウなんか、軍事秘密中の秘密。
教えるワケがない。
日本と戦うノウハウが得られない困った韓国は、日本に教えてとアプローチする。
自衛隊は困ったが、日韓関係を配慮して、了承し、騙し騙し基本的な事だけを教えてお茶を濁した
という話やった。
ほんまなんかな?
60 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 15:49:53.30 ID:???
潜水艦乗りが一番人気無いとか。何処へ行くかも、何時帰ってくるかも内緒。 おまけに臭いとくれば・・・辛いのう。
61 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 16:18:36.39 ID:???
中国の潜水艦は騒音がすごくて他国からは丸見え状態らしいけど 「どうせこっちの位置がバレてるなら、こっちからソナーガンガン打ちまくって 敵潜も全部丸裸にしてやる!」って考えにはならんもんなのかな?
62 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 16:20:24.97 ID:???
別に丸見えなんてことは無い やたら煩いといわれた第一世代の漢級でも一時的に失探したし 事前に台湾や米国からの情報があって捕まえられた
63 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 17:47:59.88 ID:???
>>61 それと、アクティブソナーは相手の距離が分かる点が有利だが
探知距離はパッシブソナーよりはるかに短いから
めくらめっぽう打ちまくっても敵は探知できない。
64 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 18:01:28.57 ID:mrFVCk6h
韓国が購入したドイツの潜水艦ってそんなにつおいの?
65 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 18:14:16.34 ID:???
強すぎてボルトも折れるくらいだ
66 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 18:41:53.46 ID:???
スレチだがドイツの輸出用潜水艦は潜るとボルトが折れるし騒音が出るしで 雑なモンキー化がひどいとよく言われる
67 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 18:42:57.29 ID:???
ミサイル攻撃したドルフィン級もドイツ製
68 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 19:05:00.95 ID:???
日本製は買い手すらいないw
69 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 19:16:44.26 ID:???
>>68 オーストラリアがコリンズの後継に欲しがってるの知らないの?
70 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 19:20:14.30 ID:???
71 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 19:26:23.68 ID:???
これが平和ボケか
72 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 19:42:12.08 ID:???
>>64 あれはソナーが貧弱すぎる。
韓国は水上艦艇もドイツ式で統一しているが
輸出用モンキーモデルというか廉価版
水上艦艇用(イージス含む)と潜水艦用は同一世代というか同一シリーズなのだが
電子機器こそ新型化されているが音波を送受信するハードウェアが
日本で言えばはつゆき世代
いいかえるとはつゆきの電磁機器を一新したようなもの
(ちなみにドイツ海軍は派生型を含めて一切現在使用していない)
日本の潜水艦用のがいまいち詳細が判らないので水上艦艇比較だと
3世代!!違う。
(中周波→低周波→超低周波→マルチスタティック)
73 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 20:26:51.29 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 20:30:20.96 ID:???
>>73 別に売れなくても欲しがられるだけで優秀さの証明にはなるじゃん
売ろうとしてる外務省や経産省を必死で止めてるのは
防衛省なんだぜ?
75 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 20:52:23.21 ID:mrFVCk6h
てか、だいたい韓国が海軍増強してなにすんの? 少々増強してもどうにもならんレベルじゃないの? それより国境から40キロのソウルをどうやって、 砲弾の雨からまもるかでも考えたほうがいいんでね
76 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 21:04:52.44 ID:???
>>75 韓国が海軍力を強化する意味がある、とすれば、釜山〜日本本土間の
海上交通路の安全性を高める、と言う事だけ。
陸の世代交代兵器も空の世代交代兵器もアレな状況だから、順調に
破滅に向かってまっしぐら。
まぁ半島内部でgdgdするなら好きにしろ、としかな。
77 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 21:16:41.34 ID:mrFVCk6h
>>76 >釜山〜日本本土間の海上交通路の安全性
って、そんなもんほっといても、日本側は日本が、韓国側はアメリカが守ってくれるんじゃないの?
78 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 21:32:10.50 ID:???
>>77 対馬〜釜山の間は韓国持ちって事もある。
それに沿岸攻撃の事を考えるなら、アメリカの負担軽減の為にも
韓国側が海上優勢を確保出来る方が本来望ましい。
あさっての方向に突っ走ってるのは連中の問題。
79 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 22:28:28.39 ID:???
正直小型艦船数そろえたり、掃海艇なんとかする方が先のはずなんだよな... あと港 なんで正面装備のしかも一番金かかりそうなところから取り組むかな
80 :
名無し三等兵 :2013/07/15(月) 22:54:23.47 ID:???
>>79 でかいものの方がなかなか買いにくいのと、
議員さんに予算増額ムードを納得させやすいから。
81 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:28:16.78 ID:???
大金はたいてショボイ国産艦艇作ってる日本が、韓国を馬鹿にできんわなw
82 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:30:13.19 ID:???
具体的に何に比べてどうショボイ?
83 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:35:32.67 ID:???
u-214 >>> そうりゅう 値段は真逆だがww
84 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:35:48.01 ID:???
かりに百歩譲って、意欲的な目標に取り組む姿勢を評価するとしても 所期の性能や稼働率まともに達成できてないのが多いしね ほとんどドック入り状態のイージスや潜水艦とか、まっすぐ進めないミサイル艇とか ほんと何やってんだか
85 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:37:25.38 ID:???
相手しちゃダメよ
86 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:38:43.31 ID:???
事実を指摘したら逃亡か… レベルが低すぎてワロタww
87 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:39:37.90 ID:???
まあ見栄っ張りな国民性には合ってるんだろうなw 尤も糞の役にも立たない正面装備と共に国民ごと心中するだけだがw 要素技術が確立されてない中で「国産率何パーセント」なんてのは 下らん自己満足だけの為に存在する指標に過ぎない。
88 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:41:15.74 ID:???
相手しちゃダメよ
89 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:42:15.23 ID:???
役に立たん国産なら、素直に先進国から買ったほうがいいわな。 日本の潜水艦はアメリカはもちろん、ドイツのモンキーモデルにも敵わないのが現実
90 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:42:27.91 ID:???
技術が判らないから目に見えるモノだけ見て燥いでる訳だがw 尤もいったん使ってみたらどっかの自走砲みたいにボロ丸出しになるだけさ。 図上演習ですら「中破」判定が出た艦船がダメコン不備で沈没判定貰うとかw 少なくとも最新の潜水艦は沈まなくて済んで嬉しかろw ドックに2年じかく入りっぱなしじゃ沈みようもないからなw
91 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:42:29.74 ID:???
孫元一の騒音問題って、まだ未解決のままなんだっけ
92 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:43:39.70 ID:???
93 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:48:58.62 ID:???
韓国人が運用してるからダメなだけで、純粋に艦艇の能力ではそうりゅうは高いだけの鉄くず
94 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:49:10.42 ID:???
ドクトやイージスやK-2の体たらくを見てると 潜水艦もまあ当然鉄くずだろうね
95 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:49:19.86 ID:???
>>84 イージス艦、潜水艦、戦闘機などの機械だけがおかしいのじゃないよ。
それを扱う人間もおかしいよ。
戦闘機のパイロットなどは飛行中に操縦がいやになったらしく自分から飛び出してしまったからね。
96 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:54:38.51 ID:???
日本はサイレンとサービスが徹底してるから
潜水艦の活動が外部に伝わらないので
>>93 みたいな子が来ちゃう
97 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:55:40.66 ID:???
>>93 ギリシャでも214型は不出来で一度検収を拒否されている訳だがw
しかもドイツ建造艦をなw
98 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 00:59:18.77 ID:???
まあドイツ国内用の212はトラブルの話はないから 214が安かろう悪かろうなんだろうな そうりゅうとの比較はそもそも作戦範囲が違うのでなんとも言えないが 韓国は214を選んだのは良い選択だったと思うよ まともに動けばだが
99 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 01:01:23.20 ID:???
韓国に原子力潜水艦なんか運用された日にゃ、自爆テロを覚悟しないといけなくなる。
いや、こういう場合は自爆じゃなくて自沈か
>>98 どうかねぇ。
イタリアみたいに自国の作戦環境を弁えて改設計した国では
上手く行ってるみたいだから、ドイツの「大型潜水艦設計技術」は
ロストテクノロジー化してるんじゃなかろうか。
フランスのスコルペヌ級には国内・海外ともそういう話が出てないし。
他国の実績みても214型は素性が悪そうだねえ 水漏れその他の重大事故起してギリシャともめてその後も潜望鏡やら油圧やら小さな不具合は絶えないとか ポルトガルは214型に見切りつけて先代の209型に214のシステムを突っ込む魔改造に走り(209PN) トルコもAIPとか推進系の部材買って、船体は自分で作りますとか(214TN)
Uボート大国ドイツとは思えないな
105 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 15:05:11.25 ID:QafjV3Pp
106 :
名無し三等兵 :2013/07/16(火) 21:59:18.00 ID:qsqN4nXX
日本語勉強してる朝鮮人か在日かな。いちいち五月蠅いのは。 五月蠅いが読めたら、在日かな?
韓国は... 何か、ドイツにおだてられて屋根に上げられて 隣より高いぞ負けないぞと喜んでる隙に梯子外された感じ。 そのうえ「梯子貸してもいいけど、カネもらうよ?」
炭素繊維複合素材は潜水艦にはどうなんだろうね… 硬度と軽さでは申し分ない んだろうが、溶接できないから水密がどうかだな。高張力鋼との複合なんてできない んだろうか。
USVなら
>>109 潜水艦の船殻に作用する圧力はほぼ純粋な圧縮負荷なので、FRPでは基材にばっかり応力が掛かる。
つまり、基材で船殻を造るのと大差無いので、有効とは言い難い。
112 :
名無し三等兵 :2013/07/17(水) 06:23:24.10 ID:6Gd820DG
意味が分からん。基材って何を指しているんだ? 高張力鋼は「基材」ではないのか?
>>109 繊維強化金属とか傾斜機能材料なんてのもあるにはあるが
たんに現状の高張力鋼をより強化や軽量化したいだけなら超高張力鋼を使えばいいだけなんだし
能力的にも価格的にも高張力鋼を凌駕するもんではないんだろうて。
チタンは!?チタンはダメなんですか!!!!
潜水艦の構造材に炭素複合材を使うのは将来的には有り得る。 ただしどうやってつなぐかの問題があり本格的な研究に着手するレベルではない。 現在問題になっているのは高張力鋼の能力ではなく 実際に建造する時の整形や溶接に高度な技術 ひいてはコストがしゃれにならないレベルにきている事。 日本がNS110(HY160)以上の鋼材を開発しないのは(理論的技術的には可能) 建造コストがとんでもないレベルになると推測されていて それをするくらいなら3000tの船体が入る巨大な真空チェンバーを建造し 内部でチタンをつかい電子ビーム溶接した方がまだ安くなると言われている。 HY100クラス以上になると溶接の難易度が幾何級数的に増大し いかに信頼性のある溶接するかがポイントになって来ている。 ハイレベルな潜水艦用高張力鋼の溶接を従来よりは容易に行える技術を日本は開発したが (日米共同研究という名目で)米国が代わりに日本に提供したのが 米原潜船体設計の基礎データ(なぜそう設計したのかのなぜの部分)だからどれだけ貴重か判る。 ついでながら現在日本はNS110(HY160)とNS80(HY115)をミックスして潜水艦に使っているが このNS80(HY115)が優れもので潜水艦用高張力鋼としては溶接や加工が容易な隠れた傑作材
圧縮曲げに炭素繊維素材使えるわけ無いだろ、マヌケ
炭素繊維複合素材だと溶接ができないからリベット止め or 接着になる 元々の材料が高すぎる(素材というより成型してオートクレープの費用が) 些細な損傷でもパネルごと交換となって維持費がかかる 元々潜水艦は軽量化の必要性は高くない(体積は少しでも小さいほうが良いが重量は別段) チタンやSUSを使ってるのも非磁性目的だろ?
炭素繊維複合材って鉄筋コンクリートみたいなもんだもんな。 圧縮に対応するのは、炭素繊維(鉄筋)ではなくて樹脂(コンクリート)。
航空機でチタン合金が重用されるのは 強度の割に軽量化できるから 潜水艦の場合、前出のようにそのメリットはあまりない これまた前出のように、船殻を非磁性化して敵方のMADに反応し難くし 自身のセンサを有利に運用することは期待できる
潜水艦の非磁性要求は、MAD避けと同等以上に対潜機雷避けの要素がある。 一方、高張力鋼は磁性があるけど、海自は今のところ別の材料にする気は無さそう。
外殻はどうかね。
水漏れOKみたいな?
それじゃぁ結局圧力は内側で受けるわけで、弾よけにしかならない。
仮に、仮にCFRPで外殻作ったとして厚さ何cmになるんだ? 現状FRPで層間方向の不具合も発見できる唯一の非破壊検査方法である超音波は そんな厚板には使えないぞ。検査できないという事は品質保証も出来ない訳で そんな物に命を預けさせる訳にはいかんわな
外殻を耐圧構造にしなければならないとか 潜水艦の構造が分かってないとしか思えんw
そうなのか? ならいいじゃん? 硬くなれば深く潜れるわけで、そうすれば 見つかりにくくなるんだろ?
>>127 深く潜るために硬くしなければならないのは内殻だけ。
外殻と内殻の間はメインタンクといって潜航してるときは
海水で満たされていてかつ外とつながっているから外殻に深度圧
がかかることは絶対にない。
そりゃ複殻式だけだろ
バラストタンクをブローする際の差圧とか、被攻撃時の衝撃を受け持つとか、 外殻もそれなりに強度が要求される場面は存在する。
>>130 バラストタンクは外殻につながってねーよばーか
>>131 あんまり苛めるな。
バラストタンクとメインタンクが別物だと知らないんだろう。
「沈黙の艦隊」の罪だな。
>>129 とはいえ自衛隊は「うずしお」以降は全部複殻式だからな。
というより部分的とはいえ単殻式を採用したのは戦後〜あらしお までじゃないの?
>>133 「おやしお」型と「そうりゅう」型は部分単殻式だよ。
そうでないとフランクアレイソナーがつけられない。
>>131-132 「メインバラストタンク」だが?
まさか、トリムタンクか何かだけがバラストタンクだと思ったのか?
各種タンクなんかは炭素繊維で作れば、軽量化できるんでは? で、航海を終えるごとにタンクを外しちゃってひび割れ点検して次の設計に活かして 新しいのと交換する。 凄い将来には外殻と内殻の間をセル化した無数のモジュールタンクで埋めて 必要に応じて空気入れたり、燃料を入れたり、水を入れたりコントロールする。
>>136 潜水艦に軽量化要求は無意味だってすぐ上で出てたと思うのだが。
>>137 軽量化という点では確かに無意味だが、各種タンクや機器のモジュール化という発想は
艦齢の延伸や近代化改装を容易にするという点で非常に面白い。
まぁ、超えるべき技術的ハードルは多いから実際にモノになるかどうかは分からんが
潜水艦も含んで、艦船の主要なタンクは大体が船体区画そのものを利用してる罠。 主要タンクが船体と明確に分離されてるのって、木造の掃海艦艇くらいジャマイカ
>>137 重量オーバーで浮上できない見込みの潜水艦が現存するのに?
浮き沈みを考えれば重さは無意味かもしれないけど、加速を考えれば無意味では ないんじゃないの? あんま関係ないの?
設計・施工ミスとごっちゃにしてはいかん。 設計重量を大きく越えたから浮力が足りなくなっただけだ。
>>141 アメの原潜の場合、必要サイズの割に重量不足になってウェイトを積んでおる。
ウェイト積むくらいなら船殻材を安いのにして分厚くした方が溶接もし易いし
ウェイトも小さくなるし、となっている。
ならば、炭素繊維複合材で分厚く作れば、とてつもなく強力な艦体が作れる わけだ。1000メートル潜れるんじゃないか?
なるほどね… しかし、結局は曲げ応力(つまりは外側の引っ張り強度)になるんでは?
外殻とか非耐圧殻での使用なら問題ないだろう。 押し広げる力には強いし、音響的にも金属より優れる。
そうじゃなくって。たとえばコンクリートの柱を曲げるとする。すると、曲げ の内側は圧縮力がかかるが、外側は延びる(引っ張り力がかかる)すなわち、 引っ張り力に対して強ければ曲がらない。
海水に対する耐腐食性はどうなん?
航空機の骨みたいに、内側から押さえたらどうだろう。家の風呂桶を考えても、 そう変形するとは思えないな。まして炭素繊維強化なら…
>>150 変なフレーム入れても艦内容積が確保出来なくて不必要に大型化するからデメリットの方が大きい
今の潜水艦も骨入ってるよ。 単殻は内側に複殻は耐圧殻の外側に
複合素材製の潜水艦は時々話題になるな 可能性はあるだろうが結局はコストじゃないかねぇ? 複合素材でもコンクリートとかはコスト的にも可能性あるかも知れないが
>>148 そのコンクリートの柱を水中に沈めれば圧縮圧力しか掛からない。
つーか、カーボンに夢を見過ぎ。
用途によっては優れた材料だが、何でもかんでもカーボンにすれば全てが解決する
ような万能素材じゃない。
そう言えば戦時中にコンクリートの半没船があったよなぁ
>>154 カーボンって金属ほど「そろった」製品が作れないしね。
そもそも直し方も開発されきってないものを過酷な海で使ってみるとかどんだけだ。
カーボンは電子の方に可能性が
アクリル耐圧殻のディープローバーが1000m潜れるから、繊維強化プラスチック耐圧殻の潜水艦も造れなくは無いだろうがな。
船内をLCLで満たしちまえば、圧力差も無くなるし呼吸も出来る
じゃあ無人にしよう 確実にかいこうと同じ運命を辿るな
>>158 だったらアクリルで造れば良いだけの話。FRPなんぞ要らん。
つーか、球形の耐圧殻なんてどうすんだ?海自の潜水艦をまんまるにするのか?
小さなディープローバーサイズのアクリルなら作れても、潜水艦サイズのアクリル
耐圧殻を一体成型で作れる工場はどこにもないぞ。
その大きさになると重力の影響が大きくなるので部位ごとに(特に上と下)密度や
強度の差が出るようにもなるし。
鉄を使うのは安くて使い慣れてるからだ 他の材質に可能性が無いわけじゃ無い 昔使われてたのはチタニウム合金 時々話題に上るのはコンクリートや軽合金
人員と高圧力に晒せない機器だけ入ればいい。 バチスカーフだって人員と機器の入るところは鋼製の球体で、 それが灯油を満たした舟型のバラストタンクの下部に固定されている。
>>163 そもそもある程度の重量が必要だから、軽量高価な素材で作る意味が無いんでは。
有人の主力潜水艦の船殻に狭い意味でのコンクリートの使用は絶対ないと思う。
Uボートブンカーは?
戦争末期の日本はセメントのフネとかあったし窮すれば何があるかわからんから 絶対って言い方はしない方がいいと思う セメント潜水艦が有効かどうかは別として
>>164 軍用艦船は、バトルダメージを乗員作業で局限する「ダメージコントロール」が必要で、
その為には潜航中でも乗員の手が届く範囲に主要機器が収まっている必要がある。
そうなると、どうしてもバチスカーフや「しんかい6500」のような機器構成にはならず、
耐圧殻の内側に収める容積は大きくならざるを得ない。
コンクリートは強度と重量のバランスが良いので材質的には十分可能性がある 問題はデカブツを欠陥無く作れるかということと、メンテや修理がちゃんとできるかどうか 一応船の材料としては実績がある方なんだが、潜るものに使えるほど信頼できるかどうか
FRP CFRP コンクリート等まとめて 何かとぶつかった時に凹まずに割れるっていうのが凄く嫌だなぁ・・・ 漁船やプレジャーボートなら海面だから割れてもなんとかなるのかも知れないが海中で割れるとな。
金属だと潰れるけどね
外殻は、多少凹んだり歪んだりしても気密を保つことが大事。 金属なら曲がり許容が比較的大きく、メインバラストタンクへのブローを気密できる。 ソレを、割れやすいプラスチックやコンクリートにすると、気密が抜けて浮上できなくなる。 曲げ許容が大きいポリカーボネートとかを利用すれば、その点は意外と何とかなるべか?
ある程度大きくなると割れても気密が直ぐに全部無くなるわけでは無いよ だから船の素材として成り立っている
>>162 技術的には可能と言ってるだけなのに其処まで噛みつくなよ。
ディープローバーを出したのは樹脂素材の耐圧殻は作れるという点。
今の潜水艦も骨で支えられてるような物だ。
>>175 寸法拡大による技術的課題を指摘してる
>>162 に対して、技術的に可能と反論してどーすんの?
>>173 ポリカは耐薬品性に劣るから海水に触れる部分には使いにくいな。
ポリカにゴムコーティングすれば使えるかも。
コンクリート・アクリル・FRPで船体を作ればいいと言ってる人に聞きたいんだけどさ。 ややこしい事は抜きにして、単純に水中で船体亀裂や漏水が起こった時にどうやって塞ぐの? 耐圧殻が塑性変形を容認する金属なら、多少穴の形と合わなくても中から杭を打ち込んで 無理やり塞ぐとか出来るけど、コンクリート・アクリル・FRPの場合にそんな事をしたら余計に 穴が広がるだけのような? 特にFRPは破断面に繊維が突き出してボロボロのギザギザになるからピッタリと塞ぐ事が 不可能な素材だと思うんですけど。
>>176 全部金で解決できる問題でしかないやん。
>>178 作れば良いなんて言ってるのは、最初の方しか居らんだろ。
作れるだろうというだけ。
圧力に耐えるという点で、ハイテンも理想素材じゃないし。
>>180 そういう事ですか。
そりゃまあ作ろうと思えば作れるし、大きさやダメコンを考えなければ
ガラスで作る事だって不可能ではないからなぁ
>圧力に耐えるという点で、ハイテンも理想素材じゃないし。
コストやダメコン、製法やその他諸々を含めた上での理想素材なのでは?
>>179 その「金で解決できる問題」に金を投入するだけの価値がある話なん?
穴が空いた時に自動的に塞がるような素材は出来ないんだろうか
ガンダムの見すぎ。 …しかし、タイヤなんかでそんなのはあるな。
ガンダムでそんな素材があるのか?
なんだ、見てないのか… 戦艦が被弾すると、風船みたいなピンクの泡がポワポワ っと出てきてふさいじゃうんだよ。
それは素材じゃなくてそう言うシステムがあるってだけじゃね
ガンダムまで引っ張ってくるならオルハリコンでも時間停止素材でも使えよ 絶対に穴は空かないぞ タイヤの補修剤は「タイヤ内圧の方が外気圧より高い」というのが大前提 潜水艦の場合は外の方が圧力が高く圧力差も大きいので、耐圧殻を二重に してその間に補修剤を挟んでも穴が開いたら船内にブチ撒けられて、逆に ダメコンの障害になるだけだわ つーか、あれは車にも使わない方がいい パンク修理なら外から穴にネジ込むタイプにしろ
今1番頑丈な金属ってなんだろ
190 :
名無し三等兵 :2013/07/19(金) 23:34:00.34 ID:rO8roq1K
劣化ウランか?
二度と浮上出来ない
劣化ウラン
金属以外なら 窒化ケイ素 ジルコニア ダイヤモンド アルミナ
劣化ウラン潜水艦・・・ゴクリ
M1戦車の装甲は劣化ウランだもんなぁww アメリカは致命的に遅れ始めているww
そういえば最近の魚雷はHEAT弾頭もあると知った奴が「潜水艦の 船体も90式の正面装甲で作れば良いんじゃね?」とか言ってた。 アホかと…。 そういう奴に90式の正面装甲くらいの大きさなら作れても潜水艦の 大きさのセラミックバルクなんかどうやって作るんだ?と言っても 無駄なんだよね。
対潜水艦兵器って貫通ものじゃないんだろ? 海だから。爆発反応装甲なんかできんのかね。
なにその自沈装置
空間装甲にするか
潜水艦って、一回めっかっても逃げ切れるもんなの? アクティブソナーから…
大西洋では幾らでも例はある
お爺ちゃん、この前九州沖で漢級を見失ったばかりでしょ
ならば、爆発反応装甲ってのもありじゃねぇか?
ERAは貫通防ぐためのもんですし、というかわかってて白痴のふりしてるだろ
>貫通防ぐためのもんですし、 それでいいじゃん。
水流が問題でしょ。潜水艦をあんなにぼこぼこにしたら…
>>206 水雷兵器は必ずしも直撃を前提としてない罠
対潜魚雷の成型炸薬弾頭は、メタルジェットで外殻から内殻まで貫通させるコンセプトの模様。 陸上兵器の装甲のイメージだと、外殻と内殻は空間装甲を形成しそうなものだが、 間に挟まっているのが空気ではなく海水なので空間装甲としての効果は小さい模様。
だめか…
一部の短魚雷な
弾頭重量が小さすぎるから苦肉の策だけどな
heat対策なら金網使えば重量当たりの防護力は最大じゃない、水中速力には相当悪影響しそうだが あとセラミックは別に一枚の巨大なものである必要ないから可能では?
>>213 水中で短魚雷の突入に耐えてスタンドオフ距離を外せる金網って、相当に太い棒材で組んだ籠にならん?
水中吸音材の中に山形構造を作って、メタルジェットが中で回折するようにならんべか
>>214 接触信管なら不発狙いもある
回折って発想はなかったな、面白い
HEATの侵徹孔って直径が凄く小さいけど浸水させることは考えてないの?
>>213 耐圧殻にセラミックを貼るのではなく、セラミックで耐圧殻を作れば最強なんじゃね?という
人もいるんですよ。
耐圧殻にERAを貼るのではなく、ERAで耐圧殻を作ればHEATなんか目じゃねーぜ! …みたいな。
一発喰らったら船体丸ごと吹き飛ぶだろー
>>216 Mk50でもTOWと比べて直径は2倍、炸薬量は10倍
小さな穴程度では済まない
>>217 割れやすいセラミックで耐圧殻作るって正気じゃないな
セラミック製で北極海行って欲しいな。 氷ぶちわる衝撃で自沈...
動けば王蟲の皮より削り出した.この魚雷が、セラミック船殻をも貫くぞ
>>214 ショット装甲の事を言ってるなら、あれにHEATやAPFSDSを回析させる効果は無かったはず
特にメタルジェットは擬似流体だから仮に先端が曲がったとしても関係なく、後から続く
金属流は真っ直ぐ前へと押し進みます。
そもそも回析は光や音のような「波」に現れる現象で、金属粒子を高速で叩きつけるHEATの
ような物質を曲げる現象ではありません。
回析と回折は誤変換てレベルじゃないと思うんだ
>>225 携帯で回って打つと変換候補一番だからじゃね
あ、俺も間違ってる
内殻にはセラミックタイル、外郭には音響タイル。 いよいよ潜水艦の製造費用が高くなるな・・・リチウムイオン電池がまた遠ざかる(笑
>>227 リチウム先送りは正しかったと思うな
ボーイングの新鋭機燃えすぎ
エタノールでFA とっととエタノールプラントで自給しろ
HEATって俺も良くわかってなかったけど液体化した金属が衝突するんじゃないんだよな (一番最初は高温のジェットで焼き切るのかと思ってた) 身近にある物でイメージに近いのは高速で砂を叩きつけて対象を削り取るサンドブラスト?
aipって既存の潜水艦に液体空気積めばいいだけだと思うけどやっぱ駄目なの?
>>235 既存のエンジンは排気量が大きすぎて
加圧しても水に溶かしきれない。
潜水艦が海中で盛大に泡を吹き出したらどうなるか分かるよね?
短魚雷のHEAT弾頭は米Mk50及び日本の97式12式で採用されている。 現代的魚雷はミサイルでいう近接信管みたいに直撃ではなくても至近距離で 爆発し敵艦に致命的なダメージを与える。 短魚雷だと弾頭が小さいので威力が小さく至近距離どころか直撃でも 耐える潜水艦が有り得るのでHEAT弾頭が採用された。 で耐えるかもという潜水艦は旧ソ連系や日本のはるしお型以前の 完全複殻式潜水艦 上で金網使えばなんて書いている人がいるがそれをもっと徹底したようなもので 耐圧殻の外側を空間を空けて鋼板ですっぽりと覆った構造 外側と内側両方を確実に破壊する為に考えられたのがHEAT弾頭 セラミックを使えばなんて書いている人もいるが 短魚雷は巨大な長魚雷から比較すると小さいだけで 対戦車ミサイルと比較するととてつもなく巨大で威力も大きく 最新鋭戦車の主装甲を余裕で貫通する。 これに耐えるようにすると浮くことができなくなる。
>>237 至近距離どころか艦体に対して垂直に直撃するようプログラミングされてるらしい。
原子力発電所で使ってるあれを小型化して潜水艦に乗せたらよくね?
あれじゃわからん
>>240 バイオマストイレの事かな?
水が無くても使えて臭いも少ないという話だけど、実際に使うと相当臭いよ
最近は増えてきていろんな公共施設でも使われてきたけど、設置場所が駐車場の隅とか
あからさまに使わせたくない事がわかる場所にある事からも、どういう事かわかるだろ
そう言えば、外殻と内殻を両方とも貫くことを考えればもろちんタンデム弾頭だと思ってたが、実際はどうなんだべか
タンデムにしなくても外殻抜いて、爆圧で内殻にダメージ与えれば圧壊すんじゃね?
径がでかいからとんでもない貫徹力でるじゃね、陸で使うようなERAじゃ意味ないくらいの ちゃんと当たらんと残念なことになるが
艦艇に使っても大穴空くだろうよ
>>242 バイオマストイレじゃないが、護衛艦の便所はバクテリア分解式やで。
潜水艦は知らないけど。
HEAT-MPにすれば、至近弾でも効果が出るかなw?
対艦用に限って言えばHEATより自己鍛造弾の方が効率的だと思うんだが どうなんでしょう? 戦車の正面装甲と違って耐圧殻はあまり厚くする事が出来ないから、同じエネルギーなら 小さくて深い穴を空けるHEATより、浅くても大きな穴を空ける自己鍛造弾の方が効率的 副殻式の場合は外殻と内殻の間に距離があり、スタンドオフを大きく取れる自己鍛造弾の 方が威力の減衰が少ない 外殻と内殻の間には燃料もしくは海水が満たされており、それを押しのけるのにもエネルギー を消費して、消費するエネルギーは速度の二乗に比例するので、高速のHEATの方が耐圧殻に 到達するまでに消費するエネルギーが大きい=耐圧殻に与える運動エネルギーが少なくなる もっとも自己鍛造弾よりHEATのメタルジェットの方が径が小さいので、その分エネルギー消費 も少なくなるけど 間違ってるかな?
自己鍛造弾て水中でも使えるのかよ
>250 知らんけど、使えない理由もないような? 弾体の変形はHEATと同じく魚雷内部の空間で行われるだろうし
バイオマストイレは生ゴミ処理機としても使えるからな。 処理した後の物は堆肥としても使えるから基地に帰った後に畑にまいて、野菜を育てて 基地際の時などに「自衛隊が作った有機野菜!」といえば売れるかもしれん。 その時に隊員の写真を付けて「僕たちのうんこで育てました」とやれば、一部コアなお客様が… いや、流石にダメか。せめて女性隊員がいれば…。 というか、潜水艦の生ゴミ処理はどうやってるんだろう?冷凍?海中投棄?
>>254 潜水艦の生ゴミ処理→機械で破砕してサニタリータンク(汚物溜めタンク)へ
>>255 持ち帰るんですか。
立体機動する潜水艦で浄化槽とかサニタリータンクとか微妙に怖いかも。
いや、ちゃんと漏れないようになってるだろうけど。
>>253 その動画は見たことないからありがたいが、コマ送りしても変形はわからんかった
自己鍛造弾もHEATも爆速5000m以上の爆轟波を利用して爆薬表面で変形するものだからな
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/efp.htm こういう図を見ると飛びながら変形してるように誤解するけど、これは見易くする為に
位置をずらして描いてるだけで、実際は爆薬表面で変形を終えてる
まあ多分目の錯覚だと思うわ
Wikiの自己鍛造弾の項目見ても「自己鍛造が完了するまでの時間はわずか400μ秒ほどであり」
とあるから、1/2500秒で完了する変形を目視で確認できるとも思えないし
このリハクの目をもってしてもry
今時、素人が勝手に書き換えられるWikiを根拠に持ってくるバカが まだ生き残ってるとは…。 親切で言ってやるんだがそれは「私は無能です。なんにもわかりません」 と言ってるのと同じだから止めた方がいい。 つか、コマ送りになんてしなくても普通に見えるが? 嘘の数字に踊らされてるんじゃねーの
ソースはWikipedia(笑)ってやつですな
根拠に使えるのはメーカーのページのみ って事でOK?
いつの間にかTOWも進化してたんだな TOW 2BになるとEFPを横向きに2発? 魚雷もEFPにすれば一発で複数箇所に穴空けられる?
EFPはHEATに比べてスタンドオフ距離をあまり気にしないけど、 その分貫徹力は低いからやだー。
>>264 貫徹力が低いといっても、潜水艦の耐圧殻がMBTの正面装甲より強固とは思えないからな
同じ径のHEATと比べれば貫徹力が低いと言うだけで、対象をブチ抜くのに十分な威力が
あるなら、小さな穴より大きな穴を空けた方が相手のダメージは大きいのでは?
発射速度もHEATより遅いと言うだけでAPFSDSより速いんだぜ?(下手すりゃ二倍の速度)
HEATのメタルジェットよりデカい直径の金属弾がAPFSDSより速い速度でブチ当たるんだ
しかもHEATだったら一箇所だけだが、EFPなら複数箇所をまとめてブチ貫ける
このスレは既存兵器でないもの・運用実績のないものの話はスレ違い(^p^)
潜水艦は内殻に少し浸水する程度の損傷だけで作戦継続能力を喪失するから、 要求される破壊力は内殻をちょっと貫通する程度でとりあえず十分。 ただし、同時複数箇所攻撃を企図しても、複数の防水隔壁に跨がる効果範囲を得ることが必要。
沈黙の艦隊で鍛えた俺の知識が活躍する番だな >貫徹力が低い つうかもう今は船底で爆破して気圧差で竜骨へし折る魚雷が主流なんでしょ
今の船って竜骨あるの?
それ水上艦だろ
>>266 が既存兵器でないもの・運用実績のないものの話はスレ違い(^p^)
と言ってる端から沈黙の艦隊とか、おまえらに
>>266 に対する愛情は無いのか!
97式魚雷で実用化されてる、短魚雷の成型炸薬弾頭について騙ったオレへの愛が、
>>271 からは感じられない不具合
>>260 >コマ送りになんてしなくても普通に見えるが
見えるか?
ムービーが何フレームで1フレームあたり何ミリ秒なのか計算すれば
弾殻破片とどう区別してるの?
>>269 竜骨の役割をする構造は有っても、竜骨は無いでよ。
造りにくいしな
>>269 厳密に言えば昔の竜骨では無いが、機能的には同じだから特に区別しない
>
http://obiekt.seesaa.net/article/146739259.html >
> >それとも今時の艦はキール(強力縦貫材)ってなくて、モノコック構造?
>
> モノコック(厳密にはセミモノコック)構造だけど、
> キールと似た役割をする「ボックス・キール」という
> 構造を通称「キール」と呼んでいます。
>
> 今の冷蔵庫を、氷塊を入れて冷やす旧式の冷蔵庫と
> 区別するために、わざわざ「電気式冷蔵庫」と
> 呼ばないようなものですな。
>
> Posted by 名無しОбъект at 2010年04月17日 14:23:02
昔の潜水艦はウンコを押し出す時に空気圧を使っていたそうだな ウンコを押し出した後、ウンコタンクの高圧空気を抜かないと、また使える様にならないんだが 泡を出せない以上空気の戻り場所は艦内しか無くw 脱臭装置を通しても強烈に臭かったという いつ頃からか判らんが、自衛隊では空気圧式を止めて直接ウンコポンプで押し出す方式に変わったそうだが
通じれば良いんだよ ウンコだけに
>>278 「空気圧式を止めて直接ウンコポンプで押し出す方式に変わった」
サニタリータンクをブローじゃなくてポンプ排出するようになったのは「おやしお」型からです。
ちなみに空気圧でブローするやり方は無くなったわけではなく、スノーケル中にブローして
残圧はディーゼルエンジンの排気に混ぜて外に出すというやり方はよくやります。
原潜とか日本にあってもあんま価値は無いんだろうか
HEAT弾頭の破壊力について色々言われていますが 97式の場合全く問題ありません。 技本は廃艦になったうずしお型を使い 船体に巨大な鉄箱とポンプを増設し 無人で潜航させてHEAT弾頭で実際に船体を破壊したあと 鉄箱を排水して船体を強制浮上させ破壊状況を実際に確認するという とてつもなく大がかりな実験を行い米海軍でさえもっていない実データを確保しています。 時々廃艦を標的にしていますが ただ沈んだバンザイ!ではなく弾頭の破壊力はどうか? また船体でどこの損傷が激しいかなどの記録を行い 武器の高威力化と船体の抗たん性両方の基礎データをちゃくちゃくと積み上げています。
そんな試験、船殻構造を模した鉄板と弾頭使えば判明しないか?必要なら海中で。 無人航行させる意味あるのかな。
>>284 実物を使うことの意味は大きいよ。
実験室で作った模擬装置は所詮人間が事前に想定した状況しか
検証することはできない。
実物を使えば事前には考えもつかなかった問題点や効果が
明らかになることもある。
ちゃんと読んでやれ
287 :
286 :2013/07/21(日) 19:35:48.88 ID:???
アッハイ、次からちゃんとリロードしますね
>>284 実際に試すのでそうそう試せない以上貴重だし
データとしては1番正確。
>>282 中の人を維持する費用が実は原潜の廃棄費用に負けない位に
掛かりそう。
アメの原潜を例にとるなら、機関部要員向けに原子炉の実地運用
講義を行ったうえで、原子炉の運転資格者を与えるらしいんだが、
これの為に一任期の半分くらいの時間を掛けるようだ。
で、わが国で考えた場合、そもそも原潜要員教育用の原子炉なんて、
何処に設置すれば良いのだろう?w
>>289 >で、わが国で考えた場合、そもそも原潜要員教育用の原子炉なんて、
青森だろうね。
陸上の原発ももう新規には作れないのに、 原潜は不可能と言っていいだろうな 呉・横須賀で入港拒否運動が起きてどうしようもならなくなる AIPとLi-ion電池を窮めるしか道はないのでは
28SSは6000t級で
4900トン以内にするので必死です
原子炉は潜水艦に背負い式で搭載すれば良いんじゃないかw 救難艇の様に取り外し式にして炉はアメリカで整備してもらう 艦本体のみ日本に入港
水中機関車だな
フランスが海上型原発のUPしてますよ
日本近海で運用するだけなら原子炉なんぞ要らんだろ 水中で充電すりゃあok
>>283 ググり方が悪いのかそれを裏付けるソースが見つからなかったが、もしそれが本当なら
日本人としてはありがたい。そういう検証に金を使うのはOKです。全然知らなかったわ。
ただ現物を使う試験の場合、HEATのように狭い範囲に力が集中するタイプでは小さな
試験体を使った実験との差が少なくなるように思える。
通常弾頭の方も現物使ってテストしてるならいいけど。多分そっちの方が結果のズレが
大きくなるだろうから。
対艦ミサイルや魚雷の標的にするのは理解出来るが艦砲でちまちま標的艦撃ってデータ取れるんだろうか
>>299 だいぶ前の世艦に巨大な箱が追加されたうずしお型の写真が掲載されていた。
>>300 廃艦を使う実射で艦砲のみはないと思うが?
艦砲の実射訓練は曳航標的もしくはラジコンで無線誘導する自航標的を使用している。
>>300 艦砲だとむしろ即座に撃沈ってならない分、データ取り放題だろ。
>>299 HEAT弾でも前面に集中させられるエネルギー量なんてたかが知れてまっせ
戦車砲でも多目的(HE)として使えるでしょ
ダメージの大部分は従来の魚雷と同じ
水中でHEATって空中よりも有効距離短くなったりするのかな?
それはそうでしょう。水は抵抗も大きいし比熱が大きいし気化熱も奪うし、 有効距離の幾分かは縮めるはず。もしかすると1%以下で問題とするほど変わらないかも知れないが。
306 :
名無し三等兵 :2013/07/22(月) 16:05:32.28 ID:OnaALauT
抵抗w比熱w 頭悪いなら黙ってろw
お前のほうが悪そうだぞ。
>305 水の抵抗は理解できるけど、比熱と気化熱は意味わからん。 比熱と気化熱がどういう仕組みで射程を食うのか教えてくれるとうれしいです。
309 :
名無し三等兵 :2013/07/22(月) 17:25:28.42 ID:OnaALauT
それはそうでしょう。水は抵抗も大きいし比熱が大きいし気化熱も奪うし、 有効距離の幾分かは縮めるはず。もしかすると1%以下で問題とするほど変わらないかも知れないが。
スペースドアーマーの空間に水とか軽油を入れてたりしたのは無駄だのですか?
空気中とは逆に、周囲の圧力が高ければ衝撃波が周囲に拡散しにくい=メタルジェットへの収斂度が上がって貫通力増加の可能性もあるかもしれん。 妄想だけどね。
>>309 やっぱりわからん。バカに説明するように丁寧に頼む。
メタルジェットが侵徹する程度の時間じゃ温度なんか極々微量しか上がらんだろ。
当然沸騰もしないので気化熱も問題にはならないはず。
>>311 メタルジェットの側面に水圧が掛かるなら、ある程度の貫通力は増加するだろうな。
もちろんそれ以上の比率で正面の海水を押しのけるのにエネルギーを消費するから
プラスマイナスでいえば超大幅なマイナスだろうけど。
ただメタルジェットの先端が超音速で海水を押しのけるから、侵徹が終わるまでに
メタルジェット側面に海水が触れる事は無いと思う。
水中のメタルジェットでライデンフロスト効果が起きるかどうかだな
魚雷のHEATにとって海水は無視できる 近接信管では無く魚雷は直撃するので船体との間にある水の層なんて 数センチもない 仮に厚い水の層が有っても水の密度ではたいして防御力には貢献しない 戦車が空間装甲に軽油を詰めているのはスペースの有効活用ぐらいの意味しかない
横須賀で日米シナ露潜水艦会議やってるんだな それで呉のちはやが逸見にきてたのか みんな自国の潜水艦で来ればいいのに
>>314 空気の770倍の密度あるから影響あるでしょ
モンロー効果の圧力は数百倍どころじゃないから問題ない
>>316 仮に影響があるとしても船体と魚雷を密着させた状態で爆発させればよい
>>313 どうしても心の中で、ライデン・フロスト効果と区切ってしまう
>318
問題になってるのは二重船殻内の燃料/海水だと思う。
超音速で海水に衝突すれば衝撃波を伴って海水を爆散させるから、エネルギー損失は
無視できないし、外殻から内殻までの距離が何センチか知らないが、スタンドオフを
狂わせる効果は間違いなくある。
上の方で出てる比熱や気化熱は関係ないだろうけど。
均質圧延装甲でも弾頭直径の5倍以上の厚さを貫通できるのに 海水や燃料で防げるかよ Mk50でも1.6m以上の貫通力が有るんだぞ
そういう軟らかいのはエネルギーを逃がす働きをする
ねーよ それなら戦車はみんなポリタンク積んでるわw
戦車にはカゴや鎖が付いてるだろ
二重船殻って空間装甲の一種だから、HEAT対策の効果はあるな どの程度かは分からんけど、ロシアの潜水艦とかはかなりの防御力と目されて無かったっけ まぁあいつら北極海の氷割る為に固くしてるのもあるけど
ロシアのはでかくて複殻式だから
そのロシア潜に確実に致命傷を与えるために開発されたのが97式だから。
韓国の短魚雷・青鮫もHEAT弾頭 もちろん対中国・対ロシア用の魚雷ではありません
>>327 電池魚雷だから、浅海用だね。対北朝鮮用としては妥当。
>>327 あれは多分試験していないと思う。
軍に配備されたのを試射したら7発全部外れて原因を調べたら
海洋では場所や条件により音波の伝わり方が違うという事を考慮していなかった
というとんでもない理由だった。
直ぐに改良して問題ないと言っているが「各国はそこから長年にわたって苦労する部分」
ご自慢の韓国版VLSアスロックも弾頭が行方不明になったので調べたら
開発時「4発」しかテストしていなかった。
最近でもこれなので武器としての有効性はかなり疑問
>>329 なんのために日本で「しょうなん」や「にちなん」が仕事してると思ってんだろう……
海自にゃ海象専門に扱う組織だってあるのに。
>>330 中韓は見映えの良い物しか興味無いから…
>>332 いや短魚雷についてはその前に全部外れたというのがあったのだよ。
>>333 >初めて海中走行テストが行われたのは1998年11月だったが、この時は30秒程度で浮き上がってしまい
>失敗してしまったという。その後改良開発が続けられ、50回余りの海上実験と技術試験を経た後、
>2004年に試験弾6回と実弾2回の計8回の最終運用テストが行われ、全弾が目標に命中して成功裏に終えた。
そりゃ最初は失敗するよ。問題はその後にちゃんと対応できるか否か。
短魚雷の部分に関しては対応できたようだ。韓国版アスロックでの運用に関してはまだ
対応できてないようだが、それもそのうちやるだろ。
>いや短魚雷についてはその前に全部外れたというのがあったのだよ。
これって、オスプレイが初期にトラブル出して墜落したのをいつまでも持ち出して
オスプレイは危険だ!と訴える人達と同じように見えるけどね。
北朝鮮の弾道ミサイルだって最初は失敗したけど終には衛星軌道に乗せるまでに
成長したし、失敗も繰り返せばいつか成功へと辿り着く。繰り返しの失敗を笑って
いるといつか痛い目をみるぜ?
中国のロケットも大災害を引き起こしたりしたけど、有人飛行にも成功したしな。
>>335 失敗から学ばないのが韓国の弱点だな
確かに学び始めたら厄介だね
>>339 技術的にはソユーズのコピーで目新しさは全く無いが、有人宇宙飛行を成功させたことは疑いようのない事実
中国の有人飛行疑ってる奴は 先を越されたという現実認めたくないだけ
先っちょの人の乗る所(神舟)はロシアからの技術移転だけど、 打ち上げる方のロケットは独自開発で、むしろ米国のものに似てるよ
まぁアメリカの月着陸ですら、陰謀論的に疑う馬鹿が耐えないわけだし。 これに見下し差別していた国に追い越された、という衝撃が加われば・・・
耐えない→絶えない
NASAがISSに近づき過ぎだぞ危ないだろって警告した事や ESAと有人飛行のデータ共有しててドイツとかは実験装置を乗せてもらってるとか そういう事実すら無視するんだよな
日本て有人飛行にそもそもこだわってもないし、越すも越さぬも・・・ 中国の有人飛行って、完全に共産党の国内宣伝用だとしか見られてないと思うよ 当の中国人でさえ無駄金つかいやがってって言ってんだから
349 :
名無し三等兵 :2013/07/24(水) 22:49:51.40 ID:Z7wPbcb8
>>342 液酸と液水になったのは長征5号からじゃん
それまではヒドラジンだぞ・・・
ヒドラジンなら炭化水素と液体酸素を使うソユーズからはなおのことかけ離れてるな
中国は有人飛行が成功するまでに何人か死んでいるんだろうな。 旧ソ連もガガーリンの初飛行前に秘密で飛ばしていて全員死亡だからね。 ともかく共産国は成功したときしか公表しないね。 失敗すれば闇の中だ。
>>350 中国はヒドラジン燃料のロケット打ち上げ失敗で爆発して村一つ消滅しているね。
あの国にしたら500人前後が死んでも何もなかったことになるんだろうね。
事故の後、上層部も含め開発陣に粛清の嵐が吹き荒れて 原因と対策が徹底的に追求されたと聞いた そうでなきゃ、旧ソ連やアメリカ並みに事故を繰り返してたろうさ
そして隠蔽技術が上がった、と 事故った高速鉄道車両を、その場に掘った穴に埋める国だからなw
>>355 そしてTVニュースで穴を掘っているアップの画面を見たら使用している重機が日本製だった。
>>339 中国製ミサイルだからって自分の頭上に降ってこないと信じられるか?
核弾頭は米露のICBMみたいに糞正確である必要はないんだし。
対艦弾道弾って核弾頭なのかー。こりゃ核戦争勃発だわ
はい?中国のロケット技術の話をしています。
もうすぐ滅びる国の話でそう熱くなるなよw 世界で一番中国共産党の事が嫌いなのは中国人、これ基本情報なw 集金兵は人民側に寝返った解放軍の戦車に轢かれる運命だからw
VLSに弾道弾積みたいものよの
>>350 米国のICBMはヒドラジンを使っていたよ
>>365 ICBMに液酸・液水ロケットを使えとでも言うつもりか?
いや、その米国製ICBMを参考にしてできあがったのが長征シリーズだと
アメリカで最初にヒドラジン使ったICBMタイタンIIの開発始まったのが59年 中国のロケット開発を主導した銭学森が中国にわたったのが55年だから直接的な関係はなくね
あーICBMでは無くV2とコーポラルだ ちょうどその頃銭学森が関わっている その後5年ほど研究から遠ざけられていた時期があるから 確かにちょっと断絶があるね
いじけた差別心を現実の判断にかませて、相手を見下してたらいざとなった時ボコにされた。 日本もアメリカも繰り返した道だが、現在の日本のレイシストもまったく学んでないんだなw
>>370 日本はともかくアメリカは誰を見下してたらボコにされたんだ?
いじけた差別心を現実の判断にかませて、相手を見下してたらいざとなった時ボコにされた。 日本もアメリカも繰り返した道だが、現在の中国や韓国もまったく学んでないんだなw 後ろさえ変えれば何とでもwww
373 :
名無し三等兵 :2013/07/26(金) 18:25:33.14 ID:2tB1vxUy
ピコーン ピコーン
ソナーに感あり!
ソナーの音って下手くそが弾いたバイオリンのような、一度の音の間で低音から高音まで 無段階で変化させる「ぎゅ〜〜〜〜お」みたいな変な音だった気がする。
しばき隊が住み着いてんのか?
>>375 それクジラの声
>>373 アクティブの時にこちらから出す音がピコーンだったとしても
帰ってくる音は「ジュ!」というような感じの歪んだ音になる。
>>377 クジラの声を模したという話もあるけど、単純に高周波音は対象の形状が細かくわかる代わりに
海水での減衰が大きく、遠くの対象を識別する事ができない。低周波音はその逆という物理特性による。
一度の探信音で近場の細かい状況も遠方の大雑把な状況も同時に手に入れるには高い音だけでも
低い音だけでもダメで、一度の音の間で変化させる方が効率的。
それから、同じ物体に当てても高音と低音では反射の仕方が違うから、音域を変化させればより
詳細な状況を探る事が出来る。
「じゃあ高音と低音をバラバラにやればいいじゃない!」という話もあるけど、一度探信音を
発したら反射音を聞くためにしばらく耳を澄ませてないといけないので、複数の音で探ると
聴音時間も複数倍掛かる事になり、それは潜水艦の危険を増大させる。
>>378 っていうか、現代はもうアクティブソナーの時代じゃないからwww
そもそも連続した変化音の音域をカバーしようと思ったら高音と低音という二つの音だけで 済むわけがないし、敵がいたなら一度の探信音で気付かれるから二度目を打つ事は出来ないと 思った方がいい。敵の目の前で何度も何度も探信音を打てるというなら別だが。 その時に高音の単周波では遠くの敵を探知できないし、低音では分解能が足りない。 低音の場合、極端をいえば敵潜水艦が沈底していたら周囲の岩盤と区別がつかない事もある。 そんな状況で敵と戦うのは危険だろ?連続音ならこれを一回の聴音でカバーできるんだ。 魚群探知機などの近距離専用機なら単一周波音で十分だし、昔の潜水艦は探信音も単一周波数で 高い音だったと聞くが、技術が向上したのでより遠方の対象がわかる低周波音へ舵を切り、回析力 も向上したので連続変化音が可能になったという事。 海外の古い潜水艦ならまだ「コーン」という探信音かもしれないが、海自の船でそれはない。
381 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/07/27(土) 10:39:22.41 ID:Q0hIV7s7
28SSで潜水艦用アクティブソナー復活の噂
ソナーの機械的性能や回析能力の向上で昔に比べてパッシブが機能するようになったけど、 だからといってアクティブソナーが必要ないわけではないだろ。両方必要。 戦闘機でレーダーを作動させれば位置バレするからパッシブレーダーの研究が進んでいるが、 どこまで行ってもパッシブONLYにはならない。
>>382 >どこまで行ってもパッシブONLYにはならない。
マルチスタティックのパッシブ・センサーフュージョンでかなりいけるな。
電波・赤外・紫外可視で燎機とマルチスタティックな感じだ。
384 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/07/27(土) 11:57:12.02 ID:Xc8RHYw1
>>383 データフュージョンの為にはデータの送受信を高密度に行う必要があるが、通信手段どうすんの?
>>383 マルチスタティックもまだ研究段階だしなぁ
ロシアはAWACSの性能でアメリカに劣るからか、戦闘機同士でデータリンクを結び、
複数の戦闘機を一つの群として扱う戦術に長けている。
その場合、パッシブセンサーで捕らえる事が出来るのは前線の敵戦闘機ではなく、後方に
位置するレーダー役の位置だから、結局自軍内にアクティブに発信する機体が必要になる。
電波の減衰が激しい海中では燎艦とのデータリンクも期待できないから、尚更。
横須賀の乗船イベ当たった 乗れるのはおやしお級かね
なに? 潜水艦に乗れるの? それは羨まケシカラン……赤潮にでも当たると良いよっ!
>>382 今の潜水艦ってアクティブは載せてないんじゃないの?
以前のスレから拾ったものだからどの程度真実に近いかは知らない。 >ソナー ZQQ-7 海上自衛隊では、このシステムは非常に秘密主義であり、 >以下の数値は利用可能な最善の値ではないデータに基づいています。 >※Active range is 9NM. Passive range on the bow array is 24NM, on the hull array >between 30NM to 40NM depending on the target frequency, and 70NM+ on the towed array. そうりゅうは改良型のZQQ-7Bだから多少は値は違うだろうがアクティブはあると考えるのが 妥当だろうねぇ。
無人艦はアクティブ無双
>>388 一応、艦直下に発振して水深を計測するエコーサウンダーはついてるらしい。
捜索用のアクティブソナーははるしお型からついてないらしい。
>>389 知られてる情報だけだと、アクティブ降ろすのは考え辛い。
しかし実際にはアクティブを降ろしてるわけで、その辺の情報ギャップは想像力で埋めるしかない。
だから面白いとも言えるわけだが。
今の潜水艦がアクティブ使わざるを得ない状況って想像出来ないよな
それはさすがに脳機能に問題があるかと
は、どんな時に使うって言うんだ?
>>395 「沈黙の艦隊」でしか潜水艦の戦いを知らないんだ
あんまりいじめてやるな
最新鋭の静粛性に優れた潜水艦だと、パッシブだとサイドアレーや曳航ソナーを使っても確実な探知は難しいから、 いくらでもアクティブソナーの出番はあると思うがねえ。 今時のアクティブソナーは指向性があって、捜索方向以外には聞こえないし、海底に反響させて、 音波発信源を被捜索目標からはわからないようにさせるなんて芸当も出来るんだが。
それじゃあ何故海自は積まないことにしたのって言ったら終わる話だな
ところでアクティブソナーを降ろしたってのは何処からの話なんだ?
>>397 指向性が保てるのは、高周波だけだろ物理的に。
海底に反響ってボトムバウンズ伝播を使うんだろうけど、それ発信源の秘匿になってないから。
>399 世界の艦船誌
>>396 こういうレスしてる側がたいてい論破されて終わり
よし、論破してくれ
>>401-402 アクティブ搭載しないとか有り得んだろう
アクティブ無いと対潜水艦戦で迅速に反撃出来ないぞ
パッシブじゃ時間掛けないと方位しか分かんない
潜水艦映画の観すぎだ
アクティブ使っても変温層で捕まえられないこともありますし。
はっきりアクティブ廃止のソースを出せばいいのに 妄想ハッタリカマスからこうなる
○○があれば××は要らないなんてのは、典型的な厨二思考 w
軍事評論家の野木恵一は2012年5月の世界の艦船の記事で、海自の潜水艦はアクティブソナーはないって書いてるな。 もっと前の世艦の記事でも、おやしお型からアクティブソナーがなくなったと書いてあるが。
>>406 重要な海域は限られてるし、遭遇戦が有り得ないわけじゃなかろ
>>411 なんだその遭遇戦っていうのは?
相手がいることが分かってるならその方位に向かって撃てばいいじゃん
なんでわざわざこっちから音出して位置を暴露する必要があるの?
パッシブもアレイソナーの採用で角度精度が飛躍的に上がったし距離も測れるって話だから 実質アクティブは使わないのかも知れないが。 相手潜水艦に自艦にアクティブが無いことを知られている場合の戦術的不利ってなんだろ? 「無いかもしれないが有るかもしれない」が正しい姿だと思うのだが。
主に障害物探知用だがアクティブソナーはついとるよ。 エンジン止めてる小型の釣り船とか魚網とか音を出さない障害物は色々あるから。
>>414 普通、電磁ログの事はアクティブソナーとは言わん
416 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/07/28(日) 15:08:00.30 ID:TMQJs7TM
電磁ログは対水速力を計測する機器で、ソナー関係ぬぇ
演習で使うpingは?
418 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/07/28(日) 17:06:28.58 ID:XWZKenuS
演習でピンを打つなどと、いつ誰が言ったかね?
演習でピン打つことはもうありません
>405 その最初に攻撃してくる相手はどうやって相手を見つけるんだ? アクティブなら打った時点でモロバレでパッシブなら五分だぞ。
中国が世界最大の通常動力潜水艦を建造…多くの新型武器搭載
米国の有名な軍事画像掲示板の「Military Photos.net」は22日、中国海軍最新鋭の総合試験潜水艦
の写真を公開した。同サイトは、中国海軍の新型総合試験潜水艦は、世界の現役潜水艦のなかでは排水
量が最大の通常動力潜水艦だと伝えた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。同サイトによると、
中国海軍032型201号総合試験潜水艦は、旧式のゴルフ級200号潜水艦の後継艦として開発された次世代
試験潜水艦だ。同潜水艦は2005年1月より開発を開始し、08年に着工、10年9月に進水し、12年10月16日
に部隊に配備され、13年に新型武器テストを開始した。同潜水艦は全長92.6メートル、幅10メートル、潜行
深度は160メートル、最大深度は200メートル、通常排水量は3797トン、水中排水量は6628トンに達する。
潜水艦発射型弾道ミサイルのJL−2とJL−2A、垂直発射巡航ミサイルのCJ−10B、CJ−20A、潜水艦
発射型対艦ミサイルのYJ−18、潜水艦発射型光ファイバー誘導対空ミサイル、新型熱動力魚雷、無人
作戦潜水艇、先進的な脱出ポッド、特殊作戦の水中ビークルなどの試験が可能だ。同潜水艦は世界で
もっとも先進的な通常動力試験潜水艦で、世界一流の水準に達している。これは中国海軍の潜水艦の発展
にとって重要な意義を持ち、新型武器の試験と設計、海軍の戦闘力生成の加速に対して重要な作用を持つ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0726&f=politics_0726_002.shtml http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/9/8/98d71285.jpg
これにAIP搭載すれば十分使えるわ
何でそんなに重たいんだ?
アクティブソナーを潜水艦が使う場合って、標的の位置・方位の概略はわかっていても、射撃に必要な正確なデータが 無い時だろう。アクティブソナー打って敵を捕捉したら、発射管に装填してある魚雷にデータを送って撃つだけって場合とか。 アクティブソナーで探知されたと被攻撃側の潜水艦が察知しても、魚雷がスタンバイしてあるとは限らない。 発射管に装填してあるか、魚雷の暖気運転(いらないタイプのもあるのかもしれんが)が済んでない等で、 反撃できない場合も多かろう。
SLBMとかでかいのも乗せるからプラットフォームが大型化したのだろう
魚雷の暖機運転って初耳。 ソースキボン。
兵装発射の決定が下されたら(命令書と現行の交戦規定を常に確認するように求められている)、 発令所のBSY-1発射管制盤の要員が兵装をパワーオンにし、ウォームアップに入る。次に兵装の制御を 担当する発射管制員が目標探索やその他のデータを兵装のメモリー・システムに入力する。 ――『トム・クランシーの原潜解剖』p138より引用。
補足してない敵からピン撃たれて こっちがパッシブソナーしかなかったら 相手が潜水艦なのかソノブイなのかどうやって知る? 補足してない敵の正体をさ
トムクランシーの話は信じるのに 朝雲や世界の艦船誌の話は信じないんだな
まずピン撃ったら100%相手の存在と位置距離が分かるという思いこみを捨てようか
キッシンジャー語録 ・日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰しておくべきだった。 ・東アジアはアメリカと中国の両覇権国で支配する地域だ。 ・日本には絶対に核武装させてはいけない。 ・台湾や韓国や日本ごときの為に、アメリカが中国と戦争するなんて馬鹿げている。 ・中国の経済発展と軍事大国化は、アメリカの利益になる。 ・日本の自主防衛を封じ込めると同時に、日本を中国、韓国、北朝鮮、ロシアから 分断して孤立化させる事が大切だ。そうすれば日本はアメリカに依存せざるを得なくなり、 アメリカにとって都合の良い経済政策と外交防衛政策を取らざるを得なくなる。
>>421 >潜水艦発射型光ファイバー誘導対空ミサイル
なんだろ。ポリフェムのライセンスでも買い取ったのか?
>>412 例えば、尖閣有事とか宮古海峡とかの第一列島線だな。
相手が先に展開してれば待ち伏せ受けるだろ。
>>420 相手がパッシブで攻撃して来たら、回避・反撃する為に魚雷撃つ必要があるだろ。
パッシブだと時間を掛けないと大体の方角しか分からないし、魚雷が来た方向に敵潜が居るとは限らない。
距離と深さを知るにはアクティブが無いと。
>>430 100%は無いけど、音源を追っ掛けるしか無いのと、位置の分かってる音源からの反射を受けるのでは、どっちが早いかって話じゃない?
まぁ、その理論で海自を説得してきてくれ
海自がアクティブをやめたという妄想
まだやってるのか。 世艦や朝雲を否定するならそれ相応のソースを持ってこい。
チョンのファンタジー歴史教科書
>>433 魚雷って雷速が遅いので
そうりゅう改の垂直発射管にVLAを入れて
空中経由で敵潜水艦を叩いた方がいいかもしれない
潜水艦同士ならいいかもしれんが、仮に周囲に海上艦があった場合土する? 空中を経由すると敵海上艦に自艦の詳細な場所を教えてしまうことになるかもしれない。 ひょっとしたらその後に周囲に対潜ヘリを向かわせることに。
戦闘艦としての潜水艦は用済みで ホテル潜水艦の時代だな
アルファ級「水中戦闘機の時代が来たと聞いて」
よしズゴックを投入だ
>>438 サブロックは退役しますた (´・ω・`)
リチウムの容量10倍 by 日経 これが実用化されたら、潜水艦に使えばいいのに
兵器に使える実用域に達するほど枯れたら使うだろうさ。
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に。
半分以上海水につかってる訳でして。ご心配には及びませぬ。
448 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/08/02(金) 11:15:15.03 ID:??? 潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に 中卒の限界w
451 :
名無し三等兵 :2013/08/02(金) 18:04:07.94 ID:+zz2q4jc
>>445 むしろ兵器は、兵器の性能に大きく関係する部分は
枯れてなくても使うんだよな
それ以外は枯れた技術メインだけど
>450 自分が中卒だからって・・・
原潜のおいしい空気を吸ってみたい
枯れた技術をありがたがるのは軍事よりも 航空宇宙分野だよな、こっちは安全性に直結するし。
鉄道だって枯れた技術のが大事だよ
革新的な潜水艦を作れる技術がありながら事なかれ主義がそれを許さない
明日は横須賀イベント、潜水艦乗船に当たった人はこのスレにいるかね
459 :
名無し三等兵 :2013/08/02(金) 22:25:52.73 ID:+9oUmvt9
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に
革新的な潜水艦ってどんなのよ?
>>453 清潔すぎてアレルギーが全く出ないとか何とか
>>460 センサー系ですかね音に頼らないセンサー
推進機関は原子炉が一応完成形だろうし
>>459 実際は全く逆だ
艦内は電子機器を冷却するためにガンガン冷房をかけるから
薄着になる夏は逆に寒い
28SSは推進システムとしては、燃料電池式AIP、Li-ion二次電池、 高温超伝導モーターあたりが取り入れられるのかね 最後のは微妙かな
467 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/03(土) 06:22:47.84 ID:1pZ3Qlh9
AIP無いってば
水素保存問題が解決したとは聞かないのでリチウムイオン電池に頼るのは驚かない。 超伝導モーターは冷却器の発生させる騒音が問題。
中は良いんだが甲板上は確かに地獄。 船よりも照り返しがモロだから更にきつい。
もうすぐ乗ってくるねー
>>466 現状で水素の問題もリチウムイオンの問題も解決されてない以上
28というか次期SSは、あくまでソナー類を中心に電子機器を刷新した改そうりゅう型程度であって
おやしお型→そうりゅう型くらいの劇的な変化がある可能性はないと思われ。
ポンプジェットも計画だけで今までのハイスキュードスクリューに戻るんだろ
>>471 リチウムイオン電池はコスト以外は解決してるでよ。
コストも自動車向けリチウムイオン電池のお陰で今後は期待できるしな。
第一、完全浮き床構造採用するんだから、
おやしお改でしかないそうりゅうより抜本的な改変がされるのは確定やで。
>リチウムイオン まず、コストの問題を軽視する時点でワケワカメ。 787で問題が表面化してる以上、採用される見込みが限りなく低くなってるわい。
実際に潜水艦に載せてテストはしたのか?
476 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) 12:27:01.62 ID:HdysKMkT
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に
>>476 中は冷房が効いてるって何回言わせんだゴミ
>>474 自分は >>473ではないが、 そうりゅう型(ないし後継)にリチウムイオン電池を
載せたいというのはかなり前からの規定路線だった筈。
ボーイング787での問題は、いってしまえば起きて当たり前だったこと
(内部データ見た訳ではないので想像だが、重量とのトレードオフで
電池の容量を理想的なレベルよりかなり落とした挙句、突入電流に
耐えられなかったのではないかと)
これまた時々話題に出る「10倍、10倍!」は、(金属)リチウム電池。 こいつの登場はリチウムイオン電池より古いが、気を抜くと勝手に ショートしようとするので、搭載用に飼いならすのは現時点では 恐らく原子炉よりハードルが高い。
>>474 別にリチウムイオン電池自体が根本的に危険というわけではないしな。
(でなければスマホとかに使えん)
あれは基本的に787固有トラブルだし。
まあ、徹底的な安全対策が必要な装備であるのは違いないが、
それ言い出したら液体酸素なんかもっと危険だし……
そしてコストは今後ますます安くなっていくことが期待できるものでもある。
一時期話題になった燃料電池はもうオワコン?
潜水艦の中、涼し過ぎわろた
>>482 本来70人の人間を詰め込むところに
広報がある日は3分の1ぐらいしかいないからな。
そりゃ、寒くもなろうってもんだ。
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に
そう言えば潜水艦のメシってどうなんだ? 調理手段が限られるよね。 煮る・蒸すとかは問題ないだろうけど、焼く・炒めるとかって問題ありそうな気がするんだけど。
ヒーターよりも排気が問題では?
>>490 一応、消臭・空気清浄機能付きの排気通風機で艦内を循環させてるから大丈夫
でも、実際はステーキとかの煙が出る焼き物はスノーケル中にやるとかの
工夫をしているらしい。
なるほど d
まぁトラブル発生率は許容範囲になったとしても それが致命的になる確率が高いから海自的にはまだ駄目なんじゃないの トラブルならまだしもダメコン的にはもっとヤバそうな代物だしね
楽しみは食べ物くらいだろうから士気を鈍らせないためにも調理担当の人はいろいろ工夫が大変だろうね
最近はパソコンに大量のゲーム入れて乗りこんでそうだけど、どうなんだろ アメリカだと潜水艦か水上艦の乗組員がSNSに勤務風景を書いて、所在や航路がバレて問題になったんだっけ
>>495 海上自衛隊は事務室や艦艇に私物のパソコンを持ち込むことは禁じられている。
娯楽用の携帯ゲームは許可をとればOKという艦長が多い。
そもそも通常動力潜で電気どかどか使えるわけもなく
>>478 みなまで言わんとわからんのかい…
現状リチウムイオンは載せたくても載せられない状況。
だいたいリチウムイオンの発熱問題は昔からあるし、根本的には何も解決してない(解決できない)。
>>480 >(でなければスマホとかに使えん)
無知おつw
>>486 おれは
>>484 ではないが、粘着してるのはどっちだろうねぇw
>>496 タイフーン級の乗組員は私物のテレビとファミコンを持ち込んでいたな
テレビがブラウン管なのでハッチを通らなくて四苦八苦してた
>>498 解決してるよ、バッテリーにコンピューター載せて
どうせ誰かが何時かやるんだから最初が日本でもいい
驚異的性能になるのは分かってる
>>483 なるほど
正直、どこよりも快適だった ちなみに公開されてたのはおやしおでした
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に
中卒さんはまだ頑張ってるのか。 余程真実を突かれて痛かったんだな。
プライドの高い馬鹿ほど厄介なものはないなw
電池に限らず、どんな種類やどんな場合においても「量」ってのは問題で、ただ増えるだけでも それまでに無かった余計な問題を生み出す癌になる。 人間だって体重や血圧・血糖値等が数倍になっただけで健康など維持できず、10倍にもなれば 生命維持さえ困難になるだろ? リチウムイオン電池が携帯電話やノートパソコンで普及されたから「リチウムイオン電池はもう安心」 とばかりに搭載量を増やした電気自動車はあちこちでトラブルを起こしてる。 電気自動車より遥かに大量の電池を必要とする潜水艦で同じような事をすればどうなるか。 考えるだけで恐ろしい。
>>505 電源に関する仕事をする者で、その程度のことがわかっていない奴は
たぶんいないから安心汁
しかし体重はまだしも、血圧や血糖を例えに使うのはピンボケだな
量ではなく耐圧を超えた電圧の印加にでも相当するか
>リチウムイオン電池はもう安心
これが痛い勘違いなんだよ
いつまで待っても本質的な所は変わらない
永遠に
>>505 が妄想する安全性はあり得ない
火は危険だから使わない方がよい?
人は火を制御する術を会得した
精々UUVに使える程度だろ
てか潜水艦向けリチウムイオン電池って、 小型のをサーバーみたいにクラスタして使う奴だろ。 大型化の弊害ってそこまで出るかね。
>>506 電圧や温度・濃度や密度なんかも「量」のひとつだからね。
例えは適当だから気にしなくても良いけど、血圧は電圧に。血糖値はイオン濃度にでも
当ててくれれば助かる。
以前別のスレでリチウムイオン電池は出力/重量比が良くないと言ったら「イオンの量を
増やせば解決するだろ?」「イオンなんか軽いんだから10倍でも100倍でも重さは変わらん」
と返された事があったもんでね。
>>507 「今はまだ・潜水艦に使うには危険」というだけだよ。
化学や科学が進んで、生産技術も向上すればいずれは潜水艦でも使えるようになるだろ。
それがいつかはわからないが。
他の電池だって誕生当時は今より危険だったが、それを乗り越えて今がある。
511 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/03(土) 21:52:25.69 ID:o3ftiLoi
熱の問題はスケールファクターがハッキリ出る現象だけに油断禁物
B787の飛行再開まだかよ
リチウムイオン電池ごときを危険というなら魚雷なんか積めんw
514 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/03(土) 22:20:40.68 ID:E/MHj3T+
>>513 流石にソレは、「じゃあ艦内でオットー単燃料機械を駆動させろ」と突っ込まれる不具合
既にガチ危険物の液体酸素積んでんだから、 リチウムイオン電池は大丈夫だろう。 あと自動車と違い、潜水艦だと人間の定期的な監視も期待できるというのはある。 停泊中だろうと艦内には保守のために人がいるからな。
>>516 そんな単純で短絡的な理由で大丈夫とか言ってたの?
お前、軍板の専門スレに顔出す資格無いよ。
初心者用スレからやり直せ
518 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/03(土) 22:37:33.22 ID:L6DxkY3F
液酸止める代わりにリチウム電池ってのもリスキーだなぁ 液酸+リチウム電池とか、ちょっと想像しただけでタマヒュンもの
旅客機も定期的な整備されてるはずなんだが
>>519 そりゃされてるだろうが、
異常の兆候があれば航海中だろうが見にいける、
艦艇と一緒にするのは酷だろう。
映画Uボートを見ると、潜水艦の中って臭いがきつそうだよね 今は快適なんだろうか
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に
>>521 Uボートほどではないけど今も結構クルよ。
どれぐらいかというとタクシーの運転手が「あ、コイツ潜水艦乗りだ」
って嗅ぎ分けられるぐらい
昔に比べればマシだと言うけど、快適には程遠いわな 降艦直後は汚物レベル 一回風呂入って着替えれば普通だよ。変わんないよと言うけど、気付いてないのは 本人だけで近づくとやっぱりわかります。 まあ風呂に入れば数メートル先から「なに?この臭い?」みたいな、腐った犬の死骸でも 見るような目で汚染源を探される事は無くなりますが、次の日くらいまではエレベーター 内でくっつくと「ん?なんか変な臭い…」という顔くらいはされますね。
でも原潜はシャワー浴び放題で空気も綺麗でプールまであったりと、この世のユートピアなんだろ? 羨ましいな
現場の人間は原潜欲しいんだろな
>>525 造水装置は騒音でるのでやっぱり制限はあるらしいぞ
オハイオ級で水は一日45キロリットル一人あたり380リットル製造されるらしい
>>524 最近海上自衛艦は合コンでも人気とか聞きますが・・・
潜「明日からしばらく会えないと思います」
女「出港?どこに行くの?」
潜「いや、それ防秘なんで」
女「何時帰ってくるの?次何時会えるの?」
潜「いや、それ防秘なんで」
女「・・・・・・」
その上臭いときては・・・潜水艦乗りはモテないよなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁWW2時代の欧州戦線とか、生きて戻ってみたら嫁さんが他の男の子供作ってたとかザラだったらしいしな
米海軍でも潜水艦乗りの離婚率は深刻なんだろ
>>529 中国人女にとっても海上自衛官は人気らしい
中国人女性「出港?どこに行くの?」
潜水艦乗り「いや、それ防秘なんで」
中国人女性「何時帰ってくるの?次何時会えるの?」
潜水艦乗り「いや、それ防秘なんで」
中国人女性「ちょっとくらいいいでしょ?すこしくらい教えなさいよ」
それでも転んでしまうのは男の性なのかなぁ
>>532 基本女にもてない。(同期の水上艦乗りはもてているのに)
偶に興味を示してくれる女性が居れば中国のハニトラを疑わねばならない。
なんてかわいそうなんだ。
>>533 水上艦でもナンバー掃海艇やタグボートじゃアカンやろ
535 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/04(日) 06:23:24.46 ID:OiTvE/n9
>>534 支援船(※支援艦艇でない)の乗員は、限りなく陸上配置に近い件。
>>518 だからそうりゅう型には載らなかったし次期SSにも載らんだろJK
今はシリコン電池やマグネシウム電池などリチウムイオンよりエネルギー密度の高いものも開発中だから
それらの技術的問題がクリアになってから載せればよかろうて。
いずれにせよローリスクハイリターンは無いのよ 人畜無害で高性能なんてお花畑な妄想にすぎない
538 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/04(日) 09:50:00.96 ID:QSm5hV9k
シリコン電池やマグネシウム電池は、 実用品の採用始まってないし……
540 :
名無し三等兵 :2013/08/04(日) 17:19:59.39 ID:AS1mK8nz
電池に限らず、どんな種類やどんな場合においても「量」ってのは問題で、ただ増えるだけでも それまでに無かった余計な問題を生み出す癌になる。 人間だって体重や血圧・血糖値等が数倍になっただけで健康など維持できず、10倍にもなれば 生命維持さえ困難になる? リチウムイオン電池が携帯電話やノートパソコンで普及されたから「リチウムイオン電池はもう安心」 とばかりに搭載量を増やした電気自動車ちこちでトラブルを起こしてる。 電気自動車より遥かに大量の電池を必要とする潜水艦で同じような事をすればどうなるか。 考えるだけで恐ろしい。
このスレはコピペが流行っているのか?
>541 元レスした本人とリアルな顔見知りで、そいつに恨みがあって貶めてやろうという行為か、 元レスの内容がよっぽど気に入らない/腹が立つのでそいつを貶めてやろうと…略。かな?
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に
バカってのは本人は自分は賢いと勘違いしてるもんさ
>>540 無理しなければ1mmも進歩しない
無理しすぎればそれは無謀
787の問題が解消され実績を積めば現実味も出てくる
てか787のリチウムイオン電池の問題が、 潜水艦向けリチウムイオン電池で起こっている訳ではあるまい。
航空機でのトラブルが解消されたとしても、潜水艦での運用に支障が 無くなるわけではないが、まあいずれは載せてくるだろう 何十年後かは知らんけど
リチウムイオン電池の箇所だけ隔離して、 酸素を減らせばいいんだよ 99%以上 窒素とか これで発火はしない
>>548 過熱・短絡で正極材料から酸素が放出されるのが主たる発火の原因
よし、水素も混ぜて水にしよう! そうすればもう爆発しないYO!
>>550 それ燃焼しちゃってるじゃないですかやだー。
電池というのは本来危険物な事を分かってないのよね リチウムイオン電池はマイコンを内臓する事で実用性を確保してる 素では危険すぎて非実用的 今後出てくる新しいバッテリーはリチウムイオンよりさらにヤバい物になるだろう それを実用化させるのはマイコン制御 蓄えるエネルギー密度が上がるほど危険になるのは直感的に分かる事
787は制御ソフトのバグの可能性が高い 発生原因は製造ミスか設計ミスだけど、バッテリーが危険な状態になった時は 制御ソフトが遮断しないとならない
技術的に枯れまくった鉛蓄電池も、 内部にはたっぷりの希硫酸が入ってるうえ、 充電時には水素発生させる危険物だからな。
556 :
名無し三等兵 :2013/08/05(月) 08:09:21.01 ID:mp4fnY1j
そもそも、軍隊の歴史において危険だから使わないなんてことは無い 危険性があっても、それより有益性が大きければ当たり前のように採用されてた とくに、兵器の性能に直結するような部分は危険でも使われてる
>>556 小学生かおまえは?
時代背景を考えろ
軍隊の歴史において実際にあった事だとしても、昔のように奴隷を最前線に並べて肉の盾にする事も、
片道の燃料だけ積んだ戦闘機に特攻させる事も現代の民主主義国家では許容できない。
核兵器のように他に替えが利かない物については諦めて使うしかないが、それでも二重三重の安全対策を
講じてる。そしてリチウム電池は現状、替えが利かない物ではないし、安全対策も不十分。
というか、軍用規格の方が民生品よりよっぽど高い安全性を要求されてるんだが。知らないか?
軍用規格が常に上でも無いぞ 潜水艦で発煙したから基地に帰りますとか言ってられないしね 何かあればすぐ逃げられる車や飛行中は使用していないB787は比較対象にならないよね
>>559 787のリチウムイオン電池は確か飛行中も充電してたりと駆動してたはず。
逆に潜水艦だと定時の人間による巡視がされるで。
>>553 わからんけど
トヨタがニッケル水素に固執するのも
海自が燃料電池AIPをあきらめたのも
やっぱ安全第一だからでしょう
ノートパソコンやスマホなら軽量でハイパワーな
リチウムイオンがいいかもしれないけど
そんなに軽量である必要が無い自動車や潜水艦では
ニッケル水素でいいやぁー的な
海自についちゃあ知らないが、トヨタがニッケル水素に固執するのは設備投資の回収が 済んでないからというのが主な理由。 先行逃げ切りで他メーカーを突き放すために当時最先端だったニッケル水素に集中投資 した結果、逆に身動きが取れなくなってる。 その反対に最初出遅れたメーカーはリチウムイオンに投資しやすいため、巻き返しが始まってる。
>>546 とても良く似ている
重量当たり出力が必要
サイクル数が多め
密室に近く火が出たら危険度は高い
トヨタがニッケル水素やめたら、償却がおわってない設備投資を減損処理しないといけないから、 帳簿上多額の損失が出る
565 :
名無し三等兵 :2013/08/05(月) 14:06:28.35 ID:tM+QTBMG
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に
浮上してエンジン動かしてバッテリー充電中の対空ってECMしかないの?
568 :
名無し三等兵 :2013/08/05(月) 17:02:46.39 ID:s2EoIBZ5
軍隊の歴史において実際にあった事だとしても、昔のように奴隷を最前線に並べて肉の盾にする事も、 片道の燃料だけ積んだ戦闘機に特攻させる事も現代の民主主義国家では許容できない。 核兵器のように他に替えが利かない物については諦めて使うしかないが、それでも二重三重の安全対策を 講じてる。そしてリチウム電池は現状、替えが利かない物ではないし、安全対策も不十分。 というか、軍用規格の方が民生品よりよっぽど高い安全性を要求されてるんだが。知らないか?
新型電池のスレでやるような議論に収束しちゃうのね。いっつも…
>>567 浮上航行中にECMが必要な状況に陥ったら対空戦闘考える前に白旗上げるべき。
というか浮上中に脅威が接近してるのに気がついたら急速潜航以外の選択は無意味。
韓国は対地ミサイル垂直発射装置付きの、3000t級潜水艦を9隻配備するらしいね。 彼らが騒いでくれれば、日本の防衛力増強には好都合。
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に
>>567 逆にECMそのものが発信源になるし、海自の場合は何もないのでは?
欧米ではIRAAMを使った対ヘリ誘導弾の研究もしてるけど、日本はやってないようだし、
そもそも有効かどうかもまだわからん。
潜水艦乗組員は専門職だから隊員に士(任期制隊員)がいないってマジ? 最低でも曹(終身雇用)以上ではないと教育訓練が無駄になると聞いたんだけど
575 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/05(月) 19:56:43.68 ID:3KwRYUvB
ECMの前にESMしろよ
多分間違えたんだと
>>574 嘘。知り合いに士で潜水艦乗りがいる。
2隻目がりゅう型で狭さに愚痴ってたから間違いない。
そうりゅうって、そんなに居住性悪いのか… おやしおの時から改善されたと聞いたが
むしろAIPのった分更に圧迫されてんじゃねえの
580 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/05(月) 20:44:28.48 ID:6Ddf31SR
ウソか本当か、「そうりゅう」型のトイレのドア下部には「足に合わせるくぼみ」があるとか
>>577 曹候補生として入隊したのかな?
士(任期制)に潜水艦教育訓練施しても1人前になる前に退職
コストの無駄でしょ
>>581 >>577 候補生での入隊だろうね。任期採用では潜水艦乗り組は無いよ。
教育 4カ月 潜特教育 4カ月 実習 4カ月 と潜水艦徽章を付けるまでには
最低1年かかる。
>>582 少し昔の話だが練習員上がりの潜水艦乗りはいたぞ。
優秀なヤツだったから副長の厳命で
「ヤツを3曹にしろ!1次だけは絶対受からせろ!」ってことで
艦の総力挙げて勉強させて任満退職を阻止したんだとか。
どこの国でも一緒だな 潜水艦は中の人が試験勉強する為だけにあるようなものだ
>>584 平時はそんなもんでいいんじゃないの?
潜水艦は事がない限りひたすら睨み合い装置として
機能し続けることに意義がある
そのためのクルー育成は極めて重要
シナのポンコツ戦闘機乗りなんて、やっと離陸できるくらいの飛行時間で「にらみ合い装置」 にされて、しかも一応機能してるからなぁww
>>586 支那が東支那海に出してるのは年間飛行時間300以上のエリートって読んだことあるぜ。
どこの国もいちばんいいもんを見せたがるし
はい。ソース。
ちょっと気が早いが、おめっ!!
中国がポンコツだらけでパイロットの練度も低いなんて過去の話だよ いまはとんでもない速度で近代化・軍拡してるし、 パイロットの練度も高い
高いかも”しれない” だからソース
地方の兵士はあらゆる面で質が悪そうだけどな 缶詰からして食えたもんじゃないし、やる気もでねー
潜水艦って夏場係留していると 中が灼熱地獄になってそうだな、色的に
中韓を侮ってるアホはなんなんだ? 戦中の大本営にそっくり こういう奴等が国を滅ぼすんだろうね
>>567 というか、現代の通常潜は基本的に浮上しないよ。充電もシュノーケルで行うし。
>>597 そのシュノーケルまで見つけてしまうってんだから、P-1やSH-60Kって恐ろしいな
日本の潜水艦って500mぐらい潜れますか? また原子力潜水艦を作る技術はありますか?
>>599 >日本の潜水艦って500mぐらい潜れますか?
日本の潜水艦の最大深度:とても深く潜れる
>また原子力潜水艦を作る技術はありますか?
作れるけど作れない。
原潜はもう世論が許さないだろうね
世論、ねぇ… 日米安保にしろ住専にしろ消費税にしろ、当時は世論が許してくれなかったけど、当時の首相たちは自分たちの政治生命を潰してでも成立させたものだ で、今になって振り返ると、当時としては最良の選択であった事が解る 原潜もそうなるかもな
日本近海をうろうろする分には原潜は必要ないな 原潜が必要なのは、アメリカみたいに世界中の海に潜水艦を出す国や、 核ミサイル積んで浮上せずにひたすら海に潜ってる戦略核原潜くらいだろ
なので (1) ディーゼル機関を取り外す。同時に軽油タンクも撤去して設計を最適化 (2) AIP機関を倍の600kWにする (3) 燃料&液酸タンクも増やす (4) 浮上時(港係留、完全浮上走航)用のガスタービン発電機をセイル後方に設置し 吸排気筒もセイル内に設置 (5) そのガスタービン用のケロシンはAIPと共用 (6) 完全無音時用の100kWぐらいの燃料電池を設置 これで、 満充電で出港後は基本的にバッテリー電力は使わず600kWのAIP電力だけで進む 海中でも余剰電力でバッテリーを充電する 敵が近くにいるなど無音潜航したい場合は燃料電池に切り替える 緊急に最高速度で逃げたい場合は、バッテリー出力プラスAIPと燃料電池の合計電力で逃げる バッテリーが空になったらAIPと燃料電池で航行して日本に帰る この間、一切浮上やシュノーケリングをしない
充電時はディーゼルよりも凄まじい音を立てそうだな
核搭載SLBMを持つと言う意志を持ってからでも遅くないよな原潜って
原子力船を作ってから 世界中で民間の原子力船を受け入れてくれる港が無い事を知ったという どじっ娘を発揮したのが当時の科学技術庁
原子力商船サバンナ号というのもあったし、 ロシアじゃ原子力発電船を建造中だというのに・・・ 日本ではむつの名が呪いの名になってしまった。
近海だからといって原子炉が無用というわけではない 近海だけに活動範囲を限定する必要もない
610 :
名無し三等兵 :2013/08/06(火) 16:47:00.44 ID:EDuH2ARa
へー(棒)
>>602 他はともかく、消費税はどうだろう?
景気に水を差して、税収を減らす効果しか無かったと思うが
というか、ここ読んでる人で原子力潜水艦ならではのメリットがないと 主張する人はたぶんいないでしょ 当然ながら、大幅なコストアップ、核物質運用にともなう(社会的なものを含めた) 諸々のリスクといったデメリットもセットでついてくるので どちらが得かはよく考える必要がある訳だが
613 :
名無し三等兵 :2013/08/06(火) 20:02:14.98 ID:heKiKhV7
原潜なら外洋で、敵の部隊を追いかけることもできるだろう? AIPなら沖縄近辺の海峡 で待ち伏せするくらいしかできない。逆に、戦略ミサイル原潜ならAIPでいいんでないの? 近海でちょろちょろ隠れてればいいんだから。あとはミサイルの射程。
>>603 逆説的に、SLBM 積んでるディーゼル潜水艦なんてのを見ると、
必要な技術を持ってないんだな、と思わせられる
……どことは言わんが、支那のことな
米海軍のように潜水艦に幅広い任務を求めるなら原潜も必要でしょうけどね
いや、海自の求める任務には原潜が必要だろ 諸々の事情で通常動力潜でガマンしてるけど
海峡閉鎖に原潜なんて要らねえよ、ニワカか? 最近増えてきた東南パトロールも通常潜で足りる
事足りないからAIPやリチウムイオンなんかで必死こいているんでしょ
>海峡閉鎖に原潜なんて要らねえよ は分かる。が、誰が「海峡閉鎖に原潜が必要」なんて言ってる? >東南パトロールも通常潜で足りる 通常潜だからパトロールくらいしかできない。の間違いでしょ。 工作員か?
潜水時間の延長は海峡封鎖の範囲内だろ、むしろAIPは航続距離を低下させる
潜水艦に潜水艦らしい任務をさせようと思ったら 基本的に可潜艦である通常型では不便は出てくるだろうよ 例え近海の待ち伏せでもな
>>619 海自の潜水艦の主な仕事は海峡封鎖、そのための二個潜水艦隊
てめー中国人かよ、こんなの常識だろ
海峡封鎖に基準2900頓なんて要らない
>>622 ☓二個潜水艦隊
○二個潜水隊群
>>622 (´-ω-`)ウーン … そんな「常識」書き込んで何になる? 今の自衛隊の任務
以外考えるな、そこから絶対はみ出るな、新しいことは考えるな。
……って言いたいのか?
このスレの馬鹿は 進歩がない、進歩を許さないのが鉄則ですからw そのくせ今まで必死に否定してきた新技術であっても 実用化・採用された途端、手のひら返して認めるという・・・単なる馬鹿
>>625 俺は必要性の点からレスしてるのに、そのレスは的を外しているだろう
2chなんだから夢を語るのは自由だよ
>>626 用途がないのに原潜を導入することは進歩ではなくオナニーだろ、新しいものがいいものだなんて単なる馬鹿
原潜の熱的デメリットぐらいお前だって知ってるだろ
「そのくせ今まで必死に否定してきた新技術であっても 実用化・採用された途端、手のひら返して認めるという」 そんな実例あったっけ?
そこで問題になるのは、原潜のデメリットだよな。 どんなデメリットが上げられる?
無知なお客さんの藁人形論法だろ、知識ではなく相手を貶めることでしか会話できない オタクの中では最下層の雑魚
>614 イスラエルもSLBM搭載の通常型潜水艦を運用してるよ…… あれは巡航ミサイルだったかな?
>>630 技術・コスト面でも色々有るが、最も大きいのは政治的デメリットだろな
国内的にも国外的にも
原潜は動力の自由な停止と起動ができないところが最悪だわな 排熱も大きすぎる
例えば、シナの潜水艦や艦船が第一列島線突破して、広大な太平洋に出てきた ような時のことは、当然考えるべきだろ? その時は、足の遅いAIPでは手に余る。
>>634 どの程度の深度なら航空機から探知されなくなるんだろ
>>630 とりあえず、思いつくのは原子力学校創設のためのコストだな。
原潜を動かすには物理学の修士・博士クラスの技術者を数百人単位で
養成しなければならないが、今の日本はゼロから作らねばならん。
教官候補要員を採用し、アメリカに留学させて教官レベルまで育て、
さらに設備を建てて(当然原子力関連施設)、自衛官の中から技術者を
養成せねばならん。
20〜30年の時間と兆単位の予算が必要だ。
これだけの費用がかかることまで考えてるミリオタは皆無
平時なら相手国の沿岸に長時間張り付いて情報収集か これをやりたいから海自はAIPに熱心だとか前にここで聞いた気がする
米原潜があるからいいんだと
なぁ〜んだ。そうか。゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン・
>>637 それはおおげさすぐるでしょ。原潜の動力なんぞ、要するに小型原発。現有の
技術者で十分じゃん?
>>641 現有の技術者に潜水艦乗りがいるのか?
軍艦なめんな
643 :
名無し三等兵 :2013/08/06(火) 22:11:04.18 ID:eVD61v5a
むつがあれば…
潜水艦乗りじゃないと原潜の動力設計はできないと??? そこまで屁理屈こねて否定したいのか?
>>644 誰も設計の話なんかしとらん。運用の話をしてるんだけど・・・
>>632 なんでイスラエルさんは潜水艦にVLS積まんのや?
最近イスラエルって邪魔だと思うようになったな。中国に軍事技術指導なんかしやがって… かっ… カギ十字が… 見え… る…
>641 20〜30は少々盛り過ぎだと思うがが、原潜には原発と同様に、原子力の技術者が必要。 これはアメリカもロシアも同じだし、潜水艦用なのだから、専門の知識もなくては。 手っ取り早いのは、アメリカやイギリス、或いは商売熱心なフランスに自衛官を送ること。 政治的な解決が不可能なら、国内で専門過程の教育施設から作らなくてはならなくなる。 ただし、それは原潜専門学校の設立を、意味する訳ではないことに注意してほしい。 20〜30年の人は、故意か錯誤でか、その辺を取り違えて主張しているね。
イスラエルは隣国を潜水艦でミサイル攻撃しといて知らんぷりというね
既に潜水艦に乗ってる士官から、見込みの有りそうなのを抜粋して、原子力について既在の大学や、その他の機関で学ばせるんじゃダメなのか? もちろん『その他の機関』には、欧米の士官学校・専門学校も含む訳だけど。
>>648 フランスから購入&共同開発がいっちゃん手っ取り早いだろうね。おフランス
の方は間違いなく乗ってくる。アメリカはだめ。すべてただで持っていかれる。
フランスは高張力鉱その他の技術はないからな。電池も。
仏と兵器の共同開発なんてヤバいフラグしかないじゃないですかやだー
>>653 そういえば安倍とオランドの首脳会談でなされた共同声明で「防衛装備品の共同開発」ってあったけど、何を開発するんだろ?
日英では化学防護スーツの開発だったけど…
>>654 120mm迫撃砲の新型
パラシュート
あとはなんだろうね
英国はヘリやりたいらしいね。武器輸出が解禁になれば、一挙にすすむでっしゃろ。
英国とは、心神用エンジン。仏とは潜水艦用原子炉。そんで英国に10式輸出。みたいな… …夢を見た。
>>645 運用なんて原発見ればわかるだろ
所詮自称玄人でしかない
必要なのは原子力知識でなくトラブル対処能力
そりゃ非常時に何をすれば良いかわかりません程度の東電職員レベルならそろうだろうけど 出来れば米海軍のレベルで運用して欲しい
>>659 311の自信での東電の対処を見ていると事故が起こったときの対処が大変だね。
日本は作るのは得意だが自己の後処理は一番苦手なところだ。
東電の場合は 何か問題が発生すればメーカーを呼んで済ませる。 社内で専門化を育てるなんて金の無駄。 だったからな。政治家・官僚と癒着してれば何でもOKの世界だったし。 事故前は社長が「うちの原子炉は日本で一番安く作れる、無駄を省いてコストダウンを 徹底させた」って自慢してたなw
>>663 無駄な仕様とかを省いて発注するから日本の電力会社では東電が一番原発を安く作れる
って自慢してたの。
無駄に見えても安全のためなのに危ないこと言ってるなぁと思った覚えがある。
勿論事故のかなり前ね。検索したけど当時の発言は引っ掛ってこないな。
日本の原発は稼働率が低いから結果的に高くつく 原発本体の値段を下げるより、本体は少々高くなってもいいから稼働率を上げるほうが 結果的にトータルコストが安くなる 日本の稼働率60%なんてアホな原発作るより、 海外みたいに稼働率90%超のまともな原発を作るほうがトータルで低コスト
>>665 原発は同じものだよ。法令で400日ごとに点検(1000項目以上で約3カ月かかる)
を義務付けられてるから稼働率が上がらないの。
>社内で専門化を育てるなんて金の無駄 例えば海自に潜水艦設計できるだけの専門家揃えても無駄だし的外れ
非常用発電機さえ動いていれば事故は起きなかった 被害の甚大さを見るとあまりに無念 もし発電機が動いていたら日本の原発に対する評価も真逆だった あれほどの巨大地震にも耐える安全な原発 安全装置は見事に作動した、発電機を除いて
669 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/07(水) 06:39:31.36 ID:d9JTHv1V
>>667 いや、少なくとも基本設計までは海自から技本に出向した幹部海上自衛官が設計してるのだが。
特に、主任設計官は護衛艦担当と潜水艦担当を自衛官がやってる。
主席主任設計官兼大型艦担当と小型艦担当は開発設計専門の技官がやってるけど。
原発なんてほとんど火力と同じなんだから 使う分には原子力知識なんて常識程度あればよい 馬鹿かテメーら なんでもかんでも専門職要望とか そんなんだから机上の無知&高コストな無能設備にしかならんのだよ
日本の潜水艦に対地攻撃用ミサイルを搭載することは可能ですか?
小型原発なんて、一人二人の人間で管理できるし、安全だから、東京の近くに作ろうか。 って話もあるくらいだからな。
>>672 可能の内容次第だろうね。今日の明日のに開発してセット。って話なら無理だろ。
新しいの開発して、潜水艦も改造すれば可能だろ?
しかし、弾道ミサイルの水中発射なら、日本に現在その技術はない。
ストーブもボイラーも火力も原発も 使う人間が中身の細かい専門知識なんてなくても運転できるっての 使う人間がいちいち制御棒の材質だの中性子特性だの考えて 出力調整して最終動力を得てるのかと・・・ 原発運転士やメンテ要員をなんかの職人とか技能士と勘違いしてんのか?
アンチはただハードル高くしたいだけ。彼らにとって反原潜は「宗教」よって あらゆる「経文」を開発し続ける。
世界の裏側まで行ってミサイル撃つなら兎も角、専守防衛の日本に原潜など全く要らない
何で専守防衛だと要らないんだ?
何でいつまでも専守防衛だと決めているんだ?
原潜作るくらいならH2ロケットを改造してミサイル作ったほうが早い
専守防衛ってのは戦争が始まるまでの話で 戦争始まったら勝つために最善を尽くすしかない
>>668 非常用発電機に頼るようなアホ設計な時点で終わってるって
プロなら空冷で充分冷し切れる設計する
あといろんな冗長設備あるけど
結局どっか問題あったら止めちゃうんだから冗長化の意味は殆ど無い
管内の発電所全てでバックアップ出来るんだから冗長設備は全く無駄
683 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/07(水) 08:29:03.00 ID:NQJ7kTBt
シュノーケルや潜望鏡が哨戒機にレーダー探知→即座に類識別される現代、 潜望鏡はまだしもシュノーケルを使わなくて済むなら使わない方が良い。 それに、原潜は高速で長時間の進出・移動が可能だから、戦術的及び戦略的な自由度が高い。 相手が水上艦なら、30ノットで2〜3時間も走れば追跡不可能に近い。 例え哨戒ヘリを積んでても、高速で逃げる原潜を追いかけ続けるのは難しい。
日本の潜水艦はリムパックでアメリカ駆逐艦でも見つけられなかったんだろ?
しかも今作っている次世代潜水艦はさらに性能が上回るというw
>>677 快適な潜水ライフには
原子力で作った無尽蔵の水と酸素が不可欠だぞ
専守防衛とか関係ない
海水から真水を作る技術も日本は世界トップクラスじゃないの?
ずいりゅうは潜水しながら発電できる優れ物だし〜w どんだけ技術開発しちゃってるんだよ その内、潜水艦も100メートル突破して超巨大潜水艦にしちゃうんじゃyないの?w
艦内にお花畑を作って酸素作ればよい。
シュノーケルって、浮遊コンテナとかに偽装したらどうなんだろう?
鯨に偽装でいいだろ
金属じゃないとまずくないか? 静止してないとまずくないか?
693 :
名無し三等兵 :2013/08/07(水) 08:52:41.47 ID:0QL/lALC
今度の防衛白書は… ・敵地攻撃能力の保持 いいねぇ… c(*・Д・*c)イイジャン →そのために… 「アメリカから」トマホーク買う。(; ̄ー ̄)...ン? ・警戒監視能力の向上 いいねぇ… c(*・Д・*c)イイジャン →そのために… 「アメリカから」グローバルホーク買う。(; ̄ー ̄)...ン? ・島嶼奪還能力の向上 いいねぇ… c(*・Д・*c)イイジャン →そのために… 「アメリカから」オスプレイ買って、海兵隊作る。(; ̄ー ̄)...ン? ヽ(☆`Д´)ノ ゴルァァァァァァァァァ!!!!! どこの国の白書やねんっ!! という内容らしい… ||||【絶】||||(ili′Д`)||||【望】|||| 属国なの?
694 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/07(水) 09:07:29.81 ID:09mkrKYw
>>688 海自は潜水艦を小型化する方向で検討してる罠。
レーダーでも同様だが、物体そのものが小さい方がソナーの反響は小さくなるし、
東シナ海のような浅海域では船体が大きいと行動が制約される。
東シナの大陸棚になんか、はじめっから行かないだろ? 自殺行為だ。
>>683 水中を30ノットで移動し続ければ騒音で自分の耳≒目が塞がれるのでは?
わざわざ2〜3時間追走してから攻撃する必要はないのだから、走り始めた段階で
鼻先にアスロック落せば潜水艦からは探知できないし、探知しても逃げられない。
697 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/07(水) 11:03:47.85 ID:l6WimRvD
>>686 公海上での海演中に突然現れた国籍不明潜水艦・実際にアスロックをブッ放すのか?
まあでも、確かに30ノット高速航行中は耳が死ぬるから、それなりに原潜側にもリスクはあるな。
>>693 気持ちはわかるが、自衛隊の兵器運用ベースが既に米軍仕様になってる以上は
他の兵器体系を持ち込むとコストが高くつく。そのコストを払うメリットがあれば
それでも良いけど、無ければ米軍仕様の方が良い。
小さな国では分母も小さいからミックスしてもなんとか許容量内に収まる事もある
けど、日本ほど高度に大量のシステムを組み上げてからではそれも難しい。
韓国でもやってるから出来ない事は無いだろうが、日本がやるとしたらせいぜい
ドイツ・イギリス・フランスなどの米軍と互換システムになるだろね。
>>684 それマジ?
たまたま空母を撃沈しただけじゃないの
同じ原子力機関を使うならな はて疑問? コストが安いと言う原発を動力に使い変えるだけで 逆にコストが高くなる根拠は? つまり原発の本当のコストは税金投入で誤魔化されている
>>702 原子炉の保安コストがディーゼルより安いわけないだろ。
原子力発電が安いというのは火力発電とかの消費する燃料がバカみたいにデカイからだ。
艦船は発電所ほどには燃料は使わない。
>>702 チョットオツムが弱いみたいだから、大事なところには強調しておくね。
「電気を売るため」作られた「発電所」と、
「船を動かすためだけ」に作られた「動力機関」は全く別物なので比較にならない。
放射脳ってこんな程度のヤツばっかり。
原潜とディーゼル潜を陸にあげ、スクリューの軸出力を発電機につなげて発電した場合を考えて見れば、 どちらが発電量あたりの単価が高くなるか、さすがに理解できるんじゃないかな。
スターリングエンジンの場合ずっと潜ったままでいられるんですか? また浮上する必要があるならどれぐらい潜っていられるか目安みたいなものを教えて下さい
動燃の動力炉って何を指してたんだろうか 原子力船開発事業団の目的は
仮に日本が本気を出して潜水艦用原子炉なんてものを開発したって 5年10年じゃ無理だから安心しろ そもそも国内の法整備をするだけでも2〜3年じゃ無理 イスラエルのような国なら国外に隠して開発する事が出来ても、善人 バカの日本にそれは不可能だから国際的同意も取り付けてからの開発に なるし、その場合は中・朝・韓が黙ってないだろうからアメリカの同意が 得られたとしても実際に開発に取りかかるのは不可能じゃないか? NPTやIAEAとの問題もあるから、調印済みの国際条約を破棄するのが 大前提になるけど、それを支持する日本人が全体の何%いるかね?
>>709 論破されたからって法的問題に逃げなくていいんだよ
誰も法的問題について語っていない
>>707 そうりゅうが搭載しているスターリング機関の発電能力は最大300kW
そうりゅうのモーター出力が最大6000kW
電力と仕事率の換算とかめんどうだけど
そのあたりを無視するとモーターの最大出力の1/20ぐらいしか供給できない
なので最大水中速度は4ノット程度
燃料消費率は、ケロシンが250g/kWh、液体酸素が950g/kWh
300kWhだと、ケロシンが75kg/h、液体酸素が285kg/hの速度で消費される
2週間潜航できると言われているので、ケロシンが25トン、液体酸素が96トン消費される
排水量から考えればそんなに多くは無いよね
燃料タンクを増設すれば1ヵ月ぐらい潜っていられるでしょう
4ノットでも2週間だと2500kmぐらい航行出きるので
どこかに行って帰ってくるのはたやすい
電力は余剰電力があるし、水も余剰電力で作れるし、エアコンも全開
酸素もばっちりだから、バッテリー潜航に比べれば天国
>>710 法治国家が法律問題をクリアしなくてどうするんだ?
それに単純な技術についても俺を含むずぶの素人が「日本の技術力があれば何でも出来る!」
という以上の根拠なんか無いだろうに。
こんなのは「日本にはH-2ロケットがあるから大陸間弾道弾なんていつでも出来る!」とか
「はやぶさで大丈夫だったから再突入体も余裕!」といってるのと変わらん。
>>712 論破されたからって法的問題に逃げなくていいんだよ
誰も法的問題について語っていない
>>697 戦時じゃなくて平時の追跡なら逃げる側も追う側もそんな速度は出さないだろーし
仮に出しても、30ノットを2〜3時間で追跡できなくなるような護衛艦って、あるのか?
まあ太平洋側に延々と逃げられればいつかは追尾できなくなるけど
まあアメリカは世界中の海を艦隊にくっついて行動できるように 戦略原潜以外の潜水艦も原子力なんだけどね 仮に原子力じゃなければ、艦隊についていくためには つねにシュノーケル出して行動しないといけないだろうね
タンブルホームステルス船体GT主機にして洋上35ktくらいでかっ飛ばせば 通常動力艦でも艦隊についていけるぜ!!
馬鹿だな 牽引してもらえば済むだろ(^p^)
719 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/07(水) 16:46:26.86 ID:12Bhih88
>>714 母艦のソナーが死ぬのと、特に1艦1機だけでの追尾だと連続的な追跡の維持が困難なのが厳しい。
パッシブのソノブイが音を拾える範囲は多寡が知れるし、ディッピングも間欠的だから追尾できない時間が生じる。
つまり、速力が互角ってだけでは、というより、母艦のソナーが死ぬ速力の潜水艦を追跡し続けるのは、非常に困難。
実際、ずいりゅうクラスの潜水艦だと潜行されてしまうとアクティブ・ソナー程度では発見は無理 日本の潜水艦は、中韓艦隊程度では発見できないから戦時下では相手が無防備状態になる 中韓艦隊が東シナや日本海から太平洋に出られる可能性は、艦隊も潜水艦ほぼ0%だよ
>>720 つーか日本の潜水艦を買いかぶりすぎ
マジレスすると、どこの国の潜水艦も性能的には似たようなもん アニメのようにはいかない
戦時になってからノコノコ港から出港するわけでもない支那
最近の潜水艦は深度600mまで潜れるんだっけ? 映画Uボートとは時代が違い過ぎるな
>>723 潜水艦の潜れる深度はどの国も公表してない。
つまり、お前はスパイか売国奴かウソツキのどれかということになるんだが
どれなんだい?
重工関係者という筋もある
ドイツの輸出向け潜水艦がすげえ雑なダウングレードしてるところを考えると、 ある程度設計も材料も煮詰まってるんだろうなあと思える。深く潜れない潜水艦や スクリュー音に雑音を加えるのって難しいんだろう。 潜ったらボルトが折れるわ購入した国で雑音取り除かれるわで、 潜水艦そのものの基本的な技術はある程度完成していると予想する。 あとはタイルや電池やセイルや潜望鏡といった要素技術だけなのでは
・・・え、それは某国の214型潜水艦をディスってるの?
発展途中なら何年も前の設計で事足りるわけじゃん、それを無理やり現代の209型からやって失敗してるんだから 設計者の能力が引き継がれてないか、もう技術が完成してるかどっちかじゃないの
214なんて、輸出用の209に自国用212の技術を一部レトロフィットした209フライト2だからな
スターリングAIPの場合300m以下では排気ガスが海水に溶け切らないのでブクブクとあぶくが出るらしいな 300m以上では排気ガスを海水に完全に溶かした上で排気出来るので泡が出ない あぶくで探知されるとまずい
「あいつ、屁こきましたぜ旦那!」などとやられては確かにかっこ悪い
米軍は今でも原潜の原子炉そのものを機密扱いしてるよな やっぱり発電所を作れるからと言って簡単に設計できる代物じゃ無いんじゃ
>>732 そりゃ潜水艦用は静粛じゃないといけないし、
発電用ではあり得ない急激な負荷の変化に耐えねばならず、
かつ一度の核燃料交換で長期に渡って動かないといけない。
何せ潜水艦の核燃料交換って、船体ぶった切る大工事だからね。
稼働率の面でも費用の面でも可能な限り減らしたい。
おかげで今のヴァージニア級は退役まで核燃料の交換は不要になってる。
燃料は核兵器クラスの濃縮核燃料らしいが。
商用原子炉作れるから原潜作れるってんなら、アメさんの通常潜がロストテクノロジー 扱いされてねーだろ
昔から言われてるけど、船舶用、とりわけ潜水艦用は、動くからなあ。 要は揺れる。傾く。それが日常。 核反応の炉心部の基本パラメータ以外、補機類などのノウハウをゼロから再確立だから、金と時間かかるな。 アメリカ流に高濃縮燃料を、とかいったら、その研究もだ。
さらに静にとか出来るだけ小型で高出力にとか魚雷が当たっても出来るだけ持ちこたえてとか
おフランス様がもう持ってるんだから、売ってもらえば早い。向こうさんはホイホイ 乗ってくるだろうよ。こっちは高張力鋼なり、静粛技術なり、電池なり売って やればい。あとは共同開発でも単独開発でも、ゆ〜っくり考えればOK!!
>>737 アホかお前?
絶対渡しちゃイカン技術だろうが。
そもそも日本近海用に原子炉は要らん。必要無い物のために核心技術を
売り渡すなんてどこの国の工作員だ?と言われますぜ?
>>735 原子力のノウハウなんて1900年代の天才たちが解明しきって以来
進歩ねーよ
あとは単なるプラント製造技術
それのノウハウ無いなんて言ってたら情けないレベル
>>737 くんってほっんと気楽ね!!馬鹿!!
核心技術と自分でも頑張れば作れるもの交換するわけないじゃん!
そんなだからいい歳して…。
>>741 おフランス様の海外販売指向を考えたら回り回って中華の
潜水艦に高張力鋼が使われる事になるかもなw
うん、どうひいき目に見ても売国奴w
資材だけあげても溶接すら出来なくて圧壊しそうw
素材技術は職人技術。部品売ったってまねなんぞできないよ。武器は国際共同開発
がメインストリームなんだから、そんな事言ってたら取り残されるだけ〜
アメリカですら各国と共同開発してる。中国に流れるなら、こんなことはそもそも
起こっていない。おフランスだって国際的に完全に孤立できないし、逆に、日本の
防衛産業がフランスに縛りをかける事になる。
中国牽制で共通利益 仏が防衛協力要請
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130607/plc13060714270010-n1.htm フランスの排他的経済水域(EEZ)は世界第2位。このうち、ニューカレドニア
など太平洋領が3分の2を占めており、強引な海洋進出を進める中国を牽制
(けんせい)する面でも日仏両国は共通の利益を有する。
アメリカと共同開発しようぜ
このスレ(他の軍板もだが)には、どうしても日本の武器輸出を解禁させたく ない輩(たぶんスレ主)がへばりついてるね。右翼愛国者に成り済まして、 しきりと武器輸出禁止の方に誘導してるが、わざとらしいっちゅうねん。 ID出ないスレはたいがい…
>>744 軍事技術ではないが民生技術では団塊の世代が中国、韓国に引き抜かれ日本がピンチになっている。
この例ではシナ人、チョウセン人でなく技術を持った日本人がかかわっている。
同じことが軍事技術で起こらないとは限らない。
部品売ってまねできないといっているやつは頭がお花畑だな。
シナ、チョウセンはこのようなこのような工作活動は日本より長けているのだよ。
絶対にキーとなる技術を渡してはならない。
>>744 その職人技術を渡さんと相手にしてもらえんだろ
おフランスはミサイルも戦闘機もヘリも売れるなら売るぞ
>>748 それでは日本は国際共同開発から永遠に排除され、防衛産業の拡大、育成も不可能。問題外。
>>749 よく言葉の意味が分からんが、部品を売る。それだけでOK。共同開発は職人や技術者を
プレゼントする事だとでも思ってるのか?
>>750 お前は韓国みたいに原子炉の部品だけ貰って満足するの?
原潜とかどうでもいいよ それよりそうりゅう型にVLSとSEAL輸送潜水艇を付けておくれ
いったい何のこと? 答えに窮したなら、「ごめんなさい、工作員ですが、議論に完敗です」。 って素直に言え。
「ごめんなさい、工作員ですが、議論に完敗です」。 はい次行こう
原潜は必要でしょ。待ち伏せ作戦以外に、さまざまなことが出来るようになる。
広い太平洋で敵を追っかける事も、艦隊に随伴させることも出来るしな。 南シナ下海に派遣することも出来る。
日本の潜水艦はなぜ16年くらいで現場から撤退するのかな やはり毎年作って技術蓄積というところなんだろうけど、だったら最初から25〜30隻を上限にしとけっての 来年は何故か引き渡しないしさ。
南シナ海はなんとかしたいよね。バシー海峡通しちゃったら何にもならない。
>>753 マジでSEAL輸送潜水艇欲しいな
島嶼防衛に絶対要るだろ
>>760 >マジでSEAL輸送潜水艇欲しいな
潜水艦から偵察ロボットぐらいの方が・・・
無駄な自己規制だろ?
MHIの変態マテリアルとか、輸出できない代物はいっぱいあるからなぁ。 そして国内メーカーはえらい有能で、 海外メーカーを無能と認識すんのは、 随分と都合のいい認識だよなぁ。 例えば機雷戦用UUVだと日本は後追いもいいとこなんだが。 S-10でようやく追いついたかどうかだし。
なんで今兵器輸出? 中国包囲網の強化に他ならない 日本の軍備を拡大できないのなら周辺国にやってもらう 恩着せがましく兵器を売ってやって実質日本の国防強化になる かつて英仏は最新鋭の軍艦を気前よく日本に売りつけてくれたよ 日本海海戦は大英帝国の代理でもあった
>>764 日本の防衛産業は、最強と思われているアメリカと比較しても、『潜在的に』優秀ってこと。
だって今は本気でやってないんだから。なにせ「軍隊がない国」だからな。分かる〜?
震災でわかった日米の競争力格差 - ニューズウィーク
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/03/post-2023.php 震災で東北の工場がちべっと止まっただけで、アメリカ産業は壊滅寸前。
対して、アメが被災しても、世界はぜ〜んぜん困らない。しかもこの状況は、
秘密のベールに包まれた軍需産業にも、広範囲に及んでいるらしい。10年以上
前ですら、石原さんが「NOと言える日本」でこの事を指摘すると、アメがヒステリー
起こしたのは記憶に新しい。
冷静に見るって事は、自国を卑下する事ではない。事実は何か感じ取ること。
日本人は自分達の力を認識できないように誘導されている。
金がない人がいないのないない尽くしでやってる日本軍需産業に変な期待されてもねぇ。 かけてる金は米の方がずっと上だし、 P-3Cショックみたいに今だ新機軸は米が強いんだが。 夢みてる人には伝わらないか。結局は金と人なんだが。
日本に金がないというなら、世界のどこにも金はないってことだなww 金を生むためにも必要なのが武器輸出。 >新機軸は米が強いんだが。 って当たり前だっちゅうの。日本は今やってないんだから。 しかし、ニューズウィークの記事にもあるとおり、日本の産業力は怪物。そして、 アメリカはズタボロ。民生品がまともに作れない国が、軍需のみなぜか優秀と いうことはあり得ない。なのになぜ再強か? 他国(主に日本)の技術を使ってる からに他ならない。夢を見ているのは、いまだにアメ幻想を抱いている連中。
UUVでもUAVでも、どう考えても米国が先行してると思うんだが・・・ UAV母艦たるLCSも轟々たる非難がネット上ではあるけど 着々と整備してるから。 だからLCSのミッションモジュールと格納庫の内積までの大型化は 将来ありえるんだろう。
P-3Cショックの、何が一番「ショック」だったのか分かってないんだな。 ジャンルとしては、日本が一番苦手な類いなんだが。
何回同じこと言わせるんだ? あたりめぇだろ? 日本は本気で取り組んでいない んだから。防衛費のGDP比見れば明らか。
軍事に予算を回すか、経済に予算を回して翌年以降の国家収入を増大させるか どちらが正しいってもんでもないけど、ある程度のとこまでは 後者を優先したほうがいいんでしょうね UAVにしてもUUVにしても、バッテリーの高容量化が進めば エンジンの駆動音のない無音哨戒が可能になるわけだし。 第一次世界大戦のように産業規模で砲弾と砲を作りまくって前線に送るような 状況でないかぎり、民生技術の進展をどう取り込んでいくかが軍事技術の鍵になる。
現状維持厨が必死
国際社会が許さないよ 原爆の開発と同じことだってわかってる?
中国は何も言われないのに? いやそもそも国家というのはその国の民を守り安全な社会にするためのもの 隣に絶賛軍拡中の国があるというのにそれを無視するやつがあるか
国際社会って具体的にどこ?
国連やIAEA加盟国
ムツ作ってた時ってIAEA加盟してない時だっけ?
>>730 深くて圧力が高くて水温が低いほど二酸化炭素は溶けやすいだろ
原潜保有自体を規制するようなものは国際社会には何もない罠 保有国が増えないのは先進国でもなければコスト面で耐えられないだけで
当たり前だが、IAEAは原子力の商用利用は禁じてない。 むつは商用の観測船だから、ぎりぎりセーフ。 ただ原子力潜水艦はどう考えてもアウトだ。 原潜を開発したけりゃIAEAからの脱退は最低条件。 その場合、IAEAの枠内で日本に許可されていた様々な核物質や核関連施設・装置・装備は 全て日本から撤去しなければならない。
>>782 >ただ原子力潜水艦はどう考えてもアウトだ。
兵器級ウラン使わなければokでしょ? (できるかどうかは知らない)
技術的には 20%濃縮のウランで原潜を造るのは簡単では無いが可能 フランスは20%以下の濃縮ウランに切り替えた リュビ級は換装の時に入れ替え、次の型は最初から20%以下でいくらしい 米露は核兵器をバラした時に出た奴をもっているので、当分それを燃やしていく予定
>>783 原子力の軍事利用そのものが禁止されてるから、兵器級だろうと原子炉級だろうとダメ。
細かい規定ではなく大枠で禁止されてる分だけに逃げ場が無いんだ。
ついでに、駆逐艦を護衛艦と呼び替えるような日本式の逃げは通じませんので悪しからず。
「日本が作るのは民間の原子力潜水艦です」などと言っても聞いてもらえません。
>>784 20%の濃縮ウランは常陽の核燃料や、改造後の京大炉の核燃料として国内生産してるので
入手はたやすい
それとたまたま偶然だけど
三菱重工神戸造船所は、潜水艦を作る片手間で
加圧水型原子炉と発電用タービンも製造してるし
むつの加圧水型原子炉も作っているので
作れるかもしれないよ
偶然って恐ろしい
>>785 IAEA は核兵器は厳格に禁じているけど、核の軍事利用自体は禁じてない
潜水艦や空母等その他の艦船の原子力推進は例外とされている
そこを突いてイランが原子力潜水艦を開発するよという話があった
90%以上の濃縮ウランについては、核兵器への転用が楽であるため
原子力推進についても規制したいようだ
それも近年の話だが
平和利用に限られるとは書いてないな それは日本の原子力基本法だろう
なんか日本に原潜持たせんように必死な奴がおるな
別にいいんじゃね?
原潜は国内世論的にムリだろうな 今のところはAIP潜を窮める方向しか無いと思う 安全保障環境が今よりもっと悪化したら別だが
795 :
名無し三等兵 :2013/08/08(木) 16:02:01.96 ID:gX9kppDv
>>791 によればこのスレの議論は国が国防政策を決定する上で多大な影響力を持っているらしいから
慎重に議論しようぜw
798 :
名無し三等兵 :2013/08/08(木) 16:20:10.11 ID:gX9kppDv
>>798 IAEAが何の略だか考えて見ればいいと思うの。
俺って優しい。
NTPとIAEAは核兵器(nuclear weapon:原水爆の事)を「これ以上」広めないようにしましょう という目的の為にある しかしそれでも、その他の原子力の利用は(軍事であっても)認められていて、 その代わり細かい監視をうける事になっている 原子力推進に関しては昔から抜け道(loophole)と言われていて、 近年これを塞ぐため高濃縮ウランの原子力推進への利用制限が行われそう むろん米国はそれに従う予定は無い 結局建前上であってもIAEAが原子力潜水艦の保有を制限するわけでは無いので、 原潜自体の得失や各国の国内事情によって決まるのだろう
日本の潜水艦って1968年製造のうずしお型から最新のそうりゅう型まで ずーっと水中速度20ノットなんだけど、どうなってんの?
んなこと言ったら、限界潜水深度はずっと200mだよ
>>802 仮想敵国に手の内を見せないということじゃないの。
>>802 世界的に見ても通常潜の速度なんてそんなもん
まあ、ホントのところは分からんけど
>んなこと言ったら、限界潜水深度はずっと200mだよ
そんなん公表したことないだろ
806 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/08(木) 18:00:16.80 ID:rExEL3t0
安全深度と限界深度は違うがな
日本には深海6500という世界一の潜水艇があってなw その技術も応用されているんじゃないだろうか? 日本の潜水艦技術はおっそろしいほど高い
耐圧球に人間二名と操作システムを最低額押し込んだパチスカーフと 百人近い人員、エンジン、燃料、魚雷、ソナーを積んで長い航海するフネを同列にするな・・
護衛艦の連中はよく「F」とか言って魚釣りしてるけど、潜水艦乗りは出来なくてかわいそうね せめて窓を取り付けて、深海生物の光とか見れるようにすればいいのに(´;ω;`)
まあ、窓は無理だが 外部モニターカメラとかどうなんだろう 着底時の海底状況確認用とかに
非貫通式潜望鏡が水中でも使えんじゃね
>>812 鏡面が耐圧構造になってないから無理
第一、海底では明かりがとれないので耐圧構造になったとしても何も見えない。
ライト付ければいいじゃない
基本的に海の中なんて何にもいないよ。 餌でも撒けば寄ってくるけど、それは無理だろう?
水中の状態を3Dで見れないんですか?
ここに来るようなシロウトは海といえば観光地の透明度高い海しか知らないからな。 本当の海は2ケタメートルぐらいしか見えないところが大部分だってのに
そもそも水中で余計な音を立てるなというんだ。
>>818 潜水艦乗りたちの排泄物だな
いや、押し出すためのポンプ、海自にあるかどうか知らんが
>821 見てみた、深海魚こえーな・・・
>>821 民間の調査船と潜水艦を混同すんな。ハゲうつすぞ
調査船『ちきゅう』のどこに吸音タイルがあるんだ?
>>823 いや、深海の視界の悪さの事を言ってるんだが・・・
>>823 各国海軍が何故ソナーに金をかけているかわかるだろ
ところで海自のソナーはウォーターフォールディスプレイなの?
西側ではあれが標準?
いつもの日本語不自由な東側乙
潜水艦は海図のみを頼りに航行してると知った時は驚いたなぁ その海図も広大な海を調べ上げ、完成したと思うと感嘆せざるを得ない 全周囲に電波だして障害物などないか調べてると思ってたわ
>>828 んなもん出してたら位置を特定されるだろうがw
そんな大切な海図を気前よく無料公開した海自w
>>828 ソナーで前方をスキャンして操舵員の前のディスプレーに海底画像を表示できるよ。
既に20年以上前からやってる。
>>833 随分古いな。
今の奴はさらに進化してるらしいがね。
というか、ソナーシステムと一体化しつつある。
>>833 そのソフトの海底地形は本物のデータじゃなくて
海上保安庁が作った海図の荒いデータで作った奴だからw
おやしおにそんなモニター無かったような
>>833 はマジなん?
ってか、2006年とかつい最近じゃないか
>>833 海底データの流出はこれ以外にもあったな
一番ヤバイのは水温とかのデータやけどね。 そこまでは行ってないみたいだな。 なお、海自でそれら海象を扱う部隊は機密の塊である。
841 :
両棲装○戦闘車太郎 :2013/08/08(木) 23:04:50.87 ID:rExEL3t0
海洋業務群の艦船は、定係港が横須賀や呉なのに甲板艤装が寒冷地対策されてる。 同じ定係港の護衛艦は寒冷地対策なんて施してないのに、どこを出歩いてるのかと。
>>841 色んな所です(にっこり
てか海洋観測艦の航路は秘やからね。
>>844 お前、きちんと中学で勉強したか?
水温によってどこまで音が伝わるかとか変わってくるし、対流で音の伝わる方向とか変わってくる
理科の時間に習っただろ
>>844 今、あんたはソナーについて無知であることを宣言したようなもんだぞ。
ソナーにとって大事なのは塩分濃度とか色々あるが、
特に大事なのが水温だ。
>>843 いつも使うわけではない
普段は地形データを元にしたCG
>>844 ソナーには非常に重要なデータ
>>844 軍板の専門スレにこんなのが沸くとは
夏休みだと実感するわー
本当に水温が大事なのかw 釣りと勘違いした 海の深度や地形の起伏の方が重要だと思ってた 水温といえど0度〜40度とわずかな差しかないのに、そんなにも違うのか?
>>853 >本当に水温が大事なのかw 釣りと勘違いした
変温層の下に・・とか、潜水艦モノで良く出るでしょ?
おい
>>853 Wikipediaの『潜水艦』ページに、「水中音響戦」という項目がある
それと『ソナー』ページを読んでくれ
勘違いじゃなくて自分が無知でしたと謝るのが筋だろう。 なに人のせいにしてんだよ。
うるせえよ ゴミ
夏休みの厨房弄りはやめようぜ
「ゴミ」だのなんのと侮蔑語が出てきたら、またスレが荒れちまう…
>>841 の話が気になる。本当にどこへ行ってんだか
これだ、ゴミは他人をゴミと呼びたがる
某アジア方面で深刻な鏡不足が発生してるからな ODAで鏡を援助するべきだな
現実に配備どころか技本のレポートに「核動力潜水艦の研究」なんて出ただけで 大騒ぎだろうなw
>>861 核爆弾の時に良く出てくる話で実際に作らなくてもその可能性を否定しないとかいう
発言、資料を作るのはどうだろう。
うそも方便、これだけでも相手はビビルと思うのだが。
日本の政治形態や軍制は当然研究されつくされてるからねぇ。 「ありえん!」で終わってしまいそうなwww
日本の場合は原潜よりも原潜並みの通常の方がまだ可能性があるな
実際日本近海だと通常潜の方が厄介 中国の原潜より静かなキロ級の方が脅威
キロ級じゃ大陸棚は潜って渡れない
>>866 意味がわからないんだが、ちょっと解説してくれ。
>>867 地中潜じゃないってことだろ、言わせんな恥ずかしい
>>867 中国の基地から太平洋に出るまで必ず息継ぎが必要になるってことかな?
息継ぎのために顔を出したら哨戒機に見つかると。
すぐ見つかるなら良いんだがな
>>870 それ以前に、渤海湾は水深20m、黄海は50m、東シナ海は60mで
上空から見れば潜水艦の影がはっきり映る
沖縄トラフに達する前に、UAVなどで常時警戒して発見出来ればあとはたやすい
それと東シナ海全域を探す必要はなくて
航路はほぼ決まってるのでそこを警戒監視すればいい
黄海や渤海は透明度そこまで高くない上 中国の防空識別権にUAVなんて飛ばしたら即バレするんじゃないの
飛行機から識別できるなら偵察衛星などからはどうなんだろうね。 雲などがなければよく見えると思うのだが。
>>874 >飛行機から識別できるなら偵察衛星などからはどうなんだろうね。
情報収集衛星なら見えるだろうが、画像を海自が入手するまで
?時間かかると、ちょっと厳しいね。
北北東から南南西に抜ける軌道なので、上海の沖合を撮影した画像は、
今のままでは1周(100分弱)しないと地上で見られない。
内閣調査室〜〜自衛隊の組織の壁も厳しい=時間がかかる。
水深30m程度でも、黄海の透明度では完全にみえないよ。
漏出赤外線やMAD使ったら?
原潜なら潜ってられるから汚い海に隠れられるわな
50mも潜ればそうそう判るもんでは無い 水深100mあれば50mくらいの所に浮かんでいられるだろう そこまでならキロ級でも一晩で行ける
>>877 二つとも現代の技術では真上からでないとセンサーが反応しないので識別の手段としてはともかく、捜索には使えない
中国はキロ級を沿岸警備に割り切って外洋に出たことないだろ
外洋で数週間も活動できる、通常型潜水艦ってのは少ないぜ? 普通は1週間から、もって20日間くらいまでだ。 逆に長期航海するから、海自の潜水艦は、原潜なみに大きくなった。 なので、潜水艦母艦でもない限り、キロ級は沿岸防衛に使うのが吉。
キロ級はでかい方だろ 海自の異様にでかいのを除けば 数週間とは言わんが 20日なら十分沖縄トラフくらいは活動域になるさ
>>882 お前、潜水艦母艦の定義について勉強し直した方が良いよ
潜水艦母艦でも所有してない限り、って意味です
中国は通常動力の元級とか宋級で南西諸島の海峡越えてただろ
>>879 潜水艦が海底に潜っているのならともかく
海底から10m上で、潜水艦自体のセイルまでの高さが15から20mあるとすれば
海面から20mから30m下にはいるわけだから
水の屈折率とか利用すれば分かりそうな感じがする
>>887 そういう場所では中国の潜水艦を追い詰めるのには向いているだろうね。
そのぐらい浅いと潜水艦が高速を出せても実際の速度は遅いだろうね。
哨戒機で補足したらあまり遠くにはいけないから他の艦船等での補足も簡単にできるんじゃないかな。
これが太平洋など深いところなら簡単にはいかないと思う。
水深100mあったら艦の中心を50m位の所へもってこれるだろ 光学的にはまず見つからんと思うがね
>>888 高度を上げるとセンサーの識別分解能に対してノイズが大きくなるので探知・識別できない
本当にできない?
>>892 本当にできない?とかじゃなくて視野角と分解能はセンサーが一緒なら反比例の
関係だよ。そこへ中国の汚染された空気が邪魔をする。
>>892 ちょっと乱暴な例えを使うと、熱源や磁気を使った潜水艦の捜索というのは
「無数の種類のアリの群れ(ノイズ)の中から目的の種類のアリ(潜水艦)を探す作業」
に似ている。
地面に這いつくばって顔を近づけ(高度を下げて)精密に観測すれば目的のアリを見つけることができるが
広い地域を探すことはできない。
そうやってアリの識別をしている人に向かって「それじゃ大変だろう。木に登って高いところから見たらどう?」
何ていう助言が正しいと思えるかって話だ。
冷たい海水から赤外線シグネチャ探すのって難しいのか?
>>895 潜水艦側だって馬鹿じゃないから排気を艦外に排出するときは
海中に拡散して放出する等、ハッキリとした熱を出さないように工夫するから
あと海流があるから、拡散してしまう。つかスクリュー後流で一番大きい拡散要素だろうし。
本当にすぐ見つかるなら、あんなに沢山の哨戒機を運用するはずが無い
>>896 だったら、なんで毎回毎回、中国海軍の潜水艦は
日本の防衛省に位置を発表されてしまうのだろうか
>>899 ?
熱源や磁気だけじゃなくってレーダーやソーナーや通信傍受なんかを組み合わせてるからですが何か?
>>899 ゴキブリと同じだ
一匹居たら百匹居ると思え
>>899 気付かれずに通過されてる回数も相当多いと思うよ
>>899 本当かどうかは海自しかわからないな。
わかっていてもすべてが公表するとは思えないしわからなかったのがあるのかも知れない。
大韓航空機がソ連戦闘機に撃墜されたときに自衛隊が無線を傍受していたようによほどの事件が行ないと
詳しい内容は出てこないだろうな。
こちらの住人さんは随分潜水艦にお詳しいのね。
>>904 無線傍受の事を公表してしまったのは日本外交の大きな失態だったな
以降、ソ連は全ての通信を暗号化してしまったので、解読が不可能になってしまったからな
公表を指示した後藤田官房長官は非常に優秀な男ではあったが、国際感覚に多少劣ってたようで…
同じことが中国の潜水艦でも起こりかねんから、海自はあまり公表したくないだろうな
相手が隠密(のつもり)なんだから こっそり撃沈したってお構いなしだろ
◆[さらば海底空母イ-401] 放映
日本映画専門チャンネル 2013年8月10日(土曜) 19:00 〜 21:00
太平洋戦争後期に建造された海底空母ともいうべき巨大潜水艦イ401と
特殊水上攻撃機・晴嵐の全貌を当時の乗組員の証言と再現ドラマで構成したセミ・ドキュメント。
海底から自在に攻撃するという、核ミサイルをもつ現代の原子力潜水艦に先んずるアイディアを生んだのは山本五十六(高松)。
そして、その実現に心血を注いだ男こそ、日本潜水艦隊きっての猛将・有泉竜之介大佐(宝田)だった。
http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10005403_0001.html
>>907 領海内で撃沈したとして国際問題になるのかな
>>907 >>909 平時でやったら、それは大問題になるわ
そういう場合は、海自の場合アクティブソナーを当てまくって挑発して追い払う
>領海内で撃沈したとして
他国の領海内を通過するには浮上して国旗掲揚しなきゃならんから、潜水艦側が無害通航権を主張できないけどな
正確なルールでは問題ないかも知れないけど 実際は平時でやったら問題にならないわけが無い
潜水艦の領海侵入なんぞ、許しておいていいわけがない。一発撃沈しておくべき。
その海域で実弾演習してたけど、えっ潜水艦いたの!? だめだよ領海内は浮上して国旗掲揚しないとさ 今回は不幸な事故だったね〜 じゃだめかな?
>>912 頭の悪い愛国者って売国奴より有害だと思うんだ
何処の国の潜水艦だろうと平時に攻撃したらえらいことになるわ
基本は
>>910 の通りなんだけど、
平時に潜水艦を自国の領海内で発見した場合の交戦規定っつかマニュアルが、他国でどうなってるものか知りたいわ
やはり前回の原潜追い回しのような対応が精一杯だろう
沈めるまで考えていたかは知らないがスェーデンは爆雷を投下してたよね。 潜水艦じゃないけど日本も不審船事件の時は停船させるために爆弾を落としたりはしてたから しかるべき人が強制浮上させろと命令すれば爆雷くらいは落とすんじゃないかな。 当てないようにはするだろうけど。
一定の戦力を保持している先進国の中で、仮想敵国の潜水艦が領海に侵入する ことを許容しているのはどことどこだ? 感覚がずれているのはどっちだ?
>>919 許してる国なんか日本含めて一つも無いよ。
でも、いきなり沈めていいなんて国も一つも無い。
>>920 前段と後段が矛盾してる事に気がついてるか?
>>921 これが矛盾だと思うならそれはお前の頭が悪いからだ
>>693 いやいや、それ中国とロシアの関係とおなじだし。
「いきなり」じゃなければ、沈めるってことだろ? そういう気構えがなければ 領海侵入を阻止できないし、潜水艦に我が物顔でうろつきまわられて、安全保障 なんぞ成り立たない。これは明らか。一発沈めるべき。
中国は潜水艦の1隻撃沈されて乗員が死んでもなかったことに出来る国。 ひょっとするとシナ共産党なら臨戦態勢になったときわざと自国の潜水艦を沈め 日本にいちゃもんをつけて開戦にもと込もうとするかも知れない。 何せシナの毛沢東が核戦争に核戦争になって9億の人間が死んでも一億のこるといって アメリカ大統領がビビッタという話を聞いたことがある。
>>924 グダグダ言ってないで、どういう法的根拠に基づいて沈めるのか説明してごらん?
どうせ、海上警備行動という言葉も知らない厨房だろうけどさ…
法律がないなら改正すべき。それだけのこと。明白なのは、「中国潜水艦を領海に 進入させてはいけない」という事。こういうやつらに「法律ないから俺たちを阻止 できねぇだろ。ばーか」と言われるような状況を、放置しておいてはいけない。
>>927 どの条約に基づいて中国潜水艦を撃沈するんだ?
しかも平時なのに?
ニワカ青年将校の主張って感じ。
ホント
>>914 の言う通りだわ
無能な味方(頭の悪い愛国者)ほど害悪な存在もない
>>928 適切な警告を与えた後なら条約も何も自衛権の範疇だろw
>>931 うん。その通り
そして今まで起こったケースの全てで、適切な警告を与えている最中に中国潜水艦は自国に帰って行ってる
それで何が問題なんだ
うわっ ちゅ、ちゅーゴキ人がうじゃうじゃ湧いてる〜 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>932 何言ってるんだ? 中国人だって人間のうちなんだから、いつかは帰るに決まってんだろwww
いつかは帰るから、シナ潜水艦は自由に日本領海へ侵入してよしっ!!
ほんと、馬鹿ばっかや
>>933 軍板って重点的に工作されてるよね。ってかはじめから「その筋」の人が立ててんじゃないの?
Q 右翼からは左翼と言われ、左翼からは右翼といわれる悲しき人種はなに? A 軍オタ
>>938 ミリオタなら軍隊は戦争を起こすためにあるわけではなく、
戦争を抑止するために存在する事を理解できてなきゃダメだわな。
潜水艦は爆撃機やミサイルと違って居るだけじゃ攻撃の意志を示した事にゃならねーんだよ 偵察機みたいに覗き見できるわけでも無いし
ナショナルジオグラフィックTV 2013/08/12 20:00 ミリタリー アワー/終戦記念スペシャル [二] 日本軍の極秘潜水艦 第二次世界大戦下、日本軍最大の秘密兵器と言われたのが、潜特型潜水艦だ。 この艦は爆撃機を輸送してアメリカの大都市に数百キロまで接近すべく設計され、 大戦の勝敗の行方を簡単に変えることすらできたと言われる優秀な空母だった。 番組では現代テクノロジーを駆使して、海に沈んだ空母I−400を調べるとともに、 記録映像でその脅威の姿を紹介する。 この空母は当時としては並外れて大きく、1960年代までに製造された潜水艦より25%も長かった。 また燃料補給なしに地球を1周半航行することができ、これはアメリカの潜水艦の2倍の走行距離だった。 さらに突出していたのが戦闘能力だ。この空母は潜水艦の常識を破り、3機の特殊攻撃機を搭載することができたのだ。
潜水艦の領海侵入は攻撃の意思がないから問題無いだってぇ??? 見えないからこそ最も危険なんじゃん?
>>940 そんな理屈聞いたこともねーよ
馬鹿かwww
ほんとにね。なんでもありって理屈だよな。
領海内で潜行していたら、問答無用で撃沈されても文句言えないよな。
何積んでるか、何の目的か、分ったもんじゃないからな。友好親善使節じゃないことは明らか。
>>945 問答無用で沈めたら文句言われるに決まってるだろうが。
国際法と国内法に従って警告を与えた後でなければダメだと何度言えば・・・
これまでみんな帰ったから問題ないじゃないか。とか… もはや平和ボケでは済まされない。確信犯。
国際法と国内法に従って警告を与えた後沈める事を、「問答無用」と表現してるに決まってんだろ。
問答は往復 警告は片道。警告して、「浮上します」って合図だしたら、そりゃ 撃沈なんぞする必要ない。
それがまっとうな認識だろうね。
現場で追跡・警告してる間、外交ルートでも船舶照会していて 大抵の場合は返答なしか自国の潜水艦ではないと否定する。 事前確認したのに撃沈された後で抗議されても・・・という話
そっか、分ってても、「おたくのですか?」「違います」ってやってから撃沈か。 さすがのC国も「うちのです」とは言わないだろうな。しかし、尖閣の場合は 別だろう?「俺の領海だ」って言ってるんだから。
>事前確認したのに撃沈された後で抗議されても・・・という話
中国のだと思って爆雷おみまいしたけど実は米原潜だったってオチが見えてる
露原潜も徘徊してるか
>>952 はその幼稚さがジョークである事を示唆してる
>2009年3月、南シナ海の海南島沖にある中国の排他的経済水域(EEZ)で、米海軍所属の >海洋調査船インペッカブルが、中国艦船5隻に取り囲まれて、活動を妨害された。 これが海南島の潜水艦基地の調査が目的だった事はよく知られている まるで人畜無害な調査船が理不尽に妨害されたかのような物言いする
958 :
名無し三等兵 :2013/08/10(土) 06:34:43.59 ID:Q/jq7bZP
. 2ちゃんねるの最大のタブー、それはヤラセ要員、通称プロ固定である プロ固定とは一般利用者の書き込み記録(IPアドレス)を閲覧出来るブラウザを使って スレッド内でIDを切り替え、自作自演で一般利用者を釣り、書き込み数及びアクセス数を伸ばす工作員の事である 2ちゃんねる”で起こる炎上及び祭り(ネットリンチ)はプロ固定が仕掛けたモノなのだ ID切り替えで実際よりも多くの住人がスレッドに居る様に装っているのである 各板には必ず担当のプロ固定が常駐しており、また、複数の板を兼任して管理している 抜いたIPアドレスから“2ちゃんねる”全ての板の書き込みを抜き出せる プロ固定の前に匿名性は無い 炎上ネタを仕掛けられない時のプロ固定の通常工作は 煽り、粘着、黒電波、成り済まし、AA投下、馴れ合い、即レス、単発質問、特定個人に対しての人格攻撃、等である 一般人は殆ど“2ちゃんねる”に於ける“プロ固定”の存在を無視、或いは認識して無いが ネットリンチの際にはそう言う一般利用者が加害者に加担する事象が発生する
>>802 そもそも潜水艦ってスピード出せばすごいノイズ出すんじゃ?
だから、敵がいそうなところでは静音重視でノロノロはしるとおもう
20ノット超なんてシュノーケル出してディーゼルエンジン全開で動かないとダメそう
もうさ、鳥害対策と同じで ランダムで爆雷投下とかやってたほうがいいよ 察知しといて知らんぷりして爆雷訓練名目でばら撒くとかさ
まぁ事故でもなんでもいいから2〜3隻沈めて日本領海はヤバい海だって教えてやればいいんだよ なにも事実を公表する事はない事故でも起こしたんとちゃいまっか?とシラ切っとけばいいんだよ
>>962 頭悪いな。そんなことしたら「領海外を航行してたのに撃沈された」って言うに決まってる。
それに反論しようとして相手の正確な位置を公表すれば、わざと攻撃したということを
自ら証明することになる。
どっちにしろ議論自体は水掛け論になって国際的な批判だけが残る。
自分で威勢が良いと思ってる奴は頭が悪いことを恥じないから困る。
>>963 あほかおまえ?知らぬ存ぜぬで通せって言ってんだろ
何も知らないんだから公表できる言葉は一言も無い
潜水艦救難艦の派遣と捜査の協力を打診した事だけを世界に公表すればいいんだよ
>>964 自分が知らぬ存ぜぬで通せば国際的な批判が止むとでも思ってんの?
ホントバカだなwww
>>965 撃沈された事実を知る由もないんだから国際的な批判なんて起こらないんだよ
それと>相手の正確な位置を公表すれば<って頭悪すぎるだろ知らないのに正確な位置出してどうすんだ?
海自は当該海域にはいなかったんだよ知らないうちに某国の潜水艦は沈んだんだよ事故しか有り得ねーだろ
>>966 ホント、自分の都合の良いようにしか考えないんだね。
仮に日本の潜水艦が相手の領海に入って沈められて
相手が「事故だ」って言ったら「はい、そうですか」って何も言わないのか?
「相手国の攻撃によって沈められた。領海には入ってない!」って
国際社会に向かって主張するのが普通の国としての常識だろうが
立場が入れ替わっても同じだよ。
だから、武力の行使には慎重であらねばならないのに害国者クンには分からないようだね?
>>967 ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?日本潜水艦が太平洋上で沈められたら事故で片付けられて泣き寝入りするに決まってんだろw
国際社会を信用してる時点でお前の頭は湧いてんだよw
やったもん勝ちなんだよバカだろ?深海深くに沈めてしまえば恐怖で侵犯してまでうろつかねーよ
おまえは1度でも子どもやペットを躾けたことがあるのかよ?
躾とは恐怖を教えこむことなんだよ、中韓のバカ共には侵犯したら死ぬと暗黙の内に躾けるんだよ
そんなことも理解できないから挑発され捲りでなめられるんだよ理解したか?夏休み中のゆとり君?
>>968 こういう、頭の悪さを威勢の良さで誤魔化して「コクサイシャカイハシンヨーデキナイー」って
叫べばいいと思ってる奴が国を滅ぼすんだよな。
国際社会は信用するしないでという幼稚なレベル語るんじゃなくてどうやって利用するかということを考えるものだ。
何故、昔の日本が無茶な戦争に突入してひどい目にあったかお前を見てれば良く分かるよ。
>>969 おまえこそ偽善者過ぎて日本人に思えないな、詐欺にあったり人から上辺だけ良い人ですねって言われるタイプだろ?
大国が平然とやってることを日本だけがいい子ぶって認められると考えてる時点で前大戦時の騙された国民レベルの思考やな
地球上でのし上がるには他国を欺き威嚇して手出しできなくすることは地球の歴史で学べる事実
現実から目を背けるから68年間も米国の植民地のまま独立してる錯覚を持たされた洗脳政策に溺れてるんだよ
中共共の行為に騒ぐ前に米国植民政策から脱却し独立を果たすのが筋だろが
なぜ日本人は国土内にありえないほどの米軍を常駐させ好き勝手に使わせ思いやり予算とか上納してんだよ
そこに目を向けないのはなぜなんだ?東京大空襲で10万人も殺されて2発も原爆落とされて
アメリカ人は友達?アフォすぎんだろ!お前こそ非国民の象徴だよ死ねよ今すぐ
夏だな・・・
夏ですね・・
冷戦の話全然知らないのかな
これだけ調べ物がし易くなった時代でも空き盲はいるんだな
はっきり見える空の上でも領空入ったり出たりしながらやり取りしてたってのに
馬鹿は領土を取られて後の祭りになってから理解する
馬鹿は戦争になってから「まさか、ホントにやると思わなかったから煽ったのに・・・」 という。これ実話
冷戦時代に米ソがどれだけ気を使ってたか それはそれは大変なものだったんだぞ
>>976 おっと、WW2の日本に対する悪口はそこまでだ。
少なくとも、
>>970 みたいなヤツがキューバ危機の時のケネディかフルシチョフ
だったら世界は滅びていただろうことは間違いない。
>>980 いや、前線とか核関係の所に一人いても滅びる
こんなのが中隊長でデビークロケットとか装備していたら・・・
漫画にデモしたらいいシナリオになるな深海の艦隊って漫画でもかけや
中国から独立した潜水艦隊が太平洋上で自衛隊狩りをしながら日本沿岸で海賊行為をして生活する物語 日本人の女はヤラれ放題だがイケメンの艦長に引かれ日本国内は次第に中国帰化の流れになっていく 壮大な実話である
尖閣の周辺には何十隻の潜水艦が後ろ取るべく争ってるんだろうか?
すでに尖閣周辺海域は潜水艦の墓場になってる可能性も高いな
だとしたら中華潜水艦だけしか沈んでないな、日本艦なら未帰港で大騒ぎじゃね?
乗務員は出港も家族にすら教えることは出来ないのだから未帰港でもわからないだろう 交通事故でとかかわされて家族は一生尖閣沖に沈んでることは知らないで暮らすんだろうな
所詮日本だって国家だからな国民にすべての真実は教えないだろうし教えることが国家の利益に反することだってある
国家機密の点では中国のほうが漏洩する可能性が高いだろう あの国は金でなんとでもなる国だからな
金に汚いのなら日本の上級将官も同じだろう、大金積んで身元保証すればなんでも口を滑らすだろう
いや、日本の自衛官は固いだろう、どっちかって言うと政治家の方が危ないぞ
政治家が危ないのなら中国の党幹部ほど危ない連中はいないだろうw
奴らはハリウッドにすでに逃げ場所を構えてるよアメリカに情報提供と引き換えに市民権を得られるようにな
日本の観光地や水源地を買い漁ってるのも中国共産党だって話だぜ
奴ら戦争しなくても内側から経済占領できるように静かに支配力を強めてるからな
民主主義にのっとって日本のすべてをマネーで支配するって共産党じゃなくてもいいと思うけどなw
外から攻める時に日本が飲水を抑えられてたら笑えるな
所詮、日本人なんて浅はかさ上辺だけの武装だけ見て喜んで戦争の本質にはまったく触れようとしない 単純なゲーマー感覚だよ、自分たちの補給物資や経済のことなんて考えてない 70年前のバンザイ突撃から何も進歩してない単細胞国民さ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。