南雲忠一中将を再評価するスレ(津)

このエントリーをはてなブックマークに追加
580首席参謀
> 貴官の文章は、
> 「利根四号機は、艦種報告まで時間を要した」という事実と、
> 「赤城から艦種報告命令が出なかったかもしれない」という推測とを、
> 述べているに過ぎません。

小職は、そもそも、
@1AF幹部が、利根4号機に「艦種知セ」と打電したと「主張してる」が、それを裏付ける米軍傍受情報がない、
A1AF幹部が、利根4号機から艦種情報を得たと「主張してる」が、それを裏付ける米軍傍受情報がない、
というところから、今回のネタを切り出しているのだ。

@に類する話しは、>>578の "Inform us of position of enemy carrier" にも見られる。
「攻撃隊ヲ誘導セヨ」の文言が、米軍傍受情報から脱落してるわけだ。

Aについて。>>578で0500〜1510(日本時間)の範囲で米軍記録に残っているモノの大部分を拾ったが、
「空母1、巡洋艦3、駆逐艦6 進路70度 速度20節」のように詳細に打電したと記録に残ってるのは
1500のHAMI2だけ、である。
戦闘詳報に該当するのはコレあたりかな? 45分ほど時間がズレており、朝方と比べてズレが大きいが。
1500: from HAMI2 to TAYO "HOHOHO 1. 103 MA TENA. TETETE.SI 3 KU 6 N70 TESO 20 TAIRUI"
1502: from HAMI2 to TAYO "TETETE KOHO 1 SI 2 KU 4 YONO SI 95 MA105 1510"
1415 「敵空母1・巡洋艦3隻見ユ、基点ヨリノ方位103度」
1426 「敵速24節、敵針70度」
1428 「敵ハ東方ニ避退開始セリ、敵針70度・敵速20節」

その他の偵察機・触接機、ここまで詳細な触接情報をもたらした機はいない、というのが米軍傍受情報である。
1AF戦闘詳報との記載内容との乖離は大きい。
HAMI4を除くと、「敵艦隊の位置と艦種を知らせること、を身に染みて理解してる搭乗員」はいなかった、可能性すらあるだろう。
大事なところで雲上飛行した筑摩機含めてネ。