>>638 海軍&船舶界隈の執筆者に根回しして、
船舶とそれ以外を含む、海軍の管轄化および、予算権限のある兵器(軍艦や航空機、軍用車両)の記事で、
登場作品に関する記述は別項目でも一切受け入れないってルール案を出す。
↓
F-4、F-14、F-15、F-19(模型関連の記事)、F-22の書籍からの転載疑い調査を出す。
(全部光文社のミリタリー・イラストレイテッドシリーズのそれぞれの書籍から転載、F-19と22の転載元はステルス。
本自体、数百円で古本が買える。てか下手したら9割5分が送料、本が手に入ったらいきなり削除でも問題ない。)
零戦を引き合いに出して、ジェット機の記事に出典が無いか少ないのは、あぞび半分で記事を書いてるからと主張。
(趣味一般板では名指しして、ニコニコ大百科とwikiの区別が付いてないを主張。)
軍艦関係の執筆者が納得のできる答えが出た時点で、
譲歩して航空機と車両の登場作品記載を認める。
無断転載の調査や指摘した記事が一つでも削除出来たら、
交渉相手に
使ってない書籍を出典や参考文献として記載する空軍系執筆者の都合を海軍に押し付けるな!
航空機の記事を分割時に、英語版があるを分割の口実にしているが、
登場作品の時だけ、日本語版独自ルールを採用しているのは矛盾してる。
(本スレに英語版では[[en:Aircraft in fiction]]と言う形で纏めてる、
そう言う所を航空機の記事を書いてる連中が無視してるのは、
出版社やゲームメーカー金もらって記事書いてるのか?位書いてもいい。)
無断転載を見破れない馬鹿はすっこんでろ
をオブラートに包んで伝える。
最終的に船はWikipedia:関連作品のルール適応外or登場作品の記載は英語版基準、
ルールその物の廃止と言う形に持っていく。