1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2013/03/18(月) 00:23:57.94 ID:???
3 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:47:39.19 ID:???
前スレ>1000
とはいえ四発機化やフォールドウェーブシステムなんかでそろそろその領域に脚を突っ込みそうな感じだからな>PPBの全面使用
次回作ではさすがに主役機は飛行機の形から外す訳にはいかないだろうけど
ライバル機やボスの機体が空力なんて有り余る大推力とPPBで補えばいいって機体になる可能性はあると思う
4 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 03:16:47.16 ID:???
>>3 もはやピンポイントバリアである必要もないんじゃね?
普通に全周バリア張れそうな悪寒…
なんか、艦隊旗艦に突入してバリアバーストで旗艦潰すとか無双戦術ができそうな気がしてきた…
ああでも、全周バリア張っちゃったらエンジン噴射推力に使えなくなるのか…?
宇宙空間なら慣性で移動できる?
5 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 03:24:21.24 ID:???
>>4 全周バリア用のサブ反応炉を積むもしくはフォールドクォーツでどうにかすれば問題ない
6 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 03:38:33.38 ID:???
完全大気圏外専用機でもない限り、空力への配慮は程度の差こそあれ残るんじゃね
VF-17ですらきっちり飛行機がましい形してるんだし、なにより反応炉ダウンしたら
一拍おいて(即時じゃないのが更にエグい)火達磨になる機体なんて誰が乗るんだよ
ただ、YF-29の設計思想の延長線上で、主翼なしVFがそろそろ選択肢に入るくらいの
技術レベルになってきたかなとは思う
7 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 05:42:27.04 ID:???
3機のVFが合体して1つの巨大ロボットになれるようにしよう
ついでにパイロットの精神的負担を和らげるために合体で快感を得られるようにしよう
もしくはバスケ専用バルキリーとか
8 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 06:03:10.51 ID:???
リフティングボディのVFはよ
9 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 11:49:16.38 ID:???
17→171の改設計(アクティブステルス採用により形状ステルスの必要性が
薄れたため)が行われる程度には2050年代末時点でも空力への配慮は
なされてる
10 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 16:16:19.73 ID:???
いいかげんマクロスにも名無しのエースが出てきてもよいのではないだろうか
11 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 17:08:22.51 ID:???
つ【ゴースト】
12 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 18:06:03.80 ID:???
つ【シャロン】
13 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 21:18:26.51 ID:???
ガンヘッドって可変デストロイドだよな?
14 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 21:32:30.98 ID:???
15 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 22:28:26.90 ID:???
ゴーストブースタみたいにパックの代わりにゴーストを4機くらいくっつけているのも面白いかも
16 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 23:48:57.68 ID:???
ガリア4での軌道上にパック残置/再装着
サヨツバでの切り離したパックから攻撃
(黒歴史)VF-2のスクワイア
あたりを見ると、パックに自立行動能力つけて
ゴーストとハード共用って方向性はアリかも
17 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 02:10:08.03 ID:???
>>9 171の設計は2040年代末でおまけに一世代前の機体のアップデートなわけだから
27や29のようなファイターでもPPBを使用出来る四発機が登場して以後の設計トレンドを考察するのには不適当な例だと思う
18 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 09:40:30.82 ID:???
171の評価ってのは難しいな。
仮想敵(ゼントラ)に対して必要十分な性能と高い生産性、容易な操縦
171EXに見られる高い拡張性を見ると高評価したくなるが、
一方で何が飛び出すか判らない宇宙移民時代という時代背景を考えると
ゼントラに対抗できれば良しという企画自体が甘い駄作ともとれるし…
19 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:03:22.69 ID:???
バジュラ対抗の自立進化型バルキリー・・・
F船団は割と情報統制されていた臭いから、トラウマ的に兵器高性能化へ突き進む
感じは無いな。
20 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 13:55:07.27 ID:???
>>4 女性オペレータの操作するピンポイントバリアを廃止したら
ブリッジの男共が反乱を起こすに違いない。
21 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 14:17:11.35 ID:???
7船団とかバロータ軍とか大勢力のはぐれゼントラーディと遭遇した経験
統合本部から見捨てられた過去とかから軍事に重きを置いてもおかしくないな
まあ昔からプロジェクトMとかサウンド兵器とか妙な事にお金をつぎ込んでたが
22 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 15:39:54.66 ID:???
7船団は歌さえあればなんとかなる的な流れになるかもしれん
そういう意味で妙な特化は面白いかも。バサラクローンはどうしても方向性としては
欲しくなるだろうね
7船団軍部のまともな層は通常兵力拡充を目指すも少数派で予算配分で常に涙w
23 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 17:11:25.12 ID:???
>>18 普通に名機でいいと思うよ
対バジュラ戦という極めて例外的な状況を除けば24系列機並の性能が必要になったことはないわけだし
24 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 18:36:17.29 ID:???
思想的な意味で真っ赤な艦隊とか
25 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 19:40:04.80 ID:???
>>15 ゴースト15機に管制兼用の有人機一機で編隊運用がデフォになる・・・か
ゴーストは知能面でも人間に匹敵する臭いから管制機は要らんかな
26 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 01:04:40.68 ID:???
>>21 VF-25輸入するぐらいの金の使い方はしているな>7船団
マクロス7船団は昔からライセンス生産や輸入の方向で独自兵器開発は切っている側面はありそうではある。
ただライセンス生産等がそのときに買える高級品を買っているイメージはあるな
多分船団全部にVF-19FとVF-23に入れ替えてるんじゃあないか?>マクロス7
27 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 15:33:56.18 ID:???
>>26 魔改造技術もすごいぞ(ファイヤーバルキリーを見ながら)
28 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 19:43:40.21 ID:???
独自のVFは開発しない代わりにサウンドブースターとかは独自開発してるという。
しかもサウンドブースターはオートパイロットでファイヤーバルキリーと合体するし、案外技術力は高かったのかも
29 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 22:42:50.66 ID:???
>>26 プロトデビルンに襲われたせいで、懐具合が寒そうだしな。
最後にはバトル級破壊されたせいで、修理費とか考えたくないだろうしw
30 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 22:57:13.39 ID:???
人口が100万人しかいない7船団と1000万人いる上にビルラーがスポンサーで大企業のLAIがあるF船団じゃ経済力差がかなりあるだろうな。
31 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 23:08:09.16 ID:???
単純に人口で比較すると
F船団が東京23区と横浜を合わせたくらい。
7船団は仙台市か広島市くらい。
護衛艦隊の維持コストは全部船団持ちってわけじゃないだろうけど、それでも兵器の開発や調達にかなりの格差が生まれるだろうな。
そうなると中小の船団の中には安全保障や経済的な苦境を理由に大規模船団に併合してもらおうって動きも出てるかもしれない。
マクロス11なんかはそれを繰り返してあんなゴテゴテした姿になったのかも。
32 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 23:21:10.93 ID:???
>>31 それは微妙だなぁ。
超長距離移民船団同士の合流は、銀河に人類をばらまくという方針に反するから
統合政府が良い顔しないんじゃないか?
33 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 23:38:14.46 ID:???
2050年代の統合政府は緩やかな連合になってるから船団や植民星の動きに対してそれほど大きい影響力は持ってない。
船団同士で統合の動きがあってもやめろとは言えないんじゃないの。
そうやって統合政府から独立しようというのならまた別だろうけど。
34 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 23:41:40.00 ID:???
技術や文化の維持・発展って面から見たらフロンティアやギャラクシーでもまだ小さいと思うんだよな
少なくとも自力で一からVFの開発を出来るくらいの技術力や工業力を持てるくらいの人口・経済規模がないと
地球やエデンといった主要惑星が何らかの要因で滅んだら社会の維持が困難になって結局は後を追う事になりそうだし
35 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 23:54:31.37 ID:???
そもそも船団単体で技術や文化維持しようってんじゃなくて、移民先を探して首尾よく見つければ
地球とかエデン、他船団から大規模な移民募るんじゃないの
36 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 00:16:41.88 ID:???
メガゾーンのデザルグみたいな「起源からして反政府な艦隊」も発生してそうなもんだけど
37 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 01:05:53.35 ID:???
マクロスの「宇宙を航行する巨大都市」という設定の多分元ネタだろうJ・ブリッシュの「宇宙都市シリーズ」には、そういう海賊に成り下がったビンドルスティッフと呼ばれる宇宙都市が出てくる。
他の宇宙都市や植民惑星を襲撃したり、惑星を征服して元の住人を農奴として支配してたりとか。
マクロス世界でも小規模で護衛艦隊のついてない私設船団の中にはそんな感じで食い詰めて海賊になったり犯罪組織のアジトになってるのもあるかもな。
護衛がないのが不安で傭兵を雇ったら実はそいつらは宇宙海賊で・・・とか。
38 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 03:22:23.64 ID:???
>>37 間違い無く居るだろうね
だからこそSMSなんて企業が生まれたんだろうしな
39 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 03:50:33.35 ID:???
ミニスカ宇宙海賊的な私営武装組織もあるだろうしな
「マクロスキャノン禁止、1回にかかる弾薬と燃料と整備で幾らかかると」
「バルキリーを出すなどもってのほか、もっと採算の良い戦法を」
「仕事の期間はギリギリまで引き延ばして予算を下ろしてもらわないと」
「重力に逆らうだけでもコストかかるんですよ」
「大体なんだってこんな旧式のコスト食い艦しか無いんです?」
っていう鬼の経理部長もいるだろうな
40 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 03:53:26.95 ID:???
41 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 04:17:56.34 ID:???
経理がけちすぎて結局最新鋭のVF-25使った方が安くすむケースもありそうだな
42 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 07:39:51.99 ID:???
>>34 1000万居れば十分。
ただ、著しい発展を期待するなら人口は多いに越した事は無いだろうな
43 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 11:01:06.12 ID:???
>>42 ルネサンス期イタリアの有力都市の人口が最盛期でもせいぜい20万人とかだからな
他に周縁にある程度の地域と住民抱えてるとはいえ、それぐらいの人口あればそれなりの独自文化は開花させられるという
大衆文化で言えば、江戸時代の江戸が最大期で100万超えか
大衆文化成立させるにはこの半分くらいは必要だったんだろうなあって感じ
技術水準や生活レベル違いすぎるから、歴史上の例がどの程度敷衍できるのかはなんとも言えんけど
しかし移民船団って、愛おぼの都市宇宙船そのものだよな
プロトカルチャーの末路知っていて、よくまあ膨大なコストかけて移民船団大量に送り出してるなあって改めて思うw
まあ愛おぼが映画だとしたら、逆に移民船団の反映としてあの都市宇宙船の廃墟があるのかもしれんけど
愛・おぼえていますかの歌の記憶とかも、人類世界を股にかけて活躍したシェリルなんかの存在があるのかなあと
44 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 12:34:56.63 ID:???
プロトカルチャーの移民船団の末路ってどんなんじゃ?
45 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 13:41:32.10 ID:???
>>44 ゼントランにとっての辺境に逃げ延びて、
環境の良い惑星があったらそこの生物をちょいちょい弄って子孫を残し
他の逃げ延び仲間に攻撃するような傾向が見られるようなら
惑星ジェノサイドを行う神像を配置して、プロトカルチャーであることを忘れつつ世代交代してゆく
46 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 14:06:22.55 ID:???
>>30-34 あたり
というか、マクロス世界の21世紀中葉における、統合政府に帰属している全人口ってどれくらい?
第1次星間大戦直後の地球人の生き残りと帰順ゼントラの合計が数億人いたとしても、
クローンは不具合が多くて短期間しか行われなかったというから大半は普通の子作りだろうし、
半世紀ほどではいくら人口爆発といっても数倍程度の増加がせいぜいで、
桁を一つ増やすところまでは行けないと思うんだが。
47 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 14:19:12.06 ID:???
>>46 それは眉毛の都合という厚い機密のベールに包まれているので把握不能
都合悪くなったら、7とかFの大規模移民船団とかはフィクションで、現実にはようやくエデンに橋頭堡築いたところです、とか言い出しかねないしw
人口は戦争直後の生存数が地球人10数万と帰属ゼントランが同じくらいで、環境の悪さからむしろ減少気味、とかね
48 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 14:21:15.78 ID:???
戦前戦後みたいに埋めや増やせやで子供5〜6人が当たり前になってれば
2世代で1桁増えないかな
49 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 14:39:28.55 ID:???
ゼントラの砲撃で原発全滅だから結構洒落にならん事になってるかもな
50 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 14:53:43.84 ID:???
>>49 綺麗サッパリ消し飛んでいれば、案外後腐れないかもしれんぞ
地球全域に拡散すれば、放射性物質の濃度なんて知れてるし
51 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 14:57:11.14 ID:???
小説初出の地球人の生存者が1億以上いたという「新事実」は正史ではほぼ既定事実化してるから、その後半世紀の間にはその数倍にはなってるんじゃないの。
ゼントラーディ系技術を元に医療技術も相当進んでるので、辺境はともかく豊かな惑星や船団では死亡率はかなり下がってるだろうし。
さらに長命系のゼントランの遺伝子が拡散していけば、全人類の平均寿命もこの先伸びていくだろう。
52 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 14:59:20.47 ID:???
>>47 コロニーや月の生き残りで数億ぐらいはいたんじゃあなかったか?
53 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 15:03:42.27 ID:???
7の登場人物のほとんどが太陽系内のコロニー出身者なので、大戦後しばらくの間は地球外人口>地球人口だったのかもしれない。
環境回復が進んでるとはいえ2040年代でもマクロスシティの外には荒野が広がってたような状態だし。
54 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 20:00:24.73 ID:TvVc4WwO
>>53 ミレーヌにいたっては宇宙空母の医務室で生まれたんだよな。臨月で
任務につくミリアってすげー
マクロスシティ郊外の荒野は割りと最近まで大戦争があった名残じゃなかったけか。
55 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 20:04:58.29 ID:???
>>30 >人口が100万人しかいない7船団と1000万人いる上にビルラーがスポンサーで大企業のLAIがあるF船団
デンマークが550万人、GDP3400億$、シンガポールが470万人、GDP1800億$、
十分な一人当たりGDPを有する先進国でも、先進装備によるまともな軍備を持てるのはこの辺の人口が限度かな。
地政学的環境や政策にもよるだろうから一概には言えないけど、ほぼ同規模の先進国である、
460万人、GDP2100億$のアイルランド、440万人、GDP1600億$のニュージーランドの場合は、
かなり限定的な軍備しか保有してない。このあたりに何らかのボーダーラインがありそうな。
56 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 21:18:09.03 ID:???
>>46 何かのインタビューで10億人くらいだと読んだ覚えがある
57 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:18:42.94 ID:???
>>49-50 原発どころか、ゼントラン系のビームは重量子の収束ビーム砲だし、
宇宙からの砲撃によって宇宙放射線も巻き込んでるし、地上の物質は
ほとんどがプラズマ化してるので、大気はめちゃくちゃ汚染された。
地球再生計画の時に、大量の化学反応剤を散布して
大気成分の汚染は一応解決してる。
地球再生計画の終了予定は、数万年〜数十万年後です。
生き残りの人数については、
TV版(パーフェクトメモリー)設定>約90万人
マクロスF小説版>約1〜2億人
マクロスクロニクル>数百から数千万人
と設定バラバラです。
58 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:34:02.19 ID:???
軌道砲撃だから大気とか殆ど消し飛んでそうだし、海も蒸発したんでしょ?
月面から見て太陽より明るく輝いたって話だからもう
59 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:38:05.15 ID:???
>>58 大気だけは汚染されながらも、何とか保持できたようです。
海も全部が全部蒸発したわけでないようですが、
水位がかなり下がったでしょうね。
地球全域の平均気温までかなり上昇したそうですから。
60 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:38:30.56 ID:???
>>49 最初の映画では美沙と輝が放射能で汚染された魚を中和剤かけて食ってたよね。
61 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:40:18.61 ID:???
追記
一応、大気や海が残った理由としては、基幹艦隊の爆撃は
人口密集地を優先して狙ったのではないでしょうか?
後半でカムジンが拠点としていた戦艦の周辺は、ジャングルが
残存してましたし。
62 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:46:01.37 ID:???
地球側の生存者数を嵩上げしないと大戦後の地球系とゼントラ系の人口比が
拙い事になっちゃうっていう大人の事情
63 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:46:22.28 ID:???
人類文明の抹殺を目的としているのだから惑星全土を満遍なく焼いたんじゃなかったっけ?
64 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:50:08.47 ID:???
>>63 それもそうですね(汗
でも、そうでもないとカムジン艦の周辺のジャングルの説明の
合理性がつかないんですよ、あれw
あの規模のジャングルが2年かそこらで復元できるかってーの。
>人類文明の抹殺を目的
その割には、月面アポロ基地を見落としたり、宇宙ステーションや所在不明ですが
コロニーに生き残りがいたりで、結構ターゲットから漏らした個所も多いんですよねw
65 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 14:53:59.43 ID:???
>>64 まあ劇中劇ということで…
軍事的にも月面を後回しにしたのは不自然ではないですし
66 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/03/25(月) 17:48:32.35 ID:UyTn7bpL
>57
残存人類の生存数の変更経緯わ出版時期順に
パーフェクトメモリー>約90万人
オトナアニメ〜マユゲインタビュ>数億くらい
F小説>1〜2億
クロニクル>数百から数千万人
だっけか?・・・w
マユゲが数億とか言い出す前にこのスレで、1千万人規模の船団を複数送り出すにわ
人口問題どおなってんだろって話ししてたから、
公式の卓袱台返しにわワロタw
67 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 19:24:24.51 ID:???
>>66 一応マクロスFの小説だったか、90万人にはかつての
反統合勢力圏内の生存者数字はカウントされてなかったっていう、
少しでも矛盾を緩和しようとする記述がありました(w
68 :
名無し三等兵:2013/03/26(火) 23:18:30.05 ID:???
それなら地球人の生存者のほとんどが反統合軍?
それじゃあ新統合軍って反統合軍の事だったのかW
69 :
名無し三等兵:2013/03/26(火) 23:30:22.82 ID:???
旧反統合同盟圏にも生存者がいて、それも含めたら1億以上になるかもしれないって話。
反統合側の方が生存者が多いということではない。
70 :
名無し三等兵:2013/03/26(火) 23:46:32.31 ID:???
「マクロスフロンティア Vol.2 ブレイクダウン」(角川スニーカー文庫 小太刀右京著)P11より
地球の焦土に降り立ってその有様に落胆するパイロット(輝)に婦人士官(未沙)が語った言葉
「マクロスに五万二千人、月やコロニーを合わせても百万人くらいって話だったけど、予想以上には各国のシェルターが無事だったそうよ。
反統合同盟からも、統合政府への協力の申し出があったわ。きっと、この分なら数億人くらいは・・・・・」
wikipediaの「第一次星間大戦」の注釈も反統合同盟の生存者の方が多いようにとれる文章になってるけど、上にあるように正しくは「統合・反統合全部の生存者を合わせたら」という意味。。
71 :
名無し三等兵:2013/03/27(水) 08:23:19.91 ID:???
68だがジョークで言っただけだ
皆で笑いたかっただけだ
72 :
名無し三等兵:2013/03/28(木) 13:49:01.65 ID:???
封建体制で貴族やら騎士やらやってるような船団もあるんだろうか
73 :
名無し三等兵:2013/03/28(木) 20:08:47.57 ID:???
あれ?今日って30の小説の日?
74 :
名無し三等兵:2013/03/28(木) 20:13:40.33 ID:???
>>72 そういうのが登場するには、100年とかそれ以上の孤立(統合政府とは連絡も取れない)が必要じゃないかな?
75 :
名無し三等兵:2013/03/28(木) 21:47:53.32 ID:???
まあ連絡取れなくなってる船団は複数ありそうだね
メガ01が実際そうだし、壊滅船団があっても秘匿扱いだし
フォールド断層って設定が追加されたし、ガリア04みたいな中小の実験船団が居るみたいだし
76 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 10:11:24.10 ID:???
キモオタのみで構成されたミク船団も居そうな勢い
77 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 16:35:39.13 ID:???
バーチャルアイドルに洗脳されたまま航行する日本モデルの船団。
残念ながらそれはもう30年も昔にメガゾーンというものが
78 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 18:47:50.73 ID:???
マクロスとメガゾーン23が同じシリーズだと勘違いしてる人が多いってマジ?
まあ設定とスタッフがかなり被ってるのは事実だが。
MZ23にVF−1が大量配備されたらデザルグ相手にあそこまで苦戦することは
無かったろう。
79 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 20:31:08.77 ID:???
>>78 日本にはいないだろうけど、
海外ではメガゾーンはロボテックの劇場版扱いで公開されてたみたいだから
そっちには勘違いしているのもいるのかも
マクロス30クリアしたけど、時間軸も超えてタイトル通り本当に超時空になったな
多分やらないだろうけど、ウロボロスの遺跡が本格的に解明されて
技術が利用されるようになったら、とんでもないことになりそうだ
80 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 22:28:01.83 ID:???
>>78 前にも書いた気がするけど、懐古的文化のフロンティア船団と
サイバー化を突き詰めるギャラクシー船団の対立構造は、
メガゾーンとデザルグの構図に似ていると思う。
ギャラクシー船団があのままサイバー化し続けてたら、
そのうちデザルグみたいなうねうねグログロな方向に発展するんじゃなかろうか。
81 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 22:39:20.70 ID:???
どこかで統合政府が止める気もする。
82 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 22:44:42.50 ID:???
そこら辺の構造がよく分からない
船団の自治権に関して統合政府はどのような法的根拠によってどれぐらい干渉出来るのか
83 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 22:49:42.60 ID:???
人類の生存のための移民船団なのに、船団同士の戦争は一番やって欲しくないでしょ
84 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 23:08:39.34 ID:???
G船団の戦力観るに内政干渉は無理じゃね。通常の船団を馬鹿にしている感じもあるし
干渉するにも距離ありすぎ。基本はそれぞれの船団が文化的に独立して行くだろ
超長距離フォールド通信やフォールドのが出来れば別だろうけど
85 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 23:50:00.89 ID:???
護衛艦隊は統合軍に属してるし少なくとも士官クラスは現地採用じゃなくて地球から来てるからいざとなったら現地政府から軍の指揮権を取り上げることも可能だろうな。
ギャラクシーは艦艇から違うからギャラクシー社の影響力を行使して実質は国軍化してるのかもしれないが。
86 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 23:58:32.21 ID:???
>>80 さすがにあんなウネウネじゃなくて愛おぼのメルトランみたいな感じになるんじゃないかと思ったが
サヨナラに出てきたギャラクシー首脳陣はウネウネなんだよな
87 :
名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:33:29.02 ID:???
>>85 護衛艦隊が船団と癒着しないように定期的にローテーション組んで艦隊ごと入れ替えてそうだよな
88 :
名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:34:49.97 ID:???
>>87 実際そうしてる設定でマクロス7の登場人物が数年後が舞台のVF-Xでは他の部隊にいたりする。
89 :
名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:37:33.47 ID:???
しかし最大戦力のバトル級は船団所属というね
人員だけ入れ替えようにも慣熟訓練が大変そうだ
90 :
名無し三等兵:2013/03/31(日) 02:51:26.24 ID:???
ギャラクシーの有り様は、統合政府に造反するのが前提なのかも。
武装内容を見ると、銀河条約それ美味しいの?状態のようだし。
91 :
名無し三等兵:2013/03/31(日) 03:03:04.69 ID:???
銀河条約に明確に違反してそうな武装って完全自立型無人戦闘機であるAIF-9Vくらいで
それにしても一応技術検証目的って名目があってなおかつ先に相手が使用してきたなら使用しても構わなかったはず
それにフロンティアのSMSも完全自立型ゴーストは配備してたし一応の備えとして大体の船団は配備しててもおかしくないと思う
92 :
名無し三等兵:2013/03/31(日) 20:01:50.56 ID:???
>>89 バトル級だけはそもそも文字通りのフラッグシップなんだし、
ぶっちゃけ戦艦一隻でなんとかなるほど甘くはないので
そこに関しては地元のエリートがクルー担当、とかじゃねーの?
93 :
名無し三等兵:2013/04/01(月) 10:28:08.83 ID:???
船団の進みが遅いのは巨大な都市宇宙船をフォールドさせるのに必要なエネルギーを貯めるのに時間がかかるからじゃなかったっけ?
一方、サヨナラノツバサの最後のように経済性とかを無視できる統合軍艦艇は簡単に追いつけるわけで。
94 :
名無し三等兵:2013/04/01(月) 15:31:46.03 ID:???
>>75 実際にフォールド中に、フォールド断層に船団まるごと落ちて、
全滅した(正確には亜空間で永遠に漂流か、別の次元への移転だけど)
船団もいるそうな。
95 :
名無し三等兵:2013/04/01(月) 21:22:51.59 ID:???
>>93 正直調査船団と中継ポットでもおいてフォールド通信したほうがいいんじゃあねぇ?それで人類は適当なコロニーか惑星で新しく発見させれるまでまつと
96 :
名無し三等兵:2013/04/02(火) 00:33:29.11 ID:???
>>89 >>92 バトル級も士官は普通に人事異動してても不思議には感じないけど、
下士官兵はやっぱりずっと同じフネで勤務ですかね。
しかし、それとは別のちょっとした疑問だけど、統合軍の新兵教育はどうやってるんだろ。
士官学校じゃなくてあくまでヒラ水兵として入隊した連中の教育ね。
各船団の出身者も中央(地球?)の教育隊に集めてまとめて教育するのか、
それとも各船団に各々教育隊があるのか。
この如何によって、兵士の帰属意識が出身船団に向くのか統合軍全体に向くのか、
けっこう重要になってくるような気もするんだが。
97 :
名無し三等兵:2013/04/02(火) 00:41:09.74 ID:???
金のある船団なら現地で
ないなら地球にまるなげじゃあない?
98 :
名無し三等兵:2013/04/02(火) 02:10:33.36 ID:???
以前されてた考察に基本的には現地で教育を受けてある一定以上の階級になるときに中央でそのための教育を受けるってのがあったな
あと、裕福じゃない船団や惑星はSMSに業務を委託しててもおかしくはなさそう
99 :
名無し三等兵:2013/04/02(火) 08:14:52.81 ID:???
YF-30あれこれ
新星のYF-24をベースに開発、だから25、27、29とは兄弟機の模様
可変戦闘機ではなく可変超時空突入艇(Variable Super-Dimension Diver)として設計
プロトカルチャー、特にゼントラーディ系の技術が大量に使われているため新星というよりVF-9やYF-21に近い
急ごしらえのYF-29より出力面で安定し、歌御子による出力UPや異種間コミュニケーションも可能
戦闘はあくまで二次的なもので真価はFDRシステムというフォールド断層突入装備
フォールド断層突入(空間に入りこむ)を可能にし、このシステムがフル稼働すればあらゆるセンサーを無効化
YF-29のクォーツの性能を抑える役目も果たす
YF-30が量産されれば特殊作戦機としては銀河最強になれたが純度の高いクォーツが入手困難で制御AIの複製も難しく目処はたっていない
小説より
どんどん銀河最強を更新していくな
クォーツ関係がダメになったのって実はYF-30作ったからじゃあないのか?
>>99 アイシャぱねぇwwwwwww
実はアルガス・セルザーより凄い技術者じゃねーか?wwww
>96
>統合軍の新兵教育
バルキリーのパイロットの場合、VF-25のヴァリアブルマスターファイルでは、
SMSから派遣された草薙シオン(さて誰でしょう?w)なる人物が、
新統合軍のエリートパイロットの教育を行っています。
まあ、マクロスの世界は陸軍系は影が薄いんで描写がありませんがw
>>102 グレイスが「何でこれほど優秀な人材を見逃したのか?元の時代に帰ったらギャラクシー人事部は粛清してやる!」て地団太踏むくらい優秀
>>110 まあ、「ちょちょいのチョイ」でスクラップから、完動品のVFやYFにVA、
リガードやローシリーズにガーシリーズを造るぐらいだしなぁw
あれで純血のゼントラン(メルトラン)っつーから大したもんだわw
どうやってメルトランは独創性を持つ遺伝子個体を抑制していたんだw
文化的な抑圧だけでは無理だろう
>>106 単純に「知識がない」し「道具もない」から発展させられなかったのでしょうね
しかし
>>99 なんつーか、どこぞの対話にがんばるガンダムパイロットが目を輝かせそうな…
>>107 普通に考えたら、兵器としてわざわざ作ったのだから、素のプロトカルチャーより能力低いわけ無いよな。
プロトカルチャーの方が能力高かったら、そのままクローニングするだろうし。
>>109 能力にも種類があるということだろうに。
>>109 文化的能力は無いからゼントラーディーからアニマスピリチアが生まれる可能性は皆無だったんじゃね?
地球人とコンタクトして今後はどうなるか分からんけど
メイド姉「農奴は、知識がないから自分達があちら側に行ける。それにも気付けないのです」
並の人間なら知識が無いと厳しい。が、この場合超絶クラスの天才な訳で
ゼントラ内に一切文化、学問的な代物が無いというのも、人間社会に簡単に
適応した時点で多少違和感あるし
>>106 文化的な抑圧だけで十分だとおもう
人類も脳みそのサイズが現代人と同じサイズになってから、何万年も原始時代を続けてたんだし
人間が所謂文化と呼べるものを作り始めたのもここ一万年ぐらいの出来事だからな
管理された社会で抑圧されていたのだから不思議ではない
>>104 元の時代に戻ってウロボロス行けばいいんじゃね?
グレイスの場合、タイムラグ1年ぐらいだから、
たぶん当時のアイシャが居るはずw
>>116 多分劇場版のラストからの転移ぽいから>グレース女史
まあ実際問題としてなんでみのがしたまじで・・・。
ギャラクシーの権力使えばウロボスごと確保できそうなもんではある。
ああ、当時ヴァジュラにかかりきりだったからですね。
アイシャはYF-30の開発者ということで後世に名前を残しそうだけど、
ミーナやリオンは歴史上どういう扱いだろう
ミーナはウロボロスのローカル歌姫扱いか、それとも古代ウロボロス人の生き残り
(小説版設定ではプロトカルチャー)として何らかの影響を後世に与えるか?
リオンはそいつらと浮き名を流したパイロット扱いか、
ウロボロス・ハーヴァマール戦役の決着をつけたエースパイロットか?
イサムは29に乗ったまま戻るんかいな?
またオーバーテクノロジーを手に入れちゃうぞと
人類の当面の目標はプロトデビルンと正面から闘えるバルキリーの開発か
ゴースト機物量より性能方向への進化は日本系の文化が強く影響しているのかねぇ
>>120 基幹艦隊を単体で真っ正面からたたきつぶせる化物と言わんか?
それは……
プロトカルチャー超える技術水準がいるような……
一応、プロトデビルン自体が旧文明絶頂期の決戦兵器だし。
>>121 >プロトデビルン自体が旧文明絶頂期の決戦兵器
プロトデビルンの、スピリチア吸収による無力化・洗脳による勢力拡大という一番厄介な性質は、
プロトカルチャーが開発した生物兵器に備わっていた能力ではなくて、
それに憑依した「この宇宙の外」からの侵入者の能力じゃなかった?
まぁどっちにしてもプロトカルチャー文明を最終的に滅ぼした相手に対抗しようというのだから、
プロトカルチャーを超える水準が求められることには変わらないけど。
というか既に武力を使わない方法でプロトデビルン退去に成功してるんですがそれは……
恒常的に扱える方法なのか?
熱気バサラただ一人が仮に存在していなければ
人類は2045年に滅亡していたという認識でいいのかな?
でも、バサラの声・・・衰えてたよなぁ
>>122 加えて、ゼントラーディから見て上位機種
というよりはゼントランでどうにもならない時に出すための決戦兵器と刷り込みしてあったため、
ゼントランが軒並み恐慌起こしだす、って話もあるね
ゴーストはゴーストで限界というか、これ以上発展させると
それこそ「最初から自分で考えるシャロン」が出来てしまうので
下手なこともできんのだろう
あとはコストダウンするぐらいだ
で、そのゴーストが「量」を担当する兵器であるため、
バルキリーは「質」を追い求めるのが一番、っていう
プラスの時代じゃX-9一機に当時の最新鋭機2機がかりで押されっぱなしで
21のリミッター解除って捨て身技を使ってやっとの事で倒したのに
Fの時代になると同じくらいの性能のV-9が「ちょっとホネのある雑魚」程度の
扱いなのに時代の流れの残酷さを感じた
当時の最新鋭機同士で目一杯殴り合ったあとに来たから苦戦しただけで
万全の状態ならそれほどでもない、って非公式本で後付けされちゃったし
ついでにシャロンが動かしてるのと後世のパチモンじゃ動きが違うとも
それだとシャロンのような旧式のAIごときに遅れをとるとは後世の技術者は何をしていたんでしょうか
という話に
AI研究はシャロン事件で遅滞どころか、規制で衰退している可能性
カウンターテロ、もしくは基幹艦隊遭遇レベルでの使用は考えられてるんだから研究はされてるでしょうよ
ただ…劇中劇設定を考えても、シャロンが単体でマクロス乗っ取ったことを考えると
よっぽど厳密な扱いになるだろうなあ、ってのはあるね
自己進化プログラムを与えて原始惑星に放って観察する研究とかしてそう
そんなプロトカルチャーの轍を踏むような真似を……
その結果の産物に地球滅ぼされかけたんだし。
だからこそ、AI規制が厳しくなっていたりして
その結果がグレイス(劇場版だとギャラクシー?)じゃないの
シャロンの使った洗脳技術は結構使えそうだが、以降出て来ないな
ランカ単体には使用していた臭いがF艦隊に使用していたら洒落にならんかったかも
マクロス30ではシャロンそのものを使ってまんまやってたがな
7でのスピリチアを吸収しての洗脳(監察軍もこういう状態の勢力なのか)
F・TV版でのギャラクシーの最終目的のインプラントによる人類完全支配
F劇場版のインプラント弾によるバジュラ支配
洗脳ネタは結構やってるな
どうでもいいがアレってシャロンが使ったってより元々サブリミナル的な効果込みでシャロンっつーバーチャルアイドルなんじゃ
なんか上手く説明できないけど
140 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/04/10(水) 20:22:34.00 ID:DdYjQ3m8
ニコ生で幕魂ネットミーテング・・・
VF-171ってエンジン出力や空力特性ではVF-19に劣っていてもアビオニクスでは上回ってる印象があるんだけどどう思う?
19の方が高価な機体ではあってもやっぱり十年の差は大きいというかちょうどF-35とF-22みたいな関係だと考えてるんだけど
次回作でクレイモア来ると予想
よー分からんけどVF-19のほうだってEFにEXギア搭載されたようにアビオニクスも更新されるんじゃないの
地味に更新されている気はする>VF-19やVF-22
ってか、戦闘機なんかは、骨格にあたる部分は何十年か使いまわして、
それ以外をアップデートしてゆくのがほとんどじゃないかな
>>145 いやそんなのここ最近の話だから
ジェット時代に入ってもしばらくは、現役時代が10年程度しかない機種は珍しくなかった
戦闘機の更新が遅くなって機体寿命が異様に伸びたのは80年代以降
マックスとガムリンの機体でさえアビオニクスに差があるらしいな
ところでエルガーゾルンはVF-14と同じエンジンなのに最高速度がVF-17以上あるんだな
恐らく全体的な性能もVF-17と同等レベルまで上がってるだろうが
このバロータ軍の技術は統合軍に渡ってたり解析されてたりするのかな
>>146 要はコストと予算の問題だな。
冷戦時代は軍事費が一杯あったし、今ほど機体も高くなかった。
でマクロス世界はどうかね、工場衛星なんかをうまく使えばVF-29みたいな例外を除けば生産コストは抑えられそう。
開発コストのほうは突き詰めれば技術者の人件費や人数に拘束されるから、増えたと
いえ全人口がすくないわけでそのへんで制限がかかりそうだな。
新星グループ系列にも金を落とす必要がありそうだし
VF-19EXがどこかの移民船段や植民惑星の統合軍での正式採用機になっていてもおかしくはないかな?
>>149 VF-11との競合に負けたVF-14を使ってたメガロード13とか
VF-14の攻撃機バリエーションのVA-14を使ってたマクロス5とか
船団の好みによって使ってるの結構違うよね
正確には たまごひこーき版は変形パターンが異なる VF-X4版(サイレーン)。
この変形パターンと頭部でリアルタイプの画稿を描いて欲しかった。
リアルタイプにするとプロポーションが破綻するような肝酢
>>146 マクロス世界ではだいたい十五年経てば推力その他のスペックが倍になった機体が登場するわけだから
下手に大掛かりなアップデートをするよりは素直に新型を導入した方がトータルでは安上がりに済みそうだしな
>>149 24系列はバジュラと接触が想定された3船団にしか出してない設定だから
それ以前となると19にEXギアでも十分現役になりそうだね
>>156 小説版FだとVF-22がオズマのメサイアと良い戦いしていたな。
あのVF−22がリミッター解除をノーリスクで行える反則機とはいえ、
アップデート次第では次世代機に対抗できることを証明した
>>157 あれはジャミングサウンドシステムでVF-25のセンサー系を無効化してたしパイロットもサイボーグ化してたからあんまり参考にはなんないと思うぞ
あと、正直小太刀の小説はこういう場での考察にはあんまり使いたくないな
他のメディアとの設定やその他での差異があまりにも大きいから小説版にだけ登場した設定は話半分ぐらいに見といた方がいいと思う
なんかいかにも試作機止まりなデザインだな…
>>156 確かにバジュラみたいな特別に強力な敵を相手取るのでなければVF-171でも十分で19や171を主力に据えてる船団もあるけど
マスターファイルのさらなる高性能機の配備によって貴重な人的資源の損耗を防げることやEXギアやISCによって操縦性が大幅に向上したこと
移民船団での運用を前提とした扱いやすい機体であること、フロンティア・オリンピア両船団からの他船団への輸出が許可されたことによって
VF-25の配備が順調に進んでるという設定の下ではわざわざVF-19に大規模な改修を施してまで使う意味は無くなってるから
今後は徐々に退役していくんだと思う
>>161 ライセンス生産の許可が出ないとVF-24の方が配備される可能性もありそうだけどね。
>>162 VF-24は基礎設計がVF-25よりも古いのと移民船団での運用を考慮していないのがな
ライセンス生産にしても24が許可されるなら25も許可されるのが自然だろうしこの二機間での選定にはあんまり関係ないと思う
割と細かく各船団で使用機体違うけど、人類総力戦の時の、運用というか兵器の融通はもはや余り考慮に
入れて無いのかね
船団共同の戦闘でも大体は短期決戦で保有戦力すり潰しつつ勝利って感じだし
>>163 忘れてねぇ?植民惑星にも配備する可能性を、その場合移民船段で運用を考慮してないというデメリットはある程度帳消しになるし。
あと基本的に両政府とも輸出であってライセンス生産では現状はないから(というか両船団の飯の種だから当分はおそらくはしばらくはライセンス生産はされない)
その間に統合政府が売り込みをかける可能性は否定できないよ。
>>164 ミサイルぐらいなら機種を問わずに運用できるようになってるんじゃないか
ただガンポッドになると27や29の重量子ビームガンポッドを他に機体が使用するのは出力的に厳しいだろうし
逆に旧型機のガンポッドを新型機で使用すると想定外に大きなGが掛かって動作不良を起こすだろうから
同世代機間での融通が限度じゃないかと思う
プロトカルチャーの工場衛星ならVF-25レベルでも大量生産出来るんだろうけど人類の製造設備じゃ厳しそう
そもそも工場衛星回収&改修して使ってるんでしょ
>>167 現実の工場勤務の俺としてはプロトカルチャーの工場衛星なら何でも作れる
みたいな話はどうにも引っかかる。生産ラインが完全自動化されたとしても
部材や製品の物流は誰がどのように運用するのか?不良品を出荷してしまった場合
どのように対処するのか?生産機械や周辺設備が故障した時の対応は?
新統合軍が分捕った工場衛星は地球人の作業者や管理者が勤務してるんだろうが
ゼントラーディではどうしてたのか。劇中での説明は無かったと思う。
>>165 とはいえ統合政府本体もVF-24は60機程度で調達を打ち切ってVF-25を配備してるみたいだからなあ
対バジュラ戦という極めて過酷な環境でバトルプルーフがなされたVF-25の方が評価が高いんだろうし普通はこっちを選ぶんじゃないか
小惑星帯でムシャムシャ工場が小惑星食ってるイメージだったなあ
>>169 一切合切全部自動化
検品だってメンテだって自動化出来ないわけじゃない
まあかなりありえないけどアニメの超技術の産物に文句言ってもしゃあない
ゼントラ系の艦艇や兵器の製造はまあ工場惑星でやってるんだろうが
地球側開発の兵器が工場惑星で製造って確定した描写もなかったと思うし
案外リガードレベルしか工場衛生では作れずに、最新の可変戦闘機や無人戦闘機は人類が作ったラインで製造してるんでねえの?
てかじゃなきゃローカルメイドの機種があるのもおかしな話だし
恒星間航行技術、巨大宇宙都市艦隊とかなりのSFだしな
重力制御なんて民間レベルで当たり前のようにやってるし、その人類を凌ぐプロトカルチャーの技術力なら万能の域に達してても驚かない
だがそうなるとバルキリーが高価というのもおかしい。設計図と材料(恐らく其れの採集も自動化しているハズ)
ぶち込めば水の如く生産されては出てくるのだから
フォールドクォーツとか新規が集めるしかないレアなものだったり
プロトカルチャー工場にデータが入ってない新しい合金を使いたかったり
工場利用権がオークション制だったりするんじゃないのか?
>>174 データ入力すればなんでも作れるはずってのもNC全盛の現代人の思い込みなわけで
効率を追求すれば、決められた加工しか出来ない専用工作機械を多数揃えてそのラインを転々と移動させる方が効率的な場合も多い
ベルトコンベアなんてそのための設備なわけだし
ただその手のラインは、決められたものを生産するには極めて生産性が高いが、汎用性は恐ろしく低い
別機種どころかサブタイプへの小改良だけで大混乱に陥る
兵器って削り出しの部品一つじゃなくて大量の部品の集積なわけでな
製造ラインを構築するコストだけ考えても完全自動工場があれば新型兵器が安く作れるなんてのは間違え
設計図いれたら勝手にできあがるんじゃガンダムAGEになっちゃうじゃないか
リアル世界ですら可動実銃が3Dプリンタで(造形した部品を人手で組み立てれば)
製作できる時代だが
クァドラン・レアはクァドラン・ロー用の工場衛星をレストアして生産してたんだし衛星ごとに生産できる製品は決まってて
それを変更するには相応の手間が必要なんだろうね
プロトカルチャーの工場衛星はゼントラが管理は出来ないだろうから実質全自動なんじゃね
工場衛星を作る工場衛星があってさらにその工場衛星を作る工場衛星が
別にあって以下略
ゼントラーディの稼働年数数万年で設計されてる兵器って、何でそんなに長期間動くように作ってるんだろうな。
整備の問題を抜きにしても設計思想が異常な気がするんだが。
言われて見れば数万年戦争が続く事を見越してたって事なのか
親が買って俺の頭刈ってた電動バリカン
30年の時を経て自分の子どもの髪を刈ってる。
数万年には遠く及ばないけど、動いた時には驚いたぞ。
>>178 作るだけならね。量産して売り物にはできんでしょ
7でファクトリー艦ってあった覚えがあるけどFだとアイランドに入ってるのかな?
そこの工場のレベルってどのくらいなんだろう?
>>182 結果として動いてるものがあるってだけでそこまでの耐久性は考慮はしてないだろ
環境系の機構常時稼動させ続けなきゃならない艦艇とかはともかく、戦闘ポッドとかは、訓練しない整備しないパレードとかやるわけがないゼントラーディなら、数万年生き残った個体でも実は実稼働時間は数十時間でしかなかったりするかもしれないぞw
現代のAKなんかもそうだが、冗長性多めにとった消耗品だろうさ
艦隊旗艦とかそう簡単に壊れてもらっちゃ困るものは、自律作動の修理ロボぐらい機構に組み込んでいそうだが
マクロスのゲームでも設計図かってスクラップぶち込めば最新バルキリーが作れたな
>>169 ゼントラーディが運用ってか利用してた時代は壊れたら壊れたっきりだろ
初代でも奪取した工場衛星の稼働率下がっててすぐ壊れるみたいな台詞あったはず
>>169 工場衛星では、決まったものしか作れなかったはず。
だから工場衛星が破壊されたグラージは、希少兵器に
なってしまったというし。
グラージ「も」作れた工場衛生が破壊された可能性が
だから、それまでグラージを作っていなかった工場衛星では、
グラージを作りたくても作れないと。
>>191 ゼントラはそもそも工場をいじるという発想がないから。
人類が工場衛星を手にいれてもグラージ作るために工場いじる位ならバルキリー作るだろう。
今日のまとめ
お前らはグラージと工場衛星が大好き
俺はお前が大好き
バトルポット関係は結構共通パーツ使っている気はするんだが
バルキリーの弾薬消費量は半端無いからなぁ。流石にこの部分は生産工場含め共通化して
効率化計って居ないと洒落にならなさそう。
初代、7、F船団も弾薬欠乏は無かった感じではあったけど
たまには2も思い出してあげてw
2の兵器は、初代のゼントラーディの兵器を流用していたり、統合軍の後継機という感じで、
リアリティがあった。
VF-2SSは造形がSFアニメ然としててリアリティが無いって叩かれてた様な気がする
勇者シリーズみたいな決めポーズをやるバルキリーは終始違和感だけだったw
工場衛星の件だが、生産設備の一環として作業用ゼントランが配備されているという
解釈はどうだろう。与えられた作業を時間内に間に合うよう黙々と働く
「生きた産業用ロボット」とでも言うべき一般作業型ゼントラン。小艦隊の指揮官並みの
頭脳を持つ部門長ゼントラン。ボドルザーの派生型の工場長ゼントランなど。
リガード→偵察リガードの設計変更は工場衛星では光学系の追加くらいしか出来ないと
無印の設定で見た記憶があるのだが、追加部品の設計、開発、生産、運用研究、配備の
手間を考えるとボドルザー程度のスペックは必要だろうよ。
>>202 現実でもそうだけど、製造面で完全自動化してるなら、人より機械の方が良い
使い道の無い歩兵を少しでも上手く使えるようにってのがリガードでしかない
生態兵器のゼントランより、プログラム通りに動く機械の方が信用置けるのよ
>>202 初代TV版11話で、主人公一行が捕虜になって尋問される時に、他ならぬ司令官ボドルザーその人が、
「お前達の言うミンカンジンとは何のことだ? 何、非戦闘員だと!? そんなものが存在するわけがあるまい!!」
と言ってたんだよね
工場衛星に「中の人」が居るとしたら、 衛星守備隊が存在する以上は、基幹艦隊の全ての情報を統括するボドルザーが知らないはずがない、と思うんだけどな
生産設備に所属してる奴らも準戦闘員として訓練くらいは受けてるのかもしれない
だとしたら地球の一般人も準戦闘員って思うんじゃね?
>>205 生産に携わっているわけじゃなく、守備艦隊なんだろ。
補給部隊という認識なんじゃねえの。
というか、今なら言える。
マクロス2のマクロスキャノンは、男のロマン。
>>206 昔のドイツに国民突撃隊ってのがいてだな
非戦闘員と準戦闘員は別だと思うが
>>203 無印で分捕ったリガード生産用工場衛星でベルトコンベア上に
部品を組み上げる途中で停止してしまうシーンがあったが
どんだけ長いベルトコンベアなんだろうな。
つかリガード工場は「前線への供給が止まるとは考えられない」ほど
たくさんあるはずなのにあの有様って事は、どうしようもないハズレを
つかまされた事になるんだがww
>>210 逆にそんな状況だったから比較的戦力が少なかったとかあるのかもしれん
>>210 あの時の工場がそもそも、ゼントラ艦が常駐できる規模の工場だから、
ちょっとした小惑星レベルですよ。
つーことは、もうコンベアの総延長は、数百キロとか
数千キロレベルだと思ふ。
あ、ゼントランは地球人の5倍のサイズだから、
彼らにすれば数十キロレベルになるのか。
お、やっと書き込み制限が解除された。
グラージの性能ってクァドランやヌージャデルと比較した場合どの程度なんだろう
リガードの後継機であることからするとそこまで高性能というわけでも無さそうだけど
カムジンがわざわざ自分用に複数機ストックしてたあたりが気になる
歩いたほうがマシなリガードが子供向け3輪車だとしたらグラージは自転車程度の差があるんじゃないのか
クァドランやヌージャデル、リガードは手動部品ありでコックピットが狭い。
グラージは手動部品なしでコックピットが少し広い。
自転車と軽トラぐらいの差だろ。
クァドランはマスタースレイブだから手動とは言わんw
搭乗員の手足の動きをセンサが感知して機械の手足に反映させる。
ヌーの場合はそれが下半身のみで、腕部は操縦桿による操作。
兵器のカテゴリとしてはリガードとグラージが戦闘ポッドでヌージャデルとクァドランがバトルスーツなんだっけ
シリーズ30年もやってりゃゆとりが増えるのも無理ないかw
Fが拍車かけたよなあ
VF-1Jの玩具がタカトクから発売になったときに玩具屋に見にいったさ
玩具屋もどうやって説明していいか分からなかったらしく2台ほど自由にいじれるように展示していた
色々いじくってファイターモード、ガウォークモード、バトロイドモードに変形させて感心したさ
これは買うしかないなと心に決めてお金を貯めたさ
あのギミックを超える感動は未だに体験していない
>>219 ファンが増えたので、説明のしがいがあって良いじゃないかと
>>220 俺はそれのVF−1Sアーマードを買った。通学途中にあるおもちゃ屋が閉店セール
をやってたのでプラモデルの福袋と一緒に購入。
勇んで装着しようとしたら肩のミサイルポッドが二つとも右側専用だったorz
不良品以外の何物でもないので本来ならクレームつけるところだが、店が潰れちまって
泣き寝入りですよ全くもう。
その店の親父は昼真っからコップ酒片手に店頭に立つ人で「俺はお前の学校の校長の
友達だ」と子供とみるや必ず言う人で、だまされるヤツ続出だった。末期は娘さん?
に変わったがかなり怪しい営業だった。棚の奥からスーパーミクロマンのデッドストックを
見つけたので勘弁してやった俺ですが。
大規模店舗に商店街が敗北し、潰れる理由を垣間見た
>>214 実戦データがフィードバックされて開発されてますし(ということは
初期生産バージョンがあったかも)、ゼントラン兵器としては
珍しくオプション兵装(ブースター)もありますから、それなりに
高性能でしょう。前線での評価も高いという設定ですし。
ただクァドラン・ローが非常に高性能なんで、それと比較するのは
酷ですね(笑
>>224 グラージとクァドランじゃ兵器カテゴリ自体が違ってるみたいだからな
この2つを比較するのは装甲車と戦車を比較してるようなものなのかも
戦車と攻撃機じゃないかなぁ
>>226 ゼントラーディ兵器って基本的にどの機体も全領域性を持っているから
この二機に陸戦兵器と航空機ほどの本質的違いがあるとは思えないんだが
どの機体も全領域性があるってのは同意だが
だから差が無いって論法が分からん
差が無いと言ってないよ
ただ全領域性を持っている=想定された運用環境は基本的に同じだから
陸上と空中みたいに根本的に異なった環境を想定して設計された兵器ほどの違いはないだろってこと
リガードは普通の歩兵(相当の兵科)用の普通の装備でグラージはその指揮官用。
つまり前者がアサルトライフルで後者が軽機やLSW(は指揮官が使用するわけじゃ
ないが用兵思想の違いって事でw)相当。
クァドランは(中の女性型兵士込みで)汎用歩兵(相当)とは別の兵科って事かと。
バトル級と言わずともガンシップを大量配備してる船団とかないのかな
単座のマクロスクウォーター量産の暁にはゼントラなぞ銀河から駆逐してくれるな船団マダー
>>230 グラージが指揮官用ってのはカムジンだけではないかな。工場衛星が破壊される
まではポピュラーな代物だったそうだから。
クァドランは女性型兵士用主力兵器が他に無かったので工場衛星も潤沢にあり、グラージの
ように供給が止まる事は無かったと思われ。
汎用歩兵(相当)と別の兵科はヌージャデルだろう。生きた兵器であるゼントランが手足を動かせる
状態で全身を装甲化している事実はリガードよりはるかに複雑な任務をこなすためではないのかと。
234 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/04/25(木) 21:50:23.99 ID:h+FZzW/s
リガート 人力飛行機
グラージ WWIIレシプロ戦闘機
ヌージャ 50'sジェット
クァドラン F-16A
くらい?w
>>232 バトル級を複数配備していたマクロス5船団はプロトデビルンが相手だったしな……
ゼントラ艦相手だと、バトル級はどれ位のカテゴリーになるんだろうな。
初代マクロス級で中型の砲撃艦扱いでしたっけ?
バトル級クラスが基幹艦隊にゴロゴロいてもおかしく無い様な……
>>231 銀河中にゼントラ基幹艦隊がうじゃうじゃいる状況ゆえに
人類の基本戦略は「量より質」ですしおすし
しかし結局は基幹艦隊みたら逃げるしかない
>>222 タカトク倒産後、箱が全く異なる(マクロスの絵なんだけどマクロスとはかかれていない)玩具が売っていた
バカ安だったので購入
中身はTV版のトランスフォームするマクロスの玩具だった
ラッキーと思った
>>237 マクロス7船団の500倍の戦力を有するクロレ艦隊を殲滅せよと統合軍参謀本部はおっしゃってまして…
バサラは歌でクロレ艦隊を魅了したな
バサラは武装れんきんとかキングゲイナーやVFXは最高なんだがな
こっちの唄は駄作ばっか
俺は好きだけどなー
>>239 あれはやろうと思えば殲滅できたのかしら?
プロトデビルンの事を考えると「死んでこい」と言われてる気もしないでもないが
しかしアレでもまだ基幹艦隊ではないんだよな
バサラのくせにラブソングばかり歌ってんはどうよ
恋心に突撃とかどこの少女マンガだ
VF−0とVF−1とF−22の性能の差ってどれくらいなの?
分かる人分かりやすく教えてくだされ。 お願いします。
0のマスターアーカイブで熱核エンジン換装型にSV−51が
歯が立たなかった見たいな架空戦記記事みたいなのが載ってたけど・・・
設定的に同時代の機体だよね?
マクロスゼロ世界にF22は存在してないんじゃないのか。
現実世界のATF計画は1980年代前半から始まってて1990年には初飛行してるし、
マクロス世界ではASS-1墜落以前から科学技術が現実より少し先行してるぽいので、
あっちでもF-22やYF-23に相当する機体は存在してそうだけど。
それなのになぜ統合戦争時でもF-14が現役で、
それどころか最新鋭扱いのような気配さえあるのかは、
作品世界の内側からは到底解明不可能な【謎】ということでw
(現実世界でF-22や23の姿が一般にも知られるようになったのっていつ頃だっけ?)
>>247 F-14++なんて名前だったな
どれだけ魔改造したんだよって話だw
>>248 OTM拾ったせいで、研究開発中の兵器が全部時代遅れになって、OTMを一から使用した兵器の開発に人材回したんじゃないか?
その穴埋めに今ある兵器の魔改造で間に合わせして
F-22は量産型のロールアウトが1997年、最初の実戦部隊配備完了が2005年。
マクロス世界だと、転換訓練中に統合戦争勃発?
1980年代にはすでに歴史が分岐してるからあっちの世界線では作られなかったかも。
252 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/04/26(金) 20:57:06.01 ID:qOf5yCJ7
それ以前に、
90年以降もソビエト連邦が存続してた世界だって事を忘れちゃなんねぇニダよ?
そのせいでドラゴンIIとかカリョービンとかとか・・・w
Mig29が劇中に登場したからフランカー系もあったっぽい?
あのへんの奇天烈な機体は、史実では少数生産だったり試作のみだったのかも。
>>253 VF-0に対するF-14の立ち位置にSV-51に対するSu-27がいてもおかしくはなさそう
>>245 墜落直前にエネルギー変換装甲がフル稼働して、機体が身を挺して
主人を守るくだりは泣ける。
確かマスターファイルで統合戦争当時、
「もし反統合同盟側がスーパーフランカーなんて持ち出してきた日には生きて帰れたらそのことを神に感謝しまくらないと足りないくらいだった」
という回想を誰かが述べてたような
F-22とドラゴン2とどっちが強いかね?
普通に考えるとOTM使ってるドラゴン2にF-22が勝てる見込み無さそうだけど…
ドラゴンUは、F-15をベースにOTMで再設計したように見えるからどうだろうな。
ドラゴンUはVTOLノズルがあるので史実におけるF35Bに相当する機体かもしれん。
コミック版ロボテックではドラゴンUのコクピットからフォッカーが、落下するASS−1を
目撃するコマがあるそうだ。マクロスゼロで全否定されたがw
ドラゴン2のスペック自体よくわかってないからなあ
アクティブステルスは積んでいるのか、エンジン推力はどの程度なのか、レーダーはOTM未使用のパッシブなステルスを破れるのか……
優劣に影響しそうだけど不明な要素がかなり沢山あるんでなんとも言えない
リンク先の派生型の表でみるとE型が、F-35Bのような S/VTOL 運用だな
265 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/04/27(土) 23:36:54.45 ID:LjevuN5H
炉簿テックと魔苦露巣わ別物ってのが理解出来ないの?
バカなの?
死ぬの?
日本のマクロスの河森が何もサブメカの性能値を設定しないから、たまたまロボテックに詳しい計算値があるから書いただけ
ストーリーが別物でも、メカの性能値は無関係でも流用出来るだろ
267 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/04/27(土) 23:48:18.92 ID:LjevuN5H
設定画から推測できる寸法値ならまだしも、
性能わ露簿テックの数値だろ?
バカなの??
死ぬの???
今晩は何飲んだんだ?
269 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/04/28(日) 01:16:30.05 ID:pdqz4jnI
魯簿テックと聞くと、トタンに血圧が跳ね上がる仕様ニダね・・・
アニメージュの付録小冊子でドラゴンUを見た覚えがあるけど
F-15とX-32の合いの子みたいな形してたような覚えが…?
>>268 >>232のマクロスウォーターなるものかも
正直マクロス関連のスレでロボテックの話は気持ち悪い
フェニックスホークはかっこいいかもしれんが
ボクは断然ライフルマンちゃん!
オリジナルではほとんど一瞬しか出てこないから細かいスペックまでは作られてないだろ。
マクロスはガンダムやヤマト同様にファンが作った俺設定がいつの間にか公式扱いされてたりするからそんな感じで広がったものでは。
275 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/04/28(日) 16:09:22.81 ID:pdqz4jnI
どおみても魯簿テッ苦のコピペじゃんよ!
ってか、米リカじゃあ糞徹狗ありきの後発マクロスみたいなもんだから、
海外ソースの取り扱いわ要注意ニダね。
はあ・・・、F以降のご新規さんだったとしたら、
菅野スレでF以降流入組を嫌ってる奴らの気持ち、チョト判ったかもだわwww
>274
幕わ第三者が作ったものの取り込みわ無かったよおな・・・
その代わり、公式が非公式に遊んでたものが公式になったり非公式になったりという。。。。。w
>>272 節子それロボテックとちゃう、バトルテックや!
サクマドロップが空になった
30周年記念作はゲームだけという体たらくだが、35周年はもうちょっと
マシな展開をお願いしたい。
FB7とかミュージカルチャーとかあったじゃん
どっちも見てないけど
280 :
名無し三等兵:2013/05/02(木) 16:38:18.92 ID:UdiAJ1qI
>>273 ロボテックのパクりかもしれんが、マクロス日本の公式がドラゴン2の性能値を設定することは永遠にあり得ないだろうから、流用するのは別に構わないだろ
最大速度はマッハ50、何処でも飛べるぞ!なんてスーパーロボットや古典的スペースオペラの超SF飛行機の値なら困るが。
第三宇宙速度やね
>>278 30周年はかなり楽しめたぞ
各種展示会やライブやミュージカルチャーやFB7やマクロス30やその小説版や
7thコードの単行本も描き下ろし完結でようやく出たし
>>280 とはいえマクロス側の設定がここ数年で結構変わってるからなあ
例えばアクティブステルスがかなり初期の段階からVFに積まれていることになったり
重量子というOTMのかなり広い範囲に関わる架空の粒子が設定されたりしてるし
重量子って、グラヴィトンでもヒッグス粒子でもない全く架空の素粒子なの?
>グラヴィトンでもヒッグス粒子でも…
ん?重量 子 じゃなくて、重 量子 でしょ?
まぁ、どんな量子かは判らないけどさ…
非公式VF本の感じだと「重量」子っぽい
とりあえず重力制御に関わるものらしいし「重量」子でいいんじゃね
>>284 質量の大半をフォールド空間上に持っているが不安定な素粒子で
崩壊時に大量のエネルギーを周囲に放出してマイクロブラックホールを生成するらしい
>>283 矛盾する設定とか出て来たら後付優先の法則で過去設定改変もあるだろうけど
矛盾が無い設定なら、取りあえずそのままで良いと思う
正直、海外だからとか非公式だからとか述べてると何も語れんようになるし
矛盾する設定とか非公式とか以前にマクロスの設定じゃないっつー話じゃないのか
マクロスで言ってる重量子ってフォールドカーボンの事じゃないの?
そろそろ平行世界の壁でもぶち抜くんじゃないか?
一応、プロトデビルンの発生原因はそれなんだから、人間の技術でもそろそろやりかねないし
オーガスとごちゃ混ぜになるのか・・・・混ざった方が幸せかもしれんが
>>292 河森作品全般が平行世界で一つに繋がるようなふしがあるけどな。
アクエリオンと合体したらどうしよう……
プロトデビルンと堕天翅族が同じ種族って言われたら信じるぞ、普通に。
次のマクロスの的は神話系かw まあそろそろ神様クラスで無いと対抗出来ないな
「通りすがりの」何になるんだ?
倉田てつをは事務所変わったほうが良いと思う。
>>291 横槍だが俺もそう感じた
重量子=フォールド結晶(粒子?)
何だか重量子の説明見たら余剰次元とか関係してて
フォールド航法が余剰次元内航法みたいに思えたんで
302 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/05/08(水) 23:03:32.52 ID:SPMcQuVF
まあ、ヤマトにおける「タキオン:波動砲・エンジン」的な関係っしょうなあノシノシ
>>302 つーか
>>287の説明がヤマト2199の
次元波動エンジン・次元波動爆縮放射器(波動砲)の説明(余剰次元云々)と被るんだわ
「爆縮放射器」ってダサいネーミングだよな
ゲーム版?の「タキオン波動収束砲」の方が艦載兵器らしくて好き
しかしタキオン波動収束砲という名前はそれはそれでどんなシステムなんだかさっぱりわからないという
適当に単語を並べただけっぽくて(実際そうなんだけど)それはそれでダサい・・・
YouTubeにある実写版映像ってハリウッドで製作中なの?
ヤバすぎるだろあれ
>>235 バトル級の全長はだいたい7000mクラスで、このサイズは
ゼントラーディ軍には、「今のところ」ない。
ノプティ・バガニス級で4000m級だし。
一応、基幹艦隊の主力艦艇よりは上位になるし、TV版との比較なら、
火力も圧倒的にバトル級が上でしょう。(劇場版だと、ご存じのように
火力が増強してるんで、一概には比較できませんが)
ただ、当たり前ですが配備数が圧倒的に違いますwwwwww
> バトル級の全長はだいたい7000mクラス
それシティ込み。バトル艦だけならSDF-1より一回り大きい程度
フロンティアとかの後期建造艦でも2000m切ってる
マクロスプラネット。基幹艦隊に短艦で抗しうる惑星サイズのバトル級です。大気圏持ってます
・・・とか千年後辺りに完成して無いかなぁ。
バトル級を遥かに凌駕する攻撃力のバルキリーorゴースト量産していそうではあるが
ここで颯爽とマクロスキャノン登場
でかいぞ〜
しかも複数建造されてるし
移動式グランドキャノンだと思えばあれもアリなのか?
というよりもだ・・・鹵獲した旗艦艦ベースに改修した方が多分速いだろう>短艦で
マクロスをRTSで米のゲーム会社が出してくれんかのう
G船団、地球連邦、ゼントラ、メルトランで惑星や艦隊、軌道衛星都市の内政、陣地構築も重視で
流れを切ってしまうが、プラモでVF-25トルネード作ったんだがトルネードパックのビーム砲塔基部で
頭部レーザー機銃完全に塞がるんだな
一応ビーム砲でも後方に射界を取ることはできるけど、わざわざF形態時完全に使用不能にしなくてもいいんじゃなかろうか
流れ切るついでにVF-27一般機、ファイター時のバトロイド頭は前後のどちら向きなの?
他の機種では後向き結構あるけど、収まりの問題なんだろうか。
>>313 明確には全長設定されてないけど、腕がノプティ・バガニス級だから、
推定でも6000mぐらいになりますね。
そもそもトルネードパックは、YF-29の武装検証用として
開発された背景がありますから、装着状態でVF-25の
固定武装をフルに使うというところまでは考慮してないかも。
YF-29の場合は固定武装になってるから、F形態で
ヘッドレーザーも使えますしね。
>>312 >バトル級を遥かに凌駕する攻撃力
なんかすでに、防御力に関してはマクロスライドじゃ、
理論上マクロスキャノンの直撃でも防御できる機体が
あるらしいなw
マクロスキャノンのMDEビーム砲化ってやんないのかな
VFサイズの重量子ビーム砲も改修できるんだし技術的な問題は無さそうだが
>>320 問題はマクロスキャノンサイズになるとどれだけのフォールドクォーツを必要とするかだな…
>>312 デススターとかトゥールハンマーとかそんな感じかね。
惑星サイズの戦艦作るのと妖星ゴラスみたいに既存の惑星にでっかいエンジン
つけて移動させるのとどっちが楽かな。
マクロス13専用装備か細菌を感染させた動物から取り出すかのどっちかになりそうだな
>>321 というかMDEビーム砲って出力に依存せず命中さえすれば対象を破壊できるから大型化のメリットがあんまり無いのかも
>>320 MDE化って、大型→小型の方が楽なのよ。
VFサイズのMDEって、フォールドパウダーを
何らかの手段で固めて発射するものだし。
・・・フォールドパウダー自体を、粒子ビーム砲みたいに
加速して、発射させてるのかな?
>>325 なんだその珍設定?
いつの間にか設定が増えててもいまさら驚きはしないが
フォールドパウダーってどんなヤバイ粉だよ?w
貴重なフォールドクウォーツをほんとに砕いて発射するわけにもいくまいしw
>>326 いや・・・フォールドパウダーって、フォールド鉱石の粉末なんだがw
フォールド鉱石を精製してできるのが、フォールドカーボンやフォールドクォーツ。
人類の技術でできるのがフォールドカーボンまで。フォールドカーボンを
さらに精製すると結晶化して、フォールドクォーツになるのだが、
2050年代現在ではヴァジュラの体内でしか、そこまで高純度には精製できない。
ただし、YF-29を見るに、クォーツの加工(カッティングや、合成?)は人類でもできるみたい。
あ、補足。
一応、純度の低いフォールドクォーツなら、2050年代後半には
人類にも生成できるようにはなってるようで、
一般兵用VF(VF-171EX? 量産型VF-25?)のISCなんかに
使用されているけど、当然SMSのVF-25や、VF-27よりは
圧倒的に慣性保持性能は低い。
あの…、スンマセン
補足するならその設定の出自を教えていただけると嬉しいのですが…
マクロス・クロニクル
号数まではここじゃ分からんので、勘弁して。
あとすまん、ウィキ見ると、
「フォールド・カーボン」とは、「低純度フォールド・クォーツ」と
同義のようですね。
なにかと思ったらクロニクルとか…
さすがにあれを公式に入れるのは…
マユ毛が直々に書き下ろした設定とかなら別だけど
小太刀小説なら参考資料のひとつとするのも反対しないけどクロニクルは無理だわ
クロニクル、監修入ってるでしょ。より修正入った新訳も刊行されてるし。
なんかこのスレ、前からクロニクル嫌悪の人がいるけどなぜに?
それに河森書き下ろしの設定なんて、今時どこに載るん?
333 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/05/20(月) 17:39:22.51 ID:oqoGHGQf
FB7の年表もなんか微妙に違ってきてるし、
基本設定なんて無いも同然。。。。。
>>332 そりゃそういう他に出てない出所定かならぬ新設定がバンバン出てくるからだろw
スタッフの監修なんてどうせカネ目当ての名義貸しなのミエミエだし
最低限マユ毛が直接関わった作品に出てきた以外の技術要素は、今はこうなってる〜とか言えないと思うが
マクロスに設定云々言うやつはにわか
バルキリーや一部のMSに言えるけど手に持ってた武装が変形したときに所定の位置に収まるのはどういう事何だろうか
ガンポッドどうやって移動させてるの
MSはスレ違い
マクロスの左手ってなんのためについてるんだろうな
マクロス30だとYF-21/VF-22だけガンポッド2丁持ちしてたけど。
そもそも人型なのは格闘戦も想定してるからだし撃ち合いでだって右手が損傷して使えなくなる可能性だってある。
バルキリーじゃなくてマクロスの方か。
でもFでもバトルフロンティアがバトルギャラクシーにピンポイントバリアパンチ食らわせてたしな。
相手が同じバトルじゃなくてもゼントラーディの戦艦にパンチ食らわせたり掴んだりするという戦い方もあるだろうから両手が使えたほうがいいだろう。
341 :
338:2013/05/21(火) 01:04:49.13 ID:???
ごめん、バルキリーの方。
少なくともゲームだとYF-21系以外有効活用してなかったからさ。
初代マクロスのアニメだとマックスが左手でガンポッド抑えて跳ね上げ抑制してたっけ?
左手に盾付いてます
7だと左手盾大活躍してます
そうなのか。7は不勉強ながら見たことないんだけど、
Fでも盾は少し活躍してたな。
熟練したパイロット以外でも
特定の角度からコクピットを守る程度の役割はこなせるんだろうか?
>>343 VF-11でも採用されてるから、一般兵でも使いこなせると思われ。
ガムリンもVF-17の左手を盾として使ってたけど
あの装甲部分を盾と言っていいのかな?
VF-17の場合、素の装甲が厚いからなぁw
348 :
347:2013/05/21(火) 22:43:03.36 ID:???
うわぁ、誤爆した…
今まで誤爆した人をバカにしてごめんなさい…
ボコボコにされたい願望があるんだな
350 :
┐<^♯^>┌ ◆MANSEY6fjE :2013/05/21(火) 23:35:22.25 ID:GCb2vlcE
ば〜か♪ば〜か♪♪ば〜〜〜〜〜か♪(pgr
351 :
名無し三等兵:2013/05/21(火) 23:51:54.44 ID:Jx1qzj46
848:05/20(月) 22:28 ??? [sage]
震災みたいなのはストレスで目に付くものから
文句言うだけだし
あいつらは頑張ってる自衛隊員が目に付くとこで飯食ってるだけでも文句言うし
必要量のカロリー提供されてるのにケチつけるのはりっぱな我侭
糧食が士気に影響するなんてのは本気でナンも支給しないときだけ
849:05/20(月) 22:39 ??? [sage]
マクロスなんて少ない配給から
中華料理屋やってるやつが工夫して料理してたし
本気で改善したいなら現場の地元民が頑張るべき
851:05/20(月) 23:54 ??? [sage]
いや本音を言えば
被災者の屑のことなんかどうでもいいだけなんだよな
勝手に悲惨がってろよということで
>>336 外付けのガンポッドならまだいいけど
内蔵型のガンポッドはいちいちしまうのがめんどくさそうだな
ケルカリア・バックアイ
マクロス艦内での「娘々」は完全に配給だけで店開いたわけじゃねーんだが。
最初こそ、配給品だけで開店したけど、その後南アタリア島攻防戦時の
前例をあげて、軍と配給の増量を交渉してるんだけどな。
他スレからのコピペに何を、ってかこれも元スレからのコピペだったりするのか?
>>332 クロニクルといえばクロニクル初出でしかもVF-0Dの説明の端っこにちょっと書かれてるだけ
「これ絶対クロニクル以外の他の媒体に出ないクロニクルのみ設定だろww」とタカくくってたマイティウィングモードが
まさかVF-0本に記述されるようになるとは思ってもいませんでした(白目
>>356 巻末辞典のダイダロスの説明文なんかは、
ほぼ当時のウィキペディアからの丸写しだったのにはワロタがw
ウィキのダイダロスの項目に文章追加して、文脈整えたの俺なんだが(w
きもきもきも〜〜〜〜〜
マイティウイングモードってVF-0本のどこに載ってたっけ
確かに見た覚えはあるがどこだったか思い出せない
オー イッツ ザ マイティウィング♪
テイクミー オンザ マイティウィーング!
>>357 そうなんですかー!!すごいですねー!!天才ですねー!!
>>356 それはクロニクルのVF-0DではなくVF-0Aの項目ではないか
>>359 マイティウィングモードという記述はないけど
114ページ「SV-51最後の空戦」の項にそれと思しき記述はあるからそれではないか
それはともかく、VF-0の段階でゴーストを偵察目的なら最大で12機も使える機能デフォで備えてる事にはビビったw
攻撃には4機しか使えないとかいっても凄いアドバンテージになるんじゃねーの?
アニメでは見栄えの関係で有人のVFが活躍してるが、実際の統合軍の主力兵器はゴースト
なんて事だったりするんだろうか?
小説版のFではそういう記述があるな。
そのせいで統合軍のパイロットの質が落ちたので補う存在としてSMSがいるということになってる。
そういえば最終話はゴーストにジャミング効いてなかったな
作戦立てるにしても錬度その他考慮に入れる必要の無いゴーストの方が使い易いだろうな
損耗もある意味無視して良い上に一線級パイロットの技量だし
>>366 シャロン「あ〜らお兄さん、私の恐ろしさをご存じないようねえwww」
>>364 VFだけじゃ、対ゼントラで必要な数を確保する事はまず不可能(パイロットが足りない)なので
無人機の比重が高くなるのは必然か。
369 :
名無し三等兵:2013/06/02(日) 22:02:24.92 ID:JXDBriX2
>>366-367 その辺はドラマCDの短編である程度フォローしていたな。
シャロン・アップル事件以降開発と運用が禁じられていた自律型AI制御のゴーストも
「対ヴァジュラ戦に限り運用を許可する」と新統合軍からのお墨付きを貰ったので、
LAIやルカが精力的に改良を行っていましたが。
ドラマCDの劇中ではAIに実在の人物の人格を付与した為に、ルカはえらい目に
遭いましたが、その後ヴァジュラ本星での決戦の際には特定人格抜きのAIを搭載した
ゴーストを投入していました。
つか新型のフォールド通信波で管制して云々言ってたじゃん>ジャミング効いてない
自立型AIはパンドラの箱だろうな。いづれまた騒動起こしそう。
・・・グレイス達は自立型AI扱いなのか人間扱いなのか否か。
もうヴァジュラを養殖して調教しろよ。
>>372 ギャラクシーがやろうとしたけど、ジャマされたじゃないかw
海老味ヴァジュラ はじめました
※大量に摂取すると体質によりV型感染症を引き起こす恐れがあります
バジュラの遺伝子をバイオシェルに使い中に人間入れて、宇宙で生活出来る人間作ろうぜ
ビームも撃てます。フォールドも出来て最強。フォールドネットワークで2chも出来る!
しかしバジュラにも逃げ出されちゃったからなあ
>>363-365 そのへん、マクロスUでは各バルキリーに
支援用の自動攻撃兵器スクワイアーも装備してるね。
簡単に言えば先行するファンネルみたいなもんだけど。
頭部レーザー機銃って必要性がだんだん低くなってんのかな。
特にファイター時、29なんてMDEビーム砲の方が使われてたし、
27なんてパック付けるとかなり角度限定されるし。
アクティブ防御できて、弾数制限がないのは強みだと思うんだけどなぁ。
空間レンズを使ってでもない限りはレンズの摩耗=弾数制限だし
それらを回避できたとしても砲身寿命があるからな
宇宙戦闘機で反動が極小な光学兵器は重要だと思うんだけど。
特に宇宙空間では、大気による威力の減衰もないし。
フォールドによる歪曲を利用したレーザーを開発すればおkだな
Gでレンズ歪んだら使えないしな
指揮官機に多目に搭載されてるあたり
実はレーザー通信のほうが主用途
みたいなオチかもしれんな >レーザー機銃
レーザー砲を通信に使うってことは、通信相手に砲口を向けるってことかw
「あ、ごめん。出力絞るの忘れた(・ω<)」
>376
G船団じゃあヴァジュラの中に人間の脳を仕込むくらいの実験わやってそうだけどなノシ
>>386 通信用じゃなくて科学観測用だけど、レーザー分光器なんかは「原爆を落として
舞い上がる塵を観測した方がましなんじゃないか」って書かれた作品があったな
>>388 バトルフロンティアとクイーンバジェラの融合の前に、バルキリーとバジェラの融合体の実験ぐらいは、していそうだけど。
マクロス7船団ではプロジェクトEとしてエビル(プロトデビルン)のクローンを作って
軍事利用しようとしてたな
結局暴走して失敗してたが
>390
単なる戦術単位に過ぎないものに其処まで手間×のかどうかという・・・
ただでさえ一品物に近くなった20番台後半VFに
更なる不安定要素の追加ってどうよ?という・・・
正直YF-29以降は違うナンバー振り当てるべきだと思う。
ドロレスみたいな萌えAIマダー? 技術進み過ぎてるから、そろそろ技術停滞というか、
技術進歩の壁設定欲しい所。バイクや車、CPUもある程度の所で止まっているし
>>394 YF-29の性能が一つの壁ではあると思う
フォールドクォーツをフルに使って得られたのがあのスペックなわけだから周辺機器の進歩である程度は向上するかもしれないけど
これまで世代毎にあった飛躍的な進歩をするためにはフォールドクォーツを上回る何かが必要になるんじゃないかな
YF-39がでるとしたらペットネーム何になるんだあ
剣でかっこいい名前ってレーヴァテインぐらいしか思いつかない
ハバキリ
ワールキュレあたりを使うヤツはいないのかなぁ
ブリュンヒルデとかのワルキューレの固有名詞を使ったりはありえるかも
>>396 YF-39とかどんな超兵器になってんだろ
ところで、テキトーに考えたんだが
VC-130ハラキリーとかVF-35クビキリーとかVA-10カタタタキーとかどおよ?
ブリューナク
フラガラッハ
クラウ・ソラス
アーッケツラーヴ
ワルキューレとバルキリーって同じじゃね?
マイケル/ミシェール/ミハエル的な
独語か英語の違いだな
映画で出て来たVF-27γスーパーパック装備の
上にかぶさってるブースター部分が妙にVF-0のゴーストブースターにかぶると思ったら
マジにゴーストブースターの同類だった件wwww
しかも分離合体も可能とかもうねwww
絶対ギャラクシーの連中マクロスゼロ視聴してから
「ぼくのかんがえたさいきょうのごーすとぶーすたー」目指してこのスーパーパーツ作ったろwww
PS2のマクロスやったら以外とおもしろかったが
VFXのほうがいいのかな
どちらかというとD-21に見える
>>407 多分先週号のマクロス・クロニクルで出たんだと思う
2060年代になったらそろそろバルキリーIIが命名されてもいいと思うが
黒歴史のアレは無かった事にするとしてもヴァルキリーが一般名詞化
してる世界じゃ混乱するか
>>409 そもそもマクロスUの可変戦闘機群って、Fの舞台となった2050年代の機体群どころか、
下手すりゃVF-11より弱いと言うか時代遅れに見えちゃう品
マクロスIIのマクロスキャノン(ゼントラ艦が4つくっついてるやつ)だけは評価する
おれはアームドワンに配属されたい
>>404 レーザー機銃の邪魔になりそうなとこが今一洗練されてない感じだったけど、ギャラクシーが趣味に走ったとこあるなら納得…
肩と足のスーパーパックはγとβで共通の正式オプションで、ブースターのみγ専用の突貫装備なんて裏設定とかあったらなー
>>405 懐かしいな
VFX2は個人的には推しとく
アニメ「マクロス」が好きな層にはウケないかもだが
>>410 VF-1並の重量にVF-11並の推力だからな
装着したまま変形できるあれがあるというのに
>>416 でもあれってストライクパックの延長線上にあるものでしかないからなあ
歌を歌っていればなんとかなる状況じゃ機体なんて進歩しないだろう
>>407 >>408も言ってるけど、クロニクルで出とったのよ、QF-5100DことゴブリンUとかいう無人戦闘機なんだと
QF-4000ことAIF-7Sの方のゴーストちゃんと争ってて、ゴブリンは大気圏内の方に強くて、ゴーストは宇宙に強いらしいよ
あとゴブリンUは地味に武装がマイクロミサイルポッド二機しかないらしい
で、ゴブリンUの方にも当然FF-203C熱核タービンエンジンがついてるので、本体のFF-3011C四機と併せて
VF-27γSPはエンジンが合計六機になる、と……エンジン多いなぁ
ちなみにゴブリンや燃料増槽に加えて、なんか肩の追加パーツにピンポイントバリアのシステムが追加されてるらしい
防御と機動性に追加強化全振りしてるが、これは追加攻撃力はゴーストで補えといってるのだろうか
無印で航空英語使わないで平文の日本語で無線交信したのは
素人パイロット配慮なのだろうか
視聴者配慮と身も蓋もなく
マクロスって、あまり警告音などは演出に使わないよな。
雪風のパクリになるからあえて避けてるの?
>>422 無印時代のマクロス(愛おぼ含む)だと、現実の警告音とは全然違ういかにも音効さんが作りましたっぽい
SEが多用されてるけど、最近のシリーズではあまり使われてないな、そういえば。
あのSE、さすがに昔のアニメ風の雰囲気すぎて最近は敬遠されてるのかな。
デストロイドはVFシリーズ開発失敗時の保険の意味もあったそうだが、実際に
そうなった場合運用はどうなるのか。地上戦はともかくゼントラ艦にとりつくには
ダイダロスアタック以外ないんだが。
全身に推進器をつけなまくってモビルスーツ的運用?
推進器つけまくって、だったスマン
完全変形のトイやキットを見る度に脇腹はスカスカだしヒンジばっかでバルキリーは立体物にすると残念だなぁ〜と思う。
ヤマト2199のリメイクが終わったらマクロスもリメイクして欲しい
フォッカー主役な
マクロスのキャラなんてドイツもこいつもキャラ薄いが
フォッカーだけは別
>>430 >フォッカー主役な
節子、それリメイクやなくてスピンオフや。
やっぱその場合柿崎あたりが性転換したりするのか
少しうざくてやたらと接触してくる明るいドジっ子
…あれ?ふつーに萌えキャラじゃね?
柿崎(♀)「マックス隊長の言うとおりですよぉ〜!あ、もしかしたらぁ彼女が出来たせいだったりしてw!ウフフフフっキャアァッ!!」
輝「柿崎ぃ〜!!!!」
久々に此処へ来てYF-30の詳しい設定を知った訳だが…色んな意味で無茶な機体だなぁw
何回も同じ時間同じ場所にフォールドすれば実質単機で艦隊戦にすら勝てるじゃないか
しかし次回以降にも何事もなかったかのように登場
438 :
名無し三等兵:2013/06/14(金) 14:20:04.74 ID:2J1lw2bx
マックスは普通に全虎側のスパイだとおもってた
スペック高すぎだし
>>429 愛おぼで一定のレベルに達しているから正直微妙
・・・でもヤマト売れてるし、そのうちリメイクの白羽の矢が立つかもな
まぁ美樹本が無印のリメイク漫画を描き続けているしね。
あれも時期が来れば安彦版オリジンみたいにアニメ化のベースにされたりして。
>>441 Fより後の時代の設定を捻り出すより楽じゃないかと。
それに無印は今観ると演出脚本が余りに稚拙だから、
時期が来ればそれを改めていいかも。
さすがに「マクロス1999年落着・2009年ブリタイ艦隊襲来」
の根幹設定までは弄れないだろうけど。
バルキリーの性能的にマクロス2199でも・・・
その頃のバルキリーなら単機で銀河破壊とかできそうだな >2199
戦艦クラスなら宇宙が消せるな
破壊力ありすぎて使えない兵器は、採用されないんじゃないかな?
もっともマクロス世界の場合、求められる理想的な破壊力が
「基幹艦隊一瞬で消滅」から「バジュラの群れをバルサン」というレベル
だろうけど。
>>444 物理的破壊力はいくらなんでも
バルキリーの敵は基本的には敵の小型機で
それを殲滅して自艦隊の安全を確保すること
ぷらす、敵の間をすり抜けてピンポイントで中枢を叩くこと
破壊力はすでに必要十分なレベルに到達しているので、この先はますます機動力が向上する流れかな?
>>444 ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
>>448 ただ、「必要十分な破壊力」を底上げせざるを得ない存在が出てくるかもしれないのが怖い。
ゼントラ相手に必要十分だった火力は、バジュラには不足だったようだし。
もうプロトカルチャー直系の末裔とかだせよ。
もうそろそろ別の銀河から侵略者が攻めてきてもいいんじゃね
最終的には銀河でフリスビーやりはじめるよ
マクロス30のミーナは小説版設定(ゲーム版の初期設定)では
プロトカルチャーの生き残りそのものだったな
ゲーム版では地球人類と同じようにプロトカルチャーに遺伝子操作されて
誕生したウロボロス製人類の生き残り
プロトカルチャーは弄ってはならねぇだ。謎のままにしておくのがよか
んじゃ、適当な移民船団が、
初期の頃に送り出したまま行方不明になってたメガロード級を見つけて回収してみたら
フォールド断層などの異常な重力内部に居たおかげで、
内外で時間の流れが違って大きく時代にズレが起こってたうえ、
狭い艦&微少な補給で効率よく暮らすために「マイクローンのマイクローン」してて、
更に羽まで生やしておとぎ話の妖精みたいになってた連中と遭遇するような話を
>>452 せっかく厄介なバジュラさんが他所の銀河に行ってくれたというのに
それなら人間同士殺りあうしかないが
マップスの伝承族にリープタイプ宇宙船に御登場願おう
G、F、歌カルト、先祖がえりゼントラ、ゼントラ混ぜて伝承族と殲滅戦
>>460 なんかそれって、男と女が一つの船に乗ってはイケナイってのの原因を作ったのは
メガロードが過去へ行って、輝と未沙とミンメイの痴話げんかの所為ってオチが付きそうだな
婚期を逃して必死になってる女と現代ヤリマンアーパー中国芸能人とか
今考えると誰得な設定だな
>>462 婚期を逃して必死て言うけど1990年生まれの19歳なんだよな
劇場版でも20だか21歳だし
464 :
名無し三等兵:2013/06/16(日) 18:46:32.02 ID:gxGoEP8o
いままでアラサー女だとおもっていたが若いのか
主席管制官でその年はないだろうと思ってたのが裏目か
人口激減世界で社会に出る年齢も若いし、早婚が奨励されてるんだろ
その割には映像内に余り子供居ないね。そういえば。
ミンメイの弟分みたいな小僧がいなかったか?
いつの間にか消えた
トランスフォーメーションで宇宙に吸いだされたかラーメンの具にされたのか、その末路は不明
あのガキ(マクロス内「娘々」の向かいの蕎麦屋の息子)が成人後に娘々の
権利買い取って全銀河チェーンに発展させるんだが
ラーメンの具にされたのは鹵獲したリガードに収まってたゼントラン兵です。
>>468 Fでランカが働いている中華料理屋「娘々」グループの社長がよっちゃんだぞ
戦地で子供が死ぬことは良くあることアルヨ
とかあの民名のおじさんなら言いそうだ
普通のアニメなら民間人が船内の待遇に不満とかの回がありそうだが
さすがに戦争経験者ばかりなのでたくましいわ
特配めあてで食い物屋始めるなんて他所ではまずありえない
そもそも南アタリア島の民間人にはマクロス改修特需目当てで世界各地から
やって来た山っ気の多い奴等が多いしな
そして当然のようにやってくる中華料理屋の中国人
ミンメイの美人のおばさんは元芸能人、しょぼいおっさんはその追っかけって設定だっけね
>>472 >特配めあてで食い物屋
何が配給されたかでメニューが極端に限定されるな。劇中ではラーメン出してたけど
具材や出汁、調味料はなんとかなるかもしれんが肝心の麺はどうするのか。
缶飯やパック飯と卵が配給されればギリでチャーハン専門店が出来るんだが。
ネギの変わりはハーブとか大葉とかその辺の雑草とか色々あるだろうしww
>>474 売れなかった元アイドルだったな。台湾人だったような気が。
>>475 Fの小説版で、配給食材を見事に仕立て直す中華料理の奥義が披露されていたな。
中華には、小麦の他に蕎麦、米、豆、トウモロコシからも麺状の食品を作る技があるから
実はラーメンといいつつ、材料は色々と混ぜ合わせなのかも。
あいつら油と鍋があればなんでも調理するからな
四川なんて腐った食い物でも油でごまかせの精神だし
ミンメイは台湾だから四川は無いだろw
北京語圏だしそっち方面の料理ではないかと。
>>479 だが中華で麻婆豆腐は定番なわけで
国外の華僑は料理の地域性なんて平気で無視するであろう現実
椅子と飛行機以外なんでも食っちまう人種に
地域料理の枠等無意味
マクロス世界なら椅子と飛行機も分子的に分解して食えるんじゃないかな
>>480 こういう奴に限って日本の郷土料理とか理解してないアホだったりするんだよな
美味しんぼのせいで
郷土料理の幻想がなえなえっすよ
すごくまずそう
>>484 本来、郷土料理ってその地域に合わせた物だから口に合わなくて当然
一部の地域しか食べない料理を日本料理・和食と一括りにしている現実を無視するなって事だが
当然、日本文化も同じ、均一化しようとしているバカがいるのはどこも同じ
あんたそれ言ったら中国なんか・・・・
>>486 ぷ、だから中国も日本も同じだろうがw
韓国にしろ日本にしろ、儒教に毒されてんだぜ
ボクちんは違うって言いながら中身は同じ
「何を言う!日本は神道を基盤とした独自の文明圏だ!儒教文明圏には含まれない!」
いやー、本来村落や氏族単位でばらばらだった神祇信仰を
奈良時代に国家祭祀の体系としてまとめ上げるためには
中国由来の儒教や道教の体系にほぼ全面的に依存しなければならなかったんですがそれは・・・
よそでやれ
∧_,,∧
(´・ω・`) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~
マクロスに必要なのは巫女ヒロインだな
民名とかシェなんとかとかマックスの嫁の娘とか
年中股開いてるビッチだし
マクロスには中古やビッチはいても清楚なヒロインはいない
>>492 ヒロインに河原乞食縛りがあるし枕営業は不可避だろ
まあ歩き巫女も伝統的な巫女の形態ではあるが
>>477 それにFのドラマCDでアルト達が娘々でバイトをするエピソードでも、
食材のキノコには天然物とそうでない物があると言ってたような。
超時空歌巫女ランカちゃんがいるじゃありませんか
>>494 TV版では「貴重な天然ポークよ〜!!」とか言ってたような
貴重貴重良いながら結構普通に食ってないか?アルトがシェリルの作った
食事とか。
シェリルの→×
シェリルに→○
ちょっとボドルザー要塞に単機で接近する。
>>496 特に貴重品とか言ってない時は天然じゃ無いのかも。
天然じゃ無いポークがどんな物かは解らないけど。
>>498 タンパク質からの合成かマイクローン装置をつかった合成とか
天然=養殖ではないって事でフロンティア内には野生の(野生化させた)豚が
少数生息しててそれが貴重って事なんだろw
…ってネタはおいといて、フロンティアみたいな有機循環系システムの船団だと
貴重と言いつつも普通に栽培飼育された食物もそれなりに食えるけど、
ギャラクシーなんかだと合成食料がメインみたいな感じじゃね?
>>492 マクロスゼロはヒロインが思いっきり巫女じゃないのか?
精霊信仰の巫女だけど。
F船団のアイランド3には結構広大な農場区画とかもあったから、
あそこで言う「天然物」とはなるべく自然に近い環境の艦内農場で
育てた動植物由来の物なのかも。
厳密な意味での地球の自然はボドルザー艦隊の地球総攻撃で
残らず焼き払われてしまったのだから。
ゼロは試作機同士のバトル以外記憶にないわ
>>492 だったら、2のイシュタルがいる。
実際、作中でも歌巫女として、戦士とは別階級だし。
>>494だけど落ち着いて考えたら豚は家畜化された猪なんだから、
天然ポークってことは野生の猪の肉って意味になる。すげえな!
フロンティア船団wwwwwそんな物まで生息してるのか!!
シェリルが「おっきい〜!」って驚いてたゼントラン農夫が丹精こめて
作った農作物を荒らすんだろうか。SMSが駆除しろよ。
マイクローン技術の逆ででかくした豚が普通で
「天然物」とは天然サイズのままとかなのかも
シェリル「おっきい〜!」
アルト「そんな事ないよ」
シェリル「や、そっちじゃないし」
アルト(ポカーン)
なんか まゆしぃみたいな女が出てきたような気がしたが
Fとかよくわかんね
_
σ λ
〜〜〜〜
/´・ω・ )
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
天然物はゼントラが育てていたような物を食肉化で通常は合成肉なんじゃね。
マイクローン技術で素材あれば肉ぐらい合成可能だろうし
カムジン一家なら合成澱粉から酒を密造してたんだろうな
あいつらのバイタリティすげえ
>>513 無印では酒をおごるみたいなセリフがあったな。つか旧日本軍は
米を余らせて酒に醸してたんだがw
そろそろ新作欲しいのう。敵考えるのが大変だけどさ。G船団辺りが無難だろうけど
機械化人類知性相手もありきたりといえばありきたり。
なまじフロンティアが大当たりしたしねえ。新作は冒険出来ないと思う。
35周年作の主役メカであるVF−35がF−35モチーフでない
事を祈るばかりだが、眉毛様が「空自に正式採用されたから」とか
言い出しかねんww
久々のアクティヴステルス機をベースにして設計しそうではあるな
VF-0のマイティウイングモードって後代のVFに引き継がれたんだろうか
25以降は作動の制限もかなり弛くなってはいるだろうが、そもそも主翼をエネルギー転換装甲にするって
使い道そんなにある機能なのだろうか
想定の斜め上行って、何とゼントラに地球見つかって総攻撃受けて滅亡
基幹技術を失ったマクロス船団の当て無き旅とか
マクロスが話として面白かったのは
マクロスが地球に帰るまでだな
アレ以降無印だろうが7だろうがFだろうが
0だろうがつまんない糞話という印象
なら別に見ることないのに
ふと疑問に思ったんだがAVFって基幹艦隊の中枢に突入して反応弾を叩き込めることが要求仕様だったわけだけど
どうして二機とも前進翼やたわみ翼みたいに空力を重視した設計がされてるんだろう?
基本的に基幹艦隊は宇宙空間に居るわけだから多少の空力的な不利は覚悟の上で大気圏外性能を追求してもおかしくはないと思うんだが
特にYF-21のたわみ翼なんて大気圏外では役に立たない上に高コストや整備性の低下を招いているんだし
WikWikipediaの可変戦闘機・AVFの項に細かく書いてあるよ
というかAVFほど再設計された機体ってないんじゃあないかなぁ?
VF-19Fの時点で別物だった記憶があるし
>>522-523 建前としてはゼントラ基幹艦隊対策が開発の主眼だけど、
統合軍中枢の本音としては反乱惑星制圧任務の方を重視しているという感じ?
基幹艦隊対策って言えばどんな予算も通るんだろw
当時すでに地球至上主義が軍上層部で蔓延してたんだろうね
マクロス世界の軍上層部は真面目な顔して敬礼しながらミンメイの歌を視聴して
いたりするのだろうか。
>524
VF19系はバリエーション多いよね
次期主力機のくせにどこも採用したがらないし
欠陥があるのかな?
旧型の改装型に負けるとか
F15SEがF22を押し退けた感じ?
高すぎて導入に二の足踏む船団と高性能すぎて売り込み渋る統合軍の合わせ技
そして安価で扱いやすい同世代機である171とAIF-7Sの組み合わせに
欠点をすべて潰しつつ飛躍的な性能向上を成し遂げた次世代機である25の登場で一気にオワコン化
>>530 あと公式設定かどうかわからないが、シャロン事件を見てここぞとばかりに
ゼネラルギャラクシーがネガキャンしまくったのも効いたらしい
VF-25ではなくVF-24Cあたりが主力になる可能性はまだ残ってはいるけどね。
>>533 流石にないよ
本編じゃYFナンバー止まりで制式採用自体がされてないし
マスターファイルじゃVFナンバーが与えられてはいるけど60機の少数生産にとどまってる上に
VF-25が地球本星も含む各地で採用されて普及し始めてる
そもそもバジュラ戦役という極めて過酷な戦闘でコンバットプルーフがなされた25の方が評価はずっと上だろうしね
クォーツの新規生産できないし、結局広く普及した171の改修ですむ171EXが主力になる可能性
ある程度VF-19や22も作っているだろうから
それらのEXですませる可能性もあるしね。
F終了後のVF-25の配備状況はどんなもんなんだろう
基本的に公式とは言いがたいマスターファイルでしか触れられてないから判断の材料が無いんだよな
ISCに使用するフォールドクォーツの問題もあるがバジュラ戦役で大量に獲得したみたいだし
大量生産の支障になるほど貴重な代物ならそもそも使われないんじゃないかとも考えられるしなあ
>>535 バジュラの死骸や化石なんかからも採取できそうなもんだけど
まあ、クォーツ手に入れてもバジュラがエネルギー供給しないと性能半減、って説もあるが
それこそV感染症の共生フェイズに至った歌姫でも乗せて飛ぶことにするか?
マクロス30でプロトカルチャーが採掘してたフォールドクォーツ洞窟
みたいな説明があったダンジョンがあったけど
バジュラの墓かなんかなんだろうか?
>>539 ものすごーーく成長したクイーン自体の体自体が化石化&風化すれば
もはやちょっとした山になるだろうし
クォーツなんでもアリだなぁ
でも初代から都合のつけ難い部分はOTMでごまかしてきたから今更だけど
バジュラは長期間銀河全域に生息していたから、フォールドクウォーツはあちこち採掘すれば
腐るほどありそうではある。そのうち技術が上がれば、他銀河の巣を探して交易なり
放棄された巣を探して採掘なりすれば良し
>>540 ゲペ様にこの銀河のバジュラ大量虐殺された可能性有るしな。
そこら辺に死骸が落ちているかも。
マスターファイルなんてマクロス版ガンダムセンチュリーだろ。
げ、どっちもスタジオぬえだったwwwwwwwwwww
ただ1/72バルキリーのプラモのインストに書かれてた設定がマスターファイルとほぼ同じだったり
超合金でマクロスオリンピア船団が公式化されたりもしてるから準公式、半公式って感じではあるんじゃないかと思う
想像の余地が増えるのは良いことです
Fの10年後位には人類の手でフォールドクォーツの生成が可能になっている可能性も?
そしてVF-29が正式採用機(と言う名のヤラレメカ)に…
VF-35という統合軍ゴリ押しの機体が船団に強制配備、そして其処に新たな敵が
慣性制御がどこまで極まるのやら。
ガリア4でVF-27が真横移動したときはUFOかと思った。
技術的にはもう空力形態を捨てても良い所まで来ているんだろうけど
そんなんバルキリーじゃ無いという。
ターミネーター2の液体金属型バルキリーでゼントラ艦乗り込んで生ライブガ型ミンメイアタック
するでほんま
マクロス・クロニクル23号、クォーターの記述おかしくね?
フロンティア船団内で建造されたってのはいいが、
2005年12月に起工
2007年3月から運用試験開始って・・・
SDF-1マクロスの進宙より早いのかよ?
よくある誤植の類でしょん。
55年57年じゃろ?
マクロス7とフロンティアの出航が3年しか離れてないことが驚きだ
ちょっと質問なんだがVF−25のアーマードパックには
SMSでの運用試験では省略された機首用アーマーがあるってウィキにはあるけど
その機首アーマーの画像とか設定画ってあるのかな?
自分は27みたいな装甲キャノピー、光学センサー・スラスター付きの装甲ユニットを
変形に支障が出ない位置に追加したものかと考えてるんだけど
エデンどんだけ人口と工業力あるねんと。環境復興必要ない分、開発も楽だったのかな
人口は知らんが工業力がなかったらAVFのテストをわざわざエデンでやることもなかっただろ
修理整備で1から地球の工場に戻して〜とかやってたらテストに何年かかるか
>>554 設定の出自はプラモのインストかな?
オズマが「そんなもん要らねぇ」と拒否したとか。
画自体はあるかもしれないけど、今まで公開されたことはないはず。
>>556 プラスを見る限り、エデンの基幹産業は観光にしか見えんがな。
19と21のテスト場に選ばれたのは機密保持が楽な側面があった事になるが。
>>557 AVFの整備なんて設備が載った工場艦が行けばいい話。
再版クロニクル最新号でシャイアンの記事が載ってるけど、主砲を25mmガトリング砲
ではなく高初速の対戦車砲にしたトマホークの原型が存在すると妄想中。
マヤン島攻防戦ではSV51が最大の脅威なので対空型を持ち込んだんだろうが、オクトスが相手
だったのは想定外だったのか。
>>555 7船団も、F船団も地球発だよ。
>>557 あの世界では機密保持のために辺境惑星で新型の開発を
することがたびたびあるみたい。YF-30も、それに該当するし。
>>560のように該当する衛星工場持っていけば、バトル級も
辺境惑星で建造できる。
>>544 >マクロス版ガンダムセンチュリー
マクロス・パーフェクトメモリェー・・・。
>>500 >ギャラクシーなんかだと合成食料がメインみたいな感じじゃね?
遅レスだけど、ご名答。
ギャラクシーは食物に関しては、合成食で味気のないものを
インプラントで美食化してます。なので、シェリルのような
非インプラント人が生きていくには、めちゃくちゃ厳しい環境。
観光や外から来た人には、装着型のインプラント装置を
配布してフォローしてます。
G船団はインプラントで、思想、欲望統制やその他に進みそう。政治家が民衆統制の魅惑に
耐えられるとも思えない。
グレイス達はゴースト化してから船団の基幹システム掌握とかしたのかしらん
>>562 ゼロの頃のオクトスって反応炉積んでたんかね?
ディーゼルエンジンでエネルギー転換装甲使って無い初期型オクトスなら
シャイアンのガトリング砲でも十分対処出来そうだが
>>567 そもそもVFほどの出力がないデストロイドがエネルギー転換装甲を使っている設定がないんだが
>>567 ノーラがシンとサラを捕まえるシーンでは、思いっきりディーゼルエンジンの
音だったな。
>>567 統合軍ですら、まだ小型の反応炉は実用化できてなかったんで、
反統合勢力ではもっと無理。
VF-0が反応エンジン仕様になっても、SV-51は最後まで
ジェットエンジンだったようだし。
それにデストロイドには、SWAG装甲は積んでないっす。
バトロイド→ガンダム
デストロイド→ボール
みたいなもんだろうな。地球統合軍。
それでも新型機の開発は進みフロンティア船団にシャイアンUなんて物が配備されるあたり
一定の需要は続く物と思われ。
陸軍/海兵隊の地上軍派閥はそれなりに勢力を維持してるようだが、
バトロイドがアーマード装備を潤沢に配備すればさてどうなりますか。
新統合軍体制になって以降のデストロイドなんて専らゼントラ系住民に
対する治安活動用だろ
>>570 SV-51にも反応エンジン搭載した改修型のSV-52が
>>571 元々バトロイドは、VFの開発失敗の際の保険も兼ねてましたし、
SDF-1の場合は、あくまで緊急処置的に対空砲に
使用してましたからねぇw
VFの数やオプションが充実すれば、移民船団では優先度低くなるのは
仕方ないかと。
まあ、それでも共通プラットフォームによる1機あたりの単価の低さや、
操縦性の簡易さ(モンスター除くw)からも、完全に無くなるのは、
まだ先でしょう。
また
>>572がご指摘のように、あくまで地上での治安維持や
地上基地防衛が主任務ですね。
>>574 つうか、普通にあれだけVFが配備されているのを見ると
デストロイドはあくまでも敵に艦船や惑星地表に侵入された時の最終防衛ライン=対空火器程度じゃないのか?
VFの方が機動性も運動性も上、治安維持もVFの方が使い勝手が良いはず
>>575 たしかバルキリー1機でデストロイド5台分くらいのお値段だったような・・・
>>576 20倍だよ
マクロスが放送されてた頃の戦車と航空機の重量比のコストが1対15だったはず(うろ覚え)
現在では10数倍程度で収まってるけどね。
74式が4億前後、F-15Jが110億前後
M60A3が2億少々、M1が5億、F-15Cが5〜60億、F-16Cが30億
当時価格だとこんなもんだったっけ
十式との価格比で観ればF-35は適正価格なんだな
>>580 10式が異常に安すぎるのかそれ以前の戦車が高すぎたのがどっちかw
余談だが73式ジープと同パジェロではパジェロのほうが安いんだっけ。
エアコンでATなのにwwwwwwww
あ、F-15Cわ48億で15Eの初期が60億だったっけ。。。
F-14Aが60億でA+とDが8〜90億弱なんだっけか・・・
>581
10式の安さわ開発費の転嫁が少ないからね〜ノシノシ
90式や74式だって調達数のせいでスケールメリット得られなかっただけで
M1やレヲパルドンと同数の量産出来てれば、価格が下回った可能性高いんだけどなw
まあ90式ならともかく、74式わMBTと呼んで良いのか悪いのかというwww
まじで?
その下のPS3でもってのが気になる
しかもプレバンみたいだな、これ
それなら予約で戦争しなくて済む
デストロイド全部にSWAG装甲は無いってのはやっぱ不自然。可変デストロイドである
オクトスならSV51と同じく構造が複雑なはずなのでSWAGは装備されてると考える
べきでは。プロトモンスターも同様で、軽量化のために従来型の装甲防御力は極力避けてた
のでないのか。
過去ログ見るに反応エンジン搭載型の出典は例によって例のごとくクロニクルだなw
クロニクルでさえエネルギー転換装甲には触れられてない以上、採用されてないんだろう
>>588 反応炉を積んでいればエネルギー転換装甲を装備しているじゃないって
VFでもF体型の時は推力に回すから十分な強度がないという設定で
VFよりも出力不足で装備できないor装甲自体がブ厚いからエネルギー転換装甲にする必要が無い
のがデストロイド
wikiのオクトス転換装甲ネタはずっと後の時代の改良型の上に設定を勝手に俺設定に改ざんする小太刀じゃん
またハッタリアンチか
結局VF-25の装甲の厚さってどんなもんなんだろうな
M1並みでも航空機と考えると十分厚い気がするが
M1並というのは装甲の厚さのことではないだろう
VF-25がM1並みなんて記述あったっけ
小説で見たような気がしないでもないけど
例示として正しいかどうかわともかく、
歩道橋ブッ飛ばしても平気な機体の構造強度という点でわ
M1以上のレベルだろうかだしノシノシ
あ、VF-1自転でだなノッシッシ
>>595 F小説に171がM1並みとは書かれていた
最低保障でM1並みにあるとは考えられるけど
パックの有無とかエネルギー転換装甲やピンポイントバリアにどれだけの出力を振り分けてるかでも変わってくるし一概には言えないと思う
アーマード装備で全出力を防御に回すんならそれこそM1なんかとは比べ物にならないほど頑丈だろうし
PBあるならほぼ全振りでよくね?>エネルギー
>>598 書かれていたのは「主力戦車並み」じゃなかった?
OTM適応後のMBTがどんな装甲してるかは不明で
>>600 PBの特性を見ると、範囲が限定的だし、
効果を発揮するまでほんの少しタイムラグあるし。
>>593 ゼロのフォッカーのセリフで「エネルギー変換装甲は戦車並みにタフなのでは?」
というのがあったので、M1エイブラムス並みの装甲はVF-0だと解釈するべきだと思う。
VF−25の装甲防御力がどれほどか知らんが、すっぴん状態でSWAG装甲を起動すれば最低でも
シャイアンU並みと考えるべきだと思う。でなければ対ヴァジュラ任務がこなせないから。
VF-25のファストパックやアーマード装備はヴァジュラに対して圧倒的な質的有利を確保する
ための装備であろう。
マク世界って戦車つか重装甲AFVが第三世代初期あたりでロストテクノロジーになってね?
みんなボドルザーに殺られただろうね
基幹艦隊を想定した時、戦車が活躍できる状況って無いか、既に負けてる時じゃないか?
>>606 そもそもリガードですら飛行可能だし……
ヘリに対抗するより難度が高いような
Fで戦車出てなかったっけ
そして、バトロイドなりデストロイドなりが存在していれば、戦車が無くても不自由は無い。
マクロス世界の人たちから見れば戦車がロストテクノロジーでも、それは我々にとって
チャリオットの方の戦車戦術がロストテクノロジーだよね、と言われるような物なのかも知れない。
>>608 アレ、センタウロだよ
タイヤなのに履帯の音がしてたw
>>610 オライオンは燃費はいいんだが燃料輸送中の事故とか怖いよ
兵器級の濃縮ウランかプルトニウムだもんなあ
うげぇ。。。
パーヘクメモリンとかみゃーたけデザインワークスとか色々と、スキャン物が出回ってるんでやんの
そういうのが出回ってるサイトやフォーラムを巡回してるんですねw
テヘペロ
>>603 バジュラに対してはオプションパックを装備したVF-25でどうにか互角ってとこだったらしい
質的優位の確保となると27や29クラスの機体じゃないと無理っぽい
バジュラをあそこまで戦闘特化させるほど狩った文明があった訳か。プロトカルチャーは観ていただけだから違うとして
文明とは限らないぞ。
生物かもしれない
ヴァジュラ戦役後のVF-27ってどんな扱いになったんだろ?
おそらく新統合軍に機体接収されてるよね。
それに24のライセンス使った機体はギャラクシーとフロンティアの他にもあるの?
そもそもVF-25自体が一応共同開発機
VF-27やYF-29みたいな四発機って2050年台になるまで登場しなかったけどこれはどうしてなんだろう
推力比や発電能力で双発に比べてかなり有利になるんだし考えられててもよさそうなもんだが
つ Motの制御
つ 冷却系
つ フレーム強度
中の人の耐久性(慣性制御、サイボーグP、EXギア等によるサポート)
むしろF-35と同じコンセプト機が出ない方が不思議ではある>単発高出力エンジン機
スーパーパックによる擬似四発機はVF-1のころから存在するんだし制御やフレーム強度は問題ないんじゃないか
>>626 整備の手間まで含めたコストの問題じゃない?
四発が標準で必要とされる事態がそうそうあるかっていうと。
27はスーパーパック込みだと六発だよね。
あそこまでいくとヤケクソとしか思えん。
628 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/08/02(金) 21:07:02.50 ID:sZxIcZF3
エンヂンが二発あれば一発をミサイル代わりにしても
残った一発で還ってこれるじゃん?ノシノシ
>>627 四発化はYF-24で達成できなかった対バジュラ戦兵器としての十分な性能を獲得するための力技って感じだからなあ
スーパーパックもいれると6発もつんでいることになるよな・・・
たった3レス前に同じこと書いてあるぞw
無駄にエンジン積めば、強くて速いとは、マシン隼みたいだな
強くて早いんだから無駄じゃないだろ
なんという冷静なツッコミ。
劇中に出てきた29って25ベースの急造仕様ということだけど、本来の29ってどんなのなんだろね?
いつかデザインやり直すかもってことなのかな?
>>634 24ベースである以上機首や胴体周りは他の24系列機と大差無いだろうし
内部構造はともかく外見的な差異はそこまで無さそう
> 内部構造はともかく外見的な差異はそこまで無さそう
一瞬、それ逆だろと思ったが、考えてみればVFって変形の都合上
端っこやポンづけ部分はともかく機体枢要部の外形は変更不能かw
637 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/08/10(土) 02:04:36.17 ID:KPl437dm
>>637 足は上半身の重量を支えられないから駄目だったんだってさ
大阪の時に言ってた
ファイターでいいんだけど……
640 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/08/11(日) 01:30:53.91 ID:qgOrFFy1
>638
そもそもが全身像として設計されてるのに
完成したら上半身を支えられない下半身ってなんよ?
構造強度が取れないなんて言い訳わ実物大ガンダムがあるから通らないないぞwww
通らないないであるか
ファイターモードで作ればよかったのに
第一次星間大戦以降に新規開発されたデストロイドってシャイアンU/ワークスと
ケーニッヒモンスターしかないのかね。
スパルタン後継はワークスの全身にトゲを生やしたりVF25用ナイフを構えたグフみたいなヤツ
を妄想中ww
マクロスUには後継機はいくつか出ている
ケーニッヒは開発系譜としてはデストロイド(xxR-xx)じゃなくて可変航空機
(Vx-xx)の系統だろ
系統が可変機かもしれんが、系譜はモンスターだろうな
そうでなきゃモンスターの名前を引き継ぐ意味がないしな。
SDF-1護衛の最後の砦として、デストロイド・モンスターの名は
半ば伝説になってると思われ。
例えるならWW2末期のベルリンで津波のように迫るソ連軍を前に
たった2輌で立ちはだかったマウス重戦車のような、そんな感じか。
その書き方だとまるでマウスが使い物になったように思えるな
650 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/08/11(日) 23:26:11.55 ID:qgOrFFy1
いまだにマウス実戦参加を唱える間抜けが居ると聞いて惨状!ノッシッシ
最後の砦って言われると、市街地に侵入した敵機を撃退した方ですな。
トマホークやスパルタンもまあ努力はしましたがって感じ。
モンスターはまるで高木ブーのように・・・。
>>648 引き継ぐってんなら、名前より見た目を引き継いでる方がおっきい気がするなー
市街地でぶっ放して市長に怒られたり模擬戦の的にされる伝説
>>654 どんだけモンスター好きなんだw
つかせっかくピンクレディーの曲使うんだったらシェリルとランカが
並んで歌うカットが欲しかった。
ケーニヒはエンジン推力足りないからレールガン転用エンジン増設してるけど
4発機があとの時代までないことを考えると4発とかエンジンを一杯積むのはコストや技術的な制約がおおきいのかな?
つかそこまで出力上げる必要なかったんじゃない?
F時代なら高推力エンジンに改修してレールガン兼用でなくせそうだけどね。
>>658 そうすると今度は変形機構から見直す大改修が必要になりそうな
ケーニッヒモンスターセカンドっていう名称で新規設計すれば良いんじゃあねぇ?
プチマジで・・・・。
>>656 VF−19,22の段階でパイロットが死ぬレベルの推力持っているし……
>>661 AVF世代だと空虚重量近くにならないとパイロットが死ぬレベルのGが発生することはないんで
弾薬や推進剤を積んだ状態での運動性確保という面では四発化も無意味ではない
ただ、スーパーパックを装備したほうが色々便利なんだろうなあとは思う
ハセガワのVF−25の発売日がはっきりしない。
ハセガワ25はトルネードまで出してくれるかね
モンスターって専用の弾薬運搬車が常時随伴する必要があると思うのだが。
あの胴体では内蔵する砲弾の数は知れてると思う。
自力で長距離移動は無理だから、地味〜なクレーン付きトラックかねえ。
そもそも継戦能力を考えて無いと思うんだが
駄作機以外の何者でもない…
×駄作機
○浪漫機
ナチのマウスとかその辺りに似てる
大規模な正規戦は不向きだけど地域紛争に圧力かけるには便利なんだよ。モンスター。
見た目の凶悪さで文字通りにらみを利かせることが出来るし、「艦艇を派遣」と
「デストロイドを派遣」では世間の反応が違いすぎる。
展開能力が最悪なのは事実だが、ケーニッヒのバリアブルボマーはそれに対する
答えだと思う。
2060年台になるとエンジン出力の向上で重量子ビームを運用可能になったりMDE兵器の登場でVFの火力が跳ね上がるから
VBもまたVFの万能化によってニッチを奪われ衰退するというVAと同じ運命を辿りそうな気がするんだよなあ
VFより高出力な重量子ビームや、VF搭載より大型のMDE兵器を搭載させよう
マクロスクォーターより小ちゃいマクロスピッコロとかになっちゃうんじゃね
モンスターって強そうな名前がピッコロになっちゃったらカコ悪いじゃん
>>673マクロスモンスターでいいだろ
外付けブースターでないフォールド機関とコクピットでない居住区を備えた
「艦」として運用できる最小サイズの可変砲艦ってコンセプトで「なぜか」
ガウォーク形態がモンスターを彷彿とさせる姿、とか
>「なぜか」
収斂進化という便利な言葉が
ガウォークが一般化しているなら、メーカーの人だって普通に参考にするだろう。
とはいえ、VFよりマクロス・クォーターの縮小版になりそうだけど。
もうティーゲルモンスターでいいだろ
2060年代のエンジンならティーゲル1がまともに飛ぶかもね
雛モンスターじゃやっぱり面白くない
とりあえず大きくしたらいいとか言う危険思想
>>679 アーマードパックが裸足で逃げ出すレベルの実弾大量投射をしたいとなったら
機体を大きくしないと弾を積む場所が…
>>676 巨人と戦闘しないなら、ファイター/ガウォークだけの民間VF作ろう
戦場報道用とかどうだ?
>>681 敵艦に突っ込んで歌姫さらってこようぜ!
逆に考えるんだ、実弾のサイズを小型化すればたくさん摘めると
マイクロマイクロミサイル(MDE弾頭で威力は確保)の配備はよ
>マイクロマイクロミサイル
威力は確保しても射程距離がめっちゃ短そう
命中したら自分もぶっ飛ぶ事は無いだろうなw
そのうちフォールド給弾とかできるようになんねぇかな
タマ送れるレベルのフォールドリンク確立できるならまず推進剤からだな
それができる技術レベルだと情報なら常時確実にリンクできそうだから
真っ先にパイロットが機体から排除されてそうな気もする
フォールド補給が常時使えるとは限らないけどな。
リンクが確立できない場合があるなら、従来通り大型の弾倉と推進剤タンクは装備し続けると思う。
>フォールド給弾
そこまで出来るなら、もう直接敵にぶつけてしまえば早くないか
その辺りフォールド・ウェーブプロジェクターの動向次第じゃね?
>>683 そんなミサイルが実用化したら、それをVFに積めばモンスター要らないじゃないですか
>>674>>676 ケーニッヒモンスター大型化もマクロスクォーターの小型化も両方
制式採用してるような気がするぞw新統合軍。
利権とか縦割りとかしがらみとか派閥とか天下り先の確保とかでwwwww
>>693 確かに2050年代以降の統合軍では複数機種の採用は行われてるだろうけど
それは利権とかそういうのじゃなくて各船団や惑星政府ごとの財政や地理的要因、採用している軍事ドクトリンの差に依るものじゃないかな
例えば移民船団では大気圏外性能を重視した機種選定を行うだろうし逆に植民惑星では大気圏内性能が重要になってくる
25や27みたいに24をベースに各船団ごとにローカライズを行うなんてことも行われてるし
しかし安くて操作簡単、ゼントラ相手には十分な性能で、EXにマイナーチェンジすれば
バジュラだって何とかなるという超傑作、VF171の登場は複数機種の併存を破壊するかも。
これで大気圏内戦闘も任せろだったら、25とかをたっぷり揃えられる金持ち船団以外は
171一色だろう。
VF-19やVF-23ですら特殊機だし、VF-24系統も一般量産機ってより特機って感じになるのかな
>>696 その辺に触れてるのはマスターファイルしか無いからなんとも言えないんだよな
AVFを遥かに凌駕する性能を持ちながらISCとEXギアによる高い操縦性で新兵でも問題なく扱える機体なんで
貴重な人的資源の損耗を防げるという点では高価だろうと導入する価値のある機体だとは思うが
下手するとVF-11やVF-14のマイナーバージョンアップですませると思うよ。
あるいはVF-11ベースで再設計をおこなうか各植民地惑星及び船団でハイローのロー側の機種がないからね。
VF-171はハイに近いローだしね。
そういえばVF-17の採用時のコンペの相手はYF-18だったのだろうか?
そもそも競争試作だったのだろうか
というかVF-23とかYF-18とか何なんだ?
VF-25〜30までの機体が飛び抜け過ぎてるし、量産機の数を揃えるより、高性能機のエース突貫部隊と
土壇場の防衛網構築の一般部隊に分かれるんじゃね?
AVFの思想を1機体じゃなくて、部隊単位で行えるようにするとか
>>701 それはVF-11とVF-17という形で通り過ぎた場所だと思う
それじゃ駄目だったからAVFが開発されたんだろうし
通ってるけど、別に過ぎてないだろw
え、過ぎてたの?
ハイ&ローなってだけだな
AVFって次期主力機を目指して開発されてたんだし一応統合軍のVFの大部分を置き換えようとはしていたんじゃないかな
ただ実際に開発してみたら予想外に高コスト+操縦性が悪くて普及が進まなかったけど
VF-19については予想できた気はするけどね。
テストパイロット殺しな時点で・・・
むしろおまえら何と戦っている>AVF
VF-19/22が制式化されたと思ったら、それ以降(対バジュラ戦でECM脆弱性が露
呈するまでは)実際の主力機の座に就いたのはVFじゃなくてゴースト(AIF-7)
でしたとさ
ゼントラ相手ではゴーストの正常進化型で足りるしな。宇宙は特に。
>>706 企画段階で想定されたのは、移民船団に配備可能な数で基幹艦隊と
ガチバトルできるような性能なんでしょうかねぇ。
生体脳乗せたゴースト量産でバジュラ対策は完璧
コンピューターであるゴーストに効くジャミングが通常バルキリーのコンピューター制御にまで及ばないのは謎だが
あれはメインコンピュータとの通信が阻害されたのが原因じゃなかったっけ?
>>710 あれはただの通信妨害で、要するにリモコンが効かなくなってるだけだった気が
ゴーストって、単独で戦闘行動できるんじゃないの?
AIF-7Sはプログラム・遠隔制御併用型。本来なら制御が途切れれば半自律行動に移るはずだけど、
バジュラのECMでダウンしたのはシャットダウンコマンドを割り込まされたからだっけ?
ルカの随伴機のQF-4000は通信システムをフォールド通信にして、システム中枢にX-9(プラスに出てきた
ゴースト試作機)の物を改良・発展させた「システム・ユダ」を積んで完全自律戦闘できるようにした実験機。
こっちはユダを開放すれば外部からの制御を全く必要としない完全な無人行動ができる。
(最終決戦でルカが封印解除してたのがこれ)
シャロン・アップル事件の反省から量産型のゴーストでは完全自動制御は行われておらず、外部から
コマンド割り込みで(自律管制システムより上のレベルで)トリガーロックしたり緊急停止できるように
なってるので、いざって時の信頼性にいまいち欠けるのよね。
暴走するよりはましだけど。
>>714 孫悟空の頭のわっかみたいなもんかねえ。
「システム・ユダ」じゃなくて「シャロン・システム」とかに命名できなかったのかな
あの世界じゃ不謹慎な名前かな?
自衛隊で「原子力護衛艦むつ」が誕生するのと同程度には可能性あるかと >ゴーストのシャロン・システム
718 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/09/01(日) 00:04:33.30 ID:Rq5miFT0
>「シャロン・システム」
2040の恐怖を味わった統合政府としちゃあ、
あからさまなネーミングだわなw
ユダシステムの方がましかな?命名的には・・・
シャロンの完成に一役買った非合法なバイオニューロチップって実は凄いものだったんだろうかw
バイオニューロチップはG船団で研究続けられていたんだろうな。
ギャラクシーの連中が完全電脳化していれば、機械知性規制も意味薄れる
グレイスとか人間の記憶ベースのゴーストというか機械知性だし
むしろ合法化して対策練れるようになる方が人類に対する危険度は低いかも
有人機にだってAI関連の技術は必要だしあくまで規制されてるのは
完全自律型の無人戦闘機そのものであって要素技術レベルなら普通に研究してるんじゃないかな
その規制にしても制式配備を禁じてるだけで実験機ならV9やQF-4000の存在からすると認めてるみたいだし
>>716 フロンティア船団ではなくギャラクシーならうってつけだろう。
統合政府にケンカ売ってるんだから。
しかしギャラ船団はオリジナル入手出来なかったという非情な現実
>>709 もうさ・・・確実に企画つぶれだよね。
反応弾の使用を許可した方が多分安全だと思う。
反応弾も数足んなくなるぞ
>>709 525 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/06/25(火) 22:22:20.14 ID:???
>>522-523 建前としてはゼントラ基幹艦隊対策が開発の主眼だけど、
統合軍中枢の本音としては反乱惑星制圧任務の方を重視しているという感じ?
現状の戦力の中、惑星スピカ事件みたいなの起こったらどうなるんだろうか
DME兵器はおいそれと配備されて無いとしても、反応弾とVF-171の集団で敵前衛を食い止め事は可能か?
少なくとも6時間で壊滅は無いな
29の軍団が飛んで来たりしてな
旗艦艦隊付きだと数時間延びるぐらいで大差はない気もするけどね。
AVF以降の機体だったら基幹艦隊中枢へのピンポイント攻撃をすればいいんだし普通に退けられそうな気がするが
そういえば各艦隊旗艦をどうやって探すんだろうな
エキセドルのような情報提供者はいないわけだし
一番でかいのでおkじゃね
自動工廠から回収したデータやらなんやらで標準的な艦隊編成や旗艦の
識別なんかは可能になってるんじゃないかと。
自動工廠から出てきたものをプロトカルチャー時代からのドクトリン通りに
運用してるだけだから、どこの基幹艦隊も分岐艦隊も編成は同じと思われ。
ゼントラーディの通信プロトコルなんて完璧に解析済みだろうから通信傍受すれば一発でわかるんじゃね
無印観る限り、ゼントラにも臨時編制って概念はありそうだけどな。
統合軍とゼントラーディでは統合軍の方が電子戦では優越してると見なしてもいいんだろうか
状態のいいケルカリアでも持ってないかぎりは統合軍有利でいいのでは
旗艦へのピンポイント攻撃に拘らなくても、撃退は可能だと思うな
もはや性能差が違い過ぎるし
でも、防衛は無理だと思うな
戦争は数だよ兄貴
単純に雪崩打たれるとどうしようもないな。
工場衛星を潰すなり奪うなりして、
ゴーストに「安いが兵器の回路なんかをとにかく損傷させる」武器を積んでリガードだろうと壊す
あとは「武器の量に対して兵員過多」にすれば、
カムジンみたいな曲者型辺りが兵器の争奪を始めて戦闘力はガタガタになるはず
バトル級の主砲でも、旗艦クラスは外からじゃ落とせないのかな?
ゴーストを敵艦隊の旗艦居そうなとこに送り込んで(フォールドは無理?)
旗艦見つけたら、そのままバトル級の主砲でもって狙撃。
ダメ押しで、敵艦隊に狙撃で開いた穴からゴーストとVF送り込むとか。
簡単かつ、被害少ないと思うんだけど、
敵艦隊が大き過ぎて、敵艦隊の内側まで入らないと旗艦クラスが居るところまで主砲が届かないとかあるのかな
この戦術使えるなら、バトル級の砲艦を改造してバトル級との合体機構などを排除して簡素化
主砲のキャパシタを強化して、フル出力で2,3発は撃てるようにしたのを何隻か配備して、平時にチビチビチャージといていざとなったら使うとか
Fとかのバトル級のマクロスキャノンで艦隊規模で撃破してますが、あれは映像上の演出で
実際にはそんな威力は無いんスよ、きっと
スピカ事件でも新マクロス級何隻か召集されてたよな
拡散する訳でも無い巨大ビーム砲でしか無いしな。糞広い宇宙空間での艦隊はなんだかんだで
艦同士の間隔は相当空いているだろうし、そう数を落とせるとも思えない
>>742 即時打ち返されて終わると思うが
マクロス7船団でも対抗不可能だったあたり
砲塔に寿命もあるだろうし、出力ってそう簡単に上げられるようなもんでも無いと思うんだが
フォールドディメンショナルレゾナンスシステムを艦載用に出来たらエネルギー問題解決出来るんかな?
正確な位置にデフォールド可能なVFにMDE弾を積ませればいい
ビーム一発打ち込んだら、爆発の光が左右に広がってくって演出最初にやらかしたのは何なんだろ?
そもマクロス艦船の搭載ビーム砲ってどうなのよ。少なくともガンダムの艦船よりは高性能だろうけども
バトル級の砲艦だけだと、一発は普通に撃てるけど、次射以降は砲艦の反応炉だけじゃ
冷却とチャージが間に合わないって聞いたから、最初の2,3発だけしか射たない前提で作っちゃえって発想。
2,3発分の出力で1発なんて言ってないw
旗艦クラスさえ潰せば、撤退していくんだから、多少の反撃は食らうにしてもまともに撃ち合うよりはマシじゃね?
旗艦クラスに、バトル級の主砲じゃ全然威力不足ってならダメだけど
往復使えるVF用のフォールドブースターもあることだし、早め早めに船団の前方なり移住地した星の周囲を索敵して
見つかる前に見つけて、敵艦隊中枢にフォールドして反応弾なりMDE叩き込むのがいいのか
デフォールド反応とかゼントラ艦隊が使う通信を探知出来るセンサーポッドみたいのをばら撒いとくと、早めに探知出来るかな
統合軍の「攻撃」能力なんて所詮ゼントラから見れば
ヒトにとってのハチの毒針程度のシロモノかと思う
チクッと刺してひるませて逃げるのが基本、
巣(惑星)が脅かされたら死にものぐるいで刺しまくって、
それで追い払えるかなぁ無理かなぁ、みたいな
Fの時代だとスズメバチ相当にはなってるだろうけど
なお、ゲペ様にとってはスピリチアウマーなミツバチだった模様
養蜂家だったのですね
ゼントラ旗艦→飢えた羆
バトル級 → 猟銃持った狩人
ゼントラ艦艇→飢えて噛み付いてくるウザギ
障害物やら機動性やらがあるから違うけど、個人的印象
バトル級の攻撃能力より歌の方がよっぽど脅威かねえ
そういえばゼントラーディに対してサイバー攻撃って有効なのかな
投降者、鹵獲兵器大量の状況下、対ゼントラ用サイバー戦研究もされて居ない感じだから大して有効で無いんでね
ゼントラは第2次大戦のノリで戦闘しているのかもな。かなり大雑把というか
あえてアナクロな軍隊組織を作らせて技術的には可能でより高効率だったろう
ネットワーク生物化をしなかったのはまさにそういう制御乗っ取り攻撃を恐れた
からなんじゃないかな
> かなり大雑把
兵器なんだし、ゼントラ自身の脳神経系自体がFCSやナビみたいなもんなんだろう
直感的に予測照準や航法ができて、(規格化されて共通性高いため)味方の行動を
ある程度共感で察せられ、通信抜きで咄嗟の連携が取れる
本人達の意識では愚連隊のノリでヒャッハーしてるつもりでも、カラダのほうが
勝手に近代戦してしまう生き物なんじゃなかろうか
>>743 半径ウン百光年以内にいたバトル7級が全部駆りだされたはず
近場に居た各船団が、最小限の護衛残してバトル級と護衛艦をスピカに送ったのか。
エデンとか地球で、まだ艤装途中だけど主砲位なら撃てるとかいうのも送ったのだろうか。流石に動かす人員居ないか
いくら移民船団があるとはいえ、地球とエデンの工業力とかは捨てがたいだろうし
改良型のグランドキャノンとか、通し番号の付いてないバトル級とか
ギャラクシー真っ青のインプラント化兵が乗るVFとか、ユダシステム開放のQF-4000並みのゴーストとか居ないかな。
ウラガ級の艦橋は何のためにあるんですかね
もう少し年代が経てば船団ごとに艦船やバルキリーの特徴がもっと色濃く出て来ても良いな
辺境の貧乏惑星が老朽化したて民間に卸されたSDFNやVF-1を買い叩いて
はぐれゼントランから母星を守るような話が見たい
資金面の問題でおいそれと主砲や反応弾が撃てないようなの
はぐれ艦隊に目を付けられて、必死に防衛する貧乏惑星
指揮官「パイロットが死ぬのは良いが、機体は持って帰れ」
整備士「ガンポットの弾装は8割しか入って無い。注意してくれ」
・
・
・
指揮官「燃料が半分しか無い。水際で迎撃せよ」
整備士「ガンポット弾薬もミサイルも半分だ。整備としては屈辱だが、健闘を祈る」
他の惑星あるいは船団の統合軍に頼れよ。そこまでいくんなら・・・
そんな貧乏惑星だと、パイロットも貴重品だと思うんだけどw
実際に物が惑星に無いって訳じゃなきゃ、生きるか死ぬかの時に予算不足でそうはならないだろう。
払えないなら、推進剤売りません。で死んだら、元も子もない。
あと、7とかF時代に、VF-1に使える消耗品調達するのは逆にコスト掛かりそう。
船団の統合軍って入植後もずっと居るんだっけ?なんか、入植したら地球かエデンに戻っちゃうもんだと思ってた
ミサイルが一発いくらすると思ってるんだ!
コスパの悪いエネルギー転換装甲もピンポイントバリアもOFFにしとけ!マクロスキャノンなんてもっての外だ!
みたいな感じで、ガンポッドのみで戦う貧乏傭兵部隊とか
船団の払いが悪いせいで出撃さえ渋るSMS
そこにリッチな歌姫が現れてここぞとばかりに高い装備使いまくるわけだな
歌姫如きの収入で軍が動かせるとも思えないが、兵器は工場衛星での量産で相当安いんだろうな
バルキリー一機が10億円くらいだろうか。燃料代もそんなに高くなさそう。高いのは人件費かな
770 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/09/07(土) 13:20:04.73 ID:4UvQwyOR
現代兵器との数量比較で言えば在来型VFわ装甲兵員輸送車てーどで
24以降がF-22以降戦闘機相当ということになるのだろうかだし?ノッシッシ
>>767 もうエリア88でやればいいんじゃないかな?
そもそもそこまでいくならリカードで戦えよって話に・・・・。>貧乏軍隊
そもそもFの時代だとVF-171が民間に払い下げされているしなぁ
>>769 F劇場版でシェリルが自分のポケットマネーでSMSフロンティア支社を出撃させてたぞ
>>765 F劇場みたいに最終話に他のバトル級やVF-25が助けに来るんだろ
はぐれゼントランも物資切り詰めてる貧乏ゼントランにすれば良いんじゃね?
みみっち過ぎて戦闘以外のドラマ重視になりそうだな
はぐれゼントラで工場衛星にたどり着けなかったりすると、朽ち果てていくのか。
一度くらい銀英伝ばりの大艦隊戦が見たい
地球文明をプロトカルチャーと同様の人類文明と認めてゼントラディーは地球に着くか否かでもめるゼントラ軍の大艦隊戦ですかね?
影響を与える媒体である以上、フォールドクォーツやカーボンは
フォールド波を逆回ししてやったり、共振させる事で破壊が可能なはず
長距離フォールドで↑の兵器を送り込んで、
元々が広域システムなのだから、ゼントラン艦隊の大規模な足止めとかできないもんか
>>767 ゴーストのコストは有人機の三分の一だから、全部無人機にしておけw
マルイがタボールTAR21を電動エアガン化するのでWiki見たんだが、
ゼロに出てたのね。ジャングルでシンがブルバップ小銃持ってたけどあれって
タボールだったのか。
はてな?確かイスラエルは反統合同盟だったようなww
パイロット用には制式小銃回す余裕無いから分捕り品でお茶を濁したとか
そんなのか?
>>773 そして料金の取り立てで追い込みをかけるSMS
なんというか艦長がウシジマ君に見えたw
>>784 クレジットカードで払っていたから、取り立てに来るのはカード会社だろう
……カード会社がギャラクシー船団ごと吹っ飛んでいたら、どうなるか判らないけど。
>>785 カード会社「シェリル・ノームさんのカードで不審なお支払いがあるのですが」
シェリル「心当たりないわね。えぇ、全くないわ」
日本の和歌みたいな、わびさびのある詩を題材にした作品が必要だと思うね
俳句でヤックデカルチャーなゼントラか・・・
惑星ゾラ
スターシップと俳句だからクジラと言いたいのかね?
最終的には歌よりもアレの方がデカルチャーだったろうにな。ゼントラも建前好きやで
f時代のエロは凄い事になってそうだな
ゼントラ専用ラブホテルとかあるんですかね
デカイんだろうなあ・・・(KONAMI)
宇宙空母のどこに対空火器積んどんねん…
マクロスが空母扱いなら、デストロイドという名の対空砲が山のように。
デストロイドって気がついたら歩行戦車から自走CIWSにクラスチェンジしてるよな
VFが万能すぎたから、デストロイドもこの先生きのこるために必死で模索したんだよ
そこ、ZEROの原点に立ち帰っただけとか言うんじゃありません!
スパルタン「あのー……僕はどうすれば…」
>>800 割りとマジで使い道無いよね
重機替わりや治安維持にしたってゼントランで十分事足りるし
>>801 ゼントラン対象でライブやる時の警備用とか
ライブで熱くなっちゃったゼントラン(治安維持要員含む)の抑止力ぐらい。
ドツキアイ特化機体だからなぁ。
>>802 そういう任務にしてもクランみたいな文化の守り手であることに誇りをもってるゼントランで十分じゃないか?
ドツキアイ専用機スパルタン作る片方で、モンスターみたいな歩く大砲作ってるんだよな
宇宙時代の陸戦兵器のあり方とは?と相当迷走してるような気がする
>>803 いや〜そう言われるとそうなんですけどね。
そういうゼントランのDNAレベルの闘争本能を検査して配置しても暴走の可能性を捨てきれないって事で、
保険みたいなもんですわ。
しかも、Fの時代でどの船団に配置されてるかも謎なんですけどね(退役してる可能性が大きいですね)。
7船団ではモンスターも爺さん3人組に払い下げられてたし。
>>804 そりゃ迷走もするでしょう、仮想敵である地球外生命体が人類より大きいらしい、星間航行のテクノロジー有
くらいしか解って無かったんですから。
>>806 そして実戦経験を経て主力はVFに収斂していき、デストロイドは自走CIWSと
マクロスアタック要員に…
マクロスアタック要員にデストロイド配備するより、そのままミサイル発射機つけた方が・・・
もう伝統で変えられないんだろうなw 主砲の凄いビームは波動砲並だし、超バルキリーとMDEはあるし近づく必要もFの時代には
無さそうではあるんだが
>>807 デストロイドのアドバンテージなんて、コストが安価、大量生産、バリエーション展開が簡単って
事ぐらいでしょうか。
VF本にもデストロイド隊に配属されそうになって拒否ってVF隊に配属された元輸送機パイロットの話がありましたね。
デストロイドはその時代の人にも人気が無かったんですかね。
>>808 あの時点では、そのミサイル発射機がデストロイド本体だったという、、、
バジュラに攻撃が効かなくなった時点でナイフアタックじゃなくてバトロイドが急遽ドツキアイで参戦とかw
810 :
Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/09/18(水) 00:37:01.41 ID:ZGsxxYEZ
>808
工場衛星や重要拠点の奪取制圧任務なんかが無くなったわけじゃないから
VFよりわ安価な歩兵任務兵器として存在が求められてんじゃね〜の?ノッシッシ
>>810 そういう任務こそリガード+帰化ゼントランでよくないかって思う
そのうち帰化ゼントランの中で、当時売春を強要されてたって層が旗揚げ始めます
ああ、でもプラス時代以降では人的資源の方が貴重になってくるからそういう作戦は難しいのかな
814 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/09/18(水) 01:53:19.08 ID:ZGsxxYEZ
>811
つサイヅ
>>811 リガードじゃ蹴る事しかできないし、ゼントランはマイクローン化した方が食費も掛からないじゃん
だから、デストロイドワークスってのがあるんだろ
>>809 輸送機パイロットの件は、飛行機乗りに「戦車に乗れ」と言うような物なのが
問題だったかも
>>811 リガードはさすがに不味いだろ。
せめてクァドランか可変グラージくらい支給しようよ。
ゼントラ相手の時は「数ではこちらが大きく劣る」事を大前提に考えないと駄目だと思う。
つまり、無双できるだけの兵器性能差があることが必要。
ということで、リガードで行かせるのは帰化ゼントラ兵に死ねというようなものかと。
で、マクロスの場合「圧倒的な防御力を持つ装甲」で無双するのは技術的に難しいから
目指す方向は「より高速で動け、より大量の弾をまき散らせる兵器」になるだろう。
マイクローンサイズならVF、ゼントラサイズならクアドラン・レア等になるか
……あれ? デストロイド擁護するはずだったのに、欠片も登場させられなかった……
もう、いっその事デストロイドの腕部にVFの腕くっつけてガンポッドを持たせスーパーパックを背負わせ、
宇宙空間で凸させるという魔改造戦法は考えられなかったらしい。
それだとガンダムになっちまうぞ
>>819 極初期のデストロイドはおそらくそんな感じ。シャイアンは背部スラスター標準装備だし
トマホークの原型は両腕ビーム砲ではなく普通の機械腕だった。VF−1用ガンポッドを
保持できても不思議ではない。
VF−1開発失敗の時はトマホークの背中にファストパック付けてMS−06Rのような
運用をしたと思われ。
弾数無制限なら苦労しねぇよ
マイクロミサイル盛大にブチマケてるのは確かだけど
歴代作品でたいがい誰かが弾切れでピンチってるやないの
……バサラの声出なくなったのも弾切れの一種かしらんw
クローンが意味無いならば精子使い一億人のバサラの子供量産の暁にはゼントラなぞ・・・
ガキの喧嘩でミサイル撃ち尽くしたせいでゴーストに特攻するはめになった誰かさんの悪口はそれまでだ
>>823 マクロスで弾切れピンチってスターゲイザーな天才くらいしか思い出せない
>>825 まあ、それの原作小説の挿絵パワードスーツデザイン(トマホークの顔に似てる)もぬえだったし、
映画は予算が無くて大量のパワードスーツが準備出来なかったので肉弾戦になってしまったという・・・
2とかでパワードスーツで無双してなかったっけ?
>>829 2じゃなくて3。(ボトムズ+デストロイド)÷2な感じのマローダーって機体。
>>821 VF-1開発失敗の保険が、結局デストロイド最大の意義だったのかもね。
デストロイドはミサイルとステルス技術の進歩で殲滅戦前提ならF時代辺りならバルキリーより使えそう
バルキリーより高コスト機体化している感じもするけどさ
以前デストロイドは軍が宇宙時代の戦争のあり方を理解できなかったことによる代物だって言われてたな
確かに恒星間航行が可能な連中にしてみればわざわざ地表に降りてやる義理なんて無いもんなあ
全てが手探りだった第1次星間大戦前に、デストロイドを開発・配備したことは一応納得出来る。
だが、F時代でも相当数が現役で、しかもマクロス・クォーターみたいな艦にもたくさん積んでるのは判らない。
>>835 バトロイドの大量導入は予算上限界があり、帰化ゼントラン兵も信用おける者は
限られる。移民船内でゼントランの暴動が現実化した時高価なバトロイドは使いにくい。
だいたいこんな理由かな?あとデストロイドメーカーに仕事を与えるっていう政治的
理由は絶対あったろう。
時代も経過して三次元方向にも砲塔を振り回せるようになってるわけで、
あとは艦表面の砲塔を自由挙動させられる方が便利でしょ
(可変しないローコストな宙間戦闘兵器とかって案は無いのだろうか)
つゴースト
>>809 VF-171あたりでも十分すぎるだけの戦闘力あるし
正直VF-11アーマードでも置いた方がいいのでは?って思うよ
>>811 帰化ゼントラのパワードスーツで十分だしね。
エネルギーを運動性や火力だけじゃなくて防御力にも変換可能だから
十分なエンジン出力さえあれば大概の任務をこなせちゃうんだよね
こうなったらもうわざわざ複数の機種を揃える意味なんてほとんどなくなっちゃう
>>836 デストロイドメーカーってVFメーカーとほとんど被ってるだろ
>>834 いきなり降りてきやがりましたがなブリタイ艦隊の陸上兵力
人類並に発展した種族は有袋類のアレくらいか。良く滅ぼされなかったなぁ
銀河にはまだ改造された種族が結構居るんだろうな。えげつない改造受けた種族も居たりして
>>844 というか人類にしてもマクロスがいきなり主砲ぶっ放さなければスルーされていたと思われ。
正直南アタリアとマクロスだけを犠牲にすれば多分普通にそれだけで終わっていたと思われる。
846 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEY703. :2013/09/21(土) 22:03:03.99 ID:sUIbMdtH
話トン切
以前設置したアクセス解析の結果を公表してみるテスツ
年/月 ユニークアクセス トータルアクセス
2013/05 3 6
2013/06 4 4
2013/07 6 9
2013/08 16 47
2013/09 8 16
昨秋の設置時に比べれば1/10に減ってるけど、
リモホから判断するに、初訪問な新人さんもいらっしゃるようで
それなりに存在価値ってあるのかな?
ただまあ、8月に増えてる分は●ログ堀の一環だろうかだし?(ゲショ
>>845 ブリタイ艦隊、マクロス(監察軍の艦)攻撃
統合軍、反撃に反応弾使用
ブリタイ「これは・・・」
>>847 どっちにしてもマクロスがなかったらスルーでfa?
マクロスがなかったら、自力で宇宙に上がった人類はOTM無しでゼントランと戦うことになるのでは
例えば宇宙世紀にボドルザー艦隊が現れたら…みたいな話になるのだろうか
基本的に地表にいる人類にはスルーしてくれるはずだけど。
マイククローンに手を出すなという教えと戦略的価値の関係から
中途半端に技術があるとスピカ事件を引き起こすだろうけど
マクロスがなかった場合、
鳥の人なんかのプロトカルチャー遺跡のほうが先に見つかって
逆に高度なオーバーテクノロジー手に入れちゃうんじゃないか?
…半端なDE弾作って、そこからオーガスる予感が。
>>851 マクロスが無かった場合、普通に現代社会が続くだけのような。
マクロスが無かった場合、一条輝はプロのエアレーサーとしてレッドブルと契約。
ミンメイは時期的にモーニング娘。のオーディション会場でつんく♂に向かってDQN発言
連発とかそんな感じか。
マクロスが主砲ぶっぱなさなければって意見からマクロスが無ければに前提変わってるけど
そりゃ無かったら何も起こらなかっただろうさ
>>852 あの世界マクロス落ちる前から火星まで進出してるから現代社会からはもうかなり離れた所にいると思う
マクロス落下後に地球統合政府が発足されて、地球防衛のために月と火星に恒久基地を設けて太陽系防衛ラインを整備したって流れだからぶっぱ無ければ変わらずだよ
ちなみにグランドキャノンもこの計画の一環
マクロス落ちてこなかったらそのうち米ソが核戦争やらかしてゼントラとは関係なく終わってたんじゃね >人類
>>856 だよな、あれが落ちて来て初めてOTMで様々な技術革新がなされたんだよね。
>>857 そうとも言い切れん、現実世界では勢いでベルリンの壁は崩れるし、気がついたらソ連はなくなってるし。
エンタープライズは欠番だわ、ミサイル戦が局地戦へシフトしちまってるしで1980年代に考えた未来とは大違い。
VF-171でAVFで想定していた基幹艦隊の中枢へのピンポイント攻撃って可能だと思う?
第三世代型アクティブステルスとフォールドブースター運用能力は持ってるわけだし行けるとは思うんだけど
というかAVFの19と22でも実際に出来た事なのかしら
近い事をやってるのはスターゲイザーでのマックスと最強女の艦隊でのバサラくらいだと思うがこいつらを基準にして良いものだろうか
イサムの場合は中枢というには離れすぎな気もするし
マクロス落ちてくる前に核融合技術確立してて月基地作ってなかったっけ?
>>857 『 「マクロス」が地球に落下して来なかった世界での、未来の出来事』と設定が上書きされたからには、その片方は自由宇宙軍
AD2062に軌道エレベータを巡って開戦、時空震動弾で混乱時空を引き起こし『超時空世紀オーガス』へ、でFAじゃね
863 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEY703. :2013/09/23(月) 16:41:09.64 ID:lTS/Jn+4
マクロス/オーガス世界の分岐わ1995時空振
1995年に軌道エレベーターかよ。ローマが滅びず、そのまま発展して数世紀くらい技術革新が
早まった世界なのか
マクロス世界とオーガス世界の分岐が1995年というからには、
紀元前数十万年くらいからの歴史があるゼントラーディは
オーガス世界の外宇宙にも存在はしているのか。
まぁ時空震動弾炸裂後は時空断層で地球と宇宙は切り離されちゃってるけど。
>>860 マスターファイルのロシェ事件では成功してるな
まぁ機体コンセプトなのにマスターファイルみたいなのにも成功例がなかったら悲しすぎるな
>>859 アビオ関連はAVFと同等以上で運動性もゼントラン相手なら充分だろうし171でもいけるだろうね
マクロスの新作が出るたび新型可変戦闘機が設定されてゆくんだろうけど、YF-29より先の可変戦闘機が想像できない
171路線の凡庸平凡路線なのか、YF-29を超える超兵器化してゆくのか
そろそろ性能の頭打ちしないとスパロボ大戦になってまうわ。
エンジン出力が世代が一つ上がると倍になって、重量が確実に減少していく性能設定はやりすぎだったのでは。
後継機でほんの少しだけ性能を上げるガンダムの方が設定作りはうまい気がする。
つっても、ほとんどプロトカルチャーに届きつつあるからなあ
河森せんせーが何とか辻褄を合わせてくれるんだろうけど、マクロスは河森せんせーが居なくなったら終わってしまう気がする
他人が作ったらマクロス2みたいな「コレジャナイ」感のある作品になってしまって、結局プラスを作ることになってしまったし
はたして本当にそうだろうか
VF-1の時点で十分スーパーロボットだったろ、性能的にはw
……ストーリー的にも割とスーパー系うわなに
歌重力子砲や歌ビーム、歌ミサイルマダー?
歌ビームは出たろ
歌マクロスキャノンも出た
7船団…なんと恐ろしい。数世代もしたら全く違う文化圏を所持して居そう
歌が物理攻撃力もつ理屈とか、魂設定とか設定詰めて理屈捏ねて科学の皮をもっと被せて欲しい
いや、敵がプロトデビルンだから効いただけで物理的な破壊力あったわけではないだろ、歌ビームw
デストロイドって向こう100年くらいシャイアンUなんだろうな。
見た目は旧式だけどexギアで歌って踊れるデストロイドになってるんじゃね
2090年ごろには他機種も復権してるから安心
フォールドカーボン系の物質を機体前方で高速回転させることで
断層も超えられるとかのの技術が見つかってレシプロ機バルキリーの時代こい
ドリルバルキリーとかのが現実性あるんじゃね
>>882 プロペラ推進機を使う理由なら
大気組成を可能な限り変えちゃいけない惑星用とかの方が分かりやすくて良いと思う
推進剤不要のエーテルプロペラーでひとつ
>>885 バジュラの推進方式の解明が進めばまじで実現するかもな
VF-25本にレシプロ仕様VF-25なかったっけ
通常の熱核反応エンジンだと微弱なフォールドウェーブでバジュラが反応しちゃうからって理由で
計画だけで終わっちゃった奴だっけ
>>886 バジュラ系推進は製造条件厳しくて、あっても数機にして欲しい、もしくは推力系には負ける感じか
G船団辺りで実用化もありかな。デザインに幅出るけど、形態何でもありに拍車掛かる
現状でも推力が遥かに上回るから飛行機形態はイランけどさ
>>884 眉毛様の趣味を考えればダグデットファンのプッシャー式だろうな。
もうパラレルワールドとの交易でもすれば良いんじゃあね?
チラム軍に兵器を売りつけるギャラクシー船団。ちょっと見てみたいw
あっと言う間に地球焦土やな。もう戦略戦闘機みたいな代物だし
スパロボに登場しそうなネタですな。
フォールドは相克界を越えられるのか。
そこへジャンヌ少尉率いる戦略機甲隊が乱入。
ジャンヌ「気持ち満開してる〜?!」
グレイス(何だコイツ……)
23話で打ち切りだったんだよなー
南十字星は微妙に設定が7と被ってはいるんだよな
だからどうした!っつえばそれまでだが
まあ、オーガスに今シリーズを重ねさせた場合、
「フォールドに失敗して平行世界の地球に座礁した新マクロス級では」っていうのが出てきても不思議ではないな
エウレカの移民船がメガロードだったし、実はアレも超時空の亜流なのかなー
今週のクロニクルを読んだらVF-171にブロックVFというバリエーションが存在することになってた
フロンティアが独自に開発したアップデート機でエンジンをVF-19Fと同じFF-2550Fに、センサー類をVF-25向けに開発されたものに換装してあるがEXギアは未採用とのこと
クロニクルなんでどこまで信用できるかって問題はあるけど仮に信じるなら171EXはこれにEXギアと対バジュラ用の武装を積んだ機体ってことになりそう
本当ならVF-171も結構な厨機体になるな
エンジンが19と同じなら地上から宇宙まであっという間に駆け上がれる
>>897 強い敵もインフレだし並行世界くらいしかもうネタはなさそうだしな
あるいは原点に戻ってガチの基幹艦隊出すか
…でも普通に勝てそうな気がするのが怖いw
近代化改修は理解はできるけどさ。
基本的にブロック3とか改修していてもヴァジュラにたいして無力だったってことじゃあない?
バジュラはチート過ぎてな。プロトデビルンの攻撃にも適応しちまうのだろうか
プロトデビルンの攻撃力がマクロスキャノンや反応弾と比べて上回ってるって感じもしないから適応できるんじゃね?
暴走ゲペ様のスピリチア吸収はわからんが
暴走ゲペ様が吸おうにも、バジュラにスピリチアってあるのかね?
精神はあるっぽいから有効じゃないかな
>>901 オプションパックを装備したVF-25でやっと対等らしいからな
171や19,22のエアフレームの拡張性の限界を遥かに超えてるのは確かだ
F船団は何気にG船団に迫る軍事開発力もった強力な船団だったんだよなw
自然多いし、環境良さそうだから優秀な奴も結構集まったというか
描写はされなかったが、ブルジュア船団だったのかもしれん
原型機が有るとはいえ最新鋭VFを開発可能なだけの経済、技術力を持ってるわけだからな
実際フロンティアやギャラクシーは統合政府内部でも有数の有力政府らしいし
むしろ初期のナンバリング船団とかの方が悲惨だろう・・・。
マクロス7船団とか・・・中途半端な投資しかされてないからろくに更新できてないんじゃあ
>>909 船団全体の規模が小さいから、逆に小回りが効くと思うけどね
たしかに進行方向にちょっとしたデブリあっても即応できるよね
主力のVF-11を大量に失ったわけだし、武装の更新自体はわりと順調に進んでるんじゃない?
あまりに甚大な被害を受けて、武器を買い換えるカネが無いかも
メガロード級移民船、マクロス7あたりの初期大規模移民船団、
フロンティアやギャラクシーあたりの次期大規模移民船団と、
世代が変わるごとに移民団の人口は1〜2ケタくらい増える感じ?
>>912 VF-171って7以降の機体だからVF-19で構成された唯一の船団になるのか?
ただ主力艦もだいぶ喪失しているしできつそうではある。
あとはマクロス5の人員の吸収ができたかできてないかでもだいぶ変わる気もする。
>>915 171の初飛行とバロータ戦役はほぼ同時期なんで失った11の代替に171を採用しててもおかしくはなさそう
>>903 流石にゲペ様は、有効範囲が桁違いに広いから全体が適応進化する暇すらなく、まとめて喰われると思う……
>>913 ゲペ様が魔改造した船舶や艦載機があるから、その技術関係のパテントでw
スピリチアを吸収すれば理屈の上ではテロリストの無力化とか簡単にできるしねぇ・・・
あれ?ヴァジュラ対手に使えば比較的簡単に無力化させられたんじゃあ。
>>919 あーアレだ、ゴーストの封印AIみたいに
7船団もしくは統合政府に封印テクノロジーとして扱われてたりしてw
エビルの情報やその他諸々だけでも色々と優遇処置はうけられたのかな?
マクロス5等の壊滅した船団とかを統合する権利を貰えたのかね?
VF-X2での反統合軍側がマックスたちという説を見たことある
マリアフォキナがマックスの娘なのでは、というところからみたいだけど
その後の新統合軍設立とか小説ではどういう扱いになってたんだろう?
小説なんてどうでもいいけど
7船団はエビルの試作をやってるしサウンド兵器もあるからその資産でしばらく食べていけるんじゃね
つうか、例のVF-25じゃエメラルドフォースは2061年1月にVF-25を導入したってなってるぞ
>>922 F小説版(TVノベライズの方)で統合政府の組織?としてバンローズ機関という名前が出てくるし、エイジス・フォッカー「大佐」がVF-Xの指揮官でオズマの先輩として登場する。
フォッカーが乗っているのはステルス空母「ギリアム・アングレート」。
またギャラクシーを支配してるグループの中にマンフレートが電子化された人格としている。
さらにクライマックスで「存在しないことになっている」マクロス13がで地球防衛の切り札として登場する。
13の艦長はキム・キャビロフ中将。
つまりF小説版はビンディランスが勝利したルートの世界。
2040年代には集権的だった新統合政府が2050年代にはゆるやかな連合になっているのはそのためと思われる。
あと小説版にはM3でマックスの養子になるモアラミア・ジフォンと同じ姓を持つ女性パイロットが出てくるが血縁なのかどうかは不明。
ハッタリ氏ね
自演で宣伝するな
>>922 設定上、ビンディランスが勝利して、ラクテンス排除後に新統合政府が成立
Fのノヴェライズでも出て来てた
TV版でもギャラクシーの首脳部に「青年」というマンフレートを想起させる人格がいたな。
ここまで俺の自演
小説版の話が出るとハッタリがどうとか暴れだす変な人がいつも現れるな。
ハッタリうざ
小太刀イラネ
アンチくんはいつも必死だなw
ぶっちゃけ小説をソースにしても、ちゃぶ台返しされる事例も多々あるんでなー
いまのところ否定されてないし、そんなことを言い出したらこのスレで話すことがなくなるがな。
小太刀の小説を考察に使いたくないってのは同意
独自設定というか他の媒体とのコンフリクトが多すぎるから信用できない
監修通っていて監督も認めててイサムの特出みたいに映画の方にフィードバックもされてるのにコンフリクトですか。
じゃあマスターファイルもマクロス百科も独自の設定が出てるから信用出来ないってことになるけど。
要するに自分の脳内設定と違うから嫌ってだけだろ。
>>935 ちゃぶだい返しさる事例の少ないソースって何かあったっけ?
っても小太刀は30の脚本も任されてるからな
でも小説あとがきやら、ゲームシナリオと小説版のシナリオ(ゲームの初期設定)の違い見る分には
マクロスにおける各作品間のスタンスは理解しているだろう
各作品は(アニメも含めて)実際の歴史の物語化されたもの
各設定は歴史上の出来事の噂や風聞や伝説や脚色や解釈が含まれる
小太刀も自分の作品がそのまま正史ではなく、自分の脚色、解釈の全部は無理でも
いくらか取り入れられたらいいな、ぐらいの気持ちだろう
7船団のVF11の次の主力機は何が選ばれたんだろうな?
19と171もしくはAVFに匹敵するとされる魔改造VF14のエルガーゾルンだったりして
ダイヤモンドフォースとエメラルドフォースをみると
17系のほうが生存性が高そう
ダイアモンドフォースもわりと散々な撃墜数じゃないか?金龍ドッカーフィジカガムリン2回
>>942 それでも、どっこい生きてる胴の中〜なのが評価できるって話なんでねえの?
>>941 その中だと171を選択しない理由が思いつかない。
エルガーゾルンを安く自力生産できるとかなら話は変わるけど。
>>945 あれも最初の巻の序文で監督がこれもマクロスだよーんて言っちゃってるから。
言うまでもないことだけどマクロス諸作品はあの世界での歴史に基づいた創作という体裁だから、全部間違ってるとも言えるし全部正しいとも言える。
>>943 殺しにかかってる最終決戦とスピリチア狙いの時では同じように考えちゃいかんと思うが
実際はどうなんだろうな
イサムとかバローダ戦役に参戦してても、満足に戦えて無さそう
いや、雑魚戦は無双だろうけどさ
なんとなくイサムはスピリチア数値は糞高そうなイメージ。アニマルスピリチア・・・か
戦意高いけど、正面からぶつかる事しか考えて無さそうな感じ
同僚に「物理攻撃が聞いてない!」とか言われても「うるせぇ!」って言いながら攻撃続けそう
エルガーゾルンを鹵獲して無理矢理スピリチア吸収装置をVF-19につけるイメージ
>>939 マクロス30なんてどうみても、黒歴史扱いだろう
一言「個人的には」とか付けとけば?
嫌だ嫌だって駄々こねられても邪魔なだけだし
小太刀のステマうざい
俺様が
気に入らないから
非公式
俺様が気に入らないのに話題になってるのはステマ。
反応弾が反物質弾頭になってたりEXギアの採用で操縦性が大幅に向上しているVF−25を真っ直ぐ飛ばすのも難しいってことにしたり色々あるからなあ
他にも個人的な意見が占める部分が結構あるけど旧世代機や一部のエースパイロットへの妙な信仰があったりするのも気になる
反応弾だって元々は核爆弾だったし、マクロスキャノンだって荷電粒子砲だったし
時代が変われば設定も変わるもんだ
小太刀小説は歌舞伎万能説が受け入れられるか問題な気がする
vf-25が真っ直ぐ飛ばせないってどういうこっちゃ…
>>960 映像では活かしきれてなかったアルトの歌舞伎役者という設定を使って、歌舞伎や歌を含めた芸能という「文化」の強さを表現するにはあのくらいインパクトがあったほうがいい。
30の小説読んだときはぽかーんとしたわ。
物事にはやり過ぎって言う言葉があると実感はできたぞ
反応弾を反物質兵器にしてるのはハッタリだけだし
マクロスキャノンはFの時代に使っている荷電粒子を重量子にしたって事じゃないのか?
ゼントラのビームが重量子砲だったらFのビームすら最初から無効になってる可能性大じゃないか
小太刀のハッタリ設定は迷惑
監督が監修して公式の作品として出てるコンテンツで新設定が出たら迷惑w
あんたの脳内設定と違ってるかどうかなんか知ったこっちゃないっつうの。
ハッタリ呼ばわり君はいい加減現実を認めろよ。
>>961 小説版でアルトがビルラーに呼ばれたときにそういう話をされた
正直真っ直ぐ飛ばすのも難しいってフライトコンピュータの設定ミスってるレベルだと思うが
>>965 元々卓ゲ板で忍者ハットリってコテで活動してたからハッタリ呼ばわりは仕方ない
映像ですら嘘ですよって世界に公式だの準公式だのあるのか?
マクロスの設定を正しい・間違ってるって言えるのって河森と千葉くらい?
え?本の中に準公式とか書かれてるん?
973 :
<´♯`>ノシ ◆MANSEY703. :2013/10/07(月) 18:18:23.40 ID:NrgypavI
まあそこいらへんはF-15のPがF-16に乗り換えてすぐにわ
まともに飛べないのと同義程度に脳内保管したれやw
VF本はそれこそ本に「これは非公式ですよ」とわざわざ銘打たれてるがな
>>973 F-22は飛ばすだけならセスナのライセンスを持ってれば問題ないらしいし
F-35に至ってはシミュレータ上とはいえ子供でも少し訓練すれば対地攻撃を行えるレベルとのこと
これらの機体よりも遥かに先進的な操縦インターフェイスを持っているであろうVF-25が真っ直ぐ飛ばすのも難儀するってのは正直なあ
EXギアで意図しない機動しちゃうとかか?
VF-19本だと慣れないと右90度ロールしようとすると
過敏に反応して360+90度ロールして、パイロットもそれに気づかないとか
アホな書いてあったけどもっとひどくなってるのか?
そこまでいくならコンピューター側でロール・ピッチレート制限付けなければいけないけど
逆に制限つければそんな問題は簡単に回避できそうだけどな。
EXギアは脳波や筋電位を測定することでパイロットがどう操縦したいかを読み取りその通りに機体を制御することで
自分の体の延長線上のように機体を操れるってシステムだから意図しない機動とかは起こりようがないと思う
疲れたりすると筋肉が痙攣というか不随意運動(?)したりするけど
そういうのは脳波と照合して随意ではないノイズとして処理するんだろうか
>>978 脳波はもちろん過去の操縦データとかと照合して明らかにおかしな入力は機体AIで弾くんじゃないかな
そこら辺の設定が、運動性を良くするためにピーキーなのかもな
981 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/10/08(火) 00:12:43.67 ID:Ih5NPA4f
>975
知らないなら黙ってろの見本になってどおする?w
982 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/10/08(火) 00:14:17.85 ID:Ih5NPA4f
>977
だからこそ初心者にわ難しいんじゃないのかね・・・
真っ直ぐ飛ばせない話、単純にプラスの19辺りの描写の影響じゃね?
25ってSMSで試験評価中なんでしょ?
小説30の書き手には同じように見えたのかもしれん。
道路の上の白線の上を歩くのと、高いトコの鉄骨の上を歩くのでは
脳の感じ方も違うのでしょう
初めてつけたEXギアで卵をつかむのに苦労するアルトの話あったよね
気がついたら
>>950とっくに過ぎてたし次スレ立ててくる
A)高性能だけどピーキーで誰にでも乗りこなせるわけではない最新鋭機
B)高性能で誰でも乗っただけでエースなみに飛んでくれる最新鋭機
「物語の中で」主人公が乗るならどっちがそれらしくなる?って話だな。
気をつけないと卵を割ってしまうほどにピーキーなExギアを使ってるんだし、ちょっとビクッとしただけでも機体が不安定になりそうだな
シェリルが操縦してたVF-25も酷いことになってたし
989 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/10/08(火) 01:19:28.73 ID:Ih5NPA4f
飛んでも八分歩いて十分、東京5分
990 :
┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2013/10/08(火) 01:20:09.95 ID:Ih5NPA4f
>>987 少なくとも初代マクロスってそういうロボット物のお約束からわりと外れた作品じゃないかな
>>987 マクロスの場合は
「後者のパイロットのうちの一人が、物語の中心に居て…」
っていうのがほとんどだから、あんまり関係ないよね、それ
その辺はアルトの才能を表現するための演出の一つだろ
演出のために設定だってある程度無視すんのもマクロス
アルトは事実上完璧超人なのに余り反感買って無いな。イケメンだけど精神が喪男系だからか
でも、ハッタリ設定はいらない
つうか、ハッタリは迷惑
>>994 冷静に考えればとんでもない奴だけど
パッと見ではよく撃墜されてるし輝やイサムやバサラほど人格に問題があるわけでもないし
アニメの主人公という括りでは美形っていうのは大したアドバンテージにならんからか
あんま濃ゆい印象はないな
>>991 輝だってTVでは元スタント機乗りだし、劇場版では精鋭パイロットじゃん
作中では全然そう見えないけどw
つかデストロイドじゃなくバトロイド搭乗員に選抜される時点で本当は超エリート
VF-25が真っ直ぐ飛ばすのも難しいって採用前の最初期で機体に合ったアビオニクスも無かったからとか何とか書かれてなかったか
1000 :
名無し三等兵:2013/10/08(火) 10:51:05.95 ID:0mjkDSYj
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。