1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2013/03/04(月) 22:50:39.09 ID:???
3 :
名無し三等兵:2013/03/04(月) 22:56:57.81 ID:???
鰯の頭も心神から
4 :
名無し三等兵:2013/03/04(月) 23:02:08.61 ID:???
F-3の愛称「新神」
5 :
名無し三等兵:2013/03/04(月) 23:59:30.10 ID:???
そりゃ嫌だ。海外からはNew Godて呼ばれるじゃないか
6 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 03:59:11.22 ID:???
経緯からすると火龍がいいんだけど龍は中国のイメージが強いからなー
朱雀とか鳥関係でどうだ
7 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 06:37:31.45 ID:???
8 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 08:08:00.31 ID:???
ぼけ、愛称は日本語にしなよ
今なら優子とかさしことかたかみなとかがいいと思うぞ
9 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 10:34:43.18 ID:???
昔の戦闘機に使われた漢字と、それれっぽい漢字も合わせてランダムに混ぜてから、
出来上がった二語でカッコいいのを選ぶ
10 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 10:50:56.04 ID:6HAHwymn
自分も日本らしい名前が良いな。
新型震電でお願いします。雷電でもいいし。
Zeroでもいいし♪
11 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 10:59:50.00 ID:???
◯電は旧海軍
空自は◯光な
12 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 11:06:53.60 ID:???
闇光
禿光
13 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 11:11:36.21 ID:???
紫電 赤電 青電 黄電 橙電 緑電 紺電 黒電 白電 藍電
電シリーズは無限だ
14 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 11:35:22.08 ID:???
明光(あけみ)
15 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 12:02:31.43 ID:???
正宗とかの名刀シリーズはどうだろう?
16 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 12:56:55.98 ID:???
F-2は平成の零戦と言われた
とすればF-3は烈風しかないだろ
17 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 13:36:30.93 ID:???
紫電改にあやかって心神改
18 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 15:11:17.08 ID:???
19 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 18:17:17.40 ID:???
光宙でよくね
20 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 19:12:59.05 ID:???
ガンダム
ダグラム
ボトムズ
ザブングル
ダンバイン
etc.
21 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 19:27:49.85 ID:???
F-2が零戦というのはいろいろ無理があると思っているが、
F-3が計画通りの性能を出せば烈風でいいんじゃないか
22 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 19:27:59.40 ID:???
普通に、二五式試戦 とかでいいよ。
23 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 20:00:03.41 ID:???
戦前の兵器で平時に十数年単位で更新されてたヤツの名前とかだったらいいかも
24 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 20:28:02.93 ID:???
先進技術実証機改
25 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 20:58:29.71 ID:1NUuIH73
26 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 22:38:34.86 ID:???
これは秋水
27 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 22:49:09.26 ID:???
雪華
雷花
槍雷
28 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 23:23:00.08 ID:???
電が付くのは足の短い局地戦だろ
29 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 00:05:57.82 ID:???
コアファイターだろ
察してやれよ
30 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 06:09:51.32 ID:???
マクロスは次にとっておくべき
31 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 08:22:05.31 ID:???
江ノ電…
32 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 08:27:49.18 ID:???
鶴光…
33 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 08:29:06.96 ID:???
和風…
34 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 09:32:50.29 ID:???
チャルメラ
35 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 10:15:01.96 ID:???
強風−>烈風−>台風−>竜巻
36 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 11:16:38.43 ID:???
タイフーンさん涙味
37 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 11:50:29.62 ID:???
>>11 4機の無人機を従えた空自第六世代戦闘機「頼光」とか妄想。
38 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 12:51:26.61 ID:E/eMPtPL
39 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 19:50:17.25 ID:???
昔、ファイヤーフォックスって映画でイーストウッドがミサイル打つとき
ロシア語でってシーンが有ったと思うんだけど、あれって発音だっけ?
思考を脳波か何かで認識するんだったっけ?
古いB級映画の話でスマン
40 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 20:01:14.94 ID:???
思考制御ね。ロシア語で考えるってことは、コマンドを言語入力するってことだから、
できることは音声入力と大差ないよな。
思考制御ができるのなら機体を自分の体の延長にするっていう発想が昔の作品にはなかったんだな。
41 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 20:25:27.70 ID:???
そういえば最近、脳波で制御できるネコ耳グッズを売ってるよねw
42 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 20:51:45.26 ID:???
日本のおもちゃメーカーはまず脳波操縦のおもちゃヘリを造ったんだが日本ではまるで売れなくて
アメリカでヒットしたそうだよ
43 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 21:13:37.27 ID:???
ということは、F-3に思考制御を搭載してもパイロットには評判が悪い可能性が高いということだな
44 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 21:19:12.54 ID:???
つまりナウでヤングなUAVヤンキーオペレーターにはバカ受けする・・・?
45 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 22:05:32.73 ID:???
46 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 22:22:34.91 ID:???
「観光」はどうだろうか?
誤って領空侵犯しても言い逃れできそうなんだが…
47 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 00:17:36.08 ID:???
いやいや、男なら堂々と「侵光」だろ
48 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 00:57:43.90 ID:???
旭光ってあったよね
49 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 01:01:39.23 ID:???
思考戦闘機だと...
50 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 06:23:58.31 ID:???
仕方が無い・・・
リミッターを解除して機体の限界性能を引き出すしか・・・
51 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 15:00:09.11 ID:???
>>38 どうも陸自のヘリ用っぽいが。UH-60JAとUH-1J用?
52 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 15:09:33.27 ID:???
間違えた、納入先が宇都宮じゃなくて岐阜工場だから、UH-1Jじゃなくて、
OH-1かCH-47JAかOH-6だな。やっぱチヌーク用かね。
53 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 15:54:35.66 ID:???
>>52 UH-60JA用らしいが、どんな物かは知らん。
54 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 17:01:43.42 ID:???
F-3バルキリーで頼みたい
55 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 17:08:21.49 ID:???
UH-60JAの仕様がまた豪華になるのか
56 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 17:22:02.82 ID:???
>>55 ユーティリティーヘリなのにいろんな任務にはもったいなくて使えないな。
57 :
名無し三等兵:2013/03/08(金) 17:08:19.85 ID:9VI1MmM3
もったいないお化けが見張ってるのか?
58 :
名無し三等兵:2013/03/08(金) 18:25:17.13 ID:???
>>55 民間に使う分には、ヘリは随分安全になったけど、
軍事用途としては、脆弱だからなあ。
ビンラディン暗殺ミッションも、ヘリばかりで、よく成功したもんだ。
59 :
名無し三等兵:2013/03/08(金) 18:31:03.27 ID:???
>>58 パキスタンに無断で作戦決行してるから、ヘリ以外でレーダー網かいくぐって暗殺と死体回収出来る航空機は無いよ。
山の影でレーダーに引っかからない低空で侵入してるから、オスプレイでも無理。
60 :
名無し三等兵:2013/03/08(金) 18:32:55.24 ID:???
>>59 もちろん、わかってるよ。
ヘリが脆弱でドンドン高価になってるとは言え、未だに新型の調達が続くのは、
ヘリにしかできないミッションがあるからですね。
61 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 08:09:25.25 ID:???
心神ってまだ構想段階かとおもってた。
実際に組み立てとかしてるんだ。
2015年に飛行試験・・・。
62 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 09:43:56.10 ID:???
中の人はなんとか2014年(「2014年度」ではない)には飛ばしたいって頑張ってる
63 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 10:00:46.07 ID:???
>>61 >2015年に飛行試験・・・。
空自がステルスなどの実験始めるのが2015年度。
三菱が組み立て後の試験飛行は2014年夏?ぐらい。
らしいです。
それよりも官報に出た、将来戦闘機のデジタル設計図?
の概念設計研究の方が気になるな。
2016年夏頃には新戦闘機の概算要求のイメージ画で
世界中が大騒ぎでしょう。
64 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 10:03:32.86 ID:???
概念設計って公共工事の概略設計みたいな
予算を付けるための設計だろ
65 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 10:19:27.15 ID:???
航空機の場合は概念設計を厳密にやらないと失敗作になっちゃう
66 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 12:00:09.63 ID:???
ブリテンの悪口はそこまでだ
67 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 12:06:47.27 ID:???
ブリテンの場合は概念設計は革新的かつ厳密なんだが、詳細設計段階でグダグダになるんじゃないか?
68 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 12:13:09.10 ID:???
69 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 13:10:15.19 ID:???
70 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 15:16:53.46 ID:???
F3=新心神=shin3Fighter
71 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 15:26:53.90 ID:???
72 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 18:32:34.21 ID:???
73 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 18:37:57.96 ID:???
金額的にまともに設計するんじゃなくて
積算用の設計をしただけだろ
74 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 18:37:58.52 ID:???
指名入札はすべて悪みたいな風潮まかり通ってるしね。
じゃあ三菱以外に戦闘機をあの値段で作ってくれて儲けも少ないのにライン維持してくれる企業ってどこよという。
F-2生産中止してからどんだけ撤退したかと。
75 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 18:53:10.32 ID:???
「儲けが少ない」というが、いまどき民間で利益率10%が保証される契約なんぞありえないし
事務費という名の別枠の利益もある
デフレ下の日本では、防衛産業で上げる三菱の利益はぼったくりと言ってもいいぐらいだ
76 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 18:55:50.17 ID:???
石破〜てめぇ〜軍事に口出すな〜
農政だけやってろ〜
77 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 19:01:21.29 ID:???
>>75 ぼくの会社もそんな契約でやってますが、防衛産業は安定してるけど儲かりません。
まるで成長できないんですねこれ。現状維持だけ。
というか企業の持ち出し分が多すぎてそんな形骸的な契約なんて役に立たないから、
水増し請求もされたし、その問題を認識して企業の持ち出し分を無視してたのを
なんとかしましょうと防衛省が動き出してるわけです。
78 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 19:14:40.02 ID:???
日本の防衛産業は維持が厳しいけど何とかがんばってほしいね。
俺なんかは国産の戦闘機、国産の攻撃ヘリを実現するなら消費税が8%〜10%でもいいと思う。
国産戦闘機はぜひ実現してほしいな。 攻撃ヘリも。
79 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 19:30:42.16 ID:???
片山さつきのアホが潜水艦は時代遅れとかほざいた時は心底ぞっとした。
潜水艦の予算削ったら相当マズいでと。
あんまり儲けないのにコツコツ人材維持してんだぞ両社とも。
なんで神戸でしか作ってないかとか考えりゃわかると思うけどさつきにはわからなかった。
そうなるまえにパージされてほっとしたが。
80 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 19:35:47.55 ID:???
>>75 各企業の防衛部門は企業の収益には全体と比較すると1割2割程度しかなくて、
ボッタクリどころかなくても問題ない程度なのが割と怖がられてる。
だって撤退しても問題ないんだもん。
実際防衛産業から撤退ラッシュがF-2のときに起きた。
81 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 20:04:46.73 ID:???
>>75 そりゃ、益率10%のお仕事が継続的にあるなら、ライン・人員を維持しておいても株主様に
申し訳が立つでしょうけどね
82 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 21:42:31.51 ID:???
>>75 防衛事業から撤退している企業が多いけど???
例え、今10%の利益率があろうとも、将来の成長見込みがないなら撤退するよ。企業は。
83 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 21:43:55.63 ID:???
概念設計以前に、 どう戦うか? の 次世代ドクトリン策定、の方が大事だと思うが。
84 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 21:50:43.68 ID:???
85 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 22:07:55.36 ID:???
>>84 こんなん実戦できない日本で信頼出来るレベルに持っていけるの?
86 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 22:22:09.64 ID:???
かわいいは正義!
というスローガンのもとF-2のインテイクに匹敵する可愛さの実証機が登場する夢を見た。
87 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 22:22:59.49 ID:???
88 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 22:24:40.01 ID:???
>>84 これって難しくないよね
今でもできるレベル
TACOMにレーダー付けてF-15とデータリンクすればいいだけじゃん
89 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 00:45:13.59 ID:???
>>84 一人で二機も子機を操作するのか?
自分の機体もあるし、もはやニュータイプ前提だろ
90 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 00:53:16.15 ID:???
復座なんじゃないの?
91 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 00:55:52.70 ID:???
マクロスフロンティアにそういうのやってるショタがいたな。
92 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 04:58:07.27 ID:???
40年後じゃ子機じゃなくて完全自律だろ
93 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 05:00:51.35 ID:???
>>89 >一人で二機も子機を操作するのか?
違うよ。前に出ているのは、主力の人工知能機「ゆきかぜ型」。
後ろの有人機は戦闘支援機だ。
94 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 06:40:24.21 ID:???
>>89 別に手取り足取り操作せんでも、適当な目標を指定したら後は自動的に
最適な航路・戦術を選択して攻撃に向かうUAVぐらいは現在の技術でも
作れているわけだが
95 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 08:56:34.40 ID:???
今は無人機の性能確認のために有人試験機を作る時代だからなぁ
96 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 11:53:20.13 ID:???
実機いつになったらできるんだよ
何年遅れれば気が済むのさおるあ
97 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 13:24:50.08 ID:???
財務省に言えよ
98 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 13:47:53.20 ID:???
安倍ちゃんが最近、平成27年度予算は防衛費を24年度の5割増にしたいと言ってるらしい
それまで体力が持つかどうか、それはわからんが
99 :
名無し三等兵:2013/03/10(日) 15:33:11.28 ID:PaKNdt/m
>>64 安倍内閣での「国土強化予算」にでも組み込まれてるのかな
確かに本土防衛国土強化ではあるけど
>>98 >防衛費を24年度の5割増に
BMDとかF-35とか単価の高いモノで無いと人手が足りなさそう。
F-35を年16機、イージス艦を倍増(SM-3も各艦16発)、10式年30両、
P-1年4機、中SAM を倍のペース・・・ぐらいで
ようやく、F-3開発して調達しても良いかぐらいですね。
F-3調達前に、F-35をpre置き換えを含めて調達を終わらないといけない。
2017-2027で、140機F-35調達するには、2019から年16機ペースのはず。
これでようやくF-3が買える。
25年度が24年度比3%増だから25年度26年度はそれぞれ前年度比20%増で24年度比48パーセント増になる
そう考えると、たいした買い物はできそうにないなぁ
>>96 遅れてるのか?
少なくとも、俺が8年前に、MHI名誘でみた線表よりは早く進んでると思うけど。
>>101 日本の防衛予算は、人件費の占める割合がでかいからな、
中の人もそれなりに増やすんだろうが、
中の人はいきなり何割り増しとか不可能だから
相当部分は正面装備に回ることになると思うぞ?
予算倍増くらいにはなるんじゃね?
隊舎や隊員の待遇面にも、もちろん使って欲しいけどなw
まあ、もっとも、平成27年度で24年度比5割増しとか、
到底信じられないけどな
F3開発費 年1000億円
これくらい要求しようぜ
次世代機を率先して開発するとなるとそれくらいは普通なんだがな。
>>104 >F3開発費 年1000億円
エンジン込みで8000億? ちょっと手間取ると1兆円?
年1000億は最低ラインでしょうね。
F-3用各種搭載兵器の開発も同時進行が必要なので忙しそう。
AAM-4外付けと言うわけにいかないのがステルス機。
第5.5世代を4000億で頼む
108 :
名無し三等兵:2013/03/11(月) 14:41:31.11 ID:AyVQ6w92
>>106 日本の場合は、先行の要素開発を纏め、現行のミサイルなどの搭載を前提に
開発進行で、開発中の最新のミサイル搭載などは一次配備後に「改造その1」
などとなる場合が多いな。
F−35を叩き台に新AAMを実用化した後でF−3の開発はじめればいいんじゃね?
アメリカに改造許可もらって
更にAAMの情報全部渡すのを覚悟すればできるかもな(棒
>>109 統合アビオだから何か追加するにしてもアメリカに大本の黒箱弄ってもらわないといけない
その時点で機密全部アメリカに公開する羽目になるんでF-35用の独自兵装を作る事はアメリカの得にしかならない
改造許可はおそらくどうぞどうぞと出ると思う
そして勿論ぼったくられると。
尖閣で紛争が起きそうなのに、
戦闘機が1機も造れないのは、非常事態
まずはP-1を年4機以上量産ってとこだな
115 :
名無し三等兵:2013/03/12(火) 16:02:30.67 ID:LN5YZzFI
「ミサイルもひらりとかわせる」って。。。それは無い
15tで確定か、噂の範囲内で最大レベルの推力だな。
ほんまかいな???
何か噂が強引なハードル上げになっちゃった気がする
でもハイパワースリムエンジンのせたi3ファイターって20年後ぐらいだよね出てくるの
>>116 16tならどこかで聞いた事があるような
>>118 >でもハイパワースリムエンジンのせたi3ファイターって20年後ぐらいだよね出てくるの
F-3と、i-3は別な構想? 10年ぐらいで試験機飛ぶでしょ?
>>84 コレは、どこの国でも行うであろう、漸近的正常進化だなあ。
もちろん、手をつけなきゃならないけど。
アメリカは、今の軍事開発計画の予算TOP10のうち、8個は秘密計画。
ステルスで第四世代機がひっくり返されたように、またひっくり返されるぞ。
ほぉ。噂通りキャノピが変わって双発かい
むしろこの程度くらい出来ないと予算おりないし、F35でいいじゃんって成りかねないからな
>>120 俺はずっと別だと思ってるけど。
心神飛ばし始めたら多分いきなりXF-3プロトタイプが出てくるんじゃないの。
キャノピー変わってんの?
ステルス性悪そうな形だけど。
T-2からT-4のに変わっただけ
来年には組み立て終わった実物大心神がみれるかな
>>124 F-3なんて妄想だろう。開発予算いつ付いたんだよ。初めからi3一本だよ。
とはいえ、そう思いたくなる気分もわかる。心神はi3のための技術実証機としては、
スケジュールが少し早い。
完全な新型機の開発のために余裕を持ってるだけだろうけど。
楽しみだ
心神の実物は、モックアップとほぼ変わらない、つまらない形のやつだろうけど
F-3かi3はなんだかカッコいい今までにない形を希望
ミサイルをひらりとかわしたら中の人が潰れてそうだな
i3より心神のほうがかっこいい
だから心神の拡大版をF-3にしてくれ
新型の耐Gスーツで20Gは余裕という
>>129 お披露目はやはり各務原になるのだろうか。
もしそうなら来年の岐阜航空際は盛況だろうな。
いや試験飛行は硫黄島だろうし岐阜で公開する理由が無いと思うが・・・
>>114 7.5t×2基で15tの推力って事だよね?
いくらなんでも、心神搭載のエンジン1基で15tは強力すぎるし。
それとも心神じゃなくて、将来の『国産ステルス戦闘機』のエンジンを指してるんだろか。
それに心神って、ウェポンベイあったっけ?
無い
>>138 ということはやっぱり、
>新開発のエンジンは推力約15トンのスリム&ハイパワー型で、実機では双発となる。ウエポンは交戦時に胴体下
>の兵器倉を開け、素早くミサイルを発射できるシステムにする。搭載センサーには「低RCS対処ミサイル誘導制御
>技術」が組み込まれ、侵入ステルス機を遠方で早期に探知し、長射程ミサイルで撃破できる能力が付与される。
の文章は、将来開発予定ののステルス戦闘機に関する記述なのかな?
>>139 どう読んでも、心神のことじゃなくて「日の丸ステルス戦闘機」のことだろ
>そのプロトタイプ「先進技術実証機」は
朝雲に正確性を求めちゃいかん
>>141 書いてる記者が、「先進技術実証機」や「将来型航空機」、「要素研究」等々、
色々混同してるんじゃないかなあ。
その所為で、怪しい文章になってる気がする。
もうとっくに完成してんじゃないの
組み立て遅すぎだろw
静強度試験機の方なら完成してるだろう
飛行試験機は半年ほど後じゃなかったっけ
>>137 i3に向けて開発予定のハイパワースリムエンジンが一基で推力15t、ということ。
このエンジンはF100より細く小さく、心神のXF5よりは大きくなると思われる。
EJ200エンジンやF414くらいの大きさかもしれない。
スパホのF414以上にうるさそうなエンジンだな
F119よりバイパス比低いんじゃないか
15t?ほんまかいなwどこで試験すんねん
高望みしすぎや
7t級でええねん
そんなら高空性能試験施設も拡張する必要ないやん
i3は複葉戦闘機と予想
な、ないとれーべん…
超音速複葉旅客機の研究はどうなったんじゃろ
15tはABじゃないの。
我々が知らないだけで
第5世代戦闘機
心神を拡大した形状
エンジンはXF5の改良型として開発していたスーパースリムエンジン
第6世代戦闘機
心神とは全く異なる形状(尾翼が無い)
カウンターステルス
クラウド・シューティング
ライトスピードウェポン
に要求される莫大なパワーを実現する超スーパースリムエンジン
の開発が進行しており
むしろその第5世代戦闘機の縮小版が心神なのかもな
スパイラル開発だよん。
数年うちに表に出てくる自律型高機動UCAVのほうが凄いよん。
F-15とじゃれあってるうちに失火して自爆墜落しちゃったけど。
155 :
名無し三等兵:2013/03/14(木) 10:29:24.54 ID:d9frmhKL
ATD−Xは「先進技術実証機」です
要は試作機ってことですが性能は第5世代機です
尚ウェポン内装化空力技術も取り入れてますから来年の試験飛行後は
各航空基地に実戦配備予定です
それからATD−Xは足がかりに過ぎません予定では2020年から
第6世代機の@3Fを開発予定です・・・
>>152の通りのコンセプトで開発を進めていきますよ
予定ではF−35以上の出力と高性能戦闘機になります・・・
@3Fの名称の由来は「Informed」「Intelligent」「Instantaneous」
(高度に情報知性化され、瞬時に敵を叩く)って意味です
因みにエンジンは只今研究中の「次世代ハイパワー・スリム・エンジン」を
双発・・・片発15t級(147kN)推進出力はラプターに少々劣りますが
ラプターに無い技術を取り入れ「速度以外はラプターを超える」戦闘機だそうです
中でも「カウンターステルス能力」(ステルス機を早期発見レーダーです)
簡単に言うと対ステルス用ステルス機ってことです
他にはレーザー兵器(ライトスピードウェポン)
ロックオン後他機からも狙える(クラウド型ネットワーク)も搭載されるそうです
いちよう@3FはPAK FAやJ−20対策らしいです
156 :
名無し三等兵:2013/03/14(木) 11:11:46.43 ID:d9frmhKL
>>152 垂直尾翼がないだけで
下向き尾翼がありますよ
157 :
名無し三等兵:2013/03/14(木) 11:15:24.50 ID:d9frmhKL
>>152 実はエンジンも開発中というのは、盲点なんだよね
世界中の誰も日本がそこまでやるとは思ってないもの
フライトグローバルで外国製戦闘機エンジンを選定とか
そんな情報が流れているから
エンジンは外国から調達するんだろうなと思っているのに
去年になって急にそのスーパースリムエンジンの
外観図やら性能やらが出てきて
「えっ、それってi3用じゃなかったの?」
という感じ、だけど
よく考えたらXF5の開発開始が1995年だしXF7の開発も終了したし
エンジン開発チームが黙って茶をすすってるわけが無かったんだな
そもそもFS-Xがあんな風になったのも国産エンジンが無かったからだし
>>157 我が国。
空対空戦闘に投入される予定の無人機は索敵誘導が主なUAVと自律戦闘可能な高機動UCAV要は無人戦闘機の二本立てで考えられている。
よーくみるとi3ファイターのポンチ絵の無人機も二種類書き分けてあったりする。
無人機も→無人機が
i3は構想として示されたが、それよりも先に開発されるにもかかわらず、
何の情報も出てこない第5世代機は妄想としか思えない。
たった10年先の戦闘機開発の情報が出てこないとかどんな秘密主義だ。
あるとしたら一部機能を後の換装にした前倒し実戦配備だろう。
スネクマやらEJからエンジン買って、レーダーはJ/APG-2で。
162 :
名無し三等兵:2013/03/14(木) 12:20:46.81 ID:d9frmhKL
i3Fの開発に関して継ぎ足しです・・・
i3F開発にアメリカは共同開発を日本に申し込んでます・・・
さて何故でしょうかね?
・・・ラプター持ってるアメリカが共同開発を申し込んでくるなんて・・・。
お金が欲しいんだろ
技術泥棒ですな
>>154 落っこちたってーと、かつてTACOMと呼ばれたアレ?
あれは低空高速飛行してカチコミもとい偵察してトンズラする機体だろ?
TACOMは元からぶっ壊れるの前提だから
自衛隊にしては珍しく5機も試験機作ったのもぶっ壊れたり回収失敗前提だし
日本の宇宙航空機開発ってリーズナブルだよね
戦前から
アメリカなら10倍以上かかってるよ
168 :
名無し三等兵:2013/03/14(木) 13:01:38.57 ID:d9frmhKL
>>161 第5世代のATD−Xは大分公表されてるよ
全長:14.174m
全幅:9.099m
全高:4.514m
離陸重量:8t(想定)
エンジン:IHI XF5-1(アフターバーナー推力約5t)×2(想定)
最大速度:M 2.50
3枚の推力偏向パドル
実物大RCS試験模型で電波反射特性の試験では
「中型の鳥より小さく昆虫よりは大きく分析表示されるステルス性確保」
・・・因みにATD−Xは2020年開発予定のi3Fの足がかりに過ぎませんから
来年になればATD−Xを試験飛行して詳しい情報が出ると思いますし
試験飛行後は各基地に配備とのこと(試験止まりって噂もあります)
>>159 UCAVの名前は?
169 :
名無し三等兵:2013/03/14(木) 13:07:02.15 ID:d9frmhKL
なんだ〜・・・TACOMのことか〜
因みにi3Fの絵の無人は「絵」だから無人ですよ・・・
良くある構想画です・・・
なんにしてもビックリしたわ〜www
日本でUCAV開発なんて初耳だったから〜・・・
まぁ〜誰しも勘違いはあるしねw
将来戦闘機コンセプト図の2種類の無人機は、搭載センサーが
IRかレーダーかの違いだけだろ
171 :
名無し三等兵:2013/03/14(木) 13:24:40.08 ID:d9frmhKL
>>170 ですね・・・俺も見たけど・・・
その違いでしたw
無人機絡みはドンガラより郡制御に熱入れてるな
「無人君」と呼ばれなきゃいいが
呼びやすいけどイヤだ
>>152 我々が知らないだけで、心神は艦載機のプロトタイプでもあるらしい。
P-1が完成したから艦載P-Xにも着手するらしい。
……おやすみなさい。
>>174 防衛技術研究発表会でASTOVLというSTOVL機の話が出ていて
心神が完成したらそれに着手するようだ
プロトタイプは心神をベースに、90度折り曲げられるXF5-300エンジンと
そのファンエアを、コクピット後ろのプレナムチャンバーに導いて
燃料と混合して着火する方式らしい。3点リフト方式
艦載型の無人機は汎用護衛艦でも運用できるように
垂直上昇、垂直着陸可能で、ポンチ絵を見るとTACOMがベースのようだ
ここで言う垂直上昇とは、XFV-1みたいに機体を90度上向きにして上昇して水平飛行に移り
着艦する時も90度上向き姿勢になったあとにエンジンをふかしながら降りる
釣りなら、もっと面白くしろよ
>>176 ところが
平成18年度の発表会の航空装備として
「CTS装置を使用した垂直回収無人機の遷移飛行模擬風洞試験」
という題目で発表していて
これは立てた状態で垂直離床するUAVで
上空で水平飛行してからミッションをこなし
また垂直に着艦するというもので
飛行甲板の狭い護衛艦でも運用できるというものらしい
>>177 テールシッターの変種だろ
それは研究しただけ
>>175のASTOVLの方も薄型保炎器の研究しかやってない
双発でSTOVLはアメですらやってない
推力偏向パドルってGどんなもんなんだろ
過去のアメリカの実験機は0.2Gから0.3Gほどプラスできる程度だった
>>168 それは戦闘機ではない。
また、実証機はF-2開発時にも作成されており、実証機T-2CCVからF-2までの時間間隔と、
ATD-Xからi3の構想までの時間間隔は大して変わらず、
ATD-Xを第5世代戦闘機の実証機と考える理由に乏しい。
仮にATD-Xが第5世代機の実証機だとしたら、2030年代後半に第5世代、
2040年頃に第6世代となり
>>161のようにバリエーションにしとけという話だ。
無人機は、高速突破型も結構だけど、まずは基本の、長時間滞空型を配備して、
運用ノウハウを勉強するべきだろ。
とりあえず輸入でもいいから早く。
>>180 そんなもんなんだ
ドリフト的な感じなのかな
第5世代とか第6世代とか言ってるけど、間をとって第5.5世代に落ち着きそうだぞ
>>179 >>183 誤解してる様ですが、この手の推力偏向は、
低Q・高AOAといった従来の動翼では十分コントロールパワーを得るのが難しい状況でコントロールパワーを得る(それにより機動性を改善する)為のもので、
推力で旋回Gを追加するといった物では有りません。
パドルってステルス維持したまま軌道変更するためのものじゃないの
パドル方式は、ステルス性から言えば悪手。
>>186 ある速度域でヨー方向やピッチ方向で逆転現象や操作不能になる現象がある
これは流体力学上起きる物で機体形状で改善したり、FBWで制御しようとしても限界がある。
これを解消するのが推力偏向による姿勢制御
>>173 運用的にはゴーストって呼ばれそうだけどなw
190 :
名無し三等兵:2013/03/15(金) 00:50:25.11 ID:7kPJZWxM
>>181 F−2の実証機の時と今回のATD−Xの実証機
開発はまったく別物だよ・・・実証機構想概念が根本的に違うから
それから構想の同時進行なんて良くある話だよ(兵器に関わらずね)
兵器に関しては特に同時進行していかねば他国に先に越されるからね
因みに言うとATD−Xをアメリカの軍事評論家さん達は「第5,5世代機」
って見方をしてるそうですよ
あと
>>181の通りATD−Xは戦闘機ではないです・・・
ただしATD−Xを元にF−3系統完成させ(早くて2015年完成予定)
2020年に@3Fを開発するそうです
エンジンは5年間で研究試作して試験まで終わらせるのか
XF-5を拡大改良して15トンまでいける目星がある程度ついてるんだろうね
193 :
名無し三等兵:2013/03/15(金) 01:19:27.23 ID:7kPJZWxM
>>181 F−2は本来は幻に終わったFSX計画「純国産次期支援戦闘機」が元なんですよ(知ってると思いますが)
そこにアメリカがしゃしゃり出て来て白紙にされF−16を元にしたFS−X開発にかわり
その時の研究を元にアメリカはF−22ラプター(第5世代機)を開発したんですよね・・・
因みに前にも書きましたが「@3F」の開発にはアメリカが共同開発を申し込んでます
おかしいですよね?ATD−Xにはアメリカは共同開発断っておきながら
@3F(第6世代機)の開発には共同開発をアメリカから申し込んできてる
これは日本が独自でステルス技術を開発できること知ってるからなんですよ・・・
っで!今までの経緯からいくと・・・アメリカは第6世代機を素っ飛ばして
第7世代機を視野に入れているのでは?ってなりませんかね?
誰かが書き込んでましたが・・・日本の民間企業の技術を手に入れて
ラプター同様に@3Fの研究を元に低コスト高性能な機体作る気じゃないでしょうかね?
どうしてこんなになるまで放っておいたんだAA
>>191 i3のロードマップではステルス性向上の研究が28年から32年となってて、
>>191のリンク先だと開発完了は30年となってる。間違いなく同じもの。
俺は自衛隊の(有人)戦闘機開発はi3構想以外に無いと言ってるわけで。
>>193 ATD-Xなんて予算規模の小さいものを共同開発しても向こう側に旨味はなかろう。
i3は実現すれば1兆円軽く超えるから米国は噛みたいんだよ。
196 :
195:2013/03/15(金) 03:06:44.51 ID:???
見落としてた
>>190 仮に試作機としても2年後に新型戦闘機飛ばすのに何の情報も出てこないのか?
i3完成は平成37年から42年なので2020年では完成しない。(開発は3,4年後には始まる)
197 :
名無し三等兵:2013/03/15(金) 05:06:09.68 ID:7kPJZWxM
>>196 F−3は@3Fじゃないですから・・・
ATD−Xの研究を元にF−3系統を作成し早くて2015年完成させて
@3Fはそれらを統合して構想した機体なんですが・・・知ってます?
だから構想の同時進行が行えるんですよ
@3Fアイファイターは2020年に開発を始めるのであって
完成は先ですよ?これなら書き込み内容わかります?
i
i
@
いまどき知られてないところから2年で完成する戦闘機とかねえから
国産戦闘機が出てくるのはF-2が退役するときの代替機が
最も早いタイミング。遅れたりなくなったりするかも知れんが
201 :
名無し三等兵:2013/03/15(金) 06:30:27.64 ID:7kPJZWxM
技術実証機を戦闘機とすりかえる ID:7kPJZWxMの
技術実証機を戦闘機にするのは無理な話ではないと思うが
ホークとかT-50みたいな物が欲しいならそれでいいんじゃね?
アメリカ側からの申し込みか〜
時代がかわりましたな〜・・
ステルス・ハイパー何よりの傍証じゃないですか。
それとも、コッスイアメリカ様のことだ
まだまだ独り立ちさせないよ〜って意味も
ありそうですね。
>>204 F-35の立場を入れ替えるだけだし。
別に問題ないだろ。
i3開発だけだと国内の戦闘機開発生産の産業基盤が崩壊するから
その前に、それとは違う試作機開発を要請されてんだろうが。
それがF−3になり得るてことだろう。
試作機開発で下請け孫請けが生き残れるかよw
なんのためにF-2修理やってると思ってんの
下請け生き残らせたいんなら練習機が先?
>>192タービン直前温度も跳ね上がるし、
XF5の成果は存分に生かされるだろうけど
XF5の系統とはそれなりに違うものになるのかもなあ?
まあアメリカのエンジンだって全て前世代の教訓をベースに作られてきたものが殆どみたいだが
F100とF101だけは、それまでとは明らかに一線を画すエンジンだったみたいだな
>>197 >F−3は@3Fじゃないですから・・・
F-3はお前の脳内戦闘機であってi3は防衛省の正式な構想だから別物だな。
あと、お前の脳内戦闘機の事は199氏だけじゃなく195である俺も知らんから
199氏に謝っとけ。
>>206 F-35作るんだが。
氏とかまだ使っとるんだな
>>207 近代化改修したMSIPはともかく
F-4EJ改とほぼ同年代の1981年から導入が始まった
MSIPの後継の論議が無いのは、
それをしだすとアメリカが、あのろくでもないゴミのような
F-35を売り込みにくるから
たぶんF-22だったら、国産戦闘機案を凍結して
F-4EJとF-15PreMSIP分の150機ぐらい導入していたと思う
F-22の雲行きが怪しくなってから
急遽国産戦闘機案を前倒しした感じ
間違った
「F-4EJ改とほぼ同年代の1981年から導入が始まった
PreMSIPの後継の論議が無いのは、」
でした。
なんかPreMSIPの改修案もあるらしいな
F-22を150機って、、
6兆円はゆうに超えるぞ
F-22を空自が欲しがってたのは言うまでもないが、
せいぜい、2個飛行隊分が関の山
>>218 しかし定数削減の流れからするとあったかもしれんなぁとも。
>>218 F-22は当初300機以上を要求してたけど財務省に蹴られた
もちろんラ国のつもりで三菱ものりのりだった
なぜF-22をラ国できると思ったのか
自覚がなかったんでないのか
F-3系統を5年で開発するって記事が2010年に防衛省から発表されてる
一方の記事には2020年にi3F開発予定って発表が去年防衛省がされてるが
もしかしてID:7kPJZWxMはこの記事読んだのか?
どうでもいいがガセネタだけは勘弁してほしいな。
>>217 データリンクの他になんかあった?
MSIP化は金かかりすぎるんで却下されたし。
Pre-MSIPもAAM-4使えればいいんだがなぁ……
しかしF-35は時期尚早だと思うんだよね
>>223 5年後に開始して10年以上かけてF-2後継の選択肢にする、だったがな
発射機体に関係なくデータリンクされた僚機から初期・中間誘導可能な(改)の案も出てるわ。
それよりAIM-7の積み上がった在庫をどうにかしなきゃ。
で、その平成28(2016)年度にF-3は開発開始されるのかね?
>>F-3系統を5年で開発するって記事が2010年に防衛省から発表されてる
ガセネタふいてるのが
>>223な件について
>>208 本請けする企業は特殊加工の技術と職人を維持する事を放棄してるんで、試作機であろうとその技術維持してる子請けや孫請けに仕事行くと思うよ。
ロケットのノーズコーンとか蒲田の絞り出しのおっちゃんが未だにやってるんだぜ
i3ファイターのスケジュールをなぞってるだけで
5年で開発とか何処にも出ていないじゃないか
というかリンク先に「なぞったものだと思われ」ってあるよね。
「5年後に開発に着手」とは書いて有るが
>>223の言う所の「F-3系統を5年で開発する」とは一言も書いてないな…
量産と配備は2027年ごろでi3大して変わらない訳だが
>>230>>233 俺はID:7kPJZWxMじゃないから元ネタは知らんが
気になってググったら出てきたのが
>>232>>234なんだが
俺に粘着するのはおかと違いではないかな?
俺は単にID:7kPJZWxMの書き込み内容に当てはまりそうなのを貼っただけなんだが
俺が見る限りID:7kPJZWxMはバラバラの記事を混同してるのではないかな?
>>236 だから粘着するならID:7kPJZWxMにしろよ!
俺は単に気になってググったら出てきたのが
ID:7kPJZWxMの書き込み内容に近かったから載せたの!
調べもしない奴が絡んでくるのは筋違いではないかな?
別にID:7kPJZWxMを庇う気は毛頭無いし
ググればググるほどID:7kPJZWxMが色んな記事見て混同して考えてる
って思ってるんだから俺に粘着は止めてくれ、頼むわマジで。
>>223,237
お前はそのへんの馬鹿が誤解した理由を追求するために
記事をさらって来てるんだと思うが、持ってきた記事をもうちょっと読んでみろ。
防衛省が2010年にi3を発表した事実があり、F-3開発開始というのは一次ソースにはない。
二次ソースに転記される際にF-3と命名されてるわけで、
F-3という名前を出すこと自体間違いなんだよ。
やつら、自己顕示欲を満たしたり、恥を掻かされた憂さ晴らしが出来れば、ターゲットなんて誰でも良いのさw
ID:7kPJZWxMって奴は奴なりに調べたんだろうし
その内容が間違ってる云々抜きで調べて努力はしたんだろうし
だが
>>239おまんはただ粘着して粗探ししてるだけだろ?
なら そのへんの馬鹿って奴らの方がましだわ。
>>199 知られてないまま完成してたF-117。
普通に、秘密プロジェクトってあるよ。秘密のまま議会が予算つけてくれるの。
というか、米軍の次世代プロジェクトって、秘密のが多い。
粘着とかいうけど、俺は235=239だからね。
間の人と一緒にしないでね。
あと、241,242は自演?
普通に書き込みすれば角も立たんのに
俺はID:7kPJZWxMに勘違いだよって意味こめて書き込んでるんですよ
もっと普通に書き込みしようや?
しかし一次ソースから二次ソースへの間でF-3という虚像が産まれているわけで
「一次ソースだか二次ソースだか知らんが」と開き直られては手の施しようがない。
>>244 自演?いや意味わからんのだが?
ID:7kPJZWxMが他人のフリしててことか?
いや悪いが それ俺!
>>223,232,234,237,238,241,242,245
これが俺の書き込み
大量に書き込んでるなwww
>>246 いやさ俺に言われても困るんだって!
貼り付けた先に掲載されてんだから
掲載元にケチ付けるかID:7kPJZWxMにケチつけてくれ。
非難の矛先を他人に持っていく・・・か
いや詳しくは知らんが
詳しく知らんなら横槍しない方がいいのでは?
>>247,248
223は防衛省が「F-3系統を5年で開発するって記事」を発表していると言ってるわけで、
223にツッコミ入れなくていいというのであれば、掲載元ニュースサイトは無罪だろ。
同じ事しか言ってないんだから。
むしろそういう主張をするヤツに騙されて妄想ふくらませてしまったID:7kPJZWxMは
純朴な被害者かもな。
223が無駄にはったサイトは間違ってない。
>>223が間違ってるんだから223をたたけということだな
>>248の書き足し
掲載先にF3がどうとか記載されてるんだから
俺に一次ソースがとか二次ソースがとか聞くほうが間違い。
5年で開発するは5年後に開始の間違いってだけなのに
ID:7kPJZWxMは努力したんだとか演説始めちゃった223
相手が一人に見える病気
>>258 聞くなと言われても別に聞いてないんだが、
俺は
>>241からID:7kPJZWxMが誤解した原因を代りに追求してくれと
頼まれているわけで、
>>232,234が貼ってきたサイトが
間違った二次ソースであり、そこが誤解の原因なんだと主張しているだけだよ。
>>249,252,254,256
いやいやwwwあからさまだろ?
流れから言ってwww
260 :
258:2013/03/15(金) 14:12:30.47 ID:???
261 :
名無し三等兵:2013/03/15(金) 14:13:23.83 ID:HjadyGbA
>>258 了解
それは貼り間違えてる俺が悪かった。
とりま俺が悪かった。
264 :
名無し三等兵:2013/03/15(金) 14:18:49.75 ID:cKWCNna+
252書いたんだがこの草はやしてる奴は223なのか
>>263書き足し
貼り間違えた俺が悪かった
あと2chがどう言ったとこか軽率すぎた。
こんな綺麗に瞬殺されたの初めて見たわ
俺はID:7kPJZWxMじゃないし、特別の情報も持ち合わせてないけどi3とは別にF-3はあると思ってるよ。
中露のステルス機開発に真剣な危機感をいだいて第6世代i3の前に第5世代F-3を作ることにして
研究計画を前倒しにしてるんだと思う。でなければ
>技本も国産ステルス戦闘機の開発に全力を注いでおり、秋山義孝技本長は「防衛省の最優先事業だ」と強い決意を示す。
というような発言になるはずがない。
心神の開発完了が2016年、アビオ「戦闘機用統合火器管制技術の研究」の研究完了が2017年、
「戦闘機用エンジン要素の研究」の研究完了が2017年(例のaviation weekの記事では15tエンジンを
2015年からテスト段階として実証機の動力として使うとしている。大きさは?)、「ウェポンリリース
・ステルス化の研究」研究完了が2017年、「低RCS対処ミサイル誘導制御技術の研究」研究完了が2017年。
全て2017年に向けて合わせている。偶然ではないと思う。全てを組み合わせればF-3完成という仕組み。
i3のロードマップより早まっているし、2010年のIHI伊藤氏の5年から7年あれば戦闘機用エンジンは
開発可能という発言とも一致する。
>>191の図も全てi3ではなくATD-Xになっている。
誰かが前スレで最近の兵器開発について要素技術の開発を重ねて組み合わせるといつの間にか
出来ているという仕組みと書いていたが、これもそうだと思う。
全体像を見えなくして国内や特にアメリカの横槍を抑える方便でもある。
一応F-2後継ということになっているができればpre-MSIPに間に合わせたいのでは。
中露のステルス配備に向けてステルスは必要だし、F-35はどうなるかわからないので
別の選択肢をできるだけ早く確保しておこうということだと思う。
2016なり17年に戦闘機開発を開始できるという意味なのだが。
どうすれば金もかけてないのに戦闘機が完成すると思えるんだ。
輸入して起源主張
>>268 別にその時点で完成するなんて言ってないよ。
戦闘機の開発がそんなに簡単に終わるわけ無い。
ただ次世代の戦闘機の要素開発が全て揃うと言ってるんだ。
やりあってるやつは、IDだせよw
どのレス番が自分だとか見苦しい
2017年ころにF-3の開発開始
5年後くらいに試作機を飛行させる(外国製エンジンと思われる)
さらにその6〜10年後に国産エンジン積んだ量産型を完成させるってのが
防衛省のロードマップだな
i3はあくまでコンセプトで、F-3をその方向に持って行きたいってことだろ
UAVを含めたクラウドシューシングとライトスピードウェポン以外は
F-3に既に盛り込まれてると考えていいのでは
今はまだ技本要求で要素研究だからな
5年後にその評価をして、空幕要求でXF-3開発に進むかどうかって感じだろ
>>273 >5年後にその評価をして、空幕要求でXF-3開発に進むかどうかって感じだろ
なんか、もう2年早いんじゃないか? FY2019概算要求では遅すぎる。
FY2015年度当初に評価して、FY2016概算要求で新戦闘機着手要求だろう。
馬鹿が来るとたまに出る有益な情報が埋もれるんだよなぁ
i3は防衛省の平和ボケしてる時の
計画案だからな。
6世代機だから、成功する確率が低いんだよ。
そんなのだけに国産戦闘機開発の命運全てを掛けられるわけがない。
それに心神とは別に実証機が必要になるし。
F−35の一部国産生産なんて国内の戦闘機産業基盤の維持に
役に立たない、無いよりましなだけで。
当然、心神派生の試作機の必要性が要請されて、試作機だから
良ければ量産化に辿り着く。
実際、どうなるかはその時に状況次第だろう。
i3て民主党に戦闘機開発基盤を破壊させないために
適当に作った奴だったような、イメージがあるんだが。
数年先の開発だと妨害されるのが確実だから、意図的に遠い先の
ことでごまかした。
心神の予算自体、管政権で潰されそうになったからな。
何故策定されたか表題で分からないなら内容を読めばいい
i3で駄目だから、新たな試験機それも事実上の戦闘機試作機開発を
要請されてるからな。
i3ではまだまだ無理、試作機は。
i3では完成時期が遅すぎて中国ステルス戦闘機対策に何ら役立たないからな。
ハリボテでもステルスにはなるもんなの?
電波の反射だけを考えるならアリ?
中国ロシアが着々とステルス配備を進めようとしていて、
こちらの選択肢はF-35しかなくて、
いつできるのか、性能は大丈夫なのか、キャンセルなんてないよな、
なんて不安だらけの状態で
一応それなりにステルス戦闘機の研究もしているのに
夢の様なi3まで何もしませんなんて普通にありえない。
中国舐めすぎだろう。
日本の大学や研究所、企業の技術者研究者も中国人だらけなのに。
どんどん技術移転されてんだろう。
>>283 一応、賢者は歴史に学ぶ ってことになってる。
その歴史からすると、日本より潤沢な戦力を持っていた清国海軍は、
黄海海戦で負けるだけでなく、敵前逃亡艦まで出る、恥さらしだった。
いくら兵器が優れていても、中国人が乗ってる限り、負ける気はしないが、
無人兵器とAIが主流になったら、ヤバイかもな。
自演乙とか人違いが嫌ならageてID出せばいいじゃない
清て満州族の皇帝で、漢民族は被支配民族だからな。
日本が漢民族を支援して解放してやった。
中国が弱いのは帝国の末期、モンゴルや騎馬民族が
昔は強すぎただけで、中国は別に弱くないよ。
連中には中東や西欧も負けてるし。
科学技術の影響で今では中国には有利な軍事状況だろう。
逆に日教組の反日愚民教育の影響で、日本のほうがヤバいだろう。
一人っ子政策で甘やかされて育った現代シナ人が強いのか、へー
日本では理系のトップがぜーんぶ医学部で工学部がスッカスカになってるんだよなあ
地方国立大医学部が東大理一と同じくらいの偏差値になっている
もちろんデータをとった機関によっても違うが
旧帝大医学部or旧師範医学部 > 東大理一
しかも東大の理系って国語が受験科目にあるから却って医学部連中より理系としてはどうか?でも入っちゃう人がいる
そして京大はそれより偏差値が低めになる
それならせめて各大学の工学部でしっかり工学系のための技能をしっかり身に付けさせてやれよと思うのだが
それもまだ完全じゃなかったりで
T-4の後継機ってまだ何の計画もないんだろうか?
>>289 T-4が老朽化で飛べなくなる事が無い限り、次世代練習機の必要性が無いから。
戦闘に使うわけでもないし、アビオニクスも練習機であるがゆえに今のアナログ計器で十分だからね
T-4以上の訓練は実機で行えば良いわけで、練習機をハイテク化する必要が無い
T-50が最有力だといわれている
まあ2020年頃には何か動いてると思うけども
安物買いの銭失い
>>293 T-50て、M346系の2倍もするでしょ。
速いばかりで航続距離短いし。
>>288 そりゃ、工学部出ても、独占業務に繋がるような国家資格は取れないからなあ。
まだ薬学部の方がマシだろ。
>東大の理系って国語が受験科目にあるから却って医学部連中より理系としてはどうか?でも入っちゃう
英語で90/120点
国語で50/80点
あとは数学理科で35〜40点ずつ/各120点
理科一類でもそんな人が少なくない
医学部は二次試験に国語無しでガチンコ理系で勝負してるっていうのに
別に東大の大学の学部卒全員が戦闘機のエンジニアになるわけでもない。
毎年、他の大学も含めて日本全体で20から30人もいれば十分じゃないの。
それで毎年10人でも十分だと思う。
10年で100人だからね。
あとはそれに続くエンジニアが10から20人くらい得れば良いんじゃないか。
後は現場の作業員、管理者などで十分だろう。
>毎年10人でも十分だと思う。
今の日本の工学部で、毎年10人は厳しいかもなあ
6〜7人なら何とか
おまえらそんなこと言ってる間にF−3開発はじまっちゃうぞ、なんとかしろ
統合火器管制システムの研究とかつい最近始まったばかりなのに
F-35より早く終わるわけねぇだろ
統合航跡とかF-35で実現される技術だしの
「開発が始まる」と「開発が終わる」の区別が出来ない人が居ついてるの?
i3々と〜 こーのー身に降って♪
実証機の初飛行が14年末で実機の開発が15年完了とか1日が240時間くらいあるんじゃないのか
中国は実証機なんて作ってないぞ、無駄な時間を費やしてるな日本は。
たかが5世代機に。6世代機なら必要だけど。
>>301 F-35より早く終わるわけはないけどさ。
別に一から研究を始めるわけじゃない。今までに
高運動飛行制御システムの研究試作 (2000-2008)
将来アビオニクスシステム研究試作 (2002-2010)
コンフォーマル・レーダ・システムの研究 (1998-2003)
将来小型航空機への適用技術に関する研究(スマートスキン機体構造の研究試作) (2006-2010)
先進統合センサ・システムに関する研究 (2010-2016)
をやってそれを踏まえてそれを総合する研究として
戦闘機用統合火器管制技術の研究 (2012-2017)
をやっているわけだ。
>>306 実証機も作らずに設計される自称第5世代機が本当に第5世代機と言えるだけの能力を持ってるか疑問に思わないの?
ましてや第5世代機には必要ないけど第6世代機には必要と言う根拠が全く不明w
たかが第5世代機なんてケンチャナヨww
>>308 中国はステルス機何種類も作ってるから。
それで得るものが多いんだろう。
ヨーロッパは一気に無人機に行ってるな。
日本は何もやってないのに等しいわ。
尖閣の問題は他人事なんだろう、防衛省には。
>>306 殲20は試作機です・・・・何か問題でも?
実証機に文句を言ってんだが。
ところで韓国がステルス性を重視したKF−Xを
インドネシアと共同開発するって話だが、どうなのよ?
公開模型見たがステルス性あるとは思えんのだが?
支那の、カナードだのベントラル・フィンだのがあるステルス機って、ある意味斬新かもね
>>314 すでに4年延期で暫定合意したし、韓国側の事情でこのまま消滅する可能性は低くない
朴大統領は国産兵器開発よりは福祉に予算を回したいようだ
>>313 殲20はMIG-1.44のコピーアル!実証機不要ニダ!違った!不要アル!
殲31はF35のパクリアル!だから両機ともに問題ないアル!
あんまり話を聞かないけどKFXって開発進んでるのかな
心神て何色になるの?
模型だと二種類あるけど。
>>306 実証機なのか没った実用機なのか判然としないものは過去に相当作ってるぞ
殲撃9、12、13、14等、(今のところ)欠番になってる型名で検索してみな
そうだな、アメリカもA-12とかあるもんなw
>>317 それで日本が開発している機体のデータをスパイしにくるんだな。
実験データーにバグを入れておかなければならないな。
それと防衛産業にまとわりつくシナ、チョウセン人を監視しないとダメだな。
>>317 別スレでも出てたが、とりあえず4年延期した
327 :
名無し三等兵:2013/03/16(土) 15:24:44.94 ID:fPd5kW1b
だけど技術のない韓国とインドネシアの共同開発って0+0=0なんだけど
328 :
名無し三等兵:2013/03/16(土) 15:36:52.89 ID:y252LrbZ
>>327 韓国は金だけ出して欲しかったんじゃあないかなあ?
一応、インドネシアは産油国だし・・・
>>327 F-16をライセンスしているみたいだし
F-2の性能を空対空に特化させたようなものぐらいは作れるだろ
ただしF-2やF-16より良くなるかは疑問
AESAやRAM、RCS解析といった要素技術の研究は随分前からやってるし
>>322 白地に赤ストライプじゃね? 高機動の試験もやるし。
>>327 インドネシアンエアロスペースがあるだろ
>>329 勝手に使っていいようなライセンス形態なのか? あれは。
インドネシアは実は航空機生産高が世界第5位で、日本はおろかロシアをも上回っている航空大国
>>333 その辺の解釈が微妙なのが韓国で、F-16だかF-15Kの黒箱勝手にばらした事件なかったっけ。
米軍と共同で調査して問題なしになったよ
一般的な見え方
1 ステルス技術などを研究するために心神を開発
2 心神を試験して将来ステルス機構想する
3 将来ステルス機を設計し風洞試験などをして試作機を開発する
4 試作機を製造して試験する
たぶん実際
1 ステルス戦闘機を開発し設計する
2 風洞試験などをして性能を最適化する
3 そのステルス戦闘機の縮小試験機を製造する
4 その縮小試験機の試験結果を開発中のステルス戦闘機に反映する
>>335 微妙って……それで怒られてたらライセンス形態的に言ってマズイってことだろ。
勝手にやっちゃだめなんだよ。
KFXって2020年にはロールアウトし
300機以上生産される
チョッパーリその実験機とデータ寄越すニダ
だからちょっと前にインドネシアの空軍のえらいさんが「韓国側が勝手に4年延期を通告してきた」と
怒り狂って会見してたろ
>>341 これ?
インドネシアは18カ月のK-FXの遅延を確認する 2013年3月11日
http://www.flightglobal.com/news/articles/indonesia-confirms-18-month-k-fx-delay-383258/ インドネシアはK-FXの戦闘機を開発するために、韓国との共同プログラムは18ヶ月間延期されることを確認しています。
声明の中で、防衛インドネシアの省庁では、プログラムのエンジニアリングと製造フェーズが韓国の議会から承認をもらっていないと言います。
ジャカルタからの手紙を介してこれについて通知を受けていたソウルの防衛事業庁(DAPA)。
DAPAは、2012年12月の韓国における最近の選挙に遅延が起因する。
試作品の生産が含まれるエンジニアリングおよび製造フェーズでは、K-FXのプログラムのための3段階の2番目で??す。
プログラムの最初のフェーズでは、技術開発に注力し、2012年12月に完成しました。
3番目と最後のステージでは、航空機の共同生産や共同マーケティングを伴います。
技術開発のフェーズは、2つの国がどのように、韓国の共同研究開発センターを設立鋸ジャカルタは 37エンジニアを寄付しました。
文では、と付け加えているソウルはすでにK-FXに過ごした"巨額"にプログラム等によりキャンセルされません。
プログラム全体で50億ドルの費用がかかると予測されているジャカルタは開発コストの20%を負担することを約束している。
英文だから機械翻訳しなくても大体の意味は読めるな
要素技術の研究開発の第1フェーズ、試作機の製造を含む第2フェーズ、製造とマーケティングの第3フェイズ
第1フェーズは去年の12月までに完了してて、インドネシア側は開発に37人技術者を韓国に送っている
思ったより具体的なところまで進んでるんだなKFX
韓国はF-15Kを導入した見返りに
F110の技術を手に入れた
最低でもF110の推力を持つエンジンを開発することができる
という夢を見た
>>344 それやったら怒られるぞ
真面目にやるにしても
日本だって沢山ライセンスしているのに
まだ航空機やエンジン作れないって言われているじゃないか
F110を韓国の最先端技術で魔改造するだけでいい
F110って、日本ですら未だに一部の部品が製造出来なくて、輸入してるって話がなかったっけ?
ライセンス生産してるとはいえ、韓国レベルじゃ、かなりの割合のパーツを輸入してるんじゃないのかなあ。
それ以前に韓国って、ジェットエンジンを自作した事があった?
という夢を見た
351 :
名無し三等兵:2013/03/16(土) 20:59:35.97 ID:OMr5ID7a
>>349 韓国はすべてライセンス生産している≠すべての部品を内製している
>>349 ライセンス生産 と 開発 は全く違うじゃん。
あの国の人たちは開発設計をどこでやってるかなんて事には関心が無く、
ラ国だろうがKDだろうが組み立てさえ国内でやってれば国産って認識だから
>>349 「ライセンス生産=100%国内生産」という訳じゃないよ。
355 :
名無し三等兵:2013/03/16(土) 21:41:05.05 ID:IAIZEi8J
>>348 日本で製造出来ない部品ってなんだろ?
ブレードかな?
>>348 製造出来ないんじゃなくて作らせてもらえないだけ
逆にアメリカに日本の製造業からの部品と合金無しで作れと言われたら出来ない、合金関係はほぼ全部日本製を輸入して加工してる。
今やグローバル化と海外の安い製品で配当金を上げるやり方してきたアメリカは、1からエンジンを製造する設備も人材も無い
日本は1から製造するインフラはあるが、設計や試作を全く行っていないので完成させる事が出来ない
日本の航空関連企業はステルスやエンジン技術云々よりもまえに
戦闘機の機体設計能力・インフラ・研究人員を持ち合わせていないからなぁ
この先、予算がついたところで、人も経験も設備もないんじゃ
結果は出るわけないわな
まぁ、アマチュアとしては健闘してるといえる、かなぁ…
人数が多くはない、だけであって、そこそこの機体を設計開発は出来る
だが全てはエンジンが出来た後だ
F-35の超音速インレットのごとく新規着想,発想が
今後も含めて可能なようには残念ながら到底思えん
>>358 日英技術交流の一環でEJ200関連の話もある。
ロールスロイス買収した方が早い
362 :
名無し三等兵:2013/03/16(土) 23:55:16.59 ID:goNQo3Id
どういう意味で正しい姿勢なのか語ってくれ
国民を騙して自尊心を保護する意味で正しい。
365 :
有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/17(日) 01:37:54.32 ID:ceqk2Yhl
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..
やっぱりageられると、すぐに変な書き込みが増えるな。
連携してるんじゃね?
>>357 機体設計能力を持ち合わせていないってどういうこと?
F-2の機体構造は、日本側の設計だし、心神も。
機体設計能力はある。
ただそれが一線級なのかどうかはこれからデモンストレータをつかって調査研究実証する。
とにかくエンジンだねえ
ステルス塗料とかの素材技術は日本の独壇場
もし日本が輸出をやめたらアメリカの最新兵器の性能ガタ落ち
ステルス向きの機体構造でなおかつ、超音速機の設計となるとアメリカの方が経験値が高い分上かな?
>>371 F-22の開発時期とF-2の開発時期考えたら無茶ありすぎるだろ。
>>373 あんたの言うとおりだね
ラプター事態開発がF−2より早く行われてたわ
いまだにこの都市伝説信じてる奴がいるとは
石原慎太郎くらいだと思ってたよ
ステルス塗料って船舶には縫ってるのか?
378 :
名無し三等兵:2013/03/17(日) 14:32:04.20 ID:CHL/byu/
橋は塗ってる
橋??
ベイブリッジとかレインボーブリッジにも?
>>379 日本はもともと橋用にステルス塗料を開発したいた
あれ?
でもこのF−2のアクティブ・フェーズドアレイレーダーっと
F−22のAN/APG-77レーダーって似てない?
たしかアクティブ式って三菱と日本政府?が共同で開発したのが世界初だよね?
違ったっけ?
しかもアクティブ式搭載ってF−2が世界初だよね?
どう言う事だ?
誰か詳しくわかる人教えてください。
>>382 そりゃ原理は一緒だし
ただ繋がりはないよ
APG-77は米独自開発のレーダー
>>382 量産された戦闘機のFCS用としてはJ/APG-1が世界初だが艦艇用等では
もっと以前に開発されてる>AESA
>>377 マストに塗ってるとかは聞いたことあるが真偽は知らん。
F-22のAPG-77のほうが先に作られたのにF-2のJ/APG-1が世界初ってのはなんで?
配備時期の差
>>387 実戦配備がF-2の方が早いので世界初になった。
>>387 装備品は母機の運用が開始されるまでは「部品」に過ぎないから
AESAは護衛艦採用が世界初だろう。
J/APG-1とAPG-77では機能が段違いだわ
流石に地上レーダーが先じゃねーかな
395 :
名無し三等兵:2013/03/17(日) 15:46:37.42 ID:ut8nNxbK
>>383 リンク先見たけど、私は存じませんって言っているけど、国としてそんな事実は有りません、とは言っていないような…。
F-22の件も、開発開始はF-2より早いから、F-2のからのフィードバックはあり得ないと言っても、開発終了はF-22のが遅いと言う…。
なんかミスリードさせられてる気もするな…。
起源は日本とかキムチ臭いこと言うやつはいつまでも出てくるな
F-2を近代化改修しよう
レーダーを心神でも使われるスマートRFセンサーに
エンジンをF119かF120に
機体構造を大幅に補強
CFTにして翼下ドロップタンクを廃止
>>396 F-22がパクった説に関しては、ステルス塗料というのは全くの妄想で、
やや現実味の高い妄想がレーダーの方だろ。
それにしたって盗み見た米国側が「思ったほど日本の技術は進んでなかった」と。
まあアレだ、そんなに米国に期待感抱かせる程度には日本の技術は高いわけだ。
警戒感とも言うが。
どこの国の開発技術が先だろうが
それを元に開発発展させようがどうでもいい気がするけどね
そんなことはどこの国でもやってるわけだから。
どこかの国みたいにコピーして我が国が独自開発したなんて言わなければいい。
先進兵器の開発能力について
ちょっと自国の科学技術力を高く評価しすぎじゃないか
ここの連中は
戦前の軍国少年ご贔屓それ系雑誌の読者投稿欄
(地方の田舎者の知ったかノリ)から全く進歩しとらん
欧州から秋波を送られる程度には高いんだろう
そして米国が将来技術の一部の開発を任せてもいいかと思う程度にも
現実として
兵器の開発能力は韓国よりも下だという認識を持つべきだろ
ユーロパワーパックがコピーできなくて動かない戦車を作ってる韓国の開発能力が上とな
国内開発の航空機は初等練習機が精精な国がどうしたって?
>>396 ないない、F-2が開発初期段階でF-22は量産型が如何こうやってんのに、
その後から丸々素材変更とかする訳無い。
ニュー速によくいるが、日本持ち上げすぎ、アメリカ舐めすぎだ。
F-2の技術がF−22…なんて事は
>>404位恥ずかしいこと言ってるようなもんなんだぞ。
>>359 え?昔からあるよ、あのインレット。Mig21の機首のコーンと同じだよ。
ヘリコプターを自国設計開発製造出来ない国の開発力?
>>411 ああ、ユーロコプターが作った奴を国産って言ってるやつがあったか。
あの国は自国の領域内にはいった兵器、機械はすべて国産になるらしい。
どういう思考なんだろうね。
ある意味、このような頭がお花畑な思考が出来るというのはうらやましいね。
自国開発ってことにしないとドイツやらが韓国経由で第三国に迂回輸出できないからってのもある。
エアバス/ユーロコプター系は、中国韓国での最終組み立て(当事国仕様の盛り込み含む)に積極的だよねえ。
パクッて独自開発と主張する、みたいな展開は想定してないんだろうか。
ジーメンスやアルストルが高速鉄道でやられてるのに。
>>416 そうなんだ。
F-35は、ショックコーンで衝撃波面を跳ね飛ばすだけじゃなくて、
遅い境界層を吸入しにくいんだ。
どうやって、境界層の再加速? 境界層の圧縮?
>>404 ある日突然独自技術で作られる世界最強の兵器!は靴〜ロケットに至るまで本当に凄い開発能力だと思う
420 :
名無し三等兵:2013/03/17(日) 20:28:30.69 ID:JyDUvLJe
F2の技術がF22に使用されたのは事実。開発が先だからありえないは無知すぎ。
開発に行き詰まり日本の技術をパクったが正解。
アメリカが一番欲しかったのがレーダーと複合材の技術。
当時三菱に技術開示求めてきた。
仮にF2の技術がいらないなら、共同開発なんかしていない。
現にアメリカはF2を採用もしてないだろ。技術だけ欲しかったんだよ
>>420 わざとageて、他の電波を呼び込もうとしてんの?
すまん下げで書き込みしわすれた
T50の技術がF35に使用されたのは事実。開発が先だからありえないは無知すぎ。
開発に行き詰まり韓国の技術をパクったが正解。
アメリカが一番欲しかったのが電子部品と複合材の技術。
当時KAIに技術開示求めてきた。
仮にT50の技術がいらないなら、共同開発なんかしていない。
現にアメリカはT50を採用もしてないだろ。技術だけ欲しかったんだよ
>>423 フリースタイルの技術ならあっているけどそれは時系列がおかしすぎる
PAK FAの技術がどうしたって?
427 :
424:2013/03/17(日) 20:55:07.90 ID:???
PAK-FAの事だと思ったスマヌ
日本はアメリカ、ロシア、ヨーロッパよりは低いかもしれないが
流石に韓国よりは設計能力はあるとは思うが
技研が研究頑張っているし、航空機設計はやっているメーカー結構あるし
428 :
425:2013/03/17(日) 21:03:23.23 ID:???
韓国の練習機の話が出たら、反射的にPAK FAに持って行くだろー
>>418 理屈はすごく難しいんだが境界層を「はじき飛ばす」らしい
下朝鮮が純国産ロケットで探査機打ち上げて
火星か金星の衛星軌道に入ったら認めてやるよ
純国産ロケット、の定義を書き換えてホルホル始めるだけ
>>430 >火星か金星の衛星軌道に入ったら認めてやるよ
日本もまだできていないな。
議論がごっちゃになるから、
ドクトリン策定能力(要求仕様設計能力) と
機体設計能力 は分けて考えるべきでは?
日本は、機体設計能力は既に一流でしょ。ゼロ戦当時も構造と空力設計に関しては一流の水準にあったし。
ただ、ドクトリン策定(次の戦はどうやって勝つか?)については、まだまだ後追いで、
ゲームチェンジをする画期的な提案は出てきてないと思ってる。
エンジンだって、日本は既存のコンセプトの延長だけど、
アメリカはその次を見据えてなんかやってるんじゃ?当然秘密プロジェクトだけど。
次っていったらPDEか
皆さん暇でつね
>>436 >金星の方は日本はすでにやったじゃん
衛星軌道には入っていない。かすめただけ。
日本は火星はのぞみで失敗金星はあかつきで失敗してるよ
どっちも惑星までは行ってるけど衛星軌道にはのれなかった
半島人は能書き垂れてないで日本に出来なかったことやって実証してみろってこと
>>438 その前に半島人は自前ではロケットすら打ち上げられない。
失敗も、今回の成功もロシアの援助がなかったら何も出来ていない。
援助とは聞こえがいいがロシアが作った1段目におんぶにだっこの状態。
日本は全て国産で打ち上げた。
半島人の能力は歴史の事実が証明しておる。
440 :
名無し三等兵:2013/03/18(月) 15:24:48.41 ID:bjVmw7XS
半島人=半頭人 だろう。
たしか2019年に自力で月に人間を送り込むんだって言ってなかったっけ?
2024年予定だったのを前倒しするんだという記事を読んだ記憶がある
>日本は、機体設計能力は既に一流でしょ。ゼロ戦当時も構造と空力設計に関しては一流の水準にあったし。
昔、空母があったから、いまも空母を設計・建造・運用できるっていうぐらいナイーブに過ぎる
マッハの空力計算・設計を実証の裏付けのない計算ソフトに託すのか
市販品での算出品は設計段階ですでに1.5流、完成して2流品、配備して3流品
所詮64式戦車のようなものしか開発できんぞ
1.5流品を1.5流品として完璧に設計できたから設計能力一流という主張に意味はあるのか
またドクトリン策定能力(「広義のRMA」策定能力?)を分けるという考えも
一見整然としており感心させられたが
よく考えると現状の軍事の限界を微分方程式のパラメータなりに落とし込んで
それからはじめて始まる話だから
計算が不要なほど、2,30年先をいくぐらいに斬新な発想でないと…
でもそれだけに着手不正解(V2のように)という罠も多くなるから
我が国の賢明な役所は未来永劫予算をつけまい
どうして半島人はこんなにほら吹き何だろう。
出来なければ出来ないと言えばいいのにね。
本当にコンプレックスの固まりなんだね。
あの国に整形が多い理由がわかるよ。
コンプレックスの塊なので少しでも容姿を良くしようと繕うんだろうね。
>>442 >昔、空母があったから、いまも空母を設計・建造・運用できるっていうぐらいナイーブに過ぎる
>マッハの空力計算・設計を実証の裏付けのない計算ソフトに託すのか
三菱ですと堀越先生らは退社を強制され大学に移りましたが、更に若い指導者の方が残って工場再建と
更に若い人の教育を(確か工場長やりながら)教科書(三菱社内向け+名大航空学科向け)を書く
辺りから継続したわけです。
米軍機の修理、ラ国、T-2/F-1、更にCCVの研究の後にF-2、そして現在に至っているとのことです。
高度な設計力は、一世代の間隔が開くと本当に技術が途絶えますから、
次もやってもらうしかないんです。期待しましょう。
>>441 あれは有人じゃなくて無人の月着陸船だろ。
>>442 日本の国産支援戦闘機F-1も、共同開発F-2も、超音速機だよ?
その構造や流体設計に不備があったか?
F-2のパイロンフラッターでの改修やらは、普通のことでしょ。
ベストをつくした精一杯で
不備もなければ秀逸でもない凡庸な設計なんだから
冷静に考えれば一流とはいえんだろ
この分野での一流って何なのか
客観的に定義できないものの議論は
無意味とは言わないが結論出なくて当たり前
F2を設計できたから一流の設計能力を保有って違和感ありまくりんぐ
別に難しくないだろう。
F−35なんて巨大な単発エンジン開発したいのを優先したりして
失敗してるけど。
ステルスを実戦で使えるレベルで完成させるためには強力なエンジンと
ネットワークによる情報の送受信など様々なソフトウェアの蓄積が必要だ。
しかし、日本にそこまでの蓄積も成熟も見られない。
ボーイング社のある幹部は「米国のステルス機とは40年の差がある」と断言した。
キャノピーを専用だと思ったんじゃないの。
40年後
I3ファイターにバッタバッタと撃墜されるF22
>>449 >この分野での一流って何なのか
>客観的に定義できないものの議論は
一つだけあって、
「要求仕様がスケジュールキープで大幅なコスト超過無しに設計して飛ばせる」
これができるのは競争力がある。 と思うんだが、どうだろう?
3年以上遅れる。コスト2倍を超えるあたりから、二流だろう。
できた戦闘機が、ロシア・中国に勝てるかは、要求仕様次第なのでメーカーや設計者の
問題で無い場合が多いだろう。
ロッキードは2流どころか3流レベルということだな
>>450 F-2は、日米共同開発の枠組みやら、上の決定の遅さやら、基礎研究の不足やらは問題だけど、
設計段階の作業で問題は無いほうだと思うけど。
例えば、三菱で機体構造のロンジロンを設計した人に問題はないだろ。F-15Cは折れたけど。
画期的な戦闘機を造れないってのは、空幕の発想力や、統幕のビジョンの不足なのでは?
>画期的な戦闘機を造れないってのは、空幕の発想力や、統幕のビジョンの不足なのでは?
いいたいココロはわかるが、そういう風に切り分けしすぎるのもどうなのって話
同じロジックをもてあそべば、韓国の技術者にも宇宙開発能力あるよねってことにならない
>>457 F-15のロンジロンだって設計段階では問題ないぞ
問題だったのは製作段階で設計どおりに作られなかったことだ
防衛省は野外炊具の要求仕様策定能力においては世界最高水準だよ。
>>459 そうなんだ。設計図の読み間違いかねえ。
>>458 韓国は、自国の基礎工業力のレベルを把握せずに、チャレンジしちゃうから、ダメじゃね?
まあ、F-22では、一連のATF計画を通じてステルスを理解し、適切なトレードオフの下に要求仕様に盛り込めたのが成功要因だろうけど、
海軍のA-12や陸軍のコマンチは、要求盛り込みすぎや戦場環境読み違いで失敗してるから、
兵器ごと(プロジェクトマネージャー次第?)に違うのかもしれない。
米は一流の代表例だが、F/A-18系列のような、空力的にはクソと言わざるを得ないものも作ってるからなあ。
なんであんな大出力エンジン積んどいてあんな加速がクソなん……?
一流なら、その問いにピンと閃く心当たりがあって当然
>>462 元の設計思想が空戦機動を空力でどうにかする思想なんで空気抵抗が大きい
さらに海軍機として再設計される場合着艦のために低速大向侵入を可能にしなきゃならんのでさらに空気抵抗が増える
そして低空での航空支援を想定してるためさらに空力による揚力や機動性の確保をしないといけない
そんな要求でつくったら要撃機としての上昇性能や加速が悪くなるのは最初からわかってるし、そもそもこれ空戦も出来ちゃう攻撃機だからね。
傑作かどうか、一流の設計かどうかはともかく、FA-18の加速性能が悪いからクソと言うのはおかしい
あれは着艦が第一で作ってある
もっとも重視されたのがお持ち帰り能力だものな
おれはお持ち帰りに成功したことが一度もないのが自慢だ…
お持ち帰り云々をするとき、お前の精神はすでに負けている
俺ならばお持ち帰りされることを念頭に入れた行動を心がける
(されねば無事であったことに安堵すればよいのである)
精神の負け犬は以後書き込み自重すべきだろう
その場でやっちゃったことは何度かあったことは認める
韓国は
潜水艦だめ
軍艦の設計だめ
戦闘機の設計だめ
衛星打ち上げロケットだめ
本当にだめな国だよな
インド以下
お前のは何重苦っていうんだろうな
>>462 スパホはともかくレガホの加速は遷音速域ならそんな悪くない。
余剰推力が少なくなるから超音速域では悪くなってくるけど。
原型のYF-17ですら翼が短いのにF-16より加速悪かったからなあ
>>471 短小、包茎、早漏のまるでヘレン・ケラーのような三重苦。
ミリヲタ・詐話癖・低偏差値あたりは、お前等の間じゃまだ苦にはならんのか
さすが逞しいな
って言うかさ!
無駄金さえ使わなければ良いんじゃねぇ?
研究開発成功してもそこで終わってれば意味無いし
例え失敗でも次に繋がるならそのほうがいい・・・
かと言って失敗前提はこまるがねw
でも中国や韓国のようにパクルよりましかwww
まあ〜なんにしても日本人は失敗から多くの事学んで発展してきてるし
今回だってかなり良さ毛な機体作ると俺は思うよ・・・
例えで上げればJ/APG-1・・・レーダーもいい例・・・
J/APG-1不具合によりそれを補うシステムのミサイル開発したし
それにJ/APG-1改善で進化したレーダーは世界でも類を見ない高性能だし。
って言うかJ/APG-1の不具合やら失敗作って言われたおかげで
日本はJ/APG-1を発展改良して今の陸海空自に配備され
そのレーダーシステムはアメリカですら高く評価されてるしね
それからここのスレタイの実証機(心神)もアメリカの軍事評論家からは
既に高い評価されてるしね
っというより色々な国が注目してるからね
日本の技術士なめたらいかんよねw
477 :
名無し三等兵:2013/03/19(火) 18:14:29.98 ID:ebVpUka8
舐めるならナンテンのど飴を
>>462 直径が細いエンジンで、大きな推力を出すと、効率が悪い。
同じホバリングでも、ヘリコよりハリアーの方が効率が悪いように。
艦載機で、機体規模の制約でF100エンジン積めないのに、デカイ推力を必要としたからねえ。
F100の熱効率は20%台だけどF404は30%台後半な
豆知識:内燃機関の熱効率の理論的限界は40%ぐらい
そういわれると逆にスリムエンジンを開発して使う事に疑問がわくな
F119より若干押さえ気味程度の直径がいいんじゃないか。
>>479 んなことはない。
例えばガスタービンエンジンなら、50%ぐらいの熱効率は達成してる(総合熱効率は80%ぐらい)。
サイクル温度比と、サイクル圧縮比次第。
理論限界が低いのは、オットーサイクルのガソリンエンジン。
>>479 熱効率の差なんて、推力伝達効率の差に比べればわずかな差だよ。
とにかくえんぢん
円陣を組め
>>480 でも、小型の機体で太いエンジン使うと、最高速度は落ちるだろね。
>>486 あれ、胴体スペースも、翼厚も、削りまくってるからなあ。
音の壁を越えて超音速巡航にも適するが、航続距離ないでしょ。
マル4はハチロクよりも航続距離は長かった気がする
タンク4本で亜音速のフェリー距離だったかも
スパホについてはガニ股パイロンも……
TPPでF-3は無しや
ハイ、終了終了
>>478>直径が細いエンジンで、大きな推力を出すと、効率が悪い
同じサイズクラスのEJ200とそれを搭載したタイフーンとかはどうなんだ
あるいはラファール
結局、機体形状が離着艦持ち帰りに最適化されちゃったんだ
>>480ここらでデカく作れって言ってる奴が工作員だと気付け
EJ200とかと同クラスだぞ?
>>481 火力発電所のガスタービンの熱効率が高いのは廃熱回収してるから。
これから最新技術を投入して開発するものだから、F414の技術水準に
追いつけると仮定して、F100並みで15tは太すぎだな。
F414なんぞとっくに超えてる
予定ではそうだろうな。だけど現在、大推力でスリムなエンジンと言ったら、
F414を基準にして考えるしかなかろう。
>>478 その例えは不適切だと思うぞ ジェットヘリのタービン径はペガサスよりずっと細いし
そもそも、駆動系式の違うターボシャフトとターボファンを一つの例えに使うのがおかしい
や、タービン径よりヘリコのローター径の方が大きいって言いたいのは解るんだけどもさ
その書き方だと、エンジン径の比較で話してるように読めるわけで
ホバリングの効率で例えるなら、UH-1とオスプレイとかの方が解りやすいんでね?
要は、径の小さな回転体で出力を出そうと思ったら、高回転化するしかないってことなんだし
>>496 単純に面積の問題だよ、要は航空機の推力ってのは空気を押す力なんだ。
空気を押してその反作用で進んでるわけだが、押す面積がでかい(エンジン直径)ほうが押しやすい(実際の推力が大きい)だけの話
直径の小さいエンジンいくら回転上げた所で径の大きい方が物理的に有利になる
ただしでかすぎると今度は機械的な問題で回転数上げにくいのででかければ何でも良いわけじゃないけどな
口を大きく開けて「は〜」より口をすぼめて「ふー」の方が空気を押す力強いよ
面積の問題なの?
出力がデカけりゃいいんじゃねw
理系の人解説よろ
亜音速領域とジェット戦闘機が常用せざるを得ない、バーナー使用の超音速域では話が違う
大口径ファンが有利だと主張してる人は亜音速民間旅客機の例がそのまま戦闘機に当てはまると
誤解してる
エンジン、エンジンと心配するのは分かる
そんな心配しなくていいんじゃないかな?
だってこれからは半使い捨て無人ステルス機が主流になるかもしれないし!
>>499 旅客機のほうが戦闘機より巡航速度早いし
F100と同程度の直径でもスパクル諦めれば問題ないけどな
>>498 口をあけて〜は水道のホースの出口を指で押さえるとよく飛ぶのと同じ
出てくるものを圧縮してるからで、それは面積ではないよ
>>501 F-15も限定的ながらスパクルできるしF-22はもっと直径でかいエンジン積んでるんだが
スパクル出来るかどうかはバイパス比の問題だろ
当然、十分推力の大きいエンジンである事は大前提だが
高速性を追求するなら、ターボジェットが理想だし、
燃費を重視するなら、バイパス比の大きいターボファンだ
今の戦闘機用エンジンが低バイパス比ターボファンなのは
その妥協点を求めた結果だ
あと、当たり前だが同じ推力のエンジンなら、直径の小さい方が当然有利
まず、エンジンについては、
推力=伝達効率×面積×噴出速度^2
伝達効率は、噴出速度が飛行速度に近いと高い。
ゆっくり飛行する機体は、広い面積に遅い噴出速度が適する。
高速まで飛行する機体は、細い面積に速い噴出速度が必要。
つまり、
M0.6ぐらいまではターボプロップ機が最も効率よく、
M0.9ぐらいまではターボファン機が良く、
それ以上の速度域ではターボジェットが良い。
F-4は高速向きのターボジェット、F-15やF-22は、低バイパス比のターボファンで相対的に低速も強い。
ここまでがエンジンの基本的特性で、あとは機体の細長比や前方投影面積や余剰推力率も絡むから、
F-22がどうとか一概には言えない。
F-18は低速でのダッシュは苦手だけど、艦載機で設計制約があるのだから、しゃーない。
艦載機が陸上機に比べて性能が劣るのは昔から常識。
>>507 つF-4(当時のあらゆる空軍機よりも高性能で、F-4ファミリー内でも海軍型が空軍方より高性能)
509 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 13:19:39.61 ID:aLypBUDV
ちなみに同時代対決ならF-8>F-100なのも常識
1950年代は飛行機の進歩が日進月歩だったからなあ
1950〜1954年の間に、ジェット戦闘機の最高速度が
・現在配備されている戦闘機がMach1出ない
から、
・世界最速のジェット戦闘機がこの前試験飛行でMach2を出すのに成功した
になっちゃったくらいだっけ?
>>510訂正
最初にMach1を超えた配備型の戦闘機がF-100 初飛行1953年
最初にMach2を超えた配備型の戦闘機がF-104 初飛行1954年
物凄い日進月歩ですよ
移動スピードみたいなマクロな技術が1年で倍になるなんて普通あり得ません
F-8の初飛行は1955年だからそれより後だw
こういうのは搭載しているジェットエンジンがどのタイプか?とかでもガラッと変わるね
推力重量比がまるで違うとかも少なくない
F-8もF-100もJ57だを
>>511 F-104の速度命コンセプトって、金に糸目を付けない戦時ならありで、
F-8Fやらフューリーやらも、速度重視。
ただ、平時にはそんな尖がった性能の単機能機を運用する余裕はないので、
戦爆もこなせるモッサリした機体に統合されがち。
>>505 すげーわかり易かった、ありがとう
ちなみに、最後の写真の逆噴射ってスラストリバーサってやつ?
スウェーデンの戦闘機でよく聞くけど、あれってそんなに効果があるものなの?
(当然なきゃ付けないだうけどさw)
>>511 マッハ2の問題点はすでにXプレーン計画である程度判明してたんでクリア出来たというのもある
記録は1年で倍になってても、実際には膨大な検証がされたXプレーン計画のデータがあったから実現した
>>511 複葉布張り機が現役だった、1920年代後半から、
ジェット戦闘機の登場まで、15年だからなあ。
そっから20年ちょっとで、月まで行っちゃうし。
>>516 F-100やらは、後退翼で音の壁をM1.5とか後ろにずらして、
音の壁の手前でM1.0とかを達成した。
F-104は、直線翼なんで、音の壁はM1.0のまま、音の壁の向こうで高速を発揮する。
音の壁って、近づくと抵抗急増するけど、超えてしまえば抵抗急減するから、
壁突破さえすれば、その先の高速化は意外と容易。
M2.0超えて連続飛行すると、圧縮された空気からの輻射熱で、機体が熱せられて別の問題が出てくるけど。
あー、頭痛い
518には大きな間違いが最低2つ
「直線翼なんで、音の壁の向こうで高速を発揮する」
「M2.0超えて連続飛行すると、圧縮された空気からの輻射熱で、機体が熱せられて」
厳密にいうと
「音の壁って、近づくと抵抗急増するけど、超えてしまえば抵抗急減するから」
これも間違い
520 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:12:28.21 ID:aLypBUDV
さらに根本的な話になると「音の壁」というものは存在しない
>>515 そう、写真のは噴射口を完全に塞いで斜め前方に噴射方向を変えるやつね
高バイパス比エンジンを装備した旅客機なんかだと、バイパス流だけを偏向するタイプが装備されてる
(圧縮されただけの空気なんで、偏向板を軽く作れる)
効果があるのか? と、問われれば「ある」 無くても降りられるけど
ただ、スポイラー等のエアブレーキは対気速度が失われるに連れて効果が落ちるし、路面が濡れていたり凍結していてもリバーサーは効果を発揮する
極限まで軽量化されたタイヤや、物理ブレーキの負担を軽減するためにも、使えるに越したことはない
しかしながら、近頃は燃料費高騰の煽りを受けて、昔のように着陸後に出力を上げるような使い方はするなとのお達しが出ているところもあるとか無いとか
>>520 なんで?造波抗力が発散するマッハ数があるでしょ?
>>521 またまたありがとう
旅客機の「ガバッ!」はバイパスだけだったんだね
節約の話も面白い
超音速以上の最高速度なんて大体エンジンの性能で決まるわ
現実的な話としては…
MiG-31たんのエンジンを見習おう(提案
>>525 高速に適するということは、低速は燃費激悪なわけで。
>>524 インテークが可変式じゃないと超音速で効率が低下するはずだけど、
F-22は固定式でもマッハ2ぐらいまで行くらしいねえ。
ん F-22は外からは見えないだけで可動式だぞ?
>>527 バイパスドアは付いてるが、基本的に固定式だ。
529 :
名無し三等兵:2013/03/23(土) 00:19:35.98 ID:DaL7nuVU
ダイバーターレスイントレットってステルス面では効果あるの?
電波が内側に反射して逆効果っぽく素人には映るが、、
>>529 電波を反射するエッジ(ダイバータのリップ)を減らせる、
平行面で囲まれ電波を返しやすい構造を無くす事が出来る。
バイパスドアでインテーク内の衝撃波をコントロールしてるんだから、基本的には
どっちかというと可動なんじゃないの?
>>531 スロート面積固定をVariable Intakeとは言わんだろ。
バイパスドアはどこまで行ってもバイパスドアでしかないだろ
534 :
名無し三等兵:2013/03/23(土) 03:28:37.36 ID:S9kMW1Hl
なんで前スレより勢いあるの?
>>531 高AOAでの姿勢制御にも使ってるみたいだねえ。バイパスドア。
536 :
名無し三等兵:2013/03/23(土) 10:27:51.88 ID:DaL7nuVU
>>530 なるほど
ちょっとおもったんだがf35みたいに内側にぽっこりもりあがった部分は反射を
拡大させないのかな?
ダイバータレスは安いんですよ、一体整形できるから
ダイバータレスのほうがステルス性能いいんだったらF-22に採用されてなきゃおかしい
嫌なら見るな嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな 嫌なら見るな
嫌なら見るな嫌なら見るな
>>535 あれ思ったよりも効果なくて効きも不安定とかで今じゃ使われてないって
話を見た気が
>>537 DSIのアイデアが実証されたのは1990年代初め、
F-22の開発のには間に合ってない。
F-16DSI実証機が飛んだのは1996年
ロッキードの次世代戦闘機のイメージ画像もDSIでV字翼だったような
やわらか戦闘機
JAMだ!
新々々党・真心神党
UAV、MFRが主眼なのにATDXの方向は間違ってるよな。
あくまで研究機
ほとんど開発ブラフ
549 :
名無し三等兵:2013/03/24(日) 00:27:26.56 ID:uEEU+bTe
UAV作るよ
心神は叩き台でしょ
無知ですまないがMFRって何か教えていただけないか?
X-35のインテークだと、エンジン回したら地上要員がコクピット周りに近づけないなw
ちなみに
>>551 のF-35の赤いぶり潰しは
X-35に比べてえぐれてるという意味で
機体部分ではないです
どんな機体だって、エンジン回してる最中にインテーク近くに寄るなんて出来ないよ。
X-35もF-35も変わらない。
>>551 機首形状が変わった分だけ衝撃波が広がるんでインテーク面積拡大出来たんでしょ
空気抵抗よりエンジン特性上げるほうが良いと判断したのか、レーダーの物理的大きさのせいかは知らない
■ドラえもん募金が北朝鮮の核開発に使われている件■
公益財団法人東日本大震災復興支援財団 ← NPO支援組織、孫正義40億円募金団体
●登壇者一覧(50音順・敬称略):(※)
荒井優(公益財団法人東日本大震災復興支援財団 専務理事) ← ソフトバンク
大西健丞(シビックフォース代表理事) ← 日本赤軍関係者、ドラえもん募金詐欺
駒崎弘樹(フローレンス) ← NHK委員
吉岡達也(ピースボート共同代表) ← 日本赤軍、北朝鮮関係組織
555 :名無しさん@13周年[]:2013/03/13(水) 04:00:23.96 ID:nSHtnY4c0
>>470 ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金ってどう思います?
●【テレビ朝日】ドラえもん募金の約9割を大西健丞氏のNGO経由で北朝鮮に送金か。
「テレビ朝日では、平成16年12月28日から平成17年1月31日まで 「ドラえもん募金スマトラ沖大地震被災者支援」
を行ってまいりました。 皆様から寄せられた善意の募金88,760,300円にテレビ朝日からの寄付金2,500,000円を加
え、 募金総額は91,260,300円となりました。 この結果、寄付先と金額は下記の通りとなりました。
募金総額 91,260,300円
AMDA 3,000,000円 3.28%
日本ユニセフ協会 3,000,000円 3.28%
日本赤十字社 3,000,000円 3.28%
ピース・ウィンズ・ジャパン 82,260,300円 90.13% ← 要注目 大西健丞
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451772389
インテイク位置が下がったのは重量軽減という話
X-35に対して形状の変更が必要だったのは
・ウェポンベイを作るために、メインギアを胴体から、主翼の付け根に移した
・X-35ではそれほど問われなかった、RCSを最適化する必要があった
・F-35Cでは空母着艦が必要なために低空低速度域の安定性に振ったデザインにする必要があった
・X-35ではふんだんに使えた複合材やチタンが使えなくなったために
相対的に重い材料で重心位置を調整する必要があった
・X-35ではコクピット側面にまでインテイクが来ており下方視界が悪かったが
空母離着艦や対地攻撃を考えると下方視界を確保する必要があった
とかだろうな
まぁBだけは重量軽減が至上命題だったから
糞高いセラミック複合材まで使ってる
他にもAやCではチタンの部分をアルミに変えたりとか(そのせいでBだけ亀裂入ったりしたけど)
>>551 ダイエット前とダイエット後の違いがよくわかるわ
>>558 X-35は、基本設計から、3機種の派生が可能なことを実証するための機体だからなあ。
むしろ、F-35は、X-35の形状を踏襲する必要性は全くなかったのに、下手に縛られた。予算獲得戦略の都合だろうけど。
X-32なんて、F-32にする時は、形変わる予定だったし。
>>561 変わるって言っても大きいのは海軍の要望で水平尾翼つける羽目になったから
顎がケツアゴになるくらいさ
HAHAHAHAHAHA
X-32Bのリフトノズルの位置見ると、X-32ってずいぶん重心が後ろにあるんだな
常識的な重心は、ACから 平均翼弦長×0.1 ぐらい前のはず。
ノズル位置が重心だとすれば、むしろ、新型機としては結構重心前で安定性重視なのかなと思う。
F-22の気持ち悪い上がり方とか見てると、CCVなら主脚位置がすんごい後ろにあっても大丈夫くさい気がしてくる
あれフラップとエレベータ両方下げても離陸できんだよね・・・
568 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 08:41:24.97 ID:D5NGMXIo
サーブとか
日本、トルコと35で協力するみたいだし
心神でこのグループとなんかやるのありなんじゃない?
kojiiより
TAI (Turkish Aerospace Industries Inc.) が Saab AB との間で、技術支援に関する合意をまとめた。
Recep Tayyip Erdogan 土首相が力を入れている
「国産戦闘機 TF-X 開発」のための支援を得るのが目的。
KAI (Korean Aerospace Industries) とも折衝したが、Saab との提携が決まった。
すでに 2011 年 8 月に、SSM (Savunma Sanayii Mustesarligi) が TAI との間で、
戦闘機と練習機の概念設計に関する契約をまとめている。
A129 攻撃ヘリを基に T129 を開発している前例があり、それを下敷きにして 2023 年までに国産戦闘機を実現したいとの考え。
ただし産業界では、国産戦闘機の実現について懐疑的な意見が残るほか、
「時間が不足していることから古い設計を使用せざるを得ず、完成の時点で陳腐化しているだろうから現実的ではない」
との指摘もある。
(Hurriyet Daily News 2013/3/22 via Alert5 2013/3/22)
ほぉ、韓国の報道だとトルコは一時KF-Xに参加を表明して資金提供を約束したが、進捗が見られないので
保留中だということだったが、韓国との共同開発は最終的に断念したということか
>>567 重心に近いところに主脚があった方が、胴体の構造(縦曲げ)に有利でしょ。
海軍機は、しりもち突きにくいように、空軍機より後ろに主脚があるそうだが。
>>569 韓国自身が断念したんじゃないの?
今度の韓国政権は、福祉重視。
戦後のイギリスが、労働党政権下で、軍事開発予算を切り捨てたように。
828 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:16:00.58 ID:pUByzXYn
キャーッ 3年ぶりだって
【社会】 "偽名で宿泊容疑" 革マル派幹部3人を逮捕…大阪府警・警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362365622/ 50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/03/04(月) 12:05:55.31 ID:iWyU+OZf0
革マルアジト摘発は「3年ぶり」だと
さっきTBSで言ってた
59 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:08:41.93 ID:pFeC4OeP0 [2/2]
>>50 wwwやっぱり!!!
67 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:22.29 ID:Ki8Dbsot0
>>50 わかりやすいねぇw
民主に投票した馬鹿は腹を切れ。
69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/04(月) 12:10:39.44 ID:OhEOkH090
>>50 3年ぶり・・・・・・・・・・・あっ!w
トルコはなんでなんの実績も無い韓国と戦闘機作ろうと思ったんだろ
576 :
名無し三等兵:2013/03/25(月) 13:40:22.21 ID:5fxh13yK
>>576 何故か韓国戦車がアレなのにどんどん計画が進んで
ドイツの物が入ってきているがなw
>>575 いや、インドネシア参加前にトルコがKF-Xに出資することに同意してたんだ
出資比率はインドネシアと同様に20%
だがインドネシアの参加が決まるころに前後して、トルコが一方的に凍結を
通告してきた
韓国方式て設計は西欧で主要な装備品も西欧だから、
トルコもそれをマネればいいだけなのを気付いたんだろうな。
日本も設計に協力したり、コンポーネントの提供とかが出来たら良いんだけどね
どんどん海外の兵器開発事業に参入するべきだわ
経済活性化のためにもね
そのためにも、完全国産の第5世代機を飛ばせて見せないとな
まぁすべては三木のアホのせい
武器輸出三原則を導入したのは佐藤なんだぜ
それを整理して政府放任に格上げしたのが三木で
本質的に武器輸出と見なすべきでない共同開発とかまで
拡大したのがたしか橋本
解除したのは、野田首相だな。
吉本興業
株式会社フジ・メディア・ホールディングス 60,000 株 12.13%
日本テレビ放送網株式会社 40,000 株 8.09%
株式会社TBS テレビ 40,000 株 8.09%
株式会社テレビ朝日 40,000 株 8.09%
大成土地株式会社 40,000 株 8.09%
京楽産業.株式会社 40,000 株 8.09%
BM 総研株式会社(ソフトバンク子会社) 30,000 株 6.07%
株式会社テレビ東京 20,000 株 4.04%
株式会社電通 20,000 株 4.04%
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【やらせ・ステマ垂れ流し】 ┃
┃ ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
585 :
名無し三等兵:2013/03/26(火) 14:31:03.59 ID:umW/EDl8
心神の派生型の実用化案なんて考えてるのかな?
>>585 実用戦闘機の縮小テスト機が心神なんであって
心神がボトムアップして将来戦闘機になるわけではない
昔のJane's航空年鑑にもF-15後継のステルス機の試験機がTD-Xだと書いてあるし
心神ベースのステルス軽戦闘機を開発したら、欲しがる国は無いだろうか
高望みせず堅実な設計にして、値段を安く抑えられたら、
F-35では高すぎるという国に需要はあるかも
ただ、XF5-1の推力5tは非力過ぎるので、7tくらいのエンジンが欲しい
F404からF414に発展したように、XF5-1のパワーアップ版を作れればいいのだが
いい加減心神ベースとか言う寝言から離れられないのかね
>>586 いや、技術実証機だろ。
いろんな実験をやろうとイロイロ詰め込んだら、戦闘機みたいな形になちゃっただけで。
>>587 せいぜいAT-X(Advanced Triner 高等訓練機)になるんじゃねかな
コクピットはF-3やF-35と同じにした複座機で
実機に乗る前に操縦方法を習得できる
>>590 そうなら次期、ブルーインパルスはこれでやってほしいね。
>>590 一級の実用戦闘機より、推力重量比や、旋回角速度に優れた練習機なんて存在意義あるのか?
ジェット練習機が必要なのって、初等練習機とジェット実用機との中間を埋めるためでしょ。
XF7並の推力ないと無理
グラスCP化したT-4再生産した方が売れそう
心神廉価機を20機くらいつくろうぜ
1機数十億円で、練習機とブルーインパルス用
暇なんで2chネラー向きのステルス練習機つーのを造ってみるわ。もちろん心神ベースで。かなりまちなー。
597 :
595:2013/03/26(火) 20:10:53.39 ID:???
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ ありがとう!
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
飛行教導隊用ってのはアリだな
有事の際にはAAM-4とAAM-5を搭載できる練習機がいいな
>>599 そんなもん造る暇あったら、ちゃんと主力戦闘機を整備しろって。
どこの途上国だよ。
最初から複座型にしときゃいいのに
>>599 戦闘機としては半端な性能で生存性が悪く、
練習機としては高価で整備性の悪いという、
なんとも韓国的練習機ですな。
しかし練習機ならばどれだけ高度な戦闘力を有していようが作戦機定数には含まれないな。
心神ってまさか1機だけの生産じゃなかろうな?
いくら実証機ったって(いや実証機だからこそ)それじゃ悲しすぎる
某動画サイトの「作ってみた」じゃないんだから…
強度試験機と飛行用の機体の2つ
2機かあ‥ってw強度試験も飛行用も結局1機ずつなのかw
贅沢言わないがせめて飛行用にあと予備1機欲しいわな。まあそれが贅沢なんだろうが
保存用観賞用布教用も合わせて作るんですね
>>606 実用機じゃないXプレーンで、そんなに予備いるか?
単なる技術実証機ってだけじゃなくて、実機飛行での防空用レーダーへの試験とかにも使うだろうから
不慮の損失とか考えればあと1機はあっていいかも
仮に損失が技術的問題で起こった場合、他にまっさらな機体があった方が
早期の事故原因の解明にも役立ちそうだし
610 :
名無し三等兵:2013/03/27(水) 15:16:10.38 ID:4ED/LdXU
みんな貧乏が悪いんや…
MDシステム買わんかったら良かったんや
>>611 >MDシステム買わんかったら良かったんや
今、BMDが無かったら「尖閣共同開発論」あたりで降参しようが自民党の主流になったぞ。
東シナ海ガス田で降参したのは、BMDがまだ無かったからだ。
田中角栄はバカだったけどね。
>>587 7t双発て。
せめて15t双発でないとお話にならない
なぜカクエイがガス田がらみで馬鹿なんだ?
あれは外務省のチャイナスクールが中国の利益になるように積極的に動いた結果だ
シナは三国志のころからハニートラップを使ったり買収したりそういう戦略に長けている。
日本も中野学校みたいな組織を作って諜報戦に備えないと平和バカはイチコロにやられてしまうぞ。
>>614 実際に角栄の時代から政治や行政の中枢で大陸派が幅を利かすようになった。
>>615 中野学校があっても支那の蒋介石婦人がアメリカでやった反日キャンペーンを放置してから
アメリカの日本への印象はどんどん悪化していったぞ
問題は組織の有無より敵プロパカンダの放置だ
今だって同じ事になってる
でもMDってあれ急に撃たれたら対応できないだろw
>>618 核は使うものでなくて、使うふりをするものなので。
>>618 まあ、アメリカみたいに早期警戒態勢を持ってないからね。日本。
でも、まだまだ進化中だし手を出しとく価値はあるでしょ。
なんもしなきゃ、100%やられるわけだし。
>>617 その通りだ。
慰安婦強制連行ねつ造疑惑で、朝日新聞の植村と、
福島瑞穂と、吉田を国会に証人喚問し、
そいつらの供述を全世界に流そうぜ。
そもそもBMDって対北朝鮮だろ
>>619 うかつに使えないけど、最終的には使うからこそ、抑止力が生じる訳であって、
「核兵器は使えない」っていうのは単なる幻想。
核兵器について議論する時は、政治側面、純軍事側面、技術側面をきちんと区別して議論しないと
話が全く噛み合わなくなるから注意な。
仮に技術的に未熟で実際の使用での起爆確率が50%という見積りだとしても、政治的には保有しているものと
見做して対処せにゃならんからね。
原潜ほしいナリ
>>624 そのへんイスラエルとか北朝鮮はこなれてる
特に北朝鮮はエリートによる専制だから、そういう部分では非常に強か
隣国でしかも仮想敵国でもあるので、日本としてもそういった側面から北朝鮮を研究することが必要だと思う
とくに一般大衆に認知させなければいけないという意味で特に重要
>>627 今時の原潜は、燃料交換のたびに一々開けるのめんどくせぇから
耐用年数にあわせて最初から燃料積んじゃうそうだぞ ……逆かもしらんが
原子炉内が反応しなくなったら艦体も寿命ですねって感じで
630 :
名無し三等兵:2013/03/28(木) 13:47:35.91 ID:HzB5YMK4
鋲打ち式から今日で一年。
もういいだろ。少しくらい続報くれよ。
631 :
名無し三等兵:2013/03/28(木) 14:58:17.20 ID:v+mGvnHG
待とう
急ぐと某アニメの巨神兵見たくなっちゃうぞ
来年にやっと神心の初飛行が見れるんだな。
633 :
名無し三等兵:2013/03/28(木) 18:48:27.65 ID:tIHGjmoM
続報出さないのか出せないのか
いい意味で出せず俺たちをびっくりさせて欲しい
強度試験機のご開帳は無しなんか?
研究機だから、疲労試験機とか、熱サイクル試験機とか、なしなんだろうな。
静強度試験はあるよ
>>634 実証機は知らんが、一般に強度試験機は飛行機の形をしていないことが多い
内部構造に負荷をかけなきゃいかんから試験中は外板がなかったり(外板は別に試験する)
それは構造供試体でしょ
そろそろ完成する奴は飛行試験機(1号機)に対する地上試験機(01号機)でしょ
心神のことは知らんがF-2の強度試験機は飛行機の形してたぞい
>>639 ということは神心も飛行機の形をしている可能性が高いな。
知り合いの中国人のスマホのブラウザのお気に入りに軍板が入ってるのを発見。
画面がチラッと見えたんだが、このスレが表示されてた。中国人も気になってるのね。
>>637 セミモノコック構造だから、外板なしじゃ面内せん断強度が保持できません。
昔の、布張り鋼管トラスフレームならまだしも。
>>641 それで神心に関する情報をスパイしようと必死になっているんだろうな。
>>642 透視図を見ると桁が入ってるけど
たぶん、モナカ部分の内側に入ってる一体成形される桁なんだろうな
構造としては
バルクヘッドを境
前方のコクピット&前部脚フレームと
エンジンマウント&主脚&主翼尾翼取り付けフレームがあり
それをカーボン複合構造のモナカに入れて固定してるのだろう
>>644 だから、内部の構造と外皮を結合することで、一体の構造になっているので、
外皮を外して試験しても意味ないだろ。
>>79 ↓こういうインタビューもあるから真偽不明かな。
片山:私もそうした記述をネットで見ました。ただし、私がしたとされる「潜水艦は時代
遅れの兵器」という発言は捏造されたものです。その時、海上自衛隊と行った議論を
はっきり覚えていますが、潜水艦については「従来のそうりゅう型ではなく、原子力
潜水艦を考えたらどうか」というコメントを非公式にしたくらいで、「潜水艦の是非」に
ついての議論はありませんでした。議論になったのは、潜水艦の艦年齢、つまり耐用
年数が16年というのは、他国に比べて短く、その都度、補充していくのは血税の使い方
としてはよくないと思うので、耐用年数を伸ばすことはできないのかというものです。
片山さつき、ネットの噂・批判に反論する!
http://biz-journal.jp/2012/11/post_970.html
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
消滅へ向かう化石サヨク思想
加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(安倍信三を叩くのが社是・「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63)・・日銀総裁 無能(帰化人説有)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))
BPO //www.bpo.gr.jp/?page_id=1284
>理事会
>飽戸 弘 理事長(非常勤) 東京大学名誉教授
>岡本 伸行 専務理事(常勤)←NHK
>三好 晴海 理事・事務局長(常勤)
>藤久 ミネ 理事(非常勤) 評論家←元テレ朝
>石田 研一 理事(非常勤) 日本放送協会理事←NHK
>唐木田信也 理事(非常勤) 日本放送協会考査室室長←NHK
>武内 健二 理事(非常勤) 日本民間放送連盟放送基準審議会議長・ 九州朝日放送社長
>木村 信哉 理事(非常勤) 日本民間放送連盟専務理事←TBS
>藤川 英彦 監事(非常勤) 日本放送協会編成局計画管理部経理部長
>山内 弘 監事(非常勤) 日本民間放送連盟事務局次長
こんなんで正しい機能する訳も無く。
マルチ投稿しねよ
>>645 胴体と違って翼は桁が構造部材のほとんど全てだろう
よくわからんが静強度試験機て負荷パッドつけるアレだろ?外皮てかちゃんと飛行機の形なってないと意味ないじゃん
651 :
名無し三等兵:2013/03/29(金) 15:54:39.25 ID:w1uA7r8Y
艤装品は無くても形は必要だろう。
>胴体と違って翼は桁が構造部材のほとんど全てだろう
そんなわけないじゃん
「コ、コ、コレはテンプレじゃなくて、お、おまじ、おまじないなんだから、」
♪
★ ∧酋∧ ♪ 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
\ < ‘∀‘ > 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
(( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap Forward
し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
「か、勘違いしないでよね!」
*'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
| `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
,。∩∧酋∧ * 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
+ < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
`*。 ヽ、 つ *゚* K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
`・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
☆ ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
`・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
諾貝爾和平獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiaobo
祝贺你获得了诺贝尔和平奖!
茉莉花革命
654 :
名無し三等兵:2013/03/29(金) 18:56:51.38 ID:vf+7n5V2
ステルス機の場合は外皮をステルス塗装で塗り固めた上での強度試験するのではないの!?
ステルス塗料ははがれやすいんでそんなことはしない
というか、負荷パッドに付着すると保安規定に抵触するんで
できない
塗装は機体強度に寄与しないんだから静強度試験では不要
>>649 桁と外板で構成されたボックス構造が荷重を受け持つので、外板無いとダメです。
658 :
名無し三等兵:2013/03/29(金) 22:49:01.67 ID:kRXa1BoU
と、ここまで何の内容も無い、素人の憶測スレでした
おれ昨日心神と新宿で飲んだけど、結構元気してたよ。
パンダの中の人か?>神心
>>658 このスレって、趣味板 にあるんだよ? 素人の与太話でどこが悪いんだ?
662 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 15:29:18.31 ID:izyRxmpW
式年遷宮の今年、新しい社への遷宮うが10月ですね。
その頃には心神の姿も見られるのでしょうね。
心神は2機あることすら知らん奴いるのか?
1機は飛行試験用
もう1機は強度試験用
実証機なら、この2機あって当たり前だ!!
あと「飛行機の形してる・・・」飛行機の形してないなら
いったいどんな形だよ!
円盤型か?
アホなこと書き込んでんじゃねえよ!!ドアホが!!
飛行機の実証機でしかも強度試験が基本飛行機の形じゃないのが
ふつうなんて初めて聞いたわ!
寝言は寝てから言え!!
どんなけできたか見たい
半分組み立てたか?
強度試験機ならもう出来上がってるよ
飛行試験用が2機で強度試験のは別なんだが…
は?
もう一人ドアホが居ったわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!w
飛行試験用が2機?
・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せやな
1機だろ。
中国にお願いして交戦状態にして貰って軍拡の流れに協力してもらおうぜ
>>641 あたりまえだよ。
中国心神開発にビビリまくってますからwww
だから必死に中国はJ−20(ユーロとSu47のパクリ)とJ−31(F22F35のパクリ)
模造開発してるんですよwww
ところで強度試験機完成したって言ってた人
ソース教えてくれ
>>629のP13の日程だと完成してないとおかしいよね
676 :
名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:39:33.79 ID:2rAUDrWx
wikiによるとXF5-1は技本にすでに4基納入されてるらしいが、飛行用は新たに造るのか?
>>676 その当時納入したのはPFRT用だから、飛ばない事を前提に作られてる。
今回飛んでも大丈夫な様に改修した。
>>676 XF5-1はATD-X用に納品されたものじゃないからwikiしっかり読もうね。
XF5-1はATD-X構想前の自国のジェットエンジンとして「実証エンジンの研究」で
作られたジェットエンジンでXF5-1がATD-Xに使用される理由は機体の大きさからして
推進力がXF5-1で済むからだからだよ
あとATD-X用のXF5-1は新たに開発中って確りwikiに載ってるから
そもそもATD-X構想は2010年でFX5-1は1995年に開発開始ですから計算があわないでしょ?
それから強度試験機
http://www.mhi.co.jp/news/story/1203285190.htmlに載ってる 飛行試験機は「実大構造試験供試体の組み立てを皮切りに飛行試験機の製作を推し進め
2014年の初飛行を目指す。」ってのってますから。
>>677それ違うから、納入したXF5-1は確りしたエンジンですよ。PFRT用はXF5-1の発展型F7-10です
>>675強度試験機製造は終わっていてもおかしくないね。
まっ!なんにしても
>>666は何故、飛行試験機が2機あるなんて言ったのか教えて欲しいね。
飛行試験機一機で大丈夫なのかな。
前胴部の構造体なら2年ぐらい前に公開れてなかったっけ?
構造の要素試験用。たぶん最後に強度試験してぶっ壊したろうから、今はないだろうけど。
心神の模型と同じく、6角形断面で鉛筆みたいだったよ。
>>679 X-29も、X-31も、1機じゃね?
戦闘機の試作機なら、4機ぐらい作って平行して試験するだろうけど、研究機だからなあ。
「シンシン」(メス・7歳)上野動物園
>>681 >X-29も、X-31も、1機じゃね?
ん?両方共2機飛んでなかったっけ?
んで31は事故で1機落っこちてたような気がするが
>>684 あら、失礼。2機とも飛行したんですね。
心神は2機と言っても、一機は静強度試験ということは、飛べるのは一機ってことかな。
正直なところ、無人化して無人戦闘機作ったほうが時代にあってるんじゃね?
人命重視でアピールできるし、無人機なら日本に大勢いるニートでゲーム好きな役立たずも使えるだろ?
戦闘、偵察、爆撃、特攻、暗殺なんでも無人機でやれば肉体的訓練省けるだろ?
>>686 だからATD-XはUAV、UCAVの基礎研究も含んでいる。
Pは搭乗するけど、操作せずに離陸、ミッション、着陸をする試験も予定されている。
そんなプランも並行してやってるんだ安心した
無人での離着陸とか既に他で実施済みだが
それと実証機にはミッション系アビオは積まない
>>686中間誘導ができる人工衛星システムを
純国産で作る必要がある
UAVによる高速スクランブルはまだ行われていない
敵国の威力偵察や軽攻撃が主な任務で、これが憲法を大きく逸脱すると
サヨク政党に反論されるだろう
成層圏プラットホームで十分
統合火器管制や郡制御の研究から見るに目指してるのは有人機追従型の無人機だろう
超音速飛行機が燃料を焼くのに使ったオゾンを修復する
乾性放電をしながら飛び続ける有機ELソーラーパネル付き飛行船による
プラットフォームか
>>684 X-29,X-31ともに2機のみ試験機が製造されて実証機は製造されてませんし
ともに異なる飛行試験の為に2機製造され強度試験もされていません。
因みにF−2も実証機は存在していなく理由は時間が無かった為です
その為いきなり試験機を製造され単座型2機、複座方2機の計4機で
時間が無いため1号機は強度試験にもしようされています
更に言うとFX−2の4機はロールアウトされて訓練用に配備されました
簡単に言うと上記航空機とATD−Xは構想概念事態が違うから
訓練用ってか開発試験用だろ
>>691 >成層圏プラットホームで十分
A一佐:中間命令を目標手前100kmで与える。(マニュアル書いてあった)
B三佐:ただいま「あれ(秘密兵器なのでニックネームで呼ぶ」は、
風に流されて元に戻るのに3週間かかります。E-767を前面に出す必要があります(特攻になる)。
一同:(凍り付く、誰だ、あんなおもちゃを配備したのは・・)
B三佐:風任せですと1週間でまた地球を一周して戻ってきます。C国に停戦を申し出て、
上空通過をお願いしましょう。そこから戦闘再開してC国艦隊を
解説:
成層圏プラットフォームは平均風速20m/sに耐えて定点に留まりますが、
成層圏は良く知られた圏界面あたりのジェット気流意外にも、秒速200m/sぐらいは
吹きまくりです。 お話聞いた気象業界関係は皆、即座に、こう説得したのですが、
聞いてもらえませんでした。
>>687 「Pは搭乗するけど、操作せずに離陸、ミッション、着陸をする試験も予定されている。」
そんなプラン初耳だが?
どこのソースだ?
あと「ATD-XはUAV、UCAVの基礎研究も含んでいる」
ATD−Xにそんなプランは組み込まれていませんが?
何処のソース?
もしかして「クラウド・シューティング技術の研究」のこといってんの?
だとしたら違うから!
>>695 書きミスった
試験機4機はロールアウト後
岐阜の飛行開発実験団に納入されてる
>>690 人工衛星で中間誘導とかはやらない
中継時間のロスは決定的場面では致命的だ
だから無人機は完全自律型であることが求められ、その方向に進化している
訓練用と開発用じゃだいぶ違うわな
エース専用機もお願いします
阿呆が操縦できるくらい簡単なシステムは良いことだが、阿呆が操縦していい理由にはならん。
無謀操縦、勝手な射撃・・・危なくて任せられるのか。
>>700 大して変わらんぞ?
実際に実験機を訓練機として併用した実例は多々あるぞ。
>>703 下手糞でもそこそこ上手く飛べるという目標は既にF-2の時点で達成しております。
F-35もシムしか経験はありませんがパソコンゲームが出来る人なら飛ばせるような気がします。
試験機じゃなくて試作機なんじゃないのか?
頭の痛い子が多すぎる
↑
頭の痛い子
流石に現実は練習機で飛ばしてからだけどね
>>694 X-プレーンや、ATD-Xは、次世代技術を研究するための実証機で、
戦闘機開発時の試作戦闘機とは全く関係ないだろ。
>>711 ウィキは素人が知ったかぶりする場で、用語の厳密な使い分けをしてるはずがない
初心者は活字なら何でも検証済みのものと考えがちだが、日本語ウィキは数人の
ボランティアが管理していて、彼らは自分の専門分野以外はケアしないんだと公言
してる
>>712 いや!だから「構想概念事態が違う」そう書き込んだじゃん
・・・っで!アンタは何が言いたいの?
>>713 俺自身wikiの事詳しくないからwikiが知ったかの場なのかどうかは知らんけど
試験機と試作機何がどう違うの?知ったかどうこう言う前に
先ずはそれ述べてから言わないと
>>713自身が知ったかってことになるよ?
それに岐阜の飛行開発実験団に納入されたF-2(XF-2A/F-2AとXF-2B/F-2B)は
ロールアウト後試験機として納品されたのは事実だから。
>>713もwikiが知ったかの場だとか言うってことは
wikiに掲載されてる内容より詳しい情報もってるってことでしょ?
なら教えてよ!何がどう違うのか・・・。
>>715 呼び方。ミニトマトかプチトマトかみたいな。
>>715 岐阜では赤白のF-2が今でも飛んでいるな。
岐阜基地の航空際のときは高機動飛行も見せてくれる。
実用機になるように開発していくのが試作機
研究開発のためのデータを得るために製作され
そのまま実用機にならんのが試験機、実証機
XF-2は前者、T-2CCVやATD-Xは後者
>>718 試験機、実証機でもいいから早く神心が飛行するのが見たいな。
T-2CCVは岐阜でもテストしていたので神心も岐阜で見れるかな。
スーパーホーネットにしてもF−22しても試験機がそのまま実用化されたんだけど?
他にも試験機がそのまま流用されて実用化になった機体おおいけど?
まぁ〜大半の試験機は展示物になるケースが多いけど・・・試験機、試作機ほとんどかわらんよ。
実証機が流用実用化はきいたことないけどねw
>>720 心神は飛鳥工場で飛行試験するそうです。
飛島だろバカか
例えばYF-22はF-22の概念を実証するための実証機であり何かの要素を試す試験機、実験機ではない
コスト削減のため期待寿命が抑えられていて、とっくに博物館入りしてる(1機は事故で失われた)
Yは本来(増加)試作機を現すが、現代のアメリカではその意味は失われている
旧来の試作機に当たるのは、F-22開発段階では低率量産機と呼ばれていたが、試験機と呼ばれたことはない
低率量産機は、いわばバグ取りのための機で、本格的な量産機とは大幅に中身が異なる
スーパーホーネットについても以下同文
アメリカや日本では試作機の一部が欠点欠陥の一部を改善されないまま、テストパイロット養成用に使われる
ことがある
また、各種装備品開発のテストベッドとして使われることもある
それらを「試験機」と呼ぶのは勝手だが、それらの機が実戦部隊に回ることはない
硫黄島で実験かなとか思ったがあそこ設備ねえな。
>>724 質問なんだけど
ユーロファイターの試作機が実用化されなかったのは何故?
X-35はあってもYF-35はないな
飛島工場を飛鳥工場って間違える人多い
試作機いっぱい作ろうよ
>>721 ATFは、
研究機(技術実証機):ハブブルー、X-29、などなど
試作戦闘機:YF-22
量産戦闘機:F-22
研究機で得た知見を共に、戦闘機の要求仕様を策定し、その要求仕様で試作機を作り、
試作機で性能を確認して量産期を作る。
心神は、ハブブルーやX-29のように、技術を研究するための機体だけど、
一度にいろいろ詰め込んだから、戦闘機っぽい形になってややこしい。
>>735 >一度にいろいろ詰め込んだから、戦闘機っぽい形になって
どう考えてもB-2みたいな形状にできないので、
戦闘機的形状でのステルスの成立性の実証が
主目的になるわけで・・戦闘機っぽい ?
有時にミサイル搭載可能な技術実証機を100機導入しようぜ
もちろん定数には含まれないし、「9条がー」とも言われない
>>737 その昔どこかの国がトラクターと称して戦車作ったのと一緒ですね
せんせー!
XナンバーとYナンバーと技術実証機と実験機と試作機の違いがわかりません!
護衛艦と駆逐艦の違いとか、支援戦闘機と攻撃機の違いとか、わからなくていいこともあるんだよ
例えばXF-105は原型機、YF-105は(増加)試作機、X-1からX-15などXシリーズは実験機だ
だが時代が下るにつれて意味はどんどん変わってきて、YF-22やX-35は技術実証機で
X-44Bは実質的に正規の量産機と見なすことができる
初心者は違いがわからなくて当然だから気にするな
実験機は、あるテーマを探求する目的で作られる航空機
試作機は量産を前提に、初期故障の発見と対策や性能確認のための
航空機、技術実証機はそれまで研究されてきた要素技術を統合して
理論と合致するかを確認する航空機と定義できる
説明あざす
最近はアメリカも予算がないからXナンバーから量産始てるってこと?
予算がないというよりは議会対策なんじゃなかろうか
米議員、とくに下院議員は専門化が進んでいて、軍事に関心がない連中は
「これは実験機だから戦争拡大には繋がらない」とかいう説明で満足して
予算に賛成しちゃう
745 :
名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:55:47.99 ID:0l3Gcpm9
最大速度はF-15がM2.5、F-4がM2.23、F-2がM2、F-22がM2.42、F-35AがM1.7
ATD-XはM2.5。実際出るかどうか分からんけど非力でステルスなのに速いなw
第3〜4世代あたりから既に最高速度を律速するのは推力と抗力の釣り合いじゃ
なくて耐熱性をどの程度に見込むかとかになってるから
どんな魔法の塗料使うんだよ
F-35が遅いのはデブだから
>>748 >F-35が遅いのはデブだから
価値観変われよ! デブ戦コースも良いぜ!
心神に課せられているのは、高機動とステルスの両立、などで、
戦闘機の試作機とは目的がちがうからねえ。
例えば、戦闘機の試作機では、兵器の搭載射出性能や、被弾対策や、
実戦のミッション要求に応じた航続距離性能やらも盛り込まれる。
心神はそこはスルーなので、規模が小さい。
ATD-Xはつるぺたでもi3ファイターではムチムチボインになるかもしれないってことですねわかります
>>751 心神の実験の後、機動性とステルスのトレードオフがどうなるかだね。
やっぱステルスだよ、兄貴!
となれば、尾翼は小さく、胴体は細く長く、低RCS、高速進出、長射程ミサイルが入るウェポンベイになるのかも。
主武装はCudaになったりしてな
ほんとにAMARAAM並の射程になるんかね
全周モニターに外付けの機関砲、マイクロミサイルと
F-35はだんだんマクロスみたいになってきたな
戦闘機の究極の形はマクロスのバルキリーだよな
戦闘機の速度で飛び空中静止状態でのガウォーク、制圧任務でロボ形態
戦闘機というより兵器のだな。
人間の形状は戦闘に向いてないので別の板へどうぞ
確かに人型は効率悪いがそれ以外はマクロスっぽいなF-35B
でも技本の中の人はi3で雪風っぽいやつを作りたいんだろうな。
i3はカウンターステルスっていうことでEとFとAの持つ奴全部混ぜている気がする
i3というからには、i5、i7と続くんだろうな
どこかのCPUじゃあるまいし
i3ファイタースレと同じ流れが....
あっちはぜんぜん伸びてないな
次はステルス旅客機
>>764 ステルスによる事故とステルス塗装にお金かけそう…
HMDはかさ張って負担になりそうだし、キャノピー以外をモニターにするほうが夢があるな
>>766 HMDでほぼ全部サポート出来て信頼性もあるなら、むしろキャノピーなんて非常時用の有視界飛行が可能な程度しかいらない
HMDもアームスタンドの様に上から釣ればいい
キャノピーも装甲化するとパイロットの脱出に問題が発生するんじゃなかった?
機体とかほとんど装甲ないのに
キャノピーだけ装甲?
>>769 A-10とかは、チタンバスタブで、対23mm機関砲防御してるし、
双発機の中央隔壁は、カタッポのエンジン爆発しても隣のエンジンに影響を与えないように防御してる。
民間のターボファンエンジンのナセルも、ファンがぶっ飛んでも客室に破片が飛び込まないように、
ケブラーグルグル巻きだったり。
HMDの信頼性が上がれば、ステルスの面でもボディと同一の素材になるのかも
HMDだけで良いなら有視界確保のためキャノピー盛り上げて空気抵抗増やす必要もないよな
重心の制約と射出座席の制約ぐらいしか無いので、ペッタンコな機首でも良いわけだ
773 :
名無し三等兵:2013/04/02(火) 16:42:40.92 ID:nZ1/Xbul
ついでに耐G用で寝そべったり、腹ばいになったりで乗るようになるのか?
>>773 両方とも過去にやってみた機があるが、操縦が困難になりすぎて実用はされなかった
おれの推奨は音声操縦&視線操縦を取り入れて、パイロットの四肢を切断して血流が
手足に下がってブラックアウトするのを防止するという案
「Plan Ototake」と命名している
>>774 視線や音声を手足と別の目的に同時に動かせるから良いのであって、視線や音声をメインにするとデメリットしか無いよ。
旋回中に脳内で描いてる軌道を手足と五感で操縦して、目は周囲見てさらに脳内に情報を取り込める。
これが視線操縦なんて事になったらろくな事にならん
人間が操縦する上で手足を使うのは効率の良い使い方、目指すのはその手足での入力方式の精度や速度の方であって手足の操縦無くす事では無い
お前らハッキリ言えよ
YF−21作ろうず
F-23はどうだろう。
あのコンセプトはいいと思うのだが。
究極は量子テレポート通信によるノーラグ遠隔操縦機
784 :
名無し三等兵:2013/04/02(火) 19:12:34.30 ID:AKnSOdVb
>>775 どこの現実に、ACのコフィンに近づいた戦闘機があるんだ?
2chの妄想が、ゲームの世界に近づいてきてる だけだろ?
現在の技術でも実現の可能性を妄想できるくらいには近づいてる
と言うべきだったな
俺は、デジタル画像転送による今のテレビで、ゲームやるときの、
表示遅れが気になるけどなあ。
スーパーマリオ1とか、感覚でやると、ズレの分だけジャンプ遅れて、谷に落ちる。
デジタルって、どう考えてもタイムラグあるよな。
ゲームが廃れたのも、ラグによる感覚とのズレが気持ち悪くなったことがあると思う。
>>783 現代の遠隔操縦のラグの原因は通信速度じゃない、デジタル通信のせい
デジタル通信に変換と圧縮して送信してるので、発信元と受信元の暗号化と複合化で時間が発生するため
ニコ生で画像とコメントにラグが出来るのもこのせいで、圧縮画像データをPC内で複合化してる時間ラグが発生してる
これを回避するには、アナログ信号でやるしかないんだが、妨害されまくるのとアナログ信号で送れる情報量じゃ遠隔操作も出来ない。
量子コンピューターでも出てこない限りこのラグは解消不可能、つまりラグの無い無線操縦なんてAIより夢物語に近い話
昔のゲームにラグがないってのも錯覚だわな
入力操作を4-bitくらいのサブCPUや8-bitのメインCPUで
死ぬほどゆっくりスキャンして、
画面の生成も複数枚用意したバッファの裏でゆっくり描いてたり。
要はそのタイミングを体で覚えていただけ。
もちろんそれをそのままDLPなりに映せば更なるラグは
発生するけど。
~
~
~
~
ラグが問題になる状況ってどんな時?
>>791 画像で認識して操作判断する場合
機体から画像データ圧縮(ここでラグ)>受信再生(ここでラグ)>モニター見て操作(ここでラグ)>受信(ラグ)して機体機動
4回もCPU側でラグがでるのでリニアな挙動や応答させるのはまず無理
一番はモニタ装置が液晶化したからでしょ。
どーでもいいけど。
>>788 >現代の遠隔操縦のラグの原因は通信速度じゃない、デジタル通信のせい
グロホの遠隔操縦も暗号化されているそうで(まぁ当然だ)。
シビリアンのグロホユーザーとお話を(今日)したけど、結構おもしろい。
グロホの高度領域がなぜかミリタリー空域で、飛べない日がある(米軍の何かが飛んでいる)。
外気温(熱帯上空の190Kぐらいの話ね)の飛行制限がごく最近外れた。
これは、この間までclassifiedで話せなかったとか。(一ヶ月ちょい前に話した時はclassifiedだったみたい)
おまいら何現実逃避してるんだよw
実機完成まだかよ!もうとっくに期限過ぎてないかい?
コクピットが要らない分、安く軽く重武装 従来機三機のお値段で四機作れます(byグランダーI.G.)
>>791 無人機が高速で逃亡するテロリスト幹部の車と似た特徴の車を発見したとする
あいにくそこは山岳地帯で目の前にトンネルがある
ぐずぐずしてたらトンネルに入られて攻撃手段がなくなる
そんなときにタイムラグがあったらどうする?
衛星経由だとどんなに早くても0.8秒ぐらいのロスがある
その上にデコード時間も追加される
もうここは無人機が独自判断して、攻撃認可は事後承認とするしかない
かくてパキスタンでは、無人機の誤認と独自判断によって、無辜の市民が大勢
無人機による誤爆の犠牲になっている
ステルス爆撃機を
自衛隊の未来の装備を予想した雑誌に垂直尾翼取っ払ったF-3Eストライク心神なるものが載ってた記憶がある
人間が認識するリアルタイム性って、一般的には入力に対する応答時間が概ね0.3秒以下。
なのでタイムラグをそれ以下の時間に収めれば実用上は支障が無い場合が殆ど。
なので将来的に演算能力でカバーする事は十分に可能だったり。
なんだ
F-3の愛称も心神になるのか
ならねーよks
宝島社のMOOKの詰めの甘さときたら
日本製戦闘機の名前は刀などの武具にちなんだ命名規則にしてほしい
鞘に収められることで初めて完成し、抜かずに敵を制する刀・太刀の概念は自衛隊に相応しい
それは中国がやってる
シナのは剥き身の剣じゃん
あんな下品なもんとは格が違う
F-1 村正
F-2 蜻蛉切
F-3 虎徹
レーザーによる目潰し攻撃から眼を守るコーティングされてキラキラのキャノピーやゴーグルの試作品は見たことあるなな。
刀にちなむ名は、特攻機につけられたんだが…
特攻機は花じゃなかったっけ
つ剣
813 :
名無し三等兵:2013/04/03(水) 08:52:47.83 ID:FmxESOY6
海軍機は花、陸軍機は刀剣にちなむ名前
秋水「ワ、ワイは迎撃機や・・・・」
815 :
名無し三等兵:2013/04/03(水) 11:07:52.54 ID:YhKP/+DB
F-3、は飛燕じゃないのか
>>809 F-22や、心神のキラキラキャノピーは、レーダー波を反射させるための金属蒸着膜。
レーダー波を吸収するのが一番だが、それが出来なきゃ、綺麗に別方向に反射させるのが次策。
最悪なのは、レーダー波が操縦席内部に入り込んで、椅子やらに乱反射してレーダー源に戻ってしまうこと。
戦闘機(甲戦)=風(強風、烈風、陣風など)
陸上・局地戦闘機(乙戦)=電、雷(雷電、紫電、震電、天雷など)
夜間戦闘機(丙戦)=光(月光、極光など)
偵察機=雲(彩雲、紫雲、瑞雲、景雲など)
攻撃機=山(天山、連山、深山、南山、泰山など)
爆撃機=星(彗星、銀河、流星、明星など)
哨戒機=海・洋(東海、大洋など)
F-104が栄光とか言われてたのは夜間戦闘機だからか
無理に当てはめても意味は無いが
だから817は海軍機だけのルールだ
おまえら無人爆撃機や特攻機の話になったらそれって巡航ミサイルじゃね?って結論になりますよ
たしか戦鳥系のライターだったと思うが、10年ほど前の航空ファンで終戦直前に
日本でも陸海軍が航空機の愛称命名基準の統合で合意していて、剣はその最初の
例なんだという説を書いていたが。あれは事実だったのかな?
>>820 違うだろ。
巡航ミサイルは、低RCSでペイロードレンジ性能も高いが、使い捨てで割高。
無人攻撃機は、RCSも空気抵抗もデカクなりがちだが、反復攻撃で爆弾デリバリーで、経済的。
巡航ミサイル配備より、TACOMに小直径爆弾デリバリーさせた方が、安上がりかもな
無人攻撃機の日本での開発もやって欲しいよね。
割安で相手の艦隊を攻撃したり、基地を潰したりと色々出来るでしょ。
心神開発しながら同時でやってくれんかね。。。
予算が大幅に足りないかもしれないけどもw
F-7か(X)F-5エンジンで高高度無人偵察機作ったほうが習作にもなってよさそう
>>823 最重要&高防御目標 巡航ミサイル突っ込ませる
そこそこ防御されてる目標 TACOMにデリバリー、やられたら諦める
残った目標やCAS 有人機+JDAM で効率的に量を投下
かね。
>>816 いや「対レーザー用」のキャノピーでまちがいない
レーザー測距装置やレーザーを使って光学センサーやシーカーやパイロットの目眩ましに使う装置に対抗したもの
>>827 目潰しレーザーには専用機(国際条約で禁止になった)がある。レーザー測距装置のレーザーは
バーンアウトができるほど強力でもなければ指向性も高くない
829 :
名無し三等兵:2013/04/04(木) 11:01:50.71 ID:roXy+uRY
>>825 高高度無人偵察機のエンジンはレシプロを使うはずだぞ。
プライムが富士になったらレシプロ
三菱ならジェット
本来UH-Xが川崎で高高度無人機が富士の流れだったが
(富士の現社長はヘリではなく飛行機での富士の復権が目標)
例のごたごたでUH-Xが中断しているのでどうなるか判らない。
UH-Xが富士になったら高高度無人機まで平行しておこなう体力が富士に無いので
その場合三菱になる。
>>830 富士に航空機を扱うことが出来るかな。
空自の戦闘機、輸送機は三菱と川崎で作っている。
富士で航空機のプライムは無理だと思う。
所詮、ライセンス生産のヘリコプター位かな。
TACOM「」 T-5「」
>>832 期待しちゃいるが、結局おまえは実用化されるのかい?>TACOM
UAVは将来戦闘機と深く関わるのだから、
そろそろ運用経験を積んでおきたいんだがなぁ。
T-1富士
T-2三菱
T-4川崎
>>834 T-1練習機はF-86Fのライセンス生産なのでやはりヘリ、航空機ともに富士は独自の航空機を作ったことがないんだな。
T-1はF86とは関係ない日本独自の機体
ただT3 T5 T7の各練習機はもはや原型との共通点は無いくらいとはいえ
T-34 メンターを元にした改良型としてカウントされるのでこちらは独自とは言えない。
もっとも富士自身では
隼 鍾馗 疾風 月光 深山 連山 ・・・ 戦闘機から爆撃機まで
各種航空機を次々に送り出した名門という意識は強い。
戦前戦中の中島と三菱なら中島のほうが進んでた
零戦32型で改悪改修したり雷電の振動をいつまでも消せなかったり三菱はメタメタ
疾風Sti
>>837 上からの圧力で中島エンジン強制されてたという政治的面もあるから三菱だけの責任でも無いよ
瑞星なら零戦はもっと高性能だったのかw
何処の国でも、組織一丸となって味方の足を引っ張り合うのは今も昔も変わらない
名付けて「お山の大将型ボトルネック」
やっぱり5t双発のままでイクの?
5トン以上にする意味がないからね
俺をワクワクさせるという意味はあるぞ
>>829 レシプロ使う位ならターボプロップの方がずっと効率よくねえ?
エンジンの効率だけならタービン系はレシプロ+ターボにいまだにかなわない
燃料消費率でも大きな差がある=ペイロードでレシプロ有利
出力が大きくなればなるほどターボの軽さが有利になるが、高高度無人機に使う
程度ならエンジン自重の多寡の差はあんまり響いてこない
>>846 熱効率ならタービン系のが有利だぞ? ディーゼルに対してすら。
高高度でレシプロって言ってるのは、冷却を容易にするためだろ。
ガスタのブレードにオイル循環させるわけにもいかんし。
ガスタービンが鉄道車両に使われないのは燃費が悪いから。
最近ガスタービン車両が復活してなかったっけ?
鉄道車両へのガスタービンエンジン搭載も様々な方法で模索されてきたが、なかなか成功には至らない様である。前述した通り、
細かなエンジン回転数の調整が困難な事・低負荷の状態では燃費効率が悪化する・騒音が大きい等が理由として挙げられる。
鉄道車両への搭載例は、1941年にスイス連邦鉄道が導入した、ブラウン・ボベリ製ガスタービンエンジンと発電機を搭載した
Am4/6形が最初の事例とされており、1966年 ユナイテッド・エアクラフト社によるUAC ターボトレインがあり、
長期試験の後1968年から米ニューヘブン鉄道で、1973年からカナダ国鉄・モントリオール-トロント間で特急「TURBO」として
営業運転を行なっていた。試験車両としては旧国鉄が開発した国鉄キハ07形気動車改造車(キハ07 901)と、
その結果を元に試作されたキハ391系がある。これらは非電化区間のスピードアップを図るために開発されたが、
オイルショックの悪影響もあり実用・量産化が断念されている。フランス国鉄が運行するTGVも、初期には
ガスタービン駆動の発電機で発電し電動機を駆動する電気式ガスタービン機関車が計画され試作車両が作られたが、
同様にオイルショックのため電気機関車方式に変更された。但し、実用・量産化の失敗の原因は当時の技術不足の一面も大きく、
発電機・電動機の小型化が進んだ現在ならガスタービンエンジンの持ち味を生かせる可能性もあるとも考えられ、
現在でもガスタービンで発電機を回して電動機を駆動する「電気式ターボトレイン」の研究が続いており、
特にアメリカでは膨大な軍事技術を投入したハイブリッド仕様のターボトレインを研究中で、
回生制御の肝となるフライホイールの開発如何によっては非電化高速鉄道の切り札になると言われている。
その他にも1960年代から1970年代にかけてイギリスやドイツ、チェコスロバキア、スイス、ドイツ、ソビエト等で
開発が進められたがオイルショックの後、開発は下火になった。その後、ロシアでは圧縮天然ガスを燃料とするGT1が開発され、試験運用されている。
1960年代といえば、ガスタービンエンジンの性能がまだ良くなかった時代だよなあ
その数年後、F100のような大推力で圧縮比十分なAB付きターボファンエンジンが完成するのと同じ時期に
ガスタービンエンジンが発電用に使われるようになったのだ
高高度飛行ともなれば排気タービン使ったところで
出力駄々落ちじゃないの?レシプロ
>>850 電車プラス回生ブレーキの効率には絶対に追いつけないだろうしな。
僻地なら別だが。
加速減速があるような使い方でガスタービンを主機にする必要無い。
大陸間鉄道みたいな感じなら燃費いいんじゃね。
ガスタービンは燃費が悪いというより、効率的なパワーバンドが狭いから
回転数とトルクが変化しまくる用途には向かないってだけでしょ。
一定の回転数で回せる分野ならレシプロより効率高いわけだし。
ロータリーエンジンもこんなんだよね。
アメリカのM-1戦車もガスタービンだし
インディーカーにもガスタービン車があったはず
燃費が良いとは聞かないがエンジン自体が一種のトルコンみたいなもんだし相性は良いかもね
M1がガスタービンなのはそれ用のディーゼルエンジンのノウハウあんまりなくて、開発するのに金がかかりすぎるからじゃなかった?
でも韓国のために米国で設計されたK1はディーゼルだよ、
と書こうと思ったらK1のエンジンはドイツ製だった。
>>856 戦闘時のパワーと速度最優先なんで平時の燃費とか度外視してるから
あの車体使い続ける限りガスタービン使うしかない、ディーゼルであの車体を現状と同じ機動させるのは無理
ガスタービンの定格運転時の熱効率は、レシプロより高い。
一方、低出力やアイドル時の熱効率は非常に悪い。
航空機は、発電機と同じく、一定出力で長時間巡航する時間が長いので、ガスタが向いてる。
鉄道や自動車は、加減速するので出力変動が大きく向いてない。
護衛艦は、高速時にはガスタ定格運転、低速時は、ガスタ止めてディーゼルかチッコイガスタで切り替えてる。
本来、無人機はガスタが向いているが、高高度だと空気の密度が低いので空冷のガスタは冷却が困難。
グロホ並の高度2万mで我慢するなら、普通のガスタでOK.
よく知らないんだけどレシプロで2万m以上で飛べるものなの?
ヘリオスみたいにモーターとかなら問題無さそうだけど
ガスタービンと言えば海自のイージス艦もガスタービンだったね。
体験航海で乗ったことがあったけど黒鉛などの煙も出ず低く唸るような音で静かな音だった。
金持ち老人が増えて各国から豪華客船が次々に作られるようになったが
それらの船の多くもガスタービンなんだよなあ
軍艦のガスタービンは高速用と低速用の二種類つんでるからだ
>>858 最高巡航速度ならガスタが早いけど、パワー(トルク)はディーゼルの方が上やで。
なんでガスタのM1は急発進急停止を多用する戦術やるとノロノロなんやで。
>>865 パワー(トルク) って意味わかんないんですけど。
出力=トルク×速度 ですよ。
確かに、ディーゼルはパワーバンドが比較的低回転なので、ガスタがパワーバンドまで拭け上がるより、
レスポンスが良く、加減速しやすいとは思いますが。
何時の間に戦車スレ
>>864 まだ開発に入ってねえよ。(開発するかも未定)
戦車に飛行ユニットをくっつけてはどうでしょうか(震え声提案
10式戦車にハイパースリムエンジン4基付ければ宙に浮かせることが・・・いや何でもない
砲塔が分離して空中を…
すまん
>>866 ガスタービンはそのトルクが弱いってことでしょ。
そのかわり高回転が得意。
だからガスタは瞬発力は弱いわけです。
>>873 ひかえめにいって、いろんなことを混同しちゃってるよキミ
ハイブリッド化でガスタービンの使い方は変わってくるよ
飛行機ほど重量に厳しくない戦車とかアリじゃねぇ?
>>873 出力=トルク×回転数
>>875 ガスタービンのアイドル時の燃費が悪いのを、他の動力とのハイブリットで補うと言うのなら、
護衛艦の低速用機関や、M1やルクレールのAPUが、それにあたるかも。
>>873 高回転低トルク型のエンジンだと、加速が鈍いんじゃ、
F-1カーは大変ですね。
>>876 出力の公式だけ持ってきてドヤ顔してるけど、馬力だとそこに定数が必要なんだよな。
まぁ出力だけですべてが事足りるならアフターバーナーはいらんわな。
>>878 だって、873は、それすら分かってないでしょ。
>>880 なんかいまいち具体性に欠く書き込みばっかしてるね君。一番わかってないの君なのでは?_
話しは単純で、当時のアメリカでは1500ps級のコンパクトなディーゼルが試作でトラブル続きだったので、
コンパクトにできるガスタービンを選択するしかなかった、というつまらないオチです。
アメリカだってできればディーゼル載せたかったんです。
トルクって低回転域の出力を指すような言い方は間違い
出力=最高出力というのも大間違い
回転数とトルク両方を見ないといけない
すなわち出力カーブが重要なのだが
レシプロは特性的に出力が回転上昇に比例するほどに直線的に立ち上がる
これでは低回転域のパワーが図表では分かりにくいけどね
戦車に乗っけられて1500馬の12気筒ディーゼル+過給エンジンを開発できた国は日本とドイツのみじゃなかったっけ?
ディーゼルよりガスタービンの方が良いから採用したのではなく、作れなかったからだな。
まぁメリットもあるから一概にプギャーできるものでもないが。
事実上暖気運転がいらないというのはタービンの大きな長所だと思う
M1のガスタは静かだそうだね。それもメリット。
ただ、三菱は低圧縮比のディーゼルも作れるわけで、それだとかなり静かだったりする。
ディーゼルっつっても2サイクルディーゼルだったりする訳だが
10式はV型8気筒4サイクルで1200ps。
4月20日に静強度試験機体完成予定。
ゴールデンウィーク明けから試験開始。
スパイが居る
画像公開して!
撮影機能がある機器の持込禁止区域だから普通の人は撮影できない。
飛行用は作り始めているのですか?
強度試験終わってからかな。
サンプル品はいつ北京に届きますか?
>>895 日本は地道にこつこつと自国で戦闘機の開発を進めている。
シナにしてもチョウセンにしても日本の技術をスパイしている。
あいつらは自国で開発できんのか。
もしくは自国で開発できないほど技術がないのか、馬鹿なのかどちらかだな。
おとりでバグを仕込んだサンプル品を置いておくと面白いね。
それでスパイルートを芋づる式に一網打尽に出来るぞ。
スパイしたところで素材がないんだからどうしようもなくね?
>>896 それについて笑える話があったw
シナや朝鮮は、今まで日本の技術者を引き抜いていたんだけれど、
すぐに首になることや、日本のメーカー自体がまり技術者を育てなくなったらしくて
枯渇してきているとさw
それに加えて今まで散々パクリまくってきたら、国際司法裁判所に提訴されて巨額の賠償金を
請求されとるとw
>>898 南朝鮮は賠償金ふんだくりだろうな。
話は違うがモータースポーツのWRCで現代が勝てもしないのに大風呂敷を広げてラリーに参戦。
何もわからないのでチーム運営をイギリスのMSDに委託。
車が悪いのでいい成績を上げることが出来ない。
業を煮やした現代はMSDが悪いといつもの調子で非難、WRCをシーズン途中で撤退する。
当然FIAからシーズン通しての参戦違反の罰金の支払いを受けるがそれを無視、要するにふんだくり。
こんな国だから裁判で罰金支払いが出てもお前が悪いのいつものことで支払わないだろう。
よくもまあこんな国が地球上に存在するね。
やつらは人間じゃないね、犬畜生にも劣るね。
それでもF1を韓国で開催するなんてFIAも意外とやさしいですね
F1はFIAよりバーニーが重要だもの バーニーがokと言えばなんでもok それがF1
>>883 トルクという単語の意味としてならそれは正しいが、実際の用法としてのトルクの理解は間違っているな。
出力とはパワー、つまりトルク×回転数
F1の例も出ていたが出力が高ければすべてにおいて速くて万能という訳ではない。
アイドル回転時から回転数を上昇させる力がトルクであり、ディーゼルはその力が強い。
ガスタービンは回転数がある程度まで上がれば強力なトルクを発生するが、
そこに到達するまでのレスポンスにおいて、ディーゼルに劣る。
つまり「トルクがある」という表現は数値としてのトルクではなく出力特性とか体感的なものを指す。
F1のエンジンはギアレシオで高回転をキープできるようになっている&ゼロスタート時もタイヤやクラッチの
すべりを利用して高回転を維持できるので、アイドリングから徐々に回転数を上げていくような使い方はしない。
つまり低回転時の高トルクを優先するより高回転時のパワーが優先されて設計されている。
ディーゼルの場合はアイドリング〜一定回転までの上昇スピードが速い。
その代わりに高回転域は伸び悩む。これがいわゆるトルク型エンジンであり、
高回転時に大出力を発生すのがパワー型エンジンと呼ばれる。
パワーとトルクは似て非なるものなのだが、オートマチック自動車しか運転していない現代っ子は
体感としてそれが理解できていないからいつも話が混乱する。
>>902 現場でなんていってるか知らないが低回転がトルクで高回転がパワーと表現するのは誤り
低回転のトルクを重視したエンジンは一定パワー型と呼ぶことも出来るわけだ
パワーもトルクも回転数という概念を入れれば同じだからね
ついでにディーゼルトラックの発進加速が遅いのはトルクよりもっと重要な要素があるのだが分かる?
>つまり「トルクがある」という表現は数値としてのトルクではなく出力特性とか体感的なものを指す。
じゃあ、その表現を使ってる人が間違いだろ。
トルクはトルク、回転させる力。 過渡特性は過渡特性。
自動車エンジンの理論で軸出力のないタービンエンジンを語るのは止めた方がいい。
しかも偏ったり、間違えたりしてる人もいるし。
ヘリコプターでもタービンエンジンは定回転だね。
トルクはアイドリング、25%、100%だったと思うがローターのピッチで速度上昇などのコントロールをしている。
ピッチが変わって負荷が増えエンジンの回転が落ちた時にガバナーで定回転になるようにしているね。
トルク=モーメント=力×作用点からの長さ
てばっちゃがいってた
>>909 B-2ステルス爆撃機を戦闘機にしたようなデザインだね。
将来のステルスは無尾翼機になるのかな。
シロートの考えでは電波を反射する翼が減るのでステルスには有利と思うけど。
インテークの描き方が変だ
上下どっちも他辺より前に突き出てるみたいに見えるし、ダイバータも
ダイバータレスに必要な「もっこり」もない
何か別のアイデアを試すのか?
>>909 ヨー操作を主翼でやる分機動性落ちるだろうからカナードで補完するコンセプトなのかも
i3のほうがレベルが高そうだな。
>>911 DSIの膨らみちゃんと描かれてるじゃん。
916 :
名無し三等兵:2013/04/08(月) 15:01:07.95 ID:wsuA/6xI
艦載機案なんだね。
これで中華ステルスがカナード付きという事で馬鹿にされる回数が減るわな。
中華ステルスが馬鹿にされるのは分かるが、カナードがステルス性を台無しにすると断言する根拠が分からん。
>>917 飛行制御でカナードがピコピコ動けば、
巡航中は固定されている主翼前縁より、レーダー反射の制御は難しいでしょ。
X-35案は当初カナード翼ついてたけど
RCSが一定以下に下げられないとかで
今のオーソドックスな配置になったんじゃなかったか?
>>918 空戦機動以外は固定するんじゃない?F-22だって空戦機動したらレーダーから丸見えだと思うし一緒だ罠。
>>906 すげーな!M1 エイブラムスのエンジンは軸出力がなくてジェット推進で走行するのか!!
空も飛べそうじゃねwww
>>919そうだったよねえ
カルフ・ジャスト案だったか
あれ?なんかすごい文明進んでね?
>>921 軸出力のないタービンエンジンとは心神のエンジンのことだと思うが?
ここは心神のスレ、戦車のエンジンを語りたければ該当するスレでどうぞ。
>>926 そもそも軸出力のある航空機用ジェットエンジンなんて存在するのか?
ジェットエンジンといわないでわざわざタービンエンジンなんて言うからおかしな事になる。
ターボプロップとかターボシャフトとか・・・
ターボファンとか
コア分離型..(震え声)
>>927 おかしなことになってるのはあんたのレスくらいだよ。
その原因はあんたの読解力だと思うけど。
ここはひとつ、スターリングエンジンは言うほど効率よくないよっていうことで話をまとめよう。
トルクには時間の概念が含まれてない
知らない奴多すぎ
934 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 03:39:53.56 ID:x+iayyXB
遅レスで申し訳無いが、
>>884でわざわざ「12気筒ディーゼル+過給エンジン」としてあるのは何で?
ディーゼルエンジンは過給機付きが当然だと思っていたんだが・・・
ジェットエンジンもタービンエンジンのひとつではあるが、
何で心神スレで軸出力とかターボプロップとかの話が出てくるのかが疑問。
技術畑の人はジェットエンジンなんて俗っぽい言葉を使いたくないとかなのかな?
このスレって技術畑の人いるん?
蒟蒻畑でーす
マンナンライフ社員ですか?
ゼラチン質クッションを使用した耐G装置の開発進捗率って分かります?
機密ですかそうですか
939 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 13:38:44.72 ID:IN7SAW5+
クラッシュ・タイプにしちゃっちゃー蒟蒻使う意味が無いよ〜
>>935 軸出力があるタービンエンジンなんて存在するのか?
って言われたからあるだろって答えただけでしょ。
文句言うなら根本の人にだけ言ってね
>>940 ここで誰も「軸出力があるタービンエンジンなんて存在するのか? 」なんて書いていないぞ。
病院に行ったほうがいい。
軸出力があるジェットエンジンなんて存在するのか?
って言われたからあるだろって答えただけでしょ。
文句言うなら根本の人にだけ言ってね
コレデイイネ
煽る割に書き間違いの指摘だけですかw
なんで技本の人に文句が行くのかと
空目した
>>934 その気筒数でさらにターボつけて、戦車に積めるサイズで作れる国がどれくらいあるとおもう?
>>934 ディーゼルの歴史の方がスーパーチャージングの歴史より長いんだから
自然吸気も普通にあるよ当然だろ
ターボコンパウンドなんかもあるよ
947 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 20:57:53.05 ID:Z/eysDZP
>>946 何を言いたいのか・・・
俺のレスの意味を考えて書けよ。
>>947 戦車に乗っけられてって日本語を理解できなかった子が言うことじゃないような。
フランスのルクレールも1500馬力だし
ロシアも試作までならしてるが
飛行用が出来上がったら、F-2と並べてみて欲しいな
はよ来年になーれ
>>942みたいなのを見ていると、日本語が不自由な人がいかに多いのかを痛感する。
>>942 まあ確かに発電するのに軸出力からとってる場合が多いね
日本らしく民生用ガスタービンエンジンからの戦闘機エンジン転用なんてあったらおもしろそうだけど
軸出力によらず高圧噴流で推進力を得るのがジェットエンジンで
軸出力を用いて何らかのエネルギーを得るのがガスタービンエンジンって理解で良いんじゃね?
そうやって分けておけばこんがらがることもないし、わかりやすいでしょ。
何で意図的にガスタービンとジェットを併用するのかがわからん。
そりゃジェットもガスタービンの一種だけどさ、タービン使わないジェットエンジンだってあるんだし。
955 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 13:48:41.10 ID:llKdP8Ye
ところで今年度予算にジェットエンジンの試験施設改修に予算がついてなかったか
>>955そうなんです
予算が付いたんです!!!!!
一方、中国は今後10年で1兆円以上の予算を掛けてエンジンの開発をするとの事
ロシアエンジンをスープアップするのに一兆円とな!
圧縮機やタービンの段数も変えるからそりゃ別物でしょ
戦車にABSは搭載されてますか?
中国で一兆と言っても、どうせポッケにナイナイする奴が出てくるから、
そのうちの何割が実際に使われるか判ったもんじゃないなぁ
>>959 キャタピラのグリップ力なら、ABSなんて必要ないんじゃない?
というかなんで戦車についてこのスレで聞くんだ
嫌がらせじゃない?
964 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 14:29:00.60 ID:cT2HXDU0
シナはジェットエンジンの高空試験装置を持っていたか?
一兆円はそれの予算も含まれるんだろう。
中国はそんな面倒なもんは造らずに、一気に実物で高空試験をやる
ていうかテストベッドを何機か用意できるなら、高空試験装置なんか
不要だ
技術的に難しくないから持ってるだろう。
>>965テストベッド機搭載で、Mach2の高空環境なんて実現しようとしたら
4発超音速爆撃機にエンジン外付けとかしないといけないぞ?
搭載位置によってはノズルの炎が機体に当たったりして危険極まりない
コンコルドだってそれを試験するために、フランスは倍の流量の設備を作ったんだ
いやいや、
>>965はいくら墜落しても構わないって考えてるんでしょ
たぶん、テストパイロットできるほどの優秀な人民が畑で取れる国なんでしょう
いやお羨ましい(嘲笑
オマイらだったら
テストパイロットを拒否して今すぐ撃ち殺されるか
テストパイロットをやって生き残る確率が一応ある・・・だったら
どっちを選ぶ?
テストパイロットはエリートだろ
現代ではテレメトリーを使えるから、危険な試験は使い捨てパイロットで十分さ
>>968 あの国は高性能な戦闘機だけがあれば全てがよしと考えるんだろうね。
この間の新幹線衝突事故を見るとハードがあれば何でもできる見たいに思っているようだ。
運用ソフトの重要性など何も考えていない。
本来、運用ソフトは使ってる間にじっくりと熟成させるもんなんだが
日本ではF-104の運営ソフトが仕上がるまでに10年かかった
その結果がドッグファイトするF-104Jか
ドイツも低空で対地攻撃してたし>F-104
>>973 中国は海軍も凄まじい勢いで拡大させてるけど、ある程度来たら今度は艦隊抱えすぎた船作りすぎたで苦しみだしそう
全部漁船として運用させるんじゃねえの?
あるいは全艦、メタンハイドレート採取装置付きにするとか
ところで、
メタンハイドレートをあちこちで吸収しながら
ほぼ無限時間、陸上からも他艦船からも燃料給油を受けなくて良い
船や潜水艦って作れないものか?と妄想が始まったw
>>977-978 あのバブルの勢いで凄まじい軍拡したけど明らかに無理あるもんな
中国の景気も完全に下火だし今まで作ったもんをいろいろ維持してかなきゃなんないこれからが本当の地獄だ
くず鉄にして売り払いまくるんじゃねえかなあw
中古で売って自国は最新型を調達だろう。
お前ら、都合よく考えすぎ。
>>980 原子力にすれば良いだけだが、食料や弾薬の物資がもたないので意味が無い。
>>981 バブルで軍拡したんじゃなくて、軍拡の勢いでバブル起こしたのが中国。
このため破綻させたくないという意図が未だに軍事予算のつぎ込みとして残ってる
985 :
名無し三等兵:2013/04/12(金) 16:46:38.40 ID:D2WSN2Fb
メタンハイドレートは航空燃料になるのか?
メタンならともかく(w
メタンハドレートがメタンガスでないと思ってる人がいる気配がする
どこに?
そもそもメタンハイドレートって9割近くが水だろ
CH4+5.75H2O
それって鉄鉱石って大部分が鉄以外
ってのと同じ
鉄鉱石は大部分鉄だよ
993 :
名無し三等兵:2013/04/12(金) 17:47:52.31 ID:kMfxS1jR
だったらスラグとか出ないやんw
書いちゃってから例が悪かったかなと思ったら
やっぱり突っ込まれたでござる
金鉱石にしておけばよかったか
というか脱線御免
>>993 鉄鉱石の大部分が鉄だからあれだけしかスラグが出ない、石灰岩も投入するし。
>>994 まあ金なら、1tあたり10gで富鉱ってレベルだからな。
次スレ立てた方には金銀パールプレゼント
●がないと不便だな
埋めようか
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。