日本には陸上戦力が必要 その33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2014/01/24(金) 17:12:16.82 ID:???
>>950
まぁそういう制度だからw
953名無し三等兵:2014/01/24(金) 17:24:16.36 ID:???
てか陸が一番多いじゃん
954ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/01/24(金) 22:09:16.54 ID:???
>何回戦分あるのか明示してもらわないと話になりませんが?

SIPRIによれば日本が買ったハープーンは900発あまり。これとは別に国産のASMもある。
32隻のDDに8発搭載したら、輸入品でも3〜4会戦分あることになりますが。
サイドワインダーも単年度で2000発とか、スパローも1000発以上を注文したりとかしてますが。

>海自と空自は弾薬無制限ですか?射耗したら戻って補給しなきゃならんと思いますが?

射耗しても戻ってこれるなら、補給はできるさ。
備蓄と残存戦力の比によっては、弾薬無制限で撃ってもまだ余ることになるだろうね。
955名無し三等兵:2014/01/25(土) 00:06:37.66 ID:???
>>928
工場はいい例えだな。
24時間操業だと2〜4直2〜4交替が採用され、最適編成は4直3交替と言われているが
経営上の問題で3直2〜3交替がよく採用されてる。

空自の特性、規模、予算を考えると3直がベストと思われる。
(一部を除いて3直以下で運用されてると予想)
956名無し三等兵:2014/01/26(日) 01:41:10.99 ID:???
しかし本当に海上戦力や航空戦力を失ったくらいで
日本は無条件降伏しなきゃならんのかね?
957名無し三等兵:2014/01/26(日) 01:55:02.68 ID:???
勝つにしろ負けるにしろ戦争は始めるより終わらせるほうが難しい
958名無し三等兵:2014/01/26(日) 04:15:35.07 ID:???
>>956
中国軍の立場で考えてみればわかりやすい。

一時的にでも制海権取れば勝ちなのと
継続的に制海空権を維持して継続的に日本の陸軍力を駆逐できる兵力を
海を越えて維持し続ける難易度とは比べ物にならないほど差がある。

しかし、自衛隊や各国軍に、日本は陸上部隊いらないなんてアホな主張している奴はいないだろ。
日本で、軍事知識の欠片もない素人のみが避けんでいる。
959名無し三等兵:2014/01/26(日) 06:59:01.60 ID:???
>>956
つ第二次大戦末期

陸自が10式よりも中SAMに金かけてるだろ。
960名無し三等兵:2014/01/26(日) 07:57:00.51 ID:???
ww2でドイツが降伏したに匹敵する現在アメリカが中国に
敗北したようなことが起きなければ日本は交戦継続するんじゃないか
961名無し三等兵:2014/01/26(日) 08:02:32.23 ID:???
ていうかそこまで追い込む前に核で恫喝するだろ…普通は
962名無し三等兵:2014/01/26(日) 08:15:46.05 ID:???
核の恫喝を有効にするにもアメリカの核抑止力の傘を
無くすことが必要になると考えると中国も大変だ
963名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:18:08.15 ID:???
>>959
第二次大戦の日本は戦略で既に破綻しているので、
どうしようもない。陸上戦力以前の問題だと思うが?
964名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:21:14.21 ID:???
>>958
いや、陸上兵力の有無ではなく、海上戦力と航空戦力の喪失を
理由として降伏しなくてはならないか?という意味で。
965名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:22:51.67 ID:???
現状ならアメリカ次第
966名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:27:37.83 ID:???
>>965
そう考えるのが当然だと思うが、降伏派はとにかく太平洋戦争を引き合いにだして、
絶対降伏したいようなのだ。
967名無し三等兵:2014/01/26(日) 10:54:55.93 ID:???
アメリカさんが本格介入せず、中共が本土占領を絶対目標にするならの話だけど、勝ち目がないでしょうが
敵は質でひっくり返せないほどの(その質だってあるかどうかわからんし、そもそも陸戦では相対的に質での結果差は小さくなるが)数で勝り、好きな地域に好きなタイミングで好きなだけエアカバーを付けて雪崩れ込んでこられるわけだ
仮に増強された陸自が本土決戦やらかして敵に出血を強いた所で講和の見込みはない
海空自を壊滅させるような戦力、そして本土上陸するまでの覚悟があるならそれでシーレーンを封鎖して日本が天日干しになるのを待てばいいだけなんだから

「上陸されたら負け」は真ではないが、「海空戦力(と米の協力)の喪失は負け」は真
968名無し三等兵:2014/01/26(日) 11:07:16.87 ID:???
>>967
米の協力があるのなら、「海空戦力(の喪失は負け」にはならないのではないか?
969名無し三等兵:2014/01/26(日) 12:43:01.01 ID:???
「海空戦力(と米の協力)の喪失は負け」の()内はアメちゃんの後ろ盾を失うってことだろ
970名無し三等兵:2014/01/26(日) 12:49:48.98 ID:???
海空戦力とアメをセットにするのは誤りということだと思うが
971名無し三等兵:2014/01/26(日) 12:58:58.94 ID:???
アメリカの海空戦力の喪失あ日本の降伏につながるのは分かるが
日本の海空戦力の喪失だけなら日本の降伏にはつながらないのでは?
972名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:03:48.65 ID:???
相手の意図によるが、本土上陸で首都占領が敵の作戦なら、日本の海空戦力の喪失はそのまま降伏を意味する
相手の上陸を止める手段が無いなら、中国本土数百万の陸軍が押し寄せる
勿論全部は来ないだろうが、中国兵が50万人でも上陸すればそれまでだ
973名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:04:25.26 ID:???
>>970
セットになんかなってないでしょ?
アメリカというファクターを考慮しないなら、海自空自がやられりゃオシマイってこと
アメリカを考慮するならば、ありえないほど上手い政治的取引でもない限り、米軍戦力の撃破が事実上必須となるし、それは当然アメリカ全戦力を相手に回すということで向こうにとってのハードルが上がるねという話
で、政治的にアメリカが手出しをしない場合の話をするなら陸自云々という話ではなくもっと大きなスケールで国家戦略の見直しが必要となるだろう(下段)
↑をセットにしてるというなら話は別だが、それならなぜ誤りであるかわからない

別の言い方をすれば
少なくともこのスレッドで陸上戦力の規模を語るなら、この想定には現状現実的に意味は無いと見るべきではないか
この状況が現出する可能性が大なるものであれば、それはもはや国家戦略論の大幅転換を迫られる想定であって、陸上戦力、さらに言えば軍事力整備だけでどうこうするもんじゃない
重要な一要素たりえるだろうけど

そもそも海自空自が壊滅してて本土上陸されてるけどアメリカの協力はあるってどういう事か
第7艦隊も在日米空軍も在韓米軍も壊滅して残りの米軍は手を出せませんけど日本は頑張ってねとか?
もしくは在日米軍は撤退します、本土上陸してきてもそのまま傍観するけど日本のシーレーンは維持してあげます、っていう意味不明な態度とか
本土からの来援に時間が掛かると言っても長くて数週間、第一波は数日
その期間中に自衛隊と米軍を完膚なきまでに撃滅できるなら同じことだ
もしシナがそんな強大な国家になるんなら全面戦争も辞さず軍事力で対抗しようってのが誤りだろ
974名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:05:44.56 ID:???
あ、>>973二段目の「この想定」ってのはアメリカが日本を見捨てるって話ね
975名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:09:39.68 ID:???
>>973
>第7艦隊も在日米空軍も在韓米軍も壊滅して残りの米軍は手を出せませんけど
>日本は頑張ってねとか?

第7艦隊も在日米空軍も日本以外の戦場に投入されていることがあるし、
在韓米軍は韓国で戦闘していることもあるだろうし。
976名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:14:16.79 ID:???
留守部隊は反撃せずハワイもグアムもダンマリ決め込むわけか
977名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:18:39.15 ID:???
>>976
日米安保はアメリカが自動的に参戦するわけではない。
中国がアメリカを攻撃すれば別だが。
978名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:20:29.96 ID:???
ttp://migino38.seesaa.net/article/277768638.html
日米同盟は軍事同盟ではない?〜自動参戦条項の意味〜

保守論壇で『日米同盟などアテにならない、そもそも日米安全保障条約は軍事同盟ですらない。』という主張が存在する。
日米同盟が軍事同盟でないなら、リムパックやヤマサクラといった米軍との合同演習は一体何なのかと指摘したくなるが、彼らは次のように主張する。
『日米安保には自動参戦条項がない、だから在日米軍は場合によっては尻尾を巻いて逃げ出す可能性がある』と。
だがこれは自動参戦条項そのものを理解していない主張である。そもそも軍事同盟には自動参戦条項が含まれないのが普通である。
自動参戦条項とは同盟国が攻撃を受けた場合はもちろん、同盟国が仮想敵国に先制攻撃を加えた場合も参戦する条項である。
仮に日米同盟が自動参戦であれば日本が北方領土奪回のためロシアに先制攻撃をかければアメリカは自動的に参戦する羽目になってしまう。
これではアメリカが我が国に主権の一部を譲渡したも同然であり、自動参戦は普通、軍事同盟に盛り込まれることはない。
では過去に自動参戦を盛り込んだ軍事同盟は存在したのだろうか。
日独伊三国同盟の前進となった独伊同盟にはこの規定が存在し、ムッソリーニはこれを鋼鉄同盟と称した。
だが実際にはヒトラーがポーランドに侵攻した際、イタリアは参戦しなかったばかりか。中立国の立場で調停に回った。
イタリアはいわゆる『ヴィーゼル河演習』でヒトラーが北欧を制し、『黄色の件』が発動されオランダ・ベルギーが降伏、フランスの敗北が決定してからようやく重い腰をあげて参戦に踏み切った。
一部の人は日米同盟に自動参戦にせよと主張するが、自動参戦は実行されない可能性が高く、また日米両政府が主権譲渡と同義の条項を盛り込むとは考えられない。
また自動参戦とは国際法上禁止された先制攻撃に加担することも意味する。
日米同盟を批判するのはよいが、やはり正確な知識に基づいたものでなければ意味をなさないのではないか。
979名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:22:32.56 ID:???
極東地域以外でアメリカの海空戦力が大規模に必要になる戦域ってどこ?
中東当たりの動乱で日本に手が回らないほと空母や原潜や戦闘航空隊が必要になると?
アメリカにとってはただでさえ中東の石油への依存度が減って、重要性が薄れてきてるのに。
980名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:24:30.91 ID:???
YS演習(これ機密指定ってマジなの?)の想定通りなら仮に数個師団がど真ん中に上がってきても撃退できるんだっけ?
981名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:27:46.02 ID:???
>>979
かつては中東と極東の同時対処は無理とは言われてた。
現在ではまた変わってくるんだろうけど。
982名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:28:01.26 ID:???
>>980
中身は一応ね
流出した資料はもはや公然の秘密だけどw
983名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:29:13.30 ID:???
>>980
YSの想定は図上演習ための戦場設定であって、実際の戦場を想定しているわけではない。
984名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:30:05.19 ID:???
確かに
あくまで陸上戦力指揮の練習ありきの想定だったな
985名無し三等兵:2014/01/26(日) 13:34:49.15 ID:???
>>984
それは教育のための図上戦術も同じ。
実際の戦場を想定する場合は現地戦術で研究するよ。
986名無し三等兵:2014/01/26(日) 14:25:01.71 ID:???
まあゲーム的発想で米国が完全に無視してきて空海全滅した時点で、日本は降伏必至だな。

元々の発想として、米軍の補助、もしくは日本の全戦力で停滞させて米本土から主力が
くるまでの時間稼ぎが出来れば良しだからしょうがない。

湾岸戦争を例に取ると、90年8月2日にクウェート侵攻で
91年2月24日に砂漠の剣作戦だから、半年持ちこたえれば本格的な反抗が出来る戦力があれば良い。
987名無し三等兵:2014/01/26(日) 14:35:30.74 ID:???
本土からの主力の来援って一ヶ月か二ヶ月だろ
中東と一緒にしちゃ…
988名無し三等兵:2014/01/26(日) 15:15:18.01 ID:???
>元々の発想として、米軍の補助、もしくは日本の全戦力で停滞させて米本土から主力が
>くるまでの時間稼ぎ

これは日本の国防方針でもあったわけだが、
そうであれば、海空戦力の過早な喪失は避けるべきだと思う。
989名無し三等兵:2014/01/26(日) 15:50:25.72 ID:???
そもそも空海やられたら、なんて想定事態がゲーム的で非現実的。
どんなまずい作戦したって100%の戦力喪失なんてありえない。
戦力を2〜3割程度喪失した段階で積極的作戦は避けて戦力保持に努めるのが普通だわな。

そもそも中国が攻めてきた時点で負け確定だよ。
上陸作戦しかけてくる方が、十分な勝算があると見込んで攻めてきているわけで。
そのハードルを高めるために必要なのが防衛力なんだよ。
990名無し三等兵:2014/01/26(日) 16:00:17.93 ID:???
まあ在沖縄・九州あたりの航空基地が攻撃を受ける可能性はあっても、本州以北の飛行場まで叩く余裕は無いだろうしな
991名無し三等兵:2014/01/26(日) 16:11:14.73 ID:???
>>989
>そのハードルを高めるために必要なのが防衛力なんだよ。

まったく同意。
992名無し三等兵:2014/01/26(日) 22:43:51.67 ID:???
>>987
現在の米軍の能力から見ても本格反抗準備に半年は欲しい所。
といってもそこまで酷い状態になるまで放って置くわけないから
その前に第7艦隊なり太平洋艦隊が1ヶ月以内にブチ切れモードで襲い掛かるでしょ。

要は中華と名のつく浮かぶ物を片っ端から沈めればいいわけで。
993ふみ ◆Y.QUKJBduY :2014/01/26(日) 23:14:15.99 ID:???
>>992
>現在の米軍の能力から見ても本格反抗準備に半年は欲しい所。

特亜が船で運べる程度の量であれば、アメリカは輸送機で運びこむだろ。それができる国だし。けど結局は。

>要は中華と名のつく浮かぶ物を片っ端から沈めればいいわけで。

お説の通り、こっちのほうがてっとり早いだろうけどね。
994名無し三等兵:2014/01/26(日) 23:30:51.77 ID:???
中華民国さんが涙目
995名無し三等兵:2014/01/27(月) 09:10:39.65 ID:???
中国のやるべきことは、日米を離間させて可分にすること。
基地問題で日本の市民団体を炊きつけ
オスプレイ配備に反対させ
歴史問題で日本を糾弾し
最近では捕鯨問題でも日本非難を始めた。
996名無し三等兵:2014/01/27(月) 09:20:12.75 ID:???
プッw
997名無し三等兵:2014/01/27(月) 10:08:33.02 ID:???
基地反対運動の中心はプロ市民だもんな
中国から活動資金が出てるような団体は逮捕できるようにしたらいい
998名無し三等兵:2014/01/27(月) 11:06:08.25 ID:???
29 名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM sage 2014/01/27(月) 04:09:25.07 ID:???
ギャグのつもりなのだろうが、異様に(撤退の)決断が素早い銀河第七艦隊の司令官は、恐らくかなりのやり手
999名無し三等兵:2014/01/27(月) 12:07:01.91 ID:???
SBCTは14日以内には世界のどこでも展開出来るんだったか
まあ数個師団でも28日以内には来れるだろう

そもそも米軍の主力は日本に上陸した相手国(中国?)とか台湾とかに展開するんじゃね
1000名無し三等兵:2014/01/27(月) 13:08:11.47 ID:???
>>998
奴は有能
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。