1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:39:51.51 ID:???
3 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:40:37.66 ID:???
4 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:42:54.37 ID:???
今更105mmで大丈夫か?
5 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:46:15.17 ID:???
余ってる砲身の再利用だから…
6 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 14:59:03.29 ID:???
7 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:15:26.87 ID:???
砲身なんてわざわざ再加工する訳が無い
8 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:17:45.37 ID:???
弾薬は当然として、砲身も在庫を転用予定じゃなかったっけ
9 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:21:57.30 ID:???
噂レベルで、余剰砲身に関してはソース無かったと思うが
10 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:33:50.61 ID:???
74式戦車の砲身は300〜400発撃ったら寿命だから、多めに予備を調達したんだよ。
それを使うかどうかは知らないけど。
11 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 18:27:14.60 ID:???
ライセンス生産したのはどこだか知らないがL7のラインはまだ残っていると言う事なのか?
12 :
名無し三等兵:2013/01/23(水) 19:53:09.98 ID:???
>>11 日本製鋼。
ラインは残っているが作業者が世代交代したので今までどおりの物が作れるかは不明。
13 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 18:08:57.86 ID:???
軽量低反動砲と言ってるんだから新造だろよ。
手持ちの既存L7用砲弾は全て試射の対象だったから93式105mmAPFSDSも常用するんだろう。
14 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 19:54:03.69 ID:???
砲塔内の容積を確保するために駐退復座機は十分な能力がありなおかつコンパクト化されている。
15 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 02:29:58.89 ID:???
砲弾はともかく砲身はわざわざ古いの流用しないだろ
16 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 19:42:11.85 ID:???
問題はこのMCVっていうのはMBTより小さいという問題はクリアしても
普通科で使うにはでかすぎて機甲配備武器になる。
ということ。つまり高くて、即時的な動員には向いても、戦闘参加にはには向かないこと
17 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 19:49:45.22 ID:???
ホントは4WD装甲車を改装したATGMや、豆戦車が欲しかったと。
そこで総数補填と、即戦支援するのが目的だったと...
MCVは小さくしても未だに高く重い。
せめてストライカーファミリー(理想サイズはドラグーンファミリー)並に小さな戦闘車群じゃないと側近戦闘に向かない
輸送性、移動性もそうていしてるだろうけど
・歩兵直近戦闘車じゃなく
⇒
・10式MBTすら使えない地形に派兵する正規中戦車
が正しい扱いで、戦車科に近い装備
だからコスト戦術的につかえず、別途豆戦闘車群を配備するのが正しい布陣と配備
18 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 20:24:58.11 ID:???
小文字
19 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:21:11.32 ID:???
これ原則で
・強い歩兵戦車じゃなく
・小さいMBT
で完全な軽戦車じゃなく、正規小型化中戦車が正しい扱いで、
MBTとあわせ、とても600両前後を大きく越える数運用できないのかも
⇒尚、装甲支援火力不足なら、豆戦車、ATGM配備するしかないよ。
仮の要求水準として
・地雷対策に6輪
・ミサイルないし主砲搭載
・随伴歩兵はいらない
という条件なら
全長5.9メートル幅2.3メートル高さ2メートル以下10トン以下で可能
ちょうど82式から乗員5人を抜いて重量500kgの無人機関砲を搭載したようなイメージ、規格になる
規格的にも歩兵に扱い可能
20 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:31:01.56 ID:???
つまり
・本格機甲化よりも、直近的な歩兵装甲科のほうが強くて使える
で本格的な機甲化よりもアクティブな歩兵戦闘科のほうが使えて状況対処できて、本格的な機甲化状況に影響なく
また日本、周辺の戦闘でわ、本格的なMBTなく、MBTも向きにくいため、歩兵随伴戦闘車科が向くんだよ。
21 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:41:43.61 ID:???
しょせん
・本格機甲はその速度がいかんなく発揮できる状況じゃなければ有用な速度は出ない(使えない。
)
・東ア全体でわおそらく5B展開地しかMBTは速度出せなく、その他は山岳で速度だせないか
・[道狭な田園に囲まれてるため]シナですら、まともにMBTは有用に戦闘力をだせない
[機動速度の鈍化]を前提としながらも、山岳地の待ち伏せにおいて一定的な効果はあるが、地雷で即時無機能化して
機動的な本来的な戦力、能力は発揮できない。また待ち伏せ戦術でことさらMBTの意味無さをむき出しにする
ここから東アMBT不向き説
が成立する。
となると歩兵科装甲車しかやはり使えない。
22 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:54:31.82 ID:???
ついで東アでわ求められる最高の戦闘車は
・歩兵支援豆戦車
・待ち伏せ軽戦車
で
ドクトリンレベルでわ
・基本的な性能+コンパクト整備
・待ち伏せが容易すぎる東アの地理的ヴェトロニクスと赤外線センサー
いわゆる装甲と主砲にこだわる奴は戦術と装甲を理解してない。
でその上でMCVは
「もしかしたら、装甲つけれるかも」以外メリットなく、ヴェトロ、砲撃以外の性能は東アでわでない
そもそも
・機動的な乗車機動打撃
ができず待ち伏せ打撃がメインだから、
「時速48kmで基地から40kmを固定でガードし」その範疇から出ず、原則戦略機動はしない
が原則で時速48kmMBTでも使える
戦車機動部隊整備しても戦術的には使えないんだよ。
23 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 21:56:12.91 ID:???
小文字絶好調w
24 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:03:21.62 ID:???
朝鮮戦争当時の朝鮮半島の道路事情に地形であっても
戦車がいれば機甲突破は可能という実例がある以上、北海道東部以外では
機甲戦は不可能という主張はどうでしょうか。
25 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:08:37.81 ID:???
>>24 >朝鮮戦争当時の朝鮮半島の道路事情に地形であっても
>戦車がいれば機甲突破は可能という実例がある以上、
>北海道東部以外では
>機甲戦は不可能という主張はどうでしょうか。
前段と後段に繋がりが見られないのだが?
26 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:08:57.22 ID:???
内地に機甲師団がないのは単に金がないのと平時置いとく場所が無いからって理由のほうが大きそうだな
27 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:42:28.94 ID:???
機甲突破は機甲戦の一形態である。道路が劣悪かつ山岳と盆地のつらなる地形でも
機甲戦が生起しえた以上、開豁地形でない地域でも機甲戦は起き得るであろう。
したがって、北海道東部という平野の広がる地域以外でも機甲戦は起き得る。
28 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:43:31.68 ID:???
厳密な機動部隊は速度と輸送手段的に7Dのみなんだぞ。実質あとロシアくらいか?
海上プラットフォーミングしか厳密な機甲輸送手段ないし
・歩兵
・歩兵科装甲車
・ヘリコプター
・海上輸送
がアクティブにアドバンスだす。
牽引自走砲も必用だが戦術と性能的にはあたらしければ少数ですむ。護衛艦に対地砲撃でもさせれば、400近くでも済む。
29 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 22:54:13.55 ID:???
てか師団の戦術でも戦車大隊の逆襲発動はあるんだが?
師団の防御範囲って10kmくらいだぞ。
30 :
名無し三等兵:2013/01/25(金) 23:02:09.29 ID:???
今FH70が30門連隊だけど99式なら15門連隊で出来るんだよ。
20連隊規模が10連隊になるから、総数いらんで艦砲も組み合わせ、能動的にすれば、MLRSも混ぜ、少数で良くなる。
結果MCVは総数的な装備でもなく少数空輸+都市の装備
要は使えないからたくさん買えないよ。
31 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 07:35:07.27 ID:???
現行の防衛大綱や白書で前提にあるのは「現状分析で当分の間、本土への本格侵攻の可能性は極めて低い」だろ。
だからゲリコマ等の低強度侵攻にはMCVのような装輪戦闘車両のほうがコスパが高いということだ。
勿論本格侵攻への備えを軽視すれば本格侵攻へのハードルを下げることになるわけでMBTの保有数は無闇に下げられない。
MCVの装備数はゲリコマ侵攻の単位規模と同時多発性を考慮して決まるんじゃないのかな。
戦車定数に含まれるならMBTの机上所要数との兼ね合いがあって悩ましいのだろうけど。
32 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 16:41:06.35 ID:???
そもそもMCVってどの部隊に配備するつもりなんだろう。
政経中枢の第1師団から10式戦車配備はじめるそうだが、
本州の戦車大隊に装備できないなら居場所が無い気がする
33 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 17:01:37.55 ID:???
以前にどっかで10TK400両MCV200両の600両体制を目指すなんて与太話を聞いたな
>>32 以前の防衛大綱で戦略機動部隊に指定された6D・10D・13B・14B・8Dと空中機動化が実質頓挫している12B、
それに加えて富士教導団の戦車教導隊や第1機甲教育隊ら教育部門に充当されるんじゃない
34 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 17:08:08.03 ID:???
MCVやめて10式戦車600両にするのとどっちがいいんだろう
35 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 17:11:51.82 ID:???
10TKを600両揃え終える頃には、他国はG5MBTを実用化してそうだが
36 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 17:16:53.59 ID:???
第4世代に分類されそうな戦車も少ないのにそれはないだろ
37 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 17:21:43.03 ID:???
ハイブリッドパワーパックが搭載されていたりするんだろうか
38 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 17:34:34.21 ID:???
>>36 何年後を想定してるの?
2000年以降の90TKの調達数から600両揃えるのに50年くらいかかると思ってるんだけど
流石に2060年ともなればG5MBTが出てきてもおかしくないかと
39 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 17:41:08.65 ID:???
当初の予定だと4年で約60両調達だから40年で済むと思うが
40 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 18:05:43.55 ID:???
>>38 10式戦車の生産はどっちにしても30年強で終了予定なので、
生産数が増減したら調達数も増減した。
41 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 18:43:43.53 ID:???
10TK800でMCV200くらいにならんかのう……
42 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 19:49:10.17 ID:???
60の後継を戦車枠とか何処の馬鹿が言ってるんだか
43 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 19:56:13.42 ID:???
60の後継ならMGSみたいなものになってるけど
今はボカしてるけどMCVは機甲科用に開発されてたものだし
44 :
名無し三等兵:2013/01/26(土) 23:56:51.36 ID:???
45 :
名無し三等兵:2013/01/27(日) 09:39:17.57 ID:???
定員増じゃなく定員充足率増に財務が難色だな。
曹士の年齢構成が改善されれば自然と人件費が大幅減少して増員への反発も無くなるんだろうけどね。
装備調達に関しては緊急性で優先順位を付けましたってことなんだろうな。
46 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 22:50:57.11 ID:kaxFcipS
kojiiより
仏国防調達局 (DGA : Delegation Generale pour l'Armement) は
2013/1/23 に、
FELIN (Fantassins a Equipements et Liaisons INtegres) 対応型 VBCI (Vehicule Blinde Combat d'Infantrie) 装甲車
の受領を開始した。
バッテリの充電を車内で容易に行えるほか、
車内で FELIN 用の通信機材を使って降車後の任務に備えることができるとの説明。
将来的には、
すべての VBCI が FELIN 対応型になる予定。(DGA 2013/1/31)
47 :
名無し三等兵:2013/02/04(月) 22:58:41.56 ID:???
そういやイタリアってチェンタウロをやけやたら持ってるけど
あんなに必要なもんかな
48 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 12:13:16.39 ID:???
>>47 イタリアに海上から重戦力を投入して大規模侵攻できる仮想敵国は周囲に無いから
長い海岸線の防衛にMBTのような重戦力を配備する必要性が低いということだろ。
だからそれなりの射統システムと105mm砲で十分だし装甲もそれなりで良いことになる。
だから南部海岸線の防衛には戦車よりも即応機動性が高くランニングコストの低い装輪なんだろう。
日本でも、大規模侵攻の可能性が極めて低い内は、本州の守りはMCVが適してるってことだろ。
ただ、MCVはチェンタウロよりもかなり高級な装輪戦闘車両を目指してるぽいがね。
49 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 12:20:57.52 ID:???
センタウロは前面が23mm側面が14.5mmの機銃弾に耐えられるらしいけど、MCVはどうなるのかな
装輪タイプだと最大のネックは重量のハンデから来る装甲防御の弱さか
51 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 16:07:07.15 ID:???
>>49-50 >敵徒歩兵等が携行する主な火器等に抗たんできる防護力を有する
だから、KE弾に対してなら側面・後面はチェンタウロと同程度で十分だし、対HEATは耐RPG以上として良いんじゃね?
更に >中距離域での直接照準射撃により軽戦車等を含む敵装甲戦闘車両及び人員を撃破するために使用する
だから、前面防御は軽戦車とやり合えるだけの抗堪性が有ると素直に解釈して良いと思うけど。
イメージ図によればだが、前面は砲塔・車体とも側面より大型のモジュールブロックになってるし。
52 :
名無し三等兵:2013/02/05(火) 22:35:24.99 ID:???
>>47 冷戦期には三十万の兵力と二千両を超す戦車を持ってたんだけどな
まあ装備の古さがやばかったけど
53 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 04:49:05.05 ID:???
>>49 その条件は前面55ミリ+側面40ミリなんだけど、通常交戦距離なら、側面耐える
54 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 04:53:06.73 ID:???
想定される防御として
14.5ミ+RPGならまず40ミリ機関砲APFSDS100ミリには普通に耐える
原則としてRPG装甲+機関砲弾に耐えるだよ
55 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 04:56:03.02 ID:???
もっとも機関砲弾の性質上
・ゼロ距離・バースト・一点集中
ならMBT抜けるんだよ。ベーシックの貫通力の1.5倍程度くらいのパスに状況次第でわ通せるんだ。
もっとも最新の、ねられたそうこう抜くの無理
56 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 08:54:35.31 ID:???
30mmAPFSDSでも将来115mmいけると言われてるのに、100mmって甘すぎないか
57 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:00:59.79 ID:???
58 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:14:51.41 ID:???
T55(200mm)に関しては流石に零距離射撃の話じゃないかと
いくら初速1600m/sがあるとはいえ、そこまでは
59 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 19:57:05.50 ID:???
前面は40mm機関砲には耐えられるだろ。
でなきゃ、軽戦車以下の陸上兵器への対抗能力が低くなる。
戦車への限定的な対応にも触れらているから、
砲塔前面は戦車の主砲に耐えらるかどうかが、外野の判断の分かれるところ。
60 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 20:44:50.60 ID:???
>>56 ( ̄ー ̄)ニヤリ
釣られてくれたね。
ようは他国普及IFV機関砲は30X165まででそれ以上は装備もマウントも普及してなくて、量産リスクはないの。
よって165までで想定してれば概ね大丈夫
30X173が大きく高価だったからブリテン以外でわ普及してないの。
61 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 20:58:22.21 ID:???
尚
「装甲車ってどこからどこまでが装甲車でどんくらいの装甲ほしいの」
についてわ
・原則りゅう弾、14.5ミリ、長距離の機関砲を防ぐ40ミリ装甲を持ち+20ミリスラットアーマーに耐え
・歩兵火器、一般火器を無力化出来る
が装甲だ。(40ミリ+傾斜装甲)
そして
「無反動砲防御必須でしょう」について
⇒無反動砲攻撃は至近距離+特定の敷設状況でないと使えず、歩兵警戒で無効化できるためつねに必要じゃない。あったほうがいいが
「機関砲に対する対策は」
⇒長くなるが
・MBT同士の遭遇戦が実戦で少ないようにIFVとうまくかち合う状況が少ない
・強力な35ミリ機関砲以上(長距離で装甲車を貫通できる)は普及してなく高いからほぼ想定しなくていい(MBTで対策できる)※
・25ミリ、30X165は40ミリ+傾斜装甲をロングレンジで有効貫通できず歩兵のミサイルで無効化できる。(また滅多にない25ミリ+至近距離の砲撃じゃないと貫通できず+無反動砲の備えでブラッドレー、BMPはそう至近できない)
そのためようは40ミリ装甲と護衛の歩兵で一般的な相手は無効化できる。
⇒ようは歩兵、一般武器対策ができれば装甲だと
※なおMCVのミサイル防御装甲は傾斜80ミリ+くらいでSADRAMも防げる装甲だと思う。
62 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 20:59:02.13 ID:???
>>59 26トン縛りがある以上それは期待しない方が良いかと
63 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:03:14.76 ID:???
10式戦車みたいに増加装甲を用意するのは無しなのか?
64 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:13:05.52 ID:???
ついでいわせてもらえば
・BMP、ブラッドレー、ウォーリアまでのIFVを普及歩兵科IFVとカテゴライズして
いったようにIFVとの遭遇は少なく
かりに遭遇しても普及IFV自体が砲撃+FCSの世代もあり「乗車打撃力」「対装甲砲撃力は著しく低い」
そのため事実上少ない遭遇戦でばれにくい長距離でわ圧倒できず、また砲撃前後段階でミサイル戦闘になりミサイルが以後は決めてしまう。
そのためよっぽどの状況じゃないと応戦せずむしろIFV側が回避撤退してしまう。
ようは備えた装甲歩兵で対策できるから、むこうは応戦してこない
「MBTのような長距離対装甲駆逐力」はIFVにないしミサイルは手数が足りない。
↑
これ重要なんだよね。このせいで駆逐戦車というには劣る性能とMBTに匹敵しえないそこそこの歩兵武器たるに十分な性能を持ってるわけだ((*´∀`)弱いってことね)
そしてMBT以上に命中精度、長距離砲撃、装甲駆逐に不備を持っていて
MBTのような待ち伏せ戦術も取れないし、一般戦術上は、
「駆逐戦車にならない装甲車で普通装甲車も有効に撃破できない」の
そして近接前提じゃないとダメージ通らないけどフォルムと音で事前に自分の場所を十分知らしてしまうの。
「長距離砲撃はクソで、近づく前で音その他でバレバレ、待ち伏せも無理」で事実上対装甲兵器じゃない......
普及世帯は
65 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:18:42.16 ID:???
小文字顔文字
66 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:20:55.94 ID:???
また
・35ミリクラスのマウントが高価だから普及しない(換装難しい)
・35ミリクラス以上の駆逐戦車型IFVは世界で2000前後も普及してない(正確な受注生産は1000とかじゃなかったか)
そのため少なくまたMBT並に大きく遅いためMBT当てればいいの。
結果、BTR、BMP、ブラッドレーは歩兵レベルで、コスト的に換装しにくいから、歩兵レベルで
火力弱いし、歩兵偵察科程度の戦力として捉えるのが妥当なの。
尚駆逐戦車型は
89式70
CV90機関砲型は500とか
プーマ200
少数のBTR??T BMPT
くらいしかなかったと思うよ。
BTR90なんかはホント偵察科型装備だよね。
逆に仮に将来戦闘車40ミリ型の大量整備となったらアホみたいな戦力だよ
67 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:34:14.80 ID:???
あまり重装甲だと重量が・・・
68 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:36:38.21 ID:???
BMP1、2
歩兵科型機関砲つきAPC(通称キャリバーで死ぬ棺桶)
92式
歩兵科型機関砲つきWAPC(FCSなしで機関砲当てるとか無理ゲ推定最大射程800メートル)
ブラッドレー
歩兵科型戦車随伴警戒APC(限りなくIFVに近いが打撃力クソ)
82式
偵察車
BTR90
スゴイいい偵察車
CV90
駆逐戦車
89式
駆逐戦車
棒棺桶
水没式鉄葬儀車
69 :
名無し三等兵:2013/02/06(水) 21:49:04.95 ID:???
戦力で言えば足回りはともかく所詮T55、コッカリル戦車ですら戦車でFCS除き戦車なんだよ。
ただし普及IFVはその駆逐戦車に砲撃力でわ事実上劣るの。
機関砲のレートも低いし、A10感覚で砲撃もできないの
でそこからいえば
・ほとんどのIFVは偵察車止まりで、豆戦車にお取り、砲撃においてはMBTと以前差がある
・歩兵科相手ならばIFVがいても歩兵戦略の一環で対処となり「戦いにくいが特に強くない」
となる
だから凡装甲一般論でわ
・40ミリ傾斜+ミサイル装甲
でよくそれ以上は完全にガラパゴス対処。
さらにプーマが言い例で駆逐戦車要素を高めれば、重くなりすぎて機甲科どころか戦車科配備になり、高く重くアクティブなせんじゅつにならない。
ならば機関砲駆逐戦車は多角的に(コスト、重量、整備、火力)限界が見えてるから
爆発的な新規格的戦力、戦略にならない。
だからせいぜいストライカータイプ
MCVタイプ
RCVタイプがあればIFVごときでわ有効応戦できないの。
ようはその程度でも十分装甲部隊のていをだす
70 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 02:39:12.30 ID:???
今年あたり試作車公開かな?
71 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 06:48:14.26 ID:???
72 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 11:16:46.90 ID:???
>>70 10式が技術試験終了時点で公開されたのは注目度が高い故の報道対策だから。
機動戦闘車への注目度はそれほどじゃないだろうし、恒例からすれば正式化時点だな。
そもそも技術試験は平成25年度までと予定されてるから、公開は最早でも来春以降だろう。
試作(その4)の予算は今年度第3四半期までは未執行だし。
73 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 20:10:48.87 ID:???
74 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 20:21:11.03 ID:???
>>72 くそっ、全世界にいる装輪マニアが注目しているというのになんてことだ
そんなに戦車が好きか!
75 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 20:43:57.73 ID:???
機関砲について語らせてもらえば
@戦車砲以上に角度条件の差がでるので、その威力は単一的に受け止めず精細に見ないといけない
A各種機関砲は開発されたが・普及タイプ・量産タイプ・手間のかかる大型タイプは全く違う武器でレートなども「単一に語られるが威力性能が違い過ぎる」
⇒その上で普及タイプは軒並み「装甲車を」完全貫通できない威力で高威力タイプは戦車砲並に高く整備負担多く負荷かかり普及性がない
で更に雑に言えば「14.5ミリの至近砲撃に耐えればまず防げる」ようなもん
各種砲の威力でわ
RH202 20ミリ機関砲
マジで最低威力砲でコンパクトで整備性にすぐれ散布量が多いため当たりやすいが、中距離の場合
NIJクラス4すら有効貫通できず、マジで豆鉄砲レベルなので大掛かりな14.5ミリでLAVも貫通できない。
距離1000メートル15ミリパス
25ミリブッシュマスター
低威力、低レートで整備性はよく安い
いわゆる第一世代アルミ装甲車(BMP、M113、73式、92装甲車)までをほぼロングレンジで貫通可能であり旧世代装甲車なら圧倒できるが
コストカット+低レートでキャリバー、20ミリよりも命中精悪く長距離の砲撃に向かない
距離1000ミリ20+ミリパス
(コストカットと小型砲弾のつけで威力向上が望めないw)
2A42 30X165
有名な普及砲でBMP1が発射するがBMP1は防げない通チハ砲ww
低レートでブッシュマスター欠点を持ってるが今更きこうしゃげきで誘導とかしてるため
ロングレンジ交戦できない。
何故かツインライフルにするのはこういう意味がある。
撃破可能なもの(BMP1、M113、73式、92式)
距離1000メートル30ミリ(ただし目視交戦で推奨交戦レンジは800メートルw)
KBA25X187
量産されないが2A42より高威力でレートは2.5倍に近く当たりやすく
最小サイズ「対2世代装甲撃破可能型機関砲」でありすこぶる使える。現行弾は威力不足だがAPFSDST弾なら50ミリ前後の装甲も貫通できる
1000メートル40ミリパス
76 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 20:44:35.06 ID:???
小文字いい加減にせい
77 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 20:53:05.52 ID:???
旧式30X173
魔剣と呼ばれる必殺機関砲である。また威力向上タイプもあり基本45ミリ⇒65ミリ+は軽々貫通可能。普及タイプは低レートなのが幸い
距離1000メートル45ミリ+
マウザー30ミリ
30X173を3倍のレートにして、かつ大型砲弾運用で威力を2倍以上に向上出来るチートカノン
ドイツしか装備しないから幸いである
最高100ミリレベル
エリコン35ミリ
事実上戦車砲同然の化物砲でコンスタントにブッシュマスター4倍以上のレートにがでる
HE弾などちょっとした無反動砲並である。日本カスタムモデル以外有名じゃない。
なおFCSで単発でも十分に命中するよう補正ある
距離1000メートル65ミリ以上(80ミリか)
ボフォ40
100年の時を戦った魔剣。幸い砲弾に問題があり、現行タイプは口径の割に威力ないのが幸い。
それでも100ミリパスの砲弾が発射可能でFCSで補修してる。
78 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 21:00:45.22 ID:???
なんどもいうようにM242、2A42はロングレンジ砲撃力不足で、威力も弱いため旧装甲車しか貫通できない。
LAVもロングレンジのさい貫通できるか疑問砲(それ以前に当たらない)
完全に旧装甲狙いの劣化砲で旧規格豆鉄砲と呼べる。またFCSも不備があり、所詮ピラーニャ規格を貫通できない。
なお普及量でいえば
2A42 10000両以上
M242推定5000両
KBA25ミリ推定1500両
30X173推定2000両
機関大砲レベル
マウザー30ミリ 400両
CV90 40 600両
エリコン35ミリ 100両
で2世代装甲車なら普及装甲車は防げるんだよね。
増加装甲で事実上30X173まで防げる
パス100ミリ機関大砲はマウント自体が普及してない
79 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 22:01:16.98 ID:???
ついで普及型装甲車についていうと
・BMP1 2A42タイプ
火器管制が手動レベルな命中精
7.62ミリすら貫通した薄い防御(最薄部5.56ミリ対弾、主要エリア12.7ミリ対弾)
遠くのミサイルに有効応戦できず、ゼロ距離キャリバーや14.5ミリライフルで死ねる。
弱すぎるマルダー20ミリで貫通できた雑魚 あらゆる兵器に応戦できず、炎上自滅し安すぎる。事実上チハより薄く、48ミリよりあたらない。
攻30ミリ防7から20ミリ 14.5ミリ、りゅう弾、ミサイルで死ねる。
・M113
アルミ製でBMP1並で7.62ミリは防ぐが12.7ミリでも貫通しやすい。ゴミ箱として役立つ。
「(´・ω・`)但し、販売時には次世代新素材アルミ装甲車として売り込みました」
防10ミリ前後 りゅう弾、ミサイルで死ねる。
・ピラーニャ
ストライカー、96の元となった概算BMPの2.5倍は厚い装甲車 装甲30+ミリ ミサイル以外防ぐ増加装甲想定で30ミリ対処可能
・85式 どうみてもBMP1です
・92式
M242を火器管制なしで使うため命中は絶望。装甲も車体サイズに薄すぎる
攻25ミリ防10ミリレベル 機関銃、ミサイルで死ねる
・ブラッドレー
武装は弱く装甲はそこそこでC4Iでオールラウンドに交戦できる。
攻25ミリ防14.5ミリ+ミサイル 基本装甲増加で防御強い
・CM21 どうみてもM113です
・CM31
防御と攻撃がマルダーに似てる 攻20ミリ防30+ミリ ミサイルで死ねる。
・ウォーリア
実は普及タイプで攻撃だけなら最高 またラーデン砲は命中もよく。並のAFVでは太刀打ちできない 攻45ミリ以上防30疑問ミリ ミサイルオワタ
80 :
名無し三等兵:2013/02/07(木) 22:05:48.96 ID:???
国産なら
・LAV
防12から20+ミリ
フォル厶小さくミサイル当たりにくい。センサーとフレアつければマジであたらない
・89式
世界で少ない機関大砲型IFV。ブラッドれーも貫く
攻65ミリ以上防30+前面特に厚くない。
・87RCV
実は攻撃強い
攻40ミリ防20ミリ
・フレシア
攻40ミリ防30+ミリ
81 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 00:07:20.85 ID:???
頭イカれた奴がベラベラ喋っても誰も相手にしねーから
早いうちに精神科でも行って治す努力をしろ
82 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 00:27:57.92 ID:???
病識の無い奴が行くわけ無いじゃん
83 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 00:49:57.67 ID:???
>>70 機動戦闘車の実用試験用車両の納期は2014年6月
84 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 03:37:28.15 ID:???
ここが精神科だ
85 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 08:16:06.81 ID:???
俺達が医者か
86 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 08:23:41.75 ID:???
車掌は僕だ
25mm砲と言えば、キャンセルに成ったけどマルダーの武装強化案に、マウザーモデルEと
ラインメタルRh205が有ったよな採用に成っていれば87RCVに採用とかの可能性有ったかな?
88 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 11:40:17.42 ID:???
機動戦闘車の動力システムはどうなんだろうねえ?情報は無いのだろうか。
チェンタウロがV6/512hp/26t、87RCVがV10/305hp/15t、96WAPCが直列6/360hp/15t、装軌だが89FVが直列6/600hp/27t。
路上最高速度100km/h以上ということだし600hp級の新規開発かな?変速機がHMTということは有るのだろうか。
89 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 21:21:29.39 ID:???
機動戦闘車には自動装填装置がないって聞いたけどホント?
90 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 23:01:34.66 ID:???
>>89 ない。
装填手ありで4人のり。
比較的軽い105mm、砲の仰角も高い、重量を軽くしたい
などで自動装てん装置採用を見送ったんだろ。
91 :
名無し三等兵:2013/02/08(金) 23:06:54.92 ID:???
105mmの弾薬は昔のライフル弾みたいにリム付でテーパーのきつい薬莢だから自動装填には適さないとか聞いたような
92 :
名無し三等兵:2013/02/09(土) 00:02:39.71 ID:???
いや 多数の弾種を扱えるようするためにああなった
発煙とか粘着榴弾とかレーザーガイデッドATGMとか
93 :
名無し三等兵:2013/02/09(土) 09:01:09.30 ID:???
自走歩兵砲と名称変更希望
94 :
名無し三等兵:2013/02/09(土) 09:48:01.49 ID:???
>>92 LAHAT?
HEAT弾頭ならイラネ。
MPM-KEみたいのなら欲しいけど、
105mmHEATなんて戦車相手には使えないのは無誘導でいい。
折角FCSいいの積んでるんだし。
95 :
名無し三等兵:2013/02/09(土) 10:17:29.43 ID:???
軽量戦闘車両システムの研究事業に多種多目的対処弾が含まれてるな。
試作試験の終了年度に1年のずれがあるが、機動戦闘車での運用も考慮してるんじゃね?
ネットワークによるデータ入力が可能であれば良いんだろうから対応可能だろう。
自動装填装置無いのは、コストダウンも有るのか?
97 :
名無し三等兵:2013/02/09(土) 14:11:37.56 ID:???
Jストライカー旅団も重要だが、
フルIFV支援型の7Dは絶対ほしいな
純粋に
Jストライカー旅団2個(12装甲中隊)
重装甲旅団(12装甲中隊)
海兵装甲旅団(12装甲中隊)
98 :
名無し三等兵:2013/02/09(土) 14:18:45.51 ID:???
MBT、MCVは必要だが
まともに機械化された機甲系部隊がMBTより欲しくて地域として
北海道1個+1個装甲旅団
日本海1個装甲旅団
東部1個装甲旅団
九州1個装甲旅団+1個海兵旅団
6個装甲旅団(AW1中隊+移動式SAM1中隊+MCV、MBT3中隊+RCV2中隊+IFVWAPC5中隊+その他)の整備のほうが重要事項だろ
AW、IFV、RCVの配備がMBTで目下削られたけどあれの配備のほうが重要だな。
99 :
名無し三等兵:2013/02/09(土) 14:36:45.85 ID:???
防衛省も試験車両の写真くらい公表してくれてもええのにな。
>>97 外征能力持ってどこ攻め込むつもりだ
外征しないならSBCTなんぞいらん
>>96 74式用の数種類の弾使うから、人力だと弾種選択機能も必要なくなるだろし
74式の乗員もそのまま使えるんじゃね
120mmと違って105mmは焼尽薬莢じゃないから排莢も可能なALSの新規設計が必要だし
薬莢なんて普通に下に落とせよ
74式がどうやってるのか知らんのか
RCVとか開かずの薬莢放り投げ穴ついてるけど
TKGの頭上砲塔式で開かずに日頃扱うのはとんでも大問題だろ
檻状の薬莢バスルでも後部につけんのか?
日本語でおk
جهاىودايكىل
タミヤは無理でもファインモールドなら機動戦闘車をプラモ化してくれよう。
なにせ60式APCを1/35で出したくらいだからwwww
装輪車じゃ不正地での行進射は精度悪すぎで必要性も薄いし、コスト諸々考えても自動装填は要らんのだろう
109 :
名無し三等兵:2013/02/11(月) 16:30:37.75 ID:HPXQXYMY
シナ軍の揚陸艦の揚陸能力が戦車440両まで上がってるのに、機動戦
闘車なんて配備してる場合じゃないと思うんだが。
>>111が言いたいのは
「戦車と戦闘すること考えてない機動戦闘車なんかより10式を!1!11!」
ってことだろ
>>111 ブロパガンだと正誤情報正しくない情報
概要派兵揚陸艦5隻
海兵装甲車(戦車じゃないだろ)20X5
しかゆそうできねーよ。
その他近海限定で
072海兵装甲車10X20
程度の輸送が実質限界
それも台湾
>>119 増加装甲つけれる将来WAPCないしNBCか。
>>109 トルコ?ハッチの後ろに隠れてるのはゴツ目のRWSっぽいけど。
>>111 装備のバランスの問題だよ。
その10式も現場にいないと戦力にならない。
10式が間に合わない場合でも、機動戦闘車なら現場にいることもある。
10式が応援に駆けつけるまでの時間稼ぎが機動戦闘車の役割。
その機動性と貧弱な装甲を持って道路障害物となり、
10式が応援に駆けつけるまでの時間稼ぎが機動戦闘車の役割。
>>120 それもあるけど
MCVはゲリコマで無反動砲無力を受けて(対ゲリラ、歩兵分隊)
10式は対戦車ミサイルを受けて戦う(対歩兵中隊)
完全な大隊以上を相手に10式を投入して
MCVは中隊以下のゲリラに使う
MCVはサイズ的に大きな装甲を載せれない可能性高く、
10式は他国のスペードアーマーよりも異常に厚すぎる。
対戦車ミサイル装甲だろう。
小文字の意見は誰も聞いてない
どうせ10式より値段高いんだろMCV。
小文字ちゃんにはせめて日本語で書いてほしいというのは、…過ぎた望みだろうね
>>113 >戦車と戦闘すること考えてない機動戦闘車
搭載砲の試験で93式APFSDSを撃ってるんだから74式同様の戦術で対戦車戦闘も想定の内だろう。
車長サイトと主照準器だけ稜線上に出しといてロックオン→前進砲塔暴露小隊集中射→後退、てな具合。
油気圧懸架だろうし姿勢制御も可能なんじゃね?
公開イメージ図には環境センサーが描かれてないようだしFCSは10式より簡略化されてるかもしれんね。
まかり間違っても調達単価が10式を上回ることは無いだろうが初期調達分は5億ぐらい覚悟かねえ。
その内LCC検討を公表するんだろうけど、火力戦闘車同様に調達期間が10数年程度になりそうな気もする。
即応部隊って何さ
日本にはSBCTのような部隊ないし、CRRや空挺団は特科未配属
日本は専守防衛相手が撃つまで手を出せないから即応する必要はないのさ
>>127 >搭載砲の試験で93式APFSDSを撃ってるんだから74式同様の戦術で対戦車戦闘も想定の内だろう。
試験で撃ってるからって、積極的にそういう任務に投入すると言うもんではないだろ
105mm榴弾砲からHEAT撃てます、のレベルだろ
まあ、いまどき戦車未満の中装甲車両でも 105mmHEATじゃ抜けるか怪しいら
対装甲火力としてAPFSDS必須だろうけど
新型105mm砲と新型APFSDSの組み合わせで600mmくらい貫けるようにならないかな
>>132 今の技術なら可能かも知れんが開発費かける価値がないと思われ
最近は戦車でも基本使うのは対戦車榴弾です。
硬い相手のときだけ徹甲弾です。
MCVなんて1両6億とか7億とか10式と比べて微妙な値段になるんじゃないのか。
多用途ガンと同じ弾頭を使ってかつ無反動のリボルバーカノン(秒間2発以上)にして照準を精密にして……
FH70の車体に有蓋砲塔にして乗っけた方がマシか(´・ω・`)
FH70で思い出したけど20榴は火力支援車に統一されちゃうんだろうか
大口径榴弾砲なんてもう流行らないのかもしれないけど
203o無反動砲とか見てみたい気はする
戦車の装甲もコンクリの構造物もぶち抜く大口径無反動砲を
…絶対に後ろには立ちたくないが
米陸軍が開発しない限り無理だよな、仮に開発しても大炎上?
>大口径榴弾砲なんてもう流行らないのかもしれないけど
面制圧なら小さな弾たくさんでいいし
直撃必要な堅固な目標ならM31で対応
素直にMRLSを使えば良いだろ?
だからM31言うとるやんけ
まともにいえば
(´・ω・`)陸戦力は派兵とゲリコマが主眼なわけでこの場合
@特殊部隊
A施設科
B派兵装甲打撃+砲兵
C空挺団
の形態しか入らないわけだ。この段階で現代戦感覚から言えば
ゲリコマおう戦力ある弱い105
155ミリ長射程少数で済む砲
155ミリ支援MLRSしかいらなくて
全体的に装甲が少数+機動+集中運用の形態になるなら......
砲体型も全般多数砲じゃなくコンパクト砲と集中運用砲だけあればいい。
戦闘は潜水艦の海上確保とハンターキラー合戦なわけで
砲兵を使うほどのアクティブ交戦は不毛なのよ。MBTなら高くても使い道あるんだけどね
個人的には
現有
1+空挺団
砲兵10連隊規模
50連隊規
実4から5機甲旅団
後方10個団規模
↓
改変
自走砲2個機動連隊(100前後)
HIMARS連隊(70基)
105ミリUH1でもいける20個大隊
8個装甲機動旅団(IFV以上の高い車両1000両)20連隊規模海兵含む
1個空挺師団
後方10+予備10個旅団
即時ゲリコマ戦闘団30連隊規模
に
・装甲砲兵を集中運用一括運用にし、空挺含む機動部隊を5万にして
・後方強化し
・歩兵をゲリコマメインにしながらUH1でも使う105ミリを使うなど普通部隊のコンパクト化を図る
155牽引が地方に重く、正面に弱く機動運用じゃないなら問題
75ミリは弱くても155ミリはでかく。HIMARSは弾薬再争点して使うのがいい。
機甲正面大砲は動的集中運用して
普通部隊はUH1や560でも移送できるコンパクトゲリコマにする
後方は強化する。
が重要。
装甲、装甲というけどWAPCなんかじゃとても
機甲の真似事できないわ。
機甲という概念からいえば
AW+IFV+装甲迫撃を十分追加してまともにMBTを支援し
重機甲団型配備重AFV型......
という装備じゃないととても機甲にならないわ
合計1000でいいから
MBT、IFV、AW、自走砲、装甲迫くんだ。機甲団タイプじゃないと無理だね。
逆にAPCと軽装甲車買うなら、LAVのほうが旨いよね。
現在
MBT650
自走砲100予定150以上
AW50
IFV70なら
装甲迫撃ないなら
合計で500にMBT500を混ぜないとまともに支援できないわ。
逆にゲリコマ装甲車はゲリコマ先進国でわ
LAV+ミサイル+豆戦車で組んでる。
豆戦車のゲリコマ部隊1000両
機甲重AFV1000両の整備が好ましく
MCVは中途半端かどちらかにつけるかとなると思う。
アメはこれが分けられてるけど
重機甲師団と
マレーシア豆戦車で分ける
ってのがスタンダード
MCVは空中機甲旅団としての価値しかない。
現段階で800両の重機甲対応枠があるなら
ストライカー整備されても合計500両もいらないと思う。
田園ネックがあり装甲迫撃タイプしか実はWAPCタイプは利用価値ないかも
・ピラーにゃを
・WAPCを
っていけんわ変な意見かもな
田園ネックwww
ピラーにゃwww
小文字はとにかく無根拠に数字を挙げるからウザいんだよ。
なんの裏打ちも無く「〜両が望ましい」とかさ。フィーリングで語ってんじゃねーよ。
面白い話だ。
アメの輸送モードの全海上で7師団の装備全部を輸送できない
7師団の全装備はおおすみ20個分以上
7師団1000km輸送におおすみで10日以上かかる
ほとんどの輸送艦はエレベータ都合でMBTを上こうばん搭載できない。
航空輸送や、電車でも
装甲車規模の20トン以下車両しか輸送できない。
WAPCならするおおすみで60両輸送できる。
IFVなら20両程度
いわゆるC130規格じゃないと輸送展開できない
そうなってくるとMCVですら運用難しく
LCV、WAPC、MPMS、トラック
などで組むのが合理的で
IFV、MCVさえ持ちたくない
たとえば1師団程度の輸送機動戦力は
牽引砲
カエサル牽引砲
LCV
20トン装甲車
など各種300両で構成されてないといけない。
154 :
名無し三等兵:2013/02/21(木) 09:41:17.85 ID:0R3acPyz
船は個で数える個文字
ひゅうが
・WAPC連隊(90両)
・MCV連隊48両
・WAW48両
・装甲迫撃48両
おおすみ
・WAPC60
・MCV20
・WAW24
も載せれないよ。
DDH6隻くらいでMCV型にした7D1個輸送くらいだろうか。
つまり装甲車各種400
重装甲車で100
空輸で(同時間で)150
くらいしか有効に機動展開できない。
自走砲、SSM、りゅう弾
なら多く運べて使えるけど
装甲ですら内陸でもあまりつかえない。
MBT200 MCV300 99 150 FCV 250 LCV600 WAPCIFV800
も扱う分には戦術的に使い切れない。
L16 1000→1500
RT120 400→800
牽引砲 400→800
SSM100→150以上
なら無理しても使い切れるんだが。
砲火力は軽くて使える。
装甲はアクティブに使えなく1500両100中隊を持て余すが
大砲は3000門200中隊でも使える
結局
MBTを35トンにしよう←運用限界でわ25トンです
1200両に←余る
装甲車を←(σ・∀・)σ!!装甲車合わせ1500両(80年1800両/90年2500両/今1800両)が限界です
歩兵350中隊
自走砲100中隊
牽引砲100中隊
RT120 100中隊
装甲車100中隊
LAV6000両
くらいが妥当
これでも過度に人員増えない。
機動戦闘車って87式RCVの後継でもあるのかね?
87RCVと89FVの後継は近接戦闘車
87RCVの後継は、もしかするとLAVベースの車両になるかも知れず。
近接戦闘車が89FVの後継だとすると、10式や90式のコンパニオンとして追従可能なのだろうか?
無理
IFV枠は廃止されるのでご心配なく。
>>159 超堤性能は装軌の10式90式(1mH?≧)、装輪のMCV他(0.5mH?≧)だろう。
あとは泥濘地(田圃他)の踏破で装輪が装軌に追随するのは困難だな。
まあ、戦車部隊がそんな地形を進撃経路に選ばなきゃ一応追随はできるだろう。
要は運用の問題ってこと。
>>159 隠密偵察重視の軽偵察警戒車(LAVベース)と、
威力偵察重視(87式の25oより強力な40oCTA)の近接戦闘車の組み合わせになるんじゃないかな
軽偵察警戒車はまだ研究試作の段階じゃなかったっけ
>>159 厚化粧の年増女をはべらす10と90を想像したw
もう無人のジムニーでもいいような気がw
96WAPCの改造能力強化をやっていくのはダメなのかね。
>>167 ターレット無い車両に砲塔付ける改造するくらいなら、
砲塔付きを新規で開発した方が安いだろ。
無砲塔APC以外一切運用しないと言うのなら話は別だがw
ターレット=砲塔だなorz
×:ターレット
○:ターレットリング
>>167 過去に機関砲の搭載試験をTRDIでやって、新規で開発した方がマシということに。
どうせ機関砲の使い方じゃなくて単発の狙撃性能でも持たせようとしたんだろ
>>171 20mmが載らなかったんだろ。
そして、12.7mmなら砲塔要らない。て言うか載るw
載らなかったら試験は出来ないし載りそうにないなら考えもしない
おk?
日本はもとより、欧米のIFVの類の機関砲の命中精度や安定制御ってかなり高い水準が求められるだろ。
>>170 初弾以外何処に行くか分かんなかったんだっけ?
>>161 マジか。89FVは銃眼が残ってるからRPG除けの金網装甲を
つければ市街戦にうってつけなのに。
IFVがあるに越したことは無いが、現状では、わざわざ車体から新規に開発するほど、焦眉の急って訳でもない。
89式は当面使い続けて、新型装輪戦闘車が出来たら、その砲塔やデータリンクを、フィールドバックすれば良い。
ぶっちゃけ、生産中止になる重MAT以外は、現在でも有力な装甲戦闘力には違いないんだから。
それから、96WAPCを強化改造するなら、LAV向けに研究開発中の、RWSを検討してはどうだろうか?
20mmが載せられないなら、15mm程度に抑えるという妥協案もある(ちょうどロシアにそんな重機関銃が……w)
今更中途半端な口径採用しても
>>177 予算付けて15mm機銃塔積んだ96WAPCと、
12.7mm積んだ現行の96WAPCはどちらがコスパ良いと思う?
96WAPCは文字通りAPCであって73APCの後継装備だろ。
同様に89FVの後継が近接戦闘車という位置付けと考えて良いと思うよ。
運用的にMBTに随伴するIFVは近接戦闘車で現状十分ということなんだろう。
近接戦闘車は止まってる。
先に水陸両用車をまとめて調達するんじゃないかな?
正面装備削減して
取り敢えず現行の物を揃えたほうがいいと
思うのは俺だけだ
89FVなら、性能的に現在でもそう見劣りしないし、装輪ではない装軌のIFVは、少数でも絶対に必要な装備だよ。
まぁ装輪の近接戦闘車であっても、インフラが進み、道路整備の行き届いた日本なら、ある程度は代替できる。
ただ東富士の演習場で、自衛隊と仕事をした時は、四駆やトラックでも、しばしばスタックするのを目撃した。
装輪戦闘車両が装軌戦闘車両から、完全に取って代わるだけの物ではないのも、また確実なんだよ。
路外だけでなく戦闘状況下の市街地が装輪にやさしいか、というとまた違うだろうしな。
中央分離帯に足を取られるだろうし、榴弾の弾着痕は一種の壕になってるだろうし、コンクリ破片は落ちてるだろうし、なにより一番大変なのは住民が避難する際に放置した自動車だろうな。
これらを乗り越えられるのは装軌しかないだろうし。
>>183 少数しか調達しないのならそんな装備始めから要らんわ。
少数調達の意味は、その装備が仮に有用であっても絶対数が少なすぎて欲しい時に欲しい場所で使えないということ。
つまり組織的な運用に向かない。
しかも少数しか作らないのだから当然コストパフォーマンスは悪く割高の費用が掛かり、
その僅かな装備品のために専用の訓練体系を用意しなければならない、愚の骨頂たる方針と言える。
そんなデメリットだらけのガラクタを調達をするくらいなら、いくらか性能で見劣りしても数がキチンと揃う方が大局的に見て様々な面で優れていることになる。
装軌バカは局所しか見ないからいつまで経ってもこれが理解できない。
>>184 証拠も出さずに思い込みだけでよく言うね〜。
20トンの装甲車が自転車を踏み越えられないわけがないだろうに。
重量関係ないしね。
タイヤが乗り越えられる高さには、物理的限界があるって話なのに。
頭が悪い奴って、自分で自分に興奮して、長文を書き散らかすよな……
でも興奮状態だから支離滅裂w
自動車を自転車と読み違えるとか
>>186 そうだな全然違う。目が悪くなったせいか見間違えたわ。
いずれにしろ89IFVが自動車を乗り越えられるとは思わないけど。
>>188 どこがどう支離滅裂なのか、説明してくれるかな。
頭が悪い奴って自分で説明できないくせに批判だけは一丁前にするんだよね。
自分ではなにも論じることができないのに。
馬鹿野郎!自転車ったってMBTかもしれないじゃないか!
戦車連隊戦闘団というものは現在90式と89式で編成できるようになっている。
4つしかないけど。
これが10式と近接戦闘車で置き換えられたときに近代化はされても
近接戦闘車がスタックしまくったらという懸念がある。
89式4個中隊は少ないが編制上装軌であるべきところに置かれてる
将来装輪はAPCを規模上上限とする計画として再編すべき
>>192 MBTが自動車を踏み潰せることならそんなリンク貼るまでもなく知ってるけど、論点そこなの?
長文がどうこう言うからには、当然184に対する2行のレスじゃなくて、183に対するレスのことを言ってんだよな?
なにが支離滅裂なのかさっさと説明しろよ。
性能を特化した少数の兵器がいらないっていうののなら、
対戦車ヘリは汎用ヘリの武装型で、
近SAMは携帯SAM抱えてた普通科で、
MPMSは、頑張って接近した重MATで、
代替できるかもね。
頑張って35mm機関砲を安定して射撃でき、かつ正面25mm砲弾耐弾、側面12.7mm耐弾できる89式IFVを装輪装甲車で代替してみてね。
装輪装甲車
そういえば、そんな装輪装甲車が海外で開発されたけど。ボクサーっていうやつ。
さーて機関砲搭載型はいくらするでしょうか。
論点逸らしに必死だなw
そんなに装軌IFVの少数調達がお望みかいw
>>198 装軌の水陸両用車が40輌〜60輌程度調達予定。
近接戦闘車がプロジェクトが微妙になった代わりに将来戦車(もちろん装軌)の研究がはじまった。
装軌車台を使った色々が再開された。
コマツのあれは知らんけど。
>>199 妄想ぶち撒けてないでソースを貼れよソースを。
>>200 一部は25年度か26年度の事業評価で発表される。
そのときになればわかるだろう。
技本で30t級のゴム履帯の試験をやったはず。テストピースでの試験段階みたいだけど。
ハイブリッド駆動の装軌車研究も続行中だし装軌戦闘車両開発を放棄したわけじゃない。
現状で言えるのはその程度だな。
おいおい、ふざけんなよ。
水陸両用車の導入は、試験用に導入するAAV-7の結果を見て判断することになってるだろう。
試験をする前から既に採用が決まってるのか、それとも199が大ホラ吹きなのかどっちだ?
>>203 水陸両用車を導入するのは規定路線です。でなければ25億円も引き出せません。
それがAAV-7の輸入になるのか独自仕様を盛り込んだものになるのかはわかりません。
とりあえずハイブリッドゴム履帯なIFV作ってから、
後から砲塔外した安価なAPC仕様も作ってくれればそれでいいや。
>>204 お前の解釈はどうでもいい。
これまでにも自衛隊では新兵器の検討に際し、研究資料として海外装備を購入した事例は3件ほどあり、
25億円という金額もその中では別段高くない。
情報源も無しに書かれた妄言などなんの意味もない。
>>205 同じくお前の妄想もどうでもいい。
>>203 アレは水陸両用車の運用の研究のためでねーの?
流石に使えなさすぎて(゚听)イラネってなったら導入計画は消滅だろうが、
ただでさえ金ないのに、わざわざ購入するんだから、導入計画自体は規定路線やろ。
国産かAAV7改になるかはまだ決まってないだろうけど。
まあ将来装輪のスレだし、装軌はスレチだな
>これまでにも自衛隊では新兵器の検討に際し、研究資料として海外装備を購入した事例は3件ほどあり
3件だけ?
ベノム、エリコンの地対空ミサイル、エリコンの艦載FCSだけだったのか…
ベノムじゃなくてバンパイアだった
211 :
名無し三等兵:2013/02/27(水) 12:02:15.52 ID:vlmN0KGQ
PANZERに記事あったけど
幅は2、5m以下の規制は無いみたいですね
あくまで記事では2、7mとある
東富士演習所で走ってるみたいです
見たいもんだな。
10年前は、民間人でも、けっこう演習場に入れたけど、今はどうなんだろう?
>>211 ただ配置をリアエンジンとこの前も報道してたPanzerだからな、
どこまで信用できるやら……
まあ2.7mはありそうだけど。
機動戦闘車ってNBC偵察車とファミリー化されるそうだけど、どこまで共通化
されるかねえ。
82式指揮通と87式RCV程度には共通化されるされたら御の字だな。足回り以外
共通点無いし。
願わくば96式WAPC後継も同一コンポーネントでありますように。ついでに耐地雷車輌も
作られますように。
軽装甲機動車は別枠だしこのままで良いやww
>>214 NBC偵察車とWAPC後継が小松、機動戦闘車が三菱な時点で、
「お題目」と部品レベル以上の共通化は無いと思うがw
わかったけどさ
ただのAPCって乗車化打撃や戦闘支援、りゅう弾防御のためにあるんじゃなくて
・潰れにくい足回りで4WD以上に柔軟に動く
・緊急時に小隊本部くらいの準司令(準装甲車設備)になる
・多足で地雷踏んでも残存する
・トラック1.5倍の人員と2倍の物資を輸送する。
・4WD倍くらいの移動距離で、陸上輸送で戦略機動できる
・多い容積で救急車ミッションもする
ためにある
「戦闘」じゃなくて→バリケードまで想定した後方支援
のためにあるんだな
だから緊急時には
・災害派兵
・後方輸送
・ゲリラコマンド(無反動砲間合外から12.7ミリで支援すると尚いい)
・救急車
・連隊内で支援回収とバリケードで対戦車時間稼ぎ
などできる
小文字
つまり
・多用途ミッション
・緊急支援
・後方支援
の装備で
一般的にわMBTより早く
MBTより[遠く]移動するためにあるんだね
その上で日本だと無反動装甲や
より小型であるといい。
対地雷+無反動装甲で警備するテクニックも重用
災害派兵+ゲリラコマンド+バリケードで非常に日本向き
他のスレッドでも感じるけど日本語が不自然だな。もしかして外国人?
そりゃ外人に失礼だ
[[[原則戦闘車でわないよ]]]
てのが重要な要素
もっといえば装甲で広大に包囲していくのに使う。
最悪時に使い捨てながらバリケード形成するんだね。
これで盾作ってミサイル、迫撃ぶっ放せばいいんだね。
幅10メートル道路に5両コイツがあるとMBTでも5分(砲弾15発砲撃)くらいかけてしかも壊したのを踏みつぶして逐次直さないといけないから
弾薬少ない海兵だと天敵同然
理論上50両大隊の装甲車を壊せば1連隊が一時的に進撃停止するんだから
MEUの着陸地点が20あって5MEUが来る場合
まぁ700りょうもあればフリーズできる
→ようは迫撃との相性もいい
阻止大隊3個110両に迫撃砲大隊+5個中隊が応戦するとマジで敵は潰れる2個連隊くらいの規模か
配置とドクトリン次第で
1500両規模を余剰せず使用可能
むしろ1個のIFVより3個のWAPCのほうがいい
維持コスト想定してもMBT200両以下だから安いよ。
逆にそこまであれば
・十分迫撃を打ち込む時間(30分位上)
・1枚でわ足りないがMBTや何らかの機動部隊(ヘリコプター他)が準備するだけの時
わ稼げる
輸送と下車時間稼ぎのみのためにある
MBTとならんで歩兵を減らすテクニックだよ。
小文字絶好調w
>>213 え、フロントエンジンになったの?
リアの方が砲プラットフォームとして有利だと思うんだけど
CGもリアな感じだったし
>>215 IFV後継とRCV後継を三菱がかっさらって機動戦闘車とファミリー化してしまえば、
まったくもって問題ない(ぁ
>>224 いや、CG見る限り車体左配置のフロントエンジンだろ。
なんなんだよ、リアとかフロントとか。
エンジンが前にあるのと後ろにあるのとでなにがそんなに違うってんだ?
発電機載せたモーター駆動がいいな…
>>225 機動戦闘車の重量26t、車幅2.7mって言う糞仕様がやたら聞こえて来るのは、
三菱の装輪装甲車進出に根強い反対派が居るって事だと思うのだが。
※25t、2.5m以下なら87RCV後継に(コスト考えなければw)そのまま使える。
あれ、リアエンジンでないの?
陸上戦力が必要スレの次スレが建たない……
誰かお願い
重量26t、車幅2.7mに文句をつけてくるとはコ○ツ関係者ですか?
制振できず、FCSで補正できないほど揺れまくる、対策として車体を下げたら亀になるような車台はいりません。
コ○ツは大人しくAPCかLAVか建設機械作っとけ。
>>235 LAVを除く小松製装甲車の出来がアレなのは事実だから仕方がないだろう。
中の人もアンチ小松多いし。
237 :
名無し三等兵:2013/03/02(土) 16:18:17.27 ID:5pMU9BdH
機動戦闘車の試作車輌が東富士を走り回ってるってマジ?
>>230 戦車の技術を応用する必要があるんだし、戦車そのものを作った経験がないと
話にならんよなあ。
>>236 87や82のパーツを流用してルノーVABみたいな汎用装甲車を
提案とか妄想してみるw
元から
2.5X6.7メートルなら普通に時速40kmで移動できるけど
全長9メートルくらいになると移動に制限受けるから、幅2.7メートル規格と変わらンよということだろ。
全長9メートルのバスは全長6メートルの同幅トラックより遅いだろ。
>>239 25t、2.5m越えると戦車積んだトランスポーター(あるいは戦車自走)と同等の、
法的規制を受けるわけだが。
遅い速い以前の問題。
戦車と同様有事まで駐屯地に引きこもっているだけの車両。
逆転の発想だよ。
つまり現在の規制を越えた車両の開発してるということは、規制そのものを改正する用意があるということなんだよ、キバヤシ君
>>241 単に「戦車の同様の運用しかしない戦車の代用品」と言う理屈で、
小松派と手打ちをしただけだろ。
>>240 一般の規制は変えなくても良いけど自衛隊関連の規制枠外車輌に関しては
運用制限緩くしてして欲しいね
後、新造の道路は大型装輪車輌や戦車積んだトランスポーターの走行に配慮して
余裕を持った構造にして欲しい
戦車と機動戦闘車の違いを質問された中の人が「戦車がガンダムで機動戦闘車が
ジムです」と応えたら伝わりやすいのにw
つまり戦車が試作型で機動戦闘車が量産型な訳ですね?
解りました、試作型の予算はもう必要ないですね?量産型のみ予算を付けましょう。
ガンダム名義のモビルスーツが無限に増える事実を何とする。
どこまでMBTの真似事出来るか......
そんな物より97式みたいなコンセプトの戦闘車ほしいと。
あるいはコッカリル砲戦車
>>247 そこまでやるのならMGSが欲しい。
あるいはAMX-10RC(変態操向装置は要らない)
普通科の支援・・・チハの復活で良いんじゃね?設計図も残ってるし、あれなら安く作れるだろ。
>>249 旧車レプリカは大量生産しても安くはならない。
それはそうと、三式チヌの砲塔くらいなら近接戦闘車の車台に乗せられん事も無いんだよなw
妥当な75mm砲が無いのがネックだが。
AGLの直撃食らうと2インチ抜かれるぞ
全周鳥かご大作戦とな
やっとMCV、LCV、将来戦闘車
のコンセプトと分担がわかってきた。
MCV→装輪中戦車←中戦車として使う。ほぼ11普通連隊と同じ方式で装甲普通科として使用する
LCV→[MCS]場合によっては普通科連隊直属で使用する。
将来戦闘車→普通科中隊直属。エアバーストでゲリラコマンドゥなど使用する。歩兵駆逐車
概ね集中運用で
5中隊式連隊
→LCVか戦闘車が1中隊つく
6中隊式連隊
→LCVと戦闘車2中隊以上
8中隊
→MCV
みたいな方向になるだろう。
多分11、18、即応、教導は完全な装甲連隊でMCVもつく
19連隊候補で
その他10中隊くらいまで予備候補
MCV110両稼働8中隊
LCV300両稼働20中隊
将来戦闘車 300両20中隊
くらいが候補か。それ以上は大量に集中運用難しくて、将来戦闘車がもう10中隊とかだろうか
小文字
「中戦車」などという今は無きカテゴリを持ち出して理解した気になってしまうとは。
つくづく愚か者よのう、この日本語が不自由な坊やは。
259 :
名無し三等兵:2013/03/05(火) 14:50:06.65 ID:wiF4wPUv
流鏑馬と言うほど速度出すだろうか、せいぜいトロットくらいじゃね
全幅2.5m、重量20tでゴム履帯の直曲両用自走迫撃砲つくってさ、
平時の駐屯地―演習場間の移動は自走、あるいは中型セミトレーラで輸送。
有事に備えて増加装甲で28tまで重量増することをあらかじめ織り込んで設計しておくとかどうよ
弾種は迫撃砲弾、RAP式の榴弾、対戦車誘導砲弾(タンデムHEAT)、対構造物誘導砲弾(HEAT-HE)とか
ノーナさん欲しい
いいね。
その代わりトレーラー/トラクターを装軌化して、重装甲・重武装化しようズラ
263 :
名無し三等兵:2013/03/06(水) 18:24:17.32 ID:WzVuH8or
いつになったら機動戦闘車見れるんだろうか。
早く見てみたい。
>>261 要らないよ後装迫なんて。
※後装迫2門より前装迫1門+低圧砲1門の方が圧倒的に強い
40mmにしたのは連射しないと不安だからかねぇ
>>263 とにかくデカい。
これが終わるとTK-Xの研究開発が始まる。
267 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 01:37:58.02 ID:Lg+BO8yd
>>266 10式よりもデカいの?
早く写真が見てみたい
268 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 01:51:02.75 ID:Lg+BO8yd
あと、公開されているイラストとは似ていますか?
10式戦車より背が高いだろうから、そりゃデカくも見えよう
>>266 もう次の戦車の開発始まるのか
アホボーが聞いたら発狂するな
多分35ミリの砲弾重量は40ミリ最大規格の半分くらいで
1発の破片散布範囲が小さかったからだろ
直射可能な自走迫って、どん位ニーズあるんだろう?
AML60がじっと見てます
>>275 元から直立歩行な人間ですら、自転車漕いだ方が効率的なんだけどw
歩行兵器が有効なのは山岳ぐらい
昨日から1〜2秒間の三点バーストを繰り返す砲撃音が響いてます。@久居演習場近郊。
頻繁に聞こえる小銃弾やキャリバー50より明らかに大きく重くゆっくりした音。
守山駐屯地から87式RCVが出張してるんだろうか。3月だしな。
こっちに機動戦闘車が配備されるのはいつごろかねえ。
279 :
名無し三等兵:2013/03/08(金) 18:44:33.77 ID:2+EmPefg
ヲマエらには
・対空(超音速ミサイル迎撃可能)
・対地(曲射攻撃)
・対艦
できて回数的に
120回もアクションおこせて、
ホンモノの同時着弾ができて、
対戦車で1目標2回連続着弾ができて
1マウント15トンで済み
ミサイル艇に搭載できる
オートメララ、76ミリVOLCANOシステムをすすめるよ。
動画凄いよ。
「76ミリOTOMELARA」でぐぐると見つかる
自走砲、戦車砲、対空砲を混ぜた最強のシステム
自分が初めて見たからって
書き込まなくていいよ
てっきり自走モデルが出来たのかとおもた
陸上型76mm砲とFCS-2システムは日本○鋼から話はあったけど、一セット20億円台でアウト。
空は車載型もしくは塔上に設置するゴールキーパーが欲しいとごねていた。
南アの装甲車が艦砲の76mmをのっけてるよな
北朝鮮の哨戒艦は戦車砲載せてたな。
その辺はカオスだ。
>>272 大口径の榴弾をぶち込める低圧砲(高仰角も取れる)って考えるとそれなりじゃね
市街戦で有用なミニ・ブルムベアといったところか
>>286 平射専用砲の方がサイズ、射撃速度、平射用弾の最大交戦距離の全てに於いて勝る。
で、曲射は前装迫1門で後装迫3門分くらいの性能差が有る。
正直いって、ただの120mm重迫なら高機で牽引できるし、砲塔式自走迫は、コスト・パフォーマンスが悪すぎる。
もちろん、あれば便利な代物ではあるが、直射が欲しければ無反動砲もあるし、陸自はカールグスタフが大好きだ。
現代の連隊砲と言うか、分隊支援火器の代用と言うか……
と言う訳で、日本ではLAVの上面ハッチから、87やLAMを構える姿が、代用として頻繁に見られる訳だ。
威力や射程は劣るが、使い勝手やコスト・パフォーマンスは素晴らしい。
LAVだって、密かに全周50cal抗堪だそうだし、ちゃんと砲塔もどきも作った。
>>288 全周12.7o抗堪はさすがにもりすぎじゃないですかねぇ… >LAV
>>163>>164 遅レスで申し訳ないが、軽偵察警戒車ってのはLAVのシャーシー流用で
フェレットとかスダコフツ222みたいに絞ったボディに旋回する機銃砲塔
付けたような感じか。
何ですか?フェレットに日本国内ナンバー付けて公道を爆走する豪の者がいるとか。
第二次世界大戦中に開発していた四輪のタッカー装甲車も、全周12.7mm抗堪だったわけで、戦後の材料工学の進歩を考慮すれば大したことでもない。
LAVは正面12.7mm耐弾、側面7.62mm耐弾だろ。
正面と側面では厚さが違うもの。
だよねー。
>>288 コンクリートやらトーチカやら3GMBTの正面装甲やらすべてぶち抜ける大口径自走無反動砲つくろう(提案)
ウォンバットとLAHATのライセンスでも買うか
>>295 戦車で何か問題有るか?
あと、戦車とは全く異なるアプローチでソレを作ったとして何トンになると思う?
パンツァーファウスト3のタンデムHEAT弾が第3MBTの正面抜けるっぽい
陸自は持ってないが
なにそれ中多よりつおいの?
ちなみに74式戦車に試製の増加装甲を付加して試験したところ、XATM-6(だよね?)の直射モードが抜けないで問題になったという。
日本人は酷いですね
LMATやスパイクみたいなのがなくて、PF3が最上の武器。ってかなり厳しくね?
せめて台湾でも導入しているジャベリンでも導入すればいいのに。
>>301 何処国の話だ?
LMATって陸自の01式軽対戦車誘導弾の事だぞ。
とりあえず140mm超級が、語るに足る威力の最低水準だよねー。
タンデムヒートごときで、第三世代戦車の正面複合装甲が、破れる訳ないだろ。
タンデムを何か勘違いしてないか?
MBTもピンからキリまであるでな。
装輪戦闘車に大砲付けても意味無いよ。
反動でタイヤが歪んで命中しない。
其れは戦車や自走砲の役目。
装輪なら大きくてもボフォース57mm砲
までが適用。
一応L7ロイヤルオーディナンス105mm搭載までは、ちゃんと存在するだろ?
敢えて口径を落とす南アフリカだって、76mmや90mm搭載を作ってる。
>>307 南アのロイカットは相手が旧式のT55やT62なのと携行弾数を増やしたいという
事から艦砲用76mmが都合いいらしい。
イラクのエニグマみたいな改修されたら105mm化されるのかねえ。
機動戦闘車は装輪で必中を狙うがあまり、砲安定装置が10式戦車より凝った仕様で単価も5億円を超えそうという困ったちゃん。
制式化するが数十輌で調達を打ち切って戦車を現状のペースで調達する話もまことしやかに流れている。
76mmに落として、専用のHEAT-MPでも開発するか? まぁ粘着榴弾でも構わんが。
戦車定数を下げ無きゃそもそも開発されてなかった
MGSは戦闘車(戦車駆逐車)じゃなく機動(歩兵)砲だろ。
ストライカー旅団のマニュアルにも、「戦車やブラッドレイのような戦い方は出来ない」と明記されてる。
それだったら無反動砲でいいじゃん、って思っちゃうんだよなあ。
反動がないから姿勢制御もシンプルにできるし。
120mm無反動砲ってどうよ。
オントス!オントス!
>>314 無反動砲のKE弾で戦車の側面装甲撃ち抜けるのならな。
MGSは牽引対戦車砲に車輪付けた物だ。
KE弾である必要なくない?
120mmHEATでも、側面抜けるでしょ。
105mm積める装甲車と、120mm低圧砲(無反動砲は論外)の開発コストどちらが安いか?
だと思われ。
低初速砲は遠距離での命中率が悪い。
2A60や2A70、2A80の平射用HEATの有効射程は1000mくらいしか無い。
>>313 対戦車戦にはミサイル車両の方使うらしいな
無反動砲でKEとか言い出す奴がいるのが信じられない^^
戦闘車としての運用能力が必要ないなら、無反動砲でいいんじゃね、という話じゃねーの。
> 316以降のトチ狂い。
>>322 KE撃てるのなら撃ってみろよw
って意味じゃないか?
316の文でそんなアクロバティックな解釈なんてできないよ^^
現状でMCV以外の中戦車は射撃管制と交戦レンジに最大的に欠陥持ってるから
多分VBCI戦車型でもないと戦車砲つけても戦車の真似できない。
そうなると、BMP3も所詮主砲発射式ATGMでしかないんだよね。
つまりストライカーATGM型で応戦するのがいい。
既存の中軽戦車は攻撃システムに欠陥があるため、初動がATGM並に遅い
また見敵即主砲発射がかぎりなく無理
ミサイルでクソ射撃管制を補填してるとんでもない欠陥砲撃システム
むしろMBT並に脅威を取るのが無理がある
小文字なの?
でも、てにをはや漢字の
使い方からして
別の人?
>>323 MGSに無いのは行間射能力で、停車戦闘能力は有るのだが。
ん、ダックイン戦闘すらマトモに機能しないんでわ。
>>310 海外派遣にもってこいじゃん。邦人救出作戦やれるようになるし。
>>328 中戦車、軽戦車と現在の世界に存在しない兵器を語っているから小文字だな
>>328 ・小文字が進化した
・小文字が増殖した
・小文字に触発された新顔が現れた
好きなのを選ぶ権利をやろう
いつ頃、みれんの?
これ
現代戦において、基本打突のメインはミサイルで
MBTは重鎧騎兵のような縦深肉厚攻撃
ようは原理的に集中運用で
[必ず数個の騎兵や歩兵中隊が展開してる状況で支援的にするか、あるいわMBT連隊で同様のスクラム組む]
のが前提の戦い方で実運用においてわ
・MBT中隊X3+本隊支援X1
・騎兵戦車IFVやRCVX3+MBT1
として組むのが普通なの。現段階だと
北海道2連隊
東部1連隊
九州1連隊
で200両が純粋MBT部隊なら
その他は、MCVで充填するんじゃなくて
北海道MBT2中隊+IFV、RCV5中隊X2
東北MBT1大隊+IFV、RCVX1
というふうに合計10個のMBT大隊に最低500両以上のRCV、IFVで充填するのが基本戦術
あるいはMMPMやストライカーミサイル型と組み合わせる
小文字
例えば
MBT固定運用4連隊が基礎なら
残り10大隊あまりがあるなら
LAV騎兵連隊
LAV中隊
LAV中隊
偵察支援中隊
MMPM迫撃中隊
MCV中隊
本隊
で5連隊
IFV騎兵連隊
IFV2中隊
RCV中隊
MMPM迫撃中隊
MCV中隊+
で5連隊
くらいで最低規模のMBT運用でも
MBT、MCV250両にIFV130+予備
RCV60+予備
とかは別途普通に必要になる。
明らかに合計100はIFV、RCVが不足して合計70くらいAWが不足してる
MBTじゃなくてAWまで揃えた純粋機構が足りないんだ。
あるいはWAPC+ATGMみたいなもんで充填するの
明らかに
MBTが400だからMCVで充填する
じゃなく
MBTが400にAW50、RCVIFV170しかないからこの規模を倍近くにして[純正機甲部隊を作る]のが需要なの
またIFVとも言わなくても
WAPC+40ミリグレネード+偵察装置+C4I+MMPM2発(内部6発)推定値段3億
の強化型MMPM騎兵戦車などを作り後方中心に支援するのが重要
ようはチハ理論で軽くていいから散会して警戒+応戦できるのが必要でそれないと戦術にならないんだよね。
戦術的に
・チハ理論正しい
・偵察装甲軽火力車を散会させないとそもそも応戦できない
装甲騎兵を散会させないと重騎兵のMBTは扱えない。
これは基礎
展開と速度の都合なんだよね。
MBT4連隊200両予備100両
MCV130両予備50両
RCV150両予備50両
IFV150両予備50両
AW100両予備30両
の基礎編性に
普通科支援型のWAPC500
その他IFV連隊1個
MCV130両RCV100両IFV100両AW50両が即座に欲しくて段階的に
WAPC100、IFV100、WAPCATGM数百
がほしいかという印象
あわせて火力システムも
FCV140両
99式100以下
同数牽引砲
迫撃はこの合計の倍1000くらい欲しい。つまり
戦車500両
自走牽引砲500両
ATGM、IFV、RCV800両
迫撃800門
の数で行くのがいい。
ここに200くらいの海兵装甲車と海軍砲兵でも加えればいい。
日本の道路幅規格は
田んぼ道
2メートル
県道
2.5メートル白線含み2.75メートル(2.85かもストライカーギリギリ)
高速細+北海道
3メートル+
高速太
3.6メートル
T72は難しく、北海道以外でわ10式は走れず
しかしMCV2.7メートルでも速度落として巡航可能。
WAPCは軽く60km出せる。
そして田んぼ道や細いところはそもそも無反動砲脅威で装甲車類は走らない。戦術的に歩かないところは、装甲車は走らないか
幅2.7メートルまでの装甲車は有用可能な範疇
WAPCはほとんどの県道で軽く60km(最高65km出せる)出る規格
幅2.75メートルだと45km前後まで注意して落とさないと行けない規格
WAPCは規格上ほとんどLAV並みの速度で高速航行できる。
道路に沿って直線100km移動するなら2.5時間で到達できる。
2.7メートルだと高速でも中速航行じゃないと難しい。
小文字
>>341 日本の道路幅規格は正しくは、
1車線当たり2.5m、2.75m、3.0m、3.25m、3.5m
高速は全て3.25m以上
幹線道路は全て3.0m以上
公道は全て2.5m以上
10式は高速なら全て走れるし、幹線道路も半分くらいは逝ける
(2車線使えばもっと行動範囲は広がる)
あと、2.5m未満の「道路」は存在しない。
泥んこに突っ込んでスタック。
やはり装輪では超えられない壁がある。
てか演習地のような比較的整地されているところでもスタックするからな装輪。
無反動砲は初速が遅いからレーザーで迎撃される。機動戦闘車に積むべきではない。
積んでないから大丈夫だな
349 :
名無し三等兵:2013/03/20(水) 18:58:37.09 ID:HsKYM6id
どこに配備されるか?
機甲科偵察隊が有望なんじゃね
351 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 01:41:58.31 ID:4ffS7pvr
7偵だろ
352 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 19:47:12.97 ID:XTEVusT3
7だけはナイ
353 :
名無し三等兵:2013/03/21(木) 21:04:20.01 ID:amsneMo5
つまり
MBTは長さと幅の都合大型国道は走れないが、高速は自由
89IFVも同じ
61MBTは国道自由
MCVは国道なら軽く走り
WAPCは全地形侵入できて
LAVやM1117はマジでどこまでもいける
と
装輪は泥濘地無理だし、M1117?何の冗談だよw
車両制限令の車体寸法を超える車両は公道走行に際して当局の許可が必要なだけだろ。
その意味ならM1117は車幅が制限令をわずかながら上回るから許可なく公道走行はできんと思うが。
>>355 まぁ制限令は変えれば良いだけだけどね。
法律を「絶対変える事の出来ない神の与えた物」の様に考えるのが日本人の悪い癖だね
全ての法律は臨機応変に変えて良い、それが憲法であろうと
チンピラ気風な第三国の汚客さんですか。
チンピラから守る為にGHQが押し付けた9条を破棄しないとな
361 :
名無し三等兵:2013/03/22(金) 20:53:06.59 ID:AFeUR5F+
車両制限令 14条1項 「国土交通省令で定める車両」により自衛隊車両は適用除外。
許可を求める必要はない。
しかし「覚書」により「通行通知」は提出する。
ただそれだけ。
そもそも、防衛省の要求仕様には「車両制限令に定めた寸法に納まること」が含まれているのか?
そうであればなんと言おうと規格内に納まるし、そうでないなら優先順位の高い要求に応えるために超えると考えていい。
既に「2.75m前後」という車幅の見通しが表に出ている状況からして、道交法の枠にねじ込むつもりは無さそうだが。
収まってた方が道路走りやすいのは間違いないので、
可能な限り収まってた方がいい、というのはあるんだが、
そっから先は性能と相談するところやね。
性能というか要求される機能上の問題だな。
87RCVや96WAPCのように2.5m以下にするのは平時の公道移動で一々手続きが不要だから。
必要な機能を2.5m車幅に纏めることが可能ならそのように計画するのが国内では都合が良いというだけ。
機動戦闘車は3名用105mm砲塔搭載が基本構想だから構造的に2.5m以内は無理だったわけで。
それでも必要最小限の車幅に纏める方針は、通行に実用上無問題な対象道路が増えるから。
機動戦闘車はスカートやその他装備品の違いによって多少かわるが車幅は2.72m
車幅2.48mの車台はエリコンの35mm機関砲を積んで走り回っている
ロリコンの35歳を積んで走り回るに見えた
367 :
名無し三等兵:2013/03/24(日) 22:40:09.13 ID:SML11/xa
二種類あるの?
別口の研究をしてるんじゃないの?
>>367は
>>365に対する疑問だろ
機動戦闘車には105mm搭載で幅広のと、35mm搭載の幅狭のと
二種類あるかのように書かれてる
車幅2.48m車台は砲を積んでもほぼ正面にしか撃てないので他の研究に流用された。
機動戦闘車は機動戦闘車不要論が陸の中からかなり出ている。
高い開発費をかけて開発したからには調達しないといけないと声がある。
メーカー側は機動戦闘車がこけても大丈夫なので眺めている。
自称関係者は帰ってどうぞ
もう富士でぶぉんぶぉん走り回ってるらしいが…
そろそろチラッと露出してもいいお年頃なんじゃないかなあ?
屋外にODのシートを掛けているだけ置いてあることもあるので興味がある人は探してみよう。
375 :
名無し三等兵:2013/03/26(火) 23:40:35.65 ID:uYtR2tVl
国外にもちだすには便利だろ?MCV
PKOに105mmか?
PKOに自走榴持っていった国もあるし、MCVが行っても驚かないよ。
ミッションと任地次第だろうけど、そこまでするならMBTで行け、とは思う。
てか明らかに将来のPKF参加派遣ってのも想定された装備だろうよ
(C-2で空輸可能とか)。表向きはそんな事をデカイ声で言わないだろうが
まあ、国民意識が変わってきたとは言っても、現状だと
日本がPKOでもFでも、74式であれ10式であれMBTを派遣させるってのはかなりハードルが高い。
その点、装輪系で威圧感も低く警備車両感がするキドセンの方が誤魔化し(?)が効く
砲塔があって大口径の主砲が付いてりゃ、一般人でなくとも「PKOに必要か?」と疑問を感じるだろうよ。
PKFとか多国籍軍に日本が参加するようになれば、戦車よりコイツが出て行くかもな
これだけ中国脅威論が叫ばれているってのに、PKOどころかPKFで装甲戦闘車両を
海外に派遣する、そんな余裕が陸自のどこにある?
PKOで施設や衛生部隊を出すのでさえも、人間のやり繰りに苦労してるってのに・・・
もう、アホかバカかと(ry
・・・アホがバカな事言ってはる
個々のケースで機動戦闘車を出す事への是非はともかく
「開発意図として」海外派遣云々って状況を想定しておいたとしても何の疑問は無いがな
てかその当時で、中国の脅威であれ何であれ、余力が無ければ単に出さなければいいだけだし
そもそも現状が未来永劫みたく考えて思考するのは、アホかバカか通り越して視野狭窄すぎるわw
これから先にしても国家財政のことをちょいと考ええば、そんな余裕はどこにもないのに、
夢のような大風呂敷を広げられてもなぁ。
消費税を20%とか25%に引き上げて、選抜徴兵制度でも導入する気か?
帝国陸海軍じゃあるまいし、少なくとも良識のある幹部自衛官は希望していないだろうね。
・・・アホがバカな事言ってはる
スローな発射音が聞こえるから25mmじゃねーかな
>>385 「国際協力活動」は自衛隊の本来任務に格上げされたんで、
カネがあろうがなかろうが本来の任務を全うするのは当然なんですわ。
キミの論理は、侵略された時に「カネがないので自衛隊を動かす余裕はありません」と言うに等しいマヌケさだよ。
>>379 PKFなら派遣命令から準備して、実際に派遣されるまで時間的猶予が設定されるから
わざわざ一台輸送するのに輸送機1機割いて空輸する必要ないでしょ。
>>390 海外遠征に言ってる間に、本国侵略されちゃった日には、大笑いだなw
PKFなんて言葉ない。
PKOの軍事部門には警備からインフラ整備まで様々な参加国で分担している。
。
自衛隊は集団的自衛権の問題から警備活動ができないだけ。
>>392 自衛隊がPKOにどの程度の人員を派遣してるのか知らないのか?
PKOに出すか出さないかで国家の存亡を左右すると思ってるなら無知にすぎるぞ。
<自衛隊がPKOにどの程度の人員を派遣してるのか知らないのか?
それでは、現時点で陸自は具体的に何万人の兵力を常時派遣しているの?
数百人の施設科部隊を常時派遣しているだけでも、現場は疲弊しきっているんだが、ガン無視ですか、そうですか。
<PKOに出すか出さないかで国家の存亡を左右すると思ってるなら無知にすぎるぞ。
今回の政権再交代で陸自の予算は数千億円規模で増額され、定数も1万人単位で増やしてもらえるの?
海自・空自の分も考えれば、兆単位の防衛予算の増額が必要だね。
外圧でPKOに大量の兵力を派遣して、その間に敵国が侵略してくればどうなるの?
国連軍なり米軍主導の多国籍軍が即時介入して助けにきてくれるという保証でもあるのかな?
それって、アフガンに1個師団を派遣する云々とか言ってたDARPAとかいうクソコテの白昼夢と同じレベルじゃん?
今後少子高齢化はますます進行し、福祉関連で必要な予算が増えることがあっても減ることはない。
そうなると原資を捻出するのには、大増税か、さもなきゃ米国債を売るしかないが、そんなことをすれば、まさしく100%
国が滅びる。
日本国の首相が合衆国大統領に対して、「防衛予算が足りないのでおたくの国債を売却するけどいい?」なんてことを、
言えるような国際政治力が近い将来に日本にはあるとでも思ってるの?
もしそう思っているのだったら、おめでたいとしか言いようがないわな。
軍事・戦争というものは、あくまでも政治・外交の延長線上にあるものということは、プロイセンのクラウゼヴィッツ大先生が
何百年前に述べておられたのかもしれないの?
そんなことも理解せずor理解もできずに、軽々しく「国家の存亡を左右する」なんて言葉を吐くのは、自称憂国の志士や
かつての壮士と同じレベルの知的水準。
陸自が本土防衛覚束なくなるほど大量の部隊を海外派遣するってどういう状況よ
冬戦争でソ連から侵攻されたフィンランドは、莫大な被害を出しながら勇戦したが、領土の割譲など屈辱的な条件で講和せざるを得なかった。
それ以来フィンランドは、国際社会での存在感と発言力を求め、積極的にPKOなどに参加するのが国是となった。
『社会に関わりたがらない人間は、静けさを好む人間ではなく、社会のための役に立たない人間とされる』
――――――ペリクレス
>>398 フィンランドの例を以て全てが解決されるのであれば、誰も苦労はしない。
せいぜい施設大隊か、衛生中隊か、場合によっては1個師団PKOに専従すれば、それ以上の
陸自兵力は無用になるんだろうね、君とペリクレス先生のご高説では?
それでは、我が国に対して急迫不正の侵略が行われた場合、必要十分な国連軍、若しくは米軍
主導の多国籍軍が即時介入して、敵勢力を駆逐してくれる根拠を具体的に提示してくれるかな?
それができなきゃ、かつての社会党と同じ脳内お花畑と認定されても仕方がないぜ?
綺麗事を言っていれば済む小学生の学級会じゃないんだよ、大人の社会は。
>>397 <陸自が本土防衛覚束なくなるほど大量の部隊を海外派遣するってどういう状況よ
1個師団規模の機械化歩兵師団をアフガンに派遣する状況を考えろとかいうコテがいたんだ。
そのくせ、3個師団規模の逆上陸部隊・・・それもアフガンに派遣された師団と同じ水陸両用のIFV兼
SPH兼軽戦車兼用車両を各々約300両も装備しているんだってさ・・・を保有することを説いていた。
装備品の予算は自衛官の給料を徹底的に削減してまかなうらしいw
最近は名無しで潜伏してるみたいだけど。
引くに引けなくなったアホがバカな事言ってはる
>>400 大人の世界はきれいごとだけでは動かない。
我が国から見れば明らかな脅威対象国である中国もロシアも国連安保理の常任理事国で、
安保理でも拒否権が発動できるからね。
>>398の様に、何らかの具体的な裏付けのある抑止力を証明することもできずに、軽々しく
理想論を唱えるようなことは、徹底的な現実主義が求められる軍事板に於いては侮蔑するに
値する思考だよ。
哲学や理想だけで軍事紛争が解決できるのなら、誰も苦労はしない。
知り合いの幹部自衛官は、「『戦争反対!』と言っていれば世界中から戦争が無くなるのなら、
自衛官はみんなで『戦争反対!』と叫んで練り歩いてやる。」と言ってるぜw
+からきたお客さん?
だいたい、誰も個師団とか突拍子もない規模の国際貢献を、要求した訳じゃないんだから、少し落ち着けよ。
サマワ派遣とか、多国籍海軍への給油任務とか、少なくとも自民党政権では、そこそこの活動をしてたろ。
機動戦闘車だって、火力ではなく装甲や、C4Iとデータリンクの搭載を買われて、海外派遣される可能性が、無いとは限らないんだからさ。
……まぁそんな時でも、普通なら近接戦闘車の方を持ってくだろうとは思うけれど。
忘れられがちだけど、近年のAFVは、単なる火力・装甲・機動力だけでなく、情報ハブなのも念頭に入れなきゃ。
現状でも疲弊しきっている現場の自衛官のことを考えると、予算(もちろん人員も)の裏付けもなしに、
これ以上の規模の部隊を海外に出せるような余裕がこれから先もそうそうないことが言いたいだけ。
自衛官も生身の人間だから。
たまたまDARPAとかいうクソコテが「師団規模でアフガンに派遣する必要性がある」とか、そういう
馬鹿なことを別スレで延々垂れ流し続けてきた時に、「コイツはキチガイだな」と思っただけにね。
あくまでも彼らは公務員であるので、法的根拠と予算と人員がなければ動けないし、そこで無理を
強要しちゃうと、そのしわ寄せがいろんなところに出てくる。
俺が言いたかったのはそれだけ。以上。
はいはい、お薬ちゃんと飲んでね
機動戦闘車の路外機動性能がどこまで確保されているかにかなり興味がある。
高機動車(トヨタ)
実戦部隊の装輪アレルギー 装軌絶対主義を払しょくした傑作
実際 装輪でここまで走れるか!と絶賛にちかい。
96式APC(小松)
ま〜こんなものかな?
軽装甲車
安いから数揃えてくれるのが良い。
走り? ま〜こんなものかな?
重装輪車(三菱)
これ原型が96式用の回収車で当然いっしょに行動する。
で これの機動性が良い。でかいのに96式より上で
ここまで走れるか!とこちらも評判はすこぶる良い。
こんど作る装輪自走砲も特科の連中から車体にかんするかぎり
不満は聞こえてこない。
で機動戦闘車(三菱)の評価が高かったら・・・
120mmRTくらいなら高機動車で十分
そらコスト・パフォーマンスが違うわな。
市販車(メガクルーザー/絶版)なら民間人でも買える車に、メジャーな重迫だもの。
もっとも高機だけならともかく、牽引はけっこう不整地に弱いぞ?
まぁ陸自なら、ひっくり返しになっても、人力で戻してまた進むけど。
>>404 クソコテの主張に対する愚痴を延々たれ流されても困るんだよね、おれたちはDARPAじゃないんで。
もとより皆が無視してるキチガイを基準に論壇を張られても、なんと言ってやればいいやら……。
とりあえず頭冷やして、自分の主張の矛盾を見つめ直しておけよ。
>>409 米海兵隊が開発中のXM326 ドラゴンファイア-IIを搭載するとか
>>406 某戦車大隊で73式のかわりに96式装甲車がきた。戦車に追随できないお荷物扱いだった。
装輪自走迫撃砲なんざ開発中のLCVがあればおk
あれは研究でなかったろうか
事業目的に「技術資料を得る」とあるから研究試作だろうね
>>412 そらまあ73APCと同等の仕事を96WAPCに求めるのは酷だぜ…
本来なら装軌装輪の両方作んなきゃいけないんだろうな
417 :
名無し三等兵:2013/03/29(金) 18:44:16.05 ID:UYwut2cf
>>364 >機動戦闘車は3名用105mm砲塔搭載が基本構想だから構造的に2.5m以内は無理
ガルパンから来たニワカだけどw
今、日本での戦車戦の可能性って
与那国・石垣・宮古・下地島の空港を獲って潜水艦の航路を開けたい支那が
地対地ミサイル専制と潜水艦・航空一部優勢気味の中、
夜陰の海上を進む05式水陸両用戦車105oライフル砲26t×30両への、待伏せ戦車塹壕戦あたりが、おおまかなシナリオになるんじゃないの?
10式なんかはC130に詰めなくて簡単には離島へ輸送できないんだし
だったら、回転砲塔無しのヘッツァーみたいな26t装輪突撃砲の方が
05式水陸両用戦車にも打ち勝てて、上からも強くて便利なんじゃないかなあΣ(・∀・;)
ttp://livedoor.blogimg.jp/tachiyomi_/imgs/2/9/29554b19.jpg
>>417 >今、日本での戦車戦の可能性って
中国は島嶼だけに拘ってくれるという保障は?
装輪FVでダックイン戦闘って厳しいんじゃね?
装輪AWだって、坂の駆け下りに支障があるってんで不採用になった(という噂w)だし
>>417 つかね、それなら89FVでいいわけでさ。
>だったら、回転砲塔無しのヘッツァーみたいな26t装輪突撃砲の方が
これって斜め上な上に更にまとはずれな書き込みだw
ヘッツァーが固定戦闘室なのは回転砲塔にできないほど重い75mmを搭載したためだし、
突撃砲は歩兵突撃の支援だし。
423 :
名無し三等兵:2013/03/29(金) 21:35:41.83 ID:UYwut2cf
>>419 先島諸島以外の想像があまりつかないけど、05式水陸両用戦車はどうあれ敵役に回ってくるんじゃない?
99式とか考えにくい
>>422 ライトタイガーは高速道路でサクッと路上移動しにくいし(・ω・`*)
今、置かれてるお題は
「26t厳守」
「余ってる105o砲塔の活用」
「05式水陸両用戦車の脅威が現実性を帯びてきた」
「なのに与那国・石垣・宮古等に10式を張りつかせるには政治のカベが高い」
「ならばイザ事態が起こっても泥縄で対応を組み易い、強固塹壕待伏せ戦術・2480o幅装輪式」
となるとヘツッツァーっぽいシルエットが浮かんでくる(*´д`*)
>>423 >先島諸島以外の想像があまりつかないけど
歴史的には島嶼を取ったり取られたりよりは、もっと重要な土地を占拠して、
交換条約で交換するというのが決定的な解決方法。
もちろん中国が取ったり取られたりを何時までも繰り返したいなら話は別だが。
>>423 >「なのに与那国・石垣・宮古等に10式を張りつかせるには政治のカベが高い」
まず10式以外を張り付かせることすらできないのが現状だし、
狭い島嶼の守備隊とすれば野戦築城の上MATでもいいし。
沖縄ですら戦車ないのに
>>426 沖縄戦では米軍は戦車大隊を投入したし日本軍も戦車連隊で逆襲したが?
いつの話してるんだよ
陸自第15旅団に戦車なんて無いだろうが
>>417 >10式なんかはC130に詰めなくて簡単には離島へ輸送できないんだし
北朝鮮の自称ロケット発射実験のとき、石垣島にパトリオットを輸送したのはC-130だったか?
そんなに困難で、時間かかったか?
小文字湧いてる?
横山臭いな
>>423 ヘッツァー的用途ならMATの方が有利だから。
君の提示する条件なら中多1択ですなw
434 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 07:59:49.27 ID:LOCrBFLn
>>433 先島諸島への支那侵攻作戦(南朝鮮→対馬も)を、向こうの立場でシナリオしてみるなら
夜陰に紛れての、空+海+潜+陸プラス後方工作員含めた、5方向から同時に
ありとあらゆる卑怯な手を含めた総攻撃で臨むだろう
おそらく05式水陸両用戦車は、その主賓であろうが、支那のなんちゃってステルス爆撃機だって
離島の発電所が工作員に破壊された2分後に離陸してくるとも限らない
船での輸送は、安物潜水艦の相撃ち攻撃の的で沈んでるとか
更に言えば、毒ガス兵器とか。核とか
そういうありとあらゆる、最悪中の最悪シナリオを考えるに当たっても
堅い設計の戦車ってのは、歴史書的にも単独での継戦能力が極めて高いからね
極論すれば、中多担いだ歩兵は、核兵器の爆風で熱死しちゃうけど
戦車の中に乗り組んでいれば、早々は死なないし
RPGどころか、ヘルファイアみたいな対地ミサイルを直撃してもM1A2は耐えた事もある
だから人命最優先な日本の自衛隊としては、26t将来装輪戦闘車両は
支那戦闘ヘリからの炸薬45kgミサイル直撃でも、運と塹壕(スラット柵込み)の出来が良ければ耐えるような
ヘッツァータイプの堅い堅い堅い設計を指向して貰えんモノかなあ、と(∀`*)ゞ
http://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/8/b/8b4b6f78.jpg
>支那戦闘ヘリからの炸薬45kgミサイル直撃でも、運と塹壕(スラット柵込み)の出来が良ければ耐えるような
ヘッツァータイプの堅い堅い堅い設計
言ってる事が支離滅裂。馬鹿は死んでね。
車幅2.48mのやつは自動装填装置つきの105mm砲をオーバーヘッドマウントしていたからヘッツァーではないわ。
437 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 09:09:49.47 ID:LOCrBFLn
>>435 26tという縛りの中で
M1A2同等以上の防御性・車幅2480mmを目指して欲しいだけ
技本なら可能でしょ?
ぶっちゃけ、105mm滑空砲も要らないわい
中距離多目的誘導弾を8発分外付けした、堅さ最優先の装輪車両が欲しい。乗員生存性の為に
438 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 09:23:31.85 ID:LOCrBFLn
>>436 ヘッツァーは封印するわ。イメージの提起に手頃だっただけ
まあ
「生き残る為には何が最善か?打ち倒す為には何が最善か?」
の視点では
日本の陸上自衛隊ってのは、電撃戦じゃなく
塹壕潜っての待伏せ防御戦こそが、本分だと思うのよ
ならば回転砲塔車両の役割は、名戦車10式に任せておけば良いじゃん?かと
車幅2480mm車両なら、俺ですら操縦手は務められるしw
現在推定の将来装輪戦闘車両画像は、いかんせん腰高でカッコ悪いΣ(*゚Д`;)
サボってないでちゃんと中学校行けよ
440 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 10:12:15.25 ID:LOCrBFLn
>>439 どう上から目線に立とうとw
石垣島攻防戦の中では
26t縛り戦車の出番は必ず来るし
塹壕に潜っていた彼らは、支那ステルス機からの対地ミサイルの標的になる時もどうせ来る
その際に自衛隊員さんたちが、生き残れる装甲だったか?灼熱死するか?
26t縛り戦車に、回転砲塔は反対!
スジが悪い。感性の領域
奪還戦は高価な10式に任せれば良い。廉価な26t縛り戦車は攻撃力軽視で良いヽ(´ε` )
うーん、機動戦闘車から機動戦術除いたら、ただの棺おけだと思うんだが。
あと、26tは戦略輸送能力に影響あたえる数字じゃないよ。
防衛準備命令が下されたら、戦車と同等の戦略輸送性(特に海路)しかない。
準備すらできないような奇襲攻撃なら、そもそも輸送機による戦略輸送もなりたたない。
取られてから取り返す戦略になる。そうした高強度戦場に機動戦闘車の存在価値は薄い。
だから機動戦闘車がいらない、という話じゃなくて、
機動戦闘車は普通科直協の機動歩兵砲として機動的運用(例えば、主攻を援護するための陽動でのゲリラ上陸作戦への対処)
をすべきであって、機動余地の少ない離島での作戦にはむしろ向かないんじゃないか?
塹壕掘って待ち伏せする気なんだろ?
戦力が奪還に向けて移動した空白地帯における、機動戦力として残地すべきだと思う。
自衛隊が考えてるのは上陸されてからの奪還作戦だろ
春休みだから、厨房が湧いてくるなぁ。
そもそも塹壕を掘っても、こまめな陣地変換はしなきゃいけないってのに、そこに装輪式車両を持ち出してきている時点で、
現実の世界をガン無視した脳内お花畑状態だということがありありと感じられるw
ましてや、26トンの戦闘重量でヘルファイヤに対抗できるM1A2とほぼ同等の装甲防御力が確保できると思っているとは、
軍事板の常識では120%考えられないなぁ。
まさか全面に複合装甲板でも使うつもりか?
わざわざそんな高価なものを作るくらいなら、素直に10式戦車買った方が安い。
どこに敵が攻めてくるのかが事前にわかっているのなら、そこに戦車を緊急配備すれば済む話。
輸送船団が攻撃されたら、もはや開戦しているということなんだから、米帝は無論、空自だって海自だって敵の輸送船団を
遠慮容赦なく完膚なきまでに叩き潰すことが許される。
その抵抗を全くものともせずに着上陸戦が展開できるとでも?
核や毒ガスを使えば、相手だって着上陸ができない。
もしかして、中国人は日頃から毒の入っている物を飲み食いして、トンデモな環境で生活しているから耐性があるってかwww
中多を剥き出しにしていれば、核の熱や爆風で使い物にならなくなる。
車体内部に収容してせり出し式にすると、車体内部に入ってこられると困る物が大量に降ってきて、これまた戦闘不能。
ミサイルとランチャーを兵員室から隔離したところで、そこに死の灰が降り積もる。
タイヤだって熱で溶けちゃうから、文字通り戦闘行動が不能になるぜ。
事実上の舎弟で、しかも自国の軍隊が駐留しているある日本の国内で核を使用するってのは、まさしく米帝軍の逆鱗に
触れることになるんだがw
悪いことは言わないから、早くガルバンの世界に帰った方がいいよ。
キドセン不採用説。ここに爆誕!
生まれるまでもなく要る要らないが
もともと諸説ある車両
共用装輪車台を使って一両2億円以内で作れると言い出したKが悪い。
ソースは?
輸送が簡単な小型・軽量の車両で装甲は妥協する、だから安く仕上げたい。
となれば、高機に中多と要員を載せて、重迫を牽引させれば解決してしまう。
ソフト・スキンが心配ならLAVで、手が足りなきゃ二両一組で動けばいい。
では、わざわざ新型の装甲戦闘車両を、開発する意義は何か? ってことに尽きるわな。
チェンタウロやストライカーがうらやましいだけだろw言わせんなよ。
451 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 16:34:59.37 ID:LOCrBFLn
>>441-450 まず、将来装輪戦闘車両は10式=ハイ&ローのローなのだから
機動戦術や、再奪還戦での高強度戦場に向くとは考えていない
有り合せ戦力で10式を待つ迄の時間稼ぎ役なのだから、回転砲塔よりも正面での強度の方が欲しいってのが主旨
今噂されてるのパッケージこそ、使い処が良く判らん
日本の海岸線は長いと言われるが、10式全400両では石垣・宮古・与那国・下地1周すら足りない
>26トンの戦闘重量でヘルファイヤに対抗できるM1A2とほぼ同等の装甲防御力が確保できると思っているとは、
>軍事板の常識では120%考えられないなぁ。
>まさか全面に複合装甲板でも使うつもりか?
思っている。26tでもM1A2同等。技本なら
固定砲塔・車幅2480mmってのは有利だし、生命だけ護れれば良い
今の陸自ドクトリンは、メルカバのイスラエル以上に、実戦経験済みの人命こそが希少
だからRPG耐抗じゃ足りない。T-72のイラク兵みたいに蒸し焼きにされる。45kg炸薬ミサイル耐抗迄じゃないと
05式水陸両用戦車を仮想敵とするような戦場なら、夜陰に隠れてステルス機も必ず一緒に突いてくるだろう
航空戦力は優先して高機やLAV、そして機動戦闘車群をアウトレンジからミサイル攻撃する
その時頼りになるのは、車両自身の防御力と塹壕の出来(スラット柵)のみ
どうせ後方攪乱のテンコ盛りで、当座の警戒網は無効化されるに決まってる
>チェンタウロやストライカーがうらやましいだけだろ
NO
>キドセン不採用説
実はYESかも。10式が4000両あれば(;´Д`)
まあ車幅2480oC4I車両は、何かと欲しいのよ
LAVに載せるには車両スペースで苦労しそうだし、装甲薄すぎ
ハイ・ローのロー担当なら、それこそ74式戦車を使うべきだよ?
>>452 機動戦闘車1両(ライン敷設費用別)≒ある程度状態が良い74式戦車の延命(足回りふくむオーバーホール+パッシブ暗視装置+簡易C4I端末)4両
あなたならどうする?
454 :
名無し三等兵:2013/03/30(土) 16:58:52.78 ID:LOCrBFLn
>>444 >輸送船団が攻撃されたら、もはや開戦しているということなんだから
開戦していると思ってるよ
自衛隊とはそういう準備たる存在だ
この将来装輪戦闘車両は、40年以上使い続ける
その40年後の支那の「戦争力」は、どれほど膨れ上がってるか?
この車両は堅さを優先に振った方が良いと思う
どうせ昨今の日本人、陸上部隊は先制攻撃だなんて踏み切れやしない
塹壕の中、涙目になりながらやられっ放しで救援を待つだけ
それは近将来の海外派兵のケースでも同じ
彼らの生命を護るのは防御力のみ…(´-ω-`)
74式戦車の改修は費用対効果の悪さから蹴られただろうに
機動戦闘車の配備を辞めて10式戦車の調達に注力、90式戦車の全置き換えも視野に含めるのがベター
>>451 <日本の海岸線は長いと言われるが、10式全400両では石垣・宮古・与那国・下地1周すら足りない
戦車を海岸線に並べるって、それどんな戦術思想に基づいてるの?
仮に敵が揚陸部隊を揚げてくるというのであれば、海岸線付近の陣地には徹底的には砲爆撃を加えて制圧し、
それからおもむろに着上陸を実施するのが当たり前。
ご丁寧に一番戦闘能力が発揮できない状態で揚陸部隊だけが揚がってくると思っているのなら、莫迦としか
言いようがない。
>>454 支那の経済的な発展は既に終了している。
こないだ解体されて半民営化した鉄道省の抱えていた累積赤字は、表向きの数字だけで40兆円を超えていた。
リーマンショック後の4兆元の景気振興策も、その大半は使いもしないインフラ整備と幹部のポケットに。
臨海部の人件費高騰によって内陸部に移転した外資系の製造工場も、毎年13%の賃上げを強いる事後立法で
櫛の歯を抜くように脱中国化する毎日。
そもそも水さえも満足に確保できないようなところでは、まともな製造業も農業も成立しない。
人口も一人っ子政策のせいで、もう増えない。
やっとの思いで形成できた中流階層は、大半が財テク目的でマンションを複数購入しているが、既に住宅バブルが
弾け始めているので、近いうちにゴッソリと破産するしかない。
共産党と政府が住宅価格の統制をすることによって、無理やり価格を維持させているが、人がほとんど住んでない
幽霊団地が中規模都市近郊部にいくらでもある。
こないだ報道されたように、党幹部の子弟や家族は大半が留学という名目で海外に出ていき、資産もロンダリング済。
早い話が、中国の元体制が長くないとうことを知っているからこそ、彼らは子弟や家族を海外に脱出させて市民権を
獲得させ、万が一に備えている。
そもそも毎日新規に500件の暴動が発生してるってのに、共産党の一党独裁政権体制がこの先40年続くとでもw
お前はどこまで情報弱者、いや池沼なんだと小一時間(ry
DARPA大先生、精神病院の外出許可が出たんですかい?
春厨&キチガイ大乱舞の巻
459 :
安芸乃島好き:2013/03/30(土) 19:40:06.77 ID:LOCrBFLn
460 :
安芸乃島好き:2013/03/30(土) 19:47:59.29 ID:LOCrBFLn
間違えた
>>457 ま。装輪装甲車両も絡めた日英接近に注意してるのは、今年の元旦頃から変わっていない(´ω`)ノ
>>454 車体の防護力に固執して、肝心の兵器としての意義を失念しているようだけどさ。
火力を捨てて防御を取ったその26t車両は、「40年後」とやらの戦場でなんの役に立つのかな?
今でさえ、仮想的の高火力な空挺戦車や水陸両用車などの新型が登場してくる中で、
105mm砲という敵の武装を凌駕する火力と射程、精度によって先制撃破することで優位を保とうとしてるんだよ?
それを待ち伏せ専用兵器に格下げした上、主砲の火力まで落としては一体何の用途に使えるんだろうね?
26tでは大した防護力は得られないばかりか、40年後では敵の火力も大幅に向上して何の利点も無くなっているだろうね。
貴重な自衛官を、敵の撃破も望めない棺桶に入れて最前線に送り出すという、嫌がらせとしか思えない案だよ。
どうでもいいが、MCVって同軸機銃は無いのか?
だったらそれはどうかと思うわ
87RCVですら同軸機銃があるのにMCVにないなんてことがあるだろうか
チェンタウロやストライカーMGSにもあるんだからあるんじゃないか?
464 :
安芸乃島好き:2013/03/30(土) 21:07:20.50 ID:LOCrBFLn
>>461 437の通り、俺も105mm砲は好んでいない
中多ユニット外付け式の方が、よほど英国などへも海外販売もし易いだろう
(勿論中多は売らない。勝手に相手国に準備させる)
ただ26t縛り・車幅2480mmっていう規格車を一度造っちゃえば
40年後のアジア世界でもかなり通用するんじゃないかと
>>462 日本の技術で超信地旋回を磨き上げて、同軸機銃を向ければ良いんじゃない?
105o砲塔は左右10度、同軸7.62mm機銃は左右20度くらいは振れる様にして
ただリモコン銃座は高価だから不同意
長寿命の武器なんてモンは、ドンガラだけの安価シンプル頑丈設計こそがコツ
…やっぱり105o砲がますます無駄に思えてきた
中多外付けユニット付けない時は、2名+2名+携SAM6本ほど積める、C4I戦場タクシー役で良いんじゃないかと(*´ω`)
何が何でも装輪ヘッツァーが欲しいのかよ
466 :
安芸乃島好き:2013/03/30(土) 21:29:59.80 ID:LOCrBFLn
>>465 正確に言うと、世界中で大ベストセラーになる外貨稼ぎの「商品」が欲しい
そして中多が外付けでは、核攻撃された時点で中多は核の熱に耐えられず爆発して、戦闘能力を喪失しているんだが?
どこまでもおめでたい奴だ。
こういう手合いを世間一般では馬鹿という。
砲発射ミサイルの開発が必要だなw
珍兵器で外貨稼ぎとか筋悪すぎだろ
471 :
安芸乃島好き:2013/03/30(土) 21:36:41.53 ID:LOCrBFLn
つづき
あと自分は広い意味の防衛には「軍事同盟」も含んでいると思ってるからね
「あ、あの国から購入した26t戦車にはバリバリお世話になってるからなあ。
日中戦争がとうとう始まっちゃったけど、国連総会の場ではちょっと男気を見せてやるか♪」
みたいな外交カードの芽を、今の俺らの世代から育てておくって観点もある
そういう意味では、現行日本最強の防衛兵器とは「蒼井そらさん」だとも思っているけどw
いや、これ、結構本気(*´ω`*)
脳内お花畑のトンチキは半島で楽しくお暮らしください
473 :
安芸乃島好き:2013/03/30(土) 21:45:26.65 ID:LOCrBFLn
>>468 たしかに外付け中多ユニットと、低重心強装甲の両立は
車体を長くしてなるべく後方やや上傾斜に据え付けるくらいしかなさそう
天板の横1列にせいぜい6発くらいか(・ω・`)
VLSでも積むんだな
>>467 「機銃」のカテゴリーに30mm機関砲も入るとは初耳だ
>>470 <珍兵器で外貨稼ぎ
市場調査を全くやっていないことが丸わかりだよね。
欧州の連中は自分たちでも作れるから買わないし、オージーは潜水艦なら買ってくれるだろうけどね。
そもそもオージーまで長躯渡洋してまで着上陸戦を仕掛けてくる敵国がない。
ニュージーランドと戦争するとも思えんしw
台湾以外のアジア諸国はレオUの中古が格安で買えるから、そんなものには目もくれない。
中国が崩壊してくれない限り、台湾に武器輸出をするだけ根性は日本政府にもメーカーにもないし、
中国が崩壊したら台湾にそんなものは必要なくなるw
コレアンはADD含めて割とそういうノリでやっていそうだけどな。
>>473 外付けの時点で、中多が熱でやられちゃうw
どの方向から、熱風が吹いてきても、同じ結果になるから。
105mm砲の採用はは74式戦車用に備蓄した弾薬類を無駄にしないことと120mm砲弾は人力装填しにくいことが理由。
Mからはどうせ作るなら120mmTKG積みましょうという話はあったけど、上記の理由で流れた。
偉い人たちの天下り先が無くなると困るので、小松は外せないんだろうなぁ。
>>479 人力じゃなくて自動装てんにすれば良いんじゃあ・・・・・?
>>482 120mmの反動も強烈なんだろう
センタウロ120の発砲画像見たけど、タイヤの歪みが凄かったぞ
敵が最新でさえなければ、105mmでもMBTを撃破出来るようになったし、装輪なら合理的な選択じゃないかな?
数世代前のMBTを撃破出来るようになったとはいえ、初弾外したら死亡なのは変わらんような・・・
軟目標や建物、トーチカ等を砲撃して歩兵を支援する突撃砲の役割がメインで、対AFV戦闘は空挺戦車や水陸両用戦車ぐらいしか期待しない方がいいんじゃね?
>>485 まあ、自走対戦車砲自体そんな兵器だからな。
ヘッツァーと言うよりマルダーやナースホルンの子孫だ。
ブルムベアほしい
伸びてると思ったら、和式ヘッツァー()みたいな珍兵器を世界中に売ろうとしていたアホなアニヲタが来てたのか
489 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 08:08:57.45 ID:z/NbMpNS
>>476>>485 どうも、ここの頭デッカチ自慢な住人たちは
「5万人ずつが住む石垣・宮古島防衛戦に最も使い易いスペックの戦闘車両とは何か?」
って、実践的なお題には興味が無かったようだ。スレ内での上から目線立場維持の方がよほど大切だった
ただウチの市では震災で死者が出たから、あの自衛隊の皆さんの生命を軽く扱う論調には、絶対に付き合いたくない
>初弾外したら死亡なのは変わらんような・・・
>期待しない方がいいんじゃね?
じゃあ、そんな風に完成しそうな車両に、彼らを乗せたいのかい?(・д・)
>>489 <「5万人ずつが住む石垣・宮古島防衛戦に最も使い易いスペックの戦闘車両とは何か?」
中多を載せた高機動車
<自衛隊の皆さんの生命を軽く扱う論調には、絶対に付き合いたくない
中多を載せた高機動車なら防御陣地を構築して、アウトレンジで一方的に相手を叩ける。
下手に中途半端な装甲車両に載せて、近接戦闘を実施する必要はない。
軽度の脅威の相手や威力偵察に使う車両に、ガチファイトを要求する方がおかしい。
それは戦車の仕事。
そもそも戦車でも核の直撃を食らえば、中の人間は終了しちゃう。
冷戦時代に列強の戦車や装甲車は核を使用した戦場でも戦えるような構造を採用してきたが、
あくまでもそれは汚染地域を突破する際に汚れた外気が入ってこないようにする為で、直撃の
熱線に耐えることは不可能。
技本に過大な要求をされても、物理的にできないものはできないとしか言いようがない。
中に汚染された外気が入り込まないように与圧することはできても、機関銃1発でも撃ったら
外気が入ってきて死んじゃうから。
自衛官を死なせたくないという考えは間違ってはいないが、論理的な思考を停止してしまうと
その時点で自衛官を無駄死にさせるのと同じ結果になっちゃうことに気付けよ。
「英霊に申し訳が立たない」と言って、更に英霊を増やしていった東条英機と同じ。
それを上から目線と言われてもなぁ・・・
そもそも機動戦闘車は原則として本格侵攻の最前線に投入することは意図してない装備だろ。
運用構想のポンチ絵でもゲリコマ侵攻対処と空挺戦車のような軽装甲車両への機動対処だ。
装備体系や総火演での後段展示想定を見ても、陸自の防衛構想自体海岸線での上陸阻止は想定してないと思われる。
上陸時点では内陸からの安全度が高い効果的な戦力漸減が主体だろう。
そのためのSSM・MPMS・中多であり、装甲車両に搭載する必要がない理由だと思うのだが?
>>482 ALSの価格と重さと即応弾数の少なさ。
機動戦闘車の砲塔サイズではバスルの弾庫に10発度しか積めないし。
>>489 だから、10式戦車でいいだろ。
どの道島嶼戦なら投入数は少なくなるから、保有台数が少なくとも問題が少ない。
機動戦闘車は戦車が前線に投入された後の、後方の後詰として機能する。
戦略輸送性については、どの道海路で部隊輸送するんだから問題ない。
>>489 そもそも比較的安価な軽戦闘車両を、島嶼の狭隘な戦闘正面での叩きあいで使用しようとするのが間違ってる。
ケチケチするな。
戦車を置いておくべき。そのための南転演習だ。
奪還作戦の主力は戦車じゃないしな。
なら防衛線で運用するべき。
分散貼り付け配置にするとか、第二次世界大戦以前の戦間期フランスに逆戻りか〜
貼り付けじゃないだろ。
一応機動防御だ。機動方法が海路なだけで。
小さく軽く安くて、強力で速くて強固な26t戦車が作れるなら、10式はそうなってただろうよ。
装軌を装輪にしようが、砲塔を廃し固定にしようが、15t〜20tも浮く訳がないだろうに。
装輪にすると車高高くなるし重量効率は落ちるだろ
だから陣地構築という手段があるという話を
人命軽視とすり替える屑
>>489 <「5万人ずつが住む石垣・宮古島防衛戦に最も使い易いスペックの戦闘車両とは何か?」
着上陸地点が事前に判明しているのであれば、それまでに戦車を運び込めばよい。
それだけの話だ。
ところで、石垣・宮古島に敵が揚がってくるということを、君はいかなる方法で証明してくれるのかな?
どこに攻め込むかを決めるのは、守る側の日本ではなく、攻める側の中国だ。
こちらとしては潜水艦を事前に哨戒配置に就かせることができれば、揚陸船団を排除することも可能。
中国本土から水陸両用戦車が長躯水上航行してくれば話は別だが、物理的にそれは不可能。
できれば、敵の作戦と投入する兵力も具体的に提示してもらえるとありがたいんだがw
とりあえず、500GET!
それから
『島嶼防衛に最も適した戦闘車両』
と言う発想は、
山に囲まれた盆地・ディエンビエンフーに“機動部隊”を置いたフランスと、同じくらい間違っている。
兵頭二十八など、ドラスティックな表現で「最も重要な武器はショベル」とまで主張してるよ。
彼の著作『地獄のX島で米軍と戦い、あくまで持久する方法』を読んでご覧。
もちろん武器と食料、弾薬は、有ればある程いいだろうけど、狭い島嶼で戦闘車両は使い所が限られる。
それよりは、ショベルカーやブルドーザーで、事前に陣地を構築する方が、ずっと重要ではないかな?
>>498 陣地のえん体にはまって出てこれなくなった装輪装甲車台をみたりした後だと陣地にこもる、という方法は疑問に思える。
土堤はほとんど無意味ですから困ったものです。
「陣地に籠もる」のは、何もハルダウンだけではないぞ?
装輪車両がこもるんじゃなくて、降りた中の人が野戦陣地を必要とする話
島嶼防衛に適した戦闘車両は奪還戦で役に立つ車両だよ。
いきなり実現の方向に動き出した水陸両用戦闘車両の調達計画が示す通りにね。
十分な戦力を集中して島嶼攻略に出てる相手を地上戦で撃退困難なのは分かりきってる。
対抗可能なだけの戦力を配置でき、砲爆での制圧に広すぎる地積を持つ沖縄なら別だが。
506 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 14:57:43.55 ID:z/NbMpNS
参考に値する多くのレスにありがとう
>>499 >できれば、敵の作戦と投入する兵力も具体的に提示してもらえるとありがたいんだが
大きな前提としてはタイムスパンは15年後程度に置いている
支那空母4隻・潜水艦・ステルス爆撃機・半自動グレネードランチャーなど、自衛隊との戦力比が
海上海中以外は4倍以上の戦力差が開いた時代
F-35も心神もロクに評価しておらず、Su-27系列や支那の将来ソフト開発技術はかなり高めに評価しているので
実際、支那の工学系留学生の数学力は、昨今の日本人より残念ながら高い
だから石垣島上空という条件下なら、航空優勢は3:7くらいで握られる想定をして
米軍の補助も政治的・財政的・対艦弾道ミサイル警戒の理由から言い訳程度という予想
米国人は他国人の為に、けっして核のボタンは押さない
>>490 >中多を載せた高機動車
2chの噂ではw、無武装の高機への現場の不安を聞いたから、このネタに絡んでいる
空中給油を経たステルス侵攻爆撃機の夜間奇襲に狙われるのはレーダー系。そしてソフトスキン車両
>>499 >そもそも比較的安価な軽戦闘車両を、島嶼の狭隘な戦闘正面での叩きあいで使用しようとするのが間違ってる
それは同意なんだが…10式は数が足りないのだ!
小回り出来る専門性もある
島しょの道路は北海道より狭い
C-130で運べる、安価な26t装輪という規格に合理性はある
LAVの4.5tに比べればずっと良い
507 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 14:59:21.26 ID:z/NbMpNS
>>494 >機動戦闘車は戦車が前線に投入された後の、後方の後詰として機能する
それはLAVと高機だ
機動戦闘車は相当の前線に晒されると見る
また、そういう車両じゃなきゃ国土は守れない
15年後の先島航空優勢は握られている前提
だからこそヘルファイア級ミサイルにも何とか生命だけは護れるスペック要求
…しっかし空軍(F-35)に期待できない国家の陸軍は哀しいのう
塹壕を掘っていたイラク兵の気持ちが判る
モンキーラプター100機と10式戦車1000台を取引できないものかいな(´Д⊂ヽ
>>506 >C-130で運べる、安価な26t装輪という規格に合理性はある
ない。
世界展開するアメリカ軍ならいざ知らず、日本なら海上輸送で間に合う。
であるなら、26tに拘る必要もない。
それに10式は数が少ないのは同意だが、島嶼戦における戦車投入数も限られている。
相対的に間に合う。
非常時には本国仕様がアラスカから飛んでくるんだからイラネーだろ。
>>507 根本的に島嶼戦に対する理解がないんじゃないのか?
航空優勢を取られてるなら、機動できる余地がないなら塹壕に篭るしかない、というのは理解できてるのか。
硫黄島の戦いはWW2の戦闘だから古臭いとか思ってるの?
511 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 15:22:02.27 ID:z/NbMpNS
>>508 >島嶼戦における戦車投入数も限られている
5万人+5万人という人口を甘く見ているだろ
海上輸送は信頼していない
「DF-21D」対艦弾道ミサイルは非常に警戒している。ヤバい
結局「個の堅さ」ってのは、最上最後の性能なんじゃないかと
→回転砲塔イラネノ(´д`*)
だったらなおさら航空輸送で部隊維持できるわけねえだろ。
撤退すべきだわ。
おまえは、スターリングラードを空軍で維持できますとのたまったゲーリングか。
話にならんわ。
513 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 15:39:11.25 ID:z/NbMpNS
近い将来の想定なら尖閣沖で中国の監視船が海保の船を突破して尖閣上陸・占拠くらいだろ。
そこで日本がどう反応するかるか、米国がどう動くか見極めるんじゃないの?
>>513 なに言ってるの?
そんな戦場にいれる車両じゃないからだろ。
516 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 15:45:30.50 ID:z/NbMpNS
>>512 >だったらなおさら航空輸送で部隊維持できるわけねえだろ
耐久すれば良いんだよ。4ヶ月ほど島嶼内で
そうすりゃ国際社会のバランス感覚ってヤツが救援に来てくれる(ハズ?)
だから打たれ強さこそが武器。陸自。機動戦闘想定なんて要らね
ガルパン西住流好きとしては遺憾だがww
こういう奴がガ島作戦指示したんだろうなあ・・・・。
518 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 15:48:53.38 ID:z/NbMpNS
>近い将来の想定
遠い15年後の想定をしている(・ω・`*)
兵器開発ってのはそういう視点が大切
採用から数十年使われるわけだからな。
520 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 16:14:30.45 ID:z/NbMpNS
どうであれ、支那の侵略欲が頂点に達しても領有主張の限界は旧琉球国までだ
車両による本土占領は絶対に無理(それは核兵器ブラフでの担当)
つまり車両戦は全て島嶼内になる
狭い離島道路でも取り回し易いC-130搭載26tってサイズは、相当な意味を帯びる
15年先なら中国人を浸透させる時間はあるし琉球の独立活動に火をつけて煽る
餌もぶら下げて独立を煽る
超軽量で機動力のある奴を、無人で操縦できれば凄いよ。
ちなみに皆大好き10TKなら、
照準レーザー照射方向に砲塔を即時旋回させ、
主装甲で敵攻撃から身を守る「あっち向いてホイ」ができるとかなんとか。
>>520 そういうふうにまともな陸戦は無いことにできるんなら楽なんだろうなあ
525 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 17:16:18.95 ID:z/NbMpNS
>>524 元寇以来、最強の防衛兵器は「日本海」だもんなあ
とりあえず現在の支那が欲しいのは「太平洋への通過口」「離島の大型空港」
柔道五段のプーチン+娘を初音ミクで釣ってw、日露平和条約結んで
心神Uの日露共同開発を始めて
石垣島に90式100両を移動できて
支那内陸部の軍管区不満分子に、nikaid○u経由でガソリン掛ければw
自分の人生中くらいは、一応落着きそうなんだけど~ヘ(´ー`*)
> 結局「個の堅さ」ってのは、最上最後の性能なんじゃないかと
> →回転砲塔イラネノ(´д`*)
ノータリンのアニヲタはスウェーデンが捨てたSタンクでオナってろw
> とりあえず現在の支那が欲しいのは「太平洋への通過口」「離島の大型空港」
太平洋への通過公が欲しいのはロシアも同じ
> 柔道五段のプーチン+娘を初音ミクで釣ってw、日露平和条約結んで
> 心神Uの日露共同開発を始めて
露助に技術を売る売国奴乙
528 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 18:29:52.74 ID:z/NbMpNS
>>527 >露助に技術を売る売国奴乙
秋山好古時代の露助なら、超汚染人よりはずっとマシ
(比較対象が悪い?)
ま。プーチンの娘は初音ミクにハマってると聞いたからな
麻生太郎+nikaidou+山本一太の秋葉原外交は、来月にも予断を許さんかもしれん
「世界最強=10式戦車ってナニモノ?」なガルパン8話に、ロシア男も燃えてたみたいだし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19693173 10式は、中東含めて(オタク軍人向けなら)絶対に売れるはず♪
こう言う豚アニヲタは北海道や北方領土の現状を知らんから気楽だな
ネドベージェフ辺りは失笑してるだろう
嫌いでも利害で考えるのが外交や戦略なのだが、
外交や戦略を「好き嫌い」で判断するのが ID:z/NbMpNS のようなキモヲタの特徴
こう言うキモヲタに安全保障や外交は理解できない
>>529 大雪山5泊6日や、羅臼岳登頂や、礼文8時間コースや、利尻登頂くらいは経験済みだけどね(ヽ´ω`)
>>530 山本五十六が親米派で、チェスター・ニミッツが親日派だってのは有名だよなw
なにこの糞脱線っぷりはw
たまたまその土地に勝手気ままに遊びに行っていっただけの人間と、実際に住んで生活をしている人たち、
ましてやそこで生計を立てている人たちとの間には、雲泥の差があることも理解できないって・・・
おねーちゃんのいる店に、客としていくのと、従業員としていくのと、納入業者として営業にいくのでは、全く
スタンスが違うのと同じだと言えばわかるかな?
軍板とは基本的に合理的な思考ができる人間だけが(本当の意味で)生き残れる非情な板。
板の中で住民同士が仲良くすることは否定しないし、親切で気のいい人もけっこういることも事実だが。
妄想することや、仮説を立てることは自由だし、最初っから固定概念に縛られてしまってはどうしようもない。
しかし物理や化学の法則を無視したり、政治学や経済学の初級レベルの知識も知恵もない人間には向かない。
(キツイ言い方をすると、この板の住民がどんなに頑張っても本物の馬鹿は救ってあげたくても救いようがない)
そういう当たり前のことを無視して、駄スレを立てたり、駄レスをしている人間に対しては、まともな軍板住民は
適当にイジって遊ぶか、それとも罵倒を浴びせるか、完全にスルーしちゃうかのいずれか。
もっともネタスレは別だがwwwwwww
>>安芸乃島好き
この板の編成・編制・編組スレッド7にLansってコテハンがいるから、そいつに相談しろ。
彼が軍板で一番陸戦関連の知識があるtってことは、軍板歴8年の俺が保証してやる!
どの板から来たのかと、このスレで罵られたと言えば、最低限度のマナーさえわきまえていれば、
彼はおそらく親切丁寧に教えてくれるはずだ。
それでも駄目だったら・・・もう救いようがないから、この板に来るのはやめた方がいいw
>>535 おそらく、この一節だろ?
「おねーちゃんのいる店に、客としていくのと、従業員としていくのと、納入業者として営業にいくのでは、全く
スタンスが違うのと同じだと言えばわかるかな?」
1番わかりやすい例として書いたつもりなんだけどなぁ・・・
ちなみに、俺はおねーちゃんのいる店には客としてしか行ったことはないw
根っからの軍板住民なのでおねーちゃんはもちろん、ボーイさんとかを傍から観察させてもらっていると、
あれは実に大変な仕事だろうなぁといつも思ってるw
銭のことを別にすれば、堅気のサラリーマンやってる方が(多少サビ残させられても)確実に楽。
>>437 >>451 車体全周に複合装甲使ってM1A2並の装甲防御力を実現した上で車幅2.48m以下かつ戦闘重量26t以下を実現するって?
それが現実的かどうか、試しに現代戦車の複合装甲がどんなものなのか見て考えようか。
とりあえず手近な想像図があったからこれを使おう。
http://i.imgur.com/pUWno.jpg この画像の砲塔前面の装甲モジュール(赤い部分)の厚さを見積もってみると、約70cmという数字が出る。
この装甲モジュールがアルミナバルクと防弾鋼の積層構造で構成されていて、厚みの半分がアルミナバルクでもう半分が防弾鋼だとすると、
この装甲モジュールの正面面積1m^2あたりの質量は約4000kgとなる。
10TKの正面装甲防御力がM1A2の倍だとすると上の推定の半分の35cmくらいでもM1A2並の装甲防御力が実現できる。
装甲厚35cmの時、装甲重量は2000kg/m^2となる。
ここではこの2000kg/m^2という数値を使うことにしようか。
この装甲モジュールを96WAPC並のサイズの車体の正面に使うとして、防護するべき部位の正面幅を2.4m、高さを1.5mとすると、
装甲の正面面積は3.6m^2となるので、正面装甲の重量は7200kg。
最大26tの戦闘重量のうち、正面装甲だけで7tも使うことになる。
他にも側面装甲やらパワーパックやら火器やらと積むべきものはたくさんあるし、それらを支持する車体躯体にも重量を割かなければならない。
どう見たって無理ゲーだわ。
そんなに装甲防護力が要るなら大人しく戦車使った方が良い。
>>533 分裂気味のマジキティが病院から外泊許可貰って、さっそく自宅で自演してるとでも考えとけ
すぐに終わるさ
>>538 せっかくの資料と試算をけなすつもりはないんだが、ド素人に説明するにはこっちの方がもっと楽だと思う。
アメリカの破綻したFCS構想に出てきたMCS
http://ja.wikipedia.org/wiki/MCS 空輸時の重量でさえも24トンある。
全面チタン合金を採用しているが、要求仕様は14・5ミリ機関銃のAP弾対抗。
エンジンも700馬力程度の軽量小型品。
それでも、26トンまであと2トンしかない。
たしか、2〜3トンの増加装甲を着けてやっても、30ミリAP弾を防ぐのが精一杯。
装軌式を装輪式に変えることによって20トンの重量が削減できるってなら、話は別だろうけどねw
>>538 まあ、戦車の重量の、半分が装甲、1/4が足回り(含パワーパック)、火器は重くても1割程度だからね。
例:ラインメタル120mm滑腔砲は約3t
軽量化=紙装甲 と言って差支えが無い罠。
ちなみに、BMP-Tはベース車のT-72よりも重いw
>>540 装軌+トランポの重量>装輪の重量>トランポを含まない装軌の重量
だから、装輪の方が重いぜw
>>542 ゴムキャタで自走できるからトランポ不要。
それでも空輸時の重量制限枠が24トンだぜ、MCS。
ま、あんなもの持って遠征にいっても、2発同時にRPG撃たれたら終了だけどねw
544 :
安芸乃島好き:2013/03/31(日) 22:59:31.87 ID:z/NbMpNS
>>536 Lans氏とは前スレ(459の未掲載以降)で数日間論戦したけど
>彼が軍板で一番陸戦関連の知識がある
とは、当時とても思えなかったなあ
週刊オブイェクトやWarBirdなんかはたまにROMしてるけど
>>534 北海道絡みはネタだがw(登山自体はホント)
国政の羅針盤の多くを握っていくのは、英国留学な麻生太郎(nikaidouも?)だ
派閥無頼派だった彼の性格は、親英国・親プーチンに、大きく舵を切っていきそうだと観察している
そこに道民の民意はあまり影響するとは思えない
>>538>>540 それ、回転砲塔じゃんw
俺がイメージしてるのは、定員2+2名の戦場の頑丈コマネズミ(外付け中多ユニット式?)
極論しちゃえば、コマネズミ役に攻撃装備なんて不要なのかもしれない
C4Iでデータリンクしちゃえば
沖縄本島からの巡航ミサイルを精密誘導するなり、石垣島於茂登岳に居座った砲兵部隊にトドメを刺して貰えれば良い
飽くまで視点は「5万人ずつが住む石垣・宮古島防衛戦に最も使い易いスペックの戦闘車両とは何か?」
Lans氏は「石垣・宮古住人も一旦見捨てて米軍オンブの再奪還戦」で脳ミソが終始凝固していたけど
5万人+5万人は見捨てられないと思う。陸上自衛隊員さんの優しさ(´;ω;`)
http://p.news.nimg.jp/photo/392/437392l.jpg
回転砲塔なくすだけで20t近く削減するつもりかあ。へー
ああ、(鼻ほじほじ)を忘れとったわ
もうどうしようもなく駄目だよ、こいつ!
Lansちんまで否定するって、マジキチだお。
春だなぁw
つーかその住人をいかに素早く疎開させるか、に手段を裂いたほうが建設的だね。
このアホは10万人の住人がいる島を空輸だけで、耐久させるつもりらしいしね。
このキモヲタはいつまで粘着してバカ晒すつもりなんだ?
まともに装甲施したらSタンクレベルの固定砲戦車ですら40tを越える
ガンダリウム合金()ででも造れば26tで120mm機関砲()を跳ね返せる戦車が造れるかも試練がな
>>544 アメちゃんが
>>540の車両の替わりに
装甲が厚いやつ開発してるからそれでいいんじゃないの?
個々の隊員の優しさとかに話を持ってくのは人間のクズだ
ます、専守防衛の日本が離島を死守なんていうのが幻想だなw
このネタに絡むのは
そろそろリークが出そうな気配を感じるからなんだよね
防衛省による来年度予算向けの資料作りはバリバリ進行中
海外にも広まった大傑作アニメ=ガルパンのお蔭もあってw
今、戦後史の中でも、国民の親自衛隊意識は最高だろう
たぶん防衛省は、自信満々の国産路線ノリノリで臨むと観ている( ・∀・)
>>544 石垣、宮古に武力侵攻の可能性が高くなれば549氏の言う通り住民避難が最優先だわな。
本格侵攻なら準備段階で察知できるからね。
時間が有れば機雷や地雷の置き土産ぐらいはするかもだ。
石垣や宮古を守るなら、最小限の被害で撤退しつつ損害を与え、十分な戦力で奪還後に防衛するのが正解。
その過程で一定以上の損害を敵海空戦力に与えれば早期の再侵攻は困難になるんで外交の出番も来る。
そして予算が潤沢に付き、海外販路だなんて夢物語が実際に見えてきたら
また新たな派生車両だなんて論議も始め易くなる
>>555 >石垣や宮古を守るなら、最小限の被害で撤退しつつ損害を与え、十分な戦力で奪還後に防衛するのが正解
国民のココロが折れると見る
再奪還戦術はせいぜい与那国まで。一貫して不同意
そもそも
「十分な戦力」=米軍オンブ
を準備出来ない国際政治状況に至るまで、支那に追い込まれてから侵攻は始まる想定する
(アラブ民主化内戦の大火事で、とても米軍の手が回らなくなったとか)
自分の家庭は、最後は自分で守るしかないのが世界史+日本史の回答(´・ω・)
> 国民のココロが折れると見る
他人の心情が理解できず、友人一人すらいないようなヒッキーのキモヲタに何故国民の精神が分かるのか?
>>557 >そもそも
>「十分な戦力」=米軍オンブ
>を準備出来ない国際政治状況に至るまで、支那に追い込まれてから侵攻は始まる想定する
この状況は兵器うんぬんじゃないよなw
>>557 >自分の家庭は、最後は自分で守るしかないのが世界史+日本史の回答(´・ω・)
それは真理ではあるが、実行は難しいな。
しかも日本の防衛構想は米軍の存在が基本になってしまっている。
通常の思考:
相手の戦略に対応した装備と戦略が必要。
アスペの思考:
ボクチンは26tの突撃砲が欲しいので、相手は26tの突撃砲が必要になるような方法で攻撃してくる筈だ!
>>562 >米軍オンブ意識を引き締めていくしかないかと
口で言うだけなら簡単だw
予算は?外交は?戦略は?政治は?
564 :
名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:18:47.54 ID:pFs4ixKi
米軍の存在が基本つうか来援が前提なだけでしてw
しかしそれは欧州も同じでありまする
>>564 それまで持久するというのが自衛隊の作戦構想だからね。
おまいらたのしそうだな
>>566 明日(もう今日か)仕事なんでそろそろ帰投だ
>>563 >予算は?外交は?戦略は?政治は?
全部2ちゃんねらーが頑張るしかないな
とりあえず周りの一般人に
「北朝鮮への迂回支援といえばソフトバンク」
のネット検索推奨しておくとか(=゚ω゚)ノ
>全部2ちゃんねらーが頑張るしかないな
これは笑うところだなw
> 全部2ちゃんねらーが頑張るしかないな
> 全部2ちゃんねらーが頑張るしかないな
> 全部2ちゃんねらーが頑張るしかないな
嫁が三ヶ月で変わるようなキモヲタが日本の長期戦略を語る様は滑稽
>>568 晒しAGE
一応言っておくがエープリルフールはそんな事を言う日ではないぞ
もしかして、精神病院から逃げ出したDARPA?
>日本の長期戦略
いずれにせよ米国の繁栄は
小麦を作る地下水源の枯渇と共に終焉するかもしれないと観察中
将来は明るくない。淡水資源が一番ヤバそう
→最悪な直撃喰らうのは支那
→飢えた民族が外征戦争に向かいがちなのは歴史の回答書
クソスレっぷりの加速がやばいw
そうかもうエイプリルフールかw
>>557以降はエイプリルフールとして、それ以前は何なのか
578 :
538:2013/04/01(月) 00:54:41.79 ID:???
>>544 >>538の「戦車並の装甲防御力を持たせようとすると正面装甲だけで7t行くので現実的でない」という結論をひっくり返すには、
@防護するべき部分を幅2.4m高さ1.5mよりも小さくする
A装甲の正面面積当たりの重量を2000kg/m^2よりも小さくする
のどちらかをやる必要がある。
で、お前は"何を""どこまで""どうすれば"現実的な案になると考えてるんだ?
ついでに書くが、96WAPCには"砲塔"自体存在しない。
96WAPCの上に乗っかってるものは"砲"ではなくて"銃"だ。
全部2ちゃんねらーが頑張れば何とかなるよ
お前らも大変だな
>>578 ご存じクーガーは14名乗りじゃん。全高1.85m。14.5t
当方の妄想は2+2名。安芸乃島好きの矜持としてw当然全高は下げるっ。8輪
それでも正面装甲に7t割ける。残り19t
かなりの線までイケるんじゃね?
あまり高価な装甲は使う気ないが
武装は外付け中多ユニット6発ほど。車内固定機銃を超信地旋回で運用?。M2?
車上にもM2銃座かな。はてさて妄想
とにかくコマネズミ役のC4I車両が欲しいんだわな
4.5tのLAVベースじゃ何かと怖い
半自動グレネードランチャーQLB-06は35x32mm榴弾だっけ?
LAVの乗員4名は島嶼戦でイチコロだろ
コテ付けてるだけ潜水艦スレの惨状よりまし
ボツったテレダインAGSでも引き取って空輸しろよw
あれ25トンだろ?
>>581 さむざむ。氏は「バランスを崩さずに特定部位の重量を3増やすには、構造や補機などの重量を7以上増やさなければならない」って言ってる。
↓のコメント欄592な。
ttp://obiekt.seesaa.net/article/140532498.html これを前提に、LAV並のサイズの車両をベースとしてゴテゴテ装甲をくっつける思考実験してみようか。
※さむざむ。氏は3:7ルールとか2:8ルールとか言ってるが、ここでは制限が緩い7:3ルールで考える
ベース車両の寸法を車体高1.5m、幅2m、全長4.4m、4輪4人乗りとしよう。
(正面から見た大きさは市販車のパジェロと同程度で、それ以上小さくするのは無理だろう)
これに例の2000kg/m^2の正面装甲を追加すると、正面装甲だけで6t、構造と補機で14t以上、合計20t"以上"の重量増が見込まれる。
ベース車両の重さがLAV並に4.5tあるとすると、この時点で24.5t以上は確実となる。
さらにこいつを8輪化して全長を96WAPC並にすると、車体を前後に5割くらい(2m強)伸ばす必要がある。
これでもまだ側面装甲の強化とそれに伴う構造や補機の更なる強化は考えてないので、最終的な重量は96WAPCの倍を軽く超える。
接地圧なんかは考えたくもない、路外機動性は考えるだけ無駄。
ちなみに、3;7ルールじゃなくて2:8ルールを採用すると、8輪化する前の段階で34.5tとなり、61TK並に重くなる。
8輪化して側面装甲を強化して火器を乗っけたら、10TKよりも重くなるんじゃないの?
以上の事から、装輪車両に戦車並の装甲防御力を持たせるのは現実的ではない。
逆に言うと、戦車並の装甲防御力は戦車並の車体規模でないと実現できない。
>>581 ところで、M4シャーマンって、正面装甲"だけ"はやたら厚いのだが。
でも後世の評価は紙装甲w
586 :
584:2013/04/01(月) 04:14:05.43 ID:???
訂正
×ここでは制限が緩い7:3ルールで考える
○ここでは制限が緩い3:7ルールで考える
>>584 ナルホド!って膝を打つような論旨を肌で感じないから
Lans氏と一緒で、此処の住人とはいまだに判り合えない
C-2輸送機26t縛りの車両に、装輪が良いか装軌が良いかは迷っているが
とりあえずは石垣島も宮古島も、島を1周する舗装道路は通っていて
「装輪は整備がラク」というメリットは重大
硫黄島状況には向いてそうと感じている
そして26t装輪車両(やや幅広い2780oらしいが)は、既に試作車は完成していてバリバリ走行中だという点
更にその車両は、俺の嫌いな回転砲塔ver.でも
ttp://obiekt.up.seesaa.net/image/kidousentou2.jpg RPG抗甚要求をクリアしている(はず)事!
つまり74式戦車の装甲より、既に堅いのだ
自分の言ってる妄想っぽいハナシは、技本でもう実物の下半身は出来ているのよね
そこに第2弾の派生ver.として、無砲塔・弱武装・強装甲車両開発スタートさせた方が
自衛隊員には便利がられそうだし、海外への販路も多いんじゃないかってのが今回の提示
さてイメージ図の105mm回転砲塔部で5tくらいだろうか
外付け中多ユニットを1tと考えれば、4t浮く
このイメージ図での正面装甲を584氏の予想通り6tとして、3tを正面装甲に回したら9t
RPG抗甚の1.5倍となる。車高も一転ペチャンコに変わって低い低いヽ(*´∀`)ノ
実践主義なつもりのw俺的にはお見事ですよ。充分じゃね?
硫黄島って全域砲撃と爆撃で掘り起こされて
まともな硬い地面なんて殆ど無いんじゃねえってレベルにされたわけで・・・
>>588 爆撃はともかく、いまは砲撃でそこまでの力を発揮できる海軍が存在しないと思うんだが?
などと重箱の隅を突いてみるw
案外潜水艦で浸透作戦してきたりしてな
『全周RPG抗堪』の装甲戦闘車両と、『正面敵MBT主砲抗堪』の戦車とは、似ているようだが要求性能が違うぞ?
前者ならMRAP(Mine Resistant Ambush Protected/エムラップ:耐地雷・伏撃防護車両 )でも良い訳なんだから。
逆に、敵MBTの主砲や20mm以上の重機関銃への抗堪を割り切れば、重量制限もグンと楽になるわな。
と言うより、主力戦車には主力戦車を以て充てるのが王道で、歪なキメラでお茶を濁すのは、それこそ人命軽視ってものだよ。
あと、敵が主力戦車を運用が出来て、味方は運用が出来ないって前提も、少々ご都合主義が過ぎるってもんだろ。
それ程までに、航空優勢・制海権を握られているなら、アメリカの応援を頼んで、それらを奪回するのが筋ってもんだ。
まさか「少数を時間稼ぎの捨て駒にする」なんて、人命軽視どころか、自殺に等しい人命無視な作戦は考えてないよな?
いや、必要なら硫黄島などのように、そうしなければいけないのだが、その時に必要なのは、ヘッツァーもどきじゃないのは確実だ。
むしろ陣地構築に使う、ショベルカーとブルドーザー、セメントなどの物質輸送に使う、ユニック付きのトラックの方が重宝するだろう。
>>592 日本の防衛は島嶼戦の可能性高いんだから
60t級のMTBは来づらいよ
支那が今ワサワサ造ってるのは、05式水陸両用戦車26t
>搭載する105mm砲から発射する最新型APFSDS(L/D比30:1)は距離2000mで垂直500mm鋼板を貫通、十分にM60A3戦車とM48戦車を撃破可能
ttp://obiekt.seesaa.net/article/160792084.html でも実際には昼間の正々堂々殴り合いなんて想定してしない
イラク戦争のように
夜陰に紛れてのステルス機空対地ミサイル攻撃に、戦車塹壕の中でいかに生き残れる車両か、じゃないかと
となると105o砲の使いみちが皆目判らんノ(´д`*)
@74式用の砲弾の在庫が山ほどある。
A同砲弾を短期間に安く大量生産出来る能力がメーカーにある。
B他国の同様な車輌が105mm装備な物が多いので真似してみた。
C切り詰めた機体に可能な限り大火力ってのは日本の伝統だから(ゼロ戦、大和、90TK等)
このくらいしか思い浮かばんw
>>596 DKIYOTANIが当時の石破防衛相に囁いたから
もじゃね?(*゚д`*)
小文字も見習って
コテハン付けてくれればいいのに
最近の小文字は顔文字も使う
つまり、ヘビー中多ってことかな?
おめーもコテ付けろ
なんの話しているか分からんので3行で
戦車並重装甲ホスィ
ストライカー並戦略、戦術機動力ホスィ
回転砲塔と105mm砲イラン
604 :
名無し三等兵:2013/04/01(月) 20:43:21.72 ID:pFs4ixKi
デカ重い重装甲の高額装輪APCって日本で有益なもんなの?
方面直轄の装軌型APC部隊創設とLAMVと96WAPCの普及でいいじゃん
>>604 >装軌型APC部隊創設とLAMVと96WAPC
C4Iが載っていない(´・ω・`)
敵兵の位置を正確に掴めれば
デカブツへの打撃なんて後方の砲兵に受け渡せば良いんでない?
こっちは防衛戦なんだから
車内には携SAM6本ほどと、擬装歩兵2名乗せといて、周辺に伏せさせておけば良い
国産ストライカーMGSとか?
支那の戦闘ヘリがアウトレンジから20o機関砲乱舞させる中
携SAMを1発撃ったらダッシュで帰投
また車内から携SAM引っ張り出してきて別の伏せ位置へ
…超イヤな歩兵役だな(TдT)
>>595 島嶼だからM3軽戦車だろうと高を括って
M4シャーマン持ち込まれて困った旧軍の失敗を繰り返しても・・・
>>607 米海兵隊のLAV-ADって、どの程度実用的なんだろう?
ところでさ、比較的流れが速く、護岸壁の整備率が半端じゃない日本の河川で運用出来る装輪装甲車って何かある?
浮航渡河なんて考えるな
装軌でも高い確率で事故を起こしそうだからなぁ……
それで思い出したが、硫黄島では珊瑚礁に阻まれて、米軍戦車も立ち往生したそうだ。
それどころか、ノルマンディーの砂浜でも、かなり苦労したそう。
思うに島嶼防衛には、装甲は妥協してでも、軽量の装軌戦闘車両の方が向いてるんじゃないかな?
89IFVをリファインし、重MATを中多にして機銃もテレスコーブにし、後はReCsを搭載するくらいの方が。
中多は軽対艦ミサイルとも言うべき、舟艇攻撃能力もあるから、水際防衛にも役に立つしね。
たぶん26t装輪戦車も、荒唐無稽な重装甲は諦め、足を装軌にすれば、けっこう実用的な駆逐戦車になると思うよ。
砲塔式の自走迫とか、ファミリー化すればベストだろうけど(輸出品としてもね)
原型のこってないがな
輸出なんて政治もそこまで考える気ねえだろ。
輸出って、今更新参の26t自走砲なんて買う国がどこにあるんだよ
需要が無けりゃ造ったって売れないんだよ、商売なんだから
MCVは国内需要はニッチでも能力面で同類に比べて格が違うから他国じゃいくらでもあんだろ
なんせセンタウロは基本設計が古すぎるしMGSは空輸性能の結果でかなり無理しすぎだ
いやな、現状の方針は各国間の安全保障関係強化の一環としての共同開発、供与、輸出でな。
能力云々は二の次だったりする訳で。
いまや陸戦AFVは政治と無縁なオープンマーケットだよ
だいたいは生産関与の範囲と能力と金額で決まるもん
いや、輸出云々の制限はこっち側の都合な?
ちなみに向う側の都合でいうと既存車種より高性能な機種を買うポテンシャルのある国は
「共同開発」を選択肢としてくるし、その選択肢を選ばない国でも「何を見返りとするか」という政治的要素が関わってくるから。
この手のアニヲタって、ヲタが思ってるほど麻生は海外で評価されてないってのにいつ気づくのだろうか?
まとめサイト辺りの恣意的な記事でホルホルしちゃってるレベルの奴は・・・
ちなみにね
諸外国の軍人たちから
「ニッポンの自衛隊とは、ガルパンと初音ミクと東日本大震災救助を連想させるような、ココロ優しき安心軍隊ww」
ってイメージ付けするってのは
実に見事な、国防上の「武器」だと思うがなあ。。
「なんだあ!?こんなムカつく卑怯な民族!軍隊!」
って、復讐へのイメージ付けをさせたかったからこそ
太平洋戦争では「リメンバー・パールハーバー」を延々刷り込みさせた訳で
イラク戦争当時の、フセインへのCNN悪辣報道ぶりも覚えているだろ?
国家イメージ力とは、それが蒼井そらさんであってもw、誇るべき重要な防衛力だと思うがな
そしてそれは、海保も含めて、現場での意識は共有されているんじゃないだろうか( ^ω^)
http://www.youtube.com/watch?v=K_Nn2Czmuuo
上部は大丈夫なのか?
チェチェンの時にやられたのは殆どが丈夫だろ。
若さゆえの過ちってだれもが通る道なんだろうけど、
今の時代はその黒歴史が半永久的にログに残って全世界に晒され続けるんだよなぁ…
>>625 6人兄弟末弟だった俺の親父は、終戦時18才
兄4人は揃って海軍で戦死した
その戦争観は、俺の軍事面の基本なんだが
万に一つの和平のキッカケが、それが国際アニメ外交だったとしても、それはそれで冷徹に、将来有望な防衛力としてカウントしたい
明らかに将来装輪戦闘車両から、話題が逸れすぎだなヽ(^o^)ノ
タレットレス、装輪構造じゃリード入れられないから移動目標攻撃出来ないんじゃ?
戦車の場合輸送が問題なのだよね。
装輪だよ日本国内の道路をそのまま移動出来る。
有事の場合高速移動は魅力的な訳。
でも105mm砲は必要ないな。
>>627 ・・・
確かに。
信地旋回できないケースメイト車ってよく考えるとくだらない冗談だなw
でもATGMなんだろ?
ま、イメージ図の更新が1年周期説を採るならば
今月中に何か動きがあるかもですな~ヘ(´ー`*)
「アニメ文化で相互理解!」みたいな事を本気で考えてるんだとしたら、サヨク以上の脳内お花畑のノータリンだな
「地球市民」的な思想よりもさらに上を行くバカ
盲目的な左翼嫌いの奴ほどこう言う「左翼を振り切った斜め上のバカ思想」にはまる
特にニコ動だのニュースまとめサイト辺りで恣意的な情報に染まっちゃってる奴とかな
>>631 <ドン引き
小文字、age、ヘリボー、DARPAレベルの池沼が、頼みもしないのに新規参入してきちゃったでござるよの巻。
こいつはLansちんのことまで全力で否定するってことでも連中と同じ次元にいる訳だから、厨房扱いを越えた
リアル基地外認定してもいい?
いくらシャバが春休みだからって。
もうこのスレは被害担当艦になってもらうしかなさそうだね・・・orz
キモヲタって本当にキモイな。
議論の体を装って現れたかと思えば「日本版ヘッツァー」という趣味丸出しの結論ありき。
軍事合理性の観点から当然の如く否定されるも、聞く耳なし、思考力なし。
自分の主張だけ垂れ流して会話の成立しない小文字と完全に同格。。
>>630 ATGMの採用なんて穴熊志向のタレットレス車に最も向かないでしょ
ドイツでのヤグアルならともかく島嶼防衛に使うとか言ってるんだぜ?
「M1A2並の装甲防護力を2000kg/m^2で実現できる装甲なんてありうるのか?」とか思ったので、ちょっと計算してみた。
まず、M1A2の正面装甲の装甲防護力はRHA換算で対KE弾770mm、対CE弾1000-1200mmとする。
ソースはこれ。
ttp://collinsj.tripod.com/protect.htm#2 >>538の装甲の防護力がこれと同程度だとすると、質量効率は対KE弾3.0、対CE弾3.9-4.7くらいになる。
90年代の複合装甲の質量効率は対KE弾2.0-2.5、対CE弾4.5程度らしいから、約20年の技術開発を考慮に入れれば実現可能かな?
機関砲についての話だけど
さっきRH202のシートみたけど
100メートル30度 48ミリ
(推定300メートル30度36ミリ)
1000メートル30度22ミリ
(推定2000メートル13ミリ)
しかなかった。
ほぼ短距離でしか装甲撃破できなく中距離で軽装甲車撃破も難しくなる文字どうり豆鉄砲
25ミリなら短距離55ミリ中距離30+ミリ
30X165中距離35ミリ 2000メートル20ミリ
30X173で中距離50ミリ 2000メートル35+ミリ
(射程延長で入射角度がおかしくなるためもう少し威力が下がる)
最低30X173 最高35ミリないと有効に装甲車撃破できない。
20ミリは通常交戦距離で装甲撃破できない
25ミリは軽装甲車撃破して
30ミリはほとんど装甲車撃破して
35ミリは必殺する
25ミリRWSか30ミリチェインが最もコンパクトで強力
>>633 >「アニメ文化で相互理解!」みたいな事を本気で考えてるんだとしたら、サヨク以上の脳内お花畑のノータリンだな
しゃあねえだろ!?
F-35が失敗機の予感プンプン(→稼働率)してきて
先島諸島の制空権が、15年後には不安で不安で堪らないのだから(TдT)
「アニメ文化で相互理解!」と
「機動戦闘車の個の防御力」へでも
ヤケクソでもアホでもすがりたくもなるわいっ!
http://seichi-nippon.com/anime/madoka-magica/HomuHomu-Medevac じゃあ、どうすりゃ良いのだ?
中距離多目的誘導弾をブッ放すベース車両が高機動車だけなら
支那の夜間侵攻ステルス機に、最優先ターゲットでモグラ叩きされそうなんだが
高重心の元凶=105o砲塔
市街地侵攻戦ならともかく、使いみちが皆目判らん
とりあえずだ
この機動戦闘車のスペックは英国への輸出商談を成立させてこそ、日本の総合防衛力UPに至るだろうと思っている
黙ってNG推奨
キチガイに触れるのは同じキチガイ
あんまりムカつく住人なら嫌味で固定HN外すぞ?
要旨は絞っておく
この車両は、航空劣勢15年後の石垣・宮古島防衛戦向けに最適化すべき
更に、その最適化設計の中でも、海外販路を明確に意識して開発すべき
それが外交カードとしての総合防衛力UPへの最善手
>>644 お前が求めている装甲防護力をお前のレスから拾ってみるとこんな感じになる。
正面:M1A2の正面装甲並(=120mm戦車砲弾抗堪)
上面:ヘルファイアに耐える(=1350mm級HEAT抗堪)
側面:RPG-7VLに耐える(=500mm級HEAT抗堪)
とりあえず乗員の命を守れればいいらしいので、乗員保護のみを目的とするバイタルパートに装甲を施すと考えて、その装甲重量を見てみようか。
乗員4人が入るバイタルパートを全長2m×全幅1.8m×全高1.5mの直方体とすると、
正面の面積は2.7m^2、側面の面積は左右合わせて6m^2、上面の面積は3.6m^2となる。
上面と側面の対HEAT装甲の質量効率を5.0とすると、面密度は側面780kg/m^2、上面2100kg/m^2となるから、
バイタルパート側面の装甲重量は左右合わせて4680kg、上面の装甲重量は7560kgと求まる。
バイタルパート正面の装甲には
>>538が出した面密度2000kg/m^2のものを使うとすると、正面の装甲重量は5400kgとなる。
これらを合計すると、17640kgという数字が出る。
全体の重量を26tとすると、バイタルパートの外側にある全て(駆動系やら車体構造やらの諸々)を残りの8tちょっとの枠に収めなければならない。
無理だろ、どう見ても。
ここで考えたバイタルパート(平たく言うとキャビン)以外にも防弾しなきゃならない場所は他にもあるんだしさあ。
ちょっと調べて単純な計算をするだけで無理だと分かるようなツッコミどころ多数な代物を、何でそんなに必死にプッシュするかね?
いくらなんでも酷すぎる。
>>645 無駄だってそんなこと言っても。
既に同じような指摘が何回されても、できるったらできるんだいで押し通すガキだから。
ほっとけばいなくなる。
正直、アニメベースで語られてもなぁ、
空輸できても正規軍相手の島嶼戦でキドセンの使い道って微妙だと思う。
側面防御なら使えるかも知れんが、装輪だから不安だな
横山ボケ
あと沖縄にはF22さんがいますよ
イギリスはピラーニャ5の採用を決めたのに、今更機動戦闘車なんかタダでも断られるだろ
>>645 2点ほど
まずは
「M1A2はヘルファイアの直撃に耐えた」
という都市伝説絡みだが、これはカタログスペックほど空対地ミサイルの攻撃力は高くないんじゃないか?
っていう前々からの疑念
これを補強する論として
「イラク戦争では戦車塹壕に潜っていたT-72を空爆では予想より潰す事ができず、結局M1A2での対戦車戦に頼るしか無かった」
つまりアナログな戦車塹壕とは、想像以上に期待できるのではないか
スラット柵には十分手間を掛ける
防衛側にはそういう時間が許されている
自分の装甲要求とはおおよそ
10式>M1A2≧機動戦闘車
だが、今のイメージ図では
http://www.mod.go.jp/trdi/research/gijutu_riku.html 26t機動戦闘車と、44t10式の装甲に割ける重量は、それぞれ15tと30tくらいだろうか
車幅の違い:2480mm?と3240oのメリットをどう生かすかだが大変なのは認める
ただ触れてこなかったが、素の状態でC-2空輸出来れば良いのだから、当然現地モジュール装甲付けでトータル32〜35tくらいを想定してる
(技本でもモジュール装甲に触れてなかったけ?)
M1A2の車幅は3650o62t。わが妄想は回転砲塔を取り払うペッチャンコデザイン
塹壕側にもユニット化させた防御板を量産させておけば、意外と目途は立ちそうじゃないか( ・∀・)ノ
M1A2並の正面装甲を持った105mm砲搭載の装輪戦闘車両
↑ヒトラーほどの妄想家ですらこんなバカな物要求しないだろうw
ますますヒヨコ戦艦臭い
> 正面:M1A2の正面装甲並(=120mm戦車砲弾抗堪)
> 上面:ヘルファイアに耐える(=1350mm級HEAT抗堪)
> 側面:RPG-7VLに耐える(=500mm級HEAT抗堪)
これで26tを達成するためにはルナ・チタニウムか超合金Zが必要
>>654 だから105mm砲は取り払って、ペッタンコにして、浮いた5t分を装甲強化に回して
M2機銃or96式40mm自動てき弾銃(リモコン?)+中多ユニット搭載ver.開発始めろって言ってるじゃん(m´・ω・`)
ところで詳しそうな645にちょっと聞いてみたい
半自動グレネードランチャーQLB-06は35x32mm榴弾以外にも運用できるはず
先島防衛戦に出番がありそうな車両に74式と96式装輪装甲車がある
それぞれの車両は支那兵QLB-06からの対戦車攻撃に、何十発まで耐えられるのだろう?
>>656 モジュール装甲9t追加した35t車なら?
まあ上面がしんどいのは判るし
だんだん装軌式の方が良さげに思えてきたが(接地圧が)
でも、もう試作車両は走っちゃってるからなー(´・ω・`)
幾ら妄想してもちょっと装甲が増加されたストライカーにしかならねぇのに
毎日毎日粘着して・・・アスペは怖いね
>>659 米の複合装甲(短期増産効くように劣化ウラン使ってるんだっけ?)と、日本の複合セラミック装甲は
150%比くらいで日本製が頑丈だろうと思ってるんだが(超機密)
それでもモジュール装甲付け35tならダメ?
接地圧の問題はアタマ痛いけど
96式装甲装輪車は14.5t。外寸はほぼ同一で、2.5倍の重量…(´・ω・`)
>現代の装輪装甲車
C-130は19t積載だが、C-2は30t積載じゃん。全く別物じゃない?
>>659 全周装甲の難しさは判るが(M1A2上部は正面の10分の1)
それでもM1A2はヘルファイアに耐えた訳で
思い切り真正面だったのだろうね
とりあえず車幅2480o。どう生かすか
日本の車両設計はイスラエル以上に人命尊重に振るべきだとは、一貫して確信してる
「安価に配備できる」から装輪戦闘車両を選んでるのに
それに装甲材やら何やらで主力戦車並のコストをかけようとする究極のバカ
そもそも105m砲の採用自体が妥協の産物だというのに
105mm砲もとっぱらうらしいぞw
なんだそりゃ。
塹壕にこもってたほうがまし。現代の塹壕の設備を知らんのだろ。
>>663 96式装輪装甲車14.5tが1億円ちょっとだっけ?
C4I載せて、最大35tまで装甲増やして、射程8km自慢の中多載せたら
6〜8億円くらいは行っちゃいそうだけど
10式の120mm滑腔砲は射程5km
下手したら10式以上に上陸側にとっては厄介な存在じゃない?
だからがこそ、真っ先に空爆ターゲットになりそうな訳で
高機動車ベースじゃ戦場でアブナすぎる(´・ω・)
装甲増やした所で航空機の的には変わりないが
>>666 たとえ上部の中多ユニットが壊され、戦闘能力が奪われても
自衛隊員の生命は助かる。充分!
つーかC4Iだけさえ生きてれば良い
絶対に安全な沖縄本島あたりに新開発の国産巡航ミサイル基地造って
戦闘ヘリや、支那擬装歩兵の位置情報を受け渡しちゃえば、センチ単位の精密誘導ができる
まあそれは予算がもったいないから、山の上に陣取った後方砲兵部隊への逐次データリンクでOK
現状の高機動車ベースじゃ、グレネードランチャーQLB-06歩兵だけで皆殺しにされる(ノД`)~
>>657 >浮いた5t分を装甲強化に回して
ストライカーICVとストライカーMGSの重量差は2.3tだが、これはMGSに搭載されている105mm砲の砲塔重量だ。
105mm砲塔に14.5mm抗堪の装甲を貼り付けても2.3tしかないのに、機動戦闘車の105mm砲塔が5tもある訳ないだろ。
>M2機銃or96式40mm自動てき弾銃(リモコン?)
この程度の火力で十分だと言うなら、もともとペッタンコな96WAPCの装甲を強化するだけで済むじゃん。
イラクだとストライカーが14.5mm抗堪の装甲+スラットアーマーの組み合わせでRPGをイイ感じに防いでるから、
全周12.7mm抗堪+RPG抗堪でいいやと割り切るのであれば、96WAPCにスラットアーマーを付けるだけで終わる。
>QLB-06は35x32mm榴弾以外にも運用できるはず
QLB-06にはHEDP弾があり、貫徹力はRHA80mm。
74TKの装甲は車体正面RHA140mm以上、砲塔正面190mm程度なので、正面なら同じ場所に複数発食らわない限り貫徹されない。
側面装甲は35mm程度しかないので1発で貫徹される。
96WAPCは全周12.7mm以上抗堪であることは確かなのだが、詳しいところは知らん。
仮にチェンタウロ並に素の状態で正面20mmAPDS抗堪、側面12.7mm抗堪だとしても、
20mmAPDS(DM-63)の貫徹力が射距離1kmでRHA44mm程度であることを考えると、
このHEDP弾が車体に当たればおそらく部位に関係なく1発で貫徹される。
ゴチャゴチャ書いたが、RPG除けのスラットアーマーでも付けとけばこのHEDP弾に対する対策は終わる。
指揮通信車は無線しか積んでないし
>>668 今回は良く判った。異論は少ない。ありがとう
>QLB-06にはHEDP弾があり、貫徹力はRHA80mm
やはり。防衛省はどー考えてんだろ。96WAPCの使いみち。
14名が、たった1名の擬装歩兵の相撃ち攻撃だけで丸焼けになる(TдT)
だから一貫して俺は、多人数搭乗車両を嫌っている
スラットアーマーは当然付ける方向なのだろう。96WAPCも、妄想戦闘車も
先島侵攻戦においては、まずはステルス機の夜間空爆+巡航ミサイルが襲ってくるはず
装甲においては重量内のベストを尽くしたい
>もともとペッタンコな96WAPCの装甲を強化する
せっかく26t+αの重量に適した最新足周りが完成済なのだ
貴兄らしくないね。流用するの一択でしょ?
>74TKの装甲は車体正面RHA140mm以上、砲塔正面190mm程度
05式水陸両用戦車26t、打ち負けるか
随伴歩兵の01式軽対戦車誘導弾に頼るしかないが
クソ高いんだよなー
結局、カネカネカネ(゚д゚)
> やはり。防衛省はどー考えてんだろ。96WAPCの使いみち。
> 14名が、たった1名の擬装歩兵の相撃ち攻撃だけで丸焼けになる(TдT)
> だから一貫して俺は、多人数搭乗車両を嫌っている
基地外かこいつw
ストライカーもBTRも装輪装甲車の防弾なんてどれも似たようなもんだ
50t程度の主力戦車クラスの車両で兵員輸送しろとでも言うのか、この基地外はw
>>671 メルカバってそういう思想じゃないの?(´・ω・)
タンクデサントですね分かります
メルカバはただのMBTで「非常時に備えて」負傷者収容機能があるだけの話
そもそも、島嶼防衛で輸送機を使わなきゃいけない(=船では間に合わない)程に
情勢が逼迫してるなら輸送機1機で1両しか積めない装甲車より頭数を揃えられる歩兵を
展開するほうがいいだろうよ
> メルカバってそういう思想じゃないの?(´・ω・)
ゲームとアニメの知識しか無いヲタってのは哀れなもんだな
何処のバカがMBTで兵員輸送するかw
>>674 歩兵の頭数は揃えられても、軽MATは開戦4日目で撃ち尽くすんじゃない?
弾薬を撃ち尽くした歩兵ってのは、どーすんのよ?硫黄島フラグ?皆殺し?
>QLB-06にはHEDP弾があり、貫徹力はRHA80mm。
ってモノサシは支那軍の最多戦力に成りつつある以上
これに準拠しない車両戦略思想は、日本軍の「戦艦大和」になりそう
12.7mm抗堪で割り切る、だとお?
支那歩兵たちが担いでるのは、既にQLB-06まみれなんだけど
無意味過去知識だけで上から目線、脳ミソ硬直陸軍爺ぃたちは、ヘラヘラ70年前の伝統と反省無し?
個の防御力ってのは、俺は一貫して頼りにしてる
堅ければ堅いほど、生命だけは残ってれば、捕虜条約で戦時銃殺なんて出来やしない
でも、一旦死んだら、ダメ。泣いちゃう( TДT)
これまでの論拠をまとめると
尖閣の地形では10式みたいなMBTは運用できない。
従来のAPCクラスでは防御能力が決定的に劣り近代戦に使えない。
しかし防御を強化すると離島防衛には使えない。
結論
陸自を減らして浮いた予算で大型対地ミサイルを大量導入し
尖閣侵攻があった場合島ごと全て吹き飛ばす。(W)
>>677 支那が一番欲しいのは、太平洋への潜水艦通用口
尖閣の石油資源もそうだが
2つの中型空港と淡水資源を持つ、5万人石垣島侵攻戦は、中共軍にとって必ず避けて通れない道
15年後の開戦直前・石垣島住民強制退去令は、数百名の糞尿左翼どもが居座るに決まってる。完遂できない
再奪還シナリオは、市街地を抱える石垣・宮古島ではどうせ無理!
補給もままならない島嶼防御戦では、C4I車両チームワークで夜間空爆から2ヶ月ほど耐え抜くしかない
105o砲塔の使いみちを、誰か教えて呉れ(=゚ω゚)ノ
>50t程度の主力戦車クラスの車両で兵員輸送しろとでも言うのか、この基地外はw
それは実際に問題になってるわけで
そもそも、戦車でも投入が危険な場所に
それ以下の防御力の車両を投入とか
出来ないの当たり前
ただ、そういう状況での脅威は基本、CE弾頭なので
それほど重量増やさずに防御力向上できる
鳥籠装甲つけた装甲車の対CE弾防御力は
登場当事の第三世代MBTの防御力を上回る
>>678 「105mm砲の使い道」ではなく、「どんな兵器なら使えるか」を考えるべき。
手段と目的が逆転している。
それとその想定なら、市街地を第三新東京市よろしく要塞都市にした方が早い。
あの地積で民間人守りつつ陸上部隊が単独で持久は不可能。
え?無理?
なら、素直に再奪還を考えるべきだろう。
>>679 スラット装甲は効果発揮するかどうかは、
あたりどころによりけりで不確定な訳だが。
そんなんで優れてると言われても……
それはともかくとして、
APCやIFVの防御力向上は近年の課題で、
メタボにも程がある米のGCVや、
例年通りと言えば例年通りのイスラエルのナメル、
独のプーマのような重装甲IFVなのが増えてるが、
インフラに与える影響がなぁ……
> メタボにも程がある米のGCVや、
被害妄想の塊みたいなデザインだからな、アレとかナグマホンとかはw
GCVは重さ60トンだっけ? MBTより重い何を考えているのやら
ああいうのは市街地でテロリスト掃討やるための特殊車両って感じ
正規軍相手の戦闘に使うもんじゃないな
そもそも輸送が困難だし
>重装甲IFV
1台の車両に10+2名の生命を乗っけたがる時点で、欧米人にはリスク分散のセンスが無いわな
例え喰われても1台4名迄の生命なら、まだ1/3の涙で済む
バックドラフトで擬装位置丸判りな、歩兵対戦車兵器(RPGなど)は、相撃ち・自殺戦術の側面が濃い
敵兵4名を殺しても、自軍の英雄の生命が確実に1つ失われるのならば、貧民国ゲリラ側も多少は計算して躊躇するだろうに┐(´д`)┌
> 1台の車両に10+2名の生命を乗っけたがる時点で、欧米人にはリスク分散のセンスが無いわな
だれかこのバカに教育してやってw
リスク分散のセンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
米軍の分析から出た結論より自分のセンスが上とは傲慢なアホーだな。
>>682 > ┐(´д`)┌
こういう顔文字使ってまで長文書く奴は、必死な馬鹿ってだけ
>>682 こいつのレス内容だと、RPG背負ったゲリラ英雄一人(笑)が確実にIFVに接近してRPGを命中させられるんだな
そして必ずIFVは大破爆発して乗員全員が死亡
凄い英雄なんだろうなぁ
このバカアニヲタが妄想してるのは、タチコマみたいな個人用装甲車両なんだろう
で、やられても一人ですむからリスク管理が出来ている! キリリッ とかw
こいつの脳みそには、訳のわかんないサイボーグ女とか超人戦士が、
個人レベルの戦いで敵軍を圧倒するような妄想があるとしか思えない
漫画アニメの世界から出てこなけりゃ恥かかずにすむのにな
分隊とか小隊とかの意味も分かってないんだろうな
こう言う思想だと、輸送ヘリも個人携行のSAM一発で落ちて11人死ぬからヘリもリスク管理できてないな
一人一人の兵士がオートジャイロみたいなのに乗って移動しようぜ!!!
RPGによる戦車狩は、市街地で歩戦分断された状況でも、数個分隊から一個小隊を必要とするんだけど?
チェチェンの戦訓だけどね。
>「イラク戦争では戦車塹壕に潜っていたT-72を空爆では予想より潰す事ができず、結局M1A2での対戦車戦に頼るしか無かった」
それは空対地ミサイルの攻撃力云々じゃなくて、偽装隠蔽が上手く行われていたせいでそもそもT-72の動向が掴めていなかったからだろ。
偽装隠蔽で敵の監視の目を逃れるのが空爆対策においては最重要なのであって、
ヘルファイア級ATM対策で装甲強化したらシグネチャがでかくなって見つかりやすくなりました、なんてのは本末転倒で下策もいいところ。
空対地ミサイルの攻撃力云々はさほど関係ない。
>(MCVの足回りを)流用するの一択でしょ?
96WAPCよりも重くてデカいくせに、(砲塔を下ろしたら)火力も装甲も96WAPCと同等水準で、しかも96WAPCよりも安く出来るのか不明。
だったら俺は96WAPC流用案を推すわ。
さむざむ。氏に「本当に96式が良くないのであれば、世界の装輪車両は全て駄目」と言わしめる程度には優秀だし。
もちろん、10TKの技術を流用することによって機動性が大幅に向上するとか、
MCVと足回りを共有することによる量産効果で価格が大幅に下がってトータルの頭数を増やせるとか、
そういうメリットがあるなら96WAPCではなくMCVの足回りを流用しても良いんじゃないのとは思うけど。
>12.7mm抗堪で割り切る、だとお?
お前が問題視しているQLB-06のHEDPは、金網なり鉄板なりを後付けするだけで簡単に対処できるんだから
ベースの装甲が12.7mmAP弾抗堪くらいでも問題無いじゃん(出来れば側面14.5mm正面20mm抗堪くらい欲しいが)。
それだけの防護力があれば敵歩兵の携帯火器で撃破されることはほぼないから、敵歩兵相手に無双するには使い勝手が良い。
後付けせずに素の装甲でQLB-06に耐えるには35mmAPDS抗堪レベルの装甲が要るが、これは26tの制限から考えれば現実的でない。
>105o砲塔の使いみち
大抵の目標は91式HEAT-MPを使えば吹き飛ばせるし、
対CE弾装甲を持ってる目標には93式APDSFSを使えば、G3MBTの正面装甲でもない限りは打ち抜ける。
この破壊力が1発数十万円のお値打ち価格で手に入るんだ。
中多?いくらするのw
>>692 ただしプラットホームに大きな制約を課す装備だな。
逆にMPMは弾コストが高く即応性に劣るかわり、
プラットホームの自由度が高い。
個人的には重量的自由度が低い相輪に大型砲を積むのは微妙だな……
南西諸島で2カ月も持久って前提からしてすでにアレ
上空の航空優勢を2カ月も中国軍に取られるってのはさらに意味不明
その中国軍機はどこから飛んでくるんだとか、
那覇の空自も嘉手納の米空軍も横須賀の空母打撃軍も2ヶ月間ずっと寝てるのかとか、無理ありすぎ
> その中国軍機はどこから飛んでくるんだとか、
> 那覇の空自も嘉手納の米空軍も横須賀の空母打撃軍も2ヶ月間ずっと寝てるのかとか、無理ありすぎ
ウヨこじらせたバカの書いた仮想戦記モドキみたいに、どっかの党が沖縄を売った()とか、
何故か自衛隊が解体されてる()とか、日米同盟が破棄されてる()とか、そう言う屁みたいな妄想設定なんだろ
その癖に都合良く中共は核は使わず、工作員も動かず、
徐々に通常戦力小出しにしてバカ正直に尖閣から攻めてくれるという超都合の良い妄想
>>695 いんや、中狂が核を使ってくるから
核にも耐えられる和式ヘッツァーを作れと言っていたぞ
核前提なら地下基地造るしか方法は無いじゃん
26tの軽戦車でどうしろってんだよ
あとは旧ソ連のUFO戦車みたいなのを送るしかないw
とにかくデブい車体をどうにかしないと。
戦車よりガタイがよい。
機動戦闘車は現状普通科支援戦車という実質的扱いである74TKの任務を低LCCで代替するのが眼目だろ。
低反動105mm砲を採用するのはL7用備蓄砲弾が勿体無いというだけじゃなく汎用的に役に立つ砲だから。
不整地機動力は、命中精度の確保が可能で、支援対象の普通科が装輪車移動であるなら装輪で問題無い。
時勢に合わせて低強度侵攻対処と軽戦車以下の撃破を謳ってるが運用的には火力支援用軽戦車だろう。
対機甲戦での戦術は防御力を補うために74TKのそれに準じるんじゃないかな。
> 機動戦闘車は現状普通科支援戦車という実質的扱いである74TKの任務を低LCCで代替するのが眼目だろ。
それが当然の認識だと思うけど、尖閣防衛特化型26t歩兵戦闘車にしたがってるおかしな人が一人いるので・・・
105mmライフル砲つっても歩兵支援用って理解できないんだろうな
MGSも対戦車戦闘は可能な限り避けて誘導弾搭載車両で相手するように運用されてるというのに。
軍事ネタがでるアニメがでるとこういう輩が沸くから嫌なんだよ
帰宅したら随分レスがついていて、まずはありがとう。感謝。
でもなー。
ここの住人は、冷徹さと構想力が違うっていうか、本質を自らは掴みに向かってないというか
自分の脳ミソで考えた推論より、他者からの一見含蓄の方が上位に位置して、ツマらないというか
とりあえず、サッカーで例えてみようか
15年後の世界においては、中国陸軍というチームは「格上」に当たると思っているんだ
弱い側のチームってのは「まずはガッチリ守備を固める。そして背後を突いてのカウンター!」
って戦術こそが、孫子以来の戦争の常道なんじゃないかな
欧米の装輪装甲車たちは、貧乏国ゲリラたちのAK-47と、ときたまのRPGに対処するが故の、12.7mmAP弾抗堪設計なんだろう
勝者。格上側からの目線だよ
でも、な。
とうとうニッポンに侵攻する際の支那先兵たちは、最高級中の最高装備で準備してくるに決まってるんだ!
>QLB-06にはHEDP弾があり、貫徹力はRHA80mm。
>96WAPCは全周12.7mm以上抗堪であることは確かなのだが、詳しいところは知らん。
>仮にチェンタウロ並に素の状態で正面20mmAPDS抗堪、側面12.7mm抗堪だとしても、
>20mmAPDS(DM-63)の貫徹力が射距離1kmでRHA44mm程度であることを考えると、
>このHEDP弾が車体に当たればおそらく部位に関係なく1発で貫徹される
>>691 >それだけの防護力があれば敵歩兵の携帯火器で撃破されることはほぼないから
あの自衛隊員さんたちの生命を、言葉遊びだけで、貴兄は二度と軽く扱うんじゃねーよっっ(・д・)
>>702 イロイロレスしたい処多数なんだが、とりあえず1点
>105mmライフル砲つっても歩兵支援用って理解
理解してるつもりなんだよ
でもな
陸上自衛隊に、歩兵の人材は少なすぎる。少なすぎる。少なすぎる
「随伴歩兵」っていう思想自体が、瓦解してるように思えてならないんだが
誰かアニメニワカwの俺に説明してくれ
支那の歩兵連中は89式5.56mm小銃をアウトレンジしまくる、QLB-06を担いでくる。対戦車ヘリをパラパラ飛ばすかもしれない。巡航ミサイルの豪雨まで降る?
石垣島攻防戦には、最悪中の最悪を臨んでおくのが、軍人関係者の姿勢だと信じている
小銃でどうやってアウトレンジするんだ…?
はいはいメルカバメルカバ
>>703 >>704 アニメの台詞でいえば「いかに味方を効率良く死なせるか」か軍事だぞ。
1人の味方の死と引き換えに敵を何人殺せるか?
を延々と追求してるのが軍事だ。
例えば、軽装甲機動車(以下LAV)はこの手の車両にしちゃ重装甲だが、
対戦車ミサイルなどには耐えられない。
だがそれは欠陥か?
LAVは装甲を妥協することで、その分軽量化してヘリなどでの輸送を可能にし、
また低コストでの大量生産を可能にした。
そして、装甲の薄さについては、「2両に分散して移動する」ことで、
部隊が一度に全滅するのを防ぐ、という形で対処している。
(元々のLAVの運用構想が2両分乗を求めたというのもあるが)
さて、これは別に陸自の偉い人が現場の人間の生命を軽んじてやってんじゃない。
「重装甲にすれば、LAVの目的が果たせない」だから「妥協した」結果。
ヘリで輸送可能な軽量4輪装甲車に、ATMに耐えさせるのは不可能といっていい。
そして大量生産するには低コストでなくてはならず、APSの様な小技は不可能。
現実には、人的や金銭的に投入可能なリソースは限られる。
そういった所で「妥協」しないと、現実の軍事は語れないぞ。
てかガルパン好きのイメージ悪くなるからちょっと勉強しなおしてこい。
生まれてこのかた
何一つ他人の役に立ったことのない人間が
どれだけ上から目線よ(w
キモいアニオタが自衛隊員を言葉遊びの道具にするとはw
>>703-704 QLB-06がRHA換算で80mmを貫徹できるとして、お前の危惧してるのはどの車両なんだ?
96WAPC?LAV?機動戦闘車?10式?
絵に描いた様な無知なんだろうが、そもそも兵員輸送車両は戦域に到達したら兵員を降ろしてそこから離れるんだよ
あくまで移動用車両であり、戦闘に参加する車両では無い
だから走行時に伏兵機銃からの弾丸をバラ撒かれても耐えられる様に、12.7mm抗堪が妥当とされてんの
戦闘参加車両のIFVとかは、普通に装甲厚いよ
ブラッドレーなんかRPG数十発に耐えて帰還した実績もある
対物ライフルごときじゃ通らんよ
あと96WAPCでも増加装甲付けりゃ耐えられる
何しろイラクのサマワじゃ陸自のLAVに増加装甲付けてたからな。あれも急ごしらえだった
お前はもうちょっと勉強してこい
バスル弾庫12発、装填手足元に2発、車体後部の弾薬コンテナーに予備弾16発。
でかいよー。車体側にモジュールつけると車幅3m近くなるやん・・・。
上陸するくらいだから相手は攻撃ヘリも出すだろ?
<対戦車ヘリをパラパラ飛ばすかもしれない。巡航ミサイルの豪雨まで降る?
海の上から対戦車ヘリを1回飛ばすと、塩分でエンジンが焼きついちゃうんだけどね。
巡航ミサイルで戦車や装甲車を破壊するって、もはや効率が悪いどころの騒ぎじゃないんだがww
小島ひとつ制圧するのに、何発投射しなきゃいかんと思う?
絶対に動かない大きな建物じゃないんだぜ。
その前に、そんな超が3つくらいつくピンポイント目標、どうやって座標を設定するんだ?
魔法少女にでもお願いするの?
お前ら小文字や靴はスルーできるのに何でこの基地外はスルーできないの?
もしかしてアニオタってところにシンパシーでも感じているのか?
とにかく基地外共は別スレ作ってまとめて出て行けよ
機動戦闘車を無砲塔砲重防御型装輪砲戦闘車とするべきという主張が実用性や技術的問題から否定されると
重防御の装輪兵員輸送車必要論へと主張をすり替える輩だぞ。
あげくは89式小銃をアウトレンジとか乗車戦闘で陣地戦でもやるような屁理屈を捏ねるアホだし。
もう底が知れてるんだから相手にすんな。
嫌なら相手しなきゃ良いじゃん。だいたい、これくらいのDQNなら、許容範囲って言うか大目に見れないかな?
いくら「アンタ等はつまらない」なんて上から目線で言う奴でも、口汚く罵倒を書き込んでる訳じゃないんだから。
会話のキャッチボールが成り立たないだけで、書き込みの文章そのものは、礼儀正しい方だよ。
ここの住人には飽きてきた…
>>707>>710 >96WAPC?LAV?機動戦闘車?10式?
74式もだ。全部。そもそも何でQLB-06のお題に釣れないの?呑気。対策どーすんだよ
>走行時に伏兵機銃からの弾丸をバラ撒かれても耐えられる様に、12.7mm抗堪が妥当
それは勝者側=欧米人の運用から逆算されたモノサシなのだ
そもそも兵員輸送車両は侵攻する側から目線で要求された車両
相手は既に空爆で涙目になった敗者兵
石垣島攻防戦は、違う
「この戦力差なら勝てる」を支那が100%計算し終わった上での大戦力正規兵
侵攻される側目線での兵器とは、モノサシを変えるべきなのじゃないのか
貴兄たちの含蓄は、15年後への連想力がズレているように感じる
>兵員輸送車両は戦域に到達したら兵員を降ろしてそこから離れる
こちとらの想定ではステルス機に制空権を奪れている
狭い島嶼内では安全な後方なんてどこにあるんだ?という前提
支那偵察衛星開発もさぞかし精を出しているであろう
奇襲の第一陣(工作員?)でレーダー網を破られたら、中国本土からの巡航ミサイルが毎晩降るんじゃないかと
中多のベース車両=高機動車は、どう考えても別に造る必要がある
格下側のサッカーチームは「守りを固めてカウンター!」戦術を主旨とすべき(・A・)
スルースキル検定
同じレベルの人間だと会話もキャッチボールになるんだろうなっと
>>717 >こちとらの想定ではステルス機に制空権を奪れている
ステルス機に常時制空権取られてるんなら相手は大量の戦闘機を所有して展開してるんだろ?
なら例え戦車持ってっても空爆で撃破されるんじゃないのか?
お前の言う装甲固めた輸送車ならどうして安全なの?トップアタックされたら一発でしょ?
常時取られてないんなら、安全な地域がわんさかあるだろ
>狭い島嶼内では安全な後方なんてどこにあるんだ?という前提
じゃあそんな狭い島嶼内に兵員輸送専用の車両を何で持っていくの?
狭いんなら島全体が戦域なんだから、歩けばいいじゃん
幼稚過ぎる
つうかいつから「石垣島攻防戦」に話が限定されたんだ?
こりゃスルースキル検定かなマジで
つうか増加装甲で35mmグレネードぐらい対応出来るのになんで危ない連呼してんだろうね
RPGに対応しようとしてんのにグレで危ないとか何言ってんだろ
>>703 >欧米の装輪装甲車たちは、貧乏国ゲリラたちのAK-47と、ときたまのRPGに対処するが故の、12.7mmAP弾抗堪設計なんだろう
勘違いも甚だしい
その装甲じゃRPGに対処出来ないし、機銃が脅威だからそれに対応してんだが
無知過ぎる
まぁ素人がどういう認識なのかを測るには良い材料だがw
「歩」兵が何だか理解していないよなw
車が無いから乗っていないのでは無く、
車に乗っていない方が有利だから徒歩で戦闘するわけなのだが。
>>720 >ステルス機に常時制空権取られてるんなら相手は大量の戦闘機を所有して展開してるんだろ?
航空優勢は取ったり取られたりの中、支那本土〜空中給油機の夜間奇襲で中多搭載車両は狙われるんじゃないかと
>なら例え戦車持ってっても空爆で撃破されるんじゃないのか?
>お前の言う装甲固めた輸送車ならどうして安全なの?トップアタックされたら一発でしょ?
擬装した塹壕に潜るしかないが、C-2空輸26t制限+モジュール装甲9t?の中でベストは尽くそうって主旨
堅ければ堅い事に越した事はない
>歩けばいいじゃん
陸自はヒトの数が少ない(TдT)
>いつから「石垣島攻防戦」に話が限定されたんだ?
旧石垣空港1500mが3月7日付けで廃港になったからだ
空港周りの商店は食い扶持が無くなった→何とかしなきゃならん気運
だから真っ当な戦車戦の成立しそうな舞台として、俺なら石垣島を挙げる
宮古と石垣と与那国は、自衛隊駐屯の可能性が開けている
そしてそれは、支那潜水艦にとってどうしても避けて通れない太平洋に向けてのフタでもある
>>721 >つうか増加装甲で35mmグレネードぐらい対応出来るのになんで危ない連呼してんだろうね
歩兵ウジャウジャとの本番戦闘もだが、どっちかと言えば前段階での空爆生存を重視してるから
堅ければ堅いに越した事はない
空爆て絨毯爆撃でも想定してるのか
>>725 ステルス侵攻機(殲-20他)の夜間精密爆撃と繰り返しておるだろ
つまりF-117だったイラク戦争の逆のお立場
どうせ大侵攻の夜は、内部工作員が大暗躍するに決まってるし
あー、全部F-35のgdgdの所為。。( ´Д`)
こういうのを見てるとアニヲタは社会ゴミだというのがよく分かるな
>>723 人が少ないならなおさらそんな車両に人を割くことはできんな
マジで車両である必要がないんでね?
機動力を何に使うんだよ
あと新石垣空港2000mは無視ですか?
>>723-724 何一つまともに反論出来てないけど、お前の状況では「例え戦車並の装甲でも無意味」なんだよ
ステルスを広範囲に展開出来る技術力を持ってるんなら当然空対地ミサイルも大量に持ってる
上から誘導爆弾落とされて地上車両は終わり
それ以前にそんだけ技術的に優勢で資源もあるなら陸軍がグレと合わせて対戦車ロケットを大量配備してるだろ
そんな状況で且つ人が少ないなら下車浸透しないと駄目だろ
アホか
兵器の役割と歩戦協働の重要性について勉強してこい
オール戦車ドクトリンが何故失敗したかもな
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 安芸乃島好きに餌を与えないで〜〜〜♪
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ 安芸乃島はさっさと元の巣に帰れ!!!
安芸乃島好きって”いぬ”って奴じゃね?
>>728>>729 >「例え戦車並の装甲でも無意味」
>人が少ないならなおさらそんな車両に人を割くことはできんな
じゃあ殲-20大部隊+偵察衛星網+万全の内部工作が完成した支那から脅迫された時点で、先島諸島を朝貢するのかい?
(北方領土人口は8300+3900+2300=14,500名)
他にもっと良い軍略があるなら教えて呉れ
こっちはこの車両輸出をキッカケにした、日英接近にまで言及している(・ω・)
いつ機動戦闘車がイギリスに売れたことになってるんだ?
>>732 相手が戦闘機+衛星+情報戦で来るんならこっちも相応の対応すればいいだろ
なんでハンディキャップ前提なんだ?
こっちも普通に護衛艦や戦闘機を配備すれば良いだけだろ
海岸に地雷敷くだけでも大いに有効
もう黙ってろよアホ
お前の理論は自分の馬鹿丸出しの説明を無理矢理通したいだけのアホみたいな理論
日英接近ってどこで説明してんの?
いきなり出てきた単語なんだけど
病気かよこいつww
なんか制空権取られてる前提らしい
>こっちはこの車両輸出をキッカケにした、日英接近にまで言及している(・ω・)
こういう顔文字使ってまで長文書く奴は必死な馬鹿ってだけ
事実馬鹿だし
昔ならこういう誇大妄想架空兵器とかをノートに書き連ねて、
後年になってほろ苦い黒歴史として思い出して若気の至りを懐かしむ程度ですんだんだろうがな…
今は不特定多数の他人を盛大に巻き込んで迷惑まき散らせてしまう上に、
その黒歴史が半永久的にログに残って全世界に晒され続けるんだから
滑稽すぎて可哀そうにさえ思えてくる
>>737 誰かがその妄想ログを信じちゃってまた妄想を垂れ流す悪循環…
何回かレスつけてきたけど、一連のやりとりで不満しか残らんかったわ。
あっちは具体的な数字を出そうとしない上に聞く耳もたないんだもの。
装甲重量の話なんて特にそう。
質量効率なんてちょっと調べれば大まかな数字は出てくるから、
防護面積はいくらかとか装甲にどれだけの防護能力を要求するのかとかを適切に仮定してやれば必要な装甲の重量が大まかに求まるし、
それが現実的な数字なのかどうかは他の戦闘車両と比べればすぐに分かるのに、自力でそれをやった形跡が見当たらない。
車両規模の話もそう。
重量26t/車幅2.48mという数字だけ出しておいて、全高も全長も具体的な数字は出さない。
既存車両を重量増加と引き換えに装甲強化するにしても増加分の枠の全てを装甲重量増加に使えるわけじゃないって話をして、
その根拠としてTRDIの技術者の発言を引っ張ってきても聞く耳持たない。
素の装甲で12.7mmAP抗堪してCE弾は外付け装甲で対処しときゃ十分だろという話をしても、
それじゃ不十分だという不満だけ言って、具体的に何ミリの機銃/機関砲に耐えられればいいのかという数字は出さない。
単に勉強不足なのかと思いたかったが、不誠実すぎて擁護できないわ。
>>733 > いつ機動戦闘車がイギリスに売れたことになってるんだ?
前スレか何かで、アニメ柄の戦車をアスホール太郎が売り込めばイギリスは必ず買ってくれるとか妄想してたよ()
あちこちでかじった情報を脳内で捏ね上げたイメージだけが論拠の相手に
客観的事実をぶつけても議論らしい議論など成立しないんだってばよ。
だから相手すんなって
今日の検定は、不合格ばっかりだな
春だからな
こいつ横山だろ
>>739 こっちも全くツマらなかった。落胆
「日本核武装国際社会許容への道は?」を思考実験してたら「日英接近」が逆算して浮上してきただけ
そのキッカケたる「英国陸軍にも売れそうな装輪装甲車」って隠しお題には、誰も気付か無かった(´ヘ`;)
アスペだわこいつ
>>745 この独善性の香りは横山某と同じではあるな。
>>746 (戦車とLAVのような小型車を除く)中型装甲車が英に売れるわけねーじゃんw
英軍はその分野が最も充実している軍隊の一つで、
逆に自衛隊はその分野が最も欠乏している軍隊の一つだぜ。
輪島の左上手投げも、麒麟児vs富士櫻の突っ張り合いも観ていない、此処の住人なんて、ねえ〜(´∀`*)
>>749 そうかねえ?????
一区切りとして、↓のレスで纏めておく
>格下側のサッカーチームは「守りを固めてカウンター!」戦術を主旨とすべき(・A・)
スルー推奨
車高は可変サスで2.22mから2.42m はじめて見る人からは腰高にみえるとおもう
全長は四隅のセンサーとモジュール有無によって違うが約7.2mから7.8m
>>754 全長?車体長じゃなくて?
四隅のセンサーが外形寸法に関わるってことは車体に付いてるの?
車高2.22〜2.42mってのが砲塔まで込みの数字なら小さいなと思うけど(砲塔除いたら96WAPC並じゃないか)、
砲塔抜きの数字ならデカくね?
実物をみると驚くほど無駄にでかい。
試作車のうち一両は砲塔四隅と車体四隅にセンサー装着。CCDカメラは6箇所。
見れる人は見れるのか、羨ましい
早く一般公開してくれよ〜
チェンタウロっておいくら?
5億くらいにならない?
>>757 >実物をみると驚くほど無駄にでかい
しばらくはROMに回るか
あんまりリークはしなくても良いよ。社会人だろ?
風林火山。どっしりすべき時はどっしりと
ただ、やはり危惧していた方向へ設計がブレた予感
麻雀の手造りと一緒
最終形のイメージを、ありとあらゆる索敵の中から変幻に汲み取っていく者が戦場で生き残る
現防衛省の連中は、麻雀競技には向いているんだろうか(´・ω・`)
こいつはNG推奨だからね皆
撮影禁止場所だけど民有地から見ているので書いても問題ない。
モジュール装甲をフル装備した状態だと小山みたい。
車高を下げた10式戦車より一回り大きく見える。
寸法はチェンタウロとそう変わらないのか…
重さが同じくらいだから当然と言えば当然だけど
>>759 1輌で300万ユーロ
今日の為替レートで3億8100万円
>>763 思ったより安い・・・
戦車の定数に入らないならかなり調達出来そうだ
>>764 機動戦闘車がチェンタウロと同程度の値段になるとは思えないんだが…
87式RCVが2.7億円か。
割りとそんなもんかもよ。ただ、製造設備費の償却が進んだ87式だからってことはあるだろうから、
初期の奴だと4億超えるかもね。
767 :
763:2013/04/07(日) 15:19:52.54 ID:???
書き忘れてたけど、300万ユーロってのはスペインに輸出した時の数字ね
イタリア軍の調達価格は軽くググった限りでは見当たらない
87式RCVにはなかったものとしてFLIR、複合装甲、高機能なサスやFCS
量産数にもよるけどMBTの半額ですめば儲けものの予感しかしない
ずばり6億でどうや?
たっぷり納税しろや
明らかにMBTの半額の価値はないよね。
ライフサイクルコストは安いだろうけどさ
空輸が楽とか機動性高いとか即応性がどうのとか
>>762 画像うpなんかするなよ!やっちゃ駄目だぞ!絶対に駄目だからな!!w
うPしちゃうと仕方なしに公開を早めるかもな。
スパイが居るな
( `ハ´)
<丶`Д´>
車長用ペリスコープはほぼ10式戦車と同じもの。
砲手用は位置も違うし形状も違う。
105mm砲身はカバー付き。
重機関銃は10式戦車みたいに車長ハッチの周りを動くようになっている。
「できたぞ!ほらお前ら賞賛しろよ」の現状は非常に良くない
展開中のペトリオット部隊の護衛でお披露目すれば良いのにぃ
戦車と重装輪のコンセプトが同じわけ無いだろ
こういうのは研究成果の流用
完成してしまえば手の平を返して日本独自の優れた先進的装備と
持ち上げ始めるのはF-2や10式で経験済みです
>>782 F-2も10式も他国で簡単に真似できない先進的技術を導入してるのは事実だろ。
それが兵器としての評価と必ずしもイコールではないことを認識してるかどうかだが。
実戦に投入してみなければその先進性がどれだけのアドバンテージになるかは見え難い。
評価基準をどこに置くかで評価も変わる。無駄に先進的てな評価も有り得るわけだな。
782の通りだな
>783
マスコミの、民主上げ・自民タタキみたいな論調だなw
>>783 F-2の長距離対艦ミサイル4発搭載と言うのは世界的に
評価高いよ。
地雷向けの底面増加装甲をつけたら亀になった。
F-2が当初の構想通りF404双発カナード付きデルタ翼だったらどうなって居ただろう?
このスレに書くな
装輪ファミリーで開発試験済みの武器システムの流用で10式の車体コンポーネントを使った装軌兵員輸送車なんか開発しないのかな
40mmCTAに新中多にCIVとC4I搭載か
やり過ぎじゃないかな……そこまでしなきゃならない相手がいるか?
それじゃ駆逐戦車のように、対MBTを想定したIFVになっちまうよ。
スルースキル検定
面倒だから車体後部に兵員室つけたヘッツァーでいいやん
そして更にローターとローター駆動用のエンジンを積めば高度な新型兵員輸送ヘリになる
ヴィーゼルに40oCTAを積んだ38(t)モドキですって?
ヴィーゼルに7.62mmとMAT積んで小隊に一つずつ配布しようず
>>799 ヴィーゼルU:全長3.76m×全幅1.82m×全高2.11m=4.1t
軽装甲機動車:全長4.40m×全幅2.04m×全高1.85m=4.5t
このスレで、初めて知った♪
ヴィーゼルU、可愛いっヽ(^o^)ノ
スルースキル検定
>>800 ヴィーゼルだと乗ってる英人が異様にでっかく見えるんだよなw
>>800 <スルー検定
この種の連中は、スルーされると必ずと言っていいほど自演するぞw
良い例がヘリボー。
連鎖あぼ〜んしておけば問題ないよ
砲塔と車体前面は全面金属カバーで中身が何だかわからない。
>>805 公表イラストの事を言ってるのか?
イラスト通りならあれは金属カバーじゃなくてモジュールブロックそのものだろ。
その内部構造は分からんわけだが。
機動戦闘車の画像とか公式からどのくらいで出るのかね?
開発完了するまで出ないとなるとあと2年・・・
>>806 10式戦車の外装は、ただの金属カバーだけどな。
雑具入れになってる場所もある。
ボルトで固定できる程度の薄板で覆ってあるので中身がわからない。
810 :
安芸乃島好き:2013/04/14(日) 08:06:42.98 ID:X3tz6t3E
公表されてるイラスト通りなら砲塔装甲の構造様式は基本的に10式と同じぽいね。
防盾及び前面は(中身はともかく)モジュールブロックだし砲耳部との取り合い構造も同じみたい。
スモークディスチャージャー部を見ると側面は薄板カバーが取付られてるように見える。
車体前面は大型の一体モジュールorカバでタイヤハウス上部側面はボルト止めのパネルになってる。
将来装輪研究事業で培った基本コンポーネントは継承するだろうしね。
足回りはNBC偵察車に似た感じだ。
10TKと機動戦闘車の関係は、冗談抜きでガンダムとGMの関係にしか見えねえww
ガンダムもやったらと数多いしwww
車長潜望鏡だけ上にびよーんて伸びれば遠くまで見えるのに
>>814 中の人も含めてプロヴィデンスガンダム最強
818 :
LAV:2013/04/15(月) 03:33:50.75 ID:???
ボールの文句は俺に言え!
機動戦闘車のイメージ図だとかなりダサイなあ。
そりゃおまえのオモチャじゃないから。
みんなのオモチャだからダサイのか
823 :
名無し三等兵:2013/04/16(火) 07:29:17.16 ID:47S5ZgJA
◆世界の洗脳苦痛製造工場キモゴミ欠陥カルト人種ジャップQ&A その1
1、ジャップ国ってどういう国なの?
天皇を絶対不可侵の神とした国家ぐるみの宗教団体で政府がお上の教祖として奴隷信者である国民を洗脳統制しており、
国民同士の強い監視、叩き、同調圧力、嫉妬、コンプなどによる無駄な苦痛やキモヲタやロリコンなどを
多く生み出している自称クールで世界に対してブランドがあると主張するどこまでも気持ち悪いカルト国家ですw
ジャップ国では原爆が落ちる前までは北朝鮮の将軍様主権ならぬ天皇主権で教祖の政府主導で天皇やカルト政府のために国民は北朝鮮の国民のように
栄養失調でチビでガリガリにされた上で長時間労働、個人の資産や私物の強制徴収、若者が爆弾背負って自爆などが当然のように行われあらゆる面で
酷使搾取されていたw
また政府が国内の企業をまとめて支配する目的で統制会(経団連の前身で昔の名称)という管理組織を作り企業間の自由な活動や競争を禁止し、
政府の利権、不合理な規制や縛り、戦費調達の目的の下で企業を活動させ、民間企業も奴隷信者の国民と同然にあくまでカルト国家の養分の一部として
都合のいいように存続させる政策が行われ、ジャップ国は政府主導による事実上のカルト軍国主義共産奴隷信者国家体制となっていたw
ちなみに戦争にカルトが関わると敗戦が確定したとしても洗脳により国民や下っ端は自爆してでも無意味に戦いを続けさせられるという傾向や特徴がある
イスラム原理主義の自爆テロやジャップ国の特攻や北朝鮮の不審船の自爆、「アッラーアクバル!」「天皇陛下万歳!」「将軍様マンセー!」これらの
カルトの奴隷信者の行動や特徴はどれも仕組みは同じである
ちなみにイスラムでは聖戦で戦って死んでも死後の世界で処女と好きなだけセックスできると洗脳し、ジャップ国では死んでも英霊として祀られ靖国神社で
また会うことができるなどと洗脳されて国民が自爆させられていたw
なお原爆で調教された戦後や現在でもカルト政府の洗脳統制支配によるカルト国家の構造や性質、奴隷信者同士の監視密告社会の気持ち悪い国民性、
戦前から続く政府による利権のための企業の護送船団やブラックや会社人間と言われている法律や人権を無視した苦痛だらけの社畜奴隷制度は一向に改善されていないw
824 :
名無し三等兵:2013/04/16(火) 07:30:21.62 ID:47S5ZgJA
◆世界の洗脳苦痛製造工場キモゴミ欠陥カルト人種ジャップQ&A その2
2、ジャップ国ってどうやってできたの?
ジャップ国は大昔に自称現人神(人間だけど中身は神様な設定の存在)である天皇を崇拝対象とした宗教団体がそこらの民衆ジャップを
洗脳統制しそのまま勢力が肥大化してやがて時代の流れに沿って近代国家としての形をした国家ぐるみの宗教団体として出来上がりましたw
ちなみに北朝鮮は金日成やその妻や子孫を神格化し崇拝対象とし政府が国民を洗脳統制して出来上がったジャップ国と仕組みがそっくりなカルト国家ですw
3、そもそも国や国家ってなに?
その周辺地域に住んでる個人同士の利害の一致(知らない個人同士で高い頻度で常に戦争や戦闘(法律ではよく殺人、強盗、傷害、暴行などと定義される)のリスクが
ありそういう状態では普通に生活するだけでも心理的にも肉体的にも疲労や負担が多い、
また情報が無かったり土地や資源やその他の経済などで利害の対立した離れた他所の地域の国家や集団に侵略されてレイプされて奴隷にされるリスクがあり、
それらを多くの個人間で一般的な感覚として共有してるため)により各個人が最小限のコストを負担し様々な面倒なリスクを避けるために治安維持や国防や生活や経済活動
のための科学的合理的なルールや法整備のための機能を構築したのが国家であり、また国家は権限を持った特定個人の非合理な独裁政策や暴走を防ぐために民主主義で三権分立
という構造になっている。
その一方でジャップ国は表面的な形は民主主義国家ということになっているが、その中身や実態や精神面は天皇を崇拝対象とした国家ぐるみの宗教団体で
国家の基本や本来の目的であるはずの個人同士の心理的物理的な利益や満足の最大化を無視し、あくまで国民はカルト政府による洗脳統制の対象で養分の奴隷信者であり、
北朝鮮と同じくカルト国家としての状態の維持や存続を目的としただけの洗脳独裁国家となっているw
ジャップ国民は自然に自分達で好きなように生きてるのではなく、子供のころから集団でカルト政府の洗脳統制下に置かれカルト政府の都合のいいように苦痛や忍耐や強迫観念で
奴隷信者として養成され集団で長時間労働や国民同士の監視、叩き、同調圧力、嫉妬、コンプなどによるあらゆるストレスや苦痛だらけで生かされてるだけにすぎないw
825 :
安芸乃島好き:2013/04/16(火) 08:22:15.85 ID:aKMUGuNq
空挺団、JSTBC、海兵、海上輸送機動旅団
とくる。
今日のボストンマラソン爆破テロと、イラクのアルカイダ選挙妨害爆破テロで
また、陸上自衛隊の中東紛争地域への、治安維持派遣の要請は緊迫化しそうだ
アメリカはもはや財布が乏しく、アルカイダに裏資金供給しているアラブ金持ちは、原油高で浴びるほど資金は余っているのだから
アフリカ大陸含めたムスリム闘争は、更に激化していくだろう
だから、次期装輪装甲車両とは
俺が主張してきた、堅装甲26t無砲塔M2のみ2+2人ver.中心で、充分に諸外国への販路も開けると思うんだよ…(´・ω・`)
>ファミリー化検討・M&Sの活用によるシステム設計(汎用性)
>指揮通信車 →ほぼNBC偵察車 82式の退役にともない制式化予定
>補給支援車 →ふつうのトラック
>人員輸送車 →ふつうのトラックと高機動車とパジェロとLAV
>対空機関砲搭載車(←40oCTA機関砲ver.)→水子
>対地機関砲搭載車(人員輸送型) →水子
>対地機関砲搭載車(偵察型)→LAVにセンサを積んだもの
>りゅう弾砲搭載車 →重装輪ベース
>迫撃砲搭載車 →そんなもの無い
>対戦車砲搭載車(←今スレでワーワーしてたヤツ)→ そんなもの無い
>多連装ロケット弾発射機 →重装輪ベース
>地雷原処理車 →とりあえず汎用化にあげただけで実際に研究開発する気もない
正直近接戦闘車だけで事足りるような気がしないでもない。
どうせ上陸してくる装甲車両なんて40oCTA砲で確実に撃破できるだろうし
万一MBTが揚陸されるなら機動戦闘車では対抗できないし。
それより10式戦車の配備を増やして欲しい。
近接戦闘車は要求性能を満たすには大きく重くなり機動戦闘車よりデブになる。
>>794 05式に限った事では無いが、水陸両用車は実質ソフトスキンだぞ。
05式水陸両用戦車は砲塔防盾のみ12.7mm抗堪で、車体は7.62mm抗堪。
LAVより装甲薄いw
>>831 AAV-7は棺桶になるから導入しないほうがいいな
>>832 水陸両用車は「水上を走る装甲車」では無く、「水上を走るトラック」だと言っているのだが。
トラックは棺桶になるから導入しないほうがいいのか?
>>833 導入しないほうがいいと思うぞ。
敵前に水上トラックで揚陸させるなんてどうかしてる。
第一、設計が古すぎるんだよ。
今回は同ジャンルの研究が目的だから、要素だけ獲得してAAV-7自体の本格導入は無いと信じている。
>>829 撃破できるかもしれんが、確実にアウトレンジできない。
装甲の都合上殴り合いはできないんだから、敵の機関砲を確実にアウトレンジできる射程と威力を両立するとなると、
105mm砲は都合がいい。
>>825 情報古いな、おい。
将来装輪と機動戦闘車は研究成果は共有しつつも、基本的に別シリーズになる予定。
LCVが一番合理的
120ミリ迫撃は火力密度ならMLRS並にある。
120ミリ迫の有人実効レートが10発/分 滑空砲で3門で半径150メートル以下にMLRS4発の火力密度と範囲制圧
120ミリRTで半径400メートルに10門でMLRS32発分の制圧
120ミリ自動装填砲やNEMOで16発/分 1門で半径100メートルにMLRS数発の攻撃
AMOSで 1門で同半径を30秒で制圧
120ミリじゃないと火力補填できないので必須。
そして自動砲100門でMLRS100基の制圧力あるので必須(RTだと500門規模になるRTはCEP酷く完成形の武器じゃない)
また陣地にこもらせ給弾性いいのが120ミリ自動砲
レートもいいから二系統で直射弾やトップアタック弾打てばMBT阻止できるかも
尚威力はともかくレート的に投擲砲弾量が120RT並な155牽引は微妙
99式なら投擲量は120ミリ自動砲並になるんだが
155ミリ150門
LCV250門で火力混成すると
155ミリ牽引1000門ないし120ミリRT1500門の火力になる。
>>834 中止されたEFVも装甲は有って無きが如し。
EFVの劣化コピーの05式も
>>831 AAV7は言うに及ばず。
この手の車両の重装甲化は不可能で、水上トラックと割り切って使うしかないのよw
839 :
名無し三等兵:2013/04/16(火) 23:48:45.00 ID:5nW871NL
国産したってAAVと本質は変わらない物しかできんわなw
水陸両用に夢見無い方がいい
装甲化した水陸両用バスか
なんだかなぁ
そんなんでも無いより遥かにマシだからね
両棲車両は脆弱だけど歩兵さんはもっと脆弱
もちろん装甲タクシーに戦力としての期待はしないよな?
普通するだろ
高い金かけて配備してるんだ(w
スレからは離れるが、先島諸島の再奪還戦(与那国島?)に
26t級の水陸両用戦闘車と
チヌークで運べる11t級の戦闘車両のどっちが扱い易いって考えたら
そりゃ想定上陸地点に絞って地雷テンコ盛りされる水陸両用戦闘車の方がメンドくさそう
山がちな日本の地形を考えたら、チヌーク吊下準拠の11t車両シリーズも開発始めて欲しい処
96式装輪装甲車だと14.5tか。LAVだと4.5t。後者ベースかな
これまた古き2009年のネタだが
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/21-ekimu-zuikei-h-10.pdf >軽装甲機動車(改)及び軽偵察警戒車に係るファミリー化及び火器や電子機材等の車両搭載に関する設計技術ならびに試作品の製造
こっちの方も3年目。2chの噂ではロングボディ化とかなんとかw?そろそろ情報がドバっと出てきそうな季節( ^ω^)
個人的には軽装甲機動車(改)ロングボディが出るなら、堅装甲低重心好きとして
せめて左側のドアは潰して全装甲化して欲しい
右側には2枚ドア。後部ハッチに1枚
ほら、左右非対称の兵器ってのも好きなんよ
ヘッツァーとか。未来放浪ガルディーンとか(=゚ω゚)ノ
二次ヲタエロゲデブのお前の趣味に合わせて、自衛隊員の命と国家の命運を預ける戦闘車両を作れってか?
さっさと巣に帰れ!
ぼちぼち東富士に種田和敏が現れるころだろうか
>>846 砲のオフセットなら兎も角、装甲厚が左右で違うとか愚考にも程が有るw
※装甲板右100kg+左200kgは左右150kgづつより明らかに不利
&左右で重さ違ったら真っ直ぐ走らない。
>>838 水陸両用車が水上トラックだと言うのはそのとおりだが
05式をたんなるEFVの劣化コピーと言うのは浅はかだぞ。
アニヲタ、エロゲ豚の妄想だから仕方ない
二次元と三次元の区別も付かないんだろう
偉そうに現場自衛官の事を語ってる割に、自分の趣味を押しつけようとする様はまさにアスペ
>>851 「05式水陸両用歩兵戦闘車」はEFVを現実的に再構成した物だろ。
05式水陸両用戦車?それは只のイロモノw
もちろん05式が脆弱であることには変わらんのだが
両棲APCに随伴でき迅速に展開できる105mm砲を
たんにイロモノで済ますのもどうかねぇ…
>>854 水陸両用車はWW2時代から日本語では「水陸両用車」なのだが、
「両棲車」と言う中国語を使うお前は共産党員か?
いんや、たんに文字数が少ないからw
>>853 あれだけ攻撃力に特化した兵器は、奇襲侵攻側には凄く割り切って使える駒
低防御力+高攻撃力って、ヘリコプターだってそうじゃん
先手必勝。薩摩の示現流みたいな存在。人口ウジャウジャの支那には見事に適した車両
ただでさえ、LAV改なんて高機動車みたいな、
各種装備搭載のプラットホーム(しかも装甲つき)として期待できるのに、
車両自体に余計な癖をつけるなんて汎用性失う愚挙でしかねえし……
それよかモーターアシスト式のハイブリッド化による、
トルク補強と車両からの給電能力向上とかだろ。
コスト的に無いだろうが(ぁ
ヒャッハー陸自調達予算は地獄だぜ(
>>856 100kg以上あるデブを助手席に乗せたら、普通の車は真っ直ぐ走らないしね。
87式偵察警戒車の後継は開発してるんかな
新型の6輪?
予定では新型の8輪
>>850 もしLAV改の左側のみ装甲化が的中していたら、大洗町でオフ会でもしようかw
LAVは自衛隊のイラク派遣などでコキ使われたが、仕様がどんどん改良されていった
そのベクトルは堅装甲化だった
シリア情勢など、世界の民兵は携SAM持つほど武力UPの流れだし
4輪のLAVベースでやれる改造と言ったら、片側のみ装甲化のアイデアなどは
派遣自衛官サイドから上申されててもおかしくない
シリア情勢等、世界の治安は将来暗い
このスレ内の車両は、C-2で運ばれた陸自海外派遣中に、本当にRPGや路肩爆弾に喰われて蒸し焼きにされると机上想定すべき
まあ中東各国は右側通行だから、そこは大難題だがw
http://gigazine.net/news/20071216_driving_directions/ 路肩爆弾対策に片側のみ装甲化は、それなりの意味はある(´ω`)ノ
コテ付けたアニヲタってなんでこんなにバカなんだろう
格下側のサッカーチームは「ガッチリ守ってカウンター」戦術を採るべき
15年後想定の先島諸島攻防戦では、人命軽き支那軍の方が「格上」に立つはず
なるほど!
(*´・д・)(・д・`*)ネー
さすがは安芸乃島大好き大先生!
もっとみんな安芸乃島好き大先生を尊敬しなきゃいかんぞ!
凸( ̄д ̄メ)
安芸乃島好き大先生の高度な装輪式戦闘車両には対戦車ミサイルにもIEDにも戦車砲にも核にも
絶対に負けない超すごい装甲が施されているのか!!!
c⌒っ*゚ー゚)っφメモメモ....
そんなすごい装輪式戦闘者が戦闘重量16トン以下では支那もイスラムゲリラも歯が立たないから
戦車も戦闘機も不要だなw
(-人-)(-∧-;) ナムナム Ω\ζ°)チーン (-ι-З)ポクポク
ハゲボーも安芸乃島好き大先生の弟子にしてもらえば、軍板のいろんなスレで荒らし行為に手を
染めることはなかったのにねぇ。
m9(´^ω^`)プギャー (*゚ω。):∵プギャーン!!
高度な新型装輪戦闘車両か…
戦争とサッカーの区別が付いてないボケナスアニヲタの妄言は痛い
ボスニアか何かのサッカー選手も「戦争とサッカーは違う」と自分の体験込みで激白していたのにな
あぼ〜ん多いから話の流れが分からん
軍事知識ゼロのクソコテはNGしとけ
どうせ現行の戦闘車両は片端からC4I搭載に入れ替えなきゃ不便だし
支那の先島侵攻という、リアルな戦車戦の想定が現実化してきた
先月は韓国が喰われたが、ウイルスによる日本全域レベルのシステムダウンも切実な脅威であり
どうであれこうであれ「個の防御力」ってのは最後には役に立つモノ
あとはC-2輸送機がまずまず順調って都合もある
政権与党も替わった。高い支持率
そしてF-35はgdgd。米国「財政の崖」。円安傾向。製造業国内回帰論
となると、この次の陸自関係の情報更新が、ノリノリで大規模になる条件は
全て揃ってきている
なるほど!
(*´・д・)(・д・`*)ネー
さすがは安芸乃島大好き大先生!
もっとみんな安芸乃島好き大先生を尊敬しなきゃいかんぞ!
凸( ̄д ̄メ)
安芸乃島好き大先生の高度な装輪式戦闘車両には対戦車ミサイルにもIEDにも戦車砲にも核にも
絶対に負けない超すごい装甲が施されているのか!!!
c⌒っ*゚ー゚)っφメモメモ....
そんなすごい装輪式戦闘者が戦闘重量16トン以下では支那もイスラムゲリラも歯が立たないから
戦車も戦闘機も不要だなw
(-人-)(-∧-;) ナムナム Ω\ζ°)チーン (-ι-З)ポクポク
ageも安芸乃島好き大先生の弟子にしてもらえば、軍板のいろんなスレで荒らし行為に手を
染めることはなかったのにねぇ。
m9(´^ω^`)プギャー (*゚ω。):∵プギャーン!!
>>870 「俺、この戦争が終わったら田舎に帰って幼馴染と結婚するんですよ」まで読んだ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||]
>>870::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: ::::::::::::::: ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: ∧_∧ ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: ::::::::::: ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: ::::::: ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: ::::::: と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝお茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
>>862 正面に対して使う物をオフセットするのは問題無いが、
横向きに使う物を左右非対称に装備するのは、
正眼(正面構え) vs 八相(横構え)で剣道やるくらい(実力が同程度なら八相が確実に負ける)不利なのだが。
で、側面装甲は横から飛んで来る弾を防ぐ物だ。
1.左側のみ装甲を強化した場合、敵は右側面に迂回してくるだけで対処できる
2.片側のみ装甲強化は重心のバランスが崩壊するので反対側にバラストが必要
→大人しく左右双方強化したほうが皆幸せ
左側のみ重装甲だなんてアホな事言わず、LAVの重装甲化くらいにしとけば良かったのに。
それとIED対処ならメインは車体下装甲と衝撃吸収座席などであって、側面装甲ではない。
て言うか、助手席のドアが無いとかどんだけ死亡フラグだよw
>>875 チヌーク吊り下げ11t縛りの4輪駆動車なんて、さすがに堅装甲にも限界があるし
普段の出入りが後方ハッチだけだと、却って車内高を確保しなきゃならんから
右のドア1or2枚はあった方が全高の低さに有利じゃないかと
重心のバラストなんて、M2機銃or40mm自動てき弾銃(リモート?)を右に寄せれば良いし何とでもなる
ま、LAV改ロングボディの方は2chの噂だけで全く情報は出ていないし
どうせ金を掛けない、現行品流用の5枚ドア仕様になるんだろうけど
>>668 >QLB-06にはHEDP弾があり、貫徹力はRHA80mm。
が、全地球レベルで量産されて、イスラムゲリラにも大ベストセラーになって
車道の脇800mの物陰から、治安維持派遣のLAVUが側面奇襲されちゃっても
自衛隊員さんの生命を助ける可能性は少しでも上げておきたいものだ( ´ー`)y-~~
>>877 今のLAVが4.5tで、チヌークに2両搭載可能が要求だったんだから、
スリングで1両のみ空輸なら余裕ありまくりだ。
何?自衛火器で重心補正?
たかだか三脚入れても60kgのM2でバランスとれるとか、
弾薬いれたとしてもどんだけしょぼい装甲強化だよ。
おまけに高所設置のブツで重心補正しようとすんな。転覆させる気か。
どんだけツッコミどこ量産する気だよ。
おそらくアニメヲタのフリをした朝鮮人の仕業だろう、JK?
自衛隊にとって不利になる要素を次から次に提案してくるホロン部らしいやり口。
よくいるじゃん、総聯とか民団とかミンスに自作自演で実弾送りつけて、被害者面する連中がw
挙句に自衛官の命を守るという大義名分までつけてくるとは、極めて悪質な工作員だよね。
便所の落書きに価値観見出してる時点でお前も同類だよw
自演乙
もう安芸ちゃんさんは自分でスレ立ててそっち行って存分に語ってくれないでしょうかね
ここは機動戦闘車スレであって長文妄想を延々と垂れ流すスレじゃないので
>>884 自分本来の固定HNは、14年ほど前から既に持っているけど
技本に動きがあるまで、しばらくは大人しくするか
ま、626の通り、在チョン嫌いだけは信じて欲しいヽ(´ω`)ノ
安芸乃海好きは自分は日本人だと証明したいのなら自分で別個にスレ立てして、このスレから出ていけ!
お前が化学や物理の法則を完全に無視したお花畑モードな妄想話を垂れ流し続けるせいで、このスレでは
装輪式軽装甲戦闘車の是非や運用のあり方についてもはや真面目な話ができなくなっている。
お前のせいで困っている人がたくさんいることにいい加減気付けよ!?
CH47で11tも吊り下げたら浮いてるだけで精一杯で
いい的にしかならんがな。
>>886 > 自分本来の固定HNは、14年ほど前から既に持っているけど
レイシストの三十代独身アニヲタか……どうしようもねぇな
社会のゴミ
>>889 ヘリも輸送機も、燃料を満タンにして飛ばすことを前提にして考えると、カタログ上の
最大搭載(OR吊り下げ)能力目一杯の荷物を積んで飛ぶことができないというごくごく
基本的なことすら、軍事以前に理科や数学の素養のない奴には理解できないのは、
傍から見ていても痛過ぎる!
気温の上昇する夏場はエンジンの出力がダウンするなんて考えたこともないだろうね。
もし考えても、その理由が何かとかわからないと思うぉ。
そして気温の上昇を防いだり、突風の発生を撲滅する方法はない。
どんな攻撃からも確実に乗員の生命を確保するための複合装甲を施してあげるなら、
歩兵も全員ぶ厚い複合装甲で完全に防護してやらなきゃ不公平になる。
しかし、そんな重量物を抱えては動くことさえできないww
核の電磁パルスに100%耐える電子装備を採用したければ、半導体は使えない。
Mig25みたいに真空管に先祖返り。
もうアホかバカかと(ry
> 歩兵も全員ぶ厚い複合装甲で完全に防護してやらなきゃ不公平になる。
人命保護という観点で語っちゃったら歩兵の運用自体がナンセンスだからな
ありゃあ死ぬのが仕事みたいな兵種だし
艦船にした所で、護衛艦は空母の盾になって沈むのが仕事だし
>>890 <レイシストの三十代独身アニヲタか……どうしようもねぇな
そこに無職+童貞+ヒキコモリ+ブサメンという要素が加われば、もはやこの世に怖いものなしw
ここまでの流れを見る限り、マトモな教育を受けてきたとは到底思えんし、コミュ力も全然ないということが
露呈してるからなぁ。
_____ 見えませ〜ん
|| | ∨
|| 現実∧_∧ ハ...._ハ
|| \( ・∀・) <`∀●>
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
_____ 読めませ〜ん
|| | ∨
|| 空気∧_∧ ハ...._ハ
|| \( ・∀・) <`∀●>
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
_____ 知りませ〜ん
|| | ∨
|| 常識∧_∧ ハ...._ハ
|| \( ・∀・) <`∀●>
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
. 凵 し`J U U
>>891-892 やれやれ…(´・ω・`)
ここの住人は海外兵器メーカーの、最近の戦闘車両の潮流や戦術例に、考えが引っ張られ気味のようにROMしてきたけど
海外製兵器を買えるようなお金持ち国は「機先を制した侵攻戦」を構想しながら兵器ショッピングをする
それに向けて売り易いような高付加価値商品を、兵器メーカーは揃えたがる
でも、ニッポンの自衛隊は違う。
「機先を制した侵攻戦」は、おそらく戦術上採れないのだ
こちとら、最初からそういう芯のある論議を試したくて
「英国に売り易いような将来装輪戦闘車両」
→「日英接近」
→「国際社会からの日本核装備認可」
までネタを振ってきたというのに…
チーヌークの11t吊下と、水陸両用戦闘車の天秤とかは、自分の中でも定まっていなかったけどさ
とりあえずだ
水兵だった俺の叔父貴4人のように、心優しい自衛官さんたちがホイホイ死亡していくような兵器開発を薦めるようなスレ住人なら、俺にとっては魅力が無い!
>人命保護という観点で語っちゃったら歩兵の運用自体がナンセンスだからな
>ありゃあ死ぬのが仕事みたいな兵種
重MATや携SAMを操作できる様にまで1名を訓練するまで、幾らのコストと時間が必要だと思ってる?
15年後の支那侵攻軍は、火力の準備が上回ってこそ(防御側の3倍以上)、万端に進んでくる
日本は人員が足りない
歩兵の定義の根底から、日本の自衛隊においてはズラして考えるべきじゃないかと感じている
一旦落ちるが
「侵攻の晩には、支那ウイルスに日本社会のシステムの50%以上が落とされる。交通も通信も電気もヤバい」
「支那のステルス爆撃機は、ほぼ順調に開発される。米軍のF-22ですら、大混乱の中ほとんど機能できない」
そーんな、最悪中の最悪状況を想定しておくのが、東京電力社を嘲笑った、俺ら世代の責任だと思ってる
>最悪中の最悪状況を想定しておくのが
これって結局のところ自己の世界観に都合の良い想定でしかない。
しかもそれでも破綻しているw
理科や数学は言うに及ばず、社会一般の常識が全くないお前が与太話を垂れ流し続けることは、事実上の
荒らし行為だということに、みんなからこれだけ言われ続けてもまだ気がつかないの?
それに気がつかないから、これまでずっと学校でもハブられて、社会人としての実績も構築できないんだよ。
だからみんなが嫌がることが平気でできるんだろうなぁ。
でもな、それでお前は楽しいかも知れんが、お前以外の住民にとってはただの大迷惑行為なんだよ。
【安芸乃島好き専用 高度な装輪式対戦車戦闘車スレ】でも立てて、そこで好きなだけ語ってくれんか?
陸戦の好きなコテハンさんは、お前と関わり合うのが嫌なのでほとんど来なくなったじゃん。
お前にとってはどうでもいいことかもしれんが、他の住民にとっては非常に悲しいことなんだよ。
彼らは軍事の知識がどうこうという以前に、一般教養もあれば社会の常識もわきまえた人たちだ。
一旦落ちるなんてせせこましいこと言わずに、このままずっと永遠に来なくっていいよw
しかし、こいつの思考パターンって、まるっきり朝鮮人と同じだなwwwwwwwwwwww
民主党にも社民党にも、安芸乃島好きみたいな独りよがりの言動が平気な輩はたくさんいるよ?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<あっ、そうか! どちらにも半島からの帰化人やその子孫がいるからなw
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
>>897 最悪を想定する→自説の装備でも対処不可能に
下方修正する→既存の装備でもなんとかなってしまう
まあこんなもんだろうな。
3時前に落ちるってことは、これから女子小中学生の盗撮にでも行くのかな?
<そーんな、最悪中の最悪状況を想定しておくのが、東京電力社を嘲笑った、俺ら世代の責任だと思ってる
少しでも責任を感じているのなら、PC叩き壊して福島原発の除染作業にでも行って自分で自分の生活費を稼いで、
税金と社会保険料も納めて、それでもまだ余ったら募金でもすればいいのに。
古今東西、この手の大言壮語をする人間には、およそろくな人間がいた試しがないからなぁ。
それ以前に、自分が嘲笑われていることに、彼は全く気がついていない。
>>896 二度と来るなよボケナス。
誰一人としてお前を歓迎していないことに気づけ。
お前の思考や言動は稚拙すぎて誰にとってもなんのプラスにもならねーんだよ。
>>892 無理に自衛官や軍人を死なせる必要はこれっぽちも無いけど、死傷者が0の作戦を立てようとすると、
必然的に【 Fleet Being 】戦略と同じになってしまい、防御はもちろん、逆襲なんてできないよねw
類友とはこの事か
このスレも腐海にのまれてしまった・・・
>>905 どのみち、軽装甲で装輪式の戦闘車両が使える機会はそうないだろう?
戦略機動力を重視して開発・調達されたアメリカのストライカーシリーズも、実際は長距離自走したり、
航空機で空輸されることはなく、戦略移動は船や列車での移動がメインになっている。
一方、戦術機動力に関しては、装輪式車両は逆立ちしたって装軌式車両には敵わない。
(工事現場や水田では鋳造キャタピラやゴムキャタピラ履いた車両が大量に使われているだろう?)
105ミリ砲に大仰角を取らせることは無理だし、40ミリ機関砲(+CTA)では帯に短し襷に長し。
これから先も財政事情が好転する訳がないから、予算や人員の総枠が大幅に増えるはずもなく、当然
市街戦用に専用の装輪式装甲車両を整備する余裕はどう考えたって陸自にはない。
どうしても欲しいというのであれば、軽装甲機動車をベースにして、追加装甲を貼りつけて40ミリAGLか
M2重機関銃の銃RWSを装備した車両を普通科連隊に配備してやる方が数も揃うし、汎用性も高い。
一方、威力偵察用に105ミリ砲を搭載するのであれば、FCSが10式と概ね同じ価格になっちゃうから、
そんなものに大金を注ぎ込むよりも、10式戦車を整備する方がコスパはいい。
* 帝國陸軍の作戦要務令でいう『所要に満たない兵力の逐次投入』で各個撃破されるのがオチだ。
そもそもこのままでは満足な数の戦車を揃えられないのに、威力偵察専用のAFVが買えるかな?
逆に対戦車車両として使うべく射程の長いミサイルを搭載するのならば、わざわざ高価な装甲車両を
調達する必要もない。(安芸乃島好きのようなイカレポンチは別だが)
装輪式車両に過大な期待と負担をかけても、物理的に無理なものは無理。
安物買いの銭失いになるのが見えている。
我が陸上自衛隊が馬鹿ばかりの集団ではないことを、国民として納税者として期待してもいいだろう?
>>905 たしかにここ数日、王蟲クラスの基地害が軍板各所を蹂躙してるな。
まぁ、ここは通り過ぎるのを待つに限る。
908 :
名無し三等兵:2013/04/19(金) 21:10:31.83 ID:aYI6brqH
>>907 あの長文を考える情熱を、もっと有意義な事に使え無いのか
ぼちぼち媚中日新聞あたりがスクープ写真を掲載しそうなもんだがな。
機動戦闘車。
>>908 重装輪車台の6輪仕様は5000万円以内に納まるらしいので車台はそっちにするのかもね。
> 我が陸上自衛隊が馬鹿ばかりの集団ではないことを、国民として納税者として期待してもいいだろう?
所詮自衛隊も役所であり、賄賂や官僚、政治家とのつながりで動く組織である事に変わりは無い
だから守屋事務次官みたいなのがはば効かせたり逮捕されたりする訳だし、ロッキード事件のようなことが起きる
採用される兵器が現場からの意見で決まると思ったら大間違いなのだ・・・
朝鮮蛆虫のクソコテに辟易しているのはわかるが、スルーすれば済む話だよw
真面目な話がしたいのなら、みんなでシカト。
>>912 それはいえるなw
政治屋に長袖に天下りした制服OB。
<そーんな、最悪中の最悪状況を想定しておくのが、東京電力社を嘲笑った、俺ら世代の責任だと思ってる
そーんな、偉そうなことを言うのだったら、防衛政策や装備品の採用を決定できる立場に自分の身を置けばいいじゃん?
政治家になって防衛大臣とか副大臣とか政務官になるものよし、キャリア官僚や幹部自衛官になるのもよし。
官僚や自衛官の受験には年齢制限があるから、年齢制限の無い政治家を目指せば?
ヘリは当分旧式使っていくことだな
>>908 ポンチ絵だけに限ってみれば、これはコマツ提案の想像図だと思う
陸自の部内研究発表とかににこのポンチ絵はちょくちょく使われてる
想像のとおりキャビンど真ん中がへこんでて、走行時はそこに砲身が収まる方式
たしかコマツの特許申請でもその画像が見れたはずなので探してみるといい
軽量火砲搭載車だかなんだかという特許名だった気がするな
いちおう過去ログにもあるはずだが、どこで出したか記憶にないので特許探した方が早い
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
>>906他へ
なんつーか
此処のスレ住人は、昨秋から終始
「創造性は足りないくせに、足首への後方タックルは目立つ、中国超級下位チームのパワーサッカースタイル」
みたいな印象だったんだ
プライドとエコ贔屓意識ばっかりは強くて。結果は出してないのに給料は要求して
>「侵攻の晩には、支那ウイルスに日本社会のシステムの50%以上が落とされる。交通も通信も電気もヤバい」
>「支那のステルス爆撃機は、ほぼ順調に開発される。米軍のF-22ですら、大混乱の中ほとんど機能できない」
という提示されたお題に、せめて
「ならば陸自の戦闘車両は、10式戦車ファミリー×3000両に染め替えましょう!」
くらいな、ハッキリした中盤封じ戦術を対抗されてみたかった…( ・ω・)
妄想を垂れ流したければ、自分のブログででもやってろ、ヴォケ!。
アニメヲタの中年オヤジに付き合う義理はねぇんだよ、クソコテ!
規制のせいでp2から書いてるので忍法帖のLvが下がってるから、ちゃんとリンクすら貼れん… orz
>>917 >いちおう過去ログにもあるはずだが
記憶に間違いがなければ、ここにうpったのはおまいさんじゃないのかへ?w
ちょろっと探したが見つからなかったwので、自PCへ落としといたjpgを漁ったが
この辺かな?
freedeai.saloon.jp/up/src/up13400.jpg
freedeai.saloon.jp/up/src/up13401.jpg
>>920 まあいわゆる俺が上げたんだけど、パソコンぶっこわれてお気に入りもなくなりバックアップもどこか奥底にいってしまったのだ
ちなみに探してみたんだが、該当画像に関しては、
IPDL特許電子図書館 ⇒ 初心者検索 ⇒ 特許・実用新案を検索する ⇒ 「火砲搭載車」で検索
⇒ 特許出願2002-192341/特許公開2004-36949/出願人:コマツ/名称:火砲搭載車 を選択
⇒ 「表示中の特許の詳細表示画面を表示する」を選択 ⇒ 図面 を選択
⇒ 図2、図6、図8
で見れる
( ゚∀゚)o彡°MCV!MCV!
922 :
名無し三等兵:2013/04/20(土) 11:01:12.47 ID:DDueuvAQ
>>921 ありがとう
重さとかどんくらいなんだろ? しかしずいぶん小柄だね
923 :
名無し三等兵:2013/04/20(土) 12:30:52.30 ID:8Pty8vE7
素人だからわからんけど、
島嶼奪還戦……上陸戦になるので、装甲と衝撃力と威圧感に欠ける装甲車は役者不足。
投入される陸上戦力は大したことないので、空輸も不要。
市街戦(ゲリコマ対処)……対戦車火器にフルボッコされる。
山岳戦(ゲリコマ対処、立て籠った場合)……高所から撃たれ放題。対戦車火器に(ry
機動戦闘車<<<戦車 じゃないの?
>>908 それは8輪から6輪になったのではなく逆で
その図が昔のタイプで現在は8輪
前に陸自の装輪戦闘車両を一元化しようという構想があり
その一環として試作した軽量榴弾砲を装甲車に搭載したような形式
予算要求したが却下され仕切りなおして現在の火力戦闘車になっている。
それにしても車体には重装輪車を使い99式の砲をすることが
「大幅なコスト低下」になるとは初期構想のままだと
いったい価格がいくらになったのやら・・・・・
機動戦闘車が戦車に唯一まさるのは戦術機動性
機動しながら警戒するような使い方になるんじゃないかな
維持費の安さを勘案に入れてもコスパわるいけど
久しぶりに見事な釣り針だねぇ。それともマジなの?
>>923 戦車>>>越えられない壁>>>機動戦闘車は、たしかにもちろんそうだよ。
しかしだからと言ってMCVが不要だとかそういうわけではない。
戦略機動性には劣る戦車も、また万能兵器ではないんだよ?
適材適所で補える部分を補い合う方がいいのではないのか?
それと、島嶼奪還戦が上陸戦になるのでって
まさか正面きって砲火の下を上陸するとか思ってるわけ?w
また、投入される陸上戦力はなぜ大したことはないと言い切れるの?w
市街戦や山岳戦にしてもそう。
隠れて対戦車火器を持つゲリコマが必ず正面から撃ってくれるとでも?w
戦車だと高所から撃たれ放題にはならないとでも?w
ごめん戦略機動性
929 :
名無し三等兵:2013/04/20(土) 17:03:21.94 ID:8Pty8vE7
>>926 だから素人なんだって。逃げだ、と言われればその通りかもしれない。
<<戦略機動性には劣る
自分の考えは、
「島嶼戦・市街戦・山岳戦を想定」
「島嶼戦では大軍を使えないため、戦略機動性(=空輸、ということでいいはず)は不要」
「市街戦や山岳戦では、対戦車火器の餌食だから数があっても死屍累々」
「上記より、戦略機動性ってあんまり意味なくね?」
ってことだから、論理的(あくまで、自分の狭い見識内における論理の中での話)
には間違っていない。
前提から間違っているなら話は別(というか、多分そう)だけども。
<<正面切って砲火の中を
敵が迫撃砲やら対戦車火器やらで陣地内から攻撃してくる可能性が高い。
更に上陸直後は迎撃態勢も不完全。なら、装甲に勝る戦車が優位では。
また、敵の陣地を攻撃するのにも戦車は有用、装甲車よりも威圧感がある(士気的な問題)。
<<投入戦力が大したことない
日本の大半は離島の小島だから単純に面積が小さく、大規模な着上陸戦は無いと思ってた。
硫黄島に三個師団突っ込んだ第二次世界大戦とは勝手が違うのでは。この辺は自信が無い。
<<戦車だと高所から撃たれ放題にはならないとでも?w
撃たれてもそれなりに耐え、移動トーチカとなれる戦車と、
それこそRPG―7の一発で吹っ飛びかねない装甲車ではどっちに軍配が上がるか、という話。
>>926 とはいっても機動戦闘車は美味しくない。
帯に短したすきに長しだ。
ストライカーMGSくらいに割り切ったエンジン台車付歩兵砲で十分なのに。
陸上輸送:
法的に戦車積んだトランポ or 戦車自走と同じ扱い。また、走らすにも交通規制が必要。
海上輸送:
おおすみの戦車スペースにしか積めない。
20t以下で戦車より若干積み易く、15t以下で通常車両と同等の扱いが可能になる。
空輸:
C-2にはかろうじて積めるが、C-130(19t以下)には積めない。
ヘリには全く積めない。
>>929-930 スペック厨だなぁこいつ
兵器の役割を理解して無い
>戦略機動性は不要
戦略機動性ってのは如何に早く兵器を送るかって要素で、島嶼戦でも都市ゲリラ相手でも当然有効だ
LCACに戦車は1台しか乗せられないが、MCVなら2台乗せられる
これが道路を使用した長距離輸送だったら更に差が開く
>移動トーチカとなれる戦車と、それこそRPG―7の一発で吹っ飛びかねない装甲車ではどっちに軍配が上がるか
各地に点在した駐屯地から歩兵中心の都市ゲリラ鎮圧程度に、高価な戦車を派遣は出来ない
日本の戦車は相手の本隊に対して使う以上の車両数を維持していない
だがLAVや96WAPCでは心許ない、となると機動戦闘車の出番な訳だ
こいつなら立て篭もったビルや民家・陣地ごと105mm砲で吹っ飛ばせる
>大規模な着上陸戦は無いと思ってた。
なら尚更素早くMCVと歩兵部隊を空輸して、上陸中の敵の貧相な車両をMCVの105mm砲で蹴散らしたら圧勝だよね?
戦略機動性の利点の他に、隊列の側面防御とか、対戦車ロケット以外では歩兵が撃破不能とかそういう視点が抜けてるのが問題だな
そもそもRPG―7を命中させる為の苦労を理解して無いから、キャニスター弾等装備のMCVを楽に倒せると思ってるんだろう
貧弱な車輌って言われても中国の05式水陸両用戦車あたりだと
互角の戦いになっちゃうぞ。戦力を集中投入できるのは侵攻側
精度に勝ってると仮定して、なおかつ陣地運用じゃないと厳しい
まぁ
>>931がほとんど言ってくれたんだが
>>929-930 おまいさんは基本的に戦略機動性というものを理解していない。
戦車の強さは戦場に展開できてからだ。わかってる?
島嶼だからとかは関係ない。展開できてない戦力は何の足しにもならん。
それと戦車はすーぱーうぇぽんではない。数両で歩兵を圧倒できるとかアニメの世界だ。
ドズルではないが戦いは基本的に数なんだよ。
重ね重ね言っておくが、基本的には戦車>>>越えられない壁>>>機動戦闘車だ。
潤沢な防衛予算があって、人員にも不足してなくて
各駐屯地ごとに10TKを1個小隊置けるとかだったらMCVはまったく必要ない。
しかし現実はそうじゃない。
それが理解できんと、お子ちゃま呼ばわりされても仕方ないぞ。
934 :
930:2013/04/20(土) 18:27:09.46 ID:???
>>931 機動戦闘車は戦略機動性が微みょんで、その割に戦車より圧倒的に弱い。
って話なのだが。
性能を落としてでももう少しダイエットした方が良い。
同時開発されている(と言う噂の)40mmCTA装備車が車幅2.5m未満だと言う話だが、
そいつが素重量19t未満、モジュール装甲4〜5tだとしたらそちらの方が遥かに使える車両だ。
>>935 >同時開発されている(と言う噂の)40mmCTA装備車
近接戦闘車のことかな?
一見そうだが、40mm砲では各種対戦車火器や
何より05式水陸両用戦車の105mm砲をアウトレンジできない。終わり。
>>935 >近接戦闘車のことかな?
機動戦闘車の40mmCTA装備車が有る(と言う噂)近接戦闘車では無い。
>05式水陸両用戦車の105mm砲をアウトレンジできない
40mmなら有効射程は105mmAPFSDSと同等で、
当たればどちらも即貫通だから射程的な不利は存在しないよ。
薄装甲大砲車がイロモノな理由だw
低強度戦がメインの任務なんだから戦車より弱くて構わんのよ。
ただし歩兵が携行可能な対戦車兵器には抗堪できんと使えんから車重はそれなりになる。
戦車より即応性が高くLCCで大差がつく対低強度戦用直射火力支援戦闘車ってところがミソ。
構想イメージ図で空挺部隊を相手にしてるのは本格侵攻時には後方機動対処をメインに考えてるってこと。
勿論状況によってはより負荷の高い任務にも投入される可能性はあるわけだが。
>>936 >40mmなら有効射程は105mmAPFSDSと同等で、
>当たればどちらも即貫通だから射程的な不利は存在しないよ。
不利じゃなきゃいいわけじゃないw
アウトレンジしなきゃならんのだよ。わかってる?w
島嶼戦って低強度戦じゃないよな。
>>937 基本的には自走歩兵砲であって、
ソフトスキンや軽装甲車を榴弾で吹っ飛ばすための装備なのよね。
敵戦車や戦車モドキの相手は、戦車や車載MATのお仕事で、
こいつ自体には対戦車能力なんぞ必要無い。せいぜいAPCの装甲をブチ抜ければ十分。
>>934 戦略機動性は十分だよ
そもそも空輸自体が実際の戦場では厳しいと湾岸及びイラクで実証されてる
路上機動性は19トンても25トンでも装輪なら大差ない
オスプレイ辺りで空輸できるんだからこれで十分
>>936 40mmCTA装備車の開発費や生産設備の費用とかも考慮に入れような
スペック厨と呼ばれる輩は、諸々の事情や要素を考慮しないから言われてるんだよ
MCVは余った105mm砲の砲身及び生産ラインの流用先なんだが
>>935 アウトレンジできる状況ってたくさんあるの?
日本では地勢上の問題から戦闘レンジが小さくなるってのが定説。
命中したらお互い撃破されるんだからFCSの性能差による有効射程の違いってことだよね?
それだと想定交戦距離が5kmくらいになるんじゃね?
それと水陸両用車は海上からは発砲できないから、その間は一方的に攻撃できるよ。
上陸阻止戦闘で怖いのは車両より攻撃ヘリでしょ。
どうにか対空戦闘も可能そうな近接戦闘車のほうが戦力になると思うけど。
>>938 105mmで105mmをアウトレンジできるわけねーだろダボ
>>941 オスプレイの積載能力10tくらいなのだが。
しかもSTOモードなので吊下できないw
(VTOモードだと6tくらい)
>>944 ああすまん勘違いしてた
何かのヘリがストライカー空輸してたんだがどれだか忘れてしまった
おそらくCH−53だな。
>>942 まともな対空FCSがなけりゃ、40mmCTAとておまけ程度の弾幕を形成できるだけだよ?
>>943 そうだね。(05式は105mm低圧砲なのは置いといて)
で、40mmCTAの有効射程が105mm並みだというソースは?
>>946 超種馬以外考えられないが、アレでもLAV-25(13t)程度が限度だと思う。
最近は戦略機動性より、道を選ぶものの戦場での高速性能が評価される印象やな
当然この高速機動というのは確固たる防御基盤の上において最大限に発揮される
つまりまたしても諸兵科連合厨大勝利
>>947 05式のはフルスペックの105mm戦車砲だが。
機関砲の有効射程
20mm:1.5km(M61)
25mm:3km(M242)
30mm:4.5km(M230)
35mm:6km(エリコンKDB)
で、戦車砲のAPFSDSの有効射程がだいたい4〜5kmくらい。
地対地だと地平線が4kmくらいだから直射砲の射程は5kmも有れば十分なのよね。
>道を選ぶものの戦場での高速性能が評価される印象やな
え? どこでそんな評価が? アフガン戦をしっかり見てるか?
952 :
950:2013/04/20(土) 19:49:39.16 ID:???
ついでに言うと、低圧砲の水平射有効射程なんてせいぜい1〜2kmだから、
ブッシュマスターで十分アウトレンジできるぜ。
ロシア以外が低圧砲に冷淡な理由はコレなんだけどw
>>950 ん?低圧砲ではなかったか?…thx。
で、エリコンKDBで6kmってのはインチキだぁねぇw
近接戦闘車はそんな長砲身なのかい?w
あと有効射程有効射程というが、互いに相手の装甲を貫ける距離として6kmとかあると思ってる?w
>>953 05式は7.62mm抗堪のアルミ装甲だぞ。
如何に遠距離だろうと40mm弾が直撃して抜けないとか有り得ないw
だから実戦でわ水平見通し延長射撃をする必要わないと散々、
歩兵のみのゼロ距離間合い 50メートル
一般的な歩兵装甲車の最大近接間合い100メートル [至近距離]
キャリバー、14.5ミリでフル交戦し、ライフルグレネード無反動砲のフルポテンシャル出せる間合い300メートル[短距離]
無反動砲、SAW、機関銃の有効殺傷圏の最遠距離でM252のフル交戦距離600メートル[準中距離ないし拡大短距離]
M252の最大有功殺傷圏で歩兵火器の狙撃でのレンジでミサイルの有功殺傷圏 ほとんどの機関砲の有功殺傷圏 800から1300メートル[中距離ばあいによって遠距離]
機関砲、ミサイルが外れ出す距離で2.5世代MBTや125ミリ砲の有効間合い1300メートルから2000メートル[遠距離]
通常状態でわ交戦せず弾道誤差、移動誤差、遮蔽誤差で当たらなく当てても意味ない距離2000メートル以上[拡大遠距離]
むしろ限られた地域しかなくアラブかシナ田園かアメ、ロシア、オーストラリアの牧場でしか想定せず狙撃できても意味ない距離4000メートル[水平限界]
尚ミサイルは高所見下ろし4000から6000メートルが可能なため5kmでも使い切れる
>>953 で結論として、相手するのはそういう軽装甲車両だけなんだね?w
陸揚げされたもっと重装甲の車両の相手は中多や携MATに任せるか戦車待ちなんだね?w
チャートにすると
[歩兵必殺距離]100メートル以下
[歩兵火器、機関銃の有効殺傷圏]100+から600メートル
[機関砲、ミサイルの有効間合い]800から1300メートル
[FCSつきでも機関砲がぶれる距離で戦車砲の有効間合い]1500メートルから2000メートル
[戦車砲で狙えるが、遮蔽、角度でねらえない高所中型ミサイルの一方的狙撃距離]2000メートルから4000メートル
[MPMS、MMPM、トップアタック迫撃砲の間合い]5kmから7km
尚車両は瞬間1km/分 平均500メートル/分詰める
仮に5km先からMBTが4km支援する平野外でわ地理次第だが5分15分かかる。
>>956 そうだよ。
自走砲:ソフトスキンや軽装甲車担当
車載MAT:重装甲車専用
戦車:両方やる
って役割分担だもの。
05式の搭載砲が低圧砲ならAPFSDSは撃たんわな。しかも口径は105mm。
機動戦闘車でも前面抗堪くらいは可能じゃね?
陸上自衛隊の特殊な戦闘、MCVを語るには
まずわ陸の火力の組み方から研究しないといけない
陸連隊とMBT(MCV)支援の連携
3個小銃分隊無反動砲距離600メートルが最大有効間合い(600メートル)
その後ろ1個ミサイル分隊距離1500メートル2門(30秒の準備必要)
2個小隊で装甲小隊まで応戦可能
その後ろMMPM5分以内に5kmは支援可能
その後ろ5kmからLCVが15分で支援可能
その後ろMPMSが15分以内に支援可能
その後ろ10km以内ならMCV支援可能
MCV大隊MPMS中隊から大隊
LCV中隊MMPM小隊歩兵大隊X2
の2200人なら半径20kmの交戦可能
そもそも、この手の自走歩兵砲はMAT(高価)ブチ込むのが勿体無い相手を、
廉価な弾でバスバスやる為の車両だしw
これが独立狙撃旅団やシナだと
長距離支援やMBTの規模が下がる。
シナだと機関砲しか火力がなく即分断される
そこからいくと
超過的なミサイル依存の自衛隊は少数のMCVで足りるが、
LCVや出来れば、豆戦車にはもっと依存する。
小文字が参戦してスレがカオスだな
40代独身中年アニメヲタの安芸乃島好きに加えて小文字まで参入しちゃったのでは、
腐海どころの騒ぎじゃないな。
キチガイ祭りじゃまいか・・・
>>953 89FV(26.5t)に載っているエリコンKDEも連射速度以外は同等だが。
89FVがブッシュマスター(25mm 200rpm 即応弾900発@M2)では無く、
KDE(35mm 200rpm 即応弾34発@89FV)載せたのは自走歩兵砲として使いたかったからだろうね。
40mmCTAもその方向だろ。
>>958 ふ〜ん。
で、そのソフトスキンを相手するしか能のない40mmCTA搭載車をいくらで造るつもりなの?w
それと自走歩兵砲なら火力支援もしなきゃならんのだが、火力支援を大口径火砲でなく機関砲でやれと?
それは火力戦闘車に丸投げとでも?w
>>959 MCVは増加装甲込みで砲塔105mm抗堪と言う噂もあるが
基本的に前面30〜40mm抗堪だったはずだが?
967 :
名無し三等兵:2013/04/20(土) 21:10:57.15 ID:8Pty8vE7
>>931,
>>933 >>929です。
>>930さんは自分ではありません。別の方です。
展開速度の優越、という面は分かりました。
数が命、その通りです。
しかし、島嶼戦では敵の航空・海上優勢を確保し、
上陸の為の陸海空共同の作戦が必要であり、その準備などの為にある程度時間を使うはず。
それまでの間に、敵はそれなりの戦力を揚陸し陣地を構築していると想定していました。
だったら少し余裕はあるし、防御力・衝撃力に欠ける装甲車はキツいかなあ、と。
もちろん一度に運ぶにもMCVの方が数が多いですが。
コストの問題、というのはその通りです。
只でさえ予算少ないし。
戦車は全周防御できない、敵に「対戦車火器の使用」という戦術を強い、
選択肢を狭めることが可能、この辺は考えていませんでした。
やっぱり「予算」についての考えが欠けていたってことか。
空母厨を馬鹿に出来ないな……(空母は存在意義自体微妙ですが)。
>>966 ストライカーMGSはその辺が素晴らしいんだよね(18.8t 紙装甲 105mm砲)
ただ、装甲で妥協できないのなら砲を妥協するしかないだろ。
両方欲張って車重を増やし、
戦略機動力が戦車より若干マシでMGSより致命的に劣るブツになった機動戦闘車はカスと。
>>966 >MCVは増加装甲込みで・・・
もし05式搭載砲が低圧砲なら使用砲弾はKE弾じゃないだろってことだよ。
105mmHEATなら空間装甲と軽量付加装甲で機動戦闘車でも防御可能になるということ。
05式の搭載砲はAPFSDSを撃てる低反動砲ということではなかったのかな。
>>969 (中国による)公表スペックはL7より高性能だし、
05式の車格はチェンタウロと同等以上だから、
L7同等品(非互換)積んでると考えるべきだろ。
>>968 >戦略機動力が戦車より若干マシでMGSより致命的に劣るブツになった機動戦闘車はカスと。
別に戦車より若干どころか大幅にマシだし、MGSより致命的に劣る訳でも無い
装軌と比べたら装輪の乗り心地は天国
沖縄の海兵隊なんかLAV-25を乗用車感覚で市街で乗り回してるぞ
>>971 C-130には積めないし、おおすみの車両甲板に乗せられないし、
無申請で公道走行もできない(まあ、これはMGSもだが)のにかw
ちなみに、LAV-25と40mmCTA機動戦闘車(実在すればだがw)は、
日本国内法に照らしても無申請で公道走行できる。
>>967 機動戦闘車は事実上の軽戦車だから、当然主力戦車みたいな敵を相手には出来ない
ただ中国の山の様なショボイ第二世代戦車、ヘリボーン、潜伏ゲリラの対処には極めて有用な車両ではある
これが兵器の役割分担の本質であり、戦車を倒せないから不要とはならないって部分
ただ機動戦闘車スレで散々議論されたが、日本には高価な兵器だよねって結論は出てるけどな
機動戦闘車も良いけどその前に戦車配備数を600両に戻せっていうね
戦略の話をするなら都市のどっかがゲリコマに落とされた程度で負ける事は無いが、戦車が足りないと正規戦では致命的
>>973 >中国の山の様なショボイ第二世代戦車
揚陸艦の積載能力考えたら積んで来る筈が無い(空きがあったら新鋭戦車持って来る罠)し、
もし来たとしても戦車か車載MATで対処すべき相手なわけだが。
>>972 >C-130には積めないし
ストライカーだってC-130に積むのを諦めたが、高い路上走破性で今もそれ専門の旅団が居るがな
>おおすみの車両甲板に乗せられないし
MCVより遥かに重い90式戦車を10台以上積めるおおすみで、輸送面で何か問題でも?
>>975 おおすみには2段甲板が有って、
下の甲板には戦車が積めるが上の甲板には戦車は積めない。
そして機動戦闘車も上の甲板には積めない。
下の甲板を機動戦闘車ごときに占有させるくらいなら、その分10式積んで逝った方が良いだろw
自分で自分の主張を崩してる奴が居るなぁ
>>974、
>>976 まぁ中国が古い戦車を持ってくるとは俺も思わんが、それならお前のいうMGSも同様に要らんわな
こっちも戦車を乗せるべき
でもってMGSは空輸出来てもC-130の数的にせいぜい数両、MAT乗せた軽車両を送るべきじゃないか?
>>977 うん、要らない仔だと思っているよw
重要度は、
戦車>車載MAT>自走歩兵砲
もし作るとしても短小軽薄安は必須で、
高級な機動戦闘車は近年稀に見る超駄作と。
この装輪ファミリーって米国でストライカーが成功したから日本でもというレベルで
あんま深く練られてない雰囲気。
LAVを強化してファミリー化したほうが貧乏な陸自には都合が良かったりしてなw
>>978 チェンタウロだって採用国が複数あるし、駄作とは思わんがな
優先順位が戦車の下だとは思うが、結局その国の防衛予算と地理的制約に沿った兵器の一つって感じだ
仮に日本をお前の言う軽車両だらけにしたらロシアと中国が大喜びで乗り込んでくるのは明白
>>980 チェンタウロにしろ、AMX-10RCにしろ、ストライカーMGSにしろ、
戦車より戦略機動性に優れ、性能は妥協しても価格は抑えてあるから良いのだろ。
つまり、高い機動戦闘車はゴミ。
そもそも、チェンタウロってハイローミックスのロー戦車なんだけど。
イタリア機甲部隊の装備車は首都と陸国境防衛部隊以外は全部チェンタウロだ。
>>981 性能じゃ無くて値段の事かい
まぁ最低でも4〜5億以下にしないと厳しいわな
戦略輸送性とかその辺は合格だが、値段がネック
ファミリー化の大量生産で値段下げようとしてるみたいだが
戦略機動性がどうのこうのと言っても、自衛隊には輸送手段が満足にないからなぁ。
輸送機で重くて嵩張る装甲車両を運ぶような余力がある位なら、まずは歩兵と迫撃砲と対戦車ミサイルあたりを運ぶ方が優先されるだろうし。
チヌークさんで装甲車両運ぶって、どこまで無茶な要求だよw
そして輸送艦以外の船舶で運ぶのなら、素直に戦車を運ぶのが一番効果が期待できる。
>>983 性能も重量もだよ。
結局、装甲か主砲のどちらかを妥協しないと価格も重量もorzな事に。
妥当な90mm砲とか有れば良いんだけどねぇ。
>>983 横からだが、本気で105ミリ砲を積む気なら、FCSは10式と概ね同じ物を積まなきゃいかんだろう?
別個に開発していたのでは単価が上がってしかたないし、教育訓練でも手間がかかって仕方が無い。
護衛艦でも戦闘機でも調達価格に占めるFCS関連の比率は上がる一方だからなぁ。
自動装填装置をあきらめたとしても、そう安くはならないと思うよ?
>>985 <90ミリ砲
おいおい、現行の120ミリ砲弾に105ミリ砲弾に加えて、90ミリ砲弾の3系統の戦車砲弾を整備しろと?
各砲弾の調達数量が減ってしまって、否が応でも単価が上がっちまうぞ?
それ以前に、90ミリ砲弾でどの程度の仕事が期待できるんだw
>>987 74式は遅くとも10年以内には全部引退するから、
機動戦闘車が使わなければあるいは機動戦闘車自体採用しなければ、
105mm砲弾使う車両は無くなるよ。
機動戦闘車スレでは57mmボフォースが出てたな
横山ハゲ
>>977 チェンタウロは無理だけど、ストライカーMGSやAMX-10RCは、
おおすみの上甲板に積載可能なのよね。
つまり戦車に+αで持って逝く事が出来る。
この差は大きい。
>>991 上に積んだら本来上に積む筈の軽車両が乗せられないから、上陸部隊の性能が落ちる
ちなみにおおすみの性能が分からんのだが、何台まで約20トンの車両を乗せられるんだ?
上甲板に5台も10台も乗せたら底が抜けるんじゃないの?
興味があるんでデータの載ったサイトが見たいんだが
>>991 オメェ、上甲板にMCV乗せたら中隊戦闘団の支援車両群は何処に積載すんだよ。
正面装備だけで戦争しようだなんて馬鹿なこと言っていいのは厨房までだぜ。
>>992 イラク派遣の時に、LAVや給水車など70台を一度に輸送してる実績があるな
>>994 その内の何台が上甲板に置かれてたんだろ
というかまぁ、20トンがOKで25トンが積めない理由が知りたいんだが
荷重的に抜けるんじゃないのかとね
普通は降ろす順と逆順に載せていくだろうから
上甲板に載せたら揚げるのは戦車よりあとになってしまうんじゃねの
>>995 探せば写真はあるだろうから、それ見て数えたら?
25tが積めない理由?
そりゃオメェ、エレベーターが20tまでだからだろ。
(もう一基は15tまで)
>>996 海兵隊は、戦車からあげるが?
揚陸地点の防御を固めるのが優先だからな。
おおすみ型だって、チヌも降りれるヘリスポットが有るんだから、LAVや高機はヘリで運べばいいじゃん。
>>997 なるほど、つまり上甲板自体は25トンでも乗せれるって事か
ちなみに画像は発見したが、駐車場みたいに数十両を詰めて乗せてたわ
エレベータはまぁ…機動戦闘車が本当に配備されたら改修されるかもな
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。