1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 00:25:57.59 ID:???
乙
新見薫と××したい
3 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 14:41:43.53 ID:???
藪と××したい
4 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 16:00:33.25 ID:???
コスモクリーナーD作動→地球深部の放射性崩壊熱が失われ、地熱も地磁気も消える
→地球の寿命終了で人類絶滅危機→移民星探しへ
5 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 16:47:31.99 ID:???
6 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 17:13:05.56 ID:???
やんこまりたい
7 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 18:35:30.65 ID:???
急いで口で吸えっ!
8 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 18:54:33.44 ID:???
YMO…いも…
9 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:00:06.23 ID:???
今夜はごちそうさま〜
10 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:15:40.02 ID:???
なんでスネークマンショーになってるんだ…
加齢臭ハンパないでつね
11 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 19:41:39.17 ID:???
社民党が今回の選挙で1議席取れるかどうかで絶滅が危惧されていると聞いたが
復活篇の頃のシャルバート教ってどうなってるんだろう?
3放送の頃とは世の中変わってるから、シャルバート教がすっかり流行らなくなって
シンパたちは反波動エンジン運動とかやってそう
12 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 21:01:54.95 ID:???
>10
だってヤマトだもん。
13 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 23:17:05.66 ID:???
おいガンツ、フレアーに気ぃつけて、追跡しな!
わっかりやしたー、司令!
14 :
名無し三等兵:2012/12/12(水) 23:28:58.89 ID:???
>>11 きっと地下アイドル化してあちこちで濃い信者相手にイベントを…
15 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 01:51:37.56 ID:???
またしてもヤマトを取り逃がしたか 0点
うららぁ
16 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 05:29:55.98 ID:???
今回はヤマト側がコロナじゃなくてフレアって言ってるな
しかもガミラス側はブロミネンスって正確に言ってる
なんで脚本をそうしたんだ?
17 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 07:48:39.45 ID:???
ここ、軍事板だよね。一応。
18 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 08:57:23.30 ID:???
ヤマトスレが何時からあると思ってるんだよ
19 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 09:12:55.73 ID:???
チハタンすれとか同じヤマトネタすれです。
20 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 09:43:28.12 ID:???
チハタンはなぜあんなにも可愛いのか
21 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 10:21:05.55 ID:???
22 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 11:06:11.90 ID:???
>>21「ロビンちゃんはガミロイド?」が東映マンガ祭りで一話分の枠貰えたらしいっすよ
23 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 12:54:36.62 ID:???
24 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 14:37:34.03 ID:???
そんな…バカな…
残念ながら流行りませんでしたな。シュルツ大佐。
25 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 16:49:25.54 ID:???
ヤンジャンのGANTZ?>若者
ロボコンのガンツ先生?>随分とオッサン
ヤマトのガンツを思い浮かべた人>正しくオッサン
26 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 18:06:14.89 ID:???
>>22 おじさんはロビンちゃんよりロビーナちゃん
(中の人が加藤夏希たん)のほうがいいなあ、グフフフ…。
27 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 18:37:38.59 ID:???
>>22 ロビンちゃんはミカドロイド?に見えたぞw
28 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 21:51:04.85 ID:???
レインボー戦隊?
29 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 23:21:36.64 ID:???
おじさん好みの話題だね。
30 :
名無し三等兵:2012/12/13(木) 23:34:31.99 ID:???
はぁ〜んしゃ、えーせーほー、はっしゃよぉ〜い
31 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 00:12:18.26 ID:???
なんかアホっぽい
32 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 01:04:58.82 ID:???
反射衛星砲は良いアイディアだな
他のアニメでも似たような物が出てるしな
33 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 01:06:50.47 ID:???
アニメどころか、80年代にアメリカがSDI構想としてパクってる。
34 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 03:51:35.12 ID:???
反射はしないが衛星を核爆発させてそこから出たエックス線で敵のミサイルを破壊するとか
35 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 06:58:45.46 ID:???
鏡で破壊光線反射なんて、戦前のパルプSFからあるがな
36 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 11:32:28.34 ID:???
太陽系で真空管を
37 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 12:59:19.39 ID:???
ゆっくり入れてみたら
38 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 16:29:37.88 ID:???
ロケットでチタマを動かします
39 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 18:02:48.23 ID:???
ちょいとチタマを動かしてみたいんで、オラに支点をくれませんかのぅwww
40 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 18:40:54.32 ID:???
素手でチタマを割れるアラレちゃんはヤマト以上の出力があるな
41 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 18:56:17.10 ID:???
あちょ!
42 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 21:22:36.27 ID:???
ドラゴンボールでは指先光球で星が破壊できます
43 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 22:45:23.90 ID:???
何と、君たちは自分たちが住んでいる惑星を動かすことすらできないのか!
44 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 22:53:44.86 ID:???
あ、花瓶から水飲んだ人だ
45 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 06:01:34.90 ID:???
>>43 自分らの乗ってる超超大型宇宙船の制御もできない連中に言われたくない。
46 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 06:05:01.24 ID:???
>>45 その上、我らの前に立ちふさがるのものは破壊するってどこぞの野蛮な国の
若大将と一緒じゃありませんか。
47 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 08:09:16.15 ID:???
そういえば男女それぞれ性欲の処理をどうしているんだろう
48 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 08:57:03.56 ID:???
SF小説では未来はフリーセックスが多い
49 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 09:04:39.05 ID:???
>>45 それでもそうしなかったのは
最後の最後まで私達の科学がこの事態を・・・ 学習してやる!
50 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 09:19:56.05 ID:???
波動砲 撃ってる本人が
「てぇー!」って
こういうとこが駄目なんだよなぁ
51 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 10:05:29.30 ID:???
>>47 昭和40年代ぐらいの中産階級の性道徳感に戻ってる
まともな男女は結婚するまでセックスしない。
少年たちは女性器どころかおっぱいを見ることも非常に困難でようやく手に入れた希少なおっぱい画像でオナニーしている
女性器はまったくの謎の世界。
少女たちは耳学問ばかり豊富になるが、オナニーはしない。結婚するまで父親以外の男性器を見たことがない。
52 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 11:20:40.94 ID:???
53 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 11:45:59.56 ID:???
電影クロスゲージ明度20。
別に照準器の明るさまで報告する必要はなかろう。勝手に見やすいように設定しろ。
54 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 11:51:51.63 ID:???
つうか電影クロスゲージの明度はいつも20な不思議
55 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:12:55.41 ID:???
照準器の「明度」と、センサーの感度粒度や被写体深度が連動してるとか?
その結果、自動の艦体姿勢保持に影響があるとか
照準器の未来予測システムに影響があるのだろう
単純に明るさだけではないのだろう、わざわざ報告するってことは
56 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:23:13.70 ID:???
2199以前のヤマトではどの場面か忘れたが明度20以外、確か15か30を言った事がある
57 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 14:25:55.98 ID:???
波動砲もエネルギー兵器だし、焦点はあるんだろうけどね。
方位だけじゃなく、奥行きも照準しないと駄目だとは思う。
明度と関係あるかは知らないけど。
58 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 14:30:20.34 ID:???
59 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 14:42:13.58 ID:???
ちょっ、彗星帝国の駆逐艦がもろに出てきてるじゃん。
60 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:11:01.95 ID:???
さー。じげんたーんくぶろー。
フラーケン一家も仲良さそうだなあ
シュルツやラングもそうだったが、愉快な仲間たちに恵まれている職場が多いなあ
これが勇将の下に弱兵無しってやつかな
いやあ、我が愛するゲールくんが引き立つ引き立つ
(もちろん彼の下で働きたくはない)
61 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:12:00.78 ID:???
3章の時の報告はここであっさり否定されたけど、やはりガミラスが交戦中の相手は彗星帝国のもよう
62 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:15:15.14 ID:???
ゴーランド級の破滅ミサイルがあれば、ガミラスごとき…
63 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:18:12.34 ID:???
いつ見てもすごいネーミングだw「破滅ミサイル」
64 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:19:45.80 ID:???
メカデザインだけ流用しただけで、
「蛮族」=彗星帝国とは限らないんだよな
チンギスハーンのモンゴル統一前、ビスマルク当時のドイツみたいな
民族内で群雄割拠の乱戦中という可能性もある
ズォーダーに相当する人物は、まだいないかも2199世界には
65 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:21:07.93 ID:???
白色彗星帝国が単なるドメルの勲功の理由づけなのか
今後のストーリーにかかわってくるかどうかだな
いかに本星を滅茶苦茶にされようとヤマト1隻のためにガミラス帝国が滅びるのは不自然だから
大小マゼラン雲にまたがる星間国家としてのガミラス帝国(ナチスドイツ)は
実質的にはアンドロメダの白色彗星帝国(アメリカ)の侵攻と銀河系のボラー連邦(ソ連)の大反攻によって崩壊させられたとなりそう
66 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:22:20.56 ID:???
2199の世界って、スタートレックみたいに、いろいろな帝国が銀河を分割してるのかね。
だとしたら、今までのヤマトをリブートした新展開の続編も。
67 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:27:33.89 ID:???
さきにフラーケンが異次元戦闘を挑んだら
瞬間物質移送器による攻撃が完全想定外の奇襲にならなくなるのでは。
68 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:29:21.80 ID:???
>>58 彗星帝国の駆逐艦が出てきたけど
あれってさらばの時に配備が始まった新型艦で2199年にはまだ存在してないんだぞ
出渕は大馬鹿だな
69 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:33:43.60 ID:???
70 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:35:45.55 ID:???
公式の追加されたストーリーに高速中型空母の画像もあるわ
71 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:38:37.06 ID:???
>>64 なるほど、その発想は無かったわ。
流用デザインと新作設定で、古くて新しい敵役を創造するのもアリかもね。
最近、石森プロと東映が何かやっているような気がするが…w…。
72 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:45:47.56 ID:???
ガミラスが蛮族と呼称する白色彗星帝国の艦隊はどうも大型の主力艦がない編成らしい
話の流れ的にドメルに殲滅されそうだが、これはナスカ程度の中級指揮官の単なる威力偵察だな
本格侵攻はこれから。猛将バルゼー提督がやってきて超大型空母の船体を回転させてガミラスを叩きのめすよ
73 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:51:03.80 ID:???
いよいよバルゼー兄弟が登場するのですね。
74 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:51:48.65 ID:???
彗星帝国の主力って言っても、火炎直撃砲みたいなチート兵器はガミラスの
瞬間物質輸送機がもたらされてはじめて開発できたわけで。
張りぼての大戦艦や、鈍足のミサイルや航空機が主力では、ガミラスに勝てるとは
思えん。彗星本体が無いと、大して強い相手でもないだろう。
75 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:58:24.70 ID:???
>>74 それはシャーマンではパンターやティーガーの相手にならないと言うのと同じ。
ガンダムでいうとジムではドムやゲルググに勝てないから連邦は弱いというのにも通じる
76 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 15:58:53.07 ID:???
旧作2の十一番惑星会戦で、ナゼ大戦艦が衝撃砲を使用しなかったのかも謎なんだよなあ。
大帝から、偵察時の使用制限命令とかあったんだろうか。
77 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 16:02:44.45 ID:???
>>76 あの頃は衝撃砲が完成しておらず、ナスカの大戦艦には装備されていなかった
もしくは、前方固定式で射界が狭くて使いにくく、あの時は発射機会を得られなかったのでは
78 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 16:35:56.55 ID:???
そうとう広く風呂敷を広げたけど、上手に畳むことができるかな。
79 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 16:48:50.66 ID:???
10話の次元断層内に彗星帝国の艦載機がいたけど、これは空母を伴う偵察艦隊が、すでに太陽系付近にまで進出して来てるって事か?
81 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 17:34:11.96 ID:???
次元断層サルガッソー宙域が障壁となっていて、
辺境で平和をむさぼっていられたんだな2199テロンは
それを突破してガミラスの黒船…つか緑船がやってきた
異国船打ち払いをやっちまったら
絶滅戦争ふっかけられたでござる
ビーメラ星をナシにしたけど、
別の侵略戦争−植民地支配ネタを
作中に投入してきたってことか
82 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 18:37:18.95 ID:???
彗星帝国じゃ無しにディンギルあたりを蛮族にしたほうが良いと思うがなw
83 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 18:41:24.51 ID:???
>>82 話しの流れの辻褄合わせだとボラーだと思うけど。
ボラー艦のメカデザインをお気に召さなかったのかな。
84 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 18:50:09.70 ID:???
>>82 ディンギル相手だとあの馬型の戦闘機をどうにかせんと・・・
>>83 ボラーならいいと思うけどね
確かボラー民族の設定って確か原始的野蛮が23世紀の皮膚被っているって見た気がする
86 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 18:55:09.14 ID:???
やたらとプライド高いデスラー閣下が自分で蛮族呼ばわりした連中に亡命するかな
87 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 18:56:52.84 ID:???
辺境の蛮族が彗星帝国製の艦艇を購入して使っているのでは?
最初は正規品買うけど途中からデッドコピーしたりして
88 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 19:09:34.08 ID:???
ガミラス製は質はいいが高い
彗星帝国製は質はまあまあ 数を揃えられる
最高品質だが一品ごとの手作成 イスカンダル
89 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 19:21:39.12 ID:???
ボラー製は質は悪いし、人間工学的な配慮も足りない、最初から壊れているものもあるがとにかく安い、そして構造が簡単なので後進国でも作れる
90 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 19:23:43.96 ID:???
革命的宇宙戦艦
91 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 19:24:15.51 ID:???
エリア88みたいだな
デ「大ガミラス製に決まってる」
ズ「いいや、我がガトランティスのほうが」
けんけんがくがく
進「やっぱ地球製にしとくよ(イスカンダルのコピーだけど)」
というオチかな
92 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 19:27:10.39 ID:???
続編の2200は南部重工の営業マンが主人公です
93 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 19:30:36.57 ID:???
>>86 「漢は漢を知る」的なロマン感は、2199にも引き継がれてるから、
2199のアベちゃんでも、ズォーダーポジの人が「漢」だったら、
おたがい一目で意気投合だろ
94 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 20:14:37.73 ID:???
次元潜航艇はまったくの新エピソードになるが、どこに入るんだろう?
オクトパス星団辺りを削るのか?
95 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:12:19.80 ID:???
次元潜航艦長
折田とか田辺は作らないのか?
96 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:46:03.19 ID:???
あのボコられっぷりは2等ガトランティスに違いない
97 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 01:50:28.74 ID:???
PVを見ると古代はメルダにも色目使ってるな
正統派ヒロインの森雪(巨乳)と一途タイプの山本(美乳)そんでツンデレのメルダ(貧乳)の四角関係でありがちなパターンだな
当然、メルダとくっつくことなく、よき友で終わるだろ。とりあえずセックスはするけど。
通常は森雪とくっつくと考えがちだが、そうはならずに森雪はイスカンダルに戻ると見る。ただし、地球とイスカンダルの懸け橋となる子はつくられる。
結局、山本とセックスして結婚して、続編のネクストジェネレーションにつなげるだろうね。これは。
98 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 01:52:24.18 ID:???
シリーズ後半のカークとか、ライカー副長の位置付けなのか!
99 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 02:18:57.16 ID:???
「君は信頼できる」=オトモダチでいましょう
なのだが、ガミラスの翻訳機が
「君には好感が持てる」
くらいに超訳しちゃったので、メルダたん赤面、
な可能性もありえる
青面ではないのか。
テレサやルダも早期登場するが全員ニュー古代のチンコ魚雷のえじきになります。
島「俺の女を取るんじゃない」
揚羽「後背の女取らないで下さい」
>>97 メルダが貧乳?
サイズ的に真琴>>雪=新見>メルダ>>山本>ヒルデ>百合亜>セレステラって感じで、登場人物の中では普通サイズだと思うけど?
サイズ的に真琴>>>>>>>セレステラ
「総統も相当ちっぱいがお好きで」
>>103 メルダは貧乳ではないね。メルダと山本のカテは美乳。
岬もふくらみが確認できる程度にあるから貧乳とも言い難いな
それにして、森雪やスターシャの巨乳化は納得しがたいな。
スレンダー体型の方が美しいという意見もあるだろうに。
これも松本零士色排除の一環かと疑いたくなる。
>>105 2199の雪もスターシャもおっぱいは巨乳の分類には入るけど、全体のスタイルはスレンダーの分類に入ると思う。
やはりこのスレにはおっぱいの話題が似合う
コスモおっぱい
最近の流行り何だろうが、デカいだけで垂れて見える作画じゃね?
せっかくの綺麗な作画が、キャラのアホ毛や今風の変な巨乳で少し減点だな。
若い新人ファンを獲得したいんだろうが、妙な属性のエロガキ集めても仕方ないだろうに。
PVを見るに駆逐艦は同じデザインだが
ミサイル艦はなんか違うぞ
ミサイル砲塔ではなく回転ピーム砲塔っぽいな
旧作の白色彗星帝国にはなかった巡洋艦の位置づけの艦かな?
ゴーランドのミサイル艦はこれをベースにミサイル戦に特化したものかな。
過剰なおっぱいはデッドウェイトだよ
彗星帝国のビーム砲って、地球艦隊と同じ、緑のスペクトルみたいだから
高圧増幅光線砲なんだろう。地球と同じように、ガミラスの陽電子ビーム砲に
対抗できなかったから、ミサイル重視に移っていったんじゃね?
>>112 駆逐艦がヤマトを穴だらけにしてた気がしますが
結構凶悪な火力だったでしょ
ドメルとの戦いはあくまでも小手調べの先遣隊なので主力艦たる大戦艦は加えたくないが。
高速中型空母と駆逐艦だけだと物足りない。
ゴーランドのミサイル艦は特殊な艦なのでなんか変。
そこで、ミサイル艦を元に白色彗星の巡洋艦ないし戦艦をこさえたというところかな。
そもそも、ミサイル艦はさらばの準備稿の段階では大戦艦としてデザインされており、宮武の描いたミサイルのない戦艦タイプのラフ画も存在する。
2199世界では、もともと白色彗星の戦艦はこのタイプだったが、新型の大戦艦の配備が進むにつれて、戦艦としては二線級部隊のみで使用され
余剰となったその他は順次ミサイル艦に改造されたといったところか。
PSのゲーム版に彗星帝国の巡洋艦ってあったよね?
戦艦はじめ、船は女性に例えられる。
戦艦におっぱいがあっても、良いと思うんだ。
あんなもの飾りです
えろい人には分からんのです
閑話休題
「蛮族」どもも、中型小型艦は低速で低出力ビームしか持ってないようで
(だから実体弾ミサイルをバカみたいに大型化した)
ガミラスの「ビーム撃ちまくる」駆逐艦って、じつはハイテクの産物なんじゃ
>>115 PS版巡洋艦は大戦艦のスケールダウン型じゃなかった?旧型なのかも。
プレイしたけど全貌がつかめなかった。
たとえ飾りものであったとしても、大きい方が効果は絶大なものがあるな。
>>115 PSの彗星帝国巡洋艦は10年以上前のゲームでスタッフたちは存在を忘れていたか、知らなかったか
そもそもデザインが気に入らなくて鼻から使う気はなかった
オッパイと掛けて第三艦橋と解く、その心は
「どちらもポロリすることがある。」
ヤマトの艦首は女の子っぽいけど
アンドロメダの艦首は男の子っぽい
テレビの、無印&さらばだけが正史
彗星帝国がおっぱいなスレッドだな。
中性子おっぱい・・・
127 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 21:26:32.89 ID:5qHpzoQ9
彗星となって移動する国家の兵器がミサイル艦とはお笑いだな
どくろべぇのがよっぽど強いな
先週今週と『永遠に』『完結編』をやっていたが……『永遠に』内容ないし、『完結編』もな
んかとっちらかった印象だな。薄っぺらいドラマが上滑りしている。
彗星一個では、リソースが足りないと思うけどなあ。
母星を離れるときに、どれくらいの艦艇を用意してたのか。
あっという間に資源不足になりそう。
>>127 ミサイル艦隊は惑星防衛だけでなく
反乱を起こした惑星を鎮圧する(あるいは抹殺する)任務もあるんじゃね?
ゴーランドの制服は機動艦隊所属のマント服ではなく
占領地を管轄するコート風服だったし
永遠にの前説的なテレビスペシャルの新たなるの方が圧倒的に面白かった件
作画なんかは最低だったけどね
新たなるをリメイクしてくれないかな
姿は大和だが任務は遣独潜水艦なヤマトにとって、撃てば必ず失われて補充が難しい
砲弾やミサイル(魚雷)はありがたくない兵器ではなかろうか
この先で実体弾製造用素材を調達する話があるかもしれんね
>>132 砲弾とかミサイルの類は途中で資源を採集すれば艦内工場で製造できるんじゃないかな
もともとが、それを見込んだ地球脱出船だし
もっとも、無印の航海の場合は魚雷やミサイルの発射量は大したことなくて100発撃ってないかも
2199も今のところ大した数の三式弾や魚雷・ミサイルを使ってないから、出航時の搭載数で十分足りてるんじゃね
10話までの実体弾消費状況(画面で確認できた物のみ)
(ヤマト本体)
浮遊大陸 副砲弾×3
メ2号作戦 艦底VLS×8 主砲弾×9 副砲弾×3 煙突VLS×8
グリーゼ星系 艦尾魚雷×3
(艦載機)
機銃弾×多数 大口径機銃弾×10発程度?
対地ミサイル×8
冥王星前線基地潰した割に少ないとみるか、ガミラス外縁部隊との交戦のみの割に多いとみるか
>>134 無印ヤマトの公式設定で、艦首ミサイルに関してだけは
「艦内工場で生産されるので無限に撃てる」と書かれていたので
>>134前半の考察で正解。
他の兵装に関しては分からない。
情報部長だっけがが移住星探査を沖田艦長に直訴しとったのも、そういった資源採掘で
いろんな惑星なんかに寄ってんだからできるでしょ?ということかもしれんね
まぁ国連のお偉いさんに命令されてるのもあるんだろうが
国連なんて、今にも崩壊しそうな組織が、23世紀まで残ってるとはなあ。
国連(盟)→国連(合)→国連(邦)なのかもしれないし
国際連邦???
次元タンクってなんすか?
時空泡をためておくタンクですよ。
いまさらだけど、ゆきかぜがガミラスの駆逐艦にミサイルを撃つときの番号が変な気がする。
>>144 どんな風に?
2番3番の照準があったから、2番3番のミサイルを発射した様に見えたけど、何かおかしいとこあった?
山本玲とかけてペットショップの店員と解く。その心は
犬(ドッグファイト)も猫(キャットファイト)もこなします。
たまに出てくる、妙によく出来た大喜利はなんだ。w
彗星帝国は兵器の開発より、軍の昇進システムを考えたほうがいいな。
名将が見当たらず、無能な指揮官が多すぎるよ。
ドメルは奇策に走り過ぎだしバルゼーは定石に固執するタイプかな。
でも主人公補正がなければ一番無能なのは沖田。
戦争に善悪なんかない!という話にもっていきたいんだろうけど、そうするとだいたい戦闘がつまらなくなるんだよね。。
いったんはピンチにならんと、それを克服する古代クンの活躍が描けない、
ヤマト艦長は、
「顔が濡れてチカラが出ないぅぅ」アンパンマンよろしく、
おまぬけを晒さねばならない
敵側は負けないといけないので、
最後には、おまぬけを晒さねばならない
まちょっとはヤラレ役補正ぶんを底上げして考えれ
さらばのイベントをコレでもかって畳掛ける展開が飽きなくて好いと思ってた
2以降は焼き直しやらアホ敵やらメッセージ色やらダサメカが全然ダメだって切り捨てた
2199もTVで1話だけ見て艦隊戦の動きの軽妙さの違和感覚えたんだけど
その後は戦艦を格好良く魅せるって部分や艦載機系のアクションは向上してる?
マクロス+以降以上な戦闘機の空戦見たいし
バトルスターギャラクティカ以上の艦隊戦を見たいんだけど
>>150 ある意味ガンダムが悪いな。
戦争に善悪が無いって、結論は、最後の最後に主人公が悟ればいいので
あって、それまでは、敵は悪に徹していれば良い。
ここで某少佐が一言。
バンコラン「このつぶれ豚まんめ」
ネットは広大だわ
腹抱えてワロタ
>>153 戦争に善悪が無いような建て前でありながら
そのときそのときで打倒すべき敵を設定してた銀英伝は
上手い構成だったんだな
登場する各提督がこれが相手のワナじゃないかと疑う描写は少なくとも当時は斬新だなと感じた。
160 :
名無し三等兵:2012/12/17(月) 19:51:30.47 ID:Cg4jjBwf
ゲールはよく少将まで昇進できたもんだ。
>>155 エーベルバッハ「馬鹿者 アラスカ行きだ!」
>>160 無能で声がでかいだけで有名な陸軍の辻や海軍の神も大佐までいってる。
軍の階級などそんな物だ
163 :
名無し三等兵:2012/12/17(月) 20:45:06.54 ID:Cg4jjBwf
ゲールの士官学校の成績を見てみたい。案外ドメルよりもよいような感じが
する。
164 :
名無し三等兵:2012/12/17(月) 20:53:24.98 ID:uvvOsu5c
>>162 あの牟田口廉也が中将だと知ったときの驚き!
>>163 ゲールはなんとなくだが代々の軍人の家系ではないと思う。親は官吏で、次男とか三男。
親の方針で幼年学校に入れられ、幼年学校から士官学校に進み、成績は首席クラスの秀才だった。
そうじゃないと方面軍司令官まで出世できない。
ただ、上級性に絶対服従、下級生は奴隷扱いの狭い軍人の世界しか知らず、この環境に過適応を起こしたタイプじゃないか。
>>163 ・まじで好成績だった
・カンニング大成功
・先生を買収した・脅迫したなどの政治工作大成功
・泣きついて後日レポート提出、最下位で通った 通ればいいんだよ通れば
どれだろう?
旧作でのゲールとシュルツの関係はどうだったんだろうか。
>>158 銀英伝の戦闘場面が面白い?君の目は腐っている
>上手い構成
であって
>戦闘場面が面白い
とは言って無いだろう
>>167 描写がないから不明
ゲールくん初登場は、新任(&親任)のマッチョドメルに
私物を破壊撤去されるところ
シュルツらはゲールの人種差別と無能に耐えて作戦していた、
というのは昔からファン内で言われていたが、
2199ゲールくんは期待以上の大活躍だ
(つか小物にしすぎだろ)
(元ネタはゲーリングなのに)
なんか、今回のドメルは、インテリっぽいからゲールの私物を
壊すような荒々しさは、出てこないだろうな。
女とちちくり合ってるくらいだし。
>>164 師団長まで、というかウ号作戦を開始するまでは軍司令官としても、優秀な将官として評価されていたからの。
はぁ〜んしゃ、えーせーほー、はっしゃよぉ〜い
あんな恒星が美味いのか
>銀英伝
俺は
>>158でないから知らんが少なくとも
>戦闘場面が面白い
とは言って無いだろう
ん〜敵の意図を勘ぐり過ぎて自爆とか、
三国志演義とかで使わなかったネタではないからなぁ。
>敵の意図を勘ぐり過ぎて自爆
ドクタケ水軍設立準備室室長キャプテン・タツマキが
その小典型ですね。
無策のおバカ相手に知恵を絞り過ぎ裏の裏をかいたつもりで
ドツボにハマるのです。
>>172 牟田口はイギリスの軍人からインパール作戦を評価する書簡をもらって有頂天になったそうだが
そら、奇襲はこんな時にはこんな場所には攻撃をかけないだろうという所で攻撃をかけるものだから、イギリスもびっくらこいて奇襲は成立したろうよ
問題はイギリス側の「こんなところに攻撃はかけない」の推定通りの事態が生じて自軍がボロボロになって負けたこと。
奇襲の効果を拡張して勝利にもってゆくのが古くは源義経とかナポレオン、同時代ならロンメルやマンシュタイン。
当初の奇襲を成立させた地勢や時期・戦力といった不利な要件がもろに自軍に返ってきて負けちゃうのが牟田口。
>>178 奇策を弄する余り最終的に自軍の敗北を招くあたり、何となく
某人気アニメシリーズの悪役三人組、特に「ポチッとな」の人を連想させる話だな。
軍板名物の某スレの誰かさんがやってくるといけないからムッチーの話題はほどほどに。
劣勢な側が先制攻撃をかけ、奇襲が成立して敵に混乱を起こさせる事例は戦史上よくある
近くはスペイン内戦のエブロ川の戦いや欧州戦線でのラインの守り作戦、牟田口のインパール作戦もこれと同種のものだな
いずれも奇襲効果を拡張できずに押し返され、なけなしの戦力をすり減らし、自軍の崩壊を早めてしまった。
インパール作戦の場合は地勢的に前線に補給を継続することができずに、戦果を拡張できず、逆に自軍を崩壊させてしまった。
その辺りの奇襲に伴う不利な要件をなんとかして、敵をノックダウンに追い込むのがマンシュタインとロンメル。
ジンギスカン作戦が牟田口。
とにかくみんな、部下のせい!
わしはなんも、悪ないよ!
>>182 奇遇だな。さっき、上司に同じことを言ってきた。
ゼッフル粒子なる火薬撒いただけで殲滅する戦闘衛星ってどんだけ〜
瓶一本分のガソリンを撒いただけで殲滅する戦車ってどんだけ〜
BT戦車だな
室内空間を爆破させる兵器と、恒星間航行用宇宙船を宇宙空間の爆発に巻き込んで破壊する威力がある兵器を
同じにしたのはさすがに苦しかったと思うな。
あれは某ミノ粉なみの謎粒子ですから
メーテルの元彼がタラン将軍とか作れよ
>メーテルの元彼がタラン将軍とか作れよ
メーテルの元彼に「タラン将軍」とか(のフィギャー?)作れよ(とオーダー入れてるの?)
地球に帰還後、鉄郎はフィギュア職人になったのか。
10話の時点ですでに波動砲の特性とか発射後の弱点とかガミラスに見切られ点のね
三式弾、射程が短いけど有効だよね。
これも新兵器だったかな?
従来の実体弾のようだけど、メ号作戦でこっちを主装備にしていれば…
次元潜航艦をさきに出しちゃうと瞬間物質移送機の意義もおかしくなるような気がする。
むしろ、瞬間物質移送機を有効に使うために、目標に発見されずに索敵するのが次元潜航艦でね?
>>197 いやいや、異次元に潜んでの魚雷攻撃が可能になってるなら、急降下爆撃機や雷撃機
もわざわざ危険を冒してワープアウトする必要が無いんじゃね、とツッコミを入れたくなったもんで。
>>198 次元潜航艇はすげーコストがかかって戦艦10隻分とかで量産が効かないとか
さらに操船にはそうとうの熟練を要して、未熟な乗組員だと通常次元の敵艦への攻撃はおろか潜ったまま戻ってこれなくなるとか
そんで戦闘喪失よりも事故喪失・行方不明があまりに多く、生還率が低すぎて艦隊の主力にできないとかね
艦載機での攻撃というもの自体、技術を過信して
人間の力を軽視してるらしいガミラスの常識に反する
兵器体系のような気はする
>>194 なにしろ実体弾だから、バカスカ撃っていたらすぐ弾切れ。
メ号作戦の目的は戦闘に勝つ事でも敵に大出血を強いる事
でもなく、敵を引き付けて出来るだけ持久する事だから、
すぐ弾切れするのはマズい。
また射程が短いのも持久できずマズい。
役立たずの光線砲でも射程が長くとりあえず威嚇になるようなら、
あの場合はとりあえず妥当な武器かもしれん。
ヤマト帰還後は、自力でコアの製造が出来るまでのつなぎに
砲塔型単装衝撃砲一基と三式弾用連装砲塔数基を装備した戦闘艦が
建造されるかもしれんな。
>>198 次元潜航艇は第二次世界大戦の潜水艦と同じ位置づけと考えるとよい
潜航中の速度が遅くて商船はともかく高速の軍艦を追尾できず、もっぱら待ち伏せ攻撃のみ
また攻撃可能な潜望鏡深度の場合は次元の隙間の位置で通常空間からの攻撃を受ける
そして一発でも喰らったら再浮上不可能になるなど、破壊されやすい
あくまでもゲリラ的な運用のみで、艦隊戦の主力にはなりにくい
紺碧の艦隊のような潜水艦無双は出来ないわけだ。
>異次元に潜んでの
次元タンク注水排水システムが、大質量とばかでかい容積を必要とするんだろ
あるいは、亜次元とはいえ観測方法があって、その対抗ステルスが必要なため、
艦載機サイズじゃ無理
とこじつけてみる
やっぱり次元潜航艇の複雑さは、彗星帝国の潜宙艦のような、ただのステルス艦とは
比べ物にならんのだろうな。
>第二次世界大戦の潜水艦
↑これが水中では電池で動いていたように、
亜空間では波動エンジンも亜高速補助動力もダメなのかな
(サルガッソーで「蛮族」のカブトガニ艦載機が漂流してたなあ)
ラムジェットエンジンよろしく、
通常空間からエネルギーをかきあつめて波動エンジンを動かしてるわけだし
ともう1案出してみる
…帰還と回収をハナからあきらめれば、
異次元の底に潜むコスモ伏龍は可能なわけだ
>>205 2199に白色彗星の潜宙艦が出るなら、ステルスではなくガミラスと同じ次元潜航型になると思うな。
>>202 それならもっと大量に出すべきだな
モデルとなったドイツ第3帝国では潜水艦の数が水上戦闘艦より圧倒的に多かったのだから
>>208 運用した隻数はたしかに多いが、
ひとつの戦場ではウーボート単艦だけだよ
通信手段が無いので、複数潜水艦で連携同時攻撃、ってのが不可能だから
そもそも瞬間物質移送機は、ヤマト側が探知出来ない遥か彼方から動向を掴んでいるという
我がガミラスの科学技術は世界一ィ〜的な技術優位を前提にした兵器だし。
グレートメカニックにまた設定が出てきたな
なんとドメラーズ3世の艦橋部分が変更されてアレに・・・
>>211 第3艦橋に取り付く際には旧作と表裏逆になりそう
>ひとつの戦場ではウーボート単艦だけだよ
デーニッツが考案した3隻以上の潜水艦でやるウルフ・パックちゅうのがあるだろ
兵装が爆雷のみという妙な点も変わるのだろうな
100式探索艇がpvにしばしば登場しているが
これは次元潜航艇の回の画面で、対潜哨戒機よろしく次元潜航艇を捜してんのかな
第二次世界大戦の潜水艦は攻撃のために潜望鏡深度まで上がったら、上空からは丸見えだったそうだから
100式探索艇で重力波の乱れとかを探査してんのかな
旧作3ではウーボート複数隻で襲撃していたよね、ガルマンウルフは
pvで映されてるのは一隻だけだけど、他に僚艦がいるのかもしれない
ウルフパックでは、事前の打ち合わせでの同時刻襲撃
空戦のサッチ織りなみに、やりとりしながら攻撃、ってのは無理ぽだね
次元潜行中に僚艦とやりとりできるのかな
…無理にしておかないと、ヤマト不利すぎだから、無理ということにしてそうだ
誰が土門役やるんだろうw
でもこの頃の宇宙戦士訓練学校では亜空間戦闘は教えてないはず
太陽系すら出られなかった劣等種族が、異次元だの亜空間だの片腹痛いわ。
>>206 ワープするには通常空間に戻る必要があるのも潜水艦が高速で移動するには
浮上しないと行けないのと似てるな。今の潜水艦が水中でも高速で、かつ可
潜艦じゃなくほんとの意味での潜水艦になってるように次元潜航艦も進化し
て亜空間内だけでワープや全ての戦闘出来るようになるのかな。
>>189 ありゃ
「宇宙空間で宇宙塵塊等を爆破処理する為の爆発性ナノマシン」
という設定に明確化されたからの
ご丁寧にミノ粉みたいな立方格子を形成する二種混合タイプで、
宇宙空間でも爆圧を生じさせるトンデモ技術だでよ
>>222 でも、ワープの時の異次元空間と次元潜航艇の「潜っている」空間は同じ。
>>223 それを「粒子」と呼んでいいのか?
普通、素直に「ナノマシン爆薬」とか言うだろうと思うのだが……
>>225 戦う車を水槽と呼び、純粋な酸素ガスをナントカ空気と呼ぶのと一緒で
機密保持の為の名前だったのだろうと勝手に新解釈してみた。
通常ワープでは、「留まっていられない」
物性で例えれば、
水(液体)→蒸気(気体)→水(液体)、がワープ
水(液体)→超臨界水(液体でも気体でもない特異領域)が次元潜行
超臨界水は条件が壊れると、瞬時に蒸気に移行するか、水に戻ってしまう
そんなイメージを持った
あなたが成人男性なら、
寸止めオナニーとかマルチプルオーガズムでぐぐってみれ
「どちらでもない」状態をキープすること についてしみじみ体感できるぞ
>>217 潜航中にやりとりなんて出来ないしその必要もないよ
索敵や情報分野ではガミラスに圧倒的に分があるから事前にヤマトの来そうな宙域に打ち合わせの上チームごとに網張って待ってればいい
ウルフパックって本来そんなもんだろ
>>227 例えはあれだが、そうなんだろうね。そもそもワープはジャンプなわけで
どこかを通過していくわけではないだろうしね。ヤマトのあれは雪のサー
ビス映像出すための設定だね。
>>229 ジャンプというより瞬間移動かな、表現的には。作品によってはジャンプじゃ
なく光速以上の速度を出せる亜空間を航行するのもあるけど、ヤマトのはテレ
ポートみたいなもんだろ。
>>225 AB二種のナノマシンが整列したモノだし
作中でもエアロゾル爆薬とか気体爆薬とか表記ブレしてるので
大した問題とも思われてないんだよ(主にガイエから)
基本のユーボートはシーレーン阻止のための船だよ
多数で使われ連携を取れるが、排水量が少なく(750t)航続距離も少ない
そのため、乳牛なんて言う補給用のユーボートがいたくらい
艦隊攻撃用だと日本のイ号潜水艦(1000t以上いわゆる巡潜)の方だろ?
日本のシーレーン阻止のはロ号ハ号
そもそも枢軸側は大西洋と太平洋での潜水艦の運用の仕方が全然違うよ
ウルフパックだって護送船団をたたく戦法で艦隊攻撃用じゃないし
すぐに引かなきゃ駆潜艇に追い掛け回される(大和は単艦なのでその心配が無い?)
その索敵時のピン音の呼び方だって
大西洋じゃアスディック、太平洋はソナーとか言い方が違うくらいだよ
ヤマト2199のUXは、第一次大戦時のUボートがモチーフなんじゃね?
235 :
名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:15:53.67 ID:AloX8S91
ただ今回ゲールは砲撃の邪魔になる味方艦を一応は警告はしたが砲撃して
撃沈し、ヤマトに艦隊総司令官の娘がいるのを知りながら攻撃と次元断層の
入り口に自艦隊が吸い込まれるのを旗艦だけ撤退命令も出さずにワープして
逃げた。これだけでも諮問委員会か軍法会議にかけられてもおかしくない。
シュルツは、地球に送った円盤空母のことを、前線で空母が行方不明に
なることは良くあると言ってのけてたな。
ゲールは味方艦を砲撃して沈めたり、ガミラスの軍艦って扱いが軽いな。
軍艦くらい、いくらでも作れるのか。
ほとんどがアンドロイドかガミラスには不要な下品な男しか乗ってないんだよ
辺境の前線に送り込むのはザルツ等の二等ガミラス人
ゲールにとっては死のうがどうでもいい
ゲールはロリコン
シュルツの娘欲しさにシュルツを最前線で死なせた
240 :
名無し三等兵:2012/12/22(土) 18:56:05.34 ID:AloX8S91
セレステラはデスラーの2号さんか?
浮遊大陸基地のラーレタみたいな生活したいな。仕事はガミロイドに任せて、
自分はペットとゴロゴロしてればいい。ヤマトがこなかったら最高じゃん。
>>235 軍法会議にかけられる→死刑判決→あとはデスラー総統の署名だけ
→総統、いきなり書類を二つに破り判決取り消し→ゲール、艦隊を持たされヤマト討伐に出る
→ヤマトを追い詰めるもアホ戦術で自ら墓穴を掘り敗北 (ドメル出番無し)
…だったら物凄く嫌だな。w
>>242 >総統、いきなり書類を二つに破り判決取り消し
ゲールにこれありえないから
>>235 今日追加された設定でゲールの親分のゼーリック国家元帥は純潔を尊ぶ国家主義者となった。
ゲールはゼーリックの親戚かなんかの貴族で(二人ともゲーリングがモデル)、
ゲールが処断されると自分に類が及ぶので、圧力をかけてもみ消すか降格(司令官→副司令官)程度の軽い処分に留まらせ
政治的な意味もあって銀河方面軍の新司令は無派閥のドメルが送り込まれという流れじゃね
ドメルの本来的な役目はヤマト討伐ではなく、銀河方面軍のゼーリック派を抑え込むこととか
新作では、ガミラス三段空母の艦長は少佐相当ポストになるのかな。
中佐じゃないの?
ヴォム ハイデルン 大佐
フォムト バーガー 少佐
カリス クライツェ 少佐
ライル ゲットー 少佐
艦長が少佐で戦隊司令が大佐?
艦長というより飛行隊の肩書きでね?
空母艦長は出演もさせてもらえんのだろう。。。w
軍隊の階級を文字通りのフィーリングでつけていたファーストガンダムの頃と違って
今のスタッフはその辺の知識はあるはずだし、何よりも視聴者の少なからずが知ってるだろうに
何だかよくわからないバランス感覚でキャラの階級を低く抑えよう抑えようとするんだよな
旅団長のシュルツは大佐ではなく少将か准将
銀河方面軍司令のゲールは少将なんかではなく、方面軍とか軍集団司令官なんだから大将か上級大将だろうに
三空母の艦長は全部大佐でいいんじゃないの?
この辺りを常識的な階級にするとなんか不都合でもあるんかね??
二等ガミラス人は大佐が上限なんじゃないの?
職掌は変わらないのに気がついたら1尉から1佐まで上がってたミサトさんみたいな人もいますw
あの人はネルフ作戦課長でしょ。>ミサトさん
少なくとも複数の師団、旅団が指揮下にあるっぽいし、統幕議長より上でねwww
>>251 普通は、その上限の階級に見合った部隊しか指揮させないんだけどね、反乱防止とかの
点からでも。階級は大佐のままで指揮下の部隊が旅団、師団と拡大していったら階級に
制限もうけてる意味がなくなっちゃうよね。
255 :
名無し三等兵:2012/12/23(日) 11:45:54.37 ID:l5bXtwhL
繰り返し、遊星爆弾の飛来はないと言っているが、ワープ航法の時代に
冥王星基地奪回の危険性はないのかといつも思います。
ヤマトはどんどん冥王星から離れるわけだし、ガミラスはワープで冥王星域に進出して
基地を再建すれば良い。
よく分からないんだが
冥王星基地が再建されてるころにはヤマトが帰還してるはず、という算段なんだろう。
今日は復活編か……
総統が出てこないヤマトなんてトンカツとルーの乗ってねぇカツカレーみたいなもんだ
>復活篇
デスラーがいなくてもいいんだけど
はっきり言ってかなりつまんなかったな
復活篇なんて無かった
デスラーが主人公の新たなるはかなりの良作
ともかく復活篇と実写版はガミラスファンがコケにされたってのは判ってる
>>261 PS2のゲーム版の動画がニコ動とようつべで見られるけどすげえガミラス愛に溢れてる作品だった
CGのヤマトが軽いなぁ。
発進シーンなんかもっと重量感ないと、巨大な艦が動いてる感じがしない。タメがないん
だよ。物理計算で済ませて、演出のウソが足らない。
旧シリーズのイメージ引っ張ってるからか、ヤマトの中が広い、広いw
格納庫広すぎだろ、と。どこにあんなスペースがあるんだよ!
>>264 Vのバーナード星攻防戦で無尽蔵にコスモタイガーが発進するシーンがあったの覚えてるw
全体的に階級が低めなのは戦線が拡大して将校が不足してるから説
低めに見えるが兵は10等兵くらいからスタートで
少佐が現代で言えば大佐くらいの価値がある説
>>266 上級将校(=旧体制の既得権益層)は粛清しまくった
生き残ったのはゼーリックくらい
だから軒並み階級が低い説
ガミラスでは司令官クラスであっても前線で自ら切り結ぶのが
伝統であり、地球での佐官相当と表現されているものは、実は
将官的役割も兼ねている説
>>262 イスカンダルへの追憶は発売と同時にやったけど面白かった
駒が高級化して艦艇数が少ない現代の感覚じゃないんでしょ?
WW2のアメリカの階級感覚なんじゃない?
WW2のアメリカでも戦艦や空母、重巡の艦長は大佐だけど
昔のアニメの階級って無茶苦茶だよな
ガミラス側の階級が出たのってVが最初だよね?
275 :
名無し三等兵:2012/12/23(日) 21:35:28.23 ID:l5bXtwhL
陸軍をモデルにしたガミラスと、海軍の階級が釣り合わないんだよね。
◎陸軍式の階級設定
@シュルツ大佐が率いるのが、冥王星基地に展開した「旅団」
Aドメル中将が率いるのが「第6空間機甲師団」(通称「ドメル軍団」)
Bバーガー少佐 第6空間機甲師団/第7駆逐戦隊長
Cクライツェ少佐 第6空間機甲師団/第3宙雷戦隊長
Dゲットー少佐 第6空間機甲師団第4航空戦隊長◎海軍式の階級設定
◎海軍式の階級設定
@ラング中佐 メルトリア級航宙巡洋戦艦<EX178>艦長
Aハイデルン大佐 第6空間機甲師団先任参謀 兼 ドメラーズV世艦長
Bフラーケン中佐 次元潜航艦UX-01の艦長。
シュルツとラングの低さとドメルの高さが目立つな
後はまあまあ納得できる感じ
いずれにしても銀河方面軍司令のゲールの少将が低すぎる
もしかしたら戦力は師団規模しかないのかもしれんが(ドイツの師団長は少将)
そうであっても大きな戦域だし、方面軍司令部ないし、軍司令部を置くなら上級大将か大将が充てられるはず
銀河方面は単に橋頭堡を築いた程度なのかも
方面軍-軍団-師団or旅団-○○戦隊-個艦
こんな感じか?
>>264 通路がまず広いよなw
いくらなんでもありゃありえんわw
旧シリーズの艦橋の広さってなんなの?
艦橋って甲板の事なの? ってレベルの広さだし
>281
深く考えてはいけない
狭いと絵的に苦しいかもしれないな。
かなり狭っ苦しかった実写版の艦橋でもまだ広すぎるくらいな気はする
のび太の部屋とか、アニメの部屋って、実際のスケールよりやたらとでかいんだよな。
リアルに書いて試してみたことあるのかよ。
>リアルに書いて試してみたことあるのかよ。
そういうの専門にしている人もいるらしいよ。磯野家とか星家の間取りとか書きおこしていたな。
ども実際の話、リアルサイズで実写なりアニメなりで映像化は物語をつまらなくするだけだけじゃないのかな?
というより、ドキュメンタリー以外でリアルサイズのコックピットや艦橋を再現した物語ってあるの?
ほとんどセットで、カメラ側は開放(室内を広く見せる)じゃないの?
潜艦長なんて大尉で十分。
>>286 ドイツ映画《Das Boot》なんか、潜水艦内の狭苦しさを上手く
表現していたと思うが、リアルだったかどうかはちょっと分からないな。
岡田斗司夫が自分の経験として言っていたが、船の中が狭いと
キャラクターの芝居がそのぶん増えて作画的にコストがかかり
広い場合より大変だと。
「ナディア」のノーチラス号も最初は潜水艦らしい雰囲気を出すぜと
意気込んでいたが、話数が進むうちに艦内が広くなってしまったという。
こっちの配管くぐってあっちから来る人を壁際によけてってやつだな
そりゃあ芝居の量は半端なくふえるわな
ぶっちゃけ、部屋を広く書くなんて、一枚の背景をずっと
使いまわしたり、細かい動きを作画出来なかった時代の
なごりでしょ。
昔のアニメで、指が四本しか書いてなかったのと同じ。
技術が進歩したんだから、古い慣習を破ろうってクリエー
ターは出てこないのか。
>>291 古い習慣というよりも確立された技法の一つだろ。
例えば列車や旅客機内でのアクションをリアルにこだわって見せるのであれば乗客視点でってことになるのかもしれが、
列車内で想像する限り迫力ある映像にはならんと思う。
が、U-ボートじゃないがよりリアル感を持たす技法の快鉢は可能じゃないかとは思う。
>>279 陸軍と海軍がごっちゃになってるな。あくまで今の建制だとするならだけど。
ついでにいえば方面軍と軍団の間には通常、軍 が入るな。
2199の艦橋はかなり狭くなったな
それでもまだ広い気はするけど
>>275 ドメルは小マゼラン方面軍防衛司令官で第6空間機甲師団は彼の子飼いの部隊くさい。
ドメルが小マゼラン方面軍を指揮しているのか、方面軍防衛司令の上に上級大将とか大将の方面軍司令官がいるのかは謎
蛮族討伐のために小マゼラン方面軍とは別個に中将職相当の小マゼラン方面軍防衛司令部をつくったのかもしれん
一方で、ハイデルン、バーガー、クライツェ、ゲットーは第6空間機甲師団の幕僚なのでドメルは第6空間機甲師団長を兼ねているのか??
ドメルはもともと第6空間機甲師団長の少将で、蛮族討伐のために中将昇進の上で複数師団を指揮する小マゼラン方面軍防衛司令官に任命されたって流れかな。
新師団長の赴任を待つ時間的な余裕がないので、第6空間機甲師団長を兼任したままとか
どうでもいいけど、ドイツ風なんだから機甲師団じゃなく装甲師団にしてほしかったね
>>296 最近のミリ本はドイツのpanzerを「機甲」、英米のarmorを「装甲」と従来の逆に表記する傾向がある。
「panzerは装甲じゃない!誤訳だ!誤訳だ!」と口うるさく主張している人たちが20年ほど前からいて
それに感化される人たちが最近増えてる。
所詮慣習的な訳語なんだから
本当にどうでもいいとは思う
「panzerは装甲じゃない!誤訳だ!誤訳だ!」
ぱんつは装甲です(薄いけど)
>>297 じゃあ、ここは日伊ソ風に戦車師団にしよう。たしかにどうでもいいけど。
そもそも艦艇の集団なんだから、なんたら艦隊の方がいいけどね。
>>300 ガルマン・ガミラスの東部方面軍のダゴン艦隊が確か第18機甲師団艦隊って名前だったな
ファミ劇で正月にヤマトV一挙放送やるね
1月3日に
機甲艦隊というと15体合体のアレだな
ミサイル・魚雷論を蒸し返す気はないが、『復活編』では、艦首ミサイルと言っているね。
>>303 まさに戦車で構成された部隊を機甲師団とよぶか装甲師団と呼ぶかの違いと同じ
だよ。中身は一緒。
>>288 呉に行って見てきなよ
より大型な戦後型潜水艦に乗れるから
糞狭いよ
3年前に復活篇を劇場で見たときはげんなりしたんだが
さっき、ファミ劇でDC版を見たなら、傑作ではないがそれなりに面白いと思ってしまった
最後以外は同じはずなんだが
それとも、げんなり要素をちょこちょこ編集で直してるんだろうか?
2199世界では(VLS等でなく)直接敵方に向けて発射される対艦ミサイル=魚雷らしい。
高機動性のための推進剤減らしたかわり炸薬量増やしてるんかね。
化学燃料によるロケット推進=ミサイル
核動力によるエキゾチック推進機関内臓(船と同じ)で宇宙戦闘艦から発射=航宙魚雷
>>308 初めて推進方法の違い説が出ましたね。それなら確かに別物だし
発射管から区別して装備してるのもわかる。
>>307 炸薬量の話題が出たのでふと思ったが、2199年の世界でもミサイル・魚雷の弾頭は、
寸法・質量が(つまり構成物質の分量が)威力の大小に直結するような性質を
持っているのかな?
ミサイルも宇宙だから、垂直発射よりも敵に発射管を向けて撃つほうが良いかもしれない。
いつの間にか、宇宙戦艦も敵に横向きで砲撃するようになったな。
射線が弾道じゃなくて、直線なんだから、正面を向いて撃ったほうが
いいと思うんだが。
>>312 三番砲塔が出番をくれと睨んでいます…
戦艦って腹を相手にさらして砲撃するような設計になってるんだし、まあいいじゃんと
>>312 並航戦といって敵艦と航路を同じにして並走すれば全火力を集中出来るのだよ
敵艦に自分の横腹を晒すので防御面では確かに不利だが、特に艦隊戦に於いては
複数の味方艦で1隻の敵艦に十字砲火を浴びせられるので効果が高い戦法なんだ
>>291 いまのコンピータ()使ったアニメの方がパラパラマンガ度が高いように思うが
三番主砲撃てとしか言って無いのに2番副砲も撃つ命令無視っぷり
>>316 緊張してりゃあ見えないものが見えて聞こえないものが聞こえてもおかしくない。
>>313 314
そこでフランス制の宇宙戦艦の出番です。
>>317 その誤射のたぐいで、この戦争始まったんじゃ。
仮に先に地球側がしかけたとしても、滅亡までやるこたないと思うがな。
デスラー見てても、ヒトラーのような、マジキチっぽさがないから、部下が勝手にやってることかも。
>>317 「さらば」で古代進が沖田艦長の声を聞き顔を見たのも…
戦死した奴の魂を取り込めるのかもしれないなヤマトって・・・
というか、沖田艦長この時まだ戦死してないしw
死んだと思われたのは佐渡先生の誤診で(そう先生本人も認めている)
本当は極秘入院闘病中だったんだろ?
>>322 ゼータガンダムみたいだな。
旧作で古代が穏健になったのもナンブーが過激になったのもそのせいか。
>>316 主砲の射撃命令は戦術長の職掌で、副砲や高角砲のは砲術長…とかW
>>323 真田さんみたいに機械の体に載せ換えている最中だったんだろう
真田さんは、ただのZ武な人なんじゃ。
>>323 あの時に死んだと診断したんだったら、
宇宙葬で大気圏焼きが普通だよな。
カリオストロ城の落とし穴に落ちた時みたいな声を立てながら、
火達磨になって落ちていくのですね!
しかし艦長は死滅していなかった!
>>326 いや、もし真田さんのように機械の体を手に入れたのだったら
完結編のクライマックス場面が成立しない。
真田さんと同じように手足を外してヤマト艦橋に置いて行き、
遠隔操作で波動砲のトリガーを引けばよいって事になるからだww
>>328 地球目の前にしてんだから、「艦長の遺体は地球に埋めよう」とか思うだろ。
画面どおりなら、数時間―一日くらいで着いたろうし(雪がコスモクリーナー動かしてデスラー
撃退。雪死亡→地球が見えてきたところで古代、安置されていた遺体を艦橋に連れて行く……
だから、24時間経ってない)。
>>314 速度その他を考えると並航状態にもっていくのは至難の業。
昔、SFマガジンだったかでスタジオぬえが理詰めの宇宙戦闘を考察していたが、はっきり言って絵にならないことおびただしい。
>>328 水葬って港から遠く離れてる場合だろ。
自衛隊でも努めて遺体を冷蔵しておくんじゃなかったか?
>>331 わざわざ手足を切り離して遠隔操作するより、直接ヤマトを遠隔操作したほうが正確じゃね?
>>321 あれはテンパった古代の勝手な妄想だろ
屈辱に耐えても生き残れが信条の沖田艦長があんなこと言うわけないし
でも完結編の行動は…
>>336 古代が逆にとっている気が……「お前にはまだ命があるじゃないか」
まあ、あーゆーのは本人の内心(弁解)の代弁者として出てくるのが通常だから、沖田の弁では
なく「死にたい」モードに入った古代の言い訳なんだろうねぇ。
>でも完結編の行動は…
死んだ気だったのに死に損なった負い目というか、「ヤマト、もう解放してくれ……」なんだろう。
あれはたまらんよ。死に損なったのはともかく、「今更、みんなの前に出て行けるか! 長官、
あんたは人でなしだ! 鬼だ!」てのが正直なところだっだったんだろう。そら死にたくもなる。
最近の作品だったらジャック・キャンベルの『彷徨える艦隊』シリーズかな
>物理的に正しそうな宇宙戦闘
今のところ映像化されてはいないが。
大雑把にいうと、予め機動、攻撃の手順をプログラムし、反航などで
接近する一瞬に決着がつく、というもの。
まあ見てる分には大砲撃ちまくって派手に爆発して煙噴くほうが楽しいわ
真田さんの手足には水爆が内蔵されている
>>339 あれかあ
会議ラグがあるなら一艦に集まれよと思った
全体としては好きだわ、頭の中でイメージの固められていない艦艇が動くのはアニメ見る前の銀英田ににたものがある
>>328 下っぱはともかく英雄の場合は持って帰ります。ラム酒漬けにしようとした時に
「痛っ!」とか目を覚ましたんじゃないかと
>>341 ヤマト2で彗星帝国兵士に足を撃たれて千切れ飛んだ時は爆発してなかったし
特殊任務の時のみ爆弾を内蔵するんだと思おう
実際の宇宙戦闘はビームにせよ実体弾にせよ攻撃力が強すぎて物理装甲ではどうにもならん部分がある
勝負は相手をいかに遠く早くに探知して未来位置を予想することで決まる
戦術も何もなくテクノロジー差ですべて決まり、一方が無傷で圧勝して一方は何もできずに全滅するくさい
つまんないから、宇宙時代になったら戦争止めていいんじゃないのと思ってしまう
>>346 つまんないで戦争が起こらなくなるなら、とっくになってるだろ、と。
>>346 >勝負は相手をいかに遠く早くに探知して未来位置を予想することで決まる
ここに戦術や工夫の余地がありそうに思えるが?
戦闘がワンサイドゲームになるなら、戦争の肝はその前になるだけ。戦闘と戦争はちがうんだしさ
>>345 都市帝国潜入こそ無人要塞破壊工作より決死の覚悟じゃないのか?
>>349 覚悟の差じゃなく、手足分じゃあれだけの規模の施設は破壊できないし、近づくまでの行動に
迅速さが求められるから、爆弾込みで重いのはやめたんでしょ。
>>348 仮に探知と未来位置予測に戦術や工夫の余地があっても
それは人間の処理能力ではとても対応できない、コンマコンマ秒の時間でやらねばならない、コンピュータに任せるしかない数学的な戦術や工夫じゃないかな。
加速度の問題もあるから戦闘艦は無人だろ
人間の乗る宇宙船の周囲に距離を置いて多数の無人戦闘艦を展開させ、敵に所在を探知される前に探知して破壊するを繰り返す戦闘だろうね
戦闘中に人間が無人戦闘艦に指示できることは何もない
人間の乗る加速に制限のあるのろまの宇宙船は敵に探知されたらアウト
>>351 それだと「戦闘」の範囲内ではないかと。
その領域に人間の立ち入る余地がないなら、それ以前が問題になるのだろうという話だが。
相対速度光速の1パーで、射程距離に入り次第全火力で打ち合って
すれ違う。
勝負は最早時の運で、すれ違ったらターンして再攻撃は速度差から
不可能という一期一会。
>>353 当然のことながら前方投影面積が小さい方が有利なので、なまらひょろ長い宇宙戦艦が主流に。
あるいは撃ち抜かれても大丈夫なように装甲板代わりに小惑星を外殻にする。
・・・というのをぬえがやってたな
>>333
>>334 提督は酒に漬けて保存が基本だろう
ラムならぬ焼酎に漬けたら佐渡先生が呑んでしまうかもしれんがw
日本酒じゃなきゃ平気か?w
>>337 あるいは古代の誤解だよなw
艦長が「まだお前には…」って言ったらそりゃ、何としてでも生き残って捲土重来を期せ、だろうに…
それをなんか勘違いして前進w
まあ古代らしいといえばいえるw
さらばはヤマトシリーズで唯一パラレルな設定だから、沖田さん星になっててもおかしくなくはあるんだな
復活篇ってパラレルじゃなかったんだ・・・
>>357 復活篇から劇場版とDC版のパラレルがまたできた。
DC版は編集のやり直しでだいぶんよくなってるし、終わりも話の続きをつくるならこっちの方がつくりやすい。
スターシャが死んでいた無印の劇場公開版がパラレルになっている先例もあるから
復活篇の第二部製作が実現するなら、劇場版はパラレル扱いでDC版の続編じゃないかな
厳密に考えると無印ヤマトのテレビ版と劇場版もパラレルになるのかな。
劇場版では藪が反乱を起こさないので、ラスト近くで
ヤマト艦橋から地球を眺める生存者の中に藪もいる。
360 :
359:2012/12/27(木) 12:53:11.58 ID:???
紛らわしい書き方だったかも知れないので念のため補足。
>>359で言ったのは、
第一作劇場版のスターシア生きてるバージョン(後年テレビの映画番組等で
流されるのはこれ)もまたテレビ本放送版とパラレルの関係にあるということ。
>>345 ニトロじゃないんだから簡単に爆発しない
あそこは千切れた脚を敵兵に投げつけ遠隔操作で爆発させてほしかった。
水爆も含め原子力爆弾はアニメのように迎撃されても誘爆はしない
逆に、一つの目標にまとめて複数の核爆弾を当てようとすると
「兄弟殺し(fratricide)」と呼ばれる現象を起こしたりする。
これは、一発目の爆発が二発目以降の弾頭の起爆を阻害し無力化してしまう
(つまり一度に何発当てようが一発分の威力しかない)というもの。
>>360 テレビ放映劇場版のパラレルと正史との違いは藪が生きているか否かなんだろうな
実際、「さらば」をつくるときにテレビ放送で藪が死んでることをスタッフが忘れていて設定画の決定稿までつくられちゃっていたから
知らないまま製作が続行されていたら、藪が登場する「さらば」がつくられちゃったんだろう
英雄の丘にしゃあしゃあと現れて、みんなと昔を懐かしむ藪とか
ヤマトの謀反に当然のごとく参加して徳川の右腕として立派に成長した藪とか
都市帝国との戦闘で徳川が戦死したときに「わ、わしの後を頼んだぞ」と言われて大泣きする藪とか
ヤマトから救命艇で脱出してヤマトに最後の敬礼をする18人に混じってる藪とか
タイミングあわせて同時起爆したら爆圧でぶっつぶせたりとか
>>364 大鉄人17のグラビトンみたいにはならないのか・・・
>>363 核分裂反応のほうは中途半端な反応だけど爆発するんじゃなかったっけ
パキスタンや北朝鮮とかがやっちまってたような
そういや徳川太助か地味に次男に改変されてるんだな、ヤマト2199って
まあ、でないと愛子ちゃんの整合性が取れなくなっちゃうんだろうけど
冒頭10分見た。
ストレスが溜まるから繰り返さない。
にゅー古代のチンコ魚雷がいよいよ炸裂するか。
ミサイル艦に似た船はラスコー型巡洋艦というらしい
ドメルに一方的にボコられて秒殺されたが
主力の超大型空母も大戦艦もいないあんな艦隊は単なる威力偵察
あの不甲斐ない負け方はおおかたナスカだろう
次に出てくるときはバルゼー提督(弟)が数万隻の大艦隊を率いて押し寄せるよ
これが負けてもバルゼー提督(兄)の火炎直撃砲が控えているから大丈夫
メダルーザ級戦艦による火炎直撃砲集団射撃とか見てみたい。
火炎直撃砲って2の世界線で
ガミラスの瞬間物質移送機の技術を導入して開発されたのでは?
ガミラスとガトランティスが敵対している今次世界線で出てくるかな?
>>372 カトランティスの戦闘テーマのアレンジなかなかいい感じ
>>376 総統が手土産に持っていけばありでしょ。
>>372 ガトランティス艦は白が入っていたり、明るいカラーリングだから目立つねぇ。
もうちょっとわかりにくい描写かと思ってた。あーもモロだとちょっと萎える。
せっかく白色彗星帝国のテーマのBGMなのに映像の方は一歩的にボコられるだけ・・・
これじゃ旧作を知らない若い衆はドメルのテーマだと思っちゃうぞ
懐かしすぎて見ていて涙が出てきたw
ガミラスと白色が戦ってる図は新鮮だね。ガミラス艦が異様にかっこいい。
9年も戦争をやってるから広報の地球側の宇宙船は冥王星海戦時とは違う旧式艦の方がいいのだが
今でも新しい宇宙船のモデルをつくるのをケチりたい程度に金がかかるんかね
ガミラスvsガトランティスという事は、
今回は沖田or古代と大帝が無二の友になるフラグかも。
ヤマトが総統に攻め立てられて大ピンチのその時、
キャァァァァァアアアアッ!!!!!と女の悲鳴のような
例の音を鳴り響かせながら、白色彗星が駆けつけるのです。
>>384 敵の敵は味方論ですね。ただ今作のガトランティスは大帝戴く帝国なのかな?
規模とかも不明ですね。
大帝はもう即位なさっておられると思うが、彗星帝国がどの辺を
移動中なのか。あるいは、建造中とか。
しかし相変わらずの軽い動きと異常な密集隊形だのう
小型艦はほとんど航空機感覚なんかねえ?
スタートレックの見過ぎだな。
ヤマトを囲む敵艦隊に突撃!
デヒャ!ワハハハハハハハハハハハハハ!
やっぱ、突撃型駆逐艦戦隊の司令官は少将であるべきで少佐では違和感がある。
ガミラスデストロイヤーの艦長ポストは大尉なんかね。
島の父親が二佐で巡洋艦の艦長なんだよな
金剛型戦艦が大量にある風でもないんだが、巡洋艦の艦長は一佐じゃないの?
もっとも、村雨型のネームシップだから一番古い艦なんで、老朽艦だから二佐を充ててんのかね
>>374 デスバテータが1機だけ逃げ出し?てるけど
あの中にナスカがいるかもしれないなw
>>391 でも音声は二佐と言っとるが、回想シーンでは三角山に三本線の一佐になっとる。
>>391 島のオトンは商船からの徴用組じゃなかったっけ?
まあそれがどんなふうに作用するかは正直分からんw
>>390 そこは暖かくスルーしてやろうよ
辺境とはいえ前線司令官のシュルツが大佐なんだから
396 :
名無し三等兵:2012/12/29(土) 00:51:54.64 ID:WRJ0Gcjy
前線基地指令官の間違い
ガトランティスは、ビーム砲の威力が弱いんじゃないかな? 理由は
(1)速射していること。速射砲は威力が弱い。
(2)ビームの色が、緑色。ガミラスは赤色。赤のほうがエネルギー量が高そうだ。
ちなみに地球もビームが緑色だったような気がする。
アンドロメダ時代になると、白色になっていた。
あの回転砲は自艦防衛用で、機動部隊が身を守るための装備なんだろ。
ガトランティス駆逐艦も空母直衛艦の性格が強い艦種なんだろ。
>>397 温度と色の関係から見ると白(超高温)←青(高温)←黄色(中温)→赤(低温)なんだけどね
ガミラス戦の教訓からミサイル艦が生まれるのかもしれん
ドメルがヤマト戦で戦死したらガトランティスが大攻勢のシーンあるかも
>>398 小規模な駆逐艦のみに護衛された空母部隊が、ガミラスの精鋭駆逐艦部隊に
急襲された場面なのかね、あれは。
双方の戦艦同士の会戦を早く見たいものだ。
>>393 キャラの設定画の時には巡洋艦の艦長として常識的な一佐で、アニメーターもそれに基づいて描いた
ところが脚本の段階でキャラの階級を低く抑えたがる変なバランス感覚の人がいて二佐にされてしまったんじゃないかな
出渕なんかこの回の脚本家なのか、世界観を担当するスタッフが別にいるのかは不明
なんか、戦艦の艦長の山南は一佐だから、巡洋艦の艦長の島のオトンは二佐だ程度の感覚の人がキャラの階級決めてんじゃないの?
>>397 回転砲でガミラスの巡洋艦を撃破してるから、地球の様に武器が通用しないわけではない
あの戦いの描写は戦術負け
たぶん、のんびり構えて航行しているところをミサイル一斉射の奇襲を食らって
混乱したところをバーガーの第七戦闘団の切り込みをくらった
ただ、戦闘描写を見るに第一撃とバーガーの巡洋戦艦のミサイル攻撃で大損害を出しているから
ガトランティスは自軍のミサイル力の不足を痛感したかもね
駆逐艦は多数の砲塔で敵をハチの巣にするタイプでミサイルないし、その他も一般にミサイルが少ない
ミサイル力の不足を補うためにラスコー級巡洋艦を改造して極端なミサイル艦にするのかも
地球艦隊の装甲が紙すぎるっぽいね
たぶんエネルギーシールド的なシステムはガミラス、ガトラ共に標準装備で
そこを中和化するような性質もビームには加えられてる
ヤマトの波動障壁については「まだ」中和周波数?が対応してないので有効
いずれ抜かれるかもね
>>404 それだと実体弾が有効ということにならないか?互いに秒速何百キロなんて単位で飛行していて実体弾丸が命中するのかという話もあるが。
ん!?そこでガミラス戦法の出番か??
>>399 ビームの種類なんじゃないの
高圧増幅光線砲(地球艦隊、ガトランティス)>緑
陽電子ビーム砲(ガミラス)>赤
陽電子衝撃砲(ヤマト)>青白
>>406 そんなの考えて無いでしょうよ
戦ってる相手のビームが同じ色だと見てる側が分かり辛いでしょ
それだけ
演出とかそんなもの解り切った上で、あれこれ妄想するのが楽しいんだろ。
このスレに集う紳士はそんなお子ちゃまじゃない。
地球防衛軍に関するかぎり、全滅寸前のボロボロな組織だから人的バランスが階級面でもくずれてたとして特に問題ない
ガミラスの方は、大兵力を安定して運用してるんだから官僚的な厳格さがあったほうがいいな
ガミラスは、戦時昇進/臨時昇進しているかも知れないな。
年がら年中戦争中らしいから。
>>405 普通の実体弾は効かないかもよ?
沖田艦からの核ミサイル?も全然通用してなかったし
ゆきかぜの新型航宙魚雷はエネルギーシールド中和機構内臓かもしれないし
ガトランティスの艦隊、艦のメンテナンスどうしてるのだろか?
ガミラスより稼働率維持するのも大変だろうな
彗星帝国に比べて、ガミラスのビームは長いな。掃射してるじゃん。
ゴーランドは初弾で生き残ったら、破滅ミサイル撃てよ。
ドメルが凄いというよりガトランティスがショボいようにしか見えないな
折角の彗星帝国のテーマディスコアレンジがドメルのテーマみたいになってるぞw
まあミサイル艦も大戦艦もメダルーザもいないから単なる威力偵察か
2線級部隊だと思いたいけど…
ドメルやハイデルンは白色彗星本体の存在や威力を知っているんだろうか。
まだデスラー砲も無い状態では、彗星帝国本体が出てきたら
ガミラスはひとたまりも無い。
ガトランティス帝国であって彗星帝国ではないんだろ
本拠地も桁違いにスケールアップした都市要塞(彗星無し)なんだろな
「ガトランティス」と言ってるあたり
続きがあるとしたら要塞としての彗星は出ても彗星「帝国」じゃなくなるのかも…
今作はその辺妙にリアルだから、大艦隊を収納可能要塞にしたら
恐らく直径100q以上になるぞ(旧作では10qくらいだった)
ガトランティスの母星をガミラスが滅ぼすという超展開期待。
崩壊する惑星の内部から彗星が!
10kmが長さか面積か体積かで全然変わって来るが、イゼルローン要塞に1万隻も入るかよボケという奴が時々出てくる罠
ガトランティスが出るあたりは2199 2への布石か・・・だと嬉しい
ズォーダーがデスラーに活躍はかねがね聞いているみたいなこと言ってたし
425 :
名無し三等兵:2012/12/29(土) 23:44:47.41 ID:WRJ0Gcjy
そこはヤマト2200かw
2は作る前に下火になると予想。
直径15qから1500qにアップしたほうが自然だな、都市帝国は。
ガトランティスってどこにあんだろ?
さらばだとアンドロメダ銀河だっけ?
マゼラン星雲は天の川銀河の1/20程度の随伴銀河で
天の川銀河の各腕よりも小さいくらいだから
ガミラス自体が井の中の蛙の可能性もあるんだけど
マゼラン星雲は、天の川銀河の随伴銀河という説以外にも
最近は、天の川銀河とすれ違いつつある原始的な小銀河、との説もあるみたい。
後者だと、仲の人たちも規模は小さいけど歴史はかなり古い集団となるのかな。
DNA同じとからしいから共通文明からの派生じゃないのかな
古代汎銀河文明とかからの・・
DNAに変化がない程度時間経過なら枝分かれして10万年以内くらい
でもDNA同じで肌が青いだけならガミラスフォーミング必要ないんじゃ・・
とかになるからなぁ・・
その辺、余計な設定のいじりかたしちゃった感じがあるね。
ガミラスが、イスカンダル以外の居住可能惑星を探して、やっと
地球を見つけた、のほうがすっきりしてるのにな。
ガミラスが、人類が居住してる殖民星を持ってるとか、
ややこしくなる一方。
>>427 動力部に辿り着くまで一週間かかるじゃないか
>>431 やはり、地球に特別の意味があるんじゃないか
DNAまで一致だから、同祖、それもかなり近い時代なのは確実で
ネアンデルタール人よりも近い。分岐したにしても10万年以内で黒人、白人、黄色人種程度の違いの同じホモ・サピエンス
しかも、地球の場合は人類とその他の諸生物との遺伝的な関連も明白
ダンチェッカー教授がメルダを見たら、彼女は地球人類、それ以外は絶対にあり得ないと断言するぞ
よって地球が母星
仮説としてはアクエリアス接近でディンギル人を救助した異星文明の行為の結果
ホモ・サピエンスが異星文明を滅ぼす大戦争の過程で記録が失われて人類発祥の星が分からなくなったのでは
難民直系のディンギル人と宇宙で最も高度な文明を持つイスカンダル人はそれを知っていて、何かの事情で隠してる
>>427 1000万隻収容可能だな。内部の交通手段として新幹線みたいなのが走ってる
んだろうな。
>>433 > 異星文明の行為の結果
ガニメアン乙
> 人類発祥の星が分からなくなったのでは
デュマレスト乙
ふと思ったんだが、波動砲がある種のマイクロブラックホール発射装置というなら、拡散波動砲て無理じゃね?
>>430 「DNAが〜」
∧_∧
⊂(#・ω・) いまさらTNGかよ?!
/音☆楽ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\♪ \
 ̄ ̄
複数を同時に撃ち出す、とか途中で分裂する
>>436 そこでマイクロブラックホール砲ですよ。
波動爆縮現象を利用して純粋に超小型のブラックホール群を
散弾的に任意の空間に発生させて敵艦隊消滅。
次の課題は大型ブラックホールを任意の空間に随時発生させる
対超大型目標用の新ブラックホール砲や、小型ブラックホール群と
大型ブラックホールの任意発生可能な拡大ブラックホール砲の開発です。
2199の波動砲はブラックホールの潮汐力等を直接利用する訳ではなく、
マイクロブラックホールが蒸発するときに生ずるガンマ線等が
加害力の実体であるらしい(2199本編第三話の説明を意訳)。
あと、現在の理論上理解されている限りでは、ブラックホールは
合体はしても決して分裂はしない(これを分裂してもいいことにすると
宇宙論はかなり重大な修正を迫られる。ワープが可能か否のレベルより
はるかに根本的なところで)。
ただし、ホーキング輻射(前述ガンマ線等)が空間的不均一となることを
禁止するルールは特にない。空間になんの偏りもなければ余剰次元を
展開したヤマトの方角も含めて全周均等に放射されそうだが、そもそも
余剰次元を展開しているのだから、なんらかの偏りはある筈。
>>431 DNAがほとんど同じは余計な設定に感じるね
「不自然なほど共通コードが多数存在する」レベルのが良かったんじゃないかと思う
そもそも宇宙に進出して1000年も経つレベルの種族が
素のDNAコードのままなのも変な話だし(酸素不足に弱い脳や無重力化で筋力減少する体とか)
白色彗星帝国を出したということは「銀河系には覇権国家ボラー連邦が存在し、ガミラス人と同根のガルマン民族が圧政下にある」というヤマト3の設定も活かすかもしれないな。
ガミラス人が遺伝子レベルで地球人とほぼ同一という設定もそこまで考えてのことかもしれない。
この分だとシュルツたちザルツ人も同一ってことになりそうだし。
ツイートである人が書いてたけど、もし地球侵略がなければガミラスは白色彗星帝国と戦いつつボラーとの二正面戦争を戦うことになってたかもしれない。
あるいはアンドロメダ銀河からの侵略者である白色彗星帝国撃退のために一時的にボラーと同盟し、その後に「ガルマン民族解放」を大義名分にボラーに戦いを仕掛けるという展開もあったりして。
すっぱり、さらばまでで切ってくれる、ことを願っている俺がいる。
他の帝国も含めて、後のテレビシリーズは無かったってことで。
3は嫌いじゃないんだけどねぇ
打ち切りが決まったあとの超展開はアレだけど
>>433 1万年前のアクエリアスの接近で滅亡にひんした地球人の一部を先住ディンギル人が救出して銀河系の各地に移住させた。
↓
取り残された地球人の一部は破局を生き延びたが過去の記録や文明を失い原始状態から再出発。
↓
宇宙に出た地球人の一部は先住ディンギル人を駆逐し自らがディンギル帝国を名乗って隠棲。
↓
残りのうちガルマン民族は宇宙に再進出し、その一部が大マゼラン星雲に移住してガミラスを名乗る
(何らかの理由で先行して大マゼラン星雲に移住していた高度文明を持つイスカンダル守護のため?)
↓
ガルマン民族はやがて衰退し、新たな覇権国家ボラーの支配下に入る。
↓
一方近年になってガミラスは積極的な膨張政策を取るようになり、ザルツその他の(地球系?)種族に対する侵略併合をすすめる。
↓
現時点ではアンドロメダから侵攻してきたガトランティスと戦いつつ地球侵攻作戦を遂行中。
(地球侵攻が領土拡大の一環なのかオリジナルのように移住のためなのかは現時点では不明)
↓
現在ガミラスが戦っている戦争は対ガトランティス以外は地球を含めた弱小星系に対する侵略戦のみなのか、ボラーとの衝突も起きてるかどうかも不明。
完結編までの設定を盛り込んだとするとこんな感じになるかな。
ガトランティス人が地球人の子孫なのか起源が異なるかもまだわからん。
そういや太古に銀河系を支配してたことになってるシャルバートというのもいるけど、あれまで入れちゃうとこの世界の古代史がわけわからんことになるがどうなるんだろ。
なんだか、1000年女王とかハーロックとかも出てきそうでつね…。
シャルバートまで突っ込むとすると、
シャルバートは地球におけるローマ帝国みたいな存在で一時は銀河系を支配する覇権国家だったけど、シャルバート教の広がりで戦力が低下してきたところを辺境の蛮族だったガルマン民族の侵入で崩壊・滅亡。
その遺産を引き継いでフランク帝国みたいな感じでガルマン系国家が一時銀河の覇権を握るけどシャルバート教を巡ってやがて分裂。
その後シャルバート教を抑圧したボラーが拡大してガルマン民族を支配。
とかね。
ディンギル設定だと地球人の銀河移住から「現在」まで1万年もあるからその間に地球人の子孫による幾つかの星間帝国の盛衰があってもおかしくはない。
なんか「トラベラー」みたいな感じになってきたが。
.ルダにも手を出すニュー古代。
「トラベラー」なつい
>>392 あのシーンを、逃げ出してると見るのが新鮮だ
俺は出撃中だと思ってたから、そういう見方もあるのだな、と思った
一応断っとくけど
>>442 >>445 >>448はあくまで「ぼくのかんがえたヤマトのせかいせってい」なので、こうだと主張する気もないしこれが正しいとも思ってないからね。
ここまでシリーズ中でばら撒いてるネタがどこまで伏線なのかそれともファンサービスなのかまだわからないし、どうなるか楽しみではある。
>>448 そういえば、トラベラーも地球が宇宙の人類種全体の母星でトカゲみたいな種族が人間と犬を銀河中にばら撒いたんだっけ
70年代の時点で、とにかく人類と地球のその他の生物との遺伝的な連続性は否定できず
宇宙の主な知的生命体を人類型にするには(その方が話がやりやすい)、
古代に異星人が地球に植民したはダメダメで地球から何者かによってばら撒かれたと設定せにゃならんとなったんだな
マクロスみたいに人類型の異星人はそれぞれの母星で発生したけどプロトカルチャーに遺伝子改造されて混血可能なくらい近いって設定もある。
個人的には、2001夜物語の人類播種計画を、どっかの星が
やったというのがしっくり来る。
問題は太古の地球を水没させたアクエリアスのクイーン・オブ・アクエリアスが人類型なんだよ
ディンギルが宇宙に避難するずっと前から人種型知的生命体が宇宙に蔓延っていたことになる
よく考えたら、反物質人のテレサまで人類型だ。さすがに反物質人は地球人の分岐じゃなかろう。
ガミラスが地球侵攻にこだわってるのは人類発祥の地を帝国の新たな首都とすることで銀河統一の大義名分を得てガルマン民族の支持を得ようとしたから。
というのも考えたが、それだと環境改造のためとはいえ地球を焦土化してしまったら逆効果になっちゃうな。
さらばで白色彗星帝国はテレサの母星を普通に襲撃して滅ぼして、古代たちにそのイメージを見せていたんだが
物質と反物質の戦いはああじゃないだろうし、ミサイル1発で相手の星が吹っ飛ぶだろうに
あれで反物質人を滅ぼせるならテレサ個人は脅威にならない。他の皆殺しにして、なぜテレサ一人だけを幽閉していたのかさっぱり分からん。
テレサだけがあの星で囲われていた特殊な存在だったのでは?
>>458 さらばの方じゃなくて2の方なら反物質を操る超能力者って設定だから問題ない。
う〜ん反物質って凄いエネルギーなんだけどたぶん波動エンジンとかのがもっとケタ違いだと思う
ぶっちゃけ通常物質を光速に近い速度まで加速できる(ヤマトは加速できる)なら
その物体は反物質と同等の運動エネルギー持ってるw
50kgのテレサの質量より普通に加速したヤマトのがエネルギー持ってる
>50kgのテレサの質量
どこから女性の体重なんてそんな最高機密の数値を…
さりげなく問題発言乙w
よくわからない超科学設定の波動エンジンと対消滅を比較されても。
>>462 エンジンはともかく、物体の質量と速度から算出される運動エネルギーは我々の科学の範囲でそ?
イスカンダルとガミラスってイスカンダルの方が種族として古そうなのと、ガミラス人がイスカンダルには一目置いている感じから
緩やかな主従関係があったような気がする。やがてイスカンダルが衰退して、抑えがなくなったガミラスが軍事路線を突き進む。
増長するガミラスを抑えられないことに責任を感じたイスカンダルが自らに変わってガミラスのパートナーになるべき種族として
目をかけていたのが地球人ってことなのかも、と妄想。
2199で、イスカンダルがガミラスの連星双子星だという説明描写あったっけ?
(続き)この妄想だとガミラスの遊星爆弾攻撃は、移住とか地球環境の改変とかではなく
「ママは僕だけのものだ、許さないぞ!」という逆恨み。
えっ? テレサってウルトラマンぐらいデカいのかと思ってた・・・
>>458 テレサの母星が滅んだのはテレサの力であって白色彗星とは無関係だぞ
もう、パラレルワールドでどっちの世界の話かわかんねーよ
>>465 明言はしてないけど、デスラーがイスカンダル(としか思えない星)を見上げてるシーンあるね。
貰うモン貰ったら、いい歳して17歳と強弁する虚言癖のオンナなぞ
もう用はない。
波動砲で吹き飛ばしてバランスを失ったガミラス星も再起不能に
してしまおう。
これぞまさに後顧の憂いを絶つだ。
そういえば人間大だったのはUでさらばはウルトラマンクラスだっけ?
何千トンとか何万トンクラスの反物質ならそりゃすごいよね
ガミラスは元々は大公国だったということはかつて銀河系には神聖ローマ帝国に相当するガルマン人の国家があって、ガミラスはプロイセンのような辺境の一領邦に過ぎなかったということかもね。
プロイセンが辺境のキリスト教化(と征服)のために置かれたドイツ騎士団を起源としてるように、ガミラスも何らかの理由(イスカンダルの防衛?)を目的にして派遣された軍事組織が起源なのかも。
言ってみればガミラスはドイツ統一過程にあるプロイセンと第三帝国が合体したような存在ではないだろうか。
>>472 2199は旧ヤマトシリーズみたいに行き当たりばったりに作ってるわけじゃなくてかなり設定も作りこんでるようだから、白色彗星帝国戦を続編として作ったとしてもテレサをあまり訳の分からない存在にはしないだろうな。
世界史とのアナロジーで言えばガトランティスは出会った種族を片っ端から略奪・征服してる宇宙のモンゴル帝国みたいな存在なんだろうな。
同じ膨張主義とはいえ征服した種族を自分たちの体制に組込み出世の機会もあるガミラスから見たら、テクノロジーは別としてやってることは蛮族に見えるんだろう。
2199だとガミラス本星殲滅はスルーの可能性あるよね
きっつい展開ではあるから作る側にしたら避けたくはあるだろうし
もしくは殲滅しても他の支星の勢力が健在で帝国存続とか
ガトランティスとガミラスの星間戦争が継続するとすれば、地球は復興を推進しながら苦しい懐事情でやりくりしながら再建した軍備で第三勢力として乱入、なんて展開もありうるのかねぇ?
て〜かどっちもほっといてくれないよなw
古代が今の所それ程好戦的じゃないなぁ
旧作はすごかったけど
そのかわり好色
だって旧作って沖田は名将ってゆうより行き当たりばったりないい加減ジジイだし
古代は学級崩壊児だし今だと視聴に耐えられないタイプのキャラなんだもん
今回だって、沖田さんは名将とは胃炎だろwww
胃炎なのか・・
2199今上帝「ナゼ、沖田を司令長官に選んだのだ」
藤堂「「沖田は運のいい男でございますから」
>>482 生き残ったら三国一の老害になりそうだな・・・
>>479 ま確かに沖田はセリフだけは大言壮語の典型的な松本零士キャラではあるよなw
あれを見てるとヤマトってやっぱ老害の創作物じゃね?って思っちゃうわw
交代不能なのに病気をおして航海に、とか悲壮気でかっこいいけど実際には無責任の極みだしな
そして案の定航海の行程の2/3ぐらいは寝たきりだしw
その辺のやり取りがある2199だと異常さがさらに際立つわ
そして早速倒れてるしな〜
>そして案の定航海の行程の2/3ぐらいは寝たきりだしw
>その辺のやり取りがある2199だと異常さがさらに際立つわ
>そして早速倒れてるしな〜
若いものにバトンタッチさせる演出の典型だわなw
>>483 真昼間に防衛軍軍令部の古代のところに押しかけてきて料亭に
連れて行けと命ずるも拒否され、相変わらず面白味の無いヤツぢゃと
ブツブツ文句を垂れながら南部重工業本社へ突撃して南部を呼び出し
料亭に連行して、
「地球不滅ぢゃ!じゃんじゃんやれ!」と全額南部の払いで飲み食い
するのですね。
飲み食いしながらする話は毎回同じでしょうな。
>>485 公式の次元潜航艇の回のあらすじを見ると副長の真田が艦長職務を降りちゃって古代が艦長代理になりそうな雰囲気がプンプンしてとても不安
軍人としては無責任極まる行為でどんな形であれ真田さんの株が暴落する
なら、真田さんを副長の設定にしなきゃよかったのに
>>487 考え方としては古代は一応指揮官コース修了者だけど
真田さんは指揮官コースを未修だとかいう設定になるかも。
>>487 真田さんは仕官であっても兵科将校じゃないから指揮権継承順位が低いか、ない。
ただし、真田さんがいないとヤマトが動かないから副長という立場にいる。
お約束道理、コスモ成美たんはいなかった、ということで。
>>488 副長という役職にある以上、艦長に何かあったら職務を引き継いで全身全霊を傾けて務めねばならない。
自分には適性がないからやれないなぞ理由にならない。無責任以外の何ものでもなく。職務放棄で軍法会議もの。
>>490 どういう理由付けになるか分からないけどね。
委任はできるんじゃないかな。
責任は負うけどもね。
もともと、古代守が副長の予定だったんだろうが
冥王星海戦で死んじゃって、他の目ぼしい佐官級もあの戦いで死んじゃったなら
副長役として、技術者の真田じゃなく、数少ない実戦経験者のある艦長の山南をきりしまから引く抜くべきだったろう
あれ一隻しかないから地球防衛本土防衛としてはどにもならん、どうせ敵が来ても出撃できん。
沖田が艦長経験者の山南が来たら、自分のやることがなくなると嫌がったんかなあ・・・
>沖田が艦長経験者の山南が来たら、自分のやることがなくなると嫌がったんかなあ・・・
沖田提督>山南館長じゃあ艦が1つしかないのに冗長すぎるw
そんな演出はだれもしないだろうねw
守にーちゃんの席は進が座ってるだろう。
地球防衛軍としてはイスカンダルは無理でも冥王星基地と共倒れぐらいはしてもらいたい。
そーすりゃ最低限の移民を火星に送れる、とかいろんな目論見があって山南さん達が
温存されたんだろう。ガ軍がいなくなれば使い道のなかった民間船でも使えるようになる
だろうし。
太陽系では空間護衛総隊の特設巡洋艦や特設輸送艦が飛び回ってるんだろうなあ。
ヤマト2199外伝で、アニメ化してくれんかなあ・・・。
>>495 面白そうだね。空間騎兵隊も残敵掃討で活躍しそうだ。
勿論宇宙戦艦ヤマトは松本人志が作画して欲しいですよ。
>>496 空間騎兵隊は斉藤の「豪放磊落」っぷりで救われてるが、一般兵の
ガラの悪さと役に立たなさは異常だったぞw
>>498 兵隊って柄が悪いもんだよw
役にはたったよなw
ガミラスのデストリア級から見た対ヤマト戦とか見てみたいなあ
駆逐艦戦記みたいな感じで
501 :
名無し三等兵:2012/12/31(月) 21:23:26.83 ID:yH+x3QiH
ガミラス軍がザルツ人の部隊に与えている兵器はモンキーモデルか?
502 :
名無し三等兵:2012/12/31(月) 21:43:02.73 ID:yH+x3QiH
沖田艦長の制服を日露戦争当時の陸軍のものに変えたら乃木大将
>>499 加藤と南部がぶちきれるほど柄悪かったぞw
>>503 だから兵隊は柄悪いってのw
まして艦隊はエリートだってコンプレックスがあるからなw
>>504 そういや、「草むらにひれ伏したことはあるかい?』とか
艦隊勤務に突っかかってたなw
>>505 そうそうあったw
まぁ歩兵だから艦隊や航空機にたいして無力感いっぱいなのに、
その必要性から存在させられているからね。
陸と海とでは飯の食い方から違うんだから衝突もするわな。
そういうことだね。
509 :
名無し三等兵:2012/12/31(月) 23:28:36.13 ID:nZl1l+YZ
対ガミラス戦では本格的なな艦隊決戦って起こらなかったんだよね。
冥王星ではヤマトを引き付けるオトリ役だけだし、七色星団では最後の最後にちょっとだけ!それも近づき過ぎて自滅とは・・・。
>>509 だから「2」では残存ガミラス艦隊がデスラーの下に集結して一大戦力を構成できたわけだ
この点に関しちゃ「さらば」の方がどうかしてたんだよね
地球以外に少なくとも4方面に遠征軍派遣するほどの艦隊戦力だったのに「デスラーとタランしか生き残りがいない」ってどういうことだよと
>>509 藤川原作の企画原案に近いとされるひおあきらの漫画では派手すぎる艦隊戦の連続だったから
企画段階ではウルトラマンや仮面ライダーが毎回怪獣や怪人と戦うように派手な撃ち合い艦隊戦は話に組み込まれていたポイんだが
話数短縮やらがあって、話を切り詰めアイディア系を優先させたらガミラス側は小細工ばかり仕掛けてきて撃ち合いの艦隊戦がほとんど全くなくなったと思う。
以前のスレに戦闘シーンは他よりも時間と人手(=金)がかかるというレスもあったから、戦闘シーンを避けたのはこれもあったかもしれん
2以降はほぼ毎回、撃ち合い戦闘シーンが入るようになったから、別に西崎や松本が戦闘シーンを嫌っていたわけでもない
メリケンで放送したバージョンは毎回お気楽にドンパチやってたらしいな…
あけましておめでとう。
2199じゃガトランティス戦でドメルが抜ける代わりに二個軍をどっかの戦線から引き抜いてきてるし、相当広範囲で戦争をしてるってことだろうね。
対地球戦なんて司令官が大佐(ということは連隊相当の戦力)でしかも植民地人ということはその中でも大して重要な戦いじゃなかったのだろう。
あとガミラスの軍編成は陸軍式の方面軍(軍集団)〜軍〜軍団〜師団以下という感じなのかな。
ドメル麾下のバーガーは少佐だから、戦闘団は大隊に相当というところだろうか。
>>510 さらヤマは完結編のはずだったしその辺はしょうがないよw
2は2でガルマン民族がいたとはいえ数年で銀河系の半分を占める帝国を再建しちゃうのもかなり無茶だしね。
2が10年後だと思ってたら1年後とか時間系列詰め込み杉だからね
2で古代を沖田ポジションに&若手の新主人公に交代していたら、その後は作りやすかったかな
毎年いろんな外敵に襲われる地球なんかにいれるかよってならんのかな
3で移住先を必死に探してたじゃない
>>517 むしろ周囲の宇宙国家こそ、「毎年1ヶ国ずつ国家を(手を出した側の自業自得とは言え)
遠慮会釈無く滅亡させている地球、マジでヤバ過ぎ」と警戒してたりしてなw
>>518 あれは太陽がやばく地球に住めない設定だからね
そういえば、さらばの豊田案は「地球連邦の他惑星侵略」に立ち向かうヤマトだったらしいね。
デスラー砲の流れ弾が太陽に命中し核融合異常増進…
って、さらば初期案だったっけ?
>>519 天の川銀河系どころか周辺の銀河系にも「あそこにだけは手を出すな」て廻状が回ってたりしてな。
>>523 Vではデスラーが手を出すなと念を押していたようだがね(別の意味だが)
ヤマト世界においては地球はたまたま訪れた善良な侵略者が身ぐるみ剥がれるどころか命さえ奪われかねない宇宙一危険な場所。
「地球=宇宙のヨハネスブルグ」なのかもしれない。
威力偵察で十分だろう思っていたら錆びついた謎の戦艦に襲われた
地面がぐにゃりとしたので拡大してみるとオーバーテクノロジーの宇宙戦艦が転がっていた
浮遊大陸が襲撃され、反撃してみたら大陸ごと吹き飛ばされた
反射衛星砲でロングレンジなら安全だろうと思ったら、沈んだふりして反撃してきた
「そんな危険なわけがない」といって出て行った彗星帝国が5分後内部から破壊された
「巨大戦艦なら襲われるわけがない」と地球を蹂躙してた彗星帝国が全裸の女に滅ぼされた
最近流行っている攻撃は「波動砲」 波動エンジンを使ってぶっ放すから
太陽系から半径200宇宙kmは地球艦隊にあう確率が150%。一度ヒペリオン艦隊が全滅してまたアンドロメダに襲われる確率が50%の意味
銀河系におけるヤマトによる死亡者は1日平均120人、うち約20人が第三艦橋勤務。
>>495 2199がビジネスとしてどの程度の成果を収めているのか全く分からんのだが
OVAで外伝をつくれるとするとガンダムイグルー2 重力戦線みたいな45分3から4巻ぐらいの一話完結のオムニバス方式じゃないかな
ありそうなのはこんな題材じゃないかな
1.沖田主人公の第二次火星海戦=出渕が前日譚はやりたいと言っていた
2.ドメル戦記=登場以前のドメルの戦歴で相手はボラーや復活篇のSUSとかエトスとかベルデルとかフリーデ
3.小マゼランでのガミラス対ガトランティス=今回PVで要望が多そう。主人公はルント将軍やグデル将軍で圧倒的な戦力のガトランティス軍に敗れて小マゼランを失うるまで。
4.ヤマト帰還後の地球の話=1年後か20年後、30年後で古代目線。ラストでとにかく建造中か竣工直後のアンドロメダがサービスでワンショットだけ出てくる。
5.若きデスラーのガミラス統一=いろいろ設定はあるけど本編では使いそうもないので。
6.フラーケンの次元潜航艇戦記=第四章で人気が出れば。相手はボラーや復活篇のSUSとかエトスとかベルデルとかフリーデ
7.ヒルデ主人公の萌えアニメ
とあるツイートで地球が早期にガミラスに降伏し、ドメル麾下で沖田や古代がテロン旅団戦闘団としてボラーと戦ってるというネタがあったがそれも面白そうだ。
ガミラス自体も親衛隊が軍に取って代わろうと策動してたり大公国時代の旧体制に郷愁を抱く旧貴族層がいたりとか、ドロドロの権力抗争ドラマが描けそうな設定があるな。
8・スターシャの萌えアニメ (0〜16歳時の前日譚)
ジュラとジュラママは出て来ないのか?
「キング・オブ・デスラー」復活か!?
キーン!キーン!キングデスラー!!
>525
善良な侵略者ってwww
なんとなくヒルデについてググったら、三浦綾乃さんって徳川の娘や島のお母さん役もやってる
ヒルデってもともとは声優一人複数役のほんとうにビデオレターだけのモブキャラだったんだろうな
それが公式にキャラ紹介されて、今後も出番がありそうになるとは
外伝で主人公にまでなってしまったら、経歴を見ると地味目の声優だった三浦綾乃さんの代表作になってしまうかもしれんのう
>>516 2はさらばの別ルートだから、基本は変わらない。
3でそれやったのに……「ヤマトが主役、古代は大人にならない」て西崎縛りでどうにもならなかっ
たんだよ。『完結編』でヤマトを失うことでようやく大人になれたから、『復活編』はあーなったと。
>>525 地球人によかれと思って手を差し伸べてくる連中のことですな。
自分たちと同じ姿になった方がしあわせなの!なワイアール星人とか。
抵抗は無意味だ
>>533 そりゃ弱肉強食盛者必衰の大宇宙の真理に従って日々額に汗して侵略や戦争に励む異星人たちのことだよ。
それがたまの息抜きに辺境の後進惑星に観光がてら侵略に行ったら、待ち構えていたのは出会った異星人は例外なく絶滅または衰亡の道を歩むことになる宇宙最凶の種族地球人とヤマトだったわけで。
ガミラスの宣伝情報相のセレステラって肌色が薄かったり耳が尖ってたりと純血ガミラス人じゃないっぽいんだよな。
削除されたけど公式では当初他星の出身という記述があったようだし。
元ネタのゲッペルスはヒトラーに最後まで忠実だったけどこっちはいろいろ影で動いてるみたいだし、ただ忠実な部下というわけでもなさそう。
この他にもヒムラーというよりハイドリヒが元ネタのギムレー親衛隊長官は親衛隊の国軍化を狙ってる。
あるいはゲーリングが元のゼーリック中央軍統監が貴族社会の復権を目論んでたりと、どうもガミラスはデスラーの威信でまとまってはいるものの上層部の権力抗争が激しくなりつつあるみたいだ。
2199ではガミラスはヤマトとの戦いだけでなくこの内部抗争が敗北の原因になりそうだね。
>>540 「ヒスのクーデター」プロットが形を変えて復活の可能性?
ありうるな
今回ガミラス全滅プロットが使えなさそうなので
成功しても失敗しても和平に持っていく流れじゃないかな
ある意味さらばと2のパラレルに近いな。
滅びるはずのものが、都合で生き残るストーリーに改変。
一等ガミラス市民メルダと名誉ガミラス市民ヒルダの帝都バレラスでの一日を描いたユリシーズinガミラス
>>540 セレステラがジュラママと同じ星人なのでは?確かジュラママ、耳とがっていた気が。
ジュラママって確か松本御大のキャラだから今回の作品には出せないから変わりとか
ヤマト復活編のSUSは、地球侵攻にことごとく失敗し滅んで行った各種宇宙帝国の姿と波動砲搭載艦の物量を
大ウルップ構成国家へのプロパガンダに利用したのかもしれない。
大ウルップ構成国でヤマトに好意的だったエトスと2199のザルツ人はアクエリアス繋がりがあるとか復活編関係も
もう少しあると面白いかも
>ガミラス全滅プロット
今作ではヤマト1隻の動向が大局を動かす事は無く
ガミラスはガトランティスの物量(後背地がアンドロメダなら凄い事に)に
局地的には勝利してもじりじり押し潰されてゆく米独戦的展開になりそうな。
ヤマトがサンザー星系にたどり着いた時には、ハルゼーの猛爆で消し炭になった
ガミラス本星の惨状を目の当たりにするとか。
ガミラス本星がボロボロならイスカンダルも巻き添え食ってね?
彗星帝国派遣軍に占領されてて、ブツの受け渡しどこrじゃない可能性が・・・。
まあ、あのスターシャがそんなヘマをするとは思えないが。
>>546 誰も使っていないイスカンダリウムの平和裏の採掘すら許さないイスカンダルが占領なぞ許すはずがない
ガトランティスが占領しようとしたら、いきなり星ごと自爆するよ
>>546 内乱がキレイなところですね。周囲への影響も少ないし、ヤマトの責任もない。
ただそうすと、最後のデスラーの逆襲プロットがまるっとなくなるか「逆恨みすぎるだろ」になって
しまうのがちょっと……。
>>545 そんなの見させられて楽しいか?
シリアスなら勝ちとか便所の壁で上映してろよってな
艦隊総司令官のガル・ディッツは名前と役職からしてモデルがデーニッツぽいので、戦いの落とし所はガミラス本土決戦後に何らかの形で講和というところになるのかも。
ヤマトと接触したメルダの父親というのも意味がありそうだし。
>>551 父親ディッツは戦死かなあ
ゼーリックとの政争に負けて退場(被暗殺を含む)しそうだし
恩讐を超えて、娘ディッツが和平交渉に臨む
の餌として脚本家に殺されそうだ
>>548 自爆したら岩塊からイスカンダリウム取り放題
>>547 ガミラス要人の名前はわりとストレートにもじってるので、ナチ要人名と照らし合わせれば元ネタがわかるね。
簡単なところだとヘルマン・ゲーリング→ヘルム・ゼーリック国家元帥、カール・デーニッツ→ガル・ディッツ航宙艦隊総司令官とか。
ちょっとわかりにくけど二人になったタランは兄がアルベルト・シュペーア→ヴェルテ・タラン軍需国防相で弟がヴィルヘルム・カイテル→ガデル・タラン大本営参謀次長。
ちょっとひねったのが親衛隊長官のハイドレ・ギムレーでラインハルト・ハイドリッヒとハインリヒ・ヒムラーの悪魔合体w
ギムレーというのは旧ソ連の戦争映画ではヒムラーはロシア語ではH音がないのでG音になってギムレルと発音されるのが元だと思うが、そこまでひねってるのかどうかは知らん。
第四章冒頭で名前だけ出るルントとグーデはルントシュテットとグデーリアンというのは誰でもわかるだろう。
マンシュタインみたいな人がいないけど、彼は銀河系方面でボラー相手にバックハンドブロウ先方で戦ってるとかねw
俺セレステラってVのキーリング総参謀長性転換させただけだと思ってたわ・・・
公式のHPの設定見たときは
ヤマトがバランを抜くのと、ガトランティスのバルゼー連合艦隊が
小マゼラン雲を打通して大マゼラン銀河に侵攻するのが同時期。
総統はガトランティス対処を優先し、サンザーに待機している親衛
機動打撃艦隊を急派、ヤマトにはドメルの少数精鋭機動部隊で要撃。
ドメルの戦死、そして親衛艦隊の不在に乗じて、ゼーリックが反乱を
起こす。
ガミラスは内戦状態に突入、デスラーは側近達の進言でイスカンダルに
一時退避。
そんな時にヤマトがサレザーに到達する。
またガトランティス艦隊も火炎直撃砲と強力な機動部隊の威力で親衛
艦隊を撃破しつつサレザーに接近・・・。
アメリカ合衆国が建造したフネなら
ミカエルじゃなくマイケルじゃのう…
560 :
695:2013/01/02(水) 13:55:39.93 ID:???
>>558 セレステラが実はガトランティスと通じていて軍事機密を横流ししていたとかなら
この時点での火炎直撃砲もアリか ?
>>557は宇宙関係のスレによく現れる荒らしだからスルーでよろしく。
波動砲の基本設計もガミラスが出所だったりね
「援助」はイスカンダルだけじゃなかったとか?
ヤマトもメ二号作戦に成功したんだから、近隣の恒星系で居住可能な惑星探せばええんでね?
>>564 そのうちガミラス(またはガルマン・ガミラス)かガトランティスかボラー連邦か暗黒星団帝国かディンギル帝国がやってくるから根本的な解決策にはならない。
旧シリーズの設定が生きてるとすると銀河系周辺は好戦的な星間帝国がひしめいてる状態だし。
>>564 現状、既に地球には移住する余力はないだろ。そのためのリソースもヤマトに突っ込んじゃっ
たし。
イズモ計画もヤマト計画とはベクトルの違うヤケ、最後の選択であり、ヤマト計画に現実味が出
てきて、遊星爆弾の脅威も消えた以上、再考する意味はなくなっていてるのに等しい(イズモ計
画推進派の心情としてはなかな認められないだろうが)。
>>564 メガネがイズモ計画に未練タラタラだったな
沖田に一蹴されて、叛乱フラグかなぁ?とw
細目保安部が、煽ってるんだか牽制してるんだかただの探りか、何したいのかよう分からんが
メガネは、躰を餌にして藪を味方に抱き込むのか?
第三艦橋配置でガミラスの酸の海にボットンで、ヤケクソの藪が叛乱の遺志を引き継ぐのか?
真田さんが読めないキャラになっちゃってるしなぁ
山南は前からいるキャラだけど、
芹沢や新見・伊東は、新撰組の粛清された人の名前だから、
フラグが立っているかな…。
藪って安彦良和がモデルらしいじゃん
旧スタッフの中では下っ端扱いで弄られてたらしいけど
なのであんな扱い
その後の世代から見たら神だからなぁ・・
>>569 学生運動崩れで田舎から流れてきたばかりの頃だろうから実際あんな感じのキャラだったんじゃねえの?w
拗ねてなんかすがめでモノ見て悲観的でさ
虫プロに拾われて期待のエリートとして嘱望されたら会社倒産だし、そりゃ拗ねるよなってところだがw
どうも安彦=>アムロ、シャア=>富野の自己投影じゃないのか?って気がするんだけど
ガンダムって西崎Pと喧嘩した富野が安彦良和引っ張って作ったビヨンドザヤマトのような
ジオンがやっぱりドイツっぽくて緑なのは偶然じゃないよね
>>571 アムロに安彦の投影は結構有りそうだよね
後の安彦作品の主人公と思考・行動パターンが瓜二つだw
素直じゃないむくれた狂犬、って感じだけどw
安彦良和ガンダムじゃあ完全に作画担当で話に口を出す立場じゃなかったはずなのに不思議っちゃ不思議
勝手に書いちゃって改変した可能性はあるけどw
富野と安彦の仲の悪さも伝説的だしな
湖川が安彦の高校の後輩って聞いて絶望したり、安彦が富野宅の新年会にぶらりと顔出したら「お前なんか呼んでない」つったり
しかもそれを自分のエッセイに書いて当時の純情なアニメファンに読ませたりなw
それぐらいやってても不思議はない
ヤマトが間に合わないか、、帰ってこない可能性考えたら、一回のワープで移動できる
恒星系にありったけの資材運んだほうが人類が生き残る可能性は高いと思う。
そういや、ガミラスの捕虜から「イスカンダルの位置」を聞いたら、ヤマトの面々は
どーするんだろうな?
新旧どちらのタイムラインでも、ワープの技術は
「イスカンダルに来なさい」
というクエストの初期装備として与えられたもの。
装備持ち逃げ、クエストを無視した場合のリスクは予測不能。
ヤマトの航海目的って極秘でしょ?
>>575 持ち逃げのペナルティがないのは、ブツを持ってこれないという時点で明らか。
嘘だとしたら、コスモリバースシステムの存在から疑う必要がある。
>>576 地球と通信した会で、藤堂長官がみんなの希望だ、といってるから公表してるだろう。
>>577 "明らか"とまでいわれたので一応反例を挙げておくと、
メッセージカプセルになにかよからぬものを仕込んで
おくなど、手はいろいろある
(これがヤマトのストーリーから逸脱していることは承知)
イスカンダルから銀河系の状況(ガミラスが征服戦争を進行中)をある程度教えられてるとしたら、その時点で移住はなしってことになるんじゃないの。
銀河系内ならいずれはガミラスとボラーの戦争に巻き込まれるし、アンドロメダはガミラスよりもっとやばいガトランティスの縄張りだし、二重銀河にはボーグもどきの暗黒星団帝国がいるし。
地球連邦としては地球を浄化したらまずは戦力を固めて防衛体制を立て直し、ガミラスの攻撃を何とかしのいで有利な条件での講和に持ち込むとかを構想してるんじゃないだろうか。
ただ銀河の状況はユリーシャとサーシャが伝える予定だったけど、うっかり昏睡状態になったり死んじゃったりしたもんで詳しいことを地球は知らないままって可能性もあるが。
話は変わるが14話って外伝の「永遠のジュラ」が元になってるみたいだね。
これを拾うってことは旧シリーズの初期設定にあった「古代守が宇宙海賊キャプテン・ハーロックとして登場」もやったりしてなw
>>579 そーゆー事を疑い出したらきりがないだろ。
コスモリバースシステムを搭載するために必要な開口部のサイズとか、保管用
スペースとか、ヤマトで持ち帰れるサイズのシステムで、人類が絶滅する前に
地球の環境を再生できるのか、細かいところまでつめてるのか?
>>581 そういうことのために反証を挙げた訳ではないのだがな
相手の誘いにどれだけ乗るか、というのは現実の条約、さまざまな
バーターに通じることだし。
スターシャ、サーシャ、ユリーシャで、三人目ですね。
>>580 >話は変わるが14話って外伝の「永遠のジュラ」が元になってるみたいだね。
あらすじを見たときにこれが心配になった
幻影を見せるのはユリーシャの暴走か、ドメルの心理作戦だと思うが
「永遠のジュラ」に似ている展開なので御大が噛みつかないだろうかと
過去に槇原敬之の歌詞に噛みついているから、アイディアに対して全く鷹揚でない
出渕やこの回の脚本家が無知なのか無神経なのか
ファミ劇でヤマトV一挙始まったよ
>>584 それに文句付けて来るなら、
PVのドメルin墓場シーンの
リアルテイスト整形されたトリさんの方が先だろうから。
あんな生物松本以外は描かない。
嫁?はメーテルもどきだしw
裏で御大とは名前は出せないけど手打ち終わってると思う。
>570
1989年頃のアニメージュに、宮崎とそろって時事問題についてのインタビューが載ってたけど、
宮崎が、ある意味、すごくわかりやすい直情的、単純なコメントだったのに対し、安彦は、斜に構えたっていうか、ひねたコメントだった。
その後の冨野に対してのコメンタリーも同様。
ファミ劇のIIIを見てるんだが、なんでせっかく作った新キャラもいる女子乗組員を下艦させたんかな?
つくってる最中に「軍艦に女が乗るものではない」的な変なこだわりが西崎に出たんかな?
年代を見るとガンダムがヒットする前だから影響を受けることはないにせよ、
影響を受けていそうなスタートレック(宇宙大作戦)では女性乗組員は当たり前にいたし
ヤマトIIIの放送開始は80年10月か。ガンプラの展開は80年夏から
始まっているし映画の製作発表が同じ10月なんだよな。
ブームの小波はもう見えていたのでは。何より
http://animage.jp/old/gp/gp_1979.html このように79年末の時点で、わざわざアンケートに回答する熱心な
アニメファン層の間ではすでにガンダムがダントツの人気だった。
西崎Pも業界人ならこういう状況は当然知っていただろうし、
ファンの反応を気にするタイプみたいだったからな。
>>588 Vが当初の予定の4クールから2クールに圧縮されたから
>>572 >安彦良和ガンダムじゃあ完全に作画担当で話に口を出す立場じゃなかったはずなのに
作監クラスだとシナリオ会議にも出るし、『ビートン』で脚本・演出方面もやりたいって志望持って
いろいろ口出ししていたそうだが、『ガンダム』の打ち合わせでの富野の入れ込みぶり見て「任
せても大丈夫だな」と口出しやめたみたいなこと書いている。
NTがエスパー設定でなくなったのも安彦が元だし、けっこう深いところまで絡んでいたようだね。
>>586 裏も何も、例の裁判で「『原作者』権利を持つのと引き換えに、お互いの新作ヤマトに口出さな
い。文句つけない」で同意している。
ガンダムからロボットアニメの主人公が屈折し始めたんだよね
安彦良和の呪いはまだ続いてるw
>>588 つーか、「ヤマト・古代が主役」って縛りと同じで、「雪・女神役以外のヒロインは(゚听)イラネ」なんだと
思うな。
Vの女神役・ルダの出番が近づいたから、退場させられただけかと。土門たちのようにムダに
死なせたり、いただけにしなかっただけ良心的とも言えるな。
デスラーの演説で領土拡大を正当化するイデオロギーとして「イスカンダル主義」という名前が出てくる。
イスカンダルとガミラスの関係を示すらしい壁画でイスカンダル側に僧侶みたいな集団が描かれてる。
この辺からすると2199のイスカンダルはIIIのシャルバートみたいな存在なのかもね。
かつてはイスカンダルが軍事力だけでなく宗教でも銀河系に君臨する覇権国家だったのが何らかの理由で衰退。
それを守る存在だったガミラスがイスカンダルの再興を大義名分に拡大を始めたという感じで。
また旧シリーズの未使用設定には大マゼラン星雲が銀河系内を通過した時にイスカンダルが近くにあった地球の植民を行ったのが地球人の起源というのがあったらしい。
この銀河系通過時に他の惑星にも移住を行った結果銀河系には人類が多く住むようになり、イスカンダルは銀河系から遠ざかったために植民地に対する影響力を失って衰退した。
というシナリオも考えられる。
あと、演説のあとの戦況報告のシーンで銀河系の半分近くがガミラスの勢力圏に入ってることを示すチャートが出てくるが、別の銀河系らしいところにも矢印が伸びているように見える。
銀河系の征服を進めつつアンドロメダ銀河系か二重銀河系にも小規模な遠征か偵察を送り込んでるってことなのかな。
>>595 それはなんとなく、石津版のコンピュータ・インカンダルと暴走した防衛システム・ガミラスの設
定を髣髴させますな。
ガミラス(デスラー)としてはガミラスが軍事力で支配しながら「イスカンダル主義」を広めて他の民族を同化統合して行こうという目論見なのかもしれない。
錦の御旗としてのイスカンダルはそのために必要なのでスターシャが二度も地球に使節を送ってるのに懲罰らしいことをしてないんだろうな。
なんかしたら「イスカンダルを守る騎士」という立場(それを利用して侵略を行ってるようだから)が失われるわけだから。
とゆうかイスカンダル人自体が精神生命体か高次元知性体で
生身のイスカンダル人って依り代の現地知性体にすぎなかったり
>>597 問題は、そういう二枚舌というか建前を使い分ける相手が外にいない―少なくとも明確には示さ
れていない―ことですな。
イスカンダル神話というような天孫降臨伝説が各星系文明にあって
まぁだったらしゃーないだろうって諦め理由になるんなら有効なんでしょう
地球にはないけど
>>601 神は自身の姿に似せて人を作りたもうたとか、日本は神が作ったとか、そんな話は全て俺の妄想だったのか。
なるほろ
高天原はイスカンダル星ってことで
マップにはソ連もどきのボラー連邦の領域らしいのが表示されてないのでイデオロギー上の敵となりうる存在がいるかどうかはわからないな。
おめでたい席での報告だから都合の悪い存在はあえて描いてないのかもしれないし、まだ本格的に交戦してないからガトランティスも含めて辺境の蛮族程度にしか認識してないのかもしれないけど。
>>601 地球はアクエリアスの接近で滅亡寸前になった時にほとんどの記録が失われて神話程度にしか残ってないとか。
自分はイスカンダルが太古の支配民族でガミラスが下層階級の説を取りたい。
実力が逆転した今も触れてはならない高貴な星としてマインドセットが残っているという。
ガミラス人は宇宙戦闘用の人造人間だな。一目でわかるように肌が青い。
で、宇宙放射線耐性も通常の人類より高い。
>>607 それだとあからさまに別の生物で、肌の色以外は一緒という佐渡の検査なんなのよ?
イスカンダル人=プロトカルチャー
ガミラス人=ゼントラ―ディー か
イスカンダルが戦わせるためにガミラス人を作ったという設定なかなかいいな。
だから見境無く戦うガミラスの責任を取るため地球を助けるスターシア。
>>610 いいえ。デスラーへの嫌がらせはスターシャの道楽です。
>>612 でもデスラーにはそれが無上の快感です。
SカンダルとガMラス
今回のスターシャがコスモリバースシステムの現物または設計図を寄こさない理由をつけてんのかな?
旧作では要は地球人のやる気と根性を試すだったんだが、今どきそれをやるかな?
実写版はなんか理由をつけてはいたが、あれも空すべりなんだけどね
現物デカすぎて運べない(でもヤマトでは運べる)、設計図渡しても地球人にはつくるの無理っしょ・・・かなあ
星間国家があちこちにある世界観だし、高額報酬(到着したら地球が払う)でガミラスをかい潜って地球まで運ぶハン・ソロみたいな宇宙密輸商人がいそうだが。
コスモリバースシステムはイスカンダル本星機能そのものなんじゃない?
原子レベルで惑星表面を文字どうり書き換えるシステム
イスカンダル人の次の宿主が地球人
ガミラスの侵攻計画にハッキング掛けて割り込んだ
実はこの話はガミラス人ではなくイスカンダル人の移住計画だったのだよ
とかw
実はイスカンダルは政商で、ガミラスが侵略を開始した星に、ダイレクト
メールとお試し版の波動エンジンの設計図を送ってるんじゃないか。
実際に波動エンジンを作れるくらいの技術の星が、イスカンダルに来ると
コスモリバースシステムを高値で売って、ガミラスにリベートを渡して、
次の侵略先を教えてもらう。
船長がデスラーに所領没収された落ちぶれたガミラス人の伯爵
パイロットが好戦的で高飛車なディンギル人の女
エンジニアがアンドロメダから流れてきた陽気なガトランティス人
航法士が寡黙な機械の体の男(実は暗黒星団人)
用心棒がコスモスペツナズ上がりの大男のボラー人
地球人の若者が依頼者でAU09を連れて旅に同行する
そうイスカンダル人の目的は地球ではなく適度に間引きされた地球人の肉体
惑星の再生なんか簡単にできる
ってこれ暗黒星団じゃんw
>>615 スターシャが自力では届けられないと言ってたから
サーシャの船には積みきれない質量があるとするのが表向きの理由になるだろうな。
(旧作でも部品が入ったコンテナが物凄い数だったから)
そして、表向きの理由は嘘ではないけど、その裏には
設計図があっても地球で自製不可能、取りに来る力があるかどうか試す、という本音が潜んでいると。
サーシャの船が火星で爆発四散したから
現物にしろ設計図にしろ積んでこなくて正解だったと思うけど。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・)_√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) <オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
>>593 剣鉄也やデューク・フリードもかなり屈折してだんだぜ?
ガンダムは必殺技が無いだけで実質スーパーロボットなんだよなぁ
素朴な疑問なんだがヤマトの女性乗組員はなぜ体の線がもろ出る制服を着ているの?
あれセクハラになるんじゃね。
時代が変わって体のラインだけならOKになったんかね。
>>625 ガミラスの攻撃で地球人の人口は激減した。
子供を増やさないとね。
あんなに身体にフィットしていたら、
実用的に色々と不都合がありそうだ。
アレ、服着たままでセックスできるんじゃね
>>629 股間の部分が伸縮自在でそのままコンドームとして使えるんじゃ
>>625 つまり、男のほうもパッツンスーツのほうがいいというのか。
復活編…
最近は、業界用語で乳袋というのがあってだな。
俺ゴム付じゃ逝けないんだよね
>>625 70年代以前のSFの未来人や宇宙人のイメージ画ってあんな感じの体にフィットしすぎる服のデザインが多かったと思うな
科学の進んだ未来人の服飾は無駄な飾りのない機能的なものに進化してゆくであろうという思想が根底にあったんじゃないの
謎の円盤UFOのシャドーの女性隊員やX星人なんかも、シンプルなデザインの体にフィットする服でみんなタイツをむき出しで着てちんぽやまんこの膨らみが確認できる服だよ。
>>634 たしかに、昔、21世紀の服装はそうなると信じられていた。
問題は、なぜ実現していないかだ。
ボディコンは実現したぞ
20世紀終わりだけど・・・
>>635 服飾業界がそれを阻止する
ひたすらシンプルなデザインにされたら商売あがったり
例えば昔は意味のないネクタイは未来では消滅しているだろうとされていたが、それではネクタイ業界が困ってしまう
ボディフィットしすぎるSFチックな服にネクタイ締めていたら単なる変態だろう
しかし、水着などで顕著だが、布地面積と価格とが比例しないばかりか、
どうかすると負の相関関係すら示すのは謎。
そもそも、体温の調節や体を守る必要がないなら、服なんか必要なくて、
裸のほうが快適に決まってる。
皮膚に密着して、熱や水分を交換する素材が開発されたんだろう。
復活編では男の制服も、ぴっちりスーツだったし。
>>641 復活篇じゃあ、
男のパンツはビキニブリーフだけか?w
旧作では北野も坂本も新米もサルマタだったが。
もう下着なんて必要ないんだ
艦内服の上にツナギ服や艦長服をまとう方式みたいだから艦内服が下着みたいなモンなんだろう。
>>643 サルマタケの生えたパンツを描く漫画家が
「ヤマト」に不要であることの
メトニミーと解釈していいんだな。w
>>644 女性クルーはみんな下着姿・・・ゴクリ
パンツじゃないから......................................いや何でもない。
ドラえもんのセワシくんもぴちぴちボディフィット服だ。
あれが未来人のステレオタイプだったんだな。
だが、あんなタイプの服は実際に着ると異様に見えるだけで、21世紀になっても流行らず
そもそもボディフィットしすぎて着にくいんじゃないの。
ボディペイントなら尚良い
10話でゲール艦隊の出現を報告する時の
森雪の乳はほぼホディペイントだったな。
乳首の位置が分かるくらい薄い生地ハァハァ
>>634 実際、一時の揺り返して的流行を除けば、特に洋服はスリムなぴっちりデザインになっているから、
ピチピチスーツが未来の服という考察はあながち間違ってもない。
まあ、男がタイツ(もっこり強調させるほどイケてる)って時代もあったが。
まあ、書籍の値段だって版型やページ数と比例しないもんな。w
>>652 婦人服は伝統的にボディラインをはっきりさせ、かつ露出度が高いドレスが普通
紳士服は伝統的に如何に身体のラインを隠すかに重きを置いている(紳士は露出度の高い女性の前でも平然としていなくてはならないのだ)。
ピチピチのスーツなんかハイクラスの人は死んでも着ない
つーか、タイツとかホモ認定されちゃうしな
ぴっちり服は松本零士の旧ヤマトがそうだったからな。
あの人の女性の服装に関する引き出しはぴったり服かズルズルローブの2つくらいしかないからしょうがないけど。
衛生士の原田の服なんか絶対領域ありなデザインになってるけど、作中でも恥ずかしがってたからあの世界でもあのぴっちりスーツは女性には評判悪そうだな。
ピッチピチだと、衝撃というか船がゆれて何かにぶつかった時とか、
着ている人のダメージが大きそうに思うけど、どうなんだろう。
>>658 衝撃を受けると硬化するとか生地全体に力が伝わって分散されるとかそういうすごいコスモなんちゃら繊維でできてるんだよきっと。
瞬間的に力が加わると硬化する物質でできているのだ
マジレスすっと迂闊に硬化されるとそれが原因で筋肉や関節をやっちゃいそうだ
男用の場合、衝撃が加わらなくても硬化する部分があるが
つまらないシモネタで場をしらけさせる馬鹿ってどこにでも出るな。
だがそれがいい
馬鹿は居直るからどうしようもねえな。
下ネタを異常に嫌う潔癖な奴も絡みずらいぜ
この流れから行くと下ネタでいいはず
下ネタだから嫌われるんじゃなくてつまらないから。
そう言われると潔癖がどうこうと居直る品の無さがなおのこと嫌われるんだよ。
>>659 英霊が制御してる某強化外骨格を思い出した
>>668 へーへーそうですか、すみませんね
じゃ何か面白い事言ってみて下さい、参考にしますから
他人の書き込みに文句を言う前に自分から面白い事を書きこんだらいいではないか
>>663 そう思うときは、旧作でデスラー総統が言ったあの名台詞を引用するんだ。
>>642 伝説のOUTヤマト特集号の嘘設定画もブリーフだったな。
ユニフォームと同じ色で真ん中にやっぱりでかでかと↓が入ってるデザインで。
それから間もなく某女子高の文化祭で某超有名女性漫画家を出した漫研がそれを再現したブリーフを展示したという伝説が。
もう30年以上前の話だからその女子高生たちもいいおばさんや主婦になってるだろうが、今のヤマトを見てどういう感慨を持ったんだろうかな。
675 :
672:2013/01/04(金) 18:59:54.04 ID:???
>>673 それならばただの荒らしと認定するだけです。
さあ、どう出る
>>663?
先程の私の書込みにすぐ反応を返さないところを見ると、敵わぬと見て
もうスタコラ逃げ出した後か?
尻尾を巻いてトンズラこいても、ディンギルのボンボンと違って、
ニュートリノビームで乗機ごと吹っ飛ばすような怖い親父さんは
いないだろうから安心だな。w
>>674 有名女性漫画家って、一本木蛮さんですか?
そういえばコスモ閣下も下ネタを振られると嫌悪感丸出しにしてたな・・・・
イスカンダルとガミラスの関係は、かつて持っていた権力は失ったけど権威は保持してる天皇と、その警護役として始まったけど権力を奪取した武家政権みたいなものって感じが。
イスカンダルはガミラスなくしては自らの安全を守れないし、ガミラスはイスカンダルを守ることでその権威を利用して勢力を伸ばしてきたとか。
しかしガミラスがやりすぎてこのままではガトランティスやボラーのような列強との戦争になると考えたので、新たな庇護者候補として地球を選んだという感じで。
ヤマトのイスカンダル行きはそこに行けばイスカンダルの守護者としての権利を与えられる、実は戦国大名の上洛みたいなものだったりしてね。
さらに地球と同様にガミラスの攻撃を受けてる星に片っ端から使節とカプセルを送って、どれか一つでもイスカンダルにたどり着ければよしとするレースだったりして。
ひょっとしてスターシャってとんでもなく狡猾な悪女w
>>608 天災的な迷医佐渡先生のお見立てに異を唱えるとはなんと非常識な!
>>621 でも組み上げたら大したサイズじゃなかったよな
精密機械とはいえ一体どんな過剰梱包なのかとw
一基じゃ埒あかないから、複数くれたのかな?
2やさらばで雪が着ていた私服も実用的じゃないとい話があったな。
有名なデザイナーに頼んだらしいが…。
男性もアメフトみたいにカップ入りの戦闘服にすればいいじゃないか
>>681 過剰包装というかアマゾンでの瓶ものは、
割れた時の対策で別になっているんじゃないかと思う。
同じ商品でも買った個数別になって届いた事がある。
それのみ見ると無駄なようだが、とにかく機械的に商品一個ずつ梱包と
した方がシステム全体として低コストなのかもしれない。
作業員が大雑把なアメリカ方式をそのまま持ってきているとか。
>>677 スターシァと守の結婚は、公武合体か
そうなると地球連邦は「宇宙のリーダー」なるべくイスカンダルとの関係を押し出していかなきゃ
ならないから、守はもちろんヤマト組もヘタに扱えん―さらばや2の前提がなくなってしまうような。
英雄扱いで現場からも外され、平和にボケきった古代たちがテレサのメッセージで目覚め、ヤ
マトを奪取して旅立つ……て感じか。新キャラで旧キャラに発破かけて引っ張る強烈なキャラが
ほしいな。
>>685 そこで斎藤とその一味が
ガサツにヤマトクルーのケツを煽ると。
女のケツ追いかける、セクハラ?何それ?
みたいな奴も多そうだが。w
むしろ鎌倉末期じゃね
ガミラス:幕府
スタ嬢:ゴダイゴ
ガトランティス:元寇
ヤマト:楠木、の筈だったが足利に成長
>>687 カタカナで書くと、ガンダーラ♪とかの方しか思い浮かばないw
>>687 その例えだとヤマトが地球政府倒して新たな政権を築くことになるぞ
>>690 アニメ以降の話か?そんなにメジャーな話じゃないよな。
ギムレーの親衛隊にはやっぱり帝星生まれの「帝国ガミラス人」からなる親衛隊師団の他に、ガルマン系「民族ガミラス人」からなる親衛隊義勇師団や非ガミラス系民族の親衛隊所属武装師団があるんだろうか。
未成年との不適切な関係で逮捕歴のある指揮官に率いられた囚人部隊とかボラー系の転向者からなる部隊とかもあったりしてw
>>692 ヒルデはザルツ人からなる非ガミラス系民族の親衛隊所属武装師団に志願するんかな
ザルツはフランスぽいのでやっぱ第33SS武装擲弾兵師団シャルルマーニュかな
ポーランドという意見もあるがポーランド人の武装親衛隊師団はなかったから却下したい
ドイツに併合されたチェコか、保護国になったスロバキアの可能性の方が高い
スロバキアだとすると、シュルツたちは東部戦線に派遣されたスロバキア快速旅団に相当する
下ネタからいきなり高尚な話題に・・・
未来の衣服について考察することは、決してシモネタではない。
雪のぴったりスーツのコスプレしてる男なら二人知ってるお!
セレスレラはあまりゲッペルスに似てないけど、デスラーの秘書的な役割も持ってるようなのでボルマンも兼ねてるんだろうな。
あと14話で出てくるセレステラの部下のミレーネル・リンケはヒトラーの秘書だったトラウドゥル・ユンゲのもじりだろう。
そのミレーネル・リンケはジレル人という超能力を持つ異種族の出身でセレステラも当初そういう設定だったのが消えたようだが、これは14話でヤマトに精神攻撃を加える役は当初はセレステラだったってことかな。
セレステラもミレーネルと同じ尖った耳に灰色の肌だが、ミレーネルはジレル最後の生き残りという設定らしいのでセレステラは純血ではなくハーフなのかも。
似てるけど違う種族ですってことになるかもしれんが。
男性キャラの服装は着たり脱いだりする方法を想像出来るが、
女性キャラの服装は結構面倒そうだなと…。
力を加えた際に固くなるのだと、デンプン水溶液でも起きるみたいだね。
ダイラタンシーと呼ばれる現象のようだけど、正月見たETVでその特性を利用した実験
(デンプン水溶液プールの水面上で三段跳びとか10m走などを実施)を見て、ちょっと驚いた。
>>700 非ニュートン性流体というやつだなあ。
俺は別なビデオでみたが、
液面でダンスのような事を出来るけれど何もしないと沈んでしまう…
>>699 旧だと、男の服も合わせ目がわかんないとか謎な服だぞ。
3で前あわせと判明したが、あれはあれて゛女子のピッチリスーツと根は同じなんだよな。
2199のは男が普通の上着っぽくなってギャップが激しくなった。女性用も合わせていたら、タイ
トスカートになっていたのかな。
男女とも、宇宙服の下に着る前提でピッチリ型に変更する予定だったが、物資不足から数の
少ない女性用から切り替えが始まった―とかどうだろう?
>>702 スピーカーを横倒しにしてコーン紙にピッタリとラップ等をかけて防水し
その凹みに片栗粉を水で適度に溶いた溶液を適量流し込み
音楽をかけたりすると不思議な事に
ガミラスチックな形状の変な立体物が液面から立上がって来るらしいね
>>703 女性用の制服は、足を負傷したら全部脱がすのか…と、
どこかにもっと継ぎ目がないと、
用をするのも、自室で靴を脱いでリラックスするのも、
見た目ではすごく不便な構造じゃないかなと思う…。
原田だけデザインが違っているので、何とかなりそうな感じもする。
ゴアテックスの進化したやつで、オシッコはそのままするんじゃないか
オシッコは貴重なリサイクル品なのでお漏らしは許し間編!
>>705 あのAVのナースコスみたいな制服を地球連邦軍の偉い人たちがニヤニヤしながら選んだかと思うとw
>>704 『ビッグバンセオリー』で主人公たちがやって、ヒロインに呆れられていましたね。
>>705 作画上ピッチリスーツになっているだけで、実はマジ簡易宇宙服でヘルメット他補助システム
つければ気密された閉鎖環境になるくらい内側にいろいろとついていてゴツゴツ。
オン/オフは完全に着る/脱ぐしかない。男のと似た上着がセットなんだけど、フル装備は女性
にはチト重すぎと不評で、普段は免除されている、と。
簡易宇宙服になるくらいなんだから
マイクロマシン用ナノ素材で出来てても不思議じゃないと思う
もっとゴツイ宇宙服を迅速に着用する為のアンダーウェアなんじゃない?
メルダのパイロットスーツもケツのあたりなんかボディペイントかと思うくらいピッチリだから、この世界には女性は宇宙に出たらピッチリスーツを着なければいけない大宇宙の法則があるんだろ。
>>711 継ぎ目あるけど、着ると表面が修復されて見えなくなると。宇宙服のアンダーウェアなら、それ
ぐらいの機能はありそうだけど、それだとなぜ男性用はない?という疑問に……。
新見なんか27歳であの格好だよ。
内心ではこの制服に決めた軍のジジイども死ねとか思ってそうだ。
実は採用委員は土方。
見た目のエロさは、
あの2199の時代ではエロくないのだろうなと補完できるけれど、
機能としてどうも納得する為の設定が足りないかなあ。
トイレも困るけれど、1体型だと洗濯するのも面倒な感じがするし、
戦闘やアクシデントで中の人が負傷した、服が損傷した、
作業で汚れたetc分割式の方が良い様な感じもする。
たぶん女性用の方が最新型で高価
男性用は出航までに間に合わなかったとかじゃん?
サポタージュあったのかもしれないけど
いずれ男性もピッチリになるw
>>716 体型補正用のボディスーツみたいにクロッチのあたりで開けるようになってれば。
レッグパーツもストッキングみたいにボディパーツと分離できるようになってればパンツを下ろすのに邪魔にならない。
洗濯に関してはなんかすごいナノ技術で汗や老廃物は気体や蒸気に分解されるとか、ナノ厚の内張りが何百枚も重なってて毎日1枚剥がすだけでオッケーとか、考えようはいくらでもある。
まあ真面目に考察すればするほど薄い本向きの設定が生まれてしまうのがアレだがw
復活編がけっこうピッチリ目だったしね
制服の件はスタッフ側を一切フォローする気はないけど、
接合面はコスモマジックテープ的な何かでくっついてて実は分割できるかもしれないな
>>700 そういう素材は既に実用化され普通に市販されてるよ
代表的なのがD3O
本当になんじゃこりゃって感じ
ヤマトの男女比が7:3だから、男は少々死んでも良いけど女性は簡単に死なないように
簡易宇宙服になる船内服が支給されてるのではないだろうか?
メルダのパイロットスーツは生命維持機器かも知れない胸のバッテンや外部の生命維持装置と繋げそうなコネクタらしきものが背中にある。
ヤマトにはそういうのがないところを見ると簡易宇宙服だとしてもほんとに一時しのぎの緊急用なんだろうな。
船外活動するときは別の服着てるしね
>>723 D3Oって面白い特性の素材だな。
逆に通常は固くて力がかかった時だけ柔らかくなる素材もあれば面白いと思うよ。
固くて弾を返すんじゃなくて、弾が当たったらポヨヨーンて感じで衝撃を弱めてから
跳ね返すみたいな感じで。
>>714 >新見なんか27歳であの格好だよ。
本来乗艦するはずだった女性士官の中には30代40代の女性もいたような・・・
>>677 権威の象徴=イスカンダル、権利者=ガミラス
これは自分としてはなんか腑に落ちた
権威を利用するだけならよいが簒奪しようとした瞬間、諸国に秘密裏に書状を送って織田信長の討伐を足したという形か・・・
>>718 機能満載の特殊用途向けというならともかく、普段着る物にそこまで盛り込むのもなんかなぁ。
素直に普通の服にしちゃいけないのか? 男が普通っぽいから、機能面から理屈つけても「な
ぜ女性だけ」という問題が……。
メタな話でスルーすべきところをムリに理屈つけようとして、屋上屋を重ねるというか理屈倒れ
になっている感じ。
>>729 それ書いたの俺だけど、一応断っとくが後半はジョークだからね。
スターシャとしてはこのままガミラスの覇道に利用されたくはないという想いはあるだろうけど、さすがにそういうなまぐさい話にはならんだろうから。
>>730 ネタでやってることになんでそんなにマジに考察してんのと言われましても。
排泄物を本気でリサイクルする気ならば被服の股間部分に、丁度銃器の
カートキャッチャーのような回収袋が常時装着されていて然るべきだという気もするなあ。
>>732 ネタとしても片手落ちで美しくないから。
そもそもがメタ視点のネタ存在としてスルーすべきシロモノに突っかかる時点で興ざめ。
あーはいはいそうっすね。
他人の妄想にダメ出しすんのかい?
>>734 それだと回収袋に手間が掛かるんじゃないかな?
前にネットの動画でNASAのISSのトイレの練習装置を観た事があるけれど、
小は個人別の専用受け口をホースに付けて吸引するようだ。それで水を再利用かな。
大は中心に座ってちゃんと吸引させる為に、便座内にカメラが付いている練習装置が…。
ヤマトは重力があるが、万が一に備えている可能性も…。
>>737 たれ流す以上、ダメ出しのひとつも覚悟してもらわんとなぁ。嫌ならチラシの裏に書いとけ。
>>739 よっしゃ!俺の妄想見せたるわ〜ふんぬ〜〜ブリッ!
なんか出てもうた〜〜すまん〜〜orz
自分も妄想垂れ流してるのに他人には俺ルールの押し付けっすか。
航海が続くにつれ太田の出したモノを口にするの?
宇宙開発に用いられた、あるいは用いられる前提で研究された技術からのスピンオフで
日常生活に役立っている数々の例があるが(しばしば「NASA開発」との
触れ込みでそれを知ることとなる)、これだけはそうなって貰いたくないなあ…。
>>738 便座内にカメラが付いている装置なんて、
どういう犯罪に悪用されるか明確に予測できる!w
長期間航行する宇宙船ならリサイクルシステムは必ず必要になるし、そういうのに耐えられない人はそもそも宇宙船乗りにはならんだろう。
とはいえ長期的には士気の低下にもつながりかねない。
食料の原料になる元素(HCNO)は宇宙にはふんだんにあることだし、ワープで適当な星系外縁に来たら彗星から氷を何十トンか切り出して船内のリサイクル資源と交換するとかしてるかも。
生命活動に必要な微量元素は必ず手に入るとは限らないから、これだけはリサイクルし続ける必要があるかも知れないが。
ヤマトが彗星に「横付け」して乗員総出でエンヤコラとドリルでカッターで氷のブロックを切り出したり運んだりしてる図ってのも、想像してみるとなかなか趣があるような気がしないでもない。
沖田:君達の手で彗星の資源を切り出してくれたまえ!
古代:はっ、我々の手で…手って…[自分の手を指さす]この手でありますか?
1000人分の1年間の消費水量って1400トンくらいだけど
これ11mx11mx11mくらいなんだよね
食料にしろリサイクルしなくても十分つめるんじゃないかな・・
リサイクル設備が充実してるのは旧イズモ計画の影響かな?
まぁ生活用水とか工業用水はリサイクルのが合理的なんだろうけど
特にヤマトみたいな極端な無限動力機関搭載なら
それこそエネルギー効率無視でリサイクル可能だし
ヤマトって長期間航行する宇宙船としてはかなり小さいのに部隊を艦載機を何機も積み込んでたりするし、消費物資を積み込むスペースってそんなにないような気もする。
リサイクルシステムがあったとしても、自分や他人の体の中を何回も何回も通ったものを飲み食いし続けるのと彗星から穫った「新鮮」な原料でできたものを飲み食いするのは気分として違うかなと。
まあ宇宙でそんなことをやってたら奇襲を受けたらアウトなので、よほど切羽詰まった状況もなければ許可は出ないだろうが。
「新見さんや森さんとか女性の皆さんの体の中を通ったものならまだ我慢もできるしむしろご褒美ですが、藪とかむさい男のひり出したものなんかもう食えません!」
とか乗員が涙ながらに嘆願しそうな気が。
ただ銀河〜マゼラン間の一番距離のある場所って彗星すら無いんでない?
物資の供給って不可能だと思うの
まぁガミラスから奪えばいんだけど
波動エンジンという無限エネルギー機関があるんだから、
極端な話、原子変換も思いのまま。
それだと日本のヤマトヲタが散々バカにしてきた
スタートレックの設定パクらなきゃならないな
>>745 罰直が彗星切り出しの人足だったりするだろう
乗員を全員真田さん化しておけば、そもそも食べる必要が無い。
真田さんだって食べ物は必要だよ。
だってガミラス人だもの。
ガミラスの食生活ってどんなもんだろうな?
ガミラスご飯にガミラス卵とガミラスしょうゆをかけて、ぐちゃぐちゃに混ぜて食う。
人類未踏の空間を航行するのだから基本的に無補給前提だろうね。
ある程度はリサイクルするとしても、リサイクル装置が壊れるかも知れないし何らかの理由で食料品が損耗するかも知れない。
イスカンダルで補給できるかも分からないし、最大1年の航海だから、その倍ぐらいの必要量を積んでおきたいなぁ…
登場人物が使ってるタブレットの制式名称あるんですか?
〇〇式情報端末機みたいな
759 :
名無し三等兵:2013/01/06(日) 17:44:58.85 ID:M5KnV5co
>>757 つ 真田さん御用達、コスモカロリーメイト
端末は、基本が有線式の方が良いような気がするなあ…。
>>760 暗号化が進んでいるとか、回線の多重化とかで安定性も確保されているんだろう。
つか、90年代からスタトレ他でやってるビジュアルに、今時逆らってみてもね。携帯云々系のバカ
の突っ込みを誘うだけだろ。
>>747 宇宙ではスカトロの性癖があるやつが生き残れるのか・・・
ガトランティスの駆逐艦ってあんなトロかったかな〜。
もっと高速移動でガミラス艦艇とドッグファイトして欲しいな。
>>763 実はあの艦隊は交渉使節団を乗せていて、ガミラスにも派遣を通知していたのだがヒスが握りつぶしたのですよ。
それで全く備えをしておらず完全に奇襲を受けた形になったのですよ。
そうかなぁ。ガトランティスって大軍であるがゆえに緩慢な気がするが
ガトランティスって本体が「要塞都市」帝国なせいか
あまり「大群」というイメージがないんだよなあ
彗星の戦力がでかすぎるからか「艦隊戦が巧み」に描かれてないし
彗星帝国が大群って、小さな彗星ひとつのリソースで、どれだけの艦隊を養えるんだよ。
ガトランティスって彗星以外にも征服惑星があるし
まあ、大型空母も戦艦もいないとこをみると偵察部隊なんだろうし
それを方面軍司令の中将が直属部隊を率いて対処したんだから一方的な戦闘になってもしかたなかろう。
あれだけの規模の星間帝国軍だと現役の中将が100名ほどいてもおかしくないのだなあ
772 :
名無し三等兵:2013/01/06(日) 21:24:12.85 ID:aK+Baw2a
やはりガミラスやガトランティスも、海軍式の編制にしておいて欲しかった。
4隻で一個戦隊ぐらいの編制。
「最前線といえども、30隻しか冥王星基地には配備できないのが現状」ぐらいのほうがおもしろかった
ドメル艦隊も「空母4隻欲しい」「正気か? じゃ護衛艦30隻と引き替えね」ぐらいにしたほうが、良い。
その代わり、補給艦や輸送艦の描写を多くして、ヤマトが超攻撃力/超防御力の戦艦ではなく、
補給まで考えた一個の独立した戦闘単位であることの優位を見せつけたかった。
補給途絶に怒り来るって部隊を後退させるシュルツとかw
100隻配近く置されてたのに
碌に運用できないまま壊滅されたシュルツの罪はおもいよねぇ・・
>>763 長距離航行用仕様で運動性は犠牲にでもなっているんじゃなかろうか。
ゴーランドのミサイル艦原型のような砲撃艦もあったし。
アニメ板にガトランティス艦艇の出番はあの2分ないシーンこれ切りで
もう出ないからCGより手書きの方が安上がりだったから手書きだったって力説しているやつがいたなあ
夢がないけど現実にはそうかもしれない。
彗星は原典の都市要塞クラスが方面艦隊旗艦だったりして。
そいつがいずれ大マゼラン銀河に責めてくる。
ゴルバと同じような扱い。
それなら帝国本体はどんだけスゲーんだという話になる。
いまどきのアニメだとあのサイズじゃ方面艦隊旗艦とか移動要塞といわれても不思議じゃなくなったしな。
水上艦艇で9km・・・
たくさんの妹たちが頭から離れない
>>779 復活編の敵は3kmとか情報が出てきたとき、「ショボッ!」が連発されていてたな。
>>771 ひょっとしたらガミラスって人口が少なくて、艦艇を動かす人員の省人化と非ガミラス系の二等臣民の積極的な活用で軍隊を動かしてるのかも。
部隊の規模に対して指揮官の階級が妙に低いのも、実は1隻に乗ってる人間はブリッジ要員+アルファしかいなくて後は艦の自動化やガミロイドでしのいでるからだったりして。
支配してる異民族の中でシュルツのように忠実な臣民の子弟をヒルデみたいに幼少時から帝星で教育を受けさせることでガミラス化し、彼らに故郷を統治させることで少ない人口で広大な領域を支配しているのかもしれない。
19〜20世紀の地球の植民地帝国も現地人エリートを使うことで広大な領土を支配してたしね。
そして「イスカンダル主義」はガミラスの拡大を正当化するだけでなく、非ガミラス系臣民をこのような統治体制に組み込むためのイデオロギーではないだろうかな。
で、ゼーリックのような旧体制に郷愁を感じる貴族主義者は異民族の取り込みや同化というイスカンダル主義には内心面白からぬものを感じてるというところでは。
地球が早期に降伏してればシュルツは少将くらいに昇進し一等ガミラス人としての資格を得られただろう。
そうなれば娘のヒルデはナポラみたいなエリート養成学校でガミラス人としての教育を受けて、10年後くらいには体制に忠実な女性官僚として故郷のザルツに派遣されてたかもね。
ザルツ総督として母国の発展に尽くそうとしながらも売国奴として命を狙われ続けるシュルツ予備役少将と、その娘でイスカンダル主義を信奉する若き女性官僚ヒルデの確執なんて話も見てみたい。
いくら幸福した民族に寛容でも、ザルツ人のザルツ総督はないんでないかな。
銀河内はそこそこ物質あるだろうけど
旅の大半を占める銀河間はほとんど空っぽだからな
備蓄で切り抜けるかリサイクルだろ
>>784 ガミラス文化自体が武断の傾向があるなら、信賞必罰は避けて通れないのでは?
その行き着く先は太閤立志伝かとw
つまり、二等兵でも異民族でも手柄を上げ続ければ一等市民や元帥杖も夢ではない!となるわけで。
いや、昆虫種族みたいな自意識の小さい種族なら別の流れもあるかもですが。
被征服民族の将官なんて、いろんな帝国で普通にあったと思うが。
>>783 「ヒルデ・シュルツの憂鬱」じゃな
この爺にもわかるぞい
スルーの方向で
???「お父様の敵がとりたいのかい?それなら僕と契約して・・・・・」
地連担当「四等兵から根性叩き直してもらおうか!!」
ガミラス人の総督+少数の幕僚の下に現地人官僚という感じかな。
非ガミラス人を総督に据えるにしても出身星ではなくてなるべく離れた惑星するとか、治安維持を行う現地駐留軍は他の植民地軍から派遣するとかして現地勢力と結びつかないようにする。
支配者が非支配者との間にワンクッション置いて自分たちに直接憎悪や敵意が及ばないようにするのは常套手段だから、ガミラスも同じやり方をとっていてもおかしくはない。
少ない人口で広大な帝国を維持してるとすればなおのこと。
ガミラス以外にもガミラス人の住む植民星があるとか、ボラーから奪還したガルマン系の民族を同化するとかしてたならまた違ってくるけど。
>>788 >「ヒルデ・シュルツの憂鬱」
ただの宇宙の支配者に用はありません
総統、大帝、聖総統、大総統は私のもとに集まりなさい
さあ、隣の書記長。私と勝負よ
負けたらそれ寄越しなさい
ああ、そういえばハルヒもヤマトねたの影響下にあったな
>>781 彗星帝国の都市要塞が15キロ、超巨大戦艦が12キロ。ディンギルの都市衛星
ウルクが20キロあるのを知っている中で3キロぽっちじゃ「しょぼww」連呼
されても仕方ないわな>SUS要塞
>>791 Vのボラーに近い構成ですな>ガミラス人の総督+少数の幕僚の下に現地人官僚
確かバース星がこんな感じだったかと?
>>775 あれは地球艦隊との決戦用に一時的に増援が派遣されていただけで、ヤマト襲来時の冥王星基地の
配備数はずっと少なかったのかもしれんぞ。
浮遊大陸の駐留艦隊がBB1+DD3だった
ヤマト襲来時に冥王星基地を緊急脱出できた艦隊も、同程度だった
オヤクソク誘爆してたDDなどは、ドッグ入り中などで最初から戦力外だったのかもね
けっきょくシュルツ麾下の「旅団」をどう解釈するかだな
しょせん茶色服の佐官以下だし
つまり第一次メ号作戦時の交戦主力は銀河方面軍の遊撃艦隊だったって事?
でもそれだとヤマトが去った後すぐに冥王星取り戻されそうだね
ドメル麾下の駆逐艦10隻くらいからなる戦闘団指揮官のバーガーが少佐だから、駆逐艦1隻で一個戦車小隊くらい(クルーもそれくらいの数)の扱いなのかも。
それなら大佐の指揮する「旅団」で戦艦〜駆逐艦とりまぜて100隻近くいてもそれほどおかしくないかな。
あとガミラス軍における「旅団」は古典的な二個連隊からなる編成じゃなくて、砲兵や機甲部隊などを組み合わせた現代のミニ師団的な編成なんだろう。
冥王星基地の場合は砲兵(遊星爆弾および巨大ミサイル)、戦車(戦艦〜駆逐艦の戦闘艦艇群)、歩兵(強襲揚陸艦とガミロイド)、その他通信、基地管理など支援部隊+浮遊大陸の分遣隊というところかな。
>ヤマトが去った後すぐに冥王星取り戻されそう
ゲールくんがモタモタしてたから、旧作でも2199でも奪還できなかったのかな
旧作では、機雷原防衛網の外側とか、さいしょからシュルツは捨て駒
2199では、旧作以上に、政治のすったもんだで再奪還侵攻が遅れたぽい
旧作以上に無能なゲールくん+総統直接作戦セレモニーで手出しができない
次元断層で、冥王星奪還に使われるはずだった銀河方面軍艦隊は文字通りの全滅
ww2のアフリカ戦線なみに、ないないづくしのオマケ戦線となってしまった
あんまりモタモタしてるとさらばで出てきた波動エンジン搭載の小型艦が完成してしまうな
ヘタしたら主力戦艦が登場なんてことに
小マゼラン雲がガトランティス相手に二個軍投入という大事になってるから地球攻略はとりあえずヤマトを沈めてから考えようというところでは。
旧作だと3000隻の艦艇だったのが今回はどの程度の規模になったんだろ
銀河最強のK2GE・バーガー提督率いる主力艦隊。
コスモチーズバーガーセット
>>797 陸軍的にいうなら大佐の指揮する旅団だから、1個連隊にいくつかの
独立部隊が付属したようなかんじの編成なんだろうね。
>>804 ガミラス宇宙艦隊の1個連隊の標準編成とはどんなもんなのかね?
少佐が駆逐艦10隻だと、すると中佐が1個大隊40隻〜50隻、で
150隻〜200隻くらいなのかな?艦種もあるからよくわからんね。
十単位編成なんだろう。
普通は駆逐艦の艦長が少佐だわな
地球の普通を当て嵌めてもしょうがない
地球でさえ陸軍と海軍じゃcaptainは別物だ
ましてや、ウチュー人の階級など
地球人の得たガミラスの乏しい情報から
エラソーさ加減の印象で、地球の階級を当て嵌めてるんだろ
画面上ではバーガーの第7戦闘団はワンカットで出てくるのは最大7〜8隻くらい。
突撃かけたのが全戦力で戦闘団=(指揮官が少佐なので)大隊とすれば2〜3隻で中隊で1隻が小隊相当というところだが、予備を控置してたのかもしれないのでこれだけじゃなんとも。
するとガミラスでは駆逐艦の艦長が少尉ぐらい
地球の戦艦より遥かに強力な兵器の指揮官を
少尉と(地球側で)ランク付けしてるのは
ガミラス士官学校を卒業した士官が
最初に指揮するのが駆逐艦だから?
金髪の小僧も最初は駆逐艦からだったな
スカートの中の大将か
>>799 その点は心配ない
旧作と違ってイスカンダル謹製波動コアのおかげで量産無理
さすがに経験の浅い少尉(相当のガミラス軍の階級)では艦長は無理だと思うので、若くて血気盛んだがもう少し経験を積んだ中尉〜大尉あたりだとは思うが。
叩き上げの少尉とかならよさそうだけど兵学校出のパリパリな奴はダメだろうな
>>808 旧作にはない余分な設定を付け加えてなければそれでいいんだけどね。
地球式の方がわかりやすくていい
復活篇とかみたいになられると困る
作中でのガミラスの言語は、元になっているのがあるのかな?。
前にクウガで出ていたグロンギ語が、日本語の子音等を少し弄ったとかいう…。
ヤック・デカルチャ
・
・
・
・
はさておき、クリンゴン語並に練られた言語でないとな>ガミラスの言語
>>818 言語学者が監修についてるそうだから、一応言語としての体裁は保ってるんじゃない?
まさか指輪物語並みの詳細設定はしてないだろうけど。
>>799 コントロールユニットがイスカンダル謹製ブラックボックスじゃなかったか?2199の波動エンジン
解析しようにもヤマトに使っているしどうせコピーできても始動用エネルギーが・・・
>>811 無責任男も駆逐艦から。
>>820 そうか…、ありがとう。言語を監修する人がいるのか。
それっぽく聞こえるから、何かあるんだろうなと思っていた。
大型艦の舷側面の艦名と思しき文字もそういう人達が設定しているのか?
あれが艦名だとするとABCDのような表音文字なんだろうか?
>>819 Heghlu'meH QaQ jajvam
よそのスレで暴れるのは見苦しいから俺と一緒にクロノスへ帰ろう
キエテ・コシ・キレキレテ
キミノウチュウゴハワカリニクイ
ワレワレハウチュウジンダ
自分を宇宙人って言うのって間抜けだよな
ガミラスの軍艦の消耗具合や扱いからすると、
地球の戦闘機クラスのブツなのかも知らん。
じゃ、責任者が少尉でもおかしくないと。
>>828 まさかこのスレでウルトラマン(orメビウス)ネタが
見れるとは思わなかったw
ガルマン・ガミラス帝国 vs ゼントラーディ軍
架空の言語としては特撮だけどオンドゥル語ってあったな
知らなかったけど俳優本人も公認して、作品でも取り入れられたらしい
ガミラス語って、文法や文字は公開されてるの?
メルダは普通に古代と会話してるな。
その内、ビデオパネルにデスラーがいきなり「ヤマトの諸君」と現れるのも近い。
>>835 あれは滑舌が悪かっただけだろw
俳優としてそれどうよ?って感じだがw
>>838 少なくとも序盤の回では、結構なベテラン俳優の台詞も聞き取りにくいことが
あったので、音声スタッフが何か失敗したのではないかという説もあった。
後半〜終盤に関しては弁解のしようが無いが。w
>>837 つじつま合わせのため、体内埋め込み式自動翻訳機が後から登場するかも知れん。
通信機を通しての会話ならば自働翻訳してますでいいが
顔を突き合わせての会話だと
>>839に乗って自働翻訳機をインプラントしてるとかに一票
メルダ、翻訳機を使うような動作していたかなと思うけれど、
一度しか観ていないので自信がない。
ガミラスは統一言語なのか?
地球は日本語も英語も(多分他の言語も)
ずっと使われてるみたいだけど
843 :
名無し三等兵:2013/01/09(水) 14:46:58.03 ID:f92ArsOC
ガミラス士官学校時代に
第二異星語で地球標準語取ったんだろ
855 名無し三等兵 2013/01/09(水) 11:25:16.94 ID:dc6WAvV4
高熱レーザーに耐える装甲ぐらいガンダム世界はすぐ作れる。
ビームライフルの素材は発射時の高熱と衝撃に耐えているからね。
856 名無し三等兵 2013/01/09(水) 11:31:21.91 ID:dc6WAvV4
>>848 スターウォーズは戦闘機の巡航速度が光速以上だから光が遅く見えるのは当然だ。
またスターウォーズの宇宙空域は超新星爆発で生まれた特殊なガスが充満していて発射音や爆発音も伝わる。
858 名無し三等兵 2013/01/09(水) 11:47:51.03 ID:dc6WAvV4
SFはアインシュタインの否定から始まる。
アインシュタインは光速を超えるのは無理だと言ったが、SFは猿の惑星も
2001年宇宙の旅もガンダムもひょんなことから光速を超えてしまう。
それがSFというジャンルなんだよ
859 名無し三等兵 2013/01/09(水) 11:51:52.91 ID:dc6WAvV4
「高校生がふと目覚めると67億年の歳月が過ぎていた」
これがSFの基本で、その矛盾をいちいち指摘するほうが馬鹿だ。
>>841 最初はガミラス語を喋っているが首筋左側に付けられてる小さな機械に手を触れた瞬間に地球の言語を喋りだしてる。
おそらく日本人しかいないヤマト艦内で英語が使われてるとも思えないので多分日本語ということになってるだろう。
公開されてる4章冒頭のCTスキャンもどきでの検査シーンでは首筋にはない。
その後の古代が尋問するシーンではそれらしいのが見えるのでインプラントではなく装着式のようだ。
あれは日本語のデータの入ったROMで本体は脳内の言語中枢あたりにインプラントされてる可能性もないではないが。
そもそも降伏勧告は何語で送ってきたんだ?
そして「バカめ」は何語で返したんだ?
>>809 >>810 バーガー戦闘団には、巡洋艦がいないようだから帝国海軍でいうところの駆逐隊じゃないか?
それならば、戦時に艦長兼任の少佐が指揮していてもそれほどおかしくない。
もしくは、駆逐艦艦長が戦時に大尉でもそれほどおかしくない気がする。
まあ、指揮できる部隊の数で階層の数も変わる
1人のアタマで同時に9個の部隊を指揮出来なくても
3個x3個と階層化すれば、3個指揮すればいい(指揮官は増えるが)
戦闘指揮システムの発達により
1人で9個の部隊指揮できるなら
階層は減らせる
>>836 8話のデスラーの演説で「ガミラス」が「ガミロ」「ガミロス」などと発音されてる。
これが語尾の格変化ならばインド=ヨーロッパ語族諸語のような屈折語として作られてるんだろう。
そのうちプラモのおまけでインキつけて紙の上転がすとガミ語で挨拶の言葉が捺印されるハンコとか出るんでねべか?
あと8話のデスラーが居並ぶ重臣達とか意見する部屋の「ガミラス星を支える腕」のモニュメントに刻まれてる紋章が通常使われてる「斜めになった4」じゃなくて縦棒が長い十字架に近い形になってる。
わざわざ現在のガミラスの紋章と違う形にしてるところを見ると、これが古い形でガミラスはプロイセンのようにドイツ騎士団みたいなイスカンダル主義?を奉じた武装宗教組織がルーツなのかもね。
とすればこのシーンで言われてる「帝国建国1000年」はガミラス人の先祖(ガルマン民族の一部)がガミラスに入植してからの時間。
「デスラー紀元108年」は彼らが長命種族でなければデスラーの先祖がガミラスの指導者となってからの時間と解釈することもできる。
>>846 そういや実写版ではあのやり取りあったのか?
ガミラスがヒューマノイドじゃないらしいけど
>>852 ないよ。
言語云々以前にそもそも設定が違って冒頭の火星沖海戦以前は地球の武器の方がガミラスより強力だったし
>>846 冥王星海戦の時点では、すでに10年近く交戦してきた後なので、
もう両軍ともにお互いの言語の解析は済んでいるものと思われる
何度も「奴隷隷属せよ」降伏勧告はなされているはずだし
地球標準語は英語もどきであろうから、
ローカル言語である日本語の「ばかめ」が通じるくらいに、
ガミラスは電波傍受など地球研究を続けていたと思われる
旧作でも、タイタンでアナライザーが「×○△」を日本語に翻訳している
ヤマトクルーが話してるの日本語だとすると地球標準語が日本語なのか
それとも実は劇中は英語での会話が日本語に翻訳された結果を視聴してるのか
未来の地球圏ではリアルタイム自動翻訳の発達でみんなバラバラの言語での会話が
成り立つ世界なのか・・
まぁヤマトは日本艦隊所属でオール日本人体制だから実際に日本語を話してるのか・・
ガミラスも最近の交戦は日本艦隊とばっかだったので翻訳ターゲットが日本語になってたのか
むしろ翻訳機の性能に興味深々だったりして
ナノマシン関連はガミラスのが数段進んでそうとゆうか
人工細菌兵器の持ち込みとか警戒しないのかな〜とか心配になる対応だからね
ガミラス人以外には有害なウィルスとか持ってたらどうすんだよとか
回想シーンか外伝で国連宇宙軍のアメリカ艦やロシア艦が出るなら、金剛型や村雨型でない別デザインにしてほしいな。
世界各国が全部日本の設計は変だ。
正史の方でアリゾナやプリンス・オブ・ウェールズが出ているから、日本オンリーにこだわらんでもいいとは思うのだが。
ただ、出すなら欧米先進国の船だけでいい、中国艦や韓国艦を出すと変な言いがかりをつけられて鬱とおしいだけだから
絶対に出さない方がいい。
この両国はあれだ、100年以上前の第五次世界大戦で国連軍によって絶滅させられた裏設定でもつくっておけばいいよ
なんとなく、
英語やドイツ語のようなヨーロッパの言語が元になっているのかな?、
ガミラス語…。
皮膚の色以外は地球人と同じと佐渡先生も言ってたけど、
ヤマト全作で異形の敵ってないよな。
皆一緒なのか?
>>858 いや、冥王星原生物、バラノドン、
ビーメラ星人、暗黒星団(特に親玉)
実写ガミラス、SUSの耳尖がり、
ベムラーゼ首相とか異業種だろ?
あの腐食性ガスも生命体じゃなかったか。
顔色と耳だけでこじつけようと思えばセレステラはカスケードブラックホールを渡ってきた異界からのスリーパーって筋もアリだろうか?
セレステラのルックスからは、DBのフリーザ様的なものを感じる。
四章で出てくるジレル人ミレーネル・リンケが同じように灰色の肌で尖った耳。
設定ではミレーネルはジレル人最後の生き残りらしいのでセレステラはハーフかもしれない。
旧ヤマトのヒューマノイド種族は肌の色以外は地球人とあまり変わらない。
2199ではガミラス人は地球人と遺伝子レベルでほぼ同じという設定が出てきたから、スレの前の方にも出てるけど出てくるヒューマノイド種族は同じルーツを持つということになるかも。
それが古代のイスカンダルなのかシャルバートとかディンギルとかかはわからんが。
864 :
名無し三等兵:2013/01/10(木) 04:50:32.47 ID:/waEK0sw
ヤン・ウェンリーの声っていいよね!
865 :
名無し三等兵:2013/01/10(木) 04:51:37.37 ID:/waEK0sw
>>863 いろんな人が死んだり生き返ったり生まれ変わったりするんだからなんでもありだ
完全に異形で思考形態の違う異星種族との戦争だと完全にSFになっちゃうじゃん
ヤマトってSF風仮想戦記として生まれてきたんだから
本質的には同じ人間同士の戦争でしょ?
>>866 違う。
ガミラス星人は
放射性物質の中じゃないと
生きられない。
見た目は都合で人間と同じにしただけだ。
旧シリーズでも2以降はその設定はなかったこと状態になってるけどね。
869 :
名無し三等兵:2013/01/10(木) 05:51:43.18 ID:/waEK0sw
>>868 ようは、てきとう、都合のいいようにってこと
戦闘空母はどこ?
伊勢、日向を再建造するしかあるまい
海軍で、飛行機を搭載してるお船は全部戦闘空母。
>>872 まさしくそれと同じやり方でアイオワ級戦艦を航空戦艦化する案がありましたなw
まあ、ガミラス戦闘空母は砲火力が主兵器で艦載機搭載はオマケみたいなもんだから
機動部隊の空母護衛艦艇としては最適のエスコート艦種に仕上がってるけどね。
なんで、旧作ではヤマトに止めを刺そうとしたとき、
全艦密集で接近したんだろうな。
空母にたいした艦砲はないんだから、3段空母は
後方に残して置けばよかったのに。
甲板の奥からミサイルが出てくる仕様なのかもしれないでしょ?
>>876 ガミラス宇宙軍主計局の特別手当査定方式が直接、敵放火に晒されてないと出ない方式だったんだろ。
>>877 宇宙にもボスポラス海峡があるのか!
(するとアレは空母ではなくミサイル巡洋艦だったのか!)
「銀河の試練!!西暦2200年の発進!!」を視聴したんだが
実はオクトパス星団を突破した後にみんなで餅つきするシーンってなかったんだな
森が餅らしきものを持ってくるだけで、艦橋のメンバーにふるまうシーンすらない
おれの記憶ではみんなで餅つきするシーンがあったんだが…
>>865 生き返り展開の元祖のように言われているが、実はそんなに「生き返って」はいない。
雪(あれは最終回の演出としとてはありだろ)
さらば→2は、別ルートなので死んだ/生き返ったわけではない。
反則レベルのご都合で生き返ったのは沖田くらい。
>>881 加藤三郎→加藤四郎も作品としては蘇りのうちだろう
坂本のキャラが弱くて気にらず、旧キャラの加藤を事実上復帰させたんだから
沖田も同じ手口で兄の沖田十二なり、弟の沖田十四にしとけば、矛盾は生じなかったな
弟の沖田十四をだすからcvは納屋沖田家は何人兄弟って設定なんだよwwww
↑
誤送信orz
やり直し:
弟の沖田十四をだすならcvは納谷六朗さんがいいなw
それにしても沖田家は何人兄弟って設定なんだよww
>>883 十三「十月三日に生まれたから十三なだけで、13番目ってことじゃないんだからね!」
「沖田十三の次は沖田三国。その次は沖田庄内じゃ」
父親が13歳のときに出来た子だから、十三じゃないのか。
>886
違うだろ。神崎川だろ。その次は園田。
>>870 なんでこんなにたくさん空母が並んでるの?
892 :
名無し三等兵:2013/01/10(木) 17:16:29.62 ID:/waEK0sw
>>881 古代も雪も反物質と一緒にしんだでしょ。
ヤマトがあれで仮にしずんでいないとしても、雪はしんでる
>>892 バカかね? 君は
さらばと2は別物。同一ストーリー上で死んでないし、ましてや生き返ってもいない。
2199の加藤三郎にもよく似た弟の四郎がいるんだろうな
地球との最後の交信の時に出してやればよかったのに。
会うたびに「寺はお前が継げ」と言い合いになってるんだろう
895 :
名無し三等兵:2013/01/10(木) 18:25:53.90 ID:/waEK0sw
>>893 ヤマト2199では
山本が男から女になってるし
藪の親戚でブッシュとか出てくる可能性もあるんだな!
晩餐会で嘔吐する親とかプレッツェル喉に詰まって搬送される子とかか?
だからさ、完結編作る前に
沖田の死なない無印ヤマト作って公開しとけば
良かったんだよ
ヤマト2ってそう言う事だろ
>>876 密集してないとドリルミサイル1発で全滅させるのに理由付けがいるでしょ
「山本五十六は56番目の子供かね?」by相沢耕平
904 :
名無し三等兵:2013/01/10(木) 21:19:11.44 ID:Rk+fRJ0M
せいざ
>>891 地球のアメリカ合衆国にはクリスマスがあります。
アメリカの海軍の高級軍人は、天秤座や乙女座が多い。
高級軍人の子供は、アナポリス海軍士官学校に入りやすいからだ。
(議員推薦が受けやすい)
>>882 あれは実はサイボーク化した身体を沖田の記憶と人格を移植したAIが動かしていたもので
真相を知ってるのは佐渡と真田だけ、なんてくだりを挟んでくれればギリギリ許せたんだが。
ヤマトの酒保にコンドームは売っているの?
>>901 ゲームの時のコミックアンソロで、沖田が敵を誘導するようにヤマトを動かして、タイミング見計
らってドリルミサイル逆転させたってあったな。
敵機直上急降下が宇宙戦艦ヤマトにもほしいな
>>905 なるほど、司馬遷次郎や女帝オレアナのやり方か (前者は作品中に
息を引き取る場面があり作劇上の“蘇り”と見做すことが出来る)。
昭和三年生まれの「昭三」さんみたいなもんで、当時の年号が「十○」だったんだよ。
(ちなみに中国を含めても「十」で始まる年号はないのだが)
沖田「わしゃ、永遠のじゅうさんさいじゃ」
シッポが13尾の狐なんだよ
沖田「私は命を13個もってきた」
サントラのクレジット見たら橋本一子が参加してるじゃないか。
いったい、どの曲に参加してるんだ?
ママンはガミラス側じゃないかな? 青い血だし
>>913 どこぞの女王様と意気投合しそうだなw>沖田艦長
>>905 2の最終回でどう考えても氏んだはずの南部を蘇らせた
技術が活きているのですか!?
南部の場合はサイボーグ体と移植された人格が完全に
シンクロしなかったのか、極めて好戦的な性格に変わって
しまいましたがその反省も生かされていますね!?
>>905 919
俺もそう思ってた一人だ。爆発なんかで腕とか吹っ飛んだら、機械の体が
見えるような展開があると最後の最後まで思ってた。
いくらなんでも単なる誤診でしたはひどいだろ。
当時の流行りで南部カットする人が多く、死んだのは別人じゃないか?
1stでガミラス本星の没落時にデスラーが、崩れた瓦礫の下敷きになっても、
後からヒョッコリ出てきたのも解説もなく噂で影武者だとか言ってたな。
>>905 サイボーグ化の設定を凝るとすると地球に侵攻した暗黒星団帝国の将校や兵士の捕虜を調査した結果、高度なサイボーグ技術が入手され
死体の状態が良ければ死者を蘇らせることも可能と分かった。
沖田の死体はそのままの状態で戦士の丘の地下に記念冷凍保存されており、この沖田の首と
暗黒星団帝国地球侵攻軍の中でも最も高品質の地球占領軍司令カザン将軍のボディとを接合させたというのはどうだろう?
極秘にしていたのは捕虜の虐待にあたりかねず外聞が悪いため
今の制作ペースだと放送期間に26話に達しないような気がするんだけど
とりあえず1クール分だけ放送とかになるのかな?
今の子供に受けて欲しいな。巨大ロボットの出ない
SFアニメなんて、久々じゃないか。
>>922 テレビで放送してくれるのは嬉しいが、その局と時間帯で大丈夫かよw
確か、Magiのひとつ前に放送されてたアニメ番組が、ありえないほどの
不人気だったって聞いたことがあるぞ(一番の理由はもちろん
作品の出来が酷かったからだろうが、放送時間帯が完全に無関係とも言えまい)。
Magiは見ていなくてよく知らないんだが、人気好調なのかな?
TBSも物好きだな
そしてTV放送で巨大アナライザーに変形するヤマトに驚愕するんダナ
ガンダムやらギアスやらハガレンやらの時間だろ
>>926 もともとの予定だし、話数的には2クール分だろ? 公開とソフト発売時期を調整すれば公開→
TV→DVDと繋げられるでしょう。
五巻の18話で「バラン星突入」てことは、旧作20話相当てことかな? 二話進んでいる分を
どこに使うのかな?
三話ごとに総集編を入れていけばなんとかなる!
声優さんが製作スタジオにお邪魔して、監督にインタビューすれば
1話分いける。
>>930 昔は1クール=13話だったけど奇数だとDVD化に都合悪いので現在は12話が標準になってる。
旧作は2クール26話だったけど2199は2クール24話ってことじゃないの。
>>930 四話ずつの七章=七巻だけど、第一章は二話なので28−2の26話でちょうど2クールだと思うが?
ガミラス内部の権力抗争とかイスカンダルとの関係とかに時間をかけて描写するって感じかな。
旧作になかった新設定のキャラクターが数多くいるから、
その中の誰かに焦点を当て掘り下げて描写する回があるのかもな。
ヒルデたんとか、ヒルデたんとか、ヒルデたんとか…。
旧作の後半の端折り捲りの展開まで同一なんだねぇ・・
あれ1年予定が半年で打ち切りなったんだっけ?
>>926 結構ピンきりのピーキーな時間帯でもある。
大爆死な天保異聞 妖奇士(出来はよかったんだが何か問題があったとも言われる)BLOOD+ウルトラマンコスモス地球へ・・・STAR DRIVER 輝きのタクト
大当たりだったウルトラマンティガゾイドにガンダム00やSEEDに鋼の錬金術師コードギアス・・・
>>937 ただ、39話版のプロットを見るにハーロックやら反乱やら話が広がりすぎて松本作品にありがちな話がまとまらずに最後は適当ぐちゃぐちゃになりかねなかった
短縮27話で作品としては話が引き締まったんじゃないかな。
ガンダムも同じで富野メモを見ると打ち切りにならなんだら、最後はトンデモ展開になっていた訳で。
どうせなら26話まで旧作のままに作って、復路編を完全オリジナルの
続編でやって欲しかった。
往路でガミラスが滅んで、復路の敵を彗星帝国にしてさらばとハイブリットの
続編を作ったら良い感じになりそう。
コスモラーメンライス定食
今回ってガミラス本土決戦無しの方向?
じゃあれかヤマトは一回の往復でガミラスとガトランティス壊滅させちゃうのか・・
宇宙の死神と呼ばれるだろうね
>>941>>944 面白いアイデアだね。
その場合復路の対ガトランティス戦は、「さらば」ではなく
「2」のリメイクになるわけだよね …ヤマトが
コスモクリーナーDを積んだまま超巨大戦艦に特攻して散ったらマズイw
>>923 沖田艦長の首筋に星形のアザと横に人影らしきものが見えるんだが。
>>945 それよりも、アンドロメダの出番が無くなるのが問題かと。
デスラーと共闘でガトランティスを倒すという話になったら、面白そうだけどね。
多分悪事は全てゼーリック一派のせいにして、デスラーとは和平を
結ぶのだろう。
ゲール君はロクな死に方しないね多分。
しかしデスラーと古代が旧作のような暑苦しい関係になるとは
といも思えん。
2199ってタランの見せ場あんのかなあ・・・?
Wタランは度肝抜かれたがw
あれだけ併合とか繰り返してるとガミラス本星にも同和地区ありそうな。
首都バラレスの外れには一等ガミラス人の近づけないスラムがあったりして…
総統は、日本人みたいな甘っちょろい対応なんてしないだろ。
粛清して終了。
なんでセレステラ宣伝相は襟章の横S字マークがふたつなんだ?
総統=三段重ね一字(金)
宣伝相=二段S字(金)
副総統・軍総監(国家元帥)・親衛隊長官・閣僚クラス・将官=一段S字(金)
佐官=一字(銀)
親衛隊大尉=二段S字(銀)←これがいちばん謎。
ヘルム・ゼーリックはまんまWW2ドイツのヘルマンゲーリングさんだから「空軍ブルーグレイ」のジャケットに、白襟
&開衿して裏地白見せ(WW2ドイツでは将官だけがコート開衿して裏地をみせる権利があった)してるんだろうと思う。
副総統の赤茶の制服も宣伝相のライトパープルな制服も権力に応じた特別バージョンと見ていいかな。
が、他のゴチャゴチャの着用規定がワシにはさっぱりわからん。
文官の軍需相と前線指揮官のゲール少将が同じガミラスグリーンの軍服を着てるのもおかしいし、
ディッツ艦隊総司令が独自の濃紺服で浮き上がってるのも不可解だ。
親衛隊はグレー基調で統一されてるものの、ネルゲの襟章は不可解だ。
ほかにも軍人とも文官ともつかないカーキ色の制服も見られるしなんなんだこりゃ。
ベースにしたナチス第3帝国は軍人だけじゃなく閣僚や政治指導官や外交官にまで制服を着せた「制服の帝国」だったんだから、
せめてヤマトクルーに準じてきちっと分けて欲しかったよね−。
>951
在ガミラス半島人もいるかもな。
>>946 つまり人間爆弾にされてしまったと(曲解
親衛隊の大尉は一般の佐官より偉いんだろ。
雪けっこうもりまんだな
>>941 まるでDrヘルやっつけたのに暗黒大将軍が出てきた!みたいな展開
闇の帝王なナゾのまま
グレートヤマトの出番か。
主砲一門当りの打撃力が波動砲並みの。
>>959 倍3倍くらいまではwktkできるが、そういう極端な威力インフレは醒めるなぁ。
通常レベルのものが、最強ククラスと同等になっちゃうのはどうかと思う。その分、波動砲も
アップてんだろうけど、全体がアップするってことは敵の防御力もそれでなきゃ破れないレベル
になっているってことで……描写的には何も変わってない=意味なしなわけで。
そんなパワーアップに何の意味が?
宇宙戦艦ムサシと宇宙空母シナノを付けたマクロス2119の出番ですか?
だって宇宙海賊キャプテンハーロック放送時、
アルカディア号のパルサーカノンは一発でヤマトの波動砲と
同等の威力!という触れ込みにスゲー!と心底思ったんですものw
>>962 それは別作品()だからなぁ。余計に('A`)と思うが。
描写や設定数値から外野が勝手に言ってるのはかまわんが。当事者サイドが言うのは萎える。
やはり艦内に銀河鉄道の駅がある大ヤマトの手番ですよ
本当の西暦2979年には、文明はすっかり衰退して江戸時代くらいになってると思う。
>>962 テレビマガジンあたりのライターさんがつい筆を滑らせたような設定だがw、
オフィシャルと仮定すると凄いことになるな。
オーストラリア大陸に比肩する大きさの木星浮遊大陸を消滅させた波動砲と
同等の威力を持つ兵器が複数基搭載され(三連装砲塔が二基で六門、波動砲の六倍;
一砲塔三門の斉射を一発と数えたとしても二倍)おまけに発射速度も圧倒的に速く
単一目標への複数回射撃も比較的容易なのに作品中での被弾描写は割と普通。
波動防壁なんか目じゃないくらい強力な防御手段が実用化しているのだろう。
現代の核弾頭なんかじゃマゾーンの艦艇には、蚊に食われた程度の
ダメージにもならないだろうな。
そりゃあ漫画のアルカディア号は核の直撃食らって外板の凹みすらなく振動しただけだったしマゾーンもそうなんだろうさ
新銀河鉄道999の作中では、ヤマト・アルカディア・まほろばが3強だったような記憶がある。
>誰かに焦点を当て掘り下げて描写する回があるのかもな
死亡フラグは第三艦橋勤務だけにしてください
いや今回の第三艦橋って無茶苦茶頑丈でしょ
浮遊大陸突入時や冥王星着氷時なんて完全に地面に食い込んでブレーキ扱いにも関わらず
全く損傷ない超強度だもん
今回は大丈夫w
>>969 いや、あれはただの魚雷。しかも、撃ったのも骨董品級(はっきり描かれてないが、イ号とか
Uボートかと辺り)。
第三艦橋、構造の剛性が凄いなあ…と。
剛性が高すぎると、一気に折れるようになる気もするが、
2199ではどういう描写になるか期待。
>>972 いろいろ言われる第三艦橋だが、大破以上の破損はドメル自爆、ガミラス本星での溶け落ち、
巨大戦艦の主砲による月破壊の破片直撃―コレぐらいだ。『復活編』のはとりあえず抜く―そ
れなら、砲塔の方がもっと被弾率などは高い。死亡フラグというほど危険でもない。むしろ、
被弾率は低い=安全と言える。
主砲塔は敵から第一目標として狙われてそうだしね。
11番惑星で、敵砲火の直撃を受けてたような
わりと艦橋は無事だよね。
中枢なのに狙われない。
まぁなんで艦橋あるのか良くわからないけど
第一環境は無事(艦長席は除く)
艦橋がある理由はヤマトなんだからとしか言えんわなあ
艦長室の場所がもったいないな。他の使い道があるだろうに。
とゆうか一番末端でガラス一枚の防御に晒されるって罰ゲーム待遇じゃん
艦長室って
ヤマトが轟沈するとき、艦長室だけ分離して脱出できるようになってるんだよ。
などと進言したら計画から外され左遷されました
ヤマトの中心軸は波動エンジンとその発生する力場の影響で
高度なAIやらレーダー計の挙動が不安定になるので
中心軸からある程度離れた部分に中枢を置かざる得ないとかどう?
まぁ今無理矢理考えたんだけれども
レーダーを高いところに置く必然性がないとすれば、艦長室の
部分には、艦橋防護用の砲台を設置すべきだと思うのだが。
艦橋無いのあったよね
ノーウィックだったっけ?
原形ヤマトの艦橋は低かったが建て増し増加工事したせいであんなになったのですよ。
>>986 それでは残念ながら、ヤマトの中央大コンピュータ室が
艦体中心部にあることの説明が付きにくい。
>>987 「さらば」/「2」のアンドロメダと主力戦艦にあった艦橋砲が正にその発想かもね。
>>990 ありゃ・・じゃああの艦橋全然説明つかないじゃん
ヤマト世界の宇宙船は、惑星表面で活動することも頻繁だから、
普通の船として活動するためのタワーブリッジなんじゃないか。
次スレ建てるから、待っててくれ
>>983 ガミラス本星の海に潜航したときは
シャッターとガラス一枚で濃硫酸に晒されてたんだよな・・・・。
宇宙戦艦ヤマトが無事帰還出来た根拠は
第1話でゆきかぜを沈めたこと
>995
めちゃこわいよね。溶けて流れ込んできたらと思うと。
>>995 ガラスや鉄は濃硫酸では溶けないから、まあ、あれはいいんじゃないかと…。
>>998 潜水までにさんざん上空から攻撃されてたからねえ、ひびはないだろうけど
強度は弱ってたりして。
>>999 腐食環境で強度が落ちる事はあるけれど、
戦闘による損傷に比べたら…あまり影響がないんじゃないかと。
ガミラスの海が濃硫酸ではなくて、濃塩酸だったらまた違うと思うのと、
戦闘後に洗浄するのが大変だなあ…。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。