1 :
名無し三等兵 :
2012/12/08(土) 13:12:16.26 ID:??? 軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-4 あたり)を読んでください
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 768
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353980173/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
立てられない時はその旨宣言願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 13:14:16.25 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 13:15:08.05 ID:???
○質問者の皆様へ ・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。 ・質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。 ・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。 ・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。 ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。 ・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 13:16:14.20 ID:???
○回答者の皆さんへ ・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。 ・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。 ・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。 ・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。 ・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。 ・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
5 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 13:18:04.39 ID:???
テンプレは以上です。 それでは、各員行動開始!
6 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 13:26:21.30 ID:???
>>1 カリウス少尉、スレ立て御苦労
ブランデーだまずは一杯やれ。
7 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 13:44:26.32 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 14:14:22.76 ID:f7i4DwiD
小林源文氏の本を読んでいてふと思ったのですが砲身に穴があいた状態で発砲するとどうなるのでしょうか? 機関銃(7.7mmとか)で戦車の砲身に穴を開けたり、射撃不能にさせることはできますか?
9 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 14:36:04.65 ID:???
>>8 穴が開いた場所と大きさで結果は異なってくる
銃身の中ほどでピンホールかそれよりちょっと大きい程度なら、射程と弾道は不安定に
なるが撃てることは撃てる
10 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 14:46:49.37 ID:x4WzB3Nl
前スレ
>>997 ですが、空軍の事は分かりました。回答ありがとうございます。
空襲に関しての回答も引き続きお待ちしております
11 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 14:51:03.29 ID:???
>>10 これか。
>
997 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2012/12/08(土) 00:41:19.81 ID:x4WzB3Nl
第二次世界大戦で、日本は米海軍の空母による爆撃機により東京に空襲被害を喰らい、
それを受けとしてミッドウェー海戦を行ったと日本史の教科書に書いてあったのですが、
何故みすみす空母からの爆撃を許したのでしょう?当時はまだ帝国海軍も
零戦も一空もピンピンしてましたよね。いくらレーダーが無い時代だからと言っても
少しマヌケ過ぎるのでは・・・
また、同教科書に「この都市が、次の米空軍の爆撃ターゲットです」みたいに
書かれた紙を米軍が日本の都市に撒いた、と書いてあるのですが、この場合の
空軍とは、単に「空母艦載機」と書くとややこしくなるからという配慮でしょうか?
大戦中に空軍を持っていたのはドイツだけじゃあ・・・
>
アメリカの艦隊は太平洋沖で日本の監視船に発見された(一報の後空母の護衛艦艇に撃沈される)
ので日本側は存在を掴んでたけど、まさか陸上用爆撃機を積んで無理やり発艦させてくる、そして
空母では回収しない、なんて作戦だとは思わなかったので、通常の艦載機の予想行動半径から
「このあたりで発進させてくるだろう。となると空襲はこの時間帯だ」と推測したため、日本側が
思っているのよりずっと早く空襲が行われ、完全な奇襲になった。
12 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 14:58:24.09 ID:???
三式戦闘機と五式戦闘機の模擬空戦が実施されたことはあるのでしょうか? あるとしたら、どちらが勝ったんでしょうか?
13 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 14:59:08.41 ID:122jTHwQ
14 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:07:13.08 ID:???
>>10 >>11 さんに補足しとくと、迎撃に飛び立った戦闘機もあったんだけど
「敵機は高空より進入中」という誤報が流れてしまい、高度が違いすぎて
発見できなかったり、発見しても「あの高さなら味方か?」と見過ごして
しまったりして、接触はできなかった。
更に、「味方を間違えて撃たないように注意せよ」という命令が出ていたので
発見しても味方だと思って見逃してしまったりと、迎撃はうまく行かなかった。
15 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:09:40.91 ID:???
>>13 防雷網展開支柱。
停泊中に魚雷攻撃された時に備えて魚雷避けの網を
張るための支柱。
16 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:10:53.80 ID:2bXCpOfA
17 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:13:05.64 ID:???
戦闘中には張れないの?
18 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:13:38.09 ID:???
>>11 東京初空襲の時、警戒の特設哨戒艇に発見された地点が遠距離で航空母艦に中型爆撃機を積んでるとは
思ってなかったので空襲圏内に入るのは翌日以降と判断されたのと、当時の日本軍は陸海軍とも前線に兵力を
出してたため、本土の防空戦力は殆ど無かった。
質問とはちょっとはなれるが、この空襲を受けたため、防空戦力として活用するため、前線に試験配備されてた鍾馗で
編成されてた陸軍の独立47戦隊が本土に戻されてる。
19 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:13:55.62 ID:122jTHwQ
20 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:14:33.40 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:14:46.73 ID:???
>>17 水の抵抗があるから航行してる時は無理。
いや、やりたきゃやってもいいけど、艦の行動が阻害される上にそのうち水の抵抗で
もげるだけかと。
22 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:20:13.25 ID:???
>>20 そもそも2ちゃんねるって言うのはsage推奨でsageて書き込むことが当たり前なんだよ。
ID出してもメリットが無いだろ。
いやむしろで、ID出してageることでスレッドが一番上に来るから荒らしに目を付けられやすい。
だから荒らされるんだと思う。
つまりID出してageることのデメリットの方がはるかに大きいんだよ。
23 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:31:15.32 ID:???
>>22 テンプレ
>>1 ★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
24 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:34:14.96 ID:???
何でそんなどこの誰が作ったのか解らないルールに従う必要があるんでしょうか? 少なくとも自分はそのルールを了承したつもりも守るつもりも毛頭ありません
25 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:36:35.01 ID:???
>>24 スレのテンプレに従う気がないなら、煽られても質問を無視されても文句をいうな。
26 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:36:36.20 ID:???
>>24 荒らしと思われたくなかったら他のスレに行け。
27 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:38:16.40 ID:???
俺はもともとIDなんて出さなくても IDなんてどうだってイイって言うスタンスだったんだけど 俺がsageで質問した時にボロクソ俺の事っを叩きまくったんだ。 それ以来俺はこのスレでID出さない質問者を見つけると執拗にID出せと要求するようになったんだ。 だから俺は悪くないんだ。
28 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:39:56.22 ID:???
>>25 が
>>24 に対する何の反論にもなってないことについて考えてみると、
これではIDを出さなければいけないという説得力は何もない
29 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:40:09.91 ID:???
ちいせえな
30 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:42:41.27 ID:???
31 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:45:56.80 ID:???
>>22 > そもそも2ちゃんねるって言うのはsage推奨でsageて書き込むことが当たり前なんだよ。
だったらデフォルトがsageになっているはずだろうが
「そもそも」論で言えば2000年ころは
スレタイと直接関連する話はage推奨、脱線した話題や派生した話題はsage推奨だった
32 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:47:52.69 ID:???
伝統ある2chブラウザであるかちゅーしゃは、レス機能ではsageがデフォルト設定になっていますが何か?
33 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:49:05.30 ID:???
Jane系もまたsageがデフォで、チェックをはずさないと上げられないね
34 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 15:56:15.16 ID:???
やはりsageでいいんだ!
35 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:01:09.78 ID:???
>>32-33 では専ブラより歴史の古い2ちゃんねるそのものが
「sage」と書き込まないとsageられない仕組みになっているのはどう説明しますか?
ねえ、バカなの?
36 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:03:17.53 ID:???
いまだに専ブラ使っていないガラパゴス野郎がいるとは驚き・・・・
37 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:03:20.94 ID:???
そもそも論も糞もここでは質問者識別(騙り防止)の意味でも ID出しが推奨されておるわけでな。
38 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:05:04.41 ID:???
推奨なら出さなくても煽らないで欲しいです
39 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:05:10.26 ID:???
>>36 専ブラを使っているとかいないとかのレイヤーの話じゃないんだけど、バカ?
40 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:06:49.09 ID:???
ID出さない奴と出す奴の質問を比べてみると 明らかに出さない奴の方にバカな質問が多い。 ID出さない奴がバカな質問しなくなったら この問題は根本的に解決すると思うね。
41 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:07:32.32 ID:???
じゃあID出さなくても真面目な質問なら問題ないな
42 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:10:24.18 ID:???
>>39 てめーみたいな専ブラ使わない奴のせいで人多杉になっていた苦難の時代がありました・・・
43 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:18:47.44 ID:???
>>40 それとIDナシだと回答を得られる率が低くなるし、バカ回答する率が跳ね上がるからな。
バカ質問とバカ回答を隔離するために笑心者スレがある。
44 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:20:56.24 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:33:12.03 ID:???
てか戦争って訳分からないよな WW2ではドイツが他国に比べて技術で圧倒してたのに負けるなんて 特に100年以上の技術格差のあるソ連に負けたってどういうことなんだろう 粗製乱造こそ戦力ってことなのかね?
46 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:35:37.45 ID:???
>>45 そこまでの技術格差はない。
逆に「ソビエトにはできたけどドイツには出来なかった」こともある。
「技術が優れてるだけじゃどうにもならん」のは事実だが。
47 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 16:36:41.66 ID:???
>>45 100年も遅れてる国が、一万トン級フォージングプレス機で戦車用装甲抜いて量産できるわけねえだろ
48 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 17:31:54.28 ID:lleNAKt5
質問します。 軍法会議や軍事裁判など、 軍人の犯罪に限って一般の刑事裁判とは別の特別裁判を設けている国は どれくらいあるのでしょうか? wikiで調べてもアメリカとスロバキアくらいしか出ていなかったので。 また、設けることによるメリット・デメリットを教えて下さい。
49 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 17:33:45.77 ID:2bXCpOfA
>>45 一応B29のコピーが作れるくらいの技術はあった訳で。
一定の技術水準が無ければ、コピーすら出来ないんだよ。
50 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 17:37:36.38 ID:???
>>48 メリット:外地の戦場など正規の裁判所の存在しない場所でも軍人を裁ける(無いといちいち内地に送り返して裁判することになる)
デメリット:身内が身内を裁くことになるし、通常の裁判と違って真実の究明ではなく軍紀の維持が目的となるので恣意的な判決が出がち
51 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 17:41:06.38 ID:JLGf0RWA
昨日お通夜で聞いた話しなんですが 召集がかかり戦地にいってる間 会社から給料がでていたそうですが 全額保証されていたのでしょうか?
52 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 17:45:21.97 ID:???
>>51 会社によるとしか言えない質問だと思うが。
53 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 17:56:02.24 ID:???
>>51 一般的には召集されたら会社を辞めることになる
つまり給料は出ない
54 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 17:57:52.24 ID:???
ちなみに動員解除されて民間人に戻っても再雇用される例はほとんどない 席はすでに他人が埋めているので新たに仕事を探すことになる
55 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:18:00.41 ID:???
>>49 お前らが馬鹿にしてる大日本帝国も欧米兵器のコピーは出来たんだが?
特にチェコやドイツの高度な技術力が必要な小火器も同等かそれ以上のスペックでコピー・量産してる
コピーと言うか改良の域だな
56 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:22:01.39 ID:???
>>55 でもライトサイクロンはコピーできなかったよ。
57 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:22:52.68 ID:z3F/lt39
天安沈没事件を見て思ったんだけど 現代の潜水艦が本気になれば、平時でも敵国の軍艦を沈める事って出来るの? 軍艦や海中に敷布したソナーにエンジン音聞かれない限り証拠は魚雷だけだし 潜水艦の乗組員がだんまり決め込めば知らぬ存ぜぬ貫けそうだけど
58 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:23:44.68 ID:W8zglXMZ
>>53 会社によるんでしょうね
戦地に四年行ってて給料でたそうですから
59 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:23:52.17 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:27:23.28 ID:???
>>57 技術的に可能か不可能かなら可能だ
しかし天安事件は背景に韓国海軍の緩みきった体質、油断、不注意、不作為によるサボタージュがある
他の国の軍艦に試しても、あんなにうまく行く保証はない
というか、狙われた艦がちゃんとしていれば成功はしないだろう
61 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:27:58.31 ID:???
>>57 韓国軍みたいにASW能力が高いとはいえない相手なら可能だが、海自や米海軍相手じゃ難しいだろうな
62 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:30:49.31 ID:???
>>55 できてない。特に良質なバネの必要な機関銃・機関砲の場合。
旋回機銃型のMG15やMG131をライセンス生産できても固定機銃型ができなかったり、MG151なんて銃自体も弾薬も
国産化不能だったし、3.7cm FlaK18やボフォース40mmすら大戦後期になっても遅々として量産が進まなかったり。
63 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:35:08.89 ID:???
韓国の報道を超まとめると、韓国は北の潜水艦4隻が出撃したことは掴んでいて でもすぐに見失った 韓国情報部は直前に脱北してきた北の軍関係者から、北が潜水艦攻撃をすると いう詳細な証言を得ていたが海軍とは共有しなかった 攻撃されたときは部隊の幹部が宴会に出ていて、下の乗員らはろくに警戒もして いなかった 後で調べたら赤外線やらレーダーやら音響測定器やら、いろんな警戒機器に 北の潜水艦が接近している兆候があったのに、誰も注意を払わなかった で、結果的に不意打ちを食らった
64 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:37:57.45 ID:oEoErDd1
最近のアホ米兵の不祥事連発(全裸で放尿とかw)で思ったのだが、 在日米軍だけWW2のときの日系人部隊みたいに、日系人オンリーにしてもらえないの?
65 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:40:00.26 ID:???
>>64 ここでわめいても仕方ないので、アメリカ大使館に要望してくれ。
66 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:40:03.72 ID:???
>>64 数が足りない。
むしろ、日本人との結婚を推奨する手が有効
67 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:41:47.23 ID:???
>>64 現在のアメリカの軍隊は人種差別防止法の制約を受けていて、ある人種だけに偏った編成は禁止されている
68 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:45:21.97 ID:???
>>64 ソースが不明なので何処まで事実なのかはわからんが、そもそも不祥事自体は前から続発していたらしい
前は地方紙の三面記事どまりだったのが今の情勢下でニュースとしての注目度があがって全国ニュースでも
取り上げるようになったから増えたように錯覚しているだけだとか・・・・・・
69 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:45:42.42 ID:z3F/lt39
>>60 >>61 >>63 韓国側の不手際もあったのか、今初めて知った
でも韓国の船を沈めるような国って一カ国ぐらいしか無いから極秘にやる必要ないな
70 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:50:43.98 ID:/vTkh0mN
ドイツが戦前科学大国であったことはノーベル賞の数からして一目瞭然ですが、 イタリア、日本、ソ連の兵器開発能力はどれくらいだったんですか? どの国が一番上だったんですか?
71 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:52:49.20 ID:???
>>67 そのわりに在日米軍ってニガーに偏ってる印象があるんだが。
ニガーだらけって、どんだけ罰ゲームやねんってくらい。
72 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:53:48.10 ID:???
>>70 兵器開発力なんていう大雑把なくくりで順位が付けられるワケなかろうが。
せめて、何の兵器についてなのかは指定しろ。
73 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:54:26.58 ID:???
>>70 明確な評価基準がないから、回答なんか出来ないぞ。
74 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:56:14.30 ID:???
>>71 低所得層に黒人やヒスパニックが多いから必然的にそうなる
今も昔も兵隊として軍に行くのは貧乏人だわ
75 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:56:41.55 ID:???
>>70 日本って造船技術は一級品かもしれないけど、
航空機のエンジンのポンコツぶり、ペコペコ装甲の戦車、
米軍が自動小銃の時代に日露戦争直後の38銃とか、
お世辞にも技術が高かったとは言えないんじゃないか?
76 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:56:44.04 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:58:17.55 ID:???
>>75 小銃に関してはアメリカ以外のほとんどの国の主力小銃は38式よりも古い時代に開発されたものだけど。
78 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:58:43.25 ID:???
>>70 科学力と兵器開発能力は必ずしもイコールではないけどな
造船ではイギリスに学んだ日本が一番、
陸戦兵器や銃器は各国製のライセンスから始め、実用性やスペックに優れた
ものを大量に生産できたソ連が一番
イタリアは生産能力で日本にも劣り、(フランスもそうだったが)輸出した兵器が
カタログスペックどおりの性能を発揮せず、失望された
79 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 18:59:25.41 ID:???
>>70 文句なくイタリアが一番上で次がソ連、大きく遅れて日本
イタリアは独創性に優れ、技術も優秀だが、ただ量産だけは苦手だった
80 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:01:22.86 ID:???
>>79 イタリアにマトモに戦争ができた兵器があるの?
ソ連>日本>イタリアだろ。
81 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:03:11.48 ID:skDmCfFF
空自と海自には予備自衛官制度はないそうですが、なぜですか? もし何かあって数千人程度使えなくなったら、部隊が戦闘不能になってしまいませんか?
82 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:03:14.24 ID:/vTkh0mN
回答ありがとうございました 74式戦車は1962台も生産されたと英語版wikipediaにありますが、自衛隊は最盛時にも1000台程度の戦車だったはずですが残りはどこへ消えたんですか?
83 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:05:05.68 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:06:16.38 ID:???
>>82 そんなに作られてない
74式の生産数は873輌
設計年と生産数を見間違えたろお前w
85 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:06:28.49 ID:???
>>81 空自と海自は戦士であると同時に技術者でもあるから
年間数回程度の訓練しかしない予備自衛官では役に立たない。
86 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:09:49.50 ID:???
軍事作戦の一環とは言え日本はユダヤ人を救ったのだから義士としてイスラエルから評価されないのですか?
87 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:23:23.97 ID:???
それは具体的にはいつの何の話だ?
88 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:23:43.33 ID:???
>>86 質問ならIDだせ。そもそもそれは軍事じゃなくイスラエルの事情だから世界史板で訊け。
89 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:35:29.49 ID:???
バーダーマインホフとか知らない世代なんだな… 一時、日本人はイスラエルでは第一の敵だった
90 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:40:38.40 ID:???
>>87 河豚作戦の事ですが・・・
数千人のユダヤ人を救ったんですから少なくともそこは評価されるべきだと思うんです・・・
91 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:44:01.97 ID:???
92 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:44:25.44 ID:???
>>90 あれは政治的な作戦で軍事板的に見る所はありませんから世界史板でどうぞ。
93 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 19:44:51.22 ID:???
>>90 イスラエルでは「日本は無慈悲に財産を収奪した」とされ戦争犯罪扱いだよ
94 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 20:06:48.93 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 20:13:09.84 ID:???
猶太人対策要綱も廃止、日本国としてのユダヤ人に対する救済措置なんて無くなってるじゃん
96 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 20:18:15.29 ID:/vTkh0mN
中国の第四世代戦闘機はどれくらいの数があるんですか? また、J10はどこの国の戦闘機のパクリですか?
97 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 20:28:30.75 ID:???
イスラエルのラビを元にいろいろいじって少し大きくした感じ そのまんまパクリではない
98 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 20:29:59.15 ID:???
>>89 年中どこかで爆破だテロだやってた頃も、ずいぶん昔になったんだなあ。
99 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 20:31:24.16 ID:???
>>96 イスラエルのラビの影響を受けたJ−10が200機〜300機
フランカーのライセンス生産品であるJ−11が約100機
Su−30MKK(輸入品)が約100機
100 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 20:53:42.16 ID:0RdY68LX
何故マスタングやイリューシンが世界最優秀戦闘機に選ばれてどいつの飛行機や日本のは選ばれなかったんですか? 技術的にはドイツのほうが上でしたし日本も凄い高かったですよね?
101 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 20:55:36.84 ID:0RdY68LX
ドイツと共にソ連を挟み撃ちしていれば枢軸国は戦争に勝てたのではないですか? シベリアにも油田はありますしウラジオストクを占領までとはいかなくとも包囲すればアメリカからのレンドリースもストップさせられますし
>>100 >日本も凄い高かったですよね?
いや、日本の戦闘機は性能低いよ
零戦も大戦末期には時代遅れになっているしそもそもパクリ疑惑もある
隼などもマスタングなどに比べればかなり劣る
>>101 歴史のIf議論はスレチだし無意味です
ノモンハンでコテンパンにやられた日本軍がそんな事を考えるとも思えません
>>101 レンドリースは北極海経由の海路、イラン経由の陸路、北太平洋経由の3ルートあってな…
1箇所止めた程度じゃどうにもならん
>>101 シベリア出兵がどういう結果になったかを知っていれば
そんなバカな事言って恥かかずに済んだのにな。
106 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 21:00:34.19 ID:/vTkh0mN
>>99 ありがとうございます
日中戦争で中国海軍、空軍というのは何をしていたんでしょうか?
制海権制空権も日本に取られっぱなしですし中国海軍が日本と戦っているのを私は見た事無いんですが
>>109 中華民国海軍は日中戦争勃発後程なく日本海軍の攻撃で壊滅した。
以後は数少ない砲艦のみの海軍となり、大河や湖に機雷を敷設して日本の行動を妨害した
程度に留まっている。
一応、河川海軍として部隊の輸送とかの任務はしていた。
中華民国空軍は日本相手に結構善戦している。
主にアメリカとソビエトの航空機を運用して、それなりの戦果は挙げた。
九州まで渡洋飛行して反戦ビラを撒く、という任務にも成功している。
>>106 中華民国の空軍に関しては大日本絵画から出てる「中国的天空」が詳しいので
図書館なんかで探してみるといい
エースパイロットも何人か輩出してたり粘り強く戦ってるのがわかる
109 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 21:20:26.04 ID:trbzc/q/
日本よりも、美帝國、支那帝國、ソ連帝國の方が遥かに悪辣なのに、 これらの国々が日本を誹謗中傷して正義面しているのは何故でしょうか?
日本も中国やロシアの事中傷してるじゃん お互い様
>>100 イリューシンってIL-2のこと?襲撃機が世界最優秀戦闘機に選ばれるわけがない
112 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 23:04:28.66 ID:npV7+Xnt
第二次世界大戦では空母のの運用による艦載機が、 それまでの大艦巨砲主義を終わらせ、戦艦は次々と無くなっていったとありますが、 本当にそうなのですか? WW2では「戦艦」はどの位活躍したのでしょうか?
ヒロポンと竹やりと鉄血勤皇隊とかを大まじめにやっていた国もあるんだし・・・
本来は艦隊決戦の花形だったが、大戦中は上陸作戦時の支援砲撃が主任務 戦艦同士の撃ち合いも何度かあったが、第一次大戦までと比べ、規模が小さい
>>112 ものすごく活躍したぞ
>戦艦
戦艦が海戦の主役でなくなってしまったのは、「活躍できなくなったから」ではない。
同じ事をもっと安価にできる存在が現れたから、だ。
それが航空母艦と航空機の組み合わせだった、ということ
116 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 23:24:36.25 ID:UnnEPx6d
戦車戦入門日本編を読んでいて疑問に思ったので質問させてもらいます。 千葉陸軍歩兵学校教導隊の戦車隊の創設年とその時の内訳を教えてください。 wiki等では1920年(大正9年)にルノーFT17×13両とマークAホイペット×3両によって創設された(ルノーFTのwiki)とあります。 しかし戦車戦入門によると大正9年にルノーを13両輸入したことは間違いなさそうですが、ホイペットは1923年(大正12年)に3両購入したと書いてあります。(P12〜15) ということはwikiとは違って、最初はルノーのみで創設し、その後ホイペットを組み込んだのでしょうか? それとも本とは違い、大正9年にホイペットも輸入してたのでしょうか? wikiもさることながら、この戦車戦入門は色々と誤りが多いらしく、例えば本文とそれに付与してある写真の補足説明とが合致していない部分があります。 補足説明には大正8年に創設したと書いてあり、戦車もないのにどうして出来るのかと? マークWの輸入の所も本文と補足説明の年数が合致しません。 この本鵜呑みにできないのでなかなか読み進められません、誰か教えてください。
>>114 余談だが戦艦同士の砲撃戦で沈んだ戦艦がビスマルク、シャルンホルスト、霧島の3隻だけだっけ。
航空攻撃で航行中に沈んだのが大和、武蔵、POW、レパルスの4隻。
118 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 23:27:44.31 ID:OT/9GRKu
スカパーのフューチャーウェポンで紹介されていた、グレネードとー50口径機関銃弾打てる機関銃。 アレはなんて名前でしょうか? 採用実績はあるのでしょうか? 上とは関係のない質問ですけど、20ミリグレネード弾を発射出来る韓国のK11の評価は? この手の銃は軍事大国のアメリカでも採用されてなかったですよね? 不採用理由は何でしたっけ?単純に重いから? 韓国が採用にこだわる理由は?
>>117 山城・扶桑は砲撃もあるけど、魚雷のダメージの方が大きいかな
120 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 23:40:59.07 ID:npV7+Xnt
>>117 特攻に行った大和型以外に、航空機攻撃で沈められた戦艦は世界でたったの2隻とは少ないですね。
やはり運用の仕方しだいということなのでしょうか
>>120 実際アメリカの戦艦は対艦戦闘から上陸支援、空母の護衛と大活躍している。
問題なのは、同じ事は空母と航空機でもできるし、ソッチのほうがコストが安くできる、
ということだ。
「どうしてもそれは戦艦にしか出来ない」ことがあれば戦艦も残ったんだろうが、どうも
そういうものはないらしい、ということで、消えていったわけだな。
>>120 というか、どれ攻撃が集中した戦艦ばかり
なお停泊中に航空攻撃で沈没・着底した戦艦はもっと多い
>>120 航行中という条件を外すとタラントや真珠湾で沈んだ連中、呉や佐世保で擱座した戦艦群も加わるので
航空攻撃が原因による撃沈は更に増える
あとはまぁ、フリッツXで沈んだ戦艦ローマみたいな変わり種もある
125 :
名無し三等兵 :2012/12/08(土) 23:52:21.02 ID:OT/9GRKu
>>117 ビスマルクの最後は自沈もしくは魚雷じゃなかった?
乗組員はそう証言してたような?
ダメージの殆どが戦艦の砲撃ってことじゃね?
我が家の1/700戦艦群は、 ダメージの殆どが猫
>>116 wikiは無視していい
ろくに実証研究してないど素人のメモ書きにすぎない
本文と写真説明が異なるのは、写真説明は編集者が既存の過去の資料を基に書いていて
著者はタッチしないからだ
信用度は本文>写真説明と見ていい
一部に誤りがあるのは、どんな本でも避けられない
そこをじっくり調べていくところがこの趣味の醍醐味であり、ここで安易に回答を得て
それを鵜呑みにするのは、その醍醐味を損なうことになる
だからこのスレのテンプレには、ここの回答はあくまで参考意見であって自分でさらに
調べることを勧めている
129 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 09:24:21.02 ID:pkfpzCsm
そもそも雷撃機に搭載する魚雷は5000万以上するんだが? 10機が雷撃に失敗しただけで5億の損害が出るしどう考えても艦砲弾のコストなんてそれと比べれば安い 戦艦は対地攻撃や上陸支援も出来るし雷撃機と違って使い道も広い上対空能力もある 着弾地点から半径100m内の敵兵を確実に死に至らしめる40cm近い砲を6門〜9門装備してるし備蓄分だけ何発も撃ち込めるんだぜ? 魚雷一発落とすだけの雷撃機とは違うんだよ そんなことならまだ爆撃機で艦内の弾薬庫に誘爆→撃沈を狙った方が確率高いし現実的じゃないの? 戦艦だって回避運動とってるし魚雷一発撃ち込むより複数個上から爆弾落とした方が良いでしょ 防水隔壁でほとんど一発で沈めることは不可能だしマジで戦車不要論ならぬ雷撃機不要論があってもおかしく無いんだがな 俺には雷撃機というジャンルが無駄に思えて仕方無いんだが軍板民は雷撃機についてどう思ってるの?
130 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 09:29:14.21 ID:Jmb7MiF+
>129 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 09:24:21.02 ID:pkfpzCsm >そもそも雷撃機に搭載する魚雷は5000万以上するんだが? >10機が雷撃に失敗しただけで5億の損害が出るしどう考えても艦砲弾のコス>トなんてそれと比べれば安い >戦艦は対地攻撃や上陸支援も出来るし雷撃機と違って使い道も広い上対空>能力もある >着弾地点から半径100m内の敵兵を確実に死に至らしめる40cm近い砲を6>門〜9門装備してるし備蓄分だけ何発も撃ち込めるんだぜ? >魚雷一発落とすだけの雷撃機とは違うんだよ >そんなことならまだ爆撃機で艦内の弾薬庫に誘爆→撃沈を狙った方が確率>高いし現実的じゃないの? >戦艦だって回避運動とってるし魚雷一発撃ち込むより複数個上から爆弾落と>した方が良いでしょ >防水隔壁でほとんど一発で沈めることは不可能だしマジで戦車不要論ならぬ>雷撃機不要論があってもおかしく無いんだがな >俺には雷撃機というジャンルが無駄に思えて仕方無いんだが軍板民は雷撃>機についてどう思ってるの? 霞ヶ浦の住人の質問 「5000万」の単位は何ですか? 説明 日本円なのですか? 日本円であれば、現在のですか? 第二次世界大戦当時のですか?
>>129 はいはい、そういう話は笑心者スレでやってくれ。
>>129 命中率が3桁以上違うことを忘れてるぞw
アウトレンジできることも考えれば砲は航空機にはかなわないよ
133 :
system ◆systemUniQ :2012/12/09(日) 09:31:32.97 ID:5S9LVC9n
>>118 20mmグレネードについてだけ。
20mmでは破片による危害では殺傷効果が不足すると判断され、25mmにウェイトが移っていたはず。
有効に使用するためには高度な火器管制と電子制御される信管が必要であり、高価になること、
40mmグレネードと5.56mmアサルトライフルのコンビネーションを劇的に上回る効果があるかどうか、
特にそれが重量増、高額な予算が釣り合うかどうか疑問であること、などで米ではなかなか展開していません。
25mmでも40mmに比べれば汎用性、殺傷力は劣るので、25mmランチャーと弾薬をかかえた上で、
これまでどおり40mmグレネードとアサルトライフルを持ち歩く必要があるとなると、そりゃ欲しくないわけで。
>>129 戦艦一隻運用するのに必要な乗員数千人や護衛艦艇、停泊するだけでも消費されていく一日100トンの重油
メンテナンスに必要な設備、どう考えても航空機より金食い虫です
135 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:14:17.02 ID:Jmb7MiF+
>106 :名無し三等兵:2012/12/08(土) 21:00:34.19 ID:/vTkh0mN
>99
>ありがとうございます
>日中戦争で中国海軍、空軍というのは何をしていたんでしょうか?
>制海権制空権も日本に取られっぱなしですし中国海軍が日本と戦っている
>のを私は見た事無いんですが
霞ヶ浦の住人の回答
1 海軍はほとんど整備されていませんでした。
2 空軍は整備されて、それなりに活躍しました。
説明
海軍の整備には、金と時間がかかります。
そのため、中国国民党軍は、海軍を整備していませでした。
空軍は、割と簡単に整備できます。
機体と教官を外国から導入すれば良いのですから。
零戦の初陣で、中国国民党軍の空軍機を全機撃墜と日本側ではなっています。
実際には、違いました。
「敵機27機全機撃墜という伝説的な戦果を報じた[25]。
中国側記録では中華民国国軍戦闘機
34機(I-15×25、I-16×9)中、被撃墜13機、被撃破11機
となっている。」
下記、ウィキペディアの零式艦上戦闘機
を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F
136 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:19:52.15 ID:Jmb7MiF+
>81 :名無し三等兵:2012/12/08(土) 19:03:11.48 ID:skDmCfFF >空自と海自には予備自衛官制度はないそうですが、なぜですか? >もし何かあって数千人程度使えなくなったら、部隊が戦闘不能になってしまい>ませんか? 霞ヶ浦の住人の回答 「当初は、陸上自衛隊だけの制度でしたが、昭和45年度には海上自衛隊に、昭和61年度には航空自衛隊に制度が導入されました。」 説明 1.予備自衛官制度について www.mod.go.jp/j/saiyou/yobiji/yobiji.html - キャッシュ 当初は、陸上自衛隊だけの制度でしたが、昭和45年度には海上自衛隊に、昭和61年度には航空自衛隊に制度が導入されました。 現在の員数は、次のとおりです。 ・ 陸上予備自衛官 46,000人. ・ 海上予備自衛官 1,100人. ・ 航空予備自衛官 800人 ...
137 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:23:10.35 ID:Jmb7MiF+
>85 :名無し三等兵:2012/12/08(土) 19:06:28.49 ID:??? >81 >空自と海自は戦士であると同時に技術者でもあるから >年間数回程度の訓練しかしない予備自衛官では役に立たない。 霞ヶ浦の住人の提言 質問が必ずしも正しいと考えないことです。 説明 質問者は分からないので質問しているのです。 その質問が正しいとは限らないのです。 間違った質問に、知らない回答をしないことです。
138 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 10:23:35.72 ID:C2e+9+X6
>>129 >着弾地点から半径100m内の敵兵を確実に死に至らしめる40cm近い砲
そんな威力ないだろ
>>138 全く遮蔽物もなく塹壕等に隠れてるわけでもない条件だったら
そのくらいの威力は優にあるよ。
141 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:33:38.90 ID:Jmb7MiF+
>70 :名無し三等兵:2012/12/08(土) 18:50:43.98 ID:/vTkh0mN >ドイツが戦前科学大国であったことはノーベル賞の数からして一目瞭然です>が、 >イタリア、日本、ソ連の兵器開発能力はどれくらいだったんですか? >どの国が一番上だったんですか? 霞ヶ浦の住人の回答 ソ連と想像します。
142 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:34:20.78 ID:Jmb7MiF+
説明
ドイツより優れたT34戦車を造りました。
「世界最初の実用的な引き込み脚を持った戦闘機」も造りました。
F-22 76mm野砲も造りました。
1.
2.「I-16 (航空機) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/I-16_(航空機) - キャッシュ - 類似ページ
ポリカルポフ I-16(露:И-16 イー・シヂスャート、 Polikarpov I-16)は、ソビエト連邦のポリカルポフ設計局の開発した単葉戦闘機である。
戦間期から第二次世界大戦の初期にかけて労農赤軍の主力戦闘機を務めた、
世界最初の実用的な引き込み脚を持った戦闘
「ドイツ軍は独ソ戦の序盤において多数のF-22を鹵獲し、7.62cm FK 296(r).(ロシア製296型 7.62cm野砲)の制式名を与えて運用した。
当時のドイツ軍の主力対戦車砲である3.7 cm PaK 36や5 cm PaK 38ではソ連軍のT-34中戦車やKV-1重戦車の防御力に対抗できず、
遭遇するたびに88mm高射砲を装備する空軍高射砲部隊の支援を要請する必要があり進軍速度と作戦遂行に少なくない悪影響を与えた。
このため、新型の7.5 cm PaK 40の数が揃うまでのつなぎとしてF-22に大幅な改造を行った上で対戦車砲として運用することが決定された。
改良を受けた砲は7.62 cm PaK 36(r)としてドイツ軍に制式採用され東部戦線以外にも北アフリカ戦線でも運用され、
さらにはII号戦車や38(t)戦車の車体にこれを搭載した対戦車自走砲であるマルダーIIとマルダーIIIが設計された。」
下記、ウィキペディアのF-22 76mm野砲
を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-22_76mm%E9%87%8E%E7%A0%B2
143 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:35:57.90 ID:Jmb7MiF+
>139 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 10:28:37.65 ID:??? >137 >なにいってんだこいつ 霞ヶ浦の住人の回答 >間違った質問に、知らない回答をしないことです。
>>143 「知らない回答」って何?
日本語学校やり直せよ。
145 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 10:39:57.61 ID:88ecNMm/
アメリカではパラオの慰霊碑に日本軍の健闘を称える一文を加えたり、 当時の零戦の強さを評価する一面もありましたが、 「アメリカの戦死者だってヘタレに殺されたと思われたくない」 みたいな大人の事情もありましたか?
146 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:41:56.12 ID:Jmb7MiF+
>51 :名無し三等兵:2012/12/08(土) 17:41:06.38 ID:JLGf0RWA >昨日お通夜で聞いた話しなんですが >召集がかかり戦地にいってる間 >会社から給料がでていたそうですが >全額保証されていたのでしょうか? >52 :名無し三等兵:2012/12/08(土) 17:45:21.97 ID:??? >51 >会社によるとしか言えない質問だと思うが。 霞ヶ浦の住人の回答 52の回答が正解と霞ヶ浦の住人は想像します。 説明 公務員は、「全額保証」に近いと想像します。
>>145 「自分たちはこんなに強かった」ということを強調するために
「敵はこんなに強かった」と強調するのはよくやっている。
(なぜか日本はあまりやらない)
イギリス人はこれが大好き。
149 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:50:56.29 ID:Jmb7MiF+
>53 :名無し三等兵:2012/12/08(土) 17:56:02.24 ID:??? >51 >一般的には召集されたら会社を辞めることになる >つまり給料は出ない >54 :名無し三等兵:2012/12/08(土) 17:57:52.24 ID:??? >ちなみに動員解除されて民間人に戻っても再雇用される例はほとんどない >席はすでに他人が埋めているので新たに仕事を探すことになる 霞ヶ浦の住人の回答 霞ヶ浦の住人の提言 >知らない回答をしないことです
150 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:51:31.59 ID:Jmb7MiF+
説明 作家の松本清張は、招集されることを見越して、朝日新聞に入社しました。 召集中も給与が出で、家族が生活できるからです。 「帰国後は朝日新聞社に復帰した」 「1937年から自営。朝日新聞西部支社(現・西部本社)の広告部意匠係臨時嘱託となる。 1943年に正式に 朝日新聞社社員となる が、教育召集のため久留米第56師団歩兵第148連隊に入る。 翌年6月に転属となり、衛生兵として勤務。 朝鮮に渡り竜山に駐屯、一等兵となった。1945年に転属、全羅北道井邑に移り、6月に衛生上等兵に進級。 終戦後 [編集] 終戦は朝鮮半島全羅北道井邑で迎えた。帰国後は 朝日新聞社に復帰した 。」
151 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 10:52:04.19 ID:Jmb7MiF+
152 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 11:08:39.68 ID:Jmb7MiF+
>144 :名無し三等兵:2012/12/09(日) 10:37:57.69 ID:??? >143 >「知らない回答」って何? >日本語学校やり直せよ。 霞ヶ浦の住人の回答 知らない回答をすることです。
>>152 「知らない回答」ってどういう意味?
って聞いてるのにその回答が
「知らない回答をする事です」って
池沼かよwww
154 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 11:20:02.96 ID:Jmb7MiF+
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 768 >846名無し三等兵[] 投稿日:2012/12/06 20:23:26 ID:zrfjwApG(2) >質問させてください >トレンチコートが昔は軍服だったと言うのは本当ですか? >また、軍隊が発祥のファッションには他に何がありますか? 霞ヶ浦の住人の回答 「背広の起源は軍服にあった」
155 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/09(日) 11:21:19.34 ID:Jmb7MiF+
説明 背広の起源は軍服にあった !?まさに背広は企業戦士の戦闘服 b-chive.com/the-origin-of-the-suit-was-in-the-uniform/ - キャッシュ 2012年6月9日 ... 5月に入り、新社会人の若者たちも仕事と職場に慣れてきたころではないでしょうか。そんな企業戦士たちが身を包んでいる背広。その起源が軍服にあったことを知っていますか? そこで今回は古代ギリシャ時代から現代に至るまで、軍服の ...」 1.「紳士服の歴史は軍服の歴史である『軍服の歴史5000年』 | Fashionsnap ... www.fashionsnap.com/the-posts/2012-07-25/military-history/ 2012年7月25日 ... 西洋の紳士服の歴史は軍服の歴史でもあります。 古代ローマ時代、 ペルシアに ... なんで我々が日頃、身に着けている背広やジャケットはあぁいう形をしているのか、 考えてみたことがあるだろうか。そして、元祖の西欧人たちはいつからああ ... 」
156 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 12:55:36.44 ID:0u+mw9f4
アメリカって何故一等国のドイツと日本を相手にしつつイギリスやソ連に兵器をリースする余裕なんてあったんですか? 重工業が発達してたのは北部だけだしアメリカも超大国である以上自国の軍事費も比例して「超」必要になってくるのでは? ソ連も資源もあるし国土人口も豊富で5カ年計画で大不況の中イケイケ状態だったのに何でアメリカだけこんな化け物じみてるのでしょう?
>>154 民間で生まれた衣服なんて伝統衣装だけでしょ
全部軍事起源
戦争こそが科学を発展させ人々の生活を豊かにする
まさに現在の幸福は過去の人々の死の上に成り立っている
>>156 それだけアメリカの国力が並外れてたから。
ドイツと日本を一等国とするなら、アメリカは特等国。
実際アメリカは戦費の調達が年々ヤバくなってて、あと1年戦争続けると
破綻するかも、という所まで行っていた。
ま、あと1年戦争続けられるような国はアメリカ以外にはなくなってた
んだけどもさ・・・。
>>157 ミリタリー発祥のファッションは一部だけな。
電灯、冷蔵庫、空調設備、など生活必需品にミリタリー発祥のものはほとんどない。
車も船も飛行機もミリタリー発祥ではまったくない。
その証拠にGHQによって解体された日本の工業は、車産業となり、現在ミリタリーとは全く関わっていないのにも関わらず世界一の技術力である。
>>158 でも今はイラク一国相手に軍事費ガー戦死者ガーでピーピー言ってるじゃん
反戦左翼が叫んでるだけなの?
つ高機動車 つランクル つニッサンパトロール ちパジェロ 他にもたくさんあるぞ厨房 バイクなんかには各国のミリタリースペックに合わせたもんまであったり
>>160 戦死者の存在が大きな政治問題になったのと、戦費が第二次大戦より3桁多くかかるようになったからさ
日本のヒッキーにはわからンだろうが、アメリカでは3年前までかなり強いインフレだった
163 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 13:57:21.91 ID:0u+mw9f4
軍隊に入っても良いことなんか無いよね? 息子が自衛隊に入りたがってるんだがどうやって止めるべき?
>>163 ブラックなIT関連企業で働くよりはいいことあるかも。
165 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 14:27:18.03 ID:0u+mw9f4
まあ衣食住の面倒を見てくれると言うのは有難いのですが・・・ しかし潰しが利かないのが一番怖いんですよ 時代が時代ですし芸は身を助くと言いますかあらゆる会社で通用するような能力を身につけてほしいんです
>>165 ここよりは自衛隊板で訊いたほうがいい話題だけども。
真面目に自衛官やってりゃそれなりの資格は取れるよ。
辞めたあともどうにかなる程度には面倒見てくれるし。
もし一生自衛官やってられるなら(現実には定年があるので
その限りではないわけだけど)シャバで普通にいきてくよりは
遥かに楽だし安定してる。
むしろ陸自の超体育会系体質に耐えられるんなら、どこでもやっていけるんじゃね?
>>161 何だ?言ってみろよ
あなたは知らないだけかも知らんが、日本の自動車の内燃機関、ドライブトレイン、ボディ設計、タイヤ、電子制御技術は戦後目まぐるしく進化してきた。
それらは軍事技術から降りてきたわけではないし、 軍事産業とともに発展してきたわけじゃない。
服もそう。一部ミリタリー発祥のものがあって、それがポピュラーになってるだけ。
GHQにより軍事産業を解体された後、マツダがル・マンを、スカイラインGT-RがグループA、スバルがWRCを制覇し、世界一流の欧州車を完膚なきまでに打ちのめし制覇した。
日本人の意地一つだ。
何でそんなドマイナー会社を例に出すんだよ トヨタホンダ日産の御三家のが頑張ってるだろ
>>168 自動車自体の発達は軍事利用からだしな。
>>168 戦前の日本における自動車産業は軍の存在なくしてはありえなかったけどな
民間における自動車需要なんて都市部だけだったし、質量ともに輸入車だけで事足りた
にも関わらず国産車の開発・生産にこだわってたのは軍の肝いり。
172 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 15:41:22.68 ID:COFSBsT6
今ダイ・ハード4.0見てたけど「近づいたらこいつの命はないぞ!」のよくあるシチュエーションで 撃った弾丸が人質の肉体貫通して犯人まで負傷という間抜けな状況って現実的に有りうるの? 例えホローポイントとかでも至近距離すぎると貫通したりとか以前から疑問に思ってたからね
ろくに売れなかった国産車を保護しようとした結果 外国企業からの技術導入もできなくなったのでかえって悪影響だったとも言えなくない 日本の自動車産業が本格的に発達するのは戦後になってから 他にも工作機械の国産化を進めた結果使えもしないガラクタが量産されるなど裏目に出た政策はたくさん やっぱり統制経済なんてろくなもんじゃないね
トカレフの7.62mmや、9mmパラベラムなら、近距離で一人くらい楽に貫通する
GT-Rは零戦の生まれ変わり
スイスはどうして自転車部隊を止めたんですかね?
>172 弾種やどこに当たるかにもよるが至近距離で撃てば 貫通して後ろに損害与える可能性は有る、としか言いようがない。 ホローポイントで理想的なエキスパンション起こしても必ず体内にとどまったり、 威力が完全に殺された状態で貫通する訳じゃない。 当然威力自体は激減するのは確かだろうが。
>>166 「自衛隊が辞めた後も面倒みてくれる」なんてのは昭和30年代の話だ
おれが知ってる例では自衛隊員が数十人、どこにも職が見つからず新聞の拡張団に身を落とした
他にも悲惨な実例は数多くある
179 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 17:11:29.69 ID:Npb1K/8L
日経新聞・共同通信などでWWUの宣戦布告が遅れたのは 外務省が真珠湾奇襲のため故意に遅らせたと言う九大の論文が報道されていますが 自分の知る限りで、当時の外務省は真珠湾攻撃の作戦自体を知らなかったはずです 知らない以上、それを外務省が時間単位で支援するということは不可能なはずなのですが 近年 外務省が海軍の作戦計画を知っていた と言う事実を示唆する なんらかの資料が発見されていたのでしょうか?
過去、元自衛隊たちの最大の受け皿は建設業界だったんだが、自民党民主党の業界いじめが 30年ほど続いたので、雇用力がなくなっている 今、うっかり自衛隊を辞めると路頭に迷うだけだ 幹部連中ですら就職先が見つからない状況も深刻化している 隊員の高齢化を押して任期延長を繰り返しているのは、理由もなくやっているわけではない
181 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 17:14:55.08 ID:0u+mw9f4
その国の技術力を見たいのなら自動車を見よと言われるのは何故ですか? 私は期間工として自動車を製造していますがよく分からないのです
自衛隊は大型とかの免許沢山とれるのに・・・再就職できんもんなの?
>>179 まともな論文なら「新事実」を立証する根拠資料が明記されている
それがないなら単なる妄想で、そうだとしたら共同通信や著者に
電凸して激しく非難すべきだ
ちなみに「外務省が真珠湾攻撃の作戦を知らなかった」説は初めて聞いた 開戦を決めた御前会議には外務省も出席してる
>>179 そもそもその論文は「故意に遅らせた」って結論づけてるの?
論文の存在自体が誤解または捏造の可能性もあるな
187 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 17:29:53.52 ID:Npb1K/8L
ここ数日の北のミサイル騒動関連の報道を見ていると、 防衛省や自衛隊がこれ幸いに「戦争ごっこ」ではしゃいでるように見え、 軍靴の響きがそこはかとなく聞こえてくる感じがするのですが・・・
>>187 肝心の部分がないじゃないかボケ
新聞では一番大事な部分はリードに入れるのが決まりで、そこの記事だと
「故意に遅らせた」ことにはならん
>>182 難しいよ、今日日大型免許持ってる位じゃ再就職先も限られるし、
そこには既に新規なり他の再就職希望者が集まってるからな
大型・大特・牽引・移動式クレーン・球掛け・三級整備士と資格取ったが
再就職先はどこも「既に希望者が多数いまして…」と断られる事が多い
>>187 「聞いた話だと」、「知らなかったはず」、「根拠となった論文までは知らない」
よくそんな曖昧な前提知識で問題定義できるもんだな・・・
>>188 長年日本の政界が苦労して押さえ込んできた国民の右志向を
韓国の李馬鹿大統領が解き放ったんだからしょうがない
パンドラの箱はいったん開いたら閉められないので
日本は数年内に核武装とアジア再編の道を本格的に歩みだす
だろう
俺的にはまず「拉致被害者救出」を名目に北朝鮮への侵攻が行われるだろうと読んでいる それが成功したら「いつか来た道」を驀進するだけだ
>>181 板違い。
ここは軍事板であって技術評論板ではありません。
>>188 いいえ、軍靴でなく、半長靴と呼んでいます。いまのところは。
中国新聞のサイトで「真珠湾」で検索してみたが、それらしい記事は見当たらないな どーゆーこと?
>>187 陛下は、11月3日には開戦と同時に真珠湾を攻撃すると軍令部総長から事前奏上を受けて
正式な奏上があった11月5日に裁可してますけど。
パールハーバーで検索するのでは?
>>196 共同通信が配信した記事を中国新聞が掲載したということだろ。
配信記事だから、WEBにではなく紙面だけなんだろ。
200 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 17:45:44.55 ID:Npb1K/8L
>>189 中国新聞の紙面記事では故意に遅らせたとあります、
web記事の方では該当記事を見付けられませんでした
>>191 問題提起ならスレ立てします、自分は質問をしてゐるのです
>>197 なるほど御前会議で提起されたかどうかは兎も角、陛下の認可はあった訳ですね。
それは自分の理解不足でした。
あとは外務省が知ってたかどうか・・・ですね
パールハーバーで検索してみたら「問題が発生しました」のメッセージが出た 共同のサイトでもやってみたがそっちもそれらしいのはヒットしない こうなったら質問者か誰かがロダにうpしてくれる以外ないかも
>>200 そもそも御前会議に開戦日は決めてないけど12月3日には外務大臣に開戦日の伝達はされてるけど。
203 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 17:50:57.79 ID:Npb1K/8L
やっても良いですけど、質問スレの趣旨からはちょっと外れませんかね・・・
質問者以外だれも読んでいない記事を元に質問されても回答のしようがない
205 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 17:58:48.65 ID:0u+mw9f4
>>190 それだけの資格もって門前払いなら、いったいどんな高スペックな人が就職できているのか・・・
>>206 就職先はあるよ。
就職できなかったとか言ってるのは自衛隊の援護業務課が
推薦した就職先を「無名の企業はイヤ」とかいって選り好みしたケースがほとんど
>>207 ワロタwwwwww
高卒の分際で何思い上がってるんだよwwwwwwww
ひょっとして研究者になりたいとか言ってるんじゃないだろうな?
つらい自衛隊で我慢したんだから、いいところに斡旋してもらいたいんだろうなー
まぁ、家庭の事情とかもあるし全部が全部のケースがワガママによるもの とも言えないんだけどね。
212 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 18:33:51.39 ID:u4vfQ8Op
教えてください。 F-15Jの近代化改修について。 1.近代化改修ってなに? 具体的にどう変わったの? 2.近代化改修をすることによって、空自のF-15は特亜3国にとってどういう存在になるの? 3.本音を言うと理想的な改修ってどんなん? 4.やっぱF-15J改って最高?(特亜3国と比べて)
>>211 お前は馬鹿なのか致命的なほどのうっかりさんなのか
214 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 18:34:56.70 ID:Npb1K/8L
超長文になっちゃうのでスレ立てしますorz
>>212 F-15専用スレで聞け
ここだとsで始まるコテハンがいい加減な回答をする
ただし2は抜いた方がいい
うpすりゃリンク一発ですむのに
219 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 18:48:39.85 ID:s8I2g79f
動画で前線の兵士が小銃とグレネードランチャーを別個に持っていたのですが、持ち替える手間があるのに 小銃の下にグレネードランチャーがくっついているタイプの銃を使わないのはなぜですか? くっついてると重いから?
220 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 18:50:17.26 ID:95p6/Wl/
>>128 返信ありがとうございました。
了解です。
>>219 それはいつの時代?アンダーバレル型はベトナム戦争の途中から出現、それ以前なら存在せず別個に持つしかないが
てすと
224 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 19:11:04.18 ID:s8I2g79f
>>221 正確な日数は分からないのですがアフガニスタンです。銃はM320グレネードランチャーのような形です。
小銃(M4?)とその場に置いたりして交換しながら撃っていました。
225 :
190 :2012/12/09(日) 19:11:34.40 ID:???
>>206 まぁ俺は辞める時点で再就職先が既に決まってたんだが、
業務隊が無理矢理斡旋してくるの(整備士一件・警備員二件・土建関係三件)
を適当に受けたから受からなかったんだろうな…
ちなみに同期で同じ時に辞めた数人はちゃんと再就職したよ
第一次世界大戦時のオーストリア・ハンガリー帝国の総合的な軍事力ってドイツ帝国を10とするとどれぐらいだと思いますか? 出来れば根拠もお願いします。
227 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 19:22:40.80 ID:11P+n9C1
間違えてsageてしまったのでageときます、連投失礼
>>227 テンプレにある通り
各国の比較や強さ談義は回答の対象外なんで
申し訳ないがよそでやってくれ
229 :
system ◆systemUniQ :2012/12/09(日) 19:39:03.20 ID:5S9LVC9n
>>224 専用ランチャーの方が扱いやすく、当たりやすいという話を読んだ憶えがありますが、
確固としたソースではないので、参考意見まで。
230 :
system ◆systemUniQ :2012/12/09(日) 19:43:44.70 ID:5S9LVC9n
>>224 ん? M320グレネードランチャー?
であれば、ランチャーくっつけてアサルトライフルが重く、嵩張るのを嫌がったのかも知れませんね。
一番教育に時間の掛かる兵科って何ですか?
工兵
医官
SCB Division Ugecomaって何か知ってる人いませんか?
国防軍になれば自衛隊の士気はあがりますか?
>>235 名称変更に伴う膨大な事務作業で余計な仕事が増え、事務方を中心に士気が下がる。
つまり現場では士気があがるんですね
現場の士気が上がるかは不明だが…。 現役時代の自分を思い返すと「ンなことどうでもいいんで代わりの戦闘…じゃない、作業服下さい」って ところなので、なんであれ予算が増えて現場の日常的なところに廻ってくるかどうかだろうね。 「国防軍に昇格して予算が倍増しました! 戦車の定数が倍に! でも戦闘…じゃない、作業服の支給数は昔のままです」 とかなった場合、士気は下がるを通り越して反乱の機運が生まれる、かもしんないな。 そこまでみんなバカじゃないとは思うけど。
それは安倍のバカさ加減を舐めてる
240 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 20:58:34.13 ID:88ecNMm/
便乗ですが、 国防軍になった場合、自衛隊関連用語も変わりますか? 防衛省や護衛艦、階級などなど。
心配しなくてもお前より馬鹿じゃないよ
>>240 >>3 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
>>240 別に変える必要はないが、そうなったら変わらないってことはないだろう。
>>240 それを決めるのは政府なので、政治板で聞いてくれ。
245 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 21:05:23.90 ID:s8I2g79f
>>230 ありがとうございます。
やはりいいとこどりすると銃が重くなってしまうのですね。
自民党政権時代に持ち上がってた准将導入とか将官を大中少に直すとか、 陸上総隊を設置するとか、どうなったんだろうね?
>>246 検討事項として残されてはいるけど棚上げ状態。
どうしてこのスレの住人は偉そうな上に風見鶏なんですか?
249 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 21:14:50.27 ID:TpdbxE4Q
日露戦争で活躍した二十八糎砲について質問です。 Wikiによると「最後に実戦投入されたのは1939年11月3日に行われた潼関砲撃作戦」とありますが、 終戦間際に伊豆近辺にて米軍上陸部隊の迎撃用として配備されていた、という話を 私の父からさらにその父(つまり祖父)が話していた内容として聞きました。 なんでも距離の目盛りが「里」になっているなど前時代的で取り扱いに苦労した、 みたいな話を昔話として聞いたことがあるとか。 これはどこまで信憑性がある内容でしょうか? 実際にそういうことはあったのでしょうか?
250 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 21:17:21.10 ID:0u+mw9f4
自衛隊の下っ端は何故パチンコ好きが多いのでしょうか? 朝鮮に送金されているということを愛国者たちは知っているのですか?
>>249 十分ありえます。
終戦直前に根こそぎ動員かけて武器が足らなくて明治時代の武器やら民間から徴収した猟銃、
さらには竹槍まで正規師団に配備しようとした状態ですから。
>>249 函館山の函館要塞には終戦時まで配備されてたぞ、二十八糎砲。
今も土台が残ってるよ。
その他全国各地の沿岸要塞で現役だった。
>>250 いい加減、自衛隊の話は自衛隊板でどうぞ。
>>250 別に自衛官だからではなく、そのくらいしか娯楽がない(娯楽を知らない)ってのは
いわゆる「下層」の人では珍しくもないよ。
もちろんそういう人々が経営してるということは大概の奴が知ってる。
でも「だから何?」「それで?」っていうところ。
昔隊内にマジメな奴がいてパチンコの害を力説してたが、皆の返事はただ「うぜぇ」
のみだったな。
>>250 自衛隊の大半の駐屯地が置かれてるような田舎だとマジでパチンコくらいしか娯楽ないのよ
せっかくの休みに体動かすのは嫌だし、遠出するのは申請が面倒
近場で時間潰せる娯楽となるとパチンコ・カラオケ・釣りが関の山
市ヶ谷みたく都市部の駐屯地なら話は変わるけどさ
257 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 21:37:14.32 ID:jGIHwiKS
米海兵隊はなぜ今もM16A4を主力武器として運用しているのでしょうか?
>>257 海兵隊は伝統的に遠距離射撃能力重視
あと、陸軍と違って歩兵部隊の大半が機械化されてたりしないので、陸軍みたいにカービンだけにすると射程が不足する局面もある
歴史板かも知れないが・・・ 15年ぐらい前、信州の戸倉温泉(現在は千曲市)に行ったんだが、旅館の近くを 散策していると、鬱蒼とした大木に囲まれたクラーイ感じの大きな神社があって、 土曜の昼だが境内には誰もいなくて「不気味な神社だなあ。まるで心霊スポットみたい」 と思って奥に進むと、高さ4mぐらいの立派な忠魂碑があった。 昭和30年建造と書かれてあって、戊辰戦争から太平洋戦争までの村の戦死者が記してあった。 戊辰戦争や日清戦争やシベリア出兵は3-5名ぐらい、日露戦争が約10名、日中戦争が約20名、 太平洋戦争が圧倒的に多くて約50名。名前・年齢・階級・戦死場所が書かれている。 太平洋戦争の戦死者の7割以上がフィリピンで戦死だった。 「ふーん、信州の連隊はフィリピンで米軍と戦ったんだなあ。沢山の若者が亡くなったんだなあ」 と思っていたんだが、最近、信州の松本50連隊を書かれた資料を見る機会があったんだが 松本50連隊はテニアンで玉砕している。松本50連隊の上部師団の金沢第9師団は、 日中戦争では中支で歴戦したが、太平洋戦争では台湾に駐屯していて、 太平洋戦争で全く戦闘に参加していない珍しい師団だった。 こういう事ってあるのか? 信州の村の若者のほとんどがフィリピンで戦死しているが、信州の50連隊も 上部の金沢師団もフィリピンには行っていない。普通は地元の連隊や師団に 配属されると思うんだが、別の県の部隊に配属になったのか? この村の青年たちは、徴兵されて、どの部隊で戦ったの?
261 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 21:43:40.44 ID:TpdbxE4Q
>>251-252 ありがとうございます。
半世紀近くも昔の兵器を引っ張りだして何とかしろと言われた祖父達も大変だったでしょうね
「伊豆近辺の沿岸要塞」が具体的にどこらへんにあるのか、戦跡は残っていないのか、
調べようとしてますがなかなか資料が出てきませんねえ
沖縄戦がとにかく悲惨だったからそれ以外は無かったことになってるんじゃないかと思っちゃうくらいです
>>261 三浦半島に作られた要塞の備砲としても終戦まで配備されてたのが結構ある
>28センチ砲
もしかしたらそれを「伊豆近辺」と言っていたのかもしれない。
263 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 21:57:52.37 ID:BliZmuBf
迷彩服を、陸・海・空・(+海兵隊)毎に独自のものを採用する方式は、 陸海空(+海兵隊)共通迷彩服を採用する場合に比べて、どの様な利点がありますか? 独自迷彩服を採用する場合の疑問点としては、 ・迷彩の種類が増えるので開発費が余計に掛かるのではないか? ・調達・補給ラインが増えて面倒になるのではないか? ・同一地域で作戦していたら、敵味方識別がややこしくなるのではないか? ・同一地地域で活動していたら、背景も同じだろうから、効果的な迷彩模様も同じになるのではないか? と言う点です。 当然この程度の問題はクリアした上での採用だろうから、利点が気になりました。
264 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 21:59:11.88 ID:jGIHwiKS
大学の医学部を再受験して合格すれば人生大逆転できますか?
>>263 一応
・迷彩の種類が増えるので開発費が余計に掛かるのではないか?
陸海空と予算が分かれてると開発費も別計なので気にはされない
・調達・補給ラインが増えて面倒になるのではないか?
同じようにそれぞれ別のラインで動いてるので問題にならない
・同一地域で作戦していたら、敵味方識別がややこしくなるのではないか?
陸と海兵隊とかはともなく、陸海空軍が同じ戦場で同じような戦闘をすることはまずありえない
・同一地地域で活動していたら、背景も同じだろうから、効果的な迷彩模様も同じになるのではないか?
上に同じ
ということで、それらは大した問題とはされない事が多い。
あと、「あいつらと同じ服(柄)は嫌だ」っていう、非合理的だけど士気の面で無視できない理由が
意外と大きくある、というのもあったり。
再受験差別しない医大はどこでしょうか?
>>265 医学部に通っても医師国家試験に受からなければただの人です
参考程度に、医師国家試験は医学部に通れるくらい頭の良い人でも15%は不合格になると言う厳しい試験でもあります
医師国家試験を受けるときの自分の年齢が
その厳しい試験を突破できるほどの充分な記憶力と判断力を期待できるラインがどうかを
入念に考える事をお勧めします。個人的にはお勧めしません。
85%受かるなんてちょろいですねー 一浪したらほぼ100%でしょうしー
んで、医学部再受験の何処にこのスレ的要素が入ってるのかの説明はあるのかな?
ある
医師国家試験に浪人して合格するのは非常に困難と言われています 一年のブランクを明けて同等の学力を維持するのが難しいからです そのために医師国家試験の再受験のための予備校がありますが、 もちろん足元見られまくりのボッタクリされまくりです
_____________ || | || ちょっと待て . . .| || . | || その無所属は . | |l -――- | '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人| ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______| /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/ `|.::./7 :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」 くV <| |:ハ_::_ル'´ /⌒丶 j//V| |:::::::::i x==ミ _ 〈/.:|.::| |:::::::::i:'" ´ ゙̄Y}!.::.l.::| 八:::::::圦 、' _ "/_ノ.::,'.::j /⌒ヽ::::ト{\ _,.ィ__/.::/l:./ / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧ {/ 丶ヘ| ノ / |:/ (こ ハ / }ヽ、 ∧ / 'x┴〈 }_ゝ、 / \∨ ∨ / ニW } ) 〈 _ノ∧ 厶=7 ,.-、) 人ノ
275 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 22:24:13.03 ID:BLw6dA0t
質問させてください 映画「プラトーン」の最初の方で、夜間見張りをすることになったクリスに、 「使い方は分かるな?安全装置外してスイッチを三回叩け。」 と言って先輩兵士がクリスに何かを渡すシーンが有りますが、 あれの名前は何ですか?何の目的で使うのですか? 教えてください。
でもその15%なんて最初から試験を舐めて勉強しなかった層なんでしょ?
>>275 クレイモア と呼ばれる対人兵器。
地雷の一種。
普通の地雷と違って、地面に埋めるのではなくて地面に立てておく形で設置して、
広い範囲に爆発で鉄の玉(パチンコ玉を想像すべし)をまき散らして多人数を一度に
殺傷する。
地雷と違って踏むのではなくワイヤー引っ掛けることで作動して、リモコンスイッチ
使って手動で起爆させることもできる。
チャーリー・シーンが渡されたのはそのリモコン。
>>260 忠魂碑には普通、最後の所属部隊名が書かれているから確認したいならも一回現地に行くといい
それに徴兵されて出身地近辺の部隊に配属される確率はそう高くはない
280 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 22:40:39.46 ID:BLw6dA0t
>>278 さん
早速の回答、ありがとうございます。
生きるのが辛いです・・・・生きるために毎日、働く・・・こんな人生に何の意味があるのでしょうか?
282 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 23:26:11.48 ID:hOvF9VxK
戦車って、最大速度で後退しながら、 前方に砲撃ってできるのですか?
あの、ぜひ教えていただきたいのですが 戦闘機の迷彩塗装、グレーというかブルーというか。 あれの呼び名はなんというのですか? 最近耳にした言葉で「せいくう迷彩」とか「へいくう迷彩」とか... せいくう、またはへいくうとしたら、どんな漢字を書くのでしょうか
あともう1つあります。 アメリカの空母に着艦するとき、 3本目のワイヤーに引っ掛けて止まるのが美しいとされるのはなぜですか? どれでもいいから引っ掛けるのだけでも非常に難儀な感じがしますけど...
>>279 回答をくれて有難う。階級はあったけど所属部隊名はなかった。
一等兵が多かった。
>それに徴兵されて出身地近辺の部隊に配属される確率はそう高くはない
これは始めて知った。
徴兵されて、住所・本籍と全く違う衛戍地の部隊に行かされる人の方が
ずっと多かった、ということ?
>>287 ご回答ありがとうございます。
やはり「制空」ですかね。
>>286 ワイヤーの張力は同じではなく艦尾側からだんだん強くなってゆく
3本目の張力がちょうどいいとされているから
>>290 はあ、なるほど。
2問とも早速のご回答ありがとうございました。
最近ずっと疑問に思ってたことが解決してすっきりです。
感謝!
292 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 23:42:46.96 ID:hOvF9VxK
ロシアのタチャンカってどういう運用をするのですか? 馬の進行方向とは逆に機関銃が向いていますが、攻めながら撃てないですよね? 攻めるときは馬ごと向きを変えるのでしょうか?
294 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 01:37:47.22 ID:s9VBwe0u
ジュネーブ条約というのがありますが、これはいったいどのような状況で適用されるのでしょうか 3パターンの答えを教えて下さい 1.ジュネーブ条約に調印している国家同士の紛争の場合 2.片方はジュネーブ条約に調印しており、もう片方は調印していない国家間の紛争の場合 3.ジュネーブ条約に調印した国家内で起こった紛争の場合
295 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 02:07:42.78 ID:+MKdqEe6
297 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 03:12:35.92 ID:s9VBwe0u
299 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 07:53:25.46 ID:LF9PGLp+
ドイツ兵や日本兵がゲームや映画で悪役なのは何故なんですか? 負けたからとはいえ日本やドイツにも正義があったでしょう? 日本の列強からのアジア諸民族解放やドイツのボルシェヴィキ率いる共産党からの人民の解放を「正しく」撮影した映画は無いのですか?
300 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 08:09:52.04 ID:LzHWlviq
むかしの拳銃にへんなペンチっぽいものが付属している画像があり、 脇に使用した薬莢に弾を詰め直す道具と書いてあったんですが 確かにコルトドラグーンなど薬室が薬莢を兼ねる銃が存在するとは言え かなり薄い金属の薬莢を何回も使いまわせるんでしょうか?
>>286 米海軍の規定では2本目のワイアに引っ掛けることになっている
3本目に引っ掛けるのは何らかのインシデントがあったか、ヘタクソの証拠だ
「3本目が美しい」が何に記載されていたのか知らないが、著者が290みたいな無知兼アホで
ないとしたら、それは皮肉だ
>>299 ドイツはともかく、日本の戦いに「正義」はなかった
日本は列強を追い出して「アジアの兄貴分」としてアジア各国を支配下に置こうとしていただけで
つまりは日本国家がヤクザの論理で動いたのが先の戦争だ
>>301 3本目ってのは日本が空母を持ってた時代
ワイヤが十数本あったころの話でしょ
今は4本しかないからね
ニミッツ級の後記型からは3本に減ってるし
>>299 娯楽作品に負けた側の正義とかwww
戦前・戦中は当然プロパガンダとして、ハリウッド映画でもディズニーアニメーションでも枢軸国が悪役
逆もまた然りだが、日本人にはそのまんま過ぎる露骨なネガティブキャンペーンは性格的に合わない
(現代の選挙キャンペーンでも対立候補をしつこくディスらない)し、ドイツの場合、ゲッベルスが露骨な
プロパガンダ映画は逆効果であり、時代と人種を入れ替えるなどした「見立て」で印象操作する映画を
好んだ。イタリアはどうだったか知らない。
戦後は、ナチス・ドイツがビジュアル的にもイメージ的にも科学力でも、わかりやすい凄い悪役として
ピッタリなので、ハリウッド映画はおろか日本の漫画・アニメ・特撮でも好んで悪役として使われる。
305 :
system ◆systemUniQ :2012/12/10(月) 08:35:15.61 ID:wS0PpZba
306 :
system ◆systemUniQ :2012/12/10(月) 08:40:56.92 ID:wS0PpZba
>>303 アメリカの小説(確かベトナム戦あたりの?)に、
4本のワイアーの3本目をキャッチするのがベスト、
と書いてあった覚えがあるような無いような。
質問もそのあたりから出てる気がします。
私の好きなHowStuffWordsサイトでも3本目、と書かれてますね。
ttp://science.howstuffworks.com/aircraft-carrier4.htm 上記には、1本目を狙う針路は飛行甲板端に近すぎて艦尾に激突する危険があり、
2〜4本目はOKだが、3本目をキャッチしないと評されない、とあります。
1本目をアウトとして実効3本であれば、確かにまん中をキャッチするのが上手というものでしょう。
>>286 アレスティング・ワイヤーは時代に拠っても数が違う。
フォレスタル級以降の所謂スーパーキャリアーはフォレスタル・サラトガは
竣工時は6本、レンジャーは5本、インディ4本だったが程なくしてすべて4本。
以降キティホーク級4隻・エンタープライズ・ニミッツ級8隻
と17隻が4本アレスティング・ワイヤーを持っていたことに成る。
ニミッツクラスは10隻あるが3本なのは最後の2隻だけなのだから
「4本中の3本目(前から三番目・ワイヤーナンバーは後ろから数えるので
N02ワイヤー)を狙う」が一般的な記述になったのは当然。
ちなみに日本にお馴染みのCV-41ミッドウエイは65年のSCB-101改装
以降は3本ワイヤーで真中を狙う。
4本ワイヤーの3本目を狙うのは美しいとされる・・ではなく
安全性の問題。
ランディング時のフックとランプのクリアランスは11フィート。
適正高度よりも高いとNo2を飛び越えてNo3を捉えてしまうし低いと
N01を捉えてしまう。No4しか捉えられない状況では燃料残量があれば
着陸中止でそのままウエーブオフするボールターにするのが普通。
海軍アビエターは着陸評価がされNO2はFINE、NO3はGOOD,No1/NO4はBADとされ
BADやボールターが多いと操縦不適格者として航海途中でも空母を降ろされる。
空母は着陸機を適切な降下角度を保ってくるような各種の支援システムがあるし、
航空機側にもある。海軍艦載機操縦者は艦載機配備が決まった瞬間から
繰り返し繰り返し着艦技量を高める訓練をするのでピンポイントで着陸してくる
事が求められる。
独ソ戦で寒いんだったら民家を接収してそこで暖まればよかったんではないんですか?
310 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 10:39:51.03 ID:8xjrYAB7
↑ IDなし質問は、たいていバカ質問荒らし、の好例
バカは「やってないわけないだろ?」ということすらわからない
>>308 (4本中の)艦尾から2本目を狙えって事だろ
313 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 11:07:04.03 ID:R0G23S0b
小銃てき弾について質問です。 日本の総会火演や第二次世界大戦のバンドオブブラザーズなどで使ってるのみますがあれは どういった仕組みなのでしょうか? 銃口に突っ込んで弾を一発撃つんですか? 弾丸が小銃てき弾のファイアリングピンになってるのですか?弾丸を撃っててき弾を発射するのですか? それだとバレルに弾が残ったり安全性に問題がありのような気がします。 教えて下さい。
>>313 WW2の頃のは空砲使ってその発射ガスで飛ばしてる。
最近は「ブレットトラップ」という、空砲でなくても発射できる機構の
ものが普及中。
315 :
system ◆systemUniQ :2012/12/10(月) 11:23:37.65 ID:8xjrYAB7
なるほど! 現在では、小銃てき弾自体に弾頭がひっついて飛んで行くか 弾丸が小銃てき弾を貫通してそこからはww2の時代と、同じでガンパウダーの力で飛んで行くってわけですね
317 :
system ◆systemUniQ :2012/12/10(月) 12:26:24.33 ID:8xjrYAB7
>>316 質問者は最後までIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
そのとおりです。前者をbullet trap式、後者をbullet through、あるいは shoot through式と呼びます。
bullet throughってどんな仕組みやん? throughした穴から、ガスが漏れへんのか?
319 :
system ◆systemUniQ :2012/12/10(月) 12:57:03.20 ID:8xjrYAB7
>>318 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
320 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 16:10:18.30 ID:sFz+l97J
北朝鮮軍人の帽子って大きくないですか?
そだね 偉そうに見せたいからだね バッキンガム宮殿の兵隊さんの帽子もでかいね
特に大きいわけではなくて、北の成人男子の平均身長が155cmに過ぎないから大きく見えるんだと思うが ちなみに徴兵検査では140cm以上で合格とされるそうだ
コックさんも偉いほど 帽子が大きいだろ
327 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 18:48:43.65 ID:SpXqFT52
徴兵された人間ってどの兵科でもどの前線でも階級が同じなら給料も同じなんですか?
>>327 当然違う
資格や役職に応じて各種手当がつくので。
329 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 19:02:48.00 ID:vl5cg/2c
装弾されたオート拳銃から弾丸を完全に抜く場合、 どのような手順を踏むのでしょうか? マガジンを抜いても、チャンバーに弾丸が一発残る場合もあるそうなので。
330 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 19:09:16.29 ID:jl+49owk
質問です ・今でも英軍やドイツ軍は歩兵を「グレネーディア」っていうんですか? ・いうとしたら実際グレネーダーの兵士はなんて呼ばれてるんですか?
331 :
system ◆systemUniQ :2012/12/10(月) 19:16:39.17 ID:8xjrYAB7
>>329 チャンバーに入っていようがいまいが、安全のために、
1. マガジンを抜く
2. スライドを引いてチャンバーを空にする、あるいは空であることを確認する
です。
2.の段階で弾をぽろりせず、優雅に掌に受けるのがたしなみです。
332 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 19:43:38.21 ID:53/KROIJ
イギリス陸軍の連隊には、外国君主が名目上の連隊オーナーになっている制度があるが、 なぜ日本の天皇は連隊オーナーにしてもらえないの? 一応、日本の皇室と英王室は友好的な間柄じゃなかったのか?
333 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 20:13:41.90 ID:/AvbVYiK
機関銃で先がラッパになっているのがあるのはなぜですか? 集弾性が悪くなりそうだけど・・・・
>>333 フラッシュハイダー って言って発砲した時の閃光を極力散らすもの。
6.8mmSPCや6.5mmグレンデルは今後米軍に採用される可能性はあるんだろうか 特に6.8mmSPCはACRやREC7など対応した銃がでてきてるけどグレンデルは少ないのは何故?
336 :
system ◆systemUniQ :2012/12/10(月) 21:16:12.13 ID:wS0PpZba
>>335 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
小火器は数と費用が莫大必要な割に、効果が倍増するわけでもないので
予算に余裕がないと新規採用は難しい
グレンデルは出自が民間のマニア用、対するに6.8mm SPCは最初から
軍用を狙って作られているから、後者の方がポピュラリティが高くなってる
337 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 21:17:16.49 ID:wS0PpZba
>>332 日本の皇室がそれやったら評判悪いだろが、国内で
議論の種になるようなことはわざわざやりません、日本の皇室は
>>330 英陸軍にはグレナディアガーズ(擲弾兵近衛連隊)という部隊はあるけど伝統として名を受け継いでるだけで実際は歩兵部隊。
ドイツ連邦軍のパンツァーグレナディアは第二次大戦当時と同じく機械化歩兵のこと。
どちらにしても(手榴弾を投げることを専門とした)「擲弾兵」という兵種は現代は存在しない。
339 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 21:37:20.43 ID:Vabv6ffO
米軍の陸軍で事件性のあるような事故が起こった時、海軍のNISのような組織があって 調査するのでしょうか?
>>326 これ、動物行動学って分野では有名な話で、アイブル・アイベスフェルトって学者が取り上げてる。
基本的に偉い人ほど背が高く見えるような服装になったり、肩が張ったような服装になるのは、
動物的な秩序に由来してるんだと。
謝ったりするときに体をそらせて大きく見せたりする文化は世界のどこにもないでしょ、
その逆。ちなみに、肩が張るファッションの例で紹介されていたのは日本の裃だったりする。
341 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 21:45:08.06 ID:MqJaitGA
P-47サンダーボルトのサブタイプの図面まで載っている洋書を教えてください
342 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 21:45:48.88 ID:jzF+6hXV
次世代イージス艦に搭載されるAMDRとは何でしょうか? 従来より装備されている、SPY-1レーダーやSPG-62との住み分けはどうなるんですか?
>>341 amazon.comで「p-47 thunderbolt」で検索
>>342 主に弾道弾の捕捉追尾に使用されるレーダーで、これがある事でSPYレーダーを弾道弾対処に割かなくて済む様になる。
それで、これはSPG-62の様にSM-2の終末誘導に使う為の装備ではない。
347 :
263 :2012/12/10(月) 23:01:49.07 ID:BcN+y+T3
>>267 レスありがとうございます。
陸海空別に予算計上されていても、それが財務省や政治家から「結局軍事費の総和を高くしているではないか」と
言われるのではとか。
同じ地域での活動は、米軍においては空軍戦闘管制官が、他軍種と一緒に行動とか、シールズの狙撃手が陸軍や
海兵隊と一緒に行動とか。自衛隊においては、空自・海自基地警備(訓練・実戦)の助っ人に陸自が来たときとかが
同一地域に他軍種が一緒に居る状況かなとか思いまして。
「あいつらと同じ服(柄)は嫌だ」 ・・・・そんなあ ○| ̄|_
348 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 23:13:18.30 ID:53/KROIJ
ドイツ軍(国防軍)のヘルメット、旧日本軍のヘルメット、米軍のヘルメット。 どれが一番、ヘルメットとして優れているの?
349 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 23:16:58.67 ID:Nv1zA7oH
>>348 当スレ、
>>3 テンプレから引用
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
ドイツ軍(国防軍)のヘルメット、旧日本軍のヘルメット、米軍のヘルメットを与えられて デモ隊と衝突するならばどれを選ぶべきでしょうか?
351 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 23:38:59.00 ID:gjkNuQ/i
>>317 後者のはガスもぬけちゃうんじゃ無いのですか?
>>345 AMDRは航空機も対象とする、現在のSPY-1を代替するヴォリュームサーチレーダーだよ。
>>352 もう、ID出せとか言わずに普通に無視で良いじゃん。
355 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 23:42:37.22 ID:jzF+6hXV
>>345 21世紀になっても機械式のイルミネーターを使い続けるんですか?
>>353 AMDRが搭載されれば、SPY-1は要らなくなって、単なる艦の飾りになるんですか?
なら、最初からSPY-1を外し、AMDRだけを搭載する駆逐艦を建造した方がいいのでは?
>>347 アメリカ海兵隊はWW1の時欧州に派遣され(揚陸艦にフランスの地名があるのはこれに由来する)
陸軍の制服支給されて「陸軍と同じ軍服着て戦場に出るなど! 陸軍の一部隊と思われるではないか!」
とゴネまくり、わざわざボタンだけ海兵隊の制服のに付け替えて渋々使った。
それも、「ではボタン他の金具類は海兵隊使用にしていただきたい!」と延々ゴネた結果
「自分たちでやってよ」と陸軍の軍服を渡されたあといちいち陸軍仕様のボタン外してから自前で
ボタン付け替えて、だ。
何を幼児的な…って感じだが、軍隊ってのは意外とそういうものだったりもする。
357 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 23:47:58.66 ID:iEPORg/q
アメリカのC-5ギャラクシー輸送機は、何故民間仕様がないんでしょうか? ものすごくたくさん荷物が積めるのだから、随分役に立ちそうですが…。 やはり軍用だから高いんですかね?
>>355 現在 アーレーバーク・フライトIIIはSPY-1の代わりにAMDR-Sを搭載する予定。
(AMDRも制式化されたらSPY-XXってなるはずだが)
ロッキード・マーチンのCGではSPG-62と思しきイルミネーターも載ってる。
>>357 別の意味でなら存在している。
ボーイングB747”ジャンボジェット”がそうだ。
最終的にロッキード案が採用されてC-5ギャラクシーになった要求に対してボーイング社が
提出した案を元に開発されたのがB747なので。
んで、B747は結果として世界的なベストセラーになったので、C-5の民間型があったとしても
セールス的に付け入る隙間がなく、ですよねーってことで最初からそんなものは考えられも
しないわけだな。
>>358 民間型を開発し民間に準じた型式証明を取るコストに引き合うほどパイが大きくない。
現在このニッチはAn-124が埋めてるがその数は一桁程。
361 :
357 :2012/12/11(火) 00:02:19.16 ID:YpXuwqGN
>>359-360 ジャンボジェットってギャラクシーが元だったんですか。
それは知らなかった…。
確かにそう言われてみるとそうかも知れませんね。
どうもありがとうございました。
>>357 1969年にL-500-114MFっつうエンジンを変更した民間貨物機型が提案されたですが、
誰も買わなかった罠。
何せ当時軍用のC-5Aの一機当たりの調達価格が6000万ドルにも上ったので。
359が変な説明するから・・・。
>>355 勘違いしているかも知れないので捕捉しておくが、AMDRはバークVのマストの下に装備されている三面の小型電探じゃなくて、
バークVに搭載される防空レーダー全体を指す物だよ。
>>362 もっと安かったら引き合いがあったんだろうか?
368 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 00:17:52.42 ID:D1/2w/z8
>>336 1個10万円で10万個配備するとしても戦闘機1機分程度の価格にしかならないんだが
>>367 もっと安くてもっと燃費がよくてもっと速度がでれば引き合いがあっただろうが
それはたぶんギャラクシーとは別モンになっただろう
>>368 自分で結論を持ってるならわざわざ聞くなよ。
>>367 当時そこまでの空輸需要はなかったから無理だろう。
それに、ジャンボの普及で世界中の滑走路が拡張されるまでは、運用できる空港が限られるし。
結局「搭載量が大きい」といってもそれはあくまで飛行機としての話で、大量に運びたかったら
多少時間かかっても船で運べばいいんだし。
空輸は「コストが掛かってもいいから早く届けたい」ためのものであって、そこまでの要求は
そうはないだろうから。
あえて言うならNASAあたりは専用に1,2機くらい欲しかったかもね。
でもその気になれば軍用型を導入することもできたのだから、NASAが使ってないってことは
そういうことなんだろう。
372 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 00:27:03.48 ID:D1/2w/z8
373 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 00:29:28.27 ID:D1/2w/z8
>>370 質問したの俺じゃないし結論持ってない
答える気がないならレスするな
374 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 00:55:57.74 ID:LlD4F3ys
仮定の話になりますが もしも本土決戦が行われた場合 日本軍は敵軍の戦車や地上施設にも神風特攻を行ったのでしょうか?
375 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 01:07:37.95 ID:uuMWNEr6
私は361ではないですが
>>359 はつまり軍用大型輸送機の案としてC5と747プロトが提出されていたという事ですか?
ボーイング747の原型は元々軍用機だったと
>>375 有名な話だけど、今の747とはだいぶ違うよ。
>>374 例えば特攻専用機「剣」は戦車にも使われるはずだった
「地上施設」は対象になってないが、米軍が地上施設をのんびり建設できるような状況なら
特攻などという手段での抵抗は不可能になっているだろう
>>375 ボーイングはC-5に対抗して提案した大型軍用輸送機案がコンペで破れた(提案価格が2倍以上
だった)ので、そこで開発した大型機設計技術を流用して747を造った
まぁもっともパンナムから開発を持ちかけられたのがきっかけで、あの大きさになったのは
ノープランでパンナムにプレゼンに行って「この会議室ぐらいの幅の胴体にします」などと
適当なことを語ったのが採用されてびっくりしたなどとボーイングの社史に書かれている
>>375 "Boeing CX-HLS"で検索してみ。
379 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 01:46:05.71 ID:COPJa9vv
第一次大戦の西部戦線なんですが、ドイツはイギリス、フランスという大国2か国を相手にしてるのに春期攻勢からの最終攻勢を受けるまでは戦線を維持していて、むしろフランスのほうが脱落しかけています。 さらに、ドイツは東部戦線もあるのにたいして、イギリス、フランスはほぼ西部戦線のみのはずです。 もちろん、ドイツも食糧事情の悪化などでかなり苦しんでいましたが。 これには何か理由があるのでしょうか? 端的にいうとドイツ強すぎじゃね?っておもってしまうのですが
>>379 東部戦線というが実際には西部戦線にくらべると機動戦的でもあり極度の塹壕戦でもなかった
もちろんドイツにとって負担ではあったがロシアはセルビア方面のスラブ人の居住地域に関心が高いのもあり
オーストリアに対して圧力をかけたかったわけで結果的にはかなりな戦力をつぎ込んでいるがバルカン方面は大事だった
ので英仏も出兵してるよバルカン半島に結構
>>379 ドイツは東部戦線にはあまりあてにならないとはいえオーストリアとブルガリアという同盟国がいたし、ロシアは緒戦のタンネンベルクでボコ殴りにしたしで西部戦線に戦力を多く割くことができた。
イギリスは当初志願兵制だから元々陸軍はそれほど多くないのに、それを中東やその他の植民地にも割かなければならないしで西部戦線に配置した戦力はそれほど多くない。
>>367 C-5は当初、抵抗過大、機体強度不十分の超欠陥機だったので
開発予算を注ぎ込んだ軍以外は相手にする訳がない。
(まあ設計改良後でもロ社じゃ相手にされなかっただろうがw)
383 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 03:12:06.43 ID:4DuV7lZe
銃はバレルを長くすると初速が上がりますよね では逆に弾薬を銃にセットせずに、そのまま発射させたらどれぐらい初速は落ちるのでしょうか? バレルが無くても殺傷能力はありますか?
>>383 初速が落ちるかといえば落ちる。
ちなみにバレルのない銃として
一部の照明弾の発射筒(信号拳銃)なんかあるけれど
誤射した照明弾が近くにいた人にあたって内臓破裂しちゃったテヘペロ
みたいな事故はあるので殺傷力はあるといえるんじゃまいか
385 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 08:07:33.58 ID:2bZtDoGf
ASValとVSSって何が違うんでしょうか? ストックのバリエーションぐらいに見えるんですけど・・・
386 :
system ◆systemUniQ :2012/12/11(火) 08:15:37.37 ID:i+dbecju
>>351 弾丸を通す穴は細長いので、ガスの流入は少なく、大したロスになりません。
>>383 「怪しい伝説」で弾薬を焚き火にくべる的な実験(だったか)やってましたが
殺傷能力無し、で終わってたはず。
信号拳銃にしてもデリンジャーにしてもバレルはあるわけですよ。
387 :
system ◆systemUniQ :2012/12/11(火) 08:47:06.26 ID:i+dbecju
>>385 おっしゃるとおり、両者ともTSNIITOCHMASHで P. Serdyukov主導下に作られた
同じ特殊弾薬を使う、同系列の銃ですから、6ラグのローテーティングボルト方式も含めて
基本構造が似ているのは当然です。
ただ、VSSは狙撃銃として、AS Valはアサルトライフルとして位置づけられており、
VSSは長距離(比較的)対人殺傷重視のSP-5に最適化されており、
AS Valは貫通力重視のSP-6に最適化されています。
正確な数字は調べないとわかりませんが、長射程ではVSSの方が精度は高いと考えられます。
>>365 >B747は結果として世界的なベストセラーになったので、C-5の民間型があったとしても
>セールス的に付け入る隙間がなく、ですよねーってことで最初からそんなものは考えられも
>しないわけだな。
明らかに変だろ。
ボーイング747はC-X計画応募機の技術・スタッフを生かしただけで
全く別物の別物。「C-5に敗れた機体がベース」は大幅な脚色。
C-5の民間型がなかったのは、その他の人が言うように軍の需要と民間需要は異なる事、
民間機市場ではロッキードは実績が少なく信頼性が薄くセールス活動・コネクションも
なかった事、C-5自体も政治的判断で採用が決まった説があり
機体性能が当初は疑問が持たれていたなど色々な要素が重なった結果。
B-747がベストセラーになり そのフレーター型も普及した〜するだろうから 仮にC-5を民間用に出来てもそれに競合できない、ペイしない だから最初から考えないって話じゃないの それはそれで間違ってないだろ
>民間機市場ではロッキードは実績が少なく信頼性が薄くセールス活動・コネクションも >なかった事、 これは珍説
>>357 >アメリカのC-5ギャラクシー輸送機は、何故民間仕様がないんでしょうか?
>ものすごくたくさん荷物が積めるのだから、随分役に立ちそうですが…。
そんなに役に立って売れるなら
別の会社がそいういう飛行機作って売るだろ
>>387 そもそもVSS はVinovka Snaiperskaja Spetsialnaya、つまり特殊部隊用狙撃銃の略だし
AS ValはAvtomat Special'nyj Val、つまり特殊部隊用自動小銃の略だからな
>390 そりゃそうだ コンステレーションシリーズを知らんのか、と言いたいね
ロッキードはあの事件がなければ今でも民間機市場で結構な位置にいたような気がする。
> コンステレーションシリーズを知らんのか、と言いたいね コニーって戦前開発のレトロ機なのも知らんのか…
396 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 11:30:45.21 ID:jg6Xy5iE
戦車レティクルについて質問なんですが やはり榴弾用と徹甲弾用でレティクルは変わるのでしょうか? また、ドイツ戦車のレティクルには同軸機銃のレティクルも同じレンズにありますがどうやって切り替えるのでしょうか?
>>395 こいつエレクトラみたいな大傑作機も知らないんだw
つーかそのコニーが民間市場じゃ受けなかったから 仕切りなおしたエレクトラがまたエアライナーには受けなかったから民間機 市場は弱ったのは事実だろうに・・ エレクトラのはP-3の原型なったし無駄ではなかったが、 その事実やブラックプロジェクトでも見られるようにロッキードは 軍に傾斜したメーカー。ケリージョンソンは単に設計者ではなく有能なセールスで 軍内部の工作も巧みだった。 民間機部門にはそういう人物がロッキードにはいなかった。 軍事部門どっぷりのロッキードだが、軍事費削減の煽り波が押し寄せた。 C-5も当初の発注予定を大幅削減された。 そこで弱かった民間機部門への本格的な取り組みがトライスター。 先進で優秀と評価された同機だが、セールス部門の弱さから販売は不振を極めていた。 その焦りが招いたのが「ロッキード事件」なんだよ。
>>390 >>393 >>394 wikiでも良いからL1011トライスターを調べてみたら。
当時ロッキードが民間機市場じゃシェアを持っていなかったのがわかるよ。
>>396 同軸機銃は砲手用で主砲と機銃兼用なの
それぞれの着弾の誤差を訓練で叩き込んで覚える
ロッキード関連はそろそろ派生でやってくれ。
コニーは1943年に初飛行して全タイプ合わせて軍民合計850機ほどの生産。 ダグラスDC-4は1942年初飛行で軍民合わせて1200機 DC-6民間だけで700機、DC-7同350機だった事を見れば 民間機としては決して成功作とは言えない。 これもEC-121としては成功してるが。
元の質問からずれまくってるし、いい加減にヨソでやってくれ
>>397 釣りで言ってるんだろうがマジレスすれば
そのエレクトラこそがロッキードを民間機市場から撤退する元凶だった迷機だろ。
B707も既に飛行していたがターボプロップ機の需要も高いと読んだのは正しかったので
当初はセールスも伸びたが、何度も空中分解してからセールスは壊滅的になり
生産中止、市場からの撤退を余儀なくされた。
>>394 DC-10やMD11の現況を見ると、例えロッキード事件がなくトライスターがベストセラーとして
売れ続けてたとしても民間機市場に残ってるのは厳しいんじゃないかな。
ボーイングの一強は揺るがなかったかと思う。
406 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 12:36:14.29 ID:FxnTJshJ
戦術〜と戦略〜ってどう違うんですか? 戦術核とか戦略爆撃機とか
>>405 トライスターの不振はロールスロイスのエンジン開発遅延、倒産の影響も大きい訳だが
>>403 いやズレていないだろ。
C-5の民間仕様が無い理由の一つがエアライナー市場の信頼度が低い、
セールスが弱いっていうのが有るって話なんだから。
409 :
system ◆systemUniQ :2012/12/11(火) 13:03:59.28 ID:ClCDjJsB
>>406 戦術目標を対象とするか、戦略目標を対象とするかの別。
戦術目標はさしあたりの戦闘、前線を勝利するための目標。
例えば敵の集団、物資集積地、橋梁など。
前線近くにあることが多い。
戦略目標は戦争全体を有利に導くための目標。
通常、敵の大都市、司令部、対空網、通信網の中枢、ICBM基地など
後方にあることが多い。
>>407 それがなければうまく行ってたと考える?
411 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 13:09:57.14 ID:ClCDjJsB
そろそろ移動していただく頃合いかと
>>400 つまり徹甲弾用と榴弾用では分かれていない、と。
413 :
system ◆systemUniQ :2012/12/11(火) 13:43:46.05 ID:ClCDjJsB
>>396 専門外ですが・・・
同軸機銃と砲でレティクル内表示を読み分ける方法もあります。
例えば同じポイントが主砲では700m、同軸機銃では500mを示す、といった具合です
(例:T-54/55のTPN)
大日本帝国は「アジアのためのアジア」の構築を目指した。その崇高な理念に、 アジアの土民たちは跪き、頭をたれて我々を独立に導いてくださいと心から 願ったのだ。未開のアジアの土民たちを導く皇軍兵たちは、哀れな土民たちの 目には神々しく映った事だろう。 大日本帝国はアジアの解放、そして最終的には独立を成し遂げさせ、アジアに 希望と独立の種を蒔きこそすれ、災禍など何一つ産みはしなかった。 大和民族のアジアにおける行為はまさに非の打ち所が無くアジアを照らす光 そのものであり、それが今日の世界各国の共通認識となっている。 あの激動の明治〜昭和期にかけて、軍医大将の曽祖父をはじめとして、著名人 を数多く輩出し大日本帝国を支えた気高き名家に生まれた俺は、愚劣なる学歴 差別や幾多の中傷も耐え忍び、日々在日や売国奴と激論を交わし彼らを諭し改心させた。 愛国の血は今も俺の体と心に脈々と受け継がれている。 俺はこの国に生まれたことを心の底から誇りに思う次第である。
> C-5も当初の発注予定を大幅削減された。 > そこで弱かった民間機部門への本格的な取り組みがトライスター。 初飛行の差を考えたら流石にそれは無理があるだろw 大型機+エンジンを2年やそこいらで開発とか大戦中でも不可能w
>>396 >また、ドイツ戦車のレティクルには同軸機銃のレティクルも同じレンズにありますがどうやって切り替えるのでしょうか?
主砲用と機銃用に目盛りが二つあるから
使う武器の砲の目盛りにあわせる
417 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 14:58:59.43 ID:uuMWNEr6
仮想の話ですが、 もし日本と全世界が核なしで戦争した場合、どのような戦況が予想されますか? 全世界が同時に宣戦布告し、政府機関の完全制圧と産業技術の奪取を目的とした前提でお願いします。 また制圧の完了までの予想時間も教えていただければ幸いです。
まず「全世界」が日本を攻撃する理由がありえません
>>419 きっとあれだろ、ブクオフで三浦建太郎の「ジャパン」でも読んだんだろ。
422 :
system ◆systemUniQ :2012/12/11(火) 17:04:28.38 ID:ClCDjJsB
>>418 テンプレ
>>1 読んで質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
テンプレ
>>3 読んでそのような質問は控えて下さいね。
「・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」
テンプレ
>>2 読んで創作スレに質問し直すのも一つの方法でしょうね。
テンプレ読んで、従って下さいね。
423 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 17:41:43.24 ID:D1/2w/z8
船に金網をつければミサイルを防げますか
>>423 種類によっては防げる可能性があるミサイルもある
>>418 創作質問スレ向きの質問だ
ただし、向こうはこっちよりも質問者に厳しい
罵詈罵倒に耐える覚悟があるなら向こうで聞け
>>423 多分無理。
どういう金網を想定しているのか知らないけど、対艦ミサイルの運動エネルギーだけで
十分金網は破壊できるだろうし、よしんば金網でミサイルが爆発しても、
残骸がそのまま直進して被害を被るだろう。
そもそも戦車の装甲としての金網(一種のスペースドアーマー)が、HEAT弾頭を早発させてスタンドオフ距離をとらさせないためのものだし 一応、名前からして船も狙う「79式対舟艇対戦車誘導弾」にしても対舟艇榴弾はHEAS(磁気信管の榴弾)だし
427 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 18:09:16.60 ID:6nO3D0Sq
下記のスレで、「戦艦」は戦闘を行う全ての軍用艦を指した言葉で辞書にも載っている。
軍板でいちいち「水上戦闘艦」などという言葉を使うやつはバカか無知なだけという
書き込みを見ました。実際その人は以前から、軍板で「水上戦闘艦」のことを「戦艦」と
言っているとのことなのですが、軍板ではそうした明確な区別はあまり指摘されない
ものなのでしょうか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355203981/ 軍用機はすべて「戦闘機」、装甲車は全て「戦車」でいいとのことですが、自分は
間違えると指摘されるのではないかと思ってかなり気にしていました。
一般用語としての「戦艦」(意味としては戦闘艦)と軍事用語の「戦艦」(かつての主力艦)は別なので、その人の方がアホです
>>427 そのスレで散々指摘されてるじゃないか(w
日本語読めないのか?(w
430 :
system ◆systemUniQ :2012/12/11(火) 18:22:26.08 ID:ClCDjJsB
>>423 自爆ボート相手のヘルファイアぐらいなら、ある程度被害を減らすことが出来そうだけど、
自爆ボートレベルで食らったら、それでも十分ダメぽ
431 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 18:36:43.26 ID:leJi+okH
個人の武芸の技量や体力がモノを言った前近代の合戦においては、 いわゆる歴戦のツワモノ(というか長生きできたり、自然死できた人)は、 いまでいうアスリートや格闘家級の人間ばっかりだったのだろうか? 普通の体力や能力の凡人では、初陣で討ち死に?
真っ先かけて突進したらそうなる罠 己を知って隠れ、味方にもばれぬよう逃げ回れば長生きできる罠
>>431 中途半端に腕の立つ侍や、なまじ名の知れた豪傑は格好の手柄首になるので逆に危ない
と宮本武蔵が言ってた。
>>431 戦国合戦ではそれほど損害率が大きくないので
手柄を立てもしなかったが死にもしなかった連中も多数いたのだろうが
そんなその他大勢の人たちはそもそも記録に残らないのでなw
436 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 21:16:56.99 ID:leJi+okH
近代戦になってからの方が初陣で戦死する確率が高いの? 徴兵されてはじめて戦地に行った兵隊とか、新品少尉とか。 あと、一度も敵兵や敵国民を殺傷したことのない軍人っているの?
>>436 今も昔も初陣での死傷率は高い。どっちが高いなんてのは同じ戦いでない以上比較不可能な話。
あと敵を殺したことのない軍人って思いっきりいるが。
>>436 具体的なデータは見たこと無いが、初陣で死にやすいというのは良く言われるな
後段については、そもそも軍人のうち戦闘任務についているのは一部なのでそんなのいくらでも居るだろう
装甲は並だが、機動性がよくダッシュ力に優れていて武装だけが強力な戦車は実用化されないのですか?
>>440 そーゆー発想で造られた戦車は数多いが、ことごとく戦場でやられ役になってしまったので廃れた
>>137 >知らない回答をしないことです。
697 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I [] 投稿日:2012/02/26(日) 11:30:19.78 ID:QnZuo+RZ [8/9]
霞ヶ浦の住人の回答。
知りません。
607 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I [] 投稿日:2012/03/03(土) 10:48:23.40 ID:p7yVXXLA [8/13]
霞ヶ浦の住人の回答。
知りません。
926 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I [] 投稿日:2012/06/27(水) 17:51:07.60 ID:44qLYT4G [4/7]
霞ヶ浦の住人の回答
知りません。
96 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 [] 投稿日:2012/08/26(日) 12:01:54.79 ID:TmyNmsAz [7/8]
霞ヶ浦の住人の回答
知りません。
556 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 [] 投稿日:2012/09/09(日) 16:22:45.17 ID:mAQ+IgKS [6/9]
霞ヶ浦の住人の回答
知りません。
今年のログから「キーワード:知りません」で拾ってきたけど、まだあるんじゃねえの?
どの口が「知らない回答をしないことです。」なんて言うのやら。
まず正すべきは自分の襟だろうに。
>>440 中途半端な戦車を作るならテクニカルでも作っといた方がマシだからな・・・
霞ヶ浦なんとかは 結局「知らない質問」ってどういう意味? っていう質問には回答せずに逃走したからな。 馬鹿と言うだけならまだ救いがあるが 卑怯者ときては救いが無いわいな。
知らないことは知らない、できないことはできないと言う人の方が良いと思う
霞ヶ浦はごじゃの癖にたいそらしいから
先の戦争を慣例的?に太平洋戦争と呼ぶようになった理由を教えてください。 実際には、米英仏シナ他を含む多数の国を相手をしていたわけですし、当然 戦域もアジアの広範囲を含んでいました。第二次大戦だと、いまひとつしっくりこない。 日本からみた場合、大東亜戦争と呼ぶのが最も適切なように個人的には感じています。 よろしくお願いします。
>>440 74式なんかそうじゃない?
ドイツのパンターより軽いんだぜ?
>>449 それをいうなら、第2世代MBTってことだろ。
>>839 いや実際、AK-47の設計者であるミハイル・カラシニコフさん自体は平和と良識を愛するいたって普通の爺さんだぞ。
そして紛争地や無差別テロルで自分の名を冠した銃が多くの命を奪っている現実に心を痛めてるんだ。
以下wikiより↓
> 実際に、日本の雑誌社ホビージャパンが自社で刊行していた、少女が軍人に扮している漫画ぴくせる☆まりたんのために
> サインを貰いに行った際には「子供に銃を持たせちゃいかんよ!」と編集者を叱り付けていた
> 2004年にカラシニコフは、「カラシニコフ」ブランドのウォッカを売り出した。テレビインタビューで、なぜウォッカに
> 銃と同じ名前をつけたかと聞かれ、「私はいつも著名な自分の銃の名前を良いことをすることで広め、向上させたいと
> 思っている」と答えている。
> 2005年には時計のブランドとして「カラシニコフ・ウォッチ」を立ち上げる。ブランドキーワードは『自由(LIBERTAD)』、
> 『正義(JUSTICE)』、『団結(SOLIDARIDAD)』、『独立(INDEPENDENCE)』そして『平和(PEACE)』。デザインコンセプトとして
> 旧ソ連の象徴である赤い星を使用しており、全てのケースバックにはロシア語で「テロのない自由な人生を」というメッセージが
> 刻まれている。
お前はロシア人をすべからく倫理に欠けた戦争狂か脳筋馬鹿みたいに考えてるのかもしれんが、ある程度安定してればどこの国の人間だって
困ってる隣人が居れば手を貸すし、理不尽な他人の不幸に心を痛めたり義憤に拳を震わせたりするんだ。
AK-47だって当時の本人からすれば『侵略者から祖国と家族を守るために作った銃』だ。
優れた設計と構造の結果世界に広まっただけで、彼には何も非は無いんだ、そんな言い方をするもんじゃない。
すみません誤爆しました
>>450 第2世代MBTでもチーフテンとかM48系列とか、重装甲なタイプも居るし、一くくりにはできないなあ。
でも、確かにT-62なんて、当時から重武装で鳴らしてるわけで、質問の趣旨からするといい線いってるかも。
いくら軽快な戦車でも常時走り回ってるわけじゃないし 走り回れる環境にいるとも限らない そして止まっていればただのカモだ リプレイはないのでどんどん数が減って終わる
Sタンクもだが待ち伏せ、一撃即時撤退に徹する考え方の戦車もある それは機動力を活かして逃げ回るとはちょっと違うし 応用が利かない罠
>>440 アメリカはかつてそういう
「装甲防御は大したことがないが、強力な主砲を持ち機動力に優れる」
という戦闘車両を「戦車駆逐車(タンクデストロイヤー」として幾つか開発、装備して
実戦投入した。
その運用結果からわかったことは、「武装が強力」で「機動力に優れる」のであればその敵は
必然的に戦車だということになるが(トーチカや掩蔽壕を攻撃するのであればそんな大した
大砲はいらないし、陣地や歩兵を攻撃するのなら機動力は必要とされない)、その場合だと
「装甲が貧弱である」ことは、圧倒的な不利になるということだった。
攻撃力だけ強力で機動性に富んでいても、遠距離から強力な砲で先制攻撃されたらあっさりと
やられてしまう。
どれだけ自分の攻撃力が高くても、「どんな条件下でも絶対に敵を先に発見して絶対に命中できる」
保証はないので、初弾を外したら終わりだからだ。
ということで、「せめて車体/砲塔正面くらいは自分の主砲と同じくらいの砲にその有効射程内から
攻撃されても1発くらいなら耐えられる」装甲がないと、”戦闘車両と戦うための車両”としては
役に立たない、という結論になった。
457 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 01:30:41.61 ID:Nf8hNZJz
歴史の中でアメリカという国に最も損害を与えたのは日本ですが このことについてアメリカ人はどう思っているのですか?
>>457 ドイツのほうが日本よりも多くの損害を与えていますが。
>>457 戦争で三番目にアメリカ人に死者を出させたのが日本で、二番目がドイツ
一番は南北戦争でのアメリカ自身だ
>>457 ワシントンまで兵を進めることが出来たのはイギリスだけです。
「キーワード:分かりません」だとこうだった。 数は「知りません」より減るけど中身のグダグダさは上を行く。 801 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I [] 投稿日:2012/03/17(土) 14:19:19.10 ID:4ajh9jg9 [12/19] 霞ヶ浦の住人の回答。 分かりません。 807 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I [] 投稿日:2012/03/17(土) 14:30:40.35 ID:4ajh9jg9 [14/19] 霞ヶ浦の住人の回答。 分かりません。 455 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 [] 投稿日:2012/11/10(土) 11:34:56.37 ID:6kwG0lP6 [8/8] 霞ヶ浦の住人の回答 分かりません 分からないなら答えなければいいのに。そもそも知らない・分からないは『回答』になってない。 しかも「神様と仏様はどっちの方が凄いのでしょうか?」なんて荒らし質問に対してこの有様。 自分の提言「間違った質問に、知らない回答をしないことです。」に抵触してるわな。
↑ うぜえw 知らないなら最初から黙っとけよと。 こりゃ嫌われるわ
今日はカスミン出没する日だから出てきたらコピペして突きつけてやるかな
>>447 たしか朝日新聞が大戦中に命名して一般化した
朝日の社史に記載があると思うので図書館で確認を
>>436 アメリカ軍のP-38戦闘機のパイロットで、大平洋戦域で何度も爆撃機の護衛等で実戦参加したのに、一度も敵機と遭遇しなかった、なんて人もいる
467 :
system ◆systemUniQ :2012/12/12(水) 10:47:23.03 ID:pJq28PZR
>>464 それ、荒らしと同じなのでノーサンクス
>>436 うちの父はずっとマレーシアあたりにいましたが、敵兵と撃ち合ったことすらなかったそうです。配置と運しだい。
祖父がM1910を持たせてくれたとかで、モデルガン(発火式)出た時に懐かしそうに見てた。
カスミンとは別の荒らしがのこのこと顔を出したw
469 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 14:55:14.34 ID:ZQPXsbsG
第一次大戦開戦時のイギリス、フランス、ドイツ、ロシア、日本の師団編成の特徴を簡単に教えていただけますでしょうか
>>462 「分かりません」という文章の一部のみ抜き出してる批判するのはインチキなやり方だろ。
ちょい検索したらこんな感じ。他のも似たようなもの。
455 : 霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 [] :投稿日:2012/11/10 11:34:56 ID:6kwG0lP6 [8/8回]
>>256 :名無し三等兵:2012/11/08(木) 23:57:32.11 ID:3m3NZfy8
>女性士官は男性士官との総計の中でどのくらいの割合でいるんでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答
分かりません
説明
士官とは軍の士官ですか?
商船士官ですか?
何処の国の話ですか?
何処の軍のことですか?
アメリカのウェストポイント陸軍士官学校や、アナポリス海軍兵学校を見学しました。
女性は少数でしたかいました。
アナポリスの生徒隊長、最上級生の優秀な生徒が女性だった写真を見ました。
1.「Amazon.co.jp: 商船士官の実務 (1959年) (海文堂文庫): 村上 人声: 本
www.amazon.co.jp › 本 › 古書 › 産業 › 運輸・交通 - キャッシュ
Amazon.co.jp: 商船士官の実務 (1959年) (海文堂文庫): 村上 人声: 本」
直線で最速の飛行機ってなんですか?
大気圏内で有人機限定ならば、 X-15A-2がマッハ6.72
ありがとうございます イカしたフォルムですね
山口多聞の自決を止める為には、あの状況では誰の命令や説得が必要だったんでしょうか?
476 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 18:33:53.11 ID:9lXgmriH
戦中ドイツの対空戦車についての質問なんですが、 これは機甲部隊に付き、友軍機が守りきれない相手の攻撃機の襲撃から 直接友軍車両を守る、襲撃を妨害する存在だと考えていいのでしょうか そうであるなら、到達高度はあまり重要ではないですから、 5号対空戦車ケーリアンのように5.5cm対空砲を連装で乗せるよりも(完成はしてませんが……) ヴィルべルヴィントのように20mmを4連装で乗せるほうが、命中率も高くなるように感じます サイズを小さくすれば威力は落ちますが、落とせずとも損害を与えることで襲撃を挫きやすくなると思います (勿論、炸薬を入れられない20mm未満の弾だと完全な威力不足だとは分かりますが……) 史実の選択を見るとこの考えは間違っているようなのですが、一体、何処がおかしいのでしょうか?
その頃の火器管制では直撃弾は期待できない 低空では相手が速すぎて追随できず 高いと弾が当たらない だから破片ばらまきで確率で当てるしかなかった
>>476 まず炸薬量の差による一発あたりの破壊力、37mmは20mmの150倍の破壊力(単発機相手であれば一撃必殺)と言われる
特に相手が重防備のIL-2シュトルモヴィクなんかだと、(一応20mmでも落とせるけど)破壊力が重要になる
また連合軍が空対地ロケット弾(面制圧的に一斉発射)を使い出すと、20mmの有効射程外から発射できるようになった
あとメーベルワーゲンの場合、ヒトラーが20mm四連より37mmを載せろと言ってきた
479 :
476 :2012/12/12(水) 18:59:29.94 ID:???
>>477 >>478 炸薬量が足りずに、直撃にしろ破片にしろ大きな損害を与えられない20mmよりも
威力射程共に十分な37mmへと移行するのが正解だったみたいですね
回答して頂きありがとうございました
赤城や加賀は甲板上に魚雷や艦載機がなければ、直撃弾の数発ぐらいなら帰還できたんでしょうか?
481 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 19:10:03.13 ID:Oo5dOtDN
>>437 >>439 官費で養成した優秀な人材を初陣で戦死させるのは非常に勿体ないが、
やはりベテラン下士官や古兵あたりがサポートして、戦死しないようにするのかな?
でも下級将校の消耗率(戦死率)は高いというから、やっぱりバタバタ死んでるのかな?
軍人って、一生懸命勉強して士官学校行っても、すぐ死ぬんじゃ割に合わないな。
ていうか、初陣で生き残れる保障がないから、バクチみたいな人生設計?
赤城は甲板を貫通して飛び込んだ爆弾で格納庫内の弾薬に誘爆炎上、舵も破壊された 加賀は艦橋近くにあった給油タンク車に直撃して爆発炎上、艦橋が吹っ飛ぶ大被害だったし、被弾数も多かった 甲板に飛行機が無くても駄目だったろう
つまりいずれは数発の直撃弾で撃沈されてしまう運命だったんですね・・・
最終時瑞鶴みたいな不沈対策やってりゃ爆弾数発くらい耐えるだろうけど あれもミッドウェーの戦訓と、今後空母機動部隊戦は無理という割り切りあったればこそだしなぁ
>>484 あれも艦内の椅子やクッションの類まで外したせいで乗員の疲労蓄積がまずいことになってたし
ミッドウェーみたいな遠征でそれやっちゃうのはちょっとねぇ
486 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 19:40:21.33 ID:SUYWTnES
内戦の場合はジュネーブ条約の適用範囲外のようですが 第二追加議定書に批准している場合は反乱軍も捕虜に取らないとダメなんでしょうか?
487 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 19:50:49.36 ID:4hledVZx
初心者というわけじゃなく年単位の住人なんですが質問内容に該当のスレがなさげなので 九六式艦上攻撃機(B4Y)の機種機銃7.7mmの取り付け場所・方式が分かる写真か 図が欲しいのですが、なにかないでしょうか シリンダーカウンリングの上面にぽんと置かれてたのか、シリンダーの隙間に埋め込ま れていたのか、そのあたりがうかがえる写真などが見当たらなくて あとこのころの艦上複葉機って、まだフラップは装備されてなかったのでしょうか?
>>478 口径からすると8倍程度の大きさなのになんで150倍も差があるんだ
>>488 運動エネルギーの第2法則考えればわかるだろ
>>489 初速が4倍くらい早いってこと?
20mmってそんなに遅いのか
居酒屋経営してるんだが おにぎりがぜんぜん売れなかったの。 ふと思いついて 「かなちゃん(バイトの可愛い子)が握った真心おにぎり」て 表記したらあっという間に毎日売り切れるようになった。 じっさいは俺が相変わらず握ってんだけど。 これって偽装表示?
>>491 バイト風情がいつの間に経営者になったんだ?w
独立したんだよ
>>487 名前で画像検索すればそれっぽいのが描かれたイラストのあるサイトが出てくるからそこに聞けば?
>>479 どうなんだろうねえ。正解じゃないかもしれないよ。
大威力で発射速度が遅い大口径砲と、
威力は大したことないけど、発射速度が高い中口径砲のどっちがいいか、ってのはなかなか難しい。
今だって、航空機搭載機関砲の世界では30mmアデン砲と20mmバルカンでは20mmバルカン砲が優勢だけど
艦載だとファランクスの20mmじゃ破壊力が足りない、ってゴールキーパーに移行してる。
苦労して医学部に入学しましたが、今3年生で授業の多さと難しさにもう限界です・・・文学が好きなので 文学部の哲学科に転部しようと思うのですが、ちゃんと就職できるでしょうか?
第二次大戦初期の戦車って砲塔回す時はどのような操作をしてたんでしょうか。 あれだけの鉄の塊、まさかクランクハンドルでキコキコ回したりはしないでしょうが、 エンジン動力を直結させたりなんかしたら微妙な角度で止めたりとかできませんよね。 それとも当時すでにパワーアシスト機構が存在してて、案外「よっこいせっと」みたいな感じで 回転させられたりしたんでしょうか?
>>498 95式軽戦車なんかは肩当てで動かしてましたけど
>>498 クランクハンドルできこきこまわすのもあるし電動モーターとか油圧によるパワーアシストもあった
>>498 モノによるとしか言いようがない
各国が同一の仕様で戦車作ってたわけでもなし、
同じ国の戦車すら型番によっては旋回方式が違ってたりするんだしさ
>>498 ドイツの4号戦車だと最後のJ型以外は砲塔旋回用の電動モーターと発電用の補助エンジンが付いてたりしてる。
>>496 20mmを超える対空機関砲だと送弾が装填数の少ないマガジンや
クリップなので、発射速度の高さはあまり重要とならない。
504 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 22:04:44.15 ID:5B4aOduh
昔、「世界がもし100人の〜」でロシアの少年が学校の放課後にクラブ活動として軍事訓練をするというものがありました。 あれは軍内部のどのような部署で取り扱っているのでしょうか?
505 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 22:10:44.06 ID:d6wD8P74
旧日本海軍 松型駆逐艦の127ミリ砲について。 前甲板に単装、後甲板に2連装です。 この砲数の組み合わせとなった理由は何でしょうか? なぜ、 ・前後とも単装。 ・前後とも2連装 ・前が連装、後ろが単装 の組み合わせでなく、前が単装、後ろが2連装となったのでしょうか?
>>505 ・前甲板には連装砲を置ける船体幅がない(単装でも操作用フラットを折り畳みにしてるほど)
・だからと言って前後とも単装の計二門だと投射弾量が小さい
507 :
505 :2012/12/12(水) 22:34:36.56 ID:d6wD8P74
おおっ、明快な回答ありがとうございます。よく分かりました。 前甲板にも連装砲置けるだけの幅にすれば良いのだろうけど、無理か・・・残念残念
508 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 22:53:10.91 ID:jUrnXl8G
>>509 ドラグノフ、のようですね近代的なんで
なんだろうという感じでした。
マルイとかにあるんですかね・・・
探してみます
ありがとうございます。
なんかいやにプラスチック感が漂ってるなぁ・・・
512 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 23:01:52.87 ID:oV8i134K
現在の海上保安庁の仕事の一つである海難救助や密漁の取り締まり、 戦前は日本海軍の仕事だったのでしょうか?
514 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 23:13:43.86 ID:Oo5dOtDN
職業軍人が自己都合で退職することは可能なの? 召集される可能性のある予備役編入とか軍人の階級を名乗れる退役ではなく、 完全に軍籍から離れて、軍とは完全に無関係になる形で。
>>514 こめかみに一発ぶち込めば軍から永久退職できますが。
>>514 2年毎の満期に手続して除隊すれば何の問題もない。
病気やケガで除隊せざるを得なくなった、
父親が急死して急に家業を継がなければならなくなった、とか
急な場合は満期除隊は出来ないが、
事情を汲んだ軍が許可してくれれば除隊出来るよ
517 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 23:43:04.30 ID:X7VDYrJt
対歩兵には銃よりミサイルのほうが強いと思うんだけどなんで銃つかうの
>>510 中国製のドラグノフ狙撃銃のエアガンがあるのでそれだと思われる
>画像の銃
519 :
名無し三等兵 :2012/12/12(水) 23:46:28.72 ID:wsXGtMd9
ボーダイについてどうおもいますか
>>517 銃弾の値段とミサイルの値段と重量が違いすぎるから。
>>517 ちょっとアレな言い方だけど、1発数十円の銃弾を機関銃でばら撒けばなぎ倒せる目標に
1発数十〜数百万のミサイルを使うのは勿体無さすぎる。
いくら命中精度がよく銃弾1発より破壊力があるといっても、ミサイル一発で百人千人を
吹き飛ばすことは出来ないからね。
湾岸戦争やイラク戦争の時には歩兵の持つ銃で届かない距離から狙撃してくる狙撃兵を
建物ごと吹き飛ばすために対戦車ミサイルが多用されたが、上層部からは
「ミサイルが勿体ないのでそういうことは極力やるな」
というお達しが出たりした。
>>519 WW2でアメリカが誇った物資の供給量ならすごいもんだ。
>>503 元質問は、20mm4連装と37mm単装なんだから、
発射速度は段違いだろ?
>>503 それに例え両者の発射速度に差が無いとしても、4連装分で4倍だし、
装弾数では10倍なのだから、37mmは20mmの40倍以上の威力で
ないと兵器として全く勝負にならない。
お聞きしたいことがあります Mag ammoと言う弾は日本語で言うマグナム弾と言う事であっていますかね?
526 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 00:58:03.32 ID:62ECWy4L
自衛隊は小銃を使った訓練の際、乱射事件が起きないような工夫や対策は何かされてるんですか?
529 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 02:10:41.32 ID:HU1CTVw8
第二次大戦の日本海軍の、敵発見から効力射までの流れはどのようになっているんでしょうか? 電探を使わない場合でお願いします
531 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 04:50:54.50 ID:weaS5+mq
レオパルド1は、ティーゲルやパンターよりも軽量であるにも関わらず、 重火力・重装甲らしいですが、どうやって軽量化と装甲、火力のアップを両立したんでしょうか?
>>531 レオ1はかなり軽装甲だぞ
火力と機動力は上だが
砲やエンジンに関してはWWII世代の同クラスの口径/出力のものよりは軽量化されている
533 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 04:56:51.17 ID:weaS5+mq
>>532 と言う事は、レオパルド1はティーゲルやパンターよりも脆くて防御力が劣るんですか?
534 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 04:58:07.51 ID:eS5g9T8E
PPSh41のマガジンを固定するレバーって普段は畳んでありますか? 畳んでないと左手の持ち場所がないと思うのですがどうなのでしょうか・・・
>>533 そう
弱装甲を攻撃力と機動力で補うという発想
実際この頃の技術じゃどうがんばっても攻撃力が防御力に対して優位に立ってたからこれも一つの解だった
そのうち複合装甲とかができてAPFSDSやATGMを防御できるようになると再び重装甲路線に回帰していった
なにしろ試作車の砲塔に求められた防御力が「20mm機関砲に耐えられること」だもの (後で幾分強化されるが)レオ1もAMX-30も装甲より機動性優先
レオ1初期型の装甲厚は、具体的には砲塔全面60mm・防盾部52mm、 車体前面70mm、側面上部35mm、側面下部・後面25mm、上面25〜10mm、下面15mm もっとも車体前面は傾斜により、垂直に立った122mm?140mm装甲に相当する防御力
538 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 09:52:14.11 ID:F80uHG8+
米軍では対地雷やIEDのために複数の装甲車を投入しているようですが あの兵器は将来的にどうなるんでしょう? MRAP等の場合機種もバラバラですし陸軍でも研究されているということはやはり現地軍隊に払い下げなんでしょうか?
勿論難解な思考の理由ですよ!?♪。
>>538 けっこう消耗が激しいらしいから、寿命まで使って新規車両に置き換えだろ
その際に払い下げるかもしれないが
米は全軍貧乏になってるから簡単に置き換えたり出来ない
>>537 >レオ1初期型の装甲厚は、具体的には砲塔全面60mm
この数字はよく見るけど、側面の弾薬搬入ハッチのとこ見ると
側面は実際もっと薄そうだ
>>516 >2年毎の満期に手続して除隊すれば何の問題もない。
そりゃ職業軍人じゃねーし(w
>>496 >今だって、航空機搭載機関砲の世界では30mmアデン砲と20mmバルカンでは20mmバルカン砲が優勢だけど
何を持って優勢?
アメリカだけが20mmに固執では?そのアメリカもF-35では20mmやめるようだが
>艦載だとファランクスの20mmじゃ破壊力が足りない、ってゴールキーパーに移行してる。
どこの平行世界から来たんだよ(w
544 :
system ◆systemUniQ :2012/12/13(木) 11:30:44.05 ID:dRMnbmkM
>>487 モデルアート社が出した日本海軍機集の中に写真かイラストがあったと記憶
シリンダーの隙間を通すんだったと思う
複葉機は翼面積が十分なので、ごく少数の例外を除いてはフラップはない
岡部いさくの発音が不明瞭だけど、軽い脳梗塞か?
>>546 本人にblogなりツイッターなりで聞けよ
俺らは岡部いさくじゃねーぞ
フジの女子アナの目が真っ赤に充血してるのも気になる
いさくは前から発音悪いよ 取り戻すが言えてない安倍みたいに急激に悪くなったら、その時は本格的に心配してあげて
「シュ」音が混ざるから歯が悪いだけじゃなくて唇がうまく動かないんだと思うが きのうはこんなひどくはなかったような
>>544 バカなの?
Turret: 60mm (mantlet); 52mm (front); 60mm (sides and rear).
553 :
system ◆systemUniQ :2012/12/13(木) 12:43:47.31 ID:dRMnbmkM
>>552 (2) About 760kg of additional armor has since been fitted to the turret and gun shield (mantlet)
of the Leopard 1A1 vehicles. These vehicles became known as the Leopard 1A1A1.
555 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 14:27:25.84 ID:jY84L4gR
ユーロファイターの増槽ってよくあるパイロンに吊るす形式じゃなくて、 吊るすパイロンそのものも増槽と一体の代物?
556 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 15:44:23.99 ID:62ECWy4L
飲食店バイトキツすぎなんだが…有り得ない…やめたい 一週間で全メニュー覚えろとか無理難題 一度も教えて貰ってないことをやらされて、教えて貰ってないから出来ないと言うと んなもん仕事中に他の奴の仕事見て覚えろやって怒鳴られ いやいや、自分の仕事だけでも手一杯なのに他の人の仕事を一から見てる余裕なんかないですって 声が小さいと言われ大声を出すと、今度はやる気がない品がないと言われ ずっと入り口に立たされお客様相手に接客と声出し練習 いやー僕キッチンで応募したんですが… 何故接客まで? トドメは説教中に腕組みしたのが気に入らなかったのかマジギレの回し蹴りおみまいされ そのうえ深夜料金も出ず、残業代も出ず、休憩なしでぶっ続け12時間働かされ時給は研修期間の800円から変わらず 毎日のように○○の代わりに入ってくれという電話で予定も狂い 本気で辞めたいんだが それともこれが社会の厳しさなの?
>>554 その画像、A1A1で追加されたスペースドアーマーの薄さはわかるけど、どこを見ると砲塔本体の「ペラッペラ」さがわかるの?
561 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 18:35:02.78 ID:gXqA/hk/
独ソ戦でのドイツの敗北の最大の原因は何ですか? よくソ連の寒さが理由に挙げられますが寒いのはソ連も同じですよね? 将校と兵器の質はドイツが圧倒していたしアメリカのおかげですか?
563 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 18:37:11.47 ID:1iozQi1Z
今回の尖閣諸島領空侵犯について、 1、空自のレーダーにかからなかった理由は? 2、そもそも、海面スレスレで飛んでくる飛行物体を捕捉・迎撃する技術は、 開発されているのか? 以上、よろしくお願いします。m(_ _)m
>>562 ソ連って領土の広さと天然資源の豊富さと強権的な方法で国民を動員できるぐらいしか強みが無いと思うんですが
>>561 戦略目標がはっきりしてなかった事
モスクワ攻略なのか野戦軍撃滅なのかでタイムロスしてるし
レニングラードやスターリングラードも確保なのか無力化なのか徹底してない
さらに城塞作戦も中途半端な時期に中途半端に終わってドイツはイニシアチブを失った
というかレオパルト1A2の段階で鋳造砲塔の厚みが増し、A1A1は初期の生産型にスペースドアーマー追加だよね。
ドイツ人は計画や戦略を立てて分析するのが得意そうなのに何を見誤ったんだろうか
>>564 それだけでも戦争に勝てるしそれだけで勝ったわけじゃない。
君は単純な回答がほしいのかもしれないがそんなものはない。
ブラウ作戦での戦力分散と、ツィタデレ作戦の強行はヒトラーのせいだけど
570 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 18:48:54.43 ID:XTJlb5Qh
今回の北のミサイル騒動で森本防衛相が着用していたカーキ色のジャケットというかジャンパーは何? 司令官も同じようなジャンパーだったけど、文官と武官が似たような服で問題ないの?
2については条件次第。迎撃する側は地上海上地からあらゆるものを投げてくる ちなみに米空軍は低空は危険性が大きすぎるので1000m以下の低空侵入を禁止している 付記すると30-40km以上の遠距離から300m以下で低空侵入してくる小型機を 確実に探知する方法は今のところ実用化されていない
573 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 19:08:23.79 ID:gXqA/hk/
上のレス見てて思ったんですが、中国はこれからも尖閣に対して強硬な手段で出てくるんでしょうか? スレチかもしれませんが中国に合わせて軍拡なんて馬鹿げてるし彼らは話し合いで解決とかこれっぽちも思っていないんですか? もし紛争になったら彼らも多大な犠牲が出るはずですが彼らはそれを恐れてないんですか? 教えてください
>>561 そもそも、将校の質はドイツが圧倒してたワケじゃない。
トハチェフスキーやイッセルソンの弟子たちは
スターリンがやたらと殺してしまったがワシレフスキーとジューコフ
は残っていた。
>>570 問題あるな。
文官たる国務大臣が軍人気取りのカーキジャンパーで指示を出してる光景を見て、
軍靴の響きがそこはかとなく聞こえてきて、キナ臭い感じがしたよ。
>>573 日本は戦後70年に渡って「おされれば引っ込む」外交を続けてきた
尖閣でもそれが継続されない理由はないと中国は考えている
日本が多少強硬な姿勢で臨んでも、中国はさらに過激な挑発をしてくるだろう
また中国は日本の法制度や政治情勢をよく研究している
現行憲法下では日本が先に武力行使、つまり拿捕や撃墜といった手段を取れない
こともよく理解している
ようするに米軍が干渉して来ない限り、戦争にはならんことも知っているから
話し合いで解決するなんてことはない
ただ10月に尖閣に軍や武装警察の上陸を準備したら、とたんに米空母が現れた
ことは教訓にしているだろう
占拠には至らないが、日本に尖閣をあきらめさせる圧力をかけ続ける方針は
絶対に変えないと思われる
577 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 20:02:13.79 ID:PcouEuhm
>>534 画像検索すればわかるけど
普段は畳んであって、マガジン外す時は前方に押すように下げる
578 :
563 :2012/12/13(木) 20:20:17.04 ID:1iozQi1Z
579 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 20:47:01.48 ID:fiF6Fz23
>>572 それだと巡航ミサイルはほとんど迎撃できないんじゃ?
巡航ミサイルって小さいし、海面から高度数十メートルを飛んでくるんでしょ?
>>579 実際地上設置型のレーダーは巡航ミサイルのような低空飛行目標の探知力には難がある。
しかしそのために空飛ぶレーダー、「早期警戒管制機(AWACS)」というものを導入しているので
無防備ということもない。
>>579 巡航ミサイルといえど超低空を飛ぶのは最終段階に近いところで、そこまでは航続距離を稼ぐために
普通に飛んでる
それに地形的に低空の侵入路は決まってしまうのでイラクのケースみたくそこで待ち構えていれば
肉眼で捕捉撃墜も不可能ではない
584 :
名無し三等兵 :2012/12/13(木) 22:13:41.01 ID:1fOOnfKS
すいません 質問です もしロシアとアメリカのあいだで戦争が起きたとして その時日本にある米軍基地からロシアに向けて戦闘機が飛び 被害がでたら日本はどうなるんでしょう また日本は中立という設定です
>>584 その状況で日本が「中立です」と主張するには、日米安保条約を破棄して在日米軍を全て
追い出さないとダメだ。
それをしない限りロシアは「自衛行為」として日本国内の米軍基地を合法的に攻撃できる。
仮に「日米安保条約に基づいて日本はアメリカを支援している」ことがはっきりしているなら、
ロシアは日本の軍事(自衛隊の、ということだな)施設や軍事関連施設を「自衛のため」という
名目で攻撃できる。
まあ、アメリカとロシアがガチで戦争し始めると核戦争の可能性があるわけで、もはやそういう
ことはどうでもよくなってるかもしれんが。
>>584 >>585 も言っているが、そもそも在日米軍基地からロシアに向けて出撃した戦闘機が
交戦している時点で「日本は中立」という設定が成立し得ない
>>584-585 その場合、日本がアメリカだけでなくロシアとも同盟条約結んでたら、どうなる?
>>587 テンプレ3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
>>587 そんな非現実的な質問されても…。
とりあえず、もし「そういうこと」、対立して戦争する可能性のある大国同士と相互に同盟結ぶ
のだとすれば、
「相手には一切軍事的協力はしない」
ことが同盟締結の条件にされるものだ。
そうでなかったら、
「どっちとも条約結ばず完全中立を貫け」
とどちらからも言われるか。
なんにしても「どちらにもいい顔をしつつ、どちらにも過剰な肩入れはしない。常にバランスバランスよ!」
という非常に高度な外交が必要になるので、えらく大変な国家運営だな。
多分諦めてどっちかにつくのに比べて、すべての面で「得がない」結果になるだろう。
なんで財政不足で医療費が破綻寸前なのに医師の給料はあんなに高給なんだ? 本当に人を救うという崇高な精神があれば最低賃金でもやれるはずだ!
(おい、スレタイも読めない間抜けが居るぞ)
(おい論理的な反論ができない阿呆がいるぞ)
>>590 お前が答えだしてるじゃん。
崇高な精神なんて誰も持ってないってこと。
赤ひげ先生はいないのかー悲しいなー
たまにいるけどそういう人に限って実家が大金持ちだったり莫大な遺産持ちだったりするんで 世の中そんなもんだ。
なら君があかひげせんせえになればいいじゃん 崇高な精神の持ち主だぞ?周りに範を示せるぞ?尊敬されるぞ?
俺の家は親が医者だけど裕福ではないのはどうして? 本命の国立医学部前期に落ち、併願で合格した私大医学部入学を 拝み倒したけど、金がないと入学を許してくれず、泣く泣く、滑り止めの 旧帝後期理学部へ入学・・・・。
バイオ系? ピペドの道へようこそ
化学系ですよ・・・バイオ系は就職ないんで・・・慈恵会・・・行きたかったなあ・・・・
600 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 01:00:59.78 ID:nxggH4dQ
>>577 画像やイラストによってはマガジンレバーが下がっているものがあったので、
銃撃戦の場合はどうなっているのか時々疑問に感じていましたが、
なるほど普通は畳んでいる状態で射撃などを行うのですね。
適切なご回答に感謝します。
601 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 08:58:05.45 ID:u3padkjD
スクランブル発進一回に掛かる費用はどれくらいですか?
お前らってどこで軍事関連の知識仕入れてるの?
>>602 主に専門雑誌とネットでしょ、
これだけで古代兵器から現代兵器までそれなりに分かる。
>>583 >巡航ミサイルといえど超低空を飛ぶのは最終段階に近いところで、そこまでは航続距離を稼ぐために
>普通に飛んでる
珍説(w
まあ、敵のレーダーから見えない高度を飛ぶわけだから
レーダーのないところを低く飛ぶ必要はないが
>>605 トマホークの飛行プロフィールは公開されていて、巡航高度は6000mぐらいに設定されてるけど
607 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 11:01:47.55 ID:UinVLIou
そですね。 敵レーダー脅威のないところでは巡航高度で距離と燃料稼ぎ、 接近すると低空に降りてレーダー回避、というのがどこの国の巡航ミサイルでも 当然のたしなみかと。
388 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 12:23:45.94 ID:8XEDPTxF /´⌒⌒\ / \ / ///| .| /ヽ ヾ i / ━ |/|/━ ! | ルーピー橋下 !/ (・ ) ( ・)i/ | u (__人_) | 投票まであと1週間か _\ ∩ノ ⊃ / 巻き返しできるかな? ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / /´⌒⌒\ ノ´⌒ヽ,, / \ γ⌒´ ヽ, / ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\ ) i / ━ |/|/━ | / ⌒ ⌒ ヽ ) !/ (・ ) ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) || (_人__) | ,-、 \ `ー' /\ `ー' /_ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ ヽ, / L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト _,,二) / 〔― ‐} Ll | l) ) >_,フ / ルーピー }二 コ\ Li‐' 私たちに一度やらせてみてください
毎日珍説とか言って具体的な間違いを指摘できない
>>605 はスルーは良いかと。
>トマホークの飛行プロフィールは公開されていて、巡航高度は6000mぐらいに設定されてるけど
そりゃ敵のレーダーがないという
好条件でのプロファイルだ(w
>>609 どうぞ珍説を信じてください(w
>>610 敵のレーダーがない好条件なら
巡航ミサイルもある程度高いところを飛ぶのか、ありがとう
沖合いの船からずっと海面を飛んでくのかと思ってた
好条件も何も、徹頭徹尾低空飛行させたら全然飛ばんぞ
>>611 海面にかかわらず低空飛行は燃費的に不利なので、やらなくて済むならやりたくないもの。
基本的に低空地形追随飛行は敵地を飛ぶ時だけだ。
湾岸戦争の時にそれでバタバタ墜とされた例から、発射後ずっと高空巡航して目標の手前で
急降下して突入、というモードもある。
614 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 13:13:54.84 ID:kn1KQCsx
真面目に質問します。 浜田政務官の国会の答弁です 「地震兵器とか自然改変装置というのは、別にアメリカだけではなくて、旧ソ連も今のロシアも中国も多くの国々がですね、研究開発に余念無く取り組んできた事実があります。 でしかも、地震あるいは津波、人工的に起こすということは、実は技術的には十分可能だと言われているのは国際政治軍事上においては常識化されているのであります」 これは浜田政務官の作り話なんでしょうか。 いったい何のために… 浜田政務官がまったくのホラ吹きだとしたら、 地震兵器というのは技術的にはほぼ不可能というのは軍事的には常識で、 各国が余念なく取り組んできたのは事実というものはない。でいいですか?
615 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 13:21:03.98 ID:YOJAnXsn
>>614 真面目な話、軍板より未来技術板で聞いた方がいいぞ。
地震も気象も”ある程度”ならコントロールできるよ 軍事利用も研究はされた 気象ならともかく地震はあまり便利じゃないが
>>614 共振を利用すれば人工地震は割と簡単に起こせる、ニコラ・テスラでググれ
>>614 人工地震兵器の事は全く知らないけど、何で全肯定か全否定の二択なんだ?
気象に関しては中国が人工降雨を必死にやってるのは確かだけど。
>>614 米は活断層がある地点で地下に多量の水を注入して人工地震を起こす実験をしたことがあり、それに興味を持ったソ連は
同種の兵器を開発して、試験段階で誤って死者を出したことがあると伝えられている
いずれも709年代の話だが、使える地域が極度に限定されるので実用的とはいいがたい
621 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 14:51:42.47 ID:C2TS4ald
>>621 空気の密度が高くて抵抗が大きいから
ちなみに速度面でも不利に働く
>>620 すごいな
そんなテクノロジーが飛鳥時代にあったとは
>>621 空気の密度が高い低空飛ぶと空気抵抗が大きいので燃費は悪くなる。
地形追随飛行(NOE)のようにその中で小刻みに機動するようなことをすれば尚更。
626 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 15:13:18.81 ID:UinVLIou
簡単に回答します。ありません。 もっとも、大きな爆発、特に核爆発は地震波を作り出しますから、地震計に出ましたよ、と言う意味なら 地震兵器と呼べます。また、核の冬のように自然環境を壊滅的に変えることもできますから、 自然改変装置と呼べますし、確かに米ソも中国もいろいろな意味で研究しているでしょう。 浜田政務官の博識にはまったく頭が下がるものがあります。自信平気は怖い。
627 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 15:15:50.94 ID:UinVLIou
>>626 は
>>614 への回答。
核兵器の平和利用として、さまざまな大胆な実験も行われました。自然改変してます(悪い意味で)。
人工地震実験は、兵器としての利用ではなく、地震理解の試みとして、あるいは核実験の模倣、
隠蔽手段の模索として、あるいはなんらか失敗の結果として生じたものでしょう。
628 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 15:16:39.85 ID:C2TS4ald
629 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 15:17:49.42 ID:QHD91Q+x
>>626 便乗質問なんですけど、なんで「HAARP」って「地震兵器」だというデマが発生したんですかね?
とりあえず公式の説明を見てもアンテナなんかの写真を見ても、地震が起こせそうだという連想なんか
起きようがない感じなんですが。
オカルトに道理を求めちゃだけだろ、というのはわかるんですが、なんかそういうデマが流れるような
要因があったのですかね?
630 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 15:25:45.17 ID:UinVLIou
631 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 15:40:04.73 ID:kn1KQCsx
それでは自然改変技術のうち、気象兵器に関しては、ずっと研究されており、現在も研究が進められ、実際に使われた可能性が高いということですか? 地震兵器に関してはどうでしょう。冷戦時代の資料を読むと、確かに開発はあったようです。 その後冷戦が終わり、地震兵器の開発はなくなり、実際に使用された可能性は極めて少ないというところでしょうか しかしこんな実際にできるかどうかもわからず、兵器としての効果が不確なのに、軍事研究予算が出たのかは謎ですね…
632 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 15:46:33.68 ID:UinVLIou
>>631 んなこと言ってませんが。
実用の可能性も限りなく低く、まして実際に使われたとは考えられません。
研究予算はテレパシー実験にでも出ますが、本気で研究してるように見せかけて
敵にバカ研究に対抗予算注ぎ込ませる、という手もフツーにあったりするので。
633 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 15:48:06.03 ID:UinVLIou
まあ、人工降雨などは作戦補助や化学兵器使用に係わるので ある程度軍事面でも研究されてはいるようですが、本気で兵器とかに 使用するには不確実すぎるので。
「宇宙空間や重力、時間そのものにまで影響を及ぼす」なんて言ってるブラジルの学者までいますなw
>631 そりゃ気象をある程度自由に操る事が出来れば超戦略兵器級のシロモノだし。 もしそれが可能かどうか?ってことになったらそれを検証するための研究はするだろう。 こっちが利用するだけでなく相手が利用する可能性もある訳だから確認作業は必要になる。 単に相手国のお天気が自由に変えられるってだけでも相手国の農業=食糧生産をコントロールできる訳だし。 もっともそれが実用になるかどうかは全くの別の話。 あと、中国の人工降雨ロケット弾とか割とニュースにもなったんだけどそれ知らない?
中国のアレは進行中の砂漠化に伴う水不足対策用だけどね
637 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 16:06:25.85 ID:UinVLIou
というか元々上空に雲が無いと降らせられない方法だし
639 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 16:14:22.03 ID:que0Dlou
そもそも、アメリカが好きな場所、時間に地震を起こせるなら、米軍自体が不要になり、ぺてん師を訓練して養成した方がよっぽど効率がいい。
>636-638 すまんすまん、言葉が足りんかった、その通りだ。 効果は限定的ってのを書き忘れた。 そういや学研のひみつシリーズに 「ハリケーンにヨウ化銀(例の降雨ロケットと同じもの)を撒くと勢力をわずかに弱められる」 ってな話が載ってた記憶があるが、それも効果抜群ならアメリカも毎回それを使ってる訳でな。 そこのへんの事(効果の有る無し等)も含めて研究は行われるのは当然だろうぬ。
641 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 17:02:03.99 ID:9quOaVnH
デキッコナイス
地震兵器なんて昔からあるだろ グランドスラムとか
あれは地震を起こすことを目的に開発されたものじゃないだろ
644 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 17:40:19.54 ID:UinVLIou
それ言い出したら地中貫通型核爆弾/弾頭は全部超地震兵器ですな。
つうか「地震をおこす」んじゃなくて「地震みたいに揺るがす」ものだしな
グランドスラムは着弾後前後分割してさらに地面に潜り込んで爆発して地震起こすコンセプトじゃなかったか 資料がどっかいってしまってトールボーイのほうだったかもしれんが
647 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 17:51:12.40 ID:UinVLIou
>>646 トールボーイもグランドスラムは単なるバンカーバスターですよ。
648 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 17:53:48.04 ID:UinVLIou
649 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 19:30:48.98 ID:djSQFMlF
前線の兵士ってずっと戦い続けるのですか? 工場みたいな感じで交替勤務なんでしょうか?
>>649 普通は定期的に休暇をとらせるし、部隊が損害で消耗すれば、別の部隊に交替する
ドイツなんか、本国に侵攻されてる末期ですら事務的に休暇を回してた
>>650 わざと休暇を取らず、後方勤務に回そうとすると総統を脅迫して前線に戻っていった
大佐がいましたがね。
事務的ではないぞ 前線の兵士は戦闘が1週間続くと、その後は急速に戦闘能力が落ちることが経験則として判明している 日本は後方での休養とかをまったく考えなかったんだが、だから負けたんだ
>>652 一木支隊は、ガダルカナル行きが命じられる直前は本土に帰還休養予定でしたが
日本だって出来ることなら帰還休養をさせたかったのさ
なぜ出来なかったかと言えば・・・
>>652 国内どこも前線で後方なんて無い状況で休暇回してるから「事務的」なんだよ
655 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 21:28:46.97 ID:1nZyp2ld
迷彩のパターンてどういうふうにOKかNGかの検査するの? ぱっと見でなんとなーくあってそうかどうかくらいは分かりそうだけど 「実を言うと茶色のペンキ切れてたのでちょっと茶色少なめで作っちゃった、てへぺろ」 とかあった場合に 「こんなの俺が頼んだもんじゃねー!」 って見抜く方法はあるの?
ペンキは(資材不足でもないかぎり)公式に色指定されたものが支給される パターンや塗り分けの面積については、具体的に指定したマニュアルがある場合も ただし戦時中に前線で行う場合は例外、現地の泥を水で薄めて塗りつけたりもするし
>>655 日本の場合防衛省規格に色の名称とマンセル値と色見本が載ってるから、それから外れたらNGなんでないの?
>>655 軍用車両の事を聞いてるなら普通は規定通りの迷彩パターンにしてから送り出すし、補修が必要なら規定に合わせてやる。
大戦中盤以降のダークイエローに塗られたドイツ戦車の場合、基本色のまま前線に送られて、現地で勝手に迷彩塗装 資材不足になってくると、錆止めの下地をレッドブラウンの迷彩色代わりとしてイエローを塗り残して送り出してもいるが 日本陸・海軍航空隊でも大戦初期から中期には、現地や部隊で思い思いに迷彩された航空機が見られる
>>567 実際はWW1でもWW2でも行き当たりばったりに戦争してるけどな。
661 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 22:06:40.00 ID:hALDfACU
漁政206とひゅうがが偶発的に撃ち合いになったら どっちが勝ちますか?
>>661 テンプレ3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
回答対象外。
>>661 >>3 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
664 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 22:19:04.36 ID:1nZyp2ld
>>656 >>657 >>658 各色の面積比はともかく、迷彩特有の微妙な曲線とかどうやって指定するの?
メーカーと官で水掛け論にならないための何かがあるとは思うけど想像できない。
そりゃ迷彩パターンを記した図面があるわけで
本当に医者が薄給激務ならだれも好き好んで医学部なんかいかんよ。 医学部が大人気で昔の馬鹿私立の偏差値もここ十数年で10〜20くらい 急上昇している。 何千万も学費払ってもペイできるっていう確証がなかったら 親も金ださんわな。 本当に薄給激務で割りに合わん奴隷労働が待ってるなら何千万も私立 につぎ込む親は余程のアホか馬鹿ということになるな。 この事実が全てを物語ってる。子供が薄給激務に苦しむのを あえて見たい親はおらんよ。 後はちょっと考えればわかるだろ? だから本当は薄給激務の医者なんか一人もいないのだよ。 いるのは「高給」激務の少数派か「高給」給料泥棒の大多数の医師だけ。 そして「高給」激務の医者も一部の病院の一部の科だけにいるのみ。 割合にしたら全医師の20%もないだろうね。 残りの80%は楽な仕事で、どんな無能でもアホでも老人でも有資格者なら 最低1000万は事実上保障されているとてつもなくいい仕事なのだよ。
おうどん
668 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 23:33:09.26 ID:8/vcsD3g
例えばC-2輸送機で空輸可能な30t戦車に戦略的価値はありますか? それとも今どき30t戦車なんてブリキ缶で役に立ちませんか?
>>668 現実に存在していない30t戦車とやらの価値を問われても明確な答えを出せる人間はいない
まず、君の想定する30t戦車とやらの実態が不明なままだからね
もっとも、ここで「ぼくのかんがえた30とんせんしゃ」を開陳されてもそれはそれで困るが
670 :
system ◆systemUniQ :2012/12/14(金) 23:36:26.21 ID:d8IbkYYH
>>668 米軍が多大な費用をかけてもっと軽量なストライカーを開発し、
配備し、運用しているところを見ると、役に立つんじゃありませんか?
もっとも、自衛隊が軽量戦車を空輸することの「戦略的価値」は
また別のストーリーになりますが。
30tはブリキ缶ではありませんし、増加装甲後付けすれば
それなりの防御力になります。単一の兵器の能力を云々しても
軍事的にはあまり意味がありませんし。
671 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 23:47:00.71 ID:8/vcsD3g
>>669 実際に作って運用されない事には想像が付きませんね
>>670 ストライカーはC-130の低いペイロードに合わせた為に駄作になりました
,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ /彡ミミミいj州 シノノノノハ /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ! !;;ィ彡' ミ! !ィ彡 rニ'''=, ,.z''ニヽ .ミ! .!;:;:' ,rェテシ ヾテェ リ 同志、それはシベリアでも同じこと言えるのかね? ハ! ` ¨´ h . !い ノ ,, ...ノヽ. l l ヽ_, ,.ィ彡ノノハミミヽ レ' ', '''"´ニニ `''''' j! i ,.イj ∧ 、 _ _,. イ /.:.\ /:.:.:ヽ /. :. :. :.ヽ .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .: .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .: ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇 \.:.:.:.:./. :. :.
673 :
名無し三等兵 :2012/12/14(金) 23:52:22.55 ID:d8IbkYYH
なんだ、ただの荒らしか。 ID:8/vcsD3g ↑
いくら自衛隊が最新鋭でも、中国海軍の物量攻撃を受けたら 生産数が少ないタイガーが大量のT34に負けた様な結果に なるのではないでしょうか?
中国陸軍ならまだしも、海軍に物量なんて言える程大型艦あったか?
>>675 ID出してないバカ質問だからほっとけ。
反応を楽しんだけの池沼だよ。
戦闘艦艇沢山あるある
>>676 ID馬鹿のせいで又、スレのふんいきが悪くなることを予言しとこうかな
漁船1000隻が武装したら、虎の子のイージス艦死亡ww
漁船でも不審船みたいにRPG持ち込んでいたら油断できないんじゃないかね
681 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 00:57:04.12 ID:R3h4JpyH
同じようなコンセプトなのにチハたん改や4号F2スペシャルは褒め称えられるのに ファイヤフライやT34-85は叩かれまくるんでしょうか、なんかかわいそうですよね
別に叩かれてないし、むしろ新砲塔チハの方が非力さを語られてると思うが というかチハとT-34-85は砲塔ごと変更なので、砲だけ変更したIV号F2(G初期)型やファイアフライとは違わないか
ファイアフライは卑怯だと思う。
圧倒的な物量を持った米軍が、あんな強力な戦車を製造するなんてフェアじゃない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ファイアフライに改造したのは英軍ですが
メリケンが「こっちにも融通してくれ」と言っても出し渋りましたが
というかマクネアー中将とかが75mm砲で充分!どうしてもというから76mm砲のも作ったけど、 90mm砲なんていらん!・・・ということで、M26の投入が大戦末期になってしまったんだよな、米軍
やはり英軍は卑怯ですね PAKを弾く戦車をつくるんですから
妙なところで馬鹿が幅を利かせるのはソ連の戦車と大して変わらんのだよな・・・
691 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 04:22:12.27 ID:eMtVc0JE
おおすみ型輸送艦って戦車18両+トラック等の車両50両+兵員330名を一度に搭載できるんですか?
692 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 04:39:58.85 ID:mIRxzKfg
ロシア連邦軍は現在でも汚職・いじめが蔓延しているのですか?
WW2では極東ロシアは平和だったんですか?
>>690 ちなみにマクネアー中将、ノルマンディー上陸後にコブラ作戦の視察に出てきて、B-17の誤爆で戦死
まだ反対派がいたが、後のバルジの戦いで対戦車能力不足は問題となり、M26は何とか実戦参加できた
>>692 そういわれてるね。徴兵拒否が蔓延し、次々に疑惑が浮上する程度には
696 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 08:22:32.60 ID:rly0vfDG
>>688 パットンは、76mmは、不要、75mmよこせなんて言ってたような。
戦車破壊するのに70mmも必要か?
698 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 09:13:48.04 ID:selMM8+L
最近になってパレスチナ問題の一番根本的なところがパレスチナ分割決議っていうのが理解できたんだけど 何でアメリカとソ連は分割統治って事にしたの? ユダヤ人票が目当てのアメリカはともかく、ソ連はそういう事はあんまり関係が無いし むしろアメリカ寄りの国が中東にポツンとできるんだから冷戦真っ最中のソ連は真っ先に反対しそうなもんだけど
>>698 パットン以下第三軍の上級将校たちは、76mm砲型の射撃展示を見てこれを欲しがらなかった
(爆風で砂埃が舞い上がり次弾の照準が付けにくい、榴弾威力が劣る)し、パンターと遭遇して
ないので75mmで十分だと思い込んでいたようだね
一方、ブラッドレーはモンティにファイアフライ分けてもらえる?と打診してる
>>698 ソ連って国の成り立ちを理解してないよ。
ソ連の建前であり国是であり理念は、最終的な世界革命なんだよ。
困ってる人民はすべからく党の理念で立ち上がらなければならないんだよ。
701 :
700 :2012/12/15(土) 09:24:48.02 ID:???
>>698 ソ連からユダヤ人がどんどん出国してパレスチナに行くんでせいせいしてたんだよロシア人は
ロシア人は何でユダヤ人嫌いなんだよ 高利貸しは西欧の話だろ
>>698 そこまでわかったんなら当時はパレスチナは英国統治下で、米ソが干渉する余地がなかったことも
わかるだろ
ソ連は大戦で大打撃を受けていたし、東欧を支配下に収めるのに夢中で中東の片田舎なんぞ
どうでもよかった
ソ連がアラブ側に加担しだすのは冷戦が「過熱」しだして、イスラエルのバックにいる米を牽制する
ために、アラブ側を支援した方が得策になった50年代後半以降だ
>>703 ロシア帝国時代、ロシアの金融資産の8割はユダヤ人が握っていた
つまりソ連において「資本家=ユダヤ人」だった
てか最近の学校はロシア革命とか教えないのか
>>706 革命政府の連中もユダヤ人だが
ユダヤvsユダヤだったのかよ
>>708 なんでもかんでもユダヤの陰謀にするから
こんな馬鹿な矛盾が出るwww
上にコレクションについての話がありましたけど 私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした 鉄道模型でしたけど かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした 結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが 毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい 留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました 帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました 残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました 会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり 今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが 夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい かえって私が苦しくなってしまいました これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
初めて見たのか?そのコピペ
712 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/15(土) 11:17:36.22 ID:7ChvQZm6
>693 :名無し三等兵:2012/12/15(土) 05:35:51.64 ID:??? >WW2では極東ロシアは平和だったんですか? 霞ヶ浦の住人の回答 違います。 説明 「第二次大戦末期に日ソ不可侵条約を破り宣戦したきたソ連」 1.「第二次大戦末期に日ソ不可侵条約を破り宣戦したきたソ連の弁明 ... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448151449 - キャッシュ 第二次大戦末期に日ソ不可侵条約を破り宣戦したきたソ連 の弁明当時のソ連には、彼の国のそれ相応の大義があったと聞きます。 日本 ... 世界史 カテゴリ選択. 小カテゴリ: 日本 ... これは、大戦前にかつての日本軍がソ連人民に対して行ったことと関係があるとのことですが、実際にどのような行動をとっていたのでしょうか。 ... せっかく大祖国戦争に勝利したのに休む暇なく戦闘か、といううっぷんもあったと思います。」
713 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/15(土) 11:27:14.54 ID:7ChvQZm6
>655 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 21:28:46.97 ID:1nZyp2ld >迷彩のパターンてどういうふうにOKかNGかの検査するの? >ぱっと見でなんとなーくあってそうかどうかくらいは分かりそうだけど >「実を言うと茶色のペンキ切れてたのでちょっと茶色少なめで作っちゃった、>てへぺろ」 >とかあった場合に >「こんなの俺が頼んだもんじゃねー!」 >って見抜く方法はあるの? 霞ヶ浦の住人の回答 現代アメリカ軍の車両の迷彩塗装は、厳格な統一規定があります。 色や模様はそれに従って塗装されます。
714 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/15(土) 11:48:16.93 ID:7ChvQZm6
>649 :名無し三等兵:2012/12/14(金) 19:30:48.98 ID:djSQFMlF >前線の兵士ってずっと戦い続けるのですか? >工場みたいな感じで交替勤務なんでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答 1 陸戦の実相は長い長い待機があって、時々激しい実戦があります。 2 第二次世界大戦のドイツ軍では、年に一度の本国へ帰国しての休暇がありました。 3 第二次世界大戦のアメリカ陸軍航空軍では、イタリアのナポリに保養所がありました。
715 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/15(土) 11:49:39.67 ID:7ChvQZm6
説明 陸戦は、戦闘ばかりではありません。 戦争映画では、戦闘場面でないと、演出できません。 実際には、長い長い待機がありました。 ドイツ軍は、年に一度の本国へ帰国しての休暇が制度化されていました。 陸続きのソ連戦線はもちろんです。 地中海を越えた、アフリカ戦線からも休暇で帰国しました。 ちなみに、日本にはその制度はありませんでした。 アメリカも、大西洋を隔てては帰国休暇はありませんでした。 マクガバン元米上院議員が本に書いています。 ナポリに保養所があったそうです。 イタリアの上流階級の女たちが相手をしました。 父や夫が戦争で死んだ人たちです。 1.「元米大統領候補マクガバン氏死去 ニクソン氏に敗北 - 長崎新聞 www.nagasaki-np.co.jp/f24/.../wo2012102101001901.shtml - キャッシュ 写真. 死去したジョージ・マクガバン元米上院議員=2011年1月(ロイター=共同) ... 第2次世界大戦で爆撃機パイロットとして欧州戦線での作戦に従事 。大学教授を経て56年 ... 韓国候補者一本化、協議再開へ 文、安両氏が直接会談も(11/18
716 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/15(土) 11:54:48.48 ID:7ChvQZm6
>561 :名無し三等兵:2012/12/13(木) 18:35:02.78 ID:gXqA/hk/ >独ソ戦でのドイツの敗北の最大の原因は何ですか? >よくソ連の寒さが理由に挙げられますが寒いのはソ連も同じですよね? >将校と兵器の質はドイツが圧倒していたしアメリカのおかげですか? 霞ヶ浦の住人の回答 「ドイツの大きな敗因は二正面作戦を強いられたこと」 1.「軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ) - ドイツ全般 www6.atwiki.jp/army2ch/pages/46.html - キャッシュ - 類似ページ 軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ) - ドイツ全般 - 何でドイツはイギリスと戦争したのですか?ソ連に専念 ... 独ソ戦はどうあがいてもドイツは勝てないと言う結論がでていますが,絶対勝てないという意見はドイツの首脳陣にはなかったのですか? ドイツの大きな敗因は二正面作戦を強いられたこと だと思いますが、対西側または対ソ連のどちらか一方に戦線を絞れていたら、第二次大戦の帰趨はどうなっていたでしょうか? 第二次世界 ...」
717 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/15(土) 11:59:48.03 ID:7ChvQZm6
>514 :名無し三等兵:2012/12/12(水) 23:13:43.86 ID:Oo5dOtDN >職業軍人が自己都合で退職することは可能なの? >召集される可能性のある予備役編入とか軍人の階級を名乗れる退役ではな>く、 >完全に軍籍から離れて、軍とは完全に無関係になる形で。 霞ヶ浦の住人の回答 志願制度の軍では可能。 徴兵制度の軍では不可能。
718 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/15(土) 12:05:55.44 ID:7ChvQZm6
>476 :名無し三等兵:2012/12/12(水) 18:33:53.11 ID:9lXgmriH >戦中ドイツの対空戦車についての質問なんですが、 >これは機甲部隊に付き、友軍機が守りきれない相手の攻撃機の襲撃から >直接友軍車両を守る、襲撃を妨害する存在だと考えていいのでしょうか >そうであるなら、到達高度はあまり重要ではないですから、 >5号対空戦車ケーリアンのように5.5cm対空砲を連装で乗せるよりも(完成は>してませんが……) >ヴィルべルヴィントのように20mmを4連装で乗せるほうが、命中率も高くなる>ように感じます >サイズを小さくすれば威力は落ちますが、落とせずとも損害を与えることで襲>撃を挫きやすくなると思います >(勿論、炸薬を入れられない20mm未満の弾だと完全な威力不足だとは分か>りますが……) >史実の選択を見るとこの考えは間違っているようなのですが、一体、何処が>おかしいのでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答 対空火器は、いろんな種類をそろえる必要があります。 説明 敵は、いろんな高度で襲ってきます。 5.5cmmも20mmも必要なのです。
719 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/15(土) 12:19:43.66 ID:7ChvQZm6
>350 :名無し三等兵:2012/12/10(月) 23:26:23.73 ID:??? >ドイツ軍(国防軍)のヘルメット、旧日本軍のヘルメット、米軍のヘルメットを与>えられて >デモ隊と衝突するならばどれを選ぶべきでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答 「米軍のヘルメット」 説明 1.「軍や警察で使われるフリッツとは? :ヘルメットの比較 met.kuroshima.biz/archives/52913.html - キャッシュ 軍や警察で使われるフリッツとは? 「フリッツヘルメット」と言う俗称で呼ばれるのは、 PASGTヘルメットの事で、パスジットの意味はアメリカ軍内で用いられ ... 過酷な戦闘で使われるフリッツヘルメットは頑丈で被弾時の頭部保護を 目的に作られています。 実際に ...」
720 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 12:41:47.78 ID:mIRxzKfg
ドイツやイタリアは日本の様に優勢の状態で早期講和に持ち込もうと言う考えは無かったのですか?
ヘルメットって被弾しても無事でいられるもんなの?
722 :
system ◆systemUniQ :2012/12/15(土) 12:52:43.08 ID:Ig2pTXBS
>>721 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
距離と弾種しだい
あとはID出してから
723 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 12:53:11.01 ID:K8rOsfb/
>>720 あった。
ダンケルクでみすみす取り逃がしたのもイギリスとの講和を狙ってといわれてるし、ヒスの単独でのイギリスへの飛行もその交渉の為。
皆さんありがとうございます 今朝出勤前の夫と話をしました 謝ろうとしたのですが 「君の気持ちに気づけなかった僕が悪いんだから」 という答えしか返ってこなく謝らせてもらえませんでした 取り戻すか新しいのを買おうとも言ったのですが 「もういいんだ」を繰り返すばかり 考えてみれば夫のコレクションは結婚以来ほとんど増えてません 昔からのものばかりだったのでしょう 夫の部屋の中だけでしたし掃除もしていました (共働きのため家の掃除は殆ど夫がしています) ただ新婚の家に既に夫のコレクションが沢山あったので 私は結構苛ついていたんだと思います 別に部屋に籠っているというわけでもなく 二人で映画を見たりご飯を作ったりしている時間の方が遥かに長かったのに なぜか私は苛ついていました 本も読まなくなってしまいました 私が見ているテレビを後ろからボーと見ているだけ 謝らせてもくれないぐらい傷つけてしまったんだと思います
乃木大将は息子を日露戦争で失ったいますが、将軍クラスなら息子を後方とか主計に 人事異動するように口出しできないんでしょうか?
>>725 テンプレ読んでID出せ
このスレのテンプレが気に入らないならこのスレに書くな
以後スルー
>>726 おまえその速さでカキコできるってことはいつもそのコピペを用意して待機しているってことだよな?
せっかくの土曜日なんだからもっと楽しい有意義なことをすれば?
アメリカはハワイがなければ太平洋に出るのに苦労するんですから 日本はハワイとアメリカ本土との間を徹底的に潜水艦で通商破壊すれば よかったのではないですか?
>>728 オーストラリアから東南アジアの島伝いに攻めてきたらどうすんだよ。
それも同時にやれないん?
>>728 > 日本はハワイとアメリカ本土との間を徹底的に潜水艦で通商破壊すれば
> よかったのではないですか?
どうやって?
>>728 そもそも、通商破壊の意味を完全に封鎖して1隻の船も航行できないように
するものと解釈してる時点でアウト
日本の大型潜水艦は航続力すごいから、ウェーク島辺りから交替で補強・出撃すれば良いのでは?
潜水艦の艦橋から見える視程とハワイーウェーク間の海域の広さを考えろ 船団の補足などほとんど無理だしできても護衛付いてる
735 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 13:50:18.87 ID:YOLGq2wZ
そういや潜水艦って浮上した状態で潜望鏡あげたりできないの? なんかの本(日本海軍の潜水艦)でそうやって索敵したって読んだ気がしたりしなかったりするんだけどわからない。
史実でも開戦後、日本潜水艦がハワイ沖で粘ってましたが・・・ サラトガの大破も湾外で待ち伏せしていた伊6の戦果 ただ当時の日本軍は日本近海とハワイ沖での水温の違いによる音の屈折率を把握しておらず 攻撃は殆ど失敗してる模様
日本水兵の視力をあなどってはいかん!
透視能力がない限り水平線の向こうは見えない 潜水艦の低い艦橋ではせいぜい10数kmしか見えないよ
>>735 のやり方か自慢の水偵を飛ばして偵察させれば良いのでは?
740 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 14:12:16.20 ID:fRiIjBSb
>>739 質問を延々、続けるならいい加減、idだせ。
743 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 14:57:43.21 ID:I5pxyGEv
海自のミサイル迎撃についてなんですが SM-3で迎撃する際、サルボー射撃で迎撃したりしないんですか? アメリカでも失敗例があるようですし、万一撃ち漏らしたら危ないもなので2発ぐらい撃った方がいいと思うのですが
>>743 再装填できないんだから撃ち尽くした後でまたミサイル発射されたらどうするんだ?
745 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 15:28:25.74 ID:yR1dlB4G
ブータンの軍事について質問です。 ブータン陸軍には戦車等の機構兵力はなく、ごく少数の装甲車があるだけ、と あったのですが、この装甲車の車種がわかりません。 何方か御存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
746 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 15:40:00.02 ID:5Qm2tY3l
>>481 下級将校の消耗率の高さに対応するため作られたのが幹部候補生出身の予備士官のはずだが、
正規将校の戦死率は学生あがりの予備士官より低かったと理解していいのだろうか?
以前、NHKの「坂の上の雲」の日清戦争編で前線の隊長がサーベル振り上げた途端、
額を撃ち抜かれる衝撃シーンがあったけど、下級将校の運命ってあんな感じなの?
748 :
745 :2012/12/15(土) 16:25:01.32 ID:yR1dlB4G
>>746 米軍の少尉の平均余命は(戦場に出てから)1週間といわれている
でも逆にその期間を生き延びた連中は何があっても死なないとも
750 :
487 :2012/12/15(土) 16:57:12.55 ID:Te6Oed4S
>>545 ありがとうございます
すっきりしました
>>495 さらに深く知りたくなったときはそちらに質問しようと思います
ありがとうございました
>>746 旧軍は指揮官先頭の伝統があって、突撃時は小隊長が先頭に立って軍刀を指揮棒のように振り回して指揮してたのでやたら戦死率が高かった
他国でも小隊長クラス(中尉・少尉)は戦死率が高い
旧ソ連陸軍やドイツ武装親衛隊も、小隊長・中隊長クラスの戦死率は高かった 指揮官が前線に出てくることも多い武装親衛隊の場合、連隊長や師団長までけっこう戦死している
>>749 映画なので本当かは知らんが「英雄の条件」では
A「1968年のベトナムで戦った少尉の平均生存時間を言い当てられたら…」
B「一週間」
A「違うぞ、16分間だ。たったの16分間」
ってセリフがあったな
高い金かけて養成した人材の無駄遣いだな>指揮官先頭
ただ、真夜中に小隊長が抜刀して、とつげきぃ!!って命令すると 月下に光る日本刀の刀身で否が応でも部隊の指揮が高まったという証言もあるけどね もちろん、その光る刀身は格好の射撃目標とされた
明日はいよいよ民主党が大敗北する日・・・ずーっとこの日の為に頑張ってきた・・・・やっと日本は救われる! おまえらはなーんもせずに偉そうに高みの見物だったんだから、せめて選挙ぐらいにはいけよカスどもが!
>>756 と、選挙権もないガキがほざいております
758 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 17:52:35.16 ID:wyv5cVbX
>>756 東京12区民ですが何処に投票すれば良いでしょうか?
>>758 この3年間の国政を振り返ってみて決めたらいいと思う。
>>757 残念だな在日w
もうおまえらの念願の参政権付与はねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 18:07:25.75 ID:wyv5cVbX
>>759 公明党 共産党 日本未来の党 幸福実現党
わーい、選択肢がいっぱいでわくわくするお(棒
>>758 大人になって自民推薦の公明党に投票するか
「小泉ジュンイチロー」とでも書いて投票するかだな。
>>761 そのラインナップなら正直共産党に入れる。何がどうなるか判らないより、アレなりに一貫してる方が
とりあえず今後の諦めがつくんでない?
実質、ほとんどの選挙区では自民と民主の二択なんだろうな。 どっちもイヤだけど、あとは公明、共産と有象無象の群小政党ばかり。 暴走老人のファシスト新党は論外だし。 もう白票か棄権しかないわ。
>>764 お前民主政治の敵
選挙は人気投票じゃないんだから
片方が圧勝しそうなら、その政党の支持者でも
反対政党に入れて独走に歯止めかけとくのがたしなみ
白票、棄権は民主主義やめ、に投票したんと同じよ
選挙前になるとこういうバカ共がスレ違いの演説はじめるな。 うぜえからお仲間のいっぱいいるν速でやれよ。
>>766 そうやっていつも高見の見物w
みんすと同じくおめーは3年前と全くかわってねーなw
小泉が政界復帰しないかなぁ 正直、安倍ちゃんで大丈夫なのかは不安がある
一番大きな戦闘機って何なんですか?ソ連の大型機は中に戦車いれて運べるとあるけど これより大きいのってあるの?
そりゃ輸送機だ
>>765 そういうのが簡単に出来ればいいけど、そうそう上手くいかないのがねぇ。それやるなら比例区は一人10票にして
複数政党に分散して入れられる、とかでないと。自分はやっぱり自分の支持政党にしっかり入れることにするわ・・・・・・
オリーブドラブの日の丸ワッペンってどういう時に使うんでしょうか? 自衛隊とかでも使ってるんですか? 後、米兵がつけてる星条旗のワッペンでたまーに星の位置が 向かって左ではなく右についてるのを見るのですがあれはなんですか?
>>769 B-17の戦闘機改造タイプ(大量に機銃を装備)
現在、実在するもんではロシアのフランカー系列かな 計画だけのも入れるなら、おそらくB-1Rが最大最強
B-36にも多数の機関砲を搭載した護衛戦闘型が提案されたことがある でもすぐに寄生戦闘機搭載型に方向転換して実現しなかった
>>775 ならテンプレ通りに回答者のてめーもID出せよ
778 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 19:26:20.90 ID:yFCYLBic
>>775 ちゃんと読んでませんでした。これでID出てますか?
最大の戦闘機ならTu-28(Tu-128)でないかなあ
>>773 B-40は試作で終わってるし、Tu-28と重量はいい勝負
翼幅はB-40が広いが、全長、全高はTu-28が上だ
最大離陸重量も
>>780 フランカーはTu-28よりだいぶ軽い
縦横高さも小さい
迎撃機は戦闘機に入りません、とかなら話は別だが
中国の老僧1人の戦闘力は、完全武装の日本兵100人分に相当するってマジ? 蛮刀1本装備したグルカ兵の戦闘力は、完全武装の日本兵100人分に相当するってマジ?
Tu-28じゃなくTu-128(Tu-28)と表記すべき
786 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 20:17:36.53 ID:przJR8l3
戦時中の日本では英語が敵性語とされ忌避されていた期間でも、 帝国海軍においては、 海軍兵学校などで英語教育はそのまま継続され、 軍内での英単語等の使用にもさほど制限はなかったのはなぜですか?
装甲車はどの程度の銃に耐えれれば良いのでしょうか?
>>788 車体正面で12.7oに耐えられれば合格。
>>788 今の陸自での「装甲」の定義は、少なくとも正面は12.7mm弾に耐えること
全周7.62mm弾にしか耐えない場合「軽装甲」となる
昔の装甲車なら7.62mm弾にしか耐えず、それも普通弾のみで徹甲弾はアウトというのも珍しくないが
>>681 遅いレスですがチハたんや4号は俺らにとって味方で、弱小なのにアイデアで正義で1発逆転でカッコいいんですけど
シャーマンやT-34は敵で、なおかつ大量にあって圧倒的有利なのにそこまでダメ押しをしてくる卑怯者のイメージだからでは
792 :
名無し三等兵 :2012/12/15(土) 21:29:12.49 ID:AsSRdMRE
>>790 7.62mm弾にしか耐えない装甲で意味あるのか?
>>792 あくまで定義の問題だから…。
自動小銃や軽機関銃には耐えられる、であっても非装甲よりはずっとマシだから
意味はあるさ。
>>792 7.62mmに耐えられる、ということは対抗する側は歩兵のライフルでは対抗できずに機関砲やRPG、あるいは
味方装甲車両の支援といった対抗手段が必要になる。まぁ、それだけといえばそれだけだけど、それだけでも
状況次第で「圧倒的なアドバンテージ」にはなりうる
重機を持ち出すとなると簡単に用意できる物じゃないし、 RPG抗堪しようとなるとコストアップにつながるしと、 それなりのコストで作れる割に効果的な場面が多いのが7.62mm抗堪
796 :
system ◆systemUniQ :2012/12/15(土) 22:19:54.96 ID:5G0tkzTu
正面戦争では前線と後方が比較的はっきり分かれているので、 前線までのタクシーである装甲車にはあまり強固な装甲は要求されなかったのです。 しかし、前線が流動的になり、動きが速くなるとそれではまずいので 歩兵戦闘車が登場し、非対称戦争で相手が意味不明になってくると 対地雷装備ジープみたいな変なものが登場し・・・
797 :
system ◆systemUniQ :2012/12/15(土) 22:21:51.91 ID:5G0tkzTu
むろんお金がいくらでもあればどんどん重装甲にして「7.62mmに耐えられるって意味あるのww」と言えますが、 予算が限られてると、重機上等1台入れるから、お前らはピストルで抜ける段ボール車に乗っててとなるわけで
なんで、軍板は分類が政治じゃなくて趣味なの?
>>798 生活に分類される国に生まれなかっただけマシだと思え
よくあるやりとりw
801 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 01:51:31.93 ID:mrXsKzoG
日本で入手できる武器で一番強力なのは何ですか
>>801 一般人が合法的に入手できる銃器と解釈すると、半自動小銃かなぁ
装弾数4発しかないけど
どこの誰かもわからん奴が犯罪に使うかもしれないのに軽々に答えるなよ。 まあ銃なんかは免許とるのはむちゃくちゃ大変だから無理だろうけどな。
805 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 03:01:10.19 ID:jj4hXSWv
質問です 建物内戦闘でカービンライフルを使用する場合、 弾丸は着弾すると破損し跳弾しにくいフランジブル弾というのを使用すると伺いましたが、 そんなに跳弾しやすいのですか? フランジブル弾だと、威力が落ちて任務に支障が出たりしないのですか?
>>805 たとえば不規則な跳弾で危険に晒される人質がいるとか急減圧の危険のある飛行中の飛行機で使用する場合とか用途は限定されていて必ず使うというわけではない。
堅いターゲットに当たっても砕けるし、鉛を使わない「環境にやさしい」弾丸なので実戦よりも主として演習場で狙撃訓練などに使われる。
>772
サブデュードと言って、国旗に限らず部隊章階級章などハデな色のを地味色で置き換えたものです。
>>801 合法な銃砲限定なら入手の容易さと殺傷力のバランスで散弾銃(猟銃)。
精神科のお世話になってなくて、犯罪歴がなくて、親戚に共産党員がいなければ3ヶ月でとれる。
これだけヌルくてよく犯罪起きないねー。
非合法なら福岡の工藤会か道仁会あたりに相談するといいよ。
破壊力があれば何だっていいなら、ガソリン満載のタンクローリーかな。
809 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 07:58:23.93 ID:cbWIAk74
IDでてるかな…質問です。 大和型の三番艦は空母信濃ですが、そのさらに作られる予定だった四番艦の 名前は「連合艦隊・戦艦12隻を探偵する」という本ではおそらく「土佐」 だったのでは、と書かれていますが、wikipediaの111号艦のページでは、 「紀伊」が有力と書かれています。やはりはっきりとした決定は無かったの でしょうか。
尾張って説もあるようで まあ、決まってたなら111号艦なんて計画名でなくそれで巷間呼ばれてるだろうな
まぁ言ったもん勝ちの世界ではあるな おれは「越中」説を押す
そもそも「信濃」からして空母に計画変更されてからの命名で、「大和型三番艦」の名前として 正式に決定したものではなかったんだっけ?
>>809 うん、「決まっていなかった」というか「公式に決まっていたことを示す書類等はない」でFA。
「信濃」だから「甲斐」だろう」って説もあったりする。
「土佐」や「紀伊」は建造されなかった(「土佐」は加賀の同型艦として建造されたけど条約で
破棄)八八艦隊艦から名前が引き継がれたのでは、ってとこからの推定だけど、それだったら
そもそも「大和」「武蔵」はどうなんだ、という話なので。
ただ、日本海軍は同型艦の名前を音で揃えたがるので、「やまと」「むさし」「しなの」と
みんな三文字音だから、続く四隻目も三文字音の艦名になったのでは、という推測があって
これが正しいように思う。
具体的になんて名前になったのかはわからないけど。
ながと-むつ いせ-ひゅうが ふそう-やましろ こんごう-はるな-ひえい-きりしま 全然揃ってないがな
終戦時に書類とかかなり焼却処分されちゃったからねぇ 仮に当時命名案とかがあったとしてももう分からないんじゃないかな
長門 陸奥:本州の端同士 伊勢、日向:神宮 で揃えてるって説があったけどこれも他の艦名とか見る限り そうか? って感じではある。 なので「法則があるようで実はない」というのがホントのとこでは。
817 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 10:22:38.81 ID:45ZLMj11
現代の駆逐艦に大和型戦艦の主砲が直撃したら一撃で沈没しますか?
>>814 扶桑だけが国の名前でないので奇異にみえるが、
扶桑は日本初の独自設計による超弩級戦艦だったので
特別な意味があった。
>>817 駆逐艦といっても1万トン以上のもあるわけで一撃ではさすがに
昔からある有名なやり取りだと思うが
822 :
system ◆systemUniQ :2012/12/16(日) 10:38:13.73 ID:6+gOsOFH
>>805 FBIの古い調査では犯人との銃撃戦との際、巻き込まれた通行人などが負傷する原因で
もっとも多いのはハズレ弾が当たる、次が跳弾で、一番少ないのが犯人を貫通した弾、だったはず。
うる覚えですが、とにかく跳弾ってのは起きるし、十分危険です。特にライフル弾のように
強力な弾の場合、FMJだと元気よく跳ねます。
>>820 お前軍事板来たの初めてか?
あの手のやりとりは昔からある
>>816 延喜式の上国の名前で前後(肥前とか)、遠近(近江とか)、上中下(上総とか)
がつかない名前から候補をいくつか出しといて、陛下に選んでいただく、って話だったはず。
で、お選びになる基準として、なんとかく繋がりのある名前になったんじゃないか。
そのつながりってのが、和歌や国籍の雅の世界に親しんでないと分からない。
825 :
system ◆systemUniQ :2012/12/16(日) 10:43:15.56 ID:6+gOsOFH
>>820-821 昔から回答してますが、軍板のスレ一覧の上から10個ほど見ると
政治や実用より「趣味」であることは一目瞭然。
1: 【蒙古襲来】元寇【文永・弘安の役】
2: ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2246◆◆
3: ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 769
4: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
5: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
6: 【職】高度な新型兵員輸送ヘリボー考察スレ【無し】
7: 僕の高度な10式戦車 142台目
8: [第四世代]10式戦車スレ配備144号車[抑止力]
9: [第四世代]10式戦車スレ配備146号車[抑止力]
10: 新・戦艦スレッド 15インチ砲塔
大和も武蔵もビスマルクもかなりの数の魚雷に耐えましたが、ニュージャージー等のアメリカ新型戦艦も 酸素魚雷を多数命中させることができたとしても、撃沈は難しかったんでしょうか?
>>826 まず、その「酸素魚雷を多数命中させることができたら」という仮定が
根本的に無意味だと気付け
ソロモン海戦でありましたよ。 信管が鋭敏すぎて早発しちゃいましたけど。
信管調整をちゃんとしとけば、当たっただろう。
沖縄に駐留してる米軍はハブ対策とかやってるの?
ミッドウエー海戦前ですが空母を分散配備して一挙喪失を防ぐというアイデアすらなかったの?
833 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 12:56:04.38 ID:V4ToQMzS
中国軍が尖閣に上陸したら、それを排除するために西普連が出動することになるんだろうけど、それが撃退されたら上陸専門の訓練受けてない普通科部隊も出動することになりますか?
>>833 自衛隊の防衛計画が公表されてるわけではないのでなんとも。
対人地雷ですが、鋼鉄製の高い竹馬を使用すれば、爆発しても折れないし高いから体も大丈夫ですよね?
>>835 地雷対策用の靴(というのかな?)は実在する。
竹馬とは逆にカンジキとか忍者の「水蜘蛛」みたいな接地面積の広い形になってて
体重を分散して圧力信管をごまかすもの。
ただ、実際に使ってみると歩きづらい上に圧力式が全てではないので、あんま使えんと
いうことになったようだ。
竹馬に乗りながら通常と同じように戦闘ができるならな。
そんなことしなくても長い鉄板を用意して橋にすればいいだけ 人 人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 地雷 地雷 ■
高い竹馬を使えばいい的になると思うけど。
逆転の発想で地中をいけば安全じゃないかな?
そういえば竹馬みたいな板バネ式のジャンプシューズが開発されて ロシア軍だったかに採用されたみたいな報道が2000年ごろにあったけど あれはどうなったんだろ?
形状としては竹馬というより陸上競技用の義足といった方が分かりやすいか
843 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 14:44:47.61 ID:zWh4pVC5
自衛隊の隊員募集の広報の女性隊員は、 なぜか綺麗な人が多いですが、 軍隊でもイケメンや美人が好まれる配置ってあるんですか?
広報にあえてブサイク使う意味がない 宣伝は絵的に綺麗な奴を使うもんだ
>>843 国家的行事や儀式の時にパレードや儀仗を務める部隊をどこの国の軍隊も
持ってて、そいつらは身長や顔、動作がきびきびしている事が配置の条件に
されている。自衛隊で言えば第302保安中隊とか。
ぶっちゃけ人前に出る役割なら美男美女を選ぶのが 人類の歴史で共通した話だよね、別に最近に限ったことではなく。
お前らの会社広報や採用HPもきれいな女の子社員が前面に出ているだろ。
848 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 15:04:38.26 ID:zWh4pVC5
ちなみに隊全員で小銃をクルクル回すパフォーマンスも、 儀仗隊では特に厳しいのでしょうか?
849 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/16(日) 15:05:48.71 ID:4ReFIwBN
>832 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 12:26:46.01 ID:??? >ミッドウエー海戦前ですが空母を分散配備して一挙喪失を防ぐというアイデ>アすらなかったの? 霞ヶ浦の住人の回答 日本海軍首脳にはその「アイデア」はありませんでした。
850 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/16(日) 15:08:42.00 ID:4ReFIwBN
説明 飛龍艦長にその「アイデア」があったかもしれません? 今となっては分かりませんが、 飛龍艦長の「空母を分散配備して一挙喪失を防ぐというアイデア」だったかもしれません。 「米護衛駆逐艦DE-635イングランドがソロモン方面で1944年5月19日から13日間で実に6隻もの 日本潜水艦を」撃沈しました。 哨戒線を直線の等間隔で命令されたからです。 2隻の潜水艦は、艦長の独断で、わざと指定された位置をずらして撃沈を免れました。 基地へ戻ってから叱責されたそうです。 「空母「飛龍」は雲下にあり、 また、 ヨークタウン雷撃機の攻撃を回避するため他の3隻の空母から離れており、 米軍急降下爆撃機群の攻撃を受けなかった[290]。」 1.「軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ) - WW2潜水艦 www6.atwiki.jp/army2ch/pages/179.html - キャッシュ - 類似ページ 大戦中の潜水艦は魚雷発射管が艦尾にも設けられていますが、 何故日本の潜水艦は艦首にしか装備されていないのですか? イ号のように浮上攻撃を視野に入れた潜水艦ならアメリカの駆逐艦と対等に撃ち合えましたか? 大戦時の ..... 米護衛駆逐艦DE-635イングランドがソロモン方面で1944年5月19日から13日間で実に6隻もの 日本潜水艦を ...」
851 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/16(日) 15:14:36.81 ID:4ReFIwBN
>843 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 14:44:47.61 ID:zWh4pVC5 >自衛隊の隊員募集の広報の女性隊員は、 >なぜか綺麗な人が多いですが、 >軍隊でもイケメンや美人が好まれる配置ってあるんですか? 霞ヶ浦の住人の回答 「あるんです」! 説明 「舞踊団」 1.「MASATO's JOB: 中国軍恐るるにたりぬ「慢慢的・馬馬虎虎」 masatojob.blogspot.com/2008/08/blog-post_2515.html - キャッシュ 2008年8月7日 ... 人民解放軍は、 舞踊団 や音楽団など、数多くの芸術団部隊を有しています。 ... 動画にあった双子の女性たちは、中国では有名な双子です。 以下のURLの女性、宋祖英は40代には、人民解放軍海軍芸術団副団長の将軍でした。 江沢民の ...」
852 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/16(日) 15:17:56.14 ID:4ReFIwBN
>826 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 11:29:32.90 ID:??? >大和も武蔵もビスマルクもかなりの数の魚雷に耐えましたが、ニュージャージ>ー等のアメリカ新型戦艦も >酸素魚雷を多数命中させることができたとしても、撃沈は難しかったんでしょ>うか? 霞ヶ浦の住人の回答 不沈艦は存在しません。
かすみさん回答乙です!
>>848 式典や基地祭で披露されるファンシー・ドリルのことを聞いてるなら、自衛隊で現在それをやってるのは防衛大や海自や空自の学生。
国賓などを迎える時に栄誉礼を行う保安中隊は最近までやってたけど組織改編に伴い現在はやってない。
855 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/16(日) 15:29:10.76 ID:4ReFIwBN
>786 :名無し三等兵:2012/12/15(土) 20:17:36.53 ID:przJR8l3 >戦時中の日本では英語が敵性語とされ忌避されていた期間でも、 >帝国海軍においては、 >海軍兵学校などで英語教育はそのまま継続され、 >軍内での英単語等の使用にもさほど制限はなかったのはなぜですか? 霞ヶ浦の住人の回答 軍部が日本を占領していたからです。
856 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/16(日) 15:30:08.46 ID:4ReFIwBN
説明 軍部が、一般人の英語の使用を規制しました。 軍部の英語を規制できる組織は、当時の日本に存在しませんでした。 毛沢東時代の中国では、社交ダンスは禁止されていました。 毛沢東自身は、社交ダンスを踊っていました。 「舞踊団」の「美人」とです。 1.「今週の話題 www.shigemitsu-shoji.co.jp/.../board.cgi?... 2012年5月25日 ... 当局に媚びた日本の大手報道機関のジャーナリストたちは「文化大革命」を美化して伝えました。 ... 放送を中止したり、新規のエアコンの販売を禁止したり、真夏の甲子園高等学校野球大会を今年は中止すればよいと思います。 ..... 皇室に対して「畏敬の念」を持っていたということでした浅沼氏印象は毛沢東時代の中国を訪問し「米帝国主義は日中共同の敵」 .... 和平飯店の狭いフロアーでダンスに興じるのは欧米人が多いように感じますが1978年中国の「開放政策」の始まりは 「社交ダンス」の解禁でした 。」 「人民解放軍は、 舞踊団 や音楽団など、数多くの芸術団部隊を有しています。 ..」
857 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/16(日) 15:31:19.66 ID:4ReFIwBN
社交ダンスの後は、別室へ行きました。
霞氏の回答はソース付きだから勉強になる
859 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/16(日) 15:39:43.33 ID:4ReFIwBN
>721 :名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:42:49.53 ID:??? >ヘルメットって被弾しても無事でいられるもんなの? 霞ヶ浦の住人の回答 「軍用のヘルメットは基本的に拳銃弾や砲弾の破片を防ぐためのものであり、小銃弾を防ぐことはできない」 説明 1.「ヘルメット (へるめっと)とは【ピクシブ百科事典】 dic.pixiv.net/a/ヘルメット - キャッシュ 軍用のヘルメットは基本的に拳銃弾や砲弾の破片を防ぐためのものであり、小銃弾を防ぐことはできない (防げるものを作ったとしても被弾の衝撃に首が耐えられない)。 なお、軍用ヘルメットは自衛隊では鉄帽と呼ばれるが、現在の制式鉄帽の88式鉄帽は複合 ... 」
860 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/16(日) 15:43:32.87 ID:4ReFIwBN
>858 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 15:39:05.77 ID:??? >霞氏の回答はソース付きだから勉強になる 霞ヶ浦の住人のお礼 ありがとうございます。 説明 ソースというよりは、確認です。 自分の記憶が間違っていることもありえます。 そのため、グーグルで検索して、他の人も、同じことを書いてあるのを表示するようにしています。
カスみんはついに自演するまで堕ちたのか それとも皮肉か?
862 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/16(日) 15:48:12.18 ID:4ReFIwBN
>720 :名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:41:47.78 ID:mIRxzKfg >ドイツやイタリアは日本の様に優勢の状態で早期講和に持ち込もうと言う考>えは無かったのですか? 霞ヶ浦の住人の回答 「ヒトラーも、ポーランド作戦の勝利によって英仏を講和に引きずり込もうと考えていた」 説明 1.「第2次世界大戦 www.yk.rim.or.jp/~kimihira/yogo/04yogo15_5.htm - キャッシュ - 類似ページ また ヒトラーも、ポーランド作戦の勝利によって英仏を講和に引きずり込もうと考えていた。 .... 第2次世界大戦でドイツ軍の戦車部隊の急進撃に押された英仏連合軍が、この地からイギリス本土に撤退した。 ...... 宣言を受け、ローズヴェルトが米英ソ中の4大国による紛争解決のための強制機関をつくるという「四人の警察官」構想が提案し了承された。」
とっくに回答のついた質問に重複する回答をつける 全部に答えをつけるわけじゃない そのくせ、クソくっだらない質問にクソくっだらない回答をつける一方でまともかつ答えやすそうな質問をスルーしたり、回答基準が不透明 答えをつける順番がデタラメ 読みやすいようソースの一部をコピペするが抜粋箇所が滅茶苦茶で意味をなさない事が多々ある
昔の火縄銃とかにもホローポイント効果を狙ったへこみ弾とかあったの?
866 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 16:01:00.84 ID:0zl/dpg/
>>850 開戦まえから空母の集中配置と、分散配置のどちらかいいかの議論は日本でもあめりかでもありました。
霞ヶ浦の住人が無知なだけ。
>865 スムースボアで球状弾丸が一般的なのでそんな事やっても意味無い(どの部分が当たるか判らん) 一応、一回の射撃での効果を高めるために弾丸形状の試行錯誤はなされていたが、 あんまり大した効果も望めなかったので一般化しなかった。
869 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/16(日) 16:08:23.57 ID:4ReFIwBN
>350 :名無し三等兵:2012/12/10(月) 23:26:23.73 ID:??? >ドイツ軍(国防軍)のヘルメット、旧日本軍のヘルメット、米軍のヘルメットを与>えられて >デモ隊と衝突するならばどれを選ぶべきでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答。2回目。 第二次世界大戦中の「ドイツ軍(国防軍)のヘルメット、旧日本軍のヘルメット、米軍のヘルメット」でしたら、「ドイツ軍(国防軍)の」「M1935スチールヘルメット」と考えます。
>>865 テンプレ読んでID出せ
そんな必要があったと思うか?
あとはID出すまでスルーする
871 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/16(日) 16:09:57.48 ID:4ReFIwBN
説明 第二次世界大戦後、「アメリカ軍のフリッツヘルメットをはじめとして・・各国の陸軍でも同様にこのM1935スチールヘルメットに酷似したヘルメットを採用してい」ます。 日本の自衛隊を含めてです。 第二次世界大戦の初期のアメリカ軍は、皿型のヘルメットを使用していました。 第一次世界大戦中に、イギリス軍のヘルメットを真似たものです。 「イギリス軍では、特に上空からの榴弾の破片防護を重視した浅く広い皿型のM15ヘルメットが用いられた」ので、側面が無防備でした。 「1940年に採用されたM1ヘルメットは」側面も防御していました。 アメリカ軍も「M1935スチールヘルメット」が優れていることは分かっていたのではないと想像します。 しかし、ヘルメットの形状は敵味方識別の重要な要素です。 味方のヘルメットは真似できても、敵方や敵方となる可能性のある国のヘルメットは真似できません。 「M1935スチールヘルメット」と形状の違うM1ヘルメットを制式化した。 ドイツとの戦争に勝った後に、「M1935スチールヘルメットに酷似したヘルメットを採用し」た。 1.「ドイツ軍M1935ヘルメットの機能美を観る - 楽天ブログ - 楽天市場 plaza.rakuten.co.jp/realistmodeler/diary/200810030000/ - キャッシュ - 類似ページ 2008年10月3日 ... ドイツは敗戦しましたが、戦後、その高い機能美からこれをやむなく模倣した現代のアメリカ軍のフリッツヘルメットをはじめとして・・ 各国の陸軍でも同様にこの M1935スチールヘルメット に酷似したヘルメットを採用しているのは歴史の皮肉 ...」 「イギリス軍では、特に上空からの榴弾の破片防護を重視した浅く広い皿型のM15ヘルメットが用いられた[1]。 フランス軍でも丸くつばが付いたアドリアン型ヘルメット(Adrian helmet)が採用された[1]。 第二次世界大戦時には、アメリカ軍においてM1ヘルメット(M1 Helmet)が開発された。1940年に採用されたM1ヘルメットは、二重構造をしており、内側はプラスチック製のライナーであり、頭部にフィットさせ、外側は丸いボール状の鋼製であった[1]。 ライナーの採用により装着性が増し、二重構造によって隙間が確保され、耐衝撃性も増している[1]。」
873 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/16(日) 16:21:04.44 ID:4ReFIwBN
>866 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 16:01:00.84 ID:0zl/dpg/ >850 >開戦まえから空母の集中配置と、分散配置のどちらかいいかの議論は日本>でもあめりかでもありました。 >霞ヶ浦の住人が無知なだけ。 霞ヶ浦の住人の質問 「霞ヶ浦の住人が無知な」ので「開戦まえから空母の集中配置と、分散配置のどちらかいいかの議論は日本で」あった、内容を詳しく書き込んでいただけましたら幸いです。
874 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/16(日) 16:22:11.61 ID:4ReFIwBN
説明 アメリカ海軍は、ミッドウェー海戦で、航空機による日本海軍の空母攻撃には、兵力を集中しました。 しかし、空母自体は分散していました。 攻撃を受ける危険を分散させるためです。 実際、日本軍機は、ヨークタウンを複数回、別の空母と誤認して攻撃しています。
875 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 16:22:55.45 ID:mrXsKzoG
876 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 16:24:43.29 ID:WGUp7ePw
>>873 無知と自覚してるなら、そもそも回答するな。
877 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/16(日) 16:24:47.72 ID:4ReFIwBN
「第3ラウンド; 山口少将は、闘志を燃やしてアメリカ艦隊に挑んだ。 1隻vs3隻では不利だが、空母戦のセオリーは、敵空母の甲板に早く穴を開けることだから、うまく立ち回ればそれが可能と考えたのだ。 彼はトリッキーな機動で敵の目をくらますと、直ちに攻撃隊を発進させた。攻撃隊は、空母ヨークタウンに殺到し、これを大破炎上させたのである。 知らせを受けた山口は、続けて第二次攻撃隊を発進させた。 目標は、「ヨークタウン以外の空母」であった。 戦闘能力を喪失した空母を襲っても意味がないからである。 しかし、第二次攻撃隊は、ヨークタウンを攻撃してしまったのだ。 どうして、このような手違いが起きたのでしょうか? 実は、大破炎上したはずのヨークタウンは、あっというまに鎮火して、甲板の損傷もおおむね修復に成功していたのです。 攻撃隊が、別の空母と誤認しても無理もなかったのです。 アメリカ軍の空母は、全艦がスプリンクラーを標準装備し、防御隔壁を設けるなど、たいへんに打たれづよい構造になっていました。
878 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 16:24:59.19 ID:9l7UDBHG
曖昧な質問ですみません、 多分WW2頃の戦車だと思うのですが、砲塔の主砲の指向方向より中途半端に 左か右かに角度を付けて機銃が取り付けられた戦車があったと思うのですが、画像が見つかりません。 思い当たる戦車をご存知ないですか? リベット止めの装甲板とかであまり強そうな外見ではなかったと思うのですが。
880 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/16(日) 16:26:09.08 ID:4ReFIwBN
ちなみに日本空母は、防御隔壁も不十分の上、スプリンクラーもほとんど装備されていなかったので、とても打たれ弱かったのです。
両軍の技術力(あるいは思想的な問題か?)は、これほどの大差だったのです。
空母ヨークタウンは、魚雷攻撃によって致命傷を負ったが、残りの2隻(エンタープライズ、ホーネット)は、全くの無傷だった。
彼らは、ついに飛龍を発見し、全力で猛攻を仕掛けたのだ。飛龍は大破炎上し、山口少将も艦と運命を共にした。」
下記、第三話 ミッドウェー海戦 を参照ください。
ttp://www.t3.rim.or.jp/~miukun/pacific3.htm
881 :
霞ヶ浦の住人 ◆kN/hgakMvmSR :2012/12/16(日) 16:28:49.31 ID:4ReFIwBN
>876 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 16:24:43.29 ID:WGUp7ePw >873 >無知と自覚してるなら、そもそも回答するな。 霞ヶ浦の住人の回答 知っていることは回答します。 >グーグルで検索して、他の人も、同じことを書いてあるのを表示するようにしています。
882 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 16:30:23.05 ID:WGUp7ePw
>>874 ミッドウェーでのアメリカ軍の攻撃は典型的な逐次投入だが。
>>881 > 知っていることは回答します。
知ってなくても回答しますwwwwww
884 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 16:40:40.85 ID:4ReFIwBN
882 :名無し三等兵:2012/12/16(日) 16:30:23.05 ID:WGUp7ePw >874 ミッドウェーでのアメリカ軍の攻撃は典型的な逐次投入だが。 霞ヶ浦の住人の回答 「ミッドウェーでのアメリカ軍の攻撃」は同時の日本空母を攻撃しています。
>>881 442 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 21:56:35.50 ID:???
>>137 >知らない回答をしないことです。
697 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I [] 投稿日:2012/02/26(日) 11:30:19.78 ID:QnZuo+RZ [8/9]
霞ヶ浦の住人の回答。
知りません。
607 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I [] 投稿日:2012/03/03(土) 10:48:23.40 ID:p7yVXXLA [8/13]
霞ヶ浦の住人の回答。
知りません。
926 名前:霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I [] 投稿日:2012/06/27(水) 17:51:07.60 ID:44qLYT4G [4/7]
霞ヶ浦の住人の回答
知りません。
96 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 [] 投稿日:2012/08/26(日) 12:01:54.79 ID:TmyNmsAz [7/8]
霞ヶ浦の住人の回答
知りません。
556 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 [] 投稿日:2012/09/09(日) 16:22:45.17 ID:mAQ+IgKS [6/9]
霞ヶ浦の住人の回答
知りません。
今年のログから「キーワード:知りません」で拾ってきたけど、まだあるんじゃねえの?
どの口が「知らない回答をしないことです。」なんて言うのやら。
まず正すべきは自分の襟だろうに。
>>884 ニミッツから、空母のみ狙えなんて命令をもらってるからの話で、
今議論になってる、空母の分散配置と集中配置の話と違うが。
あとヨークタウンが単独だったのは、ペア組んでたレキシントンが珊瑚海で沈められて
再編成されてたかったからで、エンタープライズとホーネットはペア組んで運用されてましたが。
>>850 それ直前に受けたB−17の爆撃での回避行動のために一隻だけ離れただけのことですが。
質問です。 WW2ごろの120mm砲は装填手が2人必要なぐらい重かったそうですが 最近のラインメタルの120mmの装填手は一人しか居ません。 装填手の疲労が溜まったり、連射速度に悪影響などはでないのでしょうか?
>>889 口径だけで全てが決まると思ってる位の大馬鹿だからIDなんか出せる道理がない
分離装薬の砲だと忙しいので2人は欲しかったりするな というか牽引砲では装填手というのは複数用意できればベストな
大戦中の120mm級戦車砲、例えばソ連のD-25T(122mm)やドイツのPaK44(12.8cm)は元が野砲(A-19とK44)なんで分離式 ラインメタル120mmは最初から戦車砲で、薬莢が真鍮ではなくニトロセルロース製の燃焼式でこれらより軽量
___ ─── = ./ / ─ / | | | | / / / |ノ / / | ./ ── | / |─ ─── _/ / _/ / |/ |/ ツ | /\___/ヽ _,、__________,,,、. /'''''' ''''''::::::\ `y、__////_jニニニニニfi|(●), 、(●)、.:| 〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─' | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| //o /rて__/ .| `-=ニ=- ' .:::::::| ,//三/ / ̄" \ `ニニ´ .:::/ 〈。ニ___/ ヽ.`- 、 ./| これって笑どころは ロシアンルーレットできないってことでいいんですよね?
そう、「オートマチック拳銃でロシアンル−レット」という古典的ギャグです
ちなみに、実際にオートマでロシアンルーレットやって、しかもホントに撃って死んだ馬鹿は実在する アメリカ人で、ダーウィン賞(桁外れの愚考で死ぬor生殖能力を失うことで「おろかな自分の遺伝子を 抹消して人類の進化に貢献した」人に与えるジョーク賞)を2000年に受賞した
まさにロシアンルーレット・アメリカンルール (昔の漫画でそう言うネタあったのだ)
897 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 19:57:09.04 ID:sLauE71Y
英軍の採用したダムダム弾は、インドのダムダムで製造開始されたのでこの名称だそうです。 なぜ、イギリス本土でなく、インドで先に製造開始されたのでしょうか?
>>892 具体的に何キロあったか解ったりする?
こっちでもちょっと調べたのだけど、
独 88mm榴弾砲弾 9.45kg
NATO 120mm多目的榴弾 23.3kg
だそうだ。
二次大戦中の128mm弾の重さが解るとうれしいんだが。
>>860 >>881 >ソースというよりは、確認です。
>自分の記憶が間違っていることもありえます。
>そのため、グーグルで検索して、他の人も、同じことを書いてあるのを表示するようにしています。
え?
ええ??
同内容の質問2つに同じ本を論拠にして違う回答を付けた過去は無かった事に???
>>898 ヤクトティーガーの12.8cm砲弾が28.5kg。
薬莢と合わせて45kg。
903 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 20:12:17.51 ID:xhXKbNXF
中世?の武器について質問です。 昨年、ドイツのノイシュヴァンシュタイン城(あのホモキングが建てた有名なお城)を見学したとき、 ドイツ人のガイドさんに、ノイシュヴァンシュタイン城の衛兵は 「Wolkenkratzer」なる武器で武装していたと聞きました。 その時は、槍の展示コーナーの傍にいたんで「ああ、このバカながいヤリのことかな」と 思っていたのですが、最近になって、なにかがおかしいと感じ始めました。 なぜならば、その槍はSperr?と、槍は槍として説明されていたからです。 実際、ググってみると、PSのゲームだの、摩天楼だの高層ビルだのしかヒットしません。 ドイツ語の辞書などで調べても同様です。 私の聞き間違いかもしれませんが、たしかにWolkenkratzerといっていました(PSゲーと同じだ、と印象深かったので)。 どなたか、Wolkenkratzerとはどのような武器かご存じないでしょうか。 有名コテのsporran氏ともコンタクトがとれないので、どうかよろしくお願いします。
907 :
system ◆systemUniQ :2012/12/16(日) 20:39:30.76 ID:6+gOsOFH
>>903 「バカながいヤリ」を衛兵が摩天楼と呼んでたって可能性は?
あるいはガイドが「摩天楼のように長い槍で武装していた」と言っていたとか
あくまでも俺の想像だけど
>>888 >>906 DT-25Tの122mm徹甲榴弾でも弾頭部だけで25kgと、ラインメタル系120mm用で一番重いM829A3 APFSDS-T弾(薬莢一体)並。
DT-25Tではこの後に装薬を装填しなくてはならない(実戦では一分間に二発撃つのがやっと)ので、労力はラインメタルの倍と言える。
弾頭の重さも初速も全く違う砲同士の比較に意味は無いよ パンターとIV号短砲身の弾薬を比較してL/70用は重いから使えない とか言っちゃう訳?
912 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 21:29:38.03 ID:O0Y15eVF
アメリカの15日に起きた銃乱射事件で、犯人が使用した殺傷力の高いライフルって何?
>>912 M4カービンの民間向けセミオートオンリーモデル。
>>912 ガチモンの、ウェザビーMkV。
ソースはSpiegel。
.460使用。
トドとか象とかを殺す。
うたれた子供は一発でこなみj・・・いや、ひどく損傷したはず。
それを何発も打ち込んだってんだから、犯人は異常だなあ。
915 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 21:36:34.03 ID:4h50dpyd
爆発の破片が加害効果を持つのはわかるんですが 爆風というか爆圧はどのように人体を傷つけたりするんでしょうか 強くても空気が当たってるだけなのに身体の一部が吹き飛んだりするというのがうまくイメージできません
でも居並ぶ子供をライフルで撃ちまくるのって軍ヲタが良く妄想してそうなシチュエーションだが
>>915 適当なヘッドホンをかぶってください。
音量をMAXにして、好きな音楽を24時間聴きまくってください。
アナタの鼓膜や耳のナカミ、どうなっちゃうんでしょうね。
>>915 工場などに行くとエアーガン(モデルガンじゃなくて、空気圧で粉塵を吹き飛ばす道具)が並んでるから
そのエアーを自分の腕に向けて少しづつ(いきなり全開はダメ絶対!)コックを開いてみて下さい
>>916 物凄く誤解してるようだが、
ホントに興味のある軍オタは撃たれたら人や物がどうなるかもよく分かってるから、
精神異常者じゃなければ嫌悪感でいっぱい過ぎて妄想なんざしない
銃とかっこいいよね程度の知識の、オタでもなんでもない奴だよそういう妄想するのは
921 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 22:03:23.47 ID:iRBCKUuo
>>913 >>914 サンキュー。M4は分かるけど、銃は詳しくないから、ウェザビーMkVって何かとおもって調べたら、ハンティング用の強力な銃と書いてあるじゃない。
そんなもので7歳児を打つって、この言葉は自分は滅多につかわないけど、キチガイやなあ。
一人二発うちこんだって話もあるし、こんな強力な銃が出回ってるのが間違ってる。
>>921 ウェザビーMk.5は日本でも「特に大型の害獣」駆除用に使われている。
まあこの場合の「特に大型の〜」というのはトドのことなので、トドの生息してる地域で
駆除に従事してるような人以外にはまず許可が出ないけどね。
923 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 22:11:47.80 ID:fl4IC1kn
たまたま戦争映画を見ていただけの初心者です恐縮です その映画で戦車が戦うシーンがあったのですが、主砲をリロード(?)したときに きな薬莢(?)がガボッと吐き出されるシーンを見て思わず興奮してしました それで、操縦のほうに興味をもった次第です ブッコフ行ったら、戦車を紹介するような本はあったのですが、操縦の仕方とかにまで触れている本は見つからず・・ そういうことを学べる本をご存知でしたら、是非教えてください
>>923 全ての戦車が同じ構造で同じ操縦法で動かすわけではないので、「これ一冊で!」って本は
まずないけれども。
第二次世界大戦で使われたので有名な戦車、ティーガーI型のマニュアルを翻訳して再構成した
「ティーガーフィーベル」って本があるので、まずはそれを薦める。
M4のほうが殺傷能力高いんだよな? ダダダーって連射とか利きそうだし、猟銃なんてパーンって撃ってそれだけ、みたいな。
926 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 22:18:14.97 ID:iRBCKUuo
>>922 なるほど、大型の獣を駆除するために必要なんですね。
>>916 いや、ウェザビーMkVを調べたら吐き気がしてきたよ。
銃による被害じゃないけど、人が死ぬ瞬間と死体が転がる瞬間を偶然生で見たことがある。
本当に吐き気がするんだから。
927 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 22:20:16.75 ID:iRBCKUuo
>>925 ウェザビーMkVを調べたら分かるけど、強力だよ。
撃った人が反動で、全治2,3ヶ月の怪我を負ったとか、そんな話ばっか。
反動がすごいらしい。
>>925 「殺傷能力」というのをどう考えるかによる。
至近距離で極力多人数を殺傷したい、のであれば散弾銃は有利だし、「確実に命中させて確実に殺傷したい」
のなら単発でもいいからライフル銃で撃つほうがいいだろう。
M4カービンのような「突撃銃」(民間向けなら基本的にはフルオート、連射はできないけど)は弾がたくさん
込められるから「とにかく弾をばら撒きたい、確実に殺傷するよりはより多くの人数を」という意思で乱射事件に
使うには向いていただろうな。
クマのプーさんを撃ったら M4:ブブチュブチュッッ!! Mk.V:ブシャンッッ!
930 :
923 :2012/12/16(日) 22:29:12.35 ID:???
>>923 ありがとうございます!
ドイツはMP40が好きだったので、早速通販で購入しようと思います!
質問を逐次投入していくみたいで申し訳ないのですが、戦闘機の動かし方についての本はありますでしょうか
もちろん、おっしゃるとおりいろんな戦闘機があると思うので網羅的な本でなくてもいいのですが
動かし方とか、パイロットでしか知らないようなことを解説した本とか、
戦闘機を外側からでなく内側から知れるような本を探しています
第二次世界大戦のころの戦闘機のものを探しています
予想をこえる早さで返事をいただき舞い上がった勢いで重ねて質問させていただきました
恐縮です
>>930 フライトシミュレーターゲーム勝ったほうが早いんでないの。
>>930 戦闘機じゃないが、爆撃機ならB-29操縦マニュアルの日本語版が13年ほど前に出てる
934 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 22:38:41.21 ID:fl4IC1kn
ありがとうございました! 当分は一日二食になりそうです
>>930 戦闘機だとリアル系フライトシムという手もある。WW2物じゃないけどF-16を題材にしたFalcon4.0は
「これを極めれば本物のF-16を飛ばせる」と評されたほど。そうでなくてもコクピットの計器が細かく
再現されているのも多いし、ゲームとはいえ「実際に操作して飛ばす」という点では本を読むだけでは
イマイチ判らない部分が実感できたりする
WWIIフライトシムだとDCS:P-51が決定版だろうな P-51しか出てこないのが退屈だが シミュレートが凝っててエンジンかけるのが大変らしい
937 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 23:40:20.29 ID:JBXdWqLy
>>936 読んで思い出したんだけど、飛行機のエンジン始動ってどうやるんだ?
自動車みたいなスターターがあるのか?
ライトフライヤーは手でプロペラを回してエンジン掛けてたし、
「紅の豚」ではクランクハンドル回してた
WW2のレシプロ機と現代のジェット機等色々やり方が違うだろうけど
938 :
system ◆systemUniQ :2012/12/16(日) 23:45:31.69 ID:Ju9TDC9b
>>915 全身に均一な爆圧を受けたとします。爆圧による力は面積に応じて変わりますが、
重量は各部によって違うため、四肢がもっとも強い力を受け、続いて頭部となり、
胴体は最後まで残ります。つまり、その順で千切れます。
次に、体内には空気を含む部分が肺、腸、副鼻腔などありまして、
爆圧によってこの部分が圧縮され、爆圧の後に来る減圧によって引き伸ばされ、
早い話がずたずたになります。肺がずたずたになると窒息し、腸がずたずたになると
失血したら、ゆっくり死んだりします。副鼻腔潰すと窒息かなあ。
939 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 23:47:07.75 ID:KwBNUL58
政権交代で、取得する事が計画されている護衛艦の仕様が新政権の要望で変更されることはあるんでしょうか?
940 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 23:50:02.14 ID:mrXsKzoG
>>919 そのくらいで嫌悪感感じてたら軍オタになれないだろ
942 :
名無し三等兵 :2012/12/16(日) 23:54:00.07 ID:KwBNUL58
>>941 政権交代で中期防が見直された事はありますか?
>>942 ない。たいてい次期防の見直しになる。すでに動いてる話の変更は難しいんだよ。
>>937 あんま詳しくないんだけどWWIIレシプロでも国によって・時期や機種によってかなり
ばらばらだったみたい
後に出てきたものではスターターモーターを内蔵してるものもあったんじゃないかな
あとモーターはつながってるけど積んでるバッテリーがスターターを駆動させうるだけの
パワーを持ってないものだったので、スタート時は外部電源や人力の発電機をつなが
ないと起動できない機体は多かったんじゃないかと思う
零戦とかFw190とかそんな感じじゃないっけ?
レシプロの場合スターターもだけど、その前段階の
燃料コック開き、燃料ポンプOn、マグネトー1&2On、とかそのへんの手順がめんどう
だったりもする
DCS:P-51などはコックピットがクリッカブルで実物のスイッチの位置のボタンをぱちぱち
するみたい
政権交代を挟んだがそれ以前から計画があった大物、22DDHはちゃんと予算がついて、 同型艦も同様に予算がついてる
>>940 現実はかっこいいもんじゃない、醜い面もきちんと理解してるのが軍オタであって、
かっこいいという点だけを見てる奴は軍オタでもなんでもないただのニワカだって話だよ
エンジン始動といえば、戦艦のエンジンはどうやって始動するの? バトルシップって映画でミズーリ(だっけ)って戦艦が出てくるんだけど 「そもそも点火の仕方もわかりません!」みたいなこと言ってたし、 やっぱあれだけでかいと特殊なやり方が必要になるの?
>>946 その上で軍オタになったんだからそのくらいのことで嫌悪感感じて妄想しないってことはないだろ
>>949 軍オタは人撃ってみたいと妄想してると思ってるなら、本気で不愉快だわ
そのくらいのこと、とな? 軍オタってことで最初から個人差ってものを差別的に否定してかかるのか
>>950 勘違いされそうだけどあえて言う。たぶんこれは俺だけだと思う、って前置きしたうえで
殺人性を排除できたなら、人は撃ってみたい
いや、人って限定して言ったらさすがにニュアンスがずれるな
動物、でも構わないし
銃ってのは人を殺すために考え出されたものじゃん
そのために特化した形をしている
だから銃が銃たりえるのは目標を撃っている場合であり、
目標が一番目標になるのは「動く」とかじゃなくて「生命」が内包されたものであるってこと
殺人肯定してる訳じゃないし、人傷つけるのがいいって訳でもないし、人撃ちたいって訳でもない
あー何言ってるんだろう
まぁそんなところです
>>949 軍オタで一括りに考えるのがそもそもなぁ・・・
「趣味」の分野で各人の嗜好が一致するわけねーだろ、特定の分野の些細な違いに徹底的にこだわるのが趣味人なわけで
殺人性を排除できたなら、って前提がありえないから、無意味な仮定だなあ。 単純にビール瓶あたりに向かって発砲してみたいくらいは思うけど、 生命体に向かって撃ってみたいとは微塵も思わんね。 積極的にグロいオブジェは作りたくない。
>>950 撃ってみたいかは知らんが人撃つのを考えたこともないってやつは少ないだろ
戦争なら人が死ぬのは普通だしな
まーた荒らしに釣られた議論バカが湧いてんのかよ。
>>953 人を殺すのを考えるのも嫌って人は人を殺すための兵器とか戦術とかも考えられないってことだがそれがそれは
軍オタじゃないだろ
その辺よーく分かってるからこそ、無邪気に妄想しないもんだと思うがな 無邪気に妄想するのは軍オタじゃなくて兵器オタ程度だからじゃねえの
>>957 兵站、通信、軍楽、レーダー、徴用商船なんかに興味のあるオタは軍オタじゃないと申すか?
お前の思う軍隊のイメージってナポレオン時代で止まってるんじゃねーのかw
>>959 それだって間接的に殺人に関わってるんだが
んじゃ自動車産業も航空産業も化学も鉄鋼も政治すらも辿れば「間接的に殺人に関わってる」になるな
>>961 子供を生むのも、畑を耕すのも、税金納めるのも「間接的に殺人に関わってる」になるなw
この煽り、「私は戦争反対、再軍備反対だから勤労と教育と納税を拒否する!」とかに繋げる布石だったりしてww
>>961 それは殺人を目的にしてないだろ
>兵站、通信、軍楽、レーダー、徴用商船だって軍事目的だから軍オタなわけで殺人という目的を考えないなら軍オタではないだろ
軍=殺人が目的の集団、という括りが大前提での論理なのかぁ すげぇ大味w
なんつーか、了見の狭い自称軍オタだなぁ 自分の主張と一致しなけりゃ「それは軍オタじゃないだろ」と切り捨てるとか 趣味嗜好の分野で思想の統一なんてして何が楽しいのやら
>>965 人を殺してない戦争なんてあった?
軍隊は実際に戦争しなくても人を殺すことを前提にした組織だろ
>>967 人を殺すのは手段の一つであって、目的ではないんだよなぁ
君、手段と目的を取り違えてないか?
軍隊は人を殺すための組織ではなく、政府の主張を相手に呑ませるための組織だよ
その過程において殺人という手段を取ることもあるというだけ
示威行動のみで双方に損害を出さずに目的を達成した例なんていくらでもあるんだよ
その軍隊に興味がある奴は須らく殺人に興味を持つ者である、と? その理屈で言えば、警察マニアは全員が「犯罪に興味を持つ者」という訳ですな 消防無線マニアも全員が「火事に興味を持つ者」ですな
馬鹿呼ばわりされるとムキになって続ける馬鹿で迷惑な人たち。
どっちのこと? それとも両方?
>>968 そうだけと大抵の場合人を殺す手段を使うし
>示威行動のみで双方に損害を出さずに目的を達成した例なんていくらでもあるんだよ
それだって殺人を含めた実力行使ができるからだろ
殺人を全く考えないで軍オタやるってのはない
974 :
名無し三等兵 :2012/12/17(月) 02:10:50.52 ID:Cxy85Qyg
自衛隊機の飛行場以外の空域における航空管制について質問させていただきます。 国交省航空局が航空路管制に使用する周波数にはUHFのものもあります。 これは自衛隊機や米軍機にたいして使われると思うのですが、どのような場合に使われるのでしょうか? 要撃管制などは全く別に自衛隊がやりますし、輸送機はVHFで交信すると聞きました。 そのため、VFRで飛行する戦闘機などの軍用機に対して民間機などと接近しないように情報提供するのが主だと考えたのですが 正しいでしょうか?
自民が圧勝したので早く自主憲法を制定して韓国を攻め滅ぼして懲罰して欲しいです ソウルが焼け落ちるのは最短でいつぐらいになりますか?
>>974 そういうのは航空・船舶板で聞いたほうがいいんじゃね。
>>977 それがメインみたいだな。すべての犠牲者が2発以上撃たれており、多くは3発以上とか
そろそろ板違いになってきたのでここまで
>>937 レシプロについてはレスがついているとおり
ジェットについては極初期は送風機を空気取り入れ口に直接くっ付けて風を送ってタービンを回した
この変形で火薬を取り付けてその爆風でスタートしたり
現代では外部の小型タービンを電源でスタート、そのガスや回転力を利用して本体エンジンを回すのが
主流
一部の戦闘機では自前のAPUを持っているのもあったり(ex:サーブビゲン)
>>977 ブッシュマスター社はAR-15(いわゆるM-16ね)のクローンコピーを生産しているメーカーの一つ
(正規ライセンス品ね)で、民間向けとしてフルオートに出来ない他は基本的にM4と同じだ。
もちろん細かく言えば色々と違うけど、「同じもの」と言ってはいけない、程の差はない。
>一部の戦闘機では自前のAPUを持っているのもあったり(ex:サーブビゲン) 今ならF-15とかEurofighterとかあげろや
> この変形で火薬を取り付けてその爆風でスタートしたり 火薬の燃焼ガスじゃ流石に点火しないので小型のタービンを 燃焼ガスで回して回転力を取り出すのが普通 また、何もジェットエンジン専用ではなく、同様の火薬 スターターはレシプロ機の時代から存在する。
984 :
名無し三等兵 :2012/12/17(月) 12:19:19.61 ID:Y6tX2lIU
創作スレから誘導されてきました。 GPNVG18、っていう、レンズが4つもついている暗視眼鏡の画像を見たんですが これってなんでレンズが4つもついているんでしょうか?
>F-15も大概古いような…。 自衛隊の主力戦闘機disんなや
グランドパノラミックナイトビジョンってあるからパノラマ写真みたく広い範囲を見るため
>>984 視野角を広くするため
(頭を動かさなくても、眼を動かすだけであっちこっち見える。
海戦の将来についてなんですが、艦防御システムがどんどん発達して、対艦ミサイル、航空爆弾、魚雷などが無力化した場合、 打撃力はどうなるんでしょうか。 先進国などは全く新しい攻撃方法を開発しているんですか?
>>988 テンプレ
>>1 読んでID出せ
ついでにテンプレ
>>3 を読んでくれると
「曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」
ことがわかると思う。
対艦ミサイルも航空爆弾も魚雷もすべて完全に無効化するような艦防御システムが
実用化されている時代に、どんな打撃力が選択できるか、想像のしようがない
イージス艦ですらミサイルや航空機を完全無効化するものではないぞ。 ある程度、戦術的に無効化なら可能。仮にこれらの艦防御システムが発達して、今の対艦兵器が通用しない場合? 現在そんなシステムはないし、事想する必要もない。その時代がやってくるちょっと前に考えればいいこと。
991 :
984 :2012/12/17(月) 14:41:38.47 ID:Y6tX2lIU
>>985-986 レスありがとうございます。
昆虫の複眼みたいなものですね。
これはこれでカッコイイなあ。
夜道で見かけたら悲鳴が出そうですけど・・・。
>>988 は
打撃システムがどんどん発達して、対空火器や、魚雷防護システムなどが無力化した場合、
防禦力はどうなるんでしょうか。
という心配はしないのか?
>>983 火薬カートリッジスタート方法も複数有るようで、
F-4などの場合は高圧エアスタート方法だが、空軍仕様は
装備が無い前線での使用を考慮して
火薬カートリッジを装備してるが、直接タービンを回す形式だよ。
>>993 先生、火薬カートリッジはエンジンの寿命を縮めるとエリア88に書いてありました!
ミラージュ2000もオプションで内蔵APUによる起動を選択できる Jet fuel starter(JSF)で検索するといろいろ出てくると思う JSFの起動は主エンジンで充電されるバッテリーから行う 車で言うとセルモーターみたいなもんだ
>Jet fuel starter(JSF) ぽんこつか(w
1000 :
名無し三等兵 :2012/12/17(月) 17:03:54.67 ID:k/kAQt4e
テレビで一瞬だけ映ったロシアの警察?が持っていた銃の名前が気になります 外見はAKがやや短くなったような雰囲気でマガジンがバナナではなくまっすぐなやつででした。 確かオメガ7でもロシアの特殊部隊が持ってました。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。