中国軍総合スレ part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
802名無し三等兵:2013/01/02(水) 14:13:46.79 ID:???
つーかデモで暴れてた貧乏人どもなんかどうでもいいんだよ
ベスト・アンド・ブライテストが集まってる党と政府が
暴動を容認してたし尖閣には船や飛行機を飛ばしてる
これが問題
中国の金持ちと貧乏人の違いはどうやって日本を攻撃するかの手法ぐらい
803名無し三等兵:2013/01/02(水) 21:05:56.68 ID:???
行政長官の辞任求め大規模デモ、香港
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2918725/10046487

香港で長官辞任求める大規模デモ、主催者「13万人参加」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90100O20130102
804名無し三等兵:2013/01/02(水) 21:53:22.89 ID:???
>>801
じゃあアメリカと戦うわ
805名無し三等兵:2013/01/03(木) 08:55:25.13 ID:???
そんな錯覚あったっけ
社会党が政権取ったことは一度も無い
806名無し三等兵:2013/01/03(木) 13:38:07.66 ID:???
昭和22年に社会党が第一党になって社会党主導の連立政権が成立
したことはあったなあ。
807名無し三等兵:2013/01/03(木) 14:34:26.37 ID:???
中国電信3Gネットワーク(現状はCDMA2000)が、南シナ海のFiery Cross Reef
(中国名:永暑礁)に構築される。
http://news.youth.cn/jsxw/201301/t20130102_2768618.htm

新華社海口、2012年1月2日電。中国電信海南省支社が知る所によると、
このほど、中国電信はFiery Cross ReefでCDMA2000の3G携帯電話基地局の
正式サービスの提供開始儀式を行った。

これにより、岩礁を守る兵士は中国電信のネットワークを通して家族に
電話、SMS、テレビ電話などが可能になる。

中国電信の関係する責任者は、2013年上半期に続けて他の南シナ海海域の
島に7つの3G基地局を開通させる予定で、岩礁の兵士と周辺の漁民に3Gサービスを
提供する。

知る所によると、中国電信の他、中国移動通信も2010年にはFiery Cross Reefに
1つ目の移動サービス基地局を建築しており、2011年7月9日には中国移動通信の
携帯電話の信号は解放軍がいる南シナ海の7つの礁、8つの島が全てエリアに入っている。

#補足。中国電信と中国移動は国家郵電局から郵便と貯金、通信を分離した時に誕生した
#大手通信系国有企業。
#当初は固定と携帯で分野を分けていたが、今は相互に参入している。
808名無し三等兵:2013/01/03(木) 14:39:04.95 ID:???
>>805,806
村山内閣・・・別に議席最多の政党だけが政権を取る与党ではないのだが
809名無し三等兵:2013/01/03(木) 14:57:25.62 ID:???
南シナ海艦隊の駐Pattle Island部隊も休日期間(新暦正月)も武装巡回増加。
ttp://news.ifeng.com/mainland/special/nanhailingtuzhengduan/content-3/detail_2013_01/03/20737407_0.shtml
(元は解放軍報 ttp://www.chinamil.com.cn/jfjbmap/content/2013-01/03/content_23781.htm から)

Pattle Islandの部隊は新年前に政治思想教育を強化、厳格に当直を行い、
信号、映像監視、レーダ監視、武器捜査、即応戦闘訓練などを行い、
武装巡回の人員と回数も増やしたとある。

#記事の他の部分は、各軍区も新暦正月も動いてますよ、という同じく宣伝、自賛。
810名無し三等兵:2013/01/03(木) 21:39:21.49 ID:???
オバマが尖閣に安保適用を明記した国防権限法案に署名 絶望の米中全面戦争へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357214111/
811名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:36:18.01 ID:???
そういう実際の記事と違う捏造タイトル貼るなよ。
中国がアメリカとやるつもりだったら、2012年9月の米中会談で
交渉決裂した後、戦争開始してるって。

実際は、武装船の1つも送ってこない。
812名無し三等兵:2013/01/04(金) 15:43:34.04 ID:???
ミャンマー北部の戦闘が激化。
ミャンマー軍戦闘機が2回、中国雲南省領空に侵入と伝わる。
http://mil.huanqiu.com/paper/2013-01/3440875.html
2013-01-04 07:43

環球時報総合報道。
ミャンマー北部のカチン州での戦闘が再び激化した。
ミャンマー政府のテレビ局は1月3日、ミャンマー国防部からの消息として
カチン州独立軍に対して空襲が行われたことを認めた。
(略)
カチン州の武装勢力メンバーは1月3日、環球時報の取材に対し、「強大な軍
(ミャンマー軍のこと?)はミャンマー政府からの制限を受けない、彼らの軍事行動は
西側のミャンマーに対する民主主義への期待を打ち消すだろう、と答えた。

ミャンマーのミツマ(orミズマ)通信社の3日の報道によると、ミャンマー政府軍は
カチン独立軍が政府の輸送車両隊を攻撃したと批難。近日、カチン独立軍
総司令部はラザ?一帯に、より大きな攻勢をかけた。
(略)

ラザは中国雲南省盈江県と国境を接しており、盈江県那邦鎮と保山市騰冲県の
地元住民が環球時報の記者に対して「武装ヘリがカチン侵攻に向かうのが見えた。
それに、カチン人が我々の村の親戚の家に避難してきた。」と証言した。
証言によると、2012年12月28日と2013年1月1日に2機のミャンマー軍戦闘機が
カチン武装勢力を攻撃時に盈江県と保山市騰冲県上空を旋回した。
さらに2機のミャンマー軍の発射した砲弾が盈江県那邦鎮に着弾し、住宅1棟を
毀損したとのこと。
(略)
813名無し三等兵:2013/01/04(金) 15:45:56.12 ID:???
カチン州の独立軍の武装勢力はこれまでの経緯から、
今現在も中国が支援してる感じだな。

ミャンマー政府は取材してないのに、武装勢力は取材して
言い分を伝えている。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%B3%E5%B7%9E
814名無し三等兵:2013/01/04(金) 17:22:54.00 ID:???
日本がミャンマー政府に3000億棒引き+500億新規供与するあたりに合わせて
中国がけしかけてるのかしらね。最近すきま風吹いてるし。
815名無し三等兵:2013/01/04(金) 18:33:20.12 ID:???
ミャンマーに日本の軍艦が乗りつけようとしたら
「中国が怒るから帰って!」とか追い返したけど
816名無し三等兵:2013/01/04(金) 19:18:35.95 ID:???
日中の衝突防止、最優先課題に=世界紛争リスク分析−米外交評議会
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013010400549
817名無し三等兵:2013/01/04(金) 19:36:25.74 ID:???
>>815
それが小国の悲哀だよ。どっちにも適当にいい顔して、片一方を決定的に怒らせる真似はできないという。
818名無し三等兵:2013/01/05(土) 06:50:54.23 ID:BNGbyzsq
八路軍になって“日本兵”と戦え 中国「抗日テーマパーク」賑わう
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130104/chn13010423210009-n1.htm

中国は靖国放火犯を英雄視 「外交の勝利」宣伝利用か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130105/chn13010500310000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130105/chn13010500310000-n2.htm

なんかもう色々とこの国はダメだな。
また模倣犯が出たら共産党はゴリ押しで解決して日中関係悪化させる気かよ。
819名無し三等兵:2013/01/05(土) 12:59:57.60 ID:???
【著者は語る】拓大名誉教授・茅原郁生氏 「中国軍事大国の原点」
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/130105/ecf1301050500000-n1.htm
820名無し三等兵:2013/01/05(土) 15:35:46.29 ID:???
チラ裏。

先日、浙江省で日系企業の工場が火災で全焼した際に消防師3人が殉職した記事を読んでいて、
階級が軍人なのに、階級のカテゴリは警察になっている呼び方の文章があった。
http://shanghai.xinmin.cn/tfbd/2013/01/02/17936268.html

中国の消防士制度を調べると、少しややこしい。
田舎など軍等が担っている地域もあったり、いろいろと違う場合もあるようだが、
基本的には公安部管轄の武装警察部隊の所属となり、警官と軍人の両方の
立場かつ待遇や階級などは軍人寄りとなるようだ。

この記事だと殉職した消防兵の階級は武装警察と同じく、軍に準じる中尉、
上等兵などとなっているが、種別は軍人の階級を表す「軍銜」(jun1xian2)ではなく、
警察官の階級を表す「警銜」と書いていて、上等兵警銜となっている。

しかし、本来の人民警察の階級を表す「警銜」で言うと、警察の階級表記は副班長、
班長、副小隊長、小隊長、副中隊長・・・3級警監、2級警監・・・副総警監、公安部副部長、
公安部部長となっているはずなので、少し違和感がある。

記事によっては、武装警察部隊の人間の階級を書く場合は、
「軍銜」と書いてることも多いので、中国でも使い方が混乱しているようだ。

ちなみにこの事故で亡くなった消防兵は杭州市萧山区の「人民衛士」の称号を授与されたそう。
821名無し三等兵:2013/01/05(土) 15:48:07.65 ID:???
>>820に補足。
最近は?武警の階級には「警銜」と付けるようになってきているのかもしれない。
先日、習近平が党中央総書記に就任する前後に昇進した武装警察部隊関連の
ニュースでは、武警上将警銜と表記されているので。

まあ武警の場合は武警上校などと書くので区別はつくけど。
ただ、何となく、人民の認識として、
軍銜>警銜
というのがあるはずなので、後者になると、建前の待遇は同じでも
扱いが格下げされたように見えなくもない。
822名無し三等兵:2013/01/05(土) 15:50:43.22 ID:???
>>820
放火だったらしいの。

配置換えに不満で放火=日系工場火災、従業員を拘束−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013010500116
823名無し三等兵:2013/01/05(土) 16:43:43.30 ID:???
これもチャイナリスクなのかねえ・・・
仕事上の不満がたまって犯罪犯す奴は日本にもいるけど
824名無し三等兵:2013/01/05(土) 17:27:28.61 ID:???
中国機、尖閣諸島に接近=空自緊急発進、領空侵犯なし−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013010500173
825名無し三等兵:2013/01/05(土) 17:39:40.10 ID:???
中国、Su-30MK2のコピーのJ-16をすでに16機製造。
ttp://mil.eastday.com/m/20130105/u1a7105745.html

これもライセンスを得てないコピーっぽい。
解放軍海軍はコピー元のSu-30MK2を24機配備してるとある。

大本のソース(英語)はこれかな。
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20130103.aspx

そりゃロシアが怒るわけですよ...
826名無し三等兵:2013/01/05(土) 19:06:27.59 ID:???
>>822
おいらの勤めている会社の中国社から時々仕事を依頼してた。
何度か行ったけどおいらの会社よりよっぽど中国人を大事にしてたんだけどねぇ。
杭州市から銭塘江を渡った蕭山区ってところで対日感情は今も悪くない。
827名無し三等兵:2013/01/05(土) 20:00:24.05 ID:U21yQYbL
>>822
しかし中国当局はこの放火魔女をきちんと裁くのかねぇ?

もう中国全土が反日ファシズムの毒に頭まで漬かりきっている状況だから、
同胞の消防士3人を殺しているのに反日愛国無罪でウヤムヤにしかねんし。

もしそんな馬鹿をやれば確実に日経資本の中国回避/脱出はエスカレート
するだろうけど。
828名無し三等兵:2013/01/05(土) 20:33:46.04 ID:???
>>827
日経みたいな新聞社の資本なんぞどうなろうと知ったこっちゃないが
書き込む前に誤変換くらいチェックしたらどうかね?
829827:2013/01/05(土) 21:18:21.79 ID:???
>>828
これは失礼。

とは言え、中国もこの件の扱いを誤れば、馬鹿な反日愛国青年どもを不用意に刺激してしまったり、
逆に日本から明確に「中国は全く投資に向かない国」と見なされて新規投資が激減してしまう羽目に
なるので、共産党指導部も対応に苦慮しているでしょう。
830名無し三等兵:2013/01/06(日) 02:51:43.73 ID:???
そういや
日経っていまだに企業は中国に進出すべきって論調だな

TPPと消費税と並んで読者の評価は最悪なんだが
懲りずに続けている
831名無し三等兵:2013/01/06(日) 08:12:13.97 ID:???
>>822
どうみても不正の発覚恐れて放火だろ
担当替われば在庫と帳簿が合わなくなる、ならもやせばいいじゃないというw

日本人はおとなしいな、不正しても会社に火つけるようなキチはおらん
832名無し三等兵:2013/01/06(日) 10:09:47.98 ID:???
ここ十数年での中国の爆発的発展をみるかぎり
軍事も相当レベルアップしてるとしか思えない

250km/h以上対応の高速鉄道軌道(10年前0km→9000km/h完成)
本当に日本の5年があっちの50年という感じ

http://www.geocities.jp/vinira2126/image/urumqiquanjin.jpg
この写真はウルムチという中国の西端、中央アジアの都市だ
ついこないだまで泥を乾かして作ったような家しかなかったとこが
あっというまに東京をしのぐまでになっている(仰天)

もう一度いうけどあっちの5年がこっちの50年といって過言ではない
軍事だけ例外とは思えない
833名無し三等兵:2013/01/06(日) 10:43:15.48 ID:???
>>832
そりゃこの先20年も30年も中国のバブル景気が続き、軍事費も
毎年十数%づつ増額され続ける大盤振る舞いが続くのなら
その通りだろうけどね。

中国ご自慢の高速鉄道網にしても、先の高速鉄道事故とその後の
杜撰極まる事故処理ですっかり信用をなくし、安全性のみならず
採算性もひどく怪しい事が露呈してしまったのだから、一度経済が
コケると旧国鉄など足元にも及ばない凄まじい負の遺産になりかねません。
834名無し三等兵:2013/01/06(日) 11:23:06.84 ID:???
>>832

ちょっと待て、ウルムチって新疆ウイグル地区最重要拠点にして、西部中国最大の都市じゃねぇか。

何が泥を乾かしたような家だ。
清朝時代からの重要な戦略拠点だぞ。
交通・資源・政治・軍事、新疆ウイグル地区の全てが集約された都市だ。
835名無し三等兵:2013/01/06(日) 12:06:06.12 ID:???
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。
836名無し三等兵:2013/01/06(日) 13:39:25.96 ID:???
中国、月内に衛星攻撃兵器実験を実施か
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/130105-155219.html

> 中国が月内に衛星攻撃兵器(ASAT)実験を実施する見通しであることが4日、分かった。中国は2007年1月に
>低軌道の気象衛星を破壊したが、今回は全地球測位システム(GPS)衛星など中軌道にある衛星を標的とした
>兵器の技術実験であるとの観測が出ている。これが事実なら、中国はより高い高度の衛星を攻撃できる能力を
>備えつつあることを意味し、衛星を通じてミサイル誘導や情報収集などを行う米軍への対抗能力を一段と高める
>ことになる。

> 米民間団体「憂慮する科学者連盟」のグレゴリー・カラキー氏が同連盟のウェブサイトで明らかにした情報による
>と、中国政府内ではASAT実験が近く行われるとの通達が出ているほか、米国防総省高官も実験に強い懸念を示し
>たという。これらを踏まえ、カラキー氏は「中国は数週間以内にASAT実験を行う可能性が非常に高い」と結論付けた。

> カラキー氏は「どのような実験が行われるか、何を標的にするかは不明」と指摘。だが、米軍事専門記者ビル・
>ガーツ氏の報道によると、中国が実験で発射しようとしているのは「DN2」と呼ばれるミサイルで、高度
>約1万9000〜3万6000キロの衛星を攻撃できるという。
837名無し三等兵:2013/01/06(日) 13:46:55.91 ID:???
>>832
それはね、あの国の表面しか見てないからそう見えるんだと思う。
全体的に質が低いんだよ。

まさに見た目だけであり、発火や爆発、崩壊する中国製品と同じ。
彼らは検証、維持、管理などを非常に軽視する。

見た目は一見、日本と同じような建築物もだし、製品も10〜20年持たない。
838名無し三等兵:2013/01/06(日) 13:50:58.51 ID:???
>>834
ウイグル人を押さえるために大量に投資してるからね。
でもウイグル人には金が回らず、漢族だけに金が回ってるので不満が爆発して
それを力で押さえ込んでいる。
だから頻繁にテロやらが起きる。

最後の行のとおりでウイグルでも天然ガスや資源採掘してるし、
カザフスタンからのパイプラインのルートでもある。
「西気東輸」政策で北京、上海など沿岸部へも引いてる。
839名無し三等兵:2013/01/06(日) 14:05:25.90 ID:???
>>836
ソースが世界日報か・・・と思ったが、中国でも記事があった。
ttp://news.hf365.com/system/2013/01/06/012863946.shtml

英語の元?ソースはSpace.com
ttp://www.space.com/19137-china-anti-satellite-launch-test.html

ざっと見ると、
「憂慮する科学者同盟」(Union of Concerned Scientists,UCS)の
Gregory Kulackiという人物が言っているようだ。

さらにSpace.comの記事の元ソースGregory Kulackiのブログ。
ttp://allthingsnuclear.org/is-january-chinese-asat-testing-month/

を見ると、最初は10月に中国国防部が回したという文章の噂が出たようだ

で、それを中国国防部のスポークスマンが否定している。
ttp://news.xinhuanet.com/english/china/2012-10/25/c_131930383.htm

興味がある人はそれぞれ適当に読んでくれ。
840名無し三等兵:2013/01/06(日) 16:10:53.79 ID:???
>>839
ケスラーシンドロームとか露ほども考えないだろうな。中国人は
自前の衛星が自分で破壊したデブリで粉砕されるまで気が付かないパターン
841名無し三等兵:2013/01/06(日) 20:32:56.63 ID:???
中国網「我が空軍はJ-10等で尖閣付近の空中戦を制圧可能、日本は現実受け入れよ」
http://military38.com/archives/21975198.html

嘉手納にいる米空軍のラプターの事は無視かよ
842名無し三等兵:2013/01/06(日) 21:46:56.69 ID:???
日本に対するメッセージだからねえ。

F-15Jはロートル戦闘機という現実は受け入れなければならないだろうな。
843名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:06:56.22 ID:???
F-15JがロートルとはいえAAM-4運用できるんだからJ-10となら互角以上だと思うがねぇ。
844名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:16:06.51 ID:???
だと思う程度で戦闘始めてたら国が持たない。
パイロットももたない。

いい加減「自衛隊最強!」みたいな論調にそのまま乗っかるのやめにしようぜ。
845名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:21:28.48 ID:???
今、未MSIPどれくらいあるんだっけ?
846名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:24:43.82 ID:???
120くらいじゃなかった?
847名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:37:14.68 ID:???
中国の空軍基地機能からして、どれだけの飛行隊を尖閣に投入できるんだろうか?中国語勉強したいなぁ
848名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:44:00.38 ID:???
>>841
こうなると米軍も嘉手納へのラプターの配備を事実上の常駐化させそう。
849名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:10:50.01 ID:???
尖閣諸島の要塞化しかない
850名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:21:24.01 ID:???
>>844
戦争を始めようとしてるのは中国なんですがw
要は「尖閣諸島は中国様に差し上げるべき」とお前さんは言いたいのね?
851名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:23:02.67 ID:6Let/f+z
>>850
どこをどう読めばそうなるの?教えて。

まずはそこから。
852名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:25:04.24 ID:???
ネトウヨに論理的思考を求めるのは酷ってもんだ
853名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:26:42.30 ID:6Let/f+z
軍事音痴のネット右翼やだわー。
普通の日本国民もマスコミに煽られてそうなるの見え見えだから
余計怖い。
854名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:39:01.28 ID:???
>>851
>「我が空軍はJ-10等で尖閣付近の空中戦を制圧可能、日本は現実受け入れよ」
というスレの題名はともかくとして
>日中の戦闘機が対峙した場合、中国側は完全に主導権を握ることができるだろう。
に対して>>842
>F-15Jはロートル戦闘機という現実は受け入れなければならないだろうな。
と書いたから
F-15JがロートルとはいえAAM-4運用できるんだからJ-10となら互角以上だと思うがねぇ。
に対して
>だと思う程度で戦闘始めてたら国が持たない。パイロットももたない。
とういう>>844の書き込みなら、中国に対抗出来ないってことだわな。で
>戦争を始めようとしてるのは中国なんですがw
>要は「尖閣諸島は中国様に差し上げるべき」とお前さんは言いたいのね?

という流れなのだが?
855名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:40:52.41 ID:6Let/f+z
はあ、そうなんですか。

日米同盟のことについては触れていないんですが、そういうことならそれでいいです。
856名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:42:49.65 ID:???
>>854
現状では厳しい戦いになりそうだから、予算増、西方への移管などの対策に注力すべきとは考えないのか?
敗北主義者は自己批判せよ!!
857名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:43:20.66 ID:???
>>854
どう見ても最後のレスだけ論理がイスカンダルあたりまでぶっ飛んでるが
858名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:51:16.50 ID:6Let/f+z
たぶん俺は書き込んだことをネット右翼の集会で言ったら
「国賊」「シナ工作員」「ミンス党員、日本共産党員」などなどあらゆる罵声を浴びるんだろうな。

俺言ってることおかしいかなあ。言ってることはただ一つ。

「相手をあなどるということ=自己に有利な希望的観測」を戦いにおいてしてはいけないんじゃないでしょうか?

ということなんだけど。
859名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:52:09.71 ID:???
「震災であれだけ頑張った自衛隊を侮辱するとは非国民だな!」を忘れてた。
860名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:00:09.29 ID:???
>>855
日米安保は武力攻撃を受けなければ発動しないから、ロートルで対抗できないからって
自衛隊が交戦しなければ尖閣諸島を占領されても発動されないよ。
861名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:03:34.13 ID:???
自衛隊は交戦するよ
862名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:07:26.96 ID:???
まあ、冷静に見て、現状のF-15Jの近代化改修対象の機数って100機程度だろ?
それに早期警戒管制機4機では心許ないんでないの? 警戒可能時間は一機10時間程度だろ。

敵も実際にはJ-10と中国版Su-27&Su-30のハイローミックスで来るだろうし。

日本はF-22は買えないわ、F-35の導入は遅れに遅れているわ、財政難だわで悩ましいの事実。
「F-15J最強!中国どんとこい!」とは言えないわな。
勝てないまでも頑強に抵抗して中国軍にも痛手を負わせて一矢報いるぞ、っての現実ではないのかと危惧している。

なんとかせんといかんと思うがのう。
863名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:09:12.92 ID:A7FCGowO
>>860
交戦するでしょう。結果ロートルだから戦闘機は激減するでしょう。パイロットもたくさん死ぬでしょう。

自衛隊の装備が貧弱で、独力では間違いなく領土を守れない今、無理に交戦する必要が今あるのでしょうか?
864名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:14:06.01 ID:A7FCGowO
>>860
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM01019_R01C12A2NNE000/

これはなに?自国を守ろうとしない国を助ける国なんていねえわな。同盟関係があろうとも。
865名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:19:45.24 ID:???
向こうが脅してきているときには弱みを見せてたらいかん。
かえって相手は好機と判断してどんどん強烈な強硬策にでてくるからな。

そして、敵の戦闘機が領空侵犯をして退去しないなら残念ながら受けて立つしかない。
それ以外の選択肢は現状ではない。

だがしかし、航空戦力的にあまり有利でないときに
こちらからわざわざ仕掛けて敵を利する必要はない。

いずれにしても、経済的にも戦力的にも中国が手を出す気にはならないくらいに立て直さんとな。

相手はこの15年、ひたすら海上覇権を奪い取るために準備を進めてきた。
日本は脳天気すぎた。自分で戦争の準備を怠っておいて、急に日本最強とか思い込むのはよくない。
こちらも相応の準備を急ぐべき。本気で。
そうでないと現実に戦争になってしまう。
866名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:20:30.79 ID:???
冷静に見て(笑)
867名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:22:36.61 ID:???
ほら、反論できなくなったから涙目で(笑)とかつけ始めてますよコイツ
868名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:23:24.91 ID:A7FCGowO
>>865
異議なし。
869名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:24:49.07 ID:???
>>865が完璧にまとめてくれたなw
せっかく揃えた機体とパイロットを亡くしたくないのは中国側だって同じだから、さすがに戦闘機は出してこないだろう
中国側も当面は地力を底上げすることに注力すると思うが、その競争に日本が敗れたときには直接侵攻に打って出るだろうな
まあ当面は米国をうまく使って中国と対峙しつつ国力の建て直しを図るのが妥当。安倍のドクトリンは間違ってない
870名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:25:22.26 ID:???
IDの出ない軍板で反論もクソもないね
自演もやりたい放題なら相手を自演だと決め付けてしまうのもやりたい放題なのに
871名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:27:09.94 ID:???
涙目でも疲れ目でもいいがモニター越しに相手の顔が拝めるんならそいつは頭がどうかしてる
872名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:29:30.34 ID:A7FCGowO
>>870
だから俺は常に上げているが
873名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:49:23.85 ID:???
例えば数日中に中国の漁業監視船の一隻が強引に魚釣島に接近して十数人の人員
を揚陸したとする。他の漁業監視船は海保艦の妨害。
で、直後に中国本土から輸送機が(護衛無しで)魚釣島上空に侵入しようとして警告に
従わなかったら撃墜命令出すのか?見逃したら武器を空中投下されるけど。

なんて想像をすると現状はあまりに不安だわ。
874名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:54:47.80 ID:???
常識的に考えりゃ出すだろ
だが本邦は常識的じゃないからな・・・
875名無し三等兵:2013/01/07(月) 01:06:14.03 ID:???
日本が撃墜命令を出してそれにしたがって何か撃墜する、という事自体が
ナイル川が干上がるレベルのイベント
やったとしても何か機械的なプロセスで「やっちゃった」だけで
その結果について何も想像してないだろう
876名無し三等兵:2013/01/07(月) 01:24:44.89 ID:???
>>841
いつもの記事だよ。
もうずっと同じような大勝利記事が書かれてる。
全部自分の脳内で都合が良いシミュレーションをして、日本を嘲笑って終わり。

左翼の議論の方法そのまんま。
877名無し三等兵:2013/01/07(月) 01:33:00.21 ID:???
むしろ、北朝鮮の拉致で朝鮮人がだいぶ静かになった如く、
国内の左翼を完全沈黙させるために、>>873みたいなのを待ってるんだが、
全然来なくて困ってる。

キンタマなしの解放軍とか名乗る犬畜生が民間人を
盾にして領空侵犯させる程度。

ちょっと中南海に電話してくれよ。このスレを見てる王さん、張さん。
878名無し三等兵:2013/01/07(月) 01:35:01.46 ID:???
日本が極秘に基地化しないように見張ってるんだよ
879名無し三等兵:2013/01/07(月) 01:49:17.00 ID:???
>>876
それは転じて日本の保守層にも言えることなんじゃないですかと。
880名無し三等兵:2013/01/07(月) 07:07:30.67 ID:???
>>873
物資の投下が決定的になったら撃ち落とすんじゃない?
エースコンバットみたいに落下傘を空中で撃ち落とすとかは無理だろうし

決定的証拠が要るから、とガーゴベイが開いたら撮影して撃ち落とせとか無茶はあるやもw
881名無し三等兵:2013/01/07(月) 10:46:36.63 ID:???
ネトウヨを保守層とか呼んだら保守層が激怒するぞ
882名無し三等兵:2013/01/07(月) 11:13:39.55 ID:???
中国の工場から有害物質流出 川へ8トン、5日後に報告
http://www.asahi.com/international/update/0107/TKY201301070030.html

さすが中国
883名無し三等兵:2013/01/07(月) 13:55:05.41 ID:???
雅子の母方の祖父は水俣病を引き起こしたチッソ株式会社社長
884名無し三等兵:2013/01/07(月) 14:09:19.20 ID:???
>>879
日本で1本書かれる間に100本は書かれてるんだよ。毎日毎日。
馬鹿馬鹿しい内容が多いので、訳さずスルーしてるが。
885名無し三等兵:2013/01/07(月) 15:06:44.46 ID:7kwznOIy
886名無し三等兵:2013/01/07(月) 15:45:38.86 ID:???
中国のメディアで書かれるとおりなら、とっくに尖閣からは海保や自衛隊は
海監の船や航空機に恐れおののいて駆逐されてる・・・のにまだいる
という矛盾状態が継続している
887名無し三等兵:2013/01/07(月) 16:05:30.67 ID:???
>>885
ずいぶん車高が高く見える
888名無し三等兵:2013/01/07(月) 16:15:10.57 ID:???
http://www.kankanews.com/ICmilitary/wz/2013-01-07/2169078.shtml
福建省の新聞「台海網」福建省の連城、水門基地にJ-6無人攻撃機が駐機してるとある・・
・・のだが、漢和防務評論2013年1月号がソースとあるが、元記事は確認できない。

2011年7月31日で連城基地で?55機確認できたとあり、2010年6月12日にJ-6が退役した後、
小さく、重量が軽く、比推力が高く機動性が良好なので退役後は無人機に改良できると
あり、これで尖閣にも行きまくれるぜってことらしいが・・なんか妄想っぽい記事だな・・・。

まあこんなのも上げて極左憤青を喜ばせてるってことで・・・。
889名無し三等兵:2013/01/07(月) 16:19:48.19 ID:???
J−6の無人機は正直見てみたいです(軍オタ並の感想)
890名無し三等兵:2013/01/07(月) 16:24:23.86 ID:???
中国海洋監視船4隻、尖閣沖領海に侵入…今年初
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130107-OYT1T00583.htm

>中国公船の領海侵入は昨年12月31日以来で、昨年9月11日の同諸島の国有化以降21回目。
891名無し三等兵:2013/01/07(月) 18:19:25.22 ID:???
【オピニオン】緊迫の度合い増す日中関係 軍事衝突回避に向け今なすべきこと
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324890804578226853678098048.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst
892名無し三等兵:2013/01/07(月) 18:51:56.55 ID:???
>>891
>この問題に関しては、日本にも中国にも確かな法的根拠がない。

ずいぶんと中国寄りな意見だな。
「日本にはいくつもあるが、中国には全く無い」というのが正しいだろ。

中国でさえも、戦後、様々な場面で1970年までは日本領土と認めていた領土であり、
かつ実効支配していた。
日本も日本領土としてきたってことを知らないで書いてるか知っててわざと書いてるか

英語の原文
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424127887324461604578189160657533462.html
893名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:07:44.98 ID:???
諸君。何をくだらん戯言で遊んでいるんだ?!大和魂はどうした!貴君等は、それでも日本人か!?
殲10=ポンコツ!殲11=鉄くず!殲15=肉便器!殲20=中身は70年代のステルスもどき!に決まっているだろうがッ!
F15J>>>>殲20・殲15・殲11・殲10にきまっているだろ!
中国軍が脅威?笑止!しょぉぉおしッ!しょぉぉぉぉおおおおおしぃぃいッ!
ポンコツ殲10?F15J戦闘機のいい的じゃんw
殲15艦載機(爆笑)など、所詮SU-33の劣化コピーにすぎん!今時、大型艦載機でスキージャンプってww
アジア最強であるF15Jの前に中国戦闘機など「止まっている蚊」にすぎん!
「止まっている蚊」を恐れる人間がいるかッ?!
いない!いなぁぁあい!いなぁぁぁああああああいいい!
貧弱な中国軍など、しょせんアジア最強である自衛隊の敵ではないのだ!
技術力の低い中国の何を恐れる?コピーとパクリの寄せ集めの「軍隊もどき」の何が怖いのだ?
中国軍が自衛隊を超える?アリが象に勝てるか?‥あ・り・え・ん(爆笑)
軍事知識のないド素人な奴ほど、無力な中国軍を無駄に「過大評価」したがるものだ。

諸君!もっと自衛隊を信用したまえ。もっと自衛隊に自信を持ちたまえ!

日本の超絶対的優位は永遠に崩れはしないのだか‥。
894名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:11:06.59 ID:???
「アジア最強」って朝鮮人が好きそうなフレーズだな
895名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:22:26.48 ID:???
>>893
頭の病院いけよ
896664:2013/01/07(月) 21:35:57.09 ID:???
>>893
ネタだよね
897名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:08:27.60 ID:???
しっかし恐ろしい状況だよなあ
もし中共軍に石原莞爾がいたら独断で戦争始めてもおかしくない

スクランブルで上がってきたF-15Jの目前でY12を自爆させて
脱出した乗員が海監の上で「日本軍に攻撃された」って
まくし立てればいいんだから
898名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:26:55.64 ID:???
爆発するY-12(脱出座席なし)から脱出できたら、それはそれであっぱれな気が…(笑)
899名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:36:28.00 ID:???
ふッ!大衆とは愚かものよ‥
貴様らはネットの情報に踊らされているだけにすぎん!
ネットの情報を全て真実だと思い込むから、中国軍脅威論などという妄想に陥るのだ(笑)
貧弱な中国海軍を脅威などと思い込む自体、中国の情報戦の術中に嵌っていると!なぜ気付かん!?
900名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:44:32.93 ID:???
早く都立松沢病院に逝け
901名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:46:34.47 ID:???
国有化をきっかけに堰を切った様に挑発行為するもんだわ
902名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:50:37.03 ID:???
中国だと、地方政府が国家政府の統制を受けずに行動するっていうのがありえない(石原が東京都という単位で買おうとしたこと)から、野田と石原がつるんでやってると思ってたらしいね
903名無し三等兵:2013/01/07(月) 23:03:05.35 ID:???
>>897
それぐらいの元気が欲しいな
かつての日本軍のように
904名無し三等兵:2013/01/07(月) 23:06:08.20 ID:???
中国が日本を占領することはおおむね容易だろう
ただそれによって米国が中国本土を叩く大きな口実が出来上がる
かつての日本のように
905名無し三等兵:2013/01/07(月) 23:08:41.49 ID:???
中国切腹、日本介錯論は犠牲が大きすぎるのでNG
906名無し三等兵:2013/01/07(月) 23:17:57.70 ID:???
中国労働人口、年内に減少へ
津上俊哉氏(現代中国研究家)寄稿
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121227/241649/

>中国の出生率に予想以上の急ブレーキがかかっている。中国政府は1.8と言い続けてきたが、最近の調査で1.18へ
>低下していたことが判明。現代中国研究家、津上俊哉氏がこれらのデータから推計した結果、労働力の中核を担う
>15歳から64歳までの生産年齢人口が、これまでの通説の2015年以降ではなく、2013年にピークアウトし、減少へ
>転じることが初めて明らかになった。
907名無し三等兵:2013/01/07(月) 23:21:10.59 ID:???
中国の裏庭ミャンマー、日本との友好関係強化で反中国の最前線となる可能性も―香港紙
Record China 1月7日(月)21時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000028-rcdc-cn

尖閣事件の報復として日本孤立化どころか、逆に中国の方が貴重な属国を
一つ減らされそうな展開になってきたな。
908名無し三等兵:2013/01/07(月) 23:35:11.47 ID:???
へー戦争を完全に意識モードの配信とはねぇぇ戦争したいのかいお前ら!
在日チャンコロ全て資産没収してシベリア抑留じゃw
909名無し三等兵:2013/01/07(月) 23:43:04.74 ID:???
ミャンマーはなんで自分から民主革命みたいなこと始めたのかねえ。
それ以前のあんまりな体制の頃からベッタリだった日本の姿勢はいかがなものかと思ってたけど。
910名無し三等兵:2013/01/08(火) 02:04:40.99 ID:???
>>893
ニュー速+ではこのようなこと言う人結構いるよ。
それはあまりにもと疑問を呈すると工作員扱いされます。
911名無し三等兵:2013/01/08(火) 08:44:37.25 ID:???
あいつら反知性主義だからな
調べて知識を得ようとしない
912名無し三等兵:2013/01/08(火) 11:52:16.95 ID:???
>>910
俺も前に付きまとわれた
工作員扱いされて叩かれたはw
913名無し三等兵:2013/01/08(火) 12:10:21.30 ID:???
>>898
一番面倒なのが、勝手に墜落することだな。
中国は民航のエアバス、ボーイングは意外と落ちないが、
国内メーカの機体と軍用は結構落ちるから。
914名無し三等兵:2013/01/08(火) 12:12:41.90 ID:???
>>894,895
その文言からググってみ。
915名無し三等兵:2013/01/08(火) 12:13:30.61 ID:???
>>910,912
恥ずかしい奴らだな・・
916名無し三等兵:2013/01/08(火) 12:14:36.21 ID:???
エサにホイホイと食いつく。自分は賢いフリしてるから尚痛い・・・
917名無し三等兵:2013/01/08(火) 12:25:30.77 ID:???
ttp://news.xinhuanet.com/mil/2013-01/07/c_124197709.htm
武装警察の涼山森林支隊西昌大隊(四川省)の隊員の写真だが若いな。

毎年11月くらいに解放軍などが兵士を募集してるから新兵かもしれないが、
中学卒業してすぐくらいの感じに見える。

ニュースの内容は何でもない。
インターネットがつながったのでネットで共産党についてお勉強できますってだけ。
918名無し三等兵:2013/01/08(火) 12:38:51.03 ID:???
中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅
長距離巡航ミサイルを迎撃できない防衛体制の現状
2013.01.08(火)
北村 淳
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36856
919名無し三等兵:2013/01/08(火) 13:23:25.24 ID:???
>>918
そりゃ、当たり前の話で、数十のイージスがあるわけはなし
バカスカミサイル撃ってきたら都市を守り切るなんてできませんよ。

艦砲射撃しかないような時代じゃあるまし
敵地攻撃能力がないと防衛なんて難しいよね。
920名無し三等兵:2013/01/08(火) 13:37:36.60 ID:???
ttp://mil.qianlong.com/37076/2013/01/08/[email protected]
2012年1月7日、中国海軍第十二次護衛編隊がオーストラリア・シドニーに続いてベトナム・ホーチミンに寄港、
5日間滞在。
船体に549とあり、タラップに付けられた横断幕には「中国人民解放軍海軍 常州艦」の字が見える。
921名無し三等兵:2013/01/08(火) 13:38:46.54 ID:???
ttp://military.people.com.cn/n/2013/0108/c1011-20129763.html
2013年01月08日
南シナ海方面での昨年の中国海軍南海艦隊航空部隊と思われる部隊の稼働状況について
記事に書いてある(事実かは確認しようもないが)。

昨年は南シナ海西方(中国名:西沙)、艦隊との合同訓練、実戦訓練とボアオ・アジア・フォーラム他の安全確保等
累計200数十回の飛行、延べ6500数十機、5500時間近く飛行などとある。
文脈ははっきりしないが、たぶん話してるのは南海艦隊のとある師団の共産党委員の挨拶の内容からっぽい。
922名無し三等兵:2013/01/08(火) 13:41:07.20 ID:???
ttp://mil.huanqiu.com/observation/2013-01/3459073.html
2013-01-08 環球網。
「武直-10が量産段階に入る。」

1月6日の米StrategypageがZ-10はすでに明らかに量産段階に入っていると報じた。
画像から過去1年以内で解放軍は5個の航空旅団にそれぞれ12機のZ-10中隊の配備を開始
していることが明らかである。

「Z-10は研究開発を始めてすでに14年経過し数々の難題に挑戦してきており、
Z-10が量産段階に入った情報には意外感は無い。これより先、中国は武装ヘリについてロシアや
南アフリカから「技術を導入したり」、「手本とする」とは考えないだろう。」
(この部分、Strategypageの原文では、開発が難航して14年かかっており、これがロシアや南アフリカの
攻撃ヘリの技術を買ったり、盗んだりする結果になった・・・とあるのを
環球網が改変してる感じ)

2011年、数機のZ-10が解放軍陸軍航空部隊により屋外で試験され、試験に失敗はなかったが、
新型かつ軽量のZ-19がもっとも優れた機体として量産投入された。
しかし、Z-19は基本的に武装偵察ヘリであるため、Z-10は研究開発を続けることになった。
中国はアメリカのAH-64アパッチに似たタイプ目指して研究開発している。

AH−64アパッチの最大離陸重量は10トンで、Z-10の最大離陸重量は7トン、2機種とも複座設計である。
Z-10は30ミリ機関砲を装備し、1トンのロケットまたはミサイルを携行可能。

Z-19はこの3年で頻繁に空中に姿を見せており、最近は迷彩塗装のZ-19も確認されている。
Z-19はZ-9Wの改良型で、ユーロコプターのドルフィンがベースになっている
(ドルフィンは20年来、中国で一貫してライセンス生産されている)。
Z-19は重量4.5トン、複座型ヘリで、23ミリ機関砲を装備し、1トンの弾薬(通常はミサイル)を
携行可能で巡航速度245km/h、航続距離700km。

Strategypageの元ソース。
ttp://strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20130106.aspx
923名無し三等兵:2013/01/08(火) 13:52:23.02 ID:???
ttp://politics.caijing.com.cn/2013-01-07/112416380.html
2012年1月7日中国網。
中国外交部は定例会見を開き、この場で外交部スポークスマン洪x(石3つ)は、
シリア情勢と南シナ海問題について回答した。
この中で南シナ海でフィリピンが中国と領有権を争っている島嶼に
基礎施設を建設していることについて、外交部スポークスマンの洪xは、
「我々は関連報道に注意を向けており、事態の進展に密接に注意していく」と答えた。

さらに強調して「中国は南シナ海の諸島および付近の海域に争う余地のない
主権を持っており、中国は一切の中国の領土主権に損害を与える行為について反対する」
「我々は関連国家が<南シナ海の当事者の行為に関する宣言>の適切に尊守し、
問題の複雑化と挑発的行為の拡大化を停止するよう催促する」と回答した。


※中国語の文の方もこのままで、とても歯切れが悪い
924名無し三等兵:2013/01/08(火) 14:03:44.06 ID:???
>事態の進展に密接に注意していく
日本と中国だと全然意味が違うんだなこの言い回し
925名無し三等兵:2013/01/08(火) 16:13:48.82 ID:???
>>919
核ミサイルの類ならまだしも、通常弾頭のミサイルを敵国に100発や200発ほど
打ち込んでも、それであっさりと白旗を掲げる国なんかまず無い事はアメリカが散々
実証していますしね。

原発や石油/ガスタンクやダムの様にピンポイント攻撃で敵国に大被害を与えられる
目標もありますが、これを攻撃すると必然的に膨大な民間人も巻き添えにしてしまい、
大義名分も失って国際世論を尽く敵に回す羽目になってしまいます。

特に日米安保が機能している状態で、日本の民間人を巻き添えにして大量殺戮を
やらかせば、アメリカが軍事介入し「中国は残虐な悪の侵略国家」というプロパガンダの
材料を自ら提供してしまうに等しい最悪手そのものです。
926名無し三等兵:2013/01/08(火) 17:55:03.66 ID:???
海軍能力の近代化を図り続ける中国
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2479
927名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:17:26.28 ID:???
中国国産の対潜哨戒機「高新六号」 探知能力は米P−3を上回る
サーチナ 1月8日(火)10時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000017-scn-cn

さすがに「米軍最新型のP−8をも上回る」とは言わないのね
928名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:23:06.00 ID:???
機首のレドームだけじゃ後方見えてない気がするが大丈夫なのか。というか
> 理論上はアンテナが大きいほど高い効果が得られる。
> 高新六号のアンテナはP−3より長いため、
> 中国の軍事メディアは「高新六号の探知能力はP−3よりも優れている」
そんな単純なものでもなかろう。
929名無し三等兵:2013/01/08(火) 18:27:19.91 ID:???
それ以前に

ソノブイの性能に言及していないのがなんとも・・・・
930名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:24:25.72 ID:???
>高新六号は西側の対潜哨戒機では一般的なソノブイの代わりに
>極めて耳のいい解放軍兵士を投下する。
>そのため探知能力はP-3よりも優れている。
931名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:33:19.84 ID:???
「南方週末」検閲で抗議デモ、人気俳優らも支持表明 中国
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2919487/10068731

週刊紙の記事検閲に怒り―中国で抗議行動への支持高まる
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324890804578228650993344158.html?mod=WSJJP_hp_LEFTWhatsNewsCollection

中国の広州でデモ、当局による紙面差し替えに抗議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90604720130107

中国の強制労働問題、政府が年内にも制度改革の意向
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE90601420130107

米ロスアラモス研究所で中国製部品取り換え、安保上の懸念で=資料
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90700020130108

中国企業、カンボジアで鉄道・鉄鋼工場建設と港湾整備を計画
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90201320130103

ブラジルに熱い視線注ぐ中国企業
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324890804578228833410513070.html?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesSecond
932名無し三等兵:2013/01/08(火) 22:20:52.75 ID:???
>>907
ミャンマーは軍事政権時代から一貫して親日だよ
こっち側が拒否してただけで
933名無し三等兵:2013/01/08(火) 22:23:21.80 ID:???
>>925
イスラエルはあっさり停戦に合意してしまいましたが
934名無し三等兵:2013/01/08(火) 22:49:50.37 ID:???
>>933
去年のイスラエルとパレスチナの紛争の件ならどう見ても「イスラエルの降伏」にはならんでしょ。

以前のようにガザ地区などからロケット弾を打ち込まれても有効な迎撃手段が無かった頃ならまだしも、
今回はアイアンドーム迎撃システムがかなりの効果を発揮し、大半のロケット弾の迎撃に成功して
民間人居住区への被害を大幅に軽減できたんだし。

それに加えてガザ地区はイスラエル軍の報復爆撃により大きな被害を蒙ったものの、パレスチナ側も
「パレスチナの事実上の国家昇格」という政治的実利を得られたからこそ、互いに成果を得られたと
言う名分が立ち停戦に合意できたのだけど。
935名無し三等兵:2013/01/09(水) 05:44:46.97 ID:kdxLAK7E
まずイプシロン弾道弾で弾道ミサイル攻撃

後にステルス戦闘機及びイージス艦で制空権確保

同時にイージス艦隊を護衛艦及び潜水艦で制海権確保

これでどうよ?

技本じゃなく、三菱重工が転用可能と言っていたぞ

精密誘導も可能
936名無し三等兵:2013/01/09(水) 06:23:21.29 ID:???
寝てろ。起きてくるな。
937名無し三等兵:2013/01/09(水) 07:22:17.01 ID:???
【社会】陸自第1空挺団が離島奪還訓練へ…公開降下で初想定

391 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/01/06(日) 23:34:08.54 ID:+x4SgxD50
>>373
まずイプシロン弾道弾で弾道ミサイル攻撃

後にステルス戦闘機及びイージス艦で制空権確保

同時にイージス艦隊を護衛艦及び潜水艦で制海権確保

これでどうよ?
938名無し三等兵:2013/01/09(水) 09:22:05.76 ID:???
【社会】中国軍機、相次ぎ領空接… 空自の警告射撃検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357683773/
939名無し三等兵:2013/01/09(水) 12:59:35.31 ID:???
>>935
弾頭に載せる核を開発して中南海に照準を合わせないと
中国は大人しくならないよ。
今の中国さんは核保有国にはほんと、おとなしい。
940名無し三等兵:2013/01/09(水) 13:23:40.95 ID:???
つまり、インドと中国は互いに良き隣人なのだな。
941名無し三等兵:2013/01/09(水) 14:02:39.65 ID:???
>>925
>大義名分も失って国際世論を尽く敵に回す羽目になってしまいます。

それを憂慮するだろうというのは日本人の考え方だよ。
中国人は「責任はすべて日本側にある」で終了でしょ。
戦争前に余程根回しをしてないと、第3国が戦闘当事国の片方へ制裁するとかないでしょ。
せいぜい、「憂慮の念を持って事態の推移を見守る」がいいところ。

だから、まずは実力で拮抗することが大事。
敵地攻撃力は米軍に依存しているが、
敵のミサイル基地くらいは潰せるようにしておかないと
いずれはエネルギー、交通、通信のインフラにはミサイルが降ってくるでしょ。

もちろんミサイルの飽和攻撃する時点で、米軍との小競り合いは覚悟しているか、
あるいは米軍が動く前に大打撃を与えるつもりでしょう。
そんなことがあり得ないという想定なら、軍事施設のみのミサイル防衛以外は一切必要ない。
942名無し三等兵:2013/01/09(水) 14:14:26.16 ID:???
大義がないから中国は攻めてこないだろう

ヘリボーかw
いやまあ中国にしたって今すぐに、まったくハードルの高さを感じず一線を超えてくる
ってことはないとは思うけど、大義がないからとか、国際世論を気にしてとか、
「中国は攻めてこないだろう」から軍備を考えてどうすると
943名無し三等兵:2013/01/09(水) 14:23:57.60 ID:???
>>940
互いにというのは、間違っているな。

中国はインドと周辺国への武器援助をしつつ、直接は対話と軍事力を
ちらつかせない交渉をしている。

ただ、インドの方は、領土はだまし討ちで取られたことはあるわ、
仲が悪い国へ武器を売りまくるわで面白くないから明確に軍事的なものも含む
挑発をしまくってるように見える。
944名無し三等兵:2013/01/09(水) 14:26:16.88 ID:???
>>943
×中国はインドと周辺国への
○中国はインドと「もめてる」周辺国への
945名無し三等兵:2013/01/09(水) 14:27:42.81 ID:???
>>941
>だから、まずは実力で拮抗することが大事。

中華思想と仲良くするには、これに尽きるな。
これはしゃあない。中世を維持するあちらの文化なんだし。
946名無し三等兵:2013/01/09(水) 17:23:06.21 ID:???
尖閣問題
「米国は日本を援けるな」の真意
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2480
947名無し三等兵:2013/01/09(水) 19:00:28.08 ID:???
ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_top
948名無し三等兵:2013/01/09(水) 19:58:36.29 ID:???
>>934
力の差を考えれば事実上の白旗でしょ
それ以前のヒズボラの時も同じパターンだったし
攻めあぐねた上に民家に無差別飽和攻撃されたら早期停戦に合意するしかない
949名無し三等兵:2013/01/09(水) 19:59:34.32 ID:???
>アイアンドーム迎撃システムがかなりの効果を発揮し

本当にそうなら地上もじっくり攻めてハマス幹部を連行してる筈だが
950名無し三等兵:2013/01/09(水) 20:07:25.24 ID:???
大陸で嫌われ者のアメリカを当てにするよりロシア陣営に入って周囲から圧力かける方が良策なんだけどな
もしそれが可能ならロシアも中国を切って日本と急接近するかもしれないし
951名無し三等兵:2013/01/09(水) 20:13:08.37 ID:???
>>948
あれはミサイルやロケット弾のせいじゃないよ。
国際的な(主としてアメリカの)圧力だ。
海外からの圧力が無いならパレスチナが更地になるまでやり兼ねんぜ。
952名無し三等兵:2013/01/09(水) 21:53:01.23 ID:???
>>950
頼まずとも広大な国境を接してる中国をすでに牽制してるように見えるけどね。

あとは中国より日本と仲良くした方が得をすると思わせて牽制しつつ、
適当に距離を置いて付き合うのがいいように思うがね。

それに中国人もロシア人を信用はしてない。
老人からすると過去には紛争やってるのもあるけど、

若い世代から見たって普段から中国をバカにしまくってるからね。
労働者ぶんなぐったり、殺したり、貨物船沈めたり、漁船銃撃したり。
それに対して中国政府は弱腰だし。
953名無し三等兵:2013/01/09(水) 21:57:32.33 ID:???
中国紙の検閲、地元共産党トップがデモ収拾へ歩み寄り=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90704Y20130108
954名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:02:24.81 ID:???
>>949
さしものイスラエルも、選挙を目前にした時期に、死傷者が多数発生する可能性もある地上戦というリスクは
犯せんでしょ。

あの時期に切り上げたおかげで、おそらく今月22日に実施される次の選挙も現政権が勝利するといわれているし。
955名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:27:48.96 ID:???
>>947
この記事面白いな、このとおりでロシア側は中国脅威論が出てきてる。
こういうことを書くところが出てきたんだな。
956名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:34:50.25 ID:???
日本にちょっかい出しても殴られないが
ロシアにちょっかい出したら殴られる

そんなことくらい中国人は分かってるから何も起こらないよ
957名無し三等兵:2013/01/10(木) 01:33:56.57 ID:???
>>951
アメリカはイスラエルの後押ししてただけだから
実際前回は市街地まで入った上で撃退された
958名無し三等兵:2013/01/10(木) 01:39:25.37 ID:???
>>952
今の中国は日本を自立してない準国家だと見てバカにしてるわけ
それを克服すれば中国が自慢できることは皆無になるわけだから絶対そうすべきだよ
現状維持と肯定に汲々として相手を無闇に叩く前にやるべきことがあるだろうと
959名無し三等兵:2013/01/10(木) 01:41:25.93 ID:???
>>954
いろいろなお古の戦争屋が事実上の引責辞任したし
他に取って代わるほどの説得力ある政治グループがないしな
960名無し三等兵:2013/01/10(木) 01:44:40.12 ID:???
オルメルトかリヴニならまた市街地に突っ込んで前回の数十倍の打撃を受けて降参してただろう
それを避けたネタニヤフが評価されるのはある意味当たっていると言えるかも知れない
961名無し三等兵:2013/01/10(木) 06:42:29.54 ID:???
>ロシアも中国を切って日本と急接近するかもしれないし

「切る」ような選択肢を狭めるようなことをするわけない。
向こうも両者を操ってと当然考える。それに「かもしれない」
ではだめでしょ。ロシア陣営がどういうものかしらないが。
962名無し三等兵:2013/01/10(木) 07:06:16.22 ID:???
中国、「問題地図」75万点押収 尖閣不記載も対象か
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013010901001761.html

>沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)や南シナ海などをめぐり、領土や領海の表示が不適切と判断した地図を
>取り締まったとみられる。
963名無し三等兵:2013/01/10(木) 10:01:25.01 ID:???
>>958
わかってないね。
自立してるかどうかなんか関係ないよ。
中華が見るのはコネも含めて総合的に自分より、強いか弱いかだけ。

内心バカにしてる相手でも強ければへりくだる。
それが中華思想。

日本を叩く→即アメリカが出てくる
という状況だと今みたいな態度は取らない。
964名無し三等兵:2013/01/10(木) 10:09:41.07 ID:???
チンピラの行動原理と同じと考えておけばいい
965名無し三等兵:2013/01/10(木) 10:30:14.28 ID:???
>>962
古い地図はまだあっちこっちで相当売ってるよ
回収しきれるものではない。買おうかとも思ったが、買っても使い道がないし。
今とは領土、領海の区切りが違ってて面白いね。
966名無し三等兵:2013/01/10(木) 10:41:32.24 ID:???
国家間ってどこもそういうものじゃないのか
967名無し三等兵:2013/01/10(木) 11:41:49.40 ID:???
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。

反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
968名無し三等兵:2013/01/10(木) 15:05:35.08 ID:???
>>966
日本...
969名無し三等兵:2013/01/10(木) 17:27:24.47 ID:???
中国内で、改革派メディアを中心に、静かに強く反発が広まってるようだ。

ttp://nagamochi.info/src/up124321.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up124322.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up124324.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up124325.jpg

強権抑圧・中華共産党政府批判に、
「同音異義語」や「タテ読み」を仕込んでくるとはw

こちらは個人レベルでの、中華共産党政府系新聞への批判
ttp://nagamochi.info/src/up124326.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3829263.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3829268.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3829270.jpg

靴を見せよう、といいつつ、
中華共産党政府系新聞を、靴で踏みつけるネットユーザーwwww
970名無し三等兵:2013/01/10(木) 18:06:25.46 ID:???
日中関係 戻らぬ風景 領有権めぐり対立長期化、双方に経済のつけ
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/130110/mcb1301100504017-n1.htm
971名無し三等兵:2013/01/10(木) 18:08:32.23 ID:???
中国当局の検閲に新聞社が猛然抗議
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/01/post-2811.php
972名無し三等兵:2013/01/10(木) 18:28:47.21 ID:???
10機前後の戦闘機が、防空識別圏を超えて、なにやら威嚇飛行を行ったそうだ。


尖閣諸島北の海上を複数の中国軍機が飛行 自衛隊機が緊急発進
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238408.html

>沖縄県の尖閣諸島の北の海上を10日午後、中国軍所属の複数の航空機が飛行し、自衛隊の戦闘機が
>緊急発進していたことがわかった。領空侵犯はなかった。

>政府関係者によると、複数の中国軍機が、尖閣諸島の北の日本の防空識別圏内を飛行しているのを
>自衛隊のレーダーがとらえ、那覇基地のF-15戦闘機が緊急発進した。

>F-15が現場空域に到着した時には、中国軍機はすでにおらず、領空侵犯はなかった。飛行は午後5時ごろ
>まで続き、機種が判明できなかったものも含めて、2種類以上だったという。
973名無し三等兵:2013/01/10(木) 19:23:20.21 ID:???
NNNでは中国空軍所属の「戦闘機」十数機と書いてあるな。
http://news24.jp/articles/2013/01/10/04221000.html

2個飛行隊?
974名無し三等兵:2013/01/10(木) 19:49:23.95 ID:???
記事差し替え問題、中国紙「南方週末」が最新号を発行
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90903K20130110

中国「南方週末」問題が拡大の様相、北京紙社長が辞任表明=サイト
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE90801720130109

中国で検閲抗議の波紋、北京の「新京報」にも
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323942504578232553690269628.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
975名無し三等兵:2013/01/10(木) 20:01:36.59 ID:???
中国、尖閣示威活動継続の構え…退役軍艦も転用
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130109-OYT1T01570.htm
976名無し三等兵:2013/01/10(木) 20:31:47.08 ID:???
鳥居民氏が死去 日中の近現代史研究 正論メンバー
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130109/art13010922070004-n1.htm
977名無し三等兵:2013/01/10(木) 21:18:17.43 ID:???
>>969
真に受けないで様子見だな。

他の政府批判のように、例えば全能神騒ぎのように、
いつでも拘束して情報統制できるのにやってない時点で、
権力闘争か何かが絡んでるんじゃないかね
978名無し三等兵:2013/01/10(木) 21:23:20.04 ID:???
>>972
かなりヤバイニュースなのにマスコミは相変わらずスルーなんだな
979名無し三等兵:2013/01/10(木) 21:24:49.00 ID:???
ほう、尖閣諸島北の海上に中国空軍所属の「蚊」十数匹がいただと‥(爆笑)!!
諸君!見苦しいぞ!落ち着きたまえッ!
我が日本国には、アジア最強の制空能力を誇る「軍神F15J」が200機あるのだ!
殲10=蚊!殲11=蟻!にすぎん!
偉大なる軍神F15J>>>>蟻>>蚊、だろうがッ!
中国軍脅威論など妄想にすぎん!安心したまえ!
980名無し三等兵:2013/01/10(木) 21:31:55.69 ID:???
【話題の論客が激突討論!】「国防軍」は日米同盟を変えるのか(1)(2)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20130110-01-1401.html
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20130110-02-1401.html
981名無し三等兵:2013/01/10(木) 23:06:09.68 ID:???
>>978
戦闘機を数編隊系十数機なんて冷戦期のソ連でも簡単にはやらない。
つか、通常のスクランブルでは対処しきれない数。

制空権獲りに来たようにも見えたろうな。

中国がここまでアホなチキンゲーム好きとは思わなかった。
いままでの海監とかの飛行機の領空侵犯とは桁の違う行為。

まあ、お陰で、もう覚悟を決めて開戦に即時対応可能な体制を準備する段階に来たと
言うことがはっきり分かった。

本当は経済回復してからが良かったが。
982名無し三等兵:2013/01/10(木) 23:35:52.81 ID:???
>>981
情報が少なくて実体がどうだかわからないが

本当に数十機が領空侵犯したら
スクランブルに上がったF-15は
問答無用でAAM-4を全弾打ち込まなきゃならなくなるな
983名無し三等兵:2013/01/10(木) 23:43:16.48 ID:???
もう日本人に戦争は不要だ。
米国が出ていくなら中国を歓迎する。
984名無し三等兵:2013/01/11(金) 00:07:51.73 ID:???
>>983
>中国を歓迎する。

俺はしない。もう中国は沢山だ.
985名無し三等兵:2013/01/11(金) 00:42:31.01 ID:???
>>983
2点。誰も笑ってねぇじゃん
986名無し三等兵:2013/01/11(金) 07:09:20.11 ID:???
【尖閣問題】中国網「日本が警告射撃を行えば実弾で対処する」[01/10]
 
日本の産経新聞は、中国海監の航空機が釣魚島(日本名:尖閣諸島)付近の海域の上空で巡回を常態化させていることから、
日本政府は航空自衛隊の曳光弾を使った「警告射撃」を含む対応策の検討を開始したと伝えた。

中国軍事専門家、海軍情報化専門家委員会主任の尹卓少将は、
「日本側が仮に中国側の巡回中の公務用航空機に警告射撃を行った場合、著しいエスカレートを示す行為となる」と指摘した。

産経新聞は、「安倍晋三首相は今月5日、米村敏朗内閣危機管理監らに尖閣周辺での領域警備で対抗措置の強化を検討するよう指示。
具体的な措置としては、領空侵犯機が無線での警告に従わない場合、曳光弾を使った警告射撃を行うことや、
海軍艦艇が領海付近に進出してくれば海上自衛隊の艦艇を一定の範囲内に展開させることが柱となる」と伝えた。

尹少将は、日本が仮に曳光弾を使い中国の巡回を行う航空機に対して「警告射撃」を行った場合、軍事衝突が生じるかについて、
「これは著しいエスカレートを示す行為である。警告射撃は実弾を用いた措置であり、曳光弾とは一種の実弾である。
日本が実弾を用いわが国の公務航空機に警告を行った場合、著しいエスカレートを示す行為となる」と語った。

尹少将は、「当然ながら、これは戦闘状態に突入した場合の実弾攻撃とは異なる。
日本が仮に曳光弾を用いて警告射撃を行った場合、パイロットはその後どのような行動に出るかを決定する権利を持たず、
中国の航空機を撃墜するかについては、さらに指示を待つ必要がある。
仮に中国の航空機を撃墜した場合、双方の軍事衝突が生じるだろう。
中国は目には目を歯には歯をで、実弾により日本の戦闘機に対処する」と述べた。

尹少将は、「日本は現時点ではそこまでの措置には至っていない。しかしこれは、軍事衝突に大きく近づく措置である。
日本が戦闘用の実弾を射撃した場合、一種の警告射撃とは言え、実際には著しいエスカレートを示す行為となる。
安倍氏がこのような措置をとった場合、歴史的責任を負うことになるだろう」と話した。

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2013-01/10/content_27644263.htm
987名無し三等兵:2013/01/11(金) 08:15:59.01 ID:???
こりゃ人死にが出るところまで行くなぁ。。。

勘弁してくれよ中華のくそグズ共が。奴らを豊かにしたのはWW2以後最悪の間違いだったな
988名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:03:35.45 ID:???
>>981

そうか?
冷戦中は、ビエトの爆撃機が演習で、北海道のレーダーサイトに
一晩中Tu-22を波状仮想攻撃(レーダーサイトに向けて突進するも、防空識別圏前で転進。)して、
自衛隊のF-15が一晩中監視していた何て事例も結構あったが。


と言うか、>>972


何処に”10機前後の戦闘機が”なんて情報があるんだよ。
勝手に変な情報を加えるんじゃねーよ。
989名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:05:29.71 ID:???
中華は絶対に譲らない交渉しないためらわず引き金を引く、この点を念頭に置きながら考えないといけない
日本は無条件降伏して奴隷国家への道を歩むか多数の戦死者を出してでも米国を巻き込み戦線を膠着化させ
新たな冷戦の時代の幕開けに持込、軍事大国化への道を進むかしか選択肢はない防衛のための軍備増強が必至
990名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:07:09.66 ID:???
冷戦期生まれの爺さんは感覚が麻痺していて困るな。

それはともかく、10機前後の戦闘機のソースはどこ?
991名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:07:11.98 ID:???
>>988
【尖閣問題】 "中国の軍用機を含む十数機が接近" 防空識別圏に中国軍機が一時入る、航空自衛隊の戦闘機がスクランブル★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357828041/

これか
992名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:13:11.24 ID:???
ってか大人しく早々に降伏しちまえよ、どうせ国民に戦意はないんだから
今の日本人なんて中国人の奴隷として強制労働してたほうが幸せだろ
なにか指示してもらわないと自発的に動けない優柔不断な弱腰民族なんだから
いざ戦端が開かれたら手のひら返して中国への忠誠を誓う国民続出だろうし
現金もってる連中は飛行機や船で我先に同胞を蹴落としてでも海外脱出して国や天皇を捨てるだろ?
993名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:17:40.03 ID:???
誰だよw
994名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:30:51.00 ID:???
>>992の言ってることが正論すぎて論破でないw
995名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:36:27.40 ID:???
そうだよ、日本人は軟弱なんだから戦えない。
潜水艦にも乗れるわけが無い。
最初の一撃でショックを受けて、講和を求めるに違いない。
昔のアメリカ人のように。
996名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:38:01.15 ID:???
自国にさえろくに忠誠を誓わない国民がなんで中国ごときに忠誠を誓うのか
997名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:38:01.75 ID:???
講和じゃなく無条件降伏なことばはを間違うと銃殺よ
998名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:53:14.28 ID:???
東京にミサイルが落ちたら、アメリカは早く中国全土を核攻撃しろって騒ぐよ国民は
999名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:57:07.10 ID:???
自分は何もするつもりがないが、政府と自衛隊と米軍(つまり他人)は自分のために死力を尽くして中国と戦うのが当然と思ってるフシがある
1000名無し三等兵:2013/01/11(金) 09:58:14.54 ID:???
理想ばかり追い求め、現実が見えていない引き籠りニートのねらー達
社会に出て現実を学びなさい、世間の大多数は戦うぐらいなら逃げるか領土を明け渡し命の保証を求める
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。