1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:38:29.08 ID:???
テンプレ
無頼フアンの為に
「空軍型F-4は空母に着艦できるか?」
>F-4海軍型と空軍型では元々主脚の強度自体が違います。
>海軍型の主翼上部、主脚の上に当たる部分には小さなバルジがあります。
>これはロック機構など主脚付け根の構造自体が違うからです。
>代わりに空軍型はアンチスキッド機構が付いてます。
>その他アレスティングフックの強度も異なります。
>空母へのアプローチ時にグランド・パス、方向が表示されるVDIも空軍型はありません。
>LSOが誘導に使うアプローチライトの装備もありません。
>それでも初期型F-4BとF-4Cあたりは相違が多くはありませんが、
>モデルが進むに連れて戦訓を取り入れた結果、海軍型・空軍型の両者はどんどん
>かけ離れていきます。
>F-4Bの後期からドループエルロン化され着陸速度は約30Km低下しました。
>どんどんバランスの悪くなっていった後期海軍型は、ドループエルロン、スロット追加でも
>運用は中々容易ではなかったようで、武装の搭載位置の制限なども課せられるようになったので、
>F-4Eあたりの空母への着陸は相当の困難が推測されます。
>着陸には関係ないですが、海軍型にある前脚のホップアップ機能やステアリングのパワーアシストも
>空軍型(ステアリング機構自体はあります)にはありません。
3 :
名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:38:59.89 ID:???
F-4空自事故機リスト
1973.5.1..........EJ/27-8304/臨時飛行隊....空中射撃訓練中空中爆発,茨城県沖に墜落
1976.11.17........EJ/57-8363/302SQ.........訓練中エンジントラブルにて墜落.............一名生還
1978. 8.24........EJ/87-8405/302SQ.........邀撃訓練中稚内沖に墜落...........................生還
1978.11.17........EJ/57-8364/302SQ.........島松演習場にて射撃訓練中墜落...............一名生還
1978.11.29........EJ/47-8325/303SQ.........オーバーランにより大破用廃
1978.12.7.........EJ/37-8310/301SQ.........機動訓練中エンジン火災,鹿島灘沖に墜落............生還
1979. 6.25........EJ/77-8396/302SQ.........訓練中襟裳岬沖に墜落
1979. 7. 6.........EJ/37-8307/301SQ.........訓練中那珂湊沖に墜落............................生還
1982.10.13........EJ/47-8343/305SQ.........訓練中小松沖に墜落
1982.10.28........EJ/07-8430/305SQ.........訓練中茨城県沖に墜落
1984.10.29........EJ/07-8432/302SQ.........訓練中積丹半島沖に墜落...........................生還
1986.6.16..........EJ/57-8370/301SQ.........燃料切れで豊前市の水田に墜落....................生還
1986.6.16..........EJ/37-8307/301SQ.........燃料切れで周防灘に墜落..........................生還
1986.11.10........EJ/57-8358/306SQ.........小松基地滑走路上で衝突、大破用廃
1986.11.10........EJ/67-8382/306SQ.........小松基地滑走路上で衝突、大破用廃
1992.3.2........RF-4E/57-6911/501SQ.........偵察訓練飛行中千フィートから福島の水田に墜落
1994.11.5.......RF-4E/57-6910/501SQ.........地震津波調査中長万部山林に墜落
1997.7.4.........EJ改/87-8410/301SQ.........訓練中日向灘に墜落..............................生還
1997.11.10.......EJ改/47-8339/302SQ.........那覇基地にて着陸事故、大破用廃
1998. 5.11.......EJ改/47-8346/302SQ.........訓練中那覇沖の東シナ海に墜落....................生還
1998.10. 9.......EJ改/67-8379/8SQ...........総合訓練からのRTB時三沢沖に墜落
1999.8.15........EJ改/47-8337/301SQ.........スクランブル発進後長崎福江島沖に墜落
4 :
名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:39:30.21 ID:???
19730501_EJ/27-8304/臨時飛行隊_空中射撃訓練中空中爆発,茨城県沖に墜落
19761117_EJ/57-8363/302SQ_訓練中エンジントラブルにて墜落_一名生還
19780824_EJ/87-8405/302SQ_邀撃訓練中稚内沖に墜落_生還
19781117_EJ/57-8364/302SQ_島松演習場にて射撃訓練中墜落_一名生還
19781129_EJ/47-8325/303SQ_オーバーランにより大破用廃
19781207_EJ/37-8310/301SQ_機動訓練中エンジン火災,鹿島灘沖に墜落_生還
19790625_EJ/77-8396/302SQ_訓練中襟裳岬沖に墜落
19790706_EJ/37-8307/301SQ_訓練中那珂湊沖に墜落_生還
19821013_EJ/47-8343/305SQ_訓練中小松沖に墜落
19821028_EJ/07-8430/305SQ_訓練中茨城県沖に墜落
19841029_EJ/07-8432/302SQ_訓練中積丹半島沖に墜落_生還
19860616_EJ/57-8370/301SQ_燃料切れで豊前市の水田に墜落__生還
19860616_EJ/37-8307/301SQ_燃料切れで周防灘に墜落_生還
19861110_EJ/57-8358/306SQ_小松基地滑走路上で衝突、大破用廃
19861110_EJ/67-8382/306SQ_小松基地滑走路上で衝突、大破用廃
19920302_RF-4E/57-6911/501SQ_偵察訓練飛行中千フィートから福島の水田に墜落
19941105_RF-4E/57-6910/501SQ_地震津波調査中長万部山林に墜落
19970704_EJ改/87-8410/301SQ_訓練中日向灘に墜落_生還
19971110_EJ改/47-8339/302SQ_那覇基地にて着陸事故、大破用廃
19980511_EJ改/47-8346/302SQ_訓練中那覇沖の東シナ海に墜落_生還
19981009_EJ改/67-8379/8SQ_総合訓練からのRTB時三沢沖に墜落_二名死亡
19990815_EJ改/47-8337/301SQ_S/C発進後、落雷により長崎福江島沖に墜落_二名死亡
5 :
名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:46:56.86 ID:???
6 :
名無し三等兵:2012/11/15(木) 22:05:11.75 ID:???
いちおつ
7 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 06:47:10.84 ID:???
いちおつ
岐阜の航空祭で空自の人と話したら「後10年は飛ばしますから!」
話の感じではF-35はお気に召さないっぽい。
8 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 09:47:21.15 ID:???
F−35ってなんか不格好なんだよねー
プラモデルなんか見てもちんちくりんだし・・・
9 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:21:47.84 ID:???
>F-4の操縦特性の有名なのは上記のアドバースヨー。
>低速・高迎角の時にはスポイラーがエルロンの抵抗に負けて
>操縦桿を切った方向と逆に旋回しようとする特性。
>更に無理やり操縦管を倒すとスピンに陥る。
>だからその状態では普通の機体では使わないラダーを使って旋回する。
>ラダー旋回も当てすぎの修正はリカバリーが難しい。
>また翼面積に対しての全長が短め為F-4は縦静方向の安定性には欠け、
>通常の機体では速度が増すと機首が上方向移行するが、
>F-4は音速突破付近で急に機首下げになり上げ舵が必要になり
>空力中心の移動が激しいので操作が頻雑で誤ると簡単にオーバーGしてしまう。
>その他、ターボジェットエンジンは燃費が悪く空中給油機能を持たない空自機は
>運用に制約がある。
>離陸した基地の天候が悪くダイバートした場合、始動車を持たない基地に降りると
>F-4はAPUがないので、機材を送らないとエンジン始動が出来ないので大変。
>またリアシートは視界が悪くレーダースコープ位置が低いので、
>酔い易く環境は劣悪。
>空軍型は操縦装置が付いてるが、ほとんど前方が見えないリアシート操縦の着陸は名人芸の領域。
10 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:52:32.87 ID:???
>航空自衛隊のF-4の平成24年度保有数は
>F-4EJ改56機F-4EJ7機の計63機
>RF-4E/EJ13機となってるね。
>戦闘飛行隊の定数は4×4プラス2の18機
>予備機6機の合計24機
11 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:58:55.27 ID:???
>F-4の場合通常の胴体などの金属部は
>金属を化学処理した上にウォッシュ・プライマー・コーティングをして
>エポキシ・ポリアミド・プライマーを塗り
>ポリウレタン・トップコートを二層塗りします。
>エポキシトップコートの時代はエポキシ・レジン・プライマーの上に
>エポキシ・ポリアミド・トップコートを塗っていたのを
>エポキシ・レジンプライマーを廃止てエポキシ・ポリアミドをプライマーとして
>使いその上にポリウレタン・トップコートを塗った形になります。
>主翼前縁部などはポリウレタン・トップコートが2→4層になります。
> 各翼前縁部はレイン・エロージョン・レジスタント・コーティングと言う
>金属分を含む特殊塗装に塗られています。
>ただ、エポキシトップコートの時代にはこの塗装を施す記述があるのですが、
>ポリウレタントップコートでは通常部の2層に加え更に2層を前縁部は塗り重ねると
>記載されてるだけなので、もしかしたら廃止されているかも知れません。
>しかし同じ規定である筈のF-14の前縁部はこの特殊塗装の部分があるので、
>断言はできません。
>写真などを見る限りではF-14の場合はかなり後まで各前縁部は機体色に塗り重ねられていない物が多いのに対し
>F-4は主翼前縁部に関しては1970年代以降はほとんどの物が機体色に塗られ、
>(空自のEJもそうですね。)特に垂直尾翼の前縁などは運用当初から機体色のようでそのあたりも興味は尽きないですね
12 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:00:23.85 ID:???
>F-4に関してはグラスファイバーの上にポスティクプライマー1007
>を2層塗りその上にネオプレイング・コーティングと呼ばれる
>透過性のある塗料を32層塗り重ねています。
>当初はこの塗料はブラックだけでしたが64年にホワイトとガルグレーが追加されています。
>更に60年代後半にはレーダー能力をより引き出す乳白色のレドームカラーが登場するのは
>以前のこのスレでも話題になりましたね。
>M2級の全天候戦闘機のレドームは最も過酷な環境にありますが、
>同時にレーダー性能も損なわないという相反する要素を満たさなければならないのですね。
13 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 13:10:48.51 ID:???
前スレの続きだけど
そのF-4の停泊発艦デモ時はどんな様子だかはわからないが、
ファミリークルーズのカタパルト発進デモはファールライン外に
観客を誘導して危ない所には立ち入らせないから、
>本当にやったらバラストで吹っ飛ばされ水没する観客がでて
>それはそれは大騒ぎになったろうw
なんて事にはならないよ。まあ飛行甲板に立ってるだけで飛ばされそうな感覚はあるけどw
空母艦載機は「必ずしも」航行中じゃないと発艦出来ない訳じゃないでしょ。
短時間で多数の機を効率的に発艦させる為に合成風を利用するって事なんだから、
機体性能やカタパルトの能力に拠っては、単機を軽負荷で打ち出すのはそれ程難しい事じゃない。
特に当時のブライドルフック形式の物は蒸気圧を上げ易いし。
14 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 14:52:15.68 ID:???
15 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 20:30:53.36 ID:???
缶コーヒーのオマケ、F-4とRF-4ばかり残ってたよ…orz
16 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:32:15.46 ID:???
RF-4なんかマジでいらねーわ
(゚听)
17 :
名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:43:17.79 ID:???
偵察機として
ホーネットを少数輸入とか出来んのか
18 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:24:40.23 ID:???
19 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 00:46:36.80 ID:???
>>7 飛ばしますからって、戦う事はまったく想定してないのが丸分かりだな
20 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 01:40:49.93 ID:???
21 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 05:59:29.37 ID:???
>>7です話の流れを補足すると、飛実の基地である岐阜で今更F-4で何かする必要あるの?って感じで質問したら
「新規装備の開発は無いが前線部隊での運用が十年は続く予定だから耐久性の確認等を飛実でも行う必要がある」って感じ。
実戦での運用を想定してるからこそ岐阜に配備され続けている。
古い機体で危険は無いのですか?と聞くと「新しければ墜ちない、という訳ではない」との事、そりゃそうだな言われてみたら。
>>20 私が質問した空自の人も「いつ来るかわかんないですからねー」だった。
実際、飛行隊編成出来るだけの数が揃うのが十年位先で、初期運用能力獲得は更に先になる。
22 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 10:11:06.19 ID:???
>>17 そんなのするくらいなら、F-15用に偵察ポッド輸入する方が
早いし現実的だろw
23 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:13:46.09 ID:???
F-2の代わりにF-4が水没すればよかったのに・・・
飛び立つという決断をしなかった
基地司令は微妙だな
24 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:45:51.72 ID:???
25 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:54:18.20 ID:???
百里まで押し寄せるような大津波だと首都圏壊滅するがな
26 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 21:06:58.53 ID:???
百里って中韓の航空会社が乗り入れて中韓と繋がっているのな
なんであんな場所の空港と?不自然じゃねえか?
ぶっ弛んでるな
27 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 21:17:04.82 ID:???
仕事で海外を飛び回ってるが世界的にも茨木空港みたいな空港は珍しいよ
軍の施設や機体が直ぐ近くに見えるとか防諜上100%あり得ん
28 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 21:44:49.91 ID:???
空港欲しい!と叫ぶ地元と各都道府県に一つは空港を、と考えた官僚の思惑の結果。
29 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 22:43:46.21 ID:???
地元はそうでもなかったので、空港をつくったのは
単に百里にもう一本滑走路をつくる為だったと思う。
(基地用も緊急に備え大型機離着陸可能な強度になったし)
30 :
名無し三等兵:2012/11/17(土) 22:53:17.82 ID:???
>>29 地元ってのは土建屋と実績を掲げたい政治屋の積もりだった、言葉足らずスマン。
31 :
名無し三等兵:2012/11/18(日) 06:24:12.72 ID:???
>>27 当然、中韓はスパイ活動してるわな
対馬も基地のすぐそばまで
韓国資本が進出してる
スパイ防止法もない左翼や在日がやたら強い日本
キツイな
32 :
名無し三等兵:2012/11/18(日) 06:37:37.25 ID:???
いいじゃないか
日本はそれだけ懐が広い国なんだ
33 :
名無し三等兵:2012/11/18(日) 07:26:06.01 ID:???
海外どころか国内線も乗った事ないのがバレバレなんだがw
34 :
名無し三等兵:2012/11/18(日) 08:46:37.54 ID:???
とりあえず小松便とか那覇便に乗ったことないのは確かだろうね
35 :
名無し三等兵:2012/11/18(日) 08:55:32.15 ID:???
小松といえば掩体壕の工事が進んでて最前線の基地って感じだよね
36 :
名無し三等兵:2012/11/20(火) 00:44:29.18 ID:???
>>29 空自はいい迷惑してるんだが
政治家センセと土建屋のせいで
37 :
名無し三等兵:2012/11/20(火) 19:01:51.78 ID:???
>>25 百里だと旧パイプライン近くの川から流れ込むことも・・・そのレベルだと東京湾沿岸低地は壊滅か^^;
38 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 10:01:12.86 ID:???
百里のが離陸の時エンジンから発火したらしいぞ、すぐ消えたが尻尾が焦げたってよw。
もう全部退役させて、中古のF-16かレガホでF-35待ちのが良いンジャマイカ?。
39 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 11:11:05.88 ID:???
とりあえず
戦闘機の定数をセイバーの時代に戻そうぜ
40機とか飾りじゃないんだからさー
40 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 12:06:54.14 ID:???
?
41 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 13:50:11.20 ID:???
値段が同じならね・・・
気軽に増やせって言ってる奴は
給与明細の所得税/市民税の欄に記載されてる数字に頓着しない奴か
無職かガキなんだろうな・・・
42 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 13:59:24.09 ID:???
>>41 だからさー
なぜレスに罵倒を入れないとレスできないの?
だからヲタはカルシウムが足りないって言われるんだよ
兵器のスペック覚えるまえに大人になれ!
43 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 14:02:07.98 ID:???
大人は金勘定ぐらいできてしかるべき
44 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 14:07:12.02 ID:???
無職だのガキだの
毎回喚いている奴が何を言っても
説得力ゼロだわホント恥ずかしい奴だな・・・
45 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 14:50:28.58 ID:???
無職やガキってのが罵倒に聞こえるなら
自身の立場を弁えて発言すべきだろう?
少なくとも税金に関わる話は、特に支出が増える事案に関しては
口にする権利さえない筈なのだからw
46 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 15:03:22.70 ID:???
ファントムに
無職もガキも馬鹿も何の関係もないからなぁw
コミュ障は迷惑だから外に出てくるなよ
47 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 15:16:57.97 ID:???
こういう軍スレにいるキチって
実際はオッサンも多いんだよね
でも中身が子供だから、すぐに激高してバカだのニートだの言い出す
軍スレというか飛行機やパソコンだののスペックが絡むスレには、よく常駐して住み着いている
48 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 15:28:52.21 ID:???
うん?(^-^*)
定数とか書いたのがまずかったのか・・・
49 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 16:09:38.34 ID:???
>>46-47 まぁまぁ、文句はちゃんと就職して納税してから言いなさい。
50 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 16:14:44.03 ID:???
>>49 ここにいるのはおっさんばかりだよ
そんな洞察力もないから
喚いちゃうわけだ
外に出てもっと修行してこい
51 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 16:19:47.95 ID:???
働かないおっさんも おっさん だよなw
52 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 16:28:18.10 ID:???
ニート連呼厨とかいまどき古いゴミだろ
53 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 16:49:47.92 ID:???
ここでくだを巻いても戦闘機増勢のカネが湧いて出てくるわけでもなし
54 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 16:53:07.88 ID:???
中途半端な軍ヲタほどコミュ障害が強いからなぁ
ちゃんと知識のある者はむしろ知性があって理知的に話せる
55 :
名無し三等兵:2012/11/21(水) 17:54:48.17 ID:???
スレ伸びてるなあと思ったら荒らしかよ
56 :
名無し三等兵:2012/11/22(木) 10:59:15.69 ID:???
金の問題はさて置き定数増やすって現在のF-4の2飛行隊の保有機数・定数を増やせ
って言う意味か?あるいは空自戦闘機定数全体を増やす、すなわちF-4飛行隊を
新設しろって事か?それ以外ならスレ違いだし。
F-4の保有機増やして意味あるかな?有効な戦力になるのか?
空自のF-4のポジション自体が残念ながら、すでに第二戦力になってる。
F-4戦闘飛行隊は2飛行隊のみで、301はアラートについてるが場所から分かると思うが
築城・那覇のF-15のバックアップにすぎない。
百里は首都圏防衛の要だが太平洋側の防衛は南方や北方に比べれば
緊迫状態にはない。そして主力はあくまでも305であって302はバックアップ。
だから強いてF-4を増やす必要性などないし、第一単純に数増やして戦力にはならないし
どうしても機数を増やす必要性がなるなら他機種導入の方が費用対効果も高いだろ。
どの面から見てもF-4の定数を増やす必要性など全く無い。
57 :
名無し三等兵:2012/11/22(木) 12:35:37.04 ID:???
良く数に固執する人居るけど
ゲームオタかなにか?
機数だけ増やしたって操縦者の育成とか整備士の増員とかも考えなきゃいけないから
そう単純に戦力が高くなるわけじゃないんだけどね。
58 :
名無し三等兵:2012/11/22(木) 15:04:55.10 ID:???
日本人特有の形而上物に疎いところが露呈している
目に見える正面装備とか数にだけ拘るw
59 :
名無し三等兵:2012/11/22(木) 19:29:21.35 ID:???
2ちゃんねるなんだから
いちいち深く考えないでレスしている人もいるだろう
N速+なんかだとスルーとかされるんだけど
ココは全部拾うから(つまり過疎スレだからw)
おまけに食ってかかるのまでいるから
スレが伸びる伸びるw
まぁいいけど
できれば自分から話題を提供してくれると
もっといいんだけどな
60 :
名無し三等兵:2012/11/23(金) 11:49:36.48 ID:???
操縦系統とか機体技術みるとF-4はやっぱり1950年代の物だよね。
良く50年もこんな維持費の高い機体使うよね。
61 :
名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:29:51.84 ID:???
同じ年に初飛行してるA-5が機体レイアウト、ランプ構造、スポイラー構造などでの後の高速機に大きな影響与えてるのに比べると
F-4は少し古く見える。
たけど実戦を経験して改良を重ねた最終生産型の空自機あたりは製品的には安定シタモノだったんじゃないか?
直接的には大金かけてSLEPしたからだけど
62 :
名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:44:33.66 ID:???
とにかく
日本は国防予算が少なすぎる
近隣諸国と比べればその違いに唖然としてしまう
予算や兵士数、装備の数すべてが
小国で元植民地、しかも分断国家の韓国にすら及ばない
それらの国は日本への侵略野心がないならいいが
現実には終戦直後の混乱時の隙を突かれたとはいえ
竹島を盗られ、尖閣も現在執拗に狙われている
F-4にしてももっと数が多ければ
コストも下がり効率的な運用ができて技量もあがっただろう
全面戦争はともかく、地域紛争なら起きかねない状況だが
F-4も予備の部品もパイロットも少ないだろうから
早い段階で交戦不能になるんじゃないか
そして地上で破壊される・・・
63 :
名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:37:49.14 ID:???
寝言は寝て言え
64 :
名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:27:52.37 ID:???
>>62 お前みたいな馬鹿が税金払わないから予讃がないんだろ(笑)
65 :
名無し三等兵:2012/11/23(金) 18:17:58.98 ID:???
予讃ってまた凄い変換だな
もしかして鉄分が必要な人かい?
66 :
名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:01:54.56 ID:???
>>62 >F-4にしてももっと数が多ければ
154機調達して90機が近代化改修されたんだが。現在の40機という数はF-15の追加調達や三沢の支援戦闘隊に配備された分がF-2で更新されたから。
67 :
名無し三等兵:2012/11/23(金) 21:11:42.46 ID:???
そういえば「仕事で海外を飛び回ってる」君はどうなった?
68 :
名無し三等兵:2012/11/24(土) 02:54:19.17 ID:???
百里基地に301SQのF-4EJ改数機展開していたのね
69 :
名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:06:14.82 ID:???
同じファントムライダーとして仲良くやる一方、どちらが最強のファントム飛行隊なのか雌雄を決する戦いをしてた
70 :
名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:21:45.51 ID:???
航空ファンの付録のワッペンはじめて欲しいなと思ったw
71 :
名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:07:14.21 ID:???
>>70 同じく
全部欲しいところだが金無いので302SQと305SQのみ購入かな…
72 :
名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:10:18.12 ID:???
航空ファンのパッチは400号機だったね
実機は今301SQか
73 :
名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:10:37.19 ID:???
>>64 馬鹿しか言えないお前が
ただの馬鹿だろうて
74 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:09:48.09 ID:???
75 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:31:39.67 ID:???
わざわざ蒸し返すあたり煽り耐性0なんやな
76 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:40:25.14 ID:???
煽りを叩くのも自由だよ
耐性なんて言われて止める必要はない
ゴミは好きなだけ叩かせてもらうよ
77 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:44:14.35 ID:???
24 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 20:45:51.72 ID:???
>>23が馬鹿すぎて笑いが止まらん
41 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 13:50:11.20 ID:???
値段が同じならね・・・
気軽に増やせって言ってる奴は
給与明細の所得税/市民税の欄に記載されてる数字に頓着しない奴か
無職かガキなんだろうな・・・
63 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 15:37:49.14 ID:???
寝言は寝て言え
64 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 17:27:52.37 ID:???
>>62 お前みたいな馬鹿が税金払わないから予讃がないんだろ(笑)
↑この居ついてニートのゴミ
ほんとクズだな
78 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:34:56.78 ID:???
どんだけ根に持ってんだよ
お前の方が屑なのに早く気付けよ
79 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:35:33.65 ID:???
新手の荒らしだろ
IDも出さないし放置でおk
80 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:41:48.59 ID:???
24 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 20:45:51.72 ID:???
>>23が馬鹿すぎて笑いが止まらん
41 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/21(水) 13:50:11.20 ID:???
値段が同じならね・・・
気軽に増やせって言ってる奴は
給与明細の所得税/市民税の欄に記載されてる数字に頓着しない奴か
無職かガキなんだろうな・・・
63 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 15:37:49.14 ID:???
寝言は寝て言え
64 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 17:27:52.37 ID:???
>>62 お前みたいな馬鹿が税金払わないから予讃がないんだろ(笑)
↑この居ついてニートのゴミ
ほんとクズだな
81 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:44:12.33 ID:???
どうも軍スレには
おかしなニート連呼厨がわくよなー
おそらくこのカテゴリーに住み着いているんだろうけど
82 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:46:18.37 ID:???
軍板はID出ないからって調子乗ってんじゃねえぞ荒らし野郎
煽られたことがよっぽど悔しかったんだね
早くPCの電源落とした方がいいよ☆
83 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:47:10.75 ID:???
>>81 自分がニートだから周りもニートだと思い込まないと自我崩壊するんだろうね
哀れやな
84 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:47:55.24 ID:???
馬鹿連呼厨は前スレからいるから
馬鹿、ニート、無職あたりはNGワードにしておけばいい
こいつが誰かがレスすると必ず、馬鹿からはじまるレスをする基地外
85 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:49:27.27 ID:???
>>82>>83 調子にのっているのはおまえだろw
そんな使い古された煽り連呼しか出来ないから無職連呼しちゃうんだよ
86 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:52:25.96 ID:???
いや
どう考えても罵倒句を最初に出した者が
A級戦犯だろ
それに反応するものはB級戦犯
そしてB級戦犯の相手をした者はC級戦犯だな
A級戦犯さえ処刑しておけば荒れないで済むさ
87 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:53:48.15 ID:???
88 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:54:41.28 ID:???
だから馬鹿連呼と無職連呼厨は前スレからいる同じゴミ
89 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:55:55.02 ID:???
90 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:56:43.26 ID:???
91 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:57:00.95 ID:???
A級戦犯w
92 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:57:31.14 ID:???
何この流れ
連休最終日だから荒れてんの?
93 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:57:47.06 ID:???
>>90 お 出た! 定番のハロワw
ただしくは「ハロワ池」だぜ おぼえような
94 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:59:14.31 ID:yKGjCB4I
2ch用語を正しいと思ってる辺り末期だなこの荒らしこと
>>93
95 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:00:31.69 ID:???
希少なファントム好き同士なんだから、仲良くやればいいのに・・・
他人の書いたF−4評がそんなに気いらないのかねえ
自分が勝手に作って思い込んでいるイメージ以外で
他人が語ると許せないんだろうなぁ
まぁ病んでるとしかいいようがない
96 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:00:40.42 ID:???
>>93 2ch用語覚える暇あったら働けよ
お前の中では2chが全てなんだろうけどさ(笑)
97 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:01:05.57 ID:???
98 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:01:36.14 ID:???
99 :
名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:01:40.85 ID:???
>>95 F-4好きが荒らしてるんじゃなくて
軍板無差別荒らしの連中じゃね?
少なくともコピペ連投荒らしとこれに乗じた荒らしの複数荒らしかこれ?
F-4スレ最近落ち着いてきたと思ったらまた被害担当艦かよ
誰もコピペ連投なんてしていないと思うぞ
まぁハイフンが抜けただけで
食ってかかる基地外さからもわかるけど
小学生あたりからコミュ障に陥って大人になった奴さ
君たちそこまでだ
__
, '´ ̄/´|
, '´ / / |
xヒjL二フZニ=─┬──┬───┰──''´──‐'ー‐‐'─=≠
_,. -‐‐''´ ̄,、-r────┴──┴┬──╂‐‐- __、─‐‐…¬´
_x<{__ロ_j_400 <_∧ヽ、{{;;;}} = | ┃ 「ニ=i .>、 /
` ''ーt三三三ニ==t宀ー‐‐‐<二二ニニ=┴‐─‐┸ゥ.__,ムニ=!´ `一'
xt≦>、_______∠__,>
`^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
, '´ ̄/´|
, '´ / / |
xヒjL二フZニ=─┬──┬───┰──''´──‐'ー‐‐'─=≠
_,. -‐‐''´ ̄,、-r────┴──┴┬──╂‐‐- __、─‐‐…¬´
_x<{__ロ_j_680 <_∧ヽ、{{;;;}} = | ┃ 「ニ=i .>、 /
` ''ーt三三三ニ==t宀ー‐‐‐<二二ニニ=┴‐─‐┸ゥ.__,ムニ=!´ `一'
xt≦>、_______∠__,>
`^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
神栗コンビか
ファントム無頼懐かしいなあ
398号機と402号機一時期新撰組塗装だったね
基地祭の特別塗装じゃなかったか?
2010年の百里基地祭
戦競なんかでもベーンとラダーにダンダラつけた奴は
時々あったけどね。
空自もなかなか粋なことやるよな
上に一度出てるがKFの今月は空自F-440周年記念特集。
巻頭グラビアと記事・パッチ付き、QF-4Eの近影もあり。
現状をもう少し突っ込んだ記事だと良かったが。
それにしても空自の記念塗装ってあまりカッコ良くないと思うのは俺だけ?
パッチはカッコ良かったが。
格好良くはないね
見るといつもやる気のない学園祭のポスターを思い出す
整備員の趣味レベルでやってるんだからあんなもんだろ
空自の記念塗装機はカコイイと思った事ない。
レドームから胴体に繋がる帯と、インテイク脇の幽霊のマントを延長した帯の塗り分けの中途半端な事ったら…。
駐機してあると繋がってる様に見えるけど別々の帯で、その形状に何の意味があるのか何も伝わらない。
インテイクベーンのマークも、増槽の部隊マークの先頭に入れればいいのに。
各文字の筆記体調のフォントも今となってはDQNチックなだけ。
ムダに色数を使い過ぎてて、まとまりが無い。
デザインは一般公募にしたら?と思う。
無駄に一行空けして醜い文章にしてる
お前よりはマシだとおもうけどねw
模型・プラモ板の基地共がわいたか
まあバイセン機とか派手すぎてセンス悪いっていうのもあるから
米軍がセンス良いとも言えないけどね。
まあ好みの問題だが。
どうせだったらチッピーみたくリアル尾白鷲を書いたらいいのに
今回の記念塗装は良かったと思うがねえ
今回の40周年塗装は割とシンプルで自分は良かったと思うよ。
特別塗装って地上展示なら良いけど、飛行する物は制約が多いから
中々難しいらしいよ。
水性は落とし易いって事はないらしいから大変だし。
121 :
名無し三等兵:2012/12/04(火) 00:14:37.95 ID:PKgbvLAE
子どもの頃は千歳で見るF-15一辺倒だったけど、
オッサンになってからファントムに目覚めた
いまも缶コーヒーのオマケでファントム集めて喜んでる
運よく百里のある県に越せたんで、いつでも会いに行けるぜ
横浜市内のなんでもない団地の
そばの喫茶店にT-33かな胴体だけ放置してあるんだけど
あんな感じでファントム引き取ってあそびたいな
123 :
名無し三等兵:2012/12/04(火) 06:05:29.38 ID:PKgbvLAE
ファントムは本当にカッコいいな。
いくら高性能でも、F-16の奇形みたいなF-2にはまったく魅力を感じない。
ファントムは古くても味がある。高い技量のファントムライダーにも憧れる。
どうやらF-35の調達が遅れるみたいだし、
退役するドイツのファントムを譲ってもらえないんだろうか?
まだまだ活躍できると思うんだが。飛べなくてもパーツ取りに使えるし。
age馬鹿の法則・・・・・
馬鹿連呼厨はほんとイラネ
今度はドイツからかw何度も同じ話が・・・
F-4は今やセカンド戦力にすぎないから無理して他国からF-4を買う必要ななんて
ないって何度言えば・・
それに規格の違う使い倒した中古の機体、しかもF-4EJよりも生産時期も古く克つ近代改修で
機体補強まで手をつけていない物を買ってどうするんだ?
パーツ取り?要らないよ。パーツにはそんなに深刻な問題じゃない。
一番問題なのは機体自体の運用寿命自体がギリギリな事なんだから。
そんな無駄な金使うならF-15の改修予算に回すのが最も空自戦力を上げる。
F-4好きとして何時までも飛んでいて欲しい気持ちは分かるが、
軍用機は趣味で飛んでるんじゃないし税金で飛んでるだから
費用対効果が低くなれば消え去るのは運命。
>>126 ただの夢を語っているだけだろうに・・・
それだけこの飛行機が好きなんだろうさ
俺も含めて権限も知識もない素人が何をここで語ろうが
影響ないだろうけどね
それを切り捨ててしまえば身も蓋もない
>>122 AVIONだな。
喫茶店はとうになくなってる。
展示されていたのはF-104とF-86Fなど。
オーナーが元空自でその後TDAに勤務していて払い下げを買っていた。
昔のF-86、T-33,F-104などは多数が無償譲渡で公園などで展示されてていたが、
維持管理が大変で持て余して自衛隊の基地内ゲートガード以外はほとんどがなくなった。
日本ランドに展示されていた物も引き取り手が無くハセガワが手を上げなければ
廃棄処分される所だった。
F-4のように更に大型の機体は更に大変だろうね。
MBMK-7でも買って室内オブジェにして時々座って気分を味わうぐらいが
現実的じゃないのw
空自のEJ改も機体の補強はやってないだろ
昨日スカパー!のナショジオチャンネルでドイツのF-4の解体を特集した番組をやってた
6,300時間飛んで退役した機体で当然使える部品はエンジンから動翼から射出座席から
全部剥ぎ取って予備部品として使うそうな
空自のEJ改の耐用時間は6,600時間だったっけ?
もしドイツの退役機をまるっと譲ってもらってきて日本の基準まで運用できたとしても1〜2年しか使えないな
130 :
名無し三等兵:2012/12/04(火) 16:09:44.03 ID:PKgbvLAE
それでもF-35がどうなるかわからないなら、と思ってしまう。
F-2もラインを閉じちまって再開なんて現実的じゃないし、そもそも高価だ。
だとすれば、結局はファントムを使い続けるしかない。
この際、わざわざルフトバッフェの機体を日本基準にしなくとも、
そのまま使っちゃダメなのかね?ドイツだって近代化改修してるわけだし。
ミサイルの適合とか、最低限の改修で使えない?
>>127 わかってるねぇ
131 :
名無し三等兵:2012/12/04(火) 16:13:56.92 ID:PKgbvLAE
各国の機体を最終生産国の日本が引き取って使えばいいのに。
ライセンス生産した唯一の国でもある。
隣の韓国だってまだ使ってるし、ファントムもまだまだだよ。
まだまだ使える。元が艦載機だし、そんなヤワな機体じゃないだろ。
>>129 EJ改改修の時に胴体と主翼結合部のパーツを付け替えてるんだが・・・
そんな事も知らないとは・・
EJ改はレストアしたんであって機体構造の強化はしてない
そんな事も知らないとは・・
珍説?事実なんだが。
どうも無知な奴の思いつき書き込みにまともな反応示すと
悔しさのあまりガセネタ流して憂さ晴らしする人出てくるね・・
レストア・・wwwwwww
疲労の激しい部品を新品に交換することを補強というのは語弊があるような
>>132 正確に言うと付け根と言うかF-4は主翼の上に胴体が乗って居るが、
主翼上面の左右を繋ぐフレームと胴体35番フレームと38番フレームが結合されてる
そのフレームを強化して通常外さない永久結合部を一度切り離して
新造ボルトで結合し直してる。
その際主翼上面の外板も張り直してるね。
ドイツのICE改修機は各部の強化はされてるがフレーム関係までは手を入れていない。
まあライセンス生産の長所が発揮されたと見て良いね。
>>130 F-4Fは同じF-4Eベースでも元々かなり違うしICE改修機はもっと違う。
スラット付き主翼+ノンスロットで飛行特性も元々違うし、
レダーを初めとするアビオ関係、ミサイル運用能力も違う。
ミサイル関係の改修だけでもとは言うが、
F-2やF-15の改修が遅れてる事考えれば簡単な事ではないのは
理解できると思うが?
現用機スレは何処も今日はお客さんが多いと思ったら
上げた人がいるんだねw
知らないのは恥ずかしい事ではないが、無知なのに開き直るのは
愚かな恥ずかしい行為だな。
>>138 ここは知識の量を競う場所じゃないからね
無知だと思っても生暖かく見守る・・・それが大人のヲタだよw
日常生活の中でしょっちゅう軍関連の書籍を見ていたり
得た知識を掘り下げて記憶する者は少ない
それが無知や勘違いにつながる場合も多い
客なんて全員が客だよ、ヲタ特有の排他心を出すのは勘弁してくれ
過疎るだけだわ
トルコ機買え
空自の戦闘機定数ふやせ
ドイツ軍機引き取れ
全部同じ答えなのに学習しないのが馬鹿だろ。
F-4関連書籍に囲まれなくたって2ちゃんを頻繁に見るほど
暇じゃなくたって衝動で書き込む前にここの数日前を
読めば分かる事だろ。
無知という前に馬鹿だろ。
そのF-4EJ改は身をよじるように離陸していったという
F-4好きは認めたくないだろうが、残念ながらF-4はもう完全に前時代的な戦闘機で
空自としてもアラートでは飛ばしたくないのが本音。
J79は初の連続アフターバーナーの使用を可能にしてマッハ2クラスの速度を
安定して引き出せるようにしたターボジェットの完成形とも言える。
ローンチカスタマーだったB-58の試作機はトラブルも多々出たが、
F4Hに搭載された頃には安定して能力を発揮して黎明機だったAB付きターボファン
エンジンのトラブル続出を横目で見ながら性能を遺憾なく発揮した。
しかし今となってはターボジェットエンジンの燃費の悪さ、足の短さは致命的。
訓練で硫黄島に展開する時はフェリー状態の三本タンクでもギリギリなほど。
F-15Jは通常形態の二本タンクでもまだ2割ほどの余裕がある。
アラート任務は天候に関係なく発進しなければならないが、発進基地が悪天候な場合
戦闘機は足が短くダイバードする基地が限られてしまう。
航続距離が短い上にEJ改でも空中給油能力が復活しなかったF-4は致命的に不利だしリスクも高い。
このスレの一番上にある空自喪失機でも燃料切れで墜落って結構有ることでも理解出来ると思う。
F-4がアラートについてるのが新田原なのは一番脅威度が低い地域なのに加えて
日本で一番晴天率の高い宮崎県だというのも重要なポイント。
そのように制約が多い運用が強いられるF-4はもはや空自は重視してない。
極論を言えば無くしてしまうと純減となってしまい次期戦力の要求が出来ない事を避ける
数合わせような物。
だからあえて他国からF-4を購入して中古F-4見本市のような事を考えても意味が無い。
対艦攻撃としてもF-4は有能ではないね。
翼面過重の低い大きな翼を持った機体は元々ガストの影響を顕著に受ける
ので低空侵入攻撃機には向かない。
燃費の悪いターボジェットエンジンは低空では更に不利。
T-2開発時に対艦攻撃ミッション訓練想定と言う名目で(実際には非公式に
対艦攻撃転用を想定して)低空飛行での航続距離を要求された時に
使用エンジンはJ79も候補に上がり検討したが、高空でのピークパワー以外ではターボジェットは
向かないと言う事で出力は低いが燃費の良いアドーア選んだ事でも伺える。
無知は治せるけど馬鹿は治らない、って高須克弥先生が言ってた。
なんだよガストの影響って。ガストがF4と何の関係があるってんだよ?待ち合わせ場所か?しかしF4なら適正だな。F10とか言ってくる奴は相場を知らなすぎだから許せない。それならG付ホ別15も完全に視野だからな。
>>144 馬鹿連呼厨こそ
F-4より先に引退してほしいわ
gust
変化形gusts gusting gusted
名
一陣の風、突風
突然の噴出、〔感情などの〕激発
F-15スレと同じ無知君が大暴れか・・・・
ここはヲタが
知識を競う場じゃないんだよ
対艦攻撃って水面ギリギリの超低空高速侵攻だ。
F-1やF-2の超低空洋上飛行訓練中の写真を見た事ないのかな?
海面上は地上よりは気流の変化は少ないが、高高度に比べれば
遥かに影響を受ける。その面ではF-4は不利。
邀撃戦闘ミッションに関して通常のアラート任務は
>>142のように
二線級。
支援戦闘機としても戦力として高くない。
つまりF-4は本格的戦闘になり消耗戦になった場合の戦力に過ぎないって事。
>>149 そうだな。ここはリアルで言ったら馬鹿にされるような無知君が
妄想をつぶやいて自己満足に浸るオナニースレだもんなw
152 :
名無し三等兵:2012/12/06(木) 12:30:10.42 ID:Z3FMq9jP
>>144 >>145みたいな人の事ですね。
煽りとしても発想が貧しすぎて呆れる以前に哀れみを感じるよ。
>>150 空自も捨てるに捨てられず抱えてるようなもんで
ホントにF-4に頼らなきゃいけない状況ってのは
かなり絶望的だよね
大袈裟に言えば
スクラップのマルヨンの部品かき集めて再生して作戦に使うことと
同じ
そんな時代遅れの戦闘機だけどF-4が好きって言うのはあり。
事実は事実として老体に鞭打って飛んでるF-4を愛でていこうw
>>151 どう考えても
馬鹿連呼のコミュ障が相手されんだけだぞ
リアルで受け入れてもらえるなんて妄想怖いわw
>>155 お前が一番ウザイ。
お前が無知な独り言わなきゃ平和
無知のアホと知識自慢のアホが互いに相手を罵り合ってるようにしか見えない
>>156 平和ってなんだ?
おまえの気に入らないレスがない状態か?
そんな基地外だからリアルから除外されるわけだ
まーしゃーないわなそれじゃ
馬鹿は馬鹿って言われてもしょうがないんじゃないか?
知らないなら最低限の知識は身につければ良いだろ。
昔のように本を買わなきゃ最低限の事も分からない時代じゃないし、
ここでも何度も出てきた話題もあるんだから目を通せば良いだろ。
そんなこともしないで衝動的書き込むだけの奴は馬鹿呼ばわりされても当然だろ。
>>161 おまえ病んでるよ
病んでるとわざわざ自ら公言して気がつかないところが
かなりヤバイ
間違い指摘されて逆切れする奴リアルでも多いからな。
馬鹿なくせにプライドだけは高い。
馬鹿連呼を指摘とかおこがましい奴だなぁ
自衛隊にもヲタはいるけど
むしろ特殊な隔離された存在だな
遊兵というかw
ヲタと専門家はまったく違うってこと
まだF-4が飛んでるを結構見る機会のある日本のF-4ファンは幸せだね。
本家米軍なんか今月のKFにあるけどQF-4Eがレガシーフライトで飛ぶだけだもの。
SEAカモが目新しいが特に面白くないQF-4Eのアイロンデモフライトに
米人観客は大拍手。
新田原航空祭の301SQの対地攻撃シュミレーションフライトの方が全然迫力もあり
面白い。
昔はF-4・25周年記念ファントムミーティングとか行なわれていて
各国のF-4が一同に会してなんて事が良くあった。
空自は勿論不参加だったから、むしろ海外のマニアは空自機に関心が高く
KF編集部には海外から空自の記念塗装の写真を提供してくれって依頼が
良くあったらしいよ。
俺は女王陛下のF-4が見て見たかったな。音も違うだろうし。
ソースは忘れたが海外じゃ302のマーキングは人気有るって聞いたな。
実戦参加歴のない空自機だけど、パイロットに関してはアラート飛行は
実戦飛行としてログブック飛行時間を記録されるらしいね。
米国との合同演習でログブックを見た米人に
「いつ実戦に参加したんだ?」って聞かれて説明するのに面倒だったらしいw
301飛行隊の40周年記念パッチ、「301th」になってるのな
お土産用とはいえ萎えるわ……
空自は税金で動態保存してくれてるようなもんだからな
>>166 でも米軍て2、3年前まではF-100とかも飛ばしてたんだよね
フライアブルなマルヨンとかもあるし
日本の場合は余裕があって記念的にF-4飛ばしてるわけじゃなくて
逆に余裕がないから仕方なく現役でF-4飛ばしてるだけであって
米空軍関係でF-100と言うとQF-100とかかな?あれは米軍が飛ばしてる訳ではない。
厚木に時々展開するハンターなどもそうだが、軍関連のサービスをする民間会社が運用している。
しかもQF-100は相当前に運用を終了してる。
エアショー出演するF-100やスターファイターズのF-104はどちらも民間所有だよ。
米国民は税金の使い道にはより厳しいし軍の予算はシビアだから昔を懐かしむような物
には予算を割くような余裕はないよ。
まあ米国は国土も広く航空機文化を誇りに思っているからそのあたりは日本とは
全く違う、航空機文化の懐の深さがある=余裕がある(精神的に)のは確かだけどね。
だから軍が運用終了しても民間で飛ばす情熱がある可能性がある。
でもF-4のような大型双発機は民間で飛ばすのは大変だと思うよ。
QF-4はG制限の度合いに拠って改造費用は違うけど、
無制限6Gの物は200万ドルも改造費用がかかる。
こんな費用をかけて改造してエアショーデモ用て言うのはいくら米軍でもやらない。
フルスケールドローンだからいずれは撃墜消耗される運命にあるが、
それまでは程度の良い機体はエアショーで飛ばして空軍のPRをしてるだけなんだよね。
QF-16の配備も始まってるからQF-4の余命も長くないと思うよ。
175 :
名無し三等兵:2012/12/09(日) 11:33:51.38 ID:0Qi3s51I
>>137 詳しい解説をありがとう。
>>141 考えてみたら悪魔のZ好きだなぁw
>>142-143 とてもわかりやすい。ファントムの実用性はもう無いんだなと思う。
好きだけどね、それでも。
>>171 そんな状態のF-4なのに、お隣の韓国ではかなりの数をまだ保有してる。
役に立たないカネ食い虫をなんで使い続けてるんだろう?
韓国に限らず、他で使ってる国にも言えることだけど。
韓国の主敵は北朝鮮だからF-5とF-4でもさほど問題にならない。尤もF-16とF-15Kで更新しつつあるし、戦力としては後者の二機種のが主戦力扱い。
国際情勢を少しはお勉強しましょうね。
F-15Kにはマンホール。
179 :
名無し三等兵:2012/12/09(日) 23:38:41.09 ID:r5fEDFq9
更新といっても絶対数が違い過ぎるよね。
そんなにストライクイーグルを揃えられるとも思わない。
だとして、金食い年代物のファントムを飛ばし続けるの?
韓国はRFも含め200機程度のF-4を保有したが、
新造機はMD製最終生産機を含むたった37機。その他はすべて米空軍の
中古品。
現在でも130機程度は保有しているようだが、
古い上に大規模な近代改修はやっていないし(出来ない?)整備状態、
操縦者の技術も空自よりもかなり低いとされてる。
指摘の通り運用費のかさむF-4の飛行回数は少なく保有数=実戦力ではないようだ。
F-35の導入を希望しているようだが、日本以上に財政状態の悪い韓国が簡単に
高価な機材更新が出来るとは考え難い。
絶対戦力を維持してKF-16で更新するか保有数だけの戦力としてF-4を保持するか
(実際にはほとんど飛ばさず)のどちらかが現実的と思われる。
大統領選などの行方も関係するだろうね。
181 :
名無し三等兵:2012/12/10(月) 09:05:28.58 ID:rZLEjpDt
仮想敵国が北朝鮮である以上、F-4でも十分なのかもですね。
ショートノーズのRF-4Cの画像を見たけど、塗装が明るいのもあって印象が違う。
思ったより綺麗にしてるみたい。
RF-4Cのショートノーズ?
上げる人の言う事は意味不明だな。
RFのノーズはオリジナルとリファインドノーズの二種類しか(イスラエル機以外は)
ないんだが。。。
装備に関しての仮想敵国だろうな
自衛隊の機材と比較することが盛んな事
あの反日と日本の呆けた親韓ぶりの対比が呆れる
F-4DとRF-4Cの区別が付かない型式が分かっていないか、
通称ショートノーズ(ボブノーズ)とロングノーズ(Eはガンノーズとも言うが)の
の概念がわからないか・・・謎だな。
>>181 その仮想敵国も書類上の戦闘機ばかりっぽいものね
F-4EJには空中給油装置は廃止されてる・・とは良く言われているが、
実は最初の完成輸入2機は日本までのトランスパックしてくるのに
空中給油してきたしノックダウン生産機にも付いて居た事はあまり語られない。
空中給油装置の是非云々の話が出たのは1973年の国会。
それ以前の完成機2は普通に付いていたって事。
周辺の国に脅威を感じさせるから爆撃コンピューターを外すって話になったのは
1969年の国会で、それに関しては当初より外されたのと混同したまま
今でも言われてる。
まあ当時は自前の空中給油機は保有していないから戦力としてどうこう
いう話じゃないからどうでも良い事だけど。
187 :
名無し三等兵:2012/12/14(金) 18:08:04.22 ID:Wre4m5eX
>>184 RF-4Cですよ。カメラは見ればわかります。
その画像を上げてるブログの主がショートノーズと謳っていたので。。
まぁ、空自のとは違う小ぶりなノーズですね。オリジナルでしょうかね?
オリジナルとリファインは大きさはほとんど変わらないよ。
リファインのほうが名前の通り滑らかでやや小ぶりだよ。
age馬鹿の法則・・・
エジプト1のRFなんかUASFと同じで別に珍しくもなんでもないが・・
JASDF・RF-4Eの松葉迷彩やRF-4EJの迷彩の方が遥かに個性的で面白いよ。
F-4の魅力は長く運用されたからカラーバリエーションが豊富で
スキームが変わるだけで印象が違う点もある。
米海軍も
ガルグレー/ホワイト→ガルグレーオーバーラル(正確にはガルグレーの
マットからグロスへの変更があるが)→テクティカルペイント(カウンターシェード)
米空軍は
ガルグレー/ホワイト→SEA→SEAオーバーラル→ヨーロピアン1→エジプト1
他にエアクラフトグレー機も。
英海軍のエクストラダークシーグレー
英空軍のグリーン/グレー
独空軍のスプリンター迷彩
イスラエルの砂漠三毛猫迷彩
ギリシャのエーゲ海ブルー迷彩
それぞれが個性的。
まあ最終的には大部分はグレー系の制空迷彩になっちゃうんだが・・
海軍がベトナム戦で一時期だけやったグリーン塗装が一番異質だな
>>190 空自の迷彩は節操なくベタベタやりすぎで
見てて汚い
しかし代替機が45機だかっていうのは
寂しいし抑止力になるのか心配だわ
F-15Jだって最初は100機の予定だったんだし。F-4EJ改の代替分が完了する頃にはF-15のPreMSIP機の代替が必要に。
196 :
名無し三等兵:2012/12/17(月) 04:36:36.96 ID:TsPRXmkl
>>193 センスは無いですよね。
それにしても、空自機がレドームを黒く塗るのは何故でしょう?
大昔の米軍に倣っただけ?
たぶんレドーム用では一番安いとかショボい理由だな
F-15Jのレドームはよ
F-4のレドームは黒がかっこいいんだよ。ボディ同色なんてクソ
レドームはモヒカンがいい
201 :
名無し三等兵:2012/12/18(火) 01:04:14.65 ID:GWC9L9tg
レドームのの
>>186 日本にフェリーしてきた後外したってのは常識
>>202 どの本のどの部分にそういう記述があるか上げてみてください。
当時は社会党全盛時代だからな
裏で北朝鮮は拉致のし放題
ホント馬鹿ばかりがいた時代だよ
ネトウヨage
ブサヨage
日本向けF4の空中給油口は、外したというよりも
口径を小さな物に交換して、空中給油に使えないようにした。
とかいう話を聞いたんだが、ソースが見つからない・・・
F-4に関して書籍の多くは海外の文献に頼た物の更なる孫引き。
空自仕様の物は三菱関係者に聞けば確かな事が分かるのに
そういう取材はほとんどないね。
「空中給油装置は外された。レセプター部は地上給油口として残されてる」
って書かれてるだけ。
仮に給油口を口径が小さな物に交換してただけならEJ改改修では簡単に
復活できるんじゃないかな?
EJ改の改修は84年からでFS-Xの要求能力に空中給油能力が織り込まれたのが
86年で微妙だが、既にF-15には付いたままだったし(初号機納入は1980年)
F-4の戦闘行動範囲制約の問題は再三空自内部では指摘があったから
簡単な仕様変更なら復活させるのが自然だと思うんだが。
内部の人間が国防機密に関わることを
そうペラペラ喋らないよ
話が出るとしたら空自のF-4運用が終了してからだな。
国防機密ねW
判らないことは全部国防機密だからって・・便利な言い訳見つけたね。
国家機密って書き込んであるのを見て
ぜったい誰かが突っ込むって思ってた
例のアホの馬鹿連呼厨じゃないのが不思議w
一般人に教えないって意味に書いた思えばいいのに
案の定、かみついてるしw
ヲタってホント子供が多い
213 :
名無し三等兵:2012/12/20(木) 10:05:57.16 ID:qXhX4upO
黒いと安いとかあるの?
まあ空自は割りと細かい所で機密保持に関して神経質だけど、空中給油に関しては国会答弁にあるんだから、きちんとした取材申込みなら具体的処置に回答はあるでしょw
機密でもなんでもないんだから。
70年代半ば、千歳のEJ二機が未確認飛行物体を要撃に飛び立ち、
大雪山系に墜落したという話を聞いた事があるのですが?
ベトナム戦争中にも空軍のファントムが未確認飛行物体と遭遇して
消息を絶ったという話も聞いた事があります。
そりゃアンノウンは未確認飛行物体だからなw
>>216 MiG-25に返り討ちにされた事件ですね。国防関係者の間では有名な話です。
219 :
F14:2012/12/22(土) 20:28:29.28 ID:2D2Z2pAB
前航空祭に行ってF4のコックピットを撮ろうとしたらとらせてもらえなかった。本やインターネットで1秒で見れるのに。OH-1ならわかるけど··········
>>219 そこはそれ、原型やネット上の資料では認められない謎のスイッチとか
ついているのかも知れずw
221 :
F14:2012/12/22(土) 20:31:34.93 ID:2D2Z2pAB
&#:183ってどういう意味?勝手に出てきた。
222 :
F14:2012/12/22(土) 20:37:32.47 ID:2D2Z2pAB
自衛隊は改造好きだからなwwww
しかし5分ぐらいかけてじっくりみたがどれも変化なし。カエルのF4
>>219 ピリオドに使う記号の"実体参照"(HTML等で使う技法)
語尾に てんてんてん
と付けたのがそう変換されたんだと思う
この板や2ちゃん全体のルールなのか、"たまたま"なのかはよく知らない
文字コードの扱いが一部変わった、らしい
糞な専ブラ使ってるとなる、らしい
>>219 米軍機ならいくらでもおkだったんじゃない?
自衛隊は杓子定規で何でもダメだった記憶がある
似たような経験を厚木でしたよ
>本やインターネットで1秒で見れるのに
そりゃ誤解してるね。
F-4EJ改のコックピットの一部は今でも公開になっていない部分あるよ。
コンソールの上に物を置いて写らない様にしてる。
MA本のような内部の詳細写真でも同じ。
まして一般人の撮影したネット上の写真じゃ全部写ってはいないよ。
基地祭のような時にはショウガナイじゃないかな。
改装しているとはいえ
半世紀以上の前の用途廃棄寸前の機材にそこまでの
軍事機密が潜んでいるなら
逆に嬉しくも頼もしくもあるんだが・・・
まあage馬鹿のたわ言にまともに反応する必要ないだろw
基地祭なんかに行くとキチガイがつまらない事延々質問していて
相手してる自衛官に同情するシーンなんかみるけど
>>219はその手の奴だろw
馬鹿認定厨登場
230 :
F14:2012/12/23(日) 15:56:10.08 ID:a5B8a1/5
F4ってそもそも中国のJ10とかとDOGFIGHTしたらドゥなるのか。性能は第3世代機だから勝ちようのないと思う。しかしF22やF35などと違って
ゴツゴツした感じがとても好きなのだが。
>>230 かん・くりコンビなら余裕で勝てます!w
だが680号機は存在しないんだ・・・
ロック岩崎ならマルヨンでイーグルを殺したし
ロックさんが生きててまだ現役だったらDACTでF-22撃墜してくれただろうか・・・
235 :
F14:2012/12/23(日) 19:01:41.94 ID:a5B8a1/5
ロック岩崎のF104の話は有名ですの。〜 確かあの人は自分が操縦しないと酔ってしまうのだよな。だからロック岩崎はF4に機種更新することなくF86に留まった。(F4は最初後席のレーダー要員として経験を積まないといけない)
>>234 すぐそこに見えてるのにロックオン出来ない、なんてDACTした空自Pの感想からして無理なんじゃね?
赤外線放射が最も高い真後ろに付くか機関砲の偏差修正いらない位まで接近するか。
T-38が勝ったとかE/A-18が勝ったなんて話もあるから不可能では無いだろけど、どういう条件で勝てたのかなんて公開されはしないし。
237 :
名無し1等空尉:2012/12/23(日) 20:37:43.01 ID:a5B8a1/5
このスレに228番目に書き込んだ奴みたいな奴絶対自衛隊が実戦することになったらを荒らしているやろう
>>228 馬鹿連呼厨はイラネと
何度言われてたらわかるんだ基地ヲタ
まずおまえは部屋から出る努力をしろ!
>>238 無知馬鹿のお前が書き込まないのが一番だろ。
おまえの自己満足以外の書き込みなんか誰も読みたくないよwwww
飛行教導体の人の話だと
F-15に対してのF-4固体としての戦闘力はレーダー能力、火器、機動力、滞空時間
とすべてに劣り勝てる要素はほとんどない。
しかし実際の戦闘はゲームではなく個々の機体性能の優劣は目安でしかなく
戦略上優劣は別の話。
性能的には劣る機体は戦術でカバーする。そのための戦術を研究するのが我々との
訓練だ。
また単純に数の問題でもない。空戦を制する為のシステムはコントロールできる
適切な数がある。数が多ければ良い訳ではない。
F-4の具体的な戦術は明らかには出来ないが同数のF-15と互角に渡りえる戦術もあり
またF-4に配属されている搭乗員はベテランが多くその能力を充分発揮できる事から
古いとはいえF-4は空自の重要な戦力。
241 :
238:2012/12/24(月) 10:42:25.68 ID:???
>>239 残念ながら嬉しい事に
俺の書いたレスはどれも馬鹿アンカーをつけてもらってない
非常に光栄だわw
>>240 そういえば、F-4の方がMk-1アイボールセンサーの数が多いから云々、と言う
話を聞いたことがある。
レーダーその他が有っても、中の人の外部監視が
かなり重要らしい。
>>241 そりゃそうだ
他のレスは全て知識自慢の為の自演なんだからw
>>242 それなら、F-15複座型が最強ってことにならないか?
実際、教導隊はDJを多く使ってるので、有利な場合もあるらしいけど
当たり前だけど複座型のメリットデメリットがある。
機体性能・アビオとの兼ね合いで個々に違う。
だからそれも単純に強弱は言えない。
F-4に関して複座のメリットはよく言われるが当然デメリットもある。
前後二人のコンビネーションが悪かったら最悪だろ。
単にアイボールセンサーにしかならない。
コンビが上手くいけば数字以上の戦力に成るって事。
米海軍は「基本的には」アヴィとRIOは固定のコンビでアビの方を上官にして
いたし、ベトナム戦後期は空軍もWSOを導入してからは同一。
空自は前後パイロットで組み合わせはその都度変わる。
後部シートを専任にした方がスペシャリストとして能力を発揮しやすいし、
育成時間も短くできる(RIOもWSOもウイングマークは持ってるが機種別の操縦訓練は
受けていないので操縦資格はない)から米軍方式の方が一見すると
良いように見えるが、双方がパイロットの方が良い場合も有るから一概には言えない。
双方がパイロットの場合もメリット・デメリットの両方がある。
カニンガムは配属まもないRIOだったドリスコールに目をつけて
育てて行った。
2機目を撃墜して3機目を追おうとしたときにドリスコールの「ビンゴ」
で危うく燃料切れ墜落の危機になるところを救われた。
>>248 一介のパイロットに人事権が有るとでも?
あれ?
管理職のパイロットもいるだろ
人事権とか全然関係ないだろ?
社会出た事ナイの?
常識的に考えて〜と組みたいって希望は上司に出せるだろ。
>>251 あ! それ禁句w
軍ヲタに社会とか無理だからw
戦闘機操縦者になりたい、NFOになりたい、○○と組みたいなどの希望はすべて出せる。
希望が通るかどうかは別だが。
○○とのペアを解消してほしいと言う希望も出せる。
但し一度決定された物への不服は軍歴には大きなマイナス。
人事とはそういう物だよ。
つかさー人事権ウンヌン言う時点で痛いよね
会社で新人が何人か配属になって課長が
俺に「教育担当として一人育てほしいが誰にする?」と言われて
「私は彼を担当します」
「そうかよろしく頼むよ」
ってケースは良くあるだろ。
決定する人事権はないが希望は通ってるだろ。
働いた事ないのかな?
カニンガムもドリスコールも知らなくて悔しかったんじゃないの。
蟹様ごきげんよう
257 :
F14トムキャット:2012/12/29(土) 22:18:02.23 ID:ZszKEBAt
もし中国とDOGFIGHTしたらF4
PHANTOM使ってでも中国海軍の空母に「天皇陛下万歳〜!」と
言って特攻するだろうなWWW
そうですかw
荒らし確信犯のキチガイにマジレスしてもしょうがないが、
古い機材をだましだまし飛ばしてる凄腕F-4操縦者に失礼だろ。
F-4にもJDCS(F)積んでたりして
>>259 まぁ公務員である
自衛官が与えられた機材で最善を尽くすのは至極当然
そんなものは官民問わずどこでも努力している事
それを凄腕とか言っちゃうあたりがw
やっぱり荒しだったな。
さみしい年末過ごしてるかまってちゃん。
264 :
名無し三等兵:2012/12/30(日) 19:25:17.01 ID:IlI4f9Fy
テストパイロットインジャパン
に興味深い内容があります。
「アンコントロール バグアウト」
バランスを崩したF4はフラットスピンに入ってしまった。
緊急時の手順に従いスティックをフルフォワード、スロットル アイドルポジション、
そしてタイミングを見てシュートディブロイを行った。
これは航空自衛隊のF4が模擬戦を行った時に起きた事です。
F4JPHANTOM
は初飛行から1977年の間に約100機を事故で失っているのですね。
F4はスピンに1度入ってしまうとなかなかリカバリーできないらしいですね。
265 :
F14:2012/12/30(日) 19:29:26.21 ID:IlI4f9Fy
前芦屋基地祭、新田原基地祭に行ったのですが外国人の方をよく見かけました。世界遺産的戦闘機F4を追っかけているのでしょうかね。?
この馬鹿は書いていて内容は理解出来てないみたいだなw
スピンとフラットスピンの違いも分からないみたいだしw
267 :
f14:2012/12/31(月) 11:17:17.28 ID:SbEH+O9L
フラットスピンとは機体が水平のまま回転する状態
>>266 馬鹿連呼厨は
カルシウムが足りないなら補給しろって
親に教わらなかったのか?
正常な人のレスだとこんな感じ?
>>264 それスピンとフラットスピンがごっちゃになってないか?
>>266 おまえはもうコメントしなくていいから・・・
空自F-4が一年間無事故でいますように
チョンF-4が一年間に事故に遭いますように
ひとの不幸を願っていると
自分に跳ね返ってくる
チョンは人じゃないからどうなってもいい。
新年草々の書き込みがそれって可哀想な人。
277 :
トムッキャ戸:2013/01/03(木) 00:04:18.08 ID:u+DPChWO
F4退役したらこの板も退役?
退役して50年近いコルセアスレはあるし、60年以上のワイルドキャットスレも
つい最近までありましたがなにか?
日本から引退しても他国ではまだ現役のとこあるんじゃない?
F-4のような機体は古い機体をだましだまし飛ばすのにも高い運用費が必要なので、
それなりには国力がある事が必要。
10年ほど前はトルコあたりが最後まで運用する国になるのではと言われていたが、
近代改修時の機体改修程度から考えて自衛隊が一番状態は良い事、後継機の事など
などの要素から、現在の所は自衛隊が一番長く運用する可能性が高いよ。
>>280 言いかえれば
いちばん無駄なカネを使っているとも言える
単に人件費が高くてCP悪いだけじゃんか
そうかな・・・
F-16あたりに代替するのがコストパフォーマンスが高いといえるのか?
新造なら具合もいいし整備性はいいんじゃない?
288 :
AF67 463:2013/01/05(土) 16:25:45.03 ID:cIfX/f/t
F4っていえばベトナム戦争だろう。
アメもベトナム空軍トーン大佐が操縦するミグには苦戦したらしい。
トーン大佐って言うと、”ショータイム100”に撃墜された
Mig-17に乗ってたパイロットだっけ?
290 :
F14:2013/01/05(土) 18:32:42.65 ID:cIfX/f/t
F4の乗員
カニンガム、ドリスコル組
トーン大佐本名グエン•バン•バイ
F4のビクトリーロール超カッコイい
米軍パイロット同士のヨタ話から生まれた架空のパイロット。
292 :
F14:2013/01/05(土) 18:34:14.15 ID:cIfX/f/t
またおかしくなって
トーン大佐本名グエン•バン.•バイ
293 :
F14:2013/01/05(土) 18:36:21.13 ID:cIfX/f/t
架空じゃない
ワールドフォットプレス編ベトナム空中戦にのっている
なつかしいなこいつ。まだいたのか
何年ぶりかで見た
295 :
名無し三等兵:2013/01/05(土) 19:03:19.01 ID:cIfX/f/t
よぉ覚えてはりますなぁ〜
296 :
偏差値42 小泉進次郎の正体:2013/01/05(土) 19:33:51.82 ID:1TAn6cmw
マスゴミは小泉進次郎の演説を「すばらしい」と持ち上げるが、1日2時間も、東大の教授らから、演説のやり方を教わっているから
「すばらしく」聞こえるだけですwww騙されるなよwww
↓
小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 女性セブン2010年4月29日号
ht●tp:/●/megalodon.jp/2010-0417-0151-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816673.jpg
小泉進次郎は身体障害者だと思います。
進次郎は左の鼻穴が右の鼻穴より大きいんです。
進次郎は顔と体の左右の形が違います。
だから進次郎は身体障害者で発達障害者だと思います。
私は身体障害者や発達障害者を馬鹿にするつもりはありません。
危険なのは、東大教授たちが小泉進次郎を総理大臣にしたがっていることです。
東京大学の教授が原発社会を作り出した主要メンバーです。
東京大学教授は聖人ではありませんよ!!!金と出世と女が大好きな普通の人ですよ。
ht●tp:/●/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5184/1291625812/
>>290,292
•って何?
入れてるブラウザが糞なの?
それとも変な電話でも使ってるの?
298 :
JAPAN AIR FORCE:2013/01/05(土) 19:46:39.71 ID:cIfX/f/t
不明
F4の時だけこういう現象が起きる
トーン大佐=グエイン・バン・バイ大佐とか古い話もってきてw
現在では架空の英雄だあったことが定着してる。
冷戦崩壊後明らかになったのは当時は否定されていた朝鮮戦争時の「ハンチョー」
に相当するソ連パイロットの直接戦闘の参戦がロシア側資料から公になった事。
カニンガムの5機目の撃墜機パイロットと言われるウラジミール・ポロスキー空軍退役少佐
を始め10数人が明らかになってる。
ナム戦などは古い資料に頼っては駄目だよ。
300 :
AIR FORCE:2013/01/06(日) 10:20:09.66 ID:GhQDVR6j
だけどF4パイロットの英雄がたくさん誕生したな
YOUTUBEでミグが撃ち落とされるGUNCAMERaの映像みたけど最高!~
警告
上げ馬鹿に餌をやらないように。
内容はめちゃくちゃで読む価値無しなのは明白だろ。
黙ってスルーして行き過ぎるのを待つべし。
>>301 馬鹿連呼厨乙
おまえがいちばんイラネごみ
303 :
名無し三等兵:2013/01/06(日) 15:32:50.69 ID:GhQDVR6j
302同志だ
古い資料を鵜呑みにしない方が良い例
海軍機は空軍機と違って実際に撃墜した機体にミグキルマーキングを描く事はほとんどない。
撃墜アヴィエター名がキャノピーフレームに書かれた機体に描くのが通例。
実際に撃墜に使われた機体でキルマークを描いた数少ない例として
VF-31のAC-101/157293が上げられる事があり
KFなどでも「飛行隊長だったフリン中佐が珍しく本来割り当てられたCO機に乗り
撃墜に使用した為に実際に撃墜使用した機体にミグキルが描かれた珍しい例」などと書かれていた。
古い「AND MiG KILLS」にも撃墜機はAC-101/157293になってる。(この本が元ネタと思われる)
しかし今ではこれは間違いでXOだったフリン少佐が実際に撃墜に使用したのは
AC106/Bu.No.157307。撃墜・帰還後ミグキルが描かれたのはAC-102(XO機)で
その後昇進とともにVF-31のC0になったのでAC-101/157293に改めてミグキルが
(当然キャノピーフレームにはフリン中佐の名が書かれてる)描かれる事になった。
何の事は無い「撃墜アヴィの名がキャノピーフレームに書かれてる機体にミグキルを描く」
原則通りだった訳だ。
「AND MIG KILLS」の改訂版(VF-161が表紙の奴)は修正されてる。
>>290 ゲームに話か何かだろうが、史実ではカニンガムはビクトリーロールをやっていないよ。
1機目はエアボスが許可を出さなかった。
2機目は許可が出て他機が全機着艦後と言う事で上空待機していたら
収納機にトラブルが出て甲板がクリアになった頃にはビンゴになって
ビクトリーロール実施を断念した。
3〜5機目は不可能だったのはご承知の通り
ゲームに→ゲームの
Bu.No.157307は検索してみるとF-4Sに改装されて今はNASMに展示されてるみたいだね。
マーキングは引退時のVMFA-232だけど。
サンジェゴの航空宇宙博物館のBu.No.157267(カニンガムのNG-112)とともに数少ないUSNミグキラーの生き残り。
VF-111のNL-201/Bu.No.153019もキーウエストのゲートガードで現存してるが、
以前は不正確ながらVF-111・NL-201のマーキングだったのが数年前に同じ鮫口だけど
VF-101(F-14最終塗装と同じデザインの物)に塗り替えられちゃったみたいだね。
F-4の展示機はP-51Dの同じぐらい米国じゃ良く見るけど。
307 :
名無し三等兵:2013/01/07(月) 15:48:15.24 ID:T05AzA5C
ナム戦初期のファントマはバルカン非搭載だったけど、
ミサイルを撃ち尽くしたらバーナー焚いて高速離脱とかしてたわけ?
当たり前の話だけど状況次第としか・・
その状況としてはアフターバーナー焚いてまで離脱する必要性はほとんどないけどね。
ナム戦って初期は苦戦してキルレシオが悪いと言われるが、
F-4あたりがミグにバタバタと撃墜された訳じゃない。
F-4に関しては最新最強のウエポンの割にはMiGを思うように撃墜できなかった
って言う事で、ミサイル撃ち尽くしたら大急ぎで逃げなければいけないような
状況は少ない。
アフターバーナー使えば燃料消費が格段に増える事、MiGはGCIからの制限と
航続距離が短いので深追いはしてこないからミリタリーパワーで離脱程度で通常は
充分でしょ。
ファンキートマト
僚機のいない状況が既に撃墜されてない限り殆どないわけだし
敵はこっちがミサイル撃ち尽くしてるかどうかなんてまずわかりっこないし
普通は瞭機のバックアップとして留まるだろう
味方も皆ミサイル撃ち尽くしてたらとっとと離脱するだろうが
ついこないだコンバットエアクラフトのナム戦シリーズで海兵F-4が出た。
すでに出ている空海軍F-4ミグキラーの4冊とともに必携だな。安くて内容がいいから。
同時にA-6も出たし、来年には米空軍/南ベA-1も出る。
来年じゃなくて今年の春でしょ
そうそう。海兵F-4とA-6買ったのが去年末だったので間違えた。
羽根の上乗ってんのなんだ。
突撃くん
他スレでもつまらないコラ晒していたねw
>>306 確かにアメリカ行くと「またファントムかよ」ってくらい良く展示してるねw
日本では少し前までは
厚木のゲートガードのF-4Sだけだったけど
三沢大空広場のF-4EJ改
茨城空港のF-4EJ改/RF-4EJ
那覇基地のF-4EJ改
と増えてきたね。他にもあったかな?
米軍三沢基地にF-4C、嘉手納基地にF-4Cがゲートガードであった気もするが。
今はまだパーツ取りなどに使うから用廃機でも展示は少ないが
引退すればF-1/T-2のように一気に増えるだろうね。
F-4フリークとしては飛行してるのを見る機会がある今の方が幸せだけど。
319 :
名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:14:49.98 ID:mardUTOP
茨城のRF-4EJって、塗装だけで中身はただのF-4だよね
偵察機なのにバルカン下げてるしw 子ども騙しだよ
そんな餌に以下ry
F-4EJ魔界
マジレスすれば
RF-4EJはF-4EJの改修機でセンターに偵察Podを吊るす事に拠ってRF化したもの。
試作改修機・単独改修機・生産改修機とある。
試作改修機は時期に拠って違いがあるが、単独改修機以降はJ/APR-6レーダー警戒装置
のアンテナ改修が機体改修から行なわれたので外観はEJ改とほぼ同一。
ただしレーダーの換装はおこなわれなかったのでライトニングストラップはない。
武装の運用能力は残されているので、AAM-4の運用能力はないがAIM-9やバルカン砲は
使用できる。AIM-9の訓練弾装着形態はときどき見る事が出来る。
バルカン砲がない純RFはRF-4Eです。
以上、僕の考えた最強偵察戦闘機でしたw
RF-4EJとRF-4Eはニワカを仕分けするバロメーター
また与太郎とご隠居が始まったか
F-4Eはバルカン砲のカバーが初期型のがかっこいいよ
博物館行きの機材がいまだに現役だもんな
F-22でさえYF-22はおろか先行生産型もライトパターソンに展示されてるがw
新田原でじいちゃんがアメリカと共同訓練してるぞ
意味の違うもの出してきて
反論しないと気が済まない奴って・・・
馬鹿連呼厨と同じ軍ヲタ腐臭がする
馬鹿が馬鹿っていわれて開き直りwwwwwwww
開き直る前に馬鹿にされないように本でも読め
馬鹿かーーーーーーーーーーーwwwwwww
軍スレの居座ってる無知のくせに指摘されると逆切れする奴は一番迷惑。
>>829 痛い人の書き込みはスルーが原則。
反応してもらうのが目的だからね。
馬鹿は馬鹿と言われるのが大嫌い。
しかし馬鹿は馬鹿としか表現しようがない。
馬鹿ほど馬鹿と言うものだ
おまえが馬鹿と何回わめいているかよく数えて見ろ
馬鹿連呼厨必死杉
339 :
名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:33:40.64 ID:4jYKaf3r
>>322 機種に偵察機材を搭載せず、偵察ポッドで運用するのであれば、
あえてRF-4EJと銘打たなくてもいいんじゃない?それって塗装が違うだけで、
中身はF-4EJと変わらないんでしょ?それってF-4EJを偵察運用してるだけじゃん
与太郎登場
>>330 帰国した米兵はきっと戦友に自慢するんだぜ
「博物館モノが飛んでるの見たよ」って
>>339 まあ名称って言うのは用兵側の勝手だからね。
あなたが自衛隊幹部・防衛省幹部ならそうすれば良かったね。
ちなみにRF-4EJは偵察POD運用能力:センターの専用懸架ポイントの改修、
電源の引き込み、後部座席のPOD運用装置の追加など行なわれているので
単純にEJにPODだけ吊るしてRFと称しているだけではないよ。
Podの開発に失敗してたから棚上げ状態だが、
RF-4の後継機、F-15の偵察Pod運用改修機も「RF-15」に成る予定なんだがw
運用能力って事に誤解があるんじゃないのかな?
吊るせばOKじゃ無くてちゃんと機能するようには改修が必要。金額もかなり掛かる。
管理上その能力を持った物とそうじゃない物を分けるのは普通じゃないかな?
F-15JのようにPre-MSIPやJ-MSIPって言うのも結構面倒だし、
J-MSIP改修機は通称F-15J改とも呼ばれてるから、RF-4EJは区別し易くて良いんじゃないかな?
良く知らないとRF-4Eと混同する事もあって紛らわしいと言えば紛らわしいネーミングだがw
ついでに言えばオリジナルのF-4EJは現在の保有機は7機で岐阜の機体以外は
飛行が目撃されていないので、そこの1〜2機以外は実働機が無いのようだが
RF-4EJが配備された頃はF-4EJ改の3飛行隊はEJ改以外にEJも保有していた。
ダートターゲットがEJ改では運用能力が無かった為にEJを使う為。
今はAGTS使うから不要になってしまったけれど。
RFの名称つけたのは一部は実働だったEJの区別を明確にする目的もあったかと思われる。
EJ改配備開始が86年で現在の制空迷彩が採用されたのが92年だから
EJ改のガルグレー/ホワイトの迷彩もあったが、EJのゴーストグレーの
制空迷彩機も少数ながら存在した。
>>327 それでシャーク付きのがカチーチスP40っぽくてかっこいい。
確かにシャークトゥースは斜めの初期型の方が良いね。
規則破りの鮫口が実現したのは以前オールズの副官だった
チャッピージェームズだ。
彼はのちに空軍初の黒人大将になる。
チャッピージェームズだ→チャッピージェームズの功績だ。
カチーチスWWW
なにそれWW
シャークトゥースWW
春日WW
シャークティースは段差がある方が大口になって様になるから
空軍型ロングノーズの方が良いね。
海軍型はIRスキャナー(状の物も含め)のあるB/N型はVF-111やNAWCなどあるけど
J/Sはなかったんじゃないかな?
ブリティシュファントムには描かれた例があるんだけどね
56sqnのやつな。
制空迷彩になる前の空軍機だよね。
イギリス機は湾岸のトーネードなんかもそうだけど迫力というよりユーモラスだね。
米空軍機のF-4Dも432TRWに鮫口あるけどレドームの後ろから書いてあるので
後ろ過ぎて間が抜けてる。
F-105なんか中途半端な位置に描いてあるのに実にかっこいい。
あれなんであんな中途半端な場所に書いてんの?
イタチだって
>>356 左側を見ればわかる。スレ違いだから終わり
VF-111が何故鮫口を書いていたのか最近知ったのでチラ裏を
VF-111は1942年にF4Fの装備部隊VF-11として誕生したが、
1959年に閉隊された。
海軍の部隊では良くある事だが歴史ある部隊の伝統を継承させると言う
ことでVF-156「アイアンタイガース」を改称してVF-111「サンダウンナウーズ」
を継承させた。
その後F8Uに機材更新した際に「アイアンタイガース」の伝統も同時に継承すると言う
意味で機首のデンジャーマークを利用して「タイガーシャーク」を表す鮫口を描いた。
F-4に到っては正式に海軍の承認下でより大胆な鮫口になりF-14にも受け継がれた。
現在はVFC-111として継承されてるのはご承知の通り。
>>358 ごめんイマイチわからん
機関砲の発射口に合わせて描いてるってこと?
せっかくだからそんな意地悪言わずに教えてください
そうだよ。世傑に書いてある。
まあ23rdTFWみたいな違うタイプのシャークマウスもあるが。
ついでにリッチーがミグを2機撃墜した時のED362って、
バルカン砲のフェアリングは初期型だとずっと思っていたけど
(本の紹介写真やイラスト等でもそういうのが多いので)、
ちょっと前に実機の写真を見つけたらミダス4仕様だった。
いちばんかっこいいのがAH-1コブラ
>>360 空軍は海軍に比べると塗装のレギュレーションが厳しいようだ。
レドームの塗装も海軍機が黒の他白、機体色、レドームカラー(海兵隊じゃ青や赤も)
とあって更にアンチグレアや下面色が回りこんでいたりするのに対し
ほとんどが黒オンリーで違う色っていのもEの一部にレドームカラーに塗り分けてる
のがあるぐらい。
シャークティースもVF-111がレドーム部に書かれてるのに対し、
空軍型はレドームには書かれてない。
バルカン砲ブラスト部は無塗装と決められてる。
シャークティース自体元々レギュレーション違反だが、
それでも最低限のレギュレーションは遵守してるって事。
>>362 そうなのか?
俺はスコードロンのUASF・F-4 in combatの見開きカラー見て初期型で
プラモ作っちゃったよ。鮫口もない地味なマーキングだけどMiGキラー機ってことで。
ミダス4仕様って詳しく教えて。
MIDAS 4=長いマズルフェアリングの名称
撮影時期が問題なんじゃないかな?
撃墜時は旧型で後でレトロフィットされたんじゃない?
ファアリング部の改修は簡単だろうから現地改修って言うのもあるだろうし。
昔の航空雑誌みるとRF-4EをRF-4EJって書いてるぞ
×RF-4EをRF-4EJって書いてるぞ
○空自のRF-4EをRF-4EJって書いてるぞ
>>362 おおこれは確かな写真だね。
単なる推測書いてすまなかった。
撃墜後の写真でなんでAIM-9が・・って思ったけど
この日のはAIM-7によるMiG-21の長距離撃墜だったね。
ありがとう。
それにしてもキルマーク手書きなんだねwオールズなんかスプレーで
書いてる写真残ってるからマスキング+スプレーが普通なんだと思っていた。
F-4EJをF-4Jってかいてるのもあったぞ
夜間に見ずらくて大変だからやめちゃったやつだな
なら以前のシーブルー時代はどうだったんだって気もするが
そのころは夜戦とかはF3Dとかで実質母艦にはあまり展開なし
F3Hとかのころにはグレイ塗装が一般的に
>>376 まじめに考えればシーブルー時代は
>>377が言うように全天候能力ある機体も
少なく夜間の飛行準備などはそれほど頻繁ではなく問題にならなかったんじゃないかな?
だけどナム戦時の迷彩不採用の本音は
「空軍みたいな小汚い迷彩は嫌」って言うんじゃないかなw
同じCVWのVF-51とVF-111は競って派手派手合戦してるしね。
平時じゃなくて実戦であのマーキングの機体が飛んでるんだよw
だからもっともらしい理由つけて不採用にしたに違いないw
VF-51とVF-111は確かに競いあってるように見える。
VF-51が第一飛行隊だからスコードロンカラーのレッドを使うのは良いけど、
第二飛行隊のVF-111もレッド使ってるよね。
本来のスコードロンカラーじゃなく部隊ヒストリーに由来するスコードロンカラー使って
る部隊は多いけど海軍って変な伝統がある。
VF-51は73年以降いきなり地味になった。
VF-51はF-4配備が遅く1971年にF8UからF-4Bに転換された。
その時にあの派手なマーキングになった。F-8Eまでのマーキングは地味。
たった2年1航海のみの超派手塗装だった。
その航海で4機のミグキル。F-8H時代の2機を加えて計6機のエーススコードロン。
相棒のVF-111はその航海で1機、F8C時代の1機を加えて計2機。
F-4飛行隊として最高の8機撃墜したVF-96はF-14にならずあっさり解体
2位の6機撃墜のVF-161もFA-18になったもののあっさり解散。
VF-96のミグキルは10機だろ。
68年のは非公認なんで、公認記録だと9機かな
同士撃ちも含めての撃墜記録w
ナム戦でのコンバットクルーズ回数が多いのは当然PACの飛行隊だけど
F-4からF-14→VFAになった飛行隊はVF-213しかないんだよね。
PACからF-14→VFAになったのはVF-2、VF-211もあるけど
VF-2はF-14の新設飛行隊だしVF-211はF8Uからの改編。
F-4で複数の撃墜記録ある飛行隊は無くなった。
387 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 11:11:58.87 ID:s9/7JWUp
>>342>>344 なるほど。偵察ポッド自体はアッセンブリーで機能するものじゃないんだね。
オプションパーツとして、例えば後席操縦桿のトリガーを弾けば撮影されるとか、
そういう仕様で最初から「吊るす物」としてどのF-4にも取り付けられるんだと
勘違いしてた。ポッドのためにわざわざ改修するんだ。
でも、だったらいっそRF-4Eみたいに組み込みで改修しちまえばいいのにw
388 :
名無し三等兵:2013/01/24(木) 11:18:02.11 ID:s9/7JWUp
車じゃないけど、社外品が外付けになるならとももかく、
純正のディーラーオプションみたいなもんでしょ?美しくないよね。
組み込み偵察機材をメーカーオプションに例えられると
納得せざるを得ないけどw
外観まで弄ってよりお金かけても能力は向上はしません。
そんな事をして何の意味があるんでしょうか?
しかも機関砲とIRミサイルの運用能力を残し有事の際には補完戦闘機として
使用する事も可能というRF-4EJの思想は失われる事になりますが?
軍用機は運用する側から言えば美しいとかは全く関係ない。
一定の予算で必要な能力を確保する事がすべて。
願望は自分でプラモか何かで満たせば?
あと一々上げないでくれよ。
君みたいのが沢山来ちゃって無駄だから。
運用する側から軍用機って作られてるんだ〜
運用側の要求で作られるに決まってるだろ。
しかもRFの話じゃ新型機種ではなく改修の話だろ。
何かいいたいんだ?
F-4開発当時はワザワザ偵察型を別に開発するのは普通だった。
戦闘機はほとんど同時に偵察型も提案されてる。採用になった機種は少ないが、
専用の偵察機を配備せずPod運用の思想が一般的になるのは1970年代後半の事。
例えばF-14の一部にTARPS運用能力付随改修が開始されたのは1980年だ。
F-14を運用しないCVW-5では海兵隊がRF-4Bの派遣を中止すると
LB30/Aストライクカメラを使用して簡易偵察機にした。
偵察機は戦闘機のPOD運用から更に無人機化への方向に向かってるのはご承知だと思うが。
軍用機なんて政治で採用を決める物じゃね
だな
制服組でも軍オタでもない
だがその政治が三流なので何時まで経っても
周囲の仮想敵国に叶わない
さすがにもうファントムで遊んでる場合じゃない勘弁してくれ
日本の空に初めてF-4が姿を見せたのは1962年10月
横須賀に入港するキティホークからVF-114のF-4Bが二機厚木に降りた。
次が12月にレンジャーからVF-96のF-4Bが多数飛来訓練飛行も行なった。
海兵隊機は63年10月にVMFA-314が厚木に来たのが最初。
UDPとして厚木でアラートについていた。
空軍機は嘉手納を除くと1965年555TFSのF-4Cが横田に飛来したのが最初。
>>379 VFの番号がどちらも下一桁「1」なら察しが付くだろ?
しかも上の桁が5と11になる…つまりは設立時のCVG(CVW)が異なってたって
だけの話じゃん、
やっと航空ファンのF-4EJ運用40周年記念パッチ発送か
>>397 それを聞くといまだに日本で
現役なのに違和感を感じざる得ないな
F−4 は高価なので該当しないかもしれないが
途上国がいつまでもMig−21を使っているのを彷彿させて
なんか情けなくなるわ
B-52を一世紀に渡って使用予定の米軍は…
>>402 俺もそれは思ったけどね
戦闘機とは用途が違うとも思った
米軍の場合は最新鋭機も併用しているわけだし、空自には最新鋭機のF−22は無し
廉価版のF−35も、いつ導入されるわからない状態で第五世代機は無し
さらに主力機のF−15も韓国の持つF−15Eにスペック上劣る
そのあたり軍ヲタたちがどう考えているか聞かせてほしいわ
空自ファントムライダーが駆るF-4はかなり強いでしょ。
整備も含めて世界中で現役最高のチームだと思うよ
機体のスペックだけじゃ測れない
>>403 韓国のF-15はE系だから制空能力で空自のF-15改に優ってるわけじゃないし。
レーダーはAPG-63v1で同じだし、スラムイーグルのエンジンはGEのF-110系でバイパス比が高く低高度の出力と燃費が良いがPWのF-100系に対し高高度での出力損失が大きくなる。
兵器のスペックは重要だけど、それが全てってわけでも無い。戦力として成り立たせる支援体制や練度も大事な訳で。
>>404 空自幹部の見立てでは米海軍レガホ最終仕様相当ということだが
実際どんなもんなんだろうね
>>406 F-4EJ改の評価が?
いくらなんでもその評価は身内贔屓しすぎだろ。
勝てる部分が一つも無い。
練度で対抗って思考が旧軍だわ。
でも練度って重要じゃない?
気合いで撃墜するんじゃね?
毎度のF-4使っていて情けない君・・
何度言えば分かるんだろうね。
F-35の実際の導入時期には懐疑的ではあるが、導入は検討じゃなくて
決定してる項目だろ。
しかもF-4は航空自衛隊の主力戦力ではないし戦闘飛行隊は2飛行隊しかないんだから
たとえ導入が遅れてその分純減になったとしても物凄く大きな穴が開く訳ではない。
プランが決まってそれにしたがって繋ぎで古い機体飛ばしてるの何処が悪いんだろうね。
F-4が仮想敵戦力に単機の性能ではかなわないのは空自だって充分自覚してるが、
与えられた戦力で最大限の戦力にする工夫をするのは当然じゃないのかな?
>>398 そんな事は知ってるよ。
何故両VFが赤のスコードロンカラーを使ってるんだ?って言ってる訳じゃないのは
良く読めば分かるだろ?
>本来のスコードロンカラーじゃなく部隊ヒストリーに由来するスコードロンカラー使って
書いてるだろ。
本来スコードロンカラーと言うのは空母上でのオペレーション迅速化の為に
一目で見て分かるようにと言うのが目的なのに「伝統」を重視するって
しかも実戦中に・・変な伝統だなって言いたいんだよ。
旧式機材が新式機材に勝利した例などいくらでも有る。
カタログ上データ上のスペックで勝敗が決まるのは
ゲームの中だけだろww
うーん
高い錬度:カタログデータの力を発揮できる
低い錬度:発揮できない
カタログ以上の能力を期待するのはあくまで劣勢のときだけ
>>413 それを言っちゃうと
機材の更新なんて不要になっちゃうわけで・・・
あくまでも同じ練度、同じ体制であれば新鋭機の方が
優秀なのだから、いつまでもF-4にような古い機材をいつまでも
使い続けるのは不効率な上に、国防の観点からも危険だよ
古い古いってじゃあどうしろと?
次期戦闘機の導入は決まっていてその間をどうにか戦力維持しようって
悪い事か?
まあF-35が同行って話ならスレチガイだからな。
>>415 ばかなの?
次が決まっていてそれまでの繋ぎなのに
本当に馬鹿がいるなw
F-2スレで異常に固執してる奴と似た匂いがするな。
自衛隊は無能だって事をひたすら言いたいだけに見える奴いるよね。
>>415 空自と同じ練度、同じ体制の仮想敵国が日本周辺にあるの?
また馬鹿連呼厨が来訪してるな
>>406 BVR:AIM-120で瞬殺
WVR:AIM-9Xで瞬殺
使うAAMは自衛隊が持っているのだけとかとんでもない前提が付いてそうだな。
もしくは士気を高めるためのリップサービスだろ。
パイロットがいくらベテランでもF-4EJ改がレガホ最終仕様に相当する能力を発揮するのは無理。
使えるAAMが違いすぎる。
>>420 どう考えても無い
米軍ですら整備はひどいし
以前KFの「日本のF-4」って特集で301.302.501のパイロット・整備・ナビゲーター
など数人にインタビューしていて古い機体を飛ばす苦労などを語っていたが、
4人ほど「ファントム無頼を読んで以来F-4に関わりたくてF=4部隊を志望した」
って人がいたね。
やっぱり影響力あるんだねw
F-4を運用しているが故、Pはもとよりチーム全体の練度や士気が高いと思う。
古い機体を第一線で使っている自負というか、プライドがあるだろう。
イーグルドライバーよりファントムライダーのほうが操縦技術も上なんだろ?
インタビューから
501飛行隊長の話(元BI4番機)
「純粋に操縦すると言う点では自分が操縦した戦闘機で最も難しい機体。
F-4を意のままに乗りこなせればどんな機種でも操縦は不自由しないでしょう。
システムの熟知など別にすれば」
と言っているので腕が上か下かではなくF-4ライダーはそれなりの腕であるのは事実のようだ。
301整備小隊整備の話
「F-15に比べるとアナログの部分が多く人手も余計に掛かるが、技術面の錬度が上がり遣り甲斐を感じます。
機体が古い分互換を総動員して整備にあたっています」
互換→五感
軍ヲタ、リアルと互換性なし
302整備員の話
「F-4は全体的に大きく重たい部品が多いために力仕事が要求されます。
最低地上高が低い為に機外装備品の脱着や足回りのアクセスは大変です。
F-15の整備が終了してもこちらはまだ終わらないと言う印象がありますが、
マンアワーが掛かる事を見越して作業計画をたっているので、
可動率出遅れを取る事はありません。
沖縄から百里への移動直後は機体が気候変化に馴染まず苦労したが
今は解消されました。」
F-4EJ改改の出番だ!
カネに糸目はつけない、いくらでも予算をつけて魔改造できるとして、
F-4EJ改を第一線級の戦力に仕上げるにはどういう方法があるだろうか?
エンジンかえてーアビオ変えてー翼変えてー胴体変えてーついでに名前も変えとくか!
>>433 F-4EJ改という名で新型機を買う
新旧の73式小型トラックみたいなもんw
アビオニクスをあとでF-15J改に使えるものに奢る
フレームがやばいので、主翼から中央部胴体まで炭素一体
新造爺さんやん
437 :
名無し三等兵:2013/01/30(水) 14:26:53.90 ID:g5DgZlKg
AWACSとデータリンクするF−4爺さん
チタンじいさん
ステルス戦仕様F-4SF(サイレントファントム)
機動性重視仕様F-4XL(ファイティングファントム)
マルチロール仕様F/A-4EF(スーパーファントム)
迎撃戦闘仕様F-4スーパー改(ファントム・ゼロ)
さぁ、どいつを選ぶ
1、ドイツからF-4FICEを購入する
2、トルコからF-4E2020を購入する
3、ギリシャからF-4EPI2000を購入する
選り取りみどりやで
メビウス1を乗せる
ドイツかギリシャから40機ぐらい購入できないかなー
どうせF-4なんて買い手付かないだろうし(イランに売るとかなら別だけど)
>>442 売るほど余ってないが
日本と同様ヨレヨレになるまで使ってて更新待ちだろ
米国からF-15CをF-4のパーツ名目で購入。
>>439 マルチロール仕様はストライクファントムのが良くない?
後、電子戦仕様E/F-4サンダーファントム
高機動試作型XGF-4Zファントムスナイパーカスタムがいいんじゃね。
話が堂々巡りだねww
知らない人は妄想が出来て幸せw
妄想を楽しんでる所悪いが、現在の空自F-4の問題は機体フレームが
限界近くに来てる事。
補強だので解決できる問題ではない限界が近くまで来てる。
金に糸目をつけないで主要フレームを全部新造したとしても意味があることかな?
エンジンをターボファンにしたとしてもパッケージ自体が古いんだから
そんなお金をかけても性能はさほど上がらないよ。
だからもともに考えればそんな金かけるなら他の機体買っうとか
予算不足で遅れてるF-15Jの近代改修を進める方が遥かに戦力は上がるだろ?
ドイツやギリシャ・トルコの機体買えっていうのも再三出てくるけど
1.全般的に新造時期はF-4EJの方が新しい。
F-4EJの最終号機はF-4シリーズ全機の最終号機なのは周知と思う。
2、近代改修の項目として前スレにあったがF-4EJ改は主翼・胴体の結合部など
の補強までやっているが、上記の他国機の近代改修はそこまでやっていない。
以上から機体程度は自衛隊機よりも悪いと言うのが一般的な見方。
3、エアフレームの基本が違うし、アビオを始めとする内容も大幅に異なるから
違う仕様の機体の運用は効率が悪い。
F-4EJ改仕様に仕立てるにはまたまたお金かかる。
導入しても苦労が増えるだけで戦力向上にはならない。
パーツ取りで買え!て主張はF=4EJ改の問題は先途のようにエアフレームの
寿命が近づいている点であってパーツ不足ウンヌンの話ではないので無意味。
日本の技術力ならそんな問題なんか解決できるだろ
>>449 日本の技術力なら何処の分でどうやって解決するのでしょうか?
その資金はでこから出てくるのでしょうか?
>>450 そう野暮な事いうなよ。
F-14スレもそうだが軍事的知識に乏しい人、実社会に出た事のない人が妄想を楽しんでるだけなんだから。
現実には意味無い話だって皆分かってるよ。
>>448 だからこそ
>>435 いまさらF35キャンセルできないし
タイフーンでもなんでも「新F-4EJ改」として買えばいい
お、イカ厨か?
議会の承認を得るためには全くの新型よりも従来機のバリエとした方が良いので
如何にも単なるバリエーション的ですよ敵な名前をつけるケースもあるが・・・
あっ、また野暮言っちゃったよw
>2、近代改修の項目として前スレにあったがF-4EJ改は主翼・胴体の結合部など
の補強までやっているが、
だからそんなことやってないって
具体的な補強箇所まで記述していたけどね。
自分の知らないことは全部嘘って否定するのは簡単だよねw
でもF-35って調達遅れてる上に防衛省の性能要求を満たしてないんでしょ?
当座の措置として運用してる機体の数を揃えるってのも現実的選択じゃないの?
半端に選定を変えられないのもあるだろうし、ドイツ、ギリシャ、
トルコの中古F-4を輸入というのもアリだと思うんだよね。
EJ改の水準まで上げられなくとも、それなりに各国で一線張ってる機体なわけで。
限界近く?
飛行時間どれくらい残ってるの?
>>458 このスレ的にはそれをF-4で・・・って言う気持ちは分かるけど
他国から古いF-4を買って頭数揃えても戦力の向上や維持にはならないでしょ。
F-15の中古買え、F-2歳生産しろ、ライの買え、タイフーン買えとか色々
意見はあるが残念ながら一番費用対効果が低いんだよね。
>>460 でもF-35なんて戦力化なんていつになるのか分かったもんじゃない
防衛省は繋ぎの機体を調達する気があるようには見えないし
結局今ある機体で何とかするしかないんじゃない?
もう寿命だ寿命だ言われてるけど、2020年どころか2030年ぐらいまで使ってそうで怖い
いやだからさー
その中古機買ったってF-35導入までの繋ぎにはならないってーw
パーツ取りで確保するならまだわかるけど。
それにさー大体駆け出しの軍オタでも分かるような事を
自衛隊が分かってないと思う?w
美しく魅力的な名戦闘機だと思うが
いまの日本を取り巻く情勢を考えれば
もうFー4じゃさすがにキツイ
美しさの基準って一様々だなあー
F-4フリークだし大好きだけど美しいと思った事はないな。
形はすごく変だと初めて見てから30年以上経つが今でも思うよ。
実戦的で凄みはあるけど。
F-2改を繰り上げればいいのではないの
予備雷撃機として騙し騙しセーブする
アラートは若い衆にまかせる
三沢のF-2はアラートについてるし
F-4部隊のアラート勤務は減ってる。
・・・それも過去に何度も出てる話なんだが。
F-4デザインはトレッドを広く取りたい艦上戦闘機としての要求から来る
1950年代半ばでも少し古い低翼配置にマクダネル拘りのエンジン中央部寄せ+可変ランプ、クリップド・デルタ翼、
エリアルール、ドックツース等の流行を取り入れた元々ちょっとアンバランスなスタイル。
更に変更を加えた下反角をつけたスタビ、対称的に上反角つけた外翼、ドループした機首がなんともやっつけ仕事っぽい独特のスタイルにだよね。
似てるのは前身のF3Hぐらいで孤高の存在って感じかな。
美しいとは思わないけど好きだな。
F-4は最初海軍の連中が見た時、巨大で不格好だったためか
なんだこの醜いアヒルの子は〜って文句タラタラだったらしいよw
見た目タフな感じはするよね
実際F-8乗りは、F-4をいろいろと揶揄してたらしいからな
そのF8UもA-7などで見慣れたけど相当変だろw
F7Uの後としたらまともなんだろうがF11Fなどのに比べると・・
不恰好で如何にも付け刃に見えるスタビと外翼だけど
マクダネルの設計陣が非凡な所は風洞実験を執拗に繰り返して
試作機製作前に弱点を洗い出して対処したから開発自体は遅延する事なく
順調に進んだ事。
見てくれは悪いけど対応が早い。
新興成り上がりメーカーの勢いを感じる。
老舗の頭の硬いメーカーなら実機が飛行してみて始めて欠点に気が付いて
対処に時間がかかり就役が遅れたかもしれない。
同時代だと最も進んでいたのはその後の高速機レイアウトのスタンダードになったA-5かな?
NAはXB-70やX-15のような超高速機の開発もおこなっていて空力的は多くのノウハウがあった。
F-4はそれに比べると少し及ばない。
横操縦をスポイラーで行なうあたりは一緒だけど、F-4の大きな弱点になってる
高迎角でスポイラーの効きが悪くなる所は、上下貫通型にして上下スポラーが
逆の動きをする事によって効きの低下を抑えていたりするのは良く考えられてる。
空力的は→空力に関しては
A-5は本来は双垂直尾翼にしたかったけど
海軍が嫌がったんで折り畳み機能付き単尾翼にしたり。
しかも珍しい全遊動式で。
ところでF-4の垂直尾翼って超音速機にしてはどう考えても低いよね。
あまり高いと空母に入らないからなあ…
苦心している感じがする。
横方向に面積かせいでるじゃん。
空母運用上全長・高さとも制約のあるF-4はイナーシャーカップリング対策で
ペンニブテールに成ったとも言える。
また当時の考え方は強度と重量の兼ね合いから「アスペクト比は小さい方が良い」
高い垂直尾翼はダッチロールを誘発するので好ましくないと言う考えが根底にあったようだよ。
F-4の外翼上反角は垂直尾翼の高さ不足を補う為と言われる事が多いが、最近読んだ
F-4本によると高迎角時のスタビレーターの効き不足が風洞実験で分かった為に
高迎角時に主翼から顔を出すように下反角がつけれられ、それにバランスを取る為の
外翼上反角だとあった。
垂直尾翼の上反角効果不足なら外翼の上反角だけの変更っていうなら理解出来るが、
それを打ち消すスタビの下反角もつけてるから、始めにスタビの下反角あり
話の方が妥当と思うよ。
1950年代では高迎角時に主翼の影から頭を出す垂直尾翼・って考えは一般的ではなかった
ようだよ。
上に出てるA-5の高い垂直尾翼はのちのF-16やトーネードあたりとは少し考えが違う。
>>460>>466 F-2なんて高価な奇形を再生産するコストに比べたら、
すでにタマ数の揃ってる海外機を中古で輸入したほうが安いだろ。
F-2再生産だのするくらいなら他の次世代機を買うでしょうに
それこそ中国の人海戦術じゃないけど、
形ばかりの中華ステルス一機より、枯れたF-4数機のが上だろうさ。
ドイツ、ギリシャ、トルコから輸入して日の丸塗って欲しい。
素直にF-16中古輸入すりゃいいのにね
F-2とか半端なもん作ってしまったのでプライドが邪魔して買えない
>>481 F-16E/Fみたいなムキムキマッチョもいるのにね
まぁあれはやりすぎな気もするけど
まさか空自の整備も「これはEJ改じゃないから無理」なんて言わないだろ?
F-4ならどんなタイプだろうと使えるようにするのが整備だろ
ファントムライダーだって同じだろうさ。これまでの運用ノウハウを生かし、
そのまま使える数の揃った戦闘機なんてF-4以外に無いだろうよ。
最終生産号機を運用する空自なら、パーツさえあればできるだろ。
なんならお隣から買えぃ・・w
他所からF4の中古持ってきた場合、機体はなんとかなっても、仕様違いの電子機器のメンテが面倒臭そうだな…
空自の整備より、外注整備の三菱が嫌がりそう。
>>484 そういう部分は、最低限更新するんじゃないか?
さすがにそのままは使えんだろう
>>486 既に部品が枯渇してそうだがな。震災で修復する事になったF-2ですら部品が無くて生産ライン再構築、新造並の手間と金がかかるのに。
安く買ってとか・・中古車買うようなつもりなんだなw
安く買える保障はないしたとえ安く買えるものはあとで金が掛かるって言うのが
世の通りだってwまともに飛ばすだけで相当にお金かかるしお金かけて何年使うんだ?
F-4EJ改の機体寿命が限界ならその中古機も限界だろ?
F-4EJ改の機体寿命が尽きて戦力に穴が開く・・・っていう問題に何の解決策になってないだろ?
大体その二国のF-4はアビオだけじゃなくてフレーム自体が違う仕様なんだから
パイロットも整備も機種転換の訓練期間も必要になるから時間もかかる
全然問題解決にならないだろ。
何時まで自説の馬鹿発想に拘ってるんだよ。
>>488 まともに相手するのはやめてスルーすれば。
上のほうで手稲に説明しても理解できないんだから
正論意っても無駄。
言うだけ言わせて放置しましょ。
何度も言うようだけどギリシャトルコの機体寿命は生産時期・改修内容・改修時期・
飛行時間などから考えると最大限楽観的に見積もっても空自機と同程度。
空自機が寿命ならその機体も寿命だと分かると思うが。
トルコ・ギリシャのF-4は新造機は空自機と同じF-4Eベースでもスラット付きのタイプ。
アビオ関係が違うだけでなく機体自体も別物。
おなじF-4なら直ぐに配備可能だと思っているようだが、
違う機種と言って良い。当然機種転換訓練が必要。
たとえばFA-18Eはブロック1→ブロック2の機種転換に18ヶ月要しているから
最低限その程度は必要。
>>491 だからスルーしろって・・
>483 :名無し三等兵:2013/02/02(土) 21:27:49.87 ID:???
>まさか空自の整備も「これはEJ改じゃないから無理」なんて言わないだろ?
>F-4ならどんなタイプだろうと使えるようにするのが整備だろ
>ファントムライダーだって同じだろうさ。これまでの運用ノウハウを生かし、
>そのまま使える数の揃った戦闘機なんてF-4以外に無いだろうよ。
>最終生産号機を運用する空自なら、パーツさえあればできるだろ。
>なんならお隣から買えぃ・・w
これ読めば何言っても無駄だってわかるだろう。
イスラエルのF-4に詳しい人いたよね。
イスラエルのエースパイロットでF-4で撃墜記録一番多い人って何機ぐらい?
ちょっと調べたけどF-4E・WSOで6機って人はいたけどパイロットの方は使用機種が分からない。
No1のギオラ・エプスタインはミラージュとネシェルだけらしいが。
エアフレームが違ったら整備マニュアルだって違うし
整備履歴や改修履歴もわからんような機体は恐ろしくて使えない
車は壊れても止まりゃいいけど
飛行機は壊れたら落ちるからな
今のEJ改もいつ壊れて墜ちてもおかしくないのを
覚悟しながら使ってるんだが…
いつ空中分解してもいいようにQF-4EJに
無人特攻雷撃機
>497
シミュゲームで
前面に囮MIG21複数、後ろにフランカー
この布陣会敵が一番厄介
>>495 へーそーなんだー
最近はF-15Jや米空軍のF-16の方がよく墜ちてる印象だけどね
そりゃ飛んでる回数が違うものw
いちおう機体寿命として設定された飛行時間の範囲内で運用してるからなあ
もいつ壊れて墜ちてもおかしくないなんて風評被害だわw
風評被害w
>整備履歴や改修履歴もわからんような機体は恐ろしくて使えない
それは少し違うかな?
飛行機って言うのは一機一機ログブックっていうのがあって、
飛行経歴・整備履歴・修復経歴などがすべて記されてるものが付いている。
ブラックマーケットだ購入してきたものでない限りそれは問題ないよ。
他国からF-4購入して配備してもFー4戦力延長の対策にならないことには同意するが。
>>504 >ブラックマーケット
マッコイじいさんですね
部品取りくらいにしかならんだろう
このまま消え去るがさだめ・・・
部品取りでいいから買えよ
部品取りならいっぱいあるからいらないよ
>>504 ギリシャ語で書かれたもんが読めるのか?とか
書いてあることと実機の状態が異なるんだけど?とか
世界各国が日本人みたいに修理してきちんと記録をつけると思ったら
大間違い
ログブックは基本英語。航空用語は決まった語句を記載するから
英語に堪能である必要はないんだが。
乗用車の整備記録簿じゃないんだからw
まあ厨房の思いつきってその程度かなw
>>511 空自は日本語
てか整備記録はログブックじゃないし
知ったかは良くない
どうも勘違いの負け惜しみの人がいるようなので
スルーした方が良いようですねw
>>510 日本人はちょっとでも記録が違ったりマニュアルと違う事すると
目を皿にして怒鳴り散らすから
面倒くさい
型は古いが シナには強い
おれと兄貴のヨーーーーー
F−4E〜Jは〜よ〜♪
1番
島の間に海保とシナが
2つ並んで睨み合い
海保の船も親父は一緒
形は古いがシナには強い
おれも海保もよ海を護るのさ
>>515 気に入らないならとっととお国にお帰りください
ケツの谷間にィ〜アニキのタマが〜♪
ふたつ並んで〜揺れている〜♪
今日本の空を恒常的飛んでる軍用機でターボジェットの機体ってF-4だけだよね。
少し前までは厚木にEA-6Bがいたが、今は岩国に海兵隊機が時々来るくらいになったし
ハンターもいつも居る訳じゃないからね。
ICEとEJ改ってどっちがつおいんですか
強いって基準がね。
一晩に何回射精できるか?と一晩中立ちっぱなしの勝負は何回逝かせたかだが、射精しないと満足しない女も多いからね。
ドイツってICE化以前はスパロー使えないF4だったんだな・・・
爆撃関係装置と空中給油機能殺したEJ以上に意味不明すぐる・・・
軽くするために後席撤去しようとかいう案があったくらいだし
軽量化で胴体の燃料タンクも1つ廃止してたハズ
西ドイツの防空は北はRAFが南はUSAFがそれぞれ担当してたから
戦闘爆撃機があれば充分だという状況で米英独でファントムがひしめきあってた頃だよなあ
F-4EJは当時の最新最強ファントムだとばかり思ってたんだが、
ベトナム戦争でガン馬鹿が目覚めたせいで、
J型とかガン未搭載のファントムよかレーダーで劣ってたんだな・・・
そう考えるとジャーマンファントムでも有りだと思えるようになるし、
世界中にばら撒いたのはある種のモンキーと化してたからなんだな・・・
529 :
名無し三等兵:2013/03/02(土) 20:05:38.95 ID:TJUCaeaW
空自の場合要撃機なんだからガンがないのはまずいだろ
>>529 F-104の半分はM-61装備してなかった位だからイランだろ
ガン装備って男根主義者の自己満足でしかないよね
いや、領空侵犯機に対して曳光弾で警告するのはお約束、だと思ったんだが・・・
ミサイルで警告射撃も出来ない事はないが、1発のお値段が
機関砲弾とミサイルで違いすぎる。
>>530 後半の生産機は100%装備だったり、全然足りなかったけど
後でM61だけ追加調達してなかったっけ?
整備も機体とは別立てでIRAN入りの機体から外してバラストを
搭載した機体と交換して遣り繰りしてた様な…
>>528 F-4Fの前にIFAと言うコンペがあってだな
>>533 レトロフィットされた物も含め最終的な全装備機の装着率が70%だよ。
レトロフィットして70%じゃ全然足りないな
機銃なしでアラートに着いてた機体が相当数あったのは確実だろう
やはり自衛隊の運用形態では機銃は不要という事だろう
どうせショボ自衛隊なんか実戦しないんだからいらないよ
どうせ直ぐに中国の一部になるんだから軍事費とか無駄な金は今のうち国民に配っとくべき
ご・・・・清谷だー!!
>>540 核使った内戦とかやりかねないから困るなあ
機銃をつけたところで偏差射撃すらまともにできない鈍重な機動性
F-4Eにバルカン付いたの
時期的に見て
ベトナムの戦訓とかではないだろ
米空軍として(戦術)戦闘機に
機関砲付いてないとダメ
だったからだろ
だってバルカン付けて初飛行したの
初めて空中戦してから
1ヵ月後ぐらいだろ
バルカン砲装着はバルカンPodの命中精度が低かったベトナム航空機
初期の戦訓と言うのがかつての説。
しかあいF-4に関しては様々な本が出ているので諸説あるが
あらためて事実だけ追うと
有名な62-12200YRF-4Cのカメラ部分にバルカン砲を前部むき出し装着
YF-4Eとして初飛行したのが1965年8月7日。
一方タンホア鉄橋攻撃に対して北ベトナム機による初迎撃が記録されるのが
1985年4月3日。
MiG-17によってF-105・2機が撃墜され(F-100のCAPがついていたにもかかわらず)
初の米空軍非撃墜が記録されるのが4月4日。
F-4Cを持って45TFSが初空戦を行ったのが同年6月30日。
米空軍にとってもF-4にとっても初のMiG撃墜が記録されたのは7月11日(AIM-9による)。
「ベトナムの戦訓を取り入れて」というには時間的に短すぎる。
実際にはF-4導入時から固定武装装着計画はあったの見るのが自然ではないか?
そして固定武装はTACとしては単に空中戦の為だけではなく対地支援攻撃にも
必要だったって事も考えると・・
バルカン砲装着は「バルカンPodの命中精度が低かったベトナム航空機
初期の戦訓」と言うのが従来の定説。
F-4に関しては様々な本が出ているので諸説あるが
あらためて事実だけ追うと
有名な62-12200・YRF-4Cのカメラ部分にバルカン砲を前部むき出し装着して
YF-4Eとして初飛行したのが1965年8月7日。
一方タンホア鉄橋攻撃に対して北ベトナム機による初迎撃が記録されるのが
1965年4月3日。
MiG-17によってF-105・2機が撃墜され(F-100のCAPがついていたにもかかわらず)
初の米空軍非撃墜が記録されるのが4月4日。
F-4Cを持って45TFSが初空戦を行ったのが同年6月30日。
米空軍にとってもF-4にとっても初のMiG撃墜が記録されたのは7月11日(AIM-9による)。
「ベトナムの戦訓を取り入れて」というには時間的に短すぎる。
実際にはF-4導入時から固定武装装着計画はあったの見るのが自然ではないか?
そして固定武装はTACとしては単に空中戦の為だけではなく対地支援攻撃にも
必要だったって事も考えると・・
機関砲未装備の問題は既にF-4Bを使った
空軍の運用テストの時から指摘があった。
バルカンポッドの命中率の低さと振動、兵装ステーション
が潰れる事への杞憂など。
空軍でもADCは機関砲廃止した機体も存在したが、
TACでは当初より機関砲の必要性は主張していた。
ベトナムの戦訓ゆえ導入っていうのは運用側から
だけ見た話が一人歩きした話。
空自の実戦童貞ぶりはどうしようもないな
さっさと戦争せいや
F-4じゃチョンに落とされておわりw
おまえ自身の童貞の心配が先だろ。
自衛隊は実戦とは関係ない訓練しかしてないから例えベルクート乗っても中韓連合に完敗する
2013年にまだF4マンセーとかしててきんもー!
爺になっても2ちゃんとかしてるヤシは市ねよ(笑)
荒らしも暇だねえ
F-4EJは世界最高品質のファントム。メイドインジャパン。
>>547 F-4は山のように語られてる分諸説紛々だよね。
ロイヤルファントムやF-4Fとアメリカンとの
相関関係とかゴチャゴチャ。
今月の3月で去り行くF-4Fの巻頭グラビアでも
「F-4Fの為に開発されたスラットはのちに米空軍にも採用」
なんて書かれてる。
確かに生産機としてはF-4Fの方が先だが、スラット付き主翼は既に
テスト中でF-4Fがいち早く採用しただけでF-4Fの為に開発された訳じゃない。
謎の多い機体だよね
謎が多いというよりも情報過多で諸説あるって事だ。
F-4EJ改改で可変翼、前進翼、ステルス、標準塗装を痛機にすれば
あと10年はイケるよ。
ヲタに受けてもクソの役にもたたん
562 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 12:54:59.65 ID:QtHXxrAG
F-14スレと流れが一緒だなw
すまん上げてしまった
初心者なんだけどちょっと教えて
なんで海軍のF-4Jがルックダウン機能を持つAWG-10を載せて、空軍のF-4EがAPQ-120だったんですか?
どっちかというと空軍の方がスパロー撃ちまくってたイメージがあるんだけど
それから空軍はTISEOを付けて海軍が付けなかったわけは?
後世のF-14はTCSを付けたけどF-15には付けなかったし。
なんでも糞もない
ガンは邪魔でかさばるってだけ
>>566 あの機首にAWG-10とガンの両方が収まらないのはもちろんわかるが、
スパローばかすか撃ちたいはずの空軍がガンを積みたいだけで海軍より性能の劣る小型レーダを開発させる理由がイマイチわからん。
ミサイルは下から撃ち上げるより上空から撃ち下した方が有利だと思うが。
ひょっとして当時の空軍は低空飛行しかやらんつもりだったとか?
空中戦は重視してなかかったとか?
ガンは対地攻撃用だったとか?
それなら上の方の話もつじつまが合うが。
空軍:地上管制+EC-121で支援あり、しかも正面向いててもスパロー発射してなかったけ
海軍:スパロー本家だけど交戦規定しばりとトップガンの教育でサイドワインダー使用優先
じゃなかったかな
CORDS: Coherent On-Receive Doppler System
当初は生産35機目からの装備を予定
>>567 ルックダウン能力は当然あった方が良いが、
ナム戦あたりの空中戦では必ずしも空軍では必要じゃなかったのではないかな?
WW2機あたりの戦闘機の挙動しかしらないとベトナム当時の戦闘の仕方は
理解出来ないと思うが、
その頃は高空から大気密度の高い低空にダイブするようなケースは少なく、
低空から空気が薄くなる高空へズーム上昇して加速する戦法を多用していたから
ルックダウン能力はさほど重視されなかったいう記述が有る。
一方海軍型は基本的には艦隊防衛の為に広範囲に急行できる高空に位置して
早期警戒機の警告でアンノウンに向かうわけだから、ルックダウン能力はより必要
だったようだよ。
同時にルックダウン能力を生かせるAIM-9の改良にも海軍はおこなって
地表からの影響を受け難いAIM-9Gを配備した。
ラインバッカーの頃の海軍機のハイスコアの原動力になったのがこれ。
TASCOのは確かに艦隊防衛には有効と考えたからこそF-14には搭載したんだろうが、
当時の解像度など考えると即採用というよりも空軍の実績をみていたんでは?
TASCO装着機が出てきた頃には海軍の関心はF-14の方に完全に向いていたんだしね。
スラットの装着もそうだが、海・空はそれぞれが運用方法が違うので
足並みを揃えていた訳では無いって事だね。
空自もAWG-10搭載型F-4を採用していれば、ベレンコの25を
見失う醜態は晒さずに済んだのに。
ガンはF-104でも外しているケースが多かったそうだから、
それほど拘りもあるまい。
> ガンはF-104でも外しているケースが
単に予算不足で無しで買った機体だろ
そもそもAWG-10のルックダウン能力ってどの位あてにできるものなの?
>>567-568 ベトナム戦争だけ考えたらわからなくなるぞと
海軍のF-4の本業はソ連爆撃機・対艦ミサイルを撃つつもりの「艦隊防空戦闘機」だ
空軍のF-4Eは一部はレーダー開発間に合わなくて搭載しないで就役してるぐらいで
単なる前線戦術戦闘爆撃機的扱いだったってことよ
>>573 一応マルチモード、パルスドップラーではあるんで
コンピュターがこなれてくれば相応の能力はあるかと
>>573 クラッタの海の中から動いている目標を探すのはRIOの腕次第
AN/APG-59でも出ないのか?
>>571 ベレンコ事件は早期警戒導入の為に殊更大げさにF-4のルックダウン能力が
欠けている事が強調されている感がある。
その当時ルックダウン能力があるってだけで海軍型ベースを購入していたら
世界の笑いものになったと思うよ。
ガンは対地攻撃にも有効だしね。
空軍の新造機でショートノーズ購入したのは最初に海軍空母艦載型ありきの
ロイヤル・ファントムだけだし。
しかも空戦記に拠ればAGW-10Aのパルスドップラーはしばしば故障して
ルックダウン能力に劣るAPG-59のドップラーモードを使う事が大半であって
その悪弊はF-4Sに搭載されたデジタル化したAGW-10Bになるまで解消されなかったとあるし、
空自のレーダー席はUSNのRIOのような専門職じゃないから宝の持ち腐れの感が強いよ。
>空軍の新造機でショートノーズ購入したのは
イラン空軍は?
>>579 言葉足らずですまん。
確かにイランはF-4Dの購入してるが、購入を締結したのは65年なので
F-4E完成前だね。
その後F-4Eを購入してそちらが主力になってるね。
空自はなんで専門職にしないのか意味不明
そもそも後席で操縦なんて現実的じゃないだろ
>>581 後継が単座機になったらツブシが聞かないじゃん。
USNみたいに単座で済むところをわざわざ複座機にするのなら
話は別だが。
>>581 人員の人数の問題。
複座戦闘機という存在自体を当時の自衛隊幹部のコメントを読むと
F-4が異例で異質という印象がある。
だからわざわざレーダー邀撃要員を育成しても無駄になるのでは
考えた。
USAFはナム戦での人員不足からRIOを範に足跡搭乗員WSOにしたが、
実戦期ならではの話だから空自には当てはまらないでろうね。
ちなみにRF系のリアシーターは否パイロットのナビゲーター。
あと後席でも普通に着陸はするそうだよ。
前も碌に見えないのにと思うだろうが、滑走路の端のラインを基準に
機体を真っ直ぐに侵入させて着陸する凄技らしいが。
>>582 FA-18Fの事を言っているのだろうが、一時期F-14RIOの失業対策の為と言われていたが、
海軍は海兵隊のFA-18Dのナイトアタックタイプに注目して
新型中攻撃機タイプに変わる物として高難度目標攻撃として複座化したっていうのが
通説だよ。
だからこそFA-18FのリアシーターはWSOって呼ばれるし、FACの資格を持つ人も多い。
AGW
F-4が複座なのに、MiG-23とか25とかはなんで単座だったんだろ?
MiG-23なんかF-4Jのレーダをパクッて載せたんだろうに一人で操作できたんだろうか?
RIOをわざわざ設けるのは操縦者一人でやってやれなくも無いが、
その時代としては高性能なレーダー能力を有効に生かすためには
操縦者のワークロードを減らす方が有効・・と言うのが当時の理論の一つ。
戦闘機はなるべく無駄な物を省いて機体性能を向上させるという考えも当然あるし、
むしろそちらの方が主流で、複座戦闘機は少ないと思うが?
F-4/F-14の場合は艦隊防衛CAPでの長時間の飛行を要求されていたので
アビのワークロード軽減は重要なポイントだった。
またF-4の開発当時は早期警戒機の能力が充分ではなかった為に
E-1からの支援は限定されていた事(E-2の開発はF4H初飛行の二年後
に開始された)ので自機のレーダーに依存する比率が今よりも高かった。
当時のソ連機はレーダー性能は米軍機には及ばないと言うのが通説だし、
ソ連機の多くはGCIにコントロールされる迎撃運用が多いので
さほど機上レーダーに依存していなかったのも一因。
MiG-25は出力の大きなレーダーで長距離から大きな目標を
捉え高速で迎撃する物凄く単純な性格な迎撃戦闘機。
性格を変化させレーダー性能を向上させた発展型のMiG-31では複座になってる。
複座はすたれるのかね……
複座はおろか3、4機に1人しか乗らないとかになりそう。
複雑は廃れるというか、元々メジャーな存在ではないと言うのは上を読めば分かると思うが。
例えばF-4の本家米海軍でも、お馴染みCVW-5では複座のFは1スコードロンだけだし、ディプロイメントによってはFを載せないCVWもある。
時代は省人員化、無人化の方向に向かってる。
複座どころが有人すら
駆逐の方向に向かってますよ米海軍は
って散々言ってるのに今更・・w
全機退役した支援戦闘機型って、通常のF-4EJ改とどう違うの?
>>592 機体そのものは一緒
対艦・対地攻撃を主任務として付与されていただけ
>支援戦闘機型
元々そんな仕様はないよw
FS任務の8SQに通常のF-4EJ改が配備されていただけ。
8SQのF-4は機材・パイロットともに306SQからそのまま移管されてる物だし。
F-4EJ→改の主要改修の一つが対艦ミサイルの運用能力の付加だから
FSに目玉対艦ミサイルの携行には元々問題ない。
301SQでも年に何回か対艦ミサイルの訓練を行なってるよ。
でもファントムって対艦任務には向いてないんでしょう?
低空飛行性能も燃費もあまりよくないし
F-1レベルの仕事なら問題ないよ
>>595 他に使える機体がなかったんだから仕方がない
F-1引退から、F-2配備までのギャップを埋めるための措置だから
ファントムは元々艦載機で翼面積が過大だから低空飛行性能は良くないね
エンジンも当時ですら時代遅れのターボジェットだから燃費も当然よい訳がない
>>595 F-4は大きな主翼で翼面荷重も低く、低空での燃料消費量の多いターボジェットエンジン
を装備しているから確かに対艦攻撃には不向きなのは確かだ。
T-2/F-1の開発コンセプトとは真逆。
だが機材は理想的な物を用意できないで既存の機材を流用せざるを得ない場合があるって事。
>>597が言うようにF-1の機体寿命からくる退役とF-2配備までの穴を埋めるには
FIとして余剰になったF-4を流用するのは自然な事。
FSの始まりは余剰になったF-86の転用から始まった事だし。
仮にF-15を対艦攻撃に流用したとしてもF-15Eの開発で問題になったように
制空型のF-15では翼面荷重や強度の問題でやはり低空侵攻任務には不向き。
対艦ミサイルも積むとしたら胴体下に一つ積むのが精一杯になるだろうから
その点ではF-4よりも向かない。
元々の機体規模に翼後退角、対艦装備での離陸重量
その辺を考慮すれば両者に大きな差はないよ
その条件でも推重比はF-4の方が若干良いだろう
F-1とF-4の比較かw
低空侵攻の攻撃機に求められる要素をF-1/T-2の世傑あたりを一読する事を
お勧めするよ。
T-2にJ79搭載案もあったが、何故否定されたかも知らべて見ると良いよ。
何か勘違いしているようだが、MTOWでF-1の2倍のF-4に、
F-1と同じASMx2で同じ距離を飛ぶ話をしている。
F-4はMTOWが2倍なのだから当然ASMx4でと言われたら
ゴメンナサイだが同じx2なら問題ない。
ターボファンに替えたからといって急に燃料消費が2/3に
なる訳ではないのだから。
とりあえず、燃料搭載量、推力、SFC辺りを比較してみたら
理解できると思う。
もしガストライドの話であったら申し訳ない。
アドーア102のSFCが0.74lb/lb・hr、ドライ推力5115lbなんで1時間3785lb消費
J79-17で0.843lb/lb・hr、ドライで推力11808lbだから1時間で9954lb消費
F-1のタンクは3823+833(増槽1)で約7250lb、ドライ全開で2時間弱
F-4のタンクは7549L+12627L(増槽3)だから約310000lb、ドライ全開で3時間強
多少空力差で突撃速度が違っても2時間と3時間じゃ大差だろうね
あ、いけね双方とも双発だから時間は半分ねww
F-4って、ASM-2と翼下の増槽を同時に吊るせるの?
少なくとも、その状態で飛行している写真は見たことないんだけど
大体フェリー時以外のF-4の増槽形態は
370G×2か600G×1で両方を装着するケースは極めて稀。
ASMに関しては開発をおこなっていた岐阜では
3本タンク状態でのテストをおこなった。
3本タンクでの離陸は問題なかったものの
低空時の飛行が極めてし難く回避行動も取れない問う事で
従来のタンク形態になっている。
なるほど600ガロン一つにすると
F-4の燃料は7549+2271Lで増槽3つの時に比して約半分か
こうなるとF-1がドライ全開で0.95時間でF-4は0.75時間
巡航時にドライ全開ってこともないけど、とりあえずF-1のほうが余裕あるってことだな
SFCは高度に拠って異なるでしょ。
低空ミッションじゃより差がつくでしょ。
低空高速飛行でのガストへの適応性や機内燃料が少ない=機体の小型化→
視認性の低減もあるからF-1の方が対艦ミッションには適してるっていうのは事実。
まあF-4でも使えるから戦力にはなるでしょ。
余談ながら増槽の話。
370ガロンウイングタンクと600ガロンタンクを比較すると
370の方が機体との空力的干渉は少なく速度は出る。
800ガロンの方が耐G性能には優れ空軍型はF-15タイプの
ハイGタンクに進化してる。
各国とも両方のタイプをミッションに拠って使い分けてるし
空自でも一緒だったが、近年空自機は翼への負担を減らす為か
ほとんどがハイGタンク。
特徴的なのは米海軍機。初期を除くとほぼ600ガロン一択。
>>608 ああ、このアドーアとJ79のSFCは海面高度での値なんだわ
>>606 それ訓練だとタンクを投棄できないからじゃないの?
それに推力重量比的にはF-1の方が辛いと思うんだが
そもそも重量と空力、どっち由来の話よ?
どう考えてもF-4はF-1に勝てない
お前らが幾ら数字を捏造してもすぐにバレる
F-1
機内タンク 1,028 gal=3,891.4 L 胴体タンク 220 gal=832.8 L
TF40-IHI-801A 推力 5,110/6,930 lbf, SFC 0.74/1.50 lb/hr/lbf
燃料消費率(dry) 5,110 lbf x2 x 0.74 lb/hr/lbf=7,562.8 lb/hr
増槽 x1=1,028+220=1,248 gal x6.5=8,112 lb/7,562.8=1.07 hr
F-4EJ
機内タンク 1,994 gal=7,548.1 L
主翼タンク 370 gal x2=740 gal=2,801.2 L
胴体タンク 600 gal=2,271.2 L
J79-IHI-17 推力 11,870/17,860 lbf, SFC 0.843/1.97 lb/hr/lbf
燃料消費率(dry) 11,870 lbf x2 x 0.843 lb/hr/lbf=20,012.8 lb/hr
JP-4比重 6.5 lb/gal
増槽 x3=1,994+740+600=3,334 gal x6.5=21,671 lb/20,012.8=1.08 hr
主翼 x2=1,994+740=2,734 gal x6.5=17,771 lb/20,012.8=0.89 hr
胴体 x1=1,994+600=2,594 gal x6.5=16,861 lb/20,012.8=0.84 hr
何熱くなってんのか知らんけど
F-1よりF-4のほうが運用寿命があったから使ってただけだろ
ASMぶら下げて低空飛行するために開発されて、設計も新しいF-1の方が、その任務に関してはF-4より上なのは当然で、
あれこれデータを並べられても「ふーん、だから何?」としか思えない
他の人も書いてるけど、F-4改に対艦任務が付与されたのは、F-1の退役からF-2の配備までの一時的な措置で、
積極的に能力を買われたわけではなく、手持ちの機体の中でマシなのを選んだだけなんだから
なんで同程度には使えるって話が優劣の話になってんだw
> 低空高速飛行でのガストへの適応性
恐らく翼面荷重の事を言いたいんだろうがF-1のそれは
F-111やトーネード程には高い訳でもないし、もう一方の
揚力傾斜に関してはF-4の方が低いと考えられるので
翼面荷重の分を補い得るのではないか?
>>611 違うよ。F-4の実戦での写真みればF-4の3本タンク形態はほとんどありえない
体型だってわかるよ。全く不可能ではないが通常はやらない形態。
プラモなんかで3本増槽+AAMor爆弾なんて作品みると
「しらねー奴だな」と思われるよw
空自では硫黄島での訓練移動では3本形態でやるが、
そういったフェリー形態なんだよ。
遠出の任務で燃料が必要だし、離陸でA/B未使用としても
10分強で600galが空になってしまうんだから、回避行動が
必要になる前に落としゃあいい話だろw
>>616 なんでF-4のほうが揚力傾斜が小さいの?
>>617は模型映えとかそういうの全く考慮しない奴ということまで読んだ
RF-4Eはよく3本タンクで飛んでるね
進出距離が長いのと、あまり激しい機動を行わないせいかな
>>619 一般的にCLaはアスペクト比、1/4翼弦後退角、翼型で決まるとされている。
偵察機と戦闘機を一緒くたにするマヌケ
>>623 もう構ってやるなよw
僕チャンが40年間愛し続けたファントムたんが一番じゃないとオジサンは気が済まないんだからw
と春休み厨房が申しておりますw
>>625 まるで理解出来ない話の展開に切れた
厨房乙。
リアル厨房も厨房並みの頭脳のオジサンも迷惑。
エゲファントムは退役後何故どこにも引き取られなかったのか、
お伺いしたい。
スペイが嫌われたとかそんな理由ですか?
>>628 いまさらファントムを導入しようって国もなかっただろうし、
既に導入済みの国は自国で使用している型と違いすぎるし、
わざわざ中古を買うメリットはないわなあ
まあ、たとえ安くても延命が必要な時期をとっくに過ぎた中古機を買う奴はいないわな
>>622 なんだ翼型の性能でも把握してるのかと思ったw
お前に教えたからって調べる事も理解する事も出来ないのに必要ないだろw
>>633 ヘイトレスするのは疾患があるからだよ
精神科で加療をお勧めする
いいから黙って翼型のデータを探して来いよw
>>632 揚力曲線でも見つけて揚力傾斜が違うと言い切ってるのかと思ったんだよ
>>636 ARと後退角の差で十分勝負ありなんだから
君は対艦時の翼面荷重でも計算してなさい。
>>637 前縁で43度と50度、ARは2.7と2.8、大した差でもないと思うのだが
ただRFの運用形態を書いただけで、一緒くたにしたと思い込む
>>624の方がマヌケだと思うな
戦闘機と攻撃機を…
> 前縁で43度と50度、ARは2.7と2.8、大した差でもないと思うのだが
1/4chord 後退角 F-4: 45deg F-1: 35.8deg
アスペクト比 F-4: 2.77 F-1: 3.0
(ソースは新旧世傑、NASA技術レポート)
642 :
641:2013/03/26(火) 22:55:09.09 ID:???
ゴメン、打ち間違いした。正しくは ↓
1/4chord 後退角 F-4: 45deg F-1: 35.8deg
アスペクト比 F-4: 2.74 F-1: 3.0
(ソースは新旧世傑、NASA技術レポート)
教科書引っ張り出した
翼型の項がない揚力傾斜の近似式(プラントル グロワート変換?)
CLa=2PI AR/(2+√{AR^2(1+(tan Lambda)^2-M^2)+4})
CLa: 揚力傾斜 PI: 円周率 AR: アスペクト比
Lambda: 1/4翼弦後退角 M: 設定巡航速度
>揚力傾斜に関してはF-4の方が低いと考えられるので
>翼面荷重の分を補い得るのではないか?
どうしてそう思うののか説明してください。
> どうしてそう思うののか説明してください。
そんな事も知らんでどうやってお前は
> 低空高速飛行でのガストへの適応性
の優劣を判断したんだよw
>>645 揚力傾斜をClα、機体重量をW、翼面積をSとしたときに得られる
Clα/(W/S)
と言うパラメータがガスト乗りきり性能(ライド性能)の指標として知られています。
この値が小さいほどガスト乗りきり性能は高くなります。
でも翼面の大きいファントムの低空侵入って画になるよな
しかも苦手というのがまたいい。ファントムライダーの技量が試される
国家が関与できないミッションに、
ロートル戦闘機を駆る航空傭兵の集団が挑戦するというような映画がみたい
主役の戦闘機にファントムはもってこいだと思う
主人公のファントムライダーにはブルース・ウィリス
「クソッ!安定しないこのじゃじゃ馬めッ!」
夜間、北朝鮮やイランの峡谷に侵入し、
仲間のF-5タイガーら僚機が撃墜されていく中、
目標の核施設を爆撃して朝焼けの海に飛び去るブルースのF-4G・・
>「クソッ!安定しないこのじゃじゃ馬めッ!」
低空でのガストの影響を理解してないセリフだな
>>653 いや、低空侵入の場面に限らずの科白なんだけど・・
>>650 しかしF-4Gって、対空ミサイル撃滅が主任務だったような・・・
海軍型じゃね?
もっとありえないか。
揚力傾斜君はいつまでたっても質問に答えてくれないが
スタコラ逃亡しちゃったのかなw
幾ら専門用語並べて虚勢を張っても所詮は付け焼き刃www
唐突にF-4Gが何故出てくる?
WWって低空高速侵入じゃないよw
ワイルドウィーゼルが地表の対空ミサイルサイト破壊ミッションなんだから
低空飛行が苦手なのは違うんじゃないか?って意味かな。
なら勘違いだよね。
SEAD任務は色々な形態があるけど何故「イタチ」なのかを知れば
低空高速飛行の爆撃ミッションじゃない事がわかると思うけどね。
複数機でのミッションならWW機が引き付けてる間に
低空侵入機がサイト攻撃なんてケースもあるが、
それはWW機の資質とは別の話だしね。
では逆に、低空侵入に適したタイプはどれがベストなのだろう?
対地攻撃と低空侵入攻撃を混同していないかい?
F-4の対地攻撃能力は近接支援戦闘が主。
低高度高速侵侵入攻撃ではないよ。
だからF-4は低空侵入攻撃機ではないからどれも適している訳じゃない。
強いて言えば、低空でのマニュバビリティはスラット付きの主翼の方が対地攻撃には適しているが、
低空高速侵攻では抵抗が少なく加速の利くハードウイングの方が若干有利かもしれない。
で、型式で言うと?適していないのはわかってる
翼面荷重的に機体重量が重い程良い
多少翼面荷重が重くても翼型が大きく変わらない限り
大した差は無いと思うが・・・
>>663 だから大同小異だってw
分からない奴だなw
>>667 低空高速飛行でのガストへの適応性と低空でのマニュバビリティは別のものなんだがw
ガストへの適応性は余程天候が悪くない限り問題にならないし、
低空で地形追従飛行をする場合には大きな翼面積によるマニュバビリティが方がずっと大事なんだよ。
条件によって後退角を変化できる可変翼のF-111やトーネード、Su-24などが
低空高速侵攻に適していると言われる理由でもある。
可変後退翼機の翼面荷重は事実上ほとんど変わらん
後退角が変化することで揚力傾斜を変化させられるってだけだし
この手の戦闘機級が低空進行する場合の速度と大気密度を考えれば
事実上瞬間旋回率・制限Gギリギリまで容易に到達するわけで・・・
>低空で地形追従飛行をする場合には大きな翼面積によるマニュバビリティが方がずっと大事なんだよ。
そりゃ新設だ。
攻撃機の可変翼はハイペイロードを確保しつつ前線で短い滑走路でも運用可能な為だけどねw
それにトーネードなどは低空高速侵入時には翼は最後退状態だよ。
低空での高速飛行で翼後退角変化させて追随するなんて不可能だよw
基本的な勘違いをしてるね。
実戦になると
ファントムも出て行くんだろうな
ナムナム
天候に関わら気流の安定していない地表近くを音速で飛ぶ攻撃機に
ガストは深刻。
機体の安定が悪ければ地形追随は不可能だし、搭載機材のトラブル、照準
などすべて問題がでる。
高翼面荷重・後退角により乗り切るって言うのが基本的な考え方。
世傑のF-1編に詳しいが、そのに載ってるグラフに拠れば
高度50ft(約15m)におけるマッハ1時の0,5G以上の衝撃を受ける回数だと
トーネード(最後退時)1.9回・F-111(最後退時)2.2回・
ジャガー4,3回・F-12.4回で良
F-104 5.2回・F-15 12.5回で不良だが耐えうる
F-4 15回・F-16 13回で不良とある。
だから適してる適して以内から言えばF-4は低空高速侵入には適していない。
全面投影面積から言っても小型のF-1に比べて大型のF-4は
低空高速侵入の理由であるレーダー探知率を下げるって点でも劣る。
それは事実だろうね。
F-2配備までの繋ぎなんだからって当初の話に戻る。
延々と妄想自説に固執せずに素直に間違いは間違いと認めた方が楽だよ。
>>672 勝ち負けじゃないので
妄想など固執など言わずに持論を粛々と展開すればいい
知識もいいが成長も大事だぞ
つか世傑F-1のグラフは肝心な算出時の翼面荷重(搭載量)が不明だし
F-4より翼面荷重が低く後退角も浅いF-15の方が良ってもの興味深い。
グラフがMach 0.9までしかないが
これの元ネタってBガンストンじゃないか?
ジャギアとトーネードに甘々だし
> 高度50ft(約15m)
世傑にはどこにもそんな事書いてないし、トーネードクラスでも
地表50mとかが限度だった気がする。
気がする(w
シムだと余裕で低空を高速でパスできるんだが、
実機だとそうはいかの塩辛なのかな?
ソニックブームで地表がメチャメチャとか、そういうのは置いといて
Operation Sageburner
翼面荷重が高いと、
乱気流の影響が少なく安定している
速度が早いのでタイミングの調整が難しい。
速度が早いと地形に追従しにくく、発見されやすい。
速度が高いと攻撃を受けにくい。
爆弾などの積載量が少ない。
翼面荷重が低いと、
乱気流の影響が大きく不安定
速度が遅いのでタイミングを合わせやすい。
速度が遅いと地形に追従しやすく、発見されにくい。
速度が遅いと攻撃を受けやすい。
爆弾などの積載量が多い。
こんなところでしょうか?
翼面荷重とペイロード直接関係ないでしょ。
ペイロードは機体強度と翼型・エンジン推力の方が関係する。
まあ翼面荷重の低い方が離陸性能は上がるから
同じような大きさの機体だったら搭載量は上がるけどね。
それと地表を遅い速度で舐めるように飛行するとレーダー探知し難い訳じゃない。
地表近くを高速で飛行してこそ始めて探知し難いんだから。
低空高速飛行には翼面荷重が高い方が良いっていうのは
同規模の機体の場合には・・って言う前提があっての話でしょ。
実際には翼型などを大いに影響があるしね。
単純に翼面荷重っていうと上にあるように可変翼機なんか
事実上翼面積は大して変わらないから翼面荷重も同じ。
前進位置でも後退位置でも変わらないってことになっちゃうでしょw
まあ実際には前進位置で音速飛行は現実的じゃないけど
これ、どの辺がエイプリルフール?
長文の割りにこの一週間何をしてたのかって中身だな
F-15スレだもそうだが具体的な指摘がない
ただ煽りだけの馬鹿が生息してるなw
すこし長い書き込みは理解できないw
翼面荷重の大小でって話に後退翼とか他のパラメータを
持ち出して来るのこそ煽りだけのバカと違うのか?
>>685 てかトーネードやF-111はもともと高翼面荷重だから
それだと離着陸で困るから可変翼で低速時に広げて
アスペクト比稼いで揚力係数大きく取れるようにしてるだけのこと
高翼面荷重、高後退角が低空侵攻に適してるってこととは何も対立してない
低翼面荷重がどうとかわけのわからないことを逝ってるのは一人だけじゃないかな
>>683 上がF-111、下がA-10ですかな?
>>691 そもそもA-10は低空侵攻用ではない
基本的に中高度友軍陣営側で空中待機して呼び出されたら向かう
攻撃は近接する友軍を誤爆しないように小回り重視で低速という機材
高速で敵地に突っ込んでいくのとは求められる特性が全然違うわけで・・・
>>690 そうだね。元々高翼面荷重の攻撃機の離陸性能の高める可変翼だよね。
一部の人以外は結論は出てるからこの辺でこの話題は終わりにしようよ。
>>688 軍ヲタは総じてコミュ障で
正誤に関係なく知識にひけらかしに夢中になる
そうして他人の話を聞かない・・・これに尽きる
ここに常駐する馬鹿連呼厨なんてその典型
詳しいのはわかるけど、
明確にシチュエーションを想定した場合に答えられる人がいないのは素人だから?
地上50mの高度を超音速で侵入し、目標を破壊して離脱は可能かどうかっての
それもこのファントムで
俺はできると思う
出来る出来ないは言ってるんじゃないんだが・・・馬鹿?
出来ないなんて言ってる人は誰も居ないだろ。
F-1よりは向いてはいないが他にないからしょうがないて話だよ。
現実にF-4はFS部隊に配備されてるんだし対艦ミサイル発射訓練を行なってるんだから。
じゃ、できるんだな?
>>676のグラフを見ればトーネード、F-111クラスじゃないと
そんなのは無理と考えるのが普通だろうに
どっちなんだよ!しょうがないならできるのか、ムリなのか
さてどっちでしょうw
自分で判断しろよ厨房www
結局、わからないんだろうよ。判断できなんだろ?
ええ、全然分からないんで諦めてお帰りください。
グラフには載ってないが低空ではミグよりは圧倒的に速かったらしいじゃないか?
問題なし!
実戦例があればそれを挙げるだけでいいのにな
意味不明にキレられても
低空より超音速進入の方が無茶じゃね
でも低空で音速の壁を突破してる画像があるじゃない
F4は”セージバーナー”で、
高度40m以下でマッハ1以上の速度を記録してるな。
まぁ、実際の作戦で出来るかどうかは知らないが・・・
この記録飛行で、事故起こして死人でてるし・・・
ピッチダンパーの故障で死亡事故を起こしたの以外でも、
速度記録は出してるよな
機体がストレスで損傷することはあっても、
制御できないわけじゃないんだな・・
気候
地形
AMSL
じゃ、海面なら容易にできそう
地上40mの超音速巡航
コンビニに無頼があったんで少し読んでみた
マッハ2.6への挑戦やら、地上400mの音速飛行やら
およそ空自とは思えない展開に笑った
地上の店とか吹き飛ばしてるしw
だからこそ「無頼」なんだろw
前に出ていたが、空自の301・302関係者には「無頼」をみてF-4に
関わる事を希望した人が多い。
夢を実現する人とこんな所で語ることしか出来ない自分の落差が悲しい・・
昨日のドラマ、百里でのシーンじゃオジロ鷲のF-4がバックに何度も出てきたね。
F-15に比べると完全に脇だけど。
>>716 まったく思わない
むかしから軍事全般にもファントムにも興味があったが
自衛隊に入隊しようなんて思ったこともない
仕事と趣味はまったく別のもの
趣味が高じて、その仕事に就いてしまうなんて
ごくごく一部の者だけだろう
昼間の引き篭りらしいご意見だすなw
スマホの時代に
いまだに書き込み時間で
あーだこーだ言う痴呆がいるのかwww
生きる化石かよ
なにくやしがってんだよw
まぁ
>>718は自分が
引き篭もりニートだから
みんな同じに見えるんだろうさ
そんなことよりシャークティースの中で、どれが一番カッコいいか決めようず
引き篭りってあたりだったんだなw
ニート連呼とか
どうでもいいわスレチだろ
消えろや
引きこもりきんもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうみても
おまえが引き篭もりだけどなw
と、負け惜しみが止まりません。
馬鹿連呼厨よりたち悪いゴミだなぁ
負け惜しんでる負け惜しんでる(ククッ
自衛隊にも入れないでマニア気取ってるクズだからしょうがないよ。
と
連投しちゃう引きこもり君だった
必死ですね
図星だから逃げちゃったなクズ君(ククッ
いつまでもくだらないことやってるのが負け組。
>>734 どんだけ必死なんだw
負け組になっちゃったなおまえ
さすがヒキコは反応が速いwww
と、負け惜しみが止まりません。
反応はやすぎワロスwww
反応はやすぎワロスwww
↑反応はやすぎワロスw
確実にゴミカスwww
といってる↑の脅威の反応速度。
いいから早く自衛隊入ってこいよ
痛いトコ突かれて消えちゃったwww
と
連投しちゃう引きこもり君だった
反応はやすぎバロスwww
連日板常駐のゴミカスヒキコニート確定www
くやしさ満点。
なにがおもしろいの?
ブーメラン効果を学習させてるところ
サルの実験と同じだよ
図星さされてどうにもならないゴミクズの哀れな反応を眺めるのがおもしろい。
つまらん0点
出直してこい
それから興奮して連投すんなよ
1回でいいからな
反応はやすぎワロスw
さすが常駐
>>751とか板を常時監視してるんだな。即レスの嵐。
キモくてかなわん。
常駐って・・・
おまえもじゅうぶん常駐してんじゃんw
馬鹿かと
>>754反応はやすぎキモ!!
常にこの板見てやがるwww
さすがヒキコニート
やはり0点だな
ゴミカキコでスレッド浪費してるクズどもは爆破テロで死ねよ。
↑↑↑
図星さされてくやしそうwww
爆破テロで死ねよ(キリッ
>>758 おまえは
いま大きなミスをした
やはり0点
反応はやすぎワロスw
常駐キメェ
今日はこのくらいにしといてやらあ
え?
もう敗北宣言?
ヘタレっぷりにワロタw
必死の負け惜しみwww
いきなりパタッと止まるあたり
やはり孤独なニートの一人芝居だったか。
0点(キリッ
ww
今日は終わりと言いつつ
しっかり戻ってくるヘタレぶりw
まぁリアルでもしょぼいんだろうな
なんかスゲえレスが進んでると思ったら…ヒッキーどーしの罵り合いw
まさに類は友を呼ぶって奴だな。
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない(AA略
そろそろファントムの話しない?
どんな話しようが喧嘩腰の人いるからね・・
実社会でもそうなのかな?会話が成立しないだろね。
まったく同意
ファントムの話に煽りでしか返答できない
アホが大杉
だな
召喚(なのに気がついてないw)されてすぐ出てくるのが
いかにもアタマ悪そうだ
空自ファントムの空中給油動画って見たことある?
つーか、ファントムに限らず空自はイーグル以外の空中給油動画を見たことがない。
空自のファントムには空中給油能力ない。
F-2の挿入シーンは見たことない。
空自に
最初のファントムやイーグルが米から空輸されて来た時は興奮したな
周辺国は所持できないモノを持てる頼もしさがあった
だが朝鮮人でも持てるライトニングではとてもあの気持は味わえない
しかもあの中国でさえステルス機とか・・・
空自の空中給油の動画として公開されてるのは、
まだ空自がタンカーを持たなかった時代に
レッドフラグ演習などで海外に派遣した際に空中給油の訓練も
兼ねて米タンカーからの空中給油を実施した評価の為の撮影したもの。
その当時はF-15とF-4しか派遣されなかったのでF-15の
空中給油シーンばかりなわけ。
国内の空中給油訓練は画像が公開されて事はあるが、
動画は公開されていないからF-2のシーンは見ないという事じゃないかな?
個人的に、ファントムよりF-2を早く退役させて欲しい
本当にあれ嫌い
F-16の高価な肥大贋作で、あいのこガラパゴス機
こんな所で吼えてないでF-2スレで思う存分主張してください。
軍用機は税金の塊。趣味で飛ばしてるわけではありませんw
ここは素人の集まるただの掲示板だからねえ
イフの話にいいちいち噛み付く方がおかしい
さっそく
>>772に該当する輩が涌いてきてる
結論としてはファントム無頼最強。
無知馬鹿の開き直りww
被害妄想ww
退役したファントムって、民間に払い下げられるとかあるの?
軍用機の個人所有とかあるよね
コリングスのやつあるだろ。463マーキングの。
数字全角厨登場
おかえり基地外
>>788 静態ならいくらでも有るよね。
アメリカ行くと公共以外もミュージアムが沢山あって
P-51やF-86FについでF-4は良く見るが、ああいうのは民間に払い下げられたものだし、
公開していない個人所有もある。
動態での民間所有はちょっと聞かないね。
厚木に来るハンターのようなドローンも所有も運用も民間会社だが、
QF-4Gなどは空軍の所有と運用だしね。
F-4のような双発AB付き大出力ターボジェットエンジン・複座機は
一度飛ばすだけでも相当のコストがかかるし、複雑な操作系統
でメンテナンスもコスト・技量・手間も前の世代とは桁違い、
大きく・重く・癖ある操縦特性は相当の操縦技術を持たないと
飛ばす事は難しい
などの点から個人所有のフライアブルは相当難しいだろうね。
個人・民間会社の所有できる超音速機はF-104・F-5系あたりが限界じゃないかな?
以前、売りに出てたSu-27はどうなった?
それと南アのバッカニアとかあったな
あとライトニングは何処だっけ?
丸一日寝ないで検索した結果がそれだけかよw
昔シュナイダーに載っていた南アフリカのバッカニアとライトニングは既に
もうやっていないよ。
南アフリカに行く機会があったので、調べた事があった。
それに重箱の隅突っつくようだけどバッカニアは超音速機ではないし、
ライトニングの複座型も超音速機じゃない。
ニワカ馬鹿の指摘なんて穴だらけの間違いだらけなのは
ここの住民の書き込みをみてれば想像がつくが、
これはあまりに典型的で腹が捩れるくらい笑わせてもらったよ
あの機体今はウルフパック仕様になってる。
ファントム無頼最強ってのが分からんとはな
ダメだこいつら。
なぜ急にファンブラ
急にじゃないだろ
書き込みくらい読め。
786 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/04/23(火) 19:13:08.89 ID:???
結論としてはファントム無頼最強。
それがなにか?
と、頭の悪い返ししか出来ない哀しさ。
>>794の書き込みをミスを指摘してる様に理解したなら
日本語が理解できないか精神に問題があると思う
0点
努力がたりません
>794の馬鹿が再登場w
>>789 おお知らなかったよ。
飛べるのあるのね。QF-4Gしか知らなかった。
数字全角厨再登場
?
とぼけかたも頭悪いw
馬鹿連呼厨が
暗躍してスレ潰しに必死だな
この基地外はリアルじゃコミュ障で
話し相手もいないから(会話が成立しない)
ここで馬鹿、馬鹿と言い続けるしかない
>>814は何か言いたいんだろう?
別に変わった話してないけど。
日本の空はファントム無頼が守る。
カンクリとかもう60過ぎじゃねえの
クリカンも60くらいだな
>>796 BBC地球伝説で若手の物理学者が体験飛行した時は余裕で音速突破して、
学者センセイが大喜びしてたけど?
バカだからF-102とでも間違えてるんだろ。
イヤだね(わらい
まぁ
話し相手もいないだろうから
ここへ喧嘩をしに来ているのだろうさ
レスがあれば「馬鹿」「馬鹿」と書き込むのが仕事
本人にしてみれば対話してるつもりだろ
リアルでもそうだが、意見に対してバカと返せば少なくとも意見の対話はなくなる
それで賢い自分が相手を黙らさせたと思い込むか
あるいは罵倒で応酬してくるのを待つ
こんなゴミみたいなコミュ障を、リアルで相手をする家族や周囲の者が哀れ
バルカンで後頭部を粉砕されなきゃ治らない
知識で勝負できない馬鹿はレッテル張りしかできない
のがよく観察できるので各自続けるように
長渕の家族ゲームで、イジメられっ子がイジメられながらゼロ戦のスペックを念仏のように唱えてるシーンを思い出した。
>>826 というか
誰もお前のレスを見て賢いなんて思わないよ
ゴキブリ扱いされても気づかないニワカにしか見えん
>>827 まえにゼロ戦スレがあって、そこでも同じようなイジメられっ子が
ぶつぶつ言いながらスペックを唱えていたわw
>>826 知識で勝負(笑)
レッテル張り(笑)
( ‘∀‘)オマエガナー
連休バカ大漁w
0点
賢者の誕生だね
ふぅ
今日は記念スべき日だな
賢者さまが降臨した記念日となる
ただ残念なのは馬鹿を連呼しても
自説をさっぱり公表しないので
凡人にはその賢者ぶりがさっぱり理解出来ない事だ
今後も賢者さまから目が離せない
自説なんて言うわけないじゃんw
馬鹿連呼しか出来ない屑なんだから
突っ込みどころ満載で
墓穴掘るだけなのは自覚しているみたいだw
F-4改改
馬鹿連呼するアホクズのおかけで
スレが死んだな
南〜無〜(わら
明らかに間違った書き込みをしてるのに
識者にそれを指摘されたら逆ギレして
自演しまくりで叩きゃ、そりゃ廃れるわw
>>842 識者は馬鹿なんて他人を罵らない
おまえは識者でも何でもないただの煽り厨
薄曇りの中を飛来し、突如バゴォォォン!と爆音をがなり立てて
地上スレスレをフルスロットルでパスしていくファントムを見たい
ソニックブームで吹き飛ばされてもいい
晴れたら岐阜基地にでも見に行って来るか
ブルーエンジェルスみたいだな。ドイツのF-4もいよいよ終わりか。
まさかコレやりたいために1号機を残しておいたとか。
なんだかとってもスマーティだな
ドイツの記念塗装ってどうも・・・・・
まあ好みの問題だろうけど。
ドイツ人って機能の為のデザインは優れてるけど、デザインの為のデザインって
苦手な気がするよ。
オリジナルのスプリッター迷彩や初期の波線塗り分け制空迷彩の方がカッコ良いっておもうな。
>>848 JG74の25周年SPの方がもっとブルーズっぽかったよ。
>>851 バウハウス運動の本場ですから。
設計=デザインの文脈で見ないと、というかこちらが本来の意味かな。
空自機の記念カラーのヤボさには勝てない。
小者が多いのか全体塗らせると途端にダメダメばかりなのが参る
空自機のは子どもの塗り絵だもんな センスゼロ
空自のはイマイチの感はあるけど、8SQの運用終了記念機の
ブラック機は結構カッコ良いと思うけど。
>>855-
>>857 自分達は何処のどんな塗装がセンス良いと思ってるんだい?
最強はバンディ76だろ。
このファーストインラストアウト機はかなりかっこいい。
色合いがバンディ75っぽいな
>>859 この流れになると必ず噛み付く人が出てくるけど、自A官の方ですか?
批判するのは大好き、自分は批判されると発狂する人で満杯の2ちゃん。
センス悪いって言うならセンスが良いのはどういのか例を上げないとw
語尾w君。
Vandy76ってセンス良いか?
アメリカ人の派手なだけで洗練されたセンスの無さを良く表していて
笑っちゃうような奴だけど。
ブラックバニー一択
そういや去年タミヤが1/32ファントムの限定で百里の40周年を出す
って何かのイベントで緊急発表wしてたがその後の音沙汰がないな
どうせ自衛隊のお偉と会談でもしたタミヤ会長の禿の一声なんだろうが
わざわざ出すほどのデザインじゃなくねと聞いた時思ったが模型ヲタの
反響もやはりサッパリだったんかね
百里のF-4EJ運用40周年は結構好きだったけどねえ
何かと文句言うやつ多い気がする
まあF-4で一番好きな塗装は洋上迷彩だったけどな
百里のF-4EJ運用40周年に関してはわざわざ302を塗り替えて
基地の展示機にする程の渾身の作かと言う疑問は確かにある
Panty76
>>870 デザインなんてどうでもいいの
記念式典に記念塗装機があるってのが大事
予算も作業時間も制限されてる中でよくやってると思うがな
これぞ哀しみの空自クオリティ
>>868 タミヤのF-4EJは改じゃないからEJ改に改修が必要。
会長はF-4なんかに興味ないから知らなかったんだろ。
改修の手間かけてまで出すほどのじゃ無いと判断したんだろ。
そりゃフジミのようにEJにEJ改のデカール付けて
キットはEJ改じゃないよ・・って断り書き入れる手はあるが、
タミヤはそういうことはあまりやらんし。
記念塗装機を展示にまわして何が問題なんだかw
まさかまだ使える機体を展示の為に退役させたとか言いたいのかな?
これはたまたま退役間近の機体だっただけで少し妄想が過ぎるな
>>872 中の人乙
塗り絵でいいなら近所の小学生にデザインコンテストでもやらせたら?
もっと良いのが出来るかもよ?
>>873 やっぱりカコワル。
思い切りが悪いと言うか…レドーム黒、日の丸、尾白鷲これら全て残したままって条件がいけないのか?
ホントいちいち文句言う奴いるんだな
挙句に果てには中の人認定とか笑止千万
で、
>>877は誰しもが絶賛するファントムのデザイン見せてくれるのかね?
一人が必死にネガキャンしてるだけじゃねえの?
嫌なら見なけりゃいいのに一々難癖つけないときがすまないのかね
いつもの馬鹿連呼厨だろ
馬鹿って言うと特定されるから
かたちを変えてネガってるだけ
把握
先入れ後出し
302は大分眠ってた奴だったな
388は今もまだ飛んでるけどな
しかしまあ
>>876と
>>883で見事に話噛み合ってねえな
>>883 IRANとかでネイビーのCAG機とかがサイドナンバーの書き換えがあるのを知らんのか?
サイドナンバーが同じ=同じ個体
では必ずしもないんだよw
>>878 デザインなんてどうでもいいとか言ってる人には、センスの良いデザインなんか分からないでしょ。
アメ公よりおれらのがぜってーセンス上だろ。
センスで内輪揉め。
失礼しました。
>>885 空自で番号振り替え実例あるなら教えて
問題だからそれ
>IRANとかでネイビーのCAG機とかがサイドナンバーの書き換えがあるのを知らんのか
NAVYにサイドナンバーなるものはありません。
モデックスナンバーならIRANとか関係なく結構変わりますよ。
また空自機の機首の三桁の数字はシリアルナンバーの下3桁の数字。
同一機種なら調達順に番号が振り当てられるので、ナンバーが変わる事は基本的にはありません。
但しFー86Fに関しては二個一にしたなどの理由によりシリアルアンバーが移動した物もあるようです。
サイドナンバーね・・・・
そもそも塗装の質からして悪すぎだし、薄めた絵の具みたいに発色が悪い
マスキング使ってるんだろうけど、フリーハンドで書いたみたいな絵
どうせレドーム黒のままなら、全体を黒にしてバニーみたいな塗装にしろって
尾翼にはバニーじゃなく、白一色で八咫烏をあしらえば日本風w
黒ベースには白じゃなく赤のアクセントも合うけどな
なんというか、思い切りの悪いデザインなんだよな空自は
標準塗装にコチャコチャっと絵を書いただけみたいで、小汚い
そんなどっちでも通じる言葉に五月蝿いのは流石日本人だよねw
自衛隊は記念塗装でも
機体全塗り変えみたいのはだめなんじゃないの。
雄飛園の302は展示用だから例によって国の予算でクソ高い
工事費払って外装業者に建築用の塗料で塗らせてる模様
>>895 規則で駄目な訳ではなく全面塗装だと塗装するのに時間がかかるし、
通常塗装に戻すのにも時間がかかり訓練飛行のプランに支障が出る為のようだよ。
例えば8SQ運用終了記念の全面ブラックだが40周年記念機も同じモチーフだったが、
時間がなく主翼は通常塗装だった。今回は最後なので時間的な余裕があり主翼まで
塗る事が可能になったとコメントがあった。
また302SQ空自の創設50周年記念塗装機も全面ホワイトだが、EJ改ではなく
EJに施した。EJはダート運用など使用などの為に保有しており通常の訓練飛行では
使用していないので時間的に余裕があった為と説明されてる。
余談ながら、通常記念塗装機などは水性ペイントなどを使用して落ちしやすくしているが、
水性ペイントは飛行を何度かすると雲の上の紫外線の影響は相当な影響があり
すぐに焼きつき通常のペイントよりも却って落とし憎くなるとの事。
飛行教導隊のペイントが水性から油性に変更した理由。
機体によるけど空自機って律儀に記入してあるコーションデータや
ステンシルも全部マスキングして塗ってたりするのが多いからねw
手間も時間も掛かるんだろうね。
本家米海軍なんかはナム戦の頃は細かく記入してあるけど、ロービジ化すすむにつれて
どんどん記入が少なくなって行くから塗り替えも楽かなw
俺の場合はスペシャルカラーリングとかあまり興味ない。
フツーに運用されているフツーの塗装の機体がいちばんかっこいい。
戦時中のパーソナルマーキングとか、ちょっとイレギュラーな塗装、みたいなのは別だが。
だからマニアが好きな「試作のみで終わった高性能機」みたいなのもあまり興味ない。
空自って米軍や諸外国に比べて
スペシャルなんたらっていう特別塗装が多くないか?
どう見ても無駄な事にかまけている感がいがめない
スレ住民的には許容範囲なのかも知れないが・・・
いがめない
胃が目ない
>>900 特別多くはないよ。あんたが知らないだけ。
>>900 日本の航空雑誌ではあまり取り上げられていないだけで、
諸外国の空軍・陸海軍航空隊だって、しょっちゅう記念塗装はやってる
日本はむしろ米軍に比べたら大人しい方
最近の西欧の記念機はシンボルや紋章、マスコットの体の一部
なんかを機体からはみ出すほど大描きする様なグラフィックなのが
流行りな気がする
無駄とか無駄じゃないとかは各々の立ち位置に拠って異なる物。
無駄とかむやみに言うのは愚か者でしょ。
空自は今放映中のTV番組でも分かると思うが、かつての継子の立場から
国民に親しまれる立場に必死でなろうとしてる。
スペシャルマーキングは基地祭などで一般人の目を楽しませると同時に
隊員の士気向上にも役立つ。
戦競のSP塗装などはそう。
米海軍の恒常的スペシャルマーキングとも言うべきCAG機が
一度は絶え、DACTなどでは真っ先に発見され戦闘上では明らかに無意味なのに
現在でも維持され続けてるか考えれば、意味がない物ではない事が分かるんじゃないか。
たしかに特別塗装には流行りは有る感じはするね。
空自機は昔は物凄く既定が厳しくて戦競で鮫口をグリスペンで
書いていつでも消せるようにして、本番では消した・・なんて時代もあった。
それと対比すると確かに最近は連発しすぎる傾向にある感はあるが。
>>908 グレー1色は色気がない。
3色迷彩がいいな。
>>899 オレも試作機には興味無いな
ガスタービンエンジンのTGV試作車(TGV001)とかには興味あるがw
実機が存在する試作機はいいけど
モックアップやプランだけの機体はあんま興味ない。
F-4史の発端は諸説あるが、直接的ルーツであるF3HーH/Gのモックアップは興味深いよ。
斜め後ろから見た離陸シーンが最高
残念ながら、斜め後ろから見た離陸シーンでは
F-14にかなうものはない。
F-14にあってF-4にないもの。それは
1
1. 可変翼
2. エアインテークの可変ランプ
>エアインテークの可変ランプ
無知は黙ってろって荒れるはずだw
F-14は重ったるそうでイマイチ
可変翼とかの小細工も好きじゃない
力強く轟音を響かせて飛び立つ、大柄で無骨な機体のF-4がいい
ラヴ ファントム
実際F-14の方が大きくて重いぞ
好き嫌いなんて人様々
あえて他機と比較して荒らすほどの事は無いだろ。
F-14が好きなら過疎のF-14スレで存分にその愛を語ってくれ
じゃ、じゃあデモンは!?
F-14ってクズな機体、ミーハー好み
F-4はほんものの通の機体
ファントムのいやらしい穴。
ファントムを性の対象にしないでください
世界の空軍の中で
最後までF-4を使う国はどこだろうか?
空自がそうならないように祈る
まあ最後の機体になるのはRFだろうな。
航空祭に世界中のヲタが集まるのか・・・胸熱
空自が最後でいいじゃん
開発途中で掴まされた新鋭機よりF-4のがいいわ
RF-15Jができるまでファントムは現役です
普通に空自のが最後のファントムになりそうだな
空自機で最後のF-4がRFかどうかと言うと微妙。
戦闘機型に比べて飛行条件はRFの方がゆるいが、
Eは古いし、RF-4EJは機体補強がRJ改程の本格的な改修ではないから
機体寿命は緩やかな飛行条件と合わせると戦闘機型と同等と思われる。
偵察PODの開発は失敗してRF-15化は頓挫してるが、
純粋な偵察機能だけならPODを輸入するのは簡単だから、
どうしても必要なら古い機体を飛ばす必要性は薄いじゃない?
戦術偵察機にF-15を使うなんて豪奢だよな
RT-4で十分なんじゃないのかと
もしくは津波で海水かぶったF-2を修理ついでにRF-2に改修w
927は、最後の機体になるのは偵察型だろうな、と言っているのであって
空自機などとは言ってないんだが。
自衛隊のRFは比較的新しい機体を含む限定改修型のEJが
既に退役済み
改に改修されなかった機体と言うのも何か曰くありげだし、
元は戦闘機として酷使された機体が偵察型のEより寿命が
短くても不思議ではない。
>>933 よそでもF-4の偵察型って現役で飛んでるの?
何言ってんだこの馬鹿w
トルコのがシリアに撃墜されてからそんなに経ってないよね・・・
出た〜
クラスのいじめられっ子
馬鹿連呼厨
無知無能なくせに常駐ぶりが半端じゃないね
さっさとアメからF14買えよ
意味がわかりません。
F-35とF-22のほうが上。
F14なんてものはねぇよ
F-14ならあったけど、皆退役してるし買えると思ってる馬鹿
(
>>939)はどうかしてるw
ハイフンは使った方がいいよ
馬鹿連呼厨が得意げに指摘するからねw
ハイフンがなかったり全角、上げ等はその物自体が問題なのではない。
言ってる事が例外なく馬鹿な内容だってことだ。
黙ってするスベし
といいながらスルーできない馬鹿。
>>944 まるで馬鹿連呼厨に
中身でもあるような言い方だなw
おまえのレスを見て気分を害する人もいても
おまえのレスを見て学ぶべきものあるなんて人はいない
ハイフンだの全角だのあげつらい他人を罵倒する基地外
友達がいないのはわかるが居付かれても迷惑千万だわ
スレ住民一同
運用費の安い簡単な構造の機体なら発展途上国で細々と使用し続けられ
F-4よりも運用期間のもあるけど、
F-4のような複雑で運用費の高いある程度の経済力が必要な国向けの機体が
初飛行から55年、実戦部隊配備から52年経った今でも戦闘機として使い続けられるとは
開発当時は想像もしていなかっただろうね。
名機だったせいか、軍運が強かったのか・・・
どんな役割もソツなくこなせるし、機体が頑丈だからだろう
後継のF-35は電子部品の固まりみたいな飛行機だし、使い勝手悪そう
搭載量が大きくて、ミサイル専用のステーションがあった事も長く使えた理由の一つかな。
スパロー用のステーションにECMポッドをスッキリと積めるのは便利でいいよな。
米空軍はF-105のハードポイントの少なさで苦労したみたいだし。
スパロー専用ステーションは確かに良いアイデアだったよね。
兵装ステーションが多いのは確かにF-4の大きな武器だ。
「105には、胴体内に爆弾入れる所ががあるじゃないか!」
と言ってみても、ひとつしかないんですよね・・・・
しかも核爆弾専用で普段は増槽入れて外にパイロンつけてたし
ああいうタイプのスパローステーションはF-4が最初か? クルセイダーIIIもそんな感じだけど、どっちが早いのかしら。
半埋め込みはF-4が最初で良いんじゃないかな?
俺のスパローには
真珠が半埋め込みされているよ。
>>958 取り扱いが粗雑なせいで、作動不良を起こしてるんですね?
※NAM戦時のAAMは、組立や整備時の問題で
まともに機能するものが少なかったとか・・・
爆弾を半埋め込み式に搭載した例はそれ以前からあるんで、F-4もそれを参考にしたんじゃないか?
まぁビックリするような大発明!ってわけでもないしな
「生活の知恵」レベルだよね
まあ開発当初は、兵装パイロンなんか使わないクリーンなスタイルの
艦隊防空ミサイルキャリアーとして運用したかったんだろうな。
>>962 それは少し違うと思いますよ。
F-4の開発史を追えば兵装ステーションを増やす為だっていうのは
分かるでしょ。
おれのはスパローどころじゃなくてスタンダードだよ
導入当時、最新鋭機だったのは同じのはずだが
F-4の代替が、たった40機のF-35では、大幅な戦力ダウンじゃね?
昔はイーグルのが好きだったが、大人になった今ではファントム無頼
>>956 F-4は設計当初からSARM・AIM-7運用を前提とした初の純粋な全天候型戦闘機。
F3Hでも途中から全天候能力を付随させAIM-7も運用可能だったけれど、
設計当初からではない。
中距離AAMのAIM-7は一度機外に打ち出してから点火するからランチャーを
必要としないから胴体埋め込みで他のステーションを空ける事が有効と考えら
れたようだよ。
AIM-7は初で唯一の実用レーダーホーミングAAMだからその初の専用設計だから
埋め込み式は初って事になるでしょ。
F8U-3は初飛行はF4Hよりも1ヶ月遅いが、両機ともいつから半埋め込み型搭載の
設計としたのかは不明だからまあ同時と言う事で・・
ちなみにF4Hよりも最高速も空中での操縦性も上と言う評価だったF8U-3を
採用しなかった海軍は結果的に大正解だったね。
AIM-7じゃねーけどF-101のAIM-4ランチャーは半埋め込み式。
ヴードの場合は全然構造が違うでしょw
回転式なんだから。
来月のKFに空撮を含むグラビア記事が載るって書いてあったね。
なんだブルーエンジェルスのパクリカラー
延々のリピート。意味無い話の繰り返し。そしてスレッドが終わっていく・・・
うめ
2chに意味なんか求めるなよ
>>977 次も立たないのに埋めって・・・・www
どうせ過疎なので埋めなくても直ぐ墜ちるけどな
フ
ァ
ン
ト
ム
無
頼
最
強
!