F-35 Lightning II 総合スレッド 23機目
1 :
名無し三等兵 :
2012/10/26(金) 17:36:14.27 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2012/10/26(金) 17:37:46.37 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2012/10/26(金) 17:38:17.81 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2012/10/26(金) 17:38:48.79 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2012/10/26(金) 18:17:46.32 ID:???
いちおつ
6 :
名無し三等兵 :2012/10/26(金) 19:00:16.35 ID:???
>>1乙
7 :
名無し三等兵 :2012/10/26(金) 19:30:23.49 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2012/10/26(金) 20:27:20.98 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2012/10/27(土) 17:35:27.96 ID:???
またアメリカの戦闘機開発の下地に利用されるオチか
10 :
名無し三等兵 :2012/10/27(土) 17:46:57.68 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2012/10/27(土) 18:01:29.96 ID:???
基礎技術持ってかれるってことだろ F-2のカーボン一体成型もそうだし
12 :
名無し三等兵 :2012/10/27(土) 18:26:52.47 ID:???
その日本の技術を利用して実用化した米軍の航空機は何?
13 :
名無し三等兵 :2012/10/27(土) 18:35:08.15 ID:???
ない。F-2のはGDが考案した技術で製造されてる
14 :
名無し三等兵 :2012/10/27(土) 18:58:20.36 ID:???
>>12-13 しいて言えばB787じゃねw
軍用機では無いし、製作は日本企業だけど。
15 :
名無し三等兵 :2012/10/27(土) 20:14:30.37 ID:???
787のカーボン、複合材技術も7割がボーイングの特許だけどな
16 :
名無し三等兵 :2012/10/27(土) 22:52:07.46 ID:???
ぇ
17 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 00:11:19.00 ID:???
この先ボーイングと市場争いする民間機を作るわけでもないのに 要求が似た同盟国が戦闘機の共同開発する際のデメリットなんて微々たる物だろ 共同開発の条件を対等に近づけたければそれなりの技術開示は必要 アメリカだって日本に戦闘機関連技術渡したくないだろ
18 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 00:28:47.61 ID:???
何ごまかしてんだw
19 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 00:42:18.08 ID:???
要求が似てるねえ
20 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 00:49:10.51 ID:???
誤魔化すって何? 787の特許を向こうが固めてるのは事実だぞ
21 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 12:52:39.64 ID:???
>>8 空自「何でも良いからまともに使えるやつ頼むわ」
22 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 13:57:09.10 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 16:12:09.60 ID:???
空自「カワサキか・・・・」
24 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 17:05:33.46 ID:boaVqsvz
若いころはソープ街にお世話になったなぁ
25 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 17:07:11.44 ID:boaVqsvz
で、いまの隊員はかわいそうだよねえ ソープ街にいっちゃいけないんだから どうやって性処理をしてるんだろ?
26 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 18:01:46.20 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 20:46:56.53 ID:???
長年の信頼と実績があるメカニカルスキャンばかにしてんのか
28 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 20:55:27.15 ID:???
そんなこと言ってたら進歩も革新もないねw
29 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 21:01:45.52 ID:???
IRセンサーも凄い性能だなw
30 :
名無し三等兵 :2012/10/28(日) 23:38:34.69 ID:???
最初からF-35の開発に日本も協力してればこんなに長引かなかったってか
31 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 00:02:00.09 ID:???
そんなこともないだろうw 日本も結構、開発の遅延とかあるからな F-2のレーダーも配備当初はイマイチだった
32 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 03:21:33.35 ID:???
33 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 03:30:20.03 ID:???
34 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 03:30:45.11 ID:???
>>32 前スレとなんら変わってねえよ
何いちゃもん付けてるんだ能無しの屑野郎さん?
35 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 03:31:29.80 ID:???
>>32 テンプレ変わってないんだけど?
お前の目は節穴か?
36 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 04:24:21.12 ID:???
>>33 えええ〜
戦闘機のレーダーが、あの距離から弾道ミサイル発射を探知して追跡、更にその上昇を
IRセンサがずっと捉えているって凄くない?
スキャンの範囲が広い+遠距離+精密って、相反する性能を兼ね備えている訳で、
相当に凄いと思うんだが・・・・
これって普通なの?
37 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 04:31:33.18 ID:???
普通のセンサーだとモードを切り替えて、対処しなければならないような状況。 地表と海と空ってレーダーにとっては全く異なる環境なんだが。 それを同時に処理して、しかも距離が遠くて範囲が広いのに、連続して発射された目標を 探知、捕捉、追跡しているのが凄い。
38 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 06:04:20.63 ID:???
タイフーン虎4より性能は下だな たいしたことないw
39 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 07:45:29.43 ID:???
バッテリーくいそうだな
40 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 08:11:52.14 ID:???
電力より信号処理関係でスペースどれだけ取れるかかな F-35は機体が小型だからちょっと不利かも
41 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 08:44:24.79 ID:???
>>36-37 この手の映像の場合、標的がいつどこにあるかは事前に計画されていて
外れたらどこか欠陥がある、ダメだということになる
アメリカの試験はこんあんばっかだからミサイルの命中率がテストでは90%ちかいのに
実戦だと2割以下、なんてことになる
42 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 09:48:50.76 ID:???
そりゃ1目標に何発も撃ち込んだら命中率下がるだろ
43 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 10:39:15.39 ID:???
44 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 11:01:36.46 ID:???
このデモって、日本向けかと思った 北朝鮮の弾道ミサイル、前回の発射は失敗したけれど、ガメラレーダーだと水平 線より上に来ないと探知出来ないって、日本側の問題点も露呈した。 かと言ってP-1辺りの哨戒機を出すわけにも逝かない。 この点、F-35なら捕まることはないし、公海上からでも十分に探知、捕捉、追尾が 可能。発射や弾道情報をイージス艦にデーターリンクで送って、迎撃することが 出来る。
45 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 11:31:32.40 ID:???
P-1はIRセンサなかったっけ
46 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 11:55:18.92 ID:???
47 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 12:15:39.91 ID:???
>>45 あるよ
F-35とは目的も性能も異なるけれど
48 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 15:55:22.41 ID:???
>>26 少し前に話題になったヤツか
EO-DASが1,300km離れた、ファルコン9ロケットの発射を探知
49 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 16:20:38.76 ID:???
と、思ったら違うのか DASとレーダーでほぼ同時に捕捉ってスゴw
50 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 18:50:02.22 ID:???
>>44 >ガメラレーダーだと水平線より上に来ないと探知出来ないって、日本側の問題点も露呈した。
お前が知らなかっただけで元からそうだよ。
(ミサイルが飛んで来ないであろう)東側にはアンテナすら付いてねーしw
51 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 18:55:42.75 ID:???
アメリカや韓国の高性能レーダーは日本のレーダーには無理な水平面下の目標を捉えた訳だがw
52 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 18:58:54.53 ID:???
地球は丸い
53 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:03:20.02 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:21:48.94 ID:???
同盟国から情報受けるのが不満というなら 韓国に自衛隊のレーダーサイト置くか早期警戒衛星を打ち上げるしかないな
55 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:56:39.62 ID:???
OTHレーダーのこと?
56 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:59:29.72 ID:???
>>54 そこでF-35を飛ばすとw
或いは黄海にイージス艦を入れるか・・・
57 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 20:53:43.64 ID:???
船作るのとレーダー作るのは得意なんだから 巨大なレーダー載せた超大型艦作って浮かべとけよ
58 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 21:00:39.61 ID:???
>>57 日本に落ちる or 日本上空を通過するミサイルは、
ガメラから見た水平線を必ず越えて来るから不要。
途中で落ちるような北チョンミサイルなんか映す必要は無いw
59 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 23:27:13.92 ID:???
>>26 先進統合センサシステムもこのくらい出来るのかね
60 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:43:43.79 ID:???
>>59 コンセプトは同じだろうが・・・・
光学センサは分からないが、レーダーは無理じゃないかな。
61 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:48:04.05 ID:???
レーダーも光学センサも、広範囲に追尾しているのが凄い あの手のロケットだから、発射1分で高度は数万mに達しているだろうし、 速度もマッハ1.5〜2に近いと思うが・・・
62 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 03:08:07.75 ID:???
>>61 反応(レーダー投影面積や赤外線放射量)が大きくて、
角速度が遅(距離が離れている)ければ案外映る物だぜ。
レーダーに月が映るのは昔から有名な話。
63 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 03:19:15.85 ID:???
>>62 陸と海の境界線から発射して、加速しながら上昇していくミサイルを、
遠距離から探知、捕捉、追尾ってのは、戦闘機のレーダーとして凄いと思うが・・・
レーダーは物理的なサイズは重要で、ガメラレーダーは隕石も映ると思うゾ
64 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 05:57:09.52 ID:???
早期警戒衛星の保有しか解決策はないんじゃね? 設置場所が違うわけだから物理的に近い韓国が北朝鮮のミサイルを探知できたのに日本が探知できなかったからといって日本の技術が韓国に劣るというわけではない気がする
65 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 11:07:33.53 ID:???
DSP衛星かw 日本の場合、1機上げればおkだろうからなァ 赤外線の観測衛星は日本も実績があるから、案外イケるかも知れないね。
66 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 11:21:08.73 ID:1fgCj3Et
>>28 少なくともF-2を見る限り進歩は退歩だな。
67 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 13:11:48.03 ID:???
日本の場合、北朝鮮と中国のミサイルが対象だから、早期警戒衛星よりも滞留型の高高度無人偵察機の方が有用だ 経費的にも安くつくし多目的に使える利点もある
68 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 13:26:22.21 ID:???
>中国のミサイルが対象だから、早期警戒衛星よりも滞留型の高高度無人偵察機の方が有用だ ??????????????
69 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 14:31:36.72 ID:???
考えてもわかんねー奴は謎のままでいなよ
70 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 14:41:10.40 ID:???
馬鹿杉だわ。
71 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 14:41:33.55 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 14:42:13.05 ID:???
全世界を監視する必要は無いものな。対象を絞って配置したほうが効果的、 準天頂衛星じゃあ高度が高すぎるよね?やっぱり。
73 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 14:43:42.90 ID:???
準天頂衛星はGPS。 中国奥地の核ミサイルを日本向けにするのは簡単だからな。
74 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 14:54:09.86 ID:???
静止衛星軌道で良くね? ロシア、中国、北朝鮮の国土が見えればおk。
75 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 14:57:39.52 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 15:40:51.49 ID:???
エアボスの配備はどうなったんだ
77 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 17:02:54.40 ID:???
静止軌道衛星は「遠すぎる」という知名的な欠点がある 米ソ間なら着弾まで30分という十分な時間があったから有用だったが
78 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 17:24:44.09 ID:xhgIhBu7
どうしてキチガイ数字は最近カルチョを立てないの?
79 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 17:40:08.88 ID:???
>>77 発射されたことと、おおまかな軌道が分かれば良いのでは?
あとはガメラとイージス艦に任せる。
米国みたいにアチラコチラから狙われているのとは条件が異なると思うが。
80 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 20:30:09.38 ID:???
81 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 20:34:53.24 ID:???
>>80 ならお前が文句垂れてないで完璧なテンプレ作って貼れよ
お?口だけの池沼さんよ
82 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 20:36:03.35 ID:???
>>81 口だけの頭湧いた屑に安価しなくていいよ
どうせ荒らしたいだけだろID出してねえし
83 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 20:45:56.47 ID:???
>>81-82 すぐばれる自演するなよおっさん
自分が無能なのをすぐ他人の所為にするのを止めろ
84 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 20:58:34.58 ID:9wvD21fU
はい都合悪いレスはー自演宣言来ましたー
85 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 20:59:42.79 ID:???
無能ってやたら自分以外を無能と認定したがる癖はどうにかならんのかね 自分が最底辺じゃないと思いこまないと自我が保てないのかね
86 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 21:02:52.27 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 21:13:19.78 ID:???
ちょっとした疑問なんだけどさ、サンダーバーズやブルーエンジェルスがF-35を装備する事はありえるのかな?
88 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 21:22:27.11 ID:???
複座も選べる機種じゃないとアクロには使い難いんじゃないか
89 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 21:24:41.20 ID:???
第五世代に複座型が一機種も無い件
90 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 21:26:44.78 ID:???
イミフ
91 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 02:26:19.99 ID:vWkI55uz
92 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 02:28:36.33 ID:???
>>87 練習機が存在するかぎり、それは無いと思うが・・・
F-35がプログラムの変更で、練習機になったりしてねw
93 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 05:43:43.85 ID:???
T-50ゴールディングイーグルがあるから大丈夫
94 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 07:59:03.62 ID:???
T−50金箔鳶
95 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 16:24:14.20 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 19:28:31.77 ID:???
サンダーバーズのA型 ブルーエンジェルスのC型か!あるかもな
97 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 19:45:22.03 ID:???
F-35 Flight Test Update 9
http://www.codeonemagazine.com/article.html?item_id=111 2012年1〜10月の主な達成
・Block 2Aソフトウェア仕様のF-35Cが試験開始
・F-35AとF-35Bが飛行中エンジン再始動試験を完了
・F-35A 2機が多機能先進データリンク(MADL)による高速データ交換を実施
・F-35Bが1000ポンドJDAMの、F-35Aが2000ポンドJDAMおよびAMRAAMの空中リリースを実施
・F-35Cが暫定デザインのアレスティングフックによる模擬着艦試験を実施
・F-35BがRCSの基礎計測を完了
98 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 19:50:45.09 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 06:35:22.26 ID:???
F-35はあらゆる面でタイフーンより性能が劣る
そう、よかったわね
>>98 ようやくエンベロープ外縁部の実証試験かぁ
順調そうで何より
「ようやく」と「順調」で矛盾を感じないのか
確かになんか変 遅れてるのかそうではないのか
やっと順調に進み始めたところってことで、終わりでいいんじゃない?
パパッとテストして、終わり!
106 :
101 :2012/11/01(木) 22:02:03.23 ID:???
(当初計画に対し)ようやく (試験は進んできてるから)順調 日本語難しいニダね
結局F-35って何が凄いの?ステルス性能だけ? F-15とかタイフーンとかの方が兵器もいっぱい積めるし レーダーも強力で強いのでは?
オーストリア空軍が導入したのは強い戦闘機だったんだな 良かった
>>107 兵器積める量は、
F-15>F-35>イカ
レーダーの性能は、
F-35>F-15>イカ
だが。
そもそもF-2が機体サイズが小さくて将来の改良の余地が小さいとされているのに、 サイズ的に大差無いユーロが有利な部分ってエンジンが双発な所だけだものな。 F-2調達を打ち切った手前、ユーロ採用は最初から無理な話だわな〜。 F-35はステルス性、アビオ・F-18 E/Fはサイズ・アビオにそれぞれF-2には無いメリットが有るが、ユーロのメリットは弱い。
とりあえず早くみたいぞ 最初の4機は何処で初飛行するのかな?
>>111 翼下まで含めるとF-35の搭載量って、F/A-18Eとほぼ同じなのだが。
搭載量(燃料、パイロットetc. 抜き)
F-15E約11t>F-35約8t≒F/A-18E約8t>タイフーン約6.5t
>>111 そもそも話をするなら、「そもそもF-2はF-X候補に入れなかった」機種
機内容積不足による拡張性の悪さについては、
F-X候補機達のように元々データリンクやIRSTを備えていたなら
やいのやいの言われなかったかもね
もっとも拡張性の悪さがなくてもF-2が候補になることはなかったのだろう
F-16やグリペンが候補になれなかったように
>>114 「F-Xを先延ばしにしてF-2を増産」と言う話は有ったわけだが。
ゲルが潰したけど。
>>107 強力なレーダーも、相手がステルス機であれば大きく減殺されてしまう
空自はステルス脅威の登場を想定しているんだろう
そしてそれに対応するにはこちらもステルス機を装備するのが有効と
>>115 F-2がF-X候補にたる性能・機能を持っていたなら、
F-Xが先伸ばされなくても普通にF-X候補になっていたろう
残念ながらそこまでの機体ではなかった
そういうことだ
そもそも、三機種体制ってことでF-2(F-16)・F-15は選定の対象から外したからな〜。 F-15とF-2が同時期に飛行停止になってF-4爺さんしか飛ばせなかったことも実際にあったのだし、 3機種体制っていうのは、保険の意味でも維持すべきなんだろうな。 いずれにせよ、F-35の開発が遅れすぎなのが問題。
>>119 初期段階はね
最終的にボーイングがF-18に絞り込んだ
>>120 そう、6候補の頃にラプターやラファールと共にF-15は候補に入っていた
3候補に絞られた時にこれら3機は外れた
F-2、F-16、グリペンは最初から候補外だった
F-4の更新急いでたのに、F-22の禁輸が決まった後F-X選定せずに のんびりF-15J改修してる時点でF-35以外の選択肢はなかったよ
F-35のために選定を延ばしていた風だったからね F-22とDACTを行い、ATD-XのRCSモック製作と実測を経験 その上でF-35を採用した 空自なりにステルス重視の根拠は持っていたんだろう
たとえ十分なデータがなくとも諸外国の動向とか見てたら よほど縛りプレイが好きな空軍大将でもない限り 普通にステルス重視に傾きそうだが
米露中がステルス採用に動いている以上日本もステルス買っとけば、 「他国が当たり引いて日本が外れ引く可能性」を最小限に抑えられるからな。
F-15とF-2もF-35で代替されると華麗に予想
T−45Cを買って次に備える。
日本は専守防衛で侵攻するわけじゃないし、制空戦闘機といっても 任務はインターセプトだからな。他国とちがってステルスが何より優先 というほどのことでもない。 F-15の寿命を延長して装備アップデート使い続ければ当分いいだろ。 攻撃任務はF-35のJ型がほしい気がする。
と、意味不明な言動を繰り返しており、当局は容疑者の精神鑑定を検討(ry
自衛隊が導入を決めた頃の計画通りに進んでる?
艦載機J-31は対艦ミサイル4発か。 うちのイージス艦隊ではだめかもしれん。
韓国は陸軍国だから仕方ないわ
>>133 ウエポンベイに四発入るのかと画像見たら主翼パイロンに搭載かよ
JSM対艦ミサイルと比較にならんw
>>132 これコラじゃないの?
ウェポンベイに積んでいるミサイルがミーティアな件
>>136 実写じゃなくて、画像自体がマニアが作ったCG
J-31自体が先日初飛行したばかりなので兵装搭載などしてるわけも無い
>>135 ウエポンベイに四発は最初からその予定で作ったASMじゃないと無理だろう
ステルスにミサイル吊り下げてる時点で意味がわからない。
つF-35
>>129 電波封止し情報支援を受ける敵ステルス機に、
非ステルス機では対抗できないだろう
こちらもIRST装備のステルス機を用意して、
せめて遭遇戦では戦えるようにしないと
戦闘機はアラートの為にあるのではなくて、万が一の戦闘の時のため。
>>139 機外搭載したステルス機≒翼下にミサイル積んだ非ステルス機 だから別に不利なわけでは無いが。
非ステルス機が"下位互換"なだけw
>>143 マニアの妄想CGにつっこんでもしょうがないと思うが…
>>144 それは
>>139 に言ってくれ。
俺は機外搭載したステルス機が、非ステルス機に劣るかのようなレスに突っ込み入れただけだ罠。
機内搭載のみのステルス機>機外搭載したステルス機≒装備を問わず非ステルス機
対艦攻撃は非ステルスでも務まるんだからどっちでもいいだろう
対艦兵装の射程が長ければ務まるかもしれないが… 高高度から水平線までは500km以上見通せるのに、 対艦ミサイル満載でRCSの悪化した攻撃機が射点に到達するまで生き残れるか?
>>147 何故非ステルスで高高度飛ぶ?
高度1000m程度まで下がっただけで水平線まで約100kmに縮まるのに。
>>149 ASMで対艦攻撃ならどんな機でも低高度飛行だろJK
出鱈目な戦術想定したらまともに戦えないのはどんな機でも同じだ罠。
>>150 ごめん、言葉が足りなかった
対艦攻撃に対する迎撃側のAEWと戦闘機が高高度ということ
>>151 いや、足りないのはお前の脳味噌。
ステルス機@非ステルス状態がまともに攻略できない目標=非ステルス機なんぞ箸にも棒にもかからない目標
見方の早期警戒機のレンジなら敵はRCSは低い方が有利 ・・・だけの事じゃないのか。
>>152 まぁステルス・非ステルス以前にF-35は射程500km超の対艦装備を使えるからね
JSOW-ERやらJASSM-ER(LRASM)やら
やっぱF−35が双発だったらよかったなぁ。 アップデートしないかな? ノズルはもちろんベクタードで。
高高度侵攻の最大の利点は滑空型精密誘導兵器の射程が延びるという点にある 高度12000mぐらいからM.8でリリースすると射程が40kmぐらいになる
>>155 合計推力が40トン近くもあるが
VTOL戦略爆撃機かよ?
>150 高速・長射程対艦ミサイルでは、射程を稼ぐため高々度発射が基本戦術 (空気の薄い高空で発射・落下しつつ固体ロケットで加速・ラムに移行し低空巡航) 日本のXASM3も同様で、研究試作の段階で高空発射実証試験してるっすよ
AEWも、強力なレーダー装備の戦闘機も数を増しつつある昨今 非ステルス形態の対艦攻撃機が肉迫攻撃をかけるリスクは高まる一方だし 今後も対艦兵器の長射程化は進めていくんだろうね
どうやって敵艦の位置を知るかという問題があるが
主に哨戒機やAEWが敵艦を発見・追跡する 将来的には衛星も使うかもね ミサイルや発射母機も、哨戒機やAEWからデータリンクで情報をもらえるようになっていくんだろう
米軍ならE-2で探知出来るのか
Kh-41が最大250kmで、ANFが180km?
F-5スレでF-35のUS16E射出座席の不具合の話見て思い出したんだが、 この件でシートがACES5に変更されるかもって話はどうなったんだっけ?
> この件でシートがACES5に変更されるかもって話はどうなったんだっけ? そんな話はないですよ
>>168 Ejection Parachute Issue Grounds F-35As
でggr
断る
>>169 組立不良品を返却、良品に組み替えて問題は解決しましたから
ACES 5に変更なんて話は憶測以外には出てません。
また根も葉もない話でアンチが印象操作かw
つかT-6やT-38もF-35と同系列のシートだけど 昨年度も今年度も調達は変わりなく続いてる
>>157 あはは、いやいやもう少し小さいエンジンで。
双発だったらC型も問題なかったろうに。
F-22作らないんならF135を派生型として使う意味も低下だわ。
中国がRD-33系列のエンジン双発でJ-31を作ったんだから アメリカもF404またはF414双発のステルス戦闘機を作っても良いわけだ F-35でA〜Cまで揃えたが、F-35CはF/A-18A~Dの代替だから良いものの F/A-18Eの代替はやっぱり双発になるだろうしなあ まあ2035年以降の話になるけどねw PW9000シリーズはF414サイズで13t以上、一説によると14.6tの推力になるというので この双発になるのでは、という記事があちこちに出ている
F-35の機内搭載量が少ないとか言ってるけど2000ポンド爆弾×2と中距離AAM×2で十分じゃね? 兵器満載で出撃する作戦ってそんなあるの?
航空ショー
>>176 どうせ機外搭載するからあまり関係ない。
通常の任務では
SDB * 16
AIM-9X * 2
とかだろ。
179 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 17:15:18.00 ID:beiVw22W
そして出来たのがF-2スーパーkai正式仕様F-2.2
こりゃF-22Aex来るで
>>179 上と下のレスは相反する内容だと思うんだが理解してる?
そいや大分前に否定された記事じゃん「言い間違え」って 騙された
>>183 普通に考えて有り得んだろ
新型機作った方が安いくらいだ
>>174 それこそ無意味に生産コスト・整備コストを増大させるだけだろ>低出力双発
>>185 海軍専用機なら、最初から双発で開発してるんだろうが、B型の計画に、他の計画乗っけちゃったのが悲劇の始りだわな。
垂直着陸時には、エンジン単発の方が簡単(双発だと二発のエンジンで同期とる必用が有って技術的に難しくなる)
そして、コスト削減の意味も有って単発で開発始めたのが、エンジンの開発コストがかさんでしまい、コスト削減になってないという・・・。
>エンジンの開発コストがかさんでしまい、コスト削減になってない ・・・?
単発機の事故率と、双発機の事故率ってどうよ? 軽飛行機だと、むしろ単発機のが事故が少ないって、そんな統計を見た希ガス
空自が双発を望んでいるのは事故率が−ではなく 生存率の問題なのだが
あ、そう ふーん
米空軍のサイトでF-15とF-16の事故率比べた方が良くね
エンジンの信頼性の問題 F135がF100とかよりも倍以上故障率が少ないなら単発でも全く問題なし
その辺りの資料が見つからない・・・ だれかヨロ
過去の米軍の統計だと期間中のF-15のエンジン故障の発生確率はF-16の1.5倍くらい ただ、同時に2基のエンジンが止まる事はなかったので全機生還してる。F-16は全機墜落してる
空自が双発に拘ってたのは生存性の関係だが F-2を運用してみると圧倒的な信頼性をみせた為にF-2以降は 別に双発に拘らなくなった実際に空自の中の人も最近のエンジンは信頼性が高いから双発には拘ってないと発言してる 被弾時の話だが基本的に被弾した場合は双発だろうが単発だろうがエンジンにミサイル食らうとほぼアウトなのでやっぱり関係無いとの事
信頼性以前に昔は単発だとパワー足りないというのも有ったんでは?
F-16/79「某では不足と申すか?」
キケン極まりないマルヨンで飛んでたこともあるんだ。 大したこと無いべ。
>>193 倍じゃなくて二乗だろ。
単位時間あたりの故障率が1%の単発と、単位時間あたりの故障率が10%の双発が、同じ可用性になる。
許容レベル内にあればよい話なので信頼性が同じ必要はないけどな
ロムニー負けそうだからラプター生産再開はないか。
まだわからん でもフロリダを取られたら終わりだな
ああ、オバマ勝っちゃった
フロリダ関係無かったなw
ロムニーのF-22再生産の発言がなければ こんな大接戦にはならなかっただろうから オバマが買ってもF-22再生産は変わらない
欠陥機を再生産するわけない
F-22を対中露抑止力として飾っとくより F-35を中東で実戦投入したほうが役立ちそうな気がする F-35以上のマルチロールとF-22以上の制空を兼ねた次世代機作ればいいのに
たとえロムニーが勝っててもF-22再生産なんてねーよ 乗り気なのはロッキードだけ ライン再立ち上げに金掛かり過ぎ 肝心の空軍自体、再生産には否定的と数え満貫状態
今後注目すべきはF-35のキャンセルと米国でのパクファのライセンス生産だろう常考
>201 単位時間あたりの故障率が1%の場合、機体の故障率は 単発:1%(1-0.99) 双発:2%(1-0.99^2) になる
エンジン単体の故障率が同等の場合、双発機だとどちらか一基が故障する (ミッションはアボートになるが帰還可能)確率は単発機より高くなるが、 二基とも故障する(帰還不能になる)確率はより低くなるって事。
米軍の規定だと、双発機で1発が故障したら任務を中止して帰還しなきゃいけないんだけど…
防空識別圏も広いんだし、航続距離も欲しいんでないの
>>215 往路の故障ならそうだけど、機体やパイロットは失われない。
帰路の故障なら何の問題もない。
単発なら機体は確実に失われるし、パイロットまで失われる可能性が高い。
機体の価格やパイロットの価値が高ければ高いほど、こういうことが重要になる。
単発 バードストライク -> 墜落 双発 バードストライク -> 修理送り
ブルイン2号機はノーズに引っ掛けたけど エンジンに影響でたんかな?
>>217 平和にクルーズしてるだけなら別にそれでもいいけど
戦闘中に片肺なったらあっという間にミサイルの直撃食らうだろ
それなら多少の未帰還率の増大に目をつむってでも
戦場に投入可能な機体数を増やした方がよほどマシ
ってのがF−16で証明された事実だわな
>>220 おいおい、別に戦争中でなくたってエンジン2倍=エンジニアの負担2倍なんだぜ?
機材の損耗がどーのこーの言ってる奴は現場の苦労ってものを全然考えてないから困る
自分は仕事に必要な書類が一枚増えただけでぶつくさ文句言うくせにな
にばいにばーい
エンジンのサイズがデカくなるのも負担がデカくなるけどな。
エンジンが二基あるのに比べたら全然マシ
そもそも 戦闘機のエンジン1基か2基って話で、そんなの優先事項じゃないだろ。
大抵は要求仕様に入ってくるくらいには重要な事項。
日本のi3 Fighter案は双発だし、 アメリカの次世代機(Next Gen TACAIRやNGAD)の各社案イラストも双発だね
米次世代機イラストひどいな… X-32がフツメンに思えるくらいひどいわ
もう爆撃機路線まっしぐらだからねw
どれも無尾翼ノシイカなんだっけか
日米とも制空寄りの機体を考えてるようだね 排気の速い細めのエンジン双発には、 機体を薄く作りやすいというステルス戦闘機にとってのメリットもあるかな
>>もう爆撃機路線まっしぐらだからねw NGADは名前の通り制空重視だが 現在出されているのはコンセプトイラストであって各社案ではないことに注意 そもそもNGADはRFI、NG TACAIRはそれ以前の段階で各社が設計案を出せるような状況じゃない
制空重視だとコンセプトイラストのような双発ばかりになるのは当然だよな
F-15JとF-2比べると、F-2のほうが実用域の加速は良いみたいだけどね。 制空用だと加速いいほうが向いてるよね?
加速だけ良ければ他はどうでもいいわけじゃないので
制空戦闘機は高空での性能が大切になる。 この点で翼の面積が大きなF15が遥かに有利 F15:57u F2:35m2 因みに空虚重量は F15:13トン F2:10トン エンジンの一台辺りの推力もほぼ同じだから、制空用だとどちらが優れているか 一目瞭然なんだがw
制空重視のF-XだとF-15は候補に入ってたけど、F-2やF-16やグリペンは入っていなかった というかF-X候補はほとんど双発で、単発のF-35がむしろ例外だった F-35にはステルスという武器があってついには採用もされたけど、 他の単発機にはデメリットをカバーできる他の長所が少なかったのだろうね
ステルスが大前提で加速や機動性は現状程度で満足ってことだろ
(米国産の)最新鋭の(米)空軍用制空戦闘機が欲しかっただけでしょ ラプターが買えなかったから仕方がない ライノがF-35と同等のステルスだったとしても買わなかったんじゃね?
F/A-18E/F「我等がポンコツと申すか?」
>>240 ちゃんと
>>239 のリンク先PDFを見てくれよ
日本の将来戦闘機案i3 Fighterがステルス双発機なんだよ
以前、F-16スレにも双発バカが湧いてたな そんなに双発機にこだわるならJ-31でも愛でてろ もっとも単発のF135と推力はほぼ同じだがなw
>>240 F-35の対空性能はおまけ程度でしょ。
AIM-9Xすら機内搭載できない。
F-35は旅客機用の巨大なエンジンが欲しかったから 単発にしたんだろうな。
>>243 単発は世代差をひっくり返すほどのデメリットではないが、
同世代だと単発戦闘機の対空戦評価は辛くなる、と
制空重視のF-Xで、単発ながらステルス機であるF-35が採用された
一方で第4世代の単発機は候補にも入れなかった
単発だから云々以前にF-16にグリペン、F-2の入り込む余地がどこにあるんだと… そこでしか見られない輩がしたり顔で語るな
いったいいつから第5世代の用件にスーパークルーズと推力偏向が含まれなくなったの?
もう無知の振りして煽るカキコミはイイよ…秋田
>>244 おまけなわけがないだろ
英国のASRAAMは内装できるようだし
短距離AAMは内装できないわけではなく米国はしないというだけ
9Xの内装プランがないのは限られたウェポンベイ内装ステーションには
中距離AAMを多く積んだ方が効率的だからだろ
F-22では9XやHMDの装備が先送りされているが
米国はステルス戦闘機が有視界戦闘を行う可能性は低いと見ているんだろう
将来AAMのウェポンベイ内装数が増えたら9Xの内装にも対応するんじゃね
F-16・F-2を入れなかったのは三機種体制維持のためでしょ、 最新のF-16・F-2なら性能的には問題はたいして無かった筈。 没になったが、F-2増産してしのぐかって話も有ったぐらいなんだし・・・。 判断が遅れたから、もうええわって事になっちゃったけど。。。 グリペンは、なんで対象にしなかったのかね?ラファールは対象だったのに。 ラファール・ユーロファイター・グリペンで比較してもそんなに優劣ないような気がするが・・・。 エンジンがアメリカ製のライセンス生産なのでポイント下がったか?ちょっと小型過ぎたか・・・。
>>251 グリペンはイカ、ラファールと比べても航続距離が半分しか無い。
>>251 > F-16・F-2を入れなかったのは三機種体制維持のためでしょ、
F-15はE系とはいえ候補に入ってたよ
> 最新のF-16・F-2なら性能的には問題はたいして無かった筈。
> グリペンは、なんで対象にしなかったのかね?
アップデートしてもなお総合的な性能・機能がF-Xたるに不足すると見なされたからだろう
> 没になったが、F-2増産してしのぐかって話も有ったぐらい
F-XのRFP説明会に三菱は出席しなかったし、当然提案応募もしなかった
三菱もわかっていたということだ
254 :
253 :2012/11/08(木) 14:24:17.66 ID:???
訂正 ×アップデートしてもなお総合的な性能・機能がF-Xたるに不足すると見なされたからだろう ○この3機種はアップデートしてもなお総合的な性能・機能がF-Xたるに不足すると見なされたからだろう
>>250 AIM-9Xは翼が大きすぎて、兵器ベイを改装しないと内蔵できない
AIM-9Xを搭載、発射できるようにベイを改装すると、翼との干渉で攻撃兵器が搭載できなくなる
AIM-9XとAIM-120との混載もできない
この問題を解決するためにはAIM-9Xを高速化して翼を縮小する以外に方法がない
>>252 航続距離は後のグリペンNGで4000km超に増えているが、
F-Xで重視されたのはステルス性・運動性・情報処理能力
航続距離は重視されていない
航続距離の長いF-15も初期の候補だったが、
ボーイングはF-15を外してF/A-18Eに絞った
航続距離が長い事自体は悪い事ではなく長所だが
候補になれなかった機体は他の短所によって総合的な評価が低かったのだろう
>>253 >F-15はE系とはいえ候補に入ってたよ
「候補に入っていた」なら最終3機種だけ、
「憶測が流れていた」ならF-2どころかグリペンすら入っている罠w
※ボーイングはF-15EとF/A-18Eのどちらかで交渉を持ちかけ(ただし噂)、最終的にF/A-18Eのみを提案した。
>>255 そこまでして短距離AAM内装するよりは、
中距離AAM内装数を増やそうという今の方向性のが正しそうだな
AIM-9XとAIM-120の最小射程は、スペックはともかく事実上は大差ないということもある
>>255 AIM-9Xは翼が小さくなってAIM-120やASRAAMと翼幅は同じだぞ(45cm弱)
>>256 グリペン(非NG)は機内のみ800km、増槽マシマシで3000km
NGが増槽マシマシで4000kmって事は機内のみの航続距離は1000〜1500km程度だろ
ちなみにイカ、ラファールは機内のみ2000〜2500km、増槽マシマシで3700km
>>253 F-2増産案ってのは、正式なF-Xじゃ無くて、F-Xの決定が遅れた事で寿命が迫ったF-4の代替として、
F-2を増産して急場をしのごうという、つなぎの案だったから。
そうこうするうちに、F-2の製造ラインも閉じちゃって話は有耶無耶に・・・。
ステルス機じゃなきゃF-Xは通らなかったんだよ、本当のところは。
F-35を採用するために、いろいろ妥協してるから、決まった後から見れば、おかしな所も出てくる訳だ。
>>264 調査対象機種が候補ならFS-X(F-2)の候補機にパナヴィア トーネードが入るねw
可変翼って整備性悪いのだろうが、何故か憧れてしまう、なんでだろ?
>>262 松島基地被災で水没したF-2 18機のうち6機を修理(1機130億円)すると決めた時、
生産が終わっているので改めて新造すると1機150億円(今はそれ以上か)と見積もられている
金はかかるがF-2を新造しようと思えばできたわけだ
だがF-X候補はもちろん、つなぎとしても新規生産はなかった
>>263 日本で製造したF-35やその部品を他国に売る可能性が出てきたわけか
正式にJSF計画に共同開発国として名を連ねるってことなのかね?
試験機の腹に日の丸が描かれる?
>>265 「次期戦闘機に求められる性能」を見込めない機種は、
調査対象になることもなく外された
>>267 F-2量産最終号機の価格は1機100億円だぜ。
コスパが1.5倍も悪化したらそりゃ断念する罠w
>>263 当分は日本製造分だけに日本製パーツを組み込むだけだが、将来的には海外導入分のパーツも生産も視野にということか
>>267 あの試算には"実際には再生産は不可能だが"との前置きがあったと思うが
>>272 それは98機の平均価格に初度費(既に全額支払い済み)の頭割りを乗っけた価格だよ。
99機目以降を(ライン閉じる前に)生産していた場合の価格は1機100億円。
>>275 いや
>>274 向けであってる罠。
"今"F-2を再生産した場合1機当たり150億円。
"量産終了前に"F-2を追加生産した場合1機当たり100億円。
コスパ1.5倍で間違い無い。
>>277 >>270 が言ったF-2量産最終号機の価格は実際には1機約138億円
被災後(生産終了後)に改めて新造すると1機150億円
量産終了前にF-2を追加生産と条件を付け始めたのは
>>270 ではなく
>>274 条件を付けた意味はわからない
それと確認を忘れていたが、
最終生産機にかかっている初度費が約38億のソースを貼ってくれ
なんか日本が共同製造参入だってさ
ガス抜き
>>263 で出てるが、まずは一歩か
F35ステルス戦闘機、日本が共同製造参入へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121108-OYT1T00845.htm 政府は8日、航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)として2016年度に導入する最新鋭ステルス戦闘機F35に関し、
17年度以降、米英などの企業が行う部品製造への国内企業参加を認める方針を固めた。
野田首相と森本防衛相ら関係閣僚による会議を9日にも開き、こうした方針を決定する方向で調整している。
欧米諸国などとの国際共同開発や生産への参加は、
昨年12月の武器輸出3原則の緩和によって可能になっていたが、初の具体的事例となる。
F35の部品製造に日本企業が参加すれば、国産の防衛技術力の維持・向上にもつながる。
航空産業は、日本国内では関連企業が多く、すそ野が広いため、経済効果が期待できる。
政府は、国内防衛産業が製造する部品の将来的な海外輸出も視野に入れている。
政府は昨年12月、F35選定の際、日本企業が機体の部品製造に参画する場合、
「最大4割程度」とすることで米政府と合意した。具体的には、
F35の胴体の一部や主翼と尾翼、アビオニクスと呼ばれる情報処理のための電子システムの生産などが想定されている。
何も変わってないな > 欧米諸国などとの国際共同開発や生産への参加は、 > 昨年12月の武器輸出3原則の緩和によって可能に > なっていたが、初の具体的事例となる。
>>283 あれ、旧解釈だと実は国際共同開発機(除米国)のラ国もできなかった?
だとしたら本格的に糞だな。潰されて当然。
ラ国して自衛隊で使う分には旧解釈でもおk
> 政府は、国内防衛産業が製造する部品の将来的な海外輸出も視野に入れている。 これはまあ、まだ当分難しいよな… 武器輸出3原則緩和前の日本が、 イスラエルのように海外向け部品の生産まで求めたとは思えないし 書かれている通り将来の話なんだろう
ええ。アビオは日本独自のもんになるのか こりゃ相当価格が高騰するな…
ライセンス生産だというに
んで四割製造のためにはいくら払えばいいの?
顧客はオーストラリア、シンガポール、韓国、中華民国、タイ、インドネシア、マレーシアが見込まれますな
そんなキャパないから 自国分とせいぜい在日米軍機のメンテ部品でいっぱいいっぱいだろ
キャパがあってもF-35開発国面々のお許しが出ないと輸出は無理やね
>>291 なんと!米帝様は生産力のキャパがいっぱいになるほどのメンテの注文をくださるというのかw
ありがたやありがたや・・・
>>286 国内向けオンリーなら今までどおりの三原則でも生産できるわけで
それをあえて変えるということは相応の狙いがあるのだと思うよ
それが何かは分からんけど
>>294 将来的にはね
言葉が悪いがF-4代替分については日本は既に釣られた魚なんで、
RFPで求め、F-35側が提案し約束した以上の譲歩はもう引き出せないだろう
次のF-X(F-15 PreMSIP代替とか)の交渉で求めていくんじゃないか
296 :
名無し三等兵 :2012/11/08(木) 20:11:44.59 ID:jXdfFi6P
>>248 推力偏向なんて始めから要件にあがってないだろ。
>>296 「スパクル時の操縦性確保」と言う理由で挙がっている。
つまりスパクルのオマケね。
「推力偏向で機動力向上」と言う意味では見向きもされていないけどw
て言うか、スパクルと推力偏向はセットだな。 「スパクルのみ推力偏向無し」と、「推力偏向のみスパクル無し」はどちらもゴミ。 両方揃っていて初めて意味が有る。だったw
>政府は昨年12月、F35選定の際、日本企業が機体の部品製造に参画する場合、 >「最大4割程度」とすることで米政府と合意した。 >具体的には、F35の胴体の一部や主翼と尾翼、アビオニクスと呼ばれる >情報処理のための電子システムの生産などが想定されている。 AAM−4利用可能なのかな、ラ国の最初の機体から。
AAM-4はF-35に積むメリット薄くてなぁ
>>300 「無い」だろw
F-35の「次」にも積めないのは確定なんだし。
AAM−4改でも作って 載せるだろう。 ウエポンベイ内は無いかもしれないけど。
>>302 新国産ミサイル作るならウェポンベイに収まるサイズにするだろ。
F-35のウェポンベイに収まらないサイズ≒ポストスパロー世代機では運用に支障をきたすサイズ
なのだし。
ウェポンベイには収まる 問題は、ランチャーの強度が足りないのだ
>>304 うん、だからそれ「開発時にスパローの運用を考慮しなかった機」全てに共通の問題。
随意契約のおいしい商売だな 三菱?
まぁAAM-4自体をステルス化させて F-35Jの翼下に搭載するのが最良だね。 AAM-5はF-35J内搭載で良い。
ウエポンベイの研究はやってるから 将来、それで利用する国産ミサイルの開発は確実だからな。
>>307 だからな、タイフーンやラファールやグリペン、
あるいはこれから開発する新型機でもAAM-4は「運用に支障をきたす」のだよ。
で、「運用に支障をきたさない」新ミサイルだとF-35の内装でも充分に運用可能。と。
>>292 イスラエルが生産するのはの米軍向け機体の主翼で元はLMの担当分
>>309 長距離空対空ミサイルはミサイル自体をステルスに
しないと意味無い。
発射した瞬間に探知されてしまうのだから。
在日米軍「うちで配備してるF35を最近になって日本製部品で整備するようになった。 精度は高いし稼働率も跳ね上がったのでありがたいんだが、スロットルレバーを左に傾けると 人型に変形するのは何でだ?地上戦闘にも使えるけどそれは俺等の任務じゃないんだよ。」
>>311 AAM-4と同世代のAMRAAM、Meteor(どちらもウェポンベイに収まる)は射程距離ほぼ同じだ罠。
AMRAAM売ってもらえない場合の保険として役だったんだから もうAAM-4にこだわる必要ないだろ
>>311 ステルスなミサイルって何?
現有AAM-4の特殊な変調方式から来る対ESMorRWRステルスではご不満?
まさかステルスな外観のモノを御所望?
F-35にAAM4って物理的には2本だけでよければ問題なく収納できるんじゃね? 2000ポンド爆弾x2収納できるんだし
AAM-4の翼幅が800mm GBU-31(2000ポンドJDAM)の翼幅が640mm AAM-4の方が幅が広いんで羽が引っ掛かる可能性がある
AIM-120Cみたいに翼だけ小型化すればいいじゃん。
まぁね。 ただそれは「問題なく収納できる」とは言わないだろ。
技研「じゃあ折り畳み式にするわ」
AIM-120BからCへってあんまり時間かかってないよね AAM-4も割合簡単にできるんじゃ?
おいおい・・・
F-35のほうを弄るより ソフトもハードも互換ある国産ミサイル作ったほうが安く済むんじゃね それが完成するまではAMRAAMつかってれば
F-35のシステムを解析しないと国産ミサイルを運用できなかったりするんじゃない? データーは開示してくれるんかね?
ミサイル側にAMRAAMの仕様も組み込んでやれば
AAM4なんぞよりトマホーク積もうぜ
どこに積む気だよ・・・
AIM-120はスパローとサイドワインダーの中間サイズ AAM-4はスパローとほぼ同サイズな上に若干重い 軽量化とか小型化改造は無理
トマホークよりトライデントの方が好きだぜ
スカイボルトを欲する輩がいるのか・・・
スカイボルトに操縦席をつければ最強
スカイロケットなら既に装備されてます
>>326 「日本へのデーターは開示」は日本で魔改造されたデータをアメリカに
開示する事で取引でしょう。
F-35への国産武器の適応に関して イスラエルと同じ方式にしたらマズイの。
F-35に適した新AAM作るってこと? いいんじゃないの
>>337 F-35が日本でライセンス生産になれば当然そうなるでしょう。
F-35はノックダウンでしょ、ライセンス生産するのは「一部のパーツ」 機体本体の組立にに関しては、タダの業務委託だということです。
>>338 >>340 導入初期はAMRAAMだろうけどね
できれば F-35 Block 5 あたりまでに国産新AAMを開発、
AIM-120D・Meteor・Python6等とコンペしていいのを選んでほしいな
ノックダウンとライセンス生産の違いがどうも理解されて無いようなので・・・。 F-35に関して、日本に認められているのは、「機体本体のノックダウン生産」と「一部(主要)パーツのライセンス生産」 F-4やF-15は機体本体の「ライセンス生産」が認められていた。この違いは意外に大きいのに、混同してる人が多い。
後から参加した割に破格の条件だよな 4割ってのが重量か部品点数ベースかは分からないが
>>344 日本側にある程度仕事を与えるってのは、前から決まっていた事なので、前提条件が変わった訳じゃ無いよ。
このニュースは、「日本の分担割合が決まりました」っていうのと、更にもしかしたら、海外に売る分の部品の生産もするかも・・・ってニュースでしょ。
ライセンス生産のF-15Jは三菱が生産しましたって言えるけど、
http://en.wikipedia.org/wiki/Mitsubishi_F-15J ノックダウン生産のF-35は、あくまでL/M F-35だってこと。
まあ、この先状況が変わる可能性もあるけど、今はそこまで決まっていない。
>>346 ライセンス生産比率4割のF-35でしょ
いまだにノックダウンとか何言ってんの、馬鹿なの
F-4やF-15はライセンス生産比率100%だとでも思ってるのかねぇ
面倒なんで、もう最後にするが、今のところF-35の金の流れは 防衛省→L/Mなど→三菱ほか、下請け業者・部品業者 になるって事。 ライセンス生産だと 防衛省→国内主契約業者→ライセンス元企業や部品業者になる
新AAM作るんだったらダクテッドロケット使うんだろうな
>>350 今回のはライセンス生産の比率が4割程度になるって記事だろ
日本語読めないのかな?
>>353 わかってないのはあなたです。
F-35は機体は国内でノックダウン生産するのだが、その「パーツ」の4割程度が国内でライセンス生産されるということなんだよ。
記事がわかりにくいんでですが、そういうこと、理解して。
部品単位だとラ国率がそれなりだけど機体として考えると結局はノックダウン
>>354 ・・・だからライセンス生産比率4割ってのと意味同じだろ
>>354 F-15の時は機体全体のラ国で今回はパーツ単位のラ国だってことけ?
そのソースってどこだすか?
F-15は国内でノックダウン生産するが、その「パーツ」の7〜80%が国内でライセンス生産される
>>354 の言い方だとこう言えるんだが
今回は部品はともかくとして機体製造に必要なライセンスは買えないんだろ? だったらノックダウンじゃね
>>359 え?国内で部品製造してそれを組み立てに使うならそれは立派なライセンス生産だけど
自動車とかで"KD生産(但し一部LS)"とかは聞いた事があるが 4割も現調でKDとか言ったら会議で全員が首傾げるレベル
そもそもラ国とノックダウンの明確な差ってなに? 部品の製造割合の差?
>>352 防衛省はスタンドオフレンジ重視っぽいから、
最高速を保って直線的に飛べるラムジェット系AAM開発の可能性は高いかもね
そもそも ライセンス生産とノックダウン生産は別の概念だから 二律背反というわけでもない。明確な定義もあるわけでもないが ラ→製造権を買う ノ→組立だけ くらいの意味。
>>362 全体の詳しい設計資料くれるかどうかじゃない?
ブラックボックス化してある部分はあるにしても
>>365 そういう部分で差が付くんなら
部品製造率が100パーセントに近くてもノックダウン生産
って現象も起こりうるってことか
>>365 100パーセントライセンス生産だって製造に必要な図面と技術しか教えてもらえんよ
>>368 100%ライセンスの場合は製造指導、つまり向こうの熟練技術者によるノウハウ伝授も含まれる
ない場合は80%ライセンスとか、そういう表現になる
>>369 100パーセントじゃないライセンス生産やノックダウン生産で向こうの技術者による指導が無いとでも言うのか?
FMSの契約形態の縛りとライセンス生産/ノックダウン生産の概念とを混同してやしないか?
インチからセンチメートルに換算するの?
アメリカの航空機は2000年から国際単位で設計製造されてるよ
>>371 それは昔からやってる
F-15とかでも国内でインチからメートルに図面引きなおしてる
ライセンスでもノックダウンでもいいからそろそろ他でやるべき 4割は国内で製造可能って分かっただけで十分
そりゃ1発なら入るだろうけど2発入るんならこれまでと言ってることが違うね でもどの道AAM4は使えないんだろうな
寸法の問題をクリアしたとしても内側(下側)のステーション5/7への搭載は許容重量を超えてるから無理 AAM-4の重量が222kg、約490ポンド Sta.5/7の許容重量は約160kg(350ポンド) 国産AAMを積みたいなら将来的に国産ステルス戦闘機への搭載も考えれば AIM-120互換サイズで新AAMを作った方がいいだろ
けどデカいからこそ射程も威力も視程も伸ばせるわけで それに敵戦闘機の低RCS化が着々と進展する今 径の大きなレーダーをMRAAMに搭載できることは 割と重要なアドバンテージなのではないかと
ステーション5/7はSRAAM専用として当面はAAM−4C(仮称)×2で凌ぐ 将来的にはAAM−4Cを各々2発ずつ搭載可能なステーション4/8用ラックを開発し AAM−4C×4発、AAM5×2発とする みたいな感じだと予想
普通にAIM-120を使うだろ AAM-4はF-15とF-2で使えばいい、余ってるわけではないし というか足りないぐらいだし無理してF-35に装備させる必要は無い AIM-120Dであれば能力はAAM-4より上だろう、120Dを売ってくれるのかどうかはまだ不明だが
とはいえ二系統もMRAAMを配備するとなるとコストがなぁ
スパローを忘れてないかい? 中距離AAMは既にスパローとAAM-4の2系統あるし 細かいことを言えばAIM-7F/MとAAM-4/Bの4種 短距離AAMなんてAIM-9L/AAM-3/AAM-5と3系統ある 今後AAM-5改ができてくるしAIM-9XもF-35と同時に導入はするだろう AAM-5と比較もしてみたいだろうし
形態はいろいろあるんだろうとは思うが ライセンス生産・・・技術資料が開示されたうえでの生産 ノックダウン生産・・・製造ライセンスをとって、製造に関する資料での生産 加工をできるとか、部品を自社で調達できるとか、そんなの契約次第 基本的に設計はいじれないだろうからどっちもそんなにかわらない。 日本向けにどこまで改造できるか、これからの契約次第だね 各社がんばってほしい。
>>383 >スパローとAAM-4の2系統あるし
それは新型導入の際に必ずついてまわる問題
スパローに変わる物としてAAM-4を導入している、スパローは将来的にははじき出されるが、
F-35用にAIM-120導入してもAAM-4が変わりにはじきだされるわけじゃないから、
挙げた例とはまるで話が違う
>>385 F-15のPre-MSIPと未改修のF-2がある限りスパローは使われるわけだが
スパロー全てがAAM-4に置き換わることはないぞ
現状F-35はようやくAIM-9Xの発射試験を始めた段階で、使用可能になるのは おそらく2022年以降だ
AIM-120Dの装備が遅れるってんならともかく AIM-9XとAIM-120CのフィッティングはBlock2/3の開発スケジュールに含まれてるから
そのBlock2/3の開発スケジュールが順調に遅れてるやんw
20年後の空自はF35とF3の二本立てか。 間違えるヤツが増えそうだなw
>>389 いつの時点のスケジュールから見て言ってるんだ?
2〜3年時が止まってるのか?
>>343 それを40%ライセンス生産って言うんだよ。
こないだのGAO報告で著しい遅れが指摘されたばかりやん
> こないだの 印象操作乙 どうせまた2、3年前の報告書ってオチだろうw
読んでないがいつもの如く計画開始当初のスケジュールから遅れた要因をあげつらってるだけだろ ゲイツにケツ蹴っ飛ばされてから修正した現在のスケジュールにさらに遅れが出てるって話じゃないだろ
たまに新事実がでてくるが概ね話は固まってる過去のものに対して、 現用は日々話が進んでいくから知識の更新が肝 手に入れた知識や持っている知識が最新の物とは限らない
新しいスケジュールによれば特に遅れているという訳ではないと言うことでおk?
AAM-4使おうと思ったらJ/ARG-1の搭載も必要になるから ハードルは高い 一部アビオニクスのライセンス生産可能だから 多少は弄ってもいいんだろうけど
ハードルは高いが、F−35のステルス性とJ/ARG-1の隠匿性に優れた中間誘導を組み合わせれば 対空戦闘がかなり有利になるんじゃないかと
>>387 今年初夏のGAO報告で、現スケジュールを基準に最大で3年程度の遅れが予想されている
>>400 thx 結構遅れてんのな…まあ元がずるずる遅れてるから仕方ないけど。
381-386 AAM-4撃てる機は全てAMRAAMも撃てるから、 AMRAAMラ国でも新AAM開発でもAAM-4をリストラすれば良いだけだがw
で、リストラした分、新AAMを買い足さなけりゃならんのだが?
>>403 現行のAAM-4が新AAMに置き換わるだけだろ。
うん、そうだねー きっとゆっくりとしたペースで置き換わっていくんだろうねー(棒
>>400 3年遅れって事は日本でミサイルを撃ったり爆弾を落とせるのは最低でも2030年頃って事か
>>400 AIM-9Xについてなんて一言も触れられてないが
>>406 > 日本でミサイルを撃ったり爆弾を落とせるのは最低でも2030年頃って事か
まあその位と考えるのが妥当だろうね
また脳内ソースか
>>412 アンチの必死のネガキャンワロス
って返してほしいのかね?
脳内ソースというか、妄想・願望の類だろう・・ 阿Qが書き込んでるのか、近隣国諸国からなのかは知らんがな
銭ゲバ35
>>405 F-35もその次以降もAAM-4載らないから、
F-15MSIPとF-2が退役するまでにAAM-4の在庫全て吐き出さないといけないね。
遠からず新AAMが必要な状況だw
AMRAAMって、ロケットモーターにトラブルが出てて、2年間も米軍に引き渡されていないとは。
AAM−4の翼切り詰めたら乗るんじゃね? 太径・長射程・大威力は魅力的
乗っても誘導できないから意味無い
AAMってラムジェット化すると射程距離ってどれくらい伸びるものなんだろう 或いはアムラームと同等性能でサイドワインダーのサイズにできないのかねえ
>>418 機動性を犠牲にして
「撃っても曲がらない、誘導について来れない、容易に避けられる、全く当たらない」
役立たずで糞高価いだけのロケット弾にしたけりゃどうぞ。
としか。
>>420 それならAAMにする必要無いでしょう。
地対空や艦対空の方が良い。
>>418 AAM-4の翼切り詰めてSta.4/8に1発ずつ載せても、Sta.5/7に載せられないのは変わらないしな
AIM-120C/DはSta.4/8に2発ずつ載せるつもりのようだし
AAM-4を選ぶメリットは薄いでしょ
>>418 素の射程や具体的な距離は非公開だけど、
AAM-4を1.0としたスタンドオフレンジや目標捕捉距離の比較はあって
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/13/jizen/youshi/19.pdf AAM-4 AAM-4B AIM-120B AIM-120B+ AA-12 AA-12PD
スタンドオフレンジ 1.0 1.2 0.9 1.2- 0.7 1.1
自立誘導距離 1.0 1.4 1.0 1.0 0.8 1.0
↑AAM-4B(AAM-4改)は自立誘導距離(シーカー視程)でAIM-120B+に優っているにも関わらず、
スタンドオフレンジでは僅差に迫られている
素の射程か速度(or飛行経路)でAIM-120B+が優っているのかもしれない
そして恐らく現行のAIM-120C-7や将来のDは、
スタンドオフレンジでもAAM-4Bに優っているだろう
F-35Bの最初の実戦部隊(VMFA-121"Green Knights")が編成されたけど早すぎないか? 何年かけてIOC取得するつもりなんだ
>>426 海兵隊はブロック2BでIOCだから早い
対巡航ミサイルに大量の炸薬が必要だったAAM-4と 対航空機だけ考えればいいAMRAAMを同じ土俵で考えてもねぇ。 普通に空戦時はAMRAAM内装して、巡航ミサイル狩りするときは AAM-4外に吊り下げればいいじゃん。
>>428 AMRAAMもC以降は対巡航ミサイル性能持っている(つまり必ずしも弾頭が大きい必要は無い)から、
AMRAAMと同大の新国産AAM開発が最善手だと思う。
対巡航ミサイルで必要なのは炸薬量ではなくて、ルックダウン、すなわち グラウンドクラッターを除去する能力だ
そしてF-XのRFP説明会のニュースには > 評価基準は > (1)機体や武器の性能 > (2)維持管理を含む経費 > (3)国内企業の参加形態 > (4)納入後の支援態勢 > ―の4項目。 > 国内企業の維持育成のため「日本国内での最終組立て」を最低条件とした。 > 性能ではステルス性と運動性能、情報処理能力を重視する。 とあった 「機体や武器の性能」の武器とは、まず第一にAMRAAMが想定されただろう F-35やF/A-18Eだけでなくタイフーンでもね
>>433 「まともに」も要らないな
まったく運用できないんだから
>>434 スパホはAMRAAMに比べて融通が利かないだけだし、
タイフーンやF-35も翼下に吊るせば運用はできるぞ。
増槽、爆弾やASMの装備を圧迫するだけで。
そもそも AAM-4が得意とする、巡航ミサイルが相手なら F-35Aのウェポンベイにミサイル格納する必然性が無いし。
>>435 3機種ともAAM-4運用はできないし、今のところAAM-4に対応する予定もない
F-35はスパローも使えない
F-Xの性能評価でもAAM-4は考慮から外していただろう
予定にない武器とのパッケージで性能を評価する意味がない
>>436 >>431 にあるように、対巡航ミサイルもF-Xの性能評価対象だった
F-35に限らず、AMRAAMの対巡航ミサイル性能は不足とは見做されなかったのだろう
>>437 日本が独自改造しない限りどんな機もAAM-4は運用できないわけだがw
あと、タイフーンもスパロー運用能力は無い筈(それ故にAMRAAMステーションにスパローが載らない)
>>439 F-X選定中、もしF-X候補機とAAM-4のパッケージ性能を日本から質問されたとしても
海外メーカーは困惑しただけだったろうね
3機種とも必要なら後から改修すれば済むこと。 それよりF-Xには時間的に優先することがある。
ファントム「・・・フィッシュベッド」 フィッシュベッド「なんだ?」 ファントム「オシッコ漏れそう・・・」 フィッシュベッド「ああ?」 ファントム「ゴメン漏れた(ジョジョジョジョー)」
今月発売の軍研に書いてあったんだがもし竹島奪還作戦が発動されたら 航空戦はCAP機編隊同士の1〜2回の遭遇戦でケリがつくらしいな もちろん空自の勝利でそれも航空優勢の確保にはF-35の半個飛行隊程度で十分らしい
日本が製造工程に参入しないと、 少なくともあの当たりすぎるミサイルAAM-4は機内搭載が不可能なのでないかい?
そもそもF-35にAAM-4を積む必要性が弱いと思う
データリンク使えばAIM-120Dは相手に発射したことを悟られないしね
射程もAAM-4Bより長く、積める数も多いだろうね
まあ対巡航ミサイルになるとAIM-120系列はAIM-7F/Mより劣るらしいけどね
そもそもAIM-120Dて売ってくれるもんなの?
F-15の時も当時最新のAIM-9LとAIM-7Fを売ってくれたんだから 多分大丈夫じゃね
>>448 AIM-120C-6以降は対巡航ミサイル能力を強化しているよ
F-Xでも対巡航ミサイル性能は評価対象だし、不足はないだろう
>>449-450 選定候補はAIM-120Dだけじゃなく、MeteorやPython6等と共にするだろうから
売らないなら他を買うだけだ
問題はF-35のウェポンベイ内搭載数だけど 一撃必殺ってことを考えると4発でも問題ないのかね? できればベイ内にAIM-120D×4,AIM-9X-2×2もしくはAIM-120D×6くらいの武装はして欲しいけど
python 6とか流石に間に合わんだろ
>>455 これって公式の情報?
AIM-120D×8とAIM-9X×4とか話盛りすぎな気がするけど
>>453 AIM-120D×6はやるだろう
AIM-9Xは今のところ外装のみ対応予定
ベイの扉に張り付いてんだ すげえな
外装使えばAMRAAM16発、サイドワインダー6発とかいけるの?
AIM-9xは内装できますよ〜。
JDAM 16個ってすげーな 重爆撃仕様って感じか
>>463 250ポンドJDAMって書いてあるけどそんなものは存在しないのでSDBの事でしょ
>>463 トータル2tもないから・・・大したことない。
一式陸上攻撃機よりは多いけどw
対地攻撃任務の自衛用AAMってAIM-120なのね。
サイドワインダーじゃなくて。
ファンアートをソースにするなんてw
AAMやSAMを迎撃できる防御用ミサイルって技術上無理なの? まあ無理だから配備も開発もされてないんだろうけど
>>467 チャフやフレアがそうだが。
ミサイルでは無いけど。
搭載数が限られる貴重なミサイルを防御なんぞに使う余裕は今のところ無いのだ
>>469 航空レーザーが実用化されればそれで迎撃するだろうけど、
対空ミサイル迎撃ミサイルは永久にねーだろw
※敵味方とも1機当たり8発対航空機ミサイルを積んでいて、
対航空機ミサイルとミサイル迎撃ミサイルの命中率が同等と仮定した場合、
ミサイル迎撃ミサイルは64発も必要になる。
曳航式デコイなんてものもあるが、あれも一回きりしか使えないのかね
デコイ本体は単なるアンテナだから
搭載量の問題さえクリアすれば対空ミサイルの迎撃って可能なのか? 戦闘機と違って対空ミサイルってサイズも違うし飛行速度も例えばアムラームだとマッハ4とかでしょ
十分可能でしょ。 もっと高速な弾道ミサイル相手に直撃出来るんだから。
空対空ミサイルみたいな極小目標のRCSの問題って考えたことあんのか… 戦闘機のレーダーに接近するAAMを捉えられたらそれだけでも回避は楽になると思うけど 現状じゃRWR見ながら状況判断って感じだろ
じゃあ例えばアムラームをアムラームで迎撃って可能なの?
R-73はAIM-120を迎撃出来るって言われてるな。
478 :
名無し三等兵 :2012/11/12(月) 16:45:47.08 ID:I8m9raF+
日本がJSFに当初から参加しなかった理由って何だろう?
F-22を売ってくれるだろうていう甘い期待に決まってんだろ
>>477 まじ?ソースがあるとありがたい
>>478 F-22も理由だろうが、兵器の輸出をしないっていう閣議決定に抵触する恐れが有ったせい。
>>478-480 日本は法でアメリカ以外との兵器の共同開発は原則禁止されている
だから多国間の国際共同開発には参加できない債
>>481 そんな「法」は無いと思うんだが、あるなら法令教えて。
>>475 ステルス機よりAMRAAMの方がRCS大きい。
>>478 >>480 が言ってる通り、武器輸出3原則のせい。
他にも幾つか参加を断念した共同開発が有る。
>>481 3原則は法では無い。
首相答弁が拡大解釈されたもの。
F-22入手期待で何も考えていなかっただけだろ、やっぱり
外国為替及び外国貿易法・輸出貿易管理令で原則禁止されているじゃん。 本来禁止であるものをいいよ、とする許可を取ればおk。 武器関連の違反は、他の項目違反に比べて刑罰が重い。
>>485 それ、旧東側と、国連が禁輸指定している国と、紛争中の国だけ。
F-35の開発参加国は全てそのどれにも当てはまらない。
>>486 現状ではかなりの拡大解釈がなされてるけどな
ちなみに、外国為替及び外国貿易法・輸出貿易管理令での禁輸措置は、 米欧にも全く同じ内容(類似では無い)の法が有るので、 米欧が開発に参加している兵器は"建前上は"一切それらの国に輸出されていないw
C-2は輸出を考えてるよね
>>489 C-2とUS-2は非軍用機と言う扱いにして輸出しようとしている。
3原則見直しとはまた別の問題。
C-2で経済が少しでも潤えばな・・・
輸送機が数機売れたぐらいで上向くほど日本の経済規模は小さくない
なんかわろた
大手企業が一定性能のラジコンヘリを輸出しても、担当者が逮捕される。 これ、悲しい現実。
指名入札させりゃあいいのにな
>>494 売り先が人民解放軍だからだろ。
真っ黒じゃんw
US-2みたいな豪華な飛行艇、どこが買うねん?
海洋国家なら欲しがるだろうね。
海上自衛隊、インド海軍
ボンバルディアの安物で済ますだろ
あれで海は厳しくないか? 湖なら問題ないがw
>>494 ,496
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E7%99%BA%E5%8B%95%E6%A9%9F >2005年(平成17年)12月に軍事転用可能な無人ヘリコプター「RMAX Type II G」の改良型「L181」を、
>中華人民共和国の航空写真撮影会社である「北京必威易創基科技有限公司 (BVE) 」に
>不正輸出しようとしたとして、外為法違反容疑でヤマハ発動機は2006年(平成18年)1月に刑事告発を受けた。
>2007年(平成19年)2月、静岡県警・福岡県警合同捜査本部は同容疑及び外国貿易法違反の容疑で
>同社スカイ事業部の社員3名を逮捕した。
>また、BVE社はヤマハ発動機側に「人民解放軍が2、3年後までに同型の無人ヘリ約100機の購入を希望している」
>と伝えていたことが明らかとなっている。この購入の希望は、2004年(平成16年)6月に北京であった
>両社の商談中に打診された物で、出席したヤマハ発動機社員がメモとして残していた。
>BVE側は、輸入した無人ヘリを軍関係の他の会社を経由して人民解放軍に流す仕組みを
>ヤマハ発動機側に明かしていた。
>なお、警察の捜査の結果、BVE側とのメールのやりとりが削除されていることが明らかとなっている。
>違法性を認識していたヤマハ発動機側が証拠隠滅を図った可能性もあるとみて、
>容疑者を追及していたが、2007年(平成19年)3月17日付 読売新聞によれば、
>輸出が業務の一環だったことも考慮され、元執行役員ら3人については起訴猶予となった。
>また、違法行為が業務上のものであり、かつ、逮捕された社員に対する監督責任も認めていたため、
>法人としての同社は略式起訴された。
>また、警察の捜査が行われる以前の2006年(平成18年)12月22日に、
>名古屋税関から「無許可の疑いがある輸出申告があった」との通報を受けた経済産業省も
>この件について調査していたが、同日中に同事業部が提出した関係書類は納品書1枚だけで、
>要求した書類がそろうのに数日かかるなど、対応に不審な点が多かった。
>>481 >>483 日本は反日バカ左翼や事勿れ主義者やチョンの狗が政治の足を引っ張るから、
アメリカやソ連、EUや支那と比べても、10年20年遅れの防衛政策しか出来ない。
他所の国は他所の国で、やっぱり色んな連中が脚引っ張ってるんだよ 隣の芝生は青く見えるもの 自分ところだけが特別色んな連中に脚引っ張られているわけじゃない
特アやロシアは経済や産業基盤が貧弱だったり技術が追い付いていないだけだし、 アメリカは国内に足を引っ張る者が居ないので軍事大国の地位を維持できる。 日本だけだよ。 こんなに足を引っ張る奴に悩まされているのは。
>>505 ンなことはないw
冷戦時代だが、ドイツの中距離核廃絶運動は、相当に酷かった。
実は旧ソ連が送り込んだ工作員の扇動だったのだが、あれに
踊らされた連中の今が知りたいもんだ。
平和運動の積りが、只のピエロだったんだから笑える
まあ日本の連中も、お里が知れているが(笑)
20年前ならいざ知らず、今の日本の産業基盤はボロボロにしか見えないんだが…
>>506 おっとJR労組の悪口はそこまでだ。
オスプレイ反対運動でノボリ立てて何のアピールかねえw
>>507 ロシアなんかはソ連崩壊によりガチでガラガラポンされちゃったから
日本も状況悪いけど全体的にはマシなほうじゃね
べ平連もソ連が資金出してたらしいね まあCIAだって自民党に資金援助してたらしいしどっちもどっち
>>508 ,510
平和運動なんて何処でもそんなもンだが、最も笑えたのはやはり日本だワ
原水爆禁止運動の件なんだがねw
平和運動のはずが、路線の対立から分裂(原水禁・原水協)してしまい、ついには互いを激しく
憎悪し始めて暴力沙汰になるという、ドリフのコント並のオチがついた。
実は共産党と社会党がそれぞれの団体を牛耳って、自らの勢力拡大に利用しただけなんだが、
そんなのに踊らされた馬鹿共が、われこそは正しい平和運動でございます!
平和運動をしている団体が、争いごとが絶えないことを、図らずしも体現してくれましたとサ
>>511 そもそも、日本共産党がソ連、中共と敵対していたからねぇw
※ヒモ付き売国奴が沢山居たせいで社会党はソ連の道連れで崩壊した。
>>512 原水協(共産党系)は、ソ連など社会主義国の核実験は平和のためだとして肯定した
原水禁(社会党系)は、全ての核兵器廃絶
共産党が旧ソ連から資金援助を受けていたのは有名な話。
書記長を始めとした幹部連中は、赤坂の料亭で毎晩の豪遊しながら、
階級闘争を叫んでいたんだから、末端の党員は惨めなもん。
いつの時代も馬鹿は食い物にされるってことだ
>>513 1960年に日本共産党はソ連と手を切って、以後援助は受けていない
同じ時期に中国共産党との関係も悪化、以来交流はまったくない
というか日本共産党員には中国のビザが下りない状況が今も続いている
ちなみに日本共産党はベトナム労働党やモンゴルの人民党だっけ?まぁモンゴル現地の共産党とも 喧嘩していて断絶状態だ
>>516 北朝鮮と同じだよ
宮本顕治議長の絶対化と個人崇拝が進行して、異なる路線を歩む海外党はすべて異端とされた
>>516 共産党が好きな連中は、基本的に自分以外は一切認めない。
自分を神様みたいに思っているから、僅かな違いすら許容出来ない。
傍から見れば同じなんだが許せなくなる。
極左の内ゲバと同じ構図になる。
共産党って宗教みたいなもンだなw 自分以外は全て異端だから始末に負えない。 政治勢力としては極めて危険な存在
日本の共産党はね、戦後 戦前からの日共指導部・ソ連から影響受けた派・中国から派の3派が あったんだよ。終戦当時はソ連中国から盛んな援助と指導があり、 最終的にはソ>中>指 的な力関係になった ところが、ソ中の暴力革命路線を実践したら議席も市民支持も激減、 さらにソ中の対日和平路線で梯子を外された。んで戦前派が復興して ソ中派を除名、ソ中派指導部はソ中に亡命して対立が決定的に‥ 以後は(同じようにソ中と対立に至ったベトナムやキューバ除くと) 東側の共産党とは犬猿の仲になったの
日本共産党を認めたのはGHQだよ
>>520 西側がNATOや日米同盟で一枚岩になっていた一方、
東側は各国が対立して孤立していたのね。
>>516 戦前派とスターリニストが対立して戦前派が勝利しソ連と断絶。
→スターリン死去後、毛沢東に日中ソの和解を求めに逝ったら、構成員がリンチされ中国と断絶。
この路線転換というか内ゲバを境に、日共の路線は極端な変遷を 遂げてるんで、一口に左翼・共産党の主張は〜とは言えないのが 混乱する所。同様の事は右側にも言えるけどな 例えば、戦後憲法制定当時に9条の戦争軍備放棄を主張したのが今の 自民党、最も反対してたのが日本共産党なんだな
日本共産党はアメリカの植民地になるよりは独自武装と民族独立で安保反対と言ってたからな でも55年体制以降豊かになっていくとそんなことも言わなくなっていった
>526 その前後で転換した訳じゃない。不信感と反発が徐々に高まり 文革批判で路線対立が決定的となる中で起きた事件。 というか対立があったから起きたんだよ
>>527 中ソ断交の際に日共がソ連寄りだったから日中も断交したわけで、
反ソと反中は同一視できないと言いたいわけだが。
>>524 その混乱は分かる。
日本の場合、革新政党が最も変化を嫌がるって、不思議な状況だからなァ
なんで革新政党が憲法改正を嫌がるのか?
保守勢力が憲法改正を推進するのか?
実に不思議な現象。
お待ちなさい スレが違っていてよ?
共産趣味者の集まりか何かか?
軍板なんだから共産党嫌いが集まって当然だわなァ
>軍板なんだから共産党嫌いが集まって当然だわなァ そうでもない、旧ソ連好きとかもいるよ。
, -.―――--.、 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ .i;}' "ミ;;;;:} |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:| |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________ | ー' | ` - ト'{ / .「| イ_i _ >、 }〉} < は?(威圧) `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \ | ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ ''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー- ヽ、oヽ/ \ /o/ |
両手一杯のミサイルを抱えてF-22の後ろを飛ぶF-35でつか?
AIM-120Dが配備されれば F-15やF-2にも装備されるのかな
中露だとミリオタ=アカなのかもね
F-2は無理じゃないの
F35AJが教導隊とDACTやったら、やっぱ100対0とか来るんかw 教導隊の連中がガクブルする時代はもうすぐだな
BVRだったら一方的にアグレッサーのF-15は撃墜されるだろう WVRではそう易々とは撃墜されるまい
>>540 F-35は強力なレーダーなら探知可能だが撃墜は難しい
なぜなら撃墜するにはARHでもSARHでもミサイルがF-35から反射したレーダー波を
ミサイルが補足し続けなければならない
しかしF-35のRCSは非常に小さいためにSARHなら強力なイルミネーション波を
F-35に照射し続けなければならないし、ARHならミサイルに搭載する
レーダーの出力を今の10倍以上に上げる必要がある
そんなの不可能だ
唯一可能性があるのはX\AIM-9XやAAM-5などの赤外線画像誘導であるが
F-35は当然ながら赤外輻射が小さくなるような設計になっている上に
短距離ミサイルの射程に入る前にF-35のAMRAAMの射程に入るのでアウト
戦闘機の大出力レーダーで探知してデータリンクで誘導して 終末は赤外線画像誘導の中距離ミサイルは作れないのかね
ステルスが一般的になってきたら中距離AAMの最終誘導もIIRシーカーになったりするのかな とりあえず最近の短距離AAMの射程ってかなり伸びてきててLOALで中距離AAMと同じ様に撃てるんだし ステルス同士で交戦距離が近くなるのであれば一概に不利とは言えないんじゃないか
>>540-541 敵ステルス役は戦術研究や訓練で必要だし、教導隊にもF-35入れるんじゃないか
中間誘導をレーダーで行ってる時点でステルス機には効果的じゃない
>>543 中距離AAMを終端まで指令誘導するというのは
30km先の敵機とミサイルの位置を10cm以内の精度で観測出来ないと難しいと思う
>>543 終末赤外線画像な中距離AAMだとPython 6がF-35搭載予定
正確には電波・赤外線画像のデュアルシーカー
F-35搭載予定は無いが、既存の中距離AAMだとMICA-IRが該当するか
>>548 終末というのはミサイルが自前のシーカーで目標を捕捉している段階のこと
F-35の爆熱エンジンはIRSTからよく見えるよねw
爆熱じゃなくてもジェット機が飛んでりゃよく見えるよ
タービン入り口温度と排気温度をごっちゃにしてるぞ
>>553 どう冷却しようが、トータルの赤外線放出量は変わらんだろ。
冷却したら赤外線量は大きく変わるぞ
ジェットエンジンの仕組みも熱が運動エネルギーに換わるってことも理解できないんだろう
せっかくタービン入り口温度上げたのに、 熱いまま排気したらエンジン効率上がらないじゃん・・・
ステルス機は発見するための三次元高精度方探システムが 現在進行中なわけだが
ESMも大事は大事だが、ステルス機は滅多に電波機器使ってくれないから…
ステルス機が跋扈するようになったら、我らがE-767はどうなるの?
電波・光波複合センサに載せ換えよう
温度下げたら、圧力下がるから意味ないだろ…
排気口の断面をこんな形にして上下の隙間から周囲の空気を取り入れて混ぜよう \\\ 排気→ ///
>>564 つかF135はバイパス比高めだから温度下がるんじゃないの?
ノズルから出る前の排気を冷やしても効率って下がらないものなのかな?
>>566 現実に564みたいなことをしていて、冷却するとともに推力をアップさせてる
>>563 排出温度が同じなら、高い温度の空気取り込むより低い温度の空気を
取り込む方が熱効率は高い
ライノやイカみたいな9t双発と18t単発だとどっちがましなの?
>>569 一般的には単発の方が、整備が簡単で、燃費も良いとされるんだが、
新規開発の高出力エンジンがどっちに転ぶのか、未知の部分もあるわなあ〜。
>>569 圧倒的に18t単発
配管類補類が1通りですむので単発は双発の35-40%の重量ですむ
軽量化されるので燃料は少なくてすみ、プラスのフィードバックが
働いてどんどん有利になる
一番は金銭的メリットでうまくいけば単発は双発の30-40%しかかからない
しかし売り上げを伸ばしたいメーカーは双発を好み、評論家とかに金を渡して盛んに 宣伝するので、いつの間にか頭の弱い子たちが「双発無双」と信じ始めた
>>566 タービン部分を過ぎると断熱膨張で体積を増すから温度は下がる
双発にする一番の理由は単発じゃ要求を満たせない場合だよ それ以外の生存性とかはおまけ 練習機などでは安全性重視であえて双発にする場合もある
それだと排気の温度は下がるが、その分排気の体積も増えて、赤外線の量は変わらない。
赤外線の放射量は温度比例じゃない。 同一の熱エネルギー量なら温度が低いものが大きい方が総量は少ない。
>>575 生存性や安全性を要求される機体ほど双発の評価が高くなるわけか
機体の空力加熱を見分けられる今の赤外線画像誘導ミサイルに エンジン排気温度がどの程度効いてくるのか疑問なんだが 誰か知ってる人いる?
捕捉距離に関わるかと 例えばF-35のEO-DASは800マイル超の遠方で上昇するロケットを探知追跡したことがあるが、 ロケットの噴射炎が無く空力加熱だけだったらここまで遠くで探知はできなかっただろう
敵が必ず良いミサイル撃ってくると限らないし。 F-35は攻撃機だから携帯兵器だって脅威だろう。 まだフレアだって現役だし。
攻撃機じゃなくたって携SAMは脅威だろ 今時は携SAMもIIRだったりするけどな
そう考えるとF-35にレーザー目潰し(DIRCM)積もうとしてるのも、 あながちやりすぎとは言えないか
どうだろうね。 F-35は昼間は相当に高空を飛ぶだろうから、携SAMは厳しいんじゃないかなw 夜間は低空を飛ぶかな? いずれ夜間交戦に対応した携SAMも普及するだろうが、ジェット機を照準器に 捉えるのはキツそうな希ガス
機関砲をわざわざ25mmにしたのって A-10みたいに超低空で装甲車に使うからじゃないの?
>>584 夜間戦闘だと、マンパッツ側がレーダー警戒でもしない限りまず見つけられないし、追尾もできないんじゃないかと思う。
正規軍ならまだしも、非対称戦ならばほとんど当てられないんじゃないかな。
Manpadsって思ってるほど万能じゃねぇからなぁ 人間が背負えるサイズ、重量の制約からミサイルの性能はかなり制限される ある程度高度を取ってある程度の速度で飛行してる戦闘機ならば 当てるのは至難の業
シリアで全然あたりゃせんからなあ…
機体全周を監視して発射されたIR誘導ミサイルを即座に探知するEO-DASはF-35の強い味方
探知するだけじゃなくて シーカーを自動的にレーザーで焼き払えるようになったら凄いのに
空自の航空祭に行くとわかるけれど、低空を飛ぶ戦闘機はあっという間に 頭上を通過していくからなァ カメラのファインダーで捉えるのは大変で、携SAMの照準器に収めるのは 無理としか思えない。
まず戦闘機に搭載できるDIRCMをだな
航空機用のAPS早よ
>>579 機体表面温度より排気温度が低くなる事は絶対無い。
そして、温度が高いほど赤外線はより多く出る。
つまり、赤外線を探知する装置に対しては、どのような条件でも排気温が低い方が探知され難い。
>>593 block4とか5とかいつになるんだろ・・・
>>596 GAOの決定だと米国が2025年、日本は2030年の予定
会計検査院が決めるもんじゃねーだろ・・・
>>597 なんでGAOがスケジュールを決定するんだよ
>>591 そら数百m先を亜音速で飛ばれたらあっという間に視界から消える
だが3,4kmも離れていれば余裕でファインダー内にとらえられる
>>600 そりゃそうだが、地平線が3、4kmも視界が開けている場所なんて、
日本にあるのかって話になる。
ビルとか木とか林に阻まれて、視界って利かないんだよw
今週は浜松基地か。 長い玉でも上手くやればそんなに困難じゃない。 軍オタ亀子はみんなやってるし。
>>602 ありゃ、基地の上を低速で旋回してくれてっから、ファインダーに
捕まえることが出来るんだ。
低空を高速でローパスされっと、何処から来るかも分からないし、
気づいてもあっという間に去っていく。
>>601 だからこそ、侵攻側の携SAM要員はビルの上層階に潜伏したり
山の上の方に陣取るんだろ JK
>>604 携SAMを発射出来る条件って、空をバックに飛行機が飛んでいるような
シチュエーションなんだヨ
携SAMを持って高いところにいると、飛行機の背景が地面とか街になってしまう。
それだとシーカーが飛行機をロックするのが難しくなる。
もう、メンドクサイからバクッダッド空港の近くから狙うよ。
じゃあ日本で携SAM使えるのって鳥取砂丘ぐらいじゃん
manpadsを当てれる目標が 遅く低くまっすぐ飛ぶ目標である以上 空港での離着陸ねらったあのテロリストは よく分かってたんだなぁって思う
>>607 だから携SAMは対空システムの一部として機能することになる。
射手だって指揮所から情報を受ける。
対空兵器は組み合わせることが必要。
>>608 使ってりゃ学習するわな
後はヘリにも有効
何か携SAMをデジカメか何かみたいだと、勘違いをしている奴が多いなァ スイッチ入れたら、即撃てる訳じゃない。 それにオン・オフって、デジカメじゃないんだから、それなりに大変なんだがw
バクダッド空港なら小物の戦闘機やヘリじゃなく 大物の輸送機狙うし脅威にならない(かも)。
>>609 攻撃機が作戦空域の低空を飛ぶときって近接航空支援のときくらいだし
その時には敵の防空指揮所は破壊されて組織的な防空網は破綻してるんじゃない?
>>600 スティンガーの射程は大体4〜5kmくらいだろ
そんな遠くから打っても当たらないって
所詮は携SAM、ゲリラがアパッチ撃ち落とすのが精一杯だって
攻撃機の近接航空支援って言っても、TGPと誘導爆弾の普及でMANPADSの射程圏外の高空から出来るようになったし、 機銃掃射を行うときぐらいしかMANPADSは脅威にならなくなったよな。
携帯SAMの存在価値も下がっちゃったのか・・・
下がってはいないでしょ。高高度を飛ぶ航空機はもとより、低空でも高速固定翼機に対してそれほど有効じゃないだろうってのは昔からだ。 シーカー焼きがすべての航空機に降りてきた時に、価値がガタ落ちになるな。
シーカー焼きは輸送機から装備だっけ? 狙われやすいから装備するってのは合理的だなw 自衛隊もC-2、AWACS、KC-767、P-1辺りから装備を希望 有事の際、在日スパイに離着陸時を狙われたら、目も当てられない
妄想は他所でやろうね
以上、在チョンの提供でした(笑)
J-20がF-22相当でJ-31がF-35相当ってことなのか?
違うよ
J-31は艦載機と見られている。
携SAMって誘導装置なんかは使い回せるよな?
>>625 弾体に内蔵されて飛んで行っちゃうけど、携SAMの誘導装置。
携帯の誘導装置を半分に豚切りしてSeeラムじゃなかったかな。
中華ステルスについてアメリカも日本も何も言わないのは何でだ?
何を言って欲しいのか?
マネすんな!って
>>618 元々あれはスティンガー(棘)なわけで、
シーカー焼き如きでは棘抜きになりゃせんがな。
※シーカー焼きを装備した所で、低速低空を安全に飛行できるようにはなりはしない。と言う意味な。
>>632 MANPADSは攻撃ヘリやA-10なんかを部隊上空に近寄らせない為の兵器で、
攻撃ヘリやA-10がシーカー焼きを積めるようになった所で、
そいつ等が以前と同じような運用ができるようにはならない。と。
>>633 MANPADSを始め赤外線SAMを警戒するからフレア撒きながら攻撃してるんだろ?
DIRCM装備で安全性が高まりこそすれ、以前同様の運用ができなくなったりはしないんじゃないか
>>634 >>633 はシーカー焼きつけたところでMANPADS普及前のように
我が物顔は出来んよ、いいたいと思うが。
今後の対地攻撃はより遠くより速くより高くって話なら分かる よくよく考えりゃ火力投射なんて太古からそうか 砲兵しかり航空火力しかり
シーカー焼きってなんですか?
B級グルメの一種。 奈良バージョンと北海道バージョンがある。
奈良バージョンも有るの?マジで!
やっぱ基本ファランクスだよな
オーストラリアは最終組立てする気はないの? 金払って開発から参加してるなら組み立てても良さそう 最初からアジアの重点整備工場は日本に決まってたの?
すげぇなこれw
きちょらぷ
配備数と年数のわりによくおちてるような気がするけど気のせいか
まぁ運用初期は事故率が高くなりがちだからな
>>641 あの国にそんな工業基盤無い罠。
農業と鉱業の国だぞ。
>>650 国産率は低いがF/A-18A/BとF404は一応ラ国ですが
>>651 単独でジェット機の開発ぐらい出来ないと工業基盤があるとは言わない
>>652 オーストラリアは50年代に純国産ジェット戦闘機を開発してる
最終的はエイボンF-86に負けてしまったが
アメやヨーロッパの視点でみれば オージも日本も韓国も航空機産業は同じグループだろ。 カナダやブラジルより下のイメージだろうな。
マジな話、産業としての航空機製造業では日本はインドネシアより下のレベルだ
>>653 おー、人民解放軍のハニトラに悦んで技術まるっと提供して、
フェリー作るはずがミサイル艇に化けたあの会社か_____。
"産業として"とか、また俺様ルールですか
あまり向き合いたくない現実をあっけらかんと指摘するから 国産厨がワラワラと沸いてきたじゃないか
自動車も船舶も鉄道も世界トップクラスなんだから 航空機だけだめでもいいじゃない
バカか? どんなに数字として各指標が良くたって産業として駄目じゃ話にならないって言ってんだがw
>>661 安心しろ
P−1はほとんどお先真っ暗だがMRJがなんとか成功しつつある
日本の航空機産業は生き続ける
だからってどこかのキヨみたくMRJベースに哨戒機作ればよかったとか言うのは勘弁な
新幹線は世界トップの鉄道と言えるけど 産業として海外でヨーロッパ勢と戦うと微妙。
確かにな。性能やコストでは日本の新幹線は圧倒的だが政治のバックアップが弱いからどうしようもないね
日本人が運行してるからトップレベルに見えるだけで、他国民が運行したらそうでもないかもしれない。 鏡面思考じゃないが、相手も日本人の水準で運用できると考えるクセを抜かないといけないかもしれない。 初期を除いて台湾ではそれなりに動いてるんだっけ?
台湾もJRが運用に関わるようになってやっとマトモに フランス人が動かしてた時は悲惨な状況だった
P−1はお先真っ暗ニダ イルボンは反省しる
F35って機動性はどうなの? 動画じゃラプターやフランカーみたいな 曲技飛行してるの無いけど まさか、一直線に飛ぶくらいしかできない?
その動画は全部CG 本当は離陸すらできない
一直線にしか飛べない飛行機ってそれロケット弾や
F-35は軽量だしF-16の後続なんだから、F-16やF-2の様に よく動くんじゃないか。
F-16と同等の運動性はあるみたいなことは言われてる気がする。 同じだとしても推力重量比はF-35のほうがいいから全体的に良くはなってるでしょ。
>>670 フランカーがF-35に勝っているのって、推重比くらいなのだが。
つまり、フランカーは対F-35比で直線番長w
>>673 全然軽くないぞ
一番軽いA型で空虚重量12.4トン、機内燃料満タンで20トンオーバー
F-15と大して変わらん
推力重量比は燃料の量によるな
機内燃料のみのF-35対ドロップタンク満載のF-15/16ならF-35の方がいいけど
双発で36tにしとけば推力重量比最強だったのに
つまりF35は、真っ直ぐ飛んで たまにエルロンロールするくらいしかできない子? 実際動画じゃそれくらいしか見たことないよ
>>676 F-35の推重比は、F-15より若干劣る程度。
一方、F-16の推重比は、F-15より大幅に劣る。
つまり、F-15>F-35>F-16 なのだが、お前は何を言っているんだ?AA(ry
>>679 おいおい、飛行機は燃料入ってなきゃ飛べないぞ
>>680 機内燃料満タン増槽無しでの推重比が、
F-15>F-35>F-16 なのだが。
>>681 燃料の量によると書いたろ
F-15やF-16が機内燃料のみで作戦に出ることなんてまずないだろよ
>>682 じゃあ、F-15やF-16は推重比悪化するじゃんw
>>684 ドロップタンク一つも積まなくてもF-35より推重比悪いF-16と、
クリーンならF-35より若干優位なF-15を同列視するなと。
F-35の増槽って実物かモックアップの画像ってある? イラストしか見たことない
Su-27と同じで基本増槽は付けないスタイルなんじゃない? 機内に10000Lは燃料入るんだし
まあ、最近の戦闘機の運動性なんて、プライオリティが低いからなァ
お決まりの流れだけど ベトナム戦争の悲劇が(ry
増漕はフェリー用
>>689 当時の米軍機の大半はMiG-21より推重比"は"高かったんだぜw
戦闘機に定数があるからF-35のブルーインパルスつくるんでしょ。 戦闘機の機動性とあまり関係ないけど。
F-22Bはよ
>>687 開発初期にはコンフォーマルタンクが要求されてたが
必要になったら作ればいいってことで外された
そりゃあ置き換え前の機体の性能より劣ってたら置き換える意味無いじゃん
>>697 じゃあ、今のロシア機は全部ゴミだねw
例:Su-27は空虚重量でも18tある
ドッグファイト自体、あんまり意味がないからなァ
>>696 機動性ってのは性能のごく一部の要素でしかないから
他の要素が上回ってるなら仮にF−16より機動性で劣っていても
置き換える意味は十分あるんじゃね
それぐらいの軍事技術・戦術の変化は既に生じているんだし
実際にはF−16と同等以上の機動性が確保されてるみたいだが
(F135SUGEEE)
>>ドッグファイト自体、あんまり意味がないからなァ ただの女々しい言い訳w そして今までもこれからも加速力は絶望的
絶望的なのはお前の脳味噌だろう
ここ最近西側戦闘機がドックファイトで撃墜した例と撃墜された例が あるんかいな
ドッグファイトでもF−35に勝てる現行機なんてF−22ぐらいなもんだろ
最近の機体にとってドッグファイトって兵士のサイドアームの拳銃と同程度の重要性な希ガス
ドッグファイト云々言っている連中は、最新の短距離空対空ミサイルの ことを知らないんだよ。 すれ違いざまにロックしてミサイル発射をすると、殆どその場で180度 ターンをして追尾し始めるのが、最新の短距離空対空ミサイル。 アレを見ると、機関砲で対空戦闘って、今後はあるんかいなと思う。
けど比較的重要性の低い加速性能でさえ、F−35はフル装備でF−16を置いてけぼりにするレベルなんだよな それに加えて前方から側背までの全周囲を監視可能な統合センサーシステムまで備えていると ・・・あれ?F−35ってむしろ格闘戦向きな機体じゃね?
機銃もGAU-12になってM61から火力倍増しとるしな F−35でドッグファイトができないとか誰が言い出したんだ
見た目の印象だろ 実際は動けるデブ
まぁ見た目は空飛ぶペンギンだからな しかし水中ではペンギンは速い、つまり
燃料も兵装も全部機内にしまい込んで戦闘できるのと大出力エンジンのおかげで実際は結構俊敏に動けそうな 気がするけど つか最近はF-16もかなりデブくなってきてるだろ
>>709 粘着馬鹿(
>>702 とか)が言っている加速性が悪いって音速越えてからの話で、
音速以下だとF-35の加速性能は従来機よりもかなり高いわけだが。
で、ドッグファイトは通常音速以下。
あまり意味は無いけどドッグファイトなら、F-35はむしろチート級に強い。
>>707 F-35はその為のHMDの開発に頓挫してるのが大問題なんだよね。
>>715 ディスプレイが遅延してロックに手間取ってる間にあぼーんでしょw
試験運用中の機体を実戦投入すると思ってるバカ発見
HMDと偏向ミサイルでオフボアサイトの近接戦闘で、米軍機がロシア機に敵うわけがないだろ。 どれだけロシアのほうが先行してると思ってるんだ。 米はひたすら後追いで、F-35に関してもそこが一番躓いてる部分だ。
問題が出てるのはDASの映像を透過投影する際の遅延 普通に視線キューイングする分にまで問題が出てるとは聞いたことないが?
昼間しか戦えないってこと?
ドッグファイト中に遅延したら空間認識失調を起こしそうだな。
視界良好な晴れた昼間で、AIM-9Xを機外搭載していればF-35でも十分近接戦闘ができる。
ドッグファイトなら、F-35はむしろチート級に強い ドッグファイトなら、F-35はむしろチート級に強い ドッグファイトなら、F-35はむしろチート級に強い
F-Xスレがお留守になってるぞ半頭さん
>>719 ふーん、ロシアがF-35のHMDに匹敵するだけのものを持ってるんだ?
是非ソースを出していただきたい
>>707-708 そうしたミサイルを避けるために機動性が必要なんだよ
で、F35はその点どうなの?ってのが話の流れでしょ
避けれるわけないだろw 撃たれたらミサイルを迎撃するか、運良くミサイルが不良でないかぎりはそこで終了。
人間が乗ってる飛行機の機動で短距離ミサイルを避けるとか 反重力エンジンとか質量や運動エネルギーをキャンセルするとか 瞬間移動するとかしないと無理だから 必中距離で撃たれたらよっぽど幸運の女神に愛されてない限り当たると思った方がいい
エースコンバットでは僕は避けれるんだ!
フライトシューティングゲームだと避けれるからねw ゲームと現実を混同してしまう人が一部にいても仕方ないねww
>>727 そんなのF-22だろうとSu-35だろうとT-50だろうと全部同じだぞ
最近の短射程AAMは機動性だけで避けられるほど甘くない
遠距離から撃たれたなら話は別だが
じゃぁ、ラプターはなんのために推力変更ノズルなんて採用してんの? 単なるお遊びだとでも言うのかい?
ああなんか話が幼稚だと思ったら エスコン厨が沸いてるのか
>>733 機動性を高めるためだろ
じゃぁやっぱ機動性が必要なんじゃん
論破?w
>>733 敵機に対してより早く優位な位置に占位するため、高高度でも高い機動性を発揮するためではあるが
最近のSRAAMを回避できるのかと言われれば疑問だな
回避確率が10%から15%に上がったようなもんだろ
アムラームだって実戦じゃ命中率はたったの30%程度なのに お前ら短距離空対空ミサイルに期待しすぎやで
>>733 超音速飛行中は舵翼の利きが悪く、しかも無理に舵で曲がると速度が急低下するから。
単なる直進(≒短時間短距離)では無い超音速飛行するならば、偏向ノズルが必須になる。
まあ、つまり、偏向ノズルが無いスパクルと、スパクルが無い偏向ノズルはどっちもカスだとw
>>733 F-22はスーパークルーズで飛んでいる際の機動力を高めるため、
推力偏向ノズルを採用している。
ロシア機とは目的が違う
イカちゃんはカスじゃないよ(涙目
BVRでも占位戦は起きるってのはあまり知られてないのか
>>739 拳銃の命中率は低いが、"当たる弾道の弾"を人間が避ける事は出来ないわけだがw
>>739 AMRAAMは早い段階で誘導波のパターンが割れた(発射をすぐに察知されてしまう)
&発射距離が遠い(目標到達までの時間が長い)のコンボで回避されやすくなった
AIM-9Lはフォークランドやベッカー高原じゃ80%以上の命中率だったな
>>743 それは機動力よりも「如何に遠距離から敵をレーダーに捉えるか」の方が重要なのだけど。
つまり、ステルス機の独壇場w
>>739 イラク軍機はAIM-120が発射された瞬間に反転して逃げ出すとかいう挑発もしてたからな
まあそれはそれで敵機を空域から追い出して制空権を確保したことになるからいいんだろうけど
ステルス機ってAWACSやイージス艦の搭載してるくらいの強力なレーダーには遠距離でも補足されるんじゃなかったけ?
ARHミサイルには「回避される可能性があるが再発射が可能な距離」と 「回避された場合、SRM戦を予期しなければならない距離」、「回避が不可能な距離」が存在する これらの距離はお互いの高度や位置関係(Head・Flank・Beam・Drag)によって大きく変わってくる 当然我の高度が高い方がミサイルの射程が伸びる分有利だが、 反面機動性が悪くなり、再攻撃や離脱、他編隊のサポート等で必要な急旋回が出来なくなる Fー22の推力偏向ノズルはそういった高高度での機動性を向上させるためのもの
>>749 非ステルス機と比較した場合、どんなレーダーに対しても捕捉される最大距離は常に短い。
当たり前だがw
>>750 高高度飛んだらより遠距離から補足されるから、F-22以外には取れない戦法だけどな。
>>747 それはまた別の話
ステルス機同士や対ステルス機戦闘はまだ研究段階なので
>>753 >まだ研究段階
ステルス機が既に実在しているのに対策法がまだ見つかっていない。とw
>>749 AWACSでは探知できないだろう
だからこそ今E-767でステルス機を探知できるような改修してるんでしょ
探知できてるんだったらそんな改修やんない
756 :
名無し三等兵 :2012/11/17(土) 15:51:46.85 ID:ZK2l+TDO
>>752 高高度で探知されやすくなるのは地上レーダーのLOSの話
つまり対地攻撃の場合に問題になってくる
空対空戦闘においては仮に我が20000ft台を飛んでた場合彼が10000ft台にいようが30000ft台にいようが探知距離はあまり変わらない
じゃあ常に高高度を維持すれば良いと思うかもしれないが、
そうもいかず、空戦においては位置エネルギーと速度をトレードするのが常、
つまりそれまでの占位戦においてエネルギーを失っていれば低高度まで下がってることも往々にしてある
確かにBVR戦じゃネットワーク戦に組込まれた米軍ステルス戦闘機に勝てる機体はいないよなぁ シナとか露助のなんちゃってステルスは知らんけど
>>754 その通り
バイスタティックレーダーや強指向性ビームによる追尾、
Fー2みたいな3次元方探装置や光学複合センサー等々
ステルス機を如何に探知するかですら、まだ決め手になるものは定まってない
空対空において彼我の相対距離が分からないのは致命的だから、ステルス機に対抗する手段はまだ無いと言って良い
空自がステルス機採用にこだわったのはそのため
>>756 地(海)上にレーダーが無い戦場ならその通りだね。
30000ft飛んでいたら日本海は自衛隊レーダーに全部映るけどw
いつも思うんだけど捉えたのはいいけどどうやって撃墜するかだよね 中射程ミサイルの中間/指令誘導はいいとして終末誘導をどうするか やはりIIRシーカーのようなものに取って代わられるのだろうか 既にAIM-9Xblock2は指令誘導可能で射程は40kmに達しているしね
AIM-120の後継と言われてるJDRADMはIIRシーカーは積んでなかったような…
AIM-9Xblock2の「射程」は飛行可能距離の意味で、40km離れた敵機に命中するわけではない
「射程」は撃って当たる距離だよ 相手が全く回避行動をとらなきゃ当たるだろ
AIM-9Bの「射程」は12kmぐらいとされていたが、台湾空軍のパイロットの証言でこれが飛行距離であることが判明している 「命中距離」の意味の射程は2km程度だったという
スパロー系の「射程」もサイドワインダーと同様なのではないかと推定されるが 公式にはっきりと説明している資料は、今のところはないようだ
スパローの飛行距離という意味の射程は100kmだぞ
1万メートル位の高度をM1位でまっすぐ飛んで来る爆撃機を相手にするなら40qでも当たるかもしれん。 横行目標なら30q、遠行目標なら20q、さらに空気の濃い高度3000メートルなら10qで、相手が旋回して逃げる戦闘機なら5qて感じかな
昔の戦闘機の性能とは「相手の後方に着ける」なの に対して今の戦闘機は「敵ミサイルを急旋回でかわす」 能力なのだよね。
トンチキ来襲
昔の訓練だと相手の後ろに回り込んでハイ!キルと声掛けて終わりだったらしいけど、 今のAAM5(ていうかAIM-9L以降)は相手を正面に捉えてもいいわけだよね。 すると、どうなったら勝ちなんだろうか? 相手よりも高高度高エネルギー状態の優位な体制から攻撃した方が勝ちとか?
>>772 だから相手のミサイルを直前で回避出来る
運動量が重要になると思うよ。
>>773 相手にミサイルを撃たれる前にミサイルを撃つことの方が重要だと思うよ。
いや相手に気づかれる前にミサイルを撃つことの方が重要
ミサイルを積んだ飛行機が離陸する前に飛行場を爆撃する方が重要だろう
相手が出撃する前に、政治で解決することの方が重要。
政治で解決する前に、憲法で戦争放棄しちゃうことの方が重要 つまり9条を守れば国は安泰なのじゃよ、お若いの
急旋回→加速の運動性はF−35はF−16をも凌駕するレベルだし ステルス性を生かして相手に気づかれることなくミサイルを発射できるし 爆弾搭載できるから飛行場の空爆もお手の物だし F−35を次期主力戦闘機に選びアメリカとの同盟関係の強固さを示すことで 中国人に日本との戦争は不可能だと認識させて政治解決へと誘導できるし ・・・アレ?F−35ってひょっとして完璧な戦闘機なんじゃね?
>>779 そうだね
ただもうちょっと数が欲しいね
B型かC型を純増でほしいね
なんか変なひと来た
いつの間にかF−35はドッグファイトに強い機体だの 加速に優れた機体だの設定が変わってんのなwww 情報操作工作員さんお疲れ様ですw
ドッグファイトに強いかどうかは知らんけど 従来型のF-16と同等あるいはそれ以上の機動性だろうな そのことが開発条件にもあったらしいし
ドッグファイトに弱いとか加速が悪いとか誰の設定なんだか
あっでもF-35は形的にはめちゃめちゃ好きな戦闘機だからいいけどw だけど嘘は良くないよw工作員の大きいお友達の皆さんwww
チビデブがすきなんですかww
加速力やドッグファイトに劣ってもまずそうなる前に敵機を撃墜するでしょF-35の場合 それ以外の部分ではF-22より遥かに優れてるんだからさw なにも加速力やドッグファイト能力も凄いなんてホラ吹いて万能機に仕立て上げる必要なんか無いんだよwww
兎に角「加速性能」は重要だよ。 戦前P-51ムスタングが世界一の最高速 と言われても加速が悪いから日本の隼さえ 落とせなかった。
F-35Aの唯一の弱点は遷音速領域の加速だけだったらしいね
一部の奴らはドッグファイトもチート級だののたまってるけどそれはないわな
ドッグファイトを今のジェット戦闘機は狙っているのでしょうか? 見えるところまで近づく前に、落とす・びびらす・逃げ帰らしてしまう ためのステルスではないかなぁと愚行中
>>772 先にロックオンした方が勝ち。
つまり、撃ったら確実に当たると言う判定。
>>795 非ステルス機でもその戦法だよ。
つか、むしろその戦法になったからこそ(発見され難い)ステルス機が有益だと看做されるようになった。
F-35A 空虚重量 12,426 kg 機内燃料重量 8,165 kg 最大離陸重量 31,800 kg 推力 111kN(ドライ時)178kN(A/B時) 翼面積 42.7m^2 F-16CJ 空虚重量 8.27 t 全備重量 12 t(対空戦闘時かつ増槽なし) 最大離陸重量 19.19t 推力 75.6kN(ドライ時)131kN(A/B時) 翼面積 27.9m^2 対空空戦時のF-35の重量は燃料満タンだとすると大体21tくらいか すると翼面荷重は492、F-16は増槽なし、内部燃料満タンで430か
>>798 F-16の12 tは燃料満タンじゃねーぞ(機内燃料約4t、ミサイル6発で約1t)
AIM-9Xを外装しておいてステルス性がどうとか言われてもなぁ
なぜか相手にF-16を想定して話してる奴がいるが、実際に闘う可能性のある相手は、Su-27SM系や、PAK FAやJ-20だよな。
>>799 おおそうだな間違えていた
すると内部燃料満タンで13.2tか
そのときの翼面荷重は473だな
「翼面荷重」で考えるとF-35とF-16の機動性の差はわずかななものでしかないな
まあ現代戦闘機の機動性は翼面荷重だけで測れるものではないが
>>801 いや別に仮想的をF-16としたわけではない
従来の戦闘機と比べてどうかということがちょっと気になっただけ
F-16に追いつかれなくとも、Su-27においつかれては全く意味がない。
F-16より高性能なことが重要。 他国の主力戦闘機と比べてはいけません。 そもそも主力戦闘機として運用する為に作られたものではない。
>>804 まずF-35が追われてる状況ってどういう状況?
航空優勢の確保に失敗?それとも攻撃任務が失敗?
いずれにしても敵がわざわざ深追いしてくるときしかないよな
領空侵犯してくるSu-27に追いつけるの?
>>804 Su-27って推重比F-35とほとんど変わらないのだけど。
空虚重量で18tもあるからw
>>804 Su-27って推重比F-35とほとんど変わらないのだけど。
空虚重量で18tもあるからw
それなのにSu-27に追い付けない豚飛行機。
ああ、皮肉すら理解できない無脳かw
F-15ですらベアの領空侵犯に対応できないことがあるのに、F-35でSu-27について行けってのは無茶振り。 得手不得手はあるんだから、適材適所で使えばいい。
>>802 付け加えておくがもしF-35の機内燃料量がF-16の最大機内燃料搭載量と同じ分だけ残っていて機内のミサイルの総重量を1tすると
とすると空戦時のF-35の総重量は約17.4tで翼面荷重は410だな
つまり「翼面荷重だけ」で考える、燃料搭載量がF-16と同じと考えればF-35はF-16以上の機動性を発揮できるな
もちろんこんな単純比較はできないし妄想の範囲を超えないけど
F-104 M2.2 F-4 M2.2 F-35 M1.7 F-104やF-4に劣る低スペ
>>812 ロシア上空に高速で侵入するF-35を、
スクランブルで上がって来た防空軍のSu-27が追いかけても恐らく追いつかないわけだが。
適所適材以前の低レベルな言い掛かりでしか無い。
クリーン状態で飛ぶのは航空際くらいだろ…
別にF-35はスクランブルで役に立たなくても実戦で役に立ってくれればいいんじゃね F-1だってターゲットに追いつけるかどうかは別にしてスクランブルには就いていたわけだし それにアフターバーナーを使わない加速ならF-35はF-2よりも格上と思われ
>>815 日本のF-35がロシアに領空侵犯する→ありえないシナリオ
ロシアのSu-27が日本に領空侵犯する→日常茶飯事
>>818 ロシア機が防空識別圏までなら兎も角、Su-27が日本の領空まで来た事ってあるのか?
そもそもF-35がスクランブルに不適なんて誰が言った?
F-35のステルス性を露呈させないためにわざと増槽つけてミサイルも機外搭載して 発進させるだろうな空自は そう考えるとF-35は鈍足すぎてスクランブル機としてはあまりいい仕事ができないかも
誰だ、ベアの巡航性能なめてる奴は?
>>820 実際のところ、ベア相手でも厳しくね?
増槽だって抱えていかなきゃならないんだぜ?
こういったらもともこもないが 実戦部隊での運用が始まってから数年ないし十年程度は立たないとF-35の性能がいかほどなのかわからんよね F-2の時も運用開始初期はいろんなこと言われてたし
Tu-95ってF-15でも迎撃失敗することのある高速機だろ
まあ所詮は2chでの軍オタの妄想の範囲を超えないわけでして 空自関係筋の人がこのスレに書き込んでいるとも思えないし
>>824 ボーイング747をSu-15やMiG-23で追いかけても普通に追いつかない。
と言うわけで、たまたま運良く遭遇したSu-15はろくに確認もしないでさっさと撃墜した。
巡航速度M1.8のPAK FAがきたらどうやって追いつくの
>>829 M1.8で飛んで来たら日本に着く前に燃料が無くなるw
PAKFAがやってくるようになるのは 少なくとも10年〜15年は先の話だな
832 :
名無し三等兵 :2012/11/18(日) 03:21:23.83 ID:heWkysa4
F-22墜落したね。 F-22は原因不明のめまいをよくパイロットが起こすらしいけど F-35は大丈夫なんだろうか?
>>832 それは解決したそうだがな
飛行制限が解除されたばかりでの墜落だからタイミング悪い
それは置いといてF-22で問題になってたコンバットエッジはF-35では使ってないから同じ問題は起きない
>>830 いやいや、pakfaは巡航速度でM1.8だぜ?
超音速巡航はA/Bよりマシというだけで経済巡航速度より燃料消費が激しくなるのは変わらない
2割程度だろ。
お前消費税が2割になったらどう思うよ?
A/Bよりマシ? A/Bと比べるのはアホだろw 比較にならん。
>>831 F-35がようやく使い物になるのもそのくらい先の話だな。
使い物になるかもしれないと言い換えたほうがいい。
A/Bだと100割増くらいだろwww
>>836 ,838,841
経済巡航<4〜5倍くらい<超音速巡航<2〜3倍くらい<AB
だが。
燃費は同じ車で、エコランするの(経済巡航)と、レースするの(超音速巡航)と、 NOS積んでレースするの(アフターバーナー)くらいだな。
どう考えたら経済巡航の5倍もエンジンに燃料突っ込めるような発想になるんだろう?
現代の空戦でスーパークルーズが役立つことってほとんどないけどな (過去の戦争でほとんど役に立たないことが判明して廃れていたと言うべきか) F−22のアレも、空対空戦闘用じゃなくて、敵警戒網を短時間で突破するためのものだし
ジェットエンジンの経済運転は最高出力の9割程度。 燃費は8割程度。
>>845 領空侵犯機に追いつく話がいつの間に空戦の話にすり替わったの?
自衛隊は追い付けるかどうかわからない侵犯機に対して、経済巡航でアラートに向かうのかよ?
>>847 それこそスーパークルーズ関係ないだろ
迎え撃つことしか考えないなら空中で待機してるだけで接敵できる
>>848 ミリタリーに決まってるだろ
F-35で外部装備なしだったら音速出ちゃうな
でねーよ馬鹿 鈍足F-35
>>851 >>789 を読んでみろよ馬鹿
馬鹿だから英文は理解不能か馬鹿
F-35はミリタリーでM1.05を維持可能だよ馬鹿
あれキレちゃった ぼくのさいきょうせんとうきF-35
外部装備なしで音速が出る戦闘機は珍しくないぞボクちゃん
F-35は機内フル搭載でも最高速のマッハ1.7近くまで出るんでしょ(スペック上は) ミサイルや爆弾積んだら最高速が落ちちゃう従来機と単純比較しちゃいけないんだよね、本来は。
クリーン形態であってもミサイルや爆弾積んだら、つまり重量が増加したら揚力を増やすために 迎角を上げなければならず、抵抗が増えると共に推力ロスが発生するから最高速は落ちる F-35はクリーン形態でM1.7程度とされるが、これは燃料半減でベイは空であることが条件のようだ
F-35の最高速度は機内兵装を搭載しての条件
2000ポンドJDAM×2+AIM-120×2のダミー弾をウェポンベイに搭載してM1.6出してる
3行以上読めないのならまだしも1行ですら無理なのか
お前ら
>>859 をあまりいじめてやるなよ
盛大に吹いたがな!
アンチってこんなやつばっかなのか
お茶目で人気 >859 w
>>844 ,846
F-22の経済巡航での航続距離が2775kmなのに対して、超音速巡航は800kmくらいだぜw
(ギアが同じ場合)車輪1回転辺りの排気量が常に同じな地上車ですら、 経済走行と高速走行の燃費倍くらい違うのに、8割とかなに寝言吐いているのだろうかw
空気の抵抗係数(のうち造波係数)がマッハ0.75〜1.25あたりにかけて 恐ろしい勢いで増大するんで、エンジン単体での出力あたり燃費が ほぼ同じでも、機体としてのスパクル時燃費は大幅に悪化しちゃうの まあ、それがなくとも空気抵抗は速度の二乗で増すけどさ‥
ジェットエンジンの燃料流量はアイドル時がミリタリー(最大出力)時の1/4程度 経済巡航時がミリタリー時の1/3程度 ジェット戦闘機の経済巡航速度(最も燃費効率がいい速度)がM0.5-0.6あたり
>>869 それ、流量 では無く 流量/推力 じゃね?
※当然、ミリタリー推力>経済巡航推力>アイドル推力
大雑把に言えば燃料流量は推力にほぼ比例すると思っておk(アフターバーナーは除く)
>>871 って事は、燃費は速度の自乗に反比例(+造波抵抗で更に悪化)するわけだな。
同高度という条件あり かな?
>>873 片方が宇宙船でも無い限り、わざわざ違高度で比較する意味は無いと思われ。
ジェットの場合は10000mが一番有利になるんだっけか これより上は気圧は下がっても温度は一定だとかで
成層圏の解釈を間違ってる人がいる予感がする
877 :
875 :2012/11/18(日) 17:28:31.16 ID:???
>>876 >成層圏の解釈を間違ってる人がいる予感がする
うん。俺もそんな予感がする。
どうもこのところのF-35に否定的なレスは頓珍漢なものばかりだな 出鱈目な解釈で批判しても逆効果だよ
>>874 地表近くで スパクルだ〜 と言いかねないヤツも混じってそうだ
成層圏は経度により異なる(念のため成層圏の下は対流圏)
戦闘機の空中戦の訓練では、模擬戦闘用の判定装置を各機体に搭載して実施する。 マクロスのペイント弾は大嘘。
つまらないこと言うなよw 絵面的に面白くねーだろうがw
882 :
名無し三等兵 :2012/11/19(月) 12:25:50.46 ID:+qKUZZTn
kojiiより Canadian Defence & Foreign Affairs Institute が 「F-35 は西側諸国で今後 40 年にわたって屋台骨を支える戦闘機であり、 カナダが国内外で直面するであろう脅威に対処するのに、もっとも適した機体である」 とする報告書をまとめた。 (Canadian Defence & Foreign Affairs Institute 2012/11/15)
巨額の金出したのにまだまだ手に入りそうにないのを正当化しないといけないからな
ただ買うだけのイスラエルとか日本はうまいことやりやがって
>>881 TOP GUNとベストガイはペイント弾を使ってなかったけど絵面的に面白かったじゃねーかw
>>886 今は50度までの試験だっけ
最終的にはもっと深い角度まで試験するのかな?
やっぱリカバリーシュートは必須か。
AOA50度はスパホやF-22並だな(連中はAOAリミッターがないからもっと無茶できるが)
巨大なストレーキも推力偏向もないのに無茶な機動ができる謎テクノロジー…
f-35の場合は前部胴体がストレーキそのものやん しかし空撮がドヘタでハイアングルには見えないな
空自の基地祭でハイアルファパスとかコブラとかが定番演目になったりするのかな
数年前の航空際でコブラもどきを試みたF-15パイロットがいたようだが 成功したようには見えなかった
ひょっとしたら垂直上昇演技の途中でエンジンストールを起こし、回復操作に成功した 事案だったのかも知れない
対空兵装したF-35(機内兵装のみ)とSu-35ってどっちが空戦有利なの? なんか戦闘機ってミサイルとか装備するとものすごく機動性も燃費も悪くなるって聞くけど
その条件だと両者はおそらく邂逅すらできない
赤外線誘導ミサイルの範囲内ならSu-35とかF-15の方が上だったりして・・・
ステルス性差し引いてもF-35のキチガイ染みたセンサー類の性能見ると 先にミサイル撃てるのF-35だろ
>>898 数mまで接近"できたら"ナイフ1本でも小銃持った歩兵を殺害できるよねw
R-73とかAAM-5でも負けですかね。
単体で比較してもねぇ トラとライオンどっちが強い?とか 小学生じゃないんだから
て言うか、Su-35は兎も角、F-15は格闘戦弱いぞ。 ※非CCV機なので。
低空低速機動が基本の航空祭とかだと F-15よりもF-2の方が派手に演技してくれるよね
飛行機や兵装だけ比べてもなァ AWACS + F4J vs F-15K どちらが勝つか?
それ以前にハイフン入れるか入れないかどっちかにしろ・・・。というか入れろ。
そもそも海軍機だからE-2C + F-4J だろ。
2009年 「小泉に騙された!言ってることはよくわからんが、民主党なら、この閉塞的な社会を打破してくれそう。」 ↓ 2012年 「民主に騙された!言ってることはよくわからんが、橋下なら、この閉塞的な社会を打破してくそう。」 ↓ 2016年 「維新に騙された!言ってることはよくわからんが、今度出来る新党なら、〜〜〜」 ↓ 2020年 「新党に騙された!言ってることはよくわからんが、今度の新・新党なら、〜」 ↓ 以下無限ループ
民衆の知能が向上しない限り日本に未来はないな
>>899 キチガイじみたセンサー類ねぇ…
ロシアが10年前に通った道にしか見えないけど。
F-35がキチガイなら各バンドAESAやIRSTを十数カ所に装備したPAK FAはバケモノだな。
>>911 F-4Jだから海軍の話だろ
なんで今更そんなもん持ち出してF-15Kと比べようとしてるのかは不明だが
>>899 10年前のロシアにIRSTでの全天周囲捜索とF-35のような多機能なAESAレーダーを積んだ戦闘機があったことに驚きだわ。
>>913 こんなこと書くのもなんだが
>>906 はF-4E系列のF-4EJとF-4Jの区別が付いていないと思われ…
E-767+F-4EJ改 vs F-15K(早期警戒管制機の支援なし) だろ
AWACSがいる分BVRでの占位戦でかなり有利かと
GCIのこと忘れてない?
BCGやってないなー
>>915 区別がついてないというか米海軍のF-4Jを知らず、日本のF-4だからF-4Jだと思ってるんだろ。
陸自のAH-1SをAH-1Jと紹介してるところもあるしよくある間違えだな。
C-130Jとか
Jはみんな日本仕様だと思ってる人ってけっこういるよね
JDAMもJ日本開発だしな
ヨルダンに謝るべきだ
F-15Kことキングダムイーグルさんは貧民街で刑務所暮らしが似合うの?
つまらない奴らだ
J記号は本来イスラエル向け
キムチイーグル GoogleJapaneseInput-1.6.1251.0
絵じゃん…
>>920 F-104Jで学習した記憶が消せないまま育ってしまったオジンっす
イスラエルからF-21の名称でF-16の代わりに何機か
借りたのはIAIクフィル
> IAIクフィル ダウト! クフィールはイスラエルが国産のミラージュのエンジンを、部品の来ないフランス製からアメリカ製に交換しただけなので、実質、機体はミラージュそのものなんだがw
馬鹿がいますな クフィルのエンジンがJ79で、ミラージュの構造はJ79の高熱に耐えられなかったため ほぼ全面改設計になったことも知らんとは ほぼミラージュそのままの機もあったが、それはクフィルではない
どうとでも言える機体だけどw
F-35「そんな爺さんどうでもいいから、俺のダイエット法考えろよ」
もうそのフェイズじゃないだろ AMRAAMのインテグレートが始まったし
>>937 え?
未だにAMRAAMも撃てなかったの…?
>>938 その程度の認識で何でこのスレにいるの?
>>933 小さなヒレついているのがミラージュか、それとも何かのオマージュ?
ミサイルの撃てない機体を量産して、納入し始めちゃってます。
Microsoft Officeプリインストール無しのパソコンと同じだろ。 必要なら後から入れればいい。
自分で好きなソフト入れていいんだっけ?
開発スケジュールが遅れてるのに、生産スケジュールを強行した結果。
今納入されてる機体って機関砲くらいは撃てるのかな?
米国債を撃ち出します
HMDの遅延できちんと照準することが出来ないため、よほど運が良くない限りは当たることはありません。
発狂するなら巣でやんなさいよ半頭さん
18年になれば取りあえず 戦闘でできるレベルになる予定。
今作ってる奴をそのレベルに改修するのにかかる費用はロッキードが持つのかな? 日本への納入分の改修はいつ誰が費用を持ってやるんだろう?
Hornet's nest - Nimitz class aircraft carrier, the best aircraft carrier ever.
三菱重工が日本政府の費用で実施だろ
今言われてる調達価格の150億円って、その分費用は織り込まれてないんだよね?
結局、完成品を得るまでの費用は1機あたり200億円超えは確実だな。
改修費が50億円/1機と見積もられているよ
機種選定時の1機あたり87億円という数字は完全な詐欺。
日本には旧型のアムラームしか売らない方針なので搭載しても戦力になるかどうか…
HMDの開発が完全に中断して再開の見込みが立っていない HUD搭載の開発をこれからやるから戦力化は2025年頃になる予定
>>955 今から6年分の開発費をそこに盛り込んでくるわけだから、50億では済まないかもな。
まだ保守党はF22生産再会を諦めていないので財政の崖での議会取引でF35の開発中止になるのが濃厚らしい
米軍機のスレを順番に荒らしてる既知害の定期巡回だから触らないように そのうちネタ切れしてフェードアウトしますからご安心を
そーすか。(そうですか) しょうゆこと。(そういうこと)
>まだ保守党はF22生産再会を諦めていない ブリの政党が植民地の戦闘機生産に影響力を持ってるとは初耳だなw
ロムニーのF-22再生産は あの後すぐにF-35のカットされた予算を復活することだと訂正された ロムニーさん軍事に関してはド素人だから
じゃあマケインさんはド玄人ですね
捕虜の経験はピカイチじゃね
HMDはスジ悪いわ 攻撃ヘリ準拠のシステムで十分だろ。視界覆うとかアホか
F−15J改もHMDなんだが
シミュ厨かな?
HMDが悪いんじゃなくて、HUDの役割までHMDに統合して、HUDを廃しちゃったのが良くなかった。 表示が首振りに違和感なしに追随するのは今の技術ではまだ結構難しいよ。
日本もB型買うべきだったな
航続距離の短いB型は日本にはメリット無いだろw
将来22DDHをV/STOL軽空母化でもしないと、日本がF-35Bを 購入する意義は全くありませんからな。
経営が苦しい地方の造船所を救うためにメガフロートを何隻か造って 原子力産業界を救うために原子動力にして そこにBを配備すればみんなウマー
で、このゴミはまともに空戦できるようになるのはあと何年かかるの? あといくら金を出せばいいの?
>>979 メガフロートならA型使ったほうが有利だろ。
埋め
そーいや今月の軍事研究に来年度の装備調達一覧が載っていたけど、 F−35はH24年度の4機に続き、H25年度では2機調達になってたな。
>2012/11/16 に、米海兵隊3MAW (3rd Marine Air Wing)/ >MAG-13 (Marine Aircraft Group 13) 麾下のVMFA-121 (MCAS Yuma, AZ) が、 >F-35B の実用モデル初号機を受領した。このときVMFA-121 にデリバリーした >F-35B は合計3 機。同隊はこれに合わせて、 VMFA(AW)-121 からVMFA-121 >に改称、2012/11/20 にセレモニー を実施している。 これで、 >海兵隊にデリバリーしたF-35B の総数は16 機、2012 年 にデリバリーした >F-35 の総数は20 機となった。 (USMC 2012/11/16, Lockheed Martin 2012/11/20, Rolls-Royce 2011/11/21)
毎年2機ずつしか調達出来そうに無いか 一方アメリカでは今年だけで20機も生産か でもF-16の退役に間に合いそうにないとか言ってたのはどうなった
キャンセル続出。あまりの不人気に生産ラインがガラガラ・・・
不人気というより不景気でそ。
ユーロファイターの話題はユーロファイターのスレッドでどうぞ。
>>986 米空軍のF-16はざっと1200機ある
20機/年で割ったら答えは?
>>986 全部で42機だから増やすと数年で生産が終わってしまう
アメリカのF-16は約千機
梅 比率から考えると米もあんまり変わらんな。
>>980 金の問題はもうそれほど心配はないだろう
まあPAK-FAよりは早期に配備されるから楽しみにしておけ
今はLRIPだから今後増えるでしょ ピーク時は年100機を予定してたような
うめうめ
埋め
あ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。