●初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 2050

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
●●●●●●●●●●●●●●●●●
●                       ●
●     本スレッドはイ奄.版です      ●
●                       ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●

ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、
ここで俺に質問してみましょう。

俺だと思う者は可能な限り質問への速やかな俺回答をお願いします。
俺回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
あるいは俺回答は既出かも知れません。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に俺に質問を 2049
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341122618/
2名無し三等兵:2012/10/17(水) 08:26:40.17 ID:???
>>1
いいぞ、俺!さすがだ、俺!
3名無し三等兵:2012/10/17(水) 21:31:28.26 ID:???
本スレ

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 764
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350472709/
4名無し三等兵:2012/10/17(水) 23:16:38.81 ID:???
此処は俺スレだ!
5名無し三等兵:2012/10/18(木) 10:15:05.25 ID:???
まったく…
なんだよその"此処で質問"って
偽物スレになんかリンク張りやがって
6名無し三等兵:2012/10/18(木) 12:22:15.52 ID:???
今日は休みで、雨も降ってるし、部屋の掃除をやろうと思ってたんですが
どうもやる気が起きません。
やる気がでるいい方法を教えて下さい。
7名無し三等兵:2012/10/18(木) 12:26:01.51 ID:???
>>6
俺の歌を聴け!
8名無し三等兵:2012/10/18(木) 15:41:38.66 ID:???
マジレスすると、部屋の掃除が終わったら自分へのご褒美を用意するといい
些細なものでいいから
9名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:49:23.41 ID:???
週末も俺の出番だ
10名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:57:34.02 ID:zYMiViu2
扶桑級は、砲塔を減らしてその重量分を速度や防御に当てようという改装案は出なかったの?
11名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:40:16.40 ID:???
歩兵が戦車に勝てる武器はないでか?
12名無し三等兵:2012/10/20(土) 03:10:45.75 ID:???
攻撃力減らしてまで防御増やすとかどうかしてる
速度にしても機関換装とか、わざわざそんな手間のかかる改装は戦時中にはできない
戦前なら空母は主力でないし、そんなに高速戦艦の需要はない
しかも砲塔減らしてまで速度を増すとか、戦前ならまずあり得ない
13名無し三等兵:2012/10/20(土) 17:33:50.31 ID:???
>>12
>攻撃力減らしてまで防御増やすとかどうかしてる
ノースカロライナ級
14名無し三等兵:2012/10/20(土) 17:36:27.53 ID:???
>>10
そうするとアメリカの14インチ戦艦に火力で負けることになる
隻数は向こうの方が多いし、軍縮条約のため自軍の隻数を増やすことも望めないのでそれは困る
砲数減らさんでも第二次改装でそれなりの速力・防御力を持たせられてるし
15名無し三等兵:2012/10/20(土) 20:16:20.70 ID:???
>>14
そもそも、アメリカの14インチ砲搭載戦艦より3ノット以上上回ってるんだから、
速力増やす必要性がない。
16名無し三等兵:2012/10/21(日) 17:44:44.42 ID:???
敵国が新たに配備した新兵器の名称が解らない場合、通称・渾名が公式の仮名称になるのでしょうか?
その後正式名称が判明した場合、各部隊に通達されるのでしょうか?
17名無し三等兵:2012/10/21(日) 18:10:37.90 ID:???
>>16
NATOコードネームみたいに識別するために統一的な名称をつける場合が多い
後でその国での制式名称が判明した場合でもそれを使うかどうかはケースバイケース
18名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:37:33.67 ID:stQ4amCe
海戦で航続距離は短いですが、スピードと攻撃力が高い魚雷艇を2〜3隻搭載できる魚雷艇母艦を
駆逐艦隊に随伴させるアイデアはダメでしょうか?
19名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:39:09.98 ID:???
>>18
何時の時代の話だよ。
それに海上が荒れたら、その魚雷艇は使えないぞ。
20名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:40:58.39 ID:stQ4amCe
太平洋戦線でしょうかね

日本の新鋭駆逐艦が魚雷艇に沈没させられるのが、勿体ないと思った上でのアイデアです
21名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:42:08.32 ID:???
外洋での作戦では使い物にならないし、沿岸部での作戦なら母艦は要らない
22名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:42:58.99 ID:3iWCDSDe
陸軍士官学校といえば、校歌にも”市谷台の若桜”と歌われているので現在の市ヶ谷駐屯地の辺りにあったのだと思ってたんですけど、間違ってます?
うwikipediaには1937年に神奈川県の座間に移転と書いてあったのですが、陸軍士官学校=座間なのですか?
23名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:45:48.11 ID:???
陸軍士官学校は元々は市ヶ谷にあったのだが、昭和12年に陸軍予科士官学校が分離独立した際に、それまでの陸士本科が座間に移転した(予科士官学校は市ヶ谷のまま)
24名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:50:57.79 ID:3iWCDSDe
だとすると、陸士というのは一般的に本科を指しますから、陸軍士官学校=座間という事でいいんですか?
(海兵=江田島というような意味合いで)
25名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:55:00.54 ID:???
>>24
昭和12年以降はそうだな
期間で言えば市ヶ谷にあった時代の方が長いが
26名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:57:18.75 ID:3iWCDSDe
>>23,25
ありがとうございます。
27名無し三等兵:2012/10/21(日) 22:00:57.43 ID:???
>>24
その当時は座間市はなかったので、相武台と言われてたけどな。
28名無し三等兵:2012/10/22(月) 23:25:16.67 ID:???
俺は寝る!
29名無し三等兵:2012/10/22(月) 23:29:32.98 ID:jPS6aE6C
イタリアはそこそこの工業国だったのですから、独逸はイタリアに非力なイタリア兵器よりも
独逸兵器のライセンス生産等を勧めなかったんでしょうか?
30名無し三等兵:2012/10/22(月) 23:38:19.43 ID:???
>>29
DB601とかライセンス生産してるけど、日本と同じように
オリジナルの性能を出し切れてないということでその程度だったということ。
31名無し三等兵:2012/10/23(火) 00:35:56.95 ID:???
女子専門の防衛大学や付属の女子高校とか実現性ありますか?
32名無し三等兵:2012/10/23(火) 07:46:52.45 ID:???
>>31
必要性がミジンコもない
33名無し三等兵:2012/10/23(火) 15:57:47.20 ID:???
>>31
男女別学ってなら、アメリカやイギリスには幼年学校制度がある。
女子だけにしたい理由が意味不明だが、何が知りたいんだ?
34名無し三等兵:2012/10/23(火) 19:29:33.82 ID:???
そろそろ俺の出番か?
35名無し三等兵:2012/10/23(火) 21:33:46.80 ID:IleCdAt8
日本は専守防衛なのですから、小型の高速沿岸用潜水艦を多数、保有した方が長い海岸線を
防衛できると思うのですが、どうでしょうか?
36名無し三等兵:2012/10/23(火) 21:38:10.54 ID:???
長い海岸線を防御なんてナンセンスだ!
37名無し三等兵:2012/10/23(火) 22:08:25.51 ID:???
ミッドウエー海戦では飛龍は、ヨークタウンを大破させた後は再攻撃という欲張りなことはせずに
全速力で退却するべきだったんでしょうか?
38名無し三等兵:2012/10/23(火) 23:10:36.36 ID:???
>>35
日本の場合、近海が外洋なので、それなりの外洋航行能力が求められる
東京湾と瀬戸内海でしか戦争しないならともかく
39名無し三等兵:2012/10/23(火) 23:11:49.40 ID:???
自衛隊の練度の高さはアメリカでも語りぐさになっているそうですな。

・演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて
 「空自とだけは戦りたくない」と明言。
 エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。
・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。ばかばかしいほどの命中率に
 アメリカ側が恐慌を起こした。
 アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきた
 (もちろん陸自は通常編成のまま)。
 ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
 「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と 泣いたというオチが付く。
・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、演習でアメリカ側の発射したトマホークの
 迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
 なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上で
 この成績。 (このエピソードこのスレで知ったんだっけかな?)

これらの情報のソースってありますか
あったら是非教えてください
40名無し三等兵:2012/10/23(火) 23:27:30.98 ID:???
>>39
「お世辞」って知ってる?
あと「妄想」とか「嘘」とかも

例を挙げればトップガンは海軍の部隊で、空自と演習をしたことはほとんどない
おそらく、記録に残ってるのは1回もない

今は知らないが20年前の陸自は予算がなくて、米で年1回の実弾砲撃演習をする際には
陸自だけの特別判定基準を適用されていたりした

トマホークはとても高価な兵器なので、いくら米でも演習ごときで数十発を浪費するか
どうか、頭に脳の代わりにねぎが詰まっていても判断できる
41名無し三等兵:2012/10/23(火) 23:32:37.33 ID:???
>>40
明日恥をかくところでした
ありがとうございました
42名無し三等兵:2012/10/24(水) 00:04:58.33 ID:???
やはり戦艦て、いろいろな国で作っても似てくるものなんでしょうか?

大和=サウスダコダ=アイオワ なんですか?
43名無し三等兵:2012/10/24(水) 00:17:23.25 ID:???
>>42
だいぶ特徴が違うと思うが・・・
大和は46cm砲と対46cm防御を備えた中速艦
サウスダコタは16インチ砲と対16インチ防御を備えた中速艦
アイオワはサウスダコタの武装を長砲身16インチに変更し速度を大幅強化した艦

あと日米で副砲に対する態度も違うし、やはり設計思想は国により異なる
44名無し三等兵:2012/10/24(水) 02:06:50.07 ID:???
WW2中、イギリスではSLEM-1と呼ばれるセミオートマチックライフルを開発しており(http://guns.wikia.com/wiki/SLEM-1)、
リー・エンフィールドやブレンガンのマガジンやグリップを使っていた(流用した)ようなのですが、M1カービンやガーランドなどの設計に影響を受けなかったのでしょうか?
また、イギリスでもM1カービンやガーランドを実際に使用したことはあるのでしょうか?
レンドリースによって自動小銃等を含む銃器を受け取っているはずですし、ソ連のAK-47の機関部はM1カービンの影響を受けていますよね?
45名無し三等兵:2012/10/24(水) 09:27:54.01 ID:???
マルチするな!
46名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:42:54.91 ID:wUuD/x0v
小隊の隊員同士でイヤマフで指示なりをやりあっているようですが、それを敵他隊員に傍受
されたりしないのでしょうか? 複雑な盗聴防止装置もついてなさそうですが
47名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:49:16.22 ID:???
イヤマフ?
48名無し三等兵:2012/10/24(水) 17:49:53.29 ID:wUuD/x0v
>>46は却下です
49名無し三等兵:2012/10/24(水) 19:37:26.34 ID:???
戦後アメリカ以外の戦勝国が核保有してるけどあれは各国が独自に作ったものですか?
それとも同盟関係にあった大戦後にアメリカが技術提供か何かしたんですか?
50名無し三等兵:2012/10/24(水) 20:12:01.19 ID:???
英国はマンハッタン計画に科学者を派遣していた、仏国はイスラエルと共同で開発した、
旧ソ連は米国から盗んだ、中共は旧ソ連に教えてもらった。
51名無し三等兵:2012/10/24(水) 23:07:37.03 ID:???
おいおい、フランスとイスラエルが共同開発つーのはいくらなんでも…
52名無し三等兵:2012/10/25(木) 09:58:02.28 ID:???
給料日も俺の出番だ!
53名無し三等兵:2012/10/25(木) 10:27:21.95 ID:???
銃砲の射程距離や命中精度を表す時の目標までの距離は、
砲身の先端からの距離でしょうか?
それとも基部や射手の立ち位置や薬室の位置でしょうか?

例えば砲身長10メートルのライフルで10メートル先の的を撃つ場合、
先端を的に密着させて撃つことになるのか、射手が10メートル下がって撃つことになるのかです。
54名無し三等兵:2012/10/25(木) 10:44:27.57 ID:???
常識的に考えてそんな状況はあり得ないし、仮に撃つとしても、それだけ近ければ誤差の範囲だ
55名無し三等兵:2012/10/25(木) 10:50:48.79 ID:???
>>53
アスペルガーの気があるから
一辺診てもらったら?
56名無し三等兵:2012/10/25(木) 11:00:06.29 ID:???
例えが下手でバカっぽかったのは謝る。

もう少し現実に則した感じだと、
雑誌とかの拭射で10メートルのグルーピングとか測ったりするじゃないですか。
その時に銃の先端が10メートルになる位置でやるのか、
10メートルの位置に立って銃や腕を突き出してやるのかが知りたかったのです。
57名無し三等兵:2012/10/25(木) 11:24:23.82 ID:???
いや、そういうことに拘る時点でアスペルガーの気配濃厚なんだよ
58名無し三等兵:2012/10/25(木) 11:41:21.27 ID:???
いや、アスベかどうかはどうでも良いし、否定もしてないのにワザワザ言い直す必要もないのに・・・

ただ、普通の人はそう言う細かいことは気にしてなくて、基準も特に無い様だし
グルーピンなんて基準も曖昧な言った者勝ちの当てにならない物だ。
っと理解できましたthx
59名無し三等兵:2012/10/25(木) 11:59:43.77 ID:???
やっぱ真性だなコイツ
60名無し三等兵:2012/10/25(木) 12:09:02.09 ID:pacREblD
普通、つま先の先端からの距離たろ。
61名無し三等兵:2012/10/25(木) 14:41:18.20 ID:???
>>17
Ram-KとRam-Lぐらいしか覚えてない。
62名無し三等兵:2012/10/25(木) 16:04:50.27 ID:???
次の都知事選も俺の出番だ!
63名無し三等兵:2012/10/25(木) 17:52:18.23 ID:???
>>62
出馬表明?
64名無し三等兵:2012/10/26(金) 07:52:22.85 ID:???
都知事選候補・俺
マニフェスト・俺の、俺による、俺のための都政

胸が熱くなるな!
65名無し三等兵:2012/10/26(金) 17:27:47.26 ID:???
憲兵は通常戦闘に参加しないんですか?
66名無し三等兵:2012/10/26(金) 17:55:21.29 ID:???
大日本帝国軍の憲兵の事を言っているのかね?
67名無し三等兵:2012/10/26(金) 18:06:37.41 ID:???
敵のゲリラが活動しているような状況なら、憲兵隊も普通に戦うぞ
68名無し三等兵:2012/10/26(金) 19:25:00.21 ID:???
いよいよ俺の時代が来たような気がするのだが、気のせいか?
69名無し三等兵:2012/10/26(金) 21:37:24.32 ID:???
スターリングラード攻防戦においてですが火炎放射器を多用して、瓦礫の中にこもる
ソ連兵を効率よく撃退できなかったんでしょうか?
70名無し三等兵:2012/10/26(金) 21:50:38.23 ID:???
俺の出番だ
71名無し三等兵:2012/10/26(金) 22:03:18.84 ID:???
火炎放射器は射程が短いし一発くらえば自分が火だるまだ
72名無し三等兵:2012/10/26(金) 22:08:35.63 ID:???
米軍がやったみたいにサポート兵をつけてやればよろし
73名無し三等兵:2012/10/26(金) 23:12:07.10 ID:plUeHzra
サッチ・ウイーブは、日本側の戦闘機乗りは最後まで気がつかなかっんでしょうか?
74名無し三等兵:2012/10/26(金) 23:22:31.20 ID:???
うえしまコーヒーの最強の艦艇コレクションを買ったのですが、 大気圏を飛ぶミサイルも追尾できるw とある妙高のほうが 内海規制(海保)ぎりぎりの大隅より大きいのはなぜですか? 神戸本社と聞いていますが
75名無し三等兵:2012/10/27(土) 14:26:13.97 ID:???
俺の出番だ!!!!!!!!!!!!!!!!!
76名無し三等兵:2012/10/27(土) 15:18:17.61 ID:pwEXID+f
F-22Bはどういうのになる予定ですか?
77名無し三等兵:2012/10/27(土) 20:24:52.03 ID:pwEXID+f
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11340192692.html
すみません、災害軍事派遣支援に請求が行くのは普通なんでしようか:???

78名無し三等兵:2012/10/27(土) 20:28:48.70 ID:pwEXID+f
災害軍事派遣支援に請求が行くのは普通

だったとしてもそもそも8000万ドル(約67億円)が計上された「トモダチ作戦」
こプラスおもいやり予算1880億円×5年

はとても妥当な額だと思えないのですげど・・・・・
79名無し三等兵:2012/10/27(土) 20:28:51.23 ID:???
>>77
自衛隊が災害出動しても要請した自治体へ請求書が回されるけど。
80名無し三等兵:2012/10/27(土) 20:37:17.42 ID:pwEXID+f
>>79
そうですか、請求額が妥当なのかも教えていただけると嬉しいです
81名無し三等兵:2012/10/27(土) 20:40:38.53 ID:???
>>80
請求も何も実費がそんだけかかったという連絡だけで、それの負担割合は
これから決めましょという記事だろ。
82 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/10/27(土) 20:42:08.51 ID:UgZUlfsG
初心です
83名無し三等兵:2012/10/28(日) 00:46:44.05 ID:aIsbafGu

潜水艦が対艦攻撃にミサイルを使うのは、嫌いに比べてリスクが高いと思いますが

ミサイルでの対艦攻撃にメリットはあるのですか?
84名無し三等兵:2012/10/28(日) 00:47:38.91 ID:aIsbafGu

潜水艦が対艦攻撃にミサイルを使うのは、魚雷に比べてリスクが高いと思いますが

ミサイルでの対艦攻撃にメリットはあるのですか?
85名無し三等兵:2012/10/28(日) 00:50:35.90 ID:???
>>84
有効射程が圧倒的に長い
86名無し三等兵:2012/10/28(日) 00:53:14.12 ID:aIsbafGu

あと、戦車の運転士は

車体の前方に乗り込んでますが、砲塔に全員乗るような戦車はどうなのでしようか

車体は前部機械にできるので、こっちのほうがいいと思いますが
87名無し三等兵:2012/10/28(日) 00:58:25.13 ID:???
>>86
砲塔横向けてるときに誰が前を見るんだよwww
88名無し三等兵:2012/10/28(日) 01:02:15.98 ID:aIsbafGu
>>87
車体にカメラつければいいとおもいますが
89名無し三等兵:2012/10/28(日) 01:09:05.41 ID:???
>>88
じゃぁ、カメラが壊れたらどうすんだよ。
それくらいで戦闘力を喪失する戦車なんか役に立たないだろ?
だったら、カメラの他に予備システムとしてアナログな目視が
できる構造で無いとダメだよね?
90名無し三等兵:2012/10/28(日) 01:23:02.68 ID:aIsbafGu
>>89
そうっすか

戦車の弾薬はどこに収めているのが普通なんでしょうか? APFSDS弾とか結構嵩張ると思いますが何発ぐらい積めるんですか?




91名無し三等兵:2012/10/28(日) 01:33:20.42 ID:???
>>90
ロシア系の戦車は砲塔の下。
西側系の戦車は砲塔後部。

どっちも30〜40発。
92名無し三等兵:2012/10/28(日) 01:35:20.03 ID:aIsbafGu
あ、うん思いついたんだ

戦車の弾薬を収めるとこを自動小銃のマガジンのように上に伸ばしていき

APFSDS弾とHEAT弾の2つの弾薬マガジンラックを戦車砲塔の上にとりつけたらどうだろうか


ついでにカメラも弾薬マガジンラックの上に取り付ければ上からの視界も取れるし

被弾が心配なようですが、どのぐらいの装甲付けれられますかね
93名無し三等兵:2012/10/28(日) 08:06:29.50 ID:???
戦車の操縦士の件についてはちゃんと思い付いた技術者はいるのでMBT-70で検索してみてください
弾倉の位置については普通AFVは極力全高を抑えるように設計するので一番被弾が怖い弾倉を砲塔の直上に置くというのはよほどの事情がない限り無いでしょう
装甲も位置が位置だけにトップヘビーになる上一番当てやすい的を立てるようなものになるかと
94名無し三等兵:2012/10/28(日) 12:49:48.67 ID:???
>>91
西側で砲塔後部に置くのは即応弾だけで、殆どは車体に置いてると思う。

90式戦車の場合は砲塔後部の即応弾が8発(自動装填装置)、車体右舷前方に32発(人力で砲塔後部に移動)
95名無し三等兵:2012/10/28(日) 15:36:22.09 ID:IEZ3rZeU
零戦は途中から13mm機関銃を装備していますが、20mmと7.7mm全てを13mmに更新する案は、なかったんでしょうか?
96名無し三等兵:2012/10/28(日) 18:22:30.79 ID:???
兵士が別の兵科に移籍することはよくあるのでしょうか?
97名無し三等兵:2012/10/28(日) 18:59:07.28 ID:???
>>96
あまり多くは無い
例外として憲兵や衛生兵のような専門性の高い兵科の場合、最初は歩兵などの一般兵科として入隊してから選抜する(旧軍の場合)
98名無し三等兵:2012/10/28(日) 19:21:31.58 ID:???
捧げ銃の質問なのですが、以下の2件について教えてください
・SCARみたいにフリップアップサイトを採用している銃では倒すべきか立てるべきか
・ピカティニーレールに載せているアクセサリーは外すべきか
99名無し三等兵:2012/10/28(日) 20:05:38.64 ID:???

               _∩   おっぱい!!
 おっぱい!!         /( ⌒) ̄\   ∩___
     / ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ おっぱい!!
    i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
  _n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
 ( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
  \\リ i `フ l´il l|(  ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l|   n
   ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ  .:o:. Y ..:oヽ二⌒    \_レ( E)
    c':.  ! :c:: }ノ   ヽ、__人  ノ  Y .::o:ヽ ..:p/
     `ー'`ー‐く     )   ハ !    !、_ ノ、_ノ
      } ハ    ヽ   ,.'     j イ     )  ハ!
     /  `     !   {    `Y 〈   /   , !
     !  Y´    /   ヽ    ヽ \ {    `Y ノ
おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!!
おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!!
おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!! おっぱい!!

100名無し三等兵:2012/10/28(日) 22:21:51.65 ID:???
旧日本陸軍の下士官が尉官に昇進したら官給品装備の軍衣などは取り上げられて
自費オーダーで将校服等必要品を改めて購入するんですか?
101名無し三等兵:2012/10/28(日) 22:42:17.09 ID:???
そういえば最近おっぱいに情熱が湧かなくなってきたな・・・
年のせいなのか?見飽きてしまったからなのか?
なんで昔はあんなにおっぱいに熱くなれたのか不思議に思えるくらい
興味がなくなってきつつあります。
皆さまは最近おっぱいについてどのようにお考えになられていますか?
102名無し三等兵:2012/10/28(日) 22:49:14.60 ID:???
>>101
男性の性的興味の対象は年齢によって上から下にさがって行くと聞いた事がある。
10代:顔
20代:胸
30代:性器
40代:お尻
50代:太もも
60代:足首
103名無し三等兵:2012/10/28(日) 22:59:16.24 ID:???
70代:足も裏
80代:墓石
90代:墓の中
100台:化石
1000台:石油
104名無し三等兵:2012/10/28(日) 23:45:08.37 ID:???
>>100
今まで使ってるのは下士官用の貸与品なんだから士官になったら当然、返納して士官用のものを揃えないといけない。
まあ支度金がきちんと出るけどな。
105名無し三等兵:2012/10/29(月) 02:10:26.42 ID:???
上げ
106名無し三等兵:2012/10/29(月) 07:46:02.89 ID:uv6Xlr82
>>95
五二丙型は、重量増加の代償として、7.7mmは撤去してる
あと、部隊レベルの措置では、さらに重量軽減を図るため、20mmも撤去した例が多い
107名無し三等兵:2012/10/29(月) 22:01:09.99 ID:6cWHDWjx
大西洋戦争中、食糧不足による密猟で猪や鳥等の野生生物は激減したんでしょうか?
108名無し三等兵:2012/10/29(月) 22:07:50.77 ID:???
>>107
どの大西洋戦争か指定してくれ。
109名無し三等兵:2012/10/29(月) 22:10:17.32 ID:6cWHDWjx
すみません、太平洋戦争中の間違いです
110名無し三等兵:2012/10/30(火) 14:38:10.60 ID:???
どこの地域のことを聞いているのかわからんが、日本国内では戦争中は野生動物はやや増えた
これが戦後、主に農薬の大規模大量使用が原因で大幅に減少を始める
111名無し三等兵:2012/10/30(火) 17:05:29.05 ID:???
南太平洋地域では「戦争で400種の生物が絶滅した」というオーストラリア人学者の研究が最近発表されたが
なぜか無視されている
112名無し三等兵:2012/10/30(火) 22:35:42.37 ID:???
日本軍では軍服で外出していましたが
自衛隊では軍服(礼装用・戦闘用問わず)で外出は出来ないんですか?
113名無し三等兵:2012/10/30(火) 22:37:37.63 ID:???
>>112
そんなことは無い。
教育期間中なんかは制服での外出を義務付けられている部隊もある。
それ以外だと制服で外に出るメリットが無いから着替えて出るけどな。
114名無し三等兵:2012/10/31(水) 10:31:31.41 ID:???
ハロウィンも俺の出番だ!
115名無し三等兵:2012/10/31(水) 22:45:11.51 ID:z2xiXulL
南太平洋沖海戦で、攻撃隊の護衛の任務よりもアメリカ攻撃機への攻撃を優先した
瑞鶴の零戦部隊の判断は、間違っていたんでしょうか?
116名無し三等兵:2012/11/01(木) 06:40:57.21 ID:???
11月も俺の出番だ!
117名無し三等兵:2012/11/01(木) 15:38:41.75 ID:???
>>115
まず事実関係を整理すると、
第一次攻撃隊は翔鶴から艦攻20機/零戦4機、瑞鶴から艦爆21機/零戦8機、瑞鳳から艦爆1機/零戦9機
、合計62機
米軍はホーネットからF4F8機/SBD15機/TBF6機、エンタープライズからF4F8機/SBD3機/TBF8機、更にホーネットからF4F7機/SBD9機/TBF9機追加
日本軍の攻撃隊は、ホーネットの第一次攻撃隊とすれ違い、次にエンタープライズ隊と遭遇し、瑞鳳零戦隊9機はこれを攻撃した
エンタープライズ隊はF4F3機を撃墜され、1機は被弾帰投、TBFも2機を撃墜され、1機不時着、1機帰投
一方の瑞鳳隊も零戦2機が撃墜され、2機行方不明、被弾大破2機、艦爆1機も未帰還
118名無し三等兵:2012/11/01(木) 15:47:31.54 ID:???
続き
つまり瑞鳳の零戦9機が抜けても、翔鶴4機と瑞鶴8機の零戦は残るので、瑞鳳隊はこれらに護衛を託したとも見れる
それでも本来は攻撃隊護衛が任務だから、任務放棄になるので間違いは間違いだな
しかしミッドウェーの悪夢があるので、帰るべき母艦喪失を恐れたのだろう
結局日本軍第一次攻撃隊はホーネットに大打撃を与えたが、艦攻10機、艦爆12機、零戦3機を喪失、更に艦攻6機、艦爆5機、零戦2機も不時着喪失している
瑞鳳隊がいれば多少は損害が減ったかもしれないが、確実にはわからない
因みに瑞鳳隊が最初にスルーしたホーネット隊は、翔鶴に爆弾を4発命中させ
瑞鳳隊と戦闘して燃料不足になった、エンタープライズ隊は本隊に到達できずに、前衛の筑摩を攻撃している
119名無し三等兵:2012/11/01(木) 20:26:23.84 ID:???
年賀はがきの発売日も俺の出番だ!
120名無し三等兵:2012/11/01(木) 21:02:12.70 ID:???
日本軍の青年将校が外套としてコートを着用したりマントを着用したりしますが
どっちを着用するのかは個人の趣味に因るのですか?
また兵が外套を着用する場合は上官から許可乃至命令があって始めて着用できるのでしょうか?
121名無し三等兵:2012/11/01(木) 21:36:17.56 ID:QmCgfscW
千代田はアメリカ巡洋艦に捕捉それた際、高射砲で反撃したが敵艦に届かなかったという記述が
撃沈戦記という著作にありました。

高射砲の射程距離はすごく長いのに、矛盾しないんでしょうか?
122名無し三等兵:2012/11/01(木) 23:45:00.05 ID:???
高射砲ではなくて高角砲だろ
123名無し三等兵:2012/11/02(金) 06:12:43.31 ID:???
>>121
高角砲みたいに砲の初速が速いだけじゃ弾は当たらない。
測距儀とか射撃盤とかそこらへんの射撃システムが整ってないと
射撃は当たらない。
日露戦争の頃から分かっていた事だ。
124名無し三等兵:2012/11/02(金) 07:59:07.33 ID:???
つか、空母の高角砲の射程は、巡洋艦の主砲の射程より短いぞ
125名無し三等兵:2012/11/02(金) 10:08:35.70 ID:???
空母千代田
89式12サンチ7高角砲 最大射程14,622m

重巡洋艦ウィチタ
Mk12 8inch(20.3cm)海軍砲 最大射程27,480m

射程に1万m以上の差があるんだから、一方的に撃たれても当たり前だと思うぞ
126名無し三等兵:2012/11/02(金) 23:19:11.44 ID:???
んん・・・・日本の高角砲の性能って、アメリカの艦砲以下なんか・・・意外やな
127名無し三等兵:2012/11/03(土) 03:36:37.74 ID:rhy9YZ0k
航本機密第2174号別表「飛行機現状表」に、零式荷物輸送機22型と零式貨物輸送機22型の欄がありました。
世界の傑作機旧版や丸メカニックでは零式輸送機と零式荷物輸送機の記述はありますが、零式貨物輸送機については記述がありません。

零式貨物輸送機のバリエーション、略符号、制式採用年月等、教えてください。
また上記2誌は何れも古いため、これら2誌の記述に誤りがある場合も教えてください。
128名無し三等兵:2012/11/03(土) 08:28:03.00 ID:???
>>126
主砲より対艦攻撃力に優れた高角砲があると思ってる奴が
いるという事実の方が意外だよ・・・
129名無し三等兵:2012/11/03(土) 08:58:46.98 ID:???
榴弾砲と88falkのイメージなんだろうな・・・
130名無し三等兵:2012/11/03(土) 09:19:36.60 ID:???
まあ、20cm砲と12.7cm砲では性能に大差があって当たり前だな!
というわけで、同口径の高角砲同士で比較だ!

日本
89式12サンチ7高角砲
最大射程:14,622m 最大射高:9,439m
アメリカ
Mk12 5インチ(12.7cm)砲(両用砲)
最大射程:16,200m 最大射高:11,160m

あれ?

日本の兵器は優れていたってのは思い込みにしか過ぎません
一部、世界水準を上回っていたものもあるのは事実だが、全般的な性能は、欧米に劣っていたものが多い
131名無し三等兵:2012/11/03(土) 09:29:36.75 ID:???
>>130
十分な数は配備できなかったがこいつの事も忘れないであげて

日本
98式10サンチ7高角砲
最大射程:18,700m 最大射高:13,300m
132名無し三等兵:2012/11/03(土) 10:36:04.39 ID:???
松級の主砲は89式12センチ砲だったと思うが、射程距離短い砲なんだから砲撃戦では
圧倒的に不利になるんだなー。
133名無し三等兵:2012/11/03(土) 10:42:58.86 ID:hnqArDpG
あと、弾頭の重量がそれまでの駆逐艦で採用されてる、3年式平射砲の半分しかないので対艦には不利。
134名無し三等兵:2012/11/03(土) 11:00:21.06 ID:???
長10サンチ砲は、確かにカタログデータは素晴らしいんだが

高初速ゆえ、砲身の磨耗が著しいのに、交換砲身を十分に支給できなかったので、実戦ではかなり性能が低下していたとか、
新型の射撃指揮装置も生産が間に合わず、搭載数を減らしたり旧型を流用したので、本来の性能を発揮できなかったとか、
貧乏臭いエピソード満載で悲しくなる
135名無し三等兵:2012/11/03(土) 11:20:39.34 ID:???
おまいら質問スレで何バカな事やってんだ
特に>>130荒らすな
136名無し三等兵:2012/11/03(土) 11:32:53.35 ID:???
ここは俺スレだ!
137名無し三等兵:2012/11/03(土) 11:35:59.53 ID:???
>>135が最大のバカ
138名無し三等兵:2012/11/03(土) 20:31:02.11 ID:DX3+leIm
湾岸戦争で潜入した米軍の特殊部隊は、子供に発見された際に子供を隠密に殺害せずに
逃がしてしまいその結果、民兵に包囲されて全滅の危機に会いました。

冷酷無比な特殊部隊が、どうして子供といえども見逃したんでしょうか?
139名無し三等兵:2012/11/03(土) 21:20:48.10 ID:???
どうせ子供を殺しても子供が帰ってこないとわかれば怪しまれるので同じと判断したんだろ

あの辺の中東地域はコミュニティーの密度が高いから馬鹿にできないんだよ
140名無し三等兵:2012/11/03(土) 21:52:54.71 ID:???
その理屈だと民兵や兵士でも交代の時間に返ってこないと怪しむから見逃すことにならん?
141名無し三等兵:2012/11/03(土) 21:54:16.15 ID:???
そうだよ
特殊部隊はみつからないことが大前提だから
ドスドス殺すなんてしないよ
142名無し三等兵:2012/11/03(土) 22:32:53.83 ID:???
病院船関連で便乗ですが、橘丸事件で戦犯となった日本側捕虜の
重労働○年という刑罰は、基本的に何をやらされるのでしょうか?

143名無し三等兵:2012/11/03(土) 22:35:29.00 ID:???
>>142
その質問は元が此処スレだろ
そっちで質問しなおしたら?
144名無し三等兵:2012/11/03(土) 22:41:54.38 ID:???
それは俺が決めることだ!
145名無し三等兵:2012/11/03(土) 22:44:38.09 ID:???
俺がそういうんなら俺に異存はないよ
146名無し三等兵:2012/11/03(土) 23:47:23.73 ID:???
>>142
巣鴨プリズン周辺の道路整備や運動場、農園・兵舎・将校用宿舎建設等
147名無し三等兵:2012/11/04(日) 00:02:06.39 ID:???
思っていたよりは楽そうですね。
戦後復興の瓦礫処理や炭鉱で働かされると思っていましたよ。
148名無し三等兵:2012/11/04(日) 02:19:01.14 ID:???
包茎なんですが何とかならないですかね?
彼女と混浴風呂に行ったんですがドン引きされました・・・
いっそ笑ってくれた方がどんなに楽だったか・・・俺さん助けてください
149名無し三等兵:2012/11/04(日) 08:46:50.34 ID:???
>>148
頑張って剥け!
150名無し三等兵:2012/11/04(日) 16:07:31.39 ID:505ieUR4
ノモンハンでのソ連側の勝利があるのに、それでもナチスドイツはソ連の戦闘能力を軽視したんでしょうか?
151名無し三等兵:2012/11/04(日) 17:15:36.38 ID:???
>>150
ドイツは日本の実力をよく知っていた
152名無し三等兵:2012/11/04(日) 18:04:30.22 ID:???
ドイツがノモンハン戦の詳細を知っていた訳でもないだろうし、所詮は局地戦だから
スペイン内戦や冬戦争のがわかりやすい
153名無し三等兵:2012/11/04(日) 21:32:41.38 ID:???
>>152
ドイツは中国に結構な量の軍人(顧問団)を派遣していて、事情をよく知っていた
154名無し三等兵:2012/11/04(日) 21:40:29.32 ID:???
>>153
顧問団なら、ノモンハン以前、日独伊防共協定成立以後は引き上げてるけど。
155名無し三等兵:2012/11/04(日) 21:49:13.15 ID:???
日本の実力はそれ以前の中国軍との戦いではっきり分かってるさ
馬鹿なの?
156名無し三等兵:2012/11/04(日) 22:07:14.39 ID:???
>>155
顧問団が、難攻不落と構築したゼークトラインをあっさり破ったりしてますからね。
157名無し三等兵:2012/11/05(月) 01:31:27.51 ID:???
書き込みテストして良い?
158名無し三等兵:2012/11/05(月) 10:42:21.89 ID:???
駄目だ!
159名無し三等兵:2012/11/05(月) 11:31:25.66 ID:xMTqNaT5
なぜ日本とロシアの軍事費はそれほど変わらないのにロシアは100万人の兵力と大量の兵器を揃えられるのですか?
160名無し三等兵:2012/11/05(月) 12:27:06.05 ID:???
ロシアは物価が安いからだよ
161名無し三等兵:2012/11/05(月) 13:08:06.00 ID:???
数が多い代わりに稼働率は低いけどな
162名無し三等兵:2012/11/05(月) 13:12:15.26 ID:???
ロシアは平時動員は3割以下だが、装備は8割保管しとくことになってるから
表面上の稼働率は低く見える
163名無し三等兵:2012/11/05(月) 16:42:08.40 ID:???
ロシアって先進国なの?途上国なの?
164名無し三等兵:2012/11/05(月) 16:58:12.55 ID:???
OECD基準だとれっきとした先進国
165名無し三等兵:2012/11/05(月) 22:29:14.66 ID:rLW9i7nk
エレファント戦車は装甲を200mmとか欲張らず、150mmか120mmぐらいにしておけば機動性がアップして
使いやすい戦車になったんでしょうか?
166名無し三等兵:2012/11/05(月) 22:37:27.86 ID:???
IS-2やIS-3などの大戦後期のソ連軍重戦車に対抗するためにはあのぐらいの装甲が必要だったんじゃないか?
それに機動力の点で使いやすい車輌にするためには65tから40t切るぐらいまでダイエットせにゃならんが正面装甲を120mmにしたぐらいでそこまで軽くなるだろうか
167名無し三等兵:2012/11/05(月) 23:49:04.96 ID:???
IS戦車とかは鶏と卵の関係が逆転してるから却下
俺はちなみに卵焼きを乗せた鶏肉入りのオムレツやチキンライスは好きだが

あれだよあれ
重装甲は前後のバランスをとるために必要な重石みたいなもんだったんだよきっと
168名無し三等兵:2012/11/06(火) 12:49:27.88 ID:???
大統領選の投票日も俺の出番だ!
169名無し三等兵:2012/11/06(火) 16:45:27.80 ID:???
>>164
国民の生活は先進国のレベルですか?
170名無し三等兵:2012/11/06(火) 16:46:11.15 ID:???
>>168
俺さんは立候補なさらないのですか?
アジア初の米大統領は俺さんでお願いしますよ!
171名無し三等兵:2012/11/06(火) 17:12:11.27 ID:???
>>102
そんなもん人それぞれだろ
俺は10代の時すでにお尻や太ももフェチだったぞ
172名無し三等兵:2012/11/06(火) 20:21:35.20 ID:???
>>170
俺はアメリカみたいなちっぽけな国に収まるほど小さくないぜ!
173名無し三等兵:2012/11/06(火) 21:49:46.24 ID:FRibPx5m
桜花って地上から移動式の簡易発射台とかで発射できていたら、
硫黄島とか沖縄で沿岸を艦砲射撃しにくる艦艇を楽に攻撃できたんではないのでしょうか?
174名無し三等兵:2012/11/06(火) 21:53:26.01 ID:???
そんな推力はないぞあれの本質はロケット補助付き滑空爆弾だ
175名無し三等兵:2012/11/06(火) 22:00:34.28 ID:eZ3ENCsK
スナイパーライフルにファグリップを付けない理由って何故でしょうか?
ただ単にバイポッド使用の伏せ撃ちでの運用しか想定してないからでしょうか?
176名無し三等兵:2012/11/06(火) 22:01:59.87 ID:eZ3ENCsK
すいませんフォアグリップのタイプミスです
177名無し三等兵:2012/11/06(火) 23:07:23.75 ID:???
むしろ何の為にフォアグリップなんて必要になるんだ?と言いたいが
何百m先を狙うのに、銃を固定せず手で保持したら、手ブレするやん
178名無し三等兵:2012/11/06(火) 23:18:49.08 ID:???
ドイツ軍は最後まで全軍に短機関銃を配備できませんでしたが、モーゼルを配備された
兵士が戦死した上官のMP40や戦場に放置されていたMP40を使用することは、
上官の許可がいたんでしょうか?
179名無し三等兵:2012/11/07(水) 06:52:20.45 ID:???
>>173-174
地上発射式の桜花は普通にあるだろ
180名無し三等兵:2012/11/07(水) 06:59:15.80 ID:???
立冬も俺の出番だ!
181名無し三等兵:2012/11/07(水) 13:18:18.81 ID:???
普通にはないが計画はされていた
俺の知ってるじいさんに陸上発射型桜花に乗り込むはずだったというのと
震洋に乗るはずだったというのがいるが、二人とも実物に乗って訓練した
ことはなかったといってた
182名無し三等兵:2012/11/07(水) 13:33:47.02 ID:???
>>173
陸上発射型の桜花は、実戦配備こそされていないが、開発は進められていた

史実より大幅に前倒しで開発が進み、硫黄島や沖縄の戦いに間に合ったとしても、
桜花は基本的に使い捨て兵器だから、離島防衛に使うには、事前に船で運び込む必要があるが、
制海権を奪われた日本に、それが可能だったか?
少なくとも、大量に運び込むのは困難と思われる
更に、艦砲射撃の前の爆撃で発射器や桜花そのものが潰される可能性が高い
(空母は遥か沖合いにいるから、陸上発射型の桜花でも、通常の特攻機と変わらない、むしろ航続力で不利)
結局、艦砲射撃や揚陸のための艦隊が近づく頃には、出撃可能機がほとんどなく、史実より特攻機が少し増える程度で、
戦局にはほとんど影響がないかと
183名無し三等兵:2012/11/07(水) 16:55:52.71 ID:???
師団砲ってなんでしょうか?
大隊砲や中隊砲もあるんですか?
184名無し三等兵:2012/11/07(水) 16:57:28.85 ID:???
>>172
なるほど国連のトップとは俺さんに適任ですね!
俺さんは世界をどの様に動かすおつもりですか?
プランをお聞かせ願えますか?
185名無し三等兵:2012/11/07(水) 18:47:14.38 ID:???
>>183
師団砲というのは、師団レベルの戦闘を支援するために使われる砲のこと
一般に大きくて重く、射程が長くて破壊力が高く、数が少なくて補給が難しい
重砲が師団に配属される。
連隊砲とか大隊砲と呼ばれるものはその逆に小さくて軽く、射程が短くて
威力が小さいが、数が多くて補給の負荷がかからない、小部隊向けの
軽砲が使用される。
中隊砲という用語はあまり使われないが、迫撃砲や躑弾筒が中隊レベル
の戦闘を支援していたから。
186名無し三等兵:2012/11/07(水) 22:53:22.88 ID:/nOeMQZR
ベトナム戦争中の写真でSEALsがM16を持って川に入っている写真がありますが
M16(それも初期)を水に浸けて大丈夫なのでしょうか?
前にM4とHK416を水中から上げた直後の速射での比較映像を見たことがありますがM4は部品が飛ぶほど壊れていました
今だに疑問に思っています
187名無し三等兵:2012/11/08(木) 11:33:57.20 ID:???
いくら華奢なM16系だって、水に漬かっただけで壊れるわけないだろ
銃身や機関部に入り込んだ水を抜けば、問題なく作動する
逆に、M4が壊れたのは、まだ大量の水が内部に残った状態だからだよ
188名無し三等兵:2012/11/08(木) 17:15:52.04 ID:kLbsknP8
T-34の傾斜装甲にドイツ軍戦車の砲弾が弾かれた」と何処かで見たのですが
弾かれたってのは信管が作動しなかったということですか?
だとしたらT-34では無くドイツの砲弾製造技術に問題があるんじゃないですか?
189名無し三等兵:2012/11/08(木) 17:16:36.97 ID:???
師団レベルの戦闘ってスターリングラードとか?
190名無し三等兵:2012/11/08(木) 17:27:16.08 ID:???
>>188
シロートは来なくていいです。

兆弾に要する時間と、信管が作動し炸薬が燃焼するまでの時間差が解れば
疑問にもならない話です。とっととお帰りください
191名無し三等兵:2012/11/08(木) 17:49:59.68 ID:???
そもそも徹甲弾には炸薬も入ってなければ、信管も付いてないだろ…
192名無し三等兵:2012/11/08(木) 17:56:30.06 ID:???
WW2期は徹甲弾といっても徹甲榴弾がほとんど
193名無し三等兵:2012/11/08(木) 17:58:28.76 ID:???
スレタイに初心者歓迎とあるのに、素人を追い返してどうする!
あと、あんたの回答もかなりずれてるぞ!
最後に、ここは俺スレだ!俺が仕切る!
194名無し三等兵:2012/11/08(木) 18:00:52.62 ID:???
>>184
もちろん、俺の、俺による、俺のための世界だ!
195名無し三等兵:2012/11/08(木) 18:02:00.02 ID:???
徹甲榴弾を使用したのは日独伊の枢軸側だ!
196名無し三等兵:2012/11/08(木) 22:37:47.04 ID:OjmoF4Rr
宮崎駿の雑草ノートをみたんですが、ポルシェタイガーの足回りは構造が簡単で安価につくれた
とありました。この足回りはヘンシェル社のタイガーに装備するのは無理だったんでしょうか?
197名無し三等兵:2012/11/09(金) 00:16:38.68 ID:???
ポルシェ式のサスペンションは、車体の動揺が大きくて、実用性が皆無
戦後の戦車でポルシェ式を採用した例が無いことを見ても、欠陥は明らかかと
198名無し三等兵:2012/11/09(金) 00:26:08.10 ID:MuM5XJRd
直射で砲弾を撃ち出す大砲ってもう残ってないんですか?
カノン砲とか対戦車砲とか言うんでしたっけ?
199名無し三等兵:2012/11/09(金) 00:27:46.24 ID:???
>>192
徹甲榴弾って何だよ!
徹甲弾か榴弾かどっちだよ!
200名無し三等兵:2012/11/09(金) 00:32:04.49 ID:???
>>198
戦車の主砲は今でも全て直射式だが
201名無し三等兵:2012/11/09(金) 00:35:23.03 ID:???
>>199
装甲板を撃ち抜いてから炸裂する砲弾だが
通常は艦砲用だが、WW2の枢軸国では対戦車用にも多用していたのは、上にある通り
202名無し三等兵:2012/11/09(金) 00:36:15.29 ID:???
>>199
ググレカス。
203名無し三等兵:2012/11/09(金) 07:43:38.26 ID:???
ブルパップ式のデメリットを教えてください
204名無し三等兵:2012/11/09(金) 08:12:22.21 ID:???
戦場に於いて戦死者を収容した際、装備などがまだ使用できる場合その装備は再配備されますか?
また戦死した敵兵から拳銃や刀剣類など戦略的価値の無い物資を鹵獲する行為は上官の許可無しに行われますか?
205名無し三等兵:2012/11/09(金) 14:24:52.71 ID:wAZcJS2d
大和の砲弾は半径何m危害半径なんですか?
206名無し三等兵:2012/11/09(金) 16:56:27.04 ID:???
ここって俺俺詐欺のアジトなんですか?
207名無し三等兵:2012/11/09(金) 16:57:44.18 ID:???
>>205
弾種で違う
208名無し三等兵:2012/11/09(金) 17:16:44.63 ID:???
>>206
俺の存在の重さは半端無いから
俺俺と連呼する必要などない

「我望様、見て頂けましたか。俺の存在の重さを。」
209名無し三等兵:2012/11/09(金) 21:47:30.94 ID:qPiXwlH+
サマール沖海戦で、どうして日本艦隊は少数の米護衛駆逐艦をさっさと始末できないばかりか、翻弄されてしまったんでしょうか?
210名無し三等兵:2012/11/09(金) 22:02:30.65 ID:???
サマールでゴザール
211名無し三等兵:2012/11/09(金) 22:22:05.34 ID:nt7rV7Do
A-1スカイレイダーの最大の特徴は搭載兵器をすべて機外に配置した事ですが
そもそもレシプロ機で搭載兵器を機内に内蔵する必要ってあるのでしょうか?
レシプロ機全盛期にステルス性を考える必要も特に無いと思うのですが
212名無し三等兵:2012/11/09(金) 22:25:01.37 ID:???
>>211
空気抵抗ってもんがあるだろ
速度も航続距離も落ちるからできればやりたくない
213名無し三等兵:2012/11/09(金) 22:45:45.89 ID:???
>>206
俺は、オレオレ詐欺なんてちっぽけな犯罪には、加担しない!
214名無し三等兵:2012/11/10(土) 13:16:16.31 ID:gyPU2T6k
アメリカ兵は戦利品として個人的に銃器等を本国に持ち帰りましたが、
今でもアメリカの個人宅にはベトナム戦時のAKや大戦時のMP、南部
とかがあったりするんでしょうか?
215名無し三等兵:2012/11/10(土) 14:53:50.25 ID:???
ナム戦は知らんがWWII当時の日独の銃器なら山ほど出回ってるぞ
アメリカにはディープな旧軍銃器マニアがいるから九二式重機関銃とかですら射撃可能なものがあったりする(いくつかの部品はオリジナルじゃないかも知れんけど)
216名無し三等兵:2012/11/10(土) 16:51:19.65 ID:???
>>214
大戦中は、許可が出ていれば自宅に送れたが、ボルトアクションライフルや軍刀、銃剣止まり。
MPやけん銃は許可が出ていないし、私物として隠し持っているのがバレると懲罰対象だよ。
武器類は自宅に軍事郵便で送る以外は認められていないので、持ち帰ったと言うのはウソだよ。
あと、朝鮮戦争以降は、小部隊でのパトロール時に鹵獲兵器の使用が認められていたが
私有は禁止。今、アメリカで流通している日独のライフルは、80年代に欧州の武器商人が
支那から数十万丁単位で買い取ったものと2000年頃にロシアや旧東欧圏が放出したものだよ。
217名無し三等兵:2012/11/12(月) 21:48:08.75 ID:???
俺の出番だ!
218名無し三等兵:2012/11/12(月) 21:54:22.19 ID:???
航空自衛隊とかの指揮って管制塔がしてるの?
http://www.youtube.com/watch?v=L65N_-Cym2E
これの2:30からの人は管制塔?レーダーサイト?それとも何かの作戦指揮所みたいなのが別にあるの??

動画の2:30からの人の言ってる意味とかも教えて欲しいです
219名無し三等兵:2012/11/12(月) 22:32:30.86 ID:BIgdbq3O
ガダルカナルって、バナナとかヤシの実とかの人が食べれる植物は自生していなかったんでしょうか?
220名無し三等兵:2012/11/12(月) 22:34:06.29 ID:???
>>219
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
221モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/12(月) 22:39:13.46 ID:???
>>219
現地人の畑じゃないとうまい具合にはない。
野生種を見つけたとしてもとても部隊の需要は満たせない
戦闘中に探してる余裕もない
ジャングルってのは緑の砂漠っていわれるぐらいで
食べれる植物はそんなにない
222名無し三等兵:2012/11/12(月) 22:40:13.18 ID:BIgdbq3O
>>220
あんなに広大なジャングルなんですから、食用になる植物も多いのでは
ないのかと思ってんですが・・・間違っていますかね?
223名無し三等兵:2012/11/12(月) 22:43:00.96 ID:???
野生で生えてる果物を見たこと有るか?あってもヘビイチゴレベルだし腹の足しにもならない
224名無し三等兵:2012/11/12(月) 22:45:06.34 ID:???
日本野山にはヨモギやゼンマイ、山芋や筍と知識さえあれば自活できるレベルの食物が
自生しているが・・・南方はそうではないん?
225名無し三等兵:2012/11/12(月) 22:54:28.01 ID:???
俺も南方のことはよく知らんけど現にあれだけ餓死者を出してるってことは無いんだろ多分
ただガ島みたいに戦争しながらやるのは無理だが、後期のラバウルみたいに連合軍から放置されてた島では芋の栽培とかしてたらしいが
226モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/12(月) 22:56:31.49 ID:???
>>224
日本の山だって一個連隊を維持するだけの食料を確保出来ると思う?
山菜でカロリー足りる?
サゴヤシの澱粉とったり、畑のイモを掘ったりするにしても
戦闘中は困難
227名無し三等兵:2012/11/12(月) 23:01:31.43 ID:???
ガタガタ言ってんじゃねえよ
228名無し三等兵:2012/11/12(月) 23:04:40.30 ID:???
>>222
あるにはあるがそういうものはものすごい高い木の上にあったりしそもそもほとんどの日本人は
熱帯の植物のどれが食べられるのかわからないし食べられるものを見つけられない
また熱帯の植物は有毒のものが多く知識なしでは危険だ
台湾の原住民の高砂族出身の兵隊はそういう知識があったから見つけられたが
彼らはごく少数しかいなかった
229名無し三等兵:2012/11/12(月) 23:11:51.92 ID:???
では高い樹木からおっこってきた巨大な木の実が
頭にゴシャアッ!!って当たって死んだ兵士いますか?
230名無し三等兵:2012/11/12(月) 23:14:29.70 ID:???
乾パンと干物を大量に携行していればなあ・・・
231名無し三等兵:2012/11/12(月) 23:16:48.76 ID:???
ヤシの実に頭かち割られて死ぬ人間は毎年出るからいたと思うぞ
232名無し三等兵:2012/11/12(月) 23:22:09.68 ID:???
携行できる食料なんぞたかがしれてるだろ
233名無し三等兵:2012/11/12(月) 23:30:50.68 ID:???
南方や樹木の話で思い出したけど
切羽詰まった日本軍狙撃兵は木の上に潜んでアメ公を撃ってたりしたんだろ
でその瞬間機銃掃射を受けてズタボロになったという、まさに一人一殺だわな
234名無し三等兵:2012/11/13(火) 04:41:57.88 ID:???
>>219>>222
マジレスすると数万人いる兵に対して、自生してる分だけでは供給量が足りず、数日で食い尽くしてしまう
つまり供給量に対して人口密度が高すぎる
数十人なら賄えても、数万人は賄えなかったから飢えた
村自体数十人の集落しかなく、数万人分の食糧提供はできない
235名無し三等兵:2012/11/13(火) 11:46:21.05 ID:???
軍隊の用語を初心者でも分かりやすく使い方の例とか載っている本とかサイトがありましたら教えてください
「状況開始」とか「右舷左舷」とか行進の時の掛け声とかの正しい使われ方が知りたいのでよろしくお願いします。
236名無し三等兵:2012/11/13(火) 13:20:59.31 ID:???
>>235
本屋に行って軍事物の小説の最後の方のページを調べろ
かなり高い確率で用語解説が載っている
初心者はその程度で十分だし、それ以上を求めても混乱の原因になるだけだ
237名無し三等兵:2012/11/13(火) 20:29:26.98 ID:y0FrBsM4
>>235
教えて先じよう!
238名無し三等兵:2012/11/13(火) 20:40:25.60 ID:PwUA7bUi
戦時中、活躍したジャップ機甲師団を教えてください。
またミヒャエル・ビッツマンのようなエース戦車兵は誰なんでしょうか
239名無し三等兵:2012/11/13(火) 20:50:28.40 ID:???
実戦に参加し、しかも勝利を収めたことのある日本軍の戦車師団といったら戦車第3師団しかないな
240名無し三等兵:2012/11/13(火) 20:57:27.27 ID:PwUA7bUi
やっぱりタイガー戦車を極秘輸入したりして、
勝利したんでしょうか
241名無し三等兵:2012/11/13(火) 20:58:43.20 ID:XwfG+XN7
短砲身(口径が小さい砲)って、長砲身に比べて
製造コストや運用コスト以外にメリットってあるの?

StuGでHE弾が発射できるならStuHの存在意義がわからん
242名無し三等兵:2012/11/13(火) 21:47:47.13 ID:???
その製造コストや運用コストのメリットがかなりデカい
砲身命数も長いしな

一応それ以外のメリットだと、山の後ろにある比較的短距離の目標を撃つときとかは臼砲みたいな曲射弾道じゃないと撃てない
まあ突撃砲でそういうことあまりやらんかも知れんが
243名無し三等兵:2012/11/13(火) 21:48:23.47 ID:1dYq4YE0
第一次世界大戦のドイツ艦隊は、最後の出撃拒否でドイツ革命が起きましたが、
かなりの戦力を有していたのに、どうして水兵達は出撃を拒否したんですか?
244名無し三等兵:2012/11/13(火) 21:49:38.87 ID:???
疲れちゃったんだよ
245名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:15:13.19 ID:???
うむ。いろいろ書こうと思ったが、つまるところは244の言うとおりだ
246名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:16:53.81 ID:???
慰問袋の風習は日本特有のものでしょうか?
247名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:24:43.16 ID:???
アメリカの慣習を輸入したんだ
南北戦争のころに始まったらしい
248244:2012/11/13(火) 22:29:32.95 ID:???
テキトーに書いたのにほんとにそうなんかい!
249名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:31:17.81 ID:???
もう少し言えば、戦争そのものには勝つ見込みがもう無いので犬死したくなかったんじゃないだろうか
250名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:43:30.76 ID:???
>>248
終戦まで活発に活動していたUボート部隊と違って、主力艦艇はユトランド海戦の後、基本的に港から出ていないので
引きこもり生活って、精神的に疲れるんだよ、マジで
251名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:58:58.87 ID:???
引きこもりのくせに疲れてたなんて、なんて甘えだ・・・・
252名無し三等兵:2012/11/14(水) 00:13:02.83 ID:???
例えば下記のサイトにあるように、陸自の戦車の砲身に白い帯が描かれた車両が
ありますが、これは何を表しているのでしょうか?
ttp://twitpic.com/bcwlqn
253名無し三等兵:2012/11/14(水) 09:14:37.90 ID:???
うーん、状況が完全に判明してないと断言はできない
可能性としては
@演習の審判役
A演習の敵役
B部隊識別マーク
C司令、隊長の車両(乗っているとは限らない。というか通常は乗らない)
などが考えられる
254名無し三等兵:2012/11/14(水) 21:16:52.07 ID:???
衆議院解散も俺の出番だ!
255名無し三等兵:2012/11/14(水) 23:22:28.02 ID:???
次スレあげ
256名無し三等兵:2012/11/15(木) 04:02:30.94 ID:ymmvH8a6
>>216
ライフルが持ち帰ってもよくてピストルはダメなのはなんでですか
257名無し三等兵:2012/11/15(木) 09:13:40.98 ID:jUC233HR
>>252
72連隊の中隊識別マークだな
5本線は5中隊
258名無し三等兵:2012/11/15(木) 09:51:15.00 ID:???
>>256
隠匿性が高いのと、日本軍将校のけん銃は個人資産だから扱いが違うんだよ。
てか、根本的に規制自体全く違うから、殆ど規制の無いライフルとけん銃では
取り扱いも違って当然かと、、、今でもライフル(除、フルオート)と散弾銃は
規制がユルユルでしょ?
259名無し三等兵:2012/11/15(木) 10:01:12.33 ID:Cglg/6Xy
北部方面隊は2個師団で充分だと思うのですがいかがでしょう?

ロシアはシェール革命でさらに悲惨な事になりそうですよね。
さっさと九州沖縄に配置転換すべきと思うのですが、
何か障害があるのでしょうか?
260名無し三等兵:2012/11/15(木) 11:24:17.57 ID:jjKLb9V/
>>259
最初から結論をもってるなら防衛省へどうぞ。
261名無し三等兵:2012/11/15(木) 11:55:43.61 ID:jUC233HR
>>259
米軍方式で4個旅団戦闘団からなる師団が2個?
んな予算ねぇよ!
262名無し三等兵:2012/11/15(木) 11:58:50.78 ID:ghhS6PZy
神の杖の貫通力はどれくらいだと思いますか?
263名無し三等兵:2012/11/15(木) 15:24:07.61 ID:KvYEmDDU
米軍の公式記録と言われる対日本機に対するキルレシオの数値の数々(19:1等)
これらの数値は日本側の損害記録と重ねた上で算出されたものなのですか?
264名無し三等兵:2012/11/15(木) 15:42:50.86 ID:???
戦時に敵の正確な損害記録を入手できるか考えてください
265名無し三等兵:2012/11/15(木) 16:09:24.74 ID:???
米軍の公式戦果とされているものは、全て、米軍側からの「確認」戦果で、対戦相手の記録との照合はされてない
これは、戦後になって元敵国の資料が入手できる状況になっても、基本的には同じ
266名無し三等兵:2012/11/15(木) 16:14:50.92 ID:???
勝ってしまえば余り重要なデータでもないからなw
267名無し三等兵:2012/11/15(木) 18:18:01.63 ID:BHT1KoQX
1 幕末になるまで江戸幕府と雄藩は関ヶ原の戦いのままの武器や部隊編成や戦法でいたんですか?
18世紀に軍改革とか行われなかったんですか?

2 日本の89式装甲戦闘車は何であんなに数が少ないんですか?何のために作ったんですか?
こういうのはある程度まとまった数が無いと意味が無いですよね?

教えてください
268名無し三等兵:2012/11/15(木) 18:22:22.39 ID:???
>>267
>2

貧乏だったからです。
作っても片っぱしから輸送船団とともに沈むのが解っていたので
作るのが嫌になってしまいました。
269名無し三等兵:2012/11/15(木) 18:28:48.82 ID:BHT1KoQX
>>268
ありがとうございます

それともう一つ、台湾と韓国に潜水艦建造能力はありますか?
270名無し三等兵:2012/11/15(木) 18:47:02.84 ID:???
>>269
ググレカス
271名無し三等兵:2012/11/15(木) 18:52:35.03 ID:???
>>265
アリシャス
なんだかなぁ…
272名無し三等兵:2012/11/15(木) 18:55:27.05 ID:???
>>269
無いみたいですね
273名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:43:16.32 ID:???
かなり大雑把な質問なのですが
ワーテルローの戦いで使われたイギリス側の銃は何でしょうか
274モッティ ◆uSDglizB3o :2012/11/15(木) 21:47:13.53 ID:???
>>273
マスケット(かなり大雑把な回答)
275名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:49:21.59 ID:???
ついに初心者スレが本俺スレに吸収されたんだな!
276541:2012/11/15(木) 22:02:49.86 ID:???
>>273
スムースボア・マスケットならブラウン・ベス
ライフルならベーカー・ライフル
277名無し三等兵:2012/11/15(木) 22:35:04.86 ID:aLUBI1vt
太平洋戦争の時、特に海軍なんかは途中何度も内地に帰ってきてるみたいですが、戦況に関する緘口令とかあったんですか?
本当のことを言ったら、大本営発表も嘘だとバレそうですけど・・・親族にも日本が負けてることは言わなかったんでしょうか?
278名無し三等兵:2012/11/15(木) 22:38:16.04 ID:???
今日雨が降ったんで傘を銃に見立ててワーテルローを意識して
帰宅途中に一人で戦列歩兵みたく行進していたんだけど装填方法がどうもわからなくて・・・
ありがとう
279名無し三等兵:2012/11/15(木) 23:06:56.64 ID:???
>>277
当然あるし、それどころか、どこへ行ってきたか家族に言うのも禁止されてた。
280名無し三等兵:2012/11/15(木) 23:08:48.60 ID:+Q3jArOz
大戦前半のスピットファイアの機関銃は7.7mmなのに、それでもHe111等の
防弾装甲があるドイツ機が落とされまくったのはどうしてなんでしょうか?
281名無し三等兵:2012/11/15(木) 23:13:40.76 ID:???
>>280
1機あたり8門も積んで弾幕射撃やってるんdな狩ら。そりゃ落ちるよ。
それに、20mm積んだタイプも投入されてるし。
282名無し三等兵:2012/11/15(木) 23:58:23.37 ID:+Q3jArOz
零戦も20mmやめて7.7mmを8門にすべきだったんですか?
283名無し三等兵:2012/11/16(金) 00:01:34.27 ID:???
>>282
勝手にすれば。
284名無し三等兵:2012/11/16(金) 00:15:03.91 ID:???
>>283
どうやって今から勝手に改造できるか教えてください。
285名無し三等兵:2012/11/16(金) 09:31:11.71 ID:???
>282
携行弾数のバランスや燃料積載量の減少に伴う
航続距離の短縮とかも考えろよ厨房
286名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:06:47.02 ID:???
スピットファイアの7.7mm機銃8挺のaウィングは、バトル・オブ・ブリテンで威力不足を指摘され、
以後の生産の主力は、20mm機関砲装備のb〜eウイングに移行している
独軍の防弾タンクは、7.7mmではなかなか火が付かず、乗員を狙わないと撃墜が困難だったらしい
(飛行隊の全機が、1機のHe111に集中銃撃したが、全機が全弾を撃ち尽くしても撃墜できなかった実例がある)
日本も、独軍機と同等か、それ以上に強力な防弾装備の米軍機が相手なんだから、7.7mm機銃多数装備で、
役に立つはずがない
287名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:50:40.87 ID:???
>>280
「砲口馬力」という概念がある
これで比較すると英国の7.7mm8挺は20mm2門とほぼ同じ威力だ
もちろん、7.7mm8挺の発射弾が全部同時に命中すると仮定しており
また20mm弾が持つ炸薬の威力は勘案されていないが、威力としては
当時では必要十分だ
何より弾丸量が20mmの10倍ぐらい使える点は捨て難い
日本の7.7mmは英国の旧型の劣化品であり、砲口馬力は60-70%水準と
されている
288名無し三等兵:2012/11/16(金) 13:58:41.02 ID:WWlKeuUd
これは、HK416でしょうか?
http://i.imgur.com/VaYO3.jpg
289名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:18:27.27 ID:6hIc5APC
現在の護衛艦、巡洋艦、駆逐艦等の水上戦闘艦は1万トンクラスが上限のようですが、(ロシア以外
これ以上大きくならないのでしょうか?例えば2万トンクラスは無理なのですか?
290名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:21:22.24 ID:???
大きくすると高くなる
建造費だけでなくランニングコストも指数関数的に急増する
技術的限界があるわけじゃなくて、経済的限界が問題
291名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:24:13.68 ID:jWyL89IX
自衛隊の人数や正面装備が現在の国際情勢などを考慮すると少なすぎると個人的に思うのですが兵力を増強する案とか無いんですか
これからも人数や戦車や戦闘機はどんどん減っていくのでしょうか?
292名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:25:36.25 ID:???
>>289
大きくすると小回りがきかなくなって使いにくい
293名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:26:11.31 ID:???
>>291
財務省が金をださないので減る一方です
294名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:29:20.34 ID:???
>>267の1の質問に誰か答えてほしいなあ
295名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:33:33.45 ID:jWyL89IX
>>293
お隣の中韓はこれからもどんどん軍拡していくつもりなのでしょうか
それらの国民は軍拡に反対とかしないんですか
296名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:46:47.63 ID:???
>>294
詳しくは歴史系の板で聞くべきだとは思うが、そんなことがあるはずがない
みなもと太郎の「風雲児たち」がその辺り一番分かりやすいと思うが、長編
すぎて読むのに時間がかかる
それに最近は漫画喫茶でみかけなくなったな
297名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:48:18.50 ID:???
>>290>>292
他艦の護衛や対空、対潜、等々に何隻かに分けるより、一隻で全部出来るような船の方が
結果的に人もお金も少なく出来るように思えるのですが・・・うーむ
298名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:49:18.15 ID:???
>>295
韓国は空母建造の調査費を来年度予算で計上することになりそうだが、韓国紙は一様に歓迎している
中国のネットは「わが国は日本より海軍力が劣っている」「政府が弱腰で海軍力を増強すべきだ」という
意見一色だ
299名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:51:01.61 ID:???
>>297
1隻にまとめると1箇所にしかいけない
危機はど同時多発で起きるのが普通だから1隻に何もかも盛るのはアホのすることだ
300名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:53:35.77 ID:???
で、よく言われることだが、軍事的には100発100中の砲1門より100発1中の砲を100門備えるのが正解だ
100発100中のは、攻撃途中で撃たれたら終わりだが、100発1中の砲100門なら、90門撃たれて壊れても
10門が残っている
301名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:59:34.20 ID:???
ドヤっ!
302名無し三等兵:2012/11/16(金) 17:04:07.81 ID:jWyL89IX
>>298
韓国が空母とは初耳です
日本のように軍備より国民の生活って概念は向こうには無いんでしょうか・・・
軍が強くても国民が得する事はほとんど無いと思うんですが
303名無し三等兵:2012/11/16(金) 17:16:33.43 ID:???
>>302
この板ではかなり話題になってる
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012111598058
304名無し三等兵:2012/11/16(金) 17:17:59.64 ID:???
305名無し三等兵:2012/11/16(金) 18:24:48.19 ID:???
よくアニメやゲームで敵の軍服装備をして潜入破壊工作とかしてますが
発覚したら問題になる行為ですよね?
306名無し三等兵:2012/11/16(金) 18:59:11.25 ID:???
>>305
国際社会の批判とかあんまり気にしない国ならやるんじゃない?
実際第二次大戦中のドイツ軍がやってたような
まあ捕まったら捕虜としての保護は受けられないかも知れんが
307名無し三等兵:2012/11/16(金) 20:17:29.05 ID:+6no89FY
すいません、
厚木周辺を飛行してる戦闘機について質問してよいでしょうか?
他にそれっぽいスレがなかったので…
308名無し三等兵:2012/11/16(金) 20:19:56.83 ID:???
>>307
厚木基地のスパホじゃね?
309307:2012/11/16(金) 20:26:56.59 ID:???
308さん、ありがとうございます。
いつもはスパホが飛んでいるのですが、
今日に限って見たことない戦闘機?が飛んでいたので気になってここへきました。

今風ではない2世代くらい前のシルエットで、
F-4の翼を少し長くしたような、雰囲気の戦闘機?でした。

厚木のwiki見ても載ってないし、謎で・・・
310名無し三等兵:2012/11/16(金) 20:35:57.21 ID:18Knn6BR
>>309
アッグレッサー用のホーカー・ハンターだろ。
311307:2012/11/16(金) 20:47:49.86 ID:???
310さん、ありがとうございます。
いきなり知らない単語2つで焦りました!

ホーカー・ハンターで画像検索してみましたが、
翼前の空気取り入れ口?が翼と一体化しているようですね、
今日見た機体はF-4やF-15のように四角く前方に出っ張っていたので違うようです。
312名無し三等兵:2012/11/16(金) 21:28:36.06 ID:???
>>305
そもそも潜入破壊工作自体ばれれば大問題だ
313名無し三等兵:2012/11/16(金) 21:36:32.64 ID:???
>>312
いや、戦争中とはいえ禁止されてる行為に入るのかな、と
便衣兵程度で済むのかな?
314名無し三等兵:2012/11/16(金) 21:41:37.39 ID:8XlEnaF0
質問してもよろしいでしょうか?
315名無し三等兵:2012/11/16(金) 22:32:49.81 ID:8XlEnaF0
ライフルのバレルや銃口の部分に取っ手?みたいな物が付いているライフルの
画像を見つけたのですが、この取っ手?にはどんな効果があるんでしょうか?
また、この取っ手はなぜ今までの銃には付いていなかったのでしょうか?
316名無し三等兵:2012/11/16(金) 22:52:03.07 ID:???
海軍カレーの日は何曜日ですか?
317名無し三等兵:2012/11/16(金) 22:55:30.81 ID:???
金曜日
318名無し三等兵:2012/11/16(金) 22:58:53.95 ID:/DVIjxkx
編隊を組んでいる雷撃機や艦爆が後方から戦闘機の急襲を受けた場合、
てんでバラバラに逃げるより、編隊を崩さずに後方機銃で応戦した方が良いのですか?
319名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:33:53.04 ID:???
機動力を生かさないと単発機は戦闘機の餌食
編隊で対応できるのは重爆とかでこちらは機動性が劣るので火力をあげるためにも編隊はくずさない

単発機とかの後方機銃は射撃できる範囲が狭いし機銃を撃つために後方のキャノピーを開放すると
抵抗が増して速度が落ちるという問題もある
ので
フルカバー動力銃座とか後下方機銃とか色々思考錯誤されたが
結局はけん制に弾をばら撒ければいい程度のもの
320名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:43:48.57 ID:LflU/lYm
日本のF15Jと韓国のF15Kでは、どういうふうに性能が
違うのでしょうか?また総合的にはどちらのほうが
いいのでしょうか?
321名無し三等兵:2012/11/16(金) 23:50:07.10 ID:???
F-15Jは戦闘機でF-15Kは戦闘爆撃機
つまりJは飛行機を相手にしてKは爆撃にいって飛行機におそわれたら相手もする
機体はKのほうが新しいがJのほうが軽量で上昇力とかは高い
しかし任務が違うので比較しても仕方ないぞ
322名無し三等兵:2012/11/17(土) 01:15:45.33 ID:???
>>320
一番はソフトの中身が違う
わかってるのは違うというだけでどう違うのかは日本人も韓国人も誰も知らない
323名無し三等兵:2012/11/17(土) 09:42:29.68 ID:cTpqTgDj
日本海軍は各艦に染料を込めた砲弾を使用して砲撃判別できるようにして
更に主砲はなんとかレーダー射撃を可能にしていたのにも関わらうず、
どうしてサマール沖海戦ではあんなに命中率が悪かったんでしょうか?
324名無し三等兵:2012/11/17(土) 09:53:02.40 ID:???
>>321
F-15Kは機体構造をE基準に強化してあるが、Eが使える精密誘導器の大半は
十分に供与されなかったり、初めから運用能力を欠いていたりする
例えばJDAMは40発しか供与されず、1機当たり0,5発で、しかも追加は認められていない
現状、Kは「独島を侵攻する日本の攻撃を撃退する」制空戦闘専用機に近い
このため北朝鮮が韓国との国境の島を砲撃した際にも、「反撃出動」したF-15KはAAMのみを
装備して発進しており、「何のために高価な爆撃機を装備したのか」「単なるアリバイ作り」と
韓国の国会で批判された
空戦能力比較では、Kは機体強度がJより高く、FCSがJより進歩していて、何よりAIM-120はAAM-4
よりも命中率が高いと思われる(AAM-4は実戦で使えるか検証されていない)ので
空自の内部検討ではKがJを圧倒するものと想定されている
325名無し三等兵:2012/11/17(土) 09:54:38.72 ID:???
>>323
使用可能な周波数の限界で、弾を命中させるほど精密な位置測定ができなかった
326名無し三等兵:2012/11/17(土) 11:26:14.65 ID:???
>>320
F-15Jってめちゃくちゃバリエーション多いが・・・
Pre-MSIP機なら15Kよりだいぶ劣るし形態2型なら多分勝てるだろ
327名無し三等兵:2012/11/17(土) 12:27:56.37 ID:???
>>315
それは銃身交換用の持ち手だ。
撃ち続けると銃身が赤く焼けて色んな故障の原因になる、
のである程度撃ったら銃身を交換するための物。
素手じゃ触れないぐらい熱くなるからな。

しかし、そいつはライフルではなく機関銃では?
328名無し三等兵:2012/11/17(土) 12:34:16.52 ID:???
FALのキャリングハンドルは機関銃の銃身交換用ハンドルみたいな形してるな
何の意味があるのか分からんが
329307:2012/11/17(土) 17:54:14.33 ID:???
昨日、厚木周辺の戦闘機について質問したものですが、対象の写真をアップしてみました。
http://securities.tf-bank.net/1MB/dl/1353141610.jpg
アップローダーを使うのは初めてなので、なにか間違ってたらごめんなさい。

いつもはスパホが飛んでいるコースを飛んでいたのですが…
330名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:58:37.13 ID:???
海兵隊のハリアーIIかな?
331名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:59:24.74 ID:???
>>329
ハリアー2だな
332名無し三等兵:2012/11/17(土) 17:59:31.12 ID:???
>>329
空自のF-4EJ改じゃないの?
333307:2012/11/17(土) 18:06:51.02 ID:???
あぁぁ…
330さん、331さん、ありがとうございます、
wikiとか見てみましたらその通りのようです。
現役で飛んでいるんですね、初めてみました!
聞いてよかった…

332さん、
私もそうかと思ったのですが、排気口?の形状が違いましたので…
334名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:07:34.47 ID:???
335名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:33:15.11 ID:Vy8TDeqp
水圧式砲塔のメリットとデメリットを教えて下さい

やまとが水圧式でアイオワは電気式になったのはなぜですか
336名無し三等兵:2012/11/17(土) 19:05:14.18 ID:???
水圧式 重い配管がスペースを食う技術力が低くても大きな力を出せる
電気式 軽いコンパクト技術力がなかったらとびくとも動かない
337>>315:2012/11/17(土) 22:28:30.42 ID:O9SaSf/t
>>327回答ありがとうございます。機関銃というよりおそらくアサルトライフル?だと思われます。
画像の貼り方がわからないので、その画像を見かけたページのURLを貼ります。
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7234888.htmlのスレの45番の画像です
338名無し三等兵:2012/11/17(土) 22:45:31.72 ID:???
>>337
フォアグリップか
無くても射撃には支障ないんだが、普通のハンドガードだと構えたときに左腕の関節を曲げた状態で持つことになるので、長時間構えてると腕が疲れる
垂直に付いたフォアグリップなら腕を曲げずに持てるのでそういう問題がない
339名無し三等兵:2012/11/17(土) 22:46:49.14 ID:???
>>337
なるほど、銃口下部の取っ手ですね!
これは「フォアグリップ」と呼ばれるものです。
アサルトライフルやサブマシンガンで連射をすると反動で銃口が上へ上へと向いてしまいます。
これを抑えるために、先端部をしっかりと保持できるようにする部品です。

拳銃などでも連射できるものには最初からついていたりします。
(ベレッタM93R等)
340名無し三等兵:2012/11/17(土) 22:49:09.34 ID:???
元海軍中佐の吉田俊雄は妙高に分隊長として乗り組んでいたということが、
ウィキペディアに書いてありましたが、その具体的な時期、期間、また吉田俊雄の自伝のようなものがあれば、
教えてください。

よろしくおねがいします。
341名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:06:18.14 ID:bEbxjQLe
中国空軍は人数の割に航空機が少ないですが、あの多くの兵士たちは普段何をしてるんですか?
どう考えても多すぎると思うんですが減らそうとはしないんですか
342名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:14:19.38 ID:???
>>341
まず、あなたが知っている中国空軍の兵士の人数と
稼働航空機のデータをできればソース付きで示してくれ
ないと回答できないよ。
元々のデータが間違ってる可能性もあるからね。
343名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:18:12.84 ID:???
>>340
著作については書評スレで聞いてみれば?
344名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:19:38.28 ID:bEbxjQLe
>>342
ウィキペディアからですがttp://en.wikipedia.org/wiki/People%27s_Liberation_Army_Air_Force
30万の兵力にしては航空機が少なすぎると思うんですが
345名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:28:43.06 ID:???
作戦機数に対する人員は空自や米空軍の倍ぐらいか
空挺部隊や高射部隊も空軍が持ってるせいかな?
346名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:38:35.15 ID:???
>>344
航空自衛隊は450機ぐらいの航空機に4万7000名の人員
中国空軍は2200機ぐらいの航空機に30万名の人員
中国は空自が保有しない爆撃機部隊や空挺師団を抱えている事を
考えれば、ハッキリ言って全然多くない。
国土の広さに起因するレーダーサイトや防空部隊に要する
人員を考えると適性な規模と言って良い。
347>>315:2012/11/18(日) 00:24:09.01 ID:FyV8iG0q
>>338>>339ありがとうございます。フォアグリップというんですね。どうりで
古い銃では見ない訳ですね。
追加で質問なのですが、P-90のような空薬莢が下に出る銃は使い勝手が良よく
便利だと思うのですが、P-90以外あまり見かけないのはなぜでしょうか?何か
問題点でもあるのでしょうか?
348名無し三等兵:2012/11/18(日) 01:00:35.08 ID:???
ライフルの場合、薬室の下には弾倉があるというだけの問題ではないだろうか
横や上から給弾する機関銃には下排莢が多いし
349名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:05:33.54 ID:???
M27IARみたいなSAWってアサルトライフルとどこが違うんですか?
軽くて、ぱっと見アサルトライフルに見えるSAWってメリットはよく解るんですが、装弾数も一緒だし、普通のM416と何が違うのか全く解りません。
350名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:16:15.42 ID:???
>>349
基本は同じだけど連射持用にフォアエンドが付き弾丸の初速を増大させて射程を延長するため銃身長が長く
銃身の過熱対策として肉厚になっていて長くなった銃身にあわせてバヨネットラグの位置が変更されてる
351名無し三等兵:2012/11/18(日) 02:29:31.87 ID:???
>>350
ありがとうございます。
見てくれは同じようでも制圧能力は上がっているのですね。
352名無し三等兵:2012/11/18(日) 03:45:11.90 ID:???
>>347
実はP90では建物内への突撃などの際、
空薬莢が足元に転がるのはジャマというか、危ないとの苦情が出て、
オプションで薬莢袋が追加された過去があったりします。
wikiにも「射手が空薬莢を踏んで転倒する等、足元を不安にさせるという点がある。」と書かれています。
"P90 brass catcher"で検索すると薬莢袋がどんなのか解るかと思います。

また、排莢口の問題ではありませんが、
建物内などの近距離での使用の際に、
バレル上部にマガジンがあると照準と弾道に差が出るので、
着弾位置がずれるといった問題もあります。

348さんの言われるように機関銃ではいくつかありますが、
機関銃では上記の問題点は関係ないですからね…
353名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:17:59.94 ID:q8wS24+F
日本の自動小銃にこそ薬莢袋が必要だとおもいますが無いのはどうしてでしょうね
354名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:24:29.86 ID:q60lsM0/
>>353
64にも89にもあるじゃん
355名無し三等兵:2012/11/18(日) 16:28:54.29 ID:???
>>353
89式小銃や64式小銃用の薬莢受けならちゃんとあってどこの部隊でも使ってるぞ
356名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:52:22.94 ID:???
>>353
陸自の訓練風景とかでふっつーに薬莢受け付けた89式構えてる姿が
いくらでも見られるんだが。
357名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:18:10.93 ID:q8wS24+F
空対空ミサイルのシーカーの電池はつけっぱなしなのですか

バッテリーがあがらないのですかね
358名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:31:39.62 ID:zIrqlWm8
10式戦車とF2は最終的に何両調達される予定なんですか?
教えてください
359名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:34:10.86 ID:???
>>358
wikiのそれぞれのページに書いてるけど。
360名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:34:12.06 ID:???
>>357
撃つ直前に電源をいれる
361名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:43:18.11 ID:aCivWdGh
Wikipediaだかアンサイクロペディアで、架空の軍隊の記事読んでたら以下の記述ありました〔何の記述かは失念〕
劇中で やべ、支給品の拳銃無くしちゃった 始末書だよ というセリフがあるように軍紀はかなりゆるい様である

普通の軍隊は支給品の拳銃なくしたらどうなるんですか
362名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:49:41.24 ID:???
>>361
査問ないしは軍法会議で、不名誉除隊まであるレベル。
363名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:50:02.57 ID:???
>>361
自衛隊の場合、見つかるまで部隊総出で捜索
中隊で見つからなければ連隊が動き、連隊でも見つからなければ師団が動く
最終的に見つからなくて捜索を打ち切る場合もあるが、そのときは何人か処分される

戦時ならそこまでやらんだろうし、他国はもっと緩いかも知れん
364名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:54:57.68 ID:q8wS24+F
軍法会議までいく失態のレイ
365名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:55:49.93 ID:q8wS24+F
軍法会議までいく失態の例をもっと教えて下さい
366名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:59:52.33 ID:aCivWdGh
皆様ありがとうございます
査問と軍法会議の違いがわからないんですが、ぐぐればわかりそうなのでおいといて
始末書ってどれくらいのレベルなんですか
懲戒退職
停職
降格
きつい減給
ゆるい減給
始末書
怒られる〔記録に残る〕
怒られる〔記録に残らない〕
みたいな感じなんですか
367名無し三等兵:2012/11/19(月) 08:30:03.19 ID:???
始末書は記録に残る、つまり以後の昇進にマイナスの要素になる
まぁ複数枚とられたら辞めることになる
368名無し三等兵:2012/11/19(月) 18:30:24.73 ID:b+IBQOfq
>>366
自衛隊ってか、日本の公務員なら

免職
降任
停職
減給
戒告
〜ここまでが懲戒処分(人事記録に載る)〜
注意(人事記録に注意とは書かないけど、勤務評定や昇給関連の記録は残っちゃう)
外出禁止

始末書ってのは公式の文書じゃなくて、ただの反省文だわな
物品亡失・毀損報告書や事故報告書に添付する顛末書は、公式だけどね
369名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:59:22.47 ID:DJ+iKRaJ
質問です
第二次世界大戦中の南方戦線での日本軍の前線基地の規模はどれくらいだったのでしょうか?
また、前線基地からの出先の支部のような基地(露営地?)の規模の最小規模(部隊が壊滅していない、任務が遂行できる状態で)も教えていただけると幸いです。
370名無し三等兵:2012/11/21(水) 04:15:01.63 ID:LGVB1x9t
某熱き国際ジャーナリストの小説で
M2コマンドカービンが、対ゲリラ戦に非常に特化していると称されて
劇中で凄い高性能ぶりを発揮してましたけど、
実際の評価はどうだったんですか?
371名無し三等兵:2012/11/21(水) 13:57:27.16 ID:???
>日本軍の前線基地の規模はどれくらいだったのでしょうか?

自治会の運動会ぐらい
372名無し三等兵:2012/11/21(水) 20:42:40.72 ID:o/XJCX8k
>>369
前線の連隊宿営地から前哨中隊が出てて
前哨中隊が各小隊で外哨線を作って・・
って追っていった「出先の支部のような基地(露営地?)の規模の最小規模」となると
歩哨陣地のタコツボ(1〜2名配置)だな
373名無し三等兵:2012/11/21(水) 21:16:10.04 ID:???
>>369
ラバウルみたいな方面軍の10万規模な基地もあれば、根拠地隊・陸戦隊の大隊規模な前線基地まで、規模は一定ではない
374名無し三等兵:2012/11/22(木) 07:53:54.85 ID:???
いい夫婦の日も俺の出番だ!
375名無し三等兵:2012/11/22(木) 18:00:43.91 ID:???
>>370
wikiにも少し載っていますが、M1,M2含めて対ゲリラ戦には効果的だったようです。
まぁ、時代的に銃の量産数やゲリラの活動地域がM1(M2)にマッチしていたのでしょう。
376名無し三等兵:2012/11/23(金) 00:03:40.70 ID:rhxciB76
>>371
>>372
>>373
どうもありがとうございました
377名無し三等兵:2012/11/23(金) 00:50:04.95 ID:???
陸自のデザート迷彩って通常の緑のやつの色違いみたいな感じだけど、細かいパターンは砂漠には向いてないような思える。
個人的にはコーヒーステインすら疑問。砂色一色のほうがいいんじゃないですか?
378名無し三等兵:2012/11/23(金) 05:21:57.25 ID:???
迷彩は人間の目をごまかすために人間の形だと認識させないためにあるんだ
砂色一色だとどうしても人間の形に周りと色が違うのでばれやすくなるんだ
そこに違う色を少し混ぜてこの形は人間じゃなく砂漠の一部なんだなと認識させるんだ
だから周りとパターンがあわないとかえって見つかりやすくなるんだ
陸自のやつがあってるかどうかは砂漠によってパターンが違うのでどこの砂漠にあってるかという話になる
金とか技術がなくて最適のものが揃えられないなら効果は最適のパターンの迷彩より効果は
落ちるが一色のほうがあわないパターンの迷彩より君の言うとおりいいぞ
379名無し三等兵:2012/11/23(金) 06:24:14.15 ID:???
勤労感謝の日も俺の出番だ!
380名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:12:40.69 ID:???
日本に砂漠ってあるのか?

あ、東京砂漠(古い)
381名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:55:18.66 ID:???
>>380
鳥取にあるだろ
382名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:56:33.88 ID:???
>>381
あれは砂丘だ。砂漠ではない。
383名無し三等兵:2012/11/23(金) 11:10:42.72 ID:2we9JERE
面積日本一の砂丘は、実は青森にあるらしいね
こないだのケンミンショーだったかでやってた
384名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:59:47.48 ID:???
自衛隊の施設があって一般人は入れないんだっけ。
385名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:35:26.16 ID:???
>>381
観光資源だから、草が生えたらワザワザ抜いてるんだそうな

質問です
第二次大戦中のレシプロ機を、現代のジェット機で無双出来るもんでしょうか
ミサイルは限りがあるし、機銃も速度が違い過ぎてキツイのでは?
むしろ、ヘリならどうですかね
386名無し三等兵:2012/11/23(金) 13:40:56.49 ID:???
>>385
ジェット戦闘機が昔のレシプロ戦闘機と戦う場合、少なくとも同じジェット戦闘機と戦う場合より不利になる要素が無いような
機銃を使うにしても相手が低速の方が狙いやすいだろうし
巴戦やったら不利かも知れんが、圧倒的な速度と大火力を生かして一撃離脱戦法に徹すればいいだろう
387名無し三等兵:2012/11/23(金) 15:21:48.25 ID:???
弾やミサイルが無くなったら体当たりすりゃいいからなw
388名無し三等兵:2012/11/23(金) 16:22:56.36 ID:EMzH8Shh
マリアナ沖海戦において日本機動部隊のレベルが真珠湾開戦時のレベルでも、
アメリカの一方的な勝利は変化ないのでしょうか?
389名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:02:56.16 ID:???
アウトレンジ攻撃なんて馬鹿なものを指揮官が考えてる時点で無理
攻撃隊の隊長いわく真珠湾のベテランがそろってても無理
戦後の計測においてF6Fと零戦の航続距離はさして変わらない
390名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:18:13.23 ID:???
ベテラン揃いなら南太平洋沖海のような通常の海戦にならんの?
391名無し三等兵:2012/11/24(土) 02:32:31.63 ID:???
そもそも数が違うし性能も違う
392名無し三等兵:2012/11/24(土) 06:09:36.21 ID:???
三連休の中日も俺の出番だ!
393名無し三等兵:2012/11/24(土) 15:55:16.26 ID:gc7qn9eq
空母の艦橋って邪魔だと思んだが、どうして真っ平にしないの?そうすりゃもっと広く使えるでしょ。
まぁ飛行機やヘリの管制用なんだろうけど、隣にいる護衛艦に空母艦橋をくっ付けて管制とかやればおkじゃね?
394名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:03:25.53 ID:MW8pWrEp
>>393
操艦に支障があるから。
艦橋を小さくするのは昔からの研究対象。
395名無し三等兵:2012/11/24(土) 20:23:07.11 ID:???
>>393
あんたが考えたことはみんな考えてて、艦橋を廃止してまっ平らな空母も現実に造られた
だが航空機の運用にも操艦にも支障が出て、すぐに艦橋を追加するはめになった
以後は394氏の書いたとおり
396名無し三等兵:2012/11/24(土) 20:23:18.49 ID:???
初期の空母には、発着艦最優先で、甲板上に艦橋の無いものが実在した
それでは色々と不都合があったので、現在の形になっている
397名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:43:55.04 ID:???
発進・駐機・着艦用に三段にすればいいんじゃね(ドヤァ)
398名無し三等兵:2012/11/24(土) 21:55:55.87 ID:???
発進専用で着艦を考慮しない母艦はあったし
機体回収用の母艦というのも考えはあった
さらに航空機修理補修専用母艦というのもあった

だから3段なんかより3隻運用のほうが…
399名無し三等兵:2012/11/24(土) 22:46:52.10 ID:???
>>398
それ、行き着くところはハボクックになる気がするんだが。
400名無し三等兵:2012/11/24(土) 23:01:02.11 ID:???
艦橋をエレベーターで出たり引っ込めたり出来るようにすれば・・・駄目か?
401名無し三等兵:2012/11/25(日) 00:31:19.67 ID:???
>>398
いや、あの、廃れた三段空母を使ったネタでですね・・・
402名無し三等兵:2012/11/25(日) 11:59:33.25 ID:8M+OOmii
空母ではなく潜水艦こそまさにクジラかイルカのように艦橋なくせば、すごく水中速度あがると思う
403名無し三等兵:2012/11/25(日) 12:01:13.04 ID:???
>>402
潜望鏡やESMやスノーケルの給気筒は何処に格納するんだよ?
船体に格納したらその分船体が大型化して抵抗は逆に増すぞ?
404名無し三等兵:2012/11/25(日) 12:53:16.37 ID:???
>>400
それ、アメリカも日本もとっくに試したのよ
405名無し三等兵:2012/11/25(日) 12:56:42.19 ID:???
>>403
初期のシュノーケルの様に起倒式にすれば解決
406名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:19:11.24 ID:???
>>405
給気筒もその他のマストも上げたり下げたりして露頂高を調節
できなきゃならないんだよ。
起倒式の給気筒が使われなくなったのもそれが理由。
潜望鏡やESMも起倒式にして使いものになるとでも思うのか?
407名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:40:54.71 ID:???
逆転の発想で艦種に伸縮式の潜望鏡をつければ船体は大型化しないんじゃないの?

使う時は沈黙の艦隊みたいに縦にならなきゃならんけど。
408名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:51:22.29 ID:???
>>407
潜望鏡を上げ下げするたびに姿勢を90度も変えなきゃいけない
デメリットが艦橋をつける事によるちょっとした抵抗の増加のデメリット
より小さいとはどうしても思えないんだが・・・
409名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:49:03.39 ID:???
潜望鏡をCCDカメラを付けたワイヤー形式にすればよくないん?

ってか、俺天才かも!
410名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:55:32.32 ID:???
>>409
潜望鏡をワイヤーの先端につけると波に揺られて
精密な観測ができなくなるので使えない。
411名無し三等兵:2012/11/25(日) 16:17:18.97 ID:???
潮吹き機能をつけてやれば、浮上して観測しても敵が鯨と思うから大丈夫じゃね?
412名無し三等兵:2012/11/25(日) 16:20:12.29 ID:???
潜水艦の艦橋は背ビレだと思え
413名無し三等兵:2012/11/25(日) 16:20:58.80 ID:???
>>411
現代の対潜戦は遠くから見るだけじゃなくて磁気探知機や
近距離からの目視など、複数の方法で確認するから無駄
414名無し三等兵:2012/11/26(月) 06:30:13.28 ID:???
三連休明けも俺の出番だ!
415名無し三等兵:2012/11/26(月) 07:08:54.87 ID:TuB9y1YM
封建制の頃の中世の民兵(徴兵された市民)は
どのような状態で戦場に送られたのですか?
武器を与えられて、訓練させられて、それからですか?
前に何かのノンフィクションの小説で自前で武器を用意することもあった的な
事も読んだような気がするのですが、記憶が曖昧でちょっとあれなので
416名無し三等兵:2012/11/26(月) 07:43:31.60 ID:???
>>415
日本史板や世界史板で聞いたほうがいいぞ。
417名無し三等兵:2012/11/26(月) 07:55:00.03 ID:???
>>415
そもそも封建時代に「徴兵」は存在しない
418名無し三等兵:2012/11/26(月) 08:09:21.49 ID:TuB9y1YM
ありがとうございます。

>>416
スレ違いですかね? 軍事関係なので、ここでお聞きしたのですが…

>>417
徴兵ではないのですか? 常備軍をあまり持たない封建制時代は、
戦争する時(農閑期)に兵員となる人を集めていたと思ったのですが。
419名無し三等兵:2012/11/26(月) 08:29:43.76 ID:???
要するに、在地の百姓を雑兵としてかき集めるわけだけど、もともと土地や建物同様、領主の所有物だから、
近代的な軍隊の徴兵とは違う
武器が自弁か、領主からの貸し出しか、平時から基本的な軍事訓練を施しておくのか、などは、
領主の考えや財力次第
その手の兵士は、戦地でも荷物運びなどの雑用のみで、戦闘には加わらない例も多いし
420名無し三等兵:2012/11/26(月) 08:46:55.55 ID:???
>>418
専用スレがあるので、そっちで聞いたほうがいいかと

[武士騎士] 古代中世総合09 [弓馬刀槍剣甲冑船城]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353355325/
421名無し三等兵:2012/11/26(月) 09:00:13.36 ID:???
厳密にいうと日本の「封建時代」は江戸期のことで、江戸時代は農民を雑兵として集めるということはしない
刀狩りの意味がなくなっちゃうから
422名無し三等兵:2012/11/26(月) 16:33:48.58 ID:???
どなたか308NATO弾と5.56NATO弾一発あたりの総重量を教えていただけませんか
423名無し三等兵:2012/11/26(月) 16:41:05.66 ID:LwcM0Tqh
>>419
なるほど、領主次第なのですね。

>>420
次からは専用スレで聞くことにします
誘導ありがとうございます

お応え下さった皆さん、ありがとうございました。
424名無し三等兵:2012/11/26(月) 18:36:43.10 ID:???
>>422
M80普通弾(7.62×51mmNATO):25.4g
M855普通弾(5.56×45mmNATO):12.3g
425名無し三等兵:2012/11/26(月) 19:08:52.28 ID:???
>>424
ありがとう、助かりました
426名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:08:00.11 ID:???
封建時代も俺の出番だ!

…日本では封建制になる前の平安初期までが兵役があったが
荘園の拡大で戸籍の把握が困難になって瓦解してるな
うん
427名無し三等兵:2012/11/26(月) 21:36:18.45 ID:kxg6hbGF
エンガノ岬沖海戦後に砲撃で沈められた千歳ですが、護衛艦は付いておらずに置き去りにされていたんでしょうか?

だとしたら、どうして護衛艦を一隻も付けてやらなかったんでしょうか?
428名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:13:31.76 ID:kxg6hbGF
すみません、千歳ではなくて千代田でした・・・
429名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:42:11.18 ID:???
格闘戦をやった場合F-14、F-15、F-16、FA-18ではF-15が最強ですか?
430名無し三等兵:2012/11/26(月) 22:44:51.65 ID:???
>>429
格闘戦しかしないなら、軽量なF-16初期型が一番だと思われ
431名無し三等兵:2012/11/27(火) 06:22:24.56 ID:???
>>429
模擬格闘戦で、F-14がF-15に圧勝した話は有名だぞ
432名無し三等兵:2012/11/27(火) 08:48:40.93 ID:???
>>431
それアカヒのヨタ記事
どんだけソース探してもアカヒの記事以外なく
アメリカ空軍の発表にはない
433名無し三等兵:2012/11/27(火) 09:22:28.92 ID:???
アカピーwww
ホントにカスはこんなところに至るまで害しかもたらさないな
434名無し三等兵:2012/11/27(火) 10:23:54.80 ID:???
どんな意図でそんな記事書いたんだろう
435名無し三等兵:2012/11/27(火) 10:36:38.59 ID:???
F-15がF-Xとして採用されたばかりの頃の話だ
防衛庁(当時)の選定に文句つけたかったんじゃないの?

ただ、模擬空戦でF-14が勝ったって話自体は、当時の軍事雑誌にも出ていた記憶がある
軍オタ(この言葉もまだ無かったが)の間でも話題になっていたし
436名無し三等兵:2012/11/27(火) 14:26:26.35 ID:???
>>432
米空軍も認めてるよ
ソース航空ファン
元ネタはアビエーションウイーク

ただし、条件を変えてやったらF-15が「勝利」したということも
437名無し三等兵:2012/11/27(火) 14:28:11.60 ID:???
当時は年間で10回ぐらいやって、6:4でF-14が優勢だったらしい
438名無し三等兵:2012/11/27(火) 14:30:14.64 ID:???
もうちょっと捕捉しとくと、AIM-54が設定されたのは1回だけで、このときはF-14が「負けた」らしい
439名無し三等兵:2012/11/27(火) 14:43:02.73 ID:???
F-14って鈍重そうに見えるけどすごいんですね。
空自はF-14を採用すべきでしたか?
440名無し三等兵:2012/11/27(火) 14:49:05.30 ID:???
>>439
当時もそういう議論は出ていたけどねえ
結局、米海軍のF-14はとっくに引退したのに、F-15系は改良を続けながら未だに第一線機で、
空自が採用したのは正解だったと思う
441名無し三等兵:2012/11/27(火) 17:19:08.70 ID:???
>>439
日本で開かれた航空際でF-14とF-15が同時にデモを行った場に立ち会ったが
軽快な機動を見せたのはF-14だった
実質的な翼面荷重がF-15の半分ぐらいというのが効いたのだろう
F-14が超低空で270°ロールしたまま急旋回したシーンはまぶたに焼きついている
442名無し三等兵:2012/11/27(火) 17:51:10.52 ID:???
VF-2のCO(バウンティ201)機なw
私事ではあるが、
あれが今日のトムキャットフリークになる切っ掛けだったな〜
443名無し三等兵:2012/11/27(火) 19:22:20.56 ID:???
>>269>>270
別スレの回答で「タグボートが無いから岸からホーサーで引っ張って接岸させてた」というのを見たんですよ
というか接岸させる手段がなにもないと補修どころか進水も出来ないと言われていた
一方輸送用の小舟で荷を移動させていたという話も聞くしどういう場合にどうしていたか、商船と軍用船では、というのが気になった次第です
444名無し三等兵:2012/11/27(火) 19:23:06.32 ID:???
ミスです、ソーリー
445名無し三等兵:2012/11/27(火) 20:00:09.85 ID:???
格闘戦でF-15に優勢で、いろんなミサイル積めるF-14なら、空軍でも採用すればいいのにと思いますねw
446名無し三等兵:2012/11/27(火) 20:32:12.38 ID:???
>>445
運用コストが高いのと、マルチロール化の波に乗れなかったのが致命的
ボムキャットがもっとコストパフォーマンスの高い機体だったら、違った流れもあったんだろうけど
447名無し三等兵:2012/11/27(火) 20:48:04.59 ID:???
つか、>>432がどこからそんなヨタ話を仕入れてきたのかが気になる
448名無し三等兵:2012/11/27(火) 21:25:07.83 ID:???
>>447
432がヨタであるソースは?
449名無し三等兵:2012/11/27(火) 21:36:18.47 ID:???
>>448
他の人も書いてるけど、80年代初め頃の軍事書籍・雑誌ではかなり有名なネタで、
少なくともソースが朝日新聞だけってのはありえないんだわ
450名無し三等兵:2012/11/27(火) 22:19:56.22 ID:???
航空祭で観客に見せるくらいの低空での格闘戦となったら
翼をほぼ直線翼に出来るF−14が圧倒的に有利だろ。
451名無し三等兵:2012/11/27(火) 22:52:12.77 ID:???
日本語のページぐらいでしかその話でてこないし出てきたのはこれぐらい
http://www.flightglobal.com/pdfarchive/view/1977/1977%20-%203566.html
何機参加したのかF-15は何機撃墜されたのかとか具体的な数字はまったく出てこない
し具体的にどうF14はF15に勝ったのかとかまったくでてこないこんなので信じるのか
アビエーションウイークにあるというなら40年も前の雑誌孫引きじゃなくてちゃんと読んだのか
452名無し三等兵:2012/11/27(火) 23:13:25.43 ID:hjaF2E6/
ワールドタンクミュージアム図鑑のKV戦車の頁には、砲塔に操縦手交代要員が配備
されていて、戦闘中は邪魔になったとあります。

疑問に思ったのですけど、交代要員に装填手をやらせて、車長が外部視察と指揮をやれば
無問題ではないんでしょうか?
453名無し三等兵:2012/11/28(水) 07:34:19.81 ID:???
>>451
432さん、落ち着いて
454名無し三等兵:2012/11/28(水) 08:29:19.65 ID:???
>>452
砲塔内の配置の問題で視察ハッチの位置とかが
装填手を兼任する場所前提で設置されてるから
交代要員に装填させると車長は外部視察とかが出来なくなる
455名無し三等兵:2012/11/28(水) 12:47:18.31 ID:???
うむ、当時の資料を漁っていたらシナリオとかが出てきた
単純なF-14vsF-15ではなくてF-14がA-4やA-7を護衛侵攻してF-15が迎撃する想定とか
その逆とか、E-2Cが加わったり加わらなかったりとか、いろんな状況があるようだ
まぁ451みたいに「過去の全ての記事はネットにあるはず」と信じちゃってる人には
何を言っても無駄だけどね
456名無し三等兵:2012/11/28(水) 13:01:35.20 ID:???
軍事分野に限らず、古い書籍や雑誌・新聞記事で、電子化されていないものはいくらでもあるんだよなあ
ネットでの検索は便利だけど、それだけで必要な情報が全て手に入ると思うのは危険
457名無し三等兵:2012/11/28(水) 13:08:27.07 ID:???
>過去の全ての記事はネットにあるはず

え〜

  小 そ    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)     え
  学 れ    L_ /              / ヽ     |
  生 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}  
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
458名無し三等兵:2012/11/28(水) 22:32:26.59 ID:+65C0GAH
南太平洋沖海戦では損傷して帰還の見込みがなくなった99艦爆が、
そのままホーネットに突っ込んで致命傷を負わせました。

マリアナ沖海戦ではそのような特攻はなかったんでしょうか?
459名無し三等兵:2012/11/28(水) 22:34:08.91 ID:???
>>458
そもそもマリアナ沖海戦で、致命傷を受けたアメリカ空母は存在してない。
460名無し三等兵:2012/11/28(水) 22:53:27.23 ID:+65C0GAH
>>459
VT信管で損傷した日本機の特攻はなかったんですかね?
461名無し三等兵:2012/11/29(木) 03:44:01.37 ID:???
南太平洋沖海戦であった事が判明しててマリアナ沖海戦であったか解らないんなら
無かったって事で良いんじゃないか
462名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:23:05.86 ID:AApIDjb9
ttp://www.youtube.com/watch?v=v_NRBVNbsWk の映像(ウクライナ軍の2S3アカーツィヤ)
の砲撃を見て2つほど疑問点があります。

1、砲身を囲むないし支えるように組まれている、白黒の棒はどのような意味が
  あるのでしょうか?

2、映像の自走砲は砲撃直前に(エンジン作動音と排煙から)エンジンを吹かしている洋なのですが、
  これはどのような意味があるのでしょうか?
463名無し三等兵:2012/11/29(木) 23:23:42.47 ID:???
>>462
1,即席の掩体壕用の防護ネットの支え(ネットをつけてる)
 撮影用に自走砲が目立つように草木をつけてないが
 実際には木のフレームにネットでさらに草木でカモフラージュとなる
2,エンジンをかけとかない砲撃に必要な動力(砲塔可動とか電気系統)がつかえない
464名無し三等兵:2012/11/30(金) 00:59:14.22 ID:???
前装砲についての質問です。
http://www.youtube.com/watch?v=VHVOHAfS5EY
の動画の中で
導火線での撃発と拉縄での撃発があるようなのですが、
拉縄での撃発はどのような点火方式で行なっているのでしょうか。
465名無し三等兵:2012/11/30(金) 02:51:21.73 ID:/9K/AnhM
http://blog-imgs-53.fc2.com/z/a/i/zaitokuclub/4c7774e7-s.jpg

これって いくらぐらいするの?
466名無し三等兵:2012/11/30(金) 04:10:38.67 ID:???
旧陸軍で砲兵や騎兵、工兵等の専門兵科にも徴兵された兵隊が配属されるのですか?
それとも徴兵された兵の配属先は歩兵のみですか?
467名無し三等兵:2012/11/30(金) 07:36:40.27 ID:???
>>466
徴兵でも、普通に各兵科に振り分けられる
志願のみなのは、軍楽くらい
468名無し三等兵:2012/11/30(金) 09:12:35.58 ID:7EX3P+mF
中国や韓国や北朝鮮から武装難民が大挙襲来したら、一般人はどう対応したらいいですか?
469名無し三等兵:2012/11/30(金) 09:26:04.22 ID:???
>>468
自衛隊や警察に任せて、後は邪魔にならないよう、安全な場所でおとなしくしとけ
470名無し三等兵:2012/11/30(金) 09:34:16.79 ID:???
>>464
普通は火打ち石
スプリングの力で打ち付ける、紐はそのロックの解除
471名無し三等兵:2012/11/30(金) 10:48:49.03 ID:???
>470
紐で点火するのは摩擦火管(Friction Primer)と出てきたんですが…
472名無し三等兵:2012/11/30(金) 11:51:12.41 ID:???
それは後装砲になってからの話じゃね?
473名無し三等兵:2012/11/30(金) 11:56:07.86 ID:???
いやまじでまじで
南北戦争の時の12ポンドナポレオン砲
混じりっ気なしの純粋な青銅前装砲の操作手順
ttp://www.nps.gov/vick/planyourvisit/firing-the-12-pdr-napoleon.htm
の"Ready."にFriction Primerでの発射が書いてある
474名無し三等兵:2012/11/30(金) 12:11:52.69 ID:???
あ、南北戦争の頃は、既に雷管が発明されているから
摩擦発火式の雷管を火門にセットして、紐を引いて発火させるだけだ
475468:2012/11/30(金) 22:51:20.50 ID:7EX3P+mF
>>469
その警察が火力で対抗できず、自衛隊は出動できない、避難したくても交通網は麻痺状態の場合はどうしたらいいですか?
476名無し三等兵:2012/11/30(金) 22:56:56.14 ID:???
自害すれば?
477名無し三等兵:2012/11/30(金) 23:31:23.78 ID:qSkKcvx8
跳弾板、という言葉を時たま目にしますが、ぐぐってもよく分かりません。
どのような役目のもので、これが装備された兵器とか何かありますか?
それとも架空兵器の事なのでしょうか(AMBACシステムみたいな
478名無し三等兵:2012/12/01(土) 00:00:12.65 ID:eOj5tO9w
現代の艦船には女性兵士もいるとは思いますが、やはり艦内での恋愛は禁止なんですか?
479名無し三等兵:2012/12/01(土) 00:20:24.55 ID:???
>>477
第一次大戦の初期フランス戦闘機が装備してた
機関銃をプロペラ越しで射撃したかったのだが
いかんせんプロペラと機関銃を同調させる仕掛けを
こつこつとフランス人は開発できず(開発着手はしたが投げ出した)
そのまま装備したら当事の木製ペラを撃ち貫くは粉砕するわでもうなんじゃこりゃで
しょうがないので金属板をプロペラの内側に貼り付けて対策した
これが跳弾板の有名な使用例
もちろん万全ではなく銃弾の向きにたいして斜めについてるから当たったら弾いてくれたらいいなあ程度の物
480名無し三等兵:2012/12/01(土) 06:26:29.97 ID:???
12月も俺の出番だ!
481名無し三等兵:2012/12/01(土) 07:01:59.29 ID:???
482名無し三等兵:2012/12/01(土) 10:13:47.82 ID:???
>>481
それは戦鳥が間違ってる
佐貫先生の著書ぐらい読んでおけ
483名無し三等兵:2012/12/01(土) 13:28:27.51 ID:???
跳弾板というのは、避弾径始能力に優れた装甲板のこと。
484名無し三等兵:2012/12/01(土) 16:18:12.20 ID:???
跳弾板:bullet splash guard
485名無し三等兵:2012/12/01(土) 16:23:41.07 ID:???
>>479,481,482,483
冗談は笑心者スレでお願いします。
486名無し三等兵:2012/12/01(土) 17:46:44.08 ID:???
戦鳥信者はどうしようもないよなぁ
487名無し三等兵:2012/12/01(土) 17:54:42.01 ID:???
>>485
ここは俺スレだ!
488名無し三等兵:2012/12/01(土) 18:27:35.73 ID:???
跳弾板で画像検索したら済む話じゃね
489名無し三等兵:2012/12/01(土) 20:12:27.38 ID:???
>>488
まさにこれだな。
言葉にして説明すると、構造的に弱い箇所、例えば開口部(ハッチ・覗き窓)や接合部(砲塔回転軸)の直前もしくは周囲に
断面が三角形の鋼材を溶接して、敵からの銃弾をその鋼材の斜辺に当てることで跳弾及び威力減衰させて、
前述の防護したい部位への直撃を避けるための工夫、ってとこかな。
同じようなものだと戦車砲塔のアゴ付き防楯かな。あっちは逆に防楯の丸みの下半分に当たった敵弾が跳弾して
車体天井や砲塔嵌め合い部分へ直撃するのを避けるためのものだけど。
490名無し三等兵:2012/12/01(土) 22:29:16.69 ID:???
跳弾板は圧倒的に四角断面が多い様な…。
つかAFV模型やってると一般的に使うから吊り質問だと思ったけど
違ったのか?
491名無し三等兵:2012/12/01(土) 23:05:39.91 ID:???
>>490
部屋に戦車の5台や10台普通だよな
492名無し三等兵:2012/12/02(日) 00:29:17.55 ID:k/d+ltyK
初歩的な質問ですみません、けして荒らしじゃないです

マルチロール機、たとえばFA16はF16の完全上位互換機と考えていいのでしょうか?
お互い対空装備のみで決闘した場合、互角の戦いになるんでしょうか。
493名無し三等兵:2012/12/02(日) 00:32:22.99 ID:???
>>492
まずFA16なんて機種はない。
それとF16とひとくくりにいっても初期型F16からF16XLまで機体特性が違いすぎるので比較は不可能。
494名無し三等兵:2012/12/02(日) 00:33:04.05 ID:???
>>492
搭載するアビオニクスとAAMが同じなら遠距離での撃ち合いはほぼ同等だろうが、ドッグファイトとなると自重やら機体強度やらが変わってくるから同等とは限らん
大した差じゃないかも知れんが
495468:2012/12/02(日) 03:28:59.46 ID:tqOYkN9J
>>475
北朝鮮の木造船が冬の日本海を越えて漂着しています。
武装難民もすでに上陸していると考えた方がいいでしょうか?

>>476
嫌です!!
496名無し三等兵:2012/12/02(日) 06:23:52.86 ID:8GZALnyp
ヴィクター・クルラク中将について書かれた本でもネットのページでもどっかにあったら
教えて欲しいんだけど知らない?
497名無し三等兵:2012/12/02(日) 08:45:32.10 ID:???
>>493
一般的な専用機に対するマルチロール機の互換性の話をしてんのに
たとえ話の型式が違うとか結局「人それぞれでピンキリ」とか何も答えられてないよ
498名無し三等兵:2012/12/02(日) 09:03:21.77 ID:???
>>497
たとえ話を一般的なマルチロールの先駆であるトーネードとF-15に置き換えてみろよw
話がまったく違ってくるぞ低脳
499名無し三等兵:2012/12/02(日) 09:05:40.09 ID:???
トーネードはマルチロールのくくりにはいんねー
500名無し三等兵:2012/12/02(日) 09:06:39.35 ID:???
>>492
ということでマルチロール機は特定の分野では、その分野に特化した機にはかなわない
現代で言えばF-35はF-22に簡単に撃墜されるだろう
まぁ極論すればマルチロールは貧乏人用で、上位機種ではない
アメリカですら、その貧乏人用を使わざるを得ない点が大問題なのだが
501名無し三等兵:2012/12/02(日) 09:33:09.97 ID:???
>>500
でもよ、現代の空対空の戦闘でドッグファイトなんて発生すんの?
そりゃ機体重量が違うなら機動特性は変わるだろうけど、ミサイル母機として見た場合なら
単純にミサイルの型式とレーダーの探知範囲、あとはせいぜい航続距離とかステルス性能くらいしか
影響ないように思うんだけど。
502名無し三等兵:2012/12/02(日) 12:04:32.29 ID:???
>>501
F-35はF-22を撃墜可能な位置に遷移できない
お前、馬鹿なのか…
503名無し三等兵:2012/12/02(日) 12:31:46.91 ID:???
>>501
ミサイルが尽きた場合とか、交戦規定で有視界外戦闘が行えない場合とか
まあ優先順位がかなり低いのは確かだが
504名無し三等兵:2012/12/02(日) 13:01:19.14 ID:???
>>502
> しかしAIM-9L型以降は空気摩擦による熱を捉えられるようになったため、全方位からのロックオンが可能となり、

ミサイルの射程内にさえ入れば、後はミサイルの仕事だと思うんだけど・・・
505名無し三等兵:2012/12/02(日) 13:17:43.62 ID:???
>>504
ミサイルはキルコーンに入ってないと命中はしない
「全方位でロックオン可能」なサイドワインダーで、前方や側方から発射されて命中した例はない
レーダー誘導のAAMでも標的機以外でヘッドオンで命中したのは、たしかユーゴ紛争でのAIM-120Aの
1例しかない
506名無し三等兵:2012/12/02(日) 13:22:04.22 ID:???
ちなみに「全方位でロックオン可能なサイドワインダー」が命中しないのは、発射が「見えて」回避機動を取れるためだ
ユーゴのAIM-120Aの例は、ユーゴ機の警戒装置がAIM-7にセッイングされていて、AIM-120には対応していなかったためだと
言われている
この撃墜直後からAIM-120Aはほとんど命中しなくなり、欠陥騒動になった
507名無し三等兵:2012/12/02(日) 14:02:12.40 ID:OqkfdpYC
>>501

>でもよ、現代の空対空の戦闘でドッグファイトなんて発生すんの?
>そりゃ機体重量が違うなら機動特性は変わるだろうけど、ミサイル母機として見た場合なら

相手もミサイル持ってるわけで・・
自分が撃つ都合だけじゃなく
相手に発射位置をとらせない、撃たれても回避するって運動能力は必要だぞ
508名無し三等兵:2012/12/02(日) 14:13:35.41 ID:???
>>505-506
解説ありがとう。ただ
> 発射が「見えて」回避機動を取れるためだ

これって肉眼で発射炎を確認してから回避行動を取るって事?
wikiでみたらサイドワインダーの飛行速度ってマッハ2.5以上なんだって。
直径30cm程度のミサイルの噴流炎を見るのに、大雑把に2km手前から見えたとしても
ミサイルが自機到達するまでに大体2秒強、対向方向だともっと短いよね?
別にいちゃもんつけるわけじゃないけどさ、飛行機ってそんな俊敏に操作に反応するもんなのか、
パイロットの必要資質に反射行動の速さも盛り込まれてんのか・・・
509名無し三等兵:2012/12/02(日) 15:22:22.85 ID:???
空気抵抗が小さい高空で撃ったのか低空で撃ったのか打ち下ろしか打ち上げかまっすぐ飛んだか
いろんな条件でミサイルの性能はおもいっきり変わるWikiの記述は理想条件での参考数値ぐらいでしかない
それにさ撃ってすぐ最高速度のミサイルなんてこの世にないわけよ
510名無し三等兵:2012/12/02(日) 17:36:12.46 ID:???
ちょっと話がそれるが
音速超えた速度で飛んでる機体から発射して…の対空ミサイルがあったよな
511名無し三等兵:2012/12/02(日) 22:06:32.48 ID:VlyrGndV
心神が本当にできたら、F22とわたりあえますか?
512名無し三等兵:2012/12/02(日) 22:08:56.96 ID:???
>>511
心神には武器を搭載出来ないので無理です。
513名無し三等兵:2012/12/02(日) 22:09:11.83 ID:???
>>511
心神は実験機であって実用戦闘機にはできないしその予定もない
514名無し三等兵:2012/12/02(日) 22:20:42.24 ID:???
>>511
正規戦では忍者は侍に勝てない
不正規戦では侍は忍者に勝てない
515名無し三等兵:2012/12/02(日) 22:45:01.86 ID:FGUOowVY
ヘッツアーって、敵弾受けて脱出する時、一番前の操縦手の人はどこから脱出するの?
516名無し三等兵:2012/12/02(日) 23:14:43.43 ID:???
>>515
リモコン機関銃の後ろのハッチ。
517名無し三等兵:2012/12/03(月) 13:23:39.29 ID:xoD2RHnx
むかしDCで出てたエアロダンシングと、XBoxで出てたOver Gってどっちがリアルですか?
518名無し三等兵:2012/12/03(月) 13:40:54.08 ID:???
>>501って湾岸だかベトナムあたりですでに通った道だよな
「ミサイルくっそ高性能になったんで機銃とかいらねーwwwww」とかいって外したらえらいことになったアレ
結構ミサイルポンポン外れて撃ちつくしたら後は追い回されっぱなしになったんじゃなかったか?

現代のがミサイル発達したから相当順位は下がったろうけど今後ステルス機が主流になってきたらまたある程度の復権はするんじゃね?
あたかもミノフスキー粒子で有視界戦闘が復活したように、ミサイルの命中率が落ちて機銃でドッグファイトワンチャンあるで
519名無し三等兵:2012/12/03(月) 13:59:01.05 ID:???
>>518
湾岸戦争は1991年からで、イラクは空戦を避けて戦闘機などを
イランなどへ避難させたから、アンタの勘違い。

ベトナム戦争で、F-4ファントムIIが最初はミサイルのみでMiG-21などに
苦戦したため、ガンポッドを装着するようになった。
520名無し三等兵:2012/12/03(月) 14:03:22.87 ID:???
ああ、それだそれ
確か旧式の機銃たっぷり積んだほうがmig落とすのに活躍したっていうやつ

正直ステルスによる復権はあると思う?
今はまだとんでもなく高いけどいずれ普及するであろう機能だと思うんだけど
521名無し三等兵:2012/12/03(月) 15:19:54.60 ID:???
>>520
旧式の機銃?M61バルカンは当時としては最新型だったがね?
522名無し三等兵:2012/12/03(月) 15:27:59.90 ID:???
機銃たっぷり積んだ旧式の戦闘機、だな
いや、それくらい読み取れるやろ…
523名無し三等兵:2012/12/03(月) 15:48:20.24 ID:???
> 機銃たっぷり積んだ旧式の戦闘機
具体的にどれの事を言ってるんだかサッパリ見当が付かんが…
524名無し三等兵:2012/12/03(月) 16:22:11.38 ID:???
>>523
20粍4挺のクルセイダーじゃまいか?
525名無し三等兵:2012/12/03(月) 16:32:14.84 ID:???
旧軍の将校は装備は自費で青年将校文化が流行ってましたが
自衛隊の幹部は装備の支給はされていますか?また青年将校文化は廃れてしまっていますか?
526名無し三等兵:2012/12/03(月) 17:43:19.72 ID:5QXmC75Y
>>525
自衛隊のことは、自衛隊板で。
527名無し三等兵:2012/12/03(月) 18:37:07.18 ID:???
>>525
兵站やメンテが煩雑になるし、現代の高度にシステム化された総力戦において、
そういう「古きよき個人主義」は逆に忌避されるんじゃないかねえ。
左翼相手に変に悪目立ちしたくない自衛隊にとっちゃ特にそうだろう。
528名無し三等兵:2012/12/03(月) 18:50:13.75 ID:???
>>519
ベトナム戦争じゃ一体どういった経緯で、空戦は有視界戦闘に限るなんてトンチンカンな
紳士協定が発効する流れになったんだ?
529名無し三等兵:2012/12/03(月) 19:27:47.75 ID:???
>>528
FCSがタコだったか、パイロットがタコだったのか、友軍機を
撃墜したり、敵機を外したりして、格闘戦に持ち込まれて、撃墜される
アメリカ軍機が続出したため、急遽、ガンポッドを装着してM61を
収納し、のちにM61A1を機体内装備にした。
530名無し三等兵:2012/12/03(月) 20:12:51.64 ID:???
>>528
ロクなIFFの無い時代だぞ。
単にレーダーに映ったからってスパロー撃ちまくってたら
同士討ち連発で戦争にならんわw
531名無し三等兵:2012/12/03(月) 22:11:35.09 ID:1CSTmO4q
三式弾を時限信管から触発信管にして敵艦に当てれば、敵艦に大火災を起こすことはできたんでしょうか?
532名無し三等兵:2012/12/03(月) 22:57:35.18 ID:zgUf+oX8
ラビット・フットとは何なの?
533名無し三等兵:2012/12/03(月) 22:58:06.31 ID:Hqw92JQv
海外ドラマでよく見るのですが、敬礼の後に右手を真っ直ぐ下ろさず左下の方へ切るような動作はどこの軍隊で行われているものなんでしょうか
534名無し三等兵:2012/12/04(火) 08:27:39.45 ID:???
>>523
ミグ・バスターことクルセイダーだろ
535名無し三等兵:2012/12/04(火) 09:16:26.98 ID:???
クルセーダーもその20mmもそんな旧型じゃないのに…
536名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:30:57.85 ID:???
クルセーダーもその20mmもそんな旧型じゃなかったのだが、その「改善」のせいで
ジャムが多発し、4挺全部撃てないってことも多発した
撃墜例を見ても撃てたのは1挺か2挺しかなかったってのばかりだ
537名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:44:37.85 ID:???
フォーク・クルセーダーズのことですねわかります
538名無し三等兵:2012/12/04(火) 15:54:33.60 ID:???
>>531
三式弾は25mm機銃弾をバラ撒くようなもんだから
機銃で敵艦を大火災にできるか考えてみるといい
実際第三次ソロモン海戦で、サウスダコタに三式弾撃っても大火災なんてならなかった
539名無し三等兵:2012/12/04(火) 21:55:08.42 ID:origHRjU
>>538
サウスダゴダは、三式弾による被害はどうのようのものだったんでしょうか?

ヘンダーソン飛行場を火の海にできたから、てっきり少尉効果があると思っていました・・・。
540名無し三等兵:2012/12/04(火) 22:03:04.32 ID:???
>>539
三式弾の焼夷材で装甲板が暖められただけ。
戦闘艦艇における「大火災」というのは
艦内の燃料が発火するか、弾薬に引火するか、電気系統がスパーク
するかしないとすぐに消火される。
541名無し三等兵:2012/12/05(水) 04:03:58.17 ID:???
ヘンダーソン飛行場は火の海にはなってないよ
撃ち込んだ弾の2/3は徹甲弾で、滑走路に穴開けただけだし
あとは零式弾(榴弾)と三式弾が計300発くらい
観測結果から徹甲弾は不発が多く、三式弾は炸裂高度が高すぎて効果が薄く、まともに損害与えたのは零式弾
それでもガソリンタンクや機体を炎上爆発させて、それなりに損害与えたが
三式弾は機銃弾が降り注いだようなもんだから
542名無し三等兵:2012/12/05(水) 17:43:10.16 ID:erhFF08L
中国人や韓国人は彼らの国の軍事費についてどう思っているのですか?
マスコミには軍事費を減らそうとか軍縮しようとか言う意見は無いんですか?
543名無し三等兵:2012/12/05(水) 20:59:31.96 ID:???
>>542
そもそも中国はマスコミが共産党の指導下に置かれてるのに
党のやり方に反対するような意見を言うハズが無い。
世界の全てが日本のように自由にモノが言えると思ったら大間違いだぞ。
544名無し三等兵:2012/12/05(水) 22:09:39.21 ID:iUM1rPM1
タイガー戦車って、すごいスペックだと思いますが、
4号戦車みたいに戦争後半に簡易生産型が登場
しなかったのは、簡易化できるところがなかったのですか?
545名無し三等兵:2012/12/05(水) 22:11:46.03 ID:???
>>544
ティーガーより生産性がマシで汎用性が高いパンターが
使えるようになったからわざわざティーガーを改良する必要が
無くなった。
546名無し三等兵:2012/12/05(水) 22:14:14.77 ID:???
部分部分は簡略化を進めてはいたよ
潜水機能廃止とか照準器まわりとか転輪とか

しかし根本をいじる前にパンターとかUとか生産することにはなってたからね
547名無し三等兵:2012/12/05(水) 23:51:31.17 ID:???
質問ですが、映画に出てくる特殊部隊の装備で気になったのですが、
ヘルメットをしないで帽子を被っているだけの兵士がいますよね?
ドンパチやる予定が無いならなるべく軽くしておきたいなどの理由だと思いますが、
もしその後ドンパチに発展する可能性を考えて(映画だと大抵そうなります)
安全のためにヘルメットくらいはつけといたほうが良いんじゃないかな?と思うんですが、
彼らはなぜあそこまで割りきっているんでしょうか?
548名無し三等兵:2012/12/05(水) 23:55:32.10 ID:???
映画だから

あとはヘルメットていうのは防弾よりも砲撃とかからの防御を重視してるから
特殊部隊は一点にとどまって戦線を形成したりはしないからな
549名無し三等兵:2012/12/06(木) 00:10:19.62 ID:???
>>545
>わざわざティーガーを改良する必要が
>無くなった。
っティーガーII

つーかティーガーとパンターじゃ役割が違うだろ
550名無し三等兵:2012/12/06(木) 00:14:56.95 ID:???
なるほど。ありがとうございます。
現実では予想外のドンパチは起こらないようにやってるから、という事ですね?
また仮に銃撃戦が発生する予定があっても、それが野戦の様ではない場合、
例えば室内での銃撃戦などを予定している場合は対弾性のあるヘルメットは要らないという事ですね?
551名無し三等兵:2012/12/06(木) 00:22:21.82 ID:???
>>549
元質問の趣旨確認してるか?
誰も戦闘力の話なんかしてねーよ
552名無し三等兵:2012/12/06(木) 08:40:50.05 ID:???
映画とかで出撃前にみんな整列して
隊長「怖いか?」「帰ってもいいぞ」
兵隊「いくであります」みたいなやり取りって
なんか名前ないの?
探したいんだけどみつからなくて。
553名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:02:40.10 ID:dfjNmeqs
ソロモンの戦いで燃料不足は承知で1回でも金剛級戦艦の変わりに
大和か武蔵を出撃させていれば、戦略的な勝利ぐらいは得れたのでしょうか?
554名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:05:47.18 ID:???
>>553
ムリ。
沈む艦が金剛級から大和級になるだけ。
555名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:14:15.94 ID:dfjNmeqs
大和でもサウスダゴダとワシントンの両方を相手にするのは無理なんですかね?
556名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:24:35.96 ID:???
金剛級より鈍速で燃料を喰う大和級を投入した場合、
そもそも、ガダルカナル近海にたどり着く前に航空兵力に捕捉されて
サウス・ダコタやワシントンと砲火を交える以前に撃沈されるという
史実よりみじめな結果に終わった可能性が高い。
557名無し三等兵:2012/12/07(金) 05:25:13.86 ID:???
そもそもガダルカナルの時期に武蔵はまだ出せないから
大和も三式弾とかの在庫がほとんどないと思う
金剛榛名でさえ他艦から掻き集めてるのに
558名無し三等兵:2012/12/07(金) 23:00:43.43 ID:???
アメの戦艦と交戦できる機会を逃したのは惜しいなー
559名無し三等兵:2012/12/07(金) 23:23:49.41 ID:nS8qjPVI
海外に賠償艦として引き渡された日本海軍艦艇で、今も現存している艦艇はないのでしょうか?
560名無し三等兵:2012/12/07(金) 23:53:14.67 ID:VMiwXelR
アメリカ製のベトナム戦争映画って
戦術・史実などとかけ離れたトンデモ作品が多いって話だけど
一番まともに作られてる作品はどの辺りですか?
ベトナム人視点からの映画とかは皆無?
561名無し三等兵:2012/12/07(金) 23:58:33.74 ID:???
ベトナム人視点の映画とかはやっぱベトナム映画だなあ
アメリカ人にも妻子がいる描写があったりと意外にアメリカ=悪とは描いてない
ただ兵器がアメリカ軍のはずなのに東側の兵器だったり全員ベトナム人の俳優だったりする
のは脳内で変換しとけ
562名無し三等兵:2012/12/08(土) 00:05:50.63 ID:???
>>559
ない
563名無し三等兵:2012/12/08(土) 00:07:16.78 ID:fZv37aex
>>562
そうですか・・・中国かソ連辺なら、輸送艦ぐらいは残ってないかなーと思っていました。
564名無し三等兵:2012/12/08(土) 02:04:16.00 ID:???
軍事初心者ですが、大まかな世界の軍事事情が分かる入門書のオススメなどはありますでしょうか?
565名無し三等兵:2012/12/08(土) 09:30:17.05 ID:???
>>564
ジェーン年鑑
566名無し三等兵:2012/12/08(土) 09:32:28.05 ID:???
>>564
Military Balance
567名無し三等兵:2012/12/08(土) 09:54:29.56 ID:QD0sqSsM
有人偵察ヘリが無人のそれに勝っているところは何ですか?
568名無し三等兵:2012/12/08(土) 09:55:32.70 ID:???
>>567
撃墜されても兵が死なない。
569名無し三等兵:2012/12/08(土) 09:57:19.62 ID:???
>>594
まず外務省のサイトで各国の軍事情勢をみる
ここの住民でも詳細に見てるのはほとんどいないので
たちまちある種の「権威」になれるぞw
570名無し三等兵:2012/12/08(土) 10:21:50.30 ID:???
>>568
逆じゃないか?

>>567
いまだに人間の目に勝るセンサーは発明されていない
対応に柔軟性があるのも無人機より有利
例えば、現地の風向きに合わせて風下から目標に接近なんてことも簡単にできる
10m以上の強風下の場合、風下から接近するとヘリの騒音はほとんど聞こえない
571名無し三等兵:2012/12/08(土) 11:30:16.81 ID:???
>>565
>>566
>>569
ありがとうございました
572名無し三等兵:2012/12/08(土) 11:56:03.98 ID:???
ジョンの命日も俺の出番だ!
573名無し三等兵:2012/12/08(土) 20:43:58.65 ID:???
第二次世界大戦で、大日本帝国領土の朝鮮半島の空襲被害とかはどれ位?
ソ連軍以外の連合国軍の上陸作戦(計画)とかあったの?
574名無し三等兵:2012/12/08(土) 21:56:24.42 ID:???
上陸とはどこへの上陸を言ってるんだ
日本本土のことか?
朝鮮半島ならソ連は「上陸」なんかしなくてもただ侵入すればいい
575名無し三等兵:2012/12/09(日) 21:48:22.31 ID:+yL3xUhT
不審船ですが、船体ではなく艦橋を徹底的に射撃すれば船体は無事でなまま操作不能になり、
浮上したまま捕獲できたんではないでしょうか?
576名無し三等兵:2012/12/09(日) 21:51:58.40 ID:???
揺れる海上で小さな艦橋に狙って当てるのは現実的ではない
577名無し三等兵:2012/12/09(日) 22:03:25.44 ID:???
>>575
例の不審船の件においては、沈没の原因は自爆なのであまり関係ないと思われ
てか生け捕りにしようとして接舷して乗り込んだりしたらここぞとばかりに自爆するだろうな
578名無し三等兵:2012/12/10(月) 01:02:31.30 ID:???
軍人が葬儀に出席する際は、亡くなった方が一般人でも礼服を着用するのでしょうか?
579578:2012/12/10(月) 01:04:44.10 ID:jtTLZzSi
>>578の礼服とは、組織で定められている礼服という意味です。
580名無し三等兵:2012/12/10(月) 01:10:28.10 ID:???
>>578
そんなもん、ケースバイケースだわな
581578:2012/12/10(月) 02:07:22.53 ID:jtTLZzSi
着用する場合も有るという事ですかね

有難うございます
582名無し三等兵:2012/12/10(月) 21:25:23.44 ID:o5bqLmjl
エンガノ岬沖海戦の日本機動部隊は、直衛機がなくても各艦がかなり対空武装を強化していますが
それでも空母を全て沈められたのは、どうしてなんでしょうか?
583名無し三等兵:2012/12/10(月) 21:57:34.27 ID:???
レーダーとVT信管に大口径機関砲と日本海軍の数倍の火力のアメリカ艦隊対空砲火でも
旧式の日本機をろくに撃墜できないのに日本艦隊の貧弱な対空砲火では阻止できないのは当たり前だ
584名無し三等兵:2012/12/10(月) 21:59:31.79 ID:???
戦闘機の防空もなしの対空砲火だけなんて、気休めにしかならんよ
数機程度は撃墜できても、1000機で来られたら防ぎようがないだろ?
それと千代田は巡洋艦の砲撃で撃沈されてるから
585名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:19:19.59 ID:ooSSdr/Q
かなり昔に作った戦車のプラモがあったんだけど、
あれが何ていう戦車だったのかわからなくてモヤモヤしてます。

全体的に小さめなサイズで、砲塔がバケツみたいな円柱型でした。
砲身自体も短めです。
砲塔の上には、半月型の出入りハッチがありました。
多分、機関銃とかは付属してなかったという記憶があります。
おそらく歴史的にも古い部類に入る戦車だろうと思います。

手掛かりとして少なすぎると思うのですが、どなたか何かピンと来る方おられませんか?
ご協力お願いしますm(_ _)m
586名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:27:17.03 ID:???
二式軽戦車かな?
プラモデルあるのか知らんけど
587名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:29:55.08 ID:???
軍事板でに模型に詳しい人が来るのを待つより、模型板で模型に詳しい人に聞く方が早いと思うぞ
全体的に小さめってのも、だいたい何センチとか具体的でないとわからん
588名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:43:52.94 ID:ooSSdr/Q
>>586
残念ながら違いました。
砲塔はもっと完全に円柱でした。

>>587
そうですね、そちらでも聞いてみます。
サイズは・・・タバコの箱くらいの大きさだったと思います。
589名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:48:18.39 ID:???
>>585
田宮のM3スチュアートかな?
590名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:48:31.29 ID:???
591名無し三等兵:2012/12/12(水) 01:31:58.58 ID:Nf8hNZJz
最近公開されたシャーム2の頭に付いてる機銃は何でしょうか
PKかと思ったけど100%国産と自由シリア軍が公言してますし・・・
592585:2012/12/12(水) 03:35:06.93 ID:6Akaent/
皆さん、ご回答ありがとうございます。

>>589がドンピシャでした。懐かしい!
今度は改めて綺麗に仕上げてあげようと思います。
小さな戦車はなんか愛着が持てますね。

こんなヒントで、しかも記憶違いな所もあったのに
たくさんの助言を頂けて感謝しています。
ありがとうございました。
593名無し三等兵:2012/12/12(水) 21:20:28.75 ID:???
121212も俺の出番だ!
594名無し三等兵:2012/12/12(水) 21:53:39.02 ID:???
戦争の始まりと終わりがわからないと云々のスレ立てた
某氏の消息はどうなったのですか。
595名無し三等兵:2012/12/13(木) 22:08:32.90 ID:???
旧陸軍にて休日に外出する際に銃剣を帯刀するのは規定で定められていたのですか?
596名無し三等兵:2012/12/13(木) 22:35:08.20 ID:/ifN6cyn
クリスティーサスペンションはキャタピラを切られてもなんとか走行できるのに、なんで廃れたんですか?
597名無し三等兵:2012/12/13(木) 23:13:32.47 ID:???
>>596
アレはな
戦場では切りかえれないシロモノなの
実際に戦車が行動する不正地なんかでは装輪状態ではまともに機動できない
実はただの後輪駆動でしかもフロントだけの操舵でフツーの自動車にちかいシステム
なので整備された道路では高速だが戦場となる大半の場所では並の装甲車以下
さらにだ
車外での作業をしないと切り替え出来ないのでキャタピラ切れたらその時点では実は走れない
598名無し三等兵:2012/12/14(金) 12:49:52.60 ID:???
討ち入りの日も俺の出番だ!
599名無し三等兵:2012/12/14(金) 22:58:36.48 ID:/rFK4pfX
ロシア式でアメリカ空母にミサイル当てるのにどれくらいのミサイルが必要ですか?
それぞれの防空でどのくらい防衛されても空母が撃沈するかお願いします

通常弾頭、核、何でもかまいません
それぞれだとうれしいです。よろしくお願いします
600名無し三等兵:2012/12/14(金) 23:24:50.88 ID:BMQP75oj
砲兵部隊は敵の空襲から身を守る為、対空部隊が護衛についているものなんでしょうか?
601名無し三等兵:2012/12/15(土) 00:09:09.10 ID:???
WW2のドイツ4号戦車の車輌ナンバリングについての質問です。

といっても実車写真とかではなくて、古いプラモキットのでカールの話なんですが、
ESCI 1/72の四号戦車で日本ではグンゼ産業扱いで販売されていたキットなんですが
附属車輌デカールは一種類のみで、黒で大きな8と白でそれより小振りの23の組み合わせで
砲塔側面に上に8、下に23の上下組み合わせで貼るように説明書では指定されているのですが、
この読み方はどうなんでしょうか? 
8中隊2小隊3号車なのか、あるいは8連隊の通し番号23号車? 何かモデルになった実車は
あるのでしょうか。気になって夜も眠れない、ほどでもないのですがエロイ人にご教示いただければ
幸いです。

ちなみにキット自体は四号戦車とあるだけで型式は無し、現物は基本的にはG型ベースだけれど
ハッチカバーはH型以降の一枚もの、しかしシュルツェンは無し、というものです。
ググったらオークションの出品画像がありました。
ttps://www.rinkya.com/new/en/auction-h168050304
602名無し三等兵:2012/12/15(土) 00:10:00.79 ID:???
>>601
模型板で訊け。
603名無し三等兵:2012/12/15(土) 00:10:51.53 ID:???
普通は師団か旅団ごとに野戦防空部隊が配備されてて、普通砲兵部隊に直接そういう部隊は配備されてない
陸自の場合は各師団に高射特科大隊があり(機甲師団である第7師団のみ高射特科連隊)、旅団には高射特科中隊がある
ただ砲兵部隊にも自衛用装備として機関銃ぐらいはあり、場合によってはヘリぐらいは撃てるんじゃないだろうか
604名無し三等兵:2012/12/15(土) 09:47:55.16 ID:???
>>599
ミサイルってもいろいろあるし、弾道弾の場合、ソ連・ロシアは天候制限という大きな壁がある
現実論として「測定不能」というしかない
だからソ連の対空母弾道弾は宣伝だけに終わった

好条件を仮定してとすると、条件をいくらでも弄れるわけで、命中率100%と主張することもできそうだ
605名無し三等兵:2012/12/15(土) 14:42:42.53 ID:TtfEqYo0
対戦車砲は今の時代ではもう、出番すらないんでしょうか?
606名無し三等兵:2012/12/15(土) 14:48:38.48 ID:???
現代の戦車を撃破できる大口径の大砲を敵戦車の機動に追従させるためには自走化する必要があるし
ある程度の装甲もなくては撃ち合えないとやってゆくと戦車になる
607名無し三等兵:2012/12/15(土) 16:44:30.68 ID:???
ミッドウエーやマリアナ、台湾沖、レイテ等の基地航空隊が介入する海戦において
どうして基地航空隊が機動部隊を相手に大戦果ということにはならないんでしょうか?
608名無し三等兵:2012/12/15(土) 16:55:17.66 ID:???
航空機には航続距離というのがあって、敵はたいてい届かないか届いてもギリギリすぎて
攻撃機会がまったくないかだからだよ
609名無し三等兵:2012/12/15(土) 17:25:15.00 ID:???
レイテとかノルマンディーは上陸作戦なのに、基地航空隊が上陸部隊を攻撃できんかったの?
610名無し三等兵:2012/12/15(土) 17:33:21.61 ID:???
基地航空隊の飛行場滑走路1本はせいぜい航空機48機程度の運用が限界(陸攻なら36機?)
サイパン・テニアン・グアム併せても、正規空母3隻程度の戦力にしかならんのだよ
そこへ空母9隻で空襲されたらどうなるかという話で
611名無し三等兵:2012/12/15(土) 18:29:24.20 ID:???
>>607>>609はwikiを読むだけで解決する話
要は基地航空隊より相手空母の航空隊のが強力だっただけ
相手に充分な航空支援がなく、基地航空隊側が充分に戦力を集中できれば、マレー沖のように大戦果も挙げられるが
マリアナなんて2月から航空隊が進出する度に、機動空襲で壊滅してる
ノルマンディーはドイツ本土空襲に備えて、航空隊を引き揚げた時に上陸されてる
そして英本土からの航空支援のがドイツの航空隊より優り、空挺に飛行場も占領されて、制空権は連合軍の手中に
612名無し三等兵:2012/12/15(土) 19:41:18.34 ID:???
そうか マレー沖海戦は大成功でしたねー
613名無し三等兵:2012/12/15(土) 23:33:15.44 ID:???
WW2時代の銃とかってレプリカとかで新品として入手する事って可能ですか?
トンプソンとかシュマイザーとか
614名無し三等兵:2012/12/15(土) 23:47:43.84 ID:???
モデルガンメーカーの販促イベントとかに行けば
時々見れるぞ。非売品だったり目の玉が飛び出るほど
高かったりするけどな。
615名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:55:18.52 ID:rFcJV9pR
>>613
タナカが両国のモデルガン結構出してる
616613:2012/12/16(日) 07:43:13.50 ID:???
いやそのオモチャじゃなくて実銃では再生産されていないのかなと思ったので
617名無し三等兵:2012/12/16(日) 10:29:51.49 ID:???
>>616
レプリカって言ってみたり実銃って言ってみたりどっちなんだよ。
618名無し三等兵:2012/12/16(日) 10:36:05.06 ID:???
要するに再生産モデルってことだろ
FG42とか再生産されてるって聞いた事があるぞ
619名無し三等兵:2012/12/16(日) 10:48:32.47 ID:???
>>613
http://hza-kulmbach.de/
こんな奴か
620名無し三等兵:2012/12/16(日) 11:03:31.69 ID:cJmgmX0M
台湾沖航空戦で戦死した有馬正文は、指令官なのに攻撃機に乗って出撃しましたが
責任ある立場の人間が、上官の命令とか許可なく勝手に出撃できたんでしょうか?
621名無し三等兵:2012/12/16(日) 14:01:07.85 ID:???
>>620
ダメに決まってる
下手したら抗命罪で死刑だ
622名無し三等兵:2012/12/16(日) 14:08:30.13 ID:???
>>620
もちろん、勝手に「攻撃」はできないが、有馬に命ぜられていた命令は
「台湾沖に来寇する敵を撃破せよ」なのであって、その攻撃に誰が乗って
行くかは有馬自身の権限で決められる。
もちろん、参謀長は有馬自身が出撃することに絶対反対していたが、
有馬は参謀長がいない日にちゃっかり乗って行ってしまったんだとさ。
623名無し三等兵:2012/12/16(日) 16:57:25.64 ID:???
>>620
指揮官先頭が日本海軍の原則だから統率上は別に問題ないよ。
ただ海軍航空隊は戦闘単位が飛行隊で、その指揮は飛行隊長が
トップだから、戦隊司令自らの出撃は求められていないだけでさ。

逆に艦艇だと、ルンガ沖夜戦での二水戦の田中頼三少将が、米側からは
その指揮ぶり絶賛されたものの、座乗艦長波が先頭に立っていなかったことから
日本海軍内部ではかなり批判されてるね。
624名無し三等兵:2012/12/21(金) 06:12:00.56 ID:???
世界の終わる日も俺の出番だ!
625名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:26:48.30 ID:sCbawX60
日本兵の手記を読むと「日本刀なんかよりも蛮刀の方がよほど役に立つ」との記述がありました。

理由はかいてなかったんですが、どうしてなんでしょうか?
626名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:34:51.81 ID:???
日本刀は薪を割ったり下草を刈ったりすることを想定して設計されてないからだろ
627名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:40:49.87 ID:???
一口に日本刀と言っても質はピンキリだから
628名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:51:49.46 ID:???
日本刀は入念にメンテナンスをしないと切れ味が急速に落ちるから。
629名無し三等兵:2012/12/22(土) 00:02:10.99 ID:???
レイテ沖海戦で、サマール沖海戦後の栗田艦隊がスリガオで大勝利のスプレイグ少将の艦隊に
ぶち当たった場合、勝利できたのですか?
630名無し三等兵:2012/12/22(土) 00:10:07.12 ID:???
軍事板は櫻井よしこみたいな価値観の住民が多いのですか?
631名無し三等兵:2012/12/22(土) 06:28:06.36 ID:???
>>625
戦場ではただのお飾りでしかない人斬り包丁は当然ながらサバイバルにも向かない
粗製乱造の軍刀であればなおさら
632名無し三等兵:2012/12/22(土) 08:32:24.74 ID:???
三連休も俺の出番だ!
633名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:19:45.53 ID:6JsLt48e
領土に貪欲なソ連ですが、ダマンスキー島問題では紛争の末に最終的には中国に島を渡しました。

やはりソ連相手には武力ではなく、交渉で北方領土を返還して貰うというのは、机上の空論なんでしょうか?
634名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:28:40.72 ID:???
ソ連という国はもう存在しない
ダマンスキー島問題を解決したのはロシアでソ連ではない

で、何回も繰り返すが、俺の地元の「ロシア通元大物政治家」はプーチンと何度もサシで会ってきた官職として
「プーチンは適当な値段で北方領土を日本に割譲する意思はある」と地元の国政報告会で話している

報道はされていないが、今年も1.2回、ロシアでプーチンに会ってきたらしい
635名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:40:43.89 ID:???
ロシアって辺境の土地は惜しげもなく売っぱらったりしてるからねぇ(アラスカとか)
636名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:15:11.15 ID:???
アラスカって売っぱらった後に金が出ることがわかったんだよなwww
637名無し三等兵:2012/12/22(土) 16:04:53.76 ID:???
>>635
北方4島って、辺境の土地じゃないのか。
638名無し三等兵:2012/12/22(土) 16:23:05.72 ID:???
>>637
ロシアの戦略原潜が隠れてると言われるオホーツク海の地図を見てみろ。
ロシアが絶対に択捉と国後だけは渡さない理由が分かる。
639名無し三等兵:2012/12/22(土) 16:30:08.96 ID:???
三島返還で粘ればなんとかならんかな?
国後水道より択捉水道の方が幅が広いし水深が深い
640名無し三等兵:2012/12/22(土) 18:11:14.50 ID:???
>>629
結局のとこやってみないとわからん
あとスプレーグでなくキンケードだろ
混戦の最中にハルゼー艦隊が合流して、栗田艦隊壊滅ってとこじゃなかろうか
>>630
軍板に限らず、2chはどこも似たようなもんだと思うが
思想がひとつならスレで罵り合いとかしないでしょ
本当の軍事好きならそんな思想に関わらないし
641名無し三等兵:2012/12/22(土) 19:24:39.75 ID:???
反日クズサヨによって日本では世界標準の呼び方を避けて間抜けな言い換えが多いですが

例えば自衛隊員の階級とかも「大佐→幕僚長」とか「駆逐艦→護衛艦」とかなのに
なんで、「戦闘機→防空機」と呼び替えないのでしょうか?
642名無し三等兵:2012/12/22(土) 19:28:42.90 ID:???
世界標準て他国軍では「Colonel」とか「Captain」等の階級はあるが「Taisa」なんて階級は無いぞ?
「Destroyer」という艦種はあるが「Kuchikukan」なんて艦種は無いぞ?
てか旧軍の大佐に相当するのは1佐だし幕僚長はそもそも階級じゃねえし
643名無し三等兵:2012/12/22(土) 19:30:00.86 ID:???
>>641
そもそも、大佐の言い換えは1佐だろう。
幕僚長なんてのは初耳だw
644名無し三等兵:2012/12/22(土) 19:53:27.29 ID:???
>>641
最初の日本語訳に戻すのが良いの?
Colonel→組頭
Captain→指図役頭取
その際には儀仗隊の制服も筒袖と細袴に戻して欲しい
645名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:04:16.75 ID:???
>>644
Colonel→コロネル
Captain→カピタン
646名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:40:00.16 ID:???
戦闘機はミサイルでロックオンされたってわかるけど どういう仕組み?
647名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:51:06.16 ID:???
敵機や敵ミサイルはレーダーを使用してるのでその電波を検出してる訳だよ
648名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:56:17.90 ID:???
サンクス

あとフレアってどのくらい積んでるの? 機体は何でもいいや
649名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:50:19.43 ID:???
>>648
予想される脅威によってチャフとフレアの搭載数を変えるから、なんともいいようがない
650名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:52:17.40 ID:???
ちなみにフレアといっても対AAM用と対SAM用では違うらしい
詳細は明らかにされていないのでようわからんけど
651名無し三等兵:2012/12/23(日) 22:31:32.86 ID:eHrjD4wL
別のスレで、昭和19年に徴兵期間の短縮を検討したが、兵員不足でムリと結論が出たと書いて有ったんですが、本当でしょうか?
652名無し三等兵:2012/12/23(日) 22:51:24.54 ID:d4CnaTBs
お願いします。

昔見た映画で、銃で打たれた人が、「血が黒い・・・肺に当たってる、もう駄目だ」みたいな事を言っていました。
そして別の映画でも血が黒いと言っているシーンを見たのですが、その時は肝臓に当たったからと言ってました
そもそもこの黒い血が出ると云々というのは本当なのか?という事と
黒い血が出るというのは何故なのかということが知りたいです。
653名無し三等兵:2012/12/24(月) 00:03:21.15 ID:???
>>652
泥まみれの血が黒く見えるだけだろw
654名無し三等兵:2012/12/24(月) 03:19:39.96 ID:???
>>652
動脈血と静脈血では色味の違いは明らかにあるから、肺だからということではなく、
肺静脈だけをきっちり肺動脈と撃ち分ければ理屈上はそういうケースもあるかも
しれんということだろうな。
肝臓も臓器として酸素交換をしてるわけじゃないけど、動脈は大動脈から直接
繋がってるので理屈は同じだろう。
655名無し三等兵:2012/12/24(月) 03:48:48.71 ID:iMdBu2VH
宗教板にスレ立てお願いします。
http://uni.2ch.net/psy/

----------------
タイトル

■金槌を持ってマリヤ像に突進する■

----------------
本文

これをクリックするとマリヤ崇敬批判文書を読むことができます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3405/1345800640/95
マリヤ崇敬が聖書に反していることだけでなく、
ルルド、ファチマ、落涙等のマリヤ関連の奇跡への説明なども表示され、
誰にでも納得のいく内容です。

今回のコメント
マリヤ像を打ち砕きなさい。

-----------------
656名無し三等兵:2012/12/24(月) 07:58:35.36 ID:???
クリスマスイブも俺の出番だ!
657名無し三等兵:2012/12/24(月) 08:14:28.11 ID:???
日本が28万円もする89式小銃を採用した意味はなんなんだ?
M4じゃあどうしてダメなんだろうか
コスパ悪いと思うんだが...
ってか大金払って得られるM4よりも優れたとこはどこ?
658名無し三等兵:2012/12/24(月) 09:49:25.72 ID:???
M4が米軍に制式採用されたのは1994年
659654:2012/12/24(月) 10:58:31.24 ID:???
おっと、肝心な部分が。肺は逆だったね。

× 肺静脈だけをきっちり肺動脈と撃ち分ければ
○ 肺動脈だけをきっちり肺静脈と撃ち分ければ
660名無し三等兵:2012/12/24(月) 11:59:57.29 ID:???
>>657
国内のメーカーで作れば、供給とサポートが安定的に得られる(この理由ならライセンス生産でもいいんだが)
あと20インチ銃身のM16じゃ長すぎて山林の多い日本じゃ取り回しが悪いし、14.5インチ銃身のM4じゃ短すぎて市街戦ならともかく野戦で精度が得られない
661名無し三等兵:2012/12/24(月) 14:07:33.10 ID:h1GabCu+
>>654
ありがとうございます。
どうやらあまり根拠が無さそうですね
黒っぽい血が出ることもあるけれど、それが致命傷の証拠となることは無いということですか。
でもなんか血が黒いから云々というのは言いたくなるのも解るような気もします
662名無し三等兵:2012/12/24(月) 14:52:58.67 ID:???
>>657
税金をアメリカの企業にやらずに国内経済に流せること
663名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:21:12.84 ID:h1GabCu+
プライベート・ライアンでマガジンを装填する前にヘルメットにコンコンとやっていたのですがあれはどういう意味があるのでしょうか?
砂を出そうとしているのでしょうか
664名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:24:40.94 ID:???
>>663
第1次大戦ぐらいから続いているおまじないだそうな
起源にはいろんな説があるらしいが、おれはフランス軍発祥説を押す
665名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:34:15.09 ID:???
>>663
イザ射撃って時に何か引っかかって弾が出ない…みたいなことが無いよう、
軽く衝撃を与えて送弾がスムーズに行くようにってことなんじゃね

あと弾が空じゃなくてちゃんと装弾されてるマガジンかどうかの確認も出来るかも
666名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:40:01.18 ID:h1GabCu+
>>664
ありがとうございます。
なんと!おまじないでしたか

>>665
ありがとうございます。
なるほど、マガジン内の弾のズレのようなものを整えようとしているのかもしれませんね
後者はなんとなく持っただけで重さでわかりそうですが。
667名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:40:06.40 ID:???
旧日本軍って制帽みたいなのかぶって結構戦争してたの?
ヘルメット被ってるのも見るけど、制帽かぶって銃撃ってる画像もよく見るよね。
そして一人も迷彩着てないんだけど、なんでなの??
668名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:50:33.93 ID:???
>>667
略帽は鉄カブトの下にかぶってるはず
669名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:58:03.57 ID:???
>>667
制帽じゃなくて略帽(通称:戦闘帽)な。鉄兜はその略帽の上からかぶるのが基本。
咄嗟戦闘の場合には鉄兜を被る間もないってことはあるだろうし、戦局が逼迫してからは
一度海没した部隊や、後方要員あるいは現地召集で急遽編成された部隊などでは受給が
間に合わなかったことはあるだろ。
迷彩服は末期に実用化はされていたが、全軍に行き渡るほどではなかった。その時点では
通常軍衣自体が不足気味だったしな。
670名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:08:01.74 ID:???
>>669
ってことは割りと迷彩って歴史浅いものなの?
671名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:16:00.70 ID:???
WW1前後の大正辺りは四五式軍帽被ってたかも知れない
672名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:44:52.22 ID:???
>>670
車輌や火砲の迷彩なら日本軍でも一般的だから、戦闘服まで迷彩にする必要性をあまり感じてなかったのかもしれない
これは他国も一緒

米軍も自衛隊も60年代まではOD一色の戦闘服じゃなかったかな?
673名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:03:40.42 ID:???
日本の潜水艦隊は世界的にみてもトップクラスらしいですね。
では、対潜能力だけは世界的にみてトップクラスらしい日本の護衛艦隊と戦ったらどっちが勝つんですか?

負けた方は調子こいてすいまえんでしたと土下座すべきです。
674名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:09:31.86 ID:???
>>672
米軍でリーフが本格採用されたのは70年代初め
特殊部隊等による試用は大戦中から
675名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:11:54.58 ID:???
>>673
>日本の潜水艦隊は世界的にみてもトップクラスらしいですね。
良くて中の上くらいです
676名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:18:12.82 ID:???
>>673
調子こいた事について謝罪します。by潜水艦隊
677名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:26:18.54 ID:???
「トップクラス」と発表しなければ抑止力にならないだろ軍事的に考えて。
678名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:29:00.09 ID:???
>>670
WW2で迷彩使用でもっとも進んでいたと思われるドイツでも大戦初期から
迷彩服を使用したのは武装親衛隊の一部と空軍パラシュート部隊くらい。
国防軍(陸軍)は敗戦まで基本的には単色。ただし迷彩幕(ポンチョ)は
広く用いられていたけどね。

>>672
日本陸軍兵器の基本迷彩と同じ黄・緑・茶に着色された偽装網が使われていたから、
それで十分で、服自体の迷彩にさほどの必要性を感じていなかったというのは
確かにあるかも。
679名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:44:29.08 ID:???
>>675
通常動力潜水艦でソ連原潜と対峙してた潜水艦部隊が
世界トップクラスでなくてどーするよw
680名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:47:05.04 ID:???
何を以ってトップクラスと言うかにもよるが・・・
純粋な破壊力ならSSBNに敵うわけないし、速力や航続力も原潜にはどうがんばっても敵わん
それ以外の部分ならまあ世界水準だと思うが
681名無し三等兵:2012/12/25(火) 01:14:56.63 ID:???
えらく短絡的な比較をしてるようだが、そういうのは原潜の特長であって、
自衛隊潜水艦に求められる任務や練度とは直接関係のない無意味な
比較だろ。破壊力を弾道ミサイル原潜と比べて何の意味があんの?

日本潜水艦は、海峡等のチョークポイントで水上艦艇や航空機と連携して、
騒音上げながらやってくる敵性原潜その他を静粛性を生かしてしとめるのが
その主任務な訳だが。
682名無し三等兵:2012/12/25(火) 03:51:03.38 ID:???
ソ連原潜はほとんど稼動してない(きりっ
とやったらソ連崩壊後に実は探知できてなかっただけ
の海自潜水艦がなにをどうやって対抗してたのか
683名無し三等兵:2012/12/25(火) 07:38:30.92 ID:???
クリスマスも俺の出番だ!
684名無し三等兵:2012/12/25(火) 10:40:54.14 ID:???
>>683
 ○  
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
685名無し三等兵:2012/12/25(火) 10:43:38.62 ID:???
俺をどうする気だ!
686名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:27:30.19 ID:???
とりあえず地獄で待ってる
687名無し三等兵:2012/12/25(火) 18:00:19.51 ID:0E4S8CfH
よく漫画などで、現代の核兵器は一発で地球半分が吹っ飛ぶみたいな事を聞くのですが
核兵器にも色々サイズのようなものはあるのでしょうか?
例えば、街一つ分くらいの核や、国一つ分くらいの核などというように調節は効くのでしょうか?
あとちょっと調べてみたら核兵器にも水爆や中性子爆弾など色々あるようなのですが、これらの違いもざっくり教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
688名無し三等兵:2012/12/25(火) 18:33:36.98 ID:???
一発で地球の半分が吹っ飛ぶ核兵器なんて描写は、フィクションですら見たことがないぞ
今時そんな荒唐無稽な漫画があるのか?
689名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:00:51.25 ID:0E4S8CfH
>>688
すみません、何で読んだのかが思い出せずそもそも漫画だったかどうかすら怪しいレベルです。
ただなんとなくその様なことを何度か聞いたような気がするのです。
690名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:06:46.64 ID:???
手塚治虫の鉄腕アトムとか、オーソン・スコット・ガードのエンダーシリーズとか
ハミルトンの、えっと、なんだっけ
戦前から最近まで、とにかくたくさんある
691名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:07:57.78 ID:???
ドラえもんはネズミ1匹退治するのに地球半分どころか全部を吹っ飛ばす
爆弾を使おうとしました。
692名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:40:24.50 ID:???
>>687
史上最大の核兵器であるツァーリ・ボンバでも、せいぜい首都圏一帯を吹き飛ばすぐらいの威力しかないよ
今の核兵器はやたらと出力を上げるよりは精度を上げたり同時に多目標に着弾させる(MIRV)方向が主流
693名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:52:29.13 ID:0E4S8CfH
>>692
ありがとうございます。
思ったよりもかなり狭い範囲だったので驚きました・・・
694名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:54:28.79 ID:???
>>693
それはもののたとえだ
実際にはもっと狭いと考えられている
695名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:56:18.33 ID:???
そもそも一発で地球半分とか国ひとつが吹っ飛ぶとかそんな規模の兵器を使えるわけ無いだろー常識で考えて
人類殲滅して自国も滅ぶぞ
696名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:56:55.55 ID:???
初質に行けばシスちゃんがいつものソースを引っ張り出してくるだろうが、たしか高高度爆発でも被害範囲は20kmまでいかなかったはず
697名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:59:20.61 ID:???
核爆弾は広島の原爆みたいに、高熱と爆風で広範囲を破壊するが、中性子爆弾は物をあまり破壊せずに生物だけを殺す
街が破壊されずに原型をとどめたまま、人間は死に絶えて無人の街になる
698名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:00:15.00 ID:???
>>693
核兵器はあくまで敵国に対して使うものだから
強力すぎたら、自国や同盟国にまで被害が及んでしまうので、使いどころがない
699名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:01:24.63 ID:???
現実にあった「中性子爆弾」は強化型原爆に過ぎなかったから
そんなことはないんだけどね
建物も盛大に破壊するし放射性降下物もたくさん降る
700名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:02:35.47 ID:0E4S8CfH
>>694
>>695

そうでしたか
冷戦を描いたフィクションなどを見た感想では、もうどちらかが発射したら世界滅亡みたいなイメージだったもので
かなり大規模なのだろうと思っていました。

>>696
ありがとうございます。やはり思っていたより狭いですね。
ここが初心者質問スレかと思っていたのですが間違ったでしょうか。
701名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:05:45.82 ID:???
ここは初質で暴れた「俺」を隔離するために立てられたんだが、立ててみたら「俺」が意外にまじめに
レスするんで、場合によってはあっちより有益で正確な情報が出てくるようになったw
でも、こっちではウィキのいう「独自の研究」による解釈情報が排除されていないんで、そこだけ注意が
必要だ
702名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:08:30.21 ID:???
>>700
1発1発の威力はそこまでではなくても、米ソが数千発単位で核のパイ投げ始めたら実際世界滅亡の可能性もあったけどな
まあ地球そのものを壊すことは無いだろうが「核の冬」が来るとは言われてたし
703名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:10:06.03 ID:???
>>700
> もうどちらかが発射したら世界滅亡

それは一発で滅ぶんじゃなくて、お互いに報復合戦で核ミサイルの撃ち合いになるからだよ
704名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:11:59.38 ID:0E4S8CfH
>>701
なるほど、ありがとうございました。

>>702
ありがとうございます。
合計で、というニュアンスだったようですね。一発かと思っていました。
705名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:16:34.10 ID:???
>>701
「俺」は俺の他にもいるからな!
あと、気分しだいで、きちんと調べてマジレスすることもあるし、ネタレスすることもあるし、
マジレスのつもりで間違っていることもある、鵜呑みにして他で吹聴すると恥をかくぞ!
706名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:51:59.56 ID:???
A国の大陸弾弾道弾の発射を察知したら
それがB国で起爆して反撃能力を失う前に
B国が大陸間弾道弾で報復攻撃をする。
この事により核兵器を使えない状態を作り出すことにより
冷戦下の平和が保たれていたわけ。
これが相互確証破壊。

そこで一発でもA国に撃てば
A国の報復攻撃でB国と世界中のB国の衛星国が核攻撃され
結果的に1発で世界の半分が消滅するという理屈なのだろう。

実際にはA国⇔B国(つか米ソ)にはホットラインがあるので、
そこで確認がとれれば報復核攻撃が回避される可能性は少しだけある。
707名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:04:28.82 ID:???
いや、噂だけの存在と思われていた「ソ連の自動報復システム」が実在してたことが2000年ごろに判明したので
(後にロシアは全力で否定)ホットラインとか、相互破壊を防ぐ意味はなかったと思われる
708名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:14:59.12 ID:???
モスクワ郊外のブザー音を直接放送ではなく、ブザーを鳴らしてマイクで音を拾い、
それを延々24時間何十年も放送してた謎ラジオ放送局の放送停止が報復のスイッチだったと聞いた
709名無し三等兵:2012/12/26(水) 15:17:08.77 ID:K6p/CGRR
歩兵や工兵、通信兵など兵士には様々な種類が居ますが
最もレベルが高いというか、才能が必要になってくるのはどの兵士でしょうか?
やはり狙撃兵でしょうか
710名無し三等兵:2012/12/26(水) 15:26:23.96 ID:???
それぞれの適性ってもんがあるから比較は不可能だろ
しいて訓練期間の長さで言ったら戦闘機パイロットとかの育成は大変だろーな
711名無し三等兵:2012/12/26(水) 17:39:31.49 ID:???
長距離偵察の兵じゃないかなぁ
周辺が全部敵の環境で、味方の支援が期待できないまま、任務を遂行するんだから
712名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:24:01.51 ID:???
尚且つ一目見ただけで敵部隊の兵力規模を把握しなきゃいかんしな
今の斥候兵は機械が主流だけど
713名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:42:45.30 ID:HRoTiKJt
3号戦車はパンチ力が足りませんでしたが、3号戦車の50mm砲用に
貫通力が高い新規の砲弾を開発はできなかったんですか?
714名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:45:02.49 ID:???
>>713
それが60口径用の弾だが。
715名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:53:30.56 ID:???
4号戦車短砲身75mmは、対トーチカ用の特殊榴弾をKVに使用して撃破しているけど、
この50mmバージョンを生産すれば良かったんじゃないのかな?
716名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:55:11.49 ID:???
>>715
特殊榴弾ってHEATだよ。原理的に口径50mmだと貫通力は50mmが理想値になるけど。
717名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:26:47.85 ID:???
HEAT自体「たられば」の兵器だし。
都合よく相手の装甲に理想的な形てせ命中すれば・・・ってな。
718名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:28:19.33 ID:???
小口径のHEATじゃ貫徹できても内部への加害能力が低いしなぁ
719名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:35:55.64 ID:???
だからこそ根本的な問題として、四号が75mmの大口径砲の榴弾での
効果を企図しての支援戦車という位置づけだった訳だからなぁ。

ターレット径の制約で50mmが精一杯の三号戦車に、砲弾で工夫して
云々というのは所詮小手先というか筋違いだよな。
720名無し三等兵:2012/12/27(木) 12:33:20.50 ID:GiNQkVrY
例えばA国がアメリカに対して宣戦布告し、直後に大統領を狙撃か爆破などで殺害した場合
A国の勝利になるのでしょうか?いまいち戦争の勝利というのがどのようなものかわかりません。
敗北宣言をするまでは負けにはならないのでしょうか。
721名無し三等兵:2012/12/27(木) 12:41:48.55 ID:???
大統領を殺害されたら副大統領が後を引き継ぐだけだ
副大統領の最初の仕事はA国を完膚なきまで叩き潰すことになるだろう
過去に「戦争の始まりと終わりがわからない」という2ちゃん屈指の名スレッドがある
戦争の終結がわからんなら●買ってそれを読め
722名無し三等兵:2012/12/27(木) 12:42:04.76 ID:???
>>720
休戦して互いに条約とか結ぶ
その内容がどちらかに有利だったり明確な賠償が実施されていれば利益を得た側が勝利者
もしくはどちらかの側の体制が崩壊するかだな
723名無し三等兵:2012/12/27(木) 13:05:52.73 ID:GiNQkVrY
なるほど、ありがとうございました。
ポーカーみたいに勝者総取りのような単純なものではないのですね
724名無し三等兵:2012/12/27(木) 13:28:47.67 ID:???
戦闘では負け続けでも、外交交渉で有利な条件を引き出せば、実質勝利だからなあ
725名無し三等兵:2012/12/27(木) 18:33:53.01 ID:GiNQkVrY
少し前にゴルゴ13にて、M16とAKの対決のような話があったのですが
粗雑な扱いに強いAKに対して、M16は砂をかけるだけで暴発の危険が示唆されたり
発砲後一週間ほどメンテせずに放置するだけでもう機能しないというような描写でした。
この話の中では、M16が未だに廃れていないのは、アメリカが正式採用して40年の実績があるということと、ゴルゴが使っているからという2つの理由でした。
現実には前者だけの理由となると思いますが、なぜ合理的なアメリカがこのような銃を40年も使い続けたのでしょうか?
上記のようなデリケート過ぎる点を補って余りあるほどM16というシリーズは素晴らしい性能だったのでしょうか?
726名無し三等兵:2012/12/27(木) 18:53:36.28 ID:???
>>725
欠点ではあっても対処不可能なほどの欠陥ではない
一応必要最低限の機能は満たしてるし、全軍の制式小銃を全部入れ替えるのは恐ろしく金がかかるので、とりあえず使えるしこれでいいか、って感じ
あと合理的なアメリカとは言いつつ、国内の銃器メーカーへの配慮とか性能面以外の政治的な理由も存在する(まあそんなのどこの国にもあるけど)
727名無し三等兵:2012/12/27(木) 19:25:59.71 ID:???
M16は配備当初メンテナンス不要という誤った噂が流れてトラブルになったらしいが…
イジェクションポートにカバーがあるし、
カバーが開いてもボルトが前進してポートからの異物混入を防げる。

AKはセレクターがセーフ位置に無いと異物混入の可能性がある。
セレクターをセーフにしないで上側に向けて砂に埋めるとジャムるw
クリーニングは圧倒的にAKが楽だけど。

AKであっても一発でも撃ったらクリーニングはすべきだし、
勿論粗雑に扱うべきものでもない。
適切に扱っていればM16系でもAK系でも問題ない。
728名無し三等兵:2012/12/27(木) 19:54:55.09 ID:GiNQkVrY
>>726
なるほど、ありがとうございます。
癒着や裏金みたいな性能とは関係ないところでの理由もあるということですか。
確かに対処不可能な欠陥では無いと思いますが、ゴルゴのこの話の中ではM16のメンテナンスには圧搾空気が不可欠という描写だったもので
なんて面倒な銃だろうと思いました。もし自分が銃の採用の正否を決める立場なら間違い無く選ばないだろうと思います。

>>727
ありがとうございます。
この話の中ではM16は発砲後一週間で没になり、AKは発砲後2ヶ月間放置でも普通に撃てるようでした。
729名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:11:21.88 ID:iVoFUueW
広島、長崎の原爆の死者は何人でしょうか?
かなり死者数を盛っていると聞いたんですが、もしそうなら日本も中国の南京大虐殺の捏造を悪く言う資格は無いと思うんですが...
730名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:22:15.32 ID:???
>>729
ググレカス。
731名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:28:19.95 ID:iVoFUueW
ググっても分かりませんでした
スレチではありませんよね
732名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:30:18.12 ID:???
>>731
どういうキーワードでググったんだい?
広島 原爆死者というキーワードでググると普通に出てくるが。
733名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:32:34.51 ID:???
日本では原爆による死者は、当時ヒロシマナガサキにいて被曝した人間が死んだのを
全部計上してるから、今でも増え続けている
どこの時点で切るか明確にしないと限り回答は存在しない
だから単純にググって答えが出るわけがない
734名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:38:27.34 ID:???
ちなみに「南京虐殺」では日本が設定してる時間・地域と中国が設定してる時間・地域がまったく違う
ある行為をどこまで一連のものと見るかという、法廷ではよくある論争が原因なんだが、国家間民族間の
紛争では、あいのくと「公平な裁判官」が存在しないのでどこまでも平行線でいくしかない
735名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:42:50.46 ID:mq9825wH
スターリン3は独ソ戦には間に合いませんでしたが、キングタイガーでも撃破は困難な戦車なんでしょうか?
736名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:46:34.88 ID:iVoFUueW
>>733
原爆の爆風や熱線で即死した人と火傷や放射線障害などで数日、数週間苦しんだ後に死んだ人です
被曝した人が50年、60年後に死んでも原爆による死者と数えるんですか?
それっておかしくないですか?
737名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:53:23.13 ID:???
>>731
スレ違いだ!
ここは俺が、俺回答をするスレだ!
他の回答が欲しければ、本家質問スレへ行け!
738名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:22:16.14 ID:???
>>735
機材の優劣だけでは何とも言えないでしょ。中りどころもあるし、クルーの技量の差もあるし、武道の試合みたいに正対してFight!ってわけじゃあるまいし。
739名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:36:56.03 ID:mq9825wH
そうなんですか

Panzer Frontのベルリン攻防戦で敵をスターリン3にしましたが、88mmが至近距離でも弾かれます・・・
740名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:14:03.97 ID:???
スペック上は高速徹甲弾使わないと至近距離で垂直に撃ち込んでもはじかれるな(砲塔正面の場合)
741名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:25:17.96 ID:???
>>739
ゲームの話を持ち出すな
742名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:29:49.37 ID:???
>>739
そりゃ、ゲームのデザイナーがそう解釈したというだけのことだから、
その判断の根拠・当否は当人に訊かんことにはしょうがないだろw
743名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:41:49.72 ID:???
そういやカラシニコフ氏、体調不良で入院してるんだな
また元気になって欲しいけど年も年だしな
744名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:51:30.84 ID:???
>>736
まったくおかしくない
死者の死因は原爆の後遺症であると推定されるからだ
745名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:02:48.30 ID:RbuSZBfg
映画などでよく見る、銃床で頭をガツンとやって気絶させるシーンがあるのですが
下手すると死んじゃうような気がするのですが大丈夫なもんなんでしょうか?
746名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:05:38.90 ID:???
大丈夫じゃないに決まってんだろw
747名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:07:28.85 ID:RbuSZBfg
>>746
やはりあれはフィクション限定の気絶のための適当な手段と考えるべきでしょうか
実際に触れた事はないですが銃床って半端じゃなく重く固いですよね
頭蓋骨とか折れるんじゃないかと思います。
748名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:20:56.26 ID:???
相手の命を気遣う必要が無けりゃそれでいいかも知れんが、相手を殺したり大怪我させたりせずに気絶させたいなら他の手段をとるべきではないだろうか
749名無し三等兵:2012/12/28(金) 16:52:22.73 ID:1HotEr1u
WW2最後の水上戦となったペナン沖海戦で、羽黒と神風が魚雷を撤去していなければ、一方的な敗北はしなかったんでしょうか?
750名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:19:49.61 ID:???
既婚女性板から来ました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1356489062/394,396-397,400,402,404
海兵隊がエリートか、そうでないかで、上記のように
意見が割れています
本当のところは、どうなのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
751名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:32:33.30 ID:???
>>705
テンプレ嫁!
752名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:34:01.77 ID:???
>>750
「エリート」の意味にもよるなぁ
海兵隊は緊急展開部隊としての性質上、陸軍よりも軽装備なのに真っ先に最前線に投入される部隊
なので兵器の性能よりも隊員個人の体力や精神力を重視するようなところがあり、良く言えば少数精鋭の特殊部隊的な性格だし悪く言えば脳筋集団
他軍種の同クラスの兵と比べればより高い体力や統率力を求める傾向があるし、一人で何役もこなすことを求められもする
753名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:41:16.54 ID:???
>>750
おっぱいうp
754750:2012/12/28(金) 17:42:03.62 ID:TaoHJ712
>>752
回答ありがとうございます
なぜ、沖縄の海兵隊が犯罪をおかす率が高いのか、というところから
エリートなのに、いやエリートじゃないよ、とスレが紛糾しています
なるほど、脳筋集団なのですね
腑に落ちました
755名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:44:39.40 ID:???
>>754
いや、犯罪率が高いのは単に平均年齢が低いからじゃね?
一般人だって免許とりたての18〜20歳あたりの若者はそれ以上の者より事故起こしやすいし
756名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:56:31.19 ID:RbuSZBfg
装弾済みのオートピストルを渡されて安全な状態にしろと指示された時は
マガジン抜いて一度スライド引いて薬室の弾も出して撃鉄戻せばOKですか?
757名無し三等兵:2012/12/28(金) 18:34:50.66 ID:???
まず安全装置をかける
758名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:07:32.79 ID:???
>>756
全弾撃ち尽くす
759名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:20:21.51 ID:RbuSZBfg
アメリカの射撃場でそういう風に言われてテストされるとか聞いたもので
セーフティかけるだけでいいんですか
760名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:31:30.62 ID:???
射撃場でなら
マガジン抜いてスライド引いて、スライドストップかけてテーブルに置く
761名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:42:12.86 ID:???
>>759
バラして絶対射撃出来ないレベルにまで部品破壊するのが一番安全だからやってみせたらいいんじゃない
「HAHAHA!Japanでは銃なんて危険なものは滅多に一般人の手には触れないシロモノだよ!」とかフレンドリーな笑顔で
762名無し三等兵:2012/12/28(金) 20:06:09.10 ID:???
「明治天皇は大室寅之祐のすり替え説」や「昭和天皇は大正天皇とは血が繋がっていない説」があることを初めて知ってスレタイ。
なんだか長年政府や皇室に抱いていた言い知れぬ不信感や漠然と持っていた疑惑が腑に落ちた。
イルミナティに懐疑的だったけどもう一度見直してみようと思う。
私は郷土愛や家族愛はあるけど「天皇陛下万歳」だの「お国のために」などと言って死ねるほどの愛国心は永遠に持つことはないし持たないように気をつけることにします。
763 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/12/28(金) 20:39:01.98 ID:???
  ∧_,,∧ ウェーハッハッハ
 <=(´∀`)  
 (    )   
 | | |
 (__フ_フ
764名無し三等兵:2012/12/28(金) 20:55:15.81 ID:???
だいたいが「万世一系」自体がフィクションなことは明白だからなぁ…
765名無し三等兵:2012/12/28(金) 20:59:39.37 ID:???
762はコピペだよ
あっちこっちに貼ってある
766名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:05:27.39 ID:???
いや、知ってる
767名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:23:56.19 ID:???
戦時中の軍人にしたって皆がみな天皇陛下万歳だった訳じゃないしな
768名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:28:58.32 ID:???
まあ幼年学校卒や士官学校卒は兎も角一般徴兵で軍人になっただけじゃな
でも大演習に参加したり恩賜品を下賜されたら感動したと思う
769名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:34:25.79 ID:???
上のほうが玉と呼んだり御前会議でも天皇の意志は無視されることが多かったし2.26の連中も昭和天皇ではなく脳内の理想の天皇にしたがうとか尊敬してなかったな
770名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:43:20.15 ID:???
226の連中とか終戦間際のヤツらなど、自分らの意に添わない陛下なら、簡単に首のすげ替えくらい画策したんじゃね?

どちらも失敗でよかった
771名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:42:35.35 ID:???
>>770

全皇軍將兵ニ檄ス
斷固トシテ昭和ノ入鹿ヲ撃滅セヨ
時將ニ至リツヽ時愈々熟シツヽアリ、諸官ハ徒ラニ眠レル大陸ノ獅子ト終ル勿レ
軍服ノ聖衣ヲ身ニ纒ヘル諸官ノ部下ノ家庭ヲ見ヨ、田畑ヲ賣リ姉妹ヲ賣リ木ノ實ヲ喰ヒ疲勞困憊其ノ極ニ逹セリ
且ツテ除隊營門ヲ出ル彼等ノ希望ニ滿チタル溌剌タル姿モ今ハ全クシヨウスイシ切ツテ居ルコトハナイカ?
想起セヨ、必然不可避的第二維新ハ既ニシテ第二期戰ニ入リタルモ我等ノ陸海軍同志ハ今尚獄中ニ呻吟シツヽアル(中略)
起テ、而シテ熱シタル維新ノ戰鬪ヲ開始セヨ、視ヨ、國會ニ藩居スル昭和入鹿ノ部下奴!
其ノ國賊ニ等シキ奸策ヲ、行動ヲ、自利自慾ニ飢ヘタル猿ノ如キ野望ヲ、
口ニ兵農兩善ヲ叫ヒ實行ニ軍民離間ヲ策セル自由主義亡者ノ群ヲ!(中略)
行ケ、同志ト結束シテ進軍セヨ、御英明極リナキ御寶算未ダ御若キ大聖帝ヲ擁立シテ唯一路金色ノ鵄鳥ノ導ク昭和維新ノ戰線目指シテ
皇紀二千五百九十五年二月                            軍民聯合潛兵隊

今上陛下を擁立する気マンマンだった
772名無し三等兵:2012/12/29(土) 01:18:22.81 ID:???
>>771
読み辛いので自分のメモ用に新字体・現代仮名遣いに直した


全皇軍将兵に檄す
断固として昭和の入鹿を撃滅せよ
時まさに至りつつ時いよいよ熟しつつあり、諸官は徒に眠れる大陸の獅子と終るなかれ
軍服の聖衣を身に纏える諸官の部下の家庭を見よ、田畑を売り姉妹を売り木の実を食い疲労困憊その極に達せり
かつて除隊営門を出る彼等の希望に満ちたる溌剌たる姿も今は全く憔悴し切っていることはないか?
想起せよ、必然不可避的第二維新は既にして第二期戦に入りたるも我等の陸海軍同志は今尚獄中に呻吟しつつある(中略)
起て、而して熱したる維新の戦闘を開始せよ、視よ、国会に蟠踞する昭和の入鹿の部下奴!
その国賊に等しき奸策を、行動を、自利自欲に飢えたる猿のごとき欲望を、
口に兵農両善を叫び実行に軍民離間を策せる自由主義亡者の群を!(中略)
行け、同志と結束して進軍せよ、御英明極りなき御宝算未だ御若き大聖帝を擁立して唯一路金色の鵄鳥の導く昭和維新の戦線目指して
皇紀2695年2月                              軍民連合潜兵隊
773名無し三等兵:2012/12/29(土) 09:52:24.27 ID:mvG/b3QR
赤城と加賀は3段空母からの改装時、甲板を装甲化する案はなかったんですか?
774名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:05:42.16 ID:???
>>773
もともとトップヘビーで復元性に余裕があまりないし甲板の装甲の必要性も認識されてなかったのでない
775名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:28:56.32 ID:mvG/b3QR
イギリス装甲空母って先進的だったんですね・・・
776名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:16:40.03 ID:???
軍艦て機関室や弾薬庫などバイタルパートの保護で、上甲板に装甲はあるけど、飛行甲板に装甲という発想はないから
巡洋艦とか水偵を露天搭載だし
新造時からそういう設計でないと、特に友鶴事件後の日本海軍は重心の上昇を嫌うからな
777名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:41:39.47 ID:???
でも空母の「槍」である航空機こそ攻撃力の要でしょ。大鳳や信濃はともかくイギリスの場合、どういう考えを持っていたのかな?
778名無し三等兵:2012/12/29(土) 13:50:31.82 ID:???
>>777
独伊の洋上戦力考えりゃソードフィッシュでもお釣りが来る
機体そのものは旧式でも魚雷の威力は日米と遜色ないしな
779名無し三等兵:2012/12/29(土) 13:56:37.18 ID:???
>>777
一応、アルバコア→バラクーダ→スピアフィッシュと短いスパンで新型を投入してるので
英海軍側も航空機の性能向上に努力を払ってなかったわけではない
ただまぁ、欧州戦線じゃ空母戦力なんて脇役でしかないし、いざとなればアメリカの機体輸入すれば済むからなぁ…
780名無し三等兵:2012/12/29(土) 16:34:56.80 ID:???
俺の出番だ!
781名無し三等兵:2012/12/29(土) 17:32:51.11 ID:RNXyINXI
民間人の殺傷は国際法違反だと聞きます
では、軍事施設の隣に民家があり、その民家が
軍事施設破壊の巻き添えになった場合、どうなるのでしょう?
782名無し三等兵:2012/12/29(土) 17:41:17.49 ID:???
>>781
なるべく周辺被害を出さないように努力していれば、結果的に巻き添えが出ても無問題
783名無し三等兵:2012/12/29(土) 18:59:31.90 ID:???
>>775
せっかく装甲甲板付けたのに魚雷であっさり沈められたりとか
苦労して装備したからってさほど強くなるもんでもない…空母ってのはしょせん攻撃に対しては脆弱
784名無し三等兵:2012/12/29(土) 22:11:52.90 ID:???
戦艦からの転用だったのに何故信濃はああやすやすと沈んだんだろう
785名無し三等兵:2012/12/29(土) 22:56:45.50 ID:???
そりゃ通路に物が置かれて扉を閉鎖できなかったり所々未完成の状態じゃどんな船でも簡単に沈む
786名無し三等兵:2012/12/29(土) 23:16:18.51 ID:???
水密検査も出来てなかったとか
787名無し三等兵:2012/12/29(土) 23:17:41.80 ID:???
>>784
おまけに乗員の練成訓練もロクに出来てなかったらしいから。
個人が精強なだけでは精強な艦はできない。
同じメンツで何回も訓練してチームワークを作らないとダメコンは
機能しない。
788名無し三等兵:2012/12/29(土) 23:26:31.25 ID:???
そりゃまあ竣工して出航したとたん攻撃されたわけだからねぇ
普通は何ヶ月かかけて乗員を慣熟させるんだろうが
艦内で迷子になる乗員が続出で、まともに防水作業も出来なかったとか
789名無し三等兵:2012/12/29(土) 23:28:42.50 ID:???
あと沈めた側の艦長さんによると確か、水中防御とか空母ゆえのトップヘビーを見越して
魚雷の深度が非常に浅く調定されており、船底よりもかなり高い箇所で浸水させたとか
790名無し三等兵:2012/12/30(日) 08:53:40.56 ID:???
だから当時の日本にはダメージコントロールという思想自体が存在してなかった

戦後、米海軍から再教育を受けた海自幹部が「われわれは戦意や技術で負けたのではなく
思想で負けた」などど語っていたり
791名無し三等兵:2012/12/30(日) 09:00:10.83 ID:???
>>790
ちょっとお前の妄想の中でのダメージコントロールの定義を
聞かせてくれないか?

帝国海軍でも出撃前に艦内の可燃物を降ろしたり
浸水した側の反対舷に注水して傾斜を復元するなんて普通にやってたんだが。
792名無し三等兵:2012/12/30(日) 09:08:44.67 ID:???
被害を局限する構想や設計を盛り込む事に不熱心だったって、言いたいんじゃねえの?

戦闘艦艇じゃないが、第二次型戦標船なんてひどいなんてもんじゃないもんな
793名無し三等兵:2012/12/30(日) 09:28:42.95 ID:???
>>790,792
信濃みたいな未完成艦を槍玉にあげてなに言ってんの…
とりあえず、大和が沈むまでに魚雷と爆弾どんだけ食らってクルーがどんな対応とってたか調べてから出直して来い
794名無し三等兵:2012/12/30(日) 09:34:21.52 ID:???
ダメージコントロールって言葉が存在しなかっただけで、応急は普通にやってるだろ
アメリカに比べれば劣っていたのは事実だけど
795名無し三等兵:2012/12/30(日) 09:57:21.97 ID:???
>>793
792は人員の話をしてるんじゃないだろ?
796名無し三等兵:2012/12/30(日) 13:50:59.18 ID:???
アメリカじゃ設計段階から戦闘被害を極限するよう、艦内配置や必要人員を配慮してるんだが
それすら知らないのがいるのか

日本は「こっちが先に敵を撃沈するからやられた時のことなんか考える必要はない」って思想で
つまりフクシマと同じ、いやなことは起こらないから考えなくてもいいという態度だった
797名無し三等兵:2012/12/30(日) 13:54:17.27 ID:???
>>796
『日本は「こっちが先に敵を撃沈するからやられた時のことなんか考える必要はない」って思想』
そんなヨタ話誰から聞かされたんだよwww
798名無し三等兵:2012/12/30(日) 14:27:04.78 ID:???
事故が起きないよう注意して仕事しろっていう思想と
起きてしまったらどうすれば良いかという思想の違いだろう
なんというか根っこが違うから互いに理解しあうのは難しいだろうな
799名無し三等兵:2012/12/30(日) 14:47:22.50 ID:???
単純にアメリカの方がダメコンの技術が進んでたと言うだけで、なんでそういう思想面まで話を広げるのか分からん
確かに日本海軍は防御より攻撃重視なところはあったが、フクシマ云々はこじ付けだろう
800名無し三等兵:2012/12/30(日) 14:53:10.16 ID:???
>>796
>日本は「こっちが先に敵を撃沈するからやられた時のことなんか考える必要はない」って思想で

だったら、応急長なんて役職を設けていないが。
日本の場合は専属の人員を配置してなく兼職だったというはなしだろ。
801名無し三等兵:2012/12/30(日) 17:49:08.47 ID:???
フクシマの原発はアメリカ製ですが。
802名無し三等兵:2012/12/30(日) 17:53:19.29 ID:???
そりゃフェアじゃない。アメリカじゃ地震のある所に建てたりしないからな。
地震大国から仕入れた原発なら欠陥品と言える。
803名無し三等兵:2012/12/30(日) 18:08:21.92 ID:???
カリフォルニア州沿岸にいくつか運転中の原発あるけどな
804名無し三等兵:2012/12/30(日) 19:11:24.12 ID:p16B1rK2
F-4とかSu-30のような2人乗りの航空機は、パイロット一人でも操縦でき、
一人で出撃する場合もありますか?
805名無し三等兵:2012/12/30(日) 19:29:44.02 ID:???
>>803
地震大国ってほどじゃないだろう。
十分市街地から離れてるし、適切な運用してると思うよ!

ディアブロキャニオン原発
アメリカ合衆国原子力規制委員会(NRC)が、
PG&E社が新しい耐震調査を完了するまでは
ディアブロ・キャニオン原子力発電所のライセンス更新はしないと発表した。

サンオノフレ原発
カリフォリニア州、ロサンゼルスとサンディアゴの間にある加圧水型原発。
1号炉は停止、2,3号炉稼働中。蒸気発生器よりの水漏れで無期限停止中。
蒸気発生器は2010年製で三菱重工が製作。
806名無し三等兵:2012/12/30(日) 20:13:47.74 ID:???
そういやGEに対してはなんか責任追及とか賠償要求とかしてないの?日本政府
807名無し三等兵:2012/12/30(日) 20:19:03.59 ID:???
アメリカ人の設計者が地震を想定してない危険な設計だから早く廃止しろといってた代物を
目先の利益のために動かしてたのは日本人です
808名無し三等兵:2012/12/30(日) 20:29:23.69 ID:???
んだ。GEが自社製品に関わる損害をいちいち賠償してたら手続きだけで1000年掛かるw
809名無し三等兵:2012/12/30(日) 20:30:44.78 ID:???
あーそうなのか…
810名無し三等兵:2012/12/30(日) 20:49:41.80 ID:???
福島第一原発は建設時にGEに日本側が津波に対する対策を別途施したいって
お伺いを立てたら余計な事をしたら安全を担保できないっていわれてGEのいうが
ままに作ったんだよなあ、日本風にアレンジした福島第二原発はかろうじて持ちこ
たえたのに。
811名無し三等兵:2012/12/30(日) 20:56:25.03 ID:???
>>810
あくまで1号機の建設時の話で、2号機から4号機は
812名無し三等兵:2012/12/30(日) 21:18:48.81 ID:???
馬鹿か
津波が来るのが分かってるのにあんな、ほとんど海抜ゼロメートルに造るからだ
トーホグ電力みたく海抜14m程度の地点に造れば十分耐えられた
813名無し三等兵:2012/12/30(日) 21:25:21.36 ID:???
>>804
F-4は問題なくできる
F-4Fは当初は単座型として操縦席周りを再設計する計画だったが、紆余曲折があって
複座のキャノピのまま単座運用することになり、その後、対地攻撃とスパロー運用能力を
付与するために取り外していた後席と計器類を復活させた

Su-30については信頼できる資料は持ってない
814名無し三等兵:2012/12/30(日) 22:00:50.33 ID:???
>>812
> ほとんど海抜ゼロメートルに造る

でもそれもGEの安売りパック仕様に合わせたせいなんだよな
元はもっと高台だったが、その高さに合わせて仕様変更するなら
パック販売じゃなくてカスタム価格になりますよってんで
わざわざ土地を掘り下げて低くしたとかもうね…
815名無し三等兵:2012/12/30(日) 22:16:27.95 ID:???
>>813
F-4じゃ無理だよ
出来るようになったのはイーグルから
816名無し三等兵:2012/12/30(日) 23:13:21.90 ID:???
現代の戦闘機の迷彩模様ってどうやって塗装してるんでしょうか
F-2の波模様みたいなのにしてもマスキングとかすごい面倒じゃないですか?
817名無し三等兵:2012/12/30(日) 23:13:41.55 ID:MIr36OXG
すみませんage忘れ

現代の戦闘機の迷彩模様ってどうやって塗装してるんでしょうか
F-2の波模様みたいなのにしてもマスキングとかすごい面倒じゃないですか?
818名無し三等兵:2012/12/31(月) 00:40:47.14 ID:???
>>559
長門は?海底に現存してる
819名無し三等兵:2012/12/31(月) 01:06:01.03 ID:???
大和魂は永遠に不滅ー
820名無し三等兵:2012/12/31(月) 02:30:09.54 ID:05XLRDSd
戦闘機の先端にはレーダーが収納されていますが
金属のレドームという覆いがあるのに、なぜレーダーの電波が通り抜けるのですか?
821名無し三等兵:2012/12/31(月) 02:51:42.48 ID:???
金属のレドームについてkwsk
822名無し三等兵:2012/12/31(月) 08:34:50.58 ID:???
大晦日も俺の出番だ!
823名無し三等兵:2012/12/31(月) 08:35:21.03 ID:???
>>820
レドームは普通プラスチック製だぞ!
824名無し三等兵:2012/12/31(月) 08:47:44.47 ID:???
>>823
少なくともレガホまではレドーム先端部分は金属キャップだ
ピトー菅(つまり金属)が先っちょについているのも少なくはない

昔は不思議でしょうがなかったが、レーダーは、とくにパルスドップラー
方式のレーダーは、真正面が死角になることを知って疑問が氷解した
825名無し三等兵:2012/12/31(月) 12:06:21.17 ID:0n7D1T14
ニミッツ級空母の甲板にある戦闘機を牽引している車両の名前は何というのですか?
空母の3DCGもモデルを作成しているのでこれも作りたくなりました
826名無し三等兵:2012/12/31(月) 12:23:07.56 ID:???
>>825
トーイングトラクターとか、タグとか
827名無し三等兵:2012/12/31(月) 12:23:48.02 ID:???
そういう質問は画像を付けないと回答不能だよ
828名無し三等兵:2012/12/31(月) 12:32:50.02 ID:???
829名無し三等兵:2012/12/31(月) 12:47:07.63 ID:C81tp6IL
>>825
空母が完成した時、何処に掲示するの?
出来れば今の経過の画像見てみたいけど
830825:2012/12/31(月) 13:26:20.53 ID:???
831825:2012/12/31(月) 13:28:04.16 ID:???
>>826、828
ありがとうございます
名前どころか種類名もわからなかったので難儀しておりました
832名無し三等兵:2012/12/31(月) 14:03:48.29 ID:???
>>814
たしか海岸を10m以上削ったんだよな。
833名無し三等兵:2012/12/31(月) 15:49:44.73 ID:???
>>830
見れない…
834名無し三等兵:2012/12/31(月) 16:10:31.55 ID:05XLRDSd
CV-6エンタープライズって、甲板が茶色と黒色の
二種類を見かけますが、途中で材質が変わったのでしょうか?
835名無し三等兵:2012/12/31(月) 16:36:28.38 ID:???
>>833
改めてタウンロードのクリックをしないと開かないよ

>>834
たしか甲板の使用木材が変わったのではなかったかな
836名無し三等兵:2013/01/01(火) 01:02:45.37 ID:AgbRddes
銃を持っている時にトリガーに常時指をかけない事に何か呼称はありますか?
837名無し三等兵:2013/01/01(火) 01:15:29.31 ID:FHKnORCF
原爆は国際法違反ですか?
反米的思想者からではなく、冷静な軍事的視点の方からの回答を望みます。
838名無し三等兵:2013/01/01(火) 01:28:44.95 ID:???
>>837
法律論は法学板でどうぞ。
軍事板的に言うとハーグ陸戦協定にもジュネーブ条約にも
原爆禁止との条文がない以上、違法じゃない。
839名無し三等兵:2013/01/01(火) 02:36:28.87 ID:AgbRddes
不必要な苦痛を与える兵器、投射物、その他の物質を使用すること

に抵触するのでは?
840名無し三等兵:2013/01/01(火) 09:05:52.62 ID:???
そう主張してる法学者も少なくない数いる
でも主流にはなってない
841名無し三等兵:2013/01/01(火) 09:57:24.23 ID:???
原爆でも投石でも民間人に対して使用するのはNG
軍人に対して使用するのはOK
842名無し三等兵:2013/01/01(火) 12:50:56.01 ID:???
軍人だけでなく、例えば軍需工場の従業員殺傷に使うのも合法だよ
843名無し三等兵:2013/01/01(火) 15:14:50.83 ID:???
2013年も俺の出番だ!
844名無し三等兵:2013/01/01(火) 18:36:31.62 ID:???
>>841
アメリカ大統領に原爆使うのは?
845名無し三等兵:2013/01/01(火) 19:01:40.03 ID:35xkBMNi
米大統領には靴の投射が推奨です
846名無し三等兵:2013/01/01(火) 19:04:15.07 ID:???
避けられちゃうけどなww
847名無し三等兵:2013/01/01(火) 19:31:20.21 ID:???
>>844
それは違法です。大統領に玄白茄子を使うのは許されています。
848名無し三等兵:2013/01/01(火) 21:30:57.16 ID:6oMi5rua
政治板にも共産党板にも歴史難民板にもそれらしいスレがないのでここで質問します
以前読んだ本の中で、ソ連の工場長はノルマをこなせないと困るため、
任期の間は自分の工場の生産能力を過小に報告してノルマ達成を助けようとしたとありました
これについて質問なのですが、これは国営工場の話なのでしょうか、または民営工場の話なのでしょうか?
任期・ノルマがあるということは国営のような気もしますが、ソ連なら民営工場にもノルマを課しそうな気がします
また、ソ連は戦時中はこれらの工場に対して強制的に生産品を限定することができたのでしょうか?
例えば、できれば○○作ってねという注文形式ではなく、品目とノルマをきっちり決めて強制的に作らせられたか、ということです
849名無し三等兵:2013/01/01(火) 21:39:01.35 ID:???
民営工場ってソ連にあったの?
850名無し三等兵:2013/01/01(火) 21:48:27.67 ID:6oMi5rua
>>849
ソ連にもいくつかの企業がありますが、それらが工場を管理していたことはないのでしょうか?
勝手に私のなかで、ソ連には国営の工場とそれらの企業の持つ民営の工場があると考えていましたが
これらの認識自体が間違っていたのでしょうか……
851名無し三等兵:2013/01/01(火) 21:57:13.43 ID:???
もし民営工場があって利益を独占したら、共産主義革命の意味が無い。
852名無し三等兵:2013/01/01(火) 22:39:35.65 ID:???
それらに絞って調べたところ、企業も工場も全て国の管理下だったんですね
完全にこちらの調査不足でした、申し訳ありません
853825:2013/01/01(火) 23:05:06.26 ID:???
http://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/5/%E3%83%8B%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%84.jpg
ニミッツ級空母の側面にある穴(空間)について質問です
この空間の名前と、この空間には何の設備があるのか教えてもらってもよいですか?
なにかボートが置かれていたのは確認できましたが…
854名無し三等兵:2013/01/01(火) 23:06:20.03 ID:hKC02OV0
すみません、sageしてしまいました
855名無し三等兵:2013/01/02(水) 09:00:19.58 ID:+uFF7+oX
戦闘機を発進させるに必要な電源装置ってなんでしょうか?
昔はそういうものを使わないとエンジン始動できなかったんですか?
今の比較的新しい戦闘機は、メンテしてジェット燃料を入れて
エンジン始動スイッチを押すだけで飛びたてますか?
856名無し三等兵:2013/01/02(水) 09:10:37.35 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E5%8B%95%E5%8A%9B%E8%A3%85%E7%BD%AE

上の装置みたいのが現代の戦闘機にはある
もしくは電源車両や火薬での始動カートリッジとか

昔のレシプロ機はエンジン始動用のハンドル(クランクを手動でまわす)とか
プロペラ軸や羽を強制的に回転させて始動とか(車やバイクの押しがけと同じ原理)
857名無し三等兵:2013/01/02(水) 09:27:32.74 ID:???
FW190とかは自力発進用にスタータが付いてるよ
858名無し三等兵:2013/01/02(水) 09:35:57.43 ID:???
>>855
発進じゃなくてエンジン始動のため、かな
ちなみにバッテリーと補助動力でエンジン始動が可能な現代の飛行機でもスイッチひとつで…とまで簡略化はされてない
(一番最新世代のF-22とかF-35の始動手順は知らんけど)
859名無し三等兵:2013/01/02(水) 10:47:13.79 ID:???
>>847
アメリカ大統領も民間人だからか?
軍の最高司令官だろ?
860名無し三等兵:2013/01/02(水) 11:47:56.27 ID:???
おいおい、自力発進とはエンジンを自力で始動させることから始まるんだぜ
861名無し三等兵:2013/01/02(水) 11:49:05.72 ID:???
ちなみに黒木の回想によるとFW190はスイッチ一発でエンジンが始動する仕組みだった
862名無し三等兵:2013/01/02(水) 11:49:48.90 ID:4x4zBy1d
>>853
そういうのはここじゃなく、専門誌を買って見た方がいいよ
863名無し三等兵:2013/01/02(水) 12:52:04.56 ID:???
飛行可能な復元零戦は、バッテリーを強化して自力のエンジン起動可にしてあると聞いた
たしか容量UPして電圧も上げたとか… あれっ?起動用モーターを追加したのかな
864名無し三等兵:2013/01/02(水) 12:57:36.41 ID:???
映画や漫画で、傭兵や予備士官が、

「外人部隊のくせに」
「何だ?予備士官か」

などと正規の軍人から軽く見られたシーンを観たことがありますが、
実際、そういう差別はありえるのでしょうか?
865名無し三等兵:2013/01/02(水) 13:00:11.17 ID:???
>>864
傭兵に関してはある
ボスニアでの傭兵部隊の扱いは文字通りいくら死んでもかまわない捨て駒扱いだったと実際にいった人間は言ってる
866名無し三等兵:2013/01/02(水) 13:02:37.21 ID:???
>>863
こないだの所沢でみたやつは外部バッテリーらしきもの繋いでたけどな
しかしセルモーター内蔵しちゃってるから始動手順としては味も素っ気も無かった
867名無し三等兵:2013/01/02(水) 13:03:04.18 ID:mJBB1Jgj
ロシアの揚陸艦は、なんで砂浜までのりあげても
座礁しないんですか?
868名無し三等兵:2013/01/02(水) 13:07:08.11 ID:???
>>864
マルチするなヴォケ!
869名無し三等兵:2013/01/02(水) 13:09:46.83 ID:???
リビア内戦でカダフィ側の傭兵って高待遇だった
差別と言うより区別されてたんだな
870名無し三等兵:2013/01/02(水) 13:29:56.04 ID:???
>>869
傭兵のサラリーはニセドル札だった
871名無し三等兵:2013/01/02(水) 17:34:37.25 ID:???
>>862
やっぱり専門誌でないとわからないものですか…
どの本に載っているのかわからないですが頑張ってみようと思います
872名無し三等兵:2013/01/02(水) 20:55:50.41 ID:???
>>871
書評スレで聞くだけ聞いてみるという手も。
873名無し三等兵:2013/01/02(水) 21:24:54.08 ID:mJBB1Jgj
以前、原爆は国際法違反か?と質問した者です
とりあえず国際法違反ではないというレスがありましたが、広島の司令部を狙うにしても
通常爆弾で狙うべきだったといえるのではないでしょうか?
破壊力の大きすぎる原子爆弾では、日本の土地が狭いことも原因であるとはいえ
民間人を巻き添えにすることは予想がつき、これは民間人の虐殺になると言えるのではないでしょうか?
874名無し三等兵:2013/01/02(水) 21:32:19.60 ID:???
>>873
議論したいなら、他の板へどうぞ。
あなたがそう思ってるなら、勝手に主張してください。
875名無し三等兵:2013/01/02(水) 21:32:23.09 ID:???
有色人種だから構わなかったんじゃね?
37o砲で使用したM2キャニスター弾だって、白人相手には残虐だから使用を禁じたりしている。
876名無し三等兵:2013/01/02(水) 21:33:19.34 ID:???
>>873
つ「勝てば官軍」
もし連合国が負けてれば日独に対する戦略爆撃は戦争犯罪とされただろうし、逆に枢軸国の戦争犯罪はスルーされただろう
877名無し三等兵:2013/01/02(水) 21:42:43.98 ID:mJBB1Jgj
「原爆って結局火薬が大量だから凄い爆発するだけ」
このスレに移動することにします。
878名無し三等兵:2013/01/03(木) 00:04:46.69 ID:???
>>874
荒らしはどっか池
879名無し三等兵:2013/01/03(木) 00:08:37.72 ID:???
>>859
軍板はアメリカに都合の悪いレスは付けない傾向があるからなw
880名無し三等兵:2013/01/03(木) 00:58:21.31 ID:???
>>830,853
完成度たけぇな
881名無し三等兵:2013/01/03(木) 06:08:16.11 ID:???
882名無し三等兵:2013/01/03(木) 15:23:32.72 ID:Ncr1h5aT
ロケット砲の存在意義って何なのですか?
命中率が低すぎ射程が短すぎ位置モロバレ・・・
何の為の兵器なんでしょう?
カチューシャもあまりの精度の低さに脅しにしか使えなかったみたいですが
883名無し三等兵:2013/01/03(木) 15:56:17.59 ID:???
命中率が低すぎ:
短時間に多数撃ててお手軽に面制圧できるからOK

射程が短すぎ位置モロバレ
大砲のような投射機自体の重量や発射時の反動がないので、トラックのような車体でも搭載可能
お手軽自走化で撃ったらすぐ移動
884名無し三等兵:2013/01/03(木) 16:13:12.47 ID:???
短時間のうちに纏めて撃てるのは反撃を考えると便利
例えば、スターリングラードの戦いではカチューシャが川沿いの急勾配に配備され
角度の関係で相手の野戦砲から身を身を隠しながら補給、
準備ができたらぱっと広いところへいき一瞬で全て発射
相手の反撃が飛んでくる前にまた安全地帯へ……なんてことをしてる
885名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:09:03.56 ID:t3TGO+1h
バルジ大作戦でドイツ兵どうし英語で話してたけどなんで?
886名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:12:19.56 ID:???
俺がそうさせたから
887名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:12:52.63 ID:???
>>885
アメリカでアメリカ人向けに作った映画だからに決まってんじゃん
888名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:14:27.51 ID:nWR4yz2I
真面目に答えて
だって不自然じゃん
日本人どうしが英語で会話したら違和感あるだろ(;´д`)
889名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:16:03.20 ID:???
「バルジ大作戦」は映画なので質問は映画板でそうぞ。
890名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:17:51.24 ID:???
マジレスすると
ドイツ軍の偽装部隊が米軍に紛れ込むために部隊内でも英語で意思伝達はしてたけど

映画とは別の話だ
891名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:35:23.99 ID:bZkmsRD8
そっかでもドイツ兵は英語できたんだな
892名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:44:54.68 ID:???
>>891
そんなのはブランデンブルグ部隊みたいな一部の連中だけだ
893名無し三等兵:2013/01/04(金) 05:34:39.23 ID:htDBqsZ3
本当に戦場に行った事のある人間、またはそれ相当の訓練を受けた人は、発砲する際に瞬きをしないと聞いたのですが本当でしょうか?
これを言っていた知り合いは、アクション映画などで主人公が銃を撃っているシーンを見て、瞬きしててダメだなと言ってました。
894名無し三等兵:2013/01/04(金) 07:11:41.04 ID:???
ターミネーター2の発砲シーンでシュワルツェネッガーは瞬きしてるけど、
T-1000役の ロバート・パトリックは瞬きしてないよ
895名無し三等兵:2013/01/04(金) 08:07:39.54 ID:htDBqsZ3
>>894
それは善悪のキャラ付けをより明確にするための演技指導によるものだったと思います。
そのような演技指導による結果ではなく、例えばマックイーンのような戦争経験者の発砲シーンでは自然に瞬きはしてないですよね
なので軍に入るとそう訓練されるのかと思ったのですが
896名無し三等兵:2013/01/04(金) 08:37:02.18 ID:OBZFea28
F35って今円でいくらなの?
897名無し三等兵:2013/01/04(金) 11:36:34.94 ID:???
定価で3,990円。キミが買うならこれw
898名無し三等兵:2013/01/04(金) 11:47:31.93 ID:???
>>896
円安になったから、輸入物は高くなるよね。
899名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:36:14.77 ID:???
こないだ米軍が契約した分だと1機99億円程度(90円換算)
900名無し三等兵:2013/01/04(金) 16:52:27.06 ID:???
F-35AよりもF-35Bのほうが高いんだろうな
901名無し三等兵:2013/01/04(金) 17:49:18.30 ID:???
今のところBの方が安いはず
将来はわからん
902名無し三等兵:2013/01/05(土) 04:35:49.35 ID:sJ96t1l7
跳弾について調べていたら以下のような書き込みを見たのですが本当にこんなこと起きるのでしょうか?



 面白い例としては、額のど真ん中を撃たれた兵士が生き残る....というようなことも起きます。
額の皮膚を貫通した弾は頭蓋骨に接触したとたんに跳ねて、皮膚と頭蓋骨の間を頭蓋骨に沿ってひと回りしてしまうからです。
こうしたことは心臓を直撃したはずの弾でも起きるといいます。
903名無し三等兵:2013/01/05(土) 06:01:14.67 ID:???
>>902
弾の角度と速度によっては有り得る

場合によっては、頭蓋骨の額側を貫通した後に後頭部の内側で跳ね返って
頭蓋の中を暴れ回るといったケースも…
904名無し三等兵:2013/01/05(土) 13:00:01.81 ID:???
それ鉄兜の内側を一周して抜けてったって話じゃなかったっけ…
905名無し三等兵:2013/01/05(土) 14:08:25.62 ID:???
.25ACPとかならありそうだが……。
906名無し三等兵:2013/01/05(土) 18:15:45.85 ID:???
いや鉄兜をかぶっていて、そのような事例が起きた記録はない
小銃弾で起きた事例もないはずだ
907名無し三等兵:2013/01/05(土) 18:21:41.90 ID:TkW+5Mgi
現代のマルチロール機にフロートを付けて運用することは可能ですか?
または有用ですか?
908名無し三等兵:2013/01/05(土) 18:27:58.12 ID:???
現代のマルチロール機を浮揚させておけるほどの容量があるフロートは存在しないので不可能
そもそも水上機は、軍用としてはデメリットが許容できないほど多すぎるので有用性はない
909名無し三等兵:2013/01/05(土) 20:10:49.75 ID:???
>>907
不可能。ジェット機にフロート付けても、進入速度が速すぎるから、
水上機として運用できない。
910名無し三等兵:2013/01/05(土) 20:24:51.65 ID:???
>>909
運用できない訳じゃないが、デメリットが多いので採用はされなかった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/XF2Y-1_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
911名無し三等兵:2013/01/05(土) 20:30:15.96 ID:???
>>910
シーダートはフロートじゃなくてソリだから、質問者の意図とは違うだろ。
912名無し三等兵:2013/01/05(土) 20:32:42.23 ID:???
>>911
ああ水上機じゃなくてフロート限定ならすまん
913名無し三等兵:2013/01/05(土) 23:11:34.75 ID:???
>>908->>912
ありがとうございます

デカいソリやフロートつけても波でやられてしまうんですね
シーダートは具体的なジェット水上機のデメリットが書いてあったので、ありがたいです
914名無し三等兵:2013/01/05(土) 23:34:05.98 ID:45B/68AQ
アスチュート級はトラファルガー級より隠密性うえですか?

トラファルガー級は隠密性極限まで追求したらしいですが

そうりゅう型との比較もおねがいします
915名無し三等兵:2013/01/05(土) 23:39:21.34 ID:45B/68AQ
>>907-909

輸送機としてなら水上機に軍事用途で居場所あるのでは?


・・・・と思ったが船で運んだほうが面倒くさくないか、、、
916名無し三等兵:2013/01/05(土) 23:52:31.37 ID:???
現代のマルチロール機を水上機として使うために輸送使用限定にするんですね
何の意味があるんだ…
917名無し三等兵:2013/01/06(日) 00:17:56.67 ID:???
>>916
そのくらい自分で考えろよ
918名無し三等兵:2013/01/06(日) 00:22:19.43 ID:???
>>915
そーゆことも考えられてはいてだね
試してはいる
C-123双発輸送機をスキッド付きで水密化してテストされた

http://en.wikipedia.org/wiki/Stroukoff_YC-134
919名無し三等兵:2013/01/06(日) 00:25:44.23 ID:???
飛行場のない離島では便利でありなんとは思うが
920名無し三等兵:2013/01/06(日) 00:32:11.18 ID:???
ヘリでいいだろ
921名無し三等兵:2013/01/06(日) 01:59:39.40 ID:???
やはり搭載量と速度で水上機の方が
922名無し三等兵:2013/01/06(日) 08:56:40.93 ID:???
フロート付き飛行機や飛行艇には波高制限がある
だいたい3mより高い波があるところで着水できる水上機は存在しない
ところが、日本周辺で波高が3m以下な日は年間で100日を切る
広大な湖沼を数多く抱える北アメリカ以外で、水上機を日常的に使える
ところはないだろう
923名無し三等兵:2013/01/06(日) 11:35:59.21 ID:???
>>919
そんな離島にマルチロールファイターを配備して何するんだ?
924名無し三等兵:2013/01/06(日) 12:23:53.70 ID:???
アメリカがシーダートを妄想して失敗したからあったら良いなという気持ちはわかる
925名無し三等兵:2013/01/06(日) 16:48:19.74 ID:???
スターリングラードではドイツは占領の障害物となってしまった瓦礫を除去する為に
ソ連兵士の捕虜を休みなしで瓦礫撤去作業にあてたりしたんでしょうか?
926名無し三等兵:2013/01/07(月) 13:14:20.04 ID:???
>>923
中華と戦争をするのでしょう
927名無し三等兵:2013/01/07(月) 14:04:44.78 ID:???
>>925
ドイツはスターリングラードを占領してない
928名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:17:24.88 ID:???
>>921
>やはり搭載量と速度で水上機の方が

それを言うと陸上機のほうが…になる
そもそも現在のマルチロール機で後続距離もあってそこそこの戦闘半径があるから
離島みたいなところを基地にしなくてもいい
一部から無駄プッシュがあるグリペンの初期型くらいだ足の長さが足りないのは
929名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:39:19.52 ID:???
つ 前提:飛行場のない離島では
930名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:00:38.40 ID:???
空母送り込め
931名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:27:11.61 ID:???
空母保有が前提っていきなり超狭き門だな〜おい
まぁ実際のところ輸送艦とヘリで充分か
932名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:29:40.85 ID:???
強襲揚陸艦とヘリでもいいよね。
933名無し三等兵:2013/01/08(火) 00:16:48.57 ID:???
>>695
反物質爆弾は?
握り拳大で地球が吹っ飛ぶ
934名無し三等兵:2013/01/08(火) 00:21:39.14 ID:???
>>933
いや作れたとしても使えないだろ
そもそも何のために使うんだよ
反物質以外にも人工ブラックホールとかこさえればそのぐらいの威力は出るかも知れんが
935名無し三等兵:2013/01/08(火) 01:11:10.87 ID:???
制作に何千年もかかるな
936名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:44:55.33 ID:???
人工ブラックホールなんて、オコチャマ向きのジュベナイルSFにしか
出てきませんが。
937名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:45:35.94 ID:???
大人向きには人工オナホールだなw
938名無し三等兵:2013/01/08(火) 21:55:52.82 ID:???
帝国海軍の映画を観ると、
同期や同じ階級同士では「貴様」と呼ぶのに、
将官や佐官クラスが下士官や水兵を呼ぶときは「お前」なのはなぜですか?
939名無し三等兵:2013/01/08(火) 22:02:20.98 ID:???
940名無し三等兵:2013/01/08(火) 23:59:14.06 ID:0Z/TORWu
アスチュート級はトラファルガー級より隠密性うえですか?

トラファルガー級は隠密性極限まで追求したらしいですが

そうりゅう型との比較もおねがいします
941名無し三等兵:2013/01/09(水) 00:03:05.39 ID:???
新鋭艦の静粛性とか一般人が知ってるわけ無いだろう・・・
知ってる人は書けないだろうし
942名無し三等兵:2013/01/09(水) 00:09:10.44 ID:???
潜水艦乗員は虫歯があると気圧差で、虫歯が痛むため潜水艦に乗れないらしいのですが
治療済みの虫歯でも潜水艦乗員になれないor船から降ろされるのでしょうか?
943名無し三等兵:2013/01/09(水) 05:52:26.61 ID:???
治療済みなら問題ない。
944名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:30:17.67 ID:???
X47Bってどういうとこで実用されてるの?
945名無し三等兵:2013/01/09(水) 22:36:23.73 ID:loWcd6NL
市街戦ではドイツの短砲身突撃砲は仰角は取れるし、砲身が市街地の電柱とかに
当たらないから大活躍できたんでしょうか?
946名無し三等兵:2013/01/10(木) 00:38:36.84 ID:???
>>945
いいえ
947名無し三等兵:2013/01/10(木) 01:54:39.01 ID:???
>>945
短砲身突撃砲ってのは、本来は野戦での榴弾による火力支援を目的とした自走砲なので、
砲身の長短を問わず機動力を要求されない市街戦に装甲車輌を投入するのは何にせよ
コストパフォーマンス悪すぎですわ。
948名無し三等兵:2013/01/10(木) 02:46:20.62 ID:???
III号突撃歩兵砲やブルムベアどうなんでしょう?
949名無し三等兵:2013/01/10(木) 08:57:14.54 ID:???
>>944
米空母

そろそろ乗っかるころなんだが、ニュースはあったかな?
950名無し三等兵:2013/01/10(木) 16:18:21.27 ID:???
>>944
どうもこうもB-47の原型だろうよ
951名無し三等兵:2013/01/10(木) 16:22:52.55 ID:???
ヅマンネ
952名無し三等兵:2013/01/10(木) 16:47:43.69 ID:???
陸上カタパルト離陸と艦上タキシングテストのニュースを知らないとかw
953名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:32:21.26 ID:uce68G++
レイテ沖海戦の栗田艦隊ですが、金剛を主体とする第二戦隊を敵機を吸収させる為の
前衛に出して大和j級戦艦を温存する艦隊陣営の方が良いと思うのですか?
954名無し三等兵:2013/01/11(金) 00:08:11.04 ID:???
>>953
思うのですかと言われましても(揚足取り)
955名無し三等兵:2013/01/11(金) 13:56:38.65 ID:???
>>953
栗田はんに言うてくだはい
956名無し三等兵:2013/01/11(金) 14:24:40.11 ID:???
>>948
市街戦にジャストインタイムで使用できるなら使いではあったん
だろうけど、どっちも少数生産で、実際に市街戦に投入されたのは
さらにそのごく一部でしかなく、損耗した後は他の車輌で置き換えられて
いるから、当時のドイツの軍需生産事情を考えれば余計な生産ラインを
増やしたことによるマイナス面の方が大きかったんじゃないかね。
 
防護力に欠けるにせよ、一号、二号、38t系列のSiG33搭載車輌で
代用は可能だっただろうし。
957名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:31:17.91 ID:???
3連休は俺の出番だ!
958名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:43:15.76 ID:nifcPaDu
近距離で威力を発揮する散弾銃ですが、WW1の塹壕戦等での至近距離の格闘戦では重宝されたんでしょうか?
959名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:47:08.56 ID:???
>>958
アメリカ軍の装備にきっちり含まれてますが。
960名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:49:30.22 ID:???
>>958
散弾銃
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E5%BC%BE%E9%8A%83
第一次世界大戦は塹壕戦となり塹壕内での近接戦闘が発生した。その中で切り詰めた散弾銃を米軍が多用したことで知られる。
一例としては、ウィンチェスターM1897散弾銃がすでに開戦前から制式採用となっていたが、銃剣ラグと銃身カバーとを加える改造を受けて、
塹壕戦向けに配備された。同銃は構造上、引き金を引いたままポンプ操作を行うと連射ができたため、自動銃並みの速射が可能であった。
961名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:23:57.27 ID:???
凶悪だな…>引き金を引いたままポンプ操作を行うと連射ができたため、自動銃並みの速射が可能であった。
962名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:32:46.01 ID:???
ですよねー
戦争だってのに凶暴ですよねー
963名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:03:02.29 ID:CT+jXrSc
戦闘機って一機一億とかするのに、開発期間も数年にも及ぶのに、
運用してたら破壊される可能性があるってさ すごく勿体なくね?
頑張って長い期間開発して、ドカン!だぜ・・・

覚悟の上で開発+運用してるの?
964名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:06:39.34 ID:???
>>963
今の時代だと最低でもその100倍はするし開発期間も10年なんて短いほうだからなんの話をしてるのか
わからんがどこだってやられることは想定して運用してる
965名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:12:50.09 ID:???
>>963
一機あたり100億以上超優秀な戦闘機をごまんと揃えれば
世界最強の同盟国も安心して駐屯してくれるし
おかげで隣国も手出しして来ないし
70年くらいは平和に過ごすこともできる(実例アリ
966名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:36:01.20 ID:RZWAFRae
第二次世界大戦時の飛行機はフライ・バイ・ワイヤが主流の現代と違って
操縦桿を介して半ば人力で補助翼とか動かしてたみたいだけど
って事は昔のパイロットは腕の筋肉がモリモリだったりするの?
それこそエースパイロットと言われた人なんかは腕の筋肉が凄いことになってそう
967名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:38:42.42 ID:CT+jXrSc
>>964
回答thx
100倍!?すげー・・・
10年も短いのか、スケールが違うわ。
破壊想定してやっているのね、なるほど。

>>965
回答thx
揃えれば使わないでも平和に過ごせるということか。
なるほど。破壊の心配もあまりないわけだね。
968名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:55:23.10 ID:???
>>965
ま、なんかやる気マンマンで仮想敵国に想定して軍備を整えてる隣国はあるけどねー

パクったパワーパックが発火して動かない戦車とか、載せるヘリもない自称空母とか、
ボルトが抜ける潜水艦とかジョークにしか聞こえないという現状ではあるんだけどさ。
969名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:20:58.02 ID:???
>>965
> おかげで隣国も手出しして来ないし

最近かなりナメられてるからちょっかい出して来てるじゃん
970名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:51:11.59 ID:???
>>969
優秀だった戦闘機が老朽化して最新機種の調達が遅れたり
世界最強の同盟国との信頼関係が揺らいだりしてるからな
971名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:23:40.03 ID:???
いやいや。
世界最強同盟国の世界最強戦闘機が世界最強ステルス能力を遺憾なく発揮する間に
仮想敵国の目を引き付ける役割には最適です!
972名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:00:29.30 ID:???
>>966
その通り
70年代まで女性戦闘機パイロットがほとんどでなかったのは、主に筋肉量の問題があったからだ
973名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:03:13.91 ID:JGG89kZQ
零戦と紫電の外見上の違いは何でしょうか
似てて見分けつかん
974名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:07:16.37 ID:???
>>973
主翼が胴体の真中から生えてるのが紫電
主翼が胴体の下に付けられたのは零戦と紫電21型(紫電改)
975名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:35:52.02 ID:JGG89kZQ
おお、なるほど
ありがとう
976名無し三等兵:2013/01/13(日) 13:05:48.69 ID:???
紫電っ4枚ペラじゃなかったけ
零戦は3枚ペラだから一番見分けやすいポイントはそこだな
977名無し三等兵:2013/01/13(日) 14:04:28.89 ID:???
太いか細いかだろ
978名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:16:44.94 ID:6in3so6j
便乗してだが、紫電とF6Fの飛行中の見分け方を教えてくれ。
979名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:01:16.79 ID:???
キャノピー形状見れば一発だろ
980名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:17:59.16 ID:???
翼の形だね
紫電は翼端(主翼の端っこ)が丸い
F6Fは翼端が角ばってる

しかし一番簡単なのは塗装じゃないかな
981名無し三等兵
アサルトライフルでタクティカルリロード時にコッキングする意味ありますか?