日本には陸上戦力が必要 その32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2名無し三等兵:2012/10/13(土) 13:37:40.23 ID:???
3名無し三等兵:2012/10/13(土) 14:31:57.19 ID:???
>>1
乙です!
4トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2012/10/13(土) 19:33:25.48 ID:???
1殿乙であります(`・ω・´)ゞ
5名無し三等兵:2012/10/14(日) 00:10:46.93 ID:Ipkq7eix
>>1さん超乙
6名無し三等兵:2012/10/14(日) 01:16:05.46 ID:???
日本はパンデミック師団だが同時に完全にゼークトプラン方式が採用されてる。
そして現役量は世界で5番目に入り、最大実質20個師団 11個艦隊群 戦闘機10個飛行団に以降見る体制になってる。
大砲500門 30大隊、歩兵50連隊、護衛艦隊9個艦隊、戦闘機6飛行団
これら現役なのが以上で
通常戦力の規模はアメリカの3割 ロシアの6割 シナ8割で事実上世界5位レベルの規模
質も想定すると、通常戦力は世界3位
全C4I 野戦現役工兵つき30大隊の野砲が以上。これだけで10師団形成できる。
歩兵の現役 質規模が異常 重迫12門 LMAT24門ミサイル4基常備する歩兵は軽砲兵連隊だろうが
地上固定のイージス並みレーダーを50伏角配備して、半径200kmに3~5基のレーダーを伏角配備して
巡航ミサイルレベルを常時単一監視して、低高度戦闘機なら5基で伏角監視して、その上に50の移動レーダーと24の警戒
と、誘導弾用の100のレーダーで監視するなど以上
世界2位のレーダー大国の3倍のレーダー配置でこれはスタンドオフ兵器でもくずれない世界のレーダー
(厳密には航空警戒機予定も含み100、地上レーダー50、固定レーダー50、誘導レーダー100)
この状態でJADGEとアクティブミサイル組み合わせるとシステム次第でわステルス無意味
そして、日本の近隣から戦闘機で来る場合距離長すぎてFBは持込みにくいためすぐ潰せる。
空母機なら150で300 地上機なら150で300
つまり【日本近隣の全飛来可能戦力に】武装燃料状態も想定で、十分に応戦可能な機体数をもってるのである。
そんな国は世界でもまれ
そして海上なんかチート水上監視で入るの無理
またそうりゅうなどSSも拡張性想定すれば、たかが4~6レベルの原潜より広域交戦できる。
07アスロックは内緒
結果世界5位の陸軍 3~5位の空軍 世界2位の水上軍があり、ゼーくとプランによって
・将校規模5~10万 ・下士官20万・退職直後人口3万、予備役2万
5年位内に基礎訓練受けた余剰退職者 の調印可能人口数万 合算5万の海保と機動隊
これで早期に現役戦闘団20師団 後方10師団 警備5~10師団 海上11個艦隊群など大規模戦力構成できる。
7名無し三等兵:2012/10/14(日) 08:35:02.85 ID:???
『ペントミック』師団を、『パンデミック』師団とか言うてる時点で
(感染爆発してどーする)

怪しさ爆発読む気ゼロへ一直線
8名無し三等兵:2012/10/14(日) 10:33:21.50 ID:???
はえ〜、何言ってるかわかんないすねぇ・・・
とりあえず、
10式1000両、次期装軌戦闘車1000両の
千千体制をめざせ。
9名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:51:28.66 ID:???
小文字警報発令
10名無し三等兵:2012/10/14(日) 17:50:07.90 ID:???
おいちゃんIFVと155mm自走砲が沢山欲しいよ……
盛り沢山のAFVと火砲を列べてヘリを飛ばしまくってパレードする陸自がみたいんや
11名無し三等兵:2012/10/14(日) 17:52:57.65 ID:???
IFV高いからなぁ
陸自に機甲部隊って少ないし
現状89FVは4個中隊だが、足すとしても2Dと4Dに1個中隊ずつぐらいじゃないだろうか
12名無し三等兵:2012/10/14(日) 17:57:11.51 ID:???
せめて機動戦闘車は普通科装備にするべき
機甲科装備として戦車枠に入れることが現実化したらマズすぎる
逆に普通科連隊に配備できれば、重迫とあわせて連隊内で歩・戦・砲を(限定的ながら)揃えられることになり
連隊単独での行動能力が向上しうる
13名無し三等兵:2012/10/14(日) 20:49:48.80 ID:???
パンデミック師団って何かのゲームかと思ったらペントミックのことか
古いねえ
懐かしいな
14名無し三等兵:2012/10/14(日) 20:57:53.71 ID:???
小文字に触ると病気が感染するぜw
15名無し三等兵:2012/10/14(日) 21:23:48.82 ID:???
小文字さんに限らず「独学」で頑張ってる人は
何故みな単純な用語を書き間違えたり定義を理解していないことが多いのか
16名無し三等兵:2012/10/14(日) 21:25:01.11 ID:???
それはな・・・キチガイだからだよ。
17Lans ◆xHvvunznRc :2012/10/14(日) 21:25:15.24 ID:???
>15
わたし、基本独学だけど・・・
18名無し三等兵:2012/10/14(日) 21:28:00.83 ID:???
ああ、独学全体を否定してしまってはいけないよね
ごめんなさい
19トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2012/10/14(日) 21:36:30.26 ID:???
>>17
彼の言っている独学ってのは妄想も入るんですよ(苦笑
20名無し三等兵:2012/10/14(日) 21:47:58.90 ID:???
「独特な学問」だろ。
21名無し三等兵:2012/10/14(日) 21:54:25.25 ID:???
浅学な人 話せば分かる
バカ    話が理解できない

キチガイ 妄想が正しい。妄想連呼話は聞かない
22Lans ◆xHvvunznRc :2012/10/14(日) 22:04:59.54 ID:???
>20
それだww
23名無し三等兵:2012/10/14(日) 22:15:10.37 ID:???
もうまともに装軌FVは調達されんのか?
24名無し三等兵:2012/10/14(日) 22:34:53.13 ID:???
そんなもん、全通甲板型DDH4隻と、イージスDDG8隻と、潜水艦22隻体制完遂と、
F-4のF-35転換完遂と、次期攻撃ヘリが一段落した後!後!
25名無し三等兵:2012/10/14(日) 22:41:54.06 ID:???
>>24
次期攻撃ヘリ更新はありませんw
26名無し三等兵:2012/10/14(日) 22:48:52.11 ID:Es+h7YjT
こんなレスがある事自体、不要ってじちだな…
27名無し三等兵:2012/10/14(日) 22:49:45.04 ID:???
>不要ってじちだな…

????
28名無し三等兵:2012/10/15(月) 15:46:59.65 ID:???
しかし定員、定数、予算増やさずに陸自の海上機動、島嶼奪還能力増やすの?
どんな編制、編成になるんだ……
29名無し三等兵:2012/10/15(月) 18:31:14.01 ID:KJthHvo0
本当に指揮、通信能力とか転地能力とか上げられるの?
30名無し三等兵:2012/10/15(月) 18:32:37.10 ID:???
パンデミック師団wwwwwwww
31名無し三等兵:2012/10/15(月) 21:14:03.10 ID:???
揚陸だとヘリとかは削れないよな
自走砲でも減らすんかね…
32名無し三等兵:2012/10/15(月) 21:53:36.47 ID:???
ヘリも一時期の大規模調達が一瞬で頓挫したよね……
33名無し三等兵:2012/10/15(月) 22:07:36.76 ID:???
正直攻撃ヘリは冷戦期の遺物にしか思えなくなってきた
コストの割に活躍させづらい
34名無し三等兵:2012/10/15(月) 22:10:31.84 ID:???
ばっか、おめぇ、
ヘリがあるから、相手に対空擬装や携行SAMの装備を強いれるんじゃないか
35名無し三等兵:2012/10/15(月) 22:12:01.09 ID:???
>34
それってUAV+GMLRS/ATACMSでも良くね?
「見つかったら猛烈な火力が降ってくる」という点では同じなんだし。
36名無し三等兵:2012/10/15(月) 22:17:06.87 ID:???
UAVに機関砲がついて、移動を不可能にされる。ってんならそうだろうけど。

GMLRSにせよ、何にせよ、着弾まで時間かかるし。
37名無し三等兵:2012/10/15(月) 23:23:01.82 ID:???
UAVも攻撃ヘリタイプは普通に出てくるだろうが
無人機だけor有人機だけの部隊より混成にしたほうが融通効くと思うぞ
38名無し三等兵:2012/10/15(月) 23:53:23.80 ID:???
空自に無人攻撃機部隊を配備するなら必要に応じて師団航空隊っぽく運用出来るようして欲しい
連隊か可能なら中隊単位までなら直協支援して欲しいお
39名無し三等兵:2012/10/16(火) 11:14:50.84 ID:???
陸上……戦力……?
40名無し三等兵:2012/10/16(火) 11:50:15.94 ID:???
予算と定数が増えるなら五島列島にそれなりの陸上戦力をヘリ、舟艇と共に配備する価値はあるんだろうか?
41名無し三等兵:2012/10/16(火) 12:51:27.63 ID:???
>>40

訓練と部隊の維持に問題があるので、
九州に部隊を置いて有事に展開ということでお願いします。

あ、上陸訓練場としては適地だと思いますよ?
そのための若干の設備はあったら便利です。
42名無し三等兵:2012/10/16(火) 13:02:53.79 ID:???
小規模戦力を前進展開させても、敵はそこをスルーして孤立するか、特定場所を強襲して撃滅し、さらに中間基地化する。
反撃できないと敵を駆逐できないよ。
駆逐できないと、敵はそこを永続的に領域化しようとする。それが敗北。
43名無し三等兵:2012/10/16(火) 14:11:28.73 ID:???
まぁ、最初からスルーさせるか戦力を投入させる為に置いておく事例もあるけどね
どういう考えなのかによるから良し悪しだね
44名無し三等兵:2012/10/16(火) 14:17:35.02 ID:???
スルーさせたり、敵を吸引するには、事後の手当てが必要で、要塞だったり備蓄だったりが必要になる。
日本の島嶼で永久陣地とかを作るのは、今のところ困難だからねw
45名無し三等兵:2012/10/16(火) 23:03:13.54 ID:???
>>44
慢性的な予算不足だもんな……何かを削れば済むってレベルじゃねーぞというほどに。
46名無し三等兵:2012/10/16(火) 23:06:22.83 ID:???
旧軍の怠慢だな
47名無し三等兵:2012/10/16(火) 23:24:53.81 ID:???
戦争に負けた時点で要塞の施設は軍国化に結びつくってことで破壊されてたでしょう。
兵舎や士官宿舎などは残りますが、滑走路なんかはわざわざ爆薬仕掛けて穴ぶち開けたりしてます。

要塞も米軍が駐留するのに使う以外のものは破壊されたでしょう。
48名無し三等兵:2012/10/17(水) 02:34:55.07 ID:???
オウム真理教の兵器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

AK-74
Mi-17:加えて、Mi-24や飛行船の入手も企てていた
RDX:東京都庁小包爆弾事件で使用された。これを積んだ人間ロケット爆弾も作ろうとしていた。
特殊潜航艇:試運転を行ったが、進水直後に沈没。
サリン:松本サリン事件(1994年)や地下鉄サリン事件(1995年)で使われた。
VXガス:主に教団に敵対する人物の殺害に使われた。
青酸ガス;新宿駅青酸ガス事件で使用された。
ホスゲン:1994年に江川紹子ホスゲン襲撃事件で使用された。
イペリットガス:オウム真理教男性現役信者リンチ殺人事件に発展。
ボツリヌス菌:1990年の石垣島セミナー開催時に、本土でボツリヌス菌を散布するテロ計画があった。
炭疽菌:1993年に亀戸の教団支部付近に炭疽菌を噴霧した。(亀戸異臭事件)
ウラン型原子爆弾:計画のみ。
49名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:23:37.02 ID:???
もしも 日本が 弱ければ
チャイナが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑は 人民公社
君は チベット 送りだろう
50名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:49:45.71 ID:???
>>49
愛國戦隊乙
51名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:26:26.32 ID:???
読売がまた社説で北海道の陸自(戦車、火砲)を減らして海空を増強せよとか言ってる
すずめの涙くらいにしかならないっての

読売の社説って、TPPとか原発もそうだが(その是非は別として)根拠を示さず、
いきなり自説(結論)に結びつける書き方が多くて好きではないんだが、
どういう見積もりしてるんだか
52トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2012/10/25(木) 23:36:52.94 ID:???
10式10輌でイージス1隻を調達できると思ってるんだろうなぁ(苦笑
53名無し三等兵:2012/10/26(金) 19:02:41.62 ID:???
夏休み終わりだね
54名無し三等兵:2012/10/27(土) 11:34:17.04 ID:???
10両だと、150〜200億円+100人程度か?浮くのは。(整備等含みで)
55名無し三等兵:2012/10/28(日) 11:44:38.45 ID:???
>>54
防衛省のライフサイクルコスト年次管理報告書では、
400両量産で、人件費以外の総コストが約7800億円で、
1両あたりの用途廃止までの30年間のLCCは約20億円だそうだ

1個戦車連隊をばっさり切ったとして、30年間で
装備品にかかるLCC約1400億、人件費ざっくり400人分が削減されて
(連隊本部要員とか、戦車DS、補給処の要員を概算するため乗員の2倍とした)

人件費込みで、護衛艦1.5隻分プラスアルファ程度だと思う
(防衛省が大型水上艦のLCCを公開していないので、)

どう考えても割りに合わないと思うけど、、、
しかも読売が肩入れしてる海自さんとか、島嶼防衛とか全く興味ないですから!
56名無し三等兵:2012/10/30(火) 22:35:38.48 ID:???
石破氏の海兵隊構想に「軍事オタクの妄想」と事情通
ttp://yukan-news.ameba.jp/20121030-250/

来年、自民党が与党になったら海兵隊有り得るな・・・
陸自から抽出して海兵隊を作るって構想らしいから、戦車の予算とか潰して
その分を回すんだろうな。
57名無し三等兵:2012/10/30(火) 23:25:26.90 ID:???
>>56
海兵隊って普通は戦車装備するんでは?
58名無し三等兵:2012/10/31(水) 00:01:44.21 ID:???
するよ。っていうか戦車あってもひどい目に合わせた日本軍の教訓を持ってるんだから、
上陸部隊にはそりゃー戦車を同行させるってw
動向させない方が理不尽なんだからw
消耗率差と、事後のコストを提示すれば、財務はノーとはいえないw
59名無し三等兵:2012/10/31(水) 20:51:27.40 ID:???
ただアメリカを例にとると海兵隊は陸軍と比べると戦車の比率が低いような
海兵1個大隊に戦車1個小隊5輌しか居ないんじゃなかったっけ?
海兵隊全体でも総兵力18万に対し戦車400輌とかだし
60名無し三等兵:2012/10/31(水) 20:58:34.13 ID:???
3個師団に対してだと思えば
61名無し三等兵:2012/10/31(水) 21:04:02.41 ID:???
>>57
海兵隊としての組織を整えるのには金掛かるからなぁ。

航空支援が出来るLHAクラスの強襲揚陸艦とLCAC-1は海自に負担させるとしても
F-35BやM-V22Bは要員含めて空自に負担させられるかな?
それが出来て陸自の他の装備を使えたとしても(10TKやら高機動車)、水陸両用強襲車や機動戦闘車
それに強襲揚陸に関する装備一式を揃える必要があるから、陸自の予算はかなり食われるはず。
62名無し三等兵:2012/10/31(水) 21:24:00.77 ID:???
今となっては定数に救われているというかw
海兵化したら減るとか増えるとかじゃなくて、防衛のために必要な装備として財務に要求してるものだから。
63名無し三等兵:2012/10/31(水) 21:32:51.84 ID:???
海兵造るったって、上をみてもせいぜい1個旅団+程度の規模が限度だっしょ?

わざわざ分離独立させる必要ねーよなあ…
イギリスとかは、昔からある部隊を有効活用してるだけだし。
わざわざ右に倣わずとも、ガラパゴスでいいじゃないの日本は。
64名無し三等兵:2012/10/31(水) 21:36:04.83 ID:???
海上機動旅団にするんだろうよ。ただし、海上機動旅団単独での行動は、意味が無いから、ジョイントフォース下で運用するしかないってだけで。
65名無し三等兵:2012/10/31(水) 21:48:41.87 ID:???
海自との兼ね合いとかが理由じゃねーの?
66名無し三等兵:2012/10/31(水) 21:52:37.00 ID:???
兼ね合い言うたら兼ね合いだけどw
海自のもってる輸送艦だって、平時なり有事なりの所要予想から予算請求して実現してるわけで、
自衛隊内部のセクション以前に、財務と防衛の間で「あの装備はこの用途に使えないのか云々」ってことにはなるわけだから。
67名無し三等兵:2012/10/31(水) 21:55:50.78 ID:???
海兵隊つくっても、肝心の海自との兼ね合いがうまくいく保証なんてないわけで。
68名無し三等兵:2012/10/31(水) 21:58:33.16 ID:???
だから両用作戦を指揮するジョイントフォースを作るんだってw
両用作戦を行うその目的のための統合された部隊だから、陸自の要請に従って海自が動くとか、海自が輸送上限を決定して陸自が従うんじゃなくて、
両用作戦について研究を行ってる司令部が、陸海の部隊を(場合によっては空自の支援も)統合運用するんだってばw
69Lans ◆xHvvunznRc :2012/10/31(水) 23:54:28.15 ID:???
>59
必要な時は陸軍から借りれますから
湾岸でもイラクでも増援うけてます。
70名無し三等兵:2012/11/01(木) 00:16:17.53 ID:???
ランスちん、「海幹校戦略研究」第2巻第1号増刊PDFは見た?海軍側の両用作戦論文を幹候が翻訳してるの。面白かったよ。
71Lans ◆xHvvunznRc :2012/11/01(木) 00:37:36.48 ID:???
>70
DL済みだお
にはは
72名無し三等兵:2012/11/02(金) 14:40:34.42 ID:???
水陸両用作戦の指揮を取る統合作戦司令部を作って(司令部その物に関しては表面上は陸自内扱いでも良いのかな?)
実戦部隊として陸自内にせめて戦車、火砲含めた旅団戦闘団級(総数でも良いから)の部隊を整えて
海自、空自にも水陸両用作戦の指揮を取る統合作戦司令部の下に
ぶら下がるべき部隊を用意させて
陸海空の普段からの連携を密にして統合演習も行って


せめて多少は自衛隊全体で純増してくれないと何処かに皺寄せが来るなあ……
73名無し三等兵:2012/11/02(金) 15:11:44.38 ID:???
たぶん海兵隊としては分離しない。分離して国家総予備として独立保持することは目的としていない。
それはもう、戦後からの日本の防衛戦略全体を変えなければならないから。

今の流れはせいぜい、南西方面担当の旅団を両用化したうえで、陸海空の統合指揮下で両用戦闘を行うあたりまで。
それでも旅団規模の両用能力って相当なもんだけどなw
74名無し三等兵:2012/11/02(金) 21:52:44.15 ID:???
>>73
別に海兵隊なり陸戦隊なりで分離するとは言ってないよ
ただ今の枠内だけで配置換えで達成だと
ただでさえ定数も実数も過小なのに余計におかしな事になるから
陸自を中心に三幕全体で多少でも増やして欲しいなあと
75名無し三等兵:2012/11/02(金) 23:30:47.38 ID:???
中国にちょっとこづかれただけで演習辞めるのだことことこと総理に改革は無理だお
76名無し三等兵:2012/11/02(金) 23:39:36.65 ID:???
>>75
非公開だけど演習はやるよ。
77名無し三等兵:2012/11/03(土) 00:00:13.73 ID:???
やるのだことことこと
でもひこうかいなのだことことこと
78名無し三等兵:2012/11/03(土) 00:36:43.53 ID:???
シビリアンコマンドは害悪だ、で一つw
79名無し三等兵:2012/11/03(土) 00:47:26.88 ID:???
まぁゲル長官の言う海兵隊ってのは、実際はレンジャー資格の上位資格を作るだけかもしれん・・・

レンジャー過程修了者に水泳、潜水スキルを習得させてシールズ資格と言ってみたり。
(あえてSEALsと海兵隊を混同することでリアルな日本政治を演出)
80名無し三等兵:2012/11/03(土) 15:42:24.91 ID:EXzAAmpP
確かに水陸両用レンジャー資格とかかもね
有事の際に集めてスウェーデンとかノルウェーとかデンマークとかの沿岸猟兵チックな集成コマンド部隊にするとか?
81名無し三等兵:2012/11/03(土) 21:27:36.47 ID:???
冬季遊撃レンジャーはそんな扱いだねー

存在がレア過ぎて、見たことも会ったこともないからわからんけど。
82名無し三等兵:2012/11/03(土) 21:51:05.20 ID:???
北方にいると記章つけてる人をみるぞ。レンジャー記章とセットの人が多いようだが。
83名無し三等兵:2012/11/03(土) 23:49:15.68 ID:???
冬季遊撃レンジャーってスキー検定1級+レンジャー資格を持った猛者でしょ?
あんな過酷な訓練に耐えられるドMがそんなにいるとは思えない。
イイトコ数百人じゃない?
84名無し三等兵:2012/11/05(月) 14:03:23.20 ID:???
今の自衛隊は
・機動戦力
・特殊作戦群
・陸上総体

の他に、「軽装甲所轄連合」が必要なのだと思った。
MPMSなどの中隊 重迫中隊
これにシミターのようなものをつけて、軽装甲打撃部隊と言うというのが即座にいるのだと思った。

既存の重い装甲部隊より早く、直近でき、既存の普通科にならべ『軽普通科所轄連合』の作成が重要だと思った。
85名無し三等兵:2012/11/05(月) 14:07:56.10 ID:???
本隊 150人
シミター中隊12~18両 80人
重迫撃中隊 12~18門 150人
ミサイル中隊80人

歩兵中隊150×4以上

で軽コンバインドアームズ形成して、遅く少数の装甲科を合理的に使うのが重要なんだな。

今までの末端までMBTつけるのがトロいんだな。
86名無し三等兵:2012/11/05(月) 14:12:41.49 ID:???
空挺大隊×3
空挺砲兵×1

各種方面連隊3000~5000人 最終8000~10000人?空輸部隊

SSM機動1連隊
SAM機動大隊

その他の空挺作戦部隊2大隊



これら合計15000の戦力が稼働するにはこれに随伴する普通科は、せめて軽装甲打撃群くらいに固くなってないとダメ。
87名無し三等兵:2012/11/05(月) 14:17:53.64 ID:???
急速に整備された戦力に豆戦闘車、装甲重迫などは追いついていない。
今まで戦力が
重 戦車
軽 歩兵
で、重が多く遅かった。今機動部隊に中をつけてるが、空輸なども含めた動的作戦随伴には豆戦車など軽舞台が無いとダ


LAV、シミターがないと展開速度で航空機動に随伴できず、
ただの歩兵科だと装甲が軽い。


かたちだけじゃなく、即時軽歩兵で即時的な盾を形成できていないといけない。
88名無し三等兵:2012/11/05(月) 14:21:21.07 ID:???
例えば

LAV中隊×2
ジープ×2
シミター中隊
軽装甲迫撃中隊
ミサイル

などくらいじゃないと盾形成できず
ジープ×4
重迫×12
とかくらいだと、2~3個ないと盾形成できない。
89名無し三等兵:2012/11/05(月) 18:58:58.84 ID:???
何か書いてあったのか?
俺には何も見えない。
90名無し三等兵:2012/11/05(月) 23:36:03.49 ID:???
これが小文字って言うのか?
91名無し三等兵:2012/11/06(火) 21:36:26.11 ID:???
>>90
yes
92名無し三等兵:2012/11/09(金) 22:42:46.99 ID:???
エヴァンゲリオン見てて思ったけどやっぱ要塞化された拠点は素晴らしいな
でもあんなぽこじゃか大型誘導弾撃ってたら予算が蒸発するわ
93名無し三等兵:2012/11/10(土) 00:07:53.94 ID:???
>>92
そこはゼーレが(ry
でも確か砲弾も撃ってたよね。

列車砲を撃ってた頃が懐かしい……
94名無し三等兵:2012/11/10(土) 10:40:26.28 ID:???
>>92

わからんぞ。
アメリカのハイドラロケット誘導化セットみたいに、
単純ならロケット弾に安いレーザー受光体を取り付けて、
発射機とは別の地点からレーザーを照射・誘導すれば大分安くなる。

何も高価な自立誘導させる必要は無い。
95名無し三等兵:2012/11/10(土) 23:22:36.88 ID:???
そもそも攻撃が効かない相手に弾薬ぶちまけるってのは
無駄じゃないのか?
攻撃を止められない時点で要塞化ってのもどうかと思うし。
機動防御に徹するべきだろう。
96名無し三等兵:2012/11/11(日) 00:14:49.26 ID:???
>>95
君、エヴァをみたことあるの?
あったらそんな台詞でないと思うけどなぁ……
97名無し三等兵:2012/11/11(日) 01:06:10.38 ID:???
エヴァの通常兵器は目眩ましの囮か足止めでしかないよ
98名無し三等兵:2012/11/11(日) 11:03:25.49 ID:???
>>96
当時、TVと映画は見たよ。
今のは知らんが、ATフィールドで攻撃が通らないんだろう?
唯一足止めできたのは核地雷のみ。
99名無し三等兵:2012/11/11(日) 11:16:36.51 ID:???
>>98
そんじゃあ、何でまた機動防御なんて言い出したんだい?
100名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:49:16.94 ID:???
陸は、沿岸防御の方向に移動するな。正面兵器減ったとか言うけど
101名無し三等兵:2012/11/24(土) 16:55:04.76 ID:???
MPMS、MMPM、MCV、次期IFV、120ミリRT想定すると兵器比重は増えた
102名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:01:59.80 ID:???
1970戦車800 203 70 155 400 105400 駆逐戦車200

1990戦車1100 /203 150/ロケット150/自走砲150/155 600 105 400

これから
戦車400 MCV200 IFV200~400 203 70 自走砲150 ロケットMPMS250 120RT400
兵器移行してるだけで劇的に減ってない。
また火力規模は完全に増えてる
103名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:06:28.80 ID:???
また
155牽引 600
105牽引 400
自走砲 150
203 70~150
ロケット150


203 70
自走砲150~180
MLRS100
MPMS37
MMPM100以上
GPS120 400
の価値考えるとMPMSなんか75ロケットの後継だし、火力同然にミサイルある。また弾薬使用量は今のほうが増えてる
104名無し三等兵:2012/12/09(日) 04:25:15.64 ID:???
いやどう考えても減ってるって…それ
105名無し三等兵:2012/12/09(日) 17:33:35.44 ID:???
大丈夫? 陸自トップ、実は部隊の指揮権ナシ
ttp://president.jp/articles/-/7948
106名無し三等兵:2012/12/09(日) 20:35:15.61 ID:???
>>105
陸幕長はあくまで統幕議長の補佐だからね。
107名無し三等兵:2012/12/10(月) 08:06:19.45 ID:???
陸上幕僚長も首相と防衛大臣の幕僚じゃなかったっけ?
108名無し三等兵:2012/12/10(月) 21:28:06.11 ID:???
陸だけで済む場合はそうなるだろうね
109名無し三等兵:2012/12/11(火) 09:29:25.30 ID:???
総隊か
部隊削減と引き換えなら創設しても残念な事になるかも……
110名無し三等兵:2012/12/11(火) 15:06:47.31 ID:???
総隊は絶対に政治が許さなんだろう。
111名無し三等兵:2012/12/11(火) 15:50:11.28 ID:X9pV6y0g
111
112名無し三等兵:2012/12/11(火) 16:38:15.32 ID:???
>>106
実質的には中将みたいなもんか、陸将の上に上級陸将をおかんといかんな
113名無し三等兵:2012/12/11(火) 17:19:46.70 ID:???
>>110
ゲルが防衛大臣やってた頃は、かなり現実味がありそうだったような。
114名無し三等兵:2012/12/11(火) 17:35:43.25 ID:???
>>113
石橋氏は本業は農水畑の人だから。
115名無し三等兵:2012/12/11(火) 18:07:27.07 ID:???
陸上総隊ってあった方が良いの?
116名無し三等兵:2012/12/11(火) 19:59:48.34 ID:???
自衛艦隊や航空総隊みたいに、陸上の実戦部隊をまとめて指揮するような事態ってあるんだろうか?
117名無し三等兵:2012/12/11(火) 20:43:22.52 ID:???
>>116
震災はどした?
118名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:12:08.29 ID:???
>>117
東北方面隊が中心になって統合部隊を編成したので、別に総隊が必要って話にはならなかったような。

陸幕は調整作業で活躍したようだが、中央による指揮が必要になるような局面はなかったようだ。
119名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:46:10.39 ID:???
>>118
その辺の事情が陸上総隊ってなにすんの?という現場の声らしい。

ようするに陸上総隊って参謀本部みたいなのを作りたいんじゃなかろうか。
120名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:53:18.81 ID:???
現在の他国の参謀本部みたいな組織ならあったら良いのか?
漫然と結節、階梯が増えるだけだとなんだかよくわからんし
121名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:57:55.54 ID:???
参謀本部にあたるのは陸幕監部じゃないのか?
122名無し三等兵:2012/12/13(木) 22:06:16.38 ID:???
関東軍みたいになったら困るから、そういうのは造らんのだ。
123名無し三等兵:2012/12/13(木) 22:23:47.62 ID:???
>>122
出先のない国内で、どう関東軍ができるのかと小一時間
124名無し三等兵:2012/12/14(金) 11:57:54.32 ID:???
つ石原閣下の御意向
125名無し三等兵:2012/12/14(金) 13:43:57.86 ID:???
>>123
関東軍というのは喩え話でしょ。
126名無し三等兵:2012/12/14(金) 19:08:05.25 ID:???
陸上総隊を作ったら政府の言うことを聞かなくなるってんなら、方面総監が政府の言うこと聞かなくなる可能性だってあるだろうに
そもそも陸上総隊が必要なのかどうかは知らんが
127名無し三等兵:2012/12/14(金) 19:22:40.38 ID:???
小隊長を決めたら政府の言うことを聞かなくなるから無階級で平等に行こう
カタロニア讃歌みたいに
128名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:04:59.40 ID:9hlP3IR/
>126
今でも聞いてないじゃん

軍閥化してる
129名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:37:19.07 ID:???
>>128
シナの軍区の話でもしてるのか?
130名無し三等兵:2012/12/16(日) 01:49:14.03 ID:9hlP3IR/
>129

陸自の話
131名無し三等兵:2012/12/16(日) 01:55:35.12 ID:???
軍閥なめんな
中央政府が任命した新しい司令官が旧司令官(軍閥の長)に門前払いされてすごすご帰ってきたり
中央政府が把握してない新しい部隊(しかも連隊クラス)がいつの間にかできてたり
中央政府の予算外で独自の収入源確保したりしないと軍閥とは言えんだろ
132名無し三等兵:2012/12/16(日) 08:02:52.01 ID:9hlP3IR/
じゃぁ、そんなことならんように、
陸自を陸軍にしちゃダメだ
今のまま、自衛隊
133名無し三等兵:2012/12/16(日) 08:13:50.98 ID:???
>>132
意味不
じゃあ、米陸軍は軍閥化してるのか?
仏陸軍は軍閥化してるのか?
独陸軍は軍閥化してるのか?

陸軍にしたところでそれが即軍閥化することにはならねーだろうが。
第一、陸自が軍閥化してる。って一体何を持ってそう述べてるんだ?
具体的事例上げて語ってみろや
134名無し三等兵:2012/12/16(日) 15:53:46.91 ID:9hlP3IR/
131ほど酷くはないが、似たとこあるじゃん
具体例は、控えておきます
135名無し三等兵:2012/12/16(日) 16:22:08.98 ID:???
>>134
もう遅い。さようならノシ
136名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:26:01.65 ID:???
>>134
>>控えておきます

結局は書けないだけじゃんw
137名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:46:37.39 ID:???
>>134
つまり、「軍閥化してる事実はない」のね。

つか、方面総監なんて、長くて2年で異動になるのに、どうすりゃ軍閥化できるんだか…
方面総監務めた後は、5〜6割が退職してるし。
退職しなかった場合は幕僚長か、他の方面隊の方面総監か、各種学校長のいずれかだし。

方面総監部幕僚長も、やっぱり2年で異動。
異動後は「違う方面隊隷下の師団長」
がお定まりのコースだから、こっちも軍閥化しようがない。
138名無し三等兵:2012/12/17(月) 11:53:39.83 ID:???
さて自公で3分の2を越えた訳だが
定員と予算だけでもまずはなんとか増やして欲しい……
139名無し三等兵:2012/12/19(水) 22:15:51.97 ID:XuG82dT9
でも、方面総監部は、中央の言うことを聞かないんでしょ?
140名無し三等兵:2012/12/19(水) 22:22:47.45 ID:???
>>139
言うこと聞かないんじゃなくて幕僚監部に指揮権が無いんじゃなかったかな。

だから指揮権を持つ陸上総隊を作るという話じゃ。
141名無し三等兵:2012/12/19(水) 22:30:26.73 ID:???
>>127
異議無しっ。
CNT万歳!
アナルコサンディカリズム万歳!
自衛隊内に革命的労働組合と兵士による自主管理コミューン建設すべく連帯せよ!
142名無し三等兵:2012/12/19(水) 23:32:41.75 ID:???
>>139
だから具体的事例をだな…
143名無し三等兵:2012/12/20(木) 14:39:00.69 ID:???
>>141
陸上自衛隊を赤色自衛隊に改編して世界を真っ赤にするのか
胸熱……
144名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:31:23.25 ID:GwPbNOkG
>140
陸上総隊を作らないっていうのは、軍閥を求めてるからなの??
145名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:40:17.39 ID:???
>>144
方面隊を総括的に指揮できる能力及び必要があるのか?ということだね。
146名無し三等兵:2012/12/23(日) 14:04:42.10 ID:???
>>144
バーカ
地方には地方の事情がある。全部全部中央で把握できるわけじゃない。
全部全部中央の言うこと聞いてたら、余計悪くなることもある。

だから「士官には途中で命令を無視・変更する権限がある」
んだよそれを行使する程度のことで軍閥化なんてほざくな。
147名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:14:08.72 ID:gZmuTt9G
陸自は、海空自みたいに、中央での作戦統制には、向かない組織なのかなぁ??
148名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:24:00.32 ID:???
>>147
山地やら海峡やらで分断されてるのに、
中央で一元管理できると思う方が(ry

いや、海空だってそこまで中央一元じゃないし
149名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:27:55.43 ID:???
陸自の方面隊のカウンターパートは、海自の方面隊だからな
逆に海自の護衛艦隊に相当する(警備担任区域を持たない)機動運用部隊は中央即応集団しかない
そういう面からは、わざわざ陸上総隊を作ったところで、指揮結節が一つ増えるだけでしかない
150名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:31:25.01 ID:???
>149
× 海自の方面隊
○ 海自の地方隊

空自の航空総隊はどうなんだろうな。戦闘機・SAMなど防空部隊が全て機動運用可能になってるのも
面白いが、最低限の局地防空力は陸自の高射特科で確保できるということなんだろうか
151横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps :2012/12/25(火) 00:41:01.10 ID:???
>>150
一応、広域(高空)防空は空自のSAMが担当、野戦防空は陸自の高射特科という
分類というか建前があると言えばあるw
152名無し三等兵:2012/12/25(火) 18:36:10.78 ID:EmuWr5g4
元自衛官 2025年の日中戦争をシミュレート=中国報道 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000018-scn-cn

>元陸上自衛官の矢野義昭氏は、月刊誌『軍事研究』(12月号)に掲載された記事
>「2025年、中国による沖縄侵攻のシナリオ」のなかで、
>中国が2025年4月16日に海と空から日本に奇襲を仕掛け、14日間で沖縄を占領すると分析した。
>中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。


・第15旅団を師団化
・第7師団相当の機甲師団の配備
・地対艦ミサイル連隊の配備
・西部方面普通科連隊を増強、旅団として沖縄と九州に一個旅団ずつ配備
・第13旅団と第14旅団を海兵師団に
153名無し三等兵:2012/12/25(火) 18:48:38.76 ID:???
それやると中部地方以北から師団編制消えそうだな
154名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:42:25.05 ID:???
帝国陸軍は平時25万だっけ?
陸上自衛隊もそれくらいいるな。15万は少なすぎるだろ。
155名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:44:44.84 ID:???
日本陸軍の平時の兵力はわりと小さかったような(17個師団で20万とかだったか?)
平時は中隊の定員の半分ぐらいしか居なくて、残りは戦時に予備役を動員する前提だからだが
156名無し三等兵:2012/12/27(木) 08:47:31.34 ID:???
>>155
平時編制での定員は、宇垣軍縮後で17個師団25万人やね。

戦後の自衛隊は、上記の編制から台湾軍や朝鮮軍の2個師団プラスαを削った上で、支援部隊その他の
本土決戦じゃあまり必要ないと判断された部分を削った、15師団18万人体制を最低限の目標として整備
されることになったといわれている。

まぁ、この辺は有名か。
157名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:55:51.59 ID:???
まあ、18万人は必須
158AWACS:2013/01/01(火) 23:55:40.52 ID:AoJDbRRY
こんなのがあったけど、本当に18万人が必須なのかなぁ…

//holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-09-15-1
「統合の作戦運用を経験した陸自幹部の多くが、海空自衛隊の活動の多さと
隊員の多忙さを見て、陸自の余裕振りを恥ずかしく感じていると多くの高
級幹部が語っている」
159名無し三等兵:2013/01/02(水) 00:01:02.25 ID:???
そこ戦闘機不要論の爺さんのとこじゃなかったっけ
160名無し三等兵:2013/01/02(水) 00:22:59.84 ID:???
凄くラジカルな爺さんだよな。
確か、戦闘機を廃止して防空はSAMに、哨戒はUAVに任せることを主張してるんじゃなかったっけ。
陸自はストライカー旅団化・大幅削減、海自は護衛艦のLCS化。
161名無し三等兵:2013/01/02(水) 00:39:59.29 ID:???
ストライカー旅団もLCSも、米軍には重装備の後詰(重旅団と空母打撃群
もしくは揚陸遠征群)があってのものだと忘れ去られてるよね、割とよく。
162名無し三等兵:2013/01/02(水) 05:55:28.05 ID:???
ストライカーもIED対策の増加装甲で輸送機に積めなくなってるし
米軍は重装備の展開速度も速いからSBCTの存在意義薄いよな

アメリカは第18空挺軍団も有るから日本とは比べられないよな

どうせ専守防衛だから軽い部隊の利点なんて殆ど無いし
163AWACS:2013/01/02(水) 09:24:59.12 ID:eKy5296v
爺さんは、そうかもしれないけど、
陸自の方が言ってたことは、事実なんでしょ??
164名無し三等兵:2013/01/02(水) 10:13:17.27 ID:???
まあ、近い将来に自衛隊が直面する軍事的驚異の筆頭の中国軍は91年、湾岸戦争時の米軍に近い能力を得つつある。
開戦劈頭大量の弾道弾と巡航ミサイルで海空自衛隊の基地を飽和攻撃で麻痺させる事ぐらいはできるだろうから、
その第一撃の後、どれだけの戦闘機が戦闘任務を継続出来るかは多少疑問が無くも無い。
その後米軍が派手に殴り返すだろうが、本土を容赦無く攻撃されるような大規模紛争において、自衛隊の戦闘能力が発揮される
場所があるかどうか。イージスと潜水艦は忙しいだろうが。
165名無し三等兵:2013/01/02(水) 11:12:51.95 ID:???
>>158

基本部隊の機動力が違うんだから、しょうがないだろ。

ゴールキーパーが、フォワードばかり走り回っていて、
殆ど走りまわらない(=忙しそうに見えない)自分が役立たずに感じるようなもんだ。

全般作戦的に考えるとそんなことは全くない。
そこにいて、いざ何があっても即座に反応できるよう鍛錬に勤しむことこそが重要。
166名無し三等兵:2013/01/02(水) 11:17:48.88 ID:???
海に知り合いがいるが、震災の時の話で
陸自とEODには頭が上がらない、とは話してたな。


災害時は陸が洒落にならないくらい忙しいんだから、
平時はそんなんでいいと思うけどね。
167Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/02(水) 13:51:37.51 ID:???
>162
>アメリカは第18空挺軍団も有るから

それどころか、その第18空挺軍団には
第3歩兵師団(重師団)が配属ってのは
もっと忘れられてますから・・・
168名無し三等兵:2013/01/02(水) 14:02:01.98 ID:???
機甲師団よりも重旅団をたくさんもってる歩兵師団・・・
169名無し三等兵:2013/01/02(水) 16:35:11.02 ID:???
>>163
ソースの無いマングースの爺の伝聞だったんで無視していいと思うよ。
無人戦闘機に全力とか言っちゃう人種だし
>>166が逆の話してるのと同じ
170名無し三等兵:2013/01/02(水) 16:51:34.51 ID:???
陸自が意に沿わず増えてしまいそうだから抵抗する記事である
って明言してるしな。
俺は反対。増やしていいよ
171名無し三等兵:2013/01/02(水) 20:58:56.84 ID:eKy5296v
>164

てっことは、海空自は、もっと強化する必要があるってことか??
172名無し三等兵:2013/01/02(水) 23:21:53.43 ID:???
陸海空とも量が足りない。
陸18万、海7万、空7万、合計32万体制は必要。もちろん装備も必要。
173名無し三等兵:2013/01/03(木) 01:38:00.10 ID:???
西方、南西で2〜3万人位増やしたいって話もあったし
18万人+3万人で21万人位陸自は本来欲しいかも
ある意味冷戦期よりも仕事は増えているし
情報、指揮、後方支援能力の強化なんかも考慮したら
これ位が適正値の下限かも
174名無し三等兵:2013/01/03(木) 11:25:26.83 ID:???
陸については、兵員もそうだが戦車、装甲車が少なすぎるな。
高価な兵器を買ったはいいが、数揃えられないとか、いい加減やめてくれ。
175名無し三等兵:2013/01/03(木) 11:35:12.59 ID:uoyfp+QN
規模がでかすぎるからじゃないのか

もっと少数精鋭で、機動を重視する方が良いのでわ・
176名無し三等兵:2013/01/03(木) 12:01:41.62 ID:???
全機甲化する代わりに師団数減らすとか可能だろうか
アメさんですら重旅団は全体の3分の1ぐらいで残りは軽歩兵旅団やストライカー旅団だが
177名無し三等兵:2013/01/03(木) 12:03:40.56 ID:???
極東最弱のミニ陸軍だからな。数も足りない。装備はオンボロ。
対人地雷は封印。最強兵器のMLRSも使えない。

おわった。
178名無し三等兵:2013/01/03(木) 12:05:06.89 ID:???
米帝様は米国内で戦争するつもりがないから、あの編成なんでね?
179名無し三等兵:2013/01/03(木) 12:30:47.65 ID:???
全装甲化の少数精鋭は日本の実情に合ってると思うよ
イスラエルもそうだが人命が貴重だからな。物量国家のやるようなタンクデサントはやれない
可能な限り兵員損耗を抑える編成が望ましいだろうな
180名無し三等兵:2013/01/03(木) 12:48:11.41 ID:???
中の人は装備と人員のどちらを削りますか、と言われたら装備と答えてたけどな
日本全土が平野部なら各地に貼り付ける兵力は今より抑えられてると思うけどね
181名無し三等兵:2013/01/03(木) 12:54:52.35 ID:???
それは民主が与党になる前に過去の政権時代の話だし、
冷戦期みたいに後援部隊を含めて6〜8個師団が上陸してくるような状況はもはや想定してないだろう
182名無し三等兵:2013/01/03(木) 13:03:55.28 ID:???
冷戦中でも2〜4個師団の想定だったような
183名無し三等兵:2013/01/03(木) 14:14:55.08 ID:???
別に相手が1個軍団だろうが、1個大隊であろうが
事前に上陸地点近くに部隊を配置できないなら、機動打撃部隊が到着するまで暴れ放題になっちまうわけで
184名無し三等兵:2013/01/03(木) 15:29:15.00 ID:???
日本は上陸適地から大都市圏が近いからね。
でもって相手が甲とか乙なら機械化歩兵大隊相手でもこっちは1個連隊必要
になってやっぱり頭数と十分な対戦車火器が…と。
何故か機械化されている空挺対処も考慮せんといかんし大変だ。
185名無し三等兵:2013/01/03(木) 16:58:32.49 ID:uoyfp+QN
そもそも、どこに上陸されるか全く分からないものなのか??

1人や2人の少人数と違い、ある程度、大規模な部隊なんだから、
上陸される地域は分かるだろ

そこに、機動すれば良いじゃん
186名無し三等兵:2013/01/03(木) 17:06:14.22 ID:???
北海道に上陸するのか九州に上陸するのかすら分からない、なんてこたないだろうが
例えば九州の東シナ海沿岸のどこかに上陸するというのが分かったとして、上陸される可能性のある地点はまだ相当に幅が広い
ピンポイントで予言できりゃ楽だろうが今の技術じゃそこまで出来んし
187名無し三等兵:2013/01/03(木) 17:59:33.29 ID:???
>>185

A・B・C海岸に敵の上陸があったと仮定する。

うち一箇所が本命で、残りがこちらを撹乱するための助攻であると
考えるも、どうやってそれを判断しようか?

監視哨?
上陸の第一報を放った時点で後方に下がらざるを得ないので、
後続が上陸してくるのか、それとも助攻なのかの判断はできない。
敵の第二波・第三波が上陸して侵攻を開始するまで待てば分かるが、それではもう手遅れ。

監視哨の兵力を、敵の助攻で制圧されない程度に強化する?
良い案だ。
どのぐらい兵力があれば良いだろうか?
敵のコマンド大隊の攻撃も何とか凌げる戦力をつけるとなると、
こちらも1.2個中隊、乃至は大隊をつけることとなる。

・・・あれ?それ何て貼り付け防衛陣地?
(そして彼らは、他の方面隊から抽出された予備軍が到着するまで必死になって防衛・遅滞戦闘に励むことになる。)
188名無し三等兵:2013/01/03(木) 18:43:52.87 ID:???
>>175
冷戦期から転地前提で
それでも足りないって話だったのにこれ以上減らしてどうすんの?
更に言えば機動を担保するのは動線の安全だし
移動経路の安全が担保されていないなら実力で切り開いて安全を担保せにゃならんのだが?
189名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:15:07.60 ID:???
少数の機甲部隊or空中機動部隊が機動力で広い国土をカバーって方針は、オーストラリアみたいに人口密度が低くて都市が点々と存在するような国土向きじゃね?
190名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:18:44.20 ID:???
と言うか、最近のロシア軍がまさにそれだよな。
191名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:22:40.27 ID:???
ロシア陸軍も旅団化改編してたよな
唯一残った師団が北方領土の第18機関銃・砲兵師団だったか
192名無し三等兵:2013/01/03(木) 19:43:14.22 ID:???
陸自をもっと少数精鋭にして機動力を高めてって言う人は
何故か少数精鋭の陸自が機動力を発揮して集結する戦場以外の場所の安全は確保されているって前提を無条件に信じている気がする
でないと話の前提が崩壊するから崩せない一線なんだろうけども
193名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:14:27.38 ID:uoyfp+QN
陸自も海自式に、
地域張付きの最低限の兵力の「方面隊」 と
機動展開する「総隊」
とに分ける。

そんなふうに考えれば、18万とか20万人とかっていう話にはならないのでわ

海空自が全く、機能しないってことはないから、どこら辺にくるぐらいは分かるだろ
194名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:19:16.99 ID:???
>>193
想定戦場以外に敵が浸透していない根拠は?
そもそも冷戦期も転地するつもりで18万人でアップアップだったのに
足りる根拠は?
195名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:20:49.41 ID:???
>>193
現状で陸上自衛隊が機動展開する気がないとでも?
196名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:21:31.64 ID:???
>>193
分けてるけそ20万でも足りないのだよ。
197名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:23:49.30 ID:???
>地域張付きの最低限の兵力
の時点で現状と大差ない数字になるような・・・
現状だと、迫とATGMがやや充実した実質軽歩兵大隊というべき普通科連隊が40いくつだから
単純に国土面積で割ると1個普通科中隊で40〜50km四方ぐらいの土地を守ってることになるw
198名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:25:32.15 ID:???
因みに陸自が想定する師団の防衛範囲は幅10km縦深10kmなのである。
199名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:33:10.89 ID:???
単純に47都道府県に1個連隊ずつ張り付けただけで47個連隊いるしな。
この時点ですでに足りてないという。
200名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:34:30.29 ID:???
アメリカの算定でも30万だしね。
201名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:41:12.17 ID:???
米式10個師団で30万だっけ?
大隊結節ありの3単位師団10個なら、大隊結節無しの陸自普通科連隊に換算すると60個連隊以上になるなぁ
202名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:45:14.85 ID:???
60個の普通科連隊に師団、旅団の本部と各種支援部隊に各方面隊の本部に付属部隊に……

まあ、こんだけ充実してくれたら嬉しいかな?
203名無し三等兵:2013/01/03(木) 23:50:52.84 ID:???
とりあえず、海自や空自が自由に戦える。
204名無し三等兵:2013/01/04(金) 00:30:50.22 ID:???
そもそも本気で十全に機動力を発揮したいなら重厚な陸上戦力による裏支えと
安全の保障が必須だよね
205名無し三等兵:2013/01/04(金) 01:01:00.90 ID:???
http://jairo.nii.ac.jp/0087/00002658
郷土防衛隊構想って話に聞いたことはあるがけっこう本格的に検討してたんだね
ただ今と違ってまだ兵役経験者が多かったし、消防団や青年団の規模も大きかった頃だから今これとおなじ形態の民兵組織を作るのは難しそうだなぁ
今の日本社会にはやはり予備自補の形態の方が合ってるんだろうか
206名無し三等兵:2013/01/04(金) 07:59:28.54 ID:???
各都道府県が、予備自衛官から成る一万人程度の部隊を保有するべきだ。
207名無し三等兵:2013/01/04(金) 09:05:00.02 ID:???
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130104/plc13010407050006-n1.htm
陸自の定数削減が見送られそうでいいニュースだ
208名無し三等兵:2013/01/04(金) 12:11:26.67 ID:XW685ym5
なんだか、60個師団とか、18万人とか、各都道府県に予備自1万人とか…

あまりにも、リアリティがないような…
209名無し三等兵:2013/01/04(金) 12:16:06.49 ID:???
60個師団何て何処にも無いだろ。
(60個連隊はすぐ上にあったが。)

各都道府県の奴はネタとして、陸自18万人の何にリアリティが無いんだ。
210名無し三等兵:2013/01/04(金) 12:18:05.37 ID:???
>>206
戦車や砲迫、装甲車両等で重武装した大規模な犯罪者グループを取り締まれる
装甲機動隊を各県警に新設すれば、自衛隊は野戦に集中できる。
211名無し三等兵:2013/01/04(金) 12:44:16.65 ID:XW685ym5
あ〜
すまん
師団と連隊、間違えた…

今の日本の経済、人口の推移などを見てると、18万人は、どうかと思ってる
212名無し三等兵:2013/01/04(金) 12:59:54.71 ID:???
いくら少子化だからって三万人くらいの増員なんてどうってことないよ。
兵役に適する世代陸自の入退場権が18〜27歳までなんで兵役に適する世代は全体でざっくり一千数百万人。
そのうちの三万人だ。どうってことはない
213名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:01:16.93 ID:???
あ、入隊するのは主に男性だからその半分位だな
214名無し三等兵:2013/01/04(金) 13:10:12.54 ID:???
>>211

韓国の人口と、韓国陸軍の兵力を知ったら吃驚しそうだな。
215名無し三等兵:2013/01/04(金) 15:41:33.95 ID:???
>>214
あの国は兵役がいろいろなところでかなりマイナスになっているのは
確かだろうが、一応戦時下だからな。しょうがない。
216名無し三等兵:2013/01/04(金) 15:47:32.34 ID:???
日本も南北に分裂して、北が共産主義独裁世襲制でときどき、南のコルベット沈めたり、離島をカチューシャで砲撃したり、
非武装地帯に斥候を潜入させたり、潜水艇で工作員とコマンド送ったり、国境を地下で横断する大規模トンネル掘ったりしてたり
したら、陸軍も大規模で機甲化されるんだろうけど。

ソウルは南北境界線から近すぎるのが問題だよなあ
217名無し三等兵:2013/01/04(金) 15:52:57.00 ID:???
台湾とシンガポールも中々だぞ。

・・・台湾はまぁ分かるとして、シンガポール軍の充実ぶりはちょっと異常。
218名無し三等兵:2013/01/04(金) 16:11:01.72 ID:???
>>217
なぜシンガポールはあんなにレオパルド2をもっているのかわけわからん。
219名無し三等兵:2013/01/04(金) 16:46:03.62 ID:???
シンガポールは兵役もかなり厳しいからな
220名無し三等兵:2013/01/04(金) 18:37:19.40 ID:???
そりゃ、交通の要衝で狙われやすい立地なのに地積がほとんどない都市国家としては、
重武装に走りたくもなるだろ>シンガポール
221名無し三等兵:2013/01/04(金) 19:26:56.03 ID:???
自公政権下で防衛費削減はとりあえず打ち止めらしいが
どの程度まで上積みされるか
222名無し三等兵:2013/01/04(金) 20:09:21.21 ID:???
222
223名無し三等兵:2013/01/04(金) 20:13:22.48 ID:???
本当に島嶼戦だ特殊戦だ上陸、浸透能力、警備、警戒、哨戒能力を向上させるなら
海自の陸上近接戦闘能力も質量共に多少は向上させるの?
224名無し三等兵:2013/01/04(金) 20:28:51.18 ID:???
>>221
13年度予算はSACO関係費除いて4.7兆円ぐらいになるようなので、対前年度比1.2%増ってとこだな
仮にこのペースを維持したとすると15年度には4.9兆円ぐらいになり、最盛期の97年〜03年頃の水準に戻ることになる
まあそれまで自民政権のままか分からんけど
225名無し三等兵:2013/01/04(金) 20:58:17.72 ID:???
正直年6兆円位防衛予算が欲しい
可能なら7兆円
226名無し三等兵:2013/01/04(金) 21:52:05.01 ID:???
使い道も練りこんでないうちに予算増やしたって消化できないよ
227名無し三等兵:2013/01/04(金) 22:50:26.43 ID:???
少なくとここ数年どころか10年近くで削減されまくった分野に投入されるだけでも
相当ありがたいだろう
228Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/04(金) 23:52:42.86 ID:???
>212
90年代最盛期の陸自の定員と充足率を調べてみた方がいいよ。
229名無し三等兵:2013/01/05(土) 00:04:15.05 ID:???
「今なら」って条件付きなら集まるんじゃないかなと言う気もする
今後もって話なら自衛隊になる事によって得られる
社会的インセンティブを高めないと厳しそうだけど
230名無し三等兵:2013/01/05(土) 00:30:53.64 ID:???
>>228
古い防衛白書ひっくり返してみたが士クラスの充足率がヤバイことになってるな・・・
幹部・曹クラスは充足率9割台だし海空も比較的マシだがバブル期に陸士の充足率が7割切ってる
11名小銃班が実員では7名分隊になってたりしてたんだろうか
231名無し三等兵:2013/01/05(土) 00:32:42.66 ID:???
13Dとか旅団化された今とほとんど員数変わらないぐらいだった
とか聞いたことあるけどさすがに言い過ぎだよね?
232名無し三等兵:2013/01/05(土) 00:48:46.44 ID:???
>>231
本当らしい。
233名無し三等兵:2013/01/05(土) 00:57:06.39 ID:???
旅団改編前の97年だと定員17.9万に対し現員15.2万で、12年度では定員15.1万に対し現員13.9万だから定数はともかく実員は1割ぐらいしか減ってない
234名無し三等兵:2013/01/05(土) 01:00:39.58 ID:???
少なくとも現在って条件限定でなら実員20万人も夢ではないと思う
予算さえ出して貰えるなら
235Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/05(土) 01:09:17.55 ID:???
>234
予算があった時期っでさえ18万人を充足できなかったのに
どうやって20万人充足できると思うのかと・・・

ちなみに、90年代というと、バブル崩壊の直後で
失われた20年の始まりだったりして


人員が充足できないなら機械化すれば良いじゃないか
(イスラエル脳)
236名無し三等兵:2013/01/05(土) 01:12:18.43 ID:???
景気がよくならんと予算を増やしづらくなるが、景気がよくなると今度は成り手が減るような
給料を上げまくるか輝号計画みたいなのをまたやるか
237名無し三等兵:2013/01/05(土) 01:38:57.96 ID:???
>>235
ここ数年はかなり応募しているみたいだしなあ
238名無し三等兵:2013/01/05(土) 03:27:29.02 ID:guFFzZfG
昔は火砲10門の特科大隊でも6門しか動かすことのできない人員しかいなかったからな。今では人がいない分だけ装備も減ってしまったが。
239名無し三等兵:2013/01/05(土) 12:28:47.15 ID:???
もうバブル崩壊を経験してる日本なら、雇用が回復したところで
以前のような安定感を感じることもないだろうし、普通に自衛隊に人は集まるだろうよ
240名無し三等兵:2013/01/05(土) 18:23:03.34 ID:???
ネットで戦っている連中を投入すれば一挙に解決するだろ>人手不足
質については知ったことではない。
今までだって悲惨だったしな
241名無し三等兵:2013/01/05(土) 22:48:03.56 ID:???
弾除けにすらならなそうな奴はいらない
242名無し三等兵:2013/01/05(土) 23:10:03.87 ID:???
あのなあ、知的障害の疑いがあっても入隊させていたんだぜ

まあ、チャネラーが役に立つとも思えないけど
弾除け程度には利用するさ
243名無し三等兵:2013/01/06(日) 09:08:42.95 ID:???
>知的障害の疑いがあっても
知能テスト?が1〜2(最低レベル)で、ワンちゃん・ツーちゃんと呼ばれる人が
昔は居たと曹長クラスから聞いた。
浅田次郎著「歩兵の本領」にワンちゃんレベルの方が出てくる。
244名無し三等兵:2013/01/06(日) 18:32:04.23 ID:???
>>241
そうやって自虐の極みを尽くすような人ネットには多いよね、少しでいいから誇りを持て
ネット上だけであっても何かしらの行動をしてる時点で潜在能力はあると思う
訓練を受ける素質くらいはあるんじゃないだろうか
245名無し三等兵:2013/01/06(日) 20:45:13.07 ID:???
人手不足は入隊希望者が少ないんじゃなくて、現状の定数では充足できないということで予算の問題
246名無し三等兵:2013/01/06(日) 20:45:59.51 ID:???
そう。今は落としまくってる。
247名無し三等兵:2013/01/06(日) 21:08:23.82 ID:???
去年は一般曹候補生なんて、東北の方じゃ50倍強だなんて訳の分からん倍率叩き出したからな・・・。
248名無し三等兵:2013/01/06(日) 21:16:17.71 ID:???
今は定員増強のかってない機会だろうね
予算さえ出るなら
249名無し三等兵:2013/01/06(日) 21:22:45.18 ID:???
今の倍率見ると、どう考えても使えない奴を除いても倍ぐらいには増やせそうだな
まあ景気が回復すれば倍率は落ちるだろうが
250Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/06(日) 21:28:27.23 ID:???
なあ、人員の供給は一過性じゃ駄目なんですが・・・
みなさんは、一体、継続的に何万人維持できるとお思いでしょう。

おお、定員増というのは、今現在の募集で考えられる問題じゃないと思います。


そりゃ私も陸自に増えて欲しいですが、

実際問題として、採用増やす、定期的補充、この2つが揃って
初めて定員増に、現実味が生まれると思うんですが。

なぜ、みなさんは「今」しか話さないのですか?
251名無し三等兵:2013/01/06(日) 21:33:54.05 ID:???
ただでさえ就職氷河期を経験してなんどか売り手市場になった時期も
自衛隊は倍率を維持していたし
とりあえず当面は大丈夫そう

勿論10年単位だと不安な事この上ないから
自衛隊員、元自であった事への社会的インセンティブを高める
除隊後の就職等支援体制を更に充実させる事は必要だけど

勿論増やすなら長期的対策も同時に取るのは必須だと思うよ
252名無し三等兵:2013/01/06(日) 21:38:08.42 ID:???
世論の自衛隊への印象や信頼度は以前よりだいぶよくなってるが、曹になれなきゃ数任期でクビの士クラスは不景気でもなけりゃなかなか人が集まらんだろうなぁ
253Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/06(日) 21:38:56.35 ID:???
>251
>ただでさえ就職氷河期を経験してなんどか売り手市場になった時期も
>自衛隊は倍率を維持していたし

それ、90年代に定員の大幅削減されたからだよね。
で、どの程度の増員を希望なのですか?
254名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:47:38.93 ID:???
実員で18万人丁度位まで
255名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:49:35.36 ID:???
定数17〜8万で充足率90%ぐらいならなんとかならんかな
さすがにもうバブルは来ないだろうし
256名無し三等兵:2013/01/06(日) 22:53:29.96 ID:???
18万人で9割充足だと16万2000人か
257Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/06(日) 23:01:11.75 ID:???
私も18万人充足90%が「最大目標」だと思います。
少なくとも、旧最大期を越える目標設定は画餅だと思います。

少子化もありますので、この目標も当時と比べて
実際はかなり厳しいとは思いますが…


という事で不足する能力を機械化で補うのですよ
(イスラエル脳)
258名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:08:36.27 ID:???
80年代の最盛期でも実員15.6万ぐらいだったな・・・
やっぱ機械化で凌ぐしかないか?
259Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/06(日) 23:09:41.51 ID:???
機械化は人口変動に無関係に予算でまかなえます。

増員分を兵站整備にあて、各分隊に米軍並に MINIMI 2丁とかすると
末端の火力は一気に増強です。

増員を戦闘部隊に充てるだけが能力増強の方法ではないはず。
こういった方面にも目を向けると、まだまだ戦力増強の方法はあるはず。

(ただし、海だけは艦艇要員の拡充は急務=つまり装備や艦より人)
260名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:21:05.07 ID:???
機械化その物は多分このスレの住民は程度の差こそあれ
予算増やしてでもなんとかして欲しいと思ってそう

海の人員拡充は正直陸よりハードル高そう
でも、ある意味陸より必要性が高いのは確かそうなので厳しいね
261名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:22:45.38 ID:???
ちなみに定員20万人充足九割で18万人か
望みうる瞬間最大風速がこんなもんだろうな
262トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/06(日) 23:24:59.55 ID:???
>>259
そこで8人分隊ですよ(ブリ脳
263名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:25:39.03 ID:???
普通に予算付けて機械化にしようw
264名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:30:49.97 ID:???
日本も後方業務のいくつかは民間に委託しようず
265トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/06(日) 23:32:29.12 ID:???
>>264
後方警備は民間の警備会社に輸送は運輸会社に。
俺の妄想キタ――(゚∀゚)――!!
266名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:33:48.70 ID:???
>>265
んで退役自衛官の天下り先にすると
267名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:37:06.79 ID:???
>>264-265
その場合重武装警備会社を認める法改正か……ゴクリ
268Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/06(日) 23:37:35.83 ID:???
ちなみに、陸自の定員は創設期に
「国内戦しか戦わないから後方部隊は少なくて済む、だから米国要望の人数は不要」
とし当時の政府が米に無理やり認めさせたという話もあったりしますが・・・
(人数を抑え、経済復興を優先する為)

この人数や兵站部隊規模の論拠の計算は政治側のみで計算した言い訳の数字で、
専門家の出した数字じゃなかったとも言われてます。
(たしか自衛隊50年史あたりに・・・)

しかも張り付けだからなんとかなってた訳で…

兵站強化と機械化で、画餅だった動的運用がやっと本当の戦略機動になれると思うのです。

(なお、動的運用()を言い出す前から、兵站が厳しいなりに陸自ではところてん方式での輸送増援といった
 短い戦略機動など、工夫を凝らしてましたが…島嶼まで入ると、工夫にも限度ってものが…)
269名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:37:50.59 ID:???
日本版ピンカートンktkr
270トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/06(日) 23:40:36.38 ID:???
>>266-267
できるよできるよ
271名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:43:42.16 ID:???
>>268
転地の正常進化としての戦略機動は必須だしね
言い訳染みた動的運用(笑)などと言うからおかしくなるw

>>270
その場合武装警備員は防衛省、水産庁、海保辺りとの契約時限るとかになるのかな?
272トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/06(日) 23:45:01.49 ID:???
>>271
会社ごとに随意契約だね。
273Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/06(日) 23:47:22.29 ID:???
>270
輸送だけなら、結構今でも委託してますがなw
まあ、もっと規模増やして、予備役の再就職先になってくれると確かにありがたい。

実際問題、一部の特技を持った技術系以外は退官後の再就職って厳しいのですよ。
274名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:48:31.76 ID:???
自衛隊こそ天下りMAXでお願いしたいわ
275トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/06(日) 23:49:07.13 ID:???
>>273
佐川君なら一線にもいくよいくよ

因みい佐川君は退職自衛官多いそうだよ
276名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:52:34.94 ID:???
大きな天下り先が出来れば魅力化対策にもなるしねぇ
特に戦闘職種は体力の問題もあるからあんまり長く雇えないし
277名無し三等兵:2013/01/06(日) 23:53:23.85 ID:???
もう自衛官の天下り促進法とか制定すれば良いのにw
後は予備自の現職との適切な関係維持を保護する法律とか
278Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:05:33.84 ID:???
>275
といっても、佐川は離職率も高いので・・・(うちの同僚にも離職組が・・)
あと、佐川だけじゃ足りないし、選択肢少なすぎなのでw
279トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:07:45.02 ID:???
>>278
まぁ佐川君はジョークにしても、師団輸送隊は倍にしてホスィ
280Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:14:11.18 ID:???
>279
私は師団輸送隊よりも方面直轄の輸送隊大増強を希望です。
そっから必要な師団/旅団に増強配属の方向で

戦闘部隊と違って輸送は中央統制の方向でいけるはず


という事で前送方式でひとつ
281名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:15:35.18 ID:???
とりあえず現実的な範囲の増員であろう17万人位の実員が確保出来て
実際に機械化率と戦略機動能力が向上したらどの程度陸自の戦力は向上すんのかな?
282トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:17:48.95 ID:???
>>280
うーんどうだろ?配属となるとタイムラグが惜しい。
方面隊は民間でいいんじゃ?
283名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:18:16.87 ID:???
とりあえず弾薬の備蓄増やすとこからじゃないか。

オタクには全くウケない話題ではあるのだが
284トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:20:42.32 ID:???
弾薬で難しいのは火工品だから10年でだめになる。
取得後9年で売却できればいいのだが・・・
285Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:21:48.99 ID:???
なお、西側に比べ兵站部隊が非常に少ないと言われた旧ソ連よりも
自衛隊の方が兵站部隊が小さいのは秘密です。

・・・orz

つか、ソ連の場合、兵站は上級部隊に依存してたので
師団レベルでは小さく収まってただけなんですけどねw
286名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:23:09.30 ID:???
弾薬は大量に調達して盛大に使い切れれば良いのに

>>283
陸戦系のスレでは受けそうじゃんw
287トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:23:55.59 ID:???
>>285
歴軍の2月号だと西側も60年代は兵站もキツイ状態だったみたいね。
288名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:23:55.43 ID:???
つ実弾演習

まあ、自衛隊なんて形だけの張子の虎です。エロイ人にはそれが理解できんのです

という視点からすると、弾薬の備蓄も実弾演習の機会もどちらも不要なんだがね
289Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:24:50.57 ID:???
>282
戦域内まで輸送するんですよw
前送方式。

配属つーより、その時点で補給も持ってく訳で
取りに来る手間を省くです。
290トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:25:11.30 ID:???
>>288
実弾で演習できる演習場が狭く、少ないのは小生との秘密だよ。
291トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:26:56.29 ID:???
>>289
>配属つーより、その時点で補給も持ってく訳で

初耳です。教範後方支援連隊には載ってないので。
292Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:27:08.81 ID:???
>286
>陸戦系のスレでは受けそうじゃんw

だから、俺らだけじゃねーかw
んで、もうココに集まってる訳でww
293Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:28:12.55 ID:???
>291
そりゃ、陸自教範にはないでしょうw

つ「ソ連」
つ「米海兵」

とかの方式ですからw
294トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:28:47.43 ID:???
>>293
そうでしょう。
295名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:29:37.91 ID:???
さて、予算が増えたからナニに使うという話題に対して
誰も弾薬備蓄の増強と書いていなかったのは誰にも言えない秘密です

自称分かっているだけの素人なんてその程度のものでして
296Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:29:51.98 ID:???
なお、昔はソ連の独断場でしたが、今では米統合輸送軍の独断場ですな
297名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:30:58.71 ID:???
>>290
もうヤキマで通年位の勢いで演習させて貰おう
ってのはさすがに冗談だが
NATO諸国ばりにカナダとかでも演習地借りて
実弾演習の機会増やしたいな
ついでに戦略機動演習にもなるし

>>292
じゃあ無駄に濃い火砲系のスレも含めて
えぇ、陸戦系だって…?そんな
298トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:33:06.72 ID:???
>>297
ヤキマより北方4島のほうが全力で実弾演習できるという問題発言。
ロシアに貸してもらいたいけど、借りるとまた問題でw
299Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:34:41.25 ID:???
>295
昔の3日時代から、ずいぶん増えてるって話ですよ。
(あれも、いろいろ計算によって変わるんですけどね)
(範囲とか、使う分量とかで)

で、その「全国に散らばる」備蓄弾薬を有効に使うには輸送しなきゃいかんのですよ。
そして、その備蓄や輸送などを総合して兵站と呼ぶのですよ。

(方面隊間でやりとりするのにも、方面隊での直轄輸送隊増強が便利)
300トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:34:50.06 ID:???
>>295
備蓄弾薬を増やすと弾薬庫を増やさなくてはならない件について
301名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:38:28.74 ID:???
>>295
統合輸送コマンド欲しいみたいな話も出ていたし
自明の話だからだろうと思ったら
統合輸送コマンドとかこのスレで出てないな……
明らかに似たような主張の話をするスレが複数だから
どこかわからなくなった……
302トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:40:00.43 ID:???
>>301
>統合輸送コマンド
それ小生の妄想だよ。
長文妄想スレに書いてたw
303名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:42:07.64 ID:???
あぁ、そうだっけ
でもどうせ同じ奴しかいねーんだろうし
このスレでしてたも同然だろうw
304トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/07(月) 00:43:39.96 ID:???
>>303
まぁそうだね。
305名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:44:55.53 ID:???
本当に同じ奴しか居なさそうで恐ろしいな
306Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:47:47.86 ID:???
統合輸送コマンドも欲しいですが、現状はまだまだ方面隊の壁が厚いので
私は、まずは方面隊の輸送強化を提言してるなりよ。
(実働輸送力の確保と上部統制の強化)

ここが揃うと、次は統合に手を伸ばせると思うのです。
(次に輸送指揮系統全体の確立)
307Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/07(月) 00:49:42.82 ID:???
>305
中には普段顔だしてないスレもあるでしょうが、5〜6スレ見渡せば
必ずどっかで重複してると思う。

わりとマジで。
308名無し三等兵:2013/01/07(月) 00:53:38.98 ID:???
多分メンバーもここ数年固定なんだぜ
なんじゃそりゃw
309名無し三等兵:2013/01/07(月) 01:04:33.31 ID:???
しかしここに来て本当に実戦に晒されかねないので
後方の充実と戦略機動能力の強化は必須でしょうね
頭数も可能な範囲で増やしたいんだろうし
310名無し三等兵:2013/01/07(月) 01:24:40.06 ID:KIfhOk0G
結局自民党と言うか、自公はどの程度防衛費に突っ込むつもりか
配分はどうするつもりなのかによるんだよなぁ、当たり前だけど
参院選の結果次第だろうけど、仮に参院の過半数も確保出来たとして
平成26年度予算が短期的には最大の山場かな
311名無し三等兵:2013/01/07(月) 02:02:50.83 ID:???
10式の水陸両用型を作るか90式後継を水陸両用戦車に
312名無し三等兵:2013/01/07(月) 09:59:14.04 ID:???
73式の後継で頼む
313名無し三等兵:2013/01/07(月) 16:00:37.65 ID:???
そういや、最近はコピー代ネタあんまり聞かないけど、改善したの?
314名無し三等兵:2013/01/07(月) 19:53:21.53 ID:m2Xx82tU
三自衛隊全体で1万8000人増員だってさ
とりあえず集まりそうな数だけど
上で言われたように一番の課題は海自、特に洋上勤務要員が集まるかだろうね
陸自はまだ容易そうだ
315名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:03:48.76 ID:???
これってまだ増やす予定あんのかねぇ?
316名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:07:13.42 ID:???
元記事読むと、「防衛省幹部が陸海空で1万8000人の増員が必要と言った」としか書いてない気がする・・・
13年度防衛予算を前年比1200億円増で概算要求出すのは確定だったと思うが
317名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:40:35.26 ID:???
ちなみに、今の話題のソース。


今夏に新防衛大綱策定=自衛官1万8千人増の要求も−政府・自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013010700768

>防衛省は「陸海空で1万8000人の自衛官増員が必要」(幹部)としている。
318名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:51:57.65 ID:???
陸自1000人減、とかもあったぞ。

サンケイが信頼できるか、という問題はあるが
319名無し三等兵:2013/01/07(月) 21:57:26.08 ID:???
>>318
そりゃ現大綱の話だろ
自民は民主政権時代に出来た現大綱を見直して人員・予算・装備を拡充すると言ってる
ただどのぐらい増やす気なのかはまだ分からんな
320名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:16:17.89 ID:???
結局参院選終了後の秋まで不明でしょ
でも増やす積もりなのは確からしい
321名無し三等兵:2013/01/07(月) 22:51:19.63 ID:???
自民党の将来の公約を字面どおり信じ込む人間がいるなんてのは

信じられないが、本当だ に転載されてしかるべきネタだよなあ。。。

住人の質の○さ、おそるべし
322名無し三等兵:2013/01/07(月) 23:35:14.86 ID:???
現実太郎も劣化するばかりだな
323名無し三等兵:2013/01/07(月) 23:45:33.14 ID:???
ここに来て本当に拡充しそうになってきたしね
主張がますますおかしな事に
324名無し三等兵:2013/01/08(火) 19:45:22.66 ID:???
陸自第1空挺団が離島奪還訓練へ 公開降下で初想定
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013010601000718.html
325名無し三等兵:2013/01/09(水) 01:51:09.42 ID:???
予算の拡充は報道されてるけど、
陸自の定員の拡充は報道されてる?

報道されていないソースの垂れ流しは洒落にならないぞ
326名無し三等兵:2013/01/09(水) 05:07:49.59 ID:???
まだすぐ上の>>317で総枠の希望があるだけだろ
327名無し三等兵:2013/01/09(水) 06:06:32.03 ID:???
次期大綱の五年で一万八千人だとすると年間三千六百人だから
毎年度の幹部や曹候補の募集枠だけで使いきってしまうなw
328名無し三等兵:2013/01/09(水) 06:37:17.93 ID:???
18000人増やしても今の定数は超えないんじゃないか
329名無し三等兵:2013/01/09(水) 06:48:58.11 ID:???
定数を増やそうとする話だし、増える分と単年度の募集数を比較してる>>327は違うだろ
330名無し三等兵:2013/01/09(水) 07:06:58.54 ID:???
現役の定員増もいいが、予備自衛官の拡充の方が重要じゃないのか、独法の職員
とか省庁の出先機関の人員とかは、予備自衛官の資格を採用条件にしろ。
331Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/09(水) 11:18:00.30 ID:???
・・・退役などの減少数も見込んで計算しようよ
18000人募集しただけじゃ、そろう頃には退官者が出てるから18000純増にはならないんだよ

>ALL
本当に欲しいのは経験者の予備役なんですけど
ここまでの定員減少が響いているので、今後10年程、
予備役の数は減ることになります。

隊員確保の話をする時は
こういうのも考慮してね。

往時のソ連は戦時動員300万人確保の為、予備役拡充を考え
徴兵の兵役期間を3年から2年に短縮したりした事さえあります。
回転が速くなる分、教育程度は落ちますが、兵役経験者の予備役の送出量は増えます。

これでB〜Cランク部隊を戦時充足させようとした訳です。
動員というのは決して未経験者を集めてから教育し配属するって訳ではありません。

また西独は、予備役が溜まったのを見計らって「郷土防衛旅団」を整備してたりもしてました。

定数の増加や採用増加は単純な増加数だけみないで
こういった長い目で見ていく必要もあると思います。
332Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/09(水) 11:20:34.11 ID:???
外国の予備役が多いってのは、こういう事。

動員って考え方が日本の場合、
開戦後の補充の為に行なわれる緊急動員と
混同してる人も多いっぽいので要注意。
333Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/09(水) 11:24:33.36 ID:???
そういえば、トルエン丼もいってた今月号の歴群のNATO/WTOの記事に
西ドイツの再軍備について予備役や郷土防衛部隊についての解説がるので
読んでおくと良いかも。

こういう話が記事になるのは珍しいので。
334名無し三等兵:2013/01/09(水) 15:18:06.52 ID:???
>>327-328
未だに実行されるかは判然とはしないけど
三自全体で18000人増って話は定員自体を引き上げようって話だろうし
募集の総数自体を増やして揃えましょうって事だろうから
その計算にはならんでしょう
335名無し三等兵:2013/01/09(水) 16:39:21.40 ID:u2oun25T
今回の歴史群像は面白かったな大半は自サイトでしてた話だったが
やはりネットより書籍、雑誌のが読み易いと痛感したw


予備自に関しては現在就いている職業と両立出来るよう国がもっと支援しないと厳しいような?
企業側にももっと予備自を雇うメリットと定期訓練に気持ち良く送り出す環境を
国が率先して更に整備しないと厳しいんでないんですかね?
やっぱり自衛官こそ天下り万歳じゃないと
自衛官と海保と一部の技官や特殊な公務員に関しては
天下り促進法(仮)とかあっても良い


しかし現実の陸自の動員って有事の際にどれ位されて
効力はどんなものなんだろうか?
336Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/09(水) 16:49:52.56 ID:???
>335
>企業側にももっと予備自を雇うメリットと定期訓練に気持ち良く送り出す環境を
>国が率先して更に整備しないと厳しいんでないんですかね?

それはどこに行っても言われるって
前に、うちの会社にきて、予備自説明のCD-ROM置いてった広報の人もゆってた。
337Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/09(水) 17:02:12.96 ID:???
>効力はどんなものなんだろうか?

通常の戦闘部隊の損害回復や増援は、現役部隊からシフトされて
予備は、その穴を埋めて後方警備や、兵站支援、後方業務の拡充にあてられると聞いた事あります。

そういった意味でも、海外の予備とは随分違うようで、
旧軍の徴集兵や、西独郷土防衛隊のように、
戦闘任務を期待するような話ではないのは確実っぽ
338名無し三等兵:2013/01/09(水) 17:08:20.85 ID:u2oun25T
一応元現役だしそれなりに使える方々もおられる気もしますが
やはり錆び付いているんですかね?
本気で期待するならそれこそ週末パートタイマー隊員位でないと駄目なのか?
こうなると益々企業側の協力と協力する事のメリットを国が提示出来なきゃアウトだけども
339名無し三等兵:2013/01/09(水) 17:09:46.61 ID:???
あ、sageチェック外れてる
340名無し三等兵:2013/01/09(水) 20:06:23.74 ID:???
遅レスだが自衛隊の任期官の払い下げ先に輸送関連企業とかは良いんじゃねとか思った
全国に無数にある自販機の補充員とかもそうだが、業務的にそんなに変わらんだろ
一生が安定してないと軍隊なんか入らないしなぁ…
341名無し三等兵:2013/01/09(水) 21:15:16.88 ID:???
受け入れる会社にもメリットがあるようにしなきゃならないと思う
それに可能なら予備自として受け入れて欲しいし
自衛官になる事のメリット、除隊後も予備自で居続けるメリットが高まらないと
342名無し三等兵:2013/01/09(水) 21:54:18.74 ID:???
与那国への沿岸監視隊配備本決まりだけど第301沿岸監視隊と第302沿岸監視隊って定員何人なの?
343トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/09(水) 22:43:52.78 ID:???
>>333
西ドイツの再軍備の意味は大きかったですね。
まぁ日本は再軍備の宣言なしで4個管区隊ですけど。
344名無し三等兵:2013/01/09(水) 23:24:14.66 ID:???
>>337
>通常の戦闘部隊の損害回復や増援は、現役部隊からシフトされて
>予備は、その穴を埋めて後方警備や、兵站支援、後方業務の拡充にあてられると聞いた事あります。

ますますコア化部隊の胡乱さが
機甲科や特科のコア化部隊とかどうするつもり何だろうか?
各学校や教育部隊から引き抜き?
教導団って実態は各師団、旅団向けの貴重な損害要員補充用プールなんだろうか?
345名無し三等兵:2013/01/10(木) 00:23:53.48 ID:???
http://www.asagumo-news.com/news/201301/20130103/13010914.html
これ読んでて思ったんだけど沿岸監視隊って情報科じゃないの?
与那国の部隊は普通科主体なのか?
346名無し三等兵:2013/01/10(木) 01:34:02.58 ID:???
小規模に置く部隊は基本普通科だろ。警備からなにからしなきゃなんだから
347名無し三等兵:2013/01/10(木) 17:54:13.71 ID:PuYgGFND
もし定員も実際の人員も増えるなら
純増分の頭数はやっぱり西部優先?
348名無し三等兵:2013/01/10(木) 18:55:12.35 ID:???
924 名無し三等兵 sage 2013/01/09(水) 15:32:09.30 ID:???
>>923
いろんな意味で狗る人(うるさい人、**な人 と読み替えましょう)は多いよ。
349名無し三等兵:2013/01/10(木) 22:56:06.24 ID:il97Z43u
監視部隊ってレーダー一式と兵隊さん160人ぐらいだべ
350名無し三等兵:2013/01/11(金) 00:38:23.76 ID:???
イスラエルからアイアンドームを輸入して設置するとか
351名無し三等兵:2013/01/12(土) 01:01:33.71 ID:xzxm1Lo4
11日の読売新聞に、陸自の削減は進めなくちゃダメって、記事なかった??
352名無し三等兵:2013/01/12(土) 01:04:21.65 ID:???
あったあった
防衛予算を増やすのはよろしいが、動的防衛力を見直すのはどうかとかいう社説だったような
読売は何故か陸自を目の仇にしとるからなぁ
353名無し三等兵:2013/01/12(土) 01:57:32.84 ID:???
陸自なかったら陸の防衛はどうするつもりだ?
海空自衛隊が増強されて鉄壁の守りをするとしても
国内で敵のコマンド部隊が潜入してきたら警察力で対処できない。
354名無し三等兵:2013/01/12(土) 01:59:45.42 ID:???
海空に鉄壁とかないから
355名無し三等兵:2013/01/12(土) 02:07:01.23 ID:???
>>354
陸を削ったり不用って言う人がバカだなと
356名無し三等兵:2013/01/12(土) 02:12:35.41 ID:???
変わりに海上自衛隊連合特別陸戦隊と降下陸戦隊と航空自衛隊降下作戦師団と装甲師団が編まれるから
陸自減らしても鉄壁の陸上戦力になるよ
357名無し三等兵:2013/01/12(土) 02:30:12.93 ID:???
45 いぬ ◆yHYPVxJTI6 sage 2013/01/11(金) 08:52:22.41 ID:???
>>41
最初は勿論タミヤに持っていったらしいが大昔ジョー90ってのでコケてからキャラ物には消極的らしい 爆走兄弟は自社企画なので責任がとれるからだろう 実際後継のダンガンレーサーはコケたワケだし
タミヤにふられたからといって企画が中止になるワケにもいかずドラゴンに  むしろ中国人がよくこんな細かい注文(初心者向改)とかきいてくれたもんだよ まぁドラゴンも世界市場で食ってるワケだから客の注文に答えるのはあたりまえか

>>42
戦時中のストーリーならともかく現代戦車道の話なので戦車道試合に勝つ為ならと取り入れたのかもしれない と考えるのがガルパンファン 規約には抵触していないハズ
まぁ戦争映画でまったく違う戦車をキンタだパンサーだと言い張られるよりいいんじゃない?(笑)

        γ''""ヽ,
    〆"U,,´・ p・)
    しー し─J
とりあえず上陸

67 いぬ sage 2013/01/11(金) 21:08:43.64 ID:???
>>45
> 戦時中のストーリーならともかく現代戦車道の話なので戦車道試合に勝つ為ならと取り入れたのかもしれない(ry
T-34は開戦前や戦後には作らなかった、振動が多くなるけどゴムがケチれる鋼製転輪履かせたりしてるし
そういう所が何かちぐはぐだよなぁ

このアニメが戦車の描写が確かだと聞いて見たからだから、
変な思い入れがある分、大戦中の実車と違うと気になる
358名無し三等兵:2013/01/12(土) 02:38:00.00 ID:???
>>357
スレの流れ読め
意味不明なコピペはるな
359名無し三等兵:2013/01/12(土) 09:13:35.99 ID:xzxm1Lo4
>353

なくすとは書いてない
減らすと言っているのでわ??

確かに、陸自は過剰な規模かもしれん
360名無し三等兵:2013/01/12(土) 11:19:52.67 ID:???
シナ軍の戦車揚陸能力が、そろそろ陸自の戦車総数を超えるんだが、読売は
そんな事も知らんのか。
361名無し三等兵:2013/01/12(土) 11:29:55.34 ID:???
陸上戦力、なかでも陸自の人員増が緊急の課題として
政権交代後に予算手当て(削減の中止程度だが)され変更後の大綱にも
盛り込まれそうだ。

>>359
ttp://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/h255ok-db5c.html
あたりのそれが気に食わない陸上戦力過剰だという連中には
不快な展開だろうなあ
362名無し三等兵:2013/01/12(土) 16:27:50.28 ID:???
未だに跋扈する陸上戦力、戦車削減論者……
まあ、頭数は予算を増やしても簡単には増やせないだろうが
それなら予算を増やして戦車含む機械化を進展させ火力を増大させ
各種備蓄を増やして、兵站能力を拡充させ
情報、指揮能力を上げるべきなのに
363名無し三等兵:2013/01/12(土) 17:55:15.35 ID:???
>>361
リンク先何これ……
364名無し三等兵:2013/01/12(土) 18:30:32.63 ID:???
http://moepic3.moe-ren.net/gazo/remod/files/remod109992.jpg
この爺さんも相変わらずだがw
365名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:13:43.52 ID:???
>>366
人民解放軍海軍の戦車揚陸能力ってそんなに大きいんだ
民間徴用抜きだよね?
366名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:14:24.05 ID:???
>>365>>360
367名無し三等兵:2013/01/12(土) 19:32:44.56 ID:???
>>360って陸自の戦車「定数」を超えるの間違いじゃないのか?
確か400輌は既に超えてたと思うが
368名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:41:00.78 ID:???
>>351
安保政策見直し 「動的防衛力」構想は推進せよ(1月11日付・読売社説)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130110-OYT1T01611.htm
>優先順位を定めて、陸上自衛隊の定数削減、施設の統廃合、
>装備調達の効率化などは着実に進める必要がある。

これだね
読売は動的防衛力にやたらとご執心のようだが、入れ知恵したのは読売なのか?

陸自の重戦力を各地に振り回せるようにする動的防衛力なら否定しないが、
輸送能力の質的・量的改善なしに、
現状の輸送力で振り回しやすいように必要な戦力を縮小するというのなら本末転倒なんだが
369名無し三等兵:2013/01/12(土) 20:46:56.34 ID:???
本気で動的防衛するなら今の戦力に上乗せして輸送、後方の能力を強化しないと
それこそ現状の能力に加えて12時間以内に
1個RCT規模の戦力を日本国内何処にでも投入出来るようにするとか
370名無し三等兵:2013/01/12(土) 22:35:43.70 ID:hLtogj26
>>360
個人的には中国側により戦車揚能力の負担を増させる為に
シリアのシャーム2みたいな超低コスト装甲車(機銃除けば80万円)を大量作成したりするのはどうだろうかw

何だかんだ言って歩兵で対応するには手間が掛かかりすぎるから、1000両もあれば中国側がクリアしなきゃいけない揚陸能力を大幅に増やせそうなんだけどw

まあ自分でも空想論な気はするがw
371名無し三等兵:2013/01/12(土) 22:49:16.17 ID:???
MBTを持ち込むことを相手に強要するとなると、IFVやRCVレベルの武装(中口径機関砲)では撃破出来ない装備が必要になるなぁ
最低限40mmAPFSDSに耐える重IFVか
372名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:02:49.75 ID:hLtogj26
IFVやRCVを多数持ち込む事を強要させるだけでも、わりかし意味ありそうな気はするけれど
その分、車両搭載数が圧迫されるって考えると
373名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:09:25.88 ID:???
>シリアのシャーム2みたいな超低コスト装甲車(機銃除けば80万円)
ぶっちゃけ、アレって12.7ミリあたりで十分撃破できそうな気が
374名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:12:44.12 ID:???
東側には、こちらのM2より強力な14.5mmというモノもあるからな
これを四駆に積んで出てくると、軽装甲車なんかだと撃ち負けてしまうが、
かといってわざわざ機関砲搭載のIFVとかを呼んでくるのもバカバカしい、という厭らしい立ち位置
375名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:19:20.49 ID:hLtogj26
まあ正直、その辺が狙いw
相手側に(小さいタイプだろうが)車両戦力を要求するってのが
その分で敵揚陸艦の車両搭載スペースを潰してくれればOKっていう

大量に安く揃えられて嫌らしいってので十分かなーとw
376Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/12(土) 23:24:09.24 ID:???
>347
ちょうどそういう車両なら昔から大量にありますが?

つ【BRDM】
377名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:27:49.17 ID:???
>>376
その辺と比べて超爆安
378名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:28:32.42 ID:???
そう考えると装軌IFVとそれに装甲だけでもそれに準ずるような比較的重装甲のAPCの価値の高さがわかるなあ
やっぱり装軌車輌による普通科と特科の機械化は必須
379名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:30:26.86 ID:???
>>377
車を激安にできても、乗せる隊員はそうはいかない件
380名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:33:35.54 ID:???
隊員wwww
精鋭のレンジャーよりソマリアの民兵のほうが強いし安い
戦訓を学べ
381名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:35:03.75 ID:???
>>379
コスト的・運用的には対歩兵専用
敵兵と歩兵状態で互いに戦えってよりは遥かにマシじゃない?
382Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/12(土) 23:35:52.59 ID:???
>380

なあ、日本にソマリアの民兵がいるのか?
383名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:37:09.41 ID:???
>>380
日本じゃそんな安い兵隊は調達できんぞ
おまえが年収30万ぐらいで志願してみるか?
384名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:39:33.38 ID:???
>>381
ただでさえ歩兵の火力が増大しているし
所詮WAPCだから戦場内では下車するんでしょ?
まあ車体収める壕でも掘って積んでる火器を使用し支援とかはありそうだけど
385名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:40:50.73 ID:htXQbheQ
>>378
特科の機械化ってw
冗談だろ?w
386名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:44:51.31 ID:???
特科の牽引車は普通のトラックだぜ
387名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:45:17.71 ID:???
>>384
あれさりげなーく
機内から有線操作で機銃を撃てる
388名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:46:23.52 ID:???
その辺の村から赤紙で集めれば一銭五厘だろバカが
389名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:49:18.47 ID:???
ところで数的に装輪装甲車輌が主力になるのはわかるし
装輪装甲車輌には装輪装甲車輌であるメリットがあるのもまあ、わかるんだが
96WAPCの陸自での評判聞くと更に大量に装輪装甲車輌を運用している陸軍とか
装輪装甲車輌の面倒見るの大変じゃないの?
それとも96WAPCが装輪装甲車輌の中でも特にスタックして溝に嵌まりやすいのか
陸自には装軌、装輪問わずに装甲車輌が少ないから
他の国の装輪装甲車輌を装備した歩兵や偵察部隊では有り得ないような
無理な運用を96WAPCが強いられているのか?
96WAPCが装輪装甲車輌として見てもウンコなのか装輪のくせに運用が過酷なのかどっちなの?
390名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:51:02.18 ID:???
>>385
何故?
自走砲の価値は高いし
牽引砲でも展開能力高める方向性じゃないの?
391トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/12(土) 23:52:01.47 ID:???
>>389
本来装甲トラック。路外で運用しなければいいだけ。
演習だから演習地で使うけど、恐らく本番では路外で運用しないと思う。
392名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:54:05.02 ID:htXQbheQ
>>389
APCはそもそも攻撃用の兵器であって、それも戦術的なレベルよりも電撃戦みたいな戦略的な攻勢作戦でより有効に活用される

専守防衛かつ地積の狭い日本ではまずそこが問題
393名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:55:46.14 ID:???
>>389
……この場合は主力って話かなぁ?
敵国側の必要な揚陸車両数を増やす為だけの誤魔化し的な運用だと思うけど
394Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/12(土) 23:55:49.43 ID:???
>388
ほほう、現代日本に徴兵制度があるとは初耳だw
もしかして別次元からの書き込みですか?

いあいあ
395名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:57:33.58 ID:htXQbheQ
>>390
機械化は、自動車化+装甲化

特科に近接戦闘は期待されてない。

第二次大戦時代のドイツの突撃砲でも復活させるつもりか?
396Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/12(土) 23:58:05.08 ID:???
>389
他国はちゃんと装軌と装輪を装備して部隊を使い分けてるだけの話
397名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:58:38.60 ID:???
>>395
対砲兵射撃にかなり強くなるんだが?
398名無し三等兵:2013/01/12(土) 23:58:57.56 ID:???
>>391
装輪装甲車輌としても落第というよりは
演習において無理な路外での運用を強要されるのが
最大の問題なんですかね
やっぱり
399名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:00:08.21 ID:I7TfWQtR
日本で徴兵なんて成り立たんやろw
400Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/13(日) 00:01:11.26 ID:???
>395
砲兵の機械化は普通の話だよ

展開と陣地転換の速度が圧倒的に違うので
それは生残性に大きく影響します。
401名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:01:24.46 ID:???
>>395
別に無理に近接戦闘、強引な直協砲撃を想定しなくとも
機械化の価値は高いかと思うのが
特に苛烈な対砲兵戦なんかが発生した場合とか
402名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:01:23.48 ID:???
>>398
日本国内では演習地以外での演習はほぼできませんからね。
だからといって96で演習しないということもできませんし」。
403名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:02:11.35 ID:???
民兵を徴兵するLans(失笑
404名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:04:39.77 ID:???
今なら意外に演習場以外も活用した比較的大規模な演習も受け入れられそうな?
より実戦的な演習も出来るだろうし

無理なのかなあ?
欧州じゃ農閑期に一時的に借り上げた畑なんかでするのも一般的なんですよね?
405Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/13(日) 00:05:54.62 ID:???
>403は>388が見えないらしい
やはり別次元からの書き込み者がたくさんいるようですw

ふんぐる、むんぐる
406トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 00:08:12.41 ID:???
>>404
冷戦期の西ドイツではNATO軍が演習地の外で演習してましたけどね。
日本も政府が許可すればできそうですけど、確か何年か前に米軍が韓国で演習してて
民間人を轢いた事件がありましたね。自衛隊にとっては事故が怖いんですよ。
407名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:08:23.91 ID:I7TfWQtR
>>397
そもそも、機械化ってのは歩兵以外の職種単一部隊では用いない

それに、今の特科はヒットアンドアウェイが主流

あと、ある意味、特科はすでに機械化されているとも言える
408名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:09:47.12 ID:???
>>407
ここで言われている砲兵の機械化って
自走砲化することなんだよ。
409名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:13:09.55 ID:???
>>406
田舎とかで地方公共団体保有地や国有地周辺で
一時周辺道路封鎖とかして出来れば良さそうですけど
確かに事故なんか発生したら面倒そうですねえ……
410名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:14:06.63 ID:???
>>407
なら余計に機械化が必要じゃん
411名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:14:59.08 ID:???
適当に麻薬食わしてRPGもたせりゃあとは糧食代だけで精鋭(笑)のレンジャーは倒せる時代なんだよバカが
412トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 00:16:09.03 ID:???
>>409
> 一時周辺道路封鎖とかして出来れば良さそうですけど

住民がいるとかなり難しい。

>確かに事故なんか発生したら面倒そうですねえ……

責任者の幹部は間違いなく将来が無くなりますね。
413名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:18:18.56 ID:I7TfWQtR
>>400-401
わかったわかった
別にその運用を否定してるわけじゃない
機械化の定義が違うだけだな

車両化と軽装甲化、対特殊武器化は確かに必要

ただ、通常この場合「機械化」という言葉は使わない
414名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:21:23.26 ID:???
>>412
確かに道路封鎖はかなり田舎でも厳しそうですね
ただうちの地元大規模な祭りがあり
その際はかなりの道路が封鎖されるので
田舎かつあまり生活に直結しない道路を慎重に選べばなんとかなるかなあと思いつつ書きました

事故は発生したら確かにアウトでしょうね……
415名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:22:23.52 ID:???
>>413
機械化って砲兵には使わないの?
416名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:24:19.84 ID:I7TfWQtR
>>408
でも、自走砲化ならFH70を除いて、すでにされてると思うが?

早く装備の入れ替えを、って事か?
417名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:25:30.94 ID:???
>>416
そういうこと。
牽引砲はもうそろそろ限界に近い。
利点もまだあるけどね。
418名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:27:42.43 ID:???
>416
そのFH70が特科火力の主力なわけだが
平成20年時点で630門中422門がFH70だぞ
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/2006/html/is160000.html
419名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:34:51.09 ID:I7TfWQtR
>>415
戦車や砲兵は戦力の推進が瞬時にできるが、歩兵はそうはいかないから、「機械化」は、歩兵が自動車化かつ装甲化されて、戦車や砲兵に連携して戦場ですぐに戦力を推進できますよ、って意味
420名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:35:01.63 ID:???
できれば自走砲にもデータリンク機能による間接照準機能とか欲しいなぁ・・・
求めすぎか
421名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:37:13.21 ID:???
99HSPってデータリンクしてなかったっけ?
422名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:37:41.78 ID:I7TfWQtR
なるほど
だが、特科の自走砲化には最大の問題点があるから、それを克服できるかがミソだな
423名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:39:46.03 ID:???
>>421
しているはず。
424名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:40:29.10 ID:I7TfWQtR
99Hsp、MLRSはデータリンクしてるし、GPSも積んでる
425名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:42:29.63 ID:???
>>421
ちょっとまだ数が少なすぎて
そこまで優先する程か、って言われると何だけど
426名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:43:09.41 ID:???
>>422
克服してもらわねばならんよ。
FHで観測射撃やって。みたいな手順はもうそろそろ限界だよ。
427名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:46:18.50 ID:???
>>413
割とそこかしこで砲兵でも機械化って使うけどそうなの?
そこら辺の定義の書かれた書籍とかあるんだろうか?
428名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:48:25.99 ID:I7TfWQtR
問題点1
自走砲化しても、演出場が狭すぎて、牽引砲と同じように固定して安全管理を完璧にしないと射撃訓練できない
429名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:49:43.63 ID:I7TfWQtR
問題点2
自走砲は、通信機の調子が悪かったり、ジャミングかけられると射撃できない
エラーだらけ
430名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:50:42.56 ID:???
>>428
FHでも最大装薬で撃てないけどね。
自走砲化とは違う話だね。

まぁヤキマでやろうw
431名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:51:15.07 ID:???
>>428
それは確かに問題点だけれど
自走砲化した方が確実に良い事には何ら変わりないかと
432名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:52:16.85 ID:???
>>429
それはFHの大隊でも同じでしょ。
FDCと連絡取れなかったら。
433名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:52:26.42 ID:???
>>429
その場合は自走砲の砲は従来通りの砲として撃つんじゃないの?
最悪牽引砲と同様に撃つ事も可能かと思うんだが
434名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:53:12.69 ID:I7TfWQtR
問題点3
自走砲化←電気制御が必要。エンジン音がハンパない上に、1門あたりの操作員が牽引砲の半分以下で、警戒や交代で休息できず、ゲリラに弱く、長期間戦えない
435名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:55:42.41 ID:???
>>434
その問題は結局もっと上位の政策に関わる部分だからねぇ。
自走砲そのものの問題点ではない。
436名無し三等兵:2013/01/13(日) 00:58:54.44 ID:I7TfWQtR
つまり、今ある部隊ですら自走砲の機能をいかせる訓練が全くできていない

デカいから隠蔽も困難、穴掘りも困難、音もうるさい

1個装置が不調だと何もできない
437名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:00:45.79 ID:???
>>434
後者については極端な話
操作員を減らさずとも運用はできるから、そこは克服できるんじゃない?

あと展開速度の向上と>>407で“キミ自身が言った”ヒットアンドアウェイができるようになるのは大きい
438名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:01:30.46 ID:I7TfWQtR
みんな利点ばかりに目をとられ、「自走砲として使えなくても、牽引砲と同等のことができる」って思うかもしれないが、
不利点も多いため、「自走砲としての利点」が発揮されないと、自走砲である意味がない
439名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:01:52.44 ID:???
色々言ってるがようは自走砲のより積極的導入を否定したいだけなんじゃ……
440名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:04:26.83 ID:???
>>436
>今ある部隊ですら自走砲の機能をいかせる訓練が全くできていない
>デカいから隠蔽も困難、穴掘りも困難、音もうるさい

編成において作業支援小隊でもつければいい話なので、
これは政治の問題なので自走砲固有の問題でもないですね。

>1個装置が不調だと何もできない

これこそ自走砲化固有の最大の問題は故障の可能性が高いということですよ。
しかも数が少なくなるから1両の脱落がデカイ。

しかしでは今後もFHでいいかというと・・・
441名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:04:47.25 ID:I7TfWQtR
>>437
そう、ヒットアンドアウェイができれば、の話

上記のように、日本ではその訓練ができないし、ましてや、ヒットアンドアウェイで大隊規模での面制圧は困難

あと、ヒットアンドアウェイでは普通科に協力できない
442名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:06:50.15 ID:I7TfWQtR
>>439
自走砲は必要だと思うし、将来的には全部自走砲になるんだろうけど、自衛隊としてはあまり嬉しくないという話
443名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:08:09.59 ID:???
>>439
結局、問題点123に関しては殆ど反論されてるもんねぇ
問題点3の音くらい? けど移動してない時の自走砲ってそんな音酷いか?
444名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:08:16.44 ID:???
>>441
>上記のように、日本ではその訓練ができないし、ましてや、ヒットアンドアウェイで大隊規模での>面制圧は困難

それは敵も同じ。

>あと、ヒットアンドアウェイでは普通科に協力できない

そんなことは無いでしょう。むしろFO→FDC→砲隊への伝達は速いはず。
445名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:10:22.80 ID:???
>>442
でもFHじゃこれからはキツイよ。
446名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:10:56.26 ID:I7TfWQtR
>>440
編成を替えないと運用上問題があるのは、十分に問題だと思うが?

普通が機械化じゃなくても、輸送小隊を配属すればOKか?
447名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:16:23.04 ID:???
>>446
十分問題だけど自走砲固有の問題ではないという話だよ。

>普通科が機械化じゃなくても、輸送小隊を配属すればOKか?

それとは話が違うでしょう。築城や作業のための小隊を
固定的に編成(編制かな)するという話で。
448名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:16:37.43 ID:I7TfWQtR
>>444
ヒットアンドアウェイは、その都度走行姿勢に戻るから、照準時間と、待機位置から射撃位置への移動時間が必要(最短でも数分)で、移動すればどこからでも射てるわけでもない

射ち返しを警戒しつつ、かつ、敵に砲迫情報を取られないためには、最低でも1門あたり各射撃陣地を200mは離す必要がある
449名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:18:18.86 ID:???
>>448
>最短でも数分

十分速いですよね。
牽引砲ではどれくらいかかりますか?
450名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:23:21.05 ID:I7TfWQtR
>>447
十分すぎるほど自走砲固有の問題になる

運用は、戦闘だけでなくて、兵站や行進、警戒、対機甲、対特殊武器まで考えないといけないわけで、
特科なら、射撃任務や、試射、陣地変換、もちろん修正射からレーダー標定まで考慮する必要がある
451名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:25:46.88 ID:I7TfWQtR
>>449
だからね、牽引砲はヒットアンドアウェイじゃないの

自走砲の利点を活かそうとすればするほど、結局は牽引砲と大差なくなるの

おわかり?
452名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:26:41.35 ID:I7TfWQtR
別に自走砲を批判しに来たわけじゃないのに( ̄▽ ̄;)
453名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:27:00.95 ID:???
>>450
>十分すぎるほど自走砲固有の問題になる

人員や編制は政治マターだと思うんですがね。

>特科なら、射撃任務や、試射、陣地変換、もちろん修正射からレーダー標定まで考慮する必要>がある

そして牽引砲ならそれに対処できると?
454名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:29:32.62 ID:???
>>451
つまりガチで対砲兵射撃を受けるという話ですか?
だったら最初からそういえば話が速いのに。

でも結局自走砲がガチで受けても強いと思いますが?
455名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:30:12.31 ID:I7TfWQtR
>>445
それは否定しない
456名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:33:30.23 ID:???
さて自走砲化は嫌だ。さりとてFHじゃキツイ。
どうするかのう・・・
457名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:33:42.84 ID:???
本気で対砲兵戦するならやっぱり自走砲の方が安全じゃないのか?
金でなんとかなる問題ならなんとかするべき
そこまでえげつない金でもないし




本来なら……
458名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:38:06.28 ID:???
よし、2特は完全99式化したな(確認)
459名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:39:28.81 ID:I7TfWQtR
ちなみに、対砲兵戦がしたいなら、アウトレンジのMLRSや、CASもあるわけで、
特科の存在意義を考えると、火力が第一義で、健在性がやや劣るのは否めない
460名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:40:41.53 ID:I7TfWQtR
2特は、7師団だからなぁ
461名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:43:59.98 ID:???
火力にしても予算がどうにかなるなら自走砲の方がええでや
462名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:44:05.77 ID:???
>>459
もう少し具体的に書かないとまた混乱するんだけど?
方面特科の話のか特科連隊の話なのか、
D/Sの話なのかG/Sの話なのか?
463名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:50:54.59 ID:???
自分道民だけどFH70見たことない
464名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:50:55.79 ID:I7TfWQtR
>>462
それはむしろこっちのセリフだw
何の定義もなしに話が進んでるから、「作戦戦闘における火力発揮」として、あらゆる場面を想定してとらえてるんだが?

ある一場面だけ提示したところで、兵器の有用性を論じたことにはならんからな
465名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:52:12.63 ID:???
>>464
>あらゆる場面を想定してとらえてるんだが?

だから混乱するんだよ。
もっとケースを想定していくべきだね。
466名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:52:23.30 ID:I7TfWQtR
>>463
北は基本75か99かMLしかない
運がよければ転地訓練で本州から来たFHが見れる
467名無し三等兵:2013/01/13(日) 01:57:01.87 ID:I7TfWQtR
部分的にははじめからすでに優劣ついてるんじゃないのか?
運用とか何も考慮しなければ、自走砲が牽引砲に勝るのは疑いようがないだろう

問題は運用も含めた包括的な評価だろ?
468名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:00:01.79 ID:???
>>467
貴方が言ってる話には政治的要因や政策的要因も多いから
我田引水みたいな事になってると思うのだが
469名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:03:20.02 ID:???
>>467
>問題は運用も含めた包括的な評価だろ?

じゃケースはこちらで勝手に決めさせてもらうわw
こんにゃく問答じゃきりがない。
特科連隊におけるD/S大隊の運用においての99HSP、FH−70の優越に
ついての比較をどうぞ。
470Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/13(日) 02:13:31.08 ID:???
>434
自走砲の部隊が自走砲と、その要員だけだと思わないでほしい

>441
別に自走砲はかならずヒットアンドウェイしなければならない訳ではない
また、自走砲は機械化により牽引砲にくらべ発射速度が高く短時間に連続集中した火力発揮が可能

さらにデータリンクにより、最近の自走砲では初弾から効力射が可能といわれてます。
(砲操作が手動の牽引砲ではこうはいかない)


(独の2000なんか、WTOの機動中の機甲部隊に対し、砲兵襲撃」しようとしてた位なので・・・)
(この砲兵襲撃はイラク戦争でも米軍が実施(ただし相手は固定目標でしたが))
471名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:13:36.64 ID:I7TfWQtR
>>469
そこまでやりたいのか(呆れ)

だったらついでに、任務、敵情、地域、被直協部隊の状況なども細かく説明してくれ

師団特科の一部で防御か
戦闘団のについて攻撃かでも
全然違うからな

敵砲兵の性能も詳しく頼むぜ
472名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:14:15.09 ID:???
>>471
そっちがやれよw
いいだしたのはそっちだろうがw
473名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:15:13.19 ID:???
>>471
でなんなの?
なにがやりたわけ?
474名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:19:16.80 ID:I7TfWQtR
>>469
470は更に包括的な話に持っていってるぞ?(笑)
475名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:19:19.15 ID:???
>>452
バカが偉そうにものを言うとこうなるんだなw
476名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:19:44.36 ID:???
名寄北部・対抗部隊甲あたりの胸熱想定オナシャス
477名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:20:12.87 ID:???
>>474
>>470は関係ない。まずアンタがいいたいことをちゃんと言え。
話はそれからだ。
478名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:22:55.84 ID:I7TfWQtR
>>472-473
何がやりたいのか?
全くもってこっちのセリフだ

条件を特定しようとかいうから、ちょっと付き合ってやったのに

勝手にやりたいようにやってくれ
479名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:23:18.41 ID:???
>>467
結局、包括的な話というのは
99HSPは仕事がキツクなるから嫌だ。
FH−70は戦力としては今後期待できない。
でいいのか?
480名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:24:18.61 ID:???
>>478
なんだ構ってちゃんかよw
481名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:26:46.90 ID:???
>>478
付き合ってくれなくていいからw
もうこないでねw
482名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:27:59.03 ID:???
>>470
固定目標への砲兵襲撃って破壊の為の射撃と何が違うのだろうか?
483トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 02:32:29.84 ID:???
>>470
>最近の自走砲では初弾から効力射が可能

オランダ軍がやりましたね。テラオソロシス。
484名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:34:24.40 ID:I7TfWQtR
>>479
全く逆なんだが

Hspはむしろ楽になるし
今の運用だと、まだまだFHとHspは大差ないと言っるんだがな
485名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:35:53.89 ID:I7TfWQtR
>>482
対砲兵は当てなくてもいいが
破壊は当てなきゃならん
486名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:38:10.76 ID:???
>>483
アフガニスタンのPzHとかレオ2とか正しく化物ですね

>>485
だからいまいちよくわからんのだが
487名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:39:16.90 ID:???
連投になるが
てか砲兵襲撃だから別に対砲兵限定じゃないよね
488名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:44:01.52 ID:I7TfWQtR
砲兵襲撃?
砲兵火力による制止や擾乱のことか?
489トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 02:47:31.47 ID:???
>>486
左右はピタリで後ろに少し伸びただけだという。
GPSとFCSの組み合わせは凶悪。
490名無し三等兵:2013/01/13(日) 02:53:03.74 ID:I7TfWQtR
>>486
特科火力の真髄は、破片効果であって、ピンポイントで当てる事よりも広域にバラまくのが目的
しかも基本は曳火射撃

しかし、破壊は、直撃させないとその目的を達成できない
だから修正要領も微妙に違うし、弾も瞬発で強備薬を使う
491名無し三等兵:2013/01/13(日) 03:22:02.87 ID:???
>>490
いや何故そんなレスをするのかさっぱりわからんのだが
492名無し三等兵:2013/01/13(日) 06:52:45.04 ID:???
はげ
493名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:27:14.96 ID:???
日本では自走砲なんて使いようが無いだろ。すぐ海か山に突き当たって戦車が
突破していく場所は無い。結局、防御陣地の牽引砲の射程内でしか行動しない
、随伴して火力支援が必要な場面は無いだろう。牽引砲の数を増やすのと射程
延長の研究でもした方がいい。
494Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/13(日) 07:38:24.28 ID:???
>488
砲兵による、戦線前方に進出しての不意急襲射撃

迅速な展開、短時間の連続射撃、迅速な撤収が必要
これは牽引砲には真似できない行動

短時間に照準〜連続射撃を行います。
たいていの場合、初弾からバースト射撃を行いますが
これは自動装填装置がなければ無理

しかも、データリンクにより、観測や弾着修正なしでの不意急襲射撃です。
これも全自動化されている自走砲ならではのもの



10秒間に3発とかのバースト射撃は牽引砲では出来ませんがな。
最近の自走砲はこういう芸当が出来るのです。

この発射速度で、初弾から効力射
495Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/13(日) 07:41:53.55 ID:???
>484
これをやられると、目標は退避の暇もなく
曳火射撃の弾幕に包まれる訳です。

でもって対射撃を行う頃には、その砲兵部隊は移動を開始してるという事


>493
上記のような行動は、固定気味の戦線における
砲兵射撃としても効果的ですが、なにか?

機動戦だけが自走砲の能力発揮の場じゃないですよ
496名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:50:10.07 ID:???
>>494-495
>>482ですけど固定目標への砲兵襲撃と通常の大規模砲撃の違いって
まんま展開速度と効力を出す為に必要な砲撃時間と撤収時間で良いのです?

敵野戦部隊なんかへの用語かと思ってたからよくわからなかったけど
自走砲であるメリットを活かした攻撃は確かに固定目標だろうが
なんだろうが砲兵襲撃なのか
497名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:51:59.94 ID:???
陸自は装甲車少なすぎて悲しいLAVで水増ししするのヤメろ
ドイツ見習えよドイツ、3000両ぐらいあるぞ
498名無し三等兵:2013/01/13(日) 07:57:22.26 ID:???
IFVスレにも変なの沸いているし三連休だからか……?
でも強靭な陸上戦力が嫌いな人って多いんだね
陸上戦力が強力だとなんか都合でも悪いのか?
499名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:07:04.32 ID:???
金が無いのは分かるが、砲塔取っ払った89式IFVでもいいから欲しいな
ついでに重迫撃砲搭載型とか短SAM搭載型とか妄想してみる
500名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:15:21.17 ID:???
ちょび髭伍長が「戦争は火力と装甲だ」って言ってたよお兄ちゃん
501名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:22:47.39 ID:???
いや機動力だ
502名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:34:58.47 ID:???
【自走砲の特徴】
・砲撃開始、終了までが早い
・機動力に優れる
・値段が高い
・この為敵砲兵への打撃力に優れる。値段は高いが敵砲兵への攻撃等に向いている

【牽引砲の特徴】
・砲撃開始、終了までが遅い
・機動力が低い
・値段が安い
・ヘリで運べる
・この為敵砲兵の排除には向かない。ただし安価で便利なので一般部隊への砲撃要員として人気
503名無し三等兵:2013/01/13(日) 08:59:12.69 ID:I7TfWQtR
砲兵襲撃って随伴砲兵の事を言ってるのか?

砲兵がわざわざ敵前に出て直接照準射撃なんかしないだろw

メリットがない

不期遭遇戦でやむを得ず行うくらいか?
504名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:02:31.11 ID:I7TfWQtR
>>502
それは機動力を勘違いしてるよ
山で数km動くだけの路外機動力なら装軌の方が高いが、数百km移動するなら牽引砲の方が機動力がある
505名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:07:40.06 ID:???
>504
戦術機動と戦略機動を分けて考えるべき、という話であって、装軌のSPHのほうが戦術機動力があるのは確かでしょ
506名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:09:17.48 ID:I7TfWQtR
どのくらいの射程を想定してるのか知らんが、
自走砲を直接照準で使うほど無駄な事はない
戦車とか敵迫撃砲、無反動の餌食になるだけ

陣前で火力発揮したいなら、迫撃砲で十分
507名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:11:25.93 ID:???
>>506
砲兵襲撃について知らないなら黙ってたほうがいいよ。
恥ずかしいからw
508名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:13:58.65 ID:I7TfWQtR
>>505
砲兵には基本的に戦術機動力は必要ないの
方位角と射角を変えるだけで弾着地を瞬時に転移できるんだから

あと、対砲迫戦って簡単に言うけど、射ち返しに必要な条件ってわかってるのかな?
509名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:15:42.55 ID:???
>>504
>>505が答えているが戦術機動の事ね

まぁ例え戦略機動でも、北海道とかの非舗装の野戦なら牽引砲よりも装軌自走砲の方が戦略機動力ありそうだけど
510名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:17:58.27 ID:???
>>508
それは勘違い
アホな布陣をしていない限り、敵砲兵を攻撃する手段は戦闘機以外では砲兵しか存在しない
だから敵砲兵を排除するには、どうしてもこっちも砲兵が必要
対迫レーダーで場所見つけてそこに撃ち、その後は急いで逃げないとならない
511名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:18:07.22 ID:I7TfWQtR
>>507
そっちこそ、日本の特科部隊の運用方法と各兵器の想定も知らずに、シミュレーションの戦争ゲームでしか使えない妄想を持ち込まない方がいいよw
512名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:21:10.31 ID:I7TfWQtR
>>509
最高速度や燃費も考慮してる?
あと、砲兵って射程長いから、わざわざ舗装されてないところに入らなくてもいいんだよね

まぁ、今は装輪の自走砲もあるから、それは機動力はかなり高いよね
513名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:24:03.51 ID:I7TfWQtR
>>510
戦闘機単体では砲兵を攻撃できないけどな

てか、レーダの有効範囲って知ってて言ってるの?
あと、レーダで情報あげればすぐ射ち返せると思ってる?
514名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:29:56.03 ID:???
【布陣について】
簡単な布陣では下記となる
この敵布陣の奥深くに存在する敵砲兵を撃破するには、戦闘機を飛ばすか砲兵かが必要
だが戦闘機だと対空ミサイルの圏内に入り、危険極まりない
つまり砲兵の攻撃が必要になる


自動車化歩兵小隊×1←(0.5〜1Km)→戦車増強自動車化歩兵小隊×2←(0.5〜1Km)→自動車化歩兵小隊×1
                                  ↑
                               (1Km〜3Km)
                                  ↓
                               戦車小隊×2
                          軽車両搭載対空ミサイル部隊×1
                                  ↑
                               (10Km〜30Km)
                                  ↓
                               重迫撃砲陣地×1
                              対空ミサイル陣地×1
515名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:31:21.23 ID:I7TfWQtR
>>507
てゆーか、「砲兵襲撃」ってググっても出て来ないんだけどw
自分たちだけで勝手に使ってるローカルワード?
516名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:32:42.78 ID:???
>>512
そんな都合のいい場所ばかりでは無い
必要に応じて非舗装の場所に行かないとならない

>>513
戦闘機単体で不可能なら、尚更砲兵での攻撃が有効だわな
レーダーで情報貰ったらすぐ撃ち返せないと、意味が無いだろ
その為に戦術機動性、即応能力の高い自走砲が役に立つんだが


アホなんだろうなぁ
517名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:33:34.75 ID:???
>>515
ググって出てこないw
英語で調べたら?
まぁ割と最近の手法ではあるんだがw
518トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 09:37:03.79 ID:???
>>516
>レーダーで情報貰ったらすぐ撃ち返せないと、意味が無いだろ

湾岸戦争ではイラク砲兵の一斉射撃の第一弾を対砲レーダーで評定して
米軍即座に対砲兵射撃を実施して成功しています。
イラク砲兵は一回しか斉射できませんでした。
519名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:37:10.55 ID:I7TfWQtR
>>514
なるほど

じゃあ、その想定の中では、敵砲兵は何を目標にして、どうやって射撃してくるんだ?
520名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:41:02.75 ID:???
>>519
最前線の部隊が出会った高強度目標を攻撃
どうやってってのは、無線で連絡

だからもはや、戦闘機では困難なんだよ
濃密な対空ミサイル網がまず地表にあり、おまけに敵空軍も遊軍として即応状態だから
戦闘機なんか飛ばしたら向こうも戦闘機呼ぶ
521名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:44:40.41 ID:I7TfWQtR
>>518
湾岸戦争における自走砲は、アメリカのM109よりもイラクのGCTの方が射程は10km近く長く、発射速度も2.7倍なんだけどw

なおさら、運用方法が重要だという事がわからないのか?
522名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:47:31.98 ID:???
ロシアは基本的に砲兵で撃ちまくるからな
陸戦国家だけあってドクトリンが確立されてる
523名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:49:06.35 ID:I7TfWQtR
>>520
質問が悪かったな

攻撃か防御か?
戦闘団か師団か?

ちなみに、戦闘機は先に呼んだもん勝ち
相手が空母で近くまできてないかぎり、専守防衛の日本が圧倒的に有利
524トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 09:49:23.39 ID:???
>>521
俺のレベルの低い書き込みにレスしないでくれ。
俺もスルーするからさ。
525名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:54:41.45 ID:???
526名無し三等兵:2013/01/13(日) 09:59:01.37 ID:???
>>523
言ってる意味が分からん
全体では無く砲兵について攻撃か防御か聞いてどうすんだ?どっちでも良いけど
戦闘団か師団かも、あの布陣図において直接戦闘に関与する要素なのか?どっちでも良いよ
戦闘機の話も対空陣地の攻撃に関しては先に呼んだもん勝ちでは無いし、日本の話も意味不明なんだが

アホなのか?
527名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:11:20.19 ID:I7TfWQtR
>>526
そのレベルだと議論すらできないんだが
主攻撃の直協と、陣地防御での段幕だと特科の布陣の方法もまるで異なるし、師団か戦闘団かで敵砲兵や防空砲兵の射程も違うし、火力戦闘の主眼も違う
528名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:16:46.16 ID:???
>>527
俺には圧倒的な違いがあるとは思えんのだがw
では戦闘団と師団で以下がどう違うのか説明してくれ

・敵砲兵や防空砲兵の射程
・火力戦闘の主眼


それに攻撃と防御で違うっていうのなら、あんたはその40回以上のレスの間、今までどっちで話してたの?
どっちか決まらないと議論にすらならないんじゃないの?
529名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:29:26.60 ID:I7TfWQtR
>>528
自走砲が必ずしもいいとは限らんって言ってるだけなんだが

師団以上なら、互いに多連装ロケットと専属の観測部隊を持ってるから、対砲迫戦に使う火力や情報収集能力も異なる。
普通の特科隊には十数キロのレーダしかない
また、基本的に攻撃なら前方、防御は後方。それに、DSは射ち返しはほとんどやらない。対砲迫はGSの任務。

これでも理解できないなら、もはや議論の余地はない。
530名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:31:24.77 ID:???
まともに国土を防衛しようと思うと陸軍だけで平時200個師団は最低ライン
531名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:41:15.16 ID:???
>>529
MLRSがあろうが無かろうが相手の砲撃地点を察知してそれに反撃する能力は必要なんだが
おまけに師団同士なら結局MLRSの相手はMLRSがするから、対迫は自走砲がやらないとならない
攻撃と防御に関しても砲撃後に即時移動を行う必要があるのは同じ、これは牽引砲より自走砲が有利

なんか視点がずれてないかい?
そんなもん言い出したら戦闘団や師団ではなく全面戦争なら、
核で攻撃するから陸上部隊が必ずしもいいとは限らんって結論になるだろうに
532名無し三等兵:2013/01/13(日) 10:53:38.07 ID:???
ID:I7TfWQtRが変ににわか知識付けて、頓珍漢な事言ってるだけだな
533名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:08:14.21 ID:???
にわか だからちゃんとした説明もできないというw
534トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 11:12:52.40 ID:???
>>531
因みに陸自は対砲兵射撃はしますね。
ただ砲兵射撃という独立項目ではなく、攻撃準備射撃、突撃支援射撃、
号劇準備破砕射撃、突撃破砕射撃の一環としての位置づけですね。

撃ち返しをするのかといえば、砲撃されているなら掩砲所のような掩体に逃がし、
別の部隊で対砲兵射撃をするようです。
535トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 11:14:25.13 ID:???
むっ誤字がすごい(苦笑

因みに陸自は対砲兵射撃はしますね。
ただ対砲兵射撃という独立項目ではなく、
攻撃時 攻撃準備射撃、突撃支援射撃、
防御時 攻撃準備破砕射撃、突撃破砕射撃の一環としての位置づけですね。

撃ち返しをするのかといえば、砲撃されているなら掩砲所のような掩体に逃がし、
別の部隊で対砲兵射撃をするようです。
536名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:21:12.56 ID:???
>>503
何故直接照準だと思ったのか?
曲射で撃ちますね

>>521
その射程と発射速度の優位を活かすには何が必要か考えるべきではなかろうか?
湾岸戦争大戦車でも読むべき
537Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/13(日) 11:24:19.56 ID:???
>496
>まんま展開速度と効力を出す為に必要な砲撃時間と撤収時間で良いのです?

能力としてはそうですが、意味は大きくことなります。
砲兵襲撃の場合、射撃陣地を大きく前進させて(我の戦線より敵方へ進出)おこなうので
敵が射程外だろうと思ってた場所にも、いきなり効力射が襲い掛かるのです。

そして砲迫レーダーで検地して対射撃を行おうとても、その砲兵襲撃を行った部隊は撤収済

>破壊の為の射撃と何が違うのだろうか?

敵砲兵の制圧という方法にも使えます。
地域に対する射撃の場合は、破壊というよりも制圧の意味が大きいです。
538名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:25:04.08 ID:???
ID:I7TfWQtRの知識の元ネタが気になる
ネタ元はあるんだろうが
なんとなくネタ元に書かれた事を本人が大いに曲解しているような気がする
539Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/13(日) 11:26:10.33 ID:???
>503
>砲兵襲撃って随伴砲兵の事を言ってるのか?

全然違う

>砲兵がわざわざ敵前に出て直接照準射撃なんかしないだろw

海外の戦術解説書(特にソ連)でも読んでください
540Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/13(日) 11:33:33.62 ID:???
>510
>戦闘機単体では砲兵を攻撃できないけどな

最近の戦闘機はマルチロールファイター化が著しい
少なくとも敵側は可能

>515
あーちぇらりーらいど

海外探してみ

>521
だから砲兵襲撃を米軍は実施した




とりあえずID:I7TfWQtRが、最近の対砲兵戦を知らないのは判った。
541Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/13(日) 11:38:31.68 ID:???
>538
多分、間違ってるというより70年代以前レベルのDSしか書いてないように思える
彼の中ではGSの対砲兵戦の概念がすっぽり抜けてるようです。

しかも砲迫レーダーとか知らないみたいだし
砲兵襲撃も90年代後半以降の次世代自走砲が出来て初めて生まれた戦術だし

やっぱりSpH2000はエポックメーキングだよなぁ




ドイツの科学力はぁ。世(ry
542トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 11:40:49.24 ID:???
>>541
GPS+FCS+4CI オソロシス。
たぶん火力戦闘車ってこの辺を何とかしたいんでしょう。
543名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:45:42.98 ID:???
>>513
>てか、レーダの有効範囲って知ってて言ってるの?

今時の対砲迫レーダーはこちらに向かってきた砲弾を確実に探知しなきゃ
お仕事にならんのだが……

>あと、レーダで情報あげればすぐ射ち返せると思ってる?

なんの為のC4Iシステムなのか?
対砲兵、砲迫戦をするべき味方砲兵は何の為に居るのか……
544名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:50:43.83 ID:???
>>508
一体何時の話なんだよ
ここまで観測手段が進歩した以上そんな悠長な訳ない
545名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:52:28.03 ID:???
99式    …155mm、40トン
PzH2000  …155mm、55トン

この重さの差は装甲の差なんだろうか
546名無し三等兵:2013/01/13(日) 11:55:27.29 ID:???
PzH2000ってWW2末期の独重戦車ばりに上面装甲にも気遣いまくりらしいからな
547名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:04:39.52 ID:???
砲兵襲撃がではないけど前線で激しく機動するから
機動中に敵部隊との不期遭遇戦で直接照準射撃での自衛戦闘は大いに有り得ると考えているらしいけど
やっぱり99HSPではPzHよりそういった局面では脆弱なのかしら?
548名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:08:57.22 ID:???
【対迫・対砲レーダー】
対迫レーダーAN/TPQ-36   …砲弾18km、ロケット弾24km(HMMWV一輌で運用可能)
対砲レーダーAN/TPQ-37   …砲弾30km、ロケット弾50km(5tトラック3輌で運用可能)

ハンヴィー一台で対迫18Kmをカバー出来るのはデカイね
用意が楽すぎる
549名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:20:32.27 ID:???
一方本邦はJTPS-P16とか
ちなみにフェーズドアレイレーダーなんだよな


しかしJTPS-P11みたいな地上監視レーダーも存在しない世界の人のような気がする
一連の書き込み
550名無し三等兵:2013/01/13(日) 12:28:16.00 ID:???
自走砲スレにいた妙な牽引砲推しの人かね
551トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 12:33:18.69 ID:???
たぶん同じ。なんか小文字臭もするけど。
552名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:39:28.25 ID:I7TfWQtR
ちょっと離れたらすごい言われようだなw元ネタなんてねぇよ
全部自分の経験が元なんだから

陸自のレーダはフェーズドアレイの素子数から出力まで何でも知ってる
FDも手動からFCE、FADAC、FADS、FFCSまで全て使える
各砲も初速から気象の影響まで、あらゆる計算ができる

まぁ、これを最後にもう書き込むのやめるけどな。
みんなと議論して、それなりに、楽しかったよ(笑)
553名無し三等兵:2013/01/13(日) 17:50:18.64 ID:???
すんげー負け惜しみを見た
554トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/13(日) 17:52:13.36 ID:???
リアル
もうこねえよプンプン(AAry
を見た(笑
555名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:25:35.26 ID:???
緑親父呼びたい…緑親父呼びたくない?
556名無し三等兵:2013/01/13(日) 18:50:46.42 ID:???
てか言ってる事の根幹が酷すぎだしな・・・>ID:I7TfWQtR
難癖レベルのコメ内容も多すぎだった
557名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:15:40.53 ID:???
>>555
みろりんの偽自衛官判定能力は絶大
558名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:26:32.93 ID:???
「島しょ防衛」訓練視察=小野寺防衛相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013011300080
559名無し三等兵:2013/01/13(日) 19:34:11.62 ID:???
しかし対中の場合本気で先島狙うなら混乱を誘う為に長崎や大隅諸島辺りにも棄て駒覚悟で大規模なコマンド部隊で浸透させそうな
不用意に沖縄の離島にばかり注目すると足下すくわれそう
560名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:06:15.48 ID:???
生還、帰還を前提としない特攻作戦なんて中国でもする可能性は極めて低い。
大日本帝国でも甲標的なんかを真珠湾に投入するときは決死の作戦にならんように配慮したんだぞ。
軍事最優先思考の組織でも、鼻から捨てる気で兵を動かしたりはせんわ、やる近代国家なんて、スターリンのソ連ぐらいだろ。
(追い込まれて一か鉢かなら別だが)
561名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:25:50.43 ID:???
尖閣の次にありそうなのが台湾奪還らしくて、尖閣への侵攻と同時に台湾侵攻が想定されてたっけ
狙うなら九州より台湾だろうな
562名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:46:07.55 ID:???
>>560
ネットの目もある現代の場合、大掛かりな特攻作戦ってできるんだろうか?
情報管制やってる中国とは言え、情報遮断は完璧じゃないし
563名無し三等兵:2013/01/13(日) 20:51:51.67 ID:???
>>561
けど中国が本気で攻めてくるなら空母運用をもうちょっとこなした後なんだろうな
空母を数隻そろえた後の侵攻とか目論んでそうだ

中国から日本に攻めるのに限定するなら、牽引式のメガフロートとかを、どっかの臨海空港として偽装してそうな気もするけど
564名無し三等兵:2013/01/13(日) 21:31:52.09 ID:???
>>562
無理だと思うよ。自陣営が隠蔽しても敵方が暴露するだろうし。
武力行使には正当性のお題目がたっぷりと必要な時代に自軍の兵員を使い捨てにするような軍隊は批判を浴びるだけだ。
北朝鮮とか、テロ組織とか、失うものの無い集団ならともかく。
565Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/14(月) 01:12:06.56 ID:???
牽引砲の人は、陸自の現在までの方針に従えば正しいのです。
問題は、現状の方針が世界の潮流からずれつつあるので、今更新を図っているのですが
旧来の方針維持を前提に語ると、牽引砲優先になってしまうのですよ。

>542
そうゆう事でしょう。

でも、あくまでも旧来の方針だけをベースに考えると牽引砲になるのです。
これが牽引砲の人の論理の限界だったと思われ
566名無し三等兵:2013/01/14(月) 04:19:52.53 ID:???
しかし国内防衛特化で対戦車や対装甲車、対自走砲に限定するなら
戦闘ヘリや対地攻撃可能な飛行艇(発着に場所取られないのと安いから)の数増やした方が良い気がするのは気のせいなのだろうか?
どのみち再制圧で戦車がある程度必要になるのは判るが

誰かその辺教えて
567名無し三等兵:2013/01/14(月) 08:42:15.77 ID:???
A-10レベルの重装攻撃機じゃないと携行型対空兵器やAAに容易く妨害されるし、
何よりも価格が高すぎる(本当に必要ならAH-64は約60機調達されるはずだった)
568名無し三等兵:2013/01/14(月) 09:40:45.24 ID:???
上陸してきた敵戦車を攻撃機で撃破するよりは、上陸してくる前に敵の揚陸艦艇・舟艇ごと沈めた方が良くね?
というわけで対地攻撃機よりはFSや地対艦ミサイルに力を入れてます
569名無し三等兵:2013/01/14(月) 14:11:16.24 ID:???
そもそも、実弾演習さえままならないお国柄で
本土決戦がなりたつのかね?

ひとたび事あらば自衛隊の各員は
政治からの命令も、法的な根拠もなしに
自国内の民間人がいるかもしれない地点に発砲します!
なんてことができるのかな
570名無し三等兵:2013/01/14(月) 17:29:35.68 ID:???
正直本土決戦する前に降伏しそうだわな
まぁその後ユダヤ人ばりに虐殺されれば良いんじゃないか?相手に生殺与奪を与えた当然の結果なんだから
死ぬ時に目が覚めるだろ
571名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:30:42.77 ID:???
>実弾演習さえままならないお国柄

実弾で撃ちあいですかすごいですね(棒
572名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:49:25.77 ID:roCDot7j
>570
だから、死なないように、少ない予算を海空自に回す必要があるのでわ
573名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:51:15.94 ID:???
けど、その辺の問題は結構深刻だと思うぞ

まあ実戦に備えて弾やミサイルを備蓄して貯蔵量をちゃんと年々増やしてるとかなら良いけど
574名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:52:08.49 ID:???
機動力とコスト的な意味でカエサル 155mm自走榴弾砲みたいな奴が欲しい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:CAESAR_(camion_%C3%A9quip%C3%A9_d%27un_syst%C3%A8me_d%27artillerie)_1.jpg
575名無し三等兵:2013/01/14(月) 20:55:53.34 ID:o9vIa3rA
>>572
国内に絶賛潜伏中の武装工作員の一斉蜂起で詰むな
576名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:01:45.01 ID:roCDot7j
たしかに、国内の中国人は問題だな
でも、どの程度の脅威なの??
警察力で、対応はできないのかな??
577名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:03:10.91 ID:???
>>575
正直、ワリと笑えないんだけど
冗談抜きで千から万単位いそうで

武装工作員でなくても、戦争時に基地前のゲートや飛行場に居座ってデモ封鎖とかされたらマジでワロエナイ
578名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:11:13.79 ID:???
その中国人達をどかすのに流血沙汰が必要な状況になったら対処できんのかな?
579名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:32:59.12 ID:???
>>576
包丁持った強盗1人捕まえるのに数百人で囲んで丸一日かける連中だから察しろ
誰も責任取りたくないし、武器使用なんかしたらキャリアに傷つくし、犯人怪我させたら即訴訟だろうが

>>577
無許可で小規模のデモなら機動隊が排除するだろうな
規模大きくなって数百人〜1万とかいたら「混乱を避けるために〜」とかほざいて警察は何も出来ないよ
義烈空挺隊のノリで、トラック何十台とかでフェンスぶち破って滑走路に侵入して
そのまま居座れば警察も自衛隊も何も出来まい、適当な人質いたら詰み
回りを囲って説得ぐらいしか打つ手がねー
580名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:43:21.96 ID:???
スクランブル状態にも関わらず非武装の連中をどかすのに半日とか一日とか掛かって出遅れたらマジでヤバイ上に
敵国籍の人間とは言え、非武装の相手に暴力ふるって流血とかさせてしまったら、日本の世論的にはかなりヤバそうなんだよな

催涙弾とかの非殺傷兵器の出番な気はするけど
緊急状態だからって、即座(数時間以内)にその手の装備を使用できる国かって言うと……正直疑問
相手が最初から武装して基地とかを襲って来てくれた方が、暴力行使する名目が立って対処しやすそうな予感さえする
581名無し三等兵:2013/01/14(月) 21:47:21.56 ID:???
話戻すけど陸自の機動戦闘車とやらはどこまで進んだんだろうか
582名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:55:00.77 ID:???
>>580
基地警備用に非殺傷兵器の充実とそれらを活用しうる即応体制の構築は必要だろうね
583名無し三等兵:2013/01/14(月) 22:56:19.93 ID:???
>>566
対空兵器に対してあまりに脆弱だし
気象からは逃げられないから

>>567
A-10でも対空兵器には不満たらたららしいからね
584名無し三等兵:2013/01/15(火) 03:00:49.43 ID:???
A-10でもまともな対空火器(SA-13とかZSU-23-4)持った機甲部隊を攻撃すると
結構落とされたり撃退されたりするからなぁ。
まして日本へ上陸してくるような相手なら確実に戦闘機のカバーがあるだろうし
どこまで活躍できるか疑問かも。
585名無し三等兵:2013/01/15(火) 08:19:08.09 ID:???
個人的にはゲリラ用に退役したC-1を改造したガンシップが欲しかったけど、
やっぱり対空兵器への脆弱性はどうにもならないだろうな
586名無し三等兵:2013/01/15(火) 08:27:54.52 ID:???
アパッチが高過ぎるんだよな
でも正直、戦闘ヘリはこれから先は行き場を失いそうな気がする
個人携行SAMの普及が最大の脅威だ
587名無し三等兵:2013/01/15(火) 11:05:01.99 ID:???
ただ稜線越しの射撃が出来るメリットはデカい>戦闘ヘリ
陸自が新たな戦闘ヘリ運用ドクトリンを構築出来るかに掛かっている
588名無し三等兵:2013/01/15(火) 11:35:51.03 ID:???
空自は敵水上艦にあっさり落とされそう
589名無し三等兵:2013/01/15(火) 11:48:20.24 ID:???
はげ
590名無し三等兵:2013/01/15(火) 13:22:46.34 ID:???
400輌位装軌IFVが欲しいよぉ
591名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:25:18.75 ID:???
>>569
現実太郎ですか?
あなた、大人気ないですよ

>>570
なんか、自分は虐殺されないかのような書き込みですねえ

>>572
上陸される前に船ごと海没させることが理想であることは間違いないのですが
相手からするとこれ以下がないほど最悪の事態なわけでして。
そうならないように、相応の知恵を使ってくると思われます。

さしあたり、いきなり上陸されたらなすすべ無いよ?

というのが、軍板住人からの反論だったりします。
592名無し三等兵:2013/01/15(火) 18:57:14.22 ID:???
>>591
何か、>>569に対しての意見だけ、微妙に内容が八つ当り臭くないか?
自衛隊の臨戦対応能力や、実弾備蓄量への疑問は仕方ない気もするんだが
その辺は>>576-580でも懸念されてるし、あんまり軽視すべき話題でもないと思う
593名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:11:19.63 ID:???
>>591
> なんか、自分は虐殺されないかのような書き込みですねえ
自分が虐殺されないというか、諦めるしかない
俺は外国語は話せないから渡航しても生活が無理だし、難民の死に方なんて一律にブザマなもんだよ
594名無し三等兵:2013/01/15(火) 19:31:33.25 ID:???
備蓄の話は200台後半〜300台前半でも話題になっているな
595名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:13:14.15 ID:???
戦闘ヘリは不当に貶められている面も多い気が


まあ、高いし使いどころ間違えたら悲惨だし気象には弱いし対空火器はまだまだ発達しそうだし
運用による差が酷いのは確かなんだがw
596名無し三等兵:2013/01/15(火) 20:40:06.17 ID:???
敵勢力に対空火器の準備を強要するという意味でも
我に一定の質と数量のAHは欲しい所。
597名無し三等兵:2013/01/15(火) 21:43:08.25 ID:???
しかしロングボウアパッチがあのザマで今のAH戦力を維持できるんだろうか?
性能低下を忍んで汎用ヘリの武装型で数だけ誤魔化す手もあるかも知れんが
598名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:24:44.61 ID:???
内戦レベルの話ではあるが、シリアじゃ、反政府軍が携SAMの運用を開始したのと前後して、それまで我が物顔で
飛び回っていたヘリはおろか、軽ジェット攻撃機すら、行動が非常に制約されるようになったようだからの。

よほどヘリの性能が向上するか、画期的な新戦術でも登場しない限り、戦闘ヘリの地位低下はどうしようもないん
じゃないかと。
599名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:46:02.89 ID:???
>>597
安物買いの銭失いになりそうだから純減でいいよ
600名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:51:57.52 ID:???
600
601名無し三等兵:2013/01/15(火) 22:54:20.50 ID:???
>598
あれれー、軍事評論家の先生が最近妙にCOIN機を押してたはずなんだけどなー
今どんな気分なんだろうなー(棒読み
602名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:07:45.75 ID:???
今も元気に妄言を吐いてるよ
軍板の馬鹿共と同じだ
603名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:20:33.81 ID:???
低強度紛争には安い兵器がいい、って思ったんだろうけど
結局こうなるよな
604名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:32:45.95 ID:???
初代日本国大統領大川隆法万歳!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1251076177/
605名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:36:43.60 ID:???
今はAPC君が暴れてるw
606名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:39:36.10 ID:???
>>597
それでは意味が無い

>>598
しかし稜線越し射撃等メリットもあるのよ
本当に投入時が限られた兵器なんだがw
607名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:49:25.54 ID:???
>606
稜線越し射撃という特性そのものは、UAVと砲兵を連動させれば代替可能なんじゃないのか
射程/進出距離の面も、GMLRSやATACMSである程度は解決できるし
608名無し三等兵:2013/01/15(火) 23:58:43.09 ID:???
>>607
有人で纏まった数が待機出来るのがメリットじゃないかなぁ?
私の知識不足ならそれまでなんだが
現状だと攻撃型のUAVが編隊組んで待機って聞いた事がないし
空に上がった状態だと高い機動力を発揮して敵側面等に機動出来るし
UAVや多連装ロケット、ロケット砲ではないメリットかと
609名無し三等兵:2013/01/16(水) 00:37:24.28 ID:???
稜線越し射撃が可能な
飛行移動・着地状態での砲撃ができる飛行型自走砲・・・

何故かそんな超変態兵器を夢想してしまったw
いざとなったらヘリ空母やイージス艦に艦載して艦砲射撃を・・・ナイナ
610名無し三等兵:2013/01/16(水) 07:50:54.46 ID:???
>>607
砲兵も数揃えなくちゃいけないし、高度な偵察能力を持つUAVの配備もセットで
行なわなくちゃならないとなれば、アパッチ揃えるのとそんなに費用面で変わらなくなりそう

となると結局は政治家が国防についての理解を深めてもらって予算をつけるようにするしかない
やっぱ自衛隊は国防の本義から啓蒙することを始めなくちゃ
611名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:13:36.31 ID:???
ようは空中騎兵と言うか空中騎砲と言うべき存在なんだけど
高いと言われりゃそれまでなんだが安全保障にはちゃんと金を投資しましょうって意識さえあれば
出せない額ではないかと
612名無し三等兵:2013/01/16(水) 18:25:36.69 ID:???
アパッチは戦闘団に一機いればそこそこ脅威
相手は対処しないと一方的に30mm砲やヘルファイアを叩きこまれる
613名無し三等兵:2013/01/17(木) 02:26:45.56 ID:???
一個普通科中隊につき固有の一個戦車小隊、
一個普通科連隊につき固有の一個戦車中隊とAH飛行隊

そんな編成が欲しい。
614名無し三等兵:2013/01/17(木) 21:33:03.87 ID:???
15個程度の普通科連隊を機甲歩兵にして欲しい
615名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:20:46.10 ID:I1dCYKU6
機甲歩兵、機甲砲兵、戦車にAHつけて豪勢な部隊にしたい
616名無し三等兵:2013/01/17(木) 22:36:48.58 ID:???
今年も北方で着上陸が行われ、スレッジハンマー作戦が始まる時期か

戦車の代わりにiRにMPMS中隊、各方面にACRが欲しいです。
617名無し三等兵:2013/01/17(木) 23:41:41.63 ID:???
>>616
方面隊装甲連隊?
618Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/18(金) 10:46:41.98 ID:???
>616
ACRはどこ仕様がご希望で?
619名無し三等兵:2013/01/18(金) 11:01:31.55 ID:???
その人じゃないけど米の装甲騎兵連隊にしよう
そうしよう
620名無し三等兵:2013/01/18(金) 11:48:04.85 ID:???
今の機甲騎兵連隊って師団内重旅団戦闘団とほぼ同様の編制じゃなかったっけ?
陸自でやろうとしたらMBTよりIFVの方が足りなくなりそうだな
621Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/18(金) 12:17:50.67 ID:???
>620
もうSBCT化されてます。
622Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/18(金) 12:22:49.46 ID:???
あ、ごめん
まだ第11機甲騎兵連隊が旧編成を維持してるぽい
(第2に続き第3は2011年にSBCT化済)
623名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:45:05.83 ID:???
機甲師団よりHBCTを多く持ってる歩兵師団があったり、騎兵連隊が実質SBCTないしHBCTになってたりして今の米軍って名が体を表してないよね
624Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/18(金) 12:48:58.75 ID:???
>628
欧州に比べれば、まだマシw
まあ米軍もそれなりに「歴史」が出来てきたって事かと。
625名無し三等兵:2013/01/18(金) 12:52:50.61 ID:???
まあ確かにフランスやスペインあたりのカオス具合に比べればだいぶスッキリしとるな
一応BCT単位では均質化されてるし
626Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/18(金) 12:56:27.19 ID:???
>625
戦後ドイツ軍だって、発足当初は装甲師団/装甲擲弾兵師団にちゃんと分かれてましたが
今じゃ、米同様の逆転現象も起きてます。

こちらも旅団では均質ですし、
まあ元々旅団を固定化された戦闘団として運用してましたからねぇ
627名無し三等兵:2013/01/18(金) 13:28:30.28 ID:???
ドイツ陸軍は紆余曲折の末現編制だと大分スッキリしたような?と思ったら
これはこれで若干珍妙だな

まあ、海外派兵、NATO協調オンリーならこんなもか


しかし陸自に10TK、MCVと装軌IFVを主力装備にした独立混成装甲連隊が5個程欲しいね
628名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:22:07.78 ID:???
征途読んでた時も思ったけど、陸自の場合は独立混成連隊じゃなくて混成団じゃないの?
629名無し三等兵:2013/01/18(金) 15:58:09.84 ID:???
混成団は旅団規模で複数個連隊が含まれるから違うくね?
630Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/18(金) 17:09:54.97 ID:???
この場合、もしかしたら群が良いのかもね
631名無し三等兵:2013/01/18(金) 17:21:43.72 ID:???
管区隊時代の混成団は連隊戦闘団そのものだったし、今のアメの騎兵連隊は実質的に独立したBCTだったりする
632名無し三等兵:2013/01/18(金) 18:22:42.64 ID:???
確かに連隊級の独立混成部隊は群が適切なのか?
何々グループで
633名無し三等兵:2013/01/18(金) 19:38:09.74 ID:???
独立混成機甲連隊の規模は何名なんだ?
米旧第3機甲騎兵連隊(約4200名)と同じ規模だと陸自第12旅団(約4000名)より多いが
旧第1混成群や旧空挺普通科群並みの900〜1000名程度なら群でいいけど
634名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:01:44.31 ID:???
ヴィーゼル空挺戦闘車みたいな豆タンクって需要無いのかねやっぱ
歩兵小隊に一台あったら便利と思うんだが
635名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:03:40.28 ID:???
>>633
2500名程だと嬉しいかな
騎兵スクリーン展開して支援のMBTとIFVで
636名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:06:17.23 ID:???
2500名もいたら日本だと旅団で通用する
第1空挺団(約1900名)や第15旅団(約2100名)より多いし
637名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:10:43.12 ID:???
>>634
LAVとHMV混成ぐらいならともかく、固有武装ある装甲車が1種類増えるのはつらい
638名無し三等兵:2013/01/18(金) 20:24:12.13 ID:???
>>636
それなら名称は方面隊混成装甲旅団か
方面隊捜索装甲旅団で
639名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:17:53.08 ID:???
>>637
手軽な歩兵砲的な感じで人気になりそうなんだがなぁ…小さいから森林とかにも持ってけるし
ついでに01式軽対戦車誘導弾も積んでしまえば微妙に対戦車もやれる
640名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:22:15.99 ID:???
>639
ヴィーゼルは装甲薄いのに背が高いから、対戦車火器の良い的だろ。
榴弾威力が欲しければ40mm自動擲弾銃、対戦車火力が欲しければそれこそ01MATを、
普通に陣地から撃ったほうが生残性が高いし、移動も楽。
20mm機銃がどうしても欲しければ、台湾みたいに四輪駆動車に直付けすれば良い。
641名無し三等兵:2013/01/18(金) 21:35:59.67 ID:???
>>640
全高1.8mのヴィーゼルが背が高いか?むしろ砲塔はこのぐらいの高さが無いとロクに狙えんのでは
それに01MATは重いし移動は楽じゃないぞ。射撃位置への位置取りって意味なら人間の足の方が楽だが
20mm機銃と01MATで小回りの効く歩兵砲として扱えないもんかね。まぁ四輪駆動車でも良いけど
642名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:39:59.05 ID:???
基本野戦陣地構築すると考えればLAVと下ろせる装備のほうがよさそうだよね。
ヴィーゼル与えても機甲のようには戦闘できないから
643名無し三等兵:2013/01/18(金) 23:56:04.21 ID:???
LAVに機銃が付けれたらそれも良いんだが、無理だしな…そこが惜しい
歩兵に自動車を付与するなら機銃は欲しい所
644名無し三等兵:2013/01/19(土) 00:01:51.00 ID:???
>643
いや、別に無理ってことはないだろ>LAVに機銃搭載
空挺団なんかは独自改造で50口径積んだりしてたはず。
極論すれば、7.62mm版MINIMIを導入すれば最低限の改造で搭載できるだろうし。
645名無し三等兵:2013/01/19(土) 00:03:51.99 ID:???
LAVはごつい砲塔的なもの付けたらチヌに入らなくなっちゃうからね
646名無し三等兵:2013/01/19(土) 12:33:21.54 ID:cvqkhdiQ
>1
もちろん、陸上戦力は必要だと思うけど
領空侵犯の対応の検討が始まったり、
首相の新しい外交の方針で海洋の支配があったり、

陸自には、厳しい感じになりそうだね
647名無し三等兵:2013/01/19(土) 13:39:57.54 ID:???
へー
648名無し三等兵:2013/01/20(日) 00:46:48.38 ID:???
抑止力の一環としての陸自の必要性そのものには疑問を持たないけどさ、
本土決戦をする覚悟を持たず、外国に派兵することを前提とせず、では
陸自が実際に活躍するケースってどんな場合がありうるんだろう?と。

役に立とうが立つまいが、とにかく拡充が必要だ!
とわめきたてるのは趣味と好みの領域になるわけだからして、
そういうのは自分の稼ぎの中でやってくれ。
自分の懐が痛まないからといって、無闇矢鱈に自分の妄想を必要なものと錯覚するんじゃねえ、と
649名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:01:06.82 ID:???
自民党戦車火砲の定数削減批判してたし
そこが政権とったじゃん
本土決戦する覚悟無いとかも意味不明だろ。
専守防衛=本土決戦を選択だし
650名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:26:39.48 ID:???
>>646>>648
次の大綱別表、陸自の項目増えると思うが
651名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:26:48.76 ID:???
脳味噌は中卒レベル、下手したら小学校出てない様なシナ軍人が、
日本に上陸した後で民間人の安全なんか守ってくれると本気で信じてんのかねぇ
核で脅して国際条約無視、レイプと虐殺が横行するに決まってるんだが…反日無罪の国だぞ

そいつらを防ぐには陸上戦力が必要
652名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:38:57.19 ID:???
専守防衛なんだから覚悟なんてする必要もなく本土決戦じゃないか……
653名無し三等兵:2013/01/20(日) 01:48:41.19 ID:???
専守防衛、という意味を理解していない人間が多いのでしょ。

陸自が無用じゃないのは当然なのだけど

どれだけの陸自があれば民間人の安全が守れるというのやら。

戦史と、軍が民間被害防止のためにやったことを知れば
陸自を拡充すればOKというものでもないことは理解できるはずなんだけどなあ
654名無し三等兵:2013/01/20(日) 02:44:16.14 ID:???
陸自を拡充すればOK。つうか何で占領されるの前提で、共産党が人権守ると思ってんだろ
居住区の真下で核実験されて被爆しまくってるチベット人の現状を知らないから共産党に幻想を抱けるんだろうな

もはやナチ統治時代のユダヤ人に迫るレベル
鬼畜米英は嘘だったが、共産党だけはガチで占領だけは避けないとならない
もし占領されたら?綺麗な日本は共産党の富裕層の住む場所になり、日本人は公害だらけの中国内地送りだよ
肌の綺麗な日本の女は向こうの奴らに大人気だから、中国男に買われ性奴隷直行だわな

陸自を増やして都市圏に侵入させないのが最も効果的
655名無し三等兵:2013/01/20(日) 09:37:20.98 ID:???
>>648
>本土決戦をする覚悟を持たず
 自衛隊の最大の任務を“覚悟”なる極めて抽象的、主観的なもので否定するわけか。それこそ“無闇矢鱈に自分の妄想”でしかないなw
>>653
>戦史と、軍が民間被害防止のためにやったことを知れば
>陸自を拡充すればOKというものでもないことは理解できるはずなんだけどなあ
 当然ながら自衛隊の規模だけで何とかなるわけでもないし、法整備や事前の研究、省庁官民の枠を超えた事前準備、隊員への教育、国民への広報など様々な準備が必要だが、それは別に自衛隊の拡充と相反するわけでもバーターとなるものでもない
 そして、やはり当然ながらどれだけ準備を整えても実際に活動する陸自部隊の実力が不十分なら絵に描いた餅になるわけで
 まぁ否定する理由にならないことを理由に陸自拡充を否定するのが現実太郎の平常運転だがw
656名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:04:01.66 ID:???
レイプ怖いから海自でなく陸自に金いれるのかー
勉強になったなー
657名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:13:26.57 ID:???
>>656
茶化すのは良いがこんだけ海岸広い日本で海自を幾ら増やせば揚陸阻止出来ると思ってるんだお前?
護衛艦一隻1000億あれば、戦車が100台買えるぞ
658名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:19:12.59 ID:???
え?海自って何のためにいるんですか
それともAEWとか知らないで護衛艦が警戒してると思ってるのかな
659名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:24:50.33 ID:???
レーダーに映るのは輝点だけで、敵・味方・所属・積荷が表示されるのは大戦略だけなんだよ
660名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:26:37.90 ID:???
味方の位置もわからないなんて海自の予算を増やしてC4Iシステムを整えるべき
661名無し三等兵:2013/01/20(日) 21:39:21.74 ID:???
上陸阻止より接岸確認から敵部隊揚陸〜部隊展開を戦車で急襲した方が良いんじゃないかと思うが
その辺は自衛隊はどう考えてるんだろうね

>>658
海自は元から石油輸送と対ロ潜水艦のシーレーン防衛のために存在するのであって揚陸防止じゃないし
662名無し三等兵:2013/01/20(日) 22:21:29.06 ID:???
>>661
自国を守らずシーレーンを守るとはなかなか斬新な海軍だな
掃海艇は海峡の機雷を取りに行くのだろうか
663トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/20(日) 22:30:03.60 ID:???
>>661
本当にやりたいのは橋頭堡破砕射撃。でもクラスター破棄でできなくなった。

>>662
いや、護衛艦隊は艦隊決戦構想は無いよ。
米7艦隊と合流のために移動するんだよ。
本土防衛は地方隊の仕事
664名無し三等兵:2013/01/20(日) 22:34:49.07 ID:???
>663
フォース・プロバイダーたる護衛艦隊とフォース・ユーザーたる地方隊を同列に語ってる時点で論外
665名無し三等兵:2013/01/20(日) 22:42:29.76 ID:???
>>662
石油のラインさえ抑えてれば戦域が拡大しても幾らでも保てるからね。一週間で米軍も来る
逆に石油ラインを取られたら、太平洋から石油を持って来て貰わないとならないから国家全体が干上がる
コンビナートは先制攻撃で吹っ飛ぶだろうし、備蓄は信用出来ん
WW2の苦い記憶から石油輸送ラインだけは日本は真剣だよ
666トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/20(日) 22:50:43.66 ID:???
>>665
そう。アメリカからの部隊、物資がくればとりあえず安泰。
667名無し三等兵:2013/01/21(月) 00:13:34.78 ID:???
>>662
シーレーンだって言葉のあやかと思うが
しかし「自国守らずシーレーンを守る」とか書いている
今の戦力で自国を守る行動を取る海自のイメージと
シーレーン防衛する海自のイメージはあるんだよね?

あんたの言う現有戦力で自国を守る為に海自が行うべき作戦行動と
シーレーン防衛の為の海自の行動ってどんなのなん?
668Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/21(月) 00:50:55.20 ID:???
また海の広さを理解できず、海上戦力に過度の期待を夢見る人ですか・・・
669名無し三等兵:2013/01/21(月) 00:59:02.60 ID:???
どんだけ海空を充実させたって完璧に捕捉して撃破するのは無理だし、そもそも初動はふせげっこないよね
そういやいきなりRoRo船で港湾施設に乗りつけるって可能なんだろうか?
670名無し三等兵:2013/01/21(月) 01:00:52.42 ID:???
>>669
自国の海運会社を「丸め込めれば」不可能
ではない
671名無し三等兵:2013/01/21(月) 01:10:54.73 ID:???
海自予備機のP-3C約20機を対艦版AWACSに改修した上で現役復帰させて、
F-2やSSM連隊との連携による統制飽和攻撃で洋上撃破率を改善できないだろうか
冷戦時代ニ割と言われた洋上撃破率が三割に改善できれば、陸自も楽になるのでは?
672名無し三等兵:2013/01/21(月) 01:13:00.51 ID:???
スレ違い
673名無し三等兵:2013/01/21(月) 01:19:13.72 ID:???
陸自の中の人は、有事の際には海自と空自をあてにしてないでしょ
674名無し三等兵:2013/01/21(月) 01:26:17.75 ID:???
お、地方隊不要論か?
675名無し三等兵:2013/01/21(月) 01:31:59.89 ID:???
今の地方隊って艦船そんなもってないし、軍港の運用が最大の仕事
676名無し三等兵:2013/01/21(月) 01:33:05.87 ID:???
地方隊も直轄部隊と配属される二桁護衛隊では限度がありそう
677名無し三等兵:2013/01/21(月) 01:33:29.84 ID:???
【海自】全廃or維持を議論するスレ【地方隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352039017/l50

地方隊=護衛隊だと思って全廃を唱えたスレ
678名無し三等兵:2013/01/21(月) 02:22:11.60 ID:???
>>670
そのためならにダミー会社の一つや二つ作りそうな気も…
国が絡んでいるなら書面上は本物にするぐらい何とかなりそうだし。
そんなトッリキーな手を使わせないためにも、最低限の陸上戦力は必要なんだよ
と無理やり軌道修正してみる。
679名無し三等兵:2013/01/21(月) 02:35:44.65 ID:???
別にトリッキーでもないんでは?
ビジネスジェット、プライベートジェット代理運用会社には
軍や情報機関が資本提供しているとこがちょくちょくあるみたいよ?
利用方法は麻薬、覚醒剤やビジネスジェットに乗る程度の武器の輸出入だってさ
680名無し三等兵:2013/01/21(月) 02:38:27.73 ID:???
最低限必要なのはわかってる
どちらに重きを置くかだ
681名無し三等兵:2013/01/21(月) 03:35:30.59 ID:???
位置関係的にも根本的に開戦奇襲なんて決意した方が圧倒的に優位って事を考慮したら
どちらを重視しようがしまいが一定ラインの陸上戦力は純粋に必要ってだけでは?
682名無し三等兵:2013/01/21(月) 08:49:32.21 ID:???
相手の揚陸能力に見合った陸上戦力は欲しい
まぁ対中なら揚陸されるのは九州か沖縄だろうけど
683名無し三等兵:2013/01/21(月) 11:03:25.61 ID:???
沖縄は米軍居るだろ

日本海側が全体的に薄いのがどうにかならないものか

74式を10式にしたり中多とか機動戦闘車とか近接戦闘車配備すれば大分マシにはなるだろうけどね
684Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/21(月) 12:24:42.72 ID:???
>680

そもそも、陸自が最小限を満たしているのか?
という現状を把握するのが先ではないかね?
685名無し三等兵:2013/01/21(月) 12:48:25.73 ID:???
三自衛隊はどこも戦力不足
しかし海洋国家の日本が優先すべきは海空
陸は後回しで良い
686名無し三等兵:2013/01/21(月) 13:34:41.92 ID:???
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014939241000.html
海自は案外簡単に妨害できそうだね
687名無し三等兵:2013/01/21(月) 17:24:52.92 ID:???
IFVである近接戦闘車(人員輸送型)は装輪じゃないほうがいいんじゃないか
戦車と一緒に使うんだし
688名無し三等兵:2013/01/21(月) 17:28:40.50 ID:???
機動戦闘車との車体共有で装輪になったんだっけ
689名無し三等兵:2013/01/21(月) 17:36:55.88 ID:???
海洋国家と書いて思考停止と読む
690トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/21(月) 20:14:50.47 ID:???
>>685
重要港湾は陸は陸上戦力で守り、海上戦力を貼り付けにせずに
自由に戦わせべきってマハンが海軍戦略で言ってたよ。
691名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:24:57.03 ID:???
日本は海岸多いから海上封鎖しにくくて海自ってあんんまりいらないの?
692名無し三等兵:2013/01/21(月) 20:59:47.89 ID:???
海上封鎖は相手国の港湾への交通を規制するものだから
それは海上封鎖じゃない別の概念じゃないか
効率悪くて誰もやらないから名前なんて付いてないでしょうな
693トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/21(月) 21:05:01.01 ID:???
海上包囲と名付けてみるテスト
694名無し三等兵:2013/01/21(月) 21:17:10.25 ID:???
後期マハンは陸上戦力大好き過ぎておもしろいね
695名無し三等兵:2013/01/21(月) 23:45:27.43 ID:???
海空を重視って言う人が
抽象的な事以上の根拠を言わない件
696Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/21(月) 23:49:40.70 ID:???
>694
あれこそが真マハンなのである!

つか海上権力史論からずいぶん変わったと思う。
697名無し三等兵:2013/01/22(火) 00:07:19.44 ID:???
でもよく考えれば海上権力史論からしてパワーの投射への興味みたいなもんだし
行き着く果てがあんな感じになるのは当然かもね
防勢的であれ攻勢的であれ海洋軍事力の目的は陸上戦力のサポートだし
国家権力のサポートだし
698Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/22(火) 10:29:54.08 ID:???
>697
なので、後期マハンは決戦主義者ではなく、根拠地主義者であると私は以前から主張してる訳ですw
後期マハンにとっては、艦隊決戦はあくまでも1手段にまで位置が下がってると思うのです。
699Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/22(火) 16:55:38.64 ID:???
マハン後期型
とか書くとモビルスーツみたいなので、
これからこう書こう。そうしようw
700名無し三等兵:2013/01/22(火) 16:56:41.95 ID:???
ポカーソ
701名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:32:59.36 ID:???
水陸両用MSに改造されたんじゃね?
702名無し三等兵:2013/01/22(火) 17:50:40.31 ID:???
西部と中部に1個ずつ追加で地対艦ミサイル連隊欲しい
703名無し三等兵:2013/01/22(火) 20:48:48.10 ID:???
国土強靭化に乗っかり今こそ自衛隊の戦略機動に寄与し
有事、大災害時の転地を速やかならしむ為に防衛道路建設を
704名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:05:06.29 ID:???
標準軌が先だろ
705名無し三等兵:2013/01/22(火) 21:20:03.25 ID:???
私鉄の15両編成化キボソ
706名無し三等兵:2013/01/23(水) 01:33:29.79 ID:???
そんなことより九州の航空基地の掩体化をだな
707名無し三等兵:2013/01/23(水) 11:18:24.07 ID:???
JR御茶ノ水駅を15両編成列車&八路線対応にアップデートを
708名無し三等兵:2013/01/23(水) 12:20:15.87 ID:???
甦る鉄道連隊
709名無し三等兵:2013/01/23(水) 12:27:36.23 ID:???
アメリカみたいに戦車を鉄道で輸送しないんだろうか
710名無し三等兵:2013/01/23(水) 12:46:48.41 ID:???
だから標準軌を(ry
711名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:13:01.63 ID:???
中央道新幹線と第二東北新幹線を新設して貨物、安全保障用路線にしよう
712名無し三等兵:2013/01/23(水) 13:38:00.51 ID:???
鉄道共和制
713名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:12:53.88 ID:???
今や最大の仮想敵は中共人民解放軍だけど
陸戦では未だに中越戦争での敗北ばかり話題にする人居るけど
その後の中越国境紛争だとベトナム軍を撃退しているし
仮に対日戦をするつもりならそれなりに信頼出来る部隊を差し向けそうだし
侮れないね
714名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:30:57.97 ID:???
冷戦時代と同じで北からくる何かですよ、主力は北海道においてあるままだし
715名無し三等兵:2013/01/23(水) 16:34:37.05 ID:???
ロシアも本土との緩衝地域として北海道を欲してる可能性があるし、動きが良く分からんね
716Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/23(水) 16:48:02.02 ID:???
>713
ソ連の自動車化狙撃師団のような装輪APCと戦車、自走砲で構成され、
さらに米軍ROAD式のTF編成を組むタイプの近代化された機械化師団ってのを
00年代から編成してるですね。
717名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:41:38.58 ID:???
人民解放軍は空挺やコマンド、特殊部隊も多いからな
本気で九州辺りで暴れられたら死ねるんじゃ
718名無し三等兵:2013/01/23(水) 17:54:49.58 ID:???
空挺w
台湾にも来れないのに
719名無し三等兵:2013/01/23(水) 18:08:57.82 ID:???
空挺をやるぐらいならこの前の九州かどっかで逮捕されたロケラン搭載トラックみたいな大量のテクニカルゲリラをやりそうだな
つまり機動戦闘車の出番か
720名無し三等兵:2013/01/23(水) 18:21:34.32 ID:???
>>718
特殊作戦なり襲撃なりに使用するなら
開戦時は最悪民間機に偽装したのに乗せれば良いんじゃない?
721Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/23(水) 18:23:16.02 ID:???
中国軍/機械化歩兵師団
(米ROAD86のように旅団司令部x3に各種大隊を編合指揮するタイプらしい)

 戦闘司令部x3
  -機械化歩兵旅団x3
    機械化歩兵大隊x3
        機械化歩兵中隊x3(指揮車+IFV4輌小隊x3)
        支援中隊x1(迫撃砲小隊(小隊10門)、AGL小隊(小隊2基)、対戦車小隊(小隊2基))

  -戦車旅団x1
    戦車大隊x3(35輌)

  -砲兵旅団x1
    本部中隊(95式AAx6、軽SAM小隊)
    砲兵大隊x3or4(152mm自走砲or155mm自走砲x計72(18輌4大隊か、24輌3大隊か?)
    対戦車連隊(120mm自走AT砲x9、ATMx18)

  -防空旅団x1
    牽引AA大隊(57mmAAx24)
    軽AA大隊(連装37mmAAx18)
    SAM大隊(SAM小隊(小隊3輌)x12、携SAM小隊x27)

 -航空隊(ヘリ)x1
    AHx6
    UHx6

 -工兵大隊x1
 -電子戦大隊x1
 -化学防護大隊x1
 -支援補給部隊
722Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/23(水) 18:25:12.38 ID:???
つまり

機械化歩兵大隊x9
戦車大隊x3
砲兵大隊x3〜4

を中核に戦闘団を3個組み、そこに防空/工兵が分割配属される形っぽいです。
これは、割と最近になって編成されたもので、従来の機甲師団や歩兵師団とまったく違います。
これを調べたときの記事では「軽い師団で即応」とか書いてありましたが…
それは師団自体が軽いという意味ではなく、各旅団の柔軟な独立行動能力を指して軽い柔軟な運用とおいう意味と推測できます。

各軍管区に1〜2個が新編されて、管区の即応部隊になっているようです。
723名無し三等兵:2013/01/23(水) 18:28:09.43 ID:???
軍事研究の最新号が人民解放軍の軍管区が米式統合軍とソ、露式動員、軍事システムの良いとこ取りを目指しているみたいな記事だったね
中々楽しかった
724Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/23(水) 18:32:09.92 ID:???
>723
彼ら、米軍の事をよく研究してるらしいですよ。

でも、その米軍は諸兵科連合の完結した定型旅団という
まるで旧ソ連赤軍のような道を今は進んでいるのでしたw
725Lans ◆xHvvunznRc :2013/01/23(水) 18:39:30.30 ID:???
ただ、ROAD方式が出来ているなら、定型旅団はその配属を固定するだけなので
その移行は比較的簡単ですので、中国軍もやろうと思えば、直ぐにでも出来るのは秘密ですw
726名無し三等兵:2013/01/23(水) 22:40:08.42 ID:???
今年のアイアン・フィストは面白そうだな
鉄拳下敷きに規模拡大して15B、14B、13B、10D辺りも参加する大規模演習しないかなぁ
727名無し三等兵:2013/01/24(木) 00:30:02.23 ID:???
火力戦闘車早く欲しい
728名無し三等兵:2013/01/24(木) 01:34:21.16 ID:???
あれって99式SPHと大して変わらん値段になるんじゃないのか?
トラックタイプとしてかなり安普請なカエサルでも三億超えているらしいし
729トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/25(金) 22:46:41.93 ID:???
>火力戦闘車早く欲しい

重装輪車に99HSPの砲塔を(そのままじゃないけど)搭載するんだって
軍研が言ってた。
730名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:02:37.14 ID:???
今の牽引砲よりかなり良くなるな
軽量な牽引砲ならともかくFH70はトラック牽引だし
機動力も取り回しも悪化しないだろうし
731トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/01/26(土) 00:14:31.11 ID:???
牽引云々よりGPS+FCS+4CIががが
732名無し三等兵:2013/01/26(土) 00:40:54.33 ID:???
155mm誘導弾もきになりますねぇ
733名無し三等兵:2013/01/26(土) 01:59:07.24 ID:???
去年の防衛技術シンポジウムで弾道修正弾もお目見えしたらしいが、
配備は何時になるのかのう。
734名無し三等兵:2013/01/26(土) 15:52:33.77 ID:???
カエサルっていうかこっちになるのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=E3QoVvtPqXY
735名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:28:20.51 ID:NMcPNvj2
正直陸自特科がどうなるかが一番心配だわ
736名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:30:06.88 ID:???
しかし予算の優先度としては普通科や機甲科よりも下なんだろうなぁ
大量に調達したFH-70の後継を何とかしなきゃならん時期には入ってるんだが
737名無し三等兵:2013/01/27(日) 23:37:20.34 ID:???
12Bはどうなるんですかねぇ?
738名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:40:41.80 ID:???
そんな軽歩兵連隊のことは知りません。
動的防衛力整備とかいうのですからきっと空中騎兵化してくれますよ(棒
ところで13Bは…
739名無し三等兵:2013/01/28(月) 00:50:22.07 ID:???
もうFH-70のままでいいんじゃないかな
M777と比べたって重量以外は全て勝ってるし
砲側のデジタル機器だのなんだのは火力戦闘指揮統制システムに付随してくっついてくるだろうし
740名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:03:18.01 ID:???
牽引砲は寿命延長改修してFH70の後継は改修FH70でってかぁ……
有り得そうな気もしないでもない……
741名無し三等兵:2013/01/28(月) 01:06:23.84 ID:???
空自にMQ-9リーパー導入して
陸自にISR、近接航空支援提供とかしてくんないかな
742名無し三等兵:2013/01/30(水) 00:13:46.88 ID:???
結局1000億増額は無理だったか
1兆円位増額して欲しかったがw
743名無し三等兵:2013/01/30(水) 01:30:16.03 ID:???
やめとけ。
増額分で買った装備が一斉に寿命を迎えるころに阿鼻叫喚の地獄絵図に
なるのが目に見えてる。
744名無し三等兵:2013/01/31(木) 20:47:01.88 ID:???
車庫さえ作っておけばFHも腐らないで済んだのに…
745名無し三等兵:2013/02/02(土) 12:03:45.53 ID:83ccB8mU
>>744
雨ざらしだったの?
746名無し三等兵:2013/02/03(日) 21:54:32.88 ID:???
たしかシートかけて露天に放置
747名無し三等兵:2013/02/03(日) 22:57:12.88 ID:UCJ/N+5B
>741
空自は、近接航空支援とか本気で考えてないだろ

陸は、海空の基地を守ってればよいのでわ

多分、海空自は、陸自のことを、警備担当の後方支援部隊にしか思ってない
748Lans ◆xHvvunznRc :2013/02/03(日) 23:32:16.13 ID:???
>747
>多分、海空自は、陸自のことを、警備担当の後方支援部隊にしか思ってない

そんなことは無い
空自の研究誌とかには、陸戦ドクトリンの記事も掲載されてる。
749名無し三等兵:2013/02/04(月) 00:38:58.33 ID:???
陸自の研究誌とかは
空自と海自をどう扱っているのやら
750名無し三等兵:2013/02/04(月) 00:46:06.18 ID:???
>>748
空自の研究誌って部内誌だよね?
古本屋とかに偶然埋もれていたりするのかしら?
751名無し三等兵:2013/02/04(月) 01:06:05.46 ID:???
数多久遠がまさにそんな感じだね。元空幹部だそうだが

>陸は、海空の基地を守ってればよいのでわ

>多分、海空自は、陸自のことを、警備担当の後方支援部隊にしか思ってない
752名無し三等兵:2013/02/04(月) 02:04:57.95 ID:???
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/
まんぐーすの人も相当だなw
753Lans ◆xHvvunznRc :2013/02/04(月) 11:36:32.38 ID:???
>750
たまに見かけるw
あとは図書館
754名無し三等兵:2013/02/04(月) 18:15:31.84 ID:???
>>753
図書館って都道府県の中央図書館クラス?
755Lans ◆xHvvunznRc :2013/02/04(月) 18:56:28.52 ID:???
>754
No
駐屯地とか防衛研究所とかのレベル
756名無し三等兵:2013/02/04(月) 19:11:24.65 ID:???
>>755
駐屯地の図書館とか一般人も利用出来るのか
なんて名前の研究誌なんでしょうか?
757Lans ◆xHvvunznRc :2013/02/04(月) 20:15:26.15 ID:???
>756
駐屯地は多分駄目、でも朝霞の広報センターと、目黒の防衛研究所の資料室は一般公開されてる。
雑誌名は家帰らないと・・・B6サイズの小冊子の体裁。

6年くらい前に、、同じような海自版の論文冊子が、
のりもの倶楽部の古本コーナーに出てたんで数冊買いましたねー。
758名無し三等兵:2013/02/04(月) 21:47:16.20 ID:???
>>757
朝霞か目黒に行くしかないのか
しかし海自の研究誌とかも気になる
759名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:02:37.78 ID:???
米軍なんかは一般向けになんか雑誌だしているとか聞いた事あるけど
防衛省、自衛隊もドクトリン絡みとかの一般向け研究誌を出したら良いのに
人に教えて自分も知識の整理出来るのと同じように
記者、軍事ジャーナリスト、軍事ライター、軍オタ向けなんかに出したら
自分等の為にもなるような
760名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:09:03.07 ID:???
>>759
左翼団体に騒がれるのが嫌なんじゃね?
単純に金がないのかも知れんが
761名無し三等兵:2013/02/05(火) 00:13:08.85 ID:???
一応防研の戦史の人等の紀要とかはあんだっけ?
762名無し三等兵:2013/02/05(火) 01:38:32.43 ID:???
陸上総隊は他幕との兼ね合いであった方が良い気はするけど
1Dを首都防衛集団に改編とかは本気で止めて欲しい
763Lans ◆xHvvunznRc :2013/02/05(火) 02:16:32.35 ID:???
>756
空が「鵬友」
海のが載ってたのが「新防衛論集」(防衛学会/朝雲新聞社)

海専門ではないようですが、なぜかあった古本は海関連のが集中
764名無し三等兵:2013/02/05(火) 03:25:06.43 ID:lcP716k3
新大綱の策定過程で本気で陸上戦力増強が話された良いのに
765名無し三等兵:2013/02/05(火) 10:35:03.12 ID:???
談合
766名無し三等兵:2013/02/05(火) 14:03:23.17 ID:???
>>760
そうだね、郵便ポストが赤いのもそうだね
767名無し三等兵:2013/02/05(火) 23:11:53.88 ID:???
原点に帰って32万人13個師団にしよう。
768名無し三等兵:2013/02/06(水) 07:48:39.84 ID:???
財務省に32万人にする代わりに戦車と火砲とAH全廃とか言われそうだ
769名無し三等兵:2013/02/06(水) 07:53:11.45 ID:???
全員ライフルに竹槍着剣してRPG担いで突撃や
770名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:14:24.55 ID:???
ライフルマンを馬鹿にしてる人が多いが、海兵隊は全員ライフルマンなんだよね
歩兵が指揮官やったり戦車や艦載機に乗ったりしてるだけで、ライフルマンなのは変わりない
771名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:25:26.68 ID:???
ライフルマンをバカにするつもりはないが火砲やヘリなしの歩兵が10万いても
あんまり役に立たないんじゃないか
772名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:39:14.07 ID:???
防衛側の歩兵がゲリラ的に活動すれば侵攻側には脅威だよ
ベトナムで実証されてるし、それ以前の硫黄島と沖縄戦で嫌気がさしてアメリカは日本の本土決戦化を防ごうとした
それが米海兵隊みたいにマークスマンレベルの射撃能力を持っていたら、始末に負えん
773名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:43:03.68 ID:???
ベトナム式だと沿岸の村々は焼かれるやろなあ
774名無し三等兵:2013/02/06(水) 09:47:42.23 ID:???
中国兵が上陸して農村や都市を焼かない筈が無いけどね
例えゲリラをしなくても

畑や都市は破壊しとけば相手の国力が数十年に渡って落ちるから
775名無し三等兵:2013/02/06(水) 15:52:27.97 ID:???
その米軍さんがうんざりするほどの火砲や航空戦力や機甲部隊を持ってるのは何故なんだぜ
776名無し三等兵:2013/02/06(水) 16:18:33.63 ID:???
大幅な需要不足に陥っている日本の場合
都市を破壊してしまうと却って成長してしまう可能性ががが
777Lans ◆xHvvunznRc :2013/02/06(水) 20:20:37.15 ID:???
>756>758>759
そういえばコレは知ってますかい?

ttp://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1-s.html
778名無し三等兵:2013/02/06(水) 23:52:28.94 ID:???
>>763
有難うございます

>>777
そちらは世艦で中共の機雷の話した時に色々ググっている時に
機雷の脅威を検討する−中国「近海」における機雷戦−
を見つけた時に確認しました
まぁ、同じ様な時期に他の姉妹スレ状態のスレでも話題になってましたがw

でも、似たようなスレ巡回して手に出来るソースが似たようなもんなら
当たり前の話って事なんですかねw

しかしアメリカの海軍大学といいこういうのに積極的なのって海なのかなぁ?
陸空の幹部学校も似たような事してくれると嬉しいですね
特に空が地味に気になる
何気に空が一番謎かもしれない
779Lans ◆xHvvunznRc :2013/02/07(木) 10:01:51.96 ID:???
>778
しかし、その空が一番ドクトリン研究に熱心とも聞きますねぇ
780名無し三等兵:2013/02/07(木) 13:34:58.63 ID:???
>>759
自衛隊はドクトリンなんか考えてないよ。
781名無し三等兵:2013/02/07(木) 14:35:55.81 ID:G1Dp2j6a
最近の動向を見る限り全く考えていないとかは逆に信じられない
782Lans ◆xHvvunznRc :2013/02/07(木) 15:07:27.43 ID:???
>780>781
自衛隊全体でドクトリンを意識し研究してるか?と言われればNO
しかし、一部学校や研究組織の内部で自主研究のレベルでは存在。
(自主といっても公認された研究、だから部内雑誌にも論文が出てくる)
783名無し三等兵:2013/02/07(木) 15:53:39.44 ID:???
自衛隊も米軍のTRADOCみたいなモノを作らないとダメだろ。
784名無し三等兵:2013/02/07(木) 19:59:04.44 ID:f2iRK172
本気で、統合ドクトリンを考えたら、陸自が、ますます、削減されそうだな
785名無し三等兵:2013/02/07(木) 23:57:37.10 ID:???
>>784
空どころか海からすらこれ以上陸上戦力を減らすのは許容範囲を越えるみたいな話もあるそうだし
むしろ増やす方向性になるんじゃ?
さすがに減りすぎ
786名無し三等兵:2013/02/09(土) 09:12:51.82 ID:rGodjLYs
いやいや、海空自にとって、陸自は基地警備を担当する後方部隊の位置付け
陸自が減っても、無問題
787名無し三等兵:2013/02/09(土) 12:52:50.49 ID:???
>>786
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
788名無し三等兵:2013/02/09(土) 14:05:47.90 ID:???
>>786
何を言ってるんだ?
戦車に例えると、APSとERAがあるから主装甲薄くても大丈夫と言っているようなもんだろ。
それのどこが一体”無問題”なんだ。
789名無し三等兵:2013/02/09(土) 16:22:08.47 ID:???
つか、「ガードマンが家の周りを巡回してるから鍵かけなくていい」つってるよーなもんだな
790名無し三等兵:2013/02/09(土) 21:02:03.29 ID:rGodjLYs
鍵をかけないとは言ってない
「鍵の強度を下げてもよい」と言っている。
  ↓
「陸自をなくせ」じゃなく、「陸自を減らす」と言っている
791名無し三等兵:2013/02/09(土) 21:09:42.01 ID:???
今減らすのはありえんだろw
792名無し三等兵:2013/02/09(土) 21:12:52.84 ID:???
弱い鍵なんかじゃ無いのと同じ
ちっちゃい南京錠なんかペンチと(以下自粛
793名無し三等兵:2013/02/10(日) 01:14:22.84 ID:???
海自に陸自の一部を分けて水際上陸阻止をさせろ
その方が連絡取りやすいだろ
794名無し三等兵:2013/02/10(日) 01:44:32.67 ID:???
空自がね、いらんねや
そもそも日本の再軍備は本来なら陸軍と海軍の二本立てやったんや
戦略空軍ならともかく、防空と航空阻止だけなら陸軍航空隊と海軍航空隊でよかったんや
795名無し三等兵:2013/02/10(日) 01:55:26.38 ID:???
そりゃ極論だな今や空軍の戦術機の作戦展開は速いし
機器の類も結局空軍代替の陸自航空部隊と海自航空部隊と共通するのが多くなるだろうし
結局陸自ち海自の航空部隊に残留させる分以外は合併させちまえってなるだろうよ
796名無し三等兵:2013/02/10(日) 08:13:19.61 ID:???
3自衛隊共に予備人員と後方支援機材が足りない、そっちをまず何とかするべき。
797名無し三等兵:2013/02/10(日) 08:35:31.22 ID:???
専守防衛だからという理由で(後方を犠牲にする形で)兵数ケチったから今更増やしにくいのでは
798名無し三等兵:2013/02/10(日) 08:59:48.64 ID:ZSpnsiNR
陸自はすべて海兵隊にすべきだね。
799名無し三等兵:2013/02/10(日) 09:09:12.41 ID:???
my日本に巣食うにせもの自衛官2匹目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1352011719/
海上自衛隊は海上保安庁よりザコくね?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1292889321/
なんでパンツアーファウスト3なんて装備してるの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1356351093/
自衛隊の戦車や戦闘機を、災害時に利用できないの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342528639/
オバマ「ジャップに集団的自衛権など不要」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1359948158/
海上自衛隊に潜水艦があるのはおかしい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1280634389/
800名無し三等兵:2013/02/10(日) 11:33:14.53 ID:???
北海道の部隊を装甲擲弾兵にして
九州の部隊を海兵隊にして
首都の部隊を機関銃砲兵師団にして
後は廃止しよう
801名無し三等兵:2013/02/10(日) 15:14:05.13 ID:???
春休みはまだはえーぞ
802名無し三等兵:2013/02/10(日) 15:26:55.94 ID:???
さすがに>>800はネタだろw
803名無し三等兵:2013/02/10(日) 17:09:11.41 ID:???
そんな変でもないような?
北部を機甲のプールにして
本州以南を貼り付け師団と割りきって
九州に海上機動戦力を追加
数が増えないならそういう選択肢もあるだろう
804名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:50:28.55 ID:RFfLaTBU
>792
でも、いくら、鍵を頑丈にして、家への侵入を止めても、
庭先に陣取られてしまっては、買い物もできず、飢え死にだ…
805名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:26:22.05 ID:???
どうやって庭先に陣取るのだろうか?
制海権なんかが存在する並行世界から書き込まれているのだろうか?
806名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:31:12.89 ID:RFfLaTBU
尖閣のあたりで、陣取るとしている人たちを
海自、空自で見張ってるのでわ??
807名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:00:24.41 ID:???
ガンダムの戦車や航空機を語ろう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1321441991/
【戦闘機】【戦車】自衛隊マニア【戦艦】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1359234041/
自衛隊のモビルスーツ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1352026677/
808名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:51:17.46 ID:???
本気で尖閣なんかに攻めてきたらある意味チャンスだけどな
被害は悲惨だが
809名無し三等兵:2013/02/11(月) 01:00:34.81 ID:???
セクシーヴォイスが二十五万人体制提唱者だったのか
ttp://www.asagumo-news.com/news/201301/20130131/13013103.html
810名無し三等兵:2013/02/11(月) 12:04:15.36 ID:???
庭先に陣取られてんなら警察呼べよ。住居侵入の現行犯だろ。
811名無し三等兵:2013/02/11(月) 13:48:04.92 ID:TrHglhZo
それは、米軍に頼れってこと??
812名無し三等兵:2013/02/11(月) 21:05:01.90 ID:???
敵の第一撃に耐える強靭な陸自は海空の活動基盤を守るし
まずは先遣部隊が浸透隠密侵入すんじゃないの?
813名無し三等兵:2013/02/12(火) 06:31:33.79 ID:???
181 ガールズ&ネイビー ◆EqoQb.bHVg sage 2013/02/12(火) 00:08:50.31 ID:???
>120
何かガルパンって、優しいよね、皆。
ご当地アニメは数あれど、大洗市の
対応は成功の要因だったのかも。

マンネリ気味なのは否定しないが、
ガルパンMADとかミリオタネタで
補給せねば。

ガルパン海軍版でいい船とか無いかね。

182 ガールズ&ネイビー ◆EqoQb.bHVg sage 2013/02/12(火) 00:17:01.55 ID:???
本スレと誤爆したーorz

>180
海軍の伝統は、日英同盟⇒連合艦隊
⇒海保⇒海自と繋がってるからね。

金曜カレーとかあるし。
乗組員もスライドしてるから色々エピソードありそう。
814名無し三等兵:2013/02/12(火) 06:45:38.09 ID:???
566 いぬ ◆yHYPVxJTI6 sage 2013/01/05(土) 11:09:10.12 ID:???
1つ忘れた;

さてそこで>>442のレスですが
いぬ が戦車不用論に引っ掛かった様にLans殿も【WW||における対戦車砲】の有用性というところに引っ掛かってしまったのでしょう
しかしながらあのレスは現代に至るまでのコトを書いており現代において露ですら対戦車砲がほとんど絶滅してしまった事実を見るとそう間違ったコトは言って無いと思われます
開戦初期の対戦車砲は歩兵部隊の自衛火器でしたが中期以降は「本当は戦車が欲しいけど拡大する全戦線にばらまくわけにもいかないので仕方なく」というニュアンスが強い
現代では平和でありさえすれば戦線が拡大することも無く必要充分(というわけではないのだが定数上は)な戦車が手間暇かけてたっぷり作れるので対戦車砲が絶滅するのは当然でしょう(+ミサイル)

戦術入門(だったか?)【オールタンクドクトリン】で中東の対戦車砲とSU100(自走砲)とサガーとRPG7の優劣やっとったじゃないですかSU100ですら射界が狭いと

だいたい独軍で防御陣地に籠ったとして総統の死守命令がなかったとする  しかしながら押し寄せるソ連軍に適切な時期に牽引式対戦車砲後退させられますか?陣地撤収して牽引車呼んで砲を繋ぎ2線陣地へ移動 そこでまた設営…ってできます?
ノルマンディーやクルスクあたりじゃなければ自走砲でもないと務まらんと思います

アメリカはWW||中M5という他国から見れば立派な対戦車砲を作りましたが(たとえ榴弾砲架に高射砲砲身だとしても)たいして使わず終いでした 皆様ご存じとは思いますが理由はコレ▽

大戦末期の「バルジの戦い」で、牽引式対戦車砲の多くが遭遇戦で配置する間もなく撃破されてしまったことから、戦車駆逐部隊は全てを自走砲化することが決定された。Wikipedia

太平洋では37mmが最後まで活躍したではないか とおっしゃるとは思いますがアレは敵国戦車に有効な威力をあのサイズで保てたこととほとんど用法が山砲歩兵砲の類いだったからではないかと
815名無し三等兵:2013/02/12(火) 14:37:16.34 ID:???
>>804
飢え死にには時間がかかるが、乗り込んできて刺し殺されたら一瞬
816名無し三等兵:2013/02/12(火) 19:47:55.18 ID:???
202 Lans ◆xHvvunznRc sage 2013/02/12(火) 16:45:06.33 ID:???
>200
だよな
コロネットの上陸地域である九十九里と、進撃目標の首都圏の中間に大洗はあるんだよな。

203 名無し三等兵 sage 2013/02/12(火) 18:22:14.50 ID:???
>>202
首都圏?
あ?、おまえ茨城なめてんの?
日立とか軍需工場があったんだよバーカ
817名無し三等兵:2013/02/12(火) 21:36:50.21 ID:???
放射性Csだらけドアほの迷惑ナチだろ
トットト死んでしまえゴキブリ
818名無し三等兵:2013/02/12(火) 22:11:34.44 ID:???
関係ないけど陸自が防空能力の強化に努めているなか
独陸軍はすっかりしょぼくなったんだな
オセロット位でしかまともに防空戦力いねーじゃん
819名無し三等兵:2013/02/12(火) 23:16:30.03 ID:???
>818
米陸軍なんて、パトリオットとスティンガー(アベンジャー含む)の両極端だぞ
短SAMも対空砲も無い
820名無し三等兵:2013/02/12(火) 23:38:34.05 ID:???
>>816
770 名無し三等兵 sage 2013/02/12(火) 21:01:38.35 ID:???
ん?
Lans大洗の位置も知らないの?
ガルパンの大洗はまた別なのかもしれんが
821名無し三等兵:2013/02/13(水) 00:13:54.01 ID:???
>>819
独もそんな感じ
オセロットはスティンガー4連装発射機積んだヴィーゼル2を中核にして
発射時の支援用機材を内包したシステムですし
822名無し三等兵:2013/02/13(水) 00:31:48.05 ID:???
「MANTIS次期空間防護システム」があるじゃん>ドイツ軍
35mm機銃でロケット弾迎撃する奴。あと開発中だがLFK NGって短SAMもある。
823名無し三等兵:2013/02/13(水) 00:35:42.84 ID:???
>>822
次期空間防護システムってもう配備されてましたっけ?
824名無し三等兵:2013/02/13(水) 14:30:51.35 ID:???
空間防護システム、と日本語にするとものすごくSFちっくだな
825名無し三等兵:2013/02/13(水) 15:51:54.83 ID:Bf32wjal
第16空中強襲旅団が羨ましい
826名無し三等兵:2013/02/13(水) 18:57:13.35 ID:???
>823
2011年1月から引き渡しが始まってるっぽい
827名無し三等兵:2013/02/14(木) 07:51:49.34 ID:???
237 ガールズ&ネイビー ◆EqoQb.bHVg sage 2013/02/13(水) 20:37:31.07 ID:???
プロ市民乙。

しかし・・・なんだな。
楽しいのか、それ?

238 ガールズ&ネイビー ◆EqoQb.bHVg sage 2013/02/13(水) 21:10:57.21 ID:???
>187
聖地巡礼してないが・・・イベントがあれば
見に行きたいなあ。
八九式が出るんなら行きたい。

オフ会とかやったら楽しそうだな〜。
828名無し三等兵:2013/02/14(木) 18:18:36.52 ID:???
無関係な場所に糞レス転載してガルパンアンチ増やそうとする激寒兄貴オッスオッス
829名無し三等兵:2013/02/14(木) 20:43:27.91 ID:K0aRML7T
>812
全く否定はしないが、陸自存続のための、取って付けた様な理由…
830名無し三等兵:2013/02/14(木) 20:56:54.55 ID:???
海自や空自だって似たようなもんだろ
831名無し三等兵:2013/02/14(木) 22:50:31.62 ID:???
>>829
マハンも陸は陸上戦力で守れっていってるけどな
832名無し三等兵:2013/02/14(木) 23:17:43.84 ID:???
>>829
そもそも空も海も陸上を確保する為にいるんじゃん
頭悪いの君?
833名無し三等兵:2013/02/15(金) 01:51:30.99 ID:???
大体陸自がしっかりしないとまともに海空が活動出来ない
834名無し三等兵:2013/02/15(金) 14:21:11.39 ID:???
熊本にWA隷下の第2空挺団を開設して
熊本空港には高遊原分屯地だけでなく空自も呼んでC-2とオスプレイからなる輸送機部隊を置こう
勿論純増で
835名無し三等兵:2013/02/15(金) 17:29:32.32 ID:???
それならCRF隷下の中即連とWA隷下の西普連を統合強化してCRF隷下の中即旅
空自は輸送機をローテーションで前進配置
836名無し三等兵:2013/02/15(金) 21:08:43.61 ID:???
そこは西部方面隊に純増フリーハンドの空挺団を与える事と
空自の輸送機戦力を純増させる事に意味があるんですよ
837名無し三等兵:2013/02/16(土) 00:31:22.26 ID:???
この動画の40秒ぐらいから出てくる小さいクルマを陸自普通科にも回してくれ
荷物持ちとして凄く便利そう

http://www.youtube.com/watch?v=UNNg5V8OfDk
838名無し三等兵:2013/02/16(土) 01:03:25.86 ID:???
839名無し三等兵:2013/02/16(土) 01:55:19.61 ID:???
さて2万人位なら現員を増やせそうなんだが
これ位陸上戦力増やしてくれるのかな?
840名無し三等兵:2013/02/16(土) 06:41:35.95 ID:beT2yKe+
無理だな。
2万人減ることはあっても、増えるのは
841名無し三等兵:2013/02/16(土) 12:25:53.28 ID:???
2万人増えるかはともかく減るのは明らかに当面打ち止めだろ
お前は並行世界から書き込んどるんか?
842名無し三等兵:2013/02/16(土) 13:27:11.05 ID:9X/0lD2H
>>835
中即連は日本の海外権益を保護するための長弓だそうな
戦力の投射先は文字通り全世界

たぶんその任務だけで手いっぱい…
彼らは彼らで人出が足りない、物が無い

西普連にしろ中即連にしろ専門性が高いから優秀な人材がほしい、
育てた人間は手放したくない
(中即連は語学、国際常識、平和維持、民心獲得、対テロ、外国軍との連携とかかな?)

方面の各部隊も対ゲリラコマンド、敵正規軍との対決、災害派遣に国民保護と
仕事も訓練も激増

陸自の中だけでも人材の奪い合いが激しい
若い連中は待遇の低さと昇任難に幻滅して辞めていく

とりあえず人自体を増やさないともう無理
新戦略も新装備も絵に描いたモチ
843名無し三等兵:2013/02/16(土) 13:46:59.31 ID:???
定員18万人まで戻す
即応予備は一部を除き更に方面混成団に集約
これでポストもある程度増えるし
頭数増加分は可能な限り西部方面隊に回せば……
ちなみにこうすると現役定員18万人+即応予備自8000人強となるから
見た目以上に強化出来そう
844名無し三等兵:2013/02/16(土) 13:50:53.83 ID:???
>>842
CRRもWAiRも6個普通科中隊にしないと追い付かないんじゃ……?
845名無し三等兵:2013/02/16(土) 14:28:16.10 ID:???
早くしなもどきにぶっ殺されろようんこ屑軍
846名無し三等兵:2013/02/16(土) 17:15:27.98 ID:9X/0lD2H
CRRにしてもWAiRにしてもそれぞれの任務の先遣に過ぎないから
「後続の戦闘団が来ない or 訓練内容・装備が違いすぎて任務を引き継ぎできない」
となると結局は孤立したり使い捨てになっちゃうんでは、と危惧

>>844
あとは正面の歩兵中隊(CRR/WAiRの)を増強すると後方支援・兵站の負担もでかくなるので
陸自内の共食いが加速するような
専門性と規模が増大するなら教育中隊?も必要か

やっぱ分母となる定員・予算を増やさないと…
847名無し三等兵:2013/02/17(日) 00:06:58.16 ID:???
>>846
勿論WAiRとCRR増強するなら防衛費、陸自の定員、現員増加は必須って前提です
14B辺りを西方の後詰としてがっしり運用出来るようにするべきだし
場合によっては12Bを改めて信頼出来る即応旅団として使えるように強化って言うのを
同時並行で進めるべきかもしれない

最早事ここに至ってはリストラクチャリングによる予算、人員の付け替え配置換えなんて無理ですし
そもそも基盤的防衛力とか言ってたのに
リストラクチャリングで対応しようとしたのが無茶ですが
848名無し三等兵:2013/02/17(日) 14:29:31.72 ID:b25XEMU/
>841
でも、自民が張り切って、国防を言ってたけど、
自衛隊の予算も人も、あまり増えなかったぞ
849名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:36:42.61 ID:???
自民党ですら危機感が足りないな。
850名無し三等兵:2013/02/18(月) 00:43:44.89 ID:???
政権獲得から3週間ぐらいで概算要求組み直す話だったんだから大幅には弄り辛かったんじゃ?
まずは経済対策を優先するみたいだし
851名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:31:31.51 ID:???
新大綱が決まらないと計画が立てられないので大幅に弄れない
852名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:32:11.99 ID:???
来年度の予算案見ない事にはな
理想を言えば参院選後補正予算に1000億単位で防衛費ぶち込んで欲しいが
853名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:41:44.06 ID:???
6月:新大綱の中間報告
7月:参院選
8月:概算要求
12月:新大綱決定
854名無し三等兵:2013/02/20(水) 10:50:10.00 ID:???
80 いぬ ◆yHYPVxJTI6 sage 2013/02/14(木) 23:19:19.04 ID:???
           \wWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwW/
            》                      《
            》 バレンタインだ!!         《
            》 バレンタインがやってきたぞ!! 《
            》                     .《
           / wWwWwWwWwWwWwWwWwWwWw\



                     リア充
                  __  (゚∀゚) ハッハッハ
                 _{olコ_ (  ),_
                .lヽl .l二二l l,tl
                .l: l {ゝOフl l :lヽ
             _rニt_lr'l__,l二二l,__l'tlノ_r´ ヽ
             lrt,lコ/ ̄ ̄ ̄\.iコ,rtlノ
            ,-'‐─-,Θ- ── -Θ, ,-‐─'-,
           .{,___,r ̄ ̄l二l  ̄ ̄ ヽ___,}
            iEiEiEil,:         :,liEiEiEi  バレンタイン歩兵戦車
            iEiEiEi  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,iEiEiEi
''''""' ''''"''^~"'' ""' ''''"'' ''^~"''''""' ''''"''^~"'' ""' ''''"'' ''^~"''''""' ''''"''^~"''
  ∧_∧ っ
 (´Д`;.)  っ
 ⊂  ⊂ )                    ∧_∧
   ,Y  人,                 ⊂(・∀・; )つ 3
   (_) J


はっはっは!( ̄▽ ̄;)スマン
855名無し三等兵:2013/02/20(水) 12:53:42.31 ID:???
景気回復してパイを増やせば自然と防衛に回ってくる分も増える
856名無し三等兵:2013/02/21(木) 01:27:53.64 ID:???
つバブル期の防衛戦力

・・・少し、物を考えたらいかがかと?
857名無し三等兵:2013/02/21(木) 05:34:01.46 ID:???
スイスみたいに国民皆兵で最後の一兵まで徹底抗戦するから占領なんか無理ってした方が安全なんじゃないか
アメリカがソ連その他に連合で攻められなかったのは国民レベルで重武装してて兵士同然だからだし
858名無し三等兵:2013/02/21(木) 17:28:51.60 ID:???
>>856
今、陸上自衛隊が戦力を保ってるのはバブル期にたくさん装備を導入できたからだと思うが。
イージス艦、88艦隊、200機のF-15。みんなバブルの産物
859名無し三等兵:2013/02/21(木) 18:04:29.63 ID:???
GNP1%枠とか死語になりましたねぇ
860名無し三等兵:2013/02/21(木) 18:13:13.97 ID:???
1%どころか、今は0.7%くらいじゃないか?
861名無し三等兵:2013/02/21(木) 20:17:30.47 ID:???
高校生からの体育は半分を軍事訓練にしようぜ
ゆっくり身体鍛えてやったらデブが減るし、幼児的万能感に苛まれてるカスみたいな不良も減るよ
862名無し三等兵:2013/02/21(木) 20:47:21.05 ID:???
体育なんて全部ランニングでいいと思う
863名無し三等兵:2013/02/22(金) 01:26:24.58 ID:???
>>860
0.9%ぐらいだったとオモ
864名無し三等兵:2013/02/22(金) 01:30:29.95 ID:???
>>858
80年代初頭までの自衛隊がどのぐらい悲惨な状況だったか知らんのだろうなぁ
朝鮮戦争の頃の装備が普通に現役だった、とても先進国の軍隊とは思えんようなのだったのが、80年代中盤〜90年代前半の軍拡でとりあえずカッコが付くようになったわけで
865名無し三等兵:2013/02/22(金) 02:15:21.87 ID:???
歩兵分隊一つに荷物持ち用の車を与えられないもんかなぁ
せめて対戦車兵の荷物ぐらい自動車化してやれよ、ロケット砲重いんだから
866名無し三等兵:2013/02/22(金) 02:24:22.48 ID:???
昭和の陸自って、各方面隊に1個連隊分のトラックしかなかったんだっけ?
海自もイージスが入る前は「水上標的」とかFS部隊の人に言われてたとか聞くけど・・・
867名無し三等兵:2013/02/22(金) 02:24:57.23 ID:???
朝鮮戦争では兵卒が歩くことを忘れたからチョンコ相手に惨敗したのだぞ
歩けバカモン
868名無し三等兵:2013/02/22(金) 02:47:27.62 ID:???
>>837
この小さい車に荷物持たせれば良いよ
一台100万もせんだろこれ
869名無し三等兵:2013/02/22(金) 03:26:29.76 ID:???
人が担げる重量が変わるわけじゃないからなあ
車は兵を効率的に戦場に投入するためのものだ
兵に楽させるというよりむしろ、もっと働けってことだ
870名無し三等兵:2013/02/22(金) 03:33:17.03 ID:???
車が入れないところに行かなくなるからダメ
871名無し三等兵:2013/02/22(金) 03:55:37.79 ID:???
ユニバーサルキャリア「呼ばれた気がして」
872名無し三等兵:2013/02/22(金) 04:05:10.30 ID:???
自動車化は兵士の疲労を引き下げ機動力を引き上げる意味で重要だと思うけどねぇ
ただ車が入れない場所に出くわすと困るのは確か。この辺はバーターだね
873名無し三等兵:2013/02/22(金) 10:37:47.79 ID:???
>866
80年代初頭の海自だと、8艦6機体制を整えているのは第1・2護衛隊群だけで、
他の護衛隊群はDDHもDDGもなし、
第4護衛隊群に至っては護衛隊のうち1個はDE隊(しかもちくご型)だったりした
874名無し三等兵:2013/02/22(金) 12:20:11.85 ID:???
@水上戦力は輸送と潜水艦に集中する
A巡航ミサイルと航空打撃
B陸戦力の起動化と陸のコア打撃
CMD戦略攻防


これだな
ようは空母水上打撃より
輸送と補給と陸戦力の持続性のほうが戦略理にかなってる
875名無し三等兵:2013/02/22(金) 12:32:41.16 ID:???
ようは
・太平洋で空母遺失後は完全に陸輸送機動打撃に切り替えるしかなかった(海軍の隠蔽で遅れた)
・ぼうくう艦、あきつしま、潜水艦のコンボ戦術なら輸送戦力を保持しえた。ソナーレーダーネックでも

・遠投概要地なく空中給油機で半径2000kmまで応戦できる。円筒地がなく極地なら「輸送派兵力の」絶対持続
のほうが重要である


ようは海上を失い、極地になるほど陸と輸送のほうが重要になるの。
そしてシーレーンよりも内需とガス発電、脱石油のほうが理に叶う
シーレーン、空母、っていうのは非成立の絵図
876名無し三等兵:2013/02/22(金) 12:34:37.48 ID:???
DDよりも
潜水艦を整備して防波堤にして輸送したほうが戦術理にかなう。
実はこれ戦前でもできた。
「あきつしま」「潜水艦」
だけは当時一級のチート兵器だったんだよ
877Lans ◆xHvvunznRc :2013/02/22(金) 13:02:13.16 ID:???
>866
そうだよ、輸送隊のトラックで反復輸送だお

>865
【数年前に】高機動車と、LAVで、ようやく全普通科の自動車化が完了したお
878名無し三等兵:2013/02/22(金) 13:05:00.17 ID:???
バブル組は西独陸軍の編成表を羨ましそうに見ていたんですか
879名無し三等兵:2013/02/22(金) 13:16:37.25 ID:???
根底の安全保証の
@シーレーン→持続的海上輸送
A海上優先→陸上優先
なんだよね。
シーレーンと海上主義が逆で失敗なの

・戦略打撃
・陸主兵
・輸送主力
陸がコアじゃないといけないんだよね
中曽根ドクトリンは根っこから失敗だよ。

陸のほうがコストやすいし海はコスパが高い
陸は機動化とMBT枠など改変できればやすい
880名無し三等兵:2013/02/22(金) 13:23:59.19 ID:???
ドクトリン的に
・護衛艦高い
・ゲリラコマンドなどのコア任務欠如
・潜水艦のような壁力を維持できてない
・国境状態で衝突が増えてない。

護衛艦の臨検よりも
輸送艦当入力の方が重要安いしね

海兵プレッシャーのほうがアドバンス
空母も所詮中途半端で高いから意味なんだよね
輸送艦、潜水艦のほうが安くアドバンスも高い
4000トンLSTは200億
15000トン輸送艦は400億
20000トン強襲揚陸艦は800億

全然安い。自己防御システム類を装備すれば近海なら護衛艦の負担も減る
881トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/02/22(金) 15:04:42.13 ID:???
>>866
普通科連隊の輸送隊が半分の2個中隊を12輌で
師団輸送隊から配属される12輌でもう半分を輸送する。

つまり師団は一挙移動できる。

え?補給物資はだれが輸送するんだ?って・・・誰でしょうw
882名無し三等兵:2013/02/22(金) 15:11:48.24 ID:???
つ特設輸送船


民間から船員ごと徴用する。
883名無し三等兵:2013/02/22(金) 16:20:27.68 ID:???
つペリカン便
884名無し三等兵:2013/02/22(金) 17:19:01.38 ID:???
西濃も参加するかも知れんな
885名無し三等兵:2013/02/22(金) 18:35:17.81 ID:???
某名門なフェリーの出番だな
胸熱
886名無し三等兵:2013/02/22(金) 19:44:06.45 ID:???
これが国家総動員補給体制か
887名無し三等兵:2013/02/22(金) 21:08:23.64 ID:???
なっちゃん?
888名無し三等兵:2013/02/22(金) 21:54:49.83 ID:???
中共に習って軍用フェリーでも調達するか
RORO船機能付きで必要ならスロープで水陸両用車輌を直接海上に投入出来る様な奴を
889名無し三等兵:2013/02/23(土) 00:19:51.24 ID:???
民間にやらせるなんてもれなく壊されて毒入れられるだろ
890名無し三等兵:2013/02/23(土) 01:05:42.77 ID:???
でも宅急便各社は使用する前提なのですが
891名無し三等兵:2013/02/23(土) 05:36:44.09 ID:???
例えばふしぎなことにMBT輸送力だけならアメリカとシナは同じなんだよね

現実的な手段でわ非強襲輸送でしかMBT運べなくて
低速非戦術輸送じゃないとMBT運ぶの無理

DDHの空挺揚陸
時速60kmで10時間に半径300kmとヘリコプター260km
おおすみの輸送揚陸
時速45kmで10時間200kmにLCAC30km
LSTの場合
時速30kmで半径150km程度

何気に最短距離の台湾からで15時間で南端
30時間で沖縄
60時間で九州
1週刊近くで東日本です。ROROも同様です

・RORO輸送
・近海以外でのMBT揚陸以外のLST
これ現実感覚かきすぎ。
ハッキリ言って(太平洋でも現実的じゃなかったあほな戦術)で
アメでほとんどM4でのアクティブ輸送、強襲なんて極地以外でしてないからね。
892名無し三等兵:2013/02/23(土) 05:58:50.79 ID:???
海兵装甲車も含め
MBT:少数極地使用(1個ミサイル小隊で相対3個ミサイル小隊で圧勝の範疇)多分1万に20両
海兵装甲車中戦車:そこそこ使用1万人に150両
M113やLAV豆戦車:400両とか

例えるなら
MBT大隊
海兵装甲車連隊
中戦車連隊
軽装甲歩兵連隊
軽装甲歩兵連隊
軽装甲歩兵連隊
軽装甲歩兵連隊
牽引砲連隊

くらいの規模、リソースが輸送の限界
「速度と強襲は恐ろしいが」
「完全に軽歩兵師団規模の戦力程度」

もう完全に制圧後と海上制圧状態という完全に封鎖いけるかもじゃないとLST輸送も難しい
後方輸送に使えそう......
だけどほとんど津軽ないし富士川で短距離輸送とか必要ないかもくらいの輸送になる
>>当然ROROとかもないから
RORO侵攻論なんて
・冷戦段階でロシアが「日本から最短100km離れた」「隣接海域」で「日本の護衛艦基地から1000km離れ」「ロシアの海軍基地のほうが近い状態で」「当時の誤情報の多い状態で」
「対艦ミサイルが少ない80年代の想定」
の状態で相当押された上でしかできない限定戦術
893名無し三等兵:2013/02/23(土) 06:37:26.04 ID:???
・敵のほうが海軍基地多く内海状態で
・海上優勢が敵にある状態で
・「こちらが事実上の水上打撃力を持ってない状態で」
・「短距離輸送限定で」
・状況が相当おしての状況

「機動艦隊」
「水上打撃」
「潜水艦2倍」
で水上打撃あると根幹から戦術できない。LSTも

・シナ黄海でもないと使用できない
・その水域はシナないかいで海上ゆうせい状態である
・東シナ海は台湾の潜水艦なき艦隊全滅後でもないと無理

>>というか戦争中に航海にRORO投げるなんて戦略はない。
船団護衛できないよ(非航空優勢、対潜警戒なしで輸送とか0.1%も成功できない)
ただのROROなら水上艦残存でも殺せる
護衛艦は対潜水のみ限定で対空だと無理だよ。
「連携」「自警」「揚陸設備搭載」じゃないと無理
>>遠洋でROROの航海なんてない
894名無し三等兵:2013/02/23(土) 06:57:51.39 ID:???
内海後方使用しかできないROROを......

【オブイェクトあたりが
トンデモ設拡大させた
突飛宣伝】

根っこから嘘です。論拠が誘導と「俺が思った」で戦術基礎段階で嘘

>>遠洋ROROなんてないし航空脅威あると護衛艦では絶対守れない

多分近いところだとロシアの後方輸送、シナ黄海の輸送くらいしか見ないね

RORO輸送できるでわなく
最低限のLSTを編成し
それでも自警力、速度足りないから後方輸送しかしたくないレベル

安全保障で言えば
・対馬などの諸島の旅団化
・8師団を機動師団にする
・4師団、13Bはゲリコマ専門にする

でほとんど無効化できる戦術
895名無し三等兵:2013/02/23(土) 07:09:24.44 ID:???
逆に

22ノットで潜水艦から逃げる
練度と装備で艦隊ネットワーク構成
自衛システムで防空できる
船体防御あるとなおよい。

だいたい最低おおすみ400億級の性能がないと(この種は最低200億)無理
緊急改造とか短期に大量編成とかない。

商船改造や10000トン未満のLSTや緊急造船小型船舶など
「緊急編成安価改造船団」でわまともに水上戦術輸送できないのは太平洋で
折り紙つき

>>>>つまりMBTとROROでの輸送などとてもなく戦術でもない。
896名無し三等兵:2013/02/23(土) 07:23:40.82 ID:???
そこから言うと
ロシアで
軽装甲連隊
軽装甲連隊
MBT連隊
自走砲連隊
くらいの1個旅団
RORO含む
半島
1個海兵装甲車連隊
1個海兵連隊
以下
シナ
1個海兵装甲車連隊
1個軽装甲連隊
1個砲兵大隊
(揚陸艦拡張してもこの数倍)
アメリカ
1.5個海兵師団
戦闘20連隊程度

しか来れない。
むしろ最大脅威で
10から20の戦闘連隊
15の砲兵大隊
後ろに20から40の後方連隊や歩兵大隊
で備えて後はSSM並べ立てれば脅威で脅威対処できる。

ほとんどが軽装甲連隊か
ゲリラの相手

MBTより突進力弱めるナメる装甲車や対ヘリコプター型(軽空)武器がほしい
897名無し三等兵:2013/02/23(土) 07:25:53.86 ID:ssTs/k37
>894

対馬に旅団を置くのか??
898名無し三等兵:2013/02/23(土) 10:39:32.19 ID:???
>>897
なんでこの量なのに小文字が狂人ってわかんないの?
899名無し三等兵:2013/02/23(土) 15:13:23.61 ID:ssTs/k37
>858
イージス艦、88艦隊、F-15
でも、そのバブル期の産物の重要性が高まってきてる。
これらは、強化、増強されているのでわ
900名無し三等兵:2013/02/23(土) 15:22:16.10 ID:???
なあ、こいつ自演してないか?
901名無し三等兵:2013/02/24(日) 00:32:26.61 ID:???
旅団というと1個旅団分位は頭数と装備の定数を純増して欲しいな
902名無し三等兵:2013/02/24(日) 16:16:58.77 ID:vpxW1ar5
人を増やしたらその分の人件費を今後何十年も払わなきゃいけねえ

国防軍に移行しようが来年から予算増えようが、新しいもの買うより
現在ですらマイナスの欠員を充足させて、装備買って隊舎建てて備品そろえて終わりじゃねえかな
陸海空いまだに64式小銃でがんばってるぜ
903名無し三等兵:2013/02/24(日) 16:21:28.70 ID:???
充足率は9割超えてるからそんなに悪くない気がする
まあ戦時に欠員と損耗を補充できるだけの予備役が居ないと困るが
904名無し三等兵:2013/02/24(日) 17:54:46.48 ID:???
>>902
だからその金を出す為に予算増やせと言われているんだろ
905名無し三等兵:2013/02/24(日) 18:16:16.94 ID:???
好きな戦車を言っていくスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361686201/
906名無し三等兵:2013/02/24(日) 20:37:56.85 ID:???
日本が率先してスカーを買えば良い
米軍もM16を捨てたがってるだろ、ジャム率がスカーの5倍だっけ
907名無し三等兵:2013/02/24(日) 23:07:45.23 ID:???
スカーデスカー
908名無し三等兵:2013/02/26(火) 17:34:26.57 ID:???
想定される一般的な任務でわ
155牽引砲大隊(15門)
装備400トントラック30両 人員200人

歩兵2個連隊
規模の歩兵戦闘旅団があればいいのかもね。

歩兵戦闘団10個
戦車1+師団
海兵1個旅団

ゲリラコマンド20個歩兵連隊(防空連隊自走砲連隊歩兵連隊2で10師団)
で十分かも
909名無し三等兵:2013/02/26(火) 17:45:17.60 ID:???
空輸で
20個大隊(6000)
防空型歩兵旅団で10個(4万)
1個正規戦車師団(戦車旅団4個)1.5万
2個正規戦闘師団(2個戦闘旅団1個後方団)2万第4、第2師団
1個海兵旅団6000
2個機動後方旅団 7000
1個機動工兵団3500

(´・ω・`)あとは教導とこれ動かすローテションで3万
それ以上は、むしろSAT増やそうと
910名無し三等兵:2013/02/26(火) 18:19:03.43 ID:???
【my日本に巣食うに偽者自衛官】

my日本と言うネトウヨの巣窟のSNSがあります。
このSNSは震災義捐金詐欺や、住所偽造などで問題になっています。
そこに、運営側の用意した偽者の自衛官がわんさかいます。
その理由は自衛官も入会しいてる健全なSNSだと思わせるステマです。
ではその偽者自衛官達を紹介します。
1.雪風 2.えのきだけ(退会)3.インスペクタ−4.怒の74式戦車 5.タロウ
新人・予備自の角田晶夫  支持者・骨なしチキン

特に雪風はコスプレの写真をアップして現役を名乗り、展示訓練の写真を自慢げにアップしたり
陸海空の統合新設部隊の室長だといってみたりかなりたちが悪い

では(o・・o)/雪風にせもの語録の紹介
調理員長のこと給養長って言う(ソースは4術校のホームページ)
曳船呼ぶのにZ旗揚げる。(引き船引かれ船と曳船区別出来ないみたい)
からす小島乗員待機所と潜水艦乗員待機所の区別ができない(偽者だから)
呉の3幕勤務だ。(幕をまくと読む、あほか)
さざなみの艦長の名前間違える。(ウィキペディアで調べたから)
2曹の給養長はいない(調理員長だし、普通にいるし)
護衛艦の補給長は船務長が兼務(そんなの見たことない、掃海艇か?)
即通と言うのだ内線とは言わない(自動即時電話、通称内線と言いますが何か)
サンドパワー、キャブオール、トラペア、ぴよちゃん、物干場も知ってるのだ。
(もうコメントできません、ソースは全部海上自衛隊おもしろ用語辞典じゃないか・・)
911名無し三等兵:2013/02/26(火) 20:21:41.68 ID:???
>>906
あの戦闘突撃銃そんなに評判良いのか
912名無し三等兵:2013/02/28(木) 20:41:16.14 ID:???
スレが下がっていると
チープな話題しか出ないな
活性化で新しい風を入れよう
913名無し三等兵:2013/02/28(木) 22:23:06.90 ID:u7IREbqd
2分10秒からのLAW最高だわ
対中なら軽車両相手に十分使える

http://www.youtube.com/watch?v=_UU4zYC1GgI
914名無し三等兵:2013/02/28(木) 23:01:47.86 ID:???
カールくんがあるのでいりません
915名無し三等兵:2013/02/28(木) 23:53:57.83 ID:???
カール君は重い。8kgとか持ってられん
LAWは2.5kgだからライフルマンでもサブアームとしてイラクに持っていく奴が居る
916名無し三等兵:2013/03/01(金) 00:00:12.32 ID:???
カール君も最近導入始まったM3の方はまだいいけどM2は14kgもある(LAMも同じぐらいだが)
917名無し三等兵:2013/03/01(金) 00:09:59.76 ID:???
多目的ガンちゃんってどん位調達されんだろうね?
918名無し三等兵:2013/03/01(金) 06:12:04.94 ID:???
数発持つならカールグスタフの方が軽かったりするからなあ

照明弾とか発煙弾をいちいち迫撃砲に頼るのも問題だし
919名無し三等兵:2013/03/01(金) 07:35:38.80 ID:???
そのニッチな要求の為に隊員に8kgの重りを持たせるのは…
暗視や発煙弾は素直に暗視装置やライフル装着のグレネードランチャーに頼れば良い
そして軽車両や民家、ビル壁の穴開けにはLAWの出番。これはグレランには無理
920名無し三等兵:2013/03/01(金) 08:20:36.76 ID:???
グレランの射程わかっていってるのか?
921名無し三等兵:2013/03/01(金) 14:23:46.59 ID:???
>>918
AT4みたいなのは発射機としてみれば軽くても弾薬としてみれば重いからね
とはいえ、4発ぐらい持ち歩く場合で(発射機+弾薬)/弾数の重量を計算すると、カールM3<AT4<カールM2になるのでやっぱM2は重すぎ
922名無し三等兵:2013/03/01(金) 14:35:03.52 ID:???
まあ、60年代の兵器だから、当時の技術ではしょうがないわな<重すぎ
923名無し三等兵:2013/03/01(金) 15:25:49.27 ID:???
>>920
グレランの射程も何も、1km以上先に発煙弾を撃つ状況が歩兵に存在しない
どんな状況なの?
1km以上の距離に対して歩兵でやる必要あるの?

照明弾は暗視装置があったら不要だし、事実米兵なんかほぼ全員が夜間配備時は暗視装置持たされる
924名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:24:56.31 ID:???
やっぱり擲弾が数百m飛ぶと思ってるバカだった
925名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:28:47.96 ID:???
あ、飛ぶことは飛ぶか。迫撃砲に近い完全な曲射弾道になるけどな。
926名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:30:38.56 ID:???
どっちにしろはM72についてに相当する用途は
06式小銃擲弾とカールくん使うのでいらない。
米軍に供与された時に備えて訓練はすかるかもしれんけど
927名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:37:31.33 ID:???
それにしてもライフリング入ったM72/m203ですら300〜400mが限界なのに
どこから1Km以上とかいう数字がでてきた

ウィキペディアのグレネードランチャ項目には
「小銃小隊以上の階梯に配備されるもので1000メートル程度となっている」
って書いてあるけど、これは自動擲弾銃とかRPGとかのことだからな
928名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:39:06.77 ID:???
>>924-925
飛ぶし、曲射で十分
つうか、「どんな状況なの?」に答えろよ
あとついでに曲射じゃ駄目な理由も。>>925だとまるで曲射が駄目みたいだからさ


ああ、答えられないバカだったww
929名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:42:56.57 ID:???
>>927
俺も歩兵用グレが1km以上飛ぶとは思ってないが、400mは飛ぶ
そこは誇張し過ぎたから謝るよ
だけどこの議論の本質は何も変わって無い

だからね、1km以上先に撃つ状況を説明してくれないと、必要性が分からないんだよ
ヘリの近接支援先をスモークで指定する事はあるけど、んなもん100m先とかに使うもんだ
だから歩兵用グレで十分だって言ってんの
カールが良いとか的外れも良いとこ

なんでカールで発煙弾を撃つのかな??wwwwボク分からないwwwww
930名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:45:52.89 ID:???
>>926
カール持ってるのは戦闘工兵だが、普通のライフル小隊に混ざってんの?
わざわざ無線で呼んで来て貰わないとならないのなら、即応性に欠ける

> 06式小銃擲弾とカールくん使うのでいらない。
つまりこれは展開が遅くなるから間違ってる
「いらない」のではなく、ライフル小隊の一人がM72を持っていれば更に良い
931名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:49:38.40 ID:???
>>929
> 1km以上先に撃つ状況を説明してくれないと、必要性が分からないんだよ

攻撃発起線から敵の陣地線までがだいたい1kmくらいだよ。

>なんでカールで発煙弾を撃つのかな??wwwwボク分からないwwwww

不意に現出した特火点を攻撃するため。
932名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:54:52.51 ID:???
>>931
>攻撃発起線から敵の陣地線までがだいたい1kmくらいだよ。
ライフルじゃ狙えませんし、そんな遠距離から発煙弾撃つ必要が無い
つうかそんな運用してるのを聞いた事無いww
ヤンキーや露助が発煙弾を1km先の敵の陣地へロケット砲で撃つの?ww

ごめん見た事無いwwww

>不意に現出した特火点を攻撃するため。
不意に現れた1km先に発煙弾を撃っても小銃弾が届きません
煙にまぎれて接近するの?その為に何発発煙弾を撃つの?
敵も移動するよ?
移動しないのなら固定目標なんだからこっちは迫撃砲で良いんじゃないの?なのにカールで発煙弾?ww


煽りじゃ無くて、マジで意味が分からん
933名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:59:40.20 ID:???
カールで発煙弾が〜とか言ってる馬鹿はFPSか妄想のし過ぎだろ
そもそも一般兵士はスモークを勝手に投げないし、投げたらこっちの位置がばれるから指揮官も渋る
934名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:08:25.38 ID:???
>>932
>煽りじゃ無くて、マジで意味が分からん

まず攻撃行動だと、敵主陣地から1kmくらい離れたところから攻撃前進(攻撃発起)を開始する。
ここから突撃発起線までは野砲、重迫、中迫(現在の陸自には軽迫が無い)で攻撃支援射撃を行う。

この際敵の前進陣地等があり、これが不意に現出することがあるが、軽迫に射撃を要請するよりは
自前の火器で制圧しないと損害がバカにならない上、攻撃前進が遅滞することになる。
935名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:22:55.68 ID:???
小銃弾で制圧できないから煙幕炊いて突撃するんだろ。何いってんだ
936名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:25:16.43 ID:???
>>934
その想定だと歩兵が発煙弾を撃つ必要が無いし、撃つなら野砲部隊に頼めば良い
むしろ相手はこっちの位置を把握して無いのだから、ロケット砲なんかで場所を知らせるのは失策

カールは射手が固定される。重いから持てる奴は少ない
一方のLAWは下手すると全員が所有可能
自衛隊がM203を拒否した理由の一つに射手が固定される事を嫌ったってのがある
937名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:27:07.37 ID:???
>>935
何が言いたいのかは分かるが、そもそも煙幕炊かないと勝てない様な状況では常に煙幕が必要になる
もし煙幕炊けば圧倒的に有利になるとか言うのなら、湾岸でもイラクでも煙幕だらけの映像が流れてますがな

何いってんだお前?
938名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:27:38.06 ID:???
>>933
ここで言ってるのは敵の直前に打ち込んで、射撃を妨害するためのものだから
こちらの位置は云々は関係ないだろ。
手で投げるスモークグレネードの話はしてねえし
939名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:30:46.24 ID:???
>>938
「そっちに居るんだな、そっちから来るんだな」ってのが丸わかりになるだろ

野砲支援で敵陣地はパニックを起こしてるのに煙で場所を知らせるとか失策
迫撃砲は相手からは射撃位置が見えないが、発煙は侵入方向がバレる
940名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:32:20.69 ID:???
>>936
>歩兵が発煙弾を撃つ必要が無いし、撃つなら野砲部隊に頼めば良い

いやアメリカやロシア(旧ソ連)は戦車を使う。
野砲で急射撃を要請するには着弾観測をして弾着を誘導しなくてはならない。

>相手はこっちの位置を把握して無いのだから

攻撃前進している部隊を射撃しているんだから、
既に攻撃側部隊は暴露している。

> 一方のLAWは下手すると全員が所有可能

M72は嫌いじゃないけどHEAT弾だから陣地攻撃に向かないよ。

>自衛隊がM203を拒否した理由の一つに射手が固定される事を嫌ったってのがある

これ、たまに聞くけどどこまで本当なんだろう・・・
941名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:34:32.88 ID:???
>>937
千メートル以上は小銃弾が届かないから意味ないとか言ってる子がいたからだよ

>>936
自衛隊がカールグスタフを採用して、
軽量使い捨て版で射手が固定されないAT4の採用しなかった。
M72は更に小型で、威力はM31小銃擲弾に相当する。
現代の装備で言えば06式小銃てき弾だろ
942名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:39:35.48 ID:???
>>939
おまえ奇襲と強襲の区別がついてないだろ。
いつもいつも迂回で敵陣を突破できたら苦労しない。
陣地を正面から攻撃しないといけない時がある。
そういうときに煙幕を炊いて突撃する
943名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:42:24.09 ID:???
>>940
M72の威力が低いってのなら分かるが、カールで発煙弾が有効ってのは首をかしげる
野砲に頼めば良いし、戦車でも良いが
第一煙幕はピンポイントではなくある程度の範囲に面で張るもんだ

>>941
>小銃弾で制圧できないから煙幕炊いて突撃するんだろ。何いってんだ
小銃弾が届かないから意味ない
歩兵のみではこんな状況はただのカミカゼアタックですwww

「小銃弾で制圧できないから煙幕炊いて突撃するんだろ」とか言ってる子って可愛いね
じゃあ接近出来たら歩兵だけで制圧出来んの?その陣地って

威力に関しては確かに弱い部分もあるが、そもそも軽車両や壁の穴開け用だから
944名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:43:06.10 ID:???
>>936
砲撃要請しようと思って、効力射に結びつくまで
どれだけの手順と時間かかると思ってるんだよ。
どうして歩兵が自前の支援火力を欲しがるのかから説明しないとダメなのか?
945名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:47:15.52 ID:???
>>942
煙幕炊くって事はこっちからも見えないんだよ
伏せた歩兵が殆ど検知出来ない様に、お前らはアンブッシュだらけの歩兵の巣に入る訳だ
煙幕が切れるまでの時間制限が付いたカミカゼアタックだな、ぜひ特攻してくれww
特に日本の場合は森林とか伏せるとこだらけ、戦車突っ込ませる訳でも無い煙幕とか自殺行為

>>944
だから最初の砲撃の時点で位置は把握してるんだろ?それに発煙混ぜれば良い
後は風に乗って広範囲がスモークで覆われる
わざわざ歩兵のカールに対戦車弾ではなく発煙弾なんか持たせる理由が弱い。何発持たせるの?

>どうして歩兵が自前の支援火力を欲しがるのかから説明しないとダメなのか?
君はお利口さんの様だから御高説頼むよ
突っ込み所があったら突っ込むからさ
946名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:50:44.40 ID:???
>>943
そりゃ野砲も戦車もつかうわ。事前に計画された調整攻撃ならな。
だが、小回りが聞かないから歩兵が自前の砲を運用するんだ。

>じゃあ接近出来たら歩兵だけで制圧出来んの?その陣地って
どんなに戦術が進歩しても、最後は着剣した歩兵が陣地に突入して制圧する。
基本から勉強しろ
947名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:54:03.41 ID:???
>>943
>M72の威力が低いってのなら分かるが、カールで発煙弾が有効ってのは首をかしげる

要するに、小隊が攻撃前進中、不意に敵の機関銃座が現出(前進陣地でもCOPでも可)した
と想定してください。まず射撃で制圧しますが、どうしても破壊できない場合は歩兵で近接して
破壊するしかありません。いつまでも射撃し続ける分けにはいかないからです。
また砲兵に砲撃を要請することは可能ですがその間前進は滞りますが、
それこそ防御側の狙いなのです。前進陣地やCOPは主陣地への攻撃を遅滞させることだからです。
よって自前の火器で処理することが要求される場面であります。

>第一煙幕はピンポイントではなくある程度の範囲に面で張るもんだ

野砲は攪乱のため主陣地後方に撃ち込むこともありますし、突撃支援のため
主陣地直前に撃つ場合もありますが、機関銃座を近接攻撃する場合には
手投げの煙幕も使われることがあります。カールグスタフの煙幕弾は
こういう場合に使うのだと思われます。
948名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:56:50.75 ID:???
>>945
>煙幕炊くって事はこっちからも見えないんだよ
普通に撃ち合ったら攻撃側が圧倒的に不利だから、
対等にするために煙幕たくんだろうが

>だから最初の砲撃の時点で位置は把握してるんだろ?それに発煙混ぜれば良い
敵の配置を把握仕切ることなんてできるわけないだろ
お前の部隊は予想外の地点からの火点に制圧されて全滅な
949名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:58:33.80 ID:???
>>946
いや最近は陣地ごと戦車砲で吹きとばしたりしますけど?
最低でも陣地と分かれば外から半壊させてから突っ込む
だからこそブラッドレーとかの大量の弾薬を持つ貫通可能な機関砲が持てはやされてる訳だ

ああWW1時代の方ですか
お前が勉強しろwww

>>947
別に400m毎に煙幕撃てば良いんじゃないの?小銃用グレで
余裕で進軍可能でしょ。カールでないと出来ないって理由には弱いんだよね

>カールグスタフの煙幕弾はこういう場合に使うのだと思われます。
逆に言うとそれしか使い道の無いニッチな需要なんだよね
950名無し三等兵:2013/03/01(金) 17:58:55.75 ID:???
自衛隊が公式に多目的ガンとして
カールくんM3を調達し始めた事が
すべてを物語っているわけで
951名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:02:30.59 ID:???
もういいよこいつ放置しよう
浸透戦術を知らない
歩兵砲の役割も知らない
952名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:03:10.85 ID:???
>>949
>逆に言うとそれしか使い道の無いニッチな需要なんだよね

果たしてそうでしょうか?本格的や野戦だと主陣地の前に
前進陣地やCOPが結構ありそうですが?
953名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:04:33.15 ID:???
>>948
接近用に煙幕を炊くのは否定しないし、勝てるかどうか分からん陣地に突っ込ませる軍隊の常も分かってるよ
それを勘案してもカールで煙幕炊く理由には弱い
M203で良いじゃんってならない?全員が煙幕張れるんだぞ?

>お前の部隊は予想外の地点からの火点に制圧されて全滅な
アンブッシュされてボロボロ死ぬお前の部隊よりはマシw
君の言ってるのは接近出来るだけで、結局その陣地の歩兵+機関銃とは戦闘しないとならない
954名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:04:37.00 ID:???
>>950
それを言ってしまうとミもフタも無いよw
955名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:06:58.92 ID:???
>>951
浸透戦術を知らない以前に現代の陣地戦を知らないのはお前でしょうにw
ああ放置してねww
永遠にサイナラww

>>952
あるとは思うが小銃用グレの煙幕で十分
歩兵が対応出来る規模の陣地ならね
956名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:07:03.18 ID:???
>>953
> M203で良いじゃんってならない?全員が煙幕張れるんだぞ?

恐らく自衛隊はこちらをニッチと考えているのでは?
957名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:10:21.14 ID:???
>>955
>あるとは思うが小銃用グレの煙幕で十分
>歩兵が対応出来る規模の陣地ならね

M203を否定はしませんが、陸自はカールの射程をより
重要視したのではないでしょうか?

またM203を採用したアメリカは十分な戦車戦力がありますし。
つまり陸自はカールを戦車の替わりに・・・(恐ろしい
958名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:11:24.88 ID:???
>>942
>>946
それならカール以外の直射歩兵砲的ニッチの歩兵用火器で良いし
煙幕が必要なら結局カールでなきゃならん必然性もないじゃん

>>944
再度>>946
やっぱり歩兵用の直射歩兵砲のニッチに当たるような歩兵用火器がカールである必然性はないんだが
それに最近の砲兵火砲は確率論に支配された兵器の癖に恐ろしい精度だし
アフガニスタンは砲兵を何処まで小規模にして運用可能かの実験場か何かかと思う有り様だが
味方からの指示で牽引砲すら放列敷いている状態だと最近じゃあ1門単位で精密な砲撃してくるからなあ
959名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:13:09.89 ID:???
>>956-957
単純にM203の不発率が高いから拒否したんでしょ
もし不発率が低ければ、出会うかどうか分からん戦車や陣地の為にカール持たせるぐらいならAT4とM203で十分
こっちの方が負担も軽い

もっと言えば歩兵用の迫撃砲も欲しいけど、日本の場合はそんな細かい戦闘はほぼ無いというドクトリンだしね
必ずと言っていい程戦車を相手にする正規戦だから

>つまり陸自はカールを戦車の替わりに・・・
いや本当にこれだと思うよ。戦車というか歩兵砲
少ない予算で戦車相手にしようと思ったらこれしかない
960名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:13:12.13 ID:???
>>947
火点にピンポイントでスモークたかれると盲射しかできなくなるからね。
誰かさんはその有り難みがわからないようだが
961名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:14:44.16 ID:???
>>958
>カール以外の直射歩兵砲的ニッチの歩兵用火器で良いし

もっと重いです。歩兵砲。
962名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:15:21.34 ID:???
>>960
放置するんじゃなかったの?w

あ、別人ならごめんね
有り難みが分からんとか妄想垂れてるから
その陣地に接近した時に、煙幕から出た途端にアンブッシュにやられない様にねww
963名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:15:47.84 ID:???
>>959
不発率が高いのは平射の時の話で、
本来は迫撃砲のように曲射するための兵器だぞ。
曲射でカールくんのような精度が出るわけないが
誰かさんは出来るといってる
964名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:17:21.98 ID:???
>>962
お前には話しかけてないよ
965名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:17:53.00 ID:???
>>952
>>956
別にカールやM203でなきゃならん理由はないし
歩兵砲的火器も普通科が煙幕展開手段も他にあるよねって話であり

陸自が多目的ガンを選んだのは使いなれていた物と同様だからで
別に手段があるだろうって話とそれしか手段がないって話には埋めがたい落差がある
966名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:18:28.13 ID:???
>>959
>いや本当にこれだと思うよ。戦車というか歩兵砲
>少ない予算で戦車相手にしようと思ったらこれしかない

現在でも陸自の戦車は少ないです。てか絶賛削減中ですから、
ますますカールの存在が・・・まぁM3調達しますね。
967名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:18:55.45 ID:???
>>963
煙幕に精度ってどれだけ求めてるんだww
誰かさんの思考って面白いね
たった一発の煙幕より隊員全員の煙幕乱射の方が効果は遥かに高いんだがw
968名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:21:17.91 ID:???
>>964
> 誰かさんはその有り難みがわからないようだが
これが俺に対して言ってるんなら、俺も関連してるだろ

カスかこいつwwwwww
チョン丸出しwwww
969名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:21:28.25 ID:???
>>961
何処をどう読んでそんなレスになるのかよくわからないが
他にも歩兵用携帯火器はあるだろうって話ですが
970名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:23:24.27 ID:???
>>967
>たった一発の煙幕より隊員全員の煙幕乱射の方が効果は遥かに高いんだがw

アメリカ軍でも分隊員全員がM203では無かったと思いますが?
またアメリカ軍ならカール使う場面だと戦車使いますから。
971名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:24:05.25 ID:???
チョン公がカール君を煙幕発射機として崇拝しているが、意味が分からん
結局議論しても1km先に撃てるから〜の域を出ない

なら400m毎に二回撃てば、M203でも代替出来るよね
こっちの方が遥かに軽いし隊員全員が撃てるし有益過ぎる


カールが良いのは対戦車も出来るからだろ。何言ってんだろ本当にwwwwwwwwwwwww
首をかしげるwwwwwwwwwwwww
972名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:24:07.43 ID:???
>>969
例えば?
973名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:26:38.63 ID:???
>>970
例えだよ
全員が装備はしてないが、全員が装備しても負担にはならない

つまりM203で発煙+対人榴弾、LAWで軽車両や壁の穴開けをすれば良い
念の為AT4を持たせて対戦車要員も1人ほど用意しておけば進軍で怖いもの無し

あれ米軍だ
974名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:26:52.24 ID:???
>>959
M3に求められる役割は戦車砲、戦車その物にある陣地や戦車以外の車輌等への火力支援の一部機能であり
積極的に対戦車戦の一部を担うとかではなくむしろ戦車の有するMBT以外への火力支援の一部では?
文字通り多目的ガンで
そのレスは微妙に陸自内で求められる役割とはズレている気が
勿論戦場で遭遇した選択の余地がない対戦車戦は嫌でも遂行せねばならんだろうが
975名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:30:54.78 ID:???
>>974
> 積極的に対戦車戦の一部を担うとかではなくむしろ戦車の有するMBT以外への火力支援の一部では?
いやその通りだけど?

歩兵でカール片手に戦車はきつい、歩兵でやるならせめてジャベリンクラスの必殺兵器が欲しい
でも戦車が来たら一応倒せる可能性はあるよ、MBTでも側面なら何とか

だから「戦車というか歩兵砲」なんだが
976Lans ◆xHvvunznRc :2013/03/01(金) 18:32:52.16 ID:???
なあ、みんな
カールかM203かの前に、なぜ陸自がM203を導入しないのか考えようよ。
そこが定まると、M203の煙幕を張ること自体がどうなの?という事に答えが出ると思うのだが。
977名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:33:13.55 ID:???
>>973
そう米軍ですね。
そして自衛隊は残念ながら米軍では無いという。

あ、米軍化には賛成ですよ。でも金が無いという(苦笑
978名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:35:22.69 ID:???
>>976
作動率の不安って結論出てるでしょ
だが作動率なんてカールの半分でも、カールの2倍撃てば並ぶ
そして重量換算では2倍でも圧倒的にM203の方が軽い

予算とかその辺も影響してるんじゃないの?煙幕を張る事云々の実利面ではなく
979トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/03/01(金) 18:37:56.04 ID:???
>>976
M203>ハンドグレネード の線で陸自が考えたからだと思いますね。
あくまで敵HGへの優位性。陸自はそこまで求めることができなかった。

陸自はM20→カール君が選択のできるギリギリの線かなぁ。
980名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:41:04.58 ID:???
>>979
でも自衛隊の特殊作戦群ではM203使用されてるよ
981名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:48:31.14 ID:???
84mm弾と40mm弾がどれだけ容積違うとおもってるんだ
982トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/03/01(金) 18:52:25.46 ID:???
>>980
特殊部隊だからね。予算が付いたのでは?
983名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:57:35.13 ID:???
>>975
最後に

>少ない予算で戦車相手にしようと思ったらこれしかない


って一文があったので
984名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:00:32.66 ID:???
これって別にカールM3かM203か二者択一の話ではなく
陸自普通科にカールM3以外の選択はあるか否かって話だよね?
M203は一例であって他の選択肢がないとかって話じゃないよね
話の発端を見ても
985名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:18:56.29 ID:???
大砲に関する思案
現代だとボディアーマーとM113世帯よりもAPFSDSで2、3倍硬い装甲車の普及で
戦術的にりゅう弾砲に対する威力や戦術の概算、算案、見積りがガラリと変わって

・以前は105ミリ砲でも有効で対装甲ですら貫通させる可能性があったのが
・将来(近い)において防御側の硬度が劇的に変わって
→大砲がなくなる→ないし大砲の戦術全般が劇的に変わる

ということになるかもしれない
以前の場合
1個砲兵連隊は1バーストで半径500メートル300発を着弾させこの場合50%が有効弾となり
この場合【砲弾の密度的に十分M113でも貫通させる可能性があり装甲無力化する】くらいの試算と可能性があった。

120ミリでも類似の攻撃が可能で基本凡りゅう弾砲戦術は対装甲撃破すら想定してた。
集中的に狙えば1バーストで1装甲小隊以上の装甲車を脱落させるくらいの。
986名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:22:35.67 ID:???
M72+m203押しの>>919がカールくん不要論を唱えてるようにみえたけど
これ以上のことは野砲と戦車に任せればいいそうだ
987名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:27:51.13 ID:???
ところが
今のボディアーマーはすでにM113の装甲よりも信頼できる硬度を持っていて、装甲車はそのプレート2枚並べた威力がある

それに対して理論上りゅう弾威力は向上出来なく
155ミリ砲弾で半径25メートル
120ミリで21メートル
105ミリで15メートルは対M117有効貫通半径だったのが......

その3倍の威力を貫通させる場合威力半径は5メートル規模に下がるか、
500ポンド爆弾以上の威力がないとかっての155ミリ砲弾並みの対装甲威力半径を維持できない。

GPS砲弾、赤外線砲弾などの手段もあるが
・負担が大きく戦術的に難しい。
・誘導手段的にほとんど至近10+メートルで当てれても5メートル以下のピンポイントで当てるのは限りなく不可能

在来砲でわ意味がなく、MLRSですら威力小さく
【威力向上版MLRSを作っても、MLRSの砲弾を20倍にしないといけないという負担度外視のキャパになる】
その場合ほとんどMLRSが陳腐化して逆にミサイル手段でしか各種に応戦できなくなる

いわゆるMLRSですら不要論と
もっとミサイルいる論
988名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:32:43.38 ID:???
結果的に
大型弾+直射弾の組み合わせの戦前型ドクトリンで
グレネードと誘導弾+縮小版ATACMSでも整備しないとまともに対装甲戦術できないかもしれない。

WAPC+MMPM+81ミリから120ミリの迫撃
+MCVの騎兵支援がマスマス重要になる。
120ミリのほうが赤外線誘導精密着弾は簡単だし

本隊
+MPMS小隊+120ミリ小隊
+WAPCATGM中隊
+WAPC中隊
+WAPC中隊
みたいな編成のほうが将来合理的かもしれない
直射ミサイル砲撃と迫撃の弾幕のほうが将来的な順応性はいいかも
989Lans ◆xHvvunznRc :2013/03/01(金) 19:33:42.27 ID:???
ちなみに、米軍は1〜2km前後の敵MG火点に対し、分隊単独で煙幕を使わないでも対応する方法を持ってます。

つ【ATGM】

そして陸自は、米軍ほどATGMは撃ちまくれない
と言う視点も、M203とカール君論争に加えてみてください。

火器は単体で対応比較するだけではなく、その使用する組織単位で見るべきだと思います。


イラクでも「使いすぎじゃないか?」と言われた程ですw
ATGMの対火点使用

でも彼らは使ったのです(実際)


でも、それが出来ない国は、別の方法を考えなくちゃいけない訳です。
はい。
990Lans ◆xHvvunznRc :2013/03/01(金) 19:36:53.99 ID:???
>987
忘れ物ですよ

つ【歩兵はボディアーマーを隙間なく着込む訳ではない】
つ【死亡せずに、負傷でも戦闘力は喪失しえる】
991名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:39:35.18 ID:???
味方が死んだら遺族年金を延々と払わないとならないんだから、使えるなら使うでしょ
死ななくても障害でも持ったら手当が必要
おまけに味方が死ねば死ぬほど世論は厳しくなるから、政治的デメリットが絶大

数百万程度のミサイル一発よりそっちの方が手痛い
992名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:46:12.66 ID:???
それは財務省にいってくれ
993名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:46:15.72 ID:???
そこからグレの話に戻ると

現代戦や状況が押すと
【太平洋日本みたいな直射グレ、無、誘導弾、迫+煙幕のゼロ距離速攻打撃とロケットみたいな砲弾】
を攻勢側はフルラッシュで打って黙らせる

のが最高の戦術と効率で、ほとんど弾幕や支援的な意味覗くと直撃、速攻大火力でのゴリ押し

が最もまっとうに有効にかつ方法

ってなっていくよね。
いわゆる銃人や迫での弱体化よりも早く、非対象戦ですら速攻で火力でだまり伏せる

のスタイルが最有効戦術になってんじゃないの。
で序盤火力使ったらとかく、ヘリコプター、航空機にラッシュつなげて、その間にMBTを移動させて追撃ラッシュする

今までの
銃陣→砲兵要請→ミサイルなどで間欠弱体→【全般的な攻撃でざんじ弱体化】→航空機、MBTなどですらざんじ投入で、持久弱体化を目指す

グレネード、無反動のラッシュ→弾幕→ミサイルヘリコプターは15分以内に支援→大砲類は火力が間欠しないように打つ→30分から1時間には航空機1飛行隊が火力支援する→それで無機能化しながまだ自走砲を打ち→3時間以内にMBTがラッシュかける

在来の10倍以上の速度で火力を集中して、暫時各個無効化する。
それのほうが安全で速いんだよね。
イージス艦みたいにラッシュして逆にラッシュの弱い武器は外していく(銃弾など)
994トルエン大尉 ◆EOyoPzkZklM8 :2013/03/01(金) 19:50:03.90 ID:???
>>989
米軍うらやましす。
そういえば戦車不要スレに「250発ベルトリンク給弾で
フルオート射撃ができるATGMがあれば戦車不要」とか
ネタで書いたっけw
995名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:51:23.15 ID:???
>>986
カールは対戦車としては有効だが、もしM203を配備させるなら対戦車はAT4で良いって事
これ以上の事は野砲と戦車に任せればいい


何か反論ある?w
ん?ww
996名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:56:02.72 ID:???
>>995
>これ以上の事は野砲と戦車に任せればいい

野砲は加害半径に味方がいる場合使えないし、
戦車は数が足りない。
997名無し三等兵:2013/03/01(金) 19:59:08.25 ID:???
ラッシュとかこいつRTSプレイヤーかなんかだろ
998名無し三等兵:2013/03/01(金) 20:01:37.79 ID:???
>これ以上の事は野砲と戦車に任せればいい

これたぶん因果が逆なんだと思う。
野砲と戦車が少ないから自前の火力を・・・
999名無し三等兵:2013/03/01(金) 20:03:04.73 ID:???
>>996
AT4やLAW、M203を装備した歩兵小隊が対応出来ない相手って…
歩兵1小隊+戦車+IFVとかか?

んなもん歩兵で相手するのがそもそも絶望的なんだが
1000名無し三等兵:2013/03/01(金) 20:06:10.48 ID:???
だから火点だって言ってるだろうが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。