XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産123号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
過去スレはテンプレwiki参照のこと
また>>980を踏んだ者が次スレを立てること

-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/

前スレ
XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産122号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344010079/
2名無し三等兵:2012/09/27(木) 16:47:28.47 ID:???
>>1
3名無し三等兵:2012/09/27(木) 17:17:47.81 ID:???
いちおつ
4名無し三等兵:2012/09/27(木) 17:44:49.58 ID:???
4発は不利。
P-8勝利。
5名無し三等兵:2012/09/27(木) 17:48:39.86 ID:???
6名無し三等兵:2012/09/27(木) 18:03:07.27 ID:???
試作機は納入されないの?
7名無し三等兵:2012/09/27(木) 18:30:30.44 ID:???
>>1
次スレも立たない内に埋めてた阿呆はタンスに小指か肘電気の刑に処す!

>>5
自家用に1機欲しいw
まぁ、そこまでの財力もコネも伝手も無いから寝言なんやけどさ。
8名無し三等兵:2012/09/27(木) 18:38:32.25 ID:vDg1rXXg
>>6
納入先が違うんでは、試作機はTRIDへ量産型は海自へじゃないのか
9名無し三等兵:2012/09/27(木) 18:48:38.75 ID:???
>>1
乙。
10名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:21:23.53 ID:???
>>5
尻切れトンボ
11名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:41:41.33 ID:TsKxDhCB
>>8
日本政府で有る事は変わらんな。
12名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:01:41.39 ID:???
ついに今年度P-1が納入されるのか。
13名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:10:26.42 ID:???
結局、P−1のデータ処理問題はたいした問題でなかったてことか。
14名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:16:05.77 ID:MIxmozsE
既出ならすまん
つぶやきより拝借

http://www.youtube.com/watch?v=GEn3OAGmAgw

なに?
今は撮っちゃダメになったの?
すっげー盗撮っぽいんだけど
15名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:49:33.10 ID:???
16名無し三等兵:2012/09/27(木) 21:16:56.14 ID:???
>>13
運用試験〜IOC獲得まではまだまだなので、現状では運用上の問題についてはなんとも言えない。
17名無し三等兵:2012/09/27(木) 21:53:54.40 ID:???
>>1乙 ぎりぎりだったなw
18名無し三等兵:2012/09/27(木) 22:50:44.39 ID:???
武器輸出緩和で英とは共同開発の話もでてるし
英空軍が探してる、ニムロッドに代わる海洋哨戒手段にP-1も提案しとけ
http://www.flightglobal.com/news/articles/in-focus-uk-left-exposed-by-nimrod-cancellation-report-says-376998/
19名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:18:43.70 ID:???
まぁ
イカをF-35の当て馬にした様に
P-8の当て馬になるだけだろうけど。
20名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:02:11.38 ID:???
A319/20 MPA復活とかC235/295 MPAとハイローとかも
21名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:42:57.31 ID:???
>>15
28000ftって事はフェリーかな?
それとも普通に訓練なんだろうか
22名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:05:07.32 ID:???
737よりマシなエアフレームがなかったんかいと思って探したが、本当にないのな。
日本は自作できて本当に幸せだわ。
23名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:11:09.15 ID:???
737クラスはエアバスでも穴だからなあ
24名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:16:54.47 ID:???
P-1にASMどころかAAMが積めるって風の噂をきいたんですが
ほんとうですか?
25名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:28:26.31 ID:???
積めない
26名無し三等兵:2012/09/28(金) 02:08:13.44 ID:???
そりゃアメリカ海軍のP-3Cのことだろう。
27名無し三等兵:2012/09/28(金) 02:28:57.46 ID:???
>>22-23
A320系じゃアカンの?
28名無し三等兵:2012/09/28(金) 07:51:35.56 ID:???
ええっ!
それじゃー性能が低下しているじゃないですかーやだー
そういえば海自がAAMを調達したなんて聞いたことないなぁ
H-60のスティンガーも含めて
29名無し三等兵:2012/09/28(金) 07:54:10.48 ID:???
>>26
エアフレームとしては737とどっこいだろう
30名無し三等兵:2012/09/28(金) 08:02:44.51 ID:???
対空用レーダーと併せてのAAMだから…
撃てるってだけをそんなに有り難がることもない
31名無し三等兵:2012/09/28(金) 08:31:32.87 ID:???
まあ別の戦闘機やら警戒機やらが誘導できるなら、撃てるプラットフォームが多いに
越したことはないが、AAM4てできたっけ? 他機が誘導すんの
32名無し三等兵:2012/09/28(金) 12:49:40.38 ID:???
>>24 >>30
撃てないが比較的小規模な改装で撃てるように出来るのでは?という意見ならある。
P-1の機首フェーズドアレーレーダーはスペースの余裕と電源が強力な事からも
戦闘機用レーダーより遥かに強力で対艦攻撃モードでも同時に対空警戒もこなすという
どこかで聞いた事があるような事から連想したのではないか?
加えるなら全周警戒出来る為にミニAWACSとして使えるのではないかとか色々妄想している人がいる。
33名無し三等兵:2012/09/28(金) 14:21:24.13 ID:???
改良型では長距離探知用にLバンドレーダーも装備してよ

スホーイT-50みたいに
34名無し三等兵:2012/09/28(金) 16:08:32.51 ID:???
海自のP-3Cはサイドワインダー使わないっしょ
35名無し三等兵:2012/09/28(金) 17:08:31.67 ID:???
2本位下げたってバチは当たらん、丸腰よりマシ
運がよければ2機目のミグキラーになれる鴨出汁
36名無し三等兵:2012/09/28(金) 17:23:11.54 ID:???
バチとかじゃなく、抵抗と重量が増えるのとパイロン塞がる
という物理的な問題。あと改修費用だってかかる
そこまでしてサイドワインダー積んでもあまり有難味がない

これがAAM-4までいけば、自分が逃げる際の牽制にぶっ放すとか
敵哨戒機と出くわしたときとかのため、ちょっと食指が動くが
コスパ考えるとやっぱし……ってなる
37名無し三等兵:2012/09/28(金) 17:56:42.45 ID:???
基本的に哨戒機は攻撃されるような危険な所へは行かないので
重くなる自衛の兵装や妨害機器の搭載をするべきじゃない
米軍がそういった機器をP-3などに搭載しているのは、爆撃機、
攻撃機として運用しているから
38名無し三等兵:2012/09/28(金) 18:13:12.99 ID:???
AAM4ならあっても良いんじゃね?
39名無し三等兵:2012/09/28(金) 18:21:10.44 ID:???
対AWACSミサイルを開発してP−1で利用すればいいのに。
40名無し三等兵:2012/09/28(金) 19:02:37.54 ID:???
>>37
哨戒機ってのは自国の勢力圏と敵の勢力圏の境界とかいったシビアな空域で使うもんなんだが。
41名無し三等兵:2012/09/28(金) 19:12:36.70 ID:???
だからこそ哨戒機には長射程のARHミサイルと
高性能なAESAレーダー&FCSが必要な訳
42名無し三等兵:2012/09/28(金) 19:31:56.03 ID:???
えっと日本がエアカバー出来なくて
敵戦闘機出てきそうなのに哨戒機を運用する場所って?
43名無し三等兵:2012/09/28(金) 19:34:45.87 ID:???
P−1に射程400kmのAAMを搭載したら航空優勢捕れるよ。
そんなAAM無いけど。
44名無し三等兵:2012/09/28(金) 19:46:33.36 ID:???
つまり、SM-6を空中発射すればOK。
1発1.5トンだから10発くらいは詰め込めるだろ。
45名無し三等兵:2012/09/28(金) 20:46:22.74 ID:???
KS-172ってそんなにマイナーなのか?ここ軍板だろ?
46名無し三等兵:2012/09/28(金) 20:57:38.33 ID:???
軍板だからこそロシアのミサイルをP-1にとか恥ずかしすぎて誰も言えないんだよ
47名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:05:52.76 ID:???
対AWACS超長射程ミサイルって、鈍重なAWACSくらいにしか当たらないから
それ以外の敵と戦うときはただの重りになってしまうのが欠点
48名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:07:51.97 ID:???
フェニックスの悪口はそこまでだ
49名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:43:51.33 ID:???
フェニツクス「発車直後の機動性ならスパローより上なんやで!」
50名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:14:03.03 ID:???
レーザー推進ミサイル開発しないとな。
推進剤ほとんど積まなくてよくなるから、長射程+大威力が実現できる。
51名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:17:00.97 ID:???
大量のソノブイや短魚雷を抱えて、しかもできるだけ航続時間も稼がないといけないのに、糞重たい重AAM搭載とか、本末転倒もいいところ。
短距離AAM2発程度なら自衛で搭載してもいいだろうが、そうすると格闘戦距離にまで接近されてるわけだし、
現実的ではない。なら搭載しなくともよし。
52名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:21:31.96 ID:???
哨戒機に色々詰め込もうとするのは日本の悲しい性
53名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:24:11.44 ID:???
そもそも米軍がパイロンが幾つあっても足りないのが
イラクで明白になったのに対空ミサイルとかないわ
54名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:24:44.35 ID:???
オタの悲しいサガの間違いだろ。海自はそんなこと考えてない。
55名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:28:31.44 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのしょうかいきには必要なんだろw>ARH-AAM
56名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:29:51.59 ID:???
>>53
kwsk
57名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:34:42.14 ID:???
>>56
飽和攻撃って知ってる?
58名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:38:16.53 ID:???
イラクじゃSLAM-ER撃ったりしたり
59名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:46:52.11 ID:???
対艦、対潜の装備を並べると確かにパイロンが足りないなあ
60名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:51:04.02 ID:???
DDHにF-35Bに艦載すればパイロンなんか余裕(ry
61名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:51:30.40 ID:???
イラクじゃ非対称戦だからそうでもない
これがマジ戦争になるとASMやスマート爆弾を十数発積んで
低空で海面スレスレを飛ばなきゃならん。
とても自衛のミサイルとか積む空きスペースはない
62名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:48:10.97 ID:???
既にP-3Cスキーは中国がアメリカの不時着した奴解析作ってるのでP-1の配備はよ
63名無し三等兵:2012/09/29(土) 00:06:05.59 ID:???
>>62
アレ、哨戒機じゃなかっただろ?

もっとヤバい代物ではあったが。
64名無し三等兵:2012/09/29(土) 00:18:59.61 ID:???
SIGINT任務用のEP-3Eだな >海南島事件の機体
65名無し三等兵:2012/09/29(土) 00:42:38.77 ID:???
ミサイル搭載するより、素直にレーダーの処理能力を上げましょうよ。

高々度から見渡す限りの全ての艦船・船舶・漁船にタグを付けて、
常時1マソ隻ぐらいをAIで監視。僚機やE-767とも大容量の
衛星データリンクして、不審船を迅速に見つけるような機能強化を。

マジで尖閣に工作船1000隻とか押し寄せる日が来るぞ。
66名無し三等兵:2012/09/29(土) 00:59:07.83 ID:???
>>62
あの時って中国側の戦闘機を撃墜と言うか落としてるんだよね
プロペラ機がジェット戦闘機を落としたと当時話題になった記憶がある
67名無し三等兵:2012/09/29(土) 01:27:02.87 ID:???
某哨戒機がP-8以上の高速であるのは、進出時間の短縮だけじゃない。
 例 え ば 長い耳で脅威を探知し、身の危険を感じたらすぐさま友軍の長距離SAMの射程内に逃げ込む、とか・・・・


ン、誰か来たようだ。
68名無し三等兵:2012/09/29(土) 02:52:02.35 ID:???
>>65
残念だがその手の仕事はグローバルホークだ
69名無し三等兵:2012/09/29(土) 07:17:47.27 ID:???
誰も来てねーよ
70名無し三等兵:2012/09/29(土) 09:21:43.10 ID:???
このスレはエシュロンに監視されて
いる
71名無し三等兵:2012/09/29(土) 10:43:05.78 ID:???
HPS-106はXバンドだからそう探知距離がながいとも思えないけどな。
72名無し三等兵:2012/09/29(土) 11:32:39.47 ID:???
AWACS寄りというよりは、敵の戦闘機を察知して逃げるための装備みたいだからね。
逃げるに足る時間を稼げればいいのだろうけど、それってどれ位かなあ。
73名無し三等兵:2012/09/29(土) 11:39:21.91 ID:???
>>71
え?
74名無し三等兵:2012/09/29(土) 12:21:08.36 ID:???
>>72
無理があるでしょう
スホーイなんてF-35含めてどの自衛隊の機体よりも速度で優っている
75名無し三等兵:2012/09/29(土) 12:24:15.53 ID:???
別に追っかけのスホーイとお迎えのF-15Jが同じ方向と言うわけじゃないし。
76名無し三等兵:2012/09/29(土) 12:51:42.95 ID:???
>>18
P-1買うくらいならアメリカとの関係を考慮してP-8買うだろ。
77名無し三等兵:2012/09/29(土) 12:56:07.15 ID:???
機体はP-1、搭載機器はP-8ならいいだろう。
英国は変態だし。
78名無し三等兵:2012/09/29(土) 12:56:52.07 ID:???
>>18
P-8ってちょっと窓少なすぎじゃね?
これじゃ目視監視も出来ないし、気分転換に外を見ることも出来ないじゃん。
乗務員は大変だな。
79名無し三等兵:2012/09/29(土) 12:57:07.48 ID:???
THAADのAN/TPY2だってXバンドだけど1000kmあるで
結局出力と面積よ
80名無し三等兵:2012/09/29(土) 13:27:21.81 ID:???
TPY2のユニット群の巨大な冷却設備と電源設備を見れば、Xバンドでの長距離捜索がいかに
大出力が必要になるかわかるだろ。
81名無し三等兵:2012/09/29(土) 13:37:40.27 ID:???
HPS-106はガリウムナイトライド素子で出力を面積当たりの出力を3倍にしてるけど
航空機200マイルは無理かな。
82名無し三等兵:2012/09/29(土) 13:41:14.48 ID:???
海底2万マイル
83名無し三等兵:2012/09/29(土) 14:03:23.09 ID:???
P-1と中国の空警2000て
レーダー性能て大して変わらんかな。
84名無し三等兵:2012/09/29(土) 14:05:32.62 ID:???
それはないだろ。
P-1は潜水艦の潜望鏡も見つけるほどの精密さが特徴。
仮にも早期警戒機なんだから、空警2000は広域捜索が得意だろう。
それぞれ役割が違うよ。
85名無し三等兵:2012/09/29(土) 17:38:36.57 ID:WTv7kS94
P-1を元にしたAWACSは計画されてるのか?
86名無し三等兵:2012/09/29(土) 17:53:15.84 ID:???
>>78
今時カメラで十分しょー
87名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:25:52.24 ID:???
>>85
具体的なプラットフォームは不明だが「大型機」にレーダーとIRSTを載せたAEWの構想はある。
平成21年度の事前評価に載ってる。

P-1でないとしても、程度のいい767に載せるというのもあるかも知れない。
88名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:30:01.20 ID:???
>>87
> P-1でないとしても、程度のいい767に載せるというのもあるかも知れない。

それじゃE-767になっちゃうだろw
89名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:40:59.27 ID:???
>>88
搭載電子機器が国産か否かの違いは大きい
90名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:41:02.16 ID:???
空自が運用するんだしC-2がプラットフォームになるかも?>国産AEW
91名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:45:14.59 ID:+l19NK/F
日本が開発中のミサイル監視機の要素研究はWikipediaの「ミサイル防衛」に詳しくロードマップがのってる。
俺が防衛省の資料を基にして書いといてやったからな。
電波、赤外線とかいろんなモンを複合して弾道・巡航・高速小型の対艦・対空・対地ミサイル・ステルス機を監視できるようなAWACSのようなもの。
92名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:55:37.33 ID:???
>>86
>今時カメラで十分しょー

それはないっしょ
カメラの機能向上は認めるけど、
視野の切り替えとか、目視のメリットはそれはそれでいつまで経っても有効
93名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:59:02.96 ID:???
P-8はUAVで監視するから目視より効率いいのだろう
94名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:59:43.50 ID:???
P-8のUAVってマジでやるのか?
与太話だと思ってた
95名無し三等兵:2012/09/29(土) 19:24:08.63 ID:???
本気で作るならC-2ベースはなかろうよ。戦術輸送機とAEWじゃ求められる飛行特性が違いすぎる

おや、宅配便だ。通販何か頼んでたかな……
96名無し三等兵:2012/09/29(土) 19:27:49.54 ID:???
あるとすればMRJかな
97名無し三等兵:2012/09/29(土) 19:28:55.65 ID:???
航続距離が長くてそれなりに大きな機体をベースにするだろうね
98名無し三等兵:2012/09/29(土) 19:28:57.04 ID:???
>>95
うっわぁ・・・
2ちゃん初めて?
99名無し三等兵:2012/09/29(土) 19:40:10.96 ID:???
EP-3AEW&Cとか737AEW&Cとかがあるんだから、E-2Cを代替してE-767を補佐
するためにEP-1AEW&Cを作ってもそれほど荒唐無稽ってわけもないだろ。
100名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:02:10.36 ID:???
海自ならあるかもしれないが、空自がAEW&C入れるなら、整備の都合上、767かc-2でしょう。p-1aew見て見たいけど
101名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:12:24.02 ID:???
P−1とC−2では、AEW&Cにはエアフレームとしてはどちらが向いているかな。
102名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:19:04.66 ID:???
AEW&Cレベルの機材搭載量における純粋なエアフレーム比較だと
進出速度性能と長時間滞空性能とでP-1の方が有利じゃね
103名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:29:39.08 ID:???
P-1の上にぐるんぐるんレーダーがつくのか
胸アツ
104名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:35:32.57 ID:???
カモノハシの可能性も考慮くらいはしてあげようよ
105名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:41:23.12 ID:???
あんなブッサイクなのやだ
106名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:47:12.16 ID:???
新型AEW&CはやっぱりE-2C代替なのかな?
それともBMD用に追加で取得するのか
107名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:56:47.64 ID:???
E-737の棒レーダーが付くんだろ
108名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:59:53.47 ID:???
>>103
今時回転レーダーは無いだろ。
109名無し三等兵:2012/09/29(土) 21:25:13.37 ID:???
>>106
E-767追加取得したほうがいいと思うけどね・・・
機数を減らせれば運用に関わる人数が減る=コストが減る。
110名無し三等兵:2012/09/29(土) 21:31:33.65 ID:???
>>101
T字尾翼がAEWには絶対不向きでしょう。
中国は機材がないから仕方ないけど。
111名無し三等兵:2012/09/29(土) 21:39:10.29 ID:???
>>110
A-50メインステイにあやまれ
112名無し三等兵:2012/09/29(土) 21:50:09.65 ID:???
E-2C、DDHから発進できそうなら艦載AEWに転用してくれ
113名無し三等兵:2012/09/29(土) 21:50:51.19 ID:???
>>108
E-2Dェ
114名無し三等兵:2012/09/29(土) 21:52:30.21 ID:???
>>110
コンフォーマルアレイならは、尾翼の状態はそれほど気にしなくても良いのでは?
115名無し三等兵:2012/09/29(土) 22:16:34.70 ID:???
E-767のように管制官も機内に乗るのって、あれは外征用と核戦争対策なんだろ?
日本の運用では日本から遠くで運用するわけじゃないから、慣性機能は地上局でいいと思うんだよな。
するとコストパフォーマンス的にはAEWで十分だと思う。
116名無し三等兵:2012/09/29(土) 22:24:20.21 ID:???
四川大地震の時空港やられた中国政府がAWACSで管制した経緯があるけど
南海トラフの被災時どうだろうね
南海トラフでもちょっと内陸にはいれば空港は大丈夫だとは思うけどさ
静岡辺りは東海大地震対策されてるだろうし
117名無し三等兵:2012/09/29(土) 22:25:40.72 ID:???
そんな経緯ねえよ
あれのせいで何日欠航したと思ってんだ
118名無し三等兵:2012/09/29(土) 22:36:42.39 ID:???
>>115
地上施設の安全と通信確保が保証されるなら、ね
119名無し三等兵:2012/09/29(土) 22:43:41.60 ID:???
>>118
AEWが通信できないような広域で強力なECMが展開されてたら(そもそも可能かどうか)、
AWACSだろうと管制できないなくないか。
120名無し三等兵:2012/09/29(土) 22:46:58.30 ID:???
AEWとAWACSは航続距離全然違うから、台数増やさなきゃいけなくて
かえってコスパ悪くなる可能性もある
121名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:13:43.76 ID:???
>>94
>P-8のUAVってマジでやるのか?

なんかP-8をUAVにするみたいな言い方だなぁ・・・
MQ-4Cトライトンっていうグロホベースの無人哨戒機があるってのは知ってるかね
122名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:16:23.87 ID:???
コストが倍増しそうなんだが。
123名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:21:06.75 ID:???
>>121
高空滞空型のグロホで低空を哨戒するんだっけ?
124名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:33:36.52 ID:???
だれもオスプレイさんを挙げていなくて
俺は悲しい
125名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:48:30.68 ID:???
使い捨てUAVを搭載するって話も初期にはあったような・・・

低空が苦手だからグロホベースの機体に低空哨戒やらせるよとかいろいろと無理のある話に思えるな
126名無し三等兵:2012/09/30(日) 01:19:11.41 ID:???
>>122
単機運用で済むP-3CやP-1と比較したらUAVとセットでシステムを組まなければならないP-8は
トータルコストは確実に跳ね上がるだろうな
127名無し三等兵:2012/09/30(日) 01:47:27.06 ID:???
>>125
ソノブイランチャーから射出するやつだな。
あれは海自でも有用だと思うんだが。
128名無し三等兵:2012/09/30(日) 08:54:09.66 ID:???
>>125
高々度を長時間飛行できるトライトンで広域の艦船を哨戒して
P-8で対潜哨戒を行う
この2つを組み合わせて運用することで哨戒能力の効率を上げようってのが狙い
129名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:54:07.02 ID:???
なんかトライトンで低空哨戒するって勘違いしてるのがいるな。
130名無し三等兵:2012/09/30(日) 12:50:08.88 ID:???
海のトライトン
131名無し三等兵:2012/09/30(日) 13:11:32.73 ID:???
P-3Cオーリーオーン
132名無し三等兵:2012/09/30(日) 13:20:46.66 ID:???
どっちでもいいわ、どっちでも非効率で高コストなんじゃないの?
P−1の機体だけ海外輸出したら歓迎されるから、そうしろよ。
133名無し三等兵:2012/09/30(日) 13:24:18.02 ID:???
日本って無人機開発で遅れてるよな
まぁそもそも運用体制すら整ってないんだが
134名無し三等兵:2012/09/30(日) 13:42:37.02 ID:???
TACOM優先してきたからな、あれの後の研究てどうなってんだよ。

高高度無人機は、MD対策の名目にしたから、予算的には順調にいきそうだな。
この機体を使えば、米軍の哨戒の真似ごとも可能になるな。
鈍足すぎるか。
135名無し三等兵:2012/09/30(日) 13:58:42.59 ID:???
船舶監視衛星も打ち上げるみたいだし
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201209270739.html

高高度無人機と有人哨戒機にカミカゼ偵察のTACOMが揃えば
後は法整備なんだが

漁船の拿捕ぐらいは現行法できそうだけど漁業監視船とかの
うさんくさい公船はどうすりゃいいの?
136名無し三等兵:2012/09/30(日) 15:07:05.72 ID:???
>>133
無人機についてはここにある

>>平成24年度 事前の事業評価 評価書一覧
>>ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/index.html
>>13 滞空型無人機システムの研究
要旨に
>>限定した飛行条件の下では有人飛行も可能な飛行試験機
とある。

「戦闘妖精・雪風」の「メイヴ(無人機を有人機に改造)」かよ

理想
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E6%88%A6%E9%97%98%E5%A6%96%E7%B2%BE%E3%83%BB%E9%9B%AA%E9%A2%A8+%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B4&hl=ja&rlz=1W1GWYH_jaJP273&prmd=imvns&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=SeBnUI_lF8fMmgW6xIHgBQ&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1372&bih=678

現実(普通のセスナみたい)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/sankou/13.pdf
137名無し三等兵:2012/09/30(日) 15:38:05.18 ID:BOq+yDl6
>>135
それはただの「だいち」後継だボケが!!

しかも本気で監視するなら大量に必要だが、予定はレーダーのだいち2号と光学の3号しかないしな。
138名無し三等兵:2012/09/30(日) 15:57:13.07 ID:???
どう考えても予算取得用の言い訳だもの>ALOS-2の船舶監視
能力的にはまあ無理だな。船を見分けるまでに高精細にすると視野が極端に狭いんだもの。
139名無し三等兵:2012/09/30(日) 16:02:33.98 ID:???
>>112
EV-22AEWはよ
140名無し三等兵:2012/09/30(日) 16:30:09.43 ID:???
無人哨戒機って、そんなに良いか?ラジコンヘリは別として。
実用化するなら自律操縦するロボットになるんだろうけど。
そんなの有人機以上に墜とされたら不味いんじゃね?
P-8じゃあるまいし、P-1とセット商品にしなきゃならん理由は思いつかない。
141名無し三等兵:2012/09/30(日) 17:00:44.01 ID:???
無人機っていうのは、危険度の高い任務や有人機では耐えられない長時間の任務に適してる。
それを哨戒任務に当てはめると、
対空火器を有してる可能性のある不審船への近接観察
長時間の洋上策敵
なんかは代替してもいいかもしれない。
142名無し三等兵:2012/09/30(日) 17:18:58.95 ID:???
高高度無人機なんてグロホみたいにジェットじゃなくていいのかよ
143名無し三等兵:2012/09/30(日) 17:21:17.29 ID:???
>>140
> 無人哨戒機って、そんなに良いか?ラジコンヘリは別として。
> 実用化するなら自律操縦するロボットになるんだろうけど。

グロホというかBAMSだったら自立操縦なんかじゃないぞ。
でかいラジコン。

> そんなの有人機以上に墜とされたら不味いんじゃね?

P-1もP-8もグロホもそもそもそんなところ飛ばない。

> P-8じゃあるまいし、P-1とセット商品にしなきゃならん理由は思いつかない。

1回飛ばしたら30時間以上滞空できるわけだから、とってもコストダウンが
出来て嬉しいでしょ。同じ事P-8とかにやらせたらどれだけの燃料と人件費が
必要か考えろよ。
144名無し三等兵:2012/09/30(日) 17:57:34.25 ID:???
>グロホというかBAMSだったら自立操縦なんかじゃないぞ。

プレデターやリーパーと同じでこいつもパイロットいるの?
145名無し三等兵:2012/09/30(日) 18:11:01.24 ID:???
146名無し三等兵:2012/09/30(日) 18:18:36.71 ID:???
>>142
逆に、高々度だと空気密度が低下してジェットエンジンの効率が落ちるので、
圧縮の効くレシプロエンジンの方がマシ、という話もある。
147名無し三等兵:2012/09/30(日) 18:37:50.54 ID:???
軍研表紙でP−1がマーベリック撃ってたけどあれって対地用?
148名無し三等兵:2012/09/30(日) 18:38:53.41 ID:???
現行タービンエンジンより高高度性能のいいレシプロエンジンあるなら紹介してくれよ。
149名無し三等兵:2012/09/30(日) 18:58:12.26 ID:???
>>146
レシプロだって高高度ではタービン(ターボ過給機)で圧縮するんだが

速度があまり必要でない高高度機ででレシプロの方が有利なのは冷却面だって
もっさりな人が言ってる
ttp://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/16.html
150名無し三等兵:2012/09/30(日) 19:06:04.14 ID:???
>>149
タービンエンジンの冷却?
151名無し三等兵:2012/09/30(日) 19:22:28.32 ID:???
>>138
元々後継機の打ち上げは決定済みだったし用途は限定されていないから、
必要になったら重点監視用に情報収集衛星と合わせて使えばいいさ。
152名無し三等兵:2012/09/30(日) 19:42:13.78 ID:???
>>150
ジェットエンジンって空冷なんだよ
タービンブレードとか燃焼室外壁とかは中空になっててそこに吸気の一部を
流して冷却してる
超高高度で性能発揮できるよう冷却強化するには汎用エンジンとかなり別物に
なっちゃうんで、ラジエータ周りを強化すれば済む液冷レシプロの方が有利な
場合もあるって事。
153名無し三等兵:2012/09/30(日) 20:01:07.68 ID:???
>>152
ああ、タービンエンジンの冷却について、理解できていないことが分かったよ。

タービンエンジンで冷却が不足するような高空で、レシプロエンジンの冷却に必要な
空気をどうやって集めるのか知りたいもんだね。
154名無し三等兵:2012/09/30(日) 20:10:23.00 ID:???
液冷にしてラジエター工夫するんじゃね?
155名無し三等兵:2012/09/30(日) 20:34:44.57 ID:???
低高度と同等な温度まで冷やした冷却液を流してさえやればエンジン本体は
高高度に特化した特殊な設計にする必要はなく、大気密度が低い分ラジエータの
コア面積を増やせば済むのがメリット
156名無し三等兵:2012/09/30(日) 20:38:04.02 ID:???
>>147
P-1は対地攻撃などしない、対艦用に決まってる。
157名無し三等兵:2012/09/30(日) 20:47:50.76 ID:???
>>153
オマエ最強にカッコ悪いなw
158名無し三等兵:2012/09/30(日) 20:51:45.73 ID:???
>>154
クジン人が昔説明してた文章読んで笑い転げた記憶があるな
エンジン本体よりでかいラジエーターと
エンジン本体よりでかいインタークーラーと
エンジン本体よりでかいオイルクーラーつけた
胴体より太いエンジンナセル……
みたいな
159名無し三等兵:2012/09/30(日) 21:05:24.85 ID:???
最近のMBT用パワーパックだとエンジン本体の体積がパワーパック全体の
半分以下だったり
ttp://www.trdefence.com/wp-content/uploads/2010/12/altay-tank-engine-assembly.jpg
160名無し三等兵:2012/09/30(日) 21:48:56.40 ID:???
エンジン本体は設計と材料の進歩で小型化が可能だが、冷却は物理的な限界
があるってことか。
161名無し三等兵:2012/09/30(日) 21:54:02.42 ID:???
結局空気に熱逃がさないといけないからな
162名無し三等兵:2012/09/30(日) 22:07:02.76 ID:???
>>153
単にラジエータを大きくすればよい。
タービンはそうはいかないねw
163名無し三等兵:2012/09/30(日) 22:09:02.07 ID:???
マツダがロータリーから撤退したのも、補機類のウェイトが増えてエンジン本体の
出力体積比や出力重量比のメリットが生かし難くなったのも一因(従って燃焼
効率の悪さの方が目立つようになった)だとか
164名無し三等兵:2012/09/30(日) 22:10:00.96 ID:???
もともとバンケルなんて燃焼室の形状最悪だしなー
165名無し三等兵:2012/09/30(日) 22:33:00.07 ID:???
>>162
タービンエンジンって、どうやって冷却してるの?
166名無し三等兵:2012/09/30(日) 22:38:27.03 ID:???
>>165
普通にフィルム冷却だろ。
167名無し三等兵:2012/10/01(月) 06:03:37.08 ID:???
>>165
高圧圧縮器から抽出した空気を噴射させ冷やし、使った空気は排気と一緒に排熱。

というか、タービンを冷却空気流でフィルム状に覆う事で、そもそも過熱するのを防いでいるというのかな。
168名無し三等兵:2012/10/01(月) 06:29:54.57 ID:???
>>146みたいな馬鹿に付き合ってあげてる優しい人がいるのね
169名無し三等兵:2012/10/01(月) 08:25:04.15 ID:???
悔しかったの?ん?
170名無し三等兵:2012/10/01(月) 08:56:37.43 ID:???
171名無し三等兵:2012/10/01(月) 10:40:26.30 ID:TEvxta8S
>>155
誉じゃなくてハ-40の出番か、誉よりも厄介だろう。
日英の防衛技術協力でマリーンエンジンを導入するのか
172名無し三等兵:2012/10/01(月) 11:04:06.85 ID:???
耐熱部材でシリンダーを作って、高温環境下で動作。
燃料は直噴でノッキングを防止するのだろうな。

もちろん、液冷でラジエターは付くのだろうけど、
排ガス規制は軍用ということでたぶん無視。
燃焼時の中心温度は1800℃超でNOX出しまくり……などと妄想。
173名無し三等兵:2012/10/01(月) 11:40:53.94 ID:TEvxta8S
超高空で光化学スモッグが発生するんだな。
送信された映像を見てると目が痛くなるかもな。
174名無し三等兵:2012/10/01(月) 12:09:01.73 ID:???
Ford Duratec 23 (2.3 L)市販車用エンジン改 x2搭載
Boeing Phantom Eye HALE UAV
ttp://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=2276
ttp://www.youtube.com/watch?v=To5fcvaC1eg
175名無し三等兵:2012/10/01(月) 12:33:04.75 ID:???
おまえら基本を忘れてる
空気の温度は1000mで6度下がる
地表面の気温が30度でも10000mになると−30度なんだぞ

空気が薄いから冷却が難しいとか、どんだけ技術不足なんだよ
176名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:01:59.64 ID:???
そうだな、気温が低いから空気の密度が同じなら冷却楽勝だろうな
177名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:10:58.01 ID:???
レシプロ利用の理由は、政策評価か
技本のサイトに書いてあったような。
178名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:11:03.23 ID:???
高空でジェットの冷却不足が不足するとか何なのこの流れ
しかも必死にレシプロがどうとか語ってるしw
179名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:13:00.69 ID:???
日本語能力が不足してる……
180名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:18:04.69 ID:TEvxta8S
それ用のレシプロエンジンを開発するのか
何馬力ぐらい必要なのかな
考えてみればレシプロの方が燃料少なくても航続距離をのばせるからな
181名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:20:05.04 ID:???
マイナス何十度とか言われると体感的にはすげぇ低い温度に感じられるが、
熱力学上で重要なのは絶対温度なんで成層圏でも地表の3/4程度。
一方大気圧は地表の1/10(@10,000m)〜1/100(@20,000)まで低下する。
182178:2012/10/01(月) 13:20:24.46 ID:???
>>179
やっちまったwww
183名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:24:40.44 ID:???
えっと理科年表によると
1000mの大気圧は地表の1/3なんですが
184名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:32:02.10 ID:???
10000mじゃなくて?
185名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:37:59.63 ID:???
高度 気温 気圧 密度
Z(km) T(K) P(hPa) ρ(kg/m^3)
0 288.15 1.01325×10^3 1.225
1 281.651 8.9876×10^2 1.1117
2 275.154 7.9501×10^2 1.0066
3 268.659 7.0121×10^2 9.0925×10^{-1}
4 262.166 6.1660×10^2 8.1935×10^{-1}
5 255.676 5.4048×10^2 7.3643×10^{-1}
6 249.187 4.7217×10^2 6.6011×10^{-1}
7 242.7 4.1105×10^2 5.9002×10^{-1}
8 236.215 3.5651×10^2 5.2579×10^{-1}
9 229.733 3.0800×10^2 4.6706×10^{-1}
10 223.252 2.6499×10^2 4.1351×10^{-1}
11 216.774 2.2699×10^2 3.6480×10^{-1}
11.1 216.65 2.2346×10^2 3.5932×10^{-1}
12 216.65 1.9399×10^2 3.1194×10^{-1}
13 216.65 1.6579×10^2 2.6660×10^{-1}
14 216.65 1.4170×10^2 2.2786×10^{-1}
15 216.65 1.2111×10^2 1.9476×10^{-1}

まちがえた10000mで1/4
186181:2012/10/01(月) 13:46:25.44 ID:???
>>185
ttp://okfirst.mesonet.org/train/meteorology/graphics/VertTP.gif
を参考にしたんだが数値がアバウトみたいだなスマン
187181:2012/10/01(月) 13:48:29.02 ID:???
じゃねーや高度のkm表記とkmile表記を読み違えてたんだorz
188名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:50:10.90 ID:???
とりあえず気象学の知識つけてから話せよ
いくら材料物性とか航空工学に詳しくたって、
FL300とか400の上空がどんな空気なのか知らなきゃ話にならんだろうが

標準大気とか、温位とか勉強しろよ
189名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:56:06.11 ID:???
宇宙空間でも人工衛星は冷却に苦労する
特に太陽に照らされる位置にあるものは尚更だ

物体は、確かに赤外線による熱放射はしているのだが
これは微々たる物である
それより、周りの低温の物体、分子や原子に熱を奪われる方がずっと効率が良い

そしてその低温の物質である空気が薄いと、熱を十分に奪ってくれないのだ
190名無し三等兵:2012/10/01(月) 14:00:23.04 ID:???
>>181
で、1万mなら確かに地上よりはずっと低温で、空気の密度も1/10程度だから良いが
2万mだとあまりにも薄いなあ
つまり、エンジンの熱を持ち去ってくれる、低温物体が非常に少ない環境であるわけだ

しかも成層圏って、確か下部の方が上部より低温なんだよな
対流がほとんど起きないから、お風呂で上の方が熱いのと同じ事になってしまう
といっても、上部も0℃未満だが

その上の中間圏では、-80℃ともっと低くなる
191名無し三等兵:2012/10/01(月) 14:01:27.13 ID:???
酸素の量は?
192名無し三等兵:2012/10/01(月) 14:02:50.94 ID:???
>>190
で結局何が言いたいの?スレタイと関係ないならよそでやって
193名無し三等兵:2012/10/01(月) 14:05:05.97 ID:???
だが中間圏の上にある、 熱圏 は、空気が殆ど無い!
そして地球の磁場に引かれた荷電粒子が暴れ回る

その荷電粒子の持つエネルギーを、量子統計力学の式に基づいて求める
量子統計力学は強力な学問であり、ちょっと式を弄るだけで圧力、温度などの物理量を
粒子1個に対して求めることが出来るのだ!

そしてこの計算式で得られる、熱圏を飛び回る荷電粒子の温度は、1000℃にもなる!

X-15実験機は熱圏を飛んだのだが、アメリカではこの高さは宇宙空間と定義しているw
194185:2012/10/01(月) 14:09:02.79 ID:???
見難くてすまんから直した

高度_________気温__________気圧______________________密度
Z(km)________T(K)__________P(hPa)______________ρ(kg/m^3)
0_____________288.15______1.01325×10^3_________1.225
1_____________281.651______8.9876×10^2_________1.1117
2_____________275.154______7.9501×10^2_________1.0066
3_____________268.659______7.0121×10^2_________9.0925×10^{-1}
4_____________262.166______6.1660×10^2_________8.1935×10^{-1}
5_____________255.676______5.4048×10^2_________7.3643×10^{-1}
6_____________249.187______4.7217×10^2_________6.6011×10^{-1}
7_____________242.7_________4.1105×10^2_________5.9002×10^{-1}
8_____________236.215______3.5651×10^2_________5.2579×10^{-1}
9_____________229.733______3.0800×10^2_________4.6706×10^{-1}
10___________223.252______2.6499×10^2_________4.1351×10^{-1}
11___________216.774______2.2699×10^2_________3.6480×10^{-1}
12___________216.65________1.9399×10^2_________3.1194×10^{-1}
13___________216.65________1.6579×10^2_________2.6660×10^{-1}
14___________216.65________1.4170×10^2_________2.2786×10^{-1}
15___________216.65________1.2111×10^2_________1.9476×10^{-1}

10000mで気圧は1/4密度は1/3です
195名無し三等兵:2012/10/01(月) 14:10:11.09 ID:???
>>192というわけで、上のほうは寒いから冷却いらないよ〜って訳には
いかないのでしたとさ

それで2万mを長時間飛ぶ無人機のエンジンとして、冷却しやすいレシプロ機に白羽の矢が立ったと
いうわけで、>>148からの流れを総括する

でもアメリカ製グロホ売込み宣伝文書を仕上げようと躍起になるキヨタニは
地学を無視して顔を真っ赤にして反論するのであったwwwww
196名無し三等兵:2012/10/01(月) 14:38:24.97 ID:???
高高度偵察機等で、高度二万キロで冷却に問題が出たジェットエンジン、
もしくは高度二万キロで安定した運用ができるレシプロエンジン教えて下さい
197185:2012/10/01(月) 14:40:33.96 ID:???
ちなみに高度20000mの気圧は地表の5.4% 密度は7.3%です
198名無し三等兵:2012/10/01(月) 14:42:23.97 ID:???
2万キロだとLE5とかLE7のロケットしか無理だろ
199名無し三等兵:2012/10/01(月) 14:49:12.89 ID:???
>高度二万キロで安定した運用ができるレシプロエンジン
原子力スターリング発電機くらいしかなかろう
200名無し三等兵:2012/10/01(月) 14:50:50.48 ID:???
時刻表二万キロ
201名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:00:16.59 ID:???
まあ電気でプロペラ回せるようになればそういう心配はなくなる
まだもうちょい先だが
202名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:06:49.19 ID:???
>>198
LE7って真空、無重力中で運用出来るんだっけ?
203名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:30:33.64 ID:???
>>202
高度300kmあたりまでLE7だったような。
204名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:39:04.89 ID:???
>>201
高度記録を持ってる離陸可能な飛行機ってソーラー電動無人機だろ?
205名無し三等兵:2012/10/01(月) 15:40:49.12 ID:???
まぁU-2なんかは汎用ジェット(のヴァリアント)で20,000m以上を巡航できてる
わけだし、結局、ジェットの開発経験値が高いとは言えない日本では
レシプロの方がハードル低いんじゃね?って話だがw
206204:2012/10/01(月) 15:41:38.68 ID:???
Helios 96,863フィート。
別に電動はちょい先の話なんかじゃない。
すでに有人電動機が実用化して数千機販売されてる時代だぜ?
207名無し三等兵:2012/10/01(月) 16:15:22.25 ID:???
U-2とかのエンジンもJPTSとかの特殊燃料じゃないと
流石にあの高度ではフレームアウト頻発だが
208名無し三等兵:2012/10/01(月) 16:25:19.07 ID:???
三菱あたりがスクラムジェットでM3クラスの超高度無人機とかの企画書ださねーかな
3倍の速さで哨戒できますが滞空時間は1/3ですとかでさw
209名無し三等兵:2012/10/01(月) 16:34:16.50 ID:TEvxta8S
レシプロエンジンでも超ハイオク燃料なんだろう。
そこいらのGSの86オクタン無鉛ガソリンじゃ無理なんだろう。
日本で超ハイオクを作れたってけ?
210名無し三等兵:2012/10/01(月) 17:40:42.80 ID:???
>>209
鉛の含有量は大昔より減ってはいるが、今も糞田舎の民間飛行場で
所謂セスナに給油されてるのでさえ、100オクタンの有鉛ガスだがw
211名無し三等兵:2012/10/01(月) 17:46:21.46 ID:4qpQQIlo
気温が低くても、熱を伝える媒体である空気が薄い。

212名無し三等兵:2012/10/01(月) 17:47:28.74 ID:???
>>209
っジェット燃料、アルコール、水素燃料
213名無し三等兵:2012/10/01(月) 17:52:24.27 ID:???
>>211
ジェットエンジンはブレード冷却のために取り込める空気が知れてるが、ラジエータは大きくすれば簡単に空気への暴露量を増やせる。
その話は済んだのだよ。
214名無し三等兵:2012/10/01(月) 17:52:38.57 ID:???
アブガスの100グレードは出力価(パフォーマンス価)での値なんで、国内自動車用
ガソリンで用いられるリサーチ・オクタン価で計ると140くらいになるとか
215名無し三等兵:2012/10/01(月) 17:56:09.46 ID:???
高高度を飛ぶレシプロエンジンは
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンだとどちらが有利なんですか?
216名無し三等兵:2012/10/01(月) 18:11:26.39 ID:???
モサ氏が>>149のリンク先のログで

>もしかしたら「ディーゼルプロペラ機」になるんじゃないかと思い始めた今日この頃。

って言ってるから、どちらかが決定的に有利ってもんでもない(設計次第でどちらも
あり得る) んだろ
217名無し三等兵:2012/10/01(月) 18:30:38.38 ID:TEvxta8S
ディゼルエンジンだとユンカース以来という事か?
218名無し三等兵:2012/10/01(月) 18:35:12.03 ID:???
航空機用ディーゼルエンジンは、燃料高騰やジェット燃料の
入手性の良さ等々で最近の流行りだが
219名無し三等兵:2012/10/01(月) 18:38:53.35 ID:???
米軍だとMQ-1C ウォーリアがディーゼルエンジンだよ
220名無し三等兵:2012/10/01(月) 18:40:12.15 ID:???
わざわざガソリンと軽油分けて運用するよりも軽油だけの方が管理楽だしな
ディーゼルにできるならってのは普通に考えるだろう
221名無し三等兵:2012/10/01(月) 18:54:42.39 ID:???
自衛隊はアブガスまだ使ってるんだっけ?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/10/01(月) 19:17:17.49 ID:???
対潜哨戒機とは世を忍ぶ仮の姿。重対艦攻撃機川崎P−1参上!
223名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:19:20.32 ID:???
バックファイアは爆撃機と言う名の対艦攻撃機
224名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:38:24.46 ID:???
空自でたT-3(07年用廃)、海自ではKM-2(98年用廃)が最後のレシプロ(ガソリン)機のはず
225名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:16:32.50 ID:???
自衛隊の車両ってディーゼルエンジンが主流だから、燃料は軽油だよね?
たしかアメリカ陸軍は燃料を灯油に統一したって話を聞いたんだけど、自衛隊の車両や装備も軽油じゃなくて
灯油で動かせないのかな?
226名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:19:40.55 ID:???
ルマンの優勝車両は長い間ディーゼルエンジンだっけ。
燃費と出力のトレードオフでは最適解かもな。
227名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:27:25.63 ID:???
バイクはガソリンだし業務車として制式装備ではない普通の民生セダンとかも使ってる
228名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:31:52.47 ID:???
>>225
今だにJP-4使ってる空自にも言ってやってくれ
229名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:39:38.40 ID:???
>>225
軽油と灯油は一緒だぞ
燃料税払ってるのが軽油ってだけだ
230名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:43:02.31 ID:???
>>225
灯油を車両に入れて動かすのはできるけど、ちゃんと
そのための法律作ってからにしないと脱税になる。
231名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:43:05.55 ID:???
232名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:43:56.39 ID:???
>>229
じゃあジェットエンジンに軽油を入れてみてくれないか?
233名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:46:24.46 ID:???
>>229
あまり大きな組成の違いは無いって程度だ。セタン価が違うし車両用の軽油には
(脱硫化以降は)インジェクター潤滑成分が添加されてる
234名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:53:27.81 ID:???
新東名くらい広くて直線なら、
道路に着陸してサービスエリアで給油して離陸することは可能だな。
SAにミサイル配備しとくか。
支払いはカードで。
235名無し三等兵:2012/10/01(月) 22:01:41.30 ID:???
>>226
ル・マンでディーゼルが初優勝したのは6年前だが
236名無し三等兵:2012/10/01(月) 22:04:24.45 ID:???
>>232
ジェットエンジンは燃料の差異に寛容。
Su-25なんかガソリンでも軽油でも飛べる。
237名無し三等兵:2012/10/01(月) 22:09:40.17 ID:???
>>236
陸自「我々は、アパッチのエンジンは既存の燃料でも使える、と聞いていました…orz」
238名無し三等兵:2012/10/01(月) 22:13:55.63 ID:???
>>225
日本の灯油はクマリンを添加されてるので通常のディーゼルエンジンには使えない
建機では灯油対応のエンジンもあるけど噴射ポンプなどの構造が違う
粗悪な灯油も多いので軽油の方が無難だし
軽油の税金を除けば灯油とそんなに値段は違わない
239名無し三等兵:2012/10/01(月) 22:28:37.29 ID:???
>>236
あれはターボジェットでしかもコンバッションルームに工夫が為されているだけで
ジェット全体とりわけターボファンエンジンに言える事ではないし
燃焼比からして違うと言う事はトルクの維持ができなくなってストールするぞ普通は
240名無し三等兵:2012/10/01(月) 22:47:30.98 ID:???
>>237
ボ「使えるとは言ったが運用できると言ってない」
241名無し三等兵:2012/10/01(月) 22:53:21.65 ID:???
>>237
これってわりと最近の米軍機を日本に導入すると他の機種でもありえる話だったりするの?
>JP-4での運用が保証外
242名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:04:29.05 ID:???
>>241
今時の軍用機はJP-4、JP-5、JP-8どれでもOKなエンジンを詰むのが多いから説明書書きなおすだけの場合が多い

技術的にJP-4がNGとされてるケースは聞いたこと無いな
243名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:08:06.16 ID:???
>>170
ファルコンかと思った。
244名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:37:24.34 ID:???
>>213
ラジェーターを大きくするって・・そんな効率の悪いことやるわけないじゃん
ジェットはタービンがグングン吸い込むから効率の良い強制空冷なのに対して
ラジェーターは自然に当たる風に任せるしかないの分かるか?
245名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:41:39.81 ID:???
>>244
悲しくなるからもうやめろ、な?
246名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:47:25.86 ID:???
>>244
ネタスレなので
247名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:49:16.80 ID:???
即レスワロタ
頭の弱いレシプロ厨がずーっと張りついてるのか
248名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:59:08.58 ID:???
>>ラジェーターは自然に当たる風に任せるしかないの分かるか?
バカがいるぞ
249名無し三等兵:2012/10/02(火) 00:02:17.13 ID:???
>>248
ん?強制空冷でもすんの?じゃあ初めからジェットでいいじゃんって話
アホはどっちかってことだ
250名無し三等兵:2012/10/02(火) 00:06:57.79 ID:???
レシプロ厨呼ばわりのお客さんは
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/18/jizen/honbun/08.pdf
とか読んだ事ないんだろうな
251名無し三等兵:2012/10/02(火) 00:07:59.59 ID:???
必要容量の見積りもないのに
優劣つくはずがないだろ。

レシプロ厨もアンチも
答えがOか1じゃないと済まないか
252名無し三等兵:2012/10/02(火) 00:20:00.82 ID:???
冷却の問題をよく理解していないお馬鹿さんは実験で実体験するのが一番だな、うん。

煮えたぎるカレーの鍋に一瞬でいいから手首から先を突っ込み、右手は温度はそれほど
低く無いものの火傷の初期対応って用途では実用上無限に使える水道水で。
左手は温度の低さは一級品だが、たった一滴の液体窒素でそれぞれ冷却してみれば自分
の愚かさに気付けるんじゃないかな?
253名無し三等兵:2012/10/02(火) 00:24:02.93 ID:NIxnyHW+
>>238
クマリン添加されていたらなんで使えないの?
クマリンは単なる目印でしょ。
254名無し三等兵:2012/10/02(火) 02:58:36.75 ID:???
クマリン以外にクマタンやクマピョン等、添加するマーカー物質で区別している。
255名無し三等兵:2012/10/02(火) 05:01:01.85 ID:???
>>208Mach3ではスクラムジェットはあまり意味がない
Mach6以降だ
256名無し三等兵:2012/10/02(火) 10:03:50.70 ID:???
自宅のファンヒーターに試しに軽油入れてみたらものの見事に動かなくなった
一応トヨトミのポット式だから油の種類には強いはずだが
257名無し三等兵:2012/10/02(火) 12:57:27.96 ID:???
軽油にはある程度の潤滑作用があるけど
灯油はどちらかというと脱脂作用だらなあ。
258名無し三等兵:2012/10/02(火) 13:17:25.26 ID:???
灯油に潤滑油を添加したら?
259名無し三等兵:2012/10/02(火) 14:18:03.95 ID:???
一般のスタンド市販している軽油は
特1号、1号、2号、3号、特3号の5種類
低温時の凍結を防止して粘性確保のため数字の大きいほうにより多くの添加剤が入っている。

まあ添加剤と言ってもその成分は灯油なんだが。

260名無し三等兵:2012/10/02(火) 17:22:23.64 ID:???
>>258
密造軽油がそれかな、灯油識別用のクマリンを除去するときに
でる硫酸ピッチがよく問題になってる。
261名無し三等兵:2012/10/02(火) 17:28:59.79 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマりん呼んだ?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
262名無し三等兵:2012/10/02(火) 18:19:51.49 ID:???
密造の教唆とはクマったものだ。(困ったものだ)
263名無し三等兵:2012/10/02(火) 18:41:54.10 ID:???

           /^l
  ,―-y'"'~"~"~゙´ |
  ヽ  ´┰ー‐┰`;:
  ミ   づ;;;  ;;と ミ 
  ゙,    |>>262| ''ミ
  彡.   し' ̄し'  ;:'
   '; (⌒) .   ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
264名無し三等兵:2012/10/02(火) 18:52:50.08 ID:OioDEmSS
http://www.japanaerospace.jp/k-1-6.html

流石に定員が既に一杯

※ご応募ありがとうございました。定数に達した為、締め切らせて頂きます。

14:30-15:00
「MRJの開発進捗状況」
講師 : 高堰 博英 氏 〈三菱航空機(株) 事業部 事業企画グループ グループリーダー〉
15:00-15:30
「US-2の概要と民間転用について」
講師 : 鴨頭 健 氏 〈新明和工業(株) 航空機事業部 技術本部 技術部長〉
15:30-16:00
「C-2輸送機の民間転用について」 
講師 : 大垣 正信 氏 〈川崎重工業(株) 航空宇宙カンパニー 民間転用推進室長〉
265名無し三等兵:2012/10/02(火) 18:54:06.69 ID:???
>また、(クマリンの)誘導体のワルファリン、クマテトラリル、フマリンは
ビタミンKと拮抗して抗凝血作用を示すため、
抗凝固剤や殺鼠剤として用いられる。
266名無し三等兵:2012/10/02(火) 19:00:50.04 ID:???
>>258
ディーゼルエンジンで灯油が使える様にする添加剤は有るよ。
でも農機ならOKだが自動車に使用すると脱税になる。
http://daii.jp/agri/dieselon.php
267名無し三等兵:2012/10/02(火) 20:04:07.51 ID:???
漁船やプレジャーボート用に免税軽油なるものも流通している
けれどもプレジャーボート用マリーナ等での軽油販売価格は利益率が違うので…
268名無し三等兵:2012/10/02(火) 21:07:38.70 ID:???
>>250
滞空時間稼ぐために燃費面で有利なレシプロ使うって話だろ。
269名無し三等兵:2012/10/02(火) 21:47:18.63 ID:???
U-2のフレームアウトの話とか今の人は知らんのかね?
270名無し三等兵:2012/10/03(水) 01:51:31.99 ID:???
>FY23調達実績 イジェクタ・ラック BRU−47/A MOD2
>本品は、海上自衛隊の航空機(P−1用)の爆弾倉に対艦ミサイルを搭載するために使用する装置である
う〜ん。
BRU−47/A MOD2は1000〜2000ポンド対応のイジェクトラックなのだが・・・
前に一部で言われていたP−1 対艦ミサイル10発搭載説は実話だったかも・・・
271名無し三等兵:2012/10/03(水) 02:34:10.69 ID:???
とりあえずハープーンがっつり積めるのは確定ね
ええことや
272名無し三等兵:2012/10/03(水) 04:56:17.93 ID:???
>>270>>271
P-1の配備が進めばF-2を制空戦闘に回せるのかねえ。

航空戦力に余裕が出るのはありがたいが統合運用をどこまで出来るかだな。
今みたいに作戦毎じゃなくて日常的にできない物か。
273名無し三等兵:2012/10/03(水) 05:47:51.01 ID:???
>>239
適当なウソ書いてんじゃねーぞ。
274今日のレオニス:2012/10/03(水) 08:45:44.74 ID:1CGufv5C
1号機
275sage:2012/10/03(水) 10:02:32.84 ID:1CGufv5C
レオニスはキャンセルになった。
276名無し三等兵:2012/10/03(水) 13:30:36.85 ID:gg1uJHpd
>>268
で、レシプロでもディゼルエンジンならジェット燃料も使えて燃費もよくて
理想的だと言うわけですね。
277名無し三等兵:2012/10/03(水) 13:47:17.34 ID:???
(航空エンジンとして)レシプロの方がジェットより低燃費なら、ターボプロップ機は
こんなに普及してない
278名無し三等兵:2012/10/03(水) 13:59:31.62 ID:???
>>277
タービンエンジンは出力を絞った場合の燃費が非常に悪い
多発の哨戒機がロイタリングでエンジンを停止するのはその為
279今日のXP-1:2012/10/03(水) 16:33:28.96 ID:???
5503号機
280名無し三等兵:2012/10/03(水) 16:41:35.97 ID:???
レシプロで圧縮機の性能を高めたものてあったろう。
281名無し三等兵:2012/10/03(水) 16:58:01.35 ID:???
P−1の爆弾倉にASMを何発積めるの?
282名無し三等兵:2012/10/03(水) 17:24:30.29 ID:???
噂ではパイロン含めて8発と言われている
283名無し三等兵:2012/10/03(水) 17:39:17.65 ID:???
>ターボプロップ機はこんなに普及してない
レシプロに対してターボプロップが有利なのは
エンジン重量あたりの出力が段違いに大きいからじゃないの?
284名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:12:33.04 ID:???
たしか200馬力を超えたあたりから単純な出力重量比はガスタービンの方が良くなるはず。
285名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:25:35.26 ID:???
段違いだよ。5倍以上違う。
286名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:35:59.91 ID:???
レシプロだと燃料がガソリンだから、危なっかしくて取り扱いや安全確保が大変。
かと言ってディーゼルにするとさらに重くなる。
OILもすぐ汚れるし通常のメンテも大変。
287名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:42:15.05 ID:???
戦術輸送機とは世を忍ぶ仮の姿!空飛ぶ肥満体川崎C-2惨状!
擬人化すると篠崎愛だぜ!
288名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:45:36.85 ID:???
レシプロなんてよほど小型機じゃないと割に合わない
289名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:54:58.53 ID:???
今じゃ初等練習機とか観測機とかもターボプロップだからな
290名無し三等兵:2012/10/03(水) 19:59:08.26 ID:???
今の技術で高々度長時間滞空機を作ったら、エンジンは筒内直接噴射だろうから、
ディーゼルでもオットーでも構成要素はあまり変わらない気がする。

むしろ無駄に頑丈なトラックの部品を流用したコモンレール燃料噴射ポンプとか作りそうな
燃料はジェット燃料を流用。
291名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:02:15.44 ID:???
20kmより上はむしろ電気モーターの方がよさそうな。
雲ないから発電も楽だし。
292名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:02:52.07 ID:???
>>291超高高度飛行船でも作るのか?
293名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:14:07.20 ID:???
>>292
いや、こういうのの偵察機版があればなと

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
294名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:19:37.91 ID:???
航空機エンジンで最高の効率なのは「ハイバイパスターボファン」
エンジンなのだよ。
ボーイング787に付いているエンジンね。
http://blog.livedoor.jp/hmoriwaki/archives/51957704.html
295名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:24:23.39 ID:???
>>294 1万mを830km/hで飛ぶならばな

だが2万2千mを300km/hで飛ぶ任務には適していない、と自衛隊は判断した
296名無し三等兵:2012/10/03(水) 21:06:03.89 ID:???
俺の股間もハイバイパスターボファンだぜ!
297名無し三等兵:2012/10/03(水) 21:10:17.16 ID:???
一人で上空に舞い上がって、爆散ですね。わかります。
298名無し三等兵:2012/10/03(水) 21:15:46.30 ID:???
一般的にターボファンよりも高々度性能に優れるとされるターボジェット
でも、何の細工も無しでは高度2万mが限界と言われている。
299名無し三等兵:2012/10/03(水) 21:38:58.39 ID:???
>>277
レシプロのほうが燃費がいいのは事実だが?
燃費のせいではない。>ターボプロップ機の普及。
300名無し三等兵:2012/10/03(水) 21:41:53.66 ID:???
>>291
NASAの実験機・・・、ばらばらになって落ちたよ。
正直、今の時点では使い物にならない。
301名無し三等兵:2012/10/03(水) 21:59:36.71 ID:???
ホンダジェットの性能。
http://www.honda.co.jp/jet/performance/
302名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:24:00.99 ID:???
そもそも
軸流式を小型化してもだめだろう
303名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:26:16.10 ID:???
???
304名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:28:52.28 ID:???
142 :名無し三等兵 :2012/09/30(日) 17:18:58.95 ID:???
高高度無人機なんてグロホみたいにジェットじゃなくていいのかよ
305名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:58:57.55 ID:???
しばらく見ないうちに高高度無人機スレになっとる……
306名無し三等兵:2012/10/03(水) 23:29:45.14 ID:???
脱線するのはこのスレの常だろ。何を今更w
それも楽しめないと。
307名無し三等兵:2012/10/04(木) 00:02:01.37 ID:???
>>301
やあ、最大運航マッハ数より速いところで造波抵抗が減ると宣伝する謎のBJがどうかしたかね。
308名無し三等兵:2012/10/04(木) 01:14:44.69 ID:???
つまり
高高度無人機はレシプロエンジンが結論。
309名無し三等兵:2012/10/04(木) 01:23:26.72 ID:???
今はこの子がレシプロになるかどうかを見守ろう
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/R3-4.pdf
310名無し三等兵:2012/10/04(木) 06:45:00.21 ID:???
スバルの水平対向20気筒ターボディーゼルエンジンを胴体内に搭載して
無段変速機を介して、シャフトドライヴでプロペラorファンユニットを駆動。
低重心&高機動、機上メンテも可能で高信頼&高安全。、
311名無し三等兵:2012/10/04(木) 07:02:17.52 ID:???
クルマ厨登場か・・・。

>>309
イメージ図はターボプロップだね。
312今日のレオニス:2012/10/04(木) 10:28:47.87 ID:W6iJ12pO
1号 帰って来た
313名無し三等兵:2012/10/04(木) 13:14:22.85 ID:+potDAvj
P-1ですかC-2ですか?
314名無し三等兵:2012/10/04(木) 14:36:28.03 ID:???
お前さんの目は節穴かw
315名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:46:52.15 ID:???
高々無人偵察機の整備に延々20気筒もバラスなんてないと思う。
レシプロが有るとしたら、極小さな機体にせいぜい2〜3気筒だろ。
316名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:11:27.70 ID:???
マルフお得意の水平対抗4気筒エンジンの技術を利用して
2〜4気筒の2クランク対抗ピストンディーゼルとかはありそう
だが(つか今の新興ディーゼルは対抗ピストンばっかり)
317名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:14:10.67 ID:OISnaRHI
daily wing 2012 10 4

<防衛関連ニュース>
★海自、哨戒機対潜能力向上の研究要求
 P-1の搭載品更新時期に合わせて実施へ
★相模湾で自衛隊観艦式が14日に
 航空機は陸海自含め45機参加
318名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:14:40.12 ID:???
グロホの半分でプレデターの倍のペイロードが求められてるから
空虚重量2〜4t、離陸重量4〜8t、ポンチ絵通り双発なら30〜500PSの
水平対抗4〜6気筒ってところかね
319318:2012/10/04(木) 18:15:33.97 ID:???
30〜500PS

300〜500PS
320名無し三等兵:2012/10/04(木) 19:04:10.66 ID:???
30でいいのかよ!と思ったわw
321名無し三等兵:2012/10/05(金) 00:01:37.47 ID:???
>>315
面倒くさいのでロータリーエンジンらしい。
壊れたらまるごと交換。
322エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI :2012/10/05(金) 00:20:10.19 ID:???
>>310
スバルの水平対向エンジンは魅力的な素材だけど、20気筒まで行くと薄っぺらな
クランクに起因する捩れによるトラブルを抱えそうね。
後は無段変速よりは遊星ギアによる減速と可変ピッチプロペラの組み合わせの
方がロスが少ないと思うよ。

個人的には180°V12のフェラーリのユニットを「前面投影面積と長さのバランス
が理想的」等と理由を付けて航空機用に仕立て直して翼内搭載するのがお好み。

余談
航空機用の水平対向エンジンとしては商売としては不成功に終わったポルシェの
PFM3200が真っ先に思い浮かぶなぁ。
323名無し三等兵:2012/10/05(金) 01:03:03.88 ID:???
水平対向エンジンは気筒数が少ないほうがアドバンテージが大きい。
BMWのバイクとか、ロータックスとか有名。
8気筒以上になるともう水平対向にする意味があまりない。
低重心という取り得があるからレーシングカーには使われたが

無段変速機は実はパワーロスが大きい。日本国内の自動車は頻繁に加減速
するんでロスを補っておつりが来るけど、ヨーロッパ・アメリカじゃ見向き
もされない。もちろん飛行機モナー
324名無し三等兵:2012/10/05(金) 01:09:10.75 ID:???
高々度用ではないがeurocopterと組んでやってるらしい
ttp://www.teos-engineering.com/experience/diesel-aircraft-engine/
325名無し三等兵:2012/10/05(金) 01:11:07.74 ID:???
航空エンジンは平べったく作ることが機体の前面投影面積減少に繋がらないし
エンジン重心高を下げる要求も無いから、8気筒にもなればブロック剛性や
給排気の取り回しが有利なV型に普通するよな

もしくは全長低減をねらってH型で(ヲイ
326名無し三等兵:2012/10/05(金) 01:17:24.06 ID:???
星型がなくなったのが残念や
航空エンジンと言ったら星型
これは譲れない
327名無し三等兵:2012/10/05(金) 01:33:30.14 ID:???
328名無し三等兵:2012/10/05(金) 01:41:20.43 ID:???
>>325
コンチネンタルとライカミングの歴史は伊達じゃない
329名無し三等兵:2012/10/05(金) 02:53:46.07 ID:???
>>325
水平対向や180度Vは上下方向への振動が小さいことと
空冷しやすいという点が航空機に向いてるんだよ
車両だと上下方向の振動は事実上無視できるし
無理して空冷する意義も薄いけどな

あと重心が低いはほぼ完全無欠の「うそ」
吸排気管取り回しの都合からクランク軸はあまり下げられないんよ
たぶん普通のVのほうが落とせるぐらい(多分広角Vがベスト)
330名無し三等兵:2012/10/05(金) 04:02:45.40 ID:???
>>310
アイサイトもつけとけ
331名無し三等兵:2012/10/05(金) 04:05:22.00 ID:???
>>329
それをやったのが91年のCカー最後のベンツ。
外吸気内(上)排気
332名無し三等兵:2012/10/05(金) 04:14:12.79 ID:???
>>329
フェラーリの1980年代前半のF1マシン126CK〜C4が120°V6の外吸気/内排気で
バンク内にターボチャージャーを配置するレイアウト
333名無し三等兵:2012/10/05(金) 06:40:23.46 ID:H8XrDteb
僕のヴェイロン用W型16気筒1200hpエンジンちゃんが航空機には不向きな可能性がビレゾン?
334名無し三等兵:2012/10/05(金) 08:15:29.05 ID:???
>>326
なくなってない。
ROTECでググれ
フェデネイエフもまだ作ってるぞ
335名無し三等兵:2012/10/05(金) 08:56:46.96 ID:???
これを改造してAWACSも作れないか
336名無し三等兵:2012/10/05(金) 09:09:41.83 ID:???
ロシアはもうやってないでしょ
M-14やってるのはルーマニアのMOTORSTARと中華のSMPMCだか
中華はハルビンってのもあってAsh-62/82がまだ現役
337今日のレオニス:2012/10/05(金) 14:59:53.02 ID:Qmn3OJR1
1号機
338名無し三等兵:2012/10/05(金) 17:15:37.69 ID:???
実際問題対鑑番長はP−1にまかせていいものなのか?
339名無し三等兵:2012/10/05(金) 17:20:02.47 ID:???
P-1も助っ人になってくれるかもしれないが、任せるのは無謀だろ
340名無し三等兵:2012/10/05(金) 17:22:04.20 ID:???
>>339
ミサイルキャリアと制空戦闘は分けたほうがいい気がする。
F−2が100機、F−3が200機あればいいいのだが。
341名無し三等兵:2012/10/05(金) 17:26:47.67 ID:???
建前上は相手のエアカバーと防空艦を排除した後に12発のASMを抱いたP-1がいって後片付けするわけ。
高空発射なら150マイル近くいけるはずだから神雷部隊のようにはならないとおもうけど、
それでもやはり気分的には「湊川だよ。」って感じだろうな。
342名無し三等兵:2012/10/05(金) 17:28:08.04 ID:???
>>341
ASM12発もいけるの?>P−1
343名無し三等兵:2012/10/05(金) 17:38:04.62 ID:???
今どきのASMって発射母機以外の機体からの誘導できたっけ
344名無し三等兵:2012/10/05(金) 17:47:54.16 ID:???
>>343
現行後継の次期対艦誘導弾はデータリンクを介して目標情報・飛翔コース・弾着時間等変更可能。

345名無し三等兵:2012/10/05(金) 18:46:35.16 ID:???
それに忘れているが
P-1は対潜哨戒機という関係上超低空飛行が可能。
(P-8は例外だが・・)
346名無し三等兵:2012/10/05(金) 20:25:55.30 ID:???
そんな低空飛行しなくても最近の対艦ミサイルは十分長射程でしょ
347名無し三等兵:2012/10/05(金) 20:39:18.81 ID:???
>>345
そのための4発エンジンか・・・
348名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:26:48.05 ID:???
XP-1でAGM-65を運用するならF-2でも運用できるようにするんだろうか?
低脅威度の目標にASM-1/2/3のようなスタンドオフ兵器はもったいないし

それに出自がF-16のF-2ならAGM-65の三連装ランチャーが似合いそうだしw
349名無し三等兵:2012/10/06(土) 01:46:27.92 ID:???
>>246
敵防空艦からの被探知距離が大幅に減少する。
350名無し三等兵:2012/10/06(土) 01:47:01.32 ID:???

>>346の打ち間違い スマン!
351名無し三等兵:2012/10/06(土) 02:16:01.20 ID:???
打ち間違いって、手動で打ってんのかよw
352名無し三等兵:2012/10/06(土) 13:19:28.84 ID:???
P-1じゃあ低空飛行で接近しても離脱が問題になりそうだ
353名無し三等兵:2012/10/06(土) 13:50:17.49 ID:???
P1はAAM4の運用も考慮されているんだっけ?
354名無し三等兵:2012/10/06(土) 13:53:55.07 ID:???
離脱に入ってからP-1が撃墜されても、全く問題ない。
ミサイルは敵艦近く到達し、既に中間・最終誘導を行っている。
355名無し三等兵:2012/10/06(土) 14:22:19.62 ID:???
>>353
されてないよ。
356名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:11:04.97 ID:BT0CpGy6
>>354
何と惨い事を仰るお方だ・・・。
357名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:23:32.92 ID:???
>>356
まあでも、太平洋戦争の時代ならばともかく、哨戒機で対艦攻撃するってのは撃墜されるの覚悟じゃないとできないだろ。
358名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:54:24.84 ID:???
先の大戦の重要な戦訓は
354みたいに人的消耗を何とも思わないと、あっという間にベテランが枯渇する
ということだな
359名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:03:57.89 ID:???
何の為のFBLだよw
今の機体は操縦自体は簡単だから学徒動員をシムで訓練するだけで十分
つか実戦ではUAV化された軍用機同士のAIの戦いになる公算が高い
360名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:07:38.78 ID:???
これがゲーム脳かw
361名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:11:44.51 ID:???
ゆとり X ゲーム脳 = 最強!!
362名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:17:30.32 ID:???
これは酷い
363名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:18:01.82 ID:???
>>359
FBLはあくまで信号伝達を光ファイバーでやってるだけで、
別に自動操縦モードとかの話とまるで関係ないんですけど……

対艦ミサイルの再利用ブースターとしてのUAVなら、
それ用に開発した方が……
364名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:35:21.62 ID:???
操縦装置と舵面の間にFCSが入るのがFBW
FBLは単なるノイズやデータ送信量対策なので両者は全くの別物
365名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:37:50.86 ID:???
冷戦時代の対ソ戦想定では、F-1支援戦闘機にASM-1の組み合わせで
シミュレートすると、、射程の短さからF-1が消耗しまくったらしい。

F-2戦闘機+ASM-2の導入でようやく片道特攻状態は解消されたと聞く。

まだF-1+ASM-1が現役なら、P-1+ASM-2という選択肢も発生するが、
F-2戦闘機に更新された今となっては、P-1哨戒機で危険な任務を行う必要はないよ。
366名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:40:43.40 ID:???
>>364
FCS=Fire Control System
367名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:42:48.85 ID:???
>>364
FBWとFBLの違いは単なる伝送方式の違いだけだよ。
FCSが入るのはFBLを採用してるのが戦闘機だからでしょ?
368名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:44:00.56 ID:???
間違えたFBWを採用してるのがだ。
369名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:46:48.39 ID:???
>>366
Flite Control System でもおk
370名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:46:54.65 ID:???
>>366
Flight Control SystemもFCSと呼ばなくもないがFire Control Systemとの
混同を避けるためにFLCSと呼ぶ場合が多いな
371名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:47:24.63 ID:???
>Flite Control System でもおk
またネタなのか?それともマジか?
372名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:52:33.84 ID:???
おおう・・・なんか変だとおもた
373名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:53:17.82 ID:???
だがF-2も津波の影響で12機も退役しちゃったからなぁ。ライン閉じちゃってるし。
今後もなんらかのトラブルで減る可能性は否定できない。
主な対艦はF-2に任せるにしても、いざという時はP-1に対艦ミサイルって次善策は
悪くないんじゃないかな。
374名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:59:34.55 ID:???
F-35が配備済みならデータリンクで、ロングレンジからP-1てのも有りだよ。
375名無し三等兵:2012/10/06(土) 18:05:06.05 ID:???
>>373
修理機は6機から9機に増えたんですよ
ソースは今月の航フ
376名無し三等兵:2012/10/06(土) 18:32:11.58 ID:UBPdJEi+
377名無し三等兵:2012/10/06(土) 18:34:23.36 ID:???
塩漬けになっても、けっこう修理がきくもんだな

でも電装品総とっかえとかだったら、新造機並みの取得費用にならんのだろうか?>F2
378名無し三等兵:2012/10/06(土) 18:36:46.73 ID:???
>>377
今から新造すると、180億円

修理すると、150億円 これが現在の費用

量産時の価格が120億円とか、少ない時で110億円くらい
379名無し三等兵:2012/10/06(土) 18:38:23.98 ID:???
>>373
練習機と作戦機の区別の付かない馬鹿は流石に言う事が変だな
380名無し三等兵:2012/10/06(土) 18:39:45.20 ID:???
>>377
新造は価格に関わらず認可されないけど修理の名目ならry
381名無し三等兵:2012/10/06(土) 18:43:50.13 ID:???
>>380
修理した上で廃棄された部品をベースに改めて修理する名目でもう一機……

いや何でもない。忘れてくれ。
382名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:02:48.85 ID:???
>>379
F-2の練習として使ってるけど、有事には
実践参加もあり得るんだけど。T-4と混同するなよ。
383名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:13:56.59 ID:???
練習機は財務省をごまかすための名目の話だろ?
作戦機がx機とかの計算だから。
384名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:19:06.94 ID:???
寧ろ後席が火器管制や航法、ECMなどに集中できるB型の方が有利な面も多いしな
385名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:23:03.37 ID:???
単座よりスペック的に若干劣るものの実践投入が可能ではあるが
教育飛行隊所属の機体を投入するのは相当末期的な状況だなw
386名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:29:13.59 ID:???
F-2AとBの違いは燃料タンクの容量、つまり航続距離だけだろ。
一般的な複座機と違って電子装備の違いは全くないし、今後も
A/B型の区別なく全機が能力向上改修される予定だし。
387名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:31:08.61 ID:???
>>385
鏡見ろよ顔真っ赤だぞw
取り敢えずその涙を拭けよwww
388名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:33:41.29 ID:???
Bは自衛用ECMもオミットされてて実戦に投入するならポッド携行しなくちゃならんから運動性でAに劣る
389名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:34:25.56 ID:???
同じ作戦にAB両方を投入するなら足の短い方に合わせた作戦立案にしなきゃ
ならなくなったり増槽余分に積む分兵装減らさなきゃならなかったりする
390名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:37:18.20 ID:???
教育隊の教官とかブルーのPとか掻き集めて戦時特別飛行隊を臨時編制
するんですね。わかります。
391名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:49:42.08 ID:???
哨戒機や輸送機の知識ばかりでF-16やF-18の複座の事しか知らない様だが
F-105GやEA-18Gは複座でないとその高性能が成立しないんだがw
392名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:56:58.43 ID:???
F-2はそうじゃないんだがなw
393名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:31:57.82 ID:???
F-2複座型電子戦仕様作ろうぜ(叶わぬ夢
394名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:39:48.80 ID:EZkF7q/z
>>386

B型の方が統合電子戦システムが搭載スペースの関係で簡略化され、
A型に比べて約11億円位安くなっている。

全く同じというのはあり得ない。
395名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:49:38.18 ID:???
B型は後席にR2ユニット搭載できるじゃないか
396名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:50:41.71 ID:???
それは岐阜限定
397名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:55:31.87 ID:???
>>394
ドーサルスパインを……
398名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:04:11.04 ID:???
>>395
アナライザーバージョンも欲しいところだな。
399名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:07:18.61 ID:???
仮に機体数の少ないF-2が損耗したとする。

例えばP-1攻撃機3機が合計24発ミサイルを発射して
中国の駆逐艦を仕留めたとする。
熟練の中国人水平・士官500人弱を葬り去るわけだからP-1が未帰還でも計算上大勝利。
400名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:07:31.35 ID:???
P-1でもAAM4を2発くらいつんどけば、敵の戦闘機がきても、ぶっぱなして逃げることできるようにならないのか?
F-15だと届かない海域まで、護衛なしででれるようになるよね。
401名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:07:45.11 ID:???
アンナフクレマンジュウガノルトデモw
402名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:34:07.78 ID:???
>>400
無駄な重量積むくらいならその分哨戒時間稼ぐわ
HPS-106の対空モードはいち早く待避するため
403名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:39:31.72 ID:EnnX/574
>>367
かなり違うぞ。
404名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:48:45.26 ID:???
具体的にどう違うの?
405名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:01:46.01 ID:???
ECM耐性と伝送速度(の向上に伴う信号多重化による配線重量低減)の違いくらいだが
406名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:03:26.48 ID:???
P-1には空中給油機能付ける方が先じゃないかね
407名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:05:29.87 ID:???
給油機用途ならC-2の方がいいだろ
408名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:13:05.44 ID:???
>>407
フライングブームつけられるかなぁ
409名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:17:32.88 ID:???
>>407
米空軍でもブーム式は基本旅客機ベースだから、P-1のほうがよくね?
410名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:37:09.87 ID:???
輸送機はランプがある構造上、胴体後ろの空気の乱れが大きいから
フライングブーム形式の給油機にするのには向かない
411名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:48:09.23 ID:???
給油機はさすがに買った方が良くね?

日本で作る意味があるとしたら、
ヘリの給油用のUS-2給油型とかなら
412名無し三等兵:2012/10/06(土) 23:00:32.01 ID:???
P-1は767より大分ちっちゃいんだよね…
給油機はでかい方がいいからなあ、P-1改造して使うくらいなら
767追加購入の方がいいな
413名無し三等兵:2012/10/06(土) 23:07:59.94 ID:???
> KC-767
KC-46のお陰で安心の長期保証付きだからな
414名無し三等兵:2012/10/06(土) 23:12:08.81 ID:???
最低12機欲しいよなあ
415名無し三等兵:2012/10/07(日) 02:49:13.70 ID:???
最低でもKCとEはそれぞれ2機追加できれば多少は楽なんだが
416名無し三等兵:2012/10/07(日) 02:56:24.84 ID:???
最低を
ちょっと下回るのが
自衛隊のいいところ
417名無し三等兵:2012/10/07(日) 03:17:13.46 ID:???
KC-1
E-1
M-1(ミサイルランチャーとしてAWACSと前線の中間で待機)
418名無し三等兵:2012/10/07(日) 04:11:30.02 ID:???
命名則を一切理解せずに他人と意志疎通図るとか100年早いぞw
419エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI :2012/10/07(日) 08:31:50.17 ID:???
KC-2よりもC-2の給油任務クイックチェンジ型のが向いていると思う。

VC-10以外の旅客機ベースの給油機のように床下燃料タンクは無理な構造だし
重心位置にどーんとタンクを固定してしまうと輸送任務なんてこなせないから
必要に応じてパレットに載った燃料タンクを荷室に搭載し、付け外し可能な
給油キットは構造的に強固なリアローディングランプに付けるようにすれば、
通常の輸送任務でも給油任務でも最大限の効率を発揮できるのでは?

まぁ、引き起こし時のクリアランスの問題が有りそうだから給油管はバルジの
横か、主翼下あたりに付ける事になりそうだが。
420名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:00:58.05 ID:???
>>399
それって旧日本軍の特攻機の計算でしょう。
421名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:07:43.61 ID:???
>>420
P-1やそれを代替するものは簡単に作り直せないが、ボロ船で攻めてくることは可能だもんね。
勝ち負けは補充や戦闘継続まで考えて判断しろと言いたい。
422名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:12:48.62 ID:???
P-1ってステルス性って考慮されてるの?

>>400
有事で敵の戦闘機が飛んでくる範囲を哨戒する場合は、
哨戒時間が多少短くなっても、AAM4積んでいるほうが生存性や哨戒範囲の点で有利じゃないか?
423名無し三等兵:2012/10/07(日) 11:23:54.90 ID:???
ただ逃げるよりは搭載レーダーの探知距離の長さを生かして、接近する敵に一発撃って後は逃げるでは
駄目なんだろうか?
撃たれた敵は退避行動に移らざるを得ないから追いかけて来れなくなるし、それで打ち落とせたら
それはそれでめっけもんだし。
424名無し三等兵:2012/10/07(日) 11:23:57.54 ID:???
P-1は対地速度で1000km/h程度は出るとの噂なので、
敵戦闘機がリヒーター使って超音速で追撃して来ない限りは逃げられるよ。
そこら辺はTPの哨戒機と違う。

どの高度で対地1000km/hを出したのかは知らないので、マッハ換算は知らん。
425名無し三等兵:2012/10/07(日) 11:57:03.15 ID:???
>>422
計画時のポンチ絵ではAAM-4を搭載している絵もあったような気がしたが
結局予定にはないからなぁ、有効じゃないと判断したか、もしくは費用対効果の面で優先度が低いと判断したか

P-1の探知距離っておそらくだけど全周で一定じゃないよな?後方なんかは視程短そうだし
機体が大きい分RCSも大きいだろうから、戦闘機のレーダーでもかなり遠距離で見つかる可能性があるし
戦闘機に比して鈍重な機体でミサイル撃つための機動をとるより、さっさと逃げたほうがいいと判断したんじゃないかな

ただ、個人的に巡航ミサイル対処のためにP-1にAAM-4を搭載するのはありなんじゃないかと思ってる
426名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:19:38.13 ID:???
マルチロール機になってしまった
427名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:24:21.61 ID:???
>>419
C-1を給油機にすればいいんじゃないの?
C-2導入で用途が無くなるのならさ
428名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:32:26.14 ID:???
>>427
航続距離の短い機体を給油機にして何の意味が
429名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:35:52.57 ID:???
C-1をXF7双発にしよう
航続距離が今の1.5倍になる
430名無し三等兵:2012/10/07(日) 13:35:18.02 ID:???
大綱ぐらい考慮して欲しいもんです
431名無し三等兵:2012/10/07(日) 13:57:57.78 ID:???
若干とは言え出力の低いエンジンに換装するのは如何なものか
432名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:12:24.55 ID:???
>>431エンジンコアを2000度にパワーアップしたF7-IHI-2000を作れば問題ない
433名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:15:08.45 ID:???
> エンジンコアを2000度にパワーアップした
なんだこの酷い日本語はw
434名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:55:35.70 ID:1osscn6O
>>431
離陸時に補助ロケットでも使えば問題ないだろう。
435名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:24:19.89 ID:???
巣にお帰りください
436名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:35:00.64 ID:???
米軍でも輸送機を常時補助ロケットで運用してる
ところあるな。極北だけど。
437名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:37:22.79 ID:???
> 極北
南極じゃねえの?
438名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:41:56.17 ID:???
極北ったらアラスカとかだろ
439名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:13:33.84 ID:???
LC-130Hは南極だろうと北極だろうとJATOを使うだろ
440名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:23:42.70 ID:???
XC-2を文部省予算で調達して南極観測に・・・
441名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:24:04.96 ID:???
サイドワインダーを後ろ向きに搭載した偵察機があったんだから
P-1も逃げるフリしてAAM-4ぶっ放せば逃げる時間を稼げるんじゃね?
442名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:34:21.17 ID:???
>>441
それなら360度全方向に撃てるAAM-5も搭載すれば
無問題。
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/AAM-5_5L.jpg
443名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:37:16.56 ID:???
>>439
そうゆう問題じゃねえだろバカ
日本語として極北は南極じゃないって話なんだがw
444名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:39:52.49 ID:???
>>442
P-1のコックピット自体に全周視界が…
445名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:54:36.21 ID:1osscn6O
P-1のコクピットを水滴風防を改修するんだな。
446名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:55:33.52 ID:???
>>442
AAM5の射程まで近づくような事態まで想定しても仕方ないだろ。

>>441
ただでさえ低空にいる可能性が高いうしろむきにミサイル撃つと射程が短くなる。
=敵機に大した回避行動を取らせることができない。
447名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:14:50.28 ID:???
>>446
AAM-5の最大射程距離は35kmだから、逃げる為の嫌がらせなら
効果的だよ。
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/AAM-5.htm
448名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:40:52.79 ID:???
真っ正面から突っ込んでくればな
449名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:54:19.69 ID:???
ラムジェット版あるいは隔膜版も作って射程60kmくらいの中射程のを別に作るかw
450名無し三等兵:2012/10/07(日) 19:33:20.00 ID:???
P-1にAAM-4搭載する意味が解らん
費用増や重量増に見合うほど有効なら却下されてねえだろ
451名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:15:28.51 ID:???
対空ミサイル積むのは護衛の仕事だろ
P-1はハープーンを満載していけばいいんだよ
452名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:18:06.06 ID:???
護衛を越える数で飽和されたら鴨じゃないか
P-1も腹部銃座を備えるべき
453名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:24:33.33 ID:???
>>447
35kmまで近づく前に相手にレーダー誘導ミサイルを撃たれているんじゃないか?
454名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:29:36.24 ID:???
>>452
護衛を超える数でこられたらAAM-4なんて積んでても意味はない
どちらにしろAAM-4を積む意味はない
455名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:30:16.96 ID:???
>>451
F-15が届かない範囲もあるし、届いても護衛という負担を負うことになる。
計画的な対艦攻撃なら対艦ミサイル満載でいいが、哨戒だと対潜や対小型舟艇への対処も準備がいる。
456名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:32:02.63 ID:???
>>454
腹部銃座って時点でネタかと
457名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:33:10.41 ID:???
>>456
腹部銃座とか、戦中で時間が止まってる頭おかしい人かと思ったわ
458名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:36:01.52 ID:???
>>455
だから空自のエアカバーが無くて敵戦闘機が出没して
日本の哨戒機が活動する場所ってどこなんだよ?
459名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:37:36.04 ID:???
哨戒なら最初から魚雷やらマーベリックやら積んでいくだけだしな。
ちゃんと役割分けて考えろよ。
460名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:45:42.42 ID:???
>>458
中国あたりと衝突した場合のタンカーや貨物船の航路。
461名無し三等兵:2012/10/07(日) 21:36:26.91 ID:???
突発的ならともかく
戦場になりそうな航路に民間船が突っ込んでいくかなぁ?
462名無し三等兵:2012/10/07(日) 22:48:54.25 ID:???
P-1が軍ヲタの一式陸攻の幻影から解き放たれるのは何時になるんだろ。
463名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:01:55.82 ID:???
>>458
というか海自の場合、「たとえ空自のエアカバーが無しでも、哨戒機を前線に出す」覚悟をしている可能性が高いかと。
P-1の索敵能力とUS-2の存在がその証拠。

P-1の索敵能力、特にあきれ返る程の高出力のレーダーは、パトカーのパトランプと同じで
「ここに哨戒機がいるぞー!おまいら全部見えてるぞー!もし俺たちを撃ち落としても、ここにおまいらがいると世界中に知らせる羽目になるぞー!」
と、捨て身をアピールをする為のもの。

そして、たとえどんな遠洋で撃ち落とされても、海自は乗員全員を一度に救助できる戦闘救難能力を頑なに維持している。
464名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:06:46.57 ID:???
空自と海自で指揮系統を別にするからそんな特攻まがいの装備になるんだ
空を飛ぶモノは全部空自の管轄にすればよい
あと空自にも戦車隊をだな
465名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:13:41.71 ID:???
ゲーリングのだんな、お墓にお帰りください
466名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:36:40.61 ID:???
平時から戦闘機を国境付近に飛ばす気かよ
467名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:41:35.24 ID:???
習志野の連中も空自に移管だなw
468名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:44:06.16 ID:???
>>467
背中にロケット付けて射出しようぜ。
469名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:47:53.51 ID:???
>>467
それは米国式。
日本ではコセイドンの御世から、人間単体を飛ばすのは人間大砲と相場が決まってます。

結局陸自かw
470名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:52:58.26 ID:???
習志野の連中ならパラシュート無しで投下しても大丈夫だろ
471名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:55:05.82 ID:???
>>469
またずいぶんと懐かしいシロモノを…
>コセイドン
撃ち出されるのがコセイダーだったっけか、
472名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:06:09.63 ID:???
背中にロケット
   ↓
ロケットベルト

かっこいい
473名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:13:31.84 ID:???
シートが背中へバタン
    ↓
人間大砲

ズバットにちょっと似てる人登場
474名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:17:52.38 ID:bGnglxev
kojiiより

豪はP−8

Stephen Smith 豪国防相と Jason Clare 豪装備相は、
P-8A の Increment 3 仕様を開発する作業に参画するための枠組み合意について、
米海軍との間で調印したと発表した。
PSFD MoU (Production, Sustainment and Follow-on Development Memorandum of Understanding) の下、
7,390 万豪ドルを負担して、AP-3C の後継機開発に参画しようというもの。
(Australian Dod 2012/10/5)
475名無し三等兵:2012/10/08(月) 01:14:16.26 ID:???
豪の航空産業はみんな豪ボ社に吸収されたから仕方ない
476名無し三等兵:2012/10/08(月) 01:16:04.86 ID:???
>>464
ハリアー購入契約締結したのに空軍法によりキャンセルさせられた
(後に法改正して導入可能に)イタリア海軍に謝れ
477名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:59:53.53 ID:???
>>428
遅レスすまんけどもレスありがと

腹の中にタンクローリーやコンテナ見たいな移動型タンクを抱えさせてさ、給油用の燃料と
航続距離的に足りなくなる分の燃料を取るってのは無理なんかな?C−2とか他の輸送機用の
オプションにもできるんでない?

あんまりでかいタンクとか積めないとかなら無理か
478名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:53:43.74 ID:???
A-6イントルーダーとF-14トムキャットのコンビはブサイク重攻撃機とイケメン防空機って感じで個性あったよな
479名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:09:54.45 ID:???
>>457
ベトナムでミグを落としてる
480名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:50:25.93 ID:???
>>478
かわいいA-6の悪口は許さん( ー`дー´)キリッ
481名無し三等兵:2012/10/08(月) 17:46:06.34 ID:???
A-5超かっこいい
482名無し三等兵:2012/10/08(月) 18:33:33.52 ID:???
特に尻を脱いで穴からひり出すのがいい
483名無し三等兵:2012/10/08(月) 18:53:05.53 ID:???
>>479
B-52なら腹部銃座はついていないから尾部銃座でしょ。

確かにミグ撃墜はしているけど・・・・運用中のB-52の尾部銃座は外されちゃったでしょ。
484名無し三等兵:2012/10/08(月) 19:13:47.08 ID:???
敵機じゃなくて敵の放ったミサイルを落とすミサイルなら良いんでない
485名無し三等兵:2012/10/08(月) 19:29:15.51 ID:???
AAM4だけど積む必要が無かったのでなく、
空自の横槍で積めなかったのなら萎える
機密保持とかの理由で
486名無し三等兵:2012/10/08(月) 19:31:34.56 ID:???
空中護衛艦川崎P-1あらわる!
余剰になったP3-CはYS-11みたいな使い方されるのか。
>>469
時間よとまれー!!
487名無し三等兵:2012/10/08(月) 19:32:49.23 ID:???
P-1にデコイ付けて飛ばして回収可能にしろよ。
たまに2000km先の地上に落ちてもいいし。
488名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:53:33.67 ID:???
>>485
統合運用できればそれでも問題無い。出来ればの話だが。

やっぱゲーリング閣下が正しかったのかねえ。
489名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:34:35.85 ID:???
RIM-4とかそれの陸上型にを陸が興味持ってるとかの噂が漏れ聞こえる時点でないわ
490今日のレオニス:2012/10/09(火) 12:23:25.40 ID:3NWwVvKm
2号機が富士山で ボットン
491名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:14:36.77 ID:???
降下員?
492名無し三等兵:2012/10/09(火) 15:44:48.30 ID:enRzNGgj
3年後にはC−2も?

daily wing 2012 10 9

<防衛関連ニュース>
★空自、大洋州諸国にC-130の運航訓練予定
 マーシャル、ソロモン、パラオ各国飛行場まで運航
★岩国基地の艦載機移転関連提供施設を追加合意
★利尻?稚内の急患空輸に千歳救難隊U-125A
493名無し三等兵:2012/10/09(火) 18:46:35.87 ID:BA6lgfwa
>マーシャル、ソロモン、パラオ各国飛行場まで運航

かっての占領地や委任を受けた南洋統治地域じゃないか
ラバウルにも行くのか
胸が熱くなるな
494名無し三等兵:2012/10/09(火) 20:23:58.15 ID:???
どんな意図だろう?
495名無し三等兵:2012/10/09(火) 20:36:09.20 ID:???
ただの訓練で定期でやってる
496名無し三等兵:2012/10/09(火) 20:56:31.67 ID:???
>>493
本来あのへんはグアムとフィリピンを含めて日本が責任を持たなくてはいけない範囲なんだよ
日本が放置しているからアメだのシナだのが跳梁跋扈しているだけ
497名無し三等兵:2012/10/09(火) 22:39:48.33 ID:???
いや、そんな責任は無かろう。
アメリカが好きにしたいというならアメリカの好きにさせたらいい。
日本に微塵も害はない。
498名無し三等兵:2012/10/10(水) 10:49:43.53 ID:sMdcXPgs
また流行るのか
「♪〜私のラバーさん酋長の娘〜」って歌が
499名無し三等兵:2012/10/10(水) 11:28:31.04 ID:???
スレ違だがKC767 が市街地上空で戦闘機と編隊組んでるんだが何かあった?
500名無し三等兵:2012/10/10(水) 11:41:12.33 ID:???
>>365
F−2が充分あればね。
501名無し三等兵:2012/10/10(水) 12:21:52.43 ID:???
>>499
28日の練習でそ。
502名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:01:02.80 ID:???
結局、セントレアにはXC-2もXP-1も来ないのか…何のためのエアショーなんだか(-。-;
503名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:14:41.17 ID:???
セントレアとか変な名前付けるから…
504名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:17:52.01 ID:sMdcXPgs
招待状をよこさない主催者が悪い
505名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:26:31.17 ID:???
セントレアの神隠し
506名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:52:13.96 ID:???
>>493
またく〜るひ〜ま〜で〜♪
胸熱
507名無し三等兵:2012/10/10(水) 14:28:11.35 ID:f3l9WYyn
daily wing 2012 10 10

>MRJに次ぐ将来プログラム成功にも人材養成を
150人乗りMRJ?


<航空工業/宇宙関連ニュース>
★江川社長、航空機産業育成には「人材育成」が鍵
 MRJに次ぐ将来プログラム成功にも人材養成を
 新興国の台頭に危機感
 最新客室モックアップを本邦初公開
 プレミアムクラス付きのモックアップ
★西本氏、基調講演で転換点を迎える宇宙政策
 宇宙利用拡大への備えと技術維持が大きな課題に
 宇宙開発の司令塔、内閣府宇宙戦略室
 JAXAは技術支援を民間企業へも拡大
 宇宙技術・製造基盤・競争力の維持が課題
 海外向け衛星利用プロジェクト輸出に活路を
★国際航空宇宙展が盛大に開幕、32カ国・地域参加
 大村県知事、名古屋を世界三大航空産業拠点に
508名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:54:52.95 ID:???
MRJの次をやってくれ!ってか

XF7と同じガスタービン系のターボプロップを作って
それに見合うサイズの飛行艇を新明和とKHIで作るのはどうかw
509名無し三等兵:2012/10/10(水) 16:20:18.31 ID:???
今世界が必要としているのは〜50席クラスのSSTOLーRJ機。
XF7系E/G搭載のUSB下翼機。

510名無し三等兵:2012/10/10(水) 16:27:11.83 ID:???
高止まりした燃料価格のせいで70-90席級すらQ400やATR72の拡大版の目もあるかもねという、
つーか普通の50席級RJだってさっぱり売れないご時世なので、そっちよりは737MAXやA320neoの次でしょうよ。
511名無し三等兵:2012/10/10(水) 18:28:06.19 ID:sMdcXPgs
MRJが採算にのる売り上げが確定するころから次の構想を確定するよていかな。
今から将来の市場を調査して狙いどころを見定めておかないとね。
512名無し三等兵:2012/10/10(水) 18:56:51.87 ID:???
MRJも現時点での商談の少なさ見れば先の見込みはないでしょ
513名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:06:27.94 ID:???
あほ? まだ飛んでもいないMRJがこんなに売れてるのは凄いってフライトグローバルで記事になったばっかりじゃん。
514名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:08:26.99 ID:???
>>512
死ねよチョン
515名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:10:48.61 ID:???
MRJ当初予想の受注よりも増えて増産するってなってるじゃん
516名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:15:13.49 ID:???
MRJはベトナムから受注されて象さんされた
517名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:18:22.06 ID:???
ぱおーん
518名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:33:14.55 ID:???
お鼻から空中給油
519名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:35:22.16 ID:???
三菱飛行機の分工場をベトナムに作ったよね。
当然といえば当然の受注だな。
520名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:49:51.63 ID:???
中国も買うって言ったら、中国工場作るんかな?
その時点で客が逃げて、売れるもんも売れなくなるぞ。
521名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:54:11.32 ID:f3l9WYyn
今夜23時25分のNHKニュース

航空機産業とか書いてるから なんかやるんだろうね
522名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:57:32.59 ID:iktu4bf7
セントレアの国際航空宇宙展を契機にした、NHKの特番がある。
東海北陸地方のみだが、参考に観ておくと有為かも。

10月12日(金) 19時30分〜20時45分 NHK総合テレビ
◆「エアロスペース・ドリーム」 (中部7県) NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/nagoya/aerospace/
523名無し三等兵:2012/10/10(水) 23:22:22.26 ID:???
>>520
日本で飛んでいるエアバス機って中国工場製なの?
524名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:30:24.29 ID:???
>>512
国産ジェットの受注目標5割増=1500機に上積み、販路拡大へ―三菱航空機 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_524527
525名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:36:43.34 ID:Z1Ptylj9
三菱の時にも、受注好調の景気のよいニュースを聞いていたら、
型式認定の遅れでアボーンしちゃった悪夢。。。
526名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:38:47.00 ID:Z1Ptylj9
>>525
機種名が抜けちゃった。MU-300のことね。
527名無し三等兵:2012/10/11(木) 03:51:36.54 ID:???
中国は新型哨戒機に空対空ミサイルを積んで
P-1やP-8Aを狩り出す任務も与えるそうだけど
528名無し三等兵:2012/10/11(木) 03:57:23.46 ID:???
P-1にも乗せられるジャン
なんなら打った後E-767に航法やらせてもいいし
529名無し三等兵:2012/10/11(木) 03:57:47.94 ID:???
試験目的ではなく、P-1が潜水艦を探すために、C-2が物を運ぶために飛ぶのはいつ頃になりますか?
530名無し三等兵:2012/10/11(木) 04:07:42.78 ID:???
P-1は再来年頃じゃね?
初期のX付の数台は様子見ながら不具合潰しだし本年度の調達は前倒しで去年されてるし
来年度の調達分からだと思うから
C-2も調達数から言うと本年度までで6機だからあと2機分ぐらいX付でその次から つまり再来年でP-1と同じ頃じゃない?
多少コックピットは共通化してるから生産工程で同じ時期に本格量産に入った方が製造コスト的にもいいでしょうに
531名無し三等兵:2012/10/11(木) 06:52:07.25 ID:???
一括調達しろよ!
532名無し三等兵:2012/10/11(木) 07:43:01.29 ID:???
すぐ前に答えがあんだろ
533名無し三等兵:2012/10/11(木) 08:01:55.60 ID:???
どこどこ?
534530:2012/10/11(木) 08:16:57.06 ID:???
>初期のX付の数台は様子見ながら不具合潰し
ここだw
いっぺんに作ったら不具合治す(生産設備の変更も含める)って事が出来ないだろw
535名無し三等兵:2012/10/11(木) 09:38:18.95 ID:???
つか部隊での運用試験・運用研究に2〜4年はかかる、実際の戦力化はその後。
536名無し三等兵:2012/10/11(木) 10:28:27.68 ID:QkoJAm+R
それじゃあ敵が逃げてく
なんとしても尖閣の戦いに間に合わせないと
537名無し三等兵:2012/10/11(木) 11:32:07.12 ID:???
F-2も量産初号機の配備H12でアラート任務に付いたのH16だったからな
まあレーダーの不具合とかあったけど
538今日のレオニス:2012/10/11(木) 11:50:17.69 ID:1mQThnLl
1201テイクオフ
539名無し三等兵:2012/10/11(木) 12:33:06.49 ID:???
XC-2が飛んだ位でウザィ
540名無し三等兵:2012/10/11(木) 14:21:03.86 ID:lAl3prau
>……アーミントン氏、空自に必要なのは空中給油機の追加

アーミントンはボーイングの人なんか軍関係者なのかどっちなんだろ?
KC−767の追加購入して米軍支援をして欲しいみたいだけど
追加するとしたらあと何機追加すべきだろ?
現実的には+4機なんだろうね


daily wing 2012 10 11

<防衛関連ニュース>
★海自、次世代士官交流プログラムを開催
<海外メーカーニュース>
★エアバス、A380を年内に30機納入目標
 近くBAW向け初号機初飛行、来年7月納入へ
★インシチュ、より大型のインテグレーターも開発
 搭載センサ拡大、レーダーも装備可能に
 ……アーミントン氏、空自に必要なのは空中給油機の追加
 ……防空体制維持にF-15近代化が不可欠
★「エアバスの革新と日本への期待」ルイ・ノブレ氏
 画期的技術必要な次世代機で日本の技術活用の機会も
541名無し三等兵:2012/10/11(木) 15:51:57.56 ID:???
★海自、次世代士官交流プログラムを開催

これやめろよ
542名無し三等兵:2012/10/11(木) 16:17:08.99 ID:QkoJAm+R
>>540
C-2を改造して給油機にできないのか?
案もないのか
543名無し三等兵:2012/10/11(木) 16:22:02.78 ID:???
544名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:17:43.11 ID:QkoJAm+R
ではP-1の改造給油機はだめなのか?
545名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:24:09.04 ID:???
現状最新のKC-767がある訳だから、追加購入しかない。
この時期に、P-1とかC-2とかワザワザ機種を増やして何の得に。
546名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:30:21.08 ID:???
>>545
調達数が増えて調達価格が下がれば多少の運用コストのアップなど問題では無いって判らないのか?
場合によっては戦力確保の為に通常型に戻す事も給油機ならば全く難しくないし
547名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:30:21.18 ID:???
買うならアメリカさんのKC-46調達が落ち着いてからかな
548名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:32:10.95 ID:???
P-1を給油型にしてもKC-767に比べ小さくて非効率。
549名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:33:59.07 ID:???
KC-767とか大き過ぎて日本の運用では非効率
550名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:34:52.10 ID:???
>>546
プローブ&ドローグじゃねーんだぞ。
551名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:36:59.08 ID:???
767も機体に全部燃料詰んだら重くて持ち上がらないけどなw
552名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:39:21.59 ID:???
>>551
ツマンネー知識を自慢するなよ
553名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:39:47.17 ID:???
へぇ。素の767よりC-2の方が安いのか。
554名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:40:23.75 ID:???
B787をベースにしたKC-787にすればもっと高性能になるのでないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0787
555名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:41:45.39 ID:???
>>546
少数の給油型追加による生産コストの低減なんて、その開発・テスト費用に比べたらそれこそ取るに足らん位だわ。
まさか米軍並に調達しろとか、米に輸出しようとか言うんじゃないだろうな。
556名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:44:51.62 ID:???
別に器財まで独自開発しろと言うつもりでもないんじゃねの
557名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:45:03.42 ID:???
どうせならKAn-225にしようぜ
ライセンス生産で
558名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:47:51.41 ID:???
つかなんでボーイングは737、747、767、777、787って全部の機種で給油機を開発しないの?
767とかエアバスのにサイズで負けてるしバカじゃないの?
559名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:49:47.44 ID:???
アントノフは無理や(ムリーヤ)
560名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:49:56.31 ID:???
787だと着陸できる空港が減るとかそんな理由かな?
561名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:53:28.16 ID:???
>>559
ウクライナに話持ちかけたら二つ返事だと思うが、ロシアが黙ってないか
562名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:07:55.21 ID:???
ムリーヤ給油機にしたら、無着陸で地球一周できるか試してみてほしいのう
563名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:08:46.82 ID:???
787ができて旅客用の767がディスコンになるからそのラインの再利用です
564名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:16:59.42 ID:2BD/0Qmk
MRJにちょちょっと細工を加えれば、立派な対潜機に
ならないか?お安く調達できそうだしw
565名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:18:38.45 ID:???
707に関しては、もともとKC-135が先行してて、かつ作りすぎたもんだから代替機を作る優先順位は低かった。
大型の給油機にKC-10をつくっちゃったから、ボーイングがファミリーで作る意味はないよ。
566名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:20:48.23 ID:???
MRJの完成があと5年早ければ防衛省の人も考えただろうな
まだモノも出てきてない以上どうしようもない
567名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:23:59.78 ID:2BD/0Qmk
MRJ設計者談「そんなこともあろうかと」
ヘリコ納入でヘタ打ったカワサキから急遽調達先変更に by防衛省
568名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:27:00.39 ID:???
キヨ先生が仲良しのゲル閣下にちょいとねじこめば
P-XがMRJベースに大変身するんじゃないか
569名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:27:38.86 ID:???
>>564
P-3Cよりも小さいMRJで作る意味はないな。
価格と性能を抑えて数を確保するのならともかく。
570名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:38:29.94 ID:???
>キヨ先生が仲良しのゲル閣下
これ本当なの?
571名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:40:13.37 ID:???
共著本を出すくらいには仲がいいと思われ
572名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:41:59.87 ID:???
類は友を呼ぶ。
馬鹿は馬鹿を呼ぶってか。
573名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:43:15.69 ID:???
昔下請けに使った文筆業者と個人的に仲がいいといわれるのはゲルも迷惑だろうな
574名無し三等兵:2012/10/11(木) 21:47:09.77 ID:???
>>570
ゲルにとっては抹殺したい過去だろうさ。
何せ鑑賞に堪え得る知性や語彙や知識や人格や容姿をキヨは全く持ち合わせてないからな。
575名無し三等兵:2012/10/11(木) 22:11:46.32 ID:???
777はこれから777Xという大仕事が控えてるし、787だってまだ軍用派生型とか考える時期ではないから、
いろいろいじり倒せるのは767しかないか……747給油機なんて帝政イランくらいしか買わなかったし。
576名無し三等兵:2012/10/11(木) 22:14:12.08 ID:???
本当は数年前に767は完璧に生産終了するはずだったのになぁ。
787には躓いて欲しくなかった。
577名無し三等兵:2012/10/11(木) 22:17:42.81 ID:???
いやあ、A350XWBだってポロポロ似たようなことが絶対起こるから大丈夫。
578名無し三等兵:2012/10/11(木) 22:35:32.50 ID:???
767はセミワイドだから航空会社としては使い勝手悪いんだよな
579名無し三等兵:2012/10/11(木) 22:39:21.67 ID:???
580名無し三等兵:2012/10/11(木) 22:47:40.60 ID:???
>>575
747にはレーザー兵器とか有った気がする。
581名無し三等兵:2012/10/11(木) 23:05:57.19 ID:???
>>578
あれはあれで通路に面さない席に座る
「ミドルマン」をなるべく排除するための設計だから
航空会社の要望に答えたものでもあるんだけどね
582名無し三等兵:2012/10/11(木) 23:14:14.02 ID:UahHndNW
583名無し三等兵:2012/10/11(木) 23:18:13.87 ID:UahHndNW
584名無し三等兵:2012/10/12(金) 11:21:13.27 ID:ZDfZQvCy
レオニス上がる
585名無し三等兵:2012/10/12(金) 14:57:12.04 ID:gNCBqp3A
>>554
B787、民間旅客機の軍用派生型の爆撃機ができたのですね。
586名無し三等兵:2012/10/12(金) 21:44:02.87 ID:???
機体補強とエンジンを3〜4発にしたいなw
587名無し三等兵:2012/10/12(金) 23:57:56.35 ID:???
>>578
その割にはベストセラーだよな
ANAなんか-300の新造機を追加してるし
588名無し三等兵:2012/10/13(土) 00:34:09.83 ID:???
そりゃ787の補償代わりの機体だからな
589名無し三等兵:2012/10/13(土) 00:44:46.18 ID:???
同クラスの競合機より航続距離が長いんだから売れるに決まってるだろ
あの当時に747の半分程度のサイズと収容能力で大西洋ルートに就航できるのは中堅エアラインにとっては画期的なことだぞ
590名無し三等兵:2012/10/13(土) 00:49:23.60 ID:???
-300Fはまだ普通に売れてるでしょ
591名無し三等兵:2012/10/13(土) 01:29:28.24 ID:???
B767は型と登場人数次第では1万キロを越える航続距離を持つ

というか最近だとB737でも越えてしまう

B707って1万キロ越えした型ってあったかな?
B727はどうやっても無理か、無理やりエンジンをあの位置なのに高バイパスにしたら
尾翼と干渉して墜落するかw
592名無し三等兵:2012/10/13(土) 04:19:06.71 ID:???
結局767後継の787ではワイドボディに戻ったとさ
593名無し三等兵:2012/10/13(土) 04:25:47.78 ID:???
ワイドの方が積載量や体積考えて延ばすよりも高効率何じゃない?
結局飛行物体は胴体翼のデルタが一番燃費の面でも効率的なんだから
594名無し三等兵:2012/10/13(土) 05:04:41.16 ID:???
セミワイドだとLD-3コンテナが並列で入らんからな
595名無し三等兵:2012/10/13(土) 06:57:35.32 ID:???
>>593
> ワイドの方が積載量や体積考えて延ばすよりも高効率何じゃない?
限度があるよ。

> 結局飛行物体は胴体翼のデルタが一番燃費の面でも効率的なんだから
音速以下の旅客機でそれはない。
596名無し三等兵:2012/10/13(土) 08:04:21.29 ID:???
777のエンジンクソでけえww
597名無し三等兵:2012/10/13(土) 09:25:19.30 ID:???
B727は3発で、そのうち1つは尾翼付け根埋め込みだから
直径アップによる推力アップがほぼ不可能だなw
ここだけ超高バイパスの低出力にして、他の2基で補う方針にしたいが、

他の2基をV2500とかにしたら、多分垂直尾翼と流体力学的な意味で干渉したりするんじゃねえかな?w
598名無し三等兵:2012/10/13(土) 10:39:18.93 ID:???
B727の第二エンジンは、胴体後端であって尾翼付け根じゃないんだが?

>多分垂直尾翼と流体力学的な意味で干渉したりするんじゃねえかな?w
意味不明!!
599名無し三等兵:2012/10/13(土) 11:39:36.78 ID:???
機械的な干渉といったら、方向舵が直接エンジンにぶつかる事だ

流体力学的な干渉といったら、エンジン周りの流れが変わるこことで
方向舵に当たる空気の流れが変わり、方向舵の効きが悪くなる事だ
600名無し三等兵:2012/10/13(土) 11:49:08.45 ID:???
ハイハイ。
601名無し三等兵:2012/10/13(土) 12:04:20.14 ID:???
ともあれB727に推力15tくらいのエンジンを装備する計画など存在しない
JT8D以上のものは搭載されなかったのだ
602名無し三等兵:2012/10/13(土) 12:29:22.08 ID:???
防衛省が復興予算でC−2二機を導入しようとしている事実が問題視されてるけど
的外れだよな?次が起こった時真っ先に出番が来るってのに。
603名無し三等兵:2012/10/13(土) 12:44:28.77 ID:???
>>602
避難支援で機体寿命のきついC-1を飛ばしまくったから
輸送機の個体数維持が困難になったから
追加の輸送機確保が必要になったってだけの話なのにね
海自のYSも事情は一緒で
604名無し三等兵:2012/10/13(土) 12:50:52.34 ID:???
>>597
両舷をバイパス比を増して推力も増やしたJT8D-200系に交換してる例はある
DC-9がMD80になったようなもんだな
MD90系のV2500まで逝っちゃってないのは残念だが
605名無し三等兵:2012/10/13(土) 13:24:08.65 ID:???
くたびれて眠い出張帰りに
MD系最後尾座席の刑
606名無し三等兵:2012/10/13(土) 14:32:07.78 ID:CUe4xlx/
♪〜マクロの空を貫いて 地球を撃った雷は 我ら幼い人類に 目覚めて
くれとはなたれた〜♪
607名無し三等兵:2012/10/13(土) 15:58:39.99 ID:???
誤爆する前に
ちゃんと目覚めてから書き込んでくれ。
608名無し三等兵:2012/10/13(土) 16:33:51.82 ID:???
>>602
基本的には防衛省や>>603の説明通りで
震災で予定外の酷使をしたせいで予定より早く寿命が来る分の代替機の予算措置をしただけの話
C-2の取得数を増やすという話はないから後から買う分のC-2を早めに調達したということであって
震災を理由にC-2の調達数を増やしたわけではない

そもそも23年度の補正予算でC-2を2機調達することはかなり前からわかってたことであって
今さらになって批判をするのは不自然なんだよな…
609名無し三等兵:2012/10/13(土) 16:41:49.40 ID:???
これがF35を復興予算で買ったりしたらさすがに大問題なんだがw
610名無し三等兵:2012/10/13(土) 16:49:42.33 ID:???
>>609
外堀埋まって来たよ。

米ロッキード、日本で「F35」修理へ 三菱重工のライン活用
2012/10/13 0:30日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1206N_S2A011C1TJ2000/
611名無し三等兵:2012/10/14(日) 00:50:21.00 ID:???
結局津波でF-2を12機喪失して、ゲルが削減して少なくなった打撃力に
更に大穴が開いた。F-35対艦攻撃機として復興予算で優先して買うべき。
612名無し三等兵:2012/10/14(日) 01:30:24.35 ID:???
>>605
外は見えないし、やかましいし、最低だった・・・
613名無し三等兵:2012/10/14(日) 02:22:46.46 ID:???
JT8Dのサウンドを楽しめないとは素人め。
俺なんかIL-62のエンジン脇も好き好んで乗りたいぐらいだ。
614名無し三等兵:2012/10/14(日) 02:25:27.64 ID:???
JT8Dサウンドも使ってる燃料会社によって音質が変わってくるしな
615エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI :2012/10/14(日) 05:54:20.60 ID:???
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
616名無し三等兵:2012/10/14(日) 09:07:34.80 ID:???
もう世界が全然違うなw
617名無し三等兵:2012/10/14(日) 09:47:23.66 ID:???
オーディオのオカルトがこんな所にも、、、
因みにエンジン音が変わる程、成分にバラつきのある正規の航空機燃料はない。
勿論、電源ケーブルで画も音も変わらない。(体験済み)
618名無し三等兵:2012/10/14(日) 11:36:29.31 ID:???
糞目糞耳自慢乙
619名無し三等兵:2012/10/14(日) 12:06:09.87 ID:???
>>617
不勉強なやつだなw

SATAケーブルを換えたら画像が引き締まったZ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318606748/l50

ここで修行してこい厨房
620名無し三等兵:2012/10/14(日) 12:16:13.20 ID:???
アナログ部のケーブル変えれば音変わるだろw
ケーブル交換はすべてオカルトと思ってる素人が多いから困る
621名無し三等兵:2012/10/14(日) 12:27:54.50 ID:???
アナログケーブルの質で情報が変わるのは当たり前だし、クリーン電源なんかで音が変わってもおかしくはない

電力会社はネタコピペだがw
622名無し三等兵:2012/10/14(日) 12:29:20.26 ID:???
まずは、脳内のノイズを疑ってみようか・・・。
623名無し三等兵:2012/10/14(日) 12:36:30.12 ID:???
>>620
ツッコミ待ちの釣りレス・・・・・・、だよね?

それともあなたはアナログ信号を長距離引き回さなきゃならないコンサートホールの音響のプロか何かですか?
それとも至近距離でも音質に影響するくらい『粗悪な』ケーブルを集めるのが趣味のコレクターさんか何かですか?
624名無し三等兵:2012/10/14(日) 12:42:10.23 ID:???
ヘッドホンのケーブルでも確実に音は変わるんだよなあ
たった数万円で確かめられるんだから疑う前に試してみそ
625名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:00:18.51 ID:???
>>624
たぶんヘッドホンジャックが磨耗しているだけです
626名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:05:46.56 ID:???
デッカイ家電量販店行けば高いケーブルが線材そのままcmいくらで一杯売ってるしなぁ
アレもみんな詐欺かね?
627名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:10:51.24 ID:???
>>626
頭大丈夫か?
628名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:12:19.80 ID:???
スレチどころか板違い
AV機器板でどうぞ
629名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:12:33.54 ID:???
そんなもん、まず部屋に合うスピーカ設置で次にアンプ。
後のアクセサリーはそれがある程度完成してから。
最初のうちは、ケーブル類に関してはオーディオ用のソコソコの
モノで何ら問題ない。
630名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:15:27.85 ID:???
XC-2も機内のケーブルを高級品に変えたら3倍速く飛びそうだなw

>>624
ヘッドフォン・・・・アナログの区間はそりゃ多少なりとも効果あるよんw。

HDMIだとかSATAとかデジタルの区間で高級ケーブルとか言っているのは
プラシーボ効果以外の何物でもないな。
631名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:18:05.06 ID:???
しかし、なんでこんなに必死で変化を否定する人がいるんだろうかね

何も変わらないならあんなに量販店の売り場ができるほどの人が買うわけなかろうに
632名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:19:10.21 ID:???
USBでもオーディオ機器にはエラー訂正が無いからデータ的には微小に変わる…という説もあるw
633名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:21:26.56 ID:???
>>631
きっとお前みたいなやつが従軍慰安婦とか信じちゃうんだろうなw
634名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:22:22.91 ID:???
>>631
キミはアナログとデジタルをごっちゃにしているんだよんw
ヘッドフォンはそりゃアナログの権化だから・・・・大いに品質が変わるよ。
635名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:23:42.33 ID:???
>>634
数字で語れないとそう思う
636名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:30:46.78 ID:???
>>634
ああ、書き込む前にリロードしてなかったのよwスマソ
>>630向けじゃなくて、>>625とか>>627とかへのレスね

個人的にはデジタルケーブルで変わるってのはかなり怪しいと思うよ
アナログは確実に変わってるが
637名無し三等兵:2012/10/14(日) 13:51:44.49 ID:???
確実に変わるっていったって、
100円ショップで売ってるケーブルと、量販店で売ってるケーブルに本質的な差はないだろ
99.99%は同じもので、あとはどれだけ作り手側のこだわりが入るかで値段が違うだけ
聞こえてくる音も、99.99%は同じもので、残りの音にどれだけ金を払えるか、っていう個人の価値観だけだろ

ちなみにデジタルは100%同じですね
その場合CDのピット単位でのエラー処理とかを気にしたほうがいい
638名無し三等兵:2012/10/14(日) 14:11:48.95 ID:???
お前らまだオカルト談義してるのか
早く飛行機の話にもどれよ
639名無し三等兵:2012/10/14(日) 14:12:37.51 ID:???
ジェット燃料の産油地によってエンジン音も変わるとか?
640名無し三等兵:2012/10/14(日) 14:13:37.97 ID:???
お前らオーディオ板に行けwwww
641名無し三等兵:2012/10/14(日) 15:02:05.47 ID:???
もうC−2とP−1の操縦席から大沢たかおのジェットストリーム放送しろよ
642名無し三等兵:2012/10/14(日) 15:47:40.98 ID:???
>>639
空港タンクでの寝かせ具合によっても変わるね。
田舎空港の燃料では、しっとりした音調になる。
643名無し三等兵:2012/10/14(日) 15:48:47.70 ID:???
もうええっちゅうねんwwwww
観艦式でP-1の勇姿が見られるのはいつになるか?
644名無し三等兵:2012/10/14(日) 16:11:05.65 ID:???
音とか言うから、オカルトネタになるんだよ。
排気ガスの匂いとか色とか違うと言えば良いのに・・・。
645名無し三等兵:2012/10/14(日) 16:55:02.67 ID:???
オナラが黄色いの確認した人いる?
646617:2012/10/14(日) 17:45:57.19 ID:???
>>619
根拠ない戯言だな、SATAはデジタルの伝送路で使うケーブル。
データ信号と違って映像信号はリアルタイム処理だからエラー訂正が弱いが、そもそもビットエラーが起きる事はない。
2、30cmの距離だ余程粗悪なケーブルでもない限り有りえない。
因みに伝送路が数百メートルなら間にノイズフィルタとアンプが必要になるがな。

647名無し三等兵:2012/10/14(日) 17:47:29.70 ID:???
>>646
だから貼った先で勉強して来いってば。
わかんねぇやつだな。
自分の未熟を思い知って来い。
648名無し三等兵:2012/10/14(日) 17:51:22.91 ID:???
>>643
3年後じゃないのw普通に考えれば。

次の航空観閲式には間に合うのかなぁ・・・・
649名無し三等兵:2012/10/14(日) 17:59:51.63 ID:???
>>647
お前が勉強し直せば? すでにケーブル交換の実証結果はでてる。
ダンプ結果をコンペアしても1bitの違いもない。
映像の場合は仮に512byte毎に1bitエラーが起きてもエラー訂正でまず判らんだろう。
音声の場合は時間軸の揺れがあるからこの限りではない。
650名無し三等兵:2012/10/14(日) 18:17:00.07 ID:???
>>649
分かってないな・・・
お前が知ってる程度のことは  誰 で も  知ってるの
その上で騙ってんの
ネタもネタと分からずに必死でマジレスしてんじゃねーよアスペ
651名無し三等兵:2012/10/14(日) 18:20:32.48 ID:???
騙る
[動ラ五(四)]《「語る」と同語源。もっともらしく、巧みに話しかけるところから》
1 金品をだましとる。「大金を―・られる」
2 地位・名前などを偽る。詐称する。「有名人の名を―・る」
652名無し三等兵:2012/10/14(日) 18:23:32.80 ID:???
>>650
ネタでも他所でやれよ基地外
653名無し三等兵:2012/10/14(日) 18:41:40.75 ID:???
面白くないネタに存在価値は無いんだよなあ
654名無し三等兵:2012/10/14(日) 18:48:59.08 ID:1kzEzme7
>>631
おまじないだよ。
655名無し三等兵:2012/10/14(日) 18:51:12.20 ID:???
ネタにマジレスしてるヤツもキチガイだな。
どっちも他所でやれ。
656名無し三等兵:2012/10/14(日) 18:57:58.84 ID:???
>>653
お前がついてけないだけだろ
657名無し三等兵:2012/10/14(日) 18:58:48.48 ID:???
スレ違いということも判らないキチガイだった(驚愕)
658名無し三等兵:2012/10/14(日) 19:03:46.95 ID:???
スレ違いの場で煽るキリッ! 馬鹿だろw
659名無し三等兵:2012/10/14(日) 19:09:22.97 ID:???
餌やらずにほっとけよ
660名無し三等兵:2012/10/14(日) 20:00:43.30 ID:???
久々に海外の話題。
いつもの如くダラダラと延期されていた、インドとロシアの共同開発による輸送機、
MTA(Medium Transport Aircraft)がついにローンチ!…なの?

India, Russia launch delayed Medium Transport Aircraft
http://www.flightglobal.com/news/articles/india-russia-launch-delayed-medium-transport-aircraft-377608/
過去には、Multirole Transport Aircraftとも、UAC/HAL Il-214とも呼ばれていた機体。
最大離陸重量65t、最大ペイロード20t、全幅30mと、クラスとしてはXC-2より一回り小さく、
ほぼエンブラエルKC-390とガチンコの機体。
インド45機、ロシア100機の発注を見込む他、アントノフ系の小型輸送機の代替候補として、
60機程の輸出も見込んでる由。

さぁ、飛ぶまで何年かかるでしょうか______________。
661名無し三等兵:2012/10/14(日) 20:27:18.09 ID:???
>>611
さらに3機修理する事になったから喪失は合計9機だな
662名無し三等兵:2012/10/14(日) 20:45:08.05 ID:???
>>660
インドはUS−2導入が内定してるから、インド分だけでもC−2で
代替しちゃえよ。

なんならMRJ輸送型もアリだよな。
663名無し三等兵:2012/10/14(日) 21:03:49.48 ID:???
JA2012で川崎の人がC-Xはあと2年半くらい試験が続くって言ってた
664名無し三等兵:2012/10/14(日) 22:11:33.18 ID:???
まあ一体化胴体の強度試験がまだ終わっていないからな。
665名無し三等兵:2012/10/14(日) 23:33:23.44 ID:???
>>662
給油の型が違うから無理だろ。
せめて雄か雌か給油口の型をどちらでも選べる仕様だったら、世界各国から引く手数多だったろうにね。
アメリカと日本くらいしかいないじゃん。雌型給油口使ってる国なんて。
666名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:03:51.53 ID:???
プローブとっ付ける位で大騒ぎとかw
667名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:08:22.85 ID:???
フライングブーム方式を雌型とかいう言い方は初めて聞いたがそんな言い方するんか?
668名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:17:32.47 ID:???
>>666
空力的に干渉とかあるからそんなどこにでも着けていいもんじゃないし
そもそも最初から格納スペースを確保しとかないと無理なんだがw
669名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:21:01.35 ID:???
UH-60みたいにむりやり外装してるのもあるけどな。
まあ輸送機だから機体余裕は十分だろ。

そもそも大型機でフライングブーム式のほうが珍しくないか?
670名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:22:14.74 ID:???
間違えた。プローブアンドドローグ式のほうが珍しくないか?
671名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:24:22.53 ID:???
672名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:40:47.20 ID:???
俺はA400Mと同時にこいつも思い浮かんだ
http://img.chess443.net/S2001/upload/2012092500014_1.jpg
673名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:47:29.10 ID:???
>アメリカと日本くらいしかいないじゃん

イスラエル、イタリア、オーストラリア、オランダ、トルコ、シンガポール、ベネズエラ、チリ、サウジ、アラブ首長国連邦、フライングブーム採用国はこんだけあるわけだが?
フランスのKC-135もNATO加盟国に大量のF-16がばら撒かれたお陰でブーム運用を止められない
コンフォーマルプローブタンクなんてゲテモノに手を出してる国も今のところ無いしな
674 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/15(月) 00:56:49.70 ID:???
>>671
>>672
可哀想な馬鹿をいじめるなよw
675名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:58:58.70 ID:???
>そもそも最初から格納スペースを確保しとかないと無理なんだがw

ブリテン人が使ってるC-130もE-3も>>672のニムロッドもプローブ後付けだが格納スペース(笑)なんて始めっから無いんだよ?
676名無し三等兵:2012/10/15(月) 00:59:36.46 ID:???
フォークランドではオペレーション ブラックバックで
プローブ&ドローグが大活躍だったな
677名無し三等兵:2012/10/15(月) 01:02:22.81 ID:???
>>671
>>672
まあまあ、お前らそんなむくれなくてもw
678名無し三等兵:2012/10/15(月) 01:10:36.70 ID:???
いやいやムックさんはいい人ですぞ!
679名無し三等兵:2012/10/15(月) 01:16:13.28 ID:???
>>671
超音速戦闘機でも剥き出しの固定プローブ付けるガリア人らしい仕事だろ
680名無し三等兵:2012/10/15(月) 05:51:36.51 ID:???
>>671
この開閉式の窓は、旗を立てる以外で役に立つのかしら。
>>672
派手に、くぱぁしてるけど、ナニが入るんだい?
681名無し三等兵:2012/10/15(月) 09:01:47.26 ID:???
>>672
新品を全部ぶっ壊して捨てたんだよね。
新品と言っても機体はリビルド品で貴重なコメットそのものなのに。
英国民はクズだ。
682名無し三等兵:2012/10/15(月) 09:23:44.71 ID:???
>>667
チンポー!
マンコー!

ピーナス!
ヴァジャイナァ!!!
683名無し三等兵:2012/10/15(月) 10:45:43.59 ID:5TGlgHQW
ニムロッドの大きさはP-1程度なのか
P-1のほうが大きそうに見えるんだけど
684名無し三等兵:2012/10/15(月) 13:19:10.80 ID:???
高翼機でフライングブームは運用できるのか。
685名無し三等兵:2012/10/15(月) 18:21:47.19 ID:Aqck0nwm
kojiiより

某海外カスタマーって何処だと思う?
この機能ってMC−130っぽくなるって事なのでしょうか?

Elbit Systems Ltd. は、
地形追随/地形回避 (TF/TA : Terrain Following and Terrain Avoidance) の分野で
Northrop Grumman Corp. と協力すると発表した。
昼夜を問わず、
あらゆる気象環境下で低空飛行時の安全性を向上させる、との説明。
すでに
某 C-130 アップグレード改修計画での採用が決まっており、
まずは某海外カスタマーの C-130 を使ったデモンストレーターを飛ばす計画。
(Elbit Systems 2012/10/11)
686名無し三等兵:2012/10/15(月) 18:38:56.33 ID:???
>>681
> 貴重なコメットそのものなのに。
んなわきゃないw
ニムロッドは何処まで行ってもニムロッドでコメットとは違う
687名無し三等兵:2012/10/15(月) 19:04:01.26 ID:???
>>685
最近も仕事もらってるルーマニアじゃね
K国の可能性もあるけど契約が最近過ぎるし
688名無し三等兵:2012/10/15(月) 19:30:56.99 ID:Aqck0nwm
>>687
ルーマニアなら国名を明記しても良いと思うんだけども・・

まあ国は何処でもいいけど
この改修はMC−130みたいなのにナルト思っていいのでしょうか?
689名無し三等兵:2012/10/15(月) 19:50:01.58 ID:???
>>687,688
基本的に国名を隠す国と言ったら日本位しか見当たらない訳だが
恐らく海自のKC-130にMC的能力を付加する目的かと

> この改修はMC−130みたいなのにナルト思っていいのでしょうか?
最新型なので米特殊作戦軍のMCよりも高い低空地形追従飛行が
可能と判断してよいだろう
690名無し三等兵:2012/10/15(月) 20:08:33.80 ID:Aqck0nwm
>>689
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
691名無し三等兵:2012/10/15(月) 20:27:06.28 ID:???
な訳ねーだろ
692名無し三等兵:2012/10/15(月) 20:53:18.67 ID:Aqck0nwm
>>690-691
⊃( ・ω・)⊃ なしよ
693名無し三等兵:2012/10/15(月) 20:59:40.46 ID:???
ついに日本もクチバシ兄弟が飛ぶときが来るのか
694名無し三等兵:2012/10/15(月) 21:36:55.37 ID:???
>>692
萩本欽一自重
695名無し三等兵:2012/10/16(火) 03:05:30.03 ID:???
某アニメで10式投下してて噴いた
696名無し三等兵:2012/10/16(火) 03:30:18.15 ID:???
そもそもMCにした所で、自衛隊がクチバシで何を回収するんだよw
697名無し三等兵:2012/10/16(火) 03:53:57.07 ID:???
フルトンはMC全てに共通した装備じゃなくHCも一部装備してるし
30年前の死亡事故の所為でとっくの昔に廃止されてるが
698名無し三等兵:2012/10/16(火) 08:52:05.74 ID:???
C-2の夜明けぜよ
699名無し三等兵:2012/10/16(火) 12:15:11.26 ID:dn9IgkxI
>>660
結局はどの程度性能を欲張るかだろうね。
777開発の様に、エンジン機体共に無理をしなければ、3年程度でもスムーズに開発できるんじゃねw?。
燃費がいい次世代エンジンが搭載できれば、その分機体設計は楽になるだろうけどねぇ。
仮にC-2をGEnx搭載前提で設計したら、エンジン出力や機体重量は2割程度削れるはず。
700名無し三等兵:2012/10/16(火) 13:17:41.22 ID:Z0Cod2hc
>>672
現在のニムロッドのエンジンは何をつかってるの?
701名無し三等兵:2012/10/16(火) 13:54:50.97 ID:tXIUnUs4
もういない
702名無し三等兵:2012/10/16(火) 14:09:58.28 ID:???
なあに、またみんなの寄付で戻ってくるさ
703名無し三等兵:2012/10/16(火) 14:21:52.71 ID:???
>>686
ニムロッドは全部コメットから作りました。
最新ニムロッドも全部従来のニムロッドからのリビルトでした。
704名無し三等兵:2012/10/16(火) 14:51:01.83 ID:???
アドバンスト大戦略みたいにユニットが進化するんですね。わかります。
705名無し三等兵:2012/10/16(火) 15:10:45.56 ID:???
>>703
> ニムロッドは全部コメットから作りました。
いや流石にそれは無理があるぞw
706名無し三等兵:2012/10/16(火) 15:46:17.19 ID:???
下側の張りぼて外したら中身はコメットなんだよね。
707名無し三等兵:2012/10/16(火) 16:42:50.43 ID:Z0Cod2hc
このニムロッド
大きさもP-1とあまり変わらんし、エンジンもターボファン5.5t×4だし
日本は英国に機体だけ売ってやってもいいな。
708名無し三等兵:2012/10/16(火) 16:57:16.96 ID:???
>>705
だからニムロッドの中にはコメットがそのまま入ってるんだってば
http://www.aviation-news.co.uk/archive/media/nimrod-jan-d6.jpg
709名無し三等兵:2012/10/16(火) 17:21:39.75 ID:???
>>708
だからと言って一度もコメットとして飛んでいないものを
コメットから改造とは普通言わんわな
せめてニムロッド生産中にコメットも絶賛生産してれば
改造機と言い張れたかも知れんが、ニムロッドを試作
する前にディスコンになっとるし
710名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:41:44.46 ID:Z0Cod2hc
コメットのままじゃ対潜哨戒機やAEWには無理があったのか?
711名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:51:33.05 ID:???
>>710
機器類の搭載スペースがたりないのよ
712名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:57:09.57 ID:Z0Cod2hc
英国の機器類は日本製のそれと比較して2〜3倍ぐらいの大きさがあるのか?
それともコメットの胴体が細すぎるのか?
713名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:29:31.47 ID:???
>>712
コメット/ニムロッドの胴体幅は2.97m。
これ、実はMRJの胴体幅と同じ値だったりする。
さらに言うなら、コメットの全長はMRJ90より短いし、定員は最大79名で、MRJ70とほぼ同じ。

要するにニムロッドは、MRJの胴体下に長大かつコンフォーマルな爆弾倉と増槽をつけ、エンジンを4発化して主翼面積を倍近くにした機体、って事になる。
ぶっちゃけ、外形から見たら、主翼以外はP-1より一回り、P-8よりふた回りは小さい機体。は
714名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:41:39.20 ID:???
ニムは元々コメットだから小さいんだな。納得。
715名無し三等兵:2012/10/17(水) 00:36:08.48 ID:???
コメットから改造されてニムロッドになったのは3機。
49機はニムロッドとして新造。その後はこの49機からアップデート、リビルトを繰り返し引退〜現在に至る。

構造的には下側の追加胴体をはがせばほぼコメットになる。
716名無し三等兵:2012/10/17(水) 01:10:17.82 ID:???
717名無し三等兵:2012/10/17(水) 01:32:38.96 ID:???
ニムロッドMRA.4は開発費に
今のレートでさえP-X/C-Xをまとめてもう1回開発できそうな
40億ポンドもぶっ込んじゃったわけで
何にその金を使ったのかはもはや航空七不思議のひとつだよ
A400Mもそうだけど
718名無し三等兵:2012/10/17(水) 01:49:34.08 ID:???
逆に、日本が金かからなすぎて異常だと言う可能性もあるかもしんれん。
719名無し三等兵:2012/10/17(水) 03:12:17.74 ID:???
F-2の開発費も日本側試算の倍額とは言え
米試算の半額位で済んだって話じゃなかったか?
720名無し三等兵:2012/10/17(水) 06:15:04.27 ID:???
米側試算はF-16ベースじゃなく完全に一から開発した場合の見積もりだったと思うが
721名無し三等兵:2012/10/17(水) 07:07:23.54 ID:???
ありゃ完全に新規だな
722名無し三等兵:2012/10/17(水) 13:59:15.52 ID:???
体は嘘で出来ている。
723名無し三等兵:2012/10/17(水) 18:18:46.90 ID:omPRSftM
こっちにも書かせてもらう

C−2も買ってもらえんだろか?

daily wing 2012 10 17

新明和工業、インドメーカーとJV形成検討
US2飛行艇、インド海軍から調達獲得狙う

新明和工業は同社が開発したUS-2救難飛行艇をインドに輸出すべく、
インドメーカーとの間で
ジョイント・ベンチャーを設立する方向で調整・検討していることが分かった。
新明和工業はインド海軍からUS-2受注獲得を目指して、
デリーに営業の前線基地となる拠点事務所を設置し、元インド海軍の有力者を招聘済みだ。
その上で、
近々にもインドメーカーとのジョイント・ベンチャー設立で受注獲得を目指したい考え。
なお、
インド海軍は来年にも技術提案要求(RFP)を出す予定で、
早ければ再来年にも正式発注する見通し。

<HEADLINE NEWS>
★新明和工業、インドメーカーとJV形成検討
 US2飛行艇、インド海軍から調達獲得狙う
724名無し三等兵:2012/10/17(水) 20:26:37.05 ID:???
いっそロシアもIl-76の代替に買ってくれたらいいのに。
ライセンスでもいいから
725名無し三等兵:2012/10/17(水) 21:32:49.29 ID:???
>>723
どうせなら本業のゴミ収集車も輸出しようよ>新明和工業

US-2は10機売れれば御の字だろうけど、ゴミ収集車は100万台ぐらい売れそうだぞw
726名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:06:03.79 ID:???
生ゴミだけを、手を汚さず、臭い空気も吸い込まずに回収できないかなあ?

これが出来たら生ゴミから肥料を作る事業がすごく楽になるんだよな
というか、本来は各家庭でやって欲しいことなんだが、一々ベランダに出るのって面倒くさかったりで上手く行かないw

熱帯だと河川がきったなく汚れて問題になっている

一方日本では、多摩川下流域ですらBODに関しては天然河川の下流域より少ない、なんて地域が出始めた
周辺地域で下水浄化施設フル稼働し過ぎw
瀬戸内も有機物濃度が減って問題になっている

なお、それでも下水処理施設からの排水は、環境基準はもちろん満たしているものの、
重金属などは天然河川より多いわけでw
727名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:55:49.48 ID:24BFJTLQ
>>725
18機目標だっけ。
728名無し三等兵:2012/10/17(水) 23:42:02.87 ID:???
インド海軍なら、大陸中国とのドンパチを想定して、救難飛行艇なり洋上哨戒機
として活用されるかもね>U2

もちろん、センサーは増強して水上目標の探知能力をある程度向上させる

ソノブイ投射機や管制機も追加装備したり
729名無し三等兵:2012/10/18(木) 02:02:52.04 ID:???
対水上レーダー→海面測定装置
ソノブイ→落下式水質調査器
管制機→相互通信仲介機
イロイロ変だな これじゃ三原則に抵触だ
730名無し三等兵:2012/10/18(木) 02:18:01.47 ID:???
今付いて無いんだから他所にインテグレートしてもらっても同じだって
731名無し三等兵:2012/10/18(木) 11:12:40.23 ID:???
>>728
US-2は、遠方で不時着水したP-3Cの乗員救難のための飛行機だから、
哨戒機にする必要は無いと思いますけど。

最近だと、オスプレイ+空中給油機という手段も増えたものの、
世界中でNV-22やAW609が飛ぶようになるのは当分先だろう。
732名無し三等兵:2012/10/18(木) 12:07:01.01 ID:???
>>731
それに、インドは既に遠洋哨戒機としてP-8Iを絶惨導入中だからな。
P-8Iのバックアップとしても、遠洋救難機の整備は必要。

これで、インド亜大陸とディエゴガルシア島の間をカバー出来れば、日本としても利益は大きい。
733名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:09:09.01 ID:???
>>728
大元のPS-1(哨戒機)がセンサー類の取り付け場所の制限や整備維持の問題があって早々に退役しちゃったよ。
先祖帰りしても旨味は無いし。
734名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:19:04.60 ID:???
インドはモルジブが沈めば
あのへん全部自分のものだと思っているから張り切ってるだろ

モルジブの首都移転が決まれば即対応するつもりなんじゃね?
735名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:19:16.67 ID:???
これまでのインドの哨戒機は、古いプロペラ爆撃機を改修したもので
航続距離も大した事なかったから、陸地から遠く離れた外洋での
遭難を考える必要がなかった。
ところがこれがP-8だと航続距離も数倍になるから、当然、US2の
様な備えが必要になるだろう。
736名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:30:40.67 ID:???
>>733
70年代くらいにはソノブイ>>ディッピングソナーになって哨戒機が飛行艇で
ある事のメリットは無くなっちゃったからな。当時は国産電子機材もかなり
ダメダメだったし。
737名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:51:07.70 ID:???
インド/モルディブの関係を日本に当てはめると
海抜1mで観光しか産業が無い小笠原共和国が海に沈みそうで
住民移転用に樺太の土地を買っている状況なんだよな。

住民移転後に誰がその海域を支配するかまだ不明
ロシアか中国か韓国か?
だから海軍力は全力で増強しないとって事だろ。

歴史的関係からイギリスの領土拡張はムリッポだろ
つかディエゴガルシア自体どうなんだろ?
738名無し三等兵:2012/10/18(木) 14:12:16.74 ID:t6cl/FUE
kojiiより

Airbus Military は、
仏空軍所属の C160 Transall をタンカー役にして、
A400M による空中給油試験を成功裏に実施したと発表した。
20 回のドライ コンタクトを実施、
その中には 12 分間 (一般的な給油時の所要時間に相当) に渡って接続していたケースもあったとのこと。
C-160 以外では、
英空軍 (RAF : Royal Air Force) の VC-10、
それと A330-200 MRTT (Multi-Role Tanker Transport) について、給油試験を成功裏に実施済み。
(Airbus Military 2012/10/16)
739名無し三等兵:2012/10/18(木) 16:12:22.14 ID:XdjwqESi
C-2の場合はKC-767から給油を受ける試験が必要なのか。
二号機には給油口が付いてたから試験するんだろうな。
740名無し三等兵:2012/10/18(木) 17:34:15.07 ID:lwdMZNHA
オスプレイに空中給油って、どうするんだろ?
あんなでかいペラが2つも回っているのに・・・
741名無し三等兵:2012/10/18(木) 17:40:00.78 ID:???
オスプレイは普通の固定翼機と同じように前からやるよ
ヘリよりはやりやすい
742名無し三等兵:2012/10/18(木) 17:47:18.97 ID:???
>>740
osprey OR V-22 Refueling
で画像検索してみな
743名無し三等兵:2012/10/18(木) 19:30:33.11 ID:???
もういっその事US−2とP−1を込みで買ってくれないかな。インド。

モルジブって良い所なんだけどなあ
744名無し三等兵:2012/10/18(木) 19:39:05.17 ID:???
お金あるなら島全部埋め立ててかさ増しすればいいんじゃね
745名無し三等兵:2012/10/18(木) 19:45:51.24 ID:???
>735
Tu-142の航続距離が大したことないとか(笑)
746名無し三等兵:2012/10/18(木) 20:50:15.01 ID:???
>>743
US-2はともかくP−1は無理
P−8に対して競争力がなさ過ぎる
747名無し三等兵:2012/10/18(木) 21:04:37.33 ID:???
>>745
まぁ確かに、Tu-142の後継ならP-8Iでも十分かもね…。
748エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI :2012/10/18(木) 21:04:48.16 ID:???
>>746
ハードウェアとしては価格性能共に競争力は有ると思うけど、売る気が無いって
他国からすると不思議過ぎる要素のせいで土俵に上がってこないからなぁ・・・。

フランスがP-1を作っていたら原型機の初飛行前どころか、ポンチ絵の段階で
売り込みまくってると思うぞ。
749名無し三等兵:2012/10/18(木) 21:23:35.77 ID:???
>>748
それは富士重案のアレかw
750名無し三等兵:2012/10/18(木) 23:01:41.48 ID:???
フランスは欧州の韓国みたいな国だからな…
751名無し三等兵:2012/10/18(木) 23:10:02.65 ID:???
韓国より実績あるけどな
752名無し三等兵:2012/10/18(木) 23:49:47.07 ID:???
たった100年前は溜まった排泄物を表通りにバケツで捨ててたらしいからなフランスは 朝鮮と似てるわ
753名無し三等兵:2012/10/18(木) 23:57:36.88 ID:???
そのかわり2000年前には上下水道が完備されてたけどな。
754名無し三等兵:2012/10/19(金) 00:50:38.21 ID:???
ローマ帝国が文化を教えてやったのに、中世で退化しちゃうあたり
お仕着せじゃ文化は根付かないってことなのかもな
755名無し三等兵:2012/10/19(金) 00:52:41.76 ID:???
パリの下水道を推し進めたのはナポレオン3世か

もっさりした間延びした顔の凡人皇帝と言われるが、
結構いろんな事してるんだよなあ
叔父さんのように華々しくは無いし、失態や醜聞も多いが
756名無し三等兵:2012/10/19(金) 00:58:04.06 ID:???
下水道に排泄物を流す様になったのは精々ここ200年位
757 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/10/19(金) 01:33:09.06 ID:???
早くP-1量産&正式配備して欲しいなぁ〜漢と商 狩りしようぜw
どうせ夏と普はこっちまで来ないんだから
758名無し三等兵:2012/10/19(金) 07:06:55.98 ID:???
>>744
あそこは素晴らしいビーチが有るから観光が成り立つ
コンクリートで固めた島に観光客は来ないよ
759名無し三等兵:2012/10/19(金) 09:11:51.92 ID:???
>>737
軌道エレベータが技術的に可能になったなら、モルディブの地価が跳ね上がる(特にアッズ環礁)が……いつのことやら。
ただしこの場合、地上側の基礎工事さえ出来るなら暗礁でも構わないけどね。
760名無し三等兵:2012/10/19(金) 10:06:52.31 ID:???
>>757
普ってw
761名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:14:12.50 ID:/WX+Ax7R
>>750
フランスさんに謝れ
762名無し三等兵:2012/10/19(金) 13:04:58.08 ID:???
>>723
ほぼ水平を維持しながら離着水(陸)可能な、US-2の強力なSTOL性能。
https://www.youtube.com/watch?v=MBCd__hTnHA&feature=autoplay&list=PL4FFB9B810937998F&playnext=1
フロートを外してバルジを付けるとか改造したら、軽空母でも運用可能な輸送機や哨戒機みたいな用途も可能性大だな。
763名無し三等兵:2012/10/19(金) 13:13:07.42 ID:???
>>758
もちろんビーチもかさ上げするのさ
764名無し三等兵:2012/10/19(金) 15:03:05.11 ID:???
どうも解って居ない奴がいるみたいだけど
モルディブやツバルの崩壊は海面上昇じゃないよ

土台がサンゴ礁なので侵食されて中がグズグズになって沈んでいってる
そんな所に土砂やコンクリートを盛ってもその重さで崩壊を早めるだけ
早い話は岩盤まで掘ってそこから作り直さないと対処できない状態
もちろんそんな金は何処にも無いし周りから土砂を持って来て
適当に盛って作った結果が米軍が戦争中に作ったツバルの飛行場
土砂を取った後に海水が流れ込んで益々侵食が進んでしまっている。
765名無し三等兵:2012/10/19(金) 15:58:32.69 ID:???
>>762
思ったんだけど飛鳥にフロート付ければ飛行艇になりそうじゃね
766名無し三等兵:2012/10/19(金) 16:20:42.42 ID:???
767名無し三等兵:2012/10/19(金) 17:10:11.77 ID:???
>>759
起動エレベータはメガフロートも検討されてるぞ
768名無し三等兵:2012/10/19(金) 17:16:46.94 ID:???
>>766
それ別にUSBじゃないし
769名無し三等兵:2012/10/19(金) 17:24:47.81 ID:???
つかBe-200って滑走路で運用可能なの?
770名無し三等兵:2012/10/19(金) 18:15:04.62 ID:???
>>769
お前バカなの?
771名無し三等兵:2012/10/19(金) 18:21:58.74 ID:???
Be-200は1800m滑走路または長さ2300m深さ2.5m以上の開けた水面
の両方で運用可能。
772名無し三等兵:2012/10/19(金) 18:48:48.72 ID:???
US−2の圧倒的なSTOL性能
http://www.shinmaywa.co.jp/guide/us2_world.htm#list4
プロペラ+BLCでこそ実現可能な事。

ペイロード次第では、垂直離着陸に近い運用も可能じゃないか?
773名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:02:52.00 ID:???
この性能じゃベリエフ消防機は新明和の敵じゃないな。
けど、やっぱボンバルか。
774名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:03:52.87 ID:???
USBって結局実用化しなかったな
775名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:07:53.07 ID:???
US-2はでかいからな。
消防用だとでかすぎてもて余すかもしれないんだよな。
776名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:16:31.20 ID:???
一番の問題は値段だろ
性能はいいが値段も高い

関係ないけどオスプレイの方がUS-2より速いのね
777An-72:2012/10/19(金) 19:17:18.49 ID:???
>>774
ん?何か言ったか?
778名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:17:47.60 ID:???
最高機密だがB-2は物凄いUSB効果でほぼ垂直着陸が可能。
かつて、爆撃後に電気系統に故障が発生して強襲揚陸艦に着艦したことが・・・
779名無し三等兵:2012/10/19(金) 20:11:06.55 ID:???
馬鹿な。B-2は反重力装置で飛んでるから
780名無し三等兵:2012/10/19(金) 20:32:21.57 ID:???
技本が新しい動画公開したから見て来いオマイラ
781名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:12:28.79 ID:???
>>774
USBは今時どのパソコンにも付いてるくらい普及しただろ!

という突っ込み待ちだろ? わかってるぜ俺は
782名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:19:05.70 ID:???
USBは卓越したSTOL性能とトレードオフで巡航時の効率が悪化する。
唯一実用化されたAn-72/74もその例に漏れず、同等機体規模の他機種と比べ
ペイロードはやや少なめで航続距離は大きく劣る。
783名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:24:03.35 ID:???
A400MもBLC併用すれば良いのにな、壊れまくりのギアボックスの負担が減るだろうに。
784名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:36:22.54 ID:???
>>782
飛鳥の場合、離着陸距離はC-1の本気より1割程度良かった程度で、
見た目にはほとんど変わらんかったらしいという話を聞いたことが有るw。
機体重量とかの差は有ったにせよ、巡航効率低下や諸々のデメリットを考慮すると、
採用する意味はあまり無いという事を実証したんだよな。
最大のメリットはFOD回避面で有利な事かな。
785名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:18:15.92 ID:???
>>784
VTOLでもないのにスラストを曲げようなんてバカなんだよ。
前進しなきゃ飛べないんだぜ。
786名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:19:12.86 ID:???
コアンダ効果が理解できないから教えてくださいと素直に言えば良いのに
言っても誰も教えないけど
787XFV-12:2012/10/19(金) 22:25:30.01 ID:???
コアンダ効果でVTOLできる……そんな風に思っていた時代が俺にもありました…
788名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:49:34.13 ID:???
デザインは悪くないと思うよ(棒
789クレーン:2012/10/19(金) 23:57:58.69 ID:???
>>787
気にするなよ
俺たちは熱い友情で結ばれた仲だ
おめぇにはいつだってこの俺が付いてたじゃねぇか
790名無し三等兵:2012/10/20(土) 00:02:02.72 ID:???
(´・ω・`.)⊃ http://twitpic.com/5uwoc2
新明和「SS-X」
791名無し三等兵:2012/10/20(土) 00:05:21.41 ID:???
飛行艇をジェットにするメリットって何があるのかなぁ?
792名無し三等兵:2012/10/20(土) 00:29:23.86 ID:???
STOLじゃないかな
793名無し三等兵:2012/10/20(土) 00:47:25.56 ID:???
ふーん
794名無し三等兵:2012/10/20(土) 03:23:42.86 ID:???
ジェットにすると離着陸距離が縮むの?
795 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/20(土) 06:07:08.77 ID:???
増える
部品数が増して重くなるから燃費も小型機だと昔は悪かったからフロップファン(フロップファンもジェットみたいだけど小型)が採用されてた
今はどうかわからない
796名無し三等兵:2012/10/20(土) 06:26:04.55 ID:???
問題はブレードが海水にやたら弱いから
メンテが大変になるって事だな
797名無し三等兵:2012/10/20(土) 07:00:03.22 ID:???
STOLかどうかとエンジンのタイプは、直接関係ない。
798名無し三等兵:2012/10/20(土) 07:02:02.82 ID:???
>>795
プロペラ&ガバナ不要。
減速装置不要。

ターボプロップ機のほうが部品点数が増えて、重量面でも不利。
799名無し三等兵:2012/10/20(土) 07:57:40.30 ID:???
>>797
プロペラ機は極端な話、パワーさえ有れば機速ゼロでもプロペラ後流効果で浮上できる。
ジェット推進機は機体が対気速度を持たないと揚力が発生しない。
水の抵抗が大きい水上機では、多少重量が増えてもより低速で離水出来るプロペラのメリットが大きい

800名無し三等兵:2012/10/20(土) 08:50:16.47 ID:???
つか、こんな話で何スレ費やしてから何だが
そもそも
速度が速いってメリットじゃないのか。
801エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI :2012/10/20(土) 12:18:41.72 ID:???
国産貶し厨の標的になっているせいでそれなりの人数の訂正要員が居る事と
本題の情報提供が少なくて暇なのの相乗効果で“スレの脱線係数”が高いから
しゃあないわな。

しかしこないだのオーディオの人は熱かったを通り越して太郎の域に達して
いたから、コテでも名乗ってくれればいいのに。
あと、ケーブルの違いは信号の減衰とノイズを拾うかどうかの問題だけな気が
するから、電線太郎の人はホワイトノイズを伝送させてケーブルの価格によって
特定の領域の減衰や増幅が有るかのデータを提示してくれれば、私も含め懐疑的
な人々を納得させれると思うんだがなぁ。

余談1
変換一発目が「ホワイトの伊豆」で吹いたw

余談2
電線太郎の人が電線を愛するあまりフライバイライトのXP-1のアンチ活動を
していたら面白いのに。
802名無し三等兵:2012/10/20(土) 12:36:50.80 ID:???
国産以外は駄目、コスパが悪くても国産・・・様に必要以上にこだわる人は
止め太みたいな、変わった人格、こだわりの人が多いな。
803名無し三等兵:2012/10/20(土) 12:38:40.88 ID:???
ケーブルだけ変えて周波数比較してるサイトなんていくらでもあるやん
ケーブル否定派は不勉強なだけ
804名無し三等兵:2012/10/20(土) 13:21:40.62 ID:???
オーディオ関連はもう宗教みたいなもんだから、
「オレにはその違いが感じられない」などと突っ込むのは野暮
嫁さんに、「高い化粧品と安い化粧品でなんか違うの?」と突っ込むくらい野暮
805名無し三等兵:2012/10/20(土) 14:27:17.97 ID:???
>>804
例えにワロタw
806名無し三等兵:2012/10/20(土) 14:30:25.13 ID:???
ケーブルの周波数特性なんてコネクタでのインピーダンス不整合による反射に比べたらゴミみたいなもの
Sパラメータ測定用のネットワークアナライザすら持ってない奴がオーディオマニア気取っても苦笑いしか出ないよw
807名無し三等兵:2012/10/20(土) 14:39:06.19 ID:0bQWCwZ5
>>799
オスプレィーの水上機型できないかな。
斜めにした大型プロペラで滑水離陸する様を見たいな。
次のUS-3に採用の可能性はあるかな?
808名無し三等兵:2012/10/20(土) 14:47:16.79 ID:???
水上機は滑走路をほぼ無限に使えるようなもんだしティルトローターの意味ないじゃんよと。
809名無し三等兵:2012/10/20(土) 14:51:50.98 ID:???
ホバリングしたいとか垂直離着陸したいとかの理由がなければ
ティルトする意味ないもんな
810名無し三等兵:2012/10/20(土) 14:53:18.10 ID:???
>>806
そしてLC整合させたはいいものの
遅延した信号を聞いて「ナイスでゴキゲンなサウンドだ!」
811名無し三等兵:2012/10/20(土) 15:18:23.92 ID:???
艇体構造の水陸両用ヘリも新規開発は停滞気味だし、ホバリングと限定着水
能力があればあまり困らない
812名無し三等兵:2012/10/20(土) 16:09:29.19 ID:???
海が多少荒れてても運用できるようにするためには
できるだけ失速しにくい方が良い
STOL性は副産物
813名無し三等兵:2012/10/20(土) 16:17:36.38 ID:???
履着水時に波を被る翼端エンジン停止の危険さはよく語られるが
実は5発目のエンジンことBLCのAPUが突然死することが一番クリティカルかもな
814名無し三等兵:2012/10/20(土) 16:29:35.64 ID:???
>>797
推力を発する面積は大きいほど有利なんだぜ?
なので一応関係ある。
815名無し三等兵:2012/10/20(土) 16:31:45.04 ID:???
>>813
翼端側はスラットで失速防止してるから、
低空でBLC停止→そのまま着水
ちょっと上昇後→大急ぎでフラップ格納
でなんとかなるんじゃないか?
816名無し三等兵:2012/10/20(土) 16:51:05.06 ID:???
高度が無い所で失速したらドスンと落ちるんじゃね?
817名無し三等兵:2012/10/20(土) 16:56:55.28 ID:???
フラップの揚力がまるまる失われるから一気に降下、どすんになりそうな気がするけどどうなんだろう。
ところでBLCエンジンとAPUは別なのか。知らんかった
818名無し三等兵:2012/10/20(土) 17:12:06.57 ID:???
BLC気流は専用エンジンよりメインエンジンから抽気した方がフェイルセーフ的には
有利な気もするけど、4発分を混合分配するのがややこしいとかスロットル開度とは
無関係に流量制御したいとかいろいろ事情があるんだろうな
819名無し三等兵:2012/10/20(土) 17:57:55.15 ID:???
GE内の高度なら壊れない程度に降ろせるんじゃないか?
BLC停止のプロシージャがないとは思えん。
820名無し三等兵:2012/10/20(土) 18:04:44.32 ID:???
フェイルセーフ上もBLC停止は考えているだろうね、角度とか。

とはいえ、観艦式の映像であんな速度でふわふわしてると見ると
どんなふうになるのか心配になる
821名無し三等兵:2012/10/20(土) 18:12:37.07 ID:???
降下する=速度が上がる=揚力が増える

なのでドスンは無い
822名無し三等兵:2012/10/20(土) 18:26:02.83 ID:???
>>821
いやいや、BLCでふわふわしてるときはそんな降下で憎速とかできるような高度じゃないよ
823名無し三等兵:2012/10/20(土) 18:34:16.79 ID:???
憎むのかよ!
824名無し三等兵:2012/10/20(土) 18:35:14.55 ID:???
まあBLC突然切れたら事故だろうな普通は
825名無し三等兵:2012/10/20(土) 18:48:32.35 ID:???
>>804
> オーディオ関連はもう宗教みたいなもんだから、
> 「オレにはその違いが感じられない」などと突っ込むのは野暮
> 嫁さんに、「高い化粧品と安い化粧品でなんか違うの?」と突っ込むくらい野暮

その昔、旦那のオーディオ趣味にあきれて「何でそんなに高いのよ」と迫る妻に、
レコード針をさして「これはダイヤなんだ」と言うと一瞬納得したように見えたが、
「じゃあ私にもダイヤの指輪お願いね」と返されたとか。
826名無し三等兵:2012/10/20(土) 20:32:32.32 ID:???
で、結局US-2の陸上輸送機型は何トン位積めるの。
827名無し三等兵:2012/10/20(土) 20:36:29.06 ID:???
C-130Jの事?
828名無し三等兵:2012/10/20(土) 21:11:58.81 ID:???
>>799,814
効率を追求すれば有利なだけだろ。

ジェットによるVTOL/STOL機が存在する以上、推進方式は直接関係ない。
829名無し三等兵:2012/10/20(土) 22:00:19.95 ID:???
推進方式じゃ無くてプロペラの風が直接主翼に当たるかどうかでしょ
ターボファンの排気がそのまんま主翼に当たるなら同じになるけど
USB は片側だけだもんね
830エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI :2012/10/20(土) 22:01:52.33 ID:???
効率って言葉も突き詰める過程で色々な視点が出てくるからなぁ・・・
狙う速度域とか機体規模とかコストとかで最適解は変わるし。

個人レベルで養えるSTOL機も離着陸距離だけ見れば超高性能w
http://www.youtube.com/watch?v=YuE2cW8NMx8&feature=related


>>826
要件が何かから逆算した方がいいと思うよ。
長距離の人員輸送機でサッカー場に降りる事に特化した面圧の低いタイヤを
スリムな胴体に収めた燃料タンクだらけの機体。
C-130Jの機体をベースにUS-2のシステムを組み込んでSTOL性をUPさせる
のでは積載重量は桁違いになっちゃうし。
831名無し三等兵:2012/10/20(土) 22:05:43.13 ID:???
>>829
世界で一番短い距離で離陸できる固定翼機は、ジェット推進なんだぜ。
832名無し三等兵:2012/10/20(土) 22:09:09.91 ID:???
>>831
ジェットでもプロップでもVTOLが実用化されてる以上、そのりくつはおかしい
833名無し三等兵:2012/10/20(土) 22:19:09.72 ID:???
同じガスタービンなんだから仲良くしろ
834名無し三等兵:2012/10/20(土) 22:22:05.78 ID:???
ジェットは排気をフラップに直接吹き付けるからな
835名無し三等兵:2012/10/20(土) 22:33:12.68 ID:???
836名無し三等兵:2012/10/20(土) 22:40:03.22 ID:???
ターボファンは片側だけ
プロペラと同じにしたけりゃ翼に埋めこんで、ファンの排気だけ翼の両面に流すとかしないと
837名無し三等兵:2012/10/20(土) 22:55:35.72 ID:???
可変ノズルにして排気を下向きに噴射した方が早いな
838名無し三等兵:2012/10/20(土) 23:20:05.66 ID:???
プロペラだろうとジェットだろうと上を向ければどんな機体でもVTOL完成なのにそんなの議論しても無駄だろ
839名無し三等兵:2012/10/20(土) 23:24:53.09 ID:???
主翼が使えるかどうかという話でしょ
840名無し三等兵:2012/10/21(日) 02:05:04.20 ID:???
噴流の反作用 と 地面効果 と 翼による揚力

どれを組み合わせて使うかだね
841名無し三等兵:2012/10/21(日) 05:56:23.02 ID:???
>>838
プロペラ式の固定翼VTOL機なんて、実験機レベル以外ではないだろ。
842名無し三等兵:2012/10/21(日) 06:17:48.89 ID:???
ジェットのVTOLもゴミ性能のハリアーしかないけどなw
843名無し三等兵:2012/10/21(日) 06:53:23.09 ID:???
>>841
つオスプレイ
844名無し三等兵:2012/10/21(日) 06:58:29.45 ID:???
>>842
っフォージャー
っフリースタイル
っF-35B
845名無し三等兵:2012/10/21(日) 07:03:00.88 ID:???
>>843
オスプレイは、固定翼機じゃないしあれはローターだな。
846名無し三等兵:2012/10/21(日) 07:13:55.20 ID:???
さていよいよ芳ばしくなってきました!
847名無し三等兵:2012/10/21(日) 07:38:21.68 ID:???
>>838
流速の速いジェットはどんな機種でも発射台に据えて上に向ければVTOLになるが
流速が理論上、音速を超えないプロップには不可能なんだがw
848名無し三等兵:2012/10/21(日) 07:59:18.95 ID:???
なんですかそのトンデモ理論?
つXFY&XFV-1
849エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI :2012/10/21(日) 08:12:39.18 ID:???
>>847
スキンのまま生まれたクソバカか?デブ。それとも努力してこうなったのか?


久々にぶっ飛んだ理論を聞いたのでハートマン軍曹スイッチが入ったw

推力と重量とベクトルの問題でしかないのでは?
甲子園名物ロケット風船の流速は超音速なのか?
初速が音速にちょっと足りない(264m/s・950km/h)けどひょっとすると燃焼ガス
の噴流は音速を超えているかもしれないコルト・ガバメントを下向きに撃つと人は
浮くのか?
ヘリのダウンウォッシュは超音速なのか?
850名無し三等兵:2012/10/21(日) 08:13:18.07 ID:???
>>848
試作機ならコストや生産性度外視で量産タイプの何倍も出力が出せるんだが
そんな実験機じゃなく量産したのじゃないと話にならん

はい次
851名無し三等兵:2012/10/21(日) 08:35:39.61 ID:???
>>850
アメリカから見たら、ソ連系のジェットエンジンはそんな感じだけどな。
852名無し三等兵:2012/10/21(日) 09:35:36.06 ID:???
ペイロード有りでのオスプレイ離陸は短距離の固定翼だな。
あと、F-35Bは垂直離陸しないのでVTOL機ではない。
853名無し三等兵:2012/10/21(日) 12:18:25.87 ID:???
>>851
まあ性能というか能力を出力に振るか耐久性に振るかという設計思想の違いはあるよな。
XF5は前者よりの思想で設計しているとは聞くが。
854名無し三等兵:2012/10/21(日) 12:40:53.63 ID:???
>>827
AE2100を4発搭載と言う以外、スペックは全然違う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/C-130J_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
http://ja.wikipedia.org/wiki/US-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
必要最低限のペイロード&航続距離&巡航速度を確保しつつ、
離着水速度の低減(=耐波性能向上)に最適化設計されたのがUS-2(の主翼)。
フロートを外してバルジ&P-1のメインギアを付ければ、C-1並みのペイロードでC-27Jを遥かに凌ぐSTOL性能を持つ超変態輸送機ができそうだ。
855名無し三等兵:2012/10/21(日) 13:03:58.90 ID:???
荒地での離着陸に耐える脚周りじゃないと戦術輸送機としては使い物にならんし
その辺弄るならついでに艇体構造ゆえの抗力の大きさも解消したいとなって
結局胴体はまるっと再設計になるな
856名無し三等兵:2012/10/21(日) 16:04:09.09 ID:???
>>852
>ペイロード有りでのオスプレイ離陸は短距離の固定翼だな。
アホな事言うのもホドホドにね。
857名無し三等兵:2012/10/21(日) 20:39:56.02 ID:???
まああれだ

お前等C−2とP−1の話しろ。この高齢童貞共が。
858名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:49:29.75 ID:???
もう先月からづっとレシプロエンジンとかUSBの話が延々
続いてるのに、今更?
859名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:59:31.86 ID:???
JA2012が終わっても岐阜で航空祭が控えてても気にも留めない俄かばっか
860名無し三等兵:2012/10/21(日) 22:12:26.60 ID:???
岐阜は今年ブルー来ないからちょっと
861名無し三等兵:2012/10/21(日) 22:23:44.39 ID:???
あの、素朴な質問なんですが、C-2はC-130のように不整地でも離着陸可能なのでしょうか?
また、同程度の輸送機と比べてSTOL性能は優位なのでしょうか?
もしそうなら日本人が好む厨性能の機体なのだなとほくそ笑むところであります。
862名無し三等兵:2012/10/21(日) 22:38:33.34 ID:???
知りたきゃそれこそ岐阜行って聞いて来い
863名無し三等兵:2012/10/21(日) 22:41:43.14 ID:???
>>862
2chの意味ねえべその返答じゃ
864名無し三等兵:2012/10/21(日) 22:57:18.61 ID:???
不整地運用できなかったら
10式とか輸送するとき困るだろう(棒)
865名無し三等兵:2012/10/21(日) 22:57:57.82 ID:???
>>861
旅客機レベルのボギー車輪と異物を容易に吸い込む低い位置のファンジェットエンジン
これだけ見れば最初から不整地運用は諦めてる事が理解できるはず
YCXとして公開されてる数字では2700メートルの滑走路が要求されてる
つまりSTOL性能は相当低いということだね
そういったところは速度性能とのバーターでもあるんでしかたないけど
そんなのなら767のフレーターで十分じゃんと言われるゆえん

・・・とまあアンチXC-2派は述べてるわけですが
866名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:00:38.11 ID:???
>>865
つまりどういうことよ?
867名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:07:49.31 ID:???
>>866
実際には767より軽い機体なのに777よりごっつい足が着いてるんで
相当な不整地運用を想定してるということだし
巨大エンジンは短い滑走路でフル加速して素早く飛び立つためのもので
試作機の飛行を見れば実際500mそこそこで飛び上がってる
防災輸送に使うことが明確に要求されてる上に
首都圏地震の防災基地が900mメートルしかランウェイのない
立川基地であることを踏まえればC-1並みのSTOL性能は
最初から求められているということ
868名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:12:42.68 ID:???
>>861
軽量化を念頭に設計した機体と大出力エンジンと大容量車輪ブレーキでSTOL性能は高い、
がしかし、主翼は民間機並の高速巡航に最適化されていて EBF等も不採用、
それを強力なエンジンパワーと車輪ブレーキで強引に加減速する手法でSTOL性能を確保しているから、
離着陸速度は比較的高く、特に不整地での主脚の路面追従や衝撃の負担は大きく、その点でかなり不利なのは事実。
869名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:17:21.87 ID:???
まあ国内で運用する限りでは不整地で使うことはないからなあ。
震災のときの仙台空港でさえ、瓦礫があるだけで下はアスファルトだったし。
870名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:23:44.01 ID:???
ランウェイに瓦礫が残っているような状況じゃ、C-2はもちろんC-130だって運用出来ないよ。
871名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:23:58.93 ID:???
不整地がどこにあるんだって話だな
タイヤの数はやわな滑走路で運用するためのものだし
872名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:24:45.91 ID:???
だから大人しくA400Mを導入するべきなのよ
873名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:37:35.50 ID:???
口からクソ垂れる前に納税の義務を果たせよ
874名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:38:08.83 ID:???
C-17 が不整地で運用されてるんだから C-2 も何とかなるさ
875名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:38:22.63 ID:???
自衛隊が想定している不整地運用ってのは、主にデュランダール等で一旦破壊されマットや転圧補修された滑走路や誘導路での運用。
STOL性もそういう用途を念頭に要求されてる。
876名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:39:49.00 ID:???
C-17が強烈な入り口渦出してるのにC-2のエンジンでFODも何もあるかよ
ボギー脚なんてC-141やAn-12でも使っとるがな
877名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:44:46.08 ID:???
>>871
どうしても30t積んで不整地運用が必要となる場面が実際にどれだけあるかって事だよね。
少なくとも標準仕様の機体にその能力は不必要で、それに対応させるのは無駄ってのがコンセプトかな。
必要なら不整地運用能力を強化した特別仕様機を作れば良い話だしね。
878名無し三等兵:2012/10/21(日) 23:45:43.60 ID:???
大体、不整地に大型輸送機が離発着する必要理由がわからん

そんな所に輸送機で行って何を運ぶんだ?そんな所はヘリとかに任せるべきで
不整地に離発着するためにどれだけスペックを犠牲にするの?
879名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:04:23.91 ID:???
つまり自衛隊にC-Xは不要
767Fがあれば十分でFA?
880名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:04:47.05 ID:???
不整地運用を想定しない戦術輸送機などありえん
881名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:09:22.56 ID:???
米軍は泥の上でやるときは転圧してマットひくんだよな

こーゆー簡易な方法が使えたら良いんだけどね
ttp://www.youtube.com/watch?v=JorK3ZULuJA&feature=player_embedded
882CHF ◆Oc7wMmgDim.A :2012/10/22(月) 00:09:42.32 ID:???
ttp://www.b737.org.uk/unpavedstripkit.htm
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Gravelkit
    ハ,_,ハ  :::|    737-200のような機体でも上記のような改修で砂塵舞い上がる劣悪な滑走路への就航が可能モサリ
   .,;゙'A` '; .::::|    言い換えるならこうした環境下での運用が日常的な機材にはこの程度の対策が必要モサリ
 ̄ f`,,.、0,,_,J. ̄\   もっとも路面荷重に関しては後付けの改修など不可能モサリが
  .          .\ YCXではユーザーの要求に応じてカバー類の追加を考えているとのことモサリ
             . \空自は少なくとも普段からそんな運用をすることなど考えていないモサリよ
883名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:17:30.19 ID:???
海外支援はC-130使うってこった
884名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:31:51.07 ID:???
>>880
運用要求は各国の環境によって違う。
885名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:33:30.07 ID:???
>>883
海外支援なんて受入国が民間空港に行けというでしょ。
886名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:36:39.32 ID:???
>>884
たとえ自衛隊であっても不整地運用能力無しでは困る
887名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:38:57.66 ID:???
PKOにしろ災害救援にしろ交戦相手でもない国に良い平地があるからと言って勝手に降ろせるとでも
888名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:42:45.68 ID:???
>>886
困るのはおまえだけ。
運用要求だしてるのは、実際に運用してる人ら。
889名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:43:56.13 ID:???
実際問題として「国際空港」と銘打った
その実は芝滑走路ってのは結構存在してるわけで
そういったところでは運用出来ないと不味いわけでしょ?
890名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:49:44.64 ID:???
昔と違って何処へ行かされるか判らんわけだしな
不整地運用能力はいずれ獲得すべきもの
891名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:49:48.31 ID:???
国際空港と銘うってるからには、民間機が来てるわけだ。
892名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:53:59.28 ID:???
民間機と言っても色々あるぞ
不整地で使えるものもある
893名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:57:10.19 ID:???
それがC-2程の対策もしてないならだからどうしたとしか
明らかにFOD要因抱えてるTu-154みたいなのでも不整地運用可能なんて言ってるわけだが
894名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:01:31.43 ID:???
>>882
モサさんおいっす!
895名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:01:32.85 ID:???
芝滑走路くらいだとC-2でもいけるだろ。
C-17より接地圧は低いしな。
896名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:04:32.94 ID:???
>>892
どんな民間の輸送機・旅客機だよ。DC−3かw
897名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:09:38.14 ID:???
898名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:13:51.24 ID:???
・・・・乗員5名とかだろ。
そりゃ、軽ければどこでもいけるだろうよ。
899名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:15:42.49 ID:???
>>898
だからDASH8だってば
40人くらい乗れるよ
天草航空とかで日本でも飛んでる
900名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:19:03.80 ID:???
どうにもならんのは脚と接地圧くらいで、
C-2は大丈夫

不整地用の装備はそのうち必要になるかもしれんので、
量産が軌道に乗ったらそういうのも整備していかないとな
901名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:19:28.38 ID:???
>>867
つまり砂川地区住民の我がまま、ごね得狙いによく滑走路延長反対運動がなければ
C-1ともども極端なSTOLとそれに伴うコスト高は必要なかった

そして砂川は今、立川周辺のハッテンから取り残されている
902名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:20:54.86 ID:???
最大サイズで最大離陸重量28tか。
c-2は141t。主旨はかわらん。
903名無し三等兵:2012/10/22(月) 01:26:17.84 ID:???
11月3日の入間にXC-2とXP-1来んの?
904名無し三等兵:2012/10/22(月) 07:16:46.59 ID:???
C-2がA400Mに較べて大幅に軽量化出来た要因の一つが、極端な不整地での運用能力要求の除外。
不整地対応のための主脚から胴体や翼胴結合やエンジンマウントや主翼の補強を考慮すれば、少なくとも2〜3tは重くなる。
905名無し三等兵:2012/10/22(月) 07:31:55.48 ID:???
でエンジンは通常運用にも耐えられないゴミだった
906名無し三等兵:2012/10/22(月) 07:42:45.26 ID:???
>>886
あなたの云う「不整地滑走路」ってどんなの?
907名無し三等兵:2012/10/22(月) 10:11:41.89 ID:???
>>905
A400Mのエンジンの不調はもう解決したんだろ?
908名無し三等兵:2012/10/22(月) 10:38:06.58 ID:???
>>907
不調どころじゃなくて要求した馬力が出ないから
通常運用でも当初計画した重量で離陸できないし
不整地運用では離陸する事も怪しいって事じゃまいか?
909名無し三等兵:2012/10/22(月) 11:13:08.69 ID:???
離陸所要時間

A400Mパリエアショー
http://www.youtube.com/watch?v=MwU22-8Xel8
0:15スタート〜0:35離陸 20sec

An70
http://www.youtube.com/watch?v=9d4oeWLq1to&feature=related
1:11スタート〜1:26離陸 15sec

C-2 美保基地テスト
http://www.youtube.com/watch?v=Haej0-JUeik&feature=related
13:32スタート〜13:49離陸 17sec
910名無し三等兵:2012/10/22(月) 12:51:22.95 ID:???
>>909
C-2はエンジン出力仕様変更さえすれば、更にSTOL性能向上が容易に出来るってのが強みだな。
911名無し三等兵:2012/10/22(月) 12:55:18.02 ID:???
XC-2以外は性能を見せ付ける場面だから空荷で全力なんだろうな
天候が雨なのを差し引いてもA400Mはドイヒーww

XC-2はこの後少なくとも岐阜まで飛ぶ燃料と運用テストなんだから
何らかのウエイトを積んでいる可能性もあるな
912名無し三等兵:2012/10/22(月) 15:00:51.33 ID:???
>>903
来ると思う方がどうかしてると思うが
913名無し三等兵:2012/10/22(月) 15:03:25.74 ID:???
>>909のA400Mは途中で別カットが入っているから無効

http://www.youtube.com/watch?v=utfHvmdI1WA
こっちだと1:09〜1:43の34secがより正しい
914名無し三等兵:2012/10/22(月) 16:54:16.91 ID:???
飛行機の離陸で全力ってなんだよw
マニュアルに従って停止してチェック項目をこなしてエンジン全開
所定の速度に達したら離陸させるるだけだろ
積荷の重さなどで離陸速度は変わっても
今日はエンジン出力80%に抑えて離陸とかあるのか?
915名無し三等兵:2012/10/22(月) 17:00:41.72 ID:???
今日は何色?
916名無し三等兵:2012/10/22(月) 17:10:56.44 ID:???
ドドメ色
917名無し三等兵:2012/10/22(月) 17:36:44.49 ID:???
白でウンすじ付き
918名無し三等兵:2012/10/22(月) 18:05:38.47 ID:T7+6Np7O
>>914
離陸時は全開出力だろう。
919名無し三等兵:2012/10/22(月) 18:20:08.26 ID:???
>>918
軽荷状態で滑走路長に余裕があれば全開にはしないよ。
920名無し三等兵:2012/10/22(月) 18:42:11.31 ID:???
さあ、みんなで「スロットル・ミリタリー」と叫んで離陸だ。
921名無し三等兵:2012/10/22(月) 18:50:54.24 ID:???
>>914
積み荷で離陸速度は変えられん。何言ってるんだか。
922名無し三等兵:2012/10/22(月) 18:53:23.53 ID:???
エンジン出力全開は同じだが、引き起こし操作開始速度が違うんじゃないか?
上昇角度を制限しないと墜落するが、運用規定のVR以前に引き起こせば通常より短距離離陸は出来る。
>>909のA400Mはそんな感じだな。
もちろん通常はそんな運用はしないし禁止されてるけどね。
923名無し三等兵:2012/10/22(月) 19:27:53.39 ID:???
やっぱ出力不足は色々な弊害が出るな
An70に対して離陸時間が倍とかドイツは激怒していいぞ

出力不足で短距離離陸とか無理なんだろ
924名無し三等兵:2012/10/22(月) 19:32:57.43 ID:???
機体とエンジンの同時開発はやはりリスクがデカイんだなあ。
せめてエンジンだけでも先に仕上がって、所定の性能を発揮できる事が保証されていれば良かったのだろうが。
925名無し三等兵:2012/10/22(月) 20:02:25.80 ID:???
>>921
離陸重量が100tと130tでは必要な揚力が違うから離陸速度は違うだろ

で出力不足って必要な離陸速度を得るのにどのぐらい影響が出るの?
単に比例?それとも加速度だから2乗なの?それとも質量だから3乗?
926名無し三等兵:2012/10/22(月) 20:15:50.97 ID:???
>>909
An-70は急角度上昇を見せつけるため、かなり粘ってからローテーションしてる。
普通の離陸速度より早いはずだ。だからもっと早く浮くことができる(もちろんデモなので空荷だが)。
927名無し三等兵:2012/10/22(月) 20:54:40.90 ID:???
>積み荷で離陸速度は変えられん。何言ってるんだか。
いやはや・・・。
928名無し三等兵:2012/10/22(月) 22:14:54.61 ID:???
>>927
離陸速度をだれがいつどうやって決めてるのか、知らないんだろうな
929名無し三等兵:2012/10/22(月) 22:50:29.43 ID:???
>>923
エンジンの出力不足ってスネクマのお家芸だからw

だから最初からTrentでターボファン輸送機作りゃいいものを・・・・
930名無し三等兵:2012/10/22(月) 22:55:27.02 ID:???
二重反転ペラにしとけばよかったな
931名無し三等兵:2012/10/22(月) 23:27:44.74 ID:???
>>909
An70ってこんな音なんだ。ラジコン飛行機みたいな音だ
932名無し三等兵:2012/10/23(火) 01:07:55.83 ID:???
A400Mデモフライト
http://www.youtube.com/watch?v=3kZCa9Asu8Y&feature=related
これだと23秒ぐらいだな、これがベストだろ
933名無し三等兵:2012/10/23(火) 04:50:56.68 ID:???
A400Mは前縁スラットがないし、フラップ面積も小さい。
普通に考えれば、同じ翼面荷重なら他の2機より離陸速度が高くなる。
934名無し三等兵:2012/10/23(火) 09:00:55.04 ID:???
C-2ってヘリへ給油できるくらいゆっくり飛べますか?
935名無し三等兵:2012/10/23(火) 09:18:32.62 ID:???
他のも

C-130J
http://www.youtube.com/watch?v=YNU9JSvgtaA
1:27〜1:47 20sec

C-17
http://www.youtube.com/watch?v=E6j6oIQOKuU&feature=related
0:05〜0:21 16sec

原型が旧式なC-130Jは意外と悪くて例の補助ロケット付きで17secぐらい
一回り大きいのにC-17は金が掛かっているから驚異的
つか新型輸送機としてA400Mの離陸性能が悪いのが突出している
これだけ悪いと積載量の他にも最高速や高度や航続距離にも影響がありそう
936名無し三等兵:2012/10/23(火) 09:53:19.41 ID:???
>>934
むしろA400Mより最低飛行速度は低いと思う。
理由は >>933

937名無し三等兵:2012/10/23(火) 10:40:31.80 ID:???
>>936
いやそこは C-130 と比べるべきじゃね?
938名無し三等兵:2012/10/23(火) 10:57:45.07 ID:???
>>936
一般論だけど、主翼がプロペラ後流に入る牽引式プロペラ機の方が低速性能は高い
これ豆知識な
939名無し三等兵:2012/10/23(火) 11:02:31.39 ID:???
一般的なエンジン配置のジェット機だと主翼面を流れる気流は前進気流だけだ。
これが牽引式プロペラ機だとプロペラ後流が主翼面を流れるから、これだけでも揚力が稼げる。
ジェット機でこれをやろうとすると飛鳥みたいなUSB方式になる。
940936:2012/10/23(火) 11:15:01.22 ID:???
>>938
C-2の前縁スラットほどの効果はないと判断しました。
941名無し三等兵:2012/10/23(火) 11:25:11.70 ID:???
>>940
どんな計算したの?、計算式書いてみ。
942名無し三等兵:2012/10/23(火) 11:39:59.34 ID:???
フランス/ドイツあたりの基準が甘いだけだろと思って調べたら驚いた

C-27
http://www.youtube.com/watch?v=lxIp0oH9y04
0:46〜1:03 19sec

C-160 Transall
http://www.youtube.com/watch?v=uR-SFSayBFk&feature=related
2:27〜2:44 17sec

ドイツ人…
943名無し三等兵:2012/10/23(火) 11:46:26.87 ID:???
US-2にも前縁スラットは無いな。

前縁スラットは最大揚力にした時に、翼上から境界層が剥離しないための工夫なので、
プロペラで翼に空気を当てている飛行機には前縁スラットは必要ない。
944名無し三等兵:2012/10/23(火) 12:33:05.20 ID:???
>>943
つBf109
945名無し三等兵:2012/10/23(火) 12:53:43.90 ID:???
それはどこの平行世界のBf109ですか?
翼に発動機もプロペラも付いていないぞ。
946名無し三等兵:2012/10/23(火) 13:53:46.72 ID:???
>>944
ttp://www.geocities.jp/gphjg651/shop/dmn/r32/bf109g14_02/img/bf109g14_11s07.jpg
109の前縁スラットは外翼部でプロペラ圏外だが?
947936:2012/10/23(火) 14:30:24.75 ID:???
>>943
An70
948936:2012/10/23(火) 14:54:14.26 ID:???
>>941
計算はしていないが、低速飛行を維持する時には離陸時のような後流効果は得られないと思う。
949名無し三等兵:2012/10/23(火) 15:00:11.15 ID:???
ペラ後流の一部を前縁スロットの隙間から翼上面へ流す事で
翼上面の層流境界層の剥離を遅らせる意図だと思う。
そこまでするか・・って思うけど、まあロシア人のする事だし。
950名無し三等兵:2012/10/23(火) 15:13:54.54 ID:???
>>948
低空低速飛行ではエンジン絞ってるから十分なプロペラ後流へ得られない・・って言いたそうだが
飛行速度にプロペラ後流が加わる分だけ、プロペラ後流が得られないポット吊り下げ式のジェット機
より揚力が劣るって理屈は成り立たないし、高揚力装置は、それ自体が巡航時はデッドウェイトだし
展開時は抗力にもなるし、機構も複雑になるんだから、それ無しで同等の低速揚力を維持出来るなら
無い方が良いに決っている。
あと翼面荷重、翼幅荷重ぐらいは計算して比較してみたのか?
951936:2012/10/23(火) 15:18:15.81 ID:???
C-2の前縁スラットの役目は、層流境界層の剥離を遅らせるだけでなく、
前方にスライドして翼面積を増やし、下方に折れ曲がり翼全体の翼型を高揚力型に変形することだ。
この結果大仰角を取ることが可能になる。
仰角が大きければ大きいほどエンジンパワーを揚力に利用できる。
同時に抗力も増えるので低速のままエンジン出力を出すことが可能になる。
952936:2012/10/23(火) 15:28:03.77 ID:???
>>950
正確な翼面荷重、翼幅荷重は知らないが同等だと考えている。
データがあれば教えて欲しい。
> 飛行速度にプロペラ後流が加わる分だけ、プロペラ後流が得られないポット吊り下げ式のジェット機
> より揚力が劣るって理屈は成り立たないし、
高揚力装置が同等ならそうだろが、この場合はそうではない。

> 高揚力装置は、それ自体が巡航時はデッドウェイトだし
> 展開時は抗力にもなるし、機構も複雑になるんだから、それ無しで同等の低速揚力を維持出来るなら
> 無い方が良いに決っている。
最低飛行速度の話なんだけど。
それをいうならプロペラ後流は巡航時には推進効率を下げるが、フラップは折りたためるよ。
953名無し三等兵:2012/10/23(火) 15:33:12.86 ID:???
プロペラ後流って乱流だから層流よりは揚力得られにくい……様な気はするね。
あと、高速流だからそのまま翼に当たるよりは気圧が低い=低密度流 って要因もあるのかな。
プロペラで加速された気流が十分に高速だから、それを補って余りある揚力を得られるのかと。
機体速度が上がって気流とプロペラ後流の速度差が少なく成って来ると、翼にプロペラ後流が
当たらない様にして速度を稼いだ方が良くなるのかな?

低速度域だとどう考えたら良いのか
954名無し三等兵:2012/10/23(火) 15:41:55.59 ID:???
高揚力装置は機構が複雑になる分、重量とのトレードオフだからなあ
A400Mはただでさえ重量超過抱えてるから、An-70みたいな凝った機構を主翼に付けたらもっと重くなってしまう。
955名無し三等兵:2012/10/23(火) 15:53:57.69 ID:???
”プロペラと減速装置が片翼に2個”に比べたら問題ないとも思えるけど。
特にAn70のペラは重そう。
>>909 のAn70の着陸時の主翼の付け根がヤバい。
あれで大丈夫なんだろうか?
956名無し三等兵:2012/10/23(火) 17:01:23.48 ID:???
>>932
エアボンまでの時間って風速によっても違うんだけど?
957名無し三等兵:2012/10/23(火) 17:20:03.95 ID:???
対気速度と対地速度の違いって知ってる?
958名無し三等兵:2012/10/23(火) 22:33:35.68 ID:???
>>953
プロペラはエネルギー与えてるから静圧は一概に低くはならない
959名無し三等兵:2012/10/23(火) 23:42:05.99 ID:???
>>957
うん、飛行機乗りだから知ってる。
たとえば同じ飛行機でも疾走する空母上から離艦するのと地上発進するのとではエアボーンまでの時間は違うんだけど。
単純比較して何か意味ある?
960名無し三等兵:2012/10/24(水) 00:22:15.94 ID:???
滑走距離で比較した方がいいんじゃねの
例えばC-130の最大離陸滑走距離は約1600mとか
961名無し三等兵:2012/10/24(水) 01:35:59.02 ID:???
Wiki等から引っ張ってきた数値を比べるのは散々やってきたでしょ
それは調べたことにならないって学校で教わらなかったかな?
例えばA400Mの性能は発表された計画値であって
現実に則しているか疑わしいまではここの住人なら知っているよね

無制限に金と時間が有れば同条件での性能を比較対照できるだろうけれどそれは一般人には無理

できるのは条件が違うのを承知で個別に現地で調べるか
特別な意図が無い編集で公開されていると思われる動画を何本か見て判断する事
俺はC-130とC-17の動画を何本か見てここにUPしたがどれも離陸時間に大差は無かった
滑走距離が判ればそれが最良だろうけれど動画から判るのは時間だけ
しかしそれは計画値が書いてあるWikiよりも実際の性能に近い物と見ていいと思うけどな。

反論するなら空荷と思われるフライトで大幅に離陸時間が異なる動画でもをUPして
風速や気圧等でこれだけ差が有るのを比較するのは無意味だってやるか
実証された数式を出して無意味ですとやらないとだめだよ
962名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:16:59.09 ID:???
ですよね。
CHFの日記によると、
C-2の発表されている滑走距離は”Takeoff Field Length”でエンジントラブルなどの非常事態に陥っても安全に離陸続行/中止が可能な距離で、
A400Mの数値は”Tactical Takeoff Distance”(地面を離れてから35ft上昇するまでの距離)だそうです。
963名無し三等兵:2012/10/24(水) 11:55:37.76 ID:HOWQ8cmX
今時、ペラをブン回して飛行するようなものは時代遅れになるぞ。
964名無し三等兵:2012/10/24(水) 12:02:24.31 ID:???
電気飛行機の時代になればペラ復権するぞ
965名無し三等兵:2012/10/24(水) 12:17:55.94 ID:???
げんしりょくえんじんでむげんひこうだ!
966名無し三等兵:2012/10/24(水) 12:17:56.93 ID:???
電動の時代が来るかは疑問だが、速度性能を考えればプロペラではなくファンになるだろ。
967名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:04:32.03 ID:???
ステルス的にはあり得ないよな、プロペラ機
968名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:09:40.38 ID:???
輸送機でステルスとか考える必要無し
969名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:24:52.28 ID:???
そーいえばアメもEUも今開発中の奴で打ち止めなの?
日本はシンシンとかポツリポツリとやってるみたいだけど
次の新型機計画とか無いのかな?
970名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:35:36.91 ID:HOWQ8cmX
>>968
米軍の次期輸送機でステルスの計画案があったぞ
971名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:38:21.24 ID:???
>>970
輸送機はコスパ重視だから、そういうのは大体計画だけで潰れる
972名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:44:33.82 ID:???
どうせ全翼のBWBにしたらステルス性もついでに良くなった位の話じゃね
973名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:46:52.30 ID:???
>>972
虐殺器官にそんなのあった希ガス
974名無し三等兵:2012/10/24(水) 16:15:11.70 ID:HOWQ8cmX
次期輸送機の未来的形態がステルスにも対応してる、と言うことだね。
975名無し三等兵:2012/10/24(水) 22:22:16.74 ID:???
AMC-Xの事?
976名無し三等兵:2012/10/25(木) 08:26:42.97 ID:???
LMかどこかが、将来ステルス輸送機を想定した風洞モデルをプレスに載せてたな
977名無し三等兵:2012/10/25(木) 08:33:12.65 ID:???
978名無し三等兵:2012/10/25(木) 08:55:39.28 ID:???
タービンブレードがステルス化の妨げにならない技術を開発中なんだよ
979名無し三等兵:2012/10/25(木) 16:12:43.05 ID:???
>>968
戦術輸送機こそステルス欲しいだろ、光学迷彩だって欲しいぐらいだ
980名無し三等兵:2012/10/25(木) 16:30:40.92 ID:???
ペイロードレンジは小さくなるし貨物室も恐らく狭くなる
通常の輸送業務には使いづらいだろう

特殊部隊や前線輸送用の輸送機がステルス化されるのではないかという気はする
981名無し三等兵:2012/10/25(木) 16:40:34.44 ID:???
>>980
どう考えても一番ステルス必要なのは
敵の前線の後ろに特殊部隊送り込むヘリとかだよな。
そのうち真ん中にローターの穴開いた小型B-2みたいなヘリ出てくるんじゃまいか
982名無し三等兵:2012/10/25(木) 16:51:05.74 ID:???
ビンラディン殺しの時に使ったステルスヘリの噂を思い出した
983今日のレオニス:2012/10/25(木) 16:55:54.91 ID:LH2OY57m
落下傘
984名無し三等兵:2012/10/25(木) 16:56:38.91 ID:???
B-2をデブらせる感じで。
985名無し三等兵:2012/10/25(木) 17:01:06.05 ID:???
>>982
お前の中では単なる噂に成り下がってるのか?
さすが現実と妄想の区別がつかないネット中毒患者だなw
986名無し三等兵:2012/10/25(木) 17:12:46.46 ID:???
ヘリのステルス性は限定的な物だよ
987名無し三等兵:2012/10/25(木) 17:23:45.28 ID:???
>>986
全く関係ない話だよね
ヘリを語りたいなら該当スレへ
988名無し三等兵:2012/10/25(木) 17:46:04.82 ID:???
ヘリの話では無くてステルス性の話だよ
989名無し三等兵:2012/10/25(木) 17:47:39.65 ID:???
>>985
あれは残骸からの推測で、公式発表あったわけでも、存在の確認が取れたわけでもないからねぇ・・・
990名無し三等兵:2012/10/25(木) 18:29:01.58 ID:???
>>988
ここステルス性を語るスレじゃないんですけど・・・・
アホですか?
991名無し三等兵:2012/10/25(木) 18:59:25.87 ID:???
>>989
ビン・ラディン暗殺 → 米国政府の公式発表
ビン・ラディン暗殺現場でステルス配慮の未知のヘリの残骸を発見 → パキスタン政府の公式発表

これで推測だとか公式発表がないとか存在の確認が取れてないとか・・・
992名無し三等兵:2012/10/25(木) 20:42:12.20 ID:???
次スレ立てろや>>980
993名無し三等兵:2012/10/25(木) 20:59:31.00 ID:???
埋め
994名無し三等兵:2012/10/25(木) 21:45:54.36 ID:???
980が立てないようなので立ててきた

XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産124号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351168905/
995名無し三等兵:2012/10/25(木) 22:21:45.19 ID:???
よくやった
それと>>993は死ね
996名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:04:45.90 ID:???
>>994
乙&埋め
997名無し三等兵:2012/10/26(金) 00:03:46.19 ID:???
うめっとこ。
998名無し三等兵:2012/10/26(金) 00:51:03.15 ID:???
>>990
輸送機のステルス化の話でしょ
999名無し三等兵:2012/10/26(金) 09:54:45.04 ID:???
>>994
乙うめ
1000名無し三等兵:2012/10/26(金) 10:25:16.02 ID:???
1000ならC-2もP-1も退役まで無事故
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。