952 :
名無し三等兵:2012/09/27(木) 21:59:37.15 ID:MuDwByNv
>>949 でも中国の空母の場合すでに内実が知られている訳でして
ブラフだと分かってるブラフにどれ程の意味があるのでしょうか
>>951 海難、墜落が続出することが目に見えてる
↓
周辺諸国が救援対策に予算を使う
↓
周辺諸国の対中国軍事予算が減る
中国、おそろしい子・・・
956 :
名無し三等兵:2012/09/27(木) 22:09:29.81 ID:XfzCZL4u
歴史のifですが、
ミッドウェー海戦の時、飛竜の友永雷撃隊がヨークタウンを到達前に
全滅して、ダメージを与えることができなかったら、
山口少将の評価は、現在と正反対になってしまうのでしょうか?
>>953 フォージャーが使えない子というのは冷静に考えれば誰にでも分かること。
実際、当時の小学生向けの飛行機図鑑みたいな本(青木日出雄監修)にも
VTOLの項目で、飛行時にデッドウェイトになるリフトエンジン搭載型は性能的に厳しい
みたいなことがちゃんと書いてあった。
だから当時でも、きちんとした軍事知識を持つ層には常識だったんじゃないかと。
ブラフだと分かってるのは今も昔も少数派ってことなんじゃないかな。
>>956 ifやアンケートは回答が複数あってスレの無駄遣いになるので当スレではお断りしてます。
>>947 その時期には米海軍空母機動部隊の防空管制がシステムとして完成しており、
早期哨戒レーダーで捉えられた攻撃隊は、待ち構えた防空戦闘機の網の中に飛び込んでいく事となった。(所謂マリアナの七面鳥撃ち)
網をかいくぐった少数機では、大戦前期の戦訓から増備された対空火器(VT信管も登場)を突破し有効な攻撃を行うのは困難だった。
>>927 軍事的合理性に欠くので
尖閣ではまったく威嚇に使えない。
スキージャンプ台の空母なので、将来海軍航空隊も編成され
仮にそれなりの性能の艦載機を発艦させることが可能になったとしても
それだけのこと。
尖閣には空自の戦闘機が届きます。
そして中国大陸本土からも戦闘機が届く場所
そんな場所に脆弱な空母なんて進出させる意味がありません。
中国の空母は尖閣よりも、各国航空戦力が弱体な南沙諸島方面の方が
空母機動部隊として活躍できるでしょう。
孫子の兵法書は英語で The Art of War というらしいのですが、
なぜ art なんでしょうか?
教えてください。
"art"には技術やこつ、要領、技巧、作為の意味もあり、"art of"で〜法とか〜術とか〜流とか〜道とか訳すから
>>963 ありがとうございます。
芸術と訳したので混乱してしまいました。
それにしても、Art of War だけで通じるのはすごいですね。
あの時代にあのレベルの兵法書を書いていた人物は東西問わず孫氏くらいだったからな
──何故そんな民族が劣化を重ねたのかは聞かぬが華w
>>964 例えばアントワーヌ・アンリ・ジョミニも著書に
The Art of Warってのがあるし、孫氏のほうが有名だっていうだけで、
訳語のタイトル自体はむしろよくあるから被るんだろうと思う
あと、theを付けないと一般的な
「戦争術・戦いのすべ」みたいな意味になってしまう
>>965-966 ありがとうございます。
孫子は古今東西、まさに兵法書の代表ですね。
重ねてお礼します。
,、、、、、、,,,,
/.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
/:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
iiii! ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
iii! `ヾjjjjj!
jj! 、、、,,, ,,,、、、、 jiii! Ich hatte gut daran getan,
ハ ´,rテ弐 rテェシ Vハ vor Jahren alle höheren Offiziere liquidieren zu lassen,
い ´ i:.` ´ i i wie Stalin!
ぃ ,. .l:::;、 ノ ノ おっぱいぷるんぷるん!
`1 jiiiiiiiii! イ 「
', -ゞ''''''‐- j ト、
ト、 ´¨¨` ノノ/.:.::.、
ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
/ /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/ ハ /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: .
/.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .
日本人はアートと聞いて芸術と連想してしまうから
アート・オブ・ウォーとかマーシャル・アーツ(武術)
に違和感を感じちゃうんだよな。
芸術にしたってよく見れば、原義に近い
芸(げい)の術(わざ)のことなんだけど。
実業で無い故に、芸術としか呼びようがない美術なんかが
芸術、芸術家、アーティストなんて呼ばれてるうちに
そのイメージで定着ちゃったんだろうね
>>957 >だから当時でも、きちんとした軍事知識を持つ層には常識だったんじゃないかと。
その説明だけでは片手落ちかと。
推力偏向でVTOするのはペガサスエンジンを搭載したハリアーが実用化されたのみで
ある事は、推力偏向方式はエンジンの出力向上が全ての性能を決めてしまうという事
実の確認でもある。AV-16計画が頓挫したのも、エンジンの開発費が出なかったのが
原因なんだし。
リフトエンジンは「足らなきゃ足せばいい」という解決方法であるし、ソビエトの場合、戦
闘機の短距離離陸の手法としてのリフトエンジンの研究の蓄積もあった。ソビエトにと
ってはリフトエンジンのほうが現実的な選択肢だったし、事実、ハリアーよりもVTO搭
載量が大きかった。
Yak-38の性能が厳しい、リフトエンジン方式の性能が厳しいというのであれば、ペガサ
スエンジンであっても性能は厳しいし、そもそもVTOLというジャンル自体が厳しい。
これは当時でも、きちんとした軍事常識を持つ層にとっては常識だったが。
>>965 孫子が有るが為に、疑心暗鬼になったとか?
973 :
名無し三等兵:2012/09/28(金) 11:04:50.78 ID:6mU1qkK3
アパッチの次世代になる戦闘ヘリの開発ってすてるのですか?
それとも現行アパッチの改良が続くのでしょうか。
974 :
名無し三等兵:2012/09/28(金) 11:07:29.47 ID:8fFWD29e
FGM-148ジャベリンの両端についてる黒くてでかい蓋のようなものがあるけど
あれって本当に蓋ですか?
そして、発射するときはあれを外さないとだめ?あれをつけたまま発射は無理?
なんか、写真とかだと前のほうは外しているけど後ろのほうは外していないから、つけたまま発射は無理かなとか考えたんだけど
そして、後ろを外さないのはなんでですか?
>>974 燃料緊急廃棄用のバルブプラグ(正式名称知らん)だった気がするが定かでない
離陸前に外すはず
質問させていただきます。
ミリタリー関係には疎いので回りくどい表現になっているかも知れないけどご容赦ください。
少し前に模型店で見たことが無い対空高射砲のようなモノを見ました。
牽引される為のタイヤが付いた台座の上に、上面と後方が空いた形の箱型の本体?が設置してあり、
せいぜい歩兵が持てる程度のサイズのドラムマガジンの付いた機銃が左右2門ずつ付いてました。
印象としては、レトロなロボットっぽくも見えるような感じでした。
一回目は購入を見送ったんですが、二回目に欲しいと思って行ったら既に売り切れていて正式な型式が判りません。
ググってもFlak38 2cm/4連高射機関砲しか出てこないんで困っています。
どなたか心当たりがある方はいらっしゃいませんか?
とりあえずIDでも出そうか
連合か枢軸かくらいは覚えてるのか?
んー、F9Fの緊急燃料投機バルブなら燃料タンク後部にあるからおそらく977は違う
場所的には燃料タンクからの燃料移送を助けると同時にタンクの潰れを防ぐための空気取り入れ口があるところなので
単に地上でそこを防ぐプラグなんじゃなかろうか
>>978 せめてメーカーとかわかってないのか
その表現だけではごく一般的な野砲としか思えない
4連装って地味に多い
あとID出せ
>>978 ミリネタに疎いのはいいが日本語に疎いのはカバーできない
984 :
名無し三等兵:2012/09/28(金) 13:11:44.61 ID:4wjGaM/v
>>979 アメリカ…だったと思うんですけど、ちょっと曖昧です。
あまり参考にならないかもしれませんが、キットのボックスアートではサンドイエローだったと思います。
もしかして砲じゃなくて50口径(12.7mm)じゃねぇの?
988 :
名無し三等兵:2012/09/28(金) 13:22:16.94 ID:4wjGaM/v
>>987 まさしくコレです。これで探す事が出来ます。
ありがとうございます。助かりました。
989 :
名無し三等兵:2012/09/28(金) 13:50:21.23 ID:iEqcMhmy
博物館に飾られてる戦闘機とか戦闘ヘリや戦車などの兵器は
軍が保有する戦力として数えられるのでしょうか?
博物館のものをどう戦力にする気だお前はw
991 :
名無し三等兵:2012/09/28(金) 14:14:05.65 ID:iEqcMhmy
>>990 いやよく自衛隊の兵器の保有数とかテレビでやってるのを見て
単純に一般の部隊に置いてある戦力としての保有数なのか
博物館に飾ってる兵器もひっくるめての保有数なのか気になりまして…
でも博物館に飾られてる戦車とかヘリって動くものなのでしょうか?
動態保存を謳ってる少数の物を除いて基本動かない。
仮に動いても戦力に含めるわけがない
保存してある甲冑やマスケットを戦力って言うレベル
994 :
名無し三等兵:2012/09/28(金) 14:52:53.89 ID:R/v4zenn
博物館に保管する状態として大まかに分けて二つあって、動態保存と静態保存がある。
技術維持をする必要があるなら前者、資料としてなら後者。同じものならコストは当然、動>静
んで、博物館行きの物は大体が時代遅れの物。古かったり開発時期逃したり。
復活する場合がある兵器はモスボールされてるけどね
埋まる前に次スレ建ててみる
デモ隊が勝手に動かすくらいは起こりうる
996 :
名無し三等兵:2012/09/28(金) 15:00:03.94 ID:R/v4zenn
plala民建てすぎハゲ言われた。>996頼んだ(´・ω・`
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を762
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-4あたり)を読んでください
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
親の遺言だなどとIDを出さないと質問と認められません
アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を761
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348196292/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
立てられない時はその旨宣言願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
997 :
system ◆systemUniQ :2012/09/28(金) 15:14:09.13 ID:dpq5rjoJ
998 :
system ◆systemUniQ :2012/09/28(金) 15:14:48.58 ID:dpq5rjoJ
べ、べつにあんたのために立てたんじゃないんだからネッ!
>>996
うんこー
thxコ 戻ってきて安価ミスで泣いたorz
>995
弾がないけど十分脅威だよなぁ・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。