ティルトローター総合 17 [V-22オスプレイ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
648名無し三等兵
明日新聞社やマスコミ160人に対して沖縄の学生として普天間基地の概要とオスプレイについて自分なりの考えを述べる機会があるんだ。

明日配備されるはずだったオスプレイを見に来ているんだろうが、台風の影響で沖縄に来ないため恐らく学生の本音とかを主に聞いて来ると思うんだ。

別に論破したいとかそんな強気では無いんだが、マスコミに理解されつつ反論されづらいコメントを教えてくれないか?

ちなみに俺はオスプレイについて「反対派ではない」ってスタンスなんだ。なんだかんだ基地の存在には嫌な思いもしてるからオスプレイを全面賛成はまだできなくてな。
なので、「なぜオスプレイ配備に反対しないのか?」って質問が来た時ようのコメントを考えて欲しい。自分の言葉では俺の考えが全てマスコミに丸め込まれそうで怖いんだ。
649名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:02:40.76 ID:???
>>644
トンデモなハプニングを期待してりゃガッカリもするだろうw

飛行機に乗ったことない人ならともかく
当たり前に飛んで、当たり前に降りる
それが何より大事なことなんだから
650名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:11:57.06 ID:???
>>648
・オスプレイの危険を過剰に煽る報道には疑問
・沖縄の基地負担をオスプレイ問題にすり替えるべきではない

みたいな感じで十分じゃない?
>>600みたいに「オスプレイは危険!」で押すことの無理は県内でさえ
認識しつつあるんだし。
反オスプレイの捏造を暴いたところで、基地問題が進展するわけでも無し。

スレ的にはオスプレイの濡れ衣が晴れれば何でも良いよw
651名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:17:33.09 ID:???
>>650
なるほど、ありがとう!

確かに矛盾の多い報道や問題の転換は疑問に持っていたから実際にマスコミに聞いてみようと思う!
652名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:18:45.72 ID:???
>>650
オスプレイ批判が嘘だらけだから
基地問題まで嘘扱いされちゃうんだろ!

みたいな感じではどうか

うん、無理だよね
在学中に教師連中を敵に回すことになっちゃうもんね…
653名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:28:41.08 ID:???
ま、参加者人数を捏造するような連中の主張に正当性は無いわな。
数字を挙げてオスプレイ批判をして来たんだから、自らの数字捏造は致命的。
654名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:42:27.13 ID:???
>>652
そこだよね、実際に明日も教授たちは反対派として参加するみたいだからさ、今日俺が「反対はしない」って言ったら空気凍ったもん。
655名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:43:32.87 ID:???
>>653
沖縄の活動家やメディア、不当な受益者層は糾弾されるべきだが
一般県民まで否定すべきではない
内地だって反日メディアに毒されてる連中のほうが多いんだし

ほんの1〜2年前までは、内地でも自衛隊・米軍は嫌われ者だったのよ?
そんな中、基地・観光収入を当て込む沖縄は「反戦」しかないじゃない。

震災や領土問題のおかげ?で内地世論が正常化しつつあるのは
複雑ながらも喜ばしいけど、取り残された沖縄の立場は?
という問題は大きいと思う。
656名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:53:44.75 ID:???
>基地問題
これも、危険性を煽るために態々最も危険な滑走路の延長上に学校作ったり
流石に子供を生贄に基地問題を論ずるのはおかしいと真っ当な感覚持った議員が
学校の移転計画を進めると、基地の固定化に繋がると計画を握り潰したりと
一寸正論から外れた行動が目立つのも問題だよな
657名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:58:46.59 ID:???
>取り残された沖縄の立場
尖閣問題とか正に最前線の当事者の筈なんだけど
本土のニュースで偶にコメントしているのは石垣市長だけで
沖縄県知事は顔も出さないし、沖縄は尖閣諸島の漁場とか
不要なんじゃないかと思われつつあるしなぁ
658名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:00:24.72 ID:???
>>656
地元住民が支持したというより、普天間市政が市民の利益(基地補償)を
最大化するために努力した結果でしょ。
いまでは糾弾されるべきだけど、当時はそういう時代だったんだし。

>>654
大変だと思うけど、自分の将来に傷が付かない程度に頑張っとくれ。
けど、人生を棒に振るほどの価値はないからね。
覚悟ばかりが強すぎる連中が沖縄を滅茶苦茶にしてる現実を見れば分かって貰えると思うけど。

地理的に、沖縄は中立を保つのが難しい。
歴史的に、日本は自主防衛体制(予算)は難しい。

内地も不甲斐ないけど、沖縄の理解ないとマジで泥沼から抜けられない。
659名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:04:04.01 ID:???
>>654みたいな若者がいるなら沖縄を信頼できる
荒唐無稽なオスプレイ批判も忘れたことにできる

けど、無理しないでね!