1 :
名無し三等兵 :
2012/09/12(水) 21:26:54.72 ID:cmnFvLDX 私はずっと日本は条件付降伏して、軍が無条件降伏したのだけれども、国は無条件降伏してないのだって思っていました。 しかし、学問版で同様の主張したらあえなく論破されてしまって悔しい思いをしています。 ですから、歴史より、外交政策に詳しいこちらの板ならきっと違う答えがでてくると思います。 どっちの主張が正しいのですか。
2 :
名無し三等兵 :2012/09/12(水) 21:28:06.99 ID:???
おまんこ女学院
3 :
名無し三等兵 :2012/09/12(水) 21:28:44.78 ID:???
今年初さんま旨え
4 :
名無し三等兵 :2012/09/12(水) 21:31:39.89 ID:???
本スレは予定を変更致しまして、「秋到来!炊き込みご飯王者決定戦!」をお送り致します。 なお、松茸ご飯こそ至高。
5 :
名無し三等兵 :2012/09/12(水) 21:43:24.40 ID:cmnFvLDX
お願いします。日本は条件付降伏をしています。足りないのは無条件降伏派の論理を突き崩す論理です。 だから、みなさん力を貸してください
6 :
名無し三等兵 :2012/09/12(水) 21:51:43.05 ID:???
無条件降伏は甘え
7 :
名無し三等兵 :2012/09/12(水) 22:19:11.78 ID:???
軍隊が無条件降伏した時点で軍事的には終了。
8 :
名無し三等兵 :2012/09/13(木) 01:50:18.57 ID:???
9 :
sodapop :2012/09/13(木) 04:59:52.35 ID:???
自演野郎が削除したヤフオクの評価履歴の画像はちゃんと保存してるからね^^
10 :
名無し三等兵 :2012/09/13(木) 14:11:40.41 ID:???
スレタイがバカっぽいから、スルーされてんな w
11 :
名無し三等兵 :2012/09/13(木) 16:39:05.58 ID:???
仮に条件付き降伏だったらなんだというんだ?
この馬鹿(
>>1 )の人生が変わるのか?
12 :
名無し三等兵 :2012/09/13(木) 16:58:59.70 ID:???
1の人生はちょっとは変わるだろうな。
13 :
名無し三等兵 :2012/09/15(土) 18:26:13.28 ID:8XwtTLWg
「日本人を民族として奴隷化しまた日本国民を滅亡させようとするものではない」 こういった、日本人を奴隷としないとかいう、当時の国際法でみても書いてなくても当然認められるのは「条件」といえない。 少なくとも、法的にはね。こういったあたりまえの注意的規定しかないから日本は無条件降伏したのでは
14 :
名無し三等兵 :2012/09/15(土) 19:36:27.14 ID:???
そもそも1は条件も何も言ってないね まあどうせネタなんだろうが
15 :
名無し三等兵 :2012/09/15(土) 21:26:28.84 ID:???
連合国が国体の護持を認める(とも解釈できる)回答をしたので無条件降伏ではなく 明らかに有条件降伏だった。しかし大半の日本人がどっちでもえーわwと思っているのも確か
16 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 01:25:38.85 ID:???
>>15 日本がどう解釈しようと条文に書かれていなければ無条件降伏
条約に書かれていない国体護持というものに連合国は従う義務はありません。ざんねん
17 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 01:28:01.17 ID:???
>>16 無条件降伏と書かれているのは日本軍にたいしてだけだが。
しかも、戦犯は裁くけど、残りは生かして帰すから平和的な生活していいよ、と言っている。
18 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 02:35:44.11 ID:???
>>17 国に対しての無条件降伏は確かに文面では明らかでないが、それから「有条件」という結論が直ちに導き出されるわけではないよ
まあ、少なくとも
「降伏」文書には調印しているから、日本は少なくとも国の「降伏」はしているわけだ
あとは、「条件」の有無だよな。
で、ポ宣言や降伏文書に「条件」があるかといったら、日本人を奴隷にしないとかいった当時の常識的記載しかないわけよ
そういったのは法的には「条件」といえまい。
19 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 02:50:56.20 ID:???
外交文書で行間を読め、と言われてもな(w つ「吾等の条件は以下のとおりであり、これについては譲歩しない。執行の遅れは認めない」 スターリンはシベリア抑留したし、奴隷化できるものなら奴隷化しただろ(w 記載されてない「暗黙の了解」ならばともかく明確に記述されていれば「条件」としか言えまい。 第一、連合国が日本軍ではなく日本政府に無条件降伏を求めていたなら、その旨明記 するだろう。JK。
20 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 03:00:06.20 ID:???
1 日本が無条件降伏したのであれば、連合国は無条件降伏を要求したことになる。 2 連合国はポツダム宣言で「降伏の条件」を明示している。 連合国はポツダム宣言で降伏の条件を明示しながら、無条件降伏を要求したのだろうか? 18は嘘つきか、頭が悪い。
21 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 10:51:35.43 ID:vW0x8Il+
>>20 「降伏の条件」って具体的に何だ?
日本人を奴隷化しないってしかないのがのが条件か?
そんなのは、かいてなくてもあたりまえ。当時の国際法の常識で考えようや
22 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 11:11:46.34 ID:vW0x8Il+
>>19 >スターリンはシベリア抑留したし、奴隷化できるものなら奴隷化しただろ(w
じゃあ、そのソ連の行為が違法ってことでいいじゃん
なにもソ連の行いをすべて合法とする必要はない。
>記載されてない「暗黙の了解」ならばともかく明確に記述されていれば「条件」としか言えまい。
法的には違うでしょ
たとえば「無条件で500万賠償せよ」って贈与契約があったとする
かかれていなくても、その贈与契約に「500万以上はとられない」「A君は奴隷にならなくていい」って当たり前の内容は含んでるが、そういうのも「条件」だとお前は言う
法律少しは勉強しくれww
仮にポツダム宣言で「俺たちは日本人を奴隷化しないぜ。国際法は守るぜ」という条項が1万個あっても、法的には「条件」といえない
法的な「条件」というのは、日本が降伏する変わりに日本が要求できる法的に意味のある特約のことであって、言語的な意味における意味のない「条件」とちがう
裏を返せば、そういう条件しかなかったからこそ無条件降伏なんだよ
>>1 不特定多数が書き込みしている掲示板で論破は不可能です。揚げ足取られて話が
通じず、嫌な思いしかしないんだから、そういう無駄な争いは止めた方がいいですよ。
議論がしたいのなら、面と向かって話せる相手とした方がはるかに有益です。
24 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 12:01:48.07 ID:vW0x8Il+
それが結構きれいに論破されるやつがいるから怖い ポツダム宣言に「条件」なんてあるか?ないだろ それで終わり
25 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 12:16:09.09 ID:???
26 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 12:19:16.73 ID:vW0x8Il+
>>25 訳文よんだが、日本人を奴隷化しないとか、あとは連合国が日本に突きつけている要求しかないな
「読め」としかいえず、条件が抽出できない時点でおわってるとおもわんか
27 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 12:21:00.27 ID:???
ちなみに贈与は個人あるいは法人の行為であり、国家の法の制約を受ける。契約 以上の事や契約以外の事を要求されないだろう。 しかし、降伏は国家と国家の問題であり、降伏させた国家を制約するものは何もない。
28 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 12:22:51.75 ID:???
糞スレたてるなボケ
29 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 12:22:55.96 ID:???
>>26 「吾等の条件は以下のとおりであり、これについては譲歩しない。執行の遅れは認めな
い」
こう書かれてるにも関わらず、これ以下の文章が「条件」ではないと理解できない人間
にはそうかもしれないな。
30 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 12:24:25.02 ID:???
無条件降伏なんて、国家占領、一時的主権停止の表現だろw そりゃ、完全な無条件降伏なんてある分けないw 主権が停止されるから、それをもって「無条件降伏」と表現しているだけ。 武装解除され、国土すべてが占領されているのに、「有条件降伏」だといっても、そんな条件に何の 意味があるというのかw 条件として意味がなさすぎる。 事実上、連合国は何でもできた。
31 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 12:39:25.94 ID:vW0x8Il+
>>29 「吾らの条件」の捕らえ方が違う
有条件派:「吾等ノ条件」とは日本側が連合国に降伏条件を突きつけている「条件」である。
無条件派:「吾等ノ条件」とは、日本が降伏を許されるために呑む「条件」である。
前の意味で読むのがいかに文脈を無視した読みになっているかわかると思うが
32 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:01:40.66 ID:???
>31 >吾等の条件は以下のとおりであり、これについては譲歩しない。執行の遅れは認め >ない >日本を世界征服へと導いた勢力を除去する。 >第6条の新秩序が確立され戦争能力が失われたことが確認されるまでの日本国領域 >内諸地点の占領 >カイロ宣言の条項は履行されるべき。又日本国の主権は本州、北海道、九州及び >四国ならびに吾等の決定する諸小島に限られなければならない。 >日本軍は武装解除された後、各自の家庭に帰り平和・生産的に生活出来る。 >日本人を民族として奴隷化しまた日本国民を滅亡させようとするものではない。一切 >の戦争犯罪人は処罰されること。民主主義的傾向の復活を強化すること。言論、宗教 >及び思想の自由並びに基本的人権の尊重は確立されること。 >日本は経済復興し、課された賠償の義務を履行するための生産手段のみを保有出 >来る。戦争と再軍備のためのそれは認められない。 >日本国国民が自由に表明した意志による平和的傾向の責任ある政府の樹立。これが >確認されたら占領は解かれる。 >全日本軍の無条件降伏。以上の行動に於ける日本国政府の誠意について、同政府に >よる保障が提供されること。これ以外の選択肢は、迅速且つ完全なる壊滅のみ。 これを「前の意味で読むのがいかに文脈を無視した読みになっているかわかると思 うが」と判断した理由を説明しろよ。
33 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:04:29.83 ID:???
連合国側から見た「降伏の条件」と日本側から見た「降伏の条件」の持つ意味の違い はあったとしても、「降伏の条件」であることに変わりはないな。
34 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:09:32.13 ID:vW0x8Il+
>>33 確かに、日本が無様に泣きながら許しを請うための「条件」も形式的に見たら条件だな
おまえがそれで満足するならそのとおりww
ただ、そういう条件は、本来的な意味での有条件降伏派と対極だから、紛らわしいわな。
35 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:10:52.59 ID:vW0x8Il+
日本が無様におもらししながら「呑む」条件しかなかった。 これが事実
36 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:15:14.74 ID:vW0x8Il+
>>27 >しかし、降伏は国家と国家の問題であり、降伏させた国家を制約するものは何もない。
そんな国際法のルールはない。
国家も私人と同様に、主権平等の原則が妥当し、平等であり、「降伏」したからといっても、その国が降伏国をすきにしていいというわけではない。
ただし、個別条項に日本が合意している部分については従う義務が生じるに過ぎない。
国の「降伏」などいままでの国際法にはなかった。だからなおさらそんな効果を認めるべきではない。
37 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:16:39.43 ID:vW0x8Il+
○損害賠償請求事件 【事件番号】 東京地方裁判所判決/平成7年(ワ)第15636号 【判決日付】 平成11年9月22日 もとより、カイロ宣言及びポツダム宣言記載の条件による降伏であって、形式的には条件付き降伏である。 しかし、一五項目にわたる条件を見ると、実質的にはほぼ無条件降伏に近い内容というほかない。本裁判においてポツダム宣言の受諾が無条件降伏というのは、その趣旨である。
38 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:17:23.57 ID:???
つーか、有条件派は、国土を全部占領されて、天皇は拘束され、軍隊は武装解除までされてるのに、 それで有条件降伏だと主張して、いったい何がしたいの? 何がしたくて有条件降伏だと主張、強調してるの? なんか社会科学的な意義があるの? 政治、外交上なにか問題があるの?
39 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:19:31.37 ID:vW0x8Il+
>>38 条件付降伏論者は、判例や法の条文に従わないで独自論を主張しているんだよ。
法律や判例に逆らうと「俺偉いだろ」って気持ちになれるだろ(俺はならないが)
たぶんそういうこと
40 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:22:03.55 ID:???
41 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:28:51.09 ID:???
>>40 そんな論戦はおまえの脳内にしか存在しない
もうちょっと真面目に勉強しなさい
42 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:33:44.27 ID:???
昭和帝は吊るされるどころか退位すらしなかったし、天皇制さえ存続した。 まあ、本来の無条件降伏ってのはポツダム宣言の条件がすべて認められないような 軍人は皆殺しで、国民はすべて奴隷な降伏が本来の「無条件降伏」だろうな。
43 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 13:56:10.38 ID:???
インドや東南アジアの列強植民地でも、軍人皆殺しだの国民総奴隷化だのされてないし それどころかセポイの時代から、インド人に武器まで与えて、ずっと一緒に戦ってる あんたらは西洋人がどんだけ鬼畜だと思ってるんだ まあ日本は満州とかで住民追い出して、農地没収して強引に開拓民を移民させたけどな
44 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 16:10:23.58 ID:???
国民の奴隷化を免れたから条件付とかw 法的に見たら、そういうのは条件じゃない 判例の言っていることに同意する
45 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 16:21:12.47 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 16:26:13.69 ID:???
1945年位になるとそもそも一国が一国を奴隷化するなんてことは国際法違法なわけで、無条件降伏した日本はもちろんドイツにしたってソ連の行為は違法 無条件降伏したら、国民は奴隷化され戦勝国は敗戦国の国民の生殺与奪の権利があるという有条件降伏論者は、ソ連がベルリンでやった虐殺やレイプを合法と主張する 俺からしてみりゃ、社会に出ろよ。非常識すぎるとしかいいようがない。
47 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 16:42:03.75 ID:???
>>46 確かにな。無条件降伏させたら国際法上の根拠なくなんでもできるつーのはゲームのやりすぎだな。
考えが幼稚。
48 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 16:51:21.46 ID:???
>>46 そういう主張をする同士諸君は、KGBからペーパーをもらってプロパガンダしていたんだろ
49 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 17:00:58.60 ID:???
50 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 18:04:20.70 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 21:45:20.52 ID:TmUEXuos
日本や南北戦争の南軍に出された、 無条件降伏って明示上の条件は出さないけどなめたまねしたら、 反乱起こすぞ国体とかもいじるなよ、日本人おこっちゃうよの、 不文律つきのことを無条件降伏って言ってるだけだろ。 無条件降伏なんてのは言葉遊びなんだよ。 イラクやアフガンはそれがうまくいかず戦争が継続してるわけで。 おさまったとしても最初の無条件という条件とは関係ない。 降伏させられないでその後の経過としておさまるかどうかだから。
52 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 22:51:17.08 ID:???
不文律っつうかポツダム宣言受諾だから、北海道取りにきたら普通に陸戦法規の休戦協定違反で戦闘再開出来るだろう まともな戦闘になるかどうかは別として
53 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 02:08:15.82 ID:Orj3YGlO
すくなくとも、日本人を奴隷化しないが条件というやつは、ベルリンレイプを合法とするわけだww 社会に出ろ。常識を学べ。ゲームの遣りすぎという反論は事実でしょうな
54 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 17:45:05.56 ID:???
55 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 18:40:31.71 ID:???
自分更に頭悪いようで何が問題なのか理解できない どの辺が頭が悪い部分なのか説明して下さい>54殿
56 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 21:14:43.06 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 21:18:31.57 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 21:20:36.24 ID:???
>>46 >もちろんドイツにしたってソ連の行為は違法
彼らはデーニッツ政府(彼らは「デーニッツ・ギャング」と呼んだ)がどんな権力を持つことも許さず、
どんな考えでも厳しく批判、これを攻撃した。プラウダには以下の通り記述された。
デーニッツ周辺のファシストギャングどもの威信についての議論はまだ続いており、いくつかの目立った
連合軍の集団はデーニッツとその協力者の「活動」を利用することを必要と考えている。イギリス議会
でこのギャングどもは「デーニッツ政府」と呼ばれている。(中略)反動的な新聞『ハースト』の記者は
デーニッツの兵籍編入を「政治的に賢明な行為」と称した。このように、ファシストの物書きどもはヒトラー
の弟子たる略奪者と協力することを正しいと考えている。同時に、ドイツの右翼が差し迫った混乱に似た
おとぎ話を作り出したとき、1918年のドイツが条件付けたことを大西洋両側のファシスト報道機関は広め
ようとしている。その後、降伏の直後、無傷のドイツ軍部隊が東方で新たな冒険に使われた。現在の
政治活動にも似たようなものが存在し、連合軍の多くの反動的な集まりはクリミア会議に基づいた新
たなヨーロッパを作ることに反対している。これらの集まりはファシスト体制の維持を考えており、
すべての自由を愛する国々の民主主義の成長を阻害する手段を取ろうとしている。・・・(後略)
Dollinger, Hans. The Decline and Fall of Nazi Germany and Imperial Japan, Library of Congress
Catalogue Card # 67-27047, Page 239
5月23日、イギリス軍の連絡将校はデーニッツの本部へ向かい、すべての政府要員と話すことを要求した。
その後、連絡将校はデーニッツ政府の解散とすべての要員の逮捕を命じているアイゼンハワー将軍の
命令を読みあげた。これによってフレンスブルク政府は解体され、デーニッツ以下の政府要員は連合国に
拘束された。なお、それに先立つ5月13日、国防軍最高司令部総長カイテルは連合軍に逮捕された。
国防軍最高司令部総長の職はヨードルが引き継いだものの、彼も5月23日にデーニッツらと共に逮捕された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E6%94%BF%E5%BA%9C
59 :
名無し三等兵 :2012/09/18(火) 01:09:44.12 ID:???
>>55 確かに条件付降伏論の論法がいかにアホかよくまとめられているな
60 :
名無し三等兵 :2012/09/18(火) 09:02:52.78 ID:???
>>59 無条件派が正論。
但しその同じ口から「ロシアは北方領土を返還しろ」なんてセリフを出したらアウト。
61 :
名無し三等兵 :2012/09/18(火) 09:58:35.64 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2012/09/18(火) 10:22:58.09 ID:???
>>61 「ロシアは北方領土を返還すべき」という休戦条件は存在したのか?
63 :
名無し三等兵 :2012/09/18(火) 10:30:26.65 ID:???
>>62 「北方4島は日本固有の領土」と、国連憲章にそう書いてある。
64 :
名無し三等兵 :2012/09/18(火) 11:29:11.87 ID:???
>>62 ロシアが北方領土を返します、という講和条約が存在すればいいんじゃないか?
65 :
名無し三等兵 :2012/09/19(水) 16:43:11.02 ID:LBVh1tW/
>>54 その判例郡みると無条件降伏確定なきガス
裁判所認定なのに2chの名無しが論破できるわけない。
66 :
名無し三等兵 :2012/09/19(水) 17:32:16.51 ID:???
日本は奴隷化されない条項があるけど、ドイツはそれはなかった。 すると、条件付降伏論者の論理では、ベルリンインレイプは国際法上合法となる。 ここに、条件付降伏論者の滑稽な部分がある。
67 :
名無し三等兵 :2012/09/19(水) 18:09:09.35 ID:???
68 :
名無し三等兵 :2012/09/19(水) 18:13:12.70 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2012/09/19(水) 22:24:11.30 ID:???
>>65 でもその同じ口から「ロシアは北方領土を返還しろ」なんてセリフが出たらアウトw
70 :
名無し三等兵 :2012/09/19(水) 22:27:23.54 ID:???
>>69 いまどき「ロシアの不法占拠」なんてがなり立てるアホはおらんだろ。
71 :
名無し三等兵 :2012/09/19(水) 22:38:15.02 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2012/09/20(木) 03:43:37.06 ID:kd77huAx
>>67 ソ連はハーグ陸戦規定に批准してないんだよ
73 :
名無し三等兵 :2012/09/20(木) 04:00:57.02 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2012/09/20(木) 09:00:41.98 ID:???
>>72 次にドイツがモスクワ占領したらやりたい放題ってことか?
ロシアらしいと言えばロシアらしいが・・・。
75 :
名無し三等兵 :2012/09/20(木) 23:18:14.80 ID:???
>>72 「第二次大戦当時に日本とソ連との間で適用される捕虜の取扱いに関する条約はヘーグ陸戦規則」
76 :
名無し三等兵 :2012/09/21(金) 08:57:54.26 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2012/09/21(金) 21:12:50.95 ID:HG7wv2J3
78 :
名無し三等兵 :2012/09/25(火) 15:38:57.89 ID:???
降伏条件は連合国側からのみ出され 日本側からのカウンタープロポーザル反対提案がないので 無条件降伏でOK
79 :
名無し三等兵 :2012/09/25(火) 16:39:34.29 ID:qMgo+oX9
というか無条件降伏だと何か悪いことあるのか。条件付だったとかいうのに拘る人はプライド以外の理由になにかあるのか
80 :
名無し三等兵 :2012/09/25(火) 17:21:20.24 ID:???
ウリ達のプライドの問題ニダ。 他人の不幸は蜜の味。
81 :
名無し三等兵 :2012/09/25(火) 17:54:55.25 ID:???
>>79 >というか無条件降伏だと何か悪いことあるのか。
【露首相北方領土訪問】「無条件降伏したこと思い出せ」
ロシア上院外交副委員長が日本批判「内政干渉だ」[07/04]
http://blog.livedoor.jp/katatsumuri2261/archives/10906205.html 「ソビエト政府赤軍司令官布告(昭和20年9月15日付) 今度、日本政府がソビエトに
無条件降伏した為、全千島、即ちこの国後もソビエトの領土と成ったから、ご承知して戴きたい。
http://4islands.jp/problem/post-4.php また、サンフランシスコ平和条約第2章には、『日本は、クリル諸島における全ての権利、権限、並びに
請求権を放棄する』と、明記されている。これに従えば、日本は、第二次世界大戦の結果を認めておらず、
無条件降伏の結果、日本の地位を確定した、あらゆる最重要法的文書を拒否していることになる。と言うのも、
日本がクリル諸島を放棄したことを明記しているのが、サンフランシスコ平和条約だからだ」
1956年のソ日共同宣言が署名された際、アメリカは、覚書を発行した。その中では、「日本は、
サンフランシスコ平和条約で自ら放棄した南クリル諸島の帰属については、その交渉権を有していない」
という見解が表記されている。
http://japanese.ruvr.ru/2009/08/14/422415.html フルシチョフ書簡 池田首相あて(抜粋) 1961年12月8日
あなたのお手紙に、あたかも領土問題が周知の国際諸協定にかかわらず、今なお、未解決のままであり、
この問題についてソ連からの態度変更、一定領土に対するその正当な権利の放棄を取り付けるなんらか
の根拠があるかのように見せかける試みが新たに行なわれています。
池田総理、このような意図は、日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の
負った義務の履行を回避しようとする意図を立証するに過ぎないものであることを述べなければなりません。
http://www.k3.dion.ne.jp/~karafuto/s-120.html 日本「北方4島は日本の固有領土で、ロシアはこれらの領土を日本に返還するべきだ」
ロシア「日本は公式に無条件降伏を承諾したのだから、日露間に領土問題は存在しない」
(おわり)
82 :
名無し三等兵 :2012/09/26(水) 07:10:23.78 ID:???
つまり、無条件降伏じゃないとロシア側を説得せなならんのか 大変だな。ロシア語で頑張って来てくれ
83 :
名無し三等兵 :2012/10/01(月) 10:58:36.17 ID:???
84 :
名無し三等兵 :2012/10/01(月) 22:35:06.96 ID:???
ロシアの国家承認を取り消してロシア人を非合法化するほうがいいな
85 :
名無し三等兵 :2012/10/02(火) 08:30:32.47 ID:???
そんなこと、国連の常任理事国にもなれない この極東の島国にはできません。
86 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/05(金) 10:35:07.10 ID:OhTxj6Sn
>>82 >無条件降伏じゃないとロシア側を説得せなならんのか
領土不拡大原則うんぬんは単なる理念の表明に過ぎず、それをもってフィンランドとソ連の間で結ばれた
1944年9月19日にモスクワ休戦協定の法的意義を否定することにはならない。このように戦争の結果として
の領土移転は、戦後世界においても国際法上完全に合法化されている。従って「領土を返還しろ」というのは、
条件付き以外の何ものでもない。「無条件降伏」をした敗戦国が「北方領土を返還しろ」などと主張したら、
それのどこが無条件降伏だ、というか無条件降伏とは何のことだという話になる。
ロシア「日本強硬なら領土交渉打ち切り」「不法占拠 撤回を」「日本は大戦の結果認めよ」
http://doumin.exblog.jp/12864181/ またロシアの北方4島併合を「不法占拠」呼ばわりすれば、4島一括返還はおろか2島さえ還らない。
「不法占拠」と呼ばれるがままで「返還」に応じたら、ロシアは自ら「不法占拠」を認めたことになるからだ。
87 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/05(金) 21:49:18.60 ID:OhTxj6Sn
>>34 >日本が無様に泣きながら許しを請うための「条件」
○林(百)委員 どうしてないのですか、それではこれでやめますが、法律的には日本とソ連との間に戦争状態がある。
ソ連は戦勝国で日本は敗戦国という立場に法律的にはある。それならば、戦勝国として無條件降伏の條件を実現させ、
その実現を見てソ連側のイニシアによつて戦争状態を終了させるかさせないかをきめる。その権限をソ連側が握つている、
これは当然じやありませんか。法律上は戦争状態にありながら、その戦争状態を終結させるための諸條項を、実現するこ
とを日本に要求する権限がソ連にないということは、どこから出て来ますか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/013/0082/01303310082016a.html >>38 >何がしたくて有条件降伏だと主張、強調してるの?
>なんか社会科学的な意義があるの?
戦争の結果としての領土移転は、1944年9月19日のモスクワ休戦協定が定めるように、戦後世界においても完全に
合法化されている。大西洋憲章で領土不拡大を謳ってようが、それは単なる理念の表明にすぎず、それを理由に
フィンランドがロシアに対して、「カレリアを返還しろ」などと主張できるわけではない。また国際法上、1944年9月19日
のモスクワ休戦協定により、両国が合意している以上、第三者は解釈に口をだせない。
【露首相北方領土訪問】「無条件降伏したこと思い出せ」ロシア上院外交副委員長が日本批判
http://blog.livedoor.jp/katatsumuri2261/archives/10906205.html ロシア「日本強硬なら領土交渉打ち切り」「不法占拠 撤回を」「日本は大戦の結果認めよ」
http://doumin.exblog.jp/12864181/ また仮にロシアの北方4島占領が国際法違反の不法占拠だなどと主張したら、それこそ2島さえも還らない。
なぜならば「不法占拠」と呼ばれるがまま、僅かでも返還に応じたら、ロシア政府自らが「不法占拠」を認めて
しまったことになるからだ。すると日本の北方領土返還運動は、何を根拠にまた何を目指すものかと、
その意義を問わざるを得ない。無条件降伏をした敗戦国が戦勝国に対して「領土を返還しろ」とがなり続けて、
それのどこが「無条件降伏」なのか、また「無条件降伏」とは具体的に何をどうすることなのかということになる。
88 :
名無し三等兵 :2012/10/05(金) 22:00:19.82 ID:???
>>1 >学問版で同様の主張したらあえなく論破されてしまって悔しい思いをしています。
無条件降伏した敗戦国でも、戦勝国の『好意』により、失われた領土を『譲り受ける』ことができる。
こうすれば『無条件降伏』という戦後体制の根幹に触れずに、領土問題を完全解決できる。
『 ソヴィエト社会主義共和国連邦は、日本国の要望にこたえかつ日本国の利益を考慮して、
歯舞群島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし、これらの諸島は、
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。』
(日ソ共同宣言)
無条件降伏をした以上、『返還』ではなくて『譲り受け』。無条件降伏をした敗戦国であっても、
ソ連邦の寛大なおぼしめしと対日友好姿勢により、歯舞・色丹の2島を『譲り受ける』ことが許された。
それなのにもう一方の戦勝国たるアメリカが、「択捉・国後は日本領だ」と主張して日ソ交渉を妨害し、
その結果として日本のわれらには1ミリの領土も還らなくなってしまった。まざに北方領土問題の元凶
はアメリカとしかいいようがない。
89 :
名無し三等兵 :2012/10/06(土) 22:17:11.63 ID:wR4xh8GF
90 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/09(火) 15:36:37.26 ID:H3cBgCrh
>>22 >じゃあ、そのソ連の行為が違法ってことでいいじゃん
>なにもソ連の行いをすべて合法とする必要はない。
領土拡大OK、賠償取り立てOK、休戦後の捕虜抑留OK。
戦争の結果としての領土拡大は、1944年9月19日モスクワ休戦協定が定めるように、戦後世界でも100%合法。
フィンランド政府は自ら進んで領土割譲を申し出て、戦争の結果としての領土移転は『合法』という見解を示した。
また『フィンランド国内のドイツの陸海軍を,フィンランドは武装解除し,俘虜として引き渡す。」と書いてあり、
捕虜は休戦条約で即時釈放というのは、国際法の一般原則としては全く成り立たない。
戦争終結後の捕虜抑留は国際法違反だと言い出したら、1944年9月19日モスクワ休戦協定は成り立たなくなる。
9月19日に調印された休戦協定は,次のような内容から成っていた。
(原文の条項にとらわれず筆者の考えに従って箇条書きにした〉
1)フィンランド国内のドイツの陸海軍を,フィンランドは武装解除し,
俘虜として引き渡す。これにはソ連軍が必要な援助を与える。
2)1940年の講和条約を復活する。
3)1920年,1940年の条約でソ連側から「自発的に割譲」されたベッツァモ地区は,ソ連に返還される。
4) ソ連は, 1940年の講和条約で得たハンコ岬租借の権利を放棄し,
ポルッカラウッド Porklala-Uddとその周辺水域を海軍基地として租借する。
5) 3憶ドルの賠慣を現物供与のかたちで6年間に支払いおえる。
6) フィンランドは,戦争犯罪を関われている者の逮捕と裁判に関し連合国に協力する。
7) 連合国に加担し,あるいは支持を与えた理由で投獄された者の釈放。
8) フィンランド国内のあらゆる「親ヒトラー組織」の解散。
9) フィンランドとの講和条約が締結されるまで,連合国管理委員会が連合国最高司令
官の指令下に休戦条約執行を管理する。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/5052/1/KJ00000113014.pdf
91 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/10(水) 16:51:33.36 ID:yVH+qnLF
>>82 >つまり、無条件降伏じゃないとロシア側を説得せなならんのか
>大変だな。ロシア語で頑張って来てくれ
●北方領土問題(日本/ソ連(ロシア)):
かつて、ソ連が領土問題の存在自体を否定し続けているという状況の
下で、72年に我が方の大平外相よりICJへの北方領土問題の付託を提案
したが、ソ連側のグロムイコ外相がこれを拒絶した。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/shihai/pdfs/icj.pdf 日本「北方4島は日本の固有領土で、ロシアはこれらの領土を日本に返還するべきだ」
ロシア「日本は公式に無条件降伏を承諾したのだから、日露間に領土問題は存在しない」
(おわり)
フルシチョフ書簡 池田首相あて(抜粋) 1961年12月8日
あなたのお手紙に、あたかも領土問題が周知の国際諸協定にかかわらず、今なお、未解決のままであり、
この問題についてソ連からの態度変更、一定領土に対するその正当な権利の放棄を取り付けるなんらか
の根拠があるかのように見せかける試みが新たに行なわれています。
池田総理、このような意図は、日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の
負った義務の履行を回避しようとする意図を立証するに過ぎないものであることを述べなければなりません。
http://www.k3.dion.ne.jp/~karafuto/s-120.html
92 :
名無し三等兵 :2012/10/10(水) 18:38:52.14 ID:???
>>1 つまりだな、日本は条件が無けりゃ降伏しねぇって事を予め伝えてんだよ。
で、連合国側はみんな戦争やめたいし、
ドイツに前の大戦で課した恐ろしいほどの戦費賠償が結局ニ次大戦引き起こしてるだろうよって当時の常識だったし、
日本はこの戦争に負けたら国が亡くなるとまじで思ってたんだよ。
もしまともな降伏条件じゃなけりゃ最後の1人になるまで戦うとかなんとか、
原爆があと何個も必要だったりとか、
どんよりとした空気があったと思うよ。
メリケンの国民は勝利を喜んでただろうけどね。
日本は旨味のないスッカスカな国だし、アメリカだろうがヨーロッパだろうが遠過ぎて、
ロシアと支那以外じつはどうでもいいわけ。
でも、ローマの興亡を研究し尽くしてたアメリカだけは大戦のイニシアチブを利用して日本を統治し最終的には大戦後の冷戦構造を睨んだ統治を選んでるわけ。
ロシアの喉元にナイフを突きつけておきたかったから、
南北にひょろ長い日本を前線基地にする構想がもう既にあったらしいよね。
そういうつまんない思惑の元に終戦という幕引きが行われたって事。
かな?
93 :
名無し三等兵 :2012/10/10(水) 18:42:59.41 ID:???
>>91 相手が状況をどう解釈して、
どう利用してるかがキモ。
ロシアのは無条件降伏だよねと「例えそうじゃなくても」認識して、
その認識やその体で話し合いを求めれば自国に有利と思ってるならごり押しを押し通すよな?
それが外交ってもんだろ。
真実とかそんなもんはどうでも良い。
94 :
名無し三等兵 :2012/10/10(水) 20:02:10.42 ID:iUDCFFvA
>>92 >つまりだな、日本は条件が無けりゃ降伏しねぇって事を予め伝えてんだよ。
ここは明らかにおかしいだろう
http://morizou.iza.ne.jp/blog/entry/2554079/ ポツダム宣言の解釈の対立
【論点1】
五 吾等ノ条件ハ左ノ如シ 吾等ハ右条件ヨリ離脱スルコトナカルベシ右ニ代ル条件存在セズ吾等ハ遅延ヲ認ムルヲ得ズ
有条件派:「吾等ノ条件」とは日本側が連合国に降伏条件を突きつけている「条件」である。
無条件派:「吾等ノ条件」とは、日本が降伏を許されるために呑む「条件」である。
「条件」があるのは確かだが、ポツダム宣言には日本が降伏を許されるために呑まなければならないマイナスの条件しかないんだよ
日本がオシッコ漏らしながら、なきながら許しを請うて呑まされる「条件」があるだけ。ポツダム宣言はね。だから無条件派の方が法的には正しい
95 :
名無し三等兵 :2012/10/10(水) 20:07:41.49 ID:???
だつおの遊び場かよ
96 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/10(水) 20:41:10.95 ID:yVH+qnLF
97 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/10(水) 21:30:16.56 ID:yVH+qnLF
>>22 >じゃあ、そのソ連の行為が違法ってことでいいじゃん
>なにもソ連の行いをすべて合法とする必要はない。
『日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の戦争状態は、この宣言が効力を生ずる日に終了し、
両国の間に平和及び友好善隣関係が回復される。』
『 日本国及びソヴィエト社会主義共和国連邦は、1945年8月9日以来の戦争の結果として
生じたそれぞれの国、その団体及び国民のそれぞれ他方の国、その団体及び国民に対する
すべての請求権を、相互に、放棄する。』
<日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言 1956年10月19日 モスクワで署名>
http://www.hoppou.go.jp/gakushu/data/document/doc19561019/ >1945年8月9日以来の戦争の結果として生じた
我が国がポツダム宣言を受諾し、降伏文書に調印したことにより、上告人らを含
む多くの軍人・軍属が、ソヴィエト社会主義共和国連邦の捕虜となり、シベリア地
域の収容所等に送られ、その後長期間にわたり、満足な食料も与えられず、劣悪な
環境の中で抑留された上、過酷な強制労働を課され、その結果、多くの人命が失わ
れ、あるいは身体に重い障害を残すなど、筆舌に尽くし難い辛苦を味わわされ、肉
体的、精神的、経済的に多大の損害を被ったことは、原審の適法に確定するところ
であり、上告人らを含むこれらのシベリア抑留者に対する右のような取扱いは、捕
虜の取扱いに関し当時確立していた国際法規に反する不当なものといわざるを得な
い。そして、昭和三一年一二月一二日発効の日本国とソヴィエト社会主義共和国連
邦との共同宣言(以下「日ソ共同宣言」という。)六項後段によるいわゆる請求権
放棄に伴い、我が国が、国際法上、ソヴィエト社会主義共和国連邦との間で、シベ
リア抑留者の右損害の回復を図る権利を失い、これにより、上告人らがソヴィエト
社会主義共和国連邦に対し右損害の賠償を求めることは、仮に所論の請求権が存す
るとしても、実際上不可能となったことも否定することができない。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319121156603313.pdf
98 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/11(木) 09:50:25.41 ID:XeOeSrht
>>93 >ロシアのは無条件降伏だよねと「例えそうじゃなくても」認識して、
>その認識やその体で話し合いを求めれば自国に有利と思ってるなら
自称法学派は、判例が無条件降伏認定だと権威を振りかざして、異論を封殺しようとしてくるから、
こういう場合は逆説的ながらロシア政府の主張が頼りになる。「敵の敵は味方」は金言。
日本が「北方領土」と呼んでいる南クリル諸島は、第二次世界大戦の結果、わが国の領土となり、
それは合法的なものだ。それは国連憲章でも確認されており、わが国の主権は疑問の余地がない。
セルゲイ・ラヴロフ、ロシア連邦外務大臣
http://japanese.ruvr.ru/2012_02_20/66510671/ ロシアとは平和条約を結んでいないので、領土問題はポツダム宣言の降伏条件が全てとなる。
「無条件降伏に近い内容」(判例)であっても、条件は条件なので、「吾等の決定する諸小島」
とは具体的に何なのかを明確にしなければ、日露のの国境はいつまでたっても確定しない。
(1)サン・フランシスコ講和会議におけるダレス米国代表発言(1951 年)
米国代表ダレスの演説 (抜粋)一九五一年九月五日
第一章は、戦争状態を終了し、日本国民の完全なる主権を認めるものであります。その認められた主権は
「日本国民の主権」である点に注意しましょう。日本主権の領域はどうでしょうか。第二章においてそれを
取扱っております。日本は日本に関する限り六年前現実に実施されたポツダム降伏条項の領土規定を正式に承認
しております。ポツダム降伏条項は、日本及び連合国が全体として拘束される平和条項の定義のみを規定しております。
若干の連合国の間には若干の私的了解がありましたが、日本も又他の連合国もこれらの了解に拘束されたので
はありません。従って、本条約は、日本の主権は本州、北海道、九州、四国及びその他の諸小島に限られるべきこ
とを規定した降伏条項第八条を具体化しております。第二章第二条に包含されている放棄は、厳格に且つ慎重に
その降伏条項を確認しています。第二条(C)に記載された千島列島という地理的名称が歯舞諸島を含むかどうかに
ついて若干の質問がありました。歯舞を含まないというのが合衆国の見解であります。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/1992.pdf
99 :
名無し三等兵 :2012/10/11(木) 10:16:39.23 ID:uChTlQOt
日本は無様に無条件降伏した。しかし、領土問題は関係ない
100 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/11(木) 10:41:12.39 ID:XeOeSrht
101 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/11(木) 10:57:01.70 ID:XeOeSrht
>>93 >ロシアのは無条件降伏だよねと「例えそうじゃなくても」認識して、
>その認識やその体で話し合いを求めれば自国に有利と思ってるなら
「ロシアの南千島領有は、日本が『無条件降伏』した戦争の結果だ。」というロシア政府の主張は、
北方領土返還運動を続行するにせよ諦めるにせよ、日本と日本人への問いかけとしては重要。
本当に『無条件降伏』だったつーことなら2島も4島も無いはずだ、日本とロシアは何も対立していない、
北方領土返還運動とはただの反ソ反露の謀略宣伝だったのかと、改めて問い直すことになろう。
もう一方で「日本は無条件降伏をしたが、ロシアは北方領土を返還しろ」とは一体どういう意味だということで、
「日本降伏は『無条件降伏』でなければならない」というカルト無条件降伏論者に痛撃を浴びせることもできる。
日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1348569664/ 日本は対米従属脱却へ向かい、ロシアとの提携を!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1330223529/ そもそも日本の官僚機構は、外務省といい裁判所といい戦後一貫して対米従属なので、
ここの自称法学派にとってロシアは天敵。従って「敵の敵は味方」理論が非常に効く。
そもそも「無条件降伏」も「北方領土」も、国際法の一般原則としてはありえない用語で、
戦後になってアメリカがデッチ上げた新概念だから。
102 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/10/11(木) 18:11:44.86 ID:XeOeSrht
>>47 >無条件降伏させたら国際法上の根拠なくなんでもできるつーのはゲームのやりすぎ
「ドイツ固有の領土」という議論は吹っ飛んでいる
「ドイツ固有の領土」という議論は吹っ飛んでいる
「ドイツ固有の領土」という議論は吹っ飛んでいる
日本は第2次世界大戦に敗れた。同じくドイツも敗れた。
近代ドイツはプロイセンを基礎に構築された。その意味で、ドイツ帝国=プロイセンと言えぐらいプロイセンの
重要性は高い。では今日プロイセンの地はどうなっているか。殆どがポーランドとロシア領になっている。
これが敗戦国ドイツが払った代償である。
1945年8月2日、「ポツダム会談」において米英ソの間でドイツの戦後統治が決められたが、そこでは
「ドイツ固有の領土」という議論は吹っ飛んでいる。戦勝国が敗戦国ドイツ領をどのように割譲するかだけである。
「ポツダム会談」の前、1945年7月26日、連合国側(米国、中華民国、英国)はポツダム宣言を発表し、
ここで日本の無条件降伏を求めた。
我々が領土を論ずるとき、決定的に欠落しているのは「第二次世界大戦時、米国を中心とする連合国側が日本の
領土をどのように確定しようとしていたか」である。すべてはポツダム宣言にある。このポツダム宣言には次の記述がある。
「日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国並びに我らの決定する諸小島に限局せらるべし」
ここでは、日本の主権は本州、北海道、九州、四国と連合国側の決定する小島となっている。日本は8月14日
米英ソ中に対し「天皇陛下におかれてはポツダム宣言の条項受諾に関する詔書を発布せられたり」との通告を関連在
外公館に発出した。この受諾により、日本は「主権は本州、北海道、九州、四国と連合国側の決定する小島」に合意した。
また、連合国最高司令部訓令(昭和21年1月)において、日本の範囲に含まれる地域として「四主要島と対馬諸島、
北緯30度以北の琉球諸島を含む約1000の島」とし、「竹島、千島列島、歯舞群島、色丹島を除く」としている。
尖閣諸島・竹島・北方領土ー敗戦国日本の領土についての覚え書き
(孫崎享著「日本の国境問題」(ちくま新書)より一部改変)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n122400
103 :
だつお ◆t0moyVbEXw :2012/11/11(日) 08:00:55.02 ID:zjTZRbla
戦争の結果としての領土移転は、戦後世界でも完全に合法化されている。
フィンランドは明確な「条件付き休戦協定」で、従って戦争の結果としての領土移転は完全に合法ということで、
「ロシアはカレリアをフィンランドに返還しろ」などという領土紛争の余地は全く起こり得ないものとなっている。
大西洋憲章で謳われた「領土不拡大の原則」は、1944年9月19日のモスクワ休戦協定をもって無効となった。
国際法上、1944年9月19日のモスクワ休戦協定により、両国が合意している以上、第三者は解釈に口をだせない。
両国間に緊急に解決を要す深刻な政治的問題は殆どなく、良く引き合いに出されるかつ
てフィンランド領であったカレリア問題は、両国政府ともパリ講和条約によって処理済
みであるとの立場であり、フィンランド政府としてはロシア政府に対しカレリア地峡に
ついて如何なる請求権をも有していない旨再三に亘り明らかにしている2 7 ) 。
従って、戦前のように領土問題で両国関係がぎくしゃくするような事態はもはや予想されない。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/geppo/pdfs/00_2_3.pdf 結局二国間条約ってのはその両国が満足していれば、無関係な第三者が横から口を出す必要がないという私的自治に基づく。
中小企業のとっちゃん同士が酔っ払いながらテキトーに作ったよくわからない便所の落書きみたいなどーとでも解釈できる契約書。
それを一次的に解釈する権限は、いうまでもなく、そのとっちゃん同士だ。二人が納得しているのなら、よこから第三者が「いや、
この契約書の解釈はこうするんだ。お前らは間違っている」「領土不拡大の原則に反する」と横から口を出すのはナンセンスでしょ。
同じように考えていい。降伏文書があいまいというのなら、両国の解釈が優先し、お互いの解釈が一致しているのなら、
かなり危うい解釈であっても、原則として横から口を挟むことはできない。
両国に争いがあったとき、ICJや学説の出番なわけで、そうでない場合は国際法といえど二国間条約の類は、二国にやらせてやればいい。
ロシアもフィンランドも「カレリアはロシア領」と認定している以上、よこから赤の他人が解釈してそれをねじ曲げる行為は、
それが強行規範に反する場合を除いてすることができない。
104 :
名無し三等兵 :2012/12/31(月) 19:41:11.26 ID:xlC4Ujr8
105 :
名無し三等兵 :
2013/01/04(金) 07:11:27.26 ID:Wnd2CT9w