ティルトローター総合 16 [V-22オスプレイ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2012/09/17(月) 19:56:49.70 ID:???
つーかマッチポンプに見えてきたわ。
この板ID出ないし。

>>945
県知事は条件闘争(オスプレイ配備のパーターで県への利益を図る)くらい考えてると思うけどね。
まだその段階じゃないから反対の体制崩してないだけで。
953名無し三等兵:2012/09/17(月) 19:57:03.39 ID:???
>>941
あれ、中国の省になったら日本の戦略上は不利な筈ですが。
スレッドの議論に勝ち抜くだけのために煽り続けて頭いかれちゃった?
↓の議論よりもっと低レベル。

914 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:13:52.63 ID:???
アメリカに返しちゃえばいいんじゃね?
一度返還してもらいましたけどやっぱりいりません、て

916 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:16:19.81 ID:???
>>914
当の沖縄県民も喜ぶだろ。

まあ取りあえず東アジア情勢は緊迫してるから
CIAの支局でもおいて、あと変な頭の奴が沢山
いるから、すこしばかりスイープさせるべきだね
954名無し三等兵:2012/09/17(月) 19:58:26.10 ID:???
>それは軍事的な都合の話。

えーと、オマエにとっちゃ国防問題は
よその出来事なの?
955名無し三等兵:2012/09/17(月) 19:58:32.90 ID:???
アメリカ人にはなりたくない、でも中国人はイヤだ
じゃあどうしたいの?
956名無し三等兵:2012/09/17(月) 19:58:35.13 ID:???
>>952
国と国との約束を楯に配備すれば、県は何もしなくても只反対していられる訳だが。
もっとも、頭越しの横柄な姿勢が続くと、長期的には不信感が蓄積するだけ。
957名無し三等兵:2012/09/17(月) 19:59:03.86 ID:???
>>952
>この板ID出ないし。
もともと議論用の板じゃないから
つまらん確執なく情報交換に集中することが優先されてるの。

議論に負けたと思いこんで、粘着はじめるような奴がでるとロクなことないからね。
958名無し三等兵:2012/09/17(月) 19:59:11.45 ID:???
>>955
>>941
あれ、中国の省になったら日本の戦略上は不利な筈ですが。
スレッドの議論に勝ち抜くだけのために煽り続けて頭いかれちゃった?
↓の議論よりもっと低レベル。

914 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:13:52.63 ID:???
アメリカに返しちゃえばいいんじゃね?
一度返還してもらいましたけどやっぱりいりません、て

916 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:16:19.81 ID:???
>>914
当の沖縄県民も喜ぶだろ。

まあ取りあえず東アジア情勢は緊迫してるから
CIAの支局でもおいて、あと変な頭の奴が沢山
いるから、すこしばかりスイープさせるべきだね
959名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:00:07.16 ID:???
>>941
もっと別な方法があって…

そろそろ台湾との連携を強化するべきじゃないか?
日本を起点に考えると。
結局、南方の防御は必要で、それをするだけの
基盤と、あと日本とそれなりに価値を共用できる
基盤が必要。

震災の時はすごく助けてもらってるし、今度の
尖閣騒動にしても実はかなり抑えて行動してる。
(漁業権についての冷静な交渉呼びかけなど)
まあ馬が親中だってのは知ってるが、それも
身動き取れないほど親日的であるとは言える。
まあ、中国と一緒になりたくないんだろうな、
色々な買収工作にさらされてるけど。

まあ領土問題はさておき、「中華民国」ともっと
政治、外交、あと軍事的に関係を強化するべきかと
思うよ…中国は発狂するだろうけど。

沖縄?
1941年前の、だ〜れもなに〜も期待しない状態に
戻すべきじゃない?
その方が合ってるかもしれんしw
960名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:00:24.14 ID:???
>↓これだからなお前らは。

それはそのレスをした人に言うべきだな

っていうかそれって
皮肉だろ
961名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:00:54.01 ID:???
>>953
>あれ、中国の省になったら日本の戦略上は不利な筈ですが。
>スレッドの議論に勝ち抜くだけのために煽り続けて頭いかれちゃった?
>↓の議論よりもっと低レベル。

ん?
962名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:01:42.27 ID:???
>>950
なにこの超人気都市w
963名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:02:07.69 ID:???
>>950
島全体のインフラが整ってない関係から、比較的早期にインフラが整備され始めた都市部に
人口が集中したって経緯もあるから「基地負担を上回る魅力」というにはちょっと微妙かな。

一昔前に農閑期の東北の人達の出稼ぎ先が「東京しかなかった」ようなもんでさ。
964名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:02:29.85 ID:???
情報交換?

812 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 16:46:31.15 ID:???
オスプレイの濡れ衣を晴らそうとしてただけのこのスレだが
965名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:04:30.04 ID:???
>>963
インフラ整備したの米軍じゃん
戦前は人口伸びてないんだから、米軍のインフラに釣られて集まったんだろ?
966名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:05:33.60 ID:???
釣られてって言うか雇用のある所に人が集まるのは当然だな
967名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:05:56.11 ID:???
>>963
住民は銃剣で追い払われたんじゃなかったの?
なんで増えまくってるの?
968名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:06:04.95 ID:???
>>962-963
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

戦後、人口は本土の平均以上に伸びてますが(日本全体で約8000万→1億2000万)。
ちなみに沖縄自体も産業構造は先進国型に転換しているから、都市の拡大は自然だよ。
中南部の交通の便がよい宜野湾に人が集まってくるのは、当然でもあるが。
969名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:06:30.62 ID:???
でも、ヤンキーゴーホーム

仕事は、ステイアット(Our)ホーム!w
970名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:08:00.65 ID:???
>>966
雇用ってすげぇ重要なんだよ?
副産物みたいに言うけど、死活問題なんだよ?
なんで感謝できないのかな・・・(某過疎市住人)
971名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:10:35.73 ID:???
沖縄disってる奴、程度が低過ぎる。
工房か社会人1年生が喜んでやるような屁理屈だ。
972名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:11:27.70 ID:???
>>965
>戦前は人口伸びてないんだから
当時の大日本帝国のインフラ投資が北海道、東北、沖縄を後回しにして、
台湾、朝鮮半島、満州を優先せざるを得なかった事情があってね?

例えば北海道も戦後引揚者の受け入れやなんやで人口が増大したけど、
これは北海道へのインフラ投資が戦後再開されたことも大きいわけで。

北海道開発庁とか沖縄開発庁(今は沖縄振興局か)があって、
担当大臣が常に存在する必要があるぐらい、インフラ整備の問題は今もなお残ってるんだよ。
973950:2012/09/17(月) 20:11:47.39 ID:???
なんかそれらしいレス番踏んだんでスレ立てようと思ったけどダメだった
>>980さんよろしく
974名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:13:11.45 ID:???
>>970
人口増加に関するいい加減な書き込みは、反省されましたか。

ま、しないだろな。
CIAに監視させてスイープだの、中国の省になれだの、ヤフコメみたいな空想的な暴言しか吐けないんだから。
975名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:13:15.87 ID:???
>>972
>北海道開発庁とか沖縄開発庁(今は沖縄振興局か)があって、
>担当大臣が常に存在する必要があるぐらい、インフラ整備の問題は今もなお残ってるんだよ。

仕分けすれば良いだろ?
まあ北海道もそうだが、幾ら整備しても発展するとも思えないんでw
976950:2012/09/17(月) 20:13:20.23 ID:???
>>972
>インフラ整備の問題は今もなお残ってるんだよ。

泡瀬干潟埋めてる時点で説得力ナッシング
977名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:15:10.92 ID:???
>>974
>CIAに監視させてスイープだの、中国の省になれだの、ヤフコメみたいな空想的な暴言しか吐けないんだから。

何と闘ってるんだお前。
…答えられなくて、他人に八つ当たりかな?中国の省は俺の意見じゃないが。
あ、CIAってのが琴線にぐっさり触れちゃって、発狂?w
978名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:15:30.32 ID:???
>>972
24年度のヒモなし交付金1500億円は使い切れたの?
それは福島の被災者にも胸張れる内容なの?
979名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:16:18.98 ID:???
社会の話を振ると、ここまで底が浅いとはね。
しかも、極論と妄想と誇張だけ。
まるでオブスレに降臨してたmk4tankみたいな無能っぷりだが、ご本人様ですかね。
980名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:17:20.17 ID:???
mk4tank?誰よそれ

なんかこのスレが何かの総本山みたいに思われてる?
981名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:17:58.68 ID:???
邪教のす靴(変換できん)なんじゃね?
982名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:19:46.33 ID:???
>>975
北海道は人口540万超の住民を養うそれなりの規模の自治体として発展してるけど、
それはそれとして、自分に都合の悪い存在は「仕分け」というのは穏やかではないね。

その理屈を突き詰めると「東京以外どうでもいい」という結論にいずれ辿り着くけど、
それでいいの?
983名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:20:05.52 ID:jHWuFn4r
>>978
地方交付税交付金なら、すでに説明済。

>福島の被災者にも胸張れる内容なの?

復興予算名目じゃないんで。無関係な事業に金使ってる官庁とかこいつよりは胸張れるんじゃね。俺は違うけど自衛隊の装備復旧費槍玉にしてるマスコミもいるし。

名うての論客(笑)として一部で有名な@obiekt_JP JSF さんの発言まとめ
http://togetter.com/li/118754

>丸一日くらいは放置しても放射性物質が漏れたりはしない
>メルトダウンなど十日以上放置しない限り心配は要らない
>メルトダウンとかおきるわけないでしょう
>馬鹿は黙ってろ
>起きたというデマを流す馬鹿は消えて下さい
>核物理学を知らずに騒いでる人の頭の方がお天気です
>あ、福島原発は復旧の目処がつきましたよ

           ↓

メルトダウンを上回る最悪の事象「メルトスルー」 政府が公式に認める
http://d0-web2ch.org/ag/toki/dqnplus/1307432893/1
984名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:21:20.76 ID:???
980踏んじゃったから立てた
ミスってたらごめん

ティルトローター総合 17 [V-22オスプレイ]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347880759/
985名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:22:50.04 ID:???
>>976
干潟ひとつ埋めて沖縄の復興が達成されるのか?

>>977
自分らで言ったコメントをもうお忘れで?

914 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:13:52.63 ID:???
アメリカに返しちゃえばいいんじゃね?
一度返還してもらいましたけどやっぱりいりません、て

916 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:16:19.81 ID:???
>>914
当の沖縄県民も喜ぶだろ。

まあ取りあえず東アジア情勢は緊迫してるから
CIAの支局でもおいて、あと変な頭の奴が沢山
いるから、すこしばかりスイープさせるべきだね
986名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:24:01.81 ID:???
来週には岩国で試験飛行開始かな?
987名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:24:02.31 ID:???
後ついでに言っとくと、CIAは民族浄化をするための組織ではないから。
なんかの漫画見すぎじゃないの。
988名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:25:27.82 ID:???
妙にスレが進んでたと思ったら、書評スレの荒らしの岩見が暴れてただけか。
989名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:25:45.16 ID:???
>>982
>北海道は人口540万超の住民を養うそれなりの規模の自治体として発展してるけど、
自分でやれよ?
アメリカの州とか(クリントンも来たな)、必死に外で工場誘致とかやってるけどああいう事は出来んのかね。

>それはそれとして、自分に都合の悪い存在は「仕分け」というのは穏やかではないね。
いい加減、戦後から何年たってるんだよ。
大規模な(農場の)機械化など、北海道だったら条件が成立してるのにな、
社会一般のインフラってのもその場合は関係ないし。

>その理屈を突き詰めると「東京以外どうでもいい」という結論にいずれ辿り着くけど、
>それでいいの?

発展している所に周辺が吸引されていく集積の経済ってのは避けられないんだが。
で、日本のような経済規模だったら複数点はそういう箇所を置いておくことは出来るよ。

経済とか、勉強したことある?
どうせお金なんてどっかから入ってくるから
現実味とかちっともないかも知れんけどw
990名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:25:47.83 ID:???
>>983
ごめん、おれ頭わるいから
JSFとか説明済みとか言われても分かんない

ラムサール級の干潟埋めたり、妙なトンネル掘ったりして地元から反発喰らってるとか
使い道ないから、森切り開いて道路通したり、よくわからん資料館作ったりとか聞くけど
実際のとこどうなの?
来年は今年以上に寄こせとか言ってるけど、それって沖縄を壊すことにならないの?
991名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:27:41.56 ID:???
>>985
>干潟ひとつ埋めて沖縄の復興が達成されるのか?

インフラ整備が終わっちゃうと、無駄な土木建築がはじまるのよ。
これは本土でも同じだったから。

貴重な干潟を、需要のない目的で埋め立て始めたということは
沖縄のインフラが整ったことの証左にしか見えないのよ。
992名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:28:55.74 ID:???
>>985
>自分らで言ったコメントをもうお忘れで?

>>916は俺書いてるけど>>914?あれ?w
で沖縄県民喜ぶと思うんだ、おれは。

実際にアメリカに組み込まれて、そして
変なこと強要して来る香具師が、その、
Sweepされたら。

いい加減、変な数(10万)を膨らませてないで、
自分達には現地の民意を把握できてない事、
 認 め た ら ?w
993名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:31:11.16 ID:???
>>984
乙乙乙…w
994名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:31:45.19 ID:???
>>989
実際に札幌市は人口191万の巨大都市なんだけど……。

>自分でやれよ?
他地域になされた国のインフラ整備が一部地域では遅れた、って話の中で
それを書くあたり、ひょっとして何が問題なのか理解できてない?

>大規模な(農場の)機械化など、北海道だったら条件が成立してるのにな、
それはとうに実現してるし、インフラが整備されてないのはそこじゃないよね。
やっぱり、何が問題なのか理解できてないんじゃないかな。
995名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:33:46.37 ID:???
>>992
単なる危険思想だね。経済にお詳しいお子様の大提案再掲

914 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:13:52.63 ID:???
アメリカに返しちゃえばいいんじゃね?
一度返還してもらいましたけどやっぱりいりません、て

916 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:16:19.81 ID:???
>>914
当の沖縄県民も喜ぶだろ。

まあ取りあえず東アジア情勢は緊迫してるから
CIAの支局でもおいて、あと変な頭の奴が沢山
いるから、すこしばかりスイープさせるべきだね
996名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:35:50.51 ID:???
>>994
>実際に札幌市は人口191万の巨大都市なんだけど……。
自分で開発できるだろ?それだけ人口がいるんなら。
そういうことなのに、どうも観点が逆だね…w

>他地域になされた国のインフラ整備が一部地域では遅れた、って話の中で
>それを書くあたり、ひょっとして何が問題なのか理解できてない?

経済の発展は、そこに規模のメリットが発生する限り行われる。
で、上記の場合北海道は出来るってことなんだが…
今度は戦前の話を何時までも引っ張ってるの?依存的な性質だから?w

>それはとうに実現してるし、インフラが整備されてないのはそこじゃないよね。
>やっぱり、何が問題なのか理解できてないんじゃないかな。
集積の経済の場合、川下ってのもあるのか、そういう部門も発展するように
なっている。現にアメリカはそのように発展している。

ねえ、何を理解するの?
イマジネーションの欠落とか、純粋に、怠慢とか?w
997名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:36:53.36 ID:???
>>995
>単なる危険思想だね。経済にお詳しいお子様の大提案再掲

経済に詳しい?世の中はそれで動いてるんだけど…
危険思想か…あ、運動会で「総括」されちゃうかも(コワw
998名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:36:58.71 ID:???
>>992
仮にアメリカの州や準州になっても、お前の望んでいるような
スイープとやらがスムーズに実行されるとは思えんが。言論の自由って知ってる?

>変なこと強要して来る香具師

香具師ねぇ・・・「変なこと」って権力に過剰な信頼感寄せてスイープとやらを提案する連中のことじゃないの。
999名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:38:35.78 ID:???
>>1000ならコンロ
1000名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:38:43.78 ID:???
>世の中はそれで動いてるんだけど…

経済って言っとけば何か分かった気になるような習慣を持っていないんで。
で、いつこの話も動きますか。どこの平行世界ですか。

914 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:13:52.63 ID:???
アメリカに返しちゃえばいいんじゃね?
一度返還してもらいましたけどやっぱりいりません、て

916 :名無し三等兵 :2012/09/17(月) 19:16:19.81 ID:???
>>914
当の沖縄県民も喜ぶだろ。

まあ取りあえず東アジア情勢は緊迫してるから
CIAの支局でもおいて、あと変な頭の奴が沢山
いるから、すこしばかりスイープさせるべきだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。