1 :
名無し三等兵 :
2012/08/12(日) 18:30:56.99 ID:??? 軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-4 あたり)を読んでください
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
親の遺言だなどとIDを出さないと質問と認められません
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 756
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343890639/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
立てられない時はその旨宣言願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 18:31:28.71 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 18:32:00.86 ID:???
○質問者の皆様へ ・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。 ・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。 質問者がsageて書いた場合は質問とみなされず、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。 ・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。 ・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては好意的な反応がかえってきます。 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。 ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。 ・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。 ・多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。 ・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、詳しく書いてください。 同じ質問を繰り返しても同じ回答がかえってくるか、無視されるか罵倒されるかでスレの空気が悪くなるのでおやめください。 ・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 18:32:43.37 ID:???
○回答者の皆さんへ ・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。 ※ ID出しは初心者スレのローカルルールなので、知らない初心者もたまにいます。そのときは邪険にせず注意してあげてください。 ・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。 ・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。 ・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。 ・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。 ・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。 ・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。 ・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる。 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする。 ●IDを出さずに質問を繰り返す。 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。 ●過去に回答済みの質問を回答が気にくわないと何度もコピペする。
5 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 18:33:19.53 ID:???
初心者スレに生息するコテハン共 信頼性高 三等自営業・名無し軍曹・ゆうか・眠い人 出没頻度は高くない。どのコテハンも1スレまるまる姿を見せないことが珍しくない。 しかし回答の信頼性は高い。これは彼らが情報ソースを重視することと、憶測で回答する際にもバックボーンの知見がしっかりしているからである。 彼らとて誤るが謝罪や訂正をためらわない点でも評価が高い。彼らの回答をもらえた質問者は運が良い。 信頼性中 モッティ 最近出没せず。回答の正誤は五分五分といったところ。 思い込みで回答する悪い癖があるため時にある「事実は小説より奇なり」を見逃すこと多し。 彼の回答をもらった質問者はテンプレの「回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう」を肝に銘じるべし。 system それなりにまともな回答もするが、得意分野以外にも手を出してコケることしばしば。 信頼する前に眉に唾つけてみる必要あり。 信頼性低 ふみ かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。 信頼性無 オーストコリアの不幸でメシウマ ・居酒屋正社員 上記2名ただのバカ酷使様。中の人のメンタルは目くそ鼻くそ。 霞ヶ浦の住人 正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。 自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できていない。必要以上に引用文を引っ張った上で「該当部以外は気にしないでください」と言い切る始末。 引用文の中のほんの一部しか読んでいないから全体の文脈がまるで逆の場合もしばしば。 はっきり言って、このスレで一番信頼できない回答者と言い切れる。 つーかカスミンお前は一切回答すんな。質問者にも他のスレ住人にも迷惑千万だ。
6 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 20:35:49.85 ID:???
カスミンを退治するにはどうしたらいいでしょう?
7 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 20:40:17.01 ID:???
NGnameにぶちこめばいい。
8 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 20:49:11.35 ID:???
>>7 systemもNGにしたほうがいいでしょうか?
9 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 20:53:24.21 ID:uR5SsqM3
ヴィッカース重機関銃のような水冷式の重機関銃は、使いようによっては今も有効に使えるのでしょうか? この手の物は機動戦重視の戦術に変化して機動についてけないから廃れたと聞いたことがありますが、「どうしてもこの地点は死守しないといけない」という場合には、水と弾さえあればいつまでも撃て続けるので こういう用途には空冷式よりもむしろ役立つ気がするので。
10 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 20:56:28.11 ID:???
>>9 空冷式も銃身取り替えればいいので、水用意する必要があるだけ水冷式のほうが不利。
11 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 20:58:55.83 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 21:41:32.86 ID:???
>>9 水冷式は確かに長時間撃ち続けられるけど、加熱しておかしくなる部分は
銃身だけではないし、銃身の過熱は防げても銃身の内側が汚れたり摩耗
したりするのは防げないので、
>水と弾さえあればいつまでも撃て続ける
というのはさすがにちょっと無理。
13 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 21:49:01.01 ID:???
日本国主力兵器の、遺憾の意爆弾は 長崎型原爆の4倍ぐらいの威力ですか?
14 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 22:02:02.07 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 22:36:31.99 ID:og+vJ46W
元彼が陸上自衛官だったという女から、 「陸上自衛隊のヘリは空を飛ぶのに、なんで空自じゃなくて陸自なの?」 と聞かれて、 「えーと、作戦ではヘリはそんなに高いとこ飛ばない」 「ヘリは陸上部隊の支援や地上攻撃がお仕事だから」 などと曖昧な返答をしてしまったのですが、 もっと的を得た回答はあったでしょうか?
16 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 22:39:30.17 ID:Lt+LJuwz
そもそもオリンピックは、参加国が世界に向けて国力や兵士の強さを誇示する、 国威発揚の場としての意味合いが強かったと聞きましたがどうなんでしょうか?
17 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 22:40:23.96 ID:watjnMnJ
18 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 23:00:48.06 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 23:56:07.05 ID:16W2i06G
日本海軍ではラムネが兵にとって必需品だったようですが 潜水艦の中でも飲めたのでしょうか?
20 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 00:25:58.09 ID:???
>>19 戦記などで潜水艦の乗組員がラムネを飲む話がよく出てくるから飲めたんだろう
全ての潜水艦で飲めたのかは知らんが
21 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 00:41:14.32 ID:???
>>9 無制限に海水が使える冷戦期くらいの艦砲では水冷ジャケット付きのが多かったりする
もっとも、現代では材質改善でもないものの方が多いが
22 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 00:43:01.55 ID:???
海軍の旭日旗の日の丸は風に煽られた時の見栄えが美しいから左にずれていると聞きますが、 陸軍の旭日旗や日本国旗の日の丸は中央にあります。 陸軍が地上で旭日旗を揚げたときに受けるような強さの風だと、 左に日の丸がずれているのが目立って見っともなかったりするのですか?
23 :
!ninja :2012/08/13(月) 01:58:47.13 ID:???
てすつ
24 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 02:56:51.71 ID:bZuEc7KE
25 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 07:18:03.95 ID:6d1XUKLI
ハンドガンで弾打ち切ってスライドが後退してるところに マガジン交換したあと、スライドを前に戻すのは レバーか何かあるんですか?あの左側についてる長めのレバーみたいなのがそれですか?
26 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 07:27:11.47 ID:???
>>25 あの銃の場合はこのレバーではなくそのレバーでしょう。
27 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 07:52:10.09 ID:???
>>16 そもそも近代五輪は国家対抗ではなくて、古代ギリシアの五輪精神を引き継いでいて
栄誉は選手個人に与えられる
開催権も都市にあり、原則として国家の関与は許されていない
これを国威発揚の場に変質させたのはかのナチによるベルリン五輪なのだが、
五輪憲章などからは、国家は徹底的に排除されている
あんたの意見は理念、本質と皮相的な実態を混同してるアホ論理だよ
28 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 08:27:50.39 ID:???
>>24 1発でこうなったわけではなく、戦後のイギリス軍が大戦中に供与されたシャーマンのスクラップを
射撃訓練の的に使ったものと思われるので、30mmラーデン砲かな?
29 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 08:45:17.00 ID:ghhN7ZM5
よく条約は破るために有ると言いますが つまりいざ有事となった場合日米安保や日米同盟が 平気で反故されたり破棄される可能性大という事でしょうか?
30 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 08:54:32.23 ID:???
破るだけのメリットがあればそのとおりだろうが、現実にアメリカが日本を切り捨てるメリットが無い
31 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 09:39:07.42 ID:???
条約とはつまり契約・約束なので破ることにはペナルティがあります それは物理的な罰則であることもありますが、それとは別に国際的な信用の喪失がほぼもれなくついてきます よって、条約の破棄には名分が伴うのが普通です(相手が信義を破った、とか)、しかしそれでも信用低下は避けられません 要はそういうデメリットを甘受してでも破るだけのメリットがあると判断されたとき、はじめて条約は破られます 逆に言えば、条約とはそうやって「破ることのデメリット」を設定することで、互いを信用する行為ともいえます
32 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 10:12:37.18 ID:???
>>15 >「えーと、作戦ではヘリはそんなに高いとこ飛ばない」
はいらない。
>「ヘリは陸上部隊の支援や地上攻撃がお仕事だから」
でおおむね充分。あと陸自隊員の輸送とか。それに加えて
「ヘリコプター単独だったり他の飛行機と組んでする仕事のヘリは空自が持っている」
「海自も潜水艦相手にする為の飛行機やヘリを飛ばしている」
も付け加えればほぼOKでね?
33 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 10:22:10.17 ID:???
34 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 10:22:27.78 ID:7HvQAsDt
米国はワシントンDCにお住まいのセス・ホーヴィッツ(Seth Horvits)さんは、Amazonで HDテレビを注文。が、手元に届いたのはライフル。2000ドル(約15万円)相当のライフル Sig Sauer SIG716でした。アサルトライフルはDCでは非合法なだけでなく、自治区内への 持ち込みもダメ。にも関わらず、完全に間違いで配達されてしまいました。本来ならば、 ペンシルベニア州の銃ディーラーのところへ送られるはずだったそうです。 誤配送が発覚し、警察がライフルを没収。今回はことなきを得ましたが、もしこのライフルの 誤配送先の人が正しい判断をしなかったら...と思うと恐怖ですね。 ニュース速報のコピペだけど Sig Sauer SIG716・・軍隊で使ってる銃ですか。どんな銃かも教えて 後、15万円程度の値段って日本から見たら安価? アサルトライフルって高性能で高値のイメ−ジがあるけど
35 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 10:31:15.43 ID:???
>>29 特に、日米安保条約については日米のどちらかが廃棄を通告してから
10年は効力が持続するとハッキリ書いてあるので簡単に反故にすると
外交的信用面でのダメージは計り知れない。
36 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 10:51:10.58 ID:???
>>34 なぜ銃の名称がわかっているのにググろうともしない
銃の特徴も性能も、販売価格も全部検索すれば一発でわかることだろうが
37 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 10:54:59.70 ID:lN68xoNu
オレが思うに、糧食に缶詰は重くて嵩張るのではないか? 全てレトルトか真空パックにすべきと思う。 どうだろうか?
38 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 11:10:11.37 ID:???
>>37 パックは破れる。
あと、直火に掛けて温める、ということが出来ないので、使い勝手は意外と悪い。
39 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 11:13:28.29 ID:???
40 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 11:17:42.56 ID:???
>>37 パックは保存期間が缶の半分くらいしかないんで一本化するのはまずい
自衛隊も戦闘糧食1型(缶)と2型(パック)を併用してるのはその辺が理由だったり
41 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 11:21:01.39 ID:???
>>37 缶メシ(戦闘糧食T型)は日持ちするのだ。製造から3年はOK。
レトルトやら真空パック(戦闘糧食U型)は1年しか持たない。
42 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 11:41:24.53 ID:B3wefetZ
エアガンのステアーAUGの個人カスタムで、バレットM82のに似た(多分エアガンのM82用パーツの転用) 巨大なマズルブレーキを銃口につけたものを見たことがあります。 説明にも「意味はないけれどもカッコイイからOK」みたいに書いてあったのですが、実際に5.56ミリ クラスのアサルトライフルや9ミリクラスのサブマシンガンにあぁいった巨大なマズルブレーキを 装着した場合、それぞれどのようなメリット/デメリットがあるものでしょうか? デメリットとしてはかさばるので邪魔、というのが一番に思い浮かびますが・・・。
43 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 12:53:06.03 ID:lPEnenqc
>>35 >>29 ×日米のどちらかが廃棄を通告してから 10年は効力が持続する
○日米のどちらかが廃棄を通告してから 1年は効力が持続する
44 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 13:21:16.41 ID:???
>>37 強度の問題もある
空中からパラシュートで投下したりもするんだから
45 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 13:23:50.27 ID:RCvN7n7H
旧ソ連には非武装型Mi24なる機体が存在するそうですがMi8じゃダメなんですか?
46 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 13:25:20.27 ID:???
>>37 缶詰なら缶自体を食器代わりにできるけど
レトルトや真空パックだと内容物によっては食器が要るよねえ
47 :
system ◆systemUniQ :2012/08/13(月) 13:54:31.21 ID:67oS9Wzt
>>42 重くなる。しかもフロントヘビーになって取り回しが悪くなる。
銃口周囲に発射ガスが噴き出すから、隣り合って撃つときに
隣人が迷惑する上、伏射だと周りの土を思い切り巻き上げて目立つ、次弾が狙えない。
といって上だけに噴き出すようにすると狙いが狂う
メリットは反動が軽くなる、だけど、すでに軽い5.56mmの反動をさらに減らして何かいいことあるの?
48 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 14:02:12.45 ID:???
>>45 非武装の練習機型は武装型と同じ機体じゃないと意味ない
警察型は過大な攻撃力はいらないが防弾性能が役に立つ
環境調査型はMi-8でよさそうな気もするが、何かメリットがあるのだろう
49 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 14:04:22.57 ID:67oS9Wzt
>>24 ,
>>28 20mmバルカンでAP撃ちまくったとか
>>45 Mi-24はMi-8の改良型だからさまざまな面で優れている
とりあえずMi-24の方が速いし
50 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 14:44:07.10 ID:???
>>48 環境調査型はNBC防護能力が必要だから、通常型のヘリじゃダメだろう。
51 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 15:00:45.98 ID:F+Vl2c7Z
現在のドイツ製の狙撃銃でいいのあったら教えてください
52 :
system ◆systemUniQ :2012/08/13(月) 15:16:44.09 ID:67oS9Wzt
>>51 大口径(12.7mm)だとDSR-Precision DSR 50。
普通の口径で有名なのはPSG-1だけど、軍用には重すぎ華奢すぎなので
G3-SG1やMSG-90ということになる。どれもG3ベースではあるが精度は高い。
狙撃銃専用で作られたのがWalther WA 2000、Heckler&Koch HK G28。
ボルトアクションではMauser SP66 とその改良型、Mauser 86 SR、Blaser 93 LRS2、
中でもDSR-1は非常に精確(0.2MOA)ということで、ERMA SR-100(0.3MOA)とともに定評がある。
53 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 15:21:30.09 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 15:32:13.76 ID:F+Vl2c7Z
おお 本当に初心者の質問に答えてくださった ここは何気にバカ扱いされて追い出されましたから、ありがたい
55 :
system ◆systemUniQ :2012/08/13(月) 15:41:45.54 ID:67oS9Wzt
ちなみに米陸軍の狙撃銃精度に対する要求は0.75MOA以下。 つまり100フィートで直径約0.75インチ円内に集弾できること。 実際には、有名なM24で0.6MOA程度といわれることからも、 DSR-1やSR-100の精度が高いことが理解できると思う。
56 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 15:43:19.66 ID:???
>55 そういや今月のGUNプロ誌で取り上げてたスナイパーW杯で ドイツのSEKが装備してたにゃ>DSR-1
57 :
system ◆systemUniQ :2012/08/13(月) 15:46:10.96 ID:67oS9Wzt
もちろん、優れた狙撃銃には精度だけでなく、信頼性(故障率の低さ)、運搬の容易性(軽い、嵩張らない)、 整備の容易性、人間工学的な使いやすさ、丈夫であること、発射時に目立たないこと (音、発射炎、マズルブラストによる土などの巻き上げが少ない)、精度の高い弾丸が入手しやすい口径であること、 高くないこと、なども要求される。 それらを併せ持ち、各所で長期間使用され続けて実績を上げているのが優れた狙撃銃ということになる。
58 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 16:06:57.71 ID:???
59 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 17:27:22.51 ID:???
60 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 17:33:01.36 ID:g0HGWM5I
テレビや画像で見る限り、戦闘機やヘリなどの操縦席の計器類は ゴチャゴチャしてて無駄が多いのではないかと思う。 あういうのが操縦者の負担となり、事故等の原因になってるのでなかろうか? 平面を走る自動車に比べ、360度の中を飛ぶわけだから複雑なのはわかる。 しかしそれでも自動車の3倍までの計器類に押さえるべきと考える。 どうだろうか?
61 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 17:36:55.13 ID:???
末尾が「どうだろうか?」な質問者は誰も彼もが独り善がり・ぼくのいけんがすばらしいにきまっているに見えるのだが どうだろうか?
62 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 17:37:25.51 ID:???
>60 意見表明や演説なら他所でどうぞ。
63 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 17:39:05.27 ID:???
>>60 質問じゃなく、自分の意見に同意を求めたい&ぼくのいけんをほめてほしい
そんなガキは主義主張板にでも行けや
64 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 17:43:02.06 ID:???
>>60 逆
事故や誤動作を起こさないために一機能一スイッチとなっている
でも最近はグラスコクピット化でLCDやCRTに表示が集約されたうえに
タッチパネルの導入も進められつつある
65 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 17:49:09.45 ID:???
平地を走る、トラックやトラクターなんぞはあえて同じ機能のボタンを増やすことで操作性を上げてる。 ボタンが少なければ操作しやすい訳ではない
66 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 18:13:12.59 ID:9440+PFh
図解ガンファイトの「車の燃料タンクを銃撃すると爆発する?」に >こうした場合、多くの狙撃手は「鉄鋼弾」を使って火花や擦過熱を発生させやすくしたり >「曳光弾」などのような"弾自体が火種そのもの"といえる特殊弾を使用して引火する可能性をアップさせる とありましたが 「燃料を狙撃して引火させる事をねらう」シチュエーションって現実にあるんでしょうか?
67 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 18:18:05.40 ID:???
>>66 航空機銃などは燃料に引火させることを重視してるものもある
確かWWIIでの航空機の被撃墜要因のかなりの部分を火災が占めてたと思う
68 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 18:19:30.48 ID:???
>>66 >「燃料を狙撃して引火させる事をねらう」シチュエーションって現実にあるんでしょうか?
軍事的に有るかと言う質問なら勿論有る。徹甲焼夷弾はその為の弾。
69 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 18:28:09.10 ID:x4Sm9Nn3
レシプロ機がP-80相手に模擬空戦やったら完敗したそうですが ジェット機はスペック上の速度差以上にレシプロ機相手に有利な点があるんでしょうか?
70 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 18:41:42.79 ID:RZv+fzu5
71 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 18:44:04.50 ID:/irei4Q4
砲兵部隊は、榴弾砲や機関砲などで中距離以上の攻撃を前提としているにも関わらず、 近接戦闘用の小銃などもサブに持っているのはなぜですか?
72 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 18:48:55.39 ID:???
>>69 一般的に 優速な機体は、戦闘に入る・戦闘を離脱するというイニシアティブの点で有利である。
勿論 目標発見の早さ・高度差・戦術判断といった点でこの差は埋められるが、
十分な速度差がある場合、戦闘に入る/離脱する自由は優速の側に有る。
73 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 18:50:01.98 ID:???
>>69 F-22対F-15の模擬空戦でステルス有利な条件でF-22が圧倒したように
新型機導入を円滑進めるために
ジェットが有利になるような条件で一撃離脱に徹すれば
P-80が勝つ
まあジェット戦闘機は速度以外に射撃プラットフォームとしては
レシプロより安定しているうえにP-80みたいなサイドインテークなら機銃を集中配置出来る
74 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 18:50:10.78 ID:???
>>71 少人数で浸透してくる歩兵や
敵地後方でゲリラ活動をするコマンド
非正規軍のパルチザン
こういった連中は砲撃じゃ阻止できない上に、気づいた頃には至近まで来てる上に
常時味方の歩兵が砲兵警備に張り付いてるわけでもないので、自前の小火器がないと詰む
75 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 19:18:23.07 ID:???
>>79 近年の兵器は、開発・生産・就役の期間が長期に渡っており、その間のアップデートはもはや当初から予定されたものとなっている。
かつては大規模な改善は型式のサフィックスが変更されたが(P-3A/B/C)、近年は段階的に多くの改善がなされる事が多く、P-3Cの例だとUpdate I/II/III/IVといった形で表される。
海自のP-3Cの場合、生産はUpdat IIに始まりUpdate IIIに移行した、生産後も各種改良は行われている。
76 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 19:20:04.92 ID:sCmLtC33
日航123便の事故直後 自衛隊員が射殺される というテロップがテレビにながれた という記述が2ちゃんねる各スレでよくみかけます 事実でしょうか
77 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 19:30:04.35 ID:???
78 :
system ◆systemUniQ :2012/08/13(月) 19:37:45.44 ID:67oS9Wzt
79 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 20:02:26.43 ID:???
>>76 ちがいます。自衛隊の戦闘機がミサイルで(ry
80 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 20:13:46.29 ID:???
>>79 完全にデマです。
当時、知り合いがちょうど東京から大阪へ移動中だったので、TVにかぶりついてました。
(新幹線で帰ったそうで、無関係でしたが)
自衛隊機がどうのとか、米軍がどうの、って陰謀説が流れたのはずっと後です。
81 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 20:23:29.69 ID:d5xKtshd
ムッソリーニも、ヒトラー同様作戦や兵器開発に細かく干渉したのでしょうか?
82 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 20:47:20.89 ID:???
>>66 例えばT55は燃料タンクの位置が不味く、被弾すると戦闘室が火達磨になることから「燃える棺桶」と西側から揶揄されてました
そのため対T55の戦術でも燃料タンクが引火するような狙い方が教えられていたそうです
83 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 20:47:57.65 ID:???
>>81 やった
ていうかヒトラーが作戦細部にまで口を出すようになったのはムッソリーニに感化されたためと言われている
84 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 20:48:00.28 ID:???
>>81 ムソリーニは軍事音痴でしたから、軍人にまかせていました。
85 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 21:07:45.09 ID:???
>>81 イタリア軍首脳部は1940年代半ばにならないと戦力が整わないと第二次大戦への参戦には反対してた。
けれどポーランドやフランスでのドイツの快進撃を見たムッソリーニがバスに乗り遅れるなとばかりに反対を押し切ってギリシャや北アフリカに侵攻した結果が・・・
86 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 21:12:36.98 ID:???
ムッソリーニはいわゆるローマ進軍の成功で自分はシーザーの生まれ変わりであると固く信じるようになっていて 自分は軍事作戦の天才であると公言していたり
87 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 21:21:35.76 ID:???
>>76 >日航123便の事故直後 自衛隊員が射殺される というテロップがテレビにながれた という記述が2ちゃんねる各スレでよくみかけます 事実でしょうか
常識で考えてみよう。1985年の家庭用VTRの普及率は28パーセント。
そんなテロップが流れてたなら、とっくにYoutubeかニコ動に上がってる。
88 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 21:33:03.86 ID:EpOeP5eo
何故イタリアは第二次大戦で、マルタ島の攻略ないしは無力化をしてからエジプトに侵攻しなかったのでしょうか? 政府・軍首脳特に後者からはそういう主張は出なかったのでしょうか?
89 :
名無し三等兵 :2012/08/13(月) 21:59:42.17 ID:???
すべてはムッソリーニがアホだったから。以上、質問打ち切り。
90 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 00:56:17.34 ID:???
>>88 開戦時点の兵力差考えればその方が自然です
リビア駐留のイタリア軍は数の上ではエジプト駐留のイギリス軍を圧倒する規模でした
内実が伴ってなかったことを批判するのは後知恵だからできることです
91 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 02:06:25.96 ID:aPTM69s8
現代の戦車はガス欠になったらバッテリーだけでどれだけ出来ますか? 固定砲台として砲塔旋回や砲撃、自動装填装置は動きますか?
92 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 03:04:21.91 ID:???
>>91 10式やエイブラムス及びレオパルト2の後期型はエンジンを止めてもAPU(補助動力装置)で発電機を動かして電力の供給やバッテリーへの充電ができるようになってる。
つまりはバッテリーだけで動かすことは端から想定してない。
93 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 08:43:55.41 ID:???
質問させてください 陸軍基地には最低限どんな施設が揃っていますか? 見取り図があれば良いのですが、やはり調べても見つからなくて
94 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 09:27:59.68 ID:Zm+xGzWf
戦闘機の燃料に灯油では飛べない?
95 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 09:38:51.76 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 09:45:13.52 ID:???
>>94 ジェット戦闘機と言う意味か?
一般的にガスタービンエンジンは雑食性が高いが航空機用特に
戦闘機エンジン用の燃料は燃料条件がシビアだ。
米軍が使用している海軍のJP-5、空軍のJP-8ともに灯油に近い
ケロシン系だが、灯油そのものではない。
したがって適正燃料がなくどうしても短期的に灯油で飛ばさなければならない
状況になったとした場合、とりあえず飛ぶ事は出来るかもしれないが、
カロリー不足なのでアフターバーナーの使用が出来ないから始まって
あらゆる性能低下に陥いり短期でエンジンが壊れるだろう。
97 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 09:57:26.53 ID:???
>>93 正門、警備詰所、事務室、食堂、売店、宿舎、ランニングコースとなる周回道路、
整備所、駐車場、グラウンド、射撃場、弾薬庫、演習場などなど。
とりあえず、よもやま物語とか旧軍の兵営物などを読めばいいと思います。
ヘリのいるところなら、離着陸場、管制塔、エンジン整備施設、格納庫なんかもある。
98 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 10:00:19.86 ID:???
>>71 長期に及ぶゲリラとの戦いなどでは、砲兵隊や機甲部隊といえど歩兵として警備やパトロールに投じられる。
そいと、昔のような山砲とか歩兵砲の場合は、歩兵と一緒に行動して前線に出て砲撃したりする。
99 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 10:07:14.99 ID:???
>>88 イタリア空海軍のみでは無理な相談だったように思われる。ドイツとの共同作戦となれば
ケッセルリンク元帥あたりと調整して、空軍を引っ張ってきてUボートにジブラルタルを突破させてという話になる。
詳しい方を待って下さい。
100 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 10:38:02.58 ID:EIjvyj1N
狙撃について質問です。 スコープのぞいたときにもう一方の目を開けるか、閉じるか、 どちらが正しいのでしょうか? 以前米国でインストラクターに聞いた時は「どっちでもいい」と言われましたが、あくまで観光客用のシューティングなので。。。 よろしくお願いいたします。
>>100 スコープに限らず、銃を撃つ際は両目を開けるのが基本。
拳銃、小銃、スナイパーライフル、いずれもそう。
そのインストラクター仕事してねえな、日本人だからいい加減でもいいと思ったのか。
>>97 機能をも削った最低限だと、陸軍基地と表記してる看板さえあればいいのじゃないかな。
>>93 陸軍の場合、一般的に「基地」という言葉は使わず、「駐屯地」となります。
もし「駐屯地」ではなく、区別して「基地」(衛戍地)という言葉を使う場合は、
恒久的な機能を備えた軍事拠点という意味となります。
93氏が駐屯地と基地を区別して「基地」という言葉を使ったのか不明ですが、
恒久的な拠点なのかどうか、どのような部隊が駐屯しているのかで
設備内容も変わってきます。
104 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 12:04:10.86 ID:EG0BRcZp
旧軍での袖と首周りしかないインチキシャツや、自衛隊でのポリエステル製の 作業衣のように、使うなと禁じられてるものが、こっそりとはいえ艦内の酒保や 基地内の売店で売られてるのはなぜですか?
プライベートを規制できないだろ
>>104 需要があれば供給が生まれるのは当たり前の話
規則違反や危険性を承知の上で入手しようとする奴は止めようがないわ
107 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 14:35:52.15 ID:qjUHj6G+
質問 F-14開発の背景に艦載機に寄る艦隊防空任務がもとめられたってあるんですが つまりWW2からF-14まで艦載戦闘機は積極的に敵攻撃機の迎撃をするための兵器ではなかったってこと?
それまでの艦上戦闘機もまた艦隊防空任務についていたが、F-14ではバックファイヤーのような 対艦ミサイルを搭載し飽和攻撃をしかけてくるソ連の攻撃機に対向することを第一に設計され、 ゆえにフェニックスのような長距離ミサイルの搭載能力がある
109 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 15:17:08.00 ID:yK8Iu4PI
灯油ストーブやハイエースのディーゼルエンジンにJP-4を入れたり 市販車にレシプロ機に使う紫色の超高オクタンガソリンを入れたら吹き飛びますか?
110 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 15:28:08.57 ID:EG0BRcZp
>>109 高オクタンのガソリン燃料は、高圧縮に耐えるだけで、低圧縮のエンジンに使っても
なんの意味もない。吹き飛んだり馬力が上がったりといったことはなにも起きない
ただし、排ガスの触媒は鉛がご法度なので、触媒が死ぬ
市販車に有鉛ガソリン入れると排気ガス浄化用の触媒が だめになる。
>>109 灯油ストーブにJP-4入れたら炎上するかも
ディーゼルエンジンにJP-4入れたら始動は出来るかも知れんが出来たとしても白煙吐いてそのうち故障するだろうな
第二次大戦中のイギリス空軍の備品で、航空燃料が使えるストーブがあったが、 ホーカー・タイフーンが使ってる100オクタン燃料だと、たまに燃え上がったそうな
>>104 インチキでも便利だから買って使う奴が後を絶たないんだよ。
でもこれは規則違反だから、上官に見つかったら大目玉どころじゃ済まない。
仲間内じゃなあなあなんだろうが。
>>97 ありがとうございます。参考になりました
>>103 二種類あるとは知りませんでした。教えてくださりありがとうございます
117 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 18:53:21.97 ID:kNQfCasA
>>117 おやしお型は確定、MHI神戸建造艦の可能性あり
だが、これだけで艦名まで突き止めるのは厳しすぎる
119 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 19:10:05.58 ID:vOahUFwG
>>117 起倒式アンテナがついているから「たかしお」以前のおやしお型
とまでは分かるが、それだと候補が8隻もあってそれ以上は絞れない
せめて撮影の日時と場所が分かれば・・・
120 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 21:56:37.30 ID:EIjvyj1N
>>101 ありがとうございます。
片目だと遠近感が狂うのでしょうか。
映画でも片目の描写多いですよね。
121 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 22:36:50.88 ID:pzibULJN
>>120 照準器覗いてる方以外の目をつぶって片目にすると視野が狭くなるので射撃には不利になる。
あと、眼をつぶることによって顔の筋肉を緊張させると、体全体にその緊張が伝わるので
狙いが定まりにくくなる。
でも”遊び”で撃ってるシューティングレンジ射撃だったら別にどっちでもいい。
だから視力検査はスプーンみたいなので隠すんだよな
124 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 00:10:12.03 ID:6wUXKZzL
皆様、丁寧な回答ありがとうございます。 次回からは両目でチャレンジします。
ボルト閉鎖方式の、「ティルトボルト」というのが、調べても文章だけではよく理解できません。 画像か、簡略化した概念図のようなものはないでしょうか。 よろしくお願いします。
128 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 09:18:19.87 ID:oeqlOLNI
>>92 ありがとうございます。
つまり戦車は燃料が切れたら鉄の棺桶と言うことですか?
130 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 10:35:14.26 ID:uwztxaAr
大柄な軍人は、糧食を2倍ほど貰うことはできますか?
131 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 10:52:39.67 ID:/e5lS6kA
2ちゃんでよく血気盛んな人が外国を攻撃しろと他人に命令してますが、 なぜ自分で行おうとは思わないのでしょうか。面白い回答待ってます。
たとえばで結構ですが、特殊部隊で分隊長がトップでその他の隊員が三人したとします。 無線でのやりとりで各自なんとよびあるのでしょうか? なにか最低限の法則とかあるんでしょうか?
>>132 分隊長は「ホワイトルーク」、部下は「アルファ、ブラボー、チャーリー」。
>>133 コールサインは「チェックメイトキングツー」な
>>130 貰えません。そもそも、軍用レーションはカロリー的に土方に必要なカロリー以上支給されてる。
北欧諸国だと、1日
分8000カロリーなんだから。
イギリス軍の潜水艦に艦名が無く、「S−**号」とか呼ばれていたのを 乗員の士気にかかわるから、適当な艦名を付けてくれと要求して艦名を貰った という逸話をどこかで読んだ気がするのですが、何に載っていたか判りますか? 「Sで始まる単語なんて、辞書を開けばいくらでもあるでしょう」
潜水艦は英海軍では「Boat」で「Ship」ではないから、おそらく日本人が作った話ではないかな
>137 >139の本(下巻のほう)に出ている。 ただし命名してくれと要求したのは乗員側では無く チャーチルから。 ところが乗員側では既に自分たちでお気に入りの名前を付けている艦もあったので チャーチルの心遣いもちょっぴり有難迷惑なものだったとか。
141 :
137 :2012/08/15(水) 13:35:10.20 ID:???
>>139 age忘れてた質問なのに回答サンクス
「イギリス潜水艦隊の死闘」は読んだ後(未だ売ってない)状態なので
再読してみます
(自炊してPDFになってりゃ、検索一発なのに)
142 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 14:06:59.78 ID:5V27ZqF8
旧ソ連とろいやるねいびーの軍艦は艦対艦ミサイルを前向きに装備していますがなんか理由でもあるんですか
143 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 14:21:23.53 ID:kvk2iYrn
バイク部隊について質問です 彼らは一体何を目的として設立されたんでしょうか? 偵察するにしても音でバレバレのような……
144 :
137 :2012/08/15(水) 14:51:22.52 ID:???
>>140 ありがとう 下巻24章で確認できた
しかし、艦名を催促したのがチャーチルで、彼の乗員への
思いやりという押しつけだったとは
記憶違いも甚だしかったな
145 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 15:31:54.42 ID:6/quGi1c
WW2ゲーやってて思ったんですが、 イタリア軍ってドイツ軍のsdkfz250や251、米英軍のM3/M5ハーフトラックみたいな、 APC?は何も持ってなかったんですか?
>>143 第一次大戦の頃から馬の代わりに連絡・偵察任務
音については自動車や装甲車、戦車による偵察だってうるさいのだから同じ事
>>145 単なる四輪駆動トラックであるフィアット665NMに装甲板を貼ったタイプBlindatoが110台作られた
6×4のDovunque35の装甲型も少数作られ、こっちは見た目がもっと本格的APCっぽい
147 :
145 :2012/08/15(水) 16:15:30.05 ID:6/quGi1c
>>146 おー、ありがとうございます
画像検索して見ました
148 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 17:09:53.76 ID:w3E2TNxh
そういや戦前戦中の日本に四輪駆動のトラックはあったのかね あればジープもどきの試作にあんなに苦労はしないか
>>142 ソ連の対艦ミサイルは大型なので甲板上にできるだけ多く発射筒を配置しようとするならあの並べ方が効率的。
発射後に飛翔方向を変えられるミサイルだからそれで問題ない。
ただしソ連末期から甲板に発射筒を埋め込むVLSを使うようになってる。
150 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 17:27:52.28 ID:71iOWCsZ
151 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/15(水) 17:42:08.21 ID:2A5LuiUM
>143 :名無し三等兵:2012/08/15(水) 14:21:23.53 ID:kvk2iYrn >バイク部隊について質問です >彼らは一体何を目的として設立されたんでしょうか? >偵察するにしても音でバレバレのような…… 霞ヶ浦の住人の回答 1 「連絡や偵察、輸送、指揮官の移動手段など」 2 第二次世界大戦初期のドイツでは、装甲車の代用。 1. 「日本帝国陸軍には、陸王。ドイツ国防軍には、BMW R75 等、軍用 ... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040136965 - キャッシュ オートバイ兵は、どの様な階級で、度の様な仕事をしていたのですか? どれも、大きくて重 ... 軍用オートバイの操縦者は、どの程度階級の者があたって、主な任務は何ですか?野戦での、実用 ... 陸王は陸軍、海軍陸戦隊でサイドカーを付けて 連絡や偵察、輸送、指揮官の移動手段など 、中々重宝されていたようです。 本物の陸王 ...」 1. 「軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ) - 各種車両 www6.atwiki.jp/army2ch/pages/181.html - キャッシュ - 類似ページ 一般の軍用トラックではロシアの悪路に対応できず、このため、大隊単位で 戦車の進撃に追随できたのはオートバイ化歩兵大隊だけであった。 しかしながら、1942年末から装甲師団にハーフトラック大隊が配備されるようになったため、バイク歩兵は偵察任務に ...」
152 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/15(水) 18:07:21.21 ID:2A5LuiUM
>130 :名無し三等兵:2012/08/15(水) 10:35:14.26 ID:uwztxaAr >大柄な軍人は、糧食を2倍ほど貰うことはできますか? 霞ヶ浦の住人の回答 現在の軍はセルフサービス方式の食堂が多いので、自分で食べる量を調節できる。 説明 雑誌『丸』の連載記事、自衛隊の食事風景で、皿に盛り上げたカレーライスを食べている自衛官の写真を見たことがあります。 おかずは定量でも、飯は盛り放題の場合もあります。 軍は、体の大小はもちろん、任務の違いにより、必要な食事量が違ってきます。 自分で食べる量を調節するのが、一番合理的なのです。 1. 「前の回へ - HIROTA|廣田定一物語 www.the-hirota.co.jp/product/story/archive/s037.html - キ゛ャッシュ 子供たちは、父親定一の仕事ぶりや、軍からの待遇のされ方などを見て、菓子づくりの並々ならぬことを再確認したらしい。 一般の 兵隊は、セルフサービスの食堂で食事をしている が、定一は将校専用の食堂で、ボーイつきで食事だ。経営者だから佐官待遇なの ...」
>>152 セルフサービス=取り放題、とか観念が固着してねえか?
ドイツの88mm砲は万能で優秀です。 連合国軍はコピー生産しようとは思わなかったのでしょうか?
>>154 そして砲本体や弾薬や部品の生産供給補給整備体制ラインを在来のものに割り込ませて新たに作る、と
156 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/15(水) 18:26:08.24 ID:2A5LuiUM
>109 :名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:17:08.00 ID:yK8Iu4PI >灯油ストーブやハイエースのディーゼルエンジンにJP-4を入れたり >市販車にレシプロ機に使う紫色の超高オクタンガソリンを入れたら吹き飛び>ますか? 霞ヶ浦の住人の回答 「灯油ストーブ」「にJP-4を入れた」「ら吹き飛」ぶと想像します。 説明 「灯油ストーブ」にガソリンを入れたら、吹き飛びます。 JP-4は、ガソリン系のジェット燃料です。 アメリカ海軍の空母で、ベトナム戦争中、JP-4の火災事故が発生しました。 その後、「米海軍は火災事故防止のために比較的燃えにくいJP-5という燃料を使ってい」ます。 JP-5は灯油系のジェット燃料です。 1. 「【FX】F35、FA18、ユーロファイター…防衛省の次期戦闘機、欧米3機種 ... plus.2chdays.net/read/newsplus/1317221048.html - キャッシュ そもそも欧州なんて戦争してないのにユーロが更新されるって保証はあるの? ... アメリカ海軍の空母発着訓練の権利得た方がいいんじゃね? ... 米海軍は火災事故防止のために比較的燃えにくいJP-5という燃料を使っていて ... 一方空自は米空軍に合わせてJP-4(将来はJP-8)という燃料を使っている .... フィリピンとベトナムに潜水艦売るか。」
>>155 でも駄目工業力の日本ですらコピー生産して、大活躍したんでしょ?
>>148 ジープより小型の、くろがね四起があるじゃないか
>>154 ソ連は85mm、アメリカとイタリアは90mmの万能型高射砲を作っているのでコピーするまでもない
やたら任務専用にこだわるイギリスだけ、多用途ではなく対空専門(水平射撃が前提ではない)にしてるけど
>>157 日本はFlak18/36/37のコピーなど作っていない。松本零士の漫画に騙されたな。
九九式八糎高射砲なら、クルップ社の海軍用陣地固定高射砲8.8p SK C/30のコピー。
160 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/15(水) 18:43:15.67 ID:2A5LuiUM
>6 :名無し三等兵:2012/08/12(日) 20:35:49.85 ID:??? >カスミンを退治するにはどうしたらいいでしょう? 霞ヶ浦の住人の回答 あなたが正しい回答を書き込めば良いのです。
あなたが元々知ってもいないことを検索、無理矢理キャッシュから引用するような馬鹿なことをしなければ良いのです。
日本って空母あるの?
昔あったよ
164 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/15(水) 18:49:29.48 ID:2A5LuiUM
>153 :名無し三等兵:2012/08/15(水) 18:18:23.23 ID:??? >152 >セルフサービス=取り放題、とか観念が固着してねえか? 霞ヶ浦の住人の回答 「台湾には自助餐というものがあります。 これは、自分で好きなものを取って、とったぶんだけ払うシステム」が好きです。 しかし、彼女が高級レストランが好きなので、「国賓大飯店の12階にある四川料理の名店「川菜廳」」で食事しています。 1. 「天母の自助餐:好きなものを好きなだけ。:子連れ女狼 taiwankids.blog118.fc2.com/blog-entry-314.html - キャッシュ 2009年11月25日 ... えーさて。 台湾には自助餐というものがあります。 これは、自分で好きなものを取って、とったぶんだけ払うシステム。 市内に行くとすごいたくさんあるんだけど、 天母にはあまり・・・ 汗03 2箇所行ったうち、あたしが好きなほうを記録しておくわ。」 1. 「【国賓大飯店】川菜廳 - エンジョイ マレーシア生活! - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/ba713954/52673517.html - キャッシュ 国賓大飯店の12階にある四川料理の名店「川菜廳」 に行ってきました^^ 四川料理は、辛い料理ばかりのイメージが強かったのですが、 辛さも多少調節してもらえます。 とはいえ、麻婆豆腐は辛かった^^; 総統や政府高官も訪れるそうで サービスも良かったですよ ...」
>>163 今はないの?
新品同様で沈んだ空母があるってミリタリーヲタが言ってたけど
それ引き上げて再利用したら安上がりで早くね?
>>154 英国には3.7インチ高射砲があって後にこれをベースに32ポンド対戦車砲がつくられた。
167 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 18:54:51.08 ID:Y5RPHqi2
>>165 「信濃」の事を言ってるのかな?
そんな昔の撃沈された空母を引き揚げて修理して今の兵器に合うように
改造して使うくらいなら新しく作った方がはるかに安い。
168 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 18:55:38.94 ID:WWKzmX74
この時期、戦時のドキュメントやってますけど ジャップ機甲師団を取り上げた番組ありませんか?
>>165 湾内で沈んだものは戦後解体されて鉄屑、外洋で沈んだものは魚礁化
70年近い昔に沈んだ赤錆の塊なんて、どうすれば再利用できるのか?
>>165 微生物なめんな
タイタニックはもうあとわずかで原型保てなくなるほど腐食するといわれている
171 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 18:58:02.89 ID:uwztxaAr
アメリカの経済力は日本の2.5倍くらいと思いますが、それでも世界中の いろんな国に基地を持ってるのは凄すぎませんか? 日本みたいに高額負担をしてる国ばかりじゃないでしょうに。
>>167 フィリピン軍は60年以上前の船をまだ使ってるってテレビでみたから
使えるかとおもたんだが
あと空母は維持費が一日で一億円以上かかるってテレビが言ってた
173 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 19:02:09.39 ID:uwztxaAr
かつてソ連はアメリカと世界を二分する超大国でしたが、 世界展開はできてなかったんですよね? ソ連と周辺国で纏まってるだけって感じ。
>>168 戦時中に編成された日本の戦車師団は、定数を満たすことなく連隊以下の単位でバラバラに投入され、師団として語れるようなエピソ−ドは無い
>>172 戦時中に沈んでそれっきりの艦と、補修を続けながら使ってる艦を一緒にすんな
>172 曲りなりに浮かんでそれなりに維持補修受けてるのと 海の底に沈んでるのが同じような劣化具合になる訳がない。
それもバラバラに投入されてるじゃん
180 :
168 :2012/08/15(水) 19:26:08.03 ID:WWKzmX74
やっぱりそうだよな、 ハナクソが散開してあがいたって何のネタにもならないよな
うん、質問のとおりの「師団」単位での活躍はないから、これでお終い
182 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 19:35:26.12 ID:dEkKS7AH
132 :名無し三等兵:2012/08/15(水) 11:40:26.48 ID:???
たとえばで結構ですが、特殊部隊で分隊長がトップでその他の隊員が三人したとします。
無線でのやりとりで各自なんとよびあるのでしょうか? なにか最低限の法則とかあるんでしょうか?
133 :名無し三等兵:2012/08/15(水) 11:52:12.10 ID:???
>>132 分隊長は「ホワイトルーク」、部下は「アルファ、ブラボー、チャーリー」。
と回答をいただきましたが、デルタの場合とシールズの場合では呼称は違うのでしょうか?
183 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 19:36:12.94 ID:i7vn17An
特殊部隊って、戦略級の部隊と位置づけられるのでしょうか? 戦術レベルでは単なる軽歩兵にすぎないとしても、戦略レベルで影響を与えることもしばしばある兵科ですし。
>>182 「ホワイトルーク」で検索すると意味がわかるよ・・・。
>>172 浮いていて定期的に整備もされている船と沈没し、海中で腐食されるがまま
の船の状態とを比べるなんてお前気は確かか?
187 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 20:41:20.50 ID:zhazFBsj
米内光政はアメリカの対日工作員だったのに、何故逮捕されなかったのですか?
>>187 板違い。政治板でどうぞ。大量に釣れるよ。
>>187 バカみたいな本読んでいないで外の空気を吸いに行け
もっと社会で人と触れあえ
定評がある38式にかわってに99式を採用したのは明らかに失敗だったんでしょうか?
重機関銃と口径を合わせるための装備の更新だが、結果的に接近戦となる南方では三八式の6.5mmのままで良かったといえる まあ大陸で使う分には威力と射程があった方がいいし、結果論なんだけど
>>190 99式自体はそんなに悪い銃じゃないし、生産性や互換性は38式より上なんで
大量生産&大量消耗が宿命の歩兵銃としては38式より適していると言える
なにより小銃の更新自体はいずれやらなければならんことだったので、それ自体は問題ない
ただ、更新が完了しないうちに太平洋戦争が起きたのはまずかった
>>183 >>戦略レベルで影響を与えることもしばしばある
具体例があるならどうぞ。
>>193 ムッソリーニ救出とか戦略的影響を与えてると思うが。
195 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 23:13:18.18 ID:0dhykMnL
カナダ軍やオーストラリア軍はあれほど国土が広いのに10万人もいませんが人数は足りているんですか?
>>195 地図をよく見て、当該国の国際関係を勉強しろとしか
逆に10万以上の軍が必要になる要素がないわ
地政学的に見て、カナダが攻められたらアメリカ、イギリス、フランスがカナダ援護に動かざるを得ないからそんなに要らない。 しかし、インドネシアの復讐がいつあるか分からないオーストラリアはちょっと軍の規模が小さいね。
199 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 23:46:20.80 ID:Y5RPHqi2
>>198 オーストラリアはアメリカとベッタリだからね。
周辺地域におけるアメリカの覇権維持に協力することで自国防衛の助力を得る
という点では日本と良く似ている。
>>195 西オーストラリアの州都から北へ500kmほど離れた鉱山の街まで行こうと思ったら、
大真面目な顔して、予備燃料を20lは持っていかなきゃ駄目だ、と言われた。
砂嵐に巻き込まれて燃料が切れたら死ぬそうです。
ガソリンスタンドは200kmごとにしかないそうです。水はそこでしか手に入らないとか。
そんなところですから、有事には史実の北アフリカの戦いのような戦いになるんでしょうな。
オーストラリアは日本と違い、重要目標や重要な生産拠点がそんなに無いってのもあるかも知れない
地政学的に、北半球の紛争から切り離されているから 実際、過去に脅威になったのは南下してきた日本軍だけ
>>195 隣国が同じ民主国家の米国な上、
それ以外の国とは遠く海を隔てた先なのに
そんな大規模な軍備が必要なわけがない。
それに、カナダは米国と安全保障条約を結んでるから
軍事的に空白というわけでもないし。
書き忘れてたけど、 オーストラリアも他国とは遠く海を隔てている上に 米国との安全保障の傘に入ってるから。 つーかオーストラリアなんて南半球の果てだからな、 地域的な紛争にも巻き込まれにくいし。
>>203 あれ?むかしブッシュがカナダとメキシコは国境紛争していると発言してなかったか?
>>164 なあ、あんたマジで頭大丈夫か?
投げられた意見に対する返しが明々後日の方を向いてるけど
>>205 メキシコとカナダの間には覇権国家であるところの
「アメリカ合衆国」が挟まっているというのに
どこをどう間違えば深刻な国境紛争に発展するんだ?
物理的に不可能だろ。
地政学的にありえない。
>>207 けど就任時にしっかり演説しててニュースにもなったけど。
>>208 それは「武力衝突に発展しないレベル」の国境紛争じゃね?
口論程度のものだと思うが。
日本と韓国、中国のような深刻なものではないはず、
というか米国が睨みきかせてる中で国境紛争とか無理ゲーだと思うが。
210 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 00:34:08.01 ID:I+9uGfrK
オーストラリア軍はF35を100機も導入する予定らしいですがそんなに予算があるんですか? 日本でさえ70機(?)なのに
211 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 00:38:24.18 ID:bUrwio4h
エリア88で、バッタの大群がやってきてジェット戦闘機だとエアインテークにバッタが入ってきて離陸できないという理由で、AT-6テキサンに搭乗して発進するシーンがありましたが、 旧式のレシプロ機やターボプロップ機などのプロペラ推進式の航空機は、虫とか砂塵に強い構造になっているのでしょうか?
>>211 作中でもいってたが、ジェットのようにインテークが大きくない、砂漠用のエアフィルターをつけてるから、多少はマシといった程度で
実際には、前方視界も確保できないので作中のように飛ぶのは不可能。このシーンだけではないが、新谷氏はエンターテイメントを優先して
書いてるので、マジに取るなとアニメ化の時のインタビューで発言してる。
>>210 その予定は、まだ安い値段しか出てない時の話だから。
>>210 >オーストラリア軍はF35を100機も導入する予定らしいですがそんなに予算があるんですか?
>日本でさえ70機(?)なのに
オーストラリア空軍のF-35導入計画は、現在保有するレガホ・スパホを更新するのが目的。
レガホは71機、スパホは24機、合わせて95機。
フェーズ1は導入初期としてF-35を14機、フェーズ2がレガホを更新で58機、フェーズ3がス
パホの更新で28機を予定している。
戦闘機全部がF-35になるのだから、100機ってのは別におかしくないし、全規模生産になれ
ば価格も下がる。
215 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 01:40:19.04 ID:+EolsN+u
今朝の朝日新聞に太平洋の各地の戦没者数がありました それにはインド三万とありましたが、そんなに死んでますかね? セイロンを空襲しただけのような? もしかしてインパールを含んでるんすかね?(ビルマは13万とありました)
>>210 超が付く程高価なF-111を39機も購入した過去があるオーストラリアに
そんな心配は不要だろう。
>>215 インパール作戦での最大の激戦地コヒマはインド領内
>>205 >>207-209 そもそも、ブッシュがアホで妙な勘違いor無知をさらけ出しただけ、という可能性のほうが高そうな気も
つい近頃も(まだ候補だが)ロムニーが「日本は100年衰退し続けている」とか言い放ったし、アメリカ大統領って
割りとそういうアホ発言多いよな
219 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 07:22:36.02 ID:jtJyk6Vb
大東亜戦争当時の日本の飛行機は、日本と東南アジアとの間を直で行き来することはできたのでしょうか?航続距離的に。
広い地域を東南アジアとひとくくりにされてもねえ・・・。
>>218 日本人にはなかなか理解しがたいが、南北アメリカでは歴史的にスペインイギリスフランスポルトガルなどが切り取り御免で領土を確定させていったので
思わぬところに思わぬ国の飛び地があったりする
カナダメキシコ紛争はカナダ近辺のいくつかの島の領有権を巡っての話だと記憶している
ロムニーの100年衰退発言は、経済面だけみるならば、日本は、いわゆる失われた20年の間も2%成長をしてきたので間違いだといえるが 国際政治での地位、存在感という意味では間違いではない
>>154 高射砲のほうではないが88mmの長砲身の戦車砲は
イギリスの20ポンド戦車砲に影響を与えてる
224 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 08:26:01.85 ID:jtJyk6Vb
>>220 それはそうだと思うんですけど。
大まかに「フィリピンあたりまでなら行けるがインドネシアまでは無理」とかでいいので知りたかったんです。
機種によっても違うとは思いますが、行ける機種があるならと思いまして。
当時の航空機は現代のと比べ物にならんほど信頼性が低かったので スペック上で日本から直にフィリピンに行けるとしても実際には無理だ それに当時は台湾が日本領土だったわけで、台湾を経由して東南アジア方面に 向かえばいいのだから、たとえスペック上でも日本東南アジア直行とか、そんな要求は出ない
226 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 08:33:40.14 ID:T9u2NjMj
都市や要塞を攻撃する際に敵の援軍が近くにいる場合、野戦軍と防衛隊どちらを先に攻撃したほうがいいんですか?
先に防衛隊を叩いて占拠しちゃうのが常道 援軍を叩いてこちらが戦力消耗して、それで占拠できなかったら戦術目的戦略目的を果たせないでしょ
>>164 場末の定食屋から、ニュー東京レストランまてビュッフェスタイルのところはそれなりに存在するが。わざわざあんたが自慢するようなものじゃない。
>>224 九七大艇の民間型の晴空が戦前にパラオとか、台湾まで飛んでたような。
三式弾は地上用の高射砲には転用されなかったんでしょうか?
三式弾は何故か人気あるけど実際のとこ役に立ったか怪しい
232 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 08:48:37.20 ID:jtJyk6Vb
>>225 >>229 ありがとうございます。
そうか、台湾がありましたね。
スペック上は行けても実際にはちゃんと経由地があったんですね。
>>229 九七式大艇の民間型は確かにあったけど、晴空は二式大艇の輸送機型でんがな・・・・
おれの記憶だと三式弾は当初は高射砲用に開発が始まったのではなかったか
三式通常弾は内蔵する弾子の数が少ないと効果が薄くなるからな 小口径砲では弾子数が稼げない(36サンチ砲用で480個/発に対し20.3サンチ砲用で198個/発、12.7サンチ高角砲用で43個/発) 陸上用高射砲は大口径でも15センチ程度だから大した弾子数は入らないんじゃね?
>>221 なるほど。そういう事情でなら納得
>>222 う〜む。100年、というと1912年からだから、国際政治的にはちょうどひとつのピークに達した辺りで
そこからは衰退、というのもあながち間違いではないのか・・・・・・
237 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 09:38:07.54 ID:OU0jFsgL
もう戦艦の時代は来ないと断言してもええですか?
大和の時代と違って、対空ミサイルやファランクスを装備で航空機に 対応できるから、そうでもない。 砲艦外交にも使用できるし、砲撃は天候や妨害電波等にに左右されない というメリットもある
対戦車ロケットって、一発???おおよそ幾らくらいなのですか?
240 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 11:03:52.83 ID:6CIFz6+R
すいません。テンプレ読んでいませんでした。上げます。
日本円換算だと数十万円程度から数十億円程度 いろんな種類があるからねぇ
あ、円高でATACMSは今なら1発数億円程度に値下がりしたことになるのかな?
>>242 ATACMSはライセンス生産じゃなかったか、
っつーかMLRS一式が。
244 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 11:31:50.93 ID:uJbELUZ6
すいません。 ID違うと思いますが>239.240です。 返信ありがとうございます。 返信は上げていいののですよね?それとも下げですか? 一応あげておきます すみません。
>>244 一応、質問者はレスに対して再レスする際はIDを出してくれ。
で、兵器の値段というものは機種によって、国によって、時代によって違うものなので
一様には答えられない。
例えば「現在RPG-7の価格というのは最も高いものでどのくらいなのでしょうか?」という
ふうに具体的に質問されないと、「様々」というくらいにしか答えられない。
246 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 12:03:33.87 ID:lx93HXXw
ハンドガンやアサルトライフルでは、どのようにして銃に入ってる弾を 抜くのでしょうか?もし弾が入ってる状態でもう一度コッキングしたら どうなりますか?
レイテで栗田艦隊が予定通りにレイテに突入して輸送船団を 撃滅できても、ハルゼーかスプレイグの艦隊に補足されて 大打撃を受けることは目に見えています。 船団全滅でアメリカのフィリピン侵攻は遅れるでしょうが、艦隊が 壊滅した日本は、その後はどうやって戦う予定だったんでしょうか?
>>246 薬室内に装填された弾は、撃たずにコッキングすれば抜き取られて銃の外に(まだ撃ってない状態のまま)排出される
マガジンを抜いた上でそれを行えば「銃を安全な状態」にすることができる
(だからシューティングレンジなどでは、射座から離れるときにはかならずその一連の手順を行うように義務付けられてる)
外に飛び出してくる(まだ撃ってない)弾をどうするかについては状況によっていろいろ
余裕があれば、飛び出してくる場所に手のひらをかざして待ち構えておいて受け止めることもできるし、
なければそのまま地面に捨てることもある
レイテ後の日本艦隊は、燃料不足で作戦する能力を欠いていた。 つまりは、浮かんでいても、沈んでいても、ほぼ同じ。
>>246 既に薬室に装填されてる弾が排莢口から排出されて、弾倉から
新しい弾が装弾される。
弾倉を抜いた後にコッキング動作すれば、薬室が空になるので
完全に空にできる。
251 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 12:16:42.46 ID:lx93HXXw
>>251 リボルバー式の銃器以外は基本的にそうだ。
254 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 12:21:38.24 ID:lx93HXXw
ありがとうございました
>>255 回答できない無能な貴方に聞いていませんが?
>>252 資源を本土に輸送できない状態なので意味が無い
>>257 フィリピン侵攻を阻止できれば、細々とですが可能ではないのですか?
そもそも、捷一号作戦ってフィリピン取られたらシーレンが破綻するから
それを阻止するのが目的だったんでは?
>>258 いやもう既にその前の段階で破綻してるし。
マトモな組織的対潜能力がないのにシーレーンを確保もなにもあったもんやない。
>>256 こういうバカが沸いてくるから、質問者はID出しましょうねー
「ID出せ!」とか言う奴が出て来ると本当にスレが荒れるなー まあ、わざとやっているんだろうけどなw
テンプレも読めない奴がいると聞いて
264 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 13:05:13.35 ID:mCITW8YD
>>262 id出さない奴が質問するからだろ。
テンプレ
>>1 にきちんと明記されてる以上、荒らしはid出さない奴のほう。
idの指摘されて、素直に従えばそれで終わるのに、反発して開き直る馬鹿がいるからスレが荒れる。
しかもこの馬鹿はそれでスレを何度も荒す常習犯だぜ。
265 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 13:16:49.36 ID:lgzEhgf/
>>252 お前、軍艦の燃料タンクに原油を入れたら走るとか思ってるクチ?
>>264 理不尽なテンプレなんかに従う必要なんかねーんだよw
現実に「ID出せ!」という奴が出てきたらいつも荒れてる現状があるのは
どう説明する?
本当におつむが弱い子だなw
268 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 13:20:59.24 ID:lgzEhgf/
>>266 ブルネイに帝国海軍の需要を賄うほどの製油所なんかあるわけないだろう。
あれを稼働させるのにどれだけのインフラがいると思ってるんだ。
270 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 13:25:19.15 ID:x8oVYTSX
いじめ自殺事件で問題になった大津市の教育長を大学生が襲って殺そうとした、という事件がありましたが、 ニュース速報+のスレの書き込みによれば、犯人が持っていたという「持ちやすいように両端を木の棒に巻いた針金」は、 軍隊の特殊部隊が使うテクニックなのだとか。 それって本当なんでしょうか? あと、なんで針金の両端を木の棒に巻いておくと使いやすいのか、がいまいちわからないんですが、どういう意味があるんでしょうか?
首締め用のワイヤー代わりだろ 手で握るための小さな木の棒を二本用意、それぞれを針金の端にくくりつける
針金を直接握っても、滑ってしまうから首が絞められない。 かといって滑らないように腕や指に巻きつけると、その腕や指も締め付けてしまって力が入れられない。 十分な強度のある棒に巻きつけておけば、滑ってしまうことも痛い思いをする事も無く、全力で相手を締め上げられる、と。
274 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 14:42:28.17 ID:lx93HXXw
戦闘機のパイロットは何故、時折変な呼吸をするのですか? 「シッシッシッ!!」とか「スッスッスッ!」とか、腹に力を入れて 思いっきり息を吹いているのは何故でしょう?G対策でしょうか?だとすれば ジェットコースターなどでよく見られる、逆Gなどでも効果はありますか?
275 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 14:49:06.13 ID:gD54QEde
諜報機関も軍隊のように予算がダイレクトに結果に反映されるものなんでしょうか? 予算の少ないスパイが、予算の多いスパイを負かすのは、軍隊同士の戦闘のように、はやり難しいですか?
276 :
270 :2012/08/16(木) 14:59:24.14 ID:x8oVYTSX
>>271-273 どうもありがとうございます。
そうなると、犯人は「ガチで殺すための道具を準備していた」という扱いに
なるわけですね。
罪が重くなりそうだなぁ。
277 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 14:59:50.07 ID:G9sTIPv1
>>275 一日中、新聞記事のスクラップやってる奴が一番効率がいい事になりかねないぞ、その評価基準だと。
>>277 だが公開情報の分析も予算をかけて人員をそろえたほうが捗らないか?
>>265 戦艦を輸送艦代わりに使った作戦があったよねw
281 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 15:28:37.70 ID:8U5xEzEO
なぜ戦争において民間人を攻撃することが禁じられているのですか ・ 私には民間人も戦争を遂行しているようにしか思えません 働いて納めた税金は戦費の一部となります。 育てた子供は徴兵されれば兵士となります 敵国民間人が納めた税金は味方を殺す弾に 育てた子供は味方を殺す兵士になるのに それを攻撃するのを禁じるのはなぜでしょうか
>>274 ご想像のとおりG対策、下半身に力を入れ血液が下がり過ぎないようにし、
呼吸が浅くなって酸素摂取が低くならない為の呼吸法。
ネガティブGについては逆に血液が上がるのが問題だから、効果は無いのでは。
>>274 あれは耐G呼吸法だ。
高機動時の猛烈なG下では呼吸するのも困難だから
ああやって無理矢理呼吸するようにパイロットは訓練されてる。
もしあれをやらなかったら酸素不足で意識を失ってしまう。
ジェットコースターでは意味ないと思う。
ジェットコースターってかかってもせいぜい3〜4G程度だろ?
ブラックアウトすることもないし。
>>275 予算が多い方が有利なことは確か。
ただし、その予算も使い道による。
例としてCIAは冷戦後、人間を使った諜報にかける予算を削って、
電子情報による諜報により多くの予算を振り分けた。
俗に言うERINT信仰、科学万能信仰ってやつ。
その結果として人間のエージェントからなる諜報網が弱体化して、
人間からの生の情報が得られにくくなった。
それがあの9.11の悲劇の原因の一つになった。
予算が多いに越したことはないが、その使い道を誤れば
より弱小な組織にも出し抜かれる。
285 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 15:52:59.79 ID:lx93HXXw
>>282-283 ありがとうございます。では、パイロットは逆G対策はどのように
しているのですか?先ほど知恵袋で調べたところ、レッドアウトなる
現象が起こるそうですが、それだけでなく、急降下すると胃が引っくり返る
ような感覚に陥り、酷い時には気絶しますよね。
>>285 対Gスーツっていうものを着用して、航空機の動きに合わせて
下半身その他を締めたり緩めたりして血液の偏りを是正する。
それでも完全には防げないけど・・・。
>>285 戦闘機に限らず航空機というのは順方向のGには強靱でも、
逆Gに脆弱な構造になってる。
現代の戦闘機の加重限界は順方向に9G前後、逆Gだと3G前後だ。
なので逆G対策を取る意味があまりない。
そもそも戦闘機動時において逆G旋回は禁止されてた記憶がある。
強いていうなら視界が赤くなり始めたらすぐ逆G旋回を中止する、ぐらいでは。
288 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 16:01:52.21 ID:1zp5WqXO
>>285 逆Gはできるだけかからないように動く。人間の体の構造上逆Gには弱いし、Gスーツも
役に立たない、機体自体も逆Gには弱い。
289 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 16:09:53.98 ID:+zFAA3z5
11Gまで耐えられるGスーツが開発されたとか15Gまで耐えられる人がいるとかききましたが本当ですか?
>>281 世の中にはジュネーヴ協定というものがあってだな……
民間人を殺せば収拾が付かなくなるべ。
憎悪と復讐の連鎖が延々と続く。
そんな泥沼を防ぐためのルール。
あと、現代では命のコストが高くなりすぎたということもある。
情報技術の発達で地の果ての惨状がフルカラーでリアルタイムに伝わるし、
そういった情報に対する民意の反応というのを民主国家は無視できない。
民間人を故意に殺すというのは現代の民主国家にとって致命的になりかねない、
すごくリスクの大きい行為。だからやらない。
ただし、民主的でない国などは民間人を平気で殺すことがある。
最近の例でいうとイラクやリビアだが、その後民主国家たちにフルボッコにされてる。
民間人を殺すのは昔ほど簡単ではないし、割に合わない行為になってる。
>>289 無茶してF-4をぶち壊した空自のパイロットがいて、後で調べたら機体に11〜12Gがかかっていたことがわかったという実例がある
日本だけでなく、世界各国の空軍で似たような話が散見される
292 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 16:14:44.15 ID:lx93HXXw
>>286-288 ありがとうございます。結局、あの「胃がひっくり返る感覚」になる前に
旋回を止めるなりするということでしょうか
>>292 コンピューター飛行制御の航空機だとリミッターが設定されててパイロットがそうしたくても
できないようになっている、という機体もある。
>>292 なんか誤解してる人が一杯いるみたいだけど、命がかかった局面では「異常な飛行」をするのが生き残る決め手で
マイナスGの飛行は当たり前にある
訓練で機体を壊さないようにリミターをかけている機種でもオーバーライドできるようになってる
だいたい、いわゆるインメルマンターンをしない、つまりロール操作をしないで宙返りしたりすれば当たり前にマイナスGがかかるわけで
避けたくても避けられない現象だ
295 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 16:27:32.93 ID:I+9uGfrK
日本にF4って何機あるの?
現役なのは20数機ぐらい?
>>289 耐えられるGは時間の関数、一瞬なら30Gでも耐えられる。
>>292 我々が味わえる「胃がひっくり返る感覚」はせいぜい-1G程度まで、
レッドアウトとかは-3G以上掛かってる、パイロットは当然掛かっているGとその限界に注意を払っている。
FBW等ではリミッタが掛けてある事もある。
うっかり途中で送信してすまった モスボール中のも含めると50機前後なはず
30Gだと骨が砕けるわな
>>294 前段は同意見だが、
>だいたい、いわゆるインメルマンターンをしない、つまりロール操作をしないで宙返りしたりすれば当たり前にマイナスGがかかるわけで
>避けたくても避けられない現象だ
は変、普通の宙返りは+Gを維持する。
>>299 射出座席の作動時は最大30Gくらい掛かる。
まあ確かに背が低くなっちゃう人とかもいるけど。
302 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 16:35:43.74 ID:8iwV9VRz
映画等で、歩兵が双眼鏡と一体化したレーザーでミサイルを誘導してる場面を見かけますが あれはどういう手順で、どういう段階を踏んで行っているのでしょう? また、これは船から発射されたミサイルなどでも誘導できるのですか?
>>300 空中戦では相手を視界下に収めておくためにあえてロールしないでマイナスGに耐える場合がある
「スプラッシュ!」等をご参照に
>>302 それはミサイルしだい。
レーザーで誘導している機器については"laser designator"でググレ。
>>301 そいつはごく初期のタイプだけだろう
今のは2段階射出とか、そういった手法でGを抑えているはずだ
>>302 ミサイル側で反射したレーザーを捉えている
レーザー誘導は普通にあるが海面近くでは湿気が多すぎていろいろ不都合なので
対艦ミサイルの誘導方式としては好まれない
>>303 それは相手を視界に置くためにインバーティッドで飛行しているわけで、
所謂「宙返り」ではないわな。
307 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 16:42:27.51 ID:8iwV9VRz
Gについての追記に感謝します!
>>295 >>296 もっとあるぞ
平成24年版防衛白書によると63機
あと偵察機型のRF-4E/EJが13機
>>309 ここ半年ぐらいの軍研によるとRF-4Eはほぼ全機がモスボール入りしているそうな
63機もモスボール込みの数字だ
312 :
311 :2012/08/16(木) 19:16:29.13 ID:M7m6rmOa
すみません。間違えて、sageてしまいました。 あげます。
313 :
311 :2012/08/16(木) 19:27:36.16 ID:M7m6rmOa
>>311 そうだよ
韓国人の書き込みを監視してるなんてお前もずいぶん暇だね
315 :
311 :2012/08/16(木) 20:40:46.36 ID:???
有名な偽写真も混じってるね。
316 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 20:52:06.18 ID:M7m6rmOa
>>315 有名な偽写真があるんですね。
詳しく教えていただけないでしょうか?
>
311 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/16(木) 19:15:31.91 ID:???
韓国人のツイートを見ていたら、日本人の蛮行として、こちらのサイトが急速に拡散していました。
http://m.cafe.daum.net/trot2000/Hn1z/787?docid=15DVY&q=& これ、日本軍の軍服ですか?
もし違うのならば、何の写真でしょうか?
312 名前:311[] 投稿日:2012/08/16(木) 19:16:29.13 ID:M7m6rmOa
すみません。間違えて、sageてしまいました。
あげます。
313 名前:311[] 投稿日:2012/08/16(木) 19:27:36.16 ID:M7m6rmOa
ついでにこちらも。
http://www.nocutnews.co.kr/show.asp?idx=2228674 314 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/16(木) 20:36:17.17 ID:???
>>311 そうだよ
韓国人の書き込みを監視してるなんてお前もずいぶん暇だね
315 名前:311[sage] 投稿日:2012/08/16(木) 20:40:46.36 ID:???
有名な偽写真も混じってるね。
316 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2012/08/16(木) 20:52:06.18 ID:M7m6rmOa
>>315 有名な偽写真があるんですね。
詳しく教えていただけないでしょうか?
>
自演乙。
319 :
311 :2012/08/16(木) 21:14:32.27 ID:M7m6rmOa
何で自演だと思ったんだろう??
315 名前:311[sage] 投稿日:2012/08/16(木) 20:40:46.36 ID:???
有名な偽写真も混じってるね。
316 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2012/08/16(木) 20:52:06.18 ID:M7m6rmOa
>>315 有名な偽写真があるんですね。
詳しく教えていただけないでしょうか?
これで自演だと思われないと本気で考えてるんなら、頭大丈夫か?
まあ、夏だし。
322 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 21:28:04.13 ID:NcnCb1Bf
質問します 昔の日本の戦国時代の合戦にも 工兵や衛生兵的な兵士は存在したのですか?
おれんちと同じで、暑くて連日酷使してたエアコンが壊れたのかな この時間になってもまだ汗が噴き出してくる 電器屋に行ってきたがうちに取り付けに来るのは来週になってしまうかもとか言っていた あ
>>322 戦国時代〜江戸時代には黒鍬者というのが居て後の工兵のような仕事をしていた
衛生兵的なものが戦国時代の日本にあったのかは知らんが、欧州方面だと昔は町の普通の医者が従軍して軍医として働いてたらしい
MV-22は通常のヘリより大きく重いそうですが、空母や揚陸艦の艦内に積載する場合、通常のヘリよりどのぐらいスペースを取るのですか イオージマ級はCH-46を20機積載できるそうですが、もしそれが全てMV-22だと何機まで積載できるんでしょうか また、現在建造中の22DDHでは通常のヘリを14機まで積載できるよう設計されているようですが、これにMV-22を積むと何機積載できるんでしょうか
翼を折りたためばそんなに変わらんが展開するとヘリ4機分のスペースを喰う 後は割り算の問題だよ
>>326-327 なるほど、結構コンパクトなんですね。重量に関しては倍ぐらいの重さみたいですが問題にはならないんでしょうか
>>328 日本の艦だと問題が出る可能性がある
米艦でもいろいろ苦労してるらしい
前スレだか前々スレに誰かが詳しく書いていた
問題はエンジントラブルだな。 通常の双発機は片肺でも帰還できるように余裕を持たせてあるが、 オスプレイの場合、少しでもバランスを崩すとアウトだからな。
332 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 22:19:04.46 ID:lx93HXXw
質問です。「F-2支援戦闘機は対艦ミサイル4発を搭載出来る対艦番長」などと 言われていますが、確かイージス艦は勿論、現代の艦艇はみなミサイル防衛は 徹底していますよね。ジャミング、ミサイル、速射砲、デコイ、CIWS・・・ 4発だけならこの防御網に簡単に落とされると思うのですが、戦闘機の 対艦ミサイルはそこまで信頼出来る物なのでしょうか。例えレーダーの アウトレンジの水平線外から撃ってどんなに低空飛行しても、水平線内に 入れば捉えられて落とされるのでは・・・ また確認ですが、ミサイルを速射砲で落とすのは、ひょっとして自衛隊だけですか?
>>332 F-2が対艦ミサイル4発搭載を要求されたのは、既存の米製戦闘機の採用圧力をかわす(既存戦闘機には実行不可能な要求)ためであって
軍事的合理性はまったくない
だから4発搭載の意味づけや利点云々の議論自体が無意味なんだ
334 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 22:23:44.89 ID:JZLpEVUA
巡洋戦艦って普通の戦艦より高く付くそうですが何で?
高速を実現するためのボイラーが思い切り高くなるからだよ
>>332 いや、単機で行動するわけじゃないし・・・。
たとえ対艦ミサイル防御が完備してるとしても、同じ12機編隊からミサイルが48発飛んでくるのと
24発飛んでくるのとでは対処の大変さがぜんぜん違う、というのはわかるでしょ?
それと、世界の海軍艦艇で、と見た場合、そう高度でもないレーダーFCSの速射砲と目視の
対空機関砲しか対空防御がない、なんて軍艦はそう珍しくはないし、F-2が最優先目標にすると
想定されてる揚陸艦や輸送艦にはそんなに高度な対空防御システムはそうそう装備されてない。
別に自衛隊以外でも対艦ミサイル防御兵装に速射砲を使うとしている軍隊や艦艇は珍しくないぞ。
ただ、身近なところなら米軍の艦艇の大半は、装備されてる速射砲は対空射撃をほとんど想定して
いないけど。
>>334 ・機関が戦艦と比べて大出力を要求される
・船体長が戦艦と比べて長くなる傾向にある
>>334 船に限らず乗り物ってエンジン/機関が一番高く付く
最近は電子機器類のウェイトも大きくなってるが、そんなものが通信機くらいしかない時代なら
機関が船体に占める割合の大きい巡洋戦艦が高く付くのはなおさら
341 :
340 :2012/08/16(木) 22:39:46.17 ID:NcnCb1Bf
sageてしまいました、すみません
342 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 22:41:38.02 ID:lx93HXXw
>>333 >>336 ありがとうございます
まさかとは思いますが、敵戦闘艦を撃沈するには10機くらいのF-2による
飽和攻撃が必要と見て良いのでしょうか・・・
棒の先に爆弾をつけた感じのエントリー道具の名前が分かる人はいらっしゃいませんか? 父の命日がそろそろ近いのでよろしくお願いします!
344 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 22:55:39.14 ID:tgufR9i+
ID出し忘れ、連投申し訳ございません。↑と同一人物です
>>342 どんな艦を想定してるかわからないから回答不能
>>343 「エントリー道具」の意味がわからんが、旧日本軍の兵器で棒+爆弾は
陸軍の対戦車攻撃用なら刺突爆雷
海軍伏龍部隊の対上陸用舟艇攻撃用なら五式撃雷
山本56はいろんな人に短刀を配ってたんですか?
348 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 23:04:56.16 ID:tgufR9i+
言葉足らずでした、すみません! 屋内に突入する際の装備です
962:名無しさん@13周年 ::2012/08/16(木) 02:03:39.01 ID: sXpQwc5G0 (4)
>>892 どれだけ酷い事を言ったか彼は知ってるからね(ハングル分かるから)
直訳(韓国関係者が流石に気遣い違う訳になる前のオリジナル)
『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い、重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面
に擦り付けて謝らせてやる
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話しだ、そんな馬鹿な話しは通用しない、
それなら入国は許さないぞ』
です。
ハングル分かる友人は青ざめていますね
ここで云う犯罪とは日本が介入したから発展が遅れ
韓国民を苦しめたの意かな?
351 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 23:18:19.68 ID:tgufR9i+
>>350 これです、これです!中の人大丈夫なのか際どいですね…
>>342 イージス艦じゃない限り4機編隊16発でオーバーキルだがや・・・・
353 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 23:32:41.57 ID:I+9uGfrK
F15やF4は対地攻撃や対艦攻撃はできるんですか? 教えてください
354 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 23:34:18.21 ID:jtJyk6Vb
日本海軍の九九艦爆は、操縦席と後部座席との間はガラスか何かで完全に区切られていたのでしょうか?それとも、風防の中で一つに繋がった空間だったのでしょうか? 画像検索してみたんですが、今ひとつよくわからなくて…
残念ながら今の日本では4機のF−2に4発ずつ積んで同時攻撃できる能力はないぞ 1機に4発積めるかも怪しいもんだ
>>353 問題なくできる
純粋な制空戦闘機と誤解されがちな米空軍のF-15AもA-7D並みかそれ以上の爆弾命中率を実現できることが
対地攻撃試験で立証されている
>>355 4発積んでる写真は公開されてたと思ったが。
運用面の話だろ 部隊じゃ2発以上の即応能力は求めていない模様だ
359 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 23:44:06.04 ID:I+9uGfrK
だいたいが安易に「飽和攻撃」とか言ってるのは日本軍の悪い伝統、決戦主義に汚染された連中でしかない 現実問題として日本が相手しなきゃいかんのは対艦ミサイル1発の使用すらもったいない連中(台湾・韓国)か そもそも対艦ミサイルの対象がない国(北朝鮮・ロシア)か、1艦に複数使用してたらたちまち弾薬切れになって 後から後からわらわら繰り出してくる艦に対応不能になってしまう超大国もどき(中国)だ ここぞというときに1発ずつ、しみったれた使い方をしないと日本は簡単に負けてしまう
せやな
>>359 できないわけがない
ただ自衛隊には積む爆弾がない(不足している)という些細な問題はある
だが民主党政権がこのまま続いて日米関係が決定的に悪化したら、米は反日傾向が強いクリントンに大統領が変わったら 白波立てて攻め込んでくる第7艦隊を相手に全力で日米決戦を挑むなんて状況が生まれるかも知れないし、そんときは 無理やりにでもF-2に4発積んで飽和攻撃しないといけないことになるわな というかそういう状況を前提にしないと4発搭載要求とか、言い出しにくいんだよねwwww
以上小学生の妄想でした
まああれだ、「少なくともスペック上は」4発搭載して作戦できる、 って言うだけでも相手側にとっては対応を取らざるを得ん訳でな。 「絶対に出来ない」と「普通はやらんが出来なくはない」では天地の差があるわい。
あんな重いミサイルを4発も積んで、飛行性能が落ちまくったF-2で艦隊に接近しろなんて 自殺と変わらんね。
>>366 海面ギリギリだとレーダーの探知範囲は50km前後。対艦ミサイルの射程が100kmオーバーなので、
アウトレンジできるというのが皮算用なんだから。
皮算用の意味がいまいち…
リボルバーのスイングアウトについて教えて下さい。 リボルバーで、シリンダーのスイングアウトは どこを起点にしてスイングアウトさせているのですか? シリンダが外にある状態でも、シリンダがくるくる回せられるとかもういみわからない。
370 :
369 :2012/08/17(金) 00:41:47.64 ID:8UIFeD4z
あげ忘れ
>>334 >巡洋戦艦って普通の戦艦より高く付くそうですが何で?
巡洋戦艦と戦艦を区別していた時期というのはそんなに長くはない。
1908年にインヴィンシブルが作られてから最後のフッドが完成した1920年までくらい。
で、この当時に馬力を出そうとすると機関に容積重量を食われる。
新造時の金剛ならボイラー36基で6万馬力ちょいでしかない。
フッドでさえ14万馬力でボイラーは24基、機関重量は5300トンにもなる。
これが30年代後半の金剛の二次改装になると13万馬力でボイラー8基、2700トンとか。
ノースカロライナで12万馬力でボイラー8基、3000トンとか。
でっかくて効率が悪くても山ほどボイラーと機関を積んで、装甲や武装も我慢や妥協し
てやっと20ノット台後半を出していたのが巡洋戦艦という艦種ということになる。
そこへもって軍縮条約で主力艦を作れなくなり、改装も制限されたから、技術の進歩か
らも取り残されることになる。建造費も高かったけど、機関の効率も悪いから燃費も悪い
し、配置しなきゃならない機関科の人数も減らせない。
そして条約が明けたからと巡洋戦艦が新規に建造されたかというと、速度のために攻撃
力や防御力を犠牲にしない高速戦艦と言う艦種に統合されていくことになる。
>369 ヨーク(S&W)もしくはクレーン(コルト) この部分がシリンダーピンを保持している。 これに回転軸があってスイングアウトできる。 スイングアウトするとシリンダーの回転はフリーになるので回転できる。 つか、スイングアウトしてる写真見ればすぐ判ると思うが。 つべでrevolver swingoutで検索すると(バンドのスウィングアウトシスターは無視しろw) スイングアウトする動画が出てくるぞ。
>>369 スウィングアウト式回転式拳銃の輪胴(シリンダ)を支えるヨーク(クレーン)の軸は
輪胴の回転軸から、銃身に対して反対側、六時方向にあります。
このヨークはコの字に成っていて輪胴の軸とヨークの軸とが両端にあり、
輪胴をフレームから振り出した状態で自由に回転出来る様になっています。
ちなみに、マテバ式などの、銃身が輪胴の下部に装備されている銃の場合、
フレーム上部に軸があり、上方にスィング・アウトする様になっています。
374 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 01:24:03.79 ID:byBU37M5
F-2の件ありがとうございました。イージス艦は敵に回したくないですね。
P-1搭載のレーダーHPS-106の対空モードはかなり高性能だと聞きました。 P-1をAEW的に運用するか、レーダーを強化して派生型のAEW機を作ったりするのは、可能でしょうか?
>>354 操縦手背面に防弾ガラスとかないので、仕切られていない
シンガポールでは、ビジネスジェットのガルフストリーム550の機首と後方にSバンド・レーダー、 機体側面にはLバンドのアクティブ式フェーズド・アレイ・レーダー(レーダーはイスラエル製)を積んで使ってるし、 できない話ではない。 ただAWACS、AEW機の更新、拡充は計画されてないから、実現可能性についてはお察し
378 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 07:49:43.39 ID:b5vGDNk9
今までで最も生産された自動拳銃ってどれなんでしょうか
379 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 08:21:36.17 ID:6H8cCeXf
380 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 08:39:20.04 ID:5Vh6qiCV
対潜能力を持たない船が潜水艦に狙われたり、 潜水艦が航空機に狙われたり、 爆撃機が戦闘機に狙われたりした場合は 諦めるしかないのですか?
狙われていることがわかっていれば、それぞれに逃走や反撃の機会はある
次点でマカロフの生産数もかなりのものかと
最近、どっかの銃雑誌で「マカロフが最多生産銃」という記事を見た記憶があるな 純正品だけの比較かも知れない
そりゃ純正品だけでいいだろう。 そうでなけりゃガバ一択だし。
コルトM1911系列は東側の兵器に生産数で勝ってる数少ない例よね。 どうでもいいけど単にレイルシステムに対応してるだけなのに「レールガン」っていう 商品名を付けないでくれ。
386 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 10:26:36.79 ID:knYBVUGo
>>380 あきらめるわけがない。
水上艦にせよ潜水艦にせよ航空機にせよ
魚雷やミサイルが命中するまでは回避に全力を尽くす。
魚雷やミサイルが当たっても、死ぬまでは全力を尽くす。
古今東西を問わずそれが軍人というものだ。
>>380 自分の命が懸かってるのに諦めるわけないだろうが
ゲームじゃあるまいし
388 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 14:19:03.94 ID:g+cGjGe3
389 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 14:21:31.67 ID:g+cGjGe3
連投すみません、また別の質問なんですが。 近衛歩兵第一師団を略して「近歩一」ってよく本などに書いてありますが、この略称の読みは「きんほいち」でいいんでしょうか? 「きんぽいち」じゃないか?と言う人もいるんですが、当時は何と読んでいたんでしょう。
390 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 15:21:18.36 ID:9ow0oVwZ
昭和10年代の旧海軍の工機学校の学制について教えてください。 基本的に兵卒から機関科の下士官を養成する制度だったと思うのですがその選抜の基準はどのようになっていたのでしょうか? また普通科、高等科それぞれは3年の課程だと思えばよろしいでしょうか? また各課程の終了時の階級はどうなるのでしょうか? 海軍機関学校と違いあまりはっきりした情報をネットでは見つけることができませんでした。
391 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 15:58:09.71 ID:ueCMxMyl
>>391 いうまでもなく自衛隊が一方的に虐殺される。
これは韓国軍はきわめて士気が高くまた高度に訓練されているのに比べ
自衛隊は士気が低く、その装備も旧式化しているため。
394 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 16:50:18.88 ID:6d9q6bmj
リビアって、今でも内戦状態なんですか?
>>391 韓国紙の報道によると、韓国の海軍はきわめて士気高が低く、兵士がスマホで自艦の位置を(深い考えもなく)暴露し続けていたりする
また、いわゆる従北派といわれる連中が、海軍の内外に深く浸透していて、各地で反海軍工作を展開しているため、日常消耗品の量や品質の確保にも支障が出ているそうだ
対日関係で従北派がどう動くのか、決め付けるのは危険だが、少なくとも海軍支持に回るとは考えにくく、韓国海軍の戦闘力はかなり削がれると思う
質問なんですが、 仮に現状で日本が他国より攻撃を受けたとして、 どのような交戦規則(部隊行動基準でしたっけ?)に基づいて交戦に入るのでしょうか? また、その基準は部外秘だったりしますか?
>>394 安定した、という状態には程遠いが、去年のような「戦闘状態」というほどの
状況にはない。
>>396 その辺は防衛機密なので公表されてない。
内部的には絶対作ってるはずだが。
399 :
396 :2012/08/17(金) 17:08:04.00 ID:3gMbUZcv
質問でsageてしまいました。失礼しました。ID表示します。
400 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 17:10:11.90 ID:ueCMxMyl
>>392-395 ありがとうございます。
最近はボタンポチっと押すだけでの戦争と聞いてたんで
士気って影響するんですね。
従北派についても初耳でした。
少し自分でも調べてみます。感謝です。
401 :
system ◆systemUniQ :2012/08/17(金) 17:19:49.97 ID:HFt/nkzq
>>400 戦争は軍備や兵の優劣だけで決まるものではなく、内政、外交、他国との関係、経済なども含めて
その転帰が定まります。
ご質問はテンプレ
>>3 の
「曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問」
「各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣」
に相当するものであり、テンプレ違反であると同時に、本質的に明確な回答が出来ません。
戦争ごっこではないので、どっちかの軍隊が動けなくなったら負け、ではなく
どっちかの政府がなんらかの理由で(国内世論、国際世論、経済制裁、内政不安、
産業への悪影響、次の選挙の心配など)ギブアップしたらそこで敗戦です。
単純な回答が出てこないのは当然ですね。
402 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 17:20:45.79 ID:3gMbUZcv
>>398 ありがとうございます。
確かに、下手に開示して盲点衝かれる危険性もありますね。
一昔前にその辺が問題になってた記憶がありまして、
その頃より整備が進んでるという認識で良さそうですね。
403 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 17:32:35.44 ID:b5vGDNk9
ジークフリート線やマジノ線というのは背後(国内側)から攻撃を受けた場合どう対処するんでしょうか 事前に防衛線の背後に予備兵力を待機させておいて、投入したりするんでしょうか
>>401 なるほど、了解です。
失礼しました。
経済も絡むとなると、軍板でも回答も難しいですよね。
単純なガチンコ対決で想定してたんですが
そう簡単でもないようですね。
ありがとうございました。
>>403 それは要塞でなく野戦の塹壕陣地であっても、後方に待機した機動力のある「火消し」部隊が急行して穴を埋めようとする
あと突破した側は要塞陣地を後方から攻撃するのではなく無視して前進、敵戦線後方に浸透する
406 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 18:09:40.58 ID:RRCEcipL
第二次大戦の欧州戦線では味方の爆撃機、戦闘爆撃機による陸上部隊への誤爆がかなりあったということですが、 連合軍、枢軸国両軍はそれに対して何か対策などはとっていたのでしょうか?
>>391 配置状況とか配置意図によっては国連軍にゴルァされて尻つぼみかも。
>>406 頭の上を通る航空機全てを銃撃するようになった
このため連合軍側はインベンジョンストライプという白黒の帯、ドイツ空軍は解く翼端や
胴体にオレンジがかった黄色の帯を巻いて味方機を識別しやすくするとともに撃たないように
命令したが、それでも構わず撃った
最終的には両軍とも空軍将校を地上部隊に派遣、無線で上空の航空機と連絡を取り合うように
することで誤爆や誤射を防止することにしたが、それでも兵士は上空の飛行機なら何でも銃を
向けている
>>407 国連軍(米韓統合司令部)の指揮券は既に韓国側に返還されていてゴラァは出来ない
それどころか14年には統合司令部自体が解体されて、韓国陸海空軍の指揮権は完全に
韓国側が握ることになっている
まぁこの部分については、いわゆる「トリガー」廃止にもなるわけで、最近は韓国側が
司令部解体と指揮権委譲w阻止しようと動いていたりするから、どうなるかはようわからん
>>404 「戦争は血が流れる外交、外交は血が流れない戦争」
「軍事は政治の下流、政治は経済の下流」
だからな
>>390 講談社の『海軍かまたき出世物語』の著者が、一般の機関兵から工機学校の普通科→高等科と行って士官にまでなってるよ。
当時のことをエッセイ風に綴った本なんだけど、
>>390 の探してるような情報も入ってたかも。結構、時系列にそって事細かに書いてあったから。
自分も持ってるんだけど、段ボールの奥底にしまい込んじゃっててすぐに確認できない。ごめん。でもアマゾンで注文できるみたいだよ。
412 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 18:40:30.33 ID:qWxYEIiY
>>406 車両や艦船の甲板に国籍マークをペイントしたりしてる。
413 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 19:20:35.73 ID:9ow0oVwZ
>>411 ありがとうございます、さっそくその本を探して見ます。
遠い親類が兵卒からそのコースで上等機関兵曹になりそこで戦死されたらしく過程が気になっていました。
重ねて質問させていただければありがたいのですが、勲六等単光旭日章と功六級金鵄勲章は上等兵曹が戦死した場合の受勲として平均的なものでしょうか?
それともなにがしかの戦功があったと考えてもいいのでしょうか?
>>413 うん、私も後で時間ができたら段ボール発掘してみるね。(なにせ子育て中なもんで)
あと、勲章のことは私は詳しくないんでわからない。ごめんね。
誰か詳しい人いないかな?
>>407-9 なるほそ。
米韓統合司令部ってのもあるんですね
日米安保とは少し状況がちがうのかな?ちょっとぐぐってきます。
>>410 まじかっこええええええええええ
軍板って感じがしました。
416 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 19:50:58.60 ID:9ow0oVwZ
>>414 度々のレスありがとうございます。
お手数かけて申し訳ありまs3ん。
勲章の件どなたかわかればよろしくお願いします。
>>413 上等兵曹の初叙は勲八等功六級なので勲等の方はそれより高いことになる
419 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 21:04:25.03 ID:f18ODljW
>>417-418 ID代わりましたが390です。
ご教示ありがとうございました。
功六級金鵄勲章は下士官が最初に授与される勲章だが、1940年以降は戦死者に限定されていた、とのことですね。
親類が戦死したのは1942年ですから該当する感じです。最初にいただいた武勲が戦死だったということですね。。。
勲六等単光旭日章のほうは上等兵曹がもらうにしては高い勲等ということですね。
もしかしたら死後いわゆる二階級特進のような事があったのかもしれないと想像しますがいかがなものでしょうか?
420 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 21:09:36.11 ID:ZDgaOdUL
ナチョスのヒッットラー総統が、 南極にて右半分サイボーグで存命でいらっしゃる と極秘情報がありました。 ほんとなんでしょうか またカダフィ元帥やサダムなんかも配下にし、匿われているのでしょうか。 カダフィ装甲師団、サダム空軍、 やめてほしいです
423 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 21:55:42.68 ID:kJul4kOC
次の場合はどうするのが正解だと軍事学校で教えているのですか? 貴方は敵を数人捕虜にとり国際法にのっとって扱おうとした。 これに対しあなたの部下は怒り反乱を起こそうとしている。 正しい対応は? 1反乱を起こした部下を射殺 2捕虜の扱いを変える
424 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 21:56:18.47 ID:Jc4z8SyY
現在の、軍用小銃弾として広く使われている弾は、 ・7.62ミリNATO弾 ・5.56ミリ弾 ・7.62ミリ×39弾 ・5.45ミリ弾 (それぞれの弾にも普通弾、徹甲弾、曳光弾、重い弾軽い弾と細分化できるでしょうが) こんな感じで、現在の軍用拳銃弾として広く使われている拳銃弾は、9ミリパラベラム弾以外に どのようなものがありますか? 特殊作戦用や研究用でなく、戦車兵や携帯砲手が自衛用に携行するような、ありふれた拳銃で 使われる弾にはどんなのがあるでしょうか?
>>423 個人的感情による反乱行為に正当性が認められることはありえないので、指揮官権限で
処罰してOK。
相手が命令に従わず武器を捨てない場合は射殺して構わない。
427 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 22:17:33.24 ID:b5vGDNk9
XP-72に搭載される予定だった37mm機関砲の性能、特に装弾数についてご存知の方がいれば教えてください
428見てふと気がついたが、アメリカは機銃の口径はインチ表示ではなくて国際単位なんだなぁ なぜなんだろう
>>423 とりあえず反抗した部下を拘束して営倉にぶち込む
武器を使って抵抗し自分や他の者に危害を加えそうになったら射殺してOK
431 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 23:07:44.30 ID:rv64uBZ5
>>424 もちろんマカロフ、トカレフ用の拳銃弾がある
H&K、FNのPDF弾もややマイナーだがある
>>429 使ってる37mm弾の由来がフランスだからじゃね?
この37mmキャノンはホチキス37x94Rから発達した37x145Rを使うから
他にもフランス経由の75mmとか105mm砲とかの火砲類はmm単位だよ
噂ではエリア51で開発している最新技術は、民間の20年先をいっているとも言われてるらしいのですが、 このようなオーバーテクノロジーはどんなものと予想できますか? それともオーバーテクノロジーなど存在せず、ロッキードのような大会社の試験、米軍との共同開発といった感じなのでしょうか
>>433 >>1 >★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
>親の遺言だなどとIDを出さないと質問と認められません
ついでに書いておくと
>オーバーテクノロジー
そんな事を知っている人は知っていても立場上答えられません。
知らない人は答えられません。
予想を書けと言われてもとりとめが無さすぎてお話になりません。
有るかもしれないし無いかもしれない、そういうものです。
初めて質問させていただきます。うちの親父が戦死した親父の叔父さんの事を調べてるんですが、 親父が亡くなった祖母から聞いた話だと、 その人は青葉で砲術長をやっていて夜戦で亡くなった少佐で、戦死後2階級特進した、というだけだったので、 数年前に江田島の海軍兵学校で名簿を調べてもらったところ、 卒業生ではなく特務仕官出身の特進少佐で、サボ島沖海戦で戦死したということは判明したのですが、 応対してくれた方の話では2階級特進は普通考えられないという事で、親父はその真偽をどうしても調べたいと、 来月上京して靖国や資料がわかるような施設を巡ると言っております。 実際死亡後の最終階級がわかるような資料が閲覧できるような場所はあるでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃればご教授いただけませんでしょうか?
436 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 03:04:42.92 ID:6D3ScOtt
>>435 です
IDが出ていませんでした、すいません
>>435 その方はおいくつで亡くなられたんだろう?特務士官で少佐っていうと、かなりMAXレベルに近いと思うんだけど。
少佐ってのは戦死時の階級?それとも特進後の階級?
ただ、確かに普通の海戦で亡くなって二階級特進ってのは、あんまり聞かないことだとは思うけど。
靖国の遊就館には、祀られてる人たち全員の写真が壁一面にダーッと貼られてる部屋があるのだけど、それぞれにお名前と最終階級が書いてある。特進した人は特進後の階級で書いてあったはず。その方が靖国に祀られているなら、参考になると思う。
写真がどこに貼られてるか、名前で探せるようになってるファイルも置いてあるよ。
大日本帝国は「アジアのためのアジア」の構築を目指した。その崇高な理念に、 アジアの土民たちは跪き、頭をたれて我々を独立に導いてくださいと心から 願ったのだ。未開のアジアの土民たちを導く皇軍兵たちは、哀れな土民たちの 目には神々しく映った事だろう。 大日本帝国はアジアの解放、そして最終的には独立を成し遂げさせ、アジアに 希望と独立の種を蒔きこそすれ、災禍など何一つ産みはしなかった。 大和民族のアジアにおける行為はまさに非の打ち所が無くアジアを照らす光 そのものであり、それが今日の世界各国の共通認識となっている。 あの激動の明治〜昭和期にかけて、軍医大将の曽祖父をはじめとして、著名人 を数多く輩出し大日本帝国を支えた気高き名家に生まれた俺は、愚劣なる学歴 差別や幾多の中傷も耐え忍び、日々在日や売国奴と激論を交わし彼らを諭し改心させた。 愛国の血は今も俺の体と心に脈々と受け継がれている。 俺はこの国に生まれたことを心の底から誇りに思う次第である。
良かったな。だまって一人で祝ってろ
441 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 12:33:41.97 ID:NX1wvR1l
ヘッツァーのリモコンMG34の装弾数って50発でok?
444 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 13:27:25.35 ID:6D3ScOtt
>>437 ありがとうございます。親父のおじさんということならぎりぎり3親等以内なので
証明書発行自体は問題なさそうですが、何分昔のことで当時を知る親戚ももういないため
戸籍を調べるのは少し大変かもしれません。
>>438 戦死されたときは42歳だったそうです。祖母の話では戦死時の階級が少佐で戦死後2階級特進した、
ということだったそうなのですが…。
江田島の名簿には専修科の9期生で少佐だったことが記録されていたので、
戦死時に少佐だったことだけは間違いないようです。
靖国に祀られているなら遊就館でわかる可能性があるのですね。参考になると思います。ありがとうございます。
>>439 > あの激動の明治〜昭和期にかけて、軍医大将の曽祖父をはじめとして
軍医は、陸海軍とも、中将(相当官)が最高位ですが。
10月に再上陸するらしい香港団体 なんかの特殊部隊か、潜水艦でこっそり撃沈できないのか?
448 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 14:05:14.18 ID:pSKPSbSd
>>447 上陸させるだけさせて、後は兵糧攻めにすればいいんだ
一週間も置いとけば懲りるさ
>>445-446 だから曾祖父さんは軍医中将だったけど、成績優秀だったんで通称大将と
呼ばれていたって前も説明しただろう!かの石井四郎軍医中将とも友達だったんだぞ!
わが家系は祖父、両親、兄貴も医者であり、まさに皇室に匹敵するほどの名門。
良く認識して、俺様に対する口の聞き方をわきまえろ。
>>444 特務少佐w
俺様の曽祖父(軍医大将)の足元にも及ばないところを思うと、なんと矮小な存在だろうと
正直鼻で笑ってしまうなw
特務少佐は兵隊上がりの最高峰、レア度では士官学校出の有象無象とは比較にならんよ
>>451 特務少佐って通称兵隊元帥。
軍医大将なんて下らんネタかましてるやつなんか話しにならん。
>>450 C-4(プラスチック爆薬)の遠隔起爆スイッチ
>>451 いや、俺の爺さんも親父も兄貴も皆医者。
ついでに親父の兄弟も皆医者。
親父の妹も医者に嫁いでる。
お袋の方の爺さんも医者だしお袋の弟も医者。
姉も医者と結婚したな。
俺んちは皇室に匹敵するほどの名門だったんだ(笑
あ、俺も医者ね。
456 :
455 :2012/08/18(土) 16:24:41.23 ID:???
ああ、ちなみにお袋の実家は江戸から続く眼科医の家系でな。 小学校の時に地元の偉人紹介で名前が出て来た時はびっくりしたわ(笑
457 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 16:25:50.75 ID:kgCjJSGm
ドイツとのモスクワ戦の時にシベリアから送られたソ連の増援は装備も訓練も大一線級だったんだっけ?
>>457 質問意図の解釈にやや苦しむが、第2線部隊でしかなかったシベリア駐留軍は、元来3割程度の充足率だ
それにソ連の場合、緊張下の最前線の部隊でも充足率は7割程度で、以下5割程度、3割程度、ほぼ名簿上のみの存在と続く
戦闘に入れば急速に定員を満たすことになるが、資源は速成訓練しか受けていない新人か、せいぜいでロートルの予備役でしかない
しかも名簿上だけの部隊を実体化するために、幹部要員の半分以上は異動対象になる
後は何を持って「第1線級」と判断するか、だ
459 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 17:00:36.70 ID:UZbvwStR
参謀本部とかの官僚組織は大戦略的計画を自ら立案することはできず 政治セクションの指示を必要とするという話はどの本に出てきますか?
>>459 法律書
組織の職掌は各国の憲法やら法令で規定されてるんだから必然的にそうなる。
461 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 17:56:03.82 ID:NX1wvR1l
質問します。 M2機関銃の弾薬に徹甲弾や徹甲焼夷弾がありますが たとえばハンヴィーにM2が搭載されているとして 通常弾1000発につき徹甲弾100発とか 搭載する弾薬の種類の割合に規定とかあるんですかね? それとも車長の趣味や考え方でつむ種類を選べたりするんですかね?
464 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 18:01:39.79 ID:vLyGqRoA
何年か前の映画とかでは、軍人が野戦訓練で使っている無線機は、 ノイズで声が聞き取りにくいですが、現在の実際の無線機はデジタル化 してるのでしょうか?
466 :
素人 :2012/08/18(土) 18:09:54.01 ID:tp9e0f0y
国際司法裁判所について質問です。 手間を省くために竹島を例にあげますが 両国が同意して裁判を行い「韓国の実行支配は違法」との判決がでた場合 どの組織がどういった力をもって、敗訴した国実行支配をやめさせるんですか? 実行支配している国を強制的に排除するだけの権威(or軍事力)はバックにあるんですか?
467 :
素人 :2012/08/18(土) 18:11:07.90 ID:tp9e0f0y
実効支配でした。
469 :
素人 :2012/08/18(土) 18:15:01.10 ID:tp9e0f0y
範囲外ですか。すみません。
>>469 わざわじ「司法裁判所」とついている組織の職掌についてなぜ軍事板で聞こうとするのか・・・
472 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 18:29:39.94 ID:SboYjcA3
Mk23はHKの作った拳銃、Mk22はM39の特殊部隊仕様 じゃあMk21以前のはどんな銃?
473 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 18:33:53.99 ID:bLx/esNE
462ですがすいませんID出し忘れました。 で質問します。 M2機関銃の弾薬に徹甲弾や徹甲焼夷弾がありますが たとえばハンヴィーにM2が搭載されているとして 通常弾1000発につき徹甲弾100発とか 搭載する弾薬の種類の割合に規定とかあるんですかね? それとも車長の趣味や考え方でつむ種類を選べたりするんですかね?
475 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 19:34:05.19 ID:vLyGqRoA
言いたくはないが、己の価値を過去の係累とか血筋に求める時点で 総じてクズ。
それは天皇家へのry
一言マジレスしておくが、昭和天皇は己の価値を血統や係累ではなく、歴史に対するご自分の役割と責任に置いておられた
481 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 20:19:54.45 ID:vLyGqRoA
尉官と医官って、どう区別すべきですか?
>>479 皇室の価値を過去の係累とか血筋に求めてるのは「国粋主義者を自認する人」の方なので、
まぁ、つまりはそういうことかと。
484 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 20:27:09.60 ID:ZXNzNVu6
>>478 立派な祖先に恥ずることなきよう
自省、自己向上のモチベーションとするのはクズなんかい?
祖先が累々と築いてきた財産(資産のみでなく、名誉、伝統、一族の結束等含む)を損ねることなく
子孫へ引き継ごうという行為は
クズなんかい?
医官はドク
>>484 >立派な祖先に恥ずることなきよう
>自省、自己向上
>祖先が累々と築いてきた財産(資産のみでなく、名誉、伝統、一族の結束等含む)を損ねることなく
>子孫へ引き継ごうという行為
彼の人はそのどちらもできてない上、権威を傘に着るだけだからクズ扱いが当然だろ
>>484 それはクズではないと思う、が、
ここでいうクズっていうのは、自身の価値を語るときに、
自身の業績や世界におけるポジションを論じずに、
ただ過去の係累のみに頼るのが浅ましい、ということ。
他人の価値について、その係累に最も重きを置くのも同様。
昭和天皇は立派な人だったと思うよ、最後まで責任を全うしようとしたしね。
今の皇族は知らん、見た感じ頼りねえ、というのが自分の率直な感想。
489 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 21:22:03.18 ID:vkdVgjdE
スカッド旅団って 一個旅団にどれくらいスカッドが配備されてたの? 例えば東ドイツのとか
490 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 21:28:06.49 ID:IQ60ZFEb
国によって空軍と防空軍が分けられてる理由はなんですか? 陸軍と国境警備隊、海軍と沿岸警備隊みたいな関係ですか?
>>490 防空軍は陸軍の高射砲(地対空ミサイル)部隊に空軍の迎撃戦闘機部隊をくっつけたみたいなもん
大元はソ連だが、ソ連空軍の方は侵攻任務が多いし
国境警備隊や沿岸警備隊のような準軍事組織ではない
>>490 ソ連は国土防空軍(PVOストラーヌイ)として、迎撃専門の軍種を
持っていたが、現在では空軍に吸収されている。
なお、MiG-25で日本に亡命したビクトール・ベレンコ中尉は
防空軍所属だった。また、大韓航空007便を撃墜したのも
防空軍所属のMiG-23。
>>493 節子、MiG-23やないSu-15や。
「防空軍、なんですぐ撃ってしまうん?」
>>494 そうだった。迎撃にあがったのはMiG-23とSu-15だったが、
最終的に007便を撃墜したのはSu-15。訂正ありがとう。
497 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 22:39:28.64 ID:IQ60ZFEb
空軍と防空軍は現在ではわざわざ分離させとく理由は薄いですか? また、現在でも分けられてる国は 空軍の侵攻任務が多い故に 攻撃と防御を分けてるって感じですか?
498 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 22:42:09.72 ID:F0DrY09p
グレネードランチャーの欠点ってなんですか?
>>498 ランチャーも含めれば手榴弾に比べてかさばる
迫撃砲に比べて射程が短い
逆に言えば
手榴弾よりも遠くに飛ばせる
迫撃砲に比べてかさばらない
というメリットでもあるわけだが。
501 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 23:02:27.50 ID:w3o+wmUh
日本軍の八九式重擲弾筒分隊って擲弾筒と弾筒以外の自衛用の火器って持ってたんですか?
503 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 23:52:55.30 ID:8rkIq+Ik
トネードIDSとミラージュ2000は第何世代の戦闘機なのでしょうか? 性能は米ソのものとどれくらいの違いがありますか?
>>503 西側の一般的な世代分けで言えば、どちらも第4世代。
でもトーネードは攻撃機(IDS)と迎撃機(ADV)なんで、
一般的な戦闘機の世代基準をそのまま当てはめるて語るのは危険。
505 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 01:02:13.51 ID:uCJVT5bW
>>497 空軍と防空軍を分離するっていうか
防空コンプレックスを統合させるってアプローチなら、どこでも似たようなことやってるぞ
軍隊をなくせば一番安上がり
507 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 05:32:29.89 ID:hx+Sw5a7
中国軍って目茶苦茶数多いですが彼らは全員が自衛隊並みに訓練を受けた兵士達なのでしょうか?
>>507 志願制だけど軍人特典や最近の大幅な昇給で釣ってる辺りお察し
あと装備の急速な近代化にそれを扱う士官や指揮官のノウハウ構築が追いついていないのが何よりの問題
なにか特亜でおこると、毎度のことながら香ばしいのが増えるよな、ここ。
日本に対外用の諜報機関って小さいのでもあるの? 特亜にプロパガンダ戦であまりに負けすぎている気がするのですが
>>507 西側的な概念での「兵士」は構成員の半分程度と見られている
残りは貿易や農場牧場鉱山開発各種建設事業のビジネスに当たっているとされる
2000年代初期に党が立てた計画では、この軍事以外の部分を軍から切り離し、さらに
「兵士」も25%程度削減して軍の近代化資金を捻出することになっていたが、中国の
高度成長でそんなことしなくても近代化資金がわいてきたので、いつの間にかうやむやに
なってしまっている
>>507 めちゃくちゃというほど多くない。1960年台は1000万人ともいわれたが、現在じゃ230万人程度で、
アメリカの1.3倍ほどなので、人口比率だけだとアメリカよりも少なくなる。
>>511 ん?人員削減はしようとしたけど
そんなことするまでもなく経済成長で軍人になりたがる人が減って
今では昇給を重ねて人を集める始末なんじゃなかったか
514 :
system ◆systemUniQ :2012/08/19(日) 12:00:37.95 ID:wtWltamJ
515 :
system ◆systemUniQ :2012/08/19(日) 12:01:29.14 ID:wtWltamJ
でも通常弾と徹甲弾だと、どちらか100%で(で5発ごとに曳光弾とかして) 弾帯替えるのが基本でしょ。
516 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 12:54:23.78 ID:9Cmxz6ha
517 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 13:26:52.02 ID:pcDUlWj8
近代までの世界史に疎くって、第一次・第二次世界大戦についても少し知ってるぐらいなんですが この時期になると大日本帝国の降伏なんかが話題に出たりすると思いますが 先の対戦で枢軸国は、国土の一部(もしくは全土)が占領されて、兵士民間人ともに 結構な犠牲が出てきてから降伏してると思います。 そこで質問なのですが、近代以前もしくは以降の国家間の戦争で 元々の本国領土でない(日本で言えばアジア占領地域、ドイツで言えばアフリカ戦線) 占領地しか敵国との戦域になっておらず、地図でいえばナチスドイツや大日本帝国みたいに 占領地が広がっているのに、(未来を知っているかの如く)先を見越して長期的に勝ち目はないと悟って 降伏に成功した国はありますか? (世論の点で困難だと思いますが) 勝っているうちに降参出来た国家はあったのかなと思いまして よろしくお願いします
>>517 >勝っているうちに降参出来た国家
ごめん、意味が分からない。
519 :
【東電 75.8 %】 :2012/08/19(日) 13:32:09.93 ID:kOiZCqeJ
>>517 ナチスドイツは首都が陥落して降伏した時点で残ってた国土はわずかだが。
日本だって沖縄は陥落してるんだし。
>>517 植民地のどくりつせんそうならどれも本国は無事で降伏という条件になるだろ。
521 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 13:44:27.53 ID:uCJVT5bW
>>517 >占領地が広がっているのに、(未来を知っているかの如く)先を見越して長期的に勝ち目はないと悟って
>降伏に成功した国はありますか? (世論の点で困難だと思いますが)
>勝っているうちに降参出来た国家はあったのかなと思いまして
そういうのは、降参や降伏ではなく
停戦とか講和って言うんだよ
>>520 植民地紛争で状況が有利なのに降伏する国なんぞあるわけないだろうが
植民地の奪い合いをするために戦争するんだぞ?
>>522 アルジェ独立紛争ではフランス軍は連戦連勝に次ぐ連戦連勝だったよ
524 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 13:51:01.16 ID:uCJVT5bW
>>522 地域を獲得するコスト>獲得した地域から得られる収益 なら
勝利が可能でも手を引くべ
ちなみに英国のケースを見ても、例えばインド独立紛争などでも英軍は負けていない
526 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 14:25:14.53 ID:yt4pzOPw
プライベート・ライアンで負傷した兵士に鎮痛剤としてモルヒネを打っているシーンがありましたが、戦後、鎮痛剤のモルヒネによってモルヒネ中毒が問題化したことはあるのでしょうか? 今の鎮痛剤ではモルヒネを改質して中毒成分のないものを使っているみたいですが
>>526 つうかWW2のはるか以前から戦場で処方したモルヒネの後遺症は問題になってる。
あと、ヘルマン・ゲーリングがモルヒネデブになったのは、1923年のミュンヘン一揆で
重傷を負ったときにモルヒネを処方されて依存症になったからだし。
てsてs
あきづきスレはなぜ、いつ消えたんですか?
530 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 16:00:57.79 ID:KcPXFfBy
米軍の投下物資・補給物資の箱の写真が見たいのですが、なんと調べたら良いか分かりません 「army supply box」「army dropping supply」などで検索してみましたが 箱だけが大きく写っている写真が見当たりません よろしくお願いします。
>>531 アメリカ軍の物であれば、どの時代の物でも構いません。
533 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 16:10:25.04 ID:OnoXo2PP
AKのマガジンが使えるとかいうSR-47って販売はされなかったんですか?
>>534 ありがとうございます、まさにソレです。
写真では鉄骨の骨組みだけですが、箱が詰まっている状態の物が見たいです。
536 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 16:17:12.82 ID:qpCBFlwP
日米合同演習の際、自衛隊側が誤ってCIWSで米軍のA-6を撃墜したことがあると聞いたのですが その後、アメリカは賠償など何か言ってこなかったんですか?
539 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 16:36:01.26 ID:yt4pzOPw
M60軽機関銃は採用当初からジャムりやすい、部品の寿命が短いという苦情が相次ぎ、陸軍や海兵隊ではM60E3の採用のしばらく後、M240に切り替えましたが、 海軍ではなぜ相変わらずM60の改良型のM60E4を使い続けているのでしょうか?二種類の同じ目的の銃が混在するのは、補給面でも効率が悪いはずですし、信頼性が低いなら、とっととM240に変えた方がいいし。 M240の方が重いのは重いですが、機関銃だと重いほうが逆に反動の軽減につながってメリットとなる点もありますよね?
540 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 16:46:31.72 ID:OnoXo2PP
>>538 だからそれは試作でしょ
作って採用されなかったけど同じようなものをコンバージョンキットとして売り出しましたとかそういうのはないんですか?
米軍は調達規模が大きいから、海軍単独の採用でもとくに困ることはないのだな 寿命やジャムの問題は海軍の使用状況では気にならない程度に改善されたんだろ 基本、ダストの中で使う陸軍や海兵隊に比べ、海軍の使用環境は清浄だ
>>540 七丁しか現存しないって意味理解できる?
メーカーがわかってるんだからそこのサイトに行って製品ラインナップを見てみるってくらいの知恵は浮かばんのかな。
544 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 17:18:35.38 ID:OnoXo2PP
やだよめんどくせえ
太平洋戦争では大規模な市街戦はマニラでしか起こっていないのでしょうか?
548 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 17:41:13.63 ID:t7U7z1q0
米軍は陸軍・海軍・空軍・海兵隊・沿岸警備隊の5軍から成るとありますが 国境警備隊が含まれないのはなぜですか? 沿岸警備隊が含まれるなら国境警備隊も入れるべきだと思うのですが
>>548 主要業務は不法移民と密輸の取締だし有事に外征することもない。
>>548 簡単なことです
沿岸警備隊は合衆国法典によって軍事組織と規定されており国境警備隊はそうではない
それだけです
沿岸警備隊は税関に端を発し、海軍が設立されるまでは海軍の任務を担ってきたという歴史もある程度影響しているでしょう
独ソ戦初期、T-34やKVを捕獲できた部隊では、戦車兵同士の奪い合いになったんでしょうか?
>>552 上官が俺によこせ!
という軍隊ならではの理不尽は横行しなかったのでしょうか?
社会って理不尽ばっかりって経験してないのかい?
場違いで失礼◎緊急テロ情報第二の311ー 「なわのつぶやき・2012・1・12」〔検索〕よりー(※以下の文は、なわ氏が2011年に知人から 受け取った手紙の紹介という形態で書かれている)… アメリカに、今話題の男性占い師がいて、 東北大地震と福島を的中させていることでアメリカで話題の人です。(註:名前はJoseph Tittel) この占い師は年の初めに、世界的に何が起こるのか毎年発表します。今年(2011)の始めに 今度の大震災を占って世界に発信し、それが話題になっているのだと思います。その方が追記を つい先日出したそうです。又日本に大きな地震が来年(2012)にあると断言したそうです。それで 心配になった知人がその人に連絡を取って本人から話を聞いたそうです。その男性占い師曰く、 「大地震は日本を分断する形で起き、東京、千葉、神奈川は水没する」というふうに言ったようです…… このJoseph Tittelとやらは、偽ユNWOのサクラ予言者と思われるが、所が、日本に本物の予言者がいて、 その人物が次のような予言をしてる。(「伊勢女さんの予言 春夏秋冬」〔検索〕) ○名古屋空港で台湾の航空機が炎上 ○阪神淡路大震災 ○池袋通り魔事件 ○小渕首相急逝 ○911テロ ○政権交代 ○東日本大震災 で、その人物が何を言ってるかというと、「電車が混んでいる平日の朝、サーフィンや海水浴をしてる人が まばらにいる、そこが津波にのまれる。津波が横須賀線の電車や横浜のマリンタワー、都市部の高層ビル まで押し流したり、山にぶつかっていったり、震度7が神奈川県二宮町で、その一体が6強。東京のテレビ局の スタジオが被災し復旧のメドが立たなくなる」…… まさに、偽ユNWOのサクラ予言者の言ってることとほぼ一致 してるのである。予定日は23日あたりか? しかし、それも俺にこんなふうに指摘され日本中に拡散されてしまったらもうやりようがあるまい
>>554 軍隊って上官の命令は絶対でしょ?
玉砕しろ!=自殺しろ!
という命令も拒否できないんでしょ?
>>556 兵士の手には銃がある
気に喰わない命令を下した上官がどこからか鈍できた「流れ弾」に当たって
死んだ例は古来数え切れないほどある
兵に「みんなのために死んでくれ」という命令を下す上官はそれなりに兵の信頼と忠誠と敬愛を得ていないといけない 「命令は絶対」はこの前提なしでは成立しない
>>556 近年の先進国の軍隊では倫理・道徳にもとるような命令に対して、
兵はその実行を拒否せねばならない、っつー考えが主流になりつつある。
(抗命権という)
自殺しろとか玉砕しろというような命令は今日の先進国では出されないし、しない。
死守しろっつーのはあるかもしれんがね。
あと、民間人を虐殺しろ、とかそういう命令も出されないし、
もしそんな命令を受けたなら実行してはいけない。
余談として、ロシアとか中国では民間人を殺せみたいな命令が出てたみたいだけど
あの両国は「先進国」でもないし「民主主義」でもないので野蛮な手法をたびたびとっており、
それを批判されてる。
560 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 19:40:24.49 ID:uCJVT5bW
>>559 鹵獲装備の使用統制や配布区分決定が
「倫理・道徳にもとる命令」か?
>>560 それはなんの問題も無いんじゃないの。
自分が言いたかったのは、論理にもとるようなことでも
「上官の命令が絶対!」ってことは、
先進国では無いよということ、そんだけ。
562 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 20:18:18.44 ID:4v9X1iCg
はだしのゲンで空襲対策に屋根に赤十字描く場面あったけど 戦争間近の国で今も似たような事やってる人っているの?イラクとかアフガニスタンとかパレスチナとか
>>560 >>556 のどこが、鹵獲武器の使用統制や配分決定に係る質問なんだ?
IDださずにあほな質問、相手にするな。
海兵隊が使用したトンプソンマシンガンですが 「万歳突撃に対応する為にドラムマガジンも使用しよう!」 という動きはなかったん?
>>562 はだしのゲンでやってたのは屋根にPマークを書くことだったと思うが。
これは捕虜がいるとの目印でその周辺だけ米軍が攻撃を避けたというはなしだろ。
「ID出せ!」とか言う奴が出て来ると本当にスレが荒れるなー まあ、わざとやっているんだろうけどなw
568 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 20:24:09.02 ID:4v9X1iCg
ageわすれたスマソ
>>565 そういえばPだったね、Prisonの頭文字だったか
ちなみに赤十字でも効果あるの?
日本も戦争間近になったらそういう噂が流れて
ペンキ目当てにホームセンターに人が殺到しそうだけど
>>564 トンプソンのうち軍で広く使われた後期型は戦時向けの簡易生産型で、
マガジン装着部の形状が異なるのでドラムマガジンが使えない。
ドラムマガジン使える初期型使ってる写真の中にはドラムマガジンを
装着してるものもある。
>>568 戦争間近ってことはまだ開戦前ってことだろ。
開戦前に捕虜がいるわけはなし、偽装だとバレバレやん。
>>570 赤十字でも効果あるの?と書いてるし
赤十字をペイントした場合のことを聞いているのかと
>>571 赤十字(赤新月)の示す対象(病院、医療施設他)が攻撃の対象外にされるためには国際赤十字を通じて
相手国に通告される、というプロセスが必要。
勿論、「なんであれ赤十字(赤新月)の掲げられているものを無差別に攻撃してはいけない」ということは
マトモな軍隊なら教育はされるけど、勝手に赤十字(赤新月)描いても国際法的な意味はない。
573 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 21:01:12.13 ID:edxbPzsk
日本の中央省庁の建物って全部一ヶ所にありますよね? これって、安全保障上は何か問題がないんですか?
第二次関東大震災がおこったらいっぺんに機能停止になる可能性は高い。
質問です 二次大戦時と前の時代、白人至上主義が世界に蔓延し有色人種が皆差別されて いた時代の話ですが、前ネット上で次のようなのを見ました。 有色人種は人ではなく人と猿の中間の動物として扱われた。 白人女性は黄色人種や黒人男性の前で裸になっても平気だった 用を足している時のトイレの中にいても問題ない 物を拾わせるときはアゴで指すだけ 上記は事実ですか? また、遺伝子学だと中東の人は白人らしいですが、有色人種とは中東の褐色の肌の人も含めますか? 中東の褐色の肌の人達も上記みたいな扱いでしたか? あと 中東 植民地 でググッても中東が植民地にされていたような記録がありませんが 白人は当時有色人種達を差別し世界中に植民地を持ち有色人種を奴隷のように扱った という話の中に中東だけは免れたのですか? そんなに中東って軍事力高かったんですか?
(これ、「軍事」の質問なんだろうか・・・・??)
ageろや アーロン収容所でも読んでろ 容赦なき戦争にも詳しい
コンクリート船は魚雷も弾き返したんでしょうか?
579 :
575 :2012/08/19(日) 21:56:03.00 ID:wa5CXtGG
sageてしましました、すいません
>>579 アラビアのロレンスくらい読みましょう。
中東は列強各国の植民地になってます。
>>579 君は軍事板どうこう以前に、根本的な歴史の知識が欠けてるみたいだから
世界史の教科書でも読んだほうがいいよ
基礎的な知識のない人間がネットで情報漁っても意味ないから
582 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 22:53:29.86 ID:LH8OM8Fm
日本陸軍、日本海軍において、超短波無線機や極超短波無線機が実用化された事例はあるのでしょうか?
>>582 VHF帯なら使ってるがUHFは使ってない。
584 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 23:30:23.70 ID:jpKCztJQ
孤立し補給の断たれた戦地で、土粥を食べた例は有りますか? また、土粥は本当に食べられますか?
585 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 23:41:46.71 ID:hx+Sw5a7
日本にはA10を導入する計画があったって本当ですか? 何故A10はアメリカ以外の国では使われてないのでしょうか
>>585 日本の導入計画なんて存在しない。
貴方が言っているように米空軍以外ではとても運用できない代物だから。
それに、島国である日本で対地専用攻撃機なんて使い道がないし。
A10は対地に特化している分対空性能にとても劣る。
なのでA10を運用する際には作戦空域の制空権を握ることが必要不可欠。
A10を運用しつつ制空できるほどの航空戦力を持つ組織は米空軍以外にない。
なので米国以外の国はA10を採用しないし、できない。
これはAC130のようなガンシップにも当てはまる。
587 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 23:58:56.79 ID:vK5Dql/h
第10高射特科大隊の第1中隊と第13高射特科中隊の近SAM小隊の編制を教えて下さい。
>>585 あの手の機体は制空権を完全に掌握してないと使えないし、地上部隊の航空支援要請にすぐ応えるにはかなりの機数を飛ばす必要がある
A-10はCAS専用機で低空・低速での運動性を重視しており、いくら頑丈とはいえ航空脅威が存在する環境ではカモられる恐れがある
CAS以外の対地攻撃任務ならA-10じゃなくてもF-15EやF-16やF/A-18とかでいいわけだし
>585 一応タイへの輸出話があったみたいだけど、諸般の事情で流れた。 複座にして対艦ミサイル積んだ洋上攻撃型や エンジン換装した高速型(と言っても時速90kmほどしか向上しない)の提案もあったけど、 さすがに買おうと言う物好きはいなかった。
>>587 詳細な編制は公表されないのでよく分からんが調達数から逆算すると近SAMが4〜5輌で1個小隊と思われる
AK-47やそのシリーズを、愛称として「カラシニコフ」と呼ぶように、 M-16を「アーマライト」と呼ぶことはあるでしょうか? また、M-16系統に相応しいその他の愛称はなにかあるんでしょうか。
592 :
591 :2012/08/20(月) 03:37:11.46 ID:tRldNRi3
すみません、僕も下げちゃいました
593 :
575 :2012/08/20(月) 07:01:44.57 ID:m48d8mnP
ありがとうございました
>>591 ベトナム戦争のころ、兵士が勝手につけたニックネームは、
「ロックンロール」(甲高くてサイクルの速い発射音から)
「マテルガン」(オモチャの銃のような外観に見えたことから)
A-10の輸出話ならドイツや韓国、トルコ、メキシコなんかにもあって、それぞれにかなり実現に近い線まではいったけどな OV-10を採用した国々の軍は後継として欲しがったようだ
596 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 09:12:30.40 ID:VMXnYzCq
空母は二〜三隻ないと運用が難しいと聞きますが、ロシアは一隻ですよね。 ロシアの軍事戦略に空母の運用は、実質的には除外されてると考えられるですか?
「カラシニコフ・オートマチック」を「カラシニコフ」と呼ぶのを 果たしてニックネームと言っていいものだろうか?
>>596 なのでロシアの空母は「持ってるだけ」扱い。
もちろん戦争になったら「1隻だけでも使う方法」を考えるだろうし
考えてあるだろうとは思うよ。
アメリカのように地球の裏側の海に長期間派遣するようなことを
考えなければ、1隻だけでも戦力にはなる。
ソースはないが大藪春彦とかあのへんの響きがする>アーマライト
つか最近じゃあ兵士もARって呼んでそうだが
601 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 10:43:44.64 ID:WwHjWs4u
日本は兵器をある程度は国産してると聞きますが どうして全部アメリカから買わないのですか? 日本の軍需企業の兵器製造技術が上がったところでどうせ輸出して金にできないし 丸ごとアメさんから買っちゃったほうがお得だと思うんですけど まぁ弾薬くらいは自国で生産できたほうがいいとは思いますけど
>>601 製造能力がなきゃ足元見られて相手の言い値で買う羽目になる
結局、国産より高くつくなんてことになりかねない
交渉材料として自前の製造能力もあることを相手にわからせておくのは大切。軍事に限らず全ての取引に言えることだけど
603 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 10:58:53.47 ID:MXa3ljxI
>>601 サウジアラビアがM1戦車を1両あたり20億円以上で買わされた例があるようにボッタクリにあうから。
604 :
455 :2012/08/20(月) 11:00:41.68 ID:???
>>601 思いつくままに書き散らすと。
1:国内で使うのに最適化した武器の方が使い易い。
2:今はともかく将来にわたって安定的に入手できる保証はない。
3:何から何まで外国に依存するのは政治的にまずい場合もある。
4:全面的に依存すると足下を見られて吹っかけられる場合もある。
5:技術水準を維持していると一定のイニシアティヴを持て、政治的に発言権をある程度持てる場合もある。
605 :
587 :2012/08/20(月) 11:12:32.94 ID:UREmvrXH
>>590 公開はされていないのですね、ありがとございました。
606 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 11:40:00.76 ID:m+VUYQ7F
質問です。 先日私の伯父から戦時中の話を聞きました。以下箇条書き ・俺は対戦末期近衛師団に居た。近衛に入るためには6親等の政治思想、犯罪歴が調べられるため 入隊条件がかなり厳しい ・同僚は全て家督相続権を有する嫡男ばかりだった ・昭和20年5月の東京大空襲により宮城の一部が被害を受けたため 俺の部隊は責任を取らされる形で部隊毎富山県伏木港に左遷させられ、同地で終戦を迎えた さてここで質問ですが、 1、近衛師団への入隊条件は本当か?また周囲が嫡男ばかりというのは本当か? 2、富山県伏木で終戦を迎えた伯父の所属は、近衛第何師団の何という部隊か? ご回答よろしくお願いします。
>>606 本当。6親等以内に、犯罪者、無政府主義者、共産主義者がいたら入隊できない
ぐぐると自分親戚のおじいちゃんが近衛師団にいて伏木に左遷云々の似た内容が出てくるけどひょっとして同一人物?
>>608 たまたま、同じ部隊にいただけかもしれんぞよ。
うちのじーさまも近衛師団で皇宮の警護してたらしいが そんなに入隊条件厳しかったのか。
611 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 15:26:05.08 ID:zcyBSLbp
海自の幹部候補生学校は江田島にありますが 陸自と空自はどこにありますか?
612 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 15:36:29.27 ID:7r9rwJT1
梅本弘著「ビルマの虎」にて、ビルマ戦線にて虎戦車が潜水渡渉をする場面が ありますが、潜水可能な虎戦車は初期生産型のみと資料にありました。 なので作中の虎戦車は初期生産型と判断して良いのでしょうか?
>>613 早速の返信有難う御座いました。
大戦末期の話だから後期生産型だろうと思い込んでましたが
表紙の絵は盲点でした。
615 :
601 :2012/08/20(月) 16:45:25.00 ID:RW8LETzc
なるほど 製造能力の有無も重要なカードなんですね ところで軍需企業が売る兵器の価格は固定ではないのですか?
>>615 兵器の値段ってのはとどのつまりは「言い値」。
価格なんてあってないに近い。
617 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 16:55:02.66 ID:8c2wZw1z
やっぱり安倍さんってすごいんだな 次の首相は安倍さんをおいてほかにいない 日本国と日本国民の命を守ってくださる政治家は安倍さんだけなんだ いまこそオレたち全ネラーの力を集結して 安倍さんを総理にする運動を起こそうぜ これは日本の長い歴史の中で初めて国民が一丸となって リーダーを誕生させる正義の革命だ 192 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/20(月) 14:19:41.29 ID:+QJA5qP20 トップガンって安倍さんがモデルなんだよな かつて日米の共同演習で安倍さんの操縦するF15戦闘機1機に 米軍のF15編隊300機が一瞬で迎撃された 模擬弾だったと言え、米軍はとてつもない衝撃を受けたそうだ あとランボーもモデルは安倍さん 安倍さんが単身、小舟を操船して闇夜の日本海を渡って北に潜入し、 ナイフ1本で敵の5個師団(8万人)を瞬殺して 拉致被害者を奪還されたエピソードが元になってるのは有名な話
武器はメーカー側が価格を決めてる訳じゃないし
結構有名な話で、ラインメタルが120mm砲のライセンセンス料を吹っかけてきた時、日本製鋼所が120mm砲を試作したら値下げして来た、ってのがある。 いざとなればこっちにも考えがあるよ、ってのを見せられると価格交渉で優位に立てる事もある。
620 :
619 :2012/08/20(月) 17:16:44.68 ID:???
×ライセンセンス料 ○ライセンス料 orz
621 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 17:17:24.04 ID:VEUYq1Yg
>>615 アメリカが同盟国へ売る場合はFMSといって、一度、アメリカ軍へ納入させ、手数料等上乗せる上に納期までコントロールする場合が多いよ。
622 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 17:34:48.25 ID:PHqohYKt
ドイツ国防軍のエルヴィン・フォン・ヴィッツレーベンと プロイセンのヨプ・フォン・ヴィッツレーベンって同じ家系だよな?
623 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 18:27:52.28 ID:C+w6n76m
>>601 欧州が風雲急を告げていた1930年代、スウェーデンなどの小国はアメリカの中小メーカーに航空機を大量発注した
カーチスなど大手はすでに米軍の大量発注を受けていて、そっちの生産に支障が出ないように、中小国からの注文は断れと米政府から圧力をかけられていた
明日にも潰れそうだった米の中小メーカーは大喜びで生産にかかったが、これまで本格的な量産をした経験がないのでいろいろと手間取った
資金力も弱いために、発注国からはほぼ全額の前払いを受けていた
で、いよいよドイツがポーランドに攻め込んで大戦が始まった
その途端、米政府はあらゆるメーカーに、中小国からの受注分の引き渡しを禁じて、完成した機を接収してしまった
これと同じことは戦後も、例えばパキスタンなどに対して繰り返されている
アメリカの軍用機だけに頼ってはいけない、歴史学ぶからまともな国ならみんな知っている教訓だ
624 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 18:33:39.62 ID:C+w6n76m
>>601 しかもだ、今まさにその教訓が繰り返されようとしている
欧州を中心に多くの国がF-35開発に多額の資金を提供したが、いつ引き渡されるのか、まったくわからない
開発費用の天井知らずの高騰と解決方法がわからない技術的困難が重なって、アメリカでは繰り返しF-35開発中止論議が出ている
大統領がロムニーに変わったら、本当に中止になるかも知れない
でも開発参加国にはこれまでの負担金は返らないだろう
アメリカ政府には金がないから
F-35の中止は米軍的にもあり得ないから 演説ならよそでやってくれ ID:C+w6n76m ↑
パキスタンとJSF参加国を一括りすかw
628 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 20:13:22.94 ID:keUrZCVh
空軍の独立と攻撃ヘリを陸軍が所有することは矛盾しないのですか
>>628 1962年だったか63年だったかの米陸軍と空軍の協定で「攻撃ヘリは空を飛べる砲台の一種である(大意)」と定義されたので
矛盾しない
ちなみに輸送ヘリはたまたま飛行能力があるトラックだ
630 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 20:17:30.93 ID:h34iEmYP
軍艦(船舶)の船体に波浪があたって外板がへこみ、肋材が浮かび上がった 状態を「痩せ馬」と呼ぶようですが、これは日本独自でしょうか? 英語でも「lean horce」で通用するのでしょうか?それとも他の形容詞が?
>>623 前払いの代金は、キャンセル料込でちゃんと返済したの?
lean horceで英語の辞書を調べれば解決する問題じゃん 軍事とは関係ないよ
>>631 アメリカは一銭も返してない
ただ、マーシャルプランで代金の数百倍かそれ以上の金を注ぎ込んだわけで、連中は文句をいえる筋合いではないやね
数百じゃなくて数万倍だな
>>632 で、軍艦の船体外板がへこんでるのは、英語では何て言うの?
>>630 lean horce だと「痩せ型体型の馬」という意味で、「やせ細っている馬」という意味には
ならんと思うが・・・。
痩せこけた、なら scrawny じゃない?
>>629 対地攻撃ヘリを「空飛ぶ戦車」と定義していたのは旧ソ連陸軍も同じ
◆◆◆ 永久保存版 ◆◆◆ シナ様お家芸 ・横暴。侵略と略奪してん千年、いろんな民族を抑圧し、領土拡張を図ってきた ・アジアは自分しかいないと基地外する覇権主義の亡者 ・虚言癖 自己中 ご都合主義 薄汚い ・独裁ファシズム 民主主義嫌悪 ・ネウヨ貼り 天皇陛下嫌悪 ・けして謝らないのがデフォ ・異常なナショナリズム 、幼稚な反日、「小日本鬼子」連呼 (RENEW!!) ・技術から文化まで、全方位スパイ、ジャイアン式コピー厨を徹し、盗人猛々しい ・他国の指摘は基本的受け入れなく、中華思想というの殻に籠もりがち。時に逆ギレ、詭弁、暴発もしたりする ・正義の味方(自称) 世界が自分らの味方(自慰) 世界中に嫌われている 世界の癌細胞 ・日本に軍国主義レッテルを貼りながら、毎年2桁の軍備増強し、紛争地域に軍事施設建造、植民、軍事演習するほどの劣等ぶり ・異質な日本コンプレックス、指摘するとなぜか幼稚な嫉妬論を展開 ・各種爆発特技を有し、なんでも爆発 ・数字のマジックを操り、国家ぐるみで捏造、見栄厨 ・1人当たりのGDPを口実に傲慢乞食国家 ・救助ノウハウのないのにやたら軍隊を他国に派遣したがる偽善。恩着せがましい ・テロリストを英雄と称える基地外国家 ・世界が自らの覇権主義になれないといけないとキチガイ ・南京大捏造は友好のカードらしい、恫喝は基本的外交手段 ・新幹線からハエの幼虫まで、都合悪ければ即時証拠隠滅 ・尖閣募金で即時ネウヨ連呼して火病、おまけになんとシナ製品買うなと強要 ・靖国聖域にあるご神木の札を足に踏みにじるような劣等ぶり ・戦争売春を正当化し日本を悪魔と呼ばわりする恥知らず
北方領土の戦いは、停戦命令が出ていなければソ連軍を駆逐できていたんでしょうか?
無理。武器弾薬の類のほとんどが南方に送られている状況で、どう戦えと
日本戦車部隊は、すごい善戦をしたんじゃないんですか?
>>639 幾つかの島で上陸してきた部隊を海に追い落とせたのは確かだろう。
でも、所詮それは局地的な勝利にすぎない。
仮に停戦命令に従わないことが連合軍側に問題視されないとしても(そんなことは
ありえないけどね)、待っているのは孤立化して物資不足で”玉砕”する路だけ
だったろうな。
日本人は負け戦を過剰に美化したがるというだけのこと
韓国と中国のナショナリズムは糞だが 旧軍もそれに輪をかけて大概だった、そんだけのこと。
>>630 鉄骨構造でも溶接による歪で肋材が浮かび上がった状態を「痩せ馬」と呼ぶよ。
まぁ、強度には関係ないが、見てくれが悪い。
647 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 22:01:15.54 ID:1pPZMVGG
A10の話が出ていますが、 「外国の空軍とガチ戦するつもりは無い。敵は国内の反体制派だけ。反体制派は航空戦力を持っていない。 反体制派を空爆したい。」 という国の軍隊には、需要は無かったのでしょうか?
649 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 22:14:29.69 ID:f/j/fv7e
>>647 フィリピン空軍?
そういうニーズにはCOIN機とか、練習機兼用の軽攻撃機でいいだろ
隣国の空軍は脅威ではないが、T-55を何とかしたい
ってんなら、ニーズには合うだろうが
国内の反体制派を警察力だけで対処できない国はA10を運用するだけの経済力がない もっと安く済むヘリコプター(UH系等)を使う。だって航空戦力を相手は持ってないんでしょ?
651 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 22:22:08.29 ID:keUrZCVh
そうですか ありがとうございました
652 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 22:42:13.47 ID:d4m/WYWN
ストライカーやM113など、車体をベースにした派生型は多数あるみたいですが、現地or前線付近の軍事基地でユニットごとに変えれるもの(例えばストライカーだったら、前線基地でクレーンと砲塔があったらストライカーMGSに変えれたり、逆に砲塔を外して迫撃砲を載っけたり) はあるのでしょうか?また、各武装をユニット化して、任務ごとに武装を自由に変えれるような(機銃、砲、ATGM、対空機関砲、SAMなど)設計の装甲車はあるのでしょうか?あるいは、開発中だったりしますか?
ドイツ軍は捕獲したバズーカを多用したんでしょうか?
>>652 基本的に無理。
後者は似たようなコンセプトのファミリー車両計画があったが、ボツった。
>>653 多用というほどまとまった数を分捕れず、威力にも不足を感じていた。
そこでドイツなりに改良したパンツァーシュレックの大量生産に。
656 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 23:17:53.54 ID:CSJu0v6z
水中における攻撃用原潜対戦略ミサイル原潜の魚雷戦て勝負になるんでしょうか? 映画の「レッドオクトーバーを追え」とか「クリムゾンタイド」などを見ていると、しばしばSSN対SSBNで魚雷を使った水中戦をして、結局SSBNが勝つという展開が出てきます。 もちろん映画の演出もあるとは十分分かっているつもりですが、実際のところ、SSBNってSSNと水中戦できるくらいの機動力を持ってるもんなんでしょうか? それともいざ実際に水中戦になったら、やっぱり全く歯が立たずに一方的にSSNに沈められてしまうのでしょうか? 個人的にはSSBNがSSNに勝るのは静粛性と浮力(?)くらいだと思うのですが。 詳しく御存知の方、御教示願います。
>>656 普通、SSBNには護衛のSSNががついてるしSSBNの展開海域は、俗にいう聖域だから、
総合的に有利だがや。
タイマン勝負を聞きたいなら、テンプレの3
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
658 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 23:26:27.94 ID:QvB6VlMD
>>656 潜水艦と潜水艦の戦いは
視界30cmの霧の中でドスを持ったヤクザ同士が殺し合うようなもの。
機動力とか一切関係なく、先に相手を探知して先に撃った方が勝つ。
魚雷を避けたり、相手の側面に回り込んだりするのは作品上の演出
>>658 せんせー
戦いが始まってるってことはもうかなり探知できてるんじゃないんですか
660 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 23:33:51.89 ID:QvB6VlMD
>>659 潜水艦と潜水艦の戦いがお互いを探知したときに始まるなんてバカな事を
言ってるのはあなただけ。
「被探知」=「死」の潜水艦の戦いとは「相手がいるかもしれない海域に侵入」
した時点で始まっている。
661 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 23:58:30.52 ID:ptMOFEdy
あきづき型の次の汎用護衛艦のデザインはもう決まりましたか? それともまだ青写真すらありませんか?
>>661 >>1-4 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
あきづきより小さくはならないだろうな。 必要な性能や機能を詰め込めば、必然的にあれぐらいのサイズにはなる。
665 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 01:34:17.88 ID:nmu5bvJz
在日米軍にC-130は何機ほど配備されていますか
666 :
622 :2012/08/21(火) 01:35:59.73 ID:JLTxTBhN
>>627 なるほどー
やはり子孫なのか…
ありがとう
667 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 02:11:16.01 ID:NSJOBbZ6
質問です。 よく旧日本軍で海軍が「陸さんがやるならうちもやらなきゃならん!と思った」みたいな証言を聞いたのですが、 海軍の人は陸さんと呼んでたのでしょうか? また、陸軍は海軍に愛称などをつけていたのでしょうか。。。 水木しげる先生はたった一人で生き延びたあとに、海軍に助けられて、「この陸さんに砂糖水を飲ませてやれ!」といわれて、 砂糖水のんで本当に嬉しかったそうですが、陸軍の元隊に復帰すると。敵前逃亡扱いだったそうですね。
669 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 04:59:56.26 ID:+WJzOJuh
某軍事系海外ドラマで 「キャンドルに火を灯せ!」 と言って部下を鼓舞してるように見えたのですが これって実際に使われている用語なのでしょうか? 実際に使われている場合はその意味も教えて下さい
>>665 「在日米軍」に配属されたC-130はない
日本を常駐基地として運用されているC-130も、今はないのではないかな
機数がどんどん減っているので世界中でひっぱりだこだ
>>670 無知過ぎ
横田の374OGや普天間の152も(KC-130だが)も知らないのか?
672 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 10:42:45.14 ID:7+vKC/ch
日本の防衛産業を担っている企業は世界に通用する技術力は持っていますか? もし輸出OKになった場合、自動車や家電に告ぐ花形産業になりえますかね?
>>672 > 日本の防衛産業を担っている企業は世界に通用する技術力は持っていますか?
ありません。
> もし輸出OKになった場合、自動車や家電に告ぐ花形産業になりえますかね?
なりません、以上。
日本のケータイが全世界から失笑されるレベルなのと同様に、日本の兵器は
日本でしか使えない特殊さと複雑さと高価格を併せ持っています。
そのくせ量産による価格の優位性も米国産兵器のような世界を圧する超性能も持たない
世界のバイヤーもカタログすら見ないようなレベルでしかありません。
>>672 素質がないとはいえない。
ただ、今世界で多く求められている「そこそこの値段でそれなりの性能」という兵器が作れるか、
となると微妙なところ。
安かろうそこそこ良かろう、の分野は中国が圧倒的なシェアを持っているので。
ただでさえ円高で日本の輸出は苦労しているし。
そして、「高価でもいいから高性能なものを」という需要には、アメリカとヨーロッパがいる限り
難しい。
日本の兵器産業は過去の実績がほぼなにもないので、新規に参入するにはハードルが高すぎる。
でも、戦車や戦闘機、銃火器という意味を離れた「戦争に使う機械」という意味でなら、トヨタと
日産、それにスズキは世界屈指の兵器輸出会社だ。
その辺は中東やアフリカの紛争地帯の映像見ればすぐにわかる。
>>672 家電はサムスン一社に、日本の全家電企業がたばになってもボロ負け、自動車も海外市場では
ヒュンダイに押されてきてる現状で、販売網もブランドも、価格の安さも性能もなんにもない
日本製の兵器は売れません。
>>675 あと造船業が韓国になで斬りにされて消滅寸前なのも追加な。
一応競争力がありそうな分野もない訳でもない(と思いたい)。
例えば大型通常潜。
こんなの作れるのは日本とロシアくらい。
例えば飛行艇。
こんなの(ry
ぶっちゃけ他で作ってない(作れない)
>日本でしか使えない特殊さと複雑さと高価格を併せ持っています。
ってのが競争相手が居ない強みになっている。
あとは
>>674 氏が書かれている通り。
個人的には10式戦車なんていいセンいくんジャマイカ、とは思うけど、どうかな。
日本車ををテクニカルに改造したのがアフリカで大人気やで
比較的軽量な10式戦車は米軍には需要がないでもないかと 緊急展開部隊の支援用とかで
ああ、PX1なんかもいいかもね。 P8が絶賛炎上中みたいだし。 CX2もエアバスがこれまた絶賛炎上中だからあるいは・・・
>>680 > ああ、PX1なんかもいいかもね。
> P8が絶賛炎上中みたいだし。
ステマ乙wwwww
P-8の開発は順調で今年部隊に配備されてリムパックにも参加してるぞ
インド空軍も購入を決めた高性能機だ
機体強度が足りない欠陥機のP-1/C-2を持ち出すなんて愚か者よ
>>679 60トンのM1を基準に大型輸送機揃えているし、緊急展開用ならハーキュリーズが基準になる。
いまさら兵站を複雑化する気はないだろ。
ステマって・・ 意味解ってる? バカの1つ憶え?
>>672 >日本の防衛産業を担っている企業は世界に通用する技術力は持っていますか?
要素要素の技術力はあっても、顧客の要求に合わせてシステムをインテグレートする
開発力の余裕が無い。防衛産業は自衛隊の予算規模に合わせて最適化されているの
で、余分な注文を受けることがまず不可能。
>もし輸出OKになった場合、自動車や家電に告ぐ花形産業になりえますかね?
ならない。輸出OKになったとして、いま兵器を輸入している国は、単に国産能力が無い
から買ってきているというわけではなく、安全保障政策として兵器の購入先を選んでいる。
アメリカのように何かあったら戦争に介入してくれるとか、ロシアや中国のように金さえ積
めばなんでも売ってくれるとか、植民地と宗主国の間柄で歴史的政治的経緯があって
支援が受けられるとか、そういうシガラミが先にある。
自動車や家電は性能と価格が折り合えば世界のどこの国の製品でも困らないが、兵器
はメンテや要員の訓練、使い方としての戦術やドクトリンもコミでなければ売ったことにな
らない。そしてそれはメーカー単独で準備できるものではなく、日本政府が武器代金に相
当するような経済援助を付けたり、自衛隊が訓練を引き受けたりといった国家規模でのバ
ックアップが必要になる。今日日、オフセット契約の無い武器販売なんて成り立たないし。
国として兵器の売却による「経済面以外の国益」を得る段取りがなければ、武器販売だけ
で黒字を出すことが困難である以上、日本のメーカーが乗り出す意義は薄い。
685 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 17:06:10.69 ID:ioAFgXGF
>国として兵器の売却による「経済面以外の国益」を得る段取りがなければ、武器販売だけ で黒字を出すことが困難である以上、日本のメーカーが乗り出す意義は薄い。 それなら、もう兵器の輸出とかは考えないでこれまでの独自路線で進んじゃダメなのかな? 個人的にはそれしか無いと思うんだけどさ・・・
>>675 そのヒュンダイだが…
アメリカで日本車に押されて在庫が積み上がり、現地ディーラーの怒りを鎮めるために
会長が慌てて渡米した
日本の業界では早くから話題になっていたのに、ワンマン企業の弊害で悪い情報はトップまで届くのに時間がかかる
ま、「ヒュンダイのアメリカの工場はフル生産」「販売(工場出荷)は26%増」「シェアは0.1%減」ということだから 不良在庫は最大で三割程度と見られ、これはワンマン企業のいいところで早めに 損切りの決断ができるから、成長企業の雄のヒュンダイとしては、ちょっと転んだぐらいでしかないかもね
余所でやれ
689 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 20:27:31.66 ID:fsQAYof1
本土決戦時、コネで徴兵逃れしていた連中も戦う(戦わされる)予定だったのでしょうか?国民義勇戦闘隊とか? それと食糧不足で土粥のノウハウが普及したり食べたりした例は有りますか?
ICBM=核ミサイルでおk?
>>690 テンプレ読んでID出せ
現用についてはその通り
ICBMの本来の定義には核弾頭は含まれないし
通常弾頭ICBMの構想も時々出てる
692 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 20:39:11.62 ID:aajuJ26F
>>691 別板でsageしてたsry
通常弾頭って威力どのくらい?
さまざま。200ktぐらいまでが現在のたしなみかな そのかわり弾頭数が多く、効率よく広範囲を破壊したり ピンポイントで防御の硬い重要施設を破壊する
それ核弾頭じゃないか。通常弾頭ICBMは構想どまりだから威力どのくらいと言われても判らんとしか
695 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 21:11:18.44 ID:8cLo9qWW
零戦は52型から無線電話の性能が実用に耐えうるようになったと聞いたのですが 戦争末期の頃も無線電話の性能を維持して生産できていたのでしょうか?
>>692 ペイロード的に普通の大型爆弾程度(1tかそこら)が限度だろう
現代でドッグファイトが発生する可能性はいか程に?
698 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 21:45:51.12 ID:IzqW2XLy
現在
699 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 21:49:42.99 ID:IzqW2XLy
ミスった 現在わが国は韓国中国ロシアと領土問題を抱えていますが これら三国が領土問題を口実に侵攻して来た場合 韓国→竹島を橋頭堡に中国地方を占領 中国→尖閣諸島を橋頭堡に沖縄九州を占領 ロシア→北方四島を橋頭堡に北海道を占領 する事が予想されますがその後は各々どういう風に動いてくるでしょうか? どこかで三つ巴の大激突が起きたりするんでしょうか? ちなみに在日米軍はビビッて米本土に撤退したという設定で
700 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 21:50:09.06 ID:/2tPvINd
大戦時にみんながいくら出せば戦艦ができるみたいな びら?の画像をみたんですけど、仮にみんなが金を 出しても鉄や石油はどの国が売ってくれるんですか?
>>699 >>3 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
>>700 日本がなんで戦争を始めたか調べてから質問してね。
703 :
693 :2012/08/21(火) 22:06:18.46 ID:???
>>694 ああ、そか。「通常、弾頭って威力どのくらい?」って読んじまった
通常弾頭(というか非核弾頭)ICBMについては、運動エネルギーが巨大なので
弾頭なしでOK、そのかわり高密度のタングステンや劣化ウランなんかの塊入れて
地下深くの施設にピンポイントで叩き込む、というのが基本的な発想の1つ。
704 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 22:06:33.25 ID:/2tPvINd
>>702 戦争を始めた理由は石油の確保と、欧米からの
圧力によるものだと思ってるのです。
資源などの輸入相手は欧米であったのでしたら
輸出をしてくれない気がしますが?
Wikipediaの「SO-552」っていう練習機のクロアチア語の頁に、スペックの欄に > Naoruzanje: 2 x 12,7 m M-3 mitraljeza 2 x SCAR-2,25 ili 2 x HVAR-5 4 x 25 kh bombe ili 2 x 50 kg bombe > という項目がありまして、上から順に 12.7ミリ機関銃 M-3 (不明) もしくはHVAR-5 2発 25キロ爆弾 4発もしくは50キロ爆弾 2発 ということだろうとは推測できるのですが、 >2 x SCAR-2,25 とは何のことなのでしょうか? HVAR-5 は、確かアメリカ軍他の使ってた5インチロケット弾のことだと思うのですが・・・。
706 :
705 :2012/08/21(火) 22:10:44.69 ID:Mx2v7wIS
IDを出し忘れました、失礼。
708 :
705 :2012/08/21(火) 23:50:51.41 ID:Mx2v7wIS
>>695 零戦は末期はほぼ特攻専用機だったので大半は無線機など装備してない
それに「使える」といっても機側の送信が地上で聞こえるだけで、基地から機側へとか
空中にある機同士とかは雑音しか聞こえなかったという証言が圧倒的に多い
「実用に耐えうる」というのは過大評価と見るべきだ
>>704 戦前から戦中にかけての日本は、鉄鉱石やコークス(無煙炭)などはほぼ全量大陸から輸入していた
石油については、戦中ならすでに南方の石油産地を手中に収めていたわけで、何も問題はない
ちなみに戦前の日本は石油(原油)の輸入は僅少で、石油製品をほぼアメリカに頼っていた
ライフルグレネードは、市街戦においても効果を発揮できますか? 総火演で軽迫撃砲のような使い方をしているのを見て、入り組んだ市街地においては使いづらいのではと思ったのですが、ライフルグレネードには他に使い方があるんでしょうか?
712 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 01:06:37.98 ID:SCQ34Tga
ランボーがバカスカ撃ってる機関銃についてお聞きしたいんですがここじゃ駄目ですかね? ただ種類が知りたいなというぐらいなんですが 1作目がM60というのは見てわかりましたが残り3作品はなにをバカスカ撃ってるんでしょうか
>>713 携帯ではまともに見れないサイトだったので助かりました
ありがとうございます。
基本的にはM60で暴れてるんですね………
715 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 06:46:37.79 ID:8AJ7TOAa
あきづき型は3番艦より4番艦の方が先に進水するそうですがこれは何故ですか
716 :
system ◆systemUniQ :2012/08/22(水) 08:14:46.90 ID:YjTTSTN+
>>711 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
むしろ市街戦において効果を発揮します。
敵が潜んでいるビルの中、遮蔽物の影などを狙いたい場合、
手榴弾を投げるためには、相手に、あるいは他にも潜んでいるかも知れない敵相手に
全身をさらさねばならず、正確に投げられる距離も限られています。
ライフルグレネード(あるいはランチャーから発射するグレネード)であれば、
可能な限り身体を隠した状態で正確に窓の中に、あるいは遮蔽物脇に
それも離れた距離から榴弾を撃ち込むことができます。
>>712-714 M2だとさすがに荒唐無稽すぎるからなあ・・・
>>709 アメリカ側は機体同士の無線で空中戦時に「おまえ後ろに着かれてるぞ!退避しろ!」とかやってたのに。えらい格差だな
あとは艦攻が攻撃中の無線音声を空母艦内に放送したりとかやってたらしいなw
>>704 >>710 アメリカからの鉄くず輸入が途絶したのは無視ですか?
鉄鉱石を銑鉄にしそれを鋼にする、ってのは結構大変だったりする。
鉄資源の観点から見ると、鉄くずはその所をまるっとスルーできるのでかなりお得。
日本は石油製品や鉄くずや工作機械の輸入元に喧嘩売って勝てると思っていたんだけど、なんつーかなぁ・・・
>>715 造船所の忙しさの差とかで後から起工されたものが先に完成するのはよくある話。
クラス名は「@@@型」だけど、一番最初に完成したのはその名の下の1番艦ではなく
2番艦の方、という例は多い。
720 :
719訂正 :2012/08/22(水) 10:28:02.21 ID:???
X クラス名は「@@@型」だけど、一番最初に完成したのはその名の下の1番艦ではなく O クラス名は「@@@型」だけど、一番最初に完成したのはその名の元になった1番艦ではなく
721 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 12:37:13.27 ID:1YIV6uDJ
アメリカ軍の戦闘機用ロケット弾について質問です。 アメリカは第二次世界大戦や朝鮮戦争では5インチとかの比較的大きなロケット弾を 使っていたと思うのですが、今は70ミリだかの小さいのだけですよね。 たしかベトナム戦争の頃まではもっと大きいロケット弾を詰めたポッドも使っていたと 思うんですが、何故小さいのだけになったのでしょうか?
精度が上がった 面制圧は大威力一発より小威力多数の方が効果的
723 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 13:02:21.47 ID:nZRRXx6b
C-2輸送機って何機導入する予定なの?
20数機〜40機と言われてる
725 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 13:11:24.59 ID:nZRRXx6b
>>724 ありがとうございます
まだ数も決まってないんですか
40機って多すぎませんか
C-1代替だけならそんなに要らないんだが、C-130の一部(古い機体だけでも) 代替する可能性、戦術輸送の重要性が取り上げられている最近の情勢、 機数が多いと単価が下がるので、かえって節約になる、などの事情から 「最大」40機はあり得ると考えられている。
C−2は純国産機だから高額なライセンス料を海外に納める必要もなく 機体調達単価は上がるが、全額国内企業に還元されるので 国内防衛技術基盤整備に関してはC−2大量調達はメリットがある
>>718 質問者は鉄屑については質問していない
当時の日本では、アメリカ等から輸入した鉄屑は鉄の改質のために使用されていて
鉄屑から直接鉄工製品を作ったりなどしていない
>>727 現代の工業製品は各国の各企業が所有する特許の集合体であり、C-2も1機当たりで見ると相当に高額なライセンス料を
支払っている
730 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 15:44:52.92 ID:MFi5mrzB
欧州には国家憲兵・警察軍など警察が軍隊の一組織になっている国家もありますが 分離独立しない理由はなんですか? くっついてたほうがコストが安いんですか?
安いし混乱しないし人材の確保に苦労することも少ない むしろわざわざ分ける理由を考えるべきだろう もちろんその国の規模、状態、考え方に大きくよるわけだが
>>730 なんか根本的に勘違いしてるみたいだけど
軍警察や国家憲兵とは別に正規の警察組織もあるからね。
上記の組織にしても軍からは独立した組織としてあるし
警察・軍警察(国家憲兵隊)・軍と治安維持組織が並立して存在しているのであって、警察機構が軍に組み込まれてるわけではない
733 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/22(水) 17:21:26.21 ID:ijvTHetZ
>689 :名無し三等兵:2012/08/21(火) 20:27:31.66 ID:fsQAYof1 >本土決戦時、コネで徴兵逃れしていた連中も戦う(戦わされる)予定だったの>でしょうか?国民義勇戦闘隊とか? >それと食糧不足で土粥のノウハウが普及したり食べたりした例は有ります>か? 霞ヶ浦の住人の回答 「全国民が会社工場や地域ごとに国民義勇隊を結成」 説明 1. 「安房地域における本土決戦体制 - NPO 安房文化遺産フォーラム ... bunka-isan.awa.jp/About/item.htm?iid=363&TXSID... - キャッシュ 本土決戦が叫ばれ、帝都に近い房総半島全域が最重要地域となり、房総南部では鋸山を最期の抵抗陣地にすべく「第二の沖縄戦」 ... その際、老幼者や病弱者、妊産婦を除く 全国民が会社工場や地域ごとに国民義勇隊を結成 し、なかでも国民義勇兵役法 .... 当時、世界最速のカタパルト発射装置をもった基地建設には、貧弱な作業用具しかなかったが突貫工事ですすめられ、教育 .... 装備の点は比較的充実しており、当時として貴重な機関短銃36丁、あるいは対戦車砲4門を配備し、護北兵団の装備としては充実していた。」
734 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/22(水) 17:34:00.79 ID:ijvTHetZ
>611 :名無し三等兵:2012/08/20(月) 15:26:05.08 ID:zcyBSLbp
>海自の幹部候補生学校は江田島にありますが
>陸自と空自はどこにありますか?
霞ヶ浦の住人の回答
陸上自衛隊、「福岡県久留米市」
海上自衛隊、「奈良県奈良市」
説明
1. 「陸上自衛隊幹部候補生学校 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/陸上自衛隊幹部候補生学校 - キャッシュ - 類似ページ
陸上自衛隊幹部候補生学校の学生(陸曹長).
陸上自衛隊幹部候補生学校(りくじょうじえいたいかんぶこうほせいがっこう、JGSDF Officer Candidate School、OCS)は、
福岡県久留米市
の陸上自衛隊前川原駐屯地内に所在する防衛大臣直轄機関の一つ。」
「航空自衛隊幹部候補生学校(こうくうじえいたいかんぶこうほせいがっこう、JASDF Officer Candidate School)とは、
航空自衛隊幹部を養成するための教育機関であり、初級幹部としての職務を遂行するに必要な共通的知識及び技能を修得させるための教育訓練を行う。
航空自衛隊航空教育集団隷下の
奈良県奈良市
の奈良基地内にある」
下記、ウィキペディアの航空自衛隊幹部候補生学校を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E5%B9%B9%E9%83%A8%E5%80%99%E8%A3%9C%E7%94%9F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
735 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/22(水) 17:56:08.70 ID:ijvTHetZ
>457 :名無し三等兵:2012/08/18(土) 16:25:50.75 ID:kgCjJSGm >ドイツとのモスクワ戦の時にシベリアから送られたソ連の増援は装備も訓練>も大一線級だったんだっけ 霞ヶ浦の住人の回答 「ソ満国境に配備された冬季装備の充実した精鋭部隊」 説明 1. 「2010-07-11 モスクワ攻防戦 ドイツ軍100万人、ソ連軍125万人が参戦 ... www7a.biglobe.ne.jp/~tkeizo/book/book100712-j.htm 2010年7月11日 ... ドイツ軍100万人、ソ連軍125万人が参戦した史上最大の陸上戦といわれるモスクワ攻防戦を扱った本です。 ... ドイツ軍の攻勢に同調した日本軍の極東ソ連への侵攻計画なしとの10月4日付のゾルゲからの東京情報にスターリンは安心して ソ満国境に配備された冬季装備の充実した精鋭部隊 をモスクワ前面 ... ゾルゲから日本によるソ連攻撃がないと読んだ、スターリンはシベリア師団をモスクワ防衛に呼び寄せた。」
736 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/22(水) 18:02:53.58 ID:ijvTHetZ
>420 :名無し三等兵:2012/08/17(金) 21:09:36.11 ID:ZDgaOdUL >ナチョスのヒッットラー総統が、 >南極にて右半分サイボーグで存命でいらっしゃる >と極秘情報がありました。 >ほんとなんでしょうか >またカダフィ元帥やサダムなんかも配下にし、匿われているのでしょうか。 >カダフィ装甲師団、サダム空軍、 >やめてほしいです 霞ヶ浦の住人の回答 「ドイツ第三帝国を取り巻く、数多くの怪しからん伝説の中に、南極大陸における「ノイシュヴァーベンラント」にまつわるものがある」 説明 1. 「ナチス政権下の南極探検 - 墨東ブログ d.hatena.ne.jp/molice/20110209/1297274496 - キャッシュ 2011年2月9日 ... ドイツ第三帝国を取り巻く、数多くの怪しからん伝説の中に、南極大陸における「ノイシュヴァーベンラント」にまつわるものがある。 連合国に ... その1ヶ月後、8月17日にはハインツ・シェファー艦長指揮下のU-977が同じくアルゼンチンに現れる。」 1. 「アドルフ・ヒトラー - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/アドルフ・ヒトラー - キャッシュ - 類似ページ アドルフ・ヒトラー(独: Adolf Hitler, 1889年4月20日 - 1945年4月30日)は、ドイツの政治家。 ...... ビートルは2003年に生産終了となるまで65年の長期にわたって生産させ続ける伝説的大衆車となった。 ... 戦後アルゼンチンで降伏した潜水艦「U977」(de:U 977)のハインツ・シェッファー(Heinz Schäffer)艦長は、ヒトラーをどこに運んだかを尋問され ...」
737 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/22(水) 18:31:55.69 ID:ijvTHetZ
>228 :名無し三等兵:2012/08/16(木) 08:36:26.89 ID:??? >164 >場末の定食屋から、ニュー東京レストランまてビュッフェスタイルのところはそ>れなりに存在するが。わざわざあんたが自慢するようなものじゃない。 霞ヶ浦の住人の回答 「セルフサービス=取り放題」ではありません。 説明 「台湾には自助餐というものがあります。 これは、自分で好きなものを取って、とったぶんだけ払うシステム」です。 >164 :霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/15(水) 18:49:29.48 ID:2A5LuiUM >153 :名無し三等兵:2012/08/15(水) 18:18:23.23 ID:??? >152 >セルフサービス=取り放題、とか観念が固着してねえか? 霞ヶ浦の住人の回答 「台湾には自助餐というものがあります。 これは、自分で好きなものを取って、とったぶんだけ払うシステム」が好きです。 ちなみに、最近、霞ヶ浦の住人は、台湾の一流ホテル、国賓大飯店のビュッフェで食べました。 日本円で3000円くらいです。 健康のため食事を制限しています。 胃袋が小さくなったのか、たくさん食べることはできませんでした。 肉にも手を付けませんでした。 精進料理専門の自助餐で、300円くらい支払った料理の方が美味しかったです。 しかし、台湾人女性を、自助餐へは連れて行けませんでした。 台湾人も日本人も、女性は一流ホテルが好きなのです。
738 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/22(水) 18:37:51.02 ID:ijvTHetZ
>226 :名無し三等兵:2012/08/16(木) 08:33:40.14 ID:T9u2NjMj >都市や要塞を攻撃する際に敵の援軍が近くにいる場合、野戦軍と防衛隊ど>ちらを先に攻撃したほうがいいんですか? 霞ヶ浦の住人の回答 野戦軍です。 説明 「都市や要塞を攻撃」しない方が「いいんです」! 「孫子』では、防御に徹する守備側を攻略することは容易ではなく、攻城は下策で最も避けるべきと述べられている。」 1. 「攻城戦 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/攻城戦 - キャッシュ - 類似ページ ... ティノープルの陥落. 攻城戦(こうじょうせん、英:siege)とは敵の砦、城、城壁都市を奪取するための戦闘のことである。 ... 孫子』では、防御に徹する守備側を攻略することは容易ではなく、攻城は下策で最も避けるべきと述べられている。 城塞の技術は、15-16 ...」
>>728 鉄鉱石を銑鉄にする過程で鉄屑が必要なんだが鉄屑の品質が悪いと鉄鋼の品質も悪くなるんだよ
基礎の基礎だろ?
740 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/22(水) 18:47:10.98 ID:ijvTHetZ
>219 :名無し三等兵:2012/08/16(木) 07:22:36.02 ID:jtJyk6Vb >大東亜戦争当時の日本の飛行機は、日本と東南アジアとの間を直で行き来>することはできたのでしょうか?航続距離的に。 霞ヶ浦の住人の回答 航続距離は東京からマニラまでの飛行は可能です。 説明 しかし、安全上やらないでしょう。 台湾を経由します。 1. 「零式輸送機 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/零式輸送機 - キャッシュ - 類似ページ 零式輸送機(れいしきゆそうき)とは、太平洋戦争中使用された大日本帝国海軍の主力輸送機である。 .... 着陸速度: 125 km/h; 航続距離: 3,270 km; 上昇限度: 7,280 m; 武装: 7.9mm旋回機銃 ×1、7.9mmまたは13mm機銃 ×3; 乗員 / 乗客: 2 / 21 (貨物型は ...」 1. 「東京について www.chireki.com/earth/city_tyo.htm - キャッシュ - 類似ページ 東京から他の都市までの距離 ... マニラまで3000km です。 ... 東京駅からの距離、羽田空港からの距離、成田空港からの距離、東京都庁からの距離、東京駅からの距離、新宿駅からの距離、東京港からの距離などは上記のリンクを押して調べてください。」
741 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/08/22(水) 18:51:53.58 ID:ijvTHetZ
>739 :名無し三等兵:2012/08/22(水) 18:38:24.79 ID:??? >728 >鉄鉱石を銑鉄にする過程で鉄屑が必要なんだが鉄屑の品質が悪いと鉄鋼の品質も>悪くなるんだよ >基礎の基礎だろ? 霞ヶ浦の住人の回答 「@高炉メーカーは鉄鉱石とコークスから鉄「鋼」を作ります。それ故にくず鉄「スクラップ」はいりません。」 説明 1. 「製鉄所で鉄を生産する為に、 くず鉄が必要なのは何故ですか? - Yahoo ... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483682314 - キャッシュ あなたの質問の製鉄所には高炉メーカーとそれ以外の電炉メーカーなどがあります。 @高炉メーカーは鉄鉱石とコークスから鉄「鋼」を作ります。それ故にくず鉄「スクラップ」はいりません。 ただ、自社の生産工程で出たスクラップは再生するために ...」
>>737 相変わらずの明後日を向いた自称回答だな
>「セルフサービス=取り放題」ではありません。
なら、元々の質問に対するセルフサービス式がどうのこうのは的を射ていないことになる
そしてセルフサービス云々で唐突に自助餐の紹介説明を始める脈絡の無さ
更に加えて「健康のため食事を制限しています」云々の他人には全くどうでもいい話に繋げ
締めが「女性は一流ホテルが好き」
本気で頭が涌いてるとしか思えない
743 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 20:10:19.61 ID:vyr2EMNH
イージス艦しかは高性能なレーダーを積んでるらしいですが、 遠くから人間が泳いで近づいてきてるのを探知できますか?
>>743 イージスの搭載する高性能レーダーは対空用。
対水上用(艦船を捜索、発見する)レーダーも積んでるけど、滅茶苦茶飛び抜けて高度、という
ことはない(性能が低いわけではないが
人間大の大きさのものが波間に浮かんでいる、というのはレーダーが最も苦手とする目標になる。
軍用レーダーに実際どの程度の能力があるのかは機密なので、現役のものは性能が詳細に発表
されないからなんとも言えない。
745 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 20:22:48.33 ID:xOR1B6yG
>>743 どんな高性能のレーダーでも水上のターゲットは水平線までしか探知できない。
マストの高さを考慮しても40〜50kmぐらいしか探知できない。
>>741 戦前の日本では、高品質の銑鉄を作ることが出来なかったので、アメリカの良質なくず鉄を混ぜ込んで、
品質の底上げをやってたわけなんだが。
748 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 21:48:26.71 ID:vyr2EMNH
>>744-746 ありがとうございます。
それでは、工作員とかテロリストとかが近づいてくるのを
察知できずに、船に損傷をおうことってあったりするのですか?
さすがにそこまで近くに着たら探知できる?
>>748 外洋ではその心配は殆ど無い。
停泊中の事例では駆逐艦コールの例があるので自分で調べてくれ。
ゼロ戦は捕獲研究されるまで、対戦したアメリカパイロットの経験則による対処法はなかったんですか?
751 :
system ◆systemUniQ :2012/08/22(水) 22:35:12.59 ID:YjTTSTN+
>>748 数キロで十分探知できるでしょう。
問題は漁船などに偽装している場合、どこまで近づいたら、警告を無視したら攻撃すべきかの交戦規定。
豪華ヨットに水着女の子乗せてシャンパングラス振り回しながらご機嫌に近づいてくる場合、
少々警告無視したからといって機銃掃射できるかな、という点。
あとは混雑した海域、港湾内の問題ですね。
>>754 ね、IDにこだわった瞬間、荒れ場になるでしょ?
ああ、IDに拘った結果が荒れるように演出されればねえ
スルー推奨
759 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 23:18:22.04 ID:15lB9dYb
WW2日本機に涼風って機体があったらしいんですがどんな機体?
760 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 23:22:31.53 ID:dkNAur7F
WW2日本軍の航空機エンジンって星の名前だったりするようですが 順番的にハ42やハ109が海軍採用だったらなんて名前が付く予定だったの? 木星とか吉報的な何かがついたり・・・?
質問です。 夜戦が得意な日本海軍が、どうしてスリガオ沖海戦では何の戦果もあげられずに全滅したんですか?
>>760 星の名前をつけたのは、三菱の海軍向けエンジン。
763 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 23:24:00.49 ID:yXvL5uTd
先程日本テレビでシリアで亡くなった山本さんの最後の映像が流れてましたが、 その映像の音声で気になった事があるので質問します 反体制派の兵士の会話が記録されているのですが、その中で 「俺達の中に政府軍の兵士が紛れ込んでた」 「同じ格好で気がつかなかった」 というのがありました。 うろ覚えですが、敵の軍隊と同じ格好は反則だった気がするのですが? また、そんな手段を使わざるを得ないほどアサド大統領は軍事的に追い詰められているのですか?
ID非掲示派が自分の主張に沿うようID出してる奴に「IDなんか出すな!」とか呼びかけてるのを全く見たこと無い件
766 :
721 :2012/08/22(水) 23:28:56.61 ID:1YIV6uDJ
>>722 即レスありがとうございました。
また一つ質問なのですが、戦車に比べて装甲兵員輸送車というものの登場が
ずいぶん遅れているのは何故なんでしょうか。
第1次世界大戦の後期に戦車が登場して、一応各国で出揃っているのに比べて、
装甲兵員輸送車って登場したのは第二次世界大戦の終わり頃から朝鮮戦争で、
世界的に普及したのも最近のことですよね。
いわゆるハーフトラックではなく全キャタピラ式の装甲兵員輸送車がなかなか
登場しなかったのは、何故なんでしょうか?
768 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 23:34:46.23 ID:dkNAur7F
>>762 だから「星の名前だったり」って書いたでしょ
第二次世界大戦中の日本の駆逐艦(できれば陽炎型)の船内の見取り図又は様子が分かる文書が載っているサイトはありませんか?
ジープって構造が簡単なんだから、日本でもコピー生産できなかったのですか?
772 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 23:45:52.63 ID:5nCAKr9v
何故、C-2軍用機型は輸出されないのですか? 輸送機だから海外に出しても日本の脅威にならないし、 この種の兵器の需要は大きいと思いますが。
>>770 陸軍がトヨタにコピー品(四式小型貨物車ことAK10型)の製作を命じたが、なるべくデザインは変えるように指示され、えらいダサい試作車ができた
774 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 23:48:10.57 ID:wZf7AzvP
キャタピラ式輸送車の開発、導入が遅れたのは単に技術的な問題と速度の問題。兵員輸送車が戦場を駆けて久しい今日でも兵員輸送車はキャタピラよりも強化タイヤの方が多い。
>766 贅沢だから。 兵員輸送用となれば数をそろえねばならず、 トラックですら満足にそろえられない国が多い中では夢のまた夢。 とはいえ装甲を施され不整地を走行できる歩兵の移動装置という物への欲求は当然ある訳で WW1の時点でも英軍が兵員物資輸送用のMk.IX戦車を開発しているが実戦投入に間に合わなかった。
>>768 そもそもハ109は中島のエンジンなので採用されても星の名前でなく漢字1文字。
ハ42は三菱のエンジンなので、星の名前が付く可能性があるけど実際についてないので、
このスレじゃ回答対象外だな。
>>772 がんばって,販売権を取得して世界中に営業してくれ。
>>766 全装軌の装甲車輌は、ハーフトラックよりコストがかかるから
あと、戦車や自走砲の砲を下ろしてAPC化した「カンガルー」は大戦中に登場している
>>759 戦時中の雑誌「空」に掲載されたいわゆる「オレの考えたスゴイヒコーキ」
それを実際に開発されてるんじゃなかろーかとびびったアメリカが
ご丁寧に「OMAR]なるコードネームまで与えてしまったので話が大きくなった
さすがに間違いには気づいたようだが
"Suzkaze 20"で画像検索すると、どんなんだかわかるよ
780 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 01:31:34.47 ID:c3LIpNEL
>733 霞ヶ浦の住人様 回答ありがとうございます。 ついでにしつこいようですが土粥についてもご存知なら教えて下さい。 中国の大躍進の時、腹痛を訴えてその後死亡した患者を解剖したら、土が出てきたそうです。 また、中世ヨーロッパの飢饉の時に、パンに土を混ぜて食べて死者続出なんて聞いたんですが本当でしょうか?
>>780 土粥でググレ。
本宮ひろしの漫画で知ったなぁ。土粥
>>780 土粥に関しては軍事板より民俗学系の板で聞いたほうが回答がつくと思うよ
はっきりいって軍事の範囲外だし、
783 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 05:58:53.16 ID:8TQAO3EM
中国のステルス戦闘機に脅威を感じます。 自衛隊はF−22の輸入は駄目、自分で開発も駄目、 F−35も近い将来に入手は難しそう。 となると、日本はそのうちステルス戦闘機が 無い状態で中国のステルス戦闘機と尖閣諸島付近で 対峙するのではと恐れております。 下手したら尖閣諸島付近でF−15Jが一方的に中国のステルス戦闘機に ハエのようにバタバタ落とされるのでは? レーダーにうつらないからイージス艦もパトリオット対空システムも 中国のステルス戦闘機の位置を確認できずに1発も撃つことが出来ない。 こういう悪夢は避けたいですね。今、自衛隊が持っているレーダーで中国のステルス戦闘機を 捕らえる事は可能でしょうか?もし可能であればあまり怖くないと思われ。
784 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 06:12:23.74 ID:cV1zxcXR
785 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 06:41:07.78 ID:8TQAO3EM
>784 となると、やはり今の自衛隊のレーダーでは中国のステルス戦闘機は 捕らえられないのか。ヤバイぞ、本当に尖閣諸島付近でF−15Jが ワンサイドゲームで中国製ステルス戦闘機にやられてしまう、 レーダーに映らないから中国のステルス戦闘機は正々堂々とイージス艦や パトリオット対空システムがウジャウジャ居る場所で好き放題暴れ回れる。
実戦配備どころか開発も完了してない幻の機体に過剰反応乙としかいいようがないな 中国のステルス戦闘機の実戦配備は一番甘い想定でも日本のF-35導入とほぼ同時期、 もっと遅れるだろうというのがもっぱらの観測(いまだにまともに飛べてない)
初飛行はこなしたらしいが ちゃんと空飛んでる写真が配信されたことはないな>中国機 ロシアのステルス機はもう順調に飛行試験に移行してるんだが
788 :
system ◆systemUniQ :2012/08/23(木) 08:11:05.31 ID:9zgpKvml
>>763 アサド氏から見れば「反体制派の兵士」は「内乱を企てるゲリラ、犯罪者」に過ぎず、
軍隊ではありません。戦争ではなく、治安活動ですからハーグなどの「戦争行為」に関する
条約は適用されません。日本の公安が過激派組織内に内偵を送り込むのと同じで
正当な治安活動。
>>772 実際、民間用輸送機として売り出す話もあり、多少の活動もしているようです。
ただ、他のフリーター(旅客機の輸送機型)と競合できるかというと、実績、価格ともに難しく、
でかものを直接出し入れできるという利点はあるものの、そのような機体に対する需要は限られており、
要するに難しい。ちなみに軍用輸送機として売ろうとすると、今のところ兵器輸出禁止三原則だかにふれるので
アウトです。
789 :
system ◆systemUniQ :2012/08/23(木) 08:21:45.34 ID:9zgpKvml
>>783 YF-22の初飛行が1990年。
F-22のIOC(初期作戦能力)獲得、つまり使えるようになったのは2005年。
この間15年。
戦闘機の自力開発の最先端に立ち、豊富な航空産業、ソフトウェア開発の基礎を持つ
米国でこの有様。中国なら20年で済めば上出来でしょう。
2030年あたりからが勝負、と言われるのはこのような事情から。
しかも、F-117から始まっている米国と違って、ステルス機の運用、維持管理の
ノウハウ蓄積は皆無。
>>772 兵器ってのはA国に輸出したらそれを日本攻撃に使われるからダメって話じゃない
A国に輸出したらB国を攻めるのに使われ、B国とその同盟国から日本が責められるのが問題
そこでA国に消耗品や修理部品輸出を停止すると今度はA国とその同盟国から無責任と責められ
次から日本が売るものはどの国も買わなくなる。当たり前だな
そもそも軍用輸送機はA国が日本を攻めるのに使うにも便利な、立派な脅威なわけで
>>772 は軍用輸送機の用途も、武器輸出三原則も知らない単なるバカか、意図した荒らしだな
ID:5nCAKr9v
↑
>>788 Freighter は「フレイター」もしくは「フレーター」と読むのが
一般的なような。
793 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 11:27:18.44 ID:FoXLHqdX
>>793 ハッチも上面装甲の一部と考えた場合、平たい一枚板だと防護力と強度で劣る。
796 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 11:33:44.23 ID:FoXLHqdX
797 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 11:36:33.57 ID:j7y/EQaV
自衛隊以上に国防費における人件費が占める割合が高い国はありますか?
>>795 今の中国ではこれもマシな方さ
日本ではあまり報道されていないが、中国では空を黄色に塗る幼児が大量にいて
現地の教育関係者に衝撃を与えている
799 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 12:11:32.28 ID:sA5pDkgx
>>798 空の色は、地平線に近くなれば黄〜オレンジっぽく見えるのが当たり前
飛行機写真撮ってる奴らが、きれいな青バックを得るために、どれだけ苦労してると思ってる
でもって、児童心理学的に、幼児は見たままの色を強調して描くのも普通
成長すると、常識的な色を刷り込まれて、知識として知ってる色を塗るようになる
人の顔に人中線をまじめに書いちゃうのも同じ
現地の教育関係者が、それを知らないってほうが驚きだねぇ
800 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 12:34:16.42 ID:c3LIpNEL
>>781 私も大飢饉で土粥を知りました。
>>782 様
民俗学で聞いてみます、ありがとうございました。
804 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 13:50:29.13 ID:FoXLHqdX
>>802 ,803
ペリスコープになっていてもあまり空間に余裕がないってことなのですかね
回答くれた方有難うございました
>>786 飛べるものがあるからといって、それが額面どおりの性能(特にステルス)を持っているか
は別問題だわね。こういうものは化かしあいだろうし、何せ見栄張り坊の中国ですから。
中華ステルスについてはアメリカがステルス技術の流用について騒いでいるだけで 中国はステルス性能を持つなんてまったく言っていない
807 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 16:50:40.01 ID:nfpnBKiP
グルジア軍って、今はロシアとの戦争の前と比較してどうなっているのでしょうか? 戦力の回復も強化もまったくされていないですか?
808 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 17:09:46.87 ID:m/R1wPD3
最近の原子力空母、および潜水艦は艦齢と燃料棒を同じくしていますが… なにがどうあってもその歳になったら退役なのでしょうか
>>808 フォード級空母が50年、ヴァージニア級潜水艦が30年の燃料棒無交換を
予定しているんだが……。
ぶっちゃけそれ以上艦が持つと思う?
費用対効果が割に合わないことは明白だし、下手すると情勢の変化その他で
それ以前に退役する公算だって大きいぞ。
>>808 考え方が逆だよ。
艦齢いっぱいまで核燃料を交換しなくても良い設計になってるの。
つまり、それだけ核燃料がすごく長持ちするようになってる。
技術の進歩の賜物だな。
811 :
763 :2012/08/23(木) 17:37:23.10 ID:8KqU+9dC
sysタソは回答はするが、中身の信用性はあの人なみに乏しいから
813 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 17:50:26.65 ID:kwBFJoRo
2001年のアフガン攻撃時 NATOが早期警戒管制機の提供といったニュースがありましたが、早期警戒管制機というのは地上の敵にも効果あるんですか?
814 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 18:00:54.19 ID:kMya0rwf
815 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 18:15:19.94 ID:m/R1wPD3
>809>810 ありがとうございます たしかにそんな古かったら 戦力としていりませんよね…
>>813 「管制」もAWACSの任務の一つ。
戦時になれば大量の味方の航空機が飛び交うわけだから、その航路を監視し衝突やニアミスや同士打ちや敵の対空攻撃を避けるために航路管制を行う必要がある。
だから必要なときに必要な空域に派遣できるAWACSは空飛ぶ航空管制所として役に立つ。
817 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 19:00:53.16 ID:EyLDdQGk
孤立した前線で兵糧(レーション)が底をついた場合、 その辺にいる害虫・害獣(ゴキブリ・カマドウマ・鼠など)を食う場合ってあるの?
>>817 そんなことをするのは世界史上でも補給を軽視し兵に飢え死にを強要する
日本軍だけwwwww
くだらねえ自演やって逃避する前にさっさと宿題片付けろよ厨房wwww
ソ連軍の兵士も食っていたぞ
822 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 19:23:51.96 ID:flAbye2U
現代のマシンガンやライフルのマガジンは、どれもカーブするように曲がっていますが どのようなメリットがあるんですか?
>>813 E-2 ホークアイなんかはまだ生産中で輸出の可能性もあるからか
地上管制を性能に謳ってるんだが、同様の能力を有してもおかしくない
AWACSの場合はソースが見つからないなあ
(海上監視や超低空をホバリング中のヘリの追跡は可能なんだが)
>>822 弾のかたちをよく見よう
頭が尖って尻は薬きょうで大きくなってるだろ?
つまりアレをそのまま積み上げれば自然にバナナになるのさ
>>822 まっすぐな弾倉より差し渡しを短くできる。
弾ってのは少しテーパーかかっていてて、くっつけて並べると自然にカーブを描く。それに
あわせて曲がった弾倉を作れば、よりスムーズに流れるていうわけ。
827 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 20:21:40.54 ID:IYwEvz+G
日本国内が他国に攻撃された場合、日米安保に基づいて在日米軍が出動するという事ですが 他の地域(欧州とか)やアメリカ本国にいる兵力も日本に来る様になってるんでしょうか?
>>827 それはアメリカが判断する。
ただ、極東地域外からも部隊をかき集めなければ行けないような戦争になるとしたら
それは既に核戦争が検討されているような状況だと思うぞ。
>>827 日本で大規模有事の時には、ハワイと西海岸の2個師団が日本に来援する予定だったはず
んで陸自部隊が転地して空白になった地域の警備に当たると何かで読んだ記憶が
830 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 21:24:02.55 ID:sA5pDkgx
>>827 震災救援ですら、本国の空母任務群がすっとんできたのに
有事なら当然だろ
極端な話、仮に安保発動せずに在日米軍も含めて米国が不介入の立場をとったとしても
警戒監視のためのシフトは組まねばならん
>>828 沖縄の海兵隊はほとんど全部が中東に行ってるし、中米で事が起きればそっちにも派遣される
今の米軍は(絶対数が足りないため)当たり前にワールドワイドに動き回る
ちなみに米本土にいるはずの陸軍各師団も、ほとんどの部隊が中抜きされて世界各地に散らばっているんだとか おかげで州兵は大忙し
慰安婦強制連行、オウム真理教と戦い続けていた小林よしのり先生は立派ですね。 それを冷ややかに見て、偉そうに批判だけしているこのスレの住人である所沢とかと、えらい違いですね。
>>791 武器輸出三原則等を支持し、日本の防衛産業に打撃を与えようとするお前の様な腐れ池沼こそ本物のバカだろう。
屑野郎が偉そうに他人を批判するな。
>>829 つまり、陸上自衛隊が敵軍と戦って消耗した後、
在日米軍とアメリカ本土から送られてきた師団が日本を占領するわけですね。
>>835 何か問題でも?
敵軍に占領されるよりは100倍マシだろう
>>834 >武器輸出三原則等を支持し、日本の防衛産業に打撃を与えようとするお前の様な腐れ池沼こそ本物のバカだろう。
武器輸出三原則は政府答弁でしかなく、官房長官の談話で緩和されたりする。
お前の脳内武器輸出三原則など知ったことではないが、運用そのものはどうと
でもできる。
日本の防衛産業とは防衛省を対象としたもので、防衛産業の保護が目的ならば
安定して発注を続けることが重要であり、国際的な競争や政府の補助金ナシで
は成り立たない受注合戦に放り込むことは「防衛産業への打撃」にあたる。
勉強しろよ、屑。
>>834 ID:5nCAKr9v
↑
乙
>>791 じゃないが、兵器ってのは単なる家電じゃないの確かだ
泥かぶる覚悟がなけりゃ手も出せないし客も付いてこない
>>838 おまけに泥をかぶって動かないと不良品と突っ返されるからな。
>>836 日本国が解体され、日本がアメリカの植民地になり、
日本人女性がアメリカ人に強姦されたり慰安婦として強制連行されてからも同じ事が言えるの?w
次の質問どうぞ
842 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 22:58:46.13 ID:oP+qLf+G
陸上自衛隊員の定数を大幅に削減したアホ政治家の名前を教えてください また、陸上自衛隊員の定数が昔の数以上に戻るには後何年掛かりますか? 北方領土有事、尖閣有事、竹島有事に間に合いますか?
843 :
827 :2012/08/23(木) 23:02:25.86 ID:IYwEvz+G
皆さんありがとうございます 最近の米軍はそういえばもっとグローバルに動き回っていますからね
>>842 その有事が何時起きるのかを示していただかないことには、間に合う間に合わないの判断ができませんが・・・・
845 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 23:06:11.60 ID:oP+qLf+G
>>844 あなたが考えた想定で結構ですのでよろしくお願いします
>>842 防衛予算や定数の削減は政治家個人の一存で行えるものではないので個人名を出せと言われても無理
おまけに削減の具体案を作成するのは財務官僚なので政治家はノータッチだったり(たまに私案を提出する奴はいる)する
強いて言うならその時々の政権与党です、としか答えようがない
847 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 23:15:31.05 ID:oP+qLf+G
>>846 つまり悪いのは売国財務官僚なんですね
ありがとうございました
>>845 7月の頭に、竹島をめぐるやり取りがここまで慌しくなると予想できたのかな?
たったの一月半でこんな様子だから、何年何月に有事になると限定する想定なんてナンセンスだろうに。
849 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 23:40:58.25 ID:WXnHtOAv
歩兵戦闘車や装甲車は結構狭いようですが、 身長2Mくらいの兵士とかだと窮屈だったりするのですかね? アメリカ人とかなら、いなくもなさそうですが。
>>849 兵士の平均的な体格や身長を考慮して設計されてるし、乗るのが困難なほど体格が異なれば乗せない。
851 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 00:05:56.25 ID:71rq+IgV
>>850 なるほど。でも、そういった大柄の人は乗せないのであれば、どうやって運ぶのですか?
「君、大きいからトラックにのってね」ってできるのですか?
それともそういった車両にのせる任務自体に適性がないからつけないということですか?
>>851 あまりに規格外の体格だとそういう部隊に配属しないということだろ。
853 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 00:49:05.24 ID:71rq+IgV
>>852 ありがとうございました。
もう一つ質問なのですが、
ゲパルドや87式自走高射機関砲のような
自走高射機関砲の前面にあるレーダは、
地上目標の探知もできるのですか?
>>853 地面からの乱反射で何も見えない
安全管理上も機械的に水平にしての照射は不可能になってる
逆にいうと水平照射が可能なように改造すれば、100m以内に接近した
保護されていない敵をチンできるはずだw
>>853 ゲパルトも87式も水平射撃が可能だが、地表の目標の場合は普通の戦車と同じく光学照準で狙う。
>>847 税収が十分あれば、ちゃんと予算をつけるよ。80年代の国債発行残高と税収を調べてみるといい。
そりゃ、F-15を100機増やすって言っても、イージス艦を買うと言っても、MBTどころかMICVを国産すると言っても通るわ。
>>847 日本国の最高議決機関は国会。
財務官僚の力はそれなりにあるが、それを承認するか否かは国会議員の専決事項。
だから貴方に対する答としては国会審議で賛成票を投じた国会議員全員、と言うことになる。
夏休みが終わってなきゃ勉強やり直せ。
859 :
system ◆systemUniQ :2012/08/24(金) 08:19:20.74 ID:5Bg6V0Rr
医者の間でも厚労省動かしたけりゃ議員1人送り込むのが最強、 2人なら無敵、というのが常識。経験的にもね。 で、議員は有権者様の前では(特に選挙前は)頭ぺこぺこなわけで、 最終的に「民主国家では最終責任は有権者にある」ことになっておしまい。
>>806 いやステルスだと言っているだろ。 ソースはないがw
861 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 10:51:22.91 ID:6Vl8Folt
ゆき型とかきり型とかの今後の変えはあるん? そろそろ寿命時期と違う?
863 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 11:02:33.10 ID:rjIOXVbg
軍艦に使用しているコンピュータより、ゲーム機のCPUのほうが高性能なの?
そろそろどころか、はつゆき型はむらさめ、たかなみで ほとんど代替されて地方隊、練習艦隊行きになってる あさぎり型は艦齢延長改修中
>>861 基本的には、あきづき型の導入に伴い順次除籍されていく予定
ただ完全な更新は難しいので状態の良い何隻かに延命化措置を施して運用を続ける。
>>863 コンピュータと一言で行っても様々だから一概に言えんが
そういう傾向はある
そのかわりバグが出尽くしてる
>>863 要求仕様が全く違う。
軍艦に乗ってるCPUは3Dゲームをするためにあるわけじゃない。
あらゆる状況下で(たとえば浸水、火災が発生したとしても)エラー無しに作動することが重要。
別の例を挙げれば、NASAの火星探査機なんかも、Windowsじゃない
独自OSが載っているし、メモリは4GBしか積んでない。
868 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 11:09:04.62 ID:6Vl8Folt
サンクス
宇宙機はまた宇宙線とか極端な状況だからちょっと違うし 軍艦のCPUが水かかってもエラーなしに作動するとかないから
特攻末期にはエンジン不調で不時着や帰還する機がおおかったそうですが、 整備兵は怒られなかったのですか?
>>870 テンプレ読んでID出せ
状況次第、上官次第としか言いようがない
まじめにやってるのに不調だったら、物わかりのいい上官なら
ものがない状態を考慮して対応しただろう
そうでないこともいくらでもあるだろう
872 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 13:47:54.76 ID:a2vg5SS+
韓国のイージス艦はあたごより劣っているのですか? ベースライン7でおなじものじゃないの?
873 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 13:49:03.94 ID:avmh/z0w
先日行われた人民解放軍の演習で軍用犬に爆発物を設置させるというデモが行われていましたが 他国の軍用犬も似たような訓練をしてるんですか
>>872 別に競争しているわけではないので単純な優劣を評価できるわけではないけど、
KDX-3駆逐艦で問題視されるのは、イージスシステムで管制されるソナーや
電子戦システム、射撃指揮装置、武装ではVLSやCIWS、ヘリなどその多くが
韓国が独自に購入して後付しているものであること。
このためイージスシステムとのすりあわせがうまくいくかどうかに不安が残る。
ここら辺は海自もこんごう型で苦労してる。
ちなみにあたご型のそれはほぼ米海軍のイージス艦に準ずるために問題はない。
>>863 求める「高性能」がちがうから、ゲーム機の基準で見れば古い低スペックなハード。
しかし、洗い出しは終わっていて安定、堅牢性では信頼が高いハードと言える。そっちを
求めているし、ゲーム機のような無駄に高度なグラフィック・オーディオ能力とかいらんか
ら。
用途によって「性能」の要求基準が変わるというだけ。
>>872 ハードではなく、肝心のソフトの性能がどうなのかがわからないため不明。
877 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 14:20:45.17 ID:a2vg5SS+
x-bandレーダーって、自衛隊が沖縄に立派なの持ってますよね。 米軍が新たに配置する理由って、位置ですかそれとも運用の独自性ですか? 位置となると、意味があるのは余程西進した場合ですよね。 いろいろと期待してしまうのですが。
879 :
878 :2012/08/24(金) 14:30:01.29 ID:zCvb7SNB
しまったすみません。
880 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 14:47:21.49 ID:LMXuRplt
知り合いがFGM-172 SRAWのウィキの書いてある内容が違う気がするって言ってたんですが 実際どういう武器なんですか? BF2というゲームのような使い方なのでしょうか?
>>879 いくら自衛隊のが立派でも米のミサイル防御システムに組み込まれてなきゃ無意味だろ
>>880 ゲームのことなぞ知らんが、FGM-172は歩兵携行撃ち放し式対戦車ミサイル「プレデター」
日本語Wikipedia見たら、狙って撃ったら慣性誘導でまっすぐ飛びます、と受け取れるような表現だが
実際には目標を3秒追尾することによって目標の未来位置を推定し、そこに飛んでいく
正確に言えば角度変化を測定し、その角度変化に沿うよう慣性装置で操舵する
角度変化がなければ(静止していれば)直進する
最近のFGM-172Bは多目的破片弾頭を搭載しているので、対戦車、対装甲車両だけでなく 一般的な目標にも使用される
884 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 15:22:00.02 ID:LMXuRplt
>>878 在韓米軍の広報が韓国メディアに語ったところだろ北朝鮮のミサイル対策だとのこと
ただ、沖縄配備は反対が激しそうなので韓国にミサイル込みで設置する案も残っているそうだ
886 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 19:17:11.50 ID:oZDcjZ+2
ジパングで「東進丸」という架空船が出ますが、あれのモデルもしくはそれに近い船を教えてください
888 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 20:24:23.62 ID:oZDcjZ+2
>>873 西側諸国だと動物愛護団体が怖いので、そんなものは、無人ロボットでやろうと研究中。
890 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 21:50:37.67 ID:OFKfy9LE
零戦の主翼は正面からだと緩いV字型に見えますが 内部のリブというものも胴体側に傾いているのでしょうか? 傾いている場合、翼端に行くにつれて角度も変わってくるのでしょうか?
V-22がどうかじゃない 自分でやるか、やらないかだ イギリス フォークランド紛争ではイギリスに理解を示したが、一緒にフォークランドに攻め込んで領土を確保したりしなかった。 イスラエル イスラエルの味方ではあるが、やはり一緒に戦闘して領土を確保してやったりしないし イスラエルが主張する「首都はエルサレム」に至ってはアメリカさえも認めていない。 日本 竹島がチョンコーに違法に盗まれたのは旧安保発行後だが、アメリカは何もしなかった。 「尖閣は安保の範囲内」と言ったとしても、別にアメリカが助けてくれるわけじゃない。 日本がやらなければならない。 日本の問題なんだから。 アメリカは他国の領土問題に首を突っ込んでこない。 アメリカをアテにしてるバカは国を滅ぼす売国奴だ
893 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 22:09:03.11 ID:5pRIp0mS
対物ライフルでブラックホークを撃墜することは可能でしょうか また攻撃ヘリに対してはどうでしょうか 各種ヘリにとって対物ライフルを装備した敵はどの程度脅威でしょうか また対物ライフルでヘリが撃墜された事例とかって実際にありますでしょうか
>>893 攻撃ヘリは重機関銃弾直撃前提で作られてるから、よほどラッキーでないと落とせない
ブラックホークでも主要部は重機関銃に耐えるから、たくさん浴びせれば落ちるが、簡単ではない
対物ライフルは速射が効かないから高速で移動するヘリに当てるのは困難
撃墜された事例も見たことがない
ちなみに
>>894 のリンク先で
「この手で多数のヘリが撃墜」といってるのは
スティンガーなどの携行対空ミサイルやRPGでの撃墜のこと
897 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 22:19:53.25 ID:apa3MlbH
ドイツ国防軍のマルクス砲兵大将ってさ 映画、史上最大の作戦で画かれてたように本当に兵棋演習でノルマンディーに上陸しようとしたの?
基本、誘導ミサイルでも近接信管(あるいは時限信管)弾でもない弾丸で 飛んでるもの落とそうとしたら、けっこうな連射速度の全自動射撃しかない 対物ライフル? 撃ってることすら気がついてもらえないだろ
イタリアはどうして第一次、第二次大戦で同盟国を裏切ったんですか?人として恥がないんでしょうか?
ID:apa3MlbH ↑ バカ質問荒らし
>>899 ID:apa3MlbH
↑
バカ質問荒らし
と同一人物。スルー推奨
903 :
system ◆systemUniQ :2012/08/24(金) 22:26:52.39 ID:5Bg6V0Rr
特殊部隊などの侵入によってヘリや航空機が破壊されることは大きな脅威ですし、 そもそも対物ライフルはそのような使用を前提として開発された部分もあります。 しかし飛んでいる航空機は確かに難しいでしょう。仰角に加えて高速移動、しかも高度があり、 風などによる外乱も大きいでしょうから。
バカ質問もうぜーー
905 :
system ◆systemUniQ :2012/08/24(金) 22:28:31.13 ID:5Bg6V0Rr
ただ、撃たれてる方が気がつきにくいのも事実ですから、低空でホバリング中のブラックホーク相手に 半自動対物ライフルでせっせと撃てば、あるいは落とせるかも知れません。可能性としては。
対物ライフルでは、「一発で」落とせるものは少ない。 その代わり意外に強力な嫌がらせには違いないので、退却させることは可能だ ガラスは貫通しなくてもヒビ割れるので、これで見えにくくなれば逃げていく。 対物ライフルで落とせるのは、意外にも固定翼機。 ヘリの場合、「足が遅いから弾が当たること前提」で装甲しているが 固定翼機は「足が速いから当たらなければどうと言うことはない」として、外装はチタンやジュラルミンであり、またかなり薄いのだ。 滅多に当たらないが当たれば落とせる。
907 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 22:30:04.25 ID:apa3MlbH
俺は一応真面目に聞いてるつもりなんだが… 史上最大の作戦でマルクス砲兵大将がノルマンディー前夜だかに兵棋演習する話を部下にして 普通はパ・ド・カレー地区に上陸するが私ならノルマンディーに上陸するみたいな事言ってたじゃない? で最後実際にノルマンディーに連合軍が上陸してきて部下達が書類を燃やす中 マルクスが「ノルマンディー…ノルマンディー…」って呟くの あのエピソードって本当にあったのかな?と思って
戦闘用ヘリコプター豆知識 「ヘリコプターは役に立たない!ベトナムで散々にやられたじゃないか!」 と言う者がいるが、そういうのは「攻撃ヘリ」と「武装ヘリ」の区別が付いていない。 あまり知られていないが、「攻撃ヘリ」が誕生したのはベトナム以降である。 攻撃ヘリが出るまでは、「もともと輸送用のヘリを武装したもの」しかなかった。 「最初から攻撃を目的にした武装と装甲を持った本物の攻撃ヘリ」はベトナム戦争には存在していなかったのだ。
>>907 マルクス砲兵大将なんて人物は実在しません。
だからそのエピソードも創作です。
現実的には、もともとB軍集団のロンメル元帥も、ノルマンディー上陸の公算は高いと見てました。
だから必死になって防御用の障害物をせっせと作ってたわけです。
問題は、日本で言えば水際防御を主張するロンメルに対し、西部方面軍総司令官ルントシュテットは
内陸に引き込んでから殲滅という上陸作戦版機動防御を志向してて調停が付かなかったことなんです。
ロンメルは「乗り込まれたらその時点で負けです」と主張していた
912 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 22:38:53.84 ID:apa3MlbH
>>908 聞く前にそこら辺りは調べたよ
「彼らは来た」や「ドイツ名将列伝」も調べたが、兵棋演習エピソードはどこにも無いんだよね
>>910 いやいやww実在してたぞ
北部フランスの第84軍団長として
>>912 調べたんならそれについても出てきてると思うが…。
フランス防衛の図上演習は6月半ばに予定されてたので、実施されてない。
>>913 砲兵大将、じゃないよね?中将だよね。
つか、すまん。
実際は84軍団長って、誰だったか知らんかった。
砲兵大将、って単語に反応してた。
916 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 22:49:00.46 ID:apa3MlbH
>>914 ああ実施されなかったのか…
ありがとう
「彼らは来た」でもしかしたら見落としてたのかな…もう一度読んでみる
にしてもいい加減な答えばかりだな…
マルクスは実在しないとか
>>912 予想される連合軍の大陸反攻を想定した図上演習、は6月の半ばに行われる予定だったので
実際の戦争が始まってしまったため実現しなかった。
マルクス将軍が「自分ならこうする」と語っていた、というのは事実だが、どこまで正確に
連合軍の意図を掴んでいたのかは判然としてない。
尚、将軍はノルマンディ上陸のすぐ後に航空攻撃に遭遇して戦死した。
詳しくは以下を読むように。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Erich_Marcks
918 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 22:52:22.96 ID:OFKfy9LE
日本は中国戦線を抱えていなかったら、アメリカと互角に戦えたのですか?
920 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 22:54:56.83 ID:apa3MlbH
>>915 砲兵大将(General der Artillerie)になってるけど
開戦時、少将
1941年3月1日中将に昇進
1942年10月1日、砲兵大将に昇進
921 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 22:57:00.97 ID:apa3MlbH
>>917 おお
詳しくありがとう
これで失礼します
922 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 23:03:46.10 ID:pJ6WLO1O
崖の上のポニョに出てきたイージス艦が何か解った人いますか?
>>922 誘導
■○創作関連質問&相談スレ 73○■
ht
tp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345204607/
パンター戦車って61式戦車よりも強いのではないでしょうか?
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
926 :
普通の一般日本人 :2012/08/24(金) 23:15:56.29 ID:VPBaaZUc
そもそもアメと日本では基礎経済力も工業力も違いすぎる どちらにしても勝てる見込みは無い<日米戦争
927 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 23:17:11.54 ID:pt1Kq/Z/
中華民國が日本の尖閣諸島領有を批難するなら、 日本は中華民國の台湾侵略と不法占領を批難するべきでは?
ポツダム宣言第8条 ・カイロ宣言の条項は履行されるべき。又日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国ならびに吾等の決定する諸小島に限られなければならない。 上記の通り台湾の放棄が確定してますが、何を根拠に侵略&不当占領と言い張るのかな?
そもそも『軍事』ジャンルの『質問』なのかも怪しいなあ 「ぼくがかんがえたただしいたいわんのせいとうなりょうゆうしゃ」レベルじゃね?
だなw
0歳の息子を将来は兵士にしたいのですが、どういう教育をすれば良いのでしょうか?
ネタではありませんけど?
成長したら自衛隊の祭とか行ってきたら それで反応しなかったら無理
935 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/24(金) 23:57:02.10 ID:oFgXmLNS
日本ってこの先だいじょうぶなの?
>>928 お前頭が悪いなw
ポツダム宣言第8条は、日本の台湾島及び澎湖諸島の放棄を明記した物で、
中華民國による台湾島及び澎湖諸島領有を国際的に認めた条文ではない。
現在中華民國が台湾でやっている事は不法占領に過ぎず、
正式な領有ではない。
>>938 それを日本が声高に主張したとして、どういう反応が帰ってくるかなんて
お利口さんなアンタなら言わずともわかるだろ。
今更台湾の不法占領を批難とか、それこそ頭が悪いとしか言い様が無いわ
940 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 00:24:11.50 ID:3Lp32bCz
護衛艦のSAMなんですが、ESSMの次って何か開発中だったりしますか?
>>939 別に中華民國が台湾から撤退したり台湾が独立しなくても、
中華民國政府の尖閣諸島割譲要求を取り下げる事ができれば日本の政治目標はおおむね達成できたと言える。
中華民國の不当な要求に黙ったままでいるよりは、何か言った方がいい。
日本が台湾を放棄して 中華民国が台湾を不法占拠してるってのなら 台湾って、本来どこの所属になんのかねえ?? 中共か?
まだ台湾のほうとが話ができそうで、台湾との交渉が大陸側への牽制材料にも使えそうなのに 相手を強硬化、完全な敵対に転化させて果たして得る物があるのか? 話が通じるかも知れない相手+全然通じない相手、を、全然通じない相手×2にして何か進展するの?
台湾は尖閣を国際法廷に提訴しようとしているDQNだぞ?
法廷闘争に出ようとする相手と、そもそも領土問題など存在しないと言い張る相手 どっちが話がまだできそうなのか判断できないのか・・・・コミュ障かねえ
よそでやれ
派生過疎スレならとっくの昔に落ちたけどなw
949 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 01:51:22.74 ID:/BY0f/OI
質問します 飛行機の図鑑で昔の軍用機の絵や写真を見て疑問を持ったのですが、 機首からコクピットにかけて胴体の上側を黒く塗ってあるのは何故ですか? また最近の軍用機にはその様な塗装が見られませんが、それは何故ですか?
昔の軍用機のカラーリングには「カラーリング」以上の意味はない。 部隊ごとの統率性を求めたり、単にカッコいいから、であったり 最近の、特に超音速機は 「塗装にムラなどがあって段差ができるとそれだけでよくない」 ので、細心の注意が払われている。もちろん何色も使えない。 なぜなら、超音速飛行をするからだ。 空気との摩擦で温度も上がるために、塗装程度の段差でさえ機体には良くないのだ
>>949 照り返しでまぶしくないように。
今は、反射を抑える塗料があるので黒く塗らなくなった。
要は、目の下黒く塗るのと同じ。
952 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 02:08:56.44 ID:iu1T903E
世界各国で戦車の開発が停滞してるのは何で? 今まで後追いだった日本の10式が最新って信じられないんですが
お金ないし今後は大規模な戦車戦もなさげだし
何言ってんだ? どの戦車だって完成直後は最新じゃん 性能で言うんなら他国の3.5世代レベルになったに過ぎないぞ むしろ90式→10式が異常なくらい遅かった
955 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 02:22:31.95 ID:6JSdVAk0
余ってる有給使って射撃を体験してみたいんだけど、 1-2週間で射撃をひと通りやらせてもらえるコースみたいなのありますか
>>952 何でかというと
戦車の需要が減ったからで
冷戦構造の崩壊で大国同士が主力戦車をぶつけ合うような状況の発生は低くなったし
非対称の対テロ戦争では戦車よりも取り回しがいい装甲車の類が望まれるようになったから
戦車も駆り出されはするがあるものは使おう程度
日本の場合は74式の更新もあって開発間隔的にもこれ以上年月が開くと
技術の継承が困難になりそうなこともあっての事情だった
957 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 02:29:03.99 ID:tw5HtxGU
飛行機とか戦車とかに描かれている迷彩ありますが あれは何かパターンで決まっているのでしょうか? 例えばWWUの飛行機だと緑の斑点が書いてあったりしますよね。 こういう風に描いているなどあったら教えてほしいです あと何か法則があったりするのでしょうか
>>952 コンセプト的にみんな「次どうしよう」って状態だから
デヴのM1の改修で苦労してるアメリカや、冷戦気質から抜け出したいんで新型破棄したロシアとか余所の迷走ぶりが激しい
日本は「改修するより新しく作った方が早いし安い」から10式を作った
もっとも、自称第四世代だけど、アレが次代の戦車のコンセプトかと言えると流石に疑問
工場や部隊で指定色を指定パターンで塗る場合もあれば、基本塗装で前線に送り、現場の判断で迷彩する場合もあるのでケースバイケース プラモデル関係の書籍を購入して調べるといい
10式は究極の3.5世代戦車だから、そう悲観する事も無いよ。 雀の涙程の開発費で、よくあそこまでの物が作れたと思うよ。
>>957 ごく一般的にいって、戦局が不利な方は(上空の敵機から発見されにくいように)緑系、有利な方は(人間の目は遠方のものはグレーで認識するため)灰色系の迷彩を施す傾向がある
砂漠地帯なら緑系ではなく黄褐色系になる
ベトナム戦争当時の米空軍のベトナム迷彩(東南アジアスキーム)は例外かって思ったが、よく考えると、ベトナム戦争では米軍は負け戦だったわけで、やはり法則に合致している
962 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 04:16:44.48 ID:xRmwPyNw
糞高い航空機や艦船を揃えるならその分を低価格の戦車に置き換えたらどうでしょうか? 国内に一万もの戦車があれば余裕だと思うのですが
>>962 維持費や人件費を考えろよ。
何事もバランスだ。
>>962 一万もの戦車を国内のどこで運用する気だ?
現実問題として戦車が連隊レベルで運用できる演習場って富士と北海道にしかないんだが
他の演習場じゃ中隊単位のしか展開できんぞ
日本の地形を考えような
965 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 06:14:20.30 ID:N/Ujs3HQ
87式自走高射機関砲 はゲバルトととの性能差はどのくらいか上回った性能がありますか? 後から作られた87式のほうが優れたところありそうですが
966 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 06:31:58.33 ID:N/Ujs3HQ
あと中国の95式はミサイルもうてるけど、ミサイル付の高射機関砲 はデメリットはないのでしょうか 87式自走高射機関砲 にはステインガーミサイルあたりをつけられませんか?
どう考えても繋ぎのスティンガーじゃなくて、本命の91式携帯地対空誘導弾を使うところだろ
一般論だが日本の銃砲はドイツに約30年ほど遅れているといわれているので しかも、その遅れはどんどん広がっているとされているから87式がゲパルトより 砲の基本性能の部分で高性能とはいえないだろうな 後は周辺技術でどれだけカバーできてるか、だ
969 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 07:27:57.97 ID:tw5HtxGU
>>970 ゲパルトも同じエリコンの35mmだと思ったが。
なんで>970みたいな無知がこのスレにいるのか疑問である。
軍板でゲパルトと87AW式の搭載砲が同じだと知らないなんて どんだけニワカなんだよw
×87AW式 ○87AW
>>966 ミサイル付き高射機関砲の利点
1つの火器管制装置やレーダーでミサイルと機関砲を使える
1つの移動プラットフォームで至近距離から短距離の敵と交戦できる
1つの機関砲で至近距離対空と対地攻撃が可能
狭い場所に機関砲とミサイルを配置できる
逆に、場所があり、火器管制装置やレーダーに余裕があり
移動することはあまり考えなくてすみ、対地攻撃兵器は別にあるなら
別々にした方が同時に、あるいは個々の目標に使用でき、グレードアップも整備も
簡単で、たいていは個々の性能も高いものが使える
貧乏人の対空兵器、モバイル対空兵器、というのがミサイル付き高射機関砲
ドイツと日本の砲の技術差はぶっちゃけ材質によるものであり まるごと輸入品でないと同じ性能が保証されない まぁこのスレにライセンスさえ貰えば同じもんが作れると信じてしまう 工学音痴が多数いることは確かだ
そのゴミ材料で作ったゴミ船やゴミクルマを売りまくって 先進国入りした日本だが、土台がゴミだけにもはや崩れかかっていると言うw ゴミ材料で作った船やクルマばかりか家電や携帯までもが韓国や中国製品以下 なのがばれてもう先がないwww
船に関していえば、同じ時期に進水した、同じくらいの大きさの韓国船と日本船に乗り込んだことあるけど 日本船の居住区域が安アパートとすれば、韓国船は高級ホテル。日本船っは航海計器も雑然と並んでて視界を 塞ぐし、立った状態で勤務する前提だから疲労がたまる。韓国船は、計器がブリッジからの視界を 塞がないように配置されてるし、座って勤務できるから楽だった。 ほかは知らんが、船に関していえば、日本は韓国から20年は遅れてる。それで高いんじゃ誰も買わない
韓国って造船に関しては日本にしつこく「日帝36年!技術供与汁!!!!!」とかいって技術奪いまくったんじゃなかったけ?
>>979 技術の問題と言うよりは、新しい設計思想を取り込めるかどうか、だろう。
韓国は身も蓋もなく言えばその時最新の流行りを臆面もなくパクるから、そういう面では進んでるものができる。
あるときから国策でハリウッドの技術の導入(これも身も蓋もなく言えばパクリ)に熱心になった結果、
韓国映画が日本映画に比べてオサレになったのと同じだ。
981 :
949 :2012/08/25(土) 09:52:08.79 ID:/BY0f/OI
>>980 それって素晴らしいことだと思わんか?
それって日本が諸外国に追いつけ、追い越せやってたのと同じだと思わんか?
事実はそのまま受け容れないと良い軍オタになれないぞ
なってうれしいものかどうかは知らんが(笑)
シリアの山本さんの右腕って貫通創にしてはひどいことになってると思うのだが 弾が骨にあたってとびちったから?
>>983 軍用のライフル弾で撃たれれば普通にあのくらいにはなるが。
985 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 10:48:29.54 ID:0E+BBcCI
用語の読み方の質問です 待敵とは「じてき」と読めばいいですか?
一見したところ骨がくだけている様子はないから 単に浅い銃創で永久空洞に皮膚筋肉が含まれ その分が飛び散っただけだろ 死ななけりゃ治ってたはずの傷だ
>>961 なるほどB-29はジュラルミン無塗装で迎撃するゼロ戦や雷電は濃緑色だったな
>>985 ふつー「たいてき」と読むな
「待機」の読み方、知ってる?
989 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 10:58:15.94 ID:0E+BBcCI
次スレ立てるね
頼む。
乙
994 :
system ◆systemUniQ :2012/08/25(土) 12:23:49.97 ID:+zzhRn80
スレ立て乙であります。
995 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 13:13:02.13 ID:x18+YN6s
>>995 ここはもうすぐ終わるので次スレで改めて質問を。
じゃあ埋めよか
998 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 13:45:36.08 ID:x18+YN6s
埋め
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。