XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産122号機
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 01:15:40.85 ID:???
乙!
3 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 07:42:42.06 ID:???
おつ
4 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 07:45:37.76 ID:???
5 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 07:53:50.91 ID:???
パワーバックぐらい、リバースのついてる飛行機なんかほとんどが可能だが。
やるなっていう空港もほとんどだけど。。
6 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 08:18:28.38 ID:???
7 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 08:35:50.61 ID:???
>>1乙
>>4の動画でうp主が「Is it a bird strike?」と聞き、コメントもFODだの
なんだのとにぎやかだけど、私が思うにリバースで排気が還流して一時的な
失火→生ガスが外気と混合し燃焼できる混合比になって燃焼って事じゃない
かな?
9 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 11:39:11.43 ID:???
エンジンポッドの揺れが尋常ではないよ
10 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 11:40:24.79 ID:???
コンプレッサーストールです
11 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 12:59:39.51 ID:???
12 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 15:06:11.65 ID:???
見事に入り口渦出来てるな、コンプレーサー・ストール=>サージングの原因になったのかね。
13 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 15:12:06.56 ID:???
コンプレーサー・ストールとサージングは別もの。
14 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 15:18:45.08 ID:???
だからコンプレッサー・ストールからエンジンサージに至ったんだろって言ってんの。
そしてコンプレーサー・ストールの原因に、入り口渦によるディストーションが考えられるって事。
15 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 16:57:40.84 ID:???
何で地面から渦が伸びてんの?
16 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 17:15:15.67 ID:???
>>15 俺もそれが悪さしたような気がしてるんだが
17 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 17:16:37.00 ID:???
18 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 17:26:46.84 ID:???
>>15 それが入り口渦。
インテーク近くに壁面があり前進速度が小さい(ついでに出力大きい)時に見られる。
別にそれ自体は珍しくなく、民間機でも見られるが、
(リアエンジン機でも、機体壁面からエンジンに伸びる入り口渦が見られる事が有る。)
それによる流入気流の乱れ(ディストーション)が、エンジンサージの原因となる場合もある。
また整備された空港ならまだしも、不整地ならFODを引き起こす可能性が高い。
19 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 17:46:10.85 ID:???
>>18 高翼のC-17の、それも内側エンジンの高さでも起きるんだねぇ。
20 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:01:38.10 ID:???
つべで[ c-17 compressor stall ]で検索すると結構引っ掛かるんで
火焔は兎も角、爆発音はデモの定番ではないかと…
21 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:17:46.63 ID:???
22 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:40:42.75 ID:???
>>15 路面が乾燥しててホコリがないときは見えないけど、渦は常に出来てる。
23 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:53:32.83 ID:???
>>20 コンプレッサーストールやサージングを故意にやってエンジンが只で済む訳ないだろ
最悪エンジンがすべてオシャカだぞ
24 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:10:36.91 ID:???
洋式トイレの渦とおんなじものか
何でそれが壁から生えるのかイマイチ理解できないけど
25 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 20:53:02.18 ID:???
>>24 地面があるからだよ。
周辺の空気が地面に沿って中心(エンジンの直下)に集まってきて竜巻になる。
26 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:46:33.11 ID:???
ああ何となく解った
地面がある分吸い込めないので、より後ろの方からも空気が寄ってくるんだな
27 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 23:13:51.00 ID:???
29 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 00:21:27.18 ID:???
白く見えてるのは、ホコリや湯気じゃなくて、
強い入り口渦による減圧の為。
勿論気象条件によるところは有るが、
C-17のリバース時(特に後退時)に出やすいのは確かみたいだ。
30 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 01:53:28.22 ID:???
>>28 そりゃまあ、リバースで排気を前方にねじ曲げてるから後退できるわけで。
確かC-17の場合、FOD対策でリバースの方向は工夫されてたと記憶してるが。
31 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 06:14:08.59 ID:???
wikipediaをwikiって略す厨房にはバカしか居ない
32 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 06:17:16.26 ID:???
wikipediaにはwikiに相応しいことが書いてあるからwikiなんだよ
33 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 06:18:22.28 ID:???
本気で言ってるのか?
wikiでググって見ろよ
34 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 06:22:47.99 ID:???
>厨房にはバカしか居ない
馬から落ちて落馬して頭を打ったんですね?
35 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 07:49:18.26 ID:???
C-17は上方に逆噴射するから地面の空気は乱れにくい
それで入り口の渦も綺麗に発生するのだろう
ググっていたら、
この渦対策でエンジン前方下から気流を噴射し渦を吹き飛ばすという特許がw
それはそれでいろんな物を巻き上げてエンジンに吸い込まれるんじゃないかと
36 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 10:25:08.02 ID:???
>>32 そんなどうでも良いことで、そこまで人を罵倒できるなんて馬鹿だけ。
37 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 12:48:37.85 ID:???
とりあえずここはC-17スレってことでおk?
38 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 14:18:30.11 ID:???
>>28 あの位置にあるエンジンで地面から湯気が出る??
電波もいい加減にしろ
湿度の多い日にインテイク内部が白くなるのも湯気かよ
39 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 14:24:18.56 ID:???
>>38 >あの位置にあるエンジンで地面から湯気が出る??
>>4と
>>28の動画と写真の観察結果からの判断。
機体後方の盛大な陽炎の他に、翼下部にも陽炎が見えるでしょ?
それと地面から発生する湯気(流速による圧力変化によるベイパー的な成因では
無さそうな雰囲気)を見るにあのあたりに高温のガスが存在してそうだし、存在
しているならエンジンの排気では無いかと考えた訳です。
>湿度の多い日にインテイク内部が白くなるのも湯気かよ
そっちは圧力の降下によるベイパー的な物やね。
ただ、微細な水滴が光を散乱して白く見えるって意味では湯気もベイパーも雲も
霧も同じ物とも言えますね。
あと、大根が白いのも湯気と同様に散乱なので、大根から白い顔料は取れません。
41 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 16:04:43.52 ID:???
inlet vortex や intake vortex で検索すると、やっぱり C-17 の写真がよく出てくるんだよね
やはり C-17 はこれが起きやすいんだな
42 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 16:11:15.32 ID:???
43 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 16:17:41.30 ID:???
F-2でもエンジンスタートでインテークの渦が出るの見た事あるよ
44 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 16:32:32.96 ID:???
C-2のエンジン装備位置で、C-17並の不整地運用能力は望めない。
45 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 16:38:39.33 ID:???
C-17並の不整地運用能力とは具体的にどのような能力でしょうか
46 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 16:50:00.99 ID:???
47 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 16:50:53.68 ID:???
不正地を盛大に耕し機首を埋没させる程度の能力
48 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 16:57:38.74 ID:???
確かにC-2の接地圧じゃ厳しい
49 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 17:18:39.58 ID:???
そこは未整地じゃなく未舗装滑走路だと思う
50 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 17:24:34.93 ID:???
>>49 戦術輸送機の不整地運用とはそういうもんだよ。
51 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 17:40:16.58 ID:???
未整地運用って英語でなんて言うの?
52 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 17:53:29.40 ID:???
Unconditional Field (Landing/T.O./Operation等)
53 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 18:01:03.81 ID:???
SPROじゃないの?
54 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 18:22:05.44 ID:???
Swedish Patent and Registration Office
55 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 18:31:10.07 ID:???
We are Sports Professionals.
SPRO works with America's best Anglers to design the world's finest fishing tackle.
56 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 18:32:23.05 ID:???
>>46 リバースかけてるけど、機体前方には土煙は立ってないね。
57 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 18:40:15.93 ID:???
C2の場合は島しょ部へ空挺部隊や物資上空から投下出来ればそれでOKやろ。
海外でも紛争国からの邦人救出なんて、その当時国の首都空港に着陸がせいぜい。
空港整備されてないアフガンやイラク内陸部に急送で装甲車運ぶなんて自衛隊ではあり得ん。
不整地着陸性能なんてアメリカさんやNATO諸国に任せとけば良い。
もし輸出が出来て、購入先がどうしても不整地着陸性能望むなら改良型作ればいいわけだしな。
敢えて自衛隊仕様では必要ないな。
58 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 18:41:40.48 ID:???
>>53 どうも
Semi-Prepared Runway Operationsですか
お陰でイロイロな資料がネットで見れそうです
59 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 19:54:25.99 ID:???
60 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 19:55:05.94 ID:???
>>57 日本の領土内では、飛行場以外に固定翼機が離着陸可能な場所は殆ど無い。
飛行場以外への空輸はヘリコプターの仕事。
あんまり重量の嵩む車両・機器は空中投下で壊れるし、飛行機の方も危ないよ。
61 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 19:57:40.06 ID:hvY1glT1
これってニックネームとか付けんの?
62 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:20:04.49 ID:???
5年ぐらい前にこのスレにリークされた怪情報だと、C-X 「stork こうのとり」 P-X 「ibis とき」
を検討中とかで、そのセンスの悪さにブーイング出まくっていたけどね。
JAXAの宇宙ステーション補給機に使われたから、多分この名前は無い。
63 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:30:10.92 ID:???
もし日本国領の島しょ部の奪還作戦だって
米海兵隊がオスプレイや揚陸艦で上陸して敵部隊制圧した後に自衛隊が上陸するんだろ。
64 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:32:08.39 ID:???
なんか絶滅しそうな名だな
65 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:33:50.32 ID:???
>>62 その時は既に、主に朝霞方面からの情報で、
C-X 「ビッグツイン」 P-X 「ジェットライオン」
と確定していたと思うが?
66 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:41:14.63 ID:???
ださすぎわろたw
67 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:49:19.78 ID:???
空自だったら機体のニックネームは漢字で付けるはず
栄光とか、旭光とか、若鷹とか
C-46は天馬だったから、C-Xもそれ系の空を飛ぶ動物の名前だろう
68 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:55:43.37 ID:???
米軍の C-2A と
空自の XC-2 を
厚木でどう区別するのか気になる
69 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:06:48.75 ID:???
航空機につける名称は明らかに戦前の方がセンスが良かったよなあ。
70 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:15:34.97 ID:???
XP-1は無線ではピーコックで呼ばれてなかった?
71 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:16:40.68 ID:???
XC2にアルゴンガスって何に使うのさ?
72 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:19:36.32 ID:???
C-2 「宅配」輸送機
73 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:21:45.69 ID:???
普通に1式哨戒機にした方が違和感を感じないわ・・・・・・・・
74 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:36:27.00 ID:???
実用化まであと89年もかかるのか
75 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:50:13.55 ID:???
>>73 > 普通に1式哨戒機にした方が違和感を感じないわ・・・・・・・・
七四式哨戒機でいいんじゃない?皇紀2674年ぐらいでしょ?実用化は。
76 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:53:48.87 ID:???
海軍式なら哨戒機は「雲」系統だろうか
輸送機は一応「空」だが
77 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:17:42.24 ID:???
>>70 確かその通り。XC-2は「レオニス」だったかな?
78 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:24:02.75 ID:???
じゃあA400Mがグリズリーってか?
79 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:35:30.95 ID:???
>>78 大当たりなんだ…それ。ベタベタなことに。
80 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:47:07.32 ID:???
>>78 ユーロトランスポーターハリケーン
じゃないの?タイフーンという名前はもう取られているからw
81 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:57:33.98 ID:???
>>70>>77 愛称とコールサイン(無線呼出符号)は別もんだろ
たとえばP-3Cの愛称はオライオンだが、コールサインは
部隊によってピーコック○○とかアトラス○○とか変える。
82 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 23:21:54.10 ID:???
A400Mは今後もニックネーム無しのA400Mだろ
イギリスは記号でなく名詞が通例なのでアトラスと命名したが
83 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 00:07:12.75 ID:???
84 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 10:04:52.97 ID:I3h8n2mq
>>59 A400輸送機って無人小型輸送機だったんだ。
85 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 13:40:17.23 ID:???
>>82 グリズリーはエアバスミリタリー内でのA400Mのニックネームだよ。
公式サイトでも使われてるケースがあるし、コールサインにもなってる。
86 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 14:00:34.42 ID:???
87 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 15:21:14.44 ID:???
>>57 微妙に使えない輸送機を作るのがC−1からの伝統。
パワーバックが出来ないC−2なら、国際協力や邦人救出でも最前線に出なくても良いから
国交に影響する紛争や戦闘行為に巻き込まれる事も無い。
絶妙な政治的判断、国際戦略とも言える。
88 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 16:50:58.20 ID:???
>>85 グリズリーは試作機の名前だね
試作初号機のグリズリー1って感じで使ってるでしょ
89 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:42:34.37 ID:???
90 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 23:43:57.84 ID:???
パワーバック出来るの知らない奴居たんだ。
リバース推力はエンジン選定時の要求事項にあったのにね。
ついでにC-17同様上方に吹き出すとのこと。(これは未確認)
91 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 23:50:19.77 ID:???
スラストリバーサーの後進なんて出来ない機体あんの?
基本禁止されてるから使うことはまずないけど
92 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:21:04.79 ID:???
禁止されてたらできないよね
93 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:28:25.92 ID:???
>>92 まぁ危ないからな
吹き飛ばされたらたまったもんじゃないからトーイングカーがある
94 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:41:05.12 ID:???
GSE車両を吹き飛ばすのもあるけど、
最近の高バイパスエンジンは停止状態でリバースかけると
エンジンに入るべき空気量が少なくなってよくないのもある
95 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:42:38.59 ID:???
禁止の最大の理由は、エプロン上の異物を吹き飛ばして空港施設を壊す恐れがあるからだよ。
パワーバックできない旅客機はF28ぐらいかもね。
96 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:59:03.68 ID:???
昨今の燃料費高騰で
B737とA320に後付で前脚に電動モーターを取り付けて
タキシング時にエンジンを使わない試験が行われてた
将来的に搭載されるかも
97 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:54:41.92 ID:???
98 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 08:06:20.89 ID:???
荒らしは出て行って下さい
C-2の愛称の命名権を大手の宅配会社に売ろうよ
俺ならC-2「クロネコ」がいいな
ビックツインに優る愛称とは思えない
命名権を佐川が買ったらギャラクシーになりそうw
飛脚はどうだろう。
black catと言い換えるとなんかかっこいいな
ほえーるかいざーにしようぜ
コーポレートカラーを迷彩に仕立て直して一番マシ(ベージュ/グリーン)そうな
クロネコがいいと思うなぁ。
カッコ良さ基準だとベアメタル(トラックは銀色だが)の新潟運輸がお好み。
次点はUPS。
物量投下のイメージだとやはり「ここやで、トントン」会社ではなかろうか?
>>96 ブレーキを回生すれば羽田空港だけで相当な発電できそうだよなあ。
そんだけの回生エネルギーを貯められる電池が無いよ
貯めないでも湯を沸かせばいいじゃん
そこはマイクロ波送電でしょw
電池は重いし、湯は着陸後は要らない。
回生しても抵抗器で捨てるのが落ち。
ワイヤレスの送電技術でもできれば話は別だが。
滑走路にレール、機体に先端にブラシの付いたブームを装着すれば…
>>113 アレスティングフックを装備して空港側で発電すればいいんだよ。
スレ違いはさておき、なんか話題ないのか
カタパルトにギア引っ掛けて、離陸の時にエネルギー回収でもするか?w
空母ならアレスティングギアで回収したエネルギーでカタパルトを動かせば
一体化胴体の情勢が分らないと・・・。
順調にテストしていて朝霧方面の報道以外表に出て来ないな。
アトラスェ
C-2の3号機は当分先そうだなあ 新しい供試体って3号機あたりの資材使ってんじゃね?
P-1の03号機はもうそろだよな
P-1もロールアウトしてから時間がたってるけど、いよいよ量産機が出てくるのか。胸熱だなぁ〜 量産1号機に乾杯!
C-2の次の機体は、クジラのカラーリングにしてくんないかな。
T字の水平尾翼を尾びれにして。
C-1では垂直尾翼に一反木綿が描かれてたのが有ったなぁ
水木しげるは鳥取出身だったか
C-2を擬人化したら篠崎愛だよな?
誰?
篠崎 愛はキライじゃないが機械の擬人化はキモいと思う
篠崎愛ってがんばってる割には突き抜けない。平たく言うと地上波でレギュラーを
確保できない。ルックスで固定客を持ってるんだけどね。
素地としては良い物なのに今ひとつブレイクしないところはC−2と篠崎愛は共通してると思う。
いっそ両者とも海外に活路を見出すべきではないのかと。見た目どっちも似たようなもんだしww
>>131 鏡見てから言えや。否定はせんがw
>>133 鏡をみた
で、C-2はデブってことか?
>>128 あれぇ?PW1100って覚えていたのにいつの間にかPW1200になってる
>>135 最初から、
PW1500G:ボンバルCSeries用
PW1200G:MRJ用
PW1100G:エアバスA320neo用、V2500後継
ですがな…。(下二桁は定格推力)
その前にシリーズ名のPW1000Gで呼ばれてた時期があったような
PW1200G はギヤードターボファンだけどバイパス比は 9:1 なんだな
篠崎愛を名乗りたかったら機体の上にでーっかいガスタンクみたいなレドームが2つ付いてぷるんぷるん揺れてる
EC-2AWACSとかじゃないと説得力が無い
そして胴体も特注でグッピーかベルーガみたいに太くして垂直尾翼2枚でエンジンはGEnXが4発
>>138 BJ用のもっと小型のGTFだとBPRは更に小さいんで
GTFだからと言ってBPRが大きいとは限らない
MRJ用が同シリーズ最大とかだったら違ったか?
PWは、「PW4000クラスのタービン流量であってもギアードファンに出来る」と自信を深めている
PW4000は、タービン流量ではGE90を越えているのでこれでバイパス比1:12とかになったらとんでもない総流量になるね
大口を叩いて、故障が頻発するエンジンでは困るわけで。中古機として売れなくなるし。
MRJのような保守的な数値として、新機構である遊星ギアへの負担を減らすのは悪くない話。
でもまぁ、CF6代替サイズのGTFが出れば米空軍の輸送機みたいに20年使って交換という話もありえるな。
trent 1000 のバイパス比は 11
ギヤードターボファンはもう少し大きいバイパス比を狙いたいところ
PW1000Gシリーズのバイパス比は直径の小さな
PW1200G系を除けば全て12と発表されてるが…
MRJ用のエンジンはなんでシリーズの中で直径が小さくてバイパス比低い設計になったんだろう?
このサイズのエンジンをギアードターボファン化してもあんまり上げられなかった
というか、同クラスで高バイパスのエンジンがあんまり無いね
実はXF7が結構近いw
3軸エンジンはまだ余裕ありそうだし
11 と 12 の違いじゃギアードにするまでも無いかも知れない
やはりギアードターボファンはもう一段上を狙って欲しいもの
ターボプロップの意義が減る・・・
ターボプロップは500km/hで飛ぶものに使っておけってか
三軸ターボファンとギアードターボファンだとどっちがトータルの保守費が安いんだろねー
とりあえず、プロップはゆっくり目が欲しいときに使えば、って気がするけど、
それもC-1みたいな4段フラップ、US-2(これはプロップですが)みたいなBLCを組み合わせたらターボファンでも何とかなるし、多分。
バイパス比って10くらいが最適って聞いたけど
それ以上だと前方投影面積の増大による空気抵抗増とファンケースの大型化による重量増の悪影響が強いとか
>>148 燃料費高騰で70席以下はターボプロップが完全に息を吹き返しましたよ
E-170が死にそうです
152 :
名無し三等兵:2012/08/10(金) 17:47:26.85 ID:A+wXv5En
さっき横田から飛んでいくC-17見たけどやっぱデカいな
あとエンジン音が特徴的だった
俺のはもっとデカく、かつ黒い
>>147 ギヤードファンの主眼はバイパス比じゃない。
ファンの回転数をタービンの回転数に付き合わせる必要がないことにある。
C-2森三中
1号機 村上
2号機 大島
3号機 黒沢
過激な変態飛行が見れそうだろ
>>145 PW6000みたいな低バイパス大直径の駄目エンジンベースだからだと思う
>>145 そもそも、搭載スペースが狭過ぎる(余裕が無い)から。
ファンのハブに遊星ギアをかますGTFは、タービンにもある程度の直径が必要で、必然的にファン直径も大きくなる。
この理由で、GTFは737には載せられない。
というわけで、止むを得ずMRJ用は1:9。
その代わり、タービンブレード数が異様に少ない。
>>156 PW1200Gは、PW800ベースだそうで。
PW4000ベースはPW1500G。
> PW4000ベースはPW1500G。
クラスが全く違うような
GTFのデモンストレーション・エンジンは、PW6000をコアに使ってたが、
PW1000Gシリーズ自体は、新開発のスケーラブルなコアを使ったエンジンとなると言う話。
>>154 同じ事さ
直径で最適な回転数は決まるんでね
C-2、P-1、全ての試験と不具合の回収が終わり、部隊への配備っていつ頃になりそうですか?
近いうちに
P-1は、2015年最初の部隊引渡し、2017年IOCを目指すくらいかな。
XC-2はまだ確定的な事は言えないんじゃ。
特許は握っているが技術力では日本に負けてるアメリカ
逆に
技術力では勝っているのに特許が無い日本
仮面夫婦
こうやって世の中を極端に単純化してものをみたり語ったりしちゃう
奴ってなんなんだろうね
どうやら日本とアメリカしかないようですな
飴が持っている他国に対して致命的な特許ってナンボ残っているんだろ、正直。
あと、飴は日本で言う実用新案レベルでも特許をとりあえず出して、その後知財裁判もって行くけど、
日本は特許の認定がかなり厳格という違いはある罠。
学問で見たときにアメリカは圧倒的だろ
学者の数もそれを支える研究補助体制も予算も日本とは比較にならない
俺の分野だと、アメリカに行ったら日本に帰ってこれないって言うからな
アメリカは軍関係なんて予算の桁が違いすぎる
民間も以前に比べて長期の投資が出来ず大規模なプロジェクトが実行できないし
大学も同じで近視にでもなったみたいに簡単ですぐに実用しやすいものばっかり研究してる
どこかで将来の種まきになる研究をもっと充実して欲しいもんだ
デフレというのはそういうもん
何もかも目減りしていくから自由度が無い
デフレ解消祈願
ああ、スレチだね。
大学については法人化したのが原因。
期や年度ごとに研究成果を厳しく査定されるから、長期に渡って研究が必要な画期的なものは敬遠され、
比較的短期で成果を上げやすいテーマばかりが選ばれるようになった。
研究と開発、科学と技術の区別が付いていない馬鹿が制度を作るからこうなる。
発明が得意なアメリカ
応用、技術を磨き上げるのが得意な日本
これは国民性の違い、文化の違い
文化の違いを優劣だと言うのは愚かだ
ましてアメリカの猿真似すれば的な発想は愚の骨頂
アメリカ人に日本刀は作れない、フランス人に天ぷらは作れない
日本文化の特質は「極める」、徹底的に極める
日本と似ているのがドイツ、職人文化
日本はいくつか特定の分野ではアメリカを凌ぐものもあるが、
総合力でいえば足元にも及ばないというのが実情なんじゃないのかなー
以前防衛省が出してた資料に出てた、航空機関連技術の欧米との比較表
はそんな感じだったような。レーダとかセンサ関連が日本強いんだっけ
それこそ既存の部品をかき集めて斬新な製品作るのは得意中の得意だけど
1から新設計のオーパーツ的なものは苦手だね
というか企業にチャレンジさせてくれる投資家は少ない
もうちょっと尻に火をつけないとできないんだろうね
日本の場合は国内流通品のほとんどが材料、精度、耐久性どれをとっても一級品で
不具合率も低いところがチート級だと思うが
海外のものとか見るとがっくりするぐらい品質悪かったり質のいいものを求めると
極端に高かったりで選定が難しい
続報がないからスレチの話題が続きますな。
ゴキブリホイホイだからしょうがない
軍板的には被害担当艦か
>>180 今の日本の主要輸出品は最終製品よりも中間製品、素材の方が目立つんだよね。
特に素材に関しては他国の追随を許さないものが多い。この基礎的な工業力が兵器にも効いてくる。
一番わかりやすいのは艦船、特に潜水艦の鋼材と10式戦車の装甲と砲。
他国が既存装備の改良や改修で済ませようとしてる中で、これら装備が新規に開発出来たのは、素材系を中心とする基礎工業力の蓄積と、開発力の継続の賜物。
だが、航空機向けに関しては、部分的な基礎工業力だけではどうにもならない面がある。
それでも、我々はここまで来た。
未だに「NASAが開発した」に効能がある、と。w
素材分野だと未だに日本は圧倒的。あとは新日鉄がポスコをきっちり吊るし上げすればカンペキw
あと、アメリカも大型の科学予算は付かなくて、ロスアラモス+バークリーとか名だたる研究所が
一緒に事業やってたりも。昔なら軽く単独で予算付いてた。
とはいえ、仕分けで来年の種に手を付け始めたが如く、の日本に明日は厳しいな、とつくづく思いますが。
とりあえず、XC-3・XP-2の要素研究はよぉ w
>>184 これ、吊り下げ試験は何度も成功してて、初めて自由飛行試験やって失敗してる。
>>186 月着陸船に地球の重力に抗う推力がどうして必要なのかと小一時間(ry
月着陸船には必要無いが、
地上でテストを行うためには地球の重力に打ち勝つ機体が必要となる
同じようなことはアポロ計画でもやっていて、最初に吊り下げ試験
次いで自律飛行、そして"人を乗せて"の試験だった
当時はそれに使えるようなコンピュータがまだ無く、制御は結局のところパイロット任せだった
そのかわり試験機の脱出装置は優れたもので何人もがそれで命拾いした
そのくらい操縦性は劣悪だった
もちろん本番の月着陸船には無意味であるから脱出装置などついてなかったが、
地上の大きな重力下で試験したことが幸いしたのか、
問題は生じなかった
NASAも今の新しい宇宙飛行関連のプロジェクトではアポロ計画より遥かに少ない予算でやっており
その上でより軽く高性能な機体を求められているので
なかなか難しいところもあるようだ
>>188 有人でやったのはLM着陸操縦訓練機で、月着陸船とはまったく異なる物だったと記憶してるが。
スペースシャトルも引退だもんなあ
>>189 あの訓練機をベースに月着陸船ができている
まあ同時開発だが
エンジンは二系統でひとつは月の重力をシミュレートするため
もう一系統が月着陸船の操縦システムに相当するもの
パイロットの訓練とともに、操縦システムの調整も必須だった
>>191 訓練機の主エンジンはジェットエンジンだよ。
構造も全然違うし、あれをベースにLMが作られたと言うのはいくら何でも無理が有り過ぎ。
>>191 操縦システムにフィードバックは有ったろうが、ベースと言うのは違うだろ。
C-2 3号機(胴体改正済)の引渡しは何時頃?
>>192 ジェットエンジンは主エンジンでは無く、重量1/6をシミュレートするためのもの
>>194 なんでも手探り状態だから何でもフィードバックする
どうやって人間に操縦できる月着陸船を作るか模索の中で出来上がっていった
明確に線を引くことなどできない
>>196 ジェットエンジン以外に搭載しているのが過酸化水素系のRCSだけなんだから、
ジェットエンジンが主エンジンで間違いない。
LMの主エンジンは4酸化2窒素/エアロジン、姿勢制御系も同じ燃料で、訓練機の過酸化水素系とは異なる物。
機体構造は勿論まったく異なる。
これをベースと強弁する方がおかしい。
>>197 それは表現の問題だ
ジェットエンジンは環境を整備する実験装置の一部でメインエンジンではない
訓練機自体がまた大きなシステムを構成するための実験装置の一部であるから
単純な線引きは難しい
スレチな話を続けてる時点でアンタもゴキブリの一匹だけどな
ヒトモドキが何か言ってる
来週、テレビ東京でファンボロー航空ショー特集やるらしい。
場違いなMRJ野郎はテレ東板に行け。
ゴキブリの内臓なんて潰れてちょっと出てきたのしか見たことが無いな
綺麗に解剖したら真っ白なのかどうかは知らんが
昆虫だから前腸中腸後腸+マルビギー管なんだろうなあ
おいやめろ、夏はヤツラが活発でよく出るからやめろ
8月15日近づくととたんに活発になるよね。
何が?
マジレスするとGW明けくらいからだろ
ネタ切れなんだよねぇ。
調達情報見ても、新味のある情報無いしねぇ。
でもXC2は硫黄島に何回も行ったって噂聞いたけどこのスレでは出てきてないな
>>210 現時点でXC-2の飛行試験は全て日帰りじゃなかったか?
で、硫黄島まで日帰りで行けるか?、
片道2時間はかからんだろうな
19時頃入間上空KC-767低空飛行
Landing Light点いてるから初着陸かと思ったけどパスしただけ。
CF6の騒音試験やってるのかな?
しかし低空飛行しても静かなエンジンだな。
>>213はC-1の音しか聞いたことがないんだな。
20年前設計の旧型エンジンをあまりほめてると、はzかしいぞい?。
毎日C-1とT-4とYS-11、時々C-130のエンジン音ばかり聴いてるとそう感じる。
羽田で767のエンジン音聞けば五月蝿く感じる時もある。
それだけC-1がうるさかった訳で。
JT8Dじゃ仕方ない
218 :
名無し三等兵:2012/08/17(金) 15:17:36.15 ID:o68/DtWj
最近の電気自動車なんか静か過ぎて近づいても気づかない。
事故を避けるために騒音装置を付けるようだが、、、
飛行機もそうなる日が近いのか
日本の空にB727飛びまくってた時期は羽田もウルサかった。
近年までもJT8D積んだ旧B737も超絶ウルサかった。
B767の半分の機体で3倍位の騒音撒き散らしていた。
入間に住んでるやつはよく我慢できるわ
221 :
名無し三等兵:2012/08/17(金) 16:30:14.29 ID:o68/DtWj
その内に墜落して来るまで気づかないような静か過ぎる飛行機ができるな
>>221 墜落を知らせる警報装置も付けとくんだろ。
輸送機にジェリコのラッパ装着と聞いて
入間基地周辺住民のほとんどはここ数十年で住み始めた人がほとんどで、平日昼間は都内へ出勤する。
入間は基本、平日昼間しか飛ばさないから、
都内で働いている入間基地周辺住民にとっては静かな町と思ってる人が案外多い。
厚木の米軍みたく夜間もガンガン飛ばさないからな。
朝霞住んでた時に一番うるさいと感じたのは、F-4EJ。たまーに低空飛んでくる。
その次がC-1。時々低空飛んでくる。
ってか、CH-47の方が更に低空なので、こっちはガラス振動して勘弁って感じだったが。
今は入間へのF4EJの飛来は皆無だな。11月3日のみ。
地元との協定があるからね
去年はよくF-2のアクロバットできたな
10年以上前に仕事で入間基地に月一で通ったが確かにやかましかった。
C−1が市街地上空で機体を横90度にひねったまま飛んでるのを営業車の
運転席から目撃したとき「はあ?!」って思ったが。
売店に持参販売してたんだが、隊員の方が売店の奥さんに「やっと我が社を辞める
決心がつきましたよ〜」と嬉しそうに話してる様子を今でも憶えてる。
230 :
名無し三等兵:2012/08/18(土) 18:45:25.10 ID:tZ5zJtSm
ったりまえでしょ
232 :
名無し三等兵:2012/08/19(日) 11:07:44.09 ID:pzrJwRV/
非常時には昼夜や空域を問わずだな
まさか市や市民団体が敵にも協定の締結と遵守を求めて働きかけてるとも思えんが
グローバルホーク導入で調達数減りよるかな
またアドバルーンかよ
検討するだけなら何度でもしてるがな
あ、ごめん、すぐ上にあった・・・
グアムに配備してどうすんだよ、日本が使いたい時と場所を自由に選べるんだ
ろうな。
硫黄島に配備すんのが一番じゃね?
導入ってより前から話に上がってた共同運用に参加だよね
これで運用ノウハウ積んで国産化できたらええね。
対中国専用なのか?
3機程度じゃ常用するには足りんし共同運用でいいだろ
アメリカは、肝心な情報を提供しないのでいりません。
グアム基地の回収費用を日本に出させるための口実か
戦闘機じゃないんだから無人機の国産化なんか簡単だと思うんだが
F35の半分の予算もありゃ2、3年で10機位飛ばすのは楽勝だろう
日本があまりにアメポチだから高がラジコンのデカイのでボッタされて
大きな顔をされると思う
つか3機購入とか言ってないでちょっと30機ぐらい貸せとw
RQ170がイランに撃墜された、が、後になって実はハッキングにより乗っ取られた亊が判明
無人機は簡単だって?
つか1年前の米空軍の保有数が25機なんだがw
TACOMが出来てないのにまた作るのか
>>234,236
あー、毎度お馴染み。甲子園強豪校並の「半年ぶり○回目」なアドバルーンだねぇ。
てか、調査費なら今年度予算で認められただろ?
>● 高高度滞空型無人機の運用・維持・整備に係る海外調査 (1百万円)
百万円の予算で、導入決定まで逝くんだ______w
グロホで高度が不足って、国産開発するための方便にしかみえねぇ
グロホじゃU-2程度の高度しか飛べない
「ガイドライン」SAMに打ち落とされるレベル
韓国中国ロシアの対空能力を考えるとやむを得まい
撃ち落されたところで無人だから別にいいが
いい加減スレチだって気づけよアホども
今からでも遅くない、トライトンに変更してP-1と共同運用しよう
もうジェットライオンって決まってんだよ! ば〜か
グアムで共同運用て・・・
やる気無さそうだな
日本国内じゃ法律の問題とかありそうだけど
ブサヨ封じ
>>260 現状は無人機の運用不可能だから致し方なし
雲仙普賢岳噴火の時はRF-4Eで危険冒して噴火口撮影しに行ったけど
グロホがあれば安心だね。
震災時にグロホあればなーとは思ったものだ
だから3機じゃ足りないなあ
グロ帆なんて尖閣防衛にはまったく役立たずで有害だな。
あそこで運用したら中国大喜びだわ。
理由は?
>>265 はぁ?
尖閣の為に買うようなもんだろうに
P3Cで毎日10時間以上すっと海を見張る、こんなのやってられないわ
高度18000m、視界は半径500〜600km、これなら中国沿岸まで一望できる
沖縄と中国はどちらが尖閣に近い?
ぶっちゃけ防空識別圏では手遅れで反則でも中国側の基地を見張らないとならないし
日本にスーパークルーズできる戦闘機があれば別だが
>>251 TACOMが完成してないって・・・
とっくの昔に納入されてるし、何のために作られたのかも分かってないんだな
TACOM配備してたっけ
配備っつうか運用試験
TACOMはあくまで無人機の運用なんかを研究するためのものですし
>>265 だからグロ帆だと中国は大喜びだっての。
その時に上陸作戦してくるわ。
尖閣諸島に常駐しろよ
オスプレイで速攻派兵もいいけど
グアム配備は、おそらく無人機の運用が航空法で整備されてない日本国内を避けるためだろうな。
離着陸のために低高度に降りてきたときの問題がおそらく解決されてない。
国内だと硫黄島になるだろうけど、あそこじゃ運用施設が整備できない。
下地島空港を拠点にグロホ運用できればなあ。
どかんとPredator C Avengerが欲しい
スレタイ読めないバカはいい加減吊れよ
ひとつもモノになってない中で、あちこち手を出してる印象
TACOMの話が出た後でこの発言ですよ
>>279 上の方でTACOMの現状分かってなくてレスしちゃってる人?
>>273 航空法では現状の無人機はホビーラジコンと同じ扱いで
電波の使用のみに規制が掛かるよ
だからある意味ザル
逆に空港での運用をどう解釈するのか知りたい
今、入間上空飛んでる奴XC-2?
違います
法律的にミサイルやロケットは無人機の仲間に入りますか
敵が攻撃してきたら幾らなんでも法律は適用外ですよね
お前らテレビ東京ミロ!
今すぐにだ!
にだにだ
>>285 敵の無人機は無条件に撃墜しても良い、とかの条文があれば、それも法の適用と言える。
>>286 MRJ、ちゃんと主翼が形を成してるじゃないか!
アフガン飛んでるグローバルホークは米本土で操縦している
遠隔操作の利点を最大限にする
>>288 つまり、相手に攻撃されてからでないと日本は無人機であるミサイルを
撃つ事は出来ないと。
今後、人が乗って発射し、本土を離れた時点で脱出するようなミサイルを
開発する必要があると思うのですが如何でしょう?
>>291 一発だけなら誤射、の精神でお願いします!
そもそもミサイルとUAVの違いは何ってことからだな
イッパツこいてんじゃねえぞゴジャッペ!
ミサイルやロケットの類いは主翼と呼べるものが存在しないのでそもそも航空法で規制されない
主翼があるミサイルって珍しくないけど。
ASM-1&2にも有るし。
よろしい。ならばC−2をASM母機にしてだな。
ほとんどの巡行ミサイルには主翼有るだろw
無い方が珍しい。
299 :
名無し三等兵:2012/08/21(火) 11:09:40.08 ID:/WuVFx4L
>>295 おまえ航空法をまるで理解して無い。
航空法とは民間機の安全性を担保するための法律だぞ。
航空法はシカゴ条約による民間航空を規制するための法律。
・軍、税関又は警察の業務に用いる航空機は、(中略)、国の使用する航空機とみなす。
という条文もある。
ミサイルが規制を受ける法律があるとすれば、それは自衛隊法とかじゃないかな。
仮に戦争になっても、国民は法律の範囲での行動を要請されるわけで、それは自衛隊も同じ。
もしその際に自衛隊法が邪魔になる場面があるなら、
国会で緊急に立法するか内閣が超法規的措置を認めるかだろうと思うが。
301 :
名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:32:54.28 ID:DTcq9gyO
>>262 非常時に国内に侵攻してきた敵が無人機を使用したら、法律違反で逮捕し送検
して裁判にかけるのか?
平和ボケもここまで来てたのか
末期じゃないか
303 :
名無し三等兵:2012/08/21(火) 15:36:31.67 ID:DTcq9gyO
まっ民主党日本国じゃ非常時には首相が関係部署なりに出向き一喝で解決する
と言う慣習があるみたいで
ある意味で町会長が町内の困ったちゃん宅に怒鳴り込みをかける要領で国の政
を行うつもりなんでしょうね。
結局は法律的に無人機の国内基地での運用は無理って事かい
ホント情けない国になったな日本も
305 :
名無し三等兵:2012/08/21(火) 18:14:25.76 ID:DTcq9gyO
今に始まったことじゃない。
尤も、地対艦ミサイルの有事における法規制については、ホントに打てるのか?的なページを見た記憶が。w
有事に本気で野党にお伺いを立てる勢いだった当時の自民党よかマシなんじゃねーの>官邸で恫喝して事が進む。
307 :
名無し三等兵:2012/08/21(火) 18:52:01.75 ID:DTcq9gyO
後でマスゴミにその恫喝がばれると
「知らない」ととぼけて官僚責任にするんだよね。
それこそ、弱点にもなるぐらいのコテコテガチガチの法治国家である日本なのに
有事に有効に動けるって思えるのは楽観的過ぎると思うねぇ。
現状、特に民主党政権下では自衛隊員の死体を山積みにし、戦力を半減させた
上で、民間人のバタバタ死にだしてからようやく交戦命令を出すって感じになり
そうで非常に嫌なんだけどねぇ。
憲法以下様々な法整備と交戦規定なんかを整備して“戦える国”に脱皮しないと
戦争に巻き込まれて痛い目に遭うのに・・・
>>308 さて、そろそろスレタイの話題に戻しますか、ネタは無いけど。
いやさ、自衛官10万人をかなり迅速に動員出来たんだし、極端な悲観はする必要ないかと。
無論いきなり馬鹿な事言われても大丈夫なように幹部連中はいろいろなシミュレーションは行うのが吉。
なので、遠方の大地震で24時間以内に初動部隊をデリバリーする方法でも考えるかね。
C-2なら、施設の機材も相当持っていけるから、初動で施設作業車を持っていくも善w
>>309 東日本大震災の場合C-2で災害出動するにしてもどこに降りれた?
津波がきた仙台空港、松島基地は論外だし、山形、花巻も余震で閉鎖
陸自の霞の目基地は大きな損害はなくても滑走路短すぎだし
3日たって米軍のMC-130が降り立った仙台空港だって
前田道路が夜通しで最低限滑走路を整備したから降りれたんだよ
312 :
309:2012/08/22(水) 00:04:31.96 ID:???
>311 いや、別に陸伝いに何とかなる(可能性の高い)日本じゃなくて、海外のつもりだったんだが。
あと、C-2ならペイロードは非常に限られるけど700mあればとりあえず着陸は出来る。
そして、別に被災地の復旧は地震後24時間限定って訳じゃ無いし。実際海はUS-2まで使っていたし。
最悪空挺とか物料傘とかあるけど、日本じゃまぁ無理だろうw
今後、日本は津波のない大地震は無いそうだからな
固定翼機が震災で活躍する可能性はゼロだろう
>>311 そこでVSTOLタイプのSR不整地仕様派生型ですよ。
315 :
名無し三等兵:2012/08/22(水) 01:42:35.11 ID:a/zLt8Uj
>>313 それ、オスプレイが100機は無いと震災時に何も出来なくなるやん。
なんか話がずれてる
そもそもC2はPKOなどの部隊へ物資を運ぶための仕様
その他の戦術輸送機としての仕様はほぼC1と同じ。
航続距離、巡航速度、搭載量が突出してるだけともいえる
仙台空港は、物資をピストン輸送するために整備を急いだ。
そのためには重機や先遣部隊を早急に派遣する必要があったので
半分強行着陸。
317 :
名無し三等兵:2012/08/22(水) 09:39:44.93 ID:btIJg/fq
>>313 直下型には大地震が無いという主張ですね。
濃尾地震はM8を越えていたって話だが・・・
いずれ運用可能の確認と輸送力大故に支援内容が確定せんと固定翼機は動かせない。
初動は即応性の高いヘリで、状況の確認と曲りなりの態勢が整ったら輸送機で効率良くて流れだろ。
適材適所で効率良くだよ。
319 :
名無し三等兵:2012/08/22(水) 10:20:48.11 ID:fXzrtubE
しかし政府の無茶な動員命令を粛々とこなした
自衛隊の展開能力は、すごいもんだよ。全部隊の
過半数が、あっという間に東北各地に展開したん
だよ。まっ、その前に警察・消防・海保も迅速に
展開したんだけどね。これ見た外国の軍首脳は・・・
チャ〜ンス
321 :
名無し三等兵:2012/08/22(水) 10:52:28.09 ID:HMOZrQ9a
>>319 あの時、無能な首相官邸を占拠して粛々と被害救済やら原発対策を行い
事態が沈静化した後にご聖断を仰ぎ撤収する、平成維新の可能性があったのに
>>321 防衛省の幕僚も、官邸と大してレベルが変わらないから同じ
>>319 首都直下型の地震の場合だけど自衛隊10万人体制は前から想定されてたよ
新しい防衛白書だと11万人に増えてるし
本土で餓死者でたけど
325 :
名無し三等兵:2012/08/23(木) 10:21:38.08 ID:WNYysdNY
どこで?
327 :
名無し三等兵:2012/08/23(木) 11:49:27.30 ID:WNYysdNY
生活保護を在日優先で行う行政が問題だな
328 :
名無し三等兵:2012/08/23(木) 13:34:04.64 ID:c8zGBmr1
あんまり言いたくは無いんだが、J隊出身の国会議員が
いるけど、どう考えても連隊長クラスの思考能力しか
見られないなあ。つまり命令されたことを粛々と実践
する能力。国家戦略を考えるとか、ありとあらゆる想定
の下で最適な解を決断する能力とか、それが見られない。
爪を隠しているだけかもしれないけど。
しかしいるか?そんな能力を有するJ隊出身の議員。
329 :
名無し三等兵:2012/08/23(木) 13:37:39.19 ID:WNYysdNY
大風呂敷を広げるのをよしとするのか、それとも目の前の問題を一つ一つ
解決して、少しでもよりよい社会に近づくのをよしとするのかの違い
ありとあらゆる想定の下でもっとも不適な解を決断する能力なら民主党政権で
331 :
名無し三等兵:2012/08/23(木) 14:53:40.78 ID:WNYysdNY
大風呂敷を広げた民主党政権が何か一つでも解決し前進させたのだろうか
私には混乱を呼び込み火消しに躍起なマッチポンプ政権のように見えるが
332 :
名無し三等兵:2012/08/23(木) 16:32:33.12 ID:WNYysdNY
本論に戻ってC-2とP-1の話題で
総火演でC-2による空挺降下でもやればいいのに
早くソマリヤの空を低空で監視するP-1を見てみたい
335 :
名無し三等兵:2012/08/23(木) 17:26:25.57 ID:WNYysdNY
ところで今日のC-2とP-1の動きは?
336 :
名無し三等兵:2012/08/23(木) 20:57:27.26 ID:9RkuulJm
>>331 良識ある国民がまっていた消費税増税を決めただろが、
これだけで野田には100点満点、民主党には60点(可:合格)つけて良いぞ。
しかも自衛隊には非常に好意的だし。
良識って非常識って意味だったんですか
消費税なんかナマポとニートを強制労働させれば廃止できるが
339 :
名無し三等兵:2012/08/23(木) 21:51:13.20 ID:9RkuulJm
>>337 国民の6割が支持している政策なんだが・・・
>>338 強制労働による国家事業で民間のシェアを奪うんですね
なつやすみが終わっていないからなんだろうなー、スレタイ嫁。
>>339 マスゴミが平気でいじる数字を信じるとかもうねw
344 :
名無し三等兵:2012/08/24(金) 13:34:40.17 ID:Dypx+3Qa
>>338 「強制労働省」ですね。
なんどなく現実味がありそうで怖い
345 :
名無し三等兵:2012/08/24(金) 23:30:18.94 ID:NXtrYcVO
自慢の陰棒は9cmニダ
XC2もなつやすみ?
P-1にはコーヒーメーカーは搭載されていますか?
UCCとかBOSSとかのコマーシャルカラーにして、予算の足しにするのかと・・
電子レンジじゃダメなんですか!
おやつのポテチが破裂しました
352 :
名無し三等兵:2012/08/25(土) 11:40:26.15 ID:bpF9lRjH
>>348 今後は英国との共同開発案件の装備も考えて、紅茶ポット装備になりそう
翼下に紅茶「ポッド」搭載
あふぉか、何で嗜好品の経費まで税金で負担しなきゃならんのだ?
自販機設置すべきだろ。
午後の紅茶斉射で北朝鮮兵を餌付けする午前10時のP-1
>>354 自販機ベンダー会社の兄ちゃんがKC-767から補給します
358 :
名無し三等兵:2012/08/25(土) 14:27:21.08 ID:OdgDWNJh
>357
将来的にはそうやってパイロットにも燃料補給することでさらに作戦行動時間を延伸する方向に進むのだろうか。
チリの鉱山事故で地底とカプセルをやり取りした方法とか参考になりそう。
>>358 ロシア人と福岡人なら航空燃料と兼用のバイオエタノール補給でOK。
原子力旅客機が登場すればそうなる
着陸は三年に一回、離陸は打ち上げるイメージ
一旦飛んでしまえばそんなにパワーは要らないので原子炉でOK
乗り降りは空中ドッキング
>原子力旅客機が登場すればそうなる
オスプレイ騒ぎどころじゃないな
バンシー級原子力空中空母・・・
363 :
名無し三等兵:2012/08/25(土) 16:24:07.78 ID:bpF9lRjH
そうなると一国だけど原発ゼロなんて政策も虚しくなるよね。
日独伊でやるから寂しくないね(ニッコリ)
朝鮮半島に何基原発があって、この一ヶ月間で何基がトラブルで止まったしたか調べてみればええ。
それに比べたら航空機用の小型原子炉なんて大したことないだろ、日本の場合、海の上でしか運用しないだろうし。
366 :
名無し三等兵:2012/08/25(土) 17:20:01.75 ID:bpF9lRjH
>>366 原発廃止に関しては現在進行形で進んでいるんじゃない?
>367
ドイツの事なら、フランス、元東欧諸国の原発を宛てにした自国の原発廃止だから、
単に自国の原子力技術を捨てただけ。
で、洩れも含めスレチ。
核分裂などに未練はない。我が国は国力の全てを投入して
核融合の実用化を目指す、くらいの心意気を魅せてくれるなら
個人的にはその蛮勇と心中してもいいんだがなぁ……てのもスレチ
核融合!核融合!さっさと核融合炉!シバくぞ!
>>370 炉じゃなくても、テラーウラム型核融合装置でいいんじゃね?
そのまんまの感想にしらんもなにもないだろ
>369 他のどの国より本気で核融合の研究をしとりますわ、日本は。
トカマクとヘリカル両方やってレーザーも若干ながら手を付けているんだから。
で、機体の外に核融合点を作って、そのエネルギー輻射を受け推進、なのですね、次のC-Xは。w
375 :
名無し三等兵:2012/08/27(月) 10:05:25.60 ID:0hTHgRzd
このスレ
だんだん危ない方向に走ってるような感じがするけど
そりゃP-Xなんて川崎の提出案以外はみんな斜め上にとち狂った案ばっかりだったし
377 :
名無し三等兵:2012/08/27(月) 13:41:06.28 ID:0hTHgRzd
とち狂った案かどうかは解らんだろう。
30年後の評価では「事なかれの最悪選択だった」となるかもな
フォースの英国面を舐めるなよ
核融合は最高にクリーンでパワフルでハイコストパフォーマンスのエネルギーなのれす
きっといつか遠い未来にはすべての動力機関は核融合エネルギーを利用したものになるでありましょう
核融合航空機、核融合自動車、核融合機関車etc,etc…w
航空機は特に事故を起こさないようにしてください
あんなものが空から降ってきたら困ります
自演、クソコテ、煽り、電波、妄想とかの荒らし属性の人たちは現時点で既に完成された永久機関なんで、核融合の実用化程度では影響されないんだろうなぁ。
あと個人的には核融合は小型化されず、航空機の動力源は物質半物質融合炉の独壇場になると予想。
核融合機関車!なんと浪漫溢るる響きであろうか
なんとなくスチームパンクだね
対消滅炉の方がこなれた言い方だし文字数も節約できるぞ>物質半物質融合炉
384 :
名無し三等兵:2012/08/27(月) 16:39:32.53 ID:0hTHgRzd
それでP-1の中で炉端焼きができるようになるのか?
曳航式原子炉だろ
原子炉曳航機なら英国が作りそうだなw流用で。
ニムロッドAEW残しておけば…
387 :
名無し三等兵:2012/08/28(火) 13:34:03.70 ID:swihSOI7
英国ニムロッドの場合は曳航機では無く、提灯アンコウのようにするだろう。
英国面のプライドにかけて
388 :
名無し三等兵:2012/08/28(火) 17:07:35.20 ID:bhnBGj6r
389 :
名無し三等兵:2012/08/28(火) 17:19:43.36 ID:swihSOI7
一号機ですね。
弐号機はどこへいってるんだろうか
ぽっちゃり(非デブ)の方が抱き心地がいいんだぞ
2号機は全国の基地上空を密かに飛んで騒音値測ってるんでしょ。
あまりにも今までの自衛隊機より静かだから基地周辺住民は気付かない。
>>392 防衛大臣が表明したら間違いないな。
なんか色々動くなあ。
しかし、どう運用するんだろうな?
本州とかじゃ、無人機の運用はかなり難しいような。
硫黄島くらいしかないけど、あそこだといざトラブルで修理ってのが難しいし
噂のグアムを使うとか?
>>394 まあ基本的に今の政権は官僚の言いなりだから。
特に安全保障関係は一度普天間移設でバカな事をしでかして関係各国から散々非難されて懲りたらしく、
逆に今じゃ碌に口出し出来ない状態らしい。
>>396 森本なら何やっても野田の任命責任が問われるくらいで
ある程度好き勝手できそうな気がするが野田側からの押し付けが酷そう
グアムの基地使用をすんなり実現させたら民主の実績の一つになるな…
401 :
名無し三等兵:2012/08/29(水) 12:18:08.68 ID:hvdTsTrJ
>>396 関係各国って、USA以外に何処が避難したの?
402 :
名無し三等兵:2012/08/29(水) 13:17:10.32 ID:hvdTsTrJ
また、誤変換かMS-IMEはしょうがないな。
403 :
名無し三等兵:2012/08/29(水) 15:48:49.41 ID:Ik4eRbdE
>>401 ロシアが北方領土で。韓国が竹島で、シナが尖閣で
だよ
P-1からグロホ連携できるようにしとけよ
405 :
名無し三等兵:2012/08/29(水) 17:49:28.95 ID:Ik4eRbdE
Bーイングにでもお願いするのか?
BAMSなら連携できたのに
RQ-4はノースロップだボケ
>>406 BAMSといえば、これですね。
>521 :名無し三等兵[sage]:2008/08/05(火) 20:25:35 ID:???
>
>>512 >「こちらは『合衆国の資産が貴国を護る』械AMSデータサービスです。
>貴国領海近傍に、脅威度の高い不審船が接近中です。
>貴国配備P-8Aの派遣による現認、脅威評価を推奨します。」
>「ターゲットに関する詳細な位置データを取得しますか?」
>
>>はい
> いいえ
>
>「ご注意:詳細データ取得は1件1万ドルの有料サービスです。よろしいですか?」
>
>
>こうですかわかりませ(ry
>>408 1回80万円でやってくれるなら激安だとおもうw
というより採算があわない。
>>409 別途基本料金が年間数千万ドルかかってると見た。
あと、提供データセットにオプション項目付ける毎に価格が数倍になるとかw
ミュウミュウ
414 :
名無し三等兵:2012/08/30(木) 15:32:30.15 ID:y5FwBMuf
今年度中に量産型の引渡しがあるんだろう。
>>403 普天間と領土問題は関係無いだろ。
竹島に関してはまだまだ圧倒的に物足りないとはいえ過去の政権が腑抜けと思える程はよくやってる。
416 :
名無し三等兵:2012/08/30(木) 19:19:09.35 ID:s7JQbhiW
>>415 単に民主党政権になって一方的に韓国に迎合してきた結果、逆に韓国側の際限の無い増長を招き、
のっぴきならない状況に至ってあわてて場当たり的に対処しているだけだけどね。
中国海軍の膨張著しいこの時期になにやってんだか、って感じ
自民党の領土問題の主張を妨害してたのは民主党の連中だろう。
いまの政権は、自民党が圧力を与えてるから自己主張を強めてるふりを
してるだけで、実際は最低限だわ。
国際司法裁判所への提訴で審判開始は不可能なのは明白だしな、芝居に過ぎない。
圧力を加えて同意させないといけないのに、全然やる気がないし。
国際海洋裁判所へは単独提訴で審判可能なのに、やるき無し。
戦略輸送機C-3国産開発を希望
というか国産の高高度滞空型無人機はどうなったんだー!
>>419 自民党政権:野党が悪い!
民主党政権:与党が悪い!
そりゃ自民党最強になるわけだ。
韓国が増長しだしたのは、自民党政権のときに韓国経済を全力で支える一方、竹島周辺に調査船を派遣しときながら韓国にびびって引き返させた時からだろ。
民主信者はすぐにすり替えるなあw
でも君らがいくら喚いたところで国民はもうだまされないよ?
民主には騙されなくても維新には騙される輩は若干いるかもなー
そういえば海上自衛隊がC-130Rを中古で6機購入と報道されてほぼ1年
何か進展はあるのかな?
輸送機 空中給油スレに書きこんであげてください…
名古屋の国際航空宇宙展に展示されないかなC-2
>>419 じゃ何故自民党は何十年間も国際海洋裁判所へは提訴しなかったんだよ。
過去の方針に縛られてたんだね
自民党は韓国の無能さ当事者能力の無さを判った上で
共産主義に対する緩衝国家として育てた訳だから
表だって対立する方針は取りにくかった
同時に社会党や在日社会は北朝鮮を支持して韓国を攻撃してた
北が見捨てられたのはソ連崩壊以後の話だし
最近、XC-2の2号機って飛んでる?
今つっかい棒の数を増やしているところです
>>433 そういえば、胴体内につっかい棒があると言われてた1号機で、重量物の空中投下試験の動画が出てたな。
機内からの。
何処につっかい棒があるのか、誰か教えてくれよ。
キヨタニさんに教えてもらいましょう!
つっかい棒・・・ライトスタッフか!
おそらく特殊な精神状態の人にしか見る事が出来ないつっかい棒なんでしょうな。
実際に見たとしても、つっかい棒のように見えるあれは何なのだろう
と考える習慣が無ければ、自身の乏しい知識の範囲でつっかい棒と断定するんだろうな。
伝聞の場合は特に、貶したい気持ちが先行するほど他の可能性は完全に無視される。
439 :
名無し三等兵:2012/09/01(土) 11:58:14.69 ID:s/z7H0Fw
>>432 2号機は先日の投下試験で使われたね。
次の試験の為の準備改修でもしてるのだろうか
強度試験機の胴体の歪みを計測するためのゲージをつっかえ棒とおもってるんじゃ?
441 :
くまくま:2012/09/01(土) 13:41:54.44 ID:???
すいませんが、その「つっかい棒」というのに興味を持ちました。
どんな話なのか、誰がどう言っていたのか、できれば出典を読みたいので、詳しく教えてもらえないでしょうか。
「C-X つっかい棒」で検索
↓
もしかして C-X つっかえ棒
↓
5件目
443 :
くまくま:2012/09/01(土) 14:19:59.56 ID:???
>>442 ありがとう。
「機体後部外側は補強だらけ、内部はつっかえ棒がしてあったそうです。」
なるほど。
フレーム横倒れ対策のストラットのことですね。了解です。
444 :
名無し三等兵:2012/09/01(土) 16:12:26.47 ID:s/z7H0Fw
今後は後部胴体を補強するので後ろが重くなり尻餅をつくかもしれんので
お尻に支え棒が必要になるかも
446 :
名無し三等兵:2012/09/02(日) 10:38:38.23 ID:Grn3tYZz
贅沢になって、撒き餌でもしないと釣れなくなってきたのか
皆が学習して利口になったのか
単に餌に飽きたんだろ。
もっと美味い餌を変えろよと。
異音はなかなか解消できないですようです
449 :
名無し三等兵:2012/09/02(日) 13:36:14.05 ID:Grn3tYZz
その異音て何?
>その異音て何?
>>448の与太話の声なんじゃない?
451 :
名無し三等兵:2012/09/02(日) 15:03:59.25 ID:EkbFlQLm
A400Mはこれ以上遅れたら、生産中止だろうね。
スペインあたりが、金欲しくて中国に技術横流ししなけりゃよいが・・・。
もう欧州の期待と関心はC-390計画に移行してるしな。
C-2のクルーは3人となってますが
正副操縦士の他のもう1人は何の担当ですか?
あとC-390とかは2人の予定ですが考え方の違いとかでしょうか?
ggrks
航空機関士だろ言わせんな恥ずかしい
いや、ロードマスターだろ。
458 :
名無し三等兵:2012/09/02(日) 18:10:00.47 ID:Grn3tYZz
航空機関士さんは何をするのですか
航空機関士ワロタ。
いつの時代の知識だよw
なぜマジレスするかなぁ
KYすぐる
3人目はCAだろ。
航法士は3人目には入りませんか?
>>459 民間機では確かにフライトエンジニアは居なくなったけど
自衛隊機には今でもフライトエンジニア乗ってるぞ。
C-2には乗ってないけど、C-1やP-1には乗ってる。
>>465 それを『だけ』とか言っちゃう辺り(ry
揚力中心に対して重心が後方に移動して問題無いのかや。
垂直/水平尾翼を1mだけ後ろに・・
>>464 日本以外なら民間機でもあるだろ。
軍民の問題ではなく、機体の問題。
新説:XC-2は揚力尾翼機だった!
>451
1年経過すると納期は半年延長される。
半年経つと納期は三ヶ月延長される。
三ヶ月後は…。
この繰り返しにより、アトラスは永遠に納期に到達しないという。
A400MとC-2が並んだところを見ることができるのはいつごろになるでしょうか。
A400Mが日本に来るときでしょうかね。
航空機関士が必要かどうかは機体側の問題だな
昔のエンジンは手間がかかった
Il-76 なんかは通信士まで必要だった
旧ソ連系の飛行機は
いまだに機長、操縦士×2、機関士、通信士、航空士で6人くらいコクピットにいるのもあるぞ
C-2の民間型はソ連系の輸送機と競合するから、
競合機が多くの人員を必要とするままだったら、
少しはC-2に有利になるかな
>競合機が多くの人員を必要とするままだったら、
今時の機体でそれは無い。
古いのも多いし
アップデートいまいち進んでないでしょ
とっくに減価償却が終わっているような古い機体を使っているから商売になるのであって、
新造機を入れたり既存機体の改修してもペイしないんだろうな。
2000年代になって新造されたIl-90TD-90VDでも普通に両脇のコンソールが残ってるのに既存機の改修?
有り得んわ
C-2の乗員について聞いた者です。
やはりロードマスターでよかったんですね。
C-390が乗員2人となってますが2人で大丈夫なんですかね?
それとも試験機が飛ぶ頃には3人になるのかな?
>>460 いちいち横文字にするなよ!!
「積荷管理者」っていう正しい日本語があるんだからそっち使えボケ!!
あああぁもう最近の日本のカタカナ英語使いまくる風潮にいらついてしょうがないわ!!!
知らなかったアホが勝手に切れてるな
>>480 高度に電子制御化された最新の機体なら、物量投下でもしない限りロードマスターは不要。
極端な話、FMSにフライトプランと滑走路長を入力しておけば、V1までに離着陸の可否をFMSが判定するし。
重心補正もデジタルで自動計算して自動補正する。
484 :
名無し三等兵:2012/09/03(月) 13:36:26.05 ID:3T9+H6Pr
>>472 そこで競争するんだね。
見てみたいな。
>>484 C-2が盛大に巻き上げた異物と強力な排気流で、
A400Mはボコボコにされたうえで吹き飛ばされて横転。
C-2の圧勝だろう。
xp-1の3号機がそろそろという噂
>483 逆に空中投下等が出来ない軍用輸送機なんてありえるのだろうか
、とC-390は今のところロードマスターが居ない、何処向けの需要を当て込んでるんだろう、と。
>>487 C-390は給油機型とのコンパチなので、装備品によるオプション扱いなんじゃないかと
>ハンドリング要員
>>486 試作3号機になるの?それとも今度は量産1号機?
技本のニュースで、XP-1が発射してるミサイルの種類分かる?
結構小さめだよね
どうみたってマーベリック
>>487 ロードマスターが必須の運航クルーか否かは導入先の運用規定でしょ。
海外輸出を考えてる機体だから運航に必要な最低乗員数を要目として記載してるのでは?
任務により必要とされる同乗者扱いで通常の運航要員に含まない、>488さんの言うオプション配置て場合もある。
仮に自衛隊が導入するならロードマスターを入れて乗員3名になるてことだろ。
494 :
名無し三等兵:2012/09/04(火) 17:34:37.70 ID:Yl3GJFSm
>>492 P-1はマーベリックを最大何発搭載出来るんだろうか
爆撃機としてみると B-32 くらいの搭載量かのう?
最大8発の対艦ミサイルって言われてるけど、ハープーン8発なのか
マーベリック8発なのかで全然違うからなあ
海自は3連ラックなんて導入してないから、パイロンに1発づつだよ。計8発。
爆弾槽のASM用パイロンなんかが調達されてたし
爆弾槽にハープーンやASM-1Cを積めるかどうか分からんが
マベリックなら合計8発以上は積めるんじゃないかね
と思ったけどマベリックってレールランチャだったか?
爆弾槽に積むならハープーン系じゃないと無理だろか?うーん・・・
比較的大型のASM(ハープーンクラス)の搭載数ってP-1でもやっぱり4発なのかなあ
機体規模的にもっといけそうな気も
最前線に立たされるのにピアノ積まされてもね
トイレなら積めるだろう。
INAXでもなんでもいいですけど、温水が出ないと困ります。
なんだケアレス航空の話か
何はともあれカタール空軍のC-17はカッチョええな
コラだな
多摩湖に居ると横田と入間?の連中が見られて楽しいけど
c17はやっぱえろいよなぁ
不審船用にヘルファイアとか積めないかな?
不審船なんて警告用の爆雷を水面爆発させれば吹っ飛ぶんじゃね
そもそも不審船は海保の管轄
海自の出番は不審じゃなくて明らかに敵とわかった後
海事的に不審船対策は(対潜)ヘリとミサイル艇の領分だったりする
スレタイも読めない馬鹿ほど的外れなことを言う件
せっかくの「派生型を語るスレ」なので、そこで海保用P-1の出番やね。
「停船か死か!」を選択させる機外スピーカーと爆弾倉から出現する機関砲ターレット。
尖閣とか竹島とシーシェパード対応はロシア式(事前警告無しで機関砲で銃撃)で
やりますって宣言の上で行動するのと、民主党議員と党員と投票した人から埋蔵金
の不足分を強制徴収するのなら民主党を支持してやるのになぁ。
まず海自にオライオンの払い下げを頼めよ
P-1の機関砲ターレットとスティンガーってどっちがつおい?
それやると落とされない?
>>518 その場での勝ち負けはP-1側の発射の確認からフレアの放出までの時間差と
ミサイルの飛距離、後はミサイル側が欺瞞されてくれるかによるので、その
時々の状況によるとしか言えないなぁ。
ただ、相手国の主権の及ぶ領海内で停船を求められている状況で明確な敵対
行為に及ぶのはその後の“政治的な勝ち負け(軍事行動も含む)”まで考えると
けっこう無謀な事だと思うんだけどねぇ。
余談
アメリカとかイスラエル相手だとガチの報復は目に見えているからそうそう
実行できんのだろうけど、自衛隊より上位の意思決定機関の日本政府が相手
だと考えると気楽に撃てるかもね?
極端から極端への国民性だから、下手に刺激するとあっさりと命の軽かった
頃の日本に逆戻りする可能性を考えて自重してくれるといいのだが・・・
UH-Xの件で、KHIがアレになっちゃうとこっちにも影響出てくるよね
あのKさんが金でどうこうするとかあり得ないと思うけど
>>507 日本もモヒカン塗装のC-2とか、鶴丸のP-1とか作ろうぜ。
523 :
398:2012/09/05(水) 21:58:34.45 ID:???
>>522 中島で作ったゼロ戦があるように、三菱で受注すればいいんじゃない?>P-1とかC-2
三菱で上前はねて川崎へ発注。
元々Jは塗り絵大好きだろ
526 :
名無し三等兵:2012/09/06(木) 14:27:41.96 ID:qSW/Nrrv
kojiiより
Airbus Military は 2012/8/31 に、
フランス向け A400M のデリバリー遅延について発表した。
Farnborough International Air Show 2012 で
デモフライトを差し控える原因になった、エンジンの不具合がその理由。
そこで、Airbus Military と EPI (Europrop International) が原因調査を実施したが、
エンジンのフル機能発揮には支障しないとの説明。
目下、エンジンの改設計作業を進めているところで、
改良型のエンジンを取り付けた時点で飛行試験を再開することになる。
その結果、形式証明取得と IOC (Initial Operating Capability) 達成は
2013 年の第一四半期、
フランス空軍向け初号機 (MSN007) のデリバリーは 2013 年の第二四半期にずれ込むことになった。
ただし、2013 年中に 4 機をデリバリーするスケジュールは変わらないとのこと。
(Airbus Military 2012/8/31)
528 :
名無し三等兵:2012/09/06(木) 16:06:30.48 ID:inm6X0/R
>>526 A400M輸送機はなんか韓国のXK-2戦車みたいになってきたな。
エンジンがトラブルの中心でGDGDになるようで
スペインとかトルコとかだと韓国の方が技術力上だろ。
まあ組立だけの国だから技術的な影響は無いんだろうけど。
トルコはともかくスペインの造船や鉄道技術はあなどれないよ。
531 :
レオニスフライト:2012/09/06(木) 16:54:37.31 ID:D4ylE9Kt
昨日…1202
本日…1201
532 :
名無し三等兵:2012/09/06(木) 17:39:20.36 ID:qSW/Nrrv
スペインと言えばイスパノスイザと謂うイメージが有るのだが
今でも航空機用エンジンを作っているんですかね?
534 :
名無し三等兵:2012/09/06(木) 17:56:23.79 ID:qSW/Nrrv
独自航空産業じゃスペイン>>>韓国
EADSの母体のひとつはスペインのCASA社で戦前からEADS合併まで
自社設計の航空機をいろいろ生産してる
航空機からレストランまで
>>535 スペインは戦中戦後の流れが面白すぎる>航空機
>>533 イスパノ スイザはスペインで創業したってだけで
メインはずっとフランス、合併で現在はスネクマ。
後にCASAに吸収されたイスパノ アビアシオンは、
イスパノ スイザのスペイン工場で、元技術者達が
創業しただけで、イスパノ スイザ本社との直接の
関係はない。(スイザはスイスな事も忘れずに…)
スペインで航空機関係だと古い話だけどBf109のエンジンをDBからマーリンに換装したのが
思い浮かぶけどあれを自国でやりとげたなら技術力は侮れないと思う
中古のRRマーリンでブチョンが初飛行した翌年、アメリカでは
F-104が初飛行をし、日本ではT-33のKD (後にラ国)生産が、
翌々年にはF-86の生産も始まってる。
しまった
翌年はT-33だけ、F-104の初飛行はHA-1112 Buchónの25日も前だった。
ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル。
過去の栄光がある国々は斜陽はんぱねぇ。
スペインなんて中国にたかって生きてるなんて悲しいよな。
北イタリアが南イタリア切り離して独立したら別だけどなぁ。
それじゃ南は観光とマフィアとゴミしか無くなるだろ
南朝鮮がゴミでしかないのと同じようなものだろ。
概算要求、P-1は2機、C-2はゼロか…。
観光とか食文化とか歴史の点で同じとはとても・・・
個人的には南イタリアが都市国家レベルにまで分裂すると面白いかもと思わなくも無い。
>>545 >C-2はゼロか…。
隔年調達みたいなのではないのか
新造機ってリベット絆創膏みたいなのは修正されて出てくるの?
>>547 一体化胴体の強度試験は25年度くらいからだろうし
修正されるのは最低でも26年度以降の要求分からじゃないかな
そういや第3次補正予算の2機のC-2ってどうなったっけ?
あれが通ってるなら25年度で要求されてなくても問題ないと思うけど
>>548 通っている。
現中期防の予定10機で既に6機予算化済みなので
計画に遅れは無い。
>>548 2機分の予算は通ってたはず
中期防の枠が10機で今のとこ6機の予算がついてるから
来年度に調達しなくても残りの2年で4機調達するれば間に合う計算ではある
P-1の方は中期防の枠10機に対して今のとこ予算がついてるのが3機だから
来年度で2機調達できれば残りの2年で5機調達ということで何とかなるかな…
C-2もP-1も予算をケチった事と民主党政権の所為で大幅に遅れているね。
このままだとC-1やP-3Cの退役に間に合わない。
そんなことよりUS-2が1機
(´;ω;`)ブワッ
>>555 毎年0〜1機づつUS-1Aを更新、元々20機も無いからな
US-2なんて五機もあれば十分だろ
稼働率や教育、訓練を考えるとやっぱり十機以上必要だわ
今まで7機でやってきましたけど。
来年はいよいよP-1量産機の配備か
US-2を海保に配備は出来ないのか?
海保の航空機はショボいよ。
>>562 125億円の飛行機を買ったら他何も買えなくなるぞ・・・
海保年間予算の1割か。
自衛隊でいうなら4500億円の買い物だな。
B-2よりたけえじゃねーかw
最前線で自衛隊より真っ先に戦う部隊なのに海保可哀想
ナマポ削減で海保の予算増やしてやれよ
海保でも領海侵犯不審船にハプーン射てるくらいにしてくれ
韓国漁民にまでに舐められてるのに
ハープーンな。
海保が撃てたら海自要らなくなるよ。
カトゥーン
570 :
名無し三等兵:2012/09/08(土) 18:46:03.06 ID:RtqfKPYF
P-1クラスが離発着できる25万トンクラスの原子力巡視船を作り配備しましょう。
原子力潜水艇も必要だな
22DDHから哨戒へり飛ばせば済む話やん
妄想させてやれよw
P-1にフロートつければ済む
ナマポは何かと叩かれてるが経済の底支えとして有効なバラマキではある
もっと国債を財源とした財政出動してデフレを脱却しないと経済離陸は困難。
俺としてはよりさらに景気対策として防衛費を増額して、
防衛産業を潤し、自衛官を増やして
雇用を増やすべきだと思うがね
さすがに自衛隊は防衛費削減に転じても旧軍みたいにクーデータ騒ぎ起こさないだろ
ナマポの2〜3割はパチンコを通して半島へ流れてる可能性があるらしい
576 :
名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:45:48.26 ID:RXD+Ax6T
P-1は1機約223億か・・・しかも初度費が別に84億円
H20年度は1機約162億円、H22年度1機221億円、 H23年度は1機約181億円
そんで次期中期防の5年間の調達数は10機と決まってるから、調達ペースは今までと変わらないときてる
昔は「P-1の平均量産単価は124億円!恐るべき価格破壊!」とかいってチビモサやJSFがホルホルしてたけど随分高くなったもんだ
今から全体平均単価を124億円に収めるには、すでに超過した分も取り戻すために124億円よりさらに値下げしないといけないし正直もう無理だよな
まあどうせいつものごとく単価高騰で調達中止、結局は他の基幹装備を削って充当するか、もしくは純減するかってことになるんだろうけど
自衛隊の国産兵器は、毎度毎度これの繰り返し。10式も単価7億円とかいってホルホルしてた馬鹿がいたけどいい加減現実見てほしいわ
無知は罪って本当なんだね
639 名無し三等兵 sage 2012/09/07(金) 20:26:26.08 ID:???
>>633 >コスト面で釣り合う
釣り合うということは、君も他の機体と比べているじゃないか。
なのに、「こんなの平気で並べられるような無知」とはどういうことなのか?詳しく教えてくれよ。
あと、コスト面で釣り合う?その可能性は極めて低いね。理由は
>>628に書いたから繰り返さない。
君は「優れた日本の技術をもってすれば・・・」と思っているのだろうが、それは幻想というものだ。
そんなあやふやな見通しを真に受けるのはウブすぎる。
ホラ、そこらの田舎にチンケな空港やショボいコンテナターミナルを作るのに、お役人どもが
「これだけの需要が確実に見込まれます!地域活性化!」とかバラ色の未来をブチあげるだろ?
で、それを鵜呑みにして整備するが、実際にはとてもそれに届かず閑古鳥が鳴く。それと似たようなものだ。
ちなみに、一例をあげると、同じ川崎が作るP-1は、「平均量産単価124億円」の予定だったんだよな。
http://d.hatena.ne.jp/heinkel/20080119 http://obiekt.seesaa.net/article/79745213.html 「チビモサ」ことCHFとか、JSFもうっとりしてたよな。「恐るべき価格破壊だ!安すぎる!」とか言って。
ところが、現状の調達価格は? H20年度4機646億円=162億円/機、H21年度ゼロ、H22年度1機221億円、
H23年度3機544億円=181億円/機。H24年度ゼロ。4年間8機平均で176億円。1機あたり42%、52億円超過。
おっと、「調達ペースが上がれば」とか言うなよ。次期中期防の5年間の調達数は10機と決まってるから、
ペースは今までとほぼ同じ年間2機。で、全体平均単価を124億円に収めるには、すでに超過した分も取り戻すため、
124億円よりさらに値下げしないといけないな。
あと、10式戦車も、一時「単価はたった7億円!安すぎる!」とかいうヨタ話にホルホルしてた奴が山ほどいたよな。
・・・君は実生活で詐欺に遭いやすいかもしれないな。気をつけたほうがいいぞ?
OH-1スレで何も言えなくなったから申し訳程度に改変してここや誘導弾スレにマルチポストとか情けなくないのかな>
>>577は
そこらの田舎に適当に中途半端な空港や港湾を作ったり、
高速道路や新幹線を引いても維持費で泣くだけだからな。
日本の政治家や官僚は自分の懐の事しか考えていない。
>>581 整備新幹線はこれ以上ないくらい優秀な公共事業だし、
田舎の高速道路は都会のそれより費用便益比は良いですけど。
>>576 パチンコ、風俗界隈から日本国内にある民族系銀行を通じて不透明な金が韓国に流れているのは半ば公然の事実だけどね。
>>581 中途半端で非効率な道路網によって生じている損失の方がデカいけどな。
郊外のバイパスを使って一週間分の生活必需品を買いに行き、さらに
バイパスから高速道路に乗って娘や孫に会いに行く、というのが今の
田舎の生活なわけですが。
道路の維持費?仕方ありませんな。以前の生活には戻れません。
軍事に興味があるくせに、予備とかバックアップとかの観念が無い奴って一体何なんだろうな?
単に兵器を玩具扱いして楽しんでいるだけなんだろうか。
工場在庫を持たない大トヨタHIT生産方式は、
道路上のトラックを倉庫代わりにしてるので
道はこれからもどんどん必要なのです。
新幹線はやっと最後の函館札幌間を作り始めたな
生きてるうちに新幹線全線開通を見れそうだ
>>586 >単に兵器を玩具扱いして楽しんでいるだけなんだろうか。
ここは趣味系・軍事板。ミリタリーファッションやモデルガン、プラモが
本来の・・・
全員重営倉入りで兵站について身をもって体験だ
>>588 山陰新幹線とか東九州新幹線とか北海道南回り新幹線とかはいつ出来るのか
よくわかりませんが。
札幌から鹿児島まで乗り換え無しの新幹線はいつ実現
するんだろか。
需要が無いので実現しません
札幌-鹿児島って新幹線なら今の最高の技術でも8時間くらいか
飛行機でも2時間半くらい
20年前に比べれば、東京-名古屋間は新東名と国1BP・国23BPが使えるようになったし、
名古屋-京都間も、新名神と京滋BPで経路が増えた。
C-2による輸送も、装輪車両が小牧まで自走して集合するのもアリだ。
596 :
名無し三等兵:2012/09/09(日) 14:47:50.84 ID:7UHf5UqQ
線路から発進できるC2を作ってみたいな。
C2専用舟艇で水上発進とかも
p-1って新幹線だったのか
598 :
名無し三等兵:2012/09/09(日) 15:20:30.48 ID:7UHf5UqQ
そう新幹線に翼とエンジンをくっつけたんだよ。
もともと新幹線が翼の無い飛行機なんだけどな
新幹線にもつばさはあるよ!
山形新幹線も新幹線だよ!!
山形新幹線はミニ新幹線というガワだけ新幹線の在来線です
で、どうして誰も新幹線軌道を使った航空機胴体の輸送に言及しないかな? w
>>602 新幹線の貨物バージョンってあったか?
飛行機の胴体を運べるの?
>>602 新幹線軌道の沿線沿いに航空機の工場が並んでいるの?
>>603 構想自体はあったらしい>貨物新幹線
貨物ターミナルに接続するための接続線構造物も一部作られてたりするんだとか。
ただ、現在の旅客新幹線の高速多頻度運航を維持するためには
昼間の貨物新幹線導入は非現実的で、
夜間運用でも載せ換えにかかる時間等を考えるとあまりメリットはないそうだ。
新幹線軌道を使った貨物輸送はかなり昔から言われてるけど
某所が強硬に反対してるので実現の見込みはない
航空機の胴体を新幹線で運ぶメリットが皆無だからな
牛車で運ぶよりは早い!
貨物新幹線って世界銀行から建設費を融資してもらうための
ダシって聞いてるけど。
>609 いやさ、一生懸命スレチな新幹線をネタにしてるからさ。w
新幹線の3.4m幅ってのも、あの当時の国鉄コンテナを横積みのため、そんな話もあるし。今は12ftコンテナは3.6mあるから無理。
P-1の胴体幅なら新幹線規格なら何とか運べるんじゃ、と。長さが25mだから半分にしないとダメだけど。
>>592 CRH2Eを逆輸入するんですね。寝台新幹線かw
>>612 愛知で作った胴体を岐阜に運ぶのに新幹線とか・・・。
夏は終わってないのか
>>614 >愛知で作った胴体を岐阜に運ぶのに新幹線とか・・・。
飛島に空港造れば良かったのに(その案もあったはず)。
中部国際の横の埋め立て地に航空機最終組み立てライン工場でも良い。
名古屋の都市計画では大江〜大幸〜小牧を結ぶラインの道路は重要視されていたね
617 :
名無し三等兵:2012/09/09(日) 23:59:48.39 ID:49eFfzcJ
>>607 儲からん事を民間企業がやる意味は無い。
ぶっちゃけた話61式限りで在来線での鉄道輸送の可能性を廃止されはしたが、
73式も90式も10式も新幹線の建築限界には収まっているんだよね
有事の際の迅速な展開の為には考慮に入れるべきオプションではある
73式じゃなくて74式だ
実際、年に一度機材輸送の為に在来線での輸送はされているんだけど
やっぱり戦車は狭軌じゃ無理なんだよねえ
78式戦車回収車は鉄道で運んでるぞ、演習で。これ、結構何回も書いてる。但し覆帯は外しているけど。
一応特大輸送ってのが鉄道にはあって、通常の車両限界3.0mを超える輸送も在来線でやってる。
但し平時は時速45キロまで、ダイヤも極めて制限されている。
>>620 覆帯を外すのは車両限界をクリアする為だけど、特大貨物と話を同じくするのはおかしい
特大貨物の場合は年単位での下準備が可能で、側線や信号の整備、
取り卸し駅から変電所までのルートを整備確立して行われる
ちなみにシキ1000は積車空車ともに75km/hが可能だが、D梁として7mしかないからどの戦車も積めない
毎年恒例の転地演習機材輸送はチキ6000かチキ7000、
使用ダイヤは予定臨時ダイヤの8862や8863で最高速度75km/h
しかしこの場合最も問題なのは一両ごとの総重量
上記のチキはいくら幹線で60kgレールの重軌条でも最大荷重が35tしかないので車体が保たないんだよ
陳腐化したチキを今だにJR貨物が保有しているのはこの機材輸送の為で、検査・整備費用も合わせて防衛省に請求掛けてる
これ豆な
鉄オタってスゲーな
何が楽しいのか俺にはまったく理解できない
それとも本職?
>>621 そのチキ6000 とか チキ7000 とかいうやつに、無理して重いのを積んでいるの?
XP-1 ぽいエンジン音のような
625 :
名無し三等兵:2012/09/10(月) 10:49:01.53 ID:DgB6R3WD
>>610 牛車は古来より高貴な人物や品物をお運びする道具なんです。
626 :
名無し三等兵:2012/09/10(月) 10:51:57.23 ID:DgB6R3WD
>>613 寝台新幹線よりもC-2を改造して寝台旅客機の構想ならアリじゃないのか?
>>626 日本のどこ行くにしても、寝るほど時間かからんからなw
628 :
名無し三等兵:2012/09/10(月) 14:39:13.48 ID:DgB6R3WD
東京〜ニューヨーク便でどうだろう。
649 専守防衛さん 2012/09/10(月) 15:05:40.04
JQ5503 ENG START
630 :
名無し三等兵:2012/09/10(月) 15:38:52.88 ID:n4FfltIg
XC-2っておいくら億円くらいなんでしょうか?
631 :
名無し三等兵:2012/09/10(月) 17:48:14.73 ID:DgB6R3WD
120億円程度じゃなかったか
>>631 あざーす。
C-130の代替やA400Mが待ちきれない所へ売れたら凄く嬉しい。
難しいだろうけど。
JRにはコキ200という24t海上コンテナを2個載せられる貨車がある。
戦車搭載アタッチメントを開発して取り付ければ、74式と10式は運搬できそう。
戦車を載せると、横幅限界(3m)を左右に0.1mづつ飛び出すので、
事前にホームや信号機のチェックは必要ですし、
輸送時は40km/hでの走行になるので、制約は大きいけど。
C-2輸送機のカーゴルームは、4m×4m×16m
コキ200の搭載スペースは、 3m弱×3m弱×16m弱
鉄道輸送用に、自衛隊輸送パレット的な物を開発して、
小さめの機材は、C-2でもコンテナ列車でも運べるようになると面白そうだ。
いや、砲塔外せばコキ改造車で戦車は運べるとは思うぞ。10式は履帯外しても3mを切れるかは怪しいと思うけど。
まぁ砲塔外しがアリならC-2でも10式を運べるだろうけど。(一応スレタイも考慮しましたw)
>>634 コキ200はISOコンテナ積載の為に軽量化に重点を置いていて積載時はトップヘビー気味だよ
軸重12tも掛かるから軸受けに負荷が掛かって上下振動が発生すると前の脱線事故みたいな事が起きる
しかもチキとは違い中空構造で40tを超す戦車を中央に載せたら、
荷重が分散されずに強度が足りず走行中にたわんだり破断する可能性があるので凸型の鉄板なり敷いて分散させないといけない
結局は今存在するトランスポーターやチキ1000同様に落とし込み低床にして共振をダンプしやすい構造にしないと、
ちょっと危険すぎやしないかというオハナシ
つまり8軸とかの専用貨車作った方がまだ手っ取り早くないか?ってこと
しかも覆帯取っても3mは超すから絶対に鉄道会社は断る
(幹線としての限界が横幅3mで、トンネルに引っかかるし有事での迅速展開には整備が絶対に間に合わない)
あと在来線での展開は結局旧来の高速道路経由に比べてあまり時間的なメリットがない
(トランスポーターが60km/h出せるから取り卸しの時間考えてトントン)
やっぱり迅速展開を最優先に考えれば、やっぱり標準軌での新幹線フル規格3.4mでやりたいところ
整備新幹線計画は、当初この可能性まで考慮の上で進行しているという認識なんだよなあ
だから福井以南の新幹線は湖西ルートで今津の横を通すべきという話でもあった
ただ問題はそれを高速で牽引する機関車ってだけかなw
輸送機じゃなくて貨物列車のスレになっとる
なっちょる
ついては行けないがこれはこれで楽しゅうござるぞw
>>625 おぬし猫車を侮辱するか!
侮辱しちょる
来年度予算の概算要求では、武装外国人(もしくはアカの手先)が国内でテロ・破壊活動を行う事態を想定して、
746億円の予算を要求しています。10式戦車やヘリとか、歩兵の各種装備を積み上げた値段。
国内での破壊活動は迅速に殲滅しないと手当たり次第に国民を殺害するだろうからなぁ。
部隊の輸送と展開がより重要になりそうな予感。
日本の場合、迅速にSATに対応してもらうも、
政治判断が遅れて自衛隊派遣出来ないままSAT全滅。
市民に多大な被害出てからやっとこさ自衛隊派遣。
市民は自衛隊は何もしてくれなかったと憤るパターンだから。
テロ対策はSATのある都道府県にオスプレイ配備して現場に集結出来た方がまだましかもな。
まず海保SSTにUS-2だな。
そういえば前KHIのXPー1、XCー2の設計担当者が大学の講義に来た
めっちゃ楽しかった
646 :
名無し三等兵:2012/09/11(火) 12:22:22.57 ID:5cnODm0g
>>641 >手当たりしだい国民を殺害
そんなアホな軍隊は無い。
いや、テロリストは軍隊じゃないし。
648 :
名無し三等兵:2012/09/11(火) 14:24:35.87 ID:XQqjePhv
P-1、C-2と新幹線の話をしようぜ
650 :
名無し三等兵:2012/09/11(火) 21:59:06.00 ID:lSis9Wc/
場合によっては交戦団体と認められることも
>>644 両機ともに、オーソドックスすぎて面白みには欠けるけどな。
CG的には、コンサバすぎてアヴァンギャル度が低く、アグレッシヴさに欠ける。
>>649 なんだそりゃ。可変翼なんて実現性ゼロだろ。頭沸いてんの?
>>653 お前こそなんだそりゃだな。
このスレに居て今更何言ってんのw
仮にVG翼が提案されてたら、FHI案とどっちが採用されてただろうな?w
恥ずかしい>653がいると聞いて
659 :
名無し三等兵:2012/09/12(水) 07:06:01.65 ID:1IPCLr3C
今日のXC-2は2号機。
>>657 恥ずかしいのはお前らだよwww
与太話を真に受けてんじゃねえよ
XC2#202
C1#001
岐阜基地離陸
662 :
名無し三等兵:2012/09/12(水) 09:55:41.17 ID:XBKzZ7d7
硫黄島への補給物資運搬ですか?
663 :
名無し三等兵:2012/09/12(水) 13:18:03.76 ID:hwsDOypq
VG翼は高空性能と低空性能、あるいは高速性能と低速性能の
両立を目指すのなら今でも有効な翼型だよ。
コストには目をつぶる必要はあるが。
>>660 総突っ込みを受けて、必死にググった姿が思い浮かぶなw
低空高速性能があまり重要でなくなってるから
それ以外の特性はVGでなくとも他で代替えが
出来そうな気がする。
要求仕様書に「ASMを搭載しての対艦攻撃を行う」とか書いてあったら
VG翼しかないな!とか思っちゃう気真面目な技術者も居るんじゃないの?
>>667 研究実績すらないVG翼が実用機に採用できると思う技術者はいない
この大きさならランサーしか無いな
マッハ2クラスの対潜哨戒機を想定していたのか?
対潜哨戒機の開発という名目で戦略爆撃機を
結局ヲタの妄想話
673 :
今日のXC-2:2012/09/12(水) 17:03:34.52 ID:1IPCLr3C
午前中…2号
午後……1号
爆弾積んで航空支援もするんだろ
675 :
名無し三等兵:2012/09/12(水) 17:17:57.19 ID:XBKzZ7d7
>>668 今後はP-1を使った実験機を作りデーター取得などできますよ。
それで次のP-2の時にはVG翼で作れるかもな
F社案やM社案がブッ飛んでたのは確かだが、端から出来レースだったから
受注不可能なのを承知でぼくのかんがえたさいきょうのしょうかいきを
提案しただけでそ
678 :
名無し三等兵:2012/09/12(水) 18:30:12.92 ID:XBKzZ7d7
>>676 なんでそのデキレース時に監察室は動かなかったたんだ?
そして今回のUH-Xでしゃしゃり出てんだ?
MHI案P-Xは固定翼のB-1だっけ? 遷音速を狙った翼形の4発機
FHI案が4発のSu-34だったっけ?どんな速度域を狙ってたのやら。
AAM4を自衛用に持つとか、30mmバルカンを積むとか、初期案はハチャメチャだったらしいです。w
680 :
名無し三等兵:2012/09/12(水) 19:25:58.45 ID:C7h5Lt+c
>>679 この板にいるのに30mmをバルカンなんて呼ぶなよw
カロリング王朝
682 :
679:2012/09/12(水) 20:28:27.18 ID:???
>680 GAU8、アヴェンジャーと呼称すべきだったな、済まない。w
実際問題どうやって搭載する気だったんだ?と激しく思わないでもないが。w
>>679 FHI案は
F-15より高高度を速く飛ぶ予定だったぽい
はやい
たくさん
つよい
KHIの可変翼ってのは、もしかして斜め翼かなあ。
カワサキか・・・・・
ホンダ「カワサキか…」
ヤマハ「カワサキか…」
スズキ「カワサキか…」
このコピペ思い出したw
APEをカワサキが作ったら絶対買うんだけどなー
>>687 カワサキ「カワサキか…」
このコピペはこれも入れて完成品。
691 :
名無し三等兵:2012/09/14(金) 11:56:26.99 ID:wgykDU3Y
VG翼のステルス性能と言うか特性はどうなの?
ステルス性重視の角度を最初から維持したほうが有利でしょ。
大型大重量機に可変翼って強度的に大丈夫なのか?
ランサーがあるから実証はされている
ただしお値段は高い
694 :
名無し三等兵:2012/09/14(金) 13:48:50.17 ID:fH73llKN
695 :
名無し三等兵:2012/09/14(金) 13:51:22.95 ID:fH73llKN
制式化されるまでは変わらんだろう。
ようするにブラックジャックみたいな哨戒機にしたかったと・・・
>>696 C-1と同じで、制式化されないでしょ。
699 :
名無し三等兵:2012/09/14(金) 14:19:57.94 ID:wgykDU3Y
ここでFHIが名乗りを上げて、契約して「製造するので仕様書と図面をくださ
い」と言う事も可能なのかな?
可能でないのならこれはデキレースじゃないのかな
>>699 可能ですよ。
でも、現実性がないし、儲けも出ないので、名乗りを上げない。
そもそも、川重にしたって、これで利益なんか出ないから。
ほんとデキレースだわ
703 :
名無し三等兵:2012/09/14(金) 17:57:11.07 ID:mi4kr/zL
>>694 疲労強度試験機は2005年製造開始となっているから、
既にでき上がって試験を実施中じゃないのか?
なんか、今飛んでいるものとは別物って感じがするが・・・
強度試験機じゃなくて一体化胴体供試体な
>>701 制式化されればxx式の正式名称が付く。制式化しちゃうと、細かいアップデートするにも
手続きが面倒になるから、ちょこちょこ仕様変更するものは部隊使用承認で済ます。
制式化された物は「装備」で、部隊使用承認された物は「物品」の扱いだとさ。
C-1は1973年に部隊使用承認受けてるから、この時制式化されてれば、73式輸送機になっ
たのかな。
>>694の奴は設計や製造が正しいかをチェックする強度試験機ではない。
機体の「実寿命」を推定する為の特殊な試験をする目的の供試体で
JAXAが開発した日本発祥の最新試験
>>706 それじゃ 空自や海自の航空機は全て制式化されてないと言うのか?
詭弁が過ぎるだろ。
73式小型トラックはジープとパジェロが有るわけだが。
73式小型トラックは制式化されてない。
1/2tトラックが正式名称
自衛隊機の命名は米軍に準拠してて○○式は使わないよ。
日本航空宇宙工業会のPDFにある解説では、T-2/F-1は「部隊使用承認」となってるが
C-1は「正式化され」となってるな。
V-107がCH-46じゃないのは、なんか事情が有ったんだろうね。
米軍仕様じゃなく民間仕様を買ったとか。
命名当時、V-107の方がメジャーだったってだけだな。
練習機や汎用機などの民間機ベースの自衛隊機の場合、
幾ら同型機が米軍で制式化されていても、大抵はメーカーの
型式をベースに命名されてるし。
AC-2はいつ作りますか?
もっとオリジナリティのあること言えないの?
719 :
名無し三等兵:2012/09/15(土) 11:33:38.83 ID:5hbSD+sH
>>715 C-2にFH155ミリ砲を搭載するのか?
正に空飛ぶ砲兵だな。
第一空挺団用に12機程度あれば、、、
あっという間に携SAMの餌食だから必要ありません
C−2の派生機として巡航ミサイル爆撃機を作るべきだわ。
TACOMの空中での収容は面白そうだな、研究開始して欲しいわ。
C-2が完成してからだろ、そういう妄想は
まだ制式化してないのだから控えとけ
高高度飛べば携SAMは届かないっしょ
輸送機ベースの爆撃機なんて今までないだろ
FH155の射程なら高度3万メートルから精密にトップアタック攻撃が出来る
恐らくイージスクラスの戦艦でも一発で轟沈だろう
>>724 AC-130の次期型がそうなりそう
機関砲の代わりに誘導爆弾とかヘルファイアとか積むらしい
バカに構うだけあってレベルが低いな
輸入モノは、メーカーに対してわがまま言い辛いから、勝手にモデルチェンジされる事を
考えると、制式化はしづらいよね。
近接航空支援機とか米軍以外運用できんから…
完全航空優勢とってないと出せない飛行機だぞ
基本は空軍の貧弱な三流国をフルボッコするときに使う飛行機だ
733 :
名無し三等兵:2012/09/15(土) 14:32:37.74 ID:5hbSD+sH
>>727 何が悲しゅうて真横向けて搭載するんだ。
真ん前か真後ろに向け搭載すれば問題が少ないだろう。
ガンシップが本来どう言うものかは知りません
ガンシップは空中から相手の陸上部隊をフルボッコして
自軍の部隊の進撃を助けるのがお仕事です
最近はヘリでやることが多い仕事です
ヘリじゃクソ遅いし、そう長く付き合ってくれないし
>>733 FBWプログラムにCCVアプリを追加して、任意の機体姿勢を容易に維持できるようにするだけだから、
改修も簡単ですもんね。
飛行機だとヘリみたいにその場に止まってたりできないので
前後付けだと通り過ぎるたびにUターンして狙わないといけない
狙えない時間帯が多くなりすぎて非効率なんだ
横に付けて旋回してればそのロスはない
>>736 最近のヘリコプターはプロペラ機と速度は変わらない
航続距離は短いが直ぐ下に降りて給油すればよいし
空中給油機を呼んだっていい
>>739 同じコースをゆっくりしか飛べないからガンシップは
攻撃を受け易い
ヘリは常に機敏に機動し続けるし攻撃の瞬間だけしか
停止しない。
それに攻撃を受けた瞬間に直ぐ回避機動に移行出来る
ので携帯SAMも殆ど攻撃が不可能
有名なスツーカもストルモビークもガンシップは
大口径砲を正面に向けるのが普通。
横に向けたら射撃の機会は一瞬でまず当たらない。
側面に機銃があるのは敵戦闘機への対策だろう。
そんな時こそ旋回砲塔・・・は冗談にしても、ガンシップでのCSARなんて燃え妄想や
火葬戦記の格好のネタやと思うんだけどなぁ。
楽しい妄想なら「自ら航空優勢を作り出すべく、最大離陸重量以上になるまで燃料弾薬
を積み込んでヨタヨタと離陸する航空巡洋艦のコンセプトも入ってるAC-2」とかさ。
>>742 C-2の話なんだから、例として使うなら輸送機レベルの大型機の話をしてくれ
>>743 CSARの意味も知らない情弱荒らしはひっこんでろ
>>744 まあ機内に砲がすっぽり入っちゃうでっかいガンシップは横だな
748 :
名無し三等兵:2012/09/15(土) 17:18:21.32 ID:5hbSD+sH
そして次はガンシップどうしの空中戦だな
楽しみだ
二次大戦中の二式大抵よカタリナの空中戦みたくやってほしいな。
>727
「その点A400Mは、改造も容易で拡張性が高い。」について詳しく
ガンシップは大口径砲を持つ航空機の事じゃないよ
側方攻撃をメインに使う重武装の攻撃機の事だから
帆船時代の砲艦とか側面に大砲が並んだのを思い浮かべれば
そのニュアンスがわかるでしょ
ガチのガンシップを作るならP-1ベースで是非見てみたい。
4発の生存性の高さ、8時間は戦域を飛んでいられる航続距離、充分な搭載量かつ爆弾倉装備、
あとは、そんな化け物を運用できそうなのが米軍くらい、問題点はそれくらいだろうwww
エバケンのAC130ガンシップと謂う本に
ペットで飼っていた猿が主砲?を連続でぶっぱなしたら
その衝撃と音とで半狂乱になったと書いて有ったな
>>750 厨房丸出しの俺定義キターーーーーー!!
ソースを出してみろ、出せるものならw
射撃機会を増大させたいんだったら旋回砲塔を搭載しようぜ
>>755 離着陸のときどうするか考えたら、機体の下に砲塔つけるのは至難の業だぞ
757 :
名無し三等兵:2012/09/15(土) 18:46:22.28 ID:5hbSD+sH
旋回砲塔なら軽量で有名なOTOメララの76.5ミリ単装砲塔だな。
確か9tだからC-2には弾薬ともに搭載可能だな
C-2の主翼の上に装備した旋回砲塔、A400のようなじゃまなプロペラが無い
から尾翼以外の全周に近い広い射角が得られる。
砲塔積んだガンシップとかアルケオプテリクスじゃないんだから
砲塔上に付けてどうすんだよ
下に向けて撃てなきゃまるで意味ないのに
ID:5hbSD+sH
こいつガンシップの役目も構造も何もわかってねえw
まさか航空機と砲戦しようとか考えてるんじゃないのw
>>757 ガンシップに自衛用CIWS積んだらミサイルかなり防げないかねえ
>>761 対艦ミサイルと違って対空ミサイルは速度が段違いだから
CIWS撃っても期待できないのが現実
マッハ2〜4で飛んでくる
ファランクスは5インチ砲弾を撃墜したという伝説ががが
伝説って当てになるの?
釣られた!って書かれると思うよ。
>>762 現実的な脅威として携帯SAMだとどうだろう。
3インチ砲で誘導砲弾を発射するイタリア式CIWSでもミサイル相手はつらいかなあ。
>>763 砲弾を直撃して姿勢を崩せば命中しないと思う。
爆発させればなおのこと。
ただ命中前の砲弾がそんなに速いとも思えないが。
実は「ガンシップ」はNGワードにしてる
XP-1って順調に進んでるの?
XC-2は色々苦戦してるっぽいけど
Orion は奥利安と音写するのか
>>769 漢字表記のサイドワインダーがカッコいい!暴走族の名前みたいw
くそデカイ癖に12.7mm x2かよw
単発プロペラ機(しかも出力680ps)に
37mm砲2門を積んだ例もあるやろうと思えばできる。
そんなの積んだら重くて銃塔のモーターが焼き切れるか
人の入るスペースが無くなるかのどっちかです。
砲塔上に付けて間接射撃してもいいんじゃぞ
文字通り、空飛ぶ砲兵だ
何が悲しゅうて上空にいるのに曲射しなきゃいけんのか
はあ
パイロットの要求で
左右の翼の下に一門づつポン付けした。
ただでさえ鈍足で操縦性が悪い機体がさらに遅く鈍くなった。
これだけなら笑い話ですむがその戦果たるや・・・
戦車600両以上 装甲車や輸送トラック800両以上
重砲150門以上(軽砲はカウントせずに) 装甲列車4編成 戦艦1隻・・・
(誰の事か判るね)
だからスツーカはガンシップにはならんと何度言えば…
ストルモビークは?
ガンシップ厨はどっかいけよ
ガンシップ厨っつうか大砲が一杯付いた飛行機ならなんでもいい
ニワカが暴れてるだけだな
789 :
名無し三等兵:2012/09/16(日) 11:26:06.69 ID:ShVR+J2f
そろそろC-2の機首部を改造して、砲塔を付ける構想が練られるな。
空挺部隊の支援用に10機程度はいるな
確かにw
砲塔w
C-2でガンシップとかww
んなもんC-1でやれや
ガンシップじゃないが、面白い話を一つ。
某国がロケットと称する飛翔体を打ち上げたあとXC-2の貨物室から落っことす超巨大滑空爆弾の話があった。
某国の地下施設を吹っ飛ばすにはXGCS-2じゃ足りないので、ということだったけど、いつの間にか立ち消えた。
消えるもなにも最初から立ってないから
SOWの研究なら硫黄島でやってるよ
という妄想を垂れ流すテスト
796 :
名無し三等兵:2012/09/16(日) 14:15:56.14 ID:ShVR+J2f
>>793 その巨大滑空爆弾は20tぐらいの大きさか?
イチからなんて止めてモップ買えよ
>>797 米軍のMOPと違ってロケットアシストで100km以上飛ぶとかいう滑空爆弾でした。
いまはSDBが欲しくてしかたないがL-JDAM買ったばかりだろということで話が止まっていますね。
LJDAM買ってもターゲッティングポッドが無いという
>>800 動画のPDS投下を機内から撮影した部分で人が一緒に投下されたように思ってしまったのは俺だけですか。
貨物の上で人が動いたように見えちゃうんだよね。
P-3は地上爆撃できるって話だがP-1も出来ないのかな
普通に出来るだろう。もちろん未確認だがw
AGM-65でできるよ。
対潜爆弾は積めるからMk.82も積めるだろう。
>>801 それよりも、折角卵管内画像が出ているのに、「つっかい棒」を探す奴は居ないのか?
きも・・・
つっかい棒なんかあったら荷物投下するとき邪魔だろ
真っ先に投下するから、荷物投下の映像の時に映ってるわけないじゃん
>>808 射程距離がいくら伸びても、直射と曲射じゃ命中率が天地の差だから
上から狙えるのに曲射しようと思うアホはいない
当然誘導砲弾が前提だな
高い所から撃てばすぐ成層圏だから、うまくやれば300kmくらい飛びそう
それもう巡航ミサイルでも地上の重砲でもいいじゃん
ただデカイ銃砲を積んだだけの飛行機がそんなに好きで仕方ないなら
A-10スレにでも行くかIL-2やB-40とかのスレを立ててそこでやれや
どうせネタレスしか出来ないバカなんだからここでなくてもいいだろ
だな。
クッソ高いミサイル使いたくないから大砲つけてるのに、値段も射程も精度も中途半端な
誘導砲弾使うくらいなら、遠くからミサイル使うわな。
(ピュロス風に)
「もう一度かの敵部隊を殲滅したら、我々は破産するだろう」
これで我々の来年度の予算はゼロだもっとも(ry
>>817 ハイハイ僕ちゃんよく知ってたねえ
でもスレタイとは全然関係ないから死んでね
819 :
名無し三等兵:2012/09/17(月) 17:24:49.87 ID:3yUdte+7
>>801 人が貨物と一緒に投下されたらマズイんですか?
いいじゃないですか。
アレニアはAC-27Jの潜在需要が50機はあるって言ってたけど
アテにしてたSOCOMがAC-130Jにしたらトーンダウンしちゃったね
結局、米にしか使えない装備なんだよ
AC-130JってC-130Jベース?いつの間に発注した?
まあ考えてみるってのは悪いことじゃ無い
宇宙人を想定した机上演習も行われたことだし
積めるとしたら8インチ砲4門砲弾各10発くらいかね?
射程は200km±50kmくらい
うーん、SDB よりは射程を稼げそうだが
沢山は積めないね
823 :
名無し三等兵:2012/09/17(月) 22:18:32.59 ID:35f3RzVb
ガンシップというのはその名の通り砲を積んだ船だよ
それとの連想で大きめの銃砲を積んだ輸送機をガンシップと言うだけで
それ以外に特に定義が有るわけじゃ無い
827 :
名無し三等兵:2012/09/18(火) 09:27:24.75 ID:XnRNFECN
軍事航空用語としては攻撃ヘリコプターを指す
XP-1次期固定哨戒機
XC2次期輸送機
基本的なこのコト知らない人も多いw
831 :
名無し三等兵:2012/09/18(火) 14:20:54.83 ID:1N6Lpa19
daily wing 2012 9 18
<防衛関連ニュース>
★海自、XP-1の補助動力装置を量産化改修要求
維持費節減で護衛艦SM1AガスタービンのSM1C化も
832 :
名無し三等兵:2012/09/18(火) 14:21:27.55 ID:R/j8Z0VK
ガン・シップ=砲艦 か
APU国産のに換えるって話しあったがそれか?
>>829 そしてその派生型を語るスレである。
ゲリラ等、空港周囲の地上兵力を完全に制圧しきれていない紛争地に、
邦人や難民の救出や、人道支援物資を輸送する場合、パッシブな自己防衛装置だけでは限界がある。
その点で、貨物を搭載しつつ、地上への反撃力を持って地上の敵からの攻撃を抑止する装備も必要。
戦闘機やC-130やヘリでは、航続距離や速度の制約で、C-2と編隊を組んでの迅速な展開が不可能な状況が予想される。
ツマンネーネタを引っ張るのって単なる無能だよね
>>834 NGするから早くコテ付けるか死ねかどっちかしろ
837 :
名無し三等兵:2012/09/18(火) 16:15:03.55 ID:R/j8Z0VK
>>837 KHIじゃねハニウェルの生産協力してるし
空を飛ぶものが船だったら変だろ
シャレだよシャレ
でかいぞー、弾いっぱい撃つぞー、飛ぶぞーw
てなノリだよ
そういう感覚があれば何でも良いのさ
例えば何本も砲身を生やしたでかい自走砲を作ってガンシップと名付ければ、
おお!ガンシップか!と納得してくれるさ
840 :
名無し三等兵:2012/09/18(火) 18:53:38.23 ID:R/j8Z0VK
>>838 なんだ自前のを使う、と言うことなのか。
>>839 >空を飛ぶものが船だったら変だろ
飛行船(英:air ship)が変だとおっしゃるか?
航空機の航法灯火や用語の多くが船(ship)由来だし、旅客機乗組員は自機をシップと呼ぶそうだ。
だいたい機長も船長も艦長も英語でキャプテン(captain)じゃん。
なんか変?
>>839 ツマンネ。
飛行機も宇宙船も「ship」だろ。
ガンシップと言わずガンクラフトなら解決?
妄想乙
チラシの裏に書け
∧_∧
( ´∀`)
/, つ
(_(_, )
プリプリ 人しし'
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.__〃⌒.)
846 :
名無し三等兵:2012/09/19(水) 10:12:11.25 ID:vT/0EWjy
尖閣に飛行場を作るのは無理があるからUS-2改造の輸送艇が必要じゃないのか
それともC-2のお腹に船を付けるか
素直にオスプレイを買ったほうが安上がり
848 :
名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:28:54.41 ID:8FOakO9B
849 :
名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:47:14.33 ID:vT/0EWjy
船では速度が遅いから
アホはスルーするに越したことはない
851 :
名無し三等兵:2012/09/19(水) 17:22:26.00 ID:8FOakO9B
1時間くらい前(14:20位)に岐阜市上空をXC-2らしき機体が、西北西に飛んでいくのを見たんだけど。
飛んでる姿だと大きさが分からなくて、C-1とXC-2を見分け方って何か有りますかね?
>>852 形は似たようなもんだから大きさ、音、色の違いで見分けるしかないけど
距離があると音も色もわかりにくそう
>>841>>843 だから何処にでもシップは使えるんだよ
何処か似たところがあればOK
ガンシップも特別な単語じゃ無い
855 :
名無し三等兵:2012/09/19(水) 18:13:22.66 ID:vT/0EWjy
>>851 早ければ初動対処にも使えるだろう。
一日に参往復での輸送量と一往復なり0.5往復での輸送量とでは輸送力として
1/3か1/6だろう。
856 :
名無し三等兵:2012/09/19(水) 18:17:13.49 ID:vT/0EWjy
「日本の海兵隊は飛行艇で急襲上陸」と言うような独自の戦術開発をしてほしい
波が3mなら使えないから飛行艇は駄目だろな。
外洋で3mは凪と変わらないからな
US-2は出動しても波高で着水出来ず何もせずに引き返すのが殆どだし
>>853 やはりそうですか。
双眼鏡でも持っていれば、エンジンで分かりそうなのですが。空が明るいので、
ほとんどシルエットですもんね。
その後も大型機っぽいエンジン音は聞こえるのですが、暗くて。
>>793 その前にどうやって敵の防空網を無力化するんだよ?
よたよたとC-2を敵地上空に飛ばしても撃墜されるだけ
861 :
名無し三等兵:2012/09/20(木) 10:31:42.53 ID:bmP4aO7C
そては戦闘機隊と支援戦闘機隊の仕事だから
5503機、滑走路に出てきました
863 :
名無し三等兵:2012/09/20(木) 13:27:13.03 ID:bmP4aO7C
本当かよ
写真プリーズ
滑走試験は午前中に終了しました。
ほんとです。またやるだろう
P3Cはフル回転ですな
>>864 ほんとか?
午前中はXC-2の1号機とチェイスのT-4が飛び回ってたぐらいと聞いてるが?
昨晩、XC-2が初の夜間試験飛行をやった、とも聞いたが…。
もう下地島にASM-1C搭載した築城の第6飛行隊F-2と
鹿屋の第1航空隊P-3Cを部隊ごと移動配備して
即時対応させなきゃいけない段階だと思うのだが
これだけでチャイナは相当ビビると思う
後方から米軍にお願いしてラプターたんをお散歩させれば完璧
米軍はこの件で役に立たないのは明らか。
「沈黙の艦隊」の米ソ密約を地で行ってるからなww
アメリカに過度の期待をするのではなく、
日本としてどのように考えているかを世界に示すことが第一歩です。
専守防衛を、事なかれ主義の言い訳にできなくなるのかもしれません。
>>868 海自のASM-1CをF-2に積む事は出来ない
とりあえずロシアと同盟を組めば盤石だな
>>868 中国が軍拡しているのでF-2は4個飛行隊分調達しなければならなかったが、
自公政権がとち狂って3個飛行隊で生産ラインを閉じてしまったから悲惨な事になっている。
無駄無駄(・∀・)ニヤニヤ
F-2を製造中止にしたのは民主の陰謀。
877 :
名無し三等兵:2012/09/21(金) 14:28:40.62 ID:mkbB99Pu
民主もMHIの組合から資金も投票ももらってるのに、、、、、
ところで5503号機の写真を見たけど5501号機以前の5500機はどこへ行って
しまったのか?
878 :
名無し三等兵:2012/09/21(金) 14:43:46.29 ID:HYKiVKcs
>>874 ぶっちゃけ石垣島VORDMEを石垣島VORTACにするだけで相当ビビると思われ
それは国交省と防衛省の縦割りが・・・
>>879 VOR自体がコスト削減の為に絶賛縮退中だから喜んで国交省は手放すw
一応TACANだけで200NMはカバーできるから現時点でもいらないんだけどね
881 :
名無し三等兵:2012/09/21(金) 18:28:00.77 ID:REvNkR0b
>>869 パネッタが習に「尖閣に手を出したら、俺達も相手になるぞ」って脅したらしいな。
229 :名無し三等兵:2012/09/21(金) 08:56:12.99 ID:T8j9GcrS
P-1駄目っぽい
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その5 清谷信一公式ブログ 清谷防衛経済研究所 /ウェブリブログ
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_19.html 海自が現用哨戒機、P−3Cの後継として開発している哨戒機、
P-1は開発が難航を極めています。機体は勿論搭載機器も同様です。
既にご案内のように、NECが開発してきたソノブイのデータ処理システム
は数十億円の開発費をかけましたが、開発に失敗、カナダ製のシステ
ムを沖電気がライセンスする方向で話が進んでいます。
ところがNECそれも採用し、それぞれにパッシブ・アクティブのソナ
ーのデータを振り分けよう、という「大人
の話」も進んでいるといいます。それが本当ならばとんでもない話です。
しかもカナダ製のシステムも何故に輸入ではなく沖電気によるライセ
ンス生産になるのでしょうか。
輸入の方が安いのに。
さて、P-1の機体ですが、やはり強度に問題があるようです。
ぼくの取材した範囲では、試作機毎に鬼のような
設計変更があり、ベンダー、下請けは大変だそうです。
そもそもP-1を開発する必要があったのでしょうか。
海自はP-3Cが寿命だということを理由に開発を決定しました。
ですが、それは事実ではありません。実際に他国では今後もP-3
Cを使い続ける国は存在します。
搭載システムを改良すれば依然、現用機として使用が可能です。
キヨタニwwwww
>>882 キヨタニこんな馬鹿なことしてんのかwwww
流石軍板公認軍事評論家ですな
キヨに今までフルボッコにされた質問を
質問状にしたら返ってくるかしら
P-1て機体はいいけど、データ処理が不満とか
あったけど、結局、ラ国したのかよ。
キヨタニに言う通りなら。
こいつの嘘を真に受けないほうがいい。
適当なことを、さも本当かのように書くのだけは得意だから。
今回のポイントはここだな。
>ソノブイのデータ処理システム
なんのデータ処理だってことは書いてない。通信周りなのか、暗号処理なのか。
音響分析システムはSH-60Kで、同様のシステムを開発済み。
おそらく汎用モジュールで、NECより安くなるから、他企業に受注が移ったのをキヨタニが勘違いしてる可能性大。
どちらも憶測にすぎないな
>>889 というか、ソナー周り云々なら、SH-60Kの時に騒げよ…アレだってメーカー関係は大概なんだから。
ソナー関係ないけど。
キヨタニスレでやれよ
893 :
名無し三等兵:2012/09/22(土) 00:32:13.10 ID:IXlP9utd
>>889 俺は清谷氏ここ数年知っただけだが、まともな事しか書いて無いぞ。
お前のレスの方が憶測だけ何だが・・・
オイオイ
>>893 マングスタが飛び、10式の替わりに74式G型が走り回り、輸入品だらけで国内防衛産業が壊滅してる世界がお望みか。
相成れないな。
ゲルのお抱え軍事顧問がキヨタニって聞いたんですけど本当ですか?
503の動画がつべに上がってるな
>>893 本人?
ブログの公開質問状とか見たら川崎に相手されないから
粘着してるストーカーにしか見えん
おまけに何があろうと国産否定で海外絶賛
頭に虫湧いてるんじゃないの?
902 :
名無し三等兵:2012/09/22(土) 14:03:13.29 ID:C31CJf0c
C-2の中の支持棒はどうなったか聞いてみたいな。
強度試作機は縦横に何百本の歪み計測機が設置されている。
904 :
名無し三等兵:2012/09/22(土) 14:55:18.56 ID:C31CJf0c
その計測機を「強度不足で支え棒で支持してる」とキヨさんが主張してたんでしょう。
だからその説を詳しく聞いてみたい。
>>897 小川和久じゃないの?
兵器単体の知識はちょっと…っていうところは一緒だけど、小川さんは国家戦略には通じてるから結構好き
石破とキヨは親友だろう。
キヨデマ乙
ゲルが軍事の本出したかったときに
手伝いのライターだっただけだよ。
付き合い続いてたらブログで散々自慢してるだろに
しかもなんでカナダメーカーなんだ?
909 :
名無し三等兵:2012/09/22(土) 18:23:31.53 ID:C31CJf0c
キヨと親密な関係があるカナダのメーカーなんでは。
910 :
名無し三等兵:2012/09/22(土) 18:57:59.35 ID:n/VK3RAe
>>900 経済合理性を云々して居るだけだろが・・・
俺もF-2なんぞは失敗作だと思っている口なんでね。
経済合理性ね。
そりゃ雑誌に宣伝記事を書いて・・・な海外製品のほうが良いだろう。
名無しが「俺」なんて言っちゃって
>経済合理性
それ言い出したらF-14もB-1もB-2もF-35もAV-8もスペースシャトルも
失敗作になってしまう、その時それに寄る可能行動が抜け落ちてると思う
新幹線だって予算超過で十河さんやめるはめになったし
>>910 価格の安さにつられて輸入したものの
部品無くてまともに稼動できないとか
部品の値段がとんでもなく暴利なうえ、3年待っても入荷しません
不良箇所発見しましたが、契約により分解も改造もできません
改修キットなんて無いから新製品のモンキーモデルを言い値で買え
なんて例はごまんとあるのだが
アメリカといつまでも友好関係が続くかなんて誰もわからないし
F-35なんてどうなる事やら
まったくそのとおり
友邦ロシアの機体を買うべき
日米安保破棄だね。
ロシアとかエンジンもロシア以外では修理させないのにアホかと
あんな消耗品を買ってどうする
919 :
名無し三等兵:2012/09/22(土) 20:08:59.24 ID:n/VK3RAe
>>914 アメリカと友好関係が続かなければ日本は終わりだよ。
その前に経済が破綻しそうだが・・・
>>919 先行きが想像出来なくて怖いんですね
ちょっと勉強すれば知識が不安を解消してくれますよ
921 :
名無し三等兵:2012/09/22(土) 20:34:40.54 ID:j5nBgbM/
函館カナダ海軍P-3C急訪問事件
>>910 ヨハネスブルクは楽しかったですかぁ?w
924 :
名無し三等兵:2012/09/22(土) 23:29:29.43 ID:3xT3JjTg
>>920 物知らず・・・
今ですら、日本は衰退の一途を辿って居るのに、
本当に危機感が無いんだなー。
俺はもう直ぐ鬼籍に入るだろうから、
お前等の情け無い姿を見ずに済むだろうが・・・
>>924 アメリカとの友好関係の持続が尖閣問題で確実なものになったろう。
過剰に心配するな、ましなやつもいるから、マスコミが
報道しないだけで。
P-8A厚木に来たの?
今出ました!
>>924 いいから早く逝きなさい
赤の他人を情けないとか言う無礼な人間は生きている資格がない
危機感以前の問題
新手の総会屋でんな。川崎かわいそす。
あんな貧相なヒゲが総会屋だったら漫画化できるぞw
>>927 昼間は居た。
暗くなってからはわからない。
>>882 XC-2の重量超過問題では、防衛省は東京新聞に対して、
「問題が起きなければ、要求仕様を大幅に上回る性能を得てた筈だかから、多少の重量超過は全くの許容範囲内。」
と回答していたから、P-1も少なくとも機体設計には充分に余裕があって、多少の補強も問題がないのだろう。
実機で最新の構造強度設計の限界に挑戦して技術蓄積するのも、国産の目的の一つ。
本来なら、最大M1.5巡航、6G常用機動、航続距離12000Km程度の性能は有ったはず。
sae
おまいらも太るのは簡単だけど、ダイエットは大変だろ?
そういうこった。
世の中には太るのが大変な人もいるんです!> <
938 :
名無し三等兵:2012/09/23(日) 20:26:32.11 ID:nf1lEBTR
>>936 バイト初めて3ヶ月で体重が67kgから58kg(身長170cm)に減った。
俺も太れない体質でせめて標準体型にはなりたいが難しい
女からは嫌味で言ってんの?って言われるがこっちはこっちで悩んでんだよな
941 :
名無し三等兵:2012/09/23(日) 21:02:13.66 ID:nf1lEBTR
>>933 最後の1行で妄想と判りました(^o^)
942 :
今日のレオニス:2012/09/24(月) 16:12:05.84 ID:eKVApqJi
1号2号が同時にフライトしたよ。
それぞれにチェイスが付いて、4機のレオニスフライトでした。
レオ1が201でレオ2が202になるの?
944 :
名無し三等兵:2012/09/24(月) 17:16:33.94 ID:Ix5eNG2u
C-2ですか
何の試験なんだろう
P-1飛ぶらしい。
946 :
名無し三等兵:2012/09/25(火) 11:33:42.21 ID:xbJmGMi/
P1 壊れたお。
ここでよくあれが壊れたこれが壊れたというカキコを見るけど同じ人が書いてるのだろうか。
最低二人はいる
いっしょう君だお
950 :
sage:2012/09/25(火) 12:32:23.21 ID:xbJmGMi/
5503再開!
強度試験供試体は壊れるまで試験しているんだもの。
上がったよ
953 :
名無し三等兵:2012/09/25(火) 14:30:17.67 ID:xNpYJiXP
この5503号機は量産型2号機と言うことか?
量産所号機じゃなかったっけ?
5503は無事に飛行試験から帰ってきたみたいだな
>>953 量産1号機 だがまだ試作機のフィードバック無いので改修が先に待ってる はず
今日のフライトもトラブルいっぱいだったさ
P-8は実戦配備されたのにP-1は何してるのー?ww
航空産業遅れてるなww
958 :
名無し三等兵:2012/09/26(水) 13:23:49.38 ID:cRoPi4xt
>>955 何をフィードバックしなきゃならんの。
設計がうまくいきすぎて、直すとこないんだろう。
違うの?
フィードバックが無いのなら、何のために試作するんだよ?
P-8とP-1が並んでる@厚木
画像くれ。
P-8/P-1/UP-3C/US-2が入った画像なかったっけ?
偵察兵
画像うp汁
早く!
間に合わない!
双眼鏡はあっても超望遠は無かった
>>961 まだわからない 強度試験等の結果からいつ追加改修が入るか・・
C-2の量産はいつになるんだろうな 一体化胴体の試験スケしだいだろうが
971 :
名無し三等兵:2012/09/26(水) 23:23:01.09 ID:93E6Y0Ne
飛んで当たり前だろ、なんで「成功」なんだ?
初めてはいつだって失敗しないかドキドキするだろうが!
民主党政権の所為でP-8に負けた。
本来ならばP-1の方が優れていたのに。
んで配備はいつだ
976 :
名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:13:31.73 ID:xxR7cMAO
「生徒だけでソウルの一般家庭訪問」 韓国修学旅行に心配の声上がる
J-CASTニュース 9月24日(月)18時42分配信
竹島の領有権問題などで強い反日感情が韓国にまん延している今、
韓国旅行をキャンセルするという日本人が増えている。
そんな中、韓国への修学旅行を決行する高校がある。
生徒や保護者からは、少なからず心配の声が上がっているようだ。
■通訳、大人の付き添いなしで家に上がる
2012年9月11日、2ちゃんねるに、新潟県立新潟中央高等学校の生徒と見られる人物が
「韓国修学旅行に行きたくない」と書き込んだ。
生徒や保護者から提供された情報によると、旅行期間は10月16日から19日の3泊4日。
旅行の内容は、「6、7人の班行動でソウル市内の一般家庭で食事をご馳走になる」
「通訳も大人の付き添いもなく一般家庭に高校生だけでお邪魔する」というものらしい。
新潟中央高校は元女子高で、いまだに学生の大半を女子が占めている。
修学旅行に行く2年生は男子5人に対し女子338人だ。
そうした事情もあり、旅行の内容を見た2ちゃんねらーは
「性犯罪の多い韓国に、女子の多い学校が修学旅行に行くのはどうなのか」
「日韓関係の悪化している時期に旅行に行くなんて…」などと疑問の声を上げている。
新潟中央高校に問い合わせたところ、生徒が一般家庭を訪問する「ホームビジット」
という企画は確かに行う予定だという。訪問する家は韓国政府の公的な部局に紹介して
もらったもので、それぞれのグループに携帯電話を持たせる、訪問先の人に生徒の宿泊先から
送迎してもらう、引率の教員が各家庭を巡回するということで安全対策を取るとしている
>>974 仕様作ったのも開発の大部分も自公政権時代。
>>978 安全対策が必要なところに子供やるなよ。キチガイかこいつら。
余った試作にAAM-4を積んで