1 :
名無し三等兵 :
2012/07/28(土) 15:40:26.85 ID:e6/bT1fO 先島諸島(八重山列島・宮古列島ならびに尖閣諸島)の防衛考察スレです。
地図
ttp://www.geocities.jp/cnkrs800/photo/nansei/nansei.jpg 先島諸島
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E5%B3%B6%E8%AB%B8%E5%B3%B6 >先島諸島(さきしましょとう)は、日本の南西諸島に属する琉球諸島のうち、
>南西部に位置する宮古列島・八重山列島の総称である。尖閣諸島を含めることもある。
尖閣諸島(せんかくしょとう)
地質は火山性であり、岩盤がむき出しになっており、河川や湖沼といった水源がない。
第二次世界大戦前の一時期、日本人が定住し開拓者にちなんだ通称「古賀村」集落が形成され200人あまりが生活していた。
各島の面積
魚釣島(3.82 km2)、久場島(1.55 km2)、大正島(0.06 km2)、北小島(0.31 km2)、
南小島(0.40 km2)、沖の北岩(0.05 km2) 、沖の南岩(0.01 km2) 、飛瀬(0.01 km2)
八重山列島(やえやまれっとう)
石垣島、竹富島、小浜島、黒島、新城島(上地島、下地島)、西表島、由布島、鳩間島、波照間島の石西礁湖周辺の島々と、
これらから西に離れた与那国島の合計10の有人島、及び、周辺の無人島からなる島嶼群。
10の有人島の面積
石垣島(222.64km2)、竹富島(5.42km2)、小浜島(7.84km2)、黒島(10.02km2)、新城島(1.76km2)
西表島(289.28km2)、鳩間島(0.96km2)、由布島(0.15km2)、波照間島(12.77km2)、与那国島(28.91km2)
宮古列島(みやこれっとう)
8つの有人島と、その周囲の無人島、岩礁群からなる。全島が隆起珊瑚礁からなり、総じて平坦な島嶼群。
有人島の面積
宮古島(159.25km2)、池間島(2.83km2)、来間島(2.84km2)、大神島(0.24km2)、
伊良部島(29.08)、下地島(9.54km2)、多良間島(19.75km2)、水納島(2.75km2)
島嶼防衛戦の参考までに、硫黄島の面積は 23.16km2 です。
前スレ
[尖閣] 先島諸島防衛 第十四 [八重山・宮古]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336842029/
2 :
名無し三等兵 :2012/07/28(土) 17:24:23.66 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2012/07/28(土) 19:18:22.08 ID:???
前スレ>998 むしろ海保と沖縄県警の再編成が必要な気がする。 沖縄県警は沖縄諸島だけを所轄することにして、 先島諸島と大東諸島は海保の所轄に移すとか… 自治体警察の原則破りだけどさ。
4 :
名無し三等兵 :2012/07/28(土) 20:50:07.87 ID:???
特定島嶼での陸上管轄を海保へ渡すって話があったな
5 :
名無し三等兵 :2012/07/28(土) 20:53:12.32 ID:???
先島諸島や大東諸島では殺人や窃盗の捜査から遺失物の取り扱いや車庫証明の発行まで海保がやるのか? そんな事出来る人間は海保に居ないし、県警から所属変えしたって陸以外では使い物にならんだろ。 行く場所が無いから人事が滞留して職員の士気も下がるし、扱う案件が少ないと経験だって積ませられずに捜査能力だって落ちるぞ。
6 :
名無し三等兵 :2012/07/28(土) 21:41:32.88 ID:???
海保が陸上警察権を行使する予定なのは無人島や警察官不在の離島のみ。もともと警察がそこでやってた業務を肩代わりするわけではない。あくまで侵入者による不法占拠や破壊活動への対処が目的。
7 :
名無し三等兵 :2012/07/28(土) 21:50:17.81 ID:???
不法侵入者とか、取引とかそういうのだけだろうよ。たとえば盗難とか殺人とかが離島であったとしても、基本的には 管轄の警察がやってきて調べるんだろう、それは従来通り。
8 :
名無し三等兵 :2012/07/29(日) 01:20:45.57 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2012/07/29(日) 06:29:05.97 ID:???
海保を村の駐在さんにしょうとしてんのはドコのヴァカだよ?www
10 :
名無し三等兵 :2012/07/29(日) 06:31:01.91 ID:???
沖縄県警が力不足なのは事実だが 海保はあくまでも海保だわな
11 :
名無し三等兵 :2012/07/29(日) 06:31:51.76 ID:???
【中国軍事】中国最大の巡視船進水=「海洋主権を擁護」、上海に配備[07/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343482957/ 【北京時事】新華社電によると、中国交通運輸省海事局の大型巡航救助船「海巡01」が湖北省
武漢市で完成し、28日に進水した。排水量5418トンと、中国の海洋取締船では最大となり、「海洋
主権の擁護に役割を発揮する」としている。上海海事局に配備され、年内に就役する見通し。
中国は東シナ海や南シナ海の権益拡大のため、国家海洋局の監視船「海監」、農業省漁政局の
漁業監視船「漁政」などの大型船舶を次々に建造。取り締まりの強化で、周辺国との摩擦も増えて
いる。
12 :
名無し三等兵 :2012/07/29(日) 06:34:56.74 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2012/07/29(日) 13:48:41.02 ID:???
>>10 >海保はあくまでも海保だわな
有人の島から24海里以上離れた無人島(途中に公海がある)は、
海保が警察権を実施するで良いでしょうね。
14 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 00:08:23.07 ID:???
というか、殆どの無人島は海保がやるしかないだろ。 何海里とか言う以前に無理がある
15 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 00:19:29.17 ID:???
沖縄に限ってアメリカ式の警察編制を導入すればいんでねw 県警を市警察と郡町村保安官に分割して、それらの隙間は海保がやる感じで
16 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 06:27:49.06 ID:???
巡視艇に対地ミサイルを搭載して 島嶼に不法侵入し武装、退去に応じない不貞な輩に実力行使出来るようにするべきだ
17 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 10:45:58.32 ID:???
装備面もさることながら、海上保安庁がそんなことして法的に大丈夫?
18 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 11:05:20.91 ID:???
制限する明確な法などないが、ここは対艦ミサイルのが適切だろう
19 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 11:16:15.48 ID:???
そもそもミサイル積んでる時点で適切じゃないだろう 敵水上艦艇が侵入してくる状況なら、生兵法で応戦するよりは 前線は海自に任せてとっとと後方に退避すべき
20 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 11:16:40.51 ID:???
海上保安庁は、国土交通省に属し、 海の警察(犯罪の捜査及び逮捕等)、 消防(火災船の消火などの海難救助)に関する仕事から、 水路の測量、海図の作成、灯台などの航路標識の建設、 運用など海に関するいろいろなことを行っています。 一方、海上自衛隊は、防衛省の実施部隊で、 主として海上からの外国の侵略に対し、我が国を防衛することを目的としています。 また、必要に応じて災害が発生した場合の支援活動、 海上保安庁からの要請を受けて、遭難船舶等の捜索救助、急患輸送や 油流出事故の際の油の回収作業なども実施します。 --------- ミサイルは自衛用でないとさ....
21 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 11:28:36.18 ID:???
つうか、適切かどうかは19が決める事じゃないから それに、日本には自衛隊を過剰に嫌う、頭の悪い人たちがいるので、 そう言う問題も考慮しないといけないかもしれないのでね
22 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 11:39:54.19 ID:???
その手の人に皮肉的な言い方をすれば、憲法9条のせいで、軍事的な順法精神が極めて無視されるようになったかもしれんw なるほど、自衛隊や海保の重装備化は違憲かも知れないな、だったらもはや、今更法的にどうとか無意味だろうよ、とかなw 個人的には、憲法9条のせいで、なんでも軍事化に制限が効かなくなる、極めて皮肉な状況を期待するねw あんな物は無意味どころか、軍国化や平和にとって害悪と言うことが分かって思い知るだろう。 よく言われる事だがl、あり得ないほど馬鹿げた無理のある法律は、逆効果だよ。
23 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 12:18:21.66 ID:???
海自の出動に対する政治的抵抗がよほど強くない限り、海保の武装は現状にとどめるべきだろう 海保は、所詮は愛知県警と同程度の規模の洋上警察組織に過ぎないわけで、 さらに重武装化するには人的にも予算的にも余裕がない 装備面でも、ミサイルをポン付けするだけではなく、ちゃんと運用できるようにするには センサー(少なくともOPS-28レーダー)とC4I装置(FCSやCDS)を搭載せねばならず、 巡視船の船価高騰を招く またそれらの装備を運用するための訓練も一から始めなければならず、 結果、平時の警備・救難にはまったく無益な訓練に相当なマンアワーが浪費されることになる
24 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 14:33:19.59 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 14:41:30.24 ID:???
>沖縄の平和を守る県民の会 幸福実現党のヒモ付きじゃん。
26 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 20:16:23.22 ID:???
ふん で、この横断幕は何処に掲げられていて、それで何だって言いたいんだ? 偶然ネットで拾ってホルホルしてましたとか言うんじゃないだろうな?
27 :
名無し三等兵 :2012/07/30(月) 23:05:28.84 ID:???
つか、アホは放置するかバカにするか等、ほどほどにしとけよ どうせスレを荒らすしか能がない。反軍事の同じ事しか言わない。
28 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 07:16:11.81 ID:???
法も現実も無視して、海保にミサイルとかいってホルホルしてるこのスレでねえ
29 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 08:06:57.92 ID:NHEUiAJC
国際情勢を考えたら戦争の覚悟はいつでも必要だぜ。 同時に司法裁判所に判断をしてもらい、後腐れのない所有権とする必要がある。 戦争するつもりの国力をかけた裁判を闘い(これがけっこう水ものなんでこまります) 負けたらあきらめる潔さが必要。 こういう意見が少ないようだけど、核戦争を避けるための分別だと思う。
30 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 08:59:10.22 ID:???
あん? 話の流れも読めないでホルホルしてる馬鹿共か 糞して寝てろ
31 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 12:55:48.58 ID:OL9UJYXW
32 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 13:14:54.76 ID:???
決まってない。 これから住民投票。 あるいは議会解散。
33 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 15:13:09.66 ID:HpuGWLnP
与那国島に自衛隊+米軍オスプレイ配置で。
34 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 15:13:24.87 ID:???
どうせレスはしないだろうから。言うだけ言うかw
>>28 いや、現実をありえないぐらい無視してるのはあんた。それもキチガイレベルな。
そして、法も無視などまったくしていませんな。お前が勝手に言ってるだけ。
だいたい、お前、仮に政府がそうしたとしてもおかしくと思ってるからこそ、必死にそう言ってるんだろうw
それなのによくいうなあw
35 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 15:21:34.18 ID:???
島の将来にとって自衛隊誘致がプラスになるかどうかは、冷静で多角的な検討が必要。 100人規模の自衛隊員が常駐するということは、自衛隊が町長選や町議会選に影響力を行使し、町政の方向が自衛隊によって左右されることを意味する。 名実ともに「自衛隊の島」になる。 「自衛隊の島」と「交流の島」は両立できるのか? オスプレイの普天間配備と与那国への自衛隊配備は、構図が似ている。 外務省・防衛省は、そこに住む人びとの暮らしとは関係なく、軍事上の必要性から、オスプレイ配備や自衛隊配備を主張している―という点。 この主張を安易に受け入れれば沖縄は半永久的に「基地の島」にならざるを得ない。 軍事衝突によって直接被害を受けるのはそこに住む住民。 住民には住民独自の判断があっていい。
36 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 15:35:19.91 ID:???
俺は別に基地の島で良いけどね。彼らが去ると寂しいしな。 まあ、それはさておき。 沖縄が半永久的に基地の島、というのがなんとも笑える話だが 与那国だけならいざ知らず、沖縄本島は米軍が必要性を認める限り 永久に基地の島だよ、何をどうしようが変わるわけもない。 独立すれば、とか言ってる奴も左右にいるが、本気で言ってるならお笑いだわなw 独立自体がまずありえないが、独立しても基地の島は変わらんよ。 それでできるなら復帰前にできたさw
37 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 15:58:48.91 ID:???
昭和47(1972)年の沖縄返還をめぐり、米政府高官が昭和42年に日本側に対し、 米軍の沖縄駐留は日本と東南アジア防衛のためであり、日本が軍事的協力に応じないので あれば米軍は沖縄から撤退する考えを伝えていたことが31日、公開された外交文書で 分かった。米側が日米同盟の片務性に不満を持ち、米軍の沖縄駐留を無条件で継続する 意思がなかったことが浮き彫りになった。
38 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 16:04:28.92 ID:???
その話が仮に事実だとして、つまりは、 それ(復帰前後)で出来ないから、出来なかったという事がより明確になっただけだな。 できない証明をより明確にしてくれてありがとうw
39 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 16:13:49.92 ID:???
そもそも、米軍を無くすのはいいが、それは当然そのぶん、自衛隊も入ってくるわけで、基地の島はかわらんだろう。 だいたいが、与那国島の自衛隊配備がそれを示した話とすら言えるのに、それすらも駄目だというなら そもそも日本復帰などしなければ良かったのだ
40 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 16:31:48.34 ID:???
41 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 16:47:16.69 ID:???
幸福 実現
42 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 17:08:43.28 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 17:15:23.50 ID:???
チ ャ ン ネ ル 桜
44 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 17:30:37.03 ID:???
政府「20億でどうでしょうか」 地主「ダメ。都と話するわ」 石原「30億ならどうかね」 地主「いや、もうひと声…」 中国「40億持って来たね」 地主「…(黙ってうなずく)」 尖閣は、鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県の所領となりました。
45 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 18:48:22.34 ID:???
徒に緊張高めてどうする! 領土を人気とりにもてあそぶな。 中国軍が出て来てどうするつもり。 中国は自国領とする法律有する。 中国軍台湾を正面に大武力配備。 衝突あれば日本完敗。 紛争回避こそ指導者の責任。
46 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 18:51:40.21 ID:???
つ尖閣は日米安保の範囲内 支那海軍ではまだまだ米帝様には勝てませんよ。
47 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 19:03:24.47 ID:???
沖縄県民は沖縄戦の筆舌に尽くし難い犠牲を通して、軍隊が住民の生命や財産を守らず、戦争が国家を疲弊させたことを学んだ。 尖閣問題で米国が日本を支援するとかしないとかいう議論がかまびすしいが、石垣市に帰属する尖閣諸島はわが国の領土であり、 県民を度外視して尖閣を「火の海にすることも辞さず」といった議論にくみするわけにはいかない。 国連憲章に照らしても、あらゆる争いは平和的手段による解決を図るべき。
48 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 19:04:47.32 ID:???
国家間に真の友人はいない シャルル・ド・ゴール
49 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 19:40:38.00 ID:???
>>34 予防線まで張って必死なところ悪いが、誰と同一人物設定になってるんだ?
自分に賛同しないのは皆同一人物認定かよw
50 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 20:23:45.31 ID:HpuGWLnP
>>47 防衛の為の軍事力なら認められる。シナを信用してる政治家は大馬鹿野郎だが。
信用してるフリはして良いが、「日中友好」何て言葉を口にするな。シナは基本的に信用しないに限る。
戦争は避けつつ、軍事力は強化しておく。相手が仕掛けてきたら、米軍と共同で撃退。逆に、大連や青島などを壊滅させる。
51 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 20:24:30.96 ID:???
>>49 >予防線まで張って必死なところ悪いが、誰と同一人物設定になってるんだ?
予防線とか意味不明だが、どの辺が予防線なのかね?
それと同一人物というのもよく分からない。そんなことは言ってませんが。
もちろん、あなたのような、特定の傾向の人物を想定してはいますがね。
さて、あんた、結局どうでもいいところにはレスをするが、主旨はまったくレスをせず、内容も見当違い
という、まったく想定通りのレスをしてるわけだが、さすがにこのレスには返事をしてくれるよな?
52 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 21:39:45.99 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 21:45:50.91 ID:???
>>46 戦力的には海自にも及ばないと思うけどね
東シナ海舞台に日中が全力で海空戦やっても、駒の数的には
「日本が順当に勝利をおさめる」ってトコだろう
54 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 21:52:06.74 ID:???
緒戦は問題ないだろうが、継続能力に欠けるという意見はどうなん
55 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 21:52:57.57 ID:???
>>47 >国連憲章に照らしても、あらゆる争いは平和的手段による解決を図るべき。
頑張れ!まず、東シナ海について日本と米国が軍事力をゼロにする前提で、
以下についての対策を御教示願いたい。
------------------
中国国防省の耿雁生報道官は31日の記者会見で、
沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について
「日本側は中国の主権を侵害する誤った発言をしている」と
不快感を表明したうえで、
国家主権と海洋権益を守るために「軍としての職責を果たしていく」と述べ、
日本を強く牽制(けんせい)した。
中国軍事科学学会副秘書長の羅援少将は7月9日付の中国紙への寄稿で、
尖閣諸島付近に軍事演習地区を設けるべきだと提案。
中国国防大学の金一南少将も同時期、中国メディアの取材に、
「沖縄は中国の属国だった」との論を展開した。
-----------------
56 :
名無し三等兵 :2012/07/31(火) 22:54:09.24 ID:???
支那の皆さんからすれば、南蛮人の主張は関係ないアル。 東アジアは日本を含めて全部我が国の領土アル、というもんだろう支那。
57 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 00:15:45.57 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 03:29:51.42 ID:???
2022年まで持ってりゃもう文句は言われないんでしょ?
59 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 03:36:53.17 ID:???
>>54 >緒戦は問題ないだろうが、継続能力に欠けるという意見はどうなん
緒戦を日本が有利に進めると台湾以北の中国の港が実質封鎖になるよ。
そうすると「中国が2週間も継戦できない」。
万が一、効果がないなら「2chに、海上封鎖で中国では買い占め・・」
と言うスレッドを立てれば、それだけで中国全土で
買い占め・暴動が起きて共産党が倒れる。
一方、日本はシーレーンを余裕で確保している。
60 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 03:48:34.97 ID:???
>>51 まあ、アンタがこれを「現実をありえないぐらい無視してるのはあんた。それもキチガイレベルな。」ってのなら同意する
>巡視艇に対地ミサイルを搭載して
>島嶼に不法侵入し武装、退去に応じない不貞な輩に実力行使出来るようにするべきだ
61 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 07:04:44.83 ID:???
>>60 そのレスは俺が言ったわけでもないし、お前が言ったのは海保のミサイル装備だけだろ。
場合によっては必要な事もある、お前さんみたいjな、自衛隊を送るのが嫌いな人間もいるしな。
あと、あり得ないほど現実を無視してると言えば、これだけ先島が危険な状態なのに、それを一切無視することもそうだ。
尖閣の現実を無視し、とにかく基地外のように反対一辺倒、これを現実無視と言わないで何という?スパイか?
それと、ほるほるとか意味不明の言葉を使うのはやめれな、キチガイさんよ。
62 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 07:13:19.00 ID:???
>>51 現実の組織とか装備とか予算とか考慮せず「こうしたい」って言ってるスレだろ、実際。
で誰かと同一人物設定じゃないとして、君は>28の内容の何処で現実を無視とかキチガイレベルとか判断したんだ?
63 :
62 :2012/08/01(水) 07:14:17.37 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 07:40:07.92 ID:???
>>63 >
>>61 > だから同一人物設定はヤメロと言うに
した憶えはない。被害妄想もたいがいにしたら?
65 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 07:55:27.30 ID:???
>>62 > 現実の組織とか装備とか予算とか考慮せず「こうしたい」って言ってるスレだろ、実際。
それは完全に俺らの判断の範疇を超える別の話だが。
お前は防衛省の人間か、財務省の人間か、はたまた大臣や政府の高官か何かか?
なんでそれが無理だと言えるのかね? それに、そんな事は首相も防衛相も言ってないが、
むしろ自衛隊配備など、相反する事は言っているが、お前は首相や防衛相より偉いのか、そうかw
>で誰かと同一人物設定じゃないとして、君は>28の内容の何処で現実を無視とかキチガイレベルとか判断したんだ?
上記の件に加え、尖閣が危険にさらされていることを無視するなど、肝心要の部分がなぜか
欠けてることが基地外レベルの現実無視と言ってるんだがw
それにしても、同一人物とかどっから思いついたのかしらんが基地外じみた発想ですなw
そんなことに関係なく言ってる事がおかしいことに気付かないとは。
66 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 09:55:41.38 ID:???
お前は「問題の棚上げ」を推奨するが、どうせ中国の軍拡はあと何十年も続くし、尖閣諸島への領土要求をあきらめることは ないのだから、国力が均衡し、尖閣海域に展開している軍備が日本優位にあるここ数年のうちにハジけたほうが、日本には有 利なのではないか
67 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 10:38:06.44 ID:iHXZjI/y
>>66 うん、俺もそう思う、
ベトナム戦争後に支那のベトナム侵入を撃退した事がベトナムの支那からの独立を確立せしめたからね。
時間が経つほど支那有利になる、今しか無い。
68 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 11:45:55.54 ID:???
まあ、実際には尖閣に施設を作ったりして、人を常駐させるような事をしても たぶん明確な攻撃とか占領はせんと思う。それならそれで結構な事だし、 実効支配と戦争抑止につながるわけで、かつ島の調査や資源開発など、 当たり前の行為も、自然とできるようになるだろう。
69 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 11:51:31.60 ID:???
>>61 バカか?ロケット・ランチャー装備した警察がどこにいるんだよ?
うすらヴァカがw それはもう、ぐ・ん・た・い、軍隊なの。軍備!わかりる?
ミサイルやRPG-7、ロケットランチャー殺傷のみを目的とした装備は軍備なの(爆)
70 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 11:56:29.95 ID:???
71 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 12:03:22.44 ID:???
>>69 > バカか?ロケット・ランチャー装備した警察がどこにいるんだよ?
いや、バカはお前。
警察とか関係ないし。相手がそれでないと撃退できないなら関係ない。
それに、お前みたいなバカがいるから仕方なくやる可能性も指摘してるだろ。
自衛隊送るのを嫌う、お前のようなバカもいる事だし、と書いてあるだろ?
基地外は文字も読めないのか?
> ミサイルやRPG-7、ロケットランチャー殺傷のみを目的とした装備は軍備なの(爆)
はあ?それがなんだと言うのやら、問題は必要かどうかであって、海保は
お前の気分を満足させるためにあるわけじゃない、バカですか?w
72 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 12:44:23.32 ID:???
たしか警察は小型武器という制限があるんだけど、海保は無いんじゃなかったか? 後藤田の話だと、64式小銃は小型武器だけど62式機関銃はダメみたいなこと言ってたなw 一人で運用する武器なら小型武器なんだろうか? 01式軽MTAは一人で運用するわけだから海保が持ってもいいんじゃね?
73 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:03:40.46 ID:???
>>66 >お前は「問題の棚上げ」を推奨するが、
中国は「問題の棚上げ」を、係争状態の継続を公式に認めた、
と解釈している。最悪の対応だよ。
日本の正しい対応は「問題は存在しない」だ。
中国の領有権主張には「領土拡張主義の中国は世界平和への脅威だ」
と指摘し続けないといけない。妥協はあり得ない。
日本が尖閣で妥協したら、ミャンマー・ラオス・ベトナム・南シナ海
の全部を侵略するに決まっている。
そこに資源と土地があることが理由だ。
74 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:05:27.88 ID:???
後藤田の話で印象深いのは、交通事故を起こしたら、死刑にすれば果たして事故が減るのか、それどころかひき逃げ犯が 増えるのではないか、若い議員さんはすぐに厳罰化を言うが、単純に厳罰すれば良いってもんじゃないって話だったな。 現場出身の人間らしい言葉ではある。
75 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:10:08.15 ID:???
海保は準軍事組織だからってんで重武装化できると思ってる人も多いが、 法律上、海上保安官は軍人ではないからなあ。 アメリカ沿岸警備隊、ロシア国境軍、フランス国家憲兵など、重武装の 準軍事組織の隊員は、いずれも軍人の身分をもらっている。
76 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:12:18.87 ID:???
問題は存在しないって言うのは良いんだが、実態がまったく伴ってないのが問題なんだよな それをずっと放置して良いって意味やられたら困る。共産党みたいに口先だけで、実態は 言われてヘリポートを撤去するようなていたらくでは、北方領土のロシアみたいに、問題を 認めて兵力置いた方がマシなぐらいでな。 まあ石原のおかげで、上陸など、ようやくその状況に近づいているようだし、良かったよ
77 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:13:48.07 ID:???
>>75 海保をそうすればいいんじゃないの?>軍人の身分
78 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:26:51.85 ID:???
海保を軍隊に引き上げたら、このスレにも出没する9条信者のような頭の可笑しい人が文句を言うから駄目だよ 下手すると、今の日常業務である尖閣巡視すら文句を言いかねない。
79 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:28:56.33 ID:???
ちょっと間違えた ×海保を軍隊に引き上げたら ○海保の隊員を軍人身分にしたら
80 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:29:31.63 ID:???
>>75 現状海保の保有する武器で一番強力なのが「ひだ型」とかに載ってる40mm砲なわけだから、上限がどこまでなのか良くわからないんだよね。
>>77 "平時に警察"で"有事に軍隊"と切り替えられるように法改正すりゃいいと思うんだけどw
なぜかこの話が出ると「海保が純粋に警察である利点がなぜ理解できないんだぁぁぁ」とか絡まれるんだわw
周辺国の海上警察組織も日本と同じならそれでいいんだが
81 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:36:48.34 ID:???
法の解釈や多少の改正でどうとでもなる問題だろ ミサイルだろうが、艦載ヘリ・航空機だろうが、その必要があればそうするさ、今までがそうだったように
82 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:55:53.00 ID:???
国際法上は警察機関も軍隊への編入を通告した時点で、構成員は軍人資格になる。 日本では防衛大臣による海保の統制がそれに当たるが、海保法では軍隊としての解釈を禁止している上に、憲法上はそもそも軍隊が存在しないことになってるからややこしい。
83 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 13:59:55.81 ID:???
>80 海保史上では、3インチ砲(速射砲ではなく、旧式のMK.22)までは装備があったけどね。 ただ、海保を軍隊に改編したら、海保を国境警備に出すことそのものが火種になりうるという問題がある。 例えば尖閣に関しては、中国側も、武官組織(海警)ではなく文官組織(国土資源部国家海洋局や農業部漁業局) を前面に出すことで、日本側との摩擦を抑制しようとしている。 しかし海保が武官組織となった場合は中国側も海警を出してくるだろうし、武官組織同士だと、偶発的な衝突から 戦闘状態に入る危険が出てくる。 まあ>66-67の方針を採用する場合は、むしろそのほうが好都合ではあるんだがw
84 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 14:26:22.25 ID:???
>>83 むしろ現状で中国側が海警を出してきたらややこしくないか?
武官組織に文官組織の海保で対応するわけで
85 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 14:28:12.58 ID:???
海警出してこないのは普通に外洋活動可能な船が足りてないからだろ。人員は武装警察と共通だが組織上は公安部(文民機関)だし。
86 :
↑ :2012/08/01(水) 17:43:58.54 ID:??? BE:555785524-2BP(0)
1 まず、1000隻の中国漁船で尖閣諸島に民間中国人1万人上陸 a) これを機関銃で撃てば2000人が死んで、国連に人権で非難される b) 撃たなければ、尖閣に橋頭堡が作られる、いつの間にか橋頭堡作製後、民間人が(1万人) 中国解放軍(2万人)になっている、(潜水艦で人員補給) c) 橋頭堡は3日で要塞になる、(もう機関銃や、ミサイルでは手におえなくなる) 2 さてここまで行ってから、政府は自衛隊に排除の命令を出す、民間人上陸から 6日目、 ここまで、国会で戦争開始の審議、(まず自衛隊からの連絡を待つ、上層部のレポートも要求) 3 戦闘開始4日目(すでに、自衛隊の上陸失敗で10000人以上の死者が発生)自衛隊、戦闘を拒否 行ったやつは皆殺しにされている(日本に海兵隊はいない、陸軍の落下傘、海軍の艦砲射撃くらいのもの) 4 戦争発生20日後に、日本国会、アメリカ軍に応援を要請 (アメリカ大使にいまごろ何を言っているんだいと言われる)世界の笑いもの、自国の軍隊が逃げ出して から他国の軍隊に、戦闘を依頼するアホラシサ
87 :
↑ :2012/08/01(水) 17:51:47.33 ID:??? BE:833677643-2BP(0)
野田ならこのつてをふむ、コマッタナ〜、コマッタナ〜と、やりすごそうとする 菅なら尖閣にヘリコプターで上陸して撃ち殺される どっちがいいか、僕は菅を支持したい
88 :
↑ :2012/08/01(水) 18:02:46.31 ID:??? BE:972623472-2BP(0)
自衛隊戦闘拒否 1 安い給料で、こんな国のために命を投げ出せるかい 2 1万員人が死ねば、尖閣なんか要らないではないか(人の命が大事) 3 陸軍、空軍、海軍は上陸戦は出来ない、システムが違う向かない戦闘での消耗
89 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 18:33:12.53 ID:???
>>54 C4ISRと後方支援はアメリカが協力してくれる事が前提の話
国産ミサイルなんかは十分(数百発?)備蓄してるらしい
90 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 18:35:40.75 ID:???
警察比例の原則というのがあってだな… 防衛出動の要件に含まれるあの文言はこの辺から来てる悪寒
91 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 22:20:42.13 ID:???
>82 現行法では、自衛隊への編入じゃなくて防衛大臣による指揮を受けるだけだよ。有事に自衛隊に編入されるなら指揮は首相のはず。
92 :
名無し三等兵 :2012/08/01(水) 23:41:04.57 ID:???
>>71 なぁ、ネット番長のキチガイがw
; ,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それ国交省や防衛省の玄関ロビーでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
93 :
名無し三等兵 :2012/08/02(木) 01:02:46.63 ID:???
>>92 玄関ロビーの意味が不明だが、大臣や官僚相手に結果的に同じ事は言えますが何か?
つうか論理的にレスできず、悪口や負け惜しみのみしか言えないなら、俺の言ってる事が
正しいと肯定してるも同然なんだがな、基地概さんよw
あと、そういう事しか言えない、荒らすしかできないなら来るなよ、基地外荒らしさんよw
94 :
名無し三等兵 :2012/08/02(木) 06:02:41.56 ID:???
>>93 プッw 海保と海自の区別もつかん奴のドコが論理的なんだよ?
95 :
名無し三等兵 :2012/08/02(木) 06:50:00.14 ID:???
他人にキチガイと言いたいだけのキチガイでしたか
96 :
名無し三等兵 :2012/08/02(木) 08:49:10.38 ID:???
船体射撃用や自衛用ならあってもいい。
97 :
名無し三等兵 :2012/08/02(木) 09:25:02.39 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2012/08/02(木) 10:14:01.03 ID:qfnnWpLp
99 :
名無し三等兵 :2012/08/02(木) 11:30:59.16 ID:???
粟国島ったら「ナビィの恋」だろ。
>>94 >プッw 海保と海自の区別もつかん奴のドコが論理的なんだよ?
いや、付いてるけど? その言いがかりは結局何も言い返せないって証明を自らしてるだけだが。
論理的に勝てないと、そう言う事しか言えないんだね、流石荒らすだけの基地外さんは狂ってる。
>>95 いや事実あんた狂ってるし。
>>97 基本的に煽りや罵倒中心で中身も意味もない。あとはAAやそういう写真を貼るだけの
荒らすのが目的なだけの基地外荒らしそのものに基地外以外に何と言えと?
>>78 ぜんぜん問題ないよ。そういう人は絶滅するから。
このスレにも頑張って、反戦基地外が出没してるからそれはどうかなあ まあ9条どうにかできるまで、問題ないとはいえんだろ。 それが出来ないって事はそういう連中が力を持ってるって事だから
>>99 粟国島 → アグニミサイル → ????? → огонь だろ、軍板的には
サンスクリット語は表示できないのか
108 :
↑ :2012/08/03(金) 20:36:26.30 ID:??? BE:1875774839-2BP(0)
1 上陸されて、要塞が出来るまで、日本政府は見てるだけ、国連も見てるだけ 2 要塞が出来とところに自衛隊が上陸なんか出来るわ〜〜けがない 3 自衛隊には、陸軍、海軍、空軍しかない上陸は出来ないシステムなんだよ 4 強行すれば死人の山ができる ーーー> 自衛隊の戦闘放棄につながる 自衛隊の戦闘放棄 (ただケツをまくって、家に帰るだけ)本当の自衛隊が出てしまう
>>108 ∧_∧ / ̄ ̄
(丶`ハ´) < あ…
( )ポロ \__
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
要するに旧社会党は北とシナの工作員だったからな。 そりゃ、日本の軍備弱体化のために何でも反対するわ。
113 :
↑ :2012/08/04(土) 15:56:40.25 ID:??? BE:1667354764-2BP(0)
本当の自衛隊= ーーーー> 自分を守る(人は知らない、まして国なんかhe,he,he )
>85 フランスの国家憲兵も、隊員は軍人だが組織上は内務省だぞ。 つかホントに海警出す必要があるなら、海軍の江滬型フリゲートの移籍をさらにすすめるか、 いっそ旅大型駆逐艦を移籍するか、手はいくらでもあるんでね?
>>115 今の台湾政権は支那から浸透うけまくってるからダメだな
台湾の国民党が弱くなって民進党が躍進したのは中凶支那の工作のたまもの。 日本でも自民党が弱くなり、ミンス党が躍進した2年前と同じ。 まったく支那の手口は台湾に対しても日本に対しても同じ。
まあ台湾はどうかしらんが、日本の場合は裏目に出てるような気もするが 今月それがはっきりするだろうなw
119 :
名無し三等兵 :2012/08/06(月) 22:15:32.52 ID:43Mp2lxj
>>118 だな。現在台湾の台湾華語はほぼ北京語と同じ。
昔は香港かシンガポールで国籍ロンダリングして台北に潜り込めば
中共工作員スパイもやりやすかったしな。今では香港-台北
ほとんどノービザ状態w
それは118より117向けのレスな気がするが さて、政局混迷してるが、それとは関係無しに慰霊祭は無事やってくれよ、そうじゃなくなったら 政治家どもは本当にクソ
>>122 台湾海軍は旧日本帝国海軍の将校が戦後指導して
成立した海軍だからな。駆逐艦雪風とかプレゼントしたしw
1946年12月30日、「雪風」は特別保管艦に指定され、戦時賠償艦として連合国へ引き渡される事となった。
乗組員たちは最後まで入念に整備を行い、連合国側から「敗戦国の軍艦でもかくも見事に整備された艦を見た事が無い。
まさに驚異である」と感嘆された。
1947年7月3日、「雪風」は上海に到着、7月6日に中華民国に引き渡されて「丹陽(タンヤン)」(DD-12)と改名された。
これより中華民国海軍旗艦として行動することになる。
124 :
名無し三等兵 :2012/08/08(水) 16:20:11.07 ID:cmOspVXo
フィリピンも尻に火が着いて来たら、まともになってきたな。 孝司ネットより 昨今の南シナ海情勢を受けて海軍力の増強に乗り出しているフィリピンだが、 イタリア海軍の Lupo 級フリゲート・ITS Soldati の購入が有力視されているとの話が。 同艦は元をたどると 1980 年代にイラク向けとして建造されたがデリバリーが実現せず、 イタリア海軍が引き取って運用しているもの。Otomat Mk.2 対艦ミサイル×8 発、 Aspide 艦対空ミサイル システムと 8 連装発射機、Mk.32 短魚雷発射管×2 基、 40mm L70 DARDO 機関砲×2 基、127mm 艦載砲などを装備する。 なお、さらに大型の Maestrale 級に目を付けているとの話も。(Forecast International 2012/7/31)
>>125 >マジなら台湾軍の統制は相当厳しいな
オスプレイが必要な事態なんかも、こんな感じだろう。
中国侵攻、台湾政府が分裂、軍の多数派の親米独立派のクーデター。
艦長・連隊長クラスでも2割ぐらいが、中国侵攻時に喜んで投降じゃないかな。
ここで米軍介入に2週間かかるか、2時間で突入するかの差が出る。
>>123 プレゼント?戦勝国が敗戦国から賠償代わりに召しあげただけですが。
>124 まともでもなくね? 正直、今のフィリピン海軍はハミルトン級カッターの整備に注力すべきだと思うが。 最終的にはハミルトン級8隻整備する計画だそうだが、それに加えてルポ級とか、二兎を追うものは何とやらだろ。
>>127 >プレゼント?戦勝国が敗戦国から賠償代わりに召しあげただけですが。
期待以上に真面目に整備した分だけがプレゼントだなw
やはり危惧したとおりになったか、歓迎してた奴もすぐに全力で叩くようになると思っていたが、これほど早いとはな。 民主の防衛大臣は呪われてるなw なんというか、軍事評論家ならともかく、大臣でも同じ気分でいられたら困る罠 あと、認識が甘すぎなんだよなあ、特に政治の常識と感覚な。 防衛知識だけあればいいってもんじゃないってこった。 晩節を汚したことになったな、死ぬまでこれで言われるかも知れん、多少同情するが仕方ない さて、これで今度こそ北沢さんかな、それとも解散かね
あきひろのアホに乗っかってシナが来るのは明日かな?
てんかんを隠して自動車を運転する危険な障害者よりはマシ。
>>133 そんなのと比較してマシと言うしか擁護出来ない米軍・・・、orz
>>135 >尖閣で「決戦」避ける=中国指導部が一致−香港誌
「経済的手段により日本をけん制するとの方針を決めた。この方針は既に中国外務省内部で伝達されたという。」
なるほど、日本を屈服させるべく経済的な闘争を仕掛けてくるわけですな
>>130 晩節を穢すもなにも、時事が切り貼り曲解して失言に仕立て上げただけじゃん
同じ会見の中で、竹島は領土問題だと断言してるし、自国領土の支配強化はやって当たり前だと言ってる
あの人の認識には何らおかしいことはない
省略された主語を読むのが、文脈を読むっつうことだろう
日本語非ネイティブには無理かもしれぬが…
しっかし敵の多い人だ…
お花畑左翼に周辺国、反米ウヨ、反民主ネトウヨがタッグ組んで叩いてるなw
時事通信や自民党もそのお花畑や反○○のタッグなのかねw だいたい、そんな事は自民が問責提出しないことを決めてからにしろとw それされたら、そんな事を言っても空しいだけ、言われるのも、晩節汚した事になるのもなんら変わらない。
というか2日たって今頃レスしてるからなあ。 その時に言わなかったのはなぜなのやらな
>>138 時事はお花畑左翼の仲間だし
自民党は民主を叩けると思ってるんだろうが
自民党に良識があれば問責は出さないと思うよ
>>140 > 時事はお花畑左翼の仲間だし
ほう、時事がお花畑左翼とは初耳だ。その根拠を言って貰おう。
それとお花畑左翼でない、マスコミを全て言って貰おうか?まさか一つや二つじゃないよな?
> 自民党に良識があれば問責は出さないと思うよ
そんなものはお前の勝手な希望的観測に過ぎない。出せば終わりなのは間違いない。
そして、これに関して、良識もクソもない。むしろ出さない方が良識に欠ける、と思ってるだろうよ。
何かあれば問責、すきあらば不信任なのは、これまでの大臣でも野田総理でも一緒だったろうが。
ここ最近の動きもそうだ、少しでもなにかあれば出す、それが自民の良識になってるんだよ、
今まで見ていてそんな事も分からないのか、お前は。
142 :
名無し三等兵 :2012/08/12(日) 20:57:24.78 ID:VKFsZ0Uo
>>141 時事が左翼で無いと思っているのか・・・
君リテラシー無さ過ぎ。
>>142 >時事が左翼で無いと思っているのか・・・
>君リテラシー無さ過ぎ。
横からスマン。
俺もリテラシーがないわ。
具体的に説明してくれる。
調べた範囲ではわからんかった。
沿革からみるとむしろ右よりっぽいけど?
>>142 > 時事が左翼で無いと思っているのか・・・
初耳とは言ったが、そんなことは言ってないんだが。
それでそうでないマスコミは? この程度をとってお花畑左翼というなら、全てのマスコミがそうなるんだがね。
それなら、その根拠を言って貰おう。
> 君リテラシー無さ過ぎ。
無意味な事しか言えないなら黙ってろ、アホ
>尖閣は石垣の生命線 満州事変の頃に似たようなスローガンが有りましたな。あの時は国際協調路線を破棄して戦争への道を突き進み国を滅ぼした訳だけど、それを知ってて使ってるのか?
>>148 尖閣の領有が国際協調路線を捨てることににつながるとでも?w
というか、○○は○○の生命線、なんてのは何にでも使われてる言葉だが、俺たちでも人生で一度くらいは 使ってる言葉だが、いちいちごく僅かな悪い例をあげて、さもよくない言葉のように言う奴って何なの?バカなの? 言葉狩りよろしく、なんとかの生命線って言葉は使うなとでも言うつもりだろうがw
露中韓で対日軍事同盟組むんだってな。 其の方が日本にとって都合がいいから、早く締結してくれ。
加藤清隆が解説委員やってる時事が左翼とかマジないわー
政府、尖閣上陸認めず 保守系議連に回答
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081301002539.html がっかりだわ、この国の政府と現総理には。こんな配慮をしてみたところで意味はない。なんらかの決定的な事が
ない限り、緊張状態が永久に続くだけ。まあ、そんなに中国が大事なら、今のうちにプレゼントするが良い。
どうせ今後も放置なんだろ?なら、その方が面倒ないし、資源もおそらく開発でき、中国も喜ぶw
さて、政府への皮肉はさておき、上手くいけば秋には自公政権となってるはずだが、
現政府と違い、当然この件は認めると思うから、それに期待するとしよう。
谷垣さんは野田総理より良い総理になれると断言してる事だしな。中国よりとか関係ないだろう?
155 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 00:54:06.61 ID:nXVK8cU/
>>154 大連立だろ。
公明党がくっついてくるのは適わん。
連立の是非はさておくにしても、この件で公明は危険だわな 都議会や埼玉での尖閣の件を考えるとね
公明党連立なら自民党に票は入れない。
自民党・社民党・公明党が解党すれば日本の国益になるな。
160 :
名無し三等兵 :2012/08/14(火) 23:10:17.20 ID:haDDsC1w
なんで社民党と自民党が同列なんだ? キチガイか
162 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 13:35:41.56 ID:E0ghavR2
>160 自民党も社民党も同じ穴の狢なのを馬鹿だから知らないようだなw
>160 確かに谷垣何かを総裁にしている時点保守政党じゃねえわな。
自民党は今の尖閣批判はわずか2、3ヶ月で自分にもブーメランのように 試される事になるが、本当に大丈夫なんだろうな? 慰霊祭など、言った事、要望した事は絶対にやらないといけない事になる。 後からやっぱり自分たちもできませんでした、とかなったら菅の尖閣後みたいになるで。
165 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 18:08:29.92 ID:G7R7mcGC
泳いで上陸とか下手すりゃ溺れ死んでいつかの二の舞だったな
167 :
名無し三等兵 :2012/08/15(水) 18:40:15.14 ID:GrnfjvSE
国会議員の上陸を認めずに支那人の上陸を許す糞民主政権。皆殺しにされるべき。
745 名無し三等兵 sage 2012/08/15(水) 19:12:54.40 ID:??? 996 名無しさん@13周年 New! 2012/08/15(水) 19:08:33.80 ID:Y6KJ0j6q0 NHKニュースで、今、報道された 「尖閣諸島上陸に関し、事前に、 関係各省庁で、 互いに衝突し負傷するような 強硬な処置は執らない、で合意していた。」 政府方針で手足を縛ってたとはな・・・沖縄県警と海保の先行上陸は苦肉の策だったわけだ
>>159 国民が 困ることだけ 不退転
韓国に 罵倒されても 無反応
尖閣に 上陸されたら さあ大変
国民に 信を問うのは 先送り
皇室に 無礼働き したり顔
空き缶や 鳩や泥鰌は うんざりだ
インフレと デフレの対策 間違える
以前から 言われてた事も 想定外
こんな政府はドコの党?w
【尖閣上陸】「占領シナリオ」通り 政府無策のツケ露呈+(1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120816/plc12081600590005-n1.htm 今回はこっそりとはいえないし武装もしてないから何とかなったが、夜間に北のような潜水艇で上陸、
一夜城のごとくいつまにか拠点を作られてる、ってことも想定しておくべきだろうな。他にも色々占拠方法は
考えられるが、一時的に数十人レベルでの特殊部隊レベルの武力で占拠された場合に、短期間で排除
することができるようにしないとやばすぎる。あるいはさっさと環境整備して、人を置くべきだろう。
あと、何度も言われてるが、法の整備も今国会ですぐにやるべきだろう、
まさか反対したり無駄に抵抗して成立を渋るクズ議員はいないよな。
今回、警備要員を島に置いておくことのアピールにはなったな
制止を振り切ってるから公務執行妨害と検査忌避もつけられないかな それでも起訴まで持って行くのは難しいか
別にそんなのなくても可能だけど、政府がやる気ないから。 今思えば、だから170のようなやり方で捕まえたんだろうな 船に傷が付くだけでも、簡単に釈放ができないからな。
那覇まで連中を連れてきた巡視船「くにがみ」って、なんか見たことないなーと思ってググったら 今年の4月に竣工したばかりのピカピカの新品なのね
180 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 09:17:14.28 ID:1JQfQ1VG
>>159 ∧_∧ / ̄ ̄
<;丶`Д´> < あ…
( )ポロ \__
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
182 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 12:03:18.48 ID:c8JvZol7
強制送還だぁ? おや?野ブタ総理大臣は自民党時代の悪しき前例に逆戻りしちゃうんだ?w 民主党政権の新しい前例は逮捕→送検→不起訴でしたよねぇ?ニヤニヤw 自民党の前例に倣うしか能がないなら、さっさと政権を返上すればいいのに 意味が分からない。 法律家の常識として,これを訴追しない理由がない。 ごく普通に取り調べて,検送して,勾留請求して,その後に起訴して, 初犯だろうから執行猶予付懲役刑になるだろうから,そしたら,強制送還すればよろしい。 漁船は,犯罪供用物件として没収する。
民主党って尖閣の警備手薄にして人民解放軍が上陸するの待ってるのか?
184 :
名無し三等兵 :2012/08/16(木) 13:39:16.42 ID:GoWRCTZp
その大義名分を待ってるのかもよ
シナの船は没収な。
それじゃ落とし所の当ても無いままチキンレースで競り合って行き付く所まで行くのかね? 強気で強気でと言うのはいいけど、あんな小島の為に経済摩擦が激化したりよしんば戦争なんて冗談じゃないぞ。
アホかお前は。勝手に戦争してくるのは中国なんだが。資源や領海を無視した小島とか意味不明だし まあ、君は尖閣は一国も早く譲渡すべき、と言った方が良いねwつまりはそういうことだろう? いや、そう言いたいけど、怖いので黙ってるだけ、という小心者の売国奴なら仕方ないけどねw
>>188 >あんな小島の為に経済摩擦が激化したりよしんば戦争なんて冗談じゃないぞ。
中国の領海が石垣島のとなりに出来ることは感心しないな。
おまけに領海の下には石油があるらしいことも分かっているし、
あの辺は水産資源もあるしね。
勝手に戦争してくるって売られた喧嘩を買った時点で当事者だろ。 相手が強気に出てきたらしなやかに受け流して緊張をほぐさなきゃならんのに、起訴だの拘留だのって火花の近くでガソリン気化させてどうするよ。 大体あんな跳ねっ返りが一時的に上陸したからといってちゃんと逮捕してるんだから島の実効支配には何らの影響を及ぼさない。 それに今回のトラブルではお互いに怪我人が出た訳でも、物が壊れた訳でも無い。後は騒ぎを長引かせず慣例に則ってさっさとお帰り頂けばいい。 それがいたずらに緊張を高めず日本の利益を守る道。こういう問題には特効薬なんて無い、地味ーな取り組みをコツコツ続けて先送りして行くしか無いんだよ。
緊張を高めるのは得策でないが、 今後は何度も上陸を繰り返して実績を積み上げるんじゃないかな。 跳ねっ返りはともかく、 「漁業監視船」や潜水艦の接近や侵入も恒常化の可能性は結構あるし。
いずれにしても、物理的な対処能力と法整備をしないとなあ。 漁船30隻、上陸要員100人でこられたら物理的にも外交的にもお手上げだろ。
>>191 > 勝手に戦争してくるって売られた喧嘩を買った時点で当事者だろ。
意味不明というか何が言いたいのかよく分からないんだが、要は国土を防衛する必要はないという基地外さんですか?
>>188 寸土を譲る者、全土を失う。彼の者を古来より売国奴と呼べり。
>>179 はてるま型が乗員にかなり不評だったのでアンケートの結果要望を受けて2隻だけ限定建造された珍しい巡視船です
ちなみに要望を出した乗員は引き続きはてるま型に乗ってもらってます
現在は更に異なる新型巡視船を建造中
乞うご期待!!
>>188 ∧∧
/ 支\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´) < あ…
( )ポロ \_______
| | | ヽヽ
(__)_) =( ´∀`)
ガス田問題も、勝手に掘削してるんだっけ?? あれも盗掘。
あの辺りには日中中間線付近にガス田が散在していて中国が掘削してるのは中間線の中国側。 盗掘と言うのは中間線に近い一部のガス田が地下で繋がっている”可能性”があると言うだけでなんらの確証がある話では無いよ。
>>199 そういう考え方、言い方をしますかw
ところで、中国側はお構いなしにやってるわけだが、日本は口だけで結局何にもしない試掘も認めない、日本人も
絶対に寄せ付けない、尖閣とその海域を実に中国の思うがままにさせてあげている、実に中国にとって都合の
良い国だと思うが、日本も中間線付近で掘るべき、せめて試掘ぐらいはすべきだと思いますかね?
>>199 ∧∧
/ 支\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´) < あ…
( )ポロ \_______
| | | ヽヽ
(__)_) =( ´∀`)
203 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 12:33:04.74 ID:9ZaPCH7r
[対馬・五島列島]日本海沿岸・離島防衛02[竹島・隠岐] 話題がかぶったスレだなw
>>203 こっちは先島諸島(尖閣諸島)の軍事考察スレ
あっちは竹島・対馬・五島列島の軍事考察スレ
仮想敵国が違うだろ
五島は中国のがありそうだが。 個人的には立場と状況がまったく違う、というように思ってるな あと、ここは可能性が一番高いんで専用スレとしておいた方がいい、と言う事もあるんじゃなかったか
五島で中国の直接侵攻はありえないよ 近海に潜水艦出没ならありえるが
それはどうかな、それなら韓国もないと言えるさ 所詮、なんだかんだ言っても、尖閣以外は侵攻の可能性は低い、竹島はすでに侵攻されてるしな
>>201 ガス田の本体は日本側と分かってるんだろ。だから、日本は尖閣諸島を死守する理由がある。
五島・対馬は韓国による間接侵略や特殊部隊・小規模陸上部隊上陸だけ警戒していれば良い 先島諸島は上陸戦訓練を受けた1個Dの上陸はありうる
潜水艦に侵入されても、何も出来なかったからな。
とりあえず朝日新聞のボイコットと倒産、 尖閣に自衛隊と米軍の前線基地設置はすぐにひつようだな。
212 :
名無し三等兵 :2012/08/17(金) 17:56:45.41 ID:0z/WEVFh
>>206 4年位前だかな
五島にシナ人が土地を見に来た(購入)とか言う記事があった事はあった
領土拡張欲は中国が上だろうなあ 完全に列強時代の遺物
>211 尖閣配置は海保だろjk 陸自普通科並みに重装備した準軍事部隊でok
日本が強行に出れば中国は大騒ぎし。 そうでなければ、調子こいて、これから巡視船に守られた 漁船団が大挙して押しかけてくるんだろうな。 どっちの面倒を引き受けるか?という問題だろ?
尖閣配置とか愚策だろ。 石垣に先頭諸島全体の防衛を行なうための拠点にするため、陸海空自衛隊と海保の設備人員を配置。 尖閣は展開しやすいように港とヘリポートぐらいの設置でいいわ。
必要性があれば、この程度で置いてる国はいっぱいあるよ、昔の日本なら確実においてたね、北方領土とかそうしてたろ。 それにこれは、相手が攻め込む可能性を低くする、つまり抑止能力もあるからね。 それと、日本の場合、政権によっては無人島だと放置する可能性があるんでね。
漁船10隻、上陸人員100人で来られた時の対応策がいるな 警察500人輸送できる体制作って今回と同じように囲んで逮捕しかないかな
>>222 そして日本は国際的に孤立するんですね。
>>221 こういう計画建てられたら上陸はもう許さざるを得ないだろうな。
上陸した連中を狩り出そうとすれば流石に自衛官にやらせるしかないだろ。
機動隊とか送り込むとしたらすごい大変だろ。
各国の団体が連合を組んでも10隻・100人体制を取るだけのヒト・フネ・カネを集めるのは容易な事じゃ無いだろ。 (逆に言えばそれが出来るって事は政府なり軍なりが後ろ盾になってる可能性が高い) それに例えああいう活動家が100人上陸したからと言って島がその国の物になる訳じゃないからな。 問題なのは放置して好き勝手される事だから、上陸したら粛々と逮捕して小泉政権の前例に習って退去処分にするだけ。 ただ100人ともなると物理的に県警や海保のヘリや船じゃ数が足りないから自衛隊も輸送手段の提供って形で出張ってくるかも知れない。
>225 警視庁と海保のヘリを総動員すれば輸送できそうだけどな。 大型ヘリだけでAW101×1、S-92×1、シュペルピューマ×5(+3予定)あるし。 ヘリだけじゃなく巡視船使っていいなら楽勝じゃね?
巡視船は、どの位乗れるんだっけ??
>>208 調べもせんと判れば資源開発の苦労は無い
231 :
↑ :2012/08/18(土) 18:33:56.70 ID:??? BE:2778924285-2BP(0)
自衛隊の竹島ダッカイガ先だろう、竹島上陸作戦を実行しろ 話はそれからだ
232 :
↑ :2012/08/18(土) 18:36:42.51 ID:??? BE:2501031694-2BP(0)
1 竹島を取り戻すか 2 天皇が韓国に行ってドヘザをするか << 二つに一つだ >>
スレ違いだ、そんなのは竹島スレでやれ だいたい、今ある領土を絶対に守るのが先なのは当たり前。竹島は来年でも問題ないし状況が変わる訳じゃないが、 尖閣は明日にでも再上陸して占拠はありうるんだ、一刻も早い対処が必要なんだよ、石原もそう思ってるから尖閣 を重視してるんだろうが
>>225 華僑ってカネモが多いんでしょ。
中古の漁船10籍ぐらいチョロイんじゃねーか?
まあ、尖閣の団体が華僑からどの程度の金を集められる組織なのか知らんが。
まあ乗り込んだところで不法入国者100人生まれるだけで領有権がうつるわけでもなんでもないのは確かだけど。
まあ、今回は予行演習で、次来る時には武装していて、そのまま占拠する予定なんですけどね それにしても日本人は脳天気かつ平和ボケで素晴らしいですね
中国人はレンガ投げてなにしたかったのか。 船内に入ればどんなボロ舟でも痛くもかゆくも無いだろうに。
バカだな、日本の海保がレンガを投げる程度では何もしてこず、それで付く程度の船の傷では決して 罪に問う事はないと確認するためだよ。これで次は、さらに上の破壊活動が試せるね
>>238 前回は船ごとぶつけてきてたのに?
むしろ軽くなってんじゃん。
前回は政治的措置で釈放、今回はまったく罪に問われてないんだが、時間も2日すぎないし、アホですか
じゃあ今後は「船ぶつける未満、レンガ以上」のことやってくるんだ。
気持ちよく、暴れ回ってるだけで英雄になれるからね。 尖閣は事実上中国の領土だというアピールにもなる。
「不法入国した中国人が暴れ逮捕され強制送還される。(繰り返し)」 という光景を見て事実上中国領というアピールになるのか。。。どこが?
つか、こうして騒ぐだけでも、領土問題アピールとして意味があるのは言うまでもないんだが。 それに、別に繰り返されるとは限らんけどね、次も予行演習とは限らない、試行錯誤の期間は終わりにして 今度は本作戦実行で占拠するかもしれんしな、その場合に今度の経験は役に立つだろう。 陽動や最初は見かけ上、今回程度にしておくという作戦も立てられる。 また、日本政府は中国領だと認識しており、後ろめたさと、そも事を荒立てたくないから、 この程度しか対処できない、と思わせることもできる。 こんなことばかりやってて疑いなき日本の領土とか他国は誰も思わないよ。紛争地帯としか思わない。
245 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 01:41:45.83 ID:efz3V8KI
わ、悪かった!私が悪かったよ! なんて言う訳無いしな 奪われるか戦うかだけだね
>>236 818 名無し三等兵 sage 2012/08/18(土) 15:28:24.27 ID:???
765 名無し三等兵 sage 2012/08/18(土) 04:59:27.62 ID:???
海保、課題浮き彫り 脆弱な沿岸警備
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120817/crm12081721520017-n2.htm >だが、11管の1千トン以上の巡視船は7隻のみ。
>しかも世界最大級の巡視船「しきしま」(約6500トン)や約5300トンの大型巡視船は
>大都市部周辺にしか配備されていない。海保幹部は「大船団への対応には限界がある」と話す。
>海保の権限自体も問題視された。海上保安官が逮捕などの警察権を公使できるのは
>現行では海上に限られるため、上陸されると「なすすべはない」(幹部)。
7隻も1000トン以上の巡視船がいるんなら脆弱じゃないだろ。
ほかの管区比べたら充実している。ちょっとした国の沿岸警備隊よりも多いかもなw
しきしまやみずほ型は海外派遣・外洋哨戒用だから明らかに対象が違う。
大型巡視船にしたって分裂するわけじゃないんだから配備されても
大船団への対応の難しさは変わらない。
海保の逮捕権限が海上に限られるのも間違い。
陸上で逮捕できないんなら密漁者や船舶事故の犯人全員陸に逃げればいいことになるw
やっぱ問題の本質が見えてない安定の山系クオリティ
尖閣って中国と密約交わしてるのかな自衛隊が常駐しないで海保が緩く守りますから 中国も軍出したりしないで民間人がたまにやって来るぐらいにして下さいねとか じゃないと自衛隊を尖閣に常駐させて守ると中国を刺激するからとかいう政府の理由が成り立たないし
>>246 > 7隻も1000トン以上の巡視船がいるんなら脆弱じゃないだろ。
実際には何度も侵入された上、上陸させられてるわけだが。
しかも、いつ占領されるか分からない場所なんだが、中国が本気で狙ってる以上、世界でもっとも危険な場所の
一つなんだが。たとえ常に護衛艦がうろうろしていても、尖閣に小規模な基地があったとしても、万全とは言えない。
ましてやこの程度で脆弱じゃないとか言っても頭が可笑しい人としか言いようがないですねw
> ほかの管区比べたら充実している。ちょっとした国の沿岸警備隊よりも多いかもなw
上述の通り、ここをどこだと思ってるんですかねw 日本で一番明日にも日本じゃなくなる地域で、
ほかと一緒にされても困るんだが、それとも一緒にしないと困る人ですかねw
中国が本気で責める事を想定して言うべきで、あと記事の本質は充実させよ、ということであって
細かい部分の意見の相違は意味は無いんだが。
ここはこういう風にすべきとか、こういう船舶や装備や兵器を充実させよ、という話ならいざしらず、
なんら、対案的な事を言わずに、十分充実してるから、結局このままで良いとか言うなら、お前は基地外
>>246 >
>>236 > 818 名無し三等兵 sage 2012/08/18(土) 15:28:24.27 ID:???
> 765 名無し三等兵 sage 2012/08/18(土) 04:59:27.62 ID:???
お前さ、この部分をどのスレから持ってきた? あと、俺はもちろんその書き込みは知らんけども、
わざわざここに貼り付け持ってきた意図を知りたいんだが、逃げずに言えるか?
>>248 政治が怪我はさせるな強制手段はとるなと手足縛るんなら、海保の権限が強化され巡視船が全部しきしま型になったり、自衛隊に領域警備任務が付与され常駐配備されたりしたところで無意味だよ。
現在の体制だって小泉政権下での上陸事案を受けてかなり整備されたものだったのに。
>>250 > 政治が怪我はさせるな強制手段はとるなと手足縛るんなら、海保の権限が強化され巡視船が全部しきしま型になったり、自衛隊に領域警備任務が付与され常駐配備されたりしたところで無意味だよ。
今の政権が永久に続くわけで無し、お前がそれを願ってるのはわかるがねw
それに、この記事は政治も変わる事を含めて言ってるに決まってるだろ、バカめ。
あと対案はどうした?結局このままで良いと、中国に都合が悪いから何もするなと言うつもりか?
だいたい、お前みたいなことを言ってたら、不測の事態とか将来への備えとか考えてもムダという事になる。
上陸自体を阻止するなら大型巡視船よりも小型巡視船・高速巡視艇のほうが重要じゃね 石垣とかから呼ぶと交代の度に手間になるから魚釣島に停泊上架施設を造ればいい 仮設ではなく常設のへリポートを造れば、フネはオーバーホール以外は置いておいて乗員だけヘリで交代できる
>>252 >上陸自体を阻止するなら
活動家より、船長・船員の罰則を厳しくしないと、現行法でも、不法入国者より、
職業としての不法入国者を幇助するものへ、より厳しく罰している。
法ないし省令改正で、船体も没収するようにすれば活動家を運ぶ船が無くなる。
現行法も、74条(不正手段により外国人を入国・上陸させた者)で、
最高は懲役5年、罰金300万が可能。これに船体の没収で良い。
巡視船を振り入れる高速船ほど没収すべき。
>>253 >巡視船を振り入れる高速船ほど没収すべき。
巡視船を振りきれる高速船は、必ず没収すべき。
海保の巡視船艇がことごとく30ノットオーバーになった現在そうそうそれ以上の速力を持つ船ってのは手に入らないと思うがね 沿岸で密漁してた韓国違法漁船くらいか、あとは北朝鮮工作船? そういうのを自称活動家らが手に入れられるのかどうか 今までの上陸事件でも特に船が速いのが問題にはされてなかった気がする 活動家が船を手に入れるのに苦労しているのを見るに、没収はかなり効果がありそうだが
まあ上陸阻止というなら、大型巡視船を現状以上に強化するよりは、 尖閣に海保の前進基地を置いて、巡視艇や警備艇を配備したほうが効率的な気はする。 新はやて型警備艇とか良いんじゃない?
257 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 11:01:03.41 ID:aPdZprYr
体罰・DV・拷問・死刑・軍拡・核武装・殺人等の暴力主義は、論理的思考力・問題解決力の乏しい者による劣等感解消用の精神安定剤。 「言って聞かなければ叩くしか」は虐め・虐待・テロにも通じる責任転嫁・甘え・自己正当化。彼らに必要なのは処罰ではなく洗脳からの解放と心の治療/感情自己責任論
中国は世界一の新自由主義国家、弱肉強食国家。 出稼ぎ労働者には社会保障は一切なし。学費は国防関連以外全額自己負担。医療も徹底した応益負担。 だが中国では若者はほぼ必ず年寄りに電車の席を譲る。 日本のように電車の席取りも弱肉強食というわけではない。
中国は琉球もわが領土と主張しつつあり、 韓国は「対馬、壱岐を取り戻す。」などと言い始める者も出てきている。 尖閣諸島もいずれ中国の物となる運命にあるし、竹島はすでに韓国に取られてしまった。 このまま、少しずつ少しずつ彼らの侵略を許せば、沖縄、対馬、壱岐、その他も取られて しまうのではないか。
260 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 11:40:37.18 ID:enIUDiZx
まぁ、琉球は確かに中国の属国だったからねぇ。彼らの言い分も判らんでもない。 日本は中国に満州を作った事実もあるし、そろそろ逆な立場になる時期がきたんじゃないの?w 在日米軍なんかに任せずに、人民解放軍に交代すべき。
中国は日本の領土とも言える 南はインドネシア 西はビルマまで日本の領土だろ
あれが属国というなら日本の属国という方がはるかにその通りだろうよ 民族・文化・言語も薩摩侵攻以前から日本の影響が非常に強いというのに まあ正確には遠方の離島過ぎて日本の中央支配が届かず、事実上独立国のようにやっていた 一地域、というのが実際のところなんだろうけど。
>>259 言い始める馬鹿が出るだけで領有権がうつるわけじゃあるまいし。
不法入国して上陸したところでもやっぱりうつるわけじゃない。
そのたびに適切な手段で排除すればいい。
中国じゃそのたびに「日本に良いようにやられてくやじい!政府はなにやってんだゴラア!」と
反日デモ兼反政府デモが活発になるから、
不法入国が活発になったほうがイロイロ期待できるだろw
>>263 アホか、適当な事抜かすな
だいたい、こういう事を二度と起こさないように対処するのが第一に決まってるだろうが、
そのたびにやればいいとか、デモが活発化して良いとか、頭の悪い基地外みたいな事を言うな。
そも、悔しがるとかどうでもいいし、悔しがらせるために国防やってるわけじゃない
お前みたいな基地外を楽しませるために、海保隊員に労苦と生命をかけさせてるわけじゃない
>>264 じゃあ、その二度と起こさないようにできる素晴らしい知恵を見たいなーww
>>265 > じゃあ、その二度と起こさないようにできる素晴らしい知恵を見たいなーww
そんなことはこのスレでもニュースでもさんざん語られてる事なんだが、見たいなとか、何が言いたいのかよく分からないが。
ああ、お前はまともじゃないんだっけか、まあいずれにせよ、それをどこまで政府が実行できるかはわからんがね。
海保の隊員はそれが仕事だろ。その覚悟が無いような腰抜けはとっとと辞めちまえ。公務員になりたがる奴はいくらでもいるんだから代わりなんかすぐ見つかるわ。 不審船騒動で新型船への更新が進んだ事だし、今回の騒ぎでまた予算の増額要求のネタが出来たわけだから海保にしてみれば活動家様々だろ。 こんな美味しい予算の卵を産むニワトリに銃を向けるなんてとんでもないよね。
いやほんと、次はどんな船建造しようかなと思ってるところだろう。前回の上陸をきっかけにして建造した、はてるま型は成功作とは言い難いが。 むしろ島での逮捕を重要視して海保水陸両用部隊に予算が重点的に割り当てられるかもな。
>>267 お前はいきなり何を言ってるんだ基地外。
お前を喜ばせるためにこの世はある訳じゃないぞ。
そもそも、「夷」の証である弁髪頭(=スキンヘッドにポニーテール)を服従の証として 全住民に強要していた清国自体が中国じゃない。 尖閣云々以前に、清国の領土版図を根拠にしている現中国の保有領土が 実は全うな根拠も裏付けもない。 新疆ウイグル、満州、内蒙古、チベット、雲南、海南島、そして台湾、etc 全ては侵略行為の賜物で、歴史を見ると尚更にこれら地域は独立圏。断じて中国ではない。 尖閣だけでなく、沖縄が日本である事も気に入らない中国側。 ならば先ずは中国自身が侵略で得た大きな果実を全て吐き出して、 自らの身を真摯に清めてから、それから他国には初めて物を言うべし。 中国が毎度、歴史云々を持ち出して領有を主張するのは余計に笑止、 中国固有で生粋の領土など中原近辺に限定される。
フリーダム級の縮小版みたいな巡視船が欲しいな 満載2000tくらいで ヘリと30mm機関砲と最高速力45ノットを最低スペックで 57mm砲とMk41を8セル、短魚雷発射管、RAMを追加した姉妹艦を地方隊にも
できれば艦載ヘリが使える奴が望ましい 将来的には対潜ヘリや攻撃ヘリ、オスプやF35も
>>271 海保「はてるま型で懲りたので、無理な高速型はもういらないです」
数揃えられないから速度が必要 でもまあ海保バージョンは30ノットくらいにダウングレードされててもいいかも
フリーダム級の価格と海保の年間予算を比べてから言え
>>212 遅レスだが、支那人は情報収集拠点目当てであちこち土地を買ってるよ。
南西諸島はもっとひどいと思う。
281 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 08:21:44.08 ID:qdJwqhn/
282 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 10:15:09.07 ID:GqNbx8iB
沖縄の何処が中国領なんだよ。 独立国だったがな。 それ言い出した、アジア全てが中国領域とでも? 馬鹿じゃねーの。シナ人どもは。中華帝国じゃねーんだよ。 オスプレイどんどん配置し、軍事力強化しよう。 我が国はシナの勢力圏外なんだよ。独裁国の属国なんか。絶対に容認出来ない。
>>282 旧朝貢国は皆支那の領土アル。
これは譲れない大原則アル。
中華思想ってのは外国の存在が無い 属国と言うのは周辺民族を従えている程度の意味 中華帝国黄帝の冊封を受けて初めて文明人の仲間入り 冊封していない外国なんぞ、どこの馬の骨とも分からない蛮族で、 その元首は酋長って事だ だから平気で琉球は支那の領土、更に日本は支那のものと言う発想になる
286 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 16:36:43.40 ID:18ah1XM0
時々兵を置くのは愚作だとか離島防衛は、取り返すのが常識とかここで言ってたいかにも軍オタ風の奴とは 反対の意見のようだな、現場の意見は
エボラに罹患させた在日ヒトモドキを 支那人が来る直前に島に解き放てばいいだけ
正しくは「10倍の犠牲を強いられる(事があるかもしれなくもない)」と言う話だよ。 どんなシチュかも明示せずに単に10倍の犠牲って、計算式も書かずに回答だけ出す様なもので検証のしようが無いよね。 だいたいサンケイの記事に出てくる”自衛隊幹部”はトンデモってのはこのスレでは一般教養として論じるまでも無い話だと思うんだけど。
田母神だってヒゲだって自衛隊幹部だった。 推して知るべし。
291 :
名無し三等兵 :2012/08/20(月) 20:45:01.78 ID:aT3OpWFN
>>289 検証するための議論か?
最大限を提示するのは当然だろ。
>>289 >正しくは「10倍の犠牲を強いられる(事があるかもしれなくもない)」と言う話だよ。
微分方程式の応用を勉強したときにみた硫黄島の解析では
米軍と日本軍の交換比率は5倍だっけか。
交換比率が5倍でも、投入人数は米軍が5倍なので、
死傷者数は似たようなもんでおわったわな。
攻撃側が「10倍の犠牲」って....どんな想定だろう。
まあ10倍じゃなくても倍の犠牲、あるいはほぼ確実にその方がはるかに犠牲が多くなる、で十分だけどね
いずれにしろ産経以外のソース待ちだな
299 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 09:37:32.02 ID:/WuVFx4L
店子の許可無く勝手に貸家の中には入れ無いが、島の場合はどうなんだろうか?
正確には店子は地権者だぜ あと、許可つっても、遮る事ができるのはせいぜい海保だけ
301 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 09:53:18.66 ID:/WuVFx4L
都が違法行為を実行する訳無いでしょうが、 それと店子とは貸家を借りている人の事、 この場合は借りているのは国 地権者は大家
>>301 > 都が違法行為を実行する訳無いでしょうが、
正確には違法行為と言えるかどうかは何とも言えないな、それに石原や都議員は尖閣行ってるぜ。
> 地権者は大家
なら、問題はないわけだが、意味分かって言ってるのかねw
というか、全般的に自分の願望でそうなるに決まってるように、考える傾向があるが、だとしたら思考停止のバカなんだがw
原発同様、今回の尖閣上陸同様、不測の事態を考える必要がある、こういうのがあるから、それはないとか
9条教徒か何かかお前は?
ロボットならぬ自由意志を持つ人である以上、そんな保証はどこにもないというのに。
303 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 13:50:31.35 ID:FCRq7sBT
>>302 君、日本語から勉強してくれ。
全然理解できてないようだ・・・
>>303 > 君、日本語から勉強してくれ。
卑怯で論理的に負けてる人間がよく使うセリフだね。
まあそれは自分がバカだと言ってるも同然なんだが、いずれにせよ、
そんな事しか言えないなら、黙ってた方がマシだと思うね。
306 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 14:04:33.89 ID:FCRq7sBT
>>305 まず、俺のレスをちゃんと読む事から始める事だねー(^o^)
>>306 ああやっぱり逃げるのか。卑怯で論理的に負けてるだけの事はあるな。
それにしても、意味のない事しかいえんとか、よほど図星で何も言えなかったんだろうなあw
たな‐こ【▽店子】
家を借りている人。借家人。⇔大家(おおや)。
おお‐や〔おほ‐〕【大家/大屋】
1 貸家の持ち主。家主。⇔店子(たなこ)。
ちけん‐しゃ【地権者】
土地の所有権、または借地権などの使用収益権を有している者。
------
平成20年ころの不動産登記によれば各島の状況は以下のとおり。
南小島: 沖縄県石垣市登野城2390 所有者:個人(賃借者:総務省 借賃年188万円)地積:32万4628 m2
北小島: 沖縄県石垣市登野城2391 所有者:個人(賃借者:総務省 借賃年150万円)地積:25万8842 m2
魚釣島: 沖縄県石垣市登野城2392 所有者:個人(賃借者:総務省 借賃年2112万円)地積:364万1983 m2
久場島: 沖縄県石垣市登野城2393 所有者:個人(賃借者:登記なし)地積:87万4049 m2
大正島: 沖縄県石垣市登野城2394 所有者:財務省 地積:4万1386 m2
------
さて、
>>300 >正確には店子は地権者だぜ
を言い換えると、
「正確には借りている者は土地の所有者である。」
となる。
ところが、賃借者=総務省、土地の所有者=個人だが、
一体、
>>300 はどう解釈すればいいのか、>300自身による詳しい説明を求める。
海自の地方配備護衛隊の一部を海保の隷下に入れるとか、統合任務部隊を編成するとか できないのかな。 文官組織と武官組織の混成だと色々難しそうだし、とりあえず米沿岸警備隊みたいに 海保も武官組織に改編するのが第一歩だろうか。
アメリカは国土安全保障省ができてから、見た目はスッキリしたよな。 国土安全保障省は、国防省とは別に、平時にテロリストの攻撃と自然災害から国土の安全を守るために存在し、 配下に、 沿岸警備隊、国境警備隊、出入国管理及び市民権局、連邦航空保安局、連邦緊急事態管理庁、国家社会基盤保護センターなどがあるし、 沿岸警備隊は戦時には大統領の命令でアメリカ海軍の指揮下に置かれることになっているからな。
自衛隊法第80条で海保が防衛大臣の指揮下に入ることはあるかもしれんが、
海自が海保の下にくる事は現行の法律上無理じゃね?
まぁそんなことより、キチガイの荒しが
>>308 の求めにどう応じるかだw
313 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 17:53:25.17 ID:l7LwY9AO
>312 現行組織上では海保は警察官だから、軍人である自衛官とは同一の指揮系統に入れない (だから自衛隊法上でも「防衛大臣の指揮下」であって、自衛隊とともに首相の指揮下に入るわけではない) ただ米沿岸警備隊みたいに軍人の組織にすれば、統合任務部隊とかもアリになってくるって話でないかい
テニアン島か、玉砕の島だな....今は昔になりにけり
317 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 20:26:11.87 ID:sjdIeZrG
おまえら、鳩に謝れ
普天間:テニアン市長が受け入れ表明
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-08-21_37987 米自治領・北マリアナ諸島テニアンのラモン・デラクルーズ市長は20日、
東京都内で沖縄タイムスの取材に応じ、
日米両政府が将来的に米軍普天間飛行場の日本国外移設を検討した場合、
テニアンへの移設に応じる考えを表明した。
日米両政府が在日米軍見直しで合意した同地域での米軍と自衛隊の共同訓練についても歓迎する姿勢を示している。
(銘苅一哲)
デラクルーズ氏は2009年の政権交代後、
当時の鳩山政権が県外移設を検討する中で、10年2月にも「テニアンは移設先になりうる」との考えを示していた。
両政府は名護市辺野古への移設案を維持しているが、
12年4月の米軍再編見直しで在沖海兵隊9千人のグアム移転、
米軍と自衛隊の共同訓練を前提としたテニアン・パガン両島への米軍施設整備で合意。
318 :
名無し三等兵 :2012/08/21(火) 20:28:18.59 ID:sjdIeZrG
>>317 デラクルーズ氏はこれらの動きを受け、
沖縄の米軍基地視察のため来日した。
普天間受け入れの意向を示す理由について、
島の3分の2を米政府が賃借していることに触れた上で
「賃料は約100年前に支払われ、現在はゼロ。これまで米軍は土地をほとんど使ってなかったので
市の収入にならず、基地建設をするか返還を米政府に求めていた」
と説明。
普天間代替建設による周辺の生活インフラ整備、雇用効果が期待できるとし
「何より沖縄の負担も減る。ウィンウィンの案だ」
との考えを説明した。
また、
太平洋戦争時、沖縄からの移住者が多く居住していたことにも触れ
「今でも日本や沖縄の姓を持つ家族がいる。
これまで遺骨収集に協力してきた。今後も連携したい」
と述べ、
南洋群島帰還者会が当時の捕虜収容所や学校跡地に記念碑を建てるため取り組んでいる調査に
協力する考えも示した。
>普天間受け入れの意向を示す理由について、
>島の3分の2を米政府が賃借していることに触れた上で
>「賃料は約100年前に支払われ、現在はゼロ。これまで米軍は土地をほとんど使ってなかったので
> 市の収入にならず、基地建設をするか返還を米政府に求めていた」
>と説明。
ジャパンマネー
Tinianって沖縄から2000km以上離れてて、むしろグアムの直近。 沖ノ鳥島からも1000kmくらいじゃん。 そもそも普天間は、海兵隊の一部がグアムに移転した後、残しておく分の飛行場なのに、 それをグアムから50kmの位置につくって済むなら、初めから解決しておるがな。
>>308 いや、それは単なる勘違い、書き間違いにすぎんし。
つかあんた凄くどうでも良い事言うのな。それがどうであろうと、
302で
>> 地権者は大家
>なら、問題はないわけだが、意味分かって言ってるのかねw
ってなってる以上、大した意味は無いのだが、そもそも後の方であるそっちはなぜ放置するのやらw
>>312 > まぁそんなことより、キチガイの荒しが
>>308 の求めにどう応じるかだw
また基地外荒らしですか。いい加減9条信者のごとく荒らすのはやめてくれませんかね。
あんたどうせ304などの政府の決定は大賛成で、海保や自衛隊の法整備や尖閣への配備は大反対の基地外なんだろ。
>>317 何を謝る必要があるのか分かりませんが。おまけにその話は前からあった話で、しかも何の意味もなく、
謝る道理もクソもない、その上スレ違いの話なんで、謝るのはお前さんの方だろう。
>>320 >302で
>>> 地権者は大家
>>なら、問題はないわけだが、意味分かって言ってるのかねw
>ってなってる以上、大した意味は無いのだが、そもそも後の方であるそっちはなぜ放置するのやらw
いやいや、>300に対して、>301が「地権者は大家」だと指摘したのに対して、
>302は「意味分かって言ってるのかねw」と草を生やしてまで馬鹿にした言い方になっている。
従って、>302は、>300の訂正にはなっていない。
放置されて当然。
>>322 > 従って、>302は、>300の訂正にはなっていない。
別に302は300の訂正をした覚えは無いんだが、いやはやアホにも程がある。
> 放置されて当然。
いや別に当然じゃないし。答える事が出来ないから、都合が悪いから答えないだけでしょ
現に未だに無意味なことしか言わないからねえw
基地外やスパイだとばれるからだろ。
>>323 >別に302は300の訂正をした覚えは無いんだが、
ということは>300は訂正されていないわけだ。
だったら、
>>320 >なぜ放置するのやらw
という指摘は無意味だ。
訂正されていないのだから、放置されて当然。
>>299 >店子の許可無く勝手に貸家の中には入れ無いが、島の場合はどうなんだろうか?
>>300 >正確には店子は地権者だぜ
>>301 >店子とは貸家を借りている人の事、この場合は借りているのは国 地権者は大家
>>308 > >正確には店子は地権者だぜ を言い換えると、
>「正確には借りている者は土地の所有者である。」
>となる。
>ところが、賃借者=総務省、土地の所有者=個人だが、
>一体、
>>300 はどう解釈すればいいのか、>300自身による詳しい説明を求める。
>>322 >>302 で
>>>> 地権者は大家なら、問題はないわけだが、意味分かって言ってるのかねw
>>ってなってる以上、大した意味は無い
>>323 >別に302は300の訂正をした覚えは無い
じゃ、だめじゃん。
そもそも、>299は店子が国であるという正しい関係を把握している。
それに対して、>300はわざわざ「正確には店子は地権者」だと突っ込んでいる。間違っているがw
さらに、正しい関係を指摘した>301に対して、>302「意味分かって言ってるのかねw」と罵倒している。
これを
>>320 >書き間違いにすぎんし。
というようではな。
>>324 > ということは>300は訂正されていないわけだ。
いや、302でされてないってだけで、訂正されてるよ、お前はついさっき書いた、数レス前も憶えてないほどバカなのか?
> >なぜ放置するのやらw
> という指摘は無意味だ。
いや、無意味じゃないし。訂正されてるとか関係ないがな、つかどうあっても逃げるのなw
まあそれならそれでいいさ、つまりは、地権者が大家だから、尖閣に都が行っても
問題ない場合があるのは認めるわけだ、ならば結構だw
それにしてもあんた、最初の発言以降は一貫してどうでもいい、本筋と関係ない無意味なことしかいわんのな、
そんなに基地外とかスパイとばれると都合が悪いんだ?
さて、>301の甚だしい間違いを無視すると、 店子の許可無く勝手に貸家の中には入れ無いが、島の場合はどうなんだろうか? 今回の場合、店子(現在は国)の許可無く勝手に島に立ち入った場合、それは違法かどうか? という話だな。 違法となる場合、物理的に阻止する者がいなくても、地方自治体である都としては基本的に遵法せざるを得ない。 石原個人はともかくw 現在のところ「軽犯罪法違反にあたる可能性」みたいなぼかした言い方だよねw
>>327 >いや、302でされてないってだけで、訂正されてるよ、
>300は明らかに誤りであり、>302はその訂正になっていない。
>300が誤りであることは>320でようやく訂正された。
したがって、>308で>300の矛盾について説明を求められるのは当然。
また、>308で、
>>302 に触れられていないことは問題にならない。
>302はその訂正になっていないのだから。
しかし、正しい指摘に対して、>300はわざわざ間違った訂正を求めていることから
>320が言うような、単なる書き間違いではなく、本気で間違っていたと推認せざるを得ない。
>>328 まず1つめ。
一応さ、まだ話がまとまる可能性も残ってはいる。
本来この件を貸家に例えるのは結構無理があるんだが、一般論として、地権者である
大家が強く希望した場合、一般論としては折り合いが付けば、早めに出ていって貰うことはよくある事。
それに貸家と違って、尖閣は契約が終わったところで政府は路頭に迷う訳じゃないからね、
そういう意味でも単純には同列にはのべられない。
それと2つめは、向かう人たちが政府の言う事聞かない数名程度で行く可能性。
学者や測量する人も数名ぐらいなら、その気になれば集める事はできるだろう。
あと3つめというか、結局のところ、今回どうにか政府が抑えたとしてもそれは来年3月までということ。
その後は東京都が所有者になる可能性が高いから、そうなったら筋論としては防ぎようがない。
>>330 > したがって、>308で>300の矛盾について説明を求められるのは当然。
だからそれはしましたよね。
> また、>308で、
>>302 に触れられていないことは問題にならない。
別に問題になるとかどうでもいいがな、要はあんたは都合が悪いから答えられないってだけでさw
まあそれならそれでいいさ、つまりは、地権者が大家だから、尖閣に都が行っても
問題ない場合があるのは認めるわけだ、ならば結構だw
…何度も同じ事を言うのは面倒くさいw
ところで、あんたは領域警備法の制定はどう思うかね?
>>329 >
>>304 の記事とかについて意見が聞きたいんだが、当然大英断なんだよな?
まず、第1点として、現状の実効支配がこれ以上脅かされる恐れがあるなら
必要な法整備はタイミングをみてさくっとするべきだが、条件がある。
第2点として、ケ小平時代に合意した「棚上げ」合意を守る意志が中国政府にまだあるかどうかの見極めが大事。
つまり、最近、中国政府は、尖閣を「核心的利益」と表現しており、
中国が「核心的利益」と表現した、チベットやウイグル、南沙、西沙諸島は実力で奪取している。
数年後はともかく、20年以内に尖閣も実力で手中に収める気があるかどうかの見極め。
その見極めを踏まえた上で、第3点として、日本が一段階、警戒レベルを引き上げた場合に、
中国政府がとるであろう、嫌がらせ(在中国邦人の不当逮捕や資源の輸出業務のサボタージュなどの経済的報復)に対して、
日本側が如何に対処するかの準備が必要。
これがないと、最終的に腰砕けにならざるを得ない。
第4に、国際世論、とりわけアジア各国や米国をこの件に関してあらかじめ味方につけておく、外交工作を展開する必要がある。
第5に、物理的な衝突(発砲など)が生じた場合に、軽度から重大事案までの各レベルで
自体をどのように収束させるかの計画の策定が必要。
これには軍事だけでなく、外交や経済などの面の検討も含むべき。
そろそろ真面目に生臭いレベルまでの対応準備をしておくべきだろう。
無計画に行き当たりばったりに対処したら、やられるよ。
>>332 >だからそれはしましたよね。
だから>320でようやく訂正した。といっているでしょ。
問題は、その>320で、>302に触れてないことに不満を表明していることだろう。
そのために、>したがって、>308で>300の矛盾について>308説明を求められるのは当然。
と返したまで。
それに対して、また>320で訂正したといっても、
それでは、>308で>300の矛盾について>308説明を求められるのは当然だし、>302がどうだというのだ?
と返されるだけだ。堂々巡りに持ち込もうとしているだけで、無意味な反駁と見なさざるを得ない。
>要はあんたは都合が悪いから答えられないってだけでさw
都合が悪いのは誤った認識で罵倒を繰り返す貴方の方だと思う。
>つまりは、地権者が大家だから、尖閣に都が行っても
>問題ない場合があるのは認めるわけだ、ならば結構だw
そもそも>299の店子の喩えでは、
緊急の場合でもないのに借主の住居に勝手に立ち入ることは、大家と言えども軽犯罪になるが、
島の場合はどうなのか?という話でしょ。
現在は、地権者が個人、借り主が日本国、東京都は次の借り主候補というだけだ。
借り主が同意しないと、店子の喩えでは問題だろ。
もしかして、大家なら無制限に借家に立ち入れると勘違いしていたのか?
領域警備法制って 平時に自衛隊に何をさせる気なんだろう?
>>334 > 問題は、その>320で、>302に触れてないことに不満を表明していることだろう。
不満を表明とか何の意味があるのか分からないので答えようもない。
問題だとは思えないが、問題だとしてそれが何か?
あんたが答えない以上何の意味もない。
> そのために、>したがって、>308で>300の矛盾について>308説明を求められるのは当然。
> と返したまで。
だからそれはしました。なんども同じ事を言わせるなと。
> 都合が悪いのは誤った認識で罵倒を繰り返す貴方の方だと思う。
あんた、何にもまともなレス一つしないよね。いくら言ってもさw
都合が悪いから答えられないわけね、よく分かったよw
まあそれならそれでいいさ、つまりは、地権者が大家だから、尖閣に都が行っても
問題ない場合があるのは認めるわけだ、ならば結構だw
例によってその後もまた無意味な話の羅列かw
あんた、何にもまともなレス一つしないよね。いくら言ってもさw
>333 にさらに長期的な視点を追加すると、中国との国力差をできるだけつけられないようにすることだ。 これが老齢先進国の日本には一番難しい。 中国はかつて 「急速に発展する中国は、他国を怖がらせては ならず、発展すればするほど、謙虚になるべきだ。」と指摘した上でだが、 スカボロー礁付近で中国漁船を拿捕しようとしたフィリピン海軍が、中国の艦艇とにらみ合いになった件を念頭に 「フィリピンのような小国は大国をばかにすべきではない」と恫喝したことがある。 彼らの追求する「核心的利益」は、国力の差が大きい相手に対しては容赦なく実行される。 結局、中国につけ込まれないためには、 日本に強硬な態度をとると損失が利益より大きく、友好的な態度の方が得だと思わせないといけない。 外交、軍事、経済の全ての面で。
>>336 >不満を表明とか何の意味があるのか分からないので答えようもない。
>そもそも後の方であるそっちはなぜ放置するのやらw
と>302を無意味に持ち出したのは>320自身。
だから、>302は>300の訂正になっておらず、>300は間違ってる。
したがって、>300の矛盾を指摘した>308で>302が放置されて当然と言ったのに、
>>323 で
>> 放置されて当然。
>いや別に当然じゃないし。
と言い募るのは君の方。
>>336 >だからそれはしました。なんども同じ事を言わせるなと。
なんども同じ事を言わせるな。
訂正したのは>320になってから。
>つまりは、地権者が大家だから、尖閣に都が行っても
>問題ない場合があるのは認めるわけだ、ならば結構だw
なんども同じ事を言わせるな。
現在は、地権者が個人、借り主が日本国、東京都は次の借り主候補というだけだ。
借り主が同意しないと、店子の喩えでは問題だろ。
そもそも>299の店子の喩えでは、
緊急の場合でもないのに借主の住居に勝手に立ち入ることは、大家と言えども軽犯罪になるが、
島の場合はどうなのか?という話でしょ。
なにが結構なんだか。
>331さんの方が遙かにまとも。
>>335 >領域警備法制って
>平時に自衛隊に何をさせる気なんだろう?
現行の組織で、自体が次第にエスカレートした場合を想定しているんだろうけど、
その辺は泥縄だよな。
むしろ、治安出動や海上警備行動へ実際にどう移行するかの方が大事だろう。
県警と海保の縦割り行政の弊害の解消とかはいいんじゃないか?
>>338 だからその通りだが、面倒くさいんではしょって言えば、それが何か?
と言ってるんだがお前バカなのか?
問題を問題と言ってるだけ、アホかとバカかと。
そして、お前がそれに対して何も答えない以上、何の意味もないんだが。
>>339 > 訂正したのは>320になってから。
そうじゃないとは言ってない、それをそう言ってるんだ馬鹿かと。
何度も同じ事を言わせるな。
> >つまりは、地権者が大家だから、尖閣に都が行っても
> >問題ない場合があるのは認めるわけだ、ならば結構だw
> なんども同じ事を言わせるな。
ウソをつくなよ、お前はこれに対して一度もまともに答えていない。
> 借り主が同意しないと、店子の喩えでは問題だろ。
上でも出てるが、別に借り主が同意する可能性はまだあるよ。
それに実際の貸家と違ってそこまで借り主の権利が強いとは限らないからね。
俺が言ってるのは可能性の問題だからな。
>331さんの方が遙かにまとも。
実は331は俺なんだw
>>341 >だからその通りだが、
その通りだろw
>問題を問題と言ってるだけ
とかいうが、そもそも
>>336 では>問題だとは思えない
ときたもんだw
で、二言目には馬鹿とかアホとかムキになるだけで無意味。
んで、>333とか337は放置するのなw
>>342 >上でも出てるが、別に借り主が同意する可能性はまだあるよ。
いや、そもそも君は「地権者が大家だから、尖閣に都が行っても」と言っている。
別に店子(借り主=日本国政府)が同意する可能性についていつ言及した?
直ぐに誤魔化すんだから。
>>342 >実は331は俺なんだw
あそw
>328は俺だ。
>>342 でさ、>342は >333、337に対してはどうおもってんの?
それにそもそも君の
>>304 の記事についてのご高説を賜ろうか。
>>343 > その通りだろw
なら問題ない、もちろん東京都の尖閣いきの話もな。
>
> >問題を問題と言ってるだけ
> とかいうが、そもそも
>
>>336 では>問題だとは思えない
> ときたもんだw
問題を問題と言ってるだけなのは
お前の事を指して言ってるんだ、
少しは想像力を働かせろ、池沼w
> んで、>333とか337は放置するのなw
はあ、言ってる意味が不明なんだが。
>>上でも出てるが、別に借り主が同意する可能性はまだあるよ。
> いや、そもそも君は「地権者が大家だから、尖閣に都が行っても」と言っている。
> 別に店子(借り主=日本国政府)が同意する可能性についていつ言及した?
上でも出てるが、というのは331などで話題として出てるという意味にすぎない。
それに、別に言及したから言ってるわけじゃない、借り主が同意する可能性はまだあるし、何が起きるか
わからないから、君の言う話が決まったとは言えないという事実を述べてるだけ。
> 直ぐに誤魔化すんだから。
それはお前。さっき初めてまともにこの話にこたえた癖に何を言ってるのやら、誤魔化すなよ
>>345 あまりにも酷い
304も俺なんでなw
何か勘違いしてるようだが、別に高説をのべるような人間じゃねえし。
お前が誰だかしらないが、333なのかね?
だとしても、俺がそれに対し答える義務はないはずだが?
>>346 >なら問題ない、もちろん東京都の尖閣いきの話もな。
違法状態ではやらんだろ。現行では地権者の同意だけでは合法にはならない。
というのは既出だろw
>上でも出てるが、というのは331などで話題として出てるという意味にすぎない。
それ、国が店子をやめて尖閣からでていく話だろw
もともとの話は国が店子の状態で、同意するか、あるいは、地権者の同意だけで東京都が上陸するのは犯罪になるかという話だ。
「地権者が大家だから、尖閣に都が行っても」って言ったくせに。
>>347 >304も俺なんでなw
あのさ、>304には記事へのリンクと「あまりにも酷い」としか書いてない。
感情的な感想でなく、ちゃんとした評価を聞きたいのだよw
>はあ、言ってる意味が不明なんだが。
>だとしても、俺がそれに対し答える義務はないはずだが?
やれやれ、「>329 どうせ逃げるんだろうけど、
>>304 の記事とかについて意見が聞きたいんだが、当然大英断なんだよな?」
は誰が書いたんだろうねw
>>347 >お前が誰だかしらないが、333なのかね?
そうだよw >337もね.
んで、結局君は、>304へのレスも求めていないし、自分なりのご意見もなく>304の記事で「あまりにも酷い」と言ってみただけか。
無意味だなあ。結局、店子と大家を勘違いして混ぜ返しただけの人か。お休み、お話しにならない人よ。
で、いつ東京都の物になるんだ?上陸申請日に間に合うのか。
>>340 治安出動の要件や出動時及び出動前の権限も結構拡充されたし
海上警備行動時の権限も、海保法改正に引き摺られてかなり良くなったしな
今ある法律の運用をどうするかって段階だと思う
治安出動発令前の事前情報収集や治安出動を適切な時機決断できるかどうか
これは行政・政府マターだな
正直、なぜ新たに領域警備法制が必要なのかよくわからん
351 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 09:33:39.19 ID:btIJg/fq
>>349 来年度の予定だが・・・
契約は一年毎。
都が申請しているのは中身を知らずに買い物できないから中身の調査をさせろって話だよ。
中古マンションの購入でまだ住んでいる人が居ても、立ち入りして物件を確認するでしょ。
352 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 10:01:37.17 ID:btIJg/fq
>>302 行っているけど上陸して無いでしょ、知事になる前は上陸しているけどね。
>>348 > 違法状態ではやらんだろ。
合法状態ならやるんだろ、という話をしている
> >上でも出てるが、というのは331などで話題として出てるという意味にすぎない。
> 「地権者が大家だから、尖閣に都が行っても」って言ったくせに。
その通りだが、イチャモンつけたいだけなのか、いったい何が言いたいのか、わからんな
だから合意して結局問題なくいけばいいだけだろ、その可能性はある
> あのさ、>304には記事へのリンクと「あまりにも酷い」としか書いてない。
> 感情的な感想でなく、ちゃんとした評価を聞きたいのだよw
別に感情的でも良いが、政府の対応はひどい、それ以上言う必要はないけど?
332で聞いたのも、細かい事よりそれが聞きたかっただけだしな。
そもそも、俺がお前みたいな怪しい意図まるだしで、事細かに下らないどうでもいい、途中で読むのを止めるような
つまらない話をする義務も必要もないんだが。いったろ、別に高説を語るような人間ではないと。
> >はあ、言ってる意味が不明なんだが。
> >だとしても、俺がそれに対し答える義務はないはずだが?
>
> やれやれ、「>329 どうせ逃げるんだろうけど、
>>304 の記事とかについて意見が聞きたいんだが、当然大英断なんだよな?」
> は誰が書いたんだろうねw
知らんね、それに325か326の誰だか分からないし、そもそも俺が直接聞いた332へはまるでレスしていない。
誰が誰だか分からないからレスする気があっても話にならんよ、別人っぽいが、2つともお前か?
それに俺が知りたいのは、お前が304の記事を大英断と判断する基地外かどうかであって、レスするためじゃないんで。
>>352 そのことを言ってるんだが、、同様に今回も上陸するだろうと言う話
それに石原個人だけの話じゃない、都議の事も含めて言ってるんでね
356 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 12:59:50.01 ID:uyv0Pmec
>>355 君議論の発端が理解できてないのね・・・
俺は
>>299 で法的に国の許可を得ずに上陸する事が可能か?
って話題を出したんだが、
日本語をまともに解さない無茶苦茶な奴が絡んできてグチャグチャになっているんだが(^o^)
>>356 >俺は
>>299 で法的に国の許可を得ずに上陸する事が可能か?
>って話題を出したんだが、
俺はそれに対し、実際上陸は可能でやってるわけだが、という話をしてるわけだが、
頭がグチャグチャになってるのはあんただろ、そもそも気に入らない、あるいは意図に反したレスなら
無視すればいいだけなのに、何をムキになってるやら
358 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 13:11:21.91 ID:uyv0Pmec
>>357 可能って、違法でも良いなら中国人だって可能だよ。
あのねー、日本は法治国家なんだよ。
>>358 > あのねー、日本は法治国家なんだよ。
そんなことは知ってるし、そんな建前論なんかこの際どうでもいいんだが、
そもそも法治国家だったらなんだと言うのやら、俺は過去に、こういうことがあったという話をしてるだけだが、
法治国家でもそういう自由ぐらいはあったはずだがw
>>879 ダウト。
法治国家なら軍が自衛隊のまま放置されてない。
ワロタ
みんなずれてるがなwじゃあ俺が
>>358 > あのねー、日本は法治国家なんだよ。
では聞くが、自衛隊は違憲か?
自衛隊が違憲というのはサヨクの物言いだが、最近は自衛隊を作った自民が言い出すから不思議だ
いや、右よりな知識人や保守系でも時々いるけどね かくいう俺も疑問を持ってるよ、ただし、自衛隊の必要性とじゃあどうするかの2点が反戦左翼とは決定的に違うが。 俺的には違憲じゃないというのは、9条の特に2項は削除したり修正しないでいいと言ってるのに等しい。
スレチ
>>354 >俺が直接聞いた332へはまるでレスしていない。
つ>333,337,340と重複するだけw
んで、君はどこが酷いと思っているの?具体的にさ。
都議や都知事が個人で無理矢理上陸するのと、 地方自治体である都が軽犯罪法違反になるのを承知で、国の意向を無視して公式に上陸するのはわけが違う。 物理的に可能だから可能性はゼロではないとか空虚な話はいらない。 また、日本は法治国家でないから、地方自治体が公然と違法行為をするだろうという予測も 俺には空論に思える。 もう少し、ありそうな理由を挙げて欲しいものだ。
370 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 17:50:05.44 ID:uyv0Pmec
>>364 残念ながら違憲だね。
俺は早期に改憲すべきだと昔から主張しているよ。
支那も「自衛隊は軍隊、お前等の法治国家は嘘だ」と主張しているよ。
自衛隊は違憲であると信じている。 従って、違憲がまかり通るのだから日本は法治国家でない。 だから、東京都は公式に軽犯罪法違反を犯して、尖閣に上陸する可能性が相当程度高い? んな、一事が万事形式のレトリックを使われても、空虚だなあw
合憲という解釈で運用されてるんだから法治だろうjk
>>365 自民党結党って自衛隊創設よりも後だけどね
374 :
名無し三等兵 :2012/08/22(水) 18:49:10.56 ID:7DrYfaM9
日本国憲法を改憲に持っていき、自衛隊を自衛軍に改組する。 平和理念は残しつつも、国際貢献や、無頼国家の侵略行為には対抗出来る仕組みを取り入れる。
あのなあ、その憲法だの法律だの、誰が作ったんだよ。 まさか故人とか言わんよな?
>>368 > つ>333,337,340と重複するだけw
それを知ってるのは書いた本人であるお前だけで、無論そんなの俺が知るよしもない
内容もどうでもいいような長文でまともに読んで無いし、当然そういう対応をするしかない
> んで、君はどこが酷いと思っているの?具体的にさ。
見出しにもあるだろ、中国や君のような人間に無意味な「配慮」してやるべき事をやらない点さ
記事にもあるだろ、あの記事は、俺が書いた記事と言っても良いぐらい、意図するところは同意見だよ。
つか、そんなの君以外の殆どの人間が聞く必要もないぐらい分かる事だと思うがね。
>>376 >それを知ってるのは書いた本人であるお前だけで、無論そんなの俺が知るよしもない
>内容もどうでもいいような長文でまともに読んで無いし、当然そういう対応をするしかない
>332の直後に書いてるし、昨日の深夜は俺とお前だけやん。
しかも、お前も●●は実は俺、みたいな発言繰り返しているしw
変な奴。
>>376 >つか、そんなの君以外の殆どの人間が聞く必要もないぐらい分かる事だと思うがね。
記者の取り上げ方が酷いのか、「領域警備法」制定に及び腰が酷いのか、「領域警備法」の中身が碌に詰まっていないのが気に入らないのか、
防衛大臣がいなかったことが酷いのか、どうおもっているか全て通じてるとか...w
記事貼り付けて「酷い」と一言言っただけで全てを表現していると思うのは変。
お話にならない。
>>376 >俺が書いた記事と言っても良いぐらい、意図するところは同意見だよ。
>333,337,340の条件を考えた上での実行ならいいんじゃないw
>>374 それまでは法治国家でないから、東京都は公式に軽犯罪法違反を犯して上陸する可能性があるとかw
飛躍にすぎるわ。
憲法の条文に書いてある事を鵜呑みにする輩は無知蒙昧 憲法とは慣習法であると言う事が理解出来て居ない 慣習法である以上自衛隊が存在しているのだから合憲なのが分からない馬鹿共
>>353 現時点なら中国海軍よりも海上自衛隊の方が圧倒的に優位
だけど、10年後はわからない。米国の防衛予算削減もはじまるし、民主党政権の軍縮政策の影響が出てくる。
>>378 > >332の直後に書いてるし、昨日の深夜は俺とお前だけやん。
同一人物だと分かったのは相当後で、332の直後に書いてるとか、何の意味もないんだが。
俺とお前だけとか、そんな事は言えるはずもないし、アホかと
だいたい別人の可能性にレスするほど暇じゃない、違ってたらさらに面倒な事になる上に、
しかもレスする価値もない文なのに、なんでそんなことをしないといけないのやら、冗談ではない。
>●●は実は俺、みたいな発言繰り返しているしw
はあ、それに何の意味が?そんなのはレスのごく一部にすぎないのに
>記事貼り付けて「酷い」と一言言っただけで全てを表現していると思うのは変。
俺も思ってないよ、まああれで、全てを表現していると思うとか言ったり発想するのは世界であんただけでしょうね
>>353 量的にも海自の方が上だろ
あと地対艦ミサイルは上陸作戦を阻止するためのものであって
海上優勢の争奪戦には大した寄与はしないだろ
東シナ海周辺での航空基地の整備の方が重要
装備面では制空戦闘機と対艦攻撃機と潜水艦、対潜機、防空戦力(対弾道弾含む)の整備
>>385 >同一人物だと分かったのは相当後で、332の直後に書いてるとか、何の意味もないんだが。
お前の言いぐさこそ何の意味もない。
ただ記事を貼り付けて、どのようにでも解釈される感想を一言書いただけで、理解しないと馬鹿だと罵倒する。
自分は相手の行動を理解しないのが当然という。
東京都の上陸に関しても、
自衛隊は意見だと自分は信じる -> 日本は法治国家でない -> 法治国家でないから東京都は公式に犯罪を犯す可能性が相当程度ある
なども極端な飛躍。
そして、東京都の上陸の話をそっちのけで改憲についてくどくどいう。
「店子は地権者」などと意味不明のいちゃもんをつけて、それは違うといわれても
訂正するのはかなり追い込まれてから。
そして、すぐに自分が他人の記事を貼っただけのレスに答えてないと騒ぐ。
相手に執拗に意見の表明を迫る。
自分の詳しい意見を求められると、答える義務はないと逃げる。
他人には逃げるなと繰り返すだけ。
ただ言い返しているだけで何の意味もないのはそちら。
自己中心的すぎて話しならない。
尖閣で局地的な軍事衝突になれば、日本はその場、その時では優位かも知れない。 しかし、アメリカはこの件に関しては米国世論の傾向に鑑みて、戦争参加ではなく中立で仲裁という形をとりたがるだろう。 アメリカの荷担が期待できない状態で、経済、物流、外交、邦人の別件逮捕、核の恫喝などの クビの締め合いを中期にわたって行う場合、日本はその対策や準備ができているだろうか?
>>389 >日本はその対策や準備ができているだろうか?
ドミノ理論の実験だね。尖閣取られたら、台湾は瞬殺だね。
先島もじきに取られるだろう。その次は、パラオの辺り。
>>391 >ドミノ理論の実験だね。尖閣取られたら、台湾は瞬殺だね。
米軍もアメリカ世論の影響を受けるから、
日本vs中国の小さい島の取り合いで出撃すべしと盛り上がるかどうかでしょ。
無人島の尖閣あたりだと、日本が妥協すれば?という世論&議会の流れはあり得る。
しかし、沖縄がとられるとか、台湾が暴力的に併合されるとかだと
米国世論も動くかも知れないが、ちょっとながびけば厭戦になるかもしれない。
日本が期待するほど積極的でない場合はあり得る。
何れにしても、初期の軍事衝突以後、どう事態の推移を管理するか、
政治家も含めて、対策はできてないと、行き当たりばったりになる。
>>389 アメリカがそんな態度を取ったらアセアン各国はアメリカに見切りをつけて支那の属国になるわ
>>393 >アメリカがそんな態度を取ったらアセアン各国はアメリカに見切りをつけて支那の属国になるわ
それは、微妙じゃね?
すでにフィリピン、ベトナムは南シナ海の島々は中国に武力占領されまくりじゃないか。
中国にのちに「小国は大国を馬鹿にしてはならない」とまで言われたじゃん。
日本は安保があるから、口では最低限の援護してくれるだろうけど。
アメリカが重い腰を上げて中国と事を構えるラインは、もう少し後ろにあるのでは。
台湾や石垣への武力侵攻とかさ。
>>388 >
>>385 > >同一人物だと分かったのは相当後で、332の直後に書いてるとか、何の意味もないんだが。
> お前の言いぐさこそ何の意味もない。
> ただ記事を貼り付けて、どのようにでも解釈される感想を一言書いただけで、理解しないと馬鹿だと罵倒する。
記事を貼るのはスレ的に必要な事だ、意味がないとかキチガイかお前は。
どのように解釈というのはお前の言い分だ、だいたい俺は記事の主張そのものに賛同している、
お前みたいなのを基地外の言いがかりという。俺にとってはお前の方が問題かつ不十分なんだが、
基地外判定のためにつけたレスだったが、あのアホらしい勘違い内容と言い、この勘違い言いがかりと良い
今の時点でやっとギリギリ目的は果たせたようだけどな。
> 自分は相手の行動を理解しないのが当然という。
>
> 自衛隊は意見だと自分は信じる -> 日本は法治国家でない -> 法治国家でないから東京都は公式に犯罪を犯す可能性が相当程度ある
> なども極端な飛躍。
はあ、極端な飛躍とか、そもそもそんな事は俺は言ってませんが、これは基地外の飛躍という奴ですかね?w
あとも同様のようだが、飛躍に飛躍を重ねてどうするのやらw
>>389 中国側から手を出した場合、参戦はしないとしても、核抑止力や後方支援の提供は
惜しむわけにはいかないのがアメリカの立場だべ
中国人民解放海軍に打撃を与えるチャンスだし、アメリカは嬉々として参戦すると思うがなあ
今ある兵員と船に打撃を与えれば、中国がアメリカに挑戦する時代が数十年先延ばしになる
ICBMだけでアメリカに勝つるようなら、ロシアはもっとウハウハ状態だろう
嬉々として喜ぶはさすがにないだろうけどね、389は反米精神な人かもしれんが、米が穏便に解決を願ってるのは 確かだろうよ、ただし会戦やむ無しであれば、渋々かもしれんがやるべき事はやるさ。 ただまあ、あんまり当てにしてやるべきではないね、日本より全面に出て戦うわけはないし、米の信用も失う。 それに、醸成が変わればどうなるかはわからんのはいうまでもない、竹島みたいになったらもちろん、 放置が過ぎると、米の態度も微妙に変化する可能性はある
>>390 おっ、アメリカが核の傘を明言したのは日本の外交的勝利だね。
正直、尖閣に施設や経済活動や人を置かない限り、効果は限定的だけどな 状況は常に変わるし、何より日本が中国が出てきても島を放置する気満々なら全く意味はない
401 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 20:54:45.49 ID:9RkuulJm
児童三銭
>>400 灯台は設置してあるし、この前地方議員が日本の国旗も張ってきた。
後必要なのは定期的巡回だな。
>>404 肝心の経済活動と人を置く話が抜けてるんだが、意図的ですか
それと地方議員の話は政府が上陸許可した上で、泳がずに渡り島で慰霊祭を静かに行ってから言え
406 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 21:59:01.21 ID:9RkuulJm
>>406 人を置くのは無視かw
> 灯台は経済活動そのものだが・・・
灯台は設備だろ、だいたいあれ整備とかやってんのか、こないだいつやった?
あと人がいないものを経済とか言われてもね、資源開発と言いたいところだが、
それは絶対に言いたくないんだろうけど、通常はかつお節工場ぐらいは言うもんだろ?w
灯台って何のためにあるモノだろうね…
設備や経済活動と言えば漁港整備も地域住民は求めてるそうだな あと各種調査も定期的にやるべきだろう。慰霊祭すらさせないとか人としてあり得ないね。 今まで何十年もそういう事をまったくせずに放置してきた罪は重い。 だからこうなってると、あの朝日ですら言ってるのだからな、今後も何もしないで良いと言ってる このスレの売国クズや政治家も朝日程度は見習って欲しい物だがw
そういえば、台湾が尖閣問題のICJ提出を考えてるらしいが、のった方がいいのかね。 それか戦争以外に現状解決はなさそうだからなあ。戦争は完全否定はしないが、 やはり避けられるなら避けるべきだしな。
日本としては「領土問題は存在しない」ってのが公式見解なんだから、その立場を変えるとは思えないが。 けど、台湾の総統からICJへ共同提訴の親書が来たら、今回の日韓での茶番が再現されそうだから見物ではある(笑)。
412 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 23:37:19.66 ID:fhmsGNuj
>>407 無視するよ、領土に人がいなければ勝手に分捕って良いという国際法は無い。
一体、日本にはどれだけの無人島があると思っているんだ?
413 :
名無し三等兵 :2012/08/23(木) 23:51:20.44 ID:fhmsGNuj
車力みたいに宮古のレーダーサイトに間借りするんじゃないの?
415 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 01:07:15.10 ID:lRMRuQZI
米軍が抑止にもなっていない
>>410 台湾は大日本帝国領として引き継いで、日本国が台湾領有権を主張すべき。
>>412 > 無視するよ、領土に人がいなければ勝手に分捕って良いという国際法は無い。
それを中国が聞くようなら苦労はしない、軍隊も要らない。そもそも世界中守らない国はいっぱいある。
まあお前はそれを知ってて言ってるクズ確信犯かスパイだろうが。
いずれにしても、そんな話は今はどうでもいいわ、ならば普通に調査や設備設置や経済活動すればいいだけ、
実際にはまったく人を寄せ付けないけどな。
> 一体、日本にはどれだけの無人島があると思っているんだ?
それに何の意味があるのやら、その殆どの無人島では、普通だったら
慰霊祭や各種調査ぐらいはたまにはさせますがね。
>>411 竹島の事を考えると乗るべきだろう。これで尖閣問題に一応の解決をはかれるし、なにより自信が
あるなら逃げずに出てこいと竹島で言った手前、出ないと日本は矛盾してると言う事になるし、
国際社会でもそれを指摘され、裁判やその他の部分でも問題が出る可能性がある。
上手くいけば尖閣も竹島も解決することを考えれば、問題があっても乗るべきだ、永久にこんな馬鹿げた
ことやってられん、尖閣を武力で盗られたら、絶対に中国はICJなんかにださんぞ、そうなったら終わり。
>>413 グアム防衛用に沖縄本島って話もあるが
フィリピン海やオーストラリア防衛なら宮古かもな
420 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 09:39:12.90 ID:mu/t/kSc
>>419 >グアム防衛用に沖縄本島って話もあるが
海南島ーー>米国
山東半島などーー>グアム
で沖縄本島?
海南島からのICBM(米国向け)、IRBM(在日米軍基地向け)を第7艦隊がインターセプト
するのでしょう。
宮古ですと、地対空ミサイルに陸自も配備が必要ですね。
>>418 他国が出してくるってことはその国は勝ちを確信してるときだけれど。
>>422 つまりお前は尖閣は中国の物というのが、客観的にも歴史的にも正しいと思ってるわけねw
だいたい過去の例を知ってて言ってるのかね
>>421 中国のICBMもIRBMも配備されてるのは主に東北じゃないの?
ICBMは中部か
>>425 >中国のICBMもIRBMも配備されてるのは主に東北じゃないの?
将来のSLBMは海南島がベースになるでしょ?
ロケット打ち上げ基地も海南島に移転するらしい。
海南島は日本領土。いただきだな。
東北は満州、満州国独立、日満同盟だな。
430 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 17:25:02.56 ID:akVA8kHg
「日中友好」なんて言葉は死語なのに、いまだにシナの政治家を信用してる馬鹿政治家が居るから困ったもんだ。
尖閣に自衛隊置けば日中友好だろうが、信用していようが、別にある程度は構わんよ。 領土を無防備、無警戒で差し出し、ことごとくいいなりになるから不味いんだよ
尖閣に自衛隊置けば解決すんのに、なんでしねえの?
433 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 17:52:06.47 ID:akVA8kHg
国防上は問題無い。
なら自衛隊はいらないね。海保も別に見回りは、思い出した時程度でいいんじゃね そこにいつの間にか人間がいて、施設やヘリポートを建設してもほっときゃいいさw
436 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 17:59:28.34 ID:6prTGzB4
竹島をさっと奪取して、降伏するなら逮捕し、抵抗するなら射殺して、 あとは海自の護衛艦と空自のエアカバーで、慌ててやってくる韓国軍と しばらくにらみ合いしてれば、この問題は終わる。 宣戦布告とか、退去命令なんか出してたら、韓国海軍や空軍が出て、 長期化する。開戦もするかもしれない。
>>436 やたら銃器の扱いに手慣れた部隊が島根県警に創設されて、オウム事件の前例を参考に「強制捜査」する訳ですね
438 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 18:07:24.06 ID:6prTGzB4
イージス艦にそっくりな、海上保安庁カラーの巡視船ってのも、あっていいかもしれない。
>>423 そんなこと言ってないが。
お前は裁判に勝つ見込みもなしに、裁判で勝負かけるの?
(日本が)勝つ見込みがあるに決まってるだろ、アホかと
>>439 > そんなこと言ってないが。
ほう、じゃあ日本は勝つという判断でいいんだな?どっちが勝つか分からんとか笑わす事を言うなよw
それはつまりちゅうごくの言うことにかなりの分があると言う事で、さっき俺が言った事を暗に肯定してるも同然だからな
>お前は裁判に勝つ見込みもなしに、裁判で勝負かけるの?
勝つ見込みがあるから受けるに決まってるだろ、バカじゃね。
>>440 なら、台湾の総統からICJへ共同提訴の親書が届く、様なことがありえないということだ。
いつまでもあんな小島の為に日中、日韓の関係がギクシャクするのは間尺に合わないって話でしょ。 どっちが勝つかは知らないが、さっさと決着つけて対北朝鮮の六カ国協議や通貨スワップといった政治経済で解決しなきゃならない課題があるよね。
>>441 真実と、裁判所の結論が合致しない例があることは周知の事実だが。
>>444 アホらし、それでいつまでもこの状態を続け、竹島も盗られたままで、何れは尖閣も盗られて構わないってわけだw
まあ、お前は基本、韓国人と同じ思考のクズだなw笑えるよ
つまりは、竹島のICJ提訴における韓国の方針はまったく正しく、日本は自信があるなら出ろとか、
恥知らずな事を言っていて、もしも韓国に日本も同じではないか、と言われたら黙って顔を伏せ、
世界中からやっぱり韓国や中国の言う事が正しいんだな、と思わるべき、というわけだw
>>445 何でキミは俺が一言も言ってないようなことを
さも俺がそういう主張を持っているかのような妄想に取り付かれてるの?
>>427 SLBMつうかSSBNの基地だべ >海南島
海南島から米本土狙うんじゃ相当な能力向上が必要だし
ICBM基地としては国の外縁に近すぎるよ
現状通り、ICBMは青海あたりから、IRBMは東北や華中からじゃないかねえ
>>446 > 何でキミは俺が一言も言ってないようなことを
はあ?
十分推察できること、それから導ける当然の事実と現実を言ってるだけだが?
お前が韓国政府と同じ思考の人間で、そのやり方で尖閣ICJ提訴の件も返されたら、
日本に恥をかかせ、領有権を今より怪しくし、国際的な信用を失う事も厭わない人間なのは確かだろう。
違うというなら、先の件や今回の事でまともに反論してみたらどうか?
450 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 23:26:23.95 ID:NXtrYcVO
451 :
名無し三等兵 :2012/08/24(金) 23:55:37.09 ID:akVA8kHg
対馬に手を出したら、チェジュ島を代わりに頂く。
>>451 >対馬に手を出したら、チェジュ島を代わりに頂く。
チェジュ島を独立させる、でok。
済州島人のルーツが何者なのかは興味深い。 朝鮮人とは違う性格、言語、文化。 よもや日本に渡る途中で分かれた人々?
454 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 04:19:20.99 ID:O1v9lE3B
実効支配(尖閣についてこの言葉は使うべきじゃないと思うが…)をやかましく言うなら 上陸した人達もキッチリ軽犯罪法違反で処罰すべきだったな 略式起訴で科料5千円ってとこだろ 上陸した人達もキッチリ日本の法律で裁かれるなら本望だったろうし その辺も覚悟しての上陸行動だったと思う 警察官の説諭で帰したんじゃインパクト薄い
457 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 11:29:56.08 ID:tDFQM3g4
もう舐められまくってますから
>>456 そんなわけあるかと
ほかでそれをした事はないのに尖閣でだけそれをする理由はないし、国民の感覚から乖離しすぎだね
そういうことをするから内部からも批判と裏切りすら出るわけ、国民をなめすぎですね
それに次回は裁判をしてでも、とか言ってますぜ、そんなことをしたらどうなるのやらなw
バカは脳天気に考えてるだろうがw
460 :
名無し三等兵 :2012/08/25(土) 15:49:23.46 ID:DJ1Zd3Nz
沖縄県 礼文島の自衛隊を視察
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120825/k10014526601000.html 政府が南西諸島の防衛態勢を強化するため
沖縄の与那国島に自衛隊の新たな部隊の配備計画を進めていることを受け、
沖縄県が、部隊配備の行政上の課題を探ろうと、幹部を北海道の礼文島に派遣し、
自衛隊の配備状況を視察したことが分かりました。
政府は、南西諸島の防衛態勢を強化するため、
日本の最も西にある沖縄県の与那国島に
100人規模の陸上自衛隊の沿岸監視隊を配備する計画を進めています。
これを受けて沖縄県が、
今月21日から2日間、
又吉進知事公室長ら幹部を陸上自衛隊の沿岸監視隊が実際に配備されている
北海道の礼文島に派遣し、
現地を視察するとともに礼文町の町長と意見交換したことが分かりました。
県は、部隊の活動状況や地元住民との関係などを把握することで、
沖縄の離島への部隊配備に対する行政上の課題を探りたい考えです。
視察した又吉知事公室長は、
「基地を抱える地域の実情を把握する取り組みを重ね、行政に反映させたい」と話しています。
県は去年12月にも、
同じように部隊が配備されている長崎県の対馬に幹部を派遣しています
>>464 >通常兵器は何でもアリになるな
習志野にオスプレイ・・はありそう。
467 :
名無し三等兵 :2012/08/27(月) 16:40:53.26 ID:nTvlikn7
歓迎!オスプレイ! 日本中に配置を 米軍増強も歓迎します!
政府、尖閣上陸認めず=石原知事「理解できない」−来月2日に洋上調査・東京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082700546 俺もまったく理解できない。国益上マイナスでしかないのは、いずれ歴史が証明するだろうけど
とりあえず国民の怒りが先かな、次政権も気を付けた方がいいね。
島へ行ったら、うっかり上陸wでいいから、数時間だけでも実地調査して、あと生物調査では
尖閣モグラがいるかどうか確かめてみるといいね、もしも見あたらなければ、
尖閣モグラは絶滅した可能性が高い、これは先進国としては明らかな失態であり、
日本政府の怠慢で彼らは絶滅した模様だ、という事が出来る。国際的な非難も
あるだろうし、そうなれば政府自ら即刻再調査して確認作業もするという話もでよう。
普段、トキなど絶滅動物の保護とか生物多様性とか偉そうに言ってるのが、
単なるええかっこしいの偽善行為かどうかも分かる罠w
尖閣問題けん制で演習実施=「時宜得たもの」と中国紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012082700651
>>466 俺、知識無いんだが、自衛隊が導入しようとしているAAV7はそれらと比べて性能はどう?
あと、多分これは試験的なものだと思うけど、いずれは国産も考えてるんだろうか?
だから性能比較とか、特徴とか、戦闘したらどうなるとか。 いや別に思いつく事や感想レベルでも良いんだが
中国の05式シリーズはナカナカ性能が良いらしいな アメリカはAAV7の後継車両の開発がうまくいってない感じだが…
戦車は勿論、装甲車レベルでも分が良いとは言えないだろうけど、いわゆる無人島に 小火器レベルの武装集団が立てこもった場合には、使い道はあるんだろうな。 対戦車用の武器とか使われたら終わりだけどw
とはいえ、海陸両用戦闘車や海陸両用装甲兵員輸送車がないと 敵火力脅威下での上陸作戦は不可能だからなあ 歩兵を海浜の奥まで運ばんことには話は始まらんから 艦砲や野砲、航空機等の火力で、上陸を阻止しようとする敵火力を制圧しつつ 装甲防護された歩兵を送り込むしか… 両用戦用の戦闘車両って、水平線〜対舟艇火力陣地の限られた場面でしか使わない装備だけど 人海戦術出来ない現代や、無防備な海浜を選べない島嶼戦では無いと困る装備ではないかな?
ただ、水陸両用車で着上陸できる海岸線は地形的に相当制約されるからなあ。 地積さえあれば、海岸線の防衛部隊に対してヘリボン攻撃をかけて、制圧したところで LCACとかで重装備を揚陸したほうが良い気がする。
>>475 同意
UH-60 ブラックホークでヘリボーンできるところなら
無理して着上陸せず、ヘリボーン制圧後に重装備を荷揚げすればよい
竹島については戦闘航続距離の観点でUHでは厳しい。オスプレイやCH47なら可能だが、敵脅威下では使えずらい。
だから、竹島については軍事技術発達(UHの航続距離拡大)の間まで国際紛争化させて外交交渉こう着状態に置いておくのが吉。
なにせ国際法上は日本の正当性がはっきりしているからね。
北方四島についても同様にUHの問題で、4島のうち3島までは制圧は容易。だからロシアも一時期妥協の気配(2島返還でどう?)を見せた。
両国の境界が入り組んでいるから北方四島はロシア側も領海警備の負担が重いという問題もあるからね。
北方四島についてはすでに両国間の領土問題と国際紛争として知られている問題。
これも軍事技術の発達(UHの航続距離拡大)を待ちながら、安易に決着させずに外交交渉こう着状態を続けるべきだろうね。
>>475 珊瑚礁とかキツイ障害になるやろうな
事前潜入した水中処分員が水際地雷や機雷を除去しつつ、珊瑚礁を爆破除去しないとだ
魚釣島は映像見た感じじゃ水陸両用装甲車の出番はなさげだな
砂浜狭いし、砂浜からすぐに斜面だし
北小島と南小島を占拠して砲撃しまくりつつ、舟艇上陸って流れになりそ
ヘリボーンはヘリボーンで、海岸付近に降着出来る程度まで敵火力を制圧するのも相当ホネだと思う
島の高地に火力集中した後にサーモバリック落して、敵を制圧しつつ降着地を確保して高地から攻め下るとかかな
>>472 うまく行っていないというか中止したEFV以外に何か開発してんの?後継車両
479 :
名無し三等兵 :2012/08/27(月) 22:59:39.36 ID:+7K2zAsu
>>478 海兵隊化スレよりまんま転載
ロッキード
ttp://news.militaryblog.jp/e355782.html これなんだろ?
BAEだからこれとは別なんだろうけど
kojiiより
BAE Systems は米海兵隊から、
AAV (Assault Amphibious Vehicle) と
MPC (Marine Personnel Carrier) に関する
2 件の契約を受注した。
同社では、
海兵隊における将来の水陸両用車戦力を定義する手助けをするもの、と説明している。
(BAE Systems 2012/8/23)
>海兵隊における将来の水陸両用車戦力を定義する手助けをするもの、と説明している。
将来の定義ってある位だから、なんか新しいのやってるって事じゃね?
今回は試験導入だろうけど、いずれ国産で作る可能性もあるんかね。
ユニバーサル特機が水陸両用車の調査を受注してる ユニバーサル特機は、日本鋼管と日立造船が統合したユニバーサル造船の関連 94式水際地雷敷設装置のメーカで、ユニバーサルは92式浮橋のメーカでもある AAV7は旧式だし、自力開発するつもりだと思うけどね
こうなったら走れK-100を量産するしかないな
483 :
名無し三等兵 :2012/08/28(火) 09:14:39.16 ID:bhnBGj6r
調達する数だってよくて1コ連隊、下手したら1コ中隊分でお仕舞いだろ。 運ぶ船だって今の所おおすみの3隻しかいないし、新型の水陸両用車を載せたらLCACのスペースが無くなるよ。 どっちにせよ87AWや96SPみたいな少数生産の愚を繰り返す事になりそう。
ま、少数生産の具はともかく、必要性って意味からするとある程度はしょうがない気もするが。 海上から島嶼に部隊と戦闘車両を簡単に直接送り込む方法としては他にあまりないし。 ゴムボートやLCACだけでは作戦が限定されるし心許ないんだろう
AAV7を4両買って西方普連の1個中隊で訓練と運用評価だな 本命はアメリカの後継車かもしれんが、国内開発も視野に入ってる テニアンでやる訓練もこの辺を見込んでの事 陸自は両用戦はまだ1年生 1年や2年でモノになる技術じゃない
487 :
名無し三等兵 :2012/08/28(火) 13:31:17.24 ID:bhnBGj6r
大臣会見概要
平成24年8月28日(08時35分〜08時39分)
抜粋
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2012/08/28.html Q:一部報道でも出ていますけれども、
水陸両用車の導入とかは予算計上が決まりました。
離島防衛がクローズアップされる中で、今後、陸上自衛隊その他自衛隊でどのような施策をお考えでしょうか。
A:25年度の概算要求の作業を現在行っていますが、その中で、
島嶼防衛に必要な水陸両用車のいわゆる参考品の購入というのを現在、計画しています。
それ以外に、潜水艦の増勢を強化するために潜水艦の艦齢を延長すること、
あるいはサイバーの専門部隊を新設すること、
それから北朝鮮の事例もありましたので、滞空型無人機を導入することなど、
いくつか25年度の概算要求の柱を現在作って作業中です。
細部はまだお話できませんが、大体ほとんど全てが防衛計画の大綱及び中期防に沿った装備体系を導入する
という計画で進めております。
参考に買うって事だね
>>488 また「環球時報」か。
中国一の好戦的な新聞だからなあw
>>489 うーんな記事だねえ。
「尖閣占拠の使命を帯びる中国側の特殊部隊は、人民解放軍の中でも最も勇猛かつ精鋭の緊急展開部隊になると予測されます。」
「2年前に中国造船工業公司の武漢造船所でステルス潜水艦が建造され、就航。状況は大いに変化している。」
「J− 20は殲撃20型とも呼ばれ、日の丸F−15戦闘機部隊と互角以上に戦える性能を持つとされています。
その最新鋭戦闘機が出張ってくると、非常に厄介です」
「その目論見を打ち砕くのが、日本島嶼防衛の中核である600人の最精鋭部隊、陸上自衛隊西部方面普通科連隊(以下・西普連)だ。」
「隊員が携行するのは、水と食糧と小銃1丁のみ。」
orz...もうちょっと書き方がないものか?
493 :
名無し三等兵 :2012/08/28(火) 18:46:16.35 ID:2W3XpzWH
★緊急★名古屋に中国領土ができるのを絶対阻止!!
【オンライン署名協力のお願い】時間がない!
名古屋の国有地を「中国総領事館」に売却する事に反対する署名
ttp://www.sho ●mei.tv/pro●ject-16●48.html ●は抜いて下さい。
8月中にあと5000必要!協力&知り合いへも拡散求む!
「日米同盟:アジアの安定をつなぎ止める」
リチャード・アーミテージ元米国務副長官とジョセフ・ナイ ハーバード大学特別功労教授ら
アメリカの超党派有識者グループが、日米関係関する報告書を発表。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120827/236020/?mlp&rt=nocnt 報告書の発表の席で、アーミテージ氏は「日本人が二流国家でいいというなら、報告書を閉じてもらいたい。読む必要はない」と述べた。
この報告書は日米同盟のあり方を示す最終報告書ではない。あくまで青写真だ。
経済を考えると、福島事故の経験を踏まえて、日米が原子力の研究開発を強化することを日米両政府に提言。その上で、
1)アメリカから日本への天然ガス輸出の早期解禁。
2)アメリカのガスインフラに対する日本からの投資。
3)長期的観点から、メタンハイドレートや代替エネルギーの共同開発。
を提言。
自由貿易協定の締結、防衛産業間の協力、サイバー防衛での協力など
日韓は民族主義的感情を内政上の目的に利用するのをやめるべきだと主張。
日本は、韓国との関係を複雑にし続ける歴史問題にしっかり向き合うことが不可欠。
日韓の緊張緩和のため、アメリカは外交上の努力を尽くさなければならない。
中東からのエネルギー輸送路の安全確保とホルムズ海峡への掃海艇派遣に言及
報告書は、自衛隊とアメリカ軍のさらに深化した協同態勢の構築を提言
陸上自衛隊とアメリカ海兵隊の連携強化による、水陸両用作戦能力の強化など。
496 :
名無し三等兵 :2012/08/29(水) 12:24:58.07 ID:hvdTsTrJ
>>487 水陸両用車って必要ないと思うがなー、あれは沼沢地等で活躍するものだろ。
島嶼防衛はLCUで十分。
497 :
名無し三等兵 :2012/08/29(水) 12:35:15.57 ID:urK8uZoC
石原の犯罪予告はチャンスだな 防犯の名目で、司法部隊配備できる そのまま常駐させれば宣
はあ、大昔の沖縄戦で米軍は上陸用としてAAV7の超先祖みたいな奴を使っていましたが 十分かどうかは基地外素人が判断する事ではありませんが、海上から人員と戦闘車両を 島嶼に送り込む手法としては有効
499 :
名無し三等兵 :2012/08/29(水) 12:38:24.26 ID:hvdTsTrJ
>>497 尖閣に駐在したがるオマワリはいないぞ。
LCUなんて橋頭堡を確保したあとに使う輸送艇じゃん、用途が違うわ
したい奴がいたらやっていいのか、随分控えめだなw
502 :
名無し三等兵 :2012/08/29(水) 13:15:23.15 ID:hvdTsTrJ
なんか水陸両用車に妙な夢を抱いている奴がワラワラ湧いてきたな(^o^)
LCUに夢見てる奴がいるだけだろう 地上の装軌と装輪ほどじゃないにしろ沿岸での地形克服力が全然違うぞ AAV7みたいなほぼビーチ専用のやつは除くけどな
はあ、自衛隊が参考のために購入決定した現実の前に、何を言ってるのやら 頭の中にはそんな事実は入っておらず非現実的な妄想が詰まってるんでしょうかねw
そいつはLCUに夢を見てるわけじゃないと思う。沖縄の新聞みたいな単なる反戦基地外の可能性もある
参考購入というのは「これとは違う物を作りますよ」という意味だぞw AAV7で充分なら、グロホみたいにいきなり導入の噂になるわな
いずれにしても購入は正しい事で夢見る脳内妄想家は502なんだろ、それでいいじゃん
>>499 >尖閣に駐在したがるオマワリはいないぞ。
2週間交替で、職場の人間関係が悪くなく、そこそこ給料がいいならいるだろ。
どんな夢職場だよ。そんな職場なら尖閣に限らず異動の希望者が押し寄せるわ。 現実は、任期は最低2年(後任が居なければ随時延長)、人間関係は赴任してみないと判らない、僻地手当ては石垣への交通費でトントンか赤字って所じゃないの?
支那の日米離間工作
【米国】「白人女性も慰安婦をさせられていた」 華人団体が啓蒙活動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346216066/ 2012年8月28日、中国評論網は記事「米国華人コミュニティに広がる反日活動」を掲載した。
世界抗日戦争史実維持連合会とワシントンDCアジア太平洋第二次世界大戦大被害記念会は9月15日から17日にかけ2012年の全国大会を開催する。
また918事変(柳条湖事件)の記念日前日にあたる17日には在米日本大使館前で抗議デモを行う方針だ。
ワシントンDCアジア太平洋第二次世界大戦大被害記念会の陳荘飛(チェン・ジュワンフェイ)会長は、米国人に対する宣伝、教育の重要性を説いている
中国、韓国、東南アジアの女性の慰安婦問題、白人女性も慰安婦にされていたこと。
二次大戦において中国が主戦場となり中国軍が多数の日本軍を撃滅したこと。これらは米国人に知られていないという。
同会は一昨年から米国人研究者を招き、米国人の視点と中立的な立場から歴史教材を作成してきた。今年初頭、
メリーランド州モンゴメリー郡で副教材として正式に採用されることが決まったという。(翻訳・編集/KT)
Record China 8月29日(水)13時14分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000013-rcdc-cn
中国と尖閣問題協議へ 訪中時に米国務長官(08/29 08:51)
【ワシントン共同】米国務省は28日、クリントン国務長官が30日からアジア
太平洋歴訪に出発し9月4〜5日に中国を訪問すると発表した。ヌランド同省報
道官によると中国では、日中間で緊張が高まっている沖縄県・尖閣諸島(中国名
・釣魚島)の領有権をめぐる問題も話し合われる見込み。
クリントン氏は9月8〜9日にロシアのウラジオストクで開かれるアジア太平
洋経済協力会議(APEC)首脳会議に、オバマ大統領の代理として出席。オバ
マ氏は米民主党大会と日程が近いことを考慮して欠席する。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/399803.html 尖閣の石油は 米中で仲良く分け合うそうです
うまく行けば多少の分け前(ヤギとか)が期待できるでしょう
よってこの板は解散
512 :
名無し三等兵 :2012/08/29(水) 20:44:45.85 ID:UUghGFSP
尖閣上陸の香港活動家は「反中」「反共」主義者だった。
どうやら、B層には理解できない事象のようなので、ちょっとだけ解説します。
今回の尖閣上陸騒ぎは「反中国共産党」グループの仕業(主体は、台湾の反共主義者。
米国留学した反共台湾人がもともとの組織を米国で作った。
当然、ユダヤ米国の影響下にある。尖閣に行く前に台湾に寄っているそうだ。)
日中関係の悪化は日台関係の強化に繋がり、
同時に、日中関係の後退を望まない胡錦涛現体制への打撃となる。
日中関係の破壊を望む米国ユダヤ権力にも好都合。
↑上陸時の台湾国旗、後の報道では塗りつぶされてますね。
(台湾人主導の騒動だったと判明すると、抑えられなかった胡錦濤体制の打撃になるのでしょうね。)
反共主義者?え、統一教会の表側の顔?日本の朝鮮似非右翼と蜜月関係の台湾独立派?
ダボハゼ統合馬喰長とかチャンネル姥桜の見ず死魔とかの仲間?
はい、そうですね。日中両方にAチームとBチームに分かれて煽りあい。
いつもの稚拙な工作です。CIAのシナリオ書きさん、富に能力が減衰しているようです。
情報感謝。
尖閣問題で怒りをぶつけるなら、台湾へどうぞ。背後のユダヤ人にも。
http://リチャード ・コ○ミズ.at.webry.info/201208/article_70.html
513 :
名無し三等兵 :2012/08/29(水) 21:12:11.45 ID:lH58I1sK
>>504 参考のため購入して役に立たない事が判明するだけだが・・・
>>512 途中まではいいが
ユダヤとかCIAとか言い出すと笑えるね
フリーメイソンが抜けてるから追加しといた方がいいんじゃないかww
515 :
名無し三等兵 :2012/08/29(水) 21:52:27.85 ID:lH58I1sK
516 :
名無し三等兵 :2012/08/30(木) 00:00:52.39 ID:5fvZxI/p
マスコミは特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
>>513 アホクサwお前何様のつもりなのやら、お前は自衛隊幹部や防衛相より偉くて全てを知ってるとでも言うのかねw
そんなに基地外妄想話が事実だと言い張るのなら、まずその根拠を説明して貰おう。
そしてそのどうでもいい無意味な内容にかかわらず、今後それが判明せずに今後も研究、
国産の開発が行われるなどして、外れたらここに来て謝りに来いよ。
島嶼戦は敵を殲滅する弾薬を突っ込んだ方が勝ち。 自衛隊は火器、弾薬の増産が絶対必要だよ。
520 :
名無し三等兵 :2012/08/30(木) 18:53:30.31 ID:s7JQbhiW
>>520 南海と言えば...東南海連動地震は必ずくるわけだが、
死者行方不明の見積もりが自衛隊員の総数を超えていたな。
経済、軍事、政治は一定期間麻痺する可能性が高いが、
ちゃんと日本は国土を維持できるだろうか?
522 :
名無し三等兵 :2012/08/30(木) 23:41:04.91 ID:JhDqGcOL
独立行政法人 先島諸島防衛協会 理事長 沖縄県知事 専務理事 沖縄防衛局長 事務局長 石垣市長 職員数 3千人(賛助会員120万人) 主な事業 先島諸島の防衛業務の受託 主な備品 改オハイオ級原子力潜水艦8隻 F22戦闘機 24機
>>521 敢えて言うと、高齢者が大部分を占める。若者、子供たちのために自己犠牲の精神を発揮すべき。
オレがじじいになったらそうする。
よく分からないんだが、石垣の強化じゃ駄目なのか? なんで尖閣強化と専念なのに那覇なのか、それは多少の改編はいるとしても、 那波の話だけとか、記事が悪いのかも知れないが、この書き方はよく分からないな。
>>526 通常、管区本部は各保安部の指揮管理・後方事務を担当し実際の巡視船艇運用は各保安部が行っている。
だが、十一管本部は数少ない直轄巡視船艇が残された管区本部で、保安部の業務を兼任している。
つまり、担当海域全体の領海警備などの指揮をしつつ、本島近辺での雑多な業務も行っていたわけだ。
数年前にキャンプシュワブ・辺野古関係の業務を担当する中城保安が出来たが、依然として
地元の警備救難業務を担当する状態が続いている。
今回、那覇保安が出来ればやっとほかの管区並みに指揮統制に専念できるようになるというわけ。
529 :
名無し三等兵 :2012/08/31(金) 20:10:13.25 ID:qFL0tmd1
今度は水陸両用車か。超少数生産に終わるのが目に見えてるが、離島に上陸 させる移動トーチカと解釈すれば良いのか。 軽装甲機動車をオスプレイで空輸……って携行SAMの的だなw
>軽装甲機動車をオスプレイで空輸……って携行SAMの的 LAVの空輸に限らず、ある程度の重さを持つ装備を配達するためには、 輸送手段が脆弱である場合が多く、配達時に輸送手段が攻撃されないようにしなきゃいけない なので、降着地や上陸地とその周辺をクリアするために歩兵が必要で その歩兵が、揚陸艦を降りて陸地からの射程に入ってから、上陸地の遮蔽物に隠れるまでの間、 敵弾から保護するためのAPCやICVなどのAFVが必要 そのAFVの使用シーンは、海上〜陸地なので水陸両用機動能力が必須
532 :
名無し三等兵 :2012/08/31(金) 22:15:04.31 ID:qFL0tmd1
一個旅団ぐらいを相手にするような言い草だな。
津波注意報
仮に尖閣の武力占拠などの島嶼有事の際には使う可能性が結構ある兵器だからなあ 現実問題として、上陸作戦する場合無くても何とかなるかもしれんが、 あったらやっぱり使うだろ、これ
そりゃあれば便利だけど何十億もかけて開発する装備かね。 そもそも沖縄の海兵が持ってる装備なら、彼らに上陸してもらえばいいのでは? 逆に米軍の支援が受けられず独力で上陸するとしたらCASのノウハウも無い自衛隊では火力支援はほとんど当てに出来ないよね。 そうなれば水陸両用車があったからってどうなる話でも無いと思うんだが。
>>535 > そりゃあれば便利だけど
話はこれで終わり。後の事はド素人のそっちの勝手な判断。
俺はその程度の額なら必要だと思うしあれば使うって時点で航空機並みの
よほどの金額でない限り、購入開発は当たり前だと思うね。
まあまあお互いド素人が妄想に屁理屈まぶしてるだけなんだから仲良くしようよ。 結局は新しい玩具が欲しい(他人の金で!)派とそんなの勿体無いからオレ達に回せ派の違いなんだろ。
>>535 >そもそも沖縄の海兵が持ってる装備なら、彼らに上陸してもらえばいいのでは?
そういう同盟ってのは、続かないだよ。
艦砲はぼく、弾除けの上陸先陣はきみ、って言うのはね。
CASのノウハウは、確かに不足しているので、同時に修得するのさ。
俺達は自衛隊に海兵隊が誕生した瞬間に立ち会ってるんじゃないのか?
もし自衛隊が尖閣を防衛するの決めたとしても 自衛隊派遣までのタイムラグはどうするんだ
【政治】石原都知事「(民主党政権は)もはや日本人の政府じゃない(あきれ顔)」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346448000/ 東京都の石原慎太郎知事は31日の定例会見で、野田佳彦首相と19日に首相官邸で
都が購入を表明している沖縄県・尖閣諸島に関して極秘会談し、漁船の待避所などを建設する
条件で国有化を認めるとの考えを伝えたと明らかにした。石原氏は24日の定例会見で
「あるところで(野田)総理と1時間半、話した」とだけ語り、詳細は公表していなかった。
石原氏は「一刻も早く尖閣諸島を実効支配しないと、また香港と称する、後ろで北京の
政府に操られた連中が来る」と訴え、石垣市の漁船が荒天を避けるための船だまり、
電波の中継基地、灯台などの建設を国有化の条件として要求。野田首相は「考えさせてほしい」
と話したという。
「返事は1週間以内に欲しいと言ったが、もう2週間になるけど来ないね」と石原氏。
「中国を気にしてかね。もはや日本人の政府じゃない」とあきれ顔。「選挙のことを
考えてものを言っていたらいい」と、領土問題の渦中で代表選に突入する民主党政権に
不快感を示した。なお都の調査団25人がこの日、尖閣諸島に向け出発。
国が上陸申請を却下したため、洋上から調査をする。
*+*+ Sponichi Annex +*+*
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/01/kiji/K20120901004018800.html
しっかし、どうしてここまで尖閣で何もしたがらないのか理解できんわ。なんぼなんでも酷すぎる。 石原の当てこすった発言も分かる。要は中国が怖い、暴れる中国人が怖い、というわけか? 中国デモは中国の品位を落とし、世界に恥をさらしてると当の中国人自体が言うが、少なくても、 連中の尖閣を守る、という意味では成功してるわけだし、まったく正しい行為、ということになるな。 これでは、仮に尖閣を武力占拠することがあったとしても、本当に守る気があるのか疑わしい、 と言わざるを得ない。中国の態度やデモ程度で何も出来なくなるようでは、ましてや自衛隊など送れるはずもない
>>543 少なくとも、経団連、企業上層部は中国の味方だわな。
>>544 今はな。人件費が上がって生産国としてのメリットは減る一方だし消費国としても
先は見えてるんじゃないか?
>>545 10年後はね。
それまでに尖閣が武力制圧されて、中国領だと各国が認識する地域になってなきゃいいけど。。。
余裕なのか?それまでに確実にやってくると言う事だぞ。 しかもその時に政権が事なかれ主義の中国べったり政権でないという保証は まったくない。いやむしろ、そういうバカ政権の時を狙ってくるとみるべきだろう
>>548 まさに、今w
「経済界からも、現実に即した対応が必要だとの声が」
「海保や経産省が騒いでいるようだが、ここは政治主導で進めていく」
「共同統治でwin-winの関係に」
今もそうだが、運良く今は来なかったとしても チャイナ大好き左派総理と公明のコンビは今と同じかそれ以下の可能性がある それが10年に限っても何度あるか、すぐ次だってそうかもしれんのに極めて危険
自民も公明にキンタマ握られてるし、 橋下も胡散臭いことこのうえない。 マジで石原新党に期待か?
552 :
名無し三等兵 :2012/09/01(土) 19:45:22.97 ID:YMlgztVz
>>543 次々と手をうっているのに、何もしたがらないなどと・・・
> 次々と手をうっているのに、何もしたがらないなどと・・・ ああ打ってるな、慰霊祭もさせない、今回の都調査も駄目、10月も認めないって次々となw 過去に戻れば、ヘリポートは撤去、石垣市の再三の上陸要請や港湾整備など無視。 日本企業による試掘の打診無視など、その他、あげればきりがないだろう。 でも、こういうのを世間一般では何もしない、と言うんだ、夏休みも終わりだし良い勉強になったろ? それにしても、つくづく政府の日本人上陸絶対阻止に血道を上げ、努力する様は頭が下がる思いだよw とても同じ日本人とは思えない。
>>553 >とても同じ日本人とは思えない。
何を言ってるんですか?
日本人じゃないんですけど。。。
555 :
↑ :2012/09/01(土) 23:05:42.45 ID:???
日本政府と言うのは三国人の集まりかい
556 :
名無し三等兵 :2012/09/01(土) 23:37:56.46 ID:3IqoGyWn
>>553 那覇にF-15を配備、先島に陸自駐屯、潜水艦16隻から22隻体制へ、
海保大型巡視船配備、11管区本部が尖閣対策へ集中等々
まともに新聞読んでいるのか?
>>555 >日本政府と言うのは三国人の集まりかい
今はそうらしいな。
558 :
名無し三等兵 :2012/09/01(土) 23:41:28.29 ID:WozvVyJs
尖閣に自衛隊の無人レーダーサイトを建設すべき
>>556 俺は尖閣そのものに何もしたがらないと言ってるんだが、日本語読めますか?
あと、そんなのは武力占拠で放置しない担保にはまったくならんから
尖閣でなにもしない、それを一貫して何十年も続け、今後もそうしようといしているのは、なんら変わらない。
>>554 >>557 まあ、戦後これまで尖閣の件で、同じ日本人と思えた政権など殆ど一つもないけどね。
問題は次政権。それも従来通り、同じ日本人とは思えない政権かどうか。
もし、次も尖閣諸島で何もしない日本人とは思えない政権だったら、もう終わりかもな。
中国が盗りに来るまで放置するんだろうからな。
なんで尖閣で突っ張らなきゃ日本人じゃないんだよ。 今までの政権はみんな日本人が選挙で選んだ議員によって選ばれた日本人の総理大臣が率いてきたんだろ。 都合の悪い時だけ「日本人とは思えない」なんてレッテル貼りするのは相手に親日のレッテルを貼る連中と変わらんから自重しな。 もちろん君が日本人ならの話だよ。
それは石原に言え、あとできるなら15億払った国民にもな、まあ無理だろうがw
まあいずれにしても、現状では尖閣が占拠されたら放置する可能性は高い、と言わざるを得ないわな、 この程度の事もできないんだから。 そんな連中が日本人と呼んでもらえるかどうか、国民に聞いて回ったらいいさw
564 :
名無し三等兵 :2012/09/02(日) 03:14:09.92 ID:Va2xbjEz
>>556 敵の抗議を受けてヘリポートを撤去して無人島にしといて何が実効支配だとw
海保の巡視船や人員・体制をいくら強化しても、政治的にまともに運用できないんじゃ意味ねえよ。
領海入っても「帰りなさい」というだけで、水をかけたふり。
NHKで尖閣問題を扱う番組をやっていたから、もしやと思って最後まで見ていたら、 コメンテーター「国境の線を引くばかりが外交ではない。(領土問題は)解決しないという解決もある」だと。 期待を裏切らないなあ
小泉純一郎が言ってたな 親支那の加藤、山崎から 「靖国参拝を8月15日からずらせば騒ぎいにならない、両国の友好の為にずらしてくれ」 と散々言われてずらしたが結局騒ぎになった 親支那派の連中の言う事聞いてもろくな事にならない、あいつ等無責任だ って
フジで朝から石原さんが吼えてるが、竹島から目をそらしたいのかCX。
報道2001の世論調査では3/4が尖閣上陸認めるべきだとよ、まあ当たり前だよな、理由も訳分からんしね この件で擁護してる奴は頭がおかしいとしか言いようがない。
政治の話ばっかだにゃー
中国側が「日本が港を作ったりしたら、武力を用いてでも阻止する」と日本政府に伝えてるんだろう 日本政府に「戦争してでも」とか「戦争しよう」という選択肢はないから、都知事の提案は受け入れられない 中国と戦争するなら"今がお得"だと思うがね 日本としては自国領土に港作って、中国軍が出てきてくれるなら、余裕で自衛権行使にできるから"やって良い戦争"ができるし、 中国海軍に大打撃を与えて10年20年の時間を稼ぐチャンス 日本本土への核攻撃という最悪の事態もあり得るが、それは中国にとっても最悪の事態
那覇に一個艦隊を新設するべし。旗艦は22DDHで。
だから大型艦の母港を前方配置したところで開戦初撃で潰されるだけだと何度言えば 理想はストリートファイター、LCSだろ。 一時期、日本版LCSの噂があったが、これが実現していたら、沖縄配置に最適だったんじゃないだろうか
尖閣は岩山なのだから、くりぬいて要塞化すべきでしょう。 核の直撃にも耐え、 対空、対艦ミサイル、銃座を内部に隠し持ち、 周りを機雷、地雷で固め、 数ヶ月の抗戦にも耐えうる要塞。
必要なのはオーソドックスな外洋海軍と制空対艦空軍 自衛隊の方向性は間違ってないよ 島嶼を巡る戦いでは海上優勢・航空優勢の確保さえしていれば後は些事と言っても良い 現状改善すべき事はロジの生残性だな 基地の整備とロジ組織の拡充も必要 陸自は少数の両用戦戦力と(戦略機動力を持つ)対機甲戦力と、多数の対歩兵戦力で 海空のロジ組織の防護能力と島嶼奪還能力を保持しつつ、本土侵攻への抑止力も発揮する 欲を言えば大規模な地上戦能力も持ちたいが、優先順位は高くできない 予算の大枠を増やさない事には陸の機甲戦力などの整備は切るしかない
軍事衝突と相前後して行われるであろう、 通商、経済、外交、サイバー戦争の備えは十分なの?
>>575 第四の自衛隊である兵站自衛隊の創設ですな。現行では民間に頼ってる部分が
かなり多いので本来なら必要かもだな。
変な話だが、中国人は「竹島は日本の物」と言い韓国人は「尖閣は日本の物」 と言ってるらしい。連携すればいいのに。 北方領土は韓国人が出入りしてるんだけっけか。
>577 そこで21世紀型ドイツ軍式ですよ。 独立軍種としての陸海空3軍に加えて、共通軍種としての戦力基盤軍と救護業務軍を創設。
軍事装備的には問題ない。 日本に必要なのは、覚悟と意志だけ。 そして、それが一番難しい。
581 :
名無し三等兵 :2012/09/02(日) 19:50:45.83 ID:UR0eCpBc
>>559 俺のレスで十分して活動して居る事は判っただろ。
今はこれで十分だよ。
いや、まったく不十分だね。何度も言うが、尖閣放置しない担保でもなんでもない。 それにそんな事より、尖閣の調査や各種設備の整備の方が実効支配は勿論、戦争抑止にも意味があるから。
まあ尖閣で騒ぎを起こして「紛争地帯」という印象を第3国に与えるのが得策でないのは分らんでもないが ただ海保があれだけの船隊を貼りつけてる以上、前進基地みたいな感じで停泊地とヘリパッド、 できれば非常用滑走路くらいは作っても良いような気はするなあ。
585 :
名無し三等兵 :2012/09/02(日) 22:16:11.94 ID:UR0eCpBc
>>582 実行支配しているのに何言って居るんだ?
紛争地にしたいのか?
基地外はほんとしつこいな、何もしてないのは誰もが認める事実なのに何がそんなに気に入らないのやらw > 実行支配しているのに何言って居るんだ? 実効支配してるというのは、言われるがままにヘリポートを撤去したり、日本人の上陸を全力で阻止する事ですか? ああ、中国側から見たらそうかもしれませんねw > 紛争地にしたいのか? 紛争地にするのは中国ですが 帰って中国政府にいったらどうですかね?
>>577 民間に頼る法整備がちゃんとしてれば民間に頼ってもおk
米軍なんかは後方地域の輸送兵站は民間が基本なんじゃないかな?
日通なんか元々軍事輸送のために作られたような会社だろうし、どんどん頼ればよろし
>>556 F-15の移駐と先島への陸自配置は自民政権末期のファインプレーだったな
陸自配置は民主になって北澤防衛相が潰しかけたが、防衛省自衛隊との勉強会の結果
推し進める方向に転換した
普天間移転も民主政権ではいち早く、既定路線で推進という立場になった
北澤の化け方からすると、防衛相になると相当ヤバイ現状を聞かされるんだろうなあ
戦争抑止のためにも常駐で置くべき。人がいないと、どうぞ好きな時に 持ってってください、と言ってるようなもん
>>588 >相当ヤバイ現状を聞かされる
当たり前の現実を目の当たりにする
まあどこにも悪口なんかないけどね。 直接の誹謗中傷は殆どない、この手のスレではもっとも中国に配慮したスレだろうよw
>>591 民主党は全員落選で、原発事故関連で裁判に掛けられ処刑されるだろう。
>>596 ちょっかい出してきて、台湾はまた日本になりたいのか?
次は英国連邦みたいに、日本帝国下の台湾国がいいな。
無人機は海上保安庁に導入したいね。72 時間くらい連続で飛べる奴つくらんかね
飛ぶのだけなら可能だろうけど問題は性能との両立だろう 飛行船では話にならんのだろ?w
>>599 >飛行船では話にならんのだろ?w
熱帯気象のカリブ海などは熱帯低気圧以外は風が弱いので飛行船向きですが、
温帯低気圧・前線が数日間隔でおとずれる日本近海は
逆風への飛行性能が弱い無人飛行船向きじゃないよ。
>>596 防空識別圏、越境。領空侵犯扱いで那覇からF‐15スクランブル。
与那国島の向こうに退去させられます。
因みに馬英九総統は、国民党ではあるが、香港生まれの
中共の親子二代にわたるスパイ。今の日本の民主党と同じ状況。
一国二制度支持者でかなり大陸擦り寄り。
撃墜推奨w
つうか、尖閣国が購入するのかね。日本人に何もさせないため購入とか極めて不愉快。 これに比べれば今までの尖閣対応とか大したことじゃない そうなったら、永久放置だから、日本にとって事実上領土じゃなくなるの決定も同然だな 中国が占拠したらその日から中国領だろう。今年そうなってもおかしくない。
地権者の弟は報道で「国との交渉は進んでない」「都に売る」って言いまくってたけどなぁ 地権者本人側と国とで極秘裏に交渉してたのかねぇ ただ、都知事の要請してた船溜り整備も施設整備も一切応じないばかりか、 都知事に返事一つしないで購入計画進めたのは白日の下に晒されてるんだから政権支持率はかえって下がるな
続報だと「そんなことは言ってない」なんてのが来てたり、もうグダグダっつーかなんつーか
売値をかなり釣り上げた地権者の一人勝ちだな
これ実行されたら勝ちは中国だから そもそもこの状態にして金を払う政府が問題なんであって、地権者なんて本質的にはどうでもいいこと たとえ倍の40億、50億払ってもそんなことは尖閣が盗られる事を考えれば些末な問題だよ 不正があれば罰する事も出来るし、そもそも日本国民だから金をやっても国内資産でどうと言う事もない。 たかが数十億だしな。 だが、尖閣は一度盗られたら二度と戻ってこないんだぜ?土地はもちろん、資源もな。 そして竹島のような状況になると言う事は、永久に韓国と同じように中国と緊張状態が続くと言う事。
607 :
チャリオ :2012/09/05(水) 20:37:08.36 ID:SJLYQgl2
日本の領土問題には、これと言って国益になるものは見当たらず、ドミノ理論 しかない。つまり、「尖閣の次は石垣。石垣の次は…」と言った論理である。でも 他国と地続きで国境を接している国々に比べれば楽なのかな、とも思う。今ひとつ 私の中で、盛り上がらないのは、結構幸せなことなのかなあ・・・。このスレッド を覗いてみた私のような軍事の素人は、どう思うのだろう?聞きたいなあ。あ、 それから、邪魔なら、この書き込み、いつ削除していただいても結構です。
はあ、豊富と言われる地下資源はおろか、漁民のための避難港も作らないので 漁業資源すら満足にとらせてもらえないのに国益がないとかアホですか そもそもそれならば、無人島は全ていらない、と言ってるも同然なんだが
609 :
チャリオ :2012/09/05(水) 23:39:18.19 ID:SJLYQgl2
私にとって、領土問題は、ビビッドな問題ではないと言うことですよ。そういう 日本国民は、結構多いと思うんです。それで、問題提起してみた、 これでいいのかと。そういうことです。これで、ご理解いただけると思いますが。 地下資源とか勉強する余裕ないです。漁業資源はここまで届きません。考え方、 間違ってますでしょうか?
一部の人間にとっては自分が人並みに社会の一員である為の必須条件なの。 あんな人も住めない小島がどうなるかよりも、今抱えてる商談が成立するか、来月の手形が落せるかの方がずっと大事なのは誰でも判ってる。 そういう切迫した心配の無い連中が、俺も人並みに心配したい、何かを憂いたいとおもって飛びついたのがあの小島。 本当の愛国者ってのは街中で外国人にヘイトスピーチを始めたり、他国に対してただただ強気で行けとネットに書き込んだりしない。 毎日残業してでも会社に利益をもたらす人。そして儲けの一部をちゃんと納税する人こそが愛国者さ。
いや、それ全然本物の愛国者の定義でもなんでもないし。 いずれにせよ、それなら尖閣は一刻も早く売却か譲渡せよ、と言えばいいのになぜしないんだろうねw
613 :
名無し三等兵 :2012/09/06(木) 13:13:56.41 ID:7gktXg7K
ミンスは嘘ばかりだな。 さらにマスゴミ動員して購入が確定しても居ない物を決まったなどと・・・
良く分からん話だな。事実なら地権者が中国から脅迫でも受けたとしか思えん。
脅迫は外務省だろ まあ外務省も中国から脅迫受けてるのかもしれんがねw
当事者である石垣市長のコメントが、 沖縄のマスコミにしか載らないのが凄い 地域の安全とか言っておいてこれ? そりゃ石垣市長も怒りますよ 石原に裏切られ、政府に裏切られ、 これでますます沖縄は内地を信用しなくなる
>沖縄のマスコミにしか載らないのが凄い 沖縄の人間はそんなの知らんから
当事者ってこの話は国と都のどっちが尖閣を買うかって話だろ。 その費用を負担する意思も能力も無い石垣市長なんてイシハラ人気のおこぼれに預かろうと色目を使う幇間みたいなもんだ。 市長は市長らしく市の予算を執行したり条例を議会に提出してりゃいいんだよ。ヒマだからって外交にまでしゃしゃり出てくるな。
621 :
名無し三等兵 :2012/09/06(木) 23:07:31.50 ID:miLng0Rg
尖閣に集団安全保障を、といっている政治家があるが、尖閣に米国益はない。 よって米軍が出動する可能性は低い。米国との共同開発でも提案するのか? 尖閣をはじめとする周辺諸島くらい自国で守れる防衛力を整備するべきでは。 国際政治は道徳正義ではなく、国益で動いていることを強く認識する(させる)必要あり。 この国、平和ボケしていない?
東京都が買おうが国が買おうが行政的には石垣市のままだしな
>>620 ま、お前みたいな何も知らないバカがいるから、617みたいな奴がいるのだろうよ。
石垣市長について地権者や石原が何と言ったかしらんだろ?地権者なんかは市長がいなければこの話は無かったと言っている。
海保、最新の巡視船4隻導入へ 尖閣警備強化 2012.9.6 11:20 香港の活動家らによる沖縄県・尖閣諸島上陸事件などを受け 海上保安庁が不審船などの監視能力を高めた最新鋭の大型巡視船4隻と、中型ヘリコプター3機を新たに導入することが6日、同庁関係者への取材で分かった。 また、第10管区海上保安本部(鹿児島)の人員や装備を増強し、尖閣周辺海域への応援態勢を整える。 いずれも、関連の費用を来年度予算の概算要求に盛り込む。 関係者によると、1970年代半ばに集中的に配備された巡視船や航空機の多くが老朽化。 速力など性能面でも不安視されているため、新型への切り替えを進める。 尖閣諸島の警備をめぐり、海上保安庁は既に「那覇海上保安部」を那覇市に新設することを決めている。
大型巡視船4隻は増強とか言われているけど、実際は老朽化対策で 計画されていたローコスト量産巡視船が前倒しされるだけ その分、計画隻数が増えるということはない もちろん既存の巡視船に比べて性能がいいわけでもない
老朽化した船を入れ替えるんだから性能は良いに決まってんだろ 光学FCSで精密射撃可能になってるし速度も速い
最新鋭の大型巡視船 ↓ 既存の巡視船に比べて性能がいいわけでもない は? 最新鋭って書いてるしw
新1000t型は速度とかは「はてるま型」より遅いらしいから、625は嘘は言ってない(w
そりゃ30年前のしれとこ型に比べたら「高性能」だろうが はてるま型に比べたらWJがスクリュー推進になってるし ヘリ甲板もない。くにがみ型ですらヘリ甲板あるのに。 それこそはてるま型に匹敵するのは30mm機関砲とFCSだけだよ。
631 :
名無し三等兵 :2012/09/07(金) 19:11:04.48 ID:iMK/mh3Y
ざまあw
この国購入の件って地元石垣の人間は市長や漁協の人を始め怒りまくってるんだよね 結局政府はまた何もしない、何もさせないために買ったんだろってさ テレビや全国紙がこの辺書いたら、かなり政府は批判受けるだろうが、まあそんな事にはならんだろうな 自民党の候補者達は総裁選で何か語ることがあるのだろうか
634 :
名無し三等兵 :2012/09/08(土) 22:17:15.02 ID:Yol/hPzn
>>631 拿捕:国際法上、交戦国の軍艦が正当な捕獲の理由有りと認めた敵国や中立国の船舶を捕らえる行為。
平時に外国船を捕らえる場合も言う。
たかじんの委員会で領土問題スペシャルやってたけど、竹島、尖閣、北方、 拉致、日米同盟とあれもこれも詰め込みすぎで結論出なかった。 メアさん暇そうww
見てないからわからんけどメアはなんと言ってたんだろ あとま、いつも思うが、尖閣と、北方、竹島は状況が違うから本当は下手に同じに語っては欲しくはないな なんだか同じ問題にしたがる奴多いけど、立場は正反対なんだと言う事を念頭に置いて欲しいわ そしてこの状況で何もしないとか政府は酷すぎるんだが
>>636 「日米安保はアメリカが日本を守る訳ではない。自衛隊と在日米軍が共に戦うことだ」
という主旨の発言だった。つまり尖閣守って欲しけりゃオマエラも血を流せよと。
>>637 言い方があれだけど、別にその通りだな
なんだか日米同盟があるから単純に大丈夫とか、何か勘違いしてそうな奴がたまにいるが、
仮に有事が起こった場合、米国だけで勝手に尖閣に行って戦って取り返すとかありえない。
あってはならないが、日本が竹島のように放置したら、アメリカは何もしない、当然の事。
調査上陸すら屁理屈こねて拒否する酷い政府じゃ、武力占拠されたら放置しかねない。
パラオとかすげえ遠いのにそこでも違法操業か。 恐ろしや。
やれやれ、中国様のために何もしない国有化決定か 地元じゃ尖閣印の魚を売ろうとしてるようだが、まさかこれも販売規制するつもりじゃあるまいなw
たかじん委員会に出てた元外務省の口振りじゃあ 尖閣の実効支配を強化したら武力衝突すると、日本政府(外務省)は情勢分析してるっぽいな だもんで、国は尖閣を直接買い取るのに結構無理をしたんじゃないかな? 中国は負ける戦をするほど馬鹿じゃないと思うけど、 武力衝突となった時点で、日本の外務省は敗北だと認識しているだろうから、こういう事になるのだろう 絶対平和主義の呪いパネェな ちょっと演習してみせるだけで勝手に引いてくれる 思想戦・情報戦による中国側の勝利
それは外務省の判断であって内閣までそれに従属するのはおかしい、外務省はいつから国のトップになったのか それにそれでは同盟や自衛隊など何の意味もないし、中国が領土よこせと言ったらすべて差し上げないと いけなくなってしまうだろうが
643 :
名無し三等兵 :2012/09/10(月) 20:00:36.71 ID:bQT5pL2o
購入決定か エスカレートして全面戦争になる可能性はあるかな・・・ アメリカが中国を軍事大国になる前に叩いてしまおうと考えていたら危ないかもな
【日中】日本政府、尖閣国有化へ 中国・温首相「絶対に半歩も譲らない」「半歩も譲らない」[09/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347319800/ 日本政府が11日、尖閣国有化に予備費を充てる閣議決定をし、
速やかに地権者との契約に進むことに対し、中国側が反発を強めている。
中国No.3の温家宝首相は10日の講演で、尖閣諸島問題で「絶対に半歩も譲らない」
との立場を強調したほか、楊潔チ外相は丹羽駐中国大使を呼び出し、厳しい口調で抗議した。
また10日夜、中国中央テレビは「中国は日本に、島の購入という誤った決定を即刻撤回し、
中国の領土主権を損なう一切の行為の中止を求める。そうでなければ、この問題から
生じるあるゆる結果を日本は負うべきだ」と報じた。
さらに中国政府は、尖閣国有化の動きに対する「必要な措置」として、
尖閣海域をあらためて領海とする声明を発表し、1992年に施行した中国の
「領海法」に基づいて、魚釣島や南小島など7つの島々を結ぶ「領海基線」を初めて明示した。
その外側12カイリの「領海」で、今後中国の漁業監視船や日本の海上保安庁の
巡視船にあたる船を航行させる可能性も考えられる。
(09/11 06:17)
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231270.html
中国の圧力に屈せず 尖閣の実効支配を誰の目にもわかる形で強め、将来の紛争の芽を潰してほしいところだが 民主党政権下では無理だな。船溜まりすら作らないとは理解不能
こんな事実上領土とは言えない状態を何十年続けても、国際社会的にどれだけ受け入れられるか 極めて疑問だね、頭がぼけてる一部役人や識者はそう思ってるらしいが。それに、 いずれにせよ、何十年経とうが今のままではあきらめるわけもない、一度でも実効支配されたら終わりかねず、 年中行事のように漁船がやってきて、そのたびに騒ぎになる状態で良いとか、頭がおかしいとすら言える発想だわ だれがどうみても、放置は最悪の選択でしかない、手術の失敗を恐れて何もしない頭の悪い医者みたいな発想
649 :
名無し三等兵 :2012/09/11(火) 12:20:38.09 ID:5cnODm0g
近代、日本は下朝鮮(韓国)と戦争をしたことが1度もない。 一部の地域では、日本が敗戦国で韓国は戦勝国だと信じられているが 当時下朝鮮は日本の一部(日本の支配下、日本の統治国)だったので そういうことはない。
近代、日本は下朝鮮(韓国)と戦争をしたことが1度もない。 一部の地域では、日本が敗戦国で韓国は戦勝国だと信じられているが 当時下朝鮮は日本の一部(日本の支配下、日本の統治国)だったので そういうことはない。
>>649 可能性だけなら現時点じゃ石原だろ、
まあ問題は尖閣どうするかが重要だがね
656 :
名無し三等兵 :2012/09/11(火) 22:08:26.30 ID:lSis9Wc/
>>656 そう思ってるのは何も知らないお前だけだよ、石原の言ってる事は大半は元々は石垣市が要請していた事だ
何度も話し合ってるらしいから、その影響だろうがね
659 :
名無し三等兵 :2012/09/11(火) 22:31:01.55 ID:lSis9Wc/
660 :
名無し三等兵 :2012/09/11(火) 22:36:02.73 ID:lSis9Wc/
>>658 ところで、石垣市長と山東昭子にどう言う関係が有るんだ?
教えてくれないかね(笑笑笑)
>>660 > ところで、石垣市長と山東昭子にどう言う関係が有るんだ?
> 教えてくれないかね(笑笑笑)
はあ?そんなの知らんが、
藪から棒に意味不明な奴だな、頭が可笑しいのか?
663 :
名無し三等兵 :2012/09/11(火) 22:48:41.07 ID:lSis9Wc/
>>662 君がこの問題について何にも知らない事がいよいよ明らかになったな(^o^)
折角目の前にインターネットにアクセスできる環境があるんだから、
ちゃんと調べたらどうだい(笑笑笑)
>>663 > 君がこの問題について何にも知らない事がいよいよ明らかになったな(^o^)
いやお前よりは確実に知ってるよ? 石原と市長が懇意でよく話し合ってるってな
お前は無知極まりないから、門外漢というわけだ、だいたい当の市長が門外漢なわけないだろ、頭が可笑しいにも程がある
国に何か要請するなら自分達も汗をかくなり身銭を切るなりするのが当たり前だろ。 特に尖閣なんてのは領土問題の係争地なんだから、いくら地元とは言え田舎小島のたかが市長ごときがこの問題に口出しする事自体が不遜なんだよ。 1953年に裁定のあったマンキレ・エクレオ事件でも実効支配が領土取得の根拠になるためには、継続的にかつ平和的に主権を行使しなけらばならない事。 他国からの抗議があればそれ以降の実効支配は領土取得の権原にはならないって言ってる事からも、今から島に建物を建てようと港を造ろうと無意味。 竹島をICJに提訴しながら、尖閣では相手国の抗議にも関わらず領土問題は存在しないなんて居直るのは日本の品格を貶めて国益を損なう。 政府はダブルスタンダードを改めて尖閣問題に関しても共同でICJの裁定を求めようと関係国に提案すべき。
発狂かよwそれにしても、どうやら都知事も嫌ってそうだなw まあ政府の決定を支持する売国奴か中共スパイだから当然かw
他人を売国だのスパイだの貶めると自分が相対的に偉くなった気がするんだね。
>>668 それを言ったからって、お前が都知事や市長を嫌い、地元の漁師も嫌い、彼らがどうなっても平気な最低のクズで、
そして尖閣放置する政府を支持する、売国奴もしくは工作員なのはなんら変わらないよ?
>>665 こういうのがすぐに見れるのはやっぱりインターネットいいねえ。
朝日新聞とかは潰れればいいのに。
>>666 おい.ゴミ人間。ICJに提訴してみろ>ゴミ
こっちはまったく困らないぞ。馬鹿め。
バカだのゴミだの、そういうのはチラ裏に書いてろ。 ここは軍板だ。 議論する場所だ
他国から抗議があった時より後にいくらジッコウシハイダー、ミナトガーと駄々こねてもICJは気にしないよ。 都知事も市長もそれを知っていながら他国と無用の緊張を高めて自分の人気取りに使ってるんだから、それはおかしいじゃないかと批判されるのは当然でしょ。 そもそもこの手の問題では強硬姿勢を主張するのが愛国者で、融和姿勢を主張すると売国奴って言う決め付けはどうにかならんのか。 日本にも中国との取引が途絶えたら立ち行かなくなる会社はあるだろうし、戦争にでもなれば中国に駐在している日本人はどうなるよ。 それこそ自分達の主義主張の為なら、そんな会社が潰れようと駐在員が襲われようと平気の平左って姿勢こそ最低のクズという罵り言葉に相応しい態度だろ。
>>672 支那がICJに提訴するなんて願ったり叶ったりだ。
馬鹿もいい加減にしろとはっきり言うべき.馬鹿で良い。
>>673 おまえ本当に馬鹿だな。支那から資本が逃避する方が、日本にとっては利益だ。
下品な奴だな
侵略者が、侵略をしようとするのに戦うのは正義の戦いだ。 駐在員が襲われようと、やるのは当然。支那の侵略が止まらないなら核武装するべきだし、 もし、支那がそれでも侵略を続けるなら、世界中の核爆弾を支那にたたき込むべきだ。
いずれにしても現状維持でかつ、英雄同然にして返す甘い対応では、中国漁船が頻繁に やってくるのは防ぎようもないがね、そのたびにこの騒ぎってのは変わらない。今後は増える 一方、内容も悪化する一方だろう、バカ経営者は人が死ぬまで気付かないのかな。 それに、今の中国指導部が紳士的であるという甘い考えを信じるとしても、軍部を未来永劫 抑えられるはずもないし、政権代替わりするたびに常に中国が紳士的であるという保証もない。 有事は時間の問題と思った方がいいぐらいだよ。
そういえば、青山の話と上の記事の市長の話は重なるな、地権者と政府とで何が話されたか気になるが、 それが分かる日が来るのかな
>>675 でその中国から引き上げられた資本が行き場をなくして日本に向かうのか?
資本を引き上げられた中国でどんな混乱が起きてその混乱が日本にも波及しないと本気で信じてるのか?
なぜ中国から資本が資本が引き上げられると、日本の利益になるのか五行でいいから説明してみろよ。
>>677 日本にとって中国が侵略者なら、中国にしてみれば日本は侵略者だ。お互いの正義をぶつけあって相手が死に絶えるまで戦争するのか?
そこをお互いが納得できる現実案に落とし込むのが政治であり外交だろ。ただ相手への憎悪を煽るのは足を引っ張るだけだ。
しかも核戦争って中国に核を打ち込めば日本にも打ち込まれる現実は無視ですか?あんな小島と東京や大阪が引き合うわけ無いだろ。
戦争ごっこがやりたいなら友達みつけてボードゲームでやってくれ。
>>680 >しかも核戦争って中国に核を打ち込めば日本にも打ち込まれる現実は無視ですか?あんな小島と東京や大阪が引き合うわけ無いだろ。
いや、それはミュンヘン協定の事例を見れば判るだろう。
中国は、沿岸12海里を除く、南シナ海の全ての領有を主張している。
その先は、ミャンマー・ベトナム・フィリピン侵攻に決まっている。
(台湾とラオス・タイは言うまでも無いと言うかもう取られたようなものだ)
全世界が尖閣か、ミャンマーか、ニューデリー郊外か、ウラル山脈か、どこで戦うかは不明だが、中国の膨張主義は阻止しないといけない。
1970年以前の領有に戻さなければいけない。当然、1974年の西沙諸島の戦い以前に戻すわけだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/西沙諸島の戦い
>>680 >>681に同意。
侵略者とは戦わなければならない。支那が侵略を止めないならいずれ対核戦争だろう。
釣り合うか釣り合わないかの問題ではない。
侵略者とは共存できないのだ。殺すか殺されるかだ。
>>680 核戦争が必要なのではなく、核による均衡が必要なのだ。
そのためには支那を皆殺しにする武力が必要だ。
日本は支那の民主化に失敗したんだよ。
朝日新聞のような支那共産党の独裁仲間に騙されて
支那を経済的に援助して,ナチスよりたちが悪い独裁主義国家を作ってしまった。
世界中と協力して対支那核パリティを実現し、対支那冷戦を始めなければならない。
そのために日本版レッドパージとして民主党、共産党の消滅と、朝日新聞倒産解体が
必要だろう。
>>680 >日本にとって中国が侵略者なら、中国にしてみれば日本は侵略者だ。
ふざけんな馬鹿者。尖閣については支那が侵略者な事は国際法上決定している。
満州や朝鮮半島のような話しではない.現代の国民国家の領域の話しだ。
687 :
呉の床屋 :2012/09/12(水) 08:48:38.27 ID:5+bpy8E1
日中開戦ときいて飛んできたのだが 艦隊決戦はやはり尖閣沖か? まだ沈まずや海監は(苦笑
どっちが正義とか侵略者とかくだらね・・・ 領土は昔から強い国が力づくで奪いあってきた物だろ 固有の領土がどうとか国際法がどうとか言っても通用する訳がない 軍板なんだから精神論より両国の軍事力や国力を踏まえた現実的な議論を期待するよ
支那が尖閣に対する領土的野心をむき出しにしている以上 日本側は尖閣防衛の策源地として宮古・石垣あたりに陸自駐屯地が欲しいところ
691 :
呉の床屋 :2012/09/12(水) 09:07:48.43 ID:5+bpy8E1
海自が参戦したら支那海軍全滅だけどな 支那海軍と海自とでは質の差がありすぎる
>>692 >支那海軍全滅だけどな
中国軍部は、日清戦争の余波で、清が滅びたことをもう少し学習すべきだなぁ。
694 :
呉の床屋 :2012/09/12(水) 10:15:26.30 ID:5+bpy8E1
現場から中継されるし 官邸の細かな指示に従うほかないから 当面は相手のなすがままだな 「各船長へ 警備行動中は武器のカバーをかけたままとせよ 撃たれても、反撃はするな」 (苦笑
>>693 今の支那海軍は
清の時代の北洋軍閥を思い出される
形だけ先進国と同じ軍備を手に入れてホルホル(隣国には軍事恫喝・領土的野心など)しているけど
実際に戦ってみると・・・。
696 :
呉の床屋 :2012/09/12(水) 11:40:00.78 ID:5+bpy8E1
釣魚島およびその付属諸島は、古来より中国の固有の領土であり、中国はこれに対して争うことのできない歴史的・法的根拠を持つ とか言ってるが、歴史的・法的根拠を言うなら 中国共産党なる輩が中華人民共和国とか称して、大陸の大きな部分を支配していることに そもそも歴史的・法的根拠があるのかは大きな疑問であるな
>>688 バーカ。
軍事力ですべてが決まるなら世界は米国の領土だ。
死ね>支那人
中国が怖いから、売却か譲渡すべきと素直に言えば良いのに、どうしてそうは言わないんだろうね。 外務省などの現状維持方針って中国があきらめない限り、将来的、結果的にはそれしか 助かる道はないようにしか見えないがねえ。 この馬鹿げた中国いいなり放置状態を半永久的に続けて、いったいどういう展開になれば、日本にとってうまくいく未来が あり得るのか想像つかんわ、奇跡や神様が助けてくれるような、死ぬほど好都合な展開を夢見てるのだろうか
>>695 そこ、実際のところどうなのよ
中国海軍の装備は本当にポンコツなの?
軍ヲタの視線で冷静に戦力分析してる奴は居るのか?
>>699 未来永劫中国と対立するネタなわけだから、解決させてどうするw
そもそも監視船なんて前からチョロチョロしてたわけで、海保で余裕だろ?
何を怖がる必要があるのかw
699は怖がって放置しかしない、政府や外務省やそういう人に向けて言ってるんだが
>>703 > 本当にいいなり状態だったら、国有化すら放棄するだろうよw
頭がおかしいとしか思えないんだが、これまで日本人いれない、調査もさせないと一貫していいなりで、
今回もそれを守ろうとした結果だろう、日本政府が中国のいいつけを守るためには、ほかに
どうしようもないだろうに、何を言ってるの?
> 何度も言うけど、実行支配してるのは日本だからな
実効支配してるというのは、言われるがままにヘリポートを撤去したり、、
日本人の調査も慰霊祭も認めず、日本人の上陸を全力で阻止する事ですか?
ああ、中国側から見たらそうかもしれませんねw
日本の実効支配ってのは他国領土と大差ない状態を言うらしい 違いはパトロールしてるのが日本人かそうでないかだけ
706 :
呉の床屋 :2012/09/12(水) 13:03:42.16 ID:5+bpy8E1
中国が尖閣をぜひ欲しいというなら日中友好に考慮して等価交換してやってはどうか? 満州と
707 :
名無し三等兵 :2012/09/12(水) 13:20:03.89 ID:hwsDOypq
>>704 日中国交正常化時の約束を律儀に守っているだけ何だが・・・
708 :
呉の床屋 :2012/09/12(水) 13:26:53.70 ID:5+bpy8E1
来年度の海上自衛隊演習は 尖閣諸島海域であるな(苦笑
そうじゃないとは言ってないし、それを中国の言いなりというんだが つか699の主旨には答えず逃げるだけかw いったい、この馬鹿げた中国いいなり放置状態を半永久的に続けて、いったいどういう展開になれば、日本にとってうまくいく未来が あり得るのか想像つかんわ、奇跡や神様が助けてくれるような、死ぬほど好都合な展開を夢見てるのだろうかねえw
>700 90年代と比べると飛躍的に強化されてるからなー 古い情報で、旅大型、江滬型程度を念頭に置いてるだけだと間違うかも。 052B/C, 051C/D型駆逐艦や053H3, 054A型フリゲートは、 西側の90年代型水上戦闘艦と同等程度の技術レベルにはあるわけだし。
>>709 支那人が国際法・国際ルールを守るという
当たり前のことが出来るまでは不可能
支那人の軍事威嚇に対して妥協したら領土を奪われるだけ
日本は国防努力を怠らず
日米で支那人の不法行為に対して毅然とした対応が必要
結局、主旨逃げ回りはかわらんか、やっぱりな
>>712 で、尖閣放置は続行し、中国武力占拠がしやすくするように配慮すると
弱腰言いなり政権に放置するように助言すれば完了と
巧妙なスパイの売国奴が考えそうなことだよね
民主党・自民党も問わず 防衛努力を怠り、尖閣を無防備なまま放置続け あまつさえ日本の戦略備蓄石油まで中国に無償提供とか アホなことを主張する売国奴は次の選挙で全員落選すべきだな
>>713 ですから次期衆院選の各政党の主張を楽しみにしろって言ってるわけで
状況的に考えて今より融和的な領土政策を行うとは思えないだろ
民主党政権が崩壊するのはまあ確実だし
>>699 日中間のトゲは多い方がいいんだよw
仲良くなりたくないから
竹島や北方領土と違って不法占拠されてるわけじゃないから日本側に余裕もあるしね
今年は国交正常化40周年なんだけど、さっぱり盛り上がらないし最高だな
716 :
呉の床屋 :2012/09/12(水) 15:59:36.81 ID:5+bpy8E1
「センカクは安保条約の対象」とアメリカが明言してる以上軍事力行使は出来ないシナ 未だその力も無いシナ 日本には未だ少し時間的余裕があるな 中国に盗られるのが嫌なら いまのうちに施設も作って明らかな実効支配を世界に示しとく必要があるな 自衛隊も2人位なら配置してもいんぢゃないか? 娯楽の無い島だ 男女の自衛官置いとけば自然とその内増えてくだろ
717 :
名無し三等兵 :2012/09/12(水) 16:03:30.84 ID:hwsDOypq
>>725 そうだったか、
あの時はキッシンジャーの馬鹿のお陰で日本までつき会わされたからなー。
>>716 定期的に海保が上陸して灯台のメンテをやってるらしいから、その時の映像を定期的に公開すりゃいいんじゃね?
今すぐでも出来る(海保の裁量の範囲だし)
軍事衝突には至らず、しかし中国と関係が悪化した場合に起きるような 経済、外交、資源調達、在中国邦人の不利益などの問題に対する評価と対応策を作っておかないとね。 原発事故対策みたいな泥縄はだめよ。
>>719 何年か前の時の騒ぎでレアアースの禁輸が問題になったけど、今は調達国の変更や代替素材の開発が進んで
中国からの輸入が4割減ったとかいう報道があったな。
今回の一連の領土騒ぎで財界が妙におとなしいのもこういった背景があるんじゃないですかね?
尖閣諸島で対中依存低下ww素晴らしい
721 :
呉の床屋 :2012/09/12(水) 16:19:19.84 ID:5+bpy8E1
海保が管理するようだが 若い女性海上保安官が数人常駐するなら 俺が尖閣に行ってやってもいいし
>>719 すぐにありそうなのは日本製品への報復関税や自動車や家電など最終製品の輸入禁止か
うちの会社、売り上げの3割が中国向けだから参るぜ
習が雲隠れしてるのは来るべき「不測の事態」が起きた責任を回避する為の 言い訳なんじゃないだろうか? で「不測の事態」の責任は軍幹部に押し付ける、と
これだけ権利主張して日本の領海へ進入しようとしているのだから たとえ公船と言えど無害通航にあたらないと思うけど アメさんも当事国で勝手にしろって お許しが出てるのに
無害通航ってのは船の所属先によって認められたり認められなかったりする権利じゃないよ。 軍艦でも趣旨にそっているのなら認められるし、単なる丸木舟でも趣旨に沿わないのであれば認められない。 そして政府に所属する公用船に対しては立ち入り検査は認められないと国際海洋法条約で定められている。
臨検はNGとしても無害通行でない(主権侵害)であるなら領空侵犯と同じで 警告射撃くらい正当な行為では?
729 :
名無し三等兵 :2012/09/12(水) 23:26:26.33 ID:kR6XGL41
中国国営系大手メディア(中国メディアは実質、中国国営だし)が、
全部特設サイト作って、対日戦争へと総力動員煽動してるよ。
http://news.baidu.com/z/dydzd/zhuanti.html 百度は、尖閣特設サイトも作った
http://world.huanqiu.com/special/dyd/index.html 環球も特設サイト作った
中国在住だけど、凄いことになってきてるどうも、抑制リミッターが外れた感じ。CCTVで、6時間尖閣特別番組とかやってるし、
QQで、中国軍人が結構書き込んでるけど
18日あたりに、魚釣島奪還作戦があるとか言ってる。
中国政府内・中南海の内部分裂が
ひど過ぎて、抗日戦争でもやらないと
まとまらなくなってきてるのは確か
反日は、完全に中国内政の問題だよ。
華東、華南のメディアが異常に戦争を煽ってるから、太子党がやらせてんだと思う。中国国営放送・CCTVにも、
太子党がかなり入りこんでるから、穏健派が封じられてる。
もう半分、反日戦争開戦クーデターだよ、これ。
冷静であるはずの国営メディアあげて
めちゃくちゃに、対日戦争を煽ってて、
「今すぐ日本へ砲撃しろ」って感じ。
中央が動かないから国民の不満が頂点。
18日に、凄い規模のデモが予定されてて
大使館から、現地日本人宛てに警告が回ってきてる。
18日夕方に、デモが官庁街へ向く前の当日午後までには
日本へ宣戦布告出すかどうかが、QQでは焦点になってる
まあ核心的利益と宣言した以上 話せば分かるは 日本人的情緒の世界だと思う 石原も際どい所ですり抜けてほくそ笑んでるよ
>>727 国際海洋法条約には他国の公用船に対しては旗や光、音声といった世界で認められた方法で退去を求める事が出来る。とあるそれ以外の行為はNG。
>>728 イシハラが買えば中国の反発はこんなもんじゃないだろ。政府が買い上げてこの問題は今後とも棚上げって事になったからこの程度で済んでんだよ。
それに国際司法裁判所が1953年のマンキエ・エクレオ事件の際に出した決定を見れば、紛争が発生した日以後の紛争当事国の行動を重視しないとしている。
中国が領有権を主張して係争地になってる以上は、今更港をつくったって無意味だし相手を挑発することになって交渉の妨げにしかならない。
>>731 たった二機で何が出来るのかと。嘉手納に同じエルメンドルフから来た機体が他にも居るってのにさ。また酸素の供給に不具合が出たんじゃないの?
そうすりゃ全機飛行停止だ。敵を殺す前にパイロットを酸欠で殺しかねない欠陥機w
オキナワにF-22がいるから、シナーさんに馬鹿なことすんな、つーメッセージでは?
>>732 >
>>728 > イシハラが買えば中国の反発はこんなもんじゃないだろ。政府が買い上げてこの問題は今後とも棚上げって事になったからこの程度で済んでんだよ。
国有化に文句を言ってるのにそれはお前の願望に過ぎない。それに俺が言ってるのは施設を作る事であって
買う事じゃないんだが? だいたいこの程度って何だ基地外?この程度で戦争起こすならとんでもない狂犬国家で
それはもはや戦争は単なる時間の問題なんだが?
>中国が領有権を主張して係争地になってる以上は、今更港をつくったって無意味だし
無意味だと思ってるのは基地外であるお前だけ。施設作って常に日本人がいるような状況なら
攻めにくいのは猿でも分かる事。
それにしても中国の手先同然だよな、お前は。いったいここで何が目的なのやらw
よく判らんのだが、都が島に何らかの施設を作る為には島を所有者から買う以外にどんな方法が有るんだ?? 都が島に施設の建設する為には、都が島を購入しなければ始まらないだろ。購入と建設を分ける事にヘリクツ以上のどんな意味があるのかと。 それに狂犬国家って・・・その狂犬を飽きもせずに挑発してるのは何処の誰だよ。 近所に狂犬が居るのなら普通は近寄らないもんだ。けど誰かさんは子供の度胸試し宜しく何処まで近寄って挑発できるか試してる。 それが強い男の証明だと思ってるのかもしれないが、周りから見れば滑稽どころか危なっかしくさえある。 何かあった時にあの爺さんにどんな責任が取れるんだか、ヤツが鉄砲持って最前線に立ってくれるのか? 施設作って日本人住まわせるってそれを居直り強盗って言うんだよ。 島に後付で施設を強引に作って人を住まわせて領土問題は存在しないと他国からの抗議を突っぱねる、南沙や西沙で中国がやってる事と全く同じじゃないか。
>>735 >施設作って日本人住まわせるってそれを居直り強盗って言うんだよ。
つまり、尖閣は中国の領土で、
そこに日本が侵入して居直っているというわけですか?
>>732 >それに国際司法裁判所が・・・紛争が発生した日以後の紛争当事国の行動を重視しないとしている。
つまり紛争状態になってしまってから施設を作ったりしても実効支配してるとはみなさないって事か
いつも島を持ってない側が領土問題を騒ぎ立てて、持ってる側は領土問題は存在しない、と言ってるのはこういう事か
だから日本が施設を作ろうとしたり国有化を決めた辺りから中国が騒ぎ始めたんだな 尖閣は紛争地域だから日本が今から何をしても実効支配にはならないぞと 日本が竹島でやってる事と同じじゃん ごく当たり前の戦術なんだな 読める・・これから中国がどう動くかも、日本がどうすべきかも分かる こういう知識って大事だな。ちょっと国際法について勉強してみよう
739 :
呉の床屋 :2012/09/13(木) 10:02:38.45 ID:4lqlZfj1
チャンはなにせ数が多いからな 数万くらい戦死者出しても言論統制も出来るから平気だしな ”小日本に懲罰的攻撃”を加えたいところだろが 沖縄には米軍がいるからねえ アメリカと直接武力衝突するわけには行かないからな(苦笑
740 :
呉の床屋 :2012/09/13(木) 11:40:53.03 ID:4lqlZfj1
13億とか14億とか言うが 1:1のキルレシオなら 10%弱の損耗率で日本を占領できるわけだが(苦笑
>>740 >1:1のキルレシオなら
白村江(これは日本側の方がキルレシオ悪いかもしれない)以降は、日中のキルレシオは10:1より悪くなることは無い。
日清、義和団の乱、日中戦争を通じてキルレシオは100:1(笑)。これは中国政府公認の数字でもある。
乱戦状態になると1000:1になることは、北京政府が長く宣伝していた事だ。
しかし、自衛隊の目標は今や10000:1だろう。中国海軍全員戦死で、数人の自衛官殉職が日本に許容できる限界だよ。
何かこういうレスを見てると、敵を侮って負けるのは日本の側のような気がしてきた
>>735 > よく判らんのだが、都が島に何らかの施設を作る為には島を所有者から買う以外にどんな方法が有るんだ??
石原は政府に願い出てたはずだが?政府はそれと途中から変えたな。それに別に権利関係はこのまんまでも作れるけど?
あとそもそも購入と建設は関係ない。
> それに狂犬国家って・・・その狂犬を飽きもせずに挑発してるのは何処の誰だよ。
お前がものすごい売国基地外だとよく分かったよw
> 近所に狂犬が居るのなら普通は近寄らないもんだ。けど誰かさんは子供の度胸試し宜しく何処まで近寄って挑発できるか試してる。
頭がおかしすぎて話が出来ないんだが、結局のところ国土は守らず放置せよ、と言ってるわけだが、
> 施設作って日本人住まわせるってそれを居直り強盗って言うんだよ。
言いません。それでは日本の領土に日本人は住めません。
基地外すぎて話になりません。中国スパイだってもう少しマシな事を言う。
精神病院行ってください。
お前はいいかげん、尖閣は売却譲渡すべき、と言うべきだと思うが、にげまくってなぜそれを言わないのか不思議だわw
まだそれを言うホリエモンの方が賛同はできなくても筋は通る。
>>742 >何かこういうレスを見てると、敵を侮って負けるのは日本の側のような気がしてきた
まあまあ、情報戦の段階で、戦ったら負けと多くの人が信じると、外交で負けるんですよ。
本職の方はほど、最悪を想定される事は、スレの日本人が良く知っている事。
欧米メディアが記名記事で日本圧勝と書き始めたのは、外務省中心に今戦ったら通常戦でも日本完敗と
本気で話す人が多いから、誤解を解くためでしょう。フィリピンもパラオも本気なのに日本だけが、
戦わず譲歩では世界が困るんです。
ただ、今回は矛を収める可能性も高い、問題はそのあとな。今の政府じゃ怖がって、尖閣結局何もしないが確定されるだろう。 次政権にも引き継がれかねない、それなら脅しは十分きいたと言う事だ、 中国にしてみればしつけの悪い犬を調教した気分だろう。
>外務省中心に今戦ったら通常戦でも日本完敗と これって例の孫崎とかいう爺だけじゃね?
>>747 そうだね、ちまたで出ているニュースは日本が勝つという発言や報道しかないよな
中国側ですらそういう論調が多い
単に中国様が偉大で怖いから、逆らう事とか畏れ多いからw、嘘でもそういうことにしておきたいんだろ、
しかしそれでは中国の命令は全てきかないといけなくなるな、それを言ったら何というのやらw
米の強い後ろ盾があっても弱気千万の日本は
俺がシナ戦略担当だったら、日本の選挙前後、政治空白をねらって 大量の偽装漁民を上陸させるわな つづいて保護を理由に正規軍上陸
>>751 弱気の定義にもよるがw
最近はそうでもないな(野中とかが強かった時代に比べてだが)
1999年に成立した周辺事態法でも台湾有事を含めるかどうかで揉めたからなwww
今では明確に台湾有事も周辺事態扱いだから
強いて言えばいまだに安保逃走崩れがメディアや政界に存在してるってことだろうね
こいつらは米との連携を妨害するのが仕事だから、一般国民に米を後ろ盾と認識させないように必死
に工作してるんだよ。
まあ国民は日米安保を必要と認めてるから、時間稼ぎにしかならないけどwww
>>752 他にも北のような潜水艇を使い夜間に上陸していつまにか拠点を作り―ってのもよく言われるな
それら以外にも、これらを併用したり、陽動するとか、とにかく海保のすきをついて
上陸する方法は真剣になればいくらでもあるだろうな。
ただま、個人的にだがまっとうに落とす可能性もあると最近は思ってたり。
日本政府が海保で手に負えない状態になった場合、自衛隊出さずに放置すると確信してる
ならば、そんな回りくどい方法とる必要ないしな。
海保蹴散らして上陸すればいいだけ、放置するなら関係ない。
755 :
呉の床屋 :2012/09/13(木) 14:08:38.23 ID:4lqlZfj1
漁船団は途中で発見できるしな 巡視船艇の集中と海保や警官の増援をヘリで送り込めるだろ 上がって来たのはどんどんショッピけばいいだろし 相手が小火器など武器を使い出したら海保もどんどん射撃できるし 軍艦や軍用機が出て来て巡視船を撃沈したりすればこれはもう戦争よな 自衛隊創設以来初の防衛出動 米軍もいるから中国に分はないな
国民より中国様のため、尖閣に船だまりすら作らない、調査もさせない政府が自衛隊出すか疑問なんだよな 状況証拠的には、殆ど絶対無理、と言っても良いぐらいだからねえ
757 :
呉の床屋 :2012/09/13(木) 14:30:10.98 ID:4lqlZfj1
官邸より発令 「撃たれても、反撃はするな」 (苦笑
>>757 >「撃たれても、反撃はするな」
巡視船が30mm機関砲とかで撃たれても被害を受けないような追加の装甲とかぜひ付けて欲しい。
30mm対策だと戦車級なので無理かなぁ。12mmぐらいなら、チタン板とかで大丈夫?
759 :
呉の床屋 :2012/09/13(木) 14:36:44.68 ID:4lqlZfj1
官邸より発令 「繰りかえす。全部隊は直ちに石垣島まで後退せよ」 ありえるかもなあ(苦笑
760 :
呉の床屋 :2012/09/13(木) 14:42:04.00 ID:4lqlZfj1
「あんな無人島のために、日中関係が破局を迎えていんですか!」 と外務省高級官僚あたりは思ってるだろしな 中国進出してる経済界が「そうだそうだ」と後押しするだろし(苦笑
762 :
呉の床屋 :2012/09/13(木) 15:20:15.23 ID:4lqlZfj1
今は実力・装備ともに海保のほうが上回っているからな なんとか日本が実効支配中だな 中国海監総隊は大幅増強中だそうだが(苦笑
>尖閣"周辺" 自慰乙w
765 :
呉の床屋 :2012/09/13(木) 15:36:05.15 ID:4lqlZfj1
近平がもう10日以上も消息不明だそうだが 次期指導者であり襲われたんだろな 変な国だね(苦笑
>>765 >近平
汚沢が天皇陛下に勝手に謁見させたデブかw
>>765 対日強硬派のトップのこいつが病気だかでヤバい状態になってて、
勢力を失いかけて焦った強硬派が尖閣国有化を口実に巻き返しを計ってるって説もあるらしいな
今まで抑え気味だった中国が急に騒ぎ出したから確かに変な気はしてたが
768 :
呉の床屋 :2012/09/13(木) 15:53:41.86 ID:4lqlZfj1
武力行使による”釣魚台島群奪還”は 日米離隔工作が奏功して 沖縄から米軍の大部が引き揚げ 「米国としては尖閣は安保条約の対象とは考えていない」 と表明するようになってからだな
水産庁の漁業取締船が2隻増えて41隻になるよ
>>732 >他国の公用船に対しては旗や光
よろしい。では大漁旗を出してX線レーザーを浴びせるとしようw
今回の騒動の黒幕はアメリカって可能性は無いかな 普天間やオスプレイで日本がグズグズ言ってるから、石原を焚きつけて島を購入させ、中国と紛争を起こして 米軍への協力がいかに大切か思い知らせようとしてるとか
773 :
名無し三等兵 :2012/09/13(木) 21:51:49.92 ID:SNISw6Xo
まあ石原息子はスレ的に話にならんな、どこで教育間違えたのやら オヤジの質問状にも頓珍漢な返事しかねないな いずれにしても公開質問状が楽しみ、早くださねえかな 現状、それが尖閣防衛進展の頼りだからな
今頃は伸晃が必死で回答案を考えてくれるブレーンを探してるんだろ。 結局誰も見つけられずに「パパ、こんな難しい質問は回答できないよ」と泣き付かれたシンタローが自分で質問の回答を書くことになりそうだが。
778 :
名無し三等兵 :2012/09/14(金) 00:03:32.55 ID:9OWGN65a
すぐそこまで人民解放軍が迫っているというに…進駐歓迎会の実行委員会でも作る気なんだろ。沖縄二大アホ新聞辺りじゃ号外用意してるぞ。 「琉球解放の悲願」「熱烈歓迎!ようこそ人民解放軍!」「平和の使者を迎えて市民感激」「今日からみんな中国人。日本人の過去を精算」「次は九州を解放せよ!」 整理部辺りじゃこんな見出しが踊っているわ。
中国商務省、中国消費者の対日不買運動についてわざわざ容認発言。 「すべての責任は日本側にある」 やはり、まずは民間を動員して経済的な締め上げにでてきたか。 漁船衝突事件のときには、経済な締め上げと邦人が立入り禁止区域に入ったとかで逮捕したな。 これで日本政府は屈服した。 経済的圧力とか、在中国邦人を人質に取るなどの圧力に対して、何の防御策も対抗策もないからねえ。 つけ込まれるんだ。
これじゃやってる事はテロリストと一緒なんだが、政府はそれ分かってるのかねえ これで言う事聞くのはテロに屈するのと一緒で一度聞いたら際限ないんだが 脳足りん官僚はどうしようもない
官僚を脳足りんと罵れば素晴らしい知恵が出てくるとでも? いくら嫌いでも日中が隣り同士である事は誰にも変えられないんだから、そこは納得して付き合っていくしかないんだよ。 そして隣り同士が仲良くしていくには、”相手の嫌がることをしない”これに尽きるんだよね。 ケ小平が日中平和条約の際この問題は次の世代の知恵に委ねようと述べて棚上げする事になったのに、それを弁えないイシハラが自分と息子の売名の為に利用するから 両国の不満分子が騒ぎ立てて騒動になった。 我々がなすべきなのは低俗な煽り文句に耳を貸さず、紛争と融和のどちらが両国の国民にとって利益をもたらすのかという大局を見ることだよ。
782 :
呉の床屋 :2012/09/14(金) 01:48:24.84 ID:/XCkx70t
在中の日本人がスパイ容疑で捕まり死刑になったりするだろから 日本も在日中国人を逮捕して死刑に出来るよう法律を整備せんといかんね 罪名は「中国人であること」だな
783 :
呉の床屋 :2012/09/14(金) 02:08:57.22 ID:/XCkx70t
尖閣に何もしなければ中国も何もしないだろが というのは中国に「何かする力が無かった」時代の話だな 日本が何もしない間に法・軍事力・情報操作・・・中国は着々と尖閣併呑の用意を整えてたな どうしてなかなかの知恵があったな(苦笑
>>781 脊髄反射的レスどうもw
つか、お前官僚か何かかw
> 官僚を脳足りんと罵れば素晴らしい知恵が出てくるとでも?
実際脳足りんだから仕方ない、そしてお前も脳足りん。
素晴らしいかはともかく、常識は述べてるだろうにアホかと、
> いくら嫌いでも日中が隣り同士である事は誰にも変えられないんだから、そこは納得して付き合っていくしかないんだよ。
それは無理だろうよ、出来るというなら、じゃあ北朝鮮ともさっさと国交正常化すればいいさw
何人死ねば気がつくのやらなw
> そして隣り同士が仲良くしていくには、”相手の嫌がることをしない”これに尽きるんだよね。
つきません、お前は要求すれば全てを差し出すべきだと一生言ってればいいw
いやそもそも、ここで下らない問答してるより、中国にさっさと譲渡すべしと言うべきだろう。
なんでそうしないのやら、所詮どうやろうが、漁船は防げないし永久に緊張状態だぞ?
お前の望み通り、竹島化したところで、それは今の韓国との間のような状況になるということだ、
解決しないと言う意味では今より更に悪い。
昔から、周辺の国の数だけ侵略を繰り返したから、 大国になった中国。 昔から、周辺の民族の数だけレイプを繰り返したから、 多民族国家になった中国。 言葉は良くないが、その苛酷な歴史は否定できない。 中国は日本を攻めた事がないと言う人もいるが、それは単に当時の彼らにとって 海の向こうの狭い島々・日本など価値が皆無、興味すら持てなかったに過ぎず 親中メディアや文化人、平和主義者が言うところの"彼らの良心"などでは決してない。 昔から興味を示した先にはまず人を大量に送り込み、必ず手を出してきたのが彼等の歴史、 その結果としての中国の現有巨大領土、これは冷静に分析すれば何の根拠もないのだが、 その抱え込みを続けようとする限り、本質は今後も変わらない。
中国船の海監3隻、日本領海内に侵入! さらに別の5隻が領海周辺を航行中。 NHK報道。
788 :
名無し三等兵 :2012/09/14(金) 08:36:07.36 ID:X4KxfqY/
漁船体当たり -> 日本側が拿捕 -> 中国レアメタル、輸出止める。 邦人2名軍事基地周辺にいたと逮捕。 -> 日本政府釈放 -> 石原都知事公有化計画。尖閣を整備する。 -> 中国政府の海監、領海内に侵入。-> 中国民間人上陸強硬 -> 国が尖閣購入。尖閣を整備しない方針を発表。 -> 中国商務省、中国人の不買運動支持を表明。中国の海監3隻、領海内に侵入。 もはや、日本が事なかれで処理しようとしても、中国にその気がないのではないか? 中国は全面武力衝突のギリギリまでは仕掛けてくるぞ。 弱腰の日本相手ならそれでも獲れる可能性もあると思っているかも。 どうも、ケ小平の時代とは方針を根本的に変えたようだ。 「これを石原が騒いだから関係が悪化しただけで中国政府は速やかな収束に応じるだろう」 という日本責任説は既に無理がある。
大正島ってのは尖閣の中でも一番東よりの島で他の島とはかなり離れて沖縄よりに有る島だ。 今までここにはあまりよらなかったと思う、それから見ても今回は脅しのレベルが1段階上と 見て良い。でも政府はここまでされても、いったん引けば、抗議だけで、結局は何もしない のだろう、内心ありがたいとすら思うかもしれん、平和ぼけにも程がある。
大正島なら日米の射爆場だからF−2かF−4で爆弾落としてくればいいんでね 領海内にいれば中国の監視船からも見えるだろ。 つうか那覇にF−2とかF−4の部隊って居るの?
793 :
名無し三等兵 :2012/09/14(金) 10:52:29.49 ID:osNPuoDv
尖閣紛争も時間の問題だな
794 :
呉の床屋 :2012/09/14(金) 11:28:03.16 ID:MuCIq3oJ
巡視船の火器はキャリブレーションや乗員の訓練で定期的に実弾射撃を行う必要があるが 尖閣諸島の領海域内で今回は実施すればよい 設定された危険水域に意図的に入ってくるような船舶は危険が生じても責任は持てないだろ(苦笑
796 :
呉の床屋 :2012/09/14(金) 11:41:48.14 ID:MuCIq3oJ
「しきしま」「あきつしま」を 11管に編入だな
797 :
呉の床屋 :2012/09/14(金) 11:58:02.97 ID:MuCIq3oJ
護衛艦隊の全護衛艦を乗員ごとウエット・リースの形で海保に貸し出し 11管前方に配置してはどうか 白く塗ってさ
自衛隊を訓練名目でも何でもいいから展開させるべきだろこれ?
799 :
呉の床屋 :2012/09/14(金) 12:22:04.08 ID:MuCIq3oJ
国際海洋条約で認められてるのは飽く迄「無害」での「領海航過」だからな それ以外の目的を持つ相手国公船に対しては接近して退去警告をがんがん出すほかないな 海賊対処用のラウド・スピーカーで24時間
無視してこのままいつまでもこの状態でもか? さすがにその場合は温厚な国でもなんらかの実力公使に出るのが普通だろうよ あるいはそれが目的だとしてもね
会社で現地雇用以外の中国駐在員全員の帰国命令が出たわ これは本格的にヤバイかもなあ
802 :
名無し三等兵 :2012/09/14(金) 12:35:32.12 ID:BGDHVxrQ
南沙諸島とおなじ手筋で取りに来てる気がする。 日本はそこから全く学んでないということも調査済み。
勝連に今DDいるのかな いないとおかしいよね、いるよねきっと…
元在中国大使館勤務の外交官が 「中国は党大会を控え騒ぎを大きくしたくない、日本は今まで通り実効支配すれば良い」 とか平和ボケしたこと言ってるが、アチラはそんなことお構いなしに武力衝突も辞さない覚悟やね このまま侵攻がエスカレートしてなし崩し的に中国の支配下になるんだろうな
だから東京都に任せて適当にやってるうちに尖閣に施設つくっときゃ良かったんだ、政府は本当に無能としか言いようがない こういう時に尖閣に人がいるのといないのとでは安心感が全然違うからな、戦前からの過去の失態やバカ外交も 考慮すると民主党以前にそもそも官僚自体が外交下手のセンスゼロの可能性があるわ
なんか中国、いままでの遠吠えではなく本気っぽいかも。
あと、産経によると、昨日、こんな非公式共同声明を中国の10人の将軍が出している。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0913&f=politics_0913_022.shtml ------
羅援少将:
すぐに武力で解決するという時期には来ていない。
必要であれば釣魚島を軍事演習、ミサイル発射試験のエリアに組み入れる。そして、戦略力を十分に高めたら、島を奪う。
張召忠(国防大学教授、少将):領海基線から12カイリは中国が排他的な支配権を有する場所である。
島に上陸する者がいれば逮捕し、進入する船があれば撃沈することができる。
これは境界線、法の最低ラインであり、主権、尊厳、戦争のラインでもある。
王海運少将:戦略的角度から「根本からの解決策」を練り、島争いを解決するだけでなく、北東アジアの「混乱のもと」を完全になくす必要がある。
日本が100年あまり、特に第2次世界大戦中に行った侵略行為を完全に清算する「戦略的戦役」を発動させるべきである。
鄭明(元海軍装備技術部部長、少将):日本は中国は攻撃してこないと見ている。
いかに中国の実力を見せつけ、対抗するかは、現在と長期にわたって検討すべきことである。
趙英富(元南海艦隊政治委員、中将):中国はまず漁船を漁に行かせ、海洋監視船と海事船を進め、
その後に海軍を派遣することができる。戦いに発展することを恐れていないが、できるだけ避けたい。
徐光裕(中国軍控裁軍協会理事、少将):釣魚島で軍事衝突が発生すれば、日本は米国に助けてもらえると思っているが、
これは日本側の一方的な願望だと思う。
------
いずれにしても、中国との経済的なクビの締め合いくらいにはなる可能性がある。 政府も財界も対策を講じておかないと、軍事的小競り合いの前にいいようにされる。
個人的にはそれよりも直接的な被害や人的被害の方が気になるね。 店舗や工場に火を付けたり、人を誘拐、殺傷なんて事になり、それが連続すると簡単にはいかんぞ この手の話が出るたびに中国が裏でなんとか出るが、こういう状況になると関係ない。 一般中国人もやる可能性がある、すでにしてるかもしれんがね。 むしろ民間の方が息のかかった人間より、抑制や程度をしらんから危険な可能性もある。 あっちに加藤のような人物が大量にいないとも限らないしな。
809 :
呉の床屋 :2012/09/14(金) 14:06:16.13 ID:MuCIq3oJ
新中国大使が赴任前に気の毒に路上で倒れたそうだが リビアで米大使がデモ隊に惨殺されたとのニュースも聞いたろし心労だったかもわからんね 外務高級官僚というのはなにせ現代のお公家様だからな 「争い事など、まろにはとてもとても」
812 :
名無し三等兵 :2012/09/14(金) 15:47:16.04 ID:UouicVC7
戦争直前に敵国に向かう外交官なんて、 風向きによっては真っ先に首を切られる立場だからねえ。
813 :
名無し三等兵 :2012/09/14(金) 16:04:28.43 ID:keVXTQr0
沖縄を中国領?冊封国が全て自国領だと? そんな論理認めたら、周辺の小国が全部自国領に組み込まれ国家消滅。 沖縄は、17世紀に薩摩が実質征服してる。 琉球処分が妥当かどうかは賛否あるが、国際的には認められている。 オスプレイをどんどん沖縄に配備しましょう。
ここの論調だと、日本の海上戦力が強いので、 強気にさえ出れば他の要因は無視してもどってことないってことでoK? 経済とか邦人の安全とかで屈服させられることはない?
>>808 >一般中国人もやる可能性がある、すでにしてるかもしれんがね。
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20120914/frn1209141122001-n1.htm 「2005年の反日デモより、今の方が社会の雰囲気が悪く、とても心配だ」と上海の日系メーカー関係者は明かす。
上海では日本政府が尖閣諸島を国有化した11日以降、日本人がラーメンを顔にかけられ目を負傷したほか、
中国人からペットボトルを投げつけられ罵声を浴びた事例や、突然、声を掛けられ足を数回蹴られ打撲傷を負ったり、
眼鏡を割られて奪われたりする騒動も起きている。
中国当局は反日行動を野放しにし、お墨付きまで与えている。中国外務省の洪磊副報道局長は13日の記者会見で、
「中国全土が日本の誤った行動に憤りをたぎらせ、政府による正義の要求や対抗措置を支持している」と発言。
商務省の姜増偉次官も日本製品ボイコットについて「中国の消費者の権利」と容認した。
中国在住の日本人ジャーナリスト、林真宣氏は緊迫する現地の様子をこう話す。
「週初めから、現地メディアが尖閣に関する話題を連日トップ扱いで報じるようになった。
それに煽られて民衆の反日感情も高まりつつある。ネット上では、反日デモへの参加や、
尖閣購入のための募金を呼びかける声も噴出し、不穏なムードが広がっている」
反日運動がピークを迎えると警戒されるのが18日。
1931年9月18日に満州事変の発端となった柳条湖事件が起きたことから、中国では「国辱の日」といわれる。
「追っ払えばいい」領海侵入で石原知事 2012.9.14 16:57 [石原慎太郎]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/plc12091416580019-n1.htm 日本政府の尖閣国有化で中国国内で日本人に対する暴行事件までが起きていることに対しては、
一昨年の中国漁船衝突事件の影響でフジタ社員が拘束された問題にも触れつつ、
「まったく関係ない一般国民を人質に取るようなやり方は本当に卑劣」と憤りをあらわに。
「かつてはいろんな教養や文化を持ち、孔子や孟子など日本に価値体系を教えるような先人がいた」としつつ
「それをまったく喪失し、中国共産党の教導の下にああいうことを起こして平然としている国家は信じられないし、軽蔑する」
と強い言葉で非難した。
中国、東シナ海の休漁を終了 尖閣周辺に漁船も 【北京=島田学】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM14012_U2A910C1MM0000/ 中国農業省漁業局は東シナ海での休漁期間が16日正午(日本時間午後1時)に終わると発表した。
沖縄県の尖閣諸島周辺海域を含む東シナ海に向け、大量の漁船が出航する予定だとしている。
中国共産党機関紙の人民日報が14日伝えた。中国政府の統制の利きにくい漁船を多数操業させて
日本の海上保安庁に圧力を掛ける狙いもありそうだ。
漁業局は同時に、漁業監視船によるパトロールの常態化や漁業資源調査など
尖閣諸島周辺海域での活動を積極化する方針も明らかにしている。
<尖閣問題>「中国漁船団、16日以降に出航」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000119-mai-cn 漁業局の責任者は、資源保護を目的に設定している東シナ海の夏季休漁期間が16日正午(日本時間午後1時)に終了すると説明し、
「3カ月半にわたり休漁した大量の漁船は豊漁への期待と渇望を抱いて出航する」と述べた。
操業区域に関して具体的には言及していないが、「農業省は東シナ海や釣魚島海域などで漁民保護のために巡視を実施し、
中国の主権と海洋権益を守ると共に漁業資源の管理を強化していく」と強調しており、
尖閣周辺海域を念頭に置いた発言である可能性が高い。
また、この責任者は「釣魚島と周辺海域で操業している中国漁船に対する日本側の妨害で、
中国の当該海域での漁船数と漁獲量の大幅な減少を招いている」と日本を非難した。
中国はフィリピンやベトナムなどと領有権を争う南シナ海で、
多数の漁船が操業する形を取りながら実効支配を強化している。
うん、今回のは尖閣への漁船侵入、中国の実効支配への布石だな。 日本の反応を見ているんだろう。
正直、これが常態化したならどっちが実効支配してるかわからんのだがなw だって日本の口先だけ実効支配って単に海保がパトロールしてるだけ、 中国も同じ事やってたら、その口だけ実効支配もまったく意味がない いかに今まで、日本人絶対阻止かつ何も作らずで放置してきた事が 罪深い馬鹿げた行為であったかわかるというものだろう
だいたいダラダラやり過ぎなんだよ 地権者と購入で合意するまで秘密にしておいて、購入、施設設営、自衛隊進駐まで一気にやってしまえば良かったのに のんびりやってるから中国に対抗策を準備する時間を与えてしまった わざわざ交渉中の情報を公開して購入資金の募金まで受け付けちゃって石原のバカ
政府が放置すれば良かっただけだろ
>>821 石原に任せとけばそうなったよ
それを邪魔したのが政府
824 :
名無し三等兵 :2012/09/14(金) 19:38:01.75 ID:R7w7NO9B
これが侵略だ
>>774 追加
【尖閣】自民・石原氏「国有化しようとするから中国の艦船が6隻も来るわけですよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347615278/n 【尖閣】自民・石原伸晃氏「中国は攻めてこない。誰も住んでないから」★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347612081/ 石原の馬鹿息子ノビテルの売国奴ぶり
↓
「外交・安全保障」について質問した。
(石原都知事は14日、5候補者に尖閣諸島に関する公開質問状を送ることを正式表明したが?)
石原氏「公開質問状受けてたとうじゃありませんか。それは怒ってるんですよ。日本外交は稚拙ですよね。国が買ってしまうということは、
中国共産党支配化の中国においては、最大の行為なんです。ですから、そこを、そういうことをやるけれども、やることによって、
都知事の言っていることを止めますよということを事前に言っておくとか。あるいは都知事にやらせて、この主権を守って、
いやいや、私たちは止めてるんですけれども都知事がいうことを聞かないんですよと、この2つのカードを持って、
都知事を悪者にしても俺を悪者にしろと総理にメッセージは伝わっているはずですよ。それを両カードとも放棄して、
外交交渉もやらないで、いきなり国有化するってやるからこうやって艦船が6隻も来るわけですよ。
そこの外交の稚拙さっていうものは、これに始まったわけではありませんけど、そこは、しっかり今の政府は、
自分たちが引き起こしたんだということを、しっかり認識するところから先に進んでいかないと、
この問題、深刻ですよ、今は。わたしは、今、ちょっと立ち止まってクールダウンすべきだと思います」
>823 石原が自前で自衛隊進駐させられるわけも無いし、 政府が立ち入り禁止区域に指定しているところに 一介の自治体職員が立ち入れるわけないだろ。
>>827 > 石原が自前で自衛隊進駐させられるわけも無いし、
いずれの話だ阿呆、だいたいつまり施設建設や人の常駐は認めるわけだろ、
そこまでいけばいずれそうなる、そうでなくてもお前の言ってる事の大半はやるから何の意味もない反論だよな、それ
> 政府が立ち入り禁止区域に指定しているところに
買えば自分の土地ですが。だいたいだからこそ、ああいう姑息な手を使って
購入阻止しして、税金20億も使って買ったんだろ、バカかと
829 :
名無し三等兵 :2012/09/14(金) 20:05:33.73 ID:yKNGzwRB
日本の「実効支配」の根拠は、海保「巡視船による常駐」と「灯台の存在」だけ。 支那の公船が尖閣に常駐するようになれば、実効支配の根拠は「灯台」ひとつだけ。 しかも日中漁業協定で尖閣周囲の200海里水域内の支那漁船の操業を認めてしまっていて、 12海里領海内でも衝突事件以外で逮捕できていない。 これで「実効支配している」というのはあまりにも根拠が弱すぎる。
灯台なんて、領海を実効支配されたら何の意味もないだろうね、すぐに壊して中国製灯台たてるんじゃねえのw 中国は日本政府と違って弱腰じゃないから、石原が言ってた事ぐらいはそうなったらすぐにやるだろうねw 電波塔も港もヘリポートも、人が常駐する施設もさw 生物保護でのヤギ駆除なんかは、島を大切にしてるという海外向けの良いPRだから、真っ先にやるだろうねw
石原以前に媚中民主党政権になった時点で中国は尖閣侵攻の腹を決めたんだよ 日本の政治のトップが友愛の海とか能天気なこと言ってきたし、 漁船衝突事故では少し押せば簡単に引き下がることも明白になったしね
加えて日米関係も悪化させてくれたしね。願ったり叶ったり
834 :
名無し三等兵 :2012/09/14(金) 20:38:03.95 ID:Gw+82CP6
>>827 国民が公然と外国人に襲われても日本政府は黙認すると?
そこまで主張するなら陰謀論の世界だな。
NHKのインタビューみた。 石破は自衛隊出動や対領海侵犯の法整備、海保の能力向上を言っていた。 石原息子は、どういう意図で国有化したのか中国に教えておかないからこうなると、民主批判に終始していた。 石原息子に言わせると、 都知事が泥をかぶると言っているんだから、 まず都知事が勝手にやったことにして実効支配を強化し、 そのあと日本政府が事態の収拾をはかるポーズで国有化すれば良いのに、 意味もなく中国に強硬手段をとる口実をつくった民主党はあかんとかなんとか....
今更遅いだろ。放火したのはお前のオヤジだ。
いや、まあ、漁船の体当たり、日米安保の揺らぎが発端だろ。 都知事が黙ってたって漁船は退去してやってくると思われ。 南シナ海でやって、日本にだけ遠慮して東シナ海でやらない理由はない。 石原息子は、中国なんか攻めてこない−>都知事のせいにして施設を作ってしまえば良かった とここ数日でアピールするポイントを変えてきたw
オヤジにドヤされたんでしょ。
まぁノビテルは100歩間違って総理に成っても失言で すぐに引きずり降ろされるだろうな。 親父は失言ではなく暴言だからノープログレム
少なくとも19日まではこの調子だろう、その後どうなるか、そして政府はどうするか、だな いい加減、真面目に解決策を考えるべきだと思うけどねえ、そして現状維持は 最悪の選択肢だと気付くべき
機関砲の撃ち合いになったら防衛出動かな?
あと、企業も気付くべきだろうな、この調子じゃ中国でやってくとか無理 満州に行った日本人みたいになるとか言ってた奴が、いるがマジでそうなりかねない 金かけた事も苦労した作った資産もうち捨てて命からがら逃げ帰ることになる、 もちろん一部はそれすらできずに彼の地で命含めて全てを失うだろう
ていうか、政府アホすぎるよ、いつまで相手の良心に頼る発想で動いてるのやら それなら同盟も自衛隊もいらんよ 中国は尖閣本気で取る気だと、そのためには武力行使含め いかなる方法も使うとなぜ気付かないのか
政治家と官僚は戦前と同じ希望的楽観論で現実逃避の事なかれ主義 日本国民は平和ボケで有事の覚悟は無し、戦争するくらいなら白旗揚げて投降します 残念ながら尖閣諸島が奪われるのは時間の問題、意外と早いと思うな
右翼の票を狙ったのはイシハラだろ。 漁船衝突事件の件は自民党小泉政権の時の前例を踏襲して逮捕はしても司法手続きには入らずに釈放することで治まった話だったのに 自分の国政復帰の手土産とばかりに煽って話を大きくしやがった。島をあんなのが所有して「俺の島だから何をしようと俺の勝手だ、文句あるか」と突っ走ったら 東京のみならず日本全体が迷惑を被るから仕方なく政府が買い上げたんだ。アレが余計な事をしなければ政府の支出は年間数千万の賃料で済んでたのに 煽りに乗せられた近視眼の連中が募金に応じたから地主も国の足元を見て値段を吊り上げて、日本国民は20億なんていう余計な出費をさせられるハメになった。 一番のワルはこのスキームを考え付いたイシハラで、一番のバカは話に乗せられて募金した連中、そして一番の被害者は20億の出費を強いられて日中関係も悪化する 事になった日本国民だよ。
>>841 武装してない海監とどうやって撃ち合えばいいのやら
848 :
名無し三等兵 :2012/09/15(土) 02:39:22.58 ID:5yjzTJUb
>>846 死ね。
どこまで支那の横暴を見逃せばいいんだ?すでに日中漁業協定でEEZで支那は魚を取りたい放題な上に、
それに飽き足らず領海内まで違法操業も常態化、ついには衝突事件では2度も衝突してきたからさすがに逮捕した。
しかも地権者が死んで地権者がどんどん移っていったらいつの間にか支那人や支那関連団体が地権者になることもある。
いずれ公による保有はされなければならなかった。
>>830 その灯台って言うのが本当にチンケなやつで、爆薬やロケット砲を使わなくても、
鉄工所の人間がバーナーであっという間に鉄骨を焼ききって倒せちゃうようなシロモノだからなw
どうせ日本の漁民は高齢化と燃料や漁具代の高騰で遠洋まで出て行くだけの元気は無い。それに日本の漁師が取ろうと中国の漁師が取ろうと同じ海から取った魚だ。 それなら高い人件費がかかった日本の漁師から高値で買うよりも中国から輸入したほうが安く供給出来て企業もうれしいし消費者もうれしい、中国の漁師も国内よりも 高値で買ってくれる輸出先が見つかってうれしいと来たら誰も損はしないじゃないか。 唯一損をするとすれば今まで漁業権という既得権益を背景に消費者の足元を見て高値で売りつけていた日本の漁師だけ。 そういう連中が騒いでるだけなのを見抜けないなんてお前さんの目はガラス玉じゃないのか? 地権者が中国人だとその土地は中国のものになるってどんなトンデモだよ。 バブル景気真っ盛りの頃に日本の企業がロックフェラーセンターを買収した話があるが、その理屈でいくと当時のロックフェラーセンターは日本の領土だった事になる。 外国人がビルに入るにはパスポートとビザが必要で、ビルの中で事件が起きたら日本の法律によって裁かれるなんてこんなバカな話は無い。 地権者が中国人だから中国の領土ではないし、日本人が地権者だから日本の領土な訳でも無い。土地の所有と国の領土をゴッチャにして理解してるから ウヨ釣詐欺なんかに引っかかるんだよ。恥を知れ
851 :
名無し三等兵 :2012/09/15(土) 05:06:54.70 ID:5yjzTJUb
>>850 お前は本当に糞馬鹿の無能だなw
あそこには避難港や電波施設がないから先島の零細漁師の小型船では時化たときが怖くて漁ができないだけで漁をしたい漁師はいっぱいいる。
しかも沖縄県の高齢化は全く深刻でなくむしろ人口は増えている。
現状は支那と台湾漁船が「配慮」によりのばなしなので、集団で網が切られたり妨害されたりで日本の漁民が漁ができなくなってる。
また主権を護持するのは国家の名誉と威信にとって死活的に重要で経済的問題では測れない。
しかも支那人が購入しても支那の領土とはならないことは百も承知だボケが。
支那人の私有地になれば好き勝手に施設を作られて支那人が呼び込まれる可能性があるし、支那に都合のよい施設が作られる可能性がある。
>>850 どうでもいいが、それなら別に避難港作っても調査上陸してもいいわけだが
必要ならそれ以上も、もちろん石油資源もな
>>847 >武装してない海監
これは武装しているはず。
ま、誰かが銃器持ってれば打ち合えるけどね、だがま、誰とは言わないがあげ足取りすぎ
855 :
名無し三等兵 :2012/09/15(土) 08:54:50.29 ID:GttVYtaa
長文売国奴。中国のために首吊って死ねよ。
856 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 09:05:22.32 ID:i2XthmOy
歴史的にも疑いの無い議論の余地の無い我が国の領土であり日本が盗み取った釣魚島群の我が領海内に 国家海洋局海監総隊の6隻の海監船は通算7時間徘徊して、退去したそうだが(苦笑
857 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 09:16:13.84 ID:i2XthmOy
実効支配の具体的なものは警備配置についてる海保の巡視船艇 これを何とかして尖閣海域から排除したいだろな 漁船あたりにイザコザを起こさせて外交交渉で巡視船を後退させるとか いろいろ仕掛けてくるだろ
レンガ投げ合えばいいんでね 戦国時代は印地打ちと言ってりっぱな戦闘行為だった
859 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 10:02:17.88 ID:i2XthmOy
レンガをたくさん巡視船に積まんといかんね それと投擲員としてプロ野球のピッチャーを
週末は台風で水入りか 来週からどうなるかな
861 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 10:19:44.75 ID:i2XthmOy
862 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 12:40:19.79 ID:i2XthmOy
支那も世界第2の経済大国になったからな ”あなたにあげるかもよ”的な姑息な姿勢ではもう凌げないことがハッキリしたから却っていいだろ 日本の領土であることを明確に示すか支那に差し上げるかの二者択一だな 新政権の下で尖閣の整備も進むだろ
新政権成立前に中国は尖閣奪取・実効支配する腹だよ 解散・衆院選挙期間中なんて絶好のチャンスだし
沖縄の人口が増えている事と沖縄の漁師が増える事とは同一ではないって事が判らんかね。 沖縄県水産課の沖縄の水産業によれば平成20年の漁業就業者数は3,929人で、平成17年に比べ371人(8.6%)減少しています。 65歳以上の男性就業者数は1,262人で全体の32.1%を占めています。とある。 君は沖縄の人口が増えているという統計資料を悪用して、あたかも沖縄の”漁師”が増えているかの様に述べているがそれは全くのウソなんだな。 ちなみに平成20年末の動力漁船隻数は5,357隻で、前年に比べ81隻(1.5%)減少し、5トン未満の小型船が90.3%を占めています。 総トン数は15,263.34トンで、前年に比べ679.74トン(4.3%)減少しています。とある。 そもそも沖縄の漁業は全生産量の7割以上が海面養殖で、尖閣まで行くような沖合漁業の割合は更に低く無視できる割合だ。 大体国家の名誉と威信って何だ?あんたにはそれ以外に自分のよすがとするものが無いのかよ。 国の名誉と威信はあんた自身の名誉と威信とは無関係だ。国が無くてもあんたは生きていけるし、あんたが居なくても国は存続することにいい加減気が付けよ。
866 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 13:28:30.68 ID:i2XthmOy
攻撃されて日本が無抵抗で引き退るならともかく 今の実力で尖閣奪取・確保は無理だろ
867 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 13:38:23.06 ID:i2XthmOy
も少しちゃんとした灯台と電波施設それに港とヘリポートが必要だな 管理要員として海保の小部隊を常駐だな おれも尖閣行ってもいいぞ 若い女性海上保安(以下略
>>867 俺ももうそういうことをすべきだと思うね、尖閣真剣に守る気があるなら、例え何があろうともね
あと、個人的にICJになんとかしてもってくこと。日本側からできないとか言ってられんわ、もう
相手にそれをし向けさせるでも何でも良いから、いったん白黒つけさせないともう中国とやってくのは
戦争いっぺん起こすか、売却譲渡でもしない限り不可能だろうからな
>攻撃されて日本が無抵抗で引き退るならともかく ほぼ無抵抗で引き下がるハメになるよ、アチラは軍事衝突覚悟の上だし 中国で日系企業の工場や商店が破壊され、多数の人質取られたらお手上げ
じゃあもう、今の内に売却譲渡した方が良いねw それならとても感謝されるよ、うまくやれば尖閣権利やその他の懸案も有利にすすむw 日本は未来永劫中国の朋友と言ってくれるかも知れないし、全てうまくいくしみな万歳だしなw 武力で取られたら竹島と一緒で火種は永久に残るし、感謝なんか死んでもしないぞ。 売国奴やホリエモンは正しかったということだw
871 :
名無し三等兵 :2012/09/15(土) 14:14:56.50 ID:5yjzTJUb
>>857 排除するまでもないよ。海保巡視船と並んで漁政や海監を領海に常駐させればいい。
これで日本が実効支配の意味で有利な点は、「灯台一基」だけだよ。
どんなに歴史的資料を持って正当性を訴えても、相手がICJに出てこない限り無駄だしね。
感謝されるどころか、日本を屈服させたと悦に浸って更に高圧的になり その勢いで今度は沖縄を取りにくるだろうね。それが中国人のメンタリティー
>>865 いかなる国と国民も国家の威信と名誉を重要視しているのが現実なのに、これを否定するということは、おまえは真性の糞サヨクだなw
多くの国の国民が五輪のメダルや作家での自国チームの勝利や敗北に一喜一憂するし、
世界中で外交や領土や歴史認識を巡って国民同士の感情的な対立衝突が繰り返されてる。
おまえは、国民の尊厳や誇りのかけらもない獄に落ちた豚エモン見たいな醜悪な守銭奴なんだろうww
>>873 そうじゃなければいいわけか、それならば危険な考え方
そんな理由ではなく、そうであっても国土は守っていくという姿勢でないと多分押し切られるね
それよりも尖閣を有効利用して、資源も掘ってくべきだろうよ、それをしないから売国したほうが得という話になる。
876 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 14:25:06.32 ID:i2XthmOy
在中の邦人が何人かスパイ容疑で当局に捕まって死刑判決受けて順次吊るされたり 日本大使館がデモ隊に焼き討ちされて大使が撲殺されて死体引きずられたり は起きれば仕方ないだろ
877 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 14:29:09.64 ID:i2XthmOy
粛々として尖閣の施設整備を進めるほかないな(苦笑
70年代の尖閣問題の時「後世の知恵に任せて問題を棚上げすれば・・・」と言っていたけど、結果は? 日中漁業協定作って日本のEEZを明け渡し、事前に通報すれば日本のEEZで海洋調査できるようにし、尖閣で様々な譲歩したけど結果は? 支那は領土法を作って、ガス田盗掘して、無断で海洋調査して、公船大増勢して、領海でまで不法操業相次いでしたよ? 靖国問題の時、「首相が靖国に訪問しなければ・・・ 教科書問題のとき「近隣諸国条項を護れば・・・ 慰安婦問題の時「謝罪談話を出せば・・・ 菅談話の時「朝鮮由来の文化財を返却すれば・・・ バカジャップはいい加減、1歩引いたら、3歩踏み込まれると気づけ! どこまでお人よし馬鹿なんだ!!
>>876 俺もそう思うが、日本の政府や政治家にそれだけの覚悟がある奴が殆どいそうもないのがどうにも。
今度の総裁候補にもいるかどうか怪しい。
そうなった場合の対策もまったく考えてないようだし、中国とうまくやろう、ただそれだけでは有事の際
戦場と関係ない地域の死人が増えるだけというのに。もしものケース、上手くいかなかった
ケースをまったく考えないという日本政治の悪癖はいつまでも治らないのだろうか。
>>878 小泉が靖国参拝するときいってたね。8月15日は避けろとか。
でも結局批判する人は何日に参拝しても難癖つける、と。
それを問題にすること自体が目的なんだから、と。
中国韓国も日本に難癖つけるのが目的なんだから、いくら配慮してもダメなんだよ。
話し合いだの相互協力だのが全く屁の役にも立たないことを証明したのが今回の竹島、尖閣騒動。
だから、徹底的に武力で勝ってる日本が日米安保が発動できる間に叩き潰すして、力の差を分からせるしかないんだよ。
結局は経済力と武力がものをいう。
これからは、富国強兵だよ。明治時代の先人は賢かった。
>>853 今まで日本に来た中国公船で武装してたのは漁政310だけだよ
他は固定武装/搭載兵装はない
海監の大型船はそもそも武器を搭載する設計にはなってないし
乗員の携行火器はあるかもしれないが
このあたり詳細に解説してたブログがどっかにあったはず
1年ほど前だから防衛大臣就任前だけど、NHK日曜討論で森本敏が 「尖閣諸島をめぐって日中が軍事衝突するケースは想定しない(恐ろしいから)」 って発言してて驚いたなw 元自衛官・外交官のリアリストでさえこの様ですわ 太平洋戦争時もそうだけど、日本人って戦略的・論理的思考が出来ないんだろうか…
883 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 15:13:17.82 ID:i2XthmOy
エルメンドルフのF-22が嘉手納経由グアムに展開に加え ラングレーのF-22も嘉手納に来てるそうだが 極東にF-22の2個飛行隊規模が展開中だね 「西太平洋地域の安全保障への責務を果たす」という米国のプレゼンスだそうだが 低酸素症の問題は新型Gスーツ(Combat Eagle)上部のバルブ接続とチャコール・フィルターに問題があって 酸素供給量が減少するとのことのようだな。今月中に全部新型に代わるそうだが。 今回の極東展開では 万一低高度飛行が必要になり燃料が消耗する場合に備えてタンカーを同道させ アリューシャン列島沿いに”90分ルール”で飛んで来たそうだな
尖閣有事があったらF22使うかな?今までは及び腰だったが、 万一の事があっても敵に撃墜機体を取られる可能性もないから 一度は実戦で試したいということか
巡航ミサイル開発の口実が出来たと思うが。
ああ、早く中国は本気で尖閣諸島を侵略してくれないかな 日本政府や左翼や経済界や一般国民の平和ボケした奴らが右往左往する姿を早く見たいよ!
887 :
呉の床屋 :2012/09/15(土) 15:58:35.39 ID:i2XthmOy
E-767にホークアイ、KC-767あるし自衛隊のF-15にも敵わないだろ チャンも完全にバカぢゃねえだろから軍出して実力行使は出来ねだろ
今、尖閣諸島を守ってる海上保安庁の船て何隻あるの?他の管区から応援あつめてるのか?何もしてないようで不安だ。
なにもしてない訳ないじゃん 平時から他管区の応援でローテーション組んでるのに 11管区の1000トン以上の大型巡視船だけで7隻はある 2010年の事例から見て少なくとも10隻以上は投入してるだろうよ
また西方守護神みずきが活躍するのか
一管(北海道)に配置換えしたPL65「しれとこ」(旧くにがみ)を応援として呼び戻していたようだね 海監66に対応したみたい
今月号の世界の艦船で、中国海軍が南方で大規模訓練をするのに乗じて、 数百隻の漁船をもって武装漁民を尖閣諸島に上陸させるというのが、 海自が考えている最悪のシナリオだっていう話があった。 海自は中国海軍の監視に手を割かれ、また島に上陸するのは一応民間人 ということで、自衛隊が動くと国際非難をあびかねない。 けど、これに海保単独で対応するのは困難。 この手の曖昧な領域警備は日本は本当に準備ができていないな。
895 :
名無し三等兵 :2012/09/15(土) 18:16:08.86 ID:boygnx8K
まるで飽和攻撃だな
中台の偽装漁民上陸 座礁溺死多数 県警・海保のゴボウ抜き逮捕 日中台の神経戦・経済戦 世界は中東で無関心 軍板的にはなんかショボ〜ンとなってくるな
>>890 10船じゃたりないな。少なくとも20船は必要だな。
>897 知らないかもしれないが、一般的日本人は、フネを数えるときには 「○○船」ではなく「○○隻」と数えるんだ。 日本人を装いたいなら、今度から気をつけるべし。
【尖閣】中国「国際法から論じれば、尖閣諸島は日本領でないばかりか、沖縄でさえ日本の領土ではない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347704832/ 中国網日本語版(チャイナネット)は14日、日中の尖閣諸島(中国名:釣魚島)を巡る争いが激化しているが、
国際法から論じれば、尖閣諸島は日本領でないばかりか、沖縄でさえ日本の領土ではないと主張する記事を掲載した。
以下は同記事より。
日本を冷戦の自陣営に巻き込むため、米国は日本の四島以外の島嶼を処理する際に、中国側の同意を得ることはなかった。
同条約の講和会議には当時50数カ国が出席したが、中国は出席しなかった。
同条約は、日本が朝鮮半島や台湾などを放棄することを宣言したが、独島(日本名:竹島)、
南千島群島(日本名:北方四島)、釣魚島などについては明記されていなかった。
日本は琉球諸島に対する管理を米国に委託することに同意したが、管理の委託は法律的に、
琉球が日本の領土であることを裏付けることができない。
中国とソ連は同条約に調印しなかった。中国政府は琉球と釣魚島の日本への割譲に同意したことはない。
国際公約は締約国に対してのみ有効だが、締約拒否国に対しては無効だ。
ゆえに中国は『サンフランシスコ講和条約』の効力を認めず、本州・北海道・九州・四国以外の島嶼に対する日本の主権に対して、
意見を保留することができる。
米国は1971年に沖縄の委託管理権を日本に授けたが、同様に『ポツダム宣言』の3カ国の同意を得ることはなかった。
国際法から言えばこれは無効で、『ポツダム宣言』に違反しており、
かつ国際法では両国政府が他国の領土を非公開で受け渡しする慣例はない。
以上の分析から、琉球が日本の領土ではなく、釣魚島も当然そうではないことが明らかだ。
米国は現在、釣魚島問題について表面的には静観を決め込んでいるが、実際には日本側に加担している。
これは国際法をないがしろにし、日本の新軍国主義を後押しするやり方だ。
日中の釣魚島を巡る争いによる共倒れは、米国の最大の利益に合致するのかもしれない。(終)(編集担当:米原裕子)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120915-00000007-scn-cn
>>893 上陸しても封鎖されれば白旗じゃないのか?
名目上でも漁民を封鎖すれば中国は在中日系企業及び個人の資産凍結・没収で対抗するぞ 日本は普通の軍事的対応が出来ない手足を縛られた国なのですよ
対抗しても関係なく、しかるべき対処や実力行使をするのが普通の国ですがアホですか そんなのは中国といろいろと関係ある国はどこだってそうだ米国だってね。 でも手足を縛られてるとか言いませんね、当たり前。 そうなっても仕方がない、とやるのが戦争であり、あるいはテロリスト・テロ国家への対処法なのを知ってるからです 国家ってのはそういう覚悟で運営しないといけないの。
アメリカなら関係なく、島に施設や人を置き、やってくる船はもっと強硬な措置をとるさ。 手足縛られてるとか完全に基地外左翼かアホの言いぐさで、そんな国家はないし、あったら普通の国ではない。
>>903 これ、煽って反共産党デモに転化できないかなあ
>>905 その手のヤツは、常日頃からの準備が必要だからね・・・。
今の無能な外務省他にそれだけの策士はいないだろ・・・orz。
パナソニックの工場も燃やされ、平和堂、ジャスコ(コレは良い様)も破壊・略奪され 日系企業の被害がどんどん拡大してるね。政府ができる事は抗議だけです
つか反共産党デモとか本気なら甘い夢見すぎだろうに どんなに有能だって成功確率30%とか、そういう程度、 セーブロードできるゲームならそれでもいいだろうがねw
中国だとまだイオンじゃなくてジャスコなんだな
>>907 抗議すらしてないだろ>政府。
無能極まれりだね。
尖閣紛争を抜本的に高確率で防ぎ、漁や調査や開発のできる普通の島にするには 1 とにかくICJまで持って行き、結論をだす 2 施設作って人を置く、場合によっては自衛隊配備 3 共同開発・統治 (日本主体から殆ど売国案まで色々、ICJ後が望ましい) 4 中国に尖閣を売却・譲渡の文字通りの売国案 (国民納得させるのと、どれだけ日本有利条件にするかが鍵) の4つしかない。併用もありとして他にあるか? これ討論させてアンケートや国民投票したらどうなるかかなり興味があるな
日中漁業協定なんとかしろよ 尖閣の周りのEEZも日本側は中国漁船取り締まれないとかないわ
2は高確率で紛争を招き寄せるだろ。この問題を先々まで棚上げするのか、腹括って解決するのかを決めるのが先。 棚上げするなら今回の国有化は都知事が島を買って港や施設を作るのを防ぐ為で、今後も島を開発したりすることは無い。この件は今まで通りだと中国側に伝えるべき。 解決するなら1か3じゃないかな。まずはICJに共同提訴を提案して応じなければしつこくこの問題で揉める度に官房長官や外務大臣辺りが「わが国はいつでも提訴に 応じる」と述べるべき。
354 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 01:07:19.79 ID:??? 今回の反日デモは、日本側が触媒を提供したという面はあるものの、 本質的には中国の国内問題であり、端的には文化大革命を現代に適合化して縮小再生産したものと 言っていいんじゃないのかな。 中国党大会の直前に起きているあたりも、中国内部の政治闘争を反映していることを示唆しているんじゃないかと。
そもそも日本の領有宣言以前に清国が領有宣言した事実がないんですが? 一応「アホ以外には理解できる国際法における領有権原」を貼っておきますね。 「パルマス(Palmas)島を巡る常設仲裁裁判所の判決」 ・19世紀以来支配的な見解では、未成熟な権原は、合理的な期間内に実効的支配によって補完されなければならない。 ・未成熟の権原は、他国による継続的・平和的な権威の行使に優越することはできない。 「マンキエ・エクレオ(Minquiers and Ecrehos)小島群を巡る国際司法裁判所の判決」 ・中世の諸事情に基づく間接的推定は証拠価値を認めない。 ・司法権、地方行政権、立法権の行使に関する直接的証拠を認める。 ・直接的証拠とは、刑事裁判の実施、教区税・地方税の徴収、エクレオ岩礁をジャージーの範囲内に含めて扱った措置等である。 「リギタン・シバダン(Ligitan and Sipadan)島を巡る国際司法裁判所の判決」 ・インドネシア及びオランダの両島周辺域の調査は、同島の実効的支配と認められない ・両島におけるインドネシア漁師の活動は、個人的なものであり実効的支配と認められない。 ・1917年の法律に基づいマレーシアの両島における海亀保護活動は、実効的支配と認める。 ・マレーシアが1960年代に両島に灯台を建設し、インドネシアが抗議を表明することなく、維持していたことを実効的支配と認める。 ※平和的・継続的統治とは、他国からの抗議の無い状態で一定期間近代法による統治があった 実績がある事 ※中世の諸事情に基く間接的推定とは、近代法施行以前の地図にあった、該当国の人間が漁をしていた等
・1919年尖閣諸島沖で漁ををしていた中国人が遭難し魚釣島に漂着、石垣村の住人が 救助した事に対し、翌年に中華民国駐長崎領事が住民に送った感謝状で「尖閣が日本領である事」を明記 している。 ・1953年1月8日の人民日報の記事「琉球群島人民反対美国占領的斗争(琉球島民の米国占領に対する闘争)」 において、尖閣諸島を「沖縄県に属する」と日本領と認める記事が存在する。 ・1960年4月、北京市地図出版社が発行した地図に、尖閣が沖縄県に属する日本領との記載 このような状況であるため、中国政府の領有権限の主張根拠である『順風相送』(1403年)や『使琉球録』(1562年) などの古地図は現在の国際法においては全く意味が無い。 (パルマス島裁判においても、中世の地図は「未成熟の権原」として領有根拠から外されている) また、もう一つの中国側の主張である大陸棚自然延長説についても2000年に発生したベトナムとのトンキン湾 をめぐる領有権争いにおいて、中国政府は大陸棚自然延長説を否定して中間線説(現在主流の説であり尖閣においても 日本政府が主張している)を支持した事実があり、これも領有根拠とはならない。 更に、日本政府が1895年に尖閣諸島を「無宿地」として編入する事を閣議決定して以降、中国は1970年代まで 一切の抗議をしていないし、公的な領有宣言もしていない、これは日本政府が「平和的・継続的統治」を行った 実績を持つために十分な期間であり国際法上の領有権原の正当性として十分通用する。 また、中国政府は尖閣を紛争地帯と設定するための国際法上の手続きも一切しておらず、そもそも国際的に尖閣が日本と中国が領有を争う紛争地帯として定義すらされていない。 なのでもし中国が尖閣を公式に自国領と主張したいならば、まず国際司法裁判所へ提訴するなどの公式な 手続きが必要になる。 つまり現状中国側の主張はお話にすらならない。 中国人は、まずこれにまともな反論をしましょう。
中国広東省の民間企業幹部が24日、中国版ツイッター「微博」で「1949年から71年まで
中国政府は釣魚島(尖閣諸島)を日本の領土と認めていた」と異例の発言をした。日本領有を示す53年1月の
中国共産党機関紙、人民日報の記事や、複数の公式地図など根拠を挙げている。微博では中国国内からの
感情的な反論に加え、「知識のない大衆が中国共産党に踊らされたことが分かった」などと賛同する見方も広がって
いる。
発言をしたのは同省広州の電子サービス企業、広東捷盈電子科技の取締役会副主席との肩書を持つ女性の
林凡氏。林氏は微博の運営会社、新浪微博から「実名」の認証を受けており、10万人以上の読者をもつ。(略)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120825/chn12082501150000-n1.htm
つまり70年程度、しかもその内半分の期間は無人島でなんらの統治がされていない島を固有の領土と日本は称してるわけですね。 1895年の沖縄編入は日清戦争の最中の出来事であり、戦争に敗北した清には抗議する術はありませんでした。 その後の清は欧米の植民地化して尖閣に目を向ける事は出来ませんし、後を継いだ中華民国も半ば欧米の植民地であり国内の軍閥や共産党との内戦で尖閣諸島を問題に する事は出来なかったのは当然と言えるでしょう。 この状態は第二次世界大戦後も続きます、国共内戦は継続しその後は朝鮮戦争、中ソ対立、文化大革命と中華人民共和国は多大な問題を抱えており 島に目を向ける余裕が無かった事は誰でも想像が付きます。 この様な歴史的背景を無視して一片の記事や地図をもって領土問題を論じることにどれほどの意味があるのでしょうか。 これ以上の両国関係の悪化は両国の国益に悪影響を与えることは明白です、両国政府はこの問題をICJの裁定に委ね問題の平和的な解決への道を探るべきではないでしょうか。
>>914 > 2は高確率で紛争を招き寄せるだろ。この問題を先々まで棚上げするのか、腹括って解決するのかを決めるのが先。
いんや、よせないね。昔から尖閣に人がいればこうはならなかったろうし、人がいれば攻めにくいのは当たり前。
石破や安部もそう思ってるから人を置けとか言ってるんだろ、識者もそう言っている。
おいて欲しくないのは中国とお前のような売国奴だけってのが
それをさらに証明している。
ICJは中国が乗らないとかアホな事言ってないで石原の尖閣購入で出し抜いた時の ような情熱と姑息さを持って、いろいろ手を尽くして欲しい物だ、それができなければ 尖閣を失う、ぐらいの気持ちでな。 尖閣横取りの時の真剣さの半分くらいも出せば簡単じゃないの? 出し抜いたり小狡い手段を使いこなす能力は日本人ではなく 本来は他国人にこそ使うべきものだろ、政府と官僚はさ。
>>916 その通り
中国は主張し始めたのは
尖閣周辺に資源が豊富にあるとわかりはじめたころからだよ
本当に卑しい
923 :
呉の床屋 :2012/09/16(日) 09:38:23.45 ID:dHEoWDdf
以前は250人ほど住んでたんだな 水もあるというし ネット環境整えてやれば居住者はすぐ集まるな 「尖閣警備員募集」 予備海上保安官補の国家公務員の待遇になります ヤギ食い放題 その他食料支給 あなたも島で引きこもりを続けませんか?
ジンギスカン食い放題なら志願します。 もちろん味付の方ね。
>>923 >予備海上保安官補の国家公務員の待遇になります
週3日ほど、朝8:30に朝礼があります。
点呼、体操、業務連絡、講習、各種訓練。
残りはネットか釣り。スキューバは禁止です。
>>925 ロッククライミングとウィンドサーフィンも入れてくれw
1000隻の漁船が尖閣周辺に来たとして 非武装なら、海保はまず撃たないよね 上陸を実力で阻止する手段はあるんですかね?
流石に1000隻来たら普通に撃つと思う
前に大量に来た時は撃たなかったんじゃね いずれにせよそういう問題じゃないというか政権の方が問題だろ、それは
やっても威嚇射撃までだろうね 船体射撃はムリ たぶん突破されるから 島に警官とか置いといて逮捕させる感じだろ
相手が撃ってこない限りは無理だよ、上が責任取りたくないから発砲許可が下りない 日中開戦の最初の一撃となる可能性が高いしね
海保と海自の船でバリケード作っちゃいかんの? 足りなければタンカーなんかも動員 小さい島だから囲めそうな気がする
>>923 ヤギはものすごく臭いよ。唯一我慢できたのが刺身だった
この状況になっても何もしないとか国際的にもアホ基準なだけだが だいたい開戦の可能性になるからとかまだ平和ぼけ寝言言ってるのがなんともはや もう、冗談抜きで戦争するか、差し上げるかの判断を迫られる時期に来てるんだが、それでまだ そんな事を考えてるようでは最悪のシナリオの竹島化になるだけなんだが ここでもまだどうにかとか言ってるようならもう譲渡しますから許して、と中国に泣きつけよ、もう おそらくその方が武力で取られるより良い、アホども
尖閣は、守備隊も住民も施設もないから、 島自体への攻撃をまったく気にしなくて良いという 非情に奇妙な状況なんだよな
>>932 開戦すれば自動的にアメリカ参戦だしそんなに悪い選択ではないんじゃね
なんか中韓に対して日米同盟CP悪い気がしてきた 一回チャラにしてリストラしても良くない? それでフィリピンみたくなったら それが日本の国力でしょ
日米同盟破棄なら自衛隊の予算は15倍くらいになるぞ
全面戦争でなく局地戦ならそれ程でも無いだろう 破棄でなくリストラ(沖縄からの撤退 沖縄経済崩壊はシラネ) 最終的には欧米に停戦交渉をしてもらわないといけないし 核保障に金は払う
日米同盟破棄したら今までアメリカに守ってもらっていた部分を アメリカから守る準備をしないといけないのよ?
943 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 21:19:06.08 ID:UCq6/OwX
>>941 核の傘無しで支那と戦うのか、必敗の戦争だな。
必勝でしょ、そんなこと言ってるのは元外務相の売国奴だけ
945 :
↑ :2012/09/16(日) 21:22:08.62 ID:???
1 まず、つばぜり合い、中国漁船の特攻(海上保安庁は逃げ回る) 2 漁船1000隻での、漁民上陸10000人 (ここで自衛隊が機関銃を撃ちまくらなければ、尖閣列島占拠) 3 尖閣列島占拠は1年以上続く、いつの間にか漁民が人民解放軍 に代わり、2万人に増える 4 いつの間にか、マジノ線のような要塞が出来るミサイル、で防衛 原爆のある可能性がでてくる 5 日本、尖閣列島放棄 国連も、アメリカも 感知せず(民事不介入) 自衛隊解散 日本国国会解散 6 韓国対馬上陸 北方4島放棄 (させられる)北朝鮮新潟上陸 ロシア北海道占領 台湾沖縄占領 韓国九州占領 7 アメリカへの避難民1千万 残りの1億1千万は他国の住民となる 8 日本消滅(中国、北朝鮮、韓国、台湾の共同管理となる)
>>933 ブイとチェーンみたいなヤツで航行ブロックできるならいいが
船で封鎖はかなりの艇が必要のような
こんな時こそ水際地雷敷設車だろ どうやって持っていくのか知らんけどw
青山繁晴 the voice 2012/9/6 「尖閣諸島って日本の領土だから日米安保が適用されるはずなのに、アメリカが態度をハッキリさせなかったのは困るじゃな〜いという意味ですよね 日本国民がしっかり意識すべきなのは、 日米安全保障条約というのは日本の領土をアメリカが守ってくれることでは まったくありません。 日本の領土を守るために日本自身が犠牲を払ったり、大きな困難に直面して自ら戦ったのみ、戦うって戦争って意味じゃないですよ 自ら本当に、領土を守ろうとしたときに 初めて、アメリカは同盟国としてアシストするって意味であって 最初からアメリカが守ってくれるものではない、まず日本が自ら守らなけりゃいけないと、いうことを、むしろこのニュースから感じて欲しいんです 無知のバカが「日本はアメリカの極東における拠点だから必ず助けるのさ。でないとアメリカが困るのさ。」(さ だってwww) とか言うが まったくの大間違いだとw 無知はすっこんでろとw
949 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 21:41:37.78 ID:9xU08E+u
先の米中外相会談で中側は米に「領土問題には中立的立場で」と要請し、米側は応じたとか? 事実か?米は尖閣では一切出動しないということか? マスコミはこういうことこそ報道しろよ! 条約(安全保障条約)とは何なのか、国民に真剣に考えてもらわないと。
>>945 お前がもの凄いバカなのは分かった。そんな根拠もない都合のいい頭の可笑しい話をするなら、
俺もネタにネタレスしようw
1 まず、つばぜり合い、中国漁船の特攻(海上保安庁は攻撃)
2 漁船1000隻での、漁民上陸10000人
(ここで自衛隊が機関銃を撃ちまくり、生き残った中国人は拿捕か逃走)
3 囲碁尖閣に施設を作り、自衛隊配備して完了
上陸した漁民が非武装か、多少武装していても海保の手におえる範囲であれば 海保が逮捕すれば良い。 武装していて警察力の範疇外だというなら、武力攻撃事態にあたるから、 自衛隊を防衛出動させれば良い。
千はともかく百隻でももう手におえんだろ、撃たないならな いい加減、決断すべきだろうよ、島に何十人も武装した奴が上がってもまだ放置か? アホかと
>>950 そんなことする必要ねえだろ
上がったら上がったで封鎖しちまえばいいんだから
飢え死にさせりゃいい
954 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 22:00:27.99 ID:9xU08E+u
どうして、ここで核云々という話がでてくるんだろう? 尖閣で核を使用すると、相手国は国際社会から激しい非難を浴びる(安保常任理事国の資格も問われる)。 さらに日本は準核兵器保有国(原発保有)、いざとなれば2週間で核兵器を製造できる(時の大臣の話)。
挑発して最初に仕掛けさせ、空自と海自の総力だしゃ、 中国海軍は殲滅できるだろ。 日本に赤恥かかされりゃ中国共産党の命運は終わる。 ひどい弾圧を耐えてみて、台湾さえ二つの中国さえ一つにできないと、 あからさまにわかってしまえば人民は共産党を許さない。 そうだよな。散々ひどいことやり威張ってもゴミの力しかないんだから。 戦争に持っていけよ。 さすがに中国も核は使えない。 世界の終わりに転がりかねない引き金はひけない。 通常戦力で日本近海なら日本には歯が立たない。 それだけの展開力はない。 ヒトラーのラインラント、中国の尖閣。 どちらも毅然と戦えばそこで政権終わってた。
アホな奴ほど無駄に熱いのはなんでだろ…
957 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 22:02:50.58 ID:RN+xCi55
核が欲しければ配備すればいいが尖閣については機雷でいいんじゃね?
>>953 なぜそんなことしなきゃならんのか分からんが。国際的影響を考えても短期間で取り押さえるべきだよ。
それに十分な食料があったらどうするのやら、それに現地調達でヤギや魚食い放題でいつまでも粘られるかもしれんw
あと、長くそんな状態を中国が放置するとは思えないし、なんらかのろくでもない手を打ってくる可能性が高い、
無駄に緊張状態が長いのも問題だね、お前は楽しくていいかもしれんが
959 :
↑ :2012/09/16(日) 22:26:11.48 ID:???
1 まず、漁民が1万人上陸した時に、何をするか(野田に殺戮の指示が出来るか) 2 要塞化したときに、自衛隊は上陸できるか(アメリカがやるわけがない) アメリカがやっても、どえらい被害が出る、自衛隊がやればその十倍はデル 3 原爆の存在がこれまた問題、上陸が成功し、中国軍が撤退しても、 そのあと、原爆が爆発するかもしれないと、中国が言い出す
>>958 長引けば長引くほど苦しくなるのは上陸した馬鹿どもの方だろ
ヤギを獲って食うなら食わせとけよw
元々駆除する予定だったんだから手間が省ける
ヤギの肉だけでどれだけもつか見ものだし
少なくとも今の中国海軍がどう頑張っても海自には勝てない
961 :
↑ :2012/09/16(日) 22:38:55.26 ID:???
中国には潜水艦も、補給船もある、誰が封鎖するんだい 封鎖できなかったらどうするんだい。
>>959 お前の妄想ネタ話は秋田、つまらんしひねりもない
誰も中国が勝つとは思ってない、言ってるだけなら元外務相の売国奴にいるけどねw
>長引けば長引くほど苦しくなるのは上陸した馬鹿どもの方だろ
はあ?どうしてさ?
>少なくとも今の中国海軍がどう頑張っても海自には勝てない
これ言う意図が不明な上、そうじゃないとは言ってない
>>961 だからどうやって今の中国海軍が海自の封鎖を突破するんだよ
>>962 補給も受けられずにどうやって持ちこたえるんだ?ヤギを捕まえてか?いつまで?
やらせとけばいいだろ
>>964 なぜそんなことしなきゃならんのか分からんが。国際的影響を考えても短期間で取り押さえるべきだよ。
それに十分な食料があったらどうするのやら、それに現地調達でヤギや魚食い放題でいつまでも粘られるかもしれんw
あと、長くそんな状態を中国が放置するとは思えないし、なんらかのろくでもない手を打ってくる可能性が高い、
無駄に緊張状態が長いのも問題だね、お前は楽しくていいかもしれんが
なんども同じ事言わせないでくれ
もしアメリカがフォークランド紛争の時のように行動するなら 実際にドンパチには加わらないだろうけど そのかわりに軍事衛星や偵察機で得た情報はくれるだろうな 自衛隊と米軍のリンクがどれほどのものか実戦で確かめられるまたとない機会だ
>>965 どうやって十分な食料を持たせるんだ?
そもそも十分てのはどのくらいのことをさしてんだ?
まさか上陸するのに数ヶ月分の食料を持って行けると本気で思ってるのか?
968 :
↑ :2012/09/16(日) 23:08:34.41 ID:???
レインボーブリッジも封鎖できない日本が、 どうして尖閣を封鎖できるんだい アメリカは見てるだけ。
人海戦術でこられたら海保の人員足りるのか? 警察や旧水産庁とは省庁が違うから 円滑に応援を受けれなそう
970 :
↑ :2012/09/16(日) 23:12:30.52 ID:???
封鎖できなければ 要塞が出来て(コンクリート陸揚げ)、 ミサイルでハリネズミになって、 原爆をおいていく << ア〜コリャコリャ >>
971 :
↑ :2012/09/16(日) 23:15:58.16 ID:???
1歩引くと、十歩引かなければいけなくなり 最後は全面撤退、 ・ ・ ・ ・ ・ ・ で日本消滅
>>967 > どうやって十分な食料を持たせるんだ?
で、どうして十分じゃない食料を持たないと断言できるんだ?
そもそも、俺はお前とこんなアホ問答などしたくは無いんだが?
お前の言う十分な食料の持つ期間の定義も俺とは全然違いそうだし、
お前の感覚にあわせる必要などもともと無い。
おれは、なぜそんなことしなきゃならんのか分からんと言ってるし、国際的影響を考えても短期間で取り押さえるべきだと
言っている、中国がろくでもない手を打ってくる可能性も高いし、無駄に緊張状態が長いのも問題で、
お前は楽しくていいかもしれんがと言ってるんだが?
>>972 問答したくないならレス返すなよ
十分なんてどうとでも取れる言葉を並べたてても意味はないだろ
十分てのはどのくらいの期間なんだ?
一年も二年もあの島で人が生きていけるのか?
国際的影響ってなんだ?
上陸した中国人が自給自足で補給も受けられずにヤギを狩って生活するとどんな影響が出るんだ?
ろくでもない手ってのはなんだ?
そのろくでもない手とやらにどれだけの実効性があるんだ?
おまえの言うことは全て曖昧だ
>>973 > 問答したくないならレス返すなよ
アホな問答レスをしてきたのはお前だが?
> 十分なんてどうとでも取れる言葉を並べたてても意味はないだろ
いんや、そうでもないね、人数も決めてないしな。
> 国際的影響ってなんだ?
何度も言ってるが俺はお前のように尖閣で中国人を長期間飼う趣味はない。殆どの人はそうで、
外国からもそう思われるだろうね、
> ろくでもない手ってのはなんだ?
うんざりするわ、小学生かお前は。何もしないで放置すると思ってるのかお前。
ありとあらゆる手を打つに決まってるだろうが、短期間であればやらない、やれないことも
長期間ならなんでもできるしな。
> そのろくでもない手とやらにどれだけの実効性があるんだ?
その前に、お前の狂った案の正当性を言ってからにしろよ、逃げまくってないでな
なんでそんな馬鹿げた無意味な事をしなければならんのやら。
>>974 だから無視すりゃいいだろ
つまり十分と言いながら、何がどう十分なのか、どれくらいの期間なのかもわからずに十分とか言ってるわけだな
論ずるに値しない
飼うんじゃなくて勝手に生活するんだろ、自給自足で
どうせ早晩食えなくなるんだから放っておくということのどこが無策だ?
補給をさせなければそれでいいわけだからな
上陸したけど諦めて白旗上げさせる方がよっぽど効果的だがな、視覚的にもな
ありとあらゆる、ね
だから具体的にどんな手を打ってくるのかと聞いてるんだが、またしても曖昧な言葉を返すだけだな
一つぐらい具体的なことを言え
具体的なことを一つも言えないなら、今度こそレス返さなくていいからな
976 :
名無し三等兵 :2012/09/16(日) 23:42:47.12 ID:ZEBwU+m9
十分な食料… 二本足のヤギ^^;
次スレ立てます
>>975 > だから無視すりゃいいだろ
はあなんで? お前は逃げ回ってるし、俺は聞きたい事何一つ聞いてないんだが?
> つまり十分と言いながら、何がどう十分なのか、どれくらいの期間なのかもわからずに十分とか言ってるわけだな
それはお前が勝手にそう言ってるだけで、何の意味もない。長期に粘らせる意味などないのにアホかと。
無駄に緊張状態を続けるのが大好きなお前は楽しくていいかもしれんがね。
> 飼うんじゃなくて勝手に生活するんだろ、自給自足で
しかし、これにそんなレスをするとかどこまで池沼やらwまあいいさw
自分の土地で周りを囲って生物住まわせたらそれを飼うというんだよw、子どもでも分かる事
> どうせ早晩食えなくなるんだから放っておくということのどこが無策だ?
だからそうしたいと思ってるのはお前であって俺じゃないし、もちろん政府でもない。
> だから具体的にどんな手を打ってくるのかと聞いてるんだが、またしても曖昧な言葉を返すだけだな
> 一つぐらい具体的なことを言え
じゃあ、子どもにも分かるように言うさ、経済制裁もあるし、実力公使もある、追加で更に送る事も可能だろうさ
> 具体的なことを一つも言えないなら、今度こそレス返さなくていいからな
はなぜそんな事をしなければならんのか、逃げ回って答えないお前に言われてもねw
おれは、なぜそんなことしなきゃならんのか分からんと言ってるし、国際的影響を考えても短期間で取り押さえるべきだと
言っている、中国がろくでもない手を打ってくる可能性も高いし、無駄に緊張状態が長いのも問題で、
お前は楽しくていいかもしれんがと言ってるんだが?
>>948 こんな当たり前のコメントを有難がるから青山信者は愚民・B層なんだよ
こんなこと、みんなわかってて、そのうえでどうするかって話
いや、こんな事も分からない奴が大半じゃね 昔なんかのアンケートで日米安保すら名前だけでなんなのかよくしらないって奴すらかなりいたぞ。 ましてや、どういう時に適用されるとかしるわけもない
982 :
名無 :2012/09/17(月) 00:21:31.09 ID:ugJHDKxY
現実的にはこんな感じ? 領海侵犯漁船に対して漁を妨害して、 中国が非公式な対日経済制裁。 経団連、政府に圧力かけ、以後、 政府は実力行使を避け、拡声器のみの対応に。 こうして事実上、領海を奪取される。 日本、まだ領土は取られていない。とか苦しい説明を国民にする。 この段階ではアメリカ動かず。 そして、数年経過。 島々に中国の施設がたつ。 こんな感じかな。 多分、中国は兵器で劣ることは自覚しているが、 日本側の民間と政府に有事への備えがないのを知っている。
今の状態だと数年後まで共産党が持つのかな
んで、さっきのニュースで真っ赤な旗で飾った数十隻の漁船が出航準備している映像がでてたけど。 今度は、中国当局の護衛付きだよね。 海保では数十隻の漁船団が一辺に来て海監が護衛してたら対処不能だよね? 発砲はしないでしょ。 事態が緊迫した場合の外交対処シナリオなさそうだし。
986 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 01:40:21.38 ID:6WYuLVUR
>>985 今更、民主党でも国営化辞めますとか言えないだろうしね。
今度は、重陸は確実で、レンガを投げつけるだけで済まなくて
海上保安官が銃撃されて死亡する可能性もあるな。
漁民が韓国の海上警察を刺殺した騒動の 愚を繰り返すとも思えんけどな。 武力を使った時点で中国の負け もっとも政府が怖気づいて不戦敗の可能性もある
もっとも(日本)政府が怖気づいて (中国の進出を阻止しない)不戦敗の可能性もある
海保「そろそろFCS機関砲の実射テストがしたいなぁ・・・」
>>986 >海上保安官が銃撃されて死亡する可能性
何でお前らはそこまで海保の職員が死ぬのを待ってるの?漁船衝突事件の時も珍太郎や佐々に不祥事ミヤジマ他の自称愛国連中が海保職員死亡のデマを流してたよね。
なんで海保が被害を受けることを書くと文句言うやつでてくの? 言わない 考えないって 9条信者とおなじだと気づけよ
993 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 07:35:43.73 ID:NVSDnauJ
戦争して共産党滅ぼせよ。
994 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 07:56:38.73 ID:DT+2Qged
(´・ω・`)誰かが死ぬ事くらい想定してなきゃ駄目だろ
>>978 亀で済まんがな
仮にあの島に馬鹿が上陸してそれをすぐに駆逐したとしても
おまえの言ってる経済制裁だの実力行使だのは起こるだろ?
いずれにしろ日本が国有化を取り下げない限り緊張は続くんだよ
そして相変わらず、何が十分で、長期というのはどれだけの期間のことかもおまえは具体的に言わないなw
>自分の土地で周りを囲って生物住まわせたらそれを飼うというんだよw、子どもでも分かる事
>だからそうしたいと思ってるのはお前であって俺じゃないし、もちろん政府でもない。
意味不明
国際的影響とは具体的に何だ?どんな影響が出るんだ?
島に上陸した人間を駆逐するとその影響はなくなるのか?
もし緊張状態が嫌なら国有化を取り下げるしかないことに気づけ
997 :
呉の床屋 :2012/09/17(月) 09:51:58.41 ID:2hQ1z6PC
中国の海監などの公船が海保の巡視船艇と直接やり合うのは避けて 先ずは漁船に対巡視船艇攻撃をやらせるのは考えられるだろ 双方に死傷者が出ても中国政府は関与しなかった偶発的事故で処理できるしな 偶発事故防止のためにも海監船隊の現場常駐が必要と(苦笑
998 :
呉の床屋 :2012/09/17(月) 09:57:24.15 ID:2hQ1z6PC
韓国の警備隊は中国漁船団とやりあって死傷者出してたよな? あまり酷いようなら海保はどんどん火器も使用すりゃいいな 正当防衛は死傷者が出るまで待つ必要はないよ
とりあえず哨戒機を上空に待機させておこう
1000 :
名無し三等兵 :2012/09/17(月) 10:07:58.01 ID:KkCHCNiW
日本は尖閣を返せ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。