レーション(というか戦場での飯)メニューNo..23
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 15:22:06.98 ID:???
>>1 数も数えられないのか低能( ゚д゚)、ペッ
3 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 17:12:12.50 ID:???
>>1 スレ立て乙です。
>>2 一回、少し過去を振り返って観て、って洒落にしときましょうよ。確かに♯32だけど。
4 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 20:22:32.45 ID:???
5 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 22:35:45.75 ID:???
___
/ \ な、なに急にスレ開くんだお!!
/ ─ ─\ スレ開く時はノックくらいしろお!!
/ ( ○)三(○)\
| /// (__人_.) | .____
\ |r┬| / |\ ‐==‐ \
/ ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄|
/ | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄\ \ ,,,, \
\ /\\ \__
ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___)
6 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 22:37:39.22 ID:???
>>1乙、このアイスコーヒーは私のおごりだ
∧∧ シュッシュッ
(`・ω・)シュッシュッ
(つ と彡 /
/// /
/ 旦 /
/ 旦 /
/ // . /
/ 旦 .. /
| |
旦
ガシャーン
ガシャーン ガシャーン
ガシャーン ガシャーン
7 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 22:39:02.59 ID:???
:: :: ___ :: ::
:: :: / u \ :: ::
:: ::/\ / \:: 動くんだお・・・動くんだお・・・
:: / >) (<) J \ ::
::|し (__人__) |::
::\ `⌒´ U /
>>1 N :: ノ \
___
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ +
+/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
コロ・・ \ `ー'´ / +
>>1 乙⌒ ノ \
8 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 09:23:16.01 ID:???
前スレなんつう終わり方だ
9 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 11:24:22.65 ID:???
10 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 11:30:32.50 ID:???
11 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 11:32:55.60 ID:???
12 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 11:34:58.75 ID:???
13 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 11:38:17.20 ID:???
14 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 11:39:26.54 ID:???
あぁすまん、俺もミスった
×:現行スレ9このスレ)
○:現行スレ(このスレ)
15 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 11:44:45.48 ID:???
夏の間に空き缶でコメを炊くスキルを習得しようず
16 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 11:54:08.71 ID:???
空き缶が無ければ炊飯器を使えばいいじゃない
17 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 15:46:13.01 ID:???
炊飯器がなければさとうのごは…
18 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 16:16:25.00 ID:???
だいぶ昔に「空き缶飯ごうでサバイバルするスレ」、みたいなのがなかったっけ
19 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 22:22:19.33 ID:???
アルファー米があるじゃないか
20 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 01:17:33.13 ID:???
鯖の味噌煮の缶詰を食ったら、妙に焦げっぽい味がしてダメだった。
市販のレトルトカレーも、やはり焦げっぽい味が・・・。どうした、俺の舌。
21 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 01:28:51.56 ID:???
22 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 01:48:14.27 ID:???
次回は850くらいからスレタイ数字とかテンプレとか整理しよう
立てる人はコピペだけすればいいように
23 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 01:53:03.89 ID:???
>>21 ほぼ毎日のように納豆たべてるけど、足りないのかなぁ
24 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 02:23:05.29 ID:???
どこの国のレーションが一番不味いのかな
25 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 05:39:51.67 ID:???
そりゃアメリカだろう
26 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 07:08:07.66 ID:???
>>23 亜鉛なら貝喰え。
牡蠣最強。
シジミやアサリも良いぞ。
27 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 12:56:21.86 ID:???
28 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 13:42:33.59 ID:???
>>27 今年の夏は空き缶ご飯報告画像のうpでこのスレを埋め尽くす
29 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:15:16.32 ID:???
亜鉛は食べ物で摂ろうと思っても中々摂り辛いんで
サプリメントで摂るといい
エビオス(ビール酵母)なんか色んな栄養を摂れる上に精液が濃くなるし
30 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:17:31.11 ID:???
不味いんだよなぁ味が
31 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:29:28.31 ID:???
アメリカのレーションはちょい昔に比べれば美味しくなってるでしょ?
レーションなんか持って行かなくてもマックのポテトなら日持ちするのに
33 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 18:36:33.70 ID:???
>>31 いつぞや食ったMREが不味くなかった私は、きっとどこかおかしいんだろうな・・・
34 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 18:42:08.14 ID:???
MREはやたら種類があるみたいだし、当たり外れがあるんでそ。
35 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 20:01:55.97 ID:???
誰が食べても平等に不味いってコンセプトじゃないのか
36 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 20:13:57.18 ID:???
MREは味以前に開封した時点で日本にない匂い
37 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 20:32:51.52 ID:???
>>35 美味しいお弁当だとすぐ食べちゃうからあえて不味くしてるとかしてないとかトカトカトカ
>>35 美味しいとすぐに食べ尽くしちゃうから、多少はね?
39 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 21:03:49.11 ID:???
MRE食ってみたというサイトを見ると、普通に美味しいというメニューもあるみたいだぞ。
万人に平等にまずいというコンセプトから外れた「ハズレメニュー」なのかもしれんが(w
40 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 21:09:17.20 ID:???
オレ昔1ケース全部食べたけど普通に旨かったよ。
41 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:43:15.02 ID:???
旧軍の経験もある父によれば
チョコレートケーキとチーズ付きクラッカーは評価が高かった
42 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 13:26:45.83 ID:???
>>29 ビール酵母ならマーマイトか? 豪州レーションには必ずベジマイトが入ってるらしいが。
43 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 18:29:41.41 ID:???
マーマイトってどんなん味なの?甘いのか酸っぱいのか
44 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 20:16:27.82 ID:X15R9UCc
ネットだとスルーはありだけど
一般社会じゃ無視は一番やっちゃ駄目だって教えてもらってないんだね
ここはネットだから無視することにした
45 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 20:37:46.50 ID:???
で?
46 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:55:44.36 ID:/Zl3L4vA
47 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 22:47:23.45 ID:???
マーマイト美味しくない?
48 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 23:01:40.77 ID:???
>>39 米軍MREをマズイと言っている人間は、
明らかに賞味期限が切れている物(ビンテージ品)や、
賞味期限不明な(箱買いしてない)物を食べてる場合が多い。
美味しいと言っている人間は、大抵賞味期限がハッキリと判っている物(鮮度チェックも良い状態)を食べている。
今2009年度メニューを一通り食べてる最中だけど、不味すぎて食えない物は一つも無いよ。
好みじゃ無い物はいくらかあったけど。
49 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 23:13:42.79 ID:???
50 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 23:51:35.89 ID:???
>>48 とりあえず食って見ると案外美味いじゃんとなるけど
一週間一カ月あれだけというのはキツイと
51 :
名無し三等兵:2012/07/15(日) 23:58:01.87 ID:???
>>48 廃棄処分になったものを廃棄物処理業者が横流ししたのを食ってマズいのは当然だわな。
52 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 00:10:14.60 ID:???
>>50 そもそもMREは長期的に連続して食べて良い物では無い。
たしか3日間(9食?)を超えると栄養バランスの問題で身体に良くない。
53 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 00:54:19.51 ID:???
合同演習で米兵からパック飯と交換してもらったの食ったが、あんま美味しくなかったな…
不味いんじゃなく、味が単調な上に濃い
確かチキンステーキ的な奴だったと思ったが、それとパンはそれなりに食えた
54 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 08:18:20.39 ID:RVNFfQuJ
お前さん嫌いだから此処も来ない事にした
がんばれや
55 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 09:35:27.39 ID:???
あっそ
56 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 09:45:48.07 ID:???
自衛隊の缶詰めは未だ缶きりが必要なのかね?
57 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 10:00:27.61 ID:???
>>56 缶切りが要らない缶詰は、強度に問題が有るそうだ。
58 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 10:38:42.13 ID:???
>>49 どうせならこの缶詰バーも自衛隊の戦闘糧食T型と同等品の市販缶詰を揃えて
「自衛隊糧食セット」なんてメニューを出せば面白いのに。
少なくとも秋葉原店なら一定の需要ありそう。
59 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 19:37:58.59 ID:???
60 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 22:46:15.55 ID:???
61 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 23:21:19.21 ID:???
62 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 23:25:45.61 ID:???
63 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 23:34:32.82 ID:???
モンゴル軍のレーションは結構美味しそうだよね
64 :
名無し三等兵:2012/07/16(月) 23:34:58.96 ID:???
迷彩が台無しだな。
65 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 00:21:08.39 ID:???
66 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 06:57:28.88 ID:???
>>64 死因:レーションの派手な包装
とかだったら凄くイヤだなあ
67 :
名無し三等兵:2012/07/19(木) 11:47:51.41 ID:???
68 :
名無し三等兵:2012/07/19(木) 18:24:00.12 ID:???
69 :
名無し三等兵:2012/07/19(木) 21:05:04.61 ID:???
空自は飯がマズいんじゃないのー
70 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 06:45:37.56 ID:???
旧軍の頃から飛行機乗りは航空糧食が追加で割り当てられる位、食事には気を使ってたから
マズイって事は無いんじゃないかな
71 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 11:55:59.70 ID:???
陸自は入ってる業者によって大きく違うけどねー
駐屯地によって当たり外れが…
某教育隊は最悪だった
72 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 17:44:46.26 ID:???
某駐屯地は昔の学校給食みたいで最悪だった
クリームシチューとか気持ち悪くて食えなかった
米軍のMREがご馳走に思えたわ
73 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 19:16:33.84 ID:???
現役の時はクソまずいと思っていたが
辞めて一人暮らしすると栄養のバランスとか献立をちゃんと考えられてたとか
恵まれてたなあとつくづく思ったよ( ´ー`)y-~~
74 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:38:14.66 ID:???
軍隊、自衛隊に入った方が
下手な会社勤めして一人暮らしするより
よほど健康だな
メシの美味い不味いは別にして
75 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:41:29.51 ID:???
76 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 21:51:33.09 ID:???
>>74 まぁ職業柄生活管理されるのも仕事だからね
良くも悪くも
77 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 22:00:32.72 ID:???
備品とか装備扱いだもんな
78 :
名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:04:30.02 ID:???
>>77 それ言ったらトラックの荷台に乗ってる人員は貨物扱いだぞ
79 :
名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:08:31.86 ID:???
ただの消耗品さ・・・
80 :
名無し三等兵:2012/07/21(土) 10:29:52.54 ID:???
>>48 日本兵の手記だと「レーション拾って夢のようだった」てな話しかない。
81 :
名無し三等兵:2012/07/21(土) 11:03:12.10 ID:???
そりゃ南方に塩鮭おくったら高温多湿な環境でうわ〜とかな話しか無い訳だし
インスタントに近いものは、兵隊から嫌われてた乾麺しかないんじゃないの、旧軍は
82 :
名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:06:37.53 ID:???
>>74 栄養士が決めるメニューが美味しく全量摂取できるかは別問題って厨房の調理師さんが言ってたなぁ
83 :
名無し三等兵:2012/07/22(日) 07:47:54.23 ID:CmuKWjV4
>>82 学校給食の担当者に1000回唱えさせたい言葉だな
84 :
名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:22:24.83 ID:???
>>83 うん、まあ、介護付き有料老人ホームの話なんだけどなw
85 :
名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:28:41.58 ID:???
腸内細菌のバランスを適度に保つには定期的な断食が良い
腸内に食物が常にある状態だと悪玉菌が大発生する確立が高くなるのだ
86 :
名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:54:05.23 ID:???
うわ俺には無理な話だ
87 :
名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:46:29.53 ID:???
南方の日本兵は善玉菌だらけ。
88 :
名無し三等兵:2012/07/22(日) 22:16:37.92 ID:???
1食ごとに栄養バランスを完璧に整えようとするのではなく、
1日あるいは3日で帳尻が合うようなアプローチはダメなの?
89 :
名無し三等兵:2012/07/22(日) 22:19:52.23 ID:???
映画やドラマのレーション喫食シーンで好きなの挙げてみよう。
俺は亡国のイージスで、湯煎してない缶詰ガリガリやってて、
「ほら、こっちも食え」といって缶詰を交換するシーン。
せっかく削ったのに取り上げられてカワイソス。
ていうか、湯煎してないのって食えないだろ。
90 :
名無し三等兵:2012/07/23(月) 00:05:37.93 ID:???
プラトーンの「またポークだよ!誰か交換してくれよ!」
MCIってやつかな
あれっておかずの割りに量多かったよな
あれに炭水化物も入ってるんだろうか
92 :
名無し三等兵:2012/07/23(月) 07:43:07.11 ID:???
>>90 あれってさ、普通缶の表にメニュー書いてあるはずだよね?
開けるまで中身がわからないなんて有り得ないよね
黒人が字も書けないなんて描写があったけど、字も読めなかったって事?
93 :
名無し三等兵:2012/07/23(月) 15:20:36.40 ID:???
アルファベットは読み書きできるが、単語が読めないんじゃね?
太平洋戦争で日本兵が下っ端でも文字の読み書きできるのを、
アメリカ側はビックリしてたらしいぞ。
94 :
名無し三等兵:2012/07/23(月) 18:32:49.63 ID:???
あんま関係ないけど日本に来てホームレスが新聞読んでるのに驚くそうだな
95 :
名無し三等兵:2012/07/23(月) 19:18:06.66 ID:???
日本は大丈夫な気がしてきたよ( ´ー`)y-~~
96 :
名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:29:51.45 ID:???
>>94 しかしどんどん活字を読まなくなっていくゆとり
97 :
名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:38:30.35 ID:???
読み書き出来るホームレスが多いからか?
98 :
名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:42:59.42 ID:???
文章で意図を伝える難しさを2chで知りました
99 :
名無し三等兵:2012/07/23(月) 22:33:41.66 ID:???
>>97 読み書きできるのに良い仕事にありつけない、っていう厳しさに驚いたのだろう。
読み書きどころか
一流大学を卒業してても映画館で銃をぶっ放してしまうアメリカ社会の方が驚きだ
>>100 大借金して大学出ても職がないから銃をぶっぱなしたんだろうな。>米国人
日本くらいじゃないの、親の収入程度で大学を卒業できるの。他の国じゃローン組んで大学いくのは
普通なんじゃ
>親の収入程度で大学を卒業できるの
長年続く不況の為に
最近では奨学金と言うローンで大学へ進学する人が増えているみたい
で、卒業しても職に就けずに奨学金を踏み倒すケースも同じく増えているみたい
奨学金など止めて日本語論文(卒論でもいいや)を買い取れ
日本の大学なんて世界からみたら遊園地みたいなもの
そりゃホームレスにもなるわw
>>106 どこかで定期的に軍事活動してる国なら釣り合いとれるが自衛隊じゃあ入る側が得しかしない
防衛大学も学費は免除
と言うより公務員待遇でお給金が出るんだよな
それにも拘らず任官拒否をするやらずぼったくりが毎年出て来る
任官拒否したら、給料とか学費を返納しないといけないんじゃないの?
もし卒業したら任官拒否できないとなれば、卒業しない、つまり中退者が増えるでしょう。
日本の場合、
本当は自衛隊の人間なんだけど、
表向きは違う身分としておくために、
辞めたことにしてあるとか、
そういうのあるんだぜー。
防衛医大とかだと、任官拒否して就職した先の病院が返納する学費を肩代わりしてくれるとか。
任官拒否した人達は
納税者に対して何の罪悪感も持たないんかな?
>>112 最初からそのつもりで入学してるんだし思わないだろ
この国のモラハザを解消するには戦争をするしかない
任官拒否した人には、それなりの事情もあるだろうに。
任官拒否して国1とって防衛省に入省ってのはアリ?
制服組ではなく背広組になりたいって人もいるでしょう
自主的に学費返納すればいいじゃない
>>103 この何年かでアメリカの大学の学費は倍近くになってるんだよ
中産階級ぐらいでも奨学金を得ることに必死になるのが当然となりつつあるよ
>>112 むしろ、家計の関係で大学に進学できなかった者が高等教育を受け社会に出られることのメリットの方が大きいんじゃないかな
自分は親族の遺産相続争いの影響で学部の入学金から修士まで自分で稼いで出たけど、防大進んどきゃよかったなって40歳過ぎた今でも時々思うよ
諸事情で進めたかは微妙なんだけど
防衛大って、普通の大学の代わりに行けるような、甘いところじゃないと思うが。
自衛隊の幹部候補生養成期間だろ?
幹候と防大はまた別物だが。
昔、力試しに高三で受けて一浪して宮廷に進むとか流行ったな。
商社みたいな体育会系的職場では就職時に評価が高かったりするし。
>>118 自分の頃は早慶上智とかよりは下だったね
ペーパー試験だけで比較しちゃイカンよ。
体力測定とかもあるっしょ。
>>110 それは、防大出立ての若造には当てはまらないw
キムチを凍らせた方がよくね?
エスプレッソは外で飲むごちそう。バリスタが入れたのをわざわざ飲みに行くのがロマン。
つか。
「こんな臭う物」レーションに入れたら、「現在位置」もろ晴れだろうw
計画停電になってもコーヒーは飲みたい
シュールストレミングなら化学兵器になる
>>126 だいたいこれはエスプレッソなのか?普通のドリップに見えるんだが
でかいハンドルで圧力かけてるしエスプレッソなんじゃないの?
フリーズドライは使い勝手も良いし美味いんだろうけど、
毎度毎度大量の水やお湯が必要ってのがつらいね。
まぁSEALSの中の人も、MREより水やお湯で戻す市販のレトルトの方が良いとは言ってたけどw
軽さが段違いだから輸送班歓喜、でも清水を手に入れられる戦場が少ないな
そんなときのためのライフストローですな
138 :
名無し三等兵:2012/08/03(金) 16:47:46.42 ID:0IjwbxOX
>>136 汚れてる程度の水ならいいけどね。
残念ながら何かしらの毒劇物などで汚染されてると、
そういった簡易浄水器じゃまったく意味が無いんだ。
活性炭フィルター型はゴミを取り除く程度の能力だし、
よく話題に出るようなセラミック型でも、細菌を除去するのが限界で、ウィルスには効果が無い。
そこで、浄水剤を使うわけだけど、これでも有機塩素化合物や重金属などでの汚染には無力。
それらの問題を全て解決する逆浸透膜型を用意しても、
>>139の言うように、
元となる水が無ければ結局意味が無いのよね。
女性隊員と清水プレイ♥
海軍に入りたまえ
なんか不自然なハンバーガーだな
あのボトル、コーラかな?
山岡<俺が本物の缶飯を食わせてやる
中国人がやると
胡散臭ぇな
MREレーションもらったんで、
非常用にしまってあるけど、
ヒーターやドリンク用の水って入ってるのかな?
ペットボトルの水も一緒に入れておいた方がいい?
>>151 未開封品なら、ヒーターは入ってる。
しかし、水は入ってないよ。
>>147 上下逆さまにして食ってるからだろ
つか中国にPETのコークなんてあるんだな
154 :
151:2012/08/05(日) 12:47:50.36 ID:???
>>152 ありがとうございます
試食した人たちのレポート見ても、
そこらへんがよくわからなかったんで助かりました
パック内のものだけで全部まかなえるというわけでは無いんですね
156 :
155:2012/08/05(日) 12:55:03.02 ID:???
知れば知るほど
>>154 3年以内のにしとけよ古いのは発熱しないから
水は小便でもOKだから入ってないんだよ
そこには小便を湧かし、コーヒーを入れる
>>158の姿が・・・
来るだけ無駄だったか
じゃあな
>>140 まあ、その辺日本だと戦国時代でもそこら辺の川や湧水を
鉄漿で染めた布で越すだけでよかったのだけどね…
日本の朝食だって基本軽めだろ
というか昔ならその階級というか労働によって朝から食べる人、食べない人がいるから
平均というかそんな感じなんだろ
>>164 俺は「朝が肉はキツイ」とか言う一般言説のは嘘だと思ってるよ。食える時はなんでも食えるし調子がいいし
>>166 だから、調子の悪い奴も居るだろうに。
誰もが肉体馬鹿じゃ無いんだよw
>>167 あーいやいやそうじゃなくて朝からもりもり食えるのは習慣って事でおながいします
だからそれはお前の胃袋の個人的な話であって
朝食の一般論とは関係ないだろっつうの
どっちもどうでもいいよ…
調子が悪いのも食えないのも個人的な話しで一般論とはまるで関係ないね
「景気をつけて敵に勝つ」との縁起に掛けて
古来、決戦の日の朝食はビフテキとトンカツにケーキをつける慣習がある
そんなモンここ数十年の習慣だよw
>>172 そりゃ「四方膳」とかじゃないの
栗や打ち鮑や昆布に清酒を添え、武家の祝い事や出陣に先立ち振舞う物で。
それぞれ栗は「勝ちグリ」、昆布は「よろ昆布」、打ち鮑は「(敵を)打ちアワビ」
とそれぞれ勝利や慶事に掛け合わせたダジャレ繋がりだったりしますが。
アメ公基準の美味い不味いじゃ…
にしてもデカいわりに汚い画像だなあ
アメリカのお菓子てなんでこんな毒々しい色なんだろうか…
ポップアート感覚なのかな
「そういうもの」って刷り込みがあるか無いかの違いってだけ
日本人だってかき氷のシロップなら毒々しい原色でも奇異には思わない
日本だって昔は毒々しかった
色素の発ガン性が騒がれて片っ端から薄い色のものに変わっていった
子供の頃に食ったふ菓子は真っ赤っかだったな
食べるとお口の中まで真っ赤っか
ついでに頭の中まで真っ赤っか
外人に言わせると棒アイスのソーダラムネ味の青色はありえないとか何とか。
だから日本人絵師が描く水着の女の子が青いアイスを食っている絵には
かなり違和感を感じるんだとか。
ビフテキでも食って口直しだなw
大人の女性向けなんだよ
こんなの食べられな〜い
↓
うそ!おいしい
↓
もう好きにして
ジェリー・ビーンズの色
黒い物食う感覚を持っている意味わかんねって向こうは思っているわ
イカスミスパゲッティ
はいはい、アニヲタは巣にお帰り
アニメを否定するつもりは無いのだけれど、
あのアニメは本当につまらなかった。
いわゆる「ミリオタ」がブヒッって描いてみましたというか、
初めから面白い作品を描こうとしてないというか、なんかそんな印象を受けた。
うっ。FN FNC(ふんこ)を気に入って、毎週楽しみにしてる漏れって・・・。
ただ、アニメでレーションをネタにしてるのは少ないんで、貴重だとは思う。
実写映画ではけっこうレーションとか出てくるんだけどなぁ。「アイガー北壁」でドイツ軍のフィールドキッチンが
登場した時は、思わず顔がほころんでしもた。
アニオタの何が嫌いって知ってて当然の様に書くところ
お前らの気持ち悪い趣味なんか知らねえよ
196 :
名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:06:12.16 ID:1obF/2rb
ミリヲタがアニヲタを笑うWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
197 :
名無し三等兵:2012/08/12(日) 12:06:51.98 ID:1obF/2rb
目糞鼻糞を地て逝ってるなww
同類相憐れむ…
月刊アクシズの存在などを見る限り、一般人は「アニメオタクとミリタリーオタクが同一ないし親和性の高いもの」と見なしてるだろうな。
けどミリオタを狙って作られたオリジナル・アニメって、あざとさが鼻につくだけで、確かにつまらない物が多いんだよ。
ちょうどマンガやアニメ、ライトノベルで『萌』や『BL』を前面に押し出して発表された二番煎じと同じでさ。
そこには、好きでもない奴が思い入れもないのに手掛けた「お前らこんなのが好きなんだろ? 作ったから買えよ」感が漂っている。
飯の話は全オタ共通
みんなガンダムが悪いんだ。いやガンダムがじゃなくて構造的にアニメはロボで戦争するからな・・
何れにせよ、飯がいかにして届くようになているかまでは斟酌しない。
まあ、軍オタでも似たような方はおられる
ロシアパンはレーションとしての適性はありますか?
樺太???
ヤマザキのロシアパンは安くて
ボリュームが多いので助かる。
結構旨いし。
費用対効果では最高だ。
大ロシアパンは?
あれは飲み物がないとキツイw
仲間内では貧乏パンと読んでいるw
ロシアも北東アジア???
ヤマザキ「ロールケーキ」は?
本場のロシアのパンも、
ヤマザキで出しているロシアパン
みたいなのですか?
黒パンは体に良さそうだが如何せん合いそうな具材が少なさそう
チーズだけじゃイマイチだし
黒パンか・・・
いつぞやコミズ・ブロート食ったときは、人造バター(あ、普通はマーガリンというのか)に
ママレード塗りつけて食ったんだが。
で、ロシアパンはレーションとしての適性はある???
布団圧縮袋みたいにすればいいんでね
スパム一択!
ロシアパン
適性は???
ロリパンはレーションとしての適性はあるでしょうか?
好き好きでしょう。
好き嫌いでなく
適性は???
今は保存法でどうにでもなるからなぁ
そもそもロリパンの定義とは?
具がはみ出ない
>具がはみ出ない
ビラビラの事?
ビラビラなど無い!
皆さんが良いと思うロリパンの画像をUPしてください
それって北東アジア???
え〜と、ロンパリに関して語るスレはここですか?
ロリパンというと白地の綿パンというのがデフォルトだな
ロリパン画像まだ?
アマゾンでコスプレ用衣装と称してロリパン売ってるんでビックリした。
レーションのアクセサリ・キットにコンドーム入れるより、ロリパンでくるんだ
糸コンニャクのミニパック入れる方が、自衛隊向きかもしれんw
>>239 韓国の戦闘糧食って、フリーズドライのビビンバとかキムチ混ぜ飯とか、以前から
民生品使って無かったか?
ドイツのやつにミルヒライスの缶詰とかないかな?
>>238 ヒモパンのどこがロリパンなんだよw
エロ過ぎじゃないかw
で、ロリパンはレーションとしての適性はあるでしょうか?
>>244 ロリパンだけあっても、腹が減るだけだしな・・・
輸液バッグとかゼリードリンクみたいなのを想像したがホントにただの袋なのなw
青海では、ビールはビニール袋で計り売りしてるのを買ってくる、ってるのが有名だが。
惣菜をビニール袋詰めで売る所もあるしな
汁があるモノを直に袋に入れるところは少ない
でもタイ辺りのビニールめしって憧れるよね。ガオパビニール詰めみたいの
ロリパンは?
いいね
ロリパンはワンポイントプリントじゃないとな
>>249 陸自では、飯盒洗いの手間省くために食器にコンビニ袋、ってのが常識らしいが
>>255 それとは別だろ
スーパーなんかでは漬け物や山菜の水煮なんかが汁と一緒にビニール袋に入って売ってるが、
コンビニ袋のそれとは厚さ等が全然違うしな
それに、確かに飯盒に袋を被せて使うが、所謂コンビニ袋ではないぞ
>>255 聞きかじりがこうやって解釈をでっちあげてデマ化していくんだな・・・
で、ロリパンはレーションとしての適性はあるでしょうか?
ロシアパンはどう?
260 :
名無し三等兵:2012/08/19(日) 09:35:27.67 ID:ehrDIgM2
漬物用として厚手のビニール袋が売っているな
漬物は今回の白菜O157騒ぎを考えると糧食としては難しいな
包装後加熱しにくいし
炊き出し用の炊飯袋はポリプロピレン
鍋底にくっつかないようにザル なければ砂利を敷いて茹でる
旨くは炊けないが、食うには困らない味にはなる
きっちり封して煮沸消毒状態だから、常温でもそれなり持つよ
そろそろロリパンの画像が必要
俺は、海外出張に行く時はアーミーナイフ(缶切りつき)を必ず持って行くことにしている。
だが手荷物に入れっぱなしで荷物検査で没収される事があるのがなあ
最初はトランク、目的地に着いてからサイドバッグという事になる
帰りも忘れずにトランクへ
没収ぐらいで済めば
まだいい方だろ・・・
キーホルダーにP-38をつけてるオレに死角はなかった
>>268手荷物検査でナイフは取り上げられるよ
別に他の取調べとかは始まらないでしょ
親父が昔海外で買ったというフォーマルな紳士ベルト用のバックルをくれた
見た目は普通にフォーマルなんだが、金属プレートの所にナイフが収納されている
どういうシチュエーションで使う物なんだか分からんわ親父w
>>272 二昔前の青年漫画誌の裏表紙の通販広告に載ってたようなやつ?
>>272 フォーマルな席で、女の子にりんごを剥いてやるんじゃね?
フォーマルな席なら端から剥かれて供されるか給仕が剥いてくれるんじゃね?
ナカトミビルのフォーマルな席でテロリストに襲われた時に
ナイフは使ってなかったような…
ではナイフの代わりに折りたたみ式M92Fを(ry
チンコ皮は剥いてくれるの?
仮面ライダー・フォーマルに変身だ
>>272 缶切りが収納されてたらかなりマヌケな(ってかシュール)な光景だがw
マジな話、何時頃のものか知らんが、ベルトバックルに仕込んだ護身用の
プッシュダガーってのは実在したような記憶がある。もし両刃だったら法的
にヤバいかもね。
肥後守みたいなのでしょ、人質になった時ロープを切る用かチーズをみんなに公平に分ける用
それなりの面積がある金属プレートで普通に身に着けてて怪しまれないのって
ベルトのバックル以外にはそうざらには無いから暗器隠すにはうってつけ
なんだろうな
ベルトバックルに隠せるレーション・・・
随分昔、なんかカードフードってのが無かったっけ。喰えたもんじゃないって聞いたが。
食えるものでとなるとカロリーメイトだが、あれは
あのサイズに十分なカロリーを詰め込むために脂質を大量に
入れてもなおあのサイズらしいからな。
一本100kCalだから、一日24本ほど食わなければならない計算になる。
一食で2箱かな。
Dレーション再びか
民生品で十分だよな
291 :
PBJ:2012/08/24(金) 00:46:15.89 ID:0CiaiYSZ
米軍が使っているのはMRE
PBJさん、そのMREというのはどんな食品なんですか?教えてください(^^
meal reject etiopianだっけ。
飢えたエチオピア人もうんざり。
夏ももうピークだねぇ
>>272 ワロター
昭和ジャンプ裏表紙の広告が頭に浮かんでは消えない
レーションよりローションが好きだろ?
ローションの原料は薬局で
ポリアクリル酸ナトリウム(ポリアクリル酸ソーダ)を買って溶かせば良いだけ
お風呂で遊んでみな
ローション(というかチンポのヌルヌル)23ヌル目 pinkちゃんねる
納豆最強
こういうファイアスターターがあるのに、レーションのアクセサリにマッチ必須って・・・?
米軍のレーションから煙草が消えて久しいのに、謎かも?
青汁8パック、タンブラー、ヘルシーガイドブック。
クロレラ飲料・・・ あなた、飼ってるでしょw
305 :
名無し三等兵:2012/08/26(日) 02:17:05.45 ID:PoBAg/Fk
ローションもいいけどオイルも良いね
エロイダンスに付き物
青島〜っ、一緒にニッポンへ帰ろう!
○○まんじゅう
実に日本らしいアイテムだ
MREレーション初めて食べたけど、
主食がビスケット?というかクッキー?というのが…
メインディッシュは予想以上にうまいと思ったけど、
レトルトの中身をご飯にぶちまけたいと思ったわ
>>309 もともと日本の一汁三菜みたいに色々食べない。
それこそ、肉と付け合わせの芋を食うみたいなのが普通。
一応何個かライス付きのメニューもあるけど、
主食じゃ無くてサラダ的扱いだよ。
スナックブレッドは主食と言うより、レストランで席に着くと出されるパンみたいな感じ。
以前私は、スナックブレッド、ビスケット(スコーン)、クッキーという素晴らしいメニューにぶち当たった。
>>310 それは味の話しで、市販のレトルトをレーション代わりにしてる人のメニューも、
さほど内容は変わらない。
食文化が違うのに比較するのは間違い
おかしいと思って採用する馬鹿はいない
結構いろんな国の奴と仕事した経験あるんだけど、醤油を嫌がる奴は殆ど居ない。
(欧米系、アジア系、アフリカ系全部)
味噌は結構評価が分かれる。欧米系は臭がるのが多いな。名古屋の味噌文化にハマった
フランス人が居たが。
意外にウケないのが梅干し。糠漬けや一夜漬けはピクルス、って抵抗ないらしいが、あの
酸味がダメらしい。そのくせ梅風味のスナック菓子は結構イケたりする。
鬼門はやっぱり納豆かな。でもハマる奴はハマるんだよ。生卵かけ飯食える奴は納豆も
イケる、ってのが多かった気がする。
もやしもんで言う所の発酵と腐敗のギリギリラインって奴だな
戦場では贅沢言えないんだろうけど、腐敗か当たるか、ってのは結構気分的な問題もある。
経験ではレトルト(銀色パウチの奴)は、5年モノくらいでも普通に食える。多少味が
変わってたりするが。
野菜でも根菜類なら表面がドログロになってても、こそげば中身は無問題(加熱は必須)
炊いた飯を丼で(蓋はする)放置して、多少酸っぱいかな、と思いつつお茶漬け海苔
ぶっかけて食うと、その時は「どうかなぁ」と思っても、ふと2-3時間たてば無問題。
ところが、こういうの喰った後に「あのレトルト、3ヵ月期限過ぎてた」とか、「あの飯、
少し酸っぱかったかも」とか言うと、半日以上前なのに蒼くなって吐いたりする奴が
居るんだ。とっくに消化してるってのw
個人差もあるけど、事前に異臭ナシで確認して、口に入れた瞬間に「ヤバい」と思わな
きゃマズ大丈夫。パンなんか、表面カビててもソコだけつまんで捨てれば普通に
食える。(青カビなら無害だ、赤いのはヤヴァが、ってそのまま喰った奴も居たな)
なんか今さらの話をだらだら書かれても…
>>315 視点は面白いが腐敗と食中毒は別だという話があるのでちょっと修正するといいかも
> 野菜でも根菜類なら表面がドログロになってても、こそげば中身は無問題(加熱は必須)
ここは南極観測船料理長の回顧録で見たことあるな
319 :
315:2012/08/28(火) 00:34:45.80 ID:???
>>317 食中毒には腐敗と細菌感染、それと毒物摂取があるんだよな。
俺が経験したのは、後生大事に取っておいたカニ缶でカニ玉作って当たった。
いやアレは壮絶な経験だったよ。味や風味が濃いから気が付きにくい。多少
ヤヴァそうなのは承知だったんだが、3日動けなかった。
O-157とかボツリヌス(凶悪)とか黄色ブドウ球菌とかノロとかは、加熱しか
手が無い。これは未だ経験してないが。
毒はキノコが代表的だけど俺はキノコ嫌いなので判らん。山菜で毒ゼリなんか
喰う奴もハイク仲間には居たが。一般に海水モノは毒がある奴が多くて、淡水
モノは寄生虫(ジストマとか)が怖い、っていうけどね。
店で買ってくるモノなら、大体はまず腐敗有無確認してからしっかり加熱すれば
大抵は大丈夫、って感じだ。
>>319 黄色ブドウ状球菌は毒素系の細菌なので、加熱しても
毒素の方は消えませんよ。
触らない触らない
>>320 工場が停電してそのあと過熱すりゃ大丈夫だろうと思って出荷したら
黄色ブドウ状球菌の毒素はそのまま残ってて
食中毒事件になって事実上の倒産にまで追い込まれたのって雪印だっけ?
324 :
309:2012/08/29(水) 22:35:01.53 ID:???
>>311 レーション食べて見るまでは、
兵士が戦場で食べるもんだから、
かなりボリュームあるんだろうと覚悟してたんだけど、
おかずとビスケットだけじゃ食った気にならなかった
あれはその他のデザートまで全部いれて一食分なんだな。
軍隊と同じもの食いたいというこだわりがなければ、
レトルトで似たようなセット作った方が賢いのかもね
325 :
309:2012/08/29(水) 23:58:17.83 ID:???
日本でレトルトのおかずって、
カレー以外ろくなものがないからなぁ…
民生用のレーションでメインディッシュだけ単体売りのがあるから、
ご飯と一緒にパックしておくという手も
後はヒーターか。
>>324 あれ全部で大体1200kcal前後になってる。(アメリカではKcalではなくCalories表記になってるが、Kを省略して書いてるだけ)
ボリューム(量)を増やせば、それだけ重量が増す→邪魔なので、
軽量且つ高カロリーにしてる。
あるSEALSの方は、MREマズイから、キャンプ用品など市販のお湯入れて作るレトルト食ってると言っていた。
つまり兵士と同じ物が食べたいなら、市販のレトルトを買った方が良いわけだ。
それでも米兵を真似ると、メニュー自体はさほど変わらないので、
日本人には自衛隊の戦闘糧食の方が合ってると思う。
しかし戦闘糧食II型を見ると、米でカロリーを稼いでる(600〜700kcal)ので、
暖められないとまともに食えないというヒドイ有り様になる。
>>326 世界で米主食とするレーションの原型は全て日本製のものが元になっている。ぶっちゃけ現在のものより進化させるのがとても難しい。米をベーター化させないと可食できない。中国も韓国も似たような構成。
一番進化してるのは自衛隊がコンビニと共同で作った添加物がないのに一ヶ月常温保存でき、開封後促喫食できる幕の内。高くて配備されなかった
>>327 中国のは米軍のを参考にしてたはずだがソースある?
MREがだいぶ残ってるんだよな。
一箱買って4つぐらい食って萎えた。
トマトソース系おおいなぁ。
グリルドチキンがまずすぎて萎えた。
ドイツのレーション旨いこと旨いこと。
米の最強の保存方法は、ほしいい!
お供に、焼き味噌団子。
自衛隊にも配備!!
とかならないかな。
保存だけに注目したら、お粥缶だな。
賞味期限3年で加熱も加水も必要ない。
難点はカロリーが低いこと。
糒も市販の切り餅も煎餅も1年以下。
こないだ、職場の退職者のデスク整理したら、虎の絵が付いたミニ鏡餅が出てきた。
(切り餅が入ってるタイプじゃなくて、しっかりモチが詰まってるヤツ)
ギャグの心算で焼いてみたらナンの問題もなく喰えたよ。専務が「日本の技術は進んで居る」
とノタマってたw
草加は?
>>331 日露戦争で失敗したろ。
保存食はツマミにもなるし主食にもなるクラッカーや乾パンで良いだろ。
米飯系だと水を使うし。
クラッカー以外の保存食はスパム、スルメ、ビーフジャーキー、ピーナッツとツマミだらけだ。
>>335は戦場でのギャグとしての和みには効きそうだが、大笑いしたヤツが宿営地の所在を発覚させてしまうかもしれぬ。
それと、レーションというのは結構な激戦中に食うことが多いから、極限状態でタイトル読んで、思わず発情してナニ
して無駄に消耗する馬鹿が出る恐れあり。
あと、ハンパに日本語読める敵兵がパッケージ見てあらぬ想像をして妙なコトになったり(ry
?
さっき夕方の日テレのニュース見てたら、災害用の非常食として日清食品が
「缶入りカップヌードル」と「缶入りチキンラーメン」を備蓄施設に寄贈してたな。
------------------------------------------------------------------------------
カップ麺、3年保存可能に 日清食品 神奈川(朝日)
チキンラーメン保存缶(左)とカップヌードル保存缶
http://www.asahicom.jp/food/news/images/TKY201208300355.jpg 日清食品は、3年間保存できるカップ麺の缶詰を開発し、29日、この「カップヌードル保存缶」と「チキンラーメン保存缶」
計1万缶(2万食分)を横浜市に寄贈した。 市は、災害時の帰宅困難者向けの食料として備蓄する。
同社によると、金属缶の中にフィルムで個包装された麺とかやく、カップとフォークが2食分と脱酸素剤が入っている。
通常の賞味期限は5〜6カ月だが、缶内を無酸素にすることで、3年保存を可能にした。
横浜市中区の「カップヌードルミュージアム」で、9月15日から計2500缶限定で試験発売する。1缶630円。
http://www.asahi.com/food/news/TKY201208300358.html
>>340 なんかお湯注いだ缶がアチチになりそうな悪寒
アメリカの菓子は、日本人のモノサシからいうと、馬鹿な味なわけだが、
しかし、
ハーゲンダッツは、日本で評価を得ている。なぜだ。
・・・日本で主流のミニカップは国内製造なのか。
どうりでミニカップは美味しいのに、バー(これは輸入)は大味でイマイチなわけだ。
>>344 ライセンス生産なのに本来の味を再現しないなんて怠慢だ!契約違反だ!詐欺だ!
>>327 > 一ヶ月常温保存でき、開封後促喫食できる幕の内
kwsk
>>340 アホだなー
JIT生産などの在庫を極限まで減らす取り組みをやめて、
常に一定量の在庫が散在しちゃってるルーズな管理にすりゃ、
そのまま通常の製品が備蓄も兼ねられるのに。
>>344 ハーゲンダッツはアメリカ発祥なのに、オランダ発祥かのように装ってアメリカで成功したわけで・・・。
>>348 オランダ?始めたのはポーランドのユダ公だぞ
>>349 それバドワイザーじゃなくて?
バドはチェコだっけ…?
>>342 隠し機能ワロタw 絶対ウケ狙いだぜコレww
>>342 グレネードランチャーの弾帯にこれズラっと刺してタスキがけにして配食して回ると効率いいかも・・・w
>>350 東郷ビールの方が有名じゃないか? ありゃフィンランドか。
カップヌードルの缶といえば…
>>335 あ、10年とかってやつか? 未だ押入れの中のどっかに眠ってるかもw
>>355 密封が悪い個体が出て全回収かかったな。
>>351 10本配食に1本当たりがあります、ってやると面白いかも。
ジュンドッグでも食っとけよ
缶飯を入手したんだがこれメチャクチャ丈夫なんだな開けるのも一苦労だった
この前、職場の備蓄物資の缶パンが賞味期限が切れるから皆で食べたがパンというより
蒸しパンに近いものだったなぁ。余りにも口の中の水分を奪っていくから、災害時に水が無い状況だと
喰えないと思ったけど
元自衛隊の奴がいて、昔散々食べたなぁと言ってたけど
堅パン配布されるより百倍マシだわ
老人おいてけぼりだぞこりゃ
最近は災害備蓄食にわらび餅が多いのはそのためらしい。
レトルト粥は湯が要るんで敬遠されてて、むしろインスタント味噌汁が人気とか。
新潟の地震の時に老人インタビューで食事中に「こわい」っていってたな。
アナウンサーは誤読して「地震が怖い」と読みとってたけど「ご飯が硬い」だ
そしてわらび餅を喉につまらせると
ああ痩せたい
夜ご飯をクラッカーとウインナーで過ごせ
>>365 堅パンって水に漬して食べたらどうなるんだろ。
もともとスープとかに浸して食すんじゃなかったっけ
災害時の食糧の空中投下って、いまだに法整備されてないの?
こないだの大震災で、ヘリが着陸して人海戦術で荷下ろししてるの見て、びっくりしたわ。
あーたぶん法律的に不可能なんだろうなぁって思ったのだが、そういうことだよね。
パレットごとフックで吊り下げて、ぎりぎりまで地面に近づいてから落すってやれば、
回転率が上がるのになーって。
なにもパラシュート付けてC-1やC-130Hから投下しろとは言わない。
せめて荷積み・荷下ろしの時間を大幅に短縮できりゃ・・・。
>366
1980年代末頃から地震や水害で避難した住民に食事として
備蓄乾パンを支給するも「歯の弱い幼児や老人は食べることができない」として
別の食べやすい保存食に転換するよう議論されてたしな
それ、訓練された回収要員がいないと逆に事故るよ
その手配がないなら、着陸してからおろした方が安全
>>373 ヘリってそんなに簡単な乗り物じゃ無いのよ。
攻撃を受けてるわけでも無いのに、そんな危険は犯せない。
>>375 回収要員はヘリからロープで降下すりゃいいじゃん。
> 攻撃を受けてるわけでも無いのに
大災害は迅速な補給をしなければ死者が出るので、多少の犠牲が出ても・・・。
手をこまねいて死者が出るのは仕方ないが、
積極的に動いて死者が出るのは許されないってのは、
どうなんだろう・・・。
もっと大規模な震災になったら、東日本大震災のようなやり方では追い付かないと思うよ。
そんな風に人員消耗してたら何日かしたら救助する人間が居なくなるじゃねーか
スピードが大事っていう意見は判るがそんな所に拘るくらいなら大型のヘリを整備して一回の量を増やしてとか
車両ごと空輸してとかに労力割こうぜ。人に犠牲を強いる方法じゃなくてさ
>>380 えっ、損耗が出るのは自衛隊側ではなく、被災者側じゃないのー。
>>378 ヘリからのロープ降下って物凄くバランスとるの難しいんだが。
LAのSWATでもタイミングがチョットズレたために、墜落して全員死亡という事故を起こしてる。
まず第一に優先すべきは自分、そして仲間の命。
救助すべき対象の命はその次なんだよ。
死にたくないなら自力でどうにかして下さい。
じゃぁ上空からパラシュート投下だな。
物資の下敷きになっても文句を言えない、そういう法律を作るんだ。
C-47級だとダウンウォッシュの風だけでもハンパじゃない。総火演でエラい目
に遭った。最前列から50mくらい下がったトコまでパチンコ弾みたいなジャリ
がバンバン飛んでくる。最前列では悲鳴が上がってたな。
横風なんかもあるし、災害地の発着場は狭いから、サっと降りてエンジン止めず
に人海戦術、下ろしたらパっと離陸、ってのが一番安全だろ。ホバリングって一番
難しい技術って言うし。
ロープでブラ下げて飛ぶ、ってのはロープの長さのブレ分危ないんじゃないかな。
市街地のピンポイントなんかに下ろすのは難しいと思うぞ。
まぁC-47は離着陸に滑走路が必要だしなぁ。
CH-47ならともかく、UH-60系のも、けっこう時間かけて着陸・荷下ろししてたわ。
高い建物の屋上のヘリポートならともかく、回りに建物や電線がある学校のグラウンドや駐車場は、降りるのに時間がかかるのだろう。
387 :
822:2012/09/03(月) 09:22:59.12 ID:???
え゛、822ってナニ? ゆふふってこと?
輸送・不可能・不要?
389 :
822:2012/09/04(火) 01:38:35.72 ID:???
ヘリ輸送するとしても医療品、けが人病人だけ
食料輸送などありえない
一週間くらい食わなくても死にゃしないし、もし死んでしまうならそいつはただの迷惑者
>一週間くらい食わなくても死にゃしないし
乳幼児も?
>>390 トリアージ、って言葉の本来の意味を知ってれば、こういう馬鹿は真っ先に
無視されるな。
総合的に視て、生存確率を上げるのが目的。その意味で、1週間っていう期間
は効率を考えるには長すぎる想定だし、自分で「1週間くらい喰わなくても死なん」
って言ったら、「あぁそうですか、頑張ってくださいね」で放置w
>>394 でも放置すると放置された奴は逆切れして放置した側が叩かれる世の中なんだよ
>>396 同じ絵でも、ヘタリア海軍です、って言われると鍋の中身は美味そうだが
英国海軍です、って言われると不味そうに感じるのが不思議じゃ・・・
そのうち艦艇乗り組みの給養員も西洋フーズとかになるのかもね。
八割がSMAPって何だよ?と思ったがSPAMねw
SPAM SPAM SPAM SPAM...
SPAMっていざ買おうとすると結構高い事に気付く
マーマイト
>>405 あれってビール酵母なんだよな。味噌食ってる日本人にはそう嫌う味でもない。
(美味いとも思わんが)
ビール酵母ダイエットが流行った時期にもう少し普及するかと思ったがNG。
エビオスが昔からあるから、効能は知られてるはずなんだけど。
エビオス摂ると精液濃くなるのなw
って言うか、量がハンパない
>>407 あれって都市伝説じゃないのか? レーションにエビオス入れるのは無理か。
溜り過ぎてイロイロ問題起きたりしてw
太平洋戦争中、帝国海軍の潜水艦では糧食か栄養剤扱いでビール酵母食べさせてたようだ。
エビオスは大好きなんだが、服用すると指に湿疹や炎症が出るようになって、飲めなくなった・・・。残念。
410 :
名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:04:00.06 ID:XyoBGjXX
エビオス飲んでも変化無し都市伝説乙
>>409 あれが大好きとは妙な嗜好だが、アレルギーまで起こすようになったのか。
>>410 核酸と亜鉛の補給がメインだからね、不足してる人には絶大な効果が
あるけど、最初から足りてる人には何の役にも立たないよ。
むしろ尿酸値が上がりやすくなる困った副作用がある。
エビオスは精力剤兼便秘薬。
ドロップ式コーヒーに砕いたのをちょっと入れとけ
亜鉛は野菜をしっかり食べていると摂取できる
つまり亜鉛で精液量が増えたといっている奴は炭水化物を油で揚げたようなものばっかり食ってる奴と
ちょっと待て!
この流れから推測するに、エビオス定量飲んでも精液量に変化がないって事は、
今の量以上精液が出ないって事か!?
やべぇ…
若い頃に比べて随分薄く少なくなったなぁ…
年はとりたくないなぁ…
生産量に限りがあるんだからサプリどーこーじゃなくて打ち止めなんじゃね?
以前エビオス飲んでた時期があったが、
やたらと短気になってイライラするからやめたわ。
乾燥マーマイトだべ<エビオス
英国面に近づくには服用すべき
レーションスレが精液増産スレになっとるw
便秘薬の話でもある。
ベジマイトやマーマイトは枢軸国軍捕虜にはビタミン剤としても与えられてたような。
似たような強力わかもと飲んでるが変化なし
小ネタ
それは大東亜戦争中の、日本での学童疎開での話。
疎開中の子供は、空腹感を紛らわすために
親から仁丹、ワカモト、エビオス、梅肉エキスなどを送ってもらって
それを少しづつ舐めていたとか。
食べ物は、
「後でみんなに平等に分ける」
と言われて、先生たちに取り上げられたけど、その手の
薬は問題なかったらしい。
>>422 梅肉エキスはよく聞かされた(オババから)。
あと、裏技で、でかいお手玉に小豆でなく炒り豆入れたのを送ってもらって
ハサミ持って弟と一緒に便所に行って、こっそり食べたとか。
「オモチャは慰問でOK」ってことだったらしい。
なんか、レーションもゴミ出さないように梱包も食える、とかないかな。
一時、IBMのPCパックのクッション材がトウモロコシ製のフォーム
でスチロールゴミが出ない、って時期があった。味もそっけもなかったが
バリ固のカールみたいな感じで確かに食えたよ。『無害ですが食べないで
ください』とかなんとか書いてあったかなw
>>422 その取り上げられた食べ物は教師が美味しくいただきましたと。
祖母は疎開しなかったが、たんぱく質は川に罠仕掛けて川魚を採って食ってたそうだ。
瀬戸内某所に暮らしていた祖母一家。
海があって山があって畑があるから、戦争中でも食べ物には困らなかったと言ってたね。
>>423 食べられる食器とかはいくつかあるみたいだ。10年以上前、岡山県の西大寺の農協は、米で作った「食べられる皿」
を売ってたと思うし。
しかし、包材となると・・・。中身が汚れないために包材で包んでいるので、逆に言うと包材は汚れるのが前提で作られ
てる。その汚れとは、化学物質、細菌、エンガチョなもの・・・。なので、包材を可食物で作る意義は少ないと思うぞ。
皿型のえびせんで
>>425 軍に農作物接収されなかったのか
さすがに炭水化物は山海じゃ十分確保できないし
配食の皿の類なら飯盒やメスキット使うだろうけど、戦闘糧食ならでかいビニ袋
で配る、ってのはアリじゃないかな。中身は箱からしてクラッカー状で食えるとか。
カン詰め・瓶詰めもなんとかなりそうな・・・ 紙材はライスペーパーとか。
防水加工だけは必要だが、薄くカシュー塗料で、なら食ってもイケそうだ。
(ちょいアレルギーがあるみたいだが)
食える容器より、土中に埋めると腐って無くなる素材の方がいいな
食事終わったら穴掘って食器埋めれば処理完了!
生分解性プラスチックのBB弾があるんだから、素材的には不可能じゃないだろ
実用的かどうかは別としてさ
問題はレーションに必須な保存性だけどな
>>430 バイオBB弾は、何年たっても崩壊しないみたいだぞ
土中に埋めて経過観察してるサイトがあるけど現状保ってる
まあそう簡単にグズグズになられたんじゃ手元においておけないけどな
>>431 そこで、月イチとか週イチくらいでドンドン食えばいい。民間にも放出して。
量が出ればコストも下がるし、国際災害時の対応にも良い。
保存性についてだが、現行のパック飯が保存期間一年半なので、最低でも同じ位持たせないとな
生分解性プラスチックのレジ袋は半年程度でぼろぼろになったなあ。
アルミ色のレトルトだと、冷暗所に置いてあれば5年モノくらいでも平気で食えるからな。
サトウのご飯パック、炎天下に放置したらどうなるんだろうか・・・
飯と焼き魚と漬物がセットになってる缶詰って無いのかね?
食べるときは缶詰ごと湯煎して開封して
中からご飯パックと焼き魚パックと漬物パックを取り出せる様にしておけば便利なのにな
>>437 カニ缶も中身が紙で包んであったりした覚えがあるから、物理的に不可能じゃないとは思うが
充填に手間がかかるのと、缶の巻き締め(蓋打ちのことな)時に中身が破れたりしたら
悲惨なことになりそうなのと、湯煎時に膨張率が違ったりするとか。
それと(コンビニ弁当でもそうだが)ホカホカになった漬物って結構嫌なもんだぜ。臭いが…
>>437 持ち運んだり設備がないところであっためたりってことを考えると、一つが大きくなりすぎて
弊害のほうがおおそう。
缶詰なら、小分けしたヤツを缶ごと(もちろん開封して)固形燃料で焙るのが
良いと思うぞ。メシは別にして。スーパーの100円缶を色々揃えて、キャンプ
で熾の上でやったがヤミツキになる。
缶からなんだかの成分が溶け出してどうのこうのという人が湧いてくるぞw
今の缶詰のブリキって、スズじゃなくてクロムメッキだからねぇ。
(俺、元食缶用メッキ鋼板製造メーカーでコーラ缶なんかで結構苦労した)
アルミ缶ならいいんだけど、スチール缶は、一応「六化」のクロムは無い、って
ことになってる・・・・・らしい。あと、一体絞り缶はいいけど、継ぎ目を接着
してる缶もあるから要注意だね。
>>442 クロムじゃなくてクロメートだろ
あと、六化じゃなくて六価な
トマトの缶詰ってあるじゃない。
蟹の缶詰と同様に、内側に白いシートが張ってあるの。
よーわからん業者が輸入してる外国産とか、ヤバいの?
アルミって人体に有害だよ
トマト缶は塩がキツいので、缶詰は鬼門なんだよ。今でもアルミ缶が無いだろ?
トマト缶か
安いのを買ったら皮が湯むきされてなくて困った。
ダイスカットされてるんで、丸まった皮を除去するのに一苦労。
>>446 今40才だが30年前ぐらいの科学雑誌で見たわそのネタ
オムニかニュートンかな
近視治療がソ連のダイアモンドカッターで角膜を放射状に切るネタも見た
君の様な人って、アメリカがBSEで壊滅してない事とか何の疑問も持たないんだろうね
もちろん君は歯磨き粉も使ってないよね?
塩で磨くのも体に良く無いから灰とか使ってるの?
アルミ食器使ってるとアルツハイマーになる、ってハナシだろ。
都市伝説だな。すげー大量に摂取すると特異な傾向が出るのは確からしいが。
(グアム島の地下水とか、人工透析機のアルミ機材とか)
ちょっとwikiってみればいいw
腎臓が悪い人間はアルミが入っている制酸剤は使ったらいけない
健常人はほぼ無害 とは言うものの積極的に摂取すべきものでもするものでもない
せんせー ステンレスはOKですか?
>>449 > 近視治療がソ連のダイアモンドカッターで角膜を放射状に切るネタ
それ多分クォークじゃないかな
当時親父が購読してたのを見た覚えがある
ところで、内面塗装缶っていって、缶の防錆や缶成分溶出防止のために内側を合成樹脂でコーティングして
るものが割とあるんで(上にあった内面が白い缶もそうだと思うけど、それ以外にも色々)、確実に「内面塗装
缶ではない」とわかってる缶詰以外は、直火加熱は止めといた方が良いと思う。
ここにもわいたかw
ヤバい缶詰といえば数年前に北朝鮮特集の番組であちらで生産された
リンゴの缶詰が本当にシャレにならない代物だったな。
外見からしてかなり粗末な代物だったけど、缶自体も古いブリキ板を
そのまま使いまわしており、中身のリンゴや汁にも鉄分がかなり溶融
して無茶苦茶鉄臭かったと言ってました。
鉄分を補給させてやろうという親心ニダ
ミカン缶詰だったら、内面のメッキのスズをあえて溶出可能な状態にして、褐変防止や香気維持の効果を
ねらってるそうだが・・・、その北朝鮮のリンゴ缶はそんなんじゃなさそうだな。
作業員がこっそり唾とかいれたら直ぐに酸化して穴があくので検出できます
朝の牛丼屋にて、
白人男性が、ごく当たり前の仕草で納豆定食を食べていて、ちょっとビビった。
セガールだって朝定食は食べますよぉ
納豆にハマる奴って、白人、特に男には結構居る。「ネバネバが精力つく」って言われて食い始めて
いつの間にかヤミツキになるのが多いみたいだ。
醤油はどんな民族でも嫌い、って言う奴が少ない半面、味噌は嫌われることが多いな。
あと、ピクルスは平気なのに梅干しはダメ、ってのが結構居る。カマボコやさつま揚げ系も意外に
好みがハッキリ別れるね。おでんだと平気で食うのに、笹かまはダメ、とか。
それは納豆の味なのか、タレの味なのか。
納豆のタレって、かなり強烈に出汁が効いてる。
そりゃもう化学調味料の塊ってくらいに。
>>464 納豆には醤油とカラシじゃないのか?
ネギとオカカは認める
生卵は認めない
>>465 温泉玉子は許してよ、納豆+温泉玉子+アツアツ白飯
自衛隊いた頃の朝の定番メニューだったんだ…
おいおい捕虜に納豆とか食わせたら後で訴えられるぞ
じゃゴボウ食わせよう
>>456 あと北朝鮮といえば酒が本当にシャレにならないし。
特に密造酒なんかは製法がいい加減でメチル酒になってるのが
多いんで毎年それで大勢死んでるそうだけど。
よし、
>>465には
納豆に砂糖を入れてもらおうか。
イカとあえて食べるのもいけるよな(納豆)
>>470 焼いたモチにからめるなら耐えられる…かな?
このNATO軍どもめ
西への侵攻は許さんぞ
>>473 定吉っつぁん頑張って><
って関東の侵攻を撃退していたらその合間に大陸に占領されていたでゴザルの巻だしな…
>>473 あ゛〜、九州中部はNATTO軍の橋頭堡になってるんですけど・・・
おのれ清正、城でNATO軍を戦備するとは卑怯な
太閤条約軍に背く気か
山陰地方にもNATTO軍の侵攻が…
納豆オムレツなんて喰うやつはコールタールに漬けて絞首刑にしてくれるわ!
味噌もヤミツキになる人はいるんじゃないか
ISSで味噌カツを要求した宇宙飛行士とか
その宇宙飛行士はF−2絡みで中部地方に滞在してたんだっけか
南からゴーヤ軍が攻めて来るんだが
>>479 それ、八丁味噌だろ? あの名古屋の味噌文化圏は全国的に見ても少数派。
俺も名古屋勤務時代に、味噌煮込みうどんにハマった。
四国出身の奴に食わせたら、「うどんを名乗るのは許せない!! だが、別種の食い物としては認めざるを得ない」ってw
どうして名古屋は味噌煮込きしめんじゃなくて味噌煮込みうどんなのかなあ。
きしめん煮込んだらすぐくたくたになっちゃうじゃん
>>484 味噌煮込みうどんは、打った生うどんを茹でずにそのまま投入するのがコツ。
だからあの食感と味になる。甲斐名物のほうとうにも似てるね。アレも美味い。
DTPオペやってるけど短歌集の中で
人間食うなと厳令で島は惨
という内容の句があった
「生きてこそ」的な仲間喰いはあったのだろうか
そんな命令を受けなければならないことを嘆いているのかもよ
押し入れ整理してたら10年位前に持ってきてた缶飯が数個出てきた、まだ印字が「防衛庁」時代のやつ
ロットナンバーの上の賞味期間的な数字が「0803」と書かれているが、多分03年8月って意味なんだろうな…
こいつ食えるかな…
それを報告するのが貴様の仕事なのではないか?
やらずに後悔するより
やって後悔したほうがいい
そうだろ?食えればそれは経験になり、おまえは一つの知識と経験を新たに手に入れる。
俺の腹じゃねぇしな。
個人宛消耗配給品であれば、
割り当て受領後に持ち帰って「自家消費」するぶんには横領にあたらんよ。
ただし、それを「売ったら」横領が成立するけどな。
それに昔は駐屯地祭で「ご自由にお持ち帰りください」やってたしな。
そこならパンピーでももらえてた。
それに10年前?もしかすると阪神震災での放出品かもね。
ここんところはハイエナが漁りに来るようになって、原則禁止になったけどな。
缶が膨らんでなければ大丈夫さ
ほら、はよ はよ
>>495 アメリカのコンビニって、昔日本によくあったよろずやとかの品揃えをよくしたのと日本のコンビニの中間的な存在だから
三日前のパンとか平気で売っていかねないそんな商品管理w
不健康っていうより、食う量が異常なんだよ。これだぜw
20120613?.jpg
食う量が異常+日本の食べ物(特にコンビニ)は高い
→カロリー制限
…という事では?
>>495 日本のは、見た目だけなんだがなー。
カロリー表示とかも、
表示しときゃ文句を言われない自己責任自己責任
って感じでやってるんだし。
>>500 缶の塗装と、缶切り部が銀になってるから平成10年代以降のモノみたいだな。
2003年8月で合ってる(=平成15年)と思う。
ニッポンの科学は進んでおる By 松本零士筆の新谷かおる
ちなみに、レトルト(銀色)の栗ぜんざいは、8年モノを70歳の婆さんに
食わせたが、全く無問題だった(勿論、俺も食ったが)。
>>500 あんた独身?
必要にして十分な質素な飯で美味そうだ
504 :
名無し三等兵:2012/09/20(木) 16:59:28.66 ID:ovPhvcnV
震災等の非常時用に飲料水を確保しておくように、というのは当然のことだが
軍隊では戦場で泥水すすったり池の水を飲む等はよくあること。
一般市民も非常時は風呂の残り湯を飲めば1週間は持つんじゃないかな。
もちろん津波で家が流さるとかじゃなく、家が残っている事が前提条件だが。
高性能な濾過器が有れば心強いですね
>>502 恥ずかしながら独身です
夜飯はあまり食べないのでこれでも豪勢な方
>>504 簡易的でも浄水器使い煮沸すれば風呂水でも飲める
震災の時は野外のプールの水を濾過して飲んで凌いだ人達も居た
ハイドレーションパックに付けるMSR製の浄水器が時々放出品に出てるよね
あれ1つで3リットルのハイドレパックを300回濾過出来るらしいから、非常用としては使えると思う
ウイルスまでは除去出来ないからあくまでも非常用の範囲だけど
508 :
名無し三等兵:2012/09/20(木) 18:34:23.68 ID:ovPhvcnV
>>506 独身であれだけ出来れば上出来で実に美味そう。
旅館の朝飯みたいで、デブ化予防に夕飯でもあれ位のボリュームで充分だわ。
あっしも独身だが横着なので外食とカップラーメンばかり。
吉野家の朝定食は良いんだけど10時までしかやってないからなあ。
>>507 自分の家の風呂だから非常時なら濾過器かけるほど気になるかな?
嫁とHして、あそこもケツの穴もなめる位だから俺は気にならないな。
(ただし爺、婆が同居してる環境なら別だが)
>>509 1〜2日ならともかく、一週間近くとなれば雑菌の繁殖も考慮しないと
特に夏場となれば、3日もすればかなり繁殖してるとみた方がいい
そう考えると普段から風呂掃除する時に風呂釜用洗剤等を使って清潔な状態にしておかないとな
ちなみに岩手住みだが、震災の時は電気復旧に五日掛かって、牛に飲ませる水を確保するのに凄く苦労した
地元消防団にお願いして、特別に消火栓から水を分けてもらって何とか凌いだよ
>>510 一度やかんで沸騰させてから飲めば問題ないではないでしょうか?
震災の時は大変でしたね。
東京なので現地の方々の苦労が分からず申し訳ありません。
>>511 震災など非常時は火力が確保できない可能性も考慮しないと
雑菌を殺菌できるように煮沸するのって結構な燃料がいる
カセットボンベなどを用意しておくのは当然としても、不用意に使ってたらあっという間に尽きる
非常時だからこそ最低限出来る事はした方がいいんじゃないかなあ
医者も薬も簡単に手に入らない状況になれば、下痢なんか起こすのは普段よりもヤバさが増すから
俺は北関東だから震災時は停電こそすれ水道とガスは生きていたので、浄水器を使う所までは至らなかった
けどいざとなれば使えるという安心感は有ったので、何気に買っておいて良かったなとは当時思った
>>504 学校のプールに投入してる塩素消毒するタブレットの、一般家庭用があればいいのになー
>>511 菌が死滅しても、その前に生産された毒は消えない。
煮沸しても死滅しない菌もいる。
うちはペットボトルのミネラルウォーターの買い置き。
ただし震災対策としてではなく、普段使いの在庫として。
安売りを見かけたら在庫があっても買うし、
在庫が5ケースを切ったら安売りしてなくても買う。
買ってから消費するまで一ヶ月もないから、
コストは保管場所だけ。
>>515 つ 「洗濯用ハイター」
界面活性剤(洗剤)入ってないの選べよ。キッチンハイターは洗剤入りだ。
中国にいる邦人が反日デモに脅える様子・・・満州引き上げの歴史が繰り返されるのか。
ただし、置いていけというのは子供ではなく、日本企業が作った工場などなど。
ドイツレーションのお供のあれか
たしかに鳥の餌を固めたような代物だわさ
石井式濾過器って販売してたような気がするが。
軍用レーションの放出品をランチ代わりに食べてるなんて人もいるようだけど、
相当な高カロリーだから普通の人が常食するもんじゃないって何かに書かれてたね。
ネトゲ中毒の人が常食したらヤバいんじゃなかろうか。
>>520 パンというよりはケーキだよな。
しかも、ふんわりしていて容積あたりのカロリーが低くて、効率が悪い。
レーションじゃなくて非常食なんだから、食味が優先されるのは当たり前だ(w
支那人や朝鮮人にはわからないかもしれないが。
>>520 >スライスされたパン以来の画期的なパンだ
そうか、日本の食パンて世界的には珍しいパンの供し方なんだな
意外なところで驚かされるわ
>>525 なにこの平和ボケの人。
食味を優先して餓死したいのか。
>>527 柔らかすぎて一般家庭ではスライスできないのですよ。
むかしはパン切り包丁とかあったけど、今のスカスカのパンを切れるとは思えん。
>>529 あー言っている事は分かる
けどね、コツが要るけど普通の包丁でも潰さずに綺麗に切れるよ
包丁を押し付けずに素早く前後に動かしながら、切れた分だけ包丁を沈めていく
これでかなり柔らかい食パンでも綺麗にスライス可能
とはいえ最初から切れてる方が楽なのは間違いないね
そこでこの包丁!熟したトマトも柔らかいパンもすいすい切れます!
>>528 それでも食味にこだわろうとするのが日本のメーカーだったりするんだが
>>528 なぜパンの缶詰がいるか、考えた事はあるか?
乾パン等の保存食が食えない老人、子供向けだろ。年寄りはともかくガキはうまくない
と食わねえよ。
腹が減れば、不味くとも食うだろうよ
>>533 この手のパンの缶詰は、福祉作業所の専売じゃね?
材料がいいから味が良いのは当然だが、しかし、値段が高く、
福祉「ビジネス」の影がチラホラして、あんまり気が進まないんだが。
>>534 俺が子供の頃は、保存食としての備蓄期間が切れて放出された乾パンを食ってたぞ。
高齢者が食えないのは分かるが、水に漬すとかすれば何とかなるだろう。
>>536 実際に福祉作業所関係の事務方みたいなことやってるけど、
ああいうとこは精々街の小さなパン屋程度のことしかできないよ
てか、缶パンて大手メーカー製じゃね?
>>535 避難所でガキが泣き喚くのは迷惑だろ。お子様が素直に食べれるように、それなりに
美味しくしておかないとな。
極端な例かもしれないけど、避難所で一番食事に文句付けてたのはいい年した爺さん婆さんだったよ。
赤ん坊はともかく、子供はみんなが大変なんだからと説明すれば判ってくれた。
でも老人はこんな物食えるか、死ねというのかって、支援の人に乾パンを投げつけた人もいたほど。
近頃のジジババは辛抱が足りないと、現在すごく軽蔑されてる・・・
>>538 うちの地元で防災訓練時に配布される缶入りパンは、福祉作業所のだったよ。
>>539 何日しのげば良いか分からない状況で、ギリギリの分量まで減らして食う、そんなときは味が悪いほうがいい。
美味しかったら、たくさん食べたくなっちゃうでしょ。
>>540 > でも老人はこんな物食えるか、死ねというのかって、支援の人に乾パンを投げつけた人もいたほど。
> 近頃のジジババは辛抱が足りないと、現在すごく軽蔑されてる・・・
もう団塊世代だからなー
ガンバレ食・・・1食270kcal。
3食でも810kcal・・・これは病院で寝たきりの人の消費カロリーの半分くらいか。
体脂肪を消費することを考えれば、糖質だけ800kcal取れば十分だが・・・。
>>546 3日か。
東日本大震災でも3日で食糧配布できたの?
津波で大勢が亡くなったから足りたのであって、
ほとんどの人が高台やビル屋上に非難成功してたら、
ビルの屋上に取り残された人に食糧を配って回るだけでも間に合わないっぽいぞ。
>>543 警備員なんて仕事で口に糊してるが、最近はジジババの運転マナーの悪いのが目立つ
学生時代にバイトでやってた頃は、ジジババって交通誘導で止めるカモだったんだが、最近は合図無視して平気で突っ込んでくるDQNでも運転席見ると白髪のジジイだったり…
今日も、商店街の自転車にクラクション鳴らしてるハゲジジイがいた
当人は路駐で長時間迷惑駐車やってんのになw
変に知恵つけた根性の悪いクレーマーもたいがいは年寄り
老害はホント始末に悪いわ
ガキが言うこと聞かないのは今も昔も同じなんだけどな〜w
避難所まで誰が持って行くの?誰が取りに行くの?ってところがなかなか復旧しなかったんだよね・・・
指揮すべき防災担当の人が避難所で食糧が届くの待ってたというありさまで、若手有志が動かなかったら飢餓が起きてた。
でも備蓄倉庫から勝手に物資を運び出した一団もいて、発電機や浄水器が行方不明とか無秩序寸前。
田舎ですらこんなんで東京直下地震なんか起きたらどうなっちゃうのか想像するのも怖い。
「3日で支援が来る」ってのは、「支援が始まるのが3日目」なんじゃないのか?
末端の孤立した場所なんかは一週間経ってもロクな支援を受けれなかった所もあった
特に沿岸部は津波で道路網が至る所で分断され、陸路での輸送にはかなり苦労してただろ
ヘリも先ずはビル等に孤立した被災者の救助や搬送が優先だし
物資輸送するにも着陸出来る大きく広い場所から優先されてた
他者からの支援ばかりに頼らず、一週間程度は自力で食糧その他を賄える準備は必要かと
ヘリの用途として、
孤立した被災者をヘリで順次ピックアップするのに使うのと、
孤立した被災者に食糧を配って回るのに使うのと、
どっちが有効なのだろう。
後者だと、いつまでたっても孤立状態は解消できないけど、
一週間くらい経てば水が引いて陸路で移動できるようになったりして。
どっちがなどとどっちかしか選べないということはない
食料を運んで帰りに乳幼児や妊婦老人を載せて帰っておっさんどもは乾パンでも食って我慢してろ!!とやればだいたいなんとかなる
救助に行くにも物資運ぶにも情報収集がネックになってるよ。
20人しかいないのに100人分の水食糧大至急なんて連絡してた避難所もあったし、
陸路が通行可能なのに病人がいるからヘリを呼んでくれとか・・・
>>552 順番としては被災者のピックアップが優先だろうな
生存者を救出し避難所に収容>避難所で食料支給
>>544 避難所としては100人分あれば当座はしのげると言う考えだろうし
支援する側は100人が当座はしのげる分量はこぶだろうし
そう考えると避難所を運営するであろう地域のリーダーに
災害時の情報発信のレクチャーが必要なんだろうけど
いい加減スレチじゃね?
> 避難所を運営するであろう地域のリーダーに
> 災害時の情報発信のレクチャーが必要
命がかかったら利己主義で破綻するだろう。
顔写真つきで生存者として登録しないと、
その人の分の物資の供給を受けられない、
そういう冷酷な制度が必要。
メ シ タ ノ ム
いや地べたにそんなこと書かれますても
勝手に降りたら社民党が怒るんですぅ
ちっとも次の大震災への備えが足りないような気がするよ。
首都圏なんか企業に社員分だけでなく他所の人の分まで備蓄しろとか言い出すし。
軍用レーションを非常用って事で大量生産すれば安く・・・と思ったら、
軍用のは避難所に籠ってるような人には高カロリーすぎるらしいね。
うまくいかないもんだ・・・
餓死の心配をするフェーズなら、問題ないでしょう。
カロリーが高いのは、食べる量で調整すればいいんだし。
220 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 03:13:17.41 ID:WnYWZmk6
赤坂にある行きつけのパブに栗毛碧眼のジョンブルを連れて行ったら、
こんな美味いフィッシュ&チップスがあっていいわけないだろう!
俺が今まで食っていた
フィッシュ&チップスはなんだったんだあああああああ!
くぁwせdrftgyふじこlp;
って、マジ切れされた。
冗談じゃなくて本気で切れられて困った。
両目からマジで滝のように涙流しながらバクバク食ってて怖かった。
しかもおかわりまで要求された。
2か月ほど日本にいたんだけど、
それから毎日その店のフィッシュ&チップスを食ってた。
帰国する一週間ほど前に俺の紹介した店で飲むことになって行ったら、
カウンターに外国人がずらーっと並んでいた。
全員その人の知り合いのイギリス人で、
全員の前にフィッシュ&チップスが。
あの光景はトラウマ過ぎて今でも忘れられないです。
>>561 コピペにレスすんのもなんだが、そいつ帰国したら結構悲惨じゃね…?
>>561 イギリスって気候のせいで新鮮な食材が手に入れ難かったから生食は考えられず、とにかく念入りに加熱するのが正しいとされていたのと、産業革命の頃に食事を手早く済ませてしまおうって風潮になって家庭料理がほぼ壊滅したそうだ。
イギリスの主婦は料理のレパートリーが毎日違う物を作ろうとすると一週間持たないのが平均で、冷凍食材をレンジでチンかオーブンかフライパンで炭寸前の代物が殆どだそうな。
そんな環境で素材の味を生かした料理なんて考え方が育つ訳が無い。
日本で売っているイギリス由来の食べ物で本国そのままってのは殆ど無いだろうね、売れないだろうし。
ただ肉焼くだけのステーキも、米国のと日本のではもう全然違うもんなあ
横田の赤身のステーキ好きなんだけど日本で赤身のステーキ頼んでも
あれは食べられないんだよな
イギリスは産業革命を境に家庭料理が・・って話は学生の頃聞いたけど、工業化と引き換えに大きなものを失ったもんだよね。
でも戦時中の食糧統制で失われたレパートリーもかなりあったようで、今ぐらいマズくなったのは戦後みたい。
とはいえ戦時中に支給された代用食のほうが栄養面では上回り、却って健康になった人も多かったという。
つまり戦前の時点でもイギリスの家庭料理って栄養面や保存性で大きな問題を抱えていたってことだね・・・・
>>547 これさ、以前はハンズの防災用品売場に必ずあったのに最近はいつ行っても
置いてない
店頭に置いて流通させなきゃ安くもならんだろ
なんつーか、これ買うよりカロリーメイトとか買った方が良く感じるな
味のレパートリーも多いし
>>564 霜降りは嫌い?
俺は牛肉もマグロの刺身も赤身が好き。
「飲食史上の重要発明リスト」に批判殺到の理由
(2012年9月22日09時01分 読売新聞)
世界最古の科学学会である英王立協会が「人類の飲食史上で最も重要な20の発明」のリストを発表、
この中で「冷凍保存」技術が1位に輝いた。
2位は「低温殺菌」、3位は「缶詰」だが、消費者らからは
「(充実した食事への関心が薄い)研究者たちの生活スタイルを反映しているのでは」
などと首をかしげる声が出ている。
リストは、発明が人類の飲食に及ぼした影響を啓発するのが狙いで、手軽さ、効率、美観、健康に資するか
――の4基準で約100のモノや技術から20を選び、同協会の会員の投票で順位を付けた。
ところが、結果を紹介した有力紙ガーディアンのブログには読者の書き込みが殺到。
「人類が火を使うようになった事を忘れている」「植物の栽培、動物の飼育こそが重要」「酒はどこへ行ったのか」
などの声が相次いだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120921-OYT1T01133.htm?from=main8 いやもうそんな事を言い出せばキリが無いんだが ガチで。
冷凍・低温殺菌・缶詰は保存技術じゃん
最初から保存技術の重要発明にしときゃよかっただけだろ
飲食史上なんて漠然としたこというから批判されるんじゃんかよ
加熱とか味付け(塩を始めとして調味料の使用)とか農耕牧畜とか、飲食史上の
重大事として誰でも思い浮かぶような事柄が上位に挙がってないから
フルボッコされるんだろ
>>562 知らないほうがいいこと、あるよねー。
>>565 日本だって、便利なものと引き換えに色々と失ってるよな。
>>566 需要増で、一般消費者向け販売に回す余裕がないんじゃない?
>>568 たまに顎が痛くなるようなステーキをガッツリ食いたくなることが。
子供のころは硬いねーわははとか楽しめたが、歳とってくるとキツいんだよなー。
フフフ かかったな!
お前が買ったそのラーメンは、「出前一番」だ!
と、と突撃一丁ください
こんなんなる前に中国の北京近郊で仕事してたけど、現地の人に聞くとカップヌードルが一番美味だと聞いたよ。
ただあっちじゃジャンボカップが標準なんで、量が少ないのが不満とか。どうせ食べ残すんだけどね。
大きなスーパーでもめったに入荷しないんでたまにあると奪い合いw でも偽物も並んでてワロタ・・・
中国製は羊肉味だのロバ肉味だの変なのがたくさんあったけど、確かにうまくない。なんでだかわからんけど美味くないよ。
いままで散々、日本人が中国製品の不買運動をしないよう、政府・マスコミがコントロールしてきたというのに、中国は・・・。
日本の食べ物の味がいいのは、もう、そう長く続かないと思う。
これまでの日本人の食へのコダワリってのは、戦後の食糧難の反動だろう。
今の若い人たちは、腹が膨れれば十分という感じで、積極的に選択するモチベーションが弱いんだよね。
日本の大量生産の加工済食品の味がいいのは、消費者が厳しく選択した結果なわけだけど、
最近の若いのは、値段が安けりゃいいとか、味の違いが大して変らない・わからないとか、
TVCMなどマーケティングに踊らされる傾向があって、メーカーにとって味の追求は重要ではなくなりつつ。
だってそうだろ? 昔は三流だった某社の製品が、いまでは味が悪いのに売れてるんだぜ。
>出前一番
あれって、シンガポール辺りの戦闘糧食に正式採用されてなかったか?
出前一丁ではなく出前一番が?
ていうか国外でのシェアは通称「イチバン」で通じるくらい
サッポロ一番のほうが圧倒的なんだが・・・
外国といっても、
国によってトップシェアは違うだろう。
香港じゃ出前一丁が取ったと騒いでるけど
シンガポあたりじゃサッポロが強いとおも。
メキシコではマルチャンが一番人気だしね
ブラジルだと即席麺は「ミョージョー」だね
一平ちゃん?
やっぱり軍用ラーメンの包装はミルスペックなんだろうか
日本企業が海外では競合しないよう国や地域を分けて進出したのかもな。
談合だ
アメリカでもマルチャン優勢っぽい
海外で標準のビーフ味とかシュリンプ味とか
日本で試験販売すらされないのは何故なんだ
とっくに試験販売して販売不振だったのだろう。
販売店の陳列棚のスペースは有限だから、
単一メーカーが大半のシェアを握っていれば、10種類のバリエーションを展開できるとしたら、
複数メーカーがシェアを争っていれば、各社1〜3種類のバリエーション展開が限界だろう。
そうなれば、各社ともメインの味しか出せなくなってしまう。
>>592 ビーフ味のラーメンって一時各社から出てた記憶があるな
不味くはない
確かにおいしかったけどチキンやポークペースの味に比べると
なんとなくはっきりしない味だったな
「出前一丁」 香港でシェア60%、売れ過ぎでお詫び広告も
http://oryouri.2chblog.jp/archives/7465329.html 今やカップラーメンや袋麺は世界的な日常食となったが、なかでも香港で即席麺シェア率60%の日常食といえば「出前一丁(チョッチンヤッテン)」だ。
スーパーには、10種類以上の「出前一丁」がズラリと並び(価格は日本円で約40円)、レストランでも出前一丁を店側が調理したラーメンが振る舞われる
香港人と出前一丁の歴史は古い。1968年に日清が販売した同商品は翌年には香港に輸入されていたという。1984年に現地法人・香港日清を設立。1985年には香港工場も建てられ、香港人の口に合う商品が開発されてきた。同社関係者が明かす。
「日本とは麺の作り方が違います。香港ではラーメンは茹でるのではなく、鍋の中で野菜や肉と一緒にグツグツ煮込むもの。
麺の製造工程では長く煮ても伸びないように、特別な植物油が使用されているなどの工夫が施されています」
そのほか激辛豚骨味やXO醤海鮮味など日本ではお目にかかれないメニューが製造されてラインアップは17種類。ビーフンタイプやマカロニタイプまで販売されている。物珍しさから、日本への御土産として買って帰る日本人もいるようだ。
今年春先には新味商品が一時売り切れ状態。香港日清がお詫び広告を出す騒動までおきた。
だが、数ある麺ブランドの中からなぜ出前一丁が香港人の心を掴んだのか。
人気の一翼を担うのがイメージキャラクターであるオカモチを持った「出前坊や」だ。香港では「清仔」(日清の清と子供を意味する仔)と呼ばれ、ポスターやグッズを街のあちこちで見かけるほど愛されている。大きくプリントされたバスまであった。
海外におけるジャパンブランドの衰退が嘆かれて久しい。しかしそんなこと我関せず街を走り回る清仔の姿は、“メイドインジャパン”の健在ぶりを物語っているかのようだ。
※週刊ポスト2012年9月28日号
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20120918/frn1209181601002-n1.htm
お前らがインスタントラーメンの話ばかりするから
まるちゃんのダブルラーメン食いたくなったろうが
パパはちび三!
ママはちび二!!
ガキの頃、今は亡き祖父と食ったサッポロ一番みそラーメンは今も変わらぬ美味さだ
学生だった頃、特売で買いだめしたチキンラーメンで空腹を満たした
自衛隊に入隊してからは、増加食のカップラーメンが演習での楽しみだった
そして今、麺を啜りながらこう思う
「一番美味いカップ焼きそばは、やっぱUFOだよな…」
自衛隊は演習でコンビニ利用したりしてるが、有事でもコンビニを使うつもりなのか。
>>601 まさか、演習の「状況中」と前後にもコンビニに行くとか思ってるのか…?
規約上、有事でも営業してたりして(w>コンビニ
まあ、郊外の広い駐車場がある店舗はまるごと徴発されるだろうが。
>>602 演習って予定で知らされてるんだろ?
あらかじめ演習に備えて買い出しして準備しとくんだろ?
>>604 徴発するための法整備がないんじゃね?
規約上、有事でも営業してたりして(w>コンビニ
まあ、郊外の広い駐車場がある店舗はまるごと徴発されるだろうが。
>>605 まぁ、演習の日程は一週間以上前には張り出される、色々準備しなきゃならんしな
演習に必要な装備や物品揃えたら、片手間で菓子類やカップ麺を持って行く
ただ、菓子類ならともかく、状況中にカップ麺食える程時間的余裕はあまりないな…
カロリーメイトやその類似品も持って行ったが、手軽ではあるが水分補給が滞るとキツい
意外に食えるのが魚肉ソーセージだ
普通の時に食ったら大したことないが、演習中だとやたら美味しく感じた
適度に水分があるし、手軽に食べられるし、携帯にも便利
ズボンのポケットやガスマスクケースにいつも数本忍ばせてた
>>607 魚肉ソーセージは塩分が多いから、かもね。
自衛隊が想定している戦争というのは一週間以上前に連絡が来るんだろうなぁ。
空自のスクランブルだって、
サイレン鳴ったら、ちゃぶ台ひっくり返して走って出て行く
ってな姿が報道されているのだが、実際には30分くらい前に予告があるそうだ。
そりゃ大事にはもれなく前兆があるからな
別所哲也のスクランブルはガチだろ
多分
>>608は、誰かが「よーい、ドン!」って言ったら
何の前触れも無くいきなり戦争が始まると思ってるんだろうな
まぁ、戦争ではそんな事無いだろうが、3・11では何の前触れも無くいきなり来たからな
普段からの備えがいかに大事かよく分かったよ
内陸地震の時は前日夜に明らかな異変があったが、初めて見たそれが地震の前兆とは全く思わなかった
1年おきにでっかい地震があったから慣れてた<内陸地震
その延長で、東日本震災も内陸は被害が少なかったし、復旧が早かった
壊れるようなもんは、とっくに壊れていて、耐震性のあるものしか残っていない
関西とは違う
では
>>612さん、いまの尖閣問題は戦争の前ぶれでしょうか。
答え合わせは100年後で。
>>612 前震はあったらしいけどね
でもそれが本震に繋がると誰も予測できなかったんだけど
まさかこれがっていうようなきっかけってどこかに転がってるんだろうな戦争も
>>614 スレチ
一人で答え合わせでもしてろカス
今思えば3.11は前日に大きな前震が有ったんだが
(それでヤバそうな棚がどれだか分かって、翌日の本震の時はまっしぐらにその棚を抑えに行った)
でもあれを前震と呼べるのは翌日本震が来たからなのであって、その時にはそれが本震だと思ってるから意味は無い
棚を押さえに行ったらまずいでしょ。
倒れてきたら、ぺったんこだよw
耐震工事その他で、日本の建物は大半が地震に強くなってるからねぇ。
3.11も津波が無ければって感じだったと思う。
東京タワーのアンテナが曲がったのは笑ったけど。
ところで、やっぱり塩ラーメンと言ったら、マルちゃんでしょ。
そういえば昨日、東京はかなりの雨量だったけど非常時に溜まった雨水は
飲んでも平気かね?(戦場では当たり前の事だが)
また料理用(または即席ラーメン用)に使うのはどうだろう?
放射性物質に汚染された水も飲み水が無い極限状態なら飲むと言う…後は…分かるな?
そういえばスターリングラードでは水がペスト菌か何かに汚染されていて
背中にでかい水タンクを背負い、各小隊へ水を配るドイツ兵士を狙撃兵が
最優先のターゲットにしていた。
数年先の影響の心配をする為には、まず今生き残る事が必要だからなあ
>>619 もちろん抑えられる程度の棚の話ね
災害時は倒れたからって助けてもらえるとは限らないから、とにかく行動不能にならないようにするしかないね。
動けなくなった人が横たえられたまま放置され、救助隊が来た頃には…なんて事が無きにしも非ず。
せめてお腹を壊さないよう消毒とか煮沸して飲めればいいんで、放射能なんか気にしてもねえ…。
>>623 おっしゃる通りだ。
数年先の心配より今日、明日の方が優先だから非常時は腹くくって飲むしかないね。
震災のしばらく後に東京の浄水場で幼児の基準値を超える放射線量が検出されて
コンビニの水、お茶が一斉にパニック買いで商品が無くなり東京都が幼児を持つ
母親向けに一人3本だったか配給制にした事あったな。
のど元過ぎればじゃないけど飲料水の大事さ(普段の備蓄)は忘れられたかな。
食品の含有放射性物質基準値って数十年延々摂取し続けてもおkかどうかだから
基準値の数倍程度を緊急時に数日間摂取とかでどうこうなるもんじゃないが
>>627 あの時はそんな理屈抜きで東京は水を求めてパニくってたじゃん。
関東大震災の時、朝鮮人が井戸に毒を投げ込んだというデマが元で朝鮮人が
殺されたのと一緒の心理かもしれん。
>>628 どちらかといえば、オイルショック時のトイレットペーパー買いだめに似てるんじゃないか?
一度集団でパニック状態になると冷静な判断が難しくなる上に、
正しいと思ってる行動や考えも周りのパニック状態の中に飲まれるからね
普段から備蓄や、緊急時の行動マニュアル的な物や考えを持っていないと、
いざという時には結構簡単にパニックに飲まれるそうだ
>>565 代用食で思い出したが“マーガリン”も兵隊向けの代用バターだったんだよなぁ。
最近のマーガリンはかなり美味いけど30年位前までは結構ヒドい味のもあったな、後味が変に残るようなヤツ。
日本でも昔のマーガリンは鯨油から作ってたし(独特のにおいがあった)。
>>620 消毒したほうがいいな。
そういう水を消毒して飲用可能にするための薬品が売られてるよ。
>>626 乳幼児にミネラルウォーターは硬度が高くてヤバくね?
>>629 トイレットペーパーが品薄になれば、
買える時に買っておかないと、
必要な時に買えなくなるかもしれない
原因が何であれ品薄になれば早めに買わないと、困ることに・・・
単一乾電池とかスゴかったねー。
その一方で、単三エネループが売れ残ってるし。
>>620 活性炭を通してからRO浄水器か蒸留器で浄化すれば飲めますよ。やってみますか?
現代の東京は(特に東葛は)核戦争後の世界なんだから、ヘンなことはやらない
ほうがいいですよ。
>>633 一時硬水(炭酸塩、炭酸水素塩主体)なら沸騰させれば沈殿して軟水化する
永久硬水(硫酸塩、塩化物主体)だと家庭で可能な範囲ではほぼ軟水化不能
>>636 でも今苦しんで死ぬのと後で苦しんで死ぬと言う2択を提示されたら
飲まざるをえないだろうな
つーかここまで来るともはや板違いという気もするなw
>>607 なんと俺と同じような奴がw
で、俺はチーカマ派だった。常にチーカマ隠し持ってた。腹持ちするし一瞬で食えるから助かったよ。
今も会社に常に常備してる。
あと魚肉ハンバーグ持ってる奴もいたな。
カロリーではチーカマより魚肉ソーセージのほうが高いんだが
水が無いときの押し込みやすさで俺はチーカマだったわ
個人の工夫に頼りすぎてるような気がして、自衛隊だいじょうぶか?
そんなの昔っからです
陸は自腹。楽しようと思ったら戦人さんへのお布施をケチってはいけない
だから太平洋戦争でも悲惨なことに。
おまえらの税金が少ないから苦労するんじゃ
いつまでも起きてないで働け
自民党が防衛費・隊員数を削減しすぎたのだ。
災害派遣とか仕事が増えたのに防衛費が倍増しないってのはオカシイ。
いっそ、自衛隊と災害救助隊を分けないと。
なんだ池沼か
防衛費をいくら増やしても豪華な正面装備に向けるだけで兵站はおろそかに
なるのがわかってないバカは黙ってなさい
>>630 WWUのドイツでもマジョーラムって犬でもネズミ?でも現地で捕まえた肉は何でも
美味しく召し上がれる特性ソースがあった。
食べてる間は実に美味く感じるが食後に強烈な胸焼けが来るそうだ。
補給が途絶えた地域ではマジョーラムをなめて飢えを凌いだそうだ。
山ではチーカマ、魚肉ソーセージ、スニッカーズのあたりが行動食
非常用はチューブ入りコンデンスミルク、チョコレート、氷砂糖のあたり
とりあえず、水と糖があれば死なない というか無いとハンガーノックで動けなくなる
飴玉一つでも違うよ
水が一番重いけど、こればっかりは何ともなんねー
北海道以外の山だと生水飲めるところ多いけど
ブドウ糖錠剤がオススメ。砂糖とか飴の類では吸収まで一時間かかるがブドウ糖だと速攻で15分で改善。水もいらないブドウ糖ゼリーが最強なんだけど売ってる店がすごく少ない
高尾山で遭難想定
>>635 その1mSvすら地域によっては「それが何か?」なのだが、気になるなら水飲まずに耐えてくれ
何十年かたった時、ガンになるリスクは恐らくゼロだ
というか2,3日たったらもう何も心配しなくていい
>>652 発ガンリスクはゼロじゃないぞ。累積被曝量1svあたり5%だから1msvなら
2万人に一人はガンになるw
0.005%っすか
2万じゃねーや20万人に一人だった
個人的には累積100msv程度までは許容できるかな。1svはちょっと勘弁
してほしい。
日本人の死因第一位がガンで、しかも30%にも及んでる。対して老衰という人生を全うした人は3.1%のみ。
放射能が加わってどのくらい変化するものなのやら判らないけど、リスクって点じゃ気にしても仕方ないレベルじゃないかな・・・
少なくとも福島に住んでる従兄はそんなふうに割り切っている。
男は70歳、女は80歳過ぎて癌で死ぬってのは老衰と言ってもいんじゃね
40、50代で癌で死んだら本当に病死だと思うけど
線形仮説を採用してもそのレベルじゃあ、そら低線量被ばくじゃ
ノイズの方が大きすぎて統計の取り方次第で何とでも言えてしまいますな。
>>653 誰もゼロリスクなんてバカなこと言ってやしねえよ
「世界的に見れば自然放射線だけでも浴びちまう程度の放射線によるリスク増加と、
水が汚染された怖いぞーつって水飲まないリスク、どっちをとる?」って話さ。
あるいはそれによるパニックやデマの流布、ストレスによるリスクとね。
今更ごくわずかに発ガンリスクが増えてもほぼ変わらんと思うがね
DHMOは危険だからなぁ。
俺は実際に福島で被曝瓦礫処理(乾式減容濃縮試験)で散々濃縮飛沫浴びたけど
拠点にしてた広野町〜いわき市の雰囲気線量は都内と変わらんよ。
むしろ、福島市や郡山市、伊達市のほうが高い。俺が作業してたあたりは0.6〜
0.7μSv/Hrだったが、同時期に地元局のTVでは福島市役所駐車場で1.2μSv/Hr
なんて日があったからな。
放射能被爆で「子供達がガンになったら!!」なんて東電吊るし上げてる住民の
オヤジが咥え煙草なのを見て失笑したよ。
まぁ、登山家の野口某なんかは散々死ぬ目に合ってるから、津波の避難所に差入れ
に行ったとき、タバコ山ほど持って行って大好評だったらしい。あと、ビールや
缶チューハイなんかもメチャ喜ばれるとか。
被災地への酒の差し入れはヤバいんで自粛されてたんじゃないの?
ヤニ厨はそら喜ぶけどさ
集団生活で餌付けするのは勘弁してくれよ
ヤニ厨がヤニ所だけで吸うならいいけど、ヤニにはDQN率も比例してるんだからよ
煙草飲みとしては煙草の差し入れはありがたかったろうな
ストックしてた分があったとは言え、ほぼ1ヶ月近く煙草が買えなかったからなぁ
その時に煙草辞めれればどれだけ良かったか…
しかしああいう高ストレス環境に居る時は煙草とか嗜好品の減りが早かったな
急に娯楽がゼロになるんだからね
そりゃタバコや酒が人気になりますよ
薬物中毒よくない。
煙草や酒を我慢できないのはヤク中患者なんだから病院に隔離すべき。
酒タバコネタは荒れるからここまで!!議論と言う低脳な罵り合いがしたければ他行ってくれ
今日ハンズに行ったら韓国製のフリーズドライ?のビビンバが売ってたけど、誰か買って食べた人いる?
まぁ買う気は無いんだけどね…
某クマに習ってみんな食して嗜むようにすれば、周りにも迷惑にならないのに
ヴォイテクか
人は2本ぐらいでヤバイんじゃ無かったか
>>667 フリーズドライは最悪そのままでも少しづつ食べれるのがいいよね
もちろんちゃんと作って食べるのが一番だけどさ
そういや袋ラーメンを茹でずにそのまま食べるのが好きな人がいたなぁ…
チキンラーメンは袋のまま砕けばベビースターラーメンだしなw
昔は粉スープをまぶしながらボリボリかじる貧乏学生がいたそうだけど、
今のホームレスの方がよっぽどいいもの食べてるね…
>>667 日清の丸パクリで作ったパクリ商品。一応軍用でもある。油かけてゴマかして喰う。
お前、本気でそんなこと言ってるのか?
インスタントラーメンをそのまま齧るのは旨いのだけれど
喉が乾くのが困りもの
お酒のつまみなら良いけど水の確保が難しい非常時には極力避けたほうが良いかと
政府の言う事を信じるなら3日分の備蓄があればいい。
それは何も主食である必要はない。3日飢えを凌げればお菓子だろうと缶詰だろうと
食える物でありさえすればいい。
震災後3日経った頃に救助された高校生がポテトチップ1袋で飢えを凌いだって話を
覚えてる。
仮に三日以内に絶対確実に救助される保証があるなら(体力の弱い乳幼児や高齢者を
除けば)水さえあれば凌げるが
>>677 そりゃ理屈では人間、水さえあれば20日は生きれるというが、3日何も食わない生活したことあるのか?
3日も何も食わずなんて健康な大人じゃ1日だって結構きついぜ。腹が減って夜が寝られない。
>>678 1日すれば、空腹感が麻痺するそうだが・・・
極限状況でエナジーの補給なしってのはきつい
普通に活動して3日間水以外何も食わないのはキツい
ゴロゴロ何もしないで3日過ごすだけなら意外と平気
入院したとき2週間飯抜きだった(点滴はしてたけど)。
断食道場の一週間コースでも体験しとけばいいかもね。
でも休暇をそんなんで潰したくない・・・・
>>683 そりゃ治療のためであって平常の生活状態と違う
>>684 そんな事をする位なら素直に備蓄食料かレーションを
買いだめした方がいいんじゃないか
食べられない辛さを知っておくのも大切な事だよ。健康にもいいしw
でも反動で山ほど備蓄しはじめて家族がありがた迷惑ってケースもあるようだけどね。
>>683 俺も十二指腸潰瘍をやったことがあるが、病気の場合は食欲自体が
それほど無いから案外そんなに苦に感じない。
特に胃や消化器系の病気の場合は。
俺も風邪を引いた時は食欲なくなるから思いきってダイエットのために
ほとんど食わない生活をするな。おかげで3kgすぐ減る。
1日くらいだったら普通に食わない時はあるな。自営で机仕事だから。
夏は食欲なくなるし、ブドウ糖の氷水をチビチビやれば頭は動く。
普通は自炊派なんだが、先日、ちょいヤバ目か?って牛冷シャブで見事に
当たって、上から下からの大騒ぎ、あれは下痢止め服用めないから、とに
かく水だけ飲んで「出る」のを待つしかない。3日間くらい食えなかったかな。
>>677 せめて糖分を。
ブドウ糖のタブレットとまでは言わないが、せめて、スーパーで普通に売られている砂糖を。
>>683 その点滴にブドウ糖が入っていて、血糖が確保されてるから、腹が減らないんだよ。
>>688 それ単なる脱水。
3kgも体脂肪を消費したら、2万kcal以上だぜ。10日も食わずに寝ていたのか。
何こいつ一人で必死になってんの?
気付けないようだからほっとけ
アポロが月へ行き始めた頃(13号とかの頃)少年サンデーで見た「これが宇宙食だ」って
写真入り特集が小坊の頃の記憶に鮮明に残っているんだが、キャラメル1個程度で肉や
野菜がカロリーたっぷりとか歯磨きチューブのようなチョコレート?みたいので
「これで1週間分の栄養が取れる」とっかの内容だった。
価格的に難しいだろうけど、歩兵の携行食料としては理想的な小ささだな。
これらをレーションの箱1つか2つあれば1ヶ月や2ヶ月栄養的には充分だろ。
もちろん満腹感など問題ありだろうけど、進撃には米を担いで食いつくしたら
後は食う物もなく飢えたガ島やインパールの兵士を思うと、こういう物が
あったらばとつくずく思うわ。
その多くが水で戻すフリーズドライで、別途比較的大量の水が必要ってのがミソ
>初期の宇宙食のコンパクトさ
>>689 詳しい業務はわからないが今の自営のデスクワークって食っていけるもんかい?
その上自炊してるってのは
それだけ時間の余裕があるのか
外食する金がないからなのか
698 :
689:2012/09/27(木) 21:46:52.86 ID:???
もう歳だから。プラントエンジニア7年やって、IT土方20年やって壊れてリハビリ。
今はISOの審査資格3つ獲って、認証更新の事前準備(被審査側)なんかの書類チェック
とか、フクシマでフィールド調査したのをレポにまとめたりとか、そんなんが多いよ。
勿論、外出はある。審査で現地に行く時もあるし、いくつかの環境機器メーカーの代理店
もやってるから、メールと電話だけでは済まない。工事に立ち会うこともあるし、環境や
工事コンサルの場合は見学でなくまず現地で丁稚やって実態掴むことが多いしね。
IT土方時代に突き370〜400時間コキ使われてロクに金使えんかったから、道楽ナシ人間
には十分やっていける。ボイラー炊きとか有機溶剤作業主任なんかも持ってるから、近所
の町工場のミニコンサルなんかもあるし。自分で軍手とヘルメットでスパナ使ってる時
が一番楽しいけど。根詰めるときは一気にA4100〜200枚くらい叩くから、そういう時は
オコモリで。フィールド出れば、そりゃ食うけど。
自炊は趣味と節約、両方だね。一日600〜800円あれば、町工場手伝いに行っても大丈夫。
魚なんか青いのを自分で捌いて食うのが一番美味いし。好きな時に好きなものが食える。
>>676 飢えたら言ってられないが、開封三日目のポテチとか絶望的に湿気ってると思う
>>695 日本陸軍は携帯食品つくってたよ。
一つは牛乳と飴を合わせたような滋養食。もう一つはポン菓子みたいに処理されたご飯に乾燥野菜とか組み合わせた経口食。お湯をかけたら戻り、そのままでも食べれる。どの程度が使用されたかはわからないが。
>>700 圧搾口糧、ってヤツじゃないの? 今で言うシリアルバーの和風みたいな奴。
俺は写真でしか見たことないが、戦時は民間にも流れてたらしくて、73歳の
母親は食ったことがあるらしい。デンブなんかが入ってて、当時としては結構
美味かったそうな。軍用は違う、と思ったそうだよ。
それと、これは都内下町の婆様(東京大空襲の経験者)が言ってたが、当時
買ってた犬が、軍用犬として候補になってて、終戦後も暫くはその「お犬様」用
の配給があったそうな。曰く、一日米1合半、干し魚や味噌、塩って感じで、
本当に助かったって言う(勿論、犬でなく家族で食って、犬には人間様用の
配給の高粱なんかが行ってたらしい)。
まぁおまえら
このアンプルを打つか錠剤でも飲めよ
元気が出るし食事もいらないぞ
おいwww
元気一発ヒロポン!
特攻錠
”ポン”は、元気の前借りだからな・・・・
薬が切れると、怠くてかなわん。
戦時中の雑誌とか読むと、普通にヒロポンや拳銃の広告が載ってるもんな・・・
>>698 漏れは審査員資格とか持ってないんでよく分かんないんだけど、コンサルと審査の両方やるのは普通なの?
「コンサルやった事業者の審査はしない」って対応しとけば十分?
>>708 またスレ違いの長文垂れ流されるとウサいから突っ込むなよ
710 :
698:2012/09/28(金) 22:21:19.59 ID:???
>>708 (ウザがられてるからこれ最後な)
自分で認証受けのコンサルやって、ソコの第三者監査で認証やるのはNGだよ。
ってか、まず第一者審査(自分自身を審査する)、第二者審査(発注元が購入先を審査する)
ってのが意外に知られてない。この第二者審査てのが一番血みどろ系なんだけど。
(要は、シッカリやってなきゃ注文切るぞ、って奴)
認証を受けるかどうか、てのは第三者審査。これは初回はそんなに難しくないんだが、下手
に縛りばかり入れたがるトコが多いから、初回更新(3年目)でタイヘンなことになる。
俺が良く手伝うのは、第三者の初回審査と初回更新だね。前者は無理無いシステムに
するようにコンサルするし、後者は審査側の眼で観てオカシイところを指摘して是正させる。
更新時は疲れるよ。被審査側の書類なんか電話帳2−3冊の厚み。これを、文書や記録と
照合してレポするんだが、サンプリングしても、指摘事項だ100件200件って珍しくない。
で、その是正の確認やって、って感じ。本業にゃ向かないが、納期さえ守れれば自由に
時間使えるから俺には向いてる。ノッてる時は一気にイケるし、煮詰まったらパクっと
バイクで半日カッ飛んで食って寝て、って感じかな。
あ、資格獲るのは簡単(カネはかかる)だけど、資格獲っただけじゃ食えないから念の為。
俺は資格数が多いのと、師匠繋がりで手不足の時に駆り出されることが結構あるけど、今
は審査員余り状態だから専業は難しい。まず語学で審査機関に入社して(例:独逸語で医療
系とか)、それから資格獲って下積みから、っていう感じ以外は資格だけじゃ食えん。
俺はあくまでフリーのエンジニアなんで、現場の方が好きなんだが、まぁ機器セールスとか
(マッチポンプとも謂うw)業務改善とかの方が面白い。ISOはあくまでカンバンとバイト。
(でも、下っ端資格でも国際登録で3つ持ってる、てのは日本でも少ないらしい)
多弁に有能無し
_>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ //
∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ
,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/ ,. -───-
,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、 /
-─- 、.,_ ,:' , /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ. ,' 大 分 そ
`ヽ. / / / / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ. 、 ':, i 変 か う
帰 分 ', ,.イ ,' ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__ ', ':, ',. | だ. っ か
か i | ! ! /|/ |./ ';.:.:.:/ |.´ハ `ハ ', i <. な た
れ. っ | ! ! レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/ !/_,」_/_ ! i. | !
た >', ,.! ハ ヽ ! Jリ レ' 7´ i´ Jア'ァ ,' i ! ',
か | V`'レ'|:.:.:! `ー ' '、_,ン イi ,ハ | ! ヽ.
ら ,' ! .|:.:.!'"'" , ,.,.,. ハくタく! | `' ー-----‐
ノ | .|:.:人 ___ /:| | ! |
‐--─ ''"´ .! .|:.:.:.| `: 、 ` 二フ u ,ィi:.:.:| ! : !
,' |:.:.:.| | .>.、, ,. イ |:.:.:.! i i |
/ ハ.:.:.! ! /r'|、_`ニ_´ ,ィ|ヽ.|:.:.;' | ! ',
,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__ __/|:::::::レ'_____!_ ! ',
/ レ' /、!::::::ヽ、 ン:::!7"´i / `ヽ、, i
,:' 、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!} ヽ. |
rく !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/ ':,
しかし職場が多人数の方が生活する施設だから災害時用に備蓄食料があって消費期限がくるから
2種類のパンを貰って食べたけど、古臭い缶入りパン(元自衛隊の人が良く食べたっていってた)のほうが
パック入りで紙筒の中に入ってるパンより旨かったなぁ。
2つとも口の中の水分を全部持っていかれるから被災地で満足に飲み物手に入らないと無理だと思ったけど
くろがね堅パン 鉄缶入り販売へ (西日本新聞 2012年09月28日 03時00分)
西日本鉄道グループのスピナ(北九州市)は11月1日から、乾パンの一種として親しまれている
お菓子「くろがね堅パン」の長期保存用(スチール缶入り)の販売を始める。
従来の袋入り製品の保存期間は1年半だが、スチール缶に密閉することで5年間保存できる。
東日本大震災以降、災害に対する備えの意識が高まっていることから、保存期間を長期化して
販売増を目指す。
缶は新日鉄八幡製鉄所製の鉄を使用。頑丈で災害時にはバケツやイスなどとしても利用できるという。
くろがね堅パンは、同製鉄所前身の官営八幡製鉄所が大正時代、過酷な湿度や温度の下で働く
従業員のカロリー補給を目的に考案。
歯応えとほんのりした甘みが特徴で、保存食やレジャーの携帯食として根強い人気がある。
34袋(一袋5枚、計170枚)入りで7800円。
販売先は企業や官公庁などを想定しているが、一般消費者も購入できる。スピナ=093(681)7350。
http://www.qbiz.jp/article/6093/1/
20Lのオイル缶の蓋変えたようなのだな、確かにこいつなら頑丈だし量的にも十分そうだ
家庭に一個あれば被災しても数日は困らなそうだが、となるとやはり問題は水分だな…
こまめに汲み置きでもしておくのが一番かな?
ギリギリ煮炊きに使えそうな缶だな
買うかも
34袋入りということは結構でかいぞ
まあでかくなければ椅子にはならんが
もう少し小さい缶も欲しいところだ
賞味期限前に廃棄なんて…食品鮮度ルール緩和へ (2012年9月29日14時41分 読売新聞)
賞味期限が切れていない加工食品の返品や大量廃棄の要因とされる流通業界の商慣習「3分の1ルール」について、
大手スーパーや卸、メーカー約40社でつくる協議会が緩和する方針を決めた。
流通段階のムダをなくすのが目的で、近く有識者を交えた検討チームも発足し、来年度をめどに具体策をまとめる。
飲料や調味料、スナック菓子、即席麺などを対象にした3分の1ルールは消費者の「鮮度志向」に応えるとして、スーパー
などの主導で普及した。
賞味期限が6か月の加工食品の場合、製造から2か月以内に卸業者から小売業者に納品しなければならない。
「納品期限」を過ぎた商品は賞味期限前でもメーカーなどに返品され、多くが廃棄される。
菓子メーカーなどの団体は「期限に合理的根拠はなく、食品や資源のムダにつながる」として、緩和や弾力的な運用を
要望していた。
こうした状況を受け、メーカーや卸、小売りの主要企業が経済産業省の主導で発足させた「製・配・販連携協議会」は、
流通の効率化を論議。 「行き過ぎた鮮度競争を改める」として、ルール緩和の必要性を打ち出した。
不況や原料高騰に加え、「東日本大震災後、節約や環境に対する消費者意識が高まったことも後押しした」
(大手卸業者)という。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120929-OYT1T00552.htm?from=ylist http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120929-624199-1-N.jpg 元々日本の食品の賞味期限はかなり安全係数を取ってあるんだし、腐り易い生鮮食品ならともかく、賞味期限の長い
保存食品にまで杓子定規に前倒し廃棄を押し付けるのは無駄以外の何物でもなかったんだけど。
>>718 鍋釜の類はどこの家庭にもあるだろ
それより、それらを使うときの釜戸として使えそうだ
金属でそれなりの大きさがあって水等を入れても漏らない容器は色々便利そうだなぁ
何個もあれば色んな使い道が出来そうだなぁ
>>720 賞味期間と書いてあるものはある程度保存期間が長いもので、短いものは
消費期限が表示されてるな。
>>720 おせえよ。ま、やらないよりは良いけど。
>>717 水洗トイレのタンク、蓋開けて見てみな。
特に手洗い付きの場合、凄い事になってるから。
飲用冷水機の中だって大差ないけどなw
>>725 俺は一度見て、それから定期的に掃除するようにしたけどな。
簡単だよ。中をタワシでこすって2−3回水流せば済む。
便所掃除の便器洗いなんかよりずっと楽。掃除の度にやっておけば安心。
あれって一斗缶一杯くらいあるから心強い。
経済的に余裕があるなら飲料水の宅配サービスが良いな(\1500/月位)
普段から美味い水が飲める上、常に新鮮な水を非常用と出来るメリットは小さくない
家に井戸があるから水自体は十分にあるが、汲み上げるポンプが電動なんだよなぁ…
非常用電源か昔ながらの手動ポンプが欲しいところだ
>>725 うちのは水道管がステンレス、器具類はフッ素加工されてるから綺麗だよ
>>729 地震とかで井戸水が濁ったり枯れたりとか。
>>731 当初は濁ってたみたいだね、家は5日間電気止まって井戸使えなかったからよく分からない
電気来て最初にやったのが牛の飲み水補給だったから、そこで最初の数百Lは使った
ただ、手動ポンプ使ってた近所の人の話だと1〜2日で濁りは無くなったそうだ
>>732 そうこいつ使ってた!トトロのやつ!
緊急用に是非欲しいわ…
>>714 むー。スチール缶でも5年しかもたないのか…
>>734 安全係数とってあるから実質10年は保つだろ
あと保存食料の賞味期限って、そんなテスト期間待ってられない、ってのがあるから短めに設定しちゃうのかも
買い替えサイクルは短いほうがありがたいしなw
備蓄専用のものよりも、日常で使うものを在庫量増やすほうが・・・。
ここ読んでシンクの下の備蓄食糧整理したら、1個だけポンポコに膨らんだ缶詰が・・・
070804と印字してあるが、2004年8月7日ってことだろうか・・・
ちなみに中身はトロピカルフルーツミックスの「ライトシロップ」漬け。
缶に錆びは一切無いんだが、タイ製。やっぱり開けたら噴くのかね。どうしようか?
>>739 とりあえず外で開けて中身は堆肥にでも混ぜればいいかと。
缶が膨らんでいるのはガチでヤバいし。
なんでこのスレは時々腐敗食チャレンジネタが出るんだよ(ヽ'ω`)
果物缶なら酒になってるかもねw
外観は錆が無くても中が錆びてるかもな
昔製造から5年程経った缶コーヒーを飲んだ事があったが、
強烈な錆の味で吐いた事がある
外観は小さな点錆が幾つかあっただけだが、缶を開けてみたら内側はびっしり錆だらけだった
中身が鰊だと思えば食えるかも・・・かもかも
>>743 WW2の米軍が、腐った桃の缶詰で
密造酒を作ってたとかいう話。
海外の、特に東南アジア製の缶詰は膨らむ事が良くあるね。
しかも大きく変形する前に中身が噴き出していて戸棚が黒い虫だらけに・・・
748 :
739:2012/09/30(日) 21:17:56.00 ID:???
>>740-747 TKS。そのままじゃ捨てられないから、表でガス抜きして中身と分けて捨てるわ。
ただなー、同時に出てきたこれより古い桃缶(国産)とか、買うときからなんか
不穏な感じだった“MADE IN BRAZIL”のでっかいコンビーフ缶(400g入り)は
全然大丈夫なんだよ。やっぱり国によって生産品質に差があるのかねぇ・・・
>>748 20年以上ものとかwww
お前んちの備蓄体制見直せwww
>腐敗食チャレンジ
そうして新しい味覚が発見されるのかもしれん。納豆とか・・・
なんかの小説にミカンの缶詰をそのままナベで煮てジャムを作る・・・なんてのがあって、
本気にした読者が実際にやって破裂、大ヤケドしたなんて話を昔の雑誌で読んだ事があるな。
良い子はマネしちゃダメだおw
大航海時代の帆船に搭載された保存食なんか今の基準で見れば全部腐敗食みたいな物だったしな。
ゾウムシに食い荒らされた穴だらけの乾パンとか、何年も漬け込まれてすっかり酸化しウジが湧きまくった
塩漬け肉とか、ウジがびっしりとたかって「足が生えて歩いて行ってしまう」と言われたハードチーズとか、
どぶ水の如き味のビールとか。
荒天とか以前に食い物・飲み物で命がけだな。
期限切れ食品を食べるのってわくわくするじゃないか
755 :
739:2012/10/01(月) 00:54:09.64 ID:???
いや、今の住まい界隈(一度引っ越してる)に神奈川から移住したのが2002年
だから、買った時点でそれより古い奴は無い。
ただあのブラジルコンビーフは妙に廉かったから、怖いもの見たさ状態なんだ
けどな。まずブラジル製、って時点で新品でも味とか全然違うかもしれんし、
日本人の口に合わないから、って廉かったんだとしたら、食ってもオカシイか
どうかの基準がわからんし・・・w
大航海時代は壊血病が脅威だった
明治時代は森鴎外が脅威だった
758 :
【大吉】 :2012/10/01(月) 10:14:19.30 ID:???
>>753 実際、病気で死んだ数の方が、戦闘なんかで死ぬよりも
多かったりするんだ。
>>755 リビーズのコンビーフなら大味だけど普通に食えますよん
ただし開けたら食いきるのが結構大変
>>753 帆船時代の英海軍は船から逃げないために泳げない者を水兵にしたというし
そこいらの食い詰めた(元)農民とかを適当にリクルートしたら泳げない者が
普通に大多数だと思うが
いや、港の酒場にいる奴を、
強制的に志願させたとか聞くけど・・・
>>760‐762
その辺りは、ホーンブロアー読むべし。確か1巻の早い時期に、『今年は凶作
だったから質のいい徴募水兵が沢山とれた』って記述があった。強制徴募の
実態はかなり沢山出てくる。
まぁ、強制徴募やってた帆船時代の糧食は、質や鮮度でこそ陸の上のそれと比べれば
ひどく見劣りしますが、量で言えば同時代の農民のそれより格段に多かったですしね。
確か水兵1日分の配給量が塩漬け肉500グラム、乾パン500グラム、ビール0.5ガロンぐらい
だったかと(この辺うろ覚え)。 それに細々とした副食も付きますから、旧日本軍が貧しい
農民らに対して「軍に入れば毎日白い米の飯を食べられる」と言う事をセールスポイントに
していたのと通じる物がありますが。
あとはあれだ巡回裁判で有罪になって懲役の代わりに海軍に入れられるとかも重要な供給先なような
ビールもだけどラム酒の水割りも必ず毎日飲めるしね。水兵だと。副食に海軍伝統の豆のスープにプディング
チーズやライムジュースとか喰うだけなら結構ねぇ
なんか軍艦食事スレとスレ違ってるような気がしてきたw
(あっちではサヴァイヴァルキットに醤油入れるか味噌入れるかで盛り上がってるw)
味噌があればひしおが取れる
>>763 だからブロアーではなくブロワーだと
いい加減に覚えれこのオタンコナス
ホーンブロワーとかその手の海洋ものの描写を鵜呑みにしてるようだが、実はかなり違うぞ
すでに当時、ビスケットの二度焼きは行われていたし、豚の塩漬肉は想像しているような代物ではなく発酵食品でかなり保存性が良い。
実際塩豚というレシピは今でもポピュラーで数年熟成でも平気で食える。ただ塩抜きには苦労したのは確かだが。それ以外にもベーコンとか保存食は普及しており、あそこまでひどくはない。本国の解説書にはちゃんと書いてあるぞ。
なんかチーズやベーコンを厚切りで食べたくなったな・・・・
買ってくるかw
ビスケットってビスキュイ (biscuit) から来ている、フランス語でbisは「2」を意味する接頭語もしくは
「2度」を意味する、cuitは動詞cuire(「焼く」)全体として「二度焼いた」という意味を表す。
いわゆる塩豚は醗酵食品ではなかろう
堅パンを二度焼きして作るようになった事によりビスケットと呼ばれるように
なったのがその頃って事では
いわゆる塩豚は発酵する前に食べるのが一般的だけど、生ハムとか
ドライソーセージとかは発酵食品
>>775 ビスケットの語源が2度焼きしたパンなのは、製菓会社に
入社すると必ず言われる文句だったりする
外飯なんて塩とカレー粉があればいいんじゃないの?
似たようなことを維新後の陸軍も考えてたな
脚気ェ
玄米食おうぜ!
鴎外ェ
ドイツ留学派閥ェ
某参謀候補生『兵站? 梅干し少々で十分でありまっす!!』
メッケル『ぶぅわかものぉ〜!!』
日本も常に兵站軽視であったわけではなく、戦国時代などは兵糧の確保に腐心していたようだが、
それでもなお兵站の維持に失敗して大敗する事が繰り返されるな
兵站も気になるがうんこの始末も気になる
戦国時代は兵糧の補給をおろそかにすると大半を占める雑兵が逃げちゃったらしい。
一応孫子の兵法に補給物資は現地調達すべしってのがあるけど、狭い日本で敵味方が同じ事やったら破綻するねw
その点秀吉とか家康なんかは全く抜かり無くて、さすが天下人の器というか家臣団や資金力がすごい。
>>787 小荷駄ってやつだよな。ハラが減ったり武器弾薬(特に鉄砲が主力になってから)は
結構な重要ポジションで、武名はなくとも粗略には扱われなかったらしい。
秀吉の中国大返しや賤ヶ岳強行軍とか、渡海遠征の朝鮮征伐なんかの輸送船ダイアグラム
なんかは、隠れた補給戦の手本とされてるくらい。明治の帝国陸軍なんか慌てて記録を
探した、とか聞いた覚えがある。
補給がどれほど大切であるか、維新後に軍が近代化されてゆく過程で忘れ去られていくんだよね・・・
いまの自衛隊だって、食堂を民間業者に委託するとか、おかしなことになってきてるよ。
そもそも隊員が私費で何か買って演習に持ち込むことを許してる時点で、おかしい。
大戦中から多くの隊員は自費で何か持ち込むのが当たり前だったのに何言ってんだこいつ?
戦争は全て支給品でやるものと思ってんじゃね?
程度による
>>786 つ学研「戦場の衣食住」(野戦陣地の便所設営要領が載ってる)
戦国時代(日本)は、遺棄死体は身ぐるみ剥いで放置、糞便もろとも田んぼのコヤシ。
管理の面から言えば変な物食って具合悪くなられても困るから
本来私的な持ち込みは制限するべきなんだろうけど
用意した食事で食中毒などが起きた場合には、多数が共倒れになる危険性があるので
むしろバラバラに別の物食ってたほうが良いという考え方もある
難しい所だね
私物で毎度持ってくって言ったら戦人のODジップロックやら10徳ナイフやら
ビニールテープやら革手やらやら…色々あるけどねぇ
それに官品の迷彩シャツや半長靴用靴下なんて
背嚢入れ組み品に使うぐらいでわざわざ着用はしないし…
それ以前に演習間で必要な枚数も補給されてないし
まぁメシというか茶器セットとかは新隊員からすれば面倒くさいので
持っていきたくないものではあるけどね
でも無くて困るほどの食物は持ってってないなぁ
3食それで食うわけじゃないし持ち物にも限りがあるしね
維新後にフランス・ドイツ・イギリスから西洋式軍隊を学んだけどそれらの国にだって
兵站ってあったろうに、何故日本だけ兵站が疎かになったのやら
つ気合い
旅客機のサブパとか映画のスクリプターとかコンサートのツアマネは別の食事取るね。
サブパはまんまだし以下2個は病院手配係
コパイや副操は聞くが
「サブパ」とはこれまた面白い珍語ですなぁ
さすが薄味。
>>797 だからさー、
> それ以前に演習間で必要な枚数も補給されてないし
っていう問題を、
個々人が私物でカバーして解決しちゃうから、
いつまでたっても必要な枚数を支給されない状態のままなわけ。
とりあえず試験的に私物一切禁止でやって、
何がどれくらい足りないのか洗い出す必要がありそうだな。
お前は自衛官のお偉いさんか何かなの?洗い出して一体何すんのよ?
昭和日本軍は補給を疎かにした、って昭和最後の軍事伝説だなw
これだきゃいまだに信じてるのが絶えないし壊れたテープレコーダーみたいに繰り返してやがる
他にもまだ、火力軽視の精神力重視とか根強いものあるけどな
私物一切禁止するとメモとペンとパンツがとりあえず必要だな
官品が存在してるかも疑問だし
パンツは官品で昔からあるでしょうよ
一応旧軍では褌を配給していたけど
軍隊手帳もあるし
え、メモ帳じゃないって?w
>>807 確か、腹巻の支給が2(3?)年毎で、鉄拳制裁の時に「腹巻を取り換えた奴は外れろ」
っていう言い方があった、ってどっか読んだな。要は、古兵はそれなりに優遇
されたらしい。
昭和17年度在支部隊被服補給基準(昭和17年3月20日大陸指第第1122号から抜粋)
支那派遣軍(中支)/北支那方面軍(北支)/第23軍(南支) 単位:箇/年・人
略帽 0.66/0.66/0.66
綿製冬衣 0.89/1.01/0.26
綿製冬袴 0.93/1.05/0.30
夏衣(防暑衣) 0.75/0.60/1.23
夏袴(防暑袴) 0.78/0.63/1.50
外套 0.18/0.19/0.07
雨外套 0.66/0.72/0.66
冬襦袢袴下 1.30/1.47/0.53
夏襦袢袴下 1.50/1.20/2.55
編上靴 2.64/2.64/2.64
地下足袋 3.00/3.00/3.00
長靴 1.82/1.82/1.82
巻脚絆 1.35/1.35/1.35
背嚢 0.40/0.40/0.40
飯盒 0.26/0.26/0.26
水筒 0.33/0.33/0.33
携帯天幕 0.50/0.50/0.50
毛布 0.46/0.46/0.46
鉄帽 0.20/0.20/0.20
>>804 その事は知ってるけど具体的に反証しないとw
昭和17年度在支部隊陣中用品(日用品)補給基準(昭和17年3月20日大陸指第第1122号から抜粋)
1箇師団(20,000人)当たり
落紙(150枚) 20,000組/1箇月
私製葉書(20枚) 20,000組/1箇月
歯磨粉 20,000袋/2箇月
手拭 20,000本/2箇月
石鹸 20,000箇/2箇月
歯磨楊子 20,000本/2箇月
褌 20,000本/2箇月
鉛筆 20,000本/3箇月
靴下は支給されてなかったのかな?
されてたはず
靴下に米とか麦詰めてたって話は日本やロシアであるよ
落紙が一ヶ月で150枚ってずいぶん少ない気が・・・
兵舎ならトイレに別途用意があったんだろうけど野戦じゃな。
その一方でハガキが一ヶ月20枚って、毎日のように書けってことかねえ。
補給がおかしくなることは良くあること
カルボナーラとかも補給の乱れのせいじゃね?
>>809 軍隊はメンコの数だと聞いていたが腹巻の数だったのか
>>816 あくまでも兵站線が順調に稼動してる前提の基準だからな
ハガキが20枚支給されるときもあればそれ以下のときもある
それにお国を何百里も遠くに飛ばされりゃ手紙を書くことでしか
内地との繋がりが実感できなかったと中国帰りの祖父が言ってた
あとクリークが近くにあるときは落し紙じゃなくて
手ぬぐいで拭いてクリークで洗って使ってたそうな
ガ島でも124の高崎伝氏はハンカチで尻拭いてそれを小川で洗って
使ってたそうだし
野戦だと食い物も大切だが排泄の処理も同じ位大切だよな
硫黄島に配備されていた2万人以上の人達は米軍が来襲するまで
何処でうんこしてたんだろ?
いろいろ支給されるのは良いけど、完全武装だと総重量30kgだっけか。
その上炊事洗濯と武器の手入れ、しかも戦闘までしなくちゃならなかったとは・・・・
>>819 関が原とか長篠とかは地中深くに野武士のうんこが残ってそう
>>821 野武士のうんこどんだけ保存性高いんだよw
さすがに微生物が跡形もなく分解してるだろ
鍛え抜かれた野武士の野生迸る逞しい黒うんこなら
微生物など返り討ちにして土中でも300年は持つのではないか
太い
太すぎる
>>823 >黒いうんこ
それ、血便。逆流性食道微欄から慢性十二指腸潰瘍持ちになって死にかけた
身としては、あまり見たくないなぁ(胃酸押えてるからここ数年は大丈夫)
ウンコの化石というのもあるから、条件次第では何万年も残るよ
>>826糞化石は中に入っている食物残骸から、当時の生物の生態系を推測できる貴重な試料である
藤原京の遺跡からトイレ跡が見つかって、当時回虫が蔓延してたらしい事が判ったね。
イギリス人が野菜をクタクタに煮るのも、旧日本陸軍の兵食がドロドロの
煮物だったのも、みんな回虫が悪いんです。
食事で対策するのは当然にしても、まず駆虫してからじゃないとなあ・・・
それに肝臓や肺に寄生するみたいなのはどうにもならなかったようだし、調べるとけっこう怖い。
肝吸虫、肺吸虫どちらも死亡例が無いわけじゃないし、
こいつらは体内を這い回って肺や肝臓に達するが、その際に小さいとはいえ
内臓、腹膜、肺に穴を開けて食い破りながら進む時期もあるんだよな
それで気胸の原因になったり、肝臓は強い臓器だから普通は大丈夫だが、多数が寄生する事態になると
肝硬変になったりする
今でもインドネシアとかで食通ぶって得体の知れないものを生食したあげく寄生虫をもらちゃったなんて人がいる
飢餓に見舞われ命がかかっているならともかく何やってんだって思った
でも当人は武勇伝のつもりで酒の席で語っちゃうんだから酒がマズくなるね・・・・・
ちょっと前ブラックバス食って寄生虫うつされて死んだ奴いたなぁ
淡水魚は生で食っちゃダメ
調理に使ったまな板、包丁、キッチンシンクも含め全て熱湯消毒が必須
まな板は使わず、飲み終わった後の1リットル牛乳パックを切り開いたものの上で調理するのが普通だな
魯山人も鮒食って寄生虫でやられたなあ。
>>834 旅館とかで鮎とか鯉とかヤマメなんか刺身で出すとこあるじゃない
あれって安全なんじゃろうか?
魯山人の肝臓ジストマは生煮えタニシが原因と言われていたけど、近年じゃ川魚とされているね。
フナだのアユだのいろいろ刺身で食べてるんで、本当のところはよく判らないらしいけど。
>>836 養殖なら…てのはあるけど食わん方がいいかと
鯉ならせめてアライだろ
ニジマスや鮎の焼き魚食って火のよく通ってない部分食っても大してうまい気がしないしな
>>838 全部食ってしもうたんよ
僕死んでまうん(号泣)
>>836 発症が半年先とかだからな
何か責任を負うとか考えないほうがいい
ホタルイカの生食、しゃぶしゃぶが問題になったときも
感染者が多数出てから、旅館に十把ひとからげで通達出すことしかできなかったし
しかし地元でも生食禁忌だったものを、よくまぁ観光客向けに食わせたもんだ
飲食業のモラルなんてその程度
上流域の魚なら大丈夫!(キリッ
やっぱり危険らしいw
でも中、下流域や止水よりマシかな
>>839常に寄生虫が入るわけではない
また寄生虫が入ったとしても、常に深刻な症状をもたらす訳ではないのでご安心を!
脳をちょっと食われるくらいだから安心
シラウオの踊り食いとかスッポンの生き血とか、食通めいた料理は危ないのが多いからなあw
中国じゃ生卵でも感染するというけどね。脳に寄生するやつに・・・・
まぁほじり出せばいいんだよ
どうせ大半の寄生虫には薬効かないんだし
牛レバ刺し、ユッケがダメになったから、豚レバ刺し出す店が現れた、なんて
ニュースがあるね。
なに考えてんだか。
>>844 戦前の中国では日本人しか罹らない奇病、なんてのがあったらしいからな
なんのことはない、現地の川魚を日本人だけが生食していたという馬鹿な話
外国での日本人向けスペシャルメニューが
現地人が絶対生食しないものの刺身だったりする品。
ところでアイアムザパニーズとか言い張って変な刺身食って病気になったチョンはいるんだろうか?
言うのもおぞましい特殊発酵食品とか
キムチ寄生虫とか日常的に喰ってるようだから
意外と耐性は高いかもしれない
環境からすれば、大陸人が化学薬品に強いように半島人は汚物に耐性があるだろうね。
どんな話題でも話をそっちに持ってくのか・・・・、これはもう恋だな
変しい変しい大陸さま
いつぞやのポンポコフツーツ缶を開けてみた。
ビニール袋に入れて、屋外で一刀目、微かにガス噴気があったが悪臭なし。
缶が膨らむと切りにくいのなんの。なんとか切り開けたら内容物は外見は
意外にマトモ。悪臭は無いがフルーツ類は角が丸ぁるくなっているも変色
なし。シロップに多量の黒い正体不明のチリ状物質が散っていた。
缶の内面には錆びなし。ただしとても食う勇気は無かった・・・・・
舐める位せぇよ………
>>855 こいつはアーミッシュにでもなっとけよ…
>>855凄い脊髄反射で インターネット とあったwwwww
インターネットの起源がアーパネット、ってこと知らん奴だなw
旅客機も乗れなくなるなw
軍事由来で無い技術のほうが少なそうだしな。
要するに死ねといいたいんだろ。拡大解釈すれば狩りすら軍事技術だからな。
滅びよ人間どもって訳か
いかれた奴へのツッコミはそっちのスレでね
友人が毎日昼食にカップ麺食べてたら検診で肝臓の数値が悪いって引っかかって止めたら元に戻った
っていてたけどヤバイのてんこもりなん?
油多い塩分多い炭水化物多いと
正直健康に良い点が見つからない
そんなの偶然かもしれないじゃないか。
あと二回くらいカップ麺連食→止める→連食→止めるを繰り返して、その
都度肝臓の数値が上下したら疑わしいといえる。
でも864とは矛盾しないw
普通の勤め人が日常的に軍用レーション食ってると検診でひっかかるというね。
超人的な体力を支えるためのもんだからメタボ中年には危ない食べ物だ。
本職ですら連食禁止なシロモノだからな
>>867 ミリタリーショップのキャロルの社長も若い頃(80-90年代)に
MREを連食し過ぎて内臓をやられたと言ってたしな。
高ストレス下の重労働を最小限の容積で賄おうって代物だしな。
カップヌードルはSDFヌードルなんていう自衛隊バージョンもあるね。
配給食よりそれを食べてる隊員もいるそうだから、立派に軍用レーションだねえw
ありゃ、最初にブレイクしたのが浅間山荘事件の時の温食で、その後、消防署
なんかの常備品になって、って奴だからな。レーション起源って言っていいんじゃね?
ただこないだのキングサイズは流石に胸やけしたわw
カップヌードルの廉価版ってあるじゃない。
あれさ、SDFヌールドルの民生版じゃね?
硫黄島で戦った兵隊さんは
よくも粗食であの悪環境下で島中に穴を掘っていたよな
そして米軍が上陸してから一箇月以上も戦ったんだし
どっからそんなエネルギーを絞り出していたんだろ?
>>872 何か他に悪いものでも食ったんじゃね?
カップヌードルのキングサイズなら、ほとんど毎日食ってる。
しかし、体調が悪くなった事なんてないな。
カップヌードルの販促キャンペーンか何かで、歩行者天国で兄ちゃん姉ちゃんが歩き食いってのがあったね・・・
余りの下品さに子供心にも抵抗を覚えたし、「日本は豊かになり過ぎた」なんて言われた。
おかげでカップヌードルを食べてみたのは大人になってからだったよ。
両手使わないと食べられない物を歩きながら食うのって苦行に近いからなあ
しかも汁物って...
マクドナルドのシンプルなハンバーガーですら定着させられなかったもんね
歩き食いって乞食喰いとも言って、昔風の躾を受けた人なら耐えられないものだよ。
カップヌードルは箸で食うがカップスターはフォークで食うんだ。ホコ天で歩きながらな。
>>879 カップヌードルに透明のフォーク付いてなかった?
トーストくわえて登校するのもNGか
カップヌードルの自販機に透明フォークが置いてあったねえw
でも滑って使い難く、あの見苦しい犬食い状態を演出した元凶・・・
三毛猫銜えたサザエさんは、NG?
あっ、マスオを咥えたか…
トーストの歩き食いはNGだがトーストをくわえて走るならOKというのが一般的社会通念だろう
886 :
名無し三等兵:2012/10/09(火) 22:39:45.20 ID:V0NdlmkS
俺も生理的に歩き食いが絶対ダメなんだが、「タコ焼きは歩きながら食うもんだ」と
主張する大阪人と大喧嘩したことがあるな。
「大阪の文化を侮辱するかアホ!!」
「口惜しかったら納豆食ってから言えよ、この馬鹿野郎!!」
我ながら低レベルだったがw ちなみに「アホ・ボケ」は関西では平気でも東京では
キツい。逆に「馬鹿・貴様」は関東で普通でも関西人が逆上する(傾向がある)w
大阪にそんな文化ねーよw
ただ行儀悪いだけだ
ちなみにお好み焼きをおかずにご飯を食う文化もない
テレビで言ってるだけだ
やってる人もいるにはいるが、決してメジャーじゃない、と思う
どこにでもおかしな食い方する人がいるのと同じ
神戸でそばメシ定食なるものがあった
まさかと思って頼んだら、どんだけ炭水化物食わせるんだよ、って代物だった
俺が小学校6年の時、某水族館の食堂(高速道のSA程度)で「ラーメン」を
頼んだらカップヌードルが出てきた。
ありゃ衝撃だったな「何だこりゃ?…うわ、薬臭くて不味い」と残したが
時を経つにつれ今では美味いと思うからなあ…
ブラックカレーみたいなものか
>>889 味平のブラックカレーの回でも、最初日本に入ってきた時には誰も美味いと
思わなかったコーラが時間をかけて普及していった事が比較例として
挙げられていましたな。
>>877 最新のアメリカMRIは、行動中に片手で食えるのが前提と聞いたが。
あと、究極のレーションってのがあって、なんでも梱包のビニール袋に
とにかくアクセキットの菓子類まで全部ブチ込み、ウェアの下に入れて
温めながらチビチビ食う、タバスコ必須、なんてのもあったな。
歩き食いはおれも生理的にダメだなぁ
行軍中にエネルギーバーを齧ってるのはいいが
昔、コーラを飲んで異常にハイになるCMがあったけど、
コーラ自体が軍用レーションの一部と考えると意味深だね・・・
大昔のコーラは麻薬成分入ってたんだっけか
コカ・コーラのコカはコカインのコカ!
そもそもアメリカは水が不味いからそれを何とかするためにコーヒーやコーラの
類が広く国民一般に広がったんじゃなかったっけ
日本は悲しいかな国が貧しく「水飲み百姓」の言葉どおり水を飲むしかなかった
歩き食いというとカロリーメイトとかスニッカーズが思い浮かぶなあ。
コーヒーや茶は、水が悪く、まずいところでは必需品。
水が良い所では、嗜好品。
900!
>>897 >>899 そうだったのか、知ると水とお茶の味わいがだいぶ変わるなーガッテンガッテン
眉唾な話だが、インスタントコーヒーを豆と同じようにフィルターにかけてからのむと美味しくなるらしい
ペーパードリップだと紙に豆の油分が吸い取られるのでスッキリした味わいとなり、
金網のドリッパーだと油分がそのまま出てくるのでコク深くなるというね。
ただし、安い豆を金網のドリッパーで淹れるとマズくなるので、インスタントの場合も・・・・
>>903 となると、ブラックホークダウンの劇中でグライムズが淹れてたコーヒーも不味かったろうな…
>>901 それは確かなんだが、水の違いで味が変わる、ってのは、特にお茶の場合は
葉茶の程度にもよる。(もちろん、本人の味覚もあるが)
俺は紅茶をマイポットに入れてデスクで飲んでるが、水道水なら水垢タップリ
の電気ポット湯でも薬缶湯でも、ミネラルウォーターでも葉茶は廉いリプトン
の三角パック。これだと水で差が出ない。トワイニング辺りでもティーバッグ
なら葉茶の違いは判っても水変えても同じ。
ところが、先日インド駐在の奴が、現地でも最高級、ってのを買ってきた。
(なんでも、月夜の霜が降りる晩に、専用の畑で新芽の先端のみを摘むそうな)
コイツは凄かった。水道水+電気ポット、なんてダメで、軟水を耐熱ガラス容器
で沸かした湯で茶漉しで飲め、って言われたら信じられんくらい美味い。その後
試しに(二番煎じだが)普段使いの電気ポット+水道水沸かし湯にしたら別モノ。
もちろん、普段のりプトンなんかとは双方レベルが違うんだが。
煙草の箱くらいで40ドル〜、って言ってたが、あのレベルになると水を選ぶな。
美味い不味いの中に軟水硬水山側と海側ってあるし生まれた地域も影響しそうだね。水とお茶深い
硬水軟水で渋味や甘味の出方が異なるとか、色の出具合とか、茶葉によって適する硬度の範囲があるというね。
でもレモンティーの話をしようものなら、そんなもん飲む人に水質なんか関係ないとか、お茶がかわいそうとかボロカスなんだよねw
レモンは本来水の悪い土地で仕方なく茶を飲むためのものだそうな・・・(´・ω・`)
牛乳に茶葉突っ込んで煮出すミルクティーやコレにスパイス突っ込むチャイはどうなんだよ
ついでに紅茶ネタ
製茶の工程で出る茶葉クズ(葉そのものは高級茶葉)でインド人が勝手に作ってたのを農園主のイギリス人が「ウマそうだな俺にも飲ませろ」
と飲んだらこりゃうめえってできたのがミルクティー(あるいはチャイの原型)
これでインドの茶農園では製茶の工程で出る茶葉クズは労働者の午前と午後のお茶に使ってよい+ミルク代と糖蜜かはちみつを農園主が補助するって慣習ができたそうな
もちろん茶葉クズとは言いがたい量のお茶が使われたのは言うまでもない
>>891 MREは、今年のメニューもそんな大きな変更は無いよ。
チョコレートキャンディーやクッキー、クラッカーの類は片手で食えるけど。
あとMRIは医療現場でしか聞かないわ。
オレンジペコー
>>897 その伝で言うなら、日本は飲料水に不自由しないため嗜好飲料が発達しなかった、になるだろw
実際水道が普及して衛生的でもまずくなると清涼飲料水その他が大発達するわけだし
相変わらずチリトマトとテリヤキソースだらけなのか
太平洋戦争中の米兵ってコショウの他にタバスコの小瓶とかも
食欲増進の友として常に携行していたのかな?
愛媛は水が悪いからポンジュースが発達したのかどうなのか
×水が悪い
○水が少ない(´・ω・`)
水が少ないのは愛媛ではなく、松山市だな。
愛媛県東部とか水は豊富だし。
>>891 街角でハンバーガー食べるのは絵になるが、街角で牛丼かっこんでるのは駄目だからな
>>914 それならワインのように酒になると思うが。
みかん酒・・・
>>902 実はそうやって飲んでる(笑)
安いインスタントコーヒー使ってるが、ある程度雑味がとれるよ。
ちょっとマイルドになった感じ。
最近は普通に柑橘類ワインや柑橘類日本酒や柑橘蒸留酒がある
アルコール化を妨げる酵素を殺すことで酒にしてしまうのだ
酒税法上、副原料としてでも果汁を使用さたものは日本酒(清酒)と
名乗れないはずだが
フランスなんかは水が悪いのでワインを水代わりに…と言われてるけど実際はどうだったんだろ。
地元民でさえ生水を飲むとお腹を下すっていうんじゃ無理もないけど、
アルコールがダメな人や安ワインさえ買えないような人は生きていけないね。
そーゆーわけでお茶やコーヒーが普及したんだろう。
菌じゃなくて、ミネラルが多すぎて硬度が高くて腹を下すので、
沸かしてもあまり関係が無さそう。
あ、沸かしたら夜間や沸騰ポットにびっしりとカルシウムがつくので、
そのぶんは。ミネラル除去効果があるのかな。
蒸留すれば・・・
>>923 そういえばドイツも水が良くなくてビール(日本よりはるかにアルコール度薄いと言うが)が
広く一般家庭に普及して子供でも飲むって聞くね。
貧民はワインを雨水で薄めて飲んでいるとかいう描写が何かの小説にあったような・・・
現代の安ワインはミネラルウォーターと大差ない値段なんで問題なさそうだけど、昔はそんな調子だったんだろうね。
日本人と違って、欧米人でアルコールがダメという人はめったにいないというね。
体質がアルコール適応してるのか、弱い人は淘汰されちゃったのかw
>>929 ドイツのビールもなあ・・・w
子供でも飲む水代わりのビールがあるかと思えばウィスキー並みのキツいビールもあって、さすが文化が違う。
>>932 蒸留水と硬水をブレンドすればいいんです
ボルビック山とエビアン山とクリスタルガイザー山があるところは大丈夫なのか
>>931 遺伝的に、ネグロイド、コーカソイドは殆ど漏れなくアルコール分解酵素の遺伝子を持っている。
モンゴロイドはこの割合が少なくて、特に日本は鎖国時代が長いから下戸が多い国。
ただし、エタノールは立派な有機溶剤なんで、耐性が強いとその分大量摂取ができるから、黒人
がベロベロになるとその分精神影響が高い。呑んで酔って暴動起こすと狂暴化するのはそのせい。
大体、耐性あり・強;ネグロイド、耐性あり・やや弱:コーカソイド、耐性保有率低:モンゴロイド。
あ、韓国人が酔って暴れるのは別要因(所謂「火病」)で、立派に疾病認定されてるから、彼らは素面
でも火病ることが多々ある。佐野愼一「あんぽん」なんか読むと凄まじいよ。
日本人でも、すぐにファビョる人はいる。
人種とか民族とかの問題ではなく、躾と精神疾患の問題だろう。
躾と言っても、酒の飲み方は大人になってからの付き合い次第だからなあ・・・・
まあ凶暴化するのは遺伝子の問題なんだろうけど
素面で暴れまくる中国人は怖い
在日とか帰化とか最近の話じゃなくて、普通に日本人の家系の中にも
長い歴史の中で朝鮮族や漢民族系の人が居るからね
てかそろそろスレチ
そういうのは環境規範と言うんじゃないのか
とにかく強烈なストレスを抱えた状態で酒を飲むのはキティに刃物だから、
イタリア軍みたいにレーションに酒が入っているほどの国なら却ってトラブルは少ない・・・んだろうね?
>>936 酒を有機溶剤と言っちゃうとものすごく毒々しいなw
>>944 >酒を有機溶剤と
有機溶剤取扱作業監督者の技能講習に行くと、メチルとエチルの違いと同時に必ず出るハナシですよ。
次にポピュラーなのが、日本のベップサンダル事件ですね(このがあるから、ベンゼンは別扱い)。
(スレチ勘弁)
別府サンダルって何だ?と思ったら、ヘップサンダルかよ。
ヘップは、オードリー・ヘップバーンのこと。
ヘボン
訓令
>在日とか帰化とか最近の話じゃなくて、普通に日本人の家系の中にも
>長い歴史の中で朝鮮族や漢民族系の人が居るからね
どこで生まれどこで育ったかでどういう人になるか決まる
肉体は器にすぎない、何を注ぎ込むかだ
民家で人骨?発見…主犯格の女周辺で不明10人
(2012年10月14日08時46分 読売新聞)
兵庫県尼崎市の貸倉庫で昨年11月、同市の無職大江和子さん(当時66歳)の遺体が見つかった
「ドラム缶遺体事件」で、主犯格とされた無職角田すみだ美代子被告(64)(傷害致死罪などで起訴)の
周辺人物が、県警に「他にも数人の遺体が尼崎市内の民家に隠されていると聞いた」と証言。
県警は13日、民家を容疑者不詳の殺人容疑で捜索、床下から骨の一部を発見した。
人の骨とみて調べるとともに、14日も引き続き捜索する。
角田被告を巡っては、交友があった10人前後の男女が行方不明になっている。
民家の住人女性(87)も10年ほど前から行方が判らず、県警はこれらの人たちがトラブルに巻き込まれた
可能性もあると判断、捜索に踏み切った。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121014-OYT1T00248.htm?from=top こりゃ調べれば他にも余罪が出まくりそうだな。 正に平成のミザリー。
951 :
950:2012/10/14(日) 09:58:35.38 ID:???
>>949 ああ、自称日本人のネトウヨの体たらくを見ればな
ネトウヨ韓国人説あるよなあ、ネタたくさん出てるけどあれどこまで正しいのかわからん
リアル右翼は在日系の方々が多いよな
キムチの悪口を言われて怒ったら在日なんだよね。
キムチ野郎って言い方もあるが・・・w
街宣右翼が右在日で
共産左翼が左在日か
右や左の旦那様
韓国レーションの寄生虫うじゃうじゃの件w
韓国じゃ海苔の養殖場に肥料として人糞をまくからな
韓国海苔に白い破片が混じってたから
よく見たらトイレットペーパーの残骸だったってのはよくある話
カップ麺や非加熱キムチには線虫がウジャウジャいます
ええ、卵と言わず成虫と言わずにね・・・・
胃袋から血中に入り込むことも稀ではなく、内臓や時には脳にも寄生してしまいます
カップ麺やキムチは寄生虫入りだけど駆虫薬というものがあるのでそれ飲めばいいだけ
少女時代だって飲んでる
まあ・・・・・
人肉と半島キムチと、倫理的な問題を抱えてる点じゃ同じだな。
>>959 「生存者」読んだのはずっと昔なんでいろいろうろ覚えだが、救助隊との接触に成功したパラードとカネッサ
救援ヘリに同乗し、自分たちの脱出ルートを説明するくだりは印象的だった。ヘリから見える斜面を下りて
来たと説明すると、救助隊員は「あの斜面は降りれないよ」「でも自分たちは本当にあそこを下りて来たんで
す」。
人肉食の描写は淡々としていたが、それでも迫力があった。食料の種類が限られ、同じ味の食料しか得ら
れないため、「変わった味のもの」として歯磨き粉が珍重されていたというのは興味深かった。また、骨髄も
食していたが、これもミネラル補給という栄養学的な必要性以上に、変わった味のものを食したいという欲求
から来たものだと言うことも書いてあったな。
レーション的に言えば、MRIなんか色々工夫してるんだけど、結局は
タバスコ必須になってしまう辺りがアメリカンなんだよなw
それに米軍のレーションは他の国のそれと違って
粉末ドリンクジュースが同梱されている物が多いな。
レーションて普通に「ワイルドだろ〜」っていうのが似合うよな
某レーション本にも、決して日本人の口に合うとは言えない米軍のレーションを
某マニアは「この日本人に全く媚びない味がいいのだ!」なんてまるで
プロレスラーのような事を言っていた・・ なんて記述がありましたしね。
>962
脳、腎臓、肝臓、胃のシチュウが美味であったそうな・・・
戦時中、どこやらの島で日本軍と米軍双方が人肉食やってたなんてのがあったな・・・
>>965 Cレーション→「ワイルドだろ〜」
缶詰→「貧乏くせぇ〜」
考えが古いのか何なのか、缶詰=貧乏人の飯 ってイメージなんだよなぁ
食えば美味いし何気に高級なのもあるけどさ
>>969 そりゃ保存食は基本的に貧乏人向けの食品でしょうからして
でも昔の欧州では生鮮食品の乏しくなる冬季だと、王侯貴族や豪商と言えども
新鮮な食品は入手し辛くなるので、富裕層向けの贅沢な保存食は作られていました。
そして画期的な保存食である缶詰が発明された後も、高級将校や外交官、そして
山岳地帯やサバンナなどに出向いてハンティングに興じる貴族向けに、贅沢な食材を
ふんだんに使った高級缶詰が作られたりしました。
中には加熱するだけでほぼそのままグルメ向けのディナーとなる手の込んだ代物も
19世紀後半には製造されていたそうで。
>>963 あれだよカレー粉さえ持っていけば・・・ってのと同じさ。
>>969 前世紀には未来食、宇宙食と言われたフリーズドライ、レトルトも安っぽくなったからなあ
昔の映画で古い桃の缶詰が取っておきの最高のごちそうとして扱われてたな
俺の小さい頃も特別な日に食べるもんだって外国製の桃缶が戸棚の高いところに置いてあったもんだが・・・
今じゃ一個87円だったり中国製だったりする
>>971 今でもフォアグラ缶詰とかキャビア瓶詰めなんかは高嶺の花だしねw
976 :
951:2012/10/17(水) 13:58:02.66 ID:???
なんちゃらホテルのカレー、とかだと1缶で千円やそこらとるしなあ
以前フォアグラのパテの缶詰を買った事があるけど、ちっこいのに5500円したな・・・
みんなでちょっとずつ味見して予想以上の美味だったなあという、昭和30年代みたいな事をしたw
昔はお中元やお歳暮の定番として箱入り缶詰セットが贈られてきたけど、
特に果物類は楽しみだったな。
今みたいにディスカウントストアが無かった頃は、フルーツ缶詰なんて
風邪引いて学校休んで寝込んだ時ぐらいしか食えなかったし。
いまだに贈答品の解体セールは戦場と化すほどの人気
>贈答品の解体セールは戦場と化す
上の話の後だと何だか凄くグロい気分になります
やっぱり果物の缶詰が一番だけど最近の解体セールじゃ缶パンとか災害用保存食もあるね
贈答品としてどうなんだろと思いつつ見つけるとたくさん買っちゃう
お買い得のはずの植物油は最近売れ残ってるのが不思議
>>978 果物の缶詰と言っても、葬式で飾られてた
梨とかぶどうとかランブータンの缶詰なんて、食っても
美味しくなかったな。
>>977 その昔(1970年代半ば)に、親爺がソビエト(当時)に長期出張に行って
オミヤゲに、ってキャビアの瓶詰め(ハーゲンダッツのカップを浅くした
位のが6個入ってた)を貰って来た。当時は日本でもあまり見掛けなかっ
たモンらしい。(カスピ海モノで、大粒灰色)
それを1個、知人宅に上げたらメチャ喜ばれたんだが、ブツを知らんソコ
の次男坊が、冷蔵庫から出して勝手に食っちまったらしい。奥さんにタコ
殴りにされて二日メシ抜きの刑だったそうな。(正直、そんなに美味い
モンとは思わなかったが)
ここ見ると、確かに蓋が青かったから高級品だったんだろうが。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/sturgeon/cavier.htm
キャビアか・・・・。景気の良かった頃に食べてみたきりw
しかし
>>983の次男坊みたいなコは一家に一人はいるもんだねえw
>>984 我が家の三男坊が正しくそれだ
冷蔵庫に有る物は誰の物でも片っ端から食ってしまう・・・。
俺が食ったのは安物だからしょっぱいだけだったな
イクラの方が美味かった
俺もキャビア買う金があったら筋子をたくさん買って醤油漬けを作るな・・・
でも一度は食べてみないと まあ美味だけど何度も食べるもんじゃないねw などと言えない
俺はエセキャビアしか食ったことないよ…
一回くらい食ってみたいけど機会がないなぁ
自分で買う気も…
シュールストレミングなら買ってみたい
>シュールストレミングなら買ってみたい
バイオテロリスト発見w
○勢丹の地下で見たぞ、キャビアの缶詰。
靴墨の缶ぐらいのサイズで、約5000円だ。
ウォッカ(notギルビー、スミノフ赤)で流し込め!
あと欧米では海亀のスープ缶詰なんてのが高級品だったらしい。
この間テレビでやってたがウン千円のブドウの缶詰・・・、売れてるそうだ
海亀のスープって日本じゃあまり知られてないけど欧米文学にはよく出てくるね
まあ昔流行った「ウミガメのスープ」を思い出す人もいるだろうけど
大航海時代とかにバンバン亀喰ってたなごりじゃね?
そういや当時いくらでも獲れた陸ガメは生きた缶詰なんて言われて乱獲、多くが絶滅したんだよね。
単純に美味い不味いだけじゃなくて、遠洋からはるばる運ばれて来る希少性から
高級珍味としてヨーロッパの上流社会でもてはやされた>ウミガメ
ところで、新スレどうする?
>>993 モックタートルスープはふしぎの国のアリスからの出展だよ
実際に海亀を材料とした「タートルスープ」が流行する
↓
海亀は入手困難なので仔牛で代用した「モックタートルスープ」が実際に
作られるようになる
↓
「モックタートルスープ」の材料となる「モックタートル」なる架空の生物を
ドジスン先生が創造する
って時系列だが
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。