戦争映画・統合スレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
戦争映画に関する統合スレです。古今東西の戦争を描いた映画について
語りましょう。新作映画はもちろんですが、古い名作戦争映画、B級戦争映画、
なんでも歓迎です。

前スレ
戦争映画・統合スレ 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337485696/
2名無し三等兵:2012/07/07(土) 17:52:43.24 ID:???
二等兵物語
3名無し三等兵:2012/07/07(土) 18:28:19.21 ID:???
戦争映画視聴経験の豊富な40〜60のオッサン達だけでまったりと語り合おうや。
若い奴ら出入り禁止な。
4名無し三等兵:2012/07/07(土) 18:33:00.47 ID:???
SPRとBoBがすごくBHDでおっきしました
5名無し三等兵:2012/07/07(土) 18:54:23.46 ID:???
>>3
スレ立てたのに書き込めないとな
6名無し三等兵:2012/07/07(土) 19:20:12.96 ID:???
映画じゃないが、今夜PM9時〜BS3でヒトラー。
7名無し三等兵:2012/07/07(土) 19:42:00.54 ID:???
たった一時間たらずでヒトラーをプロファイルしてしまうなんて
めっちゃ強引な番組だな
8名無し三等兵:2012/07/07(土) 20:19:17.14 ID:kqPdZ2Rd
「ネイビーシールズ」観てきた・・・期待した自分がバカだった。
9名無し三等兵:2012/07/07(土) 20:48:53.95 ID:???
>>8
許してやるから前スレ埋めてこい
私は20歳、とか30歳とか88のヨボヨボですとか
嘘を書き込んでいいから、ふざけた質問者を適当に喜ばしてやれ
10名無し三等兵:2012/07/07(土) 21:06:57.26 ID:???
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

11名無し三等兵:2012/07/07(土) 21:30:39.42 ID:???
>>3
>>9
まだやってんのかよオッサン
12名無し三等兵:2012/07/07(土) 21:57:09.30 ID:???
オッサンがオッサンにオッサン言うなw
13名無し三等兵:2012/07/07(土) 21:59:45.96 ID:???
※オッサンのスルースキル検定中です
14名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:01:10.53 ID:???
>>13
オッサン乙
15名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:04:15.84 ID:???
>>11

       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?ニートなの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
16名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:06:59.35 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
17名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:14:44.84 ID:???
>>13
オッサン全くスルー出来てねぇぞw
18名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:15:51.49 ID:???
加齢臭漂う話題よりいい加減戦争映画の話してくれ
19名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:17:14.14 ID:???
>>18
そういうお前が一番匂うんだが・・・・

臭いぞ、オッサン
20名無し三等兵:2012/07/07(土) 23:07:02.99 ID:???
中国が盛んに支那事変や日中戦争の映画を作っているけど、
日本も最強日本軍が中華民国と中華人民共和国を殲滅する映画を作って欲しい。
21名無し三等兵:2012/07/07(土) 23:22:16.67 ID:???
「海猿」の新作予告編で、
ジャンボジェットが車輪出したまま不時着水してる。
着水するときは脚を納めるんぢゃないの??
22名無し三等兵:2012/07/08(日) 00:59:56.89 ID:???
貴様が何故童貞ニートで若禿げチビデヴであるのか?
と同じくらい、俺にはどうでも良い事だ。
23名無し三等兵:2012/07/08(日) 01:22:13.84 ID:???
>>21
path of the hate みたいに車輪着水させて後ろに飛ばすんでしょ
24名無し三等兵:2012/07/08(日) 05:11:21.53 ID:???
>>20
中共か台湾だかは忘れたけど、皇軍がまさに「無敵皇軍」な超火力を発揮して文字通り「殲滅」してたり
逆に国民革命軍(八路軍かも)の兵士が青龍刀で皇軍相手に「無双」してた映画はいろんな意味で面白かったな
25名無し三等兵:2012/07/08(日) 05:35:49.44 ID:???
白黒時代の「コンバット」なんか普通に米軍無双っぽかったけどな。
26名無し三等兵:2012/07/08(日) 05:45:37.61 ID:???
刀ってとこがミソ
27名無し三等兵:2012/07/08(日) 08:14:20.36 ID:???
7/13に山本五十六のレンタル&ソフト販売か
28名無し三等兵:2012/07/08(日) 09:50:26.02 ID:???
56は地味すぎたな
29名無し三等兵:2012/07/08(日) 10:46:14.23 ID:???
>>21
「海猿」の新作がどうかは知らんが、不時着する際、速度が早すぎる場合に
最後の手段的に車輪を出して速度を落とすというのは何かで読んだ記憶がある。
30名無し三等兵:2012/07/08(日) 11:55:35.35 ID:???
スクランブルしたジェット戦闘機が鈍足のプロペラ機に並ぼうとするとき、速度を落とすためにギアを出したりするよ
31Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/08(日) 12:55:35.22 ID:???
>25
そうか?

つ【丘は血に染まった】

小隊に多大な死傷者を出し、援護に出して貰った戦車も撃破され
ようやくトーチカを撃破し丘を奪取するも、本隊がドイツ軍の攻撃で後退し
結局放棄する羽目になってたが?
32名無し三等兵:2012/07/08(日) 13:41:58.59 ID:???
ノルマンディ上陸後しばらくはドイツ兵も結構強かった印象がある
33名無し三等兵:2012/07/08(日) 14:56:47.73 ID:???
コンバット全話の中でたった一本強いドイツ軍の例を挙げらてもなー
それ以外はヘタレのドイツ軍だしな。
撃たれりゃすぐ死ぬし、撃ってもなかなか当たらないし。

つーか、アメリカ軍のレギュラー陣は負傷はしても絶対死なないじゃん。
死ぬのはいつも補充兵な。

34名無し三等兵:2012/07/08(日) 15:04:22.83 ID:???
だいぶ先だが、「二等兵物語 女と兵隊・蚤と兵隊 」(55年) 放映

2012/07/31(火) NHK BSプレミアム  21:02-22:38
35名無し三等兵:2012/07/08(日) 16:32:04.57 ID:???
>>33
連ドラ(特にアメリカの)はみるなと助言する
36名無し三等兵:2012/07/08(日) 16:41:12.41 ID:???
いやだってあのテの連ドラって、レギュラー陣以外は毎回1話づつゲストが出演する。ってのがお約束だったし、
それが味方側補充兵って役どころなら、いくら何でもそうすぐに他の部隊に転属なんてのはあり得ないから、
戦死または負傷後送で退場。ってのはある意味当然かと。

そういう興行上の「大人の事情」まで政治的な色眼鏡で見た日には、
ハリウッド映画の七割五分は楽しめないと思うが。
37名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:01:06.16 ID:???
結局、なんだかんだいっても「コンバット」は普通に米軍無双でおk
38名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:07:59.44 ID:???
サンダース軍曹なんかあんだけ活躍して毎回毎回ドイツ兵殺しまくってたらほんとは勲章だらけだろww
39名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:23:54.99 ID:???
突っ込みどころ満載だけど
丘は血に染まったみたいな名作もあるし
印象深い話も多いお

個人的にはがれきに埋まった子供を米独協力して
救おうとする話が好きだぬ
40名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:29:32.67 ID:???
>>38
番組終了する頃には、職業軍人のヘンリー少尉を抜いて特進で大尉あたりになってても
全然おかしくないレベルだったな
41名無し三等兵:2012/07/08(日) 19:49:11.94 ID:???
>>35
BoBは普通に米軍もやられていたような気がするけど
42名無し三等兵:2012/07/08(日) 20:38:07.37 ID:???
コンバットなんて糞ドラマの話はいいよ
43名無し三等兵:2012/07/08(日) 20:59:57.08 ID:???
9月から公開するアイアンスカイ楽しみだなぁ
44名無し三等兵:2012/07/08(日) 21:41:29.45 ID:???
>>42
ドラマ?
おまえガチで観たことあんのか?コンバット
45名無し三等兵:2012/07/08(日) 21:43:57.18 ID:???
>>42は見たことないから、話しに入れなくて寂しいのさw
46名無し三等兵:2012/07/08(日) 22:14:53.23 ID:???
「ラットパトロール」も思い出してあげてください
47名無し三等兵:2012/07/08(日) 22:20:05.14 ID:???
じゃ「ギャリソンゴリラ」もだろ
48名無し三等兵:2012/07/08(日) 22:23:26.15 ID:???
渋いとこでジェリコもお願い
49名無し三等兵:2012/07/08(日) 22:34:21.43 ID:???
「ローハイド」はスレチか
50名無し三等兵:2012/07/08(日) 22:38:27.78 ID:???
ボソッ・・・特攻野郎Aチーム
51名無し三等兵:2012/07/09(月) 08:33:15.32 ID:???
MASH……
52名無し三等兵:2012/07/09(月) 08:40:00.56 ID:???
>>997
去年の坂雲でも歩兵は「ぎゃー撃たれたー」って感じでおおげさにひっくり返ってたね…
銃の扱い方といい、細かいところがちょっと抜けてたな坂雲
53名無し三等兵:2012/07/09(月) 08:53:30.24 ID:???
>>25,37
カラー時代の方がもっと無双っぽい。
まあ上陸以来3年以上も戦い続けてたらそうなりますわな。
>>32
チェックメイトキングツーまるごとごっそり捕虜になってたりしましたからねぇ。
しかしサンダース軍曹は精神錯乱になったりしてたなあ。
>>38,40
いやあれはヘンリーことハンレイ少尉がサンダース軍曹を手放したくないあまり、
上の方への報告を握りつぶしていたに違いない。
それからサンダースもヘンリーも職業軍人じゃないよ。
ヘンリー少尉が大学出だっちゅうだけ。
上陸時はどちらも下士官。ヘンリーの方がちょっと上。
上リグ後に小隊長がいなくなったので、
現地昇進でヘンリーが少尉になって小隊長に。
むしろサンダースの方が元は将校だったのに、
何かで処分くらって軍曹に降等になったと、
どこかの話に出てたような気がする。

好きなもんで長くなっちゃった。ごめんね。
54(゚∋゚):2012/07/09(月) 09:17:48.02 ID:???
ランボー3でも借りてこよ
55名無し三等兵:2012/07/09(月) 09:28:38.96 ID:???
>>53
第一話だけヘンリーは軍曹で、サンダースはタメ口で話していた(階級章のスジはヘンリーが1本多い)。
上陸前のイギリスと上陸後のフランスで二人でナンパ合戦をやっていたのがほほえましい。
56名無し三等兵:2012/07/09(月) 10:51:03.97 ID:???
これは日本に対する宣戦布告と見なしていいのか?

南朝鮮(韓国)のトラックが日本大使館に突入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000025-jij-int
57名無し三等兵:2012/07/09(月) 11:01:33.40 ID:???
>>56
軍による正式な命令をうけての攻撃じゃないからテロじゃね?
58名無し三等兵:2012/07/09(月) 15:02:47.79 ID:???
軍用ヘリが学校に突っ込んでくるレベルからだよな宣戦布告は
59名無し三等兵:2012/07/09(月) 15:52:14.20 ID:???
ニイタカヤマノボレ1208
60名無し三等兵:2012/07/09(月) 15:54:54.08 ID:???
>>58
民間運用の軍用ヘリとかあるからそれでもまだ足りん
61名無し三等兵:2012/07/09(月) 16:05:09.54 ID:???
宣戦布告はまずは世論を動かしてからにしてくれ
罠でもいいから
62Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/09(月) 16:12:01.88 ID:???
>53
>むしろサンダースの方が元は将校だったのに、
>何かで処分くらって軍曹に降等になったと、

これも確か、上陸前夜の甲板で話してたような気がする。

63名無し三等兵:2012/07/09(月) 16:19:17.89 ID:???
誰かサンダース軍曹の小隊が合計何人の独兵を撃ち殺したり、手りゅう弾で撃破したか
統計取ってない?

画面で死亡フラグ確認できるだけでも百人はいくかもね

帰国したら、パレードもんだぜw
64名無し三等兵:2012/07/09(月) 16:23:40.69 ID:???
>むしろサンダースの方が元は将校だったのに、
>何かで処分くらって軍曹に降等になったと、

それ、都市伝説だろ?
降格ってw、奴は3本線の3等軍曹だぜ?
将校だったって事は最低でも少尉だろ?
昔→准尉→曹長→一等軍曹→二等軍曹→イマココ
って何階級落とされてんだよw

そんな酷い処分受けてるなら
不名誉除隊だわ普通ならw





65名無し三等兵:2012/07/09(月) 16:28:21.42 ID:???
コンバットの独軍は、航空支援が史実よりだいぶ充実してる気がする。
逆に米軍の航空支援はあまり無かったような。
どっちが制空権握ってるんだ?と不思議に思うぐらい。
66名無し三等兵:2012/07/09(月) 16:30:05.88 ID:???
少尉以上の将校と、
曹長、軍曹以下の兵隊とは明らかに一線を引いているのは明白。
捕虜になった時の待遇もぜんぜん違うしな。
67名無し三等兵:2012/07/09(月) 16:51:41.31 ID:???
>>62
オレもそう思っていたが、wikiによると違うようだ。あってるかどうかは知らん。

スーファミの「コンバット」がそこそこ面白かった。待ち時間がちと長いのが
ちょっとアレだが。
68名無し三等兵:2012/07/09(月) 17:23:43.77 ID:???
>>65
お話だからね。

実際、分隊規模のパトロールで会敵が多すぎw

さっさと本隊に報告して帰還しろってw
でもそれじゃ〜お話が進まないからw
69Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/09(月) 18:01:57.46 ID:???
>67
もしかしたら、日本語吹き替えと英語原版の違いかもしれんね。
当時の吹き替えだと、そこらへん多少違っても気にしないだろうし
(いや、当時だけじゃなくて、今も同じか・・・)

とりあえず帰宅したら第1話のDVD観て見る。
70名無し三等兵:2012/07/09(月) 18:59:24.36 ID:xPTJABKf
>>63
152話で1話につき10人殺してたら1500人、1個大隊てとこだぬ
71名無し三等兵:2012/07/09(月) 19:11:53.01 ID:???
よく知らんけど向うの水戸黄門みたいな時代劇もんだろ?
だから毎回ばったばった殺すと
72Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/09(月) 23:51:48.75 ID:???
Combat第1話
吹き替え:

三ダース:ただの二等兵に降等されるぞ
ヘンリー:なるほどね、経験者は語るだ

他にヘンリーは善行章、サンダースは戦功章を持ってるとの劇中で言及あり

73名無し三等兵:2012/07/10(火) 05:42:05.77 ID:pttnReUP
レッドボールエキスプレス(火の玉急行)
http://blogs.yahoo.co.jp/deathforce77/9237397.html
74名無し三等兵:2012/07/10(火) 07:40:16.26 ID:???
>>73
コンバット!のも輸送隊のトラックの話しあったね。
確かビデオと同じタイトルの奴。「恐怖の報酬」のぱくりやったな。
さすがに全部オリジナルとはいかなっかったようでとかも結構あるような。
ちゅうても、ワシ元ネタ知らんからどれがぱくりやとはよう指摘できんけどね。
「誇りと情熱」のやつ、タイトル忘れた(フォレスターの「青銅の巨砲」が原作。でも原作の方が絶対面白い、おススメ。早川文庫まだあるかな。)
とか
桜井忠臣の「肉弾 >>39の「丘は血に染まった」とか
(ネタ元は他のあるという人がいるかもしれないが、歩兵が機関砲配備のトーチカを大損害出しつつも落とす話だし絶対これだと思う。
っヘンリー少尉が要請して、着弾修正やるのが二十八サンチ砲ね。
あとからのこのこ来てあっさりやられる戦車はなんなんだろう?、いやー苦労したけど落としました。バンザイ
)になってないところがまたよい)。
子供を助けるエピソードは逆にプレイベーとライアンがパクっとるな(ちょっと違ってますけど)
結局子供を亡くした母親が錯乱してただけだとわかって、担え筒の分列行進で左右に分かれてゆくのがまたよい。
また長くなりました。重ねてごめん。
75名無し三等兵:2012/07/10(火) 09:43:33.30 ID:???
>>30
旅客機でも着陸前にギヤ出したなと思うところでガクッとスピードが落ちるよね
76名無し三等兵:2012/07/10(火) 16:58:48.46 ID:???
着水時に車輪出してたら、でんぐり返って大被害のはずだ。
77名無し三等兵:2012/07/10(火) 17:15:58.04 ID:???
戦争映画と関係ない話しは、

よそ逝ってやれ
78名無し三等兵:2012/07/10(火) 17:21:23.24 ID:???
以後コンバットの話題はスレ違いな
79名無し三等兵:2012/07/10(火) 17:42:28.54 ID:kZbOCd1g
コンバットの映画化希望!!
80Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/10(火) 17:53:03.29 ID:???
コンバットは連続物を金曜洋画劇場の枠で一挙放映とかしてたんだよなぁ…
81名無し三等兵:2012/07/10(火) 19:33:20.63 ID:???
丘は血に染まった(洋画枠では「丘を血に染めて」に変更)と停車場の三日間だっけかな

コンバットは確かブルース・ウィリス主演かなんかで
映画化の話があったよね
82名無し三等兵:2012/07/10(火) 20:10:37.08 ID:???
ちょっと話がそれると待ってましたとばかりに
仕切りに沸くガキもウザいが、オジサンらもそう意地になって
コンバットの話ばっかせんでもwww
83名無し三等兵:2012/07/10(火) 20:20:10.47 ID:???
コンバットの話もう飽きたよー他でやってくれよもう
84名無し三等兵:2012/07/10(火) 20:25:30.29 ID:???
次から戦争映画・ドラマスレにしましょうや
85名無し三等兵:2012/07/10(火) 20:26:05.18 ID:???
「海猿」って戦争映画だったんだ。ふ〜ん。
86名無し三等兵:2012/07/10(火) 21:14:54.91 ID:???
ドラマは別スレで分けてもらえますか
87名無し三等兵:2012/07/10(火) 21:22:21.18 ID:???
映画オンリースレでも立ててそっちでどうぞ
88名無し三等兵:2012/07/10(火) 21:45:09.96 ID:???
コンバットがぱくった映画、コンバットをぱくった映画
で映画と絡めたつもりだけどねえ。>「海猿」宣伝部隊さん。
89名無し三等兵:2012/07/10(火) 21:59:24.64 ID:???
スティーブ・マクイーンの「突撃隊」
90名無し三等兵:2012/07/10(火) 22:34:50.53 ID:???
どう考えてもこのスレが戦争映画オンリースレじゃねーか
91名無し三等兵:2012/07/10(火) 23:06:42.59 ID:???
トップガンて戦争映画?
92名無し三等兵:2012/07/10(火) 23:12:30.33 ID:???
映画用かテレビ用かの違いで
中身は一緒なんだから戦争ドラマも扱うでいいじゃん

さんざん既出の
バンドオブブラザースもパシフィックもプライベートソルジャーもテレビ用なんだし
もっと言えばUボートだって元はそうだお
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.5 %】 :2012/07/10(火) 23:14:14.77 ID:???
>>91
F5がF14を翻弄するのを楽しむ映画。
94名無し三等兵:2012/07/10(火) 23:14:38.77 ID:???
フルメタルジャケット見たいけど近くのGEOではブルーレイしかない
あれ前までDVDでなかったっけ?
95名無し三等兵:2012/07/10(火) 23:15:39.08 ID:???
>>93
どちらかというと普通のアクション映画?
96名無し三等兵:2012/07/11(水) 00:11:53.01 ID:SZN7EkK3
大脱走借りてきたんだが日本語入ってなかった
確か翻訳あったよな?
97名無し三等兵:2012/07/11(水) 02:13:41.55 ID:???
おまえらよく読めよ
戦争と関係ない「海猿」の話題が出てたから、他でやれってレス付いてるんだろが
98名無し三等兵:2012/07/11(水) 05:15:24.37 ID:???
さっきまでやってた「パールハーバー」の飛行機は良く撮れてたなあ。
CGだと思うけどゼロ戦や99艦爆が本物みたいだった。
P-40やPBYは実機使ってるな。
イギリス機は時代的にハリケーンのつもりだろうけど、4枚ペラの末期のスピットだったのが残念。
He-111は実写フィルムを混ぜてたかな。

あれだけ軍事考証で頑張ってるのに、二股三角関係みたいな恋愛ネタが
芯になってるのが物凄く勿体無いw
99名無し三等兵:2012/07/11(水) 05:56:38.19 ID:D1Y4i3ys
Белый Тигр
白い虎(ホワイトタイガー)
http://blogs.yahoo.co.jp/deathforce77/9243199.html

ラストがどうなったのか、よくわからん。
ロシア語の解る人、開設してくれ
100名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:09:29.33 ID:???
>>98
>あれだけ軍事考証で頑張ってるのに

オマエ、知ったかのあほか?
冗談はよしこさん
101名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:17:07.43 ID:???
理由も書かずになんでも貶して見せりゃ
物知り・通・カッコイイとか思ってるガキの言葉って
実に薄っぺらいわなw
102名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:21:08.76 ID:???
>>101

薄っぺらい奴乙
103名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:24:02.44 ID:???
アンカー指せば誰でも相手してくれると思ってる子供
104名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:25:28.60 ID:???
>>103
ムキになるなよ。ぼくちゃんw
105名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:27:30.87 ID:???
>>101
あんたが、時代考証的に正しいことを理由を書いて実証すれば、弄られなくて済むんじゃねーの?
106名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:32:56.12 ID:???
俺に言わせれば
あんな恋愛娯楽映画を題材に軍事・時代の考証がどうとか
実証しろとかホザいてる時点でバカばっか。
ヒマなんだなw
107名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:33:58.53 ID:???
よう、暇人
108名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:40:52.93 ID:???
>>106
ヒマそうだなwwwwお前さん
109Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/11(水) 10:43:27.89 ID:???
>98
パールハーバーの零はは数機、本物(レストア)が混じっています。
(ただし真珠湾時点ではまだなかった22型と52型)
110Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/11(水) 10:45:10.20 ID:???
撮影時に、ゼロ戦が真珠湾を飛んだ!
ということで、そこそこ話題にもなってました。
111名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:45:27.77 ID:???
「パールハーバー」のwikiを読んだ方がわかりやすいんじゃね?
時代考証的にありえないことも書いてあるし。
112Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/11(水) 10:47:10.03 ID:???
確か、当時の雑誌にも、現用艦船をバックに低空飛行する2機のゼロの写真がw
(CG加工のないプレス写真なので、現用艦船がばっちりwww)
113Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/11(水) 10:48:20.06 ID:???
ま、時代交渉完璧な映画なんてありませんからw
(戦時ニュース映画含めてw)
114名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:50:24.58 ID:???
最高軍事機密のはずの会議が野原で行われて
会議してるすぐ横で、子供たちが遊んでるとか?

ちょっと考えりゃ、ありえねーって気づくはずなんだが、
さすが制作アメ公
115名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:00:28.40 ID:???
>>114
そりゃあ日本映画に出てくる米兵がアメリカ人からみたら
「あんなのありえねーよ、ちょっと考えりゃすぐわかるだろ!」ってのと
同じだから仕方が無いと思うぞ。

116名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:02:32.93 ID:???
>>115
仕方がないとかじゃなくて、>>98が書いた「あれだけ軍事考証で頑張ってるのに、二股三角関係みたいな恋愛ネタが 」
ってのにみんな反応してるのさ

よく読め、ヴォケ
117名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:05:47.27 ID:???
>>116
誰もおまえなんか相手にしてないと思うぞw
誰にでもすがりつくようにアンカー指すなよ
女々しいw
118名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:06:43.11 ID:???
男は黙ってトラトラトラだろ
119名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:07:21.36 ID:???
>>117
そういうおまえアンカー指して何言ってんの?
しねや
120名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:08:15.81 ID:???
>>117
顔真っ赤にしてやがんのwwwwwwww
この赤ちゃん
121名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:10:04.36 ID:???
>>117
必死過ぎてワロタ
122名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:12:17.75 ID:???
www
123名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:13:15.31 ID:???
何か傷ついちゃったみたいねw
124名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:15:25.76 ID:???
>>117
もうネットやめたら?
125名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:19:22.84 ID:???
アンカー指されて泣いてるネトウヨがいるスレはここですか?w
126名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:19:23.70 ID:???
グサっと来てる反応だよなw
わかり易いwwwwwwwww
127名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:20:16.56 ID:???
>>117
泣くな禿げ
128名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:20:56.22 ID:???
パールハーバーの零戦が当時には存在しない緑塗装なのは、
淡灰色だと正義のイメージになっちゃうからだそうな。
129名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:21:10.07 ID:???
女々しい方くでぇw
130名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:22:07.50 ID:???
2chで「アンカー指すな」って言う馬鹿いるんだな・・・・
131名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:23:48.65 ID:???
女々しい方しつけぇw
132名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:24:36.27 ID:???
>>130

にちゃんの初心者じゃね?
133名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:26:04.30 ID:???
www
134名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:26:37.59 ID:???
おもしれーなwww


女々しい方
135名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:27:09.34 ID:???
>>134
ようビギナー
136名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:28:21.89 ID:???
くっだらね
137名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:28:25.15 ID:???
やめとけ。
アンカー指したら逆ギレするぜ、そいつw
138名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:39:07.36 ID:???
まーだやってんのかよ女々しい子www
139名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:40:13.18 ID:???
友達が居ないんだな
140名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:48:29.38 ID:???
可哀想にな
141名無し三等兵:2012/07/11(水) 11:52:20.59 ID:???
>>98の自演が酷い
142名無し三等兵:2012/07/11(水) 13:02:09.10 ID:???
とうとう「パールハーバー」が戦争映画枠で語られる時代が来たのか
胸熱だな
143名無し三等兵:2012/07/11(水) 13:08:55.94 ID:???
あの映画
軍事考証で頑張ってるらしいしw
144名無し三等兵:2012/07/11(水) 13:37:52.64 ID:???
航空爆弾の信管に風車がついている描写は結構こってるなと思ったが
回転が止まった途端爆発したのでがっかり
145名無し三等兵:2012/07/11(水) 13:56:13.83 ID:???
恋愛映画はスレチ
146名無し三等兵:2012/07/11(水) 14:01:27.54 ID:???
何か女々しい寂しがりが居るから大好きかと思ったのに
147Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/11(水) 14:04:33.12 ID:???
>145
コレリ大尉のスツーカと市街戦もスレチですか?
148名無し三等兵:2012/07/11(水) 14:05:36.31 ID:???
”女々しい”でヒットしたレス
>>117
>>129
>>131
>>134
>>138
>>146
キチガイか?
149名無し三等兵:2012/07/11(水) 14:07:30.48 ID:???
>>147
「コレリ・・」はペネロペが可愛いので許す
150名無し三等兵:2012/07/11(水) 14:23:39.60 ID:???
>>148
なんか辛そうだな

とってもw
151名無し三等兵:2012/07/11(水) 14:26:52.34 ID:???
>>148
バカの一つ覚えなんじゃね?
152名無し三等兵:2012/07/11(水) 14:28:30.44 ID:???
>>147
コレリ大尉のマンドリンのスツーカシーンはCGなの?
153名無し三等兵:2012/07/11(水) 15:16:43.91 ID:???
トンコロリ体位のマントヒヒが駄目なら

スターリン女尻グラードもスレチ棚
154名無し三等兵:2012/07/11(水) 15:58:06.34 ID:???
>>153
おまえ大丈夫か?
155名無し三等兵:2012/07/11(水) 16:33:32.94 ID:???
俺のメモ
『聯合艦隊司令長官 山本五十六 −太平洋戦争70年目の真実−』
レンタル開始日:2012年7月13日
156名無し三等兵:2012/07/11(水) 23:04:06.55 ID:???
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?ニートなの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
157名無し三等兵:2012/07/12(木) 08:34:11.99 ID:???
なぜ私が働かなければいけないのか?
158名無し三等兵:2012/07/12(木) 08:42:26.74 ID:???
不正受給のナマポ乙
159名無し三等兵:2012/07/12(木) 08:43:20.86 ID:???
>>157
逝ってよし
160名無し三等兵:2012/07/12(木) 09:40:48.56 ID:???
タイトルに戦争と入っていれば文句ないニダ

『アーチ&シパック -世界ウンコ大戦争-』
http://www.aanss.jp/
161名無し三等兵:2012/07/12(木) 11:10:49.19 ID:???
>>160
キムチ臭乙
162名無し三等兵:2012/07/12(木) 20:54:23.44 ID:???
>>149
ペネロペはスペインの魔女だぞ
163名無し三等兵:2012/07/12(木) 21:24:38.32 ID:???
だからなに?
164名無し三等兵:2012/07/12(木) 22:12:59.29 ID:???
>>163
あんたは魔男か?
165(゚∋゚):2012/07/13(金) 06:08:52.85 ID:???
ナチスドイツ軍とスウェーデン軍の遭遇戦闘を描いた「バトル・オン・ザ・ボーダー」がおもしろかった
ちなみに彩プロからの販売なのだがジャケ写にヘリコプターやジェット戦闘機が飛んでなかったのが残念
166名無し三等兵:2012/07/13(金) 06:41:39.63 ID:???
>>164
間男です
167名無し三等兵:2012/07/13(金) 06:43:44.12 ID:???
ナチスドイツ軍とスウェーデン軍
ヘリコプターやジェット戦闘機
彩プロ

でどんな映画かだいたい想像つくわ
168Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/13(金) 10:28:58.64 ID:???
諸君「ウィンター・ウォー」のDVDも彩プロというのを忘れてないかね?
169名無し三等兵:2012/07/13(金) 10:50:30.40 ID:???
つかトンデモ系詐欺ジャケ写と超絶タイトルさえ除けば
マイナー系戦争映画に陽の目を見せてるだけでも
彩プロって結構良い仕事してると思うがな。
まぁ外れも無い訳じゃないがw
170名無し三等兵:2012/07/13(金) 12:20:05.30 ID:???
昨日イマジカでスターリングラード観たが

なんだか退屈な映画だったなw

セクスシーンしか記憶に残らんかったわ
171名無し三等兵:2012/07/13(金) 12:39:10.75 ID:???
そりゃあ現実味が全然ないからな
172名無し三等兵:2012/07/13(金) 13:23:10.63 ID:???
狙撃兵映画の方のスターリングラードだが、冒頭のボルガ河の対岸から燃えてる
街が見えるシーンは、小学生の頃読んだスターリングラード戦の本で読んだ
イメージと同じで映画館で、みた時凄い期待した記憶がある。

その約2時間後にはその期待感はボルガの河底に沈んだ。

173名無し三等兵:2012/07/13(金) 13:34:03.74 ID:???
紛らわしいから
・スターリングラード(鬱)
・スターリングラード(尻)
と書けよおまいら
174名無し三等兵:2012/07/13(金) 13:53:22.13 ID:???
西ドイツ版スタグラも一回みりゃ充分だな
二回目はしんどいしたいしておもしろくもないし
175名無し三等兵:2012/07/13(金) 13:58:41.69 ID:???
トラクター工場攻撃のシーンまでは格好良いから
何度も観てるお
その後は鬱になるからパス
176名無し三等兵:2012/07/13(金) 14:43:21.04 ID:???
東部戦線はおもしろくねえ
177Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/13(金) 15:59:45.33 ID:???
もまいら「壮烈第6軍最後の戦線」も忘れないでくだしい
ストーリングラード(独)と比べてもひけを取らない鬱映画ですので
178名無し三等兵:2012/07/13(金) 16:17:56.76 ID:???
ソ連映画の東部戦線ものも激鬱なの多いよな
179Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/13(金) 16:26:54.53 ID:???
>178
そうとも限らんよ
人工スターリン1号の登場する「ベルリン陥落」とかとか

スターリンのためにっ!
180名無し三等兵:2012/07/13(金) 16:29:47.63 ID:???
スターリン出てくるだけでソ連人民の被った辛苦を想起して激鬱だわ
181名無し三等兵:2012/07/13(金) 17:39:38.04 ID:???
ヒトラー出てくるだけで欧州諸国民の(ry
182名無し三等兵:2012/07/13(金) 17:42:19.38 ID:???
だいたい東部戦線モノの戦争映画を代表するのが、独版スターリングラードとかせいぜい炎628だろ
そりゃ鬱にもなるわな
もっとパ〜ッと痛快な東部戦線モノの映画はないのかよ
183名無し三等兵:2012/07/13(金) 17:48:53.39 ID:???
「戦争のはらわた」でさらに憂鬱な
184名無し三等兵:2012/07/13(金) 17:56:14.60 ID:???
「鬼戦車T34」
185名無し三等兵:2012/07/13(金) 18:15:08.01 ID:???
つぅかよ。「陽気な東部戦線映画作れ」ってのは
「陽気な沖縄戦映画作れ」ってのとほぼ同義語だぜ。

人種差別主義者と共産主義者が民間人巻き込んで地上で殲滅戦やる以上
西部戦線モノの様な、
「海の向こうから来て他国の被抑圧民を解放する」的な高揚感は無いからな。
186名無し三等兵:2012/07/13(金) 18:18:18.90 ID:???
>>184
その映画なかなか面白そうだな。
今度、レンタルして観てみるわ。
187名無し三等兵:2012/07/13(金) 18:20:38.88 ID:???
ナバロンの嵐も痛快アクション映画

っす
188名無し三等兵:2012/07/13(金) 18:59:45.20 ID:???
>>186
ドイツ軍捕虜になったソ連兵がドイツ軍が鹵獲したT34(確か射爆場の標的に
使われてる奴だったと思う)を奪って脱走するって話だったと思う。
189名無し三等兵:2012/07/13(金) 19:00:41.62 ID:???
中国戦線は陽気なの多い気がするけど、太平洋戦線のは陰気なの多い気がする
あーハワイ・マレー沖会戦とか戦勝気分なのとかも結構多いか、空戦ものとかも
190名無し三等兵:2012/07/13(金) 19:22:31.66 ID:???
負け戦でも「太平洋奇跡の作戦 キスカ」
とか最後は晴れ晴れした気分になるけどな
191名無し三等兵:2012/07/13(金) 19:27:44.78 ID:???
つまり戦争映画に陽気なのも陰気なのもそれぞれ、もしくは両方求める観客が多いから成り立つってことだな
192名無し三等兵:2012/07/13(金) 19:44:57.18 ID:???
「ハワイマレー沖海戦」
193名無し三等兵:2012/07/13(金) 21:02:15.44 ID:???
奥が深いよね
194名無し三等兵:2012/07/13(金) 21:08:17.30 ID:???
WW2の映画ばっかり話題に上がるな
最近の戦争を取り扱った隠れた名作はないのか?
195名無し三等兵:2012/07/13(金) 21:13:06.62 ID:???
最近の戦争ってのがようわからんが、
リアルすぎてツマらんってのはあるな。
WW2ものが一番好きかな。
196名無し三等兵:2012/07/13(金) 21:14:09.86 ID:???
イラク・アフガン戦争ものもぼちぼち出揃ってきてはいるが、あんま面白いのないな
197名無し三等兵:2012/07/13(金) 21:15:55.19 ID:???
「青島要塞爆撃命令」
加山雄三主演、第一次大戦青島の戦いが舞台
題材のせいもあるが邦画には珍しい冒険活劇映画的なノリの戦争映画
198名無し三等兵:2012/07/13(金) 21:21:16.68 ID:???
「太平洋の奇跡−フォックスと呼ばれた男」
とかも本来なら痛快アクション戦争映画に仕上げられててもおかしくないんだけど
下手に「反戦」も盛り込むからおかしくなっちゃたよね。
残念な映画だ。
199名無し三等兵:2012/07/13(金) 21:24:37.33 ID:???
「青島〜」は子供のころTV放映でみたきりだなぁ。
爆撃のかわりに釘撒くシーンとかあったっけ?
子供心にも暢気な戦争だなーと思って見てた記憶。
200名無し三等兵:2012/07/13(金) 21:53:37.72 ID:???
洋モノ邦モノ問わずに昔作られた映画ってやっぱいいね
今、反戦や悲惨さを描かない陽気な戦争映画作ったりしたら
思いっきり叩かれるよね
でも戦争が悪いってことは映画の中でいちいち言われなくたってわかってるんだから、
昔の映画みたいなのまた作って欲しいけどね・・
201名無し三等兵:2012/07/13(金) 23:02:05.50 ID:???
スラバヤ沖海戦を映画化した作品はないの?
202名無し三等兵:2012/07/13(金) 23:19:42.86 ID:???
別に反戦とか描かなくても叩かれないと思うけど
洋物なんて反戦メッセージ減る傾向にある気がする
203名無し三等兵:2012/07/14(土) 00:15:55.85 ID:???
イングロリアス・バスターなんて反戦のかけらも無いじゃんw
204名無し三等兵:2012/07/14(土) 00:28:03.13 ID:???
まぁ何をもってして反戦メッセージと汲み取るかは人それぞれだしな
ブラックホークダウンを何回見返しても俺には反戦メッセージのかけらも感じられないし
205名無し三等兵:2012/07/14(土) 01:44:06.52 ID:???
ブラホダウンは戦闘シーン満載な娯楽映画ってだけで
最後はもう飽きてくる。
スタジアムまで走って逃げる背中を後ろから機銃乱射して
1人も倒れないラスト前とかもう失笑もん。
メッセージ性の欠片も無いよ。
そういう楽しみ方する映画じゃない。
あんなもん平成のコンバットだわ。
206名無し三等兵:2012/07/14(土) 01:55:07.72 ID:???
フォックスは初めの突撃と最後の「歩兵の本領」だけ見ればいい映画。
207名無し三等兵:2012/07/14(土) 03:23:03.36 ID:???
レンタル開始した山本五十六、最近の邦画なのに反戦メッセージは感じなかったな
劇中で戦争を避ける理由も単純に勝てないからだし、軍隊や軍人への否定とかもなかったし
居酒屋のシーンで兵隊さんの命が〜〜ってアリバイ工作的に入ってたくらいで
208名無し三等兵:2012/07/14(土) 06:43:10.03 ID:???
そこが反戦シーンだから
209名無し三等兵:2012/07/14(土) 06:48:55.81 ID:???
>>206
フォックスはあんなチープな突撃見てもなぁ。
唐沢寿明のラリッぷりを見る映画だろが。

それ以外は全然ツマンね。
210名無し三等兵:2012/07/14(土) 07:02:08.77 ID:???
>>205
ブラホダウンって略し方なんとなくいいな
211名無し三等兵:2012/07/14(土) 07:59:22.73 ID:???
ブラホックダウン
212名無し三等兵:2012/07/14(土) 08:42:27.25 ID:4kLq6nxa
でも米軍は犠牲をいとわず救出作戦には
全力を尽くすなあw 軍事的に意味ない
作戦であっても。
まあ、そこを突くつもりの敵軍が、この
米軍のパトリオットな戦意に粉砕されてい
くところが見所なのだがw
213名無し三等兵:2012/07/14(土) 09:06:46.36 ID:???
>>210
ラブホダウン、と読んでしまったじゃないかw
214名無し三等兵:2012/07/14(土) 09:14:32.71 ID:???
『フルメタル・ジャケット』

上映時に齢十六の糞ガキには、重く、深く、苦し過ぎる作品でした…
(T_T)
215名無し三等兵:2012/07/14(土) 09:22:02.70 ID:???
ブラックホークダウンは史実に基づく映画だけど結構現実とは違う事が多い
本編内じゃ重機関銃みたいなのがガンガン登場していたが、オーディオコメンタリーの実際に参加した兵士たちのコメントによると
ほとんどみかけなかったとのこと
216名無し三等兵:2012/07/14(土) 10:10:43.45 ID:???
テクニカルは派閥抗争での決戦兵器みたいな扱いで
喪失時の戦力と影響力の低下を恐れて温存してたみたいだな
217名無し三等兵:2012/07/14(土) 10:27:10.88 ID:???
史実通りに作ったら映画じゃねーわ
単なるドキュメンタリー
218名無し三等兵:2012/07/14(土) 10:58:22.58 ID:???
ほらよくあるじゃん
映画だと主人公はめっちゃイケメンなのに、実際の人物はそうでもないとかさ。
なんでもかんでも史実の基づくわけにはいかんのよ、映画にするんだったら。
219名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:02:09.11 ID:???
そろそろリメイクしてほしい戦争映画ってある?
220名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:06:28.77 ID:???
そういうときは自分からなにか最初に出せ
221名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:07:14.43 ID:???
じゃあ遠すぎた橋で
222名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:08:04.05 ID:???
質問するだけしてあと放置の無反応な奴って、
多いからな
223名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:10:44.93 ID:???
リメイクして良くなった作品なんてないしなー
オリジナルを越えられない壁があんのよ
きっと
224名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:10:50.41 ID:???
>>219
「眼下の敵」「空軍大戦略」「バルジ大作戦」あたり
225名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:16:33.64 ID:???
>>224
「眼下の敵」「空軍大戦略」なんてリメイクしたら本家オリジナルをぶち壊しそうだな
226名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:21:24.28 ID:???
どうせ低予算の中途半端なCGでごまかしたリメイクにしかならねえよ。

彩プロは喜ぶかもしれんが、俺はオリジナルだけで充分。
227名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:28:03.49 ID:???
古い映画で1943年製作の「サハラ戦車隊」のリメイクで
「デザート・ストーム 新・サハラ戦車隊」ってのあったけど
やっぱ「サハラ戦車隊」のほうが面白かったなあ
リメイクのほうはDVD化すらされてないし
228名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:28:03.67 ID:???
「空軍大戦略」「バルジ大作戦」がリメイクされたら
よく言われる「空冷メッサー」とか「あれがキングタイガー?」
「冬なのに暑そう」とかの不満が解消されるハズ。

229名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:28:32.72 ID:???
オリジナルでは脚本はそこそこだけど予算的にとか技術的に残念な、そういうのはリメイクして欲しいな
思いつかないけど
230名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:29:30.23 ID:???
ミリオタじゃねーから
そのへんの細かいところはどーでもいいわw
231名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:33:27.45 ID:???
「眼下の敵」の配役もロバートミッチャムとクルトユルゲンス以外もうイメージ的に考えられんから
誰が演じても無理。リメイク却下な
232名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:47:35.62 ID:???
「眼下の敵」はオレも好きな映画(特にテレ東でやる吹替え版)だ。
でも直すとしたら潜水艦内かな。爆雷攻撃を受けてる艦内シーンや
みんな鬚を剃りたてなUボート乗員の描写はその後の「Uボート」と
どうしても比べてしまい見劣りがする。
233名無し三等兵:2012/07/14(土) 12:54:48.85 ID:???
眼科の敵は泌尿器科だろうJK
234名無し三等兵:2012/07/14(土) 14:33:01.76 ID:???
眼下の敵は頭上の敵機
235名無し三等兵:2012/07/14(土) 14:48:03.87 ID:???
ミリヲタどもがあれこれ気に入らないからって
リメイクされるのはどうでもいいんだけどさ。
今ならCGでなんとでも描ける時代なんだからさ。

ただし、問題はリメイク映画の俳優陣よ。
こればっかりは、代替えがきかないからな。
本作のイメージダウンにならない俳優見つけてくるのが大変だろが
俳優のリメイクは大変よ、マジで。
236名無し三等兵:2012/07/14(土) 14:49:58.56 ID:???
軍事板の戦争映画スレで非ミリヲタが何言ってんだか

みんなスルーで
237名無し三等兵:2012/07/14(土) 14:51:40.54 ID:???
軍事板の戦争映画スレだからって非ミリヲタが投稿しちゃいけないなんて規則は無いぞw
おまえ頭だいじょーぶか?
238名無し三等兵:2012/07/14(土) 14:54:23.32 ID:???
映画板で軍事の話すると迷惑だろうから軍板で専用スレ立ててるのに
勘違いしてるのが来てるのか

空気嫁
239名無し三等兵:2012/07/14(土) 14:55:37.82 ID:???
>>236
かわいそうに、スルーできなかったのね、あんた(爆笑
240名無し三等兵:2012/07/14(土) 14:56:48.25 ID:???
241名無し三等兵:2012/07/14(土) 14:58:43.38 ID:???
ミリオタってちょろいなw
242名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:04:26.21 ID:???
>映画板で軍事の話すると迷惑だろうから軍板で専用スレ立ててる

は?
誰がどこでそんな気の利いたことしたんだ?
243名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:05:54.24 ID:???
>>238
お前がスレ立てたのか?
人様の迷惑かかるからwwwwwwwwww
244名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:10:15.05 ID:???
スレタイには、

「戦争映画に関する統合スレです。古今東西の戦争を描いた映画について
語りましょう。新作映画はもちろんですが、古い名作戦争映画、B級戦争映画、
なんでも歓迎です。 」


って書いてあるなぁ。。
245名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:11:03.37 ID:???
>>236
>>238

       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?ニートなの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
246名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:11:58.88 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
247名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:12:58.39 ID:???
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>236
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
248名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:30:40.32 ID:???
>>236
おまえみたいなニートに仕切られたくない!
249名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:36:18.41 ID:???
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < >>236こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
250名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:37:45.33 ID:???
ねぇねぇ、>>236
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン
251名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:39:58.24 ID:???
ミリオタニート>>236

         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
252名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:54:50.54 ID:???
火病って面白いっス
253名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:56:40.32 ID:???
火に油?
254名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:58:11.90 ID:???
>>252
我慢汁でスルーできなかったお前の負け
255名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:16:12.27 ID:???
>>236
馬鹿が
256名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:41:10.45 ID:???

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < >>252こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
257名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:42:17.07 ID:???
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>252
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
258名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:43:25.40 ID:???
ミリオタニート>>252

         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
259名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:52:02.68 ID:???
どうやら基地外がいついたようだ。失礼する。
260名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:53:52.11 ID:???
>>259
もう来ない方がいいと思うよ、うん
261名無し三等兵:2012/07/14(土) 21:49:35.38 ID:???
二百三高地を改めて観たが、零下で凍えるシーンなのに
吐く息が白くなってないのはロケの都合だろうが、
画面が暖色系で、ぜんぜん寒そうに見えなかった。

フィルムかフィルターで色温度を青っぽく寒そうに
演出する知恵はなかったろうか?
262名無し三等兵:2012/07/14(土) 22:16:12.37 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
263名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:22:44.94 ID:???
>>261
テレビの設定によっても違ってくるし、DVD化するときに色を弄ってる可能性もある
映画館で観た事ないからオリジナルの色調はわからないけどね
264名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:28:45.65 ID:???
これに限らず戦争映画全般がそうなんだが、
みんな同じ服着てヘルメット被って無精髭生やして、
出てくる人間の区別がつかねーんだよー 
1回見ただけじゃもう誰が誰やらさっぱり
生まれた犬の子に色違いのリボン結んで見分けつける目印にする、
みたいな知恵を、戦争映画でも使ってくれねーかなー
265名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:36:05.42 ID:???
まあ黒澤なんか、真夏の暑い日に冬の映画を、真冬の寒い日に夏の映画を撮ってたからな
細かい事はグダグダ言わなくてよろしい
266名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:38:15.78 ID:???
>>264
装備や着こなしやらで区別つくように工夫してるものも多いよ。
267名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:43:49.74 ID:???
衣装でいつも違和感を覚えるのは海軍の二種軍衣
なんであんな厚手でパリっとしてるんだよ
268名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:48:18.69 ID:???
チョン映画「ブラザーフッド」の赤旗部隊を思い出した。
あれは実にわかりやすくてよろしいw
269名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:02:55.62 ID:???
>>267
あるある
実物はもっと薄手でゴワゴワシワシワだよなw
色もツヤのある純白なんかじゃ決してないし
270名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:02:59.28 ID:???
白人さまの戦争映画は見慣れてくると見分けつくけど、中韓とかアフリカとか中東のとか
もうわけわからんことままあるよな!
ベトナム戦争ものみたいに弾装とかバンダナとか毛じらみ用ブラシとかヘルメットに巻いて
お洒落してくれたら大分見分けつくんだが
271名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:17:16.40 ID:???
判別しやすくする工夫でわかりやすいのは
戦闘機のパイロットがマスクを外して飛行してるやつ
272名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:17:54.94 ID:???
んじゃ戦車や飛行機も一台ずつ見分けがつくように赤や黄色に色分けして塗ったほうがいいよな
273名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:19:08.63 ID:???
戦艦大和は赤く塗れ
274Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/15(日) 00:27:25.53 ID:???
とりあえず武蔵は白灰色で・・・
275名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:28:53.33 ID:???
そんなことしたら史実オタどもが発狂するぞ
276名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:42:35.12 ID:???
ふつうにかっこ悪いだろハゲ
277名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:43:24.15 ID:???
ほらねw、さっそくw
278Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/15(日) 00:52:22.74 ID:???
白灰色だめですか?
279名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:57:15.57 ID:???
宇宙戦艦武蔵?
280名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:57:29.13 ID:???
いや、カラーリングは史実どおりでいいんだよ
ただ常時キャプションつけて欲しいんだよ
ジョーカー ゴッサムシティに災いを招く男 みたいに
ついでに兵器の名称なんかも全てキャプションつけたらいいんだよ
艦隊も全て艦名表記してくれていい
281名無し三等兵:2012/07/15(日) 00:59:11.65 ID:???
だったら兵隊も常時キャプションでいいだろが
282名無し三等兵:2012/07/15(日) 01:02:23.15 ID:???
地名もここがどこの戦場なのかどこの部隊の連中なのかキャプション欲しいな
ワンス&フォーエバーじゃ兵士の顔の見分けすらつかないのに戦場ががんがん移り変わってわけわからん
何小隊で大隊の為に南東で防御戦張ってます、くらい親切に頼む
283名無し三等兵:2012/07/15(日) 01:05:47.32 ID:???
インセプション地上波放送の時の常時ここが第何層かキャプションで表示しつづける、あれは英断
284名無し三等兵:2012/07/15(日) 01:07:35.00 ID:???
これで兵士の区別もつくし、全て解決
285Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/15(日) 01:09:39.65 ID:???
>279
武蔵のレイテ戦時の艦体色
(正確には銀鼠色だったと言われてる)
286名無し三等兵:2012/07/15(日) 01:10:03.39 ID:???
あほくさ
寝るわおやすみ。
287名無し三等兵:2012/07/15(日) 01:11:33.67 ID:???
ワーテルローの突撃シーンとかでも全員部隊名前キャプションするとか。
288名無し三等兵:2012/07/15(日) 01:34:12.48 ID:REPy+10f
武蔵って主役で扱われたことないよな
大和の有賀艦長とちがって猪口艦長はイケメンなのに
289名無し三等兵:2012/07/15(日) 02:23:27.80 ID:???
>>288
ドキュメンタリー映画はあるけどね。
あれを基にした本は面白かった。
290Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/15(日) 03:27:33.80 ID:???
上の人達は白灰色といったので、赤との対比で、どこぞの高機動型ザクIIとでも思ったのでしょうが史実の奥は深いのです。
(つかあの手のアニメの元ネタは史実にあったりもする場合もあるので、あまり頭から否定すると思わぬ所ですっころびます)
291Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/15(日) 03:32:48.93 ID:???
ちなみに「遠すぎた橋」ではTV放映時に、丁寧にキャプションが付いていました。
また当時の映画パンフレットも丁寧な戦史解説が付いており、しっかりと映画を補完してましたね。

なお固体識別の最優秀はサンダース軍曹に1票w
292名無し三等兵:2012/07/15(日) 03:53:34.25 ID:???
じゃあ戸田訳でキャプションつけようぜ
293名無し三等兵:2012/07/15(日) 07:34:14.20 ID:???
一瞬ストップモーションにしてキャプションとナレーションを加えるという「仁義なき戦い」方式を採用すればよい
294名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:03:05.94 ID:???
>>291
これだからヲタは
295名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:04:08.72 ID:???
>291
わしは佐藤允の兵曹長(いろいろ演じてはるけど代表して兵曹長)に一票。
296名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:05:02.41 ID:???
そいつ例のキモオタだろwwwww
297名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:06:29.51 ID:???
コテハン付けてる時点でどんな奴かわかるだろがw
298名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:07:20.82 ID:???
テリー・サバラスとかブロンソンも他の兵隊に紛れる心配はない。
あと、悪い意味でジョン・ウェインもw
299名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:14:22.57 ID:???
>>291
「遠すぎた橋」は、ホロックス中将のブリーフィングをまじめに聞き、
スター級の役者の顔を追えば混乱しない作りになってる。
公開当時に小学生だった俺でも完全に戦況が判ったもの。
300名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:18:32.91 ID:???
「遠すぎた橋」はキャプションなんか不要だな

観てりゃわかる
301名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:22:22.66 ID:???
キャプションなんかウザくて仕方ないわ
普通にイラネ
302名無し三等兵:2012/07/15(日) 08:25:29.96 ID:???
キャプション無けりゃ意味わかんねぇなんて。
お前らもう映画見るのやめたほうがいいわ。マジで。
303名無し三等兵:2012/07/15(日) 09:02:36.27 ID:REPy+10f
>>299
何の予備知識もなかったからアルンヘム市街の戦況を把握するのは苦労したわ
第9SSの偵察部隊が向こう岸からやって来たことが俺を混乱させたんだな
304名無し三等兵:2012/07/15(日) 09:10:07.13 ID:???
               _ ,....
            ,...,,;'´/;;;;;┬ヽ
           /;;;;;;;/ :.:.:;;;o;;';;:゙i
         , 'ー ‐ ' ;:;:;:;:;:;:;:;;、、;;ト
        /  :   .: :.:_ -‐゙;;、;;;i._
          i     ,,.-‐´   ,,... --―::ッ
         ',  ,. =二 -‐ ''"´;,  , .,,,', ´
        i´`ヽ  /  ,. ェォ;  i ェッ.}     映画は無理矢理把握するもんじゃねえ
        ヽ ,: !.i.         _ヽ !
          ,' :`! ; ゙   ..:..  '- '/ ,'      自然に感じるんだ
         '、:、:ゝ  .::. :: , ' _,.. =:. ,'
        i´ ヾ;,, ..  :' '´`ニニ.,'、
   _,. ..-'´   ';;;;,,、 ::,, _ ´ .;;;;;;ヽ
   :.:.:.:.:.::ヾ、: : .  ';;;;;;\ `  ̄;;;´;;;;;;;;:ト,
   :.:.:.:.:.:.... ヾ :.:.  };;;;;;;;`"´;;;;;;;;;;;ィ'´,ィ \
   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:./:.:ヾ;:;:;:;;;;;;;;;;:;:;;;;/:./:.:.:..:.:.:`:..、
305名無し三等兵:2012/07/15(日) 09:14:40.81 ID:???
敵は前からしか攻めてこないって信じ切ってる馬鹿
たまに見かけるよね
そりゃ混乱するわ
306名無し三等兵:2012/07/15(日) 09:56:55.97 ID:???
このスレって時々、心を病んでる奴が出没するよなw
307名無し三等兵:2012/07/15(日) 09:58:16.94 ID:???
>>306
ようキチガイ
308名無し三等兵:2012/07/15(日) 12:37:02.71 ID:???
>>289
へえ「軍艦武蔵」ってのがあったのか
http://www.kadokawa-pictures.jp/official/gunkanmusashi/index.shtml

その本だけど、吉村昭の「戦艦武蔵」と比べてどう?
同じ新潮文庫で紛らわしいなw
309名無し三等兵:2012/07/15(日) 12:50:07.48 ID:???
>>308
軍艦武蔵より、戦艦武蔵のほうが強い。
310名無し三等兵:2012/07/15(日) 14:35:13.29 ID:???
スレチ
311名無し三等兵:2012/07/15(日) 15:53:00.38 ID:OGRytwsX
プライベートライアンが糞すぎて笑えた
312名無し三等兵:2012/07/15(日) 16:08:44.01 ID:???
では、糞じゃなかった映画ってどれ?
313名無し三等兵:2012/07/15(日) 16:23:01.82 ID:???
>>312
きっと「シンレッドライン」だよね?w
314名無し三等兵:2012/07/15(日) 16:31:14.09 ID:???
キミに聞いてないし
315名無し三等兵:2012/07/15(日) 16:35:36.35 ID:???
>>264
コンテンツにtag打ちまくって
DVDや地デジやスマートTVで
差せばガイドやポップアップが
出てくるようにする でOK?
316名無し三等兵:2012/07/15(日) 20:19:30.42 ID:???
>>312
やっぱり 戦争のはらわた
とワイルドギースかな?
317名無し三等兵:2012/07/15(日) 20:20:10.79 ID:???
プライベート・ライアンは最初の30分で全てを使い果たした映画だった
318名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:55:11.47 ID:???
タイトルご存知ないですか?
第一次世界大戦だとおもいますけどその辺の映画で

デキの悪いエリート上官が無理な指示だして
兵士たくさん死んで。 またその上官が
部下の一人をイジメで寝かせず夜の歩哨になんども生かせて
その兵士が切れて上官刺しころしたけど
みんなそれ知ってたけど「寝とけ!」っていってスルーしたシーンがある映画です。
319名無し三等兵:2012/07/15(日) 22:03:55.11 ID:???
フルメタルジャケット?
320名無し三等兵:2012/07/15(日) 22:07:06.41 ID:???
>>319
もっとB級に近いです。
こんどGEO行ったときに再確認してきます。
321名無し三等兵:2012/07/15(日) 22:15:07.59 ID:???
つまらんボケして申し訳ない
322名無し三等兵:2012/07/16(月) 10:10:20.80 ID:???
>>317
プライベート・ライアン好きなんだが
そこは正直否定できない
323名無し三等兵:2012/07/16(月) 10:32:11.20 ID:???
ラストのアラモ橋攻防戦は十分満足レベルだろがよ。
324名無し三等兵:2012/07/16(月) 10:38:11.11 ID:???
ラストの救世主、タンクバスターのP-51Dが、
素のままの機体で、それらしい装備してないので落胆。。
325名無し三等兵:2012/07/16(月) 10:55:03.34 ID:???
>>323
途中のダレ方もハンパなかったけどな
326名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:06:31.30 ID:???
前半から最後の最後までダレ無いし、軍事考証も完ぺきで
言う事なしの戦争映画なんてあんの?

あるんだったら、教えてミリヲタ君達。
327名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:11:14.21 ID:???
ない
328名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:15:16.07 ID:???
加藤隼戦闘隊

ただ機材の関係か、当時は使ってないII型が出てきたり日章のラウンデルを機体に描いたりしてるけど
329名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:16:35.47 ID:???
>>328
ラストまでダレない映画か?
完璧か?
330名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:17:57.11 ID:???
>ただ機材の関係か、当時は使ってないII型が出てきたり日章のラウンデルを機体に描いたりしてるけど

じゃ、駄目だ。
331名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:21:00.18 ID:???
はい、次の映画どうぞ。

ミリヲタ君達。
332名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:22:14.80 ID:???
何だこの前スレを荒らしてた奴か
333名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:22:17.92 ID:???
7月21日土曜20:00-22:00  BSイレブン(無料)で放映

◆ファイナル・カウントダウン (80米) [字幕]
日本軍の真珠湾奇襲攻撃に、原子力空母がタイムスリップし激突。
零戦vsトムキャットが壮絶な空中戦!!
334名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:23:56.04 ID:???
>>332
おまえ、映画に文句言うだけのミリヲタか?
335名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:25:00.75 ID:???
>>332
何だこの前のミリオタニートかwwww
336名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:28:31.27 ID:???
>>332
オマエもしや、
泣きながら「女々しい」を10回ぐらい
書き込み続けてたあのニート?
337名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:28:46.30 ID:???
またミリヲタ連呼厨かのニート君
338名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:28:55.65 ID:???
>>326
(*´д`*) つ パールハーバー
339名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:31:23.25 ID:???
>>332


ミリヲタはこれだから
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

働けや、ヴォケ
340名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:32:30.07 ID:???
ここまでストーリーも軍事考証も完璧な映画




なし!!!!!!
341名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:33:40.55 ID:???
パールハーバーはすべてにおいて完璧な映画だぞ
342名無し三等兵:2012/07/16(月) 14:38:34.84 ID:???
なんか伸びてると思ったら…
スルーくらい出来るようにしようぜ
343名無し三等兵:2012/07/16(月) 16:20:13.79 ID:???
>>342を華麗にスルーw
344名無し三等兵:2012/07/16(月) 16:26:19.59 ID:???
精神を病んでる子は
>>117が余程心に刺さってるみたいだなwww
345名無し三等兵:2012/07/16(月) 17:06:44.79 ID:???
>>344
よくそんな古いレス見つけてきたな
346名無し三等兵:2012/07/16(月) 17:18:10.00 ID:???
心に刺さってトラウマになってたのは、ほんとは>>344じゃねーの?
病んでるっぽいし
347名無し三等兵:2012/07/16(月) 17:48:06.57 ID:???
プ
348名無し三等兵:2012/07/16(月) 18:05:36.90 ID:???
早速の図星反応w
349名無し三等兵:2012/07/16(月) 18:26:45.44 ID:???
「上海」は戦争映画に入るのか?
相変わらず、日本人役に朝鮮人やその他のアジア人・・・
サラッと南京大虐殺とやらが真実のような台詞回し・・・
350名無し三等兵:2012/07/16(月) 19:21:46.54 ID:???
>>345
うん、>>336見て「女々しい」で検索掛けた。
クソワロタwww
351名無し三等兵:2012/07/16(月) 19:40:13.21 ID:???
ツタヤがシニア毎日1本無料キャンペーンをやってるんで、
とりあえず「出口のない海」を借りてきた。
日本潜水艦の艦内広くてモダン。自衛隊のでロケしたのかな?

明日は「キスカ」、その次は「青島要塞爆撃命令」を借りる予定。
ほかに戦争映画の旧作で面白そうなのあれば、ご教示を。

なお「燃ゆる大空」「雷撃隊出動」「加藤隼戦闘隊」「ハワイマレー沖海戦」
あたりの、戦時中の名作は置いてなかった。残念。。。
352Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/16(月) 19:47:56.22 ID:???
「ああ海軍」「ああ陸軍隼戦闘隊」の廉価版が出てたので確保
連続観賞中

夏は戦争映画だなぁ
353名無し三等兵:2012/07/16(月) 19:59:55.92 ID:???
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   今年は火垂るの墓地上波でやるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
354Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/16(月) 20:25:00.15 ID:???
ああ陸軍のパレンバン降下のシーンって、初期の空挺団降下訓練のフィルムだろ、あれ
めずらしいなぁ
355名無し三等兵:2012/07/16(月) 20:25:15.32 ID:???
知るか
356名無し三等兵:2012/07/16(月) 20:26:43.30 ID:???
ごめ、>>355は誤爆
357Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/16(月) 20:36:57.75 ID:???
大映の戦争映画シリーズは、東宝とはまた違った作風だなぁ
なんか、戦中映画の雰囲気に近いものを感じます。
358名無し三等兵:2012/07/16(月) 20:37:25.81 ID:???
「空の神兵」
359名無し三等兵:2012/07/16(月) 20:40:54.47 ID:???
藍より蒼き 大空に大空に たちまち開く 百千の  真白ましき薔薇の 花模様
見よ落下傘 空に降り  見よ落下傘 空を征く 見よ落下傘 空を征く
360名無し三等兵:2012/07/16(月) 22:10:08.34 ID:???
昭和30年代に、テレビで「空の神兵」のような
落下傘部隊の連続ドラマがあった。
とてもチープだった。
361名無し三等兵:2012/07/16(月) 22:26:22.29 ID:???
中国大陸で日本て空挺してないの?
バンブラみたいにかっこいい空挺シーン見たいよ><
362Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/16(月) 22:28:48.21 ID:???
かっこいい空挺シーンが見たいなら、おとなしく「遠すぎた橋」を見てなさい><
363名無し三等兵:2012/07/16(月) 22:36:38.39 ID:???
BoBの夜間効果も中々カッコいいけどなあ
各種高射火器の炸裂や曳光弾が綺麗で
364名無し三等兵:2012/07/16(月) 22:41:23.20 ID:???
遠すぎた橋は好きだけど日本軍のパレンバン以外の空挺みたいんだよー><
むかし観た旧軍協力の空挺学校?のフィルムは良かったけど
なんか休暇もらって泉で泳いだり体育館みたいなとこで訓練したり
学校がね、広くて飛行艇が並んでるんだよね、あとは忘れた^^
365名無し三等兵:2012/07/16(月) 22:52:13.08 ID:???
パレンバンやメナド以外でまともな運用されてないじゃん
飛行場に特攻する捨て鉢作戦なんて映画として面白くない
366名無し三等兵:2012/07/16(月) 22:57:40.24 ID:???
>>365
うんぼくもそれら以外の運用例を知らない><
実は小規模に工作員が降下したで(鷲は舞い降りたみたいな)中国を舞台に映画やってくれんかな
汪兆銘工作とかなんでもいいからさ

そういえばラストエンペラーで最後空挺シーンあったな、奉天飛行場だっけ
ソ連兵だけど
367Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/16(月) 23:34:37.30 ID:???
空挺といえば、実はB級駄目映画の代表とされる「アルデンヌの戦い」もラストは空挺部隊が出てきて空挺降下してたり
368名無し三等兵:2012/07/17(火) 01:24:51.88 ID:???
聖将牟田口をなんとしても映画化したいな
盧溝橋では連隊長として事変の切っ掛けを後押しし、太平洋戦争でも常勝将軍の名をほしいままにする
東條に可愛がられてるからビルマ方面軍、南方総軍、参謀本部もなんのその!戦局の打開の為に乾坤一擲のインド攻略を目指す
相棒の河辺正三と見詰め合って「私はただ私の顔色によって察してもらいたかった」の
クライマックスシーンは必見!
369名無し三等兵:2012/07/17(火) 09:50:11.06 ID:???
ここ老人ばっかだな
370名無し三等兵:2012/07/17(火) 09:58:17.96 ID:???
いや、しつこくて女々しい構ってボウズが
一人混じってるらしいぜw
371名無し三等兵:2012/07/17(火) 12:03:41.19 ID:???
老人ばっかに異論はないお
1960~70年代が戦争映画全盛期なんだから仕方ないかも
372名無し三等兵:2012/07/17(火) 12:14:00.60 ID:???
やめろ
俺は若者だ!

昭和のころからずっと17歳だったくらいの若者なんだ!
373名無し三等兵:2012/07/17(火) 12:30:10.13 ID:???
老人とニートな
374名無し三等兵:2012/07/17(火) 13:03:57.99 ID:???
>>372
それって昭和のギャグ?
375名無し三等兵:2012/07/17(火) 13:45:05.78 ID:???
たぶん、明治時代かと
376名無し三等兵:2012/07/17(火) 14:01:11.72 ID:???
いやいや、
そんな滑ったギャグは江戸時代でも通用しない予感。
377名無し三等兵:2012/07/17(火) 14:36:28.27 ID:???
>>376
これが義経三歳のしゃれこうべ、と同じだな。
378名無し三等兵:2012/07/17(火) 22:35:17.17 ID:???
映画「さらばラバウル」1954年・東宝

ラバウルの街にダンスホールがあって、
日本人の踊り子やホステスがいて、搭乗員と馴染みにになってる。

戦後間もない作品だから、史実にも基づいてるの??
379名無し三等兵:2012/07/17(火) 22:52:19.43 ID:???
>>377
俺は頼朝三歳のしゃれこうべだと聞いた
380名無し三等兵:2012/07/18(水) 00:08:40.01 ID:???
イギリスで太平洋の奇跡はBattle of the Pacificという名前で販売してるんだな
http://www.amazon.co.uk/Battle-Pacific-DVD-Sean-McGowan/dp/B005X94INI/
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81NEqaOGT4L._AA1280_.jpg

UK版予告の再生数が3万近くでコメントも伸びてる
http://www.youtube.com/watch?v=GBi_JYfOP3k
381名無し三等兵:2012/07/18(水) 00:11:04.04 ID:???
女衒という映画見たら、日本軍が進出する何十年も前から日本人の女たちが売春窟をつくってたのがわかる
北はシベリア、満州から南は東南アジア一帯まで
サンダカン娼館て有名なノンフィクションがあったな
当時日本は移民輸出国でもあったしな
382名無し三等兵:2012/07/18(水) 00:11:59.31 ID:???
>>380
このポスターだったら俺は劇場に足を運んだのにw
383名無し三等兵:2012/07/18(水) 00:48:19.48 ID:???
開始しました
よろしく

伝説の(アメリカ)映画スター
http://sentaku.org/topics/41751330
384名無し三等兵:2012/07/18(水) 09:06:26.31 ID:???
オムニバスのベトナム戦争物でおもしろいのあったよね
地雷踏んづけてそこから動けなくなっちゃう兵隊の話とかあるの
385名無し三等兵:2012/07/18(水) 09:42:02.09 ID:???
ウン、あったあった
ところで、他に面白い話題ないの?
386名無し三等兵:2012/07/18(水) 11:26:33.52 ID:???
古代蓮のベトナム戦争物ってないの?
387名無し三等兵:2012/07/18(水) 11:29:36.52 ID:???
ない。

はい、次の質問者
388名無し三等兵:2012/07/18(水) 12:53:57.05 ID:???
映画「さらばラバウル」1954年・東宝。
>>381 日本人のダンスホール等は史実だったんだね。

P-38のエース、イエロースネークが零戦の隊長に撃墜され、
捕虜になり尋問を受ける。
その腕前から飛行時間を重ねたベテランかと思ったら、
戦争で志願する前は冷蔵庫のセールスマンをやってた素人と
聞いて、アメリカのパイロット教育システムに驚愕。

で、このイエロースネークは空襲のどさくさに紛れて逃亡。
こんどはP-51Dに乗って、
ラバウルからの婦女子の引き上げ船を襲撃に来るのだが、
昭和19年春の時点でP-51Dが登場するのはヘン。。。

でも、なかなか面白かった。
389名無し三等兵:2012/07/18(水) 13:45:23.06 ID:???
アメリカは常備軍が平時は物凄く少ないから、開戦直前に短期間でべらぼうな数のパイロットを訓練育成したからな
390名無し三等兵:2012/07/18(水) 16:01:05.60 ID:???
工業生産もそうだけどアメリカの立ち上げ方は凄いね
日本語喋れる奴なんて殆ど居なかったのに一万人規模で養成しちゃうんだからな

ふと思ったんだけど海軍工廠を舞台にした映画(無理なら二時間ドラマ)やってくれんかな
こんな感じで↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ekumoti/Yamato2.html
391名無し三等兵:2012/07/18(水) 19:32:26.41 ID:???
戦艦武蔵だっけ、吉田満の
あれはいい映画になりそうだよ
なにより建造の悪戦苦闘を中心にモノ作りのいい作品になる
角川さんお願いしますよ
392名無し三等兵:2012/07/18(水) 19:46:44.42 ID:???
それは吉村昭じゃなかろうか
邦画は下手に戦闘を描くよりそっちのほうが面白いかもわからんね
393名無し三等兵:2012/07/18(水) 20:00:55.17 ID:???
>>392
うわーボケちゃったそれそれだ
下町ロケットとか人工衛星の帰還が話題になるなら巨大戦艦の建造、これうけるよね
394名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:11:07.83 ID:???
ここマジでボケがまわった年寄りしかいねーなw
395名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:25:54.46 ID:???
だからおまえも居るって>>370に書いてあるじゃんw
396名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:33:43.22 ID:???
>>394
そのボケが回った年寄りが、お前のすぐ下でわめいてるぜ。
397名無し三等兵:2012/07/18(水) 22:40:28.97 ID:???
相手にしない方がいいよ>>394は、
ナマポのニートだから朝から晩までこのスレ監視してるらしい
スルー推奨
398名無し三等兵:2012/07/18(水) 23:49:02.71 ID:???
>>394みたいな頭悪いガキって
いちいち構う奴が居るから、遊んで貰ってると勘違いして
つっまらねぇ1行レスで茶々入れに来るんだよ。
放っておけっつの。
399名無し三等兵:2012/07/19(木) 08:09:23.77 ID:???
>>393
町工場の頑固職人をからめないとうけないよ
400名無し三等兵:2012/07/19(木) 10:07:39.95 ID:???
『むさし/MUSASHI』

出演:竹内結子
    西田敏行
    嶋政宏
    佐野史郎ほか

確実にコケる
401名無し三等兵:2012/07/19(木) 11:15:31.18 ID:???
>>400
役者がひどいよ換えてくれ
402名無し三等兵:2012/07/19(木) 16:00:58.84 ID:???
>>391
テーマが地味だから誰もやらないが、
宮崎の堀越映画がヒットしたらドジョウ狙いであるかもよ
でも操業中の現地ロケは厳しいかなあ
映画の出来は別にして「ローレライ」は閉鎖した住重の浦賀が良い味だしてたけど
403名無し三等兵:2012/07/19(木) 16:39:48.89 ID:???
>>400
生ビールのおねいさん
宝くじのおとっつあん
ストーカー嫁の義理の兄
おお、冬彦さん
404名無し三等兵:2012/07/19(木) 18:54:38.65 ID:???
米海軍特殊部隊<ネイビーシールズ>現役少佐が「国家機密」を語り尽くす
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2012/07/19/12737/
405名無し三等兵:2012/07/19(木) 19:30:37.32 ID:???
なんか半分ネタでやったようなインタビューでワロタw
406名無し三等兵:2012/07/19(木) 20:49:54.36 ID:???
コミネ先生かw
407名無し三等兵:2012/07/19(木) 21:06:45.09 ID:???
映画「潜水艦イ57降伏せず」1959年(昭和34年)、
同乗した外交官の娘の病気のために、氷4キロを製造したら、
艦内が猛烈に暑くなり燃料まで足りなくなってしまった。
ほんとに当時の潜水艦はこんななの?
408名無し三等兵:2012/07/20(金) 08:28:57.24 ID:???
昨日の昼間テレ東でやってた映画では米海軍のアイオワ級戦艦が
水中を500ノットで泳ぐでかいサメに喰われていたぞ。加えて
米原潜部隊がでかいタコに全滅させられてた…。
409名無し三等兵:2012/07/20(金) 18:45:44.66 ID:???
そっか
410名無し三等兵:2012/07/20(金) 18:46:54.69 ID:???
浅田次郎原作の「日輪の遺産」を観た

女学生たち…
411名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:50:29.87 ID:???
>>408
潜水艦は昔から巨大タコには弱いのだよ。ジュール・ヴェルヌの名作にもあるぐらい。
412名無し三等兵:2012/07/20(金) 21:21:35.56 ID:???
潜水艦は子なき爺にも弱いよ。
413名無し三等兵:2012/07/20(金) 22:37:00.92 ID:???
太平洋の奇跡、8/3に金曜ロードショーだってな

そういやここ最近は終戦記念云々のドラマ少ないね
414名無し三等兵:2012/07/20(金) 23:28:20.03 ID:???
火垂るの墓やれよぉぉおおおおお
415名無し三等兵:2012/07/20(金) 23:30:14.03 ID:???
黙れ小僧!
416名無し三等兵:2012/07/20(金) 23:41:13.33 ID:???
>>408
ヴィクターU級原潜にそっくりな「タイフーン」って名前の
“日本籍の”潜水艦も登場してたよな・・・
417名無し三等兵:2012/07/20(金) 23:45:17.94 ID:???
>>413
マジか
民間人よりも軍人のほうがよく描かれた作品だったし、地上波はないと思ってたわ

去年の山本五十六も、民間人やマスコミより軍人のほうがよく描かれてたし、
戦争映画の作風に変化が出てきたような?
418名無し三等兵:2012/07/21(土) 00:13:25.62 ID:???
戦争邦画って大半は民間人やマスコミより軍人を描きこんでるのが多数派だと思うけど?
419名無し三等兵:2012/07/21(土) 08:26:21.02 ID:???
チャンコロが日本との戦争が不可避のような発言してるし
もうそろそろ戦争礼賛する映画が作られてもおかしくないのでは?
420名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:20:21.80 ID:???
バカが何か言ってるだけで戦争になるには
世の中のしがらみというのは色々とありすぎるのです

たまにそれを超えたバカが政権に付いてて
後先考えずに戦争をはじめるんですが
421名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:40:21.49 ID:jm0LSL9r
>>391-393
新東宝「戦艦大和」昭和28年(1953)DVDで観た。

ストーリーは、吉田満の原作に比較的忠実な内容で、
乗組員の人間関係や作戦の是非についての葛藤は面白かった。

戦後間もない作品で、しかも新東宝ということで予算も技術も不足。
艦首での総員整列は、バックの主砲や艦橋が書き割りだった。

当時としては、特撮はそれなりに頑張っているのだろうが、
艦に対して波が大きすぎてミニチュア感丸出し。
航行中の駆逐艦なんて艦首が海面にめり込んでる。

戦闘シーンは「男たちの大和」と同様、対空砲が主役だった。
機銃よりも高角砲が活躍していた。

大和の初の映画化作品だし、それなりに楽しむことはできると思う。
422名無し三等兵:2012/07/21(土) 10:53:16.99 ID:???
俺もちょっと記憶が曖昧なんだが、書き割りじゃなく作画合成じゃなかったっけか。
423名無し三等兵:2012/07/21(土) 12:56:27.23 ID:???
太平洋の奇跡、8/3に金曜ロードショー

延長なしの二時間枠…
424名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:02:40.50 ID:9XGVg5sB
この夏に、戦争映画の古典・大作・押さえておくべき作品を
すべて観ておきたい。特におすすめは、なに?スピルバーグ
作品は観ますた。
425名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:19:02.17 ID:???
西部戦線異状なし
426名無し三等兵:2012/07/21(土) 13:38:20.97 ID:9XGVg5sB
できれば見どころをほんの一行で紹介いただけると。
427名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:04:21.47 ID:???
西部戦線異状なし 
戦争の喜怒哀楽をバランスよく描きながら、ちゃんと反戦になっていて思想的にもいま見ても古くない
428名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:06:57.81 ID:???
でもヒトラーには全然伝わらなかったようで
直後に未曾有の世界大戦になりますた
429名無し三等兵:2012/07/21(土) 15:15:30.74 ID:???
そりゃWW1で武勲をあげた伍長殿には伝わらんだろう。
430名無し三等兵:2012/07/21(土) 15:40:20.55 ID:???
みんなの意見を是非

第一次世界大戦を題材にした「戦火の馬」
中盤でちと疲れる
戦闘シーンがかなり少ない(主役はあくまでも馬だからでしょうけど)
馬があそこまで行動を共にした黒い馬や少年の心意がわかるのか(特にラスト)
第一次世界大戦時の衣装はかなり凝っていると思う

大東亜戦争(大東亜共栄圏)を題材にした「聨合艦隊司令長官・山本五十六」
食べているシーンがかなり多い(山本長官が事実大の甘党だったのはわかるが多すぎる気が)
映画内の山本五十六と南雲忠一の関係に(?)が付くシーンがある
山本長官の死は本当にああいう描写で良かったのだろうか?

431名無し三等兵:2012/07/21(土) 16:18:59.84 ID:???
最前線物語だけは止めておいた方が良い
432名無し三等兵:2012/07/21(土) 17:32:44.58 ID:???
>>430
結果、死ぬことになった山本は危険な戦闘地域に何故行ったのか
前線の皇軍に激励したい気持ちも分かる
しかし死んでは何もならない。
433名無し三等兵:2012/07/21(土) 18:22:20.71 ID:???
8月のTV映画枠、深夜放送分にしろ、連合艦隊、大日本帝国とかはやったこと無いな。

NHK/BS枠じゃ、坂の上の雲絡みで二百三高地は数回やったけど。
434名無し三等兵:2012/07/21(土) 18:40:14.12 ID:???
大日本帝国は午後ローでやる
435名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:25:14.31 ID:???
「大日本帝国」から漂うB級臭がすごい
やっぱ話が散漫な映画はダメだな
436名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:26:23.29 ID:???
NHK BS世界のドキュメンタリー再放送
2012年7月21日(土) 21時00分〜21時50分

◆日本を目指したUボート〜U-864歴史に残る海戦
第二次大戦末期、ドイツのUボートが最新兵器と大量の水銀を積み、日本に向けて出航した。
その前途に待ち受けていたのは、英国海軍の潜水艦との史上まれにみる闘いだった。

1944年の暮れ、ヒトラーは、苦戦する日本を援助しようと、ジェットエンジンの部品や設計図、
軍事機密情報などをUボートで日本に届ける「カエサル作戦」を指示。
この作戦はU-864の最初にして最後の任務となった。
日本を目指したU-864の闘いを再現ドラマで描くともに、その積み荷が、
現代のわれわれにとって今も脅威となっている事実を明らかにする。
437名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:31:08.08 ID:???
大日本帝国はB級じゃねぇよ
あの尺で太平洋戦争を総括するのが無理ってもんだ
見所もちゃんとあるし俺は好きなんだぁぁ
438名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:43:45.03 ID:???
そりゃあ予算も役者もA級だけどさ

>あの尺で太平洋戦争を総括するのが無理ってもんだ

これを敢えてやっちゃうあたりの発想がB級だなと
戦場は江上に、内地は柏木親子を中心に組み立てれば良かったのに
たしか京子の父親は新聞記者の設定じゃなかった?
439名無し三等兵:2012/07/21(土) 19:55:30.33 ID:???
そういうのはB級とは言わずに、失敗作と言うと思う
440名無し三等兵:2012/07/21(土) 22:55:11.97 ID:4JmIv4BO
駄作とも言う
441名無し三等兵:2012/07/21(土) 23:58:09.59 ID:???
7月22日・日曜 19:00-19:50
BSアニマックス OVA 無料放送
◆紺碧の艦隊 特別編 (97日)
442名無し三等兵:2012/07/22(日) 00:36:02.32 ID:???
戦前の「燃ゆる大空」のクレジットで、
特殊技術撮影が「円谷英一」となってるけど
あの「円谷英二」氏だよね?
443名無し三等兵:2012/07/22(日) 00:41:17.00 ID:???
そうだよ
444名無し三等兵:2012/07/22(日) 10:37:01.84 ID:???
>>436
コレ、楽しく視聴した♪

ちなみに、ドイツから水銀を大量購入するっていっても
水銀は何の用途で?
445名無し三等兵:2012/07/22(日) 11:10:05.60 ID:???
>>444
紫電改の自動空戦フラップのセンサーの役目に水銀を使ったとの
記事を読んだ事あり。劣化が早くて交換維持が大変だったとのこと。
446名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:56:09.02 ID:EN8hu8SM
水銀は、工業用として、電池、蛍光灯、整流器、接点材料などに。
医療用として、赤チンや血圧計、体温計などに不可欠。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%8A%80
447名無し三等兵:2012/07/22(日) 15:58:48.86 ID:YK6JKuEJ
日本の一番長い日をなぜ語らない
448名無し三等兵:2012/07/22(日) 16:48:28.57 ID:???
長くなるからじゃね?
449名無し三等兵:2012/07/22(日) 17:24:57.99 ID:???
プラトーンとドイツ版スターリングラードをさっき見た。
ドイツ版スターリングラード鬱すぎワロタ。まあ敗戦側視点だからしょうがないけど。
ドイツ版スターリングラード見た後だと暗いと感じたプラトーンがまだ明るく感じて困る
450名無し三等兵:2012/07/22(日) 17:59:04.96 ID:YK6JKuEJ
最後の飛行機Ju52に群がる兵士が悲しい
451名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:18:28.55 ID:???
ゲーリングの偉大さがわかる映画だよな!
452444:2012/07/22(日) 19:27:29.15 ID:???
>>445-446
レクチャー感謝なり。  しらなんだ。

何か光学機器製造過程に使うのかな・・?と漠然と思ったり。
453名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:20:53.98 ID:???
>>451
たしかにゲーリングは胃大だ
454名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:45:30.55 ID:???
いやゲーリングはトンマだよ
英本土航空戦で空爆だけで降伏してみせると豪語したドアホだから
455名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:51:41.88 ID:3Fvr2Na5
日本本土は航空戦で空爆だけで降伏しちゃったから、説は有効。
456名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:53:22.45 ID:???
制空権握って英空海軍を沈黙させてからの上陸戦を想定してたわけでしょゲーリングは
457名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:55:54.65 ID:???
モルヒネ中毒のオッサンに何を求めてるのかね?
458名無し三等兵:2012/07/22(日) 20:57:10.70 ID:???
ヘルマンのヤツ、なんであんなデブになってしまったんだ?
459名無し三等兵:2012/07/22(日) 21:13:33.07 ID:???
もし早い段階でヒトラーが暗殺されててゲーリングが総統になってたら・・・

ナチスの城砦教育を描いた映画(タイトル忘れた)に森の狩猟小屋で王のように振舞う太っちょが
出てくるんですわ、コスプレ癖とか幻想に埋もれるの好きなあたりがさ、
ババリアの狂王に似てるなぁ、と
ルートヴィヒ神々の黄昏って映画あるけど、ゲーリングが総統だったらあんな風に過ごして、
最後はクーデターあたり起きて変死してたかもなぁと妄想する
460名無し三等兵:2012/07/22(日) 21:43:16.71 ID:???
>>459
『魔王』でしょ
ジョン・マルコヴィッチの
461名無し三等兵:2012/07/22(日) 22:05:15.98 ID:???
>>460
そうそう、城砦教育描いた数少ない映画だった気がする
主人公のマルコビッチはフランス人で占領下で気に入られるんだよな
近隣のスラブ系の少年を誘拐してアーリアっぽいのを親衛隊の騎士にしたてあげる役回りか
それでソ連軍が侵攻してきて少年たちがばたばたと戦死していく中で・・・

あともう一本、城砦教育描いたのあったよな、タイトルこれも失念したけど
たしか凍った湖の上でパンツァーファウストの訓練してて、事故死とかあって
耽美で少年たちの同性愛描いた学園ものというかトーマの心臓っぽいような
462名無し三等兵:2012/07/22(日) 23:01:17.46 ID:???
>>461
『ナポラ』かな?
463名無し三等兵:2012/07/22(日) 23:24:49.34 ID:???
>>462
それだっ
内容よく覚えてないけどBLぽかったよな
464名無し三等兵:2012/07/23(月) 00:20:14.90 ID:???
そういやレッドテイルズってBD発売・レンタル開始はまだ先なのかな
結局国内上映はしなかったし
465名無し三等兵:2012/07/23(月) 01:29:26.68 ID:???
TSUTAYAでスピルバーグ監督の「太陽の帝国」を借りて観たよ

戦争の過酷な現実に翻弄されながらも力強く生きるジェイミーが勇ましく見えた
終盤近くの日本軍のパイロットが射殺されるシーンは泣いたよ・・・

この映画をTSUTAYAで借りれて本当に良かった

思ったんだけど原爆の光って上海から本当に見えたのかな
長崎は上海から800キロぐらい離れてるって劇中のラジオで言ってたけど
466名無し三等兵:2012/07/23(月) 05:50:32.75 ID:???
ダンケルクの手柄を横取りしたくて総統司令部に横槍入れて
機甲師団を止めさせ、結局30万の英軍にまるっと逃げられたのって
ゲーリングのトンマの所為だろ。

ヒムラーとの権力争いで武装SSの猿真似こいて、
陸戦はまるで素人で、装備ばっか一人前だがほとんど戦力にならなかった
空軍野戦師団とか降下機甲師団なんておかしなもの発明したのもゲーリングだろ。

ヒトラーにいいとこ見せたくて、既に弱体化したルフトバッフェの爆撃機戦隊に
無理矢理戦闘機パイロット多数を転任させて、無駄に消耗させたなんて話も聞く。

さっさと水色デヴを干して空軍総司令官にアドルフ・ガーラントあたりを使ってれば
戦況はかなり変わってたかもよw
467名無し三等兵:2012/07/23(月) 09:19:57.13 ID:???
フルメタルジャケット見てみた

ハートマン軍曹最高だぜ
468名無し三等兵:2012/07/23(月) 10:12:26.84 ID:???
フルメタルJKTのトイレで自殺した軍曹?だかの顔、BEGINのvocalのツラそっくりなんよね。
469名無し三等兵:2012/07/23(月) 10:37:11.90 ID:???
>>467
「ガニー軍曹のミリタリー大百科」観たら印象変わるよ。
470名無し三等兵:2012/07/23(月) 11:43:28.25 ID:???
>>467
軍曹が名言ばかり吐くせいで訓練シーンが面白くて、後半の実践投入された新兵の話もいいはずなのに
「この映画は最後まで兵隊の訓練を細部まで描いて卒業で〆る方がよかったんじゃないか?」とすら思った。
戦闘シーンは他の映画でいくらでも見れるが新兵の訓練シーンは貴重だったし
471名無し三等兵:2012/07/23(月) 12:25:25.85 ID:???
「人は死ぬ(中略)だが海兵隊は不滅である。故にお前らも(ry」はじめ
本来は「軍隊組織の不条理さ」の例示なのに
何故か名言扱いされることが多いんだよな。>ハートマン軍曹語録

流石に面と向かって言われたくはないがw
472名無し三等兵:2012/07/23(月) 12:41:10.78 ID:shrrMNJf
NHK BSプレミアムシネマ 2012年7月23日(月) 13時00分〜14時55分

◆「ボージェスト」(1939年 アメリカ パラマウント) 

訳あってアフリカの外人部隊に入隊した英国の若き三兄弟の兄弟愛を、
その悲しい運命の中に描いた冒険ミステリー仕立ての物語。
アラブ反乱軍に攻撃されて壊滅したサハラ砂漠の砦(とりで)で、
偵察にいった救援隊の兵士が2つの死体とともに消え、その直後に砦が炎上した。
この奇妙な出来事の謎を解き明かすように物語が展開する。
1926年にサイレント版が製作され、1966年にはカラーでリメークされている。
473名無し三等兵:2012/07/23(月) 12:49:25.20 ID:yFqmuiMb
そんなハートマン軍曹ファンには
『スクワッド』(Firebase Gloria)がオヌヌメだ!
474名無し三等兵:2012/07/23(月) 15:02:02.57 ID:???
フルメタルジャケットにwktkして自衛隊に入隊したら
ただのヤクザだったでござる(´・ω・`)
475名無し三等兵:2012/07/23(月) 16:24:36.91 ID:???
昨日youtubeでメンフィスベルをあらためて観たけど
B‐17とME109の空戦シーンはなかなかの出来だよな
下手なCG映画よりずーっといい
476名無し三等兵:2012/07/23(月) 17:52:33.55 ID:???
>>470
あれは前半のデブとハートマン軍曹の関係と、後半のジョーカーと主にアニマルの関係が類似しつつも対比になってる事に気がつくと面白いよ。
477名無し三等兵:2012/07/23(月) 19:31:21.99 ID:???
フライング・フォートレスってB級映画の空戦シーンが意外によかった
B-17はCG丸出しだけど、Bf109はスピード感とアングルが良かったおかげでCG臭さをあまり感じなかった
478名無し三等兵:2012/07/23(月) 19:49:50.31 ID:???
>>475
撃墜したME109で味方のB-17がぶった切られるところは、最初見たときマジで衝撃を受けた
479名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:29:09.26 ID:???
>>478
スピード感があるからリアリティに感じたね
M2の発射音もリアルだったし
機首の銃座もリアルで感激した
480名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:58:46.58 ID:???
481名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:59:54.49 ID:???
>>468
微笑みデブは役作りの為に体重増量したらしいなw 元からデブな訳じゃなかったとよw
482名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:05:33.55 ID:???
>>475
搭乗員たちの性格や人間関係もうまく描かれていたな。
「駅馬車方式ドラマ」と呼ぶのだそうだが
483名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:24:31.85 ID:???
>>482
駅馬車の人間描写にはとうてい及ばない>メンフィス・ベル
484名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:48:01.15 ID:???
俺もハートマン軍曹好きだわ

・・・軍曹だっけ?曹長?
485名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:22:52.68 ID:???
小中学生のいる家庭じゃフルメタルジャケット見られんな。
486名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:58:07.06 ID:???
絡みの場面はないから安心だよ
487名無し三等兵:2012/07/24(火) 00:57:04.07 ID:???
>>486
そういう問題じゃねーよwwww

そういやミヤネ屋が海兵隊の特集をしていたことがあったんだけど、その時に
フルメタルジャケットの映像が流れてて笑った覚えがある
流石にほとんどのシーンがカットされてたけど
488名無し三等兵:2012/07/24(火) 10:07:40.08 ID:???
プラトーン、ハンバーガーヒル、フルメタルJKT・・・

80年代末期のベトナム映画3部作だが、一番印象薄い、あんまおもろなかったのがハンバーガー昼だったな。
489名無し三等兵:2012/07/24(火) 11:58:06.96 ID:???
いや、映画館で見たけど怖かったよ
490名無し三等兵:2012/07/24(火) 13:04:00.73 ID:ChX8QCBJ
NHK BS2プレミアムシネマ「間諜 X27」 
2012年7月24日(火) 13時00分〜14時35分

第一次大戦中のウィーンを舞台に、「X27」と呼ばれ、
敵国の大佐を愛したことで反逆罪に問われる美しき女諜報員を描いたメロドラマ。
祖国への忠誠心を買われ、スパイとしてスカウトされた娼婦(しょうふ)は、見事に最初の任務を遂行。
だが、次の標的となったロシア軍大佐と恋に落ち、自ら捕らえた彼を逃がしてしまう。
「モロッコ」「嘆きの天使」に続く3作目のスタンバーグ監督&ディートリッヒ主演作。


491名無し三等兵:2012/07/24(火) 13:35:38.06 ID:???
>>488
酒飲みながら繰り返し見た回数はハンバーガー昼が一番多いかなw
次がフルメタルJKT
ハンバーガー昼はラストがちょっと盛り上がりに欠けるかもしれんね
仲間がバタバタ倒れて行って、山頂に着いたら敵はもういなかったって感じだからね
492名無し三等兵:2012/07/24(火) 14:46:34.59 ID:???
ハンバーガー昼は序盤からいきなりキャバクラのような所で裸の男女が風呂に入っててイチャついてて
乳首とか丸出しだったせいで、一人鑑賞中に、肝心な最悪な所で妹が帰ってきてドアあけて固まってた。
くっそなんでよりによってそんな場面の所で帰ってくるんだあああ!泥臭い戦闘シーンならともかく気まずすぎるだろくそおお!
後であれ戦争映画だよ、変なシーンあって困るねハハッっていっても「誤魔化さなくもいいよ、洋物のavでしょ?兄も見るんだ、ショック」
とかいって全く俺の言い分聞いてくれないし後で何故か親父にも伝わってて「ボインも程々にしとけよ」とかニヤ顔で言われたしクソがあああ!

って思い出があったな、ハンバーガー昼には・・・
493名無し三等兵:2012/07/24(火) 15:43:35.18 ID:???
>>492
クソワラタ
俺も、戦争映画じゃないけど、ザ・ロックの前半でニコラス・ケイジ演じる主人公が恋人とギシギシアンアンしてるところで親が入ってきて慌てた覚えが。
494名無し三等兵:2012/07/24(火) 15:57:00.21 ID:???
俺もエマニュエル夫人見てて濡れ衣を着せられたよ
495名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:14:09.26 ID:???
一般映画の中途半端なスケベシーンはいらないよな
ちゃんとしたエロ作品は安全な場所で一人でじっくり見るからさ
496名無し三等兵:2012/07/24(火) 17:00:54.76 ID:???
スターリングラードの悪口はやめろよ
497名無し三等兵:2012/07/24(火) 19:06:49.11 ID:???
お前ら戦争映画に出てくる塗れば程度で
耐性なさすぎ…ってか童貞かよ?

それから、妙に腹が減ってくるから
「ハンバーガー昼」と書くな!
498名無し三等兵:2012/07/24(火) 19:12:01.66 ID:???
俺らに耐性がどうのって話じゃなくて、家族の反応がめんどくせえって話だろアホか
499名無し三等兵:2012/07/24(火) 19:19:20.22 ID:???
エヴァを妹と観に行ってシンジのオナニーシーンで妹がフリーズしてしまった
帰り道も気まずかった
500名無し三等兵:2012/07/24(火) 19:23:14.24 ID:???
大日本帝国の悪口はやめろよ
501名無し三等兵:2012/07/24(火) 19:57:28.17 ID:???
>>499
妹はいくつ?
502名無し三等兵:2012/07/24(火) 20:00:45.73 ID:???
AVもろくに手に入らない時代ならセックス&バイオレンスは鉄板なんじゃないか
同時期に上映された映画にもそういうの一杯あったろうし
兵隊と娼婦なんて定番の組み合わせだしな
そういえばトコイの橋だっけ、髪の毛をチリチリに染めた日本人の女がやたら米兵といちゃつく映画
503Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/24(火) 20:39:22.06 ID:???
>502
おしい

トコイの橋→トコリの橋
504名無し三等兵:2012/07/24(火) 20:48:03.80 ID:???
M.Tokoiの橋だろ?w
505名無し三等兵:2012/07/24(火) 20:55:41.71 ID:???
あートコイは諸星大二郎のほうか、しっけいしっけい
506名無し三等兵:2012/07/24(火) 21:02:19.19 ID:???
ドイツ軍の空襲におびえるイギリス市民かなんかのシーンで
防空壕の中の極限の状態でワケがわかんなくなって
今出会ったばかりのおっさんと若い娘が、やおらセックスしだす
映画があったんだけど、題名忘れたw
507名無し三等兵:2012/07/24(火) 21:16:25.75 ID:???
絶滅収容所の中のトラックで死を悟った男女が衆人の視線もおかまいなく狂ったようにセックスするのもあったな、
なんだっけ
508名無し三等兵:2012/07/24(火) 22:42:31.00 ID:???
>>506
ハノーバーストリート
509名無し三等兵:2012/07/24(火) 23:46:54.64 ID:???
>>508d 見てみるわ

って、ハリソンが主演の大作じゃないかw
こんなもんオレ様が忘れるかなぁ・・・?
もしかしたら違うかもw
510名無し三等兵:2012/07/25(水) 06:57:33.65 ID:???
>>421
あれは浸水する艦内の描写が一番の見所だったな。
退艦後の海を泳いでる最中に米軍機が銃撃をするとこもきちんと描かれたりで最近の東映のやつよりよくできてたわ
511名無し三等兵:2012/07/25(水) 07:04:56.02 ID:???
>>361
大陸で実際に空挺作戦があったかは知らんがTVドラマの「遊撃戦」観ろ。
512名無し三等兵:2012/07/25(水) 09:12:20.73 ID:???
>>501
当時中学生だったよ
513名無し三等兵:2012/07/25(水) 10:40:48.44 ID:???
空母・大鳳のガス爆発の原因は、零戦が胴体着艦したせいだったんだね。

東宝映画「キスカ」DVDの特典映像として、30分ほど収録されている
キスカの司令官付きだった近藤敏直氏の証言が興味深い。 要点は下記。

キスカから生還後、昭和19年3月7日、新造空母の大鳳に乗り組んだ。
司令塔で艦長付きの配置で、幕僚室での雷撃被害の事情も把握している。

周知のように、マリアナ沖海戦で、大鳳は潜水艦の魚雷1本を受けて、
軽質油隔壁が破損し、艦内は揮発油ガスが充満し
第二甲板以下では窒息者が続出した。

艦内では揮発油ガスの対応に追われている最中だったが、
大鳳の近くに第一次攻撃隊から帰還してきた零戦の隊長機が、
バンクしながら「被弾で脚が出ない 我如何にせしや」
との信号を打ってきた。

艦長は、この零戦の着艦フックは出ているのを確認した後、
隊長機なので、とにかく急速収容するよう命令した。

で、胴体着艦した零戦が、甲板を滑り、突起物で火花を発した途端、
全艦が大爆発。 艦長の親心が裏目に出たんだね。
爆発で司令塔が千切れると思われるほどの衝撃だったとのこと。
514名無し三等兵:2012/07/25(水) 12:29:29.01 ID:???
まあその時に沈まなくとも、レイテでは囮にされて沈められてたよ
515名無し三等兵:2012/07/25(水) 13:30:49.11 ID:???
特撮技術はキスカの時がピークだったよな
但し艦艇シーンのみだけど
516名無し三等兵:2012/07/25(水) 13:32:48.46 ID:???
まぁどうせ負けるしな
517名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:06:59.37 ID:???
>>515
出てくるのがほとんど軽巡と駆逐艦というのはあれくらいだな
518名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:10:38.96 ID:???
本日23:00
イマジカTVでパシフィック(第2章)
519名無し三等兵:2012/07/25(水) 20:47:24.55 ID:???
>>465
当時大規模な上海ロケで話題になったけど、今じゃ絶対許可下りないだろうなってくらい
日本軍が美しく撮られてる映画だよね
(まあ日本人へのありがちな勘違いやら考証部分の?もかなりあるけど)
特に主人公が零戦のパイロットに敬礼し、パイロットも返礼を返すところとか
山田康夫と主人公とのドツキ漫才とか
520名無し三等兵:2012/07/25(水) 21:57:28.20 ID:???
笑点で山田隆夫が「スピルバーグ監督唯一の駄作に出ました」みたいなこと言ってたな
521名無し三等兵:2012/07/25(水) 22:20:40.75 ID:???
山田って座布団運びだけで食ってるのか?
522名無し三等兵:2012/07/25(水) 22:29:26.43 ID:???
>>520
あー山田「隆夫」だったか
でもスピルバーグ最大の駄作・失敗作といえば「1941」じゃないのか
523名無し三等兵:2012/07/25(水) 22:34:38.76 ID:???
>>521
アパート経営
524名無し三等兵:2012/07/25(水) 23:23:51.21 ID:???
>>522
両方とも日本軍が絡んでるな
525名無し三等兵:2012/07/25(水) 23:25:19.01 ID:???
>>522
あれはあえて言えば三船さんの汚点じゃねw
526名無し三等兵:2012/07/26(木) 01:15:27.69 ID:???
三船艦長の台詞 クソ! だけが印象的な1941
527名無し三等兵:2012/07/26(木) 01:36:46.99 ID:???
共演のドラキュラ、じゃなくてドイツ将校役のクリストファー・リーは
今だ元気で現役役者なんだよなぁ。
528名無し三等兵:2012/07/26(木) 01:44:56.12 ID:???
世界で最も多くの映画に出演したとかでギネスブックに載ってるんだね、クリストファー・リー
529名無し三等兵:2012/07/26(木) 02:44:43.27 ID:???
戦争映画バーみたいのってアメリカにあるかな
530名無し三等兵:2012/07/26(木) 08:56:47.78 ID:???
そもそも戦争映画バーってなんだよw
101師のコスプレしたバーテンが「エディ、お前も飲め」とか言ってフラスコ渡してくれるとかか?
531名無し三等兵:2012/07/26(木) 08:56:58.35 ID:???
1939年にソ連がフィンランドに侵攻して勃発した冬戦争において、リーはフィンランド側の義勇兵として参戦した。ウィキより

う〜む、すごいわ
532名無し三等兵:2012/07/26(木) 09:17:38.22 ID:???
>>530
それは飛躍しすぎじゃね?
店内に戦争映画のポスターが張ってあったり、映画で使った小物のレプリカが飾って
あったり、メニューが映画のタイトルもじったやつだっただと思う。ああ、コスプレ
はありそうだな。
533名無し三等兵:2012/07/26(木) 09:35:31.93 ID:???
つーか、日替わりで戦争映画を店内で流してくれてりゃそれで普通に満足。
それ以上やりすぎると、迷彩服を着た勘違い野郎どもが来店してきて
飲んで大暴れしそうだしな。
534名無し三等兵:2012/07/26(木) 09:39:36.13 ID:???
一応、士官専用のバーと兵卒専用のバーは分けた方が良さそうだな


うん。
535名無し三等兵:2012/07/26(木) 09:44:52.64 ID:???
ヒットラー暗殺計画を描いた「ワルキューレ」面白かった。
戦闘シーンは冒頭のアフリカ戦線のみだが、
P-40や高射機関砲や3号戦車は本物らしい。

トム・クルーズが演じた、アフリカ戦線で片目と右手を失った
切れ者の将校って、実在したの?
会議で鞄爆弾を横へ置いたのに、ヒットラー死なないんだから。。。
536名無し三等兵:2012/07/26(木) 09:53:07.29 ID:???
ここって軍版だよな?
それとも釣りか?
537名無し三等兵:2012/07/26(木) 09:54:23.37 ID:???
538名無し三等兵:2012/07/26(木) 09:59:25.89 ID:???
>>536
ウン、ここ軍板だよ。
釣りの板なら他にあるから自分で探せ。

そんなこともわからんのかアホォ
539名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:03:37.95 ID:???
軍板だから
P-40や高射機関砲や3号戦車は本物らしい
って、ことぐらいしか興味ねーんだろなwwww

いや、まさしく軍板らしいわw
540535:2012/07/26(木) 10:08:31.31 ID:???
>>537 コメント多謝です。

フォン・シュタウフェンベルク大佐は、すごい人物。
ドイツで今も英雄として讃えられてるんだね。

ヒットラー暗殺事件の概要については承知していたが、
実行犯が、こうした英雄だったことやその人間像など、
映画がきちんと史実を踏まえているらしいことを知って感激。。
541名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:09:59.19 ID:???
>>524
「太陽の帝国」では零戦が少年のあこがれとなり、「1941」では日本軍の潜水艦乗員が
「ちょっとお馬鹿で愉快なやつら」として描写されてる
同じスピルバーグ作品でもひたすら非道な悪役として描かれるドイツ軍とは雲泥の差
542名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:12:26.91 ID:???
コメントって言うより
それただのリンクな、、、、

そんなこともググれないおまえって、もしや年金世代?
543名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:14:38.80 ID:???
ググるって言葉も知らない奴かもしれないから相手にしないほうがいいよ
544名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:32:49.15 ID:???
>>541
「ザ・パシフィック」は観てないよな?おまえ
545名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:34:53.59 ID:???
>>541
ユダヤ系のスピルバーグにゃドイツは特異な存在なんだろ。
546名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:50:50.44 ID:???
>>541
>「ちょっとお馬鹿で愉快なやつら」として描写されてる

けっして日本人が褒められたりしてるわけじゃねーから。
そこんとこキミもよく考えた方がいいよ、もうちっとね
「米国人の日本人観」なんてそんな単純なもんじゃねえし。
547名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:58:02.98 ID:???
>>546
1941見てないだろ?主人公側のアメリカも徹底してバカばっかりだからそういう批判は
あてはまらないのよこの映画
548名無し三等兵:2012/07/26(木) 11:00:44.94 ID:???
                 ヽ フハ    _ ミ
           i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ
         ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー }    >>547 お前最高にアホ
         }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
  .ハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ
549名無し三等兵:2012/07/26(木) 11:01:14.08 ID:???
>>544
アレはもうスピルバーグ名前貸し状態なのがまるわかりじゃねーか
少なくとも本気で絡んでたら
「硫黄島でのメダルオブオナー受勲者の大活躍プロパガンダ」
なんぞそのまま映像化しないよ
スピルバーグの性格から言って
550名無し三等兵:2012/07/26(木) 11:03:42.67 ID:???
すげっ
スピルバーグの性格まで熟知してるやつが出てきやがったw
会ったこともねえくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551名無し三等兵:2012/07/26(木) 11:05:34.27 ID:???
>>549
そのうちスピルバーグのおホモダチだって告白しそうな勢いだな

あほくさ
552名無し三等兵:2012/07/26(木) 11:33:13.32 ID:DUKNxdpk
>>534
こりゃ、水交社カフェくるで
553名無し三等兵:2012/07/26(木) 11:43:30.69 ID:???
>>535
ワルキューレ冒頭のドイツ軍戦車は4号だよ
それに本物じゃなくて改造
良く出来てるけどね

この手の話に付いては「映画の中の戦車」と言うサイトが詳しいよ
554名無し三等兵:2012/07/26(木) 12:46:16.03 ID:???
1941ってスピルバーグだった?

おれ、ジョン・ランディスだとずっと思ってたんだけど
555名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:06:31.41 ID:???
ランディスはカメオ出演でちょろっと出てるな
556名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:08:59.08 ID:???
>>545
見てないけどWW1舞台の「戦火の馬」じゃドイツ兵はまともに描かれてたみたいだから
まあ単なるナチ嫌いなんじゃないかい
557名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:25:01.71 ID:???
インディジョ-ンズの最後の奴は
ソヴィエト兵がバカ担当だったね
558名無し三等兵:2012/07/26(木) 14:58:15.26 ID:???
どうせ舞台が同じ南米なら、ナチの残党の方が良かったとでも?

ああ。よく考えてみれば
確かに「ナチ残党+現地のイカレた将軍」辺りの方がしっくり来たかもな
559名無し三等兵:2012/07/26(木) 16:24:42.12 ID:???
日本のいちばん長い日見終わった
あの歌舞伎みたいな演技すげえ疲れるわ
560(゚∋゚):2012/07/26(木) 19:30:34.61 ID:???
ゲオで借りたトルコ映画の「IRAQ」と「パレスチナ」が面白かった

まあ両方とも悲壮感が爽快感に勝るウツ映画なんだけど
561名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:48:52.59 ID:???
>>549
硫黄島でそんな活躍してたか?w
562名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:07:11.89 ID:???
>>561
見てないからこそ>>549のような適当なことが書けるんだよ
563名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:39:48.72 ID:???
>>561
大活躍だったじゃん
率先して敵弾の中をかいくぐり尻込みする味方の兵を鼓舞して機関銃抱えて
塹壕に突入して野蛮なサル共を大掃除!
そして感動的な音楽をバックに勇敢に死んでゆく!

・・・バンドオブブラザーズにはスピアーズがいたが、あっちは昇級してオーラが消えうせ
更にはドイツで略奪品押収の憂き目に会うみたいな
オチまでつけてある種の皮肉っぽさを感じたけど、コッチはなんなんだってくらい出来悪い
564名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:44:38.26 ID:???
スピアーズの略奪品押収云々で分かったけどこいつちゃんと見てないで書き込んでるなw
565名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:50:55.23 ID:???
>>563
ぶっちゃけバジロンの死ほど心にこない戦死はないなw
戦闘シーンはえげつない出来なんだけどね
566名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:56:08.63 ID:???
>>565
パシフィックの戦闘シーンのグロさはリアル通り越してなんかギャグの領域なんだよなあ・・・ピラニア3Dとかそのへんの
まあ実際の戦場なんて行ってないからアレがリアルかどうか自体わからんけど
567サヨ@犬隊長:2012/07/26(木) 22:58:28.81 ID:???
>515
僕は前半の空爆のが良いと思う。
特に人間が隠れた途端にカメラがズームアウトして爆発するとことか、特撮というより演出が良かった。

艦艇は、当時の特撮ではどうしても水滴の大きさとか波のサイズが気にかかる。
かといって連合艦隊のように大きな模型を作ったら、それはそれで大味な感じになっちゃうけど。
568名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:01:31.30 ID:???
パシフィックはスレッジの一人主人公でよかったのに
569名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:12:25.38 ID:???
パシフィックなんか途中で鬱展開になって主人公?が病院に入院したたりで見るのやめたなぁ
570名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:38:46.88 ID:???
このスレに出没する昼間の住人の意見は大したことないのはよくわかった

とりあえず、働け、若人よ
571名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:42:25.09 ID:???
一応パシフィックは3主人公なんだがな
スレッジが人気でるのはおそらく女との絡みが皆無だったから
572名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:57:12.68 ID:???
マジレスするとスレッジの本が邦訳されてて名著だから
573名無し三等兵:2012/07/27(金) 07:42:15.02 ID:???
パシフィックの日本軍は「無敵皇軍」「最強の軍隊」「戦闘民族」だったね
574名無し三等兵:2012/07/27(金) 09:44:46.52 ID:???
今度、ハリウッドorNBC、FOXだかの太平洋戦争モノ映画撮影、エキストラ募集の際はココの皆で応募しようぜ。
575名無し三等兵:2012/07/27(金) 11:10:54.02 ID:???
{上海陸戦隊}は、中国人売春婦を守ってやる映画だった。

軽重各機銃の発砲音がリアルだった。
576名無し三等兵:2012/07/27(金) 11:48:00.31 ID:???
{なんでこの括弧なの?}
577(゚∋゚):2012/07/27(金) 12:23:16.30 ID:???
どれ、いい天気だし勝新の兵隊やくざでも借りてこよ
578名無し三等兵:2012/07/27(金) 12:32:43.59 ID:???
記録映画風な感じなせいか、上海陸戦隊は観ててツマラなかったなぁ
579名無し三等兵:2012/07/27(金) 12:40:59.05 ID:???
独立愚連隊最高w
580名無し三等兵:2012/07/27(金) 12:53:31.84 ID:???
俺みたいな肉付きのいい栄養満点な日本兵出てきたら萎えるけどな、戦争映画
デブじゃないが痩せてないと駄目だわ
581名無し三等兵:2012/07/27(金) 13:16:40.91 ID:???
大陸の陸軍兵は
搾取、略奪の限りで
肥え太ってたって知らないのか?
582名無し三等兵:2012/07/27(金) 14:01:42.98 ID:???
軍と結託して私腹を肥やす悪徳商人役なら…w
583(゚∋゚):2012/07/27(金) 14:29:17.06 ID:???
あの女、兵隊やくざ借りて来てって頼んだら変態やくざ?って聞き返しやがった
584名無し三等兵:2012/07/27(金) 16:26:17.72 ID:???
まぁある意味変態だからな、奴らは


間違っちゃいねぇ
585名無し三等兵:2012/07/27(金) 20:11:47.23 ID:???
>>573
それ以前に姿があんま見えなかった気がするけどな
パシフィック(のスレッジ編)はぺリリューは良かったけど沖縄になると
途端にスケールの小さい話になっちゃったよね、原著にない謎の人間爆弾とか入れるくらいなら
もう少しシュガーローフ辺りでの手榴弾の投げ合いをやりゃあ良かったんじゃないかと思うけど
586名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:40:29.48 ID:???
>>585
誰得恋愛シーンやエッチシーンと一緒で何かしらドラマが必要って思ったんじゃない?
「このままじゃ視聴者ついて来れない!」みたいな上の判断で
そう考えてみたらバンドオブブラザーズってホントに幸運な時期に映像化できたんだな
プライベートライアン直後とはいえあんだけ地味でマニアックな話が延々と10話も続くなんて
今じゃ到底無理
587名無し三等兵:2012/07/28(土) 03:09:35.43 ID:???
日本にも決断が作れる時期があったのにな……
588名無し三等兵:2012/07/28(土) 05:30:21.93 ID:???
今じゃテレビはキチガイアホサヨとチョンに乗っ取られたから不可能
589名無し三等兵:2012/07/28(土) 09:45:47.09 ID:FVVFxdNK
プライベートライアンが戦争映画の流れを変えた
脚本そっちのけで派手な戦闘シーンに労力を使い
物語としての面白さが無くなった
そう言う映画が増えてきた
プライベートライアンが糞だった
590名無し三等兵:2012/07/28(土) 10:02:13.86 ID:???
>>326
史上最大の作戦がwikiをそのまま映像にした感じだったけど。
591名無し三等兵:2012/07/28(土) 10:26:38.97 ID:???
>>589
そうは思えんけどね
592名無し三等兵:2012/07/28(土) 10:52:56.43 ID:???
>>589
その「昔はよかった」戦争映画のほとんどがひたすら
「アメリカバンザイ悪者ドイツジャップとにかく死ね死ね」
みたいな映画ばっかりだった気もしますけど
593名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:20:40.57 ID:???
まぁどちらにしてもプライベートライアン以前とその以後で作品群を一括して語るのは暴論にすぎる他ないですね
594名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:25:26.08 ID:???
「昔は良かった」戦争映画にも
鷲は舞い降りた、戦争のはらわた、脱走4万キロ、愛する時と死する時と、レマゲン鉄橋、バルジ大作戦、遠すぎた橋、史上最大の作戦、太平洋の地獄、トラトラトラ等
敵味方を比較的公平に描いた映画も多いよ

ライアンは明らかにスピルバーグのドイツ人への憎悪が入ってる
映画としてはエポックメイキングであるとは思うが
595名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:48:30.84 ID:???
>>594
名作扱いの昔の映画でも、ドイツ側の連中は女だろうとまとめて大虐殺な「特攻大作戦」とか
バルジにしたって、あんだけカッコつけてたドイツ軍が最後はブザマに敗北する様を描いてるし

あと敵味方公平と言うか、「敵もまた同じ人間」といった描き方をする映画はむしろ
戦争終結直後に多い印象がある
596サヨ@犬隊長:2012/07/28(土) 12:10:16.42 ID:???
「昔は良かった」論の大半は、石が淘汰された後の玉の山を見て、玉石混交の現在より
素晴らしいと思っただけの、錯覚ですから!

昔のひどい作品は記録にすら残されてないんじゃない?

>594
ライアンの場合、憎悪が入っているといっても手を上げて降伏した相手を連合軍側が殺したり、
ドイツ兵との交流っぽい要素もちょっとあったり、アクセントはちゃんと入っているけどもね。
スピルバーグ自身、後でミュンヘンなんて監督しているし。
597名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:19:56.29 ID:???
兵士からみたらある程度憎悪がないと殺しあうなんてできなくね
598名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:28:32.90 ID:???
いやいやいやw
日本で公開されたんなら、記録は残ってるだろ
599名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:34:14.15 ID:???
ま、ユダヤ人の気持ちなんて、一民族国家の日本人の我々には到底想像もつかないのは、

確かだ
600名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:50:17.16 ID:???
アイヌ人が恨めしそうな顔で見つめています
601名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:51:32.72 ID:???
>>600
よう、半島出身
602名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:51:49.99 ID:???
沖縄人も・・・まぁスレ違いだしそろそろ映画の話に戻りましょうや

今年これから公開される戦争映画で注目ある?
アイアンスカイくらいしか思いつかないのだがw
603名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:53:36.63 ID:???
めっさ注目してるけど、それは「戦争映画」なのか?w
604名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:58:27.09 ID:???
スター・ウォーズもある意味戦争映画だから・・
605名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:00:46.47 ID:???
Warsな
606名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:07:09.33 ID:???
ナチが月の裏から戦争しかけてくる映画っしょ
制服のナチ女士官みたいのでてくるし
最高じゃないっすか、日本もこういう実写映画作ろうぜ
607名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:08:18.56 ID:???
>>604
ボケ!!!
SFだよハゲ!!!!!
608名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:09:15.77 ID:???
>>606
ググって書き込んだのがバレバレ。
痛い奴だな
609名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:11:01.50 ID:???
女士官と言えばマチルダさん
610名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:12:07.16 ID:???
>>606
中国のような国が異次元から湧きだして
そいつらを宗教で撃退する映画でも見てろ
611名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:17:54.57 ID:???
おぃおぃ、おまえら、
まずは、戦争映画の定義を決めれ。
今のままじゃ、「トップガン」も「アンネの日記」も立派な戦争映画ってことだよな?


みんなが納得する定義づけを出来る奴いる?
612名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:19:57.27 ID:???
>トップガン アンネの日記

何か問題でも?
613名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:22:09.97 ID:???
だったらアイアンスカイもスターウォーズも立派な戦争映画ってことだw
614名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:23:06.38 ID:???
トップガンは立派な戦争映画だろ
シンドラーのリストやホテル・ルワンダが戦争映画ならアンネの日記や火垂るの墓もそうだな
定義はwikiあたりでなかったけ
615名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:23:39.66 ID:???
>>612
戦争映画の定義を語れって質問に対して、
「何か問題でも? 」じゃ回答になってねえわ
ヴォケ
616名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:24:14.93 ID:???
戦時体制下での民間人を描いたものを戦争映画に分類していいのかは
若干の疑問もないわけじゃないけど、まぁ戦争映画に入れることが多いわな
617名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:24:56.92 ID:???
>定義はwikiあたりでなかったけ

だから具体的にそれを示せや、
結局誰も答えられないってことかよ
618名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:25:30.99 ID:???
なんだいつもの人か
撤収
619名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:26:59.12 ID:???
>>618
いつものニートか。
24時間張り付いてるんだなw
620名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:28:05.68 ID:???
定義は基本的に曖昧な為にここで比較的コンセンサス得られれば範疇でおkかと
戦争映画でwiki検索したら概要みたいのあるけど、まぁ飽くまでwikiだし絶対でもないよね
621名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:28:41.34 ID:???
>>618
答えられないとすぐに撤収とかスルー推奨とかわめき散らしてるのはお前のこと?
622名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:29:31.98 ID:???
たぶんそうだとおもうよ。
623名無し三等兵:2012/07/28(土) 13:34:34.18 ID:???
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  >>618のおにいちゃん
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?ニートなの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、
624名無し三等兵:2012/07/28(土) 15:48:46.39 ID:???
今の時代はプライベートライアンのような子供騙しの戦争映画を求めていないのは確か
スピルバーグもヒトラー最後の12日とか観て
顔真っ赤にして鼻の穴膨らませていたんだろうな
625名無し三等兵:2012/07/28(土) 16:32:13.90 ID:???
ライアンは観客をビックリさせる仕掛けでは非常に成功したんだけど
そことっちゃうと案外平凡なんだよね
テレビのコンバットと大して変わらない
626名無し三等兵:2012/07/28(土) 16:44:16.15 ID:???
SPRって面白い?
627名無し三等兵:2012/07/28(土) 16:47:54.78 ID:???
そうそう、プライベートライアンはコンバットの焼き直しムービーだよな
スピルバーグがお子ちゃまの時観たコンバットをパックたのは間違いない
628名無し三等兵:2012/07/28(土) 18:07:34.80 ID:???
オマージュな
629名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:07:28.22 ID:???
インスパイアと申さぬかたわけ
630名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:18:22.78 ID:???
もっと言っちゃうと終盤の市街戦は
『七人の侍』のパクリな気がする

あオマージュねw
631名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:32:25.04 ID:???
空挺が農民か
632名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:33:23.67 ID:???
オマージュと言えばなんでも許されると思ったら大間違いだぞ
633名無し三等兵:2012/07/28(土) 20:30:30.60 ID:???
ライアンさえ貶してりゃ構ってもらえると思ってるだろw
634名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:37:18.89 ID:???
数スレくらい前から同じAA貼って荒らす馬鹿が粘着しててキモイ
635名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:46:07.22 ID:???
こんなスレ荒らしても楽しい事なんてありゃせんのにわけわからん
636名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:54:42.35 ID:???
うんうん、わかるわかる
ホントのこと指摘されて
思わず発狂したねw

はよ仕事探せや
637名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:56:29.03 ID:???
これか?お前らニートが異常に反応してるAAは。

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
638名無し三等兵:2012/07/28(土) 23:29:11.86 ID:FVVFxdNK
ニートに多い
プラベートライアン厨
639名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:08:09.62 ID:???
東宝「ゼロファイター 大空戦」面白かった。
3号爆弾の威力すごい。
各機の空中無線電話もよく通じてる。

特典で、川北監督の飛行機特撮の舞台裏も興味津々。
640名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:48:34.94 ID:???
戦火の馬のBDが出てたから買ってきた
騎兵突撃でMGの反撃を喰らうシーンの際に落馬するシーンが出ないのは
騎手のいない馬を出した方が悲壮感?がアップするからだとか
一応落馬するシーン自体はとったらしいが
641名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:54:47.63 ID:???
坂の上の雲で機関銃でコサック撃退するシーンがなかったのは
やられるコサック側のスタント要員が足りなかったからと聞いたけど
なんなら戦火の馬方式で撮ればよかったのにな
642名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:55:38.79 ID:???
つーか、馬には弾が当たらない不思議
643名無し三等兵:2012/07/29(日) 02:46:36.17 ID:???
例えば第二次大戦とか現代の戦争にアメコミのヒーロー出てきても戦争映画?
644名無し三等兵:2012/07/29(日) 08:43:31.06 ID:???
それはお笑い映画
645名無し三等兵:2012/07/29(日) 08:45:40.49 ID:???
キャプテンアメリカですねわかります
646名無し三等兵:2012/07/29(日) 08:47:27.17 ID:???
ぜんぜんわかりません
647名無し三等兵:2012/07/29(日) 09:41:45.16 ID:???
テレビのワンダーウーマンが二次戦ものだったね
現代版もあったけど
648名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:08:57.21 ID:???
{キャプテンアメリカ}は、ナチスドイツの秘密兵器がテンコ盛り。
全翼機や小型潜航艇、巨大戦車など必見!!
649名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:35:43.85 ID:???
じゃあ
れっきとした戦争映画だな
650名無し三等兵:2012/07/29(日) 10:47:54.32 ID:???
>>644
嘘つき
651名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:07:39.35 ID:???
>>643
それはヒーローもの
652名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:20:07.44 ID:???
青春ものだろ、タコ
653名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:21:52.99 ID:???
青春ものは剣道着を着て、海岸を走り、夕日に向かって「バカヤロー」と
叫ばなくてはならない。
654名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:23:27.46 ID:???
>>653
暇な年金生活者乙
655名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:26:33.69 ID:???
痛いレスが多いよな
団塊の世代って
656名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:28:32.51 ID:???
>>654
馬鹿野郎。現千葉県知事のことだぞ!w
657名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:33:31.38 ID:???
>>656
だからなに?おじいさん
658名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:34:21.83 ID:???
相手にするな、老人とニートは
659名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:37:04.34 ID:???
>>658
そんなこと言ったら、相手がいなくなってしまう。
660名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:40:00.04 ID:???
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 年金生活者と無職に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
661名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:42:47.41 ID:???
なんでこう荒れるようになったかね・・・
662名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:45:10.00 ID:???
>>661
そう言うキミはどっちなの?
年金生活者かニートじゃないんだったら、一応反論ぐらいしたほうがいいと思うよ。

663名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:45:47.24 ID:???
だな
664名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:48:12.85 ID:???
>>656
あの人ヅラだよ
今はツルッパゲらしい
なまじ青春物で人々の記憶に残ってるから
無残な姿をさらけ出すわけにはいかんのよ
665名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:52:48.55 ID:???
>>662
両方なんだけどw

>>664
モリケンはツルッパゲなの?
666名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:53:08.64 ID:???
>>661
そのわりにはけっこう嬉しそうだな
667名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:55:08.87 ID:???
やれやれ、ここも雑談スレか。
668名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:57:13.79 ID:???
>>667
そのわりにはけっこう嬉しそうだな




大事なことなので二回言いました。
669名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:57:49.17 ID:???
戦争映画の話しようぜ
670名無し三等兵:2012/07/29(日) 12:02:43.47 ID:???
そういえば最近高齢者向けにTSUTAYAが
「毎日DVDレンタル一枚無料」にしたらしいな


その影響じゃね?面白くもないオヤジギャグを連発して喜んでる馬鹿が増えたのは
671名無し三等兵:2012/07/29(日) 15:27:49.95 ID:???
ゆとりどころの騒ぎじゃねーな
672名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:52:52.83 ID:???
アパーム!弾もってこーい!
673名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:35:47.41 ID:???
昔の「連合艦隊司令長官 山本五十六」(1968年 東宝) を観た。

去年の「聯合艦隊司令長官 山本五十六」(2011年 東映) より遥かに上質。

戦闘シーンも、人物像も、スケールが桁違い。
ガダルカナル補給の駆逐艦などは、実物大のを造って撮影したんだね。
戦闘&炎上シーンも凄い迫力。三船の存在感もピカイチ。
674名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:51:20.40 ID:???
いまの俳優で軍人が似合うのあまりいないもんね
675名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:16:42.16 ID:???
役所広司は山本五十六と似ても似つかないし、明らかにミスキャスト。
山口多聞少将も実際はメタボの肥満体だったのに、阿部寛じゃイメージ違いすぎたよ。
676名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:21:15.59 ID:???
似てる役者を連れてきたらいいのかって言うとそれもまた違うような
677名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:26:38.68 ID:???
まぁ、ここの連中は映画の中での戦車や戦闘機の実機との違いや、考証にはうるさいが、

役者にはまるでこだわらん無頓着な連中が多いしな>>676みたいに
678名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:27:33.70 ID:???
文句つけるのはいいけど代案出さないとな
じゃあ誰ならいいんだよ
679名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:31:06.77 ID:???
>文句つけるのはいいけど代案出さないとな

わお!
その言葉って、ここの文句だけ言いのミリヲタ君達にケンカ売ってるの?
680名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:31:48.01 ID:???
>>678
馬鹿
681名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:31:52.58 ID:???
アパム、ここにCal.30はない
尖塔のジャクソンかメリッシュのところに持っていけ
682名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:32:01.89 ID:???
いや煽るつもりはないよ
ただここの人が今ならどんな俳優出すか興味あるだけ
683名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:32:57.85 ID:???
>>682
煽り乙
684名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:35:42.15 ID:???
フーバー
685名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:42:20.27 ID:???
フーバーって何語ですか?
686名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:42:30.97 ID:???
夏休みか
687名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:44:50.83 ID:???
ううん、年中夏休みのニートがひとり駆逐されただけ
気にするな
688名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:51:11.00 ID:???
山本五十六に風貌容姿が似てるというだけなら、
「太平洋の鷲 」(1958年 東宝)の大河内傳次郎が一番かも。

ちなみに、この映画で三船は友永大尉を演じてる。
存在感は、三船が上のように感じられる。
689名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:54:30.98 ID:???
「連合艦隊」の山本五十六役の小林桂樹も良かったよな
690名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:58:46.50 ID:sd+NFIhn
山本五十六なら「トラ・トラ・トラ!」の
山村聡も雰囲気出てたな。
691名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:59:55.78 ID:???
似てればいいならエド・ハリスにさっさとロンメルをやらせるべき。
692名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:03:20.03 ID:???
エド・ハリスはロンメルするには役不足
ってか、もう年とりすぎて、ハゲすぎだわ
ズラすんのかよ。。
693名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:12:26.22 ID:???
今どき山本五十六なんてマイナーな題材を扱うんだから、
それなりに集客力のある俳優をメインに据えないと客来ないだろ
てかそもそも製作自体されそうにない
694名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:15:02.41 ID:d8tEzWHB
比較的最近の映画(20年以内?)で硫黄島からの手紙に似た雰囲気の映画ってありますか?

帝国の描写、昔の言葉遣い、庶民の生活、戦場の描写、等々だきればBDで見たいです。
695名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:20:02.75 ID:???
今どき山本五十六なんてマイナーな題材
696名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:20:40.63 ID:???
ロンメル涙目
697名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:22:25.53 ID:???
それなりに集客力のある俳優で、あの人かよw
698名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:24:28.99 ID:???
集客力のある俳優なんて日本にいったけ?
699Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/29(日) 22:25:11.96 ID:???
>694
>帝国の描写、昔の言葉遣い、庶民の生活、戦場の描写、等

本当に上記が見たいなら20年以内ではなく、60年代以前を狙うべき
なぜなら、俳優自身が当時徴兵されてたり、それでなくても当時、子供時代をリアルで庶民生活過ごしてきてますので…

「ああ、海軍」
とか
「ああ、陸軍 隼戦闘隊」
とか狙い目かと。
700名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:26:33.52 ID:???
ああ、そう
701名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:43:39.95 ID:???
>>698
ジャジャジャジャニーズ

クリント・イーストウッドも絶賛
702名無し三等兵:2012/07/29(日) 22:52:55.07 ID:???
東山あたり、もう少し歳を食ったらマジでやりそうだw
703名無し三等兵:2012/07/30(月) 02:04:09.12 ID:1BfzxDA2
1969年に撮ったパットンあたりが、俳優にこだわらずに作った典型例じゃないか。
ジョージ・C・スコットも無名とまでは言わないがトップスターじゃない。
カール・マルデンなんてシンシナチキッドの殺人鬼だからねえ。
704名無し三等兵:2012/07/30(月) 02:56:14.14 ID:???
>>703
ジョージ・C・スコットはパットンにクリソツだったな
705名無し三等兵:2012/07/30(月) 07:39:33.80 ID:???
>>704
顔もスタイルも声も正反対だよ。
なのに、それらしく見える。
706名無し三等兵:2012/07/30(月) 07:57:29.26 ID:???
>>704
そうそう瓜二つだったな。
ブラッドリー将軍役のカール・マルデンもそっくりだったし、よく見つけて来たわ。
707名無し三等兵:2012/07/30(月) 08:20:07.87 ID:CusccRlg
トムクルーズにも戦争映画に出て欲しい
708名無し三等兵:2012/07/30(月) 08:29:18.87 ID:???
7月4日は?
709名無し三等兵:2012/07/30(月) 08:37:26.71 ID:???
うちの婆ちゃんの誕生日だけどなにか?
710名無し三等兵:2012/07/30(月) 09:41:57.65 ID:???
ワルキューレは?
711名無し三等兵:2012/07/30(月) 10:22:44.19 ID:???
ほっとけ、
トップガンに出てたじゃないか!って突っ込んでほしいだけだろ

そしてトップガンは戦争映画ではないという自演展開へ続く・・・・・・・・
712名無し三等兵:2012/07/30(月) 10:25:00.69 ID:???
なるへそ
いつものお約束ね
713名無し三等兵:2012/07/30(月) 10:37:01.16 ID:???
単発レスの地雷多すぎだろw
このスレ
714名無し三等兵:2012/07/30(月) 10:41:24.15 ID:???
ワルキューレは予想以上に良かった
トムの軍服姿が格好いい
あの映画クレッチマンが予定通り主役やってたら
凄い地味な映画で終わってたな
715名無し三等兵:2012/07/30(月) 10:42:13.88 ID:???
カタカナを半角にする馬鹿っておまえ?
716名無し三等兵:2012/07/30(月) 10:43:01.19 ID:???
トムだけはなぜか全角な
717名無し三等兵:2012/07/30(月) 10:59:52.69 ID:???
またひとり反乱軍のカタカナ半角バカが鎮圧されました。
718名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:03:15.43 ID:???
軍服姿はクレッチマンの方がはるかに格好良いと思うけどな
まぁトムクルも悪くなかった
719名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:14:50.03 ID:???
クレッチマンの役やってた人って異例の昇進するは戦後も長生きするわでおもしろいな
映画化すればいいのに
720名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:20:02.83 ID:???
オットー・クレーマーね
ただ大部隊の指揮能力は疑問符つきだったみたいよ
721名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:26:48.75 ID:???
つか、今はドイツ軍役の俳優っていえば、バカのひとつおぼえみたいに
クレッチマンぐらいしか適当なのがいないのな。

昔はマクシミリアンとかユルゲンスとかクリューガーとかいっぱいいたのに。
722名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:34:28.79 ID:???
カール=オットー・アルベルティも忘れるなよ
723名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:34:58.31 ID:???
知らん
724名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:36:53.32 ID:???
大脱走の収容所の所長役の俳優もよかったな
725名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:41:14.71 ID:???
ヴォルフガング・プライスもいたな
726名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:42:26.29 ID:???
名前だけ挙げる知ったかヴォケが出て来たので誰か制圧してください。
727名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:44:24.34 ID:???
阿部寛なんて日本人なのにローマ人を演じてたな〜〜

しかも違和感すらなくw
728名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:45:34.26 ID:???
ワルキューレ発動!
729名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:46:37.47 ID:???
阿部寛も旧日本陸軍の軍服着ててそれが似合うんだよなぁ
やっぱ制服は着るものによって見栄えが決まるんだなと納得したw
730名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:47:22.71 ID:???
また例のニートが紛れ込んでるみたいよ
731名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:48:53.14 ID:???
どいつ?
アンカーで示して
732名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:55:23.02 ID:???
>>726
カール=オットーは「戦略大作戦」の金庫番の戦車長だよ
733名無し三等兵:2012/07/30(月) 12:00:31.69 ID:???
>>731
駄洒落はやめれ
734名無し三等兵:2012/07/30(月) 12:07:59.58 ID:???
昔の「連合艦隊司令長官 山本五十六」(1968年 東宝) 。

空中戦など、さすが円谷特撮ですごくいいのだが、
よく観察ていると、ミッドウェーの短いカット割りで
F4FがP-51に、零戦が紫電改に変身してる。
些細なことは気にしないのが大人?
735名無し三等兵:2012/07/30(月) 12:11:59.01 ID:???
>>734
そんなこと言ったら「トラトラトラ」はどうしてくれまんねん
736名無し三等兵:2012/07/30(月) 12:44:42.34 ID:???
外国の戦争映画じゃメッサーシュミットの実機が
スピットファイア機役で堂々と出てくるのもザラだから。
平気平気
737名無し三等兵:2012/07/30(月) 12:55:04.19 ID:???
>>734
修業が足らんな
738名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:25:25.41 ID:???
>>734
太平洋の翼から拝借してきたかな?
739名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:38:53.31 ID:35h8Lsb2
>>732 あの役の人は、金塊を見たときのまぶたの動きが全て。


740名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:42:16.18 ID:???
カール=オットー・アルベルティは目で演技する。
「史上最大の作戦」のドイツ軍歩哨の役でもそう。
741名無し三等兵:2012/07/30(月) 20:06:38.18 ID:???
ワルキューレは意外と悪くは無かったけど
トム・クルーズは全然ドイツ人にも大佐にも見えない。
てか、あの人が主演な時点でなんかダメ。
742名無し三等兵:2012/07/30(月) 20:19:01.19 ID:???
ドイツ版のオペレーションワルキューレのがまだいいレベル
743名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:29:59.01 ID:???
ドイツの研究所?を航空機で爆撃するのですが
なんか低空で進入しタイヤみたいな形の爆弾を
バウンドさせながら爆撃する映画があったような気がします
映画タイトル分かる人いますか?
744名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:48:06.56 ID:???
>>743
暁の出撃? なら研究所じゃなくてダムだよ。
745名無し三等兵:2012/07/30(月) 23:55:06.01 ID:???
パンジャンドラムといいましてね
746名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:08:20.66 ID:???
>>743
『モスキート爆撃隊(MOSQUITO SQUADRON)』じゃないかな。
747名無し三等兵:2012/07/31(火) 01:20:31.38 ID:6ZnILUuq
>>745 おい
748Lans ◆xHvvunznRc :2012/07/31(火) 01:33:52.15 ID:???
>743
「モスキート爆撃隊」
749名無し三等兵:2012/07/31(火) 01:59:50.62 ID:???
>>746と同じ回答すんなやハゲ
750名無し三等兵:2012/07/31(火) 03:24:33.27 ID:???
ランス坊やはいつもこれだから┐('〜`;)┌. ヤレヤレ
751名無し三等兵:2012/07/31(火) 04:37:16.91 ID:???
バカが同じ回答を重ねる事で
折角のレスの信頼性が揺らぐと言う事もあるわな。
752名無し三等兵:2012/07/31(火) 07:27:09.89 ID:???
目立ちたいんだろうな、Lans君は。
753名無し三等兵:2012/07/31(火) 11:47:48.74 ID:???
モスキート爆撃隊、633爆撃隊と、ブリテン映画はモスキート好きだね。
実機は今でも飛んでるし。

スピットファイアはとくに神格化されているようで、すでに戦時中の1942年に
 SPITFIRE/THE FIRST OF THE FEW  という開発物語が映画化されている。

スプットファイア設計者のR・J・ミッチェルの、苦悩と栄光の物語。
1940年のバトル・オブ・ブリテンを勝ち抜いた名機の活躍を讃えたのだろう。
なお製作・監督・主演と3役を務めたレスリー・ハワードは、
映画完成の翌1943年に飛行中、ドイツ軍に攻撃を受け戦死!と言うから凄い。
754名無し三等兵:2012/07/31(火) 13:31:01.72 ID:aQW3MorX
◆「二等兵物語 女と兵隊・蚤(のみ)と兵隊」
NHK BS2 2012年7月31日(火) 21時00分〜22時45分

〜1955年 松竹京都制作〜【監督】福田晴一 
【出演】伴淳三郎,花菱アチャコ,松井晴志,宮城野由美子,関千恵子
 
伴淳三郎と花菱アチャコのコンビを主演に、
二等兵の泣き笑いを描いた兵隊喜劇シリーズの第1作。
終戦間近の昭和20年、発明家・古川凡作と、
靴の修理屋を営む柳田一平のもとへ召集令状が届く。
神経痛だからと乳母車で出征したことが新聞に載った古川は、
記事を見た若い女性の慰問をうけ、有頂天に。
だが、それもつかの間、上官の愛人との結婚を無理やり迫られ、
一人息子を残してきた柳田の招集解除を条件に了承する。
755サヨ@犬隊長:2012/07/31(火) 14:15:44.08 ID:???
>734
円谷特撮って、もちろん画面そのもののクオリティにはこだわるんだけど、
そのため新作の特撮を撮影したのに捨てちゃって、過去の映像を使いまわしたりするからね。

たしかウルトラQの鳥を見た!とか、せっかく撮影した映像が残っていないという。
756(゚∋゚):2012/07/31(火) 15:12:58.57 ID:???
インテリイラク人女性軍医とイラク軍将校とクルド人医師の三角関係と、クルド人問題を描いた映画「1988レジスタンス-戦場の勇者達-」って作品が面白かった

ラストではクルド人医師の恋敵だったイラク軍将校が意外な行動に…

ちなみに邦題は頭悪そうだけど原題は「クルドの花嫁」
757名無し三等兵:2012/07/31(火) 16:16:19.33 ID:???
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
758名無し三等兵:2012/07/31(火) 16:51:52.80 ID:???
独立愚連隊最高だな
あれほど当時の陸軍を的確に描写した映画は無い

759名無し三等兵:2012/07/31(火) 19:16:08.42 ID:/DzF7QJq
的確かどうかは知らんが、あれは面白い。
佐藤允も良いが、頬のこけた脇役の兄ちゃんが良かった。名前が言えない、スマソ。

760名無し三等兵:2012/07/31(火) 19:21:31.88 ID:aQW3MorX
ロシア&イギリス映画「レニングラード 900日の大包囲戦」
(原題:LENINGRAD)を観たのだが。。。

仰々しい邦題に期待したのだが、戦闘シーンは序盤のみ。
物語は、遮断されたレニングラードの物資不足の過酷な状況の中で
取り残されたイギリス人女記者の苦労話だったよ。

一応Bf109とかは出てきたが、単座で夜間爆撃するの?
761(゚∋゚):2012/07/31(火) 19:31:25.66 ID:???
レニングラードは途中で二回寝ながら見たけど面白かったなー

同じロシアものの「戦火のナージャ」は四回寝てしまって大変だったけど
762名無し三等兵:2012/07/31(火) 19:50:34.19 ID:???
>>760
>イギリス人女記者
これって史実にフィクション混ぜた設定で配置したんだよね?
そんな人、当事レニングラードにいなかったよな?
763名無し三等兵:2012/07/31(火) 21:01:23.17 ID:aQW3MorX
>>762
映画は、実話ではないと思う。その筋立ては、
レニングラード戦を取材に来たイギリス人女記者が爆撃に巻き込まれた。
ソ連当局は死亡したと報告。取材陣の飛行機は帰ってしまった。
しかし実際は女記者は生きており,女警官に保護されていた。

一度死亡と発表したからには誤謬を許さぬ制度の中、
当局は女記者を捜索し、その殺害さえも計画する。
その網をかいくぐってレニングラード市民と共に飢餓状態の中で
生きていく姿と女性警官との友情物語…といったもの。
764名無し三等兵:2012/07/31(火) 21:34:05.78 ID:???
>>762
映画を観ていないのでなんともいえないけど、当時のソ連はアメリカと想像以上に緊密で、
西側の文化人たちを呼んで戦場を比較的自由に取材させたりしている。
有名なところではアメリカの人気劇作家のリリアン・ヘルマン。(wikiも参照されたし)
その内訳は人気作家たちにソ連よりの文章を書かせたいという思惑、大粛清期の言論弾圧も
大祖国戦争という非常事態でそうとう規制が緩められたゆえ。

件のヘルマンはドイツ封鎖下のレニングラードにも訪れて最前線の取材をしていて、
モスクワからのお目付け役として付けられた官僚的将校と、ポーランド帰りの将校たちの豪放磊落ぶりを好対照として描いてもいる。
ソ連側からはベルリン陥落まで取材しないかとか、スターリンの直接インタビューもセッティングされたそうな(断ったそうだけど)

だから、もしかしたら一部は史実に基づいてるのかもね。
765名無し三等兵:2012/07/31(火) 23:51:27.53 ID:???
>>753
飛行可能なモスキートは数年前に最後の一機が墜落している
766759:2012/07/31(火) 23:56:41.78 ID:lt4D/Rej
時間かけると思い出すことがあるの

堺左千夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%BA%E5%B7%A6%E5%8D%83%E5%A4%AB
767名無し三等兵:2012/08/01(水) 02:31:38.94 ID:???
>>765
木工用ボンドで直せよ。
768名無し三等兵:2012/08/01(水) 04:06:52.10 ID:???
>>766
黒澤作品には欠かせない脇役だね。
769名無し三等兵:2012/08/01(水) 06:05:55.50 ID:???
8月24日(金) 後10:00 BSスカパー! スターリングラード(’93)
http://www.bs-sptv.com/program/page/000410.html

BSスカパー! は、2012年9月30日まで無料でご覧いただけます。
770名無し三等兵:2012/08/01(水) 08:44:37.90 ID:???
>>769
どうでもいいけど、
「この番組が気になる人にお薦め!」が『尻に憑かれた男』なのが微妙に笑えたw
771名無し三等兵:2012/08/01(水) 09:01:48.40 ID:???
スターリングラードは戦場でのセックス場面が興ざめ
史上最大の作戦にセックス場面があればと考えてみるとよい
そうすると下品な作品に成り下がるのが間違いない
772名無し三等兵:2012/08/01(水) 09:05:08.84 ID:???
スターリングラード違いなのにきづけや
773名無し三等兵:2012/08/01(水) 09:08:06.44 ID:???
>>769
お、これやるんだ
レンタルでもなかなか置いてないんでこれはありがたい
774名無し三等兵:2012/08/01(水) 09:09:00.61 ID:???
そういうマジレスは今はいらないの
775名無し三等兵:2012/08/01(水) 10:12:06.96 ID:???
>>771
高齢童貞は極端にラブシーン嫌がるそうだが
なるほどなw

自分が出来ないからって映画にまで当たるなよw
776名無し三等兵:2012/08/01(水) 10:14:52.78 ID:???
いつもの荒らしか
777名無し三等兵:2012/08/01(水) 10:32:17.12 ID:???
>>754
オリンピック卓球中継とザッピングしながら見たが、ひでぇ映画だったな。
778名無し三等兵:2012/08/01(水) 10:32:17.46 ID:???
>高齢童貞は極端にラブシーン嫌がる

ふ〜ん、知らなかった。
まるで自分のことのようにすご〜く詳しいんだね>>775って。
779名無し三等兵:2012/08/01(水) 10:39:11.86 ID:???
>>777

卓球女子の石川 佳純なら戦時中のモンペ姿とか似合いそうだけどな
あの髪型も違和感ないし、
ひめゆり学徒隊あたりにいてもおかしくないよ
780名無し三等兵:2012/08/01(水) 11:00:18.41 ID:???
>>776
>>778
反応してる時点で、自分が高齢童貞って認めてるようなもんだぞ?
なんでスルー出来ないんだ?
781名無し三等兵:2012/08/01(水) 11:02:52.37 ID:???
>>780
ワロタw
そういうキミはこのAAにスルーできるのかな?w
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
782名無し三等兵:2012/08/01(水) 11:04:38.32 ID:???
>>780
だって悔しかったんだい!
783名無し三等兵:2012/08/01(水) 11:06:03.31 ID:???
ニートの自演って酷いな。

ひまなの?
784名無し三等兵:2012/08/01(水) 11:06:55.00 ID:???
ニートって指摘されたら
すぐ引き下がるよな?
なんで?
785名無し三等兵:2012/08/01(水) 11:49:10.04 ID:???
さっきから何言ってんだよ高齢童貞は・・・
786名無し三等兵:2012/08/01(水) 12:49:41.08 ID:???
昨夜NHKのBS2「二等兵物語 女と兵隊・蚤(のみ)と兵隊」
内地の訓練部隊での出来事だけで戦闘シーン皆無だったね。
子供を兵舎に匿うなんて、凄い。
787名無し三等兵:2012/08/01(水) 14:28:40.30 ID:???
788名無し三等兵:2012/08/01(水) 17:12:41.54 ID:???
俺のメモ。
シーヴァイパー 潜航作戦! U235を追え! ! [DVD] 発売予定日2012年11月2日
WAR OF THE SUN カウラ事件―太陽への脱出 [DVD]  発売予定日2012年11月2日
789名無し三等兵:2012/08/01(水) 17:25:52.87 ID:???
>>771
スターリングラードはケツが出てるほうと
ケツから下が吹っ飛ばされてバタバタした後ガクッとなるほうがあってな
790名無し三等兵:2012/08/01(水) 18:06:09.01 ID:???
>>789
ケツが出る方は見たけど、CoDがあれからモロに影響受けててワロタ
791名無し三等兵:2012/08/01(水) 20:13:52.67 ID:???
証言記録 日本人の戦争 前編 「1937−1944 熱狂と破局」
BSプレミアム  8月1日(水)午後3:00〜5:57

NHKが収集した700人の証言で描く、昭和の戦争の全貌。前編は、昭和12年の日中戦争開戦から、
太平洋戦争での日本劣勢が確定的となった昭和19年のサイパン陥落まで。
長期化する日中戦争の果てに踏み切られた対米開戦。
軍上層部の甘い見通しで始められたガダルカナルやインパールの戦いで、兵士たちは絶望的な戦いを強いられる。
語られる餓死や自決など凄惨な戦場の現実。戦局の悪化は、銃後の市民、女性や子供らにも及ぶ。


今、録画したのを見てるが面白いぞ。   再放送かな?
海軍大反省会に匹敵する作り。

後編は明日とな。  V仕掛けとけ。

8月2日(木)午後3:00〜5:56 後編 「1944−1945 絶望の一年」

http://www.nhk.or.jp/bs/t_documentary/
792名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:01:48.97 ID:???
戦争映画スレだぞ
793名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:05:10.95 ID:???
ドキュメンタリースレ無いし、いいんじゃないの。
794名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:08:02.73 ID:???
昔は番組情報スレあったけど無くなったんだね
795名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:20:23.24 ID:???
せめて戦争映画と戦争ドラマに限定した話題で進行して欲しいわ
796名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:31:43.97 ID:???
敗戦と重なるお盆の時期はドキュメンタリー番組が集中するからな
いちいち挙げられてたらキリがない
797名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:33:01.13 ID:???
日本の一番長い夏だっけ、日本の一番ながい日の元ねた再現したドキュメンタリ映画あるけど、
あれはこっちでもいいんだよな
798名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:34:45.70 ID:???
映画なら文句ないよ
799名無し三等兵:2012/08/01(水) 22:27:44.13 ID:???
風立ちぬの映画化が、なんか規定路線っぽくなってるけど、公式に何か発表はあったの?
ジブリファンのウチの嫁に話したら「そんなの見たくねえよヽ(`Д´)ノ」だったよw
そういう題材で映画作っちゃうことが、駿に許されるのかね。
800名無し三等兵:2012/08/01(水) 22:47:52.94 ID:???
>そういう題材で映画作っちゃう


何がダメなのか、意味が分からんわ
801名無し三等兵:2012/08/02(木) 01:10:04.14 ID:???
ラトビアの映画作品『バトル・オブ・リガ』(原題: R?gas sargi)観た。

第一次世界大戦直後という時代背景。
独立間もない小国ラトビアに独露の統一軍が攻め込んで来る。
両軍との駆け引きを経て、首都リガの川向こうにまで迫る中、
民族の誇りを賭けて市民たちが次々に立ち上がるという物語。

ラトビア人にとって重要な事件なのがよく伝わってくるまじめな作品。
名のある俳優は居ないし、市街戦も大したことなかったが、
回転式の橋で敵を塞ぐシチュエーションは面白かった。
802名無し三等兵:2012/08/02(木) 01:38:17.12 ID:???
スタチャン/ザ・シネマ/ファミリー劇場/ヒストリーが共同で8月放送の戦争映画紹介
「特集ガイド WWII 戦場を描いた映画とドキュメンタリー」という20数分の無料番組
昨日から各チャンネルでやってる
803名無し三等兵:2012/08/02(木) 02:13:37.08 ID:???
ドキュメンタリー映画はよくって、テレビのドキュメンタリーはダメだと?
わけわからんね。
804名無し三等兵:2012/08/02(木) 02:38:12.40 ID:???
頭悪いハゲだな
805名無し三等兵:2012/08/02(木) 10:05:55.69 ID:???
>>801
第一次世界大戦直後に敗戦国ドイツがなぜ攻め込んでくるのですか?
806Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/02(木) 10:55:03.27 ID:???
>805
攻め込むというよりブレスト・リトフスク条約による進駐
この時期、WW1自体が終結するちょっと前にロシアは赤色革命により単独で脱落

そのロシアと独との条約でリガは独に割譲
その後、WW1終戦付近で独立運動が盛んになり・・・

この映画はそのあたりのお話
807名無し三等兵:2012/08/02(木) 11:06:56.79 ID:???
またランスの目立ちたがり馬鹿が。
しかも質問への的確な回答にもなってないし
808名無し三等兵:2012/08/02(木) 11:13:43.95 ID:???
コテハン付ける奴って自己顕示欲がめちゃくちゃ強いんだってさ
809801:2012/08/02(木) 12:08:27.74 ID:???
>>806
映画『バトル・オブ・リガ』では、いちいち
複雑な社会背景までは説明されてないので、
独露がそういった状況ならば、なるほどと思った次第。
(ラトビア人には誰でも知ってる常識以前の有名な出来事だろうけど)

第一次大戦直後なのに、敗戦国
ドイツ軍が精鋭で将校が威張ってるのが不思議だったが納得。
810801:2012/08/02(木) 13:06:27.75 ID:???
リガの街がすごくきれいな雰囲気でよかった。
映画のキーとなった旋回式の橋は現存しているのだろう。

文化的にも進んでいて、
超小型スパイカメラの名機MINOX ミノックスも、
このリガが発祥の地なんだね。

同じような時期の似たような状況を扱った映画に
エストニアの 『バルト大攻防戦』 があるとのこと。
機会があれば、観てみようと思う。
811名無し三等兵:2012/08/02(木) 13:42:12.28 ID:???
あまり関係無いけど「リガ」って名前には良い印象が無い。
リガ(アドミラル・クズネツォフ)級二番艦として完成する予定が
ソ連邦崩壊のドサクサによって、未完成で帰属も曖昧なまま
ウクライナの港で邪魔物になってたのを二束三文で買い叩いて持って来たのが
時々話題になってる中共自慢の空母のベース。
812Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/02(木) 13:48:22.94 ID:???
>809
WW1、最終的には西部戦線において独は敗北しておりますが、
赤色革命というロシアの自爆もありましたが、東部戦線では終始優勢だったと言っても良いかと。
(ロシアは独の同盟軍であるオーストリア・ハンガリーに対しては優勢でしたが独軍には押されてました)
(このあたりはWW2中期の独と周辺同盟国と同様の力関係に近いですね)

リガに関してはWikiの「リガ攻勢」とかも読んでおくと吉
映画の時期ではないですが、これらの事もあるので独は条約で割譲を勝ち取り進駐してきたと…

ただ、これらの条約で得た領土が大きすぎ、東部戦線から兵力の兵力転用が思うようにいかず、
西部戦線での劣勢を挽回できなかったとする意見もあるようです。
813名無し三等兵:2012/08/02(木) 14:45:53.02 ID:???
>>810
ポートリガというとアグファの伝説的な印画紙
814名無し三等兵:2012/08/02(木) 18:14:59.98 ID:o+TRakU7
『もしもし、私リガ・・・』
815名無し三等兵:2012/08/02(木) 19:32:13.14 ID:???
>>814
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー( ゚∀゚)・∵;; . ターン
(|   |V  .(| 814|)
816(゚∋゚):2012/08/02(木) 19:59:27.00 ID:???
第二次大戦のイタ公が大好きで豪快痛快でラテンなノリの作品を期待しつつ「炎の戦場エルアラメイン」を借りて見たんだが
ベトナムウォーストーリー並のウツ映画だた
817814:2012/08/02(木) 20:04:25.87 ID:zvIgjpBb
復活
818Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/02(木) 20:07:47.87 ID:???
>816
>豪快痛快でラテンなノリの作品

だったら炎の戦線じゃなくて
「砂漠の戦場 エル・アラメン」←本物のM13やセモベンテ登場

「地上最大の脱出作戦」←米軍と伊軍で共謀し戦争ごっこする映画
がお勧め
819名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:09:51.50 ID:???
>>816
炎の〜...滅び...
砂漠の〜...らてん...。
820819:2012/08/02(木) 20:11:05.03 ID:???
...だぶった...
821名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:22:05.29 ID:???
東宝映画「零戦燃ゆ」。
山本五十六を丹波哲郎が演じているのだが、
どうにもイメージに合わん。
カリスマ性はともかく、
部下の信頼を集めそうな雰囲気がない。

822名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:27:34.13 ID:???
8月11日BSプレミアム〜巨大戦艦 大和
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n720120811
823(゚∋゚):2012/08/02(木) 22:02:37.57 ID:???
>>818>>819
前スレあたりで皆が絶賛してたエルアラメインの映画って、そっちのエルアラメインだったのか
「嘘つきやがって!M13どころかM113が出てきたぞゴルァ!」っていじけて観てたんだが今度改めて借りてみるね
824名無し三等兵:2012/08/02(木) 23:41:42.53 ID:???
熟練者は映画に当時の戦車登場させる難しさを理解した上で脳内補完してあげるくらいの優しさを持っているものだ
825Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/03(金) 00:44:34.54 ID:???
>823
そっちのエルアラメンも英軍装甲車役でM113でるけどなw
でも、アリエテ師団の残存指揮官車のM13突撃はあついぞ
(ただ・・・指揮官車のM13中戦車が一番小さく、独伊軍の主力として登場するM24軽戦車の方がでかいというのも泣けるところ)

まあ、一番ラテンなのは「地上最大の脱出作戦」なんで
こっちもチャンスあったらぜひ。

個人的には「戦略大作戦」とはりあえる戦争コメディだと思う。
826質問ですみませんが:2012/08/03(金) 01:04:49.62 ID:???
すみません、戦争映画に詳しい方々が此処にはいらっしゃいますので、質問させてください。
「マイ・ウェイ」という映画がDVD化されたので観ました。また実話に基づく
ものだということですが、ソ連の捕虜収容所、戦闘参加まではなんとなく得心がゆくのですが、
あのノルマンディー上陸作戦で、ドイツ側兵士として東洋人がいただなんて、
未だに信じられないのですが、しかも二人も。本当にあったことなのでしょうか。
どこまでが真実で、どこらあたりが映画の脚色か教えていただければ幸いです。
827名無し三等兵:2012/08/03(金) 01:23:04.15 ID:???
>>821
山本五十六を丹波哲郎が演じているのだが〜
      ↓
「沖縄決戦」の「長勇」役がはまり役
828名無し三等兵:2012/08/03(金) 01:43:58.56 ID:???
マイウェイは完全フィクションだけど
ノルマンディーにはソ連兵捕虜からドイツ軍義勇兵に転じた
アジア人はたくさんいたお
写真もいっぱい残ってる
829名無し三等兵:2012/08/03(金) 01:47:16.04 ID:sX5JBqYN
ヨーロッパの解放を劇場シリーズで見た頃に、T34のドライバーが何人なのかとても気になってた。
830名無し三等兵:2012/08/03(金) 01:51:18.50 ID:???
中国の国民党経由でノルマンディで捕虜になった中国人ドイツ兵の写真が元ネタだったかな
国民党の将校が結構ドイツに留学してるんだよな
というか独ソ戦にかかりきりで西方は外国人ばかりだったのよ
831名無し三等兵:2012/08/03(金) 02:33:51.96 ID:???
>>929
ベルリン攻防戦で出てきたドロシキン伍長の戦車に、東洋系の戦車兵が乗ってましたね
832名無し三等兵:2012/08/03(金) 02:56:00.13 ID:???
映像の20世紀とかの話もしていいのか
833名無し三等兵:2012/08/03(金) 03:24:35.99 ID:???
NHKのか? 20って入ったか?あれ
834名無し三等兵:2012/08/03(金) 07:51:08.81 ID:???
軍事関連TVスレは5までか

ドキュメンタリーもここで良くね?
835名無し三等兵:2012/08/03(金) 08:22:15.33 ID:???
同盟国日本との関係で国民党中国人とは途中で疎遠になる

ノルマンディーでのアジア人捕虜写真はアジア系元ソ連兵と思われ
836Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/03(金) 10:08:59.10 ID:???
>826
一応、ノルマンディーには東方大隊と呼ばれる
東部戦線や東欧諸国からの義勇兵/徴兵者/捕虜志願者を中心にした部隊を配属していましたが、
そこにアジア系の兵もいたそうです。
ソ連は1941〜42年頃に極東軍管区から大規模な部隊をモスクワ方面に増援しているので
そのあたりの部隊にアジア系兵士がいた可能性は非常に高いです
さらに、この時期、ソ連はなりふりかまわぬ動員を行い、
捕虜や懲罰兵を集めた懲罰大隊とよばれる部隊を編成していたという事実もあります

ただし、日本人が・・・などという明確な資料は無いようです。

なお東方大隊はD-DAY当時200個前後がフランスにいたようです。
(主目的はもともと後方警備)
837名無し三等兵:2012/08/03(金) 10:23:54.03 ID:???
太平洋の奇跡 今夜9:00
838名無し三等兵:2012/08/03(金) 11:16:31.97 ID:???
>>837
おう 去年の映画じゃないか
839名無し三等兵:2012/08/03(金) 11:42:36.85 ID:???
そういやB級のノルマンディー戦映画に
コサック騎兵がちょこっと出てくるのがあったな

『08/15』3作目にもアジア系東方義勇兵が出て来る
840名無し三等兵:2012/08/03(金) 12:10:22.11 ID:???
純正ソヴィエト兵だって
ウイグルあたりから連れてこられた奴等は
アジア人顔してんじゃねぇの?
841名無し三等兵:2012/08/03(金) 12:34:04.09 ID:???
カザフスタンあたりの連中はほぼ黄色人種面ばかりだぜ
842名無し三等兵:2012/08/03(金) 12:45:30.99 ID:???
「モスクワ大攻防戦」に出てきた316狙撃師団(カザフで編成)の兵士は、多くが日本人顔だった
1941年11月7日の革命記念パレードのシーンには、田村高廣そっくりの兵士がいた
843名無し三等兵:2012/08/03(金) 12:46:48.00 ID:???
関西弁で「どないや?わしの行進?」って言ってました
844名無し三等兵:2012/08/03(金) 12:51:23.79 ID:???
テレビドラマだが、中国の「末代皇帝(邦題:最後の皇帝・溥儀)」では、
溥儀を捕虜にするソ連軍部隊のほとんどが黄色人種(中国人俳優そのまんま)で、
たまに白人顔(中東っぽいのも含む)が混ざってた
あれも東洋系の部隊だと言い張るんだろうか

溥儀をハバロフスクから中国に送還するソ連軍政治委員にいたっては、明らかに中国人俳優
(モロボシダンを少しふっくらさせた顔)が、白いドーラン顔に塗り茶髪にして、白人のふりしてた
845名無し三等兵:2012/08/03(金) 13:12:36.60 ID:???
>>844
モロボシダンって・・・
もしかして「ウルトラセブン」?
846名無し三等兵:2012/08/03(金) 13:14:45.10 ID:???
日本の昔の映画でも顔を黒く塗って黒人役とか白く塗って白人役とかあったじゃねーか
まぁ6,70年代くらいのあのめちゃくちゃさが面白いんだが
847名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:04:50.14 ID:???
>>846
「中隊長ダレカ!?」
848名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:17:31.76 ID:???
>>846
マイケル・ホイ主演の「ミスター・ココナッツ」では、
コンゴ軍兵士は全員本物の黒人俳優なのに、コンゴ軍将軍はなぜか
中国人俳優が顔をあからさまに黒塗りして、わざわざたどたどしい中国風英語でしゃべってた
849名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:17:39.19 ID:???
大映怪獣映画に出てくる南の島の原住民なんかがそうだよなw
850名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:18:29.58 ID:???
>>845
頭にアイスラッガーつけたロシア兵w
851名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:27:59.62 ID:???
>>849
最初の「キングコング」の原住民か?
852名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:30:50.75 ID:???
永遠の年齢不詳

ランスさん
853名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:39:42.63 ID:???
Lansは推定年齢70歳w
854名無し三等兵:2012/08/03(金) 15:19:00.97 ID:???
Lansさんはアラフィフだろ
855名無し三等兵:2012/08/03(金) 15:26:50.71 ID:???
変な事に無駄に詳しい所がナム戦スレの団塊左翼先生と被るんだよなw
同じ人かな?
856名無し三等兵:2012/08/03(金) 15:29:18.96 ID:Q5LU7LhW
ムー帝国なめんなよ(戦争映画だ、すれすれセーフ)
857Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/03(金) 16:03:04.38 ID:???
>変な事に無駄に詳しい

ちょっとマテ
ここは軍板だよなwwww

軍板には戦史/戦術オタだって住んでるんだぜw
858名無し三等兵:2012/08/03(金) 18:19:49.17 ID:???
今晩21時から日テレでフォックスだぞー
859名無し三等兵:2012/08/03(金) 18:21:58.06 ID:???
50分くらいカットされてます
860名無し三等兵:2012/08/03(金) 18:32:26.72 ID:cwOYZcii
最後の方の、「歩兵の本領」を山々に木霊させ、
大尉を頭に分列行進して降伏式に臨むシーンを
見れば充分w できれば陸軍分列行進曲がよか
ったがw
861「質問ですみませんが」の者です:2012/08/03(金) 18:41:05.92 ID:???
>>826 :「質問ですみませんが」の者です。皆さんがいろいろな角度から真面目に
お答え頂きありがとうございました。大変参考になりました。ソ連の捕虜からドイツ軍
兵士になった事例は知っていたのですがノルマンディーにまで及んでいるとは
知りませんでした。
小生は韓国映画で良かったなと思うのは「戦友」(10巻)でした。
一見の価値があると思います。
それでは、お礼まで。失礼します。
862ばばぼん♪ ◆9JRNsbZDd8EK :2012/08/03(金) 18:55:15.78 ID:???
今年は日本映画専門チャンネルでも戦争映画特集やらないんだよな。
悲しい。
863名無し三等兵:2012/08/03(金) 19:07:05.46 ID:???
>変な事に無駄に詳しい
誉め言葉になり貶し言葉にもなる

ニポンゴムズカシデス
864名無し三等兵:2012/08/03(金) 19:11:39.65 ID:???
今日21:00~ 金曜ロードSHOW!
◆「太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-」
強い信念と誇りを胸に戦場を生き抜いた1人の兵士の姿を描く真実の物語。
太平洋戦争の激戦地・サイパン島の闘いを日米双方の視点から描いた話題作!

以下は地元の余談
昨年の映画完成時、故大場大尉の友人<戦没者慰霊友の会時代の友人>が、
愛知県蒲郡市民会館で出演俳優を招いて試写会を計画し、東宝と交渉。
OKも取れたが、400万円の資金がかかると東宝に言われ、
市長に会い、蒲郡市の協賛をお願いしたが断られ、商工会
に出向き、お願いしたがまたしても断られ、結局断念した。
理由は、曖昧だが、選挙がらが濃厚なようだ。
 
大場栄大尉は戦後1967年4月から1979年3月まで蒲郡市議会議を務めたが、
その次男・大場久充氏は父の後継者として蒲郡市会議員を務めており、
前回の蒲郡の市長選に出た経緯がある。次回も出るかもしれない。

選挙に肩入れすることになるかもと言う理由で、
蒲郡出身の映画の主人公の地元試写会は没になったのである。   
865名無し三等兵:2012/08/03(金) 19:53:30.65 ID:???
録画予約おkであります
866名無し三等兵:2012/08/03(金) 19:57:49.30 ID:???
録画媒体がビデオデッキしかないので帰りますね
867Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/03(金) 20:06:21.82 ID:???
>863
すまん、良い方で言ってくれてたのか。
なお、私はナム戦スレは出入りしてません。
おもな生息地は編制スレ、作戦戦術スレ、簡単スレと・・・各種不要スレですw
868名無し三等兵:2012/08/03(金) 20:08:59.77 ID:???
LansちんはTwitterはやってないの?w
869名無し三等兵:2012/08/03(金) 20:58:27.54 ID:???
ランスくんなら俺の上で腰振ってるよ?
870名無し三等兵:2012/08/03(金) 21:19:45.74 ID:???
Lansさんの人気に嫉妬
871名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:15:59.85 ID:???
>>867
コテを誉める奴は自作自演か誉め殺し

つーかやっぱり単独スレ立ったな>狐
872名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:24:23.10 ID:???
>>871
軍板で単独スレ立てるほどの映画かコレ
873名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:35:04.79 ID:???
そもそも軍板では単独スレ禁止だ
874名無し三等兵:2012/08/03(金) 23:10:31.49 ID:???
>>871
俺のアナルが迷惑をかけて申し訳ない…
875名無し三等兵:2012/08/03(金) 23:40:23.19 ID:???
今年の夏はとくに映画やドラマは何もやらないのかな?

14日前後で関東ローカルで大日本帝国とトラくらい?
876名無し三等兵:2012/08/03(金) 23:56:13.13 ID:???
火垂るの墓やるってのは聞いたが
877名無し三等兵:2012/08/04(土) 14:54:20.01 ID:???
映画じゃないしテレビだがスレがないのでメモ
NNNドキュメント「ボーンマンの約束 遺骨収容人 70年目の真実」
日曜深夜0150
ニューギニアに移住した元日本兵の話

軍事関連TVスレ立ててくれたらそっちに移住する
878名無し三等兵:2012/08/04(土) 15:43:38.17 ID:???
テレビ映画はこっちで戦争ドラマはスレ違いなのか
879名無し三等兵:2012/08/04(土) 17:23:30.03 ID:???
自治厨なんて気にすんな。平気平気。
880名無し三等兵:2012/08/04(土) 17:54:24.89 ID:???
以前は、ディスカバリーCHぐらいは、せーふだった様なきが.....
881名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:08:33.14 ID:???
戦場での友情的なものを描いた映画があったら教えてください。。。
882名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:09:06.78 ID:???

151ch BS朝日1 4日 19:00~20:54
◆戦いが聴こえた〜ラジオが伝えた太平洋戦争〜

ラジオを使った日米和平交渉の裏側と、
玉音放送を巡る生死をかけた壮絶な物語…
当時の貴重な音源を手掛かりに、
ラジオを使った知られざる太平洋戦争の真実に迫る。
883名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:14:54.53 ID:???
>>877
スレタイと>>1を考えてくれたら立てる
884名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:46:36.82 ID:???
>>881
メル・ギブソンの『誓い』
'84年の『若き勇者たち』
885名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:55:30.21 ID:???
     __
     /__|__
   /__了 ゚Д゚) >>883
     (| \|〆  負けを認めるまでは、負けではない、だから認めてはいけない。
    〜|  ̄ |   あまえるな!
      ∪ ∪
          >>881
           戦場で、隣り合ったものは皆戦友だ! 
           ちょっとまてろ。
886名無し三等兵:2012/08/04(土) 20:07:18.83 ID:???
>>881
ヒース・レジャーの「サハラに舞う羽根」が好き。まぁ、舞台はマフディーの乱でかなり古いけど
887名無し三等兵:2012/08/04(土) 20:08:50.17 ID:???
  __
  /_☆|__ >>881
/__了´∀`) キリング・フィールド…グッドモーニング・ベトナム…
        ドラマだけどNHK「望郷」…これが一番…ラーゲリでの日本軍医とルーマニア兵の友情。
888名無し三等兵:2012/08/04(土) 20:46:40.55 ID:???
>>戦場での友情的なものを描いた映画

大抵の戦争映画で該当する気がする
889名無し三等兵:2012/08/05(日) 03:02:51.49 ID:???
>>883
速報雑談スレでTVネタいけるみたいだからそっちに移住するわ

お手間さんでした
890名無し三等兵:2012/08/05(日) 15:33:26.61 ID:???
東宝映画「零戦燃ゆ」にて、三菱のエピソードで違和感を覚えた点。

三菱重工名古屋工場の近くに開店した食堂を、
曽根技師がエンジンネームから「さかえ」と名付けてる。

また、前線の整備兵が曽根技師に、部品の規格統一を訴え、
例として栄エンジンのピストンリングを見せている。

栄エンジンは中島製ということを、
脚本家は承知していなかったのだろうか?

まるで、トヨタで、日産エンジンを讃えたり、
クレームを付けているようでヘン。。。。
891名無し三等兵:2012/08/05(日) 15:49:50.49 ID:???
>>890
コレはちょっと恥ずかしいw 原作はもちろんそんな描写ないんだろうし、いろいろ言われたろうな。
892名無し三等兵:2012/08/05(日) 15:51:31.64 ID:???
エンジンメーカーと飛行機本体のメーカーが違うのって
普通な気がするけどな
893名無し三等兵:2012/08/05(日) 17:18:00.95 ID:???
食堂金星、食堂火星…
ちょっとつらいだろ…
知っててあえてだったりして....。
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.6 %】 :2012/08/05(日) 18:23:33.76 ID:???
>>892
自動車でも、「トヨタ」の名を冠した車のエンジンが、旧中島系メーカーのエンジンをベースに作った物だった
りするし。ていうか、その車自体、エンジン作ってるメーカーの方が製造に当たってるし・・・。
895名無し三等兵:2012/08/05(日) 18:37:03.61 ID:???
大戦後から今までの日本の教育があまりにも「左傾化」していたため
普通の中道的な発言をすれば「極右」「ネトウヨ」などのレッテルを
貼られてしまっているのが現状です。
これは我々日本人としてとても悲しいことです。

我らが日本国 君が代(現代語訳付き) Japan's national anthem 311,514
http://www.youtube.com/watch?v=GtDc8NGKYvs

先人に届け 軍艦行進曲 914,637
http://www.youtube.com/watch?v=mTwUiUCO7l0

大東亜戦争(大東亜共栄圏) 【不屈の武士道精神】 198,594
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc&feature=related

大東亜戦争の名言集 史実 391,343
http://www.youtube.com/watch?v=Gz8s23-SQG4

以下の動画は途中から南朝鮮に対する怒り、相手選手の無念と
涙に見るに耐えなくなる可能性があります。
そういった方は見ないでください。

八百長、買収、凶悪なプレー、人種差別 1,880,556
南朝鮮(韓国)による歴史に残る史上最悪のワールドカップ
Worst World Cup in the History
http://www.youtube.com/watch?v=RGfAL1A6AkI&feature=related
896名無し三等兵:2012/08/05(日) 19:27:07.53 ID:???
いやいやそれはないだろw
897名無し三等兵:2012/08/05(日) 23:42:36.58 ID:Wv20yocx
>>884 配給屋が適当な日本語タイトルつけたの2本持って来やがったな。
「ガリポリ」
「レッド・ドーン」(赤い夜明け)だぞ。



・・・・地獄の七人が良いお
898名無し三等兵:2012/08/05(日) 23:44:16.52 ID:???
レッド・ダウンだと思ってました…
899名無し三等兵:2012/08/06(月) 00:30:26.39 ID:???
>普通の中道的な発言をすれば「極右」「ネトウヨ」などのレッテルを
>貼られてしまっているのが現状です。

軍板ではバカなことを言うとバカにされるのでお気をつけください。
900名無し三等兵:2012/08/06(月) 00:38:21.37 ID:NIk1Hdk9
プライベートライアンは糞だったね
901名無し三等兵:2012/08/06(月) 01:06:02.70 ID:???
ライアンのどの辺がおまえだったと?
自惚れてんなよw
902名無し三等兵:2012/08/06(月) 01:07:19.51 ID:???
SPRでいいんだっけ?
903名無し三等兵:2012/08/06(月) 02:44:07.24 ID:???
心霊研究協会の略称ね。それで合ってるよ。
904名無し三等兵:2012/08/06(月) 10:55:40.80 ID:???
ドキュメンタリー一派が移動したって聞いて
戻ってきたのに、心霊現象の話題かよ
905名無し三等兵:2012/08/06(月) 12:05:58.26 ID:???
>>897
「地獄の七人」いいよね
906名無し三等兵:2012/08/06(月) 12:48:19.30 ID:K7wqq8XU
チャクノリスのB級作品の臭いが
907名無し三等兵:2012/08/06(月) 12:50:19.56 ID:???
>>906
ジョン・ミリアス製作、テッド・コチェフ監督という時点で(ry
908名無し三等兵:2012/08/06(月) 17:16:02.60 ID:???
質問ですが、旧日本軍の悪しき伝統としての「シゴキ」は良く映画にも出てきますが
多くはやられた方の回想を元にしていますよね。
逆の立場・・・リンチした古参兵などの立場から描かれた映画、小説などでも構いませんがありますかね?
学徒兵など敗戦後は娑婆で立場が入れ替わったはずですが(会社などで出世の速さが段違い)
そのような事が描かれた映画小説などありますでしょうか?
後はリンチの「お礼参り」というのもあったようですが
その模様が描かれた映画小説などありますか?
スレチですみません<(_ _)> 
909名無し三等兵:2012/08/06(月) 17:53:03.91 ID:???
>>908

松本清張の「遠い接近」。
これは70年代にNHKでドラマ化されていて、NHKオンデマンドで視聴できる。

ttp://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011028123SA000/
910(゚∋゚):2012/08/06(月) 18:15:50.78 ID:???
昨日ゲオで借りたDVDで、戦車のペリスコープ越しの世界を描いた「レバノン」と
地雷覚悟で借りたシドニーJフュリー監督の「アメリカン・ソルジャーズ(イラク戦争)」が期待を裏切って面白かった
911名無し三等兵:2012/08/06(月) 18:20:39.92 ID:???
>>909
松本清張の自伝的要素も入った同名小説がもとのドラマですね。
しかし軍隊でリンチしていた側の「戦後」は
映画にもドラマにも小説にもなりませんね
報復の畏れがあったからでしょうか。
かつて自分がリンチしていた映画監督や小説家のような著名人が
軍隊のリンチの実態を語るとき、どのような気分で見ていたんでしょうね。

912 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.1 %】 :2012/08/06(月) 19:19:01.74 ID:???
>>908
「戦艦大和ノ最期」の吉田満は、大和艦内で兵に対し制裁を行ったこともあったようだが、自らの著作では
それに言及したものは無かったと思う。
913名無し三等兵:2012/08/06(月) 19:26:43.75 ID:p4Nm+33w
言及するまでもない、日常的な指導なんだろ
民間なんか、もっと後の時代まで「仕事は殴られて覚える」徒弟感覚が残ってるんだから
そもそも家庭教育だって、家父長の権限が絶大で、親父の機嫌損ねたらぶん殴られるのが当たり前の時代だぞ
映画監督や小説家だって、スタッフや編集者を張りまくってるんだし
「ビンタもらいましたよ〜」って体験談聞いても
あるある!って感覚しか無いよ
本気で恨み節書いてるのは、都会出身の知識階級だけだろ
914名無し三等兵:2012/08/06(月) 19:27:43.22 ID:???
>>912
移動中なので携帯から。
やっぱりそう言うのって「黒歴史」化されているんでしょうかね。
それか「みんなやってた」と開き直っているか。
かつて軍隊で
「リンチしていたもの」「されていたもの」
の戦後を描いた作品があったら面白いのに。
915名無し三等兵:2012/08/06(月) 19:33:29.84 ID:???
>>913
連騰になりますが、
本気で恨み節といったら
学徒兵でのちに社会的に高い地位についた人たち(ナベツネとか)とか
後は30歳越えてから赤紙が来た
松本清張みたいな人たちですよね。
916名無し三等兵:2012/08/06(月) 19:56:47.70 ID:p4Nm+33w
>>915
ほとんどの日本人が農漁民か職工だった時代
体力や根性はやたらとあるが、学識や品格はないDQNばっかりの時代
そいつらを組織化し、近代陸軍兵士にするには
丸暗記式詰め込み教育と、ビンタが合理的だったんだよ

ってか、普通の学校教育でも
シバいたりバケツ持って立たせたりは、当たり前なんだから
今でも「教鞭をとる」って言うだろ
ムチだぜ、教育用のムチ

で、大多数の日本人が通過してきた道に馴染めなかった
当時のアッパーミドルやインテリ階級が、「俺様を愚民どもと同じに扱いやがって・・」って恨んでるの
917名無し三等兵:2012/08/06(月) 20:11:13.58 ID:???
川上哲治が上官で部下の丹波哲郎を制裁してたんだっけかw

安藤忠雄なんかも弟子殴ってたよな。
918名無し三等兵:2012/08/06(月) 20:11:15.16 ID:???
極端な言い方すれば
陸軍は学徒だろうと小卒だろうと平等に
兵隊スタートでビンタとられ放題
甲幹乙幹受けようものならさらに倍
海軍は学徒は士官スタートでビンタとり放題
そりゃあ陸軍悪玉説もでるわな

>>915
大岡昇平の恨み節ったらもう
919名無し三等兵:2012/08/06(月) 20:57:09.91 ID:???
917 丹波哲郎は川上哲治が大嫌いだったらしいですね
当たり前かw
今の風潮だと弟子殴ったとかおおっぴらに言えないせいか
その手の話は封印されがちですね。
918 陸軍は小卒も帝大卒も一緒ですからね。
エリートを妬んででここぞとばかりに殴ったやつも多かったそうですね。
戦後軍隊組織が崩壊してからは「加害者」側はピタッと口を閉ざしてますね。
娑婆では小卒、高小卒は帝大卒には適わないと。
昨今のいじめ問題もあるし、軍隊でのリンチや戦後の「お礼参り」まできちっと描いて
リンチの心理や人の恨みの根深さを描いた作品が見てみたいです。
920名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:08:19.26 ID:???
リンチとシゴキは違うやろ
シゴキはもっと体育会的
921名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:13:15.20 ID:p4Nm+33w
悪意のない規律違反を犯してしまった兵に
ビンタくれて指導済みとするか
軍法会議なり懲戒会議なりにかけて、前科者の烙印をおすか
どっちがいい?
922名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:20:16.84 ID:p4Nm+33w

>>918
>甲幹乙幹受けようものならさらに倍

>>919
>エリートを妬んででここぞとばかりに殴ったやつも多かったそうですね。


これも怪しい話でねぇ
将校に出世するような部下を育てたら、それは指導した下士官の功績にもなるんだから
調子に乗るなよって釘を刺すことはあっても、本気で潰しにはいかねぇよ
そうでなくとも、物覚えがよくて如才なく立ち回れる兵隊ってのは、可愛がられる

立場もわきまえずに、頭がいいのを鼻にかけてる(と見なされる)ような兵隊は
そりゃ、矯正指導の対象だがね
923名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:22:20.95 ID:???
「規律違反」のみビンタなら戦後こんなに映画、ドラマ、小説にならなかったと思います
ストレス解消、鬱憤はらしの制裁、リンチが横行したことが問題。

924名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:34:03.04 ID:???
「ラストUボート」DVD借りてきたんだが、なかなか面白い。

本物の潜水艦や駆逐艦、小林薫とか日本人俳優も出てるのに、
日本では劇場公開されなかったんだね。

アメリカ艦長が「人のふんどしで相撲を取る」
という日本の諺を知ってるのには驚いた。

http://www.albatros-film.com/pickup/pick020.html
925名無し三等兵:2012/08/06(月) 22:34:20.12 ID:???
潜水艦ものの戦争映画って滅多にハズレがないよな
ハズレた潜水艦ものの戦争映画ってなんかあったっけ?
926名無し三等兵:2012/08/06(月) 22:44:52.51 ID:???
二次大戦中には潜水中の潜水艦同士の戦いは
たった一つだけなのに、映画では頻繁にあったように描かれてる
ちょっと興ざめだ
927名無し三等兵:2012/08/06(月) 22:47:25.66 ID:???
ゆきゆきて神軍の主人公は上官に何度も暴行を働いてたらしいな
んで上官の方も部下に殴る蹴るされてたなんて恥ずかしいからいえず・・・
928名無し三等兵:2012/08/06(月) 22:52:08.76 ID:???
>>877 >>883
次スレは スレタイ『映画・ドラマ・映像・動画総合スレ16』 でお願いします。
動画スレも落ちてると、ネット動画で映画見るのも、スクリーンやテレビ画面で見るのも同じだから
過疎落ち防止のため、もう同じスレとして一本化でいいです。
929名無し三等兵:2012/08/06(月) 23:07:38.63 ID:???
>>921

>>悪意のない規律違反を犯してしまった兵に
>>ビンタくれて指導済みとするか

ちょっと事情は異なるが、映画「戦争と人間」の第2部で、中国ゲリラの捕虜を銃剣で刺殺せよ
との命令に従うことができなくて逡巡している兵隊を古兵がビンタでボコボコにしてしまう
シーンがある。そのシーンではその古兵は憎憎しげに描かれているのだが、そのすぐ後のシーン
では、その兵隊が命令拒否で軍法会議にかけられることを防ぐためにそうしたことが説明される。

これは本だが「海軍めしたき物語」では、新兵時代に私的制裁に遭ったのち、旧三等水兵になってからは新兵の
私的制裁に付き合わされたという話が出てくる。制裁をしないでいると、二等水兵達から、
「そんなヌルいことではイカン。何でもいいから新兵をシゴけ」と示唆が出されたとか。

http://www.amazon.co.jp/dp/4101278016
930名無し三等兵:2012/08/06(月) 23:11:44.45 ID:???
>>914
小林正樹の「日本の青春」がそういう話らしい。

>>924
それテレビ用作品
NHKで放映済み
931名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:05:28.88 ID:???
>>928
もうスレタイ15まで進んでるのに
今まで一回も過疎落ちなんかしたことねーよ
勝手に自分で決めるなやヴォケ素人が
932名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:09:07.54 ID:???
>>928
おまえどっか逝け
933名無し三等兵:2012/08/07(火) 00:23:06.04 ID:???
>>928
映画以外の戦争映像総合スレをお前が立てりゃいいだけのこと
934名無し三等兵:2012/08/07(火) 02:20:34.36 ID:???
「日本の青春」なんてすごいタイトル映画だと思ったけど、粗筋読むと
学徒兵時代に上官に殴られて失聴、補聴器が必要とか
身体に障害が残るような制裁なんて実際よくあったんだろうと思った。
でも左耳が全く聴こえず、右耳も補聴器無しじゃ聞こえないとか
特許事務所なんて開けるのかね?欠格条項にないのかな。
935名無し三等兵:2012/08/07(火) 04:21:30.64 ID:???
戦争が終わって身体に欠損とか障害のある復員兵が大量に社会に帰還したわけだから、
要件はだいぶ今とは違ったんじゃないのかなぁ、と想像
障害者関連法が施行された目的でもあるしな
936名無し三等兵:2012/08/07(火) 05:39:08.60 ID:???
もうその話しは飽きたし、
どうでもええわ
937名無し三等兵:2012/08/07(火) 09:14:26.18 ID:???
>>898
つボイノリオさんちーっす
938名無し三等兵:2012/08/07(火) 09:42:40.74 ID:???
>>916
ほんとそれ

軍隊での食事がまさにそれだよね
大多数の一般庶民(特に農民)からしたら一日計六合の御飯が食べられて立派なおかずもつく軍隊飯は最高
コロッケに感動してたのが当時の大多数
でもトンカツやカレー、高級和食洋食とか良いもん食ってたインテリや金持ちは戦前も戦後もブーブー文句言うわけ
939名無し三等兵:2012/08/07(火) 12:24:24.74 ID:???
>>938
いい加減氏ね
940名無し三等兵:2012/08/07(火) 12:32:24.83 ID:???
>>939
いい加減氏ね
941名無し三等兵:2012/08/07(火) 12:54:08.49 ID:O/9RfOfX
正確には戦争もんじゃないけど
「頭上の脅威」子供の頃に見たけどツタヤに無いどころか
DVD化さえされてないらしい。
勿体無い・・


942Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/07(火) 12:58:59.30 ID:???
>941
もうしばらくマテ
DVD化の予定はあるようだ。

ttp://www.allcinema.net/dvd/
943名無し三等兵:2012/08/07(火) 13:12:03.32 ID:O/9RfOfX
>>942
おお!ありがとう!
下に懐かしの「マニトウ」がw
944名無し三等兵:2012/08/07(火) 13:27:40.77 ID:???
香ばしいのう
945名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:43:15.58 ID:SiUKrsTZ
>>925 ろーれらい 言わせんな恥ずかしい
946名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:54:26.36 ID:xP4Brolx
>>945
特撮海戦物〜ウルトラQってノリでみれば、悪くないと思うんだけどなぁ・・
947名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:21:01.47 ID:???
>>941
「頭上の脅威」って面白いかなあ?
単に空母クレマンソーとエタンダール攻撃機を見せるための
フランス海軍全面協力映画のように思えるが。

アメリカ海軍全面協力でも「ファイナル・カウントダウン」は
仮装戦記として面白いけどね。
948名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:50:15.85 ID:O/9RfOfX
>>947
子供の頃に見たから感受性があって衝撃的だったんだよ。
50年代からの戦争もんは父親の解説付きでw色々見たけどなぜかこれが一番衝撃だった。
ノスタルジー的に見たい。
「ファイナルカウントダウン」は高校生くらいだったので面白かったけど衝撃というほどでもない。
949名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:52:45.90 ID:???
>>948
「戦略空軍命令」は?
「頭上の敵機」は?
「眼下の敵」は?
「追撃機」は?
950名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:11:37.82 ID:sER/5n+Q
頭上の脅威は、ありものフィルムで作った割には面白いよ。
子機撃墜したら母船が下りて来たでござるってのが怖かった。
あとエタンダールの30ミリ発射とか。
951名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:25:39.07 ID:???
戦略空軍命令 全然DVD出ねえな〜と
Amazonで検索したらひっかかった
思わずポチってwktkしてたら
戦略爆撃指令が届いた
952名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:25:56.87 ID:O/9RfOfX
>>949
どういう意味?感想聞いてる?
「眼下の敵」はこのスレでは代表作過ぎでしょう。
昔のを順を追って再度見てるけど裏道ぽいのからやってる。
最近見たのは「渚にて」「暁の出撃」。
953名無し三等兵:2012/08/07(火) 23:16:45.18 ID:DV8QfOAk
渚にては戦争映画の内でスカイ。酔っ払いが歌うマチルダがやけに印象に残ってるのと、
エバ・ガードナーががちでストライクゾーンだったこと。
954名無し三等兵:2012/08/07(火) 23:41:23.72 ID:p7BGzc3q
ネビル・シュートの原作(日本語訳)で読んだ事がある>『渚にて』
映画の方はヨウツベでラストシーンを少し。確かにいい女だね>エバ・ガードナ
彼女は昔、シナトラと一緒に日本に来た時、銀座のある店で酔っ払った挙げ句、
その場でパンティを脱いで、店のマスターにプレゼントしたそうだよ。
店のマスターはそのパンティを額縁に入れて、店内に飾ってたそうだが。
955名無し三等兵:2012/08/08(水) 01:40:08.43 ID:R+4UppY6
よくそんな裏話知ってるねー
エヴァ・ガードナーはヘストン共演の「大地震」の頃には既におばはんだった。
「戦略空軍命令」はジューン・アリソンだったか。
彼女は日本人受けする可愛いタイプで人気あった。
956名無し三等兵:2012/08/08(水) 01:49:15.55 ID:etF/XdWp
おらカサンドラクロスも見ただ
957名無し三等兵:2012/08/08(水) 01:54:30.13 ID:???
実在の人物の史実で、今でも戦場で活躍している
マシンガンフリーチャーって映画が良かった
958名無し三等兵:2012/08/08(水) 02:22:09.35 ID:???
映画に出てくる旧日本陸軍って
最終的に「武士の魂で最後まで雄々しく戦いました」
みたいのが多くて萎える。フォックスとか硫黄島とか美化されてるだろ、かなり。
あと見てみたいけど作品としてかなり少ないと思うのは、
旧日本海軍の中でも過酷な任務かつ家族的とされた
潜水艦乗りを主題にした映画。
大和とか長門とか大艦ものは飽きた
959名無し三等兵:2012/08/08(水) 02:54:18.46 ID:???
はい今主観入ったー
完全に主観入ったよね
960名無し三等兵:2012/08/08(水) 03:07:31.01 ID:???
主観で語られても「お前の中ではそうなんだろうな」程度にしか思わないな
961名無し三等兵:2012/08/08(水) 07:28:06.86 ID:6X1XPjjp
あぁ、決戦航空隊みた。おもしろかった〜。
962名無し三等兵:2012/08/08(水) 08:04:39.85 ID:???
ふ〜ん
963名無し三等兵:2012/08/08(水) 08:13:19.03 ID:???
ジョン・ミリアス監督が1984年に発表したパトリオットなトーンのアクション映画「若き勇者たち(Red Dawn)」を、
「ソー」シリーズの雷神クリス・ヘムズワース、「ザ・ハンガー・ゲームズ」シリーズのジョシュ・ハッチャーソンといった現在人気の若手スターで
リメイクした新しい「レッド・ドーン」を紹介した芸能情報番組 エンタテインメント・トゥナイトのビデオです…!!、
アメリカが北朝鮮に侵略される…!!という設定が、中国とロシアの後押しを受けて…という断りつきでも、
今どきの説得力には欠ける感じがしないでもない本作は、今秋11月21日から全米公開です…!!

オーストラリア映画でも若き勇者たちみたいのやってて、あれも北朝鮮の侵攻じゃなかったか・・・
しばらくは映画の世界では悪役として重宝されそうですな、北朝鮮さん・・・
964名無し三等兵:2012/08/08(水) 12:03:22.90 ID:???
「若き勇者たち」ほどくだらん反共映画はなかったな
965名無し三等兵:2012/08/08(水) 12:12:09.48 ID:BkiPPwXZ
>>964 当時の朝日がそう書いてた。わざわざ映画評に取り上げてね。

地獄の七人もそう。多分同じ人。
966名無し三等兵:2012/08/08(水) 12:20:26.59 ID:BkiPPwXZ
1970年代に海兵隊の実写フィルムが大量に放出されて、テレビで放送したり
劇場映画「硫黄島」にまとめたりでちょっとしたブームだった。
硫黄島の砂、記録映画の硫黄島、イーストウッド二部作
この三本で決まりだろう。
967名無し三等兵:2012/08/08(水) 12:24:04.36 ID:???
プレデターは硫黄島にも出現したそうだから、「プレデター・硫黄島編」を史実・考証とも完璧に作ればだな(ry
968サヨ@犬隊長:2012/08/08(水) 12:57:42.69 ID:???
>946
むしろ樋口特撮に期待していた人ほど評価が辛いんじゃないかな>ローレライ
単純な格好良さでもTV作品のナディアに劣っているし。
あと特撮的にも、合成っぽさが抜けない潜水艦よりB29の出来がはるかに良いのはどうかと思った。

>963
北朝鮮は軍事力的にたいしたことないし、各国の失敗国家で比べると国内体制もしっかりしてて
暴発の可能性は低めだし、そういう悪役に向いているとは思えないんだけどなあ……
せいぜいテロ支援くらいがハリウッド映画的にもちょうどいい役割なんじゃないの。
969名無し三等兵:2012/08/08(水) 13:09:07.36 ID:???
NHK bs2  BSプレミアム 人間の條件3日連続放映

2012/08/08(水) 13:00-14:46 人間の條件 第一部 純愛篇 (59日)
2012/08/09(木) 13:00-14:38 人間の條件 第二部 激怒篇 (59日)
2012/08/10(金) 13:00-14:44 人間の條件 第三部 望郷篇 (59日)
970名無し三等兵:2012/08/08(水) 13:41:56.23 ID:???
特攻をしなかった芙蓉部隊の活躍を映画化しても良いんじゃないかなと思う
(芙蓉部隊をテーマにした舞台化作品やドキュメンタリーはあるけど)

あと中攻隊の活躍とか
971名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:25:22.87 ID:???
日本陸軍の主力の200万は中国大陸にいたのに、
その中国戦線があまりにも軽視されてるのが不憫
戦争ドラマとか中国戦線描いたのやってよ
もう南方の玉砕とか特攻とか本土空襲とかそういうのお腹一杯つか飽きた
972Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/08(水) 15:33:17.25 ID:???
>971
>もう南方の玉砕とか特攻とか本土空襲とかそういうのお腹一杯つか飽きた

そうか、そうか。。。じゃあ、これでも見てれば

つ【満州帝国崩壊-ソビエト進軍1945】
973Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/08(水) 15:47:24.64 ID:???
なお、この映画では日本軍側の素晴らしい対戦車伏撃が見られます。

1)片側山、片側崖の峡谷の1本道をソ連軍機甲縦隊が前進中
  ↓
2)峡谷反対側の崖に隠蔽された日本軍洞窟陣地帯
  ↓
3)初撃はソ連軍の先頭車両に集中、撃破
  次は、縦隊の後方車両に集中、撃破
  ↓
4)ソ連軍縦隊は1本道で身動きが取れなくなり混乱
  ↓
5)日本軍は側面から停止した縦隊に射撃継続
  ↓
6)ソ連軍歩兵が反撃の為に谷に降りる
  ↓
7)ソ連歩兵は日本軍の機銃火点から掃射され203高地状態に


いやまったく教科書通りの対戦車伏撃


ま、最後は洞窟陣地帯に後方からソ連別働隊が入り込み
前面のソ連歩兵も損害にめげず突入して、日本軍陣地は陥落しますが・・・
974名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:47:56.60 ID:???
大陸物も結局は全滅するのが多い気がする
こないだBSでやった独立愚連隊とか、タイトル忘れたけど小林旭の映画とか・・・
975名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:48:54.42 ID:???
うちのランスがまた偉そうなこと言ってほんと、申し訳ございません
帰ってきたらきつく叱っておきますから

ランスの母より
976Lans ◆xHvvunznRc :2012/08/08(水) 15:49:26.91 ID:???
あと、ソ連映画らしく、大量のT-34と珍しくJs-2がみれます
977名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:51:19.76 ID:???
たびたび申し訳ございません

こら!ランス
978名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:55:48.66 ID:???
Lans ◆xHvvunznRcをNGにしたいんだけどどうしたらいいの?
やっぱ専ブラ必要?
979名無し三等兵:2012/08/08(水) 16:22:31.95 ID:???
ランスママ
ランス君はいい子です
あまりきつく叱らないでください
980名無し三等兵:2012/08/08(水) 16:24:05.14 ID:???
また客が発狂してんのか
映画板に行って盛り上げて来いよ
981名無し三等兵:2012/08/08(水) 16:30:17.32 ID:???
>980
発狂乙
982名無し三等兵:2012/08/08(水) 16:37:04.05 ID:???
また客?ってなんだ?
意味わかんねぇし
983名無し三等兵:2012/08/08(水) 16:58:44.32 ID:???
>>974
血と砂もな

個人的には従軍慰安婦役の団令子のケツハァハァ
984名無し三等兵:2012/08/08(水) 17:43:27.12 ID:???
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
|                         |
| 次スレ マダー !?            |
|_ _  _ _ _ _ _ _ _ _ |
  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
篤゙コダカドコダカドコダカドコダカ♪
♪☆ココ、ココ、ココ、ココ、ココ、ココ♯
\ヾ♪ドコドコドコドコドコドコ♭‖/
\ヾドチドチ、♪〃/
         ____
   -====- |.ヽ=☆=/ | -====-.
   -=/=- 0( ・ω・)0 -=キ=-  〃/チハチハチハチハ刀S
      -|リ .l⌒! I⌒I I⌒I I⌒I ==|- ♪
 ...     ||l! (つT(つ  (つT(つヾ ll|   刀Vドッタドドッタ、ドッタドドッタ
    ,| ̄| ̄γ ⌒ ヽ γ ⌒ ヽ二llコ  
    l|  |  .LuDwiq|  LuDwiq| | |
...  丿-へ-人 __ 人 人 __ 人 /へ
985名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:34:59.19 ID:???
>>925
おっと、真夏のオリオンの悪口は・・・

まぁかまわねぇか
あれを堂々と在日米軍に見せたその神経の太さに
驚愕する
986名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:47:16.94 ID:???
潜水艦映画史上最大の汚点・・・

って観た事なかったわい
987名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:51:29.11 ID:C6UgSjNG
見ないでそこまで言うか。鬼。
988名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:04:21.72 ID:???
潜水艦映画史上最悪は「クリムゾン・タイド」
989名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:13:01.91 ID:???
>>986
何がスゴイって主演様が30過ぎで
山本五十六を知らなかったという
990名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:28:40.74 ID:???
>>968
若き勇者たちリメイクは当初中国軍が敵だったはず、中国からの抗議が物凄く
メイキング動画がUPされて以降音沙汰がなかったんでお蔵入りかと思ったが、
敵を北鮮軍に変更か・・・
財布握られてる弱みかも知れんが中国様の顔色伺いなんてアメリカもだせぇな
991名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:32:27.04 ID:???
おい!掘らせろ!
992名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:32:39.41 ID:???
やだよ!なに言ってんだよ
993名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:32:48.74 ID:???
いいからパンツ脱げ
994名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:33:04.77 ID:???
やだ!やめてよ
995名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:33:22.10 ID:???
おまえだって興奮してるんじゃないのか
996名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:33:42.23 ID:???
いやだよやめてよ
997名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:33:55.50 ID:???
おい!勃起してんじゃねえか
998名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:34:09.87 ID:???
てめえいい加減にしろ
999名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:34:18.10 ID:???
ちょ
1000名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:34:24.11 ID:???
>>988
理由は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。