1 :
名無し三等兵 :
2012/06/12(火) 14:46:14.86 ID:a946i4gE 馬鹿なスレタイだが…結構真面目な話どんぐらい抵抗できんの? そういう場合はおそらく団結して戦うだろうが。
2 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 15:15:53.66 ID:???
>おそらく団結して戦うだろうが。 そうか? 3億人くらいは原生動物の管理者として現状並みの生活と権利を保障するぞ。 どうせ宇宙たって衛星へ紙細工みたいな船を飛ばすのががせいぜいの科学力なんだし。 希望すれば科学者には必要な技術や研究用の便宜も図るぞ。どーせ1万年研究 しても我が星には追いつけないからなあ。 従順にしてるなら医学や福利厚生の便宜も図っちゃうよ。ガン? ああ簡単に治せるよ。 宇宙旅行なんて簡単だから、ちゃんと大人しくしていれば一生に2~3回くらいは シリウス見物くらいはロハで連れて行ってあげよう。 先着順ね。後は殲滅するのでどうぞよろしく。あ、ほなら、待ってまっせ~。 ・・・・だったら「我が国は貴星のよき僕として、お手伝いさせていただきたく」と 言い出す国はあるだろて。
3 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 15:22:11.93 ID:a946i4gE
そんな動物みたいな扱い方されるなら戦って死んだほうがましな気が… 確かに裏切り者は出るな。しかしそんな一部だけ、北朝鮮もイラクもイスラエルもマサイ族だって一つになって戦うよきっと…
4 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 15:32:58.82 ID:???
地球幼年期の終わりだとか宇宙のランデヴーシリーズだとか、 高度な知性体との接触を描いたSFはたくさんあって、ケーススタディを さんざんされているから、そういうのを少しは読んでみたら? 単に異星人だ! 地球人は団結するぞ! って選択肢しか賛同できないのは ただの思考停止だからね。
5 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 15:51:24.09 ID:???
まず宇宙人がどれぐらい戦えるの分からんことには・・・ 結局戦いって相手あってのことだろ?
6 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 15:55:53.33 ID:???
恒星間飛行をしてくるって状況だけでも、ワンサイドゲーム確定だよ。 仮に核兵器が宇宙でも究極の破壊兵器だとして、宇宙人が汚染を心配して 核を使わなくても、アウトレンジしほうだい。 「第7地区」は奴隷か難民の乗った難破船という設定が斬新だったけどね。
7 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 16:13:33.22 ID:???
宇宙人が人間に対して交流より駆除優先で来るんなら人間が宇宙人の接近に気づく前に全滅だろ アリが自覚なくアリの巣コロリで自滅するような感じでドンパチさえ起こらんと思う
8 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 16:16:18.63 ID:???
それじゃあ面白くないので最も技術レベルの低い恒星間飛行でやってくる宇宙人 例えば10光年程度の距離から冷凍睡眠か世代交代船で何百年もかけてやって来た メイン動力は化学推進式の宇宙船で、地球を分捕って、移民したいとおもってる。 船団は5~6隻程度か巨大な船が1隻という規模。あとは小型の飛行物体を 10~50くらい保有。レーザーなど非運動体兵器も実用化。 現代の兵器や軍事力は(実際の現代戦がそうであるように)電力と内燃機関だよりなので 発電所と精油所、油槽所を潰されたらかなり戦力が落ちる。 あとは地球に降りてきた宇宙人相手に手持ちの兵器でゲリラ戦だね。
9 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 16:17:35.12 ID:???
戦うつっても宇宙空間でまともに迎撃できる兵器がないからな。 それこそ宇宙艦隊を編成できるレベルにならないと戦争以前の話。
10 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 16:20:45.35 ID:???
電気と油が無いと、地球人はたちまち飢える。農産物も魚介類も10%以下の収穫しか 見込めないし、輸送もできない。 1年で人類の8割は餓死や凍死、病死そして戦死する。 3年経てば5%も生き残っていないだろう。 生き残った5%は投降するか、徐々に狩り出されながら山奥や離島で ひっそり生きながらえていくしかない。 つまりだ、18世紀以前に侵略してくれた方がまだ人類は生き残るチャンスが あるということですな(笑)
11 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 17:15:34.93 ID:???
経済復興も出来ない人類に 果たして宇宙人は興味を持つだろうか?
12 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 17:51:19.17 ID:Ytok8qf9
>>1 太陽の至近にブラックホールをワープアウトさせ太陽系全部を吸い込んでお終い
持ちこたえるのはせいぜい30分ですね
13 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 18:01:04.26 ID:???
宇宙人「ウチラに協力するやつには色々便宜してやんよ」 で地球人同士で潰しあってくれるだろ
14 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 18:11:47.61 ID:???
出動理由がない自衛隊は何も出来ません・・・
15 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 21:42:26.87 ID:TrwOkylD
俺は宇宙人側についてお前らを攻めるわw
16 :
名無し三等兵 :2012/06/12(火) 21:58:42.40 ID:???
地球防衛軍の強酸液吐く虫の生物兵器みたいなのもあったら 恐いな。
17 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 09:41:44.54 ID:???
1はつっこまれてひっこんだままか? もうちょっと頑張って、スレを維持しろよ。 完敗必至でも地球人は滅亡するまで団結するってのがオマエの持論なんだろ? こういうのは思考のお遊びなんだから、多少ムチャでも反論や仮説を出すのがお約束。 ましてスレ立てしたのだから100を超えるくらいまでは責任持って面倒を見ろよ。
宇宙人の圧勝だよ。
19 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 10:21:07.62 ID:???
まず必要なのは法整備。 災害派遣しか出来なければ話にならん。 被害が出た後でないと出動出来ん。 領空侵犯も適用できないでは迎撃も出来んではないか。 自衛隊は役立たずw
20 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 10:56:05.07 ID:X3fB+qrS
GANTZみたいな侵略されたら人類完全にオワタだよね
21 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 11:17:23.98 ID:???
地球にこれる程の科学力が有れば太刀打ち出来ない
22 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 11:53:01.83 ID:X3fB+qrS
インデペンデンス・デイみたいに都合よくマザーシップさえ破壊出来れば勝利だったら可能性あるかも
23 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 12:14:33.02 ID:RiNyVl1p
逃げる。とにかく逃げる。山の中や地面の下や海底や雲の中や月や火星やフォボスやディモスや土星やマゼラン星雲やアンドロメダへ逃げる。最悪、あの世へ逃げる。
24 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 12:41:41.45 ID:???
市民団体 「戦争、武力反対!私たちは同じ宇宙の住民の皆さんを歓迎します!」 宇宙人に一斉捕獲され 与えられた食糧巡って血の争い
25 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 12:42:05.49 ID:mMyccicy
地球自体消滅して終わりだろ
26 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 12:43:25.87 ID:mMyccicy
27 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 15:18:03.10 ID:???
クリンゴンが攻めて来た設定で進めようず こっちが抜刀して迎えれば相手も名誉をかけて白兵戦になる。 つまり剣道有段者を全国の警察からあれどっかで聞いた話になってきたw
28 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 15:30:27.76 ID:???
韓国人を差し出す
29 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 15:46:41.25 ID:???
そんなもん犬も喰わない
30 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 16:53:03.65 ID:+ps3K+p8
犬が食われる
31 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 17:17:44.29 ID:???
今日は死ぬには良い日だw
32 :
名無し三等兵 :2012/06/13(水) 18:21:11.73 ID:???
>>30 クリティカルなギャグをww
コーラが気管に入ったではないかww
33 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 02:50:16.46 ID:Z6VzmbuV
宇宙空間から遠距離攻撃されたらオワタだけど UFOが大気圏内にいるのなら核撃ちまくればよくね?
34 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 05:19:36.17 ID:vx3RWz3C
バリア
宇宙人には宇宙CQCがあるのです。 人間は格闘戦でも宇宙人には勝てないのです。
36 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 08:04:39.40 ID:g8JXwgg8
ヤマトに殺ってもらおうぜ ついでに敵の母星も
37 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 13:16:39.12 ID:???
防衛白書には宇宙人の来襲でも自衛隊は全力で1ヶ月は戦えると書いてあるよ。
38 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 14:31:39.14 ID:???
バリアってどうやって作るんだろうな
39 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 15:29:16.36 ID:???
塩を撒くんだよ
40 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 16:45:40.31 ID:vx3RWz3C
41 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 17:29:13.01 ID:???
何を目的に攻めてくるのかがわからんのだが? 資源目的とか労働力とかはまずありえんし 細菌やウィルスのようにただひたすら拡大指向があるだけの自然災害的なものなら対処方法は見つかるかもしれないが とりあえず意図がわからん 人間とにたような要求をする宇宙人とでも解釈して考えるとしたら これはもう手のうちようがないな 大航海時代以上のどうしようもない技術差で圧倒されるだろう 大人しく手を上げて要求をのむしかない とは言え圧倒的な技術差は実のところ習得不可能なレベルでもないだろうから まずは奴隷状況を許容した上で情報収集だろうな
42 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 20:41:40.00 ID:???
もし宇宙人がピグモンやM1号だったら頑張れば勝てそう
43 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 20:53:25.63 ID:aNPtydvW
>>33 それって、宇宙空間から無差別核爆撃されてるのと同じじゃね?
44 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 21:58:06.78 ID:???
赤い粉を撒くんですよね?
45 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 23:34:08.34 ID:???
在日宇宙人
46 :
名無し三等兵 :2012/06/14(木) 23:54:25.19 ID:???
日本人なら竹槍だ!
47 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 00:00:01.29 ID:KsJge8rC
>>38 人差し指と中指を交差して
(゚Д゚) エンガチョ!
48 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 00:19:31.13 ID:E5mwLm6X
俺がなんとか食い止めるからその間に核発射しろ
49 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 00:37:55.70 ID:NYev8R5j
サインて映画で宇宙人を追い払った方法おしえて 俺ならトンネルを掘ってレジスタンスだ!
宇宙人からは文明の進歩の無い侵略する価値も無い身捨てられた星だったりしてな
51 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 01:07:18.75 ID:???
実のところある銀河系で1万年単位の間に科学文明が同時に発現する確率はそう高くないので たとえゴリラゴリラとホモ・サピエンスくらいの戦力差があったとしても勿体無くて滅ぼしたりしないと思う
52 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 01:36:25.17 ID:???
SFみたいな圧倒的に強すぎるのじゃ話にならないから 人類より100年くらい進んだ科学力の宇宙人相手としたらどうだろう ・・・100年くらいじゃ大気圏突入できる宇宙戦艦とか無理か
53 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 05:42:18.52 ID:???
アポロ計画から約半世紀、距離的にはむしろ後退してる
科学者の考える可能性の確率が本来は間違いなのは常識ですよ。
55 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 14:55:36.58 ID:???
異星人って、水分補給とかどうなってるんだろ 口らしき物があまり見当たらないんだが
56 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 15:10:53.71 ID:???
>>55 お前本物の異星人見たことあるのか!?
韮澤編集長の言う「金星人」は見た目は人間そのものだったがw
あれ確か住民票も持ってたはずw
57 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 15:27:30.04 ID:???
金星に人なんか住めないだろ? 考えてから書き込めよ
58 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 15:36:32.34 ID:???
日本語の不可思議さよw
59 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 15:39:21.39 ID:???
人の定義によるなあ。 セーガンはバクテリアがいればその星の主人公だから勝手に地球人の ものにしてはいけないと書いている。 金星人だっている可能性としてはあるだろ。宇宙空間で成長して居着く知的 生物だっているかもしれん。金星は温かくて良いと居着いたかもしれんぞ。
60 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 16:01:48.21 ID:DIM8GiIm
金星の地上は400気圧 金星人がいたとして何の対処もせずに地球の地上にくれば 内臓の圧力で消化器官が口と肛門から飛び出すし、目玉も飛び出す 当然死ぬ
61 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 16:06:26.36 ID:???
じゃあ今地球侵略中のGANTZの宇宙人ということにしよう(提案)
62 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 16:18:37.30 ID:???
>>56 住民票か・・・
つまり菊池直子は金星人と言うことで特別手配されていたんだな
63 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 16:21:18.08 ID:???
何の対処もせず・・・するんじゃねえの? 地球人だって深海の高圧下から 宇宙空間まで進出してるのに。 それにテラフォーミングの金星版「ビーナスフォーミング」をするかもしれん。 まずは超兵器で滅亡させてから、もしくはフォーミング技術自体を絶滅兵器として使用して くるかもしれん。 てっとり早くDNAを改変して地球対応型にして移住してくるかもしれん。 アバターを使うかもしれん・・・ちょっと思いつくだけでこれだけある。 単に知的生命体が同じ星系に二つあるとやっかいなので、早めに芽を摘むため 絶滅だけを目的に攻撃してくるかもしれん。 なんか、頭堅いのや思考に柔軟性が無いやつが多いなあ。思考のお遊びなのに 金星の地上は400気圧だからとか、目玉が飛び出して死ぬって(笑) アホかと
64 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 16:21:51.40 ID:???
上にいる方が圧倒的に有利だからな 小惑星をどんどん落とせばそれで終わり 10000m上空のB29を撃墜できない日本軍と同じ
65 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 16:24:08.67 ID:???
最強の「最低人」の概念を考え出した、いしいひさいちはやっぱりすごいなあ。 哲学者が唸ったわけだ。 >10000m上空のB29を撃墜できない日本軍と同じ
66 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 18:54:50.79 ID:???
金星人がいると仮定して、それを仮想敵とするのはよいだろう。 だが、おみゃいらは根本的に間違っている。 金星人が金星人であるという根拠はない。 彼らのほうが「地球人」と名乗っているかも知れないし地球を金星と呼んでいるのかも知れない。 あるいはもっと厨臭い名前とか、、、 とりあえず、敵は「金星人(地球側呼称)」だな。 400気圧に耐える肉体を持ち、惑星間を侵攻する程度の科学力がある、と。
67 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 19:10:17.46 ID:???
金星人はとても~強い 400気圧にも~耐える~ 見た目は人間そのもの! 住民票も持ってる! 地球では~内蔵飛び出す
68 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 19:30:15.21 ID:???
wikiでは90気圧となっていた。 400ってのは表面温度のようだ。 90気圧と400度の気温に耐え、硫酸の雨にも腐食せず猛烈な風にも負けない。 一日は3000地球時間と非常に長く、猛烈な睡魔っものともしない。 科学戦じゃなく肉弾戦でもかなりの強敵だな。
69 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 19:37:05.38 ID:???
でもジョークは苦手。あがり症なので、スピーチを頼むと転進する。
70 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 20:01:14.81 ID:???
90気圧とは地球で水深900m相当だから、深海魚にかかる圧力くらいか? クマムシみたいのなら400度の気温と圧力だけなら耐えられそうだ、あとは酸か… 形状としては昆虫系と人型の亜種、映画「エイリアン」みたいな感じがしっくり来るかも あれなら血液が強力な酸だしな つまり、「金星人」は人型のエイリアンみたいな形状で、惑星間航行技術力や地球侵攻する軍事力、 組織を形成する高い知性と思考力を持っている… でも金星の総人口ってどんくらいだろうな
71 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 20:39:10.61 ID:DIM8GiIm
400気圧に耐える肉棒を持ち って読んじゃったよ
72 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 20:44:22.71 ID:???
金星はガチで無理 生命体自体は地球の常識を覆すのがいても不思議じゃないけど 物理法則は宇宙のどこでも共通だから鉄とか建物とか宇宙船とか作って文明作れる環境じゃない 火星のほうがマシ
73 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 20:51:42.31 ID:???
>>72 金星にはサソリみたいな形状の生物が棲んでいる。
地下にはサソリ型金星人の都市があっても不思議ではない。
地球は狙われているのです。
74 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 20:58:10.41 ID:???
金星人といえば金星ガニだろ、普通
75 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 20:58:30.94 ID:???
敵情まとめ(追加訂正歓迎) 敵は金星人 惑星間で一定規模の軍を侵攻させる科学力がある。 サソリ形状で、90気圧と400度の気温で暮らす。 硫酸の雨をものともせず、地球時間117日が彼らの一日。 つまり50日ぐらいは徹夜で戦い続けることができる。 秒速100mのスーパーローテーションと呼ばれる暴風で動ける眼鏡な足腰を持つ。 血液は酸性(硫酸?) 言語は、、、「キシャー!」のような擬音的な言語の模様。
76 :
75 :2012/06/15(金) 20:59:32.76 ID:???
×眼鏡 ○頑強
77 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 21:01:44.14 ID:???
真面目なスレかと思ったら金星スレだったでござる
78 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 21:05:02.83 ID:???
敵情まとめ(追加訂正歓迎) 敵は金星人 惑星間で一定規模の軍を侵攻させる科学力がある。 サソリ形状で、90気圧と400度の気温で暮らす。 硫酸の雨をものともせず、地球時間117日が彼らの一日。 つまり50日ぐらいは徹夜で戦い続けることができる。 秒速100mのスーパーローテーションと呼ばれる暴風で動ける頑強な足腰を持つ。 血液は酸性(硫酸?) 言語は、、、「キシャー!」のような擬音的な言語の模様。 金星では地峡と自転方向が逆。よって西から上ったお日様が東へ沈む。 そのため彼らは地峡人の想像の斜め上をいく天才バカボンな高い知性を持つ。
79 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 21:10:21.50 ID:???
しかし新・第三の選択を貪るように読んだ身としては、金星の 探査結果は全てデタラメで、本当は大洋が広がる温和な気候で 金星人オーソンも実在すると信じていたいのであります。
80 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 21:11:46.18 ID:???
地球に来たら気圧差で体液と内臓ぶちまけて死ぬだろそいつら
81 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 21:13:22.80 ID:???
ベガ星人みたいに宇宙船から出てこないチキン野郎という事でしょう。
82 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 21:34:10.98 ID:???
宇宙船のスペックはどのくらいなんだろうか? ヤマトまではいかなくてもアーガマぐらいはあるのかな?
83 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 22:31:46.82 ID:???
金星か火星の惑星間戦争だったら面白そうだな
84 :
名無し三等兵 :2012/06/15(金) 23:56:31.56 ID:???
>>80 よその惑星に来る位の科学技術力があるんだ、宇宙服的な物を身に付けているから、生身では来ないだろ
アポロ11号が月に行った時アームストロング船長は生身で月面に降りたか?
まぁ俺としてはア船長が「俺月面一番乗りw」と、海パン一丁で颯爽と船外に飛び出す姿も見てみたいが…
金星人が地球侵攻するとなれば、やはり事前に地球時間で数十年・数百年の偵察や調査をしていると考えるのが妥当だろう
その方法としては宇宙空間からの惑星調査・無人機又は地球生命体に似せたアバター等による調査・小規模部隊を直接地球へと送り込んでの調査、等が考えられる
俺としては昆虫の一部は上記の無人偵察機なんじゃないかと…
これらの調査・偵察結果から金星人が地球で活動するに必要な装備を開発してから来ると思われる
85 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 02:40:37.47 ID:???
約1匹か2匹、金星の環境じゃ生命は誕生しないとか(木星型惑星でも知的生命が 誕生する可能性さえ科学者が提示してるのに)、高圧環境の生物だから 地球に来たら生きられないと言ってるアスペが粘着してるだけだから。
86 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 03:54:20.02 ID:fwezh3Di
金星の環境じゃ機械類溶けて存在できないしとんでもない高圧暴風雨だけど どうやって地球以上の発展して宇宙まで脱出するのっと
宇宙人を理解しろよ。
88 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 08:51:23.18 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 10:36:11.91 ID:???
別に「金星に知的生命が生まれる可能性が高い」と言ってるわけではないのになあ。 「金星にも異星人が生まれる可能性はある」とは隔絶してるのだが、理解できない 奴が多すぎ。 地球ショービニズムを払拭した思考ゲームができるか否かは、リテラシーに かかっているんだが、「機械類溶けて存在できないしとんでもない高圧暴風雨」とか 言ってるのは、そういう議論レベル以前の“バカの壁”のレベルだなw
90 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 10:41:59.97 ID:???
金星金星って必死すぎだろ 金星美人にインプラントでもされたのか?
91 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 11:21:14.69 ID:???
金星美人じゃないよ、オーソンは確か男。
92 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 11:47:16.63 ID:???
昔のその手の本に描いてあった金星人スケッチて男だったのか 鳩山の嫁とか幸福の科学も金星人がどうこう言ってたね
93 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 12:28:29.56 ID:???
>>67 思わず「帝国マーチ」のメロディーで歌ったわw
94 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 12:30:48.45 ID:???
>>90 たぶん火星人の陰謀
「アイムザパニーズ」的な
95 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 13:02:16.57 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 13:36:32.84 ID:RPI/BTMG
>>89 金星人が人類にそっくりで既に地球に住んでいるって書き込まれたから
そこからの話しであって
金星生物の有無のじゃ無しじゃないだろよく読め
97 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 14:59:50.52 ID:???
もう何星人でもいいから地球に攻めてきた話でいいだろ 核撃ちまくるくらいしか思いつかないけど
98 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 15:13:13.90 ID:???
地球人は各自AKで武装し、徹底抗戦するのだ。
99 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 15:19:37.06 ID:???
AKで武装・・、略してAKBか・・これに各員の識別番号を追加して(ry
>金星人が人類にそっくりで既に地球に住んでいるって書き込まれたから >そこからの話しであって ww たま出版が得意な宇宙人本に絡めたネタじゃん。まさか住民票を持ってるとか そんなネタを真に受ける方がバカ。 だいたい高圧でとか人間とは違う異星人像をベースに言い合いしてることくらい わかりそうなものだがなあ。もし金星や他の星に知的生命体がいたらというIFを 楽しんでいるだけなのに。 すごい時代になったもんだ。
とりあえず、金星人が攻めて来たって事でいいじゃないか。 大型宇宙母艦 1隻(直径5km) 随伴UFO 30機 時空を歪ませる装置か何かで自衛隊の反撃は命中せず。 大口径ビームにより半径10km圏内は焦土となった。 場所は任せた。
102 :
名無し三等兵 :2012/06/16(土) 16:00:21.94 ID:RPI/BTMG
>大口径ビームにより半径10km圏内は焦土となった。 >場所は任せた。 場所は古河とか栗橋あたりが良いです。 プリキュアの聖地
「お前はこのスレ
>>1 14万8千回読んでから出なおいてこい」
まだこんな古くさいレスする奴いるんだ。記念艦かよw
まあ、おちつけ。小さなプライドをぷちっと潰されて 行き場のない憤りに震えているのは判るが、 2ちゃんで怒っても意味ないので。 いわゆるB分類ってやつ?
ここまでの流れを見る限りでは
>>1 団結して戦いそうにないですw
ワロタ ナイスまとめ
まあ、宇宙人が来たら、神として崇め敬うのがオチだろうね。 だって、神を殺すことなんてできる? 軍人さんなら特に「神軍」に加わり、寝返るだろうね。
そうやって人類は滅ぶのか
しかしアスペが増えたな 軍板にしょっちゅう書き込んでる奴の中に7~8人はいるぞ
持病自慢は40歳を超えてからやってくれ
50ですが何か
90気圧で400度というのが全くの捏造であると考えれば良いのだ。 あかつきの金星軌道投入が失敗したのも、真相を知られたくない金星人 の意を受けた売星奴米露の妨害もしくは圧力によるものなのです。
科学マインドに乏しい人が頑張ってるんだろ、金星の高圧高温だから ぜったいにどうこうというのは。 地球だって全球凍結や逆に全球が灼熱地獄になったこともあるわけで その時点で地球を見れば「こんな星に生命、まして知的生命体なんて 発生しない」となるわけで、柔軟に考えて遊ぶことができない頭の固い人は ここには来ない方が幸せだと思うよ。
そればっか言ってないでお前が率先して金星人襲来シナリオを書けばいいだろ 地球の最高神がどうこうは無しだぞ
2と8は俺の入れたレスだけどねw
あ、63と67も俺だな。これでええか? ええのんか?
遥かな太古に滅んだ金星人の怨霊が地球の特権層に憑依して、 地球人を温室効果の暴走で滅ぼし金星のような星にしようと 企んでいるのです。
五島勉の説がそんな感じだったな。なつかしいw
宗教は心理的障壁としてあらかじめ作られた、宇宙人のバリアーだ。 神聖な存在(宇宙人)は犯してはならない、敬まいなさい、と・・ これを破ることは人類にまずはできまい。 だって、神像や仏像に向かって銃撃できる?
123 :
名無しベイダー :2012/06/17(日) 16:20:53.79 ID:VLTvj2ZZ
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
125 :
名無し三等兵 :2012/06/17(日) 16:37:28.82 ID:HaVR1sIz
地球外の知的生命体は 心って存在するんだろか?
すべては神の遊びなんだよ。
最新の宇宙論、泡宇宙論とかマルチバース論は神の遊びと読んでもよい ような内容だもんな。 およそ人類がいる理由がない
神は、世界の中にもう一つの小さな世界を創った。 それは脆くて紛い物の宇宙。その中で金魚の ように人類が暮らしてる・・・
>>122 最高尊厳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神仏という、
人類独立の旗印を高々と掲げて誇らしく勝利の隊列を進む
人類宗主チョソンマンセー!!!!!!!!
130 :
名無し三等兵 :2012/06/17(日) 19:52:18.57 ID:3JjWqGeZ
ナショジオでやってなかったっけ?w 妊娠している女性以外は全員兵士ww 女性も複数産む事を望まれるとかww
せめて、宇宙世紀70年代後半以降ならなんとかなるかな。
133 :
名無し三等兵 :2012/06/20(水) 21:37:37.50 ID:xCOMX8/I
マジレスするのもなんだけどマジレスすると 宇宙人にくっついてきた未知の病原菌で半数が死亡する ↓ 歯車の半分を失った国家・経済活動が崩壊し、さらに半数が餓死 ↓ のこったうちの半数が宇宙人を神の再臨と信じ、 生き残った自分らは選ばれた民とかいう宗教を立てる ↓ 宇宙人侵略派との泥沼の内戦 ↓ 宇宙人の第二隊が到着するころには滅亡寸前 ↓ 宇宙人に保護される ↓ 50年後、独立運動、弾圧、虐殺 ↓ 150年後、自治権を与えられる ↓ 500年後、初の人類宇宙大統領誕生
PT3関連で検索をしていたら何故か軍板のこのスレに辿り着いたで御座るの巻
もう棺桶に片足突っ込んでる老人に何言ってんだよ
寧ろ逆に宇宙人と仲良くしろよ。
金星人が金髪美女と言ったのはアダムスキーだっけ? 彼女たちとだったら仲良くなりたい。
>>138 それはあくまで結果として可能であればの話だ。
如来とは空中に浮かぶ巨大建造物、多宝塔に乗り現れるものです。 如来とは宇宙人です。
それは普門館より大きいのですか、小さいのですか?
143 :
名無し三等兵 :2012/07/02(月) 21:47:32.80 ID:zyAgzd/V
たとえば俺たちが、一番近い恒星系に 生命というか、知的活動が見られる惑星を発見したら、 どうだろう? 土星とか木星とかの気持ち悪い系のガス惑星で 法則性のある電波を出したりするクリオネみたいな外見の ガスの中を漂う、ちょっとしょうもない生命体がいたら、侵略する? 何のために? 細かい事は知らないけど、ガス惑星では、とんでもない技術の 固体としての浮遊する家をもち、何百億の通りの光の点滅と 人間には絶対に理解できない何かで通信して、 原始から天敵だった、ガスの中を漂いながらクリオネ人を電気分解して 捕食みたいなことをしていた何かよくわからん半透明のティッシュのきれっぱしみたいな やつを彼らの文明で言うところのブラドビしてアルパチノった水素でもって デニロをリアムニソったモガンフリマを、信じられないぐららいの 量でブラックホール由来の就職活動をした結果、俗にいう鉄腕アトム効果で 生成された大量のうんこが、ガスバクラスハツするより生まれた小学生現象が その天敵を駆逐したことにより、爆発的に発展した結果が いわゆる3次元でいうところの、彼らの現在にある みたいな感じだったとして 戦う? いや抱きしめるだろ。
ちょっと何言ってるか分からないです…
145 :
名無三等兵 :2012/07/03(火) 00:59:17.38 ID:???
(;´д`)ノ〈お、おれにはわかったぞ!!ほ・・・・・本当だぞ?
とりあずキャトルミューティレーションするのが正しい科学者の姿勢だろ
平和の敵は平和主義者
殴り合った後に抱擁するんだろ?
刺しあってから抱擁して もっと奥まで刺さるようにする
ハリネズミのジレンマ
>>142 東京スカイツリーよりも巨大です。
詳しくは開祖会長先生の『法華経の新しい解釈』を読みましょう。
見渡す限りの大きさです。
>>147 世界、国家、家庭の平和境建設を実現するのが我々です。
立正佼成会会員は恩師会長先生のご指導に基づき 仏教の本質的な救われ方を認識し
在家仏教の精神に立脚して、 人格完成の目的を達成するため、 信仰を基盤とした行学二道の研修に励み 多くの人々を導きつつ自己の錬成に努め 家庭・社会・国家・世界の平和境建設のため 菩薩行に挺身することを期す
まあ在家仏教って言った瞬間から 仏教じゃないんだけどね
156 :
名無三等兵 :2012/07/05(木) 16:50:44.98 ID:???
取り敢えず、誘導弾関係が宇宙人の飛行物体に当たるのかどうか・・・ 衛星が飛来の際に壊されないのか・・・ 銃弾が効くのか・・・・・
戦略と戦術の違い並みに認識が違うな~と 地表に降り立った相手やあるいは地球の中に入った相手をどうにかする事は出来るだろうが そんな事をしたら地球外から一方的に報復行為をくらうだろう そしてそれを確実に防ぐ手段はちょっと思いつかないな
月を破壊されたらお終いではないか?
月破壊までやっちゃったらまともな航路を選定できなくなるんじゃないかな? 回避が出来なくは無いと予想するがわざわざデブリの嵐にするとは思えん 月にマスドラ設置して打ち続ける方が後々楽になる
160 :
名無し三等兵 :2012/07/05(木) 21:06:00.66 ID:WJ9sxdbG
>>8 その程度の技術では恒星間遊泳は不可能。例えば500年後の我々がシリウスに人を送り出せるだろうか?
航路までは考えてなかった。 そう言えば、昔のアニメ(ドラグナー)でマスドラから隕石だかなんだか発射してたね。 あの感じかな。 宇宙戦艦ヤマトの遊星爆弾もだけど、こちらの手が届かない所からの 長射程攻撃なんで基地を叩かない限り延々と続く嫌な攻撃だな…。
宇宙人にも上には上がいるのかなあ。 A星人が、ようやく恒星間航行を成し遂げ、隣の星系を制圧したぞと喜んでいたら、 既に複数の星系を支配していたB星人に攻められ瞬殺される。 そんなB星人も、銀河の大半を支配しているC星人にはかなわない。 さらには銀河群帝国だの、超銀河団帝国だの、極めつけの超銀河団複合体帝国だの そんな連中なら、ワンタイムパッド暗号を暗算で解読出来るかなあ。
降伏しろ、抵抗は無意味だ。
言葉が通じないのにどうやって降伏するんだw 神の気が変わるまで祈るだけだろww
165 :
名無し三等兵 :2012/07/09(月) 01:59:21.41 ID:FG7WZOUd
宇宙人が居たとして それが地球に来れるくらいの科学技術が あるとして、人類と比べて 数億年は文明の差があると思うから 戦っても人類に勝ち目はないだろうな。 それに、そんな宇宙人なら人類に存在は検知できないだろうし その宇宙人が地球に上陸すにのも出いないだろう。 映画の宇宙戦争の結末みたいに 宇宙人は地球には住めないよ。 地球人も一緒、いつの日か人類が宇宙の果てに 地球とそっくりの 水と酸素のある惑星を見つけても、絶対に住むことはできないと思う。 全然遺伝子の違う生物が入って来ら。その惑星のバクテリアや微生物は 猛攻撃をすると思う。
1. 初恋ばれんたいん スペシャル 2. エーベルージュ 3. センチメンタルグラフティ2 4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS 5. ファーランド サーガ1、2 6. MinDeaD BlooD 7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド 8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎 SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって
宇宙の無限の広さを考えたら 宇宙船で大砲もって攻めてくる奴なんて最上のレベルじゃないか? バクテリアのように、ただ繁殖し続けるだけの宇宙生物とかのが余程恐ろしい と、今SF小説読んでて思いました
>>160 あんた知識ないねえ。恒星間飛行の技術レベルはいろいろと研究されていて
シリウス程度の近距離なら現在の技術の実用的な延長線上で、地球人でも
2~3世代の時間で渡っていけることが報告されている。
もし宇宙人が世代交代が楽、一世代が100年以上、冷凍が苦にならない体質・・・なら
もっと簡単なんだがw
もっと勉強しようぜ。
シリウスなんて若い恒星系に知的生命体がいるとは考えにくい
170 :
名無し三等兵 :2012/07/09(月) 20:33:05.88 ID:2femgbT3
>>168 とりあえずに三世代かけていくだけの物資の他によその星を占領する兵器補給物資などを積む余裕があるかを考えてみような?
生物兵器ならそんなスペース取らないんじゃね
生物兵器って、自律思考型で二本の脚で移動して二本の手で棍棒を振り回すヤツか?
ナノマシンだろ
3世代で行くとなると、初代は出発、三代目は目的地到着というイベントがあるが、 二代目は何にもないな
175 :
名無し三等兵 :2012/07/10(火) 17:18:33.54 ID:fx6hSNmZ
我々はボーグだ お前たちを同化する 抵抗は無意味だ
世の中なんて全て無意味だよ…
麦人は元ボーグ
遠い星から贈り物ジャンボーグエース
ジャンボーグ9もたまには思い出してください
>>174 なんか星野之宣のマンガでそんなネタがあったな。急激に成長が進む惑星に不時着した女が
救助が来るまでクローンで世代をつなぐが、その途中世代の悲哀を。
自分の存在意義に疑問が生じてたっけ
181 :
名無し三等兵 :2012/07/10(火) 23:45:29.33 ID:Udhffdep
>>168 それ、化学ロケットより速度が出る核融合エンジンの宇宙船使って
その速度だろ?
時間がかかりすぎ、空間をまたぐワープ航法がないとだめだな。
そうだ亜空間フィールドで船体をつつめば!!! すまんラフォージ、ホログラムデッキに行ってくる。
ニーリックス補足 セブンのパイオツは俺の物。ハリーやキム何かにはやらない。
184 :
名無し三等兵 :2012/07/11(水) 07:04:56.80 ID:XRs+bX+U
何世代かの時間をかけてではないと、近くの恒星系にいけないようじゃ 乗員のモチベーションを保てないと思う。
185 :
sage :2012/07/11(水) 13:33:52.19 ID:Yosy4P3/
しょせん ライト兄弟が飛んでから100年程度の文明、宇宙人からしたら戦争の対象にもならんでしょ たぶん絶滅危惧種として保護してくれるんでね
>>184 世代を重ねる必要があるって事は、旅程における最大の重要事項は子孫作りとなる。
つまりセクロスするのが任務だ。俺なら間違いなく明日にでも志願する。
>>186 お前さんは単独精液採集。
AVでも見て保存容器に出してくれたら良い。
>>186 程度のDNAならゴミだから
生殖しちゃいけない方にリストアップされるだろうw
立候補?
相手にもされないと思うw
>>185 進化の過程を辿る為に
上空から保護観察されてると思う
今後50年で人類がいけるところは精々、土星ぐらいじゃないの? 恒星間を行き来するには、どうしても光速を超えるもしくは、空間を 捻じ曲げる科学が必要。
22世紀にはドラえもんが開発されているから、どこでもドア があるから問題なし
お前俺のDNAがどうたらとよくも言ってくれたなw
否定はできんがwww
>>190 光速を超えるのは無理だろう。
空間を曲げるのも膨大なエネルギーが必要だから現実的ではない。
そこで俺からの提案だ。
仮にシリウスとしよう。
シリウスまで行くのは大変だ。
だったらシリウスをこっちに持ってくればいい。
巨大ロケットを建造してシリウスまで飛ばし、シリウスに着地させて地球まで移動させればいい。
火星軌道のあたりまでもってくればシリウス旅行も可能じゃないか?
質量0の素粒子なら光速を越えれるという説があるから、人間は無理でも 情報のやりとりぐらいはできるようになるかな?
圧倒的な科学力なら地球を攻めるメリットなさすぎだな 他にいっくらでもあるだろ、無人の地球型惑星なんて やろうと思えばどの星にも住めるような環境にすることも可能だろ 資源なんて奴らからすれば腐るほどあるんだし 奴隷?そんなもんロボットか知的生命体つくっちゃうだろ 友好も意味ないね、その気があるんなら翻訳機やテレパシー使って 堂々と来やがれってんだ。こっそり人間に成り済ましてやってくるとか 小心者過ぎて笑えるんだけど。
生命が誕生する環境を突き詰めると地球に似た環境になり、そこで進化すると 人間のような姿になるから異星人と地球人で、見た目がかわらんという説が あるらしいね。 それに、元素に関しても宇宙だからといって特別な元素があるわけでもなく 基本的な物理法則や化学反応さえも殆ど同じだという説もある。
物理法則や化学反応が違ったら我々の知ってる宇宙じゃないじゃないか
一部SFなんかだと○○星人は、争いなく文明を発展させてみたいな設定が あったりするが、実際に争いなしで文明を発展させることは可能なのか?
争いが無いってことは弱肉強食も無いってことだ
私は宇宙人を信頼するよ。
信頼はしてもいいが信用はしない方がいいぞ
深夜のアニメ観てたら、モビルスーツみたいな人類軍が大勢の エイリアン軍に劣勢で、美少女兵士たちが宇宙人軍に食われてた。 ああゆうのが正解かも知れないね、実際は。
冷凍睡眠とかで仮死状態とかの技術が発展すれば とりあえず行く事は出来るし開拓や植民も出来るだろうが地球との関係性はトライガン状態じゃね? 勝手にすきにやってろよと放任するしかないだろう
人間に限った事じゃないんだが自己完結が出来ない生命体なんだよね争うのは もし食糧等の必需品や寿命の問題等をクリア出来れば争いの少ない社会って出来るかもね
何処だか知らんとこから地球までやってこれる技術持ってる時点で相当やばそう 攻める気0ならまだしも、最初から攻める気できたらあっという間に終わりなんじゃ
>>205 恒星間を行き来できる技術はあるが、軍事技術はいまいちみたいな可能性は
ないの?
地球では、戦争は発明の母なんて言う言葉があるが、その惑星では
地球とは別の思想の元に技術を発展させてきたみたいな感じで
航空機は戦争で発展した物の1つだが、仮に2度の世界大戦がなくても
より多くの客や荷物を安全に速く運ぶという、思想の元に発展させれたんではと?
もちろん他の輸送手段もそうだが、それに通信なんかも戦争がなくても
より早く情報を伝えるという思想の元に発展させれたんではと思うけどどうなんだ?
今の社会って、戦争を繰り広げてきた西洋文明が基礎になってるから
争いがなきゃ技術が発展しないと思われてるが、争いなしでもより便利に
より社会に役立つためにという思想の元に発展ができたんではと思う。
戦争は技術の発展に必要と言う訳でも無いだろうが加速はするだろう 戦争無くても武器ぐらいは有るだろうし 例えば今欠かせない技術で軍事利用される前に民間に普及したのってなんか有るか?
ラジコンとかデジカメとかテレビとか
統治する気なのか、皆殺しなのか、人類だけ駆除なのかで変わるだろうな 昔のアニメの話だが、 ガミラス:皆殺しor奴隷化(笑)+環境適正化(移住目的)・・・数年以上かかっていた 白色彗星:奴隷化or惑星ごと皆殺し(コレクション目的)・・・1ヶ月くらい? 暗黒星団:人類だけ駆除(身体が目的)・・・その気だったら1日もかからなかった
現状はすでに征服された後の世界だと思う。宇宙人は現状を望み、地球の 維持管理を行っている。彼らの望むものに地球のエンターテイメントもある。 そして、それらの芸術が、人生の悲惨さから生まれうることをよく心得て いる彼らは適度な戦争などをプロデュースし、戦争や矛盾に満ちた社会構造 が失われないよう地球人の下僕に命じ、工作しづづけている。
>>208 デシカメはわからんがラジコンは無線を利用したものだし
テレビジョンは放送局ができる前からあるんだぜ
原子力の核融合エンジンのロケットとスイングバイ推進の組み合わせで 光速の数十分の1までの速度が理論上、今の科学で出せる だが、こんな速度ではすぐ近くの恒星系までいくのに100年以上かかる。
てs
宇宙は広いな
どこから攻めてくるかわからないが、 地球に来れる化学力がある時点で地球の勝率無いじゃないか。 宇宙飛行士一人で攻めて来るとかならわからないけど・・・
無人機で攻撃されるゲリラ並にやられると思うよ。
217 :
名無し三等兵 :2012/08/18(土) 22:09:57.43 ID:ZXNzNVu6
>>206 競争と協調のバランスってのは
思想じゃなくて進化適応の原理だからさ
より速く遠くまで移動したり物資を運ぶだけのことに資源を費やすのは無駄ではないのか? それが妥当と見せかける経済の働きには本当に歪みやごまかしはないのか? 他を圧する力を示すには欠くことのできない要素を現実たらしめんための方便なら存在もするだろう ただそのような要素無しに繁栄する文明もいくつもあるのだ
219 :
名無し三等兵 :2012/08/19(日) 01:05:12.24 ID:uCJVT5bW
>>218 生物ってのは、莫大な資源を無駄にして拡大多様化してきたのねん
もしあんたが共産主義者や創造論者でなければ、無駄なことをやる意義が理解できるはずだが・・
>>218 >ただそのような要素無しに繁栄する文明もいくつもあるのだ
具体的に上げよ。
>>218 わかんないなら言うだけ無駄、宿題やれよ
そんなことよりJSDFは竹島防衛でも考えたら? シュミレーションしておくべき だよ。フォークランド的展開になるかも知れんぜ
>>218 みたいな奴に限って
自分が普段口にしてる水や喰い物、身に着けてる衣服などが
どこから来ているかとか、誰かが作ってるんだとか、
そういうことに無頓着で
人生何でも解ってるヨって顔して2chに書き込みして
一生ニートで終わるんだよな
宇宙人の能力によるだろう 明博率いる南朝鮮軍団くらいなら殲滅できるが 吉田沙保里さんが100人以上で来たら負ける
安心院なじみだったら宇宙人を撃退出来るよ。
>>1 まず、宇宙人の科学力と国力と地球を侵略する目的について詳細に設定しろ。
話はそれからだ。
229 :
名無し三等兵 :2012/09/29(土) 20:21:52.24 ID:kU+GYk/8
プレデタークラスの異星人なら土下座して命乞いするレベル
>>225 安心戦隊ALSOKはおじいちゃんおばあちゃんを見守る正義の味方だと思っていたのに
そんな事いわれたら量産型ALSOKがぐるぐる飛び回る状況を想像して眠れなくなっちゃうじゃないか!
231 :
豊丸 :2012/09/29(土) 23:14:57.81 ID:EDGqDEuv
星間戦争を出来るレベルだと母星がばれた時点でジエンドだと聞いたな。
僕の能力で宇宙人何て楽勝だよ。
233 :
名無し三等兵 :2012/09/30(日) 00:25:38.47 ID:THLQjrEr
宇宙人が地球を侵略する意図を考えてみたんだけど、 母星があって、そこそこ時間かからずに行き来できるレベルの連中だとしたら、 研究や観光目的なんじゃないかな。 地球に来れるくらいの科学力だと、資源なんて適当な星行って拾ってきたりすりゃいいし。 難民船や世代宇宙船なんかだと、そいつらにとって良い環境の星だったら地球に植民もありうる。
234 :
名無し三等兵 :2012/09/30(日) 00:50:25.82 ID:THLQjrEr
というか、虫やらミミズやら植物やらバクテリアなんかも全部含めての地球の生物とは、 全く違うだろうからね。 パンスペルミア仮説取ったとしても、単純に40億年前の共通祖先ってだけで、 人類から見ると生き物とも思えないだろ 動物と植物が分かれたのは30~20億年前、 脊椎動物と節足動物=虫が分かれたのが10~8億年前、って言うんじゃ 見た目似てても、体の構造とかまるっきり違うはず 構成してる物質が違う製で食っても栄養にならないとか、 食うと体の中の物質がそれに置き換わって広義での毒に当たる とかそんな感じで食料にはならないだろ
バカなこと言ってないで回線切ってくたばれ
宇宙人は格闘に慣れてないので マウントを取ってしまえばボコボコだよ。 ちなみに俺は極真空手、茶道、そろばん、英語検定あわせて 初段と9級だぜ。
あ、はい
宇宙人ってアラレちゃんにでてくる奴?
勿論俺様には宇宙人何て楽勝ですよ。
俺が異星人侵略軍指令なら、まず地球の男の精子が作れなくなる細菌をばら撒いてゆっくり死滅させる 未来のない地球人は戦いさえ放棄するだろう
寧ろその悪い宇宙人をデーモン小暮閣下が退治する訳ですね。
お前っていっつも忍法帖してるよな
映画『アイアン・スカイ』面白かったよ。 宇宙人よりナチスのほうがリアルで怖い。 第2次大戦末期、月の裏側に逃げ延びたナチスドイツ第三帝国の残党が、 2018年リベンジのため地球に戻ってくるという破天荒なストーリー。 低予算や制作経緯から心配していた戦闘シーンは、CGを駆使し ハリウッド超大作に引けをとらない仕上がり!迫力満点で大感激!! ナチス軍の月面基地をはじめ、空中母艦、空飛ぶ円盤、 地球各国の宇宙ステーションなど、造形も含め見応えあり。 電話コンピュータ(スマートフォン)に驚きながら、 月から宇宙母艦で来襲するナチスの技術力のギャップなど、 ワケワカランところもご愛嬌で愉しかった。
とりあえずは友好関係を結んで 地球から留学生を派遣したり 共同で火星のテラフォーミングをしたりして 異星人の技術を根こそぎ奪った後で ボコボコにするのが良いと思う。
寧ろ宇宙人とか異星人と仲良くしろよ。
>>242 俺が異星人侵略者なら子供が産めなくて綺麗で巨乳で従順な人造女を量産して地球人
にあてがうよ。
家事を完璧にこなして、仕事から帰ると三つ指ついてお出迎えしてくれる。
249 :
名無し三等兵 :2012/10/03(水) 01:52:29.18 ID:3N2lzCyq
ロシアの宇宙軍&イスラエルの宇宙軍&韓国の宇宙軍&日本の宇宙戦略室VS宇宙人。 勿論僕にはパートナーデジモンと仲間デジモンと味方デジモンが沢山居るので宇宙人何て楽勝だよ。
アメリカの大統領が宇宙人ぶん殴って大勝利 ツー事でオバマやロムニーは今のうちに筋トレしとけ
寧ろミチオ・カクの新発明が宇宙人を撃退するよ。
253 :
名無し三等兵 :2012/10/05(金) 14:19:30.14 ID:HHow1ShU
いくつかのケースを分析すれば、歌を歌えばいいと解る。 ある宇宙人は戦意を喪失してしまうし、別の宇宙人は頭が破裂する。
我々はボーグ。 シールドを下ろし降伏せよ。 お前達は同化される。 お前たちの生物的特性と科学技術を我々のものとする。 お前たちの文明は我々に従属する。 抵抗は無意味だ。
勿論我々はボーグ電気の抵抗は無意味だ。
256 :
名無し三等兵 :2012/10/06(土) 08:42:52.11 ID:LRkQQrpm
地球は観光地とかに思われているんじゃないだろうか? 辺境の水が豊富なリゾート地ぐらいに考えてあちこちから 来ているとかだと平和でいいんだがな。 侵略目的あるなら水目当てとか。
257 :
名無し三等兵 :2012/10/07(日) 13:37:32.78 ID:2QQvrj3p
>>256 >地球は観光地とかに思われているんじゃないだろうか?
>辺境の水が豊富なリゾート地ぐらいに考えてあちこちから
>来ている
お前が、清浄で豊かな自然を求める観光客なら
そこを開発しようとする土人と平和的につきあえるか?
お前が田舎住民なら
経済的恩恵もないのに、押し寄せてきて暮らしを乱す観光客と
平和的につきあえるか?
水が豊富wなリゾートwww
もうこの時点では完全勃起していたので、腰を動かしてしずかさんのあそこの辺りに押しつけると、 「なにか硬いものが当たってるよ、こんなおばさん相手に変な子ね」 と言うので、 「しずかさんはおばさんじゃないですよ、素敵です、それに僕が変だったら、僕と抱き合ってる しずかさんも変だってことになっちゃいますよ、しずかさんは絶対に変じゃないから、 僕も変じゃないんです」 とメチャクチャなことを言いながら、手はしずかさんの胸に行った。パジャマ上から胸を弄るとなんとしずかさんはノーブラであった。 しずかさんの小さな胸を揉みしだきながら、もう一方の手でパジャマを脱がせ始めました。 パジャマのボタンを外すとしずかさんのかわいい胸と乳首が見えました。 子どもを産んでいないためかあまり黒ずんでなくてピンク色の乳首や乳雲を見ると、 たまらなくなってそのままむしゃぶりつきました。 片手でしずかさんの上体を軽く抱き起こして上着を脱がせ、乳首を舌先で転がしながら パジャマのズボンに手をかけ引きおろそうとしました。抵抗されるかと思いましたが、 腰を浮かしたりしてしずかさんは協力的でした。 しずかさんはブルーグレーのパンティをはいていました。その時の情景は良く覚えています。 キスしながら、お尻から太股を撫ぜ、内股に手を入れようとすると、一瞬きつく膝を 閉じられてしまいましたが、強引に腕を入れると直ぐ緩められ、内股を上へと撫でさすって行きました。 パンティに手が届くと既に濡れている感じでした。 俺の体を、しずかさんの足の中に割り込ませ、そこを見ると大きなシミが広がっていました。 顔を近づけ、鼻であそこを上からさすりました・・・
乳首の色素沈着と妊娠出産経験はあまり関係がない。 処女で妊娠経験がない女性でもどす黒いのは居る
貴様、童貞様の妄想に逆らう気か?
勿論宇宙人を歓迎会した方が良いですよ。
当然エンシェントスピリットエボリューションして宇宙人を退治するよ!?♪。
宇宙人などAKMで蜂の巣にしてやる!
敵の戦力、目的、状況を定義せずにこういうスレを立てるな
当然宇宙人とは喧嘩をせずに仲良くしろよ。
宇宙人がスタートレック並みの科学力だったら 人間側に勝ち目なしだな。
>>267 惑星間航行可能な宇宙船を建造して地球に来れる段階で勝ち目なし。
こちらとしては辛口の日本酒とちゃんこ鍋を武器に何とか仲良くなってみよう。
>>261 クソワロタw
口から煮込みハンバーグ飛び散ったぞwどうしてくれるww
勿論宇宙人とは敵対せずに調和する方が良いよ。
271 :
名無し三等兵 :2012/11/28(水) 23:10:57.29 ID:XJiNjhgv
一度「フォーリングスカイ」という 海外ドラマでも借りてきて見ろよ 答えはそれに出てる
>>271 脚本家の思惑通りにつくられたものをみて「答え」だのと言ってしまっている
段階でお前の頭は厨房以下
>>272 いや、だってしょうがないじゃんよー。
ああいう風になるんだってば。
エイリアンに負けたくない、おれたち人類は強いんだ
という気持ちはわかるが、無駄な抵抗は止めたほうがいいよ
当然宇宙人とは協調する方が大事ですよ!?♪。
>>269 目の色素とかは薄くなって、カラコンしてるみたいに茶色くなるな
乳首はその手の専門店で確認したが色は薄くなかった
勿論俺も男だから美味しく頂いた
女は幾つになっても乳首が経つ、
という事実を体感
>>273 >ああいう風になるんだってば。
だからなぜそこで戦うとかなどという発想になるんだよ?
それが厨房以下だって言ってんの、分かる?
>エイリアンに負けたくない、おれたち人類は強いんだ
>という気持ちはわかるが、
人の気持ちを勝手に決めるな
俺はそんなことは思ってないし、勿論、書き込んでもいない
そもそも根拠もなく人の気持ちがわかるなどというのは君の傲慢じゃないかね?
話を戻すと、何とか仲良くなるか人類全滅しか選択肢はないだろ
そもそも、その海外TVと違って最初の段階で「地球ごと」消されるかもしれないしな
宇宙人にはタマネギとチョコレートが毒かも知れんよ。
>>276 まともに反応するからいいねえキミ。
とにかく、がんばって宇宙人を壊滅させてください(^ー^)
ランボーばりに頼むぜ
>>278 可哀相なやつだなお前
頭のおかしい釣りしか出来ないなんて
現役中学生が居ると聞いて
>>279 はいそうなんです、お察し感謝いたしまーす(^ー^/
宇宙人なんか格闘の素人だから 関節極めて、すぐタップだろ
その前にどうせ投げっぱなしジャーマンとかで やられるよ
宇宙人に対抗する為にエヴァンゲリオンシリーズを実用化して欲しいですよ!?♪。
285 :
豊丸 :2012/12/02(日) 14:59:09.12 ID:nNgQn1pJ
宇宙人が銀河帝国なみの軍事力を持ってた場合人類は何も知覚出来ないうちに瞬殺される。
うんこー
287 :
体育会系 :2012/12/02(日) 15:28:11.05 ID:???
俺、鍛えに鍛えて握力90kgオーバー 宇宙人に通用するかな?
動物虐待になる可能性もあるんじゃね?
まだ残ってると思ったら酷いスレだな
290 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 19:21:22.84 ID:csCecK/Y
つか言葉通じないだろうな
291 :
名無し三等兵 :2012/12/09(日) 19:29:38.65 ID:tSt/Z1Ql
>>284 あんなコードはずれたら数分でオジャンの兵器を配備して何の得策にもならんぞ もし相手がEMP効果のある兵器をもってたらおわりじゃねえかw
292 :
名無し三等兵 :2012/12/10(月) 09:22:18.57 ID:4DG/yFlr
光速を越えるテクノロジーを持ってるだけで、人類が使ってる総量を越える エネルギーを駆使できるってことだから、人類のどんな兵器で何をやっても無駄。
293 :
名無し三等兵 :2012/12/11(火) 01:25:54.17 ID:aWN58SkB
「われわれが神だ」とか言い出しても 「嘘つき!」とか言ってやることはできる。 ゲーテルの功績。
なんだこいつw
スレ主の意図を今ひとつ再確認したい。 宇宙人が攻めてきたら人類は、 ということは 自衛隊が攻めてきたら他国の軍隊は、 という意味か?
デーモン小暮閣下が宇宙人を退治するので問題は無いよ。
アイアンスカイは宇宙人が攻めてきたに入るのか?
679 いぬ ◆yHYPVxJTI6 sage 2012/12/21(金) 07:39:34.98 ID:??? 掃討三脚戦車はまがりなりにも戦車だがドグマックは重機動メカやから 677 いぬ ◆yHYPVxJTI6 sage 2012/12/21(金) 07:32:28.63 ID:??? 533 :名無し三等兵:2012/12/20(木) 16:04:31.37 ID:??? 三期は、火星代表の三脚戦車相手に。。。 534 :名無し三等兵:2012/12/20(木) 16:05:04.60 ID:??? 大阪では3体やったらしいぞ ≡大そ ≡阪れ ≡人で ≡なも ボエェェェ ≡ら 人 ≡: (`・ω・) ≡≡≡ 川 λ ≡≡≡≡ λ ワー しき大≡ λ λ ワー てっ阪≡ くと人≡ れ何な≡ るとら≡ :か ≡ 準決勝 第1試合は火星学園対大洗女子 第2試合は暗黒星団帝国学園 掃討三脚戦車 対 バッフクラウン学園 ドグ・マック
モンゴル帝国の遠征軍を武力で撃退した、日本・ジャワ・ベトナムでも、
逆の、モンゴルへの遠征は無謀。
まあ同じくモンゴル軍を撃破の、エジプトのマムルーク朝、印のハルジー朝なら可能かもしれんが。
ベトナム戦争で勝ったベトナムも、米国侵攻は無理がある。
>>268 惑星間航行の遠征軍相手でも、局地戦なら地の利で戦えるだろ。恒星間だと厳しいかもだが。
火星人の英国侵略の資料は、映画記録でなく、19世紀末の古い文献の方を見てみるか
19世紀末の地球側の軍事力・・・飛行機発明以前、ガソリン車開発直後、日清戦争、米西戦争
速射砲・ガトリング砲が新兵器、気球が航空戦力、村田連発銃開発、砲の射程は最大で数km
アームストロングの12ポンド砲
ttp://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/armstrong_gun/armstrong_gun0.htm 火星の遠征軍
・三脚モビルアーマー・・・高さ100フィート
熱線の威力は、当時の建物を破壊、艦船の装甲板も破る、重く黒い毒ガスは拡散しにくい
砲の直撃だと大破、脚一本が壊れると動けない
・大型輸送機・・・直径30ヤードの円柱、地面に激突し大穴を開けても無事な頑丈さ
・詳細不明だが、大型航空機
現代の地球の軍事力・・・自走砲・艦砲・ロケット砲の射程は、最大で十数~数十km以上
航空戦力が充実・人工衛星・装甲車両・誘導兵器多数・ガス対策可能
三脚メカの対空能力が計算しにくいし
毒ガスの避難民、いきなり政府中枢に大型輸送機から急襲、で国家が麻痺すると相当厳しいが
今の軍事力なら、文献にある19世紀末の火星の遠征軍に抵抗は可能だろう
きもい
宇宙人ってさ、幽霊みたいに透き通ってたらどうすんの? やつら多次元宇宙なんだろ
まずそういう人達は攻めてこれない 侵略しようという野蛮で危険な思想を持った異星人は、 地球へ攻めて来る前に 自分達が自滅する もし攻めて来るとしたら、 勝ち目なんて無いだろう まず無理無理 科学力が違う アトランティス文明末期なら五分五分だと思うが
そうは問屋が卸さないってば つうか、侵略意思の有無と無関係に ただ好奇心の友好訪問しただけでも反物質宇宙人なら手当たり次第に地球壊しちまうだろ
勿論デーモン小暮閣下が解決して一件落着ですよ!?♪。
他の太陽系から来るくらい化学力のある宇宙人だったら 人類なんか野生生物としか思わず資源採掘ロボでも送りこんできて、人類は核兵器でもそいつらに傷一つ付けられない 地下資源が吸われるのを指をしゃぶって眺めながら、時々宇宙人の動物園に入れるために何人か攫われるような関係になるだろう
309 :
名無し三等兵 :2013/01/15(火) 16:01:42.02 ID:iiCHGZOu
原子爆弾研究は日本が最初だろw
>>309 えっ?パンジャンドラムがどうしたって?
寧ろエヴァンゲリオンを実用化して宇宙人に対抗しろよ!?♪。 当然デーモン小暮閣下が宇宙人を退治するよ!?♪。
斥力場と反重力装置が無いから数分で壊滅します
宇宙人なんて触手をつねればすぐ降伏するよ
松本零士と松本人志と松本あゆ美とデーモン小暮閣下が宇宙人を退治するよ。 ヱヴァンゲリヲンシリーズを実用化すると宇宙人に対抗出来るよ。
あっらーあくばるっ!
317 :
名無し三等兵 :2013/01/24(木) 12:33:48.39 ID:WcIs5Xam
>>308 鉱物なんざ、地球以外にも同じようなのがゴロゴロあるわけで
珍獣コレクションのほうが主目的じゃないかい?
珍獣コレクションなら各民族・人種から数百~数千人で十分かもしれないな さすがにコレクション目的で数十億人も連れていかないだろう むしろ宇宙人が地球を統治した後、現地(地球)での使役用に残した方が良いかと
bakaスレやな
多分大航海時代辺りを基準にして考えてるんだろうけど時間と空間をきちんと考えると 人と特殊環境下でしか生存できない弱々しい微生物か細菌くらいの差がありえるんだよ
321 :
名無し三等兵 :2013/01/24(木) 18:24:41.45 ID:WcIs5Xam
>>320 隊長!
メタンが揮発してしまうような超高温下で活動でき、しかも酸素に晒されても腐食しない生物を発見しました!
知能や体力は低レベルですが、我々のような高等生物が活動できない環境での使役には使えると思います
遺伝子を分析して作業用に特化した新生物を作ろう 餌は土着の生物でいいだろう
宇宙人が攻めてきたら、 ウルトラセブンがちゃぶ台挟んで説得工作するんだよな
324 :
名無し三等兵 :2013/01/27(日) 13:00:28.88 ID:5cfR0xbo
>>322 隊長!
とりあえず使えそうな遺伝子操作プランが完成しました
我々のような空間遊泳器官や作業器官を持っていないので、原始的な脚のうち一対を作業用に流用して
かなり無理やりですが、立たせてみました
家畜化の副作用で尻尾が退化し、体毛の多くも失われた結果と相まって、かなり不気味な姿になってしまいましたが
劣悪な環境で使役するための動物ですから、我々の目に触れる機会は少ないでしょう
短期間で増殖させるため、毎月繁殖期を迎えるように改良しましたので
初期ロットの60億匹を収穫できるまで、数百万年の短期間で済むと思われます
325 :
名無し三等兵 :2013/01/27(日) 23:03:52.50 ID:XAAUtBQn
ガンツ!!早く転送しろ!!
ウルトラ警備隊の戦術思想は ウルトラマンの直援なのか
とりあえずインド支部のパティ隊員(真理アンヌ)は「とても」かわいい。
宇宙人? いっとくが鳩山だけは退治できないぞ。トラストミー!!
勿論宇宙人と交渉するよ!?♪。 当然宇宙人を説得するよ!?♪。
9条があれば 宇宙人はせえめてきませn
331 :
名無し三等兵 :2013/01/30(水) 23:04:02.76 ID:jcTUWv23
介入したらですね、地球軍と戦わないといけないかもしれません。
そしたら何の罪もない地球のペンタゴンの軍、NATOの軍、
ロシアの軍と戦ってですね、彼らを殲滅しないといけなくなってしまうかもしれません。
そんな馬鹿なことはできない、だからむしろUFOの人たちというのは、
軍の人たちと協力関係にあって、地球の中にいる悪しき連中というのを今、
どんどん排除してるんですね、戦争を起こさせないように。
(1時間41分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
変身後のウルトラ兄弟は大変仲良しですが、 人間状態のハヤタとモロボシダンは仲がいいのでしょうか、悪いんでしょうか。
勿論宇宙人と対話するよ!?♪。 当然宇宙人と和解するよ!?♪。
宇宙人より、タチが悪いのが支那にいるだろ。
勿論俺様の奇跡のドローが宇宙人を撃退するよ。 当然僕の運命のドローが宇宙人を退治するよ。
恒星間移動できるような文明には無力
そんな文明だと「貴重保護動物」扱いでそもそも攻めてくるかどうか。 駆除はあるかもしれないけど。
338 :
名無し三等兵 :2013/02/10(日) 12:15:35.13 ID:UYEatSCi
俺が宇宙人の仲間になって、その日の夜にリーダーを暗殺するので問題ありません ただし夜まで持ちこたえててね
もし、人間保護とかあっても 無邪気に子供が蟻を踏んだり穴を塞いだりするように アホなDQN若人が、いきがっているように宇宙人の中にもDQNが居るだろう 「とりあえず攫ってみるべ」「んだ」くらいはあるだろう
蝶の羽をもぎ取る様に、手を捥ぎ取ってみる 釘を打ってコレクションされる人間 人間が動植物を食う様に、外来生物者は人を喰らう捕食対象かも知れん 動物と人間の間のように交渉の余地などない 知能のあるアメーバーの何か、我々の文明で作った宇宙船に乗り込み もしくは奪い、シレっと帰還・・・・もうSFや漫画、映画で語り尽くされてるじゃねえか
宇宙人の襲来に備えて、核ミサイル衛星を大量に衛星軌道に載せておくべきだ 1万発くらいの飽和攻撃なら敵の母艦を落とせるかもしれん 数少ない衛星打ち上げロケットの所有国として、 日本も核弾頭生産とミサイル衛星の打ち上げに協力せねばならん!!
まず、あのトラストミー星人を捕まえてみろ。国賊だぞ。
>>341 核ミサイルがいくらあろうと恒星間移動できるような連中に効果があるとは思えん
別に地球防衛軍を設立して欲しいですよ!?♪。 寧ろ反物質ミサイルとかエキゾチック物質ミサイルとかブラックホールミサイルとか波動ミサイルとか重粒子ミサイルとか中間子ミサイルとか波動ミサイルとか相転移ミサイルとか位相崩壊ミサイルとか物理法則破壊ミサイルを実用化して欲しいですよ!?♪。 一応宇宙戦略室が何とかするだろ!?♪。
まだこのスレのこってたのかよw
346 :
名無し三等兵 :2013/02/13(水) 18:59:29.96 ID:S262UVQH
347 :
名無し三等兵 :2013/02/14(木) 21:21:25.95 ID:mXiPIoaX
B29に竹槍で応戦したようにUFOに対してオスプレイで応戦するのか?
348 :
名無し三等兵 :2013/02/14(木) 21:41:56.90 ID:Mw6FUvRw
100年後の人類と戦って勝てますか? ましてや、10000年後の人類レベルの技術を持つような者達と、勝負になるだろうか?
>B29に竹槍で応戦したように どこの平行世界の話してんだ?
マンガか小説だろうな B29はけっこう叩き落としているんだがそういった作品では手も足も出なかった事になってるな
マンガや小説では、B29を竹槍で落としているのか。
秘剣『鳥刺し』
353 :
名無し三等兵 :2013/02/16(土) 07:47:02.23 ID:XcSc2Qal
354 :
名無し三等兵 :2013/02/16(土) 14:56:57.61 ID:TsKf7Kjf
事実として戦争末期に竹槍でB29落とすといって 学童に訓練をさせたんだけどね大本営の命令で オスプレイ配備で尖閣を守るというのも同じようなこと できもしないことをできるように宣伝するのが日本の軍事クオリティ
で、どのマンガの話してるんだ?
男塾あたりだろうか?
思うにハレンチ先生あたりだろう。
>>353 どの道見逃すような規模の小惑星なら
隕石みたいなもんだから問題にならんよ
太陽系由来のものならそうかもしれないが太陽系も動いているからな万全にはほど遠い 特に斜め上から侵入されて衝突コースに入られるハードラックには手も足も出ないだろう
通常の小惑星と識別出来ないが、 実は反物質の小惑星が地球軌道を横切っていたみたいな夢のある話はないものか
そしてミュー駆動ですね? 解ります!
バグの攻撃だ!
363 :
名無し三等兵 :2013/02/20(水) 15:52:25.33 ID:uAaUnxrp
1000年に一度の災害だと言ったよな 寿命50年として、1000年に1度だから、確率5% で、ある1基が無事50年の務めを終える確率は 1-0.05=0.95で95% もし、全部で50基あるとして 全基が無事に、無事故で寿命を終える確率は 0.95を50乗して、0.0769となる。 従って、全基無事故では済まない確率は 1-0.0769=0.923 つまり、92.3%の確率で、どこかで一回以上の 事故が発生する。 50年間に
それだと50機全部がバラバラで天変地異に遭遇する って事になるからおかしいじゃん バカなの?
東大出てても馬鹿って例を国民の災害レベルで実感させられたしな 自分は頭がいいと思い込んでいる馬鹿はいるよね
偶然ワームホールを見つけただけで、人類と50年くらいしか技術レベルがたがわない連中が攻めてくる可能性だってあるのでは?
50年位じゃワームホール見つけてもどうにもならんよ。
368 :
だ :2013/02/21(木) 15:45:11.22 ID:???
みんな考えろ相手は宇宙人だぞ地球のウイルスはその宇宙人にとっては未知のウイルスかもしれないから ウイルス兵器使えばいいことない ダメだったら 死
細胞の構造がまるで違ったらウイルス感染できないんじゃね
もし地球のウイルスが効くのなら、逆も同じ 宇宙人の遺伝子も同じ部品(ATCG)でできてるってことになる そうすると、宇宙からのウイルスをばらまかれて人類\(^o^)/オワタ
宇宙戦争だっけ(トム・クルーズでリメイクしたやつ) 最後に細菌にやられて宇宙人敗退ってやつ。 あれも、バカじゃなきゃ防疫対策ちゃんと練ってから侵攻するよね? それとも進化し過ぎてウィルスの存在そのものの考慮が必要…って 事すら失念してしまった連中なのかしら?
人間達よ。フォースを使え・・・
宇宙人だったら、細胞レベルで自分たちの体を再構築していて、自然発生した生物とは 違うモノかもしれん
フォースと共にあらんことを。
エア・フォースならあるよ
376 :
名無し三等兵 :2013/03/08(金) 12:51:02.22 ID:vUFv0XeS
STG板のシューター達に頼んではどうか。
378 :
名無し三等兵 :2013/03/09(土) 07:37:41.83 ID:s1y+fZSl
インデペンデンスデイみたいに攻撃艦を大気圏にまで突入させて 攻撃するようなマヌケタイプの宇宙人ならある程度は戦える可能性もある 何十万キロも離れた宇宙空間から攻撃してくる宇宙人なら、なすすべなし
379 :
名無し三等兵 :2013/03/09(土) 08:03:39.20 ID:a+iHZc+x
そのうち米軍とレプティリアン・リトルグレイの連合軍が日本に攻め込んでくるから 日本は核武装を真剣に検討するべき
地球からばらまかれたラジオ・テレビの電波は既に100光年先の範囲まで 広がっている。 宇宙で電波観測している生命体がいて、解析して音声・画像を分析でき れば姿かたちや科学技術レベルはおろか、戦闘能力もただ漏れ状態。 インデペンデンスディも宇宙戦争もエイリアンも大槻VS韮澤対談もすべて チェックして攻めてくる可能性大。
今日30mの小惑星が地球に最接近だって
382 :
名無し三等兵 :2013/03/10(日) 09:12:30.04 ID:p4faV2gh
食用・実験用に、余ってる中国人を差し出そう。
383 :
名無し三等兵 :2013/03/17(日) 10:41:42.66 ID:LWNSz7Ka
384 :
名無し三等兵 :2013/03/18(月) 05:31:59.32 ID:TjpMWjk1
ストラマしか対抗手段がないだろうな
異星人の宇宙船は波動レベルを上げることによって霊体化できる仕組みだから そうなったらわれわれの通常兵器は役にたたんのですよ。
386 :
大槻教授 :2013/03/18(月) 22:18:39.34 ID:u2rMRrXn
違います。霊体なんかではなく、ただのプラズマです。
きもい
388 :
名無し三等兵 :2013/03/19(火) 09:42:06.41 ID:bjw87l2Y
プラズマは綺麗だよ
389 :
名無し三等兵 :2013/03/19(火) 12:22:03.26 ID:yxHZrgv0
最初に来る宇宙人はバルカン人だよ。大丈夫さ。
コブナントバンザイ!
ジンルイ ダー
392 :
大槻教授 :2013/03/20(水) 09:34:36.11 ID:???
ただのプラズマです。
なんか朝起きてから頭の内部外部両方に痛みがあるんだけど これって俺寝てる間にufoにさらわれてなんか埋め込まれたんかな
インプラントだよ!
395 :
名無し三等兵 :2013/03/20(水) 22:15:10.93 ID:suy3PbPK
あまりにも旧式すぎて兵器と思われないかもしれんぞ、 たとえばグリーンベレーやSASの宿営地にスズメバチを巣を投げ入れて無傷だと思うか?
>>395 作戦能力になんら影響は無いと思われるが。蜂より7.62㎜の方が痛い。
>>395 スズメバチに三匹同時に刺された事ないだろ
スズメバチはヤバい…ヤツら何度も刺しやがる…
差したら針抜けるから何度も刺せないよw
うんこー
攻めてきたら地球人は思考制御されて反撃しようとすることもできずひれ伏すのみ というのは平安時代の文献に残されてるではないかw
竹取物語?
かぐや姫が地球に流刑された罪人だったなんて…
スズメバチは取り付いた脚で踏ん張ってグサグサと何度も刺す
以前5Fの部屋に巨大なスズメバチが入ってきたことあるけど でかすぎだろあれ絶対宇宙生物だと思うんだが
5Fの高さを飛べるとは相当高空性能いいな
こういうスレを見るたび思うけど、地球に来る宇宙人が高度な科学力を確実に持ってると考えるのはおかしくないか 動物並みの知能しかなくても、宇宙を彷徨える肉体を持っていれば地球に来ることもできるはず それを宇宙「人」と呼べるかは知らないけど
宇宙怪獣
全人類にAKMを配布すれば良い
411 :
名無し三等兵 :2013/04/10(水) 01:29:25.45 ID:/X2YdEt6
借金を踏み倒す宇宙人 かぐや姫 そろそろ月へ帰ります 月までは遠いし と踏み倒す言い訳をしまくる。
412 :
名無し三等兵 :2013/04/10(水) 12:05:24.69 ID:2X4tx00a
アディーレ軍を総動員しろ
413 :
名無し三等兵 :2013/04/10(水) 18:15:00.12 ID:AUC7zpET
戦闘妖精雪風を思い出す
まだこのスレあったのか
Dat神に愛されているスレは落ちない法則
>>408 それは「宇宙人」じゃなくて「宇宙怪獣」だろう。
まあ戦争前提もおかしいな 異星人みてハァハァする変態かもしれないし
スターシップトルーパーズみたいなのか まあ地味にありえるけどそういうのは対処方法が確立すれば後は簡単だからな 知的生命体相手だとそういうわけにもいかない
今日は死に日和だ!
422 :
名無し三等兵 :2013/06/01(土) 20:32:38.56 ID:8+xD3Nq+
「フォーリング・スカイズ」が答えだ。
424 :
名無し三等兵 :2013/06/19(水) 23:14:41.56 ID:LhdZaZIZ
真面目に考えれば考えるほど異星人が地球に来る理由がない 資源ならもっと自分達の母星に違い所から採取する方がいいに決まってる 恒星間航行が出来る科学力があるならコロニーや基地をこれまた母星に近い所に簡単に作るだろう 観測なら自律型観測機を送り込んでくる方が簡単だし あと来訪の理由としてはせいぜい観光ぐらいだろうが、現地の生物との接触なんてリスク(どんな病原体や毒を持っているか分かったもんじゃない)を冒すのも有り得ない
貴様はロマンを忘れている。 宇宙の海は 俺の海
Civ的なゲーム感覚で地球人を使って遊んでるのかもよ
インデペンデンスデイは嘘っぱちすぎて笑える
勿論宇宙は男のロマンだと思うよ。 当然宇宙の海は俺の海。
430 :
名無し三等兵 :2013/06/23(日) 04:33:19.09 ID:A7MErqLr
431 :
名無し三等兵 :2013/06/23(日) 08:16:26.99 ID:KmIxR+Jt
“人類は秘密にされているエネルギー発生と反重力推進の装置を実際に所有しており,それらは, 現在のエネルギーと輸送システムのあらゆる形態を完全かつ永久に無用のものとする能力を持つ” 我々は,公開された議会公聴会で上記のことを立証できる事情通と科学者たちを確認している. それらの装置は,空間の電磁気とゼロポイント・エネルギーと呼ばれる状態に作用し,いかなる汚染をも伴わずに,巨大なエネルギーを生み出す. 本質的にこのようなシステムは,遍在する量子真空エネルギー状態,つまりあらゆるエネルギーと物質を生じる基底エネルギー状態を利用して,エネルギーを発生させる. すべての物質とエネルギーを支えるのはこの基底エネルギー状態であり,特別な電磁気回路と構造を使えば,我々を取り巻く周囲の空間/時間から, 巨大なエネルギーを引き出すことが可能なのである. これらはいわゆる永久機関ではないし,熱力学の法則にも違反しない.ただ周囲に遍在するエネルギー場に作用して,エネルギーを発生するのである. このことは,これらのシステムが,燃やす燃料も分裂または融合させる原子も必要としないことを意味する. これらのシステムは,発電所も送電線も,また膨大な経費を要する関連設備も使わずに発電し,インド,中国,アフリカ,ラテンアメリカなどの奥地に電力を供給する. これらのシステムは,必要な場所にありさえすればよい.どこにでも据え付け可能で,必要なエネルギーを生み出す. 本質的にこの技術は,我々が直面している大部分の環境問題に対する最終的な解決策となる.
スタートレックのエンタープライズの乗員にクラゲ型宇宙人がいたら凄い光景になりそう
433 :
名無し三等兵 :2013/06/24(月) 08:36:10.95 ID:h4Kkb2j4
とりあえず、核弾道ミサイルのエンジンを強力なロケットエンジンに変えて地球の引力圏を脱する事が出来るようにする。 航法装置もより性能が良い物に変えて、敵の母船に当てる。 宇宙空間対応の戦闘機を作るのも手じゃないか?
宇宙で核爆発起こしてもそんなに 威力を期待できるもんじゃないですよね。
EMPがヤバイくらいかな それも離れれば減衰するしな
爆発自体は起きる気がする
爆発によって小さくするどくて固いものを多数拡散させれば 破壊力はあるかもしれないが爆弾と呼んでいいのかどうか
小破片の防御が出来るくらいの装甲があるのでは?
ミサイルそのもののスピードに爆発のスピードを加算されたものに 正面から突入する相対速度をプラスしたものを防ぐ装甲となると 巡航速度はともかく回避性能等の瞬間機動性がとことん悪くなるんじゃないかと 直撃回避自体が出来なくなる気が
一応宇宙空間へ放つ核ミサイルは第二宇宙速度を超えられるだけの能力を持つ。 できればMIRVにする
>>428 F-18がAgm-84Eを対空でつかったりしってたね。
443 :
名無し三等兵 :2013/07/26(金) 13:19:43.39 ID:cbmdADSj
地球まで飛んでくるんなら デブリに耐えるPS装甲に、内部がミンチにならない重力制御、は持ってるんだろ
444 :
名無し三等兵 :2013/07/26(金) 15:37:00.05 ID:0donb/uT
攻めて来ません。 来れません。 何光年もあるところから侵略しに来るバカはいない。 補給が続かないよ。
細菌やバクテリアが拡散に補給を必要としてるとでも? 現地に必要物資さえあればいくらでも増えるだろ 現地到着までは冬眠さ
一応宇宙人何てマザーシリーズ見たいにバットと超能力で充分対策可能だろ
軍事板ローカルルール ■スレッド作成のお約束■ (3)既存スレッドとの重複は禁止です。 ■スレッド利用のお約束■ (6)重複スレッドには既存スレッドへの誘導レスをつけた後は放置してください。 (削除妨害のため放置せずレスを続ける場合、スレ立て者と一緒に規制される場合も有)
>>444 ペガッサ市に住んでいたら地球が物凄い相対速度で突っ込んでくると言う事もある
>>449 ペガッサ市に帰れ! …ないのか… …ゴメン
宇宙人と和解しましょう
>451 そいつはいーが間違ってもルーピーを送るなよ
>>425 金や原子番号の後ろの重金属のレアメタルなんかは 中性子星同士の衝突という宇宙でも少ない事件によってできたという説があるわけだが
地球や太陽系の惑星は実は宇宙では稀なレアメタルの富んだ世界で宇宙人がそれを資源として欲しがる
というのではどうだろうか?
こうでもしないと数光年とか超えて資源採取しにくるなんて成り立たんのだが
自前で精製出来ると思う
>>454 無茶ゆーな 元素変換で金まで作るとか
どういうことなのか解って言ってるのかいな?
>>453 の説は面白いが、近くにレアメタルがないのに恒星間航行が出来るほど科学力が発展するだろうか?
発展可能ならレアメタルを求めて他の恒星系に来なくても大丈夫だろう
未知の資源探査というならあるかもしれないが、生物がいる(それも地球みたいに多種多様に)星だと病原体の危険と隣り合わせで近づきたくないんじゃないかな
>>456 全くないってことはないだろうが相当苦労してほんのちょっととかなら
砂金みたいに取れる地球みて欲しがるとかはあるかもよ
地球人だって恒星間旅行ができるようになったとき
金銀ダイヤがゴロゴロした星に原始人みたいなのがいたとき
どうするかわからんようにw
>>456 フォンノイマン無人探査機がやってきて現地で邪魔になる存在(人類)を消そうとするとか
オブリビオンって最近やってた映画がそんな感じで面白かったので
ここの住人なら観たらどうだろう?オススメするよ
なるほど 自前で精製出来ないレベルの文明なら侵略者になりうるわけか しかし恒星間航行可能な文明が(おそらくはワープのような物があるのだろうが)地球規模の星にこだわるだろうか?
460 :
名無し三等兵 :2013/08/05(月) 22:20:40.02 ID:ImAQaeFl
銀河連合とかが存在したら、未開の惑星には干渉しないような協定があると思われる。 だから高度に進化した宇宙人は地球に干渉しない。
だが金が地球で価値あるものとみなされたのは埋蔵量に限界があるとみなされていたからではないだろうか? 金本位制の時代に突然世界経済に流通してるのと同量の金鉱脈が発見されたら経済は破綻しないまでも 相当の混乱をきたしたと思われる。 もし宇宙のかなたにそのような価値ある鉱脈が発見されたら軍隊引き連れて取りに行くより その存在を隠して密輸した方が儲かる気がするのだが。
当然宇宙人が大好きだよ 確かに宇宙人が大人気だよ 一応宇宙人が魅力的だよ 無論宇宙人が最高潮だよ
よく病原菌の話がでるが それより未知の生命との接触で恐ろしいのは 生態系の破壊なんじゃ? 例えばタンパク質構造の違いやらで生態系の底辺がごっそり侵略されたらどうなるのか?(こっちから持ち込む可能性もある) そういうほうが恐ろしくはないのだろうか?
そういうのは地球上でも日常茶飯事だから
案外素手でも余裕な奴が来るかもしれない
蟹とか蜘蛛とかが宇宙から来た生物の子孫だったり。
>>465 茶飯事じゃねーだろ、それは同じ地球の生命の中での話で
アミノ酸構造から根本違うようなのに生態系ピラミッドの底辺崩されたときどんなことになるのか想像もつかんがな
だから火星探査機とかもNASAでは凄い防疫して送ったとかだし
>だから火星探査機とかもNASAでは凄い防疫して送ったとかだし コレに関しては地球由来の生物もしくは物質を誤認しないためだと聞いたことあるな。
>>469 それもあるだろうけど
メインは持ち込んで繁殖させないためなんじゃ?
もしやっちゃったときは取り返しがつかないことなんだし。
人類がこの先地球外で生命が居そうな惑星を見つけたとき付き纏い続ける問題だろうね
気にしだしたら観測機由来の物質自体が現地生物にとって有毒で大量絶滅が発生しないとも限らん。 ぶっちゃけそこまで気にしてない(と言うか観測するのが最大の目的)から送り込んでるわけで、やっぱ観測結果をより正確にするためじゃね。
>>471 えーありえん 素人考えでも
観測の正確さとかより惑星全土への影響のほうが重要だろうよ
言ったとおり、惑星を保全するならそもそも観測機送らないってw
>>473 汚染しないことを注意しつつ探査機を送ったんだろ
探査したい>汚染しない
でその中で最大限の検疫、除菌をして探査機を送り出しただけだろうよ
もう一つの懸念は異星の環境に持ち込まれた微生物が変異して危険極まりない存在になることだな 強力な毒性を獲得した上に存の薬物では仕留められなくなり、さらには爆発的に増殖して手がつけられなくなったら悪夢だろう
はやぶさの前代の火星探査機のぞみがなんで断念させられたか知らないようだな
なんで?
>>475 それは今の地球でもいくらでも起きる可能性のある問題
パンデミックを扱った映画とかはいくらでもあるわな
最近のやつで凄く上手リアルなパンデミック扱ってた映画あったんだけど名前忘れたなぁ…
そもそも宇宙人の兵器が必ずしも破壊力抜群とは限らないんじゃ? 宇宙人同士で争うような愚かな真似は殆どして来なかったので ワープ航法は発明できましたが 武器なんて大砲とかダイナマイトくらいの爆薬しかありませんでした なんていう宇宙人がやって来るとか面白そうじゃまいか?
別に宇宙人が作った兵器の破壊力が抜群じゃなくたって隕石落としてやれば手立てないでしょ。
つまり 恒星間航行を可能にするような文明にとってはレアメタルの精製もたいした問題ではないが そういった文明と交渉のあるグループには直接その文明と交易してレアメタルを手に入れるより 検疫等を省略した低コストツアーで辺境星系からレアメタルをかき集めて来たほうが安いと気付いた 奴が出てきて些細な生態系や文明は危機に瀕すると言うわけか 地球を救いにくるウルトラマンポジションの高度文明人は恒星間旅行会社のツアー企画担当か 物好きな環境保護団体だな
大宇宙の警察星と同盟すれば地球は安全
同盟ねぇ TPPのような形で内政干渉してきて形としてはともかく実質的には奴隷星って事もありそうだがな
他の星の人間を奴隷にしなければならないほどオートメーション化が遅れてる星が侵略してこれるのか? 宇宙船は手作りか。
>>480 ブルース・ウィリス「おう!なんだまた俺の出番か?」
>>485 ベテルギウスの近くに知的生命の星があったがどうみても近年で超新星爆発しそうなので慌てて無理矢理脱出
星の技術の総てを費やし脱出してきたためそれ以外のテクノロジーは地球より少し上程度で兵器もたいしたことない好戦的な宇宙人が
やって来るとかでどうだろうか?
やっぱ宇宙を渡ってくる奴らだから、兵器が弱くても隕石で質量爆弾攻撃は使えると思うんだがな。 身も蓋もないけど
>>488 隕石か質量兵器程度で バリアや迎撃兵器持ってないなら
人類が本気出したら宇宙間弾道ミサイルくらいできるんじゃね?
月軌道とかくらいでうろついてたら撃墜されちゃうんじゃ?
恒星間を渡ってこれるような宇宙船にぶち当てられるかどうか。
人類が完全クローキング能力を得とくでもしない限り、回避される確率高いようなw
>>483 大宇宙の法規を守れない場合地球は守ってもらえないけど…
それ以前に法規を知らないからな
宇宙人のDNAって地球の生物と違うだろうから核兵器バンバン使えるんじゃね? そしたら宇宙船に詰めるだけの兵器で十分地球人減らせるだろ
放射線が怖くなけりゃ核兵器も単なる高性能火薬みたいなノリで使える 通常兵器と同じ感覚で核を使う相手に勝つのは難しい もって1日しか戦えないだろう
>>494 なんでその考えになるのかわからんのだが…
セントラルドグマ捨てて機械になってるとか?
宇宙人が同じDNAを持ってる確率なんて無いに等しいだろ もしセントラルドグマが全宇宙に適用可能だったとして、母星から長い距離を渡って地球に来たということは放射線に対する対抗策は十分にあるか もしくは放射線が問題無いスピードで航行出来るかのどちらかだ 前者だった場合は先述したとおり核爆弾ゲーだし、後者だった場合は神の棒のような兵器を軽く扱える事になるからどちらにせよ勝てない
実の所まともに思考するなら地球由来の生命体って可能性が一番高いんだけどね ガルガンティアのような感じの出戻りがね
まあ確率的にはそっちのほうが高いだろうね でもそれって宇宙人との戦争と言うよりは未来の戦争って言った方がすんなり来るな
とりあえず、こちらから火星を攻めるのは無理でも
小説版の宇宙戦争の火星軍の侵略には、対抗は可能なようだな
>>299-300
パシフィック・リムの怪獣が出てきたら ・ ・ ・ ??? 巨大ロボットを作る(ロケットパ~~ンチ) << マジンガ~Z >>
503 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 12:04:21.60 ID:R6UZh79A
水中、地中、曲射など、地球独自分野の経験を生かして局地戦かね
星間宇宙旅行をするような技術力をもった相手に どうやって人類が対抗しろってのだよ 早々に白旗を揚げるのがよろしかろう
寿命が無限だったり宇宙での生存が容易だったりしたら割と原始的な手段で星間旅行できる気がする
まあそんな奴ら人間の兵器じゃ殺せないか
地球に最初来る時は地球に来れるギリギリの技術力しか持ってないだろうから 軍隊が来れるようになるまでに全力で技術をパクるしかないな
観測できる確率×観測してから地球到達までに捕獲機を作れる確率×捕獲できる確率×役に立つ状態で持って帰れる確率= 降伏するしかないようだ
>>504 人間だって、ジェット機で観光旅行に行った先で虫に刺されて病気に・・・
観光は先人が安全確保を確立してからだから 探検家かハンター辺りになるだろう それなりのノウハウを持ったプロフェッショナルが相手では万に一つの可能性があるかどうかだろうな
地球は星ごと天然記念物として不可侵扱いになる
相手が宇宙空間で生存できないと仮定したら最初に来るのは機械類なんじゃないかな 近隣の惑星をテラフォーミングした方が勢力拡大はしやすいから地球に来る目的は好奇心によるものだろう つまり交渉さえきちんとやれば負けても植民地レベルで済むのではあるまいか
家畜が交渉を求めて来たらどう対応する? 昆虫が言語を操りだしたら? 細菌が何か社会的な行動をしてるとしても邪魔なら除菌しないか?
>>513 どうやら一部の蜘蛛は身振りでコミュニケーションを取るらしいね
この性質を害虫駆除に使えないかって話しだったけど
蜘蛛にしてみれば別に人間に頼まれなくても生きる為に食べるだけの話しなのに
何のための意思疎通なのか良く判らないけど
>>513 一瞬ですごい進化して十分な報復能力とそれを交渉次第で使わない知能を持ったとすれば駆除より共存の方がいいかもしれないぞ
仮に一瞬で技術的に進歩してワープ航法を開発したとしても報復は不可能だな。 相手の拠点がどこかわっかんねーもん。
ワープ技術を手に入れたら報復よりも全力発展を選んだ方がいいだろう いずれぶつかる
本拠地叩く必要はなくね 侵略行為に対する全力な嫌がらせで交渉のテーブルに着かせる
それは相手がどれくらいお手軽にこっちに来れるかによるな。
最初に探査艇のようなものがきたときに捕えて技術盗まないとな それにゴミの一種として駆除される可能性もあるが
他の星に知的生命体がいれば、彼らも当然他の星に生命体がいる可能性を考えるし、下手に手を出して宇宙戦争の火星人の末路を辿りたくなんてなかろう
免疫がないと一瞬で微生物に食われるだろうな 細菌みたいな生物が居ない星に住んでて有機物で出来てることが前提だが
母星で有効な免疫が他の星でも有効とは限らない 地球上でも耐性菌の問題があるくらいだし
微生物や細菌ならたんぱく質の構造くらいは地球と同じじゃないといかんな ウイルスなら遺伝子と細胞膜の構造も
地球全体を消毒してから入植すりゃえぇがな
微生物レベルまで消毒できる火力を使うなら人間に勝てる見込みは0だな
宇宙空間の放射線で生き残れない程度の生物は脅威にはならないだろう
ウイルスだと変異があるから相手にするのは難儀だぞ ましてや他の星となると
ウイルスはDNA使ってない相手には何もできない 見境なく食う細菌の方が怖い
コンピューターウイルスが人間に感染しないのと一緒で もともとのものが違うとどうにもならないのがあるって事だね
>>498 もと地球人類が、出戻りで宇宙人扱いされてる作品は割とありそうだが
ヤマトのディンギル帝国、鉄腕バーディー、あと何だろう?
ガンダムも一応そうじゃね。
しかしそれって宇宙が舞台なだけの人間同士の戦争なんだよな
戦争と言うか かつて大航海時代に世界中で起こった一方的な制圧作戦にしかならないと思うが
535 :
名無し三等兵 :2013/10/10(木) 21:43:09.25 ID:9sCWTemb
宇宙を理解してない人類が超宇宙科学を使う地球外生命体に勝てるわけがない あちらにとっての地球は叩けばすぐ壊れる高性能精密機器だな
なんで宇宙の理解と表現したのかはわからんが、単純に科学力の差って言えばいいんじゃねーの。
537 :
名無し三等兵 :2013/10/11(金) 00:04:07.88 ID:DDesFPes
>>536 歴史とか法則とか光速三倍膨張の原因とか
ひとまとめにしての事で、
宇宙の理解と言う事にして欲しい。
ちょっと何言ってるかわかんねーっす
そういう馬鹿はお呼びじゃないスレって訳です
戦場が地球である限り宇宙の歴史についての理解はいらないんじゃねーの 地球型惑星の効率的な攻め方とか人間みたいな生物の弱点みたいな経験は生きるだろうけどそれは科学力な気がする 歴史は過ちを防ぐ効果があるけど、実際に戦争に作用するのは歴史をふまえた戦術、戦略論だよ つまり、アメリカの司令官になるのに南北戦争を知る必要はないってこと
なんかベテルギウスが不安定化してるらしいが 宇宙はちょいちょい危ないとこがあるから 他星系に勢力を伸ばせるほどの存在はそうそう出ないだろう 仮に出ても銀河系の広さから考えて接触の可能性はとても低いと思う
>>513 凶暴な個体は駆除され、
人間にとって益のある個体は生存を認められる。
イノシシかブタか、オオカミかイヌか。
ヤマネコかネコか。
やがて食用のヒトと、愛玩用のヒトで別の進化をする。
もしかしたら、今のヒトって愛玩用かもしれないぞ。
ネコみたいに「かわいいでしょ、かわいいでしょ」って媚びて
餌もらって生きる。まさに理想、夢の世界。
女って愛玩用のヒトで、男が宇宙人かもしれん
>凶暴な個体は駆除され、 人間にとって益のある個体は生存を認められる。 うんうん >やがて食用のヒトと、愛玩用のヒトで別の進化をする。 は? >もしかしたら、今のヒトって愛玩用かもしれないぞ。 ネコみたいに「かわいいでしょ、かわいいでしょ」って媚びて 餌もらって生きる。まさに理想、夢の世界。 え????ん?www >女って愛玩用のヒトで、男が宇宙人かもしれん ??????wwwwwwww????????
つまりナマポは愛玩用に飼育されている。 主婦も愛玩用
かわいいって感情がどこから来るのか考えれば愛玩用なんて言えないと思うが これからの時代は男が選別による品種改良受けるぞー 嫌なら犯罪に走るしかない
愛玩用か食用か、ではないな。 ①野生か食用か(イノシシ・ブタ) ②野生か使役用か(ウマ・農耕馬、おおかみ・イヌ) ③野生か愛玩用か(ヤマネコ・ネコ) 宇宙人が侵略してきて人類を制圧したら、 生きる道は①②③のどれか。 ①だけは勘弁。不美味だよ~~ ②って、結局奴隷じゃないか。既に人類史にあり。白人は宇宙人だ ③はGHQとパンパンか。
現実には絶滅の危機に瀕していても単に興味を持たれない種が遥かに多い
単純な肉体労働はさせられないんじゃないか? 何かを作るために働かされる可能性はあるが、現代人は品種改良とか効率強化の術を知っているから その中で相手の技術とかを吸収して行ける 仮に相手の頭の回転速度が10倍早いとしても、人間が地球の中でその域に達せない理由を考えたら相手は地球で何らかの不自由をしそう 例えば消費カロリーが半端無いとか 地球で生きるためには相手はなんだかんだで人間に頼らざるを得ず、そこに隙が生まれる
恒星間航行できる科学力があるなら、わざわざ生物のいる星を開発に来るより、スペースコロニー作る方が簡単だろう 資源だって生物がいない星から採る方が楽だろう
550 :
名無し三等兵 :2013/10/13(日) 22:21:56.67 ID:xRSZvHwC
エドワード・スノーデン 「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」 oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ 日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk Q 覚者方の目から見て、世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。 A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。 人々は決められた時間にテレビのチャンネルを合わせ、 それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。 私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。 テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。 日本国民はどう対処すればいいのか 「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」 >親米、反中、嫌韓、棄民党、逃電、犬察庁、最高災、暴衛省、酷営放送、UFO否定派、オワタw
そもそも宇宙人=無条件に敵対的とも限らんからな たとえば近未来に地球人が地球そっくりの星を発見したとして 文明レベルがかなり低いとしてもいきなり「皆殺しヒャッハー!」には流石にならんだろうと信じたい
今の社会や地球人の歴史を考えるとそう楽観的にはねえ・・・
虐殺が趣味の生物が何万光年も先に行ける科学力を持つとは思えない やっぱりわざわざ地球に来るのは知的好奇心からじゃないかな
>>551 経済的に搾取しまくるであろう事は歴史と現在が証明している。
超越した存在として友好的に現れ、 人類にとっては奇跡にしか見えない事象を見せ 「人類は救われる。私利私欲を捨てなさい。 全ての財産は私たちが理性的に指導する世界政府が接収し、 全ての人は幸福に一生が送られることを約束する」 とでも言われれば喜んで財産を提供するだろう。 一般大衆は疑いすら覚えずに、 指導者層は屈辱を感じながら、そのなかでどのように自分の影響力を保つかを考えるだろう。 こういう攻撃をしてきたら、軍事的にはどのように対抗するのが望ましい?
>>553 太陽系を脱出できるほどの科学力をもった人類が、
ありとあらゆる侵略・搾取を行うのはなぜだ?
だいたい国家こそが税という搾取を行っているではないか。
それって攻撃なのか?
仮にそれで生活が豊かになるならそれでいいし、ならないなら欺瞞を暴いて公表するだけ
>>556 国家が成り立つ理由を考えたら税があるのは当たり前だろ
人類は火星にすら到達してないんだが…まだまだコストも安全性も現実的な領域に達してない
それどころか太陽系外に植民地化する準備まで整えて大勢が行くなんて、全国家が全力でやろうとしてもできない
大航海時代の遠征とかとは規模と難易度が全く違うし、見返りも少ない
わざわざ地球を選んで侵略してくるような奴は地球の生物と大差ない体してるだろうから、なおさら効率が悪い
惑星のエネルギーを採取しに来たらたまたま生物が居たって場合は観察するか破壊するかのどちらかだから搾取なんて面倒くさいことはしない
文章が抜けてた エネルギー保存則が破れないとすれば星から星へ移動するだけでも莫大なエネルギーが必要なのに わざわざ地球を選んで侵略してくるような奴は地球の生物と大差ない体してるだろうから 道中の生命維持のためのエネルギーも必要でなおさら効率が悪い
効率が悪いからこそ面倒なことをしてでも利益増やすんじゃないか
エネルギー資源として見たとき地球が他の星に比べてすぐれてる点って殆ど無いのよ 他の惑星に無くて、恒星間を旅できる種族が欲しがるかもしれないものなんて遺伝子くらいかな 少なくとも今の時点では進化が作り上げた化学を操る構造や仕組みが人類の機械より能力的に優れてる でも使い方を知らないと扱えない物が宇宙をまたいでまで欲しいものなのかどうかは非常に疑問 例えばシリウスの近くにある惑星では現地人しか理解できない方法で光を地球の1.5倍の効率で出す機械があるらしいと聞いたとき お前は取りに行くのか?しかもその機械を使うには何もかもが違う現地人の今までの歴史や言語や科学を理解しないといけないとしたら?
さらに言えばその星で効率が1.5倍でも、母星ではそうでないかもしれない 一番手っ取り早いのは現地で機械の構造を学んで、応用可能な所があれば知識だけ持ちかえることだ
>>557 国家にあてはめて考えてみ?
軍の統率者からすれば、明らかなる攻撃だろ。
江戸時代のキリスト教禁教・鎖国はまさに
>>555 だ。
キリスト教には明らかな欺瞞がなかったから、力で排除するしかなかったのだ。
キリスト教程度だから排除できたのだが、
黒船には勝てなかった。
共産革命もなかなか強かった。
大正デモクラシーも、安保闘争もたいしたものだった。
軍事力では到底対抗できない攻撃に対して、
軍はどう動くべきなのか。
一億総玉砕するまで徹底抗戦すべきなのか、
降伏を進言するのか、寝返るのか。
>>557 >国家が成り立つ理由を考えたら税があるのは当たり前だろ
とは限らない。
資源があれば、無税の国家も可能。
ティーパーティーは「小さな国家」を目指し、国家による搾取を実力で阻止しようとしている(失敗するだろうけど)。
火星になら行けるだけの技術力は間違いなくある。カネが出ないだけ。
1960年代に月にいけたんだからさ。
1960年代よりも技術は進歩しているのに、経済戦争はよりエグさを増している。
ハゲタカのように狡猾に自らの私利私欲を満たすために猪突猛進しているのがいまの世界情勢だろう。
ウェーバーによれば、 国家とは、いかなる形態・方法であれ暴力を使用することについての正統性の根拠である。 軍隊は、それを担保する暴力装置である。 左翼臭がプンプン漂うが、結局そうなんだ。 その国家という組織が攻撃にさらされた時、軍は忠実にその役目を果たさなければならない。 降伏するも、徹底抗戦するも、全てはその国家の主権者の意思次第なんだ。 我々は独立の維持のため、戦う事を選択するか?アメリカならそうするだろう。戦前の日本もある時期まではそうだった。 我々は生存のため、降伏し勝者に屈服するか?戦後日本がそうだ。 我々はうまく行き抜くために寝返るか?イタ公(略
>>560 資源なんて、どこにどう潜んでいるか判らない。
ウラン、石油なんて17世紀以前にはなんの価値も無いもの。
民度の低い地域が震災にあえば水の奪い合いになるだろう。
地球は鉄のかたまりだったりもするし、タンパク質の宝庫だ。
私たちにとって必要な資源か、ではなく
侵略者にとって必要かどうかなんだ。
宇宙人によって富がもたらされるなら抗う必要はない以上のことは言ってない キリスト教に欺瞞が無いというのはあくまで宗教内の話で政治上はキリスト教布教による植民地支配という裏が合っただろ 宇宙人の広める宗教かなんかで国民が税を払わなくなるなら問題だけど、飯を食わせてもらうだけならそれを拒否する必要はないってこと 抵抗する必要があるのは思想自体は無害でも思想を広めることで富を奪おうとする相手が居る場合に限られる 外来の思想に対して拒否しなくても良いってのは日本人のやってきたことを考えれば自明だと思うが? 国は民に税とかを課す代わりに、安全保障や社会保障などを提供する。1000年前なら農民から脅して奪うだけの立場だったかもしれないが 今は国民の富の管理者になってる。税が要らない国なんてのは夢物語であって、正常な状態ではない そもそも税を払わない民がどうやって国に守ってもらうんだ?資源の量なんて関係ないよ 惑星の出来方を考えたら地球に固有の資源なんか皆無なことが分かるよ 地球のような環境の星は少ないかもしれないが、地球と同じ元素を含む星は星の数だけあると言っていい 精密機械や生物の類は固有のものがあるかもしれないけど、人間を滅ぼしてから奪うような物質的な価値のあるものは何もない
元素で考えたら二酸化炭素があれば炭素と酸素はいらないという妙なことになるな 資源じゃなく地理的に地球の位置から一分もずれない基地が欲しいとか 思想的に他の知的生命体を絶滅させたいとか色々可能性はある
人間だって二酸化炭素から酸素を作れるよ コスパが悪いだけで十光年行って帰る分のエネルギーよりははるかにマシだ 黒船みたく補給地点として使う可能性はあるかもね その場合相手は相当地球に近い環境に住んでそうだが
TR - 3Bで戦えばいい
UFOにもステルス機は効くのだろうか
音も無く熱も出さないUFOってめちゃくちゃエネルギー効率いいんじゃね? 多分4次元に手を出してるレベル
熱効率はいいが、UFOが着陸したとこって高レベルの放射線が検出されてるらしいよね 乗った人なんてかなりの線量を被曝してるらしいし、非常にヤバイレベルでしょ
なんか警告しにきたというより、知恵を借りにきたようにみえるんだがな 借りるにしてもこちらの技術はまだお粗末なもんだが、地球の発展スピードや 呑み込みや対応力の早さに注目してヒント与えてるんでないかと 考えてみると産業革命から発展スピード早すぎなんだよな 人々の暮らしに急激な変化が起きたときって絶対なんかある
いやそんな事は無いだろ? ローマ帝国時代なんてテクノロジーが原始的なだけで 人間生活なんか今と殆ど変って無いぜ? 西ゴートが下って来て文明崩壊し、暗黒時代にならなければ 産業革命は300年早まったって学者も居るくらいだし… 誰かが意図して進歩を遅れさせたんじゃねぇかとさえ思う
人間の精神と肉体は殆ど原始時代の体のままだからね 南米の狩猟採集民族でさえ現代日本人と生活の根源的な部分は変わらんよ
土器を数万年思いつかなかったとか不思議だよな
見つかってない残ってないだけだろ
土をこねてつくって遊ぶくらいのことは子供でもしていたと思うけど 焼かないと強度な土器にならないんだよな
>>576 後知恵で云うなよw
土器の必然性が無きゃその発想に至らないだろ?
食いものを調理したり保存したりするようになって、
初めて食器や保存用の瓶が必要になったとかさ、
長い紆余曲折を経ずにいきなり土器だけ作る発想とか
わくかってw
とりあえず身の回りの木や石でも彫って食器はつくれるしな 最初は必要なかったと思うよ 土器はだって、カマドで長時間焼かないと長持ちしないし 適正な温度だってある、まさに職人技。かなりの技術だと思うよ
火を制御するって所から始まるもんな チャッカマンとか100円ライターなんか無かった時代にさ
アメリカ北西部は雨林と呼ばれ豊富な木材と海岸部では豊富な水産資源に恵まれる 衣食に不自由はしないけどとにかく物持ちはしない世界 毎年食いきれないほどシャケは遡上してくるけど燻製にしても穀物ほど日持ちはしない 木製食器に食材ぶち込んで焚き火で焼いた石放り込めば調理もできるけど そういう生活何年続けても覚えきれないほど豊かにはならない 文字も数字も必要ないって言うより口から口に語り継ぐ歴史の方が 価値が高いんだろうな本来は
一応言っとくが今と一万年前じゃ全然気候違うからな
宇宙人ってなんか文化もってないのかね 巨石を積み上げるだけとかショボすぎる
宇宙人の変な歌声を聞くと、地球人の繊維が喪失して戦わずして負けるとか。
文明が発達しすぎてやることが無くなったんだよ 意味のないことをやるほどもてはやされる虚無の時代が到来してる 5世代欠けて地球に来て、石を積み上げてから5世代かけて戻るって言う遊びをしたんだ
>>586 その様子を銀河ニコ生で放送したりするんだな
「原始惑星で石積み生活【その6】」とかいって
考えるにも宇宙人のモデルが欲しいな ロサンゼルス決戦やプレデター、X星人や宇宙戦争、ゲームの地球防衛軍じゃ目的も技術力も違うしな 考える材料になるんじゃない
大学の教授がバルタン星人だけは理解しがたいって云ってた。 理由はあの巨大ばさみのような手だ。 文明を築く種族なら四肢に直立歩行。 自由に道具を作成したり使ったりできる手指は必ず備えてる筈。 ということらしい。 その辺にアーサー・C・クラークと円谷の差を感じるね っとほくそ笑んでパイプをくゆらせるのだった
ウルトラマンの宇宙人が理にかなったものであるはずが無い
砲神エグザクソンはおもしろかったな・・・ すげえリアルな侵略戦争物だった
思うだけで物を自由に動かせられるのなら手指が無くても問題ない
一応物理法則にしたがって貰わないと戦いにならない
すぐ隣に住んでる月人ですら、いざやって来たら地球人は彼らを見ただけで戦意喪失して 言われるがままになってしまうという苦い戦訓が1000年以上前の日本に 残ってるんだぞw
596 :
名無し三等兵 :2013/11/11(月) 07:14:06.46 ID:xvx8zjeU
寧ろ逆に宇宙人だと物理法則をも超えた科学技術を持ってるのが前提条件だろ 他に別に宇宙人だと物理法則をも超越した特殊能力を持ってるのがメジャーだろ 当然正反対に宇宙人だと物理法則をも凌駕したテクノロジーを持ってるのが当たり前だろ
ウルトラマンとかスーパーヒーローとかそういった物抜きで人類の力だけで戦うって趣旨のスレなんだから どうあがいても人類に対抗できないものを持ってこられたところで話にならんだろ やっぱりウルトラマンは必要だったんだ!って話がしたいなら他の板行った方がいい
というか物理法則≠人類の科学力だぞ
怪獣映画観てて思うんだけど ある程度の高度と装甲がある飛行物体に対して今の兵器体系じゃほぼ対応できないよな
どーやって飛んでるかによると思うぞ。 現代的な航空力学で飛んでるなら、例え破壊できないような物体で構成されてても大きく衝撃を与えてやればバランスを崩して落ちるかもしれない。
弾道弾でスナイピングとか出来ればある程度はやれると思うぞ
エンジンの出力が人類のものの10倍とか空気抵抗無視で無い限りミサイルの方が速く飛べるはずだから 既存の対空ミサイルの威力向上版で対応できるはず WW2の時がそうだったみたいに全力で開発するなら時間はさほどかからない 相手が無人機だったり遊星爆弾的なものだった場合は知らない
数十光年以上をどう移動してきたかで対応は変わるだろう。 ワープに類するような技術を持っている場合 ワープに関する技術だけ突出してるとは考えにくく チート無敵状態だろうから、全面服従して神とおだて 相手の機嫌を取って、あわよくば相手の技術を手に入れるしかない。 移民船で数万年掛けてやって来た場合は、物資に 限りもあるし、技術も異次元レベルというわけでもないので 相手が地球で補給する前にいきなり襲い掛かるか 友好を装って船に侵入して破壊工作すれば勝てるはず。
降伏の儀式だな
606 :
名無し三等兵 :2013/11/12(火) 05:29:21.05 ID:ZYMbIkSE
確かに韓国人の行動だよな もっと更に中国人の活動だよな 寧ろ逆に宇宙人と和解する方が一番だよな 他に別に宇宙人と協調する方が最高だよな 当然正反対に宇宙人と仲良くする方が魅力的だよな 無論2ちゃんねらーは何で勝ち負けに執着するんだろ? 一応2ちゃんねらーは何で勝利に依存するんだろ?
ここは宇宙人とどれくらい戦えるかのスレ。 宇宙人が来たら和睦したほうがいいよねスレではない。
宇宙戦艦ヤマトのガミラス人の侵略はけっこうリアルだ。 地球人とは肉体が違うガミラス人は地球の大気では生きられないので、まず地球の大気を ガミラス人に合ったものに変えようとする。 また遊星爆弾が大西洋に着弾したら、大津波で米国の東海岸もイギリス沿岸部なども壊滅し、 その時点で地球の世界経済も破滅的になる。
人類は環境変化に対応して遺伝子が進化してきた歴史がある。 地球上の生物や植物も進化してきた。 するとエイリアン、遊星からの物体X、ガミラス人、バルタン星人の侵略で壊滅的になっても、 生物的に進化して人類が逆襲するということは理論的にはありえる。 殺虫剤に強いハエが生まれて増えたようにだ。
植民星つくるより隷属させたほうがコスパ良いような気がするんだよな>ガミラスの戦略 ガミラス人が入植してる星って実はそんなに無いみたいだし >地球上の生物や植物も進化してきた。 植物さんを生物扱いしないのはやめたげてよぉ! 遊星爆弾が降る環境に適応した人類が現れるのは分かるがそこから人間が生物的に強くなって逆襲ってのは厳しいと思うぞ その理屈だとドードがスーパーサイヤ人化して人類を滅ぼしたことになる やっぱり短期間で対抗するとしたら技術の進歩以外に無いと思う
とにかく重力に捕らわれているうちは何やってもダメかもな 彼らにとって地球人の技術なんか未だ立って歩く段階にも至ってない赤ん坊同然だろう
扱えるエネルギーが多ければワープ飛行も素粒子の解析も簡単に進むんだがなあ そんなものがあるかは分からんが、例えば地球の100倍の質量を持つ生物が住める惑星があったとしたら 使えるエネルギーもけた外れだから(生命維持のエネルギーもそうだが)科学が高速で進むかもしれん 何にせよウン万光年からやってくる宇宙人に立ち向かうには人類が使えるエネルギーは少なすぎる 放射線に弱いとか言う欠点さえなければ核をバンバン使えるんだがな
>>610 遊星爆弾で人類の科学や産業が消滅したら、人類は地下洞窟でキノコや昆虫を食べながら
3万年かけてウルトラマンに進化して逆襲するしかないんじゃないの
3万年も恨みの感情が維持できるなんて 物凄い民ジョク性ですね? どこかの半島の方ですか?
3万年かけてウルトラマンに進化して地下から出てきたら、宇宙からの侵略者はとっくの昔に去っていたとか
ワープ技術は持ってないが、不死の生命を持つ宇宙人が原始的宇宙船で悠久の歳月をかけて地球に飛来することも想定は可能だ。
3万年は長いのでバイオ技術によって数週間で超人ハルクになれないものか
植生破壊されたら昆虫やキノコすらも壊滅するから絶望的だな
今現在程度の環境変化でも進化する種より滅びる種の方が遥かに多いからなあ
>>606 攻めてきてるのに話会おうと言っても…
>>608 住みやすい星にしようとした割に海干上がってたよなあ…
爆風で大気圏外まで吹き飛ばされたのか?
外からエネルギーかけてやれば金星みたいになるんじゃないかな
地球型生物を基準に考えれば海は必須かもしれないが、 ガミラス基準だと放射性大気が重要で水は必要ないのかもしれん 放射性の大気も必要としてない描写あるけどね。
2199で地球人と殆ど変わらないDNAとか言う設定が出たせいで放射線に強い理由が分からなくなってしまった
>>619 過去にも巨大隕石の落下などで生物の大量死は起きているが、それを生き延びたわずかな種が進化したか、
隕石に付着して来たバクテリアが進化して今の生態圏になったと考えられている。
クトゥルフ神話や幻魔大戦のような宇宙の敵は肉体を持たない精神生命体というのが多い。 肉体がないから銃が効かず、エスパー訓練をしてエスパーになるか、神じゃないと倒せない。
転生実験してるんだろうな だからゲイが多い
仮面ライダーはゾンビには強くてもエイリアンを蹴ると強酸が噴出して、仮面ライダーは溶けると思うな
光速より速いUFOが攻めてきたら、今の人類の科学では太刀打ちできない。 波紋呼吸法でスタンド使いになるとか、科学以外で対抗しないとUFOに拉致される
輪廻転生してウルトラマンになる設定なら死後49日間でウルトラマンの幼児として誕生できる
地球のコアにあるエネルギーを噴出させて、地球ごと軌道を変えて外宇宙に出て行く方法なら 水も食料も豊富にある。 太陽の代わりは核融合か地球のコアから出る熱を利用し、この方法で宇宙人の侵略から逃げる
>>623 2199ではガミラス人かま放射能に強いという設定もそもそも遊星爆弾で放射能に汚染されているという設定もない。
632 :
名無し三等兵 :2013/11/14(木) 10:23:24.39 ID:mJZgXgqI
宇宙戦艦ヤマトやマクロスは都合よく異星人のオーバーテクノロジーを手に入れて人類が勝つ。 ヤマトの元ネタであるスタートレックも都合よく異星人がオーバーテクノロジーを与えてくれる。 幻魔大戦も都合よく神のような存在が超能力を授けてくれる。 それってピンチになったらウルトラマンが助けてくれるのと同じ構造ではないですか?
人類は宇宙から来た宇宙人の末裔だという説もある。 この説だと宇宙人の末裔の人類による地球侵略は以下のような長い話になる。 1、マンモスの時代に地球まで飛んできた宇宙船は壊れてしまい、錆びて土になった 2、乗組員の末裔は知識を失って原人の生活になり、トカゲやアサリ貝を食べて生き延びた 3、20世紀初頭になってやっと飛行機を発明できた こういう長すぎる侵略というのも、ありうる。
1950年代に製作された宇宙戦争の映画では宇宙人は核兵器も利かないバリアに守られたUFOに乗り、 ひたすらビームで地上を焦土にしていた。 あの宇宙人は何をしに地球に来たのか? やってる行為から推測すれば、地球で焼畑農業をし、農作物を本国に送るつもりだったのだろう
少子高齢化問題を踏まえればヤマト2199の乗組員は全員が老人というほうがリアリティがあった。 攻殻機動隊の主人公も老婆にしたほうがリアリティはある。
1985年に製作されたSF映画コクーンは宇宙人の侵略理由がユニークである。 介護をするのが大好きな宇宙人が地球の老人を拉致して介護するためだけに地球に来たというお話。
まさにこれからの日本にとっては朗報じゃないか 宇宙人カモーンって感じ
1988年のSF映画ゼイリブでは宇宙人は人類の研究をすさまじくしており、美男美女の成功者に化けている。 すると成功者に弱い人類は何の抵抗もなく支配されていた。
>ヤマトの元ネタであるスタートレックも都合よく異星人がオーバーテクノロジーを与えてくれる。 はぁ? 地球人類は自力でワープ航法を編みだし(ゼフラム・コクレーン博士) これでようやく先進異星人であるバルカンに認められて ファーストコンタクト…という運びになったんですが? なんの出典を元にそんな与太をでっちあげて拡散を目論んでるんでしょうか? それにヤマトの元ネタがスタトレというのも耳に新しいですな?
昔読んだ4コマ漫画にこんなのがあったな 肩もみエイリアンが人類を支配し、昼間は肩がこるまで労働させられ、夜はジックリ肩を揉まれてこりをほぐされる 人類は結構幸福感を得て地球は益々繁栄したというオチ
このスレ読んで切実に思うのは 科学を勉強してからSF作るのはいいけどSFで勉強してから作ろうとすると残念だということだ
>SFで勉強してから ↑ここ笑う所か?
映画や小説をSFで勉強するって意味ではないのか?
ちゃんとしたSFの設定は作者なりに科学と矛盾しないように配慮されてるはずだけど、 SFで最新の科学知識モドキを勉強した気になってる奴は曖昧なものに曖昧なものを重ねて妄想するからみておれんって話
科学的な矛盾を孕んでいるからこそフィクションとして成立しているんだね
降伏の儀式の宇宙戦艦ミカエルがいちばんかっこいいと思う
647 :
名無し三等兵 :2013/11/17(日) 09:58:05.50 ID:7kY3Tk5z
>>639 Q連続体やボーグが過去の地球の歴史に介入しまくり、それで結果として
ワープが発明されたというのは自力とは違うのでは?
またスタートレック世界の地球は1990年代に優性人間カーンが独裁者になるなど、
80年代の時点でバイオ工学が凄まじく発達しており現代史とは違う異世界だ
>>641 山中博士が従来の科学に捉われていたらIPS細胞を見つけてない。
コンピューターグラフィックスや高画質カメラの発達でSF映画はハリウッドでもドル箱になっており、 ビジネス価値も大きい
エネルギー保存の法則は重力、熱、光などが存在しない空間では成立しないのでは?
「スターウォーズの宇宙空間で音がするのはおかしい」という突っ込みを入れて得意げになる人は 科学的なようで非科学的である。 まずスターウォーズは太陽系の話ではない。 宇宙にはガスが充満したガス空間もあるのだから、スターウォーズがそうした空間での話しならば ガスを伝って音はする。
昔の人はSF映画というと昭和のモスラなどを連想し、「羽根をピアノ線で吊ってあって子供だましなんだよ」と思っただろうが、 最新のハリウッドのSF映画をブルーレイとかで観て欲しい。 「これはアートだ」と驚愕するはずだ。 昔のイメージだけで「SF=ちゃちな子供だまし」と思うのはどうなのかと思う
スタートレック世界の人類がワープだけ持って外宇宙に出てもクリンゴンに勝てない
「昔のSF小説で火星に行ってパンツ一丁で剣を持って戦うのがあったけど、ありゃギャグでしょう」と思ってる人もけっこういるはずだ。 しかしその火星シリーズはよくよく考えると矛盾が無いSFとも言えるのだ。 宇宙船で火星に行くのではなく、幽体離脱して幽霊の状態で火星に行き、火星の霊界で探検をするという話だから、 一種のバーチャルリアリティーであり、現実の火星が不毛の大地でも矛盾はない。
「SFなんかに興味があるのは一部のSFオタクだけで一般的ではないでしょう」と考える人もいるでしょうが、 昨今はまた事情が違います。 ハリウッドのSF映画には世界中で大ヒットしたのも出てるし、日本でもライトノベルのSFはけっこう売れている。 またスマートフォンは当初は「デザインがあまりにも斬新でSFみたいだから、子供は喜んでも大人は買わない」という予想もありましたが、 多くのOLやオッサンが飛びつき、今では日常のアイテムです。
いかにもSFSFしたスペオペばっかりじゃなくて 「恋はデジャビュ」や「ノーザンエクスポージャー アラスカ物語」 みたいな現代の普通の人が主人公で充分SFとしても見られる 含みがあったりするとアメリカ人って本当にSF好きなんだなって感心する。 NHKの少年ドラマシリーズ亡き後代わり映えもなく学生が主人公の ラノベ原作のアニメは楽しく観させてもらってる。
>>651 ガスで満たされてると仮定した空間での戦闘なら、圧縮による屈折を光学的に観測できるはず。
>>648 釣りか?
iPS細胞は発想の転換で見つかった代物じゃないぞ
まさか皆がES細胞以上のものは作れないと思っていたところに山中さんがiPS細胞とともに君臨したとでも教わったのか?ww
SFがいくら素晴らしいものでも科学を直接理解する手段にはなりえない だからSFを作るために必要な科学知識はSF以外のところから吸収する必要がある これだけのことを言ってるだけだよ 別にSFが時代遅れだとか馬鹿げてるだなどとは一言も言ってない
あと科学常識に反するSFも否定するつもりはない でも知ってて法則を破ってるのか知らないから破れるのかでは天と地の差があるよ
661 :
名無し三等兵 :2013/11/17(日) 16:54:12.71 ID:7kY3Tk5z
ウルヴァリンは科学無視でもおもしろいぞ
科学的というのは数量的で再現可能というだけの意味でしかない 事象を原因と結果に訳原因に属する事象を満たせば予想可能な結果が得られる という前提に基づいた考え方さえ満たしていれば違った法則がいくつあっても どちらかが間違え出ないといけないという事は実はない。 一歩進めればジョンカーターと同じ方法で火星に別の誰かが来れれば 作中の宇宙の法則にのっとったSFといえるけどその一例だけが特別で 他に誰も火星に来れないし火星から地球に来る事もできないのであれば 科学というより神秘の領域に属する。
663 :
名無し三等兵 :2013/11/17(日) 21:46:56.17 ID:UcVw3daw
地球防衛軍は君達見たいな穢れた心の人間から地球を防衛するのが仕事だろ 地球防衛軍はお前達の様な汚れた精神の人類から地球を守るのが任務だろ 地球防衛軍は貴様等の様な邪悪な思想の人々から地球を守護するのが職種だろ 地球防衛軍は堕落した地球人から地球を防衛するのが目的だろ
ゲリラ戦で頑張るしかないんじゃない? だって、最低でも他の太陽系から軍隊を送り込んでくる文明と戦うんだから 戦闘機、戦車、艦船などの地球の科学技術の結晶のような兵器は役に立たないと思う
ゲリラ戦こそ一番効き目が無いと思うけどな 兵器が役に立たない状況って要は相手が宇宙から攻撃してくる場合じゃないか? 相手が地上に降りてくれるなら普通の兵器でも役に立つはず 攻撃してくる時点で地球人の存在が邪魔≒放っておくわけにはいかないってことだからね
いや 宇宙人が地球上に降下してきても、兵器の能力差が大きいので地球側の兵器は役に立たない。 それは、湾岸戦争の時にイラク軍の戦闘機や戦車が、米軍の兵器の前に無力だったことで証明されている。 また、地球の占領を考えた場合、自分達が住むために、大量破壊兵器による過度の環境の破壊は慎むと思う。 人間を一人残らず殺すのは不可能なので、ゲリラ戦が有効になる。
しかし人類にとって過度でも相手にとっては大したことないってこともあり得るぞ 枯葉剤のようなものを撒いたり核を平気で落とせたりしたらどうしようもない 敵にとっては危険を冒してまで民間人を生かす意味もない
人類を絶滅させるほどの数の核兵器を使用すると、環境の破壊が大きいので 人類を絶滅させる目的での核兵器の使用はないと思う。 生物化学兵器の使用については、人類を絶滅させた後に宇宙人が地球を使用できる状態まで 除去できるのであれば、可能性がある思う。
俺が宇宙人だったら密かに人間捕まえて人間だけに有害なウイルスつくってばら撒くね どうせ宿主特異性高いんだから宇宙人に影響するとは思えんし一番簡単で後も面倒がない
70億人の腐った死体の処理という 衛生上の大問題が生まれる
>>670 数年放置すれば地球の微生物らが処理してくれる。
案外宇宙人なんてオレ様の屁で即死したりしてなw
>>672 攻めてくる=駆除するつもりなんで有害かもしれんな。
状況的には、悪徳宇宙不動産屋に騙されて、憧れのマイホームを買ったが
よく見たら原生生物に汚染されまくってて掃除が必要だったみたいな。
彼らからしたら、風呂場をカビキラー使って掃除するようなものだから
対話する気はないし、駆除しても良心が痛むことはない。
>>669 まず人間の抗体を研究しないといけない…
人間に特有なウイルスとインフルエンザの違いって何?
人間側が唯一安定して勝ち得るのはバイオテクノロジー(地球限定)だけだろうな 他の普遍的な知識は多分負けてる かといって相手が地球外生物だったらバイオテクノロジーも意味無いんだが
ベテルギウス系の住人はとっくに飲み込まれて蒸発してるんだとおもうと胸アツ
ちゅーか宇宙から攻撃されたら終わり。 防ぐ手段がないし、攻めることも出来ない。 見つからないよう地下に潜るしかない。
後の地底人である
地表下10キロくらいまで焼いときましょ
地上が焼き尽くされた状態で地下で生きることなんてできるのだろうか
681 :
名無し三等兵 :2013/11/19(火) 16:02:19.85 ID:3lrOIiMC
>>662 アーサーCクラークのSFにも神秘は登場するし、「科学的じゃないものは駄目だ」
と言ったらSFどころか、能や歌舞伎も科学的じゃないと駄目という偏狭な珍論にならないか?
また科学的か非科学的かという話以前に一種のSFであるスパイダーマンのアトラクションが
ユニバーサルスタジオでも人気を博し、ハリウッド映画にとってもSFはドル箱のひとつだという
ビジネス面の問題も考えて欲しい。
やはり戦前のキングコングの時代から観客はSFや神秘などが好きなのだ。
>>665 人類の歴史で考えてみたらいい。
モンゴル帝国やアメリカ合衆国の全盛時には誰も勝てないので寝て待つしかない。
帝国の崩壊をだ
アメリカの全盛期って数年で終了したよな
ああそうですね(棒
アバターやHALOの設定って宇宙戦争をやる理屈付けとしてはちゃんとしてるんじゃね? ついでに戦闘が比較的に鍔迫り合いになってるのも設定的にはよくできてると思う。 アバター:地球にはない資源アンオブタニウムを求めて地球人が衛星パンドラに行くが、現地人と軋轢が生まれる。あくまで地球側は企業なのであまり強力な兵器は持ってないので現地側と接戦になる。 HALO:人類が宗教的に異端だったので宇宙人が虐殺して回ってる。宇宙人の技術は古代文明のリバースエンジニアリングをしたもので高度だがあまり洗練されてない。地球側は技術レベルは宇宙人に劣るが自前で開発した技術なのでよく洗練されており30年以上に渡って戦い続ける。
>>685 アバターの宇宙人は人類より身長が高く、骨格も強靭で尻尾を持ち、微量のアンオブタ二ウムを水や食事で摂取し続けているから
超人的体力を持つという細かい設定があるよな。
アンオブタ二ウムを食い続けたら空も飛べるはず
地球から余裕で脱出出来る位にならないと厳しいだろうな 位置エネルギーを考えたら相手が常に山の上に居るようなものだ1tの火薬を相手にぶつけることを考えただけでも、 宇宙人側は落とすだけでいいが地球人側は莫大な資源を犠牲にしてロケットを撃たなければならない しかも宇宙空間で正確な軌道を辿って相手に当てる技術はまだ無い
>>680 地上が灼熱地獄になった大絶滅時代に、地下10km以上深くに生息した
細菌のみが生き延びたらしい。
あんまり深く潜り過ぎると、今度は地球の核の熱で炙られてしまう。
細菌は生き延びられても人間に出来るかどうか… 植物無しで生きることって可能なの?
>>689 現代人類には無理だが人工照明のみで全ての農作物を育てられればいけるかもしれない
温度差発電すれば地下に潜っても生きていける体制は整えられる。 衛生や精神が与える影響に対応出来るかはわからないが たまに穴の外に出るアリのような生活になるんじゃないだろうか? 人間は家にシロアリが出たら絶滅させるまで戦うが 公園のアリは放置するから、宇宙人も無視するかもしれない。
アリを放置するのは食う物が違うからだと思われる ふと思ったがアリ大の宇宙人って可能性もあるよな 多分脳みその構造が全く違わないと知能持てないだろうけど宇宙進出の難易度は下がる気がする
694 :
名無し三等兵 :2013/11/20(水) 15:08:49.70 ID:i+EdtLbX
>>689 地下で生き延びた細菌が進化して今日の生態系になったなら、生物はものすごい進化能力があることになる。
黒人が太陽光線に対応して黒く進化したように、高温に耐える耐熱装甲で覆われた
カニ人間のようなものに進化し、土を食べて生きれる消化器官まで持てばなんとか生きれるのでは?
>>693 反対に体の大きさが月ぐらいある巨大な宇宙人はどうだろうか?
ロケットがなくても、ジャンプするだけで宇宙に飛び立てる。
酸素や栄養も体の大きさが月なら、体内に大量に酸素も栄養も備蓄できる。
696 :
名無し三等兵 :2013/11/20(水) 16:36:18.08 ID:C0BoKaDR
宇宙人が警戒するのは、人間が太陽系を出るようになったときです。 資源目的なら、地球にこなくても、いっぱい宇宙に転がっています。 娯楽目的の殺戮かもしれません。 ただ、その程度の精神構造だと高度な文明を維持できません。 必ず同士討ち(戦争)や誤算で、高度な文明は滅び去ります。 本当に宇宙人が警戒するのは、地球型生物(ウイルス・細菌・カビ)のような、 環境に応じて変化できる生物でしょう。 地球は、地球型生物に汚染された状態です。 他の惑星まで汚染されるのを怖がるはずです。 話は変わりますが、 太陽系を出ると、暴走した原子力発電所の中にいるような物ですから、 太陽の様な巨大な星の勢力圏から出ることは、 大変危険なことです。 アニメのマクロスFなんか、真っ黒焦げになります。 時間と空間を曲げ・極限の環境をくぐり抜けて来る科学技術を持つ宇宙人なら、 たぶん、あなたの隣で宇宙人が原始人(人類)の観察か観光をするでしょう。 相手は多次元・原始人(人類は)は3次元。 見えない・聞こえない・わからない 以上です。
侵略的異星勢力との遭遇がわかりやすいドンパチになると思い込んでるやつは ピーター・ワッツ『ブラインドサイト』を読んで困惑しろ。
>>696 変化しない生物なんていないよ
知能が自然発生することはあり得ない
仮に体の進化を抑えて完全に遺伝子(に相当するもの)を制御できる宇宙人がいたとして、そんな宇宙人は
分子レベルの事象の正確な制御と複雑系を理解する知能があるから細菌やウイルス程度の自然淘汰に負けたりはしない
人間はミクロな事象を自由に扱えず、技術発展も生物の歴史と比べたら日が浅いからこそ生物に学ぶことはたくさんあるが
自然淘汰よりは理論に基づく発展の方が圧倒的に早い。
海外の古い短編小説で、航行中に異星人の宇宙船出くわして双方が対応に苦慮するというのがあったな 確か宇宙船を交換して分かれるというオチだった気が…
700
>>696 時空を超えて地球まで来れる存在はマクロスFのようなレベルでは決してありえないとすれば
アーサーCクラークの2001年宇宙の旅や幻魔大戦のような宇宙生命体のレベルしか来れないことになる。
それは宇宙人というより、宗教における神や悪魔のレベルだから人類が兵器で対抗できるようなものではない
ということになってしまう。
702 :
名無し三等兵 :2013/11/20(水) 18:37:07.29 ID:gLaEjEim
>>698 人類の技術が早い速度で進歩を始めたのは、ここ1万年ぐらいの話であって、それ以前は
動物の骨を道具として使う程度の時代が何十万年もあり、道具が骨と石だけという時代には
まだ人類の生物的進化のほうが早かった。
703 :
名無し三等兵 :2013/11/20(水) 18:41:09.73 ID:gLaEjEim
>>698 まだ核融合も作れない人類は生物的進化をして、次の段階の人類に進化
してやっとワープを作れるという可能性もある。
今の段階の人類が完璧な生物なんてことはありえないんだから。
マクロスの宇宙人は人類の恋愛やセックスを見て、「これは私たちが忘れていた愛の文化だ」と言い出して人類と和解するんだが、 そんなことありうるのか? それって人類が昆虫の交尾を見て「昆虫の交尾には人類が忘れていた愛がある」と言い出すようなもんじゃない?
宇宙人が攻めてきた時に人類がハイテク軍隊を持っているという保障も無い。 ソ連は軍備拡張に耐え切れず国家破産したし、軍事費が大きい米国も政府の債務は一京円を超えていると言われる。 国家破産の末に人類の軍事力が江戸時代にまで逆戻りしていたと仮定すれば、 そこに円盤に乗った宇宙人が来たら人類は飛行機をはじめて見た未開人のように神だと考えて ひれ伏して崇拝し、神社まで作ったりして
>>702 宇宙人の知能を石器時代の人類に合わせる必要があるかな?
生物的進化だけじゃ宇宙には行けないよ
今の水準で人類が宇宙人を神扱いするなんてことはないと思うな 不思議なものを不思議なものとして受け入れてきた事を現代で嫌というほど叩きのめされてるからね
708 :
名無し三等兵 :2013/11/20(水) 20:31:32.44 ID:Vr9MU1WG
光放射推進からタキオン推進まで開発できたら 宇宙旅行かなり何百光年まで行けるよ
神と人間が呼んできた想像の産物と全く同一レベルのチートが使えれば 人はそれを神と呼ぶだろう。
しかし調べようともせずに崇める存在には最早なれない 正体を隠そうとするならその程度の存在だとわかってしまう
>>704 だってあれ地球人とゼントラの祖先が同じでDNAがほぼ同じって設定だし。
>>699 その話をパロって、お互いに見ないふりをしてすれ違うってショートを書いた奴もいた
>>699 一方共産圏ではその作品へのアンサーとして、
宇宙に活動領域を広げるくらい発達した文明は必然的に理想の共産主義社会となっているので、
たとえどんな環境でどんな進化をしてきた生物であっても
同じ共産主義者の同志である限りは完全にコミュニケーションが可能!
何の問題もなくハッピーエンド! というSFが書かれたw
松本零士は作中で登場人物に異なる種族が宇宙で出会ったら戦いになると描いている
別の惑星の技術だと宇宙人の宇宙船がそれと分からず 妙なものだからとりあえず採取しようとしたら攻撃と判断されるかもしれない
異星からの干渉を暴力と屈辱の歴史として刻む人類 「いじられやすい」文明とファーストコンタクトする異星人 「じゃれあってるだけ」と見て見ぬふりをする汎星系高等知性体
昔のSFだと鉱物型のエイリアンがいたな。 半導体が集まって知的生命体として機能してる。 おっ!純度の良い鉱物が集まってるじゃん!採掘しようぜ! 大虐殺の始まりである。
鉱物が生物としての多様性をもてるなら液状かイオン状態になりやすい環境が前提では? 高温高圧の酸性大気に包まれた惑星状に鉱脈を発見して送り込んだ探査ポッドは行方不明 鉱脈をなす金属が市場で昂騰の兆しを見せているのに目をつけた宇宙企業が惑星の大気を 二束三文で売りさばき減圧寒冷化した地表から鉱石を露天掘りにしていく ドラマ生まれないですよこのシナリオ?
いるとしたら木星のような巨大ガス惑星だろうねえ
720 :
名無し三等兵 :2013/12/01(日) 09:04:35.19 ID:Pp2GdyGy
スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」 飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ[19] 」 過去60年間、諸政府は破廉恥にも意図的に人類からUFO、空飛ぶ円盤、 宇宙船のリアリティ(実相)について、彼らが保持している情報を隠してきました。 政府は1940年代、1950年代くらいから、宇宙船の存在を知っていました。 すべての政府がこの事実について反論の余地のない証拠を保持しています。 そして今、ある政府は、真実が明かされつつあることに気づいて、 それらの証拠を破棄しつつあり、すでに彼らの不正行為を隠し始めています。 Q 現在この惑星に活動中のUFOの基地が幾つあるか述べることはできますか A およそ40万あります。
などというヨタ話をムーの読者は未だに信じているとの驚愕情報があります
江戸時代の人間は狸に化かされるだの幽霊が出るだのと言った話しを信じていたと言う その証拠にそういった事柄について書き残されたものがある 今でも残っているような書物を書いた身分のある人が信じていたなら 教養の低い一般人ならもっと信じていたと言う事だろうか? でも現代でもオカルトだアニメだと言った事柄について語っているのは それなりに余裕のある人である。 家族の生活に責任がありそんな事を語る余裕の無い人にとっては そんな事本当でもフィクションでもどうでもよい事である。 書き残す側にしても聞いて面白い話と思ったから書いたので 目に見えないものなんて信じていないと言う人と話しをしても いちいち書き残したりはしなかったろう。
恒星間航行可能なほど文明が発達した宇宙人に、ぜひとも「無限乱数によって暗号化された通信文の自力解読」 をやってもらいたいものだ。 どんな計算式だろう。 宇宙人「無限乱数によって暗号化された通信文は解読できない。そう思っていた時期もありました。」と言って くれるかな。
余裕のある人に込められた悪意がやばい
でもここにきて語っててる時点でみんな余裕がある人なんだろうな 家族サービスなんかより宇宙人について語ったほうが楽しいもんな
余裕のある人はハイカルチャーに興じてるよ
>>718 溶鉱炉を占拠して出てこない鉱物生命体と
なんとか生産スケジュールを取り戻さないと解雇されちゃう
冶金技術者の戦い…
・・・今風に鉱物生命体とコミュニケーションに成功し
高価な生産施設を使っても少ししかできない結晶構造体を
作る生体触媒として働いてもらう事にするハートウォーミング
なエンディングにしても売れないだろうな・・・
火星に帰化した連中相手なら勝てる >【海外】火星定住計画に20万人が応募、2025年の実現目指す
ほっときゃ全滅だろw
今年公開されたSFロボット映画パシフィックリムは宇宙人がワープホールを使って地球の海に 怪獣を送り込んで侵略してくる。 あの怪獣ってのも強力な兵器だぞ。 人件費はかからないし、地球で餌を勝手に食って生きるし、大きいから走れば地震が起きる。 ミサイルで仕留めることもできるが、仕留めるまでに人類側も大被害を蒙る。
>>726 皆がマドカマギカで喜んでる時に
コララインとボタンの魔女 観てるとか?
732 :
名無し三等兵 :2013/12/14(土) 08:57:12.17 ID:pU7Q8bUu
大丈夫です!変態宇宙人は他の星でイヂメにあったヘタレ宇宙人だから弱い弱い臭い臭い(笑)
>>695 流石に月程デカくはないがジーリーのスプラインみたいだな
アレは人類に寄生されて悲惨な事になってたが
そのサイズの体格を人間が食べるのと同じ物食べて維持できるとも考えづらいから 地球に来たとして人類と何かの利害関係が生じるのかすら判らない
サイズ的に惑星とか捕食してそう
736 :
名無し三等兵 :2013/12/16(月) 03:45:49.52 ID:uZPl6UAI
変態宇宙人らってなんかクソ弱そうだよね
宇宙人は空から来るとは限らないぞ。海の底から来るかも知らん。
奇襲してくるってことはそれだけ力が肉薄しているということ
>>738 単純に大分前から侵略されていたことに気がつかず人類は奇襲されたと思っているだけ、ってことになる可能性の方が高くないか。
気づかれずに準備して侵略するならそれは奇襲じゃね?
浸透作戦と言ってほしい
予想外の方向からの攻撃は奇襲だろ 最初の攻撃には前線が無いだろうから浸透作戦も何もない
「いしいひさいち 最低人 一方的な勝利」で検索
太陽系の宙域を地球圏以外すべて支配されたら地球は詰みになるが それをすぐに認識出来るかどうかは微妙とか そう言う話?
>>740 技術レベルが違いすぎて相手は奇襲してるつもりはないとか。
宇宙から部屋の中でシコシコしてるの俺ら丸見えだし オサーンのハゲ頭の毛穴の数を数えられるほど観測精度が高かったりする 無線電波を使って公文書からJkも電話まで自由に盗聴しまくり そんな感じで、どこでにナニをするか情報筒抜けな俺ら宇宙人に勝てるのか?
カオスを把握するのは難しいんじゃね 人間のDNAを解析しても4つの塩基の羅列がどうやって人間を作るのか、完全な詳細がいまだに分かってないのと同じで 地球の誰彼が何をしてるのか分かったところで侵略時にどれくらいの影響が出るのか計算できるかは疑問 コンピューターでも人間の脳でも情報処理を早くするにはかなりのエネルギーがかかるから宇宙人が優れた思考能力を持っていた場合 エネルギーの消費が激しいはず 母性から切り離された環境で地球人の個人レベルまで未来予測して作戦を建てる能力は無いんじゃないかな
そんなことする必要もないしな。 アリの巣を壊滅させるのに、個体の性格を予測する必要はない。 こちらが被害を受ける程度に戦力差が接近してれば 集団の性質を解析する必要も出てくるが、超光速の技術を持ってるほどのレベルなら人類は無力。
隔離系の独自の生態系を破壊とかやらんだろう 地球タイプが宇宙には数限りなく溢れているならともかく 圧倒的な技術力を持つなら普通にそのまま隔離観測対象としてほっとくだろ サンプル採取位は当然するだろうが
750 :
名無し三等兵 :2013/12/21(土) 17:15:53.21 ID:uL82ChCd
人類が火星のテラフォーミング考えるなら、別荘建設として地球を考える宇宙人が居てもおかしくない。
ガチムチアマゾネスのような宇宙人で地球人男を犯しに来たらどうしよう 性奴として高値で売買される地球人
生殖方法が似通ってて、それが快感に感じるなら対象になるかもな。 似通ってても昆虫と猿位に離れてると無理。 まあ人間でも犬とやるのは特殊性癖の部類に入るし。 恒星間航行出来るならセックスしなくても良い方法は身につけてるだろうし もっと快感を感じるアイテムはもってそうだけど。
アマゾネスと結婚して地球人がどんどん減っていくんですね
>>752 自分の体を改造して宇宙人とSEXする話をS-Fマガジンで読んだことあるな。
作者と題名は忘れた。
負けたと思わない限り、負けないんだよ。
756 :
名無し三等兵 :2013/12/23(月) 19:22:44.94 ID:irpkmLwK
変態宇宙人のお友達は皆変なのばかりだ(笑)
>>752 進んだ科学と有り余る生体時間を
特殊な手慰みを編み出す事にしか費さない宇宙人
についてなら政府がひた隠しにしていても
しかたないかもしれないと思う
そもそも宇宙人が目に見えるものだと誰が断言できようか 自分は案外、幽霊こそが宇宙人だと思っている
地球文明圏までわざわざやってくる時点で、母星系で相当に経済的に困窮してる集団だろう。 といっても恒星間航行出来るくらいだろうから地球人類の経済常識とか価値観とか付加価値とか問題外。 土地、資源、地球の工業製品とかまったく無意味。生物に関しても厳しい宇宙検疫の観点から不必要。 やっぱりモノとかカタチではない何かだ。いわゆる知的所有権などだろう。 つまり文化そのものを売り買い出来る仕組みを持ち込むハズ。
色々考えられるでしょ~ 植物が種子を拡散させるように本能に従って他星系にくるやつ 故郷が住めなくなって移住するやつ 宇宙探査目的でくるやつ バカンスで遊びにくるやつ 夏休みの自由研究でくるやつ 別荘地を作るためにくるやつ 中継地点、補給地点建設のためにくるやつ 原始生物をぶっ殺すのが趣味で狩りにくるやつ 何かに追われて隠れるためにくるやつ
永世中立惑星ですからって説明してお引き取り願おう。 なぁに地球まで来れる宇宙人なんだから話せば分かる連中だよ。
交流が無いのに中立とかワロスで終わるんじゃないか そもそも連戦連勝の宇宙人だと平和という概念が理解できないかもしれない
人間だって人間以外には容赦しないしな。 実力差が開きすぎてて勝負にならない場合は 相手の良心に訴えて手加減させるかしかない。 良心が無い場合は穴掘って隠れるしかない。
ライト兄弟が飛んでから100年くらいだから、宇宙人と地球の文明の差が100年とすれば、 ライトフライヤーでF22と戦うようなものだな。
ライト兄弟がF22を見たら10年後にはどれくらいの技術水準になってるんだろうか
何も変化はないでしょ。アフリカの裸族に100円ライターを見せても、 一瞬で火を燃やす装置は作れないとおもう。
貰って分解しないときついかな
概念を知って同じような物が作れるって事象は下地のテクノロジーが揃ってて始めて成立することだからな。
木を削って槍にしてる奴らがライターをもらっても、 プラスチックの作り方やガスの採掘方法から始め ないとだめだからな。
それは我々も同じだろうけどな 作ろうたってすぐに作れる奴が何人いるよ 超古代文明人も生き残ったものどうしの 知識をすりよせても全盛期には戻せなかったんだしな
今も同じだろう 壊滅後残った技術で出来る範囲内でしか維持が出来ないし 過去の技術体系は新技術によって失われている事がほとんどで 今ある技術が失われると技術がかなり後退する事もある 壊滅直後ならまだ出来る事はあるんだが 混乱と復興で時間が過ぎて気がついたらってのがパターン
文献が残ってればかなり復興できるだろう。 アレクサンドリア図書館の文献はアラブに一部伝わり それがヨーロッパに渡ってルネサンス時代を築いた。
ちょっと妄想してみた。 宇宙人の宇宙船が地球に下りてきたとする。 地球人は、とりあえず交渉を持とうと、代表の使者が白旗を振りつつ宇宙船に近づく。 現在の地球では白旗は降伏や使者の印。しかし、所変われば作法も変わる。 その宇宙人の文化で白旗を持っての接近は、とてつもない侮辱的宣戦布告行為に当たるかもしれない。 宇宙人「白旗を持って近づかれたからには、我らか奴らのどちらかが絶滅するまで戦いは終わらない(超激怒)」 宇宙人は直ちに地球への攻撃を開始した。 ところで宇宙人としても、なぜ地球人がいきなり宣戦布告してきたのか理由を知りたいと思い、捕まえた地球人に 尋ねた。 「何で宣戦布告してきたの?」 「地球では白旗は使者や降伏の証ですよ。我々はあなた方と交渉したかっただけなんですよ。」 宇宙人は驚愕した。地球人に宣戦布告の意思は無かったのだ。
妄想とゆうか「降伏の儀式」とイデオン足したような展開だねw
てか、知的水準が高い奴らなら
白旗の意味を調べて、どうやら「停戦の申し出みたいっすよ?」
ってならないか?普通…。
>>774 はどう考えても
未開人で知性や教養の無いバカな
>>774 の発想
そのものに見えて合意できない。
地球人嘘つかない
>>773 まず、その文献を読むことができるかわからない。言語の問題もあるし、文献が紙で無かったら読むこともできない。
更に科学技術について記載された膨大な文献から必要な情報を検索できるかも問題。
そもそも暗黙知の類は文献なっていなかったりする。
どこに行くにもタオルを持っていこう、と言うと宇宙艦隊が攻めてくるのですね。
技術力に超絶的格差があると、凄いということは判るが理解したり模倣したりするのは困難だろう ライト兄弟がF22を見て航空機としての驚異的な性能に興味を持っても、兵器としてのステルス性まで考えるだろうか? ライト兄弟はF22の機体や翼の形状、エンジンや燃料、操縦システムとかについては感嘆して、同じ物はともかく進歩した航空機を設計・製造するだろうが、その時代の工業力に縛られるのは間違いないこと
だがしかし、100年前のマスケット銃でも、現代人を殺すことはできる。
兵器を見たらどういう設計思想かを考察するのも大切なこと 誰か一人位は真実に近い見解を見つけるだろう 多分それが主流の意見になるには時間がかかるけど
レーダー技術の存在すら知らないやつらに空力的にエレガントじゃないステルス機を見せても何でこんな機構をしてるのかを考察することすら無理だろう。 真実に到達する以前の問題だと思うよ。
ライト兄弟が居たころにはレーダーは発明されてたよ 無能な地球人が宇宙人にやられるってシナリオ描くのは簡単だけど やっぱりどうにかして相手に追いつく姿の方が俺は好きだな
居た×飛ばした○
好きとか嫌いとかは相手は都合合わせてくれないが。 こちらの物理攻撃が通じる相手なら戦いようはあるが エヴァの使徒みたいに、わけわからんフィールドで無効化されると厳しい。
宇宙は真空と言うが極薄いガスやまばらなデブリは浮いている 太陽系の中を飛んでる速度なら無いといって差しさわりの無い物も 恒星間を旅するほどの速度になれば相当の抵抗になる 光速に近い相対速度でぶち当たってくるデブリも物ともしない程 頑丈な構造かうまく当たらないような仕組みが無いとちょっと 地球までたどり着けないと思うぞ
なぁに。ワープとかハイパースペース航法とか使えばいい。
今の物理の見通しだとスペースシャトルがワープするだけで人類が使える総エネルギーをはるかに超えてしまうんだぜ そんなレベルのことを効率が良くなってるだろうとは言え軽くこなしてる連中がそうそういてたまるか
攻めてくる設定なんだからワープできる連中か超絶頑丈な破壊不可能のバキュラみたいな素材でできてる宇宙船を保有してるかはたまた不死に近い生命体だな。
理論で可能で、技術でできないことは、いずれ解決すると思う。
気軽に来れるようなら人類よりもステージがはるかに上だから勝負にならん。 何世代も掛けてようやく辿りつくようなら、友好するなり戦争するなり出来る。 それでも上を取られてるから水爆とか連射されると厳しいし、恒星間航行をするくらいだから 高いレベルの迎撃装置を積んでるだろうから こちらの亞光速未満の攻撃は効かないかもしれない。
遠くから来たバルチック艦隊は、ヘトヘトのところをボコられましたが。
それは日本の武器が通用したから倒せたんでしょ?
トンデモ亜空間攻撃しか効かない相手の話はらちが明かないので置いておいて、 宇宙空間に存在する物体に効率的に攻撃できる兵器って何年くらいで開発可能なのかな 小惑星に小さな探査機ぶつけて喜んでいる地球人に宇宙の物体に核兵器を当てられるような代物は作れるのだろうか
というかそもそも核は効くのだろうか 多分一番効きやすいと思うけど衝撃波とか無いし案外普通の榴弾の方が恒星間を飛ぶ奴には効くかもしれない
核が効くってことは、物理攻撃が効くってことだから、普通に戦えると思う。
①ハイパースペース航法もしくはワープが出来る=回避される可能性大(初期から中期にかけてのヤマトのように連続ワープ不可もしくは座標算出に時間がかかる場合は命中する可能性あり) ②亜光速で頑張ってきた=通常物質が亜光速でぶつかっても壊れない物質で建造されている可能性があるので核兵器でも効果が無い可能性。 ③地球人的な常識レベルの速度ではるばるやってきた=不死の場合は攻略不可。ただの老化による死が無い場合にのみ勝てる可能性がある。 ③くらいじゃね勝ち目ありそうなの。
>>795 ミサイル当てるだけなら今でも出来るわけだが?
月や火星に降りられるってのは正確な軌道計算が出来て
目標地点導入の微調整も出来てる証拠。
逆に相手に察知されると回避は余裕だが。
全く人類が予想もつかない方法で攻撃してきそうなんだが… それこそ瞬時に人間のみを対象として駆逐する方法とかね。 例えば、戦国時代の人間なんて空を飛んできて 核兵器で一瞬に街を吹き飛ばされるという想像すら及ばなかっただろう。 それと同じように、パッと消されてもおかしくないわね。
>>797 18世紀の技術力で現代の爆撃機を落とせるか?
どうやって普通に戦うんだよ
>>799 大気圏では翼の傾きを調整すれば向きを変えられるが
宇宙空間では全部ジェット噴射でやらないといけないから燃料費が段違い
技術的な話もあるが当てられないミサイル一本に国が傾くような費用掛けて量産できないだろっていいたい
>>802 SM-3でもHTVでも普通にしてるじゃない。
技本のキネテイック弾頭要素研究でもしてるし。
相手が高速で激しく機動を続けて宇宙で当たらんもんは地球でも当たらん。
地球人がミサイルや大砲を並べて準備していると、空から不思議な電波が送られてきて、 人類は戦意を喪失し、奴隷になってしまう。
巨大なマイクロウェーブ波を地球に照射され人類滅亡だろう
806 :
名無し三等兵 :2013/12/27(金) 16:31:10.46 ID:GzyVG/55
恒星間航行してまで他の惑星に攻め込むなんて不経済の極みな気がする 生物のいない星から資源を調達する方が容易だろうし
そんなことはどうでもいいんです。 攻めこんでくるっていう設定なんだから。
西部劇に出てくる悪いインディアンの正体は 英仏戦争時フランス人が現地人同士の敵対関係を利用して イギリス系移民を襲わせた事例 アメリカ大陸で移民数ではイギリス人に負けていた フランス人は人は貿易で交渉があった現地人を 自分たちの味方に引き入れたのだ 恒星間飛行を可能にする技術があれば 無人の星を開拓するのも開拓するのも不可能では 無いかもしれない でも協力的な住民を味方に引き入れ敵対する住民を 使役できればより簡単に欲しい物が手に入る 可能性もある
無いとは言えないけどな。 恒星間航行船を手に入れるのに全財産使っちゃって 目ぼしい星を手に入れられない場合、人類というシロアリが巣食う地球を 自宅にしようとしたら、人類の1部を利用して支配しようとか 人類の天敵を使って駆逐しようと試みるかもしれない。
>>807 どこでもドアみたいな装置を発明してる文明なら、隣の惑星を攻撃するようなものだろ。
どこでもドアを発明した文明が地球に来て嫌がらせをする理由とは?
宇宙人が侵略してこないだろうって話なら、前提からしてここで話す意味がないじゃん。 地球の戦争でも、相手は攻めてこないだろうって、読み違える国は多い。
だからと言って無理に攻めてくると考えて国力が弱体化する国も少なくない とにかく攻めてくるって認識じゃ適切な対策なんて無理だろ
攻めてくる可能性が限りなく0って話ならここでする必要ないな。 攻めてくることが確定してるからどれくらい戦えるかを話し合えるんだから。
さっきからなんか勘違いしてるようだが 宇宙人の動機についての考察を促しただけで攻めてこないなんて話はしてないぞ 相手の戦略目標を考察することは基本中の基本だろう
例えば相手がどこでもドアを使えるような敵だと想定した場合 地球の破壊や全生物の殲滅という目的は考えるだけ無駄 何故ならあまりにも容易すぎて(恒星の表面と地球を繋げるとか)人類に抵抗する余地が無いからだ もっと繊細で細かい目的があったとしたら、相手の破壊活動は地球を破壊しきらない規模のものとなる その場合は人類に抵抗したり和平の道を探したりする事が可能になる 何にせよ超自然的な科学力で攻めてくるって想定した場合は相手の目的を考えないと議論にならない
動機なんてどうでもいいし。 いかなる手段を持って地球へやってきて、それにどう対抗するって話のスレなんだから。
直上に宇宙人の戦艦 攻撃してきた 動機はなんだ?ってなっても仕方ないからな
別に宇宙人との戦闘について語るならいいけどさ どこでもドア持ってる奴が来たらどうするよなんて言われたら動機くらいしか考える余地が無いだろ
ここって宇宙人との戦闘について語るスレだからな
アリの巣を壊滅させる小学生の目的はわかるか? 何となくとか暇潰しとか面白いから、といういい加減な理由で アリ一族郎党皆殺しなんだぞ。 どこでもドア文明の小学生宇宙人がアリの巣を潰す感覚で襲ってきて 向こうはこっちを襲う理由が無いと言ってもどうにもならんだろう。 プレデターの地球人狩りに遭うようなもん。
結論は勝てないからこないことを祈ってくださいで決定か?
アメリカが正面攻撃でボコられた後で他の国が別のドクトリンで勝てる可能性はあるだろうか
そもそも恒星間航行可能な連中が攻めてきたら兵器で対抗する手段は一切ない 格闘になった相手の体格、体力、技能如何によっては勝機はあるかもしれないが
技術差があり過ぎて勝負にならない場合は 友好的なら、こちらも友好的な態度を取って情報入手。 敵対的なら、勝算の見込みが立つまでは穴掘って隠れてやり過ごすしかない。
とりあえず、相手が地球に来る段階で、文明レベルは桁が違う。 奴隷や家畜になるか戦うか。
宇宙のかなたには、美食の限りを尽くした宇宙人がいて、 地球人の脳味噌が、この上なく美味しいということを発見した。 宇宙人のハンターが、高値で売れる地球人の脳味噌を 採取するために大挙押し寄せる。
その場合は食材としての家畜として宇宙中に繁栄する可能性の方が高そうだが 場合によっては自然な成長の方が旨いとかで普通に暮らすケースもあったりな
銀河バイパスの建設予定地に地球があったから、取り壊しに宇宙土建屋がやってくる。
牛豚鶏のような存在ってことだな。 食料になったことで大量に飼育されるようになったが いつかは屠殺されてしまう運命。
政府の目が届かない辺境の珍味は絶滅させられるのが普通
宇宙人の体長は30メートル以上で、人間の脳味噌はブドウ一粒くらいに相当するとか。 宇宙人視点だと、 網漁で大量に捕まえて食材にする。ごくまれに、小さな火花を吐き出したり、とげで刺して くる個体もいるが、手袋をしていれば大丈夫。頭をちぎって胴体は捨てる。
地球人の脳みそフレーバー食品を全世界で作れば問題ない 宇宙人と交易したらモノカルチャー化が進行しそうだけど距離の問題があるから大丈夫かな
一発逆転の超兵器がないと勝ち目がなさそう。
840 :
名無し三等兵 :2013/12/28(土) 20:41:08.73 ID:RrUo8d7j
変態宇宙人 あ・つ・か・ま・し・い 『あつかましい』!!
たとえ相手の科学技術が上で正面衝突で負けたとしても 相手に恒星間の戦力補充手段が無いのなら各地で粘って泥沼化させ ゲリラ戦にもっていけのが超有効なのは人間の戦争の歴史から明らかだそうです
宇宙人が地上に降りてくれるかどうか 地上に降りてくれるなら正規軍でも割と何とかなる気がする
>>838 いつも思うんだけど
従来より美味しくなって、ワンちゃんも大喜びのドッグフードって
誰が試食してるんだろうな?
ワンちゃんに食べさせて反応を見てるにきまってるだろ
>>842 マウントポジション取られてるようなもんだしな。
そこらに浮いてる岩石を片っ端から地球に落とすだけで人類大ダメージ。
遊星爆弾じゃん。
じゃんと言われても困るだろ
宇宙人が攻めてきたら、他の良心的な宇宙人から、秘密兵器を供与されるのが相場。 時々、良心的宇宙人そのものが助けに来てくれるけど、ほとんどの場合一人だけ。
敵性宇宙人とレベルを合わせないと物語にならんからな。 1万年前に攻めて来られたら勝ち目ないし。 なかなか同じ文明レベルでの邂逅というのは難しい。
まあ実際はこないんですがね
宇宙には、それこそ無数に文明が出現するが、文明が存在している期間に 接触が取れるほど近い場所に2つ同時に出現する可能性は、ゼロに等しい、 ということらしいな。
あくまで人類基準だからよくわからないのよ。 どれだけ知的生命体が誕生するのか? 知能がある一定レベルを超えた種族の生存期間は? この辺はみたことがないから憶測になる。 たまたま地球はメインストリートから外れてるだけかもしれんし。
ものすごく強力な小型戦闘機を1機だけ作って、敵の母星のコアを破壊させればいい。
宇宙戦闘機って意味あるのか?
いや、デススター云々じゃなくて話題として言っただけだ
物凄く強力な兵器が作れないのが最大の悩みなんだがな。 アポロのサターンロケットですら亜光速に届かない。
星の破壊はそんなに難しくないと思うが むしろ守る方が難しいだろう と、すれば発見されない事に重点がおかれるのが妥当 宇宙に進出するようなレベルの文明は光や電波を出さないのではないだろうか?
地球の軍隊と同じで、敵の脅威が存在しなければ 敵から身を守るための予算は出ないんじゃないか?
宇宙に進出する文明があると知りながら進出できない文明の苦し紛れの手段って感じだな>光や電波 相手の存在や危険であることが観測出来るほど相手が近くに居るなら隠れるのも難しいと思うが
861 :
名無し三等兵 :2014/01/01(水) 09:59:38.65 ID:FLmPdYL4
862 :
名無し三等兵 :2014/01/01(水) 10:16:23.49 ID:6r1k6dK+
以前読んだ本で自己複製機能のある少数の小型ロボットを送り込まれて ほんの数週間で地球全体が破滅するという話に気持ち悪くなった
素朴な疑問なんだが自己複製機能のある小型ロボットは地球の生命に対して何が勝ってるんだ? ただのパワフルな外来種と何が違うんだろうか
864 :
名無し三等兵 :2014/01/01(水) 12:35:35.53 ID:6r1k6dK+
おれが読んだ本では地上の鉱物も生き物もみんな ロボットや宇宙船の材料に使われてしまうというやつだった
でも行動原理が生物より優れてないと生物には勝てなくね? やってることはただの動物と大して変わらないんだから それぞれが人間並みの知能を持っていたとしても人間並みのことしかできない 仮に人間がそのロボット並みの頭脳を持っていたらほんの数週間で地球が破滅するってことでいいの?
数週間で人類滅亡させるって結構難しい。 直径数10キロの隕石直撃くらいか?
直径数キロの核爆弾でおk
自己複製に地球の物質を使うならばグレイ・グーになる。その過程で地球生物は全滅する。 地球が静止する日(キアヌ版)のゴートを停止させなかった場合そうなってたな。
だからさ、そういうことをするには同じような作用をするバクテリアよりも優れた行動原理をしないといけないわけじゃん 宇宙人が幾ら優秀だからってバクテリアよりも優れたナノマシンを作れるのかっていうね
>>865 生物は必要な環境に一定の材料物質(栄養素)が無いと増殖できなくなる。
上で言ったゴートのようなナノマシン状のロボットと想定してだけど、
仮に地球の土壌に豊富にある物質を材料物質としてターゲットにしてやるだけで、
確実に生物の増殖に勝ることになる。あとは生物抹殺するような動作をするようにしてやれば数で圧倒できそう。
もしくは生物を構成している物質をターゲットにして、
生物免疫で排除出来ないような仕組みにしてやるだけで地球の生物は全滅しそう。
バクテリアの繁殖が制限される要因は主にリン等の不足によるものだが ナノマシンも柔軟に設計を変えられるようなプログラムじゃなけりゃ同じ問題(材料不足)に直面する どんな材料でも代替できるような構造を作るにしても材料を探す機構を作るにしても 体の内外に対する感覚器とそれなりの判断能力が必要になる ここまでやって初めてグレイ・グーを起こせるような代物になれる可能性が出てくるが、そこまで高度なナノマシンを作ろうとすると どうしてもサイズが巨大になり、結局は細菌レベルのものしか作れない
地球人の科学ですら適切な処置すればほぼ全てのバクテリアやウイルスそして細菌を処理可能だからな。 地球生物の代謝系に無力な構造してるかもしれんし。
そこはほら。宇宙人の超科学でなんとかなるさ。
>>870 >仮に地球の土壌に豊富にある物質を材料物質としてターゲットにしてやるだけで、
確実に生物の増殖に勝ることになる
土壌が地球の表層にしかない生物によって作られた土のことを指してるのか岩盤とかも含めて全部を指してるのかわからないが
地球のバクテリアは同じような事をしている
だから今話してるようなナノマシンを作ることは今までの地球史の中で出てこなかった全生物を絶滅させうるバクテリアを作ろうとするのと等しい
如何に優れていてもサイズと材料を考えたら所詮はバクテリアの範囲のものしか作れない
>もしくは生物を構成している物質をターゲットにして、生物免疫で排除出来ないような仕組みにしてやる
それをやってるのはウイルス
インフルエンザは遺伝子がRNA(DNAよりも構造がもろく、簡単に変異する)で、免疫記憶にやられないように外殻の構造を変えてくるから脅威となる
逆に言えばウイルスサイズでも細菌サイズでも、人間の体を食べようとする連中はことごとく免疫で排除されてしまう
抗体は化学的というよりは物理的に無理やり対象の能力を奪うような仕組みなので、免疫に引っかからないようにするにはエイズかインフルエンザみたいな
ものじゃないといけない
インフルエンザを調べてみれば分かるけどたかがウイルスでも恐ろしく構造が洗練され、発達していることが分かる
外からやってきた宇宙人が地球のウイルス以上に優れた人間駆除器をすぐに作るのは難しい
ウイルスは自己複製が外部委託だからあのサイズになれるんであって 自己完結した複製しかできないナノマシンはウイルスサイズにはなれない
仮に地球のように知的生命体が奇跡的に存在する惑星が他にあったとしても 地球もそうだけどその惑星の一生からすると生物自体が存在する期間なんて ほんの一瞬(惑星の一生を100年としたら、瞬きくらいの時間)だから その一瞬同士が重なる可能性は限りなくゼロに等しいんだとか だから異星人と接触するのはまずありえないんだと
ありえないつっても攻めてくる前提の話だから。
オーバースペックのF-22は「異星人とでも戦うつもりか?」と叩かれて生産中止に追い込まれたんだっけか
ステルス機は案外宇宙人のレーダーに映らないかもね 金か技術が足りないせいで実用化されないけどステルス機を光と音以外で補足する手段ってあるの?
>>876 地球の年齢は45億歳と推定されてるが、生物は35億年前には誕生していたと言われてる。
説によっては40億年前というのもあるので惑星が誕生して数億年で生命が発生するかもしれない。
>>879 レーダーに映りにくいだけで映らないわけじゃない。
光と音以外だと赤外線カメラに映る。
人類の技術を超えた所だと、磁場や重力の変化。
赤外線もなるべく出さないようになってるんじゃなかったっけ 磁場とか重力はノイズの除去も含めて難易度高そうだな でも宇宙を航行するのにその辺は必要不可欠かもしれん
従来に比べれば出さないようにしてるってだけでガンガン出てる。 赤外カメラで撮った映像の比較でやや暗く写ってるけどやっぱ撮れちゃってるからな。 地球人のテクノロジーレベルの赤外カメラでもこの程度には感知可能だから(ry
大気中を飛行してるならシュリーレン現象を観測することで赤外線カメラで見つけられなくても間接的に発見できるかもな。
884 :
882 :2014/01/01(水) 21:01:16.55 ID:???
同じような方法で暴走特急の物語内でグレイザー1衛星はF-117を発見してたし。(あくまで映画の話だが)
宇宙人が、可視光バンドの感覚器を持ってるとは限らん。 普通に赤外線が見える奴らかも。
>>881 ジェットエンジンってガスバーナーのお化けみたいなもんだから
映らないってのはおそらく無理。
排気を周りの空気と同じ温度にする技術があれば別だが、今の技術だと周りの空気と混ぜて
温度を下げる程度。
>>885 あくまで人間の目に見える範囲が可視光だからねぇ。
X線が可視光な宇宙人がいるかもしれない。
盗撮しまくりのエロ星人ですな。
磁場も重力も合力しか見れないから来た方向が分からない 複数の点で観測して差から逆算するとかなら出来るかもしれないけどかなりの高精度がいるだろうな
有り得るとすれば磁場や重力による空間のひずみをそのまま観測できるような技術か まずは次元を超えないとね(白目)
SFアニメに出てくる重力レーダー?みたいなのは 空間全体の重力変化を観測出来てるっぽい描写が多いねぇ。 どこの方角のどの部分の空間の曲率が変わってるみたいな表示。
観測情報を総合処理して視覚化した情報を順次表示しているんじゃね? リアルタイムの情報ではないのだろう 光の観測情報と影響到達速度にラグがあるなら予測を交えての状況表示は可能だろう
寧ろ逆に不幸だろ 他に別に災難だろ 当然正反対に苦労だろ
当たり前に徒労だな
891はどこにでも湧く言葉の通じない塵
五式中戦車?
895 :
名無し三等兵 :2014/01/02(木) 22:14:53.47 ID:Yh1BGbPN
あなたの周りに変な人が居るのならば、その人は変態宇宙人のお友達です
ラーメン型宇宙人とか、コロッケ型宇宙人に侵略されたらどうすんだ。
まずは宇宙船を奪って生け捕りにします 宇宙船の構造や発生メカニズムを研究します 余ったら食べます
898 :
名無し三等兵 :2014/01/02(木) 22:47:52.00 ID:lcseJ8jC
とりあえず波動砲を用意せねば
>>897 つか、コロッケだと思って齧ったら、実は擬態してる生物で中は内臓がデロデロとか、
ラーメンを食おうと思ったら、麺がサナダムシみたいので飛びだしてくるとか。
ジュラル星人並みのまわりくどさ
901 :
名無し三等兵 :2014/01/03(金) 07:53:57.33 ID:HkuDbWy0
変態宇宙人ってはっきり言ってモロにハゲだよね
ヒス「!?」 ガイデル「?」 シュルツ「」
903 :
宇宙人 :2014/01/03(金) 10:47:00.84 ID:???
今月中に人類を滅ぼそうとしたが滅ぼしたらジャンプが読めなくなるから止めとくわ
ジャンプに限らず創作物の中心的発信地の日本てか東京は なにをおいても死守するべきでは?
905 :
名無し三等兵 :2014/01/03(金) 11:12:00.73 ID:T+dMn1LT
宇宙人の定義は? 鳩にエサやってる公園の爺さんとか、カラスに餌やってる近所のババァとかも含むの?
シュルツ御義父様!
宇宙は広いからな アブさん連載終了するなら地球なんて滅ぼしてしまえ って言う宇宙人とかもいるかもしれない
宇宙人が来る確率にその宇宙人がそのような思想を持つ確率に実際に行動に起こす確率を掛けると…
宇宙人侵略に怯えてたけど、実は地球を侵略した宇宙人が土着化したのが人類というオチはいかが?
神が人間生んだに対する数多の反論と同じ理由で却下
仮に地球が恒星爆発等によりはじけ飛んだら高等生物は絶滅するだろうが微生物サイズは宇宙中に撒き散らされるだろう それなりの環境の惑星に無事に降りればその星は生命あふれる星になるだろう そう言う意味に置いては異星由来の生命の土着化は高確率でありうる 多分地球の生命もその始めは異星由来であると思う 生命の起源を地球内に限定すべきではないと主張する 証拠はない
>>909 地上に侵略してきた地底人か海底人と思ってたのが
実は本来の地球人とか?とりあえず勝ってからキリヤマ隊長
のせいにする。
微生物が飛来してくるのと人間が飛来してくるのじゃ話が全然違うような
宇宙人が、こっちが想定してる姿かたちをしてるとは限らんがな。
>>718 宇宙船が着陸。敵ロボットが降りてくる。
生物には目もくれず、ひたすら地面を掘り続け珪素(シリコン)を採集し母艦へ送る。
「このままでは都市が破壊される!」
なんとかコミュニケーションを図り、鉱山・炭鉱・油田・山林を紹介し
好きなだけ採掘させる。
宇宙人の侵略によって中央リニア建設工事は東京オリンピックに間に合い、 宇宙人の侵略によって地方都市にも地下鉄が張り巡らされた。 「モットホルトコロハナイノカ」 ロボットはつるはしを振る力をゆるめず、流れる汗も拭こうともせずに次の現場の紹介をねだる。 「ドンナゲンバデモイインダ、モットホラセテクレヨ」 山谷のドヤ街では日雇い労働者が宇宙人排斥暴動を起こしている。
「愚かな地球人どもめ、我々の高度な採掘兵器の前には手も足も出ぬまま無抵抗に掘らせているぞ。 よし、大規模機械化部隊を投入せよ。これで地球も終わりだ」 コマツやコベルコの100倍はあろうか、超巨大重機が母艦からやってきてシベリアの山野を開拓し始めた。 IHIなどお話にならないような、直径5kmのシールドマシンが大陸という大陸をトンネルでつないでゆく。 砂漠の砂も搾取しつくされ、もと砂漠だった跡には見るも無残に植物が生い茂っている。 「石油だって安くなったものさ」安田は言う。「リッター54円だものな、ガソリン税だけだよ」 「金だって、10kgで1380円さ。米より安い」 「宇宙人は、都市計画に関与してなるべくトンネルを作らせるようにしているって話だな」 「だから東急の渋谷駅をまた作り直して、地下20階にするのか。面倒くさくってやってられねえな」 「今度は東京とメキシコをトンネルで結ばせろって言ってるらしいぞ」 「とんでもない、重力で大気がトンネルに全て吸い込まれちまう」 宇宙人の攻勢はとどまるところをしらない。 地球の運命や如何に??
砂漠から砂を撤去したら植物が茂るのか 砂場と勘違いしてないか?
まあ、艦隊戦よりも先にテラフォーミングっていうのは筋が通ってる。
920 :
名無し三等兵 :2014/01/03(金) 18:14:57.83 ID:Vd/X87/G
「アフリカの砂漠の地下には膨大な量の地下水が眠っていたんだよ、知らなかったのか?」 「あれだけ森林が生い茂っちゃ、ダカールラリーが木こり競争になるのもしょうがないよな」 「ところで、宇宙人は地球人のことをどう思っているんだ?」 「ああ、宇宙人にとっての地球人ってのは岩石のことだ。全く反撃せず無抵抗だから侵略し放題らしい」 「じゃ宇宙人にとって人間はなんなんだ?」 「宇宙人にとっての人間は、人間にとっての岩石のようなものさ。つまり地球だ」
いや、森林が出来るためには土壌が必要でそもそも砂漠が砂漠なのは砂のせいじゃなくて 大気の循環の問題だから土地をどう動かそうが直接影響はないというか砂を掘っても出てくるのはこれから砂になる岩盤だけというか まあ気分がいい時にそんなこと言われても困るよな 正月だし景気のいい話が効きたくないわけでもない
「今やアフリカ大陸は標高マイナス1000mなんだってな、気圧変化で大規模な気候変動が起きたらしい」 「そんなに掘ったらアフリカ沈没するだろう」 「真ん中だけ掘ったので沈没しなかった。それより地球の質量が減って、重力が小さくなってきているらしいぞ」 「最近からだが軽いのは、黒ウーロン茶のせいじゃなかったのか。あんなにおせち食べたのに」
「ところで自衛隊は何やってるんだ、黙ってみてるだけなのか」 「宇宙人との折衝は、相手が岩石だから文部科学省地質学研究所と国土交通省土木研究所、環境省地質研究所、資源エネルギー庁が 縦割りで重複してそれぞれプロジェクトを立ち上げて別々の施策を打ち出している。 いずれにせよ首相から自衛隊へは何の要請もされていないから動けない」 「靖国と中国韓国しか頭に無いからな、だめだありゃ」
ところで、憲法9条の国際紛争を解決する手段、の国際紛争に 宇宙人の攻撃は含まれるのか?
925 :
882 :2014/01/03(金) 20:10:25.04 ID:???
相手が国家じゃないから対象外じゃね。 そもそも人じゃないから法の対象外。 自然災害みたいなものとして対処するしか無い。
名前つけっぱだった
ガミラスは星間帝国だったけどな。
ワープできるような技術があれば適当な無人の恒星系見つけてテラフォーミングして住めそうだけどな なんでわざわざ数マンコ卯年も離れた地球まで遠征してるんだ?
なんでお前はそんな会社に入社したんだ? とか なんでお前はそんな所に家を買ったんだ? という疑問に近いな。 結果的にそうなったとしか言えんよ。
異星人の生存に適した重力と、太陽からの距離を持った星があまりないんじゃないのか。 テラフォーミングしても、安定的に環境を維持できるような惑星が少ないとか。
ワープと言っても万能ではない可能性もある
>>930 最近の観測だと地球に似たような惑星は珍しくなさそうだという流れになってきてるが
平均気温が20℃前後に保たれてる土地は半径数十光年に何個もないだろうから
珍しいといえば珍しいかもしれない。
実は、地球が異星人がテラフォーミングした惑星だったりしてな。 いつの間にか猿が増えてるから、移住前に駆除にやってくる。
その手の話を語るときは少し勉強してからにしてくれ 判例になる事実が多すぎて考察する気になれん
935 :
名無し三等兵 :2014/01/04(土) 07:30:13.47 ID:pkKS7Nli
変態宇宙人はハッキリ言ってストーカーです!! THEストーカーです(笑) じーーっと地球人の事を馬鹿たんみたいに見ています。変態ストーカー宇宙人ですね!!
ガミラスとかって他人の幸せががまんできない性質の奴らだったんだろうな もっと近場で知的生命の発達してない星選んで穏便に生活すればいいものを 「奴らはあんなところで愉快に生活してやがる、けしからんから侵攻して俺らが住んでやろうぜ」 みたいなノリで地球まで攻めてきて結局破滅してやんの、ざまあw
隣のイスカンダルでよかったのにね。
どっちも壊れかけの星じゃないかね
超新星と言うかスーパースターが出来るとかなりの広範囲が駄目になるからな 案外使える星は少ないのかもしれない
むしろよく見つけたなと
人類が電波飛ばし始めて百年ほど 半径百光年規模でなら引っかかるかどうか怪しいが 作中は三百年ほどで直径で六百光年なら銀河系の半分の百分の一ほど 1パーセントをこえたらさすがに何かしらに引っかかる可能性はあるんじゃね?
>>941 と言う事はあれか?
まだ家庭用ビデオ録画機なんて物は全然普及してなかったのに
NHKの方でも原版を保存して置くなんて意識してなかったから
幻になっちゃった少年ドラマシリーズなんかもちょうどいいところに
反射物さえあればあと40年も待っていれば地球に戻ってくる
可能性はあるって事か?
「コンタクト」みたいに宇宙の要所要所に受信基地が設置されてれば思ったより早く引っかかるだろうけどな
>>942 電波がどこかの星の氷に当たって跳ね返る確率に、地球に戻ってくる確率をかけた確率で戻ってくる
しかし道中でねじ曲がったり距離による減衰があったりして絶対に受信できない
超絶暇かつ超技術で寿命の長い宇宙人がいてさ 地球とその近傍の恒星系に生命の種ばらまいて似たような時期に恒星間戦争できるようにしとくとかそんなの 電波とかが上手く逸れるように中間地点にダストとか起きつつ 文明の勃興しつつある両種族にさり気なくアクセスして宗教とか敵意とか授けて爪を研がせる 数十億年スケールの戦略ゲーみたいな感じ
星間戦争になったら、まず相手の母星を見つけられるかどうかで 戦い方が変わるだろうな。 最初の一撃を食らっても、直接相手の母星に殴り込みをかければ 逆転できるかも知らんし。
同族同士でも星間戦争するなら複数の母星が欲しいな。 更に技術が発展すると、生活可能な母船を複数持つことになるんだろう。
地球から200光年離れた宇宙に
「地球と双子のような」と表現される星が存在することが、
このほど米天文学会(American Astronomical Society)にて発表された。
地球と重さがほぼ同じ、しかし大きさはかなり大きいもようだ。
地球に似た太陽系外惑星を探すために2009年に打ち上げられた、
NASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機「ケプラー(Kepler)」。
その望遠鏡から送られてきたデータをもとに、地球から200光年離れたところに
存在する「KOI-314c」という系外惑星について、質量が地球とほぼ同じことから、
“地球の双子”と表現しても過言ではないことがこのほど発表された。
2014年01月07日14時15分
全文:
http://news.livedoor.com/article/detail/8409190/ 敵は侵攻準備中だろうな。
向こうも同じ事考えていたりしてな
ラジオ放送が始まって、100年ちょいだから、今この星が急に 電波を発し始めたら、地球より100年進歩してることになる。 だが地球の100年後のテクノロジーだったら、核融合宇宙船には まだ遠いと思うがな。
星が統一政体になっていれば発展の仕方が変わる 地球を基準に考えてもあんまり意味がないと思うよ それに二百光年は遠すぎる
>地球と重さがほぼ同じ、しかし大きさはかなり大きいもようだ。 ↑ 単純に考えると、密度が薄くなってるって事だよね? 環境面で地球人類に似た生命体が進化するような 状況になりえるの? あと大気成分とか、(その系の)太陽との距離とかも…
その惑星は巨大な水の玉で、我々の相手は海洋生物のような宇宙人だ。
ガス惑星なんじゃ?
金属の埋蔵量が少ないとか? そういったタイプの惑星は太陽系では木星より外の軌道を回ってる 恒星から分離した時加速が付きやすい軽い原子は遠い軌道まで 届きやすかったんだと思われてる。 かなり地球とは違った気候の星じゃないかと思う。
密度が少なくて居住可能なら、殆ど海に覆われてる可能性が高いな。 しかし海洋生物って、宇宙に出られる程科学を発展させることは可能なんだろうか? 色々設備整えるだけでも一苦労しそうだ。
FRONTIERのバジュラのようにひたすら進化で対応とかなら 科学?何それ美味しいの? で宇宙まで進出してくるさ
ジーリークロニクルに出てくる宇宙人は海洋生物っぽいのが多かったな
959 :
名無し三等兵 :2014/01/18(土) 19:05:53.16 ID:Gy5wnDpq
全怪人怪獣大百科に変態宇宙人の親戚がいっぱい載ってた(笑)
>>957 地球がそうであったように、その環境で上手くやってった方がコスト掛からないから
そういう風には進化するのは難しいだろう。
現時点では想像つかないけど大型両生類→爬虫類→恐竜→哺乳類、鳥類みたいな感じで生態系の頂点が変わるたびに体の作りや仕組みが 結構向上してるから知能の発達する時期によっては人類よりも適応力の高い宇宙人もいるかもしれない 逆に両生類レベルの宇宙人もいるかもしれないが 自分の意思で遺伝子を操れないなんて下等な種だとか思われるかもな
何らかの自然現象で定期的に宇宙にアクセスする手段があれば そこに対応出来るような進化する可能性はあるけど 宇宙空間での推進方法を生物的に対応するのは大変だなあ。 空気や水を吐き出す以外は無さそう。
イカロスのような推進構造なら近場だけは行き来出来るだろうな
後は体内で核融合を制御できれば大概なんでもありになるような気が
>>956 地球だって、濃密な大気の底で生物が進化してるわけだが。
陸地を制覇した海洋生物なら装備が発達してるだろうから宇宙への進出は楽かもしれない まあ陸地を制覇することの難易度が人間が宇宙にいくレベルで難しいだろうけど 海中での機械類の制作とかに関しては分からんな 人類は誰もそんなこと真面目に検討したことないだろうし
海中の過酷な環境で開発された機械だったら、むしろ地球製の機械よりも はるかに強そうだけどな。
968 :
名無し三等兵 :2014/01/20(月) 20:41:23.27 ID:SibXIF9h
変態宇宙人め!!ちゃんと仕事しろよ!バカ(笑)
過酷と言っても海中生物にとっては大したことないんじゃね? 水中で手足が発達する経緯が思いつかないが… 住処を追われた知的生物が海に潜って進化したって可能性のほうが自然発生よりありえるのかな
>>964 核融合を体内で行えるような体組織やら何やらはイメージ出来ないなぁ。
タンパク質の体では厳しいし、エネルギーの取り出し方と燃料の入手が割と大変。
>>965 水中で便利な事もあるけど大変な事も多い。
水中で火をおこすって難しくない?
体内にマイクロブラックホールを持って、超光速で移動する惑星大の生物なら、SFで読んだ。
>>962 なんか星野之宣のSF漫画に有ったなロケット燃料を体内で精製して点火する植物が出てくるやつw
あとSFでは結構出てくるぞw科学に頼らず宇宙に出る生命
海は環境変化とか地域差が少な過ぎて進化が遅いんじゃなかろうか 硬骨魚とか海生哺乳類とか海から出て帰って来た連中だし 水中生活するような宇宙人がいたとしたら陸に上がってから海に戻ったって可能性が高いと思う 宇宙生物は推進力がなあ… 宇宙に進出するメリットって別の星に移住するくらいしか思いつかないけど星から星に行くには桁外れのエネルギーと演算能力がいるはず 流石に運任せでロケット的なものをバンバン飛ばすような種類はすぐに滅びると思うw 宇宙に近づくほど繁栄しやすくなるっていう環境でもない限り宇宙に進出する生物は出てこないんじゃなかろうか 住処を追い出されて宇宙に行くってのもちょっと無理があるし
常に海と宇宙が隣り合わせなら進出しやすいかもね。 地球で言う高度100km以上まで海水で覆われてる状態。 これならロケットはいらない。
水が蒸発しないために重力が強くないといけないから脱出難しいでしょ 何らかの原因で重力が落ちてしかもそれで安定しないといけない
氷の天蓋みたいな感じかな 熱は地熱とか重力とかで確保 エウロピアンとかエンケラドシアンとかそんなんかな
太陽に近いとか地熱が高いとかで、地球より熱の供給量が多ければ液体部分はかなり維持が出来る。 あとは水がやたらと豊富か惑星周辺に水分がやたらあれば ガンガン蒸発していっても暫くは維持出来るはず。 氷で蓋してある方がよりいいけどね。
非常に効率のいい燃焼装置を作ったとして効率を50%としよう 重力加速度を10、ロケット生物の質量を100kgとおくと 10*100*飛翔する高さ(m)×2ジュールの位置エネルギーが必要になる 1カロリーを約4ジュールとして計算すると500*飛翔する高さカロリーのエネルギーが要る 地球よりやたら重力が低いと仮定して 重力加速度を1、静止軌道に入るために必要な高さを1万mと設定すると(地球だと3万6千m) 1*100*10000/2=5000000=5000キロカロリーで飛べることになる 空的抵抗や静止軌道に入るための横方向へのエネルギーも必要なので本当はもっとかかるけど俺には分からん 単に宇宙に出ることだけに生涯をささげるような生物なら割と少ないエネルギーで行けるかもしれないということが分かった 問題はそこまでして宇宙に出ないといけないように進化した理由が不明な点と 宇宙に出た後の行動が進化するためには宇宙に旅立った個体からのフィードバックが必要だという点だ もちろん生命維持をどうするかという問題もある 以上を踏まえると宇宙生物とかあり得ぬ
ちなみにてりやきマックは約500カロリー 100kgの中にハンバーガー1万個分のエネルギーと状況判断できる脳と生命維持装置をつけて飛ばせば宇宙に行くことができる
その辺は今の人類にも当てはまるな。 大陸間弾道弾や軍事衛星を打ち上げるのが主目的だったから あまり宇宙開発が進まない。 惑星崩壊の危機とかでないと継続的には出て行かないんだろうな。 でもそれを認識出来る知能がないと星と運命を共にすることになる。
火星と木星の間の小惑星帯のような環境で重力は小さいものの水のある惑星が残っていたら? 太陽との距離が絶妙で水の輪(不連続)が形成されていたら?
母星の重力が小さくても脱出後の繁栄が母星に影響を与えるような奇跡が日常的に起きないと そういう進化はしないでしょ 脅威度も含めて普通に知的生物を想定したほうが早い
>>981 奇跡的にそのような環境が実現するかも知れんが太陽風があるからなあ。
もって1000万年位か?
生物を十分に進化させるのには厳しいかも。
984 :
名無し三等兵 :2014/01/23(木) 10:00:48.60 ID:yxiSYXSy
スノーデン 「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」 飛鳥昭雄 「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。 次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。」
物質は光速に近づくほど、質量が増大し 当然、速度を上げるにはそれだけエネルギーが必要になるからな それが出来るエネルギーを生産できる技術力はどれほどのものか? 人類には到底無理だな
活動規模も大事 量子論とかの理論を実際に検証し活用できないのは単に人類に扱える総エネルギーが少なすぎるから
>>985 真空からエネルギーをくみ出せば問題ない。
鯨とクラゲのお化けみたいな浮遊海洋生物がそのまま大気中に進出し 成層圏で太陽発電を効率良く行う形で進化し真空への適応を開始 より効率的なエネルギー取得のために低軌道から太陽周回軌道へみたいな
真空(に近い大気)に出るメリットがない 地球の100倍くらい大気が厚くて濃ければ高度な浮遊生物が発生可能らしいけどそこから宇宙は飛躍しすぎだな
生物の住める惑星が、何万年かかけて崩壊していったら、 その間に宇宙生物に進化するかも知らん。
浮遊生物って木星のようなガス惑星にいるかもとは言われてるな。 しかしそれが宇宙に行けるかっていうと疑問。 気球の技術で大気圏突破を目指すようなもんだから。 まあ太陽系が全体的に酸素で満たされてるとか宇宙戦艦ヤマトみたいな状態でないと難しいだろう。
>>987 今のところ真空からエネルギーを取り出すにもエネルギーが必要で
かつ入力側の方が大きい問題は解決できてない
>>991 まるでラリーニーヴンのインテグラルツリーみたいだなw
993 :
名無し三等兵 :2014/01/25(土) 05:23:14.09 ID:uvvp2KbO
エウロパの氷の下に万が一知的生物がいたとして 彼らが頭上を覆う分厚い氷の外に無限の宇宙が広がっている事を受け入れるのは ガリレオを裁判にかけた神学者たちに地動説を信じさせるより遥かに難しいだろうな
たまたま人類が頼りにする感覚器が視覚だったから 天体の動きを宇宙の仕組みを理解する手助けにしただけで 人類と全く異なった環境で進化した生き物が持つ 感覚が人類に劣ると判断する理由は無い
このてのスレが千まで行くとは思わなかったがなかなか面白い展開だったな でも次スレはいらんだろう 類似に合流でヨロ
どんな感覚なら宇宙の構造を理解出来るんだ? 生存に必要な器官だと、可視光か紫外線がせいぜいじゃないか?
>>996 木星系だと磁気とか重力の変動が凄そうだけどどうだろう
今度アニメ化するシドニアに出てくるガウナが知性があるんだかわかんねー感じで描かれてるな
>>996 たまたま地球に届く可視光が一番明るいから、視覚が発達しただけ。
地球上でも夜行性の動物だったら、赤外線の感覚器が発達してる。
宇宙の構造を理解できるというなら、電波を知覚できる感覚器が有利じゃね?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。