[第4世代]10式戦車スレ配備129号車[抑止力]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:34:32.18 ID:???
>>947
ここで吠えるしか能のない奴だもんな
953名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:39:22.78 ID:???
>>950
ヘリボーの持論
1.日本人=小さい民族気質
2.ヘリボー=日本人
3.ヘリボー=小さい民族気質
954名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:51:20.00 ID:???
>>870
カナダには、美帝國、大英帝國、婦覧巣帝國と言う三つの宗主國があり、
カナダに手を出すとこれらの宗主國が黙っていないからね。
955名無し三等兵:2012/04/29(日) 23:06:02.85 ID:???
フランス人が作った沖縄基地問題の映画だが、これってどうなんだろう
基地がなければ沖縄は世界的な観光名所になっていたと言うが
はたしてそうなっていたのか
俺も基地の町に住んでいるから軍用機の騒音問題は嫌と言うほどわかっている
つい今も頭上を米軍機が轟音を撒き散らしながら飛び去った、深夜でも飛んでる
だが慣れもあるがTVの音が聞こえなくなり困る以外はさして気にしたことはない
だからといって中国驚異が増してる沖縄からハワイやグアムに米軍を移転させて良いのか
かつて軍備を疎かにし、ろくな防衛部隊が居なくて日本に易々と占領された琉球王朝
同じ事が起きないことを祈る
956名無し三等兵:2012/04/29(日) 23:07:54.29 ID:???
>>955
つサイパン
957名無し三等兵:2012/04/29(日) 23:33:15.81 ID:???
スレタイ読めない、誤字チェックもできない
ヘリボーかしこーい
958名無し三等兵:2012/04/29(日) 23:49:49.18 ID:???
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
959名無し三等兵:2012/04/30(月) 00:25:15.92 ID:???
>>931

回答が遅くなってスマン。
敵と遭遇する率が高いのは基本的に前側じゃない。

そして走行中に煙幕弾を発射するなら煙は相対的に後ろへ流れることになるし、
結局は前側に煙を張った方が役に立ちやすいってことでは。
で、それは相手が対戦車歩兵でも攻撃ヘリも同じってこと。

>>戦車砲に関しては流石にあの位置とバスル横じゃ破壊される確立は違いすぎるよ

そんなこと言ってたら、
「正面に戦車砲が向いてたら砲塔の中に敵弾が飛び込むだろ!」
と同じレベル。

どの位置に発煙弾発射器が付いていようと、
敵がそれを意図的に狙わない限りは破壊される確率なんて誤差範囲では。

もっとも、発煙弾発射器を破壊する手間をかけるくらいなら、
普通にその攻撃で戦車破壊を目的にした方がいいだろうし。
960名無し三等兵:2012/04/30(月) 01:57:52.59 ID:???
>>959
>敵と遭遇する率が高いのは基本的に前側じゃない
敵って何を指してんの?

>結局は前側に煙を張った方が役に立ちやすいってことでは
投射のセッティング次第でどうにでもなるレベルでしょ

>「正面に戦車砲が向いてたら砲塔の中に敵弾が飛び込むだろ!」
意味がよくわからん
何が同じレベルなんだ?
961名無し三等兵:2012/04/30(月) 04:26:30.91 ID:???
噛み砕いて翻訳してやんよ。

ピンポイントで発煙筒に当たる確率は少ないし、当たったところで左右に振り分けてダメージコントロールを計っている。
だいたい偶然たまたま当たる確率なんて、敵弾が砲身に飛び込む位、低い確率なんだから気にすんな。
それよりも発煙筒の本来の機能を優先させとけ。
狙って当てる?
そんな事が出来るなら、普通は一撃で倒せるよう努力するだろJK
962名無し三等兵:2012/04/30(月) 09:50:54.60 ID:???
うーんなんか更に余計な解釈が追加されてる様な、、

構造上仕方ないのと、積極的に被弾確立の高い部分に配置すんのは違うし
あえてそうするなら何かしらメリットが有るんじゃないの?
って俺は言ってるんだけどね

発煙弾狙って当てる云々とかはどうでもいいよ
963名無し三等兵:2012/04/30(月) 10:05:24.34 ID:???
チャレ2とか更にアレな位置に配置してるしなぁ
ありゃどういう意図なんかね?

10式に関してはレーザー検知センサーと発煙筒で縦のラインを作って
浅い斜め方向からの攻撃に対しての防御を強化してるのかな?
とか妄想してたり
964名無し三等兵:2012/04/30(月) 10:12:44.54 ID:???
車長潜望鏡から発煙筒の蓋を取ったか確認できる位置に
965名無し三等兵:2012/04/30(月) 12:28:37.85 ID:???
戦車から狙われたら発煙筒が破壊される前にレーザー検出器で射出可能
966名無し三等兵:2012/04/30(月) 12:29:38.57 ID:???

ミニストップで「骨なしチキンのお客様ー!」って呼び出されたんだけど
なんかすごい罵詈雑言を浴びせられた気がする


967名無し三等兵:2012/04/30(月) 12:43:11.58 ID:???
>>966
コピペうざい。
968名無し三等兵:2012/04/30(月) 15:47:44.75 ID:???
>>960
>>敵って何を指してんの?

陸戦関係の全部……って言うと大雑把過ぎるからある程度絞ると、
敵歩兵、戦車を含む敵装甲車、攻撃ヘリあたりかな。

>>投射のセッティング次第でどうにでもなるレベルでしょ

そうかな?
車長用サイトやその他砲塔上の装備の邪魔になるような位置はダメ。

それに戦車によっては砲塔側面は増加装甲をつける場合があるから、
砲塔側面に発煙弾発射器が付いてると増加装甲取り外しの邪魔になってしまう。
10式戦車の場合は、側面装甲の中に発煙弾発射器を入れてしまったけどね。

>>何が同じレベルなんだ?

発煙弾射出機に敵砲弾が当たる確率は、
無視しても問題ない程度の誤差範囲ってこと。
969名無し三等兵:2012/04/30(月) 15:51:40.12 ID:???
まあ砲弾が命中しているというのに発煙筒の心配してる場合じゃないわな
970名無し三等兵:2012/04/30(月) 16:21:21.16 ID:???
>10式戦車の場合は、側面装甲の中に発煙弾発射器を入れてしまったけどね。
10式の発煙弾発射器の取付位置は砲塔前面楔形装甲の側面。
小銃弾程度は防御できる装甲カバー付てところだな。

砲弾が中って破損したら即致命傷になる訳じゃなし無問題だろ。
971名無し三等兵:2012/04/30(月) 17:48:37.13 ID:???
発煙弾が無ければアクティブ防御を持たない戦車はATMに無力だから発煙弾破損は大問題だ
と考えてる人間には取付位置は重要なんだろう・・・と思う。
972名無し三等兵:2012/04/30(月) 18:44:10.14 ID:???
戦車砲でもRPGでも狙うのは中央だから、
案外あの位置(砲塔側面前縁)は当たり難いんじゃないか。

ちなみに、正面からでも側面からでも発煙弾発射器に命中した弾は本体には当たらない。
※側面からだと前面装甲の脇
973名無し三等兵:2012/04/30(月) 19:21:17.28 ID:???
なんだ、まだ砲塔正面に発煙弾つけたら問題があるとか思ってるボンクラがいるのか
974名無し三等兵:2012/04/30(月) 19:25:39.57 ID:???
>>968
>敵と遭遇する率が高いのは基本的に前側じゃない
そうとは思えんね
毎度死角取られる様な配置や進行するとでも?
まぁヘリなんかはまた別モンだけど

>車長用サイトやその他砲塔上の装備の邪魔になるような位置はダメ
そんなの当たり前だろ、、
砲塔前部に設置してないと前方に発射展開出来ない様な話すっから
それを否定したのに、なんかズレた返答するよね

>それに戦車によっては砲塔側面は増加装甲をつける場合があるから、
>砲塔側面に発煙弾発射器が付いてると増加装甲取り外しの邪魔になってしまうつかバスル横だろうが結局は現状と同じく側面モジュール装甲で覆う形に配置する訳だが
その増加装甲とやらは別モンなんかね?
975名無し三等兵:2012/04/30(月) 19:39:12.82 ID:???
ルクレルクの発煙弾を埋め込んである部分は
確か雑具箱だろ
976名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:14:45.11 ID:???
>>968
>発煙弾射出機に敵砲弾が当たる確率は、
>無視しても問題ない程度の誤差範囲ってこと
そこまで差が無いとは思えんね
つか砲塔前面装甲横だよ?
砲塔が横向けば中心に近づく位置でもある


量産型じゃ無いけどちょうど良いプラモ画像借りてみた
http://g2n001.80.kg/_img/2012/20120430/20/201204302002139501135441313.jpg
こういう射線に対する防御の向上目的で
俺はあの位置に配置したんじゃないかと妄想してみたり
977名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:31:23.30 ID:KptdmELH
発煙発射筒の位置は問題ないと思うが
あの切り込み開口部から雨水、土埃、落ち葉等が侵入して溜まるのが心配
978名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:34:10.11 ID:???
やっぱりプレモデルが欲しいから10式支持してんだ
979名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:36:53.67 ID:???
被弾して正面装甲を抜かれた時に発煙筒が前にあったら
発煙筒の薬剤まで中に入ってきて危険って
某sが最初に言ったんじゃなかったっけ
980名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:41:20.45 ID:???
>>975
下は雑具入れ兼モジュール装甲だけど
発煙筒埋め込んでるパーツは別モンでしょ
http://i13.photobucket.com/albums/a251/RIPper_SVK/afvs/leclerc/Leclercturretstoragespace2.jpg

つか発煙だけにとどまらない気合入ったシステムだよねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=govQXYgh_j4
981名無し三等兵:2012/04/30(月) 21:03:21.46 ID:???
>>979
正面装甲抜かれたら薬剤があってもなくても
変わらないぐらいの致命傷を受けそうだが
982名無し三等兵:2012/04/30(月) 21:19:26.53 ID:???
>>981
正面装甲だろうが撃ちぬかれる部分や角度によるんじゃない?
もし誰かが負傷、死亡したとしても
薬剤侵入でその他乗員が行動不能に陥ったらそれこそ止めさされるし

つか薬剤入るのかね?
まぁ中の人が言うならそうなんだろうけど
983名無し三等兵:2012/04/30(月) 21:38:39.72 ID:???
>>979
また変なデマを。俺が知ってる内容と全然違う。
984名無し三等兵:2012/04/30(月) 22:06:57.95 ID:???
在日ザルが日頃こんだけヒステリックにキーキー暴れまくってんのに、お前ら平気で10式の話題してんだなw

ところで90式スレでも聞いたんだけど、10式の増加装甲ってみんな外装式なのかな?
90式みたいな内装式は取り止めてんのかな?
985名無し三等兵:2012/04/30(月) 22:26:02.02 ID:???
>>984
道歩くときに蟻に気を配るか?ま、そういう事。
986名無し三等兵:2012/04/30(月) 22:29:43.30 ID:???
>>984
増加装甲で内装式は無いんでないの

まぁ砲塔正面装甲はモジュール化されてるとか話はあるし
試作車じゃ実際に節目らしき物もあるが確定って訳じゃない
987名無し三等兵:2012/04/30(月) 23:50:10.54 ID:???
M1は劣化ウランをスペースドアーマー内に充填したんじゃなかったか?
988名無し三等兵:2012/04/30(月) 23:53:07.75 ID:???
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
989名無し三等兵:2012/04/30(月) 23:59:10.51 ID:???
>>987

自国の戦車砲+劣化ウラン戦車砲弾に耐えられる代物だからなぁ
990名無し三等兵:2012/05/01(火) 00:00:42.45 ID:???
>>979
あれは複合装甲は耐えても周囲に配置された発煙弾の中身(白燐etc)が
飛び散り戦車に付着して視察装置が目潰しされるという話だろ
991名無し三等兵:2012/05/01(火) 00:36:33.53 ID:???
>>990

でも今は赤燐弾の時代だよな
992名無し三等兵:2012/05/01(火) 00:47:39.27 ID:???
[第4世代]10式戦車スレ配備130号車[抑止力]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335800495/

10式戦車スレをご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
993名無し三等兵:2012/05/01(火) 01:16:46.28 ID:???
994名無し三等兵:2012/05/01(火) 03:06:07.75 ID:???
そんで、また在日サルが発煙筒の位置なんて些細な問題で、日本とその国民性について持論を語るのか?
995名無し三等兵:2012/05/01(火) 08:22:02.91 ID:???
>>994

発炎筒……それ自動車や
ま、日本人云々の話は無視したらええねんw
今こそスルースキル検定や!
996名無し三等兵:2012/05/01(火) 08:28:22.55 ID:???
>>991
>赤燐
90式の時代に実用化されてるの?ウィキペディアには
1995年にBAEが最初に販売し始めたとかいう解説があるけど
997名無し三等兵:2012/05/01(火) 09:28:05.25 ID:???
>>996
白燐弾騒ぎが起きた時中の人が「74式は白燐だけど90式は赤燐化されている」
とインタビューに答えていた。
998名無し三等兵:2012/05/01(火) 10:49:19.88 ID:???
90式試作車は74式と同じ74式60mm発煙弾発射筒(白リン弾)が付いてる。
生産型の何時の時点からかは不明だが現状の76mm発煙弾発射機(赤リン弾)になってる。
ある時期にレトロフィットしたかもだが、販売してるわけじゃないから90式のが先の可能性もあるね。
999名無し三等兵:2012/05/01(火) 11:07:19.62 ID:???
>>996

90式戦車は赤リン発煙弾を使っている。
まぁ、後から取り替えた可能性もあるけどね。

白リン弾 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%BC%BE

>>自衛隊では74式戦車まで白リン発煙弾を用いていたが、
>>90式戦車からは赤外線誘導兵器への妨害効果のある赤リン発煙弾に変更されている。
1000名無し三等兵:2012/05/01(火) 11:08:28.65 ID:???
1000Getなら10式戦車は最低600両生産!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。