[第4世代]10式戦車スレ配備129号車[抑止力]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
[第4世代]10式戦車スレ配備128号車[抑止力]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334062833/

●新戦車とは
小型軽量化を図り、我が国の国土地形に適合した国産戦車である。
特に強化された機能として指揮・統制・通信性能及び機動性能があり、火力と機動力
を連携させた総合戦闘力の発揮を可能にしている。
(「新戦車」に関する外部評価委員会の概要より)

なお、TK-Xは平成21年12月に「10式」と命名され、制式化されました。
10(ヒトマル)戦車 試験終え初公開 最先端のC4I装備
ttp://www.asagumo-news.com/news/201006/100617/10061701.htm

●新戦車の公表されている耐弾試験内容
・新型戦車砲・新型砲弾による射距離250mからのモジュール複合装甲への耐弾試験
・ロシア製RPG-7による耐弾試験
・米国ATK社製Bushmaster MK44 30mm機関砲による耐弾試験

2名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:01:04.94 ID:???
●TK-Xは軽いのに90式より防護力高いって本当?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。
 そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。

・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
 ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf

 P213より抜粋

 ウ 結果
 これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。

 防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
 溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
 特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
 上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
 構造様式についての見通しを得ることができた。

 I 特記事項

 本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
 新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。

(上記は中共人民解放軍軍事科学院の研究員ですら指摘してます)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3350906
3名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:01:22.02 ID:???
●軽いTK-XはRPGで簡単にやられるんじゃねーの?

・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む
 そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能

・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用


上記の既出すぐる理由に加えて

・日本以外ではG3から正面及び側面など増加装甲装着により
 G3.5では防護力向上を図ってると自称軍事評論家は主張するが
 側面装甲まで重視した戦車はメルカバ4&レオパルド2A5など少数
 
・レオパルド2A4:55.2t→A5:59.7t(上面装甲無し)
・メルカバ3:61〜63t→メルカバ4:65t

このように側面装甲が世界最強と言われているメルカバ4ですら
正面装甲の増加分も含み4t程度の重量増加で済んでいる

新戦車は「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実
(基本40トン、量産車43.25トン)

むしろTK-Xは側面防御に関して厨重装甲という可能性が高い
4名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:02:09.42 ID:???
●新戦車など日本の戦車がERA(爆発反応装甲)を搭載しないのは何故?

研究自体は数十年前から行われておりATM-5の耐弾試験等でも
敵AFVのERAを模した試作ERAが製作されていることが確認できる
ただAPSの問題と重なる問題(周囲や自車に被害を与える可能性がある)
が強いためとあまり陸自側は戦車などAFVの採用には積極的でないと言われる

あとERAは一回のみ有効であることや調達予算の問題も一因であるだろう

資料及び過去スレ
平成21年度 政策評価書(事前の事業評価)新戦車の取得
要旨:ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/youshi/02.pdf
本文:ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/02.pdf
参考:ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/02.pdf

「新戦車」に関する外部評価委員会の概要
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/gaibuhyouka/pdf/MainBattleTank3.pdf
Type 10 MBT-X Prototype (TK-X)
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/mbt-x.htm

[TK-X]陸自新戦車考察スレ 過去スレ置き場
ttp://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/d/%5bTK-X%5d%ce%a6%bc%ab%bf%b7%c0%ef%bc%d6%b9%cd%bb%a1%8e%bd%8e%da%20%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec
90式戦車 / [TK-X]陸自新戦車 2ch過去ログ
ttp://www.geocities.jp/tk_doraemon/
774号埋立地 - TKX
ttp://www10.atwiki.jp/fsx375/pages/61.html
5名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:03:26.57 ID:???
テンプレほかここまで。
6名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:07:18.88 ID:???
>>1-5

乙であります!(礼
7名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:14:28.55 ID:???
>>1乙でおました。
8名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:15:55.27 ID:???
急いで立てたので、テンプレの修正ほとんどやってない。
(量産車の重さ変えたが、少々記述としてはおかしくなった)
制式化後の話とか、過去スレの保管庫その他、細かい修正箇所がいろいろありそう。
スレが落ち着いたら、修正を。
9名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:16:44.61 ID:???
また性懲りもなく重複スレ建てたのか
10名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:16:52.71 ID:???
>>1
11名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:17:54.15 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
12名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:18:41.24 ID:???
今日もこの糞塗れ全身無毛の格好(水中長靴とゴム手)で深夜の散歩。
まずお酢を体に満遍なく塗ってから糞を頭から全身に塗りつる。酸っぱさと糞の匂いで凄まじいことに。
外出寸前で500mlのグリセリンと小便を混ぜたものを浣腸し、巨大エイナスストッパー10を挿入。
ビニール袋には牛丼を入れ、バケツとジャンボウナギ持って写真の格好で外へ・・・
歩きながらも糞と酸っぱい体臭で大興奮。外灯の下で見たら 、永久脱毛したチンポはフル勃起で糸をだらだらたらしまくり
人に遭遇しないように気をつけながら、家から10分ほどの公園に到着。
まず誰も来ない公衆便所に入る。
それから持ってきたバケツに跨りストッパーを抜いて大量の排便をしました。
夕方に食べた白滝や未消化のネギが混じっていているものを 正座し既に糞塗れになっている体に、頭から全部被りました。
ここで持ってきた牛丼を糞で汚れていない床にばら撒き四つんばいで豚のように食べました。
食事後は1時間ばかり便所の床に寝転んで、ジャンボウナギでアナニーをして帰宅しました。
誰かにこの一連の流れを、動画撮影してもらいたいんですが。
それか自分と同じような格好になってプレイ出来る方がいたらな・・・・
13名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:20:28.18 ID:???
味が薄いじゃないの  小便は

旨みが足りないのよ
大便は本人を喰ってるっていう気分になる

実際大便のほとんどは食品のカスなどではなく(んもちろんそれもあるけど)
はがれた腸壁なんだから  愛しい人の臓器喰ってるわけさ!
14名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:21:45.80 ID:???
下らないコピペを投下して、キチガイが本性を出したな
15名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:22:15.51 ID:???
ピタピタジーンズで浣腸して外歩くのが最高。
歩いてるときは割と我慢できるけど信号待ちとかで立ち止まってるときが特にきつい。
歩くと浣腸がなく混ざるから漏らした後の見栄えもすごいことになる。
全裸より恥ずかしくて燃える
16名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:25:50.24 ID:???
推奨NGワード

機甲スレ
1332493014
17名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:26:09.13 ID:???
どこまでが本物なのか分からないのよ出すのはうんこでも塗ったり口に入れてるのは別物じゃないのかしら
もしかして下痢便なら出してるうんこも本物じゃなくケツに仕込み出来るのかしら
アクシードの浣腸ものは何本か見たけど判断できないものがあるの
見てみないとわからないけどこれだけハードな事を本物のうんこ使うのかしら
18名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:29:13.19 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
19名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:29:17.98 ID:???
いちおつ
20名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:29:54.45 ID:???
場末の温泉地なんかのヌード小屋でスカやるときは
カレー色に着色した練り物をケツに仕込んでおいて
観客のふりした爺に喰わせたり顔にかけたりするらしいわ

おおむかしマッチョ男のショーでもそういうのがあったらしい  うらやましいわ
もし本物のクソ 会場で出したら辺り一面  香しい香りですごいことになりそうね
塗ったくったりしたら
でも  夢だわ!あこがれだわ!
マッチョじゃなくて 肉体労働者系がいいわ!つまり汚れ専なのねw
21名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:34:47.65 ID:???
>>18
>>当スレは荒らしが立てたスカトロスレです

証拠があるなら出してみな♪

>>1

乙!
22名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:37:05.47 ID:???
我慢出来ずまた昼間からこの格好で糞まみれ。先程ミキサーで納豆と酢と糞を混ぜたものを浣腸中。後でうどんにかけて四つん這いで食います。
23名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:37:12.92 ID:???
奇行キチガイ君、重複だと思うなら削除依頼したら?
ID出るのが嫌ですかw
24名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:37:13.33 ID:???
90式スレも10式スレもXK-2スレも5〜10年歴史あるのに
荒らしが立ててたとか言ってるのはアホだろ。

つーかそう言うのは荒らし本人だけだけどな。
25名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:39:17.23 ID:???
なんとか堪えているけど、絶望的なことしか頭の中に浮かんでこない。?
それでも少しずつ、家に向かって足を進める。?
何度目かの便意の大波をやり過ごすために歩みを止め、ゴロゴロと音を立てるお腹を押さえおしりの穴に力を入れなおして我慢していた時だった。?
びびっ、ぶちゅちゅ、ぷすぅー。?
!!! やばっ!ち、ちびった……?
あわてておしりに手を当てて、それ以上出ないように押さえつける。?
ぬるぬると濡れた感触と温かさがおしりと押さえつけた指に伝わってくる。?
は、早くしないと!家までは絶対ムリッ、そうだ、の、野グソ……!!?
26名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:39:58.02 ID:???
パニックに陥りそうになりながらも一瞬のうちに判断を下し、解放場所を探す。?
左手で肩からずり落ちそうなスポーツバッグの紐を押さえ、右手はしっかりとおしりの穴を押さえ、摺り足のような足運びで走る。?
小さな神社の鳥居を抜けてわ境内へ、さらに社殿の裏へ回り奥へと続く雑木林のへ。?
27名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:41:03.61 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
28名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:41:14.63 ID:???
一応、避難場所のリンクを張っておきますね。

[第4世代]10式戦車スレ配備122号車[全備重量44t]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1328139827/
29名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:42:23.08 ID:???
>>27

おいおい、証拠も無いのにスレ主をスカトロ扱いかよw
狂ってるな、お前
30名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:43:30.68 ID:???
>>29
だって”あの”機甲スレ主だぜw
31名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:43:34.68 ID:???
アクシードって基本ひょろひょろのモデルだけど男臭いモデルもいるわよね
男臭い方のモデルで健介ってのが女王様 お許し下さいってDVDでうんこ漏らすんだけど
下痢便で偽物っぽいと思ったのよやっぱり仕込みはできるのね
固形のうんこも仕込みできるのかしら

32名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:43:35.64 ID:???
ヘリボーも逃げ出す狂人だなw 奇行キチガイ
33名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:45:19.23 ID:???
私がうんこやおしっこに目覚めたのは担任に素手で便所掃除を強制されたからです。
便器にへばりついているうんこを素手でさわり、臭いが手に染みつき自分が好きだったこのうんこをさわってみたいと思ってからです。
ある日後輩がうんこをして出て行き、残されたうんこを食べてみて、それからうんこが大好きになりました。
あの時後輩が流さずに出ていなかったら今のわたしがあったか分かりません。
ありがとう。後輩。

34名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:45:24.41 ID:???
こんだけスカトロコピペできるっていうのが凄いよな。
さすがスカトロホモの機甲スレ主だw
35名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:46:22.85 ID:???
こんな重複スレ建てて楽しいのかニワカのアニヲタ
36名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:47:58.46 ID:???
>>30
なんでID非表示なのに機甲スレと分かるの?
超能力者?
37名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:48:06.41 ID:???
スレタイの数字が読めないのかキチガイ
38名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:49:02.91 ID:???
10式の知識も満足にない10式スレ主がまた単独スレを建てたのか
迷惑この上ないな
39名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:50:12.56 ID:???
>>38

お前、よそ者だな!w
なんでそんなにも判り易いコメを書くんだかwww
40名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:50:54.74 ID:???
>>14
これは機甲スレ主を荒らしと思わせる為の10式スレ主の工作活動です
こうやって機甲スレを悪者にして10式スレの正当化を図ろうとしているのです
41名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:51:25.84 ID:???
>>40

証拠を出してみな
42名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:51:36.51 ID:???
∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブウッ! ブッブッブッブボン!
\\  ※  ※ ※ ヽ

  ∧_∧
 (´・ω・`) 実が出た
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ

  ∧_∧
 ( ´・ω・) とりあえず最後まで出すか……
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブリュリュリュリュッ ブニュッニュニュッ
\\  ※  ※ ※ ヽ  ジョロロロロロ・・・・・・

43名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:52:38.39 ID:???
>>42

お前が荒らしの犯人だ!
44名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:53:04.65 ID:???
>>42
スカトロホモの10式スレ主らしいコピペだな
そんなにスカトロが好きなのか
自らスカトロ好きを明らかにしなくていいんだぞ
45名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:54:13.39 ID:???
>>44

お前、よそ者だろ
いかにも古参のフリをしてもバレバレだっつーのw
46名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:54:45.07 ID:???
画像だけじゃわかりにくいけど、本物はもっと食物のカスが混ざっているような気がするのよね。
コーンしかり、ワカメやら、柑橘類のツブツブやら。
糞まみれになると、何ヵ月も匂いが取れないって言うし、いくらもらってそこまでするのかと。
ま、スカ=ファンタジーだから。

欲しいわ…。
47名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:56:43.75 ID:???
>>46
そうやって機甲スレの荒らしに見せかけてスカトロコピペするのはやめるんだな
もう機甲スレが濡れ衣を着せられているのは誰の目にも明らかだ
そうやって10式スレを被害者に見せかけて正当化しても無駄だ
48名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:57:18.47 ID:???
>>47

証拠を(ry

陰謀論乙
49名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:58:05.98 ID:???
>>46
スカ=ファンタジー

ホモでスカトロ性癖の自作自演と荒らししか取り得のない糞蟲である、機甲スレのスレ主による迷言として有名だよなwww
50名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:58:08.64 ID:???
何この下らない芝居
51名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:58:36.56 ID:???
>>48
機甲スレを荒らすな
52名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:59:18.06 ID:???
>>50
しっ、本人はバレてないつもりなんだからw
53名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:59:49.29 ID:???
>>51

へー、証拠もないのにレッテル張りですかw
54名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:03:13.78 ID:???
13 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:04:51.93 ID:???
ああ自称マーチの池沼のオナヌスレか

16 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:42:08.14 ID:???
| ^o^ |  なんという糞スレ・・・


17 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:42:51.53 ID:???
クソスレたててんじゃねーよ


18 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:46:05.60 ID:???
スレ主さん、はやくここでスカトロコピペ頼みますよズリュズリュ


55名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:04:14.21 ID:???
20 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:50:13.63 ID:???
高度を落とした太陽が空をオレンジ色に染め、見慣れた通学路に長い影を落としている。?
いつも通りなら部活帰りの心地よい疲労と、家に着いて真っ先に飛び込む風呂を思って歩いているはずだ。?
ただ、この日の僕はそんな事を思う余裕などなく、ぎゅるぎゅると音を立てる腹を抱えて引き摺るような足取りで家を目指すだけだった。?
思えば、今日はなんとなく部活の前から腹の調子がおかしいような気がしていたんだ。?
でも、練習が始まって体を動かしてるうちにそんな事はすっかり忘れてしまった。?
練習後の買い食いも誘われるままに付いてって、渇いた喉が要求するままにジュース、アイスときたら腹も下すってもんだ。?
ついさっきの僕に説教してやりたい気分だが、いくらそう思っても状況は好転するはずもない。?
意識をおしりの穴に集中してしっかりと閉じておかないと、今にも漏れてしまいそうな波が何度も襲ってきて、その度に歩みを止めて波をやり過ごす。?
ヤバイ、絶対に家までガマンできるって思えない……?
僕、このままお漏らししちゃうのか……?

21 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:50:45.45 ID:???
なんとか堪えているけど、絶望的なことしか頭の中に浮かんでこない。?
それでも少しずつ、家に向かって足を進める。?
何度目かの便意の大波をやり過ごすために歩みを止め、ゴロゴロと音を立てるお腹を押さえおしりの穴に力を入れなおして我慢していた時だった。?
びびっ、ぶちゅちゅ、ぷすぅー。?
!!! やばっ!ち、ちびった……?
あわてておしりに手を当てて、それ以上出ないように押さえつける。?
ぬるぬると濡れた感触と温かさがおしりと押さえつけた指に伝わってくる。?
は、早くしないと!家までは絶対ムリッ、そうだ、の、野グソ……!!?

22 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:51:10.88 ID:???
パニックに陥りそうになりながらも一瞬のうちに判断を下し、解放場所を探す。?
左手で肩からずり落ちそうなスポーツバッグの紐を押さえ、右手はしっかりとおしりの穴を押さえ、摺り足のような足運びで走る。?
小さな神社の鳥居を抜けてわ境内へ、さらに社殿の裏へ回り奥へと続く雑木林のへ。?
56名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:04:55.92 ID:???
>>1乙これはポニーテールなんちゃら
57名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:05:15.97 ID:???
25 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:58:23.95 ID:???
機甲スレとかイミフすぎるな
今すぐ>>1は削除依頼だして死んどけ


26 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:00:57.60 ID:???
機甲スレより亀甲スレの方がいいお(´・ω・`)


27 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:02:41.98 ID:???
これより機甲スレは濃厚なホモスレになります


28 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:06:43.93 ID:???
1乙!


29 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:08:12.19 ID:???
>>1死ね
マーチで便所飯してろ

31 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:09:56.47 ID:???
>>1死ね
クソスレ立てるんじゃねーよゴミ虫
58名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:06:24.63 ID:???
33 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:14:24.95 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備126号車[全備重量44t]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331721536/

34 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:17:41.26 ID:???
>>1( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
ちょっとスカトロスレで宣伝してきますね!

35 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:23:57.15 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備126号車[全備重量44t]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331721536/
59名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:06:54.85 ID:???
下劣な言葉を全てNG登録すれば綺麗に消えるよ
あと「単独スレ」とか
60名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:07:16.63 ID:???
巣からのコピペってすぐわかるから、無理して荒らさなくていいんだぜw
61名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:07:26.70 ID:???
36 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:28:24.34 ID:???
ヘリボーさん
マーチでスカトロプレイ断行したって本当ですか!?

38 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:30:48.47 ID:???
>>36
YES

40 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:32:07.87 ID:???
ヘリボーが各地でスカトロコピペ貼りまくるおかげで俺の中の何かが目覚めた

43 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:35:14.13 ID:???
>>42
ねーねーなんて書いたの?
あぼーんされてて見えないよー

44 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:36:09.24 ID:???
ここで32botが現れてくれたら萌える

46 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:39:04.47 ID:???
>>45
やっぱりNGされてんぞww

48 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:40:23.66 ID:???
>>47
都合?ん?あぼーんされててよく見えないなあwww
62名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:07:48.63 ID:???
>>58
ああ、10式旧スレ埋めてなかったもんな
誘導ありがとw
63名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:08:43.59 ID:???
>>54>>57-58>>61

お前は自分は被害者だって言いたい訳だ
で、その中にこのスレ主が加害者であるという証拠はあるのかね?
64名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:08:48.63 ID:???
50 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:41:47.62 ID:???
>>47
ねえねえ、一年次に卒論出した時は指導教員とどんなプレイしたの?

51 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:42:11.19 ID:???
>>49
スレチ
ここはスカトロスレです

53 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:46:58.62 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備126号車[全備重量44t]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331721536/

55 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:48:52.86 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備126号車[全備重量44t]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331721536/
65名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:10:24.65 ID:???
>>63
とりあえず「スカトロ」「野グソ」をNGするとよろし
66名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:10:33.03 ID:???
59 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 22:07:00.07 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備126号車[全備重量44t]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331721536/

60 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 22:08:32.20 ID:???
各スレ住民の了解もなくいきなりスレを統合するとか馬鹿すぎワロスww

61 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 22:12:59.39 ID:???
みんなに構ってもらえてヘリボーはとても幸せそうです

63 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 22:20:54.06 ID:???
>>62
自演

65 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 22:27:53.97 ID:???
>>64
自演

66 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 22:54:21.24 ID:???
以前にもクソスレ立ててスレストされてなかったか?
67名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:12:03.38 ID:???
67 :名無し三等兵:2012/03/23(金) 23:06:45.23 ID:???
>>1からsageとか、ID非表示でジサクジエンは機甲スレ主の十八番だなw

69 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 00:56:56.59 ID:???
自称マーチ

70 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 02:22:21.11 ID:???
所詮こんなものか
68名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:15:20.26 ID:???
おや、暴走が止まったか?
69名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:17:55.77 ID:???
71 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 02:38:38.47 ID:PZUCtZ0z
わざと数日うんち我慢してからしようとしましたが意図的に我慢は結構耐えるのきついですね
便秘の時は一週間くらい余裕なのに・・・w
1日目は夕飯後くらいに便意が来ましたがまだ平気でした 2日目は結構お腹痛くなって
きつかったです やはり夜の便意はすごく寝てる時も足すり合わせたりおならしながら我慢してました
かなり頻繁におならがプウプウ出て大変でした・・・臭いも・・・
三日目についに我慢できなくなってしまいました、腹痛と同時に大きいおならが出て
その瞬間穴が開くのを実感しました 本気でやばいと思いお風呂場に行って
ちょっとだけイキんだら堰を切って一気にブブブブブと出てきました
すごい量で短パンがふくらみすぎて脇に隙間が開いてその横からもボトボト落ちてきました
やった時はすごい気持ちよかったですが後始末が本当に大変でしたので
するときは気をつけてください
70名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:23:34.71 ID:???
ここは相変わらず、本題であるはずの10式については殆どネタが出てこないな
わざわざ単独スレにした意味がないね
71名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:24:55.08 ID:???
>>70

まだ前スレの劣化ウラン弾のネタが残ってるぞ。
誰かさんが無駄話で潰そうとしてたがな。
72名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:25:13.56 ID:???
72 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 02:40:28.58 ID:PZUCtZ0z
わ〜面白い!二人のクッサいウンチで尿道がパンパンだよ!亀頭に唾注射されてズキズキ痛いのにビンビンにしちゃって、マゾねぇ…。
臭い!超クッサい!ペニスからウンチと唾が混ざった激臭がしてる!!

ウンチを塗った足の裏でW足コキしてあ・げ・る!
ぁあんペニスがゴリゴリだよ…体重かけて踏んで潰しちゃおうか? うそ、うそ。でも潰れる寸前まで体重かけてウンチを塗った足で踏んであげるね!
ああっ!凄い!ペニスから二人のウンチとザー汁が飛び出した!

二人で毎日ペニス責めしてたら、いつかウンチ臭いペニスが破裂しちゃうんじゃない?
アッハッハアッハッハ!
唾でペニスをクリーニングしてあげようか?

カーッ!ペッ!!カーッ!ペッ!!マゾペニスいびり最高!!アッハッハ!
73名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:26:29.43 ID:???
スカトロ君 すまないがスレを荒らさないでくれないか
ここは日本人の駄目出しをする話でまったりする所なんだから
74名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:26:39.70 ID:???
あーあ、こんな糞スレ立てちゃって。
軍板はレスの付かないスレを立てると延々落ちずにスレが残る板。
今でも10年選手な板がゴロゴロしてる。
>>1は10年後にこのスレを見て何を思うだろうか。
75名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:27:21.98 ID:???
あーめんどくせ
機甲キチガイ明日事故に遭って死ね
76名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:27:45.95 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい
77名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:28:40.95 ID:???
>>75
機甲スレの荒らしに見せかけた10式スレ主の仕業
78名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:28:42.39 ID:???
>>76

ほらほらぁ、いつまで証拠も無しにスレ主をスカトロ設定してるの?w
79名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:29:02.39 ID:???
>>77

証拠は?
80名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:29:35.49 ID:???
いつから機甲スレが荒らしとして有名になったんだろう
精神を病んでいる>>77の脳内限定ではそうなのかもしれないが
機甲スレ含め他のスレを必死に荒らしては、「機甲スレのスレ主ガー」と連呼して、他人のせいにするのが定番
何かに取り憑かれてるんじゃなかろうか
81名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:29:51.28 ID:???
スカトロ君
もし悩みがあるんだったら、ここで相談してみたらどうだ
どんな不幸も同じ不幸な人生を送ってる戦車オタ君なら辛さを共有でき相談相手になれるはず
82名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:30:38.29 ID:???
つまんねースレ
やっぱスレ主が池沼だからかな
83名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:30:44.91 ID:???
>>80

だから機甲スレならぬ奇行スレだったりして。
84名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:31:31.50 ID:???
どうも荒らしているのは三式中戦車スレや四式中戦車スレなどの単独スレを立てた奴らしい
総合スレだった大日本帝国機甲兵力スレが気に入らないから荒らして潰して
他の戦車スレで荒らす時は大日本帝国機甲兵力スレの責任にしているパターン
85名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:32:17.13 ID:???
しかし旧軍戦車関係のスレだけでなく74式スレや90式スレ等戦後戦車スレも荒らしてるっぽいんだよなぁこいつ
何がしたいんだろうか
陸自機甲科隊員かMHI汎特の人に彼女でも寝取られたんだろうかw
86名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:32:42.25 ID:???
それにコピペじゃ誰も読んでくれないぞ
俺みたいに日本人駄目出し話で皆をわらわせないとな
87名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:33:03.33 ID:???
また四式スレ主が暴れてるのか
本当に何がしたいんだろうか
自作自演と荒らししか取り柄のない基地害四式スレ主
他の戦車スレを荒らすんじゃないよ
88名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:33:55.09 ID:???
おいへリボー、お前のレスも機甲キチガイには届いてないぞ
89名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:34:10.28 ID:???
今のところ安全な戦車関連スレは不要論スレ。
これは前にも書かれてたけれど◆の影響ってどんだけ……
90名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:34:11.04 ID:???
75 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 09:37:18.55 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備126号車[全備重量44t]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331721536/

77 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 11:18:18.98 ID:???
機甲スレ主って荒らししかできないのかね?

78 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 11:22:39.09 ID:PZUCtZ0z
★逮捕される。
★48時間以内に裁判所に拘留請求が出され裁判所に於て拘留質問をされる。この時一名だけに拘留通知が郵送され逮捕されてどこの警察署にいるかを知らせることができる。
★通常一拘留10日の間、警察で調べが行われ、その間に検事調べも行われる。必要な場合はさらに10日間拘留延長され、起訴か不起訴が決まる。

91名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:35:39.21 ID:???
ほら類は類を呼ぶっていうだろ?
スカトロ君が戦車オタ君らに同じ臭いや親近感を覚え近寄ってきたんじゃ
彼の不幸な悩みを聞いてやれよ戦車オタ
92名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:36:05.03 ID:???
79 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 12:17:30.80 ID:???
さすが池沼荒らしの立てたスレ
はじめから荒れとる

80 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 12:18:30.72 ID:???
それが機甲スレクオリティ
スレタイからしてセンスなさ杉

82 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 12:24:59.27 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備126号車[全備重量44t]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331721536/

84 :名無し三等兵:2012/03/24(土) 12:26:46.18 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備126号車[全備重量44t]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331721536/
93名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:37:57.77 ID:???
そら機甲スレも荒らされるわな。
荒らされて当然としか言いようがない。
94名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:38:24.15 ID:???
ヘリボーまで出てきたか
95名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:40:27.43 ID:???
>>94
どうにかヘリボーを奇行スレに誘導できないかな?
96名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:41:26.76 ID:???
ヘリボー?ああ、あいつはオワコン
97名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:42:29.48 ID:???
しかしスカトロ野郎とか戦車好きにはろくな奴がいないな
なんでこうも戦車好きに基地外が多いんだろう・・・共通してるのは幼稚という二文字
98名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:44:20.72 ID:???
>>93
いよいよ荒らしを自白したか
四式スレ主=10式スレ主
99名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:44:23.32 ID:???
オワコンが何か言ってるぜ
100名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:45:18.57 ID:???
目には目を
戦車には戦車を
さすが戦車好きだ
単純
101名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:45:53.35 ID:???
スカトロ野郎の機甲スレと比較すると、ヘリボーですら可愛く思えるw
102名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:45:54.85 ID:???
そうそう滝ヶ原の話ね。
だれか、砲塔上面の写真とか撮らなかったのかな?
またはスカートの中とか。
103名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:50:02.50 ID:???
あれ〜?何かスレが過疎ってるみたいだけど
荒らしと自作自演しか取り柄のないスカトロ性癖のホモ野郎である10式スレ主は、
もう自作自演に飽きちゃったのかな?
104名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:54:01.14 ID:???
>>103
よせ
煽ってもし戦車オタであるスカトロ君が第2の秋葉原事件を起こしたらどう責任を取るんだ?
戦車オタは純粋で単純な人が多いんだからさ
105名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:55:43.97 ID:???
うわ〜キチガイ2匹がそろい踏みかよ
106名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:56:27.48 ID:???
自分で探したら、ちょっとあった。上からのも。
95-4155号車。
入魂式や駒門のときは見えづらかったけど、弾薬搬入ハッチが横長の四角になってるんだな。
107名無し三等兵:2012/04/18(水) 22:56:53.85 ID:???
被害担当スレの面目躍如ですね
108名無し三等兵:2012/04/18(水) 23:04:33.73 ID:???
ヘリボーVS機甲スレ主と聞いて
109名無し三等兵:2012/04/18(水) 23:13:46.57 ID:???
>>107
レイテ沖海戦での武蔵みたいだな(涙
110名無し三等兵:2012/04/19(木) 00:23:01.19 ID:Zt/HUwFe
111名無し三等兵:2012/04/19(木) 00:28:04.46 ID:???
>>110
簡単に削除依頼が通るのなら、機甲スレ主にここまでいいように暴れさせないよ。
112名無し三等兵:2012/04/19(木) 07:58:20.48 ID:???
滝ヶ原の10式も車長サイトの横のモジュール装甲凹んでるのか、、
その横のモジュール間の隙間もデフォだったら嫌だなぁ

つかあれ寸法間違って作ったんじゃなかろうか?
113名無し三等兵:2012/04/19(木) 08:42:49.99 ID:???
>112
モジュール間の隙間をシビアにしたらちょっとした変形で着脱困難になるでしょ。
元々隙間寸法はそういった状況を考慮してあるですよ。
114名無し三等兵:2012/04/19(木) 09:13:20.99 ID:???
>>113
いや反対側と比べて明らかに隙間空き過ぎだよ
あと傾斜部の左端は側面上端までカバーしてるのに
なぜか凹みより後ろは一段下がってるんだよね

まぁとりあえず反対側と比べれば一目瞭然
115名無し三等兵:2012/04/19(木) 09:26:19.42 ID:???
CSで御覧あれが10月戦争だ、という戦車戦を特集した番組があった
数ではシリアの三分の一で劣勢のイスラエル戦車隊の勝利だったが
オツムの差が出たつうか、まるで猪突猛進の日本軍と米軍みたいつうか
数で劣勢だったが米軍が勝ったミッドウェー見てるみたいつうか
頭が悪い民族は数で勝っていても勝てないんだとつくづくな
戦艦が好きだから戦艦を造るとか、戦車が好きだから戦車をとか作るとか
そういう頭の悪い民族じゃ勝てる道理もない
116名無し三等兵:2012/04/19(木) 09:29:58.57 ID:???
また同じようなレス
何度目だヘリボー
117名無し三等兵:2012/04/19(木) 09:31:09.35 ID:???
誤 まるで猪突猛進の日本軍と米軍みたいつうか

正 まるで感情や勢いだけの日本軍と合理の米軍つうか
118名無し三等兵:2012/04/19(木) 09:36:50.88 ID:???
しかし日本にはゴラン高原みたいな開けた場所なんてないし
あんな大戦車戦は起きるわけもなく市街地じゃ移動もままならなくて運用しづらく戦車が必要とも思えず
冷戦は遠い昔に終わり北海道防衛の必要性も激減した今じゃまあいらねえわな戦車
島にも配備できねえし な
119名無し三等兵:2012/04/19(木) 09:38:24.66 ID:???
>>114
何かやって歪ませたんで前方のモジュールを前に寄せて通常より間隔を開けたんだろう。
つまり取付方で隙間なんかはどうにでもなる。
それよりあんな具合に変形する程度の板厚だという点に注目だな。
120名無し三等兵:2012/04/19(木) 09:41:41.34 ID:???
1995年までアイオワ級を使い続けたアメリカは馬鹿ですか
121名無し三等兵:2012/04/19(木) 10:03:09.39 ID:???
>>119
多分あの凹みはぶつけたとかが原因じゃなく初めから

というかね
側面装甲のテーパの端とモジュール装甲のテーパ端がズレてるのが謎
しかも車長サイトの基部の角が少しハミ出してるし
試作機を見返したが
モジュール装甲の形はかなり違うけどテーパ端は一致してる
122名無し三等兵:2012/04/19(木) 10:31:38.29 ID:???
>>121
了解した。No.の違う車体でも同じなのを確認した。間違い無く仕様だな。
俺も自信を持って言える理由は今の所考えつかないな。
123名無し三等兵:2012/04/19(木) 11:18:56.85 ID:???
10式の話題はどうでもいいのか
単独スレ建てた意味ないな
124名無し三等兵:2012/04/19(木) 11:23:18.90 ID:???
あそこ、内側になんか飛び出してるんじゃないかな?
モジュールの側面のハッチがそこだけ無い。反対側は概ね均等なのに。
スカートの分割も試作とは変わったんだな。足掛け穴が増えたからだろうけど。
125名無し三等兵:2012/04/19(木) 11:25:07.90 ID:???
また10式スレ主の自演か
126名無し三等兵:2012/04/19(木) 11:32:52.92 ID:???
滝ヶ原じゃ都市迷彩の89式IFVのデモ走行もやってたな。
都市迷彩の10式も見てみたいな。
127名無し三等兵:2012/04/19(木) 12:02:37.15 ID:???
スレに張り付いて10式の話題からそれたら「機甲スレに統合!」と叫び、10式の話題が出たら「自演!」と叫ぶだけの簡単なお仕事です。
128名無し三等兵:2012/04/19(木) 12:02:44.50 ID:???
スレに張り付いて10式の話題からそれたら「機甲スレに統合!」と叫び、10式の話題が出たら「自演!」と叫ぶだけの簡単なお仕事です。
129名無し三等兵:2012/04/19(木) 12:07:08.54 ID:vF3HeJ9t
タングステンが1キログラム4円程度、タンタルは、8円程度
密度は、タングステンのほうが高いし、硬度も高い。
値段もタンタルよりも安いからあまりと言った感じだけれど?
タンタルは電磁波装甲にでも使うの?
電子レンジとかに使われてるけど・・・・・前スレでいくら?と言う質問があったから
一応答えておくよ。
タングステンが19.37ぐらいの密度タンタルは、16.63ぐらいの密度。
硬度は、タングステンのほうが高い。値段はタンタルが倍の値段。
チタンの値段が最近の価格で一グラム1円(加工が難しいのでその費用は入れず)
普通の鉄鋼板が加工品によって違うけれど、一般鋼材で1t6万5000〜8万後半ぐらい。
特殊加工された戦車用の鋼材である超高力鋼は、もっと値段がすると思う。
130名無し三等兵:2012/04/19(木) 12:15:39.22 ID:???
>>129
> 超高力鋼
この誤字で台無しだなw
131名無し三等兵:2012/04/19(木) 12:28:34.38 ID:vF3HeJ9t
>>130 ;w; すまそ;w;
132名無し三等兵:2012/04/19(木) 12:29:06.98 ID:???
タングステンがキロ4円て何処の話だよ。トン4000円か?
最近だとキロ50USドル前後だぞ。
http://tungsten.wiki2.jp/entry3.php
133名無し三等兵:2012/04/19(木) 13:36:39.37 ID:???
正 まるで怨念や粘着だけのヘリボーと合理の米軍つうか

だよなあ
134名無し三等兵:2012/04/19(木) 14:02:56.53 ID:???
>>118
>しかし日本にはゴラン高原みたいな開けた場所なんてないし
開けた土地は大体農地かな?都市間には意外とあったりするな
> あんな大戦車戦は起きるわけもなく市街地じゃ移動もままならなくて運用しづらく戦車が必要とも思えず
侵攻軍がそう思ってくれればラッキーだな。こっちは戦車でタコ殴りだw都市間に平野がない場合はさらに頑強な抵抗線が構築出来るな。
135名無し三等兵:2012/04/19(木) 15:49:55.49 ID:???
どうも荒らしは10式スレを建てた奴らしいよ
重複スレを正当化させる為に10式スレを荒らして機甲スレの仕業に仕立てあげているようだ
136名無し三等兵:2012/04/19(木) 15:51:57.47 ID:???
>>127-128
10式スレで10式の話題をしろというのは当然だろ
それとも10式スレとは名ばかりのスカトロスレだと認めたか
137名無し三等兵:2012/04/19(木) 15:57:20.34 ID:???
イケメンのウンコを食べて自分の身体の一部になるのかと思うと、それだけで愚息に血が集まってくる
このキンタマで作られたチンポミルクもイケメンのウンコで作られている
そう思うだけでイッてしまいそうだ
138名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:11:26.14 ID:vF3HeJ9t
>>132 失礼グラム4円ね
139名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:19:29.91 ID:???
ここは10式スレです
10式以外の話題はお断りします
140名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:21:13.49 ID:???
わざわざ重複の単独スレを建ててタングステンが幾らとか、10式の単独スレを建てた意味ないね
141名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:23:30.30 ID:???
わざわざここに来るな
142名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:31:53.40 ID:???
10式について語れないなら単独でスレを建てる必要ないね
とっとと削除依頼してこいよ
143名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:43:30.64 ID:???
お前の人生を削除しろよ
144名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:45:41.95 ID:???
わざわざ10式の話もできずにタングステンがどうこう言う為の単独スレなんて必要ないだろ
145名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:55:35.79 ID:???
10式スレなのだから10式の話をするのが当然
10式でない話をするのは荒らしだ
146名無し三等兵:2012/04/19(木) 18:03:53.25 ID:???
10式でない話も良いということはスカトロ話も良いということだと
認めるようなものだからな
10式の話でないものは荒らしとしなくてはな
147名無し三等兵:2012/04/19(木) 18:16:49.46 ID:???
>>144

ラーメンの話をするときに小麦粉の良し悪しを語ってはいかんと言うのか?
148名無し三等兵:2012/04/19(木) 18:17:30.65 ID:???
10式の乗員もウンコするからスカトロの話題も必要だな
149名無し三等兵:2012/04/19(木) 18:41:13.53 ID:???
>>148
じゃあお前はラーメンの話しながらスカトロ話するんだな?
どんだけ変態なんだよ。

つーかお前、汚い言葉を言わずにいられない精神病でも患ってるんだろ。
150名無し三等兵:2012/04/19(木) 19:07:07.86 ID:???
10式の話をしないなら単独スレ建てた意味がないが
151名無し三等兵:2012/04/19(木) 19:14:40.25 ID:???
>>150
お前が邪魔するから10式の話が出来ないんだが。

死んでくれないか?
152名無し三等兵:2012/04/19(木) 19:44:46.85 ID:???
スルースキル
153名無し三等兵:2012/04/19(木) 19:53:33.79 ID:???
つっかかってるのも自演だよ
一人で埋めてんだよ
154名無し三等兵:2012/04/19(木) 19:58:29.83 ID:???
まだ900超えてないのに
155名無し三等兵:2012/04/19(木) 20:29:10.50 ID:???
55口径に換装すればアクティブサスペンションの反動吸収のプログラムもかえるのかな
156名無し三等兵:2012/04/19(木) 20:34:24.54 ID:???
>>155

入力するパラメータを変更するだけじゃない?
157名無し三等兵:2012/04/19(木) 22:17:21.70 ID:???
>>121
横から&遅レスだが
左の増加装甲が一部凹んでるように見えるのは、砲塔が途中から膨らんでるから
正確には車長サイト前方横、中央の増加装甲左端辺りから
砲塔後ろまで上辺から数センチの厚みだけ出っ張ってる(うまく言えないが

んで、凹んでるように見える増加装甲の前側の蓋の辺りから
装甲が傾斜するんで増加装甲の上辺が緩やかな斜め\に見えて
今度は出っ張りが緩やかに無くなるんで増加装甲の上辺も逆の斜め/になる
こっちもうまく説明できてないよね・・・
158名無し三等兵:2012/04/19(木) 22:53:36.35 ID:???
>>129あの…、徹甲弾の弾芯はタンタルが一番理想って言われてんだけど<<wiki
159名無し三等兵:2012/04/19(木) 23:18:43.41 ID:???
>>157
了解した。板が曲がってるんじゃないのな。
砲塔側面のアングルラインに合わせて密着するように傾斜部分の板形状をカットしてるんだな。
すっきりした。thanks
160名無し三等兵:2012/04/19(木) 23:35:56.49 ID:oWUDYopX
上部に追加で増加装甲をつけることは可能なのかね?
161名無し三等兵:2012/04/19(木) 23:43:18.08 ID:???
そりゃ出来るだろうし、そのオプション装甲も考案してるんでね?
162名無し三等兵:2012/04/19(木) 23:43:27.40 ID:???
>>157
んーまぁ言ってる事は大体分かるけど
上端部からまた一段下げる意味が良くわからん
別に凸部避けてる訳でもなく中途半端に被さってるしなぁ
163名無し三等兵:2012/04/20(金) 00:03:56.08 ID:???
今の今更聞くけど、上面装甲って只の防弾鋼のムク一枚板じゃ無しに、
なんか特殊な構造にしてんのかな?
164名無し三等兵:2012/04/20(金) 00:14:39.15 ID:???
>>162-163
改めてあの周囲の画像を見て見たが、車長サイトの前端部を境に天板の構造が違うんだわ。
車長サイトの前は側板の内側に天板が付くように上面に溶接ラインがある。
車長サイトから後は側板の上に天板が乗ってるんだろうと思う。
165名無し三等兵:2012/04/20(金) 01:18:06.65 ID:???
251 :名無し三等兵:2012/04/19(木) 20:30:06.42 ID:???
早くタヒねよ


252 :名無し三等兵:2012/04/19(木) 20:36:25.30 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備129号車[抑止力]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334750442/
166名無し三等兵:2012/04/20(金) 01:58:31.20 ID:???
>>165

確かに、上部は砲塔と一体化させずに後付しているような感じだね。
167名無し三等兵:2012/04/20(金) 01:59:46.38 ID:???
おっと、アンカーミス。

誤:>>165
正:>>164
168名無し三等兵:2012/04/20(金) 05:18:10.56 ID:???
>>167
ヘリボー並おつ
169名無し三等兵:2012/04/20(金) 08:09:30.46 ID:???
>>166
ALS取付取外しの関係で車長サイトから後の天板は着脱式だな。
>>157の言う出っ張りは天板を側板の外側でボルト止めしてるからで天板が周囲にはみ出してる。
これが>>162が気にしてる>上端部からまた一段下げる意味 の理由。
それが分かる画像↓
ttp://bookguidebywingback.air-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/04/08/dsc_0067_01.jpg
170名無し三等兵:2012/04/20(金) 09:19:09.24 ID:???
注釈付き画像です

http://g2n001.80.kg/_img/2012/20120420/09/201204200905587411580101191.jpg

天板凸部に適当に対応したら隙間出来ましたって感じなのかなぁ
試作車の方がまだシンプルで良かった
171名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:10:00.23 ID:???
なんか不思議な構成だな。試作車でも後半の天板は上に取り付ける構成になってるが
試作車はちゃんと溶接跡が見えるし側面と面一になってる。
ボルトで固定する方法に変えたのかな?
どちらかというと、変わったのは砲手側なのかもしれない。
砲塔左後ろのセンサーとアンテナの位置関係を見るとわかるけど、砲塔本体の幅が拡張されてる。
砲塔ラックもその分左に追加されてる。
172名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:36:25.43 ID:???
こんな戦車いくらあっても中国には勝てない
173名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:37:08.72 ID:???
スルースキル検定
174名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:38:56.85 ID:???
(都合の悪い事は) スルースキル検定
175名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:39:48.43 ID:???
>>174
現実を目を塞いで見ない
それが戦車厨というものさ
176名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:43:30.15 ID:???
見えザル 聞かザル 脳停止ザルじゃ
また70年前の戦争みたいにフルボッコされそうだな
歴史は繰り返すとは良く言ったもんだ
177名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:51:09.92 ID:???
スルースキル検定
178名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:53:21.66 ID:???
(都合の悪い事は) 見えザル 聞かザル検定
179名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:54:00.43 ID:???
ん?またマーチおじさんが暴れてるのか
180名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:55:24.34 ID:???
>>171
本体の幅自体は変わってないと思うよ
試作車はアンテナの位置とラックがシンメトリじゃ無かったので
ジェリカン入れかしらんがラック追加&アンテナ位置移動したんじゃないかな

あと多分あの部分は単なる空間装甲で中身詰まって無いと思う
181名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:57:23.05 ID:???
>>179
荒らしにエサをあげないでね☆
>>180
どうせスペースがあるならなにか詰めてほしい…って思うのはセコいかな
182名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:02:19.07 ID:???
こんな戦車いくらあっても中国には勝てない
183名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:04:25.22 ID:???
>>182
マジで?じゃ何の為に戦車作ってんの?
184名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:06:59.06 ID:???
>>183
極一部の利権者と大きいプラモデルが欲しいマニアの都合
185名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:08:07.48 ID:???
>>181
水でも詰めておけば赤外線対策に!

ならないかw
186名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:10:06.61 ID:???
>>180
左右非対称だとだめなのかな?
187名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:15:26.23 ID:???
>>170確かにそうだな。試作車じゃここの部分真っ直ぐなのに、何で量産車じや凹みが出来てしまったのか…!?
188名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:16:39.54 ID:???
>>182 XK-2スレはここじゃないですよ。
189名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:21:56.45 ID:???
>>171,>>180
右側のアンテナ基部を参考にすれば左側も砲塔本体構造に付いてると見ていいだろう。
試作車でモジュールの一部だった上面水平部の範囲を砲塔本体側と一体構造に変更したんだな。
上面にハッチがあるから雑具スペース兼ブローオフ式の空間装甲なんだろう。

ALSへの給弾ハッチは横長の下方開きに変更されてるが
追加ラックのせいで給弾作業が試作型よりやり難そうに思えるけどどうなんだろうね。
190名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:44:41.84 ID:???
>>189
んー試作車と同じく一体化はしてないと思うよ
相変わらず隙間っぽいの見えるしね
単に滑り止めしか無かった平坦部を取り外しできる様にしただけと思う
191名無し三等兵:2012/04/20(金) 11:52:36.26 ID:???
つか左側(後ろから見て)は空間装甲としては大分間取れてるけど
右側は大して間取れてないよね
その分何かしら強化してんのかしら?
192名無し三等兵:2012/04/20(金) 12:21:26.66 ID:???
>>190
砲塔左前方のセンサーユニットに注目してほしい。
試作車では↓に見られる通り取付基部が砲塔本体側にあってモジュールとほぼ面一になってる。
ttp://type61tank.la.coocan.jp/image/10tkx/10tkx-990239-turret/10tkx-990239-turret-022.jpg

一方量産車は水平部端の垂直面が取付基部になってセンサーユニットが右側と同じく外側に張出してる。
センサーユニットはモジュールブロックではなく砲塔本体面に取り付けられてるわけで
砲塔左側が一体構造として拡張されたと見る理由だ。
画像で隙間のように見えるのはハッチやバスル上面パネルの段差による陰ではないだろうか。
193192:2012/04/20(金) 12:33:54.24 ID:???
謹んで訂正
砲手サイトから前とアンテナ取付部の最後方ブロック部だけ砲塔一体化の可能性もあるね。
つまりその間のモジュールブロックは試作車と同じ範囲かもしれない。
砲手サイト横の縦線は明らかにパネルラインだものね。
194名無し三等兵:2012/04/20(金) 14:58:34.03 ID:???
僅かながら選挙の匂いが漂ってまいりました。

                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その民主党員  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
195名無し三等兵:2012/04/20(金) 15:27:57.97 ID:???
>>186
どうなんだろうね
何か実戦で有効な効果を狙っての事なのか
単にデザイン的な満足感の為なのか
後者なら幾らなんでも無駄が多過ぎる気が、、
196名無し三等兵:2012/04/20(金) 15:47:39.32 ID:???
>>195
デザイン的な満足感って、何それ?  そんな要求ありもしない。
197名無し三等兵:2012/04/20(金) 18:35:23.16 ID:OWSEErf1
台湾に輸出してくれ
198名無し三等兵:2012/04/20(金) 18:43:36.79 ID:???
台湾に輸出したら100%中国に情報垂れ流し

10式戦車きたアルヨ
情報流すアルヨ
お小遣い次第アルヨ
199名無し三等兵:2012/04/20(金) 18:47:10.55 ID:???
>>195

文系じゃないんだから、
洗練されたデザインは美意識からではなく数字から求めないと。
200名無し三等兵:2012/04/20(金) 18:49:32.97 ID:???
オオーきたアルカ!アリューシャンのジークみたいに骨抜きにするアルヨ
ホホー砲身の下方仰角は殆ど下がらないアルネw下から攻めればイチコロアルヨw
装弾速度は思ったより遅い?ホホーw
台湾の友 謝謝w
201名無し三等兵:2012/04/20(金) 18:50:43.80 ID:???
>>199
俺は文系で詩人だけど?
202名無し三等兵:2012/04/20(金) 18:58:01.69 ID:???
まあ、考えられるのはだ
モジュールの垂直面と傾斜面の構成ラインに根拠となる理由があったのだが
量産型で砲塔後部の構造が変更されて上部に出っ張りができた。
出っ張りに干渉しないように斜板上部をカットしたらあんな形状になった、てなところだろ。
203名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:03:10.90 ID:???
日本人って細かいところは基地外なほど拘るが肝心な所が抜けてるわな
コンセプトもだが根幹からズレて間違いだらけ
刹那民族1000年もいいけど、砲身仰角がT55みたいに下方に殆ど下がらない
これはつまり高所に防御陣地を置くのは不利というより無謀を意味するマヌケ戦車
204名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:06:29.35 ID:???
そもそも日本は輸出しない事で「謎の兵器」と怖れられている。
例え高価になっても「武器輸出3原則」は続けるべきだよ。
205名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:11:00.56 ID:???
小型軽量の為に中の居住性を無視した設計もどうかと思う
戦車兵の作業効率、身体疲弊、精神疲労、などなど戦闘効率を下げ戦う以前の話になりかねない
小柄な兵士か乗車できない点も体格で選ぶしか選択肢が無く真の適正者を選択できない不合理となる
206名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:12:26.30 ID:???
>>203

車体傾斜機能をご存知ないようですね。
207名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:12:52.84 ID:???
何度目だヘリボー
208名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:13:21.69 ID:???
>>205

まさかと思うけど「全体が小さい」というだけで「居住性が悪い」という短絡的思考の持ち主?
209名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:13:30.22 ID:???
>>203
仰角てのは0度より下には下がらんのが当り前だ。日本語をもう少し勉強しろ。
210名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:14:27.08 ID:???
>>205
ロシア戦車をdisってんのか?
211名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:19:05.24 ID:???
>>208
映像幾つかみたけど90式でも劣悪だった居住性が更に悪化
三潰重工はもっと人間工学について学んだ方がいい
俺が乗るんじゃないから関係ねーつうならそれまでだが
兵に優しく快適なM1を少しは見習え
車内でも兵が圧迫感を感じないように様々な工夫が凝らされてる
212名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:21:35.96 ID:???
>>211
>>兵に優しく快適なM1を少しは見習え

M1が中を大きくせざるえない理由は居住性じゃあないんだが。
213名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:23:33.03 ID:???
ま、戦車オタには中の居住性なんか自分が乗るんじゃないから関係ないし興味もないよな
殆ど居住性について話題が出たことがないのが証拠
戦車オタにとって大事なのは見た目のデザインと氷山の一角みたいなカタログデータ
オレが乗るんじゃねーから  な
214名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:24:01.21 ID:???
さあみんなスルースキル検定開始だよ☆
215名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:25:01.56 ID:???
またマーチおやじか
216名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:25:07.73 ID:???
確かに大和武蔵は美しく主砲は世界最大で俺ツエーで満足できたよ な
217名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:25:30.44 ID:???
スルースキル検定
218名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:25:40.85 ID:???
>>213
>>オレが乗るんじゃねーから  な

そういうお前も乗るつもりないだろ。
アメリカが開発しようとしていた40トン戦車なんてもっと狭いぞ。
219名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:25:58.53 ID:???
早い
220名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:26:53.70 ID:???
ヘリボーは大学順調ですか?
221名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:26:58.83 ID:???
>>216
滅亡するまで刹那民族ですから
222名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:27:21.95 ID:???
スルースキル検定
223名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:29:04.25 ID:???
>>218
あれって中の人ほとんど身動き出来ないよな
224名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:29:25.84 ID:???
>>218
ヘリボーとしてはトイレの個室相当のスペースが無いと無理なんじゃない?
そこで食事したりするわけだし
225名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:30:48.68 ID:???
あれは都市伝説だろ…
226名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:32:24.27 ID:???
>>216
時代の流れを無視した ある意味 日本人を象徴した軍艦だった な
対空思想がない軍艦に 小型軽量に拘り防弾版がない紙戦闘機
そして10式
三潰重工も日本人も変わらない な
227名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:32:44.46 ID:???
スルースキル検定
228名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:33:33.39 ID:???
>>226
ねーねー!大学楽しい!?
229名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:34:25.72 ID:???
ヘリボーは句読点すら使えなくなったのか
230名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:35:37.62 ID:???
>>223

結局わかったことは、ヘリボーは戦車不要を語るクセして戦車の知識にとても乏しいという悲しい現実。
231名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:36:42.82 ID:???
>>226
三菱に就職したくてもできない底辺Fラン大学生乙
232名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:38:11.45 ID:???
>>230
戦車だけでなく、軍事全般の知識が乏しい
233名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:39:29.20 ID:???
ヘリボーは軍事知識に乏しく、せいぜいWW2ぐらいの知識+Wikipediaで戦車不要を騙ってるというとても悲しい現実。
234名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:40:53.88 ID:???
ヘリボーのレスをみる限り、対人コミュニケーション力も乏しいぞ。
235名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:44:22.82 ID:???
小型軽量ねえ・・・
戦車を空中投下でもする気なのか
パナマ侵攻で米軍が軽戦車を空中投下した映像を見たことがあるが
大型輸送気からATをパラシュートで降下させるボトムズかとおもったが
あの軽戦車、その後どうなったんだ?壊れず着地できた?活躍した?
236名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:48:59.12 ID:???
MBTと空挺戦車の違いも分からないレスはスルー
237名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:51:31.88 ID:???
>>235
要は90式は重過ぎて北海道専用で日本本土は74式しか使えなかった。
74式交代として日本本土専用に作られたのが10式な訳。
日本本土に特化した戦車なのだから特殊なのは当たり前。
238名無し三等兵:2012/04/20(金) 19:58:13.35 ID:???
>>237
>>要は90式は重過ぎて北海道専用

別に北海道専用という訳ではない。

1.本州でも使えるが74式に比べて制約が大きい
2.90式配備開始当時はソ連が日本にとって脅威だった
3.全国に90式を配備しようにも不景気で予算が足りなかった

90式が北海道へ固まっている主な原因はこの3つ。
239名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:07:02.70 ID:???
90式も順次10式に更新出来ねえかな
240名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:08:13.41 ID:???
90式の開発時期はバブル景気の時代で
90式の運用に問題無い交通インフラが全国に整備されるという楽観的展望だったんだよ。
241名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:08:17.75 ID:???
90が北海道専用とか言ってるやつって、10年前は川原の石で底が抜けるとか言ってたんだろうなぁ。
242名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:16:04.24 ID:???
日本よりもインフラが乏しいインドでも、90式戦車より重い戦車を使ってるな。
243名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:23:53.99 ID:???
軽量化が趨勢だとはいっても
反動とかどう対処するのかね
日本はサスペンションで解をだしたわけだけど
244名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:25:32.15 ID:???
>>237
そんな日本人の浅知恵で生まれたことは知ってんよ
皮肉もわからない子供は疲れる
大陸での機動力優先で日本人が最も愛し採用した95式コンセプト な
小型軽量半端もん戦車がどうなったかは死っての通りだ
245名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:32:36.82 ID:???
>>240
実際は公共事業の削減で余計景気が悪化するというアホな事をやっちまったよな。
246名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:33:41.67 ID:???
>>242
アージュンは押し付けられてる
247名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:33:50.80 ID:???
95式の居住性はどうだったかも死っての通り
装弾するのも大変で戦車兵は全く身動き出来ず兵がケガしたり事故が多かった
オレが乗るんじゃねーからコンセプトって何処かの国みたいだ な
248名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:36:31.45 ID:???
95式とパンサー戦車
その心は
アルトとベンツやん
249名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:37:06.88 ID:???
>>244
>>247

などと戦車すら国産開発できないチョンがほざいており
250名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:43:15.63 ID:???
大和武蔵は上級将校用の船室はホテル並だったらしい
一般兵は船底で説明するまでもないが
何処かの将軍様の民族そっくりでオサルの格差コンセプト
米艦は一般兵船室もわりとまともで天井扇風機が一室に何台もついており常に全開で廻っていた
合理と不合理だらけじゃ、なんか戦う前に勝負が付いてる
251名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:44:10.87 ID:???
スルースキル検定
252名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:44:51.11 ID:???
ヘリボーにはトイレの個室を与えておけば満足だろうよ
253名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:45:53.21 ID:???
調達数から考えても、10式は74式代替で終わって、90式はその次の世代ってのが
パターンだと思うが
254名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:46:25.59 ID:???
インドシナ半島に配備されてたフランス軍の戦車はルノーだし、ノモハンのソ連軍だって戦車の性能は同程度だったよ?
「その後は進化しなかった」なんて後知恵は、進化の裏に“必要性”という進化圧があることを忘れている。
敵がろくな戦車を持っていないなら、当分使う事の無い戦車にリソースを回すより、もっと優先順位の高い物があった。
そうで無くとも日本には、その回せるリソースそのものが少なかったのに……

陸軍だってその辺は分かっているから、開発は戦車より航空機を優先している。
255名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:48:53.47 ID:???
大日本海軍の水兵はハンモックで寝ていた
疲れるだろなー
米軍やドイツなど西欧は水兵は二段ベットなど
256名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:52:07.27 ID:???
>>253
10式のコンセプトを考えると、90式代替は10式改になるような気がする。
257名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:52:46.11 ID:???
>>253
LCC検討では10式を30年間調達する前提だし
ハイブリッド動力戦闘車両の要素研究が完了するのは2025年頃の予定ではなかったかな。
次のMBTを開発するとすればハイブリッド駆動を念頭に置いてると思う。
258名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:55:16.99 ID:???
書記長
「君たちは戦車の中にデパートを作る積もりかね」

ヘリボー
「いえ同士、これはダーチャ(別荘)を兼ねてます。居住性……」

∝ーー(゜□゜)ーーΣタァッーン!
259名無し三等兵:2012/04/20(金) 20:55:46.78 ID:???
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´  「もっと優先順位の高い物があった!」
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |  そ、それは・・・
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
          ____   
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //   戦艦だろwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
260名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:00:08.06 ID:???
>>259
弾薬消費が激しい自動小銃をケチって作らないくらい優先順位が高かったから な
オレが戦うわけじゃねーな人には鉄砲なら火縄銃でも良かったらしくらいどうでも良かったこと
竹槍とかで平気で戦わせたし な
261名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:03:28.27 ID:???
>>260
オレが戦うわけじゃねーコンセプトだから平気で爆弾抱えてさせて突っ込ませられる民族だから
チョンもビックリしたはずだから、その点だけは目的を達成したよ な
262名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:04:31.92 ID:???
スルースキル検定
263名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:05:21.61 ID:???
ヘリボーにとっては地獄の新学期が始まり、便所飯の毎日にストレスが溜まってるのかな?かわいそうにw
264名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:08:06.98 ID:???
オレが乗るわけじゃねーコンセプトで造られた10式は何時もながらの三潰重工の迷戦車
チョンもおそれいってる はず
265名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:12:12.67 ID:???
>>257
>10式を30年間調達

つまりヘリボーは後30年こんな頭の悪い自演と10式への呪いを続けなくてはいけないわけか
266名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:13:40.98 ID:???
>>263
おまえ便所で飯喰ってんの??会社で?休み時間中ずっと便所か?
大変やな・・・でもそういう自己紹介みたいなことは書かなくていいんだぜ?
267名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:18:54.40 ID:???
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
268名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:20:21.67 ID:???
俺ももうすぐ仕事人になるが、ちょっと誰か上司と部下のコミュ練習の相手してくれねえか?
んじゃ朝の挨拶練習からやるから俺が上司役で誰か部下役やってくれ
おはようございます、今日も天気がいいですねーって感じで
269名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:23:25.79 ID:???
おはよーございますヘリボーさん
今日も天気がいいですねー
270名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:24:47.63 ID:???
>>269
上司 「そうか?さっきパラパラ降ってなかったか?」
271名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:27:22.46 ID:???
>>267

NHKの人が、舞台や役者が視聴者にとって意図的に汚く見えるよう頑張ったと言ってたな。
舞台設定やメーキングで作られた虚構と現実を混同するとは。
272名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:28:53.35 ID:???
>>269
もう黙っちまった?
それじゃ便所飯まっしぐらだぞ戦車オタ君
273名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:31:52.98 ID:???
30年か…
274名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:36:34.81 ID:???
人の話を聞かない(聞けない)ヘリボーも、「便所飯」には反応するのか。図星だったんだなw
275名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:39:55.15 ID:???
真面目な話、マーチって私立大学だから便所も清潔なんじゃない?
うちは学部棟によって格差が激しいけど…
276名無し三等兵:2012/04/20(金) 21:44:43.83 ID:???
>>258
赤が足りないな
277名無し三等兵:2012/04/20(金) 22:00:28.42 ID:???
戦艦大和が作られた時代は、まだ空母の能力が証明されておらず、日本以外の全世界で戦艦が海軍の主戦力と見なされていた。
そもそも大和は海軍の管轄であって、そのリソースを陸軍に転用するのは不可能だった。
何の反論にもなっていないよ。
278名無し三等兵:2012/04/20(金) 22:08:05.07 ID:???
スルーしてあげて
279名無し三等兵:2012/04/20(金) 22:14:05.20 ID:???
何度目だヘリボー
280名無し三等兵:2012/04/20(金) 22:17:34.60 ID:???
自動小銃? ……プッ(笑) あのドイツでさえ、敗戦間際にやっと一部のSSに配備できただけだよ。
そもそも戦傷の大半は砲弾片によるもので、小銃の役割は限定的だ。

歩兵戦力の主力は、ドイツや日本では機関銃、もっとも技術的に劣る日本では、より単純な歩兵砲やてき弾だった。
アメリカ軍だって、M1ガラントを主戦力にしていた訳ではない。

アメリカ軍における歩兵分隊の役割は、有力な敵戦力を見つけだし、そこに砲火や爆撃による支援を要請することだ。
よって機関銃は弾数わずか十発のBARが、兵士の士気が落ちないように、お守り代わりに配備されただけだった。

これはMGを擁するドイツには圧倒的に不利で、距離によっては(てき弾さえ充分なら)日本軍にすら追いつかれてしまう。
戦後になって、従軍経験者が羨ましがった記録が多く出たお蔭で、ずい分と誤解されているけどね。

それに工作精度がドイツで千分の数ミリ、アメリカで千分の1ミリだった時代に、日本は熟練の職人が砥石で研磨して調整してたんだ。
リソース不足は機関銃の性能にも及んでくるし、歩兵砲を重視するドクトリンはそんなに間違えちゃいない。

現実は仮想戦記のようには行かない。
日本は、半ば強要された戦争に(マッカーサーの述回より)技術・資源的に大変なハンデを抱えたまま、出来うる最善を尽くしただけのことだ。
281名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:03:13.91 ID:???
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
282名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:07:12.01 ID:???
ここまで読む価値なし
283名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:26:57.07 ID:???
>>280
既にガ島からM1が主戦力でしたが?
火力が違い過ぎて話にならなかったと復員兵談多数
284名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:29:40.85 ID:???
>>283
この場合の主力とは、部隊全体での火力の中心だったか否かだろ
確かに小銃としては42年頃までにはM1903をリプレースしてガランドが主力になってたが
285名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:35:14.39 ID:???
>>186余程左右バランスが悪くなりでもしない限り、左右対称にこだわる事は無いんじゃ。
286名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:36:59.88 ID:???
>>205そんなロシア戦車の悪口言うもんじゃないよ。
287名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:46:19.85 ID:???
ところでヘリボーってホンとに学生か!? こいつ以前徳永英明のRainy Blueのもじり歌なんか書いてたけど、
あれって1986年の歌だぞ!?
288名無し三等兵:2012/04/20(金) 23:47:05.48 ID:???
くっさいオッサンw
289名無し三等兵:2012/04/21(土) 00:12:36.61 ID:???
>>287
学生気分から卒業しないまま正業にも就かずに無駄に歳だけとった連中なんてゴロゴロいるからな。
290名無し三等兵:2012/04/21(土) 00:34:57.38 ID:???
>>287
学生だよ
だって昼間に荒らすこと多いし
291名無し三等兵:2012/04/21(土) 00:38:29.87 ID:???
いじめ(・A・)イクナイ!!
292名無し三等兵:2012/04/21(土) 04:18:12.44 ID:???
10式の話題もないのに単独スレ建てる意味あるのか
293名無し三等兵:2012/04/21(土) 05:38:36.97 ID:???
K2はうんこ
294名無し三等兵:2012/04/21(土) 06:02:46.38 ID:???
>>277
大和は開戦後に完成したんだろ
それに戦艦より空母造れなんて書いてない
米だけでも国力10倍以上の相手と戦うならもっと頭を使った戦争しなければ最悪の結果しかない
何度言えば理解出来るのやら・・・何時になったら花畑オツムから卒業できんの?
295名無し三等兵:2012/04/21(土) 07:06:20.80 ID:???
はいはいリボリボ
296名無し三等兵:2012/04/21(土) 07:11:35.47 ID:???
後だしジャンケンなら誰でも言えるなw
297名無し三等兵:2012/04/21(土) 07:13:49.97 ID:???
これヘリボー?
戦車不要論スレでヒヨコの援護でもしてやればいいのに
298名無し三等兵:2012/04/21(土) 08:10:29.61 ID:Unf9VzcE
大和なんて酸素魚雷のえさを引きつけるための囮じゃないですか〔暴論

国力に差がある日本海軍が見いだした光明こそ、
水雷決戦主義だろうに。
299名無し三等兵:2012/04/21(土) 08:12:40.24 ID:???
もしかするとどっかのブログですでに話されたりしてるのかもしれんけど
ALSへの砲弾給弾ハッチ周りのバスケットは着脱式のようだね。
後面の2つのファスナーを開放すると追加されたラックの前半分を残して外れる構造に思える。
300名無し三等兵:2012/04/21(土) 10:00:41.24 ID:???
>>299
給弾が楽になるアイデアだねぇ

あと追加されたラックはまるごと外れるんでねーの
蛇行進射撃(?)してる画像なんか量産車だけど追加ラック無いし
せっかくバスケットを外したのに一部残してたら給弾時に邪魔だし
(分けられる構造だとしても)追加ラックをわざわざ2つに分けるとは思えん
301名無し三等兵:2012/04/21(土) 10:04:21.69 ID:???
今年の総火演で確認シル!
302名無し三等兵:2012/04/21(土) 10:44:01.87 ID:???
>>300
>蛇行進射撃(?)してる画像なんか量産車だけど追加ラック無いし
気付いてなかったorz 見直して確認した。ありがとう。

もしかして追加ラックは既設ラック側に取り付けるようになってるのかもだね。
片方がワンタッチのファスナーで一方の砲塔側がボルト止めというのは合理的じゃないから
砲塔側は差し込みか引掛け式になってるか、見えない位置に簡単に操作できる固定具が有るんだろう。
303名無し三等兵:2012/04/21(土) 10:50:47.71 ID:???
何度も同じことを言わすな。

歩兵分隊の主力火器は九十二式重機関銃であり、てき弾筒であり、少数ながら九七式曲射歩兵砲だ。
大隊以上になれば、付随する九二式歩兵砲も活躍したし、これは『大隊砲』と呼ばれて兵に親しまれた。

一方で小銃は、工業力に問題のないドイツでも、歩兵の個人携帯火器はボトルアクションのKar.98。
これこそが個人携帯火器の立場を物語っている。

戦後の日本兵の証言には“俺が”最初に触れているが、これは南方の話ばかりだろ? 満州など北方にはそんな証言がない。
これはジャングルなどで、大規模な部隊運用が難しかった事と、補給が頓挫した事により、機銃や砲の弾薬が尽きたからだ。
また各々の兵士が、西部劇のように対一で敵と撃ち合っているのは、既に軍が崩壊し、組織的戦闘が不可能になっている証左だよ。
本来ならばここで戦争は終わっている、それでもゲリラ戦のような状況で粘っているなら、そりゃ自動小銃と言わず、アサルトライフルが欲しくもなるさ(笑)

ただし補給が無い以上、すぐに弾切れになるだろうけどな(個人が携帯できる限界は、およそ200発程度)
304名無し三等兵:2012/04/21(土) 10:58:26.24 ID:???
戦艦大和って、厳密にはただの戦艦ではないんだよね。
それも知らずに妄想を語るとはね……
305名無し三等兵:2012/04/21(土) 10:59:30.97 ID:???
何度目だヘリボー
306名無し三等兵:2012/04/21(土) 11:01:45.64 ID:???
太平洋戦争は1941年からで、戦艦大和の進水式は1940年に終わっている、無理なものは無理なの。

あとお前が言ってることは、60年後(半世紀以上昔だ!)になって
「あの時は、こうすりゃ良かったじゃん! 俺ってアタマ良いぃ〜♪ お前ら馬鹿じゃね?」
と言ってるようなもの。
投資一般板へ行って、株式やFX投資のスレで同じ事を言ってみろ? 半世紀どころか半年後でも馬鹿だと思われるから。
307名無し三等兵:2012/04/21(土) 11:06:01.67 ID:???
>頭を使って戦う
そりゃ当たり前のことで、日米ともに知恵を振り絞り、互いを出し抜こうとしたら、最後に国力が物を言っただけだろ。
308名無し三等兵:2012/04/21(土) 11:52:20.27 ID:???
御殿場の方〜
3月から現在までにドカン!ドカン!うるさい日は有りませんでしたか??

量産納入で試しまくっているんじゃなかろうかと思っているのですが・・・

行進間緩旋回射撃の写真も出てますし。
309名無し三等兵:2012/04/21(土) 12:46:50.77 ID:???
不要論スレで◆が奮闘しはじめたらヘリボーが居なくなったな。
310名無し三等兵:2012/04/21(土) 12:56:34.08 ID:???
>>309

流石のヘリボーも、◆の基地外ぶりにはついていけんかもね。
311名無し三等兵:2012/04/21(土) 12:57:13.33 ID:???
同一人物なんじゃないの?
312名無し三等兵:2012/04/21(土) 12:58:20.22 ID:???
>>311

その可能性はあるけれど、◆がそこまで賢いとは思えんw
313名無し三等兵:2012/04/21(土) 14:02:36.30 ID:???
>>308
御殿場に住んでたことあるけど、毎日ドカンドカン煩いよ。
東富士演習場で射撃するのは、戦車だけじゃないし。

煩いというより、群発地震に近い。音は2重窓で防げても、振動は防げない。
314名無し三等兵:2012/04/21(土) 14:12:00.14 ID:???
なんだ10式の話はもういいんだな
次からはこちらへ

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
315 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/21(土) 14:42:05.18 ID:???
今更ながらNG推薦ワード : 1332493014
316名無し三等兵:2012/04/21(土) 15:21:58.78 ID:???
「国の借金」について

日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。

朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。

<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>

数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
  しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。

それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
 
  実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
   
 ---そのニュース 核心はヤラセだ       長文失礼いたしました。---
317名無し三等兵:2012/04/21(土) 15:44:34.52 ID:???
徹甲弾をうつときは凄まじい音と衝撃がする。
数百m離れてても顔にビシビシくる。
安全係お疲れさん、と思うわ。
318名無し三等兵:2012/04/21(土) 16:15:05.03 ID:???
>>317
「大きな音がします、ご注意して下さい」
319名無し三等兵:2012/04/21(土) 16:18:03.32 ID:???
不法侵入したオタが射撃場内をうろついてる可能性があるので安全係がいるのですね
320名無し三等兵:2012/04/21(土) 16:21:27.27 ID:???
総火演じゃAPFSDS使う訳じゃないし
砲弾も90と同じだからそこは残念なところではある
321名無し三等兵:2012/04/21(土) 16:22:04.35 ID:???
10式の話題もせずに大和の話とか単独スレ建てた意味ないな
322名無し三等兵:2012/04/21(土) 16:42:26.82 ID:???
>>308
別に関東圏の人にとっちゃ小山町も忍野村も御殿場何だろうが

戦車の射撃場は山梨県側、北富士演習場内部あにるから
御殿場では聞こえないはず。火力演習でやる場所はあくまであの時期だけだし

御殿場で聞こえるのは特科が3段山を狙ってる時の音だとおも
323名無し三等兵:2012/04/21(土) 18:27:05.18 ID:???
324名無し三等兵:2012/04/21(土) 18:57:26.02 ID:???
世紀の戦車対決1 湾岸戦争 73イースティングの戦い 2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17553707

やはりIFVとの連携だな
325名無し三等兵:2012/04/21(土) 19:39:27.43 ID:???
>>323

あえてアンカーを張ろう
スルースキル検定
326名無し三等兵:2012/04/21(土) 19:57:14.50 ID:???
っていうか防衛側は対戦車地雷を敷設しとけよ
327名無し三等兵:2012/04/21(土) 20:55:35.07 ID:???
シュマイザーの存在を無視して、どうしてもボルトアクション銃しかなかったと言い張ってるアホが居るが
だから米軍はガ島戦からM1が主力だったと何度言えば
日米開戦前の上海戦でもドイツ兵の軍服を着た支那兵の主力はチェコ軽機関銃でそん時もズタボロにやられていた
が学習せずあいもかわらず自分の好きな物を作り続けた
日本は大戦末期になってやっと100式単機関銃造ったが実戦で使われたのは
沖縄空挺特攻くらいしか聞いたことがない、たぶん本土に後生大事に温存してたんだろう新型戦車みたいに
328名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:03:59.53 ID:???
当時も俺みたいに戦艦ばっか造ってないで歩兵武器の火力アップを言う者が居たと思う
ちなみに戦艦とは排水量大小クラスの意味でなく艦隊決戦向けの軍艦の意味な、小型の駆逐艦とかも含む
しかし自分の好きな物しか作りたがらない幼稚な民族気質がリソース配分の適正をさまたげた
で、海にオフネを浮かばせて〜♪となったわけだ
329名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:11:12.86 ID:???
何スレ違いなことを延々書いてんの?馬鹿?
330名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:22:40.67 ID:???
戦車オタは戦車は常に諸科連携の元に理想的な混合部隊編成で戦うと決めつけてるが何でかわかるか?
そうじゃない場合は戦車がもろく弱弱で都合が悪いからだ
しかし陸軍と海軍が犬猿の仲だったのは誰もが知ってる話で、同様に今も互いのテリトリーに壁を張り
陸海空は言うに及ばず陸自内を例に取れば兵種だけでなく部隊間でさえ牽制しあって連携のレの字も見えない
つまり実際の戦闘では、このままいけば戦車は戦車だけで、歩兵は歩兵だけで戦うことになる
331名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:26:07.28 ID:???
あっそ、お前の頭の中じゃそうなのね
332名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:38:00.29 ID:???
なぜこんなことになったかは、わかってるはずだ
それは日本人の民族気質がそうさせている
サルは自分のテリトリーに進入されたり影響を及ぼされたりするのを基地外なほど嫌う
他のサル山との協調などありえず自分のサル山しか見えない
他のサル山から〜しようとか〜の方がいいじゃない?とか言われても
自分のサル山しか見えない思考停止状態のサルは、ただキーキーと感情的に見ザル・聞かザル・煽るザルしか出来ない
333名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:43:04.74 ID:???
つまりお前のことか
334名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:45:47.49 ID:???
ほら見ザル・聞かザル・煽るザルが沸いただろ
日本人とはこんなもんだ
335名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:47:37.39 ID:???
お前は何人?
336名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:48:42.22 ID:???
>シュマイザーの存在を無視
 シュマイザーなんて短機関銃だろうが! 小銃に比べれば豆鉄砲にも等しい拳銃弾なんて、
市街戦でもなきゃ出番は無いよ。ドイツにしたって塹壕戦や市街戦、空挺部隊にしか配備
していない。そもそも数の上での主力はKr.98、なんど言ったら分かるの?

>支那兵の主力はチェコ軽機関銃
 そりゃ箱形弾倉の20連発だろうが、BARとさして代わらない。そして日本軍にも十一年式
軽機関銃があったし、鹵獲したチェコ軽機関銃も使用した。
 だいたい機関銃手の持つ分隊支援火器と、一般の歩兵が持つ小銃を比べて「劣る」とする
根性が腐ってるよ。それを言うなら、中国軍の一般的な歩兵だと“数の上の”主力はただの
槍であり柳葉刀だったんだぞ? 信じられないかも知れないが……

>戦艦ばっか造ってないで歩兵武器の火力アップを言う者が居たと思う
 傑作駆逐艦『吹雪型』や、防空駆逐艦『秋月型』をDisってるのか? ダメージコントロールに
問題があるものの、殊勲の『雪風』を生み出した『陽炎型』は? お前ごときに思いつくこと
ぐらい、先人が既にやってるよ。それと大和の起工、完成は戦前だ。
 だいたい1941年から1945年という短い期間に、現場の要求や必要性をフィールドバックして、
製造・建造に反映させるのがどれだけ大変なことか、今現在の兵器開発を見れば分かろうが。

>戦車オタは戦車は常に諸科連携の元に理想的な混合部隊編成で戦うと決めつけてるが何でかわかるか?
 分からないよ。出来れば武装・兵装てんこ盛りにしたいというのが、全世界の軍人の望みだろ。
予算的・技術的にそれが不可能だから、各国の環境やドクトリンに合わせて妥協点を見つけるしか無い。
例えば日本は防衛戦に主眼を置いているから、諸兵科連合を軸としながらも、IFVの数が少ない。それが
不満ならお前が予算を出してやれよ。消費税しか払ってないでさ。
337名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:52:52.87 ID:???
ヘリボーそのものが「見ザル・聞かザル・煽るザル」の塊みたいなもんだろうがw
338名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:54:13.94 ID:???
>332
 ここはお前のルサンチマンを垂れ流すところではない。お前が自称“少数の意見”なのは、
何一つ優れたところがない不平屋だからに過ぎない。そうでないと主張するなら、せめて
ネットの中だけでも良いから、傾聴に値する発言をしてみろ。
 しょせんリアルで駄目な奴は、ヴァーチャルでも負け犬なんだよ。変な幻想はさっさと
捨てて、自分がいま居る場所でどんなポジションを取るべきか、考えた方が幸せになれるぞ。

 日本人論はスレ違い。そもそも過去の日本人を否定したところで、現在が変わる訳ではない。
もっと現在と未来に目を向けることだ。
339名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:54:44.84 ID:???
>>336
ガ島戦からM1ガーランドが米軍の主力だったのはスルーしたのはなぜ?
もろ言い訳じみた長文ごくろうさん
340名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:57:06.31 ID:???
>>日本人論はスレ違い。そもそも過去の日本人を否定したところで、現在が変わる訳ではない

つまり変われず見ザル・聞かザル・煽りザルで居るしかないと認めたんだな
341名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:58:43.10 ID:???
まさか勝った気でいないよな
342名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:59:58.58 ID:???
>>340
リアルでダメと認めるんですね
343名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:00:25.99 ID:???
あと傾聴あたいすることなんて書く気さらさらない
見ザル・聞かザル・煽る猿をからかって遊んでるだけだし
344名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:01:22.49 ID:???
なんだこの堂々とした荒らし宣言は
345名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:03:27.65 ID:???
>ガ島戦からM1ガーランドが米軍の主力だったのはスルーしたのはなぜ?
 それがどうかしたのか? 戦場の神は大砲だ。兵士が最も恐れるのは迫撃砲であり、
実際の死傷者も砲弾片によるものが七割を占める。話がループするのでウンザリだが、
補給・技術に問題のないドイツであっても、一般的な歩兵が持っているのは。普通の
ボトルアクション小銃だった。傑作MGがあるからこれでも問題ない訳で、実際に
分隊や小隊同士の戦いでは、ドイツは終始に渡って連合軍を圧倒した。
 米兵の役割は、有力な敵を見つけてそこに砲火や爆撃を要請することで、TV
ドラマの『コンバット』のような活躍は幻想に過ぎない。
346名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:06:22.05 ID:???
>>343
せめて書き込みボタン押下前に誤字・脱字のチェックぐらいしなよ
あ、注意力を維持できない障害があるなら仕方ないけど
347名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:07:30.51 ID:???
 あと戦争ってのは、相手のフィールドに降りて相手の得意な事に応じて、正面から
堂々と力比べをするものじゃないよ? むしろ相手の苦手とする分野に廻って、相手が
全力を尽くせないように仕向けるのが王道だ。
 実際に日本やベトナムは、ゲリラ戦で大いに苦しめただろうが。10倍以上の敵に。

>見ザル・聞かザル・煽る猿をからかって遊んでるだけだし
 そうだな同感だ。サンドバッグを叩くのは、良いストレス発散になるよ。
348名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:09:06.31 ID:???
ヘリボーがボランティアでサンドバッグになってくれるから今日も飯が美味い
349名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:10:30.89 ID:???
>>345
無関係な話ばっかで意味がわからいが、フィリピンで戦った元日本兵の談話

フィリピン人ゲリラに小銃で一発撃ったら、10倍も100倍もの銃弾が撃ち返され圧倒された
こちらはボルトアクション、フィリピン人ゲリラは米軍から支給された自動小銃や機関銃
奴らはヤシの木をスルスルと登り、至る所から狙撃され仲間は次々と倒れた
350名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:10:54.52 ID:???
>>348
おまい、手がウンコ臭くなってるぞ。
351名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:11:53.25 ID:???
>346
 すまん。俺もたまにやるし(笑)揚げ足取りみたいなことは止めようよ。これはPCで
書き込んでるのになぁ…… 前回までは携帯だから大変だったよ。それでも大和の起工日、
進水日くらいは調べて書き込んでるんだけどね。 
352名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:13:44.78 ID:???
またつまらん火葬戦記投下してきたぞ
353名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:14:01.94 ID:???
>>327
ボルトアクションライフル自体は問題無いよ。
狙撃に使えばね。
日本陸軍は「銃剣突撃」を最優先にしてしまった事に問題有る。
まぁ東南アジアのジャングル戦には短機関銃の方が効果的なのは
確かだが、当時の日本軍にはジャングル戦の経験は無かった。
354名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:14:05.08 ID:???
>349
 つまり物量に負けたのを認める訳だね? すでに組織的戦闘でもなく、ゲリラ戦に
移行してる段階でもある訳だ。
355名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:14:12.55 ID:???
注意力が維持できないこと自体は悪いことではないしね。
注意欠陥障害でも性格良い人はたくさんいるし。
障害者を笑うようなことはやめるべきだと思う。
356名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:15:26.93 ID:???
そもそも自動小銃を装備してたのは、当時は米軍だけだろうが・・・
357名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:17:30.54 ID:???
>>354
フィリピン人ゲリラは日本兵より数少ないけど
物量に負けたなんか一言も書いて無いが、どっかに書いた?
日本人が馬鹿だから負けたとは毎回書いてるけどな
358名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:18:26.83 ID:???
フィリピンのゲリラが凄かったなんて話も聞かないしなあ
359名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:19:23.05 ID:???
>>357
お馬鹿な日本人さんチーッス!
360名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:20:12.94 ID:???
>>336
支那兵が恐れたのは日本軍の銃剣突撃なのだよ。
白兵戦では短機関銃は効果的なのだよね。
そう言う意味でフルオートで撃てるモーゼルM712も
中国軍に人気が有った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%ABC96
361名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:20:28.91 ID:???
 ハッ? 「米軍が支給した」ってハッキリ書いてるじゃないか、それは自己矛盾だろ。
自軍ばかりかゲリラにも自動小銃を配給し、充分な弾薬も補給できるアメリカって凄い。
362名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:22:23.79 ID:???
>>356
マッカーサーは日本人と戦いたいと志願してきたフィリピン人ゲリラに気前よくM1ガーランドや手榴弾や軍服まで気前よく支給した
現地人に武器をばらなくとか日本人には絶対出来ない芸当だよ な
頭も器も違い過ぎ
363名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:29:44.42 ID:???
>>362
頭も器も小さい日本人さんチーッス!
364名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:31:08.77 ID:???
 すでに終戦が迫った1944年には、インドシナでフランス植民地総督府を打倒し、
後方策源地を確保する共に、ベトナム、ラオス、カンボジアを独立させている。
これは傀儡政権などではなく、カンボジアやベトナム政府に相談を持ち掛け
られても「隣国と協議の上で、自分たちで結論を出して下さい」と言っている。
 実は連合軍のスパイ(共産主義者なのに!)をしていたホー・チミンにも、
協力を持ち掛けていたが、これは連合軍の勝利後に独立の支障になるからと
断られた経歴がある。
 日本軍だって頭が切れるし器もデカイよ。変な揚げ足取りしか出来ないお前
とは大違いだな?
365名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:33:55.33 ID:???
>>362
それでアフガニスタンでは今アメリカは酷い目に会っている。
ソ連時代にアメリカはアフガニスタンゲリラに大量に武器供与した。
366名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:34:30.35 ID:???
フィリピン人ゲリラで思い出した現実にあった話

日本軍は土地勘があるフィリピン人ゲリラに狙撃などで仲間を次々と殺された仕返しに
フィリピン人の村を襲った
「おまえはゲリラだろ!」←どっかで見たセリフ
と女子供や老人を次々と殺した
で、殺すまでが面白いから真実ドラマ化

日本人将校 「よしこのチョン、じゃなくてフィリピン人ゲリラを殺せ、弾薬節約の為に銃剣で突き刺せ」

戦車オタ一等兵 「え、でもこんな10才にもならない小さい子がゲリラなんか出来ますか?」

日本人将校 「黙れ、上官に意見するな!やらなきゃお前を今すぐ銃殺にしてやる」
367名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:36:30.64 ID:???
>>366
と言う韓国ドラマか?
368名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:40:26.57 ID:???
ちなみに証拠を残さない為に村人一人残らず皆殺しにして埋めて証拠隠滅した
ん、埋めた?あれどっかで聞いた話だ
日本人と見かけも中身もそっくりな人種であったような・・・
369名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:41:06.38 ID:???
 あとフィリピンの抗日ゲリラには、マッカーサー直属のユサフェ・ゲリラだけでなく、
農民運動が母胎の、ルイス・タルクら率いるフクバラハップも存在し、この両者は日本軍
そちのけに抗争を広げている。
 一方で日本もフィリピンに独立政権を作ろうとしていたが、実はフィリピンは既に
スペインの支配を脱して、アメリカの信託統治領になっていた。独立戦争に誇りを持つ
アメリカは、フィリピンをじきに独立させると約束していたので「何をいまさら」と、
これは余り実行力がなかった。
 それとマッカーサーの一族hフィリピンに大きな利権を持っていたから、奮闘した
までであって、必ずしも善意でやった訳ではないよ。支持母体も最初からあったしね。
370名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:51:23.80 ID:???
>>369
フィリピンは米統治だったから他の植民地国と違ってまともに統治されてたらしく現地人は米国を嫌っておらず支持もされてた
だから現地人を土人扱いし横暴だった日本はえらく評判悪く日本は全く支持されなかっただけでなくスゲェ嫌われ恨まれたりした
開戦前まで日本と関係も薄かったフィリピン人が、恨みでもなきゃ日本人と戦いたいと命かけてゲリラに志願するわけないしな
371名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:55:19.08 ID:???
 まともに統治されていたと主張するなら、今のフィリピンの状況をどう説明するんだ?
米比戦争は? 共産ゲリラの存在はアメリカの支配に不満を持っていたからではないのか?

 フィリピンの歴史
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#.E3.83.A2.E3.83.AD.E6.88.A6.E4.BA.89.E3.81.AE.E5.B1.95.E9.96.8B

 思いつきで願望を書く前に、ちゃんと調べる癖をつけたまえ。
372名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:00:58.66 ID:???
埋めたシリーズ2

樺太-瑞穂での朝鮮人虐殺事件

1945年8月ソ連軍が迫る中

嫌韓厨 「チョンがスパイ活動をしてる」

とデマを流し煽り、村のチョンの家を遅い27人を虐殺、証拠隠滅の為に直ぐ死体を山の中に埋めた
しかし事件は発覚し、ソ連軍の裁判によって虐殺実行犯の日本人7人が死刑、その他の関与した者を懲役10以上の判決となった
証拠隠滅してるとこが自信がない証拠というダメダメやな嫌韓厨という落ち
殺害に関わってない大人に埋めるの手伝わされただけの10才の子供までも10年懲役刑をくらう

373名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:01:22.36 ID:???
このスレチ荒らしってスカトロ野郎か?
374そろそろやめたら:2012/04/21(土) 23:01:38.69 ID:???
それで10式戦車に何の関係があるの?
375名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:05:02.82 ID:???
これで10式が消えてなくなると思い込んでる可哀相な奴なんだよ
30年も10式を呪い続けるなんて修羅の道を選んだ馬鹿です
376名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:05:15.46 ID:???
>372
 軍の蛮行などどこでもやってるよ。
「戦争の常だ、多少のことはやむを得まい。いつの時代、どこの国でも悲惨なことは起こり得る。
君たち紳士がもしこのような写真に関心を払うなら、東の方に行ってみるがいい。写真ではない
実物が、現に東方の蛮族の手によって行われているのだ」
                           −−ハンス・ウルリッヒ・ルーデル

 もちろん米軍もやっている。広島・長崎はその最たるものだが、東京大空襲だって虐殺だ。
377名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:07:01.72 ID:???
今日も10式のラインは異常なし
ヘリボーはここで吠えるだけ〜
378名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:09:37.18 ID:???
言い負かせないものだから、陰険な嫌がらせに走ったか・・・
ところでなぜ唐突に、嫌韓厨?
誰もそんなこと言ってないのに
379名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:20:08.10 ID:???
>>376
シリアじゃ何十年も大統領命令でチョン狩りが行われてきたようだな

シリア嫌韓厨 「おまえはチョンだろ!この犬が!氏ね!」
http://www.youtube.com/watch?v=SVubuksOzZY&feature=endscreen&NR=1
380これも↓スレチなんだけど…:2012/04/21(土) 23:20:58.39 ID:???
何度このスレにこれ↓貼りゃいいんだろ…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311200573
381名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:21:39.31 ID:???
 どうも怪しい主張なのでwikiってみたが……これって例によってウリナラ・ファンタジーの
類いではないのか? そもそも事実だと仮定しても、民間人のやったことだし、逆に韓国人や
中国人が日本人を虐殺した話だって検挙に暇が無い。

 樺太朝鮮人虐殺事件
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E8%99%90%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 証言と推論のみであり、事件を物語る状況証拠は未だ見つかっていない。また、諜報活動に
際し、日ソ双方の領土に居住する現地原住民族を用いるのは当然である上に、日本人と区別が
つき難い朝鮮人をあえて起用する理由が存在しない。「不信感から諜報員に不採用」「諜報員に
不採用つまり不信感や民族差別」というような短慮な回答は著しく合理性を欠くことに留意する
必要がある。
382名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:27:50.19 ID:???
>381
それって、当時のソ連軍がやって、日本人に罪を擦り付けたと考えた方が自然じゃね?
383名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:29:39.82 ID:???
怪しさ大爆発だ!
384名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:36:43.30 ID:???
奴隷は主人を恨むより、主人に気に入られ優遇される、奴隷仲間こそを憎む。
(でも実は自由人であり、奴隷主より裕福なのは知らない)
385名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:38:01.23 ID:???
樺太朝鮮人殺害事件はNHK番組でも放送され日本人側からかも裏取り証拠があがってる
ソ連軍により死体も掘り出された 写真も残ってる
386名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:42:17.37 ID:???
『証拠』ではなく『証言』な。死体も写真も、実行犯を裏付けはしないよ。
それに中国人や韓国人が、引き揚げ者に犯した蛮行は無視か?
俺の爺さんは満州帰りだったが、引き上げの途中で妻子を失い、故郷に帰ってその妹と再婚した。
その結果、生まれたのが俺のお袋なんだが?
387名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:45:15.79 ID:???
10式の話題もないのだから単独スレ建てた意味ないな
削除依頼して機甲スレに統合したらどうだ
388名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:47:48.05 ID:???
何というステルス・マーケティング!
389名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:47:50.73 ID:???
シリアで起きてる反政府国民弾圧だが、本当だとしたらシリアは嫌韓厨の国
アサドマンセーしてないと軍に拘束され拷問され傷だらけの死体で帰ってくる

「それうちらが殺したんじゃないから、ギャングに拉致されて殺されたから」

もし嫌韓厨が天下取ればそんな日本になれよな
ガンバレ嫌韓厨
390名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:49:00.08 ID:???
日本語で書こうな。意味不明だ馬鹿。
391名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:51:11.40 ID:???
自分で作った単語を扱いきれなくなってるな
392名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:51:36.46 ID:???
>>386
だから証拠は当時のソ連が死体を掘り出し調査もしたと何度書けば
ちゃんと十分な裏付けを取り裁判も行われた
もし無かったとしたら7人の日本人は無実の罪でしんだことになり遺族は黙っていない
懲役から帰ってきた者達もだまってないはず
393名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:53:13.73 ID:???
 嫌韓は関係ないだろう? 誰もそんなこと話題にしてないぜ。黒豹戦車のてんこ盛りっぷりには
個人的には萌え萌えしてるしな。早く完成すると良いな、と言うか10式にもそれだけの兵装があっ
たら、もっと燃えると思うのだが……必要不可欠でも、コストパフォーマンスに優れてもいないが。
 でも各車両ごとのシミュレーター機能は、徴兵した兵士を現場で手っ取り早く訓練して、実戦力
化するユニークなアイデアだよ。
394名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:53:22.36 ID:???
>>390
戦車とか自分の好きなことしかネットではみないよな

「それうちらが殺したんじゃないから、ギャングに拉致されて殺されたから」

↑ これはアサドの言い訳
395名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:55:30.06 ID:???
>392
情報機関にして治安警察、KGBの裏取りと裁判に間違いは無いよな。
歴史とは当局が許可したものを指すのだから・・・怪しいって!
396名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:58:25.77 ID:???
さすが池沼が建てたスレだけあって荒れているな
10式の話題もないし削除依頼してきたらどうだ
397名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:00:12.43 ID:???
拷問で傷だらけになった死体を家の近くに捨て返すのはなぜだかわかるか?
政府に歯向かえばこうなるという見せしめ
江戸期の市中引き回しとか晒し首とか公開処刑も同じ意図
398名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:01:12.33 ID:???
やはりスカトロ野郎か
ヘリボーと2人で存分に楽しめばいい
399名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:02:43.38 ID:???
嫌韓がどうとか10式の単独スレを建てた意味などないな
戦車の知識のないニワカのアニヲタが建てたこのスレはネタスレにでもするのか?
400名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:02:45.97 ID:???
あ、上の映像では死体が映ってないのか

シリア軍に拘束され家の近くに捨てられていた子供の死体
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=3z4S3J896X8
401名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:02:50.03 ID:???
>>372>>381-383、>385-386、>392、>>395
疑わしくてよ
>>389
意味が通じなくてよ
>>394
話が噛み合ってなくてよ
402名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:03:14.65 ID:???
>>398
スカトロ野郎こと機甲スレ主の精神異常さはヘリボーをも凌ぐw
403名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:04:02.77 ID:???
同一人物の荒らしかい? 自スレに誘導するために、故意に腐らせているとか……
404名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:04:19.37 ID:???
このスレは10式の話題もないし不要だろ
以後は機甲スレに統合でこのすれはかいさーん

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
405名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:04:43.77 ID:???
>>403
スカトロ野郎の機甲スレ主ならやりかねないかもな
406名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:05:48.78 ID:???
>>405
なんでIDが非表示なのに機甲スレ主とわかるの?
もったいぶらずに教えてよ
407名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:06:44.72 ID:???
明らかに、スカトロさんがヘリボーに便乗して荒らしてる
408名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:07:30.51 ID:???
マルチポスト通報ってどうやるんだっけ
409名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:08:21.68 ID:???
>>403
可能性としては皆無でないと思う。
機甲スレのスレ主の荒らし方としては、スレ違いの話題を延々とし続けて
「このスレは○○の話題もないし無意味だろ」と言って機甲スレへ誘導したり、
逆に「○○の話題以外はスレ違いだ」「○○の話題をしないなら独立してスレを
立てた意味がない」などと言って話題を広めさせないようにしてスレ潰しを
図ったりする。

機甲スレのスレ主はガチの人格破綻者。しかもスカトロ性癖のホモ野郎。
410名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:09:20.18 ID:???
ねぇねぇ、IDが非表示なのになんで機甲スレと分かるの?
早く答えてよ
411名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:09:39.80 ID:???
今日も荒らしが一日中… このスレだけでなく他にも10式・自衛隊戦車の話題やってるスレなんて
幾らでもあんのに…
412名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:10:17.46 ID:???
>>411
それなら一層、10式の単独スレを建てた意味がないね
413名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:11:04.73 ID:???
>>403反日在日が愉快犯で荒らしてんだよ。
414名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:13:09.29 ID:???
 まぁ、チハ専用のスレもあることだし、日本の戦後起工兵力を、総括して扱うスレが
あっても構わないだろ。機会があったら俺も覗きに行くと思うし。
 でもどうせなら、M24軽戦車チャフィーとか、M4A3E8中戦車シャーマンも入れてやって。
あと60式自走106mm無反動砲だって、戦後日本の戦車開発史には欠かせないバイプレイヤー
なんだから。
415名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:15:23.13 ID:???
おい、オマエラちゃんと10式の話しろよ
それともまた機甲スレ主のジサクジエンか?
416名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:16:03.85 ID:???
10式中戦車の話をしないなら、オマエラも荒らしとして晒してやるからな
覚えとけよ
417名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:17:53.68 ID:???
さすが池沼荒らしの立てたスレ
はじめから荒れとる
418名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:19:13.55 ID:???
いつから機甲スレが荒らしとして有名になったんだろう
精神を病んでいる>>409の脳内限定ではそうなのかもしれないが
機甲スレ含め他のスレを必死に荒らしては、「機甲スレのスレ主ガー」と連呼して、他人のせいにするのが定番
何かに取り憑かれてるんじゃなかろうか
419名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:21:48.74 ID:???
ニワカのアニヲタが建てたスレだから戦車の話題ですら殆どない低レベルなスレだね
単独スレを建てた意味がないな
420名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:23:15.03 ID:???
253 :名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:07:22.64 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

74式戦車を語るスレ 第2小隊
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320816667/
90式戦車 その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1300934662/
[第4世代]10式戦車スレ配備129号車[抑止力]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1334750442/
421名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:24:57.19 ID:???
当スレは荒らしが立てたスカトロスレです
ビジターさんは各自本スレに移動して下さい

戦車の知識もないニワカのアニヲタが建てた10式スレより
遥かに戦車について語れるスレですよ

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
422名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:27:07.70 ID:???
>>409
ホモって性格の悪い奴が多いね。なんでだろ。
423名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:32:53.83 ID:???
>>414
戦後の機甲兵力を総括して扱うスレです
10式スレ主によって荒らされていますが、参考になりますよ

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
424名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:34:54.91 ID:???
透明あぼーんでスッキリ
スカトロもヘリボーも言葉がワンパターンだから消しやすいわ
425名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:37:33.67 ID:???
どうやら本当に工作だったらしいな
426名無し三等兵:2012/04/22(日) 02:17:00.52 ID:???
いい加減、このスカトロは通報した方が良いんじゃ?
アク禁、スレ削除に十分該当すると思うんだが。
427名無し三等兵:2012/04/22(日) 02:24:55.81 ID:???
ここまで悪質なら規制に値するね
428名無し三等兵:2012/04/22(日) 07:45:33.77 ID:???
例え戦争がおきても10式もまた後生大事に本土で温存されるだろう
本土防衛でしか出番がないから、それも移動手段がなくて駐屯地のすぐ近くでだけで戦える仕様の局地戦車
429名無し三等兵:2012/04/22(日) 07:46:41.69 ID:???
トーチカがちょっとだけ移動できるみたいなもんだし な
430名無し三等兵:2012/04/22(日) 07:49:11.55 ID:???
>>426
機甲スレ主は百害あって一利なし。

だいたい「機甲兵力」とかいうスレタイからして痛い。
431名無し三等兵:2012/04/22(日) 08:03:45.63 ID:???
>>427幾ら2ちゃんねるでも、もう度が過ぎている。やり過ぎ。
432名無し三等兵:2012/04/22(日) 08:11:16.48 ID:???
ヘリボーにしてもスカトロ野郎にしても、きっと相当ヒマ人なんだろうな…
限られた人生の時間を、2chのこんなスレに張り付いて粘着することに費やすとか理解不能だわ
433名無し三等兵:2012/04/22(日) 09:13:19.12 ID:???
ヘリボーと機甲スレ主は暇人というより狂人だろう。
434名無し三等兵:2012/04/22(日) 12:36:47.76 ID:???
うむ
8割方あぼーんになってるので
前のレスは読みにくいのはたしかだな
愛用のブラウザには透明機能がないからな
435名無し三等兵:2012/04/22(日) 15:19:50.12 ID:???
車長サイトの後ろの取り外し易い様な取っ手が付いたパネルが気になる
あれって下にオートローダーのモーターとか有るんじゃなかろうか
なら側面モジュールの空間が狭いのも、正面装甲の範囲からハミ出してるのも
納得出来る
436名無し三等兵:2012/04/22(日) 16:09:23.47 ID:???
ヘリボーとやらを機甲スレとらに誘導できれば、キチガイ2匹を駆除できるんじゃない?
キチガイ同士、仲良くやってもらおうぜ。
437名無し三等兵:2012/04/22(日) 17:26:17.44 ID:???
イラク戦争時のM1A2戦車の中にはロンメルの写真が張ってあったのか
438名無し三等兵:2012/04/22(日) 17:34:42.63 ID:???
戦車戦がどこで起きるの?敵戦車はなんていう戦車?
439名無し三等兵:2012/04/22(日) 17:44:05.69 ID:???
>>438

場所:九州⇒本州
敵戦車:99式戦車、96式戦車

場所:北海道⇒本州
敵戦車:T-90、T-80、T-72
440名無し三等兵:2012/04/22(日) 17:50:47.90 ID:???
対馬
K2
441名無し三等兵:2012/04/22(日) 17:57:59.41 ID:???
南スーダンが不穏だぞ
無事でいて欲しいよ
442名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:09:48.61 ID:???
>>440

ないない
それを書くなら

場所:対馬⇒本州
敵戦車:T-72、T-62
443名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:11:55.53 ID:???
K1A1かな
XK-2はまだ海のものとも山のものとも付かない状態だし
444名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:15:26.56 ID:???
>>443

韓国と軍事的に対立するメリットもないのに、
韓国戦車を敵戦車として扱う意味が解らん。
445名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:16:59.62 ID:???
島泥棒だから敵性国家
446名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:17:02.54 ID:???
>>444
日本への敵意剥き出しの土人国家じゃん
447名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:17:46.88 ID:???
>>442
そうなる状況なら96式あたりが混じってるんじゃね?
448名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:19:00.65 ID:???
>>445-446

オイ、政治的対立と軍事的対立をゴチャにするな
449名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:20:25.02 ID:???
>>447

血の同盟が動くのなら、
確かに96式は混じりそうだ。
450名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:25:56.54 ID:???
ロシア・中国がアメリカを敵に回して日本に攻めるわけが無い
韓国はアメリカは同盟国同士の喧嘩には手を出さない事を利用して馬鹿をする可能性が高い
451名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:36:21.30 ID:???
>>450

ロシア・中国は、アメリカの支援が間に合わなければ日本を攻め落とすことが可能。
そして韓国は、アメリカの支援無しに日本を攻め落とすことは難しい。
さらに、アメリカの機嫌を損ねてまで韓国は戦争を始めるメリットがない。
452名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:40:02.95 ID:???
人口一億の島国をそんなに短時間で落とすのは無理
453名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:40:55.98 ID:???
>>452
無理なのは我が方にそれなりの戦力があるからで、そうでなければ可能になるだろう
454名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:48:06.06 ID:???
竹島を日本に取られたら国内世論に押されて対馬にちょっかい出してくるよ
455名無し三等兵:2012/04/22(日) 19:57:09.60 ID:???
10式の話題も語らないなら単独スレ建てる必要ないな
次スレは建てずに機甲スレに統合でよかろう
456名無し三等兵:2012/04/22(日) 19:58:57.16 ID:???
はいはい、キチガイ乙
457名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:10:29.67 ID:???
対馬や本土?そんなとこ攻めてくるわけねえだろwバカ?
何のメリットがありデメリットがあるのか何も考えてねえ空頭
ここ池沼専用スレ?
458名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:15:15.01 ID:???
>>457みたいな奴は戦前のアメリカで「日本がハワイなんか攻撃してくるわけがない」なんて言ってたんだろうな
459名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:18:17.41 ID:???
日本で侵攻される危険があるのは沖縄方面の島だけ
他の場所は侵攻してもデメリットの方が遙かにでかくて何処かのスレ住人みたいな池沼じゃない限り攻めたりしない
460名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:19:28.03 ID:???
ここで吠えても10式には何の問題もない
ヘリボーとスカトロは今日も無駄な努力を続けるのであった
461名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:20:06.53 ID:???
沖縄方面の島じゃ10式戦車の出番ねえなw
462名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:36:06.73 ID:???
>>458
リアルでも博打好きの山本56つう気分で作戦たてちゃう池沼が大日本軍のトップだったのを誇ってんの?
ハワイ奇襲なんか何の意味もねえよ
上陸し占領するわけでもなく仮に空母2隻を沈めたところで大局に影響なし、つうか失敗してるし
むしろ宣戦布告なしで奇襲したもんだから反戦ムードだった米国民を激怒させ寝た子を起こし大損こいた馬鹿作戦
同じく山本56が気分で立てたミッドウェー
戦力は倍以上だったのに頭が悪くて負けた
これも自分からのこのことカモがネギしょって行ったようなもんだ
山本の作戦はどれも目的が不明確で合理に欠け池沼鮭戦ばっか
463名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:39:02.45 ID:???
>>462

お前は駄文を書く前にもう一度歴史の教科書を読み直せ
ついでにスレタイもな
464名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:41:18.19 ID:???
>>463
煽るしか能が無く意見がないんだったら書くな
馬鹿は黙ってろ
465名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:43:55.24 ID:???
>>464
スレタイすら読めない識字障害( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
466名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:48:13.71 ID:???
まだ900超えてないのに煽りにくるとか気が早すぎるし
467名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:50:50.45 ID:???
池沼荒らしに粘着されてるからな…
国防板は平和だよ
468名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:58:49.40 ID:???
>>467

そりゃあ向こうはID表示されますから。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:01:11.14 ID:cow+ZqrR
例え戦争がおきても10式もまた後生大事に本土で温存されるだろう
本土防衛でしか出番がないから、それも移動手段がなくて駐屯地のすぐ近くでだけで戦える仕様の局地戦車

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:02:11.34 ID:cow+ZqrR
トーチカがちょっとだけ移動できるみたいなもんだし な


495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:42:54.12 ID:8IA0n0gM
IDって素敵…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:57:33.51 ID:rnd7isoS
>>495

ですねぇw
469名無し三等兵:2012/04/22(日) 21:09:00.45 ID:???
10式のプロモビデオとかあんだ
みてみたいのぅ
470名無し三等兵:2012/04/22(日) 21:27:52.88 ID:???
>>469
Youtubeに上がってなかったっけ?
471名無し三等兵:2012/04/22(日) 21:48:59.88 ID:???
>>435だろうな<<モーター 反対側が砲弾の補給口だろう。
装填装置のメンテの度にいちいち天板開けるワケにも行かんし、モーターの
点検程度ならあのパネルのオープンだけで済ますんだろ。
472名無し三等兵:2012/04/22(日) 21:56:09.29 ID:???
さすが池沼の建てたスレなだけあって荒れているな
もう次スレはいらないだろ
乱立する単独スレは機甲スレに統合で
473名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:32:26.91 ID:???
従来の90式や10式の様なMBT系戦車を甲型戦車として、
価格と重量を抑え戦略機動性を高めた乙型戦車を作って配備するのはどう?

重量26tで105o砲を装備した戦車があれば、
安いし、C-2輸送機で全国どこへでも迅速に展開できるよ。
474名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:41:16.56 ID:???
機動戦闘車ぐらい知ってるよね?
475名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:42:52.31 ID:???
>>474
機動戦闘車は戦車じゃないぞ
476名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:45:01.09 ID:???
>>475
26t 105o砲軽戦車を機動戦闘車の他に作るメリットなんざ欠片もねーよ。
477名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:50:55.59 ID:???
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分視聴率ダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

なんか海外でも日本でAKBがバカ売れしてるっていう情報に騙されてAKBヲタになった人が最近気付き始めてる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1334516585/

税金垂れ流しのヤラセブーム
478名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:53:06.39 ID:???
MCVを装軌で作ればある程度は代用MBTになるかも知れんが、まともなFCSを乗せると価格が上がってハイローミックスの意味が無くなる
自走歩兵砲程度の役割しか期待せずに装輪でFCSも簡易なものにして価格を下げるのか正解かも知れぬ
479名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:55:20.26 ID:???
>>478
なら、装輪の機動戦闘車やチェンタウロしか作る意味が無いじゃん。
480名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:04:59.55 ID:???
10式の話題もないし、このスレはかいさーん


【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
481名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:22:58.70 ID:???
>>479
無いだろ。
そもそも開発すら米以外はしていない。
482名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:25:04.80 ID:???
重量36tにすれば、レオパルド1や74式レベルの物が作れるから、
26tよりもずっとまともな戦車になるよ。

ただし、40tの貨物を輸送可能な戦術輸送機が必要になるけど。
483名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:31:22.76 ID:???
>>482
10式の外せる部分増やせば36tくらいにはなるだろ。
やはり不要だ。
484名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:34:58.97 ID:???
10式はよく考えれば中途半端な重さだよね。
485名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:40:29.60 ID:???
>>469

全然新しくはないけれど、これ?

http://www.mod.go.jp/trdi/research/gaibuhyouka/movie/TK-X.wmv
486名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:41:48.51 ID:???
10式より重いのに全ての性能が10式以下のXK-2、99式、M1A3が涙目ですね。
487名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:43:21.80 ID:???
10式は軽い分燃費が良いから、航続距離も長いんだろうか?
と言うか、M1A1/2/3の燃費が悪いだけなんだろうか?
488名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:48:50.51 ID:???
>>487
燃料消費量が軽減した分、燃タン容量を減らしてるという話だね。
航続距離はクリヤしなければならない要求仕様で必要十分有れば桶。
489名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:49:53.80 ID:???
け、携行弾数は10式より多い
490名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:50:52.01 ID:???
>>481
>そもそも開発すら米以外はしていない。

105mm砲搭載の装輪車両なんざ腐るほど開発されてるだろ・・・?
日本以外でも中台英仏伊露あたりならぱっと思いつくし
スウェーデンやフィンランド、ドイツやオーストリアもあったような
南アやトルコなんかの方でも開発してたかな?
東南アジア方面も詳しくないが開発されてそうだな
491名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:58:13.26 ID:???
>>490
装軌車の方だ罠。
492名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:58:18.81 ID:???
>>485
あーちがうちがう
例の蛇行射撃含んだプロモらしい
493名無し三等兵:2012/04/23(月) 00:09:23.04 ID:???
なに!?スラローム射撃の動画がネットにUPされてるの?
494名無し三等兵:2012/04/23(月) 01:24:35.32 ID:???
495名無し三等兵:2012/04/23(月) 01:29:32.71 ID:???
>>494

なぜそれを持ってきたし
496名無し三等兵:2012/04/23(月) 03:17:30.31 ID:???
また10式スレ主の自演か
497名無し三等兵:2012/04/23(月) 06:07:16.67 ID:???
真夜中までキチガイ乙
498名無し三等兵:2012/04/23(月) 06:20:03.31 ID:???
>>489
結局、10式は何発持てるのだろうか?
499名無し三等兵:2012/04/23(月) 08:56:41.83 ID:???
>>473米MCSも、まだ105mm砲にしてればモノになる車両になったかもしれんな。
それでもシェリダンの二の舞だろうがw
500名無し三等兵:2012/04/23(月) 09:02:47.66 ID:???
>>482それこそ前スレにあった二人乗り軽量戦車か。
501名無し三等兵:2012/04/23(月) 09:06:23.95 ID:???
中の人が大変すぎる
502名無し三等兵:2012/04/23(月) 09:43:29.05 ID:???
>>498
ALSの必要即応弾数に関しては90式で運用側と散々検討した結果なはずで
軽量化した結果90式より3割減りましたてな開発側都合だけで決まるもんじゃない。
90式に比べALSの有効スペースはかなり縮小してるが同数程度を確保できる新形式ではないかな。
503名無し三等兵:2012/04/23(月) 10:00:20.34 ID:???
>>502
>90式に比べALSの有効スペースはかなり縮小してるが
どういう風に「かなり」縮小してるのかね?
504名無し三等兵:2012/04/23(月) 10:23:19.60 ID:???
>>503
90式と比較してみたら?
1)側面モジュール部を除くバスル幅
2)点検ハッチ位置から推測される駆動機構部の配置
505名無し三等兵:2012/04/23(月) 10:31:20.92 ID:???
>>504
ほう、ならバスル幅が「かなり」変わってると

つか点検ハッチ云々とかまだ何も分かってない訳だが
内部の事ななおさら
まぁ妄想は出来るけどねw
506名無し三等兵:2012/04/23(月) 11:07:38.39 ID:???
>>505
>バスル幅が「かなり」変わってる
そんなことは一文も書いてないが?
507名無し三等兵:2012/04/23(月) 11:39:43.61 ID:???
互いに図に書いて示してみろ
508名無し三等兵:2012/04/23(月) 12:13:04.97 ID:???
>>505
分かった。「有効スペースはかなり縮小」は取り下げる。
駆動部の配置構造が変わっただけのようだな。
509名無し三等兵:2012/04/23(月) 13:01:05.78 ID:???
>>508
>駆動部の配置構造が変わっただけのようだな
いやだからなんでそれが分かるの?
510名無し三等兵:2012/04/23(月) 13:40:59.22 ID:???
>>497
しょうがないよ、機甲スレ主ってスカトロ好きで頭ん中までウンコが詰っているんだろうから・・・。
511名無し三等兵:2012/04/23(月) 13:54:16.44 ID:???
>>509
上面後端の横長ハッチ部に90式と同じように駆動部が収まってるのかな?
分かった。後面に点検ハッチが無いから90式と同じじゃないと思ってたが、
この点も取り下げるわ。
512名無し三等兵:2012/04/23(月) 20:45:03.98 ID:???
アクティブ防御で爆発物で飛翔体を迎撃すると随伴歩兵に被害があるとか
いう意見があるようだがここは発想を変えて投網のようなものを発射して飛翔体を
押さえ込んでしまえばいいのでなかろうか
513名無し三等兵:2012/04/23(月) 21:06:21.93 ID:???
>>512
それが頭に命中したら首が折れるw
514名無し三等兵:2012/04/23(月) 21:11:03.24 ID:???
>>502そりゃ20年の間に、ALSの各構成部品も小型化してるだろ。
設計・パーツ配置ももっと効率的な物になってるだろうし。
515名無し三等兵:2012/04/23(月) 21:15:04.94 ID:???
>>489
打ち切り前のFCS構想では、C4ISR優越で敵MBTを一方的にボコるために、
あくまでも新型120mmを要求していたみたい。
実際には、砲の性能よりも、非対称戦での車体側の脆弱性懸念で
ぽしゃったのは承知の通りだが。
また、105mmはストライカーMGSすでに作っているから、わざわざ同口径
砲を搭載した装軌車両を新規に作るのは開発費用が見合わなさそう。

XM360とMRM-KEなどの新型砲弾が、10式の専用戦車砲と徹甲弾と、
命中精度、貫徹力にどの程度差があるのかは気になっていたが、2014年
のMCS当初予定どころか、M1A3?まで待たないと議論の俎上にも乗らない
ことは想定出来なかっただよ。
516名無し三等兵:2012/04/23(月) 23:05:40.12 ID:???
↓10式戦車やF-35が登場するエロゲーAngelGuardの無料体験版
http://holyseal.net/cgi-bin/mlistview.cgi?prdcode=10515
517名無し三等兵:2012/04/23(月) 23:42:47.88 ID:???
>>516
あんた、そこの会社の人?
518名無し三等兵:2012/04/24(火) 00:09:35.77 ID:???
>>517

今更、だよ。
マスターアップの時も誰か宣伝してたじゃん。
ネタだけど10式関連には間違いない……完全にネタだけど。

ドライブインポッシブルの「TANK 10」なんてただの色違いだし、
メビウスオンラインは試作型の10式戦車が登場する。
ここまでゲームで取り上げてもらえるのはある意味ありがたい……?
519名無し三等兵:2012/04/24(火) 00:15:16.11 ID:???
SFチックで見栄えがいいからね
最新型ということもあって話題性もばっちりだし
520名無し三等兵:2012/04/24(火) 08:21:16.71 ID:???
>>515あんな軽量車両で敵を一方的にボッコなんて流石に無理があるな。
こういう軽量車両ってのは、あくまでも運用法的には“(一種の)自走砲”なんだからな。
>>519未来的で、それでいて日本的なデザインだからね。
521名無し三等兵:2012/04/24(火) 09:32:43.92 ID:???
>>520
10式公開の時、どんだけ驚いたか。
そしてどんだけ嬉しかったか。

まさか、あのデザインで出てくると思わんかった。
522名無し三等兵:2012/04/24(火) 15:32:58.18 ID:Hx4I5dR/
>>521 74式戦車も初登場の時は斬新だったけど、10式も斬新だったからな〜
そういう意味じゃ正に、74式戦車の21世紀版が10式戦車だな。
523名無し三等兵:2012/04/24(火) 17:17:25.40 ID:???
>>502ちなみにルクレールの搭載弾数が、即応弾22発+予備弾18発って事だね。
524名無し三等兵:2012/04/24(火) 17:17:48.86 ID:???
>>522
74式は、第2世代戦車の最後発だから、基本コンセプト的に全く斬新じゃないと思うぞ。
525名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:15:20.91 ID:???
>>523
即応弾に関しては90式と同数はあると見積もって良さそうだ。
526名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:20:09.56 ID:???
戦車は「自分の砲弾に耐えられる」と言うのが有るが74式は既に
自砲の105mmAPSFDS弾に耐えられない。
527名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:29:46.10 ID:???
10式スレなのに話題がなくて74式の話とは単独スレより統合スレの方が相応しいね
10式スレ主は乱立させた単独スレを削除依頼して以後は機甲スレで

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
528名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:30:54.45 ID:???
>>526
第2世代で自身の砲弾に耐えられる戦車てあるの?
529名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:38:59.63 ID:???
話題がないなら無理してレスしなくていいんだぞ
それとも何かの病気なのか

スカトロ好きの10式スレ主は頭の中までウンコが詰まっているからな
530名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:40:05.73 ID:???
輸出用モンキーじゃない複合装甲のT-72ならあるいは。
531名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:42:05.79 ID:???
10式スレ主の自演か
見苦しいな
532名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:45:34.51 ID:???
>>528
シール2とかw
チーフテンでもぎりぎり耐えられるかもしれない。
533名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:47:01.57 ID:???
10式の話題もないのに10式スレ建てた意味ないな
534名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:55:37.93 ID:???
無視されてるって自覚ない?
535名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:57:02.39 ID:???
精鋭百万陸上自衛隊に3000両の10式があれば、
極東ロシア軍なんぞ怖くはないわw
536名無し三等兵:2012/04/24(火) 18:59:20.74 ID:???
>>530
確かに、神戦車ですもんね
>>532
105mm級で考えてたんでチーフテンを無意識に除外してしまいました
微妙ではありますね
537名無し三等兵:2012/04/24(火) 19:10:48.87 ID:???
>>353

戦車の数はその2/5でいいから、
他の兵器の充実もお願いします
538名無し三等兵:2012/04/24(火) 19:33:01.60 ID:sx0HpRl/
量産化して全ての戦車を置き換えてくれ
539名無し三等兵:2012/04/24(火) 19:58:05.28 ID:???
>>528
まぁロシアのT-72だってイスラエルの105mmAPFSDS弾に
簡単に撃ち抜かれてしまうからね。
540名無し三等兵:2012/04/24(火) 20:26:00.35 ID:JLdn3pEq
74の正面装甲は75mm級の徹甲弾に抗堪って聞いたことある
記憶は曖昧
541名無し三等兵:2012/04/24(火) 20:44:56.51 ID:???
>>521
最初がコレで
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/calcula/newmbt_image.jpg
次がコレ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/happyoukai/resize_img_0784.jpg
お世辞にもかっこ良くはないので実車も期待せずにいたら

紅白の垂れ幕の中から現れたのがコレだからな
ttp://www.sat-mag.net/blog/20080213429.jpg
予想外のかっこよさに驚いたw
542名無し三等兵:2012/04/24(火) 20:50:34.62 ID:???
そういえばM1A2やレオパルド2もそうだけど、
10指揮戦車の主砲は初期状態の角度が水平に近いね。
他の戦車と何が違うんだろう?
543名無し三等兵:2012/04/24(火) 20:53:59.84 ID:???
>>541
そうそう。
かなりモッサリした、90式モドキが出てくるだろうと思ってたので
あまりにスタイリッシュで率直に驚いたわ。

あと、公開?された数字をみて90より色々と縮小しててそっちにも
感心した。全体性能を維持したまま最適化って、自衛隊にできる
んだなぁと変な方向で感心したよ。
544名無し三等兵:2012/04/24(火) 20:58:45.77 ID:???
>>540
当時はライフル砲のAPDS弾を想定していたからね。
545名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:03:02.97 ID:ZvTV9gJc
>>541
でも比べてみるとイラストは実車に近いよ
両者の違いは

・砲塔側面装甲の有無
・ヘッドライトの有無
・操縦主用前方視認装置(っぽいやつ)の有無
・フロントフェンダー(みたいなところ)のゴム覆いの有無
・サイドスカートのゴムの有無
・砲塔四隅の警戒センサーの有無
・細々を省略

だからイラストとしては正確に書いたほうなんじゃね、格好良く書いていないだけで
産経新聞が書いたノリピーよりは正確さは高いのではと
一番最初のCGは砲手用照準器が前面装甲を抉るようなデザインで、
これは正面からの防御力向上の為に捨てられたボツ案だから違うけど
546名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:03:33.94 ID:???
sage
547名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:05:42.48 ID:???
>>545
「格好良く書いていない」

これ本当に思うよ。 マスゴミお抱えのイラスト屋とかって本当にだめだよな。
もっと厨二センスを盛らないとだめだ。
548名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:31:27.59 ID:???
衛星通信用のパラボラアンテナを描いてだな
549名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:38:53.24 ID:???
厨二センスというと…戦車長が「静まれ!俺の右腕!」とかやってるとか
戦車がドラゴンと戦っているとか
警務隊が、バチカンの枢機卿が日本に送り込んだ特務司教と戦っているとか
550名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:38:55.67 ID:???
フェーズドアレイレーダー砲塔4面に描いてだな
551名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:53:53.33 ID:???
10式のことなど、どうでもいいのだろ
とっととスカトロ好きの10式スレ主は削除依頼して機甲スレに統合しろ


【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
552名無し三等兵:2012/04/24(火) 22:01:30.37 ID:???
「クリスマスにはアントワープだ」
553名無し三等兵:2012/04/24(火) 22:01:35.04 ID:???
スルースキル検定♪
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/24(火) 22:18:45.56 ID:JLdn3pEq
>544
ついでの記憶だけど側面装甲は40mmAPに抗堪だったと聞いた
555名無し三等兵:2012/04/24(火) 22:20:36.27 ID:???
>>541最初のCGイラストをカッコいいと思う奴はまずいないだろうな。でも二番目のイラストは
カッコいいと思うんだけどな。
他にもマズルブレーキが付いたCGイラストとかあったよね。
>>543確かにあの砲塔形状には特にビビッと来たわ。あの側面装甲の形状は斬新だったな。
>>545あと転輪の個数、マズルブレーキの有無もね。
556名無し三等兵:2012/04/24(火) 22:31:51.55 ID:???
>>540
当時の90mmAP弾ぐらいには耐えたんでね?
東側の100mmは同口径の西側戦車砲より貫徹力低かったと思うし
557名無し三等兵:2012/04/24(火) 22:45:19.61 ID:???
日本の戦車開発は、トラックを半周進んでいるのか半周遅れているのか良く分からない
558名無し三等兵:2012/04/24(火) 23:20:40.81 ID:???
戦車開発はそれぞれの国情に合わせてやるものだからね
559名無し三等兵:2012/04/24(火) 23:38:07.39 ID:???
ウォッカの入れ物がない→ロシアからは遅れていると思われる
ティーセットの入れ物が無い→イギリスからは遅れていると思われる
普通のターボチャージャーだ→フランスからは遅れていると思われる
流麗でスポーティーなデザインではない→イタリアからは遅れていると思われる
イルボン電車ニダ→韓国からは遅れていると思われる
自国の平均的体格の男性が中に入れない→アメリカからは遅れていると思われる

こんなところだろうか
560名無し三等兵:2012/04/24(火) 23:46:52.48 ID:???
>自国の平均的体格の男性が中に入れない
????
561名無し三等兵:2012/04/24(火) 23:47:21.57 ID:???
61や74ならともかく10を「遅れてる」と思う国は無いんじゃないだろうか
「自国じゃ使えなさそうだ」とは思うかも知れんが
562名無し三等兵:2012/04/24(火) 23:49:19.26 ID:???
                      -=-::.
  / 朝 鮮 人\:\ ♪ガッガーーウィイ
  .|  教 祖 様  ミ:::|
 ミ|_≡=、´  `, ≡=_、|;/
  ||..◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ  いい加減、ストーカーするの止めてくれる?
  |ヽ二/  \二/  ∂>
 /.  ハ - −ハ   |_/
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |ナンミョ〜ソフォ〜レンングエ~キョーーナンミョ^フォテンジ゙エキョヤーーー
. \、 ヽ二二/ヽ  / / ナンミョ^フォーーーーーーレンゲヨー アニョハセヨーーーーーー
.   \i ___ /_/

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /     谷 垣      ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   先生!支持率が上がりません!助けてください!
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!  先生に見捨てられたら、もう自民党は終わりです!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _       助けてください!おながいします!
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`                
563名無し三等兵:2012/04/24(火) 23:51:49.48 ID:???
>>562

マルチか
564名無し三等兵:2012/04/24(火) 23:53:01.57 ID:???
>>559
74式の車長席に座って車長席はどこかと訊ねたて話があるが
90式が狭いという評価は無かったようだし、10式も同等の空間は確保されてると思うよ。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/25(水) 00:00:37.37 ID:Z2Wf44J3
>556
開発当時の仮想目標敵がT62辺りだったらそれなりに
防護力考慮していたかも知れないね
115mmAPFSDSには耐えられると思わないけど当時の西側戦車の
コンセプト考えると仕方ないか
566名無し三等兵:2012/04/25(水) 00:01:52.89 ID:???
否応無く広くせざるえない理由が無い限り(例:M1シリーズ)、
戦車の中は基本的に狭い。

ちなみに理由は体格ではないのであしからず。
567名無し三等兵:2012/04/25(水) 00:22:54.76 ID:???
おたべは人間工学的に最低限のスペースにまとめ出来る限り狭くしてある
的な事を言ってたような(ニュアンスが違うかも知れんが

前面投影面積が減らせれば軽量化や被弾率の低下、生存性の向上も図れる
そのためにわざわざTTB作ったんだし
568名無し三等兵:2012/04/25(水) 01:46:20.96 ID:???
>>564
>10式も同等の空間は確保されてると思うよ。

去年の総火演の装備品展示の時に、10式乗りの隊員さんに聞いたけど、
「90式より狭いです」って言ってた。
569名無し三等兵:2012/04/25(水) 03:20:07.34 ID:???
>>556
T-55のD-10から発射される3UBM6は貫通力が200mm以上 だから74式は耐えられんと思う
570名無し三等兵:2012/04/25(水) 07:12:24.36 ID:???
>>568
あのサイトの主さん?
UPしてくれてた俯瞰画像が興味深かったんだけどその後見つからない。
検索ワードでも良いから教えてくれないかな?

読んで思ってたんだけど「狭い」てのは座席の範囲なんだろうか、全体としてなんだろうか。
571名無し三等兵:2012/04/25(水) 07:22:00.19 ID:???
10式は高度に自動化されていて
人間が砲の装填したり、
クランクを必死で回したりしなくていいから
最低限のスーペスでいいんだよ
その分性能向上や小型化ができる
572名無し三等兵:2012/04/25(水) 07:48:43.90 ID:???
砲塔部の前面複合装甲の最大幅は10の方が狭い
バスルに近づくにつれ広がってるとはいえ
各種電子機器類も追加されてるのだから
体感的にも狭く感じるんだろう
573名無し三等兵:2012/04/25(水) 09:00:44.73 ID:???
10式スレ主の自演か
574名無し三等兵:2012/04/25(水) 09:38:08.49 ID:???
>>572前面装甲が縮小してるってのも、軽量化に一役買ってるな。
575名無し三等兵:2012/04/25(水) 09:54:05.86 ID:???
狭いって事はデメリットとして扱われがちだけど、常々疑問に思ってた。
レジャー車両じゃないんだし、中が狭くなる事と引き替えに
投影面積や重量が減るなら、メリットじゃ?
トレードオフなんだし。
576名無し三等兵:2012/04/25(水) 10:01:45.82 ID:???
それにしたって、程度問題で
狭すぎて乗員の動きに支障が出るようじゃ問題な訳で
旧軍の戦車とかはそんな感じだけど、今はそんなことも無いだろ。
577名無し三等兵:2012/04/25(水) 10:07:48.24 ID:???
>>575
デメリット
居住性が悪い
容易に機器を追加出来ない

メリット
車体体積の縮小

狭いという事自体はメリットでもデメリットでもないだろ。
狭くするということにどういうメリットとデメリットがあるかという話で。
578名無し三等兵:2012/04/25(水) 11:02:44.58 ID:???
10式の話題がまったくないな
これで単独スレを建てる意味などないだろ

真面目な戦車の話題は機甲スレで
ここは10式スレ主が好きなスカトロの話題でもすればいいだろう

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
579名無し三等兵:2012/04/25(水) 11:09:46.05 ID:???
>>578
まったくだな
単独スレを建てるだけで話もできないとか笑わせる
580名無し三等兵:2012/04/25(水) 11:50:34.94 ID:???
小型って事と大型って事は一長一短
小型のメリット:低被発見率、輸送に有利、製造資材・燃料の低減
   デメリット:改良発展性の低さ、等。
大型のメ&デメはこの逆。

>>576でも車内が狭くてまともに支障が出るのは装填手位だろ。
他の乗員はみんな座りっぱなしなんだし。
581名無し三等兵:2012/04/25(水) 12:13:34.71 ID:???
わざわざ単独スレ建てて大型と小型のメリット、デメリットなんて語って恥ずかしくないの?
そもそも単独スレ建てる必要あるのかい
アニヲタのニワカが建てたスレなだけあって内容が薄くて話にならないな
10式を語れないニワカが単独スレなど建てるなよな
スカトロ好きの10式スレ主が建てた重複スレは、これにてかいさーん

これからは、機甲スレでどうぞ

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
582名無し三等兵:2012/04/25(水) 12:21:13.10 ID:???
無視されたからって必死になるなよw
583名無し三等兵:2012/04/25(水) 12:25:10.89 ID:???
>>581
スレのレベルも低いし、10式の単独スレは不要だね
584名無し三等兵:2012/04/25(水) 14:58:27.89 ID:???
池沼のスレ乱立もこれで最後
まともに戦車の話もできないニワカのアニヲタは二度と単独スレを建てるな
重複スレはこれにてかいさーん


【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
585名無し三等兵:2012/04/25(水) 15:00:26.68 ID:???
>>582
構ってちゃんだろうから、ここは生温く見守ってやろまい
586名無し三等兵:2012/04/25(水) 15:18:57.66 ID:???
10式の話題もせずに単独スレ建てて何がしたいの?
池沼が建てた10式はもうかいさーん


機甲スレに嫉妬してスレ乱立させた10式スレ主はとっとと乱立させた単独スレの削除依頼をしておけ


戦車について真面目に語りたい方はこちらへ

【61式】日本自衛隊機甲兵力【10式】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1332493014/
587名無し三等兵:2012/04/25(水) 15:19:56.71 ID:???
>>585
10式スレ主の自演かw
588名無し三等兵:2012/04/25(水) 15:41:32.71 ID:???
【レス抽出】
対象スレ:[第4世代]10式戦車スレ配備129号車[抑止力]
キーワード:10式スレ主の自演
検索方法:マルチワード(OR)

125 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 11:25:07.90 ID:???
また10式スレ主の自演か

496 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 03:17:30.31 ID:???
また10式スレ主の自演か


531 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 18:42:05.79 ID:???
10式スレ主の自演か
見苦しいな

573 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 09:00:44.73 ID:???
10式スレ主の自演か


587 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 15:19:56.71 ID:???
>>585
10式スレ主の自演かw


抽出レス数:5



語彙が全く無い阿呆
589名無し三等兵:2012/04/25(水) 16:12:51.29 ID:???
そもそも軍板に「スレ主」って概念は無いと思うんだけどな。
590名無し三等兵:2012/04/25(水) 16:17:07.14 ID:???
>>580
ロシア戦車の危機的状況 - ロシア独立新聞「独立軍事解説」2003年3月7日号

「製造」(または改修)後10年が経過した戦車の能力が不適当になる事を
現実は示している。T-72およびT-80戦車のライフサイクルコスト延長のために
近代化改修をすることは、次の理由で不適切である。兵器である戦車の製造と
運用経験は、これらの機械のライフサイクルコストが偏差(±5年)を含めて
およそ30年であることを証明している。したがって、すでに時代遅れになった
機材に近代化改修を施すことは、軍に旧式戦車の飽和をもたらし、
正しい行為とはみなされない。


やっぱり日本の選択は正しいね
アメリカの場合は議会という敵がいるからしょうがない
591名無し三等兵:2012/04/25(水) 16:31:03.47 ID:???
M1A3の改修費は700万ドルだっけ?
米ぐらいの台数を量産すれば、新造でも大差ないかと...。
592 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/25(水) 16:31:49.30 ID:???
鮮人がウリも正しかったニダと言いたそうにしているんだろうが、完成させてから言ってねと釘を刺しておこうw
593 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/04/25(水) 16:33:41.71 ID:???
まぁ、下鮮の場合は完成させたところで20年遅れの旧式戦車の飽和がってことになると思うがw
594名無し三等兵:2012/04/25(水) 16:52:32.13 ID:???
>>588
自演ということがバレて、よほど悔しいのだな
595名無し三等兵:2012/04/25(水) 16:52:36.76 ID:???
自動装填で4秒に1発とか
行進射撃で3000m命中弾ってそんなにすごいの?
他国のはどんくらいなの?
596名無し三等兵:2012/04/25(水) 17:22:36.10 ID:???
>>590
日本にも売国政党や財務官僚と言う敵が居るわけですが。
ただ、日本の場合はアメリカと違って軍事に詳しい政治家がほとんど居ないから予算化しやすいかもね。
597名無し三等兵:2012/04/25(水) 17:51:52.25 ID:???
大変だ!売国政党しかない!
598名無し三等兵:2012/04/25(水) 18:06:05.54 ID:???
>>591改修なら議会の承認が必要ないそうだ
599名無し三等兵:2012/04/25(水) 18:06:48.62 ID:???
10式の話題もしないのに単独スレ建てて何がしたいの?
単独スレなど建てる必要ないだろ
600名無し三等兵:2012/04/25(水) 18:32:53.07 ID:???
>>599

それはズバリ、君の目が節穴だからだ!w

>>595

他国戦車が横方向に行進間射撃をしている動画ってyoutubeにあったっけ?
601名無し三等兵:2012/04/25(水) 18:34:33.45 ID:???
>>595一説にはルクレールが一分間に15発撃てるとか言われてるようだが…!?
まあ人力装填より遥かに早いが、すごいといえる事かどうかはな。アメリカだって、実戦経験から
戦車を自動装填にせずに装填手乗せてる、ってのもあるしな。
602名無し三等兵:2012/04/25(水) 19:48:23.62 ID:???
アオシマが量産型を1/48で模型化
有線リモコンだけど
603名無し三等兵:2012/04/25(水) 20:22:06.86 ID:???
デアゴスティーニで1/72ダイキャストモデル、バトルタンクコレクションを始めるよ。
試作車だけど10式も15号で登場する予定。
604名無し三等兵:2012/04/25(水) 21:23:41.17 ID:???
>>601
熟練した装填手との比較だと人力の方が速いとはいわれてる(90式のALSの場合)
ただ、人力ではそのピークを維持できないんで安定して連続で装填できるALSの方が有利との判断みたいだけども
605名無し三等兵:2012/04/25(水) 22:14:27.43 ID:???
アメリカの場合、設計が古いから自動装填装置がないだけだろ。
A3じゃ積むっぽいし(頭の固いお偉方を説得できればだけど
606名無し三等兵:2012/04/25(水) 22:21:13.84 ID:???
>>605
A3で積むのは半自動装填装置な。
装填手を補助して装填速度を上げる物。
607名無し三等兵:2012/04/25(水) 22:26:01.09 ID:???
>>606
なんでそんな半端な物を?
装填手の腕を喰わせるハメにならなければいいのだけど。
608名無し三等兵:2012/04/25(水) 23:03:57.92 ID:???
>>602ピットロードの1/72はいつ出るんだろ?
609名無し三等兵:2012/04/25(水) 23:08:34.36 ID:???
考えられるメリット・デメリットは

メリット
・全自動装填と違い装填手を残すので、整備や警戒のマンパワーを確保しやすい
・手動装填よりは単位時間当たりの発射速度を向上させられる
・装填トラブル時に柔軟に対応可能

デメリット
・人件費が減らないまま、装填装置導入のコストがかかる

新規開発ならデメリットだが、A3では無視できるもの
・自動装填装置がついているのに、装填手の空間を確保しなければいけない
(エイブラムスの改修だから問題にならない)
610名無し三等兵:2012/04/25(水) 23:09:00.19 ID:???
>>603出来の方はどうなんだろうな? 雑誌付録じゃそれ程期待出来ないか。
ピットロードもダイキャストの90式出した事あるけど…
>>606ストライカーMGSは完全自動なのに、M1はそんなハンパな事すんのか。
611名無し三等兵:2012/04/25(水) 23:24:14.83 ID:???

メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <●>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´ 公明  `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
612名無し三等兵:2012/04/25(水) 23:45:31.67 ID:???
>>607
全自動装填装置の信頼性が低いかサイズが大きすぎるかしたから、
自由角自動装填装置の後ろ半分だけ積んで、
前部分の役割を装填手にやらせるんだろ。たぶんw
613名無し三等兵:2012/04/26(木) 00:02:53.45 ID:???
>>609

そんなにマンパワーが重要だったら、
兵員1人ただ座るだけのスペース確保して、
必要に応じて、歩兵や整備兵を乗せるんじゃだめなの?
614名無し三等兵:2012/04/26(木) 00:07:53.94 ID:???
>>610
ストライカーMGSのリボルバー弾庫は、M1系列に持ってくるわけにはいかんだろ。
MCSもリボルバー弾庫だったようだが、両方とも、砲塔バスルなんてないからな。

半端なことをやろうとしているのは同意だが、人件費削減圧力よりも、4人目の
手足を現場で確保できているのが非対称戦では重要と言う判断なのか?
615名無し三等兵:2012/04/26(木) 00:39:26.62 ID:???
MBT-70でとっくに開発済み
616名無し三等兵:2012/04/26(木) 01:07:38.56 ID:???
>>615
「作った事が有る」と、「実用に足り得る(と運用者が判断する)物が完成している」
ではだいぶ違うのだが。
617名無し三等兵:2012/04/26(木) 09:04:16.12 ID:???
アメリカに作れるはずが無い、ってか?
大笑いだ。
618名無し三等兵:2012/04/26(木) 09:06:32.32 ID:???
>>604
人力だと1発装填しといて2発目を抱えておくまでで、
それ以降の戦闘機動中の連続装填だとALSに分がある、ってのもあるんじゃね?
619名無し三等兵:2012/04/26(木) 09:10:22.25 ID:???
>>618
機械は一つ一つの動作は、鈍いかもしれんがその動作を正確に
同じペースで延々とやり続けるって点で人間にまさるわな。
620名無し三等兵:2012/04/26(木) 09:44:04.27 ID:???
>>606
それってソースある?
M1用自動装填装置ってすでにメーカーが作ったものがあるんだけど。

ttp://www.mdswebmaster.com/UK/MDS2008/cms/index.php?option=com_content&task=view&id=152&Itemid=94
日仏と違って弾を後ろ向きに弾倉に収納するちょっと変わった形式
621名無し三等兵:2012/04/26(木) 12:19:09.65 ID:???
なんだこの馬鹿は→>>617
622名無し三等兵:2012/04/26(木) 12:45:45.74 ID:???
ただの池沼だからスルー推奨
623名無し三等兵:2012/04/26(木) 12:51:20.78 ID:???
>>620
動画見て驚いたんだが、この方式のメリットってなに?
624名無し三等兵:2012/04/26(木) 12:51:32.03 ID:???
と真の池沼が自慰するのであった
625名無し三等兵:2012/04/26(木) 13:05:05.81 ID:???
>>923
弾倉をダブルカラム?化したせいで上下の厚みが増えて前向きでは入らないとか?
あと同じくダブルカラム化のせいで砲弾取り出し位置が上下二ヶ所あるってことと
弾倉が水平になってないってことが関係ありそうだけど。

MCS用と思われる動画の方だと弾は前を向いてるっぽい。
ttp://www.mdswebmaster.com/UK/MDS2008/cms/index.php?option=com_content&task=view&id=363&Itemid=236
626名無し三等兵:2012/04/26(木) 14:44:08.99 ID:???
現在の砲塔にそのまま積むという
制約からじゃないのか?
627名無し三等兵:2012/04/26(木) 18:49:04.76 ID:???
>>606
ソースは?
まだ何も決まってない筈だが
628名無し三等兵:2012/04/26(木) 19:58:37.38 ID:???
>>623
真ん中の装置に弾が入る方向と出る方向が同じだからじゃないか?
629名無し三等兵:2012/04/26(木) 20:32:43.96 ID:???
>>610
デアゴのHPにティーガーや61式の画像が載ってるからそれで判断してみては?
1/72スケールということとダイキャスト製を考えるとあの程度のモールド
ならまあまあだと思うけどね。
630628:2012/04/26(木) 20:37:22.64 ID:???
こんな構造なんじゃね。

砲尾  給弾機  バスル弾庫
─┬┐___ ┌──┐
  ││|─l  口>|──|
  └┤ ̄ ̄ ̄ │口>│
──┘       │口>│

─┬┐___ ┌──┐
  ││|─l口>    |─|
  └┤ ̄ ̄ ̄ │口>│
──┘       │口>│

     半回転
─┬┐ ___┌──┐
  ││<口l─|    |─|
  └┤  ̄ ̄ ̄│口>│
──┘       │口>│

─┬┐ ___┌──┐
  <口l───|    |─|
  └┤  ̄ ̄ ̄│口>│
──┘       │口>│
631名無し三等兵:2012/04/26(木) 20:45:11.42 ID:???
-8〜+10°で装填できるようにするためだよ。
弾庫のラマーと装填機のラマーと2つ必要。
632名無し三等兵:2012/04/26(木) 20:45:59.32 ID:???
訂正)弾庫のはラマーとは言わないかな?
633名無し三等兵:2012/04/26(木) 20:49:18.23 ID:???
連投訂正スマヌ
-3〜+10°ですた。
634628:2012/04/26(木) 20:49:38.45 ID:???
10式の砲弾供給時の写真は無いものだろうか?
どっち向きに砲弾挿し込んでるのか見てみたい。
635名無し三等兵:2012/04/26(木) 21:11:03.50 ID:???
>>620のやつは、本文に、M1の砲塔内部形状に合わせたと書いてあるな。
だから、装填手が弾がハンドリングする前後幅のある空間に、砲弾を逆転させるような
仕組みを置く余裕もあるわけか。

>>625は、MCSではなく、MCS同様廃案のNLOS-M(120mm自走迫撃砲)のものですな。

MCSのXM360砲用自動装填装置の画像は見つからんかった。どこで見かけたのやら。
ただ、これの3ページを見ると、砲塔バスルなんて論外な砲塔と格納位置だったのが分かる。
ttp://www.dtic.mil/ndia/2006garm/tuesday/smith.pdf
(M1A3がこれを踏襲するとはとても思わんが)

しかし、そのついでにXM360の古い公開情報を見ていたんだが、弾薬データリンク装備、
って、しれっと書いてあるんだが(10ページ目)、10式の戦車砲にもあるんかねえ?
ttp://www.dtic.mil/ndia/2004guns/thurs/guns/cannone.ppt
636名無し三等兵:2012/04/26(木) 22:05:20.53 ID:???
>>635
>Compatible With German Single Pin
と書いてあるね。
637名無し三等兵:2012/04/26(木) 22:49:11.59 ID:???
>>636
この当時だと、下手すると雷管起爆のための回路だけじゃないのか?
それと互換性があります、という話じゃないかと理解していたんだが。<German Single〜

従来のHEAT-MPに、起爆モード切替とかプログラミング起爆とかの機能なんてある?

ラインメタルも、新型のDM11 MPHEで、ようやくデータリンクとかいっているみたいだから
(海兵隊が採用)、10式の開発当時だとなさそうな気がするのよね。

10式も、新型のHEを開発または採用したという話が聞こえてこないからなあ。
(新型徹甲弾採用のの話ばかり)
638名無し三等兵:2012/04/26(木) 22:54:51.92 ID:???
>>637
次ページ参照
>STD IGNITER >GERMAN ADL INTERFACE
639名無し三等兵:2012/04/26(木) 22:57:13.19 ID:???
>>620なんか90式やルクレールの方式より、こっちの方が先進的に見えるな。
640名無し三等兵:2012/04/26(木) 23:30:42.05 ID:???
砲弾を砲塔の後ろ向きに積んで、それを取り出しぐるっと回して装填というやり方そのものは、
手動装填の流れと同じだな
http://www.youtube.com/watch?v=HyrAqNv1odM&feature=player_detailpage#t=153s
641名無し三等兵:2012/04/26(木) 23:38:07.65 ID:???
>>638
感謝。
よく読みましょう、ということですね…。

しかし、そうなると、10式はどうなんだろう。
このGerman ADL Interface、だけなのかしら。
多機能弾薬採用時には、次第によっては砲側の改修が必要なのか。
642名無し三等兵:2012/04/27(金) 02:29:50.67 ID:???
DVD版だとこうなんだっけ?
643名無し三等兵:2012/04/27(金) 02:30:14.11 ID:???
すみません、誤爆しました
644名無し三等兵:2012/04/27(金) 12:46:13.27 ID:???
>>641
MCSは撃ち放し式誘導砲弾の運用が前提だったからその為のADLなんでしょ?
Rh120mmの現用砲弾に誘導砲弾は無いからHEAT-MPにタイマー信管付でも有るんだろうか。
技本が120mm滑腔砲用誘導砲弾を開発中とは聞かないし10式では当面無いんじゃないかと。
もし誘導砲弾を運用するなら閉鎖機の交換は必須でFCS側も改修が必要かもですね。
645名無し三等兵:2012/04/27(金) 14:55:25.65 ID:???
米軍のHEAT-MPには近接信管が付いているらいいけどね。
646645:2012/04/27(金) 14:57:14.66 ID:???
訂正
×付いているらいいけどね
○付いているらしいけどね
647名無し三等兵:2012/04/27(金) 16:11:41.79 ID:???
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
648名無し三等兵:2012/04/27(金) 17:30:06.30 ID:???
>>645
どのHEAT-MP?
649名無し三等兵:2012/04/27(金) 18:05:19.00 ID:???
105mm砲向けの誘導弾は某国から売り込みがあったという話だが120mmは聞かないな。
650名無し三等兵:2012/04/27(金) 18:17:43.63 ID:???
651名無し三等兵:2012/04/27(金) 21:52:15.43 ID:???
>>649 105mm砲が各国戦車の主砲だった時代から、もうそれ用の誘導弾って開発されてたのか?
652名無し三等兵:2012/04/27(金) 22:24:02.57 ID:???
>>649

イスラエルの105mmのやつは120mm用のを開発するまでもなく、
120mmでも使えるようにしてなかったっけ?
653名無し三等兵:2012/04/27(金) 22:46:43.72 ID:???
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335468718/
テレビの捏造ブームに騙されるな
654名無し三等兵:2012/04/27(金) 23:53:52.58 ID:???
今月号の「丸」誌に、10式戦車を載せたトレーラーが夜の高速を走る写真が載ってたね。
あれは自衛隊のトレーラーっぽかったけど、…普通に砲塔増加装甲付けたままだったけど
あの重量のままで運んで良かったのかな?
655名無し三等兵:2012/04/27(金) 23:55:44.95 ID:???
ところであのヘリボーとかいう在日バカって、何でこの数日軍事板に来ずに戦防板スレばかり荒らしてんの?
656名無し三等兵:2012/04/28(土) 00:04:24.97 ID:???
>>654
大型クレーンなんか、よく50tとかのが走ってるから問題ないんじゃないの?
657名無し三等兵:2012/04/28(土) 00:20:07.96 ID:???
654が疑問に思っているのは、特大型トレーラーなら最大積載量の40t超えてるんじゃね?って意味では
俺もどうなのかわからんが
658名無し三等兵:2012/04/28(土) 01:46:23.52 ID:???
思ったけど、性能、機能、拡張性、運用性などをいろいろ犠牲にして無理して40tの戦車を開発しなくても、
他省庁や関係機関と協議して、50tの戦車が円滑に運用可能なインフラや法体制を整備した方が良かったんじゃないの?

国防や軍事に理解がある政治家や官僚が少ないからこんな事態になる。
659名無し三等兵:2012/04/28(土) 01:55:31.51 ID:???
>>658
>>50tの戦車が円滑に運用可能なインフラや法体制を整備した方が良かったんじゃないの?

それは既に90式戦車の頃に計画されていたけれど、
バブル崩壊による不景気で頓挫した。
660名無し三等兵:2012/04/28(土) 02:03:22.29 ID:???
機動可能な地形の増大も戦力の内だし、あの重量で仮想敵と同等以上の攻防力も確保しているようなので別にいろいろ犠牲にして40tにした訳でもないだろ
661名無し三等兵:2012/04/28(土) 02:10:48.51 ID:???
ワルシャワ条約機構軍の機甲師団や北大西洋条約機構軍の機甲師団と真正面から撃ち合って突破できる様な戦車じゃないと、
開発して配備する意味が無いと思う。
662名無し三等兵:2012/04/28(土) 02:14:19.47 ID:???
>>661

比較がおかしい。
なんで西側最大規模機甲戦力と東側最大規模機甲戦力と10式戦車を比較せにゃならんのだ?
663名無し三等兵:2012/04/28(土) 02:17:09.02 ID:???
>>661
その場合どんなに性能で勝ってても数で負けるからね
性能だけの比較ならそこらへんの国のMBTにも負けないが
664名無し三等兵:2012/04/28(土) 02:23:12.99 ID:???
>>661
それだけの大機甲師団を平時より整備し、有事の際に海外に展開するのは大変だぞ。
まぁ、日本が中国を制圧するにはそれだけの地上兵力が必要になるだろうけど。
665名無し三等兵:2012/04/28(土) 02:24:46.89 ID:???
今は米独でも機甲師団を1個しか持ってないからねぇ
米の場合歩兵師団が他国の機甲師団並の戦車戦力を持ってるがw
日本も機甲師団は7D1個でいいと思うよ
666名無し三等兵:2012/04/28(土) 02:29:17.37 ID:???
661の必要性があるとするなら、日本がユーラシア大陸を制覇する戦略的必要性が前提となるな
まぁその場合に問題になるのは戦車の性能ではなく、兵員と兵站と装備の数になるが
性能そのものは今のでも大丈夫だが、↑これを整備する金と人が全然足りない

そもそもユーラシア大陸を制覇する必要性もないし
強いて必要があるとするなら、ユーラシア大陸を異世界から来た邪悪な勢力が制覇してしまい、
ユーラシア外の勢力が人類の存亡を賭けて戦うぐらいだろ
モンゴルの大平原やシベリアで、自衛隊がドラゴンや魔道士やドワーフの部隊と戦うわけだ
そしてパリで米英やアフリカ連合軍と合流し、異世界混成兵団のボスである暗黒大魔道士と決戦し勝利
その後はユーラシア分割を巡る人類同士の戦いが始まる
667名無し三等兵:2012/04/28(土) 02:32:31.23 ID:???
>>665
7Dは米独の様な独立した大型の機甲師団じゃなくて、
北部方面隊隷属下の小規模な機甲戦力に過ぎないんだけど。
668名無し三等兵:2012/04/28(土) 09:18:42.49 ID:???
>>658日本全国のインフラをその為に整備って、それこそ新戦車の開発費どころじゃない金が掛かるだろうし、
敵の大型戦車もそれを利用しやすくなるって事だし、小型だというこっちの優位性が薄れる。
669壊れかけの嫌韓 :2012/04/28(土) 09:27:43.54 ID:???

               ハ        _  何も見えない
    ___         ‖ヾ     ハ  何も見ようとしない
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.  (中略)
 /    え  |     ||:::::::||    ||:::||  思春期に学生からニートに変わる
 |  見 ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||  絶望していた 定職にも就けずに
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!  チョン叩き それだけが 生き甲斐の日々に
 |  な 何   |  /   __      `'〈  本当の幸せ教えてよ 壊れかけの嫌韓
 |  い ?   ! /´   /´       __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´    i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
670名無し三等兵:2012/04/28(土) 09:31:42.55 ID:???
>>654
>>657
元々44トンでも運べるのか増加装甲など中身を抜いて40トンにしているのか謎だな
671名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:03:18.41 ID:A7+oG5kc
増加装甲をすべて抜くと40トンを切る可能性もあるからね。
無理をすればC-Xで運べるんじゃない?と思えるよね。
672名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:22:37.82 ID:???
どうしても運びたいなら素直に砲塔外せよ、それで寸法的に載るんなら
どうせ装甲とか後で付けるんだろ
673名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:26:00.48 ID:???
>>659
ま、不景気だから公共事業を削るという発想自体が理屈に合わない
意味不明な間違いだったわけだけどねえ。
674名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:32:02.93 ID:???
>>671
>無理をすればC-Xで運べるんじゃない?
逆。短距離離着陸や急旋回等の無理をしなきゃ運べるかもしれない。

官公庁物件は法令順守に煩いからトレーラーの積載制限は守ってると思うよ。
675名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:49:48.51 ID:???
>>673
今後インフラが老朽化したら、ますます後悔することになると思うよ。
メンテ迄削ってるんだから、気づいた時にはもう遅いって事もありあり。

国防に直結してるって発想がないからこんな事に。
676名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:53:47.86 ID:???
輸送時は無人の野を行くがごとし話しぶりだな
その昔、南方からの資源搬送も同じように考えていた日本人
アホの子はアホか
677名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:54:37.43 ID:3gOqcu9O
>>675

とはいえ東京の環状線とかは流石に平時でもマズイ状況になりかけてるから、
新規で道路作る計画が立ったんだよね……しかも地下に。
678名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:55:12.62 ID:???
>>676
自己紹介乙!!
679名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:59:17.80 ID:???
>>671増加装甲抜くより先に砲塔サイド装甲外すのが先じゃね?
680名無し三等兵:2012/04/28(土) 11:25:57.51 ID:???
神州日本上空に敵機が飛ぶことなし!@ミサイル含む

ゲーリングは自分でも嘘とわかってながらの大言だった
アホの子はアホは本当にそう思ってそうだな
それとも純粋に都合の悪いことは自動消去されてんの?
だとしたら電源対策もしてなく原発事故が起こったのもうなずける
どっかのサル民族あほやな
681名無し三等兵:2012/04/28(土) 11:35:25.64 ID:???
そそ南方からの資源搬送だが、最初の1年間くらいは護衛無しの輸送船単独で運んでた
そしたら撃沈されまくってやっと護衛が必要だと気付いたサル
しかしろくな対潜水艦技術もないから、それでも護衛もろともフルボッコで沈められた
682名無し三等兵:2012/04/28(土) 11:37:37.37 ID:???
>>680-681

お前らスレ違い
専用スレでも立てたらええやん
それとも、無関係なスレに書き込みしないとどうしようもなく寂しいかまってちゃん?
683名無し三等兵:2012/04/28(土) 11:44:21.41 ID:???
>>682
「できる可能性が有る事」と「そもそも完全に不可能な事」の区別が付かないど低能ちゃんですw
684名無し三等兵:2012/04/28(土) 11:53:48.22 ID:???
>>683

なるほど
685名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:00:41.05 ID:???
44トンっていうのは弾薬や燃料をつんだ全備重量っていううわさもあったな
車体のみだと40トン切るんじゃないかっていう
686名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:12:52.61 ID:???
>>685

44トンのだとしても第3世代戦車の中でも軽量で有名なT-90やT80以下。
この軽量化技術、陸自の装輪化を加速させるような気がするなぁ。
687名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:20:54.94 ID:???
戦車厨・・・つーかアンチ装輪がファビョりそうだな。
688名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:33:00.02 ID:???
>>687

装輪でもMBTとして十分な性能を引き出せるようになった後なら、
戦車厨は装輪MBTを受け入れるんじゃね?

今は技術的に無理だけどな。
689名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:37:42.36 ID:???
>>688
その技術を装軌につぎ込めばより性能が高いMBTが作れるようになるだけだから
どうやってもプラットホームとしての装軌の優位性は覆らないだろうがね。
690名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:42:40.17 ID:???
>>689
20tの装輪戦車で70tの装軌戦車の正面装甲撃ち抜けるようになったら装軌戦車は廃れると思うけど。
装軌か装輪かって要するに重量が30tの上か下かって問題なんだし。
691名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:43:06.93 ID:???
ゲリコマ/PKF程度ならイギリスと次世代スコーピオン/シミターを開発しろよ
692名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:47:57.13 ID:???
>>688
MBTじゃない装輪が装軌に追従できないから問題とか言ってるんだから
MBTを装輪にできるかは関係ない

そもそも装輪をMBTにしようなんて奴も見たこと無い品
693名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:49:59.59 ID:???
>>687
現実的であればなんの問題もないんだけどね。

今のところ、戦車を大きく上回る様な有効な運用を想定できない。
つーか、戦車が居たら役に立たない物を戦車の代わりに出来るって
発想が既にアレなんだが。
694名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:51:07.46 ID:???
>>692
戦車(゚听)イラネって捨てちまった国があるかと言う事だわ。
695名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:54:22.33 ID:???
>>690
それって単なる対戦車自走砲じゃね?
696名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:56:22.28 ID:???
極端なアンチ装輪もいい加減ウザいけどな。
自走榴も装軌マンセーとか。
道路の上から撃っても榴弾の威力変わらねーだろw
697名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:59:12.21 ID:???
>>694
一度戦車を捨てたカナダは海外派先のアフガンの戦場を目の当たりにして慌てて再調達していましたな。
698名無し三等兵:2012/04/28(土) 12:59:58.70 ID:???
>>695
軽車両の主砲クラスで重車両の装甲撃ち抜けるようになったら、
要するに矛盾のバランスが矛の方に大きく傾いたら重車両は全部廃れるだろ。と。

まあ、現実は盾の方に傾いているわけだけどw
699名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:02:31.80 ID:???
カナダのレオは役に立ったのか?
700名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:02:33.31 ID:???
>>696
装輪マンセー馬鹿がこの世から消えれば自然に居なくなるよ。
701名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:03:32.62 ID:???
>>689

まぁ、そう簡単に装軌のデメリットと装輪のメリットのバランスが逆転するようには思えんけどね。
そもそも「履帯が発明されなければ戦車の登場は何年遅れていただろうか?」というifを考えると、
それこそ数十年〜世紀単位の話になるような。
702名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:07:17.10 ID:???
駆逐戦車ってのがあっても、それが主流にならない理由を考えたらどうだろ。
703名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:09:03.28 ID:???
>>696
威力しか見えないお子様はそれでいいかもしれんがねぇ。
704名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:13:43.05 ID:???
>>703
戦場に"道が全く無い"のなら兎も角、
ある程度道が有るのなら曲射砲が荒野や森林を突っ切れる必要は欠片も無いだろ。
705名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:14:58.86 ID:???
トッラク型のりゅう弾砲を開発してなかったか
706名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:33:06.18 ID:???
>>701
装軌のメリットと装輪のデメリットのバランスもそう簡単には逆転しない。
したがって装輪側だけが飛躍的に技術が進歩しない限りは現状のままだろうな。
707名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:34:17.75 ID:???
>>704
むしろ戦場には常に道があると考えている方がどうかしているが。
708名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:35:09.52 ID:???
>>699
ランド研究所のレポート「OP287」を読め。
709名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:36:49.69 ID:???
>>704

榴弾の射撃位置に好都合な場所に必ずしも道があるとは限らない、だからなぁ……。
民生品流用という名の陸自トラックでさえ全輪駆動というオプションがある訳で。
710名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:41:00.56 ID:A7+oG5kc
>>698 日本の複合セラミック材の技術が優秀でよかったよ。
結果、日本がだけが唯一、戦車の防護性能を向上させて軽量化することに
成功したしね。
10式は、増加装甲をパターン形式で変えられるようだから、ある程度の形状に
変化させた装甲を取り付けることも出来るから便利な様。
対戦車ヘリの対戦車ミサイルにも耐えられる上面装甲にしてほしいものです。
厚さはそれなりの物になってしまうんだろうけれど、日本の盾神話の始まりなのかもね。
現有の10式は、海外に販売できるなら販売して欲しいかなぁ。
ヴェトナムやインド、インドネシア、シンガポールなどなど販売先はいくらでもありそう。
711名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:42:49.55 ID:???
>>706

技術的にはそうかもしれんが、技術的要求とコストのバランスも考えんとね。
技術的要求が満たされてかつコストが安いなら装軌よりも装輪が選ばれる時もあり、
MBT以外の装甲車両は基本的にその流れになってるだろ。
ただ、MBTの場合は未だにコスト面ですら装軌が勝っている。
712名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:43:06.43 ID:???
>>707
装軌の不整地踏破能力って、
道の無い所を跨ぎ越して敵の裏側に回り込んだりする為の物で、
道無き道を幾らでも驀進できると言う物では無い。

そもそも、装輪車の行動範囲はみ出したら補給が来ねーよw

と言うわけで、装軌車は装輪車の行動範囲からせいぜい数十kmはみ出す程度なので、
数十km後方から支援砲火撃ち込むだけの榴弾砲に不整地踏破能力は必要無い。

そもそも、牽引砲時代はトラックで引いていたわけだが。
713名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:45:10.33 ID:???
>>709
なんで、自走榴の台車に自衛隊トラックよりも劣る物を使う必要が有るんだ?
714名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:46:21.71 ID:???
>>710

共産圏へ売るのはちとハードルが高過ぎ。
シンガポールならレオ2の配備実績があるから、
武器輸出3原則という邪魔がなければ問題ないかもしれんが。
インドは共同開発の方が有利では。
715名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:55:48.86 ID:???
>>712
その数十キロの周り込みができるかできないかで戦術運用に
大きな差が出来るんだが一体何を言っているんだ?
716名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:57:57.51 ID:???
>>715
回り込むのは前戦部隊だけで、自走榴がのこのこ付いて逝く必要は無いだろ。と。
717名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:58:43.92 ID:???
軽量先進砲をヘリで運べ
718名無し三等兵:2012/04/28(土) 13:59:37.01 ID:???
>>716

敵部隊との相対的な位置関係を無視してるな。
迂回しなきゃ優位な射撃位置に着けない可能性だって考えられるだろ。
719名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:02:05.61 ID:???
>>718
ごく稀に有るだけね。
少なくとも歩兵輸送車両よりも装軌で有るメリットは小さい。
720名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:04:06.32 ID:???
>>716
もしかしたら一度据え付けたら暫くそのままの状態で撃ち続けるとか思っていない?
現代戦では反撃を食らわないように射撃ごとに頻繁な陣地転換が必要なんだけど。
721名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:05:12.29 ID:???
>>720
台車が装輪だと陣地転換できないのか?
722名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:07:03.35 ID:???
>>719
>>少なくとも歩兵輸送車両よりも装軌で有るメリットは小さい

しかし不整地踏破能力は有しておかないと作戦上支障がでるから、
>>704の「曲射砲が荒野や森林を突っ切れる必要は欠片も無い」ということにはならない。
ゆえに装輪ならば装輪なりに不整地走行能力が必要だ。
723名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:11:03.25 ID:???
>>722
いや、火力戦闘車(射程30km 装輪)よりも75式(射程19km 装軌)維持しろよ。
とか抜かす馬鹿が居たもんでw
724名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:12:49.23 ID:???
>>721
不整地に展開する必要性がある場合には転換速度に明確な差が出るだろうよ。
そもそも要所には展開できないという可能性すら出てくるな。
725名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:13:53.67 ID:???
>>723
>>いや、火力戦闘車(射程30km 装輪)よりも75式(射程19km 装軌)維持しろよ。
>>とか抜かす馬鹿が居たもんでw

その馬鹿がもしも「火力戦闘車開発より99式を増やせ」とか言ってたら、
もう少しマシだったんだがな……75式か(呆
726名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:21:00.72 ID:???
>>725
99式と火力戦闘車は予算次第だろ。
全部99式なだけの予算が下りるとは思わないし、
更に長射程な新型砲できれば今度は99式が75式化するわけだから、
あまり予算つぎ込むメリットも無いだろうし。
727名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:34:33.04 ID:???
まあ予算があった所で全部99HSPにするのはどうかとおもうが
牽引砲には牽引砲のメリットがあるわけで、米軍もM109の他にM777とか持ってるしな

その点牽引砲のメリットは潰してしまうし自走榴のような装甲防御力も不整地踏破能力も無い車載砲はどうなのと思わなくも無い
728名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:38:36.83 ID:gvSNzRPV
根本的疑問。10式が大活躍する状況って、旧陸海軍が
想定していた本土決戦ではあるまいか?日本中が、地上戦
に巻き込まれる想定だよな?
729名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:41:31.37 ID:???
>>728
自衛隊自体が専守防衛という名の本土決戦のためにある組織なのに、何を今更
専守防衛ってのは本土を戦場にしますということだからな
730名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:44:15.12 ID:???
>>727
M777って主にM119(105mm)の後継だろ。
自衛隊はとっくの昔に105mm砲廃止してしまったんだからまあしょうがない。
731名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:44:54.17 ID:???
もはや撃ったら反撃されるのに牽引砲のメリットもなんも
732名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:46:17.06 ID:???
時代遅れのドクトリン
日本に着上陸する前に米機動艦隊とやり合ってるわな
733名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:48:24.10 ID:???
洋上殲滅厨なんてもう絶滅したと思ってたのにまだ居たんだな
734名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:48:36.94 ID:???
>>731

陸自のFH70は一応自走w
輸送ヘリでも運べるのは利点だが……

>>732

専守防衛の話か?
それとも榴弾砲の話か?
735名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:51:30.62 ID:???
>>732

海上完全阻止が難しいと言われる中、陸上戦力を維持しようとしない方がおかしい。
例え日米艦隊が善戦したとしても、日本本土へ陸上部隊を送り込める見込みのある国がお隣に2つもあるからなぁ。
736名無し三等兵:2012/04/28(土) 14:57:22.70 ID:???
>>734
先進軽量砲やM777なら兎も角、
M198やFH70は米軍以外にとっては「理論上は空輸可能」でしか無いぞw
737名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:05:48.18 ID:???
>日米艦隊が善戦したとしても、日本本土へ陸上部隊を送り込める見込みのある国

無いよ
738名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:09:47.00 ID:???
>>737

根拠は?
それに「日本本土へ陸上部隊を送り込める見込みのある国」とは書いたが、
どこにも「海上輸送で」と限定した覚えは無い。
739名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:09:54.63 ID:???
>>737
「現行の陸自部隊を制圧できるだけの」陸上兵力を送り込める見込みのある国
は無いよねw

陸自減らしたら保証はできないけど。
740名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:18:44.05 ID:???
戦車戦をやるような本格的着上陸は無いな
ロシアか韓国が対馬に特殊部隊を上げるとか
台湾包囲時に近すぎる尖閣諸島に中国軍が上陸するくらいだ
741名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:24:06.23 ID:???
>>740
「こちらに戦車が有れば」その通り。
742名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:27:26.38 ID:???
>ロシアが対馬に特殊部隊
佐渡の方が近けーだろw
743名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:29:06.85 ID:???
太平洋への出口を確保するという意味では有り得る(有り得た)話ではあるが・・・
宗谷海峡か津軽海峡を突破する方が早くね?
744名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:29:44.86 ID:???
対馬海峡を閉じられるとウラジオストクが死ぬ
745名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:31:19.17 ID:???
61式戦車と60式自走無反動砲で守れるぐらいだから
大した戦車は要らんよ
米軍からも援軍が来るし
746名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:32:09.61 ID:???
>>744
間宮海峡は・・・と思ったが浅い上に冬は凍結するんだったな
747名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:33:04.35 ID:???
>>743
まあそっちだよな。
実際ロシアは北方4島の武力奪還作戦が行われた場合には、
北海道への報復上陸作戦を企画しているし。
748名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:34:34.63 ID:???
海外に滞在中の同胞に有事の際、拒否者には罰則ありでジョブチェンジを強要する国があったよな
749名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:36:59.26 ID:???
中国なんか日本に侵攻して日本経済がマヒったら自分とこも死ぬ
750名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:39:38.64 ID:???
>>749
日本とかドイツとか、実際に最大の貿易相手国と戦争して死んだけどなw
まあ中国はもっと老獪だから自滅するような真似はせんだろが、逆に経済に影響が出る前に勝てる見通しが立ったらやるだろうな
751名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:39:42.61 ID:???
>>749
その昔、全く同じ条件で米国に宣戦布告した国が有りましてw
752名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:42:37.93 ID:???
戦争しなくてもハル・ノート受け入れて大陸利権を全部放棄してたら余裕で死ねる
753名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:43:43.29 ID:???
>>750
老獪?
そりゃ一寸認識を改めたほうがいいぞ。日本もダメだが奴等はそれに
輪をかけてダメだわ。 打つ手打つ手全てが裏目。
754名無し三等兵:2012/04/28(土) 16:10:21.25 ID:???
京都の事故

44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 20:06:17.25 ID:LKXz/REk0
かつてはてんかん患者の自動車免許取得は法的に制限されていたが、
2002年6月の道路交通法改正によって、発作が起きても意識障害を伴わない又は、
発作が就寝中に限るなどの患者は、公安委員会の検査や、医師の診断書を提出するなどの条件付で取得に道が開かれた。
日本てんかん協会の運動で、てんかんでも免許取得が可能になった。
その結果、案の定、2002年以降、てんかん患者のひきおこした重大な事故が急増

2011/04 栃木・鹿沼   6人死亡 (持病を隠蔽、過去に事故2件)
2011/04 島根・松江   1人死亡 (持病を隠蔽、薬飲まず)
2011/05 広島・福山   4人重軽傷 (過去に事故2件)
2011/07 愛知・岩倉   2人死亡 (通院歴なしで不起訴)
2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷 (過去に物損事故、薬飲まず)
2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷 (昨年7月に事故、運転しないと誓約書)

すると2002年の法改正で可能になった、てんかん患者の自動車免許取得を既得権益とする
共産党が支援している日本てんかん協会は
「てんかん患者の権利を守れ」と法務大臣に要望書を提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334225953/

その三日後にまたしても死亡事故発生
2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷     (数日前に発作、姉と相談)

日本てんかん協会 (共産党の支援団体)
住所 東京都新宿区西早稲田2-2-8

>>権利を守れ
>>西早稲田2-2-8    差別利権で食ってる団体だな
755名無し三等兵:2012/04/28(土) 16:41:31.29 ID:???
制空・制海権の無い中での上陸作戦がいかにキチガイじみているか
過去の戦争から何も学んでいない奴がいるな
756名無し三等兵:2012/04/28(土) 16:50:55.33 ID:???
まだ制空権なんて概念があると思ってる人が居るのか・・・
まぁ敵航空優勢下での着上陸は無謀だが、それ以外の状況(我が航空優勢下かあるいは拮抗してる場合)なだ十分有り得るわ
757名無し三等兵:2012/04/28(土) 16:54:55.67 ID:???
>>717
補給ってトラックでしかしないと思ってるのか
なんのために各国が馬鹿にならない金かけて
装軌の弾薬運搬車を開発してきたと思っているのか
758名無し三等兵:2012/04/28(土) 17:03:01.73 ID:???
>>757
で、その弾薬運搬車は戦車の燃料を運べるのか?
歩兵の飯は?
759名無し三等兵:2012/04/28(土) 17:12:02.05 ID:???
装軌ローリーが無い以上装軌車の行動範囲は、
トラックの行動範囲+車内燃料で往復できる範囲 までしか無い。と言う話なのだが。

馬鹿か?
760名無し三等兵:2012/04/28(土) 17:19:52.50 ID:???

★人間を無知にさせるための道具★
1.テレビ
(どのチャンネルも、芸人.オカマ.在日.カルト信者)
2.スポーツ
(無知に与えられた娯楽ゲーム。マスコミを使ってスポーツ奨励
サッカー野球陸上スケート・・皆背後に役人、政治家)

「愚民には政治や世の中のことを考えてもらうよりも、球追っかけてくれてたほうが都合がいいの」
761名無し三等兵:2012/04/28(土) 17:35:53.73 ID:???
>>758-759
なんでトラックが最前線の陣地までデリバリーしてくれる前提になってんだよ
つか燃料はタンクローリーが運んでると思ってるのか
762名無し三等兵:2012/04/28(土) 17:40:34.46 ID:???
>>761
装軌車で運んでいるのか?
YesかNoか
763名無し三等兵:2012/04/28(土) 17:53:08.06 ID:???
http://www.flickr.com/photos/psycho_milt/71443015/
米軍はこんなので運んでいるが自衛隊はどうなのかね?
764名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:04:38.08 ID:???
なんだその態度は。
飽きれて返事が帰ってこないのを
言い負かしたつもりになるなよ議論厨のガキが

悪路をいく場合は
集積地で機動力の高い小型車両などに
載せ替えて最前線に届けるんだよ
もちろん装軌車両のつけた轍をたよりに
トラックが悪路を必死にこいて進むこともあるが、
補給の遅れのせいで作戦が制約されるのでこのまれない
後方車両まで装軌じゃじゃないのは必要がないからじゃなく
金がないからだ
弾薬だけは重くてから専門の弾薬運搬車を用いるし、
エンジンブロックなども重いからクレーン付きの戦車回収車を持ち込む
雪や泥で装輪じゃどうしょうもない場合には装軌の雪上車も必要になる

そもそも装軌の部隊は機動力が高いので
適時交代して補給をうけることができるし、
設置圧が低いから多くの補給品を携行できる

>>764
当然ローリーももってるけど、
普通はジェリ缶やドラム缶でまかなうんだよ
大戦期のフランス軍はその発想がなくて
少数の装甲ローリーに頼った挙句、
補給に苦しんだ
765名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:07:04.68 ID:???
>ジェリ缶やドラム缶でまかなうんだよ
90式戦車の燃料タンク容量:1100l
1個小隊の戦車全部満タンにするにはドラム缶(180l)何本要るのかなぁw
766名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:14:56.11 ID:???
>>765
なぜ毎回、満タンにする必要があるんだよ
必要なら戦車の方が道路まで
後退して補給を受けるべきだし
届けにこさせる必要がある多少のタイムラグを許容すべきだ。
それすらできない限られた状況のためだけに
装軌装甲タンクローリーを開発する動機を各国は持っていない
767名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:17:04.37 ID:???
>>766
だから道路に戻って来るんだろw
それを言っているのだが。
768名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:22:57.48 ID:???
戻ることもできるし、待つこともできるし、前進しつづけることもできる
これの自由度が作戦を制約するんだ
どちらにせよタンクローリーが追従できないから
不整地で車両部隊が活動できませんという論理は破綻してるし
戦史の不勉強だ
769名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:27:17.86 ID:???
>>768
いや、お前の読解力が致命的なんだよ。
満タンにするには装輪車から補給を受けざるを得ないから、
装輪車の逝ける限界から満タンで往復できる範囲までしか装軌車は逝けない。
と言っているんだ。

別の言い方すれば、装軌車が居る地点からそいつの燃料半分で逝ける範囲には、
装輪車が入れる場所が有る。と。
770名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:30:55.82 ID:???
そんな、何百キロも道の無い土地が続くような場所は、日本にゃ無いよ。
771名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:33:33.74 ID:???
>>769
75式も99式も約300kmの航続距離があるが
これを越えて何をやらせるつもりなんだよ
そして時間をかければ、ドラム缶で運ぶなり
装輪車両が通れる道路を作れる。
戦闘車両の場合は戦場機動性がないと
死んでしまうから装軌にこだわってるがな
772名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:36:42.16 ID:???
>>770
だからな、90式戦車の航続距離が400km(路上、推定)
往復で路外だから行程で数十km程度。
で、火力戦闘車が90式が補給した地点まで前進していれば、
直線で40km以内(ベースブリード弾使用時の射程)にはほぼ入っているだろ。と。
773名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:43:17.66 ID:???
つうか、装軌自走榴のメリットって、射撃して即移動できるところにあるんじゃないの?
あと、アウトリガだと軟弱地とかそれなりに養生とかせんならんだろうし
774名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:44:03.63 ID:???
て言うか、最寄りの道路から直線で40km以上離れた土地って日本に有るのか?
775名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:51:49.20 ID:???
ていうか装輪自走砲って向きを変えるだけで
大騒ぎなんだが。
なんで自走砲に旋回砲塔がついてるのが考えようぜ
776名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:55:04.66 ID:???
>>775
砲塔を旋回させる為だけに、
装輪自走砲と装軌自走砲の価格差(倍くらい?)払うメリットあるの?
777名無し三等兵:2012/04/28(土) 18:57:56.71 ID:???
>>772
でそこから射撃して補給可能地点をわざわざ敵の砲火に晒すと。
頭大丈夫か?
778名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:01:16.74 ID:???
>>769
名前忘れたけど、クレーン付きの小型装軌車両が全国の部隊に配備されてて
こいつが最前線への物資輸送をやるとか。昔で言うブレガンキャリアーみたいな

東北大震災でも、細い路地裏とか入り込んで作業してる写真があった
779名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:05:36.00 ID:???
>>777
物資集積所なら周囲に道は幾らでもあるだろうし(交通の便が悪い所に作らないしw)、
そうでなければ戦車と補給車両の1回限りの会合ポイントにしか過ぎないだろ。
780名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:07:55.94 ID:???
自走砲スレでやれ
781名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:12:49.80 ID:???
そもそも軍隊がジープみたいな全輪駆動車いっぱいもってるのは
最前線への補給確立のためでもあるんだけど分かってない人がいるな

>>778
この子のことかな
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/4766/jda/jgsdf/ShizaiU.htm

782名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:14:13.36 ID:???
でもトラック自走砲も研究開発してるんだよね
機動戦闘車のときも装軌じゃないとダメってオタが言い張ってたけど
結局止まんないというか所詮はオタの主張というか
783名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:20:02.95 ID:???
>>781
だから、ジープが逝ける所はトラック自走砲も逝けるだろ。
軍用トラックだって全輪駆動なんだし。
784名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:20:39.37 ID:???
機動戦闘車がまかり間違っても戦車の後継じゃないように、
装輪自走砲は装軌自走砲を置き換えるなんてもんじゃなく、
牽引砲の後継だってことを理解してもらえればなんも文句無い
装軌自走砲は戦車と一緒になって、
機動突破で逆襲していくことを期待されてるのに
自由に道路を使えるはずなんて想定は甘い
785名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:22:56.61 ID:???
>>781
そうそう、その子。
786名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:23:40.01 ID:???
>>784
予算割り振るなら装軌自走砲より装軌兵員輸送車の方が優先だろ。
と言っているだけで、装軌自走砲が要らない子とまでは言っていない。
787名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:25:46.51 ID:???
>>783
補給品を積もうが軽快なジープと
155mmクラスの大砲積んだ自走砲が
同じ機動力とは到底思えないが。
頻繁に陣地転換を繰り替えさなければいけない
事を考えても、自由度の無さは痛いぞ
あくまでも装輪自走砲は、展開速度の上がった牽引砲にすぎん
788名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:28:40.58 ID:???
>>787
ジープ(や類似車両)に夢見すぎだよw
4輪車だぞ。
789名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:29:59.17 ID:???
>>786
俺だって装軌装甲車が足りなくて寂しいが
平時には戦車と火砲という主力兵器
の生産技術と運用能力を確保しておくことが重要で、
兵員輸送車は後回しにならざるをえないという
790名無し三等兵:2012/04/28(土) 19:34:56.90 ID:???
>>788
確かにスタックはしやすいけど
ウィンチで引っ張ってもらうなり
人間が押せば脱出できる
火力戦闘車は重装輪回収車が必要になるんじゃないか?
791名無し三等兵:2012/04/28(土) 20:00:58.09 ID:???
なんかすごい伸びてる…置いて行かれた気分
792名無し三等兵:2012/04/28(土) 20:51:37.84 ID:???
装軌車回収車が配備されれば40トンの99式自走砲も本州で運用しやすくなる
793名無し三等兵:2012/04/28(土) 21:36:50.12 ID:ebEJuQHr
こういう場合に燃料を運ぶのは、鉄道が一番使えるんだよね。
そのままタンクローリーに出来る車に燃料を入れているタンクを載せて
移動がでけるから。確か一般のタンクローリーで15トン載せられるはずだから、
タンクローリー一台で13台分を満タンには出来るかもねぇ。
それよりも緊急時の自衛隊のガソリンや燃料の備蓄や弾薬の備蓄。
地下施設で保管できる場所のほうが一番重要かもね。
794名無し三等兵:2012/04/28(土) 21:52:36.81 ID:???
湾岸戦争で戦車大隊に追従できたのはHEMTT重機動トラックのみであった。
http://www.primeportal.net/images/hemtt_thumbs/m983.jpg
795名無し三等兵:2012/04/28(土) 22:00:12.04 ID:???
タンクローリーもトランスポーターも日本はさして使う機会はないな
日本が戦場となるのは南方の島くらいだから
何時も的外れな想定してる日本人の頭の弱さを外国は喜んでるだろう
796名無し三等兵:2012/04/28(土) 22:02:28.06 ID:???
日本人は肝心なことをやらないでどうでもイイ細かいことに熱心だから
予備電源対策もしないで原発事故おこしたマヌケ民族
797名無し三等兵:2012/04/28(土) 22:52:25.03 ID:???
あーはいはいヘリボーヘリボー
798名無し三等兵:2012/04/28(土) 22:55:44.71 ID:???
>東北大震災でも、細い路地裏とか入り込んで作業してる写真があった
資材運搬車ってやつだっけ?
ttp://4.bp.blogspot.com/_tES9RamkngQ/RrpdCCtvCKI/AAAAAAAAAi4/mDOnDhHxtDI/s400/PB150197.JPG
799名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:02:10.55 ID:???
えっと、MBTは大重量故に装軌にせざるを得ないわけで、必ずしも踏破すべき地形に対応した結果では無い。
IFVは想定する戦場が道路網を中心にしていて、そこで要求される路外踏破性を満足できるなら装輪でも良い。
89IFVの後継が近接戦闘車で問題無いかもの理由だな。

機甲戦闘団を構成する自走砲は重量的に装軌であることが必要になる。これが75HSPの後継が99HSPである理由。
火力戦闘車はFH70の後継なんで、それに相当する不整地展開能力があれば装輪でかまわない。

燃料の補給については、作戦行動の結果、進出先までの補給線を確立できないと継戦力を喪失しかねない。
陸自なら3トン半燃料タンク車等で輸送できる補給路を制圧確保する必要がある。
800名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:07:27.71 ID:???
メルトダウンの前に、すでに後付けする予備電源は確保してあったし、原発へ運ぶ手はずも整えようとしていた。
現場サイドでな。
そこへイラ管が横やりを入れて「納得いくよう説明せよ」と始めた挙げ句、信じがたいことに、納得いかないので却下したとか。
何でも技術者が「一国の総理が、区々たる技術的問題まで知る必要はないのでは?」と答え、専門家を自認する管がキレたんだと。
そして時間切れ。

ステークホルダー(関係者)を集め、コンセンサス(合意形成)を施すのは、平時には重要だが、有事にはリーダーシップの不在を招く。
トップダウンで命令を下す気概と、その結果に伴う責任を取る覚悟のない人間が首座につくと、責任回避が重要課題になってしまう訳だ。

結果として対応機関が大量に増設され、互いに権限を分かち合うことで、責任は分散されて、誰も結果責任を取らずに済むようになった。
副次的にお山の大将が増え、VIPになりたい議員がこれに群がったが、弊害に比べればこんな些細な問題などどうでも良い。

そうなった原因こそ真逆だが、互いに権益を競い合っていた、ヒトラー政権下の行政みたいになったと表現すれば、その問題点が理解し易いだろう。
ここの住人には。
801名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:09:21.15 ID:???
いや、IFVは戦車にくっついていかないといけないのだから装軌が望ましいだろ
802名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:10:50.45 ID:???
>>799
いやいや、大重量かつ高機動を要求されるからであって
「地形に対応した結果では無い」というのはいかがなものか。
整地上を移動するだけでよいのなら、50tだろうと100tだろうと装輪にできる。
803名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:13:24.64 ID:???
>>799
>大重量故に装軌にせざるを得ないわけで、必ずしも踏破すべき地形に対応した結果では無い。

矛盾している
なぜ大重量だと装軌にするかと言えば、装輪だと接地圧が高くなって走破性、特に悪路におけるそれに悪影響があるから
逆に言えば「踏破すべき地形への対応」において、この接地圧をどの程度かも重要な要素となる
804名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:17:46.72 ID:???
>>800
予備電源を確保し搬入する手はずだった?ソースは?間に合うのか?
なんだこのデタラメは?

東電は放置し即撤退したがってたのを管が止めたんじゃねえか馬鹿が
ちなみに震災の数年前に国会で共産党が福島第一の予備電源の脆弱性を指摘している
その頃あったチリ地震で起きた津波と同規模が来たら予備電源が消失しメルトダウンを招くと
そしたら当時の政権与党だった自民党も今与党の民主党や他の政党も、そして大部分の日本人の反応

 「想定を超える大津波だと?はいはい共産党共産党wばっかじゃねーのw」

805名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:17:48.41 ID:???
とりあえずVBCI
ttp://www.youtube.com/watch?v=a4Yv9r7ECtQ
これは装輪では頑張ってる方?
806名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:19:58.50 ID:???
>>800 >>804
スレ違いだから他所でやんなさい
807名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:20:00.63 ID:???
ここのやばくなったら即逃げる無責任な言い捨て君みたいに
東電が福島第一を放置して即逃げようとしてたのはマジの話
管が止めなかったら逃げてた
808名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:20:23.81 ID:???
キドセンが装輪なのを意識してるのだと思われ
809名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:21:56.32 ID:???
>>793
鉄道輸送にいまだに幻想を持っているようだが、昨今の現状らしき話を。

JR貨物のタンクローリー輸送貨車クキ1000型は全車廃車済み。
専用のトレーラー、果ては積み降ろし用の設備まで必要な代物だった。
そういう手間をしてまで運ぶインセンティブが、コストという敵を相手に、JR貨物と
石油輸送会社側の両方に働かない以上、実際問題維持できない。

また、JRの鉄道コンテナで、石油系(ガソリン、軽油など)を運ぶタンクは、現時点では
存在しない(はず)。鉄道石油輸送は、タンク車で各地への石油ターミナルへの集約輸送
ばかりだから。これをわざわざコンテナ化するメリットがない。(荷役設備と輸送量)

では、従来鉄道資産のみだと、鉄道在来タンク車からタンクローリーに現場で積み替える
しかないが、相応の設備および資格者がいるだろうから、有事にどうするのかは考えておく
必要があるんだが、その辺は整備されてるのか? 聞いたことがない。
なお、現存の石油輸送タンク車は、全部私有貨車=JR貨物の持ち物ではない
から、持ち主にお願いする手続きも加わるはず。
(米軍燃料輸送列車も扱う日本石油輸送とかだから話は通りやすいとは思うが)

これらをトータルで考えると、法整備などとともに、国費補助をしてやらんと、到底維持
できないだろう。予算が国交省か防衛省かでもめそうだが。

脱線ついでに、先日の北海道から大分への演習での73式装甲車の鉄道輸送、冗談抜きで、
JR貨物現存の長物車「全車」を動員したという話も聞く。(在籍両数等の裏はとってないが)
平時の「コスト削減」の圧力で、有事への対応能力は急速に失われているのかもしれず。
冗談抜きで、鉄道貨物を有事のインフラとして用いたいならば、平時から相応の支援策を
用意しないと、肝心なときに手が回らないこと確実。
810名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:22:07.10 ID:???
>>803
まー接地圧自体も技術革新でどうにかなるとおもうけどねー
811名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:23:28.70 ID:???
>装輪IFV
将来装輪戦闘車両の事後評価では技術が進歩で
装軌車両なみの路外機動性能が実現できると言ってるけど、実際どうなんだろうね?
812名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:25:58.43 ID:???
相当変態な足回りしてると思われ
813名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:29:26.76 ID:???
変態な足回りの結果、値段が上がって路上最高速度以外装軌に負けた、
なんてことにならなきゃいいが。ある意味本末転倒。
814名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:31:18.25 ID:???
>>801-803
大重量で不整地機動性を得るために装軌である必要がある訳だけど
想定する戦場地形によっては装輪でも追随可能だろうと言いたかった。
装軌だからといって装輪車の踏破できない地形を強いて選択する必要性があるのかということ。
道路網が整備されてる日本では道路を中心とした戦術行動になると思うのだが。
815名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:31:34.26 ID:???
>>810
ならねぇよ。物理法則は曲げられん。
816名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:31:57.95 ID:???
技術革新は魔法の打ち出の小槌じゃないわけで……。
817名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:37:32.94 ID:???
>>803
運用コスト込み価格が、装軌25t≒装輪30tを境に重いと装軌有利に軽いと装輪有利になるわけだが。
818名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:39:46.61 ID:???
>>800
>そこへイラ管が横やりを入れて「納得いくよう説明せよ」と始めた挙げ句、信じがたいことに、納得いかないので却下したとか。

これがマジなら、菅直人と政権の責任者は裁判にかけて処刑しないとだめだろ。
いつ起訴されるんだ?
819名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:42:51.89 ID:???
>804
はいソース。
スレ違いだけどな……

 菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00920.htm

君は自民党の過去の無作為を呪い、>>800は震災当時の対応を批判する。
話が噛み合ってないと思うぞ。
820名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:44:24.55 ID:???
>818
まだ続けるの?
821名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:45:53.71 ID:???
ヘリボーさんは無駄が嫌いな割に無駄なレスばかりしますね
822名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:45:58.87 ID:???
>>814
>装輪車の踏破できない地形を強いて選択する必要性があるのかということ

戦術上の判断と、戦術上の判断を限定する設計の判断がゴチャマゼになってるんじゃないの?

戦車や歩兵戦闘車だからって小学生が自転車で水溜りに突っ込むように、わざわざ悪路を走る必要はないだろう
ただ路外機動性が低くなることで、戦車部隊の戦術上の判断を狭めることは当然ある
戦車が普通科部隊を火力支援し、また敵の装甲部隊に対し可能な限り優位な位置から攻撃を仕掛けることにおいて、
足回りによって選択肢が狭められると現場が困る
だから装軌にして接地圧低くして路外機動性高めて走破できる地形の選択肢を増やして、設計が戦術の足を引っ張らないようにしている
これはどこの国でもそうだ

89式が装軌なのは、戦車に追従して走らなければならないこともあるから
99式が装軌なのは、射撃時の陣地が田んぼや畑になることもありえるから
823名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:50:59.90 ID:???
>>819
何の話してんだ?電源車が間に合うわけねえだろ
東電は11日の時点で放置し即逃げようとしてたのを管が止めたのは件はスルーか?池沼くん
824名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:52:02.34 ID:???
>>822
99式が装軌なのは重いからだよ。
逆に、装輪のデメリットが特に大きい筈のIFV、APCが装輪化されるのは軽いから。
825名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:53:57.73 ID:???
>>815
それは物理法則じゃなくてただの固定観念
826名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:56:30.50 ID:???
>823
モマエもしつこい
827名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:56:47.43 ID:???
>>824
その重量の重い軽いは接地圧と関係し、接地圧は路外機動性と関係し、
路外機動性をどの程度重視するは運用者の都合によるだろう
そーいうこと
828名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:56:55.39 ID:???
>>824
じゃあ、民生品だけど
重量1t切るような小型パワーショベルまで装軌なのは何故?
829名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:57:45.87 ID:???
>>824「火力戦闘車」ってのが開発されるけど、それ用の軽量155mm砲もまた新規開発するそうだな。
830名無し三等兵:2012/04/28(土) 23:59:11.52 ID:???
>>822
戦車部隊への随伴行動の上で装軌IFVが望ましいとは俺も認めてる。
現実として89IFVの後継が近接戦闘車になりそうな情勢に対して
陸自が装輪で代替しようとする意図への運用面からの考察だと思ってくれ。
831名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:00:03.40 ID:???
>>825
「接地面積÷重量」意外に接地圧を左右できる要素が有るなら教えてくれ。
832名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:00:10.61 ID:???
>>827
重い装輪車も軽い装軌車も数えるほどしか無いだろ。
 コ ス ト が重いほど装軌優位で軽いほど装輪優位なんだよ。
そして、各車両が装軌か装輪かは性能よりも コ ス ト で決められてしまっている。
833名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:01:39.10 ID:???
>>828
路上走らねぇじゃんw
最高速度もせいぜい20km/hだし。
834名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:02:06.23 ID:Uep9pbPA
>>829
あれ99式に載ってるのを流用するんじゃないの?開発コスト低減で
835名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:02:11.04 ID:???
 道路網の整備と、正規戦が発生する可能性の減少、非対象戦の増加から、
相対的に装輪戦闘車両のハンデが薄れ、アドバンテージが上がってきたと
言うだけの話で、装輪が装軌を排他的に駆逐する訳じゃ無いだろ。
 なに熱くなってんだ?
836名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:06:38.49 ID:???
>>833
答えになってないよね
パワーショベルだって、装輪で良ければ
装輪の方がコストだって安いし、実際、装輪のパワーショベルも有る
なのに何故装軌が選択されているのか?
基本的には戦車が装軌なのと同じ理由だろ。
837名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:07:33.93 ID:???
>>829
先進軽量砲の使い回しじゃないの?
838名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:10:22.31 ID:???
 路面が悪い工事現場では、接地圧の高い装輪では使えない、例えコストが
高くついても、接地圧の低い装軌の方が有利。そんだけの話だ。現場以外の
道路上の話など知らんよ。
839名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:10:40.46 ID:???
>>836
なっているよ。
20km/hで機動力に問題が無いのなら軍用車両にもあの
「高速でぶん回したらすぐ壊れる」足回り使う罠。
840名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:12:57.54 ID:???
>>823
電源車が間に合うわけない?

なんでだ?
そもそも11日の時点では原発事故は拡大しない可能性もあったんだぞ。
それを菅政権がバカなのでことごとく潰した。
841名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:15:09.61 ID:???
>>839
まてまて。確認だが
>>824の「重いから装軌で軽いから装輪」の話だよな?
842名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:18:12.89 ID:???
>>825

念ずれば接地圧を減らせるのか?
843名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:20:08.46 ID:???
>>841
速度が低くて良いのなら、幅広で、耐久性は低く、価格は安いゴム履帯の足回りが使える。
が、軍用車両はそう言うわけにはいかないよね。

まともな機動力持たせようと思ったら、
細く軽くそれでいて耐久性も高くそして価格も高い面倒な足回りが必要なんだよw
844名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:22:07.39 ID:???
>>840
 もうよせって、それは『イラ管』本人だ。

 ……と言うのは冗談で、電源車が間に合うかどうかは微妙だったし、間に合ったとしても
ケーブルのアダプタが合わない、現場は瓦礫の山で電源車が近寄れたかも分からないなど、
問題は山積みしている。
 過去の自民党の不作為、現場の混乱、それに拍車をかけた当時の政権だけの問題ではない。
むろん教訓としてこれを生かす必要はあるけどな。
845名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:28:46.47 ID:???
>>843
細い履帯は接地圧が増すんだが…
WW2ドイツ戦車の歴史から勉強しなおしてこい。

ついでに言うなら、速度の高低は絶対的な要素ではないぞ
ゴム履帯で時速60km出せるものも存在する。
846名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:29:09.89 ID:???
>>821
存在自体が無駄そのものなヘリボーに、そんなこと言っちゃダメ!
847名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:35:05.83 ID:???
105mm砲の装輪なら世界に前例もあるし何とかなるんでね?
848名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:35:10.50 ID:???
>>845
接地圧低すぎると抵抗大きくなって速度が出ないのだがw
849名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:35:30.47 ID:???
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=hDfWgFw6R9U#t=314s
ガイシュツだか
音がショボスギルな
日本の戦車だと韓国の戦車に負けそうだ
850名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:38:38.79 ID:???
静かなのが不満なのか?
851名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:40:16.37 ID:???
排煙機が無いから圧縮空気で強制排煙するのかと思ってたけど
発砲後も煙がしょぼしょぼ出ててそれもなさそうだ
852名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:45:10.81 ID:???
>>850
多分音が大きければ強いと思ってるんだろうよ。消音器?ナニソレオイシイノ?みたいな
853名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:49:23.44 ID:???
>>831
接地面積を変えられないとどうして思った?
854名無し三等兵:2012/04/29(日) 00:53:21.22 ID:vQTxg/Zw
これとエイブラムス戦車戦ったらどっちが強いの?
855名無し三等兵:2012/04/29(日) 01:03:49.50 ID:???
>>848
履帯の幅が広くったって強力なエンジンを積めばまともな機動力が得られるし現代戦車はそうしている
856名無し三等兵:2012/04/29(日) 01:10:19.30 ID:XE/0IjHu
10式の防御力が90式並という情報を防衛省は流してるがどう考えてもうそっぽいよなw
857名無し三等兵:2012/04/29(日) 01:15:40.01 ID:???
>>856
そりゃ嘘に決まってるだろう
事後評価で現有戦車(90式、74式)より防護力が向上したと書いてるんだから
90式と同じだったら防護力が向上した事にならんじゃないか
858名無し三等兵:2012/04/29(日) 01:21:27.90 ID:???
無理して40tの戦車を作っても、性能や機能が犠牲になる。
120o砲を搭載するなら、せめて50tは無いとまともな戦車にならない。
859名無し三等兵:2012/04/29(日) 01:26:19.08 ID:???
>>697
戦車を廃止しても誰にも侵略されなかったカナダ羨まし過ぎる。
日本が戦車を廃止したらそっこーでどっかに侵略されるのに。
860名無し三等兵:2012/04/29(日) 01:29:30.31 ID:???
駐退機やサスペンションに技術上乗せ出来ない後進国軍産なら質量頼みで揺動抑える道しかないだろうケドさ
861名無し三等兵:2012/04/29(日) 01:37:26.19 ID:???
>>849

それ、空砲なんで実弾より音がショボくて当たり前なんだが。
862名無し三等兵:2012/04/29(日) 01:57:44.10 ID:???
>>858
無理してないなら問題ないわけだ
863名無し三等兵:2012/04/29(日) 02:07:56.21 ID:???
99式10両と10式2両が戦ったらどっち強いの?
864名無し三等兵:2012/04/29(日) 02:19:35.89 ID:???
>>859
戦車があろうがなかろうが沖縄方面の島は侵略される
それに戦車があろうがなかろうが本土が攻め込まれる可能性は殆どない
865名無し三等兵:2012/04/29(日) 02:22:17.59 ID:???
それ、既に組織的な戦闘力が失われているって前提だよね?
1戦車小隊が、三両から四両の戦車で構成されるんだから……
866名無し三等兵:2012/04/29(日) 02:41:27.97 ID:???
外征軍の緊急展開装備と自衛隊の兵備をを同列に並べるのは無理だが、
米軍のぽしゃったFCS計画の有人共通車台(MGV)は、当初装輪、装軌両方で検討が
進められていたにもかかわらず、最終的には装軌になったからなあ。
(MGV後継のGCVは、戦車級重量装軌になってしまったが)

シリーズハイブリッド駆動、一体型バンドトラック(装軌)、インハブモーター(装輪)、と次世代技術
盛り過ぎて、技術的成熟度の未熟からコストがはねあがって防御問題とあわせてボツの一因に。

結局は、人手を含んだ「コスト」がすべてで、それが許しさえすれば、路外機動性に優れる装軌が
理想なんだろう。米軍は、ストライカーの装輪での長距離高速機動の利点を承知した上で、
改めて装軌を推進しようしていたわけだから。

ちなみに、一体型バンドトラックは、>>845の60km/hどころか、最高速度90km/h、交換まで
6400km以上耐久可能、を目指す狂った要求仕様。24トンとはいえ、お化けスペックである。
さすがに、こんな一足飛びのリスキーな新技術開発はアメリカならではだよなあ。
867名無し三等兵:2012/04/29(日) 02:44:32.57 ID:???
>863
 まず、99式に限らず東側先進戦車に多く見られる全周に及ぶ重ERAは、HEAT-MPに限らず
APFSDSにも効果があると言われており(西側における実験結果は良好)これはかなりの
アドバンテージになっている。ただしより新しいAPFSDSは、こうした重ERAを打ち抜ける
よう設計されており、10式のそれが対応しているかどうかは知られていない。
 次に通常の装甲の方はこれと裏腹に、東側戦車のそれは西側に劣ると言うのが定説だ。
対して90式や10式の装甲は、日本の基礎工業力を反映して非常に防御力が高い。そもそも
ERAやAPSに頼ること自体、主装甲に対する自信の無さを反映している。
 次に火力については同等かやや劣る。東側戦車の主兵装となっている125mm砲は、西側
戦車の120mmに劣るというのが定説で、これは中国の自主開発品にしても、さほど改善さ
れたとは思えない。命中率や行進間射撃についても同様だが、一方で自動装填装置につい
ては、東側は西側よりも熱心で、一定の成功を収めていると思われる。
 最大の特徴であるアクティブ・レーザー防御装置については、余りにも独創的であり
データも少ないので何とも言えない。これは敵のレーザー標準を感知すると、自動的に
敵センサーの攪乱・破壊を意図した攻撃用のレーザーを発するというもの。字義通りの
性能を発揮するなら、かなり厄介な代物と言えるだろう。
 なおアメリカは、中国がアメリカの人工衛星に対して、目つぶしのレーザー攻撃を
仕掛けてきたと発表したことがある。これは衛星を破壊するというより、そのセンサー
への攪乱や破壊を意図したもので、キラー衛星に比べると大変スマートなやり方だ。
 アメリカが、そうした攻撃を関知するべく、センサーなどを衛星に搭載していた
事も一考に値するだろう。
868名無し三等兵:2012/04/29(日) 03:06:11.02 ID:???
>>855
幅広履帯に合わせて、強力なエンジン積んで、車体も大型化して、
立派な装軌車に成長しました。

25tくらいのw
869名無し三等兵:2012/04/29(日) 06:05:46.07 ID:???
>>868途中から入ったから戦車の話と勘違いしてた
戦車じゃないならそこまで幅の広い履帯は要求されないね
幅の細い履帯でも接地圧は装輪以上だしそこそこ速さも出る
870名無し三等兵:2012/04/29(日) 07:58:35.08 ID:XE/0IjHu
>>859カナダは隣に狂犬みたいな国があるので誰も手を出さない。
871名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:02:39.45 ID:???
北海道 90式
本州  74式→10式
沖縄  機動戦闘車(開発中)

こんな感じか
872名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:16:56.30 ID:???
>>864
上海から数百kmの日中中間線付近でも自衛隊は日常的に中国側海域に侵入していて
中国軍艦艇の上を威嚇飛行するのが日常茶飯事
中国はそれに対して戦闘機を現場海域まで飛ばす程度の能力もない訳だが
一体どうやって沖縄まで攻めてくるというのか・・・

困った中国側が旅客機ベースの電子戦機をやっとフラフラ飛ばして来たら
産経が日本の機密が盗まれる〜とファビョっていたのを思い出すわw
873名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:18:11.26 ID:???
最新の10式さえ冷房がないから夏場死ぬな
俺が乗るんじゃねえコンセプト、じゃなくて精神力で耐えるコンセプトだからな
日本人の頭脳は本当にユウシュウだ
874名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:19:49.08 ID:???
>>872
空母もあるし上海よりずっと近い基地もある
875名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:22:54.10 ID:???
>>834
予算不足で先進軽量砲単体では買ってもらえそうにないから
火力戦闘車に搭載したやつを売ると理解してたが
876名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:23:00.49 ID:???
高温高湿度の砂漠より厳しい日本の夏を精神力で耐え抜く仕様なんて
日本人以外に真似できねえよな
冷房なんて軟弱なモノは神州日本男児には必要ない
あったまいいな日本人
877名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:24:13.54 ID:???
ヘリボーヘリボー

アホのワンパターン
878名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:24:25.56 ID:???
>>876
その考えでRWSも見送られた
戦車は大砲一門で戦うもの
それが男であり日本人の心意気だ
あったまいいよな日本人
879名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:25:44.51 ID:???
お前が日本を砂漠かジャングルか何かと思ってるのはよく分かった
880名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:26:55.10 ID:???
スルースキル検定
881名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:27:19.65 ID:???
これで自称創作家なんてのが笑える
882名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:30:03.58 ID:???
>>878
その優秀な日本人にも泣き所がある
日本人同士は犬みたいに仲が悪く日本人同士みな牽制しあい煽り合い監視し敵対関係にある
ここや2chを見てればわかるだろ?ののしり合い合戦の毎日だ
でも日本人の脳内では必ず連携が上手く行く設定になってる
ふ、ふっっっしぎだよなーw
883 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/29(日) 08:32:42.61 ID:???
流れを読まずにくちばし突っ込んで荒らしただけの池沼w
884 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/29(日) 08:35:53.42 ID:???
安価抜けてた>869のことな
885名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:40:10.48 ID:???
>>882
「日本人は他人の始まり」と諺があるが本当だったんだ
これじゃドイツのヒトラーユーゲントみたいに有事の時に国民に武器なんか渡せねえよ
仲間同士殺し合いすんだろ、もしくは戦闘のどさくさに紛れて後から撃ちそうだし
実際に先の大戦では軍曹とか下士官が真っ先に日本軍では死んだと言われている
日本人は大変だな、前に支那人、後に日本人という敵に前後から狙われてw
886名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:42:41.11 ID:???
日曜朝から自演か、忙しいですねw
887名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:45:46.52 ID:???
今日は俺はデートだからヘリボーの相手してる暇は無いんだよなあ…
888名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:55:04.10 ID:???
>>887
ブスが待たせると祟られるから早く行け
俺が変わって相手しておく

>>885
マジかよ
四面邦歌とは良くいったもんだ
んで下士官が居なくなった部隊はどうなった?誰が指揮すんだよ?
まさか隊長が死んだのを口実に後退した?ありそうだw
889名無し三等兵:2012/04/29(日) 08:56:16.09 ID:???
「自演しておく」の間違いだろ
890名無し三等兵:2012/04/29(日) 09:04:03.77 ID:???
またヘリボーの「ニホンジンガー」か
それしかネタがないのかよw
891名無し三等兵:2012/04/29(日) 09:06:28.85 ID:???
ヘリボーって朝鮮人なの?
892名無し三等兵:2012/04/29(日) 09:10:45.84 ID:???
>>888
国民に竹槍を持たせた理由は兵器不足じゃなく真の理由は信用できないからだ
日本人には感情脳なアホが多いうえ、すぐ他人を妬む嫉妬深い民族気質
そして日本人は自分以外は全員敵だと思ってる
そんな奴らに武器なんか持たせたら、どんな馬鹿をやるか気が気じゃない
国民に武器を持たせて戦わせたドイツみたいなことは日本人には無理
仲間同士殺し合いするか、銃で脅して女をレイプするか、強盗でもすんだろ
日本人に刃物とはよく言うぜ
893名無し三等兵:2012/04/29(日) 09:14:57.68 ID:???
>>891
俺はヘリボーじゃないが奴は日本人
愛する日本の為にあえて苦言を呈するありがたい人だ
894名無し三等兵:2012/04/29(日) 09:28:02.81 ID:???
スルースキル検定
895名無し三等兵:2012/04/29(日) 09:35:39.55 ID:???
>>892
生きて虜囚をで自決用の手榴弾だけくれるところがミソw
信用できず戦わせられない、かといって敵に投降し捕虜になられるなら殺してしまえか
これが日本人の言う連携力ってやつかw
896名無し三等兵:2012/04/29(日) 09:54:42.40 ID:???
スルースキル検定
897名無し三等兵:2012/04/29(日) 10:03:19.50 ID:???
>>893
解りました。
要するに朝鮮人か、朝鮮人ぽい日本人ということです。(プ
898名無し三等兵:2012/04/29(日) 10:05:41.65 ID:???
ヘリボーの持論
1.日本人=脳内お花畑のバカ
2.ヘリボー=日本人
3.ヘリボー=脳内お花畑のバカ
899名無し三等兵:2012/04/29(日) 10:10:06.40 ID:???
>>898
要約すると、荒らしはクズと。
900名無し三等兵:2012/04/29(日) 10:10:53.36 ID:???
まだRWS厨がいたのか。
あれは旋回砲塔を持たない装甲車用だと何度説明したらわかるのやら。
それに10式戦車の場合、誰がRWSを操作するんだよ?
901名無し三等兵:2012/04/29(日) 10:31:42.29 ID:???
>>898
ヘリボーは日本人じゃないだろ
902名無し三等兵:2012/04/29(日) 11:23:53.16 ID:???
ヘリボーとキヨタニってどっちがバカ!? …ってそれはさすがに幾らなんでもキヨタニに失礼かw
903名無し三等兵:2012/04/29(日) 11:25:38.51 ID:???
まず、謝罪の前に、軍板及び、当スレの皆様にお知らせしたいことがございます。
この度、軍板サイドに理解して頂きたいのは、
“僕がここ1週間仕事が忙しく、風俗に行けていない”という事実であります。
そんな状態で僕が10式戦車スレを見れば、完全に汚れスレとカン違いし、
荒らしたくなることは、不可抗力としか言いようがなく
「あらあら、いいですね。」と、最終的には開き直りでなんとかなるかなと腹をくくった所存です。
その旨、何卒ご理解くださいますよう、この場を借りて切にお願い申し上げますと共に、
今回の一件は、温かく見守って頂きますよう、重ねてお願い致します。

                                      世界のヘリボー
904名無し三等兵:2012/04/29(日) 11:28:59.23 ID:???
>>902
会話が成り立つかどうかって基準ならどっともどっち。
905名無し三等兵:2012/04/29(日) 11:30:00.43 ID:???
実害では実社会に影響力のあるキヨタニの方が圧勝
906名無し三等兵:2012/04/29(日) 11:36:31.50 ID:???
人を不快にさせるって点でも似たようなもん
907日本 連携最強伝説:2012/04/29(日) 11:44:10.50 ID:???

ユトリ二士A 「マジかよ〜またオレ外出禁止だってよ〜それも一ヶ月もだ」

同 B 「こんどは何やったんだ?」

ユトリ二士A 「たるんでるからだってよ!要するにオレが気にくわねえらしい」


その数ヶ月後 沖縄紛争勃発で部隊は与那国島で上陸してきた中国軍と戦っていた

班長 「おい、ユトリ二士A!なんで俺の方を銃を構えてんだ!敵は向こうだろ!」
908名無し三等兵:2012/04/29(日) 11:48:27.35 ID:???
ヘリボーってネット廃人だろ!?
909名無し三等兵:2012/04/29(日) 11:50:04.34 ID:???
>>907←また自分を主人公にして自虐アホ小説書いてやがるw<<ヘリボー
910名無し三等兵:2012/04/29(日) 12:32:29.14 ID:???
面白いことの一つも言えりゃ、馬鹿でも許せるんだがな。(w
911名無し三等兵:2012/04/29(日) 13:14:40.93 ID:???
ヘリボーの持論
1.日本人=脳内お花畑のバカ
2.ヘリボー=日本人
3.ヘリボー=脳内お花畑のバカ
912名無し三等兵:2012/04/29(日) 15:33:25.48 ID:???
1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
 やらなけゃいけない
 電○の各局への圧力が半端ないんです
 昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
 各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです

ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら

やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/

AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな
913名無し三等兵:2012/04/29(日) 16:05:28.76 ID:???
>>882
在日全員の言語中枢を外科手術で削除しても同じ事が言えるかな?
914名無し三等兵:2012/04/29(日) 18:31:53.33 ID:???
「ニホンワーっ!」
「ジミンガーっ!」
「ニホンジンワーっ!」

馬鹿じゃねぇの……
915名無し三等兵:2012/04/29(日) 18:36:51.70 ID:???
ネトウヨや酷使様とは方向性が逆なだけで同じメンタリティーだな
916名無し三等兵:2012/04/29(日) 18:38:46.19 ID:gG/qjwj1
917名無し三等兵:2012/04/29(日) 18:49:51.45 ID:???
でも完全無欠の兵器とか何か致命傷を隠してそうで怖いな
918名無し三等兵:2012/04/29(日) 18:55:10.46 ID:???
>>915
そうですね。
気に入らない奴は全部ネトウヨと読んでおけば便利ですよね。
919名無し三等兵:2012/04/29(日) 19:10:03.01 ID:???
>>918
朝鮮マスコミもネトウヨ
920名無し三等兵:2012/04/29(日) 20:04:02.32 ID:???
>>918
レスをよく読んだら?
>>915はこのスレの反日バカの批判だぞ?
921名無し三等兵:2012/04/29(日) 20:08:39.45 ID:???
>>920
貴方も熱湯浴
922名無し三等兵:2012/04/29(日) 20:13:54.39 ID:???
上島「押すなよ、絶対だぞ」
923名無し三等兵:2012/04/29(日) 20:21:52.85 ID:???
>>921

>>920の書き込みだけでウヨク認定とかどんだけwww
そんなんだから周りから笑われるわけで
924名無し三等兵:2012/04/29(日) 20:26:30.83 ID:???
右や左しか見えてないガチャ目の連中がキモいスレですね
925名無し三等兵:2012/04/29(日) 20:36:45.56 ID:???
まぁ、右だろうと左だろうと戦車には関係ないがな。
「戦車保有は他国へ不安を与えるから駄目」みたいな意見があるけれど、
それよりは「自国の兵士が戦場で安心できる兵器を持つべき」だね。

少なくとも
「そんな装備で大丈夫か?」
「大丈夫だ、問題ない」
というやり取りで自衛隊を自滅させるようなことは避けるべきで、
そういう意味で戦車は陸戦において必須アイテム。
926名無し三等兵:2012/04/29(日) 20:55:57.23 ID:???
そういやスモークディスチャージャー
なんで前部に装備されてるんだろうね
メリットあんのかな?
927名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:03:23.98 ID:???
歩兵携行ミサイルで狙われるのは側面か背面だからじゃないか?
前面からの戦車砲攻撃の場合、後ろのほうに配置していても破壊されるし。
928名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:08:18.42 ID:???
>>926

>>927の言う歩兵の携帯火器もそうだし、
攻撃ヘリの光学認識に対しては一応有効なんじゃない?
929名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:19:00.17 ID:???
普段一緒に演習もしてない戦車と実戦でいきなり以心伝心で同期し神連携設定で安心ですね


20XX年 沖縄紛争 与那国島

ユトリ二士A 「おい、機甲部隊はどうした?戦車は?」

同 B 「小さい島じゃ戦車は有効に使えないから本土防衛用の最終兵器だってよ」

ユトリ二士A 「マジかよー!厨の奴らが欲しいのは外洋への通路であるココで本土なんか興味ねえのに後生大事に温存とか信じらんね」

同 B 「知ってか?昔の沖縄戦で戦った兵士が最後に言った言葉は天皇陛下バンザイじゃなく皆なんて言ったか?」

ユトリ二士A 「え、何だろう、おかあさん?」

同 B 「違う、皆、大本営なんで増援部隊をよこさねえ、俺達を見捨てやがった、大本営の奴らめ、畜生!と言って死んでいった」
930名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:22:30.49 ID:???
また糞火葬戦記w
931名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:25:49.06 ID:???
>>927
戦車砲に関しては流石にあの位置とバスル横じゃ
破壊される確立は違いすぎるよ
なんせ正面装甲真横だし

>>928
攻撃ヘリ?どゆこと?
932名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:30:28.93 ID:???
想像力つーか、脳が足りてない奴の駄文て見るに耐えんな。
933名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:35:00.70 ID:???
>930
理屈では勝てないから、嫌がらせで溜飲を下げるのか?

お前の日本人論もそうだが、お前の意見が認められないのは、ここの住人や日本人が悪いのではなく、お前自身に問題があると考えた方が自然ではないかな?
1億2千万人−1人の人間に「変われ!」と命じる前に、まず自分が変わる努力をするのが筋と言うものだろう。

そもそも持論を否定さる事は、自我を否定さる事ではないし、そんなつまらないことに、レゾンデートルを注ぎ込むのは馬鹿げてる。
934名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:39:27.32 ID:???
>>933
何を言ってるのか意味不明、日本語からやりなおせ
それとアンカー間違ってるから何時もの揚げ足しか出来ない小学並に障害児と言われんぞ
935名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:43:57.66 ID:???
何を言ってるんですか?
私は紛れもなく>>930に向かって語り掛けたんですよ? アンカーなんて間違えちゃいません。
それとも何ですか? まるで自分が責められているかのように、思い当たることがあるとでも?

気のせいです、それはあなたの自意識過剰か、内在するコンプレックスが、そう錯覚させたのです。
936名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:47:27.92 ID:???
>>935
間違ったのが恥ずかしくて壊れて開き直りか何かか?
どう見ても930が日本人論なんか書いてるようには思えねえが、じゃどこに930が日本人論を書いてる?
937名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:52:51.86 ID:???
ホントですよ(笑
ね? >930さん
938名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:55:42.78 ID:???
>>934
障害児さんチーッス
939名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:56:12.71 ID:???
ヘリボーの持論
1.日本人=脳内お花畑のバカ
2.ヘリボー=日本人
3.ヘリボー=脳内お花畑のバカ
940933:2012/04/29(日) 21:59:27.99 ID:???
ヘリ坊へ

落ち着けって。
アンカーをミスったのは悪かったが、ちゃんと文意は通じてるだろ? 鬼の首を取ったように揚げ足とりしたって、お前の得点にゃならん。俺が漢字の間違いとかを責めたか? やってないだろ。

そもそも勝ち負けを競ってる訳じゃないんだから、ネットで口げんかをしたっと始まるまい。
あとムキきになって噛みつきまくるから、敵も増やすし、その性格に漬け込まれてからかわれるんだよ。
俺の書き込みは、933とこれだけだから。
941名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:10:03.01 ID:???
ドイツが子供から老人まで武器を渡して戦わせたが、武器を悪用して事件が起きた話を一度も聞いたことがない
小学校高学年生くらいの子供にパンツァーファーストを持たせて戦車を狩らせた話は
有名な総統が少年兵に勲章を与えてる映像でわかるように本当のことだ
国民が信用できなくて竹槍しか渡さなかった国との違いは何だろう
文化や民族のレベルの違いを感じずにはいられない

沖縄の慶良間列島で村長が一緒に戦わせてくれと守備隊長に頼んだが断られ
自決用の手榴弾だけ渡され返された
慶良間の谷に流れる川は住民の赤い血で染まった
942名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:11:34.83 ID:???
ヘリボーの持論
1.日本人=脳内お花畑のバカ
2.ヘリボー=日本人
3.ヘリボー=脳内お花畑のバカ
943名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:12:10.12 ID:???
>>940
ID出ないスレでなに言ってんだこのキチガイは
944名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:13:48.91 ID:???
キチガイで良いから落ち着け
945名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:19:10.05 ID:???
>>940
俺は何時も落ち着いてるから安心しろ
責めてやしてないし謝罪の必要もない、次から気をつけようぜ
946名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:20:33.21 ID:???
なんかソ連の崩壊と資本主義を認めた中国で立場なくしたキチガイ左翼がこんな風に暴れてたの思い出した
実社会で
もう日本と日本人を批判さえしていれば自分は進歩的知識人
みたいなwww
947名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:22:21.99 ID:???
>>946
大丈夫、実社会で暴れるような元気なんてヘリボーには無い
948名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:22:22.94 ID:???
“へり坊”を固有名詞と受け入れたか
949名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:26:44.04 ID:???
妙にスレが伸びてると思ったら、またヘリボーの日本人論かよ
オマケに胸くそわるい火葬戦記まで書き連ねて、本当に迷惑なクズだな
ひょっとして過疎スレに誘導してるのもこやつか?
950名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:33:13.55 ID:???
映画「沖縄決戦」で沖縄の中学生に爆弾の箱を背負わせシャーマン戦車に自爆攻撃をかけさせた
日本が国民に武器を持たせるのは、それが後腐れ無く最後の時だけだ
普段の行いが悪いせいか、よほど渡した武器で仕返しをされるのを恐れたからだろう
では今の日本だったらどうなるか
やはり国民には武器を絶対に渡しやしない
渡した武器を悪用されたら責任問題だとか、何だかんだと言っては断るはずだ
時代が変わっても小さい民族気質は変わらない
951名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:33:29.75 ID:???
>>950
板違い
952名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:34:32.18 ID:???
>>947
ここで吠えるしか能のない奴だもんな
953名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:39:22.78 ID:???
>>950
ヘリボーの持論
1.日本人=小さい民族気質
2.ヘリボー=日本人
3.ヘリボー=小さい民族気質
954名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:51:20.00 ID:???
>>870
カナダには、美帝國、大英帝國、婦覧巣帝國と言う三つの宗主國があり、
カナダに手を出すとこれらの宗主國が黙っていないからね。
955名無し三等兵:2012/04/29(日) 23:06:02.85 ID:???
フランス人が作った沖縄基地問題の映画だが、これってどうなんだろう
基地がなければ沖縄は世界的な観光名所になっていたと言うが
はたしてそうなっていたのか
俺も基地の町に住んでいるから軍用機の騒音問題は嫌と言うほどわかっている
つい今も頭上を米軍機が轟音を撒き散らしながら飛び去った、深夜でも飛んでる
だが慣れもあるがTVの音が聞こえなくなり困る以外はさして気にしたことはない
だからといって中国驚異が増してる沖縄からハワイやグアムに米軍を移転させて良いのか
かつて軍備を疎かにし、ろくな防衛部隊が居なくて日本に易々と占領された琉球王朝
同じ事が起きないことを祈る
956名無し三等兵:2012/04/29(日) 23:07:54.29 ID:???
>>955
つサイパン
957名無し三等兵:2012/04/29(日) 23:33:15.81 ID:???
スレタイ読めない、誤字チェックもできない
ヘリボーかしこーい
958名無し三等兵:2012/04/29(日) 23:49:49.18 ID:???
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
959名無し三等兵:2012/04/30(月) 00:25:15.92 ID:???
>>931

回答が遅くなってスマン。
敵と遭遇する率が高いのは基本的に前側じゃない。

そして走行中に煙幕弾を発射するなら煙は相対的に後ろへ流れることになるし、
結局は前側に煙を張った方が役に立ちやすいってことでは。
で、それは相手が対戦車歩兵でも攻撃ヘリも同じってこと。

>>戦車砲に関しては流石にあの位置とバスル横じゃ破壊される確立は違いすぎるよ

そんなこと言ってたら、
「正面に戦車砲が向いてたら砲塔の中に敵弾が飛び込むだろ!」
と同じレベル。

どの位置に発煙弾発射器が付いていようと、
敵がそれを意図的に狙わない限りは破壊される確率なんて誤差範囲では。

もっとも、発煙弾発射器を破壊する手間をかけるくらいなら、
普通にその攻撃で戦車破壊を目的にした方がいいだろうし。
960名無し三等兵:2012/04/30(月) 01:57:52.59 ID:???
>>959
>敵と遭遇する率が高いのは基本的に前側じゃない
敵って何を指してんの?

>結局は前側に煙を張った方が役に立ちやすいってことでは
投射のセッティング次第でどうにでもなるレベルでしょ

>「正面に戦車砲が向いてたら砲塔の中に敵弾が飛び込むだろ!」
意味がよくわからん
何が同じレベルなんだ?
961名無し三等兵:2012/04/30(月) 04:26:30.91 ID:???
噛み砕いて翻訳してやんよ。

ピンポイントで発煙筒に当たる確率は少ないし、当たったところで左右に振り分けてダメージコントロールを計っている。
だいたい偶然たまたま当たる確率なんて、敵弾が砲身に飛び込む位、低い確率なんだから気にすんな。
それよりも発煙筒の本来の機能を優先させとけ。
狙って当てる?
そんな事が出来るなら、普通は一撃で倒せるよう努力するだろJK
962名無し三等兵:2012/04/30(月) 09:50:54.60 ID:???
うーんなんか更に余計な解釈が追加されてる様な、、

構造上仕方ないのと、積極的に被弾確立の高い部分に配置すんのは違うし
あえてそうするなら何かしらメリットが有るんじゃないの?
って俺は言ってるんだけどね

発煙弾狙って当てる云々とかはどうでもいいよ
963名無し三等兵:2012/04/30(月) 10:05:24.34 ID:???
チャレ2とか更にアレな位置に配置してるしなぁ
ありゃどういう意図なんかね?

10式に関してはレーザー検知センサーと発煙筒で縦のラインを作って
浅い斜め方向からの攻撃に対しての防御を強化してるのかな?
とか妄想してたり
964名無し三等兵:2012/04/30(月) 10:12:44.54 ID:???
車長潜望鏡から発煙筒の蓋を取ったか確認できる位置に
965名無し三等兵:2012/04/30(月) 12:28:37.85 ID:???
戦車から狙われたら発煙筒が破壊される前にレーザー検出器で射出可能
966名無し三等兵:2012/04/30(月) 12:29:38.57 ID:???

ミニストップで「骨なしチキンのお客様ー!」って呼び出されたんだけど
なんかすごい罵詈雑言を浴びせられた気がする


967名無し三等兵:2012/04/30(月) 12:43:11.58 ID:???
>>966
コピペうざい。
968名無し三等兵:2012/04/30(月) 15:47:44.75 ID:???
>>960
>>敵って何を指してんの?

陸戦関係の全部……って言うと大雑把過ぎるからある程度絞ると、
敵歩兵、戦車を含む敵装甲車、攻撃ヘリあたりかな。

>>投射のセッティング次第でどうにでもなるレベルでしょ

そうかな?
車長用サイトやその他砲塔上の装備の邪魔になるような位置はダメ。

それに戦車によっては砲塔側面は増加装甲をつける場合があるから、
砲塔側面に発煙弾発射器が付いてると増加装甲取り外しの邪魔になってしまう。
10式戦車の場合は、側面装甲の中に発煙弾発射器を入れてしまったけどね。

>>何が同じレベルなんだ?

発煙弾射出機に敵砲弾が当たる確率は、
無視しても問題ない程度の誤差範囲ってこと。
969名無し三等兵:2012/04/30(月) 15:51:40.12 ID:???
まあ砲弾が命中しているというのに発煙筒の心配してる場合じゃないわな
970名無し三等兵:2012/04/30(月) 16:21:21.16 ID:???
>10式戦車の場合は、側面装甲の中に発煙弾発射器を入れてしまったけどね。
10式の発煙弾発射器の取付位置は砲塔前面楔形装甲の側面。
小銃弾程度は防御できる装甲カバー付てところだな。

砲弾が中って破損したら即致命傷になる訳じゃなし無問題だろ。
971名無し三等兵:2012/04/30(月) 17:48:37.13 ID:???
発煙弾が無ければアクティブ防御を持たない戦車はATMに無力だから発煙弾破損は大問題だ
と考えてる人間には取付位置は重要なんだろう・・・と思う。
972名無し三等兵:2012/04/30(月) 18:44:10.14 ID:???
戦車砲でもRPGでも狙うのは中央だから、
案外あの位置(砲塔側面前縁)は当たり難いんじゃないか。

ちなみに、正面からでも側面からでも発煙弾発射器に命中した弾は本体には当たらない。
※側面からだと前面装甲の脇
973名無し三等兵:2012/04/30(月) 19:21:17.28 ID:???
なんだ、まだ砲塔正面に発煙弾つけたら問題があるとか思ってるボンクラがいるのか
974名無し三等兵:2012/04/30(月) 19:25:39.57 ID:???
>>968
>敵と遭遇する率が高いのは基本的に前側じゃない
そうとは思えんね
毎度死角取られる様な配置や進行するとでも?
まぁヘリなんかはまた別モンだけど

>車長用サイトやその他砲塔上の装備の邪魔になるような位置はダメ
そんなの当たり前だろ、、
砲塔前部に設置してないと前方に発射展開出来ない様な話すっから
それを否定したのに、なんかズレた返答するよね

>それに戦車によっては砲塔側面は増加装甲をつける場合があるから、
>砲塔側面に発煙弾発射器が付いてると増加装甲取り外しの邪魔になってしまうつかバスル横だろうが結局は現状と同じく側面モジュール装甲で覆う形に配置する訳だが
その増加装甲とやらは別モンなんかね?
975名無し三等兵:2012/04/30(月) 19:39:12.82 ID:???
ルクレルクの発煙弾を埋め込んである部分は
確か雑具箱だろ
976名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:14:45.11 ID:???
>>968
>発煙弾射出機に敵砲弾が当たる確率は、
>無視しても問題ない程度の誤差範囲ってこと
そこまで差が無いとは思えんね
つか砲塔前面装甲横だよ?
砲塔が横向けば中心に近づく位置でもある


量産型じゃ無いけどちょうど良いプラモ画像借りてみた
http://g2n001.80.kg/_img/2012/20120430/20/201204302002139501135441313.jpg
こういう射線に対する防御の向上目的で
俺はあの位置に配置したんじゃないかと妄想してみたり
977名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:31:23.30 ID:KptdmELH
発煙発射筒の位置は問題ないと思うが
あの切り込み開口部から雨水、土埃、落ち葉等が侵入して溜まるのが心配
978名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:34:10.11 ID:???
やっぱりプレモデルが欲しいから10式支持してんだ
979名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:36:53.67 ID:???
被弾して正面装甲を抜かれた時に発煙筒が前にあったら
発煙筒の薬剤まで中に入ってきて危険って
某sが最初に言ったんじゃなかったっけ
980名無し三等兵:2012/04/30(月) 20:41:20.45 ID:???
>>975
下は雑具入れ兼モジュール装甲だけど
発煙筒埋め込んでるパーツは別モンでしょ
http://i13.photobucket.com/albums/a251/RIPper_SVK/afvs/leclerc/Leclercturretstoragespace2.jpg

つか発煙だけにとどまらない気合入ったシステムだよねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=govQXYgh_j4
981名無し三等兵:2012/04/30(月) 21:03:21.46 ID:???
>>979
正面装甲抜かれたら薬剤があってもなくても
変わらないぐらいの致命傷を受けそうだが
982名無し三等兵:2012/04/30(月) 21:19:26.53 ID:???
>>981
正面装甲だろうが撃ちぬかれる部分や角度によるんじゃない?
もし誰かが負傷、死亡したとしても
薬剤侵入でその他乗員が行動不能に陥ったらそれこそ止めさされるし

つか薬剤入るのかね?
まぁ中の人が言うならそうなんだろうけど
983名無し三等兵:2012/04/30(月) 21:38:39.72 ID:???
>>979
また変なデマを。俺が知ってる内容と全然違う。
984名無し三等兵:2012/04/30(月) 22:06:57.95 ID:???
在日ザルが日頃こんだけヒステリックにキーキー暴れまくってんのに、お前ら平気で10式の話題してんだなw

ところで90式スレでも聞いたんだけど、10式の増加装甲ってみんな外装式なのかな?
90式みたいな内装式は取り止めてんのかな?
985名無し三等兵:2012/04/30(月) 22:26:02.02 ID:???
>>984
道歩くときに蟻に気を配るか?ま、そういう事。
986名無し三等兵:2012/04/30(月) 22:29:43.30 ID:???
>>984
増加装甲で内装式は無いんでないの

まぁ砲塔正面装甲はモジュール化されてるとか話はあるし
試作車じゃ実際に節目らしき物もあるが確定って訳じゃない
987名無し三等兵:2012/04/30(月) 23:50:10.54 ID:???
M1は劣化ウランをスペースドアーマー内に充填したんじゃなかったか?
988名無し三等兵:2012/04/30(月) 23:53:07.75 ID:???
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
989名無し三等兵:2012/04/30(月) 23:59:10.51 ID:???
>>987

自国の戦車砲+劣化ウラン戦車砲弾に耐えられる代物だからなぁ
990名無し三等兵:2012/05/01(火) 00:00:42.45 ID:???
>>979
あれは複合装甲は耐えても周囲に配置された発煙弾の中身(白燐etc)が
飛び散り戦車に付着して視察装置が目潰しされるという話だろ
991名無し三等兵:2012/05/01(火) 00:36:33.53 ID:???
>>990

でも今は赤燐弾の時代だよな
992名無し三等兵:2012/05/01(火) 00:47:39.27 ID:???
[第4世代]10式戦車スレ配備130号車[抑止力]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1335800495/

10式戦車スレをご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
993名無し三等兵:2012/05/01(火) 01:16:46.28 ID:???
994名無し三等兵:2012/05/01(火) 03:06:07.75 ID:???
そんで、また在日サルが発煙筒の位置なんて些細な問題で、日本とその国民性について持論を語るのか?
995名無し三等兵:2012/05/01(火) 08:22:02.91 ID:???
>>994

発炎筒……それ自動車や
ま、日本人云々の話は無視したらええねんw
今こそスルースキル検定や!
996名無し三等兵:2012/05/01(火) 08:28:22.55 ID:???
>>991
>赤燐
90式の時代に実用化されてるの?ウィキペディアには
1995年にBAEが最初に販売し始めたとかいう解説があるけど
997名無し三等兵:2012/05/01(火) 09:28:05.25 ID:???
>>996
白燐弾騒ぎが起きた時中の人が「74式は白燐だけど90式は赤燐化されている」
とインタビューに答えていた。
998名無し三等兵:2012/05/01(火) 10:49:19.88 ID:???
90式試作車は74式と同じ74式60mm発煙弾発射筒(白リン弾)が付いてる。
生産型の何時の時点からかは不明だが現状の76mm発煙弾発射機(赤リン弾)になってる。
ある時期にレトロフィットしたかもだが、販売してるわけじゃないから90式のが先の可能性もあるね。
999名無し三等兵:2012/05/01(火) 11:07:19.62 ID:???
>>996

90式戦車は赤リン発煙弾を使っている。
まぁ、後から取り替えた可能性もあるけどね。

白リン弾 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%BC%BE

>>自衛隊では74式戦車まで白リン発煙弾を用いていたが、
>>90式戦車からは赤外線誘導兵器への妨害効果のある赤リン発煙弾に変更されている。
1000名無し三等兵:2012/05/01(火) 11:08:28.65 ID:???
1000Getなら10式戦車は最低600両生産!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。