>>860 つか、台湾は昔ガチに共同研究しててアメ公にペチコンされたじゃねーか
>>863 国際法で主張すればええのに
歴史書とか持ち出しても意味ないし
>>865 http://livedoor.blogimg.jp/torimaruru/imgs/7/d/7d401920.jpg だってここまで露骨な領土的野心を剥き出しにしながら、東南アジア諸国の反発を買わないと思っている方がどうかしているでしょ。
わが国は日本のアジア派との交流を強化すべき(2)=中国人有識者(サーチナ)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0419&f=politics_0419_016.shtml >アジア太平洋の地政学的な政治において、中国などのアジア諸国の心理的な共通認識とアメリカなどの西洋諸国に対する
>共通認識の軽重は、日本の政治家の外交政策に影響を与える主要素である。
>特に安全分野において、共同認識の差が広がれば広がるほど、戦略的な防衛意識は強まる。
>それこそ、今日の日本の主流である「親米派」と非主流の「アジア派」政治家の対中政策における違いとなっている根本的な要因だ。
>野田内閣発足後、日本は尖閣諸島(中国名:釣魚島)への事実的な支配を強化し、西南諸島の防衛を強化、アジア太平洋地域の
>仲間割れを望むアメリカの意図的な政策(TPP)に加入し、そのうえ、南シナ海にも介入しようと企んでいる。
>これらの行動はアジアの共通認識に欠けた「親米派」政治家が、中国の台頭を警戒する心理が日増しに強まっていることを示す。
>一方では、2011年に発生した東日本大震災以降、日本では中国などのアジア諸国の経済成長の力を借りて、復興や経済の活力を
>促進する流れが大きくなっている。
>中国とどのようにして安定したプラスの両国関係を形成するかは日本の対中外交において答えを出さなければいけない課題である。
まるで国際社会が中国を宗主国としたアジア勢力と欧米勢力に二分されているかの様な言い草ですが、当の中国が南シナ海を
あまりに強欲に支配せんとしている事が東南アジア諸国を軒並み敵側に追いやりつつあるのに。
>>868 割れる危険性と生産性の観点から
釘ではなく鉄条網を巻き付けるのがオススメ
>>870 >アジアの共通認識に欠けた「親米派」政治家が、中国の台頭を警戒する心理が日増しに強まっていることを示す
アジア派っちゅうか、明らかに親中派でないかぎり、今の中国の主張は容れられないだろうな。
>一方では、2011年に発生した東日本大震災以降、日本では中国などのアジア諸国の経済成長の力を借りて、復興や経済の活力を
>促進する流れが大きくなっている。
まじで?!
>>872 なにかを決定する事によって発生する「責任」を負いたくないんだろ。
前任者二人はそこまでの想像力は無かったようだが。
>>862 で、浅い角度なので人の目の高さに反射が来ると
>>875 横浜は雪国じゃない....
2X4の家屋って、妙に屋根の角度が浅いのが有るよな
>>856 とは言え、北側の方が多いというのは解せん。東西の光は弱いから、枚数で稼ごうという事?
>>872 批准するためには能力が要るのです
でも我が党にはありませんでした(´・ω・`)
「事実の通りに発表しろ」 正恩氏の指示で失敗認める 訪朝の教授が語る
産経 2012.4.19 14:24
北朝鮮を最近訪問した米ジョージア大の朴漢植教授は韓国紙の中央日報に対し、北朝鮮が人工衛星と
主張する長距離弾道ミサイル発射の失敗を認めたのは、金正恩第1書記の直接の指示に基づく物だったと
北朝鮮当局者から聞いたと述べた。 19日付の同紙が報じた。
朴教授が同紙に語ったところによると、正恩氏の側近らは
「失敗を発表すれば(外国に対し)恥ずかしくないだろうか」
としていたが、正恩氏が「事実の通りに発表しろ」と指示したという。
朴教授は50回以上の訪朝歴があり、北朝鮮当局と深い関係を築いているとされる。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120419/kor12041914250006-n1.htm そりゃまぁ、あんだけ海外の報道陣を招いて大っぴらに宣伝したのに、肝心の打ち上げが失敗した後も
「打ち上げは成功したんだ! 今も衛星は軌道上を回り続けている!」と強弁し続ける方がかえって
恥の上塗りになりますからな。
それよりさっさと失敗を認めた方が傷は浅いし対外的にも「今度の指導者は違うぞ」と思わせる材料には
なるでしょう。 もっとも、国内的な威信は確実に損なわれたでしょうが。
ダイソーの105円イヤホン買ってきたら、左右で音量が違っていたでごわす。
まさに安物買い。