世界の傑作機 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
☆ 前スレ
世界の傑作機 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318147591/

★ 過去スレ
【文林堂】世界の傑作機スレッド
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136533944/
【文林堂】世界の傑作機、二機目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1165210251/
【文林堂】世界の傑作機、三機目【ソ連大戦機キボン】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1185246285/
【文林堂】世界の傑作機・第4変態【ソ連大戦機厨】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1203255821/
【文林堂】世界の傑作機、第5変態【爆撃機祭り】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1217887331/
【文林堂】世界の傑作機、第6変態【スキスキww2ソ連機】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235306379/
【文林堂】世界の傑作機、第7変態【アンタラも好きネェ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245031664/
【文林堂】世界の傑作機・第8変態【ブレンハイム祭り】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255702122/
【文林堂】世界の傑作機・第9変態【飛行艇時代】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279545828/
【文林堂】世界の傑作機・第10変態【露機増量中】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296167546/
【文林堂】世界の傑作機・第11変態【仏伊機も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306542463/
2名無し三等兵:2012/03/15(木) 23:05:37.85 ID:Z4fz9rB2
>>1
3名無し三等兵:2012/03/16(金) 00:21:55.49 ID:???
>>1
ブラックジャックのカッコイイプーチン閣下の写真がモノクロなのはなぜなんだぜ?
4名無し三等兵:2012/03/16(金) 15:40:35.84 ID:???
>>1 乙です
輸送機出してくれ
アントノフAnー22
5名無し三等兵:2012/03/16(金) 22:42:49.15 ID:???
最近、我らがアイドルの林堂 文の話を聞かんな?
一体どうしたことだろう?

ところで林堂文はどう読むのかね?
”りんどう あや”?”りんどう ふみ”?
6名無し三等兵:2012/03/16(金) 23:24:42.87 ID:???
”ふみ”だっちゃ!
7 【34.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 63.6 %】 :2012/03/18(日) 02:39:30.60 ID:???
平野さん乙です
8名無し三等兵:2012/03/20(火) 18:47:36.63 ID:???
ラムちゃんみたいないい女とセックスしなかったアタルは
大バカだ
9名無し三等兵:2012/03/21(水) 14:55:27.15 ID:???
>>4
Ju52とC47を・・・
10名無し三等兵:2012/03/21(水) 21:08:07.20 ID:???
>>3
モノクロだからいいんじゃないか
11名無し三等兵:2012/03/23(金) 18:37:06.69 ID:???
もうジャギュアを出してくれてもいいはずだ
12名無し三等兵:2012/03/23(金) 18:53:26.50 ID:???
次なんだっけ?
13名無し三等兵:2012/03/23(金) 20:45:40.89 ID:???
ついにF-15だぞ




ノースロップのだけどな
14名無し三等兵:2012/03/23(金) 21:45:17.47 ID:???
1回ぐらい第一次世界大戦の機体を出してくれ
15名無し三等兵:2012/03/24(土) 00:25:06.33 ID:???
そっぴーず・きゃめる

変態紳士のお国なら、飛行可能状態な機体の一機や二機あるだろう
16名無し三等兵:2012/03/24(土) 00:32:18.95 ID:???
F4Dって出てないよな
17名無し三等兵:2012/03/24(土) 00:38:38.10 ID:???
とっくに出てるだろうが。
18名無し三等兵:2012/03/24(土) 01:58:23.44 ID:???
初期のマクドネルの艦上戦闘機が良いなぁ…
19名無し三等兵:2012/03/24(土) 10:09:32.20 ID:???
F8FとかP61とかなんで不人気機種をリニューアルするんだろ
20名無し三等兵:2012/03/24(土) 10:47:04.90 ID:???
疾風をリニューアルしてほしいんだ。
オレはハ45について、元日産エンジニアで多数のレーシングエンジンを開発した林義正氏の考察を切望している。
林氏は中川良一氏の肝いりで開発されたヘタレエンジンVEJ30を嫌々ながら改良し、結果、名エンジンVRH35の基礎にまで仕上げた経歴がある。
面白い事を書いてくれると思うんだ。
21名無し三等兵:2012/03/24(土) 12:27:25.21 ID:???
イカロスの世界の名機シリーズで本当にフランカー出るんだね
J-Wings立ち読みしてたら4月末発売って書いてあった

>>16
おいら、つい先日買ったばかりだw
22名無し三等兵:2012/03/24(土) 13:05:57.29 ID:???
F4D出てたか。よし買ってくる
23名無し三等兵:2012/03/25(日) 11:18:55.89 ID:???
>>9
それだったら空自も使ってたC-46も
24名無し三等兵:2012/03/25(日) 21:44:32.67 ID:???
今週発売と思うが、機種名はなんだろな
25名無し三等兵:2012/03/25(日) 22:34:36.92 ID:???
26名無し三等兵:2012/03/25(日) 22:50:30.54 ID:???
>>25
文林堂のBLOGしか見てなかったので、気がつかなかった
27名無し三等兵:2012/03/25(日) 22:52:41.86 ID:???
ていうか前スレでさんざん書かれているが。
28名無し三等兵:2012/03/25(日) 22:59:12.75 ID:???
>>27
ネタだと思ってた…
29名無し三等兵:2012/03/28(水) 19:35:32.28 ID:???
世界の傑作機No.149 P-61 ブラックウィドウ
http://www.monoshop.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=2117

今回はちょっと安めの\1,200なのね
30名無し三等兵:2012/03/28(水) 19:56:12.81 ID:???
興味なくても表紙にピンときたら買うようにしてるが
今号は買いだな
31名無し三等兵:2012/03/29(木) 18:19:01.88 ID:???
いいねぇ
俺は股間がピンときたわ

明日買てくる
32名無し三等兵:2012/03/30(金) 21:47:46.54 ID:???
そろそろ買った人いるんじゃないの?
うちの方は早くて来週の頭か・・・(´・ω・`)
33名無し三等兵:2012/03/30(金) 22:59:04.45 ID:???
買ったよ。
ファイアボマーの写真がうれしい。
あとモノクロページになるけど、
ノーズアート集もある。2ページだけど。
強烈な西日でレドームが透けてる写真も味わい深い。
記事のほうはこれからゆっくり読みます。
34名無し三等兵:2012/03/31(土) 16:26:08.12 ID:???
今回ので一番心に残ったのは、ブラックウィドーが実はデラックスデファイアント
だったってことかな。
ってことで、もう次はデファイアント&ロックにするしかない。
35名無し三等兵:2012/03/31(土) 16:33:24.02 ID:???
英国製の、動力銃塔戦闘機と多座艦上戦闘機を纏めて1冊にしろ
36名無し三等兵:2012/03/31(土) 22:10:48.80 ID:???
マジレスすると大戦英国機は売り物になるような記事を書ける人がいません。
いさく氏は原稿料が高そうなのでアカンでしょうし。
英国機版クニエ氏どこかにいないかなぁーw
37名無し三等兵:2012/03/31(土) 22:19:07.53 ID:???
洋書の2〜3冊も資料にしてやっつけてやれば
世傑購入層にはじゅうぶんだろ。
38名無し三等兵:2012/04/01(日) 11:27:43.92 ID:???
カタカナで書かれるとフランス人の苗字かと思うではないか

Counier クニエw
39名無し三等兵:2012/04/01(日) 11:34:06.02 ID:???
>>36
ランカスターの超絶パーツ解説か・・・胸熱だな
40名無し三等兵:2012/04/01(日) 12:00:50.89 ID:???
P-61、旅客機(?)改造案の図がすごいな。
トイレ・ベッド付き。
41名無し三等兵:2012/04/01(日) 17:19:11.12 ID:???
42名無し三等兵:2012/04/01(日) 17:59:55.79 ID:???
次回ついにF-15か。やっとだな。
43名無し三等兵:2012/04/01(日) 18:08:12.34 ID:???
たかが1バリエーションの偵察機で本ができるなんて夢みたい
44名無し三等兵:2012/04/03(火) 16:18:12.18 ID:???
Flying The P-61 Series Airplane (1944)
http://www.youtube.com/watch?v=Lo-f2x8T7d8
45名無し三等兵:2012/04/08(日) 22:28:02.27 ID:???
P-61 イマイチ形が捉えにくかったんだが、今回写真が一杯で嬉しい。
カッコイイわ。
46名無し三等兵:2012/04/09(月) 20:37:09.93 ID:???
P-61 Mig-25の亡命事件が1950年になってるぞw
まあそれはいいとして銃手がサイト自体を動かすのは人力なんだよな?
回転椅子で足を使ってクルクル回るみたいな
47名無し三等兵:2012/04/09(月) 22:51:56.07 ID:???
P-61って、今まで数枚の写真しか見たことなくて性能もよく知らず、印象薄かったけど・・・

世傑で見てもやっぱ印象薄いなぁ
48名無し三等兵:2012/04/09(月) 23:10:10.48 ID:???
うろ思い出しで…

P-38の機種を丸くしてレーダーを入れて
複座にして背中に砲塔が載ってるイメージ

んで真っ黒
49名無し三等兵:2012/04/10(火) 15:23:00.22 ID:???
でもって骨太で頑丈にした感じ

プラモの完成品があるとよくわかる
ドラゴンのP-38は組んでる途中で垂直尾翼直部分が折れたw
50名無し三等兵:2012/04/10(火) 16:35:02.94 ID:???
うろ覚えでもそれはないだろう
P-61は空冷で3座、P-38は水冷で単座
同じ双胴機でもイメージは全然違うし

真っ黒で副座のP-38Mでも似てないぞ
51名無し三等兵:2012/04/10(火) 18:33:06.98 ID:???
だから、うろ思い出しだって!

そもそも、あんなメザシ型の飛行機って
そうそう無いじゃん?
52名無し三等兵:2012/04/10(火) 18:47:58.70 ID:???
ここはFw189やフォッカーG.1なんかも出して欲しいな
53名無し三等兵:2012/04/10(火) 19:25:51.77 ID:???
☆ 前スレ
世界の傑作機 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1318147591/

636 : 名無し三等兵 : 2012/01/31(火) 21:11:00.79 ID:???
文林堂『世界の傑作機』2012年の刊行予定

3月号  ノースロップ P-61/F-15
5月号  フォッケウルフ Fw189
7月号  フェアチャイルド C-119
9月号  デ・ハビランド バンパイア/ベノム/シービクセン
11月号 国際 キ105おおとり(最終号となりますのでこれがおおとりとなります) 

双胴機祭り!
ご期待下さい


上の予言を信じられないか?
54名無し三等兵:2012/04/11(水) 14:05:06.48 ID:???
うん
55名無し三等兵:2012/04/11(水) 15:50:06.61 ID:???
>>最終号となりますのでこれがおおとりとなります
これだけは現実になってほしくないな
56名無し三等兵:2012/04/12(木) 20:03:30.45 ID:???
映画「飛べダコタ」に便乗してC-47が世傑ででないかしら?
57名無し三等兵:2012/04/13(金) 05:02:15.79 ID:???
Tu-160遅ればせながら読了。

マッサージ機能付射出座席と、機体に穴が開いているが
問題はないに吹いたw。
おそロシアな話を扱わせた時の世傑のキレは素晴らしい。

でも誤作動したら死ねそうだ、マッサージ射出座席w。
本番じゃそれだけでアボートするわけにもいかないだろうから、
延々とグイングイン動きまくるシートに座ってアメリカ
本土核攻撃する絵を想像したらなんだか笑えたw。
58名無し三等兵:2012/04/15(日) 18:55:06.77 ID:???
ジュギュアとミラージュF1とMiG―19とサーブ・ヴィゲンとシュペル・ミステールとシュペル・エタンダールとホークとアルファジェットにトーネードを出さずに終了なんてことになったらどうにも我慢ならない
59名無し三等兵:2012/04/15(日) 20:40:51.26 ID:???
がちゃがちゃうるさいわ
「マイナー機を出せ」で済むだろ
60名無し三等兵:2012/04/16(月) 02:48:14.54 ID:???
>>59
ド阿呆!
メジャーな機体ばかりだろうが!!
61名無し三等兵:2012/04/16(月) 03:53:47.03 ID:???
MiG-19とシュペルエタンダールは近いうちに出るだろ。
あとミラージュV/5も改訂版が出そう。

MiG-19は近年F-6/A-5系統の写真やら資料、運用情報が
どんどん公開されているから、面白い話が出てきそう。
中華軍迷があっちの軍事ポータルに載せてたアルバニアの
F-6とかスーダンのA-5のインアクションの写真と情報は驚いた。
62名無し三等兵:2012/04/16(月) 09:38:04.20 ID:/MiA1FIm
北チョン殲6のネタ欲しさに、連中にカネ渡してタイーホされる予感。
63名無し三等兵:2012/04/16(月) 21:23:58.94 ID:???
ヴィゲンはなぜに出ないんだぜ?
64名無し三等兵:2012/04/16(月) 22:58:57.87 ID:???
ところで、マルヨンの回を読んでいて、もしF11Fの発展型が当初の議決通り空自の
主力戦闘機になっていたとしたら、アラートでの対応は変わっていたんだろうか?

無線による警告が領空侵犯機への対応なのは基本として、悪質な場合警告射撃と
ができないように思える

まぁ音速近辺で移動する航空機の中、領空侵犯機から空自機の20mmガトリング砲
の曳光弾が都合良く確認できるのかという疑問もあるけれど。
65名無し三等兵:2012/04/16(月) 23:01:42.10 ID:???
後ろから撃てばおk
66名無し三等兵:2012/04/17(火) 00:05:10.75 ID:???
悪いが、ミラージュF1は美しくないからダッソー的には無かった戦闘機だ。
だから世傑も出ない。
67名無し三等兵:2012/04/17(火) 00:19:56.31 ID:???
最初の一連射分だけ曳光弾オンリーにしとけば見えんじゃないの?
68名無し三等兵:2012/04/17(火) 00:30:42.18 ID:???
当初の予定ならF-100
69名無し三等兵:2012/04/17(火) 00:54:16.38 ID:???
ミラージュF1はオーソドックスなデザインで決して不細工ではない
例えばファントムU、ライトニング、ブードゥー、クルーセイダーよりは確実に美形だがな
70名無し三等兵:2012/04/17(火) 01:08:20.67 ID:???
ミラージュF1は
おフランス製の癖にオーソドックスすぎる
もっとサイケでなきゃ!
71名無し三等兵:2012/04/17(火) 07:41:02.57 ID:???
>>69
>ファントムU、ライトニング、ブードゥー、クルーセイダーよりは確実に美形だがな
それらの機体の美しさが分からないとは、嘆かわしいことよ。
72名無し三等兵:2012/04/17(火) 09:48:18.07 ID:???
>>64
空自のF-104も最初M-61乗せてなかったよな
73名無し三等兵:2012/04/17(火) 18:54:38.06 ID:???
>>72
まあ載せる予定で調達始めたし、マルヨンが主力になるまではハチロクが頑張ってた
だろうし
74名無し三等兵:2012/04/18(水) 01:40:03.19 ID:???
美しいミラージュシリーズの中にあって、唯一醜い子>F1
75名無し三等兵:2012/04/18(水) 02:15:05.21 ID:???
>>74
その審美眼はどっかおかしい
76名無し:2012/04/18(水) 13:13:25.02 ID:???
[ロストウォーズ〜鋼の大戦争〜]第3サーバー「挟撃戦」が4月18日(水)15時より始動!記念イベントも同時開催

ブラウザゲーム「ロストウォーズ」(http://www.rrgame.jp/war/)の新サーバー[挟撃戦] (http://x3.war.rrgame.jp)を4月18日(水)15:00にオープンし、そしてリリースを記念して限定賞品

が獲得できるイベントも開催することを掲載します。

■新サーバー[挟撃戦]オープン、リリース記念イベント開催
リリースを記念して限定賞品が獲得できるイベントを用意しております。

イベントその1: 定番初心者ボーナス!
イベントその2:連続登録でキンバレー岩を収集、ダイヤ原石に合成しよう!
イベントその3:世界声望ランキング争奪キャンペーン
イベントその4:幻の限定ガチャガチャアイテム『戦争残骸』
イベントその5:史上最大軍団称号争奪イベントを期間限定開催!

新サーバー[挟撃戦]限定イベントその1:定番初心者ボーナス!
■イベント期間:プレイ初期
■対象者:[挟撃戦]サーバー
■イベント内容:毎日ログインするだけで、初心者限定の賞品が貰える。
■賞品内容:ゲーム開始と同時に、一定時間を過ぎると初心者ギフトパックが現れます。
■賞品配布期間:ゲーム開始した後現れます。
■賞品配布場所:ゲーム画面の左上にあるギフトバックで受け取ってください。
※オンライン時のみカウントを行い、ログアウト後は再ログイン時から再開されます。

※詳しくはサイトまで!http://www.rrgame.jp/war/

▼PC版 「ロストウォーズ 〜鋼の大戦争〜」のURL
http://www.rrgame.jp/war

▼IPAD版 「Lost Wars ?HD」のURL
http://itunes.apple.com/jp/app/lost-wars-hd/id509454308?mt=8
77名無し三等兵:2012/04/18(水) 19:38:22.51 ID:l+gtB0Rg
そろそろ零戦の改訂版を…
零戦64型の写真もめっかったし。63型、62型という末期の迷走ぶりも
誰か書いて…
スペシャル・エディションで来年1月に2000円は勘弁な。
78名無し三等兵:2012/04/18(水) 20:25:33.26 ID:???
>>77
いやー今度は三分冊ぐらいになるんじゃね?>零戦
79名無し三等兵:2012/04/18(水) 20:29:50.47 ID:l+gtB0Rg
>>78
1400円を三冊とか暴利を貪りすぎだろw
80名無し三等兵:2012/04/18(水) 20:43:37.39 ID:???
初期のシリーズが廃版になってきてるから、改訂版を出してほしいな
A-1とかP-47とか
81名無し三等兵:2012/04/18(水) 21:07:42.96 ID:???
>>79
零戦は売れるから、商売ならそれくらいするでしょう。
で、連作なら途中でやめる人はまずいない。
安定した部数を販売できる、となればね。

で、ここで稼いだ分で次につなぐ。少々原稿料が高いライターにも解説文を依頼できる
ようになる。

ミラージュVの派生分をまとめてほしいな。
チーターとかクフィルとかバルザックとかをまとめて一冊で。
シュペルエタンダールまでまとめたエタンダールシリーズも。
82名無し三等兵:2012/04/18(水) 23:27:13.52 ID:???
ボーファイターでないかなぁ
83名無し三等兵:2012/04/19(木) 17:50:42.40 ID:???
傑作機の中で、今昔と洋の東西を問わず
どれが一番冷遇されていると思う?

やっぱり昔の蛇の目?
84名無し三等兵:2012/04/19(木) 18:42:43.08 ID:???
扱いのひどさではソ連機じゃね
特に第二次大戦の初期
85名無し三等兵:2012/04/19(木) 19:18:41.46 ID:???
イギリス機はそこそこ出てる。
ソ連もだけどイタ機と仏機がもうちょっと欲しい。
86名無し三等兵:2012/04/19(木) 21:05:43.73 ID:???
たしかに伊仏の機体は異様な冷遇をされてる
逆に米機には異様な厚遇
87名無し三等兵:2012/04/19(木) 21:37:53.22 ID:???
まあマジレスすると
88名無し三等兵:2012/04/19(木) 22:53:24.09 ID:???
伊仏機がでないのは、たぶん

・写真や一次資料が、米国機に比べ集めにくいかあっても高価
・販売部数が読めない、ぶっちゃけ売れないと文林堂の人が判断

のいずれか、もしくは両方が障害になっとるからじゃないだろうか?
89名無し三等兵:2012/04/20(金) 00:28:36.48 ID:???
イタリア機は、せめてマッキ C.200/202とSM79ぐらいは出して欲しいなぁ
90名無し三等兵:2012/04/20(金) 00:50:20.02 ID:???
>>87
5月にフォッケが出るかどうか、だな
91名無し三等兵:2012/04/20(金) 10:13:59.04 ID:???
Fw189?
92名無し三等兵:2012/04/20(金) 22:37:30.81 ID:???
ブラックウィドウのエンジンまわりってなんか日本的だなあと思って見てたら1つ発見したけど
アメリカ機にめずらしくスピナーがついてるんだな
93名無し三等兵:2012/04/21(土) 00:37:28.32 ID:???
液冷機は全てスピナー付きだが

そんな無粋なツッコミは措いといて
F2Aとか、あるにはある
9492:2012/04/21(土) 00:51:07.40 ID:???
多分夜間にちょっとでもちらつく部分をなくしたかったのかなと勝手に解釈
あとHe219がなぜ射出座席だったかが疑問だったけど似たようなパイロット位置のP-61のベイルアウト方法を見てなんとなく納得
95名無し三等兵:2012/04/21(土) 02:02:15.61 ID:???
昼間戦闘機型ってもし実際に使ったらどうだったんだろ。
高高度性能いいからやっぱり日本機は相手にならなかったんだろうか。
96名無し三等兵:2012/04/21(土) 09:58:10.87 ID:???
YFM-1
97名無し三等兵:2012/04/21(土) 11:33:45.10 ID:???
P-38の夜戦の写真説明で「P-61より高速で運動性も〜云々」みたいなことが書いてあるから
戦争長引いてたら、昼どころか夜戦の仕事もP-38に取られてたかも?
98名無し三等兵:2012/04/21(土) 14:23:04.02 ID:???
もともと単座機なので、ほとんど急場しのぎ。
99名無し三等兵:2012/04/21(土) 14:52:29.11 ID:???
すでにP-61あるのに、終戦時に訓練中だったってことは、P-38の方が良いって
判断だったんじゃ?
100名無し三等兵:2012/04/21(土) 15:58:49.15 ID:???
ないない
101名無し三等兵:2012/04/21(土) 16:16:44.74 ID:???
P-61の後継機は、ツインマスタングだし
先ずP-38Mに電子装備能力が無さそう。
P-38にツインマスタングのレドーム付けたら
性能ガタ落ちっぽい
102名無し三等兵:2012/04/21(土) 19:13:16.09 ID:???
次号予告みた

またかよ…
103名無し三等兵:2012/04/21(土) 19:17:18.70 ID:???
>>99
時系列考えるとたしかに不思議だな
104名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:34:10.12 ID:???
>>102
またかよって何?
クニエ無双?それとも零戦リニュ?
105名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:46:36.32 ID:???
航空ファンの予告によると次はダグラスA-4スカイホークのリニューアル
>>102がまたって言ってるのはまた米海軍機かよって意味でじゃないの?
近々F9Fのリニューアルが発売されると公式にアナウンスされておりますので
米海軍機リニューアル祭りはまだ続きますよ
106名無し三等兵:2012/04/21(土) 21:57:50.99 ID:???
廃刊にならず続いているのは助かるが、是非P-40やP-47のリニューアルをば
107名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:01:18.04 ID:???
どーあっても蛇の目はやらんのだねorz
ホントに蛇の目に恨みでもあるのか?
ランカ☆スターにハリファックスにスターリングにウェリントンに
ブレニムにハンプテンにボーファイターにデファイアントにフルマーに
ファイアフライにスクアにソードフィッシュにライサンダーに、
ミーティアにバンパイアにヴェノムにジャベリンにシーホークに
シーヴィクセンにシミターにヴィクターにナットに、
タマはまだまだ残っているじゃないですか!!!!!
108名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:10:47.51 ID:???
>>107
いさくに頼めw
109名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:43:12.09 ID:???
いさくちゃんはブス専なのでダメだ!
110名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:45:42.23 ID:???
シミター計画時の独創的な降着装置について、
国江さんにみっちり解説して欲しいね。
111名無し三等兵:2012/04/21(土) 22:58:46.32 ID:???
今年でもう終わるんだろ?
112名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:42:45.26 ID:???
キミの人生がな
113名無し三等兵:2012/04/21(土) 23:59:57.34 ID:???
いさくさんの新刊、「英国艦列伝」、嬉しいわあ。
114名無し三等兵:2012/04/22(日) 00:49:30.46 ID:???
スカイホーク再編は、嬉しい。
エド・ハイネマン小伝つくかな。
115名無し三等兵:2012/04/22(日) 02:15:57.14 ID:???
>>107
ぜひワイバーンとガネットを加えてくれ
116名無し三等兵:2012/04/22(日) 06:11:04.90 ID:???
リニューアルするならMiG21を
117名無し三等兵:2012/04/22(日) 08:55:12.48 ID:???
リニューアルより未刊行の機種を
118名無し三等兵:2012/04/22(日) 09:44:27.28 ID:???
F8Uリニュまだですか〜
119名無し三等兵:2012/04/22(日) 10:40:03.48 ID:???
>>117
現用以外ロクな機種のこってないじゃん
120名無し三等兵:2012/04/22(日) 11:39:58.45 ID:???
>>119
He110/112とかHe177とかFw200とかMe209/309とかJu86とか
まだまだ残ってるじゃん。
121名無し三等兵:2012/04/22(日) 13:40:19.21 ID:???
DHホーネットとかもあるな
122名無し三等兵:2012/04/22(日) 16:01:03.69 ID:???
予言が外れた事で廃刊も回避して欲しいものだが
9月号  デ・ハビランド バンパイア/ベノム/シービクセン はぜひ欲しいな
123名無し三等兵:2012/04/22(日) 17:32:39.49 ID:???
いらねえ
124名無し三等兵:2012/04/22(日) 17:53:31.60 ID:???
世傑とオスプレイ
こんな薄い本でも大量に溜まると本棚埋まっちゃうなぁ
またあまり読まない本が段ボール送りだ
そのうち段ボールで押入れが埋まる・・・
125名無し三等兵:2012/04/22(日) 17:58:00.75 ID:???
つ自炊orブクオフ送り選考脳内会議
126名無し三等兵:2012/04/22(日) 18:01:08.78 ID:???
>>119
カタリナを忘れないであげてくれ
127名無し三等兵:2012/04/22(日) 20:29:03.97 ID:???
>>124
タダで送料負担してくれるなら
俺がもらうよ
128名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:24:01.92 ID:???
数年前亡くなったワシの友人の大量の資料はどうなったのだろうか
今でもよく思い出す
129名無し三等兵:2012/04/22(日) 22:57:51.08 ID:???
貴重な資料は遺品になる前に、誰に渡すか遺言に書かなきゃだめだよね
130名無し三等兵:2012/04/22(日) 23:35:58.65 ID:???
飛行機では聞いたことない話なんだが
旧海軍の青焼き図面ではかなり酷い状況らしいな
よー知らんけどw
131名無し三等兵:2012/04/23(月) 19:31:22.61 ID:???
99式双発軽爆撃機と、99式襲撃機と、98式直接協同機をきぼん……。
132名無し三等兵:2012/04/23(月) 21:00:10.15 ID:???
>>131に一票
133名無し三等兵:2012/04/24(火) 20:40:56.22 ID:???
A7海軍型を読み直して、ふと背景に写っていた飛鳥を観て、そういや川崎C-1とかもう出ても
いいんじゃなかろうかと思ったり。

まぁ輸送機だから売れないだろうけどさ
派生機とかも加えれば一冊分くらいの分量は賄えるんじゃなかろうか?
今なら開発を担当した人も存命だろうし
134名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:24:40.84 ID:???
マイナー機を寄せ集めてもどうせ売れないだろうから
メジャー機の号に染み込ませ膨らませるとかじゃダメかな?

零戦21型+2式水戦とか、一式戦隼+同時期の主力機(99双軽)とか
135名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:35:30.40 ID:???
二式水戦は今までのでも零戦に一緒になってた
九九式双軽は、隼と一緒にしたんじゃいくらなんでもページが足りないと思う・・・
136名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:44:01.96 ID:???
>>135
そこは得意の「日本陸軍の爆撃機/襲撃機」で
137名無し三等兵:2012/04/24(火) 21:48:00.16 ID:???
>>134
それ昔の世傑

YFM-1とかXF5Fとかがそれでスポットをあびた
138名無し三等兵:2012/04/24(火) 22:20:56.65 ID:???
99式双軽と98直協の本なら、スペシャルエディションでもいい。
とにかく、その「2機種が主役」の本がほしい。
139名無し三等兵:2012/04/24(火) 22:27:46.86 ID:???
99式双軽と98直協だけじゃ食い付が悪いと思う

一般的に有名な97戦を入れた3機種という折衷案できぼん
140名無し三等兵:2012/04/25(水) 10:43:33.28 ID:???
97軽爆と98軽爆はセットでOK
141名無し三等兵:2012/04/25(水) 20:08:05.91 ID:???
丸メカ復活しろよ
142名無し三等兵:2012/04/25(水) 21:21:15.14 ID:???
99式双軽なら二式複戦と一緒がいいんじゃない?
主翼をはじめ、かなりの部品が流用されてたはず。
143名無し三等兵:2012/04/25(水) 22:02:32.63 ID:???
烈風と震電も一緒でもいいかな
戦歴ないからDo335みたいにメカ解説だけになるし・・・
144名無し三等兵:2012/04/25(水) 22:26:27.82 ID:???
烈風・震電はドリーミーなタラレバ定食てんこ盛りか、
同世代の米英機との比較で悲観&鬱展開しかなさそうだから、
「日本海軍試作機」で実機の実測データと評価だけでいいです…
145名無し三等兵:2012/04/25(水) 22:29:13.38 ID:???
>>143
>>144
しかしだ、震電やら烈風を表題にして世界の傑作機というのは、あまりにも身内びいき
な感じが
146名無し三等兵:2012/04/25(水) 22:33:49.29 ID:???
旧版では「震電」の号はあったけど、「烈風」はあったかな?
147名無し三等兵:2012/04/25(水) 22:36:13.76 ID:???
タラレバ空母とセットで良い夢見てくれや
148名無し三等兵:2012/04/25(水) 23:02:24.56 ID:???
>>145
それをいったらXB-70だって……
いや、XB-70は大型超音速機の実験機としてデータを残してるからそれなりの実績はあるか。
149名無し三等兵:2012/04/25(水) 23:17:34.97 ID:???
>>145
Me209/309が出たら烈風も震電も解禁。
陣風も解禁かも。
二次元ヒコーキでも日本海軍機とナチ機は無条件で傑作機。
150名無し三等兵:2012/04/25(水) 23:29:26.31 ID:???
震電は保管されてる機体の現在の写真と鳥飼先生の解説を
旧版に追加するだけで良いから出してほしいな
151名無し三等兵:2012/04/25(水) 23:52:58.51 ID:???
「日本海軍試作戦闘機」で十分。
152名無し三等兵:2012/04/26(木) 00:57:45.25 ID:???
>>151
特殊攻撃機「橘花」も名前を連ねるのかな?
どうせ未量産機を扱うなら、橘花も普通の戦闘機として取り上げてほしいな
153名無し三等兵:2012/04/26(木) 21:13:00.31 ID:???
生きている間にイーグルやファルコン、ファルクラムやフランカーが出るだろうか?

せめてフロッグフットとトムキャットは読みたいもんだ
154名無し三等兵:2012/04/26(木) 22:06:39.35 ID:???
ふと調べたら、絶版のF4Uってすごい値段がついてるんだな。
SR-71以上だ。
155名無し三等兵:2012/04/26(木) 22:17:38.01 ID:???
プレミア価格が出来上がって、売れていないってことは
誰も必要としていない事の証なんだよ
156名無し三等兵:2012/04/27(金) 23:06:04.12 ID:???
A4新装版と聞いて、米海軍ジェット攻撃機の号を読み返す
限定的な空対空能力を持たせていたことから、F18に繋がるマルチロールへの道は
決まっていたんだなぁと実感
ハリアーも英国の台所事情によるものとはいえ、立派なマルチロール機なんですな。

ところで今度のA4にはトップガンの仮想Migのカラー写真を一杯乗っけて欲しいところ。
ベトナム戦争の頃の写真も、モノクロではなくカラーにならんかな?
多色刷りだと高くなるからやらないだろうか?
157名無し三等兵:2012/04/27(金) 23:27:05.61 ID:???
それ世傑の領分じゃないから。

A-4は洋書でいい本がたくさん出てるから
深く知りたい、いっぱい写真を見たいというなら
それらを買った方がいいな。
158名無し三等兵:2012/04/28(土) 00:55:03.89 ID:???
159名無し三等兵:2012/04/28(土) 00:59:03.35 ID:???
160名無し三等兵:2012/04/28(土) 10:20:52.42 ID:???
世名なんてリリース情報の寄せ集めじゃん
161名無し三等兵:2012/04/28(土) 15:37:24.95 ID:???
寄せ集めに価値があるってことも。
162名無し三等兵:2012/04/28(土) 16:17:33.38 ID:???
なかなか無いわな
163名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:20:27.01 ID:???
>>161
あほや
164名無し三等兵:2012/04/29(日) 21:50:42.38 ID:???
>>160
でもイカロス出版のよりましじゃない?
ハチロク、マルヨン、F4EJとか

・・・ああ、現用機ならイカロスの方が反応いいか
165名無し三等兵:2012/04/29(日) 22:45:42.75 ID:???
世界の名機←イカロスだろ
166名無し三等兵:2012/05/02(水) 11:37:16.34 ID:l3LI9UPK
F14はいつになったらでるんでしょうか
167名無し三等兵:2012/05/02(水) 12:29:19.21 ID:???
F-14とか世傑じゃなくてもいいだろ
168名無し三等兵:2012/05/02(水) 14:47:02.51 ID:???
C-47とC-54を…
169名無し三等兵:2012/05/02(水) 19:06:34.20 ID:???
C-47はともかく
54はないだろ。
170名無し三等兵:2012/05/02(水) 20:00:16.80 ID:???
もし出るとしたらDC-4・6・7で一冊にまとめてだろうね
171名無し三等兵:2012/05/02(水) 20:42:41.13 ID:???
C-47って零式輸送機との組み合わせででてたろ
って一瞬思ったのは旧版の印象が強いからか
172名無し三等兵:2012/05/03(木) 17:32:28.51 ID:???
YS―11でねぇかなぁ

自衛隊の運用機と中古で海外に身売りした機体とか
173名無し三等兵:2012/05/03(木) 22:18:19.00 ID:???
出んでしょうな
あれがどんだけ傑作であろうと
174名無し三等兵:2012/05/04(金) 01:51:26.32 ID:???
>>172
軍板で
「-」のハイフンを「−」とか「ー」とか「ー」で書いてしまうと
情弱っぽいから注意な
175名無し三等兵:2012/05/04(金) 10:13:44.20 ID:???
そりゃまぁ
楽しいムーミン一家 と
楽しいムーミンー家 じゃ
全然違うからな
176名無し三等兵:2012/05/04(金) 13:53:45.89 ID:???
>>174
全角数字には「−」で構わんだろう
177名無し三等兵:2012/05/04(金) 14:05:15.96 ID:???
世界ー
178名無し三等兵:2012/05/04(金) 14:25:36.78 ID:???
最近アーリージェットが好きになってきたので
F-80/T-33を買ってみた。

カナダ空軍の特別塗装のセンスがかっこいいね。
七割共通パーツなのに別機にみえるスカイフォックスもすごい。
あと、翼端増槽に直接空中給油する発想。

自衛隊のTバードについてもページがきっちり割いてあり、
このあたりはやはり日本の版元ならでは。

素直で綺麗な機体プロフィールがよくわかる
写真も多く、実戦での運用にもふれてあり満足でした。

アーリージェット、次は何がオススメですかね。
179名無し三等兵:2012/05/04(金) 14:42:03.24 ID:???
33の次は34でその次は35で十分だよ君には
180名無し三等兵:2012/05/04(金) 14:48:22.90 ID:???
>>178
MiG-15/17
181名無し三等兵:2012/05/04(金) 16:58:05.00 ID:???
>>180
む、ミグですか。
MiG-15はあれですね、いきなりほぼ正解を出しちゃった
出落ち感ファイター。
いいっすね、次ミグ行きますわ。
182名無し三等兵:2012/05/04(金) 18:19:58.77 ID:???
MiG−19とシュペル・ミステールのユーラシア大陸製超音速黎明期ジェットも良いな
183名無し三等兵:2012/05/04(金) 18:58:25.34 ID:???
普通にF-84、F-86でいいんじゃない?
184名無し三等兵:2012/05/04(金) 20:30:36.61 ID:???
MIG―19はいいな
185名無し三等兵:2012/05/04(金) 20:59:32.03 ID:???
初期のジェット機って試行錯誤があっておもしろいよね。
F89F94F3Dのジェット夜間戦闘機とかだめ?
Anー22 お願いします・・・
187名無し三等兵:2012/05/05(土) 17:22:48.14 ID:???
>>186
そんな事よりもういい加減、

↑ちゃんとハイフンくらい書けるようになれwww
188名無し三等兵:2012/05/05(土) 20:03:34.01 ID:???
せかいー
189名無し三等兵:2012/05/05(土) 20:56:52.95 ID:???
倉科カナ乙
190名無し三等兵:2012/05/05(土) 21:00:19.18 ID:???
あのボインちゃんがなにしたの?
191名無し三等兵:2012/05/05(土) 21:54:25.39 ID:???
192名無し三等兵:2012/05/06(日) 08:54:37.23 ID:???
そんなボインだったか?
と思って調べたら
すげーパイオツしてやがるな
テレビだと服着てるからガリガリに見えたけど
193名無し三等兵:2012/05/07(月) 03:07:18.76 ID:???
ここは生身の女のバストではなく飛行機のエリアルールのくびれに萌えるスレだ
194名無し三等兵:2012/05/07(月) 14:21:13.27 ID:???
ずん胴の雷電も愛らしい(*´Д`*)
195名無し三等兵:2012/05/07(月) 14:34:13.11 ID:???
F−105のくびれは衝撃的だった
196名無し三等兵:2012/05/07(月) 21:01:14.90 ID:???
>>195
俺はF-105なら、空気取り入れ口の形の方が衝撃だったなぁ。
197名無し三等兵:2012/05/07(月) 22:15:59.03 ID:???
世傑を読んでると、エンジンさえよければF3HもF7Uも名機に成りえたように思えてくる

そう考えると、F14なんてとっくの昔に世傑になってないといけないのになぁ
198名無し三等兵:2012/05/07(月) 22:47:03.75 ID:???
フェアリー・バラクーダが、さびしそうにこっちを見ている・・・
199名無し三等兵:2012/05/07(月) 23:20:59.26 ID:???
逆に考えるんだ、マーリンエンジンって……(熱い手のひら返し)
200名無し三等兵:2012/05/07(月) 23:49:27.47 ID:???
>>197
そうだね
確かにXF14Cはエンジンには恵まれなかったね
201名無し三等兵:2012/05/08(火) 07:25:10.13 ID:???
つまりネイピア セイバーもマーリンの様に国産すべきだったと
202名無し三等兵:2012/05/10(木) 14:57:59.19 ID:???
DB601に悪戦苦闘していた日本は果たしてマーリンやセイバーを
ライセンス生産出来ただろうか?
マーリンの機械式二段過給機や2000hp超えの液冷大出力セイバー・・・
203名無し三等兵:2012/05/10(木) 16:52:00.17 ID:???
三菱に生産をまかせればあるいは…
14試ヌ号 水冷H型24気筒とか計画してたしイスパノエンジンで経験あるし

ぬぉっとタイフーンやテンペスト風な烈風が出来そうである

204名無し三等兵:2012/05/10(木) 17:25:49.64 ID:???
ブーン

ドドド

バーン
205名無し三等兵:2012/05/10(木) 21:16:30.52 ID:???
テンペスト風味の烈風なんて、液冷エンジンなのを抜きにしても
海軍サンは絶対OK出さない気がする。
つーかオレが担当者なら木型審査の段階でハネるw
あのぽけーっとだらしなく開いた口顎が大嫌いw
206名無し三等兵:2012/05/10(木) 23:18:57.28 ID:???
なんでラジエター位置が顎限定なんだろ?
207名無し三等兵:2012/05/11(金) 01:43:33.61 ID:???
夜中になってしまった。
MiG-15/17とF-84買ったった。
リヒートない時代のジェットはほんまに綺麗やね。

F-84が意外と強いことにビックリだ。
涌いているとしか思えんZELMALも
カラー写真が一葉あって嬉しい。

MiGはこれから読むんだけど、カラー口絵の
クメールルージュ空軍機。
これの操縦士はやっぱ子供兵なのかな?
208名無し三等兵:2012/05/13(日) 06:54:53.68 ID:???
子供が大人を飼育したポル・ポト時代
209名無し三等兵:2012/05/14(月) 14:39:41.91 ID:???
さすがにシートのサイズやら位置やらの問題で子供兵では操縦できないだろう。
それに子供が大人を飼育してたのではなく、子供が大人を飼育するように他の大人が仕向けていただけだしな。
210名無し三等兵:2012/05/14(月) 15:46:56.55 ID:???
仕向けた大人も粛清により失脚
革命戦士の名を冠した子供に飼育されてた
211名無し三等兵:2012/05/14(月) 23:39:37.84 ID:???
>>206
英空軍の偉い人(意訳)「あーいいやそれで、とっとと作っちゃて」
212名無し三等兵:2012/05/15(火) 03:58:53.76 ID:???
確かにイギリス製マシンは必要な性能が確保出来れば形にこだわらないイメージがある
他の例はガネットとかワイバーンとか
スピットファイアやハンターは例外っぽい
213名無し三等兵:2012/05/15(火) 14:53:05.81 ID:???
テンペストなんてあのブサメンで700km/h出しちゃうからな。
日本の戦闘機設計者の努力を嘲笑っているかのようだ。
214名無し三等兵:2012/05/15(火) 15:22:46.51 ID:???
あれは魔女の呪いの所為なんだな
ttp://www.ww2aircraft.net/forum/album/watermark.php?file=5250
215名無し三等兵:2012/05/16(水) 00:42:58.00 ID:???
えーテンペストかっこいいじゃんよ、ごつくてさ
こんなスタイリングじゃフツー過ぎでしょ
ttp://www.flickr.com/photos/dwhitworth/5505783807/
216名無し三等兵:2012/05/16(水) 01:39:03.93 ID:???
>>215
それも充分トンガってると思う
まあテンペストは好きな機体だけど
217名無し三等兵:2012/05/16(水) 06:00:31.67 ID:???
ダクテッドスピナーってけっこういろんな国で試されてるんだねえ。
218名無し三等兵:2012/05/16(水) 06:35:03.68 ID:???
>>213
空冷エンジンのせた奴は結構かっこいい
219名無し三等兵:2012/05/16(水) 10:04:02.75 ID:???
みんなテンペストの話ばかり・・・・・・・・・・・拗ねちゃうぞ(´・ω・`) byタイフーン
220名無し三等兵:2012/05/16(水) 12:07:33.35 ID:???
タイフーンは兎も角シーフューリーに話が及ばないのはおかしいと思う。
221名無し三等兵:2012/05/16(水) 13:05:33.69 ID:???
でもトーネードをもうすこしラジエータ後ろに移してやれば
ムスタングなんかいらんかったんや!
ってなって大英帝国は万全だったんでしょ?
そう考えるとシーフューリーは傍流すぎるよ
222名無し三等兵:2012/05/16(水) 14:35:32.17 ID:???
>>219
命がけで猛獣狩りをやっていたのに、
駆除し終えたら速攻クビでしたものねアナタはw
お拗ねになるのもわかりますわw
223名無し三等兵:2012/05/16(水) 18:05:57.74 ID:???
まあ最強のイギリスレシプロ戦闘機はMB5なんだけどな
224名無し三等兵:2012/05/16(水) 19:20:57.37 ID:???
そろそろミーティアがいじけだす頃だ
225名無し三等兵:2012/05/17(木) 23:27:12.52 ID:???
グリフォン搭載フューリーが量産されれば最強の顎ラジエター戦闘機になれたのに

226名無し三等兵:2012/05/18(金) 12:52:00.77 ID:???
最強ではないが顎ラジエーターと言えばP−40
227名無し三等兵:2012/05/18(金) 12:57:55.50 ID:???
機首のラジエターってそんな珍しいか?
228名無し三等兵:2012/05/18(金) 13:40:44.97 ID:???
>>226 P40でもE型以降
229名無し三等兵:2012/05/18(金) 15:57:45.07 ID:???
P-40E以降のアゴは良いアクセントになっている。
タイフーンとテンペストはそんなレベルではない。
駄作機ならばまだ可愛げもあるが、タイフーンはともかく
テンペストはP-47以上でP-51とも互角に近い高性能機と
いう点が極めて不愉快である。
一つ断っておくが、オレはエゲレスのヒコーキは大好きだw
しかしどーしても全否定してしまうのがタイフーンと
テンペストのルックスなのだ、セントーラス・テンペストは
除く。
230名無し三等兵:2012/05/18(金) 16:11:08.44 ID:???
つかセイバーフューリーがスッキリになったのに
グリフォンフューリーが顎のままとかないから
231名無し三等兵:2012/05/18(金) 16:32:54.25 ID:???
グリフォンでもファイアフライとか顎でてるがな

あー長崎県のお菓子アゴチップスが喰いたくなったね
232名無し三等兵:2012/05/18(金) 16:41:45.52 ID:???
>198
233名無し三等兵:2012/05/18(金) 16:43:56.34 ID:???
じゃあ珍理論で擁護だ。
航空機への射撃っていうのはどうしても射線が後落しがち。
いいかえれば被弾は機体の後方に集まりがちということ。
だから被弾したらまずいラジエーターは機体の前方に
配置した方がいい。

対空砲/銃座に正面から突っ込むような真似をしない限り、
これが一番いい設計なんだよ。
234名無し三等兵:2012/05/18(金) 21:27:49.56 ID:???
対空砲/銃座に正面から突っ込むような航空機だろ?タイフーン
235名無し三等兵:2012/05/18(金) 21:49:56.79 ID:???
あのもっさりブサメンは最初からそういう用途で作られたわけでは
ありません。
本来はスピットの後継たる堂々の重戦闘機のはずだったのに。
236名無し三等兵:2012/05/19(土) 15:43:03.22 ID:???
つかラジエーター位置の話はまんま世傑に書いてあるのね
237名無し三等兵:2012/05/19(土) 17:23:57.55 ID:???
重心の都合だから防弾とか空力は全然関係ないよね
238名無し三等兵:2012/05/19(土) 21:00:07.26 ID:???
あごと言えばチン-ライトニングと言われた
P-38J型〜L型はどうなんだ
239名無し三等兵:2012/05/19(土) 21:21:06.41 ID:???
>>237
テンペストは翼に移すつもりはあったが後にエンジンがパワーうpして
性能向上したのでそっちはどうでもよくなった。
って話でなかったか?
240名無し三等兵:2012/05/20(日) 02:14:01.62 ID:???
逆にP−39はラジエーターが露出してないからシルエットはエラくスッキリ
24192:2012/05/20(日) 13:30:15.96 ID:???
日本軍「カツオブシ」米海軍エアラボニタ「空飛ぶカツオ」
242名無し三等兵:2012/05/20(日) 13:57:53.39 ID:???
グリフォン顎フューリーは内翼前縁ラジエーターをやらしてくれなかった
空軍への嫌がらせでデザインしました

なんてことはあるわけないが、それでもいいやと思ってしまう素敵な顎
ttp://www.britmodeller.com/forums/lofiversion/index.php/t60204.html

いさく記事で出してくださいマジお願いします。
243名無し三等兵:2012/05/20(日) 14:22:06.01 ID:???
244名無し三等兵:2012/05/20(日) 19:10:34.67 ID:???
>242-243
流石は紳士の殿堂、英国軍ですなあ・・・
245名無し三等兵:2012/05/20(日) 22:04:08.41 ID:???
こういうラジエター配置ってFw190Dも同じ発想だよね。
Dのほうは問題は出なかったの?
246名無し三等兵:2012/05/20(日) 23:00:38.75 ID:???
Ju88はともかくやっかいなhe177でも環状ラジエターの経験を積んだドイツだもの

それよかアメリカのバケモノエンジン 
ライトR-2160 液冷42気筒(星型7気筒6列)
なんかも環状ラジエターがいいのかなあ
247名無し三等兵:2012/05/20(日) 23:07:32.29 ID:???
お次はぁ…だぐらすA-4すかいほーく¥1600の様子。
この値段だったら初版に掲載されいなかったこっくぴっと写真を要求しまする
248名無し三等兵:2012/05/20(日) 23:13:25.56 ID:???
A-4は旧版の方が写真が充実してる。
249名無し三等兵:2012/05/21(月) 00:38:46.34 ID:???
どの機種でも高くなるならカラー写真増やして欲しい(カラー写真が残ってなければ別だが)
250名無し三等兵:2012/05/21(月) 09:59:43.60 ID:???
超絶カラーイラストでページumeumeの予感。
251名無し三等兵:2012/05/21(月) 21:49:05.69 ID:???
今月はフランカーあるから世傑はどうでもいいや

次号はリニューアルやめてほしいなあ
252名無し三等兵:2012/05/22(火) 00:49:06.00 ID:???
ネタ切れという訳ではないんだろうが

・・・世代交代に失敗した編集部の、断末魔かもしれんねぇ>リニューアル
253名無し三等兵:2012/05/22(火) 12:16:41.19 ID:???
リニューアルするならAー1スカイレイダーとFー8クルセイダーキボンヌ
254名無し三等兵:2012/05/22(火) 16:03:03.93 ID:???
ハセ1/72に付いてるスパロー似の謎ミサイルについて徹底究明してほしい。
シュライクよりも大きい謎ミサイル・・・
255名無し三等兵:2012/05/22(火) 16:32:40.31 ID:???
?
長谷川のスカイホークか?

太ければAGM-12ブルパップだし細ければそれの訓練用のATM-12だろ
256名無し三等兵:2012/05/22(火) 22:41:47.23 ID:???
リニューアルといっても、A-4位の古い有名機なら
いくらでも、戦闘記録や写真なんてあるんだから
旧版を絶版にせず、PART2という形で出してほしいな。
絶版ばかり増やさないでほしい。
257名無し三等兵:2012/05/22(火) 23:42:15.77 ID:???
20年前に出たようなものはどんどんリニューアルしていいよ
258名無し三等兵:2012/05/22(火) 23:57:34.45 ID:???
絶版がほしい人間は探して買えばいいだけの話だからな。
本なんてそういうもの。
259名無し三等兵:2012/05/23(水) 00:28:11.17 ID:???
A-4は、開発話と型の紹介、機体の技術的な解説だけで、活躍の話はほとんど無かったから
今度のは、どんな活躍したのか載ってるといいな
260名無し三等兵:2012/05/23(水) 01:20:15.22 ID:???
>>259
○ベトナム戦争
○第四次中東戦争
○フォークランド紛争

これらは外せない
モノクロ写真でいいから実機の活躍した記事を
261名無し三等兵:2012/05/23(水) 01:26:38.97 ID:???
湾岸戦争の時は核抱えた2機が特攻待機したしな
262名無し三等兵:2012/05/23(水) 15:45:58.75 ID:???
>>261
映画トータルフィアーズの話?
263名無し三等兵:2012/05/23(水) 17:43:55.96 ID:???
>>262
当時の実況生中継だよ
エルサレムに落下した直後に発進した
264名無し三等兵:2012/05/23(水) 20:29:28.01 ID:???
ハイハイw
265名無し三等兵:2012/05/23(水) 22:00:07.06 ID:???
>>260
出撃した機体が次々と50機ほど撃墜されるのは、
はたして活躍なのだろうかw (ヨム・キプ−ル)
266名無し三等兵:2012/05/23(水) 22:14:59.05 ID:???
それまでおふらんす一穴だったイスラエルタンがドゴールおやぢに
捨てられて途方にくれていた時に手に入った新しいオモチャが
スカイホーク。
でももっと太いのがイィーンンンンと悪党ヅラのニクソンおぢさまに
おねだりして手に入れたのがファントム。
267名無し三等兵:2012/05/24(木) 10:39:30.65 ID:???
A-4については
アルゼンチンのA-4ARや
ブラジルのA-4KUの記事も追加しとかないとな
268名無し三等兵:2012/05/24(木) 16:19:13.53 ID:???
>>266
攻め受けおkとは弩変態な
269名無し三等兵:2012/05/24(木) 22:37:02.60 ID:???
TA/A-4SU無双で
270名無し三等兵:2012/05/25(金) 01:34:36.92 ID:???
前のT4の値段見て、新装版は倍近い値段なのね

その分写真や記事が充実していることを願うばかり
271名無し三等兵:2012/05/25(金) 08:41:59.82 ID:???
イスラエルの話は、報復テロの標的にされる
ということで余り出てこないのでは
272名無し三等兵:2012/05/25(金) 19:04:02.96 ID:???
これまでもイスラエル空軍の実践運用を取り上げてるのに?ミラージュVとか
273名無し三等兵:2012/05/25(金) 19:36:08.33 ID:???
具体的な部隊名とか個人名とかは出てこないっしょ
274名無し三等兵:2012/05/27(日) 22:59:04.03 ID:???
ラモーン
275名無し三等兵:2012/05/29(火) 00:31:22.15 ID:???
A4、A6、A7を読み直したんだが、A4/7で実効のあったMk.12機関砲なり、M61A1といった
固定武装をA6が持たなかったのは、地上掃射のようなリスクの大きい任務には軽攻撃機
であるA4/7に任せ、全天候精密攻撃に専念する設計だったからだろうか
276名無し三等兵:2012/05/29(火) 05:24:13.79 ID:???
CASはA-6もやるでしょ、F-4だって出来るし
この2機の頃は固定砲よりポッド搭載がよしと
されてただけかと
A-4、A-7の砲装備はCASの他に限定的な対空
戦闘能力を持たせる目的もあったような
A-6?全天候能力と低空侵攻で頑張ってるんで
そっちはいいでしょ
277名無し三等兵:2012/05/29(火) 10:48:35.72 ID:???
A-6には落とされたとき乗員を二人失うリスクもあるし
278名無し三等兵:2012/05/29(火) 14:58:44.16 ID:???
F-4もだな
279名無し三等兵:2012/05/29(火) 15:01:49.68 ID:???
F-4は自衛火器があるから、今の話題の範疇外じゃね?
280名無し三等兵:2012/05/29(火) 15:23:10.64 ID:???
ファントムは地上攻撃任務でもスパローを3発も搭載していたりして
北ベトナム空軍にとっては鬼畜この上ない。
281名無し三等兵:2012/05/29(火) 15:24:36.62 ID:???
3発?
282名無し三等兵:2012/05/29(火) 16:02:07.08 ID:???
いきなり話が空軍に跳んだからな
283名無し三等兵:2012/05/29(火) 16:08:34.40 ID:???
A-6は海軍的には純粋な全天候爆撃機なので、機銃なんて眼中になかったんだろう。
海兵も採用してCASに使っているが、夜間の精密爆撃能力を買ってのものなので
こちらも機銃の出る幕はない。
284名無し三等兵:2012/05/29(火) 16:23:06.45 ID:???
隣に乗ってる航法士がトンプソンかBAR持ってりゃ代りになるしな
285名無し三等兵:2012/05/29(火) 17:30:04.54 ID:???
A-6はロケランなんて肉薄系の運用も可能な位なんで、評価で
ガンポッドをベトナムまで持って行く所まではやってる。
機銃無しの鈍足機でサイドワインダーもよく当たらないとくりゃ、
自衛用にって考えもあったかもだ。
286名無し三等兵:2012/05/29(火) 23:30:19.18 ID:???
A-6の場合は最初の構想と現場での使われ方を考えようよ
F-4だって最初は長射程直援戦闘機っていう考え方が
取り回しが良かったから色んな使い方されただけで…
287名無し三等兵:2012/05/30(水) 12:06:20.40 ID:???
A-6はサイドワインダーの搭載が可能だったけど、実戦での運用はなかったそうだね
格闘性能も案外良かったらしい
288名無し三等兵:2012/05/30(水) 15:55:47.39 ID:???
A-4新装版はアルゼンチン向けとシンガポール向けの記述が
旧版より詳しくなってるかなー
A-4Bの改修型とC型を買ってるとか
289名無し三等兵:2012/05/30(水) 16:30:32.11 ID:???
丸腰でも機動だけで逃げ切る自信があったんだろうね
価格の問題がなければアグレッサー部隊でも使ったかも知れないな
290名無し三等兵:2012/05/30(水) 17:27:26.56 ID:???
何かイントルーダーの世傑がリニューアル?って雰囲気だが

今回のP-61、前と比較して新しい写真とか増えてましたか?
291名無し三等兵:2012/05/30(水) 17:45:02.08 ID:???
>>290
> 何かイントルーダーの世傑がリニューアル?って雰囲気だが
自分の想像が否定されたんで必死になって多数派工作してるんだろ
スレチもいい加減にしろって話だよな
292名無し三等兵:2012/05/30(水) 19:01:36.57 ID:???
293名無し三等兵:2012/05/30(水) 20:46:17.51 ID:???
スカイホークざっと読んだ。
鳥養先生の解説で方向舵の形状がなぜあんな形なのか、
初めて理解出来た。


あと、いつものようにYS-11に話を持っていってた。
294名無し三等兵:2012/05/30(水) 20:52:35.96 ID:???
>>291
蛇の目レシプロなら許してもらえるの?
295名無し三等兵:2012/05/30(水) 22:41:54.44 ID:???
蛇の目のターボプロップなら許してくれるんじゃねえの?
296名無し三等兵:2012/05/30(水) 23:45:23.47 ID:???
A4の改訂版はまあ悪くは無い。
だが、F3HやF7Uを傑作機とするなら、海軍の核戦略を担った重攻撃機である
ダグラスA3DスカイウォーリアやノースアメリカンF5Jヴィジランティをなぜ出さん?
297名無し三等兵:2012/05/30(水) 23:46:53.54 ID:???
おまえが世傑になんの興味もないことだけは分かった。
298名無し三等兵:2012/05/30(水) 23:49:40.20 ID:???
5〜6年前に出した本をもうリニューアルするのか
299名無し三等兵:2012/05/30(水) 23:50:44.71 ID:???
ちなみにビジランティはA3Jだ。
300名無し三等兵:2012/05/31(木) 00:10:52.58 ID:???
大漁www
301名無し三等兵:2012/05/31(木) 09:51:06.43 ID:???
スカイホークはもうちょっと海外向けの型のカラー写真増えると思ってたのに
302名無し三等兵:2012/05/31(木) 11:34:38.02 ID:???
>ノースアメリカンF5J


303名無し三等兵:2012/05/31(木) 12:24:54.70 ID:???
>ノースアメリカンF5J……はないけど
FJ-5(YF-107の艦載型)ならペーパプランだけはあった
304名無し三等兵:2012/05/31(木) 17:26:50.35 ID:???
FJ-5って書くと
どう考えてもフューリーの5型になるわけよw

変じゃね?
305名無し三等兵:2012/05/31(木) 18:14:42.52 ID:???
306名無し三等兵:2012/05/31(木) 18:28:08.73 ID:???
既存機のパーツをちょっと使って、「○○の発展型ですから開発は安く早くあがります」という
おなじみのパターンだな。
307名無し三等兵:2012/05/31(木) 19:02:38.24 ID:???
変なのはNAのネーミングセンスだなw
FJ-4を継ぐイメージなんだろうけど
308名無し三等兵:2012/05/31(木) 19:43:47.02 ID:???
FJ-1<<別物F-86<<FJ-2〜4<<別物F-100<<別物YF-107(F-100B)<<FJ-5

グラマンもF9F-9、マクダネルもF3H-G、ヴォートもF8U-3で
別物をいかにも改良型でございといいはる海軍のお家芸です

スカイホーク読んだけどハイネマンの最初のプレゼンでは"F"だったんだね
あとF6Dはぽしゃったけどハイネマンは関与してないのかな
309名無し三等兵:2012/05/31(木) 20:58:19.79 ID:???
戦闘機いかがっすか?と持ってったら戦闘機は間に合ってるから
軽攻撃機持ってこいやって言われたのは有名な話だと思ってたが
310名無し三等兵:2012/05/31(木) 23:50:20.62 ID:???
まだまだ読むけど、ハイネマン小伝嬉しかった。
方向舵の意味面白かった。
相変わらず、この時分の開発機、改定前と後の2つの機種名がくそややこしい。
まあ、今のF-16よりマシなのかも。
F404エンジン積んだ奴あるの、知らなんだ・・
311名無し三等兵:2012/06/01(金) 00:18:57.76 ID:???
スカイホークはカッコイイし大好きだな
本は買わんけど
312名無し三等兵:2012/06/01(金) 01:12:47.47 ID:???
買えよw
313名無し三等兵:2012/06/01(金) 11:45:17.89 ID:???
各型の解説は前の方がわかり易かった。
フランス海軍に提案したターボファン搭載型の解説が無かったのが
不満。
314名無し三等兵:2012/06/01(金) 19:36:36.13 ID:???
>>313
ペーパープランで終わった奴か
A-4TかA-4Yだっけ?
315名無し三等兵:2012/06/01(金) 23:26:44.99 ID:???
> ターボファン搭載型
結局、A-4の代わりに開発されたシュペルエタンダールもアターだし
いったい何を積むつもりだったんだろ?
RRスペイ?まさかM53?
316名無し三等兵:2012/06/02(土) 00:08:49.80 ID:???
>>313
エタンダール代替のT?
317名無し三等兵:2012/06/02(土) 00:33:02.34 ID:???
>>310
A-4にF404ってなんか聞いたことあるなと思ってググったらWikipediaでA-4SUに
積んだって書かれてたのを読んでたんだ
どうせWikipediaだから適当に書かれてるんだろうと思ってたが、ホントに積んでたのか
318名無し三等兵:2012/06/02(土) 01:28:42.29 ID:???
すっかりニワカ自慢になっとるなw
319名無し三等兵:2012/06/02(土) 01:38:07.50 ID:???
NO.3のスカイホーク持ってるけど新しいの買うべき?
320名無し三等兵:2012/06/02(土) 11:45:50.87 ID:???
>>319
買う前にできることならちょっと立ち読みしてみ
まぁ多分買いたくなると思うがw
321名無し三等兵:2012/06/03(日) 10:31:05.24 ID:???
ハインドが欲しい
322名無し三等兵:2012/06/03(日) 11:36:04.68 ID:???
コブラ/アパッチが絶版になってるから
コブラだけ単品でリニューアルで出してほしい。
323名無し三等兵:2012/06/03(日) 14:36:03.37 ID:???
ヘリは売れませんと何度言ったら。
ただしオレのシースプライトを除く。
324名無し三等兵:2012/06/03(日) 15:47:04.74 ID:???
コ〜ブラ〜
325名無し三等兵:2012/06/03(日) 16:08:01.69 ID:???
売れないだろうと言われていたWW2のソ連機が続々と出てるんだから」、いずれはヘリもやってくれると信じたい
326名無し三等兵:2012/06/03(日) 18:05:36.54 ID:???
WW2ソ連機の場合、以前は資料不足で出したくても出せなかった。
ヘリの場合は新版の初期に出てからずっと音沙汰無し。
つまり資料はあるけれど売れないから出さないという事なのでしょう。
327名無し三等兵:2012/06/03(日) 18:10:24.24 ID:???
なんせUH-1イロコイさえ出てないんだから期待すべくもないな。
飛行機でいえばゼロ戦とかF-4ファントムみたいなものなのに。
328名無し三等兵:2012/06/03(日) 18:19:53.08 ID:???
スカイホークの焼き直しの方が売れる と
彼等は判断したそうだ
329名無し三等兵:2012/06/03(日) 19:38:41.83 ID:???
DC−3はいつになったら出るんだろうか。
330名無し三等兵:2012/06/03(日) 19:51:56.73 ID:???
F-104の焼き直しが終わってからだろw
ファントム3部作の焼き直しが2回くらい済めばヘリもありえるかな
331名無し三等兵:2012/06/03(日) 20:23:04.70 ID:???
いまなら、AH-1も陸自での運用実績があるから、その辺の記事が欲しいところ
332名無し三等兵:2012/06/03(日) 22:29:03.77 ID:???
売れてるんか? なら良いが。
 
近所の本屋の発売日の、立ち読で汚される前に抑えた、オレの買った
一冊以外入荷が無いようだが・・

後ハセガワと連携とっとくように。5月の限定品でも貼っとく。
http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/newitem/1205_img/07307.jpg
333名無し三等兵:2012/06/03(日) 23:56:06.78 ID:???
>>332
最近のハセガワ限定品はちょっと高過ぎ
改造パーツ付きとは言え1/48のA-4が2割引で4500円はおかしい
2年前の同じく改パ付きA-4Nが2350円で売れ残ってる店もあるのに
334名無し三等兵:2012/06/04(月) 00:13:43.43 ID:???
今のハセはかなり雲行き怪しいからな。ほとんど迷走状態だ。
連携NGとは思わんが、友引はゴメンだな
335名無し三等兵:2012/06/04(月) 11:53:41.49 ID:???
まぁ一応複座のTA-4だけどな…
336名無し三等兵:2012/06/04(月) 12:04:27.08 ID:???
単座と複座の区別も付かないニワカが通ぶってるのが痛いw
337名無し三等兵:2012/06/04(月) 15:12:38.53 ID:???
アルゼンチンのスカイホークって、アムラームを運用出来るのかな?
まぁアメちゃんは売らんだろうけど。
でもスカイホークで堂々の視程外戦闘ってなんか萌えるw
338名無し三等兵:2012/06/04(月) 15:44:10.27 ID:???
えっ
339名無し三等兵:2012/06/04(月) 16:18:49.95 ID:???
AN/APG-66搭載だけど…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AN/APG-66

AIM-120の運用能力はないみたい
それでもフォークランドでスカイホークをボコボコにした因縁のAIM-9L/Mを運用出来る
340名無し三等兵:2012/06/04(月) 17:33:19.35 ID:???
> A-4AR ファイティングホーク
彼の地ではAPG-66じゃなくてARG-1って言うのか
AN/ARG-1なんて型式は無いから独自の呼称だろうけど…
レドームを新設したがそれでも入り切らずにアレイを大分、切り詰めたんで、
ベースのAPG-66(v)2からはかなりのダウングレードっぽい
AMRAAMやスパローの運用はF-16のADF機やblock20同様に、ソフトウェア
の追加で可能になるようだ
ttp://www.taringa.net/posts/info/14565858/Radar-de-combate-aereo-AN_APG-66-_ARG-1_.html
ttp://k40.kn3.net/A53E6E931.jpg
ttp://k42.kn3.net/AC0B9077A.jpg
ttp://k35.kn3.net/DF8FD225C.jpg
ttp://k43.kn3.net/B325CB7C7.jpg
341名無し三等兵:2012/06/04(月) 19:26:51.25 ID:???
なんか今回の世傑で気になる記述があるんだけど…

P31 "総生産機数は2,960機"のあたり"1965年12月にはTA-4Fのうち46機を
攻撃型のA-4Fに改造を命じられ〜"とこなんだけど
A-4E, BuNo 152101がA-4Fのプロトタイプになっただけで
実際にTA-4Fから単座に改造された機体なんか無いよね?
俺が間違ってる?
342名無し三等兵:2012/06/04(月) 19:45:37.61 ID:???
発注を差し替えたとかならねえ…
343名無し三等兵:2012/06/04(月) 19:46:55.47 ID:???
A-4の新刊は読んでないが、
TA-4Fが単座型に改造されたなんて聞いたこともない。
344名無し三等兵:2012/06/04(月) 21:09:25.79 ID:???
>>341
練習機を改修して、海兵隊向けに攻撃機として使えるようにしたとかじゃないの?
新刊買ってないから推測だけど
古本で買った60年代のKFにダナンで撮影された海兵隊のTA−4の写真が
載ってた記憶もあるし。

345名無し三等兵:2012/06/04(月) 21:15:52.07 ID:???
海兵隊のTA-4Fは後にOA-4Mにも発展するFAC用の機体
TA-4Fは戦闘もできる練習機で簡易型がTA-4Jで…は誰でも知ってるか…

というか生産機数がくい違うはずだし誤記かなんかだと思うんだけど
346名無し三等兵:2012/06/04(月) 21:16:23.98 ID:???
TA-4Fは攻撃機としての能力は単座型とまったく一緒だから
改造などする必要はない。
347名無し三等兵:2012/06/05(火) 01:09:35.33 ID:???
A4スカイホークを可愛く思えてしまう俺は、早くホーク/ゴスホークが出ないかと
やきもきしている
348名無し三等兵:2012/06/05(火) 10:28:29.50 ID:???
>>344
たしかUSMCはA-4Eは導入したけどA-4Fは導入してないんじゃないか
349名無し三等兵:2012/06/06(水) 19:57:10.67 ID:WU4NH2LX
そろそろ零戦だろ普通に…

新しい資料とか出てきたんだし
350名無し三等兵:2012/06/06(水) 20:56:13.58 ID:???
>>348
海兵隊でも少数だけどA-4Fはあった
有名どころだとVMA-214ブラックシープ
その辺も今回の世傑の海軍・海兵隊の使用部隊一覧にあるよ
351名無し三等兵:2012/06/06(水) 22:03:20.41 ID:???
>>347
同意
俺はホークシリーズに続いてアルファジェットもほしい
352名無し三等兵:2012/06/06(水) 22:16:03.11 ID:???
>>351
あるとしたらそこまでだろうな高等練習機
アエルマッキMB-339は無理かな。。。
353名無し三等兵:2012/06/06(水) 22:30:21.45 ID:???
じゃあイスクラも出ないの?
354名無し三等兵:2012/06/06(水) 23:43:34.77 ID:???
それよりT-37/A-37の新版だろ。
355名無し三等兵:2012/06/07(木) 00:15:02.09 ID:???
これでMig29やSu27が来たら思わず席を立っちゃうな

ところでSu25攻撃機はまだでぃすか
356名無し三等兵:2012/06/07(木) 01:12:19.73 ID:???
不憫だ…MiG−19
357名無し三等兵:2012/06/07(木) 10:52:07.88 ID:???
文林堂「MiG-19は傑作機ではない(キリッ」
358名無し三等兵:2012/06/07(木) 12:34:05.19 ID:t2cYcBqt
>>357
文句なく傑作機だがでないんじゃなくて?
359名無し三等兵:2012/06/07(木) 15:13:46.39 ID:???
実戦経験の無い串刺しヘンテコヒコーキはその特異なルックスと
ナチス印というだけで傑作機です!
360名無し三等兵:2012/06/07(木) 16:36:04.64 ID:???
Mig-19はなぜ出ないのか。
30年前にタミヤのミニジェットシリーズでドラケンとマルヨンのついでに作った時は、
雑魚っぽくてカッコ悪いとしか思わなかったが、歳をとるとなかなかかっこよく見えてきたのは不思議だ。
361名無し三等兵:2012/06/07(木) 16:50:24.02 ID:???
スーパーセイバー、(F11F)タイガー、シュペル・ミステール、MiG-19は超音速黎明期カルテット
前ニ者は出だのだから後のニ機も出すべき
362名無し三等兵:2012/06/07(木) 18:50:29.23 ID:???
>>360
子供の頃、MiG-15/17やMiG-21、F-104は何ともシンプルでカッコよくないと思ってたけど
大人になって見てみると味があって良い感じに見える
逆に子供の頃カッコエェと思ってた零戦やP-51は、今じゃほとんど興味なくなった(^ ^;)

レシプロに興味なくなったわけじゃなく、今でもジェットよりペラ付いてるやつの方が好き
なんだけどな・・・
363名無し三等兵:2012/06/07(木) 19:06:20.24 ID:???
>>362
今はどんなプロペラ機が好きなん?
やっぱりMAK.123とか?
364名無し三等兵:2012/06/07(木) 21:12:39.82 ID:???
普通にBf109とかFw190とかハリケーンとかP-40とか・・・etc(書きだすとキリがないw)
あと、世傑じゃまず出ないだろうけどIAR-80やPZL P.11/24なんかも興味ある
365名無し三等兵:2012/06/07(木) 23:12:10.98 ID:???
IAR-80良いよね。あれ、尾橇が折りたたみ式に見えるけどどうなんだろう。
80/81と込み込みで出ないかな
366名無し三等兵:2012/06/07(木) 23:14:25.79 ID:???
鳥養先生がまだお元気なうちに、メジャーな日本機についても解説をおねがいしたいなあ。
367名無し三等兵:2012/06/07(木) 23:38:40.49 ID:???
>>365
IAR-80の飛行中の写真見ると尾橇は出たまんまなんで、折りたたんだり引き込んだりする
機能はなさそう
368名無し三等兵:2012/06/07(木) 23:57:58.86 ID:???
鳥養センセには、とりあえずF-5の続きのF-18を講義してもらわにゃ、
モヤモヤが収まらん。
レガシーで良いから、早よ出して。
369名無し三等兵:2012/06/07(木) 23:58:05.33 ID:???
>>367
残念じゃのう。なんかこう、ペコッといきそうなんだけどな。
あれはロッドじゃなくて純粋に支柱なのね。
なんにせよ、コルセアやテンペストとタメ張れそうな
前下方視界がたのもしいし、出ないかねぇ。
370名無し三等兵:2012/06/08(金) 00:38:11.04 ID:???
出ません。。
371名無し三等兵:2012/06/08(金) 07:27:35.16 ID:???
ウッ!出る!
372名無し三等兵:2012/06/08(金) 08:58:37.27 ID:???
ばあさんや
ケツを拭いておくれ
373名無し三等兵:2012/06/08(金) 12:01:19.89 ID:???
文林堂、もっといっぱい出していいのよ!
374名無し三等兵:2012/06/10(日) 21:57:53.34 ID:???
>>373
やめて、これ以上文林堂をいぢめないで
375名無し三等兵:2012/06/13(水) 00:57:01.08 ID:???
6月15日ビクターレコードから
“恋の爆撃ピンポイント”でデビューします、林堂文ですっ!
よろしくおねがいいたしますっ!

♪あなたのそばに忍び寄り〜♪私の視線は白いレーザー♪
♪はぁとを射抜くその想い〜♪ピンポイントで命中する〜わぁ〜♪
376名無し三等兵:2012/06/13(水) 09:09:25.96 ID:???
世界の傑作機も航空ファンも、林堂文ちゃんの握手券付きにすれば
値段倍ageでも今の五倍は売れる。
平積みにしても数時間で売り切れ必至。
377名無し三等兵:2012/06/13(水) 09:18:42.36 ID:???
面白いと思っているのが痛い。
378名無し三等兵:2012/06/13(水) 14:34:02.24 ID:???
痛さは強さ!
379名無し三等兵:2012/06/13(水) 17:24:32.92 ID:???
誰か「林堂文ちゃん」とやらの痛い絵でも描いてあげてくれ
380名無し三等兵:2012/06/13(水) 18:37:21.05 ID:???
自演乙
381名無し三等兵:2012/06/13(水) 19:30:23.84 ID:???
>>379     {⌒`
        __ヽ ___
      /: : ` `: : : : : `⌒丶.
     / /: :j : : : : : : : : : : : : \
    / : :/ l/´,「: : : ⌒ヽ、: : : : : : :ヽ.
  / : : :|: ,| / |:ト: :l: :ト、:{ : : : : : : : : ヽ
  .′: : :|/:ト{∩文:{ ヽ_ヽ{ : : : : : : : : : :.
  { . : : : : } ∪  ≦__ ∨ : : : : : : : :|
  V{. : : : 八       (⌒ヽ. : : : : : : :|
   ヽrー-- ヘ`ー┬くヽ. ブー:7}: : : : ://
           `ー`ー'´´V}ノ }ノ-イ/
               ヽ._厂  ′

382名無し三等兵:2012/06/14(木) 23:10:16.66 ID:???
>>379              _,,..-‐v―‐--、 , クヘ
               , =、/:::::::::;:':::::_:::::::::<<:「`ヽ、
               l〔冫:ヾ‐:::::::::::ヘ:::::-、:::ヾヽ :::::\
             冫:::::::::::::::::ヾ:::::::::::::::::Vノ/:::!:::::::::::ヽ
             /::/:::::::ト、 ::::::|\_::::::::::::V、__!!、::::::::::ヽ
               /::/!:::::::;L_\::::l ´>=、:::::::lr'rニ1!::::::::::::::ヽ
            {::/::|::::::::レ,=、\! ヒ'_ト、:::川jレ,ハ:::::::::::::::::ヽ
           ∧!:∧::::::ハ,ヒ〕      lVベラ´ ';:::::::::::::::::ヽ
           /:::冫::;ヘ::: ∧  ' _ _,   ルく    !::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::: /::;!ヽ{_ > 、_  イノL`ヽ   !:::::::::::::::::::ヽ
           ,' ::::::::::;:::::!       ,r┘‐‐ ' >、_   l::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::;::::::!  ,.-‐ <,ム、  /´   ヽ  l:::::::::::::::::::::ヽ
           ,′::::::::::::::::! ,′,//´「:::`{!  、    }   l:::::::::::::::::::::ヽ
          ,!:::::::::::::::::::::{ / /.:/ /::.  .:[! ハ 文 l   !::::::::::::::::::::::ヽ
          ,!:::::::::;:::::::::::::l// .:::/  ,!rー┐:[! |   !   !::::::::::::::::::::::::ヽ
         ,!::::::::::::::::::::::r'、{:::::/  /::.  ̄ .::ヘ、」_ _」、  l::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ,!::::::::::::::::::::::/`..〉/  /::.::.:.   ..::::/{. ̄ 田|   !::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ,!:::::::::;'::::::::::/ .::::/   ,'::::.ヽ/ .::::/ l:..    {   l::::::::::::::::::::::::::..
      ,!:::::::::,::::::::::/ .:::/   ,′ ::::..:::::::::/  |::::.   |   l:::::::::::::::::::::::..


383名無し三等兵:2012/06/17(日) 16:25:07.98 ID:???
スレチでなんなんだけど、
IAR-80の写真があったので。
ttp://www.histomil.com/viewtopic.php?f=95&t=3918&start=970
(多分)赤い星のMe163とかは、ドイツ機好きには
有名な写真なんすかね?
384名無し三等兵:2012/06/19(火) 00:02:54.82 ID:???
         _,,.. -──-- 、.,_/⌒ヽ      
       ,.::'"´::::::::::::::::::::::::::::::_;:,! i  ノ'-、   
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i´ _,ゝ+‐'- _ノ   
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[_'ーァ' |`ヽ ),  
   ,':::::::::;::::::::::::::/|::::::::::::::::::::;:::::!、__,ハ、_ノ、_,.>.   
   |:::::::;'::::::::/_/__|:::::/´|:::::::ハ:::::::';:::::::::::';::::|.〉  
   |:::::::|::::::/|:/__ |:::/文 |::::/‐!-:::::i::::::::::::|:::|.  
   レ、__|ハ_| ' ̄`ヽ'  レ',.==、/|:::/|:::::|:::|.     .|.
    |:::::::|:|""          `i/:::|_ハ|:::|....   
    |::::::从      '     "",ハ|::::|ノ::::::|.  
   ノ::::/|:::|ヽ、  「 ̄`i   ,/::::|::::|::::::i::::',.
  ∠、:::::|:::|へ|`ヽ、.,__‐'_,,. イ/::::/|:::|::::::ハ::::|.. 
    レヘ、|_,>イ  |  /`レ'、/:;ハイ::::|/     
       ,..‐''/ .|  |/  /  /`' 、ハ'"    
     /_,r/  |/  /   /_  とヽ.     
   〈Y (_,イ  /  /   Y___)    ',
   _ハ.',  |. / /      |       |
 ,.r''"ヽア`r」、__/____    ___!  ,.-、  |
/ 、 ヽ._|、ノキ (><) ̄´ュ7  ヽ-'   ',
 、 ヽ,.イヘ〉、へ、.,________,,.ァ'"-‐ 、_    ノ-‐ァ、
:アー'´:::| ヽ!ー'^ヽ-ヘ-/_)        /|:::::/7
385名無し三等兵:2012/06/19(火) 00:36:41.52 ID:???
>>383
赤★のMe163の写真は、いくつかの本で見たことある
映像もあるしね→http://www.youtube.com/watch?v=rBnlJ0GzFvw
386名無し三等兵:2012/06/19(火) 01:08:35.27 ID:???
>>385
ありがトンクス
赤い星のドイツジェット、けっこう格好いいね。
387名無し三等兵:2012/06/22(金) 01:27:01.34 ID:???
A4をぼちぼちとよんどるが、フォークランド紛争のA4がなんとも悲しい
会敵出来ず、できても爆弾は当たらず、当たっても不発、挙句に対空砲火で撃墜されるわ
味方船舶に誤爆するわ、味方対空兵器に打ち落とされるわ

これで落日とはいえ、世界に冠たる海軍国家英国によく喧嘩をふっかけたもんだと思うぞ
388名無し三等兵:2012/06/22(金) 04:12:15.28 ID:???
>>349
大当たり
次は零式艦上戦闘機のリニューアル
ソースは航空ファン今月号
389名無し三等兵:2012/06/22(金) 09:42:08.67 ID:???
>>387
特にアルゼンチン海軍のA-4Qがかわいそうだよね
向かい風弱くて空母25デ・マヨから発進出来なかったとか
英潜怖くて港帰ったとか
390名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:28:43.73 ID:???
>>388
鳥養センセが(いつものこととはいえ)どうやってYS-11と結び付けてくれるのか今から楽しみだw



それはそうと、そろそろボートF-8もリニューアルしてほしいな
391名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:51:51.14 ID:???
>>387
おっそろしいほどの低空(ほぼ特攻)爆撃やったので、
せっかく爆弾当てたのに、信管が動かなかったトカ。
392名無し三等兵:2012/06/22(金) 21:04:59.70 ID:???
>>388
うそだろって思って読んだら本当だった
マジ勘弁してくれよ…

>>390
つうより堀越批判がみものだな
393名無し三等兵:2012/06/22(金) 21:44:32.15 ID:???
>>391
ルデル直伝の低空爆撃…
394名無し三等兵:2012/06/22(金) 23:16:12.20 ID:???
零戦買いそびれたからSE復活歓迎
395名無し三等兵:2012/06/22(金) 23:47:32.11 ID:???
しかし、今回の零戦も11-21型と21型以降の二分冊になるんだろうか?

・・・定価3000円台で倍程度の厚さで一冊になったりして。まぁそれでも買うが
396名無し三等兵:2012/06/23(土) 00:47:02.93 ID:???
むしろ一冊でまとめてほしい。
零戦嫌いじゃないけど発刊二回分も
使われるのはイヤ。
397名無し三等兵:2012/06/23(土) 01:51:12.44 ID:???
分冊の方が中身濃くなるからいい
398名無し三等兵:2012/06/23(土) 09:15:58.12 ID:???
>>395
絶版のNo.55,56を再構成したFAOWスペシャルVol.6らしいです
399名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:28:55.05 ID:???
>>390
「YS−11の水平尾翼は零戦の主翼とほぼ同じ面積だが、零戦の主翼より2割重い。
 このことを堀越先生にはさんざん叱られたが、主翼と尾翼の荷重条件の違いを理解されてないようだった」

てなところ?
400名無し三等兵:2012/06/23(土) 11:51:36.60 ID:???
>>390
おいらもF-8欲しい

零戦は他からも山ほど出てるから、ありがたみが薄いなぁ
401名無し三等兵:2012/06/23(土) 12:00:05.51 ID:???
おまえの髪と給料と人間の方が薄いよ。
402名無し三等兵:2012/06/23(土) 12:18:49.00 ID:???
いやおまえには負けるよ
403名無し三等兵:2012/06/23(土) 12:51:25.13 ID:???
とくとうは ろしゅつぷれいの いっしゅなり
みればまぶしく みせてはつかし
404名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:08:22.29 ID:CB+gZlSk
ここらで売れる本ださんと文林堂潰れるからなそりゃ
好きなアメリカ海軍機ばっかし出しやがって。
アメリカ海軍から金でももらってるのかと思ったぞ。

零戦ってことは11型21型で一冊?
1600円は決定だろうが。
405名無し三等兵:2012/06/24(日) 00:50:02.22 ID:???
>>399
零戦21型の場合、水平尾翼の所要強度は
風圧中心前方位が、150.5kgf/u * 所要安全率2.07 で 約312kgf/u
風圧中心後方位が、313kgf/u * 所要安全率2.07  で 約648kgf/u

一方、主翼強度は7.0G * 所要安全率1.8 なので 約1360kgf/u となり、
水平尾翼の所要強度の 2.10〜4.36倍。

また、主翼は脚収容に伴い外板に大きな開口部を設ける必要があるし、
機銃などの搭載のために、大きな空間を確保する必要もあり、
強度を確保し難い、若しくは、強度の割りに重くなり易そう。

それなのに、零戦主翼より重くなった理由を

>主翼と尾翼の荷重条件の違いを理解されてないようだった

としてるのか…。
どう違い、それがどう重量増に結びつくのだろう。
406名無し三等兵:2012/06/24(日) 01:34:20.32 ID:???
>>399
「YS-11では戦闘機しかやってなかったのに零戦のときとあまり変わらぬ発想を通そうとする堀越氏と
色々な機種を担当して経験豊富で土壇場でも機転の利く土井氏のあいだでは何度も揉めていた」
じゃない?
A-4スカイホークでも「バカ穴は苦労の割に効果は薄い」と遠まわしに零戦の批判やってたし。
407名無し三等兵:2012/06/24(日) 02:09:45.28 ID:???
>>405
主翼に7G掛かるときに、尾翼の荷重は増えないものなの?誰か教えて。
408名無し三等兵:2012/06/24(日) 13:20:01.29 ID:???
YS-11は船頭ばかり多くて失敗したオンボロ飛行機だからな
409名無し三等兵:2012/06/24(日) 14:30:18.68 ID:???
MiG-15/17読んだった。

飛行中の鮮明な写真の少ないのがちょっと残念。
クビンカのアクロチームとか綺麗な写真で見てみたいね
しゃーないけど。

ブルラキとかグラートとか射出座席のテストとか
いろいろ内容はあるので十分楽しい。
機関砲の取り付け/整備の写真はメカ好きには
おいしいと思う。
一生懸命戦爆化しようとしたり、俯仰角可動式の機関砲をつけたり
テレスコープ式のバックミラーをつけたり、
ソ連もどうしていろ芸が細かい。
F-86とMiG-15の鹵獲合戦の記事も興味深い内容。

あとフィン空の導入した訓練機に黒猫マーキングがついているのが
なんともいえない気分になれます。

次は何を読もうかね。
410名無し三等兵:2012/06/24(日) 14:40:02.37 ID:???
EF66とか日野セレガを推奨する
411名無し三等兵:2012/06/24(日) 15:23:01.05 ID:???
>>407
主翼は、7G引起しの源泉たる、揚力を発生する必要があるので、
主翼の重量x7Gではなく、全飛行重量x7Gの荷重で要求されます。
一方水平尾翼は、その時の機首引き上げを行うに足る揚力を発生させたら良いので、
所要圧力から荷重が計算される様です。
(水平尾翼は軽いので、水平尾翼のパーツ重量x7Gだと、逆に条件が緩和されるみたい)

力の掛かり具合が異なるため、胴体前部と後部の荷重試験も、条件が異なっています。
412名無し三等兵:2012/06/24(日) 17:29:56.22 ID:???
>>408
YS-11そのものを世傑で出すべきだよな
413名無し三等兵:2012/06/24(日) 22:16:02.12 ID:???
>>412
我が国が好評価せずにだれが評価してくれよう、というところですな
414名無し三等兵:2012/06/24(日) 22:30:54.63 ID:???
>>413
かなり輸出実績あったし、長期稼動してるんだろ?
415名無し三等兵:2012/06/24(日) 22:51:25.76 ID:???
実質軍用機のレーベルだから出ないでしょ。
そりゃ自衛隊の運用もあるけどさ

イラストレイテッドがのこっていたらねぇ
あっちのほうが判型も大きいしカラー多いし
旅客機向けだったんだけどね
416名無し三等兵:2012/06/24(日) 23:09:07.52 ID:???
関係者が存命の内に出して欲しいね。
417名無し三等兵:2012/06/25(月) 01:13:31.00 ID:???
YS-11かぁ
プロジェクトXを思い出すな
(鳥飼センセも出てるし)
418名無し三等兵:2012/06/25(月) 12:46:17.44 ID:???
航空祭で見たけど、すごく遅くて空中で静止したかのようにゆっくり旋回してた
魚で言うとボラみたいな飛行機だよね
YS-11
419名無し三等兵:2012/06/25(月) 17:22:18.43 ID:???
>>409
ホーカー・ハンター
420名無し三等兵:2012/06/25(月) 20:19:43.41 ID:???
アブロ・マンチェスター/ランカスター/リンカーン/シャクルトン一族ってまだ出てないよね?
421名無し三等兵:2012/06/26(火) 07:08:13.76 ID:???
旧版でランカスター出てたよ
422名無し三等兵:2012/06/26(火) 10:07:11.58 ID:???
旧版は、誰でも手に入るわけじゃないから除外
423名無し三等兵:2012/06/26(火) 10:28:18.52 ID:???
今のシリーズも20年くらいは経ってるしな
424名無し三等兵:2012/06/26(火) 11:54:06.31 ID:???
>>418
US-1も同じだった
空飛ぶ鰹節

旧版の最後が157(?)なんだから
もう白黒表紙、赤背表紙をやめて
新版にすればいいのに
425名無し三等兵:2012/06/26(火) 11:56:34.56 ID:???
今更リセットする理由もないと思うんだけどな
今後何年続くかも怪しいし・・・
426名無し三等兵:2012/06/26(火) 12:38:03.42 ID:???
編集部の方達も高齢化してるからね
そんなに利益出てるとも思えないし
427名無し三等兵:2012/06/26(火) 20:51:08.69 ID:???
堕ちるまで飛び続けてみようか
って感じだろ
428名無し三等兵:2012/06/26(火) 21:37:53.19 ID:xLj1dx9l
>>426
ていうか世傑の本来はレシプロをメインだけど
最近はジェットが多いからな
429名無し三等兵:2012/06/26(火) 21:40:33.00 ID:???
最近古いのに手を出してるけど爆撃機なのに爆弾倉の透視図も爆弾の搭載例も載ってないとかなめとんのかと思った
430名無し三等兵:2012/06/26(火) 22:13:41.08 ID:ORN8GaYG
すいません、昨今ステルス戦闘機開発が流行ってるみたいですが、
ファランクスやミサイルをもっと沢山搭載した
空飛ぶイージスみたいなのは何で開発しないん?
431名無し三等兵:2012/06/26(火) 23:52:26.48 ID:???
レーザーを搭載したのを開発してるが知らんのか?
432名無し三等兵:2012/06/26(火) 23:58:50.33 ID:???
>>430
マジレスしますが
●初心者歓迎 スレ立てる前に質問・議論を 752
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1339893822/l50
こちらへどうぞ
ここは文林堂のモノグラフレーベル「世界の傑作機」に関するスレッドなので
そのような質問に対する回答を得られる可能性はないと思ってください。
よろしく
433名無し三等兵:2012/06/27(水) 00:21:59.84 ID:???
434名無し三等兵:2012/06/27(水) 12:28:48.56 ID:???
零戦は正直もういいよ。
435名無し三等兵:2012/06/27(水) 12:53:27.85 ID:???
>>433
子どもたちのアイドル、ジャンボジェットも
こういう姿になると
愛嬌が一変してすごい威圧感になるな
436名無し三等兵:2012/06/27(水) 13:13:57.44 ID:???
>>434
一回で終わってくれるっぽいからガマンガマン
ただ売れ筋のネタ切れは間違いないので
あとF-14が出たら本当に終わっちゃうのかもね、世傑
437名無し三等兵:2012/06/27(水) 13:19:39.40 ID:???
F-14は洋書で良いのが出揃ってるから特に必要もないだろうな。
越えるのを出せるという可能性も感じない。
過去にイラストレィテッドも何冊か出ていたし…。
個人的にはこのシリーズはF-14,15,16,18系は似つかない気がするね
438名無し三等兵:2012/06/27(水) 14:01:36.67 ID:???
 >個人的にはこのシリーズはF-14,15,16,18系は似つかない気がするね
なんかスゲーわかる
WW2機+ジェット第二世代って感じ
せめてWW1の有名どころをまとめたのが出て欲しいが…

F-14って「待ってました」と「今更遅せーよ」と
どっち派が多いんかね
439名無し三等兵:2012/06/27(水) 15:35:38.72 ID:???
日本語しか読めない人:待ってました
英文OKな人:今更遅ぇ〜よ
440名無し三等兵:2012/06/27(水) 17:13:16.42 ID:???
日本語の本で、かつ洋書よりはるかに安く買えるのが世傑のポイント。
洋書にいい本があるから要らないってんなら、こないだのA-4なんかまったく必要ないしな。
441名無し三等兵:2012/06/27(水) 17:17:21.14 ID:???
うん
442名無し三等兵:2012/06/27(水) 18:42:44.20 ID:???
>>435
役目を終えて既に観光客のアイドルっぽいがw
443名無し三等兵:2012/06/27(水) 21:03:03.15 ID:???
F-117出してほしい。昔ステルス機特集として出てたが。
444名無し三等兵:2012/06/27(水) 21:03:30.62 ID:???
F-18は必要です! 今すぐ出せ。
F-5の講義の続きは、めっちゃ読みたい。
445名無し三等兵:2012/06/27(水) 21:51:18.30 ID:???
次回は若年層向けにフランカーです。
446名無し三等兵:2012/06/27(水) 22:21:58.84 ID:???
いやそこはMig29ファルクラムで
447名無し三等兵:2012/06/27(水) 22:23:44.27 ID:???
>>443
まだスペシャルエディションのやつを現役で売ってるから無理だろうねぇ
http://www.monoshop.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=1073
448名無し三等兵:2012/06/27(水) 22:53:59.52 ID:???
昔、ブラックプロジェクトっての売ってたな。通常の世傑シリーズなのに
別冊やイラストレイテッドみたいな大判という不思議な本。内容もそっち系だし。
449名無し三等兵:2012/06/28(木) 16:03:29.78 ID:???
航空ファンにも記事載ってるし、飛べダコタ記念でDC-3/C-47だな。
450名無し三等兵:2012/06/28(木) 17:05:23.60 ID:???
軍用に限るというなら
AC-47からAC-130へと至るガンシップ本なんか作れそうだが
はたして需要あるかな
451名無し三等兵:2012/06/28(木) 17:41:34.90 ID:???
>>433
モスラの幼虫じゃん
452名無し三等兵:2012/06/28(木) 17:42:44.74 ID:???
>>450
ノシ
453名無し三等兵:2012/06/28(木) 17:45:04.94 ID:???
ガンシップ本、限りなくないと思う
普通にDC-3/C-47で
ww2からベルリン空輸をやる方を見てみたい
454名無し三等兵:2012/06/28(木) 19:29:38.01 ID:???
>>450
>>453
なぜ素直にC-130で、と思ったが、輸送機は重要ないわな

喜ぶのは俺くらい
455名無し三等兵:2012/06/28(木) 20:27:30.93 ID:???
個人的にはC-123の方が出てほしい。
456名無し三等兵:2012/06/28(木) 21:08:47.47 ID:???
軍用グライダー特集をして欲しい。
457名無し三等兵:2012/06/28(木) 21:57:13.33 ID:???
>>454
俺も輸送機は好きだ!
コンステレーションはC-69/C-121がメインで民間旅客機としては
あまりページが割かれてなかったのが寂しい。

DC-4/DC-6/DC-7とか707以降のボーイング旅客機とか
デハビランドコメットとかも出してほしいな。
458名無し三等兵:2012/06/28(木) 22:44:56.34 ID:???
旅客機のコメットは難しいだろうなぁ。


だが、ニムロッドなら!
459名無し三等兵:2012/06/28(木) 23:55:10.78 ID:???
>>457
>>458
だいじょうぶ

そのうちいさくキュンが世界の駄っ作機 蛇の目の花道(駄作と謳っていながら、実は礼讃本)
で扱ってくれるさ、きっと

にしても、今回もいさくキュンは寄稿してたね

次回零戦なら、どんな批評をしてくれるか楽しみ
460名無し三等兵:2012/06/29(金) 10:13:50.88 ID:???
ガンシップ本なら昔スコードロンの良いのがあったよ
461名無し三等兵:2012/06/29(金) 10:23:23.83 ID:???
>>460
スレタイ読めカス
462名無し三等兵:2012/06/29(金) 10:49:15.56 ID:???
いや、だから世傑要らないだろ?ってことじゃね?
463名無し三等兵:2012/06/29(金) 11:01:29.41 ID:???
C-119も(ボソッ
464名無し三等兵:2012/06/29(金) 11:05:59.96 ID:???
世傑で出ないかな、という話をしているので
スコードロンのがあったよと言われても「うんそうだね」としか言えない。
スコードロンのベトナム戦シリーズはほとんど持ってるからガンシップも持ってるけど。
465名無し三等兵:2012/06/29(金) 11:10:17.06 ID:???
世傑の歴史を見ても、モノグラフでなくジャンルでくくった号は数えるほどしかないから
通常の世傑として出る可能性はほとんど無いだろうな。別冊やSEならあるかも。
466名無し三等兵:2012/06/29(金) 11:17:56.78 ID:???
まずはイロコイ出してから。
467名無し三等兵:2012/06/29(金) 16:59:05.83 ID:???
色恋はまだ早いよ
468名無し三等兵:2012/06/29(金) 17:07:19.98 ID:???
イロコイよりまずシャイアンだろ
469名無し三等兵:2012/06/29(金) 18:13:27.34 ID:???
イロコイ再販してくれないかな
イロコイに色恋
なんちって
470名無し三等兵:2012/06/29(金) 19:29:28.44 ID:???
>>469
(;^∀^)
471名無し三等兵:2012/06/29(金) 19:36:06.51 ID:???
世傑にかぎらんけどモノグラフって、
一緒に写っている他の機体も興味深いよね
最多共演はF-4ファントムかな
472名無し三等兵:2012/06/29(金) 21:29:53.61 ID:???
ビジネスとイロコイは一緒になさらぬよう
473名無し三等兵:2012/06/29(金) 21:42:56.77 ID:???
ジャイアンとコマネチのボツヘリコンビで一冊。
474名無し三等兵:2012/06/29(金) 21:48:03.51 ID:???
リンクスを是非!
475名無し三等兵:2012/06/29(金) 21:55:03.94 ID:???
蒸気機関車の特集頼むわ
476名無し三等兵:2012/06/29(金) 22:07:42.73 ID:???
出しませんは言いません
477名無し三等兵:2012/06/29(金) 22:52:25.12 ID:???
>>476
しーちゃんがおるなw
478名無し三等兵:2012/06/29(金) 23:04:40.58 ID:???
>>474
ウエストランド・リンクスか?
その発想は無かったわ!
479名無し三等兵:2012/06/30(土) 09:48:36.92 ID:???
寝ても覚めても文林ワールド
480名無し三等兵:2012/06/30(土) 13:22:53.10 ID:???
廃刊にさせちゃうぞっ
481名無し三等兵:2012/07/01(日) 23:38:37.80 ID:???
保守がてら。
といってもそう簡単にはおちないか。

A-6イントルーダーをだらだら読みました。
グラマン=ブサイクなんて嘘だね。
丸っこい機首からアールのついた角形を経て点に収束していく胴体
癖のない綺麗な後退翼に無理を感じさせない大きさの尾翼周り
かなーりせくしーなデザインだ
塗装は地味目だけどそれだけにスラット/フラップや
乗り込み用のラッタルなどの赤がいいアクセント

これが核攻撃機なんだよねぇ。
その他搭載兵装やDIANEの解説、ベトナムでのエピソードなどなど
(空母から飛び立つB-52はこいつのせいなのかと)
世傑スタンダードな出来で手軽に読めるモノグラフとして十分な内容

やっぱり世傑、まだまだ続いて欲しいなぁ
482名無し三等兵:2012/07/02(月) 09:37:15.60 ID:???
表紙の絵がインチキだけどな→A-6
483名無し三等兵:2012/07/02(月) 15:04:49.38 ID:???
表紙の絵は…
484名無し三等兵:2012/07/02(月) 15:30:13.03 ID:???
みんなを試すための間違い探しになってるんだぜ
485名無し三等兵:2012/07/02(月) 18:15:52.41 ID:???
P-61は本文中で表紙とは違うと書かれていた。
486名無し三等兵:2012/07/02(月) 18:48:11.80 ID:???
ベアキャットといい、スカイホークといい、ちょっと架空戦記っぽい表紙がなんとも
487名無し三等兵:2012/07/02(月) 20:53:37.21 ID:???
ハリアーの表紙はワザとやってるのか?と少し悩んだな。
488名無し三等兵:2012/07/02(月) 21:03:22.16 ID:???
昔のプラモの箱絵みたいだけど、そのおかげで傑作機に見えるだろ?
489名無し三等兵:2012/07/02(月) 21:22:46.87 ID:???
昔の箱絵みたいだぜぇ〜 ワイルドに見えるだろぉ〜?
490名無し三等兵:2012/07/03(火) 11:33:55.40 ID:???
デッサン狂い過ぎ
491名無し三等兵:2012/07/03(火) 11:41:54.20 ID:???
昔のプラモの箱絵で
モノクロは(俺は)見たことが無いけどなw

探しゃあんのかな?
492名無し三等兵:2012/07/03(火) 12:19:52.73 ID:???
>>491
ファインモールドのは初期はモノトーンだった
って、これも佐竹さんだな
96艦戦の楽しい空中戦の図が懐かしい
493名無し三等兵:2012/07/06(金) 20:40:36.12 ID:MVMLhui8
佐竹さんの絵は躍動感がある。
ハセガワのプラモの小池さん?、上手だけど写真を
そのまま絵にしたようで魅力を感じない。
佐竹さんいいわ。
494名無し三等兵:2012/07/06(金) 21:37:15.58 ID:???
アゲてまで誰かをdisるやつってなんなの……
495名無し三等兵:2012/07/06(金) 23:54:04.90 ID:???
複葉機ってWW2でもけっこう使われてるけど、世傑にはほとんど無いね
日本海軍/陸軍の赤とんぼ、零式観測機、I-16に入ってるI-15ぐらい?

Hs-123とかソードフィッシュとかグラディエータとか・・・etc、出ないかなぁ
496名無し三等兵:2012/07/07(土) 00:04:57.77 ID:???
パンサーとオスプレイが待ち望まれているのか
497名無し三等兵:2012/07/07(土) 11:58:46.94 ID:???
Fー18行く前にFー17
498名無し三等兵:2012/07/07(土) 12:07:09.16 ID:???
えふうぅぅぅじゅうはち
499名無し三等兵:2012/07/07(土) 13:08:27.14 ID:???
>>497
”F”じゃなくて”B”ならあるから、それで勘弁してくれw
500名無し三等兵:2012/07/07(土) 15:16:04.36 ID:???
>>495
まさか鳥養さんがYS-11と結び付ける余地が無いからとかだったりしてw
501名無し三等兵:2012/07/07(土) 15:37:51.98 ID:???
確認してないけどミリネタ記事って今は数人で廻してるだけなん?
俺は文章力無いから受け手に徹するしかないんだけど
将来的にはやばくないか?
502名無し三等兵:2012/07/07(土) 17:02:29.91 ID:???
野原茂その他、プラモ製作者が大きな顔して航空機の技術論を語っていた時代よりはずっとマシになってる。
503名無し三等兵:2012/07/08(日) 10:49:11.78 ID:???
>>495
ソードフィッシュは昔出て無かったか?
504名無し三等兵:2012/07/08(日) 10:58:09.40 ID:???
WW1の機体を出してください、お願いします
505名無し三等兵:2012/07/13(金) 18:47:33.20 ID:???
世傑じゃないけど・・・
最近毎日話題になってるから、狙ってたのか!?(^ ^;)

<イカロス出版>
世界の名機シリーズ V-22 オスプレイ 
https://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail2.asp?CD=D-219
506名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:29:20.08 ID:???
出すだけならどこでも出来るからな
507名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:52:22.18 ID:???
>>506
洋書も出てるしアメリカで一回大騒ぎしてるから
ネットに幾らでもネタが落っこちてる。
一冊でっち上げる位は簡単だろう。
508名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:00:46.94 ID:???
ネタだけじゃなくて、実機もよく落っこちてるよな。
509名無し三等兵:2012/07/15(日) 15:27:09.45 ID:???
初飛行から21年で9回しか堕ちてないのをよく堕ちてるというのは
F3HやF-104に失礼だろ
510名無し三等兵:2012/07/15(日) 23:00:31.56 ID:???
カットラス 「ですよねえ」
511名無し三等兵:2012/07/15(日) 23:04:22.20 ID:???
空自の戦闘機も結構なペースで行方不明墜落しとるしのう
まあ市街地には落ちてないが
512名無し三等兵:2012/07/15(日) 23:26:32.30 ID:???
そりゃ反対することが目的だからな>オスプレイ
513名無し三等兵:2012/07/16(月) 01:10:43.46 ID:???
オスプレイはF-111の初期と似たようなもんだと思う
出現当時は見慣れない新技術で実用化まで時間がかかるとかマスコミが
食いつきやすいネタ多かったからヘンなもの・危ないものって印象づけられるという
514名無し三等兵:2012/07/16(月) 20:16:13.92 ID:???
オスプレイの場合は犠牲になる兵隊の頭数も問題だし
515名無し三等兵:2012/07/16(月) 21:39:42.21 ID:???
>>512
「げ〜んぱつは〜んたい!」
言ってるのと同じ人達が流れてきてるからな
学生運動に明け暮れ
機動隊を半殺しにした青春よもう一度
てな感じだろう
516名無し三等兵:2012/07/17(火) 00:04:38.31 ID:???
最近の原発関係の動きは昔懐かしのヒッピーくささを感じるわ
運動の中心にいる、
あの頃を忘れられないじじいばばあが昔を思い出してハッスルしているんだろうなと、
距離を置いて見てる
517名無し三等兵:2012/07/17(火) 00:50:57.01 ID:???
全機再稼動に責任持ちますって言える政治屋はいないんだがな
518名無し三等兵:2012/07/17(火) 02:38:17.68 ID:???
原発デモの話は定年を迎えて時間が有り余った団塊の人が多数いるとも思う
が、今回の震災で急に考えるようになった子育て世代も多いんじゃないか?

兎に角、参加者の多くを見ていると(原発以外にも)問題は昔から沢山あったのに
自分の足元が揺れて初めて気が付いたオッチョコチョイな奴ばかりだと地方からは見える
519名無し三等兵:2012/07/17(火) 15:43:22.82 ID:???
原発反対より原発推進の方が必死な件
520名無し三等兵:2012/07/17(火) 16:37:51.05 ID:???
原発反対派乙
521名無し三等兵:2012/07/17(火) 19:06:52.60 ID:???
世界の傑作機
福島第一原発1から4号機
3機同時のメルトダウン、直接の被爆死者はゼロ、誰も何も対応出来ず
日本は1年経っても何も変らなかったがwドイツを変えた
522名無し三等兵:2012/07/17(火) 21:02:54.76 ID:???
>>518
デモに参加している子育て世帯は原発を叩き潰して日本を電力不足にして
日本経済をどん底にして自分の子供たちの未来が幸せになると思ってるのかね?
勝手に使命感に燃えてる先の短い団塊や
先の事なんて考えていないなんちゃってヒッピーのフリーターどもはともかく
523名無し三等兵:2012/07/17(火) 22:02:31.80 ID:???
原発事故は必ず起こる
それがまた日本だとは限らないが、大惨事を招くような事態は確実に想定される
日本が立証してしまった
そのリスクを誰に責任持ってもらうか、だ
オスプレイの墜落リスクも全く同じ
「私が全責任を負います。ですから原発は早期全機再稼動。オスプレイも早急に配備完了。」
と誰かが言えばいいんだ
議論してる余地は無い
524名無し三等兵:2012/07/17(火) 23:14:25.96 ID:???
>>513
オスプレイは、第二期ウルトラ世代だと、懐かしい風景
525名無し三等兵:2012/07/17(火) 23:25:42.00 ID:???
あの飛行機落ちるたびに変身する通称「帰ってくれウルトラマン」のことか!
526名無し三等兵:2012/07/17(火) 23:28:53.81 ID:???
>>524
MATジャイロですな

にしても、日本は今後採用することはあるんだろうか?
陸自はCH-47JAがあるし、空自はUH-60系、海自はMCH-101がある

島嶼争奪戦ならおおすみ型やひゅうが型で運搬した高機動車ぐらい揚陸できる
機体が欲しいところだけど
527名無し三等兵:2012/07/17(火) 23:29:51.04 ID:???
世傑スレでオスプレイ批判はやめろ、どちらもいいミリタリー入門書籍だよ!


などとボケてみる
528名無し三等兵:2012/07/18(水) 00:31:36.71 ID:???
い〜よ〜
529名無し三等兵:2012/07/18(水) 14:37:07.68 ID:t9zevv4r
零戦はスペシャル・エディションだったのか
コルセアと言い零戦といい人気のある機種が最近これになるパターンがおおいな
530名無し三等兵:2012/07/18(水) 15:43:38.43 ID:???
じゃあ今後のスペシャルエディションはBf109、スピットファイアにP-51か・・・
531名無し三等兵:2012/07/18(水) 16:22:39.80 ID:???
コルセアの内容には意外とがっかりな感想が多かったけどな
532名無し三等兵:2012/07/18(水) 19:42:42.46 ID:???
コルセア博士(笑)さんの記事はともかくカラーページの糞みたいなイラストが読んでてげんなりするなアレは
スペシャルエディションはB-17は個人的には良かっただけにどれもう〜んな出来で残念
533名無し三等兵:2012/07/18(水) 20:36:24.82 ID:???
鳥養センセのコーナーが良くも悪くも際立って面白い号ってありますか?
B-26インベーダーの記事なんかがすごく好きなんですが(双軽がずいぶん高いところに持ち上げられてますがw)
534名無し三等兵:2012/07/19(木) 00:31:04.44 ID:???
やっぱスキンミラーの凄さをえんえんと語り始める号じゃなかなあ
535名無し三等兵:2012/07/19(木) 13:11:02.74 ID:iKFOfzm+
>>531
コルセアは旧版の方がいいから再販って声がでかいけど
やらないだろうな
536名無し三等兵:2012/07/19(木) 19:08:11.50 ID:???
旧版そんなによかった?
537名無し三等兵:2012/07/19(木) 19:14:08.30 ID:???
良い悪い以前に詳細は旧版読めと書いてあるから仕方ない
538名無し三等兵:2012/07/19(木) 20:37:59.96 ID:???
やっぱ鳥養センセで一冊といわずシリーズが欲しいな
539名無し三等兵:2012/07/19(木) 20:45:55.23 ID:???
鳥養センセでYS-11…

って、プロジェクトXだな…
540名無し三等兵:2012/07/19(木) 20:54:53.82 ID:???
国江ニーのつぎは鳥養ニーか
541名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:57:53.01 ID:???
個人的には現役の人に書いてもらいたい
542名無し三等兵:2012/07/20(金) 21:26:49.41 ID:???
そんなのAn-225
543名無し三等兵:2012/07/20(金) 21:29:27.48 ID:???
現役の人なんてZSU-23-4
544名無し三等兵:2012/07/21(土) 21:16:52.63 ID:???
現役ねえ…守秘義務等考えたらくだらないモックアップ作って喜んでる
連中くらいしか書けそうなのいないじゃんか
545名無し三等兵:2012/07/21(土) 21:52:22.52 ID:???
日本の航空業界を中心で支えてきたのが、文林堂
546名無し三等兵:2012/07/21(土) 22:32:04.25 ID:???
校正もまともに出来ない会社がねえ
547名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:01:37.12 ID:???
デゴイチvsゼロセンvsヤマト
548名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:46:16.58 ID:???
そろそろ出てもいいと思うの

Mig19、フィアットG.91、ヴィゲン、エタンダール、トーネード
549名無し三等兵:2012/07/24(火) 21:53:56.76 ID:1fH3rn3S
>>548
F-14とF-8も出てないとおかしい。

零戦がやっぱりスペシャル・エディション。
旧版参照はやめてくれよな。
550名無し三等兵:2012/07/24(火) 21:58:28.70 ID:???
F-8はリニューアル版至急だな
F-14はまだ現役なのでw
551名無し三等兵:2012/07/24(火) 22:01:32.66 ID:1fH3rn3S
>>550
とっくに退役してるだろF14
552名無し三等兵:2012/07/24(火) 22:10:27.43 ID:???
>>551
イラン国籍F14「・・・・」
553名無し三等兵:2012/07/24(火) 22:11:44.98 ID:1fH3rn3S
>>552
ペルシャ猫はもういいんじゃね?
Su-35に機種改変が決まったも同然だし。

アメリカでは
保守・整備の容易さと多用途性などに由来する費用対効果面からF/A-18E/F戦闘攻撃機への機種転換が進められ、最後に残った戦闘部隊VF-31トムキャッターズも2006年9月22日に解隊したため、アメリカ海軍のF-14は全機が完全退役している。
554名無し三等兵:2012/07/24(火) 23:12:57.23 ID:???
そろそろリニューアルじゃなくて
新ネタがほしい所なんですが。
555名無し三等兵:2012/07/24(火) 23:20:36.41 ID:???
とはいえ、F9Fのリニュは宣言されているんでそ
今年やるとは限らんのだろうけど。

ていうかあれか、零戦リニュはタミヤの新製品とリンクかね。
とするとF9Fリニュのときはそういう動きがあるのかな
556名無し三等兵:2012/07/25(水) 00:37:57.34 ID:???
ミラージュF1とジャギュアは何故出ない
557名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:22:51.63 ID:???
ミラージュWも何故か出ない
558名無し三等兵:2012/07/25(水) 02:20:37.89 ID:???
>>556
>>557
ミラージュVがでてるんだから我慢しなさい!

こっちときたら、フィアットG91はでないわ、アルファジェット/ホークは出ないわ
559名無し三等兵:2012/07/25(水) 02:57:35.84 ID:???
イスクラもアルバトロスもアヴィオジェットもサーブ105もAMXもトーネードもワイバーンもガネットも出ていない
560名無し三等兵:2012/07/25(水) 09:59:28.04 ID:???
出てないのを数えだすとキリがないぞ〜w
561名無し三等兵:2012/07/25(水) 10:32:55.67 ID:???
なにしろ、いまだにYS−11とナットが出てないからな〜
562名無し三等兵:2012/07/25(水) 22:59:12.02 ID:???
スペシャルエディションって
銀河もそうなのか
563名無し三等兵:2012/07/25(水) 23:24:45.08 ID:???
564名無し三等兵:2012/07/26(木) 00:10:29.09 ID:???
おぬぬめマークが付いている刊は早く在庫掃ききってスペエディリニュでもしたいのかな
565名無し三等兵:2012/07/26(木) 00:21:28.07 ID:???
近い将来、スペシャルエディションが「世界の傑作機」と名を変え
定期的に発売されるようになるんだろう
566名無し三等兵:2012/07/26(木) 00:24:42.22 ID:???
世界の傑作機No.110 ツポレフTu-95/-142 ベア
*重版いたしました!

げ・・・買い損ねてたやつが!( ゚д゚)
567名無し三等兵:2012/07/26(木) 01:06:21.65 ID:???
>>564
飛燕やモスキートが?
どんどんやって、どうぞ
568名無し三等兵:2012/07/26(木) 01:52:52.19 ID:???
ロシア機は魅力的なんだが

ジェット世代なら、Mig-19とSu-25が早く欲しい
569名無し三等兵:2012/07/26(木) 02:30:02.91 ID:???
戦後の西欧機がなかなか出ないのは、文林堂の恣意的な思惑があるわけ?
570名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:00:43.91 ID:???
世界の傑作機 GE J79はよ
571名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:03:43.36 ID:???
>>569
フランス語やロシア語の洋書を読んでパクるライターが居ないだけ
572名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:10:18.21 ID:???
ならイギリス機のナット、ワイバーン、ガネットへの期待はしても大丈夫か
573名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:18:57.34 ID:???
野中辺りが元気ならな…
もうクソジジイになっちまったから
574名無し三等兵:2012/07/26(木) 21:37:32.24 ID:???
>>571
ロシア機はずいぶんたくさんでてるじゃないか。
トーネードもジャギュアも英語の本があるはずなのだがな。
575名無し三等兵:2012/07/26(木) 21:58:42.44 ID:???
じゃあそろそろアタッカーか
576569:2012/07/26(木) 22:15:26.94 ID:???
俺は戦後の西欧機とは言ったがロシアなどとは言ってはおらん!
577名無し三等兵:2012/07/27(金) 09:03:36.37 ID:???
零戦は米軍テストの翻訳位は入ってるよね?
578名無し三等兵:2012/07/27(金) 16:13:15.44 ID:???
確かに西欧機の扱いは低いな
いまだにノール グリフォンすら出てない
579名無し三等兵:2012/07/27(金) 23:15:26.79 ID:???
そうだそうだ。サーブビゲンは何時出すんだ?
580名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:31:51.07 ID:???
その辺は洋書も寂しいからな
パクリ用のネタも足りないからだろう
581名無し三等兵:2012/07/30(月) 22:22:24.90 ID:???
買ってきた。読むか。

「零戦」を再学習する(いまさら、なにを?)
・・鳥養センセ、一行でボケツッコミは、どうだろうかw

9000円も出したカラー写真集にあった、零の写真が載ってる。
とほほ〜
582名無し三等兵:2012/07/31(火) 20:16:12.53 ID:HrRDAwT3
コルセアが旧版参照だったことに比べれば充実してるけど
この分だと人気機種は全てスペシャル・エディションになるな
583名無し三等兵:2012/07/31(火) 21:11:55.68 ID:???
それなら、みんなが大好きなSu-5のスペシャルエディションも待ったなしだな!
584名無し三等兵:2012/07/31(火) 21:18:05.32 ID:???
田舎なので本日入手
鳥養センセ、相変わらずだな
若いころ、堀越氏に相当いじめられたんだろか
585名無し三等兵:2012/08/01(水) 10:12:39.97 ID:???
半分以上写真だったので保留した
586名無し三等兵:2012/08/01(水) 11:40:41.38 ID:???
まだ入荷してないのか、売れちゃったのか、近所の本屋には無かった
こりゃ手に入るのは週末だ・・・orz
587名無し三等兵:2012/08/01(水) 15:49:07.43 ID:???
立ち読みしたけど読み物はほんのちょっぴり。
買うのはやめた。
588名無し三等兵:2012/08/01(水) 18:52:56.15 ID:???
写真に価値が有るんだが・・
61ページのマスバランス、本当に色塗って有る。黒かな赤かなあトカ
前のも持ってるけど買ったよ。
589名無し三等兵:2012/08/01(水) 19:12:06.82 ID:???
>>584
FHIがMT−X(T−4練習機)の開発契約を逃したときに、当時FHI航空部門の責任者だった
鳥養先生がどのように部下の技術者たちを指導し、空幕の要求にどう対応させたか。

それを踏まえて読むと、鳥養先生の堀越批判は自戒の言葉だと思う。
590名無し三等兵:2012/08/01(水) 19:39:26.91 ID:???
ほー。鳥養君ってのは富士の人かね
あそこはメンター完全ピーコでエンジンすげ替えだけの仕事だから
楽していい給料もらって、幸せ一杯だったろうな
いい時代だったよな
591名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:52:52.76 ID:???
世傑は誤植がこんなに沢山あったかなあ。

本文中はまだいいとして、解剖図の見出しで・・・
これはあんまりだわ。
592名無し三等兵:2012/08/01(水) 23:17:53.91 ID:???
零戦買った
まだカラー写真のところまでしか読んでないが、普通の世傑に比べ、厚さが3倍はあろうか
というのに驚いた
まるで学研の歴群別冊のよう

しかし、可動機を見ると、我が国に零戦の可動機が一機もないのが寂しいな
まぁ米国から返還されても、疾風の二の前になるのが落ちだろうけど
三菱に飛行可能状態で保存するくらいの度量があればなぁ・・・

いくら大戦機といっても、消耗品のことを考えたら、少数のグループでも管理は無理だろうな
そこらのスクラップ置き場に飛行機が捨てられているようなアメリカだから個人で飛行機を
保有できるんだろうし

あなうらやましや
593名無し三等兵:2012/08/01(水) 23:45:34.81 ID:???
君は銃の乱射もうらやましいかね?
彼等には彼等の我々には我々の背丈に合った幸せの形が用意されているんだよ
594名無し三等兵:2012/08/01(水) 23:50:58.20 ID:???
論点が違う
カーレースが好きな人間に対し、公道で交通ルールを守らず走りたいのかというのと
同じ。

身の丈というが、我が国は大戦期の機体を維持できないほど、経済力も工業技術力
も未発達というのかね?
595名無し三等兵:2012/08/02(木) 00:06:25.60 ID:???
徹底した英米の模倣を追及したのだけれど、全然違う道を歩んでるよな
どんだけ金持ちになっても、英米の価値観は通用しないんだろうな
自衛隊の戦闘機パイロットを途中で辞めた奴には民間航空業界には
入れない取り決めみたいなもんもあるらしい
それもこの国家限定のシステム安定に繋がってるんだろ
領土問題とかオスプレイ騒動とか、敗戦国に相応しい民度の低さだよ
そんな程度で文化の継承なんて無理無理
596名無し三等兵:2012/08/02(木) 00:29:29.55 ID:???
そんなにフライアブルな機体が欲しいもんかね。
ときどきそういう話が出るけど、博物館に保存されてる機体があるだけでも
じゅうぶんだと思うんだよな。
597名無し三等兵:2012/08/02(木) 00:30:30.30 ID:???
戦後のある時、政治家の私宅にセスナで突っ込んだ事件があった
その戦術原案を発案したのは、当然、我が国であった
これが皇居や議事堂だったらどうなるのか?
警察も政治家も、色々と悟ったんだろうよ
この国に飛行機は似合わない、と
乗ろうなんて思わないで欲しいし単純所持さえ困るんだよ
598名無し三等兵:2012/08/02(木) 08:13:27.15 ID:???
>>597
旅客機や輸送機も完全否定ですね
絶対に利用しないで下さい
599名無し三等兵:2012/08/02(木) 10:27:04.89 ID:???
>>593
日本には素晴らしい出来のプラモデルがあるからな
これこそ日本人の身の丈に合った幸せといえよう
600名無し三等兵:2012/08/03(金) 00:14:20.62 ID:???
>>595
>自衛隊の戦闘機パイロットを途中で辞めた奴には民間航空業界には
>入れない取り決めみたいなもんもあるらしい

ダウト
601名無し三等兵:2012/08/03(金) 01:12:31.61 ID:???
つまらん流れだ

この流れなら言える

零戦を読みかけとるんだが、発動機で栄がものにならなかったらどうなっていたんだろうか?
馬力は低いが小型軽量な瑞星で我慢するのか?
しかし初期の構想にある迎撃戦闘機としては物足りない機体になるだろう

機体構造を若干改設計し、重たい当面1000馬力の初期型金星を載せるか?
苦肉の策が幸いし、後に1300馬力クラスまで発展していくとか
米国がF4Fの1000馬力からF6F以降の2000馬力へと発展して行ったのと対照的に、金星と
零戦の機体設計のポテンシャルで史実よりちょっとはまともな空戦ができたかも
602名無し三等兵:2012/08/03(金) 01:22:45.05 ID:???
史実はな
負けたんだよ
603名無し三等兵:2012/08/03(金) 01:29:20.27 ID:???
>>601
そーゆー妄想でいいなら
金星装備で性能が大して上がらないなら
そこから熱田装備型を開発して
さらに信頼性不足を解消するために
また金星装備型を開発して…
604名無し三等兵:2012/08/03(金) 11:47:09.83 ID:???
エンジンの出力上げたら
とたんに性能アップとか

アニメみたいな設定語りたいなら
専用スレたててそこでやってくれや
605名無し三等兵:2012/08/03(金) 12:27:30.39 ID:???
>592
空自とかで管理してくれんかな
夢かな…(´・ω・`)
何ちゃってだけど、陸自に89式有るよね
606名無し三等兵:2012/08/03(金) 16:21:17.48 ID:???
>>605
戦車は墜落しないからな。
エンコしてもレッカーで引っ張ってけば良いだけだし。
607名無し三等兵:2012/08/03(金) 21:29:43.44 ID:???
>>605 浜松のエアパークに零戦を展示してるので良しとしようよ。
608名無し三等兵:2012/08/03(金) 21:40:47.50 ID:???
>>601
妄想なら、瑞星のママだったなら、100式司偵見たらわかるように、
二速過給器版が、栄より早かったと思う。
つまり、32型投入はもっと早かった。

やっぱり中島の政治力が、敗因の一端かと。
609名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:59:21.35 ID:???
>>604
でもねぇ、F6Fのように、エンジン馬力は七難隠すというじゃありません?

五二型とか、限界を超えていた栄であれだけのことができるのなら、もうちょい
発展性のある金星の改良型(1500馬力クラス)をのっけてればという妄想が
膨らむ所
610名無し三等兵:2012/08/03(金) 23:48:40.39 ID:???
>>609
>アニメみたいな設定語りたいなら
>専用スレたててそこでやってくれや
611名無し三等兵:2012/08/04(土) 00:29:44.27 ID:???
あれ、金星ゼロって嘘だったの?
あの写真見た時の衝撃は忘れられないんだが
612名無し三等兵:2012/08/04(土) 00:45:00.36 ID:???
>アニメみたいな設定 ← 女の子たちが両足にエンジンとプロペラ付けて飛ぶんですね
613名無し三等兵:2012/08/04(土) 00:54:53.80 ID:???
フィンランドのフォッカーD21が活躍したからって大馬力エンジンに乗せ変えて改良しようとしたら
かえってダメになったって言う話があるし、兎に角、機体とエンジンのバランスってもんがあるだろう
614名無し三等兵:2012/08/04(土) 01:58:22.85 ID:???
栄の離昇1500馬力運転が試験で成功しているので、金星はいらんだろ。
とはいえ栄も金星も整理対象にされてしまったが。
615名無し三等兵:2012/08/04(土) 07:32:07.30 ID:???
>>609
発動機感想で出力UP!ついでに燃料消費もUP!
燃料を多く積まなきゃならんし、
機体強度もあげなきゃならんから重量もUP!

結果、発動機換装に伴うメリット相殺。
616名無し三等兵:2012/08/04(土) 13:58:31.08 ID:???
>>611
ミリタリーエアクラフトだったけ?
おれも胡散くさい写真だとは思ったが興奮してた
617名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:46:16.56 ID:???
分厚い零戦本
中味無くね?…
618名無し三等兵:2012/08/04(土) 20:02:42.04 ID:???
零戦本を立ち読みしたけど、特に目新しい写真は無かったな。(復元機除く。)
カラーイラストもしょぼいし。(N原茂のマーキング図の方がましか。)
619名無し三等兵:2012/08/05(日) 19:45:39.22 ID:PHq3YHAE
次はF-14だろ常考
620名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:09:00.47 ID:???
>>619
巣にお帰り
621名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:29:39.30 ID:???
F-15じゃボガー
622名無し三等兵:2012/08/05(日) 20:56:38.34 ID:???
次はソードフィッシュに決まってるだろ!
623名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:15:50.65 ID:???
フォッカーE3おながいします
624名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:27:24.83 ID:???
F2Yだと何度
625名無し三等兵:2012/08/05(日) 23:00:19.21 ID:???
SPECATジャギュアを出してもいいのよ、もう
626名無し三等兵:2012/08/06(月) 01:41:59.04 ID:???
ミラージュF1はいつの日か
627名無し三等兵:2012/08/06(月) 16:23:38.66 ID:???
零戦本に54型が全く載ってなかった気がするのだが
気のせいでつか
628名無し三等兵:2012/08/06(月) 17:12:05.59 ID:???
本屋でパラパラっと見てみたが・・・ほとんど見たことある写真ばかりだったんで
棚に戻して、レーシング・オン買った
629名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:52:41.35 ID:???
ドラケンを出してヴィゲンを出さないとは読者を舐めるにもほどがあると小一時間
630名無し三等兵:2012/08/07(火) 01:02:43.56 ID:???
>>629なんですと?
ドラケンを20年待ち続けている漏れは一体…
631名無し三等兵:2012/08/07(火) 05:35:31.55 ID:???
>>630
君は世傑のドラケンの出た、1999年に何をしていたのだ。
632名無し三等兵:2012/08/07(火) 07:43:35.83 ID:???
世界の破滅から逃れるため富士山麓に篭ってました(´▽`)
633名無し三等兵:2012/08/07(火) 08:21:30.66 ID:???
S-2トラッカー出さないのか
「P2Vネプの次はS-2だろう」と思ってから何年経ったか
634名無し三等兵:2012/08/07(火) 17:48:24.14 ID:???
いいからランカスター出しとけよ。
635名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:26:15.55 ID:???
ランカスターは昔見た希ガスるのだが…
636名無し三等兵:2012/08/07(火) 20:33:33.12 ID:???
ドラケンの次はヴィゲンの前にランセンとかトゥナンだろ
637名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:02:28.17 ID:???
>635
今、普通に手に入るかい?
震電だって昔の世傑で何度か出てるけど、今は手に入らないだろ
638名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:05:11.19 ID:???
旧版でしか出てないからな。
639名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:14:05.64 ID:???
超メジャー機なのに
新旧通して1度も出てないUH-1イロコイ希望
640名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:17:38.93 ID:???
※傑作機にヘリは含まれません
641名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:31:19.71 ID:???
ハインドがほしい。
642名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:34:09.35 ID:???
>>637秋葉の模型のレオナルドで見たような…
643名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:37:28.85 ID:???
>>640
No.34「AH-1コブラ・AH-64アパッチ」

UH-1のガンシップ、AH-1、AH-64はそれぞれで1冊出すべきだな
644名無し三等兵:2012/08/07(火) 23:32:55.34 ID:???
つNo.15「シコルスキーSH-3」
645名無し三等兵:2012/08/08(水) 00:02:37.44 ID:???
>>644
あれは酷かったw
CH−3をオミットするんだもんな
資料価値ゼロだった
資料ではなく写真集だったな
646名無し三等兵:2012/08/08(水) 00:20:11.01 ID:???
ヘリならまずはベル47だろ
647名無し三等兵:2012/08/08(水) 00:26:56.81 ID:???
ヘリは半分陸モノみたいな雰囲気があるから
あんま出ないんだろうな。
648名無し三等兵:2012/08/08(水) 03:38:35.20 ID:???
誰か可哀想なリンクスやドーファンに愛の手を
649名無し三等兵:2012/08/08(水) 10:26:09.17 ID:???
>>642
いくらぐらいで売ってるの?
650名無し三等兵:2012/08/08(水) 15:29:54.09 ID:???
>>645
ヒドかったって…「SH-3」なんだからあたりまえだろ

まあCH-3が出るものだと思ってた時期もあったが…
651名無し三等兵:2012/08/08(水) 18:51:27.87 ID:???
久し振りに近所のブクオフ行ったら、青表紙と方眼表紙の旧版
見事にコンプリートしそうな数で、1冊105円
御遺品だな
C−46とか川崎C−1とか、転売ネタにしても良さそうだったが、加齢にスルー
652名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:45:45.12 ID:???
全部買って出品すれば…
653名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:55:33.27 ID:???
世傑長者か
654名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:07:43.39 ID:???
AH-56シャイアンだけはなんとしても出すべき
655名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:17:40.86 ID:???
>>654
RAH-66と一緒に不採用ヘリとして
656名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:38:19.10 ID:???
>>654今は亡き航空雑誌のジャイアン特集が詳しかったなぁ(´▽`)
657名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:48:11.60 ID:???
ウォーバードテック買えばいい。
658名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:49:01.80 ID:???
いさくタソの絵もいいが、画像も見たいので、「世界の駄っ作機 ビジュアル版」をお願いしたい。
機体はとりあえず、英国機まとめて、で。
659名無し三等兵:2012/08/08(水) 23:01:47.97 ID:???
今、旧版105円のオク転売プランを、タロット占いしてみたが
結果はソードの10
完全な失敗に終わると出た
あぶねーあぶねー
660名無し三等兵:2012/08/08(水) 23:18:11.35 ID:???
漏れが買ってやるから場所教えてけろ
661名無し三等兵:2012/08/08(水) 23:31:24.33 ID:???
ひ・み・つ
662名無し三等兵:2012/08/09(木) 00:56:20.39 ID:???
>658
アラ、良いですね。
いさく氏はかなりの駄っ作機写真を収集していますので、さぞ、面白い本が出来るかと。
663名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:12:57.54 ID:???
>>659
どこの店かここに書いていけ。
近けりゃ買に行く。
664名無し三等兵:2012/08/11(土) 22:07:13.88 ID:???
ひ・み・つ

東京と大阪の間、ではある
665名無し三等兵:2012/08/12(日) 00:59:33.58 ID:???
名古屋か
666名無し三等兵:2012/08/12(日) 01:42:00.63 ID:???
いやトポロジーを使って別の考え方をするんだ
東京から東へぐるっと回って大阪へと言うのかもしれない
ニューヨーク辺りか?
667名無し三等兵:2012/08/12(日) 03:12:06.31 ID:???
そう
52番街のブクオフだった
668名無し三等兵:2012/08/12(日) 08:34:14.54 ID:???
経済規模が大阪以上東京未満って事かもしれない
669名無し三等兵:2012/08/12(日) 11:52:09.86 ID:???
じゃロンドンか
670名無し三等兵:2012/08/12(日) 18:17:58.74 ID:???
たいていの日本人は東京と大阪の間と言われたら
名古屋しか知らない
671名無し三等兵:2012/08/12(日) 18:38:38.27 ID:???
>664 が、何を持って

>東京と大阪の間

と言わないからこういう事になる
672名無し三等兵:2012/08/12(日) 19:02:29.69 ID:???
間ではあるが、中間地点ではないのだよ
四日市とか浜松、静岡とか
連休を利用して明確な目的を持った全国ブクオフ巡業を堪能してくれたまへ
一昔前の古本屋巡りと違って全く趣きがねーんだが。
673名無し三等兵:2012/08/12(日) 19:18:15.00 ID:???
旅先、出張先でブクオフ巡るのも軍オタの嗜みだわな
つーか、街の古本屋を見かけない
674名無し三等兵:2012/08/12(日) 20:01:41.56 ID:???
そろそろトーネードだな。
675名無し三等兵:2012/08/12(日) 21:58:44.60 ID:???
ジャギュアが先だな
676名無し三等兵:2012/08/13(月) 09:15:11.02 ID:???
マイナーすぎる
677名無し三等兵:2012/08/13(月) 16:23:13.59 ID:???
ヴ ィ ッ カ ー ス ヴ ァ リ ア ン ト !
678名無し三等兵:2012/08/13(月) 17:11:41.40 ID:???
G91か
679名無し三等兵:2012/08/13(月) 18:09:55.33 ID:???
「米海軍水上機」でくくっていいからカモン
680名無し三等兵:2012/08/13(月) 18:58:20.53 ID:???
リリエンタール特集を待ち続けてはや50年…
681名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:25:40.41 ID:???
>>679
PBY、F2Y、P5M、P6Mは欲しい。
682名無し三等兵:2012/08/14(火) 09:49:46.11 ID:???
カタリナを語りな
683名無し三等兵:2012/08/14(火) 10:54:09.16 ID:???
97重爆/100式輸送機とか、九七式飛行艇とか、二式大艇の新版とかマダー?
684名無し三等兵:2012/08/14(火) 12:41:35.54 ID:???
リニューアルなら帝国陸軍戦闘機を。
685名無し三等兵:2012/08/14(火) 12:54:31.50 ID:???
F-8も
686名無し三等兵:2012/08/14(火) 13:10:05.22 ID:???
ヨーロッパ初の超音速機シュペル・ミステールは何故出ない
687名無し三等兵:2012/08/14(火) 15:53:32.45 ID:???
いったい何人の人が買うのだ
688名無し三等兵:2012/08/14(火) 17:55:53.81 ID:???
ヒップ&ハインドの強引な組み合わせで1冊欲しいです
689名無し三等兵:2012/08/14(火) 19:44:18.53 ID:???
日本軍ぶっちぎりの最高速機キ83特集は
690名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:01:53.84 ID:???
今のシリーズでまだ出てなくて鳥養先生がYS-11の話題を出しやすそうな飛行機って何が残ってる?
691名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:34:19.60 ID:???
BAe748
692名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:37:44.43 ID:???
キ48
693名無し三等兵:2012/08/14(火) 21:18:18.24 ID:???
つかYS-11を出せばいい。世傑で出してなんの問題もない。
694名無し三等兵:2012/08/14(火) 21:39:25.61 ID:???
そんなもんが出るならC−130が先に出とるわ
695名無し三等兵:2012/08/14(火) 22:29:01.61 ID:HtxiHYKs
F-14
696名無し三等兵:2012/08/15(水) 00:08:23.59 ID:???
ボーイング727
697名無し三等兵:2012/08/15(水) 00:23:49.44 ID:???
それはKC−135で少し記述あったな
698名無し三等兵:2012/08/16(木) 12:45:33.22 ID:???
AmazonでB-29が、品切れになってるんだけど、
次はB-29かな?
699名無し三等兵:2012/08/16(木) 16:01:45.85 ID:???
B-36
700名無し三等兵:2012/08/16(木) 18:29:28.11 ID:???
B-36はNo.125で出たばかりじゃないかw
個人的にYB-60やXC-99にももう少しページを割いてほしかったけど。

Fw200とかBV 222/BV 238とかマイナーなドイツ機も読みたい。
701名無し三等兵:2012/08/16(木) 18:29:52.24 ID:???
B-36はあったじゃん
ここはB-32〜B-35辺りで
702名無し三等兵:2012/08/16(木) 19:22:14.71 ID:???
ハンドレページ ヴィクター
ヴィッカース ヴァリアント
703名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:36:10.74 ID:???
バルキリーを待ち続けてはや40年
704名無し三等兵:2012/08/16(木) 22:03:50.86 ID:???
>>703
傑作機ちゃうやろ・・・
待ち始めて2,3年で気づくべき
705名無し三等兵:2012/08/16(木) 22:41:57.61 ID:???
英空軍四発重爆トリオまとめてでも良いから出してくれ。
単独で欲しいけど、そうするとランカスターはともかくスターリングやハリファックスは出ないだろうから・・・
706名無し三等兵:2012/08/16(木) 23:00:25.53 ID:???
ランカスターさえ出ればいいんだろ、本音は
後の二つは出ればラッキーくらいの軽い気持ちなんだろ?
707名無し三等兵:2012/08/16(木) 23:56:55.04 ID:???
いや、3機種ともぜひ欲しい。
ランカスターでさえ出てないんだから、まとめでもしないと後の2機種は絶望的だろ。
あと、ブレニムも欲しいな。
日本陸軍爆撃機も。
708名無し三等兵:2012/08/17(金) 03:11:07.95 ID:???
出ませんが。
709名無し三等兵:2012/08/17(金) 10:24:07.98 ID:???
>>703
つ 世界の傑作機 No.106 XB-70 ヴァルキリー
710名無し三等兵:2012/08/17(金) 12:06:11.16 ID:???
F-105出せ
711名無し三等兵:2012/08/17(金) 12:31:53.14 ID:???
もう出たよ
アントノフAn-22出してほしい
現役機とシュパイアー機
ウクライナの飛行場のモスラオブジェも取材してくれ
713名無し三等兵:2012/08/17(金) 16:58:18.81 ID:???
日本機買わないので最近大戦機成分が不足している・・・
どなたかランカスターかPe-2お願いします
714名無し三等兵:2012/08/17(金) 18:51:33.06 ID:???
99式直協機/なんとか練習機
実機あるのになんで出ないのか
715名無し三等兵:2012/08/17(金) 19:11:51.58 ID:???
世界に先駆けた後退翼機だしな
716名無し三等兵:2012/08/17(金) 19:53:02.41 ID:???
DC-3の方が...
717名無し三等兵:2012/08/17(金) 20:12:26.98 ID:???
タイガーモスの方が…
718名無し三等兵:2012/08/17(金) 21:24:13.27 ID:???
第一次大戦の英軍機に翼前縁が円弧型で後退翼っぽいのがあったような…
719名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:02:11.87 ID:???
スパッドS.20のこと?
720名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:06:04.29 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/sproutoy/sp4009803881621/
レオナルドダビンチ「…」
721名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:14:54.68 ID:???
>>719
http://www.manzanolaser.com/assets/images/m1c.jpg
ブリストルM1C これやw
昔池袋の洋書店で見たことがあっただけで名前もなにも分からなかったのだが
便利な時代になったもんだw
722名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:19:20.74 ID:???
723名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:22:24.41 ID:???
http://wwiaviation.com/monoplanes.html
WW1にも単葉機結構一杯あったんだなw
こういうのやってくれないかなぁ…
724名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:26:53.08 ID:???
やりません。
725名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:28:58.88 ID:???
いいよね、1910年代くらいの飛行機もさ。
タウベくらいの有名機なら資料もあるだろうし
あるていどまとめてでもいいから出て欲しいわ。
726名無し三等兵:2012/08/17(金) 23:01:59.66 ID:???
727名無し三等兵:2012/08/17(金) 23:21:50.47 ID:???
三角形のUFO
の起源はコレだったのか…
728名無し三等兵:2012/08/18(土) 08:20:56.39 ID:???
リピッシュ博士なんて要らんかったんや
729名無し三等兵:2012/08/18(土) 08:34:11.51 ID:???
98式直協機って小さくて可愛い機体かと思ってたら
零戦よりデカいのか…
730名無し三等兵:2012/08/18(土) 09:13:43.87 ID:???
いやさすがに零戦のがでかいし重いって
なんの勘違いだよ
731名無し三等兵:2012/08/18(土) 09:28:10.97 ID:???
732名無し三等兵:2012/08/18(土) 09:30:29.97 ID:???
LTV A-7コルセア2って
海軍型と空軍型とに分けて出さなくても良かったような
733名無し三等兵:2012/08/18(土) 09:45:12.92 ID:???
いや
空軍型編に比べると海軍型編は内容薄いので改定版を出すべきだな
734名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:03:14.15 ID:???
>>733
賛成
改訂版出す際には
ポルトガルとタイに輸出された中古機のカラー写真も載せてほしい
735名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:09:11.68 ID:???
ギリシャ空軍にもA-7Eがまわされてるしね
736名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:21:39.23 ID:???
コルセアUが輸出されてたなんて知らなかった

>>733
空軍型ってD型とK型しかないんだけど
そんなに内容濃いん?
737名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:25:43.21 ID:???
DとKあと少しFで一冊になってるんでね濃い濃い
お勧めの一冊
738名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:31:05.27 ID:???
あ、あと世傑の記述でぼかしてるが
A-7のあだ名SLUFはShort Little Ugly Fuckerがホントだからね

昔のKFなんかはこっちのほうで記事とか書いてたのになあ時代かな
739名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:32:43.30 ID:???
>>737
まじか
ちょっと図書館見てくる
740名無し三等兵:2012/08/18(土) 11:01:36.43 ID:???
>>738
なんでそこまでヒドい呼ばれ方されたんや?w
741名無し三等兵:2012/08/18(土) 11:23:04.15 ID:???
>>740
そりゃ元デザインのF8Uと比べたらそうなるわな
742名無し三等兵:2012/08/18(土) 17:53:57.77 ID:???
>>740
超音速機のF-100から転換したパイロットが多かったから、
ずんぐりした亜音速機のA-7を見て、悪口言ったらしい。
743名無し三等兵:2012/08/18(土) 19:39:53.67 ID:???
海軍の話か空軍の話かどっちなんだ?w
744名無し三等兵:2012/08/18(土) 20:32:17.76 ID:???
空軍はB-52をBUFFといってたから空軍っぽいな
Big Ugly Fat F(以下略
745名無し三等兵:2012/08/18(土) 21:43:39.52 ID:???
グロセキュはAFと言ってる
746名無し三等兵:2012/08/19(日) 01:28:34.87 ID:???
B-66をさっさと出せという。
747名無し三等兵:2012/08/19(日) 10:21:03.84 ID:???
世傑「零戦」の誤植というか、編集部のミスはいったい何か所あるんだろうか・・・
748名無し三等兵:2012/08/19(日) 10:37:09.02 ID:???
今の世傑は誤植というか誤変換が目立つ。時代だからな。
749名無し三等兵:2012/08/19(日) 15:03:46.75 ID:???
インド人を右に
750名無し三等兵:2012/08/19(日) 15:25:00.59 ID:???
>>747 54型の存在を知らないという致命的ミスが
751名無し三等兵:2012/08/19(日) 22:30:34.83 ID:???
ロールレートのグラフでは、零戦ではなくタイフーンのデータを掲載しているし
752名無し三等兵:2012/08/19(日) 23:05:09.89 ID:???
誤字の原因はバイトに任せっきりとかかいな
753名無し三等兵:2012/08/19(日) 23:12:32.14 ID:???
老眼とボケです
バイトなんてとてもとても
754名無し三等兵:2012/08/20(月) 00:44:35.14 ID:???
この本じゃないけど、見出しの位置に「見出しを入れて下さい」と表示されたまま出版された
雑誌もあったりする時代だからね。
755名無し三等兵:2012/08/20(月) 00:53:52.83 ID:???
不景気だけじゃなくて、ネット他色んな媒体が出て来て
このご時勢、出版業界はどこも厳しいんだよ
もうちょっと温かい目で見て上げても…
756名無し三等兵:2012/08/20(月) 01:43:55.56 ID:???
いやー、そうはいかないでしょ。
「零戦」で、スペシャル版であれは無いわあ。

正誤表をブログに出すと言っているだけ、マシですけどね。
757名無し三等兵:2012/08/20(月) 07:52:50.87 ID:???
入れ忘れた54型の写真は…
758名無し三等兵:2012/08/20(月) 12:10:11.56 ID:???
54型なんて本当は存在しないんだ……みんなの妄想なのさw
759名無し三等兵:2012/08/20(月) 12:36:41.79 ID:???
十二試艦戦一号機の写真を期待したんだけどなあ。
機首形状が分かる写真はないのかしら。
760名無し三等兵:2012/08/20(月) 12:44:23.77 ID:???
九七艦攻が絶版になって久しいからだしてチョンマゲ
761名無し三等兵:2012/08/21(火) 00:18:38.11 ID:???
そろそろ航研機を…
762名無し三等兵:2012/08/21(火) 00:56:00.43 ID:???
木村さんは脚しか設計してません!
しかも、ちゃんと引き込まれませんでした!

ちゃんと書いてね。
763名無し三等兵:2012/08/21(火) 13:36:55.15 ID:???
次は・・ここで何度も名前を出すと実現しちゃうんだな(w
764名無し三等兵:2012/08/21(火) 15:57:53.47 ID:???
次はMiG-19らしい・・・
とりあえず買いだな。
765名無し三等兵:2012/08/21(火) 19:51:18.00 ID:???
Yak-15まだですか
766名無し三等兵:2012/08/21(火) 19:53:13.32 ID:???
売れそうにない機種は自分で洋書翻訳した方が早いって気付いた方がいいな
767名無し三等兵:2012/08/21(火) 20:32:10.54 ID:???
そう思って、ずいぶん前にクルマの洋書買ったんだ
いまだに2ページしか訳してない・・・orz

写真眺めてるだけw
768名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:10:36.89 ID:???
>>767
世傑だってどうせ本文ロクに読まないから洋書だって同じだって最近気づいたw
写真のキャプションぐらいなら読めるし
769名無し三等兵:2012/08/21(火) 21:26:46.21 ID:???
それでいいんだよ
小難しい文を読んだところで何も変わりはせんよ
770名無し三等兵:2012/08/21(火) 22:00:28.27 ID:???
究極のレシプロ戦闘機XP-72はよ
771名無し三等兵:2012/08/21(火) 23:58:45.51 ID:???
Mig-19はどうしたMig-19は!
772名無し三等兵:2012/08/22(水) 03:04:58.55 ID:???
Mig-19は欲しいな、ジャギュアも99式直協機もランカスターも
特にMig-19やジャギュアあたりは鳥飼大先生の後退翼理論を大々的に展…
773名無し三等兵:2012/08/22(水) 07:22:11.66 ID:???
Mig19は15,17と一緒に1冊であっただろ
774名無し三等兵:2012/08/22(水) 10:38:59.21 ID:???
何となく同じ系列っぽいミグをまとめて少しでもページを稼ぐのは賢いな

いやセコいか
775名無し三等兵:2012/08/22(水) 12:46:49.21 ID:???
ついに19発売か!
776名無し三等兵:2012/08/22(水) 14:34:59.14 ID:???
今月の航空ファンのぞいてきたけど、
ホントに次MiG-19だよ
零戦SEの広告の下に側面図三機だかくらい
図版入った広告でてた

>>764の言うとおりだたよ
777名無し三等兵:2012/08/22(水) 15:51:24.60 ID:???
97司偵・神風号まだですか
778名無し三等兵:2012/08/22(水) 16:24:14.37 ID:???
mig 19って昔の本で内藤ナントカって人に叩かれてたイメージ

後退角付き過ぎでピッチアップするわとか
779名無し三等兵:2012/08/22(水) 17:01:33.03 ID:???
MiG-19  ウエルカム(・∀・)ノ
780名無し三等兵:2012/08/22(水) 17:30:47.21 ID:???
待ち続けてた100式指偵がとっくに出てたのを知った
氏にたい
781名無し三等兵:2012/08/22(水) 19:23:06.62 ID:???
指偵
782名無し三等兵:2012/08/22(水) 19:25:14.45 ID:???
お前は巻末のリスト見たことないのか。
783名無し三等兵:2012/08/22(水) 20:44:11.81 ID:???
巻末のリスト見たってF4Dは見逃してたんだい!…
784名無し三等兵:2012/08/22(水) 21:57:32.27 ID:???
リスト見ると買い損ねたタイトル見つけて悲しくなる
「あの時、買っとけば・・・orz」

いくつかは最近のリニューアルされたのを買ったけど
785名無し三等兵:2012/08/22(水) 22:17:53.03 ID:???
赤背表紙はブラックプロジェクトを買い損ねたくらいで
最初に出た零戦2冊を捨てただけで全部持ってるけど…

棚に並べると番号順だと検索しにくいんで大戦機アメ・日・戦後アメ・日
ヨーロッパ・ロシアソ連と分けてる
これでまたロシアソ連用に棚スペースを空けなくてはならないな
786名無し三等兵:2012/08/22(水) 23:24:39.32 ID:???
これで愁眉のネタだったMig19がようやく埋まるか・・・

さて、Su-25やA-10といった攻撃機はいつになることやら
まぁその前にジャギュアにトーネード、ビゲンといった欧州機を網羅して欲しいところ
787名無し三等兵:2012/08/23(木) 09:09:59.77 ID:???
>>778
内藤一郎だな。80〜90年代のエアワールドでいろいろバカ記事書いてた。
プガチョフコブラについて、トンチンカンなことを書いてて、他のライターから
「大御所N先生はこう書いているが‥」と批判されてた。
788名無し三等兵:2012/08/23(木) 10:59:28.33 ID:???
>>786
すぐに増補改訂版出されて買い直しするよりは
全世界から退役してから出してほしいんだよね個人的には
789名無し三等兵:2012/08/23(木) 14:02:37.59 ID:???
最近の軍用機は使用期間が長いから、退役待ってたら、いつになったら読めるのか・・・
例えばF-15なんて、初めて飛んだのは1972年頃みたいだけど、2012年の今でも、まだまだ
退役しそうにはないし

現状までの情報でいいから、出してもらった方が、ありがたい
790名無し三等兵:2012/08/23(木) 14:43:27.07 ID:???
洋書頼りで問題ないと思うのよ
791名無し三等兵:2012/08/23(木) 15:01:12.10 ID:???
俺も>>785と同じ分け方してる
さらにその中は適当に機体の古い順とか

しかし、次の美久19は楽しみだな
792名無し三等兵:2012/08/23(木) 18:34:01.33 ID:???
古本屋でMiG-25 MiG-23/27 Su-15と捕獲
しっかし、Su-15が出ててMiG-19が出ていなかったってどういう怠慢だよ?w
793名無し三等兵:2012/08/23(木) 19:04:34.39 ID:???
そのあたりを今更、しかも古本で買うようなヤツに
怠慢呼ばわりされちゃうとは因果なもんだよね
794名無し三等兵:2012/08/23(木) 19:38:37.80 ID:???
まー救い様のねーオタ同士や
仲良うやってくれや
795名無し三等兵:2012/08/23(木) 21:32:46.55 ID:???
次巻「MiG-19」は「零戦」の教訓を生かして・・・
誤植はやめてね。

796名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:51:21.00 ID:IVWNAOZq
これで戦後のミグは29を除いて全部揃ったね。
でもMiG-19は本当に傑作機?。
Su-7、15は無理やりな感じがする。
国民皆〜と言う言葉があるけど、これじゃ実戦配備機
は皆傑作機ということ?。
797名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:57:11.74 ID:???
29も早めに欲しい。 まあ、先ず19待ち待ち。
798名無し三等兵:2012/08/23(木) 23:32:41.22 ID:???
MiG−19の次はシュペル・ミステールをお願いしたい
それで超音速の黎明期を飾った機体(他はF−100とF11F)が揃う
799名無し三等兵:2012/08/24(金) 09:58:07.49 ID:???
>>796
本当に傑作機かなんて言ってたら、既刊でも他に怪しいのがゴロゴロあるじゃん。
少なくともMiG-19はベトナムで実績を残してる。
800名無し三等兵:2012/08/24(金) 10:46:46.57 ID:???
800

確かにF−101みたいな駄作機がラインナップにあるしなぁ
801名無し三等兵:2012/08/24(金) 19:25:07.27 ID:???
>>799 F7Uカットラスをディスってますか
802名無し三等兵:2012/08/24(金) 20:18:44.60 ID:???
あなたがけっさくき.だとおもうものがけっさくき.です
ただしたにんのどういをえられるとはかぎりません。
803名無し三等兵:2012/08/24(金) 20:26:17.78 ID:???
>>801 世界のケッサク機
804名無し三等兵:2012/08/25(土) 12:30:38.43 ID:???
ぼけたジジイの放言の如く、傑作機云々の話は出てくるな
805名無し三等兵:2012/08/25(土) 18:58:14.25 ID:???
って事は
日本機は「日本の傑作機」にしないといけないのか
806名無し三等兵:2012/08/25(土) 19:11:39.72 ID:???
ミラージュF-1
807名無し三等兵:2012/08/25(土) 19:29:32.56 ID:???
>>805
なんせ国体が崩壊した敗戦国だからな
謙虚な姿勢は必要なんだよ
レベルの低さは大陸や半島のどっかと大して違わんのだから
808名無し三等兵:2012/08/25(土) 19:31:47.59 ID:???
97式大艇はいつになりますか?
809名無し三等兵:2012/08/25(土) 20:47:36.64 ID:???
紫雲はよ
810名無し三等兵:2012/08/25(土) 20:47:56.61 ID:???
夏だなあ
811名無し三等兵:2012/08/26(日) 02:49:57.17 ID:???
今年中にはナット、G91のどちらかを・・・
812名無し三等兵:2012/08/26(日) 10:41:04.19 ID:???
次はMig19かあ
鳥養氏のいつもの後退翼解説とかいらねえから
その分J-6やQ-5関連記事にまわしてほしい
813名無し三等兵:2012/08/26(日) 10:45:08.71 ID:???
またスキンミラーの偉大さを語ってくれそうだね
814名無し三等兵:2012/08/26(日) 13:48:47.76 ID:jkunaSQJ
MiG-19って欠陥の方がデカイ気がするんだが。
シュペルミステールにも負けてるし。
815名無し三等兵:2012/08/26(日) 15:42:34.26 ID:???
次の次はシュペル・ミステールだな、きっと…たぶん…お願い…
816名無し三等兵:2012/08/26(日) 15:48:08.81 ID:jkunaSQJ
ウラーガン、ミステール、シュペルミステールで一冊になるような気がするが
817名無し三等兵:2012/08/26(日) 16:20:46.02 ID:???
それもまた良し
その次はエタンダール、シュペル・エタンダールを希望
818名無し三等兵:2012/08/26(日) 21:07:15.55 ID:???
紫雲って昔の薄い本かなにかで出てなかったっけ…
819名無し三等兵:2012/08/26(日) 23:01:31.24 ID:???
日本海軍水上偵察機に載ってたような気が…
820名無し三等兵:2012/08/27(月) 01:12:38.12 ID:???
>811
ナット、良いですね。
印パ戦争の主役だなあ。
821名無し三等兵:2012/08/27(月) 20:22:29.49 ID:???
ライトニング、キャンベラときてるからナットも出さないとな
822名無し三等兵:2012/08/28(火) 19:08:02.00 ID:P8A5nX1J
ミグ19が超絶パーツ本だったらどうする
823名無し三等兵:2012/08/28(火) 19:22:28.26 ID:???
ヴァムパイアが出るのはいつの日か…
824名無し三等兵:2012/08/28(火) 21:18:40.43 ID:???
前にこのスレで今年の秋にはシーヴィクセンが出るとか書き込みがあったような…
825名無し三等兵:2012/08/28(火) 21:57:48.18 ID:???
さて、そろそろソ連大戦機に戻ろうか。
まだPe-2もあればTu-2もSu-2もあるぞw
826名無し三等兵:2012/08/28(火) 22:20:37.43 ID:???
元祖空飛ぶ重戦車シュトルモビクまだですか
827名無し三等兵:2012/08/28(火) 22:38:16.51 ID:???
>>826
とっくに出てる。
129だ。書店に行って注文汁。
828名無し三等兵:2012/08/28(火) 23:00:09.94 ID:???
AKBを二手に分けてオスプレイに詰め込み
竹島と尖閣に留置して来い
829名無し三等兵:2012/08/28(火) 23:01:00.26 ID:???
WW2ソ連機の三角の翼は翼端失速に効果あったんじゃないかと思うんですが
どうでつか
830名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:08:51.88 ID:???
>>822
Do335やHe219と違って活躍してるから、それはない・・・と信じたい
831名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:30:01.63 ID:???
番外で世界の計画機なんてやらんかな
試作段階まで行った機体まで扱い、第1弾はシーダート
続いてミラージュ4000
更にグラマンのジャガー
832名無し三等兵:2012/08/29(水) 20:58:05.02 ID:???
>>828
TKS48とSNK48ですか?
833TFR ◆IBMOSAtBIg :2012/08/29(水) 21:10:27.10 ID:???
>831 「世界のジェット水上戦闘機」を希望もさ。

シーダートとサンダース・ローSR1で1冊もさね。
          
    /^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ.,
  ヾ          ヾ   モサ−−−−!
  ミ ´ ∀ `      彡, -'__――――, -' ―, '――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
  ッ       _    , -'"(     _,. -'''"  , -'"
 (´彡,.  , -'(,,_,ノ"_.ィ´_,,. -一='''"~´_,,.;:-−''"´  _,,.ヽ_____ ̄ ̄ ̄
834TFR ◆IBMOSAtBIg :2012/08/29(水) 21:11:46.49 ID:???
>833

サンダース・ローのジェット戦闘飛行艇はSR.A/1だったもさ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
       ||
       ||  /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |
   ヽ  ´ A `  ゙':
   ミ        ':
   ミ≡≡≡≡≡j
((  ミ≡≡≡≡≡j
    ミ≡≡≡≡ミj
    (/~"゙''´~"U
835名無し三等兵:2012/08/29(水) 21:20:00.60 ID:???
九七式司偵、欲しいなぁ
司偵のコンセプトとか、神風号のエピソードとか、色々書けると思うんだけど
836名無し三等兵:2012/08/29(水) 21:59:59.33 ID:???
それなら「日本の郵便飛行機」だな
世界各国の飛行機をまとめられてウマー
837名無し三等兵:2012/08/29(水) 23:18:19.13 ID:???
>>831
こいつも加えてくれい
つTSR.2
つCF-105アロー

しかし、こうしてみると、世界の駄っ作機に既出な機体が多いな
838名無し三等兵:2012/08/30(木) 18:22:11.49 ID:???
スカイロケットとかフライングパンケーキとか
世界のゲテモノ機特集やってくれないかなぁ…
839名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:15:10.09 ID:???
スピリット・オブ・セントルイス号とミス・ビードル号で出してくれないかな
840名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:49:20.69 ID:???
史上唯一の空中空母艦隊アクロン号&メイコン号
841名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:50:12.72 ID:OrCJ7DRX
842名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:53:59.27 ID:???
>この商品は現在お取り扱いできません。

って書いてあるけど?
文盲なの?
843名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:05:41.42 ID:???
どのガンシップ?と思ったけど・・・w
昔、プラモも出てたからねぇ
844名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:07:47.48 ID:???
>>841
Ba.65で我慢するでし(プラモあるかはしらんが)
845名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:14:33.83 ID:???
Me321は出ないのか。
846名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:49:16.46 ID:???
ボクはAC-47ちゃん!
847名無し三等兵:2012/08/30(木) 22:07:38.23 ID:???
>>841
まあどっちにしても
http://www.amazon.co.jp/dp/B004A15JEW/
こう貼るもんだけどな
848名無し三等兵:2012/08/30(木) 22:29:49.54 ID:???
841じゃないけど、どうやって短くするん?
849名無し三等兵:2012/08/31(金) 00:00:35.82 ID:???
>>838
ポゴやゴブリンか
わかるぞ
850名無し三等兵:2012/08/31(金) 00:22:23.95 ID:???
>>838
見た目は超絶カッコいいが中身はゲテモノ、
なブガッティ100もぜひ採り上げて頂きたい。
851名無し三等兵:2012/08/31(金) 01:19:18.66 ID:???
そういうのは別に。
イタリアレシプロ3発機とかのほうが嬉しい。
852名無し三等兵:2012/08/31(金) 10:33:11.54 ID:???
>>838>>849
コレオプテールとかあれで空飛ぼうとか
まったく正気のかけらも見えないよな
853名無し三等兵:2012/08/31(金) 16:38:18.62 ID:???
爆笑モノという意味での傑作機も結構あるな
造ろうとした当人達は大真面目だったんだろうが
854名無し三等兵:2012/08/31(金) 17:43:30.47 ID:???
それに近いのを集めた本、出てる

図説 世界の「最悪」航空機大全
http://www.amazon.co.jp/BC/dp/4562042362
855名無し三等兵:2012/08/31(金) 19:20:21.64 ID:???
856名無し三等兵:2012/08/31(金) 21:58:40.41 ID:???
>>854
それ持ってるけど、ナッターの記事にクソワロタ。
857名無し三等兵:2012/08/31(金) 22:06:59.79 ID:???
ナッタン(´;ω;`)
858854:2012/08/31(金) 22:07:16.16 ID:???
>>856
うちにもあるけど、飛行機の黎明期から現代まで笑えるのがけっこうあるねw
859名無し三等兵:2012/08/31(金) 23:47:11.11 ID:???
>>858
表紙が爆笑もんだな
860名無し三等兵:2012/08/31(金) 23:55:24.01 ID:???
監訳者のセンスが秀逸w
章題の「『空気』が読めなかった(Bad Timingの訳)」とか
機体の一言解説の
「頑として飛ぶのを拒んだヘリコプター(パーシバルP.74)とか。
861名無し三等兵:2012/09/01(土) 00:40:48.43 ID:???
「何の役にも立たないが、とりあえず飛ぶことだけはできた」
「パイロットすべての悪夢」
「速度より早かったキャンセル」
「博物館の展示品以外の用途ゼロ」
・・・w
862名無し三等兵:2012/09/01(土) 09:35:04.45 ID:???
>>855そのページのこれを買った人はこんなモノも買ってまう欄の
世界の仰天機―常識を打ち破る偉大なコンセプト (光人社NF文庫) [文庫]
が気になった
863名無し三等兵:2012/09/01(土) 10:17:12.10 ID:???
http://airpigz.squarespace.com/storage/large/Bugatti-100-Drawing.jpg
なんぞこれ
こんな飛行機がWW2前にあったの?……
864名無し三等兵:2012/09/01(土) 12:57:54.55 ID:???
>>862表紙の機体が気になる
865名無し三等兵:2012/09/01(土) 13:12:05.14 ID:???
光人社NF文庫なら、他にも「異形機入門」とか「忘れられた軍用機」とか
「弱小空軍の戦い方」とか・・・etc、変な飛行機やマイナーな飛行機の
紹介本がけっこうあるよ
866名無し三等兵:2012/09/01(土) 14:45:10.82 ID:???
867名無し三等兵:2012/09/01(土) 15:14:08.30 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/lieutenantA/20070503
最近のアニメから飛び出してきたような
超未来的カッコイイ機体があったのかw
868名無し三等兵:2012/09/01(土) 17:43:28.80 ID:???
869名無し三等兵:2012/09/01(土) 18:21:33.14 ID:???
世の中にはまだまだ知られざる傑作機が埋もれているのだなあ(棒)
870名無し三等兵:2012/09/01(土) 20:58:23.20 ID:???
だがそれらが取り上げられることは
未来永劫無いのであった(´・ω・`)
871名無し三等兵:2012/09/01(土) 21:35:00.46 ID:???
ロシアの試験機ってほんと宇宙から落ちてきた宇宙船みたいだ
872名無し三等兵:2012/09/02(日) 11:56:28.74 ID:???
MiG−19以降の希望ラインナップ
ダッソー・シュペル・ミステール
ダッソー・シュペル・エタンダール
ダッソー・ミラージュF1
SEPECATジャギュア
サーブ・タンネン
サーブ・ヴィゲン
フィアット・G91
フォーランド・ナット
BAEホーク
ダッソー/ドルニエ・アルファジェット
(順不同)
873名無し三等兵:2012/09/02(日) 12:04:06.05 ID:???
更に欧州ジェット練習機シリーズとして、イスクラ、アルバトロス、サーブ105、アヴィオジェットを、またトーネード(分冊化するかもしれないが)もお願いしたい
MiG−29も欲しいが35と一緒にしてだいぶ先の刊行になるかも
イタリアとブラジルの合作AMXはまだ出るには早いかな
874名無し三等兵:2012/09/02(日) 12:08:45.52 ID:???
>>872
ミラージュF1とジャギュアとビゲンだけでいいや
875名無し三等兵:2012/09/02(日) 13:08:30.41 ID:???
デ・ハビランド・ドラゴン・ラピードとか、デ・ハビランド・アルバトロスとか、
ハンドレページ・H.P.42とか、エアスピード・エンボイみたいな
戦前の英国産旅客機を取り上げてくれないかな
876名無し三等兵:2012/09/03(月) 10:30:06.32 ID:???
>>840アクロン号メイコン号って艦載機たった1機なんだなw
10機くらい積めるのかと思ってたのに(´・ω・`)
877名無し三等兵:2012/09/03(月) 12:38:51.50 ID:???
>>875
「世界の傑作機」と、飛行機なら何でもOKみたいなタイトルなのに、軍用機以外は無いからねぇ
878名無し三等兵:2012/09/03(月) 19:08:01.85 ID:???
欧州機は日本では情報が米国機と比べて多くないからね。
879名無し三等兵:2012/09/03(月) 20:14:05.30 ID:???
>>877
前提として軍事雑誌発祥だからじゃないの?
880名無し三等兵:2012/09/03(月) 21:15:31.30 ID:???
旧版の頃は後記で「今後は民間機も取り上げます」みたいなこと言ってたが
かろうじて民間機の号と言えるのは新版のコンステが唯一だな。
881名無し三等兵:2012/09/04(火) 00:51:11.02 ID:???
シュド・カラベル出んかな?
882名無し三等兵:2012/09/04(火) 17:15:37.44 ID:???
世界の最悪航空機
F-2が載ってますやん…
883名無し三等兵:2012/09/04(火) 17:25:57.16 ID:???
http://www.aviastar.org/air/usa/bonney_gull.php
鳥山明の漫画みたいな飛行機が実在したんだなw
周りが止めるのも聞かずに初飛行して墜落してあぼーんとか
ネタのために生きた人生の鏡やな(´д`)
884名無し三等兵:2012/09/04(火) 18:01:21.92 ID:???
タウベ「……」
885名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:07:58.30 ID:???
http://ayasolo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1dc/ayasolo/geebee.jpg
ジービーを待ち続けてはや40年

この乗り方なんか間抜けだな…
886名無し三等兵:2012/09/04(火) 20:11:44.22 ID:???
>>885
間抜けというか、ジービーって右舷から乗り降りするのか。
名前とシルエットくらいしか知らんかったから、興味深いな。
こんな写真満載だったら確かに欲しいかも
887名無し三等兵:2012/09/04(火) 20:22:48.95 ID:???
脱出するときどうやるんだろう
キャノピーからも体は出られなそうだし
888名無し三等兵:2012/09/04(火) 21:50:35.36 ID:???
ジービーは軍用機ではないので撃墜される心配がなく、よって飛行中の脱出を考慮する必要は無いと思われ。
レース中にエンジントラブルになればやんわり着陸するか即座に墜落のどちらか。
889名無し三等兵:2012/09/04(火) 23:14:34.30 ID:???
映画の「ロケッティア」だったか、出演してた記憶が・・・ジービー
890名無し三等兵:2012/09/04(火) 23:28:18.23 ID:???
ジービーは岡部氏の本で見た記憶があるな。
クルマが先か?ヒコーキが先か?だったかな。
でも乗り込み方まで書いてなかったから>>885みて初めて知った。
891名無し三等兵:2012/09/05(水) 03:09:58.12 ID:???
ジービーの眷族には比較的普通のデザインの機体もあるんだよな
892名無し三等兵:2012/09/05(水) 07:48:34.11 ID:???
GeeBeeはRよりZの方が好き
893名無し三等兵:2012/09/05(水) 09:45:16.20 ID:???
I-16ってとっくに出てたのか…
894名無し三等兵:2012/09/05(水) 09:58:03.30 ID:???
I-16ってジービーだよね
895名無し三等兵:2012/09/05(水) 10:12:08.40 ID:???
あのへんの時代は短くて太い胴体が流行ってたんだろうね
896名無し三等兵:2012/09/05(水) 10:40:39.23 ID:???
雷電「乗り遅れた…」
897名無し三等兵:2012/09/05(水) 11:09:38.10 ID:???
>>896
GBとポリカルポフは短胴理論で表面積を削った摩擦抵抗重視、
雷電はの紡錘形理論で摩擦抵抗軽視なので同じデブでも全く逆
898名無し三等兵:2012/09/05(水) 11:23:22.45 ID:???
雷電は開発段階で、カウルを前方に延長して径をすぼめた気がするのう。( /_ヽ)
899名無し三等兵:2012/09/05(水) 12:30:12.07 ID:???
雷電「あんな延長軸使わずにI-16みたいにして巨大なスピンナーを付けてれば…」
900名無し三等兵:2012/09/05(水) 12:36:04.09 ID:???
その巨大スピンナーの中に40mm機関砲を仕込めば
901名無し三等兵:2012/09/05(水) 15:36:17.10 ID:???
ミグらいげつかよ
902名無し三等兵:2012/09/06(木) 07:06:54.03 ID:???
最近高いと思ったらなんか毎回変な俺様航空工学みたいな記事あるじゃんw
余計なもん要らんから安くしろよヽ(`Д´)ノ
903名無し三等兵:2012/09/06(木) 08:30:12.71 ID:???
今更数十円安くなったところで嬉しくない
904名無し三等兵:2012/09/06(木) 09:07:09.62 ID:???
あんなどこの馬の骨か分からん糞爺の、航空工学を
自分の都合良く解釈して解説してるような記事には、
一円だって勿体なくて出せんわ。
あんな何処にでも居る技術屋崩れの評論家じゃなく、
せめて名のある大学で航空工学を学んで、鳥人間位は
やった奴を雇えっつうのw
905名無し三等兵:2012/09/06(木) 09:15:39.49 ID:???
>>902
> 変な俺様航空工学みたいな記事
なんか理系出身には違いないんだろうけど
専門書読んで独学で勉強したって感じ
毎回、素人が読んでもわかる突っ込み所が
あって、何だかなあって思うよ
そんなんで空を飛べる訳ねえだろってw

>>904
糞爺www
906名無し三等兵:2012/09/06(木) 09:22:07.43 ID:???
>>903昔の値段に戻しま
907名無し三等兵:2012/09/06(木) 09:24:42.70 ID:???
あの記事はなぁ
いたるところで日本機貶してた某イラストレータ並みに痛い
908名無し三等兵:2012/09/06(木) 12:37:58.21 ID:???
日本機ぼろくそにけなしてると思ったらやっぱりw
のあの人かw
909名無し三等兵:2012/09/06(木) 13:43:03.50 ID:???
いいから死んでろよオマエ
910名無し三等兵:2012/09/06(木) 13:48:45.48 ID:???
え、牧さん復活するの?
911名無し三等兵:2012/09/06(木) 13:52:21.24 ID:lRw5kEd3
死んでるだろw
912名無し三等兵:2012/09/06(木) 14:00:36.63 ID:???
でも日本機って褒められる点が全然ない
913名無し三等兵:2012/09/06(木) 14:04:30.60 ID:???
日本自体がクズだからね。
914名無し三等兵:2012/09/06(木) 14:09:27.21 ID:???
プ
915名無し三等兵:2012/09/06(木) 14:11:22.51 ID:???
工業力がしょぼいんだから仕方ないじゃん
916名無し三等兵:2012/09/06(木) 14:27:07.84 ID:lRw5kEd3
話変えようMiG-19って当時のソ連の工業力考えればすごい性能じゃん
F100のデータKGBがパクってたとは言え。
917名無し三等兵:2012/09/06(木) 14:32:14.52 ID:???
にほんはかすです
918名無し三等兵:2012/09/06(木) 14:52:00.40 ID:???
プ
919名無し三等兵:2012/09/06(木) 17:00:36.23 ID:???
>>907あのドイツ機マンセーオタの?
920名無し三等兵:2012/09/06(木) 19:03:06.73 ID:???
疾風や紫電改が欧米機より100km/h遅かったのは機体設計のせいだというのは
あまりにもお粗末だった
同じガソリンなら同レベルだっちゅーのw
921名無し三等兵:2012/09/06(木) 19:28:13.19 ID:???
今から日本機Disで1000までいくぜ!
922名無し三等兵:2012/09/06(木) 19:30:15.81 ID:???
鋼管羽布貼り木製機でドイツを破ったソ連機をもっと見直すべきだと思うんだ(´・ω・`)
923名無し三等兵:2012/09/06(木) 20:07:52.67 ID:???
イ16もイリューシンもヤコブレフもラヴォアチキンも出とるやろが
924名無し三等兵:2012/09/06(木) 20:16:11.78 ID:???
フィアットCR32まだですか
925名無し三等兵:2012/09/06(木) 21:00:49.69 ID:???
えろえろ資料見ると
前大戦中のソ連機の動力性能って、そうたいした事ないのがわかるんだ
926名無し三等兵:2012/09/06(木) 21:07:46.68 ID:???
>>920
それってどの号?ネタにしたいから教えて。
927名無し三等兵:2012/09/06(木) 21:19:28.68 ID:???
>>925そのたいしたことない馬力のエンジンと鋼管羽布貼り木製機で
650km〜700km出して機動性でもドイツ機を凌駕したのがすごいんじゃん
928名無し三等兵:2012/09/06(木) 22:52:24.66 ID:???
クリモフやミクリンが「そうたいした事ない」のかどうかは知らんけど、
山ほどこさえたよな、あれ。
929名無し三等兵:2012/09/06(木) 23:19:32.39 ID:???
cessna A37ってマジで実戦に使ったの?
白菊で特攻させられるに等しくね?…
練習機にあんな積んでそもそもまともに飛べるのか?…
(´д`)
930名無し三等兵:2012/09/06(木) 23:41:59.85 ID:???
>927
シュベツォフの空冷エンジンも優秀でしたなあ。
B29エンジンのコピーもやり遂げましたしね。
931名無し三等兵:2012/09/06(木) 23:58:34.50 ID:???
>>929
なにを言うとるんだ?
ベトナム戦争のCOIN機の主力じゃないか
主な仕事が歩兵支援だからあの程度の性能で十分なんだよ
観測が重要任務だし地上視認性が重要になってくるから、低速なことや練習機ベースもハンデにならないし
本格的な航空攻撃はジェットの固定翼機の仕事だし
932名無し三等兵:2012/09/07(金) 00:03:55.15 ID:???
ソ連機の飛行機としての動力性能がそうたいした事ないと言ってるんだよ。
百歩譲ってエンジンだけをクローズアップしても
たとえばAsh-82などはスペック上の馬力は大きいんだけど離昇1分しか使えなくて
飛行中の高度馬力は1500馬力程度なので
La-5FNでも余剰馬力でBf109G-6に対し分が悪かったりする。
933名無し三等兵:2012/09/07(金) 00:20:41.47 ID:???
>>931
セスナO-2スカイマスターと勘違いしている悪寒
934名無し三等兵:2012/09/07(金) 01:11:45.93 ID:???
んなこたないだろ。
「練習機にあんな積んで〜」って書いてるんだから。
935名無し三等兵:2012/09/07(金) 07:52:01.65 ID:???
>>932 1200馬力程度のエンジンで650km級の約3が凄いとあれほど
936名無し三等兵:2012/09/07(金) 10:47:08.02 ID:???
>>934
T-37→A-37
937名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:20:54.54 ID:???
しょせんソ連は2流だからな。
938名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:30:03.40 ID:???
フランカーは一流
939名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:31:22.02 ID:???
まちがえたフランカーは一流
あとはカクカクしてださい三流
940名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:43:03.24 ID:???
ちょっと調べれば分かる事だが、A-37はT-37の自重で1.5倍、
エンジン推力で3倍と殆ど別機になってるんだが…
941名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:47:19.69 ID:???
じゃあブラックジャックも1流だな
942名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:56:26.21 ID:???
同時期のミグに比べてセンチュリーシリーズは一流なのか?というとどうなんだろう
943名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:57:38.46 ID:???
T-37/A-37の新版出せばいいのに。
旧版が出たあともかなり長いこと現役だったし。
944名無し三等兵:2012/09/07(金) 11:59:22.46 ID:???
センチュリーは100、105、106だけかっこいいから1流。
あとはださいから3流。
945名無し三等兵:2012/09/07(金) 12:00:12.13 ID:???
フランカーが一流ねぇ…
946名無し三等兵:2012/09/07(金) 14:28:26.30 ID:???
フランカー超1流
ファルクラム1.5流
あとは3流
947名無し三等兵:2012/09/07(金) 14:59:45.93 ID:???
MiG-21は永遠の名機!
948名無し三等兵:2012/09/07(金) 15:09:58.00 ID:???
名器紹介してくれよ
949名無し三等兵:2012/09/07(金) 15:18:42.12 ID:???
950名無し三等兵:2012/09/07(金) 15:43:12.89 ID:???
ださすぎワロス
951名無し三等兵:2012/09/07(金) 16:04:58.51 ID:???
うむ、ヴードゥーは偵察タイプに限るな。
952名無し三等兵:2012/09/07(金) 16:13:14.06 ID:???
>>946
お前それしか知らないんだろwwww
無知君乙wwww
953名無し三等兵:2012/09/07(金) 16:13:36.52 ID:???
>>946
幾らF/A-18より古くて、開発に10年以上も掛かって、
アメリカだったら開発費ロケットでとっくにキャンセル
だっただろう…とか言っても、あんな糞試作機から
まともに飛ぶようになっただけでも、俺的にSu-27は
十分エライと思う。
954名無し三等兵:2012/09/07(金) 17:08:55.17 ID:???
>>940だが武装は7mm機銃×1
なんという現代残酷物語(´;ω;`)
955名無し三等兵:2012/09/07(金) 18:42:05.35 ID:???
>>954
他に幾らでも飛び道具があるのにわざわざ機銃を使うシチュも
思い浮かばんが、固い物用には20 mmか30 mmのガンポッドを
使えば良ろし。
まあガン湿布やCOIN機の仕事は基本、なぶり殺しだから、
そう言う意味では残酷物語だがw
956名無し三等兵:2012/09/07(金) 18:55:56.42 ID:???
コインキで思い出したんですが
ブロンコってまだですよね?
957名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:01:54.00 ID:???
ブロンコさんはとっくに登場済み
958名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:22:20.42 ID:???
だから巻末リストくらい見ろっつーの。
959名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:29:28.73 ID:???
そんなの見たって買えなきゃ意味なしなんだがw
960名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:35:26.92 ID:???
>>956は買えるか買えないかなど聞いていない。「ブロンコってまだですよね?」と聞いている。
日本語の不自由なアホはすっこんでろ。
961名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:36:53.74 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/4893190423/
2点在庫あり。ご注文はお早めに。
だってさ
962名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:37:19.66 ID:???
>>959
普通に売ってるだろバカ
アマゾンでだって買える
963名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:38:07.85 ID:???
まあ語尾にW付けるやつはクズ厨しかいないからな
964名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:45:57.40 ID:???
>>954
7m位の方が延伸性あるから命中させやすくて良いと聞くが
965名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:48:50.62 ID:???
これだけは自信を持って言える
A2Dスカイシャーク出ませんよね?
966名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:51:35.99 ID:???
ギンターのネーバルファイターズじゃあるまいしまず出ないだろうが、
出ませんと断言はできない。
967名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:58:37.63 ID:???
俺が出ませんと断言しよう
出たら全員に1億ずつやるよ
968名無し三等兵:2012/09/07(金) 20:05:12.60 ID:???
おもしろくない
969名無し三等兵:2012/09/07(金) 20:26:01.25 ID:???
俺様銀行発行の一億とかいらないよ。
970名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:14:21.34 ID:???
子供の頃、岩国でブロンコ見て「これカッコええなぁ」と思った記憶がある
971名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:19:04.30 ID:???
俺様銀行とはいえ、自分で版下起こして一から大量印刷するとなると
こりゃ大変な投資となるな
972名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:35:15.61 ID:???
6銃身の7.62mmミニガン(ガトリング)のことを「7mm機銃」とか言うヤツに
何を言っても無駄じゃろ
973名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:46:37.38 ID:???
無駄じゃ無駄じゃ
って言ったのはヘムレンさんだったか?
974名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:47:15.62 ID:???
>>972それ無駄じゃ…
7.62mm機銃をP用固定銃とコパイ用旋回銃の2丁積んだほうが良かった
コパイは窓開けて撃つのな
975名無し三等兵:2012/09/07(金) 23:04:03.87 ID:???
おまえA-37をガンシップヘリかなんかと勘違いしてんのか。
だいいち運用時は基本1人乗りだし。
976名無し三等兵:2012/09/07(金) 23:11:20.22 ID:???
それを固定翼でやろうとしたYOV-10D
977名無し三等兵:2012/09/07(金) 23:35:59.19 ID:???
自分用しおり
ウルグアイ空軍主力としてがんばるA-37
ttp://www.fotosmilitares.org/viewtopic.php?f=8&t=903&p=30807
978名無し三等兵:2012/09/07(金) 23:42:35.54 ID:???
ここはおまえの(以下略
979名無し三等兵:2012/09/08(土) 01:06:12.25 ID:???
ダム大無駄
980名無し三等兵:2012/09/08(土) 08:50:16.37 ID:???
F-22発売決定
981名無し三等兵:2012/09/08(土) 08:50:47.57 ID:???
フランカーも発売決定
982名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:12:04.61 ID:???
全部イカロスの後追いか?w
983名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:19:36.40 ID:???
後追いとバカにされようが
中身を削って値段上げれば文句言われんだろ
984名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:45:51.07 ID:???
いいかげんF-15出せという
985名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:01:00.91 ID:???
残るはハインドだけだな
986名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:27:15.70 ID:???
>>984大昔見たぞw
987名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:53:23.60 ID:???
旧版なんざ価値なし
988名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:58:49.84 ID:???
とこれで、イカロスのSU-27は藤田さんが書いてて、ミニ世傑になってるから、
買っとこうね。

>>あんな糞試作機から

「生まれ変わったT-10S」 これってつまり別機なような・・
989名無し三等兵:2012/09/08(土) 15:35:59.42 ID:???
とこれで、発売直後に買った

他に最近のロシア機を細かく説明してる本無いしね
990名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:06:52.79 ID:???
はやく次スレたてろよ
991名無し三等兵:2012/09/08(土) 19:20:57.67 ID:???
もう傑作機出尽くしたしいいんじゃね?
992名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:03:08.42 ID:???
このシリーズ儲けは出てるんだろうか?
993名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:15:08.27 ID:???
世界の駄っ作機シリーズにすれば儲かるのは間違いない
994名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:32:26.22 ID:???
はよスレたてろっつってんだよカス。
995名無し三等兵:2012/09/08(土) 20:34:47.51 ID:???
>>995なら次回の世傑はポリススピナー
996名無し三等兵:2012/09/08(土) 21:35:05.31 ID:???
>>973
ジャコウネズミ

ヘムレンさんは蝶々を追っかけてる
他のヘムル族はお巡りさんをしていたりする
997名無し三等兵:2012/09/08(土) 22:55:57.24 ID:???
>>996
感謝
流石だ
君こそが、真の傑作だ
998名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:09:48.81 ID:???
999名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:10:20.02 ID:???
1000名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:10:54.15 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。