1 :
名無し三等兵 :
2011/12/25(日) 18:03:06.11 ID:Uq/BEeNb 軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-10 あたり)を読んでください。
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
親の遺言だなどとIDを出さないと質問と認められません。
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 727(実質728)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1324128435/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:03:36.61 ID:Uq/BEeNb
3 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:03:57.78 ID:Uq/BEeNb
○質問者の皆様へ ・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。 ・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。 質問者がsageて書いた場合は質問とみなされず、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。 ・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。 ・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては好意的な反応がかえってきます。 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。 ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。 ・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。 ・多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。 ・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、詳しく書いてください。 同じ質問を繰り返しても同じ回答がかえってくるか、無視されるか罵倒されるかでスレの空気が悪くなるのでおやめください。 ・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:04:20.09 ID:Uq/BEeNb
○回答者の皆さんへ ・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。 ※ ID出しは初心者スレのローカルルールなので、知らない初心者もたまにいます。そのときは邪険にせず注意してあげてください。 ・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。 ・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。 ・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。 ・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。 ・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。 ・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。 ・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる。 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする。 ●IDを出さずに質問を繰り返す。 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。 ●過去に回答済みの質問を回答が気にくわないと何度もコピペする。 ●親の遺言だとsageでIDを出さない。
5 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:04:53.04 ID:???
このスレでは数年前から回答済みの質問をコピーペーストする荒らしが居ます。 下記のような趣旨の質問は過去に回答済みのコピーペーストなので反応せずスルーしてください Q.「例えば合同演習の際、米軍の下士官兵は自衛隊の幹部に敬意を払う義務はありますか?」 A.「いかなる場合も(たとえ敵であっても)階級が上のものに対しては敬意を払う。」 Q.「ときどき質問をするーされて、回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?」 A「2chのルールであるガイドラインやスレのルールであるテンプレを守らないからです」. Q.「海上自衛隊が、創設以来未だに固定翼機航空母艦を保有できない一番の理由を教えてください。」 A.「海自はそれを必要としていないから。」 「現状の予算規模だと、空母を保有すると他の必要な装備にしわ寄せがいくから。」 Q.なんでナチスは朝鮮人を殺してくれなかったのでしょうか? A.当時は同盟国日本の国民だから Q.単独で、海上自衛隊を超える艦隊を整備できる国と海上自衛隊に比肩し得る艦隊を整備できる国は何カ国ありますか? A.現時点ではアメリカ、ロシアだけ。 Q.一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか? A.つ 三国干渉 Q.アメリカが軍事費を削減し、将来の軍事大国への対応予算を切り捨てたのは? A.毎年増額されてますが何か? ・・・でも2011年、さすがに財政赤字に耐えきれなくなってついに削減に転じた Q.先の大戦において、日本軍が米軍に勝っていたものはありますか? A.初期はともかく全般を通したら何もない。大和魂と開拓精神を五分と見るくらい。 Q.日本は明治維新から70年以上たっても欧米に追いつけなかったというのは、技術の習得のしかたに問題があったのでしょうか? A.イギリス(産業革命開始は1760年代)が日本(同1890年代)に先行すること実に130年。70年であそこまで追いついたこと自体が奇跡的。 Q.ドイツの誘導魚雷が日本に技術供与されたら、戦局を挽回できたでしょうか? A.無理。量産化の技術が日本にないしドイツの魚雷は対輸送船団用であまり高速じゃない。 Q.日本が歴史をやり直すとしたらどのタイミングまで遡る必要がありますか? A.それは軍事でなく日本史の問題なので日本史板で聞いてください。
6 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:05:14.00 ID:???
Q.ミッドウェー作戦がずさんというか無計画だったのはなぜでしょうか? A.ありゃ杜撰でも無計画でもなくその真反対。精緻かつ複雑過ぎる計画を立てて冗長性を失った典型的な例。 Q.それまでの戦力バランスを一変させるような、新しい概念の兵器体系は今後生まれるのでしょうか? A.間違いなく生まれる。当たり前だ。技術や理論が発展すれば全く別のアプローチが生まれるのだから。 Q.自衛隊の皆さんは雪祭りなんかにひきずりまわされてくやしくないんでしょうか A.地元住民との交流は軍隊の大切な任務。戦前でも、どころか古代から色々やってる。 Q.90式戦車の砲塔の上面装甲は実際どのくらいのものに耐えるのでしょうか A.そんな軍事機密に回答できる者は誰もいない。知ってても答えちゃいけないものだから。 Q.栗田艦隊はどうして北方に居るかもしれない幻の機動部隊を追撃したんでしょうか? A.栗田本人が戦後「疲れててなぜかわからん」と言ってるくらいなので正常な筋道立った判断ではない可能性が高い。 Q.日本は正しい行いを重ねてきて正義は必ず勝つはずなのに、なぜ戦争に負け、その上、現在でも一部アジアの人々に恨まれているのですか? A.国際政治の場では正義が必ず勝つのではなく、勝った者が正義だからです。 Q.かつて日本が最大で治めていた領土(面積)が全世界の1/6と聞いた事があるんですが本当なんでしょうか?? A.ウソ。領海ならともかく領土で世界の1/6は本邦史上一度もない。まずそのたわごとのソースだせ。 Q.ポーツマス条約が結ばれずに、戦争が続いた場合、日本は中国大陸や朝鮮半島から追い出されていた可能性が高かったのでしょうか? A.歴史のIFを回答するのは、想像の余地が大きく回答に幅があり、一問一答のこのスレでは不適当。 Q.世界三大海軍の選考基準はどうなんですか? A.ワシントン条約締結時点での各国の戦艦の保有量。現代ならCTOL空母だがアメリカが圧倒的すぎるので「三大」などと呼ばない。 Q.物量作戦ってどこまで通用するんですか? A.ランチェスターの法則の範囲まで。戦力=質×(量の2乗)
7 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:05:35.98 ID:???
Q.どうして普天間の海兵隊部隊は、巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか? A.相互にバックアップ、敷地面積の問題、その他。議論を深めれば容易く1冊の本になるので初心者スレとしての回答はここまで。 Q.大東亜共栄圏は東南アジアの石油確保の為の侵略の口実では? A.全くそのとおり。そんなことは「戦史叢書」を読むだけで分かるので、県立図書館に行くことを薦める。 Q.牟田口って、なんであんなにヘタレなんですか? A.やつは師団長までなら有能だったんだ・・・ Q.硫黄島幽霊説はガセですよね? A.ガチ。まあどこにでもある七不思議とか怪談とかその程度のもの。 Q.間違った政治知識、軍事知識を持った議員が、明らかに誤った指示を出した場合でも、軍はそれに従わないといけないのでしょうか? A.心配せんでも「議員」に命令権などない。 Q.航空母艦信濃は潜水艦に沈められなかったら、有効に活用できたのでしょうか? A.沈められた時点で、まだ未完成で、残工事が必要。その工事が終わる頃には、呉軍港大空襲の時期になってますので無理。 Q.何故日本軍は航空機に脱出用のパラシュートを装備しなかったのですか? A.装備してる。寝言は寝て言え。 Q.大東亜戦争は、一般的な解釈では日本の侵略だが日本が侵略・欧米諸国と戦ったことによって、開放できたのだと思う。この考え間違っていますか? A.もうすこしがんばりましょう。とりあえず、「解放」と「開放」をちゃんと使い分けできるようになってから出直したほうが宜しいでしょう。 Q.欧米から近代の部分だけ真似れば良く、わざわざ欧米固有の文化や習慣まで真似する必要は無かったと思うのですが。 A.それをやって大失敗したのがお隣の清国。西洋かぶれの度が過ぎたと言えばそうかもしれんが、文化や習慣への理解なく技術だけ導入してもだめだった。
8 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:06:02.35 ID:???
Q.アメリカと戦って南方で得るものはフィリピンだけ、フィリピンってそんな重要なの? A.英蘭戦でもフィリピンの存在はあまりにも大きすぎる壁。おまけにアメリカは対日開戦する気満々。 Q.海上自衛隊の本質は空母を中心に構成されている米海軍第7艦隊を補完する、こと? A.補完ではない。相互連携。別に海自艦隊が米軍の先兵になるわけでもない。かつてのソ連ならともかく現代の中国やロシアの海軍相手なら十分単独で撃退できる能力はある。 Q.なぜ毒ガス爆弾を特攻機に装備しなかったのか? A.軍艦に毒ガス攻撃は効果が極めて薄い。 Q.第二次世界大戦末期、ソ連がやろうと思えば北海道上陸もできたはずなのにやらなかったのはなぜでしょうか? A.政治的にはアメリカが頑張った。軍事的にはまともな着上陸作戦能力が当時のソ連軍にはまだない。 Q.戦艦大和と現代の最新鋭艦が、昔ながらに、近距離でノーガードの砲撃戦を行ったら? A.まともに装甲張ってない現代艦は、まともに砲撃戦する能力などない。もちろんそんな想定はありえないから考察としても意味はない。 Q.メガフロートって空母代わりになるって本当ですか? A.ならない。なるようにいろいろ機能を足せばそれは結局空母そのもの。なにその本末転倒? Q.東アジアと欧州は、それぞれ古い歴史を持っていますが、東アジアは欧州に比べて国家の数が少ないのは何故でしょうか? A.超大国中国の存在、農耕民族=定住と狩猟民族=移動の違いなど、何冊も本が書けるテーマなので初心者スレでは対応不可。 Q.武器輸出三原則が解除されたら日本の目玉商品は何になるんですか? そもそも日本の武器って海外で売れるの? A.共同開発のハードルを下げる目的しかないので目玉商品は何もない。巡視船を海外向けに建造した実績くらいならある。 Q.日本軍は精鋭だらけという印象があるのですがアメリカ軍を圧倒的に凌いでいた部隊って帝国陸軍に多数存在したのですか? A.一般的に下士官以下の能力の高さは定評があるぞ。だがそれだけで戦争に勝てるわけじゃない。 Q.B-29って原爆や戦艦大和とは違って軍事機密ではなく、内外にオープンにされた兵器だったんでしょうか? A.中立国経由である程度の性能を類推できる程度には。それと大和も存在そのものまでは隠してないぞ。隠すのは性能だ。
9 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:06:52.02 ID:Uq/BEeNb
テンプレ&準テンプレ終了。 以下貼られるテンプレもどきは荒らしのはった偽物です。
10 :
テンプレ追加 :2011/12/25(日) 18:20:47.75 ID:???
質問者を騙った「自己解決しました」というレスは初心者スレ727の
>>733 の騙りで決定しているので、質問者様も回答者様もスルーしましょう。
『733 名前:726 投稿日:2011/12/15(木) 23:00:53.01 ID:???
自己解決しました:-p
これより後で私を名乗るのは偽物です
736 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/12/15(木) 23:03:47.84 ID:???
>>733 どの様に自己解決したんですか?
自己解決したんなら回答できますよね?
もし回答しないのなら今後は「自己解決しました」といレスは全て貴方の騙りということで認定します。 』
※これ以降
>>733 の自己解決に関するカキコありませんでした
11 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:23:16.67 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:38:38.05 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:42:38.26 ID:???
平松サイド 橋下サイド 民主党 大阪市民(ナマポ、70代以上の大半を除く) 自民党 共産党 財界・関西電力 連合・自治労 日教組・公務員 毎日新聞・MBS 解放同盟・反日極左 朝鮮総連・韓国民団(野田の支持母体) 革マル派・中核派
14 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 18:49:28.51 ID:???
●sage進行について ________________________ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |★「sage」とは? | 「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に | 半角文字で「sage」と書き込めば | スレが板の先頭に上がらなくなります。 | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 。| わざわざsageるのは荒らし対策だお /⌒ヽ / | ( ^ω^)⊃ ∠___________________ /U /___________________Ellヨ__
15 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 20:13:01.90 ID:SX+0Upjw
戦争中は兵士は有給を取得出来るんですか?
16 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 20:15:30.83 ID:???
>>15 ルーデルはヒットラーが泣きついて有給を取らせようとしたくらいだが。
17 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 20:39:22.88 ID:???
18 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 20:45:52.46 ID:SX+0Upjw
日英仏独伊は?
19 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 21:02:49.43 ID:???
日本国民から最も慕われている軍人は山本五十六ですか?
20 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 21:07:43.66 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 21:59:33.09 ID:DSt0BWHk
質問です ドラマで秋山真之がロシアの軍艦に乗り込んで相手方指揮官と話をする際に 英語で名乗りを挙げていましたが、あの当時の共通語って英語だったんでしょうか?
22 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 22:12:31.06 ID:???
>>21 連合艦隊の代表としてネボガドフに直接話しかけるために秋山が喋れて相手が理解できるであろう国際公用語である英語を使った。
その後の細かい話し合いは連れてきた通訳を通して同じく国際公用語であり、ロシアでは上流階級ならたいてい話せたフランス語でしている。
23 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 22:16:28.12 ID:???
クリスマスなのにこんなとこにいてかわいそうだね
24 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 22:18:28.81 ID:???
>>21 当時はまだフランス語
丁度イギリスの台頭で英語の勢力が拡大してた時期でもあったがまだまだ二級の立場だった
ただ秋山弟はお兄ちゃんと違ってフランス語に堪能じゃないんだよね
だから最初だけ本人が英語で挨拶してあとは通訳使ってフランス語って流れが描写されてる
25 :
居酒屋正社員 :2011/12/25(日) 22:23:49.93 ID:???
敵を敵だと認識できなかったバカ民族(日本人)の皆さん?? 敵(韓国人)から虐待され、陵辱され、楽しいですか? 敵を受け入れている日本人の皆さん?? 敵(韓国人)をわが領土から駆逐するべきだと思いませんか?バカ民族の皆さん?? 勇敢なる先祖が嘆いていると思いませんか??
26 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 22:25:39.32 ID:???
自衛隊の皆さんは震災復興なんかに引きずり回されてくやしくないんでしょうか?
27 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 22:31:04.99 ID:???
>>25 てめーの居酒屋は韓国人は出禁なのか???
28 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 22:34:05.82 ID:X7kWA8tk
砲兵の前線観測班について。 前線観測要員と、砲兵隊本体で、大砲の運用に当たる要員。この両者は、(平時においては)時々配置転換をして 両方の任務を行えるように訓練していくものでしょうか? それとも機甲部隊の戦車隊員と偵察隊隊員が、おなじ機甲科に属していても別畑であるように、砲兵科においても 前線観測員と、砲兵本隊要員は基本別畑なのでしょうか?
29 :
居酒屋正社員 :2011/12/25(日) 22:38:08.81 ID:???
はっきりいって、敵(韓国人)のドラマを嬉々として見て、敵の音楽を喜んで聞いているアホ民族=日本人に将来はない。 さっさと滅亡すべき。 しかるのちに、真の愛国者だけで国を再建する。
30 :
居酒屋正社員 :2011/12/25(日) 22:50:16.15 ID:???
俺なら、自衛隊を受験すれば2曹くらいで迎えてもらえるか? 危険物乙4と英検4級、小学校のときの習字のコンクール銀賞を持ってるんだが
31 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 22:51:08.28 ID:???
32 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 22:55:40.01 ID:???
>>28 米軍の場合、FOは歩兵小隊隷下に所属するもので中隊以上に所属する火力班扱いじゃない
またFOが手元にないときは小隊長も要求と修正を行うため手順を習得してる
33 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 23:03:43.82 ID:???
>>23 クリスマスミサなら
午前中に教会で済ませましたが?
34 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 23:24:54.30 ID:???
今年88になる祖父と一緒に楽しめるゲームを探しているのですが、PS3やPCであれば教えて頂きたいです。 特に航空機が好きみたいです
35 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 23:34:22.94 ID:???
真面目な質問です、念のため 人間はどうしてスタングレネードなどの強烈な音響や光を浴びると失神するのでしょうか?
36 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 23:42:31.73 ID:???
前スレ
>>996 NATOとワルシャワパクトは全くの別物
なぜいいのか理由言えや
37 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 00:39:23.08 ID:NlzCcK/w
私の祖父はインドネシアで日本軍と戦ったのですが日本軍の捕虜の扱いは酷いものだと言っていました しかしネットでは日本軍の捕虜の扱いは欧米のそれよりもマシで戦勝国のプロパガンダだと言われています どちらが正しいのですか?
38 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 00:47:06.52 ID:???
前レスではロシア人だったのに、今度は何人だよ
39 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 00:50:42.10 ID:???
>>34 フライトシム「IL-2 1946」。
IL-2シリーズは、元P-47のパイロットだったおじいちゃんが「孫に戦争中何をやってたの?と聞かれたらこれをやってみせる」
と言ったくらいのリアリティ。これと前作「パシフィックファイターズ」は日本軍戦闘機も使えるが、後から出た1946の方がお得。
40 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 01:13:47.05 ID:NlzCcK/w
>>38 それは私とは別人ですね
私の祖父はオランダ植民地統治軍の兵士でしたから
祖母もオランダ人の立派は白人です
どうです羨ましいでしょ?
41 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 01:19:01.56 ID:???
>>34 少々古いしゲイツソフトだがクリムゾンスカイお勧め
リアル型じゃないがその分単純化されてて初心者でも楽しめる
42 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 02:12:45.16 ID:t2Qb+11x
空軍は何故かつて独立していなかったのですか?
43 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 02:17:37.21 ID:JNZ3ntfe
もしミッドウェー作戦やFS作戦ではなく、五号作戦やインド洋方面に力を入れて 独伊と連携してイギリスを屈服させる西亜打通作戦の方を優先して実施していれば 枢軸国に勝機はあったでしょうか?
44 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 02:18:42.64 ID:c2wLEyfV
空母への着艦は大変危険で、100回やるとお祝いだそうですが、最初の一回目が できるようにどうやって訓練するんですか?
45 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 02:25:18.10 ID:???
46 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 02:31:04.13 ID:???
>>44 地上の滑走路に線を引くなどして空母の飛行甲板に見立てて、
"空母式"の着艦ができるようになるまで何度も何度も繰り返し練習する。
一度「プロ」になってからも、一定期間ごとに試験を受けて合格しなければ
艦上機パイロットの資格を剥奪されてしまう。厚木基地に艦載機が来ると
活発にタッチ&ゴーしているのはこの訓練をしているためだ。
アメリカあたりでは、空母への離着艦もできる練習機や、訓練専用の
空母まで持っていたりした。
47 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 02:49:20.18 ID:uls181Ut
ソ連製戦車に付いている丸太みたいなものって何に使うのでしょうか?
48 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 02:58:33.61 ID:???
戦車がぬかるみにはまったときに覆帯の下に噛ませて脱出する切っ掛けにする用の木材
49 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 03:05:45.66 ID:???
>>39 >>41 ありがとうございます、やはりPCの方が取り揃えているようですね。探してみます
50 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 03:33:12.02 ID:xa7vBxtW
スターリングラードでは何故狙撃手があんなに活躍出来たのですか?
51 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 03:37:51.06 ID:???
>>50 スターリングラード以外でも狙撃は盛んに行われてます。
市街戦の場合は敵味方の距離が近く隠れる場所が多いので狙撃に向いてはいますが。
52 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 03:42:17.54 ID:???
スターリングラードで狙撃が有名なのは丁度ソ連が狙撃に注目して 狙撃兵を多く養成して功績を宣伝して後押ししした時期に重なるから
53 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 03:44:51.16 ID:eiVOIg56
Q1;ひゅうが型にMi-26の着艦は可能ですか? Q2;同機の22DDHへの着艦は可能ですか? Q3;もし不可なら原因を教えてください
54 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 05:09:24.62 ID:???
>>53 艦とヘリのサイズはググればわかるから自分で考えたら。
そんな意味不明な想定なんて誰もしてないだろうから。
55 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 05:17:52.63 ID:qkvdIfdY
自衛官の給料は世界的にはものすごい高いらしいですが もしかして給料の高さは世界でトップですか?
56 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 05:31:32.74 ID:HIm7Cpfg
海保・海自・空自は領海・空侵犯してきた相手に対して威嚇射撃をすることもあると思いますが 20mm〜30mmくらいの機銃なら狙えずとも10km先くらいまで届きかねませんよね 流れ弾が何かに当たらないとは言い切れないと思います 運悪く無関係な人や物に当たった場合は処罰されるのでしょうか
57 :
53 :2011/12/26(月) 06:13:14.20 ID:eiVOIg56
>>54 少し質問の仕方を変えてみます
サイズ的にはMi-26主回転翼直径:32mに対してひゅうが全幅33m、22DDH全幅38mで
艦橋をかわせば甲板の前後部にはなんとかスペースがありますけど操縦技術的に可能なのか推測できません
また空虚重量10tの陸自CH-47は震災時ひゅうがに着艦していましたが
空虚重量28tのMi-26に対して甲板耐荷重が構造的に足りているのか推測できません
大規模災害における孤立地域への物資輸送を行う場合はチヌークのペイロード11tに対し、ミルは20t超なので
例えば復旧用建機の緊急搬入を想定するとチヌークでは0.4m3ユンボまでですが、ミルでは0.7m3ユンボを吊下げ搬入出来ます
つまり想定の意味は物資搬入→被災者を乗せて洋上のDDHに着陸→再度被災地に物資搬入のような
大ペイロードを生かしたピストン輸送の効率向上に関する疑問解消です
58 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 06:23:46.31 ID:???
>>57 >>つまり想定の意味は物資搬入→被災者を乗せて洋上のDDHに着陸→再度被災地に物資搬入のような
そんな危なっかしい真似をするくらいなら最寄りの安全な空港なりヘリポートに運んだほうがいいだろ。
アニメや映画じゃないんだから無用の危険を冒すようなバカはいない。
59 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 06:29:12.75 ID:???
たとえば輸送艦の医療施設に緊急搬送したいならもっと小型のヘリを使えばいいし、でかいヘリを使って大量に物資や人員を輸送するなら狭いフネに行く意味がない。 要するにお前さんの質問の前提自体がおかしいのでお前さんが望むような答えなんかない。
60 :
53 :2011/12/26(月) 07:16:14.16 ID:eiVOIg56
>>58 回答ありがとうございます
おっしゃるとおり緊急時における危険性>効率ならばバカなんでしょうけど
アニメや映画でなく先の震災時に陸自のチヌークがDDH着艦して活動してたのに対し
Mi-26のDDHへの着艦に際する操縦上、耐荷重上の着艦リスクが推定出来ないので質問してみました
>>59 回答ありがとうございます
確かに負傷者緊急搬送などには必要ありませんね
ただ被災初期段階、津波による浸水が内陸広範囲に及んで仙台空港や松島基地などが不能かつ
沿岸の陸路が寸断されて迂回を余儀なくされる状況下では
被災地と被災至近洋上に空輸ラインを設けて海路で運ぶ等、効率向上を図る意味はあるのかと
ですから私の望む答えとしてはやはりスペースに対する操縦上、荷重に対する甲板構造上に関する推定なんですけどね
61 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 07:21:54.67 ID:???
だからそんな無駄なリスクを冒す意味がねえから質問の意味がねえってさっきから言われてるだろ。
62 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 07:27:24.88 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 07:41:20.84 ID:???
「ぼくのかんがえた○○だいさくせん」の演説をしたがる人ってどうして最低限の下調べもしないんだろうか。
64 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 07:42:16.58 ID:???
>>60 >被災地と被災至近洋上に空輸ラインを設けて海路で運ぶ等、効率向上を図る意味はあるのかと
>ですから私の望む答えとしてはやはりスペースに対する操縦上、荷重に対する甲板構造上に関する推定なんですけどね
そんな状態のところにランディングできるだけの空き地が確保できるわけがないので、質問の想定自体がナンセンス。
それにひゅうが型にかんして公開してるのはフルペイロードのCH−47が着艦できる強度は確保してるというもので、その上の
レベルに関しては、公開されてないので、実際に知ってる人がいても外にしゃべれないので、ここで聞くだけムダ。
65 :
53 :2011/12/26(月) 08:15:51.17 ID:eiVOIg56
>>61 回答ありがとうございます
だって海自のフネにロシア製巨大ヘリが舞い下りて転覆する光景なんて胸が熱くなるじゃないですか
>>62 回答ありがとうございます
当時の米軍側が提案した物資投射プランではコンテナ船と空母/DDHを並べて洋上基地を展開するという話でした
仮に被災地と洋上基地までの空輸距離が20kmならより遠隔地まで飛ぶよりピストン回数が稼げて効率が良いと思います
>>64 多くの被災者が学校に避難されていたので、校庭ならMi-26のサイズを超えるスペースがあるかと思いました
またCH-47のフルペイロード時約22tに対してひゅうがの甲板は耐えられる構造というのは知りませんでした
そこからMi-26の空虚重量28tの荷重に耐えられるかのおおよその危険値を想像してみます
回答ありがとうございました
66 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 09:01:51.84 ID:???
ID:eiVOIg56は新しいタイプの荒らし NGNG
67 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 09:05:00.84 ID:???
>>66 いや、単なる冬休み坊
善意で無自覚な厨房だよ
まあこんだけ相手してやれば初心者スレとしての役目は果たしたんで後は無視でおけだが
68 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 09:22:11.32 ID:lkPgN5H2
質問です 映画「レバノン」は、実際にレバノン侵攻に従軍したサミュエル・マオズ監督の体験が元になってるという話ですが、 映画内のように、イスラエル軍においては戦車兵のチーム(車長、砲手、操縦手、装填手)は作戦ごとの臨時編成が基本なのでしょうか? 普段の訓練からある程度の固定編成、 組み替えるにしても最低でも中隊内で動かす程度が普通なんじゃないか、と思っていたのですが
69 :
居酒屋正社員 :2011/12/26(月) 09:26:56.08 ID:???
中国は韓国を属国としてしっかりと躾け、上下関係をわきまえさせていましたが、日本は韓国に文明と文化を与えてしまったために韓国人の勘違いを促すことになりました。 つまり、現在全世界で韓国人が斜め上の行動を起こして人々に迷惑をかけているのは、日本に責任があるのではないでしょうか? 日本は世界に対し、謝罪と賠償が必要ではないでしょうか?
70 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 09:43:17.77 ID:+qi7EF6r
何故受験は戦争に例えられるのですか?
71 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 10:15:32.60 ID:cJYXvr5e
B‐17は迎撃機に対抗するため速度を犠牲にし銃座を増やした B‐29は迎撃機に対抗するため銃座を減らし速度向上を図った この差はいったいなんですか
72 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 10:20:13.88 ID:???
慢心、環境の違いです
73 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 10:27:27.98 ID:???
WW2時の空冷星型エンジンについて 高回転エンジンにしなかったのはなぜ? ボアストローク比を小さくする→高回転化→エンジンの直径も短縮→空気抵抗減 メリット多い気がするんですが。
74 :
73 :2011/12/26(月) 10:27:57.68 ID:/HrMNVIW
age忘れ
75 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 10:30:39.33 ID:???
>>71 ベースとなる速度や侵攻高度がまるっきり違うので
B-17をいくら速度向上させても余裕で戦闘機に食いつかれるからそっちを努力してもあまり意味がない
B-29は基本スペックが高いのでちょっと速度と高度を稼げば容易に戦闘機が迎撃できない
76 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 10:48:33.97 ID:???
>>71 日本の戦闘機がヘボかったからでFA
イギリスが使用したB‐29はハリネズミのままだよ
77 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 10:59:45.17 ID:cJYXvr5e
78 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 12:06:41.00 ID:???
B-29が尾部銃座を外して軽量化したのは、日本機の迎撃能力がドイツ程ではなく、 武装を減らした分燃料や爆弾の搭載量を増やすため。
79 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 12:12:29.67 ID:???
空母から爆撃機は発進できますか?
80 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 12:13:49.28 ID:Q0QHQ2So
便乗質問なんですが、B-29の改良型であるB-50が相変わらず12.7mm機関銃塔を搭載しているのは なんでなんでしょうか。 B-36とかは20mm機関砲塔になってますし、戦闘機も20mmへの切り替えが進んでいたのに・・・。
81 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 12:13:53.96 ID:QEbe/nz+
フジデモや花王デモを行っているネトウヨが軍務につくとしたら、ふさわしい兵科はなんですか?
82 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 12:15:20.57 ID:???
懲罰大隊
83 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 12:18:21.07 ID:/XT25czt
>>79 WW2の頃は普通に艦上爆撃機を運用していたが?
84 :
78 :2011/12/26(月) 12:19:14.59 ID:???
訂正 尾部銃座を外して>尾部銃座以外を外して たしか夜間低空無差別爆撃になってからで、高々度精密爆撃の頃は関係無い
85 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 12:39:30.74 ID:???
>>80 B-50の開発時期だと50口径から20ミリに切り替えていたのは海軍で、空軍はまだ
50口径が主流。
86 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 13:06:10.26 ID:JNZ3ntfe
東洋は西洋に近代化に関して先を越されてしまいました。 それで、東洋で初めて近代化した日本は、 近代について先に近代化した欧米諸国の真似をするところから始めましたが、 どうして、欧米から近代の部分だけでなく、 欧米の文化まで真似したんでしょうか? 欧米から近代の部分だけ真似れば良く、 わざわざ欧米固有の文化や習慣まで真似する必要は無かったと思うのですが。
87 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 13:10:20.69 ID:/ortLUcP
現代においては鉄道の軍事的価値って低下してるんでしょうか?
88 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 13:14:57.33 ID:???
>>73 日本では中島の誉なんかがいい例かな
エンジンの直径も短縮→空気抵抗減
を目論んだけどカタログスペックどうりとはいかなかった
冷却や製造の問題もあって空冷星型は余裕のある設計がいかった
米英独とかも空冷星型は極端な設計はてこずってるしね
例:BMW139
89 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 13:17:36.03 ID:JNZ3ntfe
日本軍の下士官兵って世界最強だという説があります。 これって、統計的に検証されてるんですか? 有意差は出ているんですか? 検定方法は? たとえば、日本軍の下士官兵の生存率をKaplan-Mayer法で出したら、おそらくソ連の将兵より低い値しか出ないんじゃないですか? そんな軍隊は、いくら兵隊の精強さを語っても、寝言じゃないですか?
90 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 13:18:17.80 ID:???
>>87 程度問題だがね
必要不可欠→あるととっても便利
にはなったから、低下してるといっても間違いじゃあない
91 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 13:21:21.63 ID:???
>>89 居酒屋コピペだろ、それ。
Kaplan-Mayer法は疾病における生存率を出す統計法だって耳鼻科医が言ってたぞ。
92 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 13:30:38.24 ID:K1j0ASiG
アメリカに対して破壊活動を行うイラク人はテロリスト呼ばわりされています しかしかつてナチスに対して破壊活動を行ったイタリア人やロシア人はパルチザンと呼ばれています この違いは何ですか?
93 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 13:54:26.86 ID:???
>>73 空冷星形を高回転にするとエンジンの表面積が減って空冷できないという致命的な欠点があって
保有してる技術水準以上に高回転化を進めるのはかなり厳しい
もともとレプシロの空冷は空気密度の低い高高度で冷却に不安があるって性質があるから尚更
94 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 14:03:07.37 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 14:15:15.11 ID:???
イスラムがやると皆テロかよ
96 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/26(月) 14:28:39.69 ID:uAO1ojFG
>>92 アメリカに対して破壊活動を行うイラク人は聖戦士と呼ばれています。
質問の前提から間違っているので、無意味ですね。
97 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 14:38:18.32 ID:/EiRL3gf
自衛隊の船ってなんで衝角がついてないの?
98 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 14:42:13.11 ID:???
>>97 昔の護衛艦には突いてた、いや付いてた。
原子力化されてからの潜水艦は体当りできるような深度を潜行してることは滅多に無いので、
そのうち廃止された。
99 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 14:48:25.15 ID:YPYRR4Hd
駅で旧日本海軍の士官服そっくりな軍服を着た外国人(顔はアジア人でしたが外国語を話していました)を見たのですが、そのような軍服の国はありますか? 紺の詰襟で縁だけ黒、詰襟の両側に金色のバッチがついていたと思います。制帽は桂冠の上に羽を広げた鷲の意匠がついていました。
100 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 14:53:42.91 ID:sBnaF8ye
現代の対空砲(いわゆるAA GUN)はしっかり命中するのですか?雲くらいの 高さを飛ぶ航空機を地上から撃ち墜とせるとは思えないのですが
>>99 日本も含めて海軍の軍服は士官、兵共に世界的に普遍的なデザインなので
それだけじゃなんとも。
>>100 雲の高さ、っていっても低層雲から高層雲まで雲も様々だが・・・。
まあ、君がイメージしてるであろうような高さを飛ぶ飛行機を攻撃するのは、
今ではミサイルの仕事。
で、現代で先進国が装備してるような対空機関砲は大概コンピューターの付いた
火器完成装置がついてるから、昔のような「弾バラ撒き機」なんかとは比べ物に
ならないくらいよく当たる。
ただ、それは必然的に高価にかつ複雑なシステムになっちゃって、ミサイルに対する
機関砲の「安価で手軽」というメリットを潰すので、必ずしもいいことばかりでもない。
撃っても全然当たらない「弾バラ撒き機」でもいいので、数を揃えてただひたすら撃ちまくる、
でもいいんじゃね? という考え方もある
(たとえ当たらなくても弾がガンガン飛んでくるところを飛びたがるパイロットはいないので)
103 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/26(月) 15:08:56.83 ID:uAO1ojFG
>>100 レーダー誘導される対空機関砲として、有名なのはシルカ(ZSU-23-4)ですが、
最大射高5000m程度、実用上は高度1500m程度まで有効と言われています。
雲高は天候によって様々ですから、「雲くらいの高さを飛ぶ航空機」を撃ち落とせるかどうかはなんとも。
104 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 15:26:52.57 ID:+YAopRFK
105 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 16:15:54.54 ID:RW6SM5Ve
>>100 つうかVT信管って現在でも使われているのですか?
>>105 当たり前すぎてもはやVT等と呼ばれなくなったのです
108 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/26(月) 17:11:52.20 ID:uAO1ojFG
>>107 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
ソースのないヨタ話、と
110 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 17:26:28.61 ID:+YAopRFK
111 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 17:49:37.44 ID:SOit4yaC
笑える世界の軍隊 本当にあったエピソード という本を読んで 二次大戦中にドイツが海面にコンドームをばらまくと敵のレーダーをかく乱 できることを発見して兵士一人に40個支給していたらしいですが ただのゴム製品であるコンドームで何故敵のレーダーをかく乱できるのでしょう? また、このレーダーは敵の潜水艦のレーダーのことでいいのでしょうか? そしてこの方法は現代でも通じるのでしょうか?
112 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 17:50:16.51 ID:fv1pG8TK
軍隊で使われる迷彩のパターンってどういうかたちで規定されているんでしょうか? 色の割合みたいなものは面積比のパーセントで規定できますが、 迷彩の微妙な曲線や色の細かさみたいなのは規定しにくそうです。 見本みたいなのが規定されているんでしょうか?(けどそれはそれでOKNG判断がしにくそう) また自衛隊で言うと具体的になんという規格で規定されているのでしょうか?
>>103 :
>レーダー誘導される対空機関砲として
「レーダー誘導される対空機関砲」って何だよ(w
>>113 設定した目標について、レーダーがロックし、その探知結果に従ってオートで照準する機能ですな
あらかたの対空車両はミサイルにせよ機関砲にせよこの機能を標準装備しとるよ
だからいったんロックしたらレーダーの照準結果に従って砲やミサイルがオートでそちらを向く 人の手を介す必要がない だから「レーダー誘導」と呼ぶ
発射の後にレーダーからのデータ受け取って飛び先を変えるミサイルはレーダー誘導 砲はレーダー照準でしょ
>>112 その迷彩が使われる環境を想定したパターンが何十種類も作られ、テストを繰り返して有効とされたものが制式のパターンとして採用される。
縫製してもパターンが溶け合って縫合部分が目立たないような工夫もされてる。
最近のデジタル迷彩は撮影された森や砂漠などの画像をデジタル処理してパターンを作ってる。
>>112 WWUのドイツ空軍なんかはキチッとした規定があったんでスプリンター迷彩なんかはかなり厳密に塗り分けられた
しかし段々といい加減になり冬季迷彩や夜間迷彩とかもフリーハンドの一品物みたいになっていきました
たいがいの国も規定はあるけど工場で塗装した卸したてならともかく、
現地で実施された迷彩とかはかなりいい加減です
あ。帝国陸軍の航空機については触れないでください…あれは塗料が…
>>112 >>また自衛隊で言うと具体的になんという規格で規定されているのでしょうか?
「自衛隊 迷彩」でぐぐってください。
120 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 18:37:10.66 ID:iPHS9Dqx
カスミン最近週末にしかいないけど何故ですか?
121 :
73 :2011/12/26(月) 18:41:15.18 ID:/HrMNVIW
>>117 すいません。
聞きたいことは選定の過程ではなく、
選定された後、製造・使用するにあたってどのような形でそのパターンが規定されているのかです。
>>118 やはり規定通りに作るのは大変なんですね。
その規定自体はどのような形となっていたのでしょうか?
>>119 すいません。迷彩についての規格・仕様書らしきものは見つけられませんでした。
非公開なんでしょうか?
>>111 だいぶ攪乱された話になってるな。
ドイツの潜水艦に搭載されていたレーダー警戒アンテナの双極子部分が
悪天候などで破損しやすいため、コンドームを被せるのが初期の規定と
なっていた(相当数搭載されていた)という話が基。
私は左利きなんですが 拳銃などのホルスターには左利き用のものがあるんでしょうか? それとも別にどちら用という事はなく、ベルトと鞘の向きを簡単に変えたり出来るものなのでしょうか?
>>124 最近の製品(タクティカルホルスター、とかいう名で売ってるような奴)は
簡単に分解して左利き用にできたりするが、一昔前までのものは基本右利き用で
左利き用として作られてるものでなければ、左手ではまず抜けない。
>>124-125 そもそも、拳銃自体が右利きでなければ操作できないように
設計されてたりするしなぁ。
(セフティやマガジンリリースボタンが左側面側にしかない、とか)
アメリカは左利きの人が多いので、早くから社外品の左利き用
パーツが出てたり、左利き用のホルスターが結構普通に売られてたりは
したけど。
サムセフティーって基本右手の親指で操作するもんだからなあ 今じゃ左利き用があるモデルもあるけど軍隊ならどのみち小銃使うから矯正しちゃうし
128 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 20:38:20.83 ID:uk/mY7GC
>97 いまどきの現役艦艇で付けてる艦艇は世界各国どこの海軍にも存在しないが。 存在してることをしってるなら、逆に教えてほしいが。
右利き用が基本で最近の物なら左利き用にも出来る、という事なんですね 回答ありがとうございました
水素爆弾を原爆と呼ぶことは、明らかに間違いなのでしょうか?
>>130 核分裂と核融合を同一に扱えというのか?
>>130 間違い。
ただ、昔の民間資料だと強化原爆の概念図を「水爆」として解説してたりするんで
その辺の間違った認識は普遍的にあったりはする。
133 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 21:44:34.66 ID:aPRMSaPr
海軍軍縮条約終了後、イギリスやアメリカが大量に戦艦を建造・就役させた一方、 日本はたったの二隻しか建造・就役させる事が出来なかったのは何故ですか?
>>133 つ工業力、生産力、財政、経済、予算
世界大恐慌を原因とする不況、朝鮮経営による赤字、支那事変で財政的にきつかった日本が、
欧米列強の様に戦艦を量産する事などできず、大和型による少数精鋭一点豪華主義でそれを補うしかできなかった。
>>136 朝鮮経営は黒字に転じてましたよそのタイミングだと。
特別軍事会計で吸い上げ。朝鮮銀行も、違法軍人の暴発の資金源に利用されたり。
139 :
133 :2011/12/26(月) 21:57:38.13 ID:aPRMSaPr
ありがとうございます
>>133 元々の造船能力の差もあるしな
近代戦は経済の総力戦、札束で頬の叩き合いだ
141 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 22:06:07.16 ID:sghyY8N/
現代の歩兵と防具について質問させてください。 ヘルメット、防弾チョッキにひじ当て、ひざ当てまで付けて重防護。敵と派手に戦うなら防具に身を固めたいものです。 逆に防具全然無しで、頭には迷彩帽という格好も隠密偵察、狙撃、ゲリラ戦なら分かります。 では、頭にはヘルメットを着用するが、それ以外の防具は無し。と言う格好は、現代ではどの様な戦況に向いている でしょうか? 単に防弾チョッキがありませんではなく、チョッキはあるけどあえて着ない、だけどヘルメットだけは被っていくと言う のはどの様な戦況が考えられるでしょうか?
>141 基本的にテッパチは弾片除けで、頭部負傷を防ぐ為 ケプラー材でも巻かない限り小銃弾から防弾の機能は無いよ
>>140 今の日本なら、駆逐艦の建艦競争でイギリスやソ連に勝てるんじゃねーの?
141だけど続き 戦争って1-2日で終わる訳じゃないから暑いだの蒸れるだの動きづらいだので脱ぎたくなったり 防護よりスピードを重視する場合は多々ある あと重いしな〜
>>142 状況によっては弾片防御の機能すら捨てて、軽量化&単なる頭部の保護が目的になってたりするもんなぁ・・・
モガディシュの作戦でデルタフォースがホッケー用のヘルメット被ってドンパチしてたの知って驚愕したわ
>>131 核融合も原子核反応による爆発でしょう。
サマール沖海戦で燃料不足を懸念して水雷戦隊を突入させなかった栗田の判断は正しかったのですか?
>>141 モータリゼーションの進んだ現代の基準だと人間の力ってすごいしょぼいんだ
重すぎて動けなくなる寸前まで防弾チョッキを着込んでも榴弾の破片防御すらきつい
一方で装甲車両に乗れば余裕でそれ以上の防御が得られる
そういう状況だから実戦的なボディーアーマーは小銃弾防御どまりで歩兵同士の戦闘ならともかく
それより優れた火力の脅威に晒される場合はお守り代わり&軍上層部は兵を軽視しませんよってポーズの意味が大きい
一方でヘルメットは破片や衝撃から頭部を防御し脳しんとうを防ぐより実用的な防御と言える
まあ程度問題でしかないけど
>>124 樹脂製のタイトなものは、レフティタイプと言って特に左利き専用の物がありますが
汎用のタクティカルナイロンホルスターには左右両用のものもあります
形状としてはグリップ部分のみが露出したサムブレイクあるいはプルブレイクタイプが多く
左右対称に作ってあり、取り付け具の入れ替えで対応しています。
152 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 22:54:39.91 ID:yt8dsAiP
質問です 軍用機に関する英語の文献を翻訳してたところ 機体性能の欄に「Never exceed speed」と「Maximum speed」の 2つの項目が有ったのですが この2つの違いは何でしょうか
>>152 前者:限界速度(それ以上出したらエンジンか機体が壊れる)
後者:最高速度(とりあえず問題のないレベルで出せる最高速度)
154 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 23:00:44.96 ID:IAZJrqsd
軍曹と言うと士官学校の鬼教官、新兵をしごく鬼教官の役職というイメージがあるんですが、 その軍曹より1つ上の曹長というのはどんな仕事をしてるんですか ナチスドイツには曹長の階級があったようですが、今のドイツ軍にもありますか 空軍にもありますか
Never exceed speed 最高制限速度(これ以上出すと機体が分解するぞ、の警告値) 特にダイブ(急降下等)には付きもの Maximum speed 最高速度
156 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 23:06:26.81 ID:SOit4yaC
昔の兵士、つまり武士の鎧(織田軍が使ってた火縄銃を防ぐ鉄製のもの) は現代の重火器をどこまで防げますか? 防弾チョッキより防御力上ですか? 今はスピード重視なのか、そもそも鎧ごときじゃ9mmパラベラムも防げねーよ って話なのか知りたいです
>>156 >そもそも鎧ごときじゃ9mmパラベラムも防げねーよ
159 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 23:22:09.91 ID:QEbe/nz+
独ソ戦では捕虜になったら殺されることを覚悟したほうが良かったのですか?
161 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/26(月) 23:28:58.13 ID:eBxM6YGb
>>147 その通りですが、実際には
核分裂爆弾=原爆、あるいはatomic bomb、fission nuclear bomb
核融合爆弾=水爆、あるいはthermonuclear bomb, fusion nuclear bomb
と使い分けるのがたしなみ。
まとめて原子核反応爆弾と呼びたければ、nuclear bombという言葉になります。
もちろん、現代の核融合爆弾にはもれなく核分裂装置=原爆が付いてきますが、
だから水素爆弾は原爆だというのは、ダイナマイトは導火線だというのと同じぐらい無意味です。
音が小さく発焔もないクロスボウは市街戦では狙撃銃として最適ではないんでしょうか?
>>162 大丈夫です。あなたには私達がついています。
次の方どうぞ
巡洋艦とかは水上戦でも高角砲も水平射撃して参加するんですか?
165 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 23:50:22.56 ID:yt8dsAiP
166 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 23:51:15.34 ID:CQpDTg3/
B52艦載型のネタ画像は皆さん一度はみた事あると思いますが、 縮尺としてはどうなんでしょう? 上に置こうとすればB52って空母の上に置けるサイズですか?
よーめんさんの軍事訓練はどうして軍板では盛り上がら何ですか?
>166 俺、実際カルフォルニアの空軍博物館で実物触った事あるけど 全長は問題ナシで搭載可だが 全幅はハミ出るなー 露天駐機なんかしたらローリングで翼は確実にもげるし キャリアー自体も転覆するかも
>>166 普通にB52とニミッツ級の甲板スペースの大きさを調べればわかるだろ。
その程度自分で調べろよ。
170 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 00:05:18.34 ID:xFzpcMCk
爆弾処理するとき、宇宙服みたいな服を着てやってますが、あれを着てれば爆発してもケガなしですみますか?
>>170 ケースバイケース。
アレ着てても死ぬ可能性はある。ただ、着ないと死ぬ可能性が桁違いに跳ね上がる。
>>170 いいえ、爆発物の規模によりますがかなりの割合で死にます
民主党や共産党に投票したことがバレた自衛隊員は退職を余儀なくされるってマジですか?
ヨーロッパでは太平洋戦争のことを田舎の戦争と呼んで馬鹿にしているってのは、本当なんですか?
>>173 テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
>>174 テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
戦争中は「鬼畜米英」、ところが原爆落とされて一瞬のうちに同胞を何十万人も虐殺されたのにこれに報復するどころが、戦後は「ギブミーチョコレート、アメリカは戦後最大の友好国」と去勢された家畜のごとき従順ぶりでアメリカに尻尾振ってすり寄る 薄汚い白人の白ブタには頭が上がらない、日本海に浮かぶ島の未開の野蛮人らしい卑屈さをあらわにしているアホ民族(=日本人)の皆さん! アメリカ人を殺すほどのプライドはないんですか?
自衛隊で数週間山篭りかそれに順ずる経験があって、番組見たことある人に質問なんですけどベア・グリルスの番組って経験者から見るとどうなんですか? 色々都合がいいのは番組ってことで置いといて。 内容自体はニッチもサッチも行かなくなった場合の最後の手段を流してる感じするんですが。
>>173 過去、そのような事例はありません
つーか昔いた「反戦自衛官」だって
投票行動くらいでは処分されてないし
183 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 01:13:35.86 ID:NdIQ7qs6
何年も前の話ですが、新潟県の日本海沿いの道路を走っていて、 用廃になった自衛隊の古いレシプロ機が 野ざらしで展示(?)されていたのを見かけました。 場所は糸魚川から新潟市の間だったと思うのですが、詳しく覚えていません。 機種や所属など、詳しく分かる方どうかお教え下さい。 宜しくお願い致します。
184 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 01:16:32.86 ID:/L1kUQjF
速水螺旋人の軍事知識はどの程度ですか? 源文とは画風が全然違いますが
185 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 01:27:07.91 ID:mIgVsS91
もしミッドウェー作戦やFS作戦ではなく、五号作戦やインド洋方面に力を入れて 独伊と連携してイギリスを屈服させる西亜打通作戦の方を優先して実施していれば 枢軸国に勝機はあったでしょうか?
>>183 ひとくちに「自衛隊の古いレシプロ機」と言ってもそれなりにたくさんあるので、
機体の大きさ・塗色・プロペラの数・高翼か低翼か、などもう少し特徴を特定してもらわないと、
どこへ持ち出しても回答は無理だと思いますよ。
「自衛隊 プロペラ機」などでググッて写真を探してきてもらうと正確な回答が得られます。
ちなみに航空機の世界で「レシプロ機」というとガソリン動力のピストンエンジン機に限定され、
ガスタービンでプロペラを回すターボプロップ機は除外されますがそれでよろしいのですね?
189 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 03:32:33.30 ID:QccNRagp
第二次大戦のソ連の映像を見るとヘルメットを被って戦っている人や鍔付き帽子の人 そして三角巾の様な帽子を被って戦っている人がいます 何故被っている物がバラバラなのですか?初心者ですみません…
>>189 当時戦争前期のソビエト軍はドイツ軍によって正規軍の多くが壊滅させられており、兵力の補充に追われたため急遽農村から徴兵したり、
犯罪者をかき集めて懲罰部隊を編成しました。
懲罰部隊や徴兵部隊は正規軍よりも物資割り当ての優先順位は低く、装備は充実していませんでした。
戦争後期になると連合軍からのレンドリースや増産によって装備の不足は大部分が解決されています。
194 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 04:40:47.26 ID:TjDcLQvT
>>66 >>67 その時は遅くまで飲んでいて少し悪ふざけが過ぎました
お気を害したのなら謝ります
>>194 悪ふざけで質問するようなバカは二度と来ないでください。
196 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 05:02:35.01 ID:TjDcLQvT
>>196 「ぼくのかんがえたすごいあいでぃあ」がくそみそにされてバカ扱いされたのがくやしかったわけねw
198 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 05:41:21.65 ID:TjDcLQvT
人間初心者の無能な軍オタが調子こいた挙句転がされるの図
ID:TjDcLQvTのが必死すぎる。
酒の勢いでスレを荒らしに来てバカ扱いされたバカが言い逃げすりゃいいものをムキになってレスして大やけどしてる図。
いつぞやのバカキングがまた馬鹿を晒してるのか?
質問者を馬鹿にしてもオメーらが偉くなれる訳じゃねーぞ。
回答者を馬鹿にしてもオメーらが偉くなれる訳じゃねーぞ。(一部のコテハン回答者を除く)
204 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/27(火) 08:10:31.52 ID:uv/QGHbx
>>190 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
おそらくレバーを離して、スプリングで信管→遅延薬に着火する際、
信管の状態が悪くなっていて、信管に裂け目ができ、ガスが外側に出たのでしょう。
遅延薬自体は通常に作動して、無事遅延爆発したわけですが、やや早い気もするので、
信管の異常動作で多少燃焼が早くなっていた可能性もあります。
>>182 回答できないのなら素直に言えっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
206 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 09:13:54.54 ID:KcxN4QV/
第二次大戦中インドネシア方面にて日本軍は英豪軍の双発戦闘機相手に大苦戦していますが 日本の単発戦闘機で撃ち落すことは出来なかったのですか
207 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 09:28:35.30 ID:ckqMcFVZ
イギリスの対空火炎放射器は役に立ちましたか?
208 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 09:56:04.55 ID:rZcOrHc8
パルチザンが交戦者として規定されないのは何故ですか?
>>208 パルチザンだから規定されない。じゃなくて、パルチザンに条約の規定を満たす者がまずいないだけ。
逆に言えば、きちんと系統立てて組織化され、その他規定を満たすものであれば、正規の兵士と一般的には
見なされる。
ネトウヨが愛国者に規定されないのと同じ理由ですか?
そういや霞ヶ関の住人って何処いったんですか? 戦鳥と違ってここは誰でもウエルカムなのに
ベトナム戦争と朝鮮戦争について質問です 朝鮮戦争では中国が入ってくるまでは資本主義陣営である米韓は優勢を保ててたのに ベトナム戦争ではなぜ北の共産主義陣営に米は負けてしまうのですか? ベトナムは北ベトナムにとっては独立戦争でもあるため徹底抗戦のゲリラ戦を展開し アメリカがこれに対応できなくて敗北したというのは良く言われますが、朝鮮戦争でも 同じようにならなかったのはなぜですか?
216 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 10:55:57.81 ID:rZcOrHc8
何故ハビラントモスキートは木製機なのに活躍出来たんですか? 木製機は金属製に比べ性能では劣る事はないのでしょうか?
>>216 最大の特徴はそのパワーと軽さが織り成す速力
高空で最大巡航が零戦より時速100km速い
しかも戦闘機に準じるぐらいには小回りも効く
いろんな意味でブリテンの変態性がいい方向に発揮された結晶体
木製機は機体重量や寿命の点で不利であるが、アルミ合金の節約と他の業種(この場合、家具製造業者とか)を 兵器生産に加えることができる。性能の良さは機体設計とエンジンが優秀だったおかげ。 第二次大戦中のソ連戦闘機もアルミ合金の生産量不足もあって木金混合だったが、アメリカから資材を供与され 一部(主翼桁など)がアルミ合金に切り替わり、戦後は全体がアルミ合金(ジュラルミン)になった。
あとモスキートはビルマ戦線で機体の外板剥離による墜落事故を起こし、一部部隊で飛行停止して点検が行われたが、 高温多湿が原因(対策として迷彩塗装を止め、太陽光を吸収しない銀色に塗り直し、機内温度は低下させた)というより、 一部機体で使っていたカゼイン系接着材の不良や使用量の不足が原因だった。
モスキートの元となった木には精霊が宿ってんだよ それを合板として変形させて削って精錬した霊力でナチを打ち払ったんだよ 間違いない!
性能がいいとはいえ、木材で出来た機体を正式採用した軍部もずいぶん思い切りいいというかなんというか
>>221 だってそんな事言ったら、軍用機が全金属製当たり前になったのなんて
ホンの10年以内(ほぼ数年前)でしかない時代なんだぜ?
金属機、といいつつ動翼は布張り、という機体がごく普通の時代なんだからさ。
>>222 全部金属製に変わったってことはそれだけ価値観が変わってるわけ。
国家レベルで『過去の常識』である木材機を採用すること自体すごい話しだと思うが。
>>206 大苦戦どころか、ブリストル・ボーファイターなんてイチコロでしたよ。
>>206 マジレスすると戦闘機の不足とまともな早期警戒網がなかったせい
真昼間に首都へ飛来した爆撃機を一機も撃ち落せなかったのも
護衛なしで飛んできた爆撃機に海軍少将の左手が吹っ飛ばされたのもみんなそのせい
補足さえ出来れば水上機で撃ち落した例もあるけど
全体から見れば少数で末期の頃はボルネオ島北部すら多発機のみで昼間爆撃してくる舐められっぷり
まー少数で進入してくる航空機を撃墜するのが難しいってのは日本に限った話じゃないけどね
226 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 13:32:17.05 ID:nB+wtRXa
対空砲ってなかなか当たらないみたいですけど精度が悪いのですか? ライフリングは刻んでないの?
>>226 航空機は飛翔速度が速く、現在位置ではなく未来の位置を予測せねばあたらないので
相手が進路を変更すれば見当はずれの方向にいきます。実用的な対空レーザーでも
開発されない限り、原理上どうしようもありません
>>226 ライフリングは刻んであるよ
対空射撃というのは例えば戦車などを撃つ場合と違い目標は三次元機動する上に速度も地上目標よりかなり速いので当てるのが難しい
まあ高度なFCSを持つ現在のCIWSや自走高射機関砲の類はかなりの命中精度があると言うが
>>226 当時のコンピュータは簡単な計算が出来るものしかなく、高い高度を飛行する飛行機を撃ち落すためには人の勘が必要とされていました。
高度が高くなればなるほど砲弾が目標に到達する時間が長くなる上、風や温度による影響も受けるので、2.000〜10,000m上空を高速・高空で飛ぶ飛行機の
未来位置を予測して標的に当てるということは非常に難しいことだったと思われます。
>>226 それに当時の対空砲の多くは一人で運用するもんじゃないから、阿吽の呼吸レベルのチームワークも求められていた。
>>230 自分で書き込んでアレだが判りづらかったので伝えたかったことに修正。
対空砲を運用する人間のチームワークも命中率に影響していた。
撃つ方は重いベダル廻して必死こいて照準するのに 目標は1度の狂いが数メートル数十メートルになる距離を 時速数百キロでかっとんでくんだもんな そりゃ当たらんわ
軍板並みの連携が必要なんですな
234 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 14:12:07.90 ID:nB+wtRXa
何故軍用レーションにはいつもチョコレートが入ってるのですか? チョコレートは栄養無いでしょ?チョコっともw
今こそ違うものの、 戦車の運用方法を考えたら車長席のハッチに据え付けられた機関銃って対空用の意味合いが強いよね。
>>234 カロリーは高い
あとは士気の維持のため(甘い物が好きでない奴には関係ないが)
>>234 世界にはチョコじゃなくてケーキが入ってる糧食も沢山ありますが。
MREのチョコバーの薬っぽさは嫌がらせの領域
アレはサプリメントの領域だろ
保存料にチョコ風味を添加したあれか
241 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 14:37:29.02 ID:nB+wtRXa
>>237 軍隊に入れば毎日ケーキが食べられんですか?
実は私も大のケーキ好きで一週間に一度はケーキを食べていますよ
特にクリスマス明けはケーキの半額が行われるのであちこちのスーパーやデパートを回っています
基本のショートケーキからチョコレートソースの掛かったケーキ
そしてブッシュ・ド・ノエルやモンブラン(ケーキ・・・?笑)
本当にケーキは素晴らしいですよね人々を笑顔にしてくれます
私の祖父がケーキ職人でクリスマスに限らず普段から美味しいケーキを子供だった私の為に作ってくれていたので
大人になった今でもケーキを食べることが私の習慣になってしまっているようですね(笑)
皆さんのオススメのケーキはありますか?出来れば軍隊色の強いケーキを紹介していただけると嬉しいですね
この世界にあるケーキは大体食べつくしてしまったので(笑)
三行でおk
243 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/27(火) 14:58:09.20 ID:46PwxBUE
244 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 15:08:59.33 ID:1cpxflCk
チャレンジャー1の透視図がのってるサイトとかありませんか? 砲手サイトの光路がどうなってるのか分かるのがいいです 画像検索は一通りしても見つかりませんでした
回答ではなく憶測だけどそういうのって機密事項に入ってるんじゃね? 予想図しかなさそう
246 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 15:24:00.70 ID:1cpxflCk
予想図でも概念図でもいいです 他の戦車で溢れてるレベルのもので構いません チャレンジャー2は見つかりましたので 1の方が完全に不明なはずはないと思います どなたかお願います
>>246 そんなにディテールが知りたかったらオスプレイから本が出てるから自分で買えよ。
Amazonで1500円前後で買えるし。
248 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 16:39:49.83 ID:ha0jQ9Aw
私の祖父は元waffen-SSでコーカサス地方でソ連赤軍と戦っていたらしいのですが 当時はスラヴ人は半人扱いで捕虜収容所での待遇は非常に劣悪だと軍事板で聞きました しかし祖父は「我々は彼ら(スラヴ人)対し共に祖国の為に戦う戦士として敬意を持っていた 我々が彼ら(スラヴ人)を非人として扱ったなどと言うのは戦勝国のデマだ」と言っています どちらが正しいのでしょうか?
>>248 ロシア→オランダ→ドイツと来たけど、次は何人の孫になるの?
>>246 ここは質問スレです。
クレクレスレではありません。
253 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 17:03:56.15 ID:EFkoO6HW
中国/パキスタンが開発したMBT-2000戦車は第三世代戦車に入りますか?
254 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/27(火) 17:07:19.67 ID:46PwxBUE
>>251 >>219 ではありませんが、わりと有名な話です。ググればすぐにわかるでしょう。
そして、質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
255 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 17:10:52.99 ID:2xzMrndt
どの銃とどの銃ならマガジンを共有できるかを知りたいのですが 一覧になっているサイトなどはないでしょうか? それとWikipediaに使用弾薬、装弾数は載っていても使用弾倉の項目がないのは 弾倉に名前はないという事なのでしょうか?
256 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 17:12:28.41 ID:l0OSaDZS
1週間くらい前に飛行機で主翼の後ろあたりに円盤がついてるのを見たんだけど、なんていう飛行機ですか
259 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 17:18:14.32 ID:l0OSaDZS
>>257 確かに未確認ですが、なんていう飛行機でしょう
261 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 17:18:43.05 ID:RgED2Ixg
大東亜戦争劈頭で、日本軍はタイに一方的な作戦の都合で侵攻しました。 このタイ攻撃、天皇が裁可拒否してまで事前にタイと話つけろ、と命令したのに陸軍は完全に無視しましたよね。 (結果、タイは連合国と通じたり抗日派かくまったりして、戦後の敗戦国扱いがないぐらいに日本かrはなれた) こういう法的・道義的にも滅茶苦茶な行為って、日本軍自身で処罰したんですか?
263 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 17:22:50.60 ID:l0OSaDZS
>>263 じゃあE-2Cかな
念のため聞いておくけど、日本国内の飛行場で目撃したんだよな?
ここまでヒント出てたら自分で調べられるだろう
266 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 17:35:46.08 ID:l0OSaDZS
267 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 17:43:20.51 ID:1cpxflCk
>>247 世界の戦車イラストレイテッドシリーズにチャレンジャーないんですが
269 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 17:54:33.15 ID:ha0jQ9Aw
ドラグノフはカラシニコフをモデルに製作された狙撃銃のようですが カラシニコフの様に精度もあまりよろしくないのですか? しかしそれでは狙撃銃としては使い物になりませんよね?どうなんでしょうか?
>>269 前提としてる部分が間違い
ドラグノフは新設計
272 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 18:08:57.28 ID:iSwCSgaA
伊藤正徳が夜襲の世界記録は日本が作ったと主張しています。 日露戦争で第二師団が弓張嶺に夜襲をして成功させたのが、史上最大の規模の夜襲の成功例。 その後、それより規模の大きい夜襲が実行されたが、ことごとく失敗した。 この記録は今日まで破られていない。 この認識は正しいですか?
ノルマンディー上陸作戦は24時10分に大英帝国第6空挺師団の降下作戦から始まってる
274 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 19:05:49.39 ID:Etd+9svF
当時の自衛隊は何故M14ではなく、戦場での試験が行われてなく故障や不良も多い64式を採用したのですか。
陸戦装備の基本である小銃は自国で製造技術を保有しておくべきという思想によるため
276 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 19:11:55.48 ID:Etd+9svF
なるほど、ありがとうございます。
>>274 M14はリコイルがきつく、日本人向きでなかった。そのために、7.62mmNATOの
弱装弾を使い、フルオートでもコントロールしやすい64式が採用された。
>>277 それだとまだM14を減装薬で使った方が実用的に感じる
>>278 曲銃床のM14はそもそもフルオート射撃に向いていない
あと発射レート高すぎ 減装弾とはいえ64式実包は5.56mmNATOよりはかなり反動が強く、発射レート落さないと連射時の精度が確保できない
>>280 まだ試作品としてしかなかった当時の.223レミントン(のちの5.56mmNATO)と
比べるのは意味がない。当時は7.62mmNATOしか選択肢がなかったのだから。
>>281 ?俺は単に7.62mmの減装弾をM14のような高発射レートで撃っても当たらんと言っただけだが?
いいこと思いついた! M1ガーランド採用しようぜ!!(棒)
平松邦夫/民主党 大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ ・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞 ・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派 VS 橋下徹/維新の会 大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫 様子見:公明
64式はまだわからんでもないが62式は関係者への賄賂があったとしかおもえんな。 あんなのテストすればゴミだってわかるだろうに
286 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 20:08:16.40 ID:3GjtC5E8
天一号作戦において第二艦隊司令長官は、 沖縄特攻を断念、残存駆逐艦に生存者の救助と母港への帰還を命じましたが、 当時の艦隊司令長官に作戦中止の権限はあったのでしょうか?
>>285 動作不良起こすのは整備が不十分だったり古くて部品が磨耗してたりする個体が多いそうなのでテスト段階では判らなかったのかも?
自然撃発が整備不良のせいというのはちょっと無理がある
>62式機関銃 部品脱落に関しては接合部の摩耗が原因だったな
映画「山本五十六」のポスターに出ている軍艦の名前を教えてください
291 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 21:19:27.25 ID:cuUxHeKg
B-1 ランサーって今はどこがメーカー整備とか担当してるの? ロックウェル社ってもうないよね?
>>291 ロックウェル(正確にはロックウェル・ノースアメリカン)は航空機部門をボーイング社に売却したので
今はボーイングが担当している。
>>286 権限はない。だから、17:50にGF司令部から正式な作戦中止命令が出て、
残存艦艇は引き返してきてる。
戦艦陸奥ですが、主砲を航空機にすら発射したことはなかったんですかあ?
>>285 賄賂などを贈ったりすれば贈賄の罪に問われます
そのような行為があった証拠の提示も無く、迂闊にそのような書き込みをしないで下さい
298 :
183 :2011/12/27(火) 21:51:18.86 ID:JwQ1X5DZ
>>188 T-6テキサンのような単発レシプロ機です。
確かテキサンではなかったように記憶しています。
低翼もしくは中翼でした。
錆びて色あせていたので塗装はハッキリとは覚えていません。
(ライトグレー?だったような・・・)
>>193 ありがとうございます。
いずれも違うみたいです。
置いてある場所が、きちんとした公園や展示場のような場所ではなく、
道路傍の駐車場のような場所でした。
すぐ背後は海でした。
ちなみに
>>211 は私ではありません。(その時間仕事中w
>>298 具体的に何年ぐらいで、せめてもう少し詳しく場所がわからないかな?
糸魚川から新潟市、というとかなりの距離があるんで・・・。
>>282 64式って、どっちかというと突撃銃の系列というより、
伏射で弾幕を張る、軽機みたいな運用が念頭にあったみたいよ。
バイポットがついてるでしょ。
前大戦で火力で押し負けたっていう怨念が、
兵隊一人ひとりに軽機みたいな銃を持たせたい、ってな方向に作用したのかもね。
中国の空母の保有って、大戦末期の信濃の就役のレベル並みに意味がないことなんですかね?
ID出さずに厨房臭い質問もどきを連発するバカのお出ましだ。
グーグルアースで場所探して座標張ればもっと早いぞ もしかしたら問題の機体も写ってるかも試練
304 :
183 :2011/12/27(火) 22:06:18.70 ID:???
>>299 3〜4年前だったかと思います。
上越市から柏崎の間くらいだったかなぁ、とは思うのですが・・・。
あいまいな記憶で申し訳ございません。
>>301 とっても意味あるよ、これ、周辺諸国には死活問題。
現状では「まだ」問題ない、というだけ。
前スレだかに、南シナ海で島の争奪戦を日中単独で行った場合のシミュレーション
を書いてた人がいたけど、現状、南シナ海の制空権を掌握できるのは現状では
米軍だけ。
ところが中国が空母を運用するようになるとそうは言ってられなくなる。
>>302 ID太郎のお出ましか・・・てめーのせいでスレのふんいきが悪くなることをいいかげんに自覚しろや・・・
307 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 22:37:32.75 ID:eN97Hz9K
先日ケーブルテレビでウォーキングデッドという海外ドラマを見て気になったのですが、 ウォーカー(ゾンビ)に追い詰められて戦車の下に逃げ込んだ主人公が、 間一髪のところで戦車の下に開いた出入り口らしき穴から戦車の中に入って難を逃れるシーンがありました。 実際の戦車にもあんな所に穴があいてるのですか? あるとしたら何の目的に使う穴なんですか?
戦争中は「鬼畜米英」、ところが原爆落とされて一瞬のうちに同胞を何十万人も虐殺されたのにこれに報復するどころが、戦後は「ギブミーチョコレート、アメリカは戦後最大の友好国」と去勢された家畜のごとき従順ぶりでアメリカに尻尾振ってすり寄る 薄汚い白人の白ブタには頭が上がらない、日本海に浮かぶ島の未開の野蛮人らしい卑屈さをあらわにしている日本人 情けないと思わないのか?
>>307 車体下面に脱出用ハッチのある戦車がある
>>307 乗員の脱出用ハッチです。
サスペンションなどで車体下部に開口できない車両にはありません。
>>307 M4戦車の車体下部には操縦手の脱出用ハッチがある。
でもってまず使われないので、歩兵が弾よけとしてパクられることが多く、ハッチなしの戦車が
常態化してたらしい。そこからだろ。
>>307 上のハッチから出ると、待ってましたとばかりに銃撃くらうのでそこから脱出するためのハッチ
313 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 22:46:11.81 ID:W5f1Kcyi
戦車に砲を2個つけたら強くないですか? 昔、それを試してダメだったのは重々承知ですが、今の技術でもダメなんですか?
米軍が某空母の甲板でアメフトの試合をやったという話を聞きましたが、エンドゾーンの向こうは海ですよね? FGやTFPでゴールしたボールは海の上です。どうやって拾ったのですか?
>>313 小さい砲を複数搭載するよりも大きな砲を一つつけるほうが有効と結論が出てるからね。
316 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 22:52:36.21 ID:eN97Hz9K
>>313 砲が占める重量、容積、装甲板の開口部が倍になるデメリットをしのぐメリットが無い。
318 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 22:53:11.94 ID:nV/3YZQk
先の大戦ではたった数年の間に戦闘機を何万機も生産していましたが、 現在の日本が当時と同じように国家総動員で戦争をしたとしてF-2やF-15を数万機生産出来ますか?
旧日本軍の戦車はショボいというのは定説ですが、自衛隊の戦車はショボいのですか? 三菱車ですからショボそうですが・・・
>>318 テンプレの3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
>>318 数万は無理。
数千でも無理。
数百なら・・・それでも難しいだろうな。
>>321 生産ライセンスがない時点で全てパチものだよ。
>>322 パチモンであっても百の単位がせいぜい、というか限度だろ。
324 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 23:12:13.87 ID:VWzZ6cd4
WWU以降、制空権奪取は勝利の絶対条件と言われるほど重要視されてきたのに 何故当時と比較して戦闘機の数が異様に減ってるんですか? 日本も当時は何千何万って数の戦闘機を保有してたわけだけど、今はたかだか200ちょっとじゃないですか。 そりゃあ技術的な問題、コスト面あるでしょうけど 戦車や軍艦は各国比較してもそこまで数は減ってないじゃないですか。 何故戦闘機だけ一機のウエイトが異常に重くなるんですか?
>>324 戦車や軍艦も桁違いで減ってはいるんだけどね
平時の装備数はこんなもんよ
アメリカの2次大戦の前の装備数なんか艦船はともかく戦車も飛行機も少ないよ
>>281-282 >>300 六四式小銃は、本土における防衛戦闘、と言う得意な防衛ドクトリンにより
全ての歩兵に自動火力を保持させるべく設計されました。
即ち、半自動射撃時の反動を軽減し、尚且つ突撃破砕射撃における
全自動射撃時の制御性を重視し、減装弾薬の採用を選択しました。
その運用思想は先の戦争における火力確保のために生じた、多数の弾薬種類による
兵站への高い負担、これを減じるべく歩兵小銃たる自動小銃に、軽機関銃的な性能要目を付加したものです。
>>323 いや、F−15でも生産の最終段階でも国産化率80%で残りはブラックボックス。
F−2の場合は生産分担6割で、残り4割はLMでも生産とどう考えてもガラクタの山しかできないと思うけど。
気合いでミサイルは回避出来ますか?
330 :
名無し三等兵 :2011/12/27(火) 23:23:13.35 ID:j/L7N8LI
アメリカの空母には、セガのアフターバーナーが設置してあったと言うのは本当ですか?
>>330 テンプレの3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
実際は無いことを証明できない話臭いけどね。
>>329 たとえミサイルが赤外線シーカーによる誘導であっても、昔と違って太陽に騙される事がなくなったので
回避は相当難しいかもしれないが、当たり所がいいと撃墜されずに済むことはある。
>>329 敵がミサイルの射程距離の半分の距離から発射した場合、すぐさまミサイルから逃げるように全速で進めば
ミサイルが燃料を使い果たして結果的に回避できる可能性もある。
>>333 おにいさん、それ、追っ払われただけやんけ。
回避できることには違いない
336 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 00:01:08.37 ID:almn6aZx
山岳戦って実際にあるの? 岸壁に張り付いたりスキーで滑ったりしながら戦闘する様子がシュールで想像できない
>>336 あるかないかで言われたら「ある」としか言いようがない
古今東西、山岳で戦った例は腐るほどある
ロンメルは第一次大戦中山岳兵大隊に所属し、ルーマニアやイタリアとの国境の山岳地帯で戦ってプール・ル・メリット勲章を授与されてる。
340 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 00:26:35.60 ID:9pp7vlhl
五式中戦車のプラモを買いました。 主砲を囲むように3本の円筒形の部品が付いていますが、これらはそれぞれ何のためのものだったんでしょうか。 最初は照準用の望遠鏡的なものかと思ったんですが、なぜ3本あるのかがよく分かりません。
341 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 00:32:43.41 ID:oMXTiYxo
海軍の軍艦は外国の海域にバラスト水を捨てる行為が良くないとされる理由は何でしょうか?
>>340 駐退機と複座機。車内に収められず、露出している。
>>341 バラスト水管理条約でググろう。
>>341 別に軍艦だけじゃないが生態汚染の危険があるから
そこらの川にアメリカザリガニがいたり月に地球産の微生物がいるのと同じ
>>341 軍艦だけでなく船舶一般の話>バラスト水の投棄。
バラスト水管理条約でぐぐれ。
5式戦車結局実戦投入されなかったけど、やっぱあの露出部分は危なすぎると思う
防盾後でつけるつもりだったんだろうけどさ
何か外国の養殖場のカキがそれまでいなかったヒトデに食い荒らされたという話を聞いたことがあるが、 それってバラスト水が原因だったのか。
むしろバラストタンクの中で生態系が出来てると思うが
>>342-343 ありがとうございます。
ググってみたら、3本のうち2本が駐退機で、1本が複座機とのことでした。
しかしなぜ3本とも形が違うのかはよく分からないです…
三式中戦車でも形は異なりますが駐退複座機が露出してますね。
やっぱり日本陸軍はこの辺の技術が立ち遅れたんでしょうか。
351 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 00:54:40.33 ID:OQrVwlZg
榴弾が爆発してもすぐ側にいた兵士は何事も無くそのまま突撃する映像が独ソ戦にあります 榴弾砲ってのは危害半径がかなり小さいのでしょうか?
352 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 00:56:04.31 ID:ZUYK3lUu
便乗質問させてください。 >>338 の動画に登場する隊員に、「頭をすっぽり覆う、つばの無い毛糸(?)の帽子」を被った人が何人もいます。 この「頭をすっぽり覆う、つばの無い毛糸(?)の帽子」は何と言う種類の帽子なのでしょう? 固有名ではなく、あの手の帽子を表現する一般名称はなんでしょう?
353 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 01:00:27.93 ID:XL2owR31
ローデシアのGrey's Scoutsは文字通り馬に乗る騎兵でしたが、 彼らが活躍できたのはゲリラ相手だったからでしょうか? それともジャングルや森林地帯、やぶの中でなら 騎兵は正規軍相手でも通用するのでしょうか? 前スレで回答頂けなかったので再投稿します。
>>350 材料が苦手だった戦前日本が駐退機の短小化で遅れてたのは事実だけど
五式中戦車については資料に乏しく実のところ細かい部分の構造は今でも諸説ある
駐退機(恐らくそのプラモは砲T型だろう)もその一つで
外見だけは写真資料で分かってるが内部の詳しいところは謎のまま
戦後に米軍が接収して見聞してるからアメリカ側の資料発掘に成功すれば解明されるかもね
>>351 そもそも榴弾は爆風ではなく破片による殺傷効果を狙っているので105mm砲弾が間近で爆発しても、
塹壕に居れば影響は少ない(鼓膜は破れるかもしれんが)
流石にカール臼砲や列車砲、戦艦砲に撃たれれば2m程度の塹壕じゃ土ごとあの世に持っていかれるが。
>>353 基本的に森林は騎兵が最も苦手とする環境なんだけど
移動手段としての馬なら道路が開拓されてない環境での運用は理にかなってる
ローデシアの騎兵も実際には騎乗歩兵で戦闘時には基本的に下馬して行動する
だから昔ながらの騎兵のように馬に乗って突撃とかした訳じゃない
また機甲部隊のような正面戦力というより斥候や奇襲、通信や軽物資の運輸に特に活躍した
つまりジャングルという車が走りにくい場所で超優秀な斥候だったのです
>>351 雪の多い土地や湿地だと榴弾の衝撃を泥土や雪が吸収してしまって本来の効果を失うことがある。
それを避けるために時限信管を使用して塹壕や物陰に隠れた兵士の頭の上に破片を降らせることもあった。
>>351 普通に広いから至近だとまじ死ねるよ
ただ破片や爆風って曳火射撃なら角度の狭い扇状に広がるんだけど
着発の場合は着弾地点から綺麗な球体を描いて破裂するんじゃないんだよね
危害範囲が、説明しにくいけど半分に切って
地面にへばりついたキノコ状って感じに広がるんだ
弾丸から見て弾頭側がキノコの頭でケツ側がキノコの柄ね
だから着弾地点やや斜め後方はすぐ隣でも被害が極めて軽微になりやすい
これを映像で見れば
>すぐ側にいた兵士は何事も無くそのまま突撃する
って見えるかもね
>>356 は?
榴散弾が廃れて榴弾一本になった理由が
「榴弾なら爆圧で遮蔽物に隠れていても効果を発揮しやすいから」
なんだけど
361 :
352 :2011/12/28(水) 01:37:00.40 ID:ZUYK3lUu
>>354 ありがとうございます。バラクラバ=目出し帽自体は、顔を覆っている状態では知っていましたが、 目から上の部分を折り返している状態だとああなるんですね。
>>360 作る手間と運用が榴弾と比べて難しかったからじゃなかったっけ
>>351 それが本物の戦闘を撮った映像とは限らない。
プロパガンダ映像という可能性もあるし、「ヨーロッパの解放」をはじめとしてソ連では無数の戦争映画が撮られてるし。
ドイツのポテトマッシャーは10mの加害範囲だそうな。爆圧で。 致死距離は知らんけど、足元で爆発してもなんともなかったって話しをバンドオブブラザーズの原作で見たな。 誇張はあるかもしれんが。
365 :
353 :2011/12/28(水) 02:14:56.33 ID:XL2owR31
>>357 ありがとうございました。
ちなみに現代の軍隊において森林やジャングル等
車が入りづらい場所での移動手段はなんですか?
>>365 軍事作戦ではよほど重要な地点か脅威が存在しない限り、そういうところは避けて通る。
地雷やブービートラップが仕掛けられている可能性があるから。
ちなみに現代においても森林やジャングルではもっぱら徒歩で移動のお供はナイフやナタがメイン。
山道がある場合はラックや装甲車を用いて山道中心に部隊を展開させることもあるかもしれない。
>>365 普通は徒歩。先進国なら航空機の支援があるのが普通で、
わざわざ騎馬を要請しなくてもそれで間に合う。
車両を入れたきゃ多少のブッシュ程度なら装軌で入っていけるし、
大掛かりなスペースが必要なら機材か火力で開設する事もある。
ロバなどへの騎乗はアフガンで先行潜入部隊が
現地で目立たない移動手段として使った事がある。
369 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 02:36:20.27 ID:+HBZ/3OO
ローデシアのGrey's Scoutsは文字通り馬に乗る騎兵でしたが、 彼らが活躍できたのはゲリラ相手だったからでしょうか? それともジャングルや森林地帯、やぶの中でなら 騎兵は正規軍相手でも通用するのでしょうか? 前スレで回答頂けなかったので再投稿します。
コピペもういいです
371 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 02:40:14.41 ID:+HBZ/3OO
コピペじゃないです
373 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 04:01:56.03 ID:0yxQkcE3
F/A-18のいいところを教えてください
>>373 ・マルチロール
・拡張性
・JDAM運用能力
・全天候
・折りたたみ翼によるスペースの省エネ
・改造などの将来性
・実戦で証明された性能、手堅く運用実績がある
・比較的低コストで生産可能
・米軍と部品が共用可能
第4世代の戦闘機としては指折り。
第5世代と比べるのはまた別の話し。
>>373 ほぼ直線翼に近いクリップドデルタを採用し遷音速以上で加速が悪い代償に
低亜音速を得意とし発着艦が比較的安全に可能で艦載機として優秀
高速と低速の両方に対応する可変翼をあえて採用せず要求コストを削減
機体の基本設計を発展途上国向けに大ヒットしたF-5をベースにし
機体性能を妥協する代わりに優れた電子機器に特化
T-38で偶然発見されたLEXの概念を応用しデルタ翼と合わせ低速であれば
優れた差大仰角を誇る
このため旋回時のパワーロスは大きいが千回半径は小さく小回りが効く
これにより格闘戦に強いという特徴もあるが、
相手が優れた制空戦闘機である場合、突入までの主導権は相手に譲る可能性が高い
レガシーは短足だがコンパクト、スーパーは大きくなったが燃料搭載量が増えた
ただしスーパーはそのおかげで衝撃波が強くなり遷音速で鈍足になるという欠点あり
総じて艦載機という存在意義と弱いもの苛めという目的にマッチして
長所短所を適切に取捨選択した機体といえる
近年のアメリカには珍しい、あれもこれも最強だが費用が莫大という傾向ではない
道具として優秀な兵器
376 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 07:23:38.86 ID:yAQPBkD1
>>368 一瞬でも先行者(中国)に読めてしまった俺は疲れてている?
>ほぼ直線翼に近いクリップドデルタを採用 クリップドデルタじゃないし。
378 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 07:40:13.54 ID:J1bj03ig
379 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 08:54:45.17 ID:+bndxvbH
自走砲同士で撃ち合いになった事は過去にありますか?
>>379 あります。たとえば、クルスクの戦いです。
381 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 09:38:53.95 ID:qPmsoIRL
アパッチで暗視装置使って遠くの敵を攻撃する映像とかよくありますが。 コプラでも「暗視装置を使って」ガトリング砲で地上の敵を攻撃することはできますか? あとアパッチのようにまったく地上の人間がきづかないような距離から攻撃できますか?
382 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 09:43:04.66 ID:HSkaX+xM
空自の次期戦闘機がF35に決まったようです。 ロッキード社と米国は期限内に納入開始できると保証していますが、本当に間に合うかどうかはその 日が来るまで分かりませんよね。 質問なのですが、本当に期限 (F35の場合はF4ファントムの老朽化に伴う退役) に間に合うかどうか分からない機材を、次期兵器として採用決定してしまった例は他にはどの 様な物があるでしょうか?
383 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 10:04:20.98 ID:Fd3+lscy
日本も都道府県ごとに軍を持つべきではありませんか? 任務は警察で対応できなくなった暴動の鎮圧や戦争の時のその地域の防衛 消防団みたいに普段は普通に働きながら、訓練や有事の時に軍人として動く 装備は自動小銃や携帯用の対戦車・対空ミサイルの他に、これから退役する74式戦車や兵員輸送用に民間のヘリも用意しましょう あとは余ってる対空機関砲もこのさい都道府県軍に寄付しましょうか 戦闘機や軍艦は維持費や場所の問題があるからダメ
384 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 10:18:01.28 ID:JbzY0LGO
質問です。 日本帝国海軍は、(自分んとこの役割確保やら省益やらも絡んでいるとはいえ)将来の大陸侵略路線の破綻を見抜いた佐藤鉄太郎らの理論が主流でした。 で、この理論どおり大陸へ出張る政策は火種になる、赤字になるとろくなことありませんでした。 ところが、大正末期から昭和一桁ぐらいになるとあっさりと陸軍に同調しちゃいます。 なんでこんな簡単に考えがかわったんですか? 東郷平八郎とか、元老の生き残りさえ強硬論に走った経緯がよくわかりません。
385 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/28(水) 10:55:50.10 ID:kkzNtxNG
386 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 10:56:09.88 ID:DL/PlFvl
全体主義=同調主義なんですか? 日本では少なくともそうでしたが・・・
>>384 加藤寛治や末次信正といった軍令部系で右翼系の思想を強く持つ連中が海軍の実権を握ったから。
そういった連中が海軍大臣大角岑生を操って海軍省系の穏健派を片っ端からクビにした。
389 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 11:14:16.14 ID:mU+z+MwR
戦闘ヘリってRPGで一撃なのに何故廃れないのですか?
390 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 11:18:06.02 ID:DL/PlFvl
軍板はオフとかしないの?
392 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 12:07:19.90 ID:Sl23p8UB
第二次大戦中アメリカが使用した偵察機の中には非武装の機体がいくつかありますが 敵機と遭遇したら死ねってことですか
>>392 ジャップには追いつける飛行機がないから無問題。
米軍の次期採用アサルトライフルを教えて下さい。 現状は陸軍がM16、M4、SCARで海兵隊がM4、HK416って聞きました。 噂でコルトが新しく開発したCN901が次期採用武器の候補の一つと聞きました。
396 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/28(水) 12:22:26.10 ID:kkzNtxNG
>>389 砲兵は狙撃されたら一撃なのに廃れないのと似たような理由。
だから女性型ロボのリセットスイッチは股間に設けられているわけですな。来年もよろしく。
397 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 12:56:07.30 ID:c2fwez+m
>>383 都道府県ごとに保有してる軽歩兵大隊(自動車化)とで対応できんようなら、自衛隊でいいじゃん
>>397 まぁ、彼は予備自衛官補制度も知らないんだろう
399 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 13:06:42.32 ID:+aKuqOmA
日露戦争から太平洋まで、日本軍って映画とかだと大体歩いてますけど、 少なくとも大陸では列車移動出来てたんですよね? それと、後にガダルカナルで海岸で燃やされたりと露呈する 集積地からの兵站の機械力の無さですが、 陸軍としては安全な駅まで運べる鉄道のない所で戦争する事を考えて居なかったから?
400 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 13:15:10.92 ID:Fd3+lscy
>>397-398 自衛隊は国の組織だからあくまでも国を守ることに専念し、地域は地域軍が守るべきかと
地域密着型の防衛組織
出来てないから中国から東南アジアインド方面まで尽く徒歩が主体 日本は大陸で鉄道を占領して気合いの入った装甲列車まで開発して運用したが 根本的に大陸の鉄道密度が低すぎた また日本には占領地域に鉄道を敷設するほどの力はなかった
402 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 13:19:23.15 ID:qPmsoIRL
>>385 ありがとうございます。
実はバイパーの話です。
コブラと書いてしまいましたが。
バイパーだといけるんでしょうか。確か
ガトリングも違うのが載ってるようですし、、、
ちょっとwikiでも見てきます
>>400 学問的、政治的な話はさておいて、「国を守る」と「地域を守る」にこの場合
別の組織にするほどの差異があるのか?
404 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 13:33:07.48 ID:+aKuqOmA
>>401 ありがとうございます。
日露戦争ではどうだったのでしょうか。
乃木三軍って要塞戦の後、よろよろ歩きながら奉天まで行ったというシーンを
何かの映画で見て、それが焼き付いているのです。
以下脱線気味ですが。
1次大戦前辺りなら、道路の善し悪しと鉄道の敷設能力はともかく、
鉄路以外の機動、兵站能力は、どの国の軍隊も似た様なモノと思います。
1次大戦辺りから、自動車の利用によって、工業力による戦争能力の格差が
より拡大されるようになったのでしょうか?
405 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 13:34:35.40 ID:Fd3+lscy
>>403 つ国民皆兵
18歳以上で心身が健康なら基本的に都道府県軍に入れるようにすべき
そうすれば、もし自衛隊がクーデターを起こしたり、自衛隊がやられて敵が侵入してきた場合にも対処できる
>>405 ただでさえ少ない若年雇用率を下げ
貴重な労働人口をなんの経済活動も行わない分野に投入とか
あんた日本滅ぼしたいのか?
407 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 13:40:34.96 ID:Fd3+lscy
>>406 だ・か・ら
消防団と同じで普段は他の仕事してるの
408 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 13:40:52.45 ID:VP8XdaJL
質問です 私の祖父は元国民党の兵士で日本の侵略軍に対し抵抗運動をしていたと聞きました その時ドイツの援助で祖父はドイツ製の機関銃を使用していたらしいのです 祖父曰く「ドイツ製は現在でも優秀だがそれは昔でも変わらない 速射に優れ命中率の高さは鹵獲した日本の機関銃の比では無かった 奴ら(日本兵)はこの機関銃の破裂音を聞くと鷲に襲われた雀のように逃げ出した」とのことでした そして祖父はまたドイツ製のこの機関銃は頑丈でこれといった整備が必要無く 日本敗戦後の共産党との戦いでも使い続けたとも言っていたのですがこれはどうなんですか? ドイツ製はスペックとしては申し分無いが機構が複雑で壊れやすいと言うのが私のもっていたドイツ兵器観なのです しかし祖父は上記の様に述べており私の見解と矛盾しています これはどちらが正しいのでしょうか?
>>407 それ国民皆兵とは言わない。
少なくとも軍事用語としては。
「ぼくのかんがえたすごいこくぼう」の演説は質問ではないのでオバカさんの相手をしないでください。
「ぼくがかんがえた、さいきょうのぐんたい」 がやりたいんだろ 予備自補も予備自も即応も、現住所から一番近い部隊(駐屯地)に配備される事も知らないようだし
>>408 ロシア
オランダ植民地軍
武装SS
国民党←New
明日は何人の孫になるの?
414 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 13:46:30.18 ID:Fd3+lscy
>>412 だ・か・ら
自衛隊は国の組織でしょ?
都道府県が独自に軍隊を持つから意味があるんだよ
>>407 パートタイマーは「皆兵」とは言いません。
それはさておき、国軍(中央政府の軍隊)に対するストッパーとして地方軍(自治体の軍隊)を
整備する、ということには民主主義的な意義はある。
何かあったら国家が解体する危機がある、ということと表裏一体だけどね。
でも、現状の財政状態ではそれだけの出費先をまかなえる自治体がどれだけあることやら。
ほとんどの地方自治体は政府の補助金に財政のかなりの部分を依存してたりして、「3割自治」
なんて揶揄されてるのが実態だ。
自治体警察ですら、地方財政だけでは賄いきれてないのが実態なのだから。
それ考えると机上の空論だな。
>>414 少年、せっかくの冬休みだ
2ちゃんなんか張り付いてないで遊びに行くかバイトしろ
もし社会人ならもう一度政治経済の勉強でもしなさい
417 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 13:55:50.03 ID:Fd3+lscy
>>415 予算?あ?
歩兵装備なら安いだろ
糞高い89式を使う必要はない
>>416 ガキじゃねーよ
「ぼくのかんがえたさいきょうせんりゃく」をやりたがる輩って なんでこう財源を無視するんだろうな まぁ、経済に疎いからこういう妄想を本気になって演説するんだろうけど
>>404 日露では戦域が限定的だった事と元々ロシアが敷設した鉄道の存在が
背景にあった事もあって補給の要として比較的活躍してる。
ただし前線の兵は徒歩移動。
ちなみにこの際、釜山や大連からの運輸を行うために
日本は戦争中に三本の鉄道を敷設した。
軽便鉄道安奉線
京義鉄道
京釜鉄道
詳しくはググって。
下はWW1でも輸送の主役は鉄道。ってかWW1はかなり鉄道に頼った戦い。
あれだけ消耗戦を行い前線を維持できたのも鉄道で兵士をどんどん送り込めたから。
ってか欧州は鉄道が発達しまくってたし、戦争に備えて○○方面への
鉄道布設計画を増加させるってことも行われてた。
自動車が要になってくるのは戦間期のアフリカでやった小競り合いぐらい。
国家規模で本格的なのはWW2ぐらいから幾つかの国でようやくって感じ。
それでも鉄道や馬は相変わらず重要だった。
420 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 14:04:48.93 ID:+bndxvbH
スウェーデンのSタンクは無砲塔ですが、 あれでもしっかりMBTに区分されるのでしょうか?
421 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 14:12:31.08 ID:rx7h3v7c
>>417 装備が安いって問題じゃないんだがな。
要するにそれだけの人間を食わして住まわせて訓練させ手にどんくらい金が掛かるかってこった。
人件費、って概念がなんでこうマルッと抜けてるだ?
>>420 通例は戦車に分類される。
対戦車戦闘のために開発され戦車砲とそれに抗甚する装甲を備えるから。
運用的には陣地構築して待ち伏せ&離脱のスペシャリスト。
もともとドイツの対戦車自走砲や駆逐戦車ってのは
砲兵と機甲が装備取り合ったが故の分類ってのがあるからややっこしいね。
人類史上最もバックが上手い戦車だな>Sタンク
424 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 14:15:16.95 ID:Fd3+lscy
>>421 だ・か・ら
都道府県軍の兵士は普通に他の仕事して訓練や有事の時に兵士になるの
住む場所?自宅ないのか?
ID:Fd3+lscy 自警団なら昔からあるだろ。 もともと地元に対する意識が強い人間で構成されているからパルチザン化する可能性は高いし、 下手に意識の低い人間に銃を渡して訓練するより価値のある戦力が作れる。 平時で多くの人間に銃火器を渡して国で管理できなくなるのは考え物だし、今から作るのであれば銃火器 、装備を新規に注文するための予算を組まないといけない。都道府県にそれが出来る資金はないだろうし 維持費用もまたしかり。 そもそも皆が皆兵士になってるってのは負け戦前提だからな。
人の少ない日本で人民の海に溺死させる作戦か 敗戦一直線で胸熱だな 機関銃陣地へ突撃してなぎ倒されるとか漢のロマンすぎる 銀幕の中でだけならな
427 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/28(水) 14:28:50.53 ID:kkzNtxNG
428 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/28(水) 14:30:20.85 ID:kkzNtxNG
ID:Fd3+lscy ↑ さて、明日から三日間戦争か。
>>424 要するにアメリカの州兵みたいなもんだろうが、装備や訓練、補給に必要な補助金は国が支払ってるわけで、
やっぱり財源の問題が考慮されてないだろ。自宅から直行直帰の歩兵部隊なんてありえねえし。
>>429 多分スイス民兵と同じことしたいってことだろ
>>428 systemってコミケとか行く人だったの?w
432 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/28(水) 14:37:02.68 ID:kkzNtxNG
医者には医者の仕事があるんよ
愛国心溢れるID:Fd3+lscyにオススメの職業 ・公安警察官 ・自衛官 ・海上保安官 慣れたとしても馴染めるかは別の話し
カラシニコフ一丁300ドルとして自治体ひとつで最低1個師団1万人ぐらい整えるなら2億3千万円ぐらいか。 小銃だけなら意外に安いけど円高すげーからそのせいだな。
カラシニコフじゃ弾共用できないだろ
64式じゃ整備に手間が掛かるし、89式は高い つーことで価格も低くバカでも使える新しい小銃を開発しないといけないわけか。
自衛隊にはM2カービンでいいだろ。フルオート射撃もできるし。
レシーバーが板金プレスで作られてる89式は構造的に高価でも何でもない。大量生産されれば安くなる。
訓練日数が年間30日(即応予備自に合わせる)とすると、 彼らを普段雇ってる企業は、年間30日分働いて貰えない訳だ 現状の即応予備自が退職する主な理由が「仕事との折り合いが付かないから」というのがある 企業としては、働き盛りの若いのが年間30日も出社しないのでは、雇う気にはならないだろう 自衛隊では雇用企業に助成金を払ってはいるが、赤字寸前の地方自治体でそれ相当の額を賄う余力があるのか? そろそろスレチだな…
>>439 オマエだろスレチは!このキモオタハゲ!
>>439 も、国民皆兵の意味すらわかってない奴に言われても困るだろ.
442 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 15:06:42.09 ID:AUHt3VRR
現在開発中、又はデビュー間近かこの数年でデビューした、 ・有人偵察機(哨戒機を除く)、 ・有人攻撃機(戦闘攻撃機ではなく、純粋な攻撃機) ってありましたでしょうか? 有人偵察機と有人攻撃機は、今後無人機と順次入れ替わって行くのでしょうか?
>>442 偵察機は有人である必要がないので、無人に置き換わるでしょう。
攻撃機はストライクファイターまたはMRCAとして、まだ有人でしょう。
純粋のアタッカーはもう開発されないでしょう。
444 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/28(水) 15:15:13.69 ID:kkzNtxNG
>>442 ジェット練習機との兼用であれば、軽攻撃機としてAeroのL-39ファミリー、最近なら
アレニアのM-346、ヤコブレフ Yak-130などが挙げられますが、攻撃機専用の有人機は
なかったような。偵察専用として作られた有人機もですね。
446 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 15:21:35.22 ID:tjsTAcjy
西部方面普通科連隊は装甲揚陸車を配備しているのでしょうか?
>>174 何かの映画{洋画の吹き替え}でそう言っているのを見たな。題名は忘れたw
たしか米軍のパイロットが太平洋から欧州に転戦する話で、
>>447 DDおよびDDHで日本海を埋め尽くすw
>>446 西普連は装甲車輌は保有してないようだ
上陸手段は航空機や舟艇だろう
451 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 16:30:04.56 ID:kkPm9unT
現代の戦車は自動でレーザーによる誘導攻撃に反応して煙幕を張るそうですが、 誘導を行わずSOFLAMなどを使って単に相手をビビらせるだけといった使い方もできるということでしょうか?
452 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/28(水) 16:40:20.69 ID:kkzNtxNG
>>451 そーゆー使い方をするのは勝手ですが、戦車にはレーザー照射のおおよその方向を示す
装置が付いていることが多いので、相手はびびったついでに、こっちに砲塔を回して
挨拶してくれると思います。
離れたところに設置して、リモートで動作させてびびらせてもいいですが、なにか良いことでも?
そっちに注意をそらせて、こっちの本物で、という手もありますが、最初のレーザーで相手は
完全に警戒してますから、本物はより素早く挨拶されてしまいそうです。
なら、最初から本物ぶっ放す方が気が利いてますね。
撃つ気がないなら、相手にこっちの存在をわざわざ知らせるような親切なことはしないで、
さっさと、そしてそっと、支援を要請するのがたしなみというものでしょう。
453 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/28(水) 16:41:17.80 ID:kkzNtxNG
ちなみに、被レーザー照射で自動的に煙幕を発射するかは設定しだいなので、 とにかくレーザー当てれば煙吐くというわけではありません。
454 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 16:44:01.95 ID:oGpE0e7P
拳銃って普段使わないみたいですけどじゃあ何で軍人は携帯してるんですか?
>>454 高級軍人 自衛用・権威付け
戦車兵・パイロットなど 自衛用・サバイバルツール
特殊部隊 小回りの効くサブウエポン
>>454 「普段」じゃない時に必要だからいつでも使えるよう携帯しています。
457 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 16:59:45.42 ID:CPNuoAoq
軍板には兵器オタと戦史オタ、どちらが多いですか?
459 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 17:17:28.22 ID:KfDDZnKU
念願の武器輸出三原則が緩和されましたが日本はどんな武器を共同開発するんですか?
>>452 ども。
個人的には少人数で機甲部隊に対する遅滞行動などで役立つ戦術たり得るかと思っただけです
続けての質問なんですが、
ライフルなどのアタッチメントであるレーザー照準機で誘導爆弾をかく乱することも可能なんでしょうか。
461 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 17:23:38.27 ID:kkPm9unT
>>460 あれレザー信号だよ
欺瞞や友軍の目標同士での取り違えを防ぐために
人間には認識できないパルスで明滅してる
テレビのリモコンなんかと一緒
>>450 軽装甲機動車が配備されてなかったっけか?
>>437 今M2カービンを大量に調達する方が大変だと思うんだけど。
M1カービンから改造するにしても・・・。
それに主力小銃と弾薬の互換性がない、って点では同じだし。
M1カービンもその弾も、保管装備として各地の補給廠にまだ大量に保管されてるって話はあったけど
どうなんだろ実際。
日露戦争では203高地を占領せずに、海側から気球をあげたり大凧に人を載せるとかして 砲兵観測できなかったんですかね?
467 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 17:44:41.42 ID:/oGnx6wx
>>460 地雷と書いてある、看板をばらまくほうがよほど時間稼ぎになる。
>>465 ◎気球
・天候の影響をモロに受ける。
・目立つ
◎凧
・天候の影(ry
・長時間の観測に向かない。
共通の問題
・当時の技術では無線電話は実用的ではなかった。(モールス信号を飛ばす無線機ならあったが、もっぱら艦艇用)
・有線電信のほうが観測に向いている。
◎結論◎
地面の高台占領して電話引いて観測した方が効率的じゃね?
>>464 豊和はM1カービンの民間向け型(ホーワカービン)生産してたし、弾だけなら
今でも生産設備が国内にあるだろ。
470 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 18:06:28.09 ID:zHXp6mTM
便乗質問なんですが、M1/2カービンって「PDW」として分類する条件は 満たしているでしょうか? 厳密に分類するなら自動小銃でも短機関銃でもないと思うんですけど・・・。
>>465 観測気球は膨らます際に地面に広げる必要があって、
専門の機材と人員と広いスペースが必要になるから
空母がない時代は海上では無理
陸上からだと203高地を覗くなら第9師団と第11師団とが
攻めていた北東部からの進出になるが山を幾つも越えなきゃならない
しかも北東は旅順最大の激戦地で、ひどいとこだと第44連隊が88%の損害で
ほかのところも第7連隊の84%や第35連隊の74%と軒並み大出血を強要されてる
後詰めの連隊でも五割から七割の損害出してるんだからその熾烈さは推して知るべし
そんなとこで観測気球を長距離飛ばすのは無理あるだろ
>>470 カービンの意味わかってる?
厳密にも何も、カービン自体が一つのジャンルを築いているんだが
473 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 18:18:19.52 ID:WyDoJHJD
海軍甲事件において、 山本長官の一式陸攻が撃墜された要因として、 長官の行動予定を打電してしまった事があったと聞きましたが、 本来長官自らの視察の場合、 視察先にすら長官来訪の予定は知らせず、 サプライズ的な訪問となる事もやむなしだったのでしょうか?
>>470 短機関銃には絶対分類されないことは確か。
拳銃弾使ってるわけじゃないので
(でもこの弾使う拳銃は存在してはいる。”ライフル弾使う」大型拳銃”ってことで)
「カービン」(騎兵銃)はそれ自体でカービン、というジャンルなんだけど、ある時期からは
“騎兵が使うための銃”ではなくなってるし、カービンと呼ばれてるものも単に”歩兵用小銃を
短くしたタイプの小銃”でしかなくなってるので、ジャンルとして独立して分類すべきものなの
かはWW2の頃になるとかなり怪しい。
ナチスドイツの主力小銃、Kar98KはGew98の騎兵銃型だけど、騎兵銃(カービン)とは普通言わないし
カービンとして独立して分類されたりもしないので。
でも、「カービン」とされてる以上、「この銃は何に分類されますか?」と問われれば、カービンだね。
「いや小銃なのか短機関銃なのか訊いてるんです」と言うなら、「小銃、ってか自動小銃ね」という
ことになるかなぁ。
数年前にピストルで撃たれたのにもかかわらず、懐に入れた財布の諭吉の束が 弾を食い止めて無事な事件がありました。 軽くて強度がある和紙の軽量な防弾チョッキというのは可能なんでしょうか?
ジャソプを使った防弾チョッキ想像したらくすっときた
>>475 ってか和紙みたいな丈夫な繊維を複雑にからめあわせた素材でを
応用したのがケブラー繊維やアラミド繊維の防弾チョッキよ
金属やセラミックプレートで受け止めるのと既に双璧をなしてるけど
478 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 19:27:43.88 ID:Clt1Nx4+
現代の海軍でも手旗や発光信号に需要はありますか?
M1/2カービンの弾丸って7.62×33でStG44/45の弾丸が7.92mm×33で サイズが近いんだけどM1/2カービンってアサルトライフルじゃないのはなんでだろう?
よく分からんが当時の米軍にアサルトライフルという概念はあったの?
>>479 アサルトライフル開発以前の銃だから
M1カービンを設計した時代、アメリカにはまだアサルトライフルという概念自体が存在しない
>>478 需要があるから護衛艦には本職の信号員をのっけてる
無線閉鎖中には特に必須技能
483 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 19:52:51.82 ID:qfVTsCeD
ユーロファイタータイフーンのカナードのそばにある四角くて小さなヒレみたいなのってなんですか?
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6 TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F 東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 京郷新聞 、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2 (サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社) 朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F 毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 韓国日報 、、、、 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F 読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 東亜日報 、、、 〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT) 日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C 内にも外にも無能なのは今の日本の政治は朝鮮が行っているから 帰化人だらけの野田内閣をみてみろよ
なんで四式戦車の砲塔は鋳造と溶接を組み合わせたメンドクサイ加工法で作られてたんですか?
>>485 鋼板を組み合わせて全体を作る技術はないし、かといって全鋳造にするのは問題があった
(まあやりたくてもやっぱりその技術もないんだけど)ので、両者を組み合わせた妥協型に・
米軍空母って、蒸気カタパルトが故障してしまった場合には、発艦スピードは スキージャンプ台よりも低下してしまうんですか?
>>487 4つあるカタパルトが全部故障したらF/A-18E/Fは発艦できない
>>382 オーストラリア空軍がF-111を採用決めたケース
グダグダで引渡しが遅れてF-4Eを一時運用
>>389 そんなやたらめったら当たるもんじゃないよ。
あと、いくら一撃っていっても、当たり所によるから
俺が良く通る道路にクルミ置いて車に踏ませて割って食べるカラスがいるんだが、 いつもカラスに利用されてるみたいでむかついたから、 ある日からこっちもわざと避けて運転するようにしたら、 カラスも対策してきて4つくらい斜めに並べてなんとか踏ませようとしてきやがって、 それでも避けようとクルミに沿って走ったら側溝に落ちた
>>483 高迎角時の垂直尾翼の利きを確保するボーテックスジェネレーター。
493 :
470 :2011/12/28(水) 21:35:07.33 ID:zHXp6mTM
>>474 レスありがとうございます。
わかるようでわからない・・・。
追加質問ともう一つ質問ですが、
M1カービンのストックにつけるマガジンポーチがありますが、あれはなんでストックに
くっつけるんでしょうか?
すごく使いづらそうですが・・・。
ニコニコ動画で航空母艦から戦闘機が発進していくシーンの動画をつなげたものを見たのですが、
F-14やF/A-18は機首を下にした姿勢(いうなれば前かがみ)でカタパルト発進しているのに、昔の、
白黒映像時代の艦載機は大概機首を上にして発進して行っています。
この姿勢の差は何故なんでしょうか?
>>493 M1カービンは「拳銃の代わりになる、もっと威力と射程のある小型の銃を」ってコンセプトで開発された銃
なので、ピストルベルトにサスペンダー、っていう装備をしてなくても予備のマガジンが携行できるように
銃そのものに装着できるマガジンポーチが考案された。
ちなみに後期型のマガジンポーチだと、ループ部分が小さくなったのでストック装着はできない。
>>493 >この姿勢の差は何故なんでしょうか?
当初は揚力を稼ぐために上向きの姿勢でカタパルトに結合して射出していたけど、それだと揚力は稼げる
けどカタパルトで滑走してる時は逆に空気抵抗が増してむしろパワーをロスしている、ということが判明。
向かい風が強すぎて煽られてひっくり返る事故が起きたりしたので、カタパルトに結合されてる間は
風の抵抗を受け流せるように下向き(ニーリング、膝つき姿勢と呼ぶ)の姿勢で射出されるように変わった。
カタパルト滑走の最終段、航空機とカタパルトの結合が解除されるときに、縮めた脚を伸ばして上向き姿勢に
変わる。
>>470 そもそもM1カービンは、将校・戦車兵・輜重兵・工兵・コックといった、バトルライフルや
(当時は高価で重いものが大半だった)サブマシンガンの代わりに弱装の新型弾薬を
用いる小型ライフルとして開発され、現在のPDWの目的に近い部分はある。
サマールでは護衛空母群にさえてこずったのですから、相手が正規空母群だったら逆に 損害は巡洋艦だけでなく、戦艦部隊も大損害を受けていたんでしょうか?
護衛空母は装甲が皆無で戦艦の砲弾が爆発する前に貫通したそうなので、むしろ正規空母の方が損害が大きかったりして。
日本戦艦の砲弾は一発も命中しなかったはずなんだが・・・・
502 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 22:41:51.20 ID:JV4JiEMr
実在の武器で銃身部分が折り畳み式のものはありますか? ゲームで見掛けたりしたのですが、実際あるのかなぁと気になりました 精度や安全性に問題あるんですかね
503 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 22:45:05.09 ID:CPNuoAoq
サマール沖海戦で便乗質問。 黛治男が「逃げる敵には弾は当たらないものだ」と言ったそうです。 これは本当?
>>502 あるよ。
ドイツと日本で試作された。
でも精度や強度の問題でどうも・・・ということになったので、銃身と薬室の境界部分で
分割できるようにしたものが更に試作された。
「二式小銃」で検索してみな。
505 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 22:50:48.00 ID:tjsTAcjy
そういえば、コーナショットってどうなったんですか? ネタで終わったんですか?
どうしてスリガオ沖海戦では西村艦隊はレーダー射撃を行わなかったんですか? あと、アメリカ軍はT字戦法で待ち構えていたんですから、酸素魚雷を発射すれば命中したんでは?
>>498 バトルライフル()なんて概念をほざきだしたのは、ベトナムでM14が失敗したからだろうが。
其の当時にそんな概念なんぞないわ
>>505 メーカーは本気だけどあんまり売れてはいないみたい。
どうして愛国者を嫌うのですか? 貴方達がサヨだからですか?
510 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 23:02:39.94 ID:tjsTAcjy
誘導砲弾エクスカリバーと同種の兵器を開発している国、メーカーはるのでしょうか?
散弾銃にソードオフ加工を行った場合、銃床を使って反動を受けることが出来ませんよね? つまり反動を手だけで受ける事になると思うんですが、これってかなりキツいのではないでしょうか?
>>510 野砲用の誘導砲弾はロシアがいくつか開発してるが、GPS誘導の自律式ってのはなかったかと。
513 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 23:08:40.89 ID:zTdwBem3
銃砲を発砲しようと引き金(発射スイッチ)を操作しても発射されず、しばらくしてから発射される「遅発」 この遅発はどういう仕組みで発生するのでしょうか? 雷管が、撃針からの衝撃を受け、しばらくしてから発射するまでの間、雷管内でどの様な現象が発生している のでしょうか? 「遅発」 「遅発 仕組」 「遅発 メカニズム」で検索したらすぐ見つかるかと思ったら意外にも見当たりませんでした。
514 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 23:10:24.91 ID:JV4JiEMr
>>509 愛国者を嫌っているのではない
「己を愛国者だと勘違いした、場の空気が読めん鬱陶しいバカ共」を疎んでおる
517 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 23:32:48.71 ID:LBCu6j6Z
美少年もしくは美青年の将兵の画像を下さい 欧米系です
>>516 そういってリベラルを騙るのは卑怯ですねー
拉致なんか無いといって、家族会を馬鹿にしていた自称・リベラル知識人みたいですよー
>>509 愛国者を嫌っているのではなく、無理やり協調を求めてくることが間違い。
ネガティブキャンペーンは相手もやっていること。同じことやってる人間に共感は得ない。
魂を揺さぶる言葉を、己の口から民衆に語りかけるようにならなければ。
>>483 ボルテックス・ジェネレーターやフィンっていって乱流をわざと作るためのもの
機能的にはラファールのカナードやホーネットのストレーキと同じ
タイフーンは旋回のためカナードを重心から離したから
主翼の剥離渦へエネルギーを供給する性質が弱くなってあれをつけた
世の中の指導者って皆中二病みたいな感じで喋るよね
>>519 つまり家族会の訴えは魂を揺さぶる言葉ではなかったんですか?
どこでもかしこでもお構いなしでおんなじコピペの連発 愛国を騙る奴が実際にやってる事を見てたら胡散臭くも思うわい サヨクのビラ配りとどう違う? 「ここが違う!」とか言っても、全く同じ言葉がサヨクビラ配りの口からも聞けるだろう
>>511 キツいみたいよ。
日本赤軍がそういうことをしてた。
ちなみに軍事教練で反動をモロに受けて、痛い、と言って銃を投げ出した女闘士は
反革命的であるとしてリンチされて殺されてるけどな。
525 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 23:59:47.42 ID:afcfj7eD
軍縮条約で、巡洋艦の基準排水量の上限が一万tで、 主砲の口径が8インチ以下となったのはどうして? 主砲が12インチでも良かったと
526 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 23:59:53.74 ID:LBCu6j6Z
てかコピペウザいとかコピペ止めろとか言うけどさ… そんなにコピペが嫌なら2ちゃんねる止めれば良いじゃん 匿名だしお前ら軍オタの一人や二人抜けたところでいくらでも代わりはいるんだしなw ネトウヨばっか毛嫌いしてるみたいだけどそれも全く理解出来ないわ ブサヨだって普通にコピペ爆撃してるだろ?何でネトウヨだけ毛嫌いするんだよ? 自分達は中道()だとか傍観者()だと思ってるのか知らないけどさ 「自分より右にいる奴ネットウヨ」って言うブサヨ思想まんまなんだよな軍オタはw 実際コピペ啓蒙活動は効果ありって分かってあせってるんだろ?wwwww
>>512 野戦用じゃないけど、ズムウォルト級用のAGSのLRLAPはGPS誘導じゃなかったっけ?
こっちはBAEが開発中。
528 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 00:01:59.54 ID:LBCu6j6Z
アメリカ兵器って全然話題になりませんがこれといった特徴は無いのですか?
>>525 そのころ列強各国が大量に保有してた前ド級戦艦の主砲がほとんど12インチだったから。
ド戦艦と別枠で、前ド級戦艦の保有を認める話になるから。
真の愛国者はネット上での啓蒙をやめないのだ
>>526 >「自分より右にいる奴ネットウヨ」って言うブサヨ思想まんまなんだよな軍オタはw
ブーメランだなあ
あんたの場合は「『自分より左にいる奴ブサヨ』っていうネットウヨ思想まんまなんだよなw」か
>>528 軍板のスレタイ一覧見てみ
ドイツ、ロシア、フランス、中国兵器のタイトルを冠したスレより、
米国兵器に関するタイトルを冠したスレの方が多いから。
ぶっちゃけ愛国者も売国奴もネット上ならどっちでもなり済ませるんだから ID:LBCu6j6Zが左翼の工作員である可能性は否定できないんだよね。 敵の支持者になりすましてわざとイメージが悪くなる行動を行い、イメージダウンを図るのは政治活動のセオリー てかスレチだ死ねよ。
>>533 ここは「軍事」質問スレではないでしょうか?
536 :
助教授 :2011/12/29(木) 00:11:10.26 ID:???
うちの大学でも右翼的思想が一般的だぞ? インターンの医者はみんな反中韓だ。
538 :
助教授 :2011/12/29(木) 00:14:56.83 ID:???
>>537 私は大学病院の助教授だが何か?
この時間まで病院でオペしてたんだよ。
>>533 家族会の活動は国を挙げて支援すべきものだが
家族愛、家族の絆が大元の活動にかこつけて「国を愛せ」は何かずれてないか?
まるで拉致被害者問題を愛国活動に利用しているが如し
>>536 今は准教授だと何度言われても覚えられんのか
>>538 助教授なんて名称は5年も前に廃止されてるぞw
>>538 助教授はもういないと何回ツッコまれたら理解するんだお前?
542 :
525 :2011/12/29(木) 00:18:40.58 ID:???
>>529 前ド級戦艦が重巡洋艦に転用されるのを防ぐ為の措置だったんですね
>>542 それと、それまでの装甲巡洋艦の主砲が8インチというのが標準だったからというのがある。
544 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 00:32:59.36 ID:zqrn8UqN
何故、米軍や欧州の国はリアクティブアーマーを積極的に開発しないんですか? 装甲技術の差で必要無いんでしょうか?
545 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 00:36:49.39 ID:n0/klPxH
ロシアは戦闘機にシャークマウスのペイントを施すことはあるんですか?
>>544 敵弾が命中すると自爆して、戦車の周囲に居る随伴歩兵の身を危険に晒す李アクティブアーマーの需要なぞありません
>>544 ERAってそれ自身の危害半径が数十メートルあるの
548 :
544 :2011/12/29(木) 00:45:00.75 ID:zqrn8UqN
うわぁ……。 なるほど。それじゃ欧米の軍隊じゃつかえないですね。
>>547 危害範囲がそんなにあるのか・・・・隣接僚車のERA作動でチープキルとか受けそうだな
550 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 00:47:50.44 ID:n0/klPxH
なぜ欧米ではリアクティブアーマーの需要がないんですか? リアクティブアーマー装備の戦車には歩兵を随伴させなければいいんじゃないですか?
それだと米軍お得意の市街地での電撃戦が出来なくなる
552 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 00:56:38.47 ID:UmYK5eoV
私の祖父はウクライナ人なのですが 聞いた話によると彼はソ連崩壊後日本に来たらしいです(まあソ連時代は自由に移住出来なかったみたいですが) そして彼は若い頃筋トレをしており(その点で私は共産主義者にあれど彼と「同志である」と言えます) かの憎き鍵十字がウクライナの地を蹂躙した時ソ連側として戦争へと志願したらしいのです そしてそのウクライナ人のお爺さんは北西軍としてハリコフに戦い武功を打ち立てたと聞きました 多くのウクライナ人がナチス側に協力したので「同胞」に対して銃を向けるのはこの上無く辛かったと祖父は言います そして今度はトレーニーとして筋トレは戦争に役立ったのか?と言う話を聞いてみると 「最も役に立った筋肉と言えば下半身-大体四頭筋であろう 大胸筋などは無駄に肥大させると邪魔で邪魔で仕方が無かった」と言っておりました 「筋トレの筋肉」と「軍人として使える筋肉」は違うのですか?どの筋肉が軍人に必要なんですか? また「軍人としての筋肉」はをどう鍛えれば良いのでしょうか?
戦車本来の「歩兵を助ける」役割が果たせない
それと、先進国ではすでに成形炸薬弾だけでなく徹甲弾にも有効な複合装甲が主流になっている つまりリアクティブアーマーにプラスアルファの機能を備えた新世代の装甲がもう実用化された
>>552 ネタ切れ感が否めないな
そろそろ新しい持ちネタ考えたら?
私の祖父シリーズ飽きたわ
558 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 01:11:30.30 ID:zqrn8UqN
アメリカ海兵隊ではストライダーのナイフが比較的評判が良いと聞きますけど イギリス、フランス、ロシアの海兵隊ではどんなナイフが人気なんでしょうか。
日本が兵器の共同開発に参加して大丈夫なんですか? デザインが恐ろしくダサくなったり、無駄に部品が多くなりそうなんですが
兵器全体のデザインには関わらないでしょう 電子部品やパーツに限られるかと。
何で士官学校を出たばかりの若造に命令されなきゃならんのですか?
それが軍隊というものだからです
士官学校出ようが大した能力のない奴に高い階級を与えるな
564 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 01:44:44.82 ID:n0/klPxH
なぜ自衛隊の兵器のペイントに、初音ミクとか、ああ女神さまとか まどマギとかが採用されるんですか? 自衛隊員はアニメオタクだらけなんでしょうか? そういうペイントは風紀上問題ないんでしょうか?
>>563 士官学校はもともと素養があると思われる人間を集めて専門の教育を施している。
それらをバックアップするのが下士官の役割。
だいたい22歳か23歳で卒業だろ そんな一般的な社会経験すら乏しい奴に何ができるんだ
部下にけっこう虐められていたらしいお
そもそも軍隊での社会と一般社会は異様なほどかけ離れている件について 年功序列なんてものはないし、一般社会では出来るまで教えたりするのか?
軍隊のなかで世渡りが上手くなる
22歳(少尉) 40歳(軍曹) おかしくないか?
ベンチャー企業なら20代の社長もいるしな
ここを議論スレと勘違いしてる馬鹿が来てるな。
全然。 組織を統率させるために教育を施すなら若い方がいいし、 なにより若い方が素直でやる気があり使いやすい。 曹長ならともかく軍曹じゃ少尉の仕事覚えるの辛いと思うぞ。
>>572 派生過疎スレなくなったんだから、いいじゃんか
アメリカ兵はよくお土産に捕獲した銃とかを本国帰還の時に持って帰りますけど、現在でも黙認されているのですか?
P-51の胴体下についてる膨らみって何? 燃料タンク?
空気取り入れ口
581 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 02:43:13.04 ID:cjM4/45r
火炎放射器の有効射程距離はどれくらいでしょうか?
>>570 22歳(元請けの大手建設会社の社員)
40歳(現場の大工の棟梁)
みたいなもんで、全くおかしくない。社会に出たこと無いのか?
>>503 本当です。
当時の射撃法は、敵も味方も等速直線運動をしていることを仮定して未来位置を予測しながら撃つ、というものでした。
当然、ジグザグ移動をする相手に命中させるのは困難ですし、自分がジグザグ移動をすればやはり相手に命中させるのは困難です。
戦艦vs戦艦の場合はお互いに砲弾を当てるために直線運動をするでしょうが、空母vs戦艦の場合、空母側は戦艦に反撃しても意味ないですから、ジグザグ走行でとにかく逃げるわけですね。
その上栗田艦隊は空母から発進してきた航空機の相手もしていましたから、こちらも悠然と直進するわけにはいきませんでした。
そんなわけで、サマール沖海戦の結果はご存知の通りとなりました。
もし栗田艦隊がフィリピン湾に突入していれば、相手の輸送船はほぼ静止目標ですから、戦果を挙げられた可能性も無くはありません。
585 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 03:36:03.59 ID:0s1mUTn0
>>570 20代でも映画監督は映画監督だし、40代でも俳優は俳優だろ。
22歳の記者と40歳のカメラマンが組んだら、記者は映像に合わせて原稿を書いて、50歳のアナウンサーはソレを無視してアドリブで喋る・・・・、素晴らしいTV局だ。
586 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 04:17:55.81 ID:n0/klPxH
私はロシア厨なのでA-10よりもSu-25のほうが好きなのですが グルジア紛争では何故Su-25は3機も撃墜されましたか? これはグルジアの保有していたロシア製地対空ミサイルが それだけ優れていて、たまたまロシア製の盾と矛で 矛が勝ったというだけですよね?
それだけ優れていて、たまたま・・・ね
ステルス機やステルス艦って敵の制空権下や制海権下でも活動できるんですか?
589 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 06:39:57.47 ID:4t/mhA6d
>>586 Su-25はグルジア製だ
たとえロシア人が独自に改良しようとも
おおよその特性はグルジア側で把握している
だいたい低空を飛ぶSu-25やA-10なんか高性能なロシア製SAMのいい的だよ
591 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 08:24:09.95 ID:+0hVyOrm
まじめな質問です。あくまで「想定」でお願いします 地球外から侵略軍来たとします 敵は身長2メートル前後の人型で宇宙艦や戦闘機や戦闘車両も高度にステルス化されているものの、武器はプラズマ砲だのレーザーガンだの非現実的なものではやく、炸裂弾や金属や硬質の何かを発射する実弾系とします。 当然、電磁バリアーなどもなく、単純な装甲で身体や兵器を保護しています しかし、科学力は地球より遥かに進んでいるため、装甲も頑丈で、銃やミサイルの命中精度や扱いやすさも地球のものとは比較になりません でも、映画ではないので地球の兵器でも敵を倒すことはできます 本題です その地球侵略軍が地球に来たら地球軍(特にアメリカや日本)はまずどんな対応をしますか?敵は各国の主要都市や軍事基地を攻撃しまっています 総員は宇宙母艦500隻 1隻当たりに搭載している兵器や兵士は、ステルス戦闘機1000機 電波を完全に吸収するため目視以外での探知は不可。ヘリのように空中停止や垂直離着陸が出来る 実体のある戦闘機と戦闘機の間に架空の戦闘機を敵レーダー上に表示させることができる。が、そこまで地球軍は知らない 兵装は射程1000キロのステルスミサイル(対地、対空、対艦全対応。威力はC-4、1トン分に相当)30発 30mm機関砲4000発 敵ミサイル迎撃用レーザー(敵のミサイルにレーザーを当てて燃やす。30回まで使用可) ステルス戦車3000両 兵装は200mm砲弾 射程は400キロで威力はC-4、300キロに相当 歩兵60万人 兵装は20mmアサルトライフル、装弾数は30発 威力は地球軍の20mm機関砲と同クラス が、最新テクノロジーにより、身長2メートル体重120キロの宇宙人でも、軽々しく扱え、高度な射撃統制装置により、戦闘機にも正確な射撃が出来る 6連装携帯ミサイルランチャー 射程30キロ、威力はC-4、50キロに相当 宇宙母艦1隻にこれだけの兵力があり、それが500隻も地球に来たら、どうするんですか? 侵略軍はやろうと思えば、地球を粉々に出来ますが、住み着くことが目的なのでやりません
>>591 >母艦500隻
>1隻当たりに搭載している
>歩兵60万人
まずはすこし冷静になったほうがいいぞ、病院とか図書館とか職安がお勧めだ
594 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 08:38:40.60 ID:+0hVyOrm
>>592 地球に似た惑星がいくつも見つかってるし、非現実的じゃないかと
>>594 じゃぁ、まずその惑星に知的生命体が存在するのか、その惑星の位置から地球まで物理的に航行可能なのか否かを
定義しないとね。でもそれは軍事の範疇じゃないんで、よそでよろしく。
日本海軍の25mm対空機関銃ですが、3連装よりも取り回しが良い単装機関銃に更新した方が良かったんではないのでしょうか?
597 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/29(木) 09:05:43.36 ID:O+48NGRl
>>581 >>583 の通りですが、二次大戦米軍あたりの歩兵が背負うタイプだと
有効射程は20mぐらいだったりします。放射時間は確か10秒足らず。
戦車搭載のだと100m以上ですが、それにしても用途は限定的と言うべき。
598 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 09:07:55.43 ID:4t/mhA6d
>>598 早朝も深夜も・・・警備員はいつ寝てるんだw
>>596 そういうのは後から全体を見通せる者の猿知恵です。当時は(特に上層部は)三連装が有効と思われていました。
いつの時代でも上層部って馬鹿なんですねー
ID:+0hVyOrmはいつもの
ソ連の57mm対戦車砲はどうしてメジャーにならなかったんですか?
604 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 10:19:10.62 ID:4t/mhA6d
>>564 自衛隊そのものについての質問は自衛隊板で。
>>603 質問者はIDを出すのがここでのたしなみです。
ベト戦当時、ソ連製の57mm砲はむしろ高射砲として「最も警戒すべきAAA」と米軍に一目置かれました。
>>591 わざわざ何光年か何百光年も離れた星から簡単にやってくる宇宙人の科学力が
その程度だとは思えませんがw
戦闘機や戦艦の推進力は何でしょうか。
608 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 10:49:01.96 ID:2msauT7V
早期警戒機単機による高性能レーダー&長射程空対空ミサイルを用いたアウトレンジという運用は どこかの空軍等で検討された前例はあるのでしょうか? また、それを実現する上でハードルとなるのは具体的に何なのでしょうか?
>>603 非常に長い砲身を加工するコストが高く、他の砲より量産できなかった。
また76.2mm師団砲(野砲)が対戦車砲の代用になってたから。
>>608 ソビエト/ロシアが構想していたことがある。
中国も同じようなことを考えていたらしい。
高価な早期警戒機を戦闘空域に出して危険に晒すのはあまりにも無駄が多いし、強力なレーダー使うということは
対レーダーミサイルの攻撃に脆弱になるということ。
なので有効性は低い。
その検討過程からロシアは大型の長射程ミサイルによる対AWACSミサイルを構想した。
611 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 10:56:26.28 ID:8ElKUNyy
何故特殊部隊はベレー帽なんですか? ヘルメットのが安全ですよね?人命軽視ですか?
>>611 そこに着眼するとは流石だね!!
専門家や下手なそれより詳しいヲタでも、どうして誰も気づかなかったんだろう!!
早速、米国防省あたりにメールしてみたら?
613 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 11:03:51.71 ID:+0hVyOrm
>>613 うん
なのでその「想定」はまったく論じる価値のない
くだらないオレサマ妄想だよ、でFA
んなあほらしい自慰に付き合うくらいならそこらの侵略モノSF小説なり映画なり見てた方がなんぼかマシだ
615 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 11:10:35.47 ID:2msauT7V
>>610 有難う御座いました。
一つのボツが次の構想のネタ元になっていたとは勉強になりました。
616 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 11:17:32.74 ID:8ElKUNyy
私の様な愛国者には有事に備えて 政府が責任を持って軍事教練を施しておくべきだと思うのだが・・・いかがか?
>616 無能な愛国者よりは 金で動く有能な傭兵の方がはるかに役に立ちます それでも教練受けたいならフランスの外人部隊にでも志願しな
618 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 11:26:57.54 ID:8ElKUNyy
>>617 例え無能な愛国者でも訓練を施せば有能になれるでしょう
619 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 11:37:24.68 ID:nLK6EEWg
たぶん『父親達の星条旗』だったと思うのですが、映画の中のアメリカ側の セリフの中に 「○週間いないに国民が国債を買って○億ドル以上の軍事費が稼げないとどんな 不利な内容でも日本側の要求を呑んで停戦しなければならん、なんとかせねば」 みたいな内容の事言ってたと思うのですが、戦時中ってアメリカがバカ勝ちで 山のように物資があるアメリカは余裕しゃくしゃくのイメージあったんですけど 実際はアメリカもくるしかったんですか? 苦しかったとしたらアメリカほどの資金も物資もある国がなぜ疲弊したのですか?
無能を一人前にするよりは有能を最初から雇う方が100倍まし
>>619 それは映画だから誇張してるんだが
さすがのアメリカも1945年ともなるとそろそろ色々と財政的に不都合が生じはじめてたのも事実
いっとくがな、アメリカの軍事費も大半借金なんだぞ
単に国が豊かだから返す当てがあった、というだけだ
622 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 12:24:44.11 ID:eigRrAMh
日本って外国の軍隊と戦争になった場合 外国の軍隊に上陸されるような状況になったら終わり? 乗り込まれる前に何とかするのが今の自衛隊の使命? 又は今日本は外国の軍隊に乗り込まれるとかより ミサイルとかの方が脅威でしょうか?
623 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 12:27:58.79 ID:9qrvepmE
兵站軍の仕事内容を教えてください 書類仕事ですか?
624 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 12:48:17.73 ID:thYZIUjA
アメリカ海兵隊が、陸自でもおなじみのMO120RT 120mm迫撃砲を「M327 EFSS(Expeditionary Fire Support System)」として 正式採用したそうですが、これについていくつか質問があります。 *なぜ海兵隊は、わざわざ120mm迫撃砲の導入に踏み切ったのか? *なぜ、陸軍と同じM120を導入しなかったのか? *MO120RTはライフル砲で、M120は滑腔砲だそうですが、相互の砲弾の互換性はあるのでしょうか?
625 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 12:49:40.38 ID:jcIlJduM
制服って割ところころ更新されているように思うのですが、デザインの変更は機能性とためというよりただの模様替えの要素が大きいですか?
626 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 12:53:59.19 ID:eigRrAMh
毎日、毎日そんなどうでもいいことレスして面白い? 何か利益になるの??
>>611 軍隊でのベレー帽は、もともとエリート部隊(特殊部隊とか空挺とか)のシンボルだった。
近代特殊部隊の大元であるイギリスのコマンドがそうだったし、伝統みたいなもの。
実戦ではベレーでなく別種の略帽を使うこともあるが、任務上身軽にするためか鉄帽を使うことは少なかった。
近年、軽いプロテック社のスポーツ用ヘルメット(防弾ではなく衝撃から頭を守る)を被ってる例もある。
628 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 13:03:27.79 ID:IK7SJ+bd
最近金正日の死を受けて、韓国軍が警戒態勢を強めていますが、 韓国軍は北朝鮮軍が南下して再び攻めてきた時のシュミレーションなどは 行っていないのですか?Yahoo!知恵袋では、「奇襲攻撃によりソウルは 火の海になる」と言う人が多いのですが、食料や燃料などと言った継戦能力 を差し引いても最弱レベルの北朝鮮が果たして韓国軍を駆逐出来るのか 疑問なのですが・・・韓国軍によるシュミレート結果などの資料はありませんか?
>>628 火の海はともかく、ソウルに多大な被害が出ることは避けられない
なんせ38度線から長距離砲が届くんだ
先制の一撃は北のものだからどうしたってソウルは第一撃を受けることになる
ゆえに韓国軍の戦略は、第一撃の被害をいかに最小限にするか?
その第一撃から北の射撃ポイントを素早く割り出して攻撃し、第二撃を不可能にするかに主眼が置かれてる
630 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/29(木) 13:13:29.12 ID:O+48NGRl
631 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 13:17:24.51 ID:IK7SJ+bd
>>629 なるほど。今、延坪島砲撃事件をWikipediaで調べていたところなのですが、
この事件にも同じ事が言えるかもしれませんね。北朝鮮側は徹底的な
電子妨害を図った後に精密な爆撃をしていますが、道具さえあれば時間と
準備を整えれば誰にでも出来るとw
>>631 >北朝鮮側は徹底的な
>電子妨害を図った後に精密な爆撃をしていますが
なん、だと?
朝鮮戦争から長〜い時間が経ってるから38度線は完全に要塞化されてる だから北が本当はどこにソウルを攻撃する兵器を隠しているのかわからないんだよ 長距離砲は要するに単なる大砲だから電子妨害とかあまり関係ない んでソウルはあんだけ広大だから射てば市街地のどこかには着弾する 火の海になる、てなそういうこった 君のういう「時間と準備」はもう何十年って単位で整っちゃってるのさ
クラスター爆弾で爆撃しても全ての砲を破壊か破損できないの?
635 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 13:27:32.56 ID:IK7SJ+bd
>>632 Wikipediaによると
朝鮮人民軍が電波妨害(ECM)を実施しそのため多大な被害が生じたと
関係者の証言があったことを報道した。その証言によると、
砲撃に先立ち朝鮮人民軍が電磁パルス(EMP)による電波妨害を実施。
そのため韓国軍の対砲兵レーダーが正常に作動せず朝鮮人民軍の砲弾の
発射地点を特定できず、北朝鮮の茂島のみに反撃。最大の威力を発揮した
多連装ロケット砲があるケモリ海岸への応射が遅れ被害が拡大した
可能性があるという。他にも朝鮮人民軍がGPS照準や無人偵察機を
使用していたとの情報もあり、この証言が真実としたならば、
砲撃戦のみならず電子戦においても韓国軍は完敗していたことになる。
軍事評論家田岡俊次は17kmの距離の曲射、それも間接照準で170発中80発とは
驚異的な命中率と指摘し、旧式の兵器が多く、兵士の質が劣り、
軍事技術は高くないとされる通説とは裏腹に最近の朝鮮人民軍の軍事技術が
決して侮れないレベルに達しつつあることを示している
>>633 なるほど。逆に南朝鮮はちゃんと手を討っているのでしょうかね?
爆撃だけはやたら鍛えてるとか何とか。
>>635 とりあえず100km単位の後退を実施したのち北の兵站が限界に達した時点で米軍と共同で反撃って筋書。
建前ではソウル死守を唱えてるけど、現実問題としてソウル近郊で可能なのは遅滞防御がせいぜい
637 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 13:33:23.35 ID:IK7SJ+bd
>>636 韓国軍の航空基地とか無事ですかね。今調べた限りではソウル防空航空師団は
国境から30キロしか離れてないとかなんとか。
これじゃリビアの時みたく、航空基地砲撃されて終わりですな。
638 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 13:46:46.78 ID:nLK6EEWg
第二次世界大戦中ドイツと日本は食料不足になったそうですが食べるの大好きな パスタとワイン好きで知られるイタリアも戦時中は食糧不足になったり配給制になったりしたんですか?
フィンランドからの留学生がいます。 枢軸国を裏切った制裁をしてやろうと考えています。 手始めとして歓迎会は無しにしてやろうと思いますが、もっと何か良い案を御願いします。
共産圏の軍事パレードでよく見られる軍用車両の車輪の白い縁取り塗装はなんの意味があるの? ただの化粧?
642 :
640 :2011/12/29(木) 14:00:51.66 ID:LuuSICm9
Oh...
潜水艦を護衛する為の護衛専用潜水艦が無いのはどうしてですか?
>>643 基本的に潜水艦は群れたりしない。
たくさんの潜水艦で群れて行動してたら、
位置がバレてしまうから。
>>640 ホワイトリボン・タイアは昔っからあるデコレーション。
元々はトレッド面のみカーボン添加されてた事に由来するらしい。
646 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 14:21:42.91 ID:4t/mhA6d
>>642 弾道弾搭載潜水艦の護衛には、攻撃型原潜がついてるが。
647 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 14:25:20.65 ID:tGJ4hjAA
ロシア軍の各階級の給料はどのくらいなんですか? 末端は5ドルと聞いたのですか500円ですか?
648 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/29(木) 14:40:58.06 ID:O+48NGRl
>>647 今出ている「軍事研究」2012年1月号に記事がありますが、志願兵の場合、
歩兵:75,000円(月額、以下同じ)
下士官(分隊長):98,000円
小隊長:140,000円
大隊長:199,000円
旅団長:269,000円
ただし、ロシアの製造業管理職の平均月収148,000円、
法律関係者133,000円、技師60,000円 だそうです。
649 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 14:44:57.64 ID:LuuSICm9
650 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 14:53:18.19 ID:tGJ4hjAA
>>648 ロシアは物価が日本の4分に1であることを考えると滅茶苦茶良いじゃないですか
なのに何で横流しだとか凄惨な苛めがあるんでしょうかねえ・・・
>>618 20数年金と時間を使って作り上げた真性のバカがたった半年の訓練で直せるわけがない。
そもそもその訓練も耐えられんだろうな。
それと国の為に出来ることを行動しない奴が愛国者を名乗るな。
>>651 何偉そうなこといってんだ・・・じゃあ、てめーはなにかやってんのかw
>>652 極々普通に、
・税金を納める
・投票している
戦争でもないのに自衛隊に入って貢献できるとも思えんし、平時としてはまっとうにやってるつもりだけど。
>>653 そんなこと当然のことだろwww
それ+なにかってことだ池沼w
655 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 15:04:13.80 ID:tGJ4hjAA
戦争が起こったときは銀行にある貯金ってどうなるんですか?
当たり前のことも出来てなさそう・・・
>>655 まともな国家なら全力で保証しようとするよ
じゃないと経済が潰れるから
ただ戦時国債を銀行に引き受けさせるなど
間接的に国が吸い上げる方法もある
660 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 15:09:20.75 ID:BtIkai+C
>日本って外国の軍隊と戦争になった場合 >外国の軍隊に上陸されるような状況になったら終わり? 終わりじゃない。 って言うか陸自の基本ドクトリンは着上陸した相手をいかに海にたたき落とすか。 そもそも長大な海岸線全部を13個師団弱の陸自で守りきれるわけないじゃん。 それにゲリコマの上陸なんかもあるしね。 >乗り込まれる前に何とかするのが今の自衛隊の使命? それは空自と海自のお仕事。 で、完全に防ぐ事は困難とされています。 >ミサイルとかの方が脅威でしょうか? ミサイルも脅威だし着上陸も脅威。 可能なら両方に備えるのが嗜みっつーもんでしょ。
>>656 よーめんさんの軍事訓練に参加予定だ!
あと、靖国に参拝もしているぜ!
662 :
660 :2011/12/29(木) 15:11:20.62 ID:BtIkai+C
安価入れんの忘れた。
>>622 ね。
でもコピペ臭い様な気もするな。
664 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/29(木) 15:15:19.20 ID:O+48NGRl
>>635 自走砲の作動不良多発も北鮮製謎のEMP兵器のせいですか。
米軍にもそんな能力ありゃしませんが。
んなこと書いてるから軍事関係の日本語Wikiは(自衛隊関係以外)バカにされるんですなあ。
都合の悪いことは他人のせいです、という情報戦(ただし韓国軍製のお馴染み)でしょ。
ちょっとまえまで地上動作のガスタービンも全部ジェットエンジンだ! 屋外発電用の小型ガスタービンまでジェットエンジンだ!って ガチで主張してたサイトの内容をそんな真面目に批判しなくても
666 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 15:31:37.25 ID:/sJEuyli
>>664 K9自走砲が半分使えなかったそうですね。いずれにせよレーダーなどの
電子装備は、事実としてジャミングのせいで使えなかった訳で。
>17kmの距離の曲射、それも間接照準で170発中80発とは >驚異的な命中率と指摘し、 17kmって決して長い距離じゃないよ ってか普通だよ 命中率ってどこに命中したんだよ まさか島のどこかに命中じゃないだろうな
668 :
金正恩 :2011/12/29(木) 15:34:41.34 ID:8YWmyKCR
日本の皆さん、こんにちは。 わたしは金正恩です。 いま平壌からアクセスしています。 報道等でご存じのことと思いますが、うちの親父が急に亡くなり 俺が跡を継ぐことになり途方に暮れているところです。 わが共和国がこの先生きのこるにはどうしたらよいか 良いアイディアがありましたら 是非アドバイスしてください。
>>666 対砲レーダーの準備が間に合わなかった言い訳じゃね?
ってかさ、普通に民間人が民生用ビデオカメラ回してるんだよ
どう考えても北は電子妨害全くしてないんだよ
この「愛国者」の流れは何時まで続くんだ この国には愛国者と売国奴のどちらかしかいないのか そもそも平時なら、金を消費するだけの自衛隊よりも経済活動を行う会社員の方が国のためになっているだろ 国に貢献する方法は前線で戦うだけじゃないんだよ 多分
>>670 愛国心がないと有事の際には志願せずに海外に逃亡する奴が続出じゃないのかお?
672 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 15:43:18.44 ID:0hgYpy7K
FXがF35に決まりましたが、ステルス機を迎撃任務に使うのにあたってどのような運用方法を航空自衛隊は考えてるのでしょうか。 敵機の場所を常に把握しなければならない邀撃任務は、周りの警戒システムからの情報を受とる必要があると思うのですが、自機のステルス性を保つためには情報の遣り取りをしては拙いと思うのですが。
よく戦記で戦車が連続発射!といって連続で射撃していますが、あれった単純に 照準をそのままにして装填主が忙しく連続装填して撃っているだけですか?
674 :
正男 :2011/12/29(木) 15:46:27.79 ID:???
ハワイなう。 パパが亡くなって、正男ションボリ(TwT)葬式は弟と伯父さん 任せ、でも良いんだ。人民解放軍を借用して、返り咲くから 弟よ、夏になったら北の楽園に戻るから安心して留守番しててね。
>>672 やり取りはマズいが、情報を受け取るだけならステルス性に影響は無いよ。
>>672 まずはステルス機で一通り遊んでみる、レーダーで走査して眺めてみるって重要な任務がある
あと、アラートならステルス性はむしろ邪魔だし機密漏れるからリフレクターつけるだろjk
>>673 戦車砲の連射はフィクション同然
めくら撃ちでよければ連射はできるけど
そうじゃなければ反動きついから車体が動揺しちゃって
照準しなおさないと当たらない
現状の最新鋭戦車がアクティブサス駆使してやっとできるかどうか
10式の車体動揺時間が短くて話題になったのはそういう理由
677 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 16:23:09.99 ID:cjM4/45r
銃弾や砲弾に速度が与えられた瞬間を0秒とした場合、 その弾がどこまで進むまでを初速とするのでしょうか?
679 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 16:43:31.75 ID:cjM4/45r
>>678 正確な速度なんか分からないし大凡合っていればいいので、
とりあえず大局的な視点から速度を推定するという訳ですか。
意外と単純でありがとうございました。
680 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 16:56:35.50 ID:nLK6EEWg
戦争で国が物資不足になる理由がわかりません それぞれの業界で物資不足になる理由を具体的に教えてください 鉄は作った兵器が撃墜されると回収できないから国内の鉄量が減り、鉄不足になる のだと思うのですが、それ以外の業界は何故物資不足になるのでしょうか? 戦争で兵士が使うと言っても兵士なんて国の全人口から見ればごく一部、そもそも鉄以外の何が必要なのでしょう? 日用品なら兵士になる前から消費していて兵士になったら需要が増えるわけではありません。 ごく一部の男が兵士になっただけで国全土を疲弊させるほどあらゆる物資が無くなるプロセスがわかりません それに日本のように兵士が強奪するなら分かりますが国が生産者達に物資を軍事費で発注するなら むしろ国からの大口の注文が来たということで生産者は儲かるのではないでしょうか? 特に食べる人が増えるどころか減るのに食料不足になる理由がわかりません、当時の日本は食料自給率高かったはずですよね?
681 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 17:04:26.87 ID:R2PbBzwB
戦争は結局国家にとってプラスなんですか?
>>680 資源に関しては、兵器はいくら作っても足りることがないからどんどん減ってく
それでも資源産出国や、産出国と仲がいい国は問題ないが、WW2の日独は産出国と対立したせいで輸入ができず減る一方だった
物資は、戦時中には……特に負けている時は、日用品を作る工場でも兵器を生産していた
ソ連は対独用の兵器に生産を集中したせいで一般のトラックまで手が回らずレンドリースに大きく頼っている
食料は、農民が徴兵されて作る人口が大きく減り、輸入も出来ないし、
敗戦寸前だと国内での輸送もできないから都市の食糧がなくなる
かなあ
683 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 17:23:15.11 ID:IK7SJ+bd
>>680 戦争に必要なのは石油、薬品、火薬などを製造するための薬品、電子部品などで使用される稀少鉱物
布製品、その他金属。
これらが全部自国で取れるのであれば別だろうけど、全部が全部補える国はアメリカとロシアくらいかと。
第1次世界大戦までなら全部鉄で出来ていただろうけど、第2次世界大戦ごろの
戦車は全部鉄で出来ているのかといわれればそうではなく、様々な金属や加工が施されている合金も多く使われている。
戦車によっては鉄では強度が足りずに製造が不可能に。
また、戦場になった土地は戦いが激しければ激しいほど徹底的に破壊される。道路などのインフラは破壊され、
戦闘以外でも戦略爆撃による工場地帯の破壊や輸送部隊の襲撃によって物資は常に失われます。もちろんそのなかには
医薬品や食料品、日用品も含まれる。
この失われる物資を補うためにまた新しい資源を使って物資を製造する必要が発生し、資源を民間に回す余裕はなくなる。
これが繰り返されると、徐々に社会の質は落ちていく。
>>681 攻める国が生命線として必要としている資源があり利用可能なのであれば、
攻める国家にとって非常に有益。また、資源を持っている国は相手が大国でも有利な交渉を進めることができるし、
提供を止めることで相手を困らせることも出来る。
685 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 17:29:20.43 ID:R2PbBzwB
じゃあ日本は目茶目茶不利なんですか? 石油もメタルも無い・・・
686 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 17:29:58.24 ID:5JXzi3hz
しょうもない質問で恐縮です 旧日本陸海軍で、戦時中の正月(元旦)の食事はどういう内容でしたか? 前線・後方、何年によってかでも違うと思いますが、 決まったメニューとかあったのでしょうか? また自衛隊ではどうですか? よろしくお願いします
>>680 軍需に関わる生産能力の要求が資源生産能力を圧迫するから。
銃や艦船や戦闘機をいくら作っても米は一粒も増えないし便利なサービスも提供されないんだ。
経済ってのは基礎生産物の余剰と労働力の再配分でできている。
100人の村で農民が50人、職人20、役人10人、商人10人、戦士が10人いたとして、
仮にこの戦士10人が死んだら農民や職人、役人や商人から補充しなければならないとする。
そうすると農業や工業、再配分や流通がその分圧迫されて基礎生産の効率が直接または間接的に圧迫される。
そのため基礎生産により多くの人材が要求されるため、村の余剰で吸収できないほど戦士が死ぬと悪循環が始まり物資が滞る。
また、遠隔地で戦えば戦うほど、補給に携わる人間を食わせるために労働力が消費されて以下同文。
つまり、普段は50人で50人を食わせてやれば良かったが、農民以外の50人のうち40人は
何からの形で農業に貢献して農業生産効率を上げていた訳。
ところが戦争が始まって戦ってる人の他に武器を作ってる人や戦場まで運ぶ人まで必要になると
それが農業効率を圧迫してしまう。
10人で90人で支えていたはずの社会だからそれまで通りの水準を維持するには
180人とか270人が欲しくなる。
だけど現実では逆に戦士は戦争で損耗して、前線は足りないはずの社会の人口を更に要求する。
そうやって農民まで許容値を超えて戦士にとられると悪循環が更に加速しだす。
通貨は物資があってこその共同幻想でしかないから、軍事費って形でばらまいても
買えるものがなければ通貨価値が減ってスタグフレーションが加速するだけ。
労働力こそ経済の本質だから。
イタリア馬鹿にするヤツは テルマエ・ロマエ読むの禁止な
>>688 戦争前に兵器の輸出ばかりして
自分用の兵器を持たずにWW2に突入し蹂躙されたフランスさん……
>>668 半島を火の海にしろ
わかったら、とっとと回線切れクズ
と、このように反応してもらえないと自演でレスするのです
>>685 持久戦なんてもってのほか。
スピードで戦争を終わらせるしかない。
普段自演しかしてないやつには 他人のレスも自演に見えてくる法則
ここまで全部俺の自演
699 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 18:00:15.33 ID:BtIkai+C
>>688 横からスマンが。
輸出って何を?
民生品を輸出する為には軍需部門を抑えて民需を増やすしか無い。
戦争で命のやり取りしている時にそんな事(兵器製造を抑えて民生品を作る)なんて出来るわけないだろ?
兵器を輸出するならどこにする?
下手に輸出して第三国経由で敵国に回ったりしたら目も当てられんぞ?
結局軍需ってのは民需の上に成り立つわけで、肝心の民需の足腰が立たなくなれば軍需もアボンするのよ。
>>686 決まったメニューはない。せいぜい特配で酒とかしるこが付くくらい。
自衛隊のメニューは自衛隊板で聞いてくれ。
701 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 18:37:01.78 ID:5JXzi3hz
>>700 ありがとうございました
決まりのようなモノはないんですね。
主計長の胸先三寸か・・・
>>699 は?何言ってんだテメェ?兵器より鱈の干物のほうが大切に決まってるだろ?
703 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 18:38:55.83 ID:nLK6EEWg
>>682 >日用品を作る工場でも兵器を生産していた
日用品を作る工場の機械で兵器を作れるんですか?
>>686 昭和二十年元旦の海軍兵学校の献立(朝食)
ご飯(通常の半分)
雑煮(人参・大根・春菊
黒豆
数の子
ゴマメ
昆布巻
漬物(沢庵古漬)
箱根駅伝2012の選手 好きな芸能人 柏原(東洋大):花澤香菜 広瀬(明治大):阿澄佳奈 福田(青山学院大):平野綾 三木(青山学院大):井上麻里奈 柿沼(國學院大):堀江由衣 佐藤(上武大):花澤香菜 平迫(上武大):喜多村英梨 斎藤(国士舘):豊崎愛生 細身(国士舘):豊崎愛生 浅岡(東農大):小早川凛子 内藤(東農大):田村ゆかり(姫) ←原文まま 上倉(神奈川大):豊崎愛生 田村(東大):南條愛乃 高橋(東大):レニー・ハート 梶原(関東学連選抜):平沢憂
>>703 松下幸之助の電気器具製造工場に航空機を作れと命令が来て
幸之助が、だめだこりゃと嘆いた話が自伝に載ってるぞ。
707 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 19:17:00.57 ID:RD7+6m86
日本には軍産複合体は存在しないのですか?
>>707 自衛隊向けの生産部門はどこも儲かるどころかお荷物なのが現状です。
儲からなければ癒着する理由がありません
>>703 乾電池工場で薬莢を作ったって話は聞いたことがある。
711 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 20:04:40.28 ID:Lm40vqFo
そういえば、軍需や防衛産業の担い手は(少なくても西側は)民間企業ですよね 日本の場合少数の熟練工が跡継ぎもなくいなくなると危ういと思うのですが どうして国営企業とか軍の技術関係部署が直接設計やら生産をしないのでしょう
>>711 軍事関係の国営企業は西側にも沢山あるし、「工廠」(軍の生産工場部門)っていうものだってある。
日本の場合はそれらは敗戦に伴う戦後処理でみんな解体されたから存在してないだけ。
民間のほうが外面いいし競争原理働くじゃない だけど東側も今はほとんど民間だぞ 中国のノリンコはほとんど表向き分離させて体面保っただけだけど
714 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 20:12:10.58 ID:3EgavEay
戦場での特殊部隊の重要性について教えてください
716 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 20:19:35.01 ID:3EgavEay
>>715 レインジャーや猟兵なども同じことが言えると思うのですが・・・
718 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 20:27:20.19 ID:3EgavEay
すみません。 そもそも特殊部隊はレインジャーとかとは負う役割が違うんですね。
719 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 20:27:40.34 ID:3EgavEay
自己解決しました
720 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 20:41:05.58 ID:3EgavEay
もう一つ質問があるのですが、 大戦中のソ連兵がつけている斜め掛けの背嚢(?)の名前はなんというのでしょうか。
>>720 あれは背嚢ではなく丸めた毛布。
畳んだ毛布で物を包んで、二つ折りにして肩からたすき掛けにして
腰の部分で縛る。
>>720 ありゃあポンチョ(もしくは毛布)だわさ。
筒状に丸めて両端を紐で縛って肩掛けしてるの。
>>721-722 ありがとうございます!
探しても見つからなかったので困ってましたが、疑問が解決しました!
>>723 ちなみにソビエト軍特有のものではなく、世界中に普遍的(日本にもあった)にある
「旅行するときの荷物の持ち運び方」。
レンジャー部隊などのテクニックとして、渡河の際に防水仕様になってるポンチョ等で
装備を同じように包んで、浮き袋替わりにする、というのもある。
725 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 21:27:35.87 ID:Lm40vqFo
>>712-13 ありがとうございます
国営化は今の時点であまり必要性がないというわけですね
-の使い方間違ってまっせ
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866 14時以降に何が起きたんだ
>>866 Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社
これが規制されたからじゃねw
−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ
タイガー2号は、過剰な装甲圧をもう少しけずれば機動力と稼働率が向上したんではないのでしょうか?
730 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 22:04:19.50 ID:exEM/mA9
戦艦大和は登場時からすでに時代遅れの艦だったそうですが、 当時の戦艦としてのスペックは、最新鋭かつ非凡だったと言えますか?
>>730 戦艦らしい強力さと戦艦らしい使いにくさを備えた正当派の戦艦
未来的なテクノロジーではなく緻密に仕上げた職人芸の技巧派
スペック的に明確な欠点といえば電子装備ぐらい
732 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 22:19:39.44 ID:+yjtxz+J
日本のF-Xに選定されたF-35A戦闘機はどの程度まで開発が進んでいるんですか?
733 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 22:23:07.55 ID:zqrn8UqN
F-35は将来F-2の任務も引き継げるのでしょうか?
>>732 開発はもう終わってて量産型の初期ロットが今年の春に米空軍に納入されてる
>>733 ASMを四本担いで戦術機動は無理
今と別方向の対艦攻撃手段としてなら可能性あり
736 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 22:34:11.66 ID:jElE2Ddy
ワシントン海軍軍縮条約とロンドン海軍軍縮条約の教訓は、 軍縮は却って戦争を招き、無理な国債軍縮はやらない方が良いと言う事でしょうか?
軍縮条約は経済的な裏付けがないと更新できないという事
738 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 22:43:14.47 ID:jElE2Ddy
>>737 経済力が無いなら、軍縮以前に強大な軍事力を整備したり保持する事ができないのでは?
つ 大日本帝国
740 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 22:55:05.15 ID:jElE2Ddy
>>739 軍備が維持できないからこそ、「まだ体力があるうちに相手を潰そう」と戦争に走るわけですね
741 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 23:00:08.21 ID:VOWG7Gs/
地雷ってどういう構造なんでしょうか? 構造や動作を詳しく知られるサイトはありませんか?
743 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 23:13:56.81 ID:zqrn8UqN
設置すれば、車両が通りがかった際に自動で照準を行い ロケットかミサイルで攻撃する「対戦車地雷の未来形」なんて題が打たれた兵器を以前見たんですが 正式名称をご存知のかたいませんか?
744 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 23:20:57.97 ID:87Wlbe3s
独ソ戦で、ソビエト側には督戦隊があったそうですが 督戦隊に選ばれるような部隊には何か特徴があったのでしょうか こちらへ逃げてくる味方兵士を容赦なく殺すだけの度胸と、督戦隊自身が逃げ出さないだけの愛国心(というか士気) が必要ですから、それなりの精鋭部隊のように思えますが 流石に、市民に軍服と銃を持たせただけの部隊には督戦隊を任せられないですよね?
>>743 広域地雷
敵車輌の接近を探知するとEFP式の弾体を跳ね上げ、
上面攻撃を行う地雷システム
…てのはあるらしい
>>744 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Barrier_troops Each Red Army division was to have an anti-retreat detachment equipped with transport totalling one company for each regiment.
These barrier troops were usually formed from ordinary military units, and placed under NKVD command.
747 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 23:43:50.88 ID:VOWG7Gs/
スターリンは最近評価されてるみたいですけど何が評価されてるんですか? 大テロルで軍を崩壊させ無実の人民をシベリア送りにしただけなのに・・:
>>747 戦争に勝ったから。それからロシア史上で、偉大なツァーリとたたえられるのは
スターリンと似てるやつが多い。ぶっちゃっけスターリンがやったことはやつが最初に
はじめたことではないし多分最後でもない
>>744 専門の部隊というものはない。
大抵はその場で編成されて将校や秘密警察などが指揮していた。
>>746 NKVDが統制しただけの普通の部隊ってことですかね
ありがとうございました
751 :
名無し三等兵 :2011/12/29(木) 23:56:40.19 ID:VOWG7Gs/
>>748 勝てば官軍ですか・・・
その考えおかしいでしょ?
>>591 二行目でコーヒー吹いただろこのやろう!!!!
なかなかやるなwww
>>751 ぜ〜んぜん
歴史は勝ったものが好き勝手作っていくんだよ
それにスターリンにせよヒトラーにせよ、客観的に評価すれば光も影もあるのが当たり前
影ばかり強調されてた一昔前の方が本来あってはならないこと
・・・とは言え、一方ばかりを見たがるのは同時代人の悪癖みたいなもんだから
もう片方も見れるようになるには一定の冷却期間が必要なことはままあるけどね
死後半世紀を経てスターリンもようやくそういう評価ができる時代になった
それだけのことさ
今ラピュタ見てるんですけど軍のあの機関銃ってマキシムなんですか? ロシア軍がモデルなんでしょうか?
>>751 自分の道を進む人は、誰でも英雄です。
−ヘルマン・ヘッセ
>>754 拳銃はウェブリー、小銃はリーエンフィールドっぽいが
舞台がイギリスだし
758 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 00:16:29.91 ID:gtBCpA4m
銃弾っていつからオートメーションで大量生産出来るようになったんですか?
平松サイド vs 橋下サイド 民主党 大阪市民 自民党 ν速民 共産党 財界 関西電力 連合 自治労 日教組 公務員 毎日新聞 MBS 解同 極左 大阪の敵が濃縮されてわかりやすくなったな
山口多聞が飛竜に残ると言い張った時、山本長官や南雲に無線で連絡して退艦を命令して もらうとかの機転が聞く将官はいなかったんでしょうか?
>>758 最初から
中が空洞な塔を作るだろ
↓
てっぺんに穴の開いた器を、底に水を入れた水槽を用意するだろ
↓
てっぺんの器に溶けた鉛を入れるだろ
↓
しばらく放置するだろ
↓
器の穴から鉛がぽたぽた垂れて水槽の中で球形の塊が貯まるだろ
762 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 00:42:37.11 ID:gtBCpA4m
>>761 すみませんでした銃弾でなくて薬莢です
ライフル弾の薬莢です非常に申し訳ありませんでした
贖罪は何をすれば良いですか?
>>762 どこまでをオートメーションと呼ぶのか微妙だけど機械で次々と製造するなら
19世紀中頃にそれまでの紙薬莢から実用レベルの全金属薬莢へ移行した頃から既にだよ
水車動力の工場で金属板をプレス加工して大量生産してた
764 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 01:01:08.26 ID:gtBCpA4m
そんな工作精度あったんですか? 銃弾って工作精度が低いものなんでしょうか?
765 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 01:02:54.18 ID:WR4YeqZA
ラピュタがイギリスって何処情報よ?
ワットが蒸気機関を開発した18世末には 蒸気機関の大型シリンダーはコイン1枚分以下の歪みで中刳りするよう 技術指導している書簡が残ってるね 直径1メートル以上のシリンダーで3ミリぐらいの誤差で作れって事 19世紀に入って復水式じゃなく圧力式の蒸気機関の安全性が確保できた頃には 大型シリンダーを誤差1ミリ程度で中刳り加工できるようになってる あとごめん、水車動力の工場って間違いだわ 別に水車限定じゃないわ、時代的に
768 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 01:22:01.17 ID:gtBCpA4m
3mmの誤差でも撃てる事は撃てるんですか 割と大雑把なんですね銃器って
蒸気機関のシリンダーと薬莢の区別がつかない人が質問してたのか。
でっかい薬莢だなw
もう深夜だから頭が回天してないんだろう
772 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 01:48:46.52 ID:uBxaF2r3
ハーフトラックは何故一部だけ無限軌道なのでしょうか? 全部無限軌道にした方が効率的だと思うのですが。
774 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 01:52:16.75 ID:uGmnB7Ez
ガダルカナル島で最初に飛行場を作っていて米軍の上陸で山林に逃げ込んだ 日本軍の設営隊と若干の守備隊ってその後どうなったんですか?
777 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 06:36:08.55 ID:yJvC1l2c
攻撃ヘリって戦場ではどれぐらいの高さで飛ぶのでしょうか? 戦場ではある程度変わるとしても、訓練や設計の段階ではある程度目安の高さがあると思うのですが
778 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 07:05:20.38 ID:KhCh447A
779 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/30(金) 07:13:04.63 ID:Ql14C0Kn
>>777 NOE
ナップ・オブ・ジ・アース・フライト
障害物のない砂漠侵攻だった湾岸戦争だと高度5m前後
戦闘機の対空ミサイルじゃMDは無理ですか?
782 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 09:33:18.21 ID:CM8AHUqz
対潜迫撃砲のスキッドって航行中に次弾の装填は出来ましたか?
ソーコムとスペツナズってどっちのが強いですか?
785 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 10:01:27.77 ID:uBxaF2r3
ジャべリンに耐えられる戦車は今のところありませんか?
>>784 >>3 >>785 車体の攻撃にトップアタックやタンデム弾頭の使用を考慮されている第3.5〜第4世代の戦車なら皆耐えられる可能性がある。
>>785 某ゲームみたいにすぱすぱやれるのは冷戦時代の戦車くらいかと
自衛隊の装備ですが、外国製のを輸入、ライセンス生産してるものが多いですが、何か理由はあるんですか? 戦闘車両や戦闘艦も、車体や艦体は完全国産だけど、搭載してる武器や電子機器は外国製のが多いですよね? 銃も89式以外、外国製のだし
>>788 兵器開発に金がかけられないのと、大国の意向。
それに兵器開発始めたら横槍が入って無理やり共同開発の流れになるのはいつものこと。
790 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 11:12:30.67 ID:Yxg+j4Uz
>>788 イージスシステムなんてマトモに使えるのはアメリカ製しか無い。
航空用ジェットエンジンも欧米製の方が性能がいい。
命のやり取りする上で性能差で負けてたら話にならんでしょ。
その時点で最善のものを手に入れようとするとそうなった、ってだけで。
あとはお財布との相談。
ある程度自製できると外国との交渉に強気に出れるってのもあるから、自国開発を止めるわけにも行かない。
ラインメタルの戦車砲なんかそうみたいだったわけだし。
まあ、結構複雑な事情も込み入って来るから、一寸わかりにくいけど。
質問させてください ナポレオン戦争から後装式ライフルが普及する以前までの戦列歩兵についてなんですが、銃を撃つ順々がいまいち良く分かりません 例えば三列の横隊を組んだ場合、しゃがんだ一列目と立った二列目が最初に撃つなら三列目の人はどういうタイミングで撃つものなんですか? それと一度射った人はいつ再装填すれば? 最後に、敵の弾に倒れた戦列の補給は、基本的に三列の中だけでやりくりするんでしょうか?
よく戦争物の映画やゲームで 「○時の方角に敵!」 って言ってますけど 何を基準に○時の方角を指してるんでしょうか?
794 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 11:41:20.81 ID:E1eRhwH2
F-35のライセンス生産についてなんですが、 計画参加国ですらありえないほどの高ライセンス生産率が認められるそうですが、 なんでアメリカはそこまで許す気になったのでしょうか? また他の参加国はそれについて反対する可能性はあるでしょうか?
795 :
792 :2011/12/30(金) 11:42:22.55 ID:XIN/u4fR
IDの出すの忘れた
796 :
792 :2011/12/30(金) 11:42:39.35 ID:XIN/u4fR
>794 可能性のあるなしならゼロじゃない以上「ある」としか答えようがない
>>794 メーカーの口約束。アメリカ議会が承認したわけではない。
800 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 12:06:22.58 ID:5UuWYiz1
>>792 時計方位の表し方として
北を基準とする
任意の方位を基準(BP)とする
現在の向きを基準とする
の三通りがあります
個々が勝手な基準を用いれば混乱しますので、どれを用いるかはその都度明示するか、事前に作戦実施規定により定めます
801 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 12:12:55.60 ID:M6/EvVfO
なんで特殊作戦群はM4を使ってるんですか? 89式は値段はともかく世界一だと思うんですが。 全長なら折り畳みストックならM4より短いし
802 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 12:22:25.46 ID:5UuWYiz1
803 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 12:24:46.58 ID:M6/EvVfO
>>801 任務にあわせてカスタマイズできるし、軽いし、作動方式の特性で反動も軽く連射時の精度が高い。
89式では柔軟に対応できない。
F1は完全国産、F2はF16をベースに国産(表面的には共同開発)ですが、なぜ英語でと戦闘機の頭文字である、Fを使うんですか? 戦1、戦2ではダメなのでしょうか?
>>801-802 使用する弾種は同じですが、89式小銃は日本の防衛ドクトリンに合わせて設計された
防御戦闘に特化した自動小銃です。
ですから、攻撃用で且つ軽量、さらに高い汎用性を備えたM4の方が
その任務により適している、と言えるでしょう。
またM4は部品も適合するアクセサリも豊富で、将来想定される同盟国である亜米利加との
共同作戦等を考慮すれば、同じ小銃を使用する事には大きな利点があります。
ちなみに89式小銃は、特殊作戦群などへの支給を考慮した短縮型も試作されており
全く対応していない訳ではありません。
807 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 12:28:11.78 ID:5UuWYiz1
808 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 12:31:05.79 ID:M6/EvVfO
>>804 当方米国在住で、89式は撃ったことないが、M4(のスポーターモデル)を所持しております
ストックが若干ガタつくし、砂や水の侵入にも弱い(試したことある)のに特殊部隊が使っても大丈夫なんですか?
拡張性なら89式にレール付ければいいだけであらたに別の銃を調達する意図が分からないんですが
あと89式の命中精度は公式のデータを見る限り、セミでもフルでもM4より上なんですが
>>808 一言で言えば近接戦闘に最適なのがM4なのです。
89式の改良も進んでは居ますが間に合っていませんし、
現行の89式では、他の小銃より短いとはいえ、屋内では持て余し気味です。
ちなみにM4の銃床は、ガタ付きの少ない改良型のものが多数あり
適時交換する事が出来る利点となっています。
>>808 砂や水に弱いのはどの銃にもいえることです。G36でもないかぎりは。
ストックががたつくのは工夫が足りないからです。 89式は銃握ががたつきますし。
命中精度は用途の違いによるものです。
812 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 12:39:50.67 ID:gcxCq7U8
米ゴジラはアパッチ2機による機銃掃射にはピンピンしていましたが 魚雷2発で致命傷を負ったと記憶しています。 皮と筋肉がぶあつい巨獣には30mm弾でブスブス穴をあけるより 圧力でドーンとやってしまったほうが有効なんでしょうか?
815 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 12:43:24.67 ID:M6/EvVfO
>>809-810 はぁ?FALとAK74でも試したことありますが、M4だけ壊れましたよ
リュングマン式のは弱いと聞いてましたが、ここまでとは思いませんでした
そんな状況でM4を採用したことに疑問を隠せません
SiG552でも良かったのでは?
>>812 ゴジラはともかくさ
熊だのライオンだのを拳銃で仕留めることは事実上不可能なあたりから察してもらいたい
>>815 故障はメンテナンスで予防できますし、比べる対象がおかしすぎます。
FALは頑丈ですが7.62mm弾の反動が強烈ですし、AK74も頑丈ですがアイアンサイトの左右のズレを修正できません。
そしてなぜSiGが出てきたのですか?
>>812 機銃の作る空洞は人体なら容積オーバーでもゴジラサイズじゃ知れたもんだろうし
巨大な船体に穴開ける魚雷のほうが効果的ってのは自然じゃね
>>815 反動が強くて長いFALや弾倉が長くて精度が悪いAKが人質救出作戦に向くか?
反動が軽くて短くて弾倉も長さが気にならない位置にあって精度が良いL85の出番ですね
ID:M6/EvVfOがどういう答えを求めているのか判らん。 決まったのは適正と運用が理想に近かったとからじゃないかと予想するしか出来んし、 真意はお偉方にしかわからない。
822 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 13:02:26.67 ID:M6/EvVfO
>>817 いつでも万全な状態を保てるわけじゃないでしょ
今はドットサイトが主流でアイアンサイトを使うことはないと思うんですが。
>>819 FNCはどうでしょう?
AK=命中精度が悪いと思われてますが、AK74はM4よりいいですよ
M4は4MOA、AK74は3MOAですし
ここは議論する場所じゃないから。
>>822 現実には何の影響もない「ぼくのかんがえたさいきょうのそうび」の話がしたいならツイッターででもやってくれ。
>>821 アメリカでたまたま不良品を掴まされたんで、鬱憤晴らしにM4叩きをやって欲しいと
書いているようにしか思えんわな。
>>815 さらに端的に言うとM4は「綺麗な戦闘向き」なのです
作動機構が汚損によって動作不良をおこす前にカタを付ける考え方ですね。
SG552は、89式と同様の設計思想である為、汎用性はM4に劣ります
勿論、性能そのものは、SG550の直系ですから高いですね。
しかし、米国においてはその運用コストは高くつくでしょう
日本でも同様である、と思われます。
話の中に89式なんてもう影も形もないな。
答えが欲しいじゃなくて自分の主張を聞いて欲しいだけみたいだからこれ以上の相手は時間の無駄。
829 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 13:21:43.26 ID:6Vou5lzX
零戦の機体強度の不足についてなのですが。 素人考えでは所謂「馬鹿穴」を小さくするか減らせば簡単に強度が上がると思うのですが。 そういう検討は実際にはされなかったのでしょうか?
>>822 まさか何週間も行軍した後に救出作戦をするってのか?
馬鹿だろお前
それとも、日本語が不自由なだけか?
>>829 なんのために穴を開けたかをよく考えてください。
833 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 13:29:01.12 ID:6Vou5lzX
>>832 ごめんなさい、書き忘れてました。
エンジンを強力なものに換装する場合の強度不足についてです。
>>822 FNCならMk16に発展したんじゃなかったっけか
835 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 13:42:43.74 ID:Yp88U3vb
680〜の流れを読み、軍需景気という単語について調べたり他、色々な情報を統合して思ったんですが 戦争をすると国が豊かになる場合と疲弊する場合があるようですがどういう 違いで真逆の方向に転がるのか分かりやすく教えてください (どっちも筋は通ってるように見える) 豊か派 兵士として無職者を雇ったり、戦争による大量消費であらゆるものの需要が高まり 失業者が消えて皆がお金を使うようになり太い需要と供給で経済が回り経済発展する。 疲弊派 戦争に人手を取られるから生産力は落ち込み生産性が無く経済行為でもない戦争に 使った物資は全て無駄であり物資が無くなり、海上戦の関係で輸送船が撃沈されたりして 商品が海の藻屑になり経済は疲弊する。
俗に言うハイパーインフレ
>>835 物資の生産が軍需にとられ、物資の値段があがっていって金の価値が下落するので
戦争する前と戦争中では同じ金額でも買える物がちがう。ただし、物価上昇にはタイムラグがあって
即時にあがるわけではないので、金が出回るようになったときから、物価上昇までの間は
経済発展してるような夢を見れる。
短期的なカンフル剤にはなりえるが 長い目でみれば確実に疲弊する
840 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 14:15:32.35 ID:Yp88U3vb
>>838 839
じゃあ知ってるか分かりませんが小説の『まおゆう』は間違っているんですか?
人間と魔族の戦争で経済が回るようになり戦争が起こってからのほうが人口が
増えて飢える者も減る、けれど逆に戦争をし続けないと経済が回らないので
人間と魔族は永遠に戦争をし続けないと互いに滅びるという内容
>>840 最後のページの方に
「この物語はフィクションです」って描いていなかったかい?
>>840 そういうのは敢えていうと、人口が飽和状態に陥ってるってこと
一昔前の農村であったような「口減らし」がないとやってられない
ただね、こういう世界って、大前提として一人当たりの生産性が低いのよ
だから国力に余裕がない
経済の発展を人口増が簡単に追い抜いちゃう世界
産業革命以前、たびたび飢饉が起きてた理由の一つがそれ
>>840 2chの時から知ってるけど馬鹿馬鹿しくてお話にならない。餓鬼の妄想レベル。
844 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 14:23:09.88 ID:M6/EvVfO
イラク軍には「ジョーカー中のジョーカー」と言われる強力な機甲師団が 居たそうですが、あっさりと米軍に包囲され全滅したそうですが、 やはりそれは、イラク軍の機甲師団が結局弱かったということなのですか? それともやはり仕方無かった?
>>844 コピペ馬鹿乙 よく空しくならないねえ 我慢強いんだねえw
>>840 小説、ましてやラノベの世界設定なんてのはあくまでも物語を円滑に進めるための舞台装置にすぎないからね。
作品を彩るエッセンス
それを真に受けて経済論とか考えちゃうと恥ずかしい思いするよ。
>>849 M4云々も過去のどこかの質問を適当に改変したか何かなんだろうな。
馬脚を表すのが早い早いw
852 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 14:40:56.40 ID:Vo3jtNLB
スレ立て依頼ですお願いします!
【スレタイ】
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ 水爆7発目
【内容】
コシミズ説を拡散されると都合が悪いヤカラが2ちゃんには
大勢いる。
スレ流しから始まり、総論否定、
陰謀論者・オカルト扱い、シナ・チョンのスパイ、統一・創価のスパイ(例)お父さんを中国人に仕立てる
とにかくリチャード・コシミズにあらゆるレッテルをはり、
他にもコシミズ説をおおまかに認めて、重要な部分のみを否定してきたりする。
このスレに出てくる我の強いコテハンはあちら側の工作員である
(例)ハインフェッツ 、偽モルダー、死〜略など
前スレ
3.11は米国の核兵器による人工地震テロ 水爆6発目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1324782864 ・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ?
「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「テレビ局・外国人株主比率」
「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」
853 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 14:54:42.74 ID:BqoLdMWY
核攻撃を行う場合はやはり迎撃されにくい高高度核爆発による攻撃が主になるのでしょうか。
854 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/30(金) 15:54:49.38 ID:Ql14C0Kn
>>853 迎撃されにくい、というよりEMP(電磁パルス)により敵のレーダー、電子機器を
イチコロにするために高々度核爆発を行う。
>>852 スマン俺には立てられなかった
この前立てたばっかでした
>>840 とりあえず現実世界において、「戦争しないと破綻する社会や経済」というものはほぼ存在しません。
あったとしてもそれは基本的に「破綻を戦争で先延ばししている」だけです。
ということでその小説の設定は、荒唐無稽なファンタジーとみなして差し支えないでしょう。
>>842 >戦争が起こってからのほうが人口が増えて飢える者も減る
とあるので、戦争によって人口も食料生産も増大しているらしいです。
>>840 ありゃ金出して読むもんじゃなねぇぞ
あんな糞ラノベの名前を個々で見るとは思わなかった
スレ違いだなもう
861 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 19:17:32.44 ID:WR4YeqZA
何故日中戦争前は優勢だった国民党軍は戦後共産党軍に敗北したのですか?
>>840 どんどん外拡して略奪・搾取しないと破綻する経済体勢や政治体制はあるけど
そのいいっぷりからして国境は大して変わらないんだろ?
>>863 我ながら日本語おかしかった・・・
共産党軍みたいに大国の支援がなかったから押し潰すことが出来なかった。
>>861 ソ連の軍事援助があったのと、労農紅軍の敵が日本軍から
国民党軍のみになったから。
867 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 21:03:07.06 ID:7mWDKP3M
士官学校を出てないと原則士官になれないみたいですが どういった例外ならば兵卒から士官になれますか?
869 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 21:07:09.12 ID:Cade8OSp
アメリカがサウジアラビアにF-15戦闘機を84機売却し、既存の機体も改良するとニュースで報じられましたが Wikiによればサウジアラビアが保有する戦闘機は60機に制限されているとあります。 これはWikiの情報が古くて現在は60機の縛りが緩和ないし破棄されているという事でしょうか?
>>867 兵から下士官を経て長い時間繋け昇進した場合と士官学校を受験しなおして合格した場合。
>>869 wikiのどこに60機に制限されたと書いてる?
すでに引き渡されたF−15だけで130機超えてるけど。
875 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 21:26:02.53 ID:8TOVFDRl
スレチかもしれませんが… 戦時中、京大法学部に入るのってどれくらい難しかったんですか?
>>875 スレっからしは大学板にでも逝ってください
877 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 21:27:20.80 ID:Cade8OSp
>>874 F-15戦闘機のページのサウジの項目です。
878 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 21:30:00.14 ID:0Wf9AB/g
マスゴミ関係者(従軍記者)が誤射爆食らうと蜂の巣突いた状態になりますが、 そいつらを盾にすれば攻撃出来ずに戦争終結できる?
880 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 21:31:11.30 ID:Cade8OSp
>>874 該当部分は、
>発注した機体はC型が47機にD型が15機の計62機だったが、エジプト・イスラエル平和条約の合意(キャンプ・デービッド合意)を背景としたイスラエル周辺諸国の軍事的圧力の低下を目指し、
>サウジアラビアも保有する戦闘機の総数に60機の制限を受け、C型46機、D型16機に変更された。発注分から余った2機はマクドネル・ダグラス社が保管し、事故等での消耗分の補充にあてることとなった。
>輸出に際してイスラエル同様にある程度の能力の縮小を受けた。またサウジアラビア側が希望したコンフォーマル・フューエル・タンクの調達数には制限が設けられ、かつ保有数も上記の様に60機との制約を受けた。
>>878 アフガンでは、意図的に狙われててかなりの数が死んでるように、そんなことはない
>>877 サウジの導入しているF−15EベースのF−15Sが別カウントなんだろ。
wikiのF−15Eの項目も見ろ。
883 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 21:38:58.27 ID:Cade8OSp
>>879 情報ありがとうございます。
既に134機保有で今回84機追加購入とは……アメリカにとってサウジは大きなお得意様ですね。
報道によれはアメリカがイランを牽制する為に売却を決めたような言い方でしたが肝心のサウジ当局のコメントが載っていないので
アメリカがサウジに欲しくもない戦闘機を売りつけたような印象を受けました。
実際はサウジはイランの脅威を念頭に置いて購入を決めたのでしょうが。
>>883 サウジアラビアとイラクとイランはペルシャ湾の覇権を争ってきた。いま
イラクがコケたので、サウジとイランの対決という構図になっている。
885 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 22:34:52.06 ID:fvCr0Dij
第2次大戦時の各国軍服が画像つきで解説してあるサイトをご存知の方 教えて頂けると幸いです。
>>885 「ww2 military uniform」でぐぐれ
887 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 22:41:03.89 ID:fvCr0Dij
888 :
名無し三等兵 :2011/12/30(金) 22:51:14.86 ID:fvCr0Dij
コルセアの最後の戦闘記録はWIKIに載っていたのですが スピットファイアの最後の戦闘は何処の軍隊で何処で戦ったのでしょうか?
>>888 自分が知ってる範囲で一番後の時代なのは、第一次中東戦争でイスラエルとエジプト双方がスピットを使って空戦した時。
890 :
名無し三等兵 ◆IFGjVS.XQA :2011/12/30(金) 23:52:59.30 ID:+jW6KObP
扶桑型や伊勢型の様な、艦の中央に主砲を配置した戦艦は何故作られたんですか? 中央部に配置した砲塔は射界が狭く、重量増加、運用人員増加、被弾危険箇所増加、防御力低下、 最高速力・巡航速力低下、燃費悪化、運用コスト増加などのデメリットを上回る事が無いと思いますがどうでしょうか? 長門型みたいに砲塔の数を4基に抑えた方がバランスが良いと思いますが。
891 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 00:08:27.79 ID:WEj2TW8i
安保についての質問です
「アメリカ合衆国が日本国を防衛する必要はない」という解釈がありますが
弾道ミサイルなどにより日本が攻撃されたとき在日米軍はどのような行動に出るのでしょうか?
また、その理由はどのようなものでしょうか?
韓国、台湾、極東全体、米国の同盟国の信用、米国のプライドを考えると、重要な同盟国の日本を見捨てて在日米軍を引き上げる、日本の防衛に協力をしないのはありえないと考えられますが
http://ja.wikipedia.org/wiki/ %E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E7%9B%B8%E4%BA%92%E5%8D%94%E5%8A%9B%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E6%9D%A1%E7%B4%84
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約
「アメリカ合衆国が日本国を防衛する必要はない」という解釈 [編集]
第5条を根拠にして、アメリカ合衆国が日本国を防衛する必要がないとされるのではないかという解釈がある。
>>891 どうとでも取れるということは、戦況が悪くなれば尻尾巻いて逃げ出すということ。
ベトナムが良い例。
893 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 00:21:56.18 ID:DQdOis33
兵站部隊はやっぱり何処の国でも馬鹿にされるんですか?
>>893 米軍や、自衛隊だとエリートの出世コースだが>補給部門。
ミサイルが飛んできたら、逃げる時間はないよ まあ、日本の前に台湾がやられる
>>891 すでにアメリカは、北朝鮮の弾道弾ミサイルが日本に着弾するとアメリカ本土への攻撃とみなして、
反撃すると言明済み。
>>895 政治体制や中身が変わってるわけでもないし、可能性は十分ある。
それに言い訳得意だし金も軍事力も持ってるからねぇ・・・
899 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 00:36:26.71 ID:UhQU5uTt
F-86Dについて質問です。 遠くを横切る爆撃機を、ロケットの弾幕で撃墜するというのが 本来の運用方法だと言うことは分かりました。 仮に、爆撃機を護衛する敵戦闘機と格闘戦に入った際、 後ろを取れた場合にはロケットで撃墜することはできますか? あのレーダーシステムでは、遠距離の見越し射撃にのみ対応していて 格闘戦に入った場合の近距離射撃では役に立たないのでしょうか。
日本を攻撃されたときに逃げ出したとして 韓国(在韓米軍)や台湾になんて言い訳するんだ?
アメリカとドイツとのあいだに安保はあるんだろうか? NATOだから二国間では必要なしか 韓国も台湾もとられちゃうよ
>>898 信用は金や軍事力で買えないんですよ。日本を見捨てる選択肢を持ってるけど実行不可能なの。
>>905 連中にとっては信用より利益でしょ。
多くの国がアメリカには逆らえないし、長いものに巻かれていたほうが利益になる。
907 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 01:24:34.07 ID:B/1enuXc
海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦の規模がどんどん拡大して 一見すると空母と見まごうばかりの艦まで登場していますが 防衛省はこれらの大型艦も従来通りDDつまりデストロイヤーとして 諸外国に公開しているのでしょうか? 他国の政府や海軍関係者もそのまま駆逐艦だと受け取っているわけ? この手の空母風艦艇は外国でも建造されていると思いますが 一般に考えて分類は駆逐艦という扱いでよろしいのでしょうか?
アメリカが逃げないと思うのは勝手だけど、当てにしすぎるのも良くないぞ
利益と信用はつながってないか 同盟国の韓国や台湾の安全にもつながるが
911 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 01:30:37.19 ID:B/1enuXc
軍事というか歴史とか政治なのかもしれませんが ディスカバとかのドキュメンタリーとかBBCとかみてると、 過去にひどいことをした元日本兵と比べ 過去にひどいことをした元ドイツ兵の陰が薄い気がします。 なんというかナチスの悪行とかいうけど、 それに加担した一般ドイツ兵や国民の生き残りがいるという事実が あえて消極的に無視されているような。 それに日本国民は軍部にだまされた異文化の愚鈍な大衆というような扱いを (とくに昔の米製歴史ドキュメンタリーものでは、)なされているような。 愚鈍なのはドイツ国民だってという気もする。 気のせいですかね?
>>906 馬鹿が信用と利益は結びついてるんだよ。アメリカが一体どれほどの国に安全保障のプレゼンツを提供してると思ってるんだ?
そのアメリカが日本みたいなでかい国を見捨てるってことはその他の国も見捨てるって宣言するようなものだぞ。
あと、仮に日本を手放すってことはアジアにおけるアメリカの権益を中国に譲るって事だぞ?
それってアメリカの利益になるの?
また床屋政談馬鹿が荒らしてる。
在日米軍や軍属は日本国内にどのくらいいるんだっけ? 三沢、横田、佐世保、嘉手納、そのほかを捨てて 日本から逃げ出すなら、韓国からも逃げ出すよな ハワイ、グアムまで後退するよ ヨーロッパの同盟国にもなんて言い訳するんだ
916 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 01:36:36.80 ID:B/1enuXc
あえて挑発的な言を弄するのではないが、一国のぎりぎりの自衛行為が他国にとって脅威、侵略となり得ることは、それは両者にとって悲劇的な邂逅には違いないが、論理的には何ら矛盾しない。 日本と朝鮮半島、支那とはまさしく地政学的にそうあったとしか言えまい。 朝鮮戦争時、国連軍(アメリカ軍)の司令官を解任されたマッカーサーは、アメリカ上院軍事合同外交委員会で、日本の大東亜戦争の動機について、東京裁判を押し付けた当事者であるにもかかわらず、「大部分が安全保障上の必要に迫られてのことだった」と証言しています。 その証に東京裁判では、日本の領土拡張について、一言も侵略と言う言葉は使われておらず、すべて進出(advance)です。 つまり、勝った方も負けた方も相身互い身ということでしょう。
917 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 01:40:11.62 ID:DQdOis33
将校の軍服は太ももの部分が妙に膨らんでるけどあれは何か理由があるのですか?
>>917 フリーサイズ。誰でも着られるようになっている。
デブでもガリでもガニマタでも。
>>891 このwik誘導かけてね?
つーか政府見解じゃなくて個人的見解を載せる意味ってあんの?
しかも政府見解載ってないし
アメリカのwikiが読めれば違ってくるかな
何故アジア人が軍服を着ると違和感があるのですか?
>>890 あの位置は艦の重心に近くモーメントアームが極小で済むから動揺を押さえられて
同一排水量や強度でより強力な砲をのせるためにとても美味しいの。
だからちょっとぐらい無理しても戦艦一隻辺りの攻撃力を上げたいときには魅力的に映る。
射界の制限ははじめから側方を主とすることで割り切れるし。
と思ってやった帝国海軍は扶桑型で缶室分断とか色々とやらかしましたとさ。
改良した伊勢型も主砲配置の合理性を追求したはずの船体が
排水量に比べて多くの主砲を積み込んでるという特徴そのものの欠点である
致命的な余剰スペース不足に苦しむ事になる。
人が乗り込む居住区の容積が足りない、カッターや内火艇を搭載する場所がないなど
パズルのように緻密に設計されたはずの戦艦がパズルのように詰め込んでしまったが故の
弊害に修正悩まされる羽目になった。
924 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 02:10:41.91 ID:B/1enuXc
大日本帝国の残党は、韓国の竹島侵略に対して応戦しろよ。 ソ連は無理でも、韓国程度なら十分追い返せるはず。
>>922 迷彩柄のポンチョを着るとあまり気にならなくなる。
何が言いたいかは判るね?
>>923 作る前には分からなかったが、実際作ってしまったら駄目であった事が露呈してしまうパターンですね。
927 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 02:25:06.81 ID:B/1enuXc
なんで私の質問はことごとくスルーされるのに、 他の人の質問には応えるんだろ・・・コピペじゃない質問してもスルーされるとは・・・ 理由教えてもらえれば消えます
J-20とMIG-1.44がクリソツなのですが、あれは中国が独自に開発した物なのですか? 何か相違点があるのでしょうか?
931 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 04:33:55.65 ID:OawUzDW3
ライフリングに右回りと左回りがありますが、 どっちに回転しても性質に違いはないのでしょうから、 どちらかに統一するべきではないでしょうか?
性質に違いがないのなら、わざわざ統一する必要もなかろう
アメリカ軍と他の全ての軍隊が戦ったらどっちが勝ちますか?
ここ数日オウム事件についてマスコ ミが取り上げているので、 それを見ながらふと思ったのですが 、 在日米軍基地が日本国内のテロリス トから大規模な化学兵器による攻撃 を受けた場合、 在 日米軍はどういった行動をとるの でしょうか? 過激派による金属弾攻撃を受けた場 合と同じように、日本の捜査機関に 任せるのでしょうか? それとも、独自にCIAなどが捜査をお こなったり、テロリストのアジトを 攻撃したりするでしょうか? よろしくお願いします。
936 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 07:05:18.32 ID:E6GihFtQ
>>931 一言にライフリングと云っても、拳銃から大砲まである訳だから一慨に括れないし
左右腔線とも武器メーカーでジャイロ効果のデーターを取ってる訳だから、どちらでも命中率に影響なしだろう
>>938 ズーニはネイティブアメリカンの部族
核ロケットはジニーまたはジーニ
>>939 対地攻撃用の127mmロケット弾のことよ
AIR-2のことじゃないよ
イラク戦争の従軍取材で26歳の大尉がいたんですが、彼は若くして出世した方ですか?
942 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 10:00:51.18 ID:bACpJ9Cp
F-2の上側が海の色なのは分かるだけど 下側は空が背景になるわけだから、空色にするべきなんじゃないの? F-15の色ね>空色
>>942 F-2の任務上「下から見上げられる」ことはないから、あれで構わない。
>>942 F-15の灰色系は高空に溶け込むけど低空や海面では目立つから
低空でマニューバーとる可能性のあるF-2にはおすすめできない
946 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 10:42:10.91 ID:rK8TMgQQ
陸士と力士を聞き間違えて大変なことになったんですが、陸士などと訳のわからない名を使ってる自衛隊に責任を追求できますか?
>>899 ベトナム戦争でマイティマウスがミグを撃墜した例は、公式には確認されていない(世傑F-4)
米ソとベトナムの共同研究の結論だからまず間違いない
F-86Dが現役だった当時、ソ連戦闘機の中でに爆撃機に同行護衛できるものはなく、対戦闘機には不適切でも問題はなかった
>>946 過去にそういう請求を起こした馬鹿がいたが、敗訴している
950 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 10:56:51.52 ID:xl24BpuT
青二才は何故皆から嫌われるのですか?
>>950 いつまで経っても三才にならないからです
制空権ってそんなに大事なんですか?
954 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 11:41:57.94 ID:rK8TMgQQ
>>954 せめて画像はwiki以外から持ってこいよ。そんなんだから相手にされないんだよ
957 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 12:03:38.62 ID:M+3Q7iCn
マシンピストルを必要とする組織とはどういうものなのでしょうか? 要人警護を担当する組織しか思い浮かばないのですが 他に何かあれば教えて頂けると幸いです。
959 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 12:21:33.33 ID:rK8TMgQQ
960 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 12:28:46.35 ID:rK8TMgQQ
早く答えろ
962 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 12:46:45.74 ID:rK8TMgQQ
何だよそれ ちゃんとID出して質問してるのに
>>962 質問は「ドラえもんの先代の声優は誰ですか?」だったっけ。
大山のぶ代だ。
以上。
964 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 12:55:05.54 ID:rK8TMgQQ
>>962 テンプレ
>>3 を2〜3回は読み返してみてね
あと、B-52がどんな機体か調べて、チミが貼った画像のものと見比べようね
最初に貼った奴のアドレスくらいは読んでみようね
あと何回かやり取りした後にイラクのジョーカー質問が投下されそうな感じだなあ
>>962 面白いと思って質問してるの?ネタに走るならもう少し頭使おうね
本日のNGID:rK8TMgQQ
推力/重量比が1を超えている航空機を、発射台に据えて垂直発射することはできますか?
>>968 それ用に設計されてないとできない
詳しくはid
970 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 13:16:36.55 ID:rK8TMgQQ
>>969 はい
まじめな質問だからまじめに宜しくお願いします
B52は自己解決したんか、ID:rK8TMgQQよ
972 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 13:24:44.20 ID:rK8TMgQQ
>>971 はい
知恵袋で聞いたらKC767と言う輸送機だそうです
知恵袋も中々使えますね、回答早いし
知恵袋と2ch間のコピペ常習犯
975 :
969 :2011/12/31(土) 13:29:24.91 ID:???
なんだ荒らしか どうでもいいや
>>972 お前知恵袋でもしょっちゅう荒らし質問してるもんなw
知恵袋とは知恵熱の対処法も教えてくれるのでしょうか?
知恵熱って乳幼児に見られる一過性の軽度発熱だぞ
過去の質問回答を見たら年収170万の父親に小遣いせびるろくでなし引きニートじゃねえか
980 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 14:14:30.06 ID:N1qjVs2y
次スレ立てます
yahoo 知恵遅れ
982 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 14:16:58.13 ID:N1qjVs2y
983 :
system ◆systemVXQ2 :2011/12/31(土) 16:42:39.44 ID:ATTbGfY6
>>970 推力+重力を機体が無事に受けられ、作動できる設計になっているか、
その「推力」を垂直静止状態で発揮することが出来るか(ふつー無理)、
など多大な問題があります。
984 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 16:44:33.69 ID:EUaYWkna
以前トリビアの泉で、RPG-7と防弾ガラスの対決がありましたが、その時に 参加した陸軍はタイ陸軍だそうですね。 番組内では「陸軍ランキング20位以内の実力を持つ軍に協力してもらった」と 表現していたのですが、タイ陸軍は世界的に見てそんなに高い評価を 得ているのですか?何か特別な切り札を持っていたりするのでしょうか?
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代! ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | 在 反 | '、/\ / / / `./| | 日 日 | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | | ┬ |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率30%w早く目を醒まそう!
987 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 16:57:57.85 ID:rK8TMgQQ
>>983 ありがとうございます
何か変な人が絡んできて回答もらえなかったん巣よ
明白な荒しにレスする間抜けなsystem
>>988 systemはカスミンと同レベルだから、NGネーム推奨。
NGっつか、無視してりゃ良いだけならともかく、明確な荒らしやID無しに回答するのはどうもね・・・・
>>989 カスよりゃマシだろ
99歩100歩程度だけれども
993 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 17:22:52.03 ID:w0F5r7Pl
ストライカー装甲車にガンランチャーを採用しなかったのはなぜですか
>>993 あれは基本的に戦場のタクシーであって、戦闘車ではありませんので。
995 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 18:45:41.09 ID:FNp8onWp
そういえば、装甲兵員輸送車って歩兵満載状態で敵にやられたら人的被害は恐ろしい事になりますよね。 歩兵戦闘車なんて作っても兵員満載時にはとても前線に出られない気がするんですが、 歩兵戦闘車の戦闘力って何のためにあるんですか? ファミコンウォーズなら安いユニットがやられたで済む話だけど。
996 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 18:53:59.56 ID:rK8TMgQQ
コピペじゃないのにコピペだと言われるのが一番ムカつく 年越しキャンペーンをやるつもりだったが、彼女来るからやめた
エア彼女か空気嫁のどっちだw
>>995 敵の歩兵戦闘車や装甲兵員輸送車を破壊するため。損害はタンクデサントするよりは低い
が、実際やられるのが問題になってて、本来は禁止なんだけど、車体の上に乗ってるのは
いっぺんにやられたくないため
1000 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 19:04:25.15 ID:rK8TMgQQ
イラク軍には「ジョーカー中のジョーカー」と言われる強力な機甲師団が 居たそうですが、あっさりと米軍に包囲され全滅したそうですが、 やはりそれは、イラク軍の機甲師団が結局弱かったということなのですか? それともやはり仕方無かった?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。