日本潜水艦総合スレッド 34番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の潜水艦に関するPart34スレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊の潜水艦までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 33番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1319556393/
2名無し三等兵:2011/12/22(木) 15:31:00.45 ID:???
>1
乙です。
3名無し三等兵:2011/12/23(金) 10:01:04.53 ID:???
5
4名無し三等兵:2011/12/23(金) 10:17:13.91 ID:???
89式長魚雷について詳しく教えて。
5名無し三等兵:2011/12/23(金) 12:42:06.54 ID:UneimBs1
>>4 短魚雷と比較し全長が長くなってます。
6名無し三等兵:2011/12/23(金) 13:08:25.18 ID:0nNB8Ryv
22隻体制に移行するってことははるしお型が延命処理されるの?
7名無し三等兵:2011/12/23(金) 13:09:26.39 ID:???
おやしお型からでつ
8名無し三等兵:2011/12/23(金) 14:02:42.83 ID:fNxxD/SZ
>>5
Mk48との違いは?
9名無し三等兵:2011/12/23(金) 15:17:29.64 ID:YVeOOj8G
>>8
質問に答えてもらったのなら、まず礼をしろボケナス
10名無し三等兵:2011/12/23(金) 15:22:09.64 ID:fNxxD/SZ
>>9
>>4とは別人ですし
11名無し三等兵:2011/12/23(金) 15:54:59.39 ID:ZOmqFNc+
4は僕です。
サイズではなくて、性能について知りたくて。
12名無し三等兵:2011/12/23(金) 18:51:03.52 ID:YVeOOj8G
実は>>5>>9も別人です。
13名無し三等兵:2011/12/24(土) 09:00:41.52 ID:???
>>78
海自の魚雷の具体的な性能は防衛秘密ですが
基本的に米魚雷より全長が長くかつ重い魚雷で高速性能が重視され
高速かつ大射程だと思って間違いないと思います。
14名無し三等兵:2011/12/24(土) 09:13:43.05 ID:???
>>13
>高速かつ大射程だと思って間違いないと思います。
何というか、これは「わが国の伝統文化」かなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/酸素魚雷
15名無し三等兵:2011/12/24(土) 20:23:30.12 ID:9X/w1aiQ
16名無し三等兵:2011/12/25(日) 15:58:48.37 ID:???
>>14
劣勢な兵力で優勢な敵を迎え撃とうとする国は自然とそうなる
17名無し三等兵:2011/12/25(日) 17:06:06.36 ID:???
18名無し三等兵:2011/12/25(日) 17:39:15.86 ID:WUnx3xd9
世界の艦船
独潜水艦 思いっきりスクリュー写ってるけど良いのか?
ファイバーミサイル(対空・艦・地)搭載も順調そうな書き方
19名無し三等兵:2011/12/26(月) 00:43:54.94 ID:???
ドイツは昔から隠していない
20名無し三等兵:2011/12/26(月) 08:14:10.58 ID:???
外国に輸出するやつは普通にスクリュー映ってる
21名無し三等兵:2011/12/26(月) 13:28:31.48 ID:???
輸入する方からしたら迷惑極まりないなおい。
22名無し三等兵:2011/12/27(火) 01:17:04.86 ID:???
世艦755 p156
「海自OBから将来的には米海軍SSNをリースしてグアムを拠点に運用する手もあると聞いたことがある」
グアム拠点ってあたりがちょっとマジっぽいけど、ないな
23名無し三等兵:2011/12/27(火) 09:44:50.65 ID:???
一緒にお酒飲んでるときに聞いた、程度だろ
24名無し三等兵:2011/12/27(火) 10:26:25.04 ID:???
ありそうもないな
25名無し三等兵:2011/12/27(火) 21:54:26.66 ID:???
実は、紙で作ったハリボテのスクリューが
撮影用に装着してあった。
26 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/12/27(火) 22:48:11.04 ID:???
>>は海自の妄想
27名無し三等兵:2011/12/27(火) 22:50:20.92 ID:eRJiPVZJ
24SSから純増分。つまり24隻体制(22+2)はどんなに早くても2022年3月ですね。
たぶん毎年1隻分ずつ潜水艦用人員が増やせないからもっと遅くなりますね。
28名無し三等兵:2011/12/27(火) 23:12:09.08 ID:R0Op/6tR
省力化自動化が遅々として進んでないから
そういうことになる
29名無し三等兵:2011/12/28(水) 01:02:35.44 ID:???
比較するとやたら乗員多いもんなあ。
30名無し三等兵:2011/12/28(水) 01:38:03.67 ID:???
海自の潜水艦は3交代制だから比較的多いんじゃないの?
31名無し三等兵:2011/12/28(水) 03:29:21.07 ID:???
横須賀からバシー海峡まで行かなきゃいけないし
32名無し三等兵:2011/12/28(水) 08:56:37.80 ID:???
別に多くは無いだろ
米国の原潜とか倍以上乗せてるぞ
中国の漢型も70人以上
一回り小さいキロ級が52名
33名無し三等兵:2011/12/28(水) 09:30:45.95 ID:???
魚雷ぐらいアメさんから買っときゃいいのに。
発射管やコンピューターや整備機器はコンパチなの?
34名無し三等兵:2011/12/28(水) 12:53:51.91 ID:???
>>28
そうりゅう型の海自の3交代制65人なら他国の2交代制の潜水艦43人相当だろ

満載4200トンの潜水艦でここまで乗員少ない艦あるのか?
十分省人力化していると思うが
35名無し三等兵:2011/12/28(水) 13:47:00.08 ID:???
>>33
消耗する攻撃兵器は出来るだけ国産なのが吉
36名無し三等兵:2011/12/28(水) 14:22:46.85 ID:???
89式後継の長魚雷開発してるんだっけ
37名無し三等兵:2011/12/28(水) 20:17:35.62 ID:???
>>33
魚雷だけでなく、ソナーや機雷等、水雷兵装は海域の性質に強く影響されるから、
日本周辺海域に特化した性能をもてる様に国産開発は重要。
38名無し三等兵:2011/12/29(木) 01:34:22.12 ID:???
つーか買ってきたもんで満足に戦えるという神経が解からんわ
39名無し三等兵:2011/12/29(木) 02:50:59.61 ID:???
夜店でガラクタをつかまされる場合もある。
40名無し三等兵:2011/12/29(木) 09:58:00.13 ID:???
F-Xとか見てると出来る限り国産にすべきだと思う
41名無し三等兵:2011/12/29(木) 11:11:51.67 ID:???
魚雷含めいくつかの装備品について国産化を諦める代わりに
浮いた研究予算を残らず航空機用エンジン開発にぶち込む
という選択肢もありっちゃあり
42名無し三等兵:2011/12/29(木) 13:09:45.58 ID:???
ねえよあほか
43名無し三等兵:2011/12/29(木) 13:21:53.20 ID:???
まあ航空機用エンジン開発の開発には、もうひとケタ上の金額が必要になるけどね。

44名無し三等兵:2011/12/29(木) 13:26:41.15 ID:???
おっと、開発の開発とか書き込んだ。訂正、訂正。
45名無し三等兵:2011/12/29(木) 14:15:59.17 ID:???
戦闘機のエンジンだけで陸海空水中すべての防衛がまかなえるならそれでいいけど
46名無し三等兵:2011/12/29(木) 19:23:56.40 ID:9bbakAcx
その要求にこたえられるのはVF-1しかないな
47名無し三等兵:2011/12/29(木) 19:25:13.51 ID:???
テレビまんがのお話は結構ですから。
48名無し三等兵:2011/12/29(木) 19:27:26.92 ID:9bbakAcx
IDがバカ・・・だと・・・!?
49名無し三等兵:2011/12/29(木) 19:53:10.23 ID:???
「名は体を表す」とは本当ですね。
50名無し三党兵:2011/12/29(木) 20:14:43.16 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwww
51名無し三等兵:2011/12/29(木) 20:30:52.08 ID:???
美味しいやつだなあwww
52名無し三等兵:2011/12/30(金) 05:56:54.27 ID:???
>>45
んじゃあ大出力エンジンは諦めるか・・・まぁ予算がないのは仕方ないしな
53名無し三等兵:2011/12/30(金) 06:33:11.67 ID:???
F135並のがどうしても必要になったらアメリカから貰う方向で
なるべくハイパワースリム的な中型エンジンで要求を満たせるようにうまいこと戦力をやりくりしつつ
54名無し三等兵:2011/12/30(金) 09:08:40.85 ID:???
選択と集中も1つの戦略ではあるけど、まんべんなく成果を上げることも軍事では大事だしねぇ
55名無し三等兵:2011/12/30(金) 09:29:14.80 ID:???
まぁそれに航空機は昔から消耗が早いからな
米国からの援軍を待つことになる可能性が高い日本的には
持久に向いた水中戦力のが国産化の優先順位高いかもしれん
56名無し三等兵:2011/12/30(金) 11:29:36.08 ID:???
戦闘機用エンジンは現在開発中
57名無し三等兵:2011/12/30(金) 12:47:22.38 ID:???
58 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/12/30(金) 16:58:01.39 ID:???
>>実戦機用エンジンの開発はまだしていません
但し、ATD-X用のエンジンの研究はしております、が正解じゃないの?
59名無し三等兵:2011/12/30(金) 17:03:05.45 ID:???
>>58
ATD-X(心神)用のエンジン(XF5-1)は開発完了してるだろ
…ええと、ここ何のスレだっけ?
60名無し三等兵:2011/12/30(金) 17:11:52.22 ID:???
フライホイールはどうなの。一説だとLiIonバッテリー並と聞くのよ。
61名無し三等兵:2011/12/30(金) 17:30:16.50 ID:???
ジャイロ効果で動きが悪くなるんじゃない?
ミサイル原潜はそうやって発射時安定させてるらしいし
62名無し三等兵:2011/12/30(金) 18:58:17.10 ID:???
心神用のXF-5は既に完成している。
さらにその次の大出力エンジンの開発に技本では着手済み
63名無し三等兵:2011/12/30(金) 19:11:29.95 ID:???
XF5よりは当然出力でかいけど基本F414サイズの将来エンジンを
大出力とかいったら欧米に鼻で笑われるぞ
64名無し三等兵:2011/12/30(金) 20:09:18.08 ID:???
フライホイールをジャイロ台に載せれば問題ない。
ついでだから慣性航法機能も付けてやれ。
65名無し三等兵:2011/12/30(金) 20:26:25.56 ID:???
>>63
EJ200 は F414 より小さいぜ
66名無し三等兵:2011/12/31(土) 12:20:56.79 ID:???
>>61
複数搭載して半分を反転させれば?
67名無し三等兵:2011/12/31(土) 19:28:23.20 ID:???
絶対釣られないクマー(AAry
68名無し三等兵:2011/12/31(土) 19:37:45.77 ID:???
むしろ機動に利用してだな
69名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:34:33.13 ID:???
いやここは武器に転用する可能性も
70名無し三等兵:2012/01/01(日) 00:03:01.18 ID:???
ちょー電磁ゴマw
71名無し三等兵:2012/01/02(月) 14:44:04.61 ID:???
原子力フリーでも高速潜水艦は可能

そうりゅう型では
ケロシンと液体酸素でを混合し、石油ファンヒーターみたいなバーナーで着火して
その熱でスターリングエンジンを駆動している。
平時はスターリングエンジンのみで潜水航行をする。

非常時に高速機動しないといけない場合は、
このケロシンと液体酸素をケロシンロケットエンジンに供給する。

そのロケットエンジンが点火すると、その燃焼ガスでタービンを回転させ
そのタービン軸出力でトランスミッションを介してプロペラを回転させる
また余剰の噴射圧を発電機用タービンにバイパスし発電もする

このロケットタービンエンジンは、燃料がある限り駆動し続ける事が可能
最高水中速度は30ノット超
72名無し三等兵:2012/01/02(月) 14:46:22.88 ID:???
「ぼくのかんがえたさいこうのせんすいかん」まで読んだ
73名無し三等兵:2012/01/02(月) 15:07:49.88 ID:???
>>71
ガソリン内燃機関におけるターボのような発想だな。
74名無し三等兵:2012/01/02(月) 15:12:39.11 ID:???
おい、排気はどうすんだw
タービンエンジンは排気抵抗の制限が厳しいぞ。
75名無し三等兵:2012/01/02(月) 15:15:42.99 ID:???
艦内に排気して乗員はガスマスク!
76名無し三等兵:2012/01/02(月) 15:24:25.40 ID:???
>>74
ガス圧が1気圧付近になるまでタービンで搾り取った上で排気
77名無し三等兵:2012/01/02(月) 15:45:18.09 ID:???
だからそれじゃタービンが回らんだろ。
78名無し三等兵:2012/01/02(月) 16:35:43.88 ID:???
そこは扇風機式で
79名無し三等兵:2012/01/02(月) 17:41:38.07 ID:???
なるほど、ハンリー式扇風機か。
80名無し三等兵:2012/01/02(月) 17:51:08.33 ID:???
>>76
その排気ガスを冷却した上で、冷たい海水攪拌して外に出せればどうにか
81名無し三等兵:2012/01/02(月) 17:53:06.56 ID:???
それでどうにかなるのはディーゼルまでだ。
82名無し三等兵:2012/01/02(月) 18:07:01.21 ID:???
>>81
それはどうにかしようという努力が足りないだけ
たとえば二酸化炭素の吸収方式は
旧来は水の中にぶくぶく二酸化炭素を通すという方法がとられてきたか
最新の方式では、二酸化炭素の雰囲気にミスト状の水滴を噴射し
その1滴1滴の表面積から二酸化炭素をすばやく吸収するみたいになっている
やろうと思うか、やらないであきらめて負け犬になるか
83名無し三等兵:2012/01/02(月) 18:07:32.26 ID:???
>>71
>ケロシンと液体酸素でを混合し

ケロシン凍るよw
84名無し三等兵:2012/01/02(月) 18:29:00.71 ID:???
>>82
お、おおそうか。頑張ってくれ。youtubeあたりに動画でも上げてくれ。
85名無し三等兵:2012/01/02(月) 20:30:13.42 ID:???
閉サイクルガスタービンもちゃんと研究されてるよ
ただガスタービンは出力が小さいと効率が悪い
大きくしようにも閉サイクルでは冷却に十分な空気を使えないという制限があって
86名無し三等兵:2012/01/02(月) 21:21:19.09 ID:???
また僕の考えた最強の通常潜水艦か…
>>71みたいな下らない考えに予算回す位なら
海洋偵察衛星や軍事専用の通信衛星の打ち上げ、海洋調査船を新たに建造
SOSUSやデーターリンクの充実など目に見えない所に予算回すべき。
87名無し三等兵:2012/01/02(月) 22:37:26.26 ID:???
>>85
冷却は液体酸素を使えばいい
噴射される二酸化炭素も
液体酸素トラップで固体化しちゃえばいいかも
88名無し三等兵:2012/01/02(月) 23:39:10.63 ID:???
>>87
だからそんな非実用的なネタはドラックレースのファニーカーでやれと
軽自動車より軽い車体に8000馬力のエンジンやアフターバーナー付き
のジェットエンジン積んだりと厨二病患者の琴線に触れまくりだから。
89名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:26:33.32 ID:???
>>85
閉サイクルガスタービンって、長魚雷に使われてる技術だろ。
あれはエンジン使いきりが前提。ロケットエンジンと同じだよ。
90名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:44:15.39 ID:???
使い捨てで無くてもちゃんと閉サイクルガスタービンは成り立つが
ただ効率が悪いんだ

効率で言うならやはり燃料電池が一番良い
91名無し三等兵:2012/01/03(火) 03:17:18.89 ID:???
まあやるだけならできるだろうが
コストパフォーマンスやらなんやらで
現在の技術ではやらん方がいいんじゃないの
という何の面白みもない結論なのである
92名無し三等兵:2012/01/03(火) 04:34:34.13 ID:???
ワルター機関は夢に終わりました
目を覚まして下さい
93名無し三等兵:2012/01/03(火) 11:21:58.42 ID:???
魚雷でも内燃機関方式は排気抵抗の関係で、浅い深度でしか使えないんだよね。
スターリング機関も深度100m以上じゃないと排気ガスを完全に海水に溶かして存在を消して航行できない
泡が出たら水上艦にばれちゃうから

97式魚雷なんかのクローズドサイクルは、Li+SF6の反応熱で蒸気タービンなので
そういう燃焼以外の反応や、放射性壊変や、核分裂を使った外燃機関が良い
94名無し三等兵:2012/01/03(火) 11:34:12.67 ID:???
ワルター機関じゃないけど、今は強力な混合式の液体爆薬とかあるじゃん?
ああいうのの爆発を上手く制御してピストンエンジンに使えないのかな?
95名無し三等兵:2012/01/03(火) 12:02:30.17 ID:???
>>87
冷却に使った液体酸素をそのまま捨てるのではいくらなんでも効率が悪すぎる。
(気化した酸素のうち燃焼に使えるのはほんの一部 大半は捨てるしかない)

ケロシンと酸素を燃焼させて大出力を得るという主張であるが
タービンの類は排気抵抗で極端に影響されるので
そうりゅう型で30ノット出す機関を上記システムで作るなら
完全無人非武装ならなんとかなるかもしれない。
(人が乗るスペースや魚雷系の武装 ソナーなどの探知系は場所を取るので撤去)
タービン系の排気を出力低下を出来るだけ下げ効率よく冷却する為には
タービン本体より遥かに巨大なスペースが必要になる。
96名無し三等兵:2012/01/05(木) 00:18:48.92 ID:9hhXusLL
旧日本海軍の失敗を繰り返す気か?

 複雑な機構を持った艦隊決戦用潜水艦が碌な戦果を挙げられず
逆に通商破壊の平凡な性能の米潜水艦に空母なり巡洋艦なりが狩
られまくった現実を見れんのか?

ガスタービン?馬鹿も休み休みに言えと!
97名無し三等兵:2012/01/05(木) 00:42:29.93 ID:???
潜水艦だけでなく航空機のゼロ戦でもいろんな要素を詰め込みすぎて失敗した。
これは日本人の特性なんだろうか。
常に100%、もしくはそれ以上のものを求めようとする。

これを機械に求めようとすると現実の材料、機構で実現しなくてはならない。
80点主義90点主義でもっと実用を考えて作ったほうがいいと思う。
常に完璧を目指そうとすると金はかかる、開発に時間がかかりそれを物にしようとしたときは
周りの技術が進歩しており今迄やってきたことが時代遅れ。
無限ループに陥ることになる。
98名無し三等兵:2012/01/05(木) 01:18:52.43 ID:???
それじゃあ原子力しかないなぁ確実にそのくらいの潜水艦は作れるし

挑戦するなら小型ナトリウム冷却炉と燃料電池搭載なんてどうよ
アメリカもビックリするな(笑)
99名無し三等兵:2012/01/05(木) 01:30:34.52 ID:???
 リチウムイオン電池や燃料電池など実用化出来る見込みのあるものは
研究、採用するに越したことはないが、通常潜で無理に30ノットを出す
必要は全くない。 そんな事に回す予算があったら静粛性や電子戦の充
実に回す。 
戦場の霧を出来るだけ払拭する事に努力するほうが遥かに大切。

旧日本海軍はその基本の索敵、通信、管制を疎かにしたせいで高い代償
を払った。 マリアナ沖海戦やスリガオ海峡海戦を見れば一目瞭然。
100名無し三等兵:2012/01/05(木) 01:32:49.06 ID:???
>>98
沈黙の艦隊でも読んでオナニーしていろ!
101名無し三等兵:2012/01/05(木) 02:10:31.14 ID:???
>>100
アルファ級は液体金属冷却炉だった
沈黙まで無茶なことは言ってないつもりだが
液体金属は熱伝導率が良いから炉が小さくても高出力が出せる
ナトリウム冷却炉においては日本は進んでるよ
102名無し三等兵:2012/01/05(木) 02:45:41.92 ID:???
>>101
正に僕の考えた最強の潜水艦じゃないか
騒音撒き散らしの、トラブル続き、整備性最悪
>>88にも書いたが兵器にレーシングカーは不要

ナトリウム冷却炉においては文殊もアッデートした常陽
はマトモに動かんし、水と反応する脆弱さ持つ時点で論外。 
イギリスのようにアメリカから枯れた技術の軽水炉炉を買
い取るほうが現実的。

それ以前に現時点で世論や予算から原潜を所有するのは
不可能。 仮にそんな予算があったら>>86のほうに回す
ほうが戦力の強化につながる。
103名無し三党兵:2012/01/05(木) 10:33:36.79 ID:???
潜水艦に原子力より向いてる機関が無いってのが証明された訳だな
104名無し三等兵:2012/01/05(木) 12:01:55.07 ID:???
>>102
もんじゅは温度計の設計ミスだったけど それにもんじゅも常陽もナトリウム循環は今もしてるよ
常陽はナトリウム循環15万時間達成してるのにマトモに動いていないと?加圧軽水炉でも配管の破断の事故はある
大きな騒音は液体金属冷却炉潜水艦特有のモノではなくソ連原潜特有のモノだと思うが
原子炉が小型なら自然循環も易しい上燃料棒を減らせる 動力スペースを抑えることもできる 余ったスペースに吸音材詰めれば従来艦より騒音は小さくできる

>>86の意見には賛成するよ 俺もナトリウム原潜を本気で言ったわけじゃないし ただ挑戦する意義はあるんじゃない?
米英にはないナトリウム炉の実績が日本にはある
105名無し三党兵:2012/01/05(木) 12:13:56.85 ID:???
>>104
アメリカには何十年も前に艦艇用ナトリウム冷却炉やってたじゃん
106名無し三等兵:2012/01/05(木) 12:18:27.89 ID:???
>>104
>ナトリウム炉
事故時のダメコンがナトリウム炉は厳しい。
これだけで、できるだけ避けるべき技術解。
リチウムイオン電池と小出力原子炉の組み合わせの方が、
戦闘時のノイズなんかでは有利では?
107名無し三等兵:2012/01/05(木) 12:55:24.52 ID:???
>>105
もう50年も経ってる その間にフェニックスやもんじゅとかナトリウム冷却炉は実用化した
第四世代原子炉の3S炉の冷却剤はナトリウムを予定してる 技術的ハードルは下がってる

>>106
その小出力炉を想定してる 同じ大きさでもナトリウム炉ならより高出力をだせる 配管も短くなるから比較的安全になる
今の原潜で同じ様に一次冷却配管破断なんてしたら同じ結果になるだろ 炉心ブロックには決死隊を組まなきゃならん
108名無し三等兵:2012/01/05(木) 12:56:56.63 ID:???
兵器であれば安全率も考えなくてはいけないだろう。
被弾して撃沈されていないのにトラブルで撃沈となれば目も当てられないだろう。

兵器は趣味で考えた最強の兵器でなく効果対安全率も考えなくてはいけない。
トラブルで決定的なダメージを受けるなら受けないシステムを採用すべきである。
それが無理ならなるべくトラブルの少ないシステムを選ぶべきである。
109名無し三等兵:2012/01/05(木) 13:23:02.95 ID:???
つっても原子力潜水艦だって結構事故があったみたいだぞ
いきなり実用艦というのは無茶だが、実験艦でデータを蓄積して
新技術を開拓していくのは普通じゃないか?
110名無し三等兵:2012/01/05(木) 13:46:14.04 ID:???
液体金属炉搭載の実験艦のノヴェンバー級はメルトダウンして大失敗、手に負えず海洋投棄。
アルファ級では液体金属凝固防止の為原子炉停止中でも常に外部から熱交換器に蒸気を送らなければならない。 
また液体金属炉の最大の欠点は水のように透明でない為直接炉心の様子を覗けない事(もんじゅも常陽も修理に手間取るのは上記の理由)
その他液体金属の場合凝固による熱衝撃を緩和するため配管や炉の肉厚を薄くせざる得ない為、軽水炉に比べて脆い。
一次冷却配管破断の様な最悪の事態の場合、軽水炉だったら原子炉区画にを海水で満たせばよい(ヴィクター級はそれをやり、おしゃかにした)
ナトリウム炉の場合上記の様な行為が事実上不可能。
原潜にナトリウム炉搭載なんて百害あって一理なし。

111名無し三等兵:2012/01/05(木) 19:06:26.58 ID:???
>>110
その点の技術的困難はある程度緩和されてるからやってみる価値はなくはないと言ったんだ
百害あって一利なしは言い過ぎだ
112名無し三等兵:2012/01/05(木) 19:28:06.53 ID:???
>ある程度緩和されてる
ソース付きでよろしく

僕の考えた最強のマシンの成れの果て
http://www.youtube.com/watch?v=X0H0qaJKNLE
http://www.youtube.com/watch?v=7OQt-1jo0U4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NsvtMvdXtYc&feature=related

こんなマシン兵器にはいらない
113名無し三等兵:2012/01/05(木) 21:16:05.87 ID:???
>液体金属炉搭載の実験艦のノヴェンバー級はメルトダウンして大失敗、手に負えず海洋投棄。
>アルファ級では液体金属凝固防止の為原子炉停止中でも常に外部から熱交換器に蒸気を送らなければならない。
まずノーヴェンバー、アルファともに鉛・ビスマス炉だった。腐食性がナトリウムより遥かに大きい。高純度ナトリウムは金属に対しては腐食性はほとんどない 
アルファ級が外部から蒸気を持ってくるようにしたのはスペース節約のため 艦内に付けることはできる

>直接炉心の様子を覗けない事
原子力潜水艦で炉心を覗く必要があるか疑問 原子力潜水艦では設計寿命=艦の寿命だし
もんじゅの部品が炉心内に転がってて見つかりにくいこと言ってるんだろうけど

>軽水炉に比べて脆い
加圧軽水炉は水による腐食性がある。加圧してあるので配管が漏れたこともある。
対してナトリウムは腐食性が皆無なので「配管を薄くできる」。ナトリウム炉は常圧で流してるから熱循環器からのナトリウム漏れは想定しにくい どっちが脆いかな

一次系が破断してもナトリウムの循環とめて液面が下がれば漏出は止まるが、高温と白煙で対処がしにくい ここは難点か

難点は多いが対処できないわけじゃない それも含めて実験するのは有意義
114名無し三等兵:2012/01/05(木) 22:28:19.97 ID:???
>アルファ級が外部から蒸気を持ってくるようにしたのはスペース節約のため 艦内に付けることはできる
それこそそんな余計な機器を積んだら故障の確立が増え信頼性の低下につながるのでは?
可動部分は少なければ少ないほどよい

>原子力潜水艦で炉心を覗く必要があるか疑問
燃料交換をしなくてもメンテの必要はあるのでは? 
原子炉だけでなく一次冷却ポンプや熱交換器の点検もやらんの?
艦の寿命まで壊れないというなら正しいが、残念ながら壊れないという保障はどこにもない

>どっちが脆いかな?
間違いなくナトリウム炉
なぜなら、リッコーヴァーが原潜用原子炉の設計の際、至近距離の爆雷の爆発に耐えうるよう
仕様を決めてるから。 またトムクランシーの原潜の本にも通常の原子炉より300〜400%の安全
マージンをとっていると書いている。 その証拠にたびたび原潜同士の衝突や高速で海底に衝突
しても原子炉が深刻なダメージを受けたという報告がない。
対してナトリウム炉は熱衝撃を緩和せざる得ない為炉自体を頑丈に作れない、上のような事故が
起きた場合はたしてナトリウム炉が耐えうるだろうか? 核弾頭用のプルトニウム生産以外高速
炉のメリットはない。

何度もいうが兵器にレーシングカーは必要としない、必要とするのは信頼性と頑丈さ。
115名無し三等兵:2012/01/06(金) 01:50:13.51 ID:???
>それこそそんな余計な機器を積んだら故障の確立が増え信頼性の低下につながるのでは?
蒸気発生器って要はヤカンだぞ 蒸気機関は産業革命以来お世話になってますが

>上のような事故が起きた場合はたしてナトリウム炉が耐えうるだろうか?
配管の耐衝撃性は剛性に因るから配管の厚みより材質の方が問題
足りないなら材質変えればいい
しかもそんなこと言うならアルファ級が実用化されたのは何故?
ソ連が強度ケチったとかはないと思うぞ

>何度もいうが兵器にレーシングカーは必要としない、必要とするのは信頼性と頑丈さ。
知ってますよタンク博士 否定しませんよ
でもいつまでも後追いして良いんですかと言いたい
ナトリウムじゃなくても超臨界でも融解塩でもいいです
試験を積み重ねてこそ見えてくる物だってあるでしょ
116名無し三等兵:2012/01/06(金) 02:57:51.76 ID:???
後追い嫌言うのは勝手だ、だが、いきなり実艦での試験こそ無謀。
かといって陸に実証プラントを作ることすら今後は厳しいだろう。
大学の原子炉ですらあれこれ文句言われるのに、確実に政治ネタ。
重電・重工系の連中が持ち出しで作るにもリスクが大きすぎる。

とりあえず、金属冷却系の炉は、最終のエネルギー取り出し装置
(電力or直接駆動)が蒸気タービンに頼っている時点で、筋が悪い
技術といわざるを得ない。

これ以上は、それこそ電力板にいけ。
117名無し三等兵:2012/01/06(金) 03:41:04.49 ID:???
だからそんな予算があったら静粛性やらC4Iやら海洋調査などの情報収集に回したほうが有意義だと思うんですけどねえ〜
情報戦でイニシアチブをとる重要性を一部の住人は全く理解出来ず、ガスタービンやら金属冷却炉とかお花畑に走る。
118名無し三等兵:2012/01/06(金) 04:03:56.30 ID:???
手堅く原子力電池からにしとけ。
プレステで焼肉ぐらいなら出来るだろ。
事故ったら魚雷発射管から捨てればいいんだし。

ただし海底に沈むと回収が面倒だから、海上に打ち上げたほうがいい。
高すぎると航空機に迷惑なので100フィート程度。
自艦のそばに着水すると位置を露呈するので、しばらく飛行させる。
打ちっ放しは無責任極まりないので、誘導装置は必要かと思われ。
機密の塊なので自爆機能も必須。

>>112
お前の考えたマシンはゴミだな。人に迷惑かけるなよ、カス。
119名無し三等兵:2012/01/06(金) 04:14:06.95 ID:???
>>118
君のオツムの程度に合わせてやった訳だが?
ガスタービン君もナトリウム君も大喜びだと思うが?
これは心外なw
120名無し三等兵:2012/01/06(金) 04:27:53.41 ID:???
原子力電池なんて姑息なもんより
こういの開発したほうがずっと有意義だわ
http://www.globalsecurity.org/intell/systems/fds.htm
121名無し三等兵:2012/01/06(金) 08:04:32.43 ID:???
日本語でおk
122名無し三等兵:2012/01/06(金) 10:35:37.18 ID:???
>>120
>こういの開発したほうがずっと有意義だわ
「面的SOSUS」ですか。
21世紀(死語)には、確かにこれぐらいはすべきだね。
123名無し三等兵:2012/01/06(金) 11:34:47.49 ID:???
>>117
別に情報戦軽視してるわけじゃない
情報戦の重要度が遥かに高いのは知ってる
戦力強化のためにどこにリソースをつけるべきかは別にしてるよ
そんなドヤ顔して言われなくても分かってるから
124名無し三等兵:2012/01/06(金) 12:14:01.57 ID:???
機動力を無視した情報戦なんぞ机上の空論に過ぎん
125名無し三等兵:2012/01/06(金) 17:49:57.75 ID:???
>>93
>魚雷でも内燃機関方式は排気抵抗の関係で、浅い深度でしか使えないんだよね。
はぁ?
Mk48や89式は?
126名無し三等兵:2012/01/06(金) 20:14:36.27 ID:???
>>125
閉鎖システム。排気しない。
WW2時の魚雷の話じゃないの。酸素魚雷とか、排気の航跡が薄いとかが特徴でしょ。
127名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:32:12.57 ID:???
>>126
Mk.48や89式長魚雷はオープンサイクルなんだが
クローズドサイクルはMk.50とか97式短魚雷とか、ほんの一部だよ
128名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:47:59.16 ID:???
インドがアクラを輸入したそうですね



・・・ロス級とか貸してくれないかな
129名無し三等兵:2012/01/10(火) 09:40:18.34 ID:???
漫画ゴルゴ13にあったんだけど魚雷発射して
そのまま水上から敵艦に攻撃したり
水上に上がって敵潜水艦の近くになったら
着水して魚雷として攻撃するような兵器は日本は持ってないのかね?
130名無し三等兵:2012/01/10(火) 10:27:15.38 ID:???
プッ
131名無し三等兵:2012/01/10(火) 10:42:25.82 ID:???
水上に上がるって空中ってこと?
空を飛ぶには強力なエンジンと軽い胴体が必要なので
打撃力は大幅に下がるよ
132名無し三等兵:2012/01/10(火) 11:16:49.98 ID:???
M60戦車と撃ち合うゴルゴさんてすから。

133名無し三等兵:2012/01/10(火) 14:26:53.81 ID:???
ハープーンとかアスロックみたいなことかな?
134名無し三等兵:2012/01/10(火) 15:08:54.06 ID:???
135名無し三等兵:2012/01/10(火) 15:22:25.10 ID:???
>>134
サブロック
長魚雷が進歩してからは必要なし。
(米海軍でも全廃)
136名無し三等兵:2012/01/10(火) 15:31:26.94 ID:???
>>135
なんだ昔の兵器なのね、サンクス
137名無し三等兵:2012/01/10(火) 15:37:46.74 ID:???
wikiったら核魚雷かよ?おっとろしいわ
138名無し三等兵:2012/01/10(火) 16:37:36.07 ID:???

サブマリン707でアメリカのスキップジャック級原潜が使用し、U結社の潜水艦を撃沈してたな。



139名無し三等兵:2012/01/10(火) 16:46:48.78 ID:???
>>138
サブマリン707とは懐かしい。
現在のような涙適型の船体でなく船型のディーゼル潜水艦だったね。
それでも大活躍していた。
140名無し三等兵:2012/01/10(火) 18:10:04.47 ID:???
子供の時にテレビで観たのは原潜シービー号だったけかな?
艦長の名前がネルソンで艦首から小型の潜水艇が発進してた
それとプラモデルも買ったけど本来なら潜航と浮上を繰り返し航走するはずが
潜水したまんま何処かへ行っていなくなってしまった・・・orz
141名無し三等兵:2012/01/10(火) 22:16:03.86 ID:???
>>139
>サブマリン707とは懐かしい。
1960年代ですよね・・ 
(63-65年だった。小学校低学年には、ちょっと難しかった・・)

142名無し三等兵:2012/01/10(火) 22:28:49.30 ID:???
>>140
シービー号じゃなくてシービュー号だ罠、ネルソンは提督(艦長はクレイン)
フライング・サブかっこよかったナー
>>138-139>>141
今思うと、小沢さとるは潜水艦の事色々詳しく調べてたんだろうナー
ムスカで初めてワルター機関の事を知りましたよ俺は
で、将来実用化されるかも?なメカをチラホラ登場させてた
ジュニア三世やコーバックの推進器がリップル・モーターだとか(ry
143名無し三等兵:2012/01/10(火) 22:39:47.38 ID:???
U結社のUC型潜水艦は量産型やられメカの元祖。
144名無し三等兵:2012/01/10(火) 23:44:35.96 ID:???
707は大昔のコミックなのに
技術的検証が良く出来ていた記憶が。
145名無し三等兵:2012/01/10(火) 23:53:39.00 ID:???
707で敵の艦船の下に潜り込み潜水艦のセイル後部から垂直に散弾銃のように砲弾みたいな
物を艦船に向けて発射する武器があった。
今でも鮮明に覚えている。
あれはなんという武器なんだろう。
現在あれを実用化すればかなりいい武器になるのでは?
146名無し三等兵:2012/01/11(水) 00:01:13.30 ID:???
>敵の艦船の下に潜り込み

はい、却下
147名無し三等兵:2012/01/11(水) 00:05:08.21 ID:???
コミックが出ていた昭和30年代後期なら成立していた武器だがな・・。
148名無し三等兵:2012/01/11(水) 00:10:33.05 ID:???
セイルにSAMを仕込んだ潜水艦てのが有ったよな
149名無し三等兵:2012/01/11(水) 00:22:31.28 ID:???
当時は通常動力の潜水艦が、ひとたび攻撃に失敗すれば
ひたすら爆雷の嵐を耐えるしかなかった時代だからね・・。
150名無し三等兵:2012/01/11(水) 09:00:16.68 ID:???
>>145
つ「マウスキッド」
>>148
モビー・ディック号だ罠(ジェット海流の巻)
後にデザインを小変更してマラコット号となって再登場しようとは、この海の(ry
151名無し三等兵:2012/01/11(水) 09:57:56.07 ID:???
>>146

あやなみ型護衛艦が直上通過で爆雷攻撃する描写のあるお話ですから。


152名無し三等兵:2012/01/11(水) 10:17:39.78 ID:???
歩兵携行用の小型SAMなら積んでもいいような気もするけど
153名無し三等兵:2012/01/11(水) 11:03:50.17 ID:???
外部に爆発物を積むのは危険がおおいんだろう。
とくにセイルは重要な装置が色々あるし。
154名無し三等兵:2012/01/11(水) 13:07:17.18 ID:???
ロシアの潜水艦でSAMを乗っけてるのが有ったな
155名無し三等兵:2012/01/11(水) 21:15:50.20 ID:???
携行用の小型SAMなんて寒すぎるだろ
156名無し三等兵:2012/01/11(水) 21:55:36.78 ID:???
>>155
>携行用の小型SAMなんて寒すぎるだろ
せっかく浮上しているのだから、マグマ大使の笛みたいなもので呼ぶと
(老人ですみません)
10分でSRBMが飛んできて、水上艦や敵機を攻撃ぐらい・・ 考えよう。
157名無し三等兵:2012/01/11(水) 22:47:16.21 ID:???
浮上して白旗揚げて近づいて来たヘリに
SAM撃つとか最高じゃね
158名無し三等兵:2012/01/11(水) 22:56:05.02 ID:???
おまいなぁ・・・・・。
159名無し三等兵:2012/01/12(木) 09:14:38.56 ID:???
>>157
そういう事をしたら、それこそ対潜核ミサイルが飛んできそうだ。
160名無し三等兵:2012/01/12(木) 15:09:43.63 ID:???
SAMと寒を掛けたのに気付いてあげて!!1
161名無し三等兵:2012/01/13(金) 01:36:00.69 ID:???
「ちわーす、初代イクメンでーす。あ、嫁とは離婚しましたテヘッ」
162名無し三等兵:2012/01/13(金) 01:44:21.76 ID:???
白旗を揚げたのに嫁にSAMを打ち込まれた悪寒。
163名無し三等兵:2012/01/13(金) 01:45:57.72 ID:???
書き忘れてた。まだまだ青いな。
164名無し三等兵:2012/01/14(土) 16:30:52.11 ID:???
プラモデル並べてみて思ったんだが
むらさめとそうりゅうって大きさは2倍ぐらい違うのに排水量はほぼ同じなんだな
165名無し三等兵:2012/01/14(土) 16:32:21.72 ID:???
そ、そりゃな
166名無し三等兵:2012/01/14(土) 20:43:42.46 ID:???
そうりゅう事だな
167名無し三等兵:2012/01/15(日) 10:17:41.86 ID:???
水中排水量が4200だとしたら、総トン数なら1500になるかな。

168名無し三等兵:2012/01/16(月) 19:58:21.77 ID:GApssYAP
原潜は日本に必要?

トータルコストで双竜9隻分に相当するっぽいけど

与那国に潜水艦基地でも作れば30日潜航できんなら

余裕で南沙諸島で待ち伏せできると思うんですけど

どうなんすか?
169名無し三等兵:2012/01/16(月) 20:04:26.70 ID:???
×双竜
○蒼龍
170名無し三等兵:2012/01/16(月) 20:07:59.49 ID:???
>>169
×蒼龍
◯そうりゅう
171名無し三等兵:2012/01/16(月) 20:08:07.87 ID:???
何が楽しくて南沙諸島問題に首突っ込まにゃならんのか
172名無し三等兵:2012/01/16(月) 20:17:11.45 ID:???
あそこは中国フィリピンベトナムマレーシアに任せておけ
アメリカが圧力かけて無理やり潜水艦買わせてたから悲惨だが
173名無し三等兵:2012/01/16(月) 22:14:19.21 ID:GApssYAP
原潜・・・建造費2000億   維持費 年500億

建造費2000+維持費500億×15年=9500億 ←






通潜・・・建造費 500億   維持費 年40億?(数字出て来なかったのでイージス艦程度と仮定)

建造費500億+維持費40億×15年=1100億 ←

1100×9隻=9900億



つまり金額的には15年運用で
原潜1隻 ― 通常潜水艦8〜9隻 相当



では軍事的には 原潜1隻は 通常動力型潜水艦8〜9隻に匹敵する価値はあるのか?


回答お願いします
174名無し三等兵:2012/01/16(月) 22:30:36.75 ID:GApssYAP
与那国島からだと

海南島まで1500キロ

西沙諸島まで1400キロ

南沙諸島まで1700キロ


過去スレの39日潜水可能がホントなら

14日×4ノット毎時 = 1344海里、約 2500 [km]  らしいなので

1日 178km 進めて 10日あれば 南沙諸島付近到着 帰りも10日と考え

それでも10日以上は中国の通商路に潜伏していられる


フィリピン以北が戦場となるなら

原潜1隻 or そうりゅう8〜9隻



どっちがいいの???????????????



175名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:10:43.31 ID:???
待ち伏せなら通常潜が適任なんじゃないすかね
176名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:20:18.91 ID:???
待ち伏せなら>>174に爆雷持たせて伏龍がいいの!!!!!!!
177名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:49:36.33 ID:???
日本潜水艦は黒っぽい塗装だけど、
ドイツのは灰色。
海の色のせいかな?
178名無し三等兵:2012/01/17(火) 00:56:44.15 ID:hEjGbmPo
潜水艦同士のネットワーク化を飛躍させるために通信中継機が必要だな
179名無し三等兵:2012/01/17(火) 01:21:32.27 ID:???
こらまた新参伏龍>>178
刺突爆雷どころか爆雷そのまま担いでやってきたぞ
180名無し三等兵:2012/01/17(火) 01:22:31.49 ID:???
しかも潜る術を知らず
ぷかぷか浮いてきたという
181名無し三等兵:2012/01/17(火) 01:29:45.73 ID:???
だから潜水艦と陸地をケーブルでつないでおけば解決する話だと
182名無し三等兵:2012/01/17(火) 09:01:12.59 ID:???
爆雷にも魚雷にも耐えれる用に岩盤の下に隠せば良いんじゃないか?
183名無し三等兵:2012/01/17(火) 10:07:37.63 ID:???
核分裂を使うのはあぶないので、
アイソトープ熱源タービンがやっぱりいいと思います。

そのアイソトープとして使えるのはPo-210しかないでしょう。
半減期がわずか4ヵ月しか無いのがネックですか
γ線をまったく出さないし、比放射能も大きいので
燃料も比較的少量で済みます。

製造方法もBi(ビスマス)-209に中性子を吸収させてBi-210にして
それがβ壊変して出来るPo-210を集めればいいだけで簡単です。
実用的に使うにはPo-210製造用の専用の原子炉が必要になるでしょうけ。
Po-210はα壊変するとPb(鉛)-206という安定同位体になります
その点からみても安全なアイソトープ熱源と言えます。
半減期が短いので漏洩しても2年ぐらいほっておけば
放射能はほぼ消えるでしょう。
184名無し三等兵:2012/01/17(火) 10:22:47.38 ID:???
日本の自衛隊って防衛の為なんだし
原潜とか領海で沈んだ時の事を考えると恐いんだけど
艦自体が壊れても影響は出ない様にはしていると思うけどさ
185名無し三等兵:2012/01/17(火) 10:27:36.56 ID:???
>>184
>原潜とか領海で沈んだ時の事を考えると恐いんだけど
A. 攻め込まれて日本の領海内で敵国の原潜を何隻かやっと沈める
  しかし海自護衛艦の1/3と民間船舶にも数10隻の被害が出てしまった。
B. 敵国領海内で敵国の原潜を沈める
  海自にも民間船舶にも被害無し
の2択問題で、どちらに◎をつけるべきかを答えなさい。
186名無し三等兵:2012/01/17(火) 10:33:10.03 ID:???
C.公海で沈めて知らんふりをする
187名無し三等兵:2012/01/17(火) 10:57:15.27 ID:???
>>183
福一で話題になってるCs-137やSr-90の方が寿命が長いしいいのではないか?
188名無し三等兵:2012/01/17(火) 11:01:18.06 ID:???
ビスマス209ってそんなに簡単に入手できるのか?
189名無し三等兵:2012/01/17(火) 11:03:43.62 ID:???
>>184
どちらも核分裂生成物で、核燃料の再処理が必要。しかも危険。
Po(ポロニウム)-210ならビスマスをブランケットに入れて高速炉で中性子照射するだけ

Cs-137はγ線も出すので遮蔽が必要。

Cs-137もSr-90もベータ線を出すけどα線に比べて熱転換しにくいので
より大きい放射能が必要。

Cs-137もSr-90も半減期が30年で、艦内や艦外に漏洩した場合の汚染除去が大変。
190名無し三等兵:2012/01/17(火) 11:07:50.49 ID:???
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4735.html
パラジウムや金銀白金よりは豊富に存在するよ
191名無し三等兵:2012/01/17(火) 11:07:52.33 ID:???
>>185
Bって専守防衛からすると?がつくんだけど?
192名無し三等兵:2012/01/17(火) 11:45:28.90 ID:???
沖縄沖じゃ水爆が信管がついたまま沈んでる
193名無し三等兵:2012/01/17(火) 11:55:47.81 ID:???
>>190
貴金属クラスのレアメタルをガンガン消費すんのかよw
装飾品や電気部品ならリサイクルも有るけど、元素が変わるんじゃどうしようもない
194名無し三等兵:2012/01/17(火) 12:42:14.81 ID:???
>>193
国内使用量が年間400tのものをレアメタルとは言わないと思う
195名無し三等兵:2012/01/17(火) 12:49:08.78 ID:xGX7Py6e
>>183
どうやって出力調整するの?
196名無し三等兵:2012/01/17(火) 12:59:56.29 ID:???
>>195
出来ないよ

アイソトープ熱源の熱量制御は無理。
スチームタービンエンジンの出力自体は
缶からの蒸気量を制御すればいいだけ
(余剰の水蒸気はそのまま復水器にバイパスする)

福一だって制御棒つっこんでも崩壊熱の調整は
半減期を待つしかなかったのと同じ。

でも燃料も酸化材も必要ないし、排気ガスも出ない
ベータ線もガンマ線も出ないから便利だと思うけどねえ

まあ冷却に失敗すると福一と同じ原理でメルトダウンするけど
幸いかな潜水艦のまわりには海水という無限の冷却材があるので
そんなに困らないとは思うけど
197名無し三等兵:2012/01/17(火) 13:20:51.73 ID:???
Po 抽出にべらぼうなカネがかかるけどな
198名無し三等兵:2012/01/17(火) 13:25:02.50 ID:???
>>197
Pu-238に比べればゴミみたいなコストだよ
そりゃ核燃料に比べれば100倍ぐらい高価だろうけどさ
199名無し三等兵:2012/01/17(火) 13:35:07.66 ID:???
>>185 の回答はどうなってるんだろう?
200名無し三等兵:2012/01/17(火) 14:07:42.14 ID:xGX7Py6e
>>196
やっぱりそうなのね。
艦艇のエンジンとしては失格だろ。
201名無し三等兵:2012/01/17(火) 15:00:33.88 ID:???
大量に電池を積んで出力調整のバッファにするしかないか
それにしても半減期が短すぎて、出力の維持を考えると、一回出港するごとに総取替えになりそうだな
一体、年間何トン消費するやら
202名無し三等兵:2012/01/17(火) 15:03:36.01 ID:???
>>198
どっちにしてもタカスギ
203名無し三等兵:2012/01/17(火) 15:40:59.80 ID:???
素直にウラン使えばええやん
204名無し三等兵:2012/01/17(火) 17:13:44.65 ID:+oI/DjxQ
>>201
半減期が短いから、少量の燃料で大きな崩壊熱が得られる。
ウランみたいに半減期がやたら長い元素だと、船を動かせるだけの発熱させるには
とんでもない量が必要になる。
205名無し三等兵:2012/01/17(火) 17:22:14.44 ID:???
>>204
少ない燃料で大きなエネルギーが得られるのが原子力じゃ無いの
206名無し三等兵:2012/01/17(火) 17:42:58.15 ID:+oI/DjxQ
>>205
得られるよ。使っているのが崩壊熱だからエネルギーを放出にかかる時間が半減期次第。
大きなエネルギーを出すんだけど何億年もかかるウランなんかだと、多量に集めないと
船が動かないんじゃないかな。
207名無し三等兵:2012/01/17(火) 18:28:34.12 ID:???
>>204
ウランみたいに長くなくても、せめて年単位は欲しいな
それなら毎年何分の一か交換というペースで安定できる
208名無し三等兵:2012/01/17(火) 22:06:03.43 ID:???
毎年交換するので年間10ヶ月はドッグ入りしているのですね
209名無し三等兵:2012/01/17(火) 22:21:36.38 ID:???
>>206
何の為に臨界させるんだよ
210名無し三等兵:2012/01/17(火) 22:30:28.05 ID:+oI/DjxQ
>>209
>>183 で言っている崩壊熱で動かすエンジンについての話だよ。
211名無し三等兵:2012/01/17(火) 22:36:51.61 ID:FH8muRLi
>>208
ふと思ったんだが、船が動かせるほどの崩壊熱があるということは、新品の燃料は
チンチンになっていて、冷却し続けないとメルトダウンするよな。どうやって燃料
補給するんだろう。
212名無し三等兵:2012/01/17(火) 22:53:54.74 ID:???
燃料交換が必要な古い原潜の場合燃料交換時に耐圧穀に穴開けてその後当節して塞ぐ。
たかが年単位で交換しなければならないポロニウム装填するたびに耐圧穀に穴開けるのか?
まったくもって馬鹿げてる。
213名無し三等兵:2012/01/17(火) 23:03:46.87 ID:Orf3HaUE
つまらんな

もっと日本の潜水艦はここが凄いって話してくれよ
214名無し三等兵:2012/01/17(火) 23:08:11.50 ID:???
食事が旨い。
215名無し三等兵:2012/01/17(火) 23:43:11.59 ID:???
>>212
耐圧殻
216名無し三等兵:2012/01/18(水) 00:17:44.23 ID:???
ディーゼルスメル薫るイイ男になれる
217名無し三等兵:2012/01/18(水) 10:31:41.19 ID:???
うんこスメルもね!
218名無し三等兵:2012/01/18(水) 12:05:31.85 ID:???
いや、ポロニウムは小分けに出来るからわざわざ耐圧船穀に穴を開ける必要は無いぞw
原子炉と違って臨界量だの減速材だの関係ないから、単なる耐熱パッケージで十分だし
それこそペレット一つ分くらいに分けても発熱は変わらん
資源量や半減期の短さ、出力制御の面でどうかとは思うけど、それは余りに的外れすぎる
219名無し三等兵:2012/01/18(水) 12:10:40.35 ID:???
耐圧船殻だたw
220名無し三等兵:2012/01/18(水) 16:14:27.09 ID:???
【オーストラリア】豪専門家が懸念、「日本の潜水艦は未知数」[経済]/NNA.ASIA
http://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20120118aud004A.html
221名無し三等兵:2012/01/18(水) 16:50:31.16 ID:/sHKTCJH
>>218
そうだね。
めったに燃料補給しないから、船体ぶった切るような方法でやってるんだろうね。
頻繁に燃料補給が必要なら、簡単に補給できるように船を設計するよね。普通。
廃棄物も含めてα線しか出さないなら、遮蔽も簡単だし。
ただ、耐熱パッケージに入れたら、熱がこもってどんどん熱くなって行かないか?
放熱したほうがよくね?
222名無し三等兵:2012/01/18(水) 16:51:00.94 ID:/sHKTCJH
>>221
すまん、耐熱を断熱と勘違いしてた。
223名無し三等兵:2012/01/18(水) 16:52:32.36 ID:???
>>211
そこらへんは燃料被覆管一本単独の熱量なら空気冷却出来る程度にするんでしょうね。

燃料被覆管を束ねた燃料集合体は4グループに分けて
1グループを半減期の4ヵ月ごとに交換すると

     熱出力
A 0ヵ月 1/1
B 4ヵ月 1/2
C 8ヵ月 1/4
D 12ヵ月 1/8

(8+4+2+1)/8=17/8≒2

ぐらいの出力を維持できるかも。
224名無し三等兵:2012/01/18(水) 17:07:09.07 ID:/sHKTCJH
>>220
潜水艦輸出する気有るの?
225名無し三等兵:2012/01/18(水) 17:27:42.44 ID:???
原潜には護衛が付くのは分かるけど
通常動力の潜水艦が単独で行動するのはなぜ?
地上スレスレを飛ぶヘリと高度で待機するヘリの
2段構えとかあるのに潜水艦には無いの?
226名無し三等兵:2012/01/18(水) 17:39:54.12 ID:???
>>218
崩壊熱舐め過ぎ、ポロニウムの崩壊熱は1g当たり500℃
ペレット一つ分や耐熱パッケージで済む訳がない。
227名無し三等兵:2012/01/18(水) 17:41:23.89 ID:???
ジュールかワットで言えよ
せめてカロリーで
228名無し三等兵:2012/01/18(水) 17:42:23.53 ID:???
>225
??
229名無し三等兵:2012/01/18(水) 18:10:03.78 ID:???
オーストラリアの次世代潜水艦の要求がもろにそうりゅうだからな
売ればいいのに
後カナダも
230名無し三等兵:2012/01/18(水) 18:24:58.64 ID:???
そうりゅう型をオーストラリアに売る条件としては
海犬と縁を切って捕鯨を邪魔しないことだな
231名無し三等兵:2012/01/18(水) 18:44:02.65 ID:???
1州を日本に売って欲しい
災害のバックアップ用に
232名無し三等兵:2012/01/18(水) 19:07:34.28 ID:???
1000ccの水を20度から80度上げて100度にするのに必要な熱量は
1000cc×80度=80kcal
 1kW=860kcal/h
つまり1kWで60分間加熱すると860kcalの熱量になる
1分間では860/60=14.3kcalで
 1kW=14.3kcal/分
よって、1kWのヒーターで1000ccの水を20度から100度にするのに必要な時間は
80kcal / 14.3kcal= 5.59分 ≒約6分

たぶん普段電気ポットか何かで経験したことがあるような時間感覚だと思う
-----------------------------------------------------

例えば、燃料被覆管1本のポロニウム210の質量が100gだとする
ポロニウム210の発生熱量は140W/gなので
燃料被覆管1本の熱量は14kWになり、カロリーは12040kcal/hで200kcal/分となる

20度の10Lの水を、4分で沸騰させることが出来る
逆に言うと燃料被覆管1本では沸騰させるのに4分もかかる

100本まとめた場合の冷却とか考えると大変は大変なんだけど
出来ないこともないとは思う
233名無し三等兵:2012/01/18(水) 19:43:08.80 ID:???
1kgがダメなら100gずつ、100gがダメなら10gずつでも良い
臨界量なんて無いんだから、運び込む量なんて状況に応じて調節すれば良いだけだ
変な所にこだわってるのは居るけど、問題はそこじゃない
234名無し三等兵:2012/01/18(水) 21:51:55.16 ID:???
今号の軍事研究で元海将が潜水艦作戦の紹介
235名無し三等兵:2012/01/18(水) 22:29:04.98 ID:???
元海将
「そうりゅう型からたまねぎの保管場所は艦長室のベットの下にしました」
236名無し三等兵:2012/01/18(水) 23:03:09.16 ID:???
艦長『おいにーが ついきーなんですけど』
237名無し三等兵:2012/01/18(水) 23:15:45.03 ID:???
副長「かんちょーの希望を受け入れ、たまねぎをにんにくに入れ替えておきました」
238名無し三等兵:2012/01/18(水) 23:43:09.44 ID:???
65人も乗員が必要じゃねぇ
239名無し三等兵:2012/01/18(水) 23:49:48.95 ID:???
ドイツが3000t級の潜水艦を開発するみたいだしそれを購入するんじゃない?
240名無し三等兵:2012/01/19(木) 01:04:49.40 ID:???
>>237
高田社長がアップをはじめました
241名無し三等兵:2012/01/19(木) 09:51:16.03 ID:???
売れってのは無理だから99年の地代なし課税なし租借で。
242名無し三等兵:2012/01/19(木) 12:08:02.87 ID:yInJhkUH
>>241
オーストラリアには、オーストラリアから送られた日本の領土が有るよ。
http://8202.teacup.com/atchan/bbs/172
243名無し三等兵:2012/01/19(木) 14:16:05.69 ID:???
【オーストラリア】豪専門家が懸念、「日本の潜水艦は未知数」[経済]/NNA.ASIA
ttp://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20120118aud004A.html

豪州政府が購入を検討している次世代潜水艦の候補として、日本のそうりゅう型
潜水艦を調べていることに対し、一部の専門家からは情報不足として懸念の声が
上がっているもようだ。17日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが報じた。


とりあえず1行しか読めない
Subs chart a new trade link
ttp://afr.com/p/opinion/subs_chart_new_trade_link_ooAfks1xwfEqWYRKOoD9ZP
Australia sounds out revenue-hungry Japan on new submarine
ttp://afr.com/p/national/australia_sounds_out_revenue_hungry_8NwKHoJ7Sc4NycSMKesdmO
244名無し三等兵:2012/01/19(木) 14:40:57.77 ID:???
俺の胸は現在最高に高鳴っているっ!
2月に日豪情報協定が合意されればオージーにそうりゅうの情報を少しは教えられるかもしれない。
それに武器輸出三原則の緩和が加われば…ひょっとして日本製潜水艦の輸出もあるかも?!
245名無し三等兵:2012/01/19(木) 14:43:03.59 ID:???
残念ながら武器輸出三原則緩和はEUへのミサイル防衛の
日本の無償での技術供与とF-35の開発費を出させるために
されたものであって日本が他国に潜水艦や戦車を売って大儲けって類の話ではない
246名無し三等兵:2012/01/19(木) 14:50:50.39 ID:???
19日から20日にかけて、関東甲信で積雪の恐れ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012011901001140.html?ref=rank

でも平野部で2cmだから大丈夫
247名無し三等兵:2012/01/19(木) 14:52:35.19 ID:???
まちがってはった
248名無し三等兵:2012/01/19(木) 15:42:04.06 ID:lAy01A0o
そうりゅうってそんなに凄いの?

韓国からは重いし遅いし潜航短いみたいな話聞いたけど
249名無し三等兵:2012/01/19(木) 15:52:11.74 ID:yInJhkUH
>>248
韓国がそう言うのなら、かの国が嫉妬する位凄い潜水艦でしょ。
250名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:11:32.03 ID:???
>>243
>>「同潜水艦が世界でも最新鋭の通常動力型潜水艦であるということは“評判”として伝えられているだけでまだ未知数」

まあこんなもんだろうな。
もしかたら通常潜水艦としては最強かもしれないし、逆に全くダメダメかもしれない。
なまじ国産化されてるから、本当の能力は誰にもわからない。

251名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:11:33.63 ID:AG8gVe92
韓国の潜水艦てドイツのダウングレードだっけな
252名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:14:11.17 ID:???
>>239
インド海軍の次期潜水艦プロジェクト75iじゃ
ドイツの U-216で決まりだね。

253名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:14:27.01 ID:???
>>248
原潜に比べたたらそうだろうな。
ディーゼル潜は待ち伏せしかできないから。
254名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:17:37.26 ID:AG8gVe92
http://www.youtube.com/watch?v=mFj8RAXddRk
なんかいっぱい生えてるな
255名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:21:55.40 ID:???
256名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:29:46.64 ID:???
>>250
つうか、輸出用の仕様で作られたわけでもない最新鋭潜水艦の情報が漏れてたら
そっちの方が問題だろう
257名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:39:04.29 ID:???
性能が不明なのは日本に限ったことじゃないって書いてあるやん
258名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:45:36.31 ID:avKTAw9X
>>255
なぜVLS付けたし
259名無し三等兵:2012/01/19(木) 17:01:26.19 ID:???
vertical multi purpose lockだから
uav飛ばしたり特殊部隊の水中作戦時の出入り口とか
VLS以外にも多目的に使えるんじゃね
260名無し三等兵:2012/01/19(木) 17:24:58.88 ID:lAy01A0o
>>250
日本製ってことで神格化してる部分はあるかもね
261名無し三等兵:2012/01/19(木) 17:29:39.87 ID:???
262名無し三等兵:2012/01/19(木) 17:43:43.08 ID:???
ハムスターを動力源とする潜水艦「Hamster Submarine」
ttp://gigazine.net/news/20120117-hamster-submarine/
263名無し三等兵:2012/01/19(木) 17:58:24.14 ID:???
>>254
クリクリ回っているのはレーダーかな?
264名無し三等兵:2012/01/19(木) 18:39:49.55 ID:???
US faces challenge as Asian submarine fleets swell, sending battle for control underwater - The Washington Post
http://www.washingtonpost.com/world/asia-pacific/us-faces-challenge-as-asian-submarine-fleets-swell-sending-battle-for-control-underwater/2012/01/19/gIQAEAoy9P_story.html
265名無し三等兵:2012/01/19(木) 20:39:04.38 ID:???
>>261
「自衛隊・新世代兵器PERFECTBOOK 2035兵器カタログ」

厨二な発想の兵器がてんこもりw
266名無し三等兵:2012/01/19(木) 21:06:33.82 ID:???
>>261
ハープーンblock II〜Vでいいじゃん
原潜じゃあるまいし、トマホークもVLSもこだわる必要がない。
267名無し三等兵:2012/01/19(木) 21:42:35.23 ID:???
次号予告
「石破茂元防衛大臣が考える最強の潜水艦」
268名無し三等兵:2012/01/19(木) 23:43:18.59 ID:???
弾道弾じゃあるまいし533mm発射管に収まるならその方がいいよね
四苦八苦してAIP区画を増やしたのに
VLS専用区画を作って大型化するメリットは少ないんじゃないかね
269名無し三等兵:2012/01/19(木) 23:52:37.80 ID:???
いいこと思いついた
セイルの前の方を伸ばしてそこに格納筒を付けてランチレールをだな
270名無し三等兵:2012/01/20(金) 06:57:18.67 ID:???
>254
潜舵から等間隔に噴水しているのは何でだろう。
水中での消音とそんな機構?
271名無し三等兵:2012/01/20(金) 07:25:02.46 ID:???
いっその事船体を縦にしてだな
272名無し三等兵:2012/01/20(金) 10:45:58.15 ID:???
>>270
航空機だと境界層制御の為に圧縮空気吹いたりするけど、潜水艦の場合は何でだ?
273名無し三等兵:2012/01/20(金) 11:19:05.30 ID:???
単純に中の水抜きしてるんじゃ無いの
274名無し三等兵:2012/01/20(金) 19:52:11.99 ID:???
>273
たしかそのはず。中にも水が入るようになっていた。そうすれば耐圧構造にしなくていいから。
275名無し三等兵:2012/01/20(金) 21:21:48.12 ID:???
それにしても、何でわざわざ潛舵から排水するのって疑問が残る。
排水したいだけなら、もっと簡単な方法がありそうな。
276名無し三等兵:2012/01/20(金) 21:45:57.61 ID:???
277名無し三等兵:2012/01/20(金) 21:57:17.29 ID:???
潜舵から排水してるんじゃない。
潜舵から「も」排水してるだけだ。
ごく簡単に、穴を開けてな。
278名無し三等兵:2012/01/20(金) 23:34:59.17 ID:???
あの潜陀がバタバタと羽ばたき動作をして、温排水をわからなくする。
設計者がスーパー銭湯で尿意に襲われた時の発明なんだよ。
279名無し三等兵:2012/01/21(土) 00:36:28.03 ID:???
>>277
疑問其ノ一
潜舵は舵だから動く。ムービーを見ると全体が動くタイプで、セイルとは一本のシャフトで
連結されているだけじゃないかいね。セイル内の水を送るには面倒な構造が推察できる。
穴ならセイル自体に開ければ簡単なのに。

疑問其ノ二
潜舵はセイルの途中に付いている。穴を開けただけなら、潜舵より上の水は排水できても
下の水は排水できない。どこまで耐圧構造、逆に言うとどこまで水浸しなんだろう。
湯船の排水口も一番下に付いてるよね。

疑問其ノ三
水を上に吹き上げている。排水口が何故上向き?写ってないだけで下からも水が出てるん
だろうか?
逆に慌てて潜行する時にセイルに急速注水する穴だったりして。

疑問其の四
潜舵が舵角を取った時、舵面の上下面には圧力差ができ、それぞれの水圧はセイル内の
圧力とも違うのではないか。穴の両端に圧力差が有れば水流が発生し、騒音源にならないか。
ま、塞げばいいのだけど、舵の可動部だからちょっと面倒。
280名無し三等兵:2012/01/21(土) 01:51:53.90 ID:???
明らかに意図的に出してるなぁ
これは排水では無い
表面の流れをコントロールするのに何か効果があるのだろう
281名無し三等兵:2012/01/21(土) 01:52:21.03 ID:???
>>279
長文御苦労だが
疑問もクソもなく
セイルの大半は耐圧区画ではない。もちろん潜舵の内部も。
ただ通水口があっちゃこっちゃあいてる。
セイルトップに上がる通路以外は水浸しだよ。

てか構造図くらい探して眺めてからぐちゃぐちゃ書きやがれ。
282名無し三等兵:2012/01/21(土) 01:53:22.40 ID:???
>>280
境界層制御で吹いてるだけだろ
283名無し三等兵:2012/01/21(土) 01:58:11.25 ID:???
航空祭でおっさんに「ぼくが知ってるこの戦闘機のすごいところ」を延々と語られている
機付のきもちがわかるな
284名無し三等兵:2012/01/21(土) 02:13:44.51 ID:???
航空祭は素人を装って聞くところだろw
285名無し三等兵:2012/01/21(土) 02:31:48.35 ID:???
素人を装った玄人のつもりのおっさんに
無表情にあいづちをうつ機付のきもちがわかるな
286名無し三等兵:2012/01/21(土) 07:07:39.33 ID:???
あれが許されるのは中学生まで


あー、痛い痛い痛い
287名無し三等兵:2012/01/21(土) 10:00:12.20 ID:???
鉄ヲタと航空機ヲタの知的障害者率は異常
288名無し三等兵:2012/01/21(土) 10:54:50.55 ID:???
ジャニオタとAKBオタとアニオタと声優オタもな
289名無し三等兵:2012/01/21(土) 12:41:54.90 ID:???
みんな狂ってやがる
290名無し三等兵:2012/01/21(土) 13:46:39.81 ID:???
US VS Japanese Navy Recruitment Ads
http://www.youtube.com/watch?v=nNdPPEwguDQ

海自の広報は どうかしてるw
恥ずかしい(〃д〃)
291名無し三等兵:2012/01/21(土) 13:59:11.63 ID:???
US NAVY Commercial
http://www.youtube.com/watch?v=0YFUfuglke0
New Navy Ad
http://www.youtube.com/watch?v=GmuuVGrQIVU
US Navy Commercial
http://www.youtube.com/watch?v=QyRwIGCMN00

日本じゃセンスあるCMは
作れないのさ!
292名無し三等兵:2012/01/21(土) 14:06:50.71 ID:???
>>291
3番目は無しなw

US Navy - Feel The Rushhttp://www.youtube.com/watch?v=FnR8CDygeAM
293名無し三等兵:2012/01/21(土) 16:41:20.35 ID:???

シーマン シップ・・・・・・・
平和・・・・


294名無し三等兵:2012/01/21(土) 16:43:28.54 ID:???
不景気なんだから人員増やすならチャンスなのに
295名無し三等兵:2012/01/21(土) 16:46:01.46 ID:???
不景気だから予算がないよ
296名無し三等兵:2012/01/22(日) 11:58:36.48 ID:???
>>292
何処を攻撃したのか分からんけど
日本では絶対に有り得ないミッションなんだろうな
297名無し三等兵:2012/01/22(日) 12:07:29.57 ID:???
去年は就職難と震災のせいで、海自曹候補の倍率が
80倍近くになるという異常な年だったのになぁ。

充足率を挙げるチャンスたったのに、財務省ェ・・・。
(でも復興予算もいるからなぁorz)
298名無し三等兵:2012/01/23(月) 02:49:05.54 ID:???
どさくさ紛れて公共事業してる
バブルだよ。この流れを持続させるために費用をガンガンかけるべきだな
造船も、車も大量に発注だ。だからデフレなのに増税はやめろ
299名無し三等兵:2012/01/23(月) 10:01:15.57 ID:???
余所でどうぞ・・・
300名無し三等兵:2012/01/23(月) 10:23:49.80 ID:???
ただのソーシャルコラボだっての。
301名無し三等兵:2012/01/24(火) 18:17:01.55 ID:???
タモリ倶楽部放送予定 関東?

2/3 潜水艦に乗る(前編)
2/10 潜水艦に乗る(後編)
302名無し三等兵:2012/01/26(木) 08:16:43.30 ID:???
>>301
たかなみの次は潜水艦か
303名無し三等兵:2012/01/26(木) 23:57:27.59 ID:???
どうせ和華死尾だろ?
304名無し三等兵:2012/01/27(金) 00:22:30.35 ID:THiYOCQQ
重複になるけど

kojiiより

オーストラリアの Kokoda Foundation が、
元 ASC 社員・Brice Pacey 氏の手になる、
オーストラリア海軍の潜水艦戦力に関するレポートをリリースした。
既存の通常潜にはオーストラリア海軍の要求に適合するものがなく、
原潜では高価な上に維持が不可能であるとして、
現用中の Collins 級を発展させた設計にするよう勧告する内容。
(DID 2012/1/24)
305名無し三等兵:2012/01/27(金) 00:31:37.17 ID:???
> 303 国防夜露死苦。
306名無し三等兵:2012/01/27(金) 02:24:12.71 ID:???
オージーが大型で航続距離が大きい通常動力型潜水艦を欲しがってるんですが
どうも自国での生産にこだわってるようです。コリンズ型の改良だと予算は12隻で360億A$になり
ただでさえ評判の最悪な設計を元にしてまともな艦ができるのが疑問視されてます
307名無し三等兵:2012/01/27(金) 03:04:41.11 ID:???
FXですったもんだした身としては国産にこだわる気持ちはわかる
308名無し三等兵:2012/01/27(金) 04:43:45.67 ID:???
日本は高レベルの艦を国産出来てて本当によかったよ。
アメリカが原潜主義のおかげで競合しなかったのが大きいな。
309名無し三等兵:2012/01/27(金) 07:22:49.71 ID:???
>>308
だれも比較したことはないので本当に高レベルかどうか不明。
310名無し三等兵:2012/01/27(金) 11:00:50.34 ID:XMDV9h87
東北大のマグネシウム燃料電池って潜水艦に使えそう?
311名無し三等兵:2012/01/27(金) 11:08:54.22 ID:???
>>310
浸水したら一巻の終わり
312名無し三等兵:2012/01/27(金) 11:53:00.66 ID:???
電池のパッケージが壊れて水に浸かる状況って、どっちにしろ一巻の終わりのような…
313名無し三等兵:2012/01/27(金) 12:43:20.10 ID:???
ありゃあ一次電池だろ
停泊中に電池をそっくり取り替える上手い仕掛けが無いと使えん
314名無し三等兵:2012/01/27(金) 14:52:12.09 ID:yPUhKeuj
一次電池だから、魚雷か使い捨てUSV用途かな
リチウムタイプの容量5倍ってのは魅力
315名無し三等兵:2012/01/27(金) 14:58:44.33 ID:???
一時電池じゃ魚雷も厳しくね?自然放電もあるし。
316名無し三等兵:2012/01/27(金) 15:13:24.95 ID:???
>>315
鉛電池みたいに、電極と電解液を分けて保存、じゃダメかな?。
発射直前に、液注入。
317名無し三等兵:2012/01/27(金) 15:58:31.57 ID:???
まあ液体酸素タンクもやばいぐらい危険だけど
318名無し三等兵:2012/01/27(金) 16:05:01.40 ID:???
酸素はどうする?
あの電池は酸素を食って発電する
容量がでかいのは酸素を空気からもらってるからだ
319名無し三等兵:2012/01/27(金) 16:20:26.26 ID:???
だからPo-210熱源のスチームタービンかスターリング機関を作ろうよ

Po-210電池は半減期が4ヵ月だから
それを生産する原子炉が必要だけど
一度原子炉を作ってしまえばPo-210の生産体制が出来るよ
320名無し三等兵:2012/01/27(金) 16:22:12.95 ID:7FDOyGgM
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男29歳その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
321名無し三等兵:2012/01/27(金) 17:04:19.50 ID:???
>>318
酸素が必要なのは燃料電池全般に言える話で、他の燃料電池と同じ方法でよくね?
322名無し三等兵:2012/01/27(金) 17:54:09.05 ID:???
>>321
そうするとマグネシウム空気電池に利点は無い
323名無し三等兵:2012/01/27(金) 18:14:16.99 ID:???
>>322
燃料電池がダメってこと?
324名無し三等兵:2012/01/27(金) 19:02:26.69 ID:XMDV9h87
もっと

日本の潜水艦のここが凄いって話してくれよ
325名無し三等兵:2012/01/27(金) 20:03:32.62 ID:???
どんなに凄いとかいっても、所詮は「ディーゼル潜の中では高性能」だしな。
326名無し三等兵:2012/01/27(金) 20:22:52.66 ID:Agb99bXs
>>319
潜水艦を動かすために何トンのPo210が必要か、試しに計算してみ。凄いぞ
327名無し三等兵:2012/01/27(金) 21:58:47.93 ID:FsSvfXca
328名無し三等兵:2012/01/27(金) 21:59:41.22 ID:???
>>323
空気マグネシウム電池も
重量や容積あたりのエネルギーがそれほど大きくないということになる
今のリチウムイオン電池よりはちょっと良いかもしれんが、
充電できない欠点を覆す程じゃ無い

燃料電池なら液体燃料を使える方式の方がずっと便利
329名無し三等兵:2012/01/27(金) 22:02:49.86 ID:???
>>304>>306
ごめんミスった‥何でオーストラリア?と思ったらhttp://news.nna.jp.edgesuite.net/free/news/20120118aud004A.htmlこれの事か

話題に乗り遅れた。
330名無し三等兵:2012/01/27(金) 22:07:41.40 ID:???
>>329
実際のレポートではそうりゅうにちょっと触れられてるだけなんだけどね
誰も懸念なんかしてないし、なんで見出しで否定的に扱われてるのかイミフ
331名無し三等兵:2012/01/27(金) 23:05:21.33 ID:???
その実際のレポートは有料でクレカ登録が必要なんだが
332名無し三等兵:2012/01/28(土) 02:09:48.20 ID:???
333名無し三等兵:2012/01/28(土) 14:20:58.25 ID:???
ねーよww と思ったが、当人の経歴を見ると
「国際政治経済、及び安全保障における首相直属の情報評価機関である内閣調査庁(ONA)に副長官として奉職していた」
か。
ダメもとで来たのかな?
334名無し三等兵:2012/01/28(土) 14:31:55.62 ID:???
どうなるかわからんけどとりあえず見学させてくれね?って程度じゃないかね
335名無し三等兵:2012/01/28(土) 15:57:48.87 ID:Rr3x2Q3o
>>332
これ見たけどなんとも思わなかったけど
フムフム そういう考え方も出来るのか
大使を閣下って言うのか 生意気
336名無し三等兵:2012/01/28(土) 15:59:25.42 ID:???
>>334
要求仕様を作る上で、アドバイスしてくんねぇかな、って感じじゃなかろうか。

高望みの無理な要求出してポシャるのも嫌だし、レベル下げ過ぎてもいやだから。それは無理だろとか、
これだったら簡単とか、そんな感じで。
337名無し三等兵:2012/01/28(土) 16:04:36.89 ID:???
この人がわざわざ日本の潜水艦見に来るんだったらご苦労なことだし
準同盟国のような存在でこれからも仲良く付き合っていきたいオーストラリアの大使なんだから丁重に扱うべきだとは思うけど

最新鋭のそうりゅう型の情報をホイホイ教えるわけにはいかないだろ…
とりあえず他の国の武官の人とかマスコミにもある程度公開してるおやしお型を見学させるのかな?
338名無し三等兵:2012/01/28(土) 16:20:13.95 ID:???
コックムス経由で情報提供・技術協力してくれない?とか
339名無し三等兵:2012/01/28(土) 16:49:48.40 ID:???
というか運用開始が2025年頃のはずだから、建造は2020年前後になるだろうし
その頃にはそうりゅう型の次が来てそうな気がしなくもない
340名無し三等兵:2012/01/28(土) 17:33:33.25 ID:???
日本語では「閣下」なのに"sir"じゃないんだな。
341名無し三等兵:2012/01/28(土) 17:43:35.51 ID:???
>>340
閣下はYour Excellencyだな
sirは卿じゃね

サーロインは牛の背肉卿
342しろうと:2012/01/29(日) 10:51:38.45 ID:XxQTQCQy
素人考えですが、完全自動化して乗員を10人くらいに減らせば、AIP設備無しでも水中性能って向上するんじゃないですか。
343名無し三等兵:2012/01/29(日) 10:58:39.97 ID:???
10人で3交代制を3週間廻すっすか。
まぁ頑張ってくださいハナホジ
344名無し三等兵:2012/01/29(日) 12:11:58.23 ID:???
>>343

食事が全部レトルト・インスタント食品になって、
2週間目あたりで反乱が起きるな。
345名無し三等兵:2012/01/29(日) 12:26:55.42 ID:???
>>344
食事が雑でも紅茶さえ飲んでれば幸せな某変態紳士の国のようにはいかん罠
346名無し三等兵:2012/01/29(日) 12:32:30.29 ID:???
ウオッカが有れば働く人達もおるけどw
347名無し三等兵:2012/01/29(日) 12:46:41.81 ID:???
あれだ、>>342は原潜NR-1を武装化して導入しろと言ってるんだよ!

ソナーマンいねーけど。
348名無し三等兵:2012/01/29(日) 13:51:31.73 ID:???
むしろそんな中途半端なコトせずに
完全無人化した方が良いんじゃね
349名無し三等兵:2012/01/29(日) 14:01:57.65 ID:???
戦闘用無人潜水艇って、機雷の親玉にしかならないような……拠点防衛なら、魚雷式の機雷とセンサー群で代替できてしまうし。
350しろうと:2012/01/29(日) 16:38:14.23 ID:vpyY5W2A
> 全部レトルト・インスタント食品
ロシアの宇宙飛行士にできるからには自衛隊のサブマリナーにもできると思いました。

> 原潜
そう言う意味はないです。

> 機雷の親玉
隣国の潜水艦増勢に対し抑止力となればそれも良いかと思います。
351名無し三等兵:2012/01/29(日) 17:03:51.20 ID:???
>>350
自分ができないことでも
他人にやらすのは簡単ですよね!
352名無し三等兵:2012/01/29(日) 17:21:13.68 ID:???
なぁ、潜水艦と一口に言っても
70人乗ってる奴らが、それぞれどんな仕事やってて
かつその仕事が自動化できそうなものか
その足りなそうな脳味噌をすこし使って考えてから書き込んだら?
しろうとを免罪符にして思いつきを専門スレに書き込む前にさ。
353名無し三等兵:2012/01/29(日) 21:06:56.29 ID:???
艦長:1
副長:1
電子・ソナー:3
政治将校:1
コックさん:3
魚雷:3
機関:3
政治将校の奥さん:1
ネコ:2

最低16人は必要
354名無し三等兵:2012/01/29(日) 21:21:05.80 ID:???
日本は多い方だって言うけどね
ただ、日本の潜水艦は長期間の作戦行動をするから、ローテーションとかの都合でそれなりに人数が要るとか
355名無し三等兵:2012/01/29(日) 21:40:24.61 ID:???
>>353
ネコのあいてをするネズミ2匹と
真ん中の番組に出てくるドルーピーが抜けてる
356名無し三等兵:2012/01/29(日) 21:53:00.86 ID:???
今65人だからな
3交代、一班20人ちょいだとするともうあんまり削るところは無いような
357名無し三等兵:2012/01/29(日) 22:26:17.29 ID:???
しかも戦闘時には当然全員に配置があるわけだし
358名無し三等兵:2012/01/29(日) 22:27:51.06 ID:???
俺、走ってツリムを取りながら応援する係
359名無し三等兵:2012/01/30(月) 06:15:28.95 ID:???
甲標的を沖縄・先島に配備しとけばいいんじゃね?
360名無し三等兵:2012/01/30(月) 10:07:09.10 ID:???
>>358
じゃ俺、通路脇に立ってそれにハッパをかける係。
361名無し三等兵:2012/01/30(月) 11:42:25.88 ID:???
>>358

じゃあ俺、戦闘が終了してくたくたな状態で待機に入る
乗組員がすぐに暖かいベッドに入れるようにベッドを温めておく係になるわ。
362名無し三等兵:2012/01/30(月) 16:58:17.42 ID:???
>>356
深夜営業やめるとかは?
363名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:09:49.80 ID:???
>深夜営業やめるとかは?
閉店中に敵に見つかった場合は諦めちゃうの?
364名無し三等兵:2012/01/30(月) 17:56:33.71 ID:???
>>363
>閉店中に敵に見つかった場合は諦めちゃうの?
音を立てずに、就寝中の全員を1分で戦闘配置に付ける方法を考える・・
365名無し三等兵:2012/01/30(月) 19:16:30.55 ID:???

ダメコンにもある程度人数が必要だしね

366名無し三等兵:2012/01/30(月) 19:17:55.78 ID:???
逆に考えるんだ。一人分の業務を省力化できたら定員は三人減らせると。

367名無し三等兵:2012/01/30(月) 21:49:49.09 ID:???
>>366
>逆に考えるんだ。一人分の業務を省力化できたら定員は三人減らせると。
アルファ級は、魚雷室と??かを無人化して、32人。
(一番の省力化は、全員士官、コック無し。士官が働く体制=戦闘機的な発想。
士官が指示命令し、下士官以下が働くをやめている。)
368名無し三等兵:2012/01/30(月) 22:30:11.53 ID:???
一番下っ端の士官は辛いだろうな
きっと「自分は何のために士官になったのだろうか?」と思い悩むんだろうな
369名無し三等兵:2012/01/31(火) 10:35:23.62 ID:???
ここにも小文字が(w
370名無し三等兵:2012/01/31(火) 20:22:28.38 ID:???
>>352
ゴトラント級は50人程度だよな
もっともあっちは2交代だが
3週間程度の任務ならなんとかならんか?
旧海軍でもロ号は2交代だったし
371大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2012/01/31(火) 21:24:17.57 ID:???
>3週間程度
任務活動期間が短くなると、必然的に艦の交代回数が増大し、結果として艦、人員ともに疲弊するるるる
372名無し三等兵:2012/01/31(火) 22:07:58.66 ID:???
スウェーデンやドイツが潜水艦を浮かべるのは、あの狭く浅く穏やかなバルト海だ。
373名無し三等兵:2012/01/31(火) 22:17:49.02 ID:???
balticはボールティクと読む。寒いの代名詞
374名無し三等兵:2012/01/31(火) 22:18:07.21 ID:???
衛生兵〜!! 衛生兵〜!!
371が倒れたっ!!
375名無し三等兵:2012/01/31(火) 22:18:44.27 ID:???
>>372
>あの狭く浅く穏やかなバルト海だ。
さっき、どこかのスレで、バルト海に2万~3万の難破船が見つかっており、
スウェーデンの会社がかたっぱしからサルベージしている・・と言うCNNの
ニュースがリンクされていたなぁ。銀100トン積んだ船引き上げたそう・・
376名無し三等兵:2012/01/31(火) 22:33:57.58 ID:???
日本海や太平洋に沈んでたら、まず引き上げられないものな。
377名無し三等兵:2012/02/01(水) 02:42:16.39 ID:???
バルト海とかは1000年以上前から船が行き来してるだろうけど
太平洋はここ300年でやっとってところだろ
378名無し三等兵:2012/02/01(水) 03:05:07.90 ID:???
弘安の役の時、元軍の船が北九州沿岸にそこそこ沈んでいるんから
探せば難破船を見つけるのは無理としても、陶器とか見つかるかもしれん。
どうだろう?
379名無し三等兵:2012/02/01(水) 06:38:48.17 ID:???
状態の良いものなら高値で売れるだろうが、
果たしてそんなものが残っているかどうか?
380名無し三等兵:2012/02/01(水) 09:10:53.08 ID:???
見つかっても歴史資料として以外に価値のある物はないだろう?
陶器も実用品ばっかだろうし。
381名無し三等兵:2012/02/01(水) 10:22:56.01 ID:???
そこにはグレートジャーニー時のペニスケースが!
382名無し三等兵:2012/02/01(水) 11:27:33.57 ID:???
バルト海は水が冷たいのでフナクイムシなどが住まず、
スウェーデンの軍艦バーサみたいに船体はもとより家具調度までそっくり
いい状態で見つかる可能性がある。福岡沖じゃ期待できない。
383名無し三等兵:2012/02/01(水) 11:42:57.13 ID:???
>>387
普通に魚網にかかるよ
384名無し三等兵:2012/02/01(水) 20:13:19.09 ID:???
そういえば、ナヒモフ号はどうなったんや?
385名無し三等兵:2012/02/01(水) 21:28:38.50 ID:???
k219のミサイルはどこ行ったの?
386名無し三等兵:2012/02/03(金) 10:14:52.09 ID:???
再掲

301 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 18:17:01.55 ID:???
タモリ倶楽部放送予定 関東?

2/3 潜水艦に乗る(前編)
2/10 潜水艦に乗る(後編)
387名無し三等兵:2012/02/03(金) 10:36:44.86 ID:???
タモリ倶楽部って24:20からなのか
とても起きてられん、誰かようつべかニコニコに頼んだ
388名無し三等兵:2012/02/03(金) 11:12:15.62 ID:???
録画しろよ(´・ω・`)
389名無し三等兵:2012/02/03(金) 15:58:32.52 ID:???
ブラタモリの方はVIP待遇接待が続いているが、タモリ倶楽部ではどのレベルの扱いになるんだろう。


390名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:05:10.58 ID:duSHN9Op
フジの平成教育予備校では最新のそうりゅう型「うんりゅう」に載せてもらえたのに
いまさらおやしお型「なるしお」かよw

放送局が朝日だから最新型はダメだったかw
391名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:07:11.46 ID:duSHN9Op
失礼、予備校は就役4ヵ月後の最新の「はくりゅう」だった。もっと凄かったわw
よく載せてもらえたよな。
392名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:15:39.57 ID:???
まだ艤装終わってないドンガラだったんじゃないの?
393名無し三等兵:2012/02/03(金) 16:25:28.10 ID:???
潜望鏡覗いたりはしてたな裏山
394名無し三等兵:2012/02/03(金) 18:05:54.12 ID:???
タモリは意外と工学知識あるからな
そういうやつは乗せられない
395名無し三等兵:2012/02/03(金) 18:17:47.93 ID:???
タモリは四式重爆撃機が大好きだからな
396名無し三等兵:2012/02/03(金) 19:38:00.27 ID:???
やっぱ乗員は平静を装いながらも

「オイリアルタモリだよすげぇ」
「艦内にサイン書いて貰おうぜ」
「髪型変えた?とか言われてぇw坊主だけどwwww」

とか心の中では思ってるんだろうか
397名無し三等兵:2012/02/03(金) 22:13:15.08 ID:???
関西は何日なのかおしえてくだしあ><
398名無し三等兵:2012/02/03(金) 22:56:35.81 ID:???
タモリの番組見る前にねてしむいそう
399名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:05:14.07 ID:???
その時間の放送予定が探偵!ナイトスクープってなんだよ…
400名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:12:04.47 ID:Sh2zwEkn
今夜の番組の潜水艦は、古いタイプでしょ?
401名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:26:49.65 ID:???
古いてw
現在の主力艦だよ。
402名無し三等兵:2012/02/03(金) 23:31:22.92 ID:???
俺は寝る
うpは任せたぞ
403名無し三等兵:2012/02/04(土) 00:07:53.96 ID:???
404名無し三等兵:2012/02/04(土) 00:49:17.48 ID:???
なるしお
405名無し三等兵:2012/02/04(土) 00:49:22.16 ID:???
なるしおでした。
さすがに極秘が多かったね。
406名無し三等兵:2012/02/04(土) 00:50:24.52 ID:???
来週は魚雷も発車するらしいぞ。
407名無し三等兵:2012/02/04(土) 02:54:49.16 ID:???
タモリ倶楽部 2/3 潜水艦に乗る(前編)
ttp://www.age2.tv/rd200/src/up2971.zip.html
DLKey: sage
408名無し三等兵:2012/02/04(土) 07:37:02.50 ID:wzboSepG
やべっ、寝てしまって見逃したく
409名無し三等兵:2012/02/04(土) 08:24:52.85 ID:dFk5c326
正直、AIPはウンコだと思う
410名無し三等兵:2012/02/04(土) 08:35:08.40 ID:???
AIPはつなぎ
本命は燃料電池
411名無し三等兵:2012/02/04(土) 09:02:24.07 ID:???
>>407
素晴らしい
横から頂きます現在DL中
412名無し三等兵:2012/02/04(土) 09:02:45.56 ID:???
>>410
>本命は燃料電池
いや、そこはミニ原子炉を・・
413名無し三等兵:2012/02/04(土) 09:10:54.13 ID:???
本命はトリウム原子炉
414名無し三等兵:2012/02/04(土) 09:57:07.46 ID:???
>>407
ニヤニヤしながら見てしまった、後編も頼んだw
艦長室狭いし彩りとか全然無いんだな
415名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:15:38.94 ID:???
>>410
燃料電池もAIPの一種だが。
416名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:26:21.25 ID:???
乗員が息を詰めてえいほえいほとクランクでスクリューを廻します
417名無し三等兵:2012/02/04(土) 12:38:52.28 ID:???
日本男児らしい話だな
418名無し三等兵:2012/02/04(土) 13:37:57.07 ID:???
米国男児にむかって
日本男児らしいとは失礼な奴だな
419名無し三等兵:2012/02/04(土) 14:07:18.13 ID:???
実はタモリ倶楽部初めて見たんだがOPひどいなwwwww
420名無し三等兵:2012/02/04(土) 14:13:43.74 ID:???
あれは実は男のケツだという・・・
421名無し三等兵:2012/02/04(土) 15:10:34.86 ID:???
まあ間違いなく男のケツだろうなw
422名無し三等兵:2012/02/04(土) 15:43:31.21 ID:???
>>368

それはどうかな、若い下っ端の士官にとって、
古参の下士官ほど煙たいものもないからな。
命令に従って、自分の任務を遂行してればいいだけだったら、
案外、かえって気楽かも知れんぞ?
423名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:05:38.48 ID:???
この部分ってテレビで映しちゃって大丈夫なの?
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1328342691163.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1328342706595.jpg
424名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:08:34.92 ID:???
たぶん自衛官が監修してるだろ。
425名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:15:20.59 ID:???
覆いされているハッチ以外は外穀
426名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:15:50.78 ID:???
相変わらず、ハッチにカバー掛けてんだな。もうお決まりだけど、
ハッチの厚みくらい大した機密じゃないだろw
427名無し三等兵:2012/02/04(土) 17:17:52.65 ID:???
場所は横須賀か。
428名無し三等兵:2012/02/04(土) 18:20:51.73 ID:???
魚雷発射管だって米ではヴァージニアでも公開してるし
本当は見せても大丈夫なのもあるんだろ

日本の政治家は軍事オンチが多いから
協力的な人は適当な説明でも予算つけてくれるし
9条信者はどう説明しても無駄、とか思ってるかもw
429名無し三等兵:2012/02/04(土) 18:22:27.40 ID:???
あんなところに汽笛があるとは知らんかった
430名無し三等兵:2012/02/04(土) 19:08:04.60 ID:???
>>419
> 実はタモリ倶楽部初めて見たんだがOPひどいなwwwww

昔は実写だったな。
431名無し三等兵:2012/02/04(土) 20:32:33.74 ID:???
>>409
日本のAIP潜水艦の燃料はうんこなのか!これは脅威だ!
432名無し三等兵:2012/02/04(土) 20:41:04.73 ID:???
ウンコ 固めでコロっとしたかんじ
うんこ ふつうのやわらかさ、さほどねっとり感もなくスムーズなかんじ
433名無し三等兵:2012/02/04(土) 20:49:49.72 ID:???
劇団ひとりとか韓国のスパイじゃん。
434名無し三等兵:2012/02/04(土) 20:55:01.88 ID:???
>>407
ありd
435名無し三等兵:2012/02/04(土) 22:28:25.00 ID:9rwS3lYh
燃料電池は速度がどの位になんの?

潜水時間は変わらないんだっけ?
436名無し三等兵:2012/02/04(土) 22:29:12.11 ID:???
潜水艦の装甲は厚めに言っといたほうがいいのか?
薄めに言っといたほうがいいのか?
437名無し三等兵:2012/02/04(土) 22:31:03.07 ID:???
>>435
それはどんなものを作るかによるよ

上手く作れば燃料電池は同じ量の酸素と燃料で
スターリング機関の倍のエネルギーを利用可能になる
438名無し三等兵:2012/02/04(土) 22:38:13.97 ID:???
>>436
装甲するならまず砲を積むほうが先だな
439名無し三等兵:2012/02/04(土) 23:07:18.23 ID:???
潜水艦の中って赤い照明付けてたけどあれ絶対
頭とか足ぶつけて悶絶するよね

一部しか照らさないとか普通なのかあれは
440名無し三等兵:2012/02/04(土) 23:30:57.40 ID:???
>>439
あれは夜目に慣らす為だよ‥明るい照明が消えて暗くなると見えなくなるが‥赤色の照明だと突然に照明が消えても星明かり程度でも夜目で見える。

後は赤色の光は遠くから認識し難い色でも有る。
441名無し三等兵:2012/02/05(日) 00:33:26.86 ID:???
>赤色の光は遠くから認識し難い色

潜水艦でそれは関係ないだろう
442名無し三等兵:2012/02/05(日) 00:59:52.65 ID:???
映画Uボートで夜浮上前の潜望鏡使う前にグラサンみたいのして目慣らしてるよね 板倉艦長の本にもそんなくだりがあったな
443名無し三等兵:2012/02/05(日) 04:04:38.80 ID:BvphPs4c
オーマサガスって次世代の潜水艦に使えるの?
444名無し三等兵:2012/02/05(日) 13:59:00.82 ID:???
理系崩壊とはこのことか>>443
445名無し三等兵:2012/02/05(日) 21:47:16.67 ID:???
>>440
ぶらタモリの時は昼夜の区別を乗員に知らせる為夜間は赤色点灯にすると
言っていたが艦によって違うのか、それとも海自が適当に国民をあしらって
いるのかドウなんだ!
446名無し三等兵:2012/02/05(日) 21:56:21.59 ID:???
>>440
赤波長って、一番遠くまで届いて認識しやすいんじゃなかったっけ?
447名無し三等兵:2012/02/05(日) 22:00:39.72 ID:???
>>446
暗闇で一番認識しやすいのは緑じゃなかったけかな。
非常出口とかの案内のマークは緑だろ。
448名無し三等兵:2012/02/05(日) 22:59:27.57 ID:???
非常口の緑は落ち着かせる為じゃないの?
ちなみに、緑地に白が非常口、白地に緑は非常口までの誘導。

夜釣りの電気浮きは、緑より赤のほうが見やすいよ
449名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:20:58.04 ID:???
暗室も灯りは赤いね
光が弱くてもよく見える色なんだろう
450名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:52:27.32 ID:???
451名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:54:43.55 ID:???
>>449
一番は瞳孔を刺激しないからじゃね?
452名無し三等兵:2012/02/06(月) 00:08:35.73 ID:???
>>451
目を刺激しないというのは当たっていると思うよ。
天文観測で夜間野外で星見の時星座版を使用する。
この時使用する照明が赤色。
赤は瞳の変化が起こりにくいらしい。
453名無し三等兵:2012/02/06(月) 00:10:30.85 ID:+GVAnWzt
将来は「燃料電池+リチウムイオン蓄電池」らしい

これだと4ノットから何ノットになるの?

潜水日数は39日から何日になるの?

教えて軍オタのみなさん
454名無し三等兵:2012/02/06(月) 00:11:50.53 ID:???
関係ないけどソレ用の赤ライトはなんぼnmとか波長表記してる
455名無し三等兵:2012/02/06(月) 00:58:19.61 ID:???
かつての航空機搭載潜水艦にならい潜水艦内にヘリを搭載してみてはどうか
456名無し三等兵:2012/02/06(月) 02:24:47.22 ID:???
>>455
何のために?
457名無し三等兵:2012/02/06(月) 02:37:41.32 ID:???
どっかの運河とか山林爆撃するためとか
458名無し三等兵:2012/02/06(月) 03:33:52.71 ID:???
UAV をミサイル発射管から打ち出そうという話はある
自衛隊は魚雷だけだから、魚雷発射管からUAVを打ち出すというのを考えてもいいかもしれない
459名無し三等兵:2012/02/06(月) 03:38:05.73 ID:???
スカンクワークスが夢想してた垂直発射管からUAV打ち出す構想はついえたよなあ
460名無し三等兵:2012/02/06(月) 04:31:48.83 ID:???
アメちゃんにはごみ処理機から海中に飛び出すSwitchblade UAVがあるだろ
今度のリムパックで登場する予定だが
461名無し三等兵:2012/02/06(月) 10:36:16.84 ID:???
ヘリって結構でかいぞ
タイフーンでも大きさ足りないんじゃないかね
今では空爆ならミサイルがあるし特殊部隊の潜入でも潜航艇の方が向いているだろう
462名無し三等兵:2012/02/06(月) 11:40:03.42 ID:???
>>449
暗室は元はフィルムが感光しにくい波長から来ているはず
463名無し三等兵:2012/02/06(月) 12:02:23.80 ID:???
【考古】アメリカ南北戦争で歴史上初めて敵艦を撃沈した人力潜水艦「H・L・ハンリー」の修復が完了 乗組員8人は酸素不足で窒息死か

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328492079/l50
464名無し三等兵:2012/02/07(火) 19:33:08.29 ID:???
>>458
それやって欲しいわ。
465名無し三等兵:2012/02/07(火) 22:39:12.12 ID:???
潜水艦発射型TACOMか・・・

通常型でも着陸は陸上飛行場なんだから案外技術上の問題は少ないかもな
F−15→偵察→基地に帰還

そうりゅう→偵察→基地に帰還
にするだけだし
466名無し三等兵:2012/02/07(火) 23:44:02.28 ID:???
>>453
そもそもディーゼル潜だと、たとえAIPでも39日は無理。
2週間ぐらい。

あと、原潜は別次元の能力だから比較できない。
467名無し三等兵:2012/02/07(火) 23:54:10.70 ID:???
ワルターさん考案の過酸化水素水使うのって、今はどこもやってないんかな
468名無し三等兵:2012/02/08(水) 00:40:05.54 ID:???
過酸化水素はかさばるんじゃないかね
469名無し三等兵:2012/02/08(水) 01:01:02.28 ID:???
過酸化水素の最大の問題点は
高濃度だとたんなる衝撃で爆発する可能性がある事です。
470名無し三等兵:2012/02/08(水) 02:59:16.56 ID:???
つまりもしも、なだしおに過酸化水素AIPが採用されていれば
今頃こんな大問題になることもなく
すべてはきれいに清算されていたはず
471名無し三等兵:2012/02/08(水) 04:00:27.32 ID:???
広い太平洋をディーゼルか・・・ 中国の漢級が入ってきた時日本の潜水艦は追尾できたんだっけ?
472名無し三等兵:2012/02/08(水) 04:14:00.79 ID:???
行程全部把握されていた以上、要所に寝て待ってたのはほぼ間違いない

ついでにシッポに米原潜が張り付いていたことも。
473名無し三等兵:2012/02/08(水) 13:29:07.92 ID:???
まあ要所を抑えるのが日本の防衛方針なので
474名無し三等兵:2012/02/08(水) 19:45:18.54 ID:???
で、追尾はできたの?できなかったの?
475名無し三等兵:2012/02/08(水) 19:47:27.09 ID:???
阪急の時は出港時から米の衛星が捉えてて追尾してたんでしょ。そんなのチートじゃん
タイマンで勝負しろよ
476名無し三等兵:2012/02/08(水) 20:38:36.12 ID:???
海自潜水艦では原潜の追尾はできなかっただろうな。
まあP-3Cで追尾できてたから問題ないが。
477名無し三等兵:2012/02/08(水) 20:47:24.94 ID:???
>>474
できたりできなかったり実はできていたかもしれないけどできてないことにしたほうがいいけどできなかったんだよできてたけどねうんできたできた
478名無し三等兵:2012/02/08(水) 22:26:54.88 ID:???
>>474
海自潜水艦が追尾してたかどうかは永遠にわからんだろうが、漢級も全速力だったわけじゃないみたいだし、やろうと思えばできたんじゃないかな。
479名無し三等兵:2012/02/08(水) 23:18:33.57 ID:???
まあ、少なくとも、作戦行動中の潜水艦が、海から空からずーっと追尾されちゃったことを
公表されてしまった時点で、超赤っ恥な大事件かなと。
480名無し三等兵:2012/02/09(木) 00:48:40.84 ID:???

今度はシナチクに問い合わせて、うちの潜水艦じゃないよって言われたら、
問答無用で沈めちゃえばいいんだ。
481名無し三等兵:2012/02/09(木) 01:03:43.62 ID:???
>>480
>問答無用で沈めちゃえばいいんだ。
時代劇みたいに、取り縄でスクリュー・・ 位で無いと。。 いきなり撃沈は・・?
482名無し三等兵:2012/02/09(木) 02:18:53.96 ID:???
専守防衛とかいう怪奇なドクトリン採用してる国家の国内法云々とか手続きの問題は別問題として
領海に侵入してる不審潜水艦に対して警告しても浮上しなかったら、撃沈するのが普通じゃねーの?
483名無し三等兵:2012/02/09(木) 03:59:31.16 ID:???
撃沈する権利はあるけど実際に行使するかは別の話
ことなかれ主義はよくないけど
無闇に威勢のいいことばかりやるのもそれはそれでよろしくない
484名無し三等兵:2012/02/09(木) 09:17:03.63 ID:???
潜水艦はカーボンファイバ複合材で作れないのかな。
鉄より強くて軽いし、何より塩水でも錆びない。
対潜哨戒機の磁気探査にも引っかからないし
B787みたいにぐるぐる巻き円筒で船体作れば簡単な気がするが。
485名無し三等兵:2012/02/09(木) 09:34:03.73 ID:???
炭素は引っ張り強度は強いが
圧縮強度は弱いので潜水艦には向かない。
486名無し三等兵:2012/02/09(木) 12:00:19.70 ID:???
G-Xロケットの炭素複合材タンクも紆余曲折があったもんなあ
487名無し三等兵:2012/02/09(木) 17:45:54.29 ID:???
>問答無用で沈めちゃえばいいんだ。
原潜を日本近海に沈めたら後片付けが大変じゃないか?
488名無し三等兵:2012/02/09(木) 18:56:07.61 ID:???
日本海にバカスカと沈めたソ連という国がありましてね
489名無し三等兵:2012/02/09(木) 21:05:46.73 ID:???
明日のタモリ倶楽部のうp頼んだぞ(チラッ
490名無し三等兵:2012/02/09(木) 21:24:11.63 ID:???
>>488
大変だって騒いでたね
491名無し三等兵:2012/02/10(金) 01:44:24.58 ID:???
ウチの地方じゃタモリ倶楽部は6日遅れで今前編が終わったところだが
なるしおの副長いいキャラしてるなw
492名無し三等兵:2012/02/10(金) 02:57:05.94 ID:???
>>489
朝になると思うけど がんばるかも
493名無し三等兵:2012/02/10(金) 04:53:47.41 ID:???
33
494名無し三等兵:2012/02/10(金) 05:33:31.36 ID:???
熱電発電モジュール
高温側が280℃、低温側が30℃
一辺が35cmの正方形の面積で発電能力は1.25kW(3年前)

http://www.kelk.co.jp/news/090128.html

ソーラーパネルはもうちと待て
495名無し三等兵:2012/02/10(金) 12:13:16.53 ID:???
つまり、ベットの下に轢いておくと、発電できるわけだ
496名無し三等兵:2012/02/10(金) 12:41:24.61 ID:f387+T7a
宇宙人は本当はいる、富士山は本当はいない
よしっ、予想してみよう


青函航路の高速双胴船ウェーブピアサーは実はモーターボート位の大きさじゃない

497名無し三等兵:2012/02/10(金) 13:00:14.43 ID:???
昔は宇宙人とは宇宙飛行士の事だったそうな。
498名無し三等兵:2012/02/10(金) 13:24:20.52 ID:???
>>495
ニート力発電か
499名無し三等兵:2012/02/10(金) 14:24:25.40 ID:???
>>495
乗員は寒くて寝られないだろうし、それくらいじゃなきゃ効果ないだろう。
だったらトレッドミルを踏ますかクランクを手回しさせたほうがまし。
500名無し三等兵:2012/02/10(金) 14:24:53.58 ID:???
あ、トレッドミルやクランクはノイズが発生するか。
501名無し三等兵:2012/02/10(金) 19:08:59.65 ID:???
今夜、タモリ倶楽部の続編
502名無し三等兵:2012/02/10(金) 23:27:46.34 ID:???
>>497
デニケン説?
503名無し三等兵:2012/02/10(金) 23:44:43.93 ID:???
おいら〜は淋しい〜 スペェ〜スマ〜ン
ひとりぼっちの〜 スペェ〜スマ〜ン♪
504名無し三等兵:2012/02/11(土) 01:28:05.22 ID:???
今日だったのかあああああああああああああああああああああああああ
505名無し三等兵:2012/02/11(土) 01:59:56.67 ID:???
>>494
なんだ小松か。
じゃ駄目だ。作るだけ作って特許抑えたらプロジェクトチーム解散して製品化はしない。
競争相手を潰す、あそこのいつものやり口だ。
油圧系で何社もやられてる。最低だ。
506名無し三等兵:2012/02/11(土) 03:45:32.24 ID:???
それはこまつた
507名無し三等兵:2012/02/11(土) 03:46:27.43 ID:???
それはゆあった
508名無し三等兵:2012/02/11(土) 03:55:02.59 ID:???
>>504
強はBSで北の国から(((*´∀` *)
509名無し三等兵:2012/02/11(土) 06:28:57.63 ID:???
田舎の穀潰しが上京しスケコマシに失敗して落ちぶれて帰ってきて地元女をコマす
ただそれだけの話を20年も引っ張ってメシのタネにするなんて凄いですねぇ
510名無し三等兵:2012/02/11(土) 06:37:21.58 ID:???
タモリ倶楽部 2/10 潜水艦に乗る(後編)
http://www.age2.tv/rd200/src/up3010.zip.html
DLKey: sage

タモリ倶楽部 2/3 潜水艦に乗る(前編)
ttp://www.age2.tv/rd200/src/up2971.zip.html
DLKey: sage

上げときました 
511名無し三等兵:2012/02/11(土) 07:43:40.53 ID:???
ドイツは結構軍備に制約受けてんのな。日本の方がやり放題w

でもレオパルドや潜水艦を輸出し放題なのはうらやますい
512名無し三等兵:2012/02/11(土) 08:02:36.21 ID:GR4vig9f
ドイツの自国向けの潜水艦を100としたら
外国向けのはどのくらい性能ダウンさせて売ってるの?
513名無し三等兵:2012/02/11(土) 08:03:30.50 ID:???
また露西亜あたりに土地を借りて
隠れ軍備増強をすればいいさ
514名無し三等兵:2012/02/11(土) 08:44:26.15 ID:???
たとえ武器輸出が可能だとしても、価格+性能で魅力があるもんはないな。
精密加工とか素材の強度と軽量さを売りにした、パーツの注文製作とか改造を!

515名無し三等兵:2012/02/11(土) 09:58:52.16 ID:???
>>510
DL開始したマジ楽しみハアハァ
516名無し三等兵:2012/02/11(土) 10:07:05.07 ID:???
>>510
ありがとうございます

そういえば前にNHKスペシャルでやってた潜水艦の奴ってどっかにアップされてたりする?
517名無し三等兵:2012/02/11(土) 10:33:25.55 ID:???
魚雷発射シークエンスをモロ撮影しとったからな〜    >NHKスペシャル
アレはさすがにマズくね・・・?w と思った。
518名無し三等兵:2012/02/11(土) 11:03:02.76 ID:???
>>510
面白かった
気になったのは


風呂って湯船無いのね、原潜ならあるのかな?
外人は湯船入る習慣無いとか言うけど温泉好きな
ギリシャとかどうなるのかと。

メシは野菜が無いのが気になった。昔みたいな
野菜不足で壊血病とかならないのか

ディーゼルうるさすぎわろた・・・・
519名無し三等兵:2012/02/11(土) 12:14:34.17 ID:???
日本の武器、兵器輸出は、完成品のミサイルや戦車じゃなくて
ミサイルのシーカーや、電子通信機器や、高出力なレーダーなんかの、部品単位での輸出がメインになると思うが

トヨタやホンダ、大手家電メーカーの様になるんじゃなく、信越やガイシみたいに割と地味に浸透していく気がする
520名無し三等兵:2012/02/11(土) 12:53:32.88 ID:???
>>516-517
何それ気になるなんて番組?
521名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:34:03.13 ID:???
たぶんこれだろ?

ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/111016.html

こいつに限ってオンデマンド配信してないんだよ…
レコーダのHDDごと逝ったのが痛すぎる。
522名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:49:19.98 ID:???
>>518

野菜というか、壊血病に関しては、
ビタミン剤やら、冷蔵庫で保存した柑橘ジュース類があるからな現代は。
栄養士もいるはずだから、食事バランスで健康が損なわれるということは
基本的に無いはず。
ストレスは知らん。
523名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:06:01.52 ID:???
しかし、ウンコとションベンの音の心配が必要なら、人員数は、もっと、少ないほうがいいな
あと、戦闘時用の超防音便所の開発が望ましい 
524名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:18:47.09 ID:???
>>519
今でも使われてるんじゃないかな?
一見目立たないところに。
まあ、そんなところに使われていても一般人じゃ分からんがな。
525名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:37:00.52 ID:???
>>523
排泄時の音が問題じゃなくて、それを流すときの配管を流れる流水音が問題。
526名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:57:49.44 ID:???
なんだ。流さなければ良いだけか。
527名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:05:09.24 ID:???
70人x3日分のウンちゃんを長さいないとかだと、やはり凄く大変だと思う。
ウンコ乾燥器とか、21世紀の科学で音がしないウンコが出る薬とかできないだろうか?
528名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:14:40.39 ID:???
>>510
ありd
529名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:21:43.31 ID:???
>>527
排泄物は微生物に分解させればいい
用を済ませたら下の土を攪拌する
530名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:24:50.65 ID:???
【国際】「英が核弾頭装備の原潜を英領フォークランド諸島近海に派遣したとの情報」 アルゼンチン外相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328927845/
(;´P`)
531名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:50:29.64 ID:???
>>518
タイフーン級にはプールが有ったような。大き目の湯船程度のだけど。
532名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:51:54.94 ID:???
原子のちからでほかほか暖かいプールです。
となりにスチームサウナもあります。
元気になりますよ!!
533名無し三等兵:2012/02/11(土) 17:29:13.98 ID:???
ラドン温泉やラジウム温泉モドキも湯船に溶け出しています
534名無し三等兵:2012/02/11(土) 17:45:01.89 ID:???
>>531
戦略原潜は一度出港したら半年くらい返って来ないからな
船内はスポーツジムやら娯楽施設充実してるらしいな
535名無し三等兵:2012/02/11(土) 17:50:35.42 ID:???
>>534
>戦略原潜は一度出港したら半年くらい返って来ないからな
しかし今時、ネットできない半年・・海軍には就職できないなぁ。
536名無し三等兵:2012/02/11(土) 18:38:30.01 ID:???
日本らしくソニーと任天堂からゲームの試作機が配信されてくる潜水艦なら半年はいけるな
537名無し三等兵:2012/02/11(土) 18:58:57.07 ID:???
ディーゼルエンジンってうるさいんだな。
あんなの動かしてたら位置まるわかりじゃん。
538名無し三等兵:2012/02/11(土) 19:06:52.34 ID:???
ディーゼルが静音エンジンとでも思ってたのかよ
539名無し三等兵:2012/02/11(土) 19:49:21.23 ID:???
ディーゼル>原子炉(減速ギア)>電池
540名無し三等兵:2012/02/11(土) 20:36:29.93 ID:???
このままのノリで観艦式もタモリ倶楽部でやってほしいなw
541名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:58:06.83 ID:???
空耳アワーに総理が出演
542名無し三等兵:2012/02/11(土) 22:09:24.62 ID:???
>510乙

TV朝日だと陸自はカーグラTVでやったから、空自も何かやって欲しいな
543名無し三等兵:2012/02/11(土) 22:29:18.02 ID:???
>>542
あれは伝説回だよなw
車雑誌的に装輪車と戦車並べたり、サスがスパルタンとか、
フォルムがフェラーリっぽいとか言ったりしてた記憶。
544名無し三等兵:2012/02/11(土) 22:34:50.12 ID:???
>>510乙です
つーか劇団ひとりうぜえ・・・
545名無し三等兵:2012/02/11(土) 22:56:44.41 ID:???
>>542
カーグラなら、昔百里に来たぜ。
546名無し三等兵:2012/02/11(土) 23:31:08.93 ID:???
ただしカーグラはトップギアには及ばないな
インビンシブルの上でチキンレースしてそのまま海上に突っ込んでた
547名無し三等兵:2012/02/11(土) 23:35:16.41 ID:???
トップギアはネタ番組だろww
548名無し三等兵:2012/02/12(日) 00:20:44.84 ID:???
タモ閣下ゲストにして百里で基地防空隊あたりでいくかw
549名無し三等兵:2012/02/12(日) 00:33:49.01 ID:???
行く先々でカレーばかり食わされて切れるタモさん
550名無し三等兵:2012/02/12(日) 01:47:45.11 ID:???
>>519
遅レスだがベトナム戦争の時にソニーのカメラが米軍のミサイルに使われて以来ズーと日本製品を使ってるぞ
551名無し三等兵:2012/02/12(日) 01:50:51.78 ID:???
>>550
日本橋、秋葉原で買われた電子部品も武器の中に入っているんじゃないの
552名無し三等兵:2012/02/12(日) 01:57:13.02 ID:???
台湾に買いに行けよなw
553名無し三等兵:2012/02/12(日) 01:59:07.06 ID:???
ソ連に行ったMSXはまだ現役のいるんだろうか?
554名無し三等兵:2012/02/12(日) 08:17:07.62 ID:???
お前らみたいな暗い奴らがこうやって人の悪口言いまくってんのマジでうぜえ
俺中1だけどナメんなよ?兄貴普通にヤンキーだしバイク乗ってるから
お前ら見てて超イライラすんだよ
無理だと思うけどお前らかかってこいよ。ケンカなら負けねえよ?
やりてえ奴は言え。住所書いてやるよ。
まあ実際にやったとしたらケンカ開始5秒後には俺の相手は返り血に染まってるわけだがな。
555名無し三等兵:2012/02/12(日) 08:26:02.12 ID:???
>>554
>ケンカ開始5秒後には俺の相手は返り血に染まってるわけだがな。

負けてんじゃんw
556名無し三等兵:2012/02/12(日) 08:59:49.35 ID:???
>>555
釣られてんじゃんw

>>554
喧嘩口調でもsageるところが可愛いw
557名無し三等兵:2012/02/12(日) 09:33:22.44 ID:???
米軍の軍用ネットはソニーのプレステ3をリナックスベースで構築されてる
558名無し三等兵:2012/02/12(日) 12:32:39.48 ID:???
コピペに反応するなよ
みんな日曜で暇なのか?
559名無し三等兵:2012/02/12(日) 12:59:35.45 ID:???
>>558
ネタないしなぁ…
560名無し三等兵:2012/02/12(日) 14:12:02.74 ID:???
>>519
そう言えば昔ソ連にビデオデッキの製造設備を輸出したら
誘導ミサイルの命中精度が上がったなんて話を聞いたことがあるような
561名無し三等兵:2012/02/12(日) 14:29:43.89 ID:???
東芝機械のココム違反と一緒でただのヨタ話だろ
562名無し三等兵:2012/02/12(日) 17:10:39.29 ID:???
ディーゼル発電機が、燃料電池化される妄想でもしてみますか?
2030年頃には、ディーゼル廃止して大気依存の燃料電池は、搭載されますかね?
563名無し三等兵:2012/02/12(日) 17:43:46.79 ID:???
技術的には十分可能
予算次第だろう

このままデフレが続けば駄目かもしれん
564名無し三等兵:2012/02/12(日) 18:14:45.79 ID:???
大気に依存してようがいまいが、効率が高いのは間違いないしな。
565名無し三等兵:2012/02/12(日) 18:25:54.69 ID:???
嵩張るとか、急激な出力変動を行う事ができないとか
いくつか技術的な問題はあるが、20 年もあれば回避可能だろう
一番の敵はやはり予算
566名無し三等兵:2012/02/12(日) 19:03:55.25 ID:???
>>565
>嵩張るとか、急激な出力変動を行う事ができないとか
Li-イオンの併用でなんとかなりそう・・?
567名無し三等兵:2012/02/12(日) 19:03:55.97 ID:???
その頃にはディーゼル技術も進歩していて結局ハイブリッドが最適解ってのは変わらない
みたいなオチがついてんじゃね?
568名無し三等兵:2012/02/12(日) 19:54:42.99 ID:???
液体酸素を積む必要があるってのは、安全上常に危険があるしな。液体水素なんてなお更。
ディーゼルを代替するほど大量に積むってのはどうだろう。
やはりディーゼルと大容量化したリチウム電池の組み合わせが一番だと思う。
569名無し三等兵:2012/02/12(日) 19:56:07.59 ID:???
>>566
この先の話なら、キャパシタだろ
570名無し三等兵:2012/02/12(日) 20:21:37.44 ID:???
>>568
大気依存の燃料電池なので、液体酸素は不要です、燃料はディーゼルでもOKかも
今の家庭用の燃料電池(エネファーム)とかは、都市ガス、プロパンで動いています。
571名無し三等兵:2012/02/12(日) 20:24:47.84 ID:???
酸化剤も積む必要があるから、AIPがディーゼルに匹敵する効率を達成することは物理的にありえない。
572名無し三等兵:2012/02/12(日) 21:04:58.05 ID:???
キャパシタはこの10年間、延々足踏みしておりまして
573名無し三等兵:2012/02/12(日) 21:06:22.00 ID:???
キャパシタは詐欺のネタにまで落ちぶれております
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090304/166682/
574名無し三等兵:2012/02/12(日) 21:46:14.30 ID:???
キャパシタの用途勘違いしてるだけじゃないか?
瞬時の電力使用に応答しうる性能を持つのが、キャパシタであって、
電力貯蔵に向いてるのはずっとバッテリーだろう。
575名無し三等兵:2012/02/12(日) 21:48:27.95 ID:???
電機2層キャパシタと云う物があるんですけどね。
実用化にはまさ時間掛かるけども
576晒しあげ:2012/02/12(日) 22:26:26.77 ID:???
>>575
あのな坊主。
名称もまともに覚えていないのにシッタカするのは
ひたすらにみっともないだけだぞ?
577名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:28:38.17 ID:???
たとえば燃料電池最大出力で航行していて
急に止まる必要があってプロペラを止めた場合
燃料電池の出力の行き場が無くなってしまう可能性が在る
これは電池かキャパシタで吸い込むか、最悪熱にして飛ばしてしまうという処置が必要
578名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:29:17.23 ID:???
産業機械なんかにはナノゲートキャパシタが使われてはいるけどな
579名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:34:19.03 ID:??? BE:1427292454-2BP(11)
究極的には、核融合炉っすか?
580名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:35:21.20 ID:???
核融合は100年後であっても潜水艦には載らんのじゃないか?
あれこそ小型化が難しい
581名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:39:13.87 ID:???
>>578
それ>>577のような吸収用途で
電力需要を賄うレベルじゃねぇべ。
582名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:41:34.65 ID:???
>>576
松下がゴールデンキャパシタでやってたけど
弱電にはそこそこ使われたが、強電には殆ど売れず撤退状態だしな
583名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:44:02.83 ID:??? BE:3853688696-2BP(11)
>>581
キャパシタの良い所は、安全なトコなんだけど、安定して容量増やすのはまだ難しいみたいな

やっぱ原子炉すよ、原子炉
584名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:56:36.51 ID:???
>>583
はぁ?キャパシタが安全??
制御しくれば電池以上に一気に放電する、分離極ショートしても同様てっのが
強電に使えない最大の弱点だってのに何いってんだか・・・
585名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:58:07.33 ID:??? BE:285458922-2BP(11)
>>584
はいはい、わかったからw
586名無し三等兵:2012/02/12(日) 22:58:48.39 ID:???
もう核融合炉にしようぜ
587名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:05:49.06 ID:???
>>585
泣くなよシッタカ厨
588名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:11:26.08 ID:??? BE:1712751146-2BP(11)
良く分からないんだけど、なんでこの人ムキになってんの?
589名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:12:53.20 ID:???
>>Be:285458922-2BP(11)
知識の更新を受け入れればおまえの株もあがったろうに
逆ギレて「はいはいw」とは、ぶざまだな
590名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:16:59.98 ID:???
>>586
誤りを訂正しているだけのこと。
それが「ムキになっている」ように見えるなら顔洗って頭を冷やしてこい。
591名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:24:11.99 ID:??? BE:4495970579-2BP(11)
知らんがな
592名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:29:02.69 ID:???
>>591
がんばれよ
最後にカキコしたほうの勝ちだぞ?

もう原子炉ネタをくっつける余裕もなくなったか
593名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:35:05.81 ID:??? BE:2283667384-2BP(11)
いやいや、なんでそんなにオレに食いついてくるのか
良く分かりませんな。だれでもいいのかとw
別にどうでもいいんすけどw
594名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:38:05.28 ID:???
結局、AIPの最適解は原子炉ってのは何時までも変わらんな。
595名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:43:26.72 ID:???
これ以上となると核融合炉か
反物質を量産出来るようになるまで待つしかないな
596名無し三等兵:2012/02/13(月) 02:21:29.30 ID:???
できる前に日本が無くなってるだろ
597名無し三等兵:2012/02/13(月) 08:51:11.27 ID:???
俺は燃料電池式AIP潜が最適になる解が何処かにあると思うがね
そうりゅう型とロサンゼルス級の中間ぐらいの大きさで
598名無し三等兵:2012/02/13(月) 09:48:20.51 ID:???
>>514
輸出が可能なら価格は下がるし性能向上にも金かけられるさ。

紛争地帯に自動小銃や手榴弾や地雷を輸出して儲けるような真似はあれだが、
戦車・潜水艦・掃海整備・艦が輸出できればいいな。
599名無し三等兵:2012/02/13(月) 13:56:22.02 ID:???
>>597
それがあれば核動力が禁止されてる日本的には嬉しいだろうけど
現実にそうなる可能性ってそうとう低くないか?

>>598
オージーにそうりゅう同型艦輸出とか胸熱
けどスウェーデンに了解取らないと><;
600名無し三等兵:2012/02/13(月) 14:05:15.07 ID:??? BE:1998209647-2BP(11)
原子力じゃない潜水艦て、他国が欲しがったりするものだろうか?
通常動力潜としては、やっぱりお高いんでしょ?
中古なら、欲しい国も幾らか有りそうだけど
601名無し三等兵:2012/02/13(月) 14:06:49.70 ID:???
むしろ原子力でなきゃ輸入しないなんて国ほとんどない
602名無し三等兵:2012/02/13(月) 14:16:16.46 ID:???
もう、原発の代わりに原潜つくるしかないわ
津波の前に脱出できるし
603名無し三等兵:2012/02/13(月) 15:14:59.30 ID:???
輸出に魅力は感じないなあ
604名無し三等兵:2012/02/13(月) 18:02:56.03 ID:???
>>599
AIP潜の可能性は意外と大きい
原潜の出力には及ばないが、あまり劣らない
価格によっては十分互していける
605名無し三等兵:2012/02/13(月) 21:27:22.12 ID:???
AIP潜の可能性は意外と小さい
原潜の出力には遥かに及ばないし、性能も劣る
けれど価格が安いので原潜配備が不可能な場合の代替手段としては十分
606名無し三等兵:2012/02/13(月) 21:32:51.21 ID:??? BE:1712751438-2BP(11)
AIPいうても、通常はシュノーケル出してディーゼル回してんだろ?
嘘かホントか知らんけど、水中速力10ノット以下らしいやん
607名無し三等兵:2012/02/13(月) 21:46:34.36 ID:ipYmCdCR
>あまり劣らない

ギャグ?
608名無し三等兵:2012/02/13(月) 21:49:50.44 ID:???
大体5ノットくらいだな。
黒潮にぶち当たると、進むこともできない。
609名無し三等兵:2012/02/13(月) 21:56:52.78 ID:???
ロシアやドイツなど他国に輸出用に作られている潜水艦は
殆どAIPかディーゼルだろ
保守管理のノウハウも不明瞭な中古原潜有り難がって
買う国なんかあるのか。半島のキムチ猿以外で
610名無し三等兵:2012/02/13(月) 21:59:53.23 ID:???
意味もなくキムチキムチ言いたがるあたりお里が知れまつね
611名無し三等兵:2012/02/13(月) 23:36:16.92 ID:???
日本人って事か
612名無し三等兵:2012/02/13(月) 23:48:06.43 ID:???
ハン板か極東版か国防板とか、あのへんの偏ったとこ出身ってこったろ。
613名無し三等兵:2012/02/14(火) 04:00:16.81 ID:???
どういう思想を持ってようが勝手だけど、それがどこでも通じると思っちゃいけねえ
ソースと歴史を重んじる軍板の空気を知るために半年ROMっていただきたい
614名無し三等兵:2012/02/14(火) 08:01:13.98 ID:???
最初の世代のAIP潜は5ノットくらいしか出せないが、
もう10年もしたら倍にすることは易しい
少し大型化すれば3〜4MWくらい常時出しながらひと月潜りっぱなしも可能
そのくらいあれば、原潜である必要は無いかもしれない
615名無し三等兵:2012/02/14(火) 10:38:23.45 ID:???
>>614
バカだろ(w
非核動力潜水艦の問題は機関の最高出力じゃなくて
化学燃料のエネルギー密度が核燃料のエネルギー密度に対して
問題にならないほど低いことだ
616名無し三等兵:2012/02/14(火) 12:37:15.79 ID:???
そういや四番艦もそろそろなんだな。
五番艦以降は新型バッテリという話だが来年は就航しない
しかし、船の建造って時間掛かるものだね〜。2年もかかっとる
617名無し三等兵:2012/02/14(火) 15:24:14.45 ID:???
>>615
原潜の馬力は超えられないまでも
実用上はAIPで充分になる時代も来るかもねって言うことじゃないの
618名無し三等兵:2012/02/14(火) 15:31:37.27 ID:???
「実用上」って状況設定次第でいくらでも意味が変わっちゃう言葉じゃないの
619名無し三等兵:2012/02/14(火) 15:32:13.15 ID:???
たしかにww
620名無し三等兵:2012/02/14(火) 15:39:25.13 ID:???
日本の潜水艦は何週間も潜水し続ける必要ないでしょ
はい論破!
621名無し三等兵:2012/02/14(火) 15:52:13.27 ID:???
「はい論破」っていう奴の論がロクなものであった試しがない。
622名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:12:36.56 ID:???
茶化してるだけだろ
なにムキになってんだよ
623名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:13:51.30 ID:???
キレてるwww
624名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:18:14.86 ID:???
>>620
>はい論破!
はい、ロンパー ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/ロンパールーム
625名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:19:08.11 ID:???
>>617
残念ながら今後AIPがどんなに飛躍的に進化してもディーゼル潜は何千倍もエネルギーの差がある原潜と同等にはなれない。
運用からして違う。
ディーゼル潜は敵艦隊を追うことはできない。
だから敵が通りそうな所で待ち伏せするしかない。ディーゼル潜が「動く機雷」と言われるのはこのため。


626名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:56:06.44 ID:???
>>617
>原潜の馬力は超えられないまでも
>実用上はAIPで充分になる時代も来るかもねって言うことじゃないの

は?
通常動力潜水艦はずっと昔から実用化されてるけど(w
627名無し三等兵:2012/02/14(火) 17:04:17.54 ID:??? BE:2854584858-2BP(11)
suitonしながらディーゼル回せば、深度数十Mで15ノットくらいは出るんだろ?
要所要所で使い分ければ、まぁいいんでないかな
遠洋艦船狩りに出かけるのでなければ
628名無し三等兵:2012/02/14(火) 19:32:36.93 ID:???
シュノーケルして追尾してみろ、即発見されるぞ。
安全海域でするもんだシュノーケルは。
629名無し三等兵:2012/02/14(火) 20:34:05.47 ID:???
やかましいディーゼル回しながら追尾すんのかよ
630名無し三等兵:2012/02/14(火) 20:38:47.25 ID:???
普段の通常潜水艦は潮流程度、ほんの数ノットで行き帰するもんだ
それでもたとえば3ノット×24時間=72海里=100km以上一日で移動できるんだから馬鹿にしたもんじゃない
これがAIPだと5ノット×24時間とかで一日200〜300km、それを二週間以上連続で続けられるんだから
確かに今までの潜水艦とは一線を画す性能になってる
631名無し三等兵:2012/02/15(水) 00:53:32.78 ID:???
結局用兵の賢さ次第といういつもの結論
632名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:07:46.05 ID:???
>>625
その「何千倍」は15年くらい燃料補給の必要がないとかに関わってくるから
例えば1ヶ月で寄港するような任務ならそこまでの差にはならないな
まあそれでも十数倍くらいの差にはなるわけだが
そんなに絶望的な差と言うわけではない
633名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:32:33.97 ID:???
>>615
3MW は問題にならないくらい低いわけじゃ無いぞ
634名無し三等兵:2012/02/15(水) 07:57:41.23 ID:???
>>632
問題はAIPだけでなく原子炉も進化し続けているということでな
AIPが現行十数倍の密度を得る頃には、原子炉も小型化や燃料交換の簡素化で
一ヶ月程度の作戦に最適化したのが登場してくるだろうという
結局差は縮まらないどころかむしろ原子炉が一層有利になっている可能性もある
635名無し三等兵:2012/02/15(水) 10:25:32.22 ID:???
>>632
原子力と同等のエネルギーを生み出す必要は無い。
しかし、せめてディーゼルと同等のエネルギーは生み出す必要がある。
そうすれば、水上艦艇のように短期間であれば原子力推進艦と同等になるだろう。
AIPの比較対象は原子力じゃない。ディーゼルだ。
そして、よほどの不思議物資が発見されない限り、AIPがディーゼルと同等になることはない。
どのAIPも燃料の他に酸化剤も積まなければいけないからだ。
ディーゼル機関が無い純粋なAIP潜が作られないのはそのため。
AIP潜の航海では、ほとんどの期間はディーゼルで充電を行う。
636名無し三等兵:2012/02/15(水) 11:42:26.02 ID:???
>>634
無茶なことを言うなぁw
原子炉がどれだけ無理しているか知らないんだな
637名無し三等兵:2012/02/15(水) 11:43:20.17 ID:??? BE:3996418278-2BP(11)
suitonで追尾とか無いけど目的の海域近くまでは行けるんうじゃね?
どのみち追っかけるにしても、相手が30ノットで逃げられたら手も足も出ない訳で
638名無し三等兵:2012/02/15(水) 11:51:44.52 ID:???
>>635
>AIPの比較対象は原子力じゃない。ディーゼルだ。
そこはAIPとディーゼルじゃなくて
AIPと非AIPだろ(w
AIPにはディーゼルもあるし
639名無し三等兵:2012/02/15(水) 11:51:48.60 ID:???
30ノットなら AIP 潜でも出せるよ
24時間くらいならね
640名無し三等兵:2012/02/15(水) 11:58:48.95 ID:???
>>639
2時間が限度だろ。
641名無し三等兵:2012/02/15(水) 12:03:24.03 ID:??? BE:2569126649-2BP(11)
24時間フルに電動機回せる電池って、これはこれですごくね?
642名無し三等兵:2012/02/15(水) 12:35:30.14 ID:???
凄いがオーバーテクノロジーというわけではない
単に今あるリチウムイオン電池を改良した物で良い
半分の電力をAIPで作り残りを電池で補うなら、24時間全速運転も可能
643名無し三等兵:2012/02/15(水) 12:47:55.12 ID:???
>>642
>>半分の電力をAIPで作り残りを電池で補うなら、24時間全速運転も可能

モーターの負荷がゼロならね…
推進力として使われるのであればAIPを併用しても3時間ぐらい。

644名無し三等兵:2012/02/15(水) 13:01:03.04 ID:???
>>635
純AIPがないのは最大出力の問題もあるだろ
たとえば燃料電池だけで20ノットくらいだせるようになれば
普段はシュノーケルで大気を取り込んでの発電を行い
必要に応じて潜航すると言ったやりかたもできるだろう
645名無し三等兵:2012/02/15(水) 14:06:39.87 ID:???
>>643
出力があるならそれに釣り合うだけの負荷があり、
その時点で速度が決まる
646名無し三等兵:2012/02/15(水) 14:11:17.36 ID:???
>>644
勿論、それもあるが、出力だけを考えるのであれば、動力を多数同時に使う(スターリングエンジンを4機以上積むとか)とかして工夫できない事もない。
しかし、発生できるエネルギーの総量が物理的に決まっている以上、出力を上げても短時間で燃料を使い果たしてしまうだけになる。
燃料電池だけで20ノットだせても数十分で燃料切れになるのではディーゼルの代わりにはなるまい。

>普段はシュノーケルで大気を取り込んでの発電を行い
>必要に応じて潜航すると言ったやりかたもできるだろう

これは基本的にはディーゼル無しのAIPで、必要に応じて酸化剤をシュノーケルで取り込む、という意味だろうか?
これだと、前述のエネルギー総量の問題もあるが、搭載する酸化剤が無駄に余ってしまうことになる。かといって搭載する酸化剤を燃料と不釣り合いになるほど減らせば、今度はいざという時に燃料があっても水中で発電できない事態になってしまう可能性が出てくる。
647名無し三等兵:2012/02/15(水) 14:35:11.33 ID:???
>>646
燃料も液体酸素も十分積めば良い
決して膨大で不可能という量では無いし、原潜ほど大きくなるわけでも無い
648名無し三等兵:2012/02/15(水) 14:50:09.97 ID:???
>>647
十分ってのがどのくらいの量になるかだな。
不可能ではないが膨大な量にはなる。
船体を大きくすればその分、燃料を積めるのはわかるが、それによるデメリットと比較しなければならない。
AIPの場合、酸化剤も積まなくてはならないので燃料だけでいいディーゼルに比べてどうしても不利になる。
また、潜水艦の航海の中で、シュノーケル航行してディーゼルを回しても特に問題はない期間がかなりある。であれば、無理に純AIPにしなくてもディーゼルを併用したほうが良い。

649名無し三等兵:2012/02/15(水) 14:53:19.17 ID:???
>>647
原潜よりも遥かに大きくなるだろ。
650名無し三等兵:2012/02/15(水) 17:58:48.75 ID:???
>>649
ならんよ
651名無し三等兵:2012/02/15(水) 18:47:02.27 ID:???
燃料タンク+液体酸素でだけでディーゼルの燃料タンクよりでかくなりそう。
652名無し三等兵:2012/02/15(水) 20:50:18.83 ID:???
また痛い子が計算上とか言ってトンデモなこと言い出すんだろうな
653名無し三等兵:2012/02/15(水) 20:58:54.19 ID:??? BE:1498656773-2BP(11)
もう過酸化水素と2酸化マンガンでok
654名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:09:50.77 ID:???
>>646
俺の考えでは「不釣合いなほど燃料を積む」だな
要は現状のディーゼル+AIPのディーゼルの部分もAIPにする
(当然この部分は大気から酸素を取り込む)だ
別にこれでもかまわんと思うが
当然運用形態も現状のAIP潜水艦に近いものとなるが
それでも動力源や燃料を一本化できるというメリットはある
場合によっては液体酸素だけ洋上補給を受ける
あるいは自前で作ると言うやりかたもあるだろう
655名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:45:47.26 ID:???
米軍のシンクタンクである「グローバルセキュリティ」が
そうりゅう型の水中航続力を6.5ノットで39日以上と見積もっている。

通常動力型としては世界最大であるからこそ搭載可能な
膨大な液体酸素が可能とさせるのだろう。

原潜のような長時間の高速機動力はもたないが、
そもそも高速機動は雑音を放射しまくるので原潜にしても切り札には変わらない。
656名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:54:29.12 ID:???
グローバルセキュリティってひゅうがはF-35載せる予定とかアホなこと書いてるとこだろw
657名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:59:31.51 ID:???
遠隔地に展開して艦隊直掩したり敵艦や敵潜を追尾したりわりと常にそれなりの速度だったり>原潜
658名無し三等兵:2012/02/15(水) 22:03:40.48 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120207/plc12020723420034-n1.htm
>日豪両政府が安全保障全般に関する情報保護協定の締結にほぼ合意した
659名無し三等兵:2012/02/15(水) 23:45:06.61 ID:???
>>655
>米軍のシンクタンクである「グローバルセキュリティ」が
>そうりゅう型の水中航続力を6.5ノットで39日以上と見積もっている。

捏造乙
660名無し三等兵:2012/02/16(木) 01:05:01.45 ID:???
原潜がいくら45ノットとか出せても、飛行機としては鈍足な対潜哨戒機はおろか、ヘリよりも遅いわけで。
661名無し三等兵:2012/02/16(木) 01:09:48.16 ID:???
>>659
捏造でもなんでもないが。グローバルセキュリティも知らんニワカなのか?

軍板にそんな奴がいるとは夢にも思わんかったw
662名無し三等兵:2012/02/16(木) 01:26:37.36 ID:???
>>660
シュクバルのあたまを艦首に付けて
ケツから火を噴きSH-60をこきちぎるアルファ級は如何どすか?
663名無し三等兵:2012/02/16(木) 09:18:25.49 ID:???
もうダイエットコークとメントスでok
664名無し三等兵:2012/02/16(木) 10:03:16.06 ID:???
いらなくなった潜水艦は閉所恐怖症患者の治療に使おう
665名無し三等兵:2012/02/16(木) 11:37:26.51 ID:???
>>660
そりゃそうだ
潜水艦は隠密性が命に決まってる
原潜の長時間高速性能は長距離移動のためで、戦場で追いかけっこしなんぞようものなら
速攻アスロックでも撃ち込まれてアボーンだ
666名無し三等兵:2012/02/16(木) 12:02:18.48 ID:???
詳細は伏せるが
そうりゅうは通常動力型としては革命的かつ野心的な作りとなっておる。


それらがつまびらかにされるのは30年は先の話だろうが・・・
667名無し三等兵:2012/02/16(木) 14:56:56.44 ID:???
近ごろの原潜は高速域でも静粛性を維持できることを知らないオタがいるとは・・・
668名無し三等兵:2012/02/16(木) 17:26:52.51 ID:???
>静粛性を維持できる


高速機動中の雑音が低速航行中の雑音と同レベルである、
とミスリードを誘うような書き方は感心しないな。


そんなことは物理的にありえない。
以前より高速機動中の雑音が改善された、程度の表現に止めるべきだろう。
669名無し三等兵:2012/02/16(木) 18:16:53.43 ID:???
日本は既に2000発分の核弾頭を製造できる使用済み核燃料を溜め込んでいる。
核兵器そのものを開発するだけなら90日以内に可能だ。

巡航ミサイルを開発するのに必要な技術も既に保有している。

あとはイスラエルのドルフィン級のように、
そうりゅう型をぶったぎって核ミサイルを搭載するだけでアジアの覇権は我ら大日本帝国のものだ!
670名無し三等兵:2012/02/16(木) 18:37:57.92 ID:???
やべえよ・・・やべえよ・・・
671名無し三等兵:2012/02/16(木) 19:02:39.52 ID:???
>>666
詳細は伏せるが
そうりゅうは縮退炉を採用しているらしいぞ。

それらがつまびらかにされるのは30年は先の話だろうが・・・
672名無し三等兵:2012/02/16(木) 19:19:20.66 ID:???
重力変動で見つかるから対消滅機関を採用することになったらしいぞ
673名無し三等兵:2012/02/16(木) 20:00:04.85 ID:???
定期的にネタスレと化すな。
新型魚雷の完成を今からワクテカしとるワイからしたら嘆かわしい限りや。
674名無し三等兵:2012/02/16(木) 20:29:05.80 ID:???
別に高速をださずとも、16ノットの水上艦の巡航速度と同等の速度で、無限に走り回れる。
これは大きい。
16ノットじゃなくてもいい12ノットでもいい。
通常潜では一日持たない。この差はあまりにも大きすぎる。
675名無し三等兵:2012/02/16(木) 20:29:40.12 ID:???
12ノットというのはソナーが効く限界あたりの速度。
676名無し三等兵:2012/02/16(木) 21:05:00.01 ID:???
そうだね
すごいね
677名無し三等兵:2012/02/16(木) 21:14:24.20 ID:???
何で無理に原潜と比べようとするかな
状況によっては、下の様に原潜(コルベット)より通常潜(フィエスタ)のほうが有利な場合だってあるんだから
スペックだけがすべてではない。
http://www.youtube.com/watch?v=7e7R3y-qwZ0
678名無し三等兵:2012/02/16(木) 21:59:34.13 ID:???
なんの例えにもなっていない。
原潜の中でもニュークリアエレクリック・システム(原子炉で発電機だけを動かす方式)なら、
静止時に原子炉を最小出力に落として自然対流で冷却することによって、通常潜と同等の静穏性を得られる。

原潜は通常潜の上位互換である。
679名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:00:56.04 ID:???
実際のところ頭の上に敵艦でもいない限り高速でもそう見つかりはしないけどな
680名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:04:38.73 ID:???
真上に発射する魚雷発射管をつければ真上の敵に攻撃できそう
681名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:05:26.53 ID:???

◆     ★         ◆      ★         ◆




サッカー日本フル代表  


2月24日 キリンチャレンジカップ


日本×アイスランド 



◆    ●        ◆       ●     ◆


682名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:07:06.92 ID:???
>>679
高速だと結構簡単に見つかるよ
逆に止まってると真上でも滅多に見つからない
683名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:09:38.79 ID:???
>>678
なら原潜で狭く浅い海域で機敏に動きまわってくれたまえ
でかく重い原潜でそれが出来るかな?
684名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:09:46.61 ID:???
>>680
海中で直立して真上に魚雷打つに決まってるじゃないか。
685名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:14:46.47 ID:???
>>683
もうすでに海自の潜水艦は、ロシア原潜やフランス原潜より大きい。
686名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:16:40.82 ID:???
原潜は小型の方が煩いからねえ
687名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:20:43.12 ID:???
大きさも、もちろん静粛性に影響するが、それよりはシステム構成のほうがより影響は大きいだろう。
大きすぎるのもアクティブソナーに対する反射音が大きくなる。
688名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:23:55.73 ID:???
>>685
ほうそれは初耳だ
アクラ、セドロヴィンスク級はそうりゅう級より大きく
リュビ級はおいといてシュフラン級のそうりゅう級より大きいんだけど?
ロシアやフランフは小型原潜でも開発中なのかね?
689名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:28:00.36 ID:???
リュビ級、アルファ級
690名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:29:37.04 ID:???
20ノットでも見つからない距離から十分攻撃できるそうだしなぁ
691名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:30:02.78 ID:??? BE:1998209647-2BP(11)
アルファ級は全艦退役してるだろ
692名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:31:36.57 ID:???
原潜だと敵艦隊にいくらでも追随や回り込みができて襲撃機会が無数にあるけど
通常戦だと待ち伏せがずれたら襲撃が難しいしな
693名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:31:42.73 ID:???
現役艦じゃないといけない理由はない。
694名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:36:04.29 ID:???
>>689
それがどうした?
アルファ級はまともな稼動率が得られずとっくの昔に退役してるんだけど?
リュビ級だって実用性に難があり、次期原潜でトン数増やさざる得ないだけどねぇ〜
で現時点で実用的な原潜でそうりゅう級より小さい原潜は?
695名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:41:49.83 ID:???
詳細は伏せるが
ノーチラスは潜水艦としては革命的かつ野心的な作りとなっておる。


それらがつまびらかにされるのは30年は先の話だろうが・・・
696名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:42:42.47 ID:???
リュビ級の稼動率が低いのは、フランス海軍が攻撃型原潜に重きをおいてないため。
そのため次期原潜では多目的性を持たせるために、艦が大型化した。
リュビ級はそれ自体は問題はない。
そうりゅう型が原潜と同等の大きさであることも変わりはない。
つまり海自は原潜クラスの通常潜を運用してるわけであり、
>狭く浅い海域で機敏に動きまわ
るような運用はあまり重視していないことがわかる。
697名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:58:32.95 ID:/kxJuHDr
>>696
>リュビ級はそれ自体は問題はない
あまりに小型化した為、乗員を2クルーにせざるえず、その為作戦行動期間が短くなり
原潜のメリットである長期間行動が相殺されて大問題なんですが?

>そうりゅう型が原潜と同等の大きさであることも変わりはない。
意味不明、最低でもそうりゅう型の重さに三割増しから倍近くの重い原潜がそうりゅう型と大して変わらないとはこれ如何に?

698名無し三等兵:2012/02/17(金) 00:42:32.29 ID:Ed9tKQI6
>>655
これは信憑性はどうなの?
有り得ない話ではない?


中国からすると
双竜と22DDHはどっちが脅威なんだろうか?
699名無し三等兵:2012/02/17(金) 01:47:17.10 ID:???
>>698
6.5ノットは微妙に出ないかも知れない
39日間というのは十分に可能な範囲
700名無し三等兵:2012/02/17(金) 01:53:38.94 ID:???
>>674
ドイツの燃料電池のやつならそう遠くないうちに
12ノットで1週間ぶっ通しくらいはできそうだが
701名無し三等兵:2012/02/17(金) 02:38:34.07 ID:???
ドイツのは小さいので、それはちょっと無理
702名無し三等兵:2012/02/17(金) 03:04:08.06 ID:Ed9tKQI6
中国の報道でも3-4週間の潜航が可能って書いてるんだよな
703名無し三等兵:2012/02/17(金) 06:32:15.81 ID:???
ドイツやスウェーデンの小型AIP艦では
そうりゅう型ほどの長期潜航は無理だろうね。
704名無し三等兵:2012/02/17(金) 08:38:36.36 ID:???
>>698
そうりゅうだろうな。
対潜空母に関しては面倒な存在だとは思うが、それほど脅威には感じてないだろ。
705名無し三等兵:2012/02/17(金) 08:44:57.85 ID:???
大きい分酸素も電力も消耗が激しいってこと忘れてないか?
水上艦みたいな単純な比較なんてできねーぞ?
706名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:31:31.39 ID:???
>>705
>大きい分酸素も電力も消耗が激しいってこと忘れてないか?

誰も忘れてないだろ(w
707名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:36:37.63 ID:???
それこそ二乗三乗の法則が効くし
さらに乗員のスペースの問題もある

どれだけ長く潜行できるかなら、そりゃデカイ方が有利
708名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:48:51.14 ID:???
>二乗三乗の法則が効く

効くけ?
そりゃ火力発電所みたいにでっかいのを広大な敷地にドーンというのなら
スケールメリットは素直に効いてくるけど潜水艦だしなぁ
709名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:52:49.37 ID:???
電力消費が海水抵抗にのみ比例するならまんま二乗三乗なんだけどな
戦闘艦の場合、生命維持を含む艦内システムでの消費が激しいからあまり期待しすぎると失望するかも
710名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:59:59.78 ID:???
もっとも電子機器の類にもスケールメリットはそこそこあるのだが……

いや、どうだろう
設計思想面にも踏み込むことになるから一概には何とも言いがたい問題だな
711名無し三等兵:2012/02/17(金) 11:07:58.01 ID:???
同時期に作った場合、
似たようなソナーや計算機を積んでるなら消費電力も似たようなもの
消費電力が違うのなら能力も違う
712名無し三等兵:2012/02/17(金) 11:19:56.45 ID:???
電子機器の性能と連続潜航性能のバランスの話をしていたのけ?
713名無し三等兵:2012/02/17(金) 11:44:12.35 ID:NzmTn8mX
バージニア級SSNってイージス艦より安いのね
ちょっと意外‥そうりゅう級の2倍強程度
714名無し三等兵:2012/02/17(金) 11:44:32.99 ID:???
>>709
潜水艦の場合、推進に使用する電力に比べれば艦内で消費される電力は微々たるものらしいぞ。
715名無し三等兵:2012/02/17(金) 11:50:59.10 ID:???
>>713
そりゃあんだけ作ってればな
716名無し三等兵:2012/02/17(金) 11:55:53.87 ID:???
>>714
興味深いのでソース
717名無し三等兵:2012/02/17(金) 15:20:19.57 ID:???
全長300mくらいの潜水タンカーってメリット無いの?
718名無し三等兵:2012/02/17(金) 15:24:16.52 ID:Ed9tKQI6
そうりゅう 500億

イージス艦 1500億

22DDH 1000億

コストパフォーマンスはそうりゅうに軍配か?

バランス的にはどれをどのくらい持った方がいい?
719名無し三等兵:2012/02/17(金) 16:31:54.27 ID:???
>>717
なぜ潜らなきゃならんのだ?
720名無し三等兵:2012/02/17(金) 16:41:30.69 ID:???
>>719
波を蹴立てて進むとそれだけ余計な燃料食うから潜水した方が効率が良い…
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
721名無し三等兵:2012/02/17(金) 17:17:25.71 ID:??? BE:2497761375-2BP(11)
潜水イージス艦にすれば最強じゃね?
722名無し三等兵:2012/02/17(金) 17:25:14.97 ID:???
マガダン級対空潜水艦ですね
723名無し三等兵:2012/02/17(金) 18:11:53.81 ID:???
>>718
イニシャルだけではいみないでしょ
724名無し三等兵:2012/02/17(金) 18:37:47.13 ID:???
>>717
一般のタンカーの代わり…コストが高い、速度が遅い、燃料がかさむ
船体がでかい…発見されやすい
潜水艦への給油…給油するためにわざわざ潜水艦を派遣するぐらいならば交代用の潜水艦を派遣したほうがいい
725名無し三等兵:2012/02/17(金) 18:45:11.45 ID:??? BE:1926845339-2BP(11)
洋上ドック艦は意味無しですか?
726名無し三等兵:2012/02/17(金) 20:00:37.69 ID:???
>>719
台風の影響を受けないとか?
727名無し三等兵:2012/02/17(金) 21:01:20.60 ID:???
鮭先生スレにする気か?
728名無し三等兵:2012/02/18(土) 18:03:16.84 ID:???
戦時中のイ400だったら飛行機格納庫にタンクを入れて
潜水艦型タンカーが作れそうだ
729名無し三等兵:2012/02/18(土) 18:39:51.03 ID:???
ミルヒクー
730名無し三等兵:2012/02/18(土) 21:45:15.74 ID:???
いや……あのな、日本にだって『ちよだ』があって、潜水艦の救助と、補給機能を併せ持ってるんだが。
やっぱ潜水させなきゃ駄目か? 地味すぎて萌えないか?
731名無し三等兵:2012/02/18(土) 22:10:55.94 ID:???
まるゆを忘れるな
732名無し三等兵:2012/02/18(土) 22:27:19.28 ID:???
>>730
潜水しないと敵哨戒機に見つかっちゃうじゃん
733名無し三等兵:2012/02/18(土) 22:27:46.54 ID:???
商船に偽装するんだ
734名無し三等兵:2012/02/18(土) 22:47:11.53 ID:???
>>730
水上艦艇が、実際に洋上で潜水艦に補給することなんてあるのかな?
735名無し三等兵:2012/02/18(土) 22:48:11.92 ID:???
あるだろ
後方だろうけど
736名無し三等兵:2012/02/18(土) 23:09:00.40 ID:???
日本ではないな、潜水艦側に受ける装置がないし
737名無し三等兵:2012/02/19(日) 01:20:05.51 ID:???
補給は泊地で行うんだろう
米国の補給艦もそのはず

しかし、海外へ派遣しないのだったら潜水艦への補給は自衛隊には必要ないだろう
救難艦の方は必要だが

潜水艦を海外へ派遣するとなったら、AIP潜水艦も増えてきたことだし、
液体酸素製造装置を積んだ補給艦が必要になるだろうな
738名無し三等兵:2012/02/19(日) 01:34:48.73 ID:???
>>736
じゃあ、「ちよだ」の補給能力って何の意味も無いな。
739名無し三等兵:2012/02/19(日) 01:39:21.00 ID:???
ああ、「燃料」は無理だ
740名無し三等兵:2012/02/19(日) 13:09:49.61 ID:???
潜水艦に物資を補給してる写真がすごくカッコよくて好きです
741名無し三等兵:2012/02/19(日) 17:51:54.88 ID:???
>>734
ドイツにはミルクとか言う名前の洋上補給が出来る潜水艦が有ったと思う
742名無し三等兵:2012/02/19(日) 18:46:20.57 ID:???
743名無し三等兵:2012/02/19(日) 20:43:23.86 ID:???
>>655

米軍の潜水艦が高速機動が必要なのは、空母打撃群に随伴するためというのもあるしね。
744名無し三等兵:2012/02/20(月) 18:05:33.46 ID:???
次世代潜水艦(28SS)は4700トン級らしいな。
いよいよ、アメリカの二世代前の攻撃型原潜と変わらない大きさになってきた・・・
745名無し三等兵:2012/02/20(月) 18:17:18.73 ID:???
>次世代潜水艦(28SS)は4700トン級


おい冗談だろ?
746名無し三等兵:2012/02/20(月) 18:21:46.02 ID:???
ま、去年の軍事研究の記事なので確実ではないだろうが
著者の取材などにより持ちうる情報を総合すると
その程度の大きさになると予想されるらしい。


あ、ちなみに基準じゃなくて水中排水量ね。
747名無し三等兵:2012/02/20(月) 18:21:53.89 ID:???
>>655
近ごろのSSNは高速領域でも静かだよ
あと水中戦において高速性が切り札的な価値を持ちうることは
世艦で防衛省の技官が証言しとるよ、LIBが待望されていた理由として
LIBの搭載が実現したなら、通常動力も瞬間的にSSNに匹敵する
高速性を実現できるものと期待されているよ
それで短期戦ではSSNに対抗可能になるとも
748名無し三等兵:2012/02/20(月) 18:25:16.14 ID:???
ぶっちゃけた話、あさしおの船体輪切りにしてAIP区画後付けなんて真似ができるなら
政治環境が変化した頃にそうりゅう型からAIP機関を撤去して代わりに小型原子炉を搭載する
なんてことも普通にできるだろ?
十分なサイズをもったAIP潜さえ確保しときゃSSNはそんなに急がなくてもいいんじゃね
749名無し三等兵:2012/02/20(月) 18:30:05.83 ID:???
そうりゅう型の船体を輪切りにしてVLS区画を挿入
その上でAIPを小型原子炉に入れ替えると……あら不思議、SSGN

まぁ最初から原潜として設計されたものに比べると性能は劣るだろうけど
750名無し三等兵:2012/02/20(月) 18:38:13.28 ID:???
>>746
水中排水量 4,700 t なら 500 t 増加か
まあ順当なところ

これで何トン液体酸素を多く積めるようになるだろうか?
色々再配置すれば + 400 t くらいはいけるか?
751名無し三等兵:2012/02/20(月) 19:08:24.36 ID:???
燃料タンクじゃなくてVLSかもしれんぞ?
752名無し三等兵:2012/02/20(月) 19:46:42.55 ID:???
ねーよ。
500t増加で済むわけがないし、あんな位置バレバレな攻撃ができるのは
高速に離脱できる原潜だけだ。
753名無し三等兵:2012/02/20(月) 19:49:24.80 ID:???
位置バレバレ?

あれは敵の海軍力が弱い事前提の
ばれてもほぼ問題としない物だろう。
754名無し三等兵:2012/02/20(月) 19:54:03.05 ID:???
そういうローリスクな戦場への投入も有効ってだけで、ハイリスクな戦場で生かそうとすれば原潜しかないってこと。
大体、日本周辺での紛争でローリスク紛争に自衛隊が介入するなんてことはありえない。
防衛出動がでるときは、すでにハイリスク紛争だ。なら通常潜による対地攻撃なんてありえない。
755名無し三等兵:2012/02/20(月) 19:58:22.34 ID:???
巡航ミサイルなら、事実上何処から撃ったか判らん
756名無し三等兵:2012/02/20(月) 20:41:00.18 ID:???
本当にバレても問題無いなら、VLSキャリアーとしては水上艦の方が安く上がるんじゃね?
757名無し三等兵:2012/02/20(月) 20:46:38.14 ID:???
次期SSは排水量は増えますが予算は増えませんので鉄板の厚さが半分になります
758名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:02:32.24 ID:???
リチウムイオンデンチになったら一回の航海期間も伸びるんですか?
そうなると野菜もたくさん積む必要がありますね
759名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:04:27.28 ID:???
>>758
保存食のレパートリーが増えるw
冷凍・乾燥・熱処理済
760名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:06:36.89 ID:??? BE:3425501568-2BP(33)
アマノ食品は防衛省にも卸してんのかな、旨いぞ
761名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:11:53.25 ID:???
正直、生鮮食品を積んでなくても問題ないだろう
762名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:14:30.04 ID:???
>>761
大ありだろ
763名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:51:33.56 ID:???
何故?

栄養の面で言えば生鮮食品でしか取れない物なんて無いし
見た目が寂しくなるのは我慢すればいい事。
764名無し三等兵:2012/02/20(月) 21:58:10.58 ID:???
士気(やる気)というのは人間組織で重要な要素。
765名無し三等兵:2012/02/20(月) 22:00:46.29 ID:??? BE:4567334988-2BP(33)
生野菜サラダ食って、やる気でるとも思えないけどなw
766名無し三等兵:2012/02/20(月) 22:11:23.47 ID:???
確かに、野菜で士気が上がるとは思えん
767名無し三等兵:2012/02/20(月) 22:22:14.57 ID:???
保存食が続くと生鮮食品が恋しくなるんだよ。
768名無し三等兵:2012/02/20(月) 22:31:01.41 ID:???
まあ缶詰やレトルトだったらモチベーションは下がるわな。
仕事が忙しく1週間コンビニの弁当が朝、昼、晩続いた時はかなりめげたけど
一ヶ月以上だったら、尚更の事。
769名無し三等兵:2012/02/20(月) 22:37:53.42 ID:???
しかし、出るとしてもせいぜい最初の10日ぐらいだろ?
770名無し三等兵:2012/02/21(火) 03:28:15.55 ID:???
野菜工場を積めば良い
数立方メートル有れば2,3日に一度はレタスやホウレン草を食わせることができる
電力は10kWも要らない
771名無し三等兵:2012/02/21(火) 03:43:36.37 ID:???
鼻糞をエサにアヒルでも飼うか!
772名無し三等兵:2012/02/21(火) 03:50:41.30 ID:???
盆栽でも置いとけばいいじゃない
773名無し三等兵:2012/02/21(火) 04:01:17.04 ID:???
潜水艦での野菜の栽培は旧軍でも試みられていた
まあ、当時のことだからロクなものは育たなかったが、
そう荒唐無稽な話ではない

今日では葉レタス等の野菜工場の技術は確立されているし、
AIPもあるから必要な電力を得ることは可能
774名無し三等兵:2012/02/21(火) 04:24:37.39 ID:???
モヤシぐらいならいけそうな気もするが
775名無し三等兵:2012/02/21(火) 09:01:11.36 ID:???
>>774

暗室に閉じ込められた、ひょろひょろの青白いもやしが
育っていくところを見たら、自分の境遇と重なって見えて
変な感情移入しそうだなw
776名無し三等兵:2012/02/21(火) 10:58:22.62 ID:???
弾道ミサイル潜水艦のミサイルを撤去したら、こういう奴ならいけるかな。
http://www.mkvdream.co.jp/product/saibai/nae/index.html
777名無し三等兵:2012/02/21(火) 11:49:56.72 ID:???
>>765
大震災の長期派遣で生野菜の供給に頭悩ませてたのは記憶に新しいと思うのだが
先日、新聞に南スーダン先遣隊に関する記事があったんだがそこでも生鮮野菜が欲しいと訴えてたね
778名無し三等兵:2012/02/21(火) 12:04:10.16 ID:??? BE:1998209647-2BP(33)
人は主に、無い物ねだりな生き物だしな
779名無し三等兵:2012/02/21(火) 12:13:26.44 ID:???
現地で調達可能な野菜ってないもんか
780名無し三等兵:2012/02/21(火) 12:18:43.49 ID:???
原潜なんか潜りっぱなしだけど食料はどうしてんだろうな?
781名無し三等兵:2012/02/21(火) 12:25:29.56 ID:??? BE:1284564029-2BP(33)
冷凍技術なめんなよw 原潜は電力使えるから強力な冷凍庫があるんだろう
冷凍ならば、野菜でも生肉でもマイナス60℃で10年くらい貯蔵できるな
782名無し三等兵:2012/02/21(火) 13:06:25.15 ID:???
>>780
アメちゃんはハンバーガーを食っていれば生きていける
ロシア人は堪え忍ぶことに慣れている
英国人の味覚は壊れている

フランスの原潜が小さくて、活動周期も短いのは食い物のせいだな、多分
783名無し三等兵:2012/02/21(火) 13:37:30.91 ID:???
同じものを3日食わせたときに、怒り心頭になり、下手をしたら暴動を起こしかねないのは
世界中探しても日本人くらいらしい。
784名無し三等兵:2012/02/21(火) 13:37:55.55 ID:???
>>781
凍らせたら生野菜じゃなくなる。

>>782
昼飯に一時間かけるそうだしな。
東北大学の院生のフランス人をネットを通して知ってるけど、きっちり昼飯に一時間かけてるよ。
パリとブレストの間を一日か2日で往復する自転車イベントがあるが、
フランス人はそういう時でも昼はコースを食うんだそうだ。
785名無し三等兵:2012/02/21(火) 13:42:00.68 ID:???
日本人は贅沢すぎるかもしれん
ウクライナやベラルーシの農家の飯の内容なんて
毎日、たまねぎの炒めた奴とジャガイモを茹でたやつだけ
最もウォッカを切らしたことはけど…
786名無し三等兵:2012/02/21(火) 13:51:26.47 ID:???
今植物工場で一日100株の葉レタスを収穫するのに必要な設置面積は25平方メートルくらいだそうだ
二日に一度50株で良いならその1/4、6.25平方メートルですむ
これは作業効率等を考慮して余裕を見てあるので、ギチギチに積めたらもう少し入りそう
なんとか潜水艦にも積めるかも
787名無し三等兵:2012/02/21(火) 14:57:16.54 ID:??? BE:3996418087-2BP(33)
内製するのは原潜よりも空母向けだな
788名無し三等兵:2012/02/21(火) 16:59:38.03 ID:???
必要な電力を考えると割に合わないような。
「必要な電力と酸素…」と書こうとしたが、植物だから二酸化炭素を酸素に変えてくれるんだな。
789名無し三等兵:2012/02/21(火) 17:23:38.76 ID:???
>>788
むしろ、炭酸ガスが不足するらしい。
790名無し三等兵:2012/02/21(火) 17:37:30.58 ID:???
炭酸ガスはAIPから引っ張って来れば良い
濃度に注意は必要だが、どのみちAIPを動かすからには艦内の炭酸ガスを常時観測する必要が有る

いやもちろん野菜工場など贅沢品だよ
しかし意味のある贅沢品ではある
791名無し三等兵:2012/02/21(火) 19:46:04.53 ID:???
まぁ、艦内に生きた緑があるって言うのも
リラックス出来るかもしれんな
792名無し三等兵:2012/02/21(火) 20:07:42.20 ID:???
船長室でさえトイレ個室2つ分ぐらいなのに艦内農園とかできるかw
793名無し三等兵:2012/02/21(火) 20:13:45.06 ID:???
現役で内部にサウナやプールがある潜水艦がありましてな
794名無し三等兵:2012/02/21(火) 20:20:32.02 ID:??? BE:3425501186-2BP(33)
japに戦略原潜持てと?
795名無し三等兵:2012/02/21(火) 20:24:58.96 ID:???
艦内農園・・・どっから養分とるのさ、四次元ポケットから湧いてでるならいいだろうけど
冷凍した食品や日持ちのよい食品を積むのが一番省スペースだよ
796名無し三等兵:2012/02/21(火) 20:26:47.30 ID:???
人間は飯を食ったら養分にして出す生き物なんだ
797名無し三等兵:2012/02/21(火) 20:57:31.41 ID:???
>>793
ロシアのあれは贅沢設備ではありません。
広さもありあまっている訳ではなく艦長室を含む仕官や一般水兵の居室は日本と同じくらいです。
潜水艦のような閉鎖された艦橋でどうやったら長時間士気を保っていられるかどうかは重要な問題で
構築には歴史や民族性までからんで他国を真似たからといって上手くはいかず
長い時間をかけて各々の国独自のノウハウを構築する必要があります。
(海軍新興国は最新鋭艦を揃えても先進国なみに長時間運用はまず無理です)
ロシア艦のサウナやプール(といっても風呂くらいの狭さ)も
他を削って捻出しています。
798名無し三等兵:2012/02/21(火) 21:58:21.63 ID:???
>796
排泄物って、実はそのままでは肥料にならない。
799名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:00:02.88 ID:???
艦内農園って言ったって、別に種から育てる必要ないでしょ。何年も航海するわけじゃないんだから。
収穫直前の野菜を、枯らさないように維持できれば良いだけ。
例えば、でっかいトレーに土を入れて陸上で育てる。もうすぐ食べ頃って時に艦に積んで艦内で収穫する。
手間を惜しまなきゃ、畑の野菜を根っこごと掘り出して、培養用のトレーに植え替えてスペースを節約
するとか。
800名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:00:42.60 ID:??? BE:3496865977-2BP(33)
XP-Gはなんやろ、エミッタを覆うカバーが無いんで光がかなり拡散して暗く感じる
801名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:01:20.98 ID:??? BE:856375834-2BP(33)
( ´;゚;ё;゚; )…
802名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:08:26.63 ID:???
>>799
土を載せる分をまるまる食料に置き換えたほうがよくないか?w
枯らさないように育てるよりも腐敗しないで保存する方を考えたほうがいいと思うぞ
っていうか冷蔵設備あるならそれで十分
803名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:28:51.57 ID:???
そもそもフリーズドライされた野菜と生鮮野菜は、そんなに差があるものなの?
パンピーの俺にとってはフリーズドライ野菜の味噌汁も十分に旨い
生で食えば判別できると思うが、馬鹿舌なんで調理してると判別できない
804名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:47:08.08 ID:???
自分が大丈夫だから他人も大丈夫だろうなんて無理がある理屈だ。
ウサイン・ボルトが「俺100m10秒切れるから他の奴も全員切れるだろ」なんて
言っても無理だと思わんか。
805名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:53:09.69 ID:??? BE:3853689269-2BP(33)
なんでそんな無茶振りなの? アホなの?
806名無し三等兵:2012/02/21(火) 23:05:45.26 ID:???
詭弁を言ってみたくなっただけだ、気にするな
807名無し三等兵:2012/02/21(火) 23:06:01.36 ID:???
日本人らしく二畳間の茶室で我慢しようぜ
808名無し三等兵:2012/02/21(火) 23:11:39.42 ID:???
人参玉ねぎジャガイモは常温でも長持ちするからカレー安定だな
809名無し三等兵:2012/02/22(水) 01:21:01.73 ID:???
美味いもの食わしてやれよ・・・
810名無し三等兵:2012/02/22(水) 01:38:49.32 ID:???
みんな頭わるいなぁ
野菜嫌いを集めれば、解決するだろう
811名無し三等兵:2012/02/22(水) 01:57:49.98 ID:???
そして積み込まれるベジタリアン向けレーションの山

・・・哨戒後、帰ってきた乗組員達は
まあなんということでしょう、みんなすっかり
812名無し三等兵:2012/02/22(水) 08:06:49.63 ID:7Lfra7Yi
タモリ倶楽部前編を初めて見たけど
海上自衛隊は何を見せつけるために放送許可したのだろう
813名無し三等兵:2012/02/22(水) 12:36:18.58 ID:???
例えば夏場に富士山などに登ってみれば、新鮮なトマトの価値が嫌と言うほど理解出来るよ。
814名無し三等兵:2012/02/22(水) 12:46:48.36 ID:???
別に富士山なんて登らんでも
夏場の糞暑い日は草刈りの合間に畑からむしりとったトマトを食うだけでも至福だよ
815名無し三等兵:2012/02/22(水) 13:10:01.47 ID:???
何故野菜の中ではわりと日持ちするトマトを例に挙げたの
816名無し三等兵:2012/02/22(水) 14:54:25.49 ID:???
トマトかー
トマトは植物工場の中では贅沢な方なんだよな
実にも光が当たらないと赤くならないから
それでも潜水艦の中で育てられないことも無いな
数日に一度ミニトマトとか良さそうじゃね?
817名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:25:57.71 ID:FO95Ud6v
トマトは野菜じゃなくて果物だろう
818名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:41:19.19 ID:??? BE:5138251698-2BP(33)
1年生やから、野菜扱いだな
819名無し三等兵:2012/02/22(水) 15:42:39.64 ID:???
ミニトマトとか誰得。
ホールトマトの缶詰のほうがいいや
820名無し三等兵:2012/02/22(水) 16:19:04.47 ID:???
取って直ぐ食うなら皮の薄い品種を完熟にしても大丈夫だぜ
熟れ熟れ甘甘プチプチのトマト
激ウマですよ
821名無し三等兵:2012/02/22(水) 16:28:12.76 ID:???
>>819
それはいつでも生鮮食材を食べれる人の思考だと思う
822名無し三等兵:2012/02/22(水) 21:28:08.76 ID:???
潜水艦増やすらしいけど沖縄本島と宮古島の間に常駐するのかな?
中国艦艇が通ったら追尾するなら30ノットとか無いと無理っぽい気がするけど
どうするんだろう
823名無し三等兵:2012/02/22(水) 22:03:32.92 ID:???
>>822
ディーゼル潜で水上艦艇追尾なんてまずやらない。
通過をソナーで監視。
824名無し三等兵:2012/02/22(水) 22:25:43.41 ID:???
むしろ常時30ノット出す艦艇の方が少ないわ
825名無し三等兵:2012/02/22(水) 22:28:12.27 ID:???
20ノットでも通常潜だと無理だけどね
826名無し三等兵:2012/02/22(水) 23:54:25.41 ID:???
水圧をエネルギーに変換できないのかな・・
827名無し三等兵:2012/02/22(水) 23:57:28.87 ID:???
バシー海峡
南西諸島
対馬
津軽
じゃね?
828名無し三等兵:2012/02/23(木) 01:55:28.92 ID:???
>>827
バシー海峡とか海自の潜水艦は結構遠い所まで出掛けるんだな
829名無し三等兵:2012/02/23(木) 11:29:43.14 ID:???
>>822
米軍に頼む
830名無し三等兵:2012/02/23(木) 15:40:55.15 ID:???
ブイに潜望鏡付けて漂わせておけばおk
831名無し三等兵:2012/02/23(木) 15:44:10.13 ID:???
竹竿に重石だろ?
832名無し三等兵:2012/02/23(木) 16:40:16.33 ID:???
まあ機雷ばらまいて危険宣言しておくのが一番いいけど
833名無し三等兵:2012/02/23(木) 17:57:40.85 ID:???
>>832
機雷ってえのは平時にアチコチにばら蒔いていいもんなのか?
834名無し三等兵:2012/02/23(木) 18:51:10.51 ID:???
中国艦船追尾と機雷設置とじゃえらい違いだ。
後者だともう戦争状態じゃん。
835名無し三等兵:2012/02/23(木) 20:23:12.63 ID:???
夢の扉+|TBSテレビ
ttp://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/

要チェック
836名無し三等兵:2012/02/23(木) 23:28:36.25 ID:???
>>831
あれってどのくらい効果あったんですかねえ
837名無し三等兵:2012/02/24(金) 11:57:36.08 ID:???
>>812
プレゼンス
838名無し三等兵:2012/02/24(金) 13:00:43.42 ID:???
>>837
リクルートじゃない?
839名無し三等兵:2012/02/26(日) 20:06:04.61 ID:???
LED見逃した
840名無し三等兵:2012/02/27(月) 02:01:00.78 ID:???
〜これまでのまとめ〜

自衛隊「野菜工場作りたいから潜水艦大型化します」
財務省「」
841名無し三等兵:2012/02/27(月) 07:20:45.55 ID:ilYMs+ho
そうりゅうの次はどんな潜水艦になるの?

まだまだ凄いのできそう?

中国が手出しできないのほしいねえ
842名無し三等兵:2012/02/27(月) 07:29:20.38 ID:???
次はハンマーヘッドシャークのような形になると
ディスカバリーでやってた
843名無し三等兵:2012/02/27(月) 10:20:08.85 ID:???
リチウム電池の採用だろ
844名無し三等兵:2012/02/27(月) 11:58:42.37 ID:???
その次は燃料電池搭載と500t大型化
845名無し三等兵:2012/02/27(月) 12:05:38.76 ID:??? BE:2569125694-2BP(55)
原子炉は?
846名無し三等兵:2012/02/27(月) 12:06:09.19 ID:???
原子炉は必要無い
847名無し三等兵:2012/02/27(月) 18:18:30.44 ID:???
日本人には原子炉を扱う事はできんよ。
福島で思い知っただろ。
848名無し三等兵:2012/02/27(月) 18:20:07.70 ID:???
>>847
惨めな朝鮮人は失せろ。スレが汚れるわ。
849名無し三等兵:2012/02/27(月) 18:22:28.59 ID:???
俺は日本人だよ。
それとも>848は福島に住む事が出来るのか?
850名無し三等兵:2012/02/27(月) 18:29:58.70 ID:???
原発すら稼働できんのに
原潜とか作れるはずも無い
政治的に無理
851名無し三等兵:2012/02/27(月) 18:31:20.55 ID:???
あそこ核実験場や放射線廃棄物処理場、放射線研究施設にすればいいだけだろ。
まあ例の国はネイチャー論文数と質が国全体でも東大の半分以下だから仕方ないよ。
852名無し三等兵:2012/02/27(月) 19:01:54.68 ID:???
在チョンが市民団体装って発狂してるだけで
政治的に無理とかアホか(笑)


原発も遅かれ早かれ再稼働するわな。
853名無し三等兵:2012/02/27(月) 19:19:11.51 ID:???
福島の汚染が片付いたらな
854名無し三等兵:2012/02/27(月) 19:27:53.92 ID:??? BE:4495970579-2BP(55)
陸奥鉄のむつがあまりにショボかった、そして新世代へと更新する事も無い
あんまやる気無いよな
855名無し三等兵:2012/02/27(月) 19:50:49.30 ID:???
原子力潜水艦の利点は通常潜水艦ではカバーできない

原子力潜水艦は通常潜水艦がすることはすべてできる
ただしその逆は成り立たない

必要性があれば日本も導入するだろ
856名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:00:40.77 ID:???
海自の元幹部が米軍から原潜リースする手もあると語っていたと世界の艦船にも載っていたわけで
原潜持とうとすれば色々と手はあるんだろうな。
857名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:04:45.92 ID:???
世論が許さんだろ。
次の選挙で勝てなくなる。政治的においしくないしな。
原発や原子力エネルギーの積極的活用を挙げてる政党があったら、挙げてほしい。
858名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:08:25.08 ID:???
世論は水物
5年以内に原潜一号を実戦配備しろとか言うのでなければ
あんまり神経質になる必要もない
859名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:10:00.99 ID:???
北がミサイルを一発撃てばコロっと変わるのが日本の世論()
宇宙を軍事利用しない(笑)
860名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:10:44.95 ID:???
まあ当分はそのリスクはおかさんだろう
少なくとも次の世代は原潜じゃ無いよ
861名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:13:13.94 ID:???
その水物の世論が、原発運転開始から今回の事故を起こすまでの原子力エネルギーのまだ寛容だった環境で、
これまで原潜配備に寛容な世論なんて形成されてこなかったんだが。
これからはもっと厳しくなる。

そして原発に限らず、防衛政策は票にならない。
票にもならない危険を冒す政党は出てこない。
862名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:13:32.73 ID:???
おやしお型が練習潜水艦になる頃にNPP区画の挿入試験をやって
その結果をもとに次々期潜水艦を建造という感じでは
一番早いケースなら
863名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:14:13.65 ID:???
>>861
うんそうだね
票にもならないミサイル防衛やっちゃったね
大したもんだ(笑)
864名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:15:19.64 ID:???
ま、次の世代はさすがにねえよなww
次々防くらいからは検討くらいは進めてほしいが。
世論なんかあっという間に変わる。一昔前なら空母型護衛艦なんて許されなかった。

あと原潜が通常動力型に勝るってのは当たり前だが、それも性能によるわな。
中国の漢級とかうるさすぎて潜水艦の意味をなしてないだろw

日本も作るなら他国に配慮(笑)した中途半端なものはやめてほしいわ。
865名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:15:37.56 ID:???
>>859
防衛費全体は削減され続けてるし、MDは純防衛兵器という面で受け入れられてきた面がある。
原潜はまず、コストがばかでかいし、仮に世論の壁を越えて導入できたとしても、予算面から非常に厳しい。
866名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:15:45.10 ID:???
あれだけ社民と世論がヒステリックに宇宙の軍事利用に反対してたのにな
現実の冷や水を浴びせられたら目が覚めるだけまだマシというべきか
867名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:16:19.10 ID:???
>>865
うん、そうだね









で?
868名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:16:31.02 ID:???
何らかの事件がおきて原潜じゃなきゃダメだって世論が醸成されないといけないわけだが
そんなシチュがあり得るだろうか。漢級の領海侵犯のときですらそんな動きは無かったのに
869名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:16:56.62 ID:???
>>857
世論は作るものだって学ばなかったか?
マスコミだって所詮は視聴者がみたいものしか映さない 政府が間接的に影響与えることだってできる
中国脅威論をアングラに騒ぎ立てておいてまた漁船衝突事件みたいな事件が起きれば世論は原潜容認に傾くだろうよ
原発と原潜は別問題だと認知させればいいだけだ
870名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:17:32.58 ID:???
>>863
弾道弾のショックはそれだけ大きかったということだろうな。
弾道弾にはMDしか実質的に対処手段がない。

しかし、原潜を導入するきっかけはそうそう生まれないだろうし、現有装備で対処できないのかという突き上げを食らうだろう。
871名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:18:10.71 ID:???
政治の話は荒れるから禁止した方がいいんじゃね?
872名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:19:43.77 ID:???
>>869
>中国脅威論をアングラに騒ぎ立てておいて

ナイスジョーク。突っ込まないでおくよ。

>また漁船衝突事件みたいな事件が起きれば世論は原潜容認に傾くだろうよ

漁船衝突でなんで原潜? 普通は結びつかない。
中国原潜が奄美諸島沖を通過したときに原潜必要論が出てきたか?
873名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:20:25.42 ID:???
>>863
ミサイル防衛はテポドンという目に見える脅威があったのもあるが、
何より米国の後押しがあったからな。

米国が日本に原潜を保有せよ、と指示すれば日本は保有に動くだろうが、米国は日本に原潜を保有してほしくはない。
874名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:23:18.78 ID:???
んじゃ技術的なネタをば

<潜水艦に使えそうなサイズの小型原子炉一覧>
IMR:日本で三菱が開発中
4S:散々既出の人気者、だがちょっと夢を盛り込みすぎてないか
IRIS:WHが開発、燃料棒駆動系にMRXの技術の使用を検討
MRX:日本で開発していた船舶用原子炉
SMART:韓国が開発中、韓国軍はこいつを潜水艦用に転用するつもりだった

検索かけると割とネット上に資料が転がってるんで色々想像が膨らんで面白い、かも
875名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:25:45.31 ID:???
>SMART:韓国が開発中、韓国軍はこいつを潜水艦用に転用するつもりだった


ほほぅ・・・?
876872:2012/02/27(月) 20:27:00.00 ID:???
間違えた。奄美諸島じゃないな。
宮古列島だな。奄美じゃ本土に近すぎるw
877名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:27:23.09 ID:???
>>870
んなこと言ったらヘリ空母を導入するようなきっかけもありはしなかったよ
震災で有効性を証明云々は建造した後の話
878名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:30:56.08 ID:???
http://www.hellodd.com/japan/news/news_view.asp?t=dd_jp_news&mark=2717
SMARTの熱出力は330MWっていうから3でわると出力100MWぐらいか
879名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:31:12.77 ID:???
おおすみ型を前もって建造とかいろいろやってたら世論が沈静化したという事例だな>ヘリ空母
潜水艦で似たような展開を狙うなら、まずは原子力電池の使用から始める感じかねぇ?
880名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:31:50.52 ID:???
16DDHは進水するまで一般の報道は無関心だったな、確かに。世艦とかこの板は大盛り上がりだったが。
まあしかし、原潜となるとインパクトが違うだろ。
881名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:32:34.48 ID:???
>>871
政治は話題になりやすいんだよ
技術は頭がよくないとしゃべれないが、政治は相手も後にレスをし続ける粘り気さえあればそれでいい
882名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:41:58.22 ID:???
ちなみに>>874に挙げた小型原子炉、いずれも
よくある夢見がちな未来技術というわけではなく
「2015年までに実用化可能な国際短期導入炉」
として第四世代国際フォーラム(米政府主催)で
採択されたもの(4Sを除く)
883名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:44:22.22 ID:???
>>872
「みたいな」であって漁船衝突の事件そのものを指してるわけではない
あとおまえはそうかもしれんが事件と原潜に結び付ける必要はない あくまで中国脅威論の一環の事件だから
あとさ、アングラっていうのは表立ってない活動という意味で使ったつもり パルチザンとかの地下活動じゃない
世論誘導なんてどの国でも行われてきた 日本だけ無理なんて論理は成り立たない
884名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:44:32.78 ID:???
核動力は水上艦の場合最低でも2万tくらいないと利点が無い
潜水艦の場合は小さくても利点があるが、それでも 8,000 t とかだと怪しい
885名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:45:36.85 ID:???
アメリカみたいに世界中に展開してる軍隊じゃないと「原潜が無いとダメだ!」なんて世論が沸騰するような事件は起きないだろw
886名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:47:16.53 ID:???
>>882
どれも潜水艦用には使えんだろ
887名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:49:44.37 ID:???
はてさて、原子力電池かはたまた崩壊熱利用のスターリング機関か
効率的には後者のが有望かな?
888名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:50:23.99 ID:???
>>886
SMARTについては韓国軍が潜水艦に転用する研究を進めていた
どの程度の実現性のある話かは知らんがな
889名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:52:01.76 ID:???
>>885
経済的に日本が成長に向かえば軍縮した米軍に代わって日本が展開範囲を広げるというのはなくはない
それに世界中に展開してない海軍が原潜もってることもあるじゃないかインドとか
でも2004年の防衛大綱に原子力潜水艦の保有が盛り込まれかけたのは事実だからな
890名無し三等兵:2012/02/27(月) 20:57:36.73 ID:???
インドならついこの間、ロシアから原潜受領したばっかだな。
891名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:03:51.90 ID:???
>>888
構想すら怪しい
まだデモ用のユニットを作ってみよーかーといったところで、
潜水艦以外に使えるようになるまでにしても、まだまだ時間がかかる
892名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:06:07.76 ID:??? BE:1284563063-2BP(55)
原潜つっても、いきなり実戦配備出来る様なのは作れないよね
実証潜?みたいなのを経てだから、仮にすぐ始めたとしても20年後くらいになりそう
893名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:27:00.20 ID:???
どっかの大学に放射性廃棄物の崩壊熱を使ってスターリング機関で発電する
研究をしている教授がいた希ガス
894名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:28:17.40 ID:???
>>889
成長するに越したことはないだろうが、DDHも不況下で目を見張るほどの大型化を成し遂げたからなー
案外原子力AIP程度ならあっさり8隻ぐらい作るんじゃね
895名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:29:34.64 ID:???
>>891
反論になっとらんがな
896名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:44:08.00 ID:???
ポストそうりゅうについては
ソナー等のセンサー類がおやしおに比べてすごくなったって話を聞かないんで
その辺に力を入れるんじゃなかろうか
897名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:50:52.78 ID:???
>>883
>「みたいな」であって漁船衝突の事件そのものを指してるわけではない
>あとおまえはそうかもしれんが事件と原潜に結び付ける必要はない あくまで中国脅威論の一環の事件だから

だったら原潜と関係ない話を引用するなよw
898名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:55:05.23 ID:???
そこから、やっぱり原潜が必要だって世論にはつながり難いしな。
比較対象であるMD導入のきっかけとなった北朝鮮の弾道弾発射事件に比べて、連接性があまりにも薄い。
899名無し三等兵:2012/02/27(月) 21:59:31.12 ID:???
MDでは北朝鮮の弾道ミサイルは撃ち落せても、中国、ロシアのやつは撃ち落せない。
900名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:02:12.06 ID:???
>>896
原潜と違って電力に限度があるからそう飛躍的な性能の向上は…
901名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:02:46.31 ID:???
つまり過剰投資にならず、導入目的にがっちり一致してるってわけだな。
902名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:03:57.57 ID:???
>>900
パッシブソナーが基本だから、センサーに関して電力的制約はそう大きくはない。
903名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:04:56.51 ID:???
原潜はロマンだからほしいって言った方が支持が得られると思うの
904名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:11:05.87 ID:???
普通におおすみ→ひゅうがの流れをなぞればおk
特殊なきっかけで何もかもが一気に変わるってのは仮想戦記の題材としては面白いかもしれんが
現実ってもっと地味なものじゃないかな
905名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:17:05.03 ID:???
>>895
反論の必要無いし
906名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:18:15.10 ID:???
>>903
本来ロマンの塊のはずな宇宙開発でさえ実利を追求される時代だっつーのに
なんて無茶振りを…
907名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:24:51.29 ID:???
まあ、原潜とか核兵器とかいう戦略兵器を保有してみたい気持ちはわかる。
列強の一員になった気分になれるしな。
だが残念ながら日本はWW2の敗戦国であり、現在の世界は戦勝国によって支配されている。
軍事的には米国の属国である日本には高望みの兵器だろう。

908名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:31:25.14 ID:???
現実論でいくと、まずは予算の壁にぶち当たるだろうな。
909名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:38:57.28 ID:???
防衛費増やすから増税するって正直に言うしかないな
910名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:39:11.94 ID:???
>>907
高望みも糞もあるか。お前みたいな平和ボケのゴミが一番タチが悪い。
米国の軍事的属国であることなんざ、国民一人ひとりが自分の国は自分で
守るしかないと気づけば簡単に変えることが出来る問題だ。

真の問題はそんなところではない。
アジアは人民解放軍の原潜9隻と極東ロシアの原潜15隻が跳梁する海。
これが現実の問題であり最大の課題だ。

長大なEEZを持つ日本において、これらの脅威に対抗するために原潜が必須であることは明白だ。小学生にでも分かる。
911名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:42:06.35 ID:???
潜水艦だけに予算を費やすわけにも行かないし、
数の問題もあるんだぜ

AIPでそこそこ良い働きができそうな今原潜に取り組む理由が見つからない
912名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:46:49.88 ID:???
自力でシーレーン防衛やります!ってぐらいじゃないとなあ
913名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:52:41.87 ID:???
>>910
>米国の軍事的属国であることなんざ、国民一人ひとりが自分の国は自分で
>守るしかないと気づけば簡単に変えることが出来る問題だ

甘いな。
米国は日本が軍事的に独立するのを決して許さない。
914名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:54:48.70 ID:???
ここで目線を変えて28SSの話題をば。
続々と新世代潜水艦の増勢を行う中国に対抗しうる次世代潜水艦(28SS)
のために開発が進められている技術。

・次世代潜水艦用AIPシステム
 ご存知、燃料電池

・潜水艦用新型主蓄電池
 リチウムイオン電池による高速・長時間航走の実現

・シュノーケル発電システム
 小型・高出力・静粛・短時間で充電可能な能力

・被探知防止・耐衝撃潜水艦構造
 低雑音化を図ったプロペラ推進器(ポンプジェット)ほか

・次世代潜水艦用ソナー・システム
 全周の正確な索敵を可能とする統合型水測システム

・次世代潜水艦用新型長魚雷(G-RX6)
 アクティブ磁気起爆近接装置、音響画像センサー、魚雷用動力装置(世界でも稀な水素・酸素機関による)
 魚雷防御手段に騙されず、音響ステルス化した深海域から浅海域に潜む目標も精確に探知可能な
 水上艦・潜水艦を一発で破壊できる高速・長距離航走長魚雷。

次世代潜水艦はそうりゅう型よりも革新的なものになるだろうな。
逆に言えば、それだけ中国潜水艦部隊の脅威が現実のものとなっているってことです。

915名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:04:13.92 ID:???
>>914
リチウムイオンを使うだけでかなり性能アップしそうだけれどな。
そんなに難しいのだろうな。
916名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:04:26.80 ID:???
日本は本来、フランスあたりじゃ足下にも及ばない列強の中の列強だろ。
日本人自身が馬鹿すぎて日本のポテンシャルをスポイルしまくっているが。
917名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:06:45.30 ID:???
GDPと列強は別物だからなあ
独立した影響力を振るえない以上、帝国主義的な観点から見ればアメリカの属国だよ
918名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:07:37.14 ID:???
>>916
戦争に負けなかったならそうだったろうね。
919名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:09:46.53 ID:???
「経済大国」って言葉も、経済だけはでかい国ってニュアンスもあるしな。
920名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:21:58.30 ID:???
アメリカは経済だけじゃなくチンコもでかいしな
921名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:29:20.37 ID:???
しかし平成に就役したフネがもう引退してるってのもすごい話だな
増勢がなければ3年後にはおやしおが退役するはずだったとか
922名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:39:59.54 ID:???
>>921
お前は時間が止まってるのか?

そろそろ平成もおわくぁswでふじこ
923名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:41:34.96 ID:???
>>914
+データーリンクなどの通信能力の強化
欲を言えば海洋偵察衛星や軍用の通信衛星の打ち上げによる
中国沿岸の常時監視と衛星通信によるC4Iの充実。
予算は高くつくだろうが、原潜配備に比べれば楽。
中国に対抗するには情報戦で圧倒的なイニシアチブをとらなければならない。
924名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:45:54.41 ID:???
>>923
潜水艦関係ないよね…
925名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:57:32.06 ID:???
>>922
平成終わっちゃったらどうしよう・・
俺昭和うまれなんだよねえ・・
すんごい年寄りみたいになっちゃう><
926名無し三等兵:2012/02/28(火) 00:05:40.90 ID:???
おいやめろ
927名無し三等兵:2012/02/28(火) 01:08:36.71 ID:???
>>914
ポンプジェットって効率悪いから、有り余るエネルギーを作り出せる原子力艦
でもなきゃ使ってられないんじゃなかったのか
それに水素・酸素機関ってw
あ、でも燃料電池も水素・酸素使うしちょうどいいのか?
928名無し三等兵:2012/02/28(火) 01:27:47.31 ID:???
水素、酸素機関ってロケットエンジンかよw
水素と酸素だと燃やしても水しか出ないから、環境にやさしいアピールも出来るなw
929名無し三等兵:2012/02/28(火) 06:34:17.44 ID:???
グローバルスタンダードな常識では経済=軍事力だがな。
GDP2%程度の防衛予算を経常するだけで、かつての軍事大国に戻れる日本。
平和がどうたらとほざいて「あえて」そうしない日本を他国はバカにしている。

そしてバカな平和ボケはそれに気づかない。
930名無し三等兵:2012/02/28(火) 06:35:33.30 ID:A4RKhmYS
>>915
いや、リチウムイオン
931名無し三等兵:2012/02/28(火) 06:36:10.19 ID:???
>>915
いや、リチウムイオン電池は既に実用化の目処がついてる。
932名無し三等兵:2012/02/28(火) 07:40:20.37 ID:???
>>931
本当に目処がついてるのか怪しい。
予算的に無理という話だが、コストが高すぎるのであれば実用化できないのと同じなのではないだろうか。
933名無し三等兵:2012/02/28(火) 08:03:31.71 ID:???
>>932
民主で当初の予算がカットされたんではい
934名無し三等兵:2012/02/28(火) 08:27:07.70 ID:???
>>929
たとえGDP2%が防衛費になっても、米軍のための対潜護衛艦隊が増えるだけで、米国への軍事的属国状態はかわらんだろ。
935名無し三等兵:2012/02/28(火) 08:29:31.40 ID:???
今アメリカと決別する理由がないからそれでええんじゃね
936名無し三等兵:2012/02/28(火) 09:13:45.48 ID:???
まあ世界最強の米軍に従属してたほうが楽だしな。
937名無し三等兵:2012/02/28(火) 09:33:08.92 ID:???
従属による不利益も他人に押し付ければ解決だしな
938名無し三等兵:2012/02/28(火) 09:34:32.89 ID:???
従属できない情勢になったとしても予算さえ確保してりゃ
自主国防路線への転換も比較的楽だし
939名無し三等兵:2012/02/28(火) 09:47:05.35 ID:???
従属できない状況とか考えなくてもいい。
どちらにしても日本は従属から抜け出すことはできないのだから。
自衛隊なんて米軍があって初めて成り立つ組織だぞ。
940名無し三等兵:2012/02/28(火) 11:01:50.17 ID:???
状況が変われば組織やその名前なんて幾らでも変わる
警察予備隊が自衛隊になったようにね
941名無し三等兵:2012/02/28(火) 11:48:51.48 ID:???
状況が変わってないし、変わる目処も立ってないからねえ
どっちにしろ、現状が軍事的に属国状態で数年でどうこうできないのは確かだ
942名無し三等兵:2012/02/28(火) 13:40:56.96 ID:???
943名無し三等兵:2012/02/28(火) 15:21:40.63 ID:???
>>932
このチョン、なに言ってんだ?
944名無し三等兵:2012/02/28(火) 15:26:13.87 ID:???
>>939
>自衛隊なんて米軍があって初めて成り立つ組織だぞ。


論理展開が意味不明すぎるんだが。

米軍があるので国力に比して小規模な軍隊にすぎないわけで
米軍がなくなれば、その穴を埋めるためより大規模な軍隊になるだけだろ。

成り立つとか成り立たないの問題ではない。馬鹿かお前は?
945名無し三等兵:2012/02/28(火) 15:46:36.27 ID:???
泳がして特徴を観察しよう、潜水艦スレだけに
946名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:07:50.27 ID:???
>>944
規模の大小じゃない。
米軍がいてこそ、自衛隊は軍隊として機能する。
海自なんて米海軍の対潜部隊だ。
947名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:19:29.09 ID:???
>>946
やっぱ薄汚い朝鮮人かw

対空、対艦、対潜兵装をバランスよく揃えた近代化駆逐艦を45隻配備し(アメリカに次ぎ世界第二位)、
一隻あたり平均トン数4400トンで(アメリカに次ぎ世界第二位)、
総保有トン数64.1万トン(満載排水量。世界第五位)の大海軍を


統帥権すら持たないお前ら下朝鮮海軍と一緒にするなよ(失笑)
948名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:20:56.57 ID:???
まあそこまで酷くも無いがw
海の上ではそこそこ強い部類に入るんだが欠けているものは多い
GPSも米軍に頼っているし、情報関係は弱い
対地攻撃ミサイルも無いしね
まあ一番足りないのは政治力だが、それは自衛隊の責任では無い
949名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:25:21.06 ID:???
>>947
海軍だけで戦争かてるの?
弱い部分をどうやって補うのかが不明だけど
950名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:27:06.32 ID:???
22DDHスレと潜水艦スレに馬鹿チョンがわくのはいつものこと。
951名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:28:02.34 ID:??? BE:3853688696-2BP(55)
GPSで思い出したけど、西側諸国でカネ出しあって衛星運用すればいいのに
メリケンだけに押し付けて好き勝手に使ってるけど
欧州独自規格とかマジで誰得やし
952名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:31:25.67 ID:???
>>949
>海軍だけで戦争に勝てるのか


誰がそんなことを書いたんだ?論理破綻も甚だしいな朝鮮人は。
自衛隊は軍として機能しないってのがお前の論理だろボケカス
953名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:33:15.05 ID:???
GPSは縄張り争い的な所があるから難しい
GPSを独占しているなら結構な力になる
米国が積極的にGPSの商用利用を促進しているのもそのため
日本も欧州と利害が一致するなら相乗りできるのだが、どうもそうでは無いようだ
954名無し三等兵:2012/02/28(火) 18:35:50.27 ID:??? BE:4495970197-2BP(55)
>>953
そのくせ、カネ無くて設計耐用年数超えた衛星を運用続けてるのよね
955名無し三等兵:2012/02/28(火) 20:25:10.93 ID:pJKvGIAU BE:1015832636-PLT(13334)
>>948
対地ミサイルならハープーンblockUがあるじゃないか。潜水艦スレ的に考えて
956名無し三等兵:2012/02/28(火) 20:49:58.53 ID:???
>>955
自衛隊には無いんじゃね?
957名無し三等兵:2012/02/28(火) 21:14:37.66 ID:ZWjG+lMi
兵器の大半はアメ制

自立には程遠いい

これからも従属か
958 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/28(火) 21:35:49.13 ID:h5IabvtI BE:1354442483-PLT(13334)
>>956
そうりゅう型には積んでるだろ
明言はしてないけど
959名無し三等兵:2012/02/28(火) 22:57:50.62 ID:U3a/Uas/
巡航ミサイルが発達している今、GPSは最重要な軍事施設だ。
みちびき関連の衛星により1m精度が民生用に利用できると聞いて期待しているがしかし、
有事には敵の巡航ミサイルが我が方のGPSを利用して精密攻撃を実現するという
お馬鹿なことになる。
有事には民生用は閉鎖し、自衛隊だけが使用できる秘密コードに切り替える
仕様がこっそり組み込んであると信じている。
960名無し三等兵:2012/02/28(火) 23:12:22.29 ID:???
>>958
UGM-84L はまだ存在しないんじゃ無いかな?
961名無し三等兵:2012/02/28(火) 23:13:01.99 ID:???
潜水艦に対艦ミサイル要るか?
962名無し三等兵:2012/02/28(火) 23:18:07.92 ID:???
>>959
GPSには軍事専用チャネルがあるのは周知の事実

全球で無い準天頂衛星であるみちびきは軍事用には殆ど役に立たない
軍事的に役に立たないようにするために準天頂衛星にするとも言える
困ったことに準天頂衛星で測位システムを作ると、
全球の測位システムを作るのと同じくらいコストがかかる
963名無し三等兵:2012/02/28(火) 23:23:43.55 ID:???
>>962
湾岸戦争の時にアメリカがGPSの使用を制限し車のGPSの精度が著しく低下したことがあったな。
964名無し三等兵:2012/02/28(火) 23:33:45.37 ID:???
>>963
最近は、予算不足の米空軍のパイロットが、自腹で民生品のGPS買って航法の補助に
していたり、そこから民生品スペックのまま制式採用になったりしているので、戦争になっても
GPSの民生チャンネルも精度を下げられないって聞いたことがある。
965名無し三等兵:2012/02/28(火) 23:46:30.72 ID:???
>>964
海保もヘリコプターに車用のGPSを搭載しているね。
966名無し三等兵:2012/02/29(水) 00:38:34.63 ID:???
>>949
なんでそんな極論になるのか分からないけど
極論するなら日本は島国なので海空軍だけで勝てますね
967名無し三等兵:2012/02/29(水) 00:59:36.13 ID:???
>>963
そりゃ逆だ
軍用のGPS機器が足りなかったため、米軍は民生用GPS機器をかき集めた
それまで民生用の信号には誤差が乗せられていたが、作戦中は困るのでその誤差を乗せないことにした
おかげでカーナビの精度は確かに上がった
ちゃんと道の上を走るようになったんだ

湾岸戦争が終わると元へ戻ったのだが、
そのうち市場独占のために民生用にも誤差は入れないようになった
968名無三等兵:2012/02/29(水) 02:42:59.62 ID:j1bikgmT
突然これも難なんだが、有事の際に海自の攻撃潜水艦が遂行する任務は海峡と沿岸部主要軍港を封鎖する事だろ?
となれば、封鎖する海峡は宗谷海峡・津軽海峡東西口・紀伊水道・豊後水道・朝鮮海峡・対馬海峡・壱岐水道・大隈海峡
湾口は、石狩湾口・仙台湾口・東京湾港・駿河湾口・伊勢湾口・若狭湾口・大村湾口・島原湾口・鹿児島湾口・慶良間海周辺と多いわけだが、足りないだろ絶対
969名無し三等兵:2012/02/29(水) 03:18:15.13 ID:???
968が伏竜任務に志願してくれるそうだ
その意気には涙を禁じ得ない
立派に死んでこい。小文字。
970名無し三等兵:2012/02/29(水) 03:22:49.86 ID:???
(`・ω・?)ゝ
971名無し三等兵:2012/02/29(水) 04:12:57.26 ID:???
あれ最終的には頭に直接弾頭をつけるつもりだったという説が
972名無し三等兵:2012/02/29(水) 07:20:12.72 ID:???
>>971
特攻肯定派の俺でもさすがにひくわ・・・というか想像して少しワロタ
973名無し三等兵:2012/02/29(水) 07:41:59.41 ID:???
信管が作動する前に首がへし折れそうだな
974名無し三等兵:2012/02/29(水) 22:26:56.55 ID:???
>>962
なんでこの手のバカってまともに脳みそ使うこともできないんだろ
975名無し三等兵:2012/03/01(木) 08:47:01.97 ID:???
>>964
中国に輸出した日本のGPSが中国軍に使われてるなんてことはあるんだろうね
976名無し三等兵:2012/03/01(木) 09:11:45.97 ID:???
>>975
>中国に輸出した日本のGPSが中国軍に使われてるなんてことはあるんだろうね
ある。日本製などは、弾道弾には使えない細工がしてある。
(中国ならROM解析して、改造してしまうだろうけど)
977名無し三等兵:2012/03/01(木) 09:55:15.04 ID:???
北朝鮮なんかは工作船に日本製レーダーとか普通に積んでいる支那
978名無し三等兵:2012/03/01(木) 09:58:26.07 ID:???
先日も中古パソコン不正輸出で捕まってたわけだが、あんなの氷山の一角だろうなぁ。
979名無し三等兵:2012/03/01(木) 10:15:49.09 ID:???
>>962
>困ったことに準天頂衛星で測位システムを作ると、
>全球の測位システムを作るのと同じくらいコストがかかる

んなわけないだろ。
全球測位にどんだけ衛星が必要だと思ってるんだ。
980名無し三等兵:2012/03/01(木) 10:21:15.95 ID:???
>>951
欧州は「欧州独自で運用できるもの」にけっこう固執する。
アリアンロケット開発も、衛星打ち上げで利益を得る、というより、「欧州独自の宇宙へのアクセスを確保する」というのが目的。
981名無し三等兵:2012/03/01(木) 11:59:47.48 ID:??? BE:4495970197-2BP(55)
>>979
最低12個、3次元測位までなら24個?
982名無し三等兵:2012/03/01(木) 13:29:31.43 ID:???
>>979
軌道の高さが全然違う
全球測位システムと準天頂衛星で必要なエネルギーは変わらない
983名無し三等兵:2012/03/01(木) 13:40:32.94 ID:???
新型のGLONASS衛星はは750sで一度に6機同時打ち上げできるのに対して
準天頂は大型の衛星バス使ってて一度に一機しか打ち上げられんからな
984名無し三等兵:2012/03/01(木) 16:22:11.30 ID:???
もうすぐ埋まるからいいけど次スレになったらちゃんと潜水艦の話に戻せよ
985名無し三等兵:2012/03/01(木) 19:39:13.69 ID:E19zhjew
おやしおをAIPに改造すると
費用はどのくらいかかりますか?
改造より新たに建造した方がいいのか?

あさしおのデータが出てこないです><
986名無し三等兵:2012/03/01(木) 21:22:50.22 ID:???
>>985
 450円くらいちゃうか…
987名無し三等兵:2012/03/01(木) 22:10:18.87 ID:???
おやつはバナナに含まれますか
988名無し三等兵:2012/03/01(木) 22:13:37.18 ID:???
バナナの品種に「おやつ」なるものがあるのか
当方知りませんでした
989名無し三等兵:2012/03/01(木) 22:46:35.62 ID:???
チョコバナナならおやつに含まれるだろ
990名無し三等兵:2012/03/01(木) 23:57:38.84 ID:???
バナナチョコは確実におやつ
991名無し三等兵:2012/03/02(金) 00:20:32.98 ID:???
まるごとバナナはおやつ?
992名無し三等兵:2012/03/02(金) 00:28:12.93 ID:???
持ってくるときは皮を剥いて重箱に詰めてきてください
993名無し三等兵:2012/03/02(金) 04:15:52.91 ID:???
バナナは戦闘糧食である!
994名無し三等兵:2012/03/02(金) 04:34:21.35 ID:???
まだ青みの残ってるバナナが好きだ
黒井斑点が出たのは甘さがくどすぎる
995名無し三等兵:2012/03/02(金) 09:03:49.07 ID:???
水木しげる先生いわく、バナナは腐りかけたのが一番美味しい。
996名無し三等兵:2012/03/02(金) 09:06:03.25 ID:??? BE:3996418087-2BP(55)
完熟バナナよりも、青いヤツ食うほうが多数派らしいな、世界的に見れば
あくまで食材らしい
997名無し三等兵:2012/03/02(金) 09:35:12.72 ID:???
次スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330648399/

なんか日本潜スレと世界潜スレの2つだけでいいような気がしたり
998名無し三等兵:2012/03/02(金) 10:25:27.89 ID:???
加熱調理したりしてね。
999名無し三等兵:2012/03/02(金) 10:26:48.26 ID:???
>>997
俺は現代の潜水艦の話はあまり興味ない。WWIIまでの話がしたい。
1000名無し三等兵:2012/03/02(金) 10:34:51.97 ID:???
Uボートとガトー級と伊号の話で終わってしまう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。