【情報統制】軍ヲタが政治を語るスレ23【報道規制】
んで、地熱発電と風力発電との比較については、これはもう考えてもあまり意味がないでしょ。
特性が違いすぎるし、競争というよりは共存に近いものになっていくと思う。ただ年間で安定した
発電量を発揮する地熱は、原発代替としては魅力的だと思う。風力はやっぱり東北地方向き。
北海道・東北なら、風力発電は需要のピークと供給のピークを一致させやすい。
ぬー、もちっと、この評価の低さはどうにかならないものか。
世間と建設業界の溝は震災対応でも埋まらず
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/column/20120322/562909/?ST=rebuild > 編集部が用意した11の選択肢から、被災地への支援で貢献したと考える団体や組織などを三つまで選んでもらう
>設問で、最も貢献度が高いと評価されたのは自衛隊。建設業界の回答者の82%、一般の回答者の86%から選ばれ、
>ダントツでした。
> 建設業界の回答者は自分たちの支援活動を高く評価しており、貢献したとして建設業界を選んだ割合は自衛隊に
>次ぐ50%に達しました。これに対し、一般の回答者で建設業界を挙げたのは18%にとどまり、消防(45%)、一般市民
>によるボランティア(42%)、警察(26%)、地方自治体(21%)、NPO法人などの非営利団体(19%)を下回る結果とな
>りました。
> 東日本大震災の被災地では評価が異なるはずだと考えて、岩手、宮城、福島の3県の居住者に同じ質問を投げか
>けたところ、さらに厳しい結果が出ました。被災地支援に貢献したとして建設業界を挙げた回答者は2%にすぎなかっ
>たのです。
世間一般では貢献の優先順位が高くなるのは救命でしょ。
建設業界はあくまでインフラ復興。それに結局は事業活動だから、その点でも貢献という言葉は少し違うと思う。
国家にとって必要な物は何かという言葉に税務署と答えるようなもんだよ。俺的にはそういう点で言えば建設業界も
税務署もカウントしてもいいけどさ。
橋下徹市長が「後援会長の息子をコネ採用(給与652万円)」か:市民社会フォーラム
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=13600 >写真週刊誌【FRIDAY】3月23日号(今週号)
>本誌怒り爆発の徹底追及:橋下徹・大阪市長「後援会長の息子を特別秘書」で
>給与652万円−身内には甘いのか!
>■メールチェックやバス運転手の給与カットなど、橋下徹大阪市長の職員に
>対する厳しい態度が話題ですが、【FRIDAY】編集部は市長特別秘書に
>「後援会長の息子」が就任したことを問題視。
>橋下市長の行う人事や取りまきブレーンたちを、大阪市民はどんな思いで
>見ているのでしょう・・・。
>>916 風力は人間にだって影響がでるらしい低周波を撒き散らしているのだから野生動物だって影響を受ける可能性が
海岸部の浅瀬に造れば人間には影響がない!と言う人もいるが、漁場が影響受けたりしないのかねぇ?と冷ややかに見てしまう
何にせよ拙速は良くないと思う
風力発電の低周波騒音というのは実はブレードが回転することによって生じる電磁波ではないかという気がしている。
たぶん電気抵抗器を埋め込んだりして微弱電流を消せば低周波騒音問題は解決するのではないかと。
あと、海ではそういう微弱電流の影響はおそらく少ない。本当に危ない状態になると、たぶんクジラとかイルカが
大量座礁したり、サメが近づいてきたりすると思うので、そういう状態を調べて検討するのが良いと思う。
一番確実なのはサメで、サメが風力発電設備にしばしばかみついたりするような状態だと、確かに何か考えた
方が良いというところ。
あと、俺はバイオ燃料の拙速に殺されかけてるから、環境保護派の拙速という言葉はあんまり信用しない。
本当、今は電気自動車が全部やばい窒素酸化物を分解してくれているから何とかなっているけれども、
今でもバイオ燃料は環境に優しい良い燃料ですということで現実にはじゃんじゃか使われているんだもの。
考えてみれば恐ろしい話。
そう言えば気がつかなかったが、また少し空気が悪くなってる気がするな。風力発電云々と合わせて、
またバイオ燃料どこか使いだしてるんかね。てか、空気悪いくらいならまだしも、またアメリカで竜巻大発生に
なって死傷者が出ることになるから、いい加減やめろと思うんだが。環境を守るためなら人間が死んでも
かまわないとかという考え方には同意できんがね。
>>928 ジャン・レノが出てる実写CMのジャイ子ならアリだな
前田敦子、AKB48を卒業
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1703846.html サプライズよのう……。
しかしまあ、AKB48もどうなるんだろうか。次の総選挙に関するニュースも何か出てくるかなと待ってはいるのだけど、
日本の世相を反映してるという意味よりかは、○○○屋と関係を持った組織は市場としてどうなっていくんだろうかという
意味に個人的にも変化してきている感じ。
ある意味でこれほど分かりやすい、市場の王道から闇市の王道へみたいなコンバートっていう話を、ここまで表に出てくる
レベルで見えることっていうのは無いから、そういう部分でまあ、ある種の個人的データ蓄積みたいな感じで。
>>922 橋本がやっているのって
公務員叩きだけで他に何かやってるのか
942 :
名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:24:40.59 ID:Txzxb9xr
しかし最近の派遣会社サイトの広告は見ていてものすごくて、以前は何かそれでもそれなりの餌を見せて誘導みたいな感じだったのに、
最近ではもうここまで質の低い労働者でも集めないと仕方ないのかみたいな感じのやけっぱち感がしたりして。
経済構造の全体図や労働市場の全体図をどう設計するつもりなのかというところは、何しろ政府がアレなのであれこれ熱く語ったところで
仕方ないという感じではあるけれども、何ともかんとも、今までものすごい橋を渡ってきたんだな感はある。
<日産いわき工場>エンジン生産11年度並みに ゴーン社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120326-00000074-mai-bus_all わざわざこういうニュースが出てくるというのも、あれこれ関連の情報を考えてみると、市販車のエンジンの故障率が
やっぱり上がっているんだろうかという感じがして。
まあエンジンの故障率が上がる原因はどう考えてもバイオ燃料にあるし、何しろ金属の腐食率が半端でないから
(何しろ窒素酸化物濃度最盛期の時には幹線道路脇のエレベーターのワイヤーロープが腐食によって1本
切断していたくらいだ)、ちょっとやそっとの対策で簡単に対応できるというような性質でもないだろうし、このあたりは
もう今後も同じような流れで続いていくことになりそうかと。実際問題として、電気自動車購入者の一部購買動機の
ところにガソリン車のエンジン不調というファクターが入っているのではないかという気配もするし。プラグインハイブリッドは
購買動機としてどうなっているかは知らないけど。
まあもちろん、当選倍率がどれくらいかは知らないけど、それでもこのテの話題はノーベル経済学賞より
ノーベル平和賞の方が当選率が高そうというのが何とも終わっている感はあるが。
はたして大臣の資質というのは何なんだろうと考えてしまった。
まあおそらくは本義的にはそもそも最初から防衛大臣という役職は向かなかったということなんだろうけども。
理想論を言えば何も言わなくても最初からあれこれ熱心にその分野の資料とか読み込むような人物が
大臣としてふさわしいということになる。
もっとも防衛大臣の場合、最初から「防衛に関心があります」とか言う人間は、まあこれは最初から
「政治に関心があります」と言う人間が大抵はカスであるのと同じように、防衛の分野になるとやれ
軍拡だとか敵地攻撃能力だとか軍事力を利用した外交(=脅迫)だとかという話になりやすいので、
とてもとても防衛大臣という仕事などできるものではないということなんだろうけども。
そういう意味ではゲルのようないわゆるスペック厨はやはり防衛大臣として貴重だったということなのだろうか。
昔は大戦略厨も防衛関連としては貴重な人材供給源だったんだが、最近は本家の大戦略の方がアレ
だから。
大臣の資質とは「話せば分かる」と言ってぶった切られる。
女装して逃げない。
戦争に負けたら割腹自殺する。
記事をちゃんと読んでいなかった。コンビニに充電設備を設置しやすくなるようにするための認可申請か……。
北のミサイルはどんどん飛距離が短くなってるから、今度は発射台で爆発かな?
しばらくは、契約更改の時期が訪れるたびに、「原発村(民主党とか霞ヶ関とかも可)の圧力で、降板されかけ
ている!」って発言するキャスター・コメンテータが増えるかな?
「圧力なかった」 古舘キャスター発言でテレ朝社長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000594-san-soci >テレビ朝日の早河洋社長は27日の定例会見で、3月11日に放送された「報道ステーション」の特別番組で
>古舘伊知郎キャスター(57)が原発問題で同番組に圧力があったことをほのめかす発言をしたことに関し、
>「圧力はないし、考えられない」と述べ、否定した。
古賀氏「ワイド!スクランブル」降板騒ぎ テレビ朝日に視聴者から抗議殺到で「撤回」?
ttp://www.j-cast.com/2012/03/24126512.html > 元経産官僚で現在は大阪府市統合本部の特別顧問をしている古賀茂明さん(56)が2012年3月21日、「ツ
>イッター」で、テレビ朝日系の情報番組「ワイド!スクランブル」のコメンテーターをいきなり降板させられた、
>と呟いた。
> しかし2日後の23日、降板は無くなった、と報告した。「ツイッター」を見た視聴者からテレビ朝日に抗議が押
>し寄せたからだという。この降板騒ぎについて古賀さんは、財務省や電力会社、民主党の圧力があったことを
>ほのめかせている。
民主、未明の大混乱=小沢系「めちゃくちゃな話」―消費増税
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000030-jij-pol 政治のあり方の方向性についてどうあるべきかということは、あれこれの考え方はあるだろうけれど、
まずおおもとの原点として国民全体が飯を食えるようにすることというのは何よりの前提条件ではあるよ。
もちろん単純な思想としてはどういう思想だってあり得るし、別に人間がみんな死んでも問題ないじゃないと
言う考え方もあり得るけれども、それならお前が首を吊って死ねばいいだけじゃないということになるし(核兵器を
使う必要すら無い)、他の政治思想がどのようなものであれ、国民が飯を食える状態にするという原点を
外れたらいかなる国民の統治体制も意味のないものになる。もちろん、国民が飯を食える状態を維持すると
言う原点として出発点にする限りにおいては、そこから敷衍して考えられる政治体制・政治思想の方向性は
ある種の制約を技術的な問題として受けることは間違いないけれど。