XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産115号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:07:42.21 ID:K8T7ykc2
ソノブイも9倍積むのか
953江田島 平八:2011/12/19(月) 19:11:54.22 ID:???
どうやら、P-8が最強の哨戒機というのが 決まったみたいだな。

さすがアメリカである!

954名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:20:20.61 ID:???
その頃、朝鮮は中古のP-3Cを使っていた
955名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:21:15.30 ID:???
>>944
P-1もP-3Cよりか運用高度が上がってなかったか
956名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:21:40.13 ID:???
何だかP1が
駄作機に思えてきた...。 
957名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:28:34.57 ID:???
>>956
自演乙
958名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:30:45.40 ID:???
低高度だろうが高高度だろうが、
対潜攻撃時には関係ないわな。

あとP-8はMAD探知できないから、情報精度が落ちて、空振り攻撃が多くなるだろう。
959名無し三等兵:2011/12/19(月) 19:55:34.36 ID:???
そもそも、P-1は移動時は高空を巡航するし、
合成開口レーダーで海上、空中哨戒するときも、そこそこの高度採るでしょ。

P-8は低空にどうやって降りてくんだろ?BAMSと連携っても、あれって高度2万の高高度無人機だし。
960名無し三等兵:2011/12/19(月) 20:28:13.48 ID:???
wikiだとP-1の実用上昇限度ってP-8よりも1000m以上高いんだけど?
961名無し三等兵:2011/12/19(月) 20:30:04.83 ID:???
魚雷に要らんギミック付けて故障リスク増やしてるだけじゃねえの
最適な高度で投下できるならんなもん初めから要らんわ
962名無し三等兵:2011/12/19(月) 20:30:30.44 ID:h1xSr+a/
>>920
噂レベルだけど。
ある代の米海軍長官が哨戒機を強力に推進していて、自分の子飼いの連中を
チームにしてP-7プロジェクトに集めてた。
で、海軍長官が交代して、後任者が前任者の影響力排除のために、
子飼いの連中の集まってたプロジェクトを解散して、
チームのメンバーを中央から排除。
その後、哨戒機プロジェクトは予算的な優先順位の関係で復活しそこね、
長いブランクが開いた後、P-8プロジェクトとして復活したそーな。
963名無し三等兵:2011/12/19(月) 20:33:11.30 ID:???
P−8の先進性は短いしっぽだろう
964名無し三等兵:2011/12/19(月) 20:39:31.39 ID:???
P-8Aは、AN/APY-10と言うレーダーを搭載、小型化 高性能化してます。

P-1のレーダーHPS-106は、東芝製で、おそらく東芝ボンバーが入ってるから 信頼性が疑問だよね?
965名無し三等兵:2011/12/19(月) 20:44:16.39 ID:K8T7ykc2
何それ
966名無し三等兵:2011/12/19(月) 20:50:57.05 ID:???
AM/APS-137の派生型がなんだって?
967名無し三等兵:2011/12/19(月) 20:57:32.16 ID:???
東芝って偵察ポッドすら作れんかったところね。
968名無し三等兵:2011/12/19(月) 21:03:49.44 ID:???
7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円

自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない

帰化人だらけの民主党に復興なんて はなっから無理な話なんだよ
969名無し三等兵:2011/12/19(月) 21:20:21.75 ID:???
東芝の偵察ポッドて米メーカー製を安く利用する契約の予定が
失敗したんだろう。
970名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:23:07.02 ID:???
P-8の場合は、小型化したんじゃなくて、
「小型にせざるをえなかった」が正しい。
レーダー性能に限って言えば、アンテナ面積が広いのは正義なんだから。
971名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:25:14.72 ID:???
>>961
パラシュートつけて落とすなら大したことでも無いだろうにね
わざわざ滑空とは・・・日本海軍がやろうとしたけどさw
972名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:44:24.41 ID:???
>>962
なんだそりゃ
単純に、納期守れません、予算足りません、だよ
973名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:21:08.71 ID:???
>>950
今は違う
いまは高々度哨戒をUAVに任せて
P-8Aは低空でガチバトルってことになってる
インド海軍向けプロモもそのノリでできてるよ
974名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:42:11.20 ID:???
高々度でこそ本領を発揮する旅客機ベースの機体なのに
ムチャさせやがる・・・
975名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:44:46.95 ID:???
今は?最初っからそんなコンセプトねえよ
976名無し三等兵:2011/12/20(火) 01:34:28.29 ID:???
>>950
逆。
BAMSが高空から見つけた異変を、近く(低空)まで見に行くのがP-8。
それなのに高空向けに最適化された機体を使用しているからおかしなことになってる。
977名無し三等兵:2011/12/20(火) 02:52:50.60 ID:???
リアル麻雀ならP2が好きだった。
978名無し三等兵:2011/12/20(火) 06:10:15.48 ID:???
民間機は最適の高度を最適の速度で飛ぶだけ
軍用機はそうはいかない
低空、低速の飛行性能が要求される
979名無し三等兵:2011/12/20(火) 07:59:02.43 ID:???
P-8は開発中止とかされないの?
980名無し三等兵:2011/12/20(火) 08:55:20.31 ID:???
それは絶対にない
981名無し三等兵:2011/12/20(火) 09:13:48.72 ID:???
むしろ日本も買えと
982名無し三等兵:2011/12/20(火) 09:36:54.31 ID:???
>>964
レーダーって、電波による方位と距離の計測装置 って意味の略語だぜ?

方位分解能も指向性も出力もアンテナ開口径がでかい方が有利じゃん。
パラボナだろうと平面スロットだろうとAESAだろうと基本は同じ。
レーダー方程式でも見直しておいでよ。
983名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:02:22.17 ID:???
>>982
> 方位分解能も指向性も出力もアンテナ開口径がでかい方が有利じゃん。
> パラボナだろうと平面スロットだろうとAESAだろうと基本は同じ。

同じ出力密度の素子を使ってればという前提での話だな。
984名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:05:43.01 ID:???
出力密度?
985名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:10:10.41 ID:???
単位面積あたりの出力って言った方が分かり易いか?
986名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:14:23.72 ID:???
>>983
??? レーダー出力とか受信処理は別として、
アンテナ性能に関してはアンテナ径が絶対的な影響力を持ってる。でかい方がいい。
わざわざ小さなアンテナにする理由はない。

アンテナの性能であるS/N比の式が、無線技士免許の時の教科書に載ってたが詳細は忘れた。
987名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:19:57.53 ID:???
一知半解の典型だな。
988名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:20:35.44 ID:???
デジカメと同じと考えればいいだろ

コンデジの画素数がどんなに増えて処理技術が進化しても
結局のところ初期のデジイチの画質にも負ける。
これは撮像素子とレンズの物理的な大きさに対抗するのは
よほどのブレイクスルーが無いと無理だからだよ。
989名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:32:07.09 ID:???
>>983
じゃあ、アンテナ径の拡大によらず、
出力の増加で分解能や指向性を上げられるのか?どうやって?
990名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:43:23.05 ID:???
>>989
>出力の増加で分解能や指向性を上げられるのか?どうやって?
出力では、どうしようもないが・・・
合成開口。自機で時間的に合成開口する(横・斜め方向なら可能)
編隊僚機とアレー化。地上・AWACSとmultistatic化なんかはあるなぁ。
991名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:57:12.01 ID:???
カメラはAESAの例として不適当のような、AESAって昆虫の複眼みたいなもんじゃないの
992名無し三等兵:2011/12/20(火) 11:32:19.13 ID:???
>>990
F-2の電波受動探知では、機首と翼端のセンサを合成開口して、
最大限に開口径を稼いで水平方位分解能を上げてますね。
993名無し三等兵:2011/12/20(火) 11:40:42.37 ID:???
>>982
知っているよ。
言葉尻を捉えて 杓子定規に とるな。
いいたいのは
レーダーシステム全般の事だよ。
Our APY-10 radar will provide Boeing with advanced technology built on generations of successful
Raytheon radar systems," said Tim Carey, vice president for Intelligence, Surveillance and Reconnaissance Systems. "We're committed to providing reliable systems that keep our customers safe and help them achieve mission success."
The radars will be delivered
The radars will be delivered to Boeing as part of the P-8A contract with the U.S. Navy.
The P-8A replaces the P-3 aircraft and will be used for surveillance along the U.S. coastline.
994名無し三等兵:2011/12/20(火) 11:52:04.51 ID:???
>>993
システム全般にしたって、そのシステムの直列要因であるアンテナ性能は高い方が良いに決まってるじゃん。
995名無し三等兵:2011/12/20(火) 12:24:37.71 ID:???
だめだこりゃ。

レーダー装置そのものがレーダー波を反射しやすいから敵のレーダー走査に引っかかりにくくするためには
性能だけ追及してレーダー径を大きくする訳にはいかない、なんてことを説明されないと分らんのか?
アマ無やってんじゃねーんだぞボケ。
996名無し三等兵:2011/12/20(火) 12:24:40.37 ID:???
肝心のレドームの大きさはそう変わらんのじゃないか?
P-1 と P-8A は機体の大きさそんなに変わらんし
997名無し三等兵:2011/12/20(火) 12:32:55.86 ID:???
998名無し三等兵:2011/12/20(火) 12:39:14.89 ID:???
すごく…ちいさいです…
999名無し三等兵:2011/12/20(火) 12:51:24.83 ID:???
開口面積の意味を知らないようだな。

物理的な面積のことじゃない。


1000名無し三等兵:2011/12/20(火) 12:52:43.39 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。