T-38タロンF-5ABフリーダムファイターF-5EFタイガーIIF-20タイガーシャーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
             ,、、
             |ニ',
             |k:::',
             |;ソ:::',
            t.,_|ゞ'::::',
             f'"::"~"::::::_ヽ,
          ゞ::.     ~f-、、
    __,,..、、、 -‐''" 、     :::.  ~"''''‐- 、、、__,,..、、 --‐‐ ,.、 ..,,_
    `-----───、___   ゙::::::.     、:::γ ~"' 、 ,.、-''" ~"''‐-゙
、,.、、、、--─‐ '''''"" ̄   `  、  ゙:::::::..  '-、、 f'⌒ヽ.`'
`ヽヽ───‐-、----、-----、--   r‐‐-、   `‐-、、ノ`..、
  `ゞ、     `'   `'     `ヽ____i.:.:.; i、、 ゙'  `''::::::::::::`..、
                       ̄`' "'、、     '':::::::::::`..、
                            ~"'-.、   `''::::::::` 、
                               `ヽ 、  f'":::::.ヽ
                                  ~"'' ‐- 、、`、
                                              `
2名無し三等兵:2011/10/21(金) 06:57:38.05 ID:???
タイガーアッパーカット
3名無し三等兵:2011/10/21(金) 09:08:18.28 ID:EF/kEKbB
>>1

ア、アザラフシュは? アザラフシュは無いの?
4名無し三等兵:2011/10/21(金) 10:55:37.21 ID:???
アザラシ?
5名無し三等兵:2011/10/21(金) 12:00:04.91 ID:???
こんなスレが立ったのか
クララが立った・・・
6名無し三等兵:2011/10/21(金) 12:15:10.17 ID:???
過去スレかな?

F−5 F−20 YF−17萌えるスレット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1101384877/
7名無し三等兵:2011/10/21(金) 12:40:02.69 ID:VSiyrc9V
F-4 F-15 F/A-18を作ったマクダネルダグラスの社名がこの世から消えたのに
ノースロップはノースロップ・グラマンとして存続している不思議・・・
8名無し三等兵:2011/10/21(金) 13:51:56.98 ID:???
X-29・・・
9名無し三等兵:2011/10/21(金) 20:03:55.02 ID:???
タイガアパカ!タイガアパカ!タイガアパカ!タイガアパカ!
籠の鳥で削り殺しよのう。
10名無し三等兵:2011/10/21(金) 21:53:18.56 ID:???
パキスタン空軍のF-5Aが気になる。。。
印パ戦争時にリビアからパイロットごと贈与されたらしいが。。。。
11名無し三等兵:2011/10/21(金) 23:18:29.16 ID:P627n5YN

みんな翼面積が大きくて
運動性がいい気体が多いな。
12名無し三等兵:2011/10/21(金) 23:27:00.19 ID:???
赤い☆の海洋迷彩のアグレッサー機が好き
13名無し三等兵:2011/10/21(金) 23:54:02.74 ID:???
ブラジルのF-5EはAMRAAM撃てるんだっけ。
14名無し三等兵:2011/10/22(土) 00:08:42.20 ID:???
>13
ブラジルのF-5EM/FMが打てるのはイスラエル製ダービーBVR-AAM
ttp://home.eblcom.ch/f5enthusiast/AirForces/BrazilUpgrades.html
15名無し三等兵:2011/10/22(土) 05:03:27.96 ID:???
日本にはゲートガードとか含めて一機も無いの?
16名無し三等兵:2011/10/22(土) 07:19:19.15 ID:???
イランのAzarakhshとSaeqehも仲間に入れて


Saeqeh
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ow8Z9J4J-lw
17名無し三等兵:2011/10/22(土) 09:38:53.53 ID:???
F-20ならステルス塗料塗るだけでけっこうなステルス機になったろうに・・・
18名無し三等兵:2011/10/22(土) 11:32:07.81 ID:???
>>15
無い
19名無し三等兵:2011/10/22(土) 11:39:47.08 ID:???
ATACがポンコツハンターからF-5に転換してくれれば…
20名無し三等兵:2011/10/22(土) 12:55:06.18 ID:???
X-29ってF-5の胴体を使ってるんだっけ?
21名無し三等兵:2011/10/22(土) 15:01:43.92 ID:???
胴体というか機首から前部胴体ぐらいまで。
エンジンをF404に変更してるので中央部〜後部は新造。
22名無し三等兵:2011/10/22(土) 15:35:43.54 ID:4kV7Y+Tf
>>21
なるほど!
ありがとうございます
23名無し三等兵:2011/10/22(土) 18:00:38.63 ID:???
>>15
CF5がカナダ軍払い下げで売りに出てる個人でも買えるから買えば?
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 89.3 %】 :2011/10/22(土) 18:43:24.36 ID:???
F-5Cスコシタイガーも仲間に入れてもらえるんでつか?
25F14J ◆F4k5dhGd82 :2011/10/23(日) 03:11:17.87 ID:???
>>20
キャノピー界隈デス。他は新設計です。
>>24
ガンバッタ??けど・・結構ホー人民軍にかなり?きつい
パンチをくれて遣りましたね。
26名無し三等兵:2011/10/23(日) 08:11:17.05 ID:???
F-5やF-20が好きなのはエリ8の影響が大である
ソースは俺
27名無し三等兵:2011/10/23(日) 12:38:33.15 ID:???
私はエリア88無関係でF-5好きです
28名無し三等兵:2011/10/23(日) 17:28:26.25 ID:???
FBWもCCVも無い、素朴なライトウェイトスポーツカーのようで素晴らしい
29名無し三等兵:2011/10/23(日) 19:27:16.09 ID:???
イエガー将軍が兵器としてではなく飛行機としてならF20が最高だ
って言った話はやっぱあのときの立場上のリップサービスだったのかな
30名無し三等兵:2011/10/23(日) 20:42:31.35 ID:???
ルックスがチープなんでF-16に負ける。
31名無し三等兵:2011/10/23(日) 21:37:25.95 ID:???
フリーダムファイターの魔改造型NF-5が中々良い。
32名無し三等兵:2011/10/23(日) 23:56:42.90 ID:???
>>30
でもない
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.9 %】 :2011/10/25(火) 01:29:10.78 ID:???
スペースシャトル「コロンビア」の初の宇宙飛行ミッションの時、着陸するコロンビアのチェイサーとして飛んでた
T-38はかっこよかったなぁ。あの時は、夜中に生中継見てた。
34名無し三等兵:2011/10/25(火) 22:34:52.96 ID:???
T-38、なるべく長く現役でいてほしい
後継機は…
考えたくない
35名無し三等兵:2011/10/26(水) 00:02:15.32 ID:???
T-38はID4でも登場
36名無し三等兵:2011/10/26(水) 00:25:16.60 ID:???
F-5系は、ほっそり美人
37名無し三等兵:2011/10/26(水) 07:45:07.14 ID:???
>>34
老朽化で次期練習機の策定は始まってる
38名無し三等兵:2011/10/26(水) 10:17:32.14 ID:???
T-45の空軍型だろ?
39名無し三等兵:2011/10/26(水) 10:33:53.30 ID:???
ボーイングは新規設計案を出すって言ってるからT-45の空軍型は出てこないと思われ
40名無し三等兵:2011/10/26(水) 13:54:59.63 ID:???
半島はT-50を提案してるらしいなw
41名無し三等兵:2011/10/26(水) 14:39:58.78 ID:???
タロンって何じゃ
42名無し三等兵:2011/10/26(水) 15:05:34.54 ID:???
裾が広がったズボンじゃ内科?
43名無し三等兵:2011/10/26(水) 19:23:45.58 ID:???
44名無し三等兵:2011/10/26(水) 21:25:16.59 ID:???
>>42
なるほど
45名無し三等兵:2011/10/27(木) 00:22:22.67 ID:???
F5攻撃のイメージがあるからF-5のイメージが・・・
46名無し三等兵:2011/10/27(木) 04:50:55.89 ID:???
コンバットタロンがあるじゃないか。
47名無し三等兵:2011/10/27(木) 09:49:34.78 ID:???
何じゃそれ?ヽ(`Д´)ノ
48名無し三等兵:2011/10/27(木) 22:16:13.06 ID:/oUWidOR
たまにage
49名無し三等兵:2011/10/27(木) 22:34:00.01 ID:???
アグレッサー塗装のF-5系はほんといいわ
50名無し三等兵:2011/10/27(木) 23:14:33.02 ID:???
水色迷彩のF-5Eが好き
51名無し三等兵:2011/10/28(金) 09:05:31.66 ID:???
フロントギアが伸びる時に萌える
52名無し三等兵:2011/10/28(金) 09:15:30.25 ID:???
>>43
T-45ゴスホークはボーイング(旧MD)がライセンスを買って独自に改造したものだからBAEのホークとは別。
インドの練習機選定ではホークとゴスホーク両方が売り込まれるなんてこともあった。
53名無し三等兵:2011/10/28(金) 11:24:28.39 ID:???
54名無し三等兵:2011/10/28(金) 15:06:43.25 ID:???
>>53
カッコイイね
55名無し三等兵:2011/10/28(金) 15:09:29.48 ID:???
>>52
ホーク海軍型の販売権はMD、設計と製造はMDとBAe両者で分担する契約
ちなみに当時MDが作ったのはコックピットを含む機首だけ
56名無し三等兵:2011/10/29(土) 12:21:02.34 ID:???
スイス空軍のデモフライト見るとF5-Eって運動性能が高いよな
57名無し三等兵:2011/10/29(土) 13:37:54.91 ID:???
ほっそりしてるからかな?
あとエンジン推力高かったらな〜
58名無し三等兵:2011/10/30(日) 00:09:23.40 ID:???
50年前なら十分すぎる
59名無し三等兵:2011/10/30(日) 06:33:46.80 ID:???
今でも
60名無し三等兵:2011/10/30(日) 10:51:28.98 ID:ylFgvZWc
F-5Nいいな
61名無し三等兵:2011/10/30(日) 13:31:42.26 ID:???
自動空戦フラップ萌
62名無し三等兵:2011/10/30(日) 14:07:42.39 ID:???
小改良だけで2000年代にも生産されちゃうわけで
それだけでも個人的には大満足です
63名無し三等兵:2011/10/30(日) 19:08:54.85 ID:???
F20墜落動画つべで最近みたけど
背面低速で失速して落ちたように見えて
言われてた高GでP失神とは違うだろと思ったのですが
漏れだけですか
64名無し三等兵:2011/10/31(月) 07:07:07.38 ID:???
・・・。
65名無し三等兵:2011/10/31(月) 23:22:26.41 ID:???
結構ヒット作だな
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.8 %】 :2011/10/31(月) 23:38:43.71 ID:???
細長い機体で、テーパーのかかった直線翼ってF/A-18とか、他メーカーのF-104とかと同じスタイルで、
悪くない設計だったんだろうな。
67名無し三等兵:2011/11/01(火) 20:19:53.36 ID:fCup9fhO
下面が真っ平らでいい
68名無し三等兵:2011/11/01(火) 20:58:09.76 ID:???
「クフィルはミラージュ3とは別物」とかって言われると「同じじゃん」と思ってしまうが
それでもF-5系とF-20は別物だと思うんだけどどうなんだろうね
69名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:04:57.86 ID:???
ノースロップが新型機をアピるために20番を欲しがって空軍が協力したんだろ?
70名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:13:58.53 ID:???
F-5Nに遠山景織子・・・
エスコン5になりそう
71名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:19:51.81 ID:???
誰だよ遠山景織子てwwww馬鹿
72名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:31:46.48 ID:???
知らんのか・・・
73名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:45:17.66 ID:???
今年は何年か分かるか?
74名無し三等兵:2011/11/01(火) 21:52:52.26 ID:???
google先生…(汗)
75名無し三等兵:2011/11/01(火) 22:24:05.10 ID:???
笑う犬の話が通じない奴とは分かり合えないな
76名無し三等兵:2011/11/01(火) 23:35:41.91 ID:???
お前エリ8スレ荒らしてる奴にそっくりwww
77名無し三等兵:2011/11/02(水) 07:17:14.57 ID:???
知らんがな
78名無し三等兵:2011/11/02(水) 12:12:28.47 ID:???
推力上げて機体硬度も上げて近代化すればかなりいける
79名無し三等兵:2011/11/02(水) 12:22:29.68 ID:???
硬度?
80名無し三等兵:2011/11/02(水) 12:25:46.46 ID:???
「やわらか戦車」を思い出してしまった
81名無し三等兵:2011/11/02(水) 12:38:58.35 ID:???
ちょっと専門用語使うとこれだよw ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
82名無し三等兵:2011/11/02(水) 12:42:54.45 ID:???
>>79
きっとバードストライク対策だよ。
硬いもので作れば鳥にぶつかっても壊れない。
83名無し三等兵:2011/11/02(水) 13:36:11.71 ID:???
F414と複合材置換でスパクル目指そうぜ
84名無し三等兵:2011/11/02(水) 16:50:36.83 ID:???
フロントノーズが長くてセクシー
85名無し三等兵:2011/11/02(水) 18:43:16.70 ID:???
RF-5Eが最高にセクシー
86名無し三等兵:2011/11/02(水) 18:44:22.93 ID:???
ハセガワの72のF-20完成品を部屋に飾ってるんだけど、横姿の美しさは見てて飽きない
F-16とかのゴテゴテした軍用機らしい美とどこか違う
スポーツカーとかF1のマシンのような美しさがある
87名無し三等兵:2011/11/02(水) 18:49:55.10 ID:???
魅力あるな〜
88名無し三等兵:2011/11/02(水) 19:43:54.41 ID:???
サイドスティック化されろーっ
ま、いいか
89名無し三等兵:2011/11/02(水) 20:57:43.09 ID:???
また、渋いスレですな
90名無し三等兵:2011/11/02(水) 21:41:35.53 ID:???
タイガーシャークって、ヒーロー物の名前みたい
91名無し三等兵:2011/11/02(水) 21:48:14.51 ID:???
日本語では「イタチザメ」らしい
イタチと虎では天と地ほどの開きがある
台湾が採用しなかった理由はイタチ?
92名無し三等兵:2011/11/03(木) 00:23:46.14 ID:???
食玩でF―20出してくれないかな。
93名無し三等兵:2011/11/03(木) 01:07:30.88 ID:???
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.9 %】 :2011/11/03(木) 08:26:57.28 ID:???
>>93
うぎゃー、カッコええ。空中機動の軽快さに感心する。
95名無し三等兵:2011/11/03(木) 08:41:32.62 ID:???
何故かトップガンでミグ役を
96名無し三等兵:2011/11/03(木) 11:55:13.53 ID:???
>>91
外交問題
97名無し三等兵:2011/11/03(木) 12:08:22.99 ID:???
>>96
知ってる
レーガン政権の方針で初飛行前から高性能機の輸出の方針は無かった
98名無し三等兵:2011/11/03(木) 13:53:02.33 ID:???
何だかんだでロングラン
99名無し三等兵:2011/11/03(木) 17:09:44.01 ID:???
んだんだ
100名無し三等兵:2011/11/03(木) 17:10:15.92 ID:???
そして100ゲット
101名無し三等兵:2011/11/05(土) 20:29:00.06 ID:???
>>95
ミッグ、ミグにしてやんよ
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 62.2 %】 :2011/11/06(日) 07:46:44.12 ID:???
エースコンバット・アサルトホライゾンでMig21bisはプレイ出来るものの、F-5はプレイ出来ないことを今更
ながらに知った、情弱なワタシ・・・
(´・ω・`)
103名無し三等兵:2011/11/06(日) 11:01:44.82 ID:???
有視界戦闘のドッグファイトゲーには最適な機体だというのに…
104名無し三等兵:2011/11/06(日) 11:05:24.33 ID:???
F-5Hサイレントタイガーとか
誰も考えないだろうな
105名無し三等兵:2011/11/06(日) 11:19:01.03 ID:???
AMRAAM4発のF-5が見たい
106名無し三等兵:2011/11/06(日) 11:45:39.85 ID:???
ttp://www.airlinebuzz.com/forums/showthread.php?p=443270

ページ下のほうにRNZAFのF-20Aが
107名無し三等兵:2011/11/06(日) 13:03:37.44 ID:???
>>105
F-20は左右の主翼下に一発ずつしか積めなかったけど、
F-5S/Tも2発が限度じゃないのかな
なにせ主翼が狭いので
AMRAAMは軽いらしくF-16が翼端に付ているから翼端と主翼下で左右計4発積もうと思ったら積めるのかね?
108名無し三等兵:2011/11/06(日) 16:19:36.00 ID:???
>>102
さぁ今すぐHAWXを買ってくるんだ
109名無し三等兵:2011/11/06(日) 18:47:29.42 ID:???
はうっ×
110名無し三等兵:2011/11/06(日) 19:28:50.29 ID:???
>>107
ハードポイントをエンジンの下に追加を・・・
111名無し三等兵:2011/11/06(日) 19:59:02.70 ID:???
112名無し三等兵:2011/11/06(日) 20:13:37.98 ID:???
↑タンク×2と対地ミサイル?×2か〜
アムラム×4はいけるそして
AIM-9Xを翼端に…
113名無し三等兵:2011/11/07(月) 01:05:21.41 ID:???
>>111
AAMファルコン積んでるね
写真古い
114名無し三等兵:2011/11/07(月) 05:38:08.45 ID:???
児玉 誉士夫、日本の右翼運動家、黒幕、CIAエージェント。
暴力団・錦政会(後の稲川会)顧問。「政財界の黒幕」、「フィクサー」と呼ばれた。
児玉は1958年からロッキード社の秘密代理人となり、日本政府に同社の『最後の有人戦闘機』F-104“スターファイター”戦闘機を選定させる工作をしていた。
このお陰で安価で高性能なフリーダムファイターを採用して最強のF15まで繋ぐ事が出来ず、
結局使えないF104の代替でF4を暫時購入していく事に…
115名無し三等兵:2011/11/07(月) 08:00:19.07 ID:???
>フリーダムファイターを採用して最強のF15まで繋ぐ
能力的に絶対無理
116名無し三等兵:2011/11/07(月) 09:07:23.67 ID:???
>>113
AIM-4じゃなくてAGM-65だろ。
AIM-4はもっと細いし頭にフィンがついてるか主翼がオージー翼(LEX付き?)。
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/aim-4-family.jpg
117名無し三等兵:2011/11/07(月) 11:45:21.19 ID:???
>>114
レーダー搭載が絶対条件だった訳だが?
118名無し三等兵:2011/11/07(月) 15:18:13.41 ID:???
>>105>>107
F-5Sは4発積めるけど…
119名無し三等兵:2011/11/07(月) 17:45:33.18 ID:???
>>118
後はレーダーとデータリンクか・・・
んで、Mig-21-93の対抗馬
120名無し三等兵:2011/11/07(月) 18:59:03.14 ID:4bKYT8WH
>>118
それは分かってんだけど、どこに積めるの?
両翼下に2発ずつ?
翼端パイロン使うの?
121名無し三等兵:2011/11/08(火) 21:07:55.25 ID:???
翼端使えたら6発になるんじゃないの?
122名無し三等兵:2011/11/08(火) 21:14:48.26 ID:???
スゲェ
123名無し三等兵:2011/11/08(火) 21:29:43.17 ID:???
124名無し三等兵:2011/11/08(火) 22:03:19.09 ID:???
それは、このスレと何の関係が?
125名無し三等兵:2011/11/08(火) 22:37:58.17 ID:???
いや…だからその…(汗
http://www.1999.co.jp/itbig08/10088704.jpg
126名無し三等兵:2011/11/08(火) 22:45:35.35 ID:???
>>90に繋がったな!
127名無し三等兵:2011/11/08(火) 22:56:30.23 ID:???
そういうことね
128名無し三等兵:2011/11/09(水) 15:19:32.53 ID:35zg8MoZ
T-38って個人で買えるのかな
129名無し三等兵:2011/11/09(水) 15:54:15.77 ID:???
>>128
買えるよオークションに出てる
日本に持ち込んで登録するにはイジェクションシートが危険物に成って外さないといけないけどな
F=5も売ってるしミラージュF-1も今出品されてる
130名無し三等兵:2011/11/10(木) 07:20:30.29 ID:???
    _ /⌒ヽ
 / /  ̄ `ヽ
/  (リ从 リ),)ヽ
| | |  . ' .Y |
| (| | " ヮ " | | ねんがんのT-38 を 手に入れたぞ
| ヽ`>、_ .ノ_ノ
|l (⌒) [水] l
|l /| └n/l二二二.l
リ/ `ー`// T-38 /)

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/   T-38   / l::::::::::::::::
      l    人  /  Soviet   /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ  tank    /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
131名無し三等兵:2011/11/10(木) 15:32:54.19 ID:???
どう考えても戦車の方がレアなのに…
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.8 %】 :2011/11/10(木) 21:40:37.10 ID:???
>>130
宮小路瑞穂タンか?
133名無し三等兵:2011/11/11(金) 17:58:13.38 ID:???
>>131
あんまり興味の無い俺からしたら鉄くずにしかry
134名無し三等兵:2011/11/11(金) 20:12:53.19 ID:???
まスレチだが、戦車より装甲車が好きだな

あのF-5の背中を馬乗りしたいぜ
135名無し三等兵:2011/11/12(土) 18:35:26.29 ID:???
逝け逝けタイガー♪タイガーシャーーーク
136名無し三等兵:2011/11/12(土) 22:07:19.21 ID:???
パイロットは孤児院出身か?
137名無し三等兵:2011/11/13(日) 11:02:36.45 ID:???
ん?
138名無し三等兵:2011/11/13(日) 11:16:42.06 ID:???
>>135って、タイガーマスクの歌じゃなかったかな?
違ってたらスマソ
139名無し三等兵:2011/11/13(日) 12:33:15.64 ID:???
>>136のインテリジェンスな返しが無残な結果に
140名無し三等兵:2011/11/13(日) 13:02:39.67 ID:???
タイガージャークの機首ってF-5Eの改修後に生かされてるけどそんなに違うのかね?
141名無し三等兵:2011/11/13(日) 13:15:06.02 ID:???
でもF-5Eより全体的にほっそりした感じ
142名無し三等兵:2011/11/13(日) 22:38:07.35 ID:???
>>133
いや、簡単に説明すると、
レアな戦車の方が価値があって嬉しいだろって事じゃなく、
小スケールの方は今は絶版になったとは言え、1/72と
1/48と言う主流2スケールでそれも国産でキット化され、
ここ数年でも海外の少量生産メーカーだが、両スケールで
新規にキット化されている、その辺の模型屋でも入手性の
高そうな、マニアの皆に超人気のノースロップT-38タロン
のキットと、ガレージキットさえも出ているかどうか怪しい
(さっき調べたら、唯一1/72の小スケールキットが東欧辺り
のメーカーから出てる)、都会のマニアックな専門店にしか
置いて無さそうな、ソヴィエト赤軍のそんなのあったんか?
って言う程弩マイナーな小型水陸両用戦車T38のキットを、
何をどう間違えたか欲しくもないのに入手しちゃうとか、
どんだけツキが無いよw
って事だと思われ。
143名無し三等兵:2011/11/13(日) 23:51:50.41 ID:???
>>140
あひる口以外にでかLEX (LERX?)も
144名無し三等兵:2011/11/13(日) 23:52:56.09 ID:???
X-29にAMRAAMを
145名無し三等兵:2011/11/14(月) 00:41:58.10 ID:???
>>140
邪悪ってどんなミスだよ
146名無し三等兵:2011/11/14(月) 00:43:34.51 ID:???
スパロー積むようマッコイに指示するセリフがあった
たぶんアビオニクスはサイズ的にもF-20の物の流用だろう
コクピットもモノクロのモニターが付いた原型x-29とは別なパネルが描写されてた
てことはAMRAAMも積めただろう

けど連載時AMRAAMは試作中だったからマッコイでも数は手に入らなかったと思う
147名無し三等兵:2011/11/14(月) 05:44:14.20 ID:???
RUAG Eyes F-5 Upgrades
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/dti/2011/11/01/DT_11_01_2011_p16-384120.xml
スイス空軍のF-5E/Fのメンテナンスを担当しているRUAG社のF-5
アップグレード案について
148名無し三等兵:2011/11/14(月) 11:55:58.33 ID:???
ホビーボスの新製品として出たF-5Eが、イタレリのキットを凹モールドにしただけのコピーだったので楽しんで作られなかったところに、AFVクラブが新金型追加でタイガーV出す事を知ってワクワクしている。これが中共と台湾の違いかと。
サイズの関係でそろえるの難儀だけど、このままF-20やX-29そしてサエゲまで出してくれたらと妄想していたり。
149名無し三等兵:2011/11/14(月) 12:29:25.85 ID:???
AFVクラブが飛行機模型に進出するなら
きっと長谷川が対抗して
1/72でタイガーUを新金型で発売するぞ

これでやっと…


150名無し三等兵:2011/11/14(月) 12:36:12.25 ID:???
>>149
>これでやっと…
死ぬのはまだ早いぞ!!
151名無し三等兵:2011/11/14(月) 12:41:37.70 ID:???
>>150
これでやっと…


タイガーTとタイガーUをハセガワで揃えられるよーん
戦車前へ!
152名無し三等兵:2011/11/14(月) 16:28:28.33 ID:???
>>148
タイガーV?
サエゲ?
153名無し三等兵:2011/11/14(月) 16:31:07.03 ID:???
サエゲはググッてわかった
タイガーVはわからん
154名無し三等兵:2011/11/14(月) 17:07:59.47 ID:???
イスラエルの技術で電子機器をアップデートしたチリ空軍のF-5E
てあるよググれば
155148:2011/11/14(月) 17:15:59.12 ID:???
>>154が言ってくれたけど、自分自身キットが出るまでタイガーVなんて名称があるなんてしらなかった。
156名無し三等兵:2011/11/14(月) 19:02:15.04 ID:???
双発ジェット戦闘機としては最小クラス。
157名無し三等兵:2011/11/14(月) 19:46:58.62 ID:???
タイガーシャークってアトランジャーを内臓するやつだっけか
158名無し三等兵:2011/11/14(月) 19:50:13.78 ID:???
そーいや、アトランジャーアニメ化なんだよな。
159名無し三等兵:2011/11/14(月) 19:54:29.34 ID:???
ちょっマジ?!!
160名無し三等兵:2011/11/14(月) 20:19:16.34 ID:???
今年のSF大会で未完成状態のを先行上映していたんだよ。
会場内大爆笑だった。
161名無し三等兵:2011/11/14(月) 20:48:13.05 ID:lo6NgQWd
>>156
経国^^
162名無し三等兵:2011/11/14(月) 21:02:51.06 ID:???
経国にF414積んだら凄いことにならね?
163名無し三等兵:2011/11/14(月) 22:04:06.11 ID:???
未舗装路でも離陸できるフレキシビリティが魅力なのさ
164名無し三等兵:2011/11/14(月) 22:17:09.79 ID:???
それにしても、F-5AはMig-21よりは新しい世代ですよね?
そして、Mig-23より古いですよね?
全然、F-5Aのほうが新鮮で古めかしさがないね
165名無し三等兵:2011/11/14(月) 22:24:09.46 ID:???
空自の高等練習機に採用して欲しかった。
166名無し三等兵:2011/11/15(火) 00:41:22.85 ID:???
ATがタロンならFSはF-5J
ASM-1x2はちょっと厳しいが
167名無し三等兵:2011/11/15(火) 05:46:24.74 ID:???
使い勝手の良さならF-1/T-2よりF-5/T-38のほうが圧倒的に上だろうな。
168名無し三等兵:2011/11/15(火) 08:05:04.66 ID:???
航続距離は短く搭載量は少ない
アビオは貧弱で低空対地対艦攻撃に対応できない
いったいどこが使い勝手がいいというのか
169名無し三等兵:2011/11/15(火) 08:11:30.98 ID:???
更に2500mクラスの滑走路が必要
170名無し三等兵:2011/11/15(火) 08:16:36.24 ID:???
>>168
この場合の使い勝手はパイロットが楽しく飛ばせる、整備が楽ってことだろ
171名無し三等兵:2011/11/15(火) 08:49:33.00 ID:???
戦場に辿り着けない飛行機なら最初からないほうがもっと楽だよ
172名無し三等兵:2011/11/15(火) 10:41:40.90 ID:AOv3hjaM
>>168

対地攻撃なんかには、それこそホーカー・ハンターとかA-4とかの方が
案外使い勝手がいいかもしれんなあ。
173名無し三等兵:2011/11/15(火) 11:45:17.45 ID:???
ソコとかオラオとかも?
174名無し三等兵:2011/11/15(火) 13:26:47.78 ID:???
>>171
バカだなあ
自衛隊がそんなに遠くの「戦場」まで行く必要ないしw
175名無し三等兵:2011/11/15(火) 16:19:21.63 ID:???
>>172
ハンターはない。
176名無し三等兵:2011/11/15(火) 20:38:50.11 ID:???
ぶっちゃけ、ジャギュアよりはいい
177名無し三等兵:2011/11/15(火) 21:05:15.68 ID:???
>>175
じゃあ、ナットにしよう。
178名無し三等兵:2011/11/15(火) 23:58:17.41 ID:???
>174
じゃあF-5でASM二発抱えて三沢から宗谷まで飛ぼうか
179名無し三等兵:2011/11/16(水) 00:24:39.06 ID:???
あのくびれたエリアルールのとこにF-16みたくコンフォーマルタンクつければ届くんじゃね?
180名無し三等兵:2011/11/16(水) 00:50:33.69 ID:???
>>172
F-5Aにはレーダーどころかジャイロコンピューティングサイトすら付いてないしな。
181名無し三等兵:2011/11/16(水) 01:00:54.25 ID:???
>>180
P-51以来全てのあまりか戦闘機には付いてるぞ
182名無し三等兵:2011/11/16(水) 01:10:56.60 ID:???
>>181
F-5Aは米空軍的にはFナンバーだけど「攻撃機」だったということですね。
183名無し三等兵:2011/11/16(水) 01:23:15.65 ID:???
>>180
ジャイロコンピューティングサイトじゃなく
Lead Computing Optical Sight :リード算定式光学照準器ね
リードコンピューテイングサイト:レーダーに連動

F-5Eから装備
184名無し三等兵:2011/11/16(水) 10:51:29.47 ID:???
>>180
少し調べればF-5Aにレーダーが付いて無い位解かるだろ
185名無し三等兵:2011/11/16(水) 17:33:58.75 ID:???
F-5はデブ化の潮流に乗らずに軽戦で終われそうで良かった
186名無し三等兵:2011/11/16(水) 18:57:34.14 ID:???
デブらせたら離陸できなくなるからな
上のほうにエリアルールにコンフォーマルタンクとか言ってる人いるけどそんな贅沢が許されるような推力はない
187名無し三等兵:2011/11/16(水) 20:35:32.82 ID:???
そこはRATOで無理やり離陸とか艦載機みたいに燃料ぎりぎりで離陸で空中給油で解決さ
188名無し三等兵:2011/11/16(水) 21:42:39.40 ID:???
ほっそり美人
189名無し三等兵:2011/11/16(水) 23:06:20.54 ID:???
おなかはぺったんこ  あれ?


                 貧乳か?
190名無し三等兵:2011/11/16(水) 23:09:20.47 ID:???
まあF-1だってバーナー焚かないと離陸できなかったからね
191名無し三等兵:2011/11/17(木) 01:01:31.74 ID:???
やたらF-1を引き合いに出す輩がいるがその優劣についての議論は40年近く前に終わってるから
192名無し三等兵:2011/11/17(木) 01:19:58.18 ID:???
優劣なんて語ってたか?
193名無し三等兵:2011/11/17(木) 01:23:36.19 ID:???
それは要求に合うか合わないかの議論であって優劣についてではない
194名無し三等兵:2011/11/17(木) 02:57:42.78 ID:???
まあ普通は要求に合うほうが優れている機材だろうな
195名無し三等兵:2011/11/17(木) 03:13:00.31 ID:???
日本の要求は国産化への屁理屈でもあるからな
196名無し三等兵:2011/11/17(木) 07:50:09.40 ID:???
195は思い込みだけで言ってるなあ
要目見ればF-5ではF-1の代わりにならないことくらいすぐわかるだろうに
197名無し三等兵:2011/11/17(木) 09:52:05.88 ID:???
国産全般の話だろ
198名無し三等兵:2011/11/17(木) 11:09:11.49 ID:???
そういった話は他所でどうぞ
ここF-5スレですので
199名無し三等兵:2011/11/17(木) 11:52:20.55 ID:???
T-38とその派生達のスレだよ!
200名無し三等兵:2011/11/17(木) 12:18:52.86 ID:???
200
201名無し三等兵:2011/11/17(木) 12:38:56.49 ID:???
X-29…
202名無し三等兵:2011/11/17(木) 14:28:38.92 ID:trl+I7eV
ノースロップは性能はともかくデザインが好き
203名無し三等兵:2011/11/17(木) 14:28:55.54 ID:???
マジ日の丸タロンが見れなかったのは残念だな
204名無し三等兵:2011/11/17(木) 15:17:48.94 ID:???
205名無し三等兵:2011/11/17(木) 16:27:01.57 ID:???
206名無し三等兵:2011/11/17(木) 18:02:01.99 ID:???
白と青に(;´Д`) ハァハァ
207名無し三等兵:2011/11/17(木) 19:43:53.65 ID:???
イタレリのキットだけに至れり尽くせり…   ごめん石投げないで〜
208名無し三等兵:2011/11/17(木) 21:52:08.76 ID:???
>>203
やれT-1だF-2だとギャアギャア騒ぐ国産信奉者に限って、
いざ日の丸T-38が実現してたら
「タロンには日の丸こそよく似合うっ!」
とか言い出すのは目に見えるw
マルヨンやEJ改のように
209名無し三等兵:2011/11/17(木) 22:09:46.30 ID:???
なんか見えない敵と戦ってる人がいるなあ…
210名無し三等兵:2011/11/17(木) 22:35:16.87 ID:???
ハブブルーと戦ってるんだろう

ノースロップの負けだけどな…

N-205B見参!
http://www.lizard-tail.com/spacecluster/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%AE-205%EF%BC%A2
211名無し三等兵:2011/11/18(金) 02:28:07.20 ID:???
>>208
1と2を入れ替えないと意味わかんねーぞw
212名無し三等兵:2011/11/18(金) 10:23:06.70 ID:???
日の丸タロンが実現してたら
愛国者にもそれはそれで認められてただろうがな
T-33みたいに
213名無し三等兵:2011/11/18(金) 10:48:59.60 ID:???
>>212
イミフ
214名無し三等兵:2011/11/18(金) 10:57:21.06 ID:???
215名無し三等兵:2011/11/18(金) 11:07:45.80 ID:???
国産派と輸入派の対立に持ち込もうとしてるのが見え見えな奴が不発すぎて笑える
216名無し三等兵:2011/11/18(金) 12:13:52.62 ID:???
けっこう釣れてるとこ見ると
そうでもない
217名無し三等兵:2011/11/18(金) 12:21:52.86 ID:???
だれか魚に食われてる人が「釣れたよー」って言ってるAA貼って
218名無し三等兵:2011/11/18(金) 13:56:02.46 ID:???
でもまぁ、MiG-21よりいい。
219名無し三等兵:2011/11/18(金) 15:29:18.35 ID:???
日本のT-38導入は2回も決定が覆ってるんだな
40年以上も前の話とは言え、日本も随分と無茶苦茶な事をする
国だったんだな
220名無し三等兵:2011/11/18(金) 15:51:25.74 ID:???
>>219
最近も練習機問題でピラタス社に告訴おこされてるじゃん
内情は変わらんよw
221名無し三等兵:2011/11/18(金) 16:08:05.94 ID:???
初飛行がほぼ同じPC-21とT-7
ピラタスの洗練さに比べてT-7の昭和臭…
222名無し三等兵:2011/11/18(金) 17:44:18.89 ID:???
222でニャーニャーニャー
223名無し三等兵:2011/11/18(金) 18:59:41.49 ID:???
T-7は国内で整備部品調達可能な点やシムをはじめとする支援機材がT-3のものを使えるって面も評価されてんだけどね

>221
確かに野暮ったさは残るがターボメンターに比べれば…
224名無し三等兵:2011/11/18(金) 19:49:11.41 ID:???
>218
海外FXスレに張られてた記事によるとバングラディシュが中国からF-7の新造機を買うそうだ
MiG-21とその血族は21世紀でもまだまだ行けますぞ!
225名無し三等兵:2011/11/18(金) 21:22:56.78 ID:???
T-7は他の軍ではモーターグライダーや所謂セスナ機の担当する
パイロット志望者の適性検査機も兼ねてるからな。
出力を大きく絞っても安全、簡単に操縦が出来る初等練習機なん
て元が185psのT-34系にしかないわなw

その辺の空自の運用を理解していなかったピラタス社は、うっかり
応募してしまい、結果落選に激怒して告訴するとまで言ったが、
事情を説明すると自らの調査不足を認めて告訴しなかったそうな。

メデタシ、メデタシ。
226名無し三等兵:2011/11/18(金) 21:48:49.24 ID:???
T-7と競ったピラタスPC-7だって元は240hpのピラタスP-3だが
227名無し三等兵:2011/11/19(土) 07:29:39.73 ID:???
>>225
資料をゴッソリ持って行って機内配置とかをコピーしてパクッタから訴えられてる
金を幾ら払ったのかな
228名無し三等兵:2011/11/19(土) 08:48:24.33 ID:???
富士重はジェット機を設計できるメーカーだよな
プロペラ機しか作れない所の設計をパクッたと言われてもピンと来ないぞ
229名無し三等兵:2011/11/19(土) 11:21:02.77 ID:???
冨士重なんて一からオリジナルで自社設計していないだろ
ライセンス生産の他はあっちからパクッ、こっちからパクッ
してるだけ
230名無し三等兵:2011/11/19(土) 11:31:52.66 ID:???
>>228
ジェット機ってT-1だけだろ?
231名無し三等兵:2011/11/19(土) 11:32:54.35 ID:???
富士重は新型WRXをどうにかしてくれ。
世界ラリー選手権のイメージをわざわざ捨てるって理解できん。
232名無し三等兵:2011/11/19(土) 13:07:42.93 ID:???
プライムじゃないけど色々担当してるでしょ
233名無し三等兵:2011/11/19(土) 13:36:28.72 ID:???
>>231
プロドライブに丸投げじゃんw
234名無し三等兵:2011/11/19(土) 15:07:17.64 ID:???
>>228
設計はできるがそれも基本パクり。なんの矛盾も不思議もない。
235名無し三等兵:2011/11/19(土) 15:58:32.14 ID:???
パクリってのはKT-1みたいな奴のことだろ
236名無し三等兵:2011/11/19(土) 17:44:15.39 ID:???
提案要求前に試作機が完成してるT-7がどうやってパクれるのかとw
もし訴えてるのが本当なら、韓国面に墜ちたのはピラタスの方だな。
237名無し三等兵:2011/11/19(土) 17:49:07.85 ID:???
試作機から生産機への改修点があやしかったってことじゃないの?
238名無し三等兵:2011/11/19(土) 18:22:30.27 ID:???
そもそも訴えられそうだったのは某A庁(当時)ではなかったか?
239名無し三等兵:2011/11/19(土) 18:23:50.34 ID:???
パクリは日本の原点だろ
240名無し三等兵:2011/11/19(土) 18:25:01.13 ID:???
訴訟ってパクリとか特許侵害じゃなくてダンピングじゃなかったっけ?
241名無し三等兵:2011/11/19(土) 18:38:34.47 ID:???
試作機のKM-2Fと量産試作機T-3改のコックピットが、別機と
間違う程違うのは有名な話だが
242名無し三等兵:2011/11/19(土) 18:49:30.93 ID:???
というかコクピットレイアウトなんか資料請求するまでもないプレスリリースもされてる公開情報だろw
243名無し三等兵:2011/11/19(土) 19:00:37.66 ID:???
>>227
約100億
244名無し三等兵:2011/11/19(土) 19:19:00.81 ID:???
富士重くん涙目w
245名無し三等兵:2011/11/19(土) 20:00:09.71 ID:???
アパッチの件とか見てると富士重は契約とか法の処理とかに弱いんじゃないかと勘繰りたくなる
246名無し三等兵:2011/11/19(土) 22:18:26.39 ID:???
>>245
車見てる限りなら商売は下手だわな
247名無し三等兵:2011/11/20(日) 04:57:18.02 ID:???
一応、マルフにはURLと内容をメールしといた。
248名無し三等兵:2011/11/20(日) 23:29:15.26 ID:???
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
249名無し三等兵:2011/11/21(月) 19:27:01.18 ID:???
>>246
トヨタに食われちゃったしな。FT86どうなることやら。
250名無し三等兵:2011/11/21(月) 22:06:19.92 ID:???
ま、あまり関係ないな
このスレでは・・・
251名無し三等兵:2011/11/23(水) 20:50:38.46 ID:c6Nz+rTE
T-38やX-29はスペースシャトルの帰還のエスコート機ってイメージがある
252名無し三等兵:2011/11/23(水) 20:54:15.08 ID:???
N-205Bならエスコートどころか宇宙にも届くぜ
253名無し三等兵:2011/11/23(水) 21:45:29.01 ID:???
うむ
254名無し三等兵:2011/11/23(水) 21:49:42.35 ID:???
なんでX-29にスペースシャトルのエスコート機なんてイメージがつくんだよ?
255名無し三等兵:2011/11/23(水) 22:05:50.49 ID:???
NASA…
256名無し三等兵:2011/11/23(水) 23:06:35.11 ID:???
前進翼機はグライダーになら乗ったことある。
257名無し三等兵:2011/11/24(木) 07:42:37.59 ID:???
F14のほうが最強にかっこいい
258名無し三等兵:2011/11/24(木) 14:23:31.78 ID:???
>>257
F-14 Tomcat総合スレ Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1319147710/l50
で、主張してね

まあでもそのF-14もグラマン末期にはいい商売にならなくて
ノースロップと合併とあいなったんだけどね
259名無し三等兵:2011/11/25(金) 01:31:17.37 ID:???
F-14はもっさりだな
260名無し三等兵:2011/11/25(金) 07:38:00.29 ID:???
ブラジルはF-5を2025年まで使う予定だと
261名無し三等兵:2011/11/25(金) 07:56:43.46 ID:???
F-2000も2025年までだったよな
ブラジル戦闘機の更新時期まとめて来ちゃうじゃん
262名無し三等兵:2011/11/25(金) 09:48:17.66 ID:???
2025年は無理だろ・・・
263名無し三等兵:2011/11/25(金) 09:51:04.14 ID:???
何で無理?
264名無し三等兵:2011/11/25(金) 11:52:03.14 ID:???
豚汁のE/F型で古いのは1973年頃のじゃないの
2025年までに機齢50歳超えとるぞ
265名無し三等兵 :2011/11/25(金) 12:49:34.41 ID:???
ブラジル政府の公式発表だぞ
266名無し三等兵:2011/11/25(金) 14:06:21.03 ID:???
>>265
航空ファンの記事じゃねえのか?
ポルトガル語読めるのか
267名無し三等兵 :2011/11/25(金) 15:10:51.71 ID:???
>>266
普通読めなきゃ仕事に成らんだろ
268名無し三等兵:2011/11/25(金) 17:09:59.27 ID:???
最後のF-5が退役するのが2025年てことでしょ
2025年よりもっと前から体液し始める機体は当然出てくるはず
269名無し三等兵:2011/11/26(土) 01:20:35.16 ID:???
ブラジルはF-5E/Fの後継に何だろうね?
270名無し三等兵:2011/11/26(土) 01:20:40.14 ID:???
燃料漏れしてっぞ
271名無し三等兵:2011/11/26(土) 02:27:50.01 ID:???
どーせF16ぐらいでしょ>ブラジルの後継機
272名無し三等兵:2011/11/26(土) 04:50:44.46 ID:???
>>264
是非とも還暦を迎えさせてあげたい。
273名無し三等兵 :2011/11/26(土) 10:24:39.48 ID:???
A-4も使ってるし長持ちだな
274名無し三等兵:2011/11/26(土) 11:59:11.96 ID:???
うむ、長寿だ。
275名無し三等兵:2011/11/26(土) 13:43:07.57 ID:???
ブラジルが買った元サウジ軍機はすぐ用廃になったと航ファンに載ってたが
高温多湿のブラでは傷みが激しそうなイメージあったから少し意外だ
276名無し三等兵:2011/11/26(土) 16:30:32.79 ID:???
部品鳥として購入したんだろう。
277名無し三等兵:2011/11/26(土) 19:43:16.07 ID:???
パーツバード?
278名無し三等兵:2011/11/26(土) 20:16:51.83 ID:???
共食い整備用ダヨ
279名無し三等兵:2011/11/26(土) 22:04:02.86 ID:???
ほぉ〜
280名無し三等兵:2011/11/27(日) 12:40:14.25 ID:???
ブラジルは景気良いんだからもっと高い機体買えば良いのに。
281名無し三等兵:2011/11/27(日) 15:28:26.89 ID:???
軍関連への投資を控えて民間に流す・・・
かつての東洋の島国がいい見本じゃないか
282名無し三等兵:2011/11/27(日) 17:49:16.43 ID:???
>>183
レーダー連動式でないのもある。
P-51に装備したものが一例。

F-5Aにはそれすら付いてない。
283名無し三等兵:2011/11/27(日) 17:59:00.52 ID:???
亀レス過ぎw
284名無し三等兵:2011/11/28(月) 02:59:14.10 ID:???
ふと、主翼と尾翼を入れ替えて、カナード翼にしたF-20って、グリペン当たりと
同等以上の能力を持てたんじゃないかと思ったり。
エリアルールの関係もあるから、そうやすやすと改設計はできんだろうが、
機体規模からしても、アビオにしても第三国に輸出するにはもってこいの安価な
4.5世代機になったような気がする。

X-29がF-5の機体をベースに前進翼とはいえカナードを用いた機体にしてたん
だから、買い手さえいれば米国の有用なカードになった気がするなぁ
欧州主要国にはF35を、二線級の加盟国とかにはF16のアップデートを、その他
発展途上国やらアジア諸国にはF-20ベースの4.5世代機を

新規開発なんぞせず、F-20で勝負すればいいじゃんとお怒りのスレ住人の皆さま
の姿が目に浮かぶが、さすがに一度はお蔵入りになった機体。それに翼形状を
変えることで、限定的ながらスウィングロール機としての搭載量を確保する

スコシタイガーも、制空任務から戦爆任務まで幅広くできたんだから、F20の子供
ならできる
285名無し三等兵:2011/11/28(月) 04:40:56.77 ID:???
いきなり一行目で読む気が失せた
286名無し三等兵:2011/11/28(月) 12:54:40.53 ID:???
そんな改設計を望んだ関係者は誰もいないだろう
287名無し三等兵:2011/11/28(月) 13:47:55.34 ID:???
少虎が制空任務?
288名無し三等兵:2011/11/28(月) 23:33:18.95 ID:???
>>287
当初の予定では含まれていた。
が、そのフェイズの時期が北爆停止時期と重なっていたため、ミグとやりあう機会
は失われたらしい。

まぁMPAやらで供与された国が、米国は戦争しとるのになんでF5を使わない?
使いものにならないような機体を与えてるのかと不審がられたのがそもそもの派遣
理由だそうだし。
289名無し三等兵:2011/11/29(火) 06:50:59.64 ID:???
F-5の引き渡し開始時期からしたら、例え米軍がF-5を
実戦部隊に配備してたとしてもヴェトナムには間に合わ
ないし、そもそも実戦部隊で使ってるのと同じ軍用機を
戦時にMAPなんかに回せる訳がない。
290名無し三等兵:2011/11/29(火) 08:19:53.13 ID:???
>>288
ベトナム戦争当時のROEだったら地上かAWACSからのサポートがあればファントムと同じ程度の成果をあげられたかもね。
291名無し三等兵:2011/11/29(火) 09:05:52.93 ID:???
Maritime Patrol Aircraft?
292288:2011/11/29(火) 11:29:41.25 ID:???
× MPA

○ MAP (Military Assistance Program:軍事援助計画)
293名無し三等兵:2011/11/29(火) 17:47:33.06 ID:???
>>290
おいおい
ナムん頃はまだ空軍にAWACS的なやつは無かったんじゃないか?
294名無し三等兵:2011/11/29(火) 18:39:09.32 ID:???
EC-121Dを1951年から発注してるようだがベトナムに持ち込んでたかどうかは知らない。
295名無し三等兵:2011/11/29(火) 19:10:40.68 ID:???
>>293
全くだ
296名無し三等兵:2011/11/29(火) 19:17:33.88 ID:???
フツーにベトナムに参戦してるけど >EC-121

ec-121 vietnam warと検索窓に打ち込むこともできないの?
297名無し三等兵:2011/11/29(火) 21:24:56.21 ID:???
まあEC-121はAWACSではないわな
298名無し三等兵:2011/11/29(火) 21:34:57.93 ID:???
「AWACS」っていう言葉を覚えたもんだから
使いたくてしかたなかったんだろうな。意味も知らずに(w
299名無し三等兵:2011/11/29(火) 21:52:14.44 ID:???
いや、EC-121は当時の電子機器の能力の限界から、AEW&CW能力はあってもレーダーの
ルックダウン能力が極端に低く、いわゆる指揮管制、迎撃管制の危機、要員まで搭載する
AWACSはE3から

F5AにせよスコシタイガーC型にせよ、強力なレーダーと専門の管制官を置けるGCIが
されれば済む話ではある。
北ベトナム軍がGCIで機能していたんだし、MAP供与国はそういった運用が実戦で可能
なのかを検証して欲しかったようだし。
300名無し三等兵:2011/11/29(火) 22:07:23.90 ID:???
>>299
つまりF-5Aができるのは
制空というより要撃って事でしょ
301名無し三等兵:2011/11/29(火) 22:31:37.23 ID:???
そうともいえん

世傑によると、ベトナム戦争で振り分けられたミッションには、阻止攻撃、対空砲火制圧、
索敵攻撃、サンパン攻撃からERINT機や枯葉作戦のUC-123のエスコート等がある。

それにF5A供与国が迎撃単能機を欲していたんではないのは上の多種にわたる任務
で明白
302名無し三等兵:2011/11/29(火) 23:37:05.30 ID:???
迎撃なら捜索レーダー欲しいよね。
夜間目標を捕捉、照準できないもの。
303名無し三等兵:2011/11/30(水) 01:03:11.64 ID:???
>>302
まぁ全天候ではないわな。
機械的に複雑なアビオを載せるより、整備のしやすさ、稼動率の高さを念頭に
置いた機体だから。

それでもあの時代で、マッハを越える機体を発展途上国でも運用できるように
するために機能を切り捨てたんだろう。
304名無し三等兵:2011/11/30(水) 08:44:10.07 ID:???
戦闘機業界のアメリカ版スバル360、
てとこだな
305名無し三等兵:2011/11/30(水) 11:16:57.93 ID:qMhPzTtf
いやいや、ハコスカGT-Rもしくは2000GTですよ
306名無し三等兵:2011/11/30(水) 11:48:46.46 ID:???
>>302
当時夜間爆撃出来る機種持ってる敵が居ればF-4を買ってるだろ
307名無し三等兵:2011/11/30(水) 14:05:11.37 ID:???
>>306
米国はマルヨンを推していたようだが。
308名無し三等兵:2011/11/30(水) 15:21:19.55 ID:???
F-86後継にいきなりF-4って国もねえしなあ
309名無し三等兵 :2011/11/30(水) 16:04:46.04 ID:???
>>307
マルヨンは日本以外だと爆撃機扱いじゃね?
310名無し三等兵:2011/11/30(水) 17:14:02.63 ID:???
>>309
G型の印象が強いようだが、あれは戦術戦闘機で低空高速侵攻が可能だった時代の
運用方法。欧州各国の要望により、FCSに空対空、空対地モードのあるNASARR F15A
を積むことで、防空/戦闘爆撃/偵察機としての運用が可能となっただけ。
もともとは軽量高性能な制空戦闘機として設計されている。
311名無し三等兵:2011/12/01(木) 04:02:47.41 ID:???
Mig-21相手じゃ夜間迎撃なんて機能要らんだろ
312名無し三等兵:2011/12/01(木) 09:01:01.60 ID:???
F-104はその高翼面荷重のお陰で低空でのガストライド性能が高い。
エンジンや射出座席の新しさ(信頼性の高さ)もあって、攻撃機と
しては同じアメリカ製のF-100などよりも評判は高い。
313名無し三等兵:2011/12/01(木) 13:45:26.55 ID:???
>>311
だな、
314名無し三等兵:2011/12/01(木) 14:35:32.64 ID:hCPoeHiC
>>311,313
確かにw














315名無し三等兵:2011/12/01(木) 14:43:39.33 ID:???
侵略してくる敵爆撃機を迎撃するには
全天候にこしたことはないだろ
316名無し三等兵:2011/12/01(木) 14:59:26.95 ID:???
目的なしに適当に爆撃する爆撃機か
317名無し三等兵:2011/12/01(木) 19:24:41.89 ID:???
>>312
翼面過重が高くなったのは、高速を達成するために抵抗となる主翼面積を
極端に小さくしたため。

冷戦時代の西ドイツではその超低空侵入による核攻撃を見据えた反復出撃訓練
で多数の事故機を出しており、未亡人生産機の称号を得ている。
318名無し三等兵:2011/12/01(木) 20:45:45.31 ID:???
冷戦期は核兵器の実用化により照準が多少甘くなっても、迎撃が困難になるメリットを重視して
爆撃機はむしろ夜間や悪天候に飛んでくるものだと認識があったわけだが

だからこそWW2後はジェット機の機上レーダー搭載が急速に進んだ

F-5A/Bがレーダー未搭載なのは、核搭載爆撃機が飛んでくるような国での運用は想定してないからだろ
319名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:01:52.79 ID:???
>>317
高速を出すなら比較的大面積のデルタ翼でもいい。ただし、現代の洗練されたデルタ翼と違って揚抗比が劣悪で
超音速での高G維持旋回ができなくなる。
ライトニングのような後退翼にするのも手だがこれも翼端失速等の弊害が生じてくる。
320名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:25:34.28 ID:???
>>319
否。
そもそもロッキードは超音速ラムジェット実験機X-7で研究された低アスペクト比の主翼
にもとづくもの。翼厚比3%程度の薄翼がマッハ2程度の超音速領域でも安定した操縦性
を見せたことが実証されていたため。
さらに軽量高性能の機体を開発する上で、デルタ翼はその構造上重量が増す。

F102はSAGEシステムや全天候迎撃のためのアビオを載せる重戦闘機であり、またエリア
ルールを導入したYF102Aが進空したのはF104より後であることも重要。
YF102ではまともにマッハの壁を超えることもできていなかった。
321名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:34:54.97 ID:???
デルタで重量が増すというけどテイルドデルタでなければ尾翼が要する構造が全長的にも重量的にも省けるから軽くできるんじゃない?
よくF-16と比較されるミラージュ2000が重要過大であるという話は聞かないし
322名無し三等兵:2011/12/01(木) 21:55:57.40 ID:???
>>321
そうでもないみたいだよ。
やっぱり非力な仏製エンジンのせいもあってアンダーパワーで汎用性に乏しいことは
湾岸戦争で実証されているとのこと。

それでもなんとかなっているのは、1975年に仏政府によって発注された頃には実用化
されていた、主翼の揚力中心を機体重心より前に置いて、静安定性を中和さえているが故。
これはF16と同じで、CCV概念とフライバイワイヤ技術を導入したからなんとか達成できた
代物。
323名無し三等兵:2011/12/01(木) 22:24:49.48 ID:???
でもなんだな、104みて16みて15見た後で
105見るとほんと、でっかいと感じるよな。単発なのに
324名無し三等兵:2011/12/01(木) 22:42:56.78 ID:???
まぁ戦術戦闘機というか、戦闘爆撃機として開発された機体だからねぇ>サンダーチーフ
当初は胴体内の爆弾槽に核爆弾抱えて超低空をすっとんでいくのが仕事と考えられてた
から。そのためにアビオも空対地モードが可能な大型の装置になる。
となれば、それらを運ぶためにエンジンも強力なモノが必要で、機体も大型化する
一部の人からは機体の略称はFじゃなくAじゃないかと言われるくらいだしw
325名無し三等兵:2011/12/01(木) 23:41:38.10 ID:???
>胴体内の爆弾槽に核爆弾抱えて
なんとなく、JSFという名の子豚ちゃんをイメージした
326名無し三等兵:2011/12/02(金) 00:28:10.11 ID:???
>322
M53がF100やF110と比べて劣るというのとデルタ形式による構造重量が増すか否かという点に直接の関連性はないと思う
というかF-16よりドライで約1トン軽いし
327名無し三等兵:2011/12/02(金) 01:34:53.38 ID:???
>>324
機体規模からすると、105はもうBのつく軽爆撃機と呼んだ方が早い気がする
ベトナムでミグ相手に善戦したのも
圧倒的なパワーとアビオニクスでの力押しだろう
まあF-5とは対照的だな
328名無し三等兵:2011/12/02(金) 01:50:36.38 ID:???
>>326
スレ違いだが

軽量といっても、兵装の積載重量を犠牲にしてのもの。
それだけ機体構造に重量が取られ、余裕のない設計とも言える。
だから湾岸戦争では冗長性がないと批判され、改良計画があってもそれを採用したのは
仏本国と他2カ国のみ。
仏国ですら、ラファールまでのつなぎでしかない。

ちなみに最大離陸重量の比較をすれば、ミラージュ2000CとF16Cでは3t近くF16のほうが
余裕がある。それだけ運用、改良に余裕がある。
329名無し三等兵:2011/12/02(金) 02:14:16.67 ID:???
>328
内容的にはイカロスのあれだろうから細かくは言わないけど結局それらはパワーソースに起因する問題であって
「デルタ翼はその構造上重量が増す」には繋がらないよね?って話
330名無し三等兵:2011/12/02(金) 02:49:55.89 ID:???
F-16もクリップドデルタ翼ですがな
331名無し三等兵:2011/12/02(金) 07:55:32.33 ID:???
F-16スレのアンチミラージュ君来たのか
なんでもミラージュ2000は糞って自説に結びつける人だから相手にしないほうがいいよ
332名無し三等兵:2011/12/02(金) 08:19:28.12 ID:???
>>331
あんたが一番かまってるよww
333名無し三等兵:2011/12/02(金) 11:13:50.87 ID:???
NATO加盟国でE/F型買った国ないのね
334名無し三等兵:2011/12/02(金) 11:26:04.29 ID:???
他ならぬアメリカが買ってるじゃん
335名無し三等兵:2011/12/02(金) 13:59:40.55 ID:???
>>334
それは言いっこなしだろwww
336名無し三等兵 :2011/12/02(金) 15:49:54.45 ID:???
F-5って退役したと思っても他の国が買うんだよな
再生産すれば良いのに
337名無し三等兵:2011/12/02(金) 16:04:42.80 ID:???
何言ってるのこの人気持ち悪い。。。
338名無し三等兵:2011/12/02(金) 17:19:27.21 ID:jQLX4nbM
>>325
そういえばF-105には「レーダーに捉えられる像が予想外に小さい」旨の逸話があったよね。
同じく爆弾槽を備えるF-35もSTVOLとCVの縛りがなければF-105のような萌えるスタイルになっていたかもしれない・・・
なんて妄想しちゃったよ。
339名無し三等兵 :2011/12/02(金) 17:42:38.23 ID:???
>>337
とキモイおっさんが書いてますw
340名無し三等兵:2011/12/02(金) 18:15:05.81 ID:???
ヨーロッパで虎U買ったのはスイスだけか
その後お下がり使ったオーストリアと
341名無し三等兵:2011/12/02(金) 18:34:55.52 ID:???
>>336
なに?F-5E/Fの新造?
萌え〜
近代アビオ搭載なら全然いける
342名無し三等兵:2011/12/02(金) 19:17:02.40 ID:???
いけないよ
離陸滑走距離の長さを見れば現代で通用するような推力でないことは一目瞭然
エンジンをなんとかしないことにはどうにもならん
343名無し三等兵:2011/12/02(金) 20:42:02.25 ID:???
そう考えてF-20を開発したものの
344名無し三等兵:2011/12/02(金) 21:43:37.77 ID:???
搭載量と航続距離も厳しいしな
345名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:34:45.39 ID:???
主翼にインテグラルタンクを
346名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:39:49.33 ID:???
グリペンがものになったんだから
F-20はタイミングが悪かっただけだよな
347名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:48:12.55 ID:???
試作機が立て続けに・・・・
せめてアグレッ(ry  何故にF21・・・・
だったからねぇ
348名無し三等兵:2011/12/02(金) 23:52:25.32 ID:???
せめてX-29をねぇ
349名無し三等兵:2011/12/03(土) 03:45:37.25 ID:???
XFV-12だろw
350名無し三等兵:2011/12/03(土) 04:30:13.94 ID:???
まずは飛んでみせろw
351名無し三等兵:2011/12/03(土) 10:17:51.27 ID:???
んだ〜な
352名無し三等兵:2011/12/03(土) 18:19:46.26 ID:???
何の為に安いエンジン使ってるんだよ
変な機体の変更は要らないだろ
353名無し三等兵:2011/12/03(土) 19:49:05.71 ID:???
単発エンジンだと魅力半減。
354名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:02:46.35 ID:???
今なら無人機用の小さいジェットエンジンあるんじゃないか
それで双発にすればよくね
355名無し三等兵:2011/12/03(土) 21:36:14.17 ID:???
それまんまF-5だよ!
全然変わんないよ!
356名無し三等兵:2011/12/03(土) 22:12:53.45 ID:???
F-20にX-31のノズル付けてブラックアウトメーカーにしよう
357名無し三等兵:2011/12/03(土) 22:25:19.19 ID:???
>>355じゃあ4発で
358名無し三等兵:2011/12/03(土) 23:45:31.35 ID:???
そこで、縦置きの双発ですね
359名無し三等兵:2011/12/04(日) 03:40:06.70 ID:???
経国のバージョンアップにしか聞こえないよ〜。
360名無し三等兵:2011/12/04(日) 04:59:21.25 ID:???
なぜ3発という案が出ないのだ?
361名無し三等兵:2011/12/04(日) 05:38:45.16 ID:???
3発って言うとなんかエッチな感じが
362名無し三等兵:2011/12/04(日) 06:57:03.04 ID:Ray2pJ6s
タイに続いてスイスもF-5後継はグリペン(NG)か
363名無し三等兵:2011/12/04(日) 09:08:14.18 ID:???
ノースロップ:F20を止めてなければ・・
364名無し三等兵:2011/12/04(日) 10:26:19.91 ID:???
・・・・・会社が持たなかった         ですね
365名無し三等兵:2011/12/04(日) 11:29:19.58 ID:???
そらそうよ
366名無し三等兵:2011/12/04(日) 13:42:26.73 ID:???
B-2の護衛にF-5E
367名無し三等兵:2011/12/04(日) 15:33:37.91 ID:???
どの国も財政難でお高い戦闘機なんて買えない
こんな時代だからこそF20再開発だよね
コンピュータや操縦席パネルを全部中古のスマホに置き換えれば
処理能力10倍増かつ300kgくらい軽量化できるんじゃないか
368名無し三等兵:2011/12/04(日) 15:58:39.85 ID:???
スマートホン?
369名無し三等兵:2011/12/05(月) 03:37:16.45 ID:???
GPSで居場所まるわかりですね。
370 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 79.2 %】 :2011/12/05(月) 23:31:34.07 ID:???
NHKの「仕事の流儀」で若田光一さんがタロン乗ってるシーンがありましたね。タロン操縦できて、いーなー。
操縦のウデは、若田さん自身「ぎりぎり合格」とか言ってたが。着陸時に機体が左右に少し揺れてたが、やっぱ
低速時の挙動の制御は難しいのかな。
年に40時間の操縦訓練が義務づけられてると言ってたが、これ、操縦技量の維持がやっと程度の訓練量だよ
ね。
371名無し三等兵:2011/12/06(火) 18:30:49.94 ID:Tz8Oz5h1
野口聡一も乗ったのだろうか?
372名無し三等兵:2011/12/06(火) 23:31:25.63 ID:???
合格のわけないじゃんw
パイロットコース1から習うわけじゃなくて体験搭乗の延長線じゃないの
373名無し三等兵:2011/12/06(火) 23:37:52.87 ID:???
教官が操縦してて、一瞬操縦桿握らせてもらうだけだろ
日本人宇宙飛行士!なんて日本国内でこそ大騒ぎしてるけど、
政府がアメリカロシアに金払って、素人を宇宙に連れてってもらってるだけよ
374名無し三等兵:2011/12/07(水) 00:57:27.67 ID:???
>>373
世界の傑作機 T-38/F-5A/B P.80からの引用

〜現在のNASAの宇宙飛行士はパイロットとミッションスペシャリスト(MS)
の2つの職種からなり、MSにはとくにパイロット資格は要求されない。
 しかしNASAの宇宙飛行士に選ばれるとMSでも一通りの操縦訓練を受け、
T-38の後席乗員が務まるよう求められる。後席乗員の役割は完成との交信
や航法である。

となっている。加えて、

 MSは以前は科学者宇宙飛行士と呼ばれたが、1960年代には科学者宇宙
飛行士にもジェット機の操縦資格が求められた。そのため、NASAの宇宙飛行士
に正式に選ばれながら、その後の操縦訓練で不適格と判定されて辞職を余儀なく
された科学者も一人や二人いたようだ。

とのこと。
375名無し三等兵:2011/12/07(水) 03:11:29.05 ID:???
いざという時に機体のコントロールもできないボンクラはアストロノーツに不要ってことだな
今の技術力が齎す積載余裕からすれば妥当な判断だ
376名無し三等兵:2011/12/07(水) 15:03:06.66 ID:???
>>336
F-5って韓国じゃあ、まだ現役だろ?
377名無し三等兵:2011/12/07(水) 15:08:11.47 ID:???
はじめて作ったプラモが1/72のフリーダムファイターだった。
378名無し三等兵:2011/12/07(水) 20:57:40.24 ID:???
台湾だって戦闘機型も偵察型もまだ現役だぞ
379 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 86.1 %】 :2011/12/07(水) 21:05:17.91 ID:???
今の言葉の使われ方からすると、フリーダムファイターは「自由の戦士」でなく「フリーダムな戦士」に聞こえて
てしまう。
380名無し三等兵:2011/12/08(木) 10:33:39.79 ID:+OuTAk4l
ボツワナのCF-5A/Dはカッコイイですなあ。
381名無し三等兵:2011/12/08(木) 10:47:19.58 ID:???
何でボツワナ限定?
382名無し三等兵:2011/12/08(木) 13:02:44.58 ID:???
CF5-Dって機銃積んで無いけどT-38とエンジン以外の違いは何なんだろう?
383名無し三等兵:2011/12/08(木) 13:25:49.41 ID:???
F-5BはF-5AにT-38の機首をくっつけたもの。
CF-5DもCF-5Aの胴体にT-38の機首をくっつけたものだろ。

だから機首以外はCF-5Aと同じだと思うが。
384名無し三等兵:2011/12/08(木) 14:06:55.28 ID:???
ボツワナがカナダのお下がり買ってたなんて知らなかったわ
385名無し三等兵:2011/12/08(木) 15:01:55.06 ID:???
>>376
大量に・・・
しかし、AMRAAM発射できるよう改修したら面白そう
386名無し募集中。。。:2011/12/08(木) 15:58:23.98 ID:Y4D5WqJu
>>383
T-38で良いんじゃないのって事
387名無し三等兵:2011/12/08(木) 16:12:42.06 ID:???
>>380
どんだけカッコイイのか調べたら
国籍マークが変わっただけでカナダ迷彩のままやんけワレ
388名無し三等兵:2011/12/08(木) 17:18:21.69 ID:???
やっぱSu-27っぽい洋上迷彩が好き〜♪
389名無し三等兵:2011/12/08(木) 19:04:37.96 ID:???
ボツワナ国防軍
CF-5A×10
CF-5D×5

戦闘機が15機だけとは・・・

390名無し三等兵:2011/12/08(木) 19:31:50.53 ID:???
F-5すら失ってしまったピリピン空軍disるな
391名無し三等兵:2011/12/08(木) 19:47:49.29 ID:???
オーストリーだって戦闘機15機だけだぜ
392名無し三等兵:2011/12/08(木) 21:01:16.23 ID:???
戦闘機なんか無くても国はなくならないって証明されたよね
393名無し三等兵:2011/12/08(木) 22:01:16.33 ID:???
戦闘機がいなければECMかけられ放題、
対地ミサイル撃たれ放題の爆撃され放題。
394名無し三等兵:2011/12/08(木) 22:38:37.53 ID:+OuTAk4l
>>391

レバノン空軍はホーカー・ハンターが未だに現役ですよん。。。。
395名無し三等兵:2011/12/08(木) 22:43:00.25 ID:???
396名無し三等兵:2011/12/09(金) 04:46:31.03 ID:???
フィリピンなんか戦闘機保有してないんだぞ
397名無し三等兵:2011/12/09(金) 12:06:57.15 ID:???
装備の不足は血で贖われる。
西洋には「騎士の価値を問うな」ということわざがあったはずだ。
398名無し三等兵:2011/12/09(金) 15:41:10.84 ID:???
最新鋭機を購入したはいいが予算不足で殆ど飛ばせなかったり、エンジンの
OH費用が出せずに早々に廃機状態にしてしまう国も多い。
それならうpデートしつつF-5やMiG-21を使い続ける方が備えになる。
399名無し三等兵:2011/12/09(金) 16:26:33.47 ID:???
>>398
フィリピンの場合はついにF-5すら維持できなくなってしまったのだから泣けてくる。。。
400名無し三等兵:2011/12/09(金) 16:55:19.11 ID:???
エスコートポット装備のMIG-21は使えるがレーダ積んでないF-5Aだともはや・・・
401名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:16:49.18 ID:???
インドネシアやマレーシアから、アセアン仲間のよしみで
ホーク200を安く譲ってもらえないもんなのかね、フィリピンは?
アレなら小なりとは言え空対空レーダー装備だし、韓国や台湾から
使い倒したF−5E/Fを貰うよりいんじゃないか?
402名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:21:58.85 ID:???
世界中から中古機を安く買い集めて運用する
そろそろこういう空軍が出てきてもいいはずだ
403名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:25:26.86 ID:???
>>402
っ傭兵

アフリカなんか軍事警備会社に委託してるところも多い
404名無し三等兵:2011/12/09(金) 21:37:07.00 ID:???
>>402
マルヨンならトルコや台湾がなりふり構わぬ調達を行ってますな。
F5に関していれば、トルコ空軍がやったよう。

ちと趣向は違うけど、南ベトナム軍への停戦前駆け込み供与で世界各国の
F5A/Bを引き渡しとる。
405名無し三等兵:2011/12/09(金) 22:22:21.41 ID:???
>>401
ガラクタ飛行機寄せ集めたところで、統合して運用する能力がないと思う
乗員の訓練、整備インフラ、通信機器他の改修、…
つーかF-5すら運用できなくなったレベルで、もう国として色々と終わってる
406名無し三等兵:2011/12/09(金) 22:22:28.47 ID:???
>>404
イラン軍の砂漠迷彩のまま南ベトナムの国籍マークつけてるF-5Aの画像見つかるもんな
407名無し三等兵:2011/12/09(金) 22:26:21.73 ID:???
>>405
F-5は老朽化で運用不能になったのであって、P空軍に
戦闘機を運用する能力が無いという話ではないだろう。
問題はつまるところカネ。
政府がカネを出さないいや出せないコレに尽きる。
408名無し三等兵:2011/12/10(土) 07:40:24.38 ID:???
運用する能力とはまあ金の話も含むがね
しかしいくら金がないとはいえ、
代替の機種も確保できず、使い潰して戦闘機の数がゼロのままだなんて、
他国にリースを申し込むとか政府や軍は他に手の打ちようはなかったのかね?
409名無し三等兵:2011/12/10(土) 08:20:38.41 ID:???
奥様の靴やドレスを(ry
410名無し三等兵:2011/12/10(土) 09:20:57.52 ID:???
空軍亡くなって久しいのに国が健在ってことは
もすかして空軍いらなくね?w
411名無し三等兵:2011/12/10(土) 11:44:48.14 ID:???
ゲリラ相手ならCOIN機が有れば戦闘機が要らないだけだろ
412名無し三等兵:2011/12/10(土) 11:52:14.07 ID:???
そして南沙を失うと
413名無し三等兵:2011/12/10(土) 12:07:30.92 ID:???
フィリピンも戦闘機が要らないとは思っておらず2016年までに6機の戦闘機を調達することを計画してますよ。
414名無し三等兵:2011/12/10(土) 12:26:54.05 ID:???
>>410
そうかそうか
415名無し三等兵:2011/12/10(土) 14:39:20.76 ID:???
6機…
416名無し三等兵:2011/12/10(土) 15:38:58.42 ID:???
6機あれば一応領空侵犯対出来るの?
エゲなみに一機で対処するなら大丈夫かな?
417名無し三等兵:2011/12/10(土) 16:05:59.91 ID:???
2機×3組のカツカツだな
418名無し三等兵:2011/12/10(土) 16:15:22.74 ID:???
>>412
戦闘機がある段階から南沙は盗られている
419名無し三等兵:2011/12/10(土) 19:37:23.47 ID:???
>>415
その6機すら超音速戦闘機ではなく武装可能なジェット練習機っぽい。
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/armed-trainers-to-help-philippines-rebuild-fighter-capability-359091/
420名無し三等兵:2011/12/10(土) 21:53:35.15 ID:???
だいたいP空軍は戦闘機がF-5Aだけじゃ足らないからって
中古のF-8買うくらい昔からアレな感じだからな
東南アジア各国は同じころ新品のF-5E/Fを続々導入してたというのに
421名無し三等兵:2011/12/10(土) 21:57:42.63 ID:???
P空軍がF-8を買ったのは、当時中古の出物がそれしかなかったから。
対ゲリラ戦用だから、出物があれば何でもよかった。
昔から迎撃任務なんて頭にあまりない。
F-86Dが退役した時点で迎撃なんて真面目に考えてないよ。
422名無し三等兵:2011/12/10(土) 23:11:35.72 ID:???
外敵に対する防衛意識が、ハナから念頭にないんだろう
経済も産業も他国に依存しっぱなしでだし、
本音ではもう中国に国ごと占領してもらって、面倒みてほしいと思ってるのでは
423名無し三等兵:2011/12/11(日) 00:00:35.89 ID:???
>>421
COIN重視ならアメリカからA-37の供与が受けられたんじゃないかとも思うが・・・
424名無し三等兵:2011/12/11(日) 00:19:25.49 ID:???
クラーク基地から米軍が逃げ出して以来、少し疎遠になったから
アエルマッキとか導入してるのに供与を求めるのはちょっと…
425名無し三等兵:2011/12/11(日) 03:45:45.22 ID:N/iITCOI
>>423
OV-10を供与されてる
426名無し三等兵:2011/12/11(日) 09:56:35.17 ID:???
>>424
クラーク基地は協定期限が目前に迫ってたところに
火山噴火でダメージ受けたからな
米軍は同じく期限の迫ってたスービック海軍基地について駐留延長を申し出たが、フィリピン政府が拒否しやはり撤退した
そしてその直後中国が南沙を占領した

フィリピンへの支援に関しては今も細々続いてるが、
当のフィリピン政府の姿勢がなげやりな事もあって、
空・海の本格援助はアメリカも諦めてるだろう
427名無し三等兵:2011/12/11(日) 13:53:37.31 ID:???
>>425
最近の機体はタイに購入資金を出してもらったのやタイの退役機だけどな
428名無し三等兵:2011/12/11(日) 15:21:52.01 ID:???
アメがクラークから撤退した時に、駐留していたF-4Eを買って
おけばよかったのに。
・・・まぁ買えても維持が出来たかどうかは・・・
食うに困ってイランに売り込んでアメに折檻されるというのも
またいとをかし。
429名無し三等兵:2011/12/11(日) 16:34:42.73 ID:???
>>425
それは90年代の話だろ
そうじゃなくて>>420-421>>423は70年代後半の話をしてるんだ
430名無し三等兵:2011/12/11(日) 19:03:59.13 ID:???
>>429
F-5AとF-8が有ったろ
431名無し三等兵:2011/12/11(日) 23:27:48.16 ID:???
あれっ、シャドーボクシング?
432名無し三等兵:2011/12/12(月) 12:44:17.53 ID:???
F-86FとDに加えてF-5の配備が始まった頃が、P空軍最強だったな。
433名無し三等兵:2011/12/12(月) 16:31:26.14 ID:???
>>432
だな
さらにF-5でアクロチーム組んでたなんて夢のようだ
434名無し三等兵:2011/12/12(月) 18:19:48.58 ID:???
アクロバットとは萌えるな〜
435名無し三等兵:2011/12/12(月) 21:55:00.97 ID:???
クフィルをマジ採用寸前まで話が進んだのに、雨にJ79を使って
いる事でクレームが入り破談・・・
ホント、イヤな奴らだと思った。旧式エンジン如きで嫌がらせ
すんなよと。
まぁF−16を売りたがっていたからなぁ当時は。
436名無し三等兵:2011/12/13(火) 00:07:11.01 ID:???
アメに一理あり
ほぼ全面的に援助してやってる側にしてみれば
メンツを潰すようなやり方されては怒るだろう
日本だって周辺国には散々苦い真似されてきたではないか?
437名無し三等兵:2011/12/13(火) 11:15:12.36 ID:???
フィリピン空軍のF-5といえば映画「地獄の黙示録」出演
F-8なら「13デイズ」
438名無し三等兵:2011/12/14(水) 00:47:14.97 ID:???
ワルキューレ騎行
439名無し三等兵:2011/12/14(水) 01:06:52.65 ID:???
朝のナパームの匂いは最高だ!
440名無し三等兵:2011/12/14(水) 01:40:30.24 ID:???
チッチッチ、それを言うならネイパムだぜ
441名無し三等兵:2011/12/14(水) 04:09:00.89 ID:???
楽劇「ワルキューレ」 /ワルキューレの騎行は、
映画「ハワイ・マレー沖海戦」にも使われている。
442名無し三等兵:2011/12/14(水) 04:27:51.92 ID:???
ワルキュ−レ 地獄の黙示録+N響
ttp://www.youtube.com/watch?v=iiPXkPt9uQY&feature=related

これはヘリの音とワルキューレの騎行の音楽が合っているんだね。
443名無し三等兵:2011/12/14(水) 12:14:54.83 ID:???
F-5ならモツ40番あたりが似合う
444名無し三等兵:2011/12/14(水) 13:19:08.90 ID:???
(´・ω・`)肝心のF-5のネイパム投下シーンないがな
445名無し三等兵:2011/12/14(水) 14:55:01.34 ID:???
>>444
それは貴方の心の中にある
446名無し三等兵:2011/12/14(水) 15:59:56.93 ID:???
ネイパムおじさんと融合弾に跨ってヒヤッホウとご機嫌に
落ちていくキングコング少佐はどちらが強いですか?
447名無し三等兵:2011/12/14(水) 17:53:22.46 ID:???
F-5は13デイズにも映ってる
448名無し三等兵:2011/12/14(水) 18:40:35.36 ID:???
ならインデペンデンス・デイで、T-38
449名無し三等兵:2011/12/14(水) 22:13:25.27 ID:???
450名無し三等兵:2011/12/14(水) 22:19:47.69 ID:???
FACH F-5 TigerV FIDAE 2010 Chile AirForce チリ空軍 F-5
ttp://www.youtube.com/watch?v=1f3TaJcf5Mk

>>449はスイスのF-5E
451名無し三等兵:2011/12/15(木) 00:20:31.99 ID:???
よく考えたらベトナム戦争の頃は動画自体が少ないわ
F-5のナパーム投下シーンなんか動画である訳がない
写真探すべきだな・・・
その前にナパームなんて重いの積載可能なんか?
452名無し三等兵:2011/12/15(木) 00:24:55.28 ID:???
453名無し三等兵:2011/12/15(木) 01:14:23.33 ID:???
ホレ
Apocalypse Now - Kilgore talks surfing and napalm
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jts9suWIDlU
454名無し三等兵:2011/12/15(木) 01:31:19.78 ID:???
鉄?

踏切
ttp://www.youtube.com/watch?v=EUV_ppkvGSA

トンネル
ttp://www.youtube.com/watch?v=KfSpNVipZTo

もしグリペンがなかったらどうしてたんだろw
455名無し三等兵:2011/12/15(木) 01:51:17.37 ID:???
>>454
>>453
合わせて
トンネルホレ
だと・・
456名無し三等兵:2011/12/15(木) 02:06:42.19 ID:???
映画「地獄の黙示録」の中にF-5のナパーム投下シーンがあるんだな。
やっと理解したが・・・
457名無し三等兵:2011/12/15(木) 02:22:25.02 ID:???
>>453
thnx!!
458名無し三等兵:2011/12/15(木) 10:25:15.90 ID:xWzS/E4J
>>435

クフィルはフィリピンには売られなかったが、
なぜかスリランカには売られたんだよね。
これは不思議。
459名無し三等兵:2011/12/15(木) 10:40:24.75 ID:???
>>453
B型が映ってるシーンもあるのな
460名無し三等兵:2011/12/15(木) 13:13:02.59 ID:???
ブルースはタロンの頃が一番よかったなあ


墜ちちまったけどOrz
461名無し三等兵:2011/12/15(木) 14:00:18.52 ID:???
>>460
雷鳥じゃなくって?
462名無し三等兵:2011/12/16(金) 03:52:44.98 ID:???
木曜スペシャルで特集やった直後にダイヤモンドの4機まとめて・・だったな。
463460:2011/12/16(金) 12:43:58.75 ID:???
しまった、ブルースじゃねえよw

その特番覚えてる たしか留さんだったような
464名無し三等兵:2011/12/16(金) 18:57:05.54 ID:???
ブルースウィリス
465名無し三等兵:2011/12/16(金) 21:01:45.52 ID:???
ブルースの女王 淡谷のり子
466名無し三等兵:2011/12/16(金) 21:05:59.45 ID:???
ウォーホークの名パイロット ジョン・ベルーシを忘れんなよ
467名無し三等兵:2011/12/17(土) 04:31:16.95 ID:???
F-20 Tigershark Aircraft Sales Film
ttp://www.youtube.com/watch?v=6BDgQwlfHII&feature=related
468名無し三等兵:2011/12/17(土) 16:08:55.15 ID:???
F-5のボディフォルムは、フォーミュラマシンを彷彿と
させるから、格好いいんだろうな
469名無し三等兵:2011/12/17(土) 19:00:53.71 ID:???
丸みを帯びた女性的なフォルム
470名無し三等兵:2011/12/17(土) 19:13:06.87 ID:???
F−20以外w
471名無し三党兵:2011/12/17(土) 21:49:28.23 ID:???
コークドボトルラインが萌〜
472名無し三等兵:2011/12/18(日) 01:36:05.68 ID:???
F-5Nは女神
473名無し三等兵:2011/12/19(月) 15:31:59.40 ID:???
サウスコリアのF-5Eもデフコンかな
474名無し三等兵:2011/12/19(月) 18:16:48.45 ID:???
まだMiG-19が主力の北朝鮮にはF-5Eでも十分すぎる
475名無し三等兵:2011/12/19(月) 21:51:11.99 ID:???
第二次朝鮮戦争がF-5シリーズ最後の実戦になるのか
476名無し三等兵:2011/12/19(月) 21:59:24.24 ID:???
いいねー、ロートル北朝のMig-21とドックファイトを繰り広げるF-5E
477名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:02:18.99 ID:???
北朝とかいうと足利尊氏がF-5と戦うみたいだろ、それ
478名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:23:02.60 ID:???
タイムスリップした韓国軍が豊臣秀吉と激突!
479名無し三等兵:2011/12/19(月) 22:23:41.33 ID:???
>>476
北朝鮮はMiG-21を飛ばせるのか?
480名無し三等兵:2011/12/19(月) 23:16:45.09 ID:???
>>479
あの国は驚くべきことにMig-29やSu-25を運用できるらしいぞ!
481名無し三等兵:2011/12/20(火) 01:48:02.20 ID:???
無理じゃ
482名無し三等兵:2011/12/20(火) 09:59:40.24 ID:???
戦力にはならんだろうが、普段温存してるから
2機ぐらいなら運用できるだろ。
483名無し三等兵:2011/12/20(火) 10:10:35.25 ID:???
戦争になったらROKAFのF-5は近接航空支援で
通常爆弾をバラまく任務が主じゃないの?
484名無し三等兵:2011/12/20(火) 11:13:19.33 ID:???
飛べない北朝鮮の戦闘機群にF-5Eが爆撃ね
485名無し三等兵:2011/12/20(火) 17:57:10.33 ID:???
そんなことより、台湾のF5群はどうなるのかね?
このままF16に駆逐されるんだろうか?

くそっ、F20に米政府の圧力がかかっていなければ、今頃は台湾や韓国の空を
我が物顔に飛ぶF20が見られたものを
486名無し三等兵:2011/12/20(火) 18:47:56.00 ID:???
>485
経国ベースの高等練習機によって代替される可能性が高いとされる
ttp://tw.myblog.yahoo.com/mansteinlin/article?mid=4197
487名無し三等兵:2011/12/20(火) 20:40:36.74 ID:???
>485
機種がF-CK-1とT-50系の二つに増えてラッキーと思えよ
488名無し三等兵:2011/12/20(火) 22:42:06.27 ID:???
F-20の増産もいいが、X-29の実用化を
489名無し三等兵:2011/12/20(火) 23:13:38.93 ID:???
>>485
アメリカ政府の圧力が掛かってたのはF-16の方で
F-20は台湾にイラネって言われたんじゃなかったか?
490名無し三等兵:2011/12/20(火) 23:29:29.02 ID:???
>>489
オレのうろ覚えでは
「台湾向けだけじゃF-20製造ライン開けねえ」って
ノースロップが降りたことになってる
491名無し三等兵:2011/12/21(水) 02:01:25.84 ID:???
それはUAEだかの打診への回答だったかと
台湾は低性能のF-20やF-16/79イラネ
だったら国産するわって姿勢だったから
結果的にはそれで正解だろう
F-CK-1のMLUはとくに大陸の反発を誘うことなく地味に進んでる
これが国産の名分のない米製戦闘機だったら何かしらの横槍が予想されるし
492名無し三等兵:2011/12/21(水) 20:51:10.26 ID:IgXfOXv/
>>485
F-16もF-5も好きな俺は・・・
493名無し三等兵:2011/12/24(土) 02:29:24.92 ID:???
ごく正常です
494名無し三等兵:2011/12/24(土) 08:42:44.40 ID:???
やったね
495名無し三等兵:2011/12/24(土) 21:39:41.92 ID:N9CcT2lc
でも生産機数はMIG-21より少ない
でも、そんなの関係ねー
496名無し三等兵:2011/12/25(日) 08:32:52.37 ID:???
そりゃMIG-21は使いでがあるもの。
レーダーなしのF-5Aは駄目な子。
497名無し三等兵:2011/12/25(日) 09:58:09.77 ID:???
CASには使える
498名無し三等兵:2011/12/25(日) 12:11:27.55 ID:gzeTtvtW
電子戦機としたらどうだろう
499名無し三等兵:2011/12/25(日) 13:22:41.32 ID:???
シンが乗ってたやつだな
プラモ昔つくったよ
500名無し三等兵:2011/12/25(日) 13:41:19.76 ID:???
500
501名無し三等兵:2011/12/26(月) 04:49:26.77 ID:???
タイガー・ジェット・シンってことか
502名無し三等兵:2011/12/26(月) 11:34:56.55 ID:???
>>501
そーゆーこと
503名無し三等兵:2011/12/26(月) 18:46:23.71 ID:???
>>489
台湾は20を買う気マンマンだったし、ノースロップもその
つもりで開発していた。
カーター政権もF−5とF−15や16の中間に位置する
友好国向けの「中間戦闘機」計画として後押ししていた。
状況が一変したのはレーガン政権からで、レーガンは対ソ
包囲網に中国を引き込む代償として、台湾にたいする20の
販売を一切禁止してしまった。
504名無し三等兵:2011/12/26(月) 18:53:44.98 ID:???
共和党←ロッキード・マーチン
民主党←ノースロップ・グラマン

という図式かな
505名無し三等兵:2011/12/26(月) 22:08:20.54 ID:???
ダグラス((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
506名無し三党兵:2011/12/28(水) 08:43:04.66 ID:???
>>496
F-5Eのレーダーって飾りに近い物だろ
507名無し三等兵:2011/12/28(水) 09:05:52.79 ID:???
例え飾りに近いモノであっても、ロックオン出来るだけアイボール
よりは有効でしょう。
508名無し三等兵:2011/12/28(水) 12:01:14.17 ID:???
>>507
探知距離から見ると晴天ならアイボールセンサーの方が優秀だろ
509名無し三等兵:2011/12/28(水) 12:23:48.56 ID:???
常に晴れていることを期待してはいけない
天気予報の上では晴れでも濃い雲がまばらに浮かんでたりすることもあるし
510名無し三等兵:2011/12/28(水) 15:32:18.40 ID:???
夜間や悪天候時にGCIで誘導受けて機上レーダーで接敵、IRAAMかロケット弾を撃つ。
F-104と同じような運用になるかな。
511名無し三党兵:2011/12/29(木) 15:45:12.31 ID:???
イスラエルじゃミラージュのレーダーも要らないって言ってるしな
512名無し三等兵:2011/12/29(木) 16:36:33.91 ID:???
ミラージュ5は確か測距レーダーは付いてるよね。
それさえも無いフリーダムファイター萌え。
頼りになるのはアイボールセンサー一組と鍛え抜いた技量です。
513名無し三等兵:2011/12/29(木) 20:57:27.78 ID:???
>511
あの辺の気象なら軽量化と引き換えに除去という選択肢も頷けるけどアジアの気象ならレーダーは欲しい
514名無し三等兵:2011/12/29(木) 23:25:46.58 ID:???
無いものは故障しないし訓練も整備も必要無いのもあると思う
515名無し三等兵:2011/12/30(金) 00:30:54.47 ID:???
そういう判断もありだと思うし実際そうしたのがイスラエル
でも機体もパイロットも最適なコンディションなのに気象が思わしくないという状況下で一方的に捕捉されるリスクは如何ともし難い
516名無し三等兵:2011/12/30(金) 10:07:55.59 ID:???
近代化前のA-4もレーダー、リードコンピューティングサイト無しの仕様で
当時なら昼にダムボムやロケット弾叩き込むならそれが普通だったかも。
517名無し三等兵:2011/12/31(土) 00:04:54.67 ID:???
いいんだよ、飛べば
518名無し三等兵:2011/12/31(土) 09:36:31.81 ID:f3gr4s53
露助の俎板より好き
519名無し三等兵:2011/12/31(土) 10:48:55.31 ID:C31uns67
今さらですが、F5AやF5Eって、スコシタイガー以外でどこの戦場で使われてる?
520名無し三党兵:2011/12/31(土) 10:50:22.12 ID:???
>>519
アフリカや中東紛争なら南米
521名無し三等兵:2011/12/31(土) 11:14:56.79 ID:8DrMwAqF
>>519

イラン、スーダン、エチオピア、フィリピン、

この辺は確実に実戦経験があるとみられる。
522名無し三等兵:2011/12/31(土) 11:19:17.07 ID:???
しかしMIG等との交戦記録って見ないよね。
523名無し三等兵:2011/12/31(土) 11:30:44.12 ID:8DrMwAqF
>>522

スコシタイガーでも交戦してないんだよな。
発展途上国ではあるかもしれんけど、記録どころかF-5を飛ばすのに
精一杯って国が大半だからねえ。できても当然軍事機密。
524名無し三等兵:2011/12/31(土) 11:40:38.94 ID:???
イスラエルにファントムじゃなくてFFを供与してやれば
よかったのに。
連中ならFFでミグ21も狩りまくるだろ?
525名無し三党兵:2011/12/31(土) 12:04:04.40 ID:???
>>524
その用途ならミラージュが有るだろ
526名無し三等兵:2011/12/31(土) 12:09:32.73 ID:8DrMwAqF
>>524

ミラージュV(第四次中東戦争当時)もあるし、A-4(同当時)も
あるんで対地攻撃機はもう結構です>< 

                       by IDF

むしろ隣国レバノンがF-5を導入する方が良かったかもしれない。

あそこはハンターの後継に(背伸びして)ミラージュVを導入したけど、
内戦で満足に運用できないままお蔵入りして、
最後はパキスタンに売却した経緯があるから。

ミラージュより、FFやF-5Eの方がレバノン空軍には廉価で使い易かったかと。
527名無し三等兵:2011/12/31(土) 12:36:46.12 ID:???
>>523
陥落直前の南ベトナムで、政府軍のF-5が共産軍に奪われたF-5と空戦した話ならある
528名無し三等兵:2011/12/31(土) 13:14:55.46 ID:???
意外と韓国のKF-5EはSu-37(?)と飛行してんのな
529名無し三等兵:2011/12/31(土) 16:46:29.21 ID:???
イランのF-5Eならイラクのミグと交戦してるかもだ
あとリビアからパキに譲渡されたF-5Aがインドのミグとやってるかどうか
530名無し三等兵:2011/12/31(土) 16:58:30.79 ID:???
イラクのパイロットが「(MiG-21では)イランのF-5Eにはかなわない」と
評したという話があるからかなりやりあっていたんだろう
531名無し三等兵:2011/12/31(土) 21:01:34.36 ID:???
F5A/Bは、MIG17/19が仮想敵で、F5E/FはMIG21?
532名無し三等兵:2012/01/01(日) 03:11:50.46 ID:???
ロシアの技術は信用ならん
533名無し三等兵:2012/01/02(月) 12:30:41.25 ID:???
F-5Aが離陸直後に180度ロール打って背面のまま上昇するVを見た
534名無し三等兵:2012/01/02(月) 22:35:11.11 ID:???
ミラージュVシリーズの改造型は、原型から遠ざかって行くのに
F5シリーズの近代化改修型は、原型そのままなのは、何故だろう?
535名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:41:24.81 ID:l4wsq+Rn
F-35と同じコクピットと操作性のF-5があったらなぁ
勿論、AIM-120とAIM-9X対応でね
536名無し三等兵:2012/01/03(火) 00:48:51.47 ID:???
コスパが激悪
537名無し三等兵:2012/01/03(火) 03:07:33.74 ID:???
>>401
F-16やM346等をいれる予定だってばよ>フィリピィン

538名無し三等兵:2012/01/03(火) 08:32:05.41 ID:KDxSmv34
>>534

エンジンの換装とか根本的な改造は無いからかな。
F-20がそれに近いけど、結局ボツになったわけで。
頑張ってるのは、まあ、イラン位か。
ロシア製のエンジンやレーダーに切り替えてるけど。

そんな面倒な事するより、F-16とかFC-1とかを
買った方がよほどお得なんでしょう。
539名無し三等兵:2012/01/03(火) 09:06:20.50 ID:???
>>538
世界各国でレーダー乗せ代えるのが流行りみたいだぞ
540名無し三等兵:2012/01/03(火) 09:08:38.24 ID:KDxSmv34
>>539

とはいえ、替えても第二線に回るのがほとんどだよね。
541名無し三等兵:2012/01/03(火) 09:10:50.23 ID:???
>>540
ブラジルじゃ2025年まで現役で使うんだと
542名無し三等兵:2012/01/03(火) 09:15:51.02 ID:KDxSmv34
>>541

あ、そうだった。
あそこはミラージュ2000(中古)とセットですな。
543名無し三等兵:2012/01/03(火) 09:22:20.49 ID:???
チリもF-16が第一線機だし改修後も補助戦闘機扱いだよね
544名無し三等兵:2012/01/03(火) 09:28:02.38 ID:???
アメリカもスイスから中古のF-5Eを買ってまだ使い続けるらしい
545名無し三等兵:2012/01/03(火) 09:57:50.41 ID:???
>>544
スイスのF-5Eと退役したF-5Fの機種周りを
合体させた「フランケンF-5F」なんてのも作ってるよね

フィンランドも事故ったF/A-18Dとカナダから買ったCF-188(単座)で
フランケンF/A-18Dを作った(けど1ヶ月ほどで再び事故で失う)けど
複座機はどの機種も数が少ないから確保が大変なんだろうな
(松島のF-2B損失は本当に痛いな)
546名無し三等兵:2012/01/03(火) 10:50:42.74 ID:???
個人的には、F5E/Fの次はF20じゃなくYF17の路線で行って欲しかった。
YF17までだと、双発だしストレーキも広いし
547名無し三等兵:2012/01/03(火) 11:23:56.47 ID:???
それどこのF-18L?
548名無し三等兵:2012/01/03(火) 22:35:08.91 ID:???
さぁ?
549名無し三等兵:2012/01/04(水) 00:54:19.49 ID:???
YF-16よりコスト高が不採用の一因だから
F-5の後釜は無理かと
550名無し三等兵:2012/01/04(水) 01:04:16.99 ID:???
というか「F5E/Fの次はF20」なんて実態がなかった
大方の国はF-16、台湾はF-CK-1、韓国はF/A-50と後継機種を選定しているんだから
551名無し三等兵:2012/01/04(水) 08:32:14.06 ID:???
>>550
台湾はF-20欲くてもアメリカが政治的理由で輸出許可しなかったのも知らないのに
軍板に来てるの?
552名無し三等兵:2012/01/04(水) 09:13:05.96 ID:???
F-5E/Fの次はF-20
という実態がなかった事には変わりないわなー
553名無し三等兵:2012/01/04(水) 09:30:30.17 ID:???
結局どこも買わずにポシャッた実態だけが残った
554名無し三等兵:2012/01/04(水) 09:42:42.81 ID:???
輸出用簡易軽戦闘機の流れは、F5E/F→F16ダウングレード
って感じ?
555名無し三党兵:2012/01/04(水) 10:05:39.63 ID:???
>>554
F-5Eからグリペンって流れじゃね〜の
556名無し三等兵:2012/01/04(水) 10:28:36.47 ID:???
グリペンはどう考えても簡易軽戦闘機じゃない。
その系譜は中華製か練習機発展型だろう。
何故ホーク200がもっと売れないのか不思議だ。
一応ルックダウン・シュートダウン出来るレーダーFCS
積んでるし。
やっぱり超音速性能無いとダメなのか?
557名無し三等兵:2012/01/04(水) 10:30:07.66 ID:???
F-20はバーレンも買おうとしたけど
F-20が4機とF-5Fが2機(バーレンにとって初めてのジェット戦闘機だった)の
少数機だった為ラインをそれだけのために動かせずご破算になった

で結局F-5Eを8機、F-5Fを4機、を後に購入して
現在ではF-16C/D22機と共に現役でバーレンの空を守っている

あとヨルダンもF-20購入の意志があったと聞いたが
やっぱり台湾が採用できなくなったのが痛いな
558名無し三等兵:2012/01/04(水) 11:22:32.58 ID:Xe3O0gNx
>>556

売れたホーク200も実態は限りなく単座型ホーク100なんだよな。

義理でいいからイギリス本国が導入してればちょっと違ったかもしれん。
F-5でも「開発国が何故装備しないのだ」という声が上がってスコシタイガー
が実施されたという経緯があるし、
例のFC-1も中国が導入するしないで少し揉めてるようだし。
559名無し三等兵:2012/01/04(水) 11:33:04.03 ID:???
>>557
台湾と韓国という大型顧客がなくなったのは痛いね。
560名無し三等兵:2012/01/04(水) 11:52:49.15 ID:???
F20って、エンジンを大出力単発にしたため、
バランスが崩れ操縦性が悪くなったと見たことがあるが
実際問題どうなんだろう?
561名無し三等兵:2012/01/04(水) 15:18:19.19 ID:???
>>560
イェーガーが最高の操縦性って絶賛してた
562名無し三等兵:2012/01/04(水) 15:50:46.12 ID:???
機体とエンジンの相性が良く大した設計変更なしに高機動化できたそう
試作機を2機事故で失っているが、馬力荷重の良さのためブラックアウトが起きたのが原因だとか
563名無し三等兵:2012/01/04(水) 16:27:01.30 ID:???
主翼自体は流用だからな。
ようやく推力が機体の限界性能を出せるように追いついた感じか。
564名無し三等兵:2012/01/04(水) 17:02:14.86 ID:???
F-20みたいな地味だけど仕事出来る奴ってかっこいい
ノースロップの真面目でユーザー思いなものづくりの姿勢もよい
なんか日本人の感性に触れるものがあるな、日本で採用してやればよかったのに
晴れて報われなかったのは残念だ
565名無し三等兵:2012/01/04(水) 22:08:39.40 ID:???
F-20人気だな、エリア88のおかげかな
566名無し三等兵:2012/01/04(水) 22:25:29.06 ID:???
F-20って、海外でも人気あるのかな?
567名無し三等兵:2012/01/04(水) 23:04:15.68 ID:???
ミラージュ4000やミランと同じぐらい人気あるよ。
568名無し三等兵:2012/01/05(木) 01:19:37.11 ID:???
>>566
YF-23やX-32よりも忘れ去られてるんじゃないか?
もともと途上国への輸出用に開発された機体だし
キャラ物とし支持されてるかもしれないが

アメリカには日本と比べ飛行機好きが大勢いるらしいけど、
F-20の写真や模型を部屋に飾る愛好家はかなり少ないと思う
569NASAしさん:2012/01/05(木) 09:53:15.18 ID:???
F-5と違って実用化されてない飛行機だから人気が無くても仕方無い
570名無し三等兵:2012/01/05(木) 11:31:20.88 ID:???
アメの絶対航空神チャックが絶賛した飛行機だから、
チャックの崇拝者のマニアたちからはそれなりに人気はあると思う。
ミシュランで四つ星貰った隠れた小料理屋みたいなもんだ。
571名無し三党兵:2012/01/05(木) 17:16:01.57 ID:???
>>570
そんな奴いね〜よ
572名無し三等兵:2012/01/05(木) 19:52:53.99 ID:???
いつもよくわかんない変な持ち上げ方してるのって同じ人なんだろうな
573名無し三等兵:2012/01/05(木) 21:52:04.96 ID:???
いちいち変な絡み方してきてけなそうとする人よりマシ
574名無し三等兵:2012/01/06(金) 00:07:21.00 ID:???
変なこと言っていると変な絡み方される
まともなことを言おう
575名無し三党兵:2012/01/06(金) 05:57:42.87 ID:???
>>573
お前さんみたいな奴の事だな
576名無し三等兵:2012/01/06(金) 20:59:15.32 ID:???
変な捨てハンで絡んだり
577名無し三等兵:2012/01/06(金) 21:31:15.21 ID:???
>>570
チャックはF16が嫌いと言ったらしい
ブロック15とかになってあれこれくっ付けられた姿が「美しくない」とかなんとか言ったとか

でも、湾岸戦争後に将軍か誰かが「F16は軍馬だった」と讃えていた。使いやすかったらしい
工業製品という意味でF16は大傑作。でも生粋の飛行機乗りはF20の方を好んだ
何だかありそうな話と感じる
578名無し三等兵:2012/01/06(金) 23:27:31.04 ID:???
試作機と実戦を経験した機体では、評価が大きく変わってしまうな。
579名無し三等兵:2012/01/06(金) 23:32:14.04 ID:???
>>577
F-16Nあたりに乗らせれば「サイコー!」とかいいそうだな。
580名無し三等兵:2012/01/07(土) 09:26:50.40 ID:???
F-5シリーズの欠点って滑走距離以外の何?
581名無し三等兵:2012/01/07(土) 09:51:04.37 ID:???
ステルス性が全くない
582名無し三等兵:2012/01/07(土) 09:53:54.21 ID:???
挙げればキリがないだろ。
レーダー誘導AAMが使えないとか、戦闘行動半径が
小さいとか、レーダー視程が無いもしくは著しく小さい
とか、空対地レーダーを装備していないとか、戦術核兵器の
運用能力が無いとか。
583名無し三等兵:2012/01/07(土) 10:06:17.81 ID:???
>>582
シンガポールのタイガーは中距離AAM搭載ができるらしい
相応のレーダーに換装されるはずだから対地攻撃力もあると思う
主翼が狭いし機体が小さいから拡張性持たせても体力的に厳しいだろうけど
584名無し三等兵:2012/01/07(土) 10:12:33.79 ID:???
F-5の翼面積は約17平米、F-16は28平米。機体の規模が全く異なる。
エンジンの推力も大幅にF-16の方が上。比較するのが無理。
585名無し三等兵:2012/01/07(土) 10:14:41.75 ID:???
最大の欠点は見た目が貧相。
586名無し三等兵:2012/01/07(土) 10:19:31.60 ID:???
F-20は最後はAMRAAMを搭載できるようにレーダーを換装して州兵向けに売り込もうとした
すると中距離ミサイル搭載可能なF-16Cが出て来て、州兵に採用された
587名無し三等兵:2012/01/07(土) 10:47:34.59 ID:???
F-5は最高速度もM1.6しか出ない
588名無し三等兵:2012/01/07(土) 10:54:27.64 ID:???
アフターバーナーを使って数分マッハ2とかは
あまり意味がないらしい
589名無し三等兵:2012/01/07(土) 11:29:42.06 ID:???
推力についてなら、最高速度よりスロットルレスポンスの良さが重要と思うけどね。
だらだらと加減速されてちゃしょうがない。

機動性は相応によかったんじゃない?
Fナンバーだし、アグレッサーをつとめるだけの許容量はあったんだから
590名無し三等兵:2012/01/07(土) 11:52:17.59 ID:???
何も積まずにM1.6だから兵装積んだら更に落ちるよ
アグレスなんかはタンクとACMIくらいしか積まない軽荷状態だから実戦のコンフギュレーションじゃないし
591名無し三等兵:2012/01/07(土) 12:23:04.13 ID:???
>>590
まぁ固定インテイクでM1.6もだせりゃ御の字かと
有視界戦闘という条件なら、M1.5前後だったという戦訓があったはず
超音速クルーズができるような機体だって外部兵装すれば最高速度は直接的な
意味がない。
要は乗用車だって排気量の多さは法定速度が決まっている一般道ではアクセル
踏んだときのレスポンスの良さが第一で、最高速度は意味がない。
592名無し三等兵:2012/01/07(土) 12:28:59.55 ID:???
>>590
じゃあスパホもそうなんだろうね

configurationはよくIT用語で使われる「設定」って意味だっけ
593名無し三等兵:2012/01/07(土) 12:32:27.87 ID:???
>>590
あとAggressでは
attackと同じ意味になっちまうぞw
594名無し三等兵:2012/01/07(土) 13:04:14.24 ID:???
>592
勿論ライノも兵装吊れば速度は下がるさ
たしか1.2だったかな
でも推力がF-5とは段違いだからエネルギー回復の面で有利で格闘じゃF-16に勝るというし

>593
悪いな
航空祭マニアなもんでつい言いやすいアグレスが身についてしまってるんだw
595名無し三等兵:2012/01/07(土) 13:24:06.69 ID:???
>>594
ライノは増槽1つにAIM-9を2発、AIM-120が2発でマッハ1.5程度だな。

増槽ぶら下げるとマッハ1.2しか出ないというのはデマ。
596名無し三等兵:2012/01/07(土) 13:27:15.09 ID:???
意外と出るんだね
でもあれは基本的に攻撃機だと思ってるからわりとどっちでもいいかな
597名無し三等兵:2012/01/07(土) 15:21:42.88 ID:???
>>595
やっぱデマか(笑)
598名無し三等兵:2012/01/07(土) 15:37:25.43 ID:???
>>594
攻撃機だってよ(笑)
599名無し三等兵:2012/01/07(土) 17:03:43.84 ID:???
何の脈絡もなく突然スパホを持ち出すとか…
>592はタイフーンスレの気違いかよ
600名無し三等兵:2012/01/07(土) 17:40:44.11 ID:???
てことは590はタイフーンスレでもトラブったのか
同じヤツはどこに行ってもな
601名無し三等兵:2012/01/07(土) 17:50:13.34 ID:???
>>600
タイフーンスレに話の流れと関係なく突然スパホとタイフーンを比較してタイフーンを持ち上げる基地外が出没するんだよ。
しかもスペックを捏造して。
602名無し三等兵:2012/01/07(土) 17:51:08.83 ID:???
今のタイフーンスレにはあのスパホ連呼の気違いいないね
ホントにこっち来ちゃったかな
603名無し三等兵:2012/01/07(土) 18:28:35.71 ID:???
601がその御本人だったりするから2chは面白いですよね
604名無し三等兵:2012/01/07(土) 18:30:46.80 ID:???
>>603
そうそう、その基地外は突然そうやって人を何かだと断定するのも特徴だな。
605名無し三等兵:2012/01/07(土) 18:41:49.79 ID:???
>>602-603
スルーしましょう
606名無し三等兵:2012/01/07(土) 18:48:01.09 ID:???
目くそ鼻くそを笑う
607名無し三等兵:2012/01/07(土) 18:55:05.31 ID:???
>604
サイコパス特有の直感というか自分に有利な操作として決め付けをするんだよな
端から見てると破綻しまくりだから総ツッコミ受けてたが
608名無し三等兵:2012/01/07(土) 21:21:08.97 ID:???
605だけど
>>603-604さんにスルーしましょう
に訂正(タイプミス)
609名無し三等兵:2012/01/07(土) 21:41:32.08 ID:???
どうでもいい
610名無し三等兵:2012/01/07(土) 22:23:36.29 ID:???
>>577
ファイターマフィアが嫌われる点だね。
611名無し三等兵:2012/01/07(土) 22:58:41.62 ID:???
ファイターマフィア?wwww

マジに病院行ってこいよ
612名無し三等兵:2012/01/07(土) 23:03:35.18 ID:???
まさかとは思いますが、この「ファイターマフィア」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
613名無し三等兵:2012/01/07(土) 23:19:24.98 ID:???
パイロットが乗りたい機体と軍が使いたい機体は一緒とは限らないってこったな
614名無し三等兵:2012/01/07(土) 23:39:28.79 ID:???
それをファイターマフィアと呼称する
615名無し三等兵:2012/01/08(日) 04:56:16.24 ID:???
賭けボクシングを葉巻くわえながら上空から見てたり、
トミーガンをコクピットから乱射するやつだな。
616名無し三等兵:2012/01/08(日) 07:35:32.12 ID:???
ネタなのか何なのかしらんけど、ファイターマフィアと呼ばれる
一派がかつて米空軍内部に存在したって知らんの?
617名無し三等兵:2012/01/08(日) 08:47:11.72 ID:???
そんなのどこの国の省庁にもおるがな
618名無し三等兵:2012/01/08(日) 10:43:32.23 ID:???
>>616
言って通じる相手なのか分からないけどスレ違って知ってる?
619名無し三等兵:2012/01/08(日) 11:20:59.63 ID:???
F-20を高く評価したイェーガーがファイターマフィアの
有力者なんだから、全くのスレ違でもないと思うが?
自分の知らない事は何でもスレ違扱いかい?
620名無し三等兵:2012/01/08(日) 11:23:43.85 ID:???
またこいつかw
621名無し三等兵:2012/01/08(日) 11:24:44.98 ID:???
タイフーンスレに戻ったら?
622名無し三等兵:2012/01/08(日) 11:31:24.96 ID:???
それより病院紹介してやれよ。
623名無し三等兵:2012/01/08(日) 11:37:54.08 ID:???
>>619
知ってるけど、チャック・イェーガーはそれと全く接点を持ってない(笑)

あんたは自分がデマばかり言うから叩かれたんだよ
624名無し三等兵:2012/01/08(日) 11:41:44.47 ID:???
>>619
スレ違だからスレ違って言われたんだろ
それはF-20に全く関係してないからスレ違だよ。基地外
625名無し三等兵:2012/01/08(日) 14:05:09.50 ID:???
>>619
なにコイツ
626名無し三等兵:2012/01/08(日) 14:21:58.51 ID:???
そんなことよりよりわけわかんない持ち上げ方でF-5を讃えようぜ
627名無し三等兵:2012/01/08(日) 14:53:41.49 ID:???
これじゃ他所でもトラブルわけだね
学習しろ
628名無し三等兵:2012/01/08(日) 15:02:53.95 ID:???
F-5Eのシャークノーズってレトロフィットで付け替えられるのか?改造が必要なの?
教えてエロイ人
629名無し三等兵:2012/01/08(日) 16:14:49.95 ID:???
>626
航続距離が短いから早く家に帰れる
630名無し三等兵:2012/01/08(日) 17:35:16.01 ID:???
滑走距離が長いから地上の景色を楽しめる
631名無し三等兵:2012/01/08(日) 21:13:48.14 ID:???
タダで貰える(時代もあった)
632名無し三等兵:2012/01/09(月) 12:13:51.73 ID:???
誰かがF-5イイねと言うと何故か「変な持ち上げ方した!」って発狂する人がいるな
過去にF-5マニアに虐められたのかな?
633名無し三等兵:2012/01/09(月) 12:39:50.66 ID:???
>>626
複雑な仕事ができないから操作が簡単
634名無し三等兵:2012/01/09(月) 12:50:35.75 ID:???
NASAの宇宙飛行士訓練にも採用!タロンだけど
635名無し三等兵:2012/01/09(月) 12:58:47.06 ID:???
>>632
昨日じゃね?
636名無し三等兵:2012/01/09(月) 13:22:38.16 ID:???
自分の好きな機体のスレをわざわざ蒸し返して荒らすとか阿呆だろ
637名無し三等兵:2012/01/09(月) 13:25:49.57 ID:???
せめてアンカ
638名無し三等兵:2012/01/09(月) 13:50:55.28 ID:???
>>636
そもそもF-5好きじゃないんだろ
↓んなこと書くぐらいだから


626 名前:名無し三等兵 [sage] :2012/01/08(日) 14:21:58.51 ID:???
そんなことよりよりわけわかんない持ち上げ方でF-5を讃えようぜ
639名無し三等兵:2012/01/09(月) 13:59:07.69 ID:???
>>638
636は>>632のこと言ってんだけど
ネタ混じりに流れを修正していけるチャンス潰すとかマジ救いようがないわ
640名無し三等兵:2012/01/09(月) 14:15:02.22 ID:???
でもまぁ、AMRAAMまで発射できるよう近代化改修できる迄
ロングランしてるのだから名機であり良機であることは間違いない
あの、F-14ですらAMRAAMの発射実験止まりで実用化には到ってないらしいから
641名無し三等兵:2012/01/09(月) 14:17:59.95 ID:???
>>639

>そんなことよりよりわけわかんない持ち上げ方でF-5を讃えようぜ


でとこういう方向に流されるのはマズイんじゃない?
642名無し三等兵:2012/01/09(月) 14:54:51.30 ID:???
>640
米海軍の場合はF/A-18が更新用に用意されてたからね
F-5の息の長さは代機が買えないような後進国向けだからでもあるな
643名無し三等兵:2012/01/09(月) 16:06:22.30 ID:???
632だけど何で今度は俺に絡んでくるわけ?
気持ち悪いから消えてくれ>>639
644名無し三等兵:2012/01/09(月) 17:15:19.51 ID:???
流れを修正していけるチャンスwとか
もっともらしい事いって、流れを遮ってんのはお前だろバカ
645名無し三等兵:2012/01/09(月) 17:27:57.97 ID:???
>643-644
頼むから荒らすのやめてくれる?
646名無し三等兵:2012/01/09(月) 17:43:09.13 ID:???
荒らしに荷担するのも荒らし
良かったな、これでお前の望む流れになっただろ?
647名無し三等兵:2012/01/09(月) 18:51:48.30 ID:???
あ、>632は自分が荒らしだって自覚はあるんだ
648名無し三等兵:2012/01/09(月) 19:10:33.33 ID:???
>>643
スルーしてくれない?ROMってれば分かるから
649名無し三等兵:2012/01/09(月) 19:14:13.99 ID:???
多分昨日来てた基地と同じヤツが暴れてるんだと思われ。
「荒○し」とか名指しで言われて不快でも、文脈でだいたい理解できるので、
挑発されてる方は大人の対応を願います
650名無し三等兵:2012/01/09(月) 19:29:10.16 ID:???
自分の思い通りにならないと荒らしに変貌www
651名無し三等兵:2012/01/09(月) 20:04:08.39 ID:???
ここは空気が悪い
入れ替えましょう
652名無し三等兵:2012/01/09(月) 22:28:24.60 ID:???
F-5Nマンセー
653名無し三等兵:2012/01/09(月) 23:03:23.95 ID:???
ステルス性付与したサイレントタイガーは計画されるんだろうか
東南アジアや中東の途上国に保守できるか不安だし
654名無し三等兵:2012/01/09(月) 23:05:00.27 ID:???
f-5…ゲームとかでも安いよね主に戦闘国家とかだと
そしてだいたい蹴散らされる
655名無し三等兵:2012/01/10(火) 09:30:55.99 ID:???
ゲームじゃ自分で作ることはまずないから実質ヤラレメカだな
656名無し三等兵:2012/01/10(火) 17:51:00.87 ID:???
ガンダムに例えるとジムみたいなもんかw
657名無し三等兵:2012/01/10(火) 19:34:24.90 ID:???
J85自体ヤラレメカ用に開発されたエンジンなんだよな
658名無し三党兵:2012/01/11(水) 10:06:30.91 ID:???
J-85って未だ生産されてるし民生にも使われてる良いエンジンじゃん
659名無し三等兵:2012/01/11(水) 13:30:06.16 ID:???
誰も悪いエンジンだとは書いてない件
660名無し三等兵:2012/01/11(水) 14:16:59.21 ID:???
基本的にF5の仮想敵機は、MIG15〜21なんだから
有視界戦闘で充分。
661名無し三等兵:2012/01/11(水) 14:22:14.69 ID:???
え?仮想敵機?
CAS機でしょ?
662名無し三等兵:2012/01/11(水) 14:48:51.96 ID:???
F-5は戦闘機

地上戦などの近接戦闘を支援する作戦のことをCASと呼ぶ
663名無し三等兵:2012/01/11(水) 15:07:33.63 ID:???
F5って、Mig23に対してはどうだったんだろう?
アンゴラで、南アフリカのミラージュVやF1が
キューバのMig23に対して分が悪かったと聞くと
F5も分が悪かったのかな〜と考えます。
664名無し三等兵:2012/01/11(水) 15:45:02.66 ID:???
トップガンではミグ21役を飛行特性の似ているF-5Eが、ミグ17役はスカイホークが担当していたとか

現代の航空戦はミサイル性能による面が大きい
アムラームを装備したF-5はベトナムのミグ23を圧倒すると思う
665名無し三等兵:2012/01/11(水) 17:17:14.66 ID:???
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/MiG-23_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
WikiのMig23を見ると、F5では、かなり厳しいよ。身びいきを差しひいても
666名無し三等兵:2012/01/11(水) 17:46:27.91 ID:???
アムラームを装備できること自体が大きいと思う
ミグ23と短距離射程ミサイルのみの状況で空戦するなるとF-5Eには脅威だと思う
F-20の機動性なら丁度良いかも
667名無し三等兵:2012/01/11(水) 18:47:13.90 ID:???
ロシア機は信用ならん
Mig-25が間違ってFA-18を撃墜しただけ凄いがな
まエンジンだけだろ凄いのは
668名無し三等兵:2012/01/11(水) 18:54:37.72 ID:???
>662
韓国とか台湾とかより優れた戦闘機を一定数以上保有している軍ではもはや攻撃機扱いなんであながち間違いとも言い切れない
669名無し三等兵:2012/01/11(水) 19:18:05.44 ID:???
また変な香具師が
670名無し三等兵:2012/01/11(水) 19:42:17.00 ID:???
日本だって末期のF-86は支援戦闘機だったしな
671名無し三等兵:2012/01/11(水) 19:49:23.49 ID:???
>>668
もはやというかF-5Aの時点で・・・
672名無し三等兵:2012/01/11(水) 20:14:13.59 ID:???
F-5Aは超音速戦闘機という夢と希望を貧乏国にも振りまいたのだから許してあげて欲しい。
673名無し三等兵:2012/01/11(水) 21:45:57.64 ID:???
そうさ、「自由に戦え」がF-5Aだからな
674名無し三等兵:2012/01/12(木) 11:16:10.62 ID:???
むしろ自由のために戦って死ねだな
675名無し三等兵:2012/01/12(木) 11:48:53.18 ID:???
>>662
F-5Aの任務は対地攻撃と爆撃機の目視での迎撃

と、世界の傑作機に書いてあった。
戦闘機同士の空中戦は考えていなかったから、
見越し射撃もできない光学照準器しか装備しなかったんだそうだ。
676名無し三等兵:2012/01/12(木) 12:38:28.94 ID:???
F-5EはCAS支援機ではないがな
677名無し三等兵:2012/01/12(木) 12:55:32.05 ID:???
ストライクフリーダムファイターなんだな
678名無し三等兵:2012/01/12(木) 15:12:38.73 ID:???
名前だけはすごいなw
679名無し三等兵:2012/01/12(木) 23:23:06.74 ID:H+8P5wgb
イランではF-5が現役
680名無し三等兵:2012/01/13(金) 00:25:13.51 ID:???
AIM-120系だけでなく、AIM-9Xも・・・
681名無し三等兵:2012/01/15(日) 13:09:08.07 ID:YrWsl3oa
あと、スラマーだ
682名無し三等兵:2012/01/15(日) 13:46:19.07 ID:???
スラマーがAIM-120でしょ
てかミサイルは型番よりもサイドワインダーとかアムラームとか
片仮名の方がわかりやすい
683名無し三等兵:2012/01/15(日) 15:44:35.32 ID:hOH82NgJ
アンゴラ空軍のMiG-23-98はアムラームスキーも使えるんだな。
684名無し三等兵:2012/01/15(日) 16:13:21.33 ID:???
でもロシア機は信用ならん
685名無し三等兵:2012/01/15(日) 16:24:10.17 ID:???
アフリカで、F5使ってる国ってモロッコくらいしか思いつかない
686名無し三等兵:2012/01/15(日) 20:15:07.96 ID:???
いま話題のスーダンだな
687名無し三等兵:2012/01/15(日) 22:26:53.69 ID:???
>>655
いまさらだが全滅しないように大切に使っていくと多少は使えるようになるぞ、そして歴戦のF5とかなかなか胸熱
688名無し三等兵:2012/01/16(月) 00:29:41.69 ID:???
>>628
レトロフィットじゃないなな
F-5Eの機首はあんまり太くなってるように見えない
機関砲一門はずしてスペースとってるというし
F-20はマルチロール機だし太いと思うが

シャークノーズは安定性に寄与しているとか何かで読んだ
689名無し三等兵:2012/01/16(月) 09:56:21.17 ID:???
>>688
太くするとか機関砲を外すとかシャークノーズには関係ないだろ。
形が変わったのはレドームだけだぞ。

ノーマル
ttp://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2011/01/03/090522m0884d003.jpg

シャークノーズ
ttp://www.clubhyper.com/reference/images/shark%20nose.jpg
690名無し三等兵:2012/01/16(月) 11:15:10.55 ID:???
688はRFとごっちゃになってんだろ
691名無し三等兵:2012/01/16(月) 15:05:04.46 ID:???
そもそもポン付け=レトロフィットじゃないし
692名無し三等兵:2012/01/16(月) 16:03:57.32 ID:XnEIgJTv
>>685

F-5A:モロッコ、リビア、エチオピア
F-5E:モロッコ、スーダン、エチオピア、ケニア、チュニジア
CF-5A:ボツワナ

たしかに発展途上国向けというわりにはそう多くは無い。
しかも、リビアやスーダンのようにアメリカとの関係が微妙な国もあるしな。
693名無し三等兵:2012/01/16(月) 16:44:31.50 ID:???
アフリカ場合、独立解放軍側に、共産党系が多かった為じゃないかな。
リビア、スーダンはエジプトが、イスラエルと平和条約結ぶ前は、親ソだったというのも
関係あるかも。
エチオピアは、王国時代王様がコテコテの反共だった。
イランって今は反米の先鋒だが
パーレビ王朝時代は親米で、イスラエルとも国交があったんだよなあ
694名無し三等兵:2012/01/16(月) 17:18:35.33 ID:???
王制イランの情報機関はモサドの協力得てたくらいだからな
695名無し三等兵:2012/01/18(水) 01:20:21.74 ID:???
?発展途上国向け
○親米の途上国向け
おまけに高性能な戦闘機渡したら隣に攻めこむようなDQN国家に渡してもいいように
航続距離や搭載量は控えめ。
696名無し三等兵:2012/01/18(水) 18:35:21.03 ID:???
またF-5みたいな形の戦闘機は開発しないだろうな
ステ化して形が同じようだからつまらない
697名無し三等兵:2012/01/18(水) 20:14:15.48 ID:???
米国の主力がステルスになったら、レガシーホーネットとかヴァイパーの中古が
安価に払い下げられるんじゃなかろうか?
698名無し三等兵:2012/01/18(水) 20:20:50.02 ID:???
F-16もレガホも機数不足で何とか寿命延長してしのごうとしてるんだからF-35配備後なんてろくに飛行時間が残ってないだろ。
699名無し三等兵:2012/01/18(水) 20:49:35.16 ID:???
ラインがF-35に置き換わってしまうF-16に代わり米海軍向けの生産を終えたボーイングがスパホの叩き売りをはじめるんじゃないか?
700名無し三等兵:2012/01/18(水) 22:42:19.66 ID:???
700get!
701名無し三等兵:2012/01/19(木) 00:02:46.26 ID:???
>>696
ああ、それは。
軍用機を楽しめる時代は過ぎた。
702名無し三等兵:2012/01/19(木) 01:32:05.57 ID:???
ステルスになったらそれを楽しむようになるさ
楽しみとしては戦闘機の更新サイクルが長くなってるほうがダメだろ
日本のF-15でさえ30年経って更新はF-Xの次でまだまだ先
全複合材料化したら100年ぐらい使うようになってこの先生まれてくるミリオタは
生まれる前に導入した戦闘機が老衰で死ぬ頃になってもまだ飛んでるなんて事になるぞw
703名無し三等兵:2012/01/19(木) 04:06:40.58 ID:???
インドネシア空軍、F-5E/F戦闘機のアップグレードを実施へ
ttp://www.itoday.co.id/politik/4320-macan-tni-au-akan-ditingkatkan-kemampuannya
インドネシアでは1995年にもベルギーのSABCA社によるF-5E/Fの近代化改修
を受けているが、同社は既に存在しないのでインドネシアのInfoglobal社により近
代化を実施することになったもの。

アビオニクスと慣性航法装置の能力向上を行うとしている。Infoglobal社は以前にも
空軍のホークの近代化を実施した経験がある。
704名無し三等兵:2012/01/19(木) 10:09:25.34 ID:???
F5のアップグレードって、商売が成り立つのかな。
Mig21は、イスラエルの会社とか参入してたけどね。
705名無し三等兵:2012/01/19(木) 11:14:01.29 ID:???
まともに飛ばしてるところはそろそろ耐用時間来てて改修しようがないしあまり飛ばさないようなところは弄るだけの金がない
それほど楽な商売じゃなさそうだね
706名無し三等兵:2012/01/19(木) 16:13:19.85 ID:???
>>704
ブラジルとか南米の各国はアップグレードしたか検討してるぞ
707名無し三等兵:2012/01/19(木) 17:07:19.97 ID:???
Mig21は確かルーマニアの企業が消耗部品を作っていたりしてたが
F5の部品は、どこかで作っているのかな。それとも共食いで補ってるのかな。
708名無し三等兵:2012/01/19(木) 17:55:05.68 ID:???
ノースロップが無くなった訳じゃないし、機体をライセンス生産した
国も沢山あるのに部品が作れないって事はないな。
運用中の国なら自国分のついでで商売が出来るし。
709名無し三等兵:2012/01/19(木) 18:24:14.93 ID:???
量産品と補用品の区別が出来ない人が、出てきちゃったよ。
ノースロップ社が存在しても、F5用の生産ラインが無いんだから。
同じように、ライセンス生産をした国々も
ラインが無いのに、部品だけ作るってのは、治具や金型の管理や在庫のことを考えると非効率。
710名無し三等兵:2012/01/19(木) 19:03:12.70 ID:???
っフランケンタイガー
711名無し三等兵:2012/01/19(木) 20:26:01.46 ID:???
>>701
そういうことだ
712名無し三等兵:2012/01/19(木) 20:56:42.73 ID:???
ホルムズ海峡のイラン軍演習の映像
おれF-4は見たけどF-5は見た人いる?
やっぱ航続距離の関係であの辺までは無理かなあ
713名無し三等兵:2012/01/19(木) 21:00:41.55 ID:???
>>710
フランケンタイガーは2コイチだぞ
714名無し三等兵:2012/01/19(木) 22:54:25.21 ID:???
>>712
まぁ国内に侵入してきたらインターセプトできりゃいいんじゃない?
715名無し三等兵:2012/01/19(木) 23:09:04.76 ID:???
>>709
つまり、既に生産ラインを閉じた日本のF-4,F-15,F-2,AH-1,UH-1,OH-1,OH-6などは、
全て国内で一切部品を作ってないんだ・・・。

在庫限りの運用って大変だなー。
716名無し三等兵:2012/01/19(木) 23:57:21.50 ID:???
>>709
いまだ使用されてる機体も多いんだから部品が製造されていないと考える理由が分からんのだが。
あなたの言い分だと、レガシーホーネットはもう部品生産してないことになる。
当初の予定より長期に渡って使用されてるB-52なんか部品どんだけ余分に生産したんだか。

ゴムや樹脂は使わなくても劣化してくるし機体の生産終了から運用終了まで部品が持つのか?

717名無し三等兵:2012/01/20(金) 00:26:42.68 ID:???
部品は大丈夫
それとフランケンの前半分は新造
ttp://www.as.northropgrumman.com/products/f5tiger/index.html
718名無し三等兵:2012/01/20(金) 01:04:47.58 ID:???
ヨルダン空軍のF5は、イスラエル空軍と交戦してる?ファントムUやクフィール相手だと
かなり分が悪そうだが
719名無し三等兵:2012/01/20(金) 13:15:36.65 ID:???
F-5導入するころにはヨルダンは
そんなにイスラエルと仲悪くはなくなってたと思われ
720名無し三等兵:2012/01/20(金) 20:33:47.45 ID:???
F-5はアラビア文字は似合わないな
721名無し三等兵:2012/01/20(金) 22:45:38.46 ID:???
とはいえ、サウジ、バーレーン、イランで採用されている。
722名無し三等兵:2012/01/21(土) 10:56:28.04 ID:???
ブラジルは2025年まではF-5を運用する予定って事は部品の目処はたってるって事じゃ無いの
723名無し三等兵:2012/01/21(土) 17:13:16.77 ID:ZtL84aX6
>>722

ブラジルはそれほど心配いらんでしょ。
いざとなったらある程度部品の自作もできるだろうし。

むしろ、ベネズエラのF-16とVF-5(CF-5)の方はどうなんだろうな。
まだ一応、飛んではいるみたいだが。。。
724名無し三等兵:2012/01/21(土) 17:25:09.22 ID:???
>>722-723
ブラ汁は部品取り用にサウジから中古買ってるんだよ
わりと最近の航ファンに載ってた
725名無し三等兵:2012/01/21(土) 17:31:53.01 ID:???
残りの寿命考えたら交換部品に新品を使うのはもったいないって事でわ
726名無し三等兵:2012/01/22(日) 14:44:19.99 ID:87QTDXCH
ホルムズ海峡で空中戦起きたら、イラン空軍のアザラフシュは活躍できるだろうか?
まあ護衛はトムキャットやMiG−29にまかせてアザラフシュは対艦攻撃に専念するのかな。

しかし空中戦起きたらトムキャット対スパホとかMiG−29対スパホとかになるんだな。
727名無し三等兵:2012/01/22(日) 16:27:26.25 ID:???
イランのトムキャットって、飛べるレベルなの?
728名無し三等兵:2012/01/22(日) 17:18:04.94 ID:???
期待し過ぎだぜ
どうせ掘るムズ海峡に機雷敷設するだけなんじゃねえの
729名無し三等兵:2012/01/22(日) 17:30:47.46 ID:???
>>726

イラクから没収したミラージュF1も出撃するのかなw
ある意味、F-14以上に貴重な戦闘機なんだけどね(10数機程度しか無い)。
エグゾセはイランの手には渡ってないだろうから、
対艦攻撃には使わないだろうが。。。
730名無し三等兵:2012/01/22(日) 18:16:06.28 ID:87QTDXCH
これから映画「トップガン2」をつくるとしたら、敵機がイランのトムキャットになるかもな。

トップガンを卒業して空母に配属される新人パイロット。空母はホルムズ海峡に出撃。
主人公の乗るスパホに襲いかかるイランのトムキャット。
731名無し三等兵:2012/01/22(日) 19:13:17.69 ID:???
それはF-14スレで・・・
イラクがF-5Eを登用してくんねーかな
732名無し三等兵:2012/01/22(日) 19:55:58.70 ID:???
>>729
イラクのF1EQはKh-29(AS-14)を運用できたはず
イラン空軍はSu-24で当ミサイルを運用していたので
上記の組み合わせからミラージュが旧ソ連のミサイルで船舶を攻撃できる可能性はある

…Kh-29…
戦車不要論スレの馬鹿を思い出す嫌な名前だな…
733名無し三等兵:2012/01/24(火) 07:25:04.44 ID:???
フェンサーならF-5Eでも撃墜できそうですぜ?
734名無し三等兵:2012/01/24(火) 23:33:03.34 ID:UbM7m4BJ
F-111とF-5Eのコラボ見たい
735名無し三等兵:2012/01/25(水) 02:06:35.60 ID:???
736名無し三等兵:2012/01/25(水) 23:19:04.97 ID:???
真空管のMiG-25って、F-5Aよりいいの?
737名無し三等兵:2012/01/26(木) 13:57:40.40 ID:???
>>736
意味が解らん
738名無し三等兵:2012/01/26(木) 14:56:00.01 ID:???
>>736
Mig-25の真空管ってTWTだろ。今はどうか知らんがF-15Jも使ってたんじゃなかったっけ。
ちょっとググってみたら、AMRAAMもつかってるってでたが。本当?
739名無し三等兵:2012/01/26(木) 20:33:53.20 ID:???
>>735 F104のコラかよw
740名無し三等兵:2012/01/26(木) 20:50:33.25 ID:???
>>739
複座型のMig-25じゃなかったのか?
741名無し三等兵:2012/01/26(木) 23:11:20.90 ID:???
>>738
真空管はまだまだ現役ですな
742名無し三等兵:2012/01/27(金) 00:48:18.69 ID:???
最近まで電波の発信源には真空管使うしか無かったな
743名無し三等兵:2012/01/27(金) 01:02:21.18 ID:???
>>742
電波と言うか、マイクロ波ね。
744名無し三等兵:2012/01/27(金) 17:01:48.57 ID:???
>>682
亀レスですまないが
>スラマーがAIM-120でしょ
スラマーと言えばAGM-84H SLAM-ERのことじゃないかと思った
話の流れ的に>>681が言いたかったのはASRAAMとか別のAAMの事じゃないのかな

AGM-84といえば、昔「MARCH」という雑誌にF-20のセンターパイロンにハープーンを搭載して飛行している写真が載っていたことがあった
それに魅せられてハセガワの1/72にウェポンセットIVのハープーンを搭載した
今は地震のあおりを食らって大破→廃棄されてしまったが……

745名無し三等兵:2012/01/27(金) 17:15:33.28 ID:???
746名無し三等兵:2012/01/27(金) 18:52:25.94 ID:???
>>744
それはご愁傷さまで(-人-)

ハセガワ72は俺も作った
興味あったので説明書見たら、センターパイロンにAGM-84は書かれてない
F-20の兵装の資料がない
あと、そのAIM-120も運用できたのかも分からない
レーダーは運用可で、スパローを撃てたっていうことは運用できたのかな?

F-20は最終的にハープーンやアムラームを運用できたか知りたい

誰か教えてエロいひと
747名無し三等兵:2012/01/27(金) 20:08:42.60 ID:???
>>746
世界の傑作機によると、1985年2月にAIM-7Fの実射テストに成功とある。
まぁF-5Gとして開発され、IIFの目的からすると、AMRAAMはともかくハープーンの
搭載は疑問ですな。
仮に量産されていれば、F-5が次第に対地攻撃力も持つスウィングロールが可能に
していった経緯を考えれば、F-20もF-16と同様、多目的化されたかもしれないが。
748名無し三等兵:2012/01/27(金) 20:25:14.88 ID:???
スウィングロールとかオムニロールとかって対空モードの最中にもバックグラウンドで対地目標への緒元更新続けてたりとかって多機能性あっての呼称でしょ
749名無し三等兵:2012/01/27(金) 20:26:08.91 ID:???
>>746
F-20はAMRAAM運用は出来たはずだよ。実際撃ったことがあるかどうかは分からない。
AMRAAM自体の本格生産が始まったばかりだけど、
試作品は84年のF-16XLのテストで運用されている。
搭載しているレーダー(APG-67)に運用能力があるからランチャーを付ければ運用は可能かと。
実際撃ったという話は聞いたことがない。
ハープーン運用は初耳。写真を見ると運用してるのは1号機。
開発中の機体だからフレキシブルに仕様が変えられてたのか。

参考:立花正照「ジェット戦闘機入門」1984刊
750名無し三等兵:2012/01/27(金) 22:59:01.25 ID:???
>>745
おー、ありがとうございます

>>746
お悔やみありがとうございました
確かにF-20の説明書にはハープーンは無かったですね
説明書が絶対ではないところがプラモの面白いところではないですか
751名無し三等兵:2012/01/27(金) 23:32:45.53 ID:???
皆様ご存知かもしれませんが、面白い動画をYouTubeにて見つけましたのでご報告させていただきます
F-20 Tigershark Aircraft Sales Film
ttp://www.youtube.com/watch?v=6BDgQwlfHII

2:50付近 No2,6ステーションに2連ランチャーにサイドワインダーを搭載してます
3:11付近 No2,6ステーションに2連ランチャーにAMRAAMを搭載してます(モックアップっぽいですが)
9:00付近 No4ステーションにハープーンを搭載して飛行してます
752名無し三等兵:2012/01/28(土) 00:28:38.84 ID:???
>>751
d!
このAMRAAMはモックアップですね。
中型ミサイルの2連ランチャー装備は厳しい気が・・・
ハープーンも搭載してるますね
韓国あたりから対艦攻撃力付与の希望があったのでしょうか
753名無し三等兵:2012/01/28(土) 00:36:05.29 ID:???
シンガポールのF5EはNo2,3,5,6ステーションに1発ずつ装備してるな
あれのアビオニクスはどうなっているのだろう
754名無し三等兵:2012/01/28(土) 00:45:28.75 ID:???
F-5E又はF-20を近代化改修を頑張れば、F-16でいうblockいくつくらい行くだろう
755名無し三等兵:2012/01/28(土) 01:22:52.63 ID:???
いまやF-16はHARAM積んで敵防空網制圧までこなしてるもんな。
F-20の主翼はF-5Eと同じに見える。アレでは翼下パイロンは4つが限界。
アメリカ本国では州兵向けの防空戦闘機として期待されてたらしい。
もし韓国あたりに売れていたらアビオニクスやエンジンのアップデートを受けて、
いまもマルチロール機として使われてるだろうけど、
F-16並の性能はアメリカが持たせないだろう。
756名無し三等兵:2012/01/28(土) 01:30:01.41 ID:???
でもなんか魅力あるなタイガーシャークって。美人薄命な感じ。
クルマで言ったらスバル?
757名無し三等兵:2012/01/28(土) 01:38:14.84 ID:???
>>754
タイガー3やタイガー4を見る限り20あたりまではいってるんじゃぁない?
758名無し三等兵:2012/01/28(土) 01:50:00.26 ID:???
F-5Eはエンジンやレーダーの近代化の話を聞かない
機動性は20のが上じゃないの?航空戦に機動力の比重は低くなってるけど
アビオニクスはアップデートされてるが積み替えまではしてるのかどうか
759名無し三等兵:2012/01/28(土) 01:54:55.24 ID:???
レーダーはF16と同じものに取り換えられてる
エンジンはわからない
760名無し三等兵:2012/01/28(土) 03:38:41.07 ID:???
>758
各国の近代化改装でレーダーを換装したものも存在する

http://en.wikipedia.org/wiki/Northrop_F-5#Upgrades
シンガポールはイタリアのFIAR Grifo-Fレーダーに、チリとブラジルではイスラエル
のEL/M-2032レーダーに、台湾はGD-53レーダーを搭載(試験のみ)

アメリカでもF-20に使用されたAN/APG-69 への換装を提案しているが、こちらは
採用を得られていない

エンジンの換装については、費用対効果の問題もあって実現を得たものはない
761名無し三等兵:2012/01/28(土) 11:29:50.13 ID:???
>>752
2連ランチャーでAMRAAM装備すると物理的にNo3,5ステーションにガロンタンクが下げられない
762名無し三等兵:2012/01/28(土) 14:46:54.87 ID:???
っていうかAPG69レーダーは生産されたのかねえ
F-20はF-5E/F用のAPQ159積んでテストしてたんじゃなかったっけ
763名無し三等兵:2012/01/28(土) 14:59:17.05 ID:???
>>762
1号機だけはAPQ159なので機首が細い、
と何かで読んだけどハープーン積んでるしよくわからんw
764754:2012/01/28(土) 20:08:35.67 ID:???
様々な意見ありがとうございました
765名無し三等兵:2012/01/28(土) 20:16:56.33 ID:???
F-5やF-20は謎だらけだな
766名無し三等兵:2012/01/28(土) 20:45:59.46 ID:???
>>756
いんや、フォーミュラカーだ
767名無し三等兵:2012/01/28(土) 20:46:38.75 ID:???
>>756
いんや、フォーミュラカーだ
768名無し三等兵:2012/01/28(土) 21:03:31.50 ID:???
車に喩えるんだったら軽規格だろ?F-16はテンロク。
769名無し三等兵:2012/01/28(土) 21:57:16.32 ID:???
じゃあ
F-5系はスタリオン又はスープラ
F-16系はNSX
F-15系はR32GT-R
F/A-18系はGTO
F-14系はSVX
770名無し三等兵:2012/01/28(土) 22:25:34.51 ID:???
>>768
俺的にはCUBEのイメージだな
771名無し三等兵:2012/01/28(土) 22:26:28.28 ID:???
>>769
トムのSVX賛成wあんたマニアだね
772名無し三等兵:2012/01/28(土) 23:02:46.54 ID:???
>>769
F-5系はCR-X(サイバー)
F-16はインテグラ
かな。残りの機種とのパワー差で
773名無し三等兵:2012/01/28(土) 23:04:34.67 ID:???
サイバーCR-X Si-Rと当時のインテグラTypeRでは
大した差はないでござる。
774名無し三等兵:2012/01/28(土) 23:06:39.67 ID:???
F-5  アルト ワークス
F-16 シビック タイプR
775名無し三等兵:2012/01/29(日) 06:18:07.22 ID:???
>>729
イラン人の恐ろしさを知らんとみえる。
イラン人の恐ろしいところは地対地ミサイルを空対地ミサイルにしてしまう
発想性なんだ。
776名無し三等兵:2012/01/29(日) 06:40:26.09 ID:???
さらにそれを実現する変な方向に特化した技術力だな。
777名無し三等兵:2012/01/29(日) 07:03:20.27 ID:???
777get
778名無し三等兵:2012/01/29(日) 08:52:33.58 ID:???
まぁ、F14を早期警戒機替わりに使ったり、地対空ミサイル”ホーク”を
フェニックス替わりに積もうとした国ですから。
779名無し三等兵:2012/01/29(日) 09:38:18.35 ID:???
グラマンのエンジニアはさぞ喜んでry
780名無し三等兵:2012/01/29(日) 09:41:10.23 ID:???
F20は野球選手でいうと中里篤史だな
781名無し三等兵:2012/01/29(日) 09:53:58.87 ID:???
しらんがな
782名無し三等兵:2012/01/29(日) 10:48:49.53 ID:???
ttp://arab.fc2web.com/iran/iiaf/f-14.htm
ホーク改
デカっっw
783名無し三等兵:2012/01/29(日) 21:11:08.19 ID:???
     MIM-23 Hawk  AIM-54 Phoenix
全長    3.81m       3.96m
直径    34.3cm        38.1cm
重量     635kg      454kg
射程 24km(40 km以上)   185km
速度   M2.4以上    4,800km/h以上

思った程の差じゃないな
射程と速度はあまり参考にならんか
784名無し三等兵:2012/01/29(日) 23:14:49.49 ID:???
ふむ
785名無し三等兵:2012/01/30(月) 18:50:52.54 ID:???
やっぱF-5N
786名無し三等兵:2012/01/30(月) 18:58:40.16 ID:???
どっちもレイセオン製だし、要素技術的にはなんらかのつながりがあるんかね?>ホークとフェニックス
仮にあったとしても、それで搭載改修が楽になるもんでもないと思うがw
787名無し三等兵:2012/01/30(月) 19:15:47.95 ID:???
フェニックスは元々ヒューズが開発したんで
買収してレイセオンブランドになっただけだから

まあ大改造だからつながりあろうがなかろうがどうにでもなりそう
788名無し三等兵:2012/02/01(水) 02:51:53.90 ID:???
F-20がAMRAAMやハープーンまで運用できると知って
より好きな期待になった
F-35やラプターの敵じゃないんだろうけど美しい
789名無し三等兵:2012/02/01(水) 02:52:20.82 ID:???
期待→機体
間抜け
790名無し三等兵:2012/02/01(水) 11:23:25.46 ID:???
F-20より双発のF-5Eが好き
791名無し三等兵:2012/02/01(水) 23:46:07.86 ID:???
>>788
F-22やF-35の敵ではない?
いやいや、戦況によりF-5でもステルスに勝てるかもしれんぞ
792名無し三等兵:2012/02/01(水) 23:51:41.88 ID:???
背面に五右衛門が立ってるとか?
793名無し三等兵:2012/02/02(木) 00:20:29.83 ID:???
>>792
いや、聖霊ライダーとしてロック岩崎を召喚するんだ
794 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 78.9 %】 :2012/02/02(木) 00:26:29.95 ID:???
そーいやT-38ってラプたん撃墜した実績あるよね。
795名無し三等兵:2012/02/02(木) 13:31:21.52 ID:???
あれはあくまでも”演習”だからね
ラプラーにハンデ付けまくったら勝っちゃったって話
796名無し三等兵:2012/02/02(木) 20:23:18.60 ID:???
つまり、少しでもステルスPが油断したもんならF-5Eでも勝てることだな
797名無し三等兵:2012/02/02(木) 21:47:46.35 ID:???
演習っつうかF-22のルーキーパイ向けのアグレッサー訓練なんで
普通ならラプターが撃墜判定を食らう事はないハンデ設定だよ。

Tyndall receives T-38 Talons
ttp://www.tyndall.af.mil/news/story.asp?id

Holloman Regenerates T-38s for F-22 Training
ttp://www.airforce-magazine.com/DRArchive/Pages/2011/January%202011/January%2011%202011/HollomanRegeneratesT-38sforF-22Training.aspx
798名無し三等兵:2012/02/02(木) 21:49:41.31 ID:???
799名無し三等兵:2012/02/03(金) 11:29:51.06 ID:???
サウスコリアが返したタロンはそのままデビスモンサン逝ってたのか
800名無し三等兵:2012/02/03(金) 12:17:01.03 ID:???
>>799
どんな整備されたかわからん代物だから、かな
801名無し三等兵:2012/02/05(日) 19:53:57.17 ID:???
そういや、韓国はF-5Aの一部を東南アジアに輸出したんじゃなかったかね?
802名無し三等兵:2012/02/05(日) 21:53:55.64 ID:???
>>801
輸出っていうか南ベトナムへ供与(移管?)したんじゃなかったっけか。
代わりにF-5Eを供与してもらったかと。
803名無し三等兵:2012/02/05(日) 22:47:06.90 ID:???
そうだったっけか?
804名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:48:32.37 ID:???
>801-803
http://armstrade.sipri.org/armstrade/page/trade_register.php
や世界の傑作機F-5A/Bより


1972年、南ヴェトナムにF-5A/F-5B/RF-5Aを合計44機
(アメリカの南ヴェトナム支援の要請によるもの、その後19機のF-5Aは変換されたが
南ヴェトナムの崩壊で残りは未返還に終わる。)

1996〜97年、フィリピンにF-5Aを13機(内5機は実際には輸送されず)
805名無し三等兵:2012/02/05(日) 23:58:46.73 ID:???

別資料
1972年にF-5AがIIAF:30機、ROCAF:34機、ROKAF:36機が
貸与という形で南ベトナム空軍に引き渡されている。
サイゴン陥落後、韓国にはその内の19機が戻った模様。
同じ1972年にはアメリカ軍からもF-5E:126機、F-5B:20機が
供与された為、1967年のF-5A/B:17/2機と合わせると
合計:265機の大勢力が突如として越南に誕生する事になった。
806名無し三等兵:2012/02/06(月) 01:00:14.12 ID:???
韓国からフィリッピンに送られたF-5Aについて確認
フィリッピンへの移管は有償譲渡、'96.9月に3機が海路で、
'98.10月に5機が飛行して届けられた。
価格は1機、$100、韓国政府曰く友好価格との事。

>合計44機
44機(一部に48機説も)はアメリカの要請数、最終的には
30機の貸与に止まった模様。
アメリカのオペレーションEnhance Plusの計画では、F-5A
:44機を即時移動、代替えは同数のF-5E新造機で、完成
次第順次供与の予定であった。
しかし、韓国側は防衛に穴が開くとしてこれを拒否、代わりに
F-4D:18機の供与を要求、それに対する米軍側の代替案、
F-4飛行隊2つの韓国駐留も拒否、最終的にはアメリカが
折れ、F-4D:18機が貸与される事になった。
807名無し三等兵:2012/02/06(月) 07:09:37.80 ID:???
長文ウザいから次スレからは下を参考サイトとして掲げとけ

Joe Baugher's Home Page - Northrop F-5 Freedom Fighter/Tiger II
ttp://www.joebaugher.com/usaf_fighters/f5.html

The Northrop F-5 Enthusiast Page
ttp://home.eblcom.ch/f5enthusiast/index.html
808名無し三等兵:2012/02/06(月) 12:48:16.41 ID:???
ウザくない
809名無し三等兵:2012/02/06(月) 14:50:26.58 ID:???
>>805~806 そのうちマッコイ爺さんに何機
持って行かれたのかな?
810名無し三等兵:2012/02/06(月) 23:36:19.29 ID:???
>>809
あの爺さんなら、海没機も電子機器だろうとエンジンだろうと、井戸水で洗って納品するぜ
811名無し三等兵:2012/02/07(火) 10:03:26.08 ID:???
比空軍にマコーイ爺がいたら
F-5A/BどころかF-8の部品すら調達してくれて
飛行可能に維持してくれたかもしれない
812名無し三等兵:2012/02/07(火) 11:33:56.31 ID:???
マッコイ社に自社製造可能な工場でもあるんじゃあないかって思ったよ。
813名無し三等兵:2012/02/07(火) 18:48:42.23 ID:???
所詮は漫画
何でもアリだ
814名無し三等兵:2012/02/07(火) 19:37:09.72 ID:???
アメリカのMAP供与だって同じくらいワケワカランけどなw
815名無し三等兵:2012/02/07(火) 19:45:01.36 ID:???
風間真のF5EタイガーUは、どこの国から持ってきたのだろう。
816名無し三等兵:2012/02/07(火) 19:57:41.39 ID:???
それは知らんぞ
817名無し三等兵:2012/02/07(火) 20:01:53.02 ID:???
>>815
ありゃ新品じゃなかろうか?

ミッキーのトムキャットはかなり無理をしていたねぇ
818名無し三等兵:2012/02/07(火) 20:28:56.79 ID:???
>>815
アスラン王国軍の発注数に+1すればよくね?
819名無し三等兵:2012/02/07(火) 23:27:52.45 ID:???
>>815
イランでは?
現在も王政の頃のF-5EFをしぶとく使ってるらしい
820名無し三等兵:2012/02/08(水) 07:22:46.38 ID:???
連載当時はまだF-5E/Fがアメリカだけでなく韓国、台湾で生産中で、
エンジンを含む大抵の部品は両国で生産され、一部の国産化出来ない
部品がアメリカからどんどん送られてた時期。
韓国などはアメリカ生産分の胴体まで請け負ってた。
両国の生産数はE/F型合わせて276機にも登る。
一方、大量に供与されたF-5Aの方は、そろそろ部品取りやスクラップに
なる機体が出始める頃。
当然コレだけの数の製造、解体となると、輸送中の事故や帳簿の記載ミス、
偽装など、イロイロと間違いも発生する。(しかも重なる。)

まあイチから組み立てなきゃいかんのが面倒だが、まっ新の新品って事に
すりゃうんとふんだくれるじゃろw
高が3、4機分の部品が消えた所で気に留める奴なぞ居らんわいwww
821名無し三等兵:2012/02/08(水) 10:04:37.63 ID:???
流石にこれはウザいだろ
822名無し三等兵:2012/02/08(水) 12:25:35.38 ID:???
マンガの話はそれ用のスレや板があった筈
823名無し三等兵:2012/02/08(水) 15:07:10.81 ID:???
エリ8スレかと思った。

エリ8ネタはこっちで
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325949551/
824名無し三等兵:2012/02/10(金) 09:18:36.84 ID:???
韓国が返却したT-38はA型のまま?
825名無し三等兵:2012/02/11(土) 03:08:28.57 ID:???
F5フリーダムファイターと同じエンジンを2基積んでる
フィアットG91Yを知っている人は少ないと思う。
826名無し三等兵:2012/02/11(土) 06:23:42.06 ID:???
>>825
設計の元になった単発のG.91が伊独葡3国やフレッチェトリコローリで
使われて、生産数もF-5A/B並みとそこそこ傑作なのに比べると、
総生産数が100機にも満たない、イタリアで作ったJ85双発のハチロク
みたいなG.91Yは、どうしても影が薄くなるな。

因みに単発のG.91の方のエンジンはオーフェアスだから、英ナットや
富士T-1Aと一緒。
827名無し三等兵:2012/02/11(土) 09:00:04.91 ID:???
>>826
同じエンジン使って音速を突破出来ないのが販売に響いたんじゃ無いの?
828名無し三等兵:2012/02/11(土) 09:29:12.26 ID:???
>>824
F-22の訓練相手にガンサイトも何もないA型では困るだろう。
例の撃墜(判定)映像もHUDのカメラの記録だったし。
普通にT-38Cじゃなかろうか。
ttp://www.warbirdalley.com/images/T38-Cockpit-01.jpg
ttp://www.aviationexplorer.com/Commercial_Airliners-Military_Aircraft_Pictures/T-38_cockpit.jpg
ttp://www.pbase.com/tejay/image/63888141/original.jpg

HUD
ttp://www.youtube.com/watch?v=JQORXWmGMGk
829 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 75.0 %】 :2012/02/11(土) 10:33:58.88 ID:???
HUDの動きははマイクロプローズのゲームのFalcon4.0に出てきたものとそっくりだなぁ。
830名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:27:20.10 ID:???
F-5もやれば出来る子
831名無し三等兵:2012/02/14(火) 18:51:18.95 ID:???
今となってはやらなくても出来る子に殺される運命だけどな
832名無し三等兵:2012/02/14(火) 20:52:33.20 ID:???
イラン空軍のF5をアメリカのF22が撃墜するとか?
833名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:08:51.67 ID:???
どのみち地上で破壊するから性能は関係ない
834名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:15:46.31 ID:???
F-22投入するか?
835名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:59:10.82 ID:???
不謹慎だが使いたくって仕方ないという人もいるかも
836名無し三等兵:2012/02/15(水) 00:16:58.77 ID:???
んなことしたら議会で叩かれると思うが
837名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:26:32.28 ID:???
>>832
そんなことせんでも、偵察衛星や諜報で機体の場所を確認、
トマホークなりステルス爆撃機で基地を破壊すりゃ、陸の空軍
なんか無力化できる
838名無し三等兵:2012/02/15(水) 03:16:01.25 ID:???
なる程、飛ぶ前に撃破してしまえばラプターでなくてもいいのか
839名無し三等兵:2012/02/15(水) 13:26:12.74 ID:???
イランの老朽F-5なんかアメリカ相手の戦争では
空母に神風特攻するしか使い道ないんじゃ?
840名無し三等兵:2012/02/15(水) 14:01:17.76 ID:???
>>838
自己弁護くさい
841名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:54:38.57 ID:???
F−5Aの照準器は、結局どう言うモノなんですか?
1、WW2初期レベル:十字線がガラスに浮き出る程度
2、WW2中期レベル:十字線の大きさが変えられる程度
3、WW2後期レベル:ジャイロで旋回中の補正が出来る程度

F−5Eなら朝鮮戦争以降レベル:レーダー測距による補正が出来る程度+レーダー捜索
842名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:57:38.87 ID:???
普通に考えれば、セイバーやパンサーレベル以上でしょ。
843名無し三等兵:2012/02/16(木) 00:08:58.59 ID:???
セイバーはA型の時点で測距レーダー積んでましたけど
844名無し三等兵:2012/02/16(木) 15:14:36.36 ID:???
K-14にサイドワインダーの制御加えたレベル
845名無し三等兵:2012/02/16(木) 15:16:57.45 ID:???
F9Fも測距レーダーついてたような気が
846名無し三等兵:2012/02/16(木) 15:35:33.13 ID:???
セイバーやパンサーをなめてました。仮想敵機がMig15~19なので
目視でも戦えるのかな。
超音速ジェットで随一の格闘能力を持つMig19 とF5Aでは、
目視格闘戦を行えばMig19の方が上かな
847名無し三等兵:2012/02/16(木) 22:48:39.54 ID:???
MiG-19に負けるだなんて認めたくねえな
848名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:09:17.24 ID:???
所詮、露介機よ
849名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:44:33.54 ID:???
Mig19の格闘能力は、F16並みと「ワールド・エアクラフト」
に書いてあった記憶が…
だからパキスタン空軍では、中国製のも含め長らく現役でいた。
850名無し三等兵:2012/02/17(金) 13:18:15.12 ID:???
F-5を運用してる民間軍事会社あるかな?
851名無し三等兵:2012/02/17(金) 15:28:58.83 ID:???
852名無し三等兵:2012/02/19(日) 11:00:22.91 ID:???
逆にこれだけ電子戦が発達した現在、
F5Aのようなローテクな戦闘機が活躍できるかも
ジャミングされて、電子機器が使えないよ〜となったら
目視と気合で勝負
となったらいいな〜
853名無し三等兵:2012/02/19(日) 12:03:31.56 ID:???
早くナントか粒子を開発して散布するんだ。
854名無し三等兵:2012/02/19(日) 13:56:27.12 ID:???
散布する前に落とされるんじゃ・・・
855名無し三等兵:2012/02/19(日) 16:41:42.82 ID:???
>>846
元防空軍向けに開発されていた高級機MiG-19と途上国向けF-5Aを比べるのは酷かと・・
856名無し三等兵:2012/02/19(日) 17:25:14.84 ID:???
大空のサムライを読んで奮起したイスラム共和国の若き
パイロットが、F−5Eを駆って米帝侵略軍のラプターや
不倶戴天の敵シオニストのイーグルを落としまくる日も
どうやら近そうですね。
857名無し三等兵:2012/02/19(日) 17:31:13.41 ID:???
>大空のサムライ
初めはラプターの位置だな つ 零戦
858名無し三等兵:2012/02/19(日) 17:31:49.15 ID:???
アッラー! アクバール!!
859名無し三等兵:2012/02/19(日) 20:35:55.86 ID:???
>>855 Mig19が供与された国々を考えるとね。
860名無し三等兵:2012/02/20(月) 04:50:02.48 ID:???
F-5は世代もどっちかって言うとMiG-21の方だしな
米軍がMiG-21をシミュレートするのに使ったのはF-5Eで、
MiG-19の方に使ったのはF-86Hだし
861名無し三等兵:2012/02/20(月) 12:19:56.76 ID:???
F86Hと飛行特性が似てるのはMig17の方。世傑のセイバー版に書いてあった。
しかしF5Aにセイバーレベルのレーダー照準器をつけなかったんだろう?
そのくらいならつけても良くない?
862名無し三等兵:2012/02/20(月) 12:23:58.01 ID:???
測距レーダーはAも付いてるだろ
863名無し三等兵:2012/02/20(月) 12:30:57.53 ID:???
>>861
>MiG-19の方に使ったのはF-86Hだし
は事実だから仕方ない

WE INTERVIEW LES WALTMAN
ttp://sabre-pilots.org/classics/v23les.htm
864名無し三等兵:2012/02/20(月) 14:51:45.22 ID:???
>>862
いや、付いてないでしょ。
無印のFFは光学照準器を睨んで撃つ。
865名無し三等兵:2012/02/20(月) 14:58:03.81 ID:???
世傑読んだら、F-5C(仮)及びCF-5に『リードコンピューティングサイト』を付けてたって書いてるのよね。
ってことは、F-5Aはジャイロ補正も無しで、WW2中期レベルの「十字線が浮かぶだけの照準器」を使っているのか?

>>861-862
F-5Aにはレーダーは一切付いていない。
測距レーダー(簡易捜索も?)を付ける計画はあったけど、「整備が面倒臭いから要らねー」ってなった。
モゾモゾ這いずる連中への爆撃と、地上レーダーの監視範囲内での格闘戦だったら、レーダーは要らない。
故障したままのレーダなんてオモリにしかならないから、最初から積まないのも手だ。
866名無し三等兵:2012/02/20(月) 15:26:40.12 ID:???
そもそも敵戦闘機との交戦をマジメに考えていなかったから、
測距レーダー無しでも無問題になったのでは?
地上からの誘導で敵爆撃機に接敵してガンやAAMをぶち込むだけ。
867名無し三等兵:2012/02/20(月) 15:30:07.35 ID:???
敵戦闘機との交戦でもAAMを主に使うと考えればサイトはそんなに重要じゃないんじゃないかな?
目視でおおむねの距離は分かるしミサイルがロックしてれば見越し射撃する必要もないし。
868名無し三等兵:2012/02/20(月) 16:32:27.84 ID:???
朝鮮戦争でF-86がMiG-15に優勢だったのは照準機に差があったから
だって話もあるけど、実際に戦っていた米空軍パイロットの間では
「重たいレーダー照準機なんて要らない、照準は正面風防に
チューインガムの噛みカスでも貼り付けておけばそれで十分だ。
我々はミグより速く飛び、より高く昇り、より小さく回りこめる戦闘機を
求めている。」と、とにかく軽くしろって極端な意見もあったみたいだからねぇ。
869名無し三等兵:2012/02/20(月) 16:39:13.63 ID:???
ジャイロ式照準器は距離が分からないと使えない。
大戦中はパイロットが敵の機体を判別して翼幅の数値を
ダイヤルで合わせ、敵の翼がレティクルの左右に合う
ように距離を調整して射撃してた。
F-5Aの照準器にはそんなダイヤルは見当たらない。
870名無し三等兵:2012/02/20(月) 16:54:47.96 ID:???
音速付近で飛ぶ飛行機を目視だけで、20ミリ機関砲弾当てられるかな。
871名無し三等兵:2012/02/20(月) 17:11:58.48 ID:???
The F-5A is optimized for the air-to-ground role and has only
a very limited air-to-air capability. In the interest of achieving
low cost, the F-5A was not equipped with a fire-control radar,
the weapons being aimed by a simple optical sight acting in
conjunction with a small Emerson radar ranging set installed in
the extreme nose.

The CF-5A was provided with an 87-percent increase in
electrical generating capacity, and a lead-computing Ferranti
ISIS gyro-optical gunsight was provided.
872 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2012/02/20(月) 21:13:04.06 ID:???
>>865
> モゾモゾ這いずる連中への爆撃
ニャルラトテップ?
873名無し三等兵:2012/02/21(火) 00:50:20.99 ID:???
>>861
付けても良い程度なら付けなくてもいいだろ
F-104やF-4を維持できない途上国に援助でくれてやるための戦闘機
余計なものはイランよ
874名無し三等兵:2012/02/21(火) 02:40:19.03 ID:???
ミラージュだってレーダー付のIIIより、レーダー取っ払った5の方が海外に売れたもんな。
875名無し三等兵:2012/02/21(火) 03:26:33.95 ID:???
F-104Sは運用末期の近代化改修でバルカン砲と一緒にガンサイトを撤去してるな。
876名無し三等兵:2012/02/21(火) 08:24:25.87 ID:???
撃つもんがなきゃ照準はいらんわな
元々イタリアではM61は対地用で要撃部隊は装備しとらんし
外したのは運用末期で対地攻撃任務の可能性がなくなったからだな
877名無し三等兵:2012/02/21(火) 09:09:28.63 ID:???
しかしガンがないと、領空侵犯機に対する警告射撃が
出来なくてマズいと思うのだが?
878名無し三等兵:2012/02/21(火) 10:07:00.35 ID:???
>>877
そりゃそうだな
初期のファントムならガンポッド積む手もあったけど
伊空軍はどうするつもりだったんだろうな
879名無し三等兵:2012/02/21(火) 10:10:19.17 ID:???
せめてP-51に積んでいたK-14ジャイロ照準器ぐらい積めよ
と思う。20ミリ機関砲に関してはベトナムでの戦訓じゃないの?
880名無し三等兵:2012/02/21(火) 10:18:39.25 ID:???
ところで火器管制レーダーと測距レーダーは別物だよね
881名無し三等兵:2012/02/21(火) 12:13:51.51 ID:???
リードコンピューテングサイトって未来位置を先読み出来る照準器だろ
882名無し三等兵:2012/02/21(火) 12:26:21.50 ID:???
コンピューティングっても初期の構造はバリバリのメカニカルだけどなw
883名無し三等兵:2012/02/21(火) 22:03:49.74 ID:???
884名無し三等兵:2012/02/23(木) 14:10:43.29 ID:???
イランのF-5の垂直尾翼を二枚にした改造は何の意味が有るんだろ
885名無し三等兵:2012/02/23(木) 14:40:06.67 ID:???
普通に考えれば高AoA時の舵の効きを確保するため、つまり機動性向上の
ためじゃね。
斜めなのはRCS低減のためとかじゃなく、F/A-18なんかと同様に単純に胴体が
細くて取り付け基部のスパンが狭いからだろう。
886名無し三等兵:2012/02/23(木) 15:02:54.70 ID:???
あとどうしても不足がちな音速時の方向安定強化
887名無し三等兵:2012/02/24(金) 18:14:58.00 ID:???
>>884-885

どうせならマジステールみたいに尾翼をもっと斜めにして
水平尾翼を廃止して欲しかったな。
888名無し三等兵:2012/02/24(金) 18:53:21.81 ID:???
それだと舵面が不足するからベントラルフィンもつけて潜水艦のX舵みたいに…
889名無し三等兵:2012/02/25(土) 14:35:27.61 ID:???
サエゲの垂直尾翼が傾いてるのはHi-AOAで
LEXからの渦流を受ける為じゃねえかと
890名無し三等兵:2012/02/26(日) 13:00:31.89 ID:???
中古のF-5って二億で買えるのね
891名無し三等兵:2012/02/26(日) 13:34:52.77 ID:???
F-16XLみたいな主翼にしたらどーかね?
892名無し三等兵:2012/02/26(日) 20:55:53.69 ID:???
ノースロップは、F5Eの後継機にYF17コブラで行くべきだった。
893名無し三等兵:2012/02/27(月) 11:16:38.00 ID:???
>>892
自主開発じゃ無いじゃんw
894名無し三等兵:2012/02/27(月) 12:23:57.49 ID:???
コブラは、ノースロップ社だけでしょ。
ホーネットに改造するにあたって、ノースロップ社に
海軍機の経験が無いことを懸念した、海軍がMDに話を持ち込んだ。
895名無し三等兵:2012/02/27(月) 18:09:46.32 ID:???
>>894
F-5はノースロップが単独でN-156って戦闘機を作って最初に練習機T-38
後にF-5として採用されるまで全部自社の金で開発してる
YF-17は空軍の金で開発してるから軍が採用しなけりゃそこまでだぞ
896名無し三等兵:2012/02/27(月) 18:32:11.24 ID:???
P-530まではベンチャー開発だろ
897名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:38:52.87 ID:???
X-29はノースロップっしょ?
グラマンも絡んでるんだっけ
898名無し三等兵:2012/02/27(月) 22:44:31.43 ID:???
グラマンだけです
899名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:07:41.19 ID:???
ロックウェルのXFV-12も機首がA-4でインテークはF-4だし、純実験機では
他社機のパーツやモジュールを流用するのは珍しくない。
900名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:11:24.65 ID:???
プラモで育った世代としては、結構親近感が湧いたりする>既存機からの流用
901名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:15:36.02 ID:???
X-29は人気がまだあるなぁ。
yahooオクのハセガワ1/72でも、初期の金額でそのまま落札なんてないもんなぁ。
902名無し三等兵:2012/02/27(月) 23:53:27.17 ID:???
しかし、アメちゃんのレストア大好き振りからして、X29のレプリカなんかつくらんだろうか?

まぁ本邦航空ファンのXナンバーへの執着はないのかもしれん。
あっちは正式機を中古機とはいえ自家用機にできるくらいだもんなぁ。

それにXナンバーとはいえ、コードブレイカ―なわけでもなし、FBWが必要で機体制御
プログラムなんかも非公開だろうから自主開発して等々開発費がべらぼうにかかる
だろうし。
903名無し三等兵:2012/02/28(火) 01:00:32.39 ID:???
上がって試験したらもう燃料終了の実験機を自家用とかするかねえw
904名無し三等兵:2012/02/28(火) 01:09:18.48 ID:???
移動手段として使うつもりで実験機を所有しようなんて思う奴は端からいないだろ。
905名無し三等兵:2012/02/28(火) 01:27:44.35 ID:???
そうゆう場合、飛ばずに陸上を移動させるのが普通だからな
906名無し三等兵:2012/02/28(火) 03:28:33.55 ID:???
世界の戦闘機たち~World Fighters~
ttp://www.youtube.com/watch?v=27n7ML7tr6I
907名無し三等兵:2012/02/28(火) 20:39:52.87 ID:???
>>906
F4ファントムの試作機の映像を見ると、でっかくなったレドームを見慣れているせいか、
なんか寸足らずに見えてしまう。

にしても、Migでもいい、ミラージュでもいい、F5の空戦シーンが欲しい・・・
908名無し三等兵:2012/02/28(火) 23:01:01.16 ID:???
うむ
909名無し三等兵:2012/03/05(月) 12:08:23.69 ID:???
おや、いきなり過疎かね
910名無し三等兵:2012/03/05(月) 17:47:35.96 ID:???
最後の書き込みから6日経ってるのに、
「いきなり過疎」はねえだろ
このバカ
911名無し三等兵:2012/03/05(月) 22:36:36.49 ID:???
↑m9(^Д^) プギャー
912名無し三等兵:2012/03/06(火) 21:25:11.62 ID:???
↑の顔文字ひさびさ見たw
913名無し三等兵:2012/03/06(火) 23:08:23.40 ID:???
そう?
914名無し三等兵:2012/03/06(火) 23:40:35.33 ID:???
どうだろ?
915名無し三等兵:2012/03/06(火) 23:47:55.26 ID:???
この板でよく見かける
(σ゚∀゚)σ
これは、はるな愛と見た〜
916名無し三等兵:2012/03/07(水) 12:37:54.71 ID:???
そうなんだ
917名無し三等兵:2012/03/08(木) 20:20:54.66 ID:???
最強のF-5は某国のアフォが連打するF5アタック…だったらイヤだなぁ
918名無し三等兵:2012/03/09(金) 02:58:27.93 ID:???
で、その日に自国のF-5が墜落!

という壮大なネタをかましてくれたのは2年前だったか・・
919名無し三等兵:2012/03/09(金) 06:38:32.12 ID:???
・・・はぁ
920名無し三等兵:2012/03/09(金) 07:41:30.55 ID:???
亡国のF-5は整備不良で稼働率が極めて低いF-15のせいで引退できない
921名無し三等兵:2012/03/09(金) 19:25:51.49 ID:???
F-5Nが好き
(;´д`) ハァハァ
922名無し三等兵:2012/03/09(金) 19:41:40.76 ID:???
F5E/Fが好き。F5A/Bは未完成
F20は、やり過ぎ
923名無し三等兵:2012/03/09(金) 21:34:26.54 ID:???
F-5はC/Dが無いのが不思議
924名無し三等兵:2012/03/09(金) 21:39:38.57 ID:???
Cはあったよ
925名無し三等兵:2012/03/09(金) 22:03:32.91 ID:???
926名無し三等兵:2012/03/09(金) 22:37:31.59 ID:???
そう来たか(笑)
927名無し三等兵:2012/03/09(金) 23:55:56.25 ID:???
もう
928名無し三等兵:2012/03/10(土) 08:45:13.20 ID:???
>>923
マジレスするとF-5Cは非公式だけどF-5DはカナダのCF-5Dだね
929名無し三等兵:2012/03/10(土) 11:02:03.23 ID:???
>>920
整備維持が楽ってF-5の特徴を充分生かしてるなw
もうF-5再生産しちゃいナよ
930名無し三等兵:2012/03/10(土) 14:05:53.22 ID:???
釣りに反応しなくとも
931名無し三等兵:2012/03/10(土) 14:32:21.91 ID:???
うむ
932名無し三等兵:2012/03/10(土) 16:00:18.49 ID:???
CF-5Dは米軍の機体命名則に沿ってないし
カナダでの型式も正式にはCF-116D
933名無し三等兵:2012/03/10(土) 18:19:51.14 ID:???
F5Cと言えば、スコシタイガーが使っていた
F5をF5Cって言わなかった?
934名無し三等兵:2012/03/10(土) 18:52:15.27 ID:???
そこは誰も問題にしてないが
935名無し三等兵:2012/03/10(土) 20:21:48.34 ID:???
そんな問題かなぁ
936名無し三等兵:2012/03/11(日) 22:52:03.81 ID:???
うん
937名無し三等兵:2012/03/11(日) 23:31:52.48 ID:???
誰も問題にしてないって事は、F-5Cの存在は当たり前として
認められてるって事だから安心しろよ。
938名無し三等兵:2012/03/13(火) 08:54:54.84 ID:???
うむ
939名無し三等兵:2012/03/17(土) 17:37:31.09 ID:???
保守age
940名無し三等兵:2012/03/18(日) 08:31:32.99 ID:???
F-5Nって何で名前変えたんだろ
941名無し三等兵:2012/03/18(日) 14:47:17.47 ID:???
ネービーのN
942名無し三等兵:2012/03/21(水) 21:11:07.28 ID:???
こんな時代だからこそF20再生産すればいいと思うんだがなぁ
943名無し三等兵:2012/03/21(水) 22:39:59.54 ID:???
再生産もなにも受注がなくてラインも作られなかったのにか
こんな時代だとグリペンのリースとF-16の中古にみんな流れるな
うん
やっぱりF-5Eのアビオニクス入れ替えでいいよ
944名無し三等兵:2012/03/21(水) 22:42:05.32 ID:???
一応、双発だしね
単発のF-20は・・・
945名無し三等兵:2012/03/22(木) 17:02:27.38 ID:???
軍縮でF-16 が余ってるしな
946名無し三等兵:2012/03/22(木) 18:10:58.02 ID:???
F20って欠陥機と言えるんじゃない?
パイロットの手に負えない機動が出来るって
逆に、扱えるのは一部の上級者だけってこどだし
だから展示会で事故が発生するんじゃない?
947名無し三等兵:2012/03/22(木) 20:27:02.47 ID:???
そうか・・・
948名無し三等兵:2012/03/24(土) 21:16:10.02 ID:???
ネタがない・・・
949名無し三等兵:2012/03/24(土) 21:58:09.30 ID:???
F−5ってどれくらい発展途上国に浸透してるのかね?
韓国とか機体更新がすすめば、F5が払い下げられることも増えるだろうし

あと民間軍事会社が自己資産としてF5とかもたないかね?
限定的ながらスウィングロールが可能で、そんなに高価ではない部品を
調達できる(まぁメーカーが予備部品を供給してくれるかどうかはわから
んが)し
950名無し三等兵:2012/03/24(土) 22:40:42.79 ID:???
相当ありますぜ!
951名無し三等兵:2012/03/24(土) 22:41:07.84 ID:???
相当ありますぜ!
952名無し三等兵:2012/03/25(日) 08:44:40.29 ID:???
AAMとAGMを同時に積めるくらいでスウィングロールとは言わない
953名無し三等兵:2012/03/25(日) 12:19:05.66 ID:???
そんくらいで、いちいち突っ込む?
954名無し三等兵:2012/03/25(日) 13:03:08.21 ID:???
誤解は早めに正しておいたほうがいいのさ
955名無し三等兵:2012/03/25(日) 13:37:55.80 ID:???
950を過ぎたか・・・

次スレ立てるなら

F-5系統戦闘機総合スレ part.2
とし

T-38、F-5A/B、F-5E/F、F-20、X-29
を語り続けましょう


みたいな感じがいいな
956名無し三等兵:2012/03/25(日) 13:54:11.63 ID:???
X-29は他所でやってよ
957名無し三等兵:2012/03/25(日) 14:13:55.24 ID:???
>>955
そのスレタイだと練習機のT-38がスレ違いなのか含まれてるのか一目でわからないな

ノースロップ・グラマンT-38、F-5、F-20 part.2
としては
958名無し三等兵:2012/03/25(日) 14:27:18.00 ID:???
今はノースロップグラマンだけど
T-38からF-5のころをあらわすのには違和感があるんで
もっと簡単に

T-38/F-5/F-20 part2
959名無し三等兵:2012/03/25(日) 16:12:53.58 ID:???
シンプルならいいな
960名無し三等兵:2012/03/26(月) 21:41:01.45 ID:???
simple 伊豆 the best
961名無し三等兵:2012/03/29(木) 23:32:14.78 ID:???
保守
962名無し三等兵:2012/03/30(金) 18:06:59.40 ID:???
ん〜過疎か
963名無し三等兵:2012/03/30(金) 21:36:28.98 ID:???
じゃあ、1年前のネタだが

T-38 celebrates 50th anniversary at Randolph - Mar 19, 2011 Air Force Times
ttp://www.airforcetimes.com/news/2011/03/air-force-t38-50th-anniversary-at-randolph-031911w/

T-38 completes 50 years of service - 3/18/2011 Randolph Air Force Base, Texas
ttp://www.af.mil/news/story.asp?id=123247461
964名無し三等兵:2012/03/31(土) 09:02:52.06 ID:???
一年前か
965名無し三等兵:2012/04/01(日) 13:32:58.21 ID:???
F-4とかは古びたけどF-5は古びた感がないね
966名無し三等兵:2012/04/01(日) 15:15:45.75 ID:???
小型軽量っていうのはある意味飛行機の絶対正義だからね。
これを追求したものは革命的な進歩がない限り陳腐化しない。
安価で最先端じゃないものに対する需要は長く続くしね。

一方で、戦闘機に求められる要素は時代とともに変化するから、陳腐化しやすい。
なのでしかたないことだよ。
967名無し三等兵:2012/04/01(日) 19:55:52.30 ID:???
えっ
968名無し三等兵:2012/04/02(月) 01:20:18.99 ID:???
ああ下段は「最先端の戦闘機」ね
969名無し三等兵:2012/04/02(月) 01:53:41.20 ID:???
>>963
飛行時間15,000時間か
自衛隊のファントムがまだ十分飛べそうな気がしてきた
970名無し三等兵:2012/04/02(月) 12:07:15.74 ID:???
えっ、そうかい
971名無し三等兵:2012/04/02(月) 17:45:39.86 ID:???
>>968
うむ
972名無し三等兵:2012/04/02(月) 18:16:02.52 ID:???
しかし兵装の搭載量や航続距離も求めると
小型軽量マンセーとばかり言ってもいられないわけで
973名無し三等兵:2012/04/02(月) 18:47:45.71 ID:???
航続距離は・・・。
対空任務だけなら、別にーっ。
974名無し三等兵:2012/04/02(月) 19:40:40.35 ID:???
>>966
徹底して無駄を省いてるから機能美に溢れている
これを見た後に三菱T-2見ると
なんともアンバランスでゲテモノに見えるな
「ああ、ファントムやマルヨンみたいになりたかったのね」
と同情する
975名無し三等兵:2012/04/02(月) 21:00:54.95 ID:???
>>974
ファントムにもマルヨンにもなれなかったならわかるけど、
「ファントムやマルヨンみたい」ってどういうこと?
純粋に聞きたい。
976名無し三等兵:2012/04/02(月) 23:58:15.47 ID:???
F-5Nに
AIM-9X×4
AIM-120C×2
を見てみたい
または、
AIM-9X×2
AIM-120C×4
格好いいだろうなぁ
977名無し三等兵:2012/04/03(火) 00:19:40.77 ID:???
>>976
N系はAMRAAMの運用能力が・・・、いや、なんでもない

AAM6本ともなると、増槽がつけられないんじゃないか?
翼下のハードポイントも限られるし

がんばって翼端にAMRAAMを搭載できるようにしても、保険で翼下にサイドワインダー
一本と反対側にAMRAAM一本か

しかし、片方を発射したら空力が結構影響受けそうですな
マルヨンなんか、翼端のサイドワインダー撃ったら、えらい勢いで横滑りしたそうだし
978名無し三等兵:2012/04/03(火) 10:38:03.29 ID:???
>>977
つ胴体下
979名無し三等兵:2012/04/03(火) 10:38:51.21 ID:???
台湾や韓国みたいにF-5以外に要撃機がある国向けには
いっそのことレーダー外して
AV-8B(NA)くらいの精密爆撃能力持たせる改修計画もアリだった気がする
980名無し三等兵:2012/04/03(火) 12:21:46.42 ID:???
…いっそのことレーダーを外して

何かフリーダムファイター君が物欲しそうに、見つめてます。
981名無し三等兵:2012/04/03(火) 13:59:19.36 ID:???
>>979
コクピットのNVG対応化とターゲティングポッド搭載だけで実現できそうじゃね
982名無し三等兵:2012/04/03(火) 17:13:58.39 ID:???
対空専用でいいよぅ
983名無し三等兵:2012/04/03(火) 18:43:33.84 ID:???
対空で通用するご時勢ではないからどこも対地に使っている訳で
984名無し三等兵:2012/04/03(火) 19:58:29.43 ID:???
小型機なんだから時世は考えなくてよろし。
985名無し三等兵:2012/04/03(火) 21:34:43.17 ID:GPXni6cS
J85エンジンていいよな
軽量、ハイパワー、シンプル、意外と好燃費(J79と1割程度しか違わない)
その代り寿命短い。
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.2 %】 :2012/04/03(火) 22:02:50.46 ID:???
>>974
ジャギュアにはなれたと思うぞ。
987名無し三等兵:2012/04/03(火) 22:13:06.14 ID:???
ジャギュアはまだ元気ですか〜
988名無し三等兵:2012/04/03(火) 22:39:28.66 ID:???
で、次スレはどうするんだっけ?
989名無し三等兵:2012/04/03(火) 23:17:03.40 ID:???
誰か立てて・・・
990名無し三等兵:2012/04/04(水) 02:43:51.44 ID:???
>985
>その代り寿命短い。
まあ元々デコイ用使い捨てエンジンの材質を改善して廉価戦闘機用エンジンに仕立てたもんだしねえ
991名無し三等兵:2012/04/04(水) 13:07:44.00 ID:???
次スレ、ロールアウト

T-38、F-5、F-20 Part 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1333512407/
992名無し三等兵:2012/04/04(水) 13:15:05.77 ID:???
くっ、こやつやりおるわ。
993名無し三等兵:2012/04/04(水) 14:03:55.70 ID:???
>>991
乙であります(^^)ゝ
994名無し三等兵:2012/04/04(水) 22:10:30.22 ID:???
うめますか?
995名無し三等兵:2012/04/04(水) 23:05:31.28 ID:???
うめましょう!
996名無し三等兵:2012/04/04(水) 23:12:15.70 ID:???
うめるんですね?
997名無し三等兵:2012/04/04(水) 23:42:14.70 ID:???
うめる
998名無し三等兵:2012/04/04(水) 23:42:48.07 ID:???
うめる
999名無し三等兵:2012/04/04(水) 23:43:19.56 ID:???
うめる
1000名無し三等兵:2012/04/04(水) 23:43:57.93 ID:???
1000なら、F-5は永久の不滅です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。