【89式】戦後国産小火器総合 4【64式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2011/11/21(月) 21:24:16.11 ID:???
ヤフオクにたまに部品が出てたりするな
そういや車両整備工場の金屑捨て場掃除した時に、
64式の下部被筒と二脚が出てきた事があったなぁ…
953名無し三等兵:2011/11/21(月) 22:53:06.28 ID:???
>>952
部品は、昔の放出品だよ
954名無し三等兵:2011/11/21(月) 23:28:37.65 ID:kE/53uVb
銃砲は枯れた技術だから、欧米の老舗企業には敵いません。
955名無し三等兵:2011/11/22(火) 00:23:36.52 ID:???
便所の落書きでハッパかけてもしょうがないわ
956名無し三等兵:2011/11/22(火) 03:44:55.78 ID:???
腐したいだけでわ。
957名無し三等兵:2011/11/22(火) 05:54:50.86 ID:qd4swuTJ
62式は試作段階では99式に酷似してた件
958名無し三等兵:2011/11/22(火) 11:29:09.49 ID:BMQdkFY1
>>935
そこは大量生産で安くして機械があれば、民間市場にも売れるように、と言う発想で
プレス部品多用の62式が出来たのかもな
959名無し三等兵:2011/11/22(火) 12:04:45.10 ID:???
民間市場?
960名無し三等兵:2011/11/22(火) 12:41:00.92 ID:???
>>959
多分違うと思うが、プレス加工技術の民間への転用か?



それはそうと、そろそろ次スレの事も考えなけりゃならんな
テンプレ的なモン、とまでは行かないが、戦後国産火器の一覧みたいな物があってもいいかもね
961名無し三等兵:2011/11/22(火) 12:46:31.26 ID:???
そんなのはwikiかどっかでやってくれって感じも。
962名無し三等兵:2011/11/22(火) 16:22:16.13 ID:???
まぁ、言われてみれば、そうだわな…
963名無し三等兵:2011/11/22(火) 18:47:40.51 ID:???
何で日本って国産にこだわるんだろ。銃社会でもないのに。
イギリスとか昔から外国製導入してるよね?それでいいと思うんだが。
964名無し三等兵:2011/11/22(火) 19:27:27.95 ID:???
>>963
ゼニになるからだ
正確な単価さえ公表しないで済む
戦前の軍需産業より深く暗く美味しい業界に育てあげた
965名無し三等兵:2011/11/22(火) 19:32:05.93 ID:???
イギリスだって小銃は国産だろ。つか先進国で国産じゃない銃を主力小銃にしてるとこのほうが少ないべ。
966名無し三等兵:2011/11/22(火) 19:49:15.16 ID:???
ライセンスで済ましてる国ならけっこうあるが製造は国内でやってるわな
967名無し三等兵:2011/11/22(火) 20:31:04.04 ID:???
>>964
そういい切るからには豊和なりミネベアなりの、マル某向け事業への経営依存比率や収益を具体的な数字で説明してみてよ。
968名無し三等兵:2011/11/22(火) 21:02:38.25 ID:???
>>966
新興国はまず小銃の国産化(ラ国含む)に手をつけるな
969名無し三等兵:2011/11/22(火) 21:49:03.80 ID:???
>>967
企業が納税者に納得して頂けるように公表するのが筋だろ
なんと言っても桁外れなお値段だからな
35万あれば高精度なボルトアクションライフルが2丁は買えるだろ?
970名無し三等兵:2011/11/22(火) 22:35:53.39 ID:???
高精度なボルトアクションライフルの国内価格は40万以上じゃねーの。
971名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:04:54.75 ID:???
開発費の持ち出しや設備の減価償却など考慮しないで調達単価だけあげつらってもな。
972名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:19:52.78 ID:???
豊和の銃火器部門の売り上げなんて高が知れてるだろう。
NCとかMCとかなんて一台数千万だぜw
973名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:30:16.04 ID:???
かつて国内の自動車市場に対してしたように、一家に一丁〜ひとりに一丁というように普及させ、なおかつ数年ごとの厳しい銃器検査で買い替え需要を喚起するならば、ずいぶんお安くなるんじゃね?
974名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:32:21.34 ID:???
つか、今時「89式小銃の価格は1丁35万円!」
なんて書く情弱がまだ居たんだな…

90年代で頭止まってんのか?それとも何かの失調症か?
975名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:35:16.34 ID:???
>>974
ならば、幾らに下がったんだ?
言うてみ?
976名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:52:03.39 ID:???
ここ数年は28万円だな
977名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:54:25.53 ID:???
それは安いと言えるのか?
978名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:55:34.71 ID:???
暴利というなら利益率を出してみればいいのだ。
979名無し三等兵:2011/11/22(火) 23:55:40.77 ID:???
安くは無いなぁ
アサルトライフルの相場はその国の大卒初任給程度だが、その1.4倍程度か
まぁ民間向けの販売も輸出も全くしてなくてそれなんだからそんなもんだろう
980名無し三等兵:2011/11/23(水) 00:12:29.29 ID:???
AR15系のアメリカでの市販価格は、最近じゃ2000ドルくらいだから
為替で単純に換算するんじゃなく、実際の価値でいえば日本円の20万くらいなもの。
日本国内での民間の実銃販売価格は、アメリカの倍以上。それを考えれば安いとも言えるw
981名無し三等兵:2011/11/23(水) 00:17:22.10 ID:???
89式の単価高いのは、防衛省の調達方法にも問題あるんじゃないか?
最近でこそマシになったが、それでもせいぜい年間1万挺くらい。
以前は年間3000挺、ひどい時には2000挺台の年もあった。
全部隊に行き渡るのに、いったい何年かけるつもりやら。
戦車や戦闘機ならともかく、小銃までハイローミックスかいな。
982名無し三等兵:2011/11/23(水) 00:17:49.40 ID:???
「カラシニコフ」とかいう本で(「カラシニコフ2」かも)、豊和の会社見学してたけど、
豊和としては、普段は大して注文も無いのにいざという時、
大量生産態勢をとれるような設備維持を求められてるからかなわない
って言ってたぞ。
983名無し三等兵:2011/11/23(水) 00:26:51.26 ID:???
ステアーAUG-A1の調達価格がおよそ20万円ちょいだっけ?
SIG-550やFAMAS-G2が約3000ユーロだと

これらと比べると89式小銃は確かに高いが、
「89式小銃の調達価格は桁違いに高い!」
とは言えないだろ…
984名無し三等兵:2011/11/23(水) 00:28:51.07 ID:T+Nehxs4
少なくとも64式はやめてラ国でもすべきだったな。セトメが気に入ったならこれでよかっただろうに。
985名無し三等兵:2011/11/23(水) 00:31:01.09 ID:???
主要な防衛産業は工廠作って国営にした方がいいんじゃないか?
民間企業にとっては利益少なく負担大きくであるし、国にとっても次級装備の調達
まで間が空けば民間企業が撤退して技術喪失のリスクはでかいし。
それなら国営で技術者を囲っておいた方が良いような気もするが。
986名無し三等兵:2011/11/23(水) 00:41:48.49 ID:???
>>985
何気に良い案だったりしてw
オレは製造業だけど、大手の客先はかなり海外調達を増やしてて
どんどん仕事が減ってるよ。民主党バカ過ぎて、円高対策できないから
さらに海外へ移管するのが加速中。まぁ、民主党じゃ国営工廠なんて無理だろうがw
987名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:02:57.14 ID:???
>>986
え?あんたバカ?
そのあたり自民党も民主党も大差ないだろwww
むしろその元凶作ったのって…
988名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:06:17.50 ID:T+Nehxs4
自民は万年与党で弛んでるけどやれば出来る子。民主はそもそもやる能力さえない。
989名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:06:44.48 ID:???
>>984
>>882が書いた通り、CETME小銃には常装弾と専用弱装弾の使い分けをする際に
分解して部品交換する必要があるんだよ

常装弾前提ならM14よかナンボかマシって程度、
専用弱装弾使えば米国からクレーム&有事の際には弾に合わせ部品交換が必要


上の欠点差し引いても現場じゃ64式よかマシかもしれんが…
どうなんだろ?
990名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:08:55.51 ID:???
米国製弾薬を使ってもよいのかいけないのか
不明な某銃よりは
991名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:10:18.83 ID:???
>>989
つか、セトメって機関部が長すぎで日本人の体格には合わんでしょ。
G3とか身長160cm以下じゃ、まともにハンドガードまで手がとどないよw
992名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:14:37.98 ID:???
>>988
どっちもどっち、政治主導でバブル崩壊させて馬鹿げた金融緩和を連発、あげく労働力や技術力の流出を招いておいて、最後に12兆円もの大金をタダ同然で海外資本に喰わせた自民党。

片や素人の集まりで経済政策は右往左往、尻拭いするどころか悪化の一途な民主党。

こんなんだからヘラルドに
アジアの四大馬鹿国家
なんて言われるんだよ。
993名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:16:41.04 ID:T+Nehxs4
>>991そういえばG3も機関部長いね。駄目だマッカランが利いてきた。寝る。
994名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:18:34.75 ID:???
自衛隊が市街地戦闘訓練をやるようになって10年ほど経ったけど
第15普通科連隊のHPの訓練写真を見る限り至近距離射撃もいろんな撃ち方をするようになってるな
右上に写ってる隊員が銃の下の方からボルトハンドルを操作してるのが何だか変わっていて面白い
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/14b/butaisyoukai/kakubutai/3_15i/kunren/kunren.html
995名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:22:26.29 ID:???
>>990
64式は試作段階から米国製弾薬を使ってるが?

旭弾薬も元は米軍から貰った弾薬のフルコピーだし、弱装実弾1000発と完成図面は米軍に提出済み
使用上問題あれば米軍からクレーム付くだろ

事実CETME小銃はクレーム付いて常装弾仕様に追加部品作ったりしたんだし
996名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:24:53.59 ID:???
>>994
AKとかで使われてるテクニックだぬ。多分ガンマニアの自衛官w
997名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:30:55.15 ID:F6B60RNa
>>984

だからね、当時の日本じゃアメリカから無償軍事援助でもらうか、国産って選択肢しか無いの。

まぁ、ミサイルとか供与して貰えないモノは、「参考品」程度は(大蔵省に)買って貰えたけどね。

ソレもパクリ前提なの。
998名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:34:08.63 ID:???
>銃の下の方からボルトハンドルを操作してる
これ以外にも銃の上の方から拳銃のスライドを引くみたいな動作で操作する事もあるな。
こちらもAKで使われてるテクニックみたいだけど
89式もAKと同じでハンドルが右側にあるからやっぱり自衛隊も参考にしてるんだろうか。
999名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:38:38.10 ID:???
1000名無し三等兵:2011/11/23(水) 01:38:58.66 ID:e4WKJ9VP
>>1000なら64式小銃全廃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。